◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part7 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamespo/1463501140/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 01:05:40.52 ID:6Qgb82GY
「実況パワフルプロ野球2016」の栄冠ナインモード専用スレです

◇公式サイト(栄冠ナイン)
http://www.konami.jp/pawa/2016/mode/eikan.html
◇パワプロ通信
http://www.konami.jp/pawa/
◇パワプロ通信公式Twitter
http://twitter.com/pawapuro_pro
◇パワプロ通信 公式YouTube
http://www.youtube.com/playlist?list=PL1124786640BF626C

※次スレは>>950が立てること、無理なら安価で指定を
※踏み逃げで代理で立てる場合も宣言してからでお願いします
※前スレ
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1462527984/
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part5
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1462845876/
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part6
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1463222100/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 01:06:19.71 ID:6Qgb82GY
◇関連スレ
【PS4/PS3/PSVITA】実況パワフルプロ野球2016 Part44 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1462850895/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 01:11:05.61 ID:IoiU+9/F
関連スレミスってたすまん

【PS4/PS3/PSVITA】実況パワフルプロ野球2016 Part45 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1463237317/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 08:09:10.17 ID:9AO/3Qm2
稲尾、森のバッテリー最強だな
てか稲尾どんな風に育てた?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 08:21:29.87 ID:bJ/wnQXo
なんか後半の攻撃の補正の掛かり方って、
オートで失点した分を丁度得点できるようになってる気がする。
なのでオート失点されても、途中の守備操作できっちりしのぐと、最後の攻撃でお返しができるイメージ。逆に操作で取られると、最終回に追いつかない程度の反撃になる的な。
感覚的なもんだけど、オートでやられてもあきらめずに、自分の守備操作で点をとらせないってのが大事な気がする

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 08:25:39.26 ID:Ivhzm1BC
合宿だけど バント職人 高速チャージかサヨナラ男 満塁男 どっちいい?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 08:27:35.49 ID:9AO/3Qm2
俺ならバント職人

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 08:29:33.93 ID:Ivhzm1BC
古田が高速チャージ覚えたがいいかな

まあ 気長にやるか

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 09:18:17.86 ID:7RW53umI
夏初優勝後の秋の大会、たった数分で完封負けで名門から中堅へ。。。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 09:19:25.74 ID:XbWQhKtS
強豪と中堅の間に黒土の評判のやつ作って欲しい

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 09:19:34.70 ID:di1Wh4sQ
注目以外の操作無しで3回裏終わった時点で13-11になってワロタ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 09:33:09.23 ID:Juz94aXI
持ち帰った甲子園の土を引退する3年生達が泣きながら母校のグラウンドに撒いたんだろうな
そんな土を秋に1敗しただけで全部白土に入れ替えさせる畜生高校を許すな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 09:37:45.82 ID:nCm8ip6r
もう偏差値30切ったら暴力事件イベントおこせ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 09:56:27.62 ID:remA89d3
一年稲尾様のおかげで秋の地区大会勝てたわ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 09:56:34.05 ID:1WEpu/Nr
ルーキーズかな?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 09:59:09.34 ID:mMOPPwkn
平松のカミソリシュートが強すぎて信頼度の数値関係なくラクラクに抑える
なお、他の変化球は打たれる模様

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 10:08:51.17 ID:woP5212r
稲尾様強いけどHスラ6で入ってくるの勘弁してくれ
三球種揃えるだけで1年くらいかかるじゃん

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 10:28:10.56 ID:9AO/3Qm2
>>17
その方が変化球上げやすくていいじゃん

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 10:29:00.67 ID:mMOPPwkn
MAX5人が全員ドラフト1位だとパワポイントどれぐらい入るの?
あと投球時に球速が黄色で表示される時があるのはナイスピッチか何か?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 10:33:25.16 ID:X3Q5o4TH
変化球ってやっぱり一球種極めてから次の球種極めていく感じの方が良いんだよね
大体631ぐらいで終わるけど

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 10:36:21.33 ID:l5LcxSFF
>>20
栄冠では先に3球種にしてから変化量を極めても
1球種を極めてから順番に球種を増やしても変わらないらしい

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 10:37:04.16 ID:WEfjTIQn
>>19
37500だよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 10:46:29.69 ID:X3Q5o4TH
>>21
そうなんか
じゃあ同じ総変10なら見た目重視で334ぐらいに育てよ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 11:02:57.35 ID:5y/Gwhd4
>>19
ドラ1だろうがドラ6だろうがプロ入れば1人7500
だからポイントだけ欲しいならそこそこ〜中堅くらいで3人出せば十分稼げたりする
それくらいなら甲子園出なくても行けるし気楽にやれるぞ
まぁ毎年強豪名門維持できるならそれに越したことはないけどな

球速が黄色なのはそいつのマックス速度の表示だったはず

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 11:06:25.14 ID:+fmwTBqw
3球種グラフ端の方までうまく調整して変化球(おまかせ)や練習指示カード活用して3球種同時に上げるように心掛けると一年で334位は可能…めんどくさいし決め球なくて試合で使いにくいけど

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 11:12:23.04 ID:GTfNMTBo
>>25
あーなるほど
それは面白そうだな
意図的にやらなくても練習支持のときにあがりそうだったら切り替えるくらいの感覚でやってもちょっと恩恵あるかも

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 12:24:49.63 ID:M8j3tZzj
天才秋山に続いて天才工藤が来た
元々強い二人だから天才はモブに欲しかった

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 12:27:48.92 ID:iDTdaHVn
2016からやってるけど初年度に中堅まで上げたで
次勝てば選抜出れるけどAはアカン…

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 12:42:24.99 ID:dv67QCX9
天才と転生が被った選手のプレートって何色ですか?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 12:44:28.02 ID:iDTdaHVn
>>29
転生の方じゃない?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 12:52:46.66 ID:8hJPpt9t
>>29
2014と同じ仕様ならば転生と同じ色
帰ったら2014の天才OB見てみる

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 12:54:32.64 ID:kxb+Bbt3
>>4
3球種6 第2ストレート
145 BB

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 13:12:37.15 ID:ZZ9L5/7l
>>18
実は変化方向で変化球練習の能力アップはかわらないんやで
↓6 と ←2↓2→2 は、変化球の練習で能力上がるのは同じ

むしろ、変化球覚える手間がはぶけるから実は楽

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 13:14:03.84 ID:dv67QCX9
>>30>>31
ありがとう
じゃあうちの秋山も天才だったのかも
適当に育てたけどオールASだった

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 13:15:05.32 ID:ZZ9L5/7l
>>25
俺は毎回それだけど、1年11月の時点で
138キロ EF ←4↓3→2 こんな感じやね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 13:37:41.43 ID:ILYqzn5A
メイン投手の奴ってメイン野手に出来ないの?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 13:50:33.74 ID:yd/hhL/Z
>>21
全然違うよ
2014の時に1球種6の天才と3球種6の天才同時に来た事あるけど最終的に二人とも球速、コントロール、スタミナはほぼ同じだったけど総変は1球種持ちだった方が24くらいだったけど3球種の方は18くらいだったような気がする

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 14:07:17.05 ID:ZZ9L5/7l
>>37
気がする…あっ…(察し)

http://2014eikan9.blog.jp/archives/20116376.html
よく読め

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 14:20:34.85 ID:iDTdaHVn
>>36
出来ない

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 14:31:38.52 ID:ik9O7awK
伸び方も変わらんって事は抑えやすさも1球種7と2球種3,4でも変わらんって事なんかな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 14:40:32.80 ID:WEfjTIQn
左投げのセカンドとか入ってくんなよ…

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 14:54:11.07 ID:8hJPpt9t
>>34
秋山は開始当初でなければ凡才でもそんくらい普通
むしろ天才秋山でオールS行かなかったら育成とか試合の采配とか見直さないとヤバい

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 14:58:14.99 ID:f/MZ8Q94
栄冠今作初めて触ったんだが性格って試合前に全キャラ魔物発動にかえたほうがいいんか?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 15:02:34.98 ID:dv67QCX9
>>42
初期メンがいなくなってすぐくらいに入ってきたからそんなにGL高くなかったんだよなー
14で70年以上やってたから栄冠慣れはしているつもり
凡才だったと信じておこう、、

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 15:03:06.73 ID:aTHOxh//
サクセスと栄冠で変化球の経験値の仕組み違うの知らなかった
>>40
一球種の奴に苦戦する時あるから怪しいな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 15:06:11.14 ID:oBvzoGjZ
>>43
変えられるもんなら

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 15:27:42.32 ID:YTicLH3v
外木場がかなり強い
稲尾はうちの能力だと結構打たれる

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 15:45:01.32 ID:EmqRuU0r
>>38
マジか
て事は4球種持ちの天才が一番いいって事なの?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 15:46:06.08 ID:0i+2SoN1
メインポジション変える意味ってある?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 16:20:47.39 ID:tjUpWn0k
正直先発はモブで十分
魔の8・9回をなんとかしたい
大魔人こねーかな
そもそもOB自体一人もこないんだけどさ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 16:21:51.54 ID:ZZ9L5/7l
>>48
変化球覚える手間を考えたら球種は多いほうがいいよ
凡才4球種4444くらいならできるし
俺は3球種665派だから4球種はあんまりやらないけど

20年やってたデータがPS4のシステムエラーでてリセペナくらったから
初めからやり直してたけど、4年目で甲子園優勝選抜出場安定になったから
2016年に年代設定してOBと転生プロのドキドキ楽しむか〜

2014は新垣とか、てょの転生ばっかりでめっちゃ萎えてたけど

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 16:22:54.25 ID:ZZ9L5/7l
>>49
見栄えがいい
あとサブポジだと気持ち的に守備に響く気がするから俺は毎回変えてる
練習指示引いたときだけだけどな、月初めにメインポジション変えて4日くらいでかわるからすぐ練習指示使う

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 16:52:22.68 ID:X+5qT2Vy
練習試合ってザコとやった方がいい?
それとも同格格上?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 16:56:53.17 ID:cacmEtzk
戦績そのものや負けない安パイ要素、わずかな確率の得能取得を期待するなら雑魚
信頼度や試合経験点、(勝った時の)評判等期待するなら格上
ってイメージ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 17:00:14.91 ID:ik9O7awK
バスター打法の奴なんか打たねぇから嫌い

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 17:58:30.10 ID:eMvYAra0
投手三枚くらいで勝ち進んでる人に聞きたいんだけど、3ねん3人でいってる?

いっつも3年のエース1人作って控えは2年エース、1年エースって感じなんだが

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 18:02:02.11 ID:thwKKKGl
消去法エースがAラン相手に好投すると嬉しいよね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 18:07:47.73 ID:hfjhd9lU
俺なんか控え野手は取り敢えずキムタク化しているわw
1ヶ月サブポジの練習すれば、メインと同じ守備力だからね。

グラウンドレベルが90以上だけど弾道3オールCのキムタクが毎年3年に2人いる状態だな。

レギュラーも容赦なくキムタク化。
ただ、控えよりはキムタク化のペースは遅め。
野手全員キムタクになればポジションの成約にとらわれず柔軟にオーダー組めるからね。

転生山内をオールA(パワーS)の全サブポジにしてプロに送り込み成功。
キャッチャーBで守備力はメイン(外)と全部同じなので、アレンジ広島の正捕手に。

ワイがプロに送り込んだ野手は直近はキムタクばかりwww

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 18:08:14.93 ID:ZZ9L5/7l
>>56
夏大会を仮定するなら
スタメン 3年エース
ベンチ 3年1人 2年2人 1年1人
大会序盤(対戦相手が弱い試合)は、ベンチの3年を有望な1年と取り替えてベンチに入れてる

60 :58:2016/05/18(水) 18:08:39.10 ID:hfjhd9lU
成約→制約

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 18:09:05.73 ID:ZZ9L5/7l
>>58
弱い上に効率悪すぎワロタ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 18:09:53.89 ID:u8XsUACA
まだ1年目だがこのすっとろいもっさり感は2年目で高速にできるのか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 18:11:01.70 ID:4lmI7mZv
ミートAとEでも同じような打率だったので試しに打順をミートA8番ミートE3番にしたら面白い事が…
次の世代もミート低いのをクリーンナップにしてみます

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 18:27:39.92 ID:CqMF8Srb
打撃特化でも走力特化でも守備特化でも優勝出来るのはいいバランスだな
初戦にランクAが来たりランクAが連続するのは糞だが
その辺アップデートとかで修正できんかな?次回作の時でもいいけど
栄冠好きだからもっと力入れて充実させて欲しいわ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 18:32:17.27 ID:dseOcr8P
栄冠だけしかやらないから栄冠だけで
開発して欲しい

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 18:35:50.65 ID:DM2fd2HO
地方大会初戦Aランきた……

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 18:37:33.60 ID:WEfjTIQn
>>58
お前オンストクソ野郎だろ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 18:39:12.04 ID:+doHhkzH
>>64
バランス良いよね。
ある程度自分の育成理論と戦略理論確立出来たらカンストにフルボッコにされる事も無くなるし。秋の地区大会のカンストA相手にも80%ぐらいで勝てる様になる。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 18:44:49.37 ID:+doHhkzH
てか、勝てない人は待てを上手く使って無いんだろうなぁ〜
一球ごとにしっかり指示考えれば簡単に点取れるだけどね。高速消化してたら、甲子園連覇はなかなか出来ない。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 18:46:28.82 ID:If/LF2Rk
やけくそで転がすと繋がったりして楽しい

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 18:46:37.90 ID:DM2fd2HO
勝てたぜ
サンキューキャッチャーAモブ
サンキューヒットエンドラン

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 18:46:44.48 ID:kFCsRJlO
別に何が相手でも勝てるだろ
突発貧打は何が相手でも起こるしそれは脚で点もぎとるしかない

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 18:49:45.06 ID:WEfjTIQn
確かにな
楽して勝とうとか考えないことって大事

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 18:50:51.39 ID:6pK7pL6s
>>53
全員控えやベンチ外の1年にして格下

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 18:52:33.91 ID:6pK7pL6s
名人様=オンスト
または魔物頼りの雑魚だからね
スルー安定よ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 18:54:48.24 ID:DQemWBBY
>>69
2014で流行った?オカルト打法は今作でも通じてる感はあるな
面倒くせえから細かく指示するのやめてたけどオカルトにしたら指示時の長打率かなり上がったわ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 18:55:17.71 ID:ZZ9L5/7l
>>69
待て使わなくても8割方トゥートゥーピッチになるんだがw
ストライク先行されても、2ボールで帳尻合わせてきやがる

トゥートゥーピッチって慎重×ミート、積極×ミート どっちがいいんだろうか
前者はミノサンしやすくなる気がするし、後者はボール球をポップしやすくなる
俺はいつも後者だが

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 19:23:27.25 ID:AfZLL+pQ
流石に3年やって中堅以上にいかない奴はガイジ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 19:23:56.01 ID:epjTTKOJ
甲子園3連覇した名門高校が県大会決勝で負けて転落
みんなの評価はシビアである

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 19:25:55.92 ID:YQuz+DeY
秋から春にかけて勝てる人、世代交代のコツ教えて

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 19:26:42.36 ID:+doHhkzH
そこは、内に来るか外に来るかを見極める方が大事じゃない?例えば、ストライク2球先行されてからの見せ球2球が外二つボールなら勝負球は8割内に来るから、指示は引っ張るにするし。逆なら流しに変えるし。内、外一球づつなら感。
あ、全部積極ミートね。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 19:34:23.28 ID:TbCj6Ta+
優勝して連勝記録が注目を集めドラフトに5人かかっても
一回負けると名門から中堅に、黒土も没収される現実
そら部員内にならず者が増えますわ監督の体罰捗りますわな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 19:42:10.66 ID:If/LF2Rk
どのみち生徒の性格を歪めるし…

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 19:48:00.21 ID:4LfWnNl0
>>59
投手は2人作っとく感じかぁ今回打たれだしたら投手かえたほうがいいっぽいからその方が安定するのか

ありがとうやってみる

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 19:54:48.35 ID:9RKqaiVU
入部前はやんちゃだったり熱血漢だったりした奴らが卒業するときにはみんな内気になってる恐怖の野球部

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 19:56:32.58 ID:uDuoGQiW
占い師に性格変えたほうがいいっていわれたくらいでお調子者が内気になるのはある意味洗脳より怖い
内気が熱血漢とかはありそうな気もしないではないが

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:03:30.60 ID:thwKKKGl
内気だらけの運動部ってなんか嫌だな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:04:21.66 ID:ZROIX/Tj
5年目にしてやっと春全国制覇できたー
夏は勝てるのに春は2年連続準優勝だったから感慨深い

実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part7 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>11枚

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:04:45.57 ID:VzUhRssy
そんな奴らがエゲツない特殊能力発揮するとか面白いじゃないか

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:09:50.29 ID:ip8fOpcb
やっと春夏春3連覇達成した
谷間世代かと思ったのにめっちゃ頑張ってくれてうれしいわ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:12:17.86 ID:aW0AwL6H
やんちゃ・お調子者から内気は闇が深そう
正確揃えるのもちょっとおもしろいかもな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:14:19.39 ID:0i+2SoN1
公式戦3年間負けなし
なお練習試合は全敗の模様

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:15:51.54 ID:ahWjBgLV
性格変更&サブポジ変更不可縛りでやってるわ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:24:25.28 ID:0i+2SoN1
守備の時に左下にでる名前が敵の同ポジの奴の名前になる

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:28:17.26 ID:91XumVCM
上手い人達はどんどんチームを晒して欲しいよね
育成論語られるよりチーム見た方が参考になるし
まあ古田ループだったら笑うけど

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:33:53.61 ID:ah+UGHfj
山の手球場なのにフェンス直撃で一塁止まりする無能慎重走塁を許すな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:36:05.03 ID:ZROIX/Tj
>>95
チーム力って何を見たい?
>>88 みたいなこと?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:36:18.53 ID:KPCNKYsN
>>67
オンストクソ野郎は俺だ
サブポジ付けまくるとかそんな無駄な事はしない

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:36:40.63 ID:77dOzGOa
>>95
古田ループそこまで楽か

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:38:25.62 ID:77dOzGOa
古田ループって82年田辺83年田中だと両方ショートで損する

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:43:31.05 ID:yd/hhL/Z
金特を妥協できるならオンスト使って栄冠が一番いい投手作れそうなんだよな
変化球は練習で覚えるにしたら、その瞬間に何の変化球か確定するの?
変化球もリセット、データダウンロードの繰り返しで好きなのを覚えさせられるならオンスト使ってみようかなと思ってる

やった事ある人いたら教えてくれ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:46:43.05 ID:4LfWnNl0
秋季大会決勝Aランク相手だぁ(>_<)

直前の試合で強豪上がったのに...

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:49:12.99 ID:uDuoGQiW
Aランク相手なら負けても下がらないことあるからがんばれ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:49:40.23 ID:ah+UGHfj
森ループのがポジションかぶらないし確実に出てきていいんじゃないかと思った

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:50:06.01 ID:+doHhkzH
>>102
指示出し頑張れ!
諦めたらあかん!

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:50:33.07 ID:4WzZ7LeO
>>101
オンストなら全ステマックスできるぞよ
変化球取得も狙える

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:50:56.13 ID:77dOzGOa
森狙いでも村山米田ならポジション被る

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:51:41.46 ID:Q24wyx29
>>79
夏3連覇? 春→夏→春連覇?



>>80
夏大会のスタメン&ベンチのオススメ張るやで

スタメン 3年 3年 3年 3年 3年 2年 2年 2年 3年P (打順は順不同)
ベンチ 2年 2年 1年 1年 1年 3年P 2年P 2年P 1年P
大事なのは、ベンチの野手5人は、スタメン3年と同じポジションであること

こうすれば夏以降のスタメンを丸々ベンチに入れれる
参考にしてください

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:52:49.84 ID:N1QeL606
前評Bという名のAランクやめーや
入学式前の中堅落ちは辛い、全て男マネが悪いモチベただ下がりだわw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:55:47.17 ID:Q24wyx29
>>100
田中を1年目は守備あげつつ外野をやらせるんやで
そしたら2年目秋から即ショート

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:58:18.96 ID:Q24wyx29
>>109
その年の最高評価だから、強豪から中堅に落ちたなら
9人入部だよ
ただ強豪で入学式迎えたほうが、県外多い印象があるけど 多分気のせい

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:59:30.04 ID:4LfWnNl0
>>103
ありがとう!まさかのコールド勝ち(^O^)
しかもカンストAだったわwこっちランクC笑

センバツ絶対しっぺ返しくるなw

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 21:00:25.74 ID:uDuoGQiW
モブキャラの出身地って気にしてなかったけど
野球留学生のほうが初期能力高いとかあんのかな?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 21:01:18.39 ID:Q24wyx29
>>113
そう あと能力が若干伸びやすい

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 21:02:02.37 ID:uDuoGQiW
>>114
なるほど そういう違いがあったのか

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 21:02:23.85 ID:4WzZ7LeO
2016栄冠データください
オンスト可・名前とパワターで個性出してくれると助かります
できれば総合A〜Sで中ボス感あるチームがほしいです

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 21:02:49.71 ID:ah+UGHfj
>>107
小山長嶋森のほうならかぶらないけどそっちじゃないの?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 21:04:47.62 ID:ZROIX/Tj
>>80
俺は >>108 さんよりも1人2年生を多くしてレギュラー野手3年4人2年4人
補欠に3年と同じポジションの1年4人 ピッチャーは各学年2人ずつ この18人
コレが俺は一番安定する 3年目から名門キープ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 21:11:22.90 ID:Q24wyx29
正直俺も甲子園準決勝&決勝以外は
スタメン2年5人 3年3人だから、実質>>118とあんまりかわらないw

このゲームはいかに秋を勝つかだからね、1・2年生の育成は重要

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 21:11:47.53 ID:yvl+vGa1
道具5個持ってる時に業者からアイテム買うと道具が10個以上になるのか

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 21:19:54.50 ID:epjTTKOJ
>>108
夏→春→夏  →秋の地区大会で敗退

最初に夏春連覇した時の実戦経験豊富すぎる有能メンバーが夏で抜けて、弱体化して安定感が無くなった

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 21:23:04.01 ID:kmDgmlri
秋初戦Aランに負けて中堅落ちとかもうやだあああああああ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 21:23:52.13 ID:Q24wyx29
>>121
ネガキャンにマジレスしていいのかわからんけど


3連覇した後に地区大会決勝で負けたくらいじゃ、評価落ちないゾ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 21:30:24.08 ID:epjTTKOJ
>>123
いや、しかし決勝で前B実際Aに負けたら大きく下がって強豪になったぞ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 21:35:44.45 ID:+doHhkzH
>>124
Bランは問題無用で落ちだね。
Aランだと大丈夫。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 21:37:08.92 ID:Q24wyx29
2連覇でBランクに負けたけどおちんかったぞ
3連覇もすれば評価カンストだから、1回負けた暗いじゃ大丈夫

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 21:37:54.38 ID:aW0AwL6H
3点差以上くらいで相手が急に「逆転して1点リードするまで絶対打ち続けるモード」に入るのは何なんだよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 21:44:40.75 ID:thHHGdwr
>>120
その1個しかアイテムを買ってないのにアイテムがたくさん増えてるバグ治してほしいな
なんで1個しか買ってないアイテムの所持数が10個以上になってんのかなw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 21:44:42.65 ID:+doHhkzH
>>126
甲子園と地区大会だと落ち幅違うとか?
俺も三連覇後の地区大会B負けで落とされた、、、&#128557;

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 21:46:49.31 ID:If/LF2Rk
春→夏→春優勝からの夏一回戦で負けて強豪に落ちたな
まあ相手の前評判は運みたいな感じだし切り替えるしか…

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 21:48:47.54 ID:kmDgmlri
練習試合で強豪に上がって嬉しいなあ(棒読み)

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 22:03:55.51 ID:PXzY6f3Q
夏の時点でレギュラー張ってる一年をパシってやる気削ぐベンチ外二年・・・
卒業まで捕球練習させようかな・・・

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 22:05:01.18 ID:bJ/wnQXo
あれ、新入生って、人数は直近一年の最大評判で、能力は入学式の時の評判だっけ?
秋に強豪→中堅落ちると、人数は強豪、能力は中堅だっけ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 22:13:49.25 ID:thwKKKGl
糞みたいな能力の転生プロを育てるの楽しい

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 22:14:03.33 ID:+doHhkzH
>>127
ピッチャーも守備もしっかり育てればほとんどおきなくなるよ。9回ノーアウトまでほとんど無操作。3凡で終了が普通になる。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 22:32:34.86 ID:3msfpuaS
>>133
それであってる
出来るだけ強豪以上で入学式迎えたいね
一番重要なピッチャーが3人入るのは大きい

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 22:43:48.77 ID:Rx/FKlyf
>>116
卒業生固めたチームでもいいの?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 22:45:55.39 ID:XVT9aog1
敵チームの王貞治強すぎだろ
毎回1回戦であたってボッコボコにされる

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 22:49:42.93 ID:XdRP629u
ワイDラン校、A相手に11-8で勝利
やっぱり打ち勝つ野球やね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 22:57:40.75 ID:0i+2SoN1
>>116
50連勝中の甲子園全部優勝した稲尾世代
22200 20070 09451
天才1人をパワターにしてる

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 22:57:57.26 ID:0i+2SoN1
>>140
オンストはしてないで

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 23:03:45.73 ID:X+5qT2Vy
いつか書かれてた投球指示のやり方でやってたらほぼ打たれず、運悪いとたまに点とられるくらいで済んでるな
序盤のオートで点取られて打てずに負けることはたまにあるけど中盤以降追い上げられて負けることはほぼ無い

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 23:08:02.49 ID:4WzZ7LeO
>>137
おkです

>>140
ダウソしました
使わせてもらいます

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 23:10:39.11 ID:OrnKghx6
魔物使ったのに華麗にゲッツーくらったぞ
しかも相手Cランクとかほんとコナミ死ね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 23:10:59.67 ID:XdRP629u
2年目で夏の甲子園出れたwww
とりあえず初戦は勝ちたい

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 23:15:37.92 ID:+doHhkzH
>>142
投打共に指示のコツを掴めば理不尽な負けは無くなるし、カンストAが脅威じゃ無くなる。特にワイは鉄壁守備が好きだからフルボッコは最近6年で一回もない。エースの防御率はだいたい1点台。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 23:16:06.70 ID:jIsAraOl
新入生10人中4人が捕手(サブポジなし)
なぜなのか

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 23:16:34.37 ID:If/LF2Rk
Eランクに初回八失点とか名門としてどうなのよ…

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 23:17:34.64 ID:yvl+vGa1
なんでエンドランでストライク見逃しちゃうかねえ
作戦の意味分かってますか

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 23:19:54.56 ID:uX/FcjDO
久しぶりだね白土くん

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 23:21:07.15 ID:P4/LijYS
コントロールCでもめちゃくちゃ四球だすんだけどまだ足りないのかな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 23:24:21.41 ID:N0aBh113
秋初戦敗退からの夏初戦敗退とかもう栄冠やめろってことですかね…
新入生も糞だったし暗黒ルート入ったな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 23:31:19.82 ID:uDuoGQiW
秋初戦敗退、夏県決勝敗退、天才もOBもいなくなり暗黒ルート入った世代が
夏春制覇して今3年目の夏はいってる俺みたいなのもいる

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 23:32:14.43 ID:XdRP629u
まさかの正六角形Aランク相手に勝って甲子園初勝利
栄冠すげえ楽しいわw

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 23:34:02.98 ID:eVn+w868
2014と比べてなんか遅く感じるなあ
2014って確か栄冠のテンポ上げるアプデ入ったと思うけど2016適用されてないのかなあ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 23:34:17.17 ID:+doHhkzH
>>149
エンドランが決まる状況で指示出してる&#8265;
ランナー2塁にしかいないとか、カウント悪い、信頼度が低いとかじゃない&#8265;

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 23:37:04.42 ID:wdgcPF62
バグ技見つけたぞw
ナックルだけで2連覇出来た
ワロタ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 23:38:59.04 ID:aW0AwL6H
ナックル強いよなw
敵も味方も打つのに苦労してる

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 23:43:40.99 ID:hXsJyoe6
>>151
ボール先行したら指示変えろ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 23:44:11.68 ID:thHHGdwr
>>154
正六角形に勝てる戦力ならそのまま優勝できそうだな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 23:46:10.75 ID:wdgcPF62
>>158
キャッチャー後逸と絡んで点よく取られたw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 23:53:04.83 ID:7tLSPqMg
黄色い声援とゆさぶるつえーな
守備にも適用されるから安心して控え全員を出せるわ
内気がいないときの保険に最高や

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 23:53:07.49 ID:PDHunIkA
みんな地方大会1回戦2回戦のEランDランにもエース先発させてる?
毎試合エース7・8回→僅差ならリリーフエースor大量リードなら新1年のエース候補
投げさせてるから投手全然使わん

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 23:55:38.21 ID:XdRP629u
2回戦オート5失点で焦ったわ
まあ勝ったからいいけど
これ結構魔物無しでも相手エラーするね
相手の内野陣ポロポロだったわ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 00:02:37.73 ID:1jrRxIne
投手は調子第一だぞ
育てる気満々で1年から使い続けた投手が2年目で不調がちだったので
調子だけの使えない方を使ったが、結局こいつが3年の時エースだったりする

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 00:07:04.52 ID:o3b7+wMy
張本くんと守備能力低いお仲間が入ってきよった…

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 00:17:02.99 ID:r2dPz7Fj
ちょうどナックル変化量4持ちの投手が入ってきた
1球種特化じゃ流石に不安だからカープ方向とったらドロップついたわ
育成楽しみすぐる

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 00:23:38.25 ID:/97N8mWv
性格やんちゃの威圧って投手のときに発動してなにか意味ある?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 00:23:43.62 ID:I+jASS4M
E欄にスーパーエースとかいるのは何故なんだぜ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 00:27:07.78 ID:fx/aujo6
>>116

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 00:27:10.63 ID:fFa8JmWs
茂野吾郎みたいなものと思うしかない

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 00:28:27.91 ID:Zhw1lvH3
新入生が投手3捕手3内野2(1人サブポジ捕)外野2ってスカウト何を思って捕手そんな呼んだん?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 00:39:20.63 ID:8jhB6up6
>>168
投手威圧感が付く
先発だと効果ないから注意な

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 01:23:22.18 ID:jVclaCIC
敵のピッチャー4球種の変化球おばけより
球速い1球種特化の方が手こずる印象がある

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 01:27:57.50 ID:2YM26ktW
兵庫県西部の俺は東洋大姫路でやってる。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 01:30:20.15 ID:Kb5bgyVc
ピッチャーのメインポジって変更できないのか

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 01:46:56.94 ID:Rd482eRR
ピッチャーのポジ変更出来ないせいでオートクソ監督によるオート変更で勝手にメインと変更されてポジションから消えたりするからスタメンで出せないのホントクソ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 01:57:46.37 ID:jxKRWkPD
パワフェスの田中山とかCPU采配になった瞬間ゴミ内野と交替させられるんだろうな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 02:05:04.71 ID:FfRmpvZB
7人いたピッチャーを7回までに全員使い切られてた時は戦慄した

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 02:07:15.77 ID:xf0QyXOO
勝手にキャッチャーBの捕手を早々交代させて炎上するのやめてくれませんかね〜
確かに打力は劣ってるけど

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 02:12:32.35 ID:bwczlNKn
甲子園決勝で負けた
こんなん絶対補正働いてるだろ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 02:15:33.81 ID:g+9rKQBa
昨日3年セーブせず続けたやつらが秋にフリーズして能力がた落ち
しかし春甲子園出場から夏準優勝
んーこの

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 02:21:40.65 ID:QBUxKjCB
相手と自分のランクなんか一切見ないし気にしないんだけど、そういう人俺以外にもいるよね?
別に知ることで意味もないし、相手とか関係無く人事を尽くすだけでしょ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 02:32:17.33 ID:4WRau4wj
俺も気にしたことないわ
どんな相手も打てる時は打てるし負けることもある

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 02:43:34.00 ID:ApBmA9UB
甲子園初戦Aランで3回までに10失点した・・

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 02:58:29.66 ID:zMFFeBBw
外野の捕球と捕手の肩だけチェックしてるわ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 02:59:13.68 ID:+XbSJDJZ
前評判がEだったらベンチ先発させたりするから前評判はちょっと気にするな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 03:06:29.44 ID:+hCYImDs
キャッチャーBをモブ1年がとったときはホント熱いな
1年からスタメン確定出来てキャッチャーBってのもあって戦力低下につながらないし
それが送球C持ちだったら狂喜乱舞

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 03:14:50.11 ID:pJT+nSdZ
>>181
さっき俺も負けたわ…

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 03:21:04.57 ID:tqkjml7S
今作って補正ある?
自分で守備操作してるとエラーと被安打でめっちゃ炎上する
オートで6回まで1失点、7,8回に8失点って感じに。。。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 03:29:05.44 ID:DUVpTSz1
そんなの適当に試合してるからだろ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 03:44:04.64 ID:l0BSBP9/
たまに凄い炎上する以外は自分で操作しない方がよく抑えてくれるってのはある
というかあんなキチガイみたいな打線をオートはよく抑えてると思う

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 03:50:27.96 ID:a+6KWMK7
各学年二遊間育てて守備力は万全にしてるけど
次世代の二遊間が二人とも左投げなのにいまさら気がついた…これはまずい

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 03:53:03.58 ID:N6f/ZO4i
>>193
見栄えの問題だけじゃないwww
多分大丈夫。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 03:56:54.53 ID:a+6KWMK7
>>194
三遊間の深い所にとんだとき反転するからやっぱり遅いんだよね
いないとは思うけどみんなコンバートするときは気をつけて…

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 03:57:30.05 ID:tqkjml7S
>>192
いやDランクぐらいの打線に簡単に炎上するんだ
2014では二年目くらいに甲子園行けたのに今作は10年やってもいけない
>>190でかいた負け方ばっかりだから補正あるのかなと思って

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 03:59:07.14 ID:N6f/ZO4i
>>195
なるほど。
良い情報ありがとう。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 04:18:16.27 ID:WDV22p0e
栄冠ナインの試合中にかかるデフォルトの応援歌の曲名知ってる人いない?
どれも結構いい曲だなーって思って聞いてるんだけど
原曲がなんなのかわかんないんだよね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 04:32:15.26 ID:8mgMiIaF
世代交代のために下級生を使うといいらしいけど、それで負けたら元も子もなくない?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 04:33:54.15 ID:BMSDmnO+
さくらんぼっぽいのあるな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 04:34:21.04 ID:8kRFkOtM
決勝は負けてもいいかな〜って思ってほぼ全員一年にしてる

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 04:40:12.85 ID:A03bPM+M
県決勝で采配ヒヨって負けたならムカついてリセットしてやり直して
よし今度こそまともな采配するぞと気合入れてたらオートで6点取って勝って拍子抜け
もう一回リセットするか悩む

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 05:08:25.69 ID:a+6KWMK7
>>199
下級生使いながらギリギリで勝っていくのが監督の腕の見せ所ですよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 05:48:32.82 ID:6wYsqq0s
ピッチャーの変化球って2球種で総変8と3球種で総変8どっちがいい?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 05:54:00.30 ID:DAObMmui
>>178
パワフェスならスタメンにゴミ入れておいて試合始まったらすぐ守備変更すればゴミに変えられることはない

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 05:55:26.04 ID:az/6+YRq
2球種のエースで秋挑んだら名門から中堅に叩き落とされたわ
2球種の時点で嫌な予感してたわさっさと上げないとな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 05:56:29.12 ID:+kZghZG7
新入生10人、何故か一と遊は2人いるのに外野手0人…

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 07:23:36.03 ID:m+O/z84N
>>142
この投球指示誰か教えてくれんかな
打たれまくりでなに指示しても駄目だ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 07:37:17.36 ID:Zx75WjgQ
>>49
3年が抜けたあと、その3年のメインポジションを埋めるように新入生くることが多い。特に評判低いときは新入生は少ないからこの傾向が顕著。

人材確保のためにもメインポジション変えるよ。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 07:55:17.18 ID:kDZ9/qy+
>>208
俺は追い込んだ後に1球はずして打たせて取れでかなり失点減ったきがする

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 08:03:30.77 ID:0LJP1Xly
君は何人目の露木君だい?
敵チームオーダーの外野二人が露木でわろた 兄弟かな?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 08:12:26.16 ID:1K9FnqM/
>>204
2球種で8じゃないかな
全然打てない時があるピッチャーって大体変化量MAX持ってるピッチャーだし

打てないピッチャーを参考にしてこっちも作ってたら全然打たれなくなった
本格派の方が好きだけど技巧派ばかり作ってるわ
天才来るまで本格派作らないと思う

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 08:17:25.48 ID:gxOBhJmI
自動操作の時こっちのへぼい投手で全員4割越え打線をどうやって無失点に抑えてるのか教えてほしいわ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 08:24:52.42 ID:ta5fDQzu
甲子園初戦でノーアウト一、二塁の場面で(序盤)エンドランしたら、ショートライナーからのトリプルプレーになって結局ノリノリのピッチャー崩せずに負けたわw
素直にバントしとけば良かった

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 08:47:35.40 ID:oaI7WNIz
>>214
エンドラン→ライナーゲッツー
エンドランの指示で打ち上げるなんて
けしからん、野球知っとるのか!
エンドラン→ホームラン
ナイスバッティング、よくやった(^-^)

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 09:07:51.98 ID:p1QezDHg
3年連続で投手の天才が来た
嬉しいは嬉しいんだけど育成が中途半端になりそう

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 09:11:04.31 ID:Tm2/3iI0
>>118
2014の時から全く一緒の布陣でやってる。
これが一番安定するな。
練習は何重視?


今作は5年目の春でようやく初優勝できた。
グラウンドレベルはまだ60位だけど、圧勝できた。
エラーや送球ミスが出やすくなってるから今作は全ポジションで守備が大事じゃないかと思ってる。
前作は二遊間上げとけばなんとかなったけど&#8226;&#8226;&#8226;

あと、守備上げとくと、前作以上にファインプレーする気がする。外野がスライディングキャッチしたときは、感動したわ。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 09:29:00.64 ID:xzPnMdS9
みんなは毎年入学してくるOB狙えるの知ってるのかな?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 09:32:08.78 ID:/m/4rXxN
甲子園連続出場くらいじゃ名門維持出来ないな
白土黒土問題もだけどこの辺調整欲しい

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 09:33:22.09 ID:YNP6NcDj
平松を天才で引き当てたい
オンスト使うしかないのだろうか
たしかOBも多い上にピンポイントで天才なんて無理だろうな
オンスト使っても途方もない時間がかかりそうだ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 09:50:20.11 ID:mBZoxIzV
20年やってるのに天才が一人もこないんだが…どうなってんだ
春は4回甲子園優勝してるけど夏は1回しかできてない
春は自チームCランでもカンストAに勝てるけど夏はガチガチのチーム作らないと勝てない印象

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 10:01:11.36 ID:RJNV+Bi3
公式戦ブラバンの応援歌なら多分OPとか校歌の曲をアレンジしてるんだと思う
ピーエーダーブエーピーユーアールオートゥーオーワンシックスはわかったけど後は校歌っぽい気もする

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 10:09:13.08 ID:3d1b4qqm
俺は20年やってて、1度しか天才引いてない
自チームは暗黒期真っ只中で、5年も甲子園春夏とも出場なし
今栗山、藤井世代でプレー中
山内、小山、稲尾世代に戻ろう

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 10:10:41.62 ID:RJNV+Bi3
俺なんか1年目の3年に天才いたぞ
能力はEEDEDみたいなのでどうしようもなかったが

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 10:35:36.46 ID:wLIednBQ
天才引ける確率どんなもんなんやろ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 10:55:43.04 ID:ZyL+PgkO
>>220
2014の時は50年位は厳選してやってたけどOBの天才肌は一人しか来なかった
ピンポイントで狙うとなると狙い打ちやってもかなり時間食いつぶすだろうな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 11:15:20.87 ID:x4KF9vXN
>>225
14からの復帰勢だけど昔は300分の1だったはず

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 11:35:47.51 ID:Zxb0N3ZD
今作内角が最強

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 11:38:38.75 ID:2ut6yifM
マイナス得能持ちでも調子が好調以上なら、マイナス得能は適用されないよね?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 11:40:53.51 ID:wkxrpZjZ
もっさりした感じを何とかしてほしいわ
ウェイトの調整間違えてんじゃないのかなあ…

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 11:49:20.02 ID:8mgMiIaF
世代交代意識すると3年集めて俺つええええができない

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 11:54:21.04 ID:kZ8sXfzf
世代交代もあるけどドラフトも5人までだから3年野手4人にエースに保険で3年中継ぎで丁度いいんだよね

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 11:58:39.52 ID:sXad+j3d
>>221
俺も20年近くやってて天才はまだ1人も来てない
天才は100人に1人の確率で入部するらしいので
運が悪いと20年で天才なしは余裕でありえる

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 11:59:18.16 ID:wLIednBQ
>>229
絶好調じゃないと赤は消えなかったはずだよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 12:26:29.77 ID:SujmA30o
前作では天才1%じゃなかった?

毎年10人入るから10年に一人の逸材
っ感じの確率
たまに流川と桜木みたいに
同時に二人もだ
って感じの確率

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 12:28:58.28 ID:2ut6yifM
>>234
本当ですか・・・
どうりで能力高くてもスロースターター持ちがコテンパンにされるはずですわ
教えてくれてありがとう

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 12:31:40.19 ID:8qHGPEHf
>>199
E・Dランクなら2年先発とかするけど
Cランクくらいなら、3年エース先発、スタメンを控え重視にすれば
最小失点に抑えつつ、得点できる危ないと思ったら6回とかの守備から交代させればいい

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 12:34:19.41 ID:8qHGPEHf
>>207
それくらいなら全然いいじゃん

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 12:34:54.27 ID:8qHGPEHf
>>235
サクセスって1回やるごとに分母が1ずつ減っていくけど
栄冠は何度やっても300分の1なのかな?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 12:55:39.91 ID:Evn1D5Xj
アカン朝からぶちギレたわ
投手使いまくるのやめろやクソが

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 13:00:45.39 ID:+hCYImDs
負け運持ちの新入生とかなんなんすかね
15歳だぞ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 13:01:14.19 ID:jxKRWkPD
代打出される前に選手交代しまくって潰すしか防衛策がない

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 13:03:09.68 ID:8qHGPEHf
投手使われるほど打ち込まれるって
自分の育成が悪いだけじゃないですかね(名推理)

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 13:06:22.14 ID:KTP6mmt8
>>243
おっ玄人さんかな?
そこまで言うんだから戦績貼れや

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 13:06:44.73 ID:YNP6NcDj
PSプラスに加入してきた
負けたらリセットとかしないけど平松の天才来るまで頑張ってみる
心折れたらパワプロ2016自体卒業になるかもしれないが

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 13:19:21.30 ID:fji1lGot
投手の天才がまた来たんで アドバイスが欲しい
一号が微妙に育てたから
140 C63E48 得能はキレ&#9898;&#65038;

野手能力は
弾道2 DDEDDE
ちなみにOBの権藤も同時入学なので二枚看板で
二刀流ぽくしたい一号はそれで微妙になった
みんななら一年目はこう育てるぜとか聞きたい

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 13:22:56.09 ID:CDxAVz2t
甲子園で前評判Dきた
Cが最低だと思ってたけどDもくるんだな

248 :やきそば:2016/05/19(木) 13:26:25.08 ID:guuLVREo
甲子園でカンストA相手にどうせ勝てねえだろと思って、強振指示しかしないでいたら
凡打ばかり量産しやがって、試合後チャンスFつきまくり!ガッデム!!

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 13:28:20.73 ID:8YNRxRKd
21対1でコールド勝ち

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 13:41:42.36 ID:ZNV0awHh
COMの謎行動
速球中心、打たせてとれ→3球連続ボール
ヒットエンドランなのに打者スイングせず走者アウト
敵スクイズ、投手は捕手に送球すればアウトになるタイミングなのに一塁に投げてセーフ
味方がレフト前ヒット、一塁ランナーがなぜか三塁まで暴走でアウト

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 13:46:20.21 ID:1KUGSp7I
エフェクト発動してる時は指示しても無駄だからさっさと交代させろ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 13:49:59.52 ID:8qHGPEHf
>>244
パワプロ14から栄冠やってる玄人やで
戦跡張って育成の良し悪しわかるなら全然張るけど今は外や
甲子園戦跡は25勝1敗とかだった気がする
帰宅したらうpしてもええで それで満足するならなw

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 13:50:10.14 ID:hSBCbzEQ
ストレートの四球と出した時は交代のタイミングと考えていいのか?
その後何もなかったように抑えたりする事もあるから微妙なんだけど

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 13:55:45.79 ID:dZ8VcFtU
どうでもいいけどなんJ以外で猛虎弁使う奴臭過ぎる
なにがやでだよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 13:57:04.59 ID:nUR/7Stq
>>239
栄冠ナインの天才は100分の1の完全確率です
新入生が毎年10人だとして10年に1人くる計算
分母が1ずつ減っていくなんてことはない

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 13:57:04.79 ID:8qHGPEHf
ネット以外でネットスラング使われてるご時勢になに言ってんだこいつ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 13:57:52.09 ID:8qHGPEHf
>>255
サンキューガッツ ありがとやでw

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 13:58:06.53 ID:T9+C3Tj+
はじめからで天才厳選とか出来るのかね
毎年ポンコツしか入らないのは疲れてくるんだよ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 13:58:48.31 ID:x4KF9vXN
兵庫住みだがやでは普通に使う

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 14:00:02.06 ID:gxOBhJmI
むしろポンコツどもを率いて甲子園に行くのだけが楽しみなレベルなんだが

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 14:00:11.62 ID:s7Yft0wL
>>254
ガイジなんだろ
あんまり触れん方がいいぞ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 14:00:39.40 ID:fFa8JmWs
痛々しいな
貼らなくていいんでどっかいけや

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 14:01:06.82 ID:GGItfHNg
俺有能な転生いると全然勝てないわ
モブオンリーの方が普通に優勝出来たりする

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 14:02:15.83 ID:+hrq9ikX
パワフェスでモブの能力低いとオートで燃えるし点入らないけどキャラ揃ってくるとオート完封や追加点ばんばん取ってくれるし
栄冠も能力低い序盤燃えまくるだけで成長してきたらほどよいバランスになんじゃないの

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 14:08:10.23 ID:QBUxKjCB
>>256
ネット以外で使われるネットスラングももちろん気持ち悪いしお前も気持ち悪いよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 14:10:03.05 ID:DONQEKTL
身内ネタを外で恥ずかしげもなくやる精神が理解できない

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 14:12:58.25 ID:m+O/z84N
初球ファールの改善
投手のメインポジ変更可
月毎にスキップ可
明治神宮大会追加
1回負けて名門から中堅落ち
ここら辺の改善アプデででなんとかならんかな、なんならDLCで金だしても良いから
もうちょっと手加えれば最高なんだがな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 14:16:49.07 ID:jxKRWkPD
>>250
変化球中心なのにストレートを連続でド真ん中に投げてホームラン打たれる
3、2塁の守備が基本的に自分でベースを踏まない
2塁まで1メートルも無いところで2塁へパスしてエラーマークすら出ずに誰もキャッチしないでボールが2塁に捨てられたままになったことがある(バグ?)

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 14:17:26.86 ID:s7Yft0wL
>>267
上2つはアプデで対応してくれ
残りはDLCでもいいけど

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 14:19:24.23 ID:hSBCbzEQ
大きいところはなんも手加えてないしな今回の栄冠
まさか守備時の名前表記が攻撃側の選手の名前になってるバグすらそのままとは思わなかったわ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 14:21:36.42 ID:GGItfHNg
低め中心(全球高めでストレートのフォアボール)

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 14:30:40.45 ID:QBUxKjCB
>>248
やる前から試合投げちゃダメだよ
意外と勝てるから

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 14:33:32.90 ID:gxOBhJmI
エラーついてるわけでもなく捕球C送球もDの右投げサードがすげえ頻度で大暴投するんだがなにこれ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 14:34:13.69 ID:8qHGPEHf
>>265
関西人が関西弁使って何かおかしいんか?

>>266
俺たちは身内だった・・・?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 14:40:35.22 ID:YNP6NcDj
天才平松の為にリセット繰り返して気がついたが、名門で新入生をむかえても別に能力が高い選手が入ってくるわけじゃないんだな

基礎能力が高くても特能が糞すぎる
基礎能力高くて青特能ついてる奴なんてほおんど見ない
ミートGパワーFでパワヒ、威圧感とかついてる奴いたわ
負けたらリセットする人なら特能重視で特徴ある選手たくさん作れるな
てか平松の年代OB多すぎて平松すらあまりお目にかかれないわ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 14:42:46.32 ID:zo9L/tJl
ランク上がったら良い選手が入りやすくなるってうちのマネージャーが言ってた記憶
その意味と効果を実感したことはない

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 14:44:35.69 ID:QBUxKjCB
>>274
今になって急に関西人装うのかよwwww
その前には〜じゃんとか言ってんのに

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 14:49:49.30 ID:T9+C3Tj+
弱小だった頃に転生プロと天才の二大投手が入ってきたときがうちの高校の全盛期だった
中堅からはポンコツしか入らなくなった

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 15:05:11.81 ID:41dcqkDD
攻略本あるのか

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 15:06:32.73 ID:1QS7AeXl
なかなか甲子園2回戦が突破できん
お気に入りの投手がボコられて終わるのが切なすぎ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 15:20:09.90 ID:Y9lJRVeo
あと都道府県の難易度によって入ってくる選手の強さに若干差が出るって聞いた

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 15:21:57.12 ID:8qHGPEHf
>>277
関西人が文章でもずっと関西弁って固定概念捨てたほうがいいよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 15:23:31.35 ID:QBUxKjCB
カンストAに勝ったけど、先発が打たれまくったせいで赤能付いて次の試合で負けたわ

スラムダンク思い出した

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 15:25:02.53 ID:YdltRSAH
何言ってるのか意味不明
キチガイってホントやばいな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 15:25:11.53 ID:8qHGPEHf
入学式迎えたら、6個の基礎能力の数値足すんだけど
基礎能力の合計が230〜が割りと有能かな、名門なら230〜260が3人は入ってくる
さっきの入学式が255 240 238 220 220 210 195とかだったかな

ちなみに2年4月で基礎数値合計380あればオールA+Sいけるよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 15:25:24.30 ID:DONQEKTL
守備職人が複数いるだけで守備が引き締まっていい感じ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 15:29:17.42 ID:xfEfugPk
ps3じゃオンスト24時間以内はコピー出来ないからやれないのがクソ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 15:30:14.23 ID:kDZ9/qy+
投手の育成だけど、毎回コントロール練習一回もせずにFとかEスタA総変16〜18球速155みたいな投手つくるんだけど

みんな的にはなしかね?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 15:31:33.52 ID:DONQEKTL
>>283
あれキツイよな
エースが二回戦ぐらいでAランク相手に苦戦して一発とかスロースターターとかついて使いずらくなる

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 15:42:37.11 ID:tOxLHHws
>>288
俺もそんな感じ
栄冠だけならコン重視はしてない
愛着とか通信対戦とかで使いそうだなって時は逃げ玉とかつけさせて終わり

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 15:43:12.69 ID:T9+C3Tj+
>>288
コントロール酷すぎると打たれてとれやっても四球連発して試合にならないから俺は最低でもDまでは上げてる

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 15:44:20.25 ID:QBUxKjCB
>>288
成績によるとしか言えないな
それで勝ててる?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 15:49:46.92 ID:NKGKFAEA
>>275
OB狙いうちでググれ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 15:50:38.80 ID:8qHGPEHf
>>288
俺もそれ 防御率も1点台だし、全然いい
ただコンスタあげないと六角形が投手めちゃくそ低くなるんだよな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 15:55:57.28 ID:4y0VFSOB
>>217
一番安定するよね 最初の2年下級生を鍛えれば
運良ければ三年目には全国制覇できると思う
練習はずっとバランス重視 有力OBとかいないからバランス良く鍛えてる

今回は今まで以上に守備重要だよね
オートで失点してるときは大概エラー絡み
捕球をCまで上げたらまずエラーしないから
ここで出てるようなヘンな負け方は一度も無い
先に守備から鍛えていくやり方も今回はアリだと思う

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 15:57:29.87 ID:Y9lJRVeo
>>288
いつも見栄えは綺麗にしたくなるからエースはスタコンAAにしちゃう
野手もとりあえず満遍なくあげてオールDぐらいにしてから上げたいところ伸ばしてしまうからなんか性格出てる気がする

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 16:05:36.76 ID:8qHGPEHf
エース 152キロ DD 3球種総変18 
リリーフ 150キロ EE 4球種16
こんばんばっかりできるわ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 16:17:33.63 ID:kDZ9/qy+
同じ考えの人結構いて嬉しいわ(^O^)
なんか総変多いと能力見たとき楽しいんだよね〜

後普通に荒れ球のピー好き

なんかコンスタA.3方向4とか小さくまとまってる感じがしてなんかな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 16:19:03.43 ID:kDZ9/qy+
成績も良くはないし普通に負けるけど、よんたま多い感じはあんましないんだよなぁ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 16:28:57.95 ID:JzqhrAeV
今回コントロールの仕様とか捕球の仕様とか変わってるから2014と全く変わってないってことはないんだろうけど
そういうゲーム全体の変更点以外にほとんど手入ってないのがね
もう少し手を加えてもいいと思う

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 16:33:15.66 ID:8qHGPEHf
フェン直を棒立ちで見るのはとりあえずやめてほしい
しかもフェンス全然跳ね返らないからな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 16:47:09.89 ID:To/bAxI3
マイライフも大々的に変えるのは大体3年に一回だしこっちは2回周期とはいえ次くらいにはまた大きく変わるんじゃないかな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 16:48:34.24 ID:kDZ9/qy+
試合で変化球のポイント入る指示って緩急であってる?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 16:55:44.06 ID:vUYsIb2Y
次があるとでも…?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 16:59:32.19 ID:rVBe+FO8
ペナントばっかりやってたから栄冠はこれからなんやけど大きく変わった点って無さそう?
守備とかの動きが変わっとるから試合の感じは多少違うんかな?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 17:01:58.98 ID:pJT+nSdZ
暗黒期に入ったよー\(^o^)/

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 17:15:01.26 ID:OLSba15M
白土さんを見た時にはこのまま暗黒入りかと思ったけど食事会を開きまくった甲斐があったよ…

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 17:25:20.39 ID:2gSa5zUd
相手のサヨナラエラーで甲子園決定でワロタ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 17:26:07.27 ID:phrS+WyN
初球からヒットを打たせたければヒットエンドランしかないという残念すぎるポイント
相手投手は2ストライクでも0ボールor1ボールなら待てで99%ボール投げてくれるテンプレ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 17:27:10.96 ID:T9+C3Tj+
決勝戦同点の場面でエラーなんかしたら二度とボール持てなくなるだろうな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 17:31:29.07 ID:H0z6aXfa
今戦力Cくらいで楽しんでるが
相手戦力Aがきた時の絶望感半端ない

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 17:32:42.55 ID:OLSba15M
魔物でサヨナラエラーくらわせることもあるけど多分ボロクソに言われてるんだろうね…

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 17:36:03.60 ID:N6f/ZO4i
>>288
似た様な感じで、通常はほぼ変化球しかやらせてないね。公式戦期間中に合わせて1回だけ制球指示。だいたい150CA三球種15〜18第二ストレート持ちが出来上がる。第二は三年の夏前にアイテムで付けるかんじ。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 18:07:09.56 ID:41dcqkDD
2014より簡単って本当か

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 18:08:15.71 ID:qRHB5XCT
AだろうがCだろうが負けるときは負ける
評判一気に下がるからCの方が怖い

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 18:14:11.28 ID:u0Bh+yl8
初栄冠なんだけど現代から始めるよりも有用なOBが出てくる年代で始めた方が無難?
それともどのOBが来るか運次第な現代の方が楽しめるんだろうか

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 18:19:08.01 ID:2gSa5zUd
>>316
OBいた方が勝ちやすくはなるな
まあどっちでも楽しめると思う
俺は2016からやってるけど

318 :名無しさん@お腹いっぱい:2016/05/19(木) 18:25:59.64 ID:CqMRMss6
やっと1年目終わって、このモードよく知らんが
転生プロってのはその都道府県出身の選手しか出ないじゃないの?
違う都道府県出身選手も出てくるものなの?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 18:28:08.23 ID:8YNRxRKd
>>316
始めはOBの出身県を選ばないとOB入ってこないからそこまで深く考えないでいい
最初はグラウンドレベルや器材集めに集中した方がいい
勝つのを考えるのはグラウンドレベルが99レベルになってから

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 18:28:50.76 ID:8YNRxRKd
>>318
おそらく評判が一定以上だと違う県からも入ってくると思う

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 18:32:08.82 ID:/dWhYxsP
谷間の世代で寝落ちして充電切れでペナルティーで全員1年生並の集団になった
次の世代で完全に世代交代したほうがいいよね?
ちな6年目の評判そこそこの雑魚です…

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 18:33:08.89 ID:8qHGPEHf
>>318
中堅までは北海道でまーくん、強豪以上はどの県でもまーくん
こんな感じ、まーくんがくると仮定したときね

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 18:34:22.56 ID:EpCFL1Z8
質問
初心者だけど2年目7月25日の合宿でペッパー練習して四角ボタンで早送りしたら何一つメッセージ出ずに次の週行っちゃったんだけど
ログを見ても何も書いてない
練習や合宿でパラメータ上がらないことってあるの?
ちなみに次週の練習は飛ばさなかったら普通にパラメータ上がった

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 18:35:26.51 ID:8kRFkOtM
あるよ!

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 18:35:32.25 ID:8YNRxRKd
>>323
練習しても上がらないこともある
すくなくてもバグではない

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 18:36:15.35 ID:2gSa5zUd
>>318
2年目以降は県は関係なくなる
どの県でも全選手出てくる

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 18:38:58.39 ID:SqqOkeWF
江川きたから育て上げようとしたら
2年目夏初戦でBランク相手に敗北して心折れそう

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 18:41:44.60 ID:u0Bh+yl8
>>317 >>319
ありがとう。とりあえず2016年で地元の青森で始めてみます

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 18:47:12.23 ID:SqqOkeWF
面白いんだけど公式戦の初戦で負けると本当に心が折れる

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 18:47:41.26 ID:ZNV0awHh
名門になってCに負け中堅落ちもう何度目だよw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 18:48:25.73 ID:1i1MXrmU
モブでノビB、威圧感、球持ち○、Hシュート5、134FEの新入生来た。
特能多かったら基礎落ちると思ってたけどそうでもないんだ。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 19:04:20.44 ID:uNkT21XP
Cランクに現れる謎のノビA持ちに完封くらって中堅落ちという黄金パターン

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 19:24:45.54 ID:mBUMdYry
>>328
俺、今2021年だけどOBやっと1人目だからな
覚悟しとけ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 19:26:42.79 ID:nUR/7Stq
2016でやっと初の天才(投手)きた

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 19:29:01.51 ID:nUR/7Stq
>>314
アイテム増殖バグとパワフルショップあるせいで
ある意味では2016のほうが簡単な可能性もある

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 19:31:50.64 ID:tOxLHHws
LIVE繋げたら栄冠の不具合って出てて
おっ!って期待したら戦略中の一番右しながら〜ってなんなん
アイテムバグとかフリーズとか対策せい

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 19:40:32.52 ID:52arng2U
とりあえず強いチームが作りたければ森をぶっ込んでおけばいい気がする
1こ下に鉄腕もいるし

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 19:49:56.95 ID:dq3VX2t8
>>337
ヨネボールくるぞ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 20:03:22.40 ID:8YNRxRKd
2年秋の初戦で175AA総変14特能たくさん
順調に天才が育ってる

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 20:04:39.10 ID:8YNRxRKd
ただ175投げても打たれるときは打たれる

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 20:12:13.56 ID:nUR/7Stq
ミートSのアベレージヒッター持ちが打率.250すら打たない
逆にアベレージヒッター持ってないほうのミートSは4割近く打ってる
OBだと長嶋とか張本とか能力のわりに打率が酷かったんだけどさ
もしかして栄冠でアベレージヒッター持ってると打たないんじゃないの?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 20:17:29.24 ID:uNkT21XP
>>341
たしかにアベヒ持ちはあんまり打たないイメージあるな
流し打ちと広角はよく打つんだけど

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 20:28:46.99 ID:8mgMiIaF
同じ打者・投手で似たような状況なのにカードの数字が大きく違うのは何なの?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 20:30:39.64 ID:1i1MXrmU
栄冠ナインであまり意味ない(効果を感じられない)特能は
初球○
アベヒ
くらいかね。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 20:36:19.54 ID:8mgMiIaF
怪我しにくさ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 20:38:38.21 ID:nUR/7Stq
回復

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 20:41:53.55 ID:+XbSJDJZ
9回表4点差、相手Aランクの攻撃、逆転は無理だと思って信頼度のために控えを全員出したら裏に5点とってサヨナラした
・・・途中であきらめるのはよくないな!

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 20:42:24.33 ID:3o8yuM5R
というか試合数少ないから意味が感じられる特能のほうが少ない
パワーヒッターぐらいか

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 20:51:45.20 ID:mR+Uzb5W
どんな大正義チームでもペナントやりゃあ143分の20回は負けるからなあ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 20:54:57.40 ID:7ZUEBfuo
流し打ち、広角、パワヒ、プルヒ、アベヒ当たりはなんやかんや強い
取得難易度の割りにあんまり実感できないのは野手威圧感かなあ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 20:58:10.97 ID:Al7K15JP
野手育てるにあたって走力は1番最後にしてたんだけど足速い奴有能やな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 20:59:08.09 ID:8YNRxRKd
攻守に使えるしな
ミートが一番大切だけど他は好み

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 21:03:42.05 ID:Al7K15JP
せやねん。特に得点効率が良い

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 21:04:15.33 ID:nAZ3ivlh
ツーアウト満塁から6連続エラーで7失点
ただのフライどころが停止寸前のゴロすら拾えない高校球児
監督は悲しいです

そしてわずか10球でスタミナ切れを起こす投手
そら投げる気なくなるわかる

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 21:05:03.98 ID:8U4LnT0/
魔物中のミート楽しい

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 21:05:51.26 ID:CKrmVLxj
プルヒ、流し打ち、盗塁、内野安打、対強打者とかは強く感じる
チャンス、ピンチ、打たれ強さもか

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 21:13:49.20 ID:zP934Qnt
初級もたまに普通に打つんだけど、やっぱりほとんどファールだよな
バグなんだかわざとなんだか

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 21:21:11.59 ID:T8hy8pPG
AH、PH、広角、流し打ち付いた秋山が31本91得点叩きだして春夏連覇出来たわ
PH+広角の強振流し打ちは相変わらずつえーな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 21:24:55.65 ID:uNkT21XP
男マネしんでくれ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 21:33:04.49 ID:/dDkS5Dq
>>350
威圧感強いだろたまに野手3人とかいると相手投手の疲労感パない

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 21:57:34.27 ID:+XbSJDJZ
基本2ストライクに追い込まれるまで打たない気がするから粘りうちは実は強いんだろうか?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 22:01:20.13 ID:T8hy8pPG
くせ者使ったところで打てる気しないから微妙そうな印象

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 22:02:48.20 ID:nAZ3ivlh
粘りうちって打撃操作の時にミートのギリギリまでカーソル操作できるってやつやろ
栄冠とかオートの時に2ストライクから粘るのとは違う気がするんやけどどうなんやろ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 22:04:03.28 ID:6hE5lv3D
魔物使ってない時に相手エラーが
時々多いなと感じたら
ブラバンの魔曲 アフリカンシンフォニーが
流れてた件w 誰か同じ体験の人おる?  

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 22:05:58.92 ID:8U4LnT0/
追い込まれた時ミートが大きくなるみたいな効果の方なら少しはプラスだと思う

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 22:06:05.84 ID:g+9rKQBa
やってしまった…データ消えたから噂のオンラインストレージに保存しとこうと思ったらアップデートしてしまった…

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 22:07:35.70 ID:T8hy8pPG
>>363
最近のは追い込まれるとミートアップっぽいよ
CPUが三振持ってる場合の三振率は目に見えて上がること考えると
たぶん粘り打ちも効果あるんだろうけどいまいち実感出来ない

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 22:17:53.38 ID:c20JFbo+
相手ピッチャーが1アウトも取れずに降板してたwwww
1回表でもピッチャー変わると注目選手じゃなくても自操作になるのな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 22:20:51.83 ID:nAZ3ivlh
>>367
あれ、それが昔の効果じゃなかった?
パワプロの特殊能力って具体的な効果わからんしシリーズによって効果変わるしよくわかんない

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 22:22:25.80 ID:JUqllCzc
2016年スタート&#8226;年代変更無し&#8226;オンスト無し&#8226;パワプロショップ無しで、17年目にしてやっと春夏連覇出来たわ…
ミゾット社員でグランドレベル80以上をキープしつつアイドルを追っかける流れに持ち込めればあとは試行回数との戦いかな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 22:23:26.52 ID:nAZ3ivlh
元部員を追いかけ回す監督

変態の極みやな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 22:24:55.86 ID:zP934Qnt
10年目未だアイドル生まれず
効率アップでの能力爆上げはよ経験したい

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 22:26:15.65 ID:8U4LnT0/
呼んでもないのにわざわざ後輩にプロの厳しさを教えに来る暇があるなら練習しててくださいな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 22:33:54.52 ID:+XbSJDJZ
甲子園にまで来て試合前の後輩にプロ野球で活躍できてないって愚痴ってくやついるからな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 22:34:18.16 ID:8YNRxRKd
ならずものでさえ役に立つのに落ち目のプロときたら・・・

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 22:34:30.75 ID:I/wg2qhM
毎年全国転々してるの俺ぐらいだろうなw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 22:43:19.61 ID:oaI7WNIz
一つの県に留まる方が物好き
緑化運動終わってからだな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 22:45:14.61 ID:+XbSJDJZ
全国制覇のトロフィーのために優勝したら移動してるわ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 22:46:49.22 ID:MhUV+Wzh
攻略本出せよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 22:52:58.76 ID:nAZ3ivlh
6回で投手使い切って延長スタミナGの一年生が100球近く投げとるけどリアルなら大問題やと思うの

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 22:55:19.46 ID:c20JFbo+
名門安定してる時よりそこから崩れだして持ち直してるときのが楽しいな
崩れた直後は萎えるけど

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 23:09:27.46 ID:bwczlNKn
秋絶対初戦敗退するわ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 23:19:04.52 ID:l0BSBP9/
オーペナの検証動画見るとオートで使いたい・覚えさせたい変化球は
落ちる球>カーブ系>シュート系>スライダー系>シンカー系
みたいな感じかね
もちろん持ってる球種の兼ね合いでまた違うんだろうけど

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 23:34:56.54 ID:uNkT21XP
カンストの高校おかしいだろ
出てくる投手みんなエース級じゃねえか

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 23:50:23.29 ID:+XbSJDJZ
カンスト高校の投手は野手能力もヤバイ
パワーSだの走力Sだのしとる

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 23:51:53.27 ID:ZNV0awHh
>>384
2年のくせに164 AS Hスラ7カーブ3ナックル6シュート2の化け物がいた

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 23:57:44.15 ID:zP934Qnt
カンストはなんか機械とやってる感じが強くて感情が湧かん

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 00:12:13.75 ID:+TFvr1QR
うぉぉ!なんか2年目で甲子園行けた!
Aランクになぜか勝てた!

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 00:14:26.03 ID:i1NF+Aix
1年でウルトラエースとか出てきて、どんな一年だよ!って思うが
それでもこっちの雑魚が普通に打てて倒せるからなおクソゲー臭がする

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 00:16:48.93 ID:vXUvSla4
全然打てない相手の投手能力見ると変化球2種でマックスってのが多い

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 00:25:30.10 ID:gEllnxGO
栄冠ナインそろそろ飽きてきたぜOB使うと難易度が下がるのが原因
でもなかなか楽しめたので少し休んでまたすぐ再開するとは思う
名前の種類が少なくて被るのとOBのオフ設定ないの以外は特に不満なかった
結局は2014からあった不満点がそのまま2016でも同じく不満だったわ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 00:25:51.75 ID:w55fgZL9
とりあえずナックルは強いミートパワーAだろうがクルックルになるわ
ナックル持ちと出会ったら完封負けを覚悟する

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 00:28:38.41 ID:i1NF+Aix
総合EのVスライダーピッチャーにまったく手も足も出ないで県大会初戦負けしたわ
これで中堅に転落するのはわかる

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 00:35:04.86 ID:ZeEUiVNZ
怪我とか導入されたら難易度エグそう

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 00:51:57.29 ID:KBrG0iya
プルヒ持ちは引っ張りで流し広角持ちは流し打ちのほうがいいの?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 01:13:33.25 ID:cU71hlox
センバツ2回戦で7点差逆転してその勢いのまま準々決勝もと思ったら延長戦オート失点で負けた
すっげーイライラするし1,2年の天才コンビの能力が微妙になりそうなのがムカつく

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 01:17:20.45 ID:v6yewhIe
横須賀という名の横高obだらけのチームいてワロタ弱小の癖に転生五人も抱え込むなよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 01:37:17.88 ID:4OoEwc7U
天才ピッチャーってどう育成したらいいんだろうか
今育ててるのは失敗っぽい
球速、コントロール、スタミナは黙ってても上がって行くと聞いたけどそうでもない

選抜前の1月で141kコンC66スタミナ74BHスライダー5シュート4ナックルカーブ1フォーク6

総変化は16か
夏優勝した時はリリーフとして全て登板、練習は投手、守備
これからもそうする予定
球速カンストさせたいし、コントロール、スタミナもSに持っていきたい
入学から変化球練習と変化球覚えるしかやってないけどこれがダメなのかな
総変25くらいまでは持って行きたいんだけど
アイドルからの練習次第ではコントロール、スタミナはSまでは行きそうだけど球速は絶対無理だわ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 01:50:19.45 ID:O3Tg2ruk
2009以来パワプロやるんだけど
おおむね変わってない?
2009と変わらなければ同じ攻略法で行こうかと思うんだけど

http://imgur.com/Uve3Wal

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 02:18:12.49 ID:upCYG2cl
積極打法で三球全部見逃し三振が頻発してイライラする
当たらなくていいから振れよ
こっちから信頼度下げたいわ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 02:42:42.94 ID:KpZkbuQZ
勝てる気がしないぞこの運ゲー
もう売ろうかな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 02:58:05.96 ID:Gct0CmJG
>>400
ほんとそれな
空振り三振は全然いいんだけど、見逃し三振が多くてほんとイラっとする

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 03:07:01.69 ID:VtuTVuBd
左投メインファーストのキャッチャーA持ちきたけど複雑な気持ちだわ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 03:09:02.63 ID:vFuzawe6
エンドランのサインで見逃したりするしもう諦めた

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 03:28:34.91 ID:81DUp3SC
よし、1941年から始めて慣れてきた頃だからランダムにOBが出てくる2016年から再スタートするか

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 03:43:37.96 ID:AzQohFWc
今回はファーストストライクまで待て使うとかなり四球になること多いな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 04:42:54.32 ID:jS7QDNLs
どうせ初球はヒットにならないし待てと打たせて取れは鉄板だな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 04:49:01.55 ID:emvApSMk
天才一年生が甲子園決勝でサヨナラホームラン打ったのに人気者にもならずサヨナラの特能も付かずマネージャーにも褒められないでかわいそう

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 05:16:57.73 ID:mJhxfjOs
>>140
今まで晒された栄冠チームで一番強いかもね
観戦モードでウチのエースがボコられて途中降板したの初めて見たよ
2戦目はキッチリ完封でお返し出来たから良かったけどw
でも、凄い打線でホント怖いよ!

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 05:38:40.06 ID:gt1YQHT8
めんどくさいけど待て使いまくると打つ気がする

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 07:01:51.80 ID:0nPib4Za
>>341
2014もやったけど能力に反して
高打率残す奴もいたし全然打てない奴もちょくちょくいた

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 07:44:15.24 ID:EMobT0JJ
投球も打撃もツーツーでそれまでとは別カードに切り替えるのが重要な気がする

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 07:47:15.01 ID:AzQohFWc
打撃の22で同じやつだろうとカード選びなおすと三振減る等挙動変わるのは今も直ってない気がする

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 08:10:17.12 ID:H2EL+6Cx
事前Cで実際はAとかやめーや

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 08:11:36.80 ID:Nq4Iprlw
ぎゃー甲子園決勝で5タコで対左投手Fついた状態で引退になってしまった・・・

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 08:13:33.84 ID:AzQohFWc
あれって新入生のみたいに抽選の範囲決めるだけであってたまたまいい値引きまくったら凄い強くなるとかだっけ?
一度Bって言われてDぐらいだったことがあったような

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 08:30:55.27 ID:ZwZDWzCC
変化球自動で覚えるのやめてくれないかな
2球種MAXで止めたかったのに

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 09:19:07.04 ID:4prblK/v
ワイ将、11年目にして夏初出場で初優勝
準決でサヨナラ逆転満塁ホームランでたときはマジでイキかけた

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 09:28:25.77 ID:9MuKuI0q
便乗脳汁
選抜決勝対カンストA、上級生Pが9回に打ち込まれ1年モブのみで延長突入
当然すぐバテるが毎回励ますを使いながらカツカツで凌ぐ
13回裏もあっさり2アウト、打順その1年モブP
まだ続くのかもう終わらせてくれと思いながら強振
レフトポール際に吸い込まれる白球
出来過ぎたドラマだ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 09:31:11.75 ID:0cUSgAAm
ピッチングのコツって何かありますか?
ピッチャーが自操作でボコボコ打たれます
優先的に上げた方がいい能力を教えて下され
最近栄冠初めたのですが8年やってそこそこどまりです

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 09:31:26.57 ID:H2EL+6Cx
スタメンとベンチとベンチ外での経験値検証したやつとかいないの?
試合結果によっても変わるんだろうけどさ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 09:42:18.19 ID:k+ht8UYy
業者からアイテム買うときの裏技見つけたんだけど

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 09:50:19.55 ID:ZeEUiVNZ
ミートと強振の使い分けあたりと積極への切り替えぐらいしか意識してないわ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 10:11:24.89 ID:Zdp0RlQq
>>422
あるけどここで言うな対策されるぞ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 10:12:29.78 ID:+pkFKL/V
特訓でキャッチャーBに出来たけど本でAにしたほうがいい?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 10:52:22.49 ID:87ez1Pw3
>>425
もちろん

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 10:55:26.90 ID:Nq4Iprlw
1年がキャッチャー上がったならその場で正捕手確定だけど
2年が冬合宿でキャッチャー上がったときに本つぎ込むかは悩むな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 11:03:39.01 ID:PIGN/1dg
>>420
変化球中心で数字の大きいやつ選ぶぐらいだろうな
そういう時は打ち勝つ野球するしかない

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 11:08:37.52 ID:E9ZW4jD6
2014のテンポを早くしたやつ出せよ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 11:10:14.96 ID:E9ZW4jD6
攻略本でるの

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 11:11:31.85 ID:8BmhJnd9
なんか帳尻感がはんぱないな勝っても負けても

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 11:11:35.79 ID:ETJCUUEv
5回連続で愚痴りにやってくるOB
そんなんだったらプロにならないでならずものになっててくれよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 11:12:50.38 ID:mDFSbKf9
>>420
栄冠は試合中の指示なんかどうでもいい
とにかくグラウンドレベルを上げるんだ
まずは機材を全て揃えることが大事
機材はミゾット社員のマスや業者から買えばOK
機材が壊れないようにメンテナンスキットもたまに使えよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 11:12:59.10 ID:H2EL+6Cx
>>432
ホントコリ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 11:22:07.86 ID:0cUSgAAm
>>428>>433
ありがと〜
今も7回まで7-0ヒット1本に抑えてたのが自操作で逆転された・・・
ミゾット社員増やします

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 11:41:19.37 ID:gt1YQHT8
マークソ死ねあの能力で打たれすぎだわ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 11:44:23.40 ID:HmIGER2f
今作って前作みたいに変化量1だと打たれやすいから2まで上げたほうがいいとかある?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 11:45:23.01 ID:H2EL+6Cx
と言うか変化量が今作の肝っぽいけどな〜
特にオート時は

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 11:46:23.00 ID:jS7QDNLs
プロよりミゾット社員やアイドルを輩出した時のほうが嬉しい

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 11:53:31.96 ID:Zdp0RlQq
>>432
プロで挫折してならずものになればいいんだがな
実際でも何人か思いあたるし…

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 11:57:15.60 ID:cNN72oWq
個人的にはもっと本屋来てほしいわよくダブって全然集まらん

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 12:01:26.24 ID:+TFvr1QR
2016年から始めたらOBは完全ランダム?
滋賀県でやってるんですが、味方には滋賀のOBしか来ませんか?
味方に駿太(オリックス)、敵に則本がいましたが。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 12:03:46.86 ID:E9ZW4jD6
2014以下だろ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 12:07:56.77 ID:X3tgmTNz
>>442
2016だけは県関係ある
それ以降は県は関係なくなる
来る選手はランダム

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 12:20:55.63 ID:XhGosMjg
男マネもアイドルやら看護師みたいな魅力的な進路があればいいのに
ダイジョーブ博士とか

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 12:21:36.33 ID:Zb5jW9Q5
なかなか名門安定しないけど、この不安定さが栄冠の面白さだと思えてきた
おかげで毎日寝不足だわw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 12:28:16.42 ID:Dvdu9+m2
男マネの存在価値って何

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 12:31:33.05 ID:RI7VU0j4
>>447
肩揉みイベのとき部員のテンション下がることがなくなる

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 12:37:02.25 ID:XhGosMjg
>>447
マイナスイベはない

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 12:37:58.87 ID:vYCM+DZE
>>440
笠原投手の悪口は止めよう

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 12:43:55.35 ID:cNN72oWq
>>446
必勝法あったらつまらんし化け物選手作りたいならそれこそサクセスでいいし
予選落ちからの白土で発狂するのも含めて栄冠だから

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 12:46:05.34 ID:IWs7GVku
最初からしても街の住人とかはそのまんまなんだな
なら1年目のチュートリアル省いてくれよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 12:51:13.05 ID:h4Gp+nO1
>>311
俺は自チームBランクの時Eランク相手に屈したことある。
あれ腹立つよな
今作は難易度確かに高くなってる

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 12:59:30.67 ID:Mv11db3O
1年秋でCECECEのショートがおるんだけど
こういう能力すこだ・・・w

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 13:07:38.51 ID:ZwZDWzCC
12年目で気がついたけどパワター足りないなぁ
増やしてくれないんだろうか

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 13:16:19.54 ID:I+m58CJI
初めて栄冠手出してみたら
天才じゃないのにDDEFEFとかいう外野手と
129km FF フォーク5 奪三振とかいう投手が入ってきたんだけど
全然普通の事なんこれ?

そんで初戦の練習試合で相手の四番が転生小笠原だったのは笑った

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 13:20:27.97 ID:Cj/kBXfx
PP欲しくて始めたけど必死こいて甲子園行くの無駄だと分かった
ドラ6でも変わらんから適当に育てて適当に試合する方が早い
予選で負けてもストレス貯まらんし1年が早い

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 13:27:19.20 ID:mDFSbKf9
>>455
名前の種類も少ないけど顔のパターンも少ないよな
もっと色んなパーツ組み合わせて色んな顔を作ればいいのに

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 13:27:28.83 ID:K/bWXC3o
これやりながらインスタント麺食うのが好き

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 13:29:37.91 ID:IWs7GVku
片野
内野
岡部
今村
露木
この辺多い

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 13:35:23.76 ID:H2EL+6Cx
大貫

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 13:37:19.32 ID:Zw9KHNEs
大内

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 13:38:40.67 ID:t2c6Z4uI
横溝

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 13:40:13.51 ID:iU6sflpp
栄冠でPP貰えたことないんだが

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 13:47:20.72 ID:9MuKuI0q
今回は向後いる?
オテンキGOの本名

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 13:47:48.52 ID:0cUSgAAm
シュート6BB139キロ絶不調投手に2安打完封とか意味わからん
その前の試合の164キロAB総変10近くあった奴は3回ノックアウト
基準が適当過ぎないですかw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 13:48:41.34 ID:X3tgmTNz
>>464
選手をプロ入りさせないと貰えない

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 13:51:09.29 ID:Gu2ZjjAq
>>457
お前が栄冠に向いてないのが分かった

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 13:51:45.60 ID:iU6sflpp
>>467
そうだったのかサンクス

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 14:01:01.32 ID:AA1vgznS
PS4になってもたまに自分のチームの選手の名前が相手チーム守備の時に表示されるバグ直ってないのかw
地味に気持ち悪いから何とかして欲しい

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 14:26:14.23 ID:IwvGjaLo
一年目の予選2回戦で地元の中堅高に12点差の大敗したけど一年目はこんなもん?
それとも俺の采配ゴミすぎ?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 14:35:41.80 ID:+Rm9iyO/
地方球場だと相手がランクAでも番狂わせ起こしやすいわ
他の球場ならレフトフライの満塁地方ムラン二発でコールド勝ちした

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 14:43:14.51 ID:WnOIkiaZ
君を信じてマウンドに送り出しているのですから操作する前から炎上するのやめてください

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 14:43:21.50 ID:IBUnuXuL
>>471
1年目ならむしろ普通

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 14:50:37.10 ID:hdiIl9QF
相手チームの戦力カンストAの中でも強さに差があるんだな
能力値がほぼB,A,Sで形成されてるチーム見た時は流石にやり過ぎやろとは思った
1人GSSSSGがいて笑ったけど

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 14:51:12.52 ID:xyoLMNDB
栄冠で引っ張り警戒と流し打ち警戒の時の守備位置が逆なの早く直せよ
なんで右打者の引っ張り警戒で三塁線がら空きでサードはショートの方行ってんだよ
2014から間違ってんぞ開発陣

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 14:52:48.52 ID:WnOIkiaZ
中堅校相手に負けた時は向こうも名門から一気に落とされたのかなとか思ってみたり

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 15:05:24.94 ID:CnoLcvqR
明徳は名門

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 15:17:55.03 ID:Cj/kBXfx
>>468
向いてないって言うかドラフト順位や甲子園優勝やらでポイント増やさない開発が悪い
苦労して甲子園優勝するうま味が全くないからな、1回目は達成感あったが2回目からはダルいだけ
強い選手を作りたいだけなら独立やった方がいいしな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 15:21:18.33 ID:IwvGjaLo
>>474
普通なのか
やる気なくしかけてたけど腐らず続けるか

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 15:29:14.11 ID:12q6EG1Y
>>479
栄冠ナインはどんなチームを作って勝っていくか考えるのが楽しいんや
強い選手とかドラフトとか二の次

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 15:31:47.68 ID:x6h98Vk5
メガネがようやく卒業して喜んでたら2年後にまたメガネが入学してきた
ほんとメガネって糞だわ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 15:44:08.44 ID:0cUSgAAm
表の攻撃で14点とったと思ったら裏の守りで12点とられたわw
これピッチャーの防御率2.3点代になるのか?
直近でプロ入りした奴防御率7点代だったぞ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 15:50:13.62 ID:Ujfo9D5W
エースは卒業時にはだいたい2点代後半くらいに落ち着くな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 15:55:50.63 ID:Cj/kBXfx
>>481
こちらとしてはPPが欲しいだけだからなぁ
甲子園で優勝するチーム作ろうとすると誰が作っても毎年似たり寄ったりじゃないか?
バントと足だけで優勝目指すとかそんな奇特な奴そうそういないだろうし

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 15:57:28.67 ID:qSz3hilM
>>485
バントと足だけってのは無理があるが
突発貧打対策でその二つをいつでも使えるチームにしないと安定しない

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 16:04:25.64 ID:hdiIl9QF
ポイント欲しけりゃ別の奴やったほうが効率いいんじゃねーの?
ポイントなんか流してたけど栄冠ナインはそんなに効率いいんか

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 16:11:56.94 ID:CgVhRlTL
セーブロード繰り返したら無限にポイントゲット出来るからじゃね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 16:15:16.31 ID:Cj/kBXfx
>>487
ボタン固定して適当に進めてスカウト評価ギリまで稼いで止めて(もちろん甲子園は行かない)
中堅でドラ6を3人出せば1年で22500
パワフェスやサクセスやるより殆ど操作もせずに圧倒的に早い…と個人的には思う
強いの作ったって流れるの速すぎてDLして貰えんしな、似たような能力の多いし

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 16:19:05.40 ID:ZwZDWzCC
天才でも4球種目だと全然伸びないな
やっぱり球種関係あるんじゃないかな
多分3方向にしてたら16変化目もこんなに時間かかってない
2ヶ月の間にアイドルで二回効率上げてもらって、特訓でも1回
球種は経験値は関係ないと言ってソース貼ってくれた人いたけど、4球種とかの検証はしてないだろうし嘘だと思う
やっぱり自分で色々試すのが一番
勉強だったと思ってこの天才は諦める

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 16:28:43.65 ID:UZurPPHU
Dラン相手に自動四失点したエースが自分のバットで5打点上げて逆転して草
犠牲フライ指示でも結構ヒットでるなぁ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 16:32:49.08 ID:Yu8NGBb5
10年以上やってると正直「プロ入りしなくていいから本屋になってくれ」と思うこともある
それと進路相談したらスカウト評価星5でドラフト1位確実の「心配しなくても君は100%プロ行けるからw」って生徒が相談にくることもしばしばある

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 16:34:34.55 ID:eSqyacQA
球種というか数なんじゃないの

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 16:51:35.35 ID:muTHavgF
田中マー君ホームラン打たれすぎや
誰かダルビッシュでトレードしてくれや

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 16:53:31.97 ID:Ujfo9D5W
男がなんでアイドルになれねえんだ(憤慨)

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 16:58:06.06 ID:JBmynPlb
フライでお見合いになってヒット
さらにエラーとかアホか

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 17:00:31.06 ID:cr0yfdhS
3年の代走要員が夏準々決勝って延長11回に決勝ホームラン打って感動したわ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 17:16:59.76 ID:+Rm9iyO/
>>495
男アイドルが来たところで果たして練習効率は上がるのだろうか…?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 17:19:30.49 ID:Tr3pGZ5u
>>491
犠牲フライ指示いいよね。
パワー強いやつが強振で犠牲フライ指示すると、
打ち損なってよくホームランになる。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 17:27:42.85 ID:cU71hlox
ドラフトかかった選手は卒業式までに能力上がるけどどれくらい上がるかわかる?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 17:34:38.73 ID:i1NF+Aix
オート走塁の闘争心の無い走りにはまっことイライラさせられる
犠フライ指示して浅いフライを打ち上げた時にタッチアップする気もなく、エラーしてくんないかな〜ってポケーっとリードしてるアホ面
その割に取られそうなファールフライの時だけ全力でダッシュするから監督をぶん殴りたくなる

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 17:37:36.58 ID:9MuKuI0q
>>496
2014から長いことやってるがお見合いなんてあるんだな
守備力低いと起きるのか?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 17:45:30.94 ID:9MuKuI0q
センバツ出場の釜石、春の県大会初戦敗退…開始から8者連続出塁許す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160520-00000057-sph-base

初戦Aランからの自動失点か
現実にもあるんだから栄冠にもあって当然だわ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 17:48:39.96 ID:po2sdRiM
男マネが卒業して本屋になった
メガネ外したらイケメンになっててワロタ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 18:12:59.81 ID:PmzXat/A
>>501
監督はお前だ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 18:15:31.60 ID:6uEwEUN1
走塁コーチが悪い

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 18:16:41.41 ID:Ujfo9D5W
起用法みたいな感じで積極走塁とかバント狙いとか決めさせてくれ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 18:19:11.81 ID:PIhMOhk3
75年目記念パピコ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 18:24:10.49 ID:E9ZW4jD6
今回難しすぎ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 18:25:27.20 ID:E9ZW4jD6
現実でもPLは5年連続で決勝まで行ったからもっと楽にしろ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 18:30:20.10 ID:L3LmZ49s
>>483
得能持ちのエースだと引退時でも1.5ぐらい。
最後の夏は優勝までオール完封もちょいちょい起こる。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 18:37:26.20 ID:55M5/L4x
槇原、モブキャッチャーAが来て、その年夏甲子園優勝。
黄金時代来たと思う反面、あるあるであっさり負けるんやろと期待せずやってたら
夏2連覇春2連覇。
槇原3年の夏、春夏合わせて5連覇の偉業に挑む。
期待してない世代で活躍してくれるのも嬉しいけど、やっぱり自信のある世代で勝つ方が楽しいね。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 18:45:27.43 ID:Kbpnua3N
AランクなのにGFGGFFでセンターのレギュラーとかわけわかんねえな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 18:47:29.33 ID:ZeEUiVNZ
校風に馴染んだのか張本くんもすっかり守備の人に…

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 18:52:40.12 ID:g01H/cO8
交代したばっかの投手が四者連続四球とか帳尻雑すぎない

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 18:53:45.24 ID:ZeEUiVNZ
初回で大量失点したなら下げてやるべきだと…
どうでもいい時にはすぐ替えるくせにこういう時にはなんで…

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 18:57:46.03 ID:U991rGr8
甲子園(大会)期間中は練習指示パネル来ないのか?食事会とかは出るのにそっちは見かけない気がする。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 18:59:43.60 ID:H2EL+6Cx
甲子園三戦連続前評判Cからの実際Aランクなんだが
全く当てにならねー

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 19:00:42.52 ID:U991rGr8
前言撤回
言ったそばから普通にでました。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 19:02:49.74 ID:eSqyacQA
ノリノリの総変18が初回9失点、操作できるまでに追加で数失点して泣けたわ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 19:14:12.50 ID:WLFVxAxJ
一番最初に三年の投手がいないのってデフォルトなの?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 19:32:52.13 ID:SZfOk2kH
これ2014より失点しまくるな
決勝まで行くけど毎回乱打戦なって負けるわ
マモリズムでいったがいいのか

523 :名無しさん@お腹いっぱい:2016/05/20(金) 19:42:46.07 ID:EQaVZ3Gm
うちの高校、ならずものの卒業生多すぎ。とんだ底辺校ですわ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 19:45:25.21 ID:H2EL+6Cx
誰だよ前評判は経験だって言ってたやつ
ぜんぜんちげーじゃねーか

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 19:49:21.49 ID:ejtBttal
信頼度があまりにも重要すぎるのと評判の上下激しすぎるの調整して欲しかったなあ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 19:54:13.00 ID:4OoEwc7U
全く打たなかった奴がいきなり4安打して固め打ち、流し打ちついてその後の特訓でアベヒついて覚醒したわ
こういうタイプが一番好きかも

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 20:24:16.99 ID:0cUSgAAm
アレだけボコボコに打たれてた自分が場所変えて古田GETしたら馬鹿試合はなくなったよ
それでも5点はとられるけどw
古田偉大だな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 20:42:44.17 ID:+vEnccLf
キャッチャーで目に見えて変わるってことはコンスタの影響でかいってことなんかな
スタミナはわかりやすいけどコントロールも効果出てるのだろうか

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 20:45:36.99 ID:UZurPPHU
先発エースのスタミナAまで上げるようにしたら自動失点かなり減ったから
スタミナが大事かも?
まぁ、偶然かも知れんけど

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 20:49:05.62 ID:W13K+TGn
なんか能力は他と変わらないAACぐらいなのに.190くらいのやつがいてなんでだろなーと思ったらチームプレイ×だった
プロで消せたっけこれ?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 21:07:54.17 ID:C+9bHxpa
消せない。そしてチームプレイ×は間違いなく関係ない

というか高校通算の範囲で打率が低く出るなんて当たり前の話だぞ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 21:12:47.13 ID:ADaJFLZU
8-0とか大差で負けてる時に限って1試合で何回も守備やらせるのは辛い

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 21:15:19.44 ID:tPTTsz/J
誰か精神的に余裕がある時に球種1つで変化量6以上でスタミナBくらいの先発で予選戦う検証してくれ
CPUがこの手のピッチャーだと不思議と打てない

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 21:18:06.86 ID:L3LmZ49s
>>528
コントロールは微妙だね。Cぐらいでも無双するエースいるから!
重要度は、総変、スタミナ、球速、コントロールの順じゃないかな&#8265;

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 21:25:59.29 ID:ZeEUiVNZ
名門から効率よく負けて弱小に返り咲きました…

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 21:27:47.59 ID:hs9N2KJA
>>535
またカード4枚の初期の雰囲気が楽しめるな
後入ってくる新入生は期待しない方が良いぞ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 21:29:38.21 ID:ZeEUiVNZ
新入生の能力低いのは辛いなー

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 21:32:51.25 ID:vXUvSla4
打たれる人はピッチャー変えてるか?
バテるモーションなる前から能力落ちてるから80球くらいから変えちゃったほうがいい

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 21:51:11.52 ID:K/9svrhX
まあ大体6回くらいに伝令やね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 21:51:34.42 ID:uQyZMitA
20年目だけど春夏春夏と四季連続で甲子園逃してやっと春甲子園出れたけど初戦で延長サヨナラ負け。いやーきついっす・・・・・早く負のループから抜け出したい

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 22:00:15.76 ID:ytuh5IjL
総変10とかより1球種特化した方が抑えやすい気がするな
打者は流し打ち粘りうちが強い

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 22:08:56.82 ID:hu70U6CU
毎回勝手に変えられるやつがいて頭にくるな
最大の敵はクソCPU監督だわ
なんで采配を楽しむゲームなのに勝手に処理されまくるんだよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 22:09:42.22 ID:0cUSgAAm
怒りのあまり電源OFFして再開したら部員全員の能力が下がり唯一の希望だった転成キャラが並以下になってしまった・・・
しかもなけなしのポイントももっていかれました

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 22:12:28.40 ID:ADaJFLZU
もういいやって思ったら全てコースおまかせにした結果
2年の敗戦処理投手の防御率54.0w

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 22:15:53.96 ID:OTiqe5aZ
校長先生もう少しいろいろと下さいな…

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 22:19:09.21 ID:vG0uNczV
甲子園に行けるか行けないかくらいで
中堅〜強豪をさまよってる時期が1番楽しいな
優勝すると燃え尽きる

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 22:21:03.59 ID:OTiqe5aZ
送球Fの守備Gとかどうしてキャッチャーになろうと思ったのかね…、

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 22:22:04.90 ID:L3LmZ49s
>>543
それは一番やっちゃ駄目、、、
辞める時にしっかりセーブしてから電源切る癖つけないと度々酷い目合うぞ、、、

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 22:24:56.39 ID:C0KRW+bv
>>547
肩がすごいんだろ
強肩強打のあいつみたいな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 22:26:22.90 ID:T9+G2Osn
Aランクの捕球G野手は全然エラーしない謎
エラーしてるの見たことないわ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 22:30:38.12 ID:L3LmZ49s
>>550
ボコボコエラーしてくれるやん。
自動進行で2安打で4点、相手2失策とかよく見る。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 22:36:44.85 ID:UZurPPHU
するときはぽろぽろするし、しないと気は魔物使ってもしない
そんなもん

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 22:39:25.42 ID:JBmynPlb
転生プロ
キャッチャー適正、キャッチャーFってふざけてるのか

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 22:40:57.42 ID:2DFy6C4u
あー腹立つ
これ2014よりバランス劣化してんじゃねえの?
そのままにしとけやコンマイ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 22:42:37.27 ID:hs9N2KJA
>>553
こっちの転生プロは基礎能力EFのみ三振送球Fなんて来たぞ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 22:45:09.42 ID:3NKEOrGJ
下園と一岡の悪口は

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 23:03:12.65 ID:UZurPPHU
転生プロは赤得能の分だけそこらのモブより弱いのとかザラにいるからなぁ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 23:20:16.15 ID:N60tDh+9
今年の新入生強すぎわろたー
数値=基礎能力の合計

神  272
金本 268
新田 267
曽我 260
岩井 232
須賀 231
野川 222

しかも転生金本きたー

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 23:29:24.85 ID:NBfH0pP7
裏技1
9回の守備は敬遠で満塁にする→おまかせにすると必ず…
小技
オーダー先発メンバーをピッチャーだらけにして試合前に変更

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 23:32:56.54 ID:L3LmZ49s
>>558
ええなぁ〜
うちは久々の不作、転生無し(;_;)

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 23:34:18.13 ID:k2G21339
ps3でオンスト出来る?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 23:35:07.78 ID:eCherqT+
>>561
加入すれば

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 23:37:18.60 ID:8b4enBJC
露木くん多すぎわろた

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 23:42:09.60 ID:B+dK21O8
露木と神保はよく見るな
あとは板橋とか小田原みたいな地名シリーズ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 23:43:06.87 ID:UZurPPHU
神保は本当によく見る

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 23:49:53.43 ID:IBUnuXuL
>>565
うちの今のエースだわ
相手エースにも神保きてワロタ
高橋とか佐藤なら分かるんだがなあ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 23:57:07.25 ID:N60tDh+9
曽我 内野も多い

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 00:00:32.81 ID:EE8RGyj/
津田と堀江もよく見るわ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 00:01:57.10 ID:ZH20gOrm
相手の最後の一人になったカス能力投手が
スタミナ切れしてヘロヘロの時に
明らかにバットが芯を喰わなくなって
エフェクトによって厚くもてなされてるけど
あれをきちんと抹殺する方法ある?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 00:02:47.03 ID:kuuZpvsj
宮内

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 00:17:50.07 ID:CUgbeY7D
笠原、大貫

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 00:24:03.48 ID:XxDmrfSV
投手ボロボロ、野手低打率と3年がいない秋はキツイですわ
やっぱり秋〜春はスタメンオール2年より1年3、4人入れたほうがいい?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 00:53:05.51 ID:AIOXDE5t
OB江川入ってきて1年目からエースで夏優勝して次の春も優勝できた!

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 00:57:23.72 ID:2dd98NZF
栄冠ナインでも牽制アウトするんだな、初めて見たわ。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 00:58:26.54 ID:ZO5fvX2a
17年目で春7夏7優勝
と ガラケーからレス

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 01:03:18.21 ID:WPblfEvI
名門ずっと維持してもゴミしかこねーな
9年やって天才OB0
バランスクソ過ぎだろ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 01:09:13.10 ID:+GI+axQ+
序盤中盤に失点しながら終盤ピンチ迎えた時は励ますでスタミナ上げて続投より
スパッと中継ぎに変えた方が打たれないのかね?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 01:09:42.06 ID:M87H3ToJ
このゲームでセーフティバントって決まることある?
セーフティ指示してるのに走りだすまでがドンガメ過ぎて、内野安打持ってて足早くてもちっとも間に合わなくないか?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 01:12:22.05 ID:BNAX26xX
>>572
前評判E〜Dの相手くらいなら優秀な1年を何人かスタメン
C以上は全力で勝ちに行くために全員2年で固めてる
試合に勝ち続けてれば完全ベンチのやつでも地道に信頼度上がっていくし
少しでも勝って試合数増やしたほうが安定しやすい

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 01:14:14.99 ID:IceNitmE
>>576
二十年くらいして初年度以外転生一人来てるがなぜここまで差が出るんだろ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 01:15:52.40 ID:PaaxUd0u
>>562
加入したら栄冠とかシステムデータは24時間以内はコピー不可っぽいんですがそれは

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 01:20:29.94 ID:CUgbeY7D
2016からやってるけどこっちもめったに転生こないなぁ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 01:37:08.60 ID:BMn/Qo/a
>>581
PS3でオンストできるんだからいいじゃん

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 01:38:44.74 ID:2I2E60Et
普通に遊ぶ分には勝ったり負けたりのバランスでもいいんだけど
まともにやってたら全ブロック制覇のトロフィーいつまで経っても取れないな
前作の難易度で用意したトロフィーを難しくした今作にも流用した結果か

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 01:47:22.76 ID:Z+VVKvTZ
今回は甲子園決勝にコナミエフェクト掛かってる気がするな
決勝の勝率だけが圧倒的に悪いわ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 01:47:37.55 ID:Q+jHzWrF
2軍レベルの転生プロもせめて高校時代ぐらいは救済したれよほんと
プロをなんだと思ってるんだろ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 01:49:30.26 ID:956kFEjh
>>586
転生プロなんて無くせばいいだけ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 01:53:09.84 ID:9hFvzY/r
栄冠はコナミエフェクトのご機嫌を伺いながら試合を進めるのが勝つコツだよ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 01:54:43.15 ID:yb7jlop/
栄冠だと直接操作して挽回出来ない分厄介だよなあ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 01:58:36.71 ID:nooYnz7m
エフェクトエフェクトって思考を止めた馬鹿の言い訳だろ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 02:02:09.99 ID:c4yUAG6r
>>590
思考(笑)
ガイジかな?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 02:03:58.41 ID:nooYnz7m
工夫とでも言ったら良かった?
出来ることを尽くさずに投げ出してるからエフェクトがどうとかそんなこと言うんだろ?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 02:06:13.22 ID:oqyGwLes
サヨナラ犠牲フライがサヨナラエラーになってなんかしまらなくなった…

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 02:06:38.59 ID:IwDyds+z
ぶっちゃけエフェクトはあると思うけど
今作程度の操作でそんなに喚くほどかな?とは思う
過去の栄冠はもっとエグかったし

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 02:09:08.07 ID:c4yUAG6r
>>594
いくつの栄冠が酷かったの?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 02:09:38.07 ID:Bdr2LUI7
連打モード入られたら相手がお祭りでも使ってんだなと思うことにしてるわ
投手変えれば最悪でも1、2点で抑えてくれるしね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 02:09:51.99 ID:Ny3mXRwP
ピッチャーって一学年に二人で十分だけど余ったやつの使い道に困るんだよな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 02:14:57.72 ID:Z+VVKvTZ
いや普通のエフェクトは別にいいんだよ
相手にも掛かるし今回の試合は良バランスだし対策も取れる
ただ決勝に試合エフェクトらしきものがあるって栄冠では初だなって思った

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 02:17:18.06 ID:nooYnz7m
そんなの感じたこと無いなー
ただ単に決勝の相手が強かっただけじゃないの?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 02:17:38.30 ID:OXEj/qAc
>>595
古ければ古いほど酷いね
初搭載の14なんかはもうまともに遊べないレベルだったから

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 02:17:57.07 ID:OXEj/qAc
あれ ID変わってる

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 02:19:10.17 ID:oqyGwLes
まあ少しぐらい調整がなかったら無双できそうだしね…

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 02:20:59.49 ID:nooYnz7m
簡単に勝ち続けられるバランスなんてつまんないでしょ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 02:21:39.95 ID:2HatdDdd
>>600
そうか?14だけやろ
15と2009はまともやったけど

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 02:25:34.91 ID:oqyGwLes
個人的には評判を6段階ぐらいにしてくれても良いんですよ…?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 02:39:12.17 ID:BNAX26xX
時間経ちすぎてどのナンバリングの事だか忘れたけど
盗塁スクイズ戦法
強振引っ張りでほぼホームラン
敬遠連打で経験値、信頼度稼ぎ放題
守備交代でカード数字調整
ここら辺は誰でも勝てるアホみたいなバランスだったのは覚えてる

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 03:30:51.21 ID:EcanAnFr
代走出すとランナーが超高確率で消えてタッチすらされず三盗決まるのは14だったかな
敵が打ち始めると今の比じゃないエフェクト発動して打者一巡くらい当たり前だったから悪気なく盗塁バグ使ってたわ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 03:46:04.73 ID:PWyYHN8W
>>598
エフェクトかはわからないが、
夏決勝9回裏に捕球AキャッチャーBの二年生が後逸して、同点。
直後の一球でサヨナラという漫画展開なら起きた。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 05:49:05.74 ID:Iw0OxO2+
エフェクト言ってるやつはオカルト信じる派だろ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 06:36:34.42 ID:Jx1JHAAg
で?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 06:45:03.17 ID:X8/a1Qx7
>>597
野手能力高くてかつ投手能力低かったらコンバート

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 06:58:25.90 ID:l1aLNtP5
コンバートさせると勝手に投手として使われた挙句控えと変わってない?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 07:16:09.04 ID:JxbBuC9k
打順ロックして毎回先発確かめれば大丈夫
経験上

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 07:21:33.17 ID:Jzlra7rZ
ピンチをしのいでスキップされたと思ったら同じ回でピンチになってるのやめて

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 08:07:44.97 ID:HcgHx8j4
1941年の杉下強いな
夏ばっかり優勝だったけど春もやっと優勝出来た
ワンストライクまでの打たせて取れがかなり有効だね
初球(ファーストストライク)にヒット打たれることもあれば、初球にホームラン打ったこともある。まぁ滅多にないが

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 08:17:57.20 ID:+GI+axQ+
先発ロックしてこれで安心だなと思った次の試合で先発が2年生になっててそのまま試合開始押して
カンストAランだった時は終わったと思った

6回3失点にまとめてくれてなんとか勝てたけど

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 08:18:26.67 ID:al64Igxo
外野からのバックホームでアウトにされた
初めて見た

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 08:27:15.63 ID:YHXxc9fm
今中に来てほしかったけど
伊藤智来たわ
Hスライダー7でめっちゃ強い

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 08:32:38.74 ID:z8H/PZol
初球ヒットは存在するのか

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 08:41:07.37 ID:SGbhtwTS
>>609
オカルトも何も、観戦モードで試合見りゃ
エフェクトのカラクリわかるんだって

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 08:42:31.07 ID:xdPP05Qn
オリ変持ってるのって米田と平松の他に誰かいる?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 08:49:36.49 ID:CF6fRbIx
前のスレで見たの参考に投打の指示で待て使うようにしたら勝率大分上がった

いつもなら負けてるなって相手に勝てるようになったよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 08:51:34.06 ID:r9LgDsD+
エフェクト否定する奴ウイイレにもいるんだよなあ

それこそエアプだろ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 09:03:38.97 ID:YHXxc9fm
エフェクトは確実にあるよな
サヨナラ負けする時ってほぼホームランだし
前兆としてエラーが増えたりとか

どこがバランス良くなったのかな
こんな事多いならオンスト使う人増えるわ
あまりにも理不尽な時があるし
そりゃこっちにも恩恵受ける時もあるが、こっちもいらないからどうにかしてほしいわ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 09:05:03.12 ID:jsshprYS
甲子園に駆けつけて愚痴をこぼすOB
甲子園に駆けつけて赤特を消すOB

試合間の2コマに現れて笑う。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 09:11:28.85 ID:T6Tl7VCE
800勝記念パピコ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 09:24:41.12 ID:p8/jIvbJ
工藤異様にうたれない?
モブPのが防御率エエわ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 09:34:27.48 ID:5Ban6WN+
栄冠ナイン初めてやってるんだけど、配信とか動画観てたら自分で作ったような名前の選手が1年生で入ってくるんだけど、これはサクセスで作った選手が能力だけ変わって入ってきてるのかな??

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 09:52:46.51 ID:NJ4vq883
変な名前でも出てくるか?
普通の日本人苗字しかでないけど

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 09:55:55.31 ID:Jzlra7rZ
強豪校に負けたからって弱小校に落とさないで

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 09:58:39.51 ID:e9a1L8UR
わざと不便にしてオンストを餌にプラスを契約させる策略だったのか卑怯な

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 09:59:02.00 ID:iPggcyCf
試合で威圧感ついたわ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 10:05:20.87 ID:UIoNQt+I
USBメモリでできるのにプラスはいったのか

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 10:08:36.27 ID:e0wlNThS
前に二回くらい初球ヒット見たな
ライン際ぎりぎりにおちた

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 10:10:10.65 ID:26kN8R7/
ナックルって最初に覚えてないと後から取得はできない?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 10:21:13.78 ID:wbkB6b+x
何を覚えるかは運だろうな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 10:25:43.70 ID:e0wlNThS
フォーク方向とカーブ方向は変化球の球種多いからなぁ
シュート方向なんかシュートとHシュートしかないというのに

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 10:43:21.18 ID:CUgbeY7D
ずっと守備重視でやってきてたまには打撃重視でやってみるかと思ったら負けまくりできつい
ミートやパワーがAとかSになっても劇的な変化は感じないけど守備落とした分は目に見えて感じるわ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 10:45:14.24 ID:Exk7Nis8
OBの能力一覧で見れるとこありますか?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 10:57:29.21 ID:5Ban6WN+
>>629
ブライアントやらボーリックやらオーティズやら明らかにおかしなのが入部してる(笑)入った後に弄ったのかねー

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 11:08:43.84 ID:Xy1puLey
配信とかなら区別つきやすいように目立つ名前に自分で弄ったんじゃね?
俺も強い新入生とかは名前変えて愛着湧くようにしてるわ
こいつ3年間スタメン張ることはないなって奴にはゴミとかカスとかあだ名付けてるけど

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 11:38:20.42 ID:iybdtqnl
暗黒期でもないのに男マネージャーが来たんだが、男マネージャーのメリットって何があるの?
女マネージャーは選手のテンションを上げるとかで要所要所にメリットあったけど

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 11:44:41.37 ID:e0wlNThS
勉強教えてくれるで<男マネ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 11:56:47.39 ID:iybdtqnl
なるほど
勉強イベントで学力を上げて本をたくさん持てるようにできるかどうかってことぐらいね

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 12:00:10.68 ID:M87H3ToJ
男マネもタイプによって効果が違う
俺が見たのは働き者でグラウンド整備とか高い頻度でやってくれた

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 12:02:14.13 ID:5Ban6WN+
>>641
ありがとうそうだよね
てかウケる(笑)3年間ゴミとかカスとか呼ばれ続けても野球を辞めないメンタルはある意味スーパー高校生

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 12:12:58.01 ID:IceNitmE
初玉でヒットない時点でエフェクトあるやん

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 12:22:35.38 ID:iybdtqnl
>>645
そんな効果もあるんだ
男マネは珍しいから他にもありそうだね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 12:28:01.05 ID:wjhKxxJw
メガネになにもないよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 12:42:19.56 ID:jsshprYS
転生ムネリンと天才肌のお陰で大会常勝チーム作れたし、天才に至ってはほぼオールSまで行った時の喜び。
栄冠ナインの醍醐味やなぁ。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 12:42:48.69 ID:MA4MshR0
夏の相手チームに3年が少ないのはバグなのかな
1~2年がばかりのAランクとか見ると萎える

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 12:59:22.94 ID:KoPSvU4k
男マネが出世したらいいのに

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 13:04:26.48 ID:nooYnz7m
相手の学年なんか気にしてもしょうがないよ
次年度になって成長して出てくるわけでもないんだから

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 13:07:53.04 ID:5zX0jjwZ
眼鏡デブのスーパーエースとか一番引くわ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 13:19:13.92 ID:IItHHLT+
>>645
タイプとかいつ導入されたんだよwww
そんなもの無いぞ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 13:42:39.64 ID:RJ1BThd4
転生OBで天才肌引いたのに松山とかいう雑魚だった時の微妙感
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part7 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>11枚

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 13:50:15.39 ID:e9a1L8UR
女子マネの進路先で家事手伝いってどうなるの

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 13:52:02.97 ID:NJ4vq883
2016年以降 OBだらけの高校とかたまにあって面白いわw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 14:07:40.73 ID:/cdcheWw
球速163とナックル6を打ち崩せる気がしねえ…
スタミナBなのが救いだが

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 14:10:18.84 ID:j5qq38U6
アイテム増殖ってどうやってするんですか?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 14:32:52.87 ID:nNmE7pPF
天才を育てきった
☆810
175 SS 総変20 対左打者以外の特能ほとんど

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 14:40:02.08 ID:nNmE7pPF
もう二度と育てたくない

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 14:43:21.48 ID:YHXxc9fm
>>662
リセット何回?
できればアレンジチーム見たい

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 14:43:26.41 ID:OK2Hz4/8
11年ぶりの天才型きたー
https://imgur.com/jXYn7KB

お、おう…
本当についてないわ…

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 14:44:55.46 ID:YHXxc9fm
>>664
天才でGとかあるんだw
2014でオールFなら見たことあったけど

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 14:45:49.75 ID:KR7w0ZxQ
天才がいるチームで甲子園優勝したことないわ
結局天才肌より内気の方がチームを勝たせられるんだよね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 14:46:23.62 ID:nNmE7pPF
>>663
オンストは数えきれないほどした
アイドルの練習効率アップや特訓や合宿が主にリセットの中心だった
恥ずかしい名前つけたからうpはなしで

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 14:50:02.52 ID:YHXxc9fm
>>667
そっか
見たかったけど我慢する
今育てる最中で参考までに聞きたいんだけど
二年夏終了でどのくらいだったか覚えてる?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 14:53:32.45 ID:nNmE7pPF
>>668
自分は2年夏終了くらいで天才転生OB村山が
175 AA 総変14 特能は忘れたけどたくさんだった
ただ球速をこの時点でMAXにしたのは後悔してる
もうちょっとこの時点では変化球にふるべきだった

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 14:54:26.25 ID:Air/X8/W
一旦名前変えてからアップデートして戻せば良いぞ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 14:57:08.48 ID:nNmE7pPF
>>670
できるんだ、じゃあ初めてだけどやってみる
でもエース以外はへっぽこ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 14:57:19.07 ID:nooYnz7m
オンスト使ったんならそれぐらいできて当たり前だろ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 14:57:46.14 ID:BMn/Qo/a
みなさん






こんにちは

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 15:00:35.46 ID:tDFg0MKV
シャイボーイが数人居る時の安心感

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 15:04:42.40 ID:0BETTJII
オート炎上で7点差つけられて萎えてたけど
魔物なしで13点も取れるんだな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 15:04:50.98 ID:nNmE7pPF
すまんチーム名、学校にも恥ずかしい名前つけてたやっぱりうpはなしで
笑っておくれ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 15:06:22.21 ID:BMn/Qo/a
仕方ない
いつもチームクレクレしてたお礼だ
私がうpしてやろう

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 15:24:04.83 ID:BMn/Qo/a
オンスト
21200 60000 10341

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 15:25:05.80 ID:kuuZpvsj
内気なアニキがきたw

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 15:36:00.52 ID:PV50UkBn
2014の方がマシだな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 15:45:24.49 ID:PONTCiUW
画像くらい編集出来るじゃん

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 15:50:18.17 ID:CQ8E7xV2
Eランクの雑魚投手相手に8回までパーフェクト9回に一挙6点って設定ガバガバ過ぎませんか

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 16:02:56.58 ID:zcR2OO5W
>>680
せやな
そのままでよかったのに

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 16:07:03.69 ID:8F+10xok
転がせとかいうエラー誘発コマンド
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part7 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>11枚
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part7 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>11枚

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 16:09:05.71 ID:NKyv0WTO
>>682
突発貧打だけは避けられないし
それ以外はプレイヤーの責任だが

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 16:28:20.86 ID:r9LgDsD+
試合が動くフラグがわかりやすすぎるんだよな〜

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 16:28:43.23 ID:j5qq38U6
仕様が絶対ないとかただの実力不足だのいってるやつは初球絶対ファールをどう説明するんだろうな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 16:33:02.79 ID:VVSPMzTP
>>687
絶対ではない
けど確かに多すぎる

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 16:37:58.41 ID:1ptAAW8d
盛り上げて捕球がSになったのにバンバンエラーする
なんだこれ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 16:57:21.74 ID:5Gzs9U63
>>687
あの手のレスしだすのは社員やぞ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 17:03:06.79 ID:EHlaXuHW
>>680
さすがに2014よりは2016のほうがマシ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 17:13:55.67 ID:YHXxc9fm
栄冠とパワフェスは最終回にエフェクトかかるけどペナントもなのか?
これってアプデで簡単に改善されるもの?

アプデは不可能だから社員がそんなものないって言ってるんだろうか

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 17:15:24.72 ID:/cdcheWw
エフェクトが本当に組み込まれてるなら改善なんて出来てもするわけがない

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 17:24:22.14 ID:YHXxc9fm
対戦でも最終回にエラー連発したりする?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 17:29:46.06 ID:oqyGwLes
対戦といえばマッチングしたことないな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 17:32:41.89 ID:r9LgDsD+
>>687
ただ指示出すだけなのに実力ってフフッw

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 17:33:04.47 ID:r9LgDsD+
>>687
ごめん読み間違えた

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 17:42:02.82 ID:GWrZwS2u
対エース○の本がいくつかあるがこれは特性上積極的に使ったほうがいいかね?
栄冠の場合。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 18:03:11.65 ID:XxDmrfSV
>>661
化け物すぎるだろ

160 BB 総変16 特能7個(うち5個は本)
こっちの天才投手こんなにしょぼかったというのに

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 18:17:41.10 ID:6GlXB1W+
>>681
みわな嘘って気付いてるだろ(笑)

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 18:18:09.47 ID:6GlXB1W+
>>681
みんな嘘って気付いてるだろ(笑)

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 18:20:47.92 ID:5zX0jjwZ
>>678
どうやったらそんなピッチャー作れるんだ?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 18:34:37.99 ID:Qgr7d6dc
>>689
相手も終盤に魔物やお祭り発動してると思えば納得出来ない?
こっち側だけ使えるのは不公平。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 18:37:03.16 ID:reCfk2Th
>>703
じゃあこっちにも能力クソ高い1年生くれよ(笑)

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 18:39:11.19 ID:dcxCEdiG
柳田と山田の転生はやっぱり能力エグいの?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 18:39:40.80 ID:Z3U9rozs
10年目も天才OB0
ホントつまんねw
こんなクソバランスにするならせめて練習試合出現率upみたいなアイテムよこせや
雑魚モブばっかで何年名門維持すりゃいいんだよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 19:14:46.82 ID:Q+yRgQdK
試合に向けて
技術確認の指導を・・・
で、何を指導するか選んでからの
・・・
・・・
・・・
って出続けるのが地味に怖い

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 19:22:37.44 ID:XxDmrfSV
いま転生今成きたが
2EFFEEE チャンスF、対左F、キャッチャーF、三振

ハズレだな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 19:24:18.66 ID:oavInUrL
PS2と比べて重くね?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 19:31:26.41 ID:CQ8E7xV2
PS3だけどサクサクいかないのが若干ストレス
途中で詰まる感じ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 19:32:12.65 ID:WGNtGqOI
甲子園4連覇したチームです
その割に強ないですが、ペナントや観戦で使ってやって下さい
オンストはしてません、1人2年の天才います

23900 40070 10439

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 19:33:17.65 ID:R4iJa4aA
>>678
流石にここまでやればカンストAだったろ、どんくらい時間かかった?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 19:37:08.57 ID:BMn/Qo/a
>>712
ちまちま2週間くらい

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 19:39:22.45 ID:R4iJa4aA
>>711
このチームでオンスト使ってないとかバレバレの嘘付くなハゲ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 19:41:00.13 ID:ZiDJNYtZ
最高の誉め言葉だな
俺も負けてられないな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 19:45:44.27 ID:ouNtOloM
甲子園ずっとAランしかあたらねー
点取れば必ず同点にしてくるし頭おかしい

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 19:51:58.03 ID:ouNtOloM
おまけに8回に必ず点取ってくるし投手変えようがなにしようが変わんねーしどんだけ負けさせたいの?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 19:54:31.01 ID:WGNtGqOI
>>714
本当に使ってないんですが・・・
ただ道具はほぼ全員に使いました

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 19:58:34.54 ID:9T2Rcpp+
今回転がせが地味に強いな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 20:00:38.91 ID:D08uctdd
エンドランも強いし、打撃はどれも使える印象

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 20:05:28.13 ID:/HzHbo4O
初球打ちファウル変わってないのほんと残念

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 20:05:45.11 ID:CUgbeY7D
2-0→2-1でのエンドラン
0-2→待て二回して2-2でのエンドラン
かなりヒット率高い

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 20:05:51.04 ID:Z3U9rozs
結局外人部隊安定だな
盛附みたいにスタメン全員県外だわ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 20:06:27.38 ID:lNvMXeMj
>>707
2034年だけとさっき初めて出たわ
怖かった

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 20:16:29.90 ID:ltiE5e55
>>711
観戦で使わしていただきます。
今甲子園的な事やってるので

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 20:18:23.46 ID:Xy1puLey
転がせで思いっきり叩きつけてサードゴロになると大体サードが何かしらやらかしてくれるな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 20:25:33.48 ID:Ou8SYyBc
はいいつものリードするとピタッと攻撃が止むCPUお得意の戦法で負けや
何時になったら優勝できるんだろうw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 20:37:51.54 ID:WGNtGqOI
>>725
ありがとうございます使ってやってください!

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 20:45:47.69 ID:0BETTJII
操作する前に試合終了レベルのオート炎上するのやめてくれ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 21:00:28.07 ID:5zX0jjwZ
2年夏終わった時点で161kコンBスタSシュート4Hスライダー5ナックルカーブ3フォーク6

175目指すか変化量上げるかどっちにしようかな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 21:01:03.60 ID:e0wlNThS
夏春5連覇した後久しぶりに中堅に落ちちゃった

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 21:08:30.95 ID:ZH20gOrm
夏初優勝の後の秋の1回戦
相手ランクDだから楽勝と思ったらコナミに完全に殺しにかかられて心折れかけた
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part7 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>11枚

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 21:30:48.08 ID:Hw4buzVN
打っては4割2本15打点、投げては防御率0点台のモブP関野君のおかげで選抜初出場や…
ミートEパワーDくらいあるモブ投手はそれなりに打てるから助かるぜ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 21:49:53.70 ID:5zX0jjwZ
ここにあるアレンジチームダウンロードしてみたけど、とりあえずはオールA目指してる人ばかりなのかな?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 21:54:39.44 ID:FFwJ6A5u
>>711
想像以上に強すぎw
こんなん作れる気しない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 22:00:33.79 ID:T6Tl7VCE
レンコン欲しいR2長押し疲れたもぉぉぉん

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 22:09:33.11 ID:CQ8E7xV2
延長10回表に一挙12得点
しかも魔物なし
ちょっと極端すぎないかw

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 22:10:51.22 ID:e0wlNThS
転がせの強さは相手のエラー率が妙に高いとこにある気がする
あんまり内野抜けないけど

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 22:12:47.38 ID:CQ3TE9IX
お前ら栄冠エンドレスだな
すげーわ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 22:13:38.73 ID:ZiDJNYtZ
>>732
敗戦投手:又吉
ゲームの世界でもかwwはぁ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 22:28:15.00 ID:RBKJ4b0k
又吉使う方がわるいw

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 22:36:35.55 ID:j5qq38U6
育てたチームで観戦試合すんのくそたのしーな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 22:40:07.38 ID:oLoI6euz
みんなももっとチーム晒してや!

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 22:40:30.69 ID:Qgr7d6dc
>>725
お、後で使わせてもらいます。
ありがとう!

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 22:41:44.61 ID:g6mQyhv5
ロッテっぽいユニフォーム作ったけど普通に他校と被るなこれ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 22:48:40.57 ID:CQ8E7xV2
練習試合ってめんどくさくてやってなかったんだがやった方がいいのかね?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 22:50:53.85 ID:jsshprYS
試合中に投手能力を確認すると一部能力が下がってることがあったから、相手側の固有戦術が発動してると捉えてる。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 23:04:15.17 ID:yCLx6rzU
今日初めてやっけど9回にアホみたいに連打食らって負けるのが多すぎるわ
1日無駄にした気分や

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 23:06:57.47 ID:3zjbcY89
こんなウイイレレベルのエフェクト残したゲームありえないからな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 23:09:31.14 ID:Q+jHzWrF
ギリ戦力Aのチームですら3月とか8月にチームが軌道に乗ったら作れるかなぐらいなんだけどオールマックスのAとか作った人おる?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 23:17:24.39 ID:Q+yRgQdK
>>748
一二塁間のヒットが嫌いになるよね

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 23:20:16.08 ID:WPblfEvI
積極打法にしてんのに見逃し三振ばっかするのはなんなんすかね....
変化球中心って指示出してもストレートばっか投げるアホも多いし
勝手に交代させられたりプレイヤーを無視しすぎだろw

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 23:20:17.12 ID:r9LgDsD+
>>751
ほんとこれ
内野の間を抜けるときはエフェクト確定

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 23:20:45.21 ID:GagSHKQK
こっちはファールライン切れてばっかなのに
敵だけいつもギリギリ残って2塁打とかな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 23:27:46.24 ID:gAMK5vAX
コナミなんてまともにバランス取れないから露骨なことするしか選択肢がないんだよ
ウイイレも作品ごとに戦術変えるぐらい操作性違うし、エフェクトは残すしで、あっさりFIFAに客取られたからな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 23:33:22.65 ID:Qgr7d6dc
>>753
選手が育ってないだけだろ、二遊間は最低守備と肩はA
9回は盛り上げ発動すれば好プレー連発してくれるだろ。特にセカンドは好プレーでキャッチからのグラブトスでゲッツー、その後後ろにコケる萌えプレーが見れる。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 23:39:26.66 ID:kqm8zdo0
二遊間が肩守備Aじゃないと勝ち抜けない時点でエフェクトなんだよなあ…

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 23:40:16.64 ID:YYcdEKvv
センターラインの守備はBないしCぐらいには絶対してる
守備を第一にしてからはオートでの炎上もほぼ無くなったよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 23:41:09.19 ID:r9LgDsD+
>>756
いやそういうことじゃなくて
守備SSだろうがなんだろうが一二塁間、三遊間の間を抜ける当たりが続いた時は失点フラグが立ってる

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 23:41:19.46 ID:YYcdEKvv
>>757
そこまでしなくても勝てるってば

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 23:42:35.66 ID:/3kr3mE3
個性なし万能軍団の安心感

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 23:42:58.00 ID:fdujZBz9
6点差あったのに最終回に17点取られて逆転負け
こりゃ監督もケツバットしますわ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 23:44:24.32 ID:vPiYiTNq
体罰コマンド欲しい

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 23:46:28.04 ID:WPblfEvI
>>762
スタメンの顔写真をスコアボードと一緒にグラウンドに晒しあげるレベルだな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 23:47:27.90 ID:JEv0hTEi
>>711
対戦しました
1本の出会い頭のホームランとウチのエースの13奪三振の力投で1-0で何とか勝てたけど
間違いなく最強チームの一つですね
ホント打線が怖いですわ
ウチがたまたま勝てたのはホームアドバンテージだったということでw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 23:53:06.10 ID:gkImNFDd
>>765
チームさらして

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 23:55:05.24 ID:+ie9hLBb
>>765
君のチーム使わせて

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 23:57:29.35 ID:WGNtGqOI
>>765
感想ありがとうございます!
なんかこのチーム他に自分が作った2,3番手のチームにも観戦したら負けるし弱いんですよねw
スタメンの捕手がキャッチャーCなんで控えのキャッチャBの選手と入れ替えた方がまだいいかもしれませんね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 23:59:58.89 ID:JEv0hTEi
>>766 >>767
設定変えたけど晒すのは3回目ですw
21000 80050 10661

東北のエースで4番のチームです

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 00:06:37.55 ID:9MQ2Ygy5
>>711
控えの2年も能力高杉

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 00:08:23.84 ID:JTTrZdfu
プロ入りした投手の適性変えられないの不便だ…

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 00:13:18.21 ID:n+K+0/gH
確かにそれまで無安打とかでも1回の攻撃だけで10点以上入るとかね・・・

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 00:13:22.16 ID:BhjvD/t6
相手チームって盗塁してくる?
毎度毎度キャッチャーは捕球→守備→肩と鍛えてたけど相手が盗塁してくるの見たことがないから捕球だけ鍛えて打撃に寄せた方が良い気がしてきた

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 00:14:43.40 ID:gvgOUqN3
>>769
さんきゆー使わせてもらうわ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 00:17:57.13 ID:rxCgn2r2
捕球はどれくらいあればいい?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 00:29:05.03 ID:9cN1dYGE
前スレだか前々スレの方法でずっとやってるけど連打なんてほぼ食らわないけどな
でも球数増えてくると露骨に打たれるから疲れる仕草しなくても結構能力下がってそう

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 00:30:50.08 ID:9Pq8huXh
晒すのはスレ立ててやれ自演だろこれ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 00:33:03.20 ID:rZB4Wa49
夏の大会で敵チームが3年を温存してて
スタメンが2年と1年だけなのはバグなの?
3年にとって最後の大会なのに出場しない理由がわからん

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 00:39:53.56 ID:rZB4Wa49
>>773
盗塁されたことあるよ
たぶん肩力を上げすぎてるせいで
敵が盗塁を仕掛けて来ないのでは?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 00:41:31.15 ID:3PXVJhdE
いや晒してほしいって人多かったし別にいいやろ
俺は、人が作ったチーム見るの凄い楽しいし観戦も好きやから、もっといろんな人にチーム晒してほしいわ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 00:43:41.85 ID:JTTrZdfu
観戦楽しいから好き
ただ、自分がオンスト使ってるから申し訳なさを覚える

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 00:44:02.43 ID:qkBD1bEX
OB江川で夏2連覇できた
3連覇なるか?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 00:45:01.80 ID:n+K+0/gH
もう10点差ついたら守備させんでほしいわ
何投げても打たれるし
今9回表に18失点とかやる気なくすわw

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 00:45:17.29 ID:8FQb+zMa
甲子園でベンチ外の一年生が超ノリノリになっててかわいい

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 00:47:21.67 ID:3PXVJhdE
>>781
オンストって一度やったらやめにくい?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 00:49:52.09 ID:Gwnd5zTW
選手晒しスレはあるけど再現とか他モード産ばっかだしなぁ
栄冠で育てたのどうしでやりたいし晒しは嬉しいけどね

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 00:50:12.80 ID:JTTrZdfu
>>785
止めにくい
クスリやら何やらの中毒と同じ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 00:55:02.88 ID:qhjPeBvV
栄冠チームで対戦したいけど過疎で当たらないしチームはぜひ上げてほしい
晒しスレあっても良いけど分裂するほどでもないだろうし

投手を野手で使うとスカウト評価あまり(というか全然)上がらないな
甲子園3HRで全く上がらないとか悲しい

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 01:02:37.84 ID:Gwnd5zTW
オンストやってみたけど強い選手ならサクセスでよくね?ってなってすぐやめたなアプリいちいち閉じるのも面倒くさいし
Aランにヒィヒィ言いながら凡才モブ育成するほうが好き

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 01:05:54.80 ID:Bn7injxb
(なんだこの臭い流れは)

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 01:07:25.60 ID:eWMHQogM
春甲子園ベスト4のチームが夏予選でいきなりAと当たって0-7の3安打完封コールド負け
組み合わせ抽選までエフェクトかけてるだろこれ、どうやったら優勝できるんだか…

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 01:09:05.30 ID:3PXVJhdE
>>787
やっぱりそうなんやw
元に戻れなさそうやからしてないけど、これからもやめとこ

あと観戦する時、選手の調子どうするか迷う
こっちのP好調で相手のPが普通とか不調で勝っても勝った気にならへんしなぁ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 01:14:54.21 ID:2E6JHnSy
ずっと連覇とかは流石にできないけど、普通にやってたらちょいちょい優勝しない?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 01:27:02.99 ID:qa0c+8Yr
その辺は軌道に乗せられるかどうか次第だな
一度甲子園常連まで持っていければ突発的に予選敗退して強豪中堅まで落とされてもすぐ名門まで戻せるけど
次代への引継ぎ考えた継続的な土壌構築出来るとこまで行く前に躓くとこんなの無理ゲーだろって感じに思えてくる

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 01:29:52.10 ID:3DbbcjLg
80年目突入

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 01:31:13.51 ID:bPepi8CS
序盤は一回戦負けしてもあーまたかって感じで、
全設備揃えてグラウンドレベル上げればっていう希望が残る

一番辛いのは全設備揃えた後に理不尽Aに負けた時だな
続ける気がなくなる

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 01:39:34.96 ID:9cN1dYGE
でもやっちゃうんだよね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 01:42:25.59 ID:WPpiKaph
>>776
まぁ、投手も守備も指示も悪いとくらうんじゃない。だいたい指示回って来た時は相手にお祭りや、魔物が発動してそうだし。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 01:46:39.61 ID:eWMHQogM
>>796
まさにこれ
白土になってもGL99なのはいいけどこれ以上強くなれる要素ないじゃんっていうね…
試合数こなせないと信頼度も稼げないし詰んだわ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 01:46:39.96 ID:vLtIN6lJ
初の練習試合でC2エラー

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 01:59:53.71 ID:2E6JHnSy
誰でも最初は弱小からなんだから、詰むなんてことはないでしょ
くじけそうになるのはわかるけどさ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 02:03:43.74 ID:Zeuyfu9g
流石に始めて5年ぐらい経っても甲子園全然行けなかったりしたらセーブデータ消してやり直すわ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 02:09:10.05 ID:blp+rUSS
1年目夏は県予選4回戦負けだったけど、2年目夏優勝してからは
5年目で春出場3回優勝2回 夏出場4回優勝3回
甲子園34勝2敗

今回も難易度低すぎィ!

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 02:12:29.08 ID:ax6Jiy+J
どうしても勝てないならプライドを捨ててよくあがる古田ループでも試してみたら?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 02:15:32.52 ID:BXDvrH0f
>>803
戦績貼ってみ?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 02:20:43.97 ID:blp+rUSS
別に嘘じゃないけど、張る意味あるんか?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 02:30:05.59 ID:Bn7injxb
もうずっと合宿でまともな青特ついてないわ
合宿が終わる度にマネージャーが
「みんな一回り大きくなった感じです!」
とか煽ってきてぶっ○したくなるわ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 02:33:57.77 ID:POtwh2gd
>>806
嘘じゃない事証明してドヤれる!

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 02:36:56.30 ID:blp+rUSS
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part7 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>11枚

練習試合で負けまくってるのはご愛嬌

ってこんなことしてたら4年ぶりに地区大会2回線で負けたんだがwww

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 02:40:24.75 ID:POtwh2gd
コレはなかなかやね。
すげーわ!

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 02:46:47.31 ID:wWGDc8HK
投球はおまかせのが抑えてくれる

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 02:48:37.28 ID:3bcaUiET
>>811
おまかせか緩急の二択だよな
もちろん理由はある

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 02:49:11.06 ID:2E6JHnSy
2球目までは打たせてとれを基本にしてるわ
そのあとは変化球中心で緩急か低め
ただし信頼度は3以上とする

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 02:52:33.20 ID:aJC0zb9D
2Bになったら変化球3Bになったら守備位置弄る

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 03:00:14.92 ID:n1XZIkpc
クサイところって指示ほんと何のためにあるんだろう…

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 03:12:24.38 ID:ylNicrIx
オンスト使って個性出してる人いるのかな?
Aばかりが並んでるの見てもつまらないって言うか
まぁ楽しみ方は人それぞれだけど

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 03:21:11.07 ID:m1z58JlN
ストレートのフォアボール出したらもう代えろのサインって事でいいのかな
3ボール0ストライクから指示変えたらストライク入れる時もあるけどなんか打たれる確率高い気がする
てか兵庫で甲子園行っても中堅の扱いで地区大会C相手に負けたら中堅からそこそこに落とされるとかなんなん

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 04:12:08.20 ID:HPybPH7x
質問だか グラウンドレベどんくらいあった方がいい?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 04:17:56.93 ID:rZB4Wa49
>>818
そりゃ99よ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 04:20:02.15 ID:HPybPH7x
>>819
ですよねー 黒土欲しいな(´・ω・`)

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 04:53:07.87 ID:aBC6JpyB
(^.^)

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 06:25:37.41 ID:FYmsAz6C
グランドレベルって白土でも99以上あれば黒土と遜色ないの?
それとも黒土ってやっぱり成長が違うのかな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 07:36:23.48 ID:n+K+0/gH
やっぱり練習試合たくさんした方がいいの?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 07:49:46.97 ID:Noh103Yb
>>822
違いはないはず
維持するのが面倒ってだけで
>>823
そりゃな、時間はかかるが
経験値にしろ信頼度にしろ
1でも稼ぐに越したことはない

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 08:18:04.50 ID:jks/sNOQ
ワイのチームほぼ全員が、4AAAという打撃特化チーム作った
これから甲子園だから応援してクレメンス

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 08:27:53.87 ID:iQT9+YuP
白99と黒99の経験値差検証はよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 08:28:14.93 ID:bz5OK6qm
ただ県内の名門が練習試合の候補にいると試合をしなくてもそのあとの予選で出てくる気がする。オカルトだけど

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 08:44:26.16 ID:ylNicrIx
175k投げる天才でも変化球中心にしなきゃ三振増えないんだろうか

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 08:57:39.03 ID:ylNicrIx
>>825
終わったらパワナンバー頼むわ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 09:46:25.45 ID:qhjPeBvV
延長10回代走要員の勝ち越しHRで甲子園優勝したった
ありがとうSB福田

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 09:49:18.74 ID:x5ehFJbc
>>678
何だこれ?どうやったんだ?
再試合?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 09:59:01.91 ID:fkgklnPt
なんJ民うぜえから死ね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 10:06:10.55 ID:0JN/64W8
初めての栄冠ナインで五年目で甲子園ベスト4なんだが何年目で優勝してるもんなの?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 10:09:30.12 ID:nWbo67Ow
やっぱ俺の野球部ホモばっかだわ
最近勝てねーと思ってたが男マネ来た途端余裕で甲子園優勝した

それはそうと天才上手く育たねえ
二刀流難しいな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 10:23:33.96 ID:pKHPMCcu
>>833
そのくらいで優勝してた

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 10:37:00.62 ID:GHJo5B9T
スマホアプリで出してくんねえかな
永遠やってそうだが

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 11:01:14.32 ID:v/kqIEmu
PS3でフリーズしたわ
甲子園決勝の攻撃中に音は正常なのに画面が動かなくなった

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 11:16:26.35 ID:EYHiG4xy
どうやってチームダウンロードするかわからん・・・

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 11:22:11.89 ID:EYHiG4xy
すまん。解決した
スペースいらないのね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 11:22:17.49 ID:mbDRxJTN
>>831
PS3で改造じゃね?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 11:55:36.95 ID:rxCgn2r2
パワポイント使えば1年目優勝も余裕か?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 11:56:52.98 ID:CslH1beY
機材揃えてGL99にしてスケジュール変更でひたすら観戦と練習試合と機材練習してたら強くはなれそう

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 12:00:51.20 ID:6aYFgKWF
ミートAでも打たないやつは2割前半とかだし、ミートDとかでも3割後半打つやつもいる
パワーAでもホームラン打たないやつもいれば、パワーEでホームラン3本打つ投手もいる

打撃はどれくらい目標にあげればいいのかわからんなぁ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 12:02:48.19 ID:tPQ8ZFJ0
入学式前日4/9に戦力MAXできたわ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 12:04:36.91 ID:Bn7injxb
練習試合こなさすぎ
名門が1年に2回しかないとか馬鹿かよ
鎖国でもしてんのかってレベル

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 12:05:27.70 ID:tXKTU0IL
試合開始前に前評判って見れる?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 12:05:47.45 ID:YqTPwHV4
2016から始めると敵のOBの学年が変わらないバグ直ってないのかよ
3年連続で長嶋と中田賢おる中堅校に負けるわ腹立つ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 12:07:23.37 ID:n+K+0/gH
試合すると強くなるのか・・・
うすうす勘付いていたがめんどくさくて全てキャンセルしてた
そりゃ予選とかの能力UPみればわかるよね・・・

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 12:08:55.81 ID:W3oYrTCI
>>803
パワプロって子供でもやるゲームだから高い難易度期待するな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 12:11:29.80 ID:chMIMGxL
キッズは延々エフェクトだのバランスだのネチネチ言ってるけどね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 12:13:37.43 ID:ZF3lxdjx
フルカウントになったときの三振率異常じゃね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 12:15:49.35 ID:/VkMlmTa
キッズ向けのゲームやっとるおっさんwwwwwwwww

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 12:16:16.37 ID:J9eYZ1WF
オカルトレベルだけど練習試合が急にたくさん来ると予選でAランクと当る気がするから嫌なんだよなぁ・・・

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 12:18:50.39 ID:58uYUY2/
練習試合は勝利の進路にいい条件がない限りは負けとけばいい

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 12:21:00.77 ID:tBLiHGBE
2014年の栄冠みたいに相手から練習試合の申込が来る事ってある?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 12:22:55.51 ID:Bn7injxb
>>850
自分はキッズ向けゲームしてるおっさんだって言ってるものだな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 12:24:13.75 ID:W3oYrTCI
そうだよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 12:26:41.12 ID:6aYFgKWF
>>855
たまにあるよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 12:32:08.07 ID:n9Ee/Y8k
>>855
5年に1回ぐらいである

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 12:35:16.76 ID:L9EwpkYx
>>856
キッズには向いてないよってことだろ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 12:39:27.88 ID:NCP7UZFA
守備時の選手表示が攻撃チームの選手の名前になってる
敵チームの転生がずっと留年してる
引っ張り警戒、流し打ち警戒のシフトが逆
ここら辺は前作からの明確なバグだったろうにこの2年間なにをやってたんだ?
あとはモブの名前が極端な事とかエンドランかけない限り初球凡退はない(打ってもファール)とかその辺か

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 12:42:03.52 ID:oNqN0tVF
>>861
今作はパワフェスがメインだからしゃーない

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 12:43:07.78 ID:chMIMGxL
さすがに言ってる意味理解してからレスしてほしいわww

まぁこれ以上はやめとく

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 12:46:19.18 ID:ZF3lxdjx
寺田 神保 池上あたりの名前多すぎ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 12:57:07.51 ID:hH69+eCf
始めたらOB二人いたがこれはよくあることなんだろうか

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 13:03:00.80 ID:T04vVTd9
キッズに噛み付くおっさんw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 13:03:41.74 ID:iQT9+YuP
子供がこんなゲームやるわけ無い
やっても速攻投げ出すわ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 13:08:43.05 ID:1hmWdwtE
おっさんいい加減ゲーム卒業しろよwwwwwwwww

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 13:11:36.97 ID:kPZeF18T
キッズ向けとキッズもやるは違うんじゃないかなぁ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 13:19:09.77 ID:E+TXPzd/
なんか試合中たまに
バッターとピッチャーの名前の所に
1年って、文字が名前に被るんだけど?
このバグの発生率が、高くなってきて
フリーズしそうで怖いわ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 13:20:31.83 ID:uyhLTCav
なんか今回無色マスで良いイベント引く確率高い気がするんだけど気のせいかな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 13:23:14.32 ID:MzSgIvLZ
今後はプレイスタイルに合わせて難易度設定できるようにすべきかもなマイライフとかそうだし

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 13:23:32.47 ID:iQT9+YuP
いうても無色マスって8割方良イベントじゃね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 13:25:37.58 ID:nWbo67Ow
ほとんど悪いイベントは起きない気がする
もちろん進んでは踏まないけど

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 13:26:07.00 ID:uyhLTCav
>>873
そんなに良いイベント率高いのか
イベント内容も無色マスの方が有益だし青マスより有能だな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 13:33:26.42 ID:t2pOSERs
甲子園に駆けつけて愚痴るのやめろっつってんだよ!

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 13:36:47.05 ID:n+K+0/gH
栄冠最近ハマったんだが俺には難しい
8年やって甲子園ベスト4が壁
転成江藤前田稲葉いてこの有様・・・

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 13:38:06.80 ID:blp+rUSS
>>833
2年目

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 13:38:25.95 ID:EY7pVdlq
3年生に転生と天才のダブルエースにキャッチャーAが揃ってこれはいけると思ったら
一回戦でEランクに7-0で負けたw
もうどうすれば勝てるのか分からん

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 13:38:54.15 ID:58uYUY2/
>>875
試合がまだ遠いなら練習効果アップ狙って積極的に踏むのもあり
アイドルいないなら尚更

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 13:44:07.09 ID:uyhLTCav
>>880
これからは進んで無色マス踏むようにするわ
ただし器材にいたずらする選手はベンチに幽閉する
これは絶対だ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 13:50:29.39 ID:xUHbpNkU
>>881
機材壊すやつはやんちゃだから
性格変えればいいのよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 13:53:11.38 ID:uyhLTCav
>>882
性格決まってたとか知らなかったわ
じゃあもう無色マスのデメリットほぼないじゃん

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 13:57:29.47 ID:MTjATGVF
夏強豪→秋そこそこの繰り返しだわ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 14:01:40.08 ID:qa0c+8Yr
世代交代しても試合経験MAX維持してスタメンの半数くらいは信頼度6割以上で引き継げるようになったけど
秋は基礎能力低下もそうだけどそれ以上に伝令と固有戦術弱まってるのが厳しいな
まあ負けてもいいやくらいの感覚でやってる

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 14:02:16.68 ID:aDOtOJXZ
無職マスのほうがいいイベント多いってこのゲームの定説やん

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 14:09:11.13 ID:qa0c+8Yr
黄色のショボさと無色の有能さは説明から受ける印象とのギャップがでかいよな
試合前にテンション下げられるのだって最悪お褒めの言葉使えばいいし

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 14:14:54.22 ID:CslH1beY
黄色は練習以外のコマンドなら実質白だから……

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 14:18:09.69 ID:MbrjtHiD
PP使えば土買ってグラウンドレベル上げれるしそう考えると楽なんかな
PPなんて使い道ほとんどないし

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 14:21:36.11 ID:zU9N5CET
USB使ったらストレスなくなったけど虚しいな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 14:34:15.47 ID:noLh3++l
赤特5つの投手天才来た…

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 14:54:36.85 ID:4x7GQOLb
炎上投手、天才です

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 15:03:35.14 ID:IFi3/Xi4
敵チームの応援曲も変更できるようにしてくれないかな
せっかく今作でブラバンDLC出したんだから

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 15:36:10.79 ID:TNA/y1Mb
>>891
まじですか?まさにサクセスの独立リーグ編だ
俺は赤特1つの天才しか引いたことないな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 15:38:45.94 ID:LowyZTIp
無色は肩もみが高確率でテンション下げてくるのがきつい
試合前にやられると主力が軒並み下がってお褒め使う数がかなり増えることも

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 15:41:38.83 ID:kryP95z2
中堅がAに負けただけでそこそこに落ちる糞仕様やめてほしい

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 15:43:32.27 ID:cDQyS3T+
Bランク以下ならコールド勝ちできる打線が
変化球一球種MAXに8回まで無操作で抑えられるて負けるんだが・・・

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 15:50:41.05 ID:n+K+0/gH
>>897
俺も全く同じ事よく起きる
2種1と7より1種7のが自軍も打たれにくい気がする

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 15:51:31.23 ID:qa0c+8Yr
1球種持ちの新入生きたからそれ試してみようとしたらおまかせ期間中に球種増えやがった

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 15:53:57.43 ID:iQT9+YuP
カードの数字って何を基準に決まってんの?
信頼度以外で

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 16:13:46.19 ID:3DbbcjLg
戦績ポイント115800たまった

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 16:16:41.78 ID:Y6AJwL+a
114514たまった

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 16:19:13.44 ID:W3oYrTCI
今回難しすぎだろ
2014より簡単というやつは2014やってないな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 16:19:56.02 ID:ZZWtMUZM
>>900
2014から調子が加味されるようになった

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 16:33:02.14 ID:MMB4Vys0
前作は緩急だったけど今回は守備時の最強コマンドは間違いなく内角攻めだよな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 16:33:06.59 ID:7LKuZsR0
9回表ツーアウトに投手の送球エラーで2失点し同点+直後ホームランで逆転
裏で転生長嶋が打って勝ててなかったらゲームにキレてたわ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 16:46:53.70 ID:bPepi8CS
>>905
そういう情報が共有されない、議論されない、でみんな好き勝手に○○が強いっていっとる

おすすめ、内角、くさい、緩急、低い・・・この辺は全部強いと主張してる人がいる
個人的には変化球ゲーだと思うが、速球でストライク取る人もいるようだし
色々わからん

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 16:47:17.97 ID:rZB4Wa49
>>901
2016はパワプロショップのせいで戦績ポイントいらないヌルゲーだからしょうがない

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 16:48:08.90 ID:ylNicrIx
変化球中心にしても全力ストレートばっか

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 16:55:30.41 ID:28pF2IqX
要らんところで全力ストレート投げて消耗するのやめろよ
ていうかなんだよ全力ストレートって

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 16:59:16.45 ID:SUHSHwgZ
そりゃ全力で投げるストレートよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 17:02:51.58 ID:incNPDYf
>>907
えぇ〜…

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 17:12:04.31 ID:xxdWVgMs
このスレに書いて有った速球中心打たせて取れでとりあえず1ストライク入れる戦法はなかなかいいな
ただこれでも2ボールになる場合があるからその場合の次の指示で悩む

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 17:12:52.32 ID:3DbbcjLg
900勝記念パピコ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 17:20:40.86 ID:n+K+0/gH
甲子園準々決勝まで防御率2点代だったエースがHスライダーを覚えたばかりに準決勝でボコボコにされた
やっぱり2種MAXより打たれるのかね?
まあ1回だけだから偶然かもしれないが

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 17:26:29.84 ID:3PXVJhdE
>>877
がんばれがんばれ負けんじゃないぜ 負けんじゃないぜ YO YO

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 17:27:37.74 ID:EY7pVdlq
最初に打たせてとれでストライク稼ぐのがいい説と
追い込んでから打たせてとれに切り替えるといい説があって
結局どっちがいいのか分からん

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 17:29:59.87 ID:qa0c+8Yr
対戦と同様の仕様で判定してるなら変化量低い変化球は被弾率高まりそうではある
2球種以下で変化球中心でやってると3年あたりでゴミ変化球覚えちゃうのが困るな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 17:53:22.38 ID:2DvBpemL
古田ループしたことないけどキャッチャーBでもかなり安定することを考えたらかなり強そう

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 18:00:35.18 ID:2xRHpRSl
豊田→セゲオ→森のスーパーループでSOTことスーパー俺様タイムの始まりよ〜

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 18:05:23.90 ID:3xXpNmiG
オートだとそうでもないのに自操作の攻撃の時だけ妙に三振多くなってる気がする

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 18:17:49.63 ID:L9EwpkYx
まあどんな攻略法も絶対ではないからね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 18:25:49.90 ID:RUW6Oipb
長嶋らへんと古田ら辺以外の強いOB集まってるおすすめ3年間を教えて欲しい

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 18:35:10.45 ID:ctP027t3
>>923
62〜64は強いけど63はOBが多くてちょっとな

62は山本こうじ
63は平松、若松とかだったかな
俺は門田来てうわって思ったけど当たりだった
めっちゃ打ってくれたわ
64は江夏、山田ひさしが強い
たしか2択だった気がする

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 18:35:44.37 ID:POtwh2gd
秋山、槇原、斎藤の流れもなかなか強い。
特に秋山は一年からスタメンで出して甲子園連覇出来れば天才じゃなくてもオールSいける。
なにより、強振積極打法で確定ホームラン演出出しまくるから気持ちが良い!

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 18:37:01.98 ID:HZ+UxTG3
>>920
その辺の吉田豊田長嶋森稲尾の5年間はほんとハズレがないよなぁ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 18:43:50.03 ID:t2pOSERs
待つ連打でツーツーから積極打法にしてるせいか自操作で三振は全くないが
投球のほうはまるで正解が見えない

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 18:45:21.24 ID:H2POV16h
長嶋外れじゃね
3割打たないんだけど

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 18:45:59.17 ID:qa0c+8Yr
山本も秋山もPH持ち高能力でこいつらだけでかなり得点力高まるんだけど
同年の候補が多いんだよな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 18:47:28.58 ID:0Sh03pqP
フリーズしたorz

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 18:49:25.99 ID:OberKUmp
夏は甲子園優勝出来るんだけど、秋大会ですぐ負ける
やっぱり下級生も試合に出さないといかんのやろか

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 18:52:53.87 ID:POtwh2gd
>>931
夏の予選の段階で一年から3人はベンチ入れとかないと秋は勝負出来ないね。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 18:58:41.41 ID:rxCgn2r2
栄冠のバランス調整って成績だけで相手が160キロ越え投げてくるのは調整されてなかったのか

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 19:01:46.43 ID:POtwh2gd
後は、戦力的に余裕なら4月から夏予選までの練習試合は3年全外しもなかなか効果的。3年は春の甲子園優勝時点で信頼度がほぼマックスだから負けても大丈夫な練習試合にわざわざ出す必要無い。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 19:05:37.63 ID:ZF3lxdjx
若松糞強い

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 19:14:10.40 ID:8O4/edk2
春→夏→春ときて夏の決勝点が押し出しで悲しい…

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 19:15:06.22 ID:7x6eyFpf
OBループやってみたけどすぐ飽きた
勝ちやすくなるけど飽きやすくなる諸刃の剣だわ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 19:15:23.95 ID:WghkmGCL
天才捕手の1つ下の代にキャッチャーB持ちがきてしまった
こういうときどうしてる?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 19:17:00.83 ID:t2pOSERs
>>938
天才を他にコンバートかな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 19:17:03.69 ID:Q5xDakDx
>>938
天才優先してる。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 19:18:00.39 ID:POtwh2gd
>>938
最初からベンチには入れとくかな!

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 19:19:57.79 ID:Pmm1b1V6
>>938
最終的には天才コンバート

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 19:24:53.13 ID:Cr90D6gL
サンクス
コンバート方向でやってくわ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 19:40:33.05 ID:vE4EIPtx
立浪和義さん 性格:ごくふつう

す、素晴らしい先輩です…(棒)

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 19:42:03.90 ID:7ERUJMUg
守備投手力でやってんだけど育成方針てどれが一番いい感じ?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 19:42:34.42 ID:60nD3e+q
>>944
プロ入りさせなかったらならずもになるか確認してくれ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 19:43:12.83 ID:wxGA2TD8
王はクソつええ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 19:43:49.38 ID:Bn7injxb
>>944
能ある鷹は爪を隠しますからね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 19:54:32.57 ID:m1z58JlN
2年目でさっそく男マネきやがった
俺が何をしたって言うんですか
メガネかけてるのがほんときもい
新入生のメガネ全員外して強制コンタクトにしてるからこいつのメガネも踏んづけて割ってやりたい

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 20:11:14.69 ID:ArySiLo/
甲子園通算勝利って不戦勝も含まれるんだな
不戦勝の後に取材入ってワロタ
語ることがねえよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 20:15:17.33 ID:iQT9+YuP
>>904
なるほど

全く同じ状況でも数字が変わるのは何なんだろうか

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 20:16:58.08 ID:kryP95z2
パワーEの大道にグラスラ打たれてワロタ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 20:22:55.02 ID:6aYFgKWF
まったく野手訓練してないミートD、パワーE(勝手に上がった)のエースが4割2本8打点とかあげてて何事かと思う
ミートCパワーAの外野は打率2割きっててホームラン0本なのに・・・

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 20:31:14.90 ID:W3oYrTCI


955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 20:31:48.43 ID:W3oYrTCI
森ループの方が古田ループより強いな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 20:37:50.98 ID:POtwh2gd
>>945
鉄壁守備チームもなかなか良い感じだけど、
サード、ファースト、捕手を守備から打撃にシフトしたら更に良くなった。
まぁ、現状のプロ野球、特にソフトバンクみたいなチームバランスが良いんかな&#8265;

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 20:40:49.21 ID:ArySiLo/
能力の割に打てない打者は逆補正かかって
3年なったら豪打爆発状態になることが多い気がするから
そういう打者は中心で使うけどなあ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 20:42:40.24 ID:Bn7injxb
ファースト守備C打撃の鬼
セカンドショート万能
サード肩打撃特化
にしてるな、全員県外出身の外人部隊で
外野はそれぞれの盗塁とか打撃の得能を活かす感じで
キャッチャーCやBは運ゲーだから祈ってる

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 20:48:20.28 ID:m1z58JlN
逆にミートパワーEとかで1年のうちから打ちまくってると
3年になる頃には打たなくなるのかな
1年夏の時にホームラン2本打った転生柳田殖が通算ホームラン5本とかで終わってたけど

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 20:49:49.85 ID:3bcaUiET
みなさん


こんばんは

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 20:51:32.60 ID:3bcaUiET
>>840
改造なんて卑怯でつまらんことするわけないだろ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 20:51:43.17 ID:W3oYrTCI
古田ループって弱くないか

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 20:53:07.86 ID:8FQb+zMa
捕球も上げつつオールAって難しいね…

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 20:54:27.28 ID:3bcaUiET
っていうかチームのダウンロードってPP入らないのか
道理でみんな出し惜しみしてるわけだ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 20:57:05.18 ID:9cN1dYGE
打撃系の練習指示一切しないで3年になったが全く問題無く打ってる
というか打撃もあげてた先輩達より安定して打ってる
守備系は確実に効果でるからこっちのが安定すると思う

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 21:02:14.56 ID:0j1QQHZM
春の甲子園直前に本屋がチームプレイ×の本渡してきて吹いた
プロになれなかったから性格歪んだのか

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 21:04:58.09 ID:ye/pLZ71
二塁手捕球Aあるのに二塁でフォースアウトってときにポロポロおとしすぎ
相手に魔物でもつかわれとんのか

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 21:06:26.67 ID:POtwh2gd
具体的に目標数値で書くと、
投手155BA変6×3奪三振持ち。
捕手AACADD キャッチャーB
一塁SSCDDD パワヒ
二遊間 CCAASC 守備職人
三塁AACADD アベヒ
外野BBBBAB
かな。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 21:09:35.65 ID:b17NO8Dh
注目選手は主軸じゃない奴選んだ方いいな
チャンスで回って来てもいい指示出せそうにない

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 21:10:51.51 ID:8FQb+zMa
没個性AとBの三年でもなんやかんやで愛着がわくから好き

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 21:13:30.86 ID:kryP95z2
>>968
投手がそこまで育てるの大変だわ
毎回140ぐらいCB変4×3の中途半端な投手になる

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 21:15:31.80 ID:8FQb+zMa
>>968
球速と特能まで手が回らないわ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 21:17:43.29 ID:NXGCOTWr
次スレ無かったみたいだったから立てたよ
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part8 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1463919347/

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 21:19:32.30 ID:POtwh2gd
凡才モブ投手なら6×2を狙った方が良いんじゃ無いかなあ!4×3はあんまり良いイメージ無いかなあ〜

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 21:19:37.07 ID:3bcaUiET
>>969
県予選はそれでもいいけど
甲子園や地区予選では育てたい選手を注目選手にしたほうがいい
理由は注目選手は打席毎に指示出せるからその分経験値が他より多くもらえるため

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 21:21:15.77 ID:POtwh2gd
>>973
ありがとう!

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 21:21:30.07 ID:8FQb+zMa
>>973
乙です

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 21:21:31.52 ID:ITtaM+v+
甲子園出場決定戦後のインタビューが来ない
2016になってから一度も見てないぞ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 21:21:56.14 ID:Bn7injxb
>>968
黒土名門維持してりゃいくけど得能ばっかりは運だな
オンストは論外

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 21:23:47.77 ID:yeyxfW15
二年生エース外木場を擁して夏優勝!でもそのあとの春と夏は甲子園初戦敗退。かなり悔しい!
特に夏は初戦前に外木場のテンション確認怠ってしまった。ダメダメやったくさい。で、相手がAランク・・・・外木場すまんかった

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 21:24:10.73 ID:Bn7injxb
>>978
得能がもらえるやつだっけ?
チームの強さの秘訣を答えるとランダムでつく的な

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 21:27:52.63 ID:ArySiLo/
せっかく天才投手最後の夏だったのに
甲子園一回戦でオート炎上で終了
すぐ分かるよなエフェクトかかってるの

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 21:31:19.30 ID:POtwh2gd
>>979
得能は完全に運待ちだけど、特訓コマンドでた時に優先的に狙う順番をこれにしてる感じかな!後は、新入生のアベヒ、パワヒ持ちを強制コンバートかな!
特に、投手は奪三振が一番有効な得能だと思う。特に操作時は8割2-2からのウイニングショット勝負になるからね〜

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 21:54:20.83 ID:ITtaM+v+
>>981
それ
効果大きいだけに狙いたいんだが

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 22:02:25.07 ID:dLmdZpsE
甲子園であたるAランクチームって絶対プロより強いとこあるよね
175キロコンスタS100フォーク7Hスライダー6ツーシームの天才投手が
2回戦7失点・3回戦8失点・準々決勝5失点・準決勝8失点で最後の夏敗退したわ
例年と比べてこの夏だけ異様に強いチーム多かった

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 22:04:54.50 ID:ZF3lxdjx
球速のばすより総変に偏ったほうが栄冠では通用するな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 22:11:23.75 ID:POtwh2gd
ツーシムも要らないような、、、

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 22:12:57.37 ID:L9EwpkYx
負けの原因なんて全部エフェクトのせいだよなー




馬鹿なんじゃないの?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 22:37:13.54 ID:Bn7injxb
>>984
10年やって一回も会ってないんだ(´・ω・`)

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 22:52:26.90 ID:CGKMEMu3
9回とかに急に守れなくなる現象は何なの
ピッチャー変える以外の対策が今のところ無い

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 23:07:39.42 ID:B3F1cGGL
>>988
ガキじゃねえんだからいちいちそういうレスすんなや
スルーしとけ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 23:19:02.39 ID:8FQb+zMa
スタミナ確認しづらいから怖い

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 23:28:55.71 ID:Bn7injxb
アイテムショップみるとさ
ペナントには大物ルーキーがくるアイテムはあるのに
栄冠にはないんだよな....
OB確定とか出せや

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 23:31:35.17 ID:8FQb+zMa
エフェクト以前に謎代打の防止法が知りたい

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 23:44:53.84 ID:H2POV16h
過去でやりゃOB確定になるでしょ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 23:45:29.54 ID:dhVCvkOM
>>995
転生プロ「やあ」

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 23:46:49.67 ID:hXaoxUwm
赤能力だらけの転生プロ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 23:47:16.81 ID:44fdjX0z
盗塁する時に味方が打たないように打順を8番にしたのに
初球打ちHR量産する炭谷に
初球打ちツーベースorバントを華麗に決めるピッチャー
おまけに9番炭谷2番ピッチャーという謎のオーダー
味方からの盗塁阻止と戦うゲームだわこれ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 23:50:21.15 ID:CGKMEMu3
2016以降でやるから栄冠は面白い
投手は速球上げるとストレートを多く投げる傾向にあるんだろうか
それとも速球の速度に関わらず一定数投げるのかな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 23:51:03.83 ID:bxvRXigy
1000

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 4日 22時間 45分 23秒

1002 :1002:Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/


gc
lud20190624135842ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamespo/1463501140/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part7 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part27 [無断転載禁止]©2ch.net
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part22 [無断転載禁止]©2ch.net
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part15 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part34
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part11
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part31
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part30
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part33
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part20
【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2018 栄冠ナイン専用スレPart7
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part11
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part10
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part18
実況パワフルプロ野球2014 栄冠ナイン専用 Part42
実況パワフルプロ野球15栄冠ナイン専用Part59
【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2018 栄冠ナイン専用スレPart10
【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2018 栄冠ナイン専用スレPart14
【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2018 栄冠ナイン専用スレPart13
【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2018 栄冠ナイン専用スレPart9
【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2018 栄冠ナイン専用スレPart6
【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2018 栄冠ナイン専用スレPart12
【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2018 栄冠ナイン専用スレPart22
【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2018 栄冠ナイン専用スレPart23
実況パワフルプロ野球 2009 栄冠ナイン専用 part3
【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2018 栄冠ナイン専用スレPart15
【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2018 栄冠ナイン専用スレPart21
【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2018 栄冠ナイン専用スレPart20
実況パワフルプロ野球2009栄冠ナイン専用 part8くらい
【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2018 栄冠ナイン専用スレPart18
実況パワフルプロ野球2016 ペナント専用 Part17
実況パワフルプロ野球2016 パワフェス専用 Part5 &#169;2ch.net
実況パワフルプロ野球2018 ペナント専用 Part7
実況パワフルプロ野球2016 ペナント専用 Part16
実況パワフルプロ野球2016 ペナント専用 Part1
実況パワフルプロ野球2016 ペナント専用 Part6
実況パワフルプロ野球2016 サクセス専用スレ Part26
実況パワフルプロ野球2016 サクセス専用スレ Part33
実況パワフルプロ野球2016 ペナント専用 Part21
実況パワフルプロ野球2016 サクセス専用スレ Part34
実況パワフルプロ野球2016 サクセス専用スレ Part10
実況パワフルプロ野球2016 サクセス専用スレ Part19
実況パワフルプロ野球2018 パワフェス専用スレPart7
【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2019 名将甲子園専用スレPart27
【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2019 名将甲子園専用スレPart17
【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2019 名将甲子園専用スレPart7
【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2018 サクセス専用スレ Part7
実況パワフルプロ野球14 栄冠ナイン
実況パワフルプロ野球2018 ペナント専用 Part13
実況パワフルプロ野球2018 ペナント専用 Part9
実況パワフルプロ野球2018 ペナント専用 Part6
実況パワフルプロ野球2018 ペナント専用 Part3
実況パワフルプロ野球2018 ペナント専用 Part12
実況パワフルプロ野球2018 ペナント専用 Part11
実況パワフルプロ野球2018 ペナント専用 Part4
実況パワフルプロ野球2012 サクセス専用スレ Part13
実況パワフルプロ野球2018 サクセス専用スレ Part2
実況パワフルプロ野球2018 パワフェス専用スレPart1
実況パワフルプロ野球2018 パワフェス専用スレPart4
実況パワフルプロ野球2018 パワフェス専用スレPart2
実況パワフルプロ野球2018 ペナント専用 Part14
22:01:43 up 31 days, 23:05, 1 user, load average: 93.20, 90.19, 85.44

in 0.017114877700806 sec @0.017114877700806@0b7 on 021412