◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part8 ->画像>54枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamespo/1594994978/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※スレ立ての際、
>>1の本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください。
「eBASEBALLパワフルプロ野球2020」の栄冠ナインモード専用スレです
◇公式サイト(栄冠ナイン)
https://www.konami.c...pawa/2020/mode/eikan ◇パワプロポータル
http://www.konami.jp/pawa/ ◇パワプロ・プロスピ公式Twitter
http://twitter.com/pawapuro_pro ◇パワプロ・プロスピ公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube....Eh28vj3mQKpe0fzVTOUw ※次スレは
>>950が
>>1をよく読んでから立てること、無理なら安価で指定を
※踏み逃げで代理で立てる場合も宣言してからでお願いします
※前スレ
eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part7
http://2chb.net/r/gamespo/1594897514/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
愛知県でやってるんだけど大手の地方紙の扱いになってるのがわらうわw
東東京のチーム
王・阿部・田淵・井端・鈴木誠也いたわ
春の選抜前までこんな能力だったのに春の選抜で勝ってたらこんなに化けたんだが何事?
走力の伸びが特に異常
このゲームってシステムデータの共有ってできるのかな?
わりと金特マラソンしてる人多いみたいだけど、システムデータコピペできるなら楽だなと思ったんだけど。
最初は栄冠最高傑作かと思ったけど機材揃ったらヌルすぎて評価下がり中
名門維持が余裕な上にスカウトでハズレ年もなくなったから
ふつうに育成すればほぼ負けないし甲子園でも圧勝連続で緊張感なくなる
今のシステムなら魔物はもう廃止か大幅弱体化でいいと思う
黄金世代向井に寄生する村田とナイスガイ谷藤
名門維持から先は負けるときは大体自動失点からの僅差貧打負けが殆どになってきたわ
魔物でしかこじ開け出来ないような相手もAクラス高校の一部ぐらいだし
全国大会優勝クラスに会いたい
準優勝でもクソ強いし優勝はヤバいだろこれ
OBに黄色マスに変えてもらったら無理して1マスずつ進んだ方がいいんですか?
ただただエラーしないことを祈るゲームって糞な気がしてきた
送球Cですら明後日の方向に暴投しやがる
>>11 性格によって伸びやすいパラ変わるみたいだよ
>>10 黄色マスは意識して踏まなくていい
ベンチプレス5とかで踏めるならぐらい
投手コマンドは持ってる球種によって成功率全然違う気がするわ
カットとかが強ければ打たせて取れが強いし、カーブやチェンジアップなら緩急がよく成功する
スライダー方向習得させてカットボール覚えてきた時のがっかり感
投手は炎上する方が稀になってきたが野手が打たねえときはマジで打たねえ
打線はどうしても死ぬときは死ぬから信じられるのは足しかねぇ
野手威圧感の投手を野手転向させたけど成績残さねーな
能力のノビも悪いし
>>21 精神的支柱【せいしんてきしちゅう】
パワプロ系特殊能力/超特殊能力/投手野手共通特殊能力/+効果
登場作品
・初登場はパワプロ2018。
効果
・ベンチ入りすると味方打者のミート+10、パワー+5、味方投手のコントロール+10(パワプロ2018)
備考
・下位互換能力ムード〇
byパワプロ特殊能力wiki
当たりだぞ?
春優勝、夏ベスト8後の秋大会
2回戦で打線が全く振るわず
9回2死まで追い込まれて負けかと思ったら
意外性持ちの正捕手が同点2ラン打ち込んで
そこから逆転勝ちの選抜切符で感動した。
球界の頭脳、ストライク送球の次に有能やね精神的支柱は
PS4なら使い回しできるのが強い
>>26 いやあ劇的過ぎたわ。
引っ張り指示はパワヒ、威圧感持ちのキャラに
数字高い時に慎重打法と組み合わせると
かなりHR打ってくれてなかなか良い感じ。
AA弾道4だけど2年秋時点で既に11本打ってる。
強振は使わないほうが安定するわ。
>>27 俺もあったけどマジでやめてほしい
今名前忘れたけど阪神のやつだったわ
いつも指示おまかせにしてるけど他のやつのほうがいいのかな
リセペナって栄冠内での一日限りなんだっけ?
理論上甲子園三回戦で負けたら前の日のデータから始めて空いた期間を一日進めてまた三回戦で負けたら一日進めてリセットして…が可能なのか
そんなことするならオンストするだろうけど
>>1スレ立て助かるけどテンプレ入れてくれよな
・金特本入手法
甲子園出場が決定していると組み合わせ抽選後に
卒業生がランダムで贈り物をくれる
その中に金特本も含まれるが手に入る確率はかなり低い(5%程度)
・リセットペナルティの条件
セーブせずに終了した場合再開時にマネージャーから不祥事が発生
心当たりはあるかと聞かれるが
いいえを選択することにより''栄冠時間"で同日1回限りペナルティを回避出来る
はいを選択してしまうか連続で2回以上リセットをすると
手痛いペナルティを受けるので注意
例:4/1にセーブして終了→続きから始めたあとリセット→再び続きから始め、マネージャーの質問にいいえと答える→4/2にセーブして終了…のように進んでいけば、ペナルティーを食らうことはない
※栄冠ナインはオートセーブに対応していない
現状フリーズや進行不可バグの報告がかなりされており
努力を水の泡にしない為にも定期的にセーブを挟むことをオススメする
・進行新コマンド
ボランティア・・・弱小〜そこそこで現れる特殊コマンド
評判を上げる効果があるので積極的に使いたい
特打&特守・・・チーム方針により出る物が決まる練習コマンド
(特打なら打撃重視、特守なら守備投手重視のみで現れる)
特打は打撃マシンとベンチプレス
特守はマシンガンノックといやしのひとときを
合わせたような効果で非常に効率が良い
〜止まりたいマス〜
・4/1
学年が変わることにより自覚が芽生え全員の練習効率うp
・甲子園出場決定時の7/21-30 2/1-10の青マス
ランダム低確率でインタビューイベントが発生
回答によって特殊能力(打撃ならAH、流し打ちなど)が確率で付く
付くときは複数付いたりする激アツイベなので
ポジティブシンキングや占い師を駆使して青マスを踏みまくりたい
・8/21,2/29(うるう年限定)
夏休み(冬)の終わりに特訓をすることとなり
特訓マス(夏休み終わりの方は低確率で緑マス)が3-4マス出てくる
北海道、東北地方、長野は夏休みが終わるのが早い関係で
8/10or8/15に発生するので注意
・12/24
クリスマスイブイベントが発生
ランダムで体力回復や練習効率うp、特訓マス出現イベントなどが起こる
春優勝でなんとか6連覇達成
新入生見たらそろそろ寝るかな
>>32 オンライン大会だとオンストは対策されて負ける仕様だけどリセットはセーフなのよ
まあ多いリセット箇所は合宿や注目選手に天才が来なかったor才能開花引いただけど
勝ち続けて育ってるから負けること無いな
ツイッター解析で相手ランクと試合舞台で打撃補正かかるのバレたみたいだ
決勝B以上だと能力とか作戦カードよりより補正でかくて普通に打つとかなり飛びにくいみたいだから確実に勝つなら左打ゴキブリだな
>>36 Switchでもスカウト上手くいかなかった時に
1度だけリセットできるのかな
>>37 マ?
栄冠ナイン 解析でもパワプロ 解析でツイッターを検索しても引っかからないけどなんてワードで検索すればいい?
1年回すのに4時間くらい掛かるから1日1年しかできねえな…
2016のとき2時間くらいで回せた気するのに
ミートA、パワーSのクリーンナップ並べても外野にすらボール飛ばさないとか何したら勝てるの?
また内気魔物でバントゲーかこれ
何が面白いのかわからなくなってきた
才能あふれる1年優遇で干されかけてた2年選手を秋の地区大会からやっぱりスタメンにしたら2試合で6安打4打点の大暴れした
何気に打席立たせたことなかったから見たことない打率8割になってる
セカンドの突っ込んで取ってそのまま投げるモーションのせいで暴投多すぎ
野球やったことのないキモオタ開発馬鹿かよテメェ
新チームのスタメンどっちがいいかな
宮部が内気で木口がしたたか
オンライン大会のチームってどうやって変えるんですか?
>>43 ありがとう
昨年キャッチャーB以上の新入生獲れなかったから
今年もスカウト無理だったらリセット試します
>>46 こりゃ迷うな
一見右の方がええけど左もアベヒ流し打ち持ちやしなぁ
コンバートできひんの?
>>47 栄冠ナインモードのトップページで
はじめる
つづきから
オンライン大会
のオンライン大会でスタメンや打順変更できる
>>49 キャッチャーならやろうと思えばコンバートできるけどスタメン1年生が2人になって来年が厳しくなりそう
えぇ…内部補正とかあるのかよ
あの外野にすら飛ばない打球の謎が解けたわ
足だけ信用します
>>51 2年の人数増やすんじゃなくて他の2年と代えられないの?
>>53 他の2年生は1年秋からレギュラー張ってて能力値が100近く違う
転がせが一番強いような気がしてきた
真ん中エラーでぶち抜けば二塁打やし3人帰ってくる
普通に引っ張りとかしてホームランいかんかったら二塁打すら怪しい
そもそもエラー率上がるのが強い
結局エラーゲー
夏甲子園決勝で6点ビハインド9回裏ツーアウトから魔物でサヨナラできたわ
>>52 ただ何かを機に急に打ち出すときあるから分からんのよ
2年春まで.180とかだったやつが3年の甲子園決勝頃には.300超えてたりするし予選で雑魚狩りして打率上がったってのあるだろうけど手動操作時にランクAB相手にもバンバン打つし2年春から特能付いたわけでもないしミートパワーも+10くらいしかしてない
>>54 そうか
ワイなら宮部が内気ってのもあるし木口スタメンで宮部代打かな
いざというときアベヒと内気は頼りになるし
転がせだけ打球の速度くっそ早いわ
相手の真ん前でもバウンドして頭超えるし
>>56 転がせが強いなんて2014の頃から変わってないぞ
>>59 俺も同じこと考えてたわ
そうすることにするわ
外角低め、内角低め攻めて来るピッチャーへの打撃指示ってどうしてる?
外角流し、内角引っ張りは知ってるんだけどうまくハマった試しがない。
魔物無しでも勝てるようになると飽きるな
軌道に乗せるまでが楽しい
>>64 勝つためにやってると今回簡単すぎて飽きるから育成と選手成績気にするとええで
>>66 栄冠って自分で選手にストーリー性持たせてなんぼだよな
勝つためだけにやってたら作業になって飽きる
ということでラミレスになったつもりでやればいい
>>67 ワイはストーリー性とかは求めてないけど自分の作った選手の中での最高の本塁打と打点記録更新と星999を作るためだけにやってる
甲子園決勝、敵の斎藤雅樹にやられたわ
美化した能力と特殊能力マシマシの現役時代とは別人のチートにやられると冷めるわ(笑)
3連覇懸かったりしているとどんなに鍛え上げたエースとキャB持ち組ませてもチートゴリラ軍団に燃やされるしミパA特能盛り軍団でも内野ライナーの山を量産させられる、それで粘って魔物発動させても紙一重でアウトにさせられる
エフェクトかけすぎだろクソ
赤特無いときのプロOBってわざわざ踏む価値ないよな
甲子園で負けたら熱闘甲子園のED流して自分のチームが取り上げられてるの妄想するワイは異端
こちらのステ関係なく訳分からないくらいこちらが不利になる状況が多くなるんだがハードモードでもあるのか?あるなら言え
今作でエフェクト全く感じないしむしろAラン相手で8回くらいまで接戦しててお祭り男発動だけで10点くらい取れてだいぶこっちに有利なエフェクト掛かってんなぁって思うけど
>>65 俺もそうしてるな。
厳密には転がせじゃなくて低めを狙えだよねあれ。
特能モリモリのAB投手でもランクC程度に被安打15とか当たり前のようにされるわ
スカウトあるから基本的にキャッチャーAB持ち維持できるし10年くらいエースの防御率1点台で済んでるぞ
>>75 プレイしてて途中まではそう思っていた、でも続けてプレイして記録が掛かっていたりすると露骨に難易度上がるしオート失点も増える
165SA総変14ノビBキレでキャBと組んで8失点ってなんだよってなる
>>79 まだ15年しかやってないからかもしれんけど連打されても3、4点で止まるしむしろこっちが連打してたら7、8点くらい取れるけどなぁ
なんの違いなんやろな
スカウトあるからって言うけどどう見てもハズレしかいない場所に連続で行ったときどうするんだ?
自分は青特微妙そうでゲージ低いのはスルーしてるけどそれでも取ったほうがマシになるのかな
スーパーエース級がDランク平均☆250くらいの打線にボコられたりするよな
>>81 ワイは明らかに弱い奴しかいないときは見送ってるわ
今作非スカウトのモブもそこそこ強いしキャッチャーABさえいれば全然行ける
>>80 15年でその感想なら今がたまたま底だと考えたほうがいいか…吐いたら落ち着いたから気を取り直して再開しよう
>>85 2016やり込んでて今作に比べてもっと理不尽やったから感覚麻痺ってるだけかも知れんけど
>>84 何年もやっててそろそろアイドル!って時期に男来たときの方が絶望感すごいから笑え
野手黄金期世代が地方で散って野手微妙捕手A投手は大エースのワンマンチームは全国制覇イケる糞ゲー
やっぱり高校野球は投手ゲーなんだなぁって改めて
ゲーミング再生工場ちょっと有能すぎんか。
あそこのサイトしか見ないでいいレベルだわ
アイドル3人いてたのにもう全員追い出されてたわ。街にいる奴らを追い出す機能つけてほしい
スカウトって最初に全部確定してるんじゃなくて、一県ごとに初めて選ぶタイミングで確定していく感じなの?
天才ガチャやるなら一芸の県を何度も開ければ良いんだろうか
栄冠初心者なんだけど初プレイ二年目で甲子園3回戦までいけて滅茶苦茶ドキドキしたわ
あっさりサヨナラ3ラン打たれたけど
>>92 変わりないみたい
でも一芸の方がキャッチャーAとか居やすい印象
うわ、2回目の新規栄光ナインで天才肌・大谷が来たんだけどレアな方?
そのサイトだとミート打撃上げるために必要な経験点は他より高いから打撃重視推奨か
同じ理由でスカウトも打撃重視がオススメかもね
ええ...
>>58 既にチームがある状態で3年夏終わった時にチーム登録するとどちらのチームを登録しますか?って出る
ホント走塁だけは次作からは全部自操作にさせてくれ…。
2死でも判断悪すぎるせいで2塁からヒット1本で帰れないことが多すぎる。
スクイズがフェアグラウンドに小飛球のあと
バウンドしてるのに
ホーム突っ込まずに何故か帰塁してサードで刺されるとかアホ過ぎて野球辞めるレベル。
>>72 テンション下げられる時があるからね…大会前は特に
パワプロに新たに三塁コーチャープレイモードを追加!
とかなったらお前らやる?
転生OBって一気に2人くるんだな
小坂さんがOBで田部って人が現役なんだけどどこの球団や…
>>98 バグじみた覚醒は何度か見てきたけど、41はさすがに凄すぎる
栄冠ナインで投手で強い転生OBの候補を教えて下さい
>>89 寸評でリードに光るものがあればABかはともかくC以上はありそう
やればやるほどグラウンドレベル下がってく…
買い物は機材優先してるしミゾット見つけたら止まるようにしてる
今5年目でまだ30
どうして?
男マネほんとやる気下がるし有料でもいいから消して欲しい
>>111 機材練習して壊すから
せめて壊れる一歩手前になったら使うの止めなさい
機材練習にカーソル合わせた時のマネージャーのセリフの最後に耐久度が表示されてる
ボールが粉々になってると耐久度最低ラインね
せめてイケメンやったらなあ
見た目は猪狩進みたいに
男マネもアイドルになってくれれば何も問題無いのにな
>>114 ありがとうございます
耐久回復はどうしたら…??ミゾット社員マスですか?
>>105 >>106 サンクス
新人はまだ把握しきれてないw
栄冠ナインめちゃくちゃ面白いな
まるで「あつまれ!パワプロクンのDS甲子園」の監督プレイをやってるみたいだ
まあ現実のマネの顔はあんなもん
女マネも現実に可愛いのいない
>>117 耐久度を回復するにはミゾット社員かランダムイベントしかない
いずれにせよ安定しないので最初のうちは壊れそうな機材はとにかく選ばないように耐える
メンテナンスキットってのもあるけど1800Pと高いからこれ買うよりは1000Pの機材の種類を増やしまくる方がいい
機材を増やせばカードの種類も増えて壊れにくくなる
連続して同日リセットしたらペナルティって4/1終わったらセーブして、また4/2をみてダメだった時に4/1のセーブ戻したらリセットしてもペナルティ喰らわないものなのか?って思っちゃうな。実際には男マネきた時以外はやろうとは思わないけど
昔の栄冠を知る身としてはテンションを下げない男マネは歓迎するまである
そういやマッサージされたらテンション上がる時あるけど今までも上がることあったっけ?
初めてプレーしてるので教えてください。
@黄色マスの効率アップはそのマスに到達した練習に対しての効率アップなのか?その次のターンに対しての効率アップなのか?
Aアイドルマスでの『練習効率が上がった』はその次のターンに対しての効率アップなのか?
分かりにくい文章かもだけど、よろしくお願いします!
>>126 黄色マスは到達した練習に対してプラスで経験値が貰える
アイドルなどの練習効率UPは次のターンにもらえる経験値が増える
ちなみに観戦のコマンドの練習効率UP効果は次の次まで続く仕様
>>111 ドラフト入りしたら1人につきパワポイント7500もらえるから、パワプロショップで土を買うのもいいよ
今度は1年の転生今中に完封されたわ
やっぱり金本やスカウトでリセット繰り返していると栄冠内のペナ回避しても内部でペナ入るんじゃないか?
>>131 リセット一回もしてないけど、完封とか良くされてるからたぶん関係ない
>>128 前からあったか
過去作のテンション下がるのしか起きなかったから初めて知った
スカウトでやたらキャッチャーばっかりいい能力のやつが出てくるから
毎年キャッチャーだらけになるの俺だけ?
>>129 アイドルって次だけなんやね
知らんかったわ
ありがとう
一回練習で肩が6ぐらい上がったけど
これのおかげだったんだね
>>135 キャッチャーB狙いだから俺もそうなってるな
簡単にコンバートできるしね
>>129 ありがとうございます!
分かりやすいです。観戦も翌々ターンまで効くんですね!
あと、初めて天才肌をスカウトできたのですが★87とか、こんなことあるですね
彼は「天才」なのかもしれない で天才肌じゃない場合ってある?
能力低くても天才だからでスカウトしたのにもし違ったら悲惨すぎるんだが
キャッチャーBすら入ってきたことないんだけど存在するのか
投手スカウトでジャイロ持ちをえらんだら、
127DD第二ストレートムービングファスト、変化球二種持ち総変化3、ジャイロ、逃げ玉、回またぎ、力配分、軽い玉
という初期星182の文句なしエース候補をとったつもりだが
同期に鉄腕稲尾、星320が来てしまい、
回またぎの中継ぎに降格。
オンストしまくっても普通に勝てるから単純に乱数なんだろうな
まぁ弱小でも勝てる乱数仕込んでるんだから、実力あろうが負ける時もあるんだろう
オンストやるなら全データロードするんやで、それならどうあがいてもペナルティ出せない
これだけヌルゲーだと批判されてるから次は鬼畜のターンだな
>>140 スカウトで、リード上手い奴がキャッチャーBだったよ。
あとは特訓で優先して作る。7年目だけど特訓で1度キャッチャーB作れた。
10年回したけど未だに全国大会出場より上の新入生が出て来ないわ
なんか条件とかある?
>>140 スカウトでリードについて書かれてればキャッチャーB以上
2年目でキャッチャーAをスカウトできてそいつが3年の年に全国制覇できたわ
>>145 スカウトで捕手三人以上の所に行ってるんだけど見かけないんだよな
一回だけ特訓と合宿でAまで作ったことはあるんだけどここ見てると毎年キャッチャーB以上狙って取れてるイメージなんだよな
>>151 その次の年は見つからなくてさらに次の年はキャッチャーBが出てきたからそこそこの確率で出ると思う
捕手人数多いとこスカウト回るしかないな
わいの先輩(県の野球関係者では有名、こういうやつがプロいくんやろなレベル)もそこそこ強い全国区の高校に特待生ではいったけど
結局7番外野で落ち着いてたわ
天才なのかもしれないってリアルでも、けっこーあるよな
逆に前評判天才扱いされて、そのまま活躍できるってリアルでも少ないのでは?
キャッチャー持ちの3年が卒業していったわ
この2年間スカウトで探し回るもキャッチャー持ちには出会えず
暗黒時代の幕開けや…
これから始めるんだが古田から始めればゴミピッチャーでも3年目くらいで甲子園行けるんか?
名門で夏の大会2回戦で負けたけど評判変わんなかったわ
流石に落ちてもいいわ
特訓でキャッチャーひたすら狙って付いたやつを正捕手にするくらいにしてれば年一人キャッチャーBは確保出来る
勿論スカウトもする
パワプロショップでアイテム買えるの忘れとった。
今作も試合時の調子マークって体力依存だよね。
>>142 >>159 マジですか
引くに引けないからこのままいくわ・・・
あーくそ、甲子園決勝を一日繰り返したぞ
魔物使っても評価Dが評価Aに勝つのはきついねんな
地区大会出場なのに全国大会優勝レベルの能力の奴がいたわ
このダイヤの原石を磨きあげるのが楽しみすぎる
野村を見出だした花咲の監督もこんな気分だったんだろうな
オールAばっかりだとつまらんって人は機材購入縛りおすすめ
グラウンドレベル低いと丁度良く育つ
人の配信見てると優勝や準優勝選手当たり前のように引いてんのにうちは5年くらい見てねーぞ
ずっと名門維持してんのになんだこれ
4年目で甲子園行けてやっと強豪になった
守備位置変更の実況に合わせて指示変えると打てる気がするけど意味あるのかなこれ
キャッチャーBA持ち強いのは分かる、で、来て強豪名門行けないのはちゃんと育成してないからというのがあったよな
特能に左右されるのは分かるけどこのスレのエースの☆ってどれくらいなんだ、毎回350〜450前後なんだが、やっぱ弱いんかな?
1番から4番まで全員アベヒ持ちの黄金世代の夏終わったら虚無感すごそうだわ天才投手でも来ないかな
>>169 配信してる奴なんて動画映えのためにオンスト&リセットしてる奴ばっかやから参考にしたらあかんで
普通のプレイじゃ全国大会出場クラスは引けても優勝準優勝クラスはなかなか引けんわ
名門維持して甲子園安定して勝てるとエースは550超えるくらいまでは普通に行くかな。
まあ500超えればAランク相手でもそれなりに抑えてくれる。
>>104 小坂江夏中田のOBOB現役が今のところ最多やなあ
>>171 前年度エースが夏優勝時点で☆510くらいだった
スロスタもちで得能も少なかったから上手い人ならもっといくと思う
>>23 当たりなら尚更使いにくい
黄金世代になりそうな時か暗黒になりそうな時か
強豪行くまでの話なんやから名門維持余裕になってからの能力出しても意味ないやろ
器材もグラウンドレベルもちゃうねんから
>>175 強豪名門に行けないんだけどエースどれくらいに育成できるんだ?
って聞いてる奴に名門維持すれば550超えると答える時って自分の中でどういう思考になってんの
>>171 優勝したときは500以上あった
スカウトってキャッチャーBAよりピッチャー最優先した方がいいと思うんだよな
キャッチャーAでもコントロールとスナミタが+10上がる程度しかないらしいし
これは初の甲子園に行けるんじゃないかと思った夏の予選で3回戦負けして中堅からそこそこに墜ちたと思ったら秋の予選で甲子園行きが決定 11年の長い道のりだった嬉しい
うちの最強エース君は935です次点が741
最近は天才が投手に来てたから二刀流で育てあげたらこれくらい
完全ノーマル産だと同じくらいかな
キャッチャーBは3年に一回引ければそいつを1年の時から使い続ければ良いしそれで
3年に1度すら引けない時は特訓ガチャだけど
投手は毎年一定以上のを引けなければガチで暗黒世代来るから必死にスカウトするわ
その3年に1回を引けないんだよな…特訓も運ゲーだし
結局古田を頼ってしまうわ
大した特能ない4AAの選手ってあんま活躍してくれないね
2年になる天才投手を春の甲子園予選から優勝まで1人で完投させたった
現実でこんなことやったら非難轟々だろうな
キャッチャーC以上来ないまま甲子園優勝まで来たけどどうしても点の取り合いになる
キャッチャーA,B,Cで失点目に見えて変わるのだろうか
>>192 キャッチャーAどころか古田でも乱打戦になる時はなる
栄冠に限らずゲーム自体が若干打高気味の調整だしそれで良いとも思ってる
古田でもピッチャーしょぼかったら打たれるし
稲尾ならキャッチャーDでもおさえる
毎年優勝狙うとかならキャッチャーB以上は欲しいけど、別にいなくても普通に勝てる時もある。燃える時は燃える。
転生で高橋由伸選ぶと二年目と三年目って誰が入る?赤星とかくるのかな
2点差から3連続初球ヒットで押し出し四球からのサヨナラ安打
いやぁすばらしいエフェクトだわ
よくこんな露骨なエフェクト仕様で何連勝もしてる人凄いね
お任せでも勝手にコールドするようになった
成長できんやん
なんなら星700超えのエースを古田がリードしても5失点ぐらいまでなら稀にするからな
それでもトータルでみたら通算防御率1点代だったし程よい調整だと思う
良くも悪くも高校野球って感じ
兵庫県予選の序盤でめちゃくちゃ強いチームに当たった
それぞれオールAやS持ちばかり
ピッチャーも160やSばかり
たまたまワンチャンス生かして勝てたけど、あんなの甲子園決勝でも当たりたくねぇ
初心者が当たってたらトラウマなるレベルだわ
友沢のパワターを上げた天才全く打たねー
何も期待してなかったブロンコが合宿でアベヒついたり盗塁がDからAになったりで覚醒して複雑だわ
最初打たなかったが今メチャクチャ打つし
前までなら途中でアベヒついても体感でそこまで変化は感じなかったけど今回は全然変わるな
ずっと気になってたんだけど、たとえば翌日が
練習試合で進行アイコン5の練習やったとしたら
5の練習効果受けられるのかな?
たぶん1の効果しかない気がするけど…
ピンチチャンス左はガンガン下がるのに青特はなかなかつかない気はする
>>204 その通りなので、5の不要な低ランク練習カード(スローイングとか)を消化したりする手もあるね
夏休みの宿題でテンション下げられて甲子園決勝で負けたー
甲子園中には起きない方が自然だと思うんだけどなあ
わざと難易度上げるために起きるようにしてるのかこれ
>>171 中堅時代に村山で優勝できたからキャッチャーよりピッチャーが大事
他のピッチャーを野手で使えるし部員少ないときは助かる
チャンスピンチ対左あたりは条件的にも変動しやすいから
試合中にチェックして余裕があるときは交代も考えてプレイしてるわ
初めて栄冠ナインやろうと思うんだけど
始める年代ってやっぱり過去にしてOB狙った方がいいの?
2020から始めると難易度的に厳しいのかな
見た感じエースは500以上欲しいってところですかね
ありがとうございます
打者能力高いピッチャー入って来たからサブポジつけて一年目からスタメン
最終的に3SSCくらいに育ったけどコンバート機能欲しいな
投手はサブポジ持ってたら野手に専念するってのあっても良いよな
何か内部的に問題あるかもしれんが
>>207 甲子園中の宿題は前から批判されてるけどやめないから多分制作側はおもしろいと思ってやってる
アイドルって2人目が来たら出現率上がる?
2人目のアイドル厳選する必要あるのかな
名門だと甲子園準決で負けても評判下がるのね。。優勝しか許されないって厳しすぎないか。
>>219 別にそんなことはないが
むしろ今作は維持するのが楽に感じる
>>210 最初は部員も少ないし施設もないから強いOBがいないと勝てない
全然打ってくれないし、打たれるしどうしたら良いんだ…
練習試合でボコボコにされる
>>223 評価が中堅以下だとそんなもんだよ。
強豪以上になれば信頼度も高くなってるし
ほぼ接戦になる。
夏大会前の練習試合で3年なし1年4人2年5人メンバーで名門相手に2連勝(魔物なし)
どう見てもこちらの戦力はDとかが関の山だと思ったが勝てる時は勝てるんだな
>>223 こういうのは今の能力とグラウンドレベル育成方針 指示の仕方等かかないと
アドバイスしようがないぞ
>>206 なるほど。モヤモヤが解消された
ありがとう!
連打されるときはとことん連打されるしそういうときに限ってエラー連発するのはもうエフェクト認定していい?
負けるのは良いけど自操作で最終回何やっても打たれるのイライラするからもうオートで終わらせてくれよ
オプションで入部人数6〜8人しか入って来れないようにする設定欲しいな
序盤の少ない部員でやりくりする時期をずっと続ける感じ
縛りプレイで雑魚部員をベンチ外に置いといても特訓や合宿で紛れ込んでくるから邪魔なのよ
>>224 今中堅で試合二遊間アウトが多いんだよなあ…
グランドは白土34
育成方針守備投手。転生プロの投手やキャッチャーBの子いるから頑張ってあげたいんだが
チームが育ってないときこそやっぱりキャッチャーABだと思うな
投手のスタミナ消費マイナスが結構大きいような気がするから
序盤は1000p機材揃えてからお楽しみ券で2000p機材揃えて、あとはスカウトでひたすらリード上手いを狙う
一度軌道に乗せたら強豪以上キープは難しくないと思うから頑張って
>>210 何気に最古から始めるのオススメだったり
次年度から吉田→小山→長島→名前忘れたけど得能モリモリ外野の4連コンボで来るから
後ろ2人は二遊間コンバートで守備も大安定
>>232 守備も重要よん
明らかにC以上とそれ以下で動きが違う
>>231 ああ それなら育てるよりグラウンドレベル99にすること先決
壊れる機材は練習でなるべく使わないようにしてとにかくポイント貯めるのが◎
もしくは機材カード使わないでたまってから使うとか
どっちにしろ頑張って育てたところで39じゃ中途半端な能力にしかならないし
>>231 グラウンドレベル99いくまでは優勝とかどうでもいいからとりあえず機材揃えたりする作業しろ
99になれば自ずと強い選手できて勝てるようになるから
今作だと2、3年で甲子園優勝できたりするけど別に早い段階で甲子園行ったところで早さ競ってるわけちゃうしまずは機材揃えろ
古い年代はしょぼい転生プロがいないから敵に来ても味方に来ても面白いとこはいいわ
二軍の転生プロとかマジで赤得盛りだくさんの邪魔者でしかなくて敵に来ても味方に来ても面白くない
二遊間とかなら特に守備大事だよね
あと捕球は最低全ポジションDまでは優先してあげたいところ
慣れてくるとエフェクト入って連打止まらなくなる気配を感じるからレフトとライト交代したり育成途中の控え投手出して断ち切ってる
どの程度の選手なら作れるのか分からんけど序盤勝てないなら1EEBDCCみたいな選手揃えてバント転がす盗塁(盗塁C以上)しとけば勝てる
>>202 パワターってなんですか?顔変更はデフォルトの中からしか選べないですよね
プロはプロでも赤特しか持って来ないプロはどうなん 福谷とか赤しか無くて困惑した
今作勝てなくてもスカウトあるからモチベ保てるからいいね
自分が育成下手なだけでエフェクトのせいにしてる奴はまだまだよ
>>229 強豪とか名門になったら入部テストみたいな感じで
いらない部員を入部拒否したくなるよね
プラスイベントも無駄に吸われるし
今作で始めて栄冠やって甲子園優勝まで10年かかったわ
日本代表に3人選ばれた年ですら優勝出来なかった時は折れかけた
痺れたわ
漫画やん
入ったときいらなかった部員を一芸特化させて代打とか代走で結果出させるの楽しいけどなぁ
今グラウンドレベル86なんだけどあとの13は機材で上げるしかない感じ?
甲子園の土いっぱい買ったのに使えねぇや
>>246 ほんまそれ、素人に毛が生えた程度の奴が桐蔭入れるかってな
星30以下とか極端に低いと逆に育てたい気もするがw
見込みのない部員はとりあえず走力練習させて負けそうな時のセーフティバント要員にしてる
点差ついた時の高速試合常に使いたくなるな
試合数増えてくると期待の新人が来ても3年生になるまで時間かかりすぎる
勝ちたいだけなら左打で走力だけ上げたのを8人並べれば勝てるよ
内気すらいらない
>>251 俺も土で上げまくろうとしたら86で上げれなくなったな
条件がわからんけど上限があるんかね
打者12人プロ入りさせたけど投手まだ0だ・・・
ちなみに5年目
土で上げれる分と機材で上げれる分にはそれぞれ上限があるから
>>242 選択でパワプロのキャラ選べるよ
アンロックしてなきゃダメだけど
>>252 名門なんだよね
>>255 やっぱり?
ありがとう
機材全部で22種だっけ?
3×11、4×11で機材だけなら上げれるの最大78までかな
シャワーとマッサージチェア入れて22種じゃない?
間違ってたらごめん
せめて入部人数9人(投手2+野手7)にして欲しい
ベンチ入り18人に対して3年+2年の人数が20人だから二人あぶれるのモヤッとする
>>246 名門の入部上限10人の狭き門の中に⭐︎50とか紛れ込んでくるのほんと意味不明すぎる
先着順で入部受付やってるのかこの高校は
>>274 えぇ…
絶対使わんやつおるしムード×のやつベンチ外置けてええやん…
そうか、グラウンドレベル維持するには機材練習使わなければいいのか…
>>276 そもそも練習効率上げるためにグラウンドレベル上げるのに機材練習せんかったら本末転倒やぞ…
もしミゾットがいないのなら機材揃ってくるまで使わないようにするのも手かな
勝てるようになってくれば土もメンテナンスキットも簡単に買えるからガンガン使えばいいよ
栄冠ナインにハマッたんだけど、そういう人はDSで出てた「熱闘パワフル甲子園」も楽しめます?
球速が高校野球らしくリアルって聞いて、興味が出たんですけど?
>>198 リリーフ出したりとか伝令使った?相手が連打し始めても、この辺やるだけで結構抑えられる印象だけど
PS2時代にハマってDS版買ったけど野球面がショボすぎるから今からやるのはおすすめせんわ
携帯ゲーム機でやりたいなら素直にスイッチ版でいいと思う
>>281 野球面がショボいんですか、フリーゲームの高校野球シミュレーションというのにハマッてたんで
演出面は劣っていても、ゲームバランスが良ければと考えていたんですが……
>>283 難易度は易しいと聞いたんだけど逆だったんですね
>>279 オン対戦あったけどもう出来ないから面白みは減る
>>284 ありがとうございます。買わずに今の栄冠ナインを楽しむことにします
>>286 参考になりました。ありがとうございます。
>>283 難易度は甲子園にいくならそうでもないけど甲子園優勝はそこそこキツい
ホームランはやや出にくいのと栄冠の中でも走力での内野安打がかなり強力なところはある
マネージャー育成モードで女子マネ育成しておけば男メガネのマネージャーに怯える事がなったり
長いイニング投げた投手は調子が下がり投げなかった投手は調子が上がるので投手一人で無双は難しかったりとか
今作ほどじゃないけど中学生勧誘とかあったり本編にも入れて欲しい要素はわりとある作品だった
>>275 えー俺入ってきた部員は野手は全員2年秋からスタメンにしてるし投手もエース固定せずに調子によって先発使い分けてるわ
意外な選手が活躍したりするの見ると愛着湧いたりしてこれはこれで楽しめるし
戦績は安定しないけどね
>>285 野球面がまんまDS版のパワポケレベルやからなぁ
マネージャー育成があったりとかで当時は面白かったんやけどね
興味あったらYouTubeで探してみては?
投手は使い分けると中途半端にしか成長しないから絶対やらんな
そりゃ成績も安定しないで 野手もこれぞと思ったのは1年からスタメンじゃないと
オールAorSにしにくいしな
外野フライで2塁ランナー止まる←わかる
落ちてヒット 2塁に戻る←は????
やべえ…
グランドレベル上げ優先か…ありがとうございます。
なるべくあげる貯めに機材余り使わないようにしてるけどグランドレベル勝手に下がったりするのはランダム?
中々上手く上がらないなぁ
>>294 初期値がCCCDEEくらいかね
ええやん
>>295 土はイベントで上下するのと時間経過で自動で下がっていく
まずは機材揃えてそのあとに土でグラウンドレベル上げていけばいいと思う
>>291 ありがとうございます。動画探してみます
>>99 今大会に出しているチームと現在育てていたチームしか選べないってことですか
教えていただきありがとうございます!
毎回甲子園優勝、有望な中学生乱獲、卒業生が何人もならずものに
世間でどう思われてるんだろう
普通にスローイング練習しただけで天才型の肩が18上がったんだけどこんな事あんの?
他の選手は1上がった奴が2人いるくらい、ちな甲子園期間中
練習効率が上がった!っていう効果あるけど
これは次の選択肢にしか有効じゃないの?
あと1と5の選択肢で練習効率変わったりするのだろうか
誰かおせーてください
覚醒ってやつかも???
俺もパワーCの奴がいつのまにかAになってたことあったし
463のダブルプレー取るときショートが死ぬほどもたつく上に送球ミスするのなんなの
ちなみに守備D送球D
>>309 >>129に書いてあるで
数字多い方が練習効率良い
>>309 基本的には直後の1ターンのみ有効
できるだけ高レベル練習(マシン打撃とか)の5を使おう
観戦カードのみ直後2ターン有効
進行パネルの違いがわからないんだけど
説明どっかにかいてある?
たとえばスクワットと走り込みってなんか成長に違いあるのか?
>>311 相手も戦術カードを選んでの攻守の選択だからエラー率の上がる転がせを使用したと見られる
>>311 送球は体感だけど微妙なタイミングとか無理な体勢だとすぐ悪送球になる
もっさりなのは守備上げろとしか言えない守備Dで文句言ってる時点でアホ
そもそもショートに守備Dが低すぎる…
1年秋で育ってないなら仕方ないけど
10年経っても強豪で安定しない
監督引退しようかな
>>309 アイドルの新曲披露のあととかは5の練習一択
効果は一目瞭然だから
天才のスカウトってどう探してる?
一芸やったりバランスやったり県を選ぶことが難しい
いま、いつになるかわからんが
ブラバンDLCが配信されたら、どれを買うか考えてる。
何気に高校野球の定番曲は全て買ってしまいそう。
でもプロで使う曲はスルーするかな。
毎年甲子園で数試合高校野球を観戦するが、最近流行ってる某プロの曲が流れると
高校野球に合わんやろ、と何か萎えてしまう。
みなさんは曲の購入傾向はどんな感じですか?
>>309 1マスを5回で進むより5マスを1回で進んだほうが1.1倍経験点が多いってどっかの攻略系ブログに書いてたはず
>>312 >>313 あざです
この感じだと平常時の進行マスは1と5で効率変わらんのかな?
908 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9515-CQVf) sage 2020/07/17(金) 21:24:56.62 ID:nTfar0Ql0
2018のまとめサイトに記載があったわ
「1を5回刻むより5の練習一回の方が経験値が多くなるのは周知だと思うが
それは残り日数ボーナスが関係している
これは進行アイコンの練習の残りの日数に応じて経験値が入るというもので、具体的にどのくらいかというと
5日の練習を行った場合、1日目に20%、2日目に15%、3日目が10%、4日目に5%が上乗せで貰える
例えば1日で100の経験値が貰える練習を1日ずつ5回やったとしても当然合計500の経験値だが
その練習を5日一気に行えば、(100+20)+(100+15)+(100+10)+(100+5)+100=550貰える
とはいえうん、たかが1.1倍なんだよね」
トータルの1.1倍ってのだけ1.2倍と勘違いしてたうろ覚えしてたみたい。
まあこれが正しいのかどうかは全然分からないけど。
二遊間は新入生入部時点で送球C以上をコンバートさせて走力肩守備Bまでと捕球Dまで上げるのが基本だわ
守備D程度でも打撃脳筋軍団作ってもう5年ぐらい負けてないわ
キャッチャーABとかもいらんエース一人育てればええ
>>323 智辯好きやからもしブラバン買うとしたらアフリカンとジョックロックは欲しいかな
>>323 曲名は分からないけど口笛吹くくらい好きな曲は買うかも
打つだけのでくの坊は嫌いだから全員守備B以上にしてる
そりゃランク高い方がいいだろうけど、自分が操作するときの攻撃と守備での印象差がある
自分の攻撃の時は走力高くないと外野正面ならセカンドランナーは帰ってこない
いざ自分が守備の時は走られせて間に合わない
守備側はレーザービームや肩とか上げないと無理なのかな
>>211 春夏連覇したけどエースは卒業時点で星440だったよ
キャッチャーAでゴリゴリの乱打戦をしたけど
甲子園3回戦でDランクと当たったから余裕だと思ったら1年生マー君とキャッチャーAのバッテリーでやたら苦戦したわ
まあ最後には7点差つけるんですけどね
>>231 まずは機材1000のものを集めてGLあげる
1000が集まったらお楽しみ券
全部集めたらGL80
これ以上上げるには土が必要(イベントでも上げ下げあり)
試合にはノリノリにしたいから、お褒めの言葉とかも集めとく
投手が練習で入手できるミパ走の経験値半分ってマジ?
投手からの野手転向出来ねーじゃん
>>340 右打→左打にすると1塁到達タイムが0.15秒速くなるそうな(セフバンで比較してる動画
>>323 ブラバンは星稜コンバットとか高校オリジナルの欲しい
全国優勝中学生が見つからないなー
日本全国からピタリと見つける眼力が必要とはね
直ドリですまんがこれバグってないか?スクリュー
困ったなぁ
誰かが言ってたけど次回作への要望としてOBのスカウトが低確率で有望な選手いる県教えてくれるとかだったら面白いよね
一年生の雑魚を練習試合に出したらパワーがいきなり50くらい上がったわ
他の能力も10とか20とか上がってるし
天才を追い抜いてしまった
機材揃って能力上がってきて前作までならここから勝てる流れなのに
ここ3年地方二回戦で毎回B以上に当たって負けて泣きたい
相手投手強かったら全く打たなくない?
中学野球優勝校の新聞くらいとっておいてくれよマネージャー
あとすんげー細かいバグだけど
野手としてスタメンで出した二刀流をリリーフさせたら
成績を見たらなぜかそのリリーフした二刀流が先発したことになるな
>>347 今のは運に頼りすぎてるからなぁ
全国に開拓しても全部回れない時点でどうしろと
あとどこの県に行ったとかわかるようにしてほしい
ホームラン打った時のホームベース踏んで得点表情シーンで都道府県名が対戦相手と入れ替わってるときあるわ
地味なバグだから気づかないかもだけど
>>343 やっぱり高校のオリジナル曲とかは
色々と権利があるから難しいのかな?
桐蔭のように組んでるなら話は別だけど
自分達のオリジナル曲を他校が使っただけでクレームを出す高校もあるらしいからね。
全部守れる中学生とかっているんかな?
いるなら出てほしいw
>>355 エースやるようなやつは実際キャッチャー以外は全部できるけどな
>>356 そうなんだ
既存バグが直ってないだけか
県予選で当たる岡崎高校のイントネーションが苗字の岡崎と同じなの地味に気になるわ
そういえば新入生が天才でも転生でもないのにいきなり弾道4(★260くらい)だったんだけどこんなのあるの?
>>294 無事天才でした
相手が投手全部使い切って、☆84の一年が出てきてすぐバテたんだけど
その後6回くらい点取れんかったわ、残塁祭りではなくてヒットも四球もあんまり出ない
こっちはそこそこ育ってる状態だったのに
今回相手投手はバテてもあんまり投球変わらないのか
能力よりも事前にかかってる打つか打たないかの補正の方が大きいのか
前作はバテたらもっと乱れたような記憶あるんだけど
>>365 今作はピヨった方が打てないまである
多分カット打ちがあるからその分の調整なんやろうけど
>>363 転生でも天才でもないし弾道指示は5月に1回出しただけのはずなのに10月に弾道4になってた
ちなみに清水って名前だけど同学年に転生清水がいる
これ変化球系のカード使うとみがくじゃなくて覚える方の経験にされてる?
3年付近で勝手にいらん変化球勝手におぼえて死んだんだけど
走力だけ上げて魔物セーフティ軍団で無理やり勝とうとしたら普通にヒットになりまくるし魔物ないのにエラーしまくってくれるしこれだけやってればいい感
>>352 これ以上スカウトを楽にしすぎるともうつまらん気がするわ
今程度の運要素が合ったほうがいい
戦術は転がすが最強な気がする
魔物発動してないのに高確率でエラーしないか?これ
春の甲子園の時に1年レギュラーだった選手が急に肩+10になったりパワー+6に上がったりしたんだけどこれってバグ?
その肩とかパワーは、その時に指定していた練習なんだけどさ。
>>376 バグっぽいが仕様とコナミからメール回答きたそうな
覚醒って調べた限りスイッチ版でしか発生してないみたいだけどps4でなった人いる?
>>370 そっかあ、勝手に覚えられるのめっちゃ困るのに
スカウト勧誘文に「打席での迫力が他と違う」ってあるけどもしかしてこれ威圧感か?
switch版はたまにウエスト+0ってのも出てくるね
ウエストボール投げる内部ステータスでもあるのかしら
>>377 確かに試合後の能力成長のあとに日程を進めたらそうなったな。
仕様なのね、情報ありがと。
ついでだしスカウト勧誘と特能の対応表でも書くか
「リードが光る」(捕手限定)→キャッチャーB/A
「天性のホームランバッター」→パワーヒッター
「逆方向にも強い打球が打てる」→広角打法
「練習の取り組み姿勢がよい」→ハズレ
「チームの盛り上げ役」→ムード○
他に押さえるべき勧誘文あったら書いてくれ
>>384 おーやっぱ威圧感か
栄冠で強いかわからんけど取っておくか
>>375 めっちゃ高くなってると思う
転がせなくて浮いたときでも相手が結構ポロリするし
オンライン大会のトーナメント表見てるけど、ほとんど打撃戦で草
これって高校名の下にPSIDが表示されてない人は運営チームかSwitchのプレイヤーってこと?
新入生のスカウトってできる回数決まってる?
溜め込んだアイテム使ったら4回目で今年はもう使えないって出た
>>390 運営チームは運営チームって書いてあるよ
>>364 安心と信頼のチャンスE
期待を裏切らない
2016以来の栄冠で8月21日踏んでも特訓でなかったんだけど仕様変わったの?
体力はみんな4マス分あった
スカウト以外の一般入部でキャッチャーBきた!
ちょうど転生いなくなる世代だから助かった
>>392 名門なら10回までだから進行カードで6回でアイテムで4回で10回になったんじゃない?
>>401 >>34にもあるが体力関係なく低確率でそうなる
>>381 個人的な予想だけど、ウエストは内部的には変化球扱いで野手の変化球に経験値入っちゃった時変化球持ってないからああなるんじゃないかと思ってる(真偽は知らん)
凡才モブ投手の育成好きなんだけど今作どのくらいの化け物にできる?
>>408 天才型では無い初期値高いやつで
1年から投げさせて名門維持で
165AA総変12くらいはいける。
甲子園だけは行くけど
優勝は出来なくてもこれだから
連覇してりゃもっといくだろうな。
>>411 第2ストレート系あると最悪なやつですね
>>411 変化量の伸びは現在の総変化量で決まるからそんなこともない
天才のスカウトって結構宛になるものなんですか?
教えてエロい人
>>408 参考になるかわからんけど1年時ベンチ外、2年時2番手、3年時エースで5連覇したときの投手が156キロAA総変13やった
初期ポジション二遊間の選手が送球Eだったら即コンバートしてるんだけど皆は気にしてる?
走力上げてバントゲーが強すぎて途端につまらなくなった
魔物→セーフティ連打するだけで20点くらい入る
>>419 ショート、サードは気にする
セカンドは代わりがいなかったら我慢する
リセット無しで河野→黒田→金子誠→里崎→藤本という引きの弱さだけど、この間に春2回夏1回優勝出来たぜ
考えて対策出来れば意外と勝てる栄冠面白い
1978-81でループしてる。
伊東、工藤、斎藤雅、古田でループするから、バッテリーで悩むことがほとんどない。
>>421 なるほど二塁の方が優先度高いと思って三塁は気にしてなかったわ
デフォでみんなチャンスEとかだから塁に出るとみんな打てなくなるw
二三遊間には絶対送球E置かないようにしてるわ
ストレスためたくない、まだ能力低い2年でもコンバートさせる方がまし
送球エラー増やしたいならプロスピのスローイングみたいに数値化して練習で上げれるようにしろよと思うけどね
あと捕球で体勢崩れてからの送球エラーとかなら仕方ないけどトスして暴投とかは現実ではあり得ないからやめて欲しい
157SSの投手がMVP取って帰ってきたら160S100S100になってて能力上がり過ぎて笑える
>>262 アンロック一回探してみます
ありがとう
スカウト投手とか捕手多いとこいってもまともな能力のいなくてスカウトできねえ
春夏連覇した人何を基準で県選んでる?
>>423 伊東と古田は4年空いてるけど
それループと呼んで良いのか?
>>434 時間掛かるしわざわざ覚える必要はあんまりない
>>430 送球Eの新入生多いのは高校生だと思えば納得できるけど
矯正する手段が限られてるのが問題だよ
ポイントで送球の本買えるようにしてくれ
>>434 職人からもらったボールをそのまま使ってる
相変化量は同じとして2球種55と3球種334とかならどっちがいいんだろう
昔は3球種のほうが打たれにくいって検証を見た気がするけど
今回は2球種の方が打たれにくい気がする。見栄えは3球種だけど
球種もカーブ系は打たれづらい、甘いフォーク系は打たれやすいとか
前だと言われてたけどどう感じる?
>>436>>438
わざわざ時間かけてまで覚える必要はないみたいね
ありがとう
>>433 体感だけど現実と同じで田舎にはそこまで強い選手はいなくて大阪とかの都会の方が強い選手多いイメージやわ
2球種エースでも防御率1点前後にはなる年あるし必要経験点考えたら無理に3球種にする必要なさそう
☆200だがムード✕の新入生
使う?
うわ送球E6人も入ってきた…
3年間こいつらでやんのか…やる気失せるわ
チャンスGとかの赤特はやる気1番上なら消えてるけどあれってEとかでも消えてるの?
>>449 星200って普通にええ方やし周りの奴らにもよるけど使うやろ
総合戦力のランクに差が有る場合打球にデバフでもかかるのかな?
全てで指示内容負けでアウト判定だったとしても
殆ど全ての打球が内野の頭を越さない緩いライナーかキャッチャー前ゴロで外野フライ性のアウトが全く出てこない
>>455 シンプルに相手投手打ち崩す力持ってる野手おらんってだけや
>>403 >>405 名門だけどカードで6回もやった記憶ないがまあいいか…ありがとう
>>456 そんなもんか
おかげで延長13回のタイブレークまで試合が長引いたわ
>>453 マジか
結局チャンスには弱いまんまってことなのねありがと
なんでスクイズでフライあげると飛び出したランナーは打球が落ちたの見てから3塁に戻るの?馬鹿なの?
見えないところで何か不利な働きがあるんじゃないかと疑った時にそれが正しいことはほぼない
たまにフライ打ってホーム直前まで行ってて
フライが落ちてヒットになってから三塁に戻る謎の動きすることあるな
普通逆だろと
>>462 なんで今さらそんなんで切れてんの?馬鹿なの?
強豪以上になると卒業生がみんなプロになってイベントマスプロばかりになるんだけど
これはどうしようもないのかな?
まあいつまで経ってもエースが一回でも打たれたらエフェクト、送球エラーは全部理不尽、絶対打たれるモードとか文句言う奴らだしな
パワプロ今作初めてで栄冠やってるんだけど3年目で中堅から抜け出せない
コツ教えてください
>>467 それに腹立つってのは分かるけどそもそもそういうゲームなのにこのゲームおかしいだのここで文句言ったりだのきっしょいよな
とりあえず機材揃えて土よくしてGL99まであげるとこからはじめよう
コンマイ製のゲームだから仕方ないよ、身から出た錆とも言える
>>468 今やってる選手の育てた方とが現在のグラウンドレベルとか自分がどう進めてるか書いた方がええぞ
>>471 3年おきに年代変えられるからずっとその3年で回すってこと
スカウト評価がキャプテン/副キャプテンになってる選手の特徴が未だにわからん・・・
誰か知らない?
>>472 自分で仕方がないよとフォローするのはさすがに草
普通それ外野がお前にかける言葉だろ
甲子園の浜風が強すぎる。何本ホームラン損してるか分からんわ
しかも逆に浜風に助けて貰った事もないんだよなぁ
>>473 すみません4年目でグラウンドレベルが36です
4〜7月くらいまでは守備重視で8〜3月くらいまでは打撃重視で育成してます
>>476 正直仕方がないって自分の中でフォローしておかないと
もうコンマイのゲームは出来ないと思ってる
>>479 とりあえず機材全部揃えないとだからそれは地道に増やして行くしかない
あんまり最初は打撃重視とか守備重視選ばずにバランスで全然ええと思う
とりあえず強豪とかになればそのまま強くなって行けるから綺麗な野球とか捨てて魔物とバントヒット多用した方がええ
選手の能力で言うと2EEBDCDみたいな選手揃えれば機動力生かした戦い方できる
あとはスカウトでリードが光るの捕手来るの待つだけや
>>479 古田か落合でもう三年やってみればいいんじゃない?
気づいたら名門になってると思うよ
>>478 浜風ビュンビュンの日はバントするに限る
>>467 送球エラーはともかく
送球Eを克服する手段が限定されてるのは欠陥だと思う
一部ポジションの人数が多い
これスカウトでダメなやつら多くない?
バラけてる方が当たりの確率高いような
弾道4ミートパワーSなのに誰よりもHR打たないバカがいるんだけどこれバグ?
一番成績悪いんだけど
名前と顔は帰るけど高校野球やから髪型のパターンが少なすぎる
坊主じゃないと納得できないのは俺だけ?
>>481 ありがとうございます
地道にやっていこうと思います
どっちもEだわw
これ特訓か合宿で上げるしかないの?
転生OBの安達とかいうの3年になっても肝心な場面でエラーや凡退かましやがって
>>493 特訓か合宿のほかに本でも上げられる
一応試合でも上がるみたいだけど上がったこと無い
同世代に桑田と初期ステゴミの天才投手来たけどどっちかコンバートするべきなのかな
どんだけミートパワーあげても得能なしEEとか2割台
転生ガッツやべーな
アベヒパワヒ広角持ちだから信頼度最低でもカードの6,7でるし
弾道4だからあっさりホームラン
送球や走塁やクイックみたいに地味に重要な特能が特訓や合宿で+1までしか出てこないのは改善して欲しいわ
栄冠ナインで無意味な回復やケガしにくさで+2とかいらねーから送球を+2させてくれよ
>>500 転生選手は補正かかってる気がするわ
モブで同じ能力再現してもそこまで打たんし
そういえば左チャンスEで4SSSのAH持ちの天才が.291で終わったの思い出した
まあ1、2年で低打率だったのもあるけど
いわゆる覚醒みたいな試合後能力大幅アップ起こらないなぁ
まだ10年くらいだけどそのうち起きるのかな
2年目夏終わったところだが、3年引退で1塁手がいなくなったことに練習試合で気がつく無能監督だったわ
>>497 野手もしくは二刀流の世界線の桑田を見てみたい
初めての栄冠ナインだけど6年やって県決勝までしかいけない…足と打撃を中心に育てているつもりだけど間違っているのかな
だめだ勝てない・・・
育成が悪いな・・・ミートDパワーSのゴリラ並べてるけどこれじゃだめなんだな・・・
昨日今日と金本めっちゃ出やすいからみんなやった方がいい
2時間で10冊くらい出てる
>>511 それは偏りすぎ
それならBBの方が期待できる
高校日本代表で活躍したやつが金特つけて帰ってきて嬉しい
>>512 金本ってそんなに強いの?
威圧感パワーヒッター持ちだから弱くはないと思うけど
金本が出やすいってなんのことかと思ったわ
ややこしや
スカウトやっぱ大阪とか神奈川だと強い選手出やすいよな?
>>506 Twitter見る限りps4で起こってる人はいないっぽいからps4なら起こらないかも
>>510 それでいい
二遊間三塁以外は守備軽視していいある程度
覚醒初めて起きたわ
ちなSwitch
>>510 試合じゃないかなぁ
数字通りにやってたら打たれる
>>522 コナミは仕様とかほざいてたらしいけどどう見てもバグだよなこれ
>>523 基本的に数字が高いカード選択してたけどそれだけじゃだめなのか…
転生池山全然打たねー 調子極端と併殺がイカンのか?
三振は入学してすぐ消せたんだけどな
金本強いよ
今日金本厳選したけどその金本に前々から集めといた金本つけたらさらに強くなったわ
やっぱり金本最高だわ
春の甲子園で2勝して強豪になったけど、強豪になったらやることある?
さっき始めたんだけど前作は夏大会前にマネが練習試合組んでくれてたのに今回その仕様なくなったの?
スカウトの時に見られる能力って確定じゃないんだな
球速が表記よりちょっと低かったわ
>>535 練習試合申し込みカードか、マネが練習試合せんか?っていってこんか?
>>528 仕様なら一試合で感覚掴んで化けるやつを演出したかったんだろうか
転生選手はやっぱり成績に補正かけてるのかな
誰だこいつみたいな選手でも見た目の能力より活躍する気がする
覚醒がもし仕様ならコナミのことだから発売前に「試合で大活躍した選手が一定確率で覚醒するようになったぞ」とか宣伝しそうだし普通にバグだと思う
>>351 それを利用して2、3人位スタメンに投手いれている。
地元に愛着あるからずっと出身県でやってるけど強い選手作りたいなら試合数多い方が良いだろうから
野手のコントロール上がるのが仕様とか草
まあps4版は無いみたいやし関係ないからええけど
>>536 ペナントにもってけば安定しそうだけど栄冠じゃあねえ
>>546 開始直後にマネから監督経験ありか聞かれてはいにしたら確か最初の6月の練習試合なかったはず。(前作から)
>>548 あー説明読むのだるくて「はい」にしたからか
もったいないことしたなサンガツ
よりにもよって2年連続好リード捕手がいたわ
しかも能力値も去年よりいいという
なんか勿体ないな
>>554 2年連続だろうとリード上手い奴いたら迷わずスカウトしといた方が良いと思うよ
能力高いならなおさらのこと
155コンA総変10の投手が中々できぬ
スカウトでコンD近い奴とって制球上げてから球速上げてるんだけど155近くでもう三年夏始まってて総変化が届かん
試合は途中から出来るだけ出してるんだけど無理だ
投手練のマスは意識して踏んだ方が良いとかあるのかなぁ
誰か俺にエースの育て方教えちくり〜
有名配信者がみんなやってるせいか今作盛り上がってるね
内気がラッキーボーイのゴミか魔物か試合意外に確認する術ないよね?
>>558 パワプロアプリも北斗推しが酷すぎて飽きてきたところだというのもあるだろうな
>>556 スカウトはしたよ
ってかしない方が勿体ないしね
ただ理想としてはもう1年ずれてきて欲しかったな
全然事情を知らないけどなんで今さら北斗とコラボするんだ
>>411 第2ストレート系あると最悪なやつですね
>>557 まずはスタコンDにしたらあとは変化球最優先
大会ある月は球速上げ優先
2年秋から3年センバツまででスタコン調整
これで3年センバツ時点で150ちょっと、スタコンB総変11ほどにはなってるはず
あとは試合に負けないこと
>>567 いつも制球Aにしてから次行くのは悪手だったかー
今度はそれで育成してみます
>>349 今作打高と言われてるけど、ちゃんと選手の能力反映されるから相手投手強かったらちゃんと打てない。同じようにこっち投手強いと抑えられる。
コンDでええの?最低限C確保してから他の能力あげてたわ
転生か天才以外なら3年なるまで大量リード時くらいしか使わないようにしてるから参考にならなかったら申し訳ない…
>>144 別に誰もヌルゲーは批判してないでしょ
こんだけヌルいのにまだ甘い汁吸わせろってボクちゃんが批判されてるだけ
ママのおっぱいに砂糖まぶして吸ってろと
チャンスとか対左打者Eみたいに赤得能じゃなくてもゲームに影響ある事知らなかったわ
覚醒って仕様なのか
1年をスタメンで使った時に多い気がする
ウエスト0→0は野手に敬遠させるとたまになるっぽいね
初心者の人でも楽しみやすいようにちょっとヌルイくらいがいいバランスだと思うけどね
あとは個人個人の縛りプレイで難易度なんていくらでも調整できるし
初代14みたいなマゾゲーも楽しかったけどもう今からはやりたくないやw
スクラップでドラフトの競合数とか出るんだね天才型が3球団競合してて嬉しいオリックスなのは残念だったけど
ミートマイナス5くらいかかってるからな
投手と比べて結構でかい
夏地区準々決勝敗退→秋都大会2回戦敗退だったのにまだ名門キープしてるわ
甲子園連覇の貯金ってすごい
なんで相手の走塁はバカじゃないんだ?
監督がバカなんじゃないか?
ヌルゲー云々と
明らかに野球的におかしい部分を批判するのは
全然別問題だと思うが。
名門維持も優勝も普通に出来てるけど
走塁AIはクソだと思ってる。
采配ゲーなんだからそこも指示出来たらいいのに。
指示した結果アウトになったなら自分の責任だが。
魔物縛ってるといい感じ
甲子園4連覇して軌道に乗ってマンネリ化したなと思ってたら唐突に地区2回戦で負けて再建の時が来た
人によってはもっと縛ってもいいと思う
久々に開いたら金本なんだか金本なんだかわからん流れで草
もしかして送球E以下だと悪送球増える、みたいに走塁E以下だと走塁判断アホになるとかあるんかな
>>586 相手はあんまり複雑な采配しないからわからんけど
よく見てると相手の走塁も同じくらい酷いぞ
>>590 走力、走塁上がるとそういうのは確かに減るけど
1塁牽制エラーとかで外野転々で棒立ちとかは普通にあるよ。
このゲーム、セーブして入り直したときアイドルから差し入れ貰える時あるけど条件なんなの?
名門になって初めての新入生がこれかよ
>>587 わかるわ
あきらかにセオリー無視した守備とか走塁はちょっとね
トスを大暴投とかも
こちらに有利なプレイだとしてもうーん…ってなる
パン屋さんがたまに覚醒して能力5上げてくれることあるけど、条件とか確率って検証で分かったりしてますか?
塁間で待ってヒットになった後に塁に戻る挙動は走塁云々じゃなくて普通にバグだろうから修正されるでしょ
>>601 八百屋肉屋魚屋パン屋止まったとき10%じゃなかったかな
体感ではもっと確率低く感じるけど
>>597 安定安心の中日ブランドか、田島も大概だったな
これ信頼度とかステータスって、しっかり試合にフル出場させると補正かかってたりする?
へぇー
日本代表の活躍次第で金特手に入れる時あるんだな
なおMVP
チャンス下がったところは年1で見るのに上がるところは15年やって一回も見てない
モブのゴミピッチャーは野手能力結構高かったりするけど転生OBゴミピッチャーは大体野手能力もプロ基準のウンコ能力だから救いようがないな
阪神の北條とか送球赤持ちくると明日から来るなって言いたくなる
二遊間でいい素材スカウト出来たと思った時に限って転生で二遊間選手が来る
一三塁のスラッガー頼むわ
>>612 今回特能下がりやすいのに付きづらいよな
>>582 初代、14と今作しかしたことないけど、14って難しいって評価だったの?
初代は最終回が酷かったけど
一年の時から使い続けたミートパワーAAでアベヒ持ちが最後まで打率2割超えないまま引退しやがった
お前を一番で使い続けた俺が馬鹿みたいじゃん
>>622 14は初代ってこともあったしゲームバランス自体割とめちゃめちゃだったからな
それでも楽しかったけど
2016とかは慣れてたら楽にできるけど初心者とかには難しかったと思う
今作は初心者でも楽しめるようにしたんだろうけど慣れてる人からしたらだいぶヌルい
>>620 プルヒとか流しは割と付く印象はある
チャンスとかのABC表記の得能が上がらなさすぎる
>>612 ほんと引き算だけはやめて欲しいよな、楽しみがぐっと減るし試合が楽しくなくなる
>>627 プルヒ流し打ち系は前作とかから取得できる頻度あんまり変わってない気がするからそこそこ付くんよな
ABC系はほんま下がるだけやわ
あとクイックめっちゃ下がらん?
甲子園前にクイックCだったエースが決勝後クイックFまで下がったわ
試合に出てない選手のスカウト評価が上がるんだけど、そういうもん?
送球って特訓と本でしか上がらんよな?
送球大事なのに上げる方法少なくて辛いわ
ただでさえ下がりやすいのに魔物使うとこっちも転がしやらバント連発しちゃうから余計にチャンスで凡退してることになって下がる地獄
そんで一回下がるとそれで打てなくなるからさらに下がり始めてGまでまっしぐらのプロ消ししてもまた下がる地獄
ランク特能も別に条件変わってなさそうだけどな
チャンスなら得点圏で3安打なら+1、0安打なら−1なだけだし試合中に注意してればダウンは防げる
>>637 2016のときほとんど下がらんかったから気にせずやってて今回も気にせずやってるけどめっちゃ下がるぞ
>>638 まあ結局は確率なだけではあるけど2回凡退でもしチャンス−1付くなら発売からもっと報告あってもいいけど今までは全くなかったしな
スカウトでリセマラもするし金本厳選もするけど楽しいわ
オンストなしはもう無理かな
パワプロ15の栄冠が1番楽しかったけど一発勝負より本読ませて好きなチーム作る方が楽しい
どっちにしろ勝てるし
>>600 さっき卒業した天才2人
完投した投手が一気にスタミナ7上がったんだけどこんな仕様前作からあったっけ?
今回打撃って何が強いんだ?
昔はヒットエンドラン無双だったけど今回は転がしなのかな?
個人的にセンター返しが全く使えない
スカウトが優秀過ぎてやべえ
逆に転生OBがポンコツ揃いで新入生の枠潰してくるからこっちを切り捨ててえよ
>>642 なんだこのバケモン
栄冠ナイン今までやったことないけど初心者にはどの年代が一番おすすめかな
調べたら古田とか森とか出てくるけど他のOBも絡む(?)まで粘った方がいいのかな?
2020からで十分でしょ
スカウトもあるし知識ちょっとつければ最低5年ありゃ春夏どっちかは優勝できる
>>642 これだと何割何本ぐらいになるん?
5割はいきそう
転がしはあからさまにエラーしてくれるけど育成的にはエラー出塁してもしょうがないからうーんって感じ
もしかして今作の栄冠って難易度ぬるい?イライラしてるレスが少なくね?
はあ〜1人しかないアイドル3年で消えたわふざけんなよマジで
>>646 始めてなら1年目なんて大して育てられないからいつでもいいよ
とりあえず始めちゃおう
>>650 初代から全部やりこんでるけど中盤以降の難易度は今作が抜けて低い
みんなハッピーなゆとり仕様だな
>>648 そんなに打ってないわアベヒつくのが遅かったしね
>>650 攻撃型、機動、投手守備どんな育成でもそれなりの結果出るから単純にストレス少ないと思う
うちの高校のマネージャー卒業後の進路が家事手伝いしかないんだけどちゃんと仕事せえや
>>653 1年目だけめっちゃムズくてあとは楽だよな
3年縛りムズいかもって言ってたけど5回やって3回は2年目の春で優勝出来たから仕様理解出来れば簡単だわ
試合でも広角とか付くんだな
軽く探して見て見付からないんだけど一覧とか条件とかってでてない?
パワフル甲子園で弾道ってどうやって上げんの?
そもそも項目がないが
オールSで得能もかなりあるのに★840とかなんやね
>>658 流し方向に本塁打を打つのが条件で、そこから練習試合で2%、地方予選で5%、甲子園で10%とかのはず、変わってなければ
>>658 検証してないけど
流し方向のホームランが何本か必要だとは思う
エフェクトかかるとポテンヒットと初球安打してくるから
それが来たら諦めてるわ
エフェクトって必要なの?
5年ぶりくらいに夏優勝できた
Aランクは投手戦になるからやっぱつれぇわ
>>661 >>662 一本は間違いなく打ってたけど他はちゃんと見てなかったなぁ
能力上昇の画面まで行ったあとに詳細スコア見る方法ってある?
>>520 サンクス
そっかぁPS4だからないのか…
あここまで極端じゃなくても急成長イベントあったらいいのになぁ
マジで能力の割に成績低すぎない?
ミートAくらい無いと3割は打てない感じなのか?
チャンスFだけど得能モリモリマンがボコスカ打ちまくってて
OBにEまで引き上げてもらえればいいと思ったけどまさかの試合後Gになってそのまま卒業しました
それでも15本打って50打点
ゲームとしては黒土で頑張ってもオールB程度にしか育たないくらいが面白そうなんだけどね
もうちょっと抑えてくれればもっと良くなるのに
ミートDでも4割打ったりAでも2割切ったりでもう基礎能力は信じなくなった
パワーも伸ばした途端ホームラン出なくなったりするし
>>672 パワーBで弾道4とかやってるからじゃね?
初期値で弾道4だししゃーない パワー上げれば良いのか?
試合で重い球とかつくんだな
対ピンCに下げられた死ね
今作そんな弾道いらない気がする
2でもホームラン打ってくれるわ
>>650 お年寄りからお孫さんまでみんなお手手つないで甲子園6連覇できるゲームバランス
一部のアレなのだけはもっとヌルくしろエフェクトだろ言ってるけどな笑
エースは150BBくらいになったら野手練するようにしてる
G〜A得能は練習指示であげることが出来ればいいのにね
ちょっと親切ではないよね
普通にやってても基本能力なんか理想より上に育っちゃって残念になることも多いから、その浮いた練習時間とかを得能に当てられたら凄く楽しくなると思う
>>672 併殺発動してるとさらにしょぼくなるから打順考えてな
なんかサードの挙動が今日おかしいんだけどアプデかなんか入った?
>>672 黒土キープしてればレギュラー8人が4SSになるがコイツら全員4割40本打てば満足?
もはやゲームが成立しないだろ
そのバランスなら相手Aも3者連続HRがバンバン出るんだが満足?
育成方針オール守備投手で常勝チーム作ってる人いる?
>>647 >>652 うーんそんなもんか
ありがとう
別データ同時進行で遊びたくなってswitch版やってたのにPS4版も購入してしまった
コンマイの売上に貢献しすぎや
敵がエラーした送球がファールグラウンドのフェンスの下にハマったらしく、バグった
4人くらい集まって取ろうとしてたけどそれ以上進行せずにリセットするしかなかった こんなバグあるのね
天才も転生もなんでうちにはピッチャーしか来ないんや野手くれ野手
PS4版はじめからやるから1年目夏優勝する方法@∞
打席内で2球くらい毎に指示変えてるけどなんか逆効果な気がしてきたわ
素直に数字でかいやつ選んだほうが打つ気がする
>>691 それならこの応援歌も付けないと満足できないよねぇ
はい!お買い上げー
オールAとかSは見た目なんか好きじゃないから揃えないようにしてる
>>697 俺も試行錯誤の上慎重打撃支持だけ出して数字デカいやつに落ち着いた
もうあれこれ考えても打たない時は打たないと割り切った
よく合宿とかで体力高い方が得能付きやすいって言ってる人いるけどあれって本当?
マネージャーは練習効率に影響するとしか説明してないんだが
チーム方針って試合後の成長に効果ある?
チーム方針を守備と投手力重視にしたるんだけど
試合後に野手のコントロールとスタミナもどんどん上がっていく
バグではないよな?
ウエストなんて表示されてる時点でめっちゃバグくさい
あれ内部的には球種なんだなw
初心者だけど8年目でやっと甲子園出れたおまいらsだの金特だの恐ろしいな
昔から変わってなければやけどプロ入りはそこそこ2人、中堅3人、強豪4人、名門5人が最大
これはドラフト時点じゃなくて4月からの最高時点での評価が反映されたはず
>>706 弱小は1人
そこから1人ずつ増えて、名門になれば5人までプロ入りする
3球種総変12と2球種総変10+第2ストレート、どっちがいいと思う?
50%の確率でプロになれる養成所とか大人気だろうな
金特本リセマラで全部集めた人いないの?
安打製造機、メッタ打ち、芸術的流し打ちだと凄いのかな
>>717 テンプレに覚醒バク書いとけば?
何回見たことか…
毎年ドラ1を5人出してる超名門校から誘われてるのに二つ返事でOKしない大物中学生たち
>>721 そら性格コロコロ変えられたり能力の割に打たないだけでネットに晒されたりするんやぞ
野手まで投手能力が成長するのはバグにしろ、一人じゃなく試合に出した選手がほとんどみんな投手能力成長してるから
練習方針で成長効果があるのかな?と思った
でも実際 大阪桐蔭西谷が東京でスカウトしても相模や横浜行くって断られるケースもあるだろし
こんなもんじゃね
さっき相手センターが空中で1回転しながら打球取ったけどあんなプレーあるのか
ちなみに守備Bで特能は確認できなかった
秋大会1回戦でいきなり投手以外カンストしてる戦力Aと当てられてふざけんなと思ったら先発藤波が勝手に崩れてくれた
天才エースに頼り切りだけど6年目でやっと夏の甲子園優勝だわ
二戦連続延長いったけど回が進むにつれて送球エラーが出まくるな
延長でゲッツーとか絶対取れんし取られんくなる
このゲーム、ドラフト順位は甲子園で活躍したかどうかだから
佐々木みたいに地区敗退で争奪戦とかは無いよね。
160キロAA.総変12がドラ2で獲得出来るとか
美味しすぎるだろw
地方大会準決止まりでもとりあえず取ってくれるとか監督のコネが恐ろしすぎる
どう見ても天才っぽくないけど信じていいの?
>>732 天才だからこそ基礎能力低めなのかもしれない
結局スカウトと転生の干渉ってどうなの?
例えば投手で3人とかスカウトしたら転生の枠が無くなって出ないとかなん?
スカウトでひける天才は基本能力低めだよね
ダイヤの原石的なイメージなのかね
今気づいたんだけど
栄冠やってるのにパワポイントが1ももらえてないんだけどなんでかね
久々にやろうと思うんだが、まだ甲子園行くと現実ではありえない球速の球児ばかりになる?
昔やってた時は甲子園で150キロ以上のばかりなのが嫌だったんだが
コントロールとか変化球は脳内補完できるけど
甲子園に移動した時に効率アップになるけど、これって次にカード選んだ時に反映されるの?
>>742 ビタ止まりだと次で
通り越すと前のカード
カード5で通過するのが効率良い
>>740 そんなことはない普通に130キロとかもいる
まぁコントロールSで総変12とかだけど
パワプロ君でしか知らないから一般的な甲子園投手の能力ってどんなもんなの???
スカウト言ってもバー低いのばかりなんだが当たり引きやすい都道府県あるのか?
>>739 プロ入り1名で7500ポイントだから卒業式後に選手登録してセーブして終わればポイント貰えない
>>737 優先度はスカウト>転生>モブなのかね?
それともモブのほうが最低でも何人ってなってて転生追い出すのか
匙加減が分からないからスカウトやりすぎると怖いんだよなー
>>746 ゲッ、通り過ぎると前のカードなのか
次のかと思ってた
天才肌とはいえすんごい低スペックなんやけど、コンバートどこにしよう
ちな見た目は変えたわ
>>756 一塁で様子見てみるか、盗塁Eだし足もいらんよな
まずはミートパワーS目指してみるか
>>753 ありがとう、やっぱりそうなるのね
モブ枠が何人かってのは流石にまだ判明してないか
内角必打、芸術的流し打ち、広角砲、安打製造機、メッタ打ち
今作はこの5つ持ちが最強と思う
流し打ちでインコース攻められても内角必打でポテンにできるし
>>672 これ一年だろ?
信頼度低いとかじゃない
特殊能力だらけの転生OBが能力値以上に打ちまくるのを見ると特殊能力の数が関係してるのかも
ミパBBでも特殊能力無しだとさっぱり打たんとかね
PS4版さっきはじめて一年目甲子園出場!
奇跡的にリセットはしてない
稲尾のジエンゴが凄い
天才なのにムード○のやつきたわ
天才ならチームのふいんき悪くして欲しいわ
>>764 あれは補正かかってる
同じ得能つけてもあそこまで打たんし
獲得したらただのお調子者の素人だった件
カルロスカイザーかよ
守備でバッテリーの動き悪すぎね?
全然打球取りに行かねえ
8年やって天才現れず、キャッチャーもCすら来ない
うちの学校は4人中3人がアイドルなのに何が不満なのか・・
>>771 やっぱり地方は信用ならんな
情報ありがとう!
今作ラッキーばっかで魔物にならない奴多過ぎるわ
魔物になれ魔物に
>>773 見た目もわざわざ変えてイケメンにしたったわ
>>768 俺がやった時もそうだった
何で稲尾って打てるんだろうな
試しに同じ能力の野手作ったけど全然打たんかったわ
今年卒業したプロが9月にアイドルと結婚したわ
プロの卒業と同時にマネがアイドルに就職したから多分その子だけど、デビューして5ヶ月でアイドルが結婚するのって冷静にやばいよね
>>774 今までのシリーズで40年ぐらい栄冠やったけどさっき初めてスカウトから天才引けた俺もいるぞ 今回はスカウトで狙える可能性あるし頑張れ
年代変えても稲尾出ないんだけどなんでこれ
米田はでるのに
セカンドファースト投手の一塁へのショートスロー9割ぐらいの確率で送球エラーになるんだが防ぎようあるのこれ?
あの距離暴投するってこいつら全員イップスかよ
すいません栄冠初心者なんですがめちゃくちゃ悩んでいるので質問いいですかね?
>>785 です。
ものすごいもったいないし、コンバートするデメリットが把握しきれてないのでどうしようかと。
>>786 基本ポジション被りはガンガンコンバートしていいよ。
サブポジもすぐつくし。指示出してそのまま一月で
メインと守備範囲変わらなくなるし。
初期ステの差は馬鹿に出来ないから
ポジション被り気にして弱いやつ使うのは良くない。
天才出るまでスカウトでリセマラすれば
レギュラー全天才も可能だな
YouTuberあたりが全員天才とかやりそうなのにまだ見ないな
スカウト天才は能力低いのが多いから強いのとった方がいい
天才は2人以上いたら育成も面倒だし出ても補強ポイント以外は基本無視してるな
一番上にきてれば出身地合わせなくてもループできるってまじ?
>>790 4人までは出せたけど全員はたぶんしんどい
>>788 外野にコンバートするの悩んでるの新1年の天才投手なんですよね…どうするか本気でなやんでます。
>>794 え、なんで天才Pをコンバートするの。
もう1人天才がいるの?
そのまま育てりゃいいじゃない。
今2年目に入ったところの入学式です。
新2年の今まで投げてた投手
新1年の天才投手の投手ステと野手ステ
新1年の2人目の天才投手
新2年転生プロ吉田
新2年外野一塁天才
性格込みで使いたくない新2年13塁
吉田いるんで2年後のことは考えても投手一人でも行ける気がしてどうするか悩んでます。
>>794 投手は野手能力伸びにくいってレスを見かけたから、そのコンバートは気になるな
>>792 出身地合せるのは1年目だけ
2年目以降は違う県でも出る
HR30本の壁が大きい 25本〜27は安定して行くんだけど
30本はまだ1人しか見てない なんかコツねえかなあ
>>798 甲子園全部決勝まで行く前提ではなすと
投手経験値カンストしてもったいないから天才投手は二刀流にした方がいい
>>802 落合とか以外で30本だすなら
結局再試合狙うしかないよ
育成環境整ってて知識と根気があれば天才pは野手能力もカンスト近くまで持っていけるからな
マネ作ったのになんでデブ眼鏡が来るんだよ
違うタイプつくらなあかんかったんか
>>805 やっぱそうだよなあ 天才じゃないモブでも25くらいは安定してきてるんだけど
やっぱそれ以上は落合クラスか
>>802 金本なら40いける
落合張本らへんに金本5冊つけて再試合狙ったら60くらいいけると思う
好みの害悪タイプに育ってくれた
>>810 オンストしてないから金本まだ1冊しかねえわw
まあでもそれくらいやらないとだめってことだな
高校一年で出した長嶋が夏の甲子園だけで9本打った時はこれは30余裕だろと思っても夏連覇した時点で15にも届かなくて泣いた
とりあえず一人目の天才投手コンバートして二刀流にしようとおもいますありがとうございました。
今年の夏の甲子園は多分無理ゲーなのでステ多少足りないかもしれないですがこのお荷物の2年かかえるよりはいいかなとおもえました…
代打要員だったやつが日本代表に選抜されてるんだけど
もっと良いやついるじゃん…
9回2点差ひっくり返して7連覇と公式戦70連勝達成
途中練習試合でAランクに1回負けてるけど
天才育てるため、甲子園でワンポイント起用してたら成長レポートにウエスト0→0って出たけど何これ?
>>811 強い投手いるなら後攻で狙えるけど先行は完全に運ゲーだね
>>819 すいませんリセマラからずっとプレイしてて頭おかしくなってました。
>>816 ベンチにすらいれてなくても球速165キロとかだと間違って選ばれるよw
スカウトリセマラは分かるけど名門グラウンドレベル99になってからが本番のゲームで開幕リセマラってめっちゃ不毛そう
占い師で性格変えるとき名前だけ言われても誰かわからないんだけど皆記憶で名前と能力一致させてんの?
送球デフォ値でエラー起こしすぎだろー
上げる方法も限られてるし送球エラーから失点に繋がることが多くて萎える
栄冠ナインの為だけに買うつもりなんだけど2018と比べて面白くなってる?
試合中に性格見れる機能ほしいわ
ピンチのとき誰が内気かわからなくなる
>>827 どの特訓させますか?みたいに言われてもそいつが誰かわかんねーんだよな
この辺とかまじでSFレベルのゴミUIっぷりだわ
2020年のゲームじゃない
>>825 その時間で機材とかアイテム揃えたほうがいいよね
まあリセマラ自体を楽しむ人ならしょうがないけど
>>816 自分の場合は大体妥当な選手が選ばれるなあ
エースと天才長嶋と天才二塁手の3人が選ばれて、大会後に
エースは「主に先発でベストナイン」、
長嶋は「4番三塁手でベストナイン」、
天才は「3番二塁手で大会MVP」
って報告を受けた時は痺れた
>>826 全然飽きない
パワプロ14からやってるから普通にやる楽しさも知ってるけど、もう勝ち方知ってるからギリギリ勝つより理想のチームで圧勝する方が楽しくなった
>>832 大抵その辺の操作させるとき△ボタン余ってるんだから能力詳細割り当ててくれるだけで良いんだけどなぁ
やっぱ新入生ガチャなんだよなあ
変なのも付いてきたけど
もしかして牽制直後は盗塁決まらないとかある?
走力Aが肩守備D球速135のバッテリーに刺されるってありえんでしょ
>>842 盗塁4以上ないと変化球のタイミング以外はさされる
>>842 現実でもいくら速かろうがいろんな要因で刺される時は刺されるだろうよ運がなかったとでも思うのだな
甲子園で魔物無しの1イニング12得点は草
めっちゃ気持ちええわ〜
オンストせず一喜一憂してたけど、送球エラーだけ異様に多くてストレス要素になってるからオンスト使ってストライク送球ガチャやるかなあ
リセット法って、ゲーム内の8/1にリセットしたら、次の8/2にまたリセットすればペナなし?
>>842 ちゃんと相手のクイックとかも確認した方がええで
転生選手に赤特ついてるのおかしいわ
モブよりへぼい
盗塁で一番重要なのは捕手の肩でも投手の球速でもなく相手のクイックと球種なんだよなあ
ふと選手データを見てたらスカウトで引っ張ったけどすごく頭の悪かった生徒達が
3年になったら全員偏差値60以上の割と秀才になっていた
サラリーマンは気にせず進めてたのに
スカウトでクソ県引いたらどうしてる?
黙ってスカウトする?
それと各月スカウトマス2回×4ヶ月なのはわかるけど、スカウトから履歴書もらえる上限とかあるの?
秋の関東大会とか近畿大会とかって
2回戦までしかないのにスクラップ記事だと優勝になってるよな
>>859 個人的な縛りだけど県外選手を自分でスカウトして引っ張るのは2人までって決めてるから自県なら様子見てスカウトするけど県外はスルーかな
>>848 どうせやるなら全部取るくらいのやる気出さないとかなり面倒だからやらん方がええよ
超高校級の投手ってどう打ち崩せばいい?
魔物も刺さらずパワーSの4〜6番も鳴かず飛ばずで完封された
>>848 今金特マラソンしてるが、一冊ピン狙いはきついから、送球の本ぐらいで我慢したほうがいいぞ。
金特本マラソンで投手の金本全く来ないわ
チーム方針を打撃重視にしてるかなのかと疑い始めた
>>828 送球エラーの頻度はやり過ぎ
それも大事な場面でやりやがる
結局今作も機動力破壊安定だから飽きてきた
かといって勝てないと選手も成長しないから
打撃全振りもやりづらいしなぁ
現実で言う田舎県より都会県の方がスカウト当たる気がする
ちなみにストライク送球つけてようが送球で普通にやらかすからそこまで求める必要もないよ
送球E以下を一気に最高ランクへ上げれるから本節約にもなるから価値は充分あるでしょ
相手チームの内野ゴロの打球弱すぎてゲッツーとれないんだけどみんなこんなもんなんかな?
あと打球弱すぎてセルフスクイズみたいになって点とられる場面も頻繁にある
9回に伝令で守備捕球S100にしてるのにエラーするのはなんなん?
>>872 投手とバッターの能力に差がありすぎてボッテボテに打ち取った当たりが逆効果になるなんてざら
>>861 地区にもよるけど秋は二回で県大会優勝してもう二回で地区大会優勝だから間違ってないと思うけど
>>873 これに関しては相手もコマンドで操作してる関係なんだと思ってやってる(転がせ)
そうじゃないと納得できない
>>874 名門の戦力評価Aランク相手で起きてるんだが
良い感じの内野ゴロ打ってくれないからゲッツーとれない
彼は天才なのかもしれない、で天才まだ来たことないんだけど確率どれくらいなんだろ
エラーの参照値がミスってんじゃないかと思う
とくに魔物が効きすぎるのも
>>876 なるほど
ゲッツーの時のトスで悪送球しやがつたから最終回はエラー率が上がる仕様なのかなと
今回は打撃信用ないから投手捕手の金特本だけ欲しいな
>>859 いい人いなかったらスカウトしないで帰るな
スカウト以外の枠増やしていい人来るのに賭ける
>>877 能力差は関係ないか…しかしそんなだから
自動で一三塁とかになる時とかほんと嫌だよね
前進守備も言うほど前じゃないし
スカウトで一回目が印象悪くて2回目以降で良好になることってあるか?
全国優勝ほしいよ
なんかパワフル甲子園ガバガバやな
魔物弱いな
三年目で地区優勝はできた
送球C以下がほとんどだから困るわ。矢のような送球の遊撃手とったらレーザービームだったのはムカついた
合宿でキャッチャー+2付けれた人おる?
確率かなり薄そうで諦めようかな
>>878 二人スカウトして2人とも天才やったけ
そこまでひどい確率じゃないと思う
>>891 2年連続で付いたことがある。けどそれっきり付かない。狙う価値はあると思う。
>>875 試合終了時にも2回戦突破っていってるから間違ってると思うわ
関東大会なんかはベスト4で甲子園確定だから試合はあっててスクラップ記事が間違ってる
>>885 ちなみにセカンドベース付近のゴロをセカンドが捌いて二塁へトス→トスの勢いでショートの体勢が崩れて送球遅れて一塁セーフ
これって守備の低さが原因?
一応二遊間はC以上にはしてるんだけどな
打たれ強さEだとオートでぼっこぼこ打たれるのか?
154kbb 変化量9 ノリノリでも普通に炎上し続けるんだけど
>>873 公表されてないけど転がせにはエラー付与の能力があるらしい
>>862 >>884 ありがとう
確かにスカウト外も大事か
今作打高ってみんな言うけど、俺は5連覇したけど敵味方ともにロースコアばっかりだわ
多くても卒業までにホームラン10本ちょいだし
20.30本売ってる人は打撃指示どうしてる?
>>900 自分は先発投手と守備位置は打たれ強さと送球で決めてるわ
この2つの特殊能力が栄冠ナインでは一番重要
はじめてのスカウトで強いショート取れたけどムード×ついてて泣いた
先発投手は毎回二桁被安打当たり前とかだからどっか知らないうちに打たれ強さB以上になってるわ
エラーは現実でもあるしリアルな高校野球を再現したいから他のモードより守備能力がマイナスに補正かかるらしい
ストライクゾーンが広かったり狭くなるのも高校野球の醍醐味を味わってほしいかららしい
改善しろってメールしたらこういう返事が来た
頭おかしいのかと思った
>>903 打撃指示ってより、能力じゃね?
ミート多用でもホームラン打つし、さすがに10本っていうのは能力が低いんだと思う
ペナントに連れてってバランス壊れないのって★300以下くらいまで?
300くらいでキャッチャーAとかパワヒアベヒとかの良得能付いてたら無双しちゃう?
>>908 エラー補正はリアルさがないと一部ユーザーが文句を言ったから導入してた。
今作でいう投手の球速制限みたいなもんや
>>912 出来る
一度でもスカウトしてしまうとその都道府県の候補は固定されてしまう
>>913 その都道府県は固定されるけど他の都道府県のメンバーは変わるんだよね?天才探そうかなあと思ってるんだけど
期待の一年生捕手にキャッチャーAついてやったーと思ったらそのつぎの年の新入生捕手にキャッチャーAついてた 来るならもう1年後にしてくれ…
エフェクト等の仕様も一回限りの理不尽さをリアルに再現するためとか
>>905 そこらへんの赤特殊能力はOB で消せるし無いようなもの
FとかGとかランク制の特殊能力はめっちゃ消しにくいからこっちは致命的だね
奇跡的に天才かも投手二人引いてウキウキしてたら一人詐欺でもう一人は星74でワロタ
>>899 これは単に制作側の作りが浅いだけだと思う
普通はあそこまでもっさりしない
細かいところで全然野球観てないんだよなスタッフは
そこはもう仕様なので諦めるしかないかと
>>914 精密機械もち?
かなり強かった気がする
>>921 ちょっと言いすぎたけど、もう少しこういう所の細かいプレイはしっかりして欲しいって思う
栄冠とりあえず3年回したから栄冠選手をペナントに連れていきたいんですが、バランス壊れないのって★300以下くらいまでですか?
300くらいでキャッチャーAとかパワヒアベヒとかの良得能付いてたら無双しちゃいますか?
>>924 エラーならまだいいけど
挙動おかしいのは気になるよな
>>915 まだ行ってない都道府県ならリセマラ可能
>>917 >>923 あーすまん小山ってもう一人いんのか
金特持ってる方
>>878 このスレ見てると、半々くらいにも思えるがどうだろう
>>930 たぶん同じ小山の事言ってる
私的に変化球の構成がいまいちだったのでそう言ってしまったわ
すまんな
>>932 いやありがとう
とりあえず使ってみるわ
天才詐欺はほんと精神にくる
確定にしたらヌルゲーになるからなんだろうけどでもやっぱり確定にしてほしかった
スカウトで天才来ると天然に比べてなんか赤得付いてたりやけにステ低いこと多いけどここまで揃っているのは初めて見たわ、ファーストだけど…
言っても寸評書いたスカウトの目が節穴だっただけで選手は何も言ってないからな
国際大会MVPでドラ1なら星どれくらい上がるんだろ
天然天才と転成エースとその他有能揃えてたのに地方1回戦封奄ッ
すまbA感得が無能bナ
スカウト全部使ってリードが光るキャッチャー取りに行くぐらいでええんやろか
内気でも魔物と魔物じゃないのいるのって何が違うの?
確率によって効果が上位になる
学年上がるほど確率が上がり一年は絶対に上位効果にはならない
天才とかは才能開花のがいらんけど
>>940 ランダムでラッキーボーイか魔物になる1年生はほとんど魔物でない学年上がるごとに魔物が出る確率が上がる
栄冠のランキングみてたら1位のプレイ時間350時間超えてるけど発売して24時間毎日プレイしても足りないけどどうなってんだ?
栄冠の転生OBって現代以降じゃないと複数人同時に出ない?
YK砲育てようと思ったのに同時に出せないのかよ
転生選手ゴミが多すぎて自分のとこだけ来ないようにしてほしいわ
現代プレイしてるけど転生まだ来ないわ
スカウトで枠埋まって単純に確率落ちてるからな
転生OBは同時に二人入ったら強力すぎるからな
ちなみに転生プロの方は、強キャラしか収録されていない転生OBと違って
強キャラ、並キャラ、弱キャラ全部入ってるんで
強いチームを作りたいなら転生プロの方だけオフにしたほうがい
試合後に投手のスタミナが59→70とカーブ変化量3→4になったんだけど覚醒?
総変化量だけじゃなくて球種多くなると伸ばしにくくなるのかな?
四球種覚えたピッチャーが変化量伸ばすのにめっちゃ時間かかるようになった
んだよ恐怖の赤ヘルコンビ並べらんねーのか
じゃONにするか
>>942 殆どどころか一年は魔物絶対出ないでしょ
2年で30%
3年で50%
前と一緒ならこの確率で上位固有コマンドが出る
6年やってるけど転生って毎年新人で来てるから別にレアでもなんでもないのかと思ってた
左サイドスローの斎藤(誰?)、赤星、三木、小熊(ゴミ)、東浜(ゴミ)、野上(ゴミ)と
赤星以外は微妙だけど
どいつもこいつも赤特多すぎんよ
転生オンオフはあるけどoBと現役個別オンオフできるのか
甲子園前インタビューたまたま来たわ
特能モリモリついてわろた
んほぉ〜スカウトからキャッチャーAの星170でた
キャッチャー○持ちいないから夏から出すか迷うな
>>944 海外のフラゲ勢とかじゃね?
それにしても多いけどなw
次スレ
eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part8 (実質Part9)
http://2chb.net/r/gamespo/1595090518/ 番号間違ったので次スレ立てる時はPart10でお願いします
2016以来だけど先行後攻ってなんべんやっても変わらないのな
オンスト使ってみたけど先攻の試合は絶対先攻だわ
ヒットエンドラン積極指示でスイングしないやつほんとクソ
スカウトで左腕投手とったことある人いる?一回も見たことないんだけど相当確率低いのかな
能力値自体はそんなになのに公式戦防御率1.53のエースが爆誕したわ
なお甲子園3回戦で1対0で負けた模様
バント職人盗塁A左打とかいうバントするために生まれてきたような天才が通算打率6割で卒業したわ
安打製造機までついたし
スカウトで天才じゃないのに天才レベルのバケモン引いたわ
星264て
特訓の前にスローイング系の練習を貯めておくのってあり?
さすがに送球Eが多すぎるんだけど打撃系狙った方が勝率的には良いんだろうか
いつもマイナスばかりだけどたまにこういうの引くからやめられない
天才投手1年入部直後から無理やり先発させてたら2年終わりに800超えに育ってすげえ
スカウトが楽しいから春の選抜も早く終わって新入生見せてくれ!って本末転倒な事態になってる
初期メンの三年生に最速104で持ち玉がチェンジアップの投手いたんだけどこれよくあること?
>>971 確かに送球Eは危険だけどそこまで気にしなくていいと思うよ
アベヒ狙いかキャッチャー狙いが安定
やっと名門維持出来るようになったけど選手多くて管理めんどくせぇ
強制退部出来るようにならないかな
甲子園決勝前に宿題でテンション下がるクソイベどうにかなんないの?
テンション管理しても意味無いんだけど
プレイヤー側は何度も何度も内野ハーフライナー打つのに
CPUはそのカス当たりがポテンヒットになるし
エフェクトが露骨過ぎてもうちょっと上手く見せれないのか
打球のパターンがまったく違うんだけど
黄金世代来たなこれ
キャッチャーA強すぎィー!
アベヒ強すぎィーー!
Pの能力大差無いのにダンチすぎんよ
安定してくると内気量産→甲子園で魔物バントで経験値稼ぎ→自分探しだけ買って内気量産……
って感じで永遠と勝ち続けられるな
自分探しの調子良かった時夏甲子園初めで3年9人2年8人内気で夏だけで打点100超え量産したの笑ったわ
>>982 カスあたりがヒットになってるのは相手がエンドラン打ってると思う
自分もエンドランすればそうなるぞ
>>985 ランナー2塁のセーフティー強すぎでもはや内気いらないまであるよな
>>983 熱田が天才だったらとんでもねーバケモンになるな
>>988 いや特に厳選もリセットもしてないけど走力S作ってるだけで俺7年負けてないし今後も負ける気がしてないんだが
春大会 勝ちやすくなったとはいえ
甲子園も出てない高校が秋からBあるとか
そういうの無くせ
経験値的に強豪校出てきた方が美味しいから残してくれ
秋大会2回戦目からAランク 相手投手☆550とか負けイベ過ぎて
何百回やっても勝てないだろ
キャAぜんぜん引けない
スカウトはもちろん捕手多いとこ狙いしてる
君らなんで毎年取れてるのさ
天才の投手と捕手が同期で入ってレギュラー7人1年で選抜優勝してその後天才セカンド入ってきた
卒業したあとの虚無感やばそう…
キャッチャーAいたらいいけど別にいなくても勝てるしなあ
>>994 5月に全員にキャッチャーのサブポジつけろ
名門になっても走塁AIゴミ過ぎるし
そんなんなら小フライ発生しないようにしろよ
天才に覚醒するイベント
金特を入手できるイベントの増加
この辺りがあればプレーに潤いが増すと思う
eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part9
http://2chb.net/r/gamespo/1595090518/ -curl
lud20250126153509caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamespo/1594994978/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part8 ->画像>54枚 」を見た人も見ています:
・【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2018 栄冠ナイン専用スレPart6
・eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part35
・実況パワフルプロ野球2009栄冠ナイン専用 part8くらい
・【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2018 栄冠ナイン専用スレPart15
・【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2018 栄冠ナイン専用スレPart21
・実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part7
・eBASEBALLパワフルプロ野球2022 栄冠ナイン専用 Part18
・eBASEBALLパワフルプロ野球2022 栄冠ナイン専用 Part12
・eBASEBALLパワフルプロ野球2022 栄冠ナイン専用 Part19
・eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part20
・実況パワフルプロ野球2018 パワフェス専用スレPart5
・実況パワフルプロ野球2018 サクセス専用スレ Part2
・実況パワフルプロ野球2018 サクセス専用スレ Part7
・実況パワフルプロ野球2018 パワフェス専用スレPart2
・実況パワフルプロ野球2018 パワフェス専用スレPart3
・実況パワフルプロ野球2016 サクセス専用スレ Part20
・eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part8
・eBASEBALLパワフルプロ野球2022 Part11
・eBASEBALLパワフルプロ野球2022 Part4
・eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part7
・実況パワフルプロ野球2018 栄冠ナイン専用 Part01
・実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part31
・【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2018 サクセス専用スレ Part8
・【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2018 栄冠ナイン専用スレPart17
・eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナインモード専用スレPart.30
・実況パワフルプロ野球2018 サクセス専用スレ Part1
・【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2018 サクセス専用スレ Part12
・【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2018 マイライフ専用スレ Part11
・実況パワフルプロ野球15栄冠ナイン専用Part58
・eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part53
・eBASEBALLパワフルプロ野球2022 栄冠ナイン専用 Part10
・【PS4/Switch】 eBASEBALLパワフルプロ野球2020 マイライフ専用スレ Part7
・【PS4/Switch】 eBASEBALLパワフルプロ野球2020 マイライフ専用スレ Part8
・パワフルプロ野球2024-2025 栄冠ナイン専用 Part15
・eBASEBALLパワフルプロ野球2020 ペナント専用 Part4
・eBASEBALLパワフルプロ野球2022 サクセス専用スレ Part5
・eBASEBALLパワフルプロ野球2022 パワフェス専用スレPart4
・【PS4/Switch】eBASEBALLパワフルプロ野球2020 サクセス専用スレ Part8
・eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part44
・eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part17
・eBASEBALLパワフルプロ野球2022 栄冠ナイン専用スレ Part5
・eBASEBALLパワフルプロ野球2022 栄冠ナイン専用スレ Part1
・eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part14
・eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part48
・eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part26
・eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part18
・eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part55
・eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part16
・eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part50
・eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part34
・eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part32
・eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part39
・eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part37
・eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part15
・eBASEBALLパワフルプロ野球2022 栄冠ナイン専用スレ Part6
・eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part42
・eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part30
・eBASEBALLパワフルプロ野球2022 栄冠ナイン専用 Part20
・eBASEBALLパワフルプロ野球2020 栄冠ナイン専用スレ Part3
・eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part4
・実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part18
・パワフルプロ野球2024-2025 栄冠ナイン専用 Part9
・実況パワフルプロ野球 2009 栄冠ナイン専用 part3
・実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part3
・実況パワフルプロ野球2009栄冠ナイン専用
07:35:21 up 28 days, 8:38, 2 users, load average: 147.92, 148.05, 144.51
in 1.8572268486023 sec
@1.8572268486023@0b7 on 021021
|