◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

スパロボ図鑑3668冊目 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerobo/1587050549/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1それも名無しだ (ワッチョイ ff8c-8Jcx)
2020/04/17(金) 00:22:29.77ID:lgzG39tD0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・ムッターマ図鑑艦隊

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3667冊目
http://2chb.net/r/gamerobo/1586704633/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2それも名無しだ (アウアウクー MM8b-RRZA)
2020/04/17(金) 00:55:52.24ID:0iIObmR9M
おつ
3それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-Ho7r)
2020/04/17(金) 14:08:59.26ID:uRjG9VD60
                   /              `'、ヽ
                 /                ヽノ
                ノ                  `'ヽ,
               彡'                         i
               /. /                       l
                ! (    , ,r'' ,,..      ハ        |
                 `ゝi  ,,(/' /´  ,  ,,. r'´i   r     ゝ 昔はMAP兵器といえば
                    r'‐、-,_、ミ;;;、 iλィ'´    ヽ. 'i、  /´  羽の生えたガンダムの事を言ってたんだぜ。
                ヾt' !  、r'_) ''`リ レ ,;二ニ_ミ ヽ〉ヽ丿      
                 `i.l  `      '´ _r'_}ヾ ./r '~     「ツインバwツインバw」
.                     l        i   " ´ /./´       なんて言われてね。
                  ,, -ヽ    ,_ ` "      /'´         
                /.  ,,l \   ,, ~´  _/ノ_         懐かしいなぁ……今では俺のZZが
                 /  l !,  \    ,.. ィ'´/  `ヽ 、     MAP兵器の顔になってるけどね!
               _]]´   l ヽ、   ̄,;   <=,,、     ヽ 、  それでも羽の生えたガンダム死なねーかな
4それも名無しだ (ササクッテロラ Sp8b-whH8)
2020/04/17(金) 15:14:43.80ID:6RtykZoQp
テレビ放映ガンダムの主人公機って大体MAP兵器持ってるよな
ルプスレクスはテイルブレードが敵味方識別MAP兵器とかになれば便利かもしれん
5それも名無しだ (アウアウカー Saeb-9l5s)
2020/04/17(金) 15:19:28.60ID:5UL7WQb6a
飛び道具持ったF完エピオン、くらいの性能になるんじゃねえかなぁバルバトス
6それも名無しだ (ワッチョイ 57ad-U+S5)
2020/04/17(金) 16:04:58.99ID:NAgw4oc80
今のスパロボならメイスが射程1〜4のP武器とかになるだろ
DDは未プレイなんで違ったらスマン
7それも名無しだ (ワッチョイ 37e6-9l5s)
2020/04/17(金) 16:09:49.75ID:sqNgcq5y0
>>1
おつ


【V2ガンダム】新スパロボ
強いけどMAPWが使いにくい(素直な意見)
アサルトバスターになっても光の翼の微妙なアレさ加減は変わらず

【V2ガンダム】第二次スパロボG
とりあえずフル改造だ、フル改造するのだ
そうすればお前はV2アサルトバスターに出逢える

そしてラストマップはグランゾン無視してヴァルシオンをボコれ、君にはアイツの相手は無理だシステム的意味合いで
8それも名無しだ (ワッチョイ 1701-yiu3)
2020/04/17(金) 16:10:00.36ID:j7vrWqDS0
人いなさすぎだろ

【キュアベリー最終フォーム】
フレッシュ組は最終フォーム=キュアエンジェルとなり羽が生えるのだが、キュアベリーだけエンジェルとは言い難い
ロボットのような羽なので長い間ネタにされ続けていた
放送終了から10年経った今でもキュアベリーのサジェストに羽と出るほど

中の人であるキタエリが「(ウイング)ガンダム(ゼロカス)のような羽にしてほしい」と注文したら
ガンダム=ロボットのような羽とキャラデザが解釈した…という都市伝説があったが、当のキャラデザの香川久がそれは否定している
9それも名無しだ (ワッチョイ 5780-8Jcx)
2020/04/17(金) 16:21:11.97ID:Xv/nZeKT0
羽って難しいもんなぁ…。

【ヴァン】エスカフローネ
有翼人の羽持ちである。
なんかすごくイメージ合ってないけどあるのは仕方ない。

【バーム星人】闘将ダイモス
スパロボ的にはこっちのイメージ?
普通に空飛べるけど、だから?な異星人。
ボルテスの時は角だったからこんな色付けか?
10それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-bVpJ)
2020/04/17(金) 16:23:31.13ID:S1he3IwXa
>>8
まるでバルキリー(戦乙女)出しましょうって言われて変形する騎士を出した漫画家みたいだぁ
11それも名無しだ (ワッチョイ 1f8c-ycCE)
2020/04/17(金) 16:33:08.15ID:lgzG39tD0
羽ーは散らしーで

【麒麟が来る】
斎藤道三が形上の主君である土岐頼芸に穏便(意味深)に
出ていってもらう為、飼っている鷹を全部殺した。その際の演出が
白い羽根がすごい量舞うものだった為、実況民からはゴッドファーザー
かよ、と言われ倒した

なお殺した鷹はスタッフが美味しくいただきました、かは不明なもよう
12それも名無しだ (ワッチョイ b759-trkD)
2020/04/17(金) 16:35:42.47ID:+PgUoKSL0
いちおつ

>>10
ヴァルキリー(戦乙女)出しましょうヴァルキリー!
ええっ!中世風ファンタジーっぽいこの漫画にバルキリー(VF-1)を!?
……コントかな?
13それも名無しだ (ワッチョイ d71e-xa8R)
2020/04/17(金) 16:38:16.14ID:NvAS5um70
【テンパランス】FF14
レベル80で習得する光る羽を20秒間生やすスキル、別に飛べたりはしない
効果は20秒間回復量アップ、被ダメージ軽減
ララフェル族で生やすと可愛さ倍増
14それも名無しだ (ワッチョイ b7da-ycCE)
2020/04/17(金) 16:41:12.85ID:6pkcGC8e0
>>11
猛禽類って食って旨いのかな?

【肉食動物】
基本的に食用には向かない。 中国ではクマやヒョウを食べると言うが例外も良いところである
養殖に向かないということもあろうが、まず味も肉質も宜しくない
15それも名無しだ (ワッチョイ d71f-ycCE)
2020/04/17(金) 16:42:13.87ID:LzZUtwKi0
【英雄の翼】FEH
低レアのキャラを高ランクに上げる覚醒に必要なアイテム
英雄たちを送還したり戦闘で使うと英雄値が上がり英雄の翼が手に入る

しかしエクラたちは本作のマスコットであるフェーが梟であるが為に羽を寄越せと言っている
風花雪月でも伝書梟の羽根という有効度を上げるアイテムが出てきたり
キャラデザのコザキユースケがFEサイファの生放送でフクロウの着ぐるみを着て買ってきた鳥の羽をまき散らしたりしていた

【局長】FEH
特務機関の伝書梟達のトップでフェーの上司
声は子安である
16それも名無しだ (ワッチョイ d714-p9We)
2020/04/17(金) 16:54:38.74ID:/VzKm3E+0
>>12
【アルティメットまどか】
肉屋「デンドロ(ガンダム)っぽくお願いします!」
天帝「デンドロ(お花)っぽくですね!」

コントだったが大正解だった
17それも名無しだ (ワッチョイ 7f84-LyF0)
2020/04/17(金) 16:56:08.99ID:D/tv1W8u0
【ラブライブ!】
二期のEDで舞い降りた羽をμ'sのメンバーが一人ずつ拾い、
劇場版ラストでは脱ぎ捨てられた練習着の上に落ちた羽を誰も拾わない(=憧れをもたらす側になった)演出があった

【ラブライブ!サンシャイン!!】
1stシングルのPV開始直後、舞い降りた羽を千歌が拾い、
アニメ二期では飛んでる羽の色が白から青(Aqoursの色)に変わる演出があった
まあそれはいいんだがその後も劇場版まで何度か似たような演出あったため、「もう羽はええっちゅうねん」と言われることに
18それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-Ho7r)
2020/04/17(金) 16:58:29.52ID:uRjG9VD60
>>14
鳥類系の肉質は食ってる餌にもよる
それこそ同じ種の鳩肉だって都会と養殖した奴では全然味も臭みも違う
スズメはまあ野生のでも普通に食えるけど

【タカジューシー】
沖縄地方の料理、タカ肉の炊き込みご飯、タカのような強さを子どもが持てる様に作られる
タカ肉が野生の鶏みたいに引き締まってて硬い悪く言えば油気0なパサパサな肉、臭いは特にない
味?味は……安物の鶏肉ぽい感じ↑の肉質と相まって食べれるゴム

ちなみに今現在は保護されてるので食べようと思って余程の巡りあわせがない無理
19それも名無しだ (スッップ Sdbf-W/og)
2020/04/17(金) 16:58:31.05ID:/ul2hqf9d
>>1

>>14
肉が固いうえに少なくて美味しくないとのこと
20それも名無しだ (ワッチョイ bf05-ycCE)
2020/04/17(金) 17:03:02.14ID:cuscYQ6e0
【太陽の翼】
・ザ・スパイダースの楽曲
・太陽の勇者ファイバードのOP曲
・創星のアクエリオンに出てくる単語。
21それも名無しだ (ワッチョイ 1701-8Jcx)
2020/04/17(金) 17:08:02.34ID:+fkjUu7o0
ニルファ以降のZZはハイメガキャノン発射装置じゃなくなってるから
そういきり立つなよジュドーとやら
【ZZガンダム】
頭部のハイメガキャノンにばかり目が行きがちだが
ジェネレーター内蔵に加え本体からエネルギーを供給することで
実質メガバズーカランチャーの二倍の威力を発揮するダブルビームライフル、
MS以上のサイズの隕石をも両断するハイパービームサーベル、
合計42発と驚異的な弾数の背部ミサイルランチャーと
ハイメガ以外の武装も一機動兵器としては強力無比の一言で
装甲や機動力もかなり高い。
その分整備性が最悪だったり操縦が難しすぎたり機体性能以外の部分に皺寄せがきているが
22それも名無しだ (ワッチョイ 9f7c-qGL9)
2020/04/17(金) 17:08:14.04ID:qxEt35Uo0
>>11 そもそもなんで道三は出家してへんの? もうしてるハズでしょ
帰蝶を信長のもとへ出してた時点でしてると思うけどな。やっぱ本木さんとか
坊主にするのが嫌なのかね
23それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-bVpJ)
2020/04/17(金) 17:17:45.32ID:S1he3IwXa
エヴァ公開延期だってさ
24それも名無しだ (ワッチョイ bfde-0L/1)
2020/04/17(金) 17:18:57.76ID:L03FqC8K0
麒麟は信長が微妙に小者っぽいのが気になる
【恐竜】
一昔前は爬虫類的な皮膚というのが定説だったが今では一部が羽毛もちということがわかりそのためイメージ画では昔はツルツルだったのに今はもっさりと一部の人が羨ましく感じることになっている
この恐竜羽毛説が出たときは既存の恐竜みんな生えてるんだろ?と思った人がわりといたためトリケラやらティラノやらももっさりした姿で描かれることがチラホラあった
25それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-KN4L)
2020/04/17(金) 17:42:28.74ID:H9gitqDwa
【キメラのつばさ】ドラゴンクエスト
雷に撃たれて死んだキメラから採取するという若干めんどくさい方法で製造されるテレポートアイテム
行ける場所は作品によって異なり最後にセーブもしくは復活の呪文聞いた場所限定だったり行ったことある場所ならどこでもだったりする
なお雷ならなんでもいいって訳でも無いのかデイン系の呪文で倒しても入手できるとは限らない
まあキメラ相手にデイン系呪文使う機会はそこまで多くないかもしれないが
26それも名無しだ (ワッチョイ 77d8-ycCE)
2020/04/17(金) 17:55:04.05ID:AdRZaDDK0
>>22
wiki先生によると義龍に家督譲った時に出家って書いてあるけど
それに先月の芸能ニュースとかで本木さんの坊主姿が公開されている
27それも名無しだ (ワッチョイ 1fbd-ycCE)
2020/04/17(金) 18:22:53.77ID:Il7fvaNv0
道三と名乗ってからわずか二年のうちに亡くなってる<斉藤利政
28それも名無しだ (ワッチョイ 7f84-LyF0)
2020/04/17(金) 18:43:14.05ID:D/tv1W8u0
【エターナルセーラームーン】美少女戦士セーラームーンセーラースターズ
大きな翼が特徴的なセーラームーンの新たな姿
この翼は特に出し入れできないため店内に現れた怪人に待ったをかけて店内に入ろうとしたら翼がつっかえたり
棚のお皿割っちゃったりと結構邪魔そうだった
29それも名無しだ (ワッチョイ 5798-IHcq)
2020/04/17(金) 18:45:09.86ID:3LicoLLD0
>>25
【ドラクエ4】
敵としての「キメラ」は存在しないが「キメラのつばさ」は存在する
一体なんなんでしょうねこれ…
30それも名無しだ (ワッチョイ d732-Ho7r)
2020/04/17(金) 18:57:52.27ID:w2Cp3hSV0
>>29
天然種は絶滅して家畜として養殖されてるのかも… 多分スライムより弱い

【はごろも】桃太郎伝説
セーブした町まで戻れるアイテム
羽衣伝説が由来なのは間違いないのだがキメラの翼枠なのでお店で普通に買えてしまう。
天女が流通ルート作ってるんですかね?
31それも名無しだ (スププ Sdbf-lEp+)
2020/04/17(金) 19:02:40.22ID:Vb5kgSMed
衣玖さんが羽衣婚活を!?

【羽衣婚活】東方
天人の女性がやってるナンパ
イケメン相手に羽衣を盗ませるように
湖とかで水浴びできる場所をセッティングしているらしい
32それも名無しだ (ワッチョイ d7e5-thIy)
2020/04/17(金) 19:05:57.68ID:ZKKdnyug0
そういえば聞いたことがある…わざと羽衣を拾わせてその男の家に転がり込む婚活が天女のトレンドだと

【フェニックスの尾】出典:ファイナルファンタジーシリーズ
フェニックスは登場しないがその尾は出てくるということが稀によくある
それは良いのだが店売り品にするほどフェニックスはたくさん個体数がいる生き物なのだろうか?
ちゃんと戦闘不能は回復するしゾンビは昇天するのでしっかりした本物が出回っているようだが…
33それも名無しだ (ワッチョイ d732-Ho7r)
2020/04/17(金) 19:09:15.35ID:w2Cp3hSV0
お嬢さんハンカチ落としましたよ?(少女マンガ)を自分から仕掛けるのか…
天女って怖い
34それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-Ho7r)
2020/04/17(金) 19:09:29.10ID:uRjG9VD60
>>29
DQ6→4でエスターク君がちょっとハッスルしてマスタードラゴンの軍団と
終末戦争引き起こしてガンコどり含めて絶滅危惧種になったから人に保護されてるんだろ
35それも名無しだ (ワッチョイ 7f84-LyF0)
2020/04/17(金) 19:16:25.71ID:D/tv1W8u0
>>32
抜いても肉体再生効果で生えてくんじゃね?

【アリババ神帝】ビックリマン
他の神帝たちが翼生やしたりマント羽織ってる中、こいつだけ特になにもない
騎神アリババの時は馬部分の背中から羽が生えており、
一部では羽なくしたのが原因で超悪魔渦重合から逃げられなかったのではとネタにされた...
36それも名無しだ (スップ Sd3f-UpV6)
2020/04/17(金) 19:16:47.43ID:LWz7JSBEd
世界観レベルで全く関係無い筈なのに前作を思わせる描写入れて来るの好き
【ポポイのおさがり】聖剣伝説3
2のちびっこキャラであるポポイの名前を冠していたので前作ファンを驚かせたシャルロット用の体防具
設定上は「ポポイ」の意味を知る者は誰もいない事になっている
37それも名無しだ (ワッチョイ ffda-thIy)
2020/04/17(金) 19:17:32.30ID:Z9RlpOix0
DQ6の時点でキメラの翼は存在するのに、出現するのは「キメイラ」って同族別種なんだよね…

【キメイラ】 ドラクエ6
本作のモンスターの一種
キメラがヘビの体にハゲタカの頭なのに対し、こちらは真っ赤なトサカの
ニワトリのような頭になっているのが特徴
なお倒すと「キメラのつばさ」を落とす、どういうことなの…
38それも名無しだ (ワッチョイ 1f7d-8Jcx)
2020/04/17(金) 19:19:10.17ID:6DWk2ifM0
【てんしのはね】FF6
装備するとレビテト状態になるアクセサリ。別に魔法でレビテトすればいいので特に使い道はない
ところが何とこれ、シャドウに装備させると以後インターセプター援護が永久に発生しなくなる致命的なバグがある
内部プログラム的にインターセプターは専用バフのようなもので、てんしのはね装備で永久レビテトを付加するとそれが外れてしまうのだ(再び付加させれない)
間違ってもシャドウに装備させてはいけない。なお全く同じバグで青魔法の「はもん」でもインターセプターが消えるので要注意
39それも名無しだ (ワッチョイ 37e6-9l5s)
2020/04/17(金) 19:21:36.98ID:sqNgcq5y0
>>35
ネタじゃなくて事実じゃなかったっけ?かつては仲間内で最高の飛行能力と速度誇ってたけど神帝になった時に翼もマントも得られなかったから逃げれず乙ったって
40それも名無しだ (ガラプー KK9b-/YrJ)
2020/04/17(金) 19:23:28.62ID:C8rb1zI3K
【あのぅ、落としましたよぅ】翔べ!必殺うらごろし
作中及びシリーズ1の既知外キャラである「おばさん」が披露した殺しの会話中
トップクラスの恐怖度とSANチェックロールを持つ会話の前半部分
タイトルの台詞の時は、日本昔ばなしでの語り口のような穏やかな口調なのだが……
41それも名無しだ (ワッチョイ bf68-ycCE)
2020/04/17(金) 19:24:25.89ID:bSwlAxuG0
>>29
【アモールの水】
6の清流流れるアモールの特産品で飲むと薬草以上にHPが回復する。
何故かアモールが存在しない8と10にも登場するのであった…
42それも名無しだ (ワッチョイ d732-Ho7r)
2020/04/17(金) 19:35:01.93ID:w2Cp3hSV0
>>40
これから落とすんだよ… お前さんの命だよ!
しかしこのシーンの本当の怖さは 「時代劇なのによく見たら砂場にキャタピラの後がある」 という点
43それも名無しだ (スププ Sdbf-lEp+)
2020/04/17(金) 19:38:49.82ID:Vb5kgSMed
時代劇なのに気球や潜水艦に乗る仕事人がいるらしい
44それも名無しだ (ワッチョイ d7e5-thIy)
2020/04/17(金) 19:44:31.45ID:ZKKdnyug0
転生者による技術のブレイクスルーが起きた説
45それも名無しだ (ワッチョイ 77a9-bVpJ)
2020/04/17(金) 19:45:42.86ID:Yx6Gfe7f0
戦国時代の尾張国にはひっきりなしに未来人が訪れてるからな
46それも名無しだ (ワッチョイ 7712-Ho7r)
2020/04/17(金) 19:48:23.46ID:peZzIq3u0
時代劇だから許される
別にリアルを追求してる訳じゃないので

【時代劇】
江戸時代をモチーフにしてるだけで、流行の移り変わりとか方言とか全然厳密に考証していない
してたらアクダイ・カーンやキリステ・ゴーメンなんか劇中に出せる訳無いし
TVショーやぞ!(オフホワイト感
47それも名無しだ (ワッチョイ 9fad-2qKE)
2020/04/17(金) 19:49:02.43ID:wQpH3gry0
大河はキリンはいつ出るんですか?
48それも名無しだ (ワッチョイ 1f8c-ycCE)
2020/04/17(金) 19:56:01.79ID:lgzG39tD0
仮にもう麒麟が出ていたとしても我々が認知していない姿なので
誰にもわかりません(白目)

【麒麟】
黄色くて首が長くて幼女にゾウさんと一緒に好かれるアレではなく幻想上の動物
そのため「これが麒麟だ!」としても「嘘乙」される恐れがある
49それも名無しだ (ラクッペペ MM8f-qINE)
2020/04/17(金) 19:56:57.49ID:pOv5DvC1M
麒麟です(イケボ)
50それも名無しだ (ワッチョイ d7e5-thIy)
2020/04/17(金) 19:57:30.76ID:ZKKdnyug0
織田ばっかりじゃなくて今川に桶狭間のことを伝えたせいで〜みたいな歴史ifモノないんですかね

【水戸黄門】
時代劇だと悪を懲らしめてまわる正義の人だが実際の水戸藩は重税を布いていたのであった
51それも名無しだ (ワッチョイ d732-Ho7r)
2020/04/17(金) 19:59:11.48ID:w2Cp3hSV0
街角でぶつかったら町方と芸者の人格が入れ替わるのも時代劇なら普通ですよね!

【必殺うらごろし】
時代劇に超常現象やオカルトを取り入れるという早すぎたストーリー
ポルターガイストや喋る馬や美人絵から抜け出した女や催眠術と戦ったりする
市原悦子の演じる「おばさん」の殺しのインパクトが強いが
和田アキ子が大暴れする「若」も何気にやばい
52それも名無しだ (ワッチョイ 7712-Ho7r)
2020/04/17(金) 20:01:01.39ID:peZzIq3u0
>>49
最近ピンで川島の方しか見ないんですが
田村は何やってるの?芸人辞めた?
53それも名無しだ (ワッチョイ 9fa5-xa8R)
2020/04/17(金) 20:03:29.05ID:eRBCONQp0
【信長のシェフのケン】
最新話では信長の命で公家・勧修寺の猶子(養子とは違って財産的な相続は無い縁組関係)になる様に仕立て
ノッブは勧修寺にケンを従三位の地位にしろと要求する等露骨に未来人を外交の道具にする気マンマンという
件のケンは公家の猶子になる条件として受けた香木の嗜みの試練で出された空薫物(香木の合成品)の物当てに四苦八苦している最中である
54それも名無しだ (ワッチョイ 1fbd-ycCE)
2020/04/17(金) 20:07:42.84ID:Il7fvaNv0
【男色ではなく女色の如くせよ】
黄門様が政治のあり方を説いた際の言葉。
女色は男女双方が快楽を得られるが、男色は片方だけが快楽を得て片方は苦痛でしかないため。
55それも名無しだ (スププ Sdbf-lEp+)
2020/04/17(金) 20:10:58.52ID:Vb5kgSMed
>>54
黄門様なのに肛門からも快楽を得られる事を知らないのか…
56それも名無しだ (ワッチョイ 57f3-KN4L)
2020/04/17(金) 20:12:35.11ID:Vs+uPh1q0
【キリンビール】
名前の由来はキリンではなく麒麟なのでラベルや缶に描かれてるのは麒麟である
なおキリンの瓶ビールのラベルに描いてある麒麟の絵をよく見ると「キ」「リ」「ン」と小さく記されてるのは割と有名なトリビア

【キリンラーメン】
愛知県の御当地インスタントラーメンだが現在は全国区で売っている
キリンが描かれてるなんかレトロっぽいパッケージが特徴
最近キリンビールと何か揉めたらしく商品名がキリマルラーメンに変わったが忍たまとは特に関係はない
57それも名無しだ (ガラプー KKbb-/YrJ)
2020/04/17(金) 20:12:42.48ID:C8rb1zI3K
【先生】翔べ!必殺うらごろし
裏の顔を秘めた既知外「おばさん」、女性でありながら特異な外見と怪力を持ち必殺の若爆弾パンチを奮う「若」
そして集団の頭であり、太陽の光を浴びて様々な超能力を発揮する「先生」が悪人をコロコロするのがうらごろしである
先生の技は、普段持ち歩いてる旗竿を太陽エネルギーチャージと覚悟完了した先生が
ダッシュしながら相手に投げつけ串刺しにするという物であり
何故か「先生アロー」とか「リボルケイン」とか妙な技名で呼ばれる事も
58それも名無しだ (ワッチョイ 1fbd-ycCE)
2020/04/17(金) 20:16:27.36ID:Il7fvaNv0
>>55
黄門様の経験談から出た言葉なんやぞ
59それも名無しだ (スッップ Sdbf-fhIp)
2020/04/17(金) 20:18:02.42ID:LQrx7RcFd
>>45
織田「よくいるよね。たまにワシも未来行くけど」
豊臣「たまにポジとられます」
徳川「見たことないです」

【徳川】
現実の勝者すぎるので直接彼の元に行きたがる未来人はもいなかろう……
かわりに彼の血筋を受け継いだ云々や、下弦の月が朧に揺れる夜を包む叢雲な忍者バトロワ開催を命じたりと別方向の創作では人気な家系である
60それも名無しだ (ワッチョイ 571b-C3P2)
2020/04/17(金) 20:18:19.38ID:4hGMpX8z0
>>57
手刀で刀を叩き折る、全力で走る馬を追い抜く、二指真空破よろしく矢を投げ返す
先生も大概というかシリーズ最強候補の一人という隙のないラインナップだよな
61それも名無しだ (ワッチョイ 7f84-LyF0)
2020/04/17(金) 20:24:32.39ID:D/tv1W8u0
【仮面の忍者赤影】
忍者が空を飛んだり、光線撃ったり、怪獣と戦う時代劇
まあ忍者だし

【影の軍団】
たまに昼間に戦う際、黒い忍装束...では目立つので迷彩柄の忍装束来て戦う時代劇
まあ忍者だし

>>48
【偽麒麟】怪異いかさま博覧亭
主人公榊の悪友で四つ目屋(要はアダルトショップ)の商品開発兼抜け荷担当杉田が薬にするために密輸した珍獣オカピで
珍しい妖怪なら薬にして御利益あるだろうと薬にする前に博覧亭で展示してもらい、また宣伝も兼ねて博覧亭で展示して貰おうと持ち込んだ
杉田の取引相手が首の長いキリンに似てると言ったのを榊たちが惴獣の麒麟と間違え、
また見た目はともかく特徴だけ見たら同じだしと麒麟として展示しようとしたら運悪く本物の麒麟も出てきてしまい、しかも往来でその名で呼んじゃったからこちらを麒麟と呼べなくなってしまい
仕方なく馬と鹿の間の謎生物で馬鹿として展示することになったとさ
62それも名無しだ (ワッチョイ d732-Ho7r)
2020/04/17(金) 20:28:23.48ID:w2Cp3hSV0
>>57
太陽が出てない夜戦えばいいんだろとか思ったらラナルータで無理やり太陽呼ぶからな

【新造人間キャシャーン】
ソーラーパワーで動いているので昼は圧倒的に強いが夜はエネルギー切れが怖い
しかし、相棒のロボット犬フレンダーは原子力なのでその心配はないようだ
だったらキャシャーンも原子力で良いじゃないですか。なんで太陽電池にしたんだ
63それも名無しだ (ワッチョイ bfde-0L/1)
2020/04/17(金) 20:36:25.12ID:L03FqC8K0
【ピット】
光神話パルテナの鏡主人公、光の女神パルテナに仕える天使でパルテナ軍親衛隊隊長を勤めるパルテナ軍最強の戦士でもある
パルテナを心の底から敬愛しパルテナのためなら命を惜しまず任務をこなす
天使なので立派な翼をもつが自力での飛行はできず本人もそれを気にしている
64それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-HxQb)
2020/04/17(金) 20:42:54.12ID:c5zAe/Tha
【イカロス】
昔ギリシャのイカロスは蝋で固めた鳥の羽、両手に持って飛び立った…!
神話時代の技術パナいっすわ〜作成したイカロスの親父のダイダロスが何気にトンデモ
だがイカロスは親父の言いつけを守らずに赤く燃え立つ太陽に向かって飛んでいき
蝋で固めた鳥の羽、みるみる溶けて舞い散り、そして翼奪われたイカロスは堕ちて生命を失った…

調子こいて死んだ奴なんてよく言われるイカロスだが、生命を失ったの部分の悲しさは何とも言い表せない
65それも名無しだ (ワッチョイ 37e6-9l5s)
2020/04/17(金) 20:43:37.32ID:sqNgcq5y0
>>62
【ウイングマンソーラーガーダーシルエット】ウイングマン
連載当時は太陽電池とかソーラーエネルギーがそこそこトレンドだったので取り入れられたのではないかと思うウイングマン最強フォーム(通常時)

ソーラーエネルギーを蓄え駆動する強化アーマーであり前任のガーダーシルエットとは雲泥の差のスペックを誇る
命中すると相手を脱出不能のエネルギー球に捕らえるデスボール、を当てた後にフルチャージ状態のソーラーエネルギーを用いて斬る斬撃「ヒートショック」は実に心躍る必殺技であった
斬られた相手はデスボール内で爆発し、周囲に一切被害はもたらさない

【ファイナルビーム】ウイングマン
ウイングマンの通常状態での最強技
攻撃力や射程は申し分無いのだが……周囲への被害を一切考慮していないので撃った後は敵の爆散も含めて大惨事となる
【デルタエンド】ウイングマン
ファイナルビームの大被害を鑑みて新たにドリムノートに記入された新必殺技
変身後7分経過してボディカラーが青→黄→赤になって残り3分を切ってからでないと使えないクソ仕様、ヒーローオタク極まれりの無駄設定である
三人に分身して各自が手持ち武器クロムレイバーから発生するビームでデプスゾーンと呼ばれる四面体バリア空間をを作り出し中に閉じ込めた敵をファイナルビームと同等の威力で爆殺する(周辺被害は無い)
66それも名無しだ (ワッチョイ d71e-xa8R)
2020/04/17(金) 20:53:03.53ID:NvAS5um70
【キリン】FF14
極蛮神という高難易度コンテンツで低ドロップする馬を全種集めることで手に入れられる
モチーフは麒麟だが体色は黄色いので動物のキリンもおそらく混じっていると思われる
他にも鳥を全種集めることで入手できる鳳凰
犬を全種集めることで入手でいる九尾がいる
67それも名無しだ (ワッチョイ 5798-IHcq)
2020/04/17(金) 20:54:00.91ID:3LicoLLD0
魂webの延期告知の中
何故か発売が前倒しになってるキティガンダムとキティシャアザクに笑う
さすがキティさんやで!

【羽】
あっても飛べるとは限らない(例:第四次のダンクーガ)
現実は非情である
68それも名無しだ (ワッチョイ 7f84-LyF0)
2020/04/17(金) 20:56:12.64ID:D/tv1W8u0
>>62
【キカイダー01】
弟のキカイダーが原子炉なのに対して太陽電池で稼働し、その力はキカイダーを上回るが
反面夜中や屋内では力が半減しチェンジすることもままならないという弱点もある

【仮面ライダーBLACK RX】
こちらも変身するのに太陽の光が必要で一年に一回しか太陽の光が差し込まない怪魔界に引きずり込まれピンチに陥ったのだが
後にいつの間に克服し、怪魔界でも普通に変身していた
69それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-ycCE)
2020/04/17(金) 20:59:17.19ID:F5EQoryf0
根性があれば何でもできる

【削板軍覇(とあるシリーズ)】
レベル5の末席に座る能力者
学園都市のハゲマント的な立ち位置であり、気合でカラフルな爆発を起こしたり、
片手で電撃を叩き落としたり、パンチと同時にごんぶとビームを出したりできる
あと本家の主役をお姫様抱っこしてヒロインにしたりもできる
その秘訣は本人曰く「根性」
根性すげえ! 根性最高!

そんな感じでまさしく万能の能力なのだが、その本質はぶっちゃけよくわかっていない
少なくとも根性じゃない(断言)
まあ、こういう他の作品なら主人公を張ってそうなキャラを惜しみなく脇役に使ってくるあたりが
シリーズ人気の秘訣なのかもしれない
70それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/17(金) 21:02:59.35ID:BJgCfarK0
>>4
デスティニーガンダムってMAP兵器あったっけ?
71それも名無しだ (ワッチョイ 5701-Ho7r)
2020/04/17(金) 21:04:37.70ID:Fq09GWev0
>>66
犬を集めて九尾が手に入るとは
その九尾は九尾の狐でなくて九尾の犬……?
72それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-GmQy)
2020/04/17(金) 21:07:34.04ID:QCMjiqkw0
>>65
後発の必殺技に対策してきた奴に前の技を出す展開とかあった気がするな>ウイングマン
ソーラーガーダーが封じられたから前のガーダー出したり
【戦隊ロボ】
今ではそんなことは無いが新ロボが出ると前のロボはほぼお役御免になってしまうことが結構あった
番組通じて愛着を持たれていたギャラクシーメガみたいなのもいるけど

【バスターオーレンジャーロボ】オーレンジャー
1号ロボのオーレンジャーロボと2号(厳密には0号)ロボのレッドパンチャーが合体したスーパー合体ロボで
なんと作中無敗の戦績を持つ

2ヶ月くらいしか出番がなかったからな!
73それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/17(金) 21:13:18.73ID:BJgCfarK0
ヒイロ・ユイに天使の翼がついてるようなイラストとかお前なんだそれってなる
74それも名無しだ (ワッチョイ d732-Ho7r)
2020/04/17(金) 21:14:13.59ID:w2Cp3hSV0
巨人と化したヒイロとか遠近法おかしいイラスト面白いよな
75それも名無しだ (ワッチョイ ffda-thIy)
2020/04/17(金) 21:17:08.07ID:Z9RlpOix0
【九尾犬(バウンドドック)】 新SD戦国伝 地上最強編
武者頑駄無シリーズの第四弾である「地上最強編」に登場する敵
8つの頭を持つ大蛇の巨怪「大蛇飛駆賽虫(オロチビグザム)」の配下であり、
その名の通り九尾を持つ犬の怪物…狐面を模した顔や尾の形などほぼ狐モチーフだが
幻術や尾を操る攻撃を得意とし、頑駄無軍団の切り札たる「和魂(にぎだま)」を
奪取すべく、街を荒らしまわっていた
76それも名無しだ (ワッチョイ 77d8-QI7b)
2020/04/17(金) 21:17:40.85ID:AdRZaDDK0
>>71
バウンドドックだろ

【九尾犬】
九尾(バウンド)犬(ドック)と読む
犬が英語でドックなのは常識だが九尾をバウンドと読むのは覚えておこう
77それも名無しだ (ワッチョイ 37e6-9l5s)
2020/04/17(金) 21:19:24.40ID:sqNgcq5y0
>>73
天使ヒイロは神の最終兵器バスターソード使って鎧闘神に変身できるんじゃよ?

【神聖騎士ウイングガンダム】
古代神バロックガンとの戦いに敗れ力尽きた天使ヒイロの為に祈るリリーナ姫の願いに応えたスペリオルドラゴンにより再度スダドアカに出現した三種の神器の力で天使ヒイロが蘇り再変身した第一形態

とりあえず帰還が遅いんだよ黄金神!
78それも名無しだ (ワッチョイ 9ff6-csEB)
2020/04/17(金) 21:23:44.53ID:frHL+XOt0
>>70
バルバのテイルブレードでMAPとか言ってるし、
この基準だとデスティニーなら名無し砲でも十分なりそう

【ローリングビームシザース】スパロボW
いや、正直これアリなら大体の機体MAP持ちになれるだろって思ったやつ

【デスティニーガンダム】スパロボOE
突破攻撃含めMAP兵器の多い本作においてそれが一つもない子
一体何をしたっていうんだ
79それも名無しだ (ワッチョイ 7f84-LyF0)
2020/04/17(金) 21:26:49.97ID:D/tv1W8u0
>>72
ギャラクシーメガはメガボイジャー出たあとクリスマス回と最終盤、あとVシネマしか出なかったような...(前作のRVロボは天下の浪花ロボ回でも出た)

【無敵将軍】忍者戦隊カクレンジャー
カクレンジャーの1号ロボポジで隠大将軍登場後はカクレンジャーが一度も乗り込んだことのないシリーズでも空前絶後の扱いだが
中盤実は自意識のある神様と明かされ、隠大将軍のピンチに度々助けに現れ
巨大戦以外にも戦死した三太夫に代わり他の二神将と共にカクレンジャーの司令官役を務めるなど扱いはよかった

【獣将ファイター】忍者戦隊カクレンジャー
...こんなのもいましたね

>>77
ほら、最新シリーズでバロックガンの世界で色々あったって明かされたから...
80それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-Ho7r)
2020/04/17(金) 21:27:41.32ID:uRjG9VD60
>>77
仕方ねえだろ!バロックコア&疑似的なバロックガンと殴り合ってて
世界浄化してたんだから

【スペリオルカイザーZ】
黄金魂でスペリオルカイザーになった後、他の神々にシャッフル率いて
殴り込みしようとしたらバロックガン世界に引っ張られてまたデバフ食らって洗脳されて
遠い昔の勇者ガンダムの転生体に助けて貰って、勇者ガンダム00+ELSドラゴンで
疑似スペリオルカイザーとWスペリオルカイザーとなって協力プレイで疑似バロックガン
殴ってたけど逆に足引っ張ってたら、勇者ガンダム側がユナイトしてきてパワーアップした状態

バロックコア浄化して、勇者ガンダム&ELSドラゴンから力借りて世界浄化して、必ず帰る約束した状態で
スダ・ドアカの本体にトドメを刺しに来たのが鎧闘神の黄金神である
81それも名無しだ (ワッチョイ ffda-thIy)
2020/04/17(金) 21:30:50.77ID:Z9RlpOix0
なに、ヒイロには翼が生えているのが当然ではないのか…?

【守護天使ヒイロ】 新SDガンダム外伝 鎧闘神戦記
騎士ガンダムシリーズ第7弾に登場するキャラで主人公
言うまでもなくヒイロ・ユイが元ネタで天使族という設定からトーガ風の衣装に
白い翼を持ち、オリジナルのヒイロに比べると素直な熱血漢
一族の姫であり、神と繋がる巫女「リリーナ姫」を守るための力を欲し、
その願いが黄金神スぺリオルドラゴンに届いたことで
神器たる大剣「バスターソード」を手に入れる
この剣の力によってヒイロはMS族の騎士「騎士ウイングガンダム」に変身可能になっただけでなく
感情の昂りと共にさらに巨大な神の似姿である「鎧闘神ウイング」に巨大変身(ソウルアップ)するという
シリーズ末期らしいカオスな設定を持つ
なお、メインの商品展開であったカードダスにおいては騎士ウイングと鎧闘神ウイングは
表裏両面が絵柄になっている「リバーシブルプリズムカード」であることをウリにしていたが、
裏面の台紙を剥がすと二度と元に戻らないという割り切った仕様であり、
カードを伏せて出し合うカードゲームではたった一度しか使えない…いや、そのゲームやってる人見たことないけどね
82それも名無しだ (ワッチョイ 1f8c-LzhE)
2020/04/17(金) 21:31:07.60ID:qBl5IJCV0
通常マジンガーにもMAP兵器復活してくれ

【ブレストファイヤー】スパロボ
マジンガーZの最も有名な必殺武器
OPで複数の敵に当てていた再現……かどうかは分からないがフル改造でMAP版が追加される作品もある
83それも名無しだ (ワッチョイ 9fa5-Ho7r)
2020/04/17(金) 21:32:19.35ID:0il9dwSk0
>>32
蘇生に高い効果を持つから伝説の生き物フェニックスに関連付けて売られている
84それも名無しだ (ワッチョイ ffda-thIy)
2020/04/17(金) 21:32:33.49ID:Z9RlpOix0
スペドラ様はクソ鳥…結晶鳳凰に比べるとだいぶマトモだから
85それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-mxCu)
2020/04/17(金) 21:33:08.75ID:2PIKuREea
孫の手だって実際に孫の手を使ってるわけじゃないしな
86それも名無しだ (ワッチョイ d71e-xa8R)
2020/04/17(金) 21:33:32.31ID:NvAS5um70
>>71
犬というか狼?
【犬、馬、鳥】FF14
最大の問題はドロップ率の低さ
20、30回やって一度もドロップしなかったなんて普通
出たとしてもPTメンバー8人でロット争いなのでよほどの運があるか、すでに持っているメンバーに手伝ってもらうのが手っ取り早い…気もする
最悪コンテンツを100回勝利すれば入手できる救済策も一応ある
87それも名無しだ (ワッチョイ 37e6-9l5s)
2020/04/17(金) 21:35:58.79ID:sqNgcq5y0
来年の1月2月あたりには鎧闘神がスパクロに来てくれないかしら……今年円卓だったし来たとしても機甲神か龍機かなぁ

【騎士スペリオルドラゴン】スパクロ
去年、今年と連続で降臨してくれた黄金神
どちらも一時代を築くくらいの性能で環境を席巻した

今?低コストでちょっと上位互換気味のボーダーブレイク女が登場してちょっと悲しみ背負ってるよ
88それも名無しだ (ワッチョイ 7f84-LyF0)
2020/04/17(金) 21:39:29.59ID:D/tv1W8u0
>>80
【カードマスター】
バロックガンの世界、カッズザルド界にいた騎士ガンダムの友騎士アムロに似た男でモチーフはリボーンズ
その正体はお察しの通りバロックガンのコアであるバロックコアが化けた姿で
洗脳したスペドラに着せてた魔神の鎧の正体であるカバカーリーと合体して創世神に似た偽神Oバロックガンになったが
最後は黄金神に浄化され、騎士セツナたちとラインダンスするのだった
89それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-Ho7r)
2020/04/17(金) 21:44:52.23ID:uRjG9VD60
>>87
大丈夫だ、スパクロに参戦してるスペドラは素の状態
つまりEx-AS→Ex→SR→悪のスペリオル→Sスペリオルと
パワーアップ形態を残しているし、Sスペリオルまで出したなら
リアル等身形態であるスペリオルカイザーを出すまでだ

それでもダメならスペリオルドラゴンZ&スペリオルカイザーZ出せばおk
90それも名無しだ (ワッチョイ ffda-thIy)
2020/04/17(金) 21:46:20.41ID:Z9RlpOix0
リアル形態のスペリオルカイザーをスパロボに出すために二頭身化しなきゃ…(錯乱)
91それも名無しだ (スッップ Sdbf-fhIp)
2020/04/17(金) 21:57:09.68ID:LQrx7RcFd
【思春期を殺した少年の翼】ガンダムW
デレデデレデデレデデレデデレレーレッタターン!で始まるイントロが象徴的なガンダムWのBGM
Gジェネでは度々採用されていたが、スパロボで聞けたのはスクコマが初で、SRPGタイトルの奴では第二次Zになってついにという具合だそうな
朝の報道番組にも採用されていた為、知らず知らず聞いた事ある曲なのかもしれない

>>85
クックックッ!いままで貴様が使った孫の手は貴様の孫の手だったのだー!どうだこわいだろうー!(わっはっはー
92それも名無しだ (ササクッテロラ Sp8b-whH8)
2020/04/17(金) 22:13:41.93ID:6RtykZoQp
トロワのテーマこと「返り血と火薬の匂いの中」好きだけど、まぁスパロボで起用されることは無いだろうな
93それも名無しだ (ワッチョイ 1f8c-ycCE)
2020/04/17(金) 22:21:09.39ID:lgzG39tD0
>>91
猿の手だったら超こわい、ていうか使用者死亡確定
94それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-Ho7r)
2020/04/17(金) 22:26:20.65ID:uRjG9VD60
でぇじょうぶだ、猿の手を信じろ>>93
願い事言わなきゃバイブやテンガの代わりしても問題ない、つまり
ゴルゴみたいな無言キャラか何かしらの障害で全く喋れない
猿の手に性的興奮を覚える特殊な変態がもったら猿の手が悲惨な目に合う
95それも名無しだ (スフッ Sdbf-S3+l)
2020/04/17(金) 22:29:27.85ID:W8hPDQVrd
現国がアニメ化…
話は面白いとは思うけど、映像映えするタイプか、あれ?

【現実主義勇者の王国再建記】
元なろう、現pixivで連載中の異世界転移物小説
勇者として呼ばれたが、そんな活動より先に王国の建て直しに尽力する
そして王に国を譲られ、国王として国を発展させていく
そんな内政チート(という程チートでもないが)物

なろうを追い出されたこれも、なろう物にカウントしてもいいんでしょうか?
96それも名無しだ (ワッチョイ 77a9-bVpJ)
2020/04/17(金) 22:29:41.49ID:Yx6Gfe7f0
>>87
所詮鎧闘神戦記は一度打ち切られた敗北者じゃけぇ…
97それも名無しだ (ワッチョイ 77ad-9YMR)
2020/04/17(金) 22:39:03.46ID:UJcGwpYM0
>>95
一応このすばもダンまちもなろう出身扱いなのでいいのは。
しかしその作品、間伐の話をやってたけど、原生林は間伐の必要あったっけ?
日本は植林が多いから定期的に間伐をしなければならないんだけど。

【第二次L計画】蒼穹のファフナー
ファフナー民を絶賛恐怖の渦に巻き込んでいる悪夢のような単語。
THE BEYONDのキービジュアルが発表されたのだが、9話目の題名にこの言葉が載っていたので
色々と憶測を呼んでいる。マジで6話目の展開がジャブでしかなかったのか…。
ちなみに新たなザルヴァートルモデル・アキレスも出ておりとてもかっこいいのだが、
完全にL計画に持っていかれている。
しかしエヴァも延期してこちらは大丈夫なのかな。
98それも名無しだ (ワッチョイ b71b-ycCE)
2020/04/17(金) 22:54:27.68ID:hDSPtSLg0
原生林では山火事が間伐になっていると聞いたな
山火事利用して種を蒔く植物もあるので自然現象として無理に消化しないで沈静化をまったり
管理された山火事起こして自然発生を抑えたりしている
99それも名無しだ (ワッチョイ 1f8c-ycCE)
2020/04/17(金) 23:11:51.10ID:lgzG39tD0
立て直す対象の王国を極端にアホにするような作品より
ちゃんと理由があって産業が遅れているようなのが好き
100それも名無しだ (ワッチョイ 9f83-UpV6)
2020/04/17(金) 23:17:34.46ID:yQ1/g5Kf0
>>97
>ザルヴァートルモデル・アキレス
どうせ 今回も ぬすまれる(諦め)
【ザルヴァートルモデル】蒼穹のファフナー
現在まで3機作られたが全機が本来の製造元から盗まれている因果な最強モデル
そのどれもが盗まれてから圧倒的な力を発揮しているのが質が悪い
【盗品】ロボットアニメ
敵味方を問わずに使う事で話全体に多大な影響を与える存在になる事がやたら多い
101それも名無しだ (ワッチョイ 9f05-qNOO)
2020/04/17(金) 23:21:33.74ID:LkkMJy+Y0
【ゴッドノウズ】イナズマイレブン
1のラスボスである世宇子(ゼウス)のキャプテンアフロディの必殺技
翼を生やし神々しい姿で放つシュートでラスボスの技にふさわしい格好よさ
後の作品では他のキャラでも使えるようになったので
ぜひ五条さんに使わせよう
102それも名無しだ (ワッチョイ 1f8c-ycCE)
2020/04/17(金) 23:22:40.51ID:lgzG39tD0
>>100
管理がザル ヴァートル?
103それも名無しだ (ワッチョイ 5701-xa8R)
2020/04/17(金) 23:29:47.65ID:KSytYJRL0
コナン劇場版がどんどんおかしな方に言ってる気がするのは気のせいですかね?
でも前髪下ろした園子がかわいいからいいか

【紺青の拳】
空手>柔道>トランプ>>>>>>>>>>>>>銃火器
これぐらいのバランスに見える
最後の京極さんはスパロボのとどめ演出か何か?
104それも名無しだ (ワッチョイ 97e5-uAIx)
2020/04/17(金) 23:39:48.98ID:LNX097g70
まぁ銃火器をメインに据えてるリアル系じゃダイモスやゲッター3にかてるはずもないしな(火種)
105それも名無しだ (スフッ Sdbf-S3+l)
2020/04/17(金) 23:44:49.09ID:W8hPDQVrd
>>103
蘭姉ちゃんも大概だけど、それに輪をかけて頭可笑しいからな

【京極真】
作者曰く『自分の作品のキャラクター全員が素手で戦うとしたら最強は京極』
バトル漫画のキャラ差し置いて、探偵物のキャラがそこにいていいんですかねぇ?
106それも名無しだ (ワッチョイ 57ad-U+S5)
2020/04/17(金) 23:48:05.78ID:NAgw4oc80
>>97
第二次L計画ってエクソダスでやってなかったっけ?
107それも名無しだ (ワッチョイ 975f-LzhE)
2020/04/17(金) 23:48:52.91ID:VhbOSZxf0
蘭姉ちゃんの掛け声もどんどんドスが効いてきて怖いw
滅茶苦茶痛そう
108それも名無しだ (ワッチョイ 77d8-ycCE)
2020/04/17(金) 23:49:47.41ID:AdRZaDDK0
柔道が誇る伝説のカラテウェポン「トランプ・マシンガン」が一番強いのでは?
109それも名無しだ (ワッチョイ 1fbd-xa8R)
2020/04/17(金) 23:51:45.19ID:djk8fcVy0
元より爆発!アクション!ラブコメ!それと謎解きだし

【銃口の向きと引き金の指の動きに集中していれば弾は避けられます】
そんな京極さんのセリフで宣言通りに至近距離からの猟銃での射撃を避けて見せた…漫画のジャンルがちげぇ!
蘭姉ちゃんも同じ理屈で拳銃弾を避けて見せる始末
110それも名無しだ (ワッチョイ d732-Ho7r)
2020/04/17(金) 23:51:50.95ID:w2Cp3hSV0
>>106
やろうとしたけどカノンが失敗する未来しか見なかったし
両親がちゃんと死を受け入れて生きてる息子のことを考えたから中止になったような
111それも名無しだ (ワッチョイ 77a9-bVpJ)
2020/04/17(金) 23:53:33.42ID:Yx6Gfe7f0
>>106
Rボート切り離して海神島に脱出するのは第四次蒼穹作戦
112それも名無しだ (ワッチョイ 7712-Ho7r)
2020/04/17(金) 23:54:14.37ID:peZzIq3u0
>>105
武器在りならもっと強い奴が居る
大したことないな!
113それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/17(金) 23:54:40.87ID:BJgCfarK0
>>107
FBIの助けが無ければ米軍特殊部隊の軍人をあとちょっとの所で殺してしまう所だったからな
114それも名無しだ (ワッチョイ 1701-uBJS)
2020/04/17(金) 23:57:14.91ID:GR3XBY/h0
作画協力にボンズがいたと聞いて納得

【中村豊】アニメーター
アクション作画を得意とするボンズ作品の中でも際立ってド派手なアクションをぶち込んでくるアニメーター
そのためヒロアカ映画などクライマックスのラストバトルも彼の作画シーンを持ってくることが多い
しかし初期はロボ系の作品が多くスパロボ参戦作品ではテッカマンブレードやGガンダムなどでも参加している
115それも名無しだ (ワッチョイ 5701-xa8R)
2020/04/18(土) 00:03:10.42ID:hbnSxTpG0
>>112
つまり京極さんが武器を使ったら?

【蘭姉ちゃん】紺青の拳
今回のメインヒロインはあくまで園子なので少々影が薄い…ヒロインとしては

バトルが始まると並み居る海賊をちぎっては投げちぎっては投げして存在感をアピール
やはりカラテだ…カラテあるのみ
116それも名無しだ (ワッチョイ bf3b-Dezm)
2020/04/18(土) 00:05:35.34ID:+iUL7Zzi0
ゴッドノウズで思い出したけどハルヒの「God knows…」ってめちゃくちゃカラオケで歌われてるな
OPやEDより歌われてる挿入歌って珍しいかも

【残酷な天使のテーゼ】
曲調・歌詞ともに決して「みんなで盛り上がってイェーイ!」なものではないが
エヴァのパワーがなせる技か、カラオケでもかなりの人気曲
スパロボでは流れることも無くは無いが戦闘シーンでかかることは中々ない

【カラオケモード】
第4次スパロボから採用された、お遊ぶ的なおまけモード。戦闘アニメを見ながら歌詞にあわせて歌うことができる。
第4次発売当時は有名タイトルの主題歌でも今ほど充実しておらずその代わりも兼ねていたようで
復活しないのですかというユーザーに対して寺田Pは「…お店に行って歌えばええんと違います?」と述べている。
音楽と同期した歌詞表示とか何気にかなり手間かかりそうよね
117それも名無しだ (ワッチョイ 777f-Jy0u)
2020/04/18(土) 00:07:21.56ID:8q5pZoCQ0
カラオケモードはROM時代専用の産物だったな
円盤だとロードが長くて全然合わない
118それも名無しだ (ワッチョイ 7712-Ho7r)
2020/04/18(土) 00:07:46.37ID:fb+cqFAd0
>>115
ヌンチャクを装備した京極さんだと!?
貴様には人間の心が無いのか?丸腰の相手にショットガンを撃ち込むような非人道的行為!
119それも名無しだ (ワッチョイ 1701-yiu3)
2020/04/18(土) 00:14:42.77ID:koKryfLS0
カラオケモードは真夜中の宴で「そんなに需要ないでしょ」「ああ見えて結構手間がかかるんですよ」
「それだったらもっと他に手を入れる所があるだろって言われると思う」「JASRACがどうとかって話はないですね」と返してたはず
120それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/18(土) 00:17:40.03ID:MfyIqGuu0
【キャメル捜査官】名探偵コナン
FBI組の中でもうっかりさんの無能マッチョだが
異次元のスナイパーのクライマックスではFBIも追っていた元米軍海兵隊軍曹でハンターでもある連続殺人犯ケビンが
人質をとりながらマシンガンとサバイバルナイフを使って、暗闇で暗視スコープ装備しながら素手の女子高生を殺そうとしてる場面に出くわすが
彼は咄嗟に走り出す、このままではケビンが確
実に女子高生に殺されてしまうと…
そして、殴られて意識不明のまま「水平に」30mぐらいストレートに蹴り飛ばされてガラスに叩きつけられ、そのまま数十m転落してケビンは絶命するかと思われたが
既に走っていたキャメルがギリギリでキャッチしたので連続殺人犯ケビンは無事に重傷で済んだのだった
彼の咄嗟の冷静な判断が1つの命が失われるのを防いだのである
121それも名無しだ (ワッチョイ 9f05-qNOO)
2020/04/18(土) 00:19:48.90ID:MBS/APgb0
確かα外伝だったかな?
よく動くようになった戦闘デモでカラオケ見れて感動した覚えがある
最近はデモが長くなってカラオケの尺に合わないってのもあるかも
122それも名無しだ (オッペケ Sr8b-trkD)
2020/04/18(土) 00:22:27.20ID:Cw6IxkHMr
>>114
地盤がドッカーンしてサイコロ状に破片が飛んだらまず中村作画って分かりやすいのもあって、変に有名だよねその人
どっかの会社専属の作画監督って訳でもないのに
123それも名無しだ (ワッチョイ 1701-uBJS)
2020/04/18(土) 00:22:53.91ID:AlP1AaQ+0
>>116
シンカリオンが本格参戦すれば…

【シンカリオン 500TYPE EVA】
TV、映画ともに登場から変形シーンで残酷な天使のテーゼが流れるという本家ではなかった熱い演出がなされているので参戦すればBGMで使用されるかもしれない
124それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-ycCE)
2020/04/18(土) 00:31:07.53ID:GhYJoVjU0
新に至ってはカラオケモードにしか出てこない敵とか出してくるしな

【寺林省二】名探偵コナン
京極真が初登場した事件「園子のアブない夏物語」の容疑者の一人。
人相が悪い上に、園子達を監視しているような素振りを見せていたため、
蘭からは今回の事件の犯人ではないかと疑われていた。

まあ、推理モノで最初からあからさまに怪しい人物が真犯人なわけがなく、
実は彼は千葉県警所属の刑事であり、真犯人を前々から追っていたので、張っていただけだった。
コナンが推理を披露する際、そのトリックを一瞬で理解するなど、本質的には結構有能な刑事である。
後に「漆黒の追跡者」で全国の刑事が登場した際に、彼も台詞は無いが再登場している。
千葉県警代表と考えると、出世した扱いと言えなくもない。
125それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/18(土) 00:33:27.75ID:MfyIqGuu0
>>116
マクロスFも一番人気は主題歌じゃなくて挿入歌(劇中歌)のキラッ!じゃなかったっけ?

【『残酷な天使のテーゼ』】イヤホンズ
「それが声優」のEDテーマ、イヤホンズの「あなたのお耳プラグイン」にて
声優ラジオ風のノリの歌で「お便り読みまーす」とかから「リクエスト来てます名曲ですね、新世紀エヴァンゲリオンで『残酷な天使のテーゼ』!」
で残酷な天使のテーゼのサビがそのまま流れる

アニメでは放送回毎にこの部分が色んなアニメの曲に変わっていったのだが、CD版でも残酷な天使のテーゼだけはそのまま
歌詞カードにも『残酷な天使のテーゼ』とだけ書いている。なのでちゃんと残酷な天使のテーゼ用のクレジットも載っている
126それも名無しだ (ワッチョイ 77a9-bVpJ)
2020/04/18(土) 00:34:39.17ID:JmwNvgD70
>>125
ライオンとどっちが歌われてるんだろ
127それも名無しだ (ワッチョイ 974b-IHcq)
2020/04/18(土) 00:38:18.76ID:7NoaUyeL0
>>95
マジンガーZがジャンプ漫画扱いされるんなら大丈夫じゃない?
【羽】スパイダーマン
たまに脇の下に生えているのを見かけるがあれがなにかの役に立ったケースはあまり見ない
一応一回だけ見ました
128それも名無しだ (ガラプー KKbb-S78H)
2020/04/18(土) 00:56:19.15ID:Y+2l/XcjK
てかああいうとこって追い出されることってあるんだ
全年齢のとこでドギツイエロやったらそっち系のサイトに島流しとは聞くが
129それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-GmQy)
2020/04/18(土) 00:59:01.76ID:yU6U5KjX0
【フェザーマン】ペルソナシリーズ
作中に登場している戦隊っぽいヒーロー
見た目と名前からして元ネタはジェットマンだと思われるがシリーズ化されている
また本家メガテンから分岐したペルソナ2の世界にもあったので本家メガテンの世界にも存在していることになる
トリニティソウルによると大友人気もそこそこあるらしい
130それも名無しだ (ワッチョイ bf68-ycCE)
2020/04/18(土) 01:17:46.87ID:FNLj2ye10
流星飛行は一応OP版もあるから…
131それも名無しだ (ワッチョイ 777f-Jy0u)
2020/04/18(土) 01:25:11.73ID:wLCjyyBg0
リュウセイ引こうってキラ☆だけで歌自体の人気そんなにあったっけ?
普通にライオンの方があるきがする
132それも名無しだ (ワッチョイ 77a9-bVpJ)
2020/04/18(土) 01:26:55.88ID:JmwNvgD70
星間飛行です…
133それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/18(土) 01:28:43.17ID:MfyIqGuu0
だって……星間飛行はガンダムだもん……
134それも名無しだ (ワッチョイ 37e6-9l5s)
2020/04/18(土) 01:28:54.14ID:3eaMC8T00
>>115
しなびたほうれん草になるんじゃねえかなぁ(そりゃ別の京極だ)
135それも名無しだ (ワッチョイ bf68-ycCE)
2020/04/18(土) 01:28:54.52ID:FNLj2ye10
あ、星間飛行だったわ
しかし性感秘孔って変換されたのは我ながらどうかと思うわ…
136それも名無しだ (ワッチョイ 975f-LzhE)
2020/04/18(土) 01:34:00.49ID:FsvocmfT0
感度何倍かしら
137それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-ycCE)
2020/04/18(土) 01:34:50.77ID:GhYJoVjU0
ウルトラマンZ、OPが遠藤正明でEDが玉置成実って、00年代のロボットアニメにしか見えない布陣だ……

【コロナ】カスタムロボシリーズ
初代とV2における、少女を象ったロボである「エアリアルビューティー型」のアーマースタイルのロボ。
黒髪にダウナーな目つきで、如何にも悪そうな雰囲気。ストーリーでは悪の組織の女性戦闘員がよく使う。
アタックは対空タイプで、前方斜め上空にタックルする。
宇宙の存在の名前を採用しているエアリアルビューティー型の中で、太陽を取り巻くガスの名前を冠している。

言っちゃなんだが、エアリアルビューティー型は機動力に優れる代わりに装甲が薄いという調整がされている中で、
装甲が厚い代わりに機動力が低いアーマースタイルのこいつを好き好んで使用する意味はあまりない。
138それも名無しだ (ワッチョイ 77ad-9YMR)
2020/04/18(土) 01:39:57.30ID:W7cuTlPh0
>>105
というか京極さんは青山先生直々にYAIBAのキャラとタメを張れると言っていたような気がする。
やっぱYAIBAの世界の住人なのでは。

【鬼丸猛】YAIBA
主人公・鉄刃のライバルで声は平次。一度は日本を征服したことがある。
一応世界観が繋がっているコナンでも登場。その時はかなり落ち着いた性格になっていた。
さすがにアニメ版YAIBAから20年以上も経っていたので、同じ声だと知らない視聴者が
混乱を招くと思われたのか、声優が変わっていた。その時の声は津田健次郎。
ちなみに登場シーン自体はそんなに長くないのだが、沖田共々アニメ雑誌の表紙を飾っていた。
139それも名無しだ (ワッチョイ 7f84-LyF0)
2020/04/18(土) 01:51:38.47ID:wKWpnrQK0
>>137
【対怪獣ロボット部隊ストレイジ】ウルトラマンZ
今作における地球防衛チームであらすじが発表されても詳細が語れず、
怪獣に対するロボット部隊なのか
怪獣ロボットと言う存在に対しての部隊なのか今一はっきりしてなかったが先日PVが前者と反面した
サーガのチームUと違いTVシリーズなのでロボットの玩具の発売も期待でき、我々としても嬉しい限りである
で、そのロボットはと言うと

【セブンガー】ウルトラマンZ
【ウィンダム】ウルトラマンZ
こいつらである...とりあえずミクラスとアギラも期待しておこう
140それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-GmQy)
2020/04/18(土) 01:52:42.72ID:yU6U5KjX0
なんか春アニメが全滅しそうな勢いなんですが…
この調子だと夏アニメもヤバイんじゃ
141それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/18(土) 01:59:23.82ID:MfyIqGuu0
>>137
それ系のカテゴリーの長所と短所が個性では真逆ってのだと
防御犠牲に地上めっちゃ速いやつで、なのに速度犠牲にして防御ちょいあるってやつ強くなかったっけ?
142それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-GmQy)
2020/04/18(土) 01:59:46.95ID:yU6U5KjX0
>>139
ウィンダムはともかくセブンガーはガチ戦力だな制限厳しいけど
【セブンガー】ウルトラマンレオ
変身能力を失ったセブンのためにジャックが持ってきた怪獣ボールから現れるロボット怪獣
寸胴体型に眠たそうな目とあまり強そうに見えないがその強さは凄まじく
ジャックを圧倒した怪獣アシュランを一方的にボコり敗北寸前まで追い詰めた
しかし戦闘可能時間がウルトラ戦士よりさらに短いたった1分というデカすぎる弱点があり
実際アシュランをあと一歩まで追い詰めながら時間切れで撤退するハメになった
結局アシュランはレオが倒したので削りに徹して後からほかの怪獣でトドメをさすという戦法なら有効かもしれない
143それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-ycCE)
2020/04/18(土) 02:00:22.40ID:GhYJoVjU0
ウィンダムって本来はメカっぽく見える生命体なはずなんだが……

キングジョーを防衛隊の戦力にしようとしたカジ参謀も報われてよかったね!!

【セブンガー】ウルトラマンレオ
変身ができなくなったモロボシ・ダンに、光の国から助っ人として送られたカプセル怪獣。
宇宙警備隊における新兵器であり、ほんわかした弱そうな見た目ながら、
腕力・防御力では並のウルトラ戦士を凌ぎ、ウルトラマンジャックを苦戦させたアシュランを倒す寸前まで追い込んでいた。
が、制限時間がたったの1分であり、それをすぎると再使用まで50時間もかかる燃費の悪さを弱点している。
一応、かつてウィンダムがカナン星人に操られたように、敵に操られる危険性を考慮してらしい。

「惜しい……!後10秒時間があれば、アシュランをやっつける事ができたのにねえ……」

その後、アシュランはレオとジャックが共闘してどうにか倒せたが、
セブンガーが前述の再使用までのリミットの最中だったので出番はなかった。
144それも名無しだ (スププ Sdbf-4Lii)
2020/04/18(土) 02:16:19.05ID:FJUYLA7sd
>>66
マウントで4人乗れるの車だけだっけ?
145それも名無しだ (ワッチョイ 7763-DDlA)
2020/04/18(土) 02:26:18.73ID:yxMAKYkN0
しかし近年はカプセル怪獣たちの活躍が多くて良いね
昔はかませ筆頭だったのに…

【カプセル怪獣】
ウルトラセブンが地球に一緒に連れてきた、その名の通り、カプセルに入っている怪獣たち
ポケモンの元ネタの一つでもあるとか。セブンが何かしらの理由で変身不能になっている時とかに
代理で戦ってくれるが、基本時間稼ぎが精々で、敵を倒すほどではなかった
その後、レオの時代には上記のセブンガーが送られたりもしたけど、強いんだけど燃費が悪すぎた

そんなカプセル怪獣はメビウスの時代には人類に味方した怪獣としてマケット怪獣として
GUYSの戦力になりしっかり活躍、その後、ウルトラ銀河伝説では遂に勝ち星を挙げ
メビウスの頃はスルーされていたアギラもしっかり活躍できた。
さらにさらにウルトラ怪獣を美少女化させたウルトラ怪獣擬人化計画でも
擬人化され、アニメ版ではそのカプセル怪獣たちが主役で、しかもメインはあのアギラという
破格の扱いを受けることに。

そして今回のウルトラマンZでは遂にセブンガーも本格復活と相成った
146それも名無しだ (ワッチョイ 974b-IHcq)
2020/04/18(土) 02:54:25.82ID:7NoaUyeL0
>>14
なんでや蟹旨いやろ!(食べたことがあるとは言っていない)
147それも名無しだ (ワッチョイ 7f84-LyF0)
2020/04/18(土) 02:59:41.40ID:wKWpnrQK0
そういえば前にテレビで見たけど
大阪以外の人ってカニ食べ放題ツアーあんまり行かないってホント?
148それも名無しだ (ガラプー KKbb-S78H)
2020/04/18(土) 04:20:34.92ID:Y+2l/XcjK
そういやウルトラマンは防衛軍が仕事してるし
ライダーもたまに警察が仕事してるが
戦隊とかプリキュアの世界じゃ警察とか自衛隊とかは悪の怪人と戦ったりせんのだろうか?
149それも名無しだ (オッペケ Sr8b-rBX7)
2020/04/18(土) 05:31:11.77ID:Fm63/4Yxr
>>105
Y∀IBAとコナンは同じ世界観なわけでしょ?
発表順的にバトル漫画の世界の住人が探偵やっているんだから問題ないな!
150それも名無しだ (ワッチョイ 9f01-jy4l)
2020/04/18(土) 05:36:16.10ID:oB7riPi40
>>148
プリキュアは怪人が速攻倒されるから警察が認知する暇がないのでは

戦隊は警察とか公的機関所属のが時々いる

【特捜戦隊デカレンジャー】
【警察戦隊パトレンジャー】
警察所属の戦隊、但しデカレンジャーは宇宙警察所属、パトレンジャーは国際警察所属のため、純粋に日本の警察所属ではない

【機動刑事ジバン】
対バイオロン法第二条補足があまりにも有名なメタルヒーロー
当然日本の警察所属である
151それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-XNZS)
2020/04/18(土) 07:53:46.55ID:wo4NL4S7a
A.C.E.Rではキラッ☆のところで突然ランカが出てきて驚くし画面一杯に表示されるから邪魔だった
ランカスレイヤー=サン、なんとかしてください
152それも名無しだ (ワッチョイ 1f7d-8Jcx)
2020/04/18(土) 08:00:20.69ID:JGrySo/S0
特に接点も会話も無かった筈なのに沖田がヤイバの妹に惚れてるのはよう判らんかった
ヤイバより親父のほうを倒すの目標にしたほうがいいんじゃないですかね
153それも名無しだ (ワッチョイ 7f84-LyF0)
2020/04/18(土) 08:05:06.34ID:wKWpnrQK0
>>150
というか元祖のゴレンジャーの時点で...

【バトルフィーバー隊】バトルフィーバーJ
スーツが国際色豊かでメリケン美女のダイアンが所属してるが立場上は日本の国防省所属の公務員である
154それも名無しだ (ワッチョイ 9f7c-qGL9)
2020/04/18(土) 08:09:34.94ID:ArpZD9fe0
>>115 蘭姉ちゃんなら二指真空把 くらいできそうな気がするけど どうだい?

【二指真空把】北斗の拳
ボウガンや弓の矢を2本の指でキャッチし、そのまま投げ返す奥義
というよりも北斗神拳を志すならこれくらいできて当然レベル。某番組で
これができるかの検証をやったが、まず指でキャッチするのには反応速度
が人間を超えないといけないらしい
155それも名無しだ (ワッチョイ 1701-8Jcx)
2020/04/18(土) 08:13:07.18ID:eO6w+CVu0
>>153
と言うかデンジマン以前の戦隊みんな国家公務員…
【志葉家】侍戦隊シンケンジャー
一国家の有する軍隊に匹敵するレベルの戦力を有してる個人
そう、個人である
156それも名無しだ (ワッチョイ d732-Ho7r)
2020/04/18(土) 08:14:20.21ID:0RngrLRo0
マクロスの三角関係ってドロドロする事もあるけど
親友の恋を応援する女(裏切りもの)みたいなのは出ないよな
157それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-GmQy)
2020/04/18(土) 08:26:37.06ID:yU6U5KjX0
【ジャッカー電撃隊】
ゴレンジャーに続く二番目のスーパー戦隊にして今のところ唯一のサイボーグ戦隊
技術の出所に関しては行動隊長ビッグワンこと番場壮吉が別の名前と姿で活動していた頃に戦っていた
組織の前身という説があるが定かではない
158それも名無しだ (ワッチョイ bfde-0L/1)
2020/04/18(土) 08:33:31.36ID:grrAxrHU0
ウルトラマン、ライダー、戦隊、ガンダムと長く続けば公務員や職業としてやってるのも少なくないよな
【プリキュア】
アニメのシリーズものでは作品数でそのうちトップになりそうな女児向けアニメ
長くやっているがメインメンバーは漏れなく学生、公務員プリキュアも職業プリキュアも今のところ一人もいない
159それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/18(土) 08:49:23.44ID:MfyIqGuu0
>>147
大阪ちゃうけど去年行ったで
160それも名無しだ (スップ Sd3f-SLdd)
2020/04/18(土) 08:58:20.10ID:DcTAOOCSd
>>151
ブレラ「ドーモ、アンタレス1です。バジュラ殺すべし!イヤーッ!」
161それも名無しだ (ワッチョイ bf68-ycCE)
2020/04/18(土) 09:05:09.80ID:FNLj2ye10
>>158
悪の組織を倒すべくプリキュア達が逆オークションで仕事を受ける職業・プリキュ屋なんてどうかな?
162それも名無しだ (ワッチョイ d71e-9YMR)
2020/04/18(土) 09:16:35.12ID:TnD+ez1l0
>>118
それアメリカの鑑識チーフがやってたな
【ホレイショ・ケイン】CSI マイアミ
そんな丸腰の相手にショットガンぶっ放した(身体には当てなかったが)CSIマイアミのチーフさん
相手はマンハンターの元締めだから仕方ないね!
元締めは失禁しながら命乞いしたが容赦なく射殺した…と思ったら最後は空砲だった
163それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-XNZS)
2020/04/18(土) 09:19:49.60ID:wo4NL4S7a
え?ショットガンは万能合鍵でしょ?たかが鍵を人に向けたって何も怖くないよね?(ぐるぐる目)
164それも名無しだ (ワッチョイ 9fa5-Ho7r)
2020/04/18(土) 09:44:48.32ID:bBdrRMwW0
>>163
鍵が鋭く尖っているとか人に向けた結果怪我するとか判断されたらアウトじゃないか?
165それも名無しだ (オッペケ Sr8b-rBX7)
2020/04/18(土) 09:55:21.50ID:Fm63/4Yxr
ハハッ!(甲高い声)

キーブレードって鍵なの?剣なの?(KHシリーズ未プレイ)
166それも名無しだ (ササクッテロラ Sp8b-9b2f)
2020/04/18(土) 10:01:22.67ID:jDeqTSg2p
鍵の機能を持った剣だよ
あと何故かバイクとかに変形する
167それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/18(土) 10:02:48.82ID:MfyIqGuu0
フォルテギガスとかも『門』の『鍵』だからね
168それも名無しだ (スフッ Sdbf-LyF0)
2020/04/18(土) 10:15:34.57ID:3h3RRBird
【ウルトラキー】ウルトラマンレオ
ウルトラマンたちの故郷M78星雲の制御装置で
その名の通り鍵の形をしているが何故かトリガーが付いており、引くと星一つ消滅させる光線を放つ
と、かなり重要なアイテムだが何故か荒野にポツンと立つ第二ウルトラタワーに警備員や警備装置もなく納められており、当然あっさり盗まれた
ちなみに同様にウルトラの星にとって重要なアイテムのウルトラベルはタロウを中心に一体化した状態の六兄弟が一分しか耐えられない炎の中に安置されている
169それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-ycCE)
2020/04/18(土) 10:22:56.30ID:GhYJoVjU0
ロック!(鍵)

【ロック】獣旋バトルモンスーノ
主人公であるチェイス・スーノが最初に入手したモンスーノで、
ゴリラのようにマッシブな白熊のような外見をしている。
見た目通りの豪快なパワーと、ビーム攻撃やバリアなど搦手までこなせる万能さであり、
その後チェイスはイーボ、ナイトジャッカル、バリオンと新たなモンスーノを入手していく中で、
あらゆる状況下で大体ロックで片付くので、残りのメンツは出番の少ない不遇枠になってしまった。
(唯一、飛行が出来ないという弱点があり、鳥型のイーボならその点を解消可能なのだが、
 空を飛んでる相手に大ジャンプで攻撃するぐらいは出来るので、結局ロックで充分だった)
後半からはロックとイーボが合体し、翼が生えたロックVer2が登場したり、
新兵器であるストライクギアを装備し、よりパワーアップしている。
一方、敵によってロックがコピーされ、ロックVSロックという展開になったことも。

名前は、チェイスの父であるジェレディ博士が好きだと言っていた詩の一遍である
「全ての鍵にロックひとつ」からつけられた。どうやら、他のモンスーノとは違う「リンチピン」と呼ばれる存在であり、
それが何なのかは長らく不明だった。ただ、他のモンスーノ以上にチェイスと強い絆で結ばれているのは確かである。
(その正体は、ジェレディ博士がロックのモンスーノコアを作る際に、チェイスのDNAを組み込んでいるということであり、
 チェイスとロックは実質兄弟と言えなくもない。強い絆はこのためである)

日本版の第一話のサブタイトルが「ロック!(鍵)」だったため、
ニコニコ動画ではロックが出てくる度に(鍵)とコメントされるのが恒例行事になった。
……言うまでもないが、ロックとは「錠前」の方の意味なので、ぶっちゃけ誤訳なのだが。
英語版の第一話は「Clash」って無難なものなのに……
170それも名無しだ (ワッチョイ 3702-csEB)
2020/04/18(土) 10:23:35.34ID:hFTEstSC0
【門】ロマサガ2
ジェラール世代だととても開けれた代物ではない三国志の剣閣レベルの難関
最後の方に行くとギャラクシーで瞬殺なんだがねwファファファ

【ヌオノ】ロマサガ2
武装商船団のアジト終盤にまで残して乗り込むと水夫の筈が
ミスティックやグレートと戦うことになるニンジャ!?ナンデ?
ワンピースにナルトのキャラが出てくるような違和感であるw
171それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-bVpJ)
2020/04/18(土) 10:29:10.65ID:68OxXbeYa
ニンジャは序盤に影とかもいるからまあ…
ラバーソウルは便利だしソーモンあたりで狙った幼女も多いのでは?
172それも名無しだ (ワッチョイ d72f-PsKT)
2020/04/18(土) 10:41:10.34ID:7EaAkhwb0
>>128
感想でふられたネタに対してネタで返したのだが、そのネタが無許可で歌詞を引用したものだったので密告され追放になった。
【小説家になろう】
このサイトに限った話ではないが、実際にデビューした作者にたいして嫉妬した他の(デビューしてない)なろう作家が別アカで感想を荒らす事が多々あり、上記の密告もその類だとおもわれる。
なお、現実主義勇者の時は一巻発売直前だったため出版社に小言を言われたとか。
173それも名無しだ (ワッチョイ 9fa5-Ho7r)
2020/04/18(土) 10:50:57.52ID:bBdrRMwW0
自業自得な作者はともかく出版社はいい迷惑だな…
174それも名無しだ (ササクッテロリ Sp8b-g4C1)
2020/04/18(土) 11:19:50.14ID:NXhzbzrrp
やっぱりクルーゼの言う通り人類は滅ぶべきなのでは?
175それも名無しだ (ワッチョイ 7763-DDlA)
2020/04/18(土) 11:24:14.74ID:yxMAKYkN0
ならば見せてやる…人のみが持つ無限の可能性を!!
176それも名無しだ (ワッチョイ 77d8-ycCE)
2020/04/18(土) 11:31:46.21ID:kDdN8qM30
つまり人間を吸収すれば無限の可能性をゲットできるってことですね?
177それも名無しだ (オッペケ Sr8b-rBX7)
2020/04/18(土) 11:33:55.16ID:Fm63/4Yxr
(特定の?)人間を取り込んだせいで負けるって展開もよくあるよね
178それも名無しだ (ワッチョイ ff63-GsT4)
2020/04/18(土) 11:37:31.42ID:oj6IaiKJ0
>>177
イルイを取り込んだことが致命傷になった第二次OGのユーゼスさんの悪口はやめるんだ!
いや、なんで基本的に用済みのはずのイルイをそのままにしていたんだっけ?
179それも名無しだ (ワッチョイ bf05-ycCE)
2020/04/18(土) 11:41:50.83ID:crIOSXH/0
【無限の猿定理】
ランダムに文字列を作り続ければいずれどんな文章でも生成することが出来る、ということ。
当然ながらこれでハムレットの様な文学作品を生成しようと思ったら、
現実的な時間や試行回数では到底足りない。
無限の時間を費やせば別だが。

有限の領域に無限を持ち込もうとするとおよそ現実的ではない、無茶な話になってしまう、というわかりやすい例といえる。
180それも名無しだ (ワッチョイ d72f-PsKT)
2020/04/18(土) 11:44:07.27ID:7EaAkhwb0
>>177
ハガレンのキンブリーは格好良かったな。
181それも名無しだ (ワッチョイ 1702-0upL)
2020/04/18(土) 11:49:42.66ID:fj9pFMAy0
個人活動で自由にやってた人を拾い上げるのだからそういうトラブルは多そうね
182それも名無しだ (ワッチョイ 9fa5-Ho7r)
2020/04/18(土) 11:50:08.50ID:bBdrRMwW0
【猿空間】タフ
作中に存在すると言われる謎の異次元空間
ちょっと前の話に居たヒロインポジや仲間が突然居なくなったりするのはそこに送られたからだと考えられる
それについて主人公のタフ坊とかも居なくなった奴の事を気にしないし特に何も言及無くその後もずっとスルーされる
たまに猿空間から復帰するのも居るがそれは稀なことである
183それも名無しだ (ワッチョイ d7da-ycCE)
2020/04/18(土) 11:54:27.47ID:N8gjrCvE0
>>178
力が残ってるなら抵抗するはずだがそれをしなかった。用済みになったから、わざわざ排除しなくてもいいと思ったとのこと。

基本的に第二次OGのユーゼスは記憶の引継ぎが中途半端だからいろいろとスキが残ってる
184それも名無しだ (ワッチョイ 9fba-SCOC)
2020/04/18(土) 12:02:46.25ID:pLTVmgKt0
ユゼちゃん「こんなに私にとって都合よく展開が流れてるということは運命が私に味方しているに違いない」って発想やめた方がいいよ
単に漫才のオチに向けて準備してるだけだから
185それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-ycCE)
2020/04/18(土) 12:09:42.12ID:GhYJoVjU0
>>184
そもそもユゼ公に限らず、敵側が「運命が私に味方している」系の台詞を言うって死亡フラグだもんね

【虚空怪獣グリーザ(第三形態)】ウルトラマンX
同作のラスボスであるグリーザの最終形態。
XIO日本支部に存在したスパークドールズや、ウルトラマンエックスそのものまで吸収し尽くして変化した姿で、
シンプルな見た目だった第二形態から、棘の多いゴテゴテした形状に代わり、
取り込んだ怪獣の能力まで再現するなど、更に凶悪な強さになった。

が、「想いを力に変える」エクスラッガーまで取り込んでしまったせいで、
第二形態の強さの理由である「存在そのものが虚無なので、相手の攻撃は一切当たらない」という特性が無効化され、
普通に攻撃出来るようになってしまい、復活したエックスがハイブリッドアーマーを装着してパワーアップしたのもあり、
割とあっさりと倒されてしまった。まあ、そのままだとどうやって倒したもんかって話だったしね。
(つい最近、色々暗躍中のガチホモことウルトラマントレギアですら、グリーザはどうしようもないので放置していたと明かされた)
186それも名無しだ (ワッチョイ 37e6-9l5s)
2020/04/18(土) 12:11:12.37ID:3eaMC8T00
思い通りトントン拍子に進んでる事柄に対して一歩引いて疑ってかかれる奴は少ないと思うわー
187それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-Wh6W)
2020/04/18(土) 12:14:30.57ID:Mf+n2inIa
出版界の闇も含んでるからなろう界隈は怖い…

【書籍化コミカライズ同時発売!】
もうちょい考えて仕事してくれませんかねぇ…
188それも名無しだ (ワッチョイ 1701-yiu3)
2020/04/18(土) 12:16:42.84ID:koKryfLS0
OG2ndのラスボスがユーゼスってサプライズ枠だったのかな
もうちょっと後で出てくるかと思ってた

【アダマトロン】
ネタ扱いされやすいユーゼスだけど、こいつは割と強い方なラスボス
監視の目など初見キラーな要素も多いが厄介
189それも名無しだ (ワッチョイ 37e6-9l5s)
2020/04/18(土) 12:19:45.17ID:3eaMC8T00
シヴァーとユーゼス並び立つUナントカ兄弟的なウルトラコンビネーションは見てみたかった。尚、実際のところは……共同戦線とか張らねえだろうなー
190それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-bVpJ)
2020/04/18(土) 12:20:30.94ID:e8Uu39FKa
>>186
【アレイスター・クロウリー】とある
学園都市の窓の無いビルの奥でぷかぷか浮かんでる元魔術師
かつてのやらかしで魔術サイド全体から命を狙われている人物
学園都市を設立し自らの目的の為に色々とプランを実行するが基本的にうまく行かない
これはかつて自分が所属していた魔術結社に何事も失敗するという呪いをかけた結果自分にもその呪いが降り掛かったため
なので基本的に計画は成功しないという前提でバックアッププランまで用意して行動する
191それも名無しだ (ワッチョイ 1701-U+S5)
2020/04/18(土) 12:24:40.24ID:m6zIaL6O0
>>185
【吉良吉影】ジョジョ
その「運命はこの吉良吉影に味方している!」なんて言うセリフがフラグどころか致命的だった男
あの展開は燃えるけどマヌケすぎる・・・
192それも名無しだ (ワッチョイ 97e5-uAIx)
2020/04/18(土) 12:25:50.69ID:TUDqgyRa0
>>186
(あまりにも順調過ぎる、まさか......!?)
(いや、私の考え過ぎか、今は心の中に留めておこう)
193それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-GmQy)
2020/04/18(土) 12:26:20.46ID:yU6U5KjX0
>>185
アイツがヤバすぎたせいでその後のニュージェネラスボスが相対的に微妙に見える
【ニュージェネのラスボス怪獣】ウルトラマン
なんかあらゆるモノを喰らい尽くすイーター系がやたら多い…多くない?
194それも名無しだ (ワッチョイ 1701-yiu3)
2020/04/18(土) 12:27:02.55ID:koKryfLS0
【アルテウル】
OG2ndの黒幕にしてその正体はユーゼス
序盤からアルテウルがと名前は出ており、いざ登場すると顔がスーパーヒーロー作戦の序盤のユーゼスだったので
スーパーヒーロー作戦プレイヤーからは出オチになってしまった感が強い
195それも名無しだ (ワッチョイ 7763-DDlA)
2020/04/18(土) 12:29:43.76ID:yxMAKYkN0
>>187
死んだ直後に単行本化どころか
色々なグッズ展開を見せつけたワニ君…
196それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-bVpJ)
2020/04/18(土) 12:29:58.04ID:e8Uu39FKa
そういや最近顔みせしたUな元所長もUはウルトラのUだよって明かされましたね
デザインもウルトラ怪獣っぽくという発注とかお前もウルトラ族か!
197それも名無しだ (ワッチョイ 7763-DDlA)
2020/04/18(土) 12:36:10.83ID:yxMAKYkN0
平気で星を破壊する力を秘め、時空移動とかもしちゃう
ウルトラ戦士と戦えるウルトラ怪獣たちも割とトンデモだからなぁ
198それも名無しだ (アウアウエー Sadf-nevG)
2020/04/18(土) 12:41:04.42ID:xb/qPVpBa
最近顔見せした(^U^)?
【東映特撮official】YouTube
ディケイド22話配信ではニーサンの姿を何故かサムネに起用
21話はちゃんとしたサムネだったのに...まさかこれは!
199それも名無しだ (ワッチョイ bf35-IHcq)
2020/04/18(土) 12:42:39.12ID:nCcUlH0O0
>>186
たまに疑心暗鬼にかられてやらかすヤツはいるけど大抵は調子乗るわな

【ケイブリス】ランス10
魔人四天王のひとりにして最古の魔人である本作のラスボスポジション
元は最弱だったが6000年コツコツレベルを上げ続けた結果、最強になった
残虐で豪快ないかにも敵幹部といった風貌だが、その本性は小心者の馬鹿
内心では常に不安に苛まれている為、問答無用で眠らせる能力を無効化するレベルで不眠

No.1含む自分以外の魔人全てを敵に回しても勝てる位隔絶した戦闘力を持っているが
万が一が起きることに怯えているので、あまり表に出てこない
そのため人類側は彼を見つけるだけで滅亡しかける程のリスクを犯す羽目になった

言うだけあってとんでもなく強く、本来なら勝てない相手なのだが
軽い傷を負っただけで弱気の虫が顔を出してしまったため身体よりも先に心が折れてしまうという情けない負け方をしている
200それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-GmQy)
2020/04/18(土) 12:46:51.95ID:yU6U5KjX0
>>197
【ゴモラ】ウルトラマン
ウルトラシリーズ初の前後編怪獣で純粋な地球産の怪獣でなおかつ
特殊能力ナシの肉弾戦のみでウルトラマンを初戦では圧倒、
起死回生のスペシウムも撃たれる前にまんまと逃げおおせた
逆に肉弾戦のみでボコられたレッドキングより明らかに強くのちにスター怪獣に上り詰めるのも納得といえる
またその肉弾戦における強さを支えていた強靭な尻尾を作戦で切り落とし
再戦でのウルトラマンの勝利に貢献した科特隊の戦果も特筆したい
201それも名無しだ (ワッチョイ 1701-yiu3)
2020/04/18(土) 12:47:04.97ID:koKryfLS0
ウルトラマンといえば、なんで毎回地球だけが狙われるんだよwとかゼットンが1兆度の炎を吐いたら地球が消滅するでしょwって「揚げ足を取る人」が大嫌い
「1兆度ってのは形容詞なんだからいちいち揚げ足をとるんじゃねーよ!って憤りを感じる」って20年くらい前に寺田が語ってたな
スーパーヒーロー作戦でウルトラマンがいるから地球に怪獣が襲ってくるというシナリオにした事とか
スパロボにおける特異点とか実験室のフラスコはその辺のアンチテーゼとして描いてるらしい
202それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-GmQy)
2020/04/18(土) 12:49:50.74ID:yU6U5KjX0
>>201
創作世界の物理法則が現実と同じといつから錯覚していた?
【このすば世界】
キャベツに羽が生えて空を飛ぶ

飛ぶんだから仕方ないな!ヨシ!
203それも名無しだ (ワッチョイ 37e6-9l5s)
2020/04/18(土) 12:53:04.65ID:3eaMC8T00
【トップをねらえ!】
あの世界の宇宙はエーテルで満ちている


……つまりナディアやエヴァ世界の宇宙もエーテルで満ちており(ry
204それも名無しだ (スッップ Sdbf-fhIp)
2020/04/18(土) 12:53:17.77ID:JjKyo560d
>>186
悪役「この世で一番信じられない物は勇気でも友情でもない……この私の運そのものよ!」(見開き1ページ)

【デスピサロ】DQ4
DQ4における悪役。リメイクで仲間化したがかなりガチに人類の敵である
いずれ魔族を脅かすであろう勇者になる子供を殺す名目で子供達をさらっており、その誘拐事件を解決しようとするのが第一章主人公のライアンである
のちに勇者がいた村の人々と幼馴染みを全滅させている辺りガチである
205それも名無しだ (ワッチョイ 1f8c-ycCE)
2020/04/18(土) 12:55:03.13ID:B3k4ijA+0
調子に乗りやすくすぐケツまくってバックレる無残様は小者界最強の帝王___

【劉備】三国志
この人もかなり戦闘では強い方でかつやばくなったらトンズラを躊躇なく
行うので結果的に長生きした。陸遜にボコられたのも、その頃70歳くらい
だったので流石に耄碌していたからと思われる。むしろ爺になっても活躍
できる呂岱やらケ艾やらがおかしい
206それも名無しだ (ワッチョイ 1f8c-ycCE)
2020/04/18(土) 12:56:17.97ID:B3k4ijA+0
あ、70歳は60歳に訂正
207それも名無しだ (ワッチョイ 77d8-ycCE)
2020/04/18(土) 12:57:08.86ID:kDdN8qM30
「ゼットンが1兆度の炎を吐いたら地球が消滅する」ってよく聞くけどさ
フッフッフッ、シンパイスルコトハナイ
208それも名無しだ (スフッ Sdbf-LyF0)
2020/04/18(土) 12:58:01.67ID:3h3RRBird
【オイル怪獣タッコング】
丸まったタコのような姿をした怪獣で
監督がオーブで水の魔王獣として出そうとしていたが当然スーツはなく、
新規に作ろうにもその独特の体型が災いして嵩張るし過去にソフビが売れなかったのでそこまでして出す価値ないからダメと言われてしまった
しかし後になんとか作ってもらったらしくタイガで再登場、トライストリウムとタッグを組む扱いのよさから子供たちの人気を得たのか
児童誌で行われたウルトラソフビの人気ランキングで5位となった
ちなみに1から4位は上からバルタン星人、エックスとジードダークネス、ベリアルなので大健闘と言える(トレギア?圏外)
209それも名無しだ (ワッチョイ ff63-GsT4)
2020/04/18(土) 13:01:20.31ID:oj6IaiKJ0
>>185
【プッチ神父】
運命が私を押し上げてくれるのだを全編に渡って繰り広げたラスボス
その内容は皆が未来を知れば覚悟ができて幸福になるという物
但し自分だけは運命を変えることができる
こいつの場合は逃れられない敗北の運命を突きつけられた時に全く覚悟できなかったのが全てである
210それも名無しだ (ワッチョイ b77c-qGL9)
2020/04/18(土) 13:02:03.36ID:sVn6CCdw0
凡将とかネタにされてるけど蜀滅亡まで戦いぬいた廖化好き
211それも名無しだ (ワッチョイ 7746-7wDT)
2020/04/18(土) 13:06:31.21ID:tXDmc6c40
1コス3/4機兵憤激とかいう騎馬が少なければとりあえず入れとけ感。
212それも名無しだ (ワッチョイ 7712-Ho7r)
2020/04/18(土) 13:10:50.12ID:fb+cqFAd0
>>209
実の弟のスタンドに頭を粉砕される時点で「覚悟出来てなかった」からな
文字通りインガオホーな最後を迎えた、なんたるブザマか!

そもそも死ぬ事になったのが、私欲でエンポリオを殺そうとしたからという皮肉
邪魔なジョースター一行はもういないんだから放っておけば完全勝利だったのに
213それも名無しだ (ワッチョイ bf05-ycCE)
2020/04/18(土) 13:14:36.13ID:crIOSXH/0
【エーテル仮説】否定された物理理論
光を伝達する媒体として仮定されていたもの。
光が波である場合、(音に対する空気のように)何らかの波を伝達する物質が必要である。
後に光粒子仮設や特殊相対論などの登場により否定されることとなった。

なお、波の伝達速度は媒体となる物質が固ければ固いほど早くなる。
このため、仮にエーテルが存在するとしたらとんでもなく固いと思われる。
そんな固いものが宇宙にまんべんなく存在したら当然まともに物質が動けないので
通常の物質は透過する性質を持つと推測(ry
いや・・・・・、こんなご都合物質、無茶だろ?
214それも名無しだ (アウアウクー MM8b-3Odx)
2020/04/18(土) 13:15:10.96ID:PywGSqVlM
>>212
理想を成し遂げられれば死んでもいいなら
あそこで時間加速止めなきゃいいだけだもんな

自分の運命を受け入れて覚悟しろと言いつつ
自分は都合のいいように運命捻じ曲げようとした時点でダブスタの悪

【吉良吉影】ジョジョ
第三の能力に覚醒した後は、運命は私に味方してくれている系ラスボスになったが
運命を自ら切り開いた、ちっぽけな小学生をきっかけに敗北した
215それも名無しだ (ササクッテロレ Sp8b-tHNm)
2020/04/18(土) 13:23:27.52ID:/CIENuoJp
>>156
【マコト】プリコネ
ポスト西園寺世界の裏切り者、サイゲが誇る薄汚い獣人
サバッとした姉御風の見た目で諸悪の根源もといメインヒロインさんの幼なじみでその恋を応援しているが
やってる事と言ってる事は泥棒猫ならぬ泥棒狼
かねてよりNTL(NTRじゃないよ取る方だよ)扱いされていたが
公式で「(ごめん、ユイ…!)」とかホザいたことで逃れようのない烙印をおされ
周りのキャラにまで飛び火してごめユイ三獣士(全員ケモミミ族なので獣士)とか結成されるはめに
彼女がNTLる薄い本はごめユイ本と呼ばれ界隈で一大ジャンルを築いているとかいないとか

【小松未可子】
薄汚い獣人、真の仲間、ジョーイきゅん、カイニス…NTLったりNTRれたりな役が多い美人声優
彼女がソシャゲで聖剣3のリース役になったら並行世界の別人とはいえ公式で龍帝に敗北淫紋悪堕ちする筋金入りである
216それも名無しだ (ワッチョイ 7763-DDlA)
2020/04/18(土) 13:40:39.60ID:yxMAKYkN0
キュアセレーネはきれいだったから…
217それも名無しだ (スフッ Sdbf-LyF0)
2020/04/18(土) 13:46:30.11ID:3h3RRBird
そういえば今年も液晶付きアイテムで追加プリキュアの顔判明したけど...すごくババ...大人っぽいです
218それも名無しだ (ワッチョイ 9fb5-6dVP)
2020/04/18(土) 13:48:13.10ID:31HfaTPV0
その点ゼルダの伝説のガノンドルフは凄いな
あらゆる世界でリンクにボコられてるのに心折れず悪役やってんだもん
219それも名無しだ (ワッチョイ b77c-qGL9)
2020/04/18(土) 13:49:45.06ID:sVn6CCdw0
プリキュアやってれば十分お釣りが来るレベルだから大丈夫だいじょうぶ、へーき平気

【香久矢まどか】 スタートゥインクルプリキュア

キュアセレーネに変身する中学三年生
母はピアニスト、父は政治家、自身は成績優秀な生徒会長でピアノ、茶道、弓道の腕もトップクラスという
歴代の優等生プリキュアの中でも盛りすぎな設定を抱えている
危険な宇宙人の存在を追う父に「香久矢家に隠し事はなし」という掟を破ってプリキュアをやっている
クラスメイトには終盤正体がばれたが家族にはばれてない模様
最終回では宇宙開発関係の仕事に就き、宇宙を目指すひかるを支えていた
なお作中で左遷扱いだった父はその後総理大臣にまで上り詰めていたことが判明
歴代プリキュアの最終回ではドキドキに次いでバックが充実しすぎてると思う
220それも名無しだ (ワッチョイ 3702-csEB)
2020/04/18(土) 13:55:23.10ID:hFTEstSC0
【ヒュンケル】ダイ大
マァムさんをひっ捕らえておいて読者が喜ぶことは何もしない悪役としては無能な男
彼女の扱いについては上司や師匠の方がよくわかっていらっしゃったようだ
ザボエラが手伝ってやろうかと言ったらボコってるしこれじゃどっちのの味方だかわからんな
魔族の手先になってる時点で騎士道とか紳士ぶっても
メフィラス星人みたいな半端モンになるだけなのだよねー
221それも名無しだ (ワッチョイ b759-trkD)
2020/04/18(土) 13:57:14.00ID:Uls6hL0N0
>>213
量子力学のあれこれのほうがよっぽど無茶苦茶だと思う(KONAMI
「一度ぶつかったふたつの量子の片方に干渉すると、離れたもう片方にも即座(全く同時=超光速)に影響が出る」ってもう本当になんなのとしか言えない
222それも名無しだ (ササクッテロレ Sp8b-tHNm)
2020/04/18(土) 13:57:23.95ID:/CIENuoJp
現実の総理大臣はなにやっても叩かれるが、プリキュア世界ならきっちり謝罪会見すれば許してもらえそう
ソーリ大臣だけにアイム総理ー!ってなw
223それも名無しだ (ササクッテロ Sp8b-7wDT)
2020/04/18(土) 14:01:56.41ID:zm4o7OxBp
SAO笹も湧いてきたしもういいか?
いつまでウルトラマンガープリキュアガージョジョガーなろうガーやるんだ?
ウルトラマン図鑑スレでも立てて好きにやれよ
スパロボ好きに嫌がらせしたいからやってるんだろ?
案の定スパロボの話出てもすぐに潰すしな
早く消えろ荒らしども
224それも名無しだ (ワッチョイ bf68-ycCE)
2020/04/18(土) 14:06:21.36ID:FNLj2ye10
今年のプリキュアは癒しがテーマ。
最初はBBAだけど、二段変身によって若返るキュアアンチエンジグかもしれない・・・
225それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-GmQy)
2020/04/18(土) 14:13:32.97ID:yU6U5KjX0
【バテテモータ】ヒーリングッドプリキュア
ついにプリキュアに参戦したCV保志総一郎の新敵幹部
それまでの三幹部が人型だったのに対し獣人型で名前の割に屈強なので
キラよりはカズマさんよりのキャラかもしれない
226それも名無しだ (アウアウカー Saeb-/B9W)
2020/04/18(土) 14:13:56.15ID:9o2nIHoPa
>>210
【廖化】三国志大戦2
「確かにこの廖化、目立つ功績もなくただ長く生きてきただけかもしれん……」
「だが!その年数の分だけ…誰よりもこの国を思うのだ!!だからこそ、貴様は許せん!!」
カッコいいんだが、事変を感じたのが「50年戦場に生きてきて、一番乗りなんて華々しい戦果を上げたのは初めてだから、何もなければいいんだが…」という自虐混じりが哀しい
227それも名無しだ (ワッチョイ 37e6-9l5s)
2020/04/18(土) 14:14:03.61ID:3eaMC8T00
BBAが若返ってその美貌でズキューンしてくるのは幻海師範で通ってきたルート。若返る前はなんかカッコいいしあの人は時代を先取りしてた感?

ロボものだと誰か居たかしら?
228それも名無しだ (ワッチョイ b77c-qGL9)
2020/04/18(土) 14:17:22.03ID:sVn6CCdw0
>>223
黙れゴミくず、てめえは魔神と聞いてレイアースもマジンガーも連想出来ないスパロボの知識ゼロのバカだろ
そんな奴がスパロボの話題がないと嘆くってギャグか?
いやならてめえが話題を振れと何度も言われてるだろ
それに自分の嫌いな奴が好きという理由でスパロボの話しててもてめえはその話題を封殺しようとするだろ
てめえこそが荒らしなんだよ、分かったら二度と書き込むなよゴミくずが
229それも名無しだ (スップ Sd3f-2cPm)
2020/04/18(土) 14:18:45.29ID:qmNXE4rBd
自演が捗ってるね
230それも名無しだ (ワッチョイ d714-p9We)
2020/04/18(土) 14:23:55.66ID:A8exKO6J0
そんなことよりさ、
トラウマを背負った天才脳外科医が江戸時代に転移して
現代知識で医療無双するなろう系書いたら売れるかな?
ドラマ化したりしちゃったりなんかして
231それも名無しだ (ワッチョイ d72f-PsKT)
2020/04/18(土) 14:24:53.33ID:7EaAkhwb0
>>199
ケイブリスの敗因は他にも末期の独裁者みたく、有能な連中を自分の脅威になるかもしれないからと言う理由で本拠地の警備に左遷して飼い殺しにしたのがあるな。
なにせ、そいつら奇襲してきたランスを素通りさせて、そのせいでケイブリスに処刑された時も、まったく後悔しなかったほどである。
232それも名無しだ (ワッチョイ 1701-8Jcx)
2020/04/18(土) 14:25:41.93ID:eO6w+CVu0
そもそもガチョウの言ってる荒らしを排除したら
このスレ人一人もいなくなるじゃないか
そうなった時ガチョウの野郎なんて言うか知ってるか?
「スレが平和になったぞ消えてくれてありがとう」じゃない、
「お前らのせいでスレが過疎化した」だ。
自分でスレ立てた時だってロクに管理しないで自然消滅させる様な奴に
秩序だなんだと語る資格なんて最初っから無いんだよなぁ…。
むしろネット断ちするか死んだ方がよっぽど図鑑スレの為になるまで、ある
233それも名無しだ (ワッチョイ bf68-ycCE)
2020/04/18(土) 14:33:14.53ID:FNLj2ye10
>>227
【風船ばばあ】出典:バランサー
新谷かおるの漫画『バランサー』の路線変更した中盤から登場するキャラで
くノ一の家系の中で産まれた男児鏡大吾の曾祖母で150歳。
普段は小さいお婆ちゃんなのだが、大吾のピンチを救う際に自らの鼻をつまんで
フンと息を入れる事で銀髪の美少女に若返る事で大吾からは上記の風船ばばあと
呼ばれていた。
婆さんが一時的に若返ってパワーアップというパターンでは古い部類で
この作品自体は打切り漫画でではあったものの、新谷作品だったという事も有り
知ってる人は割と居たらしく、当時幻海師範の若返りでこれを思い出した人は
それなりに居た模様。

ちなみにベルリンの壁がまだあった頃の話である。
234それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/18(土) 14:36:24.12ID:MfyIqGuu0
>>227
2Zのアンブローンとか?
235それも名無しだ (ササクッテロレ Sp8b-tHNm)
2020/04/18(土) 14:40:12.33ID:/CIENuoJp
>>233
ベルりんの壁に見えた
アニメ版ベルりんのおっぱいは確実に盛ってるよね
……で、どちらの作品のどのベルさんよ?

【貧乳キャラ】
アニメ化すると増量禁止令がない限り確実に盛られる
アニメのキャルちゃんは偽乳
236それも名無しだ (ワッチョイ 975f-LzhE)
2020/04/18(土) 14:41:41.65ID:FsvocmfT0
>>208
へーそうなんだw
丸いフォルムは好かれやすいのかな
237それも名無しだ (スッップ Sdbf-6M3d)
2020/04/18(土) 14:45:48.97ID:i5HnHSTyd
【フィーラー】FF7R
ちょくちょく邪魔したり援護してきたりする幽霊っぽい集団。
正体は歴史の修正力的な存在なので、バレットの致命傷は治すがウェッジは意地でも殺す。
というような行動を取る。
エアリスはこれの事知ってたっぽいので二週目の疑い有り。
最後にクラウド達がこれの集合体を倒したので、リメイクのこの後のストーリーはどう変わるかわかったものでは無くなった。
後、クライシスコアのラストでザックスが勝利、生存した平行世界が発生した模様。
238それも名無しだ (ワッチョイ 37e6-9l5s)
2020/04/18(土) 14:47:07.31ID:3eaMC8T00
>>233
豪血寺一族お種お梅の元ネタっぽい感じのBBA??
>>234
わ・す・れ・て・たー
マリリンの方がキャラ濃いから……アンチエイジングと化粧の化け物

【マリリン・キャット】第二次Z再世編
傭兵部隊系オタサー、ファイアバグを率いるオタサーの姫
見た目は極上だが実年齢はお察し。まあ不明と言われてるんですが

肉体改造と整形手術で20代の美貌を維持している。メイクのワザマエもマスタークラスである
239それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-Ho7r)
2020/04/18(土) 14:53:26.70ID:k+lx+M530
>>218
【風のタクトのガノンドロフ】
復活したので勇者待ち構えてたら横槍入ってノーゲーム化されたので
やる気が殆どないてかバキバキに折れてる、何時ぞやか見た緑の小僧と
小生意気な小娘な組み合わせが目の前に現れたので昔を思い出せて嬉しい

最後は懐かしさ噛みしめて満足して逝った
240それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-GmQy)
2020/04/18(土) 14:53:47.13ID:yU6U5KjX0
>>237
おおい!とんでもねぇネタバレかましやがって!22時間やってまだ神羅ビルだぞ!
【FF7リメイク】
ミッドガル脱出までなのは事前の告知通りだがシナリオが盛りに盛られており普通にやって30時間前後、
サブイベすっ飛ばしての最速でも20時間は堅いというアクションゲーとしてはちょっとした大作と化している
また同系統のキングダムハーツシリーズに比べると敵が結構強く
ボス連中は大体初見殺し持ちで強ザコが固まるとそのボスより手こずることもしばしば

サハギン×3に一斉にカエルにされるとかなり殺意が湧く
241それも名無しだ (ワッチョイ 1f8c-ycCE)
2020/04/18(土) 14:57:13.94ID:B3k4ijA+0
ジェシーとティファとエアリスでパーティ組みたいよね
ユフィ?窃盗犯は豚箱にゴー
242それも名無しだ (ワッチョイ bfde-0L/1)
2020/04/18(土) 14:58:21.82ID:grrAxrHU0
ならば見た目はババアだが中身は子供や戦闘時にババアになる女の子とかを出せばええのでは?

【コナンくん】
見た目は子供、中身は大人ではたぶん一番有名な人、子供の演技があざとすぎて探偵団の子供らに「なんでおまえそんな変な話し方になるの?」と突っ込まれたことも
243それも名無しだ (ワッチョイ 9fa5-Ho7r)
2020/04/18(土) 14:59:58.98ID:bBdrRMwW0
>>240
発売前からミッドガルまでだけど一つのゲームとして十分プレイ要素あるって告知してたし
244それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-bVpJ)
2020/04/18(土) 15:01:07.89ID:+KmXSQ0Ta
>>243
ミッドガルまでって所だけ切り取って騒がれてたからね
245それも名無しだ (ササクッテロレ Sp8b-tHNm)
2020/04/18(土) 15:03:09.01ID:/CIENuoJp
>>241
オメーユフィはニンジャだぞ!女のニンジャだぞ!?
このご時世に豚箱とかもったいないにも程があるわ!
かんど3000ばいのマテリアを肉体に直接植えつけようじゃないか

【ナバール】聖剣伝説3
ニンジャ+砂漠というよく考えたら珍しい属性
246それも名無しだ (ワッチョイ 57ad-U+S5)
2020/04/18(土) 15:04:21.18ID:5IZ+BIH00
>>240
新羅ビルならもう終盤では?
247それも名無しだ (ワッチョイ 37e6-9l5s)
2020/04/18(土) 15:06:12.08ID:3eaMC8T00
7Rやってるとノクトのシフトが恋しくなっていかん、色々言われてるけどやっぱり王の力って凄かったんやなぁ……と

【シフト】FF15
武器投げて其処に瞬間移動する……とだけ書くとゴミスキルのように聞こえるがアクションRPGで瞬間移動(兼攻撃)がほぼノーリスクで使えるというのは普通にぶっ壊れ要素なのだ

安置に逃げた状態から遠距離攻撃。そこから瞬時に間合い詰めてコンボ決めてから再度逃げるなどチキンプレイのお供にも最適である。逃げても銃弾や魔法が飛んでくる?きちんと相手を見てから行動しよう
248それも名無しだ (ワッチョイ b71b-ycCE)
2020/04/18(土) 15:08:44.37ID:mTTAOf7G0
シリーズ物のスパロボでも原作再現を数作に渡ってやっているのも少なくないし
ゲームで話しが続くシリーズ物で2作までなら成功例は多いが3作目超えると上手く行った例は少なくなるね
当初の予定と大幅に変更があった話しも普通に出てくるし
249それも名無しだ (スッップ Sdbf-fhIp)
2020/04/18(土) 15:16:46.11ID:JjKyo560d
>>242
そっちはイルイ・ガンエデンかしら

【イルイ・ガンエデン】第二次スパロボα
唐突に出てきた巻き込まれ系MOB幼女(専用グラあり)で、その段階ではパイロット辞典にも登録されない(たしか)とかコイツMOBチガイマース!感を溢れさせてくる幼女
その実体はガンエデンの巫女であり、実質ガンエデンの意思そのものである。つまりラスボス
ニルファでは地球を守る為にコロニー等を破壊、地球を閉じた世界にして守ろうとしたがあまりに強硬かつ地球以外を見捨てる形であった為、自軍が止める事になる
この最終決戦ではさまざまなキャラクターが版権超えて説得ができるので気になるアイツで説得してイベントをみよう!行為自体は無意味だけどなッ!

サルファの高難易度ルートでは最終面にてケイサルとの決戦にてその力を貸してくれる……のだが、場所がケイサルから遠い地球エリアからの出現なので使えなかったひともいるだろう
250それも名無しだ (スフッ Sdbf-LyF0)
2020/04/18(土) 15:28:15.84ID:3h3RRBird
>>248
【レイヴン】スパロボZ
サンドマンの副官のグリリバ仮面
Zでは他にやることないためか続編での伏線にするためか本来正体を明かす場面で明かさずそのままEDまで行ったが
次の第2次Zでは一人おいてけぼりとなり(メイド一同はサンドマンの戦闘演出で確認)未登場、
完結編の第3次ではグラヴィオン自体がリストラくらい結局そのまま終わった
251それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/18(土) 15:36:41.40ID:MfyIqGuu0
「ミッドガル抜けるまで」って事はラスボスは魔晄キャノン・シスターレイでの究極生命体宝条NAなんでしょ?
252それも名無しだ (ワッチョイ 7746-7wDT)
2020/04/18(土) 15:42:59.32ID:tXDmc6c40
>>247
クラウド戦闘終わると武器をしまうのに時間かかるのが若干ストレス。
一瞬で武器を消して動けるノクティス王子は格が違った。
253それも名無しだ (ワッチョイ 9f7f-Jy0u)
2020/04/18(土) 15:59:37.66ID:8AR7TzZM0
武器投げワープって数万人吹っ飛ばした伝説のPSO2ヒーローと同じやん
254それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-y8FT)
2020/04/18(土) 16:03:41.21ID:8nIDiux1a
ボリューム的には、FF7程度なんだっけ、FF7R
255それも名無しだ (アウアウカー Saeb-/B9W)
2020/04/18(土) 16:07:49.61ID:72+25FJya
>>230
あれ、最後の仁in龍馬を見て、十代inユベルの亜種に見えたわ
256それも名無しだ (ワッチョイ 1701-yiu3)
2020/04/18(土) 16:08:36.94ID:koKryfLS0
FF7Rは分作なのは別に良いんだけど、完結までのロードマップがないとね

【スパロボZシリーズ】
ロードマップは公開こそしてなかったものの、ズレにズレまくった事が容易に想像できるシリーズ
そもそも初代Zの発表の時点では「シリーズ化するかどうかは売上次第」などといけしゃあしゃあと言ってたし…
完結までPS2→PSP→PS3とハードを変えまくってるし、第2次は戦闘アニメに全てを注いでそれ以外をバッサリカットしまくったり
第3次もHDハードの対応に苦労していたのか、アスランすら使えなかったりマップも思い切って2Dのままだとか迷走していた感じが強い

とはいえZシリーズのノウハウがVXT三部作に繋がってるとは思う
257それも名無しだ (ワッチョイ 9f01-jy4l)
2020/04/18(土) 16:25:08.83ID:oB7riPi40
>>235
【貧乳キャラ】
二次創作ではまず盛られる傾向がある
貧乳が盛られた同人誌を見てなんど涙を流した事か……
逆に巨乳が貧乳になる事はロリ化を除いてまずない

【マリー・アントワネット】FGO
史実では皆が知るとおり巨乳だが、このゲームでは何故か貧乳となっている
ほんと何故?
258それも名無しだ (ワッチョイ 9f7f-Jy0u)
2020/04/18(土) 16:27:09.25ID:8AR7TzZM0
巨乳貧乳は相対的なものだから
他が全部爆乳だったら巨乳でも貧乳なんだ
259それも名無しだ (ガラプー KKbb-S78H)
2020/04/18(土) 16:32:07.05ID:Y+2l/XcjK
リナですねわかります

【リナ=インバース】スレイヤーズ
作中では貧乳扱いなのだがイラストではわりとある方
どうもあの世界は巨乳だらけで相対的にあれだと貧乳扱いになるのだそうで…
身近な比較対照が悪の女魔導士スタイルの巨乳なナーガさんなのも悪かった
260それも名無しだ (ワッチョイ 1fbd-ycCE)
2020/04/18(土) 16:32:35.85ID:zwygIikJ0
>>257
おっぱいがデカくなる前の年齢で現界してるからよ
261それも名無しだ (ワッチョイ b759-trkD)
2020/04/18(土) 16:35:39.20ID:Uls6hL0N0
>>253
Heくんは色々武器チェンしながら戦うの楽しいのでセーフ
ヤバいのはそのあとに来た連ちゅゲフンゲフン
262それも名無しだ (ワッチョイ b7da-ycCE)
2020/04/18(土) 16:37:11.56ID:cqbwbWOM0
【リナ・インバース】
貧乳と言う設定で作中でも頻繁に指摘されるが
イラストは服の上からでも膨らみが分かる程度には有るのでぺったんこやペチャパイには程遠い
比較相手のナーガが豊胸術でもしたのか思うほどでかいのであれがあの世界の巨乳の平均なのかもしれんが
263それも名無しだ (ワッチョイ 1f8c-ycCE)
2020/04/18(土) 16:37:22.45ID:B3k4ijA+0
マリーちゃんのおっぱいがFあったらフラカス土人に殺されることはなかった説
264それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-bVpJ)
2020/04/18(土) 16:41:41.47ID:+KmXSQ0Ta
Fカップどころじゃないよねこれ
スパロボ図鑑3668冊目 ->画像>4枚
265それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-Ho7r)
2020/04/18(土) 16:43:55.99ID:k+lx+M530
>>257
そりゃお前さん、ルイ君に散々揉まれて
種付けされてから大きくなる前だからだよ多分
266それも名無しだ (ガラプー KKbb-S78H)
2020/04/18(土) 16:48:53.70ID:Y+2l/XcjK
【リュドミラ=ルリエ】魔弾の王シリーズ
わりと珍しいかもしれない平行世界での巨乳化に明確な理由があるキャラである

原作では貧乳を弄られる側だったのだが
メインヒロインになった平行世界じゃ主人公の父親が存命していたことから
主人公がミラの地元に留学していたという形で出合いがかなり早まり
そのせいでなんやかや頑張った結果物語開始時には立派に育っていたと明言されている
267それも名無しだ (ワッチョイ 97e5-/4h6)
2020/04/18(土) 16:58:37.84ID:fqCzQcM40
>>257
【サーヴァント】Fateシリーズ
英霊の座に召し上げられるのは自称他称はあれど全盛期の頃の状態となっている
だからショタ子安ことアンデルセンは感受性の最も高い少年期の肉体で顕現している(中身は終身名誉童貞だけど)し、
マリア・アントーニアも旦那に種付けックスされる前の美少女ぼでーで顕現してるんである
たぶんアヴェンジャーで召喚されたら子持ち時代の爆乳王妃なんじゃね?
268それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-Ho7r)
2020/04/18(土) 17:06:44.53ID:k+lx+M530
>>264
【エロフ夫人】
別にエロいエルフではない、マリーアントワネットのサイズ測った人の名であり
その人が記録を大切に残した事で凄い体型だと現代にも情報が伝わっている
身長154cm、ウェスト58cm、バスト109cmという超ボンキュッボン

余談だがエロフ夫人から見ても悔しい!可愛い!ルイはクソ!と書き残してるほど
このクソ部分に関しては王妃が産んだ赤ん坊である事を証明するため公開出産という事を
こんな可愛い彼女にさせた事への女性としての嫌悪感だったりする
269それも名無しだ (ワッチョイ bfde-0L/1)
2020/04/18(土) 17:10:44.30ID:grrAxrHU0
【グランドクラス】
七つの人類悪に対抗するために世界が呼び出す抑止力、守護者
聖杯戦争などで呼び出されるサーヴァントとは文字通り格が違い桁違いの力をもつ
今のところFGOにて山の翁、超人オリオン、ソロモンなど何人か登場しているがその全てが男
女性化やら女体化やらをよくやり、元がエロゲのFateなのに女の子がいないという不思議なことになっている
270それも名無しだ (ワッチョイ 1f32-LzhE)
2020/04/18(土) 17:18:56.71ID:rIPF9q5J0
>>269
元祖ドル箱ヒロインのアルトリアがグランドセイバーで登場するだろうから…(震え声)
271それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-HxQb)
2020/04/18(土) 17:22:03.86ID:TS/ul+Ada
>>268
何度確認してもどこのエロゲヒロイン?なスタイルしとるなマリーちゃん…
272それも名無しだ (ワッチョイ 578e-8Jcx)
2020/04/18(土) 17:38:02.85ID:/P6qK8Ry0
マリーさんって本当に現実に居たのかな……

【作中で一番の巨乳キャラ】創作
初めの内はそれを自慢していても物語が進む内に更に巨乳なキャラが出てきてしまい
自分の立場を奪われてしまうという悲劇もたまにある。
273それも名無しだ (ワッチョイ d732-Ho7r)
2020/04/18(土) 17:43:56.21ID:0RngrLRo0
妄想であり実在しません。(DQ4ラスト)

【天空の勇者】DQ4
そうなってしまうとロザリーとデスピサロが復活したのがますます許せないのだが
続編の5で天空の子孫がいるって事はなんやかんやで誰かとカミーユしているわけで…
フフフ…
274それも名無しだ (アウアウクー MM8b-3Odx)
2020/04/18(土) 17:45:37.74ID:PywGSqVlM
>>199
弱気になるのは軽い傷ではなくHP半分くらい削った後だし
本来なら勝てない相手というわけでもないぞ

【JAPANルート】ランス10
このルートでは
ドラクエで例えると「邪神ニズゼルファが復活しそうになったから慌てて魔王ウルノーガが駆けつけた」的な理由で
ケイブリスが最前線に攻めてくるのだが
結局追い詰められたランス達の底力によって討ち取られてしまう

作中では前線に出ろよとよく言われるケイブリスであるが
やはり引きこもっていたのは正しかった
275それも名無しだ (ワッチョイ 1f7f-Jy0u)
2020/04/18(土) 17:48:05.50ID:ozrvggb80
>>273
所詮スタッフの脳内設定だし
276それも名無しだ (スフッ Sdbf-S3+l)
2020/04/18(土) 17:55:14.74ID:CVv2ExRFd
じゃあ旦那の方はというと…

【ルイ16世】
趣味 狩りと錠前作り
前二代の国王のやらかしのツケを支払わされた可哀想な人
この人自体は革命に対する対処こそしくじったと言えるが、農奴の解放など色々やってる
またアメリカ独立戦争を支援していたので、アメリカ建国の父と言われる人達からは尊敬を受けていた

1770年にマリーちゃんと結婚
最初の子どもテレーズ誕生が1778年と中々子どもが出来なかった
理由は三つ
一つ目が、若くして結婚した為に二人して子どもの作り方を知らなかったこと
もう一つがあまり夫婦仲が良くなかったこと
そして最後の一つが…

【真性包茎】
これだと言われてる
実際、包茎解消の手術(先天的性不能の手術)を受けたと記録にある
277それも名無しだ (スッップ Sdbf-fhIp)
2020/04/18(土) 17:55:39.90ID:JjKyo560d
hrは強さスピードY軸調整ほとんどが一体で完成してもうて他全クラスの再調整が必要になってもうたのがほんま…

【ヒーロー】PSO2
同作品に登場した「上級クラス」
単体で近接・射撃・法術(特定クラスのみ使える魔法)が使える、まさに勇者職だった
上級なんだから仕方ないレベルで強く、12人マルチ全員がヒーローというのもザラという具合であった
あまりにお手軽に強い早いを極めすぎて、マルチクエストでは初心者組が完全においつけず、移動してる間にすべてが終わってしまう事も
特に早さ(移動)に関しては飛び抜けていた為、他の職で相手に接近する技(移動PAという呼び方になった)の大半が移動距離2倍とか3倍になってPP(MPみたいなモノ)消費が下げられた

あまりに一強過ぎたがこの職の弱体化ではなく周りをここ基準に合わせようという形になり、この修正がEP5の目玉になり、ぶっちゃけこのお陰でストレス感は少し減った部分もある
現在は上級クラスではなく後継クラスという呼び方になり、またゲームスピード全体の高速化と敵の弾幕が増えた事による被弾増加が多くなった為、被弾でダメージ倍率(1.6倍)がリセットされるヒーローはそこまで見かけなくなった
(大振り攻撃の多いレイドボスには相性いいので、そっち関連でたまに見かけるくらい)
278それも名無しだ (ワッチョイ 1702-0upL)
2020/04/18(土) 18:02:23.32ID:fj9pFMAy0
カミーユで別の意味を流行らせようと必死すぎていい加減気持ち悪いわ
見かけるたびに気持ち悪いって言ってやるからな
279それも名無しだ (ワッチョイ d732-Ho7r)
2020/04/18(土) 18:03:17.63ID:0RngrLRo0
>>275
しょせんスタッフとは言うがドラクエの生みの親である堀井雄二の発言じゃ重みが違う

【∀の500年後発言】
ガンダムの生みの親である富野監督が言っても公式設定ではないですと後で訂正するはめになった。

金子一馬の神転生や
さくまあきらの桃太郎や
小島秀夫のメタルギアも
森住惣一郎のあれこれも生みの親の発言だと重みが違うのでそこは仕方ない
280それも名無しだ (ワッチョイ d732-Ho7r)
2020/04/18(土) 18:05:52.32ID:0RngrLRo0
>>278
性癖どうこういう流れに乗っかっただけなのに納得いかんぞ!
スパロボ作品内でもよくある声優ネタみたいなもんなのに
281それも名無しだ (ワッチョイ bf68-ycCE)
2020/04/18(土) 18:06:12.18ID:FNLj2ye10
>>273
そういう解釈も面白いねであって公式ではないぞ

【ドラゴンクエスト】
楽しみ方はユーザーに委ねる物と言う考えで、ユーザーの楽しみを奪わないために
雑誌によるネタバレに厳しいスタンス。
なのでエンディングに関する解釈も作中の描写以上のものはユーザーの想像で
「お前がそう思うならそうなんだろうな」という感じで否定はされない。
分かりやすい例で言えばロト紋が3と1を繋ぐスクエニの公式見解ではない感じである
282それも名無しだ (ファミワイ FFbb-C9R7)
2020/04/18(土) 18:06:23.08ID:lsQDYrt6F
>>235
【伊波まひる】working
アニメ化の際、作者に念を押されて貧乳を守られたキャラw
まあ、貧乳が個性な人だから…。
山田?山田には未来がありますから!
283それも名無しだ (ワッチョイ 77ad-9YMR)
2020/04/18(土) 18:06:56.04ID:W7cuTlPh0
前に安倍総理と星野源のコラボ動画がルイ16世みたいだと批判されてたけど、
ルイ16世はそんな悪い人じゃないよね。この辺何かズレを感じるなぁ。
というかあの動画、そこまで批判されるようなものか?

【ルイ17世】Fate/requiem
史実では革命後に虐待され死亡とされており、そのためフランス革命の暗黒面の一つと言われている。
そのためかFate/requiemではなんとアヴェンジャークラスで顕現されており、主人公エリセは手酷い裏切りを受け
多大な犠牲を出した大惨事を引き起こしたとか。そのためエリセは少年タイプのサーヴァントにはトラウマを持っている。
決して彼女はショタコンではないのだ。あそこはちゃんと確認してたけど。
このような設定があるので、今度のコラボイベントで出てくるのではと言われている。
284それも名無しだ (ワッチョイ 3702-b351)
2020/04/18(土) 18:06:58.99ID:HZvCTyHy0
>>276
自国内が疲弊気味のところにアメリカ独立戦争支援なんぞに力を注いちゃったから
肝心のフランス国内にその分の不満がさらに溜まっちゃって革命に繋がってる、という面もあるから
そういう意味ではなんとも言えないなあ
285それも名無しだ (アウアウオー Sadf-Rppf)
2020/04/18(土) 18:10:11.22ID:oucsLv2ua
【マリー・アントワネット】英雄戦姫シリーズ
史実ベースの容姿と逸話ベースの性格+α悪魔合体させた数少なかった元から女性の英雄。この世界の英雄は=偉人なので英雄で全く問題ありません。全く問題ありません!
ザ・自己中な性格で底抜けにアホの娘なトラブルメイカーの一人
金銭感覚がぶっ壊れており、EUの国家予算を良く食い潰す
ただ兎に角へこたれず、また使用した理由に悪意も無い。その上で金銭運もずば抜けており、その運のよさは使った以上に補填するのも容易なレベルである
なので同じEU所属のただ屑い方のトラブルメイカーと違って対応が甘い面も。諦められてるとも言う
286それも名無しだ (ワッチョイ 37e6-9l5s)
2020/04/18(土) 18:10:46.17ID:3eaMC8T00
CMでpso2の映像見てロボで宇宙戦してるのみて追加要素凄えなぁ……と思ってた。初期にはやってたけどハムハムが面倒になって

【境界線上のホライゾン】ラノベ/アニメ/漫画
稀にスパロボに参戦しねえかなぁと言われる作品
六護式仏蘭西と呼ばれるフランスと中国地方担当の国のメンツが面白い上に前作を知っているとものすごく感情移入してしまう陣営である
太陽王なルイさんとその妻、毛利輝元と周辺の関係性がそのまま前作の3rdGのミーム引き継いでるので

作品全体としてはSSサイズユニット(生身)とSSサイズユニット(生体サイボーグ)とSSサイズユニット(自動人形)にMサイズユニット(武神)、Lサイズユニット(武神/機獣)、母艦も完備とスパロボ参戦への敷居は低い
287それも名無しだ (アウアウクー MM8b-3Odx)
2020/04/18(土) 18:13:07.64ID:PywGSqVlM
>>279
そもそも堀井雄二がシンシアについて明言してたっけ?
ご想像におまかせします以外見たことないぞ


【勇者】ドラクエ3
エンディング後、母親の待つ元の世界への道が閉ざされた。不幸だ。と言われることも多いが
堀井雄二は「母親のもとに帰ったと考えてくれてもいい」と言っている

考えてもいい、であってそうだと明言しているわけではないのがミソ
ドラクエにはこういう、エンディング後はプレイヤーの想像に任せるところが多い


ちなみに元の世界への道が閉ざされたのは
「上の世界の連中までエンディング後のセリフいちいち考えるのめんどくせえ」という理由だったりする
288それも名無しだ (スププ Sdbf-lEp+)
2020/04/18(土) 18:14:17.38ID:cAamK6bcd
>>280
それこそスパロボのネタで返すくらいの心意気が欲しい

【気持ち悪い】旧エヴァ
皆がパシャパシャ補完されていくシーンで
私と一つになりたい?でもあんたとだけは絶対に嫌(実写)
ってぶちこんでおいて
更にあのラストなのにアスカはシンジにレイプされたがっていたとかいう解釈がある
公式見解がないから好きに受けとればいいのよ
289それも名無しだ (ワッチョイ 1f7f-Jy0u)
2020/04/18(土) 18:15:10.34ID:nlMUQ+r10
ラスダンもラスボスも乗ってない不完全攻略本を上下巻で売る悪徳商法やめて下さい
290それも名無しだ (ファミワイ FFbb-C9R7)
2020/04/18(土) 18:17:14.59ID:tdu+giVaF
>>287
容量もカツカツだったろうしな
291それも名無しだ (スププ Sdbf-kHmm)
2020/04/18(土) 18:17:32.15ID:TadVLg/Zd
公式とだったが堀井本人だったかは忘れたが
シンシア幻説をあんまり事実だと吹聴する奴が出てきたから苦言を呈してたような
292それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-GmQy)
2020/04/18(土) 18:18:21.37ID:yU6U5KjX0
>>288
アスカはツンデレに見せかけたヤンデレだからな
当時はそんな言葉は無かったが
【ジョーカー】
多分世界一有名なヤンホモ

【キャプテン・ファズマ】
多分世界一有名なくっ殺
293それも名無しだ (ワッチョイ d79b-Jy0u)
2020/04/18(土) 18:20:10.58ID:C4DC3QiA0
ここから先は君の目で確かめてくれ
【攻略本】
企業からもらったデータをそのまま入れてる場合には入手できないアイテムがデータ欄に掲載されてるとか
出会えないモンスターがデータ欄に掲載されてるとか表数字と裏数字が違くて効果が間違ってるなど割とあった
お前のことだよロマサガシリーズの攻略本全部
294それも名無しだ (ワッチョイ 1f7f-Jy0u)
2020/04/18(土) 18:21:59.86ID:KZjm4+9w0
激レアアイテムが実際には出ない証明なんて不可能だから当たり前でしょ
295それも名無しだ (ワッチョイ d732-Ho7r)
2020/04/18(土) 18:22:24.08ID:0RngrLRo0
>>289
攻略本で自分の目でたしかみてみろ!は酷いよな

【スーパーロボット大戦攻略本】
どの攻略本も読み物として面白いのだが
攻略の観点から言えば一生楽しむ本が飛びぬけている
イデオン攻略はイデゲージのシステム解説と縛りプレイを兼ねて素敵
296それも名無しだ (ワッチョイ 37e6-9l5s)
2020/04/18(土) 18:22:54.58ID:3eaMC8T00
>>289
昔の攻略本はたしかみてみろ系だったから仕方ない
自分で解く楽しみ奪わないようにという余計な気遣い

誤データ載ってた本には殺意が湧いてくるけど
297それも名無しだ (スププ Sdbf-lEp+)
2020/04/18(土) 18:25:57.62ID:cAamK6bcd
スクウェアの攻略本は故意じゃないが
パワプロの攻略本なんて完全わざとだかたな
全選手のデータを網羅とかいって周知の事実であるエラー率は隠してるし
パワポケから以降した選手の超特殊能力は完全にスルー
298それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-XNZS)
2020/04/18(土) 18:31:39.85ID:K6288XMKa
ファミ通の最速攻略本とか最たるものじゃね?
299それも名無しだ (ワッチョイ 7f84-LyF0)
2020/04/18(土) 18:34:57.59ID:wKWpnrQK0
>>286
四号の後に八下の冷泉も...

「ー見事な仕事だ」
300それも名無しだ (ワッチョイ bfde-0L/1)
2020/04/18(土) 18:35:18.01ID:grrAxrHU0
ドラクエVのその後であるロト紋でもギアガの大穴は塞がったけどルーラや旅の扉で往き来は普通にできてたしね
【サブリナとカルロス】
ポルトガに住む恋人、バラモスに呪いをかけられ昼はサブリナが猫に夜はカルロスが馬になってしまう
この二人別に王族でも魔王討伐を志す戦士とかでもなく単なる街の男女、一般人、なんで世界征服を企む魔王がそんな手のこんだ呪いをかけたのかは動機はゲーム内では語られてないので不明
なにがしたかったんだバラモス?バラモスを倒すと元に戻りお礼に誘惑の剣という剣をくれるがバラモス討伐後に貰えてもそんな使える攻撃力でないのでイベント自体がゲーム的に必要あるの?レベルである
301それも名無しだ (ガラプー KK2b-S78H)
2020/04/18(土) 18:35:18.35ID:Y+2l/XcjK
担当者が故意に嘘情報を流したアレは正直訴えていいと思う
プレイヤーは被害者多数だし攻略本業界への悪影響もでかかった
302それも名無しだ (アウアウカー Saeb-Uu66)
2020/04/18(土) 18:36:11.59ID:kU0Tmcd/a
シンジさんは自分に好意向けてくれたらなんなら男でもいい
303それも名無しだ (アウアウクー MM8b-3Odx)
2020/04/18(土) 18:37:06.54ID:PywGSqVlM
【黒本】ファイナルファンタジータクティクス
間違いだらけの攻略本だと長年に渡って批判されてきたが
20年以上の時を超えてスクウェアの開発陣から「資料をまんま載せるだけの攻略本製作者にに腹が立ったので、わざと間違った資料を渡した」と真実が明かされた
プレイヤーの被る迷惑を一切考えてなかったわけで、ひどい話である
304それも名無しだ (ワッチョイ 1fbd-ycCE)
2020/04/18(土) 18:37:20.74ID:zwygIikJ0
>>300
アイテムとして使う分にはそこそこ役に立つ
305それも名無しだ (ワッチョイ 1f8c-ycCE)
2020/04/18(土) 18:37:50.72ID:B3k4ijA+0
ルイ16世とマリーアントワネットは歴史に興味ある人とない人で
マジ不憫扱いと暗君扱いとで凄まじい差が生まれる二人だと思う

【妊婦の腹を裂く】
これが出てきたら不当に貶められている可能性大の記述。ただ
本当にやってる人もいればもっと蛮行をやってる人も歴史上には
いるのが非常に始末が悪い……結局歴史に限らずその発言は
誰がいつどういう立場で言ったかを加味しないと駄目です
306それも名無しだ (ワイエディ MM4f-lTBu)
2020/04/18(土) 18:39:36.43ID:g/ulIrX9M
最速攻略本は冒頭1章攻略動画見たいなもんでは
307それも名無しだ (ワッチョイ bf68-ycCE)
2020/04/18(土) 18:41:34.50ID:FNLj2ye10
>>300
バラモスのリア充爆発しろと言う性格と、昼夜で男馬×女人間、男人間×女猫と
変わる変態性癖を垣間見る事が出来る重要なイベントだぞ
308それも名無しだ (ワッチョイ 1f7f-Jy0u)
2020/04/18(土) 18:42:22.02ID:RHucCbDB0
>>300
獣姦需要かな
309それも名無しだ (ワッチョイ 9f01-jy4l)
2020/04/18(土) 18:52:21.61ID:oB7riPi40
読んだこと無いんだけど、ベルばらでのルイ16世とマリーの扱いはどうだったんだろうか

【第三のギデオン】
フランス革命を題材にした漫画
ルイ16世はカッコよく、マリーはエロ可愛い
310それも名無しだ (ワッチョイ 77a9-bVpJ)
2020/04/18(土) 18:56:18.68ID:JmwNvgD70
>>309
有名なパンが無ければ〜が広まった原因がベルばらと言われてると言えばどんな扱いかお分かりか
311それも名無しだ (ワッチョイ 57f3-ycCE)
2020/04/18(土) 18:56:28.88ID:m7rM/bm40
>>303
トラップストリートみたいな話だな

【トラップストリート】地図
地図の中に意図的に書き込まれた実在しない道路
主に地図の無断コピーをやらかした輩に対する言い逃れを許さない証拠となることを想定して仕込まれている
日本ではあまり盛んではないがイギリスあたりだと頻繁に行われておりとある出版社のロンドンの地図には100本くらい仕込まれてるらしい
312それも名無しだ (ガラプー KK2b-S78H)
2020/04/18(土) 18:56:53.76ID:Y+2l/XcjK
当時先のこと知らないでプレイしてた場合のインパクトはそりゃあ絶大だったわ
魔王バラモスが単なる前座だったうえにまさかのアレフガルドだもの
攻略本でも隠したがるのもわからんではない

【アーチャー】Fate
こいつの正体もかなりの重要ネタだったんだけど
今となってはもうロードエルメロイ二世の正体くらいバレバレなもんで
FGOから原作やっても当時ほどのショックは得られないだろう…
313それも名無しだ (ワッチョイ 77a4-IHcq)
2020/04/18(土) 18:57:33.67ID:/APOeK8X0
嘘か真かゲームの攻略サイトにも意図的に誤情報や誤字を仕込んでるみたいな話を大昔に聞いたことあるな
314それも名無しだ (スッップ Sdbf-6M3d)
2020/04/18(土) 18:58:06.41ID:i5HnHSTyd
【担当者は死にました】たけしの挑戦状
ゲーム自体ろくにヒント無しなのに、攻略本迄説明不足なもんで出版元に問い合わせ殺到。
最後には電話応対が上記の返答になった。
その後、攻略本の攻略本が出版される事になった。
流石伝説的なクソゲーは格が違う。
315それも名無しだ (ワッチョイ ffda-thIy)
2020/04/18(土) 18:59:55.67ID:9T/DpKvy0
そもそも、編集側が公式側が出してきた資料を疑って自前でデータ採って修正する
ってのもそれはそれでどうよ?って話だと思うんだよな…
316それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-Ho7r)
2020/04/18(土) 19:01:01.83ID:k+lx+M530
>>300
バラモス君はきっと愛の強さを知りたかったんだろ
本当に愛し合ってるなら逢魔が時に変化し掛けてるザラザラの猫舌で
同じく変化し掛けてる彼氏の馬並を舐めて彼氏も痛みではなく快楽を感じ性欲発散くらいしてくれると

【逢魔が時】
昼と夜の狭間、午後5時〜7時付近、英語だとdusk
日本所か世界でもこの時間帯は妖怪や魔物に遭遇する怪しい時刻扱いされる
世界中の人間が夕方のうす暗さ時には大きな災禍と出くわすと思い込んでた

【逢魔時王】
TV本編で変身した時はおじさんのランチ食べて気合入れた頃で遅くても3時のオヤツ付近
別周回時に在り得たかもしれないクォーツァーとの色々がOQ√と同じだとした場合
大体キングタイーム!するのが夕方付近になるので恐らくはその辺
317それも名無しだ (ワッチョイ 578e-8Jcx)
2020/04/18(土) 19:05:26.29ID:/P6qK8Ry0
>>304
混乱は地味に便利よね

【メタル狩り】ドラクエ3
シリーズお馴染みの経験値稼ぎ方法だがドラクエ3の場合は方法の一つとして
「敵を混乱させてメタル系を攻撃させる」というのがある。
そのためメダパニ(誘惑の剣)はメタル狩りの手段としては悪くなかったりする。
318それも名無しだ (ワッチョイ bf68-ycCE)
2020/04/18(土) 19:06:40.63ID:FNLj2ye10
>>313
今のゲームはデータが膨大だから商業系の攻略サイトとか、手抜きするために
よそからデータパクって、それがバレて謝罪文乗っけるとかたまにあるしなぁ
319それも名無しだ (ワッチョイ ffda-thIy)
2020/04/18(土) 19:07:44.35ID:9T/DpKvy0
>>313
一部そういうwikiがあったのも確か
ゲーム雑誌がwikiの誤字までコピペしたのがバレたこともある

【ゲームラボ】 雑誌
そういう雑誌
元々ネット上の胡乱な情報や違法改造コード、裏技、ツール類を平気で紹介するという
アングラ系雑誌なので、まあそういうことも平気でやるであろうタイプの書籍ではある
しかし、たまたまゲーラボと同時期にコピペ疑惑をかけられた
(こちらは数値や表記が異なるため疑惑止まり、おそらくコピペはしてない)
ファミ通の方が遥かに有名だったため、ネット上で情報が錯綜
いつしか「ファミ通がwikiコピペ」という文言だけが独り歩きしてしまった
320それも名無しだ (ワッチョイ 9f88-o1R8)
2020/04/18(土) 19:16:19.29ID:PRSlKxrD0
>>300
【カルロス】ドラクエ3
誘惑の剣をもらったあと、当人の話を聞くと
なんでも剣の腕に自信があったために戦いを挑んだが
魔王のもとにたどり着けずこうなったそうな

とはいえ単なるザコを倒した程度なら、わざわざバラモスが呪いなんてかける必要はないので
バラモスの大事な部下を殺して怒りを買ったのか
はたまた単にバラモスがリア充死ね派だったのかは不明である

なお四コマで柴田亜美がこの二人をネタにしている
スパロボ図鑑3668冊目 ->画像>4枚
321それも名無しだ (ワイエディ MM4f-lTBu)
2020/04/18(土) 19:16:19.68ID:g/ulIrX9M
ファミ通の問題は関係者がバラモスまで誰も「ファミ通だし」でずっと疑われなかった事では
322それも名無しだ (ワッチョイ b793-bvX2)
2020/04/18(土) 19:19:43.98ID:4Kgzw8dB0
攻略本じゃないけど、昔あるアニメが公式サイトのキャラ紹介をファンが作ったwikiからコピペした事があったな
323それも名無しだ (ガラプー KK2b-S78H)
2020/04/18(土) 19:20:27.40ID:Y+2l/XcjK
バラモスの話になってたせいか…w
324それも名無しだ (ワッチョイ 9f88-o1R8)
2020/04/18(土) 19:23:34.48ID:PRSlKxrD0
バラモスの前から「渡された資料にミスがあったんじゃないか」とか「開発スタッフがプログラムミスしてしまったのでは」とかの説は出てたよ
まさか内部スタッフが意図的に悪意込めてるとは想像できるわけがない
325それも名無しだ (ワッチョイ 9f7f-Jy0u)
2020/04/18(土) 19:26:24.85ID:KVNV33/a0
バラモスが関係者!?
326それも名無しだ (ワッチョイ d732-Ho7r)
2020/04/18(土) 19:26:34.85ID:0RngrLRo0
ウォークだとコロナのせいでどこでもバラモスと戦えるキャンペーンとか色々やってるなw
家で遊べるのは良いんだがドラクエウォークからウォーク要素抜いたからただのドラクエ3に
327それも名無しだ (ワッチョイ 1701-yiu3)
2020/04/18(土) 19:27:09.08ID:koKryfLS0
【餅屋】
ファミ通に対する蔑称
任天堂が内製のキャラクター商品やニンテンドーダイレクトといった情報をツイートした事に対して、ファミ通(というかKADOKAWA)の水ピン氏が以下のようにツイートしたのが発端
>うーん。周辺グッズまで内製化を加速するのか。こういった情報も自社発信だし、この記事自体も内製。
>販社を子会社化したから売るものを増やしたいんだろうけど、最近餅は餅屋の領域に踏み出しすぎだと思うなあ。

ネット上におけるファミ通の信頼度自体が低かったのも相まってか「自業自得だろ」「餅屋に任せられなくなったからだろ」と炎上し餅屋という蔑称が定着してしまった

ニンテンドーダイレクトは本当にマスメディアに一切情報を伝えないからか、情報をまとめる際にもミスが目立ち
イライラしてるんだろうなというのが伝わってきてしまうのが悲しい
328それも名無しだ (ワッチョイ 9f01-jy4l)
2020/04/18(土) 19:29:55.47ID:oB7riPi40
>>310
あ…(察し

FFTの件は流石にドン引きしたなぁ、製作元から渡せられた資料が悪意をもって間違ってるとか想定できるかよ
329それも名無しだ (ワッチョイ fff2-ycCE)
2020/04/18(土) 19:34:02.73ID:nm6oazF+0
FF7Rのクラウド、しょっぱなからもう頭ぶっ壊れ感だしすぎてて辛い…
頻繁に眩暈に幻聴幻覚に、中毒者呼ばわりもされてる
オリジナルじゃそういうの発覚すんのはだいぶあとだったのに
何かオリジナルやってるの前提みたいな話にしてるのはどうかと思うわ

いや面白いけどね
330それも名無しだ (ガラプー KK2b-S78H)
2020/04/18(土) 19:37:25.32ID:Y+2l/XcjK
どうせエアリス死ぬから育成放置とかあるんだろうなあ

【離脱キャラ】スパロボ
そういうことやってると隠しフラグを逃すパターンが多々ある
多少は撃墜させて育てよう
331それも名無しだ (ワッチョイ ffda-thIy)
2020/04/18(土) 19:38:00.87ID:9T/DpKvy0
元の方は分かりづらいって言われてたから、まあ制作側の配慮なんだろうなって感はある
クラウドの人格問題とかジェノバとか
332それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-mxCu)
2020/04/18(土) 19:38:01.27ID:beia9Zdwa
ニンダイしょっちゅう後出しでよそのイベントに被せるのどうかと思うよ
333それも名無しだ (ワッチョイ 7710-adBI)
2020/04/18(土) 19:38:29.97ID:xKfT/+wl0
動かしたことなんてスマブラででしかなかったし詳しく知らなかったからびっくりしたわ
もっとこうエリートクール的な人なのかと
334それも名無しだ (ワッチョイ fff2-ycCE)
2020/04/18(土) 19:39:16.89ID:nm6oazF+0
>>330
今回、エアリス使わないとっていうかむしろクラウド以外がメインでいいよ・・・って感じ
335それも名無しだ (ワッチョイ 9f88-o1R8)
2020/04/18(土) 19:40:21.42ID:PRSlKxrD0
【フェニックス】FF8
フェニックスの羽を使うと召喚され、敵に炎ダメージ&味方全員を蘇生してくれる
そして、一度でも呼び出したことがあると、パーティ全滅時に自動発動することがある

この自動発動にフェニックスの羽の所持は関係ないのだが
スクウェアが発行した攻略本「アルティマニア」に「フェニックスの羽を所持していた場合のみ自動発動することがある」と誤った記載をしていたため
誤解している人は多い
336それも名無しだ (ワッチョイ 1701-yiu3)
2020/04/18(土) 19:41:14.09ID:koKryfLS0
ファミ通といえばスパロボも初報はファミ通という縛りに苦しんでたっぽいんだよな
Zなんかは発表会というかスパロボのイベントで最初に発表したけど参戦作品を全て発表はせずに
翌週発売のファミ通で参戦作品を全発表みたいな変な事をやってた記憶があるし
今も生スパロボチャンネルで新作発表するけど、詳細は配信から数日後のファミ通を読んでねみたいな流れになってる
337それも名無しだ (ワッチョイ 1f8c-ycCE)
2020/04/18(土) 19:41:30.97ID:B3k4ijA+0
できる限り自前でやるのが金儲けのコツだしな
外注は所詮外なんで熱意が違うし発注元の事情も知らん

【ホールディングス】
そういった自社でやるあれこれが増えてグループ企業になっていった際
一番上に君臨する持ち株会社。実際の事業は行わない場合が多い
338それも名無しだ (スププ Sdbf-lEp+)
2020/04/18(土) 19:42:19.61ID:cAamK6bcd
>>327
ファミ通は100%喉に詰まるお餅を売る店みたいなもんやし…

【バンプレスト本社】四八(仮)
厳密には少し違うがネタの盗作をした加害者役として登場
こんな形でゲームに出て欲しくなかったが
例のバンプレゴーグルはやはりインパクト大
339それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-XNZS)
2020/04/18(土) 19:43:04.35ID:K6288XMKa
元々はやや根暗でクール気取りの人付き合い苦手キャラ
ザックスと仲良くなったがさほど経たずジェノバ細胞埋め込みの実験台にされ、逃げおおせた後に、ジェノバ細胞の機能により、憧れであったザックスの性格や記憶を持ってしまう
340それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-HxQb)
2020/04/18(土) 19:43:53.34ID:TS/ul+Ada
他所が信頼できないなら自分達で何とかするしかないのが世の常さ
341それも名無しだ (ワッチョイ 97e5-uAIx)
2020/04/18(土) 19:47:47.69ID:TUDqgyRa0
>>311
......それ、地図が必要で正規に買った人も巻き添えにしてない?
342それも名無しだ (ガラプー KK2b-S78H)
2020/04/18(土) 19:47:53.07ID:Y+2l/XcjK
外部出演してる時も大抵演技バージョンだからなあ
女装イベントで妙にはっちゃけてるのは本来のクラウドの伏線だったんだろうな

【クラウド】ディシディアファイナルファンタジー
そんなせいか仲間から便りになる人物扱いに思われてるのが重荷だったのか
後に単独行動をすることに…

「俺の願いは…自分で見つける」
343それも名無しだ (ワッチョイ 9f88-o1R8)
2020/04/18(土) 19:48:09.36ID:PRSlKxrD0
【FF7】
要するに
自分を元ソルジャーだと思いこんでいる精神異常者が
自分を古代種だと思いこんでいる精神異常者を倒す話である
344それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-GmQy)
2020/04/18(土) 19:50:18.03ID:yU6U5KjX0
>>330
【ステラグロウ】
離脱キャラの好感度が隠しキャラの加入条件どころか真エンド分岐にまで絡んでくるSRPG
あのスイーツ野郎…
345それも名無しだ (ワンミングク MM7f-VzuC)
2020/04/18(土) 19:50:25.52ID:9Kw8BIeJM
>>313
地図で偽情報を仕込むというのはある

【現実にはない島】
誤植などではなく故意に仕込まれたものでコピー品対策である

地形は変わらない以上地図は誰が作っても同じなので他人が発行している地図をコピーして売る奴がいる
そのときこれが証拠となる
346それも名無しだ (ワッチョイ ffda-thIy)
2020/04/18(土) 19:50:31.32ID:9T/DpKvy0
ラスボスに挑む前より女装のためにゲイバーみたいなとこに
突入する時の方が気合入ってるクラウド氏嫌いじゃないよ
347それも名無しだ (ワッチョイ 971e-Ho7r)
2020/04/18(土) 19:51:58.50ID:092ML1+A0
>>336
最初の発表は普通にファミ通なはず
2008年4月16日にどっかの誰かがフラゲバレのZをΣと読み間違えてスーパーロボット大戦Σスレを立てたログが残ってる
イベントはその後の4月19日
348それも名無しだ (ワッチョイ bf68-ycCE)
2020/04/18(土) 19:52:28.85ID:FNLj2ye10
>>341
地図は機密性の高かった昔からわざと間違いを載せたりするから…
349それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-GmQy)
2020/04/18(土) 19:53:51.08ID:yU6U5KjX0
>>342
真顔でノリノリで踊りだす姿は龍が如くの桐生ちゃんに通じるものがある>今回のクラウド
【桐生ちゃん】龍が如く
ストイックな信念を持つ最強の極道としての顔と
カラオケでノリノリで熱唱しミニ四駆の大会で優勝して大喜びする純粋さを併せ持つ漢
350それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-Ho7r)
2020/04/18(土) 19:58:24.66ID:k+lx+M530
>>329
7Rはパラレルワールドと思えばおk従来よりもジェノバ細胞さんが活発な状態とでも

【ジェノバ】FF
何かよく判らん宇宙生物、星に当たり屋繰り返しては慰謝料として破産するまで
飯を食いまくるチンピラみたいな生命体、自分がやばい状況に陥るほど相手が賢かった
強い場合は上辺装って油断した所で背中から刺す奴

女性ぽい見た目なのは古代種に化けてたパターン、ウェポンシリーズは
こいつぶっ殺そうと星が凶器用意してたら別の被害者達が封印したので放置した
神羅側としては古代種復活させて叡智借りて更なる発展しよう!とやったので被害者である

最終形態は丸っこい塊に女性ぽい体(サイズを考えると巨人)が生えて
その脇腹付近から触手が2本で顔部分には変な仮面がついてる、細胞単位で変化し
偽装できることを考えるとこの最終形態も戦闘モードである可能性は否定できない

息子の方が母がそうしたように星を船にして新天地見つけるとあるので
前に食べて乗り物にしてメテオした際の残骸かもしれない
351それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-ycCE)
2020/04/18(土) 20:00:26.06ID:GhYJoVjU0
無印種の頃のエロ同人誌では、確実に貧乳に描かれるカガリに対してラクスが巨乳ってパターンもそれなりにあったが、
種死に入るとラクスと同じ顔で確定巨乳のミーアが出てきて、哀れにもラクスの乳は削られてしまってたなあ。

そもそも無印種の頃は巨乳を描きたかったらマリューでもフレイでも描いてろってのが一番多かったが

【ゲートキーパー】Fate/stay night
初期構想時点でのギルガメッシュのクラス。衛兵である。
ゲートキーパー=衛宮?というミスリードを狙う予定だったらしいが、
未来の衛宮士郎という役割は代わりにアーチャーが引き継いだ。

後にFate/Strange Fakeにおいて登場した、番人の英霊である「ウォッチャー」は
冬木のような正当な聖杯戦争であれば、ゲートキーパーのサーヴァントとして参戦したであろう事が語られ、
一応、公式設定には組み込まれた。いやFake初出の設定とか、どこまで信じたもんだかだけど
352それも名無しだ (ワッチョイ 1701-yiu3)
2020/04/18(土) 20:00:39.95ID:koKryfLS0
>>347
だったら逆でファミ通が初報だけど参戦作品を全部は発表せずに、イベントで発表って流れだったかも
体裁は保ったみたいな印象があったんだよね
353それも名無しだ (ワンミングク MM7f-VzuC)
2020/04/18(土) 20:01:11.79ID:9Kw8BIeJM
>>342
元同僚に話しかけられている姿はつらそうだった
354それも名無しだ (ワッチョイ ffc9-RbWk)
2020/04/18(土) 20:03:30.74ID:ODv2LZa30
【ザックス・フェア】
FF7の人気キャラだが、もともとのFF7における彼の出番はとても少ない
というか、まともな出番はクラウドの真実がわかる回想シーンくらいであり、その後彼がどうなったかストーリーの中で描かれる事はない
一応クラウドの故郷であるニブルヘイムの神羅屋敷を細かく調べると、クラウドと共に神羅の実験体にされた事、一緒に逃げ出したが抵抗の末に射殺された事がわかるが
後に発売されたインターナショナルでサブイベントとして彼の死亡までがきちんと描かれ、彼が主役のゲーム、クライシスコアまで発売された……かなりの出世キャラである
355それも名無しだ (ワッチョイ 3702-b351)
2020/04/18(土) 20:04:26.16ID:HZvCTyHy0
>>341
実在しないっていっても
「本当は真っ直ぐに繋がってるところにカーブや曲がり角があることになってる」みたいな
道筋を辿るだけなら影響ない形にしたり
「地元の人しか使わないような小さな通りの並びに一本架空のものが増えてる」って感じに
実際に使う人はいないだろう些細な箇所(この場合架空なので地元民も当然使わないわけで)だったり
実害が出にくい細かい場所に仕込むのが普通
356それも名無しだ (ワッチョイ d714-p9We)
2020/04/18(土) 20:07:52.28ID:A8exKO6J0
【SFC時代のスクウェアの攻略本】
ゲーム内でろくに解説できないせいもあってやたら装備や設定のビジュアルが凝っていた
特にFF456や聖剣3の各種アイテムは
いまだったらビジュアルアートブックとか抜かして3000くらいで売れそうなクオリティ
PS以降はゲーム内で説明できるようになった分、かえって簡素になり残念である
とっかえひっかえモデリング使いまわし効かない装備作ってたらスタッフ死ぬわ
おじさん3リメイク発売したら装備の設定項目垂れ流しちゃうぞー^^


【氷風の髪飾りor炎石の髪飾り】
【金糸の法衣or銀糸の法衣】
【赤の道着or青の道着】
SFC版聖剣3によくある装備パターンの一例
前者が光クラス、後者が闇クラスの同ランクの装備品で見て分かる通り光と闇で対になる感じになっている
どれもイラストのない中盤のどうということのない店売り品だが、全てそれなりに凝った設定が用意されている
例えば道着はどちらも元は真っ白だったのだが、
前者は着用者の炎のように燃え上がる闘志で赤に、後者は同じく着用者の氷空のような冷酷な殺意で青に染まったそうな
357それも名無しだ (ガラプー KK2b-S78H)
2020/04/18(土) 20:09:37.03ID:Y+2l/XcjK
あぶない水着やらエッチな下着やらが着用イラスト着きだった時期が
ドラクエ攻略本にもありました…
358それも名無しだ (ワッチョイ bf68-ycCE)
2020/04/18(土) 20:10:59.95ID:FNLj2ye10
都市伝説だけど、そういう地図の間違いを出している所へ
指摘すると図書券貰えるとか昔聞いたな
359それも名無しだ (ワッチョイ b793-bvX2)
2020/04/18(土) 20:14:10.87ID:4Kgzw8dB0
スパロボZは初報がファミ通だけどそこでは一部参戦作品の発表のみで残りはイベントだったはず
確か最初に発表されたのがマジンガー、グレート、劇場版Z、種死、バルディオス、オーガス、グラヴィオン、キンゲ、エウレカ、アクエリオンだった
360それも名無しだ (ワッチョイ 9f69-xa8R)
2020/04/18(土) 20:14:51.00ID:aggaf0LL0
任天堂がダイレクト始めたのはネガキャン(ファミ通含む)のせい

【未実装データの掲載】攻略本
上にあるような意図的ではない誤植
攻略本はメーカー提供の仕様書を載せているため、バグで出ないデータが掲載されてしまうパターン
ロマサガとかパワプロとかがひどかった、特にNTT出版あたり
逆にベントスタッフとかは「データじゃこうなってるけど実機じゃ確認できない」とか書いたりする
361それも名無しだ (ワッチョイ 975f-LzhE)
2020/04/18(土) 20:15:50.45ID:FsvocmfT0
>>350
クロノ・トリガーのラヴォスみたいな厄介な寄生虫って認識だったな
362それも名無しだ (ササクッテロレ Sp8b-tHNm)
2020/04/18(土) 20:17:23.03ID:/CIENuoJp
そのなんちゃらの髪飾り最強装備でなかったか?

【龍が如く6】
シリーズ完結篇…だったが、いろいろリブートした7も好調なので第二部として続いていくだろう
それはそれとして遥絡みのせいで評判はよくない
ゆきずりでヤってデキちまったガチの実子だったので
トンビの子はトンビ、下級国民の子は下級国民、ヤクザのガキはヤクザと絶望を与えたとか
363それも名無しだ (ワッチョイ 3702-b351)
2020/04/18(土) 20:17:58.48ID:HZvCTyHy0
>>358
まあ実際には「ご指摘ありがとうございます。次の改版からは修正しておきます(…チッ、ウルせえなワザとだよ)」
で終わりなんだろうけどね
364それも名無しだ (ワッチョイ bf68-ycCE)
2020/04/18(土) 20:21:07.83ID:FNLj2ye10
【ドラゴンクエスト】
初作から鳥山明などがっつり集英社の協力を得て作られているため初報は
ジャンプ(Vジャン含む)でという物が有る。
365それも名無しだ (スッップ Sdbf-fhIp)
2020/04/18(土) 20:23:38.05ID:JjKyo560d
30分ちょいのただの動画だし被り気にする訳がないと思うの。毎日イベントなんてあるんだし

【State of play】
PS版ニンダイ(無慈悲)。なんだかんだ4回続いている
去年12月がラストの更新で、たしかこの時にバビロンズフォールの動画やFF7、バイオRE3の情報が出た
あまりここでの紹介に拘束性は強くなく、ぶっちゃけ既報タイトルのが多い(そっちのが助かるけど)

【鋼の感謝祭(2016)でのスパロボV/OGMDバレ】
実はこのイベントの開催前にリハーサル時の会場盗撮があり、その時点でマジンガーZERO参戦やハーケン参戦等のバレがあった
おそらく会場スタッフからの盗撮かと思われる

【E3 2019のバンナムタイトルバレ】
マイクロソフトのカンファンレンスにて、エルデンリングとテイルズオブごめん覚えてないの発表があった……のだが、
なんと発表前にサイトを立ち上げてしまったらしく、ネットサーフィンが得意なヤロー共にHPを発掘され拡散されてしまったらしい
というかGigazineなどのネットメディアも記事にしており、のちに海外販売を担当する原田PがTwitterで安らかに壊れた。こっちも記事にされた。無慈悲
366それも名無しだ (ワッチョイ 1701-yiu3)
2020/04/18(土) 20:24:32.83ID:koKryfLS0
>>364
ナンバリングに関しては8までがジャンプ発売日に発表会で同時発表みたいな流れだったんだけど
その8でフラゲ情報がネットに流れるようになって発表会の前に知れ渡るようになっちゃったから、9以降は発表会が初出になったんだよな
367それも名無しだ (ワッチョイ 1f7d-8Jcx)
2020/04/18(土) 20:25:01.18ID:JGrySo/S0
【魔王ケイブリス】ランス10
バッドルート突入で現魔王を殺して魔王の力を手に入れてしまったケイブリス
長年の夢がかなり地上最強の力を手にした事で慎重かつ臆病だった面は消え失せ存分にヒャッハーして虐殺して回る存在となる
普通に戦うとまず勝てないが上手く難易度調整したり戦略を練れば倒す事が可能。何より睡眠無効が無くなってるので眠らせての毒が通用してしまう
倒してしまうとものすごくあっさりと真っ二つにされて死んでしまう。一見ハッピーエンドになのだがランスに魔王の返り血がべっとり染みついてるので…
なお普通に負けた超バッドエンドでも人類が死滅しすぎて次代勇者のリミッター解除が魔王を殺せる段階まで到達してたのでお察しとなる
368それも名無しだ (ワッチョイ 3702-ycCE)
2020/04/18(土) 20:26:43.66ID:Ys2Stw550
モンハンワールドあたりでっかい情報公開予告するたびニンダイ来たイメージあるな
369それも名無しだ (ワッチョイ 1701-yiu3)
2020/04/18(土) 20:28:16.16ID:koKryfLS0
>>365
フラゲで情報拡散だとか、情報漏洩は擁護するつもりもないんだけど、商標登録とかが拡散されるのを咎められるのは納得いかんなあと思ってる
プリキュアとかスタッフとか一部の熱狂的なファンがキレまくってるんだけど、商標登録は法的にも問題ないでしょとしか思えん
370それも名無しだ (ワッチョイ 9f6a-Ho7r)
2020/04/18(土) 20:30:09.58ID:Ke3PvK2W0
【新約エヴァンゲリオン】
最初はテレビ版をなぞるように進んでいったのだが
カヲル君が謎の登場をし
「今度こそ君だけは幸せにして見せる」
などと意味深なことを言ったので
もしや2週目か?などと言われていた
【スパロボのカヲル】
mxを始点として作品をまたいでいる個体が居る疑惑がある
新劇が完結してないので「今回はここまで」と言い出す役割も担っている
371それも名無しだ (ワッチョイ 17a5-qf3f)
2020/04/18(土) 20:36:56.82ID:qPXeKTZo0
【悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲】
PSで発売されたメトロイドヴァニアというジャンル名の由来にもなった探索型アクション
何度も重版が出たゲームでもあり後に出た版ほどバグが修正されており、初期ロット版だと特定の敵が落とすはずのアイテムを絶対落とさなかったり
強引にイベントスルーを行うことでフリーズしたりセーブデータが消えたりと、結構重篤なバグを抱えていた
372それも名無しだ (ワッチョイ bf13-ri3K)
2020/04/18(土) 20:38:56.52ID:txjhl4Dg0
>>283
あれはルイ16世が夫婦で処刑されたから安倍総理夫妻を処刑したいニッカンの記者の殺人衝動の発露じゃね?知らんけど
373それも名無しだ (ワッチョイ 9f69-xa8R)
2020/04/18(土) 20:40:15.51ID:aggaf0LL0
NTT攻略本はデータとかはともかく、武器や敵の解説テキストが好きだった
スパロボ攻略本も作品・キャラロボ解説の面白さで選んだりしたな

【鳥山明】ドラクエ
そもそも鳥山自身が集英社と専属契約なので
スクエニの攻略本では鳥山の絵を載せられない
パケイラストすら無理、そりゃVジャンプの半端攻略本がいまだに出るわけだ
その分、危ない水着とか天使のレオタードとかで「冒険」できるんですけどね ……ふぅ
374それも名無しだ (ワッチョイ bf68-ycCE)
2020/04/18(土) 20:42:04.96ID:FNLj2ye10
まあ商標は類似などの異議申し立てのためにその名前を周知しているからな

【機甲戦記ドラグナー】
サンライズなのかバンダイなのかはともかく、ポストガンダムを期待して作っていた為
タイトルも出来るだけ伏せておきたかったという意図が有り、スティルバーやら
グランダルスやらガブリエルやらとギリギリまで別タイトルで雑誌に紹介されていた作品だった。
375それも名無しだ (ササクッテロラ Sp8b-whH8)
2020/04/18(土) 20:44:01.40ID:xuH7ZtbAp
ファミ通のスポンサーにソニーグループあるからね、そりゃあ他ハードの紹介は適当になる


【アイマスシリーズ】
早バレとかを嫌がった元石原D(最近存在を忘れろとか言われた人)がファミ通に最速情報を出すのを嫌がった
バンナムは生放送とかをやるノウハウを自前で持ってるし、キャストの喜びの声を生々しく届けられるから初報はニコ生で〜なんてパターンが多い
現在はアニバーサリー企画を載せるついでにちょっと先のスケジュールをファミ通にインタビュー越しで伝えたりとかをやっており、アイマスのアニバーサリー週だけは買うなんていうPもいるとか


スパロボも生放送で発表がスタンダードになったから早バレ風コラ画像を作る風習無くなっちゃったよね
376それも名無しだ (アウアウエー Sadf-Ho7r)
2020/04/18(土) 20:45:03.69ID:P0oIsr5Pa
>>362
ゴムさえしてればあそこまでの騒動にならなかったのにね
父親も最初知らなかったというが生でやっておいて気付きませんでしたとか

【尾道の秘密】龍が如く6
作中で多くの者が守ろうとする重要な秘密
その正体は戦時中に秘密裏に建造された超大和級戦艦
正式に建造されたものではなく一部の者が資材ちょろまかして勝手に作らせた
戦後建造を指示した者が政界の黒幕になったのだがそうなると不正の証拠である
この戦艦の存在が明るみになると拙いというわけで隠されてきた

実際の歴史では海軍は航空戦力を重視していたので戦前から建造されていた
大和と武蔵以降は戦艦は建造せず大和型三番艦信濃が完成前に空母に改装されたのは有名な話

しかし資源が無いので戦争を始めた大日本帝国の厳しい台所事情の中でこんなものを秘密裏に作るとは
陸軍が聞いたらぶちぎれそうな案件である
377それも名無しだ (ワッチョイ d732-Ho7r)
2020/04/18(土) 20:45:32.19ID:0RngrLRo0
3年以上まったく使われてない場合は商標取り消し審判ができるみたいだが
もしかしてスパロボへの出演も商標維持のためだったりしてw
378それも名無しだ (ワッチョイ 1701-yiu3)
2020/04/18(土) 20:52:53.11ID:koKryfLS0
【フロントミッション公式ブログ】
担当者が毎日更新に拘ってたためか末期になると「今期最強アニメはバンブーブレードですよね」などと半ば私物化していたブログ
「どうせファミ通フラゲでバレちゃうから、この場で発表します」とフロントミッションDSか2089かのどちらかをファミ通発売前に
ブログで発表するというマジキチな事をやらかした事がある
シリーズの知名度というか人気が低いからかあまり騒がれなかったが…
いやまあまさかマジで無断で発表とかやる訳がないし許可を取ってたとは信じたいけど…

担当者が海外出張などが多くなり毎日更新が難しくなり自然と消滅していった
南無
379それも名無しだ (ワッチョイ 9fad-2qKE)
2020/04/18(土) 20:53:17.26ID:/s2KHZNe0
【ラストオブアス2】
PSの覇権ゲー、ウィルスパンデミックが起きた世界でファシストや無政府主義者と戦いながら主人公とヒロインの少女が最後の希望を探すと言うストーリー
今年の5月発売予定だったが内容が内容のため発売無期限延期となった、なんと言う悲劇、絶体絶命都市か

【ディビジョン】
UBIのTPS・MMO、こちらは更にやばく新型ウィルスエンザで社会秩序が崩壊し死体と暴徒だらけになったニューヨークやアメリカ各都市で義勇軍として戦うと言う内容
多分高確率でシリーズ打ち切りだろう流石に、救いは現実のアメリカ人々はゲームよりも懸命だったと言う事だが
380それも名無しだ (スッップ Sdbf-fhIp)
2020/04/18(土) 20:54:00.01ID:JjKyo560d
>>369
商標で切れる人居たんだレベルでカルチャーショックなんスよ……
381それも名無しだ (ワッチョイ d7da-ycCE)
2020/04/18(土) 20:54:43.63ID:N8gjrCvE0
>>375
割とそれの大失敗が9.18だと思うといろいろと

【9.18事件】
内容はまあいろいろ語られてるが言ってしまえば「イベントに来たキャストの戸惑いと客の絶望を生々しく伝えられた」大きな事件。
当時新曲でも統制のとれたオタク芸を披露するオタクが、すでに何回か聞いている主題歌に対して力なくサイリウムを振る姿は
割と事態の深刻さをものがたっていた。

ちなみにおそらくあると想定していただろうアンコールもなかったというのもひどさを物語る。
382それも名無しだ (ワッチョイ 777f-Jy0u)
2020/04/18(土) 20:56:31.13ID:tnvDjK8T0
そろそろバハラグリメイクだな
NTR全盛期だからヨヨの人気も爆上げだぞ
383それも名無しだ (スププ Sdbf-lEp+)
2020/04/18(土) 20:59:37.14ID:cAamK6bcd
>>375
またシルエットクイズやってくれたら
今度こそ全部ガンダムマックスターにしてみせる
384それも名無しだ (スッップ Sdbf-2cPm)
2020/04/18(土) 21:03:32.84ID:b3XgaYYod
シルエットクイズは去年のSDガンダムが最後か
385それも名無しだ (ワッチョイ 1701-yiu3)
2020/04/18(土) 21:04:37.83ID:koKryfLS0
>>380
しかもプロデューサーとか主要スタッフが怒ってる
法的に問題がないとわかってるからか強くは言えずに、モラルがあるのなら広めないよねみたいな言い方をしてるのがタチが悪い

【ヒーリングっどプリキュア】
相当気を張っていたのか関係者の情報漏洩は一切無かったのだが、ゾンアマ(NGワード回避)に登録されたオモチャというか食器で
次期キャラデザがバレるという失態を犯しあっと言う間に広まった
これに対して川村敏江がゾンアマふざけんな、広めるな!とブチギレていたが
ネットが主流の世界で公開された情報を広めるなってのは無茶じゃないかなあと個人的に思う
386それも名無しだ (ワッチョイ d732-Ho7r)
2020/04/18(土) 21:08:34.83ID:0RngrLRo0
>>382
盗られる方にも責任はある。ごめん、ユイ

【水無月 琴子】ときめきメモリアル2
2は幼馴染のお姉ちゃんと同級生2人のメインヒロインがいるのだが
そのうち同級生の方のメインヒロインである陽ノ下光の親友
主人公と光の恋を応援するポジションなのだが彼女もキッチリ攻略対象。
光と琴子のダブルデートイベントで琴子の方を選ぶと
なんで私を選ぶのよと怒る。(怒りながらも実は内心嬉しい気持ちはある)
その後、二人の好感度を両方高く上げていき
光とデートをすると、琴子が交通事故に合うイベントが起こる。
そこでデートをすっぽかして病院に行くと大ゲンカ
そして卒業式の日
光からの告白をフッて、琴子のもとに行くと最後の大ゲンカをして結ばれる。

やっぱりメインヒロインの親友を堕とすのは…  最高やな!
387それも名無しだ (ワッチョイ 7712-Ho7r)
2020/04/18(土) 21:10:28.75ID:fb+cqFAd0
>>385
だったら商標登録するなと!君は!(冨野節

ツイッターは馬鹿発見器、はっきりわかんだね
388それも名無しだ (ワッチョイ ffda-thIy)
2020/04/18(土) 21:11:47.65ID:9T/DpKvy0
以前は仮面ライダーの企画書が関係者からバレる不手際があって、
今では説明会の後でその場で資料回収までしてるそうだけど、
記憶を頼りにした手描きや小売店向けのカタログバレまでは防げないっていうね…
389それも名無しだ (ワッチョイ 1701-yiu3)
2020/04/18(土) 21:13:03.98ID:koKryfLS0
>>387
商標登録ってのは結局タイトルしかわからないんだから、それはもう仕方ないと割り切るしかないと思うんだけどな
ルパパトはダミーも一緒に登録するって方法をやってたっけ
390それも名無しだ (ワッチョイ d7da-ycCE)
2020/04/18(土) 21:13:09.96ID:N8gjrCvE0
>>385
出てしまったものが広まるのを止めるのは難しいが
そういうのって基本的に情報協定で出さないのが一般じゃないの?
391それも名無しだ (スププ Sdbf-lEp+)
2020/04/18(土) 21:14:14.37ID:cAamK6bcd
>>386
他はともかく
親友が交通事故にあってるのにデートに行く方が問題じゃね?
392それも名無しだ (ササクッテロレ Sp8b-tHNm)
2020/04/18(土) 21:17:11.11ID:/CIENuoJp
>>386
主人公とメインヒロインの恋路を邪魔してくるクソレズに流れちまうのって最高だよね…
393それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-ycCE)
2020/04/18(土) 21:17:42.21ID:KuPppFnS0
シンちゃんの上にいった残り1人の人間は誰なんだろうなぁ
まったくわかんねーわ

【全エヴァンゲリオン大投票】
おなじみNHKの企画だが、キャラクター部門の途中経過でシンジが4位と公表された
2人分はレイとアスカで埋まるとして、残り1枠が誰なのかというところが話題になっている

いや、何をどう考えても登場=確変大当たり確定のあいつだろ?と思うかもしれないが、
困ったことに使徒は別部門なのである
10位以内のメンツを見る限り、もうめぼしいのは残って……いたわ(太鼓を叩きながら)
394それも名無しだ (ワッチョイ 1701-yiu3)
2020/04/18(土) 21:18:06.99ID:koKryfLS0
>>390
関係者はそうだけどユーザーはそんな協定は結んでないでしょ
だから拡散禁止みたいなのがプリントされてる情報漏洩とか、フラゲバレとかは自分は一切擁護しないし広めた奴も悪いとは思ってる
ただ通販サイトの商品画像とか商標登録で得た情報を広めるなってのは無茶な話としか思えないんだよね
穿った見方をすると炎上を狙ってるとも捉えることができちゃうし
395それも名無しだ (ワッチョイ 1701-uBJS)
2020/04/18(土) 21:21:08.28ID:K+V5XCD70
商標登録ともかく玩具バレが怖いなら放送開始時に予定してないものを出せばいいじゃない

【新幹線変形ロボ シンカリオン】
シンカギアというライダーベルト的な玩具の解析でドクターイエローやブラックシンカリオン辺りは初期からバレてしまっていた
しかし放送延長に伴い当初予定していなかった玩具を出す事になったためアイアンウイングや紅、MarkII、オーガ、923はバレることはなかった(というかバレようもない)
その代わりにシンカギアとの連動は完全に切り捨てられてしまっているが
396それも名無しだ (スッップ Sdbf-fhIp)
2020/04/18(土) 21:21:17.39ID:JjKyo560d
ネット世界じゃどうしようもない部分はあるからねぇ……

【アニメのOP歌手バレはやめて】Twitter
最近Twitterで発生した事案
どのアニメに対してだったかスッパリ記憶がないが、
フラゲ雑誌からのアニメOPネタバレ→あの歌手があのアニメやるんだって!推しだから見るわー
→フラゲ雑誌からの拡散はやめて!という話

なんでかというとフラゲ最速にてファン側が騒いだ結果「あの歌手についているファンはマナーが悪いし使うのはやめよう」となるんだそうな
フラゲ情報が正しいかどうかもあり、勝手に信じ込んで公式凸を繰り返すファンも居るらしく、推しだからこそ公式の発表を待て!という事らしい
397それも名無しだ (ワッチョイ 9f88-o1R8)
2020/04/18(土) 21:26:51.94ID:PRSlKxrD0
>>391
デートに行かないのは正しい
別に呼ばれたわけでもないのに、光に連絡もせず病院直行したのは主人公が悪い
でも喧嘩自体は琴子が悪い

んで当人もそのことはわかってるけど
光の想いとの板挟みやら何やら色々あって、ちゃんとできなくて
まーつまり親友思いの女の子は大変なのよ


【西園寺世界】School Days
親友の恋を応援してたけど、私彼のこと好きになったから譲って!
だって『あいつのことなんてなんとも思ってないんだから!』って言ってたよね!

的なことを堂々と言える女
398それも名無しだ (ワッチョイ d7da-ycCE)
2020/04/18(土) 21:27:26.72ID:N8gjrCvE0
ネットだから仕方ない、というのはあるけど、それを許すと「悪意を持ってネタバレしても構わない」を許す感じでナー
程度が違う。と言われても根本は同じだし、製作者が嫌がるなら、開き直りはしたくないなーという感じ。
399それも名無しだ (ワッチョイ bf35-IHcq)
2020/04/18(土) 21:27:45.71ID:nCcUlH0O0
>>362
遥は6のやらかしよりも5でなんか気になるからってしょうもない理由で
恩人が命をかけて用意してくれた一番大事な場面でドタキャンしてファンも仲間も恩人の思いも踏みにじったってのが大きいと思う

【アプトム】強殖装甲ガイバー
仲間の敵である主人公をおびき寄せるという名目で主人公の帰りを待ちながら主人公の仲間と居場所を守っていたヒロインもびっくりな健気な人物
色々あって好意を隠さないようになり主人公の頼れる相棒ポジションとなったが、恥ずかしがって居候まではしないという可愛い面もある
なお、外見は革ジャンオールバックにサングラスを掛けた顔面火傷の大男である

友に命を与えられて復活し、友の残した力でヒーローっぽい外見と色にパワーアップし
そのあとのモノローグはヒーロー物のプロローグかエピローグのような雰囲気を漂わせるという
主人公やライバル以上に特撮ヒーローみたいな動きをしている
400それも名無しだ (ワッチョイ d732-Ho7r)
2020/04/18(土) 21:36:34.33ID:0RngrLRo0
>>397
基本は三角関係なんだけどプレイの仕方では四角関係にできるのが面白すぎる

【穂刈純一郎】ときめきメモリアル2
ダブルデートのお膳立てに協力した男側の協力者
本命ヒロインが重なった場合は 「お前は俺の恋を応援してくれると思っていたのに!」
という修羅場になり決闘で決着をつけることになりバトルに
奥義である真・不動明王唐竹割りはかなりの大ダメージ
この純一郎の本命ヒロインは2年の時点で好感度が最も低いヒロインなので
普通にプレイしているケースはまず無い
ここで本命ヒロインに光を選択したうえで
卒業式の日に琴子に告白しに行くと 「ダブルデートでお互いの恋を応援した相手を裏切ったもの同士」
という最高に罪悪で燃えるシチュエーションが完成する…!
401それも名無しだ (スフッ Sdbf-S3+l)
2020/04/18(土) 21:39:35.02ID:CVv2ExRFd
>>386
琴子は、水無月って名字呼び捨てくらいの関係が凄い落ち着く
毎回そのくらいまでは友好度上げてたわ
あと、2最高のヒロインは八重さんだ
よいな、皆の衆?
402それも名無しだ (ワッチョイ 1f8c-ycCE)
2020/04/18(土) 21:41:31.80ID:B3k4ijA+0
あれ、ときめも2って格ゲーかFPSか何かなんだ(棒)
403それも名無しだ (ワッチョイ 7712-Ho7r)
2020/04/18(土) 21:44:02.39ID:fb+cqFAd0
>>401
戦争だろう……それを言ったら戦争だろうが……
404それも名無しだ (ワッチョイ 9f88-o1R8)
2020/04/18(土) 21:44:12.92ID:PRSlKxrD0
>>400
男二人とそれぞれ決闘して「あの子のことは俺に任せておけ」した後
そいつらの恋路に全く関係ない琴子に告りに行くの楽しいぞ
405それも名無しだ (ワッチョイ 1701-lTBu)
2020/04/18(土) 21:44:18.02ID:koKryfLS0
>>398
ネタバレも微妙というか、ネタバレで売り上げが落ちるって事はない
ネタバレはむしろ売り上げが増える、中身を知らないものにお金を払う人はいない
とオーバーフローの社長が主張してたりするんだよな
今はシェアの時代と言われてるけど、そのシェアってネタバレありきだし

【ゲーム実況】
今はもう発売したら即生放送を配信という時代になってるが
ニコニコとかようつべの知名度が上がってきた07〜08年くらいの頃は
発売直後のプレイ動画を上げる事はあり得ない、一ケ月は待つべきみたいなローカルルールがあった
08年頃にニコニコにうpられてた動画のコメントを見ると
こういうプレイ動画が売り上げを落とすんだよみたいなのが残ってたりする
406それも名無しだ (スププ Sdbf-lEp+)
2020/04/18(土) 21:46:56.85ID:cAamK6bcd
>>402
数年前にきらめき高校で世界征服ロボが真・世界征服ロボに負けたりしてた世界だから…
407それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/18(土) 21:47:04.08ID:MfyIqGuu0
>>393
誰なんだろう?
【渚カヲル】
キャラクター部門で投票できるキャラだが、10〜4位に姿が無い
何位に入っているのだろう?

【渚カヲル】
使徒部門で投票できる使徒。第17使徒タブリス名義ではなく渚カヲル名義の使徒
………これは……まさか………

【エヴァンゲリオン3号機】
好きなエヴァで投票できるエヴァ

【第9の使徒】
好きな使徒で投票できる使徒。第13使徒バルディエル名義では無いので注意
408それも名無しだ (ワッチョイ bf35-IHcq)
2020/04/18(土) 21:48:26.74ID:nCcUlH0O0
ネットに動画上げる功罪は種類にもよるわな
格闘ゲームとかなら上手いプレイとか楽しそうにしてるの見せたほうがデモンストレーションになるだろうし
逆にADV系は話のギミックバレして台無しになる

ときメモ4のキャラデザが2と同じ人と聞いてショックを受けたのも私だ
409それも名無しだ (ワッチョイ d7da-ycCE)
2020/04/18(土) 21:50:02.34ID:N8gjrCvE0
>>405
ない。というのも確実じゃないけどな。
推理物とかはやはりネタバレ、というのは大きくかかわるし。

前もテーブルゲームでそういうコンセプトでネタバレ実況して問題になったことあるし。
410それも名無しだ (ワッチョイ ffda-thIy)
2020/04/18(土) 21:51:47.59ID:9T/DpKvy0
>>405
ノベルゲーやADVみたいなシナリオの比重の大きいゲームを実況なりプレイ動画で上げちゃったら
自分でプレイする意味がほぼ残らないというか、広義での映画やドラマの無断放映みたいなもんだとは思うんだよな
実際、そこに苦言を呈した制作側スタッフもいる
ただ、そういうタダ見型の人間がそういう手段を失ったら即座に正規視聴者や正規ユーザーに転換するかと言えば
多くは「タダじゃないなら見ない(いらない)」になるんじゃないかという気持ちもある
411それも名無しだ (ワッチョイ d732-Ho7r)
2020/04/18(土) 21:52:32.81ID:0RngrLRo0
>>408
スパロボのキャラデザが
スパクロのキャラデザと同じ人と聞いて対魔忍リアリティショックを受けたのも…?
412それも名無しだ (ワッチョイ 1f8c-ycCE)
2020/04/18(土) 21:53:17.40ID:B3k4ijA+0
渚かおるってAV女優いそう(鬼滅のパロディAVを見つつ)
413それも名無しだ (ワッチョイ 7712-Ho7r)
2020/04/18(土) 21:54:38.92ID:fb+cqFAd0
>>407
ペンペンじゃね(棒
本当にエヴァって碌な大人がいないから困る

【ラーゼフォン】
エヴァのフォロワーっていうかパクリだろ?という意見に対して「真っ当な大人達が出てくるから違う」と断言される位には別物
実際、ふわっとした投げっぱなしエンドじゃなくてキッチリ結末を描いてるしね
414それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-mxCu)
2020/04/18(土) 21:55:05.40ID:beia9Zdwa
話のネタバレ以上に攻略法のネタバレが許せない
必須のスキルとか効率的な金策とか教えられたら台無しだよね
415それも名無しだ (スププ Sdbf-lEp+)
2020/04/18(土) 21:56:02.90ID:cAamK6bcd
>>408
ブレスオブファイアのキャラデザ変えたの誰だよ。文句言って…あれ?
416それも名無しだ (ワッチョイ d7e5-thIy)
2020/04/18(土) 21:59:42.43ID:O22g4wmU0
効率的な金策…味方を一直線に並べてバスターランチャーだな(第四次感
417それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/18(土) 21:59:56.90ID:MfyIqGuu0
>>413
ペンペン中間で8位なんだよなぁ……
418それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/18(土) 22:04:36.94ID:MfyIqGuu0
ときメモ2はともかく、初代ときメモのヒロインは何故か対戦型爆弾魔ゲームに出る始末だからアクションゲームでも良いのかも知れない
419それも名無しだ (ワッチョイ b71b-ycCE)
2020/04/18(土) 22:06:27.92ID:mTTAOf7G0
漫画家やイラストレーターだって同じ人か書いたのかと思うほど画が変わる人いるからね
逆に安定し過ぎてるのがおかしいし

あの人のあの時期の画が好きとか言い合うのが楽しい
420それも名無しだ (ワッチョイ 7712-Ho7r)
2020/04/18(土) 22:07:00.27ID:fb+cqFAd0
>>417
へー、8位かあ……8位!?
ただのマスコットが8位て(ストン

マジでわからん、ヒカリとかかね?
ゲンドウミサトリツコが1位にはならんだろうし
421それも名無しだ (アウアウエー Sadf-Uu66)
2020/04/18(土) 22:09:19.82ID:BCR5AqbQa
>>413
それも見る角度の話でしかないがな
難解なセカイ系(これも曖昧な定義だが)ロボットアニメって観点で言えばそうだろうし
422それも名無しだ (ワッチョイ 9f88-o1R8)
2020/04/18(土) 22:09:39.02ID:PRSlKxrD0
>>401
佐倉さんだるぉ?
423それも名無しだ (アウアウエー Sadf-Uu66)
2020/04/18(土) 22:10:25.90ID:BCR5AqbQa
そもそもカヲルくんってキャラ部門でエントリーしてないの?
424それも名無しだ (ワッチョイ 77a4-IHcq)
2020/04/18(土) 22:10:49.85ID:/APOeK8X0
惣流と式波で12フィニッシュとか
425それも名無しだ (ワッチョイ d79b-Jy0u)
2020/04/18(土) 22:11:15.62ID:C4DC3QiA0
動画を見てやらないで批判するのはどうかとは思うけどな、プレイした奴の言うクソゲーとプレイしてない奴の言うクソゲーではやはり違うというか
【冥界住人】
アイディアファクトリーのゲームに魂を奪われてしまった亡者の群れ
ゲームについて聞くと間違いなくクソゲーと答えるがそれでもずっとプレイする姿はほんとうの意味でゾンビである
それでもプレイするのはキャラや世界観に魅せられてしまったとかクソすぎて逆に癖になってるとか色々あるが
とりあえず彼らの言う言葉は1つである、買うな俺は買うが
426それも名無しだ (ワッチョイ 77a4-IHcq)
2020/04/18(土) 22:11:54.05ID:/APOeK8X0
というかペンペンが入ってる時点で人間限定じゃないんだし使徒が入っててもいいんじゃないですかね
427それも名無しだ (ワッチョイ 37e6-9l5s)
2020/04/18(土) 22:12:40.20ID:3eaMC8T00
>>416
【バスターランチャー】FSS
エルガイムに出てくる方も威力は凄かったが此方は輪をかけて酷い

着弾点付近の空間が歪む、といえば威力の程は伝わるだろうか……あと“実戦”で使うと使用者と機体が歴史書に残ってしまうレベルの超兵器である。

こんなシロモノを二門装備しているヤクトミラージュ・オレンジライトとヤクトミラージュ・グリーンレフトはキチガイ兵器で間違いではない
尚、現在はMHからGTMに挿げ変わっているのでグリーンレフトはGTMイーヤー・リョクタイ、オレンジライトはGTMイーヤー・イエンホウとなっている
428それも名無しだ (ワッチョイ 1701-uBJS)
2020/04/18(土) 22:14:59.35ID:D9QnAk190
>>413
またラーゼフォン参戦してほしいねぇ
今度はオマージュ元のライディーンも超者辺りとセットとかで
429それも名無しだ (ワッチョイ d7e5-thIy)
2020/04/18(土) 22:15:24.92ID:O22g4wmU0
まずキャラデザで一本釣りかけるアイディアファクトリーはライトノベル界に通じるものが
430それも名無しだ (ワッチョイ 5701-xa8R)
2020/04/18(土) 22:17:17.61ID:hbnSxTpG0
【スパロボの戦闘アニメ】
3Zあたりから出来に関してあれダメこれダメとコメントで荒れる傾向が見られるが
少なくとも買ってもいないやつは文句言う資格はない
431それも名無しだ (スッップ Sdbf-fhIp)
2020/04/18(土) 22:18:06.68ID:JjKyo560d
>>414
くっくっくっ、ネタバレしてやります!某鬼神降臨伝ONIでは初期装備を売らなければ隠し武器になります!
そして某レガイア伝説では主人公の幼馴染みから貰えるアイテムを売った/売らないでちょっと会話が変わります!
某聖剣伝説3の某デュランの父が使っていたブロンズソードはすっごい意味深に渡されますが残しててもイベントはかわりません!どうだーこわかろー!(アホの子感)

【絵柄古くなるの恐いしね】Re:CREATORS
創作のキャラクターが現実に現れ、作家や絵師と触れ合い殴り合うアニメであったセリフ。たしかこんな感じ
このセリフは絵師の女性が「現在流行のコンテンツについていけてる?」みたいな話題にたいしてのセリフで、作家逹は追いかけるのキツいの後に飛び出した
絵柄が変わるというのはやはり時代についていく為に必要な技術なのかもしれない

【凍京NECROのデモベコラボ絵】
でもさすがに色々ショックでありゃんした
432それも名無しだ (ワッチョイ 9f98-IHcq)
2020/04/18(土) 22:21:05.19ID:w3HZf4Rd0
>>385
そういやゼロワンも食べ物のパッケージかなんかから外見バレしたんだっけ

【ユウキ&カーラ】OG2
正式発表前に「熟練度の獲得条件」の画面に名前が載ってたことでバレてしまったそうな…
でもそれってバンプレ側が提供した画ですよね?
433それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-GmQy)
2020/04/18(土) 22:21:09.90ID:yU6U5KjX0
>>399
アイツの立ち位置はトップガンダーとかガンギブソンとかその辺よな
【トップガンダー】超人機メタルダー
ネロス帝国・戦闘ロボット軍団のスナイパーロボで
公式でゴルゴ13をモデルに作られたAIを持つという衝撃的な設定を持つ
メタルダーを倒すべき宿敵と位置づけ勝負を挑むも敗北、軍団の掟により処刑されかかるも
メタルダーとの決着に拘るあまり脱走、ボロボロのところを当のメタルダーに助けられ
その後はお約束の「俺がお前を倒すまで誰にも倒させない」理論で共にネロス大国と戦うことになった
スーパヒーロー作戦ではオマージュ元の一つであるハカイダーと闘いなんと倒してしまうという
いろいろ物議を醸しそうなことをしてたりする

【ガンギブソン】特捜ロボジャンパーソン
明らかに↑のオマージュキャラだが何故かアメリカンな奴になっている
434それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/18(土) 22:21:39.46ID:MfyIqGuu0
>>420
ゲンドウ9位でペンペンに負けてるよ?
4位シンジからミサトさん、マリ、加持さん、ペンペン、ゲンドウ、マヤの10位までが中間で出てる
435それも名無しだ (スッップ Sdbf-uUv8)
2020/04/18(土) 22:22:32.49ID:Zi/C2tKcd
【774】漫画家
過去が追いかけてくる系漫画家
イジらないで、長瀞さん(既刊7巻)を連載中だが
元々(長瀞さんでも生かされている)羞恥色の強いエロ漫画などかなり尖っていた物を書いていたのが
NARUTOでナルトとヒナタのイチャコラにはまった後に一般誌化したので
浄化されたなどと良く語られる

そして長瀞さんの寄稿で様々な人物が書いてくれたのだが
その中にはエロつながりの人が何人も居り、コメントでそこら辺をネタにする様は
・抜け忍を始末しに来た
・シャバに戻った殺し屋を崇拝している、帰ってきて欲しいと願っているタイプのやべー奴(ブラックキャットかな?)
と称された
436それも名無しだ (ワッチョイ 777f-Jy0u)
2020/04/18(土) 22:25:03.60ID:DrgjOpu40
普通にレイアスカ映画の眼鏡じゃね
437それも名無しだ (ワッチョイ d7e5-thIy)
2020/04/18(土) 22:25:10.54ID:O22g4wmU0
【RONDE〜輪舞曲〜】
クソゲーだしハードがサターンだしでむしろネタバレしてほしいゲームなのだが全ルートクリアした人を見たことがない
438それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/18(土) 22:26:10.01ID:MfyIqGuu0
>>423
キャラ部門でも使徒部門でもエントリーしてるから
下手すりゃ2タイトル狙えちゃう

>>424
アスカは式波・アスカ・ラングレー名義のみで惣流は無い
439それも名無しだ (ワッチョイ 5701-7wDT)
2020/04/18(土) 22:30:33.70ID:CS2ADaZU0
>>436
まぁこれだろうな…
440それも名無しだ (ワッチョイ 7712-Ho7r)
2020/04/18(土) 22:30:34.34ID:fb+cqFAd0
>>435
「お前ら口先ばっかりで買わねーじゃねえか!」という理由でリョナ界隈から一般誌へ去ったとか笑っちゃうんですよね
戻ってこいじゃなくて、お前よりによって金なんぞの為にリョナ描いてたとか生かしてはおけん!としか思えない
441それも名無しだ (ワッチョイ 77ad-9YMR)
2020/04/18(土) 22:30:45.49ID:W7cuTlPh0
>>413
今では笑い話になってるけど、ファフナーも放送当時は「エヴァンダム(エヴァ+SEED)」
とか言われて叩かれてたからなぁ。こっちもまともな大人が多いから完全に別物だけど。
気がつけば10年以上も続くコンテンツになったもんだなぁ。

【第二次L計画】蒼穹のファフナー
昨日ファフナー民を震撼させた単語。何が始まるんです!?
442それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-Ho7r)
2020/04/18(土) 22:33:51.83ID:k+lx+M530
>>435
【抜け忍】NARUTO
里抜けた奴はコロス!な設定、理由として死体でも多くの情報得られるから
死体は塵一つ残さず処分する

【穢土転生の正しい使い方】
殺して絶対に逆らえない状態で情報無理やり引き出し、縛った状態で
仲間の元へ帰してあげる、仲間が感動でよってきた所で地形を変えるレベルの爆発を
無限に爆破し続け混乱起きた所を奇襲する基本戦術

どうみても抜け忍に追い忍出される理由は2代目火影の卑劣な術の所為です
443それも名無しだ (ワッチョイ d79b-Jy0u)
2020/04/18(土) 22:34:21.50ID:C4DC3QiA0
>>431
最初から意味深にあるアイテムが実は何の意味もないという事もある
【ホーリィソード】トラバース
前作ソウル&ソードの主人公の最強武器であり幾つもの高難易度イベントをクリアした果てに手に入る最終目標の1つ
だけど必要筋力高すぎるし効果も必中しかないので使った人のほうが少なそうな悲しい武器
その続編なこのゲームで主人公は前作から子孫ということで初期から持っているが装備出来ないただのアイテムである
なるほどきっとどこかでイベントでも起きて最強武器になるんだなと誰しも思うがそんなイベント全く無い
というか最初に旅に出るきっかけの1つ以外何の意味もない、それ以降何か言われることもない
それなのにずっとアイテム欄に存在して無駄に自己主張してくるという何の価値もないどころか邪魔なだけのアイテムである
両作共に全く報われずこんなの求めて旅してた奴とか守ってた爺さんとか虚しいというレベルではないぞ
444それも名無しだ (ワッチョイ 7712-Ho7r)
2020/04/18(土) 22:35:50.72ID:fb+cqFAd0
>>441
大惨事大戦だ!

ファフナーも長くやり過ぎて終わりが見えないのがなあ
もうさぱっと介錯してちょうだい!待つのも辛いわ本編見ても辛いわって救いが無い
445それも名無しだ (ワッチョイ 777f-Jy0u)
2020/04/18(土) 22:36:40.84ID:DrgjOpu40
当時は平井が書いてたら全部種言われてた時代だぞ
446それも名無しだ (ワッチョイ 9f88-o1R8)
2020/04/18(土) 22:37:37.80ID:PRSlKxrD0
鬱展開を超えてようやく希望が見えて終わりって感じの作品は
大体続編作っても地獄を見るだけなのよね
447それも名無しだ (ワッチョイ 9f05-qNOO)
2020/04/18(土) 22:42:05.70ID:MBS/APgb0
>>397
親友思いの女の子の葛藤って切ないよな

【姫宮千歌音】神無月の巫女
親友の恋愛を応援するヒロインだが途中で態度が豹変して結果的に主人公と結ばれる
……ちなみに主人公とは親友の事です
まあ親友の方も無自覚だっただけで本当は両思いだったのでノープロブレム
残った男?好きな娘の為ならせいぜい世界を救う程度しかできなくても満足する漢だから大丈夫!
448それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/18(土) 22:45:16.74ID:MfyIqGuu0
>>446
もうね、地獄を見れば心が渇くよね…戦いは飽きたしそっとしておいてくれってなる
449それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-GmQy)
2020/04/18(土) 22:45:17.33ID:yU6U5KjX0
>>447
ほむほむより393派です
【393】シンフォギア
洗脳されたり乗っ取られたりで完全にシラフでパーティに加わったのは本当に最後の最後だった
本作通じてのヒロイン
450それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/18(土) 22:47:51.83ID:MfyIqGuu0
>>449
愛おしい人のために今何ができるかなのアレな
451それも名無しだ (ワッチョイ 7712-Ho7r)
2020/04/18(土) 22:48:01.40ID:fb+cqFAd0
>>448
だがそれではお話にならないので、再び地獄に突き合って貰う!
452それも名無しだ (ササクッテロラ Sp8b-whH8)
2020/04/18(土) 22:48:42.61ID:xuH7ZtbAp
DQ3のGBC版のグランドラゴーン戦のプレイ動画がニコ動に上がって、しかも金のモンスターメダルをコンプしてるのを見て
「金メダルコンプとかすげぇな……」「銀までは集めたけど、金は無理だわ」と尊敬越えて呆れられてるのを見たな
453それも名無しだ (ワッチョイ 1fbd-ycCE)
2020/04/18(土) 22:51:17.63ID:zwygIikJ0
>>449
金子のおっさんはギアを纏わせて戦わせるのは反対だったけど、
戦わせるって決まった後は、シリーズの最終章はこうするって2期の段階でかなり固めてたそうだね。
454それも名無しだ (ワッチョイ 37e6-9l5s)
2020/04/18(土) 22:53:10.02ID:3eaMC8T00
>>450
スレ民のふしぎ遊戯の知名度は低めなのではなかろうか……

【ふしぎ遊戯】漫画/アニメ
第一部の最終決戦で、死んだ仲間が魂で駆けつけて実体化してフルメンバー揃うところはとても良い感動的である

尚、この作品は少女漫画である
455それも名無しだ (ワッチョイ d7e5-thIy)
2020/04/18(土) 22:55:42.55ID:O22g4wmU0
【抜け忍】
抜けた後も「私は忍者です」という格好をしてアッピルすることが多い印象
他に服持ってないの〜?
456それも名無しだ (ワッチョイ bf68-ycCE)
2020/04/18(土) 22:56:21.26ID:FNLj2ye10
>>443
まあソウル&ソードもそうだけどあのゲームは当時流行ってたカジュアルなTRPG寄りの
冒険譚であってヒロイックサーガをあえて外してた造りだしね。
そういう意味では最強の武器と言うのは冒険の目標であっても使い道のない
アイテムというのはメタな視点では理解できるよね。
まあゲームしてたら使いたい気持ちも有るけど

【トラバース】
世界の危機が存在しないフリーシオリオ的な作品で主人公の目的は冒険をする事で
ゲームとしてはシナリオをクリアしながらゲーム中で出会うヒロイン達とフラグを立て
結婚する事が主な目的となる。
前作ソウル&ソードがマップ移動などはスゴロクのマス移動のように余計な要素を
削ぎ遅した物だったのだが、今回は逆にマップ移動はポイント指定型で時間をかけて
移動していくなどをして変わったシステムを採用しているのだが、
ぶっちゃけ遊びやすいかと言うと…というちょっと残念な造りとなった。
457それも名無しだ (ワッチョイ 1f8c-ycCE)
2020/04/18(土) 22:57:19.82ID:B3k4ijA+0
死人召喚アタックは意外とアムロはやってない気がする
カミーユジュドーウッソはやってた、記憶違いならスマン
458それも名無しだ (アウアウエー Sadf-Uu66)
2020/04/18(土) 22:57:34.85ID:BCR5AqbQa
EVAフォロワー=マトモな大人の不在
ってのもちょっと違うんでね
459それも名無しだ (ワッチョイ b74f-f8ut)
2020/04/18(土) 23:01:15.14ID:SWSIi/Gm0
頭にアンテナついてりゃガンダムみたいなレベルの話なんだろうな
460それも名無しだ (ワッチョイ d714-p9We)
2020/04/18(土) 23:01:30.13ID:A8exKO6J0
でもお前らイジメ好きだろ?好きなやつほどイジメたくなるだろ?
キャルちゃんホント虐めがいのあるキャラだよね
スパロボで最もイジメてあげたいキャラと言えば誰だろうね?

【frostpunk】
RTSでランダム要素もあるので、高難易度では攻略法わかってプレイ動画見てても安定しない
バグによる突然死もあるので住人全員生存とか縛りを入れると運ゲー地獄
幸い高難度で縛りを要求されるのは「メインシナリオハードで全員生存」だけだが
なおそれでもリセマラ必須、Re:ゼロから始める氷河期生活
461それも名無しだ (ワッチョイ b71b-ycCE)
2020/04/18(土) 23:02:13.92ID:mTTAOf7G0
スパロボのHI-νガンダムのフィンファンネルの戦闘アニメーションでララァ召喚は今でも「?」と思う
格好良いからあまり口出ししないが
462それも名無しだ (ワッチョイ d71f-ycCE)
2020/04/18(土) 23:05:39.44ID:bBxCoQY70
【関城紗和子】
親友である愛しの緒方理珠の恋を応援する光のレズ
現在の理珠が勝利する機械仕掛けの親指姫編では2人をくっつける為に一層行動を…
なんか長編中なのに関城さんの長編が始まってに理珠ルートが乗っ取られてない?

なおOVAでは暴走して自身と理珠が同性婚する妄想をしていた
裏ではうるかが成幸にキスしているし最後の締めは成幸とうるかが手を組んでいるんだぞ
463それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/18(土) 23:10:41.79ID:MfyIqGuu0
ラーゼフォンは劇場版で参戦してくれても良いよ
主題歌好きだし
464それも名無しだ (ワッチョイ 9f6a-Ho7r)
2020/04/18(土) 23:11:42.18ID:Ke3PvK2W0
【全滅プレイ】
SFC版第三次より実装されてる「裏技」
「裏技王」に載ってたから「裏技」なのだろう
ただしコンティニューからの復帰で全滅してもリスタートできないため
「ここぞ」という面、長時間プレイしてもいい日程でやる必要がある

インパクトからは中断セーブからの復帰後に全滅しても
インターミッションに戻ってくれるようになり
以後のスパロボでは凱ダンスレクチャーで
「積んだと思ったら全滅して見ろ」と堂々と言われるようになり
裏技から仕様になった
465それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-XNZS)
2020/04/18(土) 23:12:37.03ID:K6288XMKa
スパロボでイジメていいのは稼ぎ放題な奴くらいでいい
466それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-XNZS)
2020/04/18(土) 23:13:42.40ID:K6288XMKa
>>464
勇者王が踊りを教えてくれるスパロボってなんなんだ…
467それも名無しだ (ワッチョイ 7f84-LyF0)
2020/04/18(土) 23:16:25.24ID:wKWpnrQK0
>>454
自分の世代ちょうど小学生の時にアニメやってたから男児で見てるのいたんだが
原作とかOVAまで見てるのいないのでその後の展開話すと...フフッ

【山川美千子】ストライクウィッチーズ
主人公宮藤芳佳のはとこであり幼なじみであり親友
ウィッチではないので旅立つ芳佳を毎回見送り、故郷で帰りを待つことになるがその姿はどう見ても夫を見送る妻のソレであるが
当の宮藤は現地妻のリーネちゃんの胸を弄んでたりする...
468それも名無しだ (ワッチョイ 1f8c-LzhE)
2020/04/18(土) 23:16:27.68ID:UAGmSTJC0
>>447
スパロボではオリジナル女主人公とくっついて欲しい定期

【ヒュッケバイン】スパロボ
目やアンテナどころではないレベルでガンダムな凶鳥
そのそっくり加減は一時期は出禁を食らった原因という噂まで立ったほど
復活した今となっては事実が公表されることはあるのだろうか
469それも名無しだ (アウアウエー Sadf-Uu66)
2020/04/18(土) 23:17:35.34ID:BCR5AqbQa
>>459
ぶっちゃけまともな大人どうこうってのは世間的な最大の特徴でもなんでもないからそこも的外れだな、って感じ
ガンダムにおけるアンテナ=綾波系美少女 くらいの認識だろ
470それも名無しだ (ワッチョイ 1701-lTBu)
2020/04/18(土) 23:19:54.62ID:koKryfLS0
>>434
ゲンドウをマダオとキャッキャしてるのって一部の人達だけだったのか
471それも名無しだ (ワッチョイ bf68-ycCE)
2020/04/18(土) 23:21:10.56ID:FNLj2ye10
ネタにしているのとキャラとして支持しているのは別だしな
472それも名無しだ (ワッチョイ 9fad-242/)
2020/04/18(土) 23:27:19.23ID:c73d1teL0
>>462
何で俺が好きになる眼鏡っ娘ヒロインは色々とケチがつきやすいん?(嘆き)
【俺達の世界わ終わっている。】ギャルゲー
操作性の悪さを除けば良作なのに何故かマイナーなVITAのギャルゲー。図鑑スレでは
某東山さんと双璧を成してる気がしなくも無い負けヒロイン担当声優の大西沙織がCVで
割と巨乳なゴスロリ眼鏡っ娘が実質的な真EDルートの攻略ヒロインだったりする
473それも名無しだ (ワッチョイ 77ad-9YMR)
2020/04/18(土) 23:27:38.22ID:W7cuTlPh0
>>462
多分他のルートだと、関城さんとりっちゃんの百合エンドなんだろうなぁと。
474それも名無しだ (ワッチョイ 1701-lTBu)
2020/04/18(土) 23:30:20.16ID:koKryfLS0
>>468
【キンタマン】
許された(というか作者の人望が良くて、特別に許可が出たらしい)

【お面ライダーマン】
許された

【お祈り戦士オガンダム】
ダメだった
コロコロアニキで連載中ののむらしんぼのコロコロ創刊伝説によると
製作会社(創通?)がガチで小学館に殴り込みに来て死ぬほど怒られたらしい
以下抜粋

創通?「私達はガンダムを愛しているファンを大事にしているんです!
あなた方も同じモノ作りをする立場としてファンの夢を壊すような事をしないでください!!」
475それも名無しだ (ワッチョイ bf68-ycCE)
2020/04/18(土) 23:33:50.36ID:FNLj2ye10
>>468
【オガンダム】出典:超人キン太マン
ヒュッケバインよりも前に存在していた名前の時点でヤバい奴。
紙上で公開処刑されたうえに別の存在(バカラス)に生まれ変わったのは割と有名。
どうやらガンダム関係でトラブルと公開処刑される運命にあるのかもしれない・・・

また噂レベルではこれが原因でバンダイとの仲が悪くなりコロコロはタカラなどが
中心でバンダイとのタイアップを見ないのはこれが原因と言われてたりもした。
476それも名無しだ (ワッチョイ d714-p9We)
2020/04/18(土) 23:33:59.08ID:A8exKO6J0
>>468
えっ、泥酔したサギリさんに千歌音ちゃんみたいなことされて
姫子みたいにグッタリするソウマさんだって!?
やっぱり地球人はダメじゃないか…!

【ミストさん】
OG出演時にはPoHとかガウルンとかマダラみたいな
ヤンホモストーカー系ライバルに付きまとわれるぐらいすれば許されるのではなかろうか?
477それも名無しだ (ワッチョイ 5701-xa8R)
2020/04/18(土) 23:35:13.09ID:hbnSxTpG0
>>462
【関城母】ぼく勉
最新号で唐突に登場した関城さんの母親なのだが
大学生の娘がいるとは思えないほど若く見える
また娘とは真逆で気弱でおどおどとしており娘にもさん付けしているなど
容姿がそっくりでなければ本当に親子なのかと疑いたくなる

正直桐須先生より好きですね僕は
478それも名無しだ (ワッチョイ 1701-U+S5)
2020/04/18(土) 23:39:59.97ID:u9HXYFPu0
>>476
むしろそいつが自軍にしつこく喧嘩売ってくるウザ系ライバルになりそうなんだけどな
そんときゃ遠慮も容赦も手加減もなく塵になるまで必殺技叩き込んでやるが
479それも名無しだ (ワッチョイ b71b-ycCE)
2020/04/18(土) 23:47:58.24ID:mTTAOf7G0
ガンダム系はボンボンが握ってたしな
プラモ京四郎はガンダム以外も扱っていたが終盤はほぼガンダムだけになってしまった
480それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/18(土) 23:59:59.17ID:MfyIqGuu0
コロコロで……ガンダム……うっ!?
481それも名無しだ (ワッチョイ 974b-IHcq)
2020/04/19(日) 00:01:12.37ID:V94rfLg90
>>235
えーっと…ベル・クラネル?
482それも名無しだ (ワッチョイ 37e6-9l5s)
2020/04/19(日) 00:01:22.76ID:eC5g3yfs0
>>478
アーニーにしつこく裏切り者と襲いかかってきてたくせに宗教(違)にどハマりして賢者モードになって襲いかかってくるジンを思い出した
483それも名無しだ (ワッチョイ 9f83-UpV6)
2020/04/19(日) 00:03:06.06ID:3pgTQz520
>>455
【かすみ】DOAシリーズ
本来は血筋と実力の両面で故郷の隠れ里の次期頭首になるのがほぼ確定していたが、最愛の兄が
死んだ事でその仇討ちの為に全てを捨てて抜け忍となるも、実は生きていた兄は諸々の過程の果てに
里に帰還し、結果的には抜け忍になった事が無駄だったのに加えて頭首となった兄は本心とは裏腹に
抜け忍となった妹を許す訳にはいかないという踏んだり蹴ったりな状態な主役格のエロくノ一

最も本人は最愛の兄が生きてた事を素直に喜んでるし、煩悩島こと
エロバレー等の描写を見てると悲壮感とかはほとんど無かったりする
484それも名無しだ (ワッチョイ bf68-ycCE)
2020/04/19(日) 00:03:43.73ID:hvwdDICf0
【プラモ天才エスパー太郎】
そんなコロコロがプラモ狂四郎の後追い的に出した作品で
超能力で超時空シリーズのプラモに乗り移り厨二病の兄ちゃんとやり合う漫画。
プラモに関しては主人公の太郎は大したことは無く、メインで使っていた完全変形フルスクラッチ
大型VF-1Aという夢の産物を作ったのはプラモ屋の兄ちゃんであった。
もし今の世にアニメされたら何太郎と呼ばれるのかは気になる所である

ちなみに別の後追い企画ではワタルの放送中にプラクションでプラモシミュレーション
みたいな漫画も存在していた。
485それも名無しだ (スッップ Sdbf-fhIp)
2020/04/19(日) 00:05:30.39ID:9zBeJoc2d
>>476
仲良しル・コボル軍団を掻き回す役になるんだろうかw
486それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/19(日) 00:10:47.30ID:qMcyM5e20
>>482
まあ、裏切り者なのは事実なんだがね……
487それも名無しだ (ワッチョイ 37e6-9l5s)
2020/04/19(日) 00:21:03.87ID:eC5g3yfs0
>>486
イルボラ咎めた時も脱走兵のお前に言われたくは無いとかど正論返ってきたしね……論破できぬ系主人公ッ

だからヘルストリンガーしときますねー(最悪だよ)
488それも名無しだ (ワッチョイ 9f05-qNOO)
2020/04/19(日) 00:23:14.55ID:Ie3PcJfq0
>>468
まあ流石に版権を越えた恋愛展開は難しいと思うけど
せめて親友キャラだけでも欲しいなと思うわ
というわけでそろそろ参戦してくれませんかね?

【大神ソウマ】神無月の巫女
残念ながら滑り台ヒロインになってしまったが普通の作品なら確実に主人公になれる好青年
一見クールな見た目ながら中身は熱く特に主人公の姫子の事になると純情かつ強い愛を見せる
と言うわけでガロードあたりの愛に生きる純情なキャラが親友として相性良さそうなのだが
そういうのは大概リア充なのであった
かといって振られた者同士で親友とかなっても傷の舐め合い感出て惨めになりそうだし難しい

【キラキラコンビ】スパロボZ
キラヤマトとキラケンのコンビ
いっそのことこれくらい関連の無さそうなキャラの方がいいかもしれない
489それも名無しだ (ワッチョイ 1f8c-LzhE)
2020/04/19(日) 00:32:57.09ID:otE+FC/v0
>>488
ぶっちゃけ姫千歌がくっついてりゃどうでも良さそう(ヘンケン)

【ジョシュア・ラドクリフ】スパロボD
鉄也とギュネイが親友という中々濃い人間関係を持つ主人公
版権キャラとの絡みが高評価なのはカズマと似通ってるとも言える
490それも名無しだ (ワッチョイ bf35-IHcq)
2020/04/19(日) 00:48:15.78ID:OMlOwq3C0
UXはクロスオーバーの良さと必殺仕事人ロボばかり目立つけどアーニーも良いキャラしてると思う

【アニエス・ベルジュ】スーパーロボット大戦UX
本作の主人公で通称はアーニー
癖のない柔和な性格で正規の教育を受けた軍人というスパロボ主人公では割と珍しいタイプ
版権作品のキャラクターとは皆それなりに仲が良いが、逆に言うとジョシュアやカズマのように特に親しいキャラというのは居ない
3部に入って奮闘するさわやか新米軍人からドスの利いた必殺仕事人にイメチェンした姿に度肝を抜かれたユーザーも多い
これは現場指揮官として気合を入れるためにリチャードを参考にしてやっているだけで
必殺シリーズにドハマリしたわけでも、ましてや童貞を捨てて気が大きくなっているわけではない
491それも名無しだ (アウアウクー MM8b-3Odx)
2020/04/19(日) 00:50:04.08ID:GtkvqQ+sM
>>490
やったのか!
アーニー!
492それも名無しだ (ワッチョイ 9f01-jy4l)
2020/04/19(日) 01:00:52.78ID:f7P5rlae0
>>476
毎回思うんだが、過剰なミスト下げをしてる奴の内、何人がまともにKをやってるんだろうか

【シオニー・レジス】スパロボZシリーズ
私怨どころか八つ当たりで国を滅ぼしまくるというクズオブクズで個人的にはどのツラ下げてお前生き残ってんの?って感じなのだが、プレイヤーの受けは良いっぽい
493それも名無しだ (ワッチョイ fff2-ycCE)
2020/04/19(日) 01:03:25.82ID:UF8VRC0y0
>>425
でももう何年もネバランゲーでてないねぇ…
皇竜スペクトラル死んだってどういうこったよとか思ったもんだ
494それも名無しだ (ワッチョイ 77a9-bVpJ)
2020/04/19(日) 01:10:51.23ID:8V+YSn030
IF自体が実質乙女ゲーレーベルしか生きてない乙女ゲーメーカーになってるからな
子会社のコンパイルハートの方が稼いでるんじゃ
495それも名無しだ (ワッチョイ 9f05-qNOO)
2020/04/19(日) 01:15:52.76ID:Ie3PcJfq0
>>489
どうでもよくないよ!
姫千歌のカップリングとソウマというキャラの両方が好きなだけだよ!
版権元々を置いといても姫子に一途なのがソウマのアイデンティティなんでなあ
失恋後ならくっついてもいいとも思うけど一途なままでいて欲しい人もいるかもしれんし難しい
セツコとシンとか彼女がおりつつも人気のある男女コンビもいるし
オリジナル女主人公と絡むならあれ位が丁度いいバランスなのかなあって思う
496それも名無しだ (ワッチョイ 1f7d-8Jcx)
2020/04/19(日) 01:30:47.16ID:3nNwjtGX0
【FF7R】
思った以上に改変・追加してる部分があり最後のほうになるとほぼスパロボマジックばりの展開となる
無印とは違う運命に…と強調してるのでエアリス生存説が出てきてるが賛否両論になっている
最後に物語の根源を揺るがしそうな改変描写があったがあれが本作での話なのか別の世界線を見ただけなのかは不明
497それも名無しだ (ワッチョイ 1f8c-LzhE)
2020/04/19(日) 01:33:34.42ID:otE+FC/v0
>>495
ただスパロボまでも独り身を貫くのはなぁ
ifルート限定で木陰の少女とくっつくぐらいはやってもいいと思う

【キタン・バチカ】スパロボ
第四部ないしは螺巌編の再現がある作品での死亡は今の所回避できていない
この展開は版権元の意向であると囁かれているのは有名な話
498それも名無しだ (スッップ Sdbf-fhIp)
2020/04/19(日) 01:48:20.55ID:9zBeJoc2d
>>492
あれは正直もにょったなぁ、別に死ねまではいかないが、
故郷に戻って教職やってますってなるとね
499それも名無しだ (ワッチョイ ff8e-ycCE)
2020/04/19(日) 01:59:23.50ID:Choj8c/H0
【フロントミッション】
頭と戦果がおかしいOCUの傭兵集団が大暴れするゲーム、あと脳みそとかコンピューターになる
リメイク・ファーストや5では彼らと敵対したUSN側で立ち回るが、別に世界線が変わるとかは無いので
彼らにボッコボコにされた上に停戦に持ち込まれるという大まかな流れは変わらない

二個旅団に匹敵する部隊で東からの攻撃を防いで〜と言う作戦なのに傭兵部隊が通りすがりにその部隊を壊滅させてOCU主力素通りとか
ランド・デストロイヤーと呼ばれる難攻不落の巨大要塞の砲撃を主軸に作戦組んだら傭兵部隊が「やれるもんだな、全滅させちまった」で要塞崩落させるとかもうUSNやってらんねえっすよ
500それも名無しだ (ワッチョイ ffa7-ycCE)
2020/04/19(日) 02:00:40.08ID:HmN4Io2G0
シオニーちゃんは祖国に自分で大ダメージを与えたことにメンタルが耐えきれず自己正当化に走った感があるから
憑き物が落ちたら祖国のために働くこと自体にはそこまで違和感なかったけどな

【罪の償い】
大抵スパロボではなあなあにするしかないやつ
原作だと味方になったけどスパロボでは法律に沿って死刑とかやれないし仕方ないね
501それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-GmQy)
2020/04/19(日) 02:02:42.10ID:ieC3aS5U0
>>496
さっきクリアしたけどシナリオはともかくゲーム性は正直…>FF7R
でも気になるから次も多分買っちゃう
【神羅ビル】FF7R
ミッドガル脱出までな本作の実質ラストダンジョンだが
とにかくクソ長い上に次々と見たこともない中ボスが現れる
本作のボスは揃いも揃ってやたら堅い上に攻撃が嫌らしく戦ってて楽しくない奴が多いので…

【ルーファウス】
原作でザコだったコイツまでメチャクチャに強化されまくっている
犬も
502それも名無しだ (ワッチョイ 9f05-qNOO)
2020/04/19(日) 02:22:34.41ID:Ie3PcJfq0
>>497
木陰の少女って誰かと思ったら失恋したソウマとフラグ立ちそうという設定の没キャラなのか
本編にいたならifとしてぴったりだったんだけど
オリジナルの女キャラをそのポジションにして将来的にくっついてもおかしくないレベルの雰囲気を
匂わせる位まで仲良くなるってくらいが現実的な落としどころかなあ
明確にしてしまうと反発がある可能性があるから想像の余地を作るくらいで止めるべきだと思う
これ位までなら版権的にも多分問題ない

【プルツー】ガンダム無双
オリジナルのシナリオでロランと同チームなのだが
もうどうみても惚れてるだろこれってレベルの凄まじいツンデレっぷりを見せる
それでも明確に恋愛と明言されてはいないので版権の壁は大きい
503それも名無しだ (ワッチョイ 1701-whH8)
2020/04/19(日) 02:28:17.67ID:oWJd41Ez0
早乙女とキスする羽目になったガウリ隊長……
504それも名無しだ (ワッチョイ 9f05-qNOO)
2020/04/19(日) 02:49:22.42ID:Ie3PcJfq0
>>499
【アルベルト】ガンハザード
フロントミッションシリーズの外伝的作品の主人公なのだが
ジャンルがアクションゲームになったおかげで強さが半端なく
ちゃんと数えてないけど体感では20〜50体位の敵を相手に1〜2体で
ボッコボコにするという戦闘を日常的にやってのける化け物級の化け物
どうみてもモビルアーマーだってレベルの大物を落とすのもいつもの事である
プレイスタイルによってはヴァンツァーにすら乗らず単身生身でこれをやってのける
こんなやつが世界中で大暴れするんだから敵としてはたまったものでは無い
505それも名無しだ (ワッチョイ ff8e-ycCE)
2020/04/19(日) 02:58:20.50ID:Choj8c/H0
【アッシュ】
フロントミッション2の主人公
とにかくやりきれない、不幸扱いされる1の主人公の陰に隠れているが、こっちも重たい背景背負った苦労人枠

舞台となるアロルデシュは安い人件費を目当てにOCUが使う工業製品を生産する国家として作り変えられた後で
そのOCU組から「人件費の問題とかクリア()して自国生産の方が楽になったわwお前らもういらねw」と切り捨てられたというどっかで聞いた事あるような展開で
大量の失業者、使い様も無い工場施設、汚染されつくした国土と山盛りの汚物を押し付けられた挙句
それでも生き残るためにOCUの最下層に所属し、支援を受けなければいけないというとことん終わった国である

主人公アッシュ君は元はそのアロルデシュ軍に所属しており、その頃はまだ進退窮まるという状況にまでは至っておらず
「立ち直りが効く今の内に状況を打開すべき」としてクーデターが叫ばれていた時期でもあった
そして実際にクーデターは発生したが、たまたまその首魁のすぐ近くにいたアッシュがそれを撃破した事で速攻で終了
このアッシュの活躍で、このクーデターは公式にはクーデター未遂事件で終わった

だが、アッシュはそのクーデターを防いだ事で自国がOCUに喰い潰され、どうしようもなく落ちぶれるまでを目の当たりにする事になり
それに耐え切れず自国を捨てて逃走、その後OCU軍に所属するが「お前土地勘あるだろ」とアロルデシュに配属されてしまい
鬱々とした日々を送っていた所で、再び発生したクーデター事件と、その背後にある陰謀に巻き込まれる事になった

その陰謀自体はなんとか食い止める事が出来たが、アロルデシュを救えたのかと言われれば前の時と同じくまた微妙で
アッシュ自体も最後に「俺はこの国に、なにかしてやれたんだろうか?」と自問している


余談ではあるが、このストーリーに実在のバングラデシュが「俺らの国はここまでになってないから止めてね」と軽く抗議していたりする
バングラデシュじゃなくてアロルデシュだろ!と反論したくもなるが、公式に「バングラデシュはOCU加入と同時に国名をアロルデシュに改名」とかやっちゃったので仕方ないね
506それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-XNZS)
2020/04/19(日) 05:34:57.10ID:FTIfiS0ja
まぁZシリーズ脚本はフルメタ版権キャラが実はオリジナル主人公に惚れてた、なんてこと平気でやるからなぁ
507それも名無しだ (ワッチョイ d732-Ho7r)
2020/04/19(日) 06:24:25.08ID:0sT+3lvk0
Zシリーズじゃなく3Zだけじゃないか
相手がどこぞの守銭奴やザ・クラッシャーなら叩かれなかった気がする
508それも名無しだ (スププ Sdbf-lEp+)
2020/04/19(日) 06:37:29.15ID:H0OgykYNd
まあミストさんやヒビキは悪い部分が目立ちすぎて主人公として正当な評価されずらいわな

【スパロボDD】
上海サーバーはヴァルヴレイヴのお陰で助かったが
咲森学園の先輩のメガネやフミタンは助からなかった
でもそんなことよりヴァルヴレイヴ4とゼーガペインアルティールの色が似てて間違えそうになるから困る
509それも名無しだ (ワッチョイ 777f-Jy0u)
2020/04/19(日) 06:40:09.78ID:lcPb5KTX0
それ以前にもミサトがアムロに惚れたりとかあったしな
510それも名無しだ (ワッチョイ bfba-3lv5)
2020/04/19(日) 06:42:36.03ID:ntzt9FH70
そんな展開有ったんだっけ、もう記憶にないや
3Zって頑張ってたんだな、もっとそういうクロスオーバーやって欲しいわ
511それも名無しだ (ワッチョイ d732-Ho7r)
2020/04/19(日) 06:42:49.58ID:0sT+3lvk0
>>508
え〜?そんな似てるかぁ?色もエメラルドグリーンと深緑で全然違うし…

【ガンダム】
見てない人からしたらどれがどのガンダムか分かんないと思うので
色で分かるだろとか顔が全然違うでしょとか我々の感覚で言ってはいけない(戒め)
512それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-0PPG)
2020/04/19(日) 06:50:00.95ID:oWxLfB7La
>>399
恩人ってのが社長の事ならあの人は遥の為の行動中に殺されたが
殺された理由に関しては遥とほぼ関係なく完全に自業自得だったし…
513それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-XNZS)
2020/04/19(日) 06:51:14.43ID:FTIfiS0ja
>>509
そこは声優ネタの範囲では
514それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-0PPG)
2020/04/19(日) 06:57:30.06ID:oWxLfB7La
>>476
許されるって今でも本気でミストさんがどうのこうの言ってる層はどれくらい居るんですかね…
もう憎悪を超えてあいの領域だよ
515それも名無しだ (ワッチョイ 1701-yiu3)
2020/04/19(日) 07:22:53.82ID:Jd+XFSfG0
そういや本編で百合っ気があったサラマンディーネがXでは救世主様救世主様とショタコンになってたのはどうだったんだろうか
ある意味キャラ崩壊と言えちゃうけど、クロスアンジュだしなあ

【クロスアンジュ】
登場キャラの9割くらいが女の子で、実際に女の子同士でえっちをやってるシーンも「有る」のだが
その一方でエンブリヲに抱かれるサリアやジルとか50倍の痛覚を快感にryとかエロゲ的な事もやるから正直よくわからない
当のアンジュもヒルダからの「愛」を受け入れたけど、タスクとも良い仲になってるし

百合というジャンルにおいて男が混じるというのは人によってはガイア案件なのだが、クロスアンジュだしと認められているような風潮もある気がする
美少女の排便シーンだってあるしw
516それも名無しだ (スッップ Sdbf-fhIp)
2020/04/19(日) 07:38:00.01ID:9zBeJoc2d
アヤ→アムロとなんか郁絵さんに懐いてたリュウセイとかあったね

【オリキャラの師匠/教官/上司ポジ】スパロボ
この枠に関しては地味によく版権絡んだ展開にする時がある
新ならSRXチームの教官は神隼人、Kなら猿渡さん、UXなら上司グラハムなどなど
さらにニルファではヤザンがアラドの上司になったり、BXではくろがね屋のクロスが主人公逹のいい師匠分を務めた
517それも名無しだ (アウアウクー MM8b-3Odx)
2020/04/19(日) 07:40:06.30ID:GtkvqQ+sM
>>506
…………あったっけ?
518それも名無しだ (スプッッ Sd3f-jy4l)
2020/04/19(日) 08:08:08.15ID:jLPthiaFd
>>513
Zは捏造して叩いて、実際にあったFは「声優ネタだからok」とかダブスタ過ぎて草も生えん
519それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-XNZS)
2020/04/19(日) 08:13:45.88ID:FTIfiS0ja
あれ、記憶違いだったかな
520それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-0PPG)
2020/04/19(日) 08:14:45.70ID:oWxLfB7La
好意を持つと惚れているは大きな壁があるが人によってその壁の大きさは変わる

少なくともミサトのアムロへの感情は好意止まりだと俺は感じた
521それも名無しだ (ワッチョイ d732-Ho7r)
2020/04/19(日) 08:17:21.34ID:0sT+3lvk0
そこでブランチ戦士という抜け穴ですよ。シャアの孫まで作れちゃうぜ
522それも名無しだ (スププ Sdbf-lEp+)
2020/04/19(日) 08:42:51.12ID:H0OgykYNd
版権キャラ本人じゃなくコピーだから好きにしていいとかそら反乱も起こすよ
523それも名無しだ (ワッチョイ 1f8c-zCi5)
2020/04/19(日) 08:45:33.35ID:otE+FC/v0
ヒビキはミストさんのようにやらかしてないのに何故ここまで叩かれるのか
524それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-ycCE)
2020/04/19(日) 08:49:09.69ID:ZlAarAdQ0
一人が叩いたあと、「なるほど、ヒビキを叩けば通ぶれるんだな」って勘違いしたバカが大量発生したから
525それも名無しだ (スッップ Sdbf-fhIp)
2020/04/19(日) 08:50:03.90ID:9zBeJoc2d
おいおいなんだよそのオリキャラはhahaha

【ムジカ・ファーエデン】リアルロボット戦線
ボクっ子青髪ロングヘアで胸を触られると胸が削れると反応する可愛い貧乳系女主人公
説明書には彼女のイラストが載っており、昔の女性キャライラストでよく見かける謎の前傾姿勢をとっている
ノーザンブライト所属の軍人であり、敵国アズロニアにて発見された召喚(という名のコピー)機械デュプリケーターを奪う為に戦いを始める
この時に召喚されたシャアとの接触、父ラズロのブランチ解放戦争、デュプリケーター自体の謎などのイベントを経て一人の軍人として成長していく

本人はブランチにも分け隔てなく接するが、彼女にホの字な副官がブランチのせいで親を失っていたり、その副官にホの字なヤンっぽいのがそこを煽って副官離脱させたり、
時に敵国のライバルが副官のポジを奪って仲間に入ったり、そのライバルの恋人がZガンダムのマウアー・ファラオと恋仲だったり色々と複雑な人間模様がリアルなゲームであった

実は彼女の血筋はブランチが入っており、血縁的にはシャアの孫である
526それも名無しだ (ワッチョイ bf68-ycCE)
2020/04/19(日) 08:54:01.84ID:hvwdDICf0
ブランチを逆が読むとチンラブ…
チンラブ戦士とかチンラブ解放戦争とかチンラブのシャアの孫とかイメージが変わるよね
527それも名無しだ (ササクッテロレ Sp8b-tHNm)
2020/04/19(日) 09:22:13.48ID:agtWC/hqp
>>515
だってクロアンは女しかいないから女に走っただけって名言されとるし

【やがてきみになる】
あえて女を選ぶッ!する為に普通に男を出しまくってる作品
528それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/19(日) 09:23:06.79ID:qMcyM5e20
ヒビキが千鳥かなめの事が好きだと言って三角関係か?とはなるけど
ヒビキは宗介とかなめがバタバタやってるのを横で見てるのがなんやかんやで好きだって「友情」で、かなめもそれも悪くないなって件の所だろ

【相良宗介】
なお、そんな学校でのバタバタの末に怒られたり馬鹿にされてる事に内心キレ気味なのを我慢しているので
当人はそんなに楽しくなかったり
529それも名無しだ (ワッチョイ 1fbd-ycCE)
2020/04/19(日) 09:27:08.65ID:06T3cYLL0
エンブリヲ側に付いた面々もエンブリヲに求めてるものは同じじゃなくて、
それぞれ単純に男女の中ってわけでもないのが個性が出ててよかった。
530それも名無しだ (ワッチョイ d732-Ho7r)
2020/04/19(日) 09:31:07.45ID:0sT+3lvk0
>>528
しかし陣代高校の日常を失ってそれがどれほど貴重で素晴らしいものだったのか
二人とも重々に実感することになるのが悲しい

【日常パート】蒼穹のファフナー
なんで日常パートなのにこんな不安な気分で見なきゃいけないんですか(白目)
531それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-ycCE)
2020/04/19(日) 09:39:57.63ID:ZlAarAdQ0
ある意味、90年代にありがちな暴力系ヒロインとの付き合いに対する解答だよな>宗介が内心キレかけてる
当人に非はあるとしても、あんなに日常的にボコられたり怒られたりして平気なのか?→平気なわけねーだろっていう
532それも名無しだ (アウアウカー Saeb-Uu66)
2020/04/19(日) 09:41:08.37ID:VmkOPYw9a
>>523
キャラ造形の問題だろ
厨2要素全部のせだし
まぁ狙ってやってんだけど
533それも名無しだ (ワッチョイ 9f88-o1R8)
2020/04/19(日) 09:42:52.18ID:exnutPQI0
>>531
まあでも宗介は宗介で学校に爆弾とか服溶かす細菌兵器とか持ち込んでるからなあwww
534それも名無しだ (ワッチョイ 7746-7wDT)
2020/04/19(日) 09:43:46.21ID:jrd3I1EI0
クロウが良すぎたから正直3zもクロウ主人公でやりたかったわ。
狙い撃つぜ…俺も!
535それも名無しだ (ワッチョイ 77d8-ycCE)
2020/04/19(日) 09:51:37.97ID:phuaZfJ90
そもそも高校で宗介のやったことに対しては怒ったりボコったりじゃ生ぬるい
チェーンソーでバラバラに八つ裂きにして殺すべき
536それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-XNZS)
2020/04/19(日) 09:57:57.16ID:FTIfiS0ja
>>535
用務員さんはお帰りください
537それも名無しだ (スフッ Sdbf-LyF0)
2020/04/19(日) 09:58:07.16ID:CcucWjQjd
>>520
ミサトさんがアムロに好意向けてたのはFくらいで他は仲のいい異性の友達ぐらい
そのFでも出会った直後にベルトーチカとチェーンのどっち付かず状態に呆れて終わってたり

【アムロ・レイ】旧シリーズ
第4次とFで左遷させられてたブライト代わりに指揮官務めてその激務で老け込んだだけで甲児やリョウ、豹馬、マサキたちとタメと思われる
なので29歳のミサトさんと付き合うと...
538それも名無しだ (ワッチョイ d714-p9We)
2020/04/19(日) 10:07:04.32ID:HOFWwiad0
実はブランチは7つのバアルを打倒するための決戦召喚システムを
人間同士の戦争で使えるように格落ちさせた劣化版にすぎないんだぜ
だから一年戦争時のアムロ・リリィや劇ナデのアキト・オルタが召喚されちまうんだ
本来召喚されるグランドブランチなら冠位を引き換えにすることで
絶対死なないバアルUに死の概念を付与することだって可能


……ほんと、リアロボでやらかさなかったらこんな漢字のスパロボが実現してたんだろうな
539それも名無しだ (ワキゲー MM4f-jy4l)
2020/04/19(日) 10:24:12.59ID:+U93tkYKM
>>532
キャラ造形が気に入らなかったら513みたいに捏造して叩いていいとかちょっと……
540それも名無しだ (アウアウカー Saeb-Uu66)
2020/04/19(日) 10:26:50.99ID:TIDxNtVTa
>>539
別にいいとは言ってないが
まぁアンチが多いのはしょうがない
541それも名無しだ (スフッ Sdbf-S3+l)
2020/04/19(日) 10:32:01.46ID:KC8WBtBfd
ヒビキは、なんというか属性過多なのが合わない人にはきついとは思った

【セッちゃん】
最初は過剰なまでの不幸盛り属性くらいだったのに
気付けばそこに呑んだくれ属性が…
542それも名無しだ (ワッチョイ 1f8c-LzhE)
2020/04/19(日) 10:33:29.15ID:otE+FC/v0
ヒビキは性格云々よりも乗機がスーパー系なのにリアル系寄りなのがね
スーパー系寄りの能力値にしてジェニオンの時点でLサイズでもええやろ

【リュウセイ・ダテ】スパロボ
今でこそOGの顔の一人だが、新〜αの頃はとにかく叩かれていた
性格がアレだった新はとにかくそこそこまともになったSHOやαまで叩かれるのは少し可哀想な気がしないでもない
543それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-ycCE)
2020/04/19(日) 10:33:53.53ID:ZlAarAdQ0
冠位、はっきり言ってただの枷にしかなってない気がするんですが……

【神性】Fate/GO
サーヴァントスキルの一つで、神に連なる者である証。
本来の設定であれば強大なバフがかかり、相手の一部スキルを打ち消したり、
同一の系統の神に連なる攻撃を無効化出来るようになる。

stay nightの頃から、神性持ち自身にあまり恩威が無い割に
ギルガメッシュの天の鎖など神性特攻持ちはやたらと多いため、役立たず扱いされがち。
そしてFGOでも、神性持ちにかかるのはただの攻撃力アップのみ。
そして敵にはやっぱり神性特攻持ちが多く、最早ただの弱点にしかなっていない。
ロムルス辺りは、本来は神性持ちだが皇帝特権で上書きされているという設定だが、
その判断が正しかったとか言われる始末である。
544それも名無しだ (ワッチョイ 9fa5-xa8R)
2020/04/19(日) 10:36:56.86ID:4F+dFd3w0
【火拳のエース】
海賊王ゴール・D・ロジャーの実子、海賊の頂点・四皇の一人「白ひげ」の愛すべき義理の息子
革命家ドラゴンの息子であるモンキー・D・ルフィの義兄弟と関係筋を挙げると凄まじい血の結び付きを見せ付けているが
最終的には広島訛りのヤクザの海軍大将に内蔵を焼き尽くされて無残に死んでしまった救えない敗北者である
まぁ、当人がロジャーの息子だっていう消せぬ烙印が重荷過ぎて死にたがってから良かったんじゃないですかね(適当)
なお、散々ネットではネタやおもちゃにされてるが作中描写ではエースへの死体蹴りや酷評は一切無いのでそこはちゃんと気を付けよう
【光月おでん】
火葬中の骸の上でおでん炊いて食ってたキチガイだと言うのが忘れ去られそうな尊厳破壊シリーズの犠牲者
信長の焼香投げ付け事件をアレンジしたら余計にアレな描写にするオダセン聖は天竜人過ぎる
545それも名無しだ (アウアウカー Saeb-Uu66)
2020/04/19(日) 10:37:37.70ID:TIDxNtVTa
>>541
狙ってやってるんだろうけどな
如何せん一つでもネタにされるような属性や設定を盛りまくるからな
546それも名無しだ (アウアウクー MM8b-3Odx)
2020/04/19(日) 10:38:05.83ID:GtkvqQ+sM
>>544
エースみたいでやんした……
547それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-XNZS)
2020/04/19(日) 10:42:21.95ID:FTIfiS0ja
捏造する気はなかったんだが、気を悪くしたなら申し訳ない
やたらメアリースー的な設定盛り盛りも相まって記憶違いを起こしてたみたいだ
548それも名無しだ (ガラプー KK2b-S78H)
2020/04/19(日) 10:48:52.98ID:QGt7SfObK
そら話の主人公なんだから基本強くて話の中心にいるのが当然でしょうに
何の個性もなく目立たず雑魚い主人公とか僕は…嫌だ…
549それも名無しだ (アウアウエー Sadf-Uu66)
2020/04/19(日) 10:52:44.78ID:9Ye4x0xba
>>548
いやそこじゃないだろ
550それも名無しだ (ワッチョイ 7763-DDlA)
2020/04/19(日) 10:59:31.43ID:agZcQYuf0
>>546

 _j: :  ト、    ∨  `ー―、
/´ ヽ---、:\   ∨_,.ィ´¨ ̄ヽヽ
|  f´   \.\  /     ノ 1              r‐.
|  {: : : : :  ゝ‐'´      / リ            /| |
}、: . .\: : : :  /: :.     /_ソ /         _,..r―‐'! !_|_
 |: : :.、.\: : :.〈.: : :ゝ==='ィ´  /        f^ヽ    リ:f`¨ヽ.
ゝヽ: : :ヽ. ヽ: : :/ ̄ ̄´   /        / 、ヽ   !/::/   ソ!
: : :∨: : : ゝ=アイ: : : : : : : .,イ‐、        {、  ヽヽ  /l:::!  //|
\: :\_r、_/⌒ヽ:_:_,.-イ´  `¨ヽ     テ==、. ヽ、/ O /イ |
  \: : : : : :ゝ、_ノ/: : . . .     !ゝ、__,.! |l´ヽ\ヽ∨/ _,.=、 ェ
   \_:,.、_:_ノ-、: : : : :     /::l  ヽ:::!::::| ゝ、_`ヽヽ∨,.ィ´  ノ /ヽ.
          `¨ヽ: :. .. .   /::/   |:::|::::レ!  ¨¨´`j ハゝ…'//::/ 〉、_
             \_: :_ノ::/    |:::!::、::|     | |   ̄'_/:ソ/  ヽ-、
               `¨ー'__   ノ:::|::::!::、 f、____j |...__  /:::/|ヽ ィ、‐´____`}
                   ヽ.__/:::∧:::!、::ゝ、弋二フ//:::/ ト、ノ: r‐´______}
                   ∨、: : : :、::::!、:ヽ`ー‐‐'://::/ / t_: :`¨  __ノ
                    ヽ.ヽ:. '´、:::| |:::|  /:::://::/ /   ゝ、_f二フ
                     \\ }:::Ll:::j-く:::ゝ'::/ /
                      \ヽ':::::::r´¨`\::/
                       ` ̄¨ゝ=‐<¨
551それも名無しだ (ガラプー KK2b-S78H)
2020/04/19(日) 11:03:12.83ID:QGt7SfObK
>>549
どこ?
盛り盛りのメアリースー的設定って具体的に何?
552それも名無しだ (オッペケ Sr8b-DLLO)
2020/04/19(日) 11:07:45.59ID:nhZUI3n7r
>>541
リアクターとして成長して味覚が戻ったからってのもあるしね
19歳→20歳になったキャラの飲酒イベントは鉄板だよね

【ビール】
日本人でこれを美味いと感じるようになるのは個人差はあるが平均すると23歳ぐらいかららしい(アサヒビール調べ)
20歳になったからっていきなりビールを飲んでも美味しくないなんだこれって人は多い模様
553それも名無しだ (ワッチョイ d732-Ho7r)
2020/04/19(日) 11:08:05.21ID:0sT+3lvk0
>>548
こんなデカいAAを貼りやがって、お前は1週間の謹慎だ!

【ガドライト・メオンサム】3Z
別にド悪党ってわけでもなく
自分の母星であるジェミナイを守るためと、
仲間の命を奪った奴らに復讐するために闘っていた立派な人物…だったのに
八つ当たりで地球に嫌がらせするダメな異星人になった。
一応いがみあう双子を失って、娘が2人できたあたりからは多少マシになる
554それも名無しだ (ワッチョイ d71f-Ho7r)
2020/04/19(日) 11:09:16.79ID:bj6CH68P0
>>544
【敗北者】ONEPIECE
ネットスラングではエースのことを指して言われることも多いが
正確に言うとこれが指すのは白ひげエドワード・ニューゲートのことであり
エースは「敗北者の息子」と言うのが正しい。

まあエースは自分が敗北者呼ばわりされるだけなら受け入れた可能性が高いが
白ひげを敗北者扱いされることには耐えられなかったので、彼を敗北者の息子ではなく
敗北者と呼んでやるのはある意味彼に対する慈悲とも言えるかもしれない。
(一方の白ひげ的にはエースが生存さえできれば間違いなく大勝利であって
仮にそのために自分が命を落として敗北者呼ばわりされたとしても
笑ってスルーしたであろうことを考えると色々救いの無い話である)
555それも名無しだ (ワッチョイ 7746-7wDT)
2020/04/19(日) 11:11:10.37ID:jrd3I1EI0
【エドワード・カイル】operation darkness
xbox360にて発売されたww IIに異能力要素を加えたSRPGの主人公。声はゼハート。
多田野一般人が重傷を負って特殊な方法で回復し能力を得る有りがちな展開だがこの主人公、ステータスも低めな上特殊能力も微妙。
しかも死ぬと即座にゲームオーバーと悲しみを背負いすぎている。
しかもこのゲーム武器に重さがあり、素手で動いて異能力を使う方が早く順番が回ってくるので能力の弱いこいつは必然的に後方に居てライフルを撃つぐらいしか活躍出来ない。
味方にに第四次ZZ、ビルバインとヒュッケバインが2体づついるので戦闘はそいつらに任せよう。
556それも名無しだ (スフッ Sdbf-S3+l)
2020/04/19(日) 11:12:33.56ID:KC8WBtBfd
>>550
ギロチン王子はお帰りください

【ギロチン】
エースの代名詞
ギロチンと名が付く技
ウルトラギロチン、バーチカルギロチン、ホリゾンタルギロチン、マルチギロチン、サーキュラーギロチン、スペースギロチンの6種類
どんだけ、ギロチンが好きなんだ
557それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-bVpJ)
2020/04/19(日) 11:13:06.41ID:4RcuFvmya
ついこの間の事だと思ってたのにエースもそろそろ10周忌だよ
558それも名無しだ (スププ Sdbf-lEp+)
2020/04/19(日) 11:22:40.38ID:H0OgykYNd
ワタル新作が出てるから昭和なのかもしれん

【7魂の龍神丸】
PVの時には7つの光が飛び散っていたのだが
OPだと黄色の光がなく6つになっている
残り1つどうなったんだ?
559それも名無しだ (アウアウエー Sadf-Uu66)
2020/04/19(日) 11:23:25.54ID:9Ye4x0xba
>>551
いちいち目が赤くなるだ女教師といい仲になるだ1個1個が厨二扱いされてネタにされるか毛嫌いされるそうな設定過多だって言ってたんだよ
これは俺らがどうとかの話ではないからな
そこは理解しろ
560それも名無しだ (スフッ Sdbf-LyF0)
2020/04/19(日) 11:25:57.00ID:CcucWjQjd
>>558
龍蒼丸として二話で復活すんじゃない?
561それも名無しだ (ワッチョイ b7ba-/B9W)
2020/04/19(日) 11:28:53.85ID:BXu/iZPc0
属性過多………

ハーフで金髪ツインテツンデレ巨乳お嬢様のJK、経産婦、でも処女

こんなんでもありがちだしな…
562それも名無しだ (ワッチョイ 9f01-jy4l)
2020/04/19(日) 11:33:11.68ID:f7P5rlae0
この後に及んでメアリー・スーとかほんと草

てかメアリー・スーが何かわかってんのかねぇ
563それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-GmQy)
2020/04/19(日) 11:34:57.35ID:ieC3aS5U0
>>562
幼女戦記のチートライバル少女かな?(すっとぼけ)
564それも名無しだ (ワッチョイ 1fbd-xa8R)
2020/04/19(日) 11:35:35.38ID:4NyfFJeV0
>>500
自分の身を犠牲にして、過去に殺めた者に近しい者や多数の人間や世界を救うとか
生存するにしても、表立っては活動出来ず、死ぬまで世の中の為に危険な仕事に従事とかねえとなあ
【無個性型オリ主人公】
ドラクエやペルソナ等、選択肢や戦闘時以外は基本的に話さないプレイヤーの分身的存在
中には0から自分で製作できる場合もあり
ただし、続編やアニメ版等では個性付けされることも

スパロボオリ主人公も、こっちのタイプにしたら?
せめてFやα主人公程度の個性や出番に抑えるとか
565それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-XNZS)
2020/04/19(日) 11:39:08.12ID:FTIfiS0ja
ネットでも有名コテハンだとか、いくら補助があるとはいえプロの戦闘員に勝るとも劣らないとか、父親から叩き込まれた背景はあるけど優れたサバイバル技術とジークンドー()とか…
そこまでやる必要ある?とは思う

定義がはっきりしてないとはいえ、メアリースー的ってのもちょっと言い方が悪かったかな?
566それも名無しだ (オッペケ Sr8b-DLLO)
2020/04/19(日) 11:42:16.31ID:nhZUI3n7r
>>558
銀狼龍神丸「フッフッフ」
567それも名無しだ (ワッチョイ d71f-ycCE)
2020/04/19(日) 11:43:15.02ID:IjV4anIq0
錦えもんが66巻頃登場してもうすぐ100巻と物語の1/3で出番あることになるからな

【切れ者錦えもん】
本編中でも過去話でも頭の回る描写も特になく、読者の間ではどの辺がと疑問視されていた
実際には狂死郎こと弟分の傳ジローが勝手に勘違いして持ちあげていただけであり
他の赤鞘九人男はスパイのカン十郎を除いてわかっていた
568それも名無しだ (アウアウエー Sadf-Uu66)
2020/04/19(日) 11:44:08.27ID:9Ye4x0xba
まぁメアリー・スーって表現もまた違うかも知れんが「漠然とそういうイメージを持たれやすい要素」ってものは確かに存在する
昨日だかの「まともな大人が多いファフナーやラーゼフォンがEVAのフォロワー扱いされるのは的外れ」って話もそうだがそもそも見てるとこが違うから否定してもしょうがない
569それも名無しだ (ワッチョイ 9fa5-Ho7r)
2020/04/19(日) 11:45:05.17ID:pZm6nGFx0
>>554
エースが死んだことで海賊側の目的が完全に潰れたからな
時代の敗北者だったかはともかくあの戦いでの敗北者となってしまった
570それも名無しだ (ワッチョイ 5701-ycCE)
2020/04/19(日) 11:46:39.20ID:+uiinKCO0
>>569
じゃあ海軍の勝利なのかっていうと別にそうでもないという
571それも名無しだ (オッペケ Sr8b-DLLO)
2020/04/19(日) 11:52:14.15ID:nhZUI3n7r
勝利者などいない、戦いに疲れはてただけ
572それも名無しだ (ワッチョイ 1fbd-ycCE)
2020/04/19(日) 11:52:42.26ID:06T3cYLL0
>>567
まさかの大チョンボのお陰で形成を盛り返すことになるとは、
カン十郎の正体暴露の空気が重かった分スカッとしたな。
573それも名無しだ (ワッチョイ 9fa5-Ho7r)
2020/04/19(日) 11:54:04.51ID:pZm6nGFx0
>>570
勝利かとなると勝利じゃね
過程がグダグダで海軍の被害も多かったけど白ひげもエースも殺せたし
まあ黒ひげの戦力が上がったのとインペルダウンの脱獄者が出た事、そして四皇シャンクスと並び海賊王に近かった男の一人であるバギーが頭角を現したというマイナス点があるが
574それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-XNZS)
2020/04/19(日) 11:55:03.62ID:FTIfiS0ja
>>571
星空を見上げて泣くことも叶わない
575それも名無しだ (ワッチョイ 9f88-o1R8)
2020/04/19(日) 11:55:45.30ID:exnutPQI0
>>570
まあもともと白ひげとの全面戦争覚悟でエース処刑決行したんだし
被害は大きいにしても、白ひげとエース殺してるんだから勝利なんじゃね
576それも名無しだ (ワッチョイ 97e5-HQ+a)
2020/04/19(日) 12:01:44.41ID:QmlQAJEP0
なぜいきなり二番から、妙だな......?

【アニソンとかドラマ主題歌のカラオケ】
TVサイズのは稀によく二番からだったり歌い始めが違ったりするから気をつけろぉ
577それも名無しだ (スプッッ Sd3f-PsKT)
2020/04/19(日) 12:03:09.35ID:H2TfHIwLd
>>523
1、基本的に盛ったはずの設定が滑ってた
2、比較対象が悪かった(特に前作主人公)
3、版権との絡みが微妙(ボランティア部設定が致命的)
578それも名無しだ (ワッチョイ b7ba-/B9W)
2020/04/19(日) 12:03:30.61ID:BXu/iZPc0
>>573
エースの死が引き金になってサボが記憶を取り戻したこと、ガープの引退、ルフィとローの結託とか、後々考えると面倒になることが増えたよな
579それも名無しだ (ワッチョイ d71f-Ho7r)
2020/04/19(日) 12:04:04.56ID:bj6CH68P0
>>543
【B属性】スパロボ
いわゆる「ビーム」に該当する武器に付与される属性。
効果はビームコーティングやIフィールド、ビーム吸収といった能力で
ダメージが軽減されたり無効化されるようになること。以上!
……冗談抜きでかつては与ダメアップなどのプラス効果が一切無く
完全な外れ属性だったがB属性なら貫通が可能なディストーションフィールドや
フェイズシフト装甲の登場により多少は役割が持てるようになった。
(近年だとディストーションフィールドの効果が変わったせいで
種シリーズ参戦以外では役立たずなのは変わっていないが)

【ナノマシン処理】スパロボIMPACT
ナデシコ系パイロットが持っている特殊技能。効果は自分の技能枠を1個潰すこと。以上!
いやこの能力、原作ではパイロットの思考と機体の挙動を繋げるマンマシンインターフェイス、
イメージフィードバックシステムの一環であり、この処理を受けることで
同システムが搭載された機体を頭で考えた通りに動かすことができるようになるのだが
スパロボではナデシコ系と他作品間の乗り換えが出来ないためシステムとしては全く意味が無く
おまけに出展作ではパイロットの技能枠が一律4個しか無くこの技能は上書き不可のため
ナデシコ系パイロットの技能枠を3個に減らすデメリット技能でしかなかった。
580それも名無しだ (ガラプー KK2b-S78H)
2020/04/19(日) 12:05:42.58ID:QGt7SfObK
さんざん被害出してまでわざわざエースを公開処刑で殺したけど
それで海軍になんか具体的な利ってあったっけ?

もう随分と昔だから細かいとこは忘れてるな…
581それも名無しだ (オッペケ Sr8b-DLLO)
2020/04/19(日) 12:06:19.97ID:nhZUI3n7r
>>574
アーイドンニード…昨日とかいらない…朽ち果てた夢も……
582それも名無しだ (ワッチョイ 9fb5-6dVP)
2020/04/19(日) 12:06:29.73ID:yp0kp04W0
最新刊の(ワンピース見つけるのは)「おれの息子だろうな!」って言ってるの見ると悲しくなるわ
【エースの死因】ONE PIECE
メタ的に言うと「主人公じゃなかったから」に尽きる。
海賊王の息子で謎のDで炎の能力ですごいポテンシャル持ってて…と設定はたくさん持ってたのに
主人公という設定を持ってなかったから死んだ。
【トラファルガー】ONE PIECE
「おめー主人公でも無いのになんでそんな設定山盛りなんだよ」な
実質「麦わら大船団の副船長(参謀)ポジション」
「隠されたD」世界政府に祖国を滅ぼされた過去、不老手術と未回収の設定がまだあるぞ!
583それも名無しだ (ワッチョイ 975f-LzhE)
2020/04/19(日) 12:06:43.22ID:fLcw0vS70
>>546
>>550
ウル忍思い出した
畳カーは男の子のロマン
584それも名無しだ (スップ Sd3f-UpV6)
2020/04/19(日) 12:10:04.69ID:Vl2GNbM5d
デラーズ・フリートって結局勝ったのか負けたのかはっきりしないのがモニョる
本編だとジャブロー狙いでは無かった事しか解らないコロニー落としの真意も不明のままだし
【ニューディサイズ】ガンダム・センチネル
後の歴史に大きな影響を与えず、また何も残せなかった時点でデラフリ以上の敗北者な敵組織
とりあえず戦略面の要だった月都市同盟構想がかなりの部分で運任せだったのはどうかと思う
585それも名無しだ (ワッチョイ bfde-0L/1)
2020/04/19(日) 12:12:49.93ID:gC+UQZe70
一人捕らわれただけで全団あげて取り返しに来るってことは今まで白ひげ海賊団のメンバーって海軍に捕まったことがないんかね?
【三大勢力】
ONE PIECE世界では海軍、七武海、四皇の三つの勢力が睨み合っているために均衡が保たれていると初期のころに言われていたが
七武海と海軍は同じ世界政府勢力、そして四皇はその中の一つで海軍+七武海とほぼご確認戦えると三大勢力?均衡?というおかしなバランスになっている
四皇二人と革命軍あたりが協力したら世界政府簡単に潰せそうな気がするんですけど
白ひげのところがダントツに強かったという可能性もあるかもしれんが
586それも名無しだ (ファミワイ FFbb-C9R7)
2020/04/19(日) 12:16:31.16ID:dy899gc/F
>>556
固定しろ!と思った。
区別本人もしてないだろ!、と
587それも名無しだ (ワッチョイ 9fa5-Ho7r)
2020/04/19(日) 12:17:44.44ID:pZm6nGFx0
>>584
基本的には勝ち要素の無い完全敗北
ただしもう将来に希望も無いし最期の打ち上げ花火をしたかったって考えで言えば連邦に大打撃を与えたという点で勝利とも言える
【マクギリス・ファリド】鉄血
ギャラルホルンの革命に失敗した男
ただし真の目的はアグニカ・カイエルの様にバエルを駆って暴れまわりたかったことであり
革命に関してはおまけのようなもんで目的を遂げられて満足といえる
【シャア・アズナブル】CCA
アムロとの決着と人類を変えるという2つの目的を持った面倒くさい男
アムロに負け、さらに成功すると思われたアクシズ落としも人の心が産んだ奇跡によって防がれた
最期の場面で温かい光に包まれてもシャアが満足できたかは…
588それも名無しだ (ワッチョイ 9f6a-Ho7r)
2020/04/19(日) 12:18:12.71ID:9wgXyG1b0
【ニューディサイズの反乱】
貴重かつ高性能な兵器群と優秀なパイロット達がこぞって反乱を起こし
何を土地狂ったか月の戦力まで巻き込んでドンパチ
おまけに本来打倒すべきネオジオンの思惑に乗って欠陥MAを譲り受けてまで暴れまわった
その結果ただでさえ1年単位でエゥーゴvsティターンズで戦力が激減していた
連邦軍はにっちもさっちもいかなくなり
連邦政府はハマーン相手にへりくだって時間稼ぎする策にでることになった
【劇場版Zガンダム】
なぜかアクシズが暗礁空域に撤退した
なんで?
589それも名無しだ (オッペケ Sr8b-DLLO)
2020/04/19(日) 12:18:19.28ID:nhZUI3n7r
>>543
神に下等な魔法や罠など効かない、その程度のモンスター効果は通用しない!
神にもランクがあってねぇ…最高位の神には下のランクの神の効果は通じないのさ!
そして、墓地から甦りし神には不死の能力が備わった…

神の耐性ってこういうのでしょ?
590それも名無しだ (ワッチョイ 9fb5-6dVP)
2020/04/19(日) 12:19:53.60ID:yp0kp04W0
【白ひげ海賊団】ONE PIECE
後からわかった事は「ものすごく人材豊富」なこと
おでん時代はしたっぱ小僧だったジョズやマルコが大幹部になってたり
「人数が多いので次の世代が現在進行形で育つ」のが特徴。
「古参メンバーは独立して白ひげ傘下」になるのもわかったので
こいつらの次期トップが海賊王の息子なんて海軍としては絶対に避けたかったと補強された。
591それも名無しだ (ワッチョイ 1788-qGL9)
2020/04/19(日) 12:21:43.70ID:qvFh7H9W0
>>585
まあ実際に「いつまでも続く均衡などありはしない、ここらで掃除せんと」
と五老星も言ってるしな、海軍の新兵器で七武海を捕らえにいったのどうなったんですか
592それも名無しだ (ワッチョイ 9f32-Wh6W)
2020/04/19(日) 12:22:04.57ID:bpWOKLIo0
>>508
まぁ上海サーバーは無事でもストーリー上はそこまで影響無いけどフミタン生きてたりすると影響結構有るだろうからね…
593それも名無しだ (ワッチョイ 9fa5-Ho7r)
2020/04/19(日) 12:24:04.93ID:pZm6nGFx0
>>588
いやハマーンは嫌だけどアクシズに十分な戦力無いから腐った連邦政府の役人に交渉したんじゃ
α任務部隊+寝返った本体も連邦全体から考えると戦力としてはそこまで大きくはないし
594それも名無しだ (ワッチョイ d71f-ycCE)
2020/04/19(日) 12:31:38.70ID:IjV4anIq0
>>580
ロジャーの血縁者は全員処刑って決まり
そもそも海賊だから処刑対象で次代の四皇候補
白ひげは貧しい人の救済はする一方で海賊らしいこともしていたみたいだし

【ゴールド・ロジャー】
海兵はボコボコにしているし大海賊時代という一般市民にとっては最悪の時代にしたが少なくとも当人は一般人への略奪は禁じていた
その教えを受けたシャンクスも海賊でありながら略奪描写は一切なくセンゴクからも信頼されていた
その一方でバギーは略奪やら破壊行為やら繰り返していたが
595それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-GmQy)
2020/04/19(日) 12:36:51.34ID:ieC3aS5U0
>>585
四皇同士は絶対手を組まない前提で四皇VS四皇VS四皇VS四皇VS海軍本部+七武海という形の均衡だったんだけど
最近崩れまくってる
そしてその原因が
【モンキー・D・ルフィ】
コイツである
そりゃ15億つくわ

【百獣海賊団】
白ひげ瓦解後最も強力ではないかと言われたのも今は昔、
幹部は大看板以外七武海配下と大差なし、最強の生物のはずのカイドウは過去編でロジャー白ひげに劣るおでんにボコボコと
本格登場のワノ国以降凄い勢いで株を落としまくった
先週大看板に次ぐ幹部の飛び六胞がようやく登場したがここから巻き返せるか
596それも名無しだ (ワッチョイ 9fa5-Ho7r)
2020/04/19(日) 12:36:55.73ID:pZm6nGFx0
>>592
学校にフミタンの名前を付けないだろうって以外だとそんなに影響無いような
本編だとフミタンが何を考えて行動してたのかわからない部分がかなりあるから補完が大変だろうけど

フミタンがクーデリアに仕える様になったのってノアキスの7月会議より前だっけ後だっけ
前だったら火星の4つの自治権の内の一つのトップの娘ってだけのクーデリアに近づけって命令されるかって疑問だ
597それも名無しだ (ワッチョイ 77a9-bVpJ)
2020/04/19(日) 12:38:39.17ID:8V+YSn030
>>595
20年前の出来事を持ち出して今も弱いみたいな言い方はやめて差し上げろ
598それも名無しだ (ワッチョイ 9fb5-6dVP)
2020/04/19(日) 12:38:42.49ID:yp0kp04W0
むしろ超好戦的な性格でビックリしたわロジャー(海賊だから当然ちゃ当然だけど)
カタギには手を出さん主義だけど
そして「世界ほろぼせる力あるけど常識ある穏健派」だった白ひげの重要性再認識
599それも名無しだ (ワッチョイ 1701-yiu3)
2020/04/19(日) 12:39:42.49ID:Jd+XFSfG0
>>590
スポーツでもなんでも一軍と二軍の実力差がほとんどない=人材の代わりはいくらでもいるというのが強いチームだとアオアシで語られてた
とは言え勝ちながら育てるのは難しい
600それも名無しだ (ワッチョイ 9fa5-Ho7r)
2020/04/19(日) 12:44:21.93ID:pZm6nGFx0
【主人公チーム】
二軍どころか補欠や控えさえ居ない
それどころかスタメン内すらも間に合わせの選手や素人同然だったりする
でも大会優勝する

強いチームである
601それも名無しだ (ワッチョイ bf68-ycCE)
2020/04/19(日) 12:44:40.73ID:hvwdDICf0
>>586
【天空宙心拳】出典:マシンロボ
区別ついてないというかその場のノリで技名言ってそうな拳法。
まあアニメの北斗の拳もそんな感じですしね。
やってる事は変わらんけど途中の技名が変わるスパロボのゴッドハンドスマッシュは
これを再現したものである。
602それも名無しだ (ワッチョイ 9fb5-6dVP)
2020/04/19(日) 12:46:21.45ID:yp0kp04W0
「先輩世代が抜けたらガタ落ち」しそうな学校漫画でも結構いるしな
主人公世代だけじゃ不安過ぎる
テニプリの青春学園とか
603それも名無しだ (ワッチョイ 9f7c-qGL9)
2020/04/19(日) 12:49:12.69ID:rFQnAwjd0
>>584 デラーズフリートは目的を達成したと思われるから勝ち組じゃない?
組織的に壊滅したからといって敗北とは言えない。それを言ったら人間全てが
敗北者になる。なぜなら人間は最後には誰でも必ず死ぬものだからな

【星の屑作戦】
さすがハゲ・・・ もとい頭の切れるデラーズ閣下が立案した見事なプラン
ガンダム強奪から始まりコロニー落としの全てが完璧に実行された。最後の
軌道変更は疑問に思われるが、コロニー自体がさほど大きくなく、このままジャブロー
に落としても壊滅的な被害は望めないということから、それより穀倉地帯に落として地球の
食料供給を不安定にし、後に続くアクシズ軍の軍備拡張に時間を作るのが目的だと
言われているが、本当の目的は未だによくわかっていない。
604それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-GmQy)
2020/04/19(日) 12:51:02.39ID:ieC3aS5U0
>>602
【山王工業高校】スラムダンク
全国2連覇したOB(大学でも最強格)を現役世代がボコボコにした強すぎるラスボス校
正直戦闘力53万や余のメラ並みに絶望感ある
本当によく勝てたな…
605それも名無しだ (ガラプー KK2b-S78H)
2020/04/19(日) 12:54:06.84ID:QGt7SfObK
主人公チームもだがそれ以上に敵チームが来年どうすんのが多くてなあ
名有り三年は強かったけど二年はほとんどモブキャラしかいないようなとこが多数
606それも名無しだ (ワッチョイ 1701-U+S5)
2020/04/19(日) 12:55:19.64ID:jkAW9NLU0
>>604
あれ山王ってOBボコした話あったっけ
メジャーの作者が書いてたバレー漫画ならそういう話あったけど
607それも名無しだ (ワッチョイ 77d8-ycCE)
2020/04/19(日) 12:56:02.97ID:phuaZfJ90
【ルフィ】ワンピース
主人公で世界をひっかきまわし5人目の四皇とか言われているが、20年前どころか10年前に明らかに雑魚っぽい山賊のヒグマに手も足も出なかった程度である
もっともこのヒグマは四皇の一人であるシャンクスみたいなやつを56人殺したらしいので多少は擁護できるかもしれない
608それも名無しだ (ワッチョイ 9f88-o1R8)
2020/04/19(日) 12:56:08.99ID:exnutPQI0
>>606
あったよ
仮想湘北と言ってた
609それも名無しだ (ワッチョイ 9ff6-csEB)
2020/04/19(日) 12:57:12.07ID:6Jph4cux0
>>579
真面目に武器属性に関しては抜本的に見直してほしい
最悪Gジェネやヒロジェネの丸パクでもいいからさ

【ビーム兵器】スパロボOE
本作の武器属性の一つで、CTダメと敵の回避率が低下する
効果の補正率は武器の改造段階によって上昇する

【武器属性】スパロボDD
光子力ビームやゲッタービームなど、ビーム扱いされないことが多いスーパー系のビームもビーム属性
反面、フィン・ファンネルは特殊といったGジェネの覚醒武器みたいなとこもある
こういった武器属性の使い分けのためにブレイクゲージがあるが、
初期は武器を一つしか装備できず、ユニット単位で使い分けようにもガチャ運と育成の重さでそうもいかず、
逆に自軍ユニットには今なお「この属性に強い」みたいな恩恵はないので、不評の側面が強くなってしまった
610それも名無しだ (ワッチョイ 9ff6-csEB)
2020/04/19(日) 12:58:53.21ID:6Jph4cux0
>>609
なんかCTダメが下がるみたいな書き方になってしまった
CTダメはもちろん上昇だよ!
611それも名無しだ (ワッチョイ d79b-Jy0u)
2020/04/19(日) 12:59:40.18ID:I+PBpOw60
DDはヒイロが喋ると笑える問題
【ヒイロ】
クーデリアにリリーナの姿を重ねて彼女のやりたいことを後押しするのは良いのだが
この時俺が殺すといった女に似ているといって周りは何いってんだこいつと言う空気になるのであった
612それも名無しだ (ワッチョイ 1788-qGL9)
2020/04/19(日) 13:01:07.36ID:qvFh7H9W0
>>602
だから人気キャラを消したくない、いつまでも世代交代したくないから世界大会とかやってんのかな
急に古くなるけどタッチみたいに普通に世代交代してくスポーツ漫画って最近あるのか
613それも名無しだ (ガラプー KK2b-S78H)
2020/04/19(日) 13:03:52.15ID:QGt7SfObK
ガルパンが桃ちゃんを世代交代させてあげようと頑張ってるな
614それも名無しだ (ササクッテロ Sp8b-7wDT)
2020/04/19(日) 13:08:34.83ID:WsUywcZIp
あそこまでやってあげる西住殿はブッダか何かか?
615それも名無しだ (ワッチョイ d714-p9We)
2020/04/19(日) 13:18:35.58ID:HOFWwiad0
図鑑スレもいい加減世代交代しようぜ
じゃあ俺、袂を分かった弟子と最終奥義の撃ち合い中に持病の発作を起こして撃ち負ける師匠な!


>>614
つまり西住殿はレズのサディストだった…!?>ブッダ
616それも名無しだ (ワッチョイ d732-Ho7r)
2020/04/19(日) 13:21:42.90ID:0sT+3lvk0
>>611
クーデリアやショーコよりはまだ出てないエイジの姉さんが一番近いような気がするのは秘密だ

【ジュリア】レイズナー2部
北斗のエイジ化に当たって姉ちゃんもユリア化しました。
スパロボJではゲイル先輩が死んでいる時に限りパイロットして味方になる。
普通逆じゃないですかね?
とはいえグレートゼオライマーと両立できるのでゲイル先輩には消えてもらう!
617それも名無しだ (ワッチョイ 7763-DDlA)
2020/04/19(日) 13:22:17.10ID:agZcQYuf0
もう翌年は強力な転校生だらけにして
下級生の戦力のなさをなんとかしよう!
618それも名無しだ (スフッ Sdbf-lEp+)
2020/04/19(日) 13:24:51.64ID:0CB/vXqJd
外人部隊で勝っては意味がない。聞いているのかね甲子園常連強豪の諸君!!
619それも名無しだ (ワッチョイ 97e5-HQ+a)
2020/04/19(日) 13:24:58.98ID:QmlQAJEP0
>>616
(エイジの姉さんだからレイヴンの事かと思った)
620それも名無しだ (ワッチョイ 1f8c-ycCE)
2020/04/19(日) 13:26:31.77ID:jxugUHKb0
世代交代は勝手にするものだ、他人がとやかく言うことではない

【隠居】
昔は大名がこれをやって「次期当主はこいつな」と決めて丸く治まった
……とも言えず配下の国衆が不満を持って現当主VS次期当主の
構図に持ち込むのも珍しくなかった。ホント国衆はクソだな……とも単純に
は出来ず、国衆は大体隣の国衆と抗争するのでしょうがない面もある
621それも名無しだ (ワッチョイ 9ff6-csEB)
2020/04/19(日) 13:27:39.98ID:6Jph4cux0
>>615
なにが図鑑スレの世代交代ですかぁああ!!
こんなジジババ幼女モヒカンのたまり場に新陳代謝なんてありませぇええん!
ロボゲ板というか5chの口コミも最悪なんだから若い血なんて大して入ってきませんよぉおおおお!!
622それも名無しだ (ワッチョイ 1701-yiu3)
2020/04/19(日) 13:27:54.39ID:Jd+XFSfG0
>>612
プロ野球ならグラゼニかな
連載初期では正捕手だったのに打ちまくる若手捕手がいきなり出てきて監督が惚れ込んじゃったもんだからトレードに出されて
作中で10年ぐらい経った今では引退してコーチになった選手とかがいる

【凡田】
そんなグラゼニの主人公
連載初期ではプロ8年目で年俸1800万くらいの「悪い意味で」代わりなんていくらでもいる便利屋リリーフという立ち位置だったが
監督の使い方が悪かっただけでポテンシャルは非常に高く勝ちパターンのリリーフから先発まで何でも出来る一流投手というポジションになる
一流選手の証明でもあるFA権を取得し、年俸1.5億ぐらい貰う普通にエリートコースを辿っている

本人のメンタルが弱い、防御率など成績は決して良くないから誤解されやすいんだけど、プロ15年以上やってて
その内中継ぎを10年ぐらいやってるのにトミージョン手術を1回以外大きな怪我もなく一軍に立ち続けてるだけで化け物ッス…
623それも名無しだ (ワッチョイ 9f7c-qGL9)
2020/04/19(日) 13:32:54.21ID:rFQnAwjd0
隠居ってのは政治的な隠居とマジモンの隠居がある。

【斎藤道三】
今日も絶賛放送中の大河だが、ついに頭を剃って出家し、利成→道三
になり家督を義龍に譲る手筈になると思われる。しかし、道三の場合は完全に
前者であり、実権は相変わらず道三が握る。表向きは土岐氏が美濃の領主である
という見せかけである。しかし、伊藤英明にもそれがバレバレになるので後年には
道三の嫡子を殺して、敵対することに・・・・・
624それも名無しだ (ワッチョイ 1fbd-ycCE)
2020/04/19(日) 13:34:47.25ID:06T3cYLL0
【戦国時代の合戦】
大半は国境の国衆同士の境目争いが原因で起こっている。
強大な戦国大名であってもそれは変わらず、配下の国衆に引っ張られて争いに巻き込まれる破目になる。
625それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-XNZS)
2020/04/19(日) 13:34:50.83ID:FTIfiS0ja
おっさんの変顔のアップとか、もっと考えて表紙作れよって思った
626それも名無しだ (ワッチョイ d732-Ho7r)
2020/04/19(日) 13:35:52.28ID:0sT+3lvk0
>>618
強い選手が強い高校に行くのは別に悪いことじゃない。外人部隊と一緒にしないでくれ

【傭兵】スパロボ
敵としても味方としても扱いが便利な連中
金だけで動くわけではなく
力の一極集中が良くないという大義名分で自軍と戦うマルテナの傭兵なんかもいる
627それも名無しだ (ササクッテロラ Sp8b-whH8)
2020/04/19(日) 13:38:41.21ID:rnT+Q3QPp
テニヌの青学は2年目はリョーマが海外でプロ相手に戦ってるって設定あるのが致命的なんだよな
桃ちゃんと海堂はレギュラー確定として、努力家で腕を伸ばしてるらしい荒井先輩と才能はあるらしいカチローがレギュラー入りかな


【青春学園】
強豪校なので基本的には3年生にならなければレギュラー入りは出来ない程度には部員が多い、というのもまず1年生はレギュラー入りしなければまともにコートを使わせて貰えないためコートをどこかで借りて自主練に励むしかない
それまでは基礎体力を高めるため乾先輩やコーチの考案したレッスンを受ける
といっても中学生は発育途上なのでやる気がありあまり無茶なトレーニングをしていると叱られるのだが
628それも名無しだ (ワッチョイ 1fbd-ycCE)
2020/04/19(日) 13:39:43.57ID:06T3cYLL0
【斉藤利政の隠居】
国衆の支持が得られずに追い込まれた末であり、義龍と事を構えた時には僅かな手勢しか集められなかった。
629それも名無しだ (ワッチョイ 77a9-bVpJ)
2020/04/19(日) 13:45:06.80ID:8V+YSn030
>>607
シャンクス10年前はまだ四皇じゃなかったから…
630それも名無しだ (スフッ Sdbf-LyF0)
2020/04/19(日) 13:47:21.86ID:CcucWjQjd
>>621
何をおっしゃるうさぎさん
ちゃんと世代交代してるじゃないですか
BEとかギリなのとかがよそに行って代わりにガチョウが啼くようになって

【世代交代】シリーズ物
久々にシリーズ再開して前作から数年後という設定で
新主人公「俺たちが新たなる○○だ!」と強調したりすると大概上手くいかない
631それも名無しだ (ワッチョイ 9f7c-qGL9)
2020/04/19(日) 13:47:45.90ID:rFQnAwjd0
まあ 利成が今までやってきたことを考えるとね・・・・

【斉藤利政】
油売りから身を起こしたというのはよく知られているが
それを見出した主家を最終的には毒殺し、さらに大河では触れられてないが
土岐頼芸を2度も追放したりしている。
632それも名無しだ (ワッチョイ 9f88-o1R8)
2020/04/19(日) 13:48:06.82ID:exnutPQI0
>>607
【ヒグマ】ONE PIECE
後の四皇と後の五人目の四皇を同時に敵に回して
一人には勝利し、もう一人からはほぼ逃げ切った男

こう書くとメチャクチャ強いな
633それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-HxQb)
2020/04/19(日) 13:48:21.14ID:oY0H1OQda
ヒーローだって世代交代するんだよ

【ウルトラマン】
セブンやタロウのように息子がウルトラ戦士として活躍するようになったり
弟子を取る戦士が居たり、かつての戦士の力を借りるヒーローが居たりと、世代交代が進んでいる
とはいえ、先輩戦士もなんだかんだまだまだ現役だったりするので、本格的な世代交代はまだまだ先だろう
そもそもウルトラマンは寿命長すぎるし…

【ウルトラマンゼロ】
セブンの息子でレオの弟子。時折、ニュージェネレーションの面子を鍛えることもあったが
次のウルトラマンであるZは明確にゼロの弟子となった
ゼロも地球人でいえば高校生ぐらいの年齢らしいのだが、お早い弟子取りで…
634それも名無しだ (ワッチョイ d714-p9We)
2020/04/19(日) 13:49:40.09ID:HOFWwiad0
>>621
自分から来てくれないなら召喚すればいいじゃないか(邪悪
俺フォーリナー呼ぶわ

【召喚】
クリーチャーは時間制限付きで勝手に帰り
悪魔その他ヤバイ系に至っては枷を破って暴れだすのに
人間は召喚される側の事情お構い無しで無理矢理呼び出すのが大半
しかも従属魔法がデフォで付いていたり、術式に失敗してどっか遠くに落ちてきたりろくでもない
理不尽だ
635それも名無しだ (ワッチョイ 1701-U+S5)
2020/04/19(日) 13:50:34.99ID:jkAW9NLU0
>>630
世代交代しなくていいから絶滅して?
636それも名無しだ (ワッチョイ 97ad-PsKT)
2020/04/19(日) 13:51:08.80ID:6gJCvKIC0
>>612
オナマス作者がジャンプでやってたダンス漫画とかラストで一気に二年ジャンプしてたなあ
主役よりも一学年上の先輩の方が主人公ムーブしてたけど
637それも名無しだ (スフッ Sdbf-lEp+)
2020/04/19(日) 13:54:54.83ID:0CB/vXqJd
戦国時代なら妖刀の呪いかもしれない

【一也の血が欲しい!不思議な剣が呼ぶ】仮面ライダースーパー1
ある日ドグマ科学が生み出した合金を鍛冶職人が精魂こめて打ち直した
妖刀ドグマンが完成した。
鋼を打ち砕き、スーパー1の身体を真っ二つにする業物で抜くと人間の血を求めずにはいられない
この妖刀ドグマンをテラーマクロに献上するようにロンリーウルフが呼ばれ
大事な献上品だから決して血で汚すな。絶対だぞと念を押される。
その道中、俺が呼ばれたんだからてっきりこの剣をくれると思ったのに…
ちょっと見るだけならいいよな…あっ
もちろん怒られました。
638それも名無しだ (スフッ Sdbf-LyF0)
2020/04/19(日) 13:59:48.99ID:CcucWjQjd
>>633
【仮面ライダー1号】
生涯現役で平成ライダーと敵対したり認めたりしながらも現在も悪と戦い続けてる
これも改造人間という肉体の恩恵だが
流石にガタが来たのかゴーストで力尽きている(復活したけど)

【秘密戦隊ゴレンジャー】
デビューから45年、79年以降毎年毎年後輩が誕生してるが今なお現役
...お前ら強化服着てるだけの人間だよね?新命どんとか70越えてるよね?
639それも名無しだ (ワッチョイ 7712-Ho7r)
2020/04/19(日) 14:10:20.77ID:wXSSp/eV0
>>621
なんだとぉ!
640それも名無しだ (ササクッテロレ Sp8b-tHNm)
2020/04/19(日) 14:19:49.99ID:agtWC/hqp
>>635
地下に潜りマグマ層で生き延びてギリなの人類やガチョウ人類に進化して再侵攻かけてくるよ
641それも名無しだ (ササクッテロラ Sp8b-whH8)
2020/04/19(日) 14:22:17.82ID:rnT+Q3QPp
【本郷猛】
昭和VS平成とゴーストと共演した仮面ライダー1号の影響で鎧武にだけ塩対応という二次創作上で妙な属性が付け加えられてしまった始まりの仮面ライダー
紘汰さんが元々ダンスサークルに入ってる陽キャなので文武両道系大学生の本郷猛と相性悪いんじゃね?というのも大きい……かもしれない
642それも名無しだ (ワッチョイ 578e-8Jcx)
2020/04/19(日) 14:22:44.05ID:JaBhd2lz0
【プリキュアシリーズ】
いつの間にか戦隊シリーズやライダーシリーズと一緒に長いシリーズになった。
新シリーズになっても映画で歴代プリキュアが集合するというのをやっていたが
途中からは数が増え過ぎた為か現行プリキュア+前作+前々作というのが恒例になった。

全てのプリキュアが繋がっているのなら当然、彼女達も加齢しているだろうが
初代プリキュアの2人とかもう中年のオバサンになってるんじゃないかな?
643それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-ycCE)
2020/04/19(日) 14:27:05.57ID:ZlAarAdQ0
新命は改造人間だから仕方ないんだ……

【SWORDの五勢力】HiGH&LOWシリーズ
THE MOVIE2以降、地味に後輩世代と言える新規メンバーが各勢力に入っているのだが、
どいつもこいつも見た目もキャラもパッとしておらず、
ネットムービーやDTCなんかでちょっとキャラ掘り下げをやったりもしたが、
どうあがいても凄まじいキャラ立ちをしていた先輩メンツを食える気配も無い。
そうこう言ってるうちに、RUDE BOYSのリーダーであるスモーキーは戦死。
鬼邪高校の番長である村山良樹も卒業を宣言するなど、着実に世代交代が始まっている。
今後ハイローシリーズの新作をやるなら、この後輩世代をメインにせざるを得ないんだが、
かつてのようなスター性は全く出ないだろう。もうWORSTとのコラボで鬼邪高の話だけやってればいいんじゃないかなあ

【ユウ】HiGH&LOWシリーズ
THE MOVIE2から登場した、RUDE BOYS唯一の後輩世代。
他所から無名街に流れ着いた流浪人で、過去は一切不明(注:ハイローシリーズは現代日本が舞台です)
かなりの自信家だが戦闘力は確か。喧嘩の最中は常に笑顔なので戦闘狂疑惑がある。
特にそれ以上目立ったりはせず、他のメンバーを気遣ったり励ますシーンが多いなど、
設定上の性格に反して結構真面目な面が多く見える。

演じたのは佐野岳。まあアクション出来て当たり前ですよね。
644それも名無しだ (ワッチョイ 1fbd-ycCE)
2020/04/19(日) 14:36:00.76ID:06T3cYLL0
>>642
平行世界から呼び出した体だったり、みんな同世代扱いのふんわりサザエさん時空だったりで、
完全に繋がってるわけじゃないよ
645それも名無しだ (ワッチョイ d714-p9We)
2020/04/19(日) 14:36:02.13ID:HOFWwiad0
仁先生はなんでサルファ剤作らなかったの?(なろうに毒されすぎの感想

【ヒーロー同士の好き嫌い】クロスオーバー作品
設定の根幹レベルで殺し合うしかないんじゃねというのもいるが、華麗にスルーされる
そんな中でブリタニアがクソ野郎とはいえ
テロリストへの反感を隠されない黒の騎士団なんかはかなり珍しい

【駄女神VS骨太郎】異世界カルテット
ギャグ作品ですらあのザマなのでガチで共演したら本気の殺し合いは免れないと思われる
「スーパーなろう系大戦は主役陣営が内ゲバでまっさきに壊滅」はあながち難癖と一周はできないのかもしれない
646それも名無しだ (ワッチョイ 1788-qGL9)
2020/04/19(日) 14:43:02.79ID:qvFh7H9W0
戦争根絶のために介入するソレスタルビーイングと、負けてる方に味方して戦争を長引かせるダンクーガノヴァは相いれないと思ってたのに
2次Zであっさり手を組んだのはガッカリだった
テロリストやそれに近い勢力がたくさんいるんだから、味方同士の戦いはZじゃなく2次Zでこそやってほしいと思える参戦作品だったのに
647それも名無しだ (ワッチョイ 9f7c-qGL9)
2020/04/19(日) 14:46:28.29ID:rFQnAwjd0
戦争根絶のために双方の機体をぶっ壊す(なるべく人は傷つけない)

戦争を止めるために双方の機体武装をぶっ壊すキラ(でもタンホイザーの砲身にいたクルーは死んだ)

うーん どっちがいいかと言えば何とも・・・
648それも名無しだ (ワッチョイ b793-bvX2)
2020/04/19(日) 14:59:06.14ID:AgHOqk1A0
ってもスーパー戦隊はゴーカイジャー以降あまり歴代集合みたいな事やってないから
ライダー1号ほどゴレンジャーが現役という感じは薄い
649それも名無しだ (ワッチョイ 1f8c-ycCE)
2020/04/19(日) 15:04:51.71ID:jxugUHKb0
戦争根絶の為にダインスレイブで脅してヒットマンで殺すぞ
別に間違いではないどころか有効な手だよね、ロボアニメでやるなやという話で

【上杉謙信】
そもそも戦争根絶などという寝言を曰わなかった人
彼にとって戦争は略奪や奴隷売買、飢餓を解決する手段に
過ぎなかったのだ、なので関東に攻め込んでも統治は興味なし
さっさと引き揚げてまた攻め込んで食い物と富を奪う……遊牧民族ですね
650それも名無しだ (スフッ Sdbf-LyF0)
2020/04/19(日) 15:17:09.41ID:CcucWjQjd
>>649
【主人公がロボット乗る前に殺れや】ロボットアニメ
このスレで何度も言われてる通り昔からやってる
というかDr.ヘル一味にとって常套手段と言えるぐらい兜甲児に対して行ってる
しかし当然ながらそれ成功させたらお話にならないので...

どうでもいいけどこういう時ネタにされる第二次Zの「俺たちはロボットがなくても戦えるのさ!」のとこ
原作では普通にあの面子でもピンチに陥ってるよね
651それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/19(日) 15:20:24.73ID:qMcyM5e20
>>646
ダンクーガノヴァは戦えたらなんでも良かったし
ヴェーダとアースWILLの仲だし、シナリオ中でも「長期的に見たらソレスタルビーイングは普通に負ける側だから」って言及してるしね
652それも名無しだ (ワッチョイ 9f7c-qGL9)
2020/04/19(日) 15:20:54.53ID:rFQnAwjd0
それよりも謙信さんは人望がないから・・・・

【越後衆】
金 といえば甲斐の武田の金山を思い浮かべる人が多いが
実際は越後の方が山と取れた。そのため越後の国人衆は羽振りがよく
力もあった。盟主は建前上、上杉謙信ではあったが、あくまでも有力な1人程度
のものだった。それにより国人同士で常に揉めていた。それを1つに纏めるには
戦争に赴くしかなく、関東への出兵もその一環だと言われている。
653それも名無しだ (ワッチョイ 9ff6-csEB)
2020/04/19(日) 15:26:30.72ID:6Jph4cux0
>>646
Zで叩かれた反動だろうなとプレイ当時も思った
推しに早くたどり着きたい層を考えると間違いとも言い切れないのがなんだかな

【エルガン・ローディック】スパロボZ2
普通に考えたらこいつらがつるむわけないって連中を早々に引き合わせた、
歴代でもトップクラスに接着剤としての役割を果たしたオリジナルキャラ
さすがに無茶過ぎない?ってところもあるが、
正体があいつって知るとまぁ仕方ないと思えなくもない
654それも名無しだ (ワッチョイ d79b-Jy0u)
2020/04/19(日) 15:27:13.11ID:I+PBpOw60
【上杉謙信】
そんな面倒な状態なのでもう私大名やめて普通の坊主に帰りますと出ていったら
家臣一同あなたが消えたらもう生きていけない帰ってきてと土下座で頼みに行った
何だこいつらマジでめんどくせぇと思ったか最初から家臣団の心折らせるのを狙ってたのか
定かではないがきちんと頼みは受けて戻ってその後はきちんと最後まで努めた
そら酒に逃げるしかない塩もおつまみでつけるぞ
655それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-ycCE)
2020/04/19(日) 15:31:35.89ID:ZlAarAdQ0
マーベルコミックで色んな作品のヴィランが集って同盟を組んだ時に、
ホロコーストの生き残りであるマグニートーと、元ナチスのレッドスカルが同席しちゃった結果、
同盟解散!レベルの内ゲバが発生してたりもしたなあ……

というか、レッドスカルが誰と組んでも相性が悪いっていうか

【兜邸】マジンガーZ
本来の兜邸は第一話であしゅら男爵に破壊されたのだが、
その後、光子力研究所が兜兄弟のために用意した邸宅が、中盤までの甲児達の家である。
何故か富士山麓の森の中という凄まじく悪い立地の中にあり、
甲児はバイクがあるから問題ないが、小学生のシローは毎回兄貴に送ってもらっていた。
また、いつどんな時でも出動出来るようにホバーパイルダーはこちらの方に止めてあるのだが、
何故か甲児は普段の移動はバイクで済ませているので、光子力研究所にいた時に、機械獣が襲撃し
「俺はパイルダーを取ってきます!」と慌てて家に帰るシーンが何度も何度も繰り返されている。
流石に研究所に行く時ぐらいはパイルダー使えよ!その間光子力研究所は無防備なんだぞ!!

また、この家の存在はかなり早い段階からDrヘル一味にはバレており、
何度も何度も鉄仮面軍団が送られているのだが、その度に甲児一人に返り討ちにされている。
……そして、Drヘルが兜邸を根本的に爆破するという策を取ったのは終盤に入ってからだった。
漫画版だとたった2話で爆破されてたのに、なぜ今までそれに気が付かなかったんだろうか。
兜兄弟は事前に地下室に避難していたので無事だったが、
これ以降、兜兄弟も光子力研究所に寝泊まりするようになる。最初からそうしろ。
656それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-Ho7r)
2020/04/19(日) 15:34:43.32ID:bLPlOc+h0
>>653
【ビアン・ゾルダーク】
接着剤1号、プライドの高い奴はどう考えても纏まる筈がない面子を
一つの組織として接着してた、方法がカリスマである、当然亡き後は
そんな大きな組織の後釜に座ろうと内ゲバである

【ギリアム・イェーガー】
ヒーロー戦記もよろしくな接着剤2号、1号同様にカリスマでまとめてた
しかも1号の配下共と違い全員忠誠度MAXである

ところでOG世界では何でその時のカリスマ発揮できないん?
ドッジボールとかでカリスマ成分なくなったの?
657それも名無しだ (ワッチョイ 9fb5-6dVP)
2020/04/19(日) 15:37:10.49ID:yp0kp04W0
エルガン=別の世界のジ・エーデルの1人がZシリーズ最大のサプライズだった
【アムブリエル】スパロボZ
こいつも別の世界のジ・エーデルの1人。
正体が明かされたらああ…うんって感じに納得出来る人。
658それも名無しだ (ササクッテロラ Sp8b-whH8)
2020/04/19(日) 15:46:01.48ID:rnT+Q3QPp
>>657
見えない誰かと会話しているって事は二重人格→エルガン代表が双子座のリアクターなんじゃね?
って推察は当たらずも遠からずだったんだな
659それも名無しだ (ワッチョイ 9fa5-Ho7r)
2020/04/19(日) 15:50:17.61ID:pZm6nGFx0
>>649
ラスタルはアーブラウで戦争幇助をしてたしノブリスは金の為に争いが起きる様に仕向けてたし
適度な争いは利権を得るために必要だな
【ノブリス・ゴルドン】鉄血
クーデリアのスポンサー
商売は武器商人をやっており武装デモやらが起きる様に仕向けていた
ラスタルの協力者ではあるがラスタルは秩序的な鎮圧行動を取るための争いが必要なので
利益のために何でも争いを起こそうとするノブリスはラスタルににとっては邪魔な存在であった
支持率のあるクーデリアを支持していたものの民衆からの人気を失った鉄華団とは手を切れと指示していた
終盤にてクーデリアの会社を部下に見張らせていたが連絡を取る為にそこに来たオルガを発見したため独断で撃ち殺したのがあの名シーンである
それが原因となってヒットマンにジョブチェンジしたライドに撃ち殺されたがオルガの事なんてすっかり忘れていても仕方のない事であろう

一期ではサウナで裸で居た為サウナおじさんとか呼ばれてたが二期ではその最期でトイレでうんこしていたら撃ち殺されたおじさんと覚えられるようになった
660それも名無しだ (ガラプー KK2b-/YrJ)
2020/04/19(日) 15:52:41.16ID:xBrS+MMkK
>>655
ドゥームにも声をかけてレッドスカルを同席させてる時点でダメだよね
【ドクター・ドゥーム】マーベルユニバース
この人の故郷であり統治している国ラトヴェリアは、ヨーロッパの小国であり
勿論大戦時にはナチスにエライ目に遭わされてる為に
ドゥームにとってはレッドスカルやバロン・ストラッカー、アルニム・ゾラ等の元ナチス系ヴィランは憎悪の対象である
最初の会合でヴィラン連合の面子を見た時に、ドゥームは早々に見切りをつけたらしく
イベントの最後ではドゥームが替え玉のドゥームボットだった事が判明している
661それも名無しだ (スフッ Sdbf-PsKT)
2020/04/19(日) 15:55:26.54ID:ULNhLP3xd
>>649
ヒットマンはともかくダインスレイブは後付で言い訳重ねてるけどモビルスーツの存在意義を否定してるからなあ。
モビルスーツを凌駕する新兵器として開発されたならまだしも、事情があって使ってなかったけど昔からありました、なので数も必要分そろってますという究極のご都合主義だからなあ。
662それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-XNZS)
2020/04/19(日) 15:58:31.32ID:FTIfiS0ja
割と簡単に弾頭盗み出して他所の荷物に紛れ込ませられるしなぁ
製造番号とか調べて元々どこのとか分からないのだろうか
663それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/19(日) 15:58:58.48ID:qMcyM5e20
>>650
自軍側もあれでも生身戦力温存してるのも大概だが
普通に強い人らレベルの集まりなだけで実は他のシリーズで集まってるのよりはかなりマイルドなのよね2Z
664それも名無しだ (ワッチョイ 9fa5-Ho7r)
2020/04/19(日) 16:23:48.04ID:pZm6nGFx0
盗み出すっていうかテイワズなら弾頭を新造出来るからな
漫画版ではテイワズどころか鉄華団が独自に用意出来たようだし
665それも名無しだ (ササクッテロリ Sp8b-g4C1)
2020/04/19(日) 16:32:36.22ID:1kkBfbpDp
クワトロがちゃんとした大人をやることができてたらカミーユは精神崩壊することはなかったのかな
666それも名無しだ (ワッチョイ 9f7c-qGL9)
2020/04/19(日) 16:40:53.02ID:rFQnAwjd0
>>654 後の主家の滅亡を考えなかったら、この時代の勝ち組は武田だろうね

【武田信玄】
人は城〜 などの名言で知られる武将。
若干のホモっ気はあったものの、人身掌握術は完璧であり
生存中は1人の反逆者も出なかったほど、1人そうなりそうだったが
武田から他家へ仕える人はおらず、その最初の1人になりたくないから
ここで切腹するわ。といって切腹するほどである。
667それも名無しだ (スフッ Sdbf-np1E)
2020/04/19(日) 16:47:24.66ID:bggFjCGad
【普段は悪い奴だけど緊急時には良い奴になる】
大体普段も根っからの悪いやつでは無い

【普段は良い人だけど気や心が弱い人】
緊急時に不安とかに潰されてやらかす
668それも名無しだ (ワッチョイ 9fa7-fVbL)
2020/04/19(日) 17:06:39.75ID:xVpw5xQ40
界隈の互いに破門しあってる感じ多くてもう慣れてきた
これが…この喜びが!愉悦!
669それも名無しだ (ワッチョイ fff2-ycCE)
2020/04/19(日) 17:16:21.95ID:UF8VRC0y0
>>665
無理でしょう
凡人(NTとして)が天才(最高のNT)に対して適切なアドバイスなどできない
670それも名無しだ (アウアウエー Sadf-Uu66)
2020/04/19(日) 17:26:37.27ID:9Ye4x0xba
>>643
鬼邪高も全日はともかく定時がな…
671それも名無しだ (ワッチョイ 1fbd-xa8R)
2020/04/19(日) 17:54:02.84ID:4NyfFJeV0
スパロボだと鉄血の終盤の展開はどう改変するんだろうね
Z1でのキラ(デス種)の武力介入絡みは、色々と批判も出たが
【参戦作品の評判の悪い部分】
スパロボでは尺的な問題もあって、基本的に評判の悪い部分は触れないこと多いが
本筋に関わる部分が酷い参戦作品も中にはあるので・・・
672それも名無しだ (ワッチョイ 1f7f-Jy0u)
2020/04/19(日) 18:05:17.80ID:ADOOwwWG0
Zのキラ絡みは原作改悪だからそりゃ批判も出る

ラスタルは別に負けなくてもハマーンみたいに適当に停戦でどうにでもなる気がする
673それも名無しだ (アウアウエー Sadf-Ho7r)
2020/04/19(日) 18:05:17.77ID:NQUezn7ta
【鈴蘭アウトサイダー伝説】クローズ ワースト
悪の巣窟で地域のトップに君臨する鈴蘭ではあるが内部では
突然やってきたよそ者にトップを持っていかれることが度々ある
そもそもクローズワースト共に主人公はよそ者である
日本中のアホが行きつく終着駅らしいので不良世界でも周囲から浮いてしまうほどの強者が
突然やって来ることがあるのだ
新入生の層が薄くても安心である
674それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-Ho7r)
2020/04/19(日) 18:05:34.13ID:bLPlOc+h0
種運命に関しては制作側の事情もあったんだろうけど
色々と問題だらけだから何とも言えん

【マクギリス・ファリド】
アグニカンな奴、Gジェネの影響か鉄血世界以外なら色々グダりそうだけど
基本的に世界がやばければやばい状況程アグニカンできず世界の為に働き
その反動で主人公側の仲間入りしたら凄いハッスルする言われる奴

基本世界が滅びそうなスパロボ世界なら上記法則に乗っ取るなら良い子で居てくれるはずだ
中身は成長しきれない子どもなんでヒーローな奴がいっぱい

【ラスタル・エリオン】
清濁併せ呑む肉おじなんで、別ガンダム世界でも世界良い方にもってこうと頑張る
スパロボ世界なら最初は敵対組織と手を組んでダメそうなら自軍を支援しそう
運が悪いと三輪長官ルート
675それも名無しだ (ワッチョイ 9f88-o1R8)
2020/04/19(日) 18:09:11.56ID:exnutPQI0
Zのキラはむしろ原作よりだいぶマシになってたと思うけどな
ランドルートだと完全に味方で、セツコルートでも原作再現しつつ
侵略者とは協力して戦いますって感じだったし
676それも名無しだ (アウアウカー Saeb-Uu66)
2020/04/19(日) 18:13:26.27ID:AkSIssbua
キラというより自軍だな
もうちょいやりようあったろ
677それも名無しだ (ワッチョイ 1701-yiu3)
2020/04/19(日) 18:21:40.39ID:Jd+XFSfG0
>>672
アムロとかからフルボッコに叩かれてたりしてたのは「自軍側の視点」ではそこまでおかしくないんだけどな
キラが変に責められるのはサルファの時点でそうだったし(カミーユに怒られてたりしてた)
不遇という意味ではサルファも大概だったんじゃないかな

【マップ兵器でキラを堕としてやったぜ】
サルファ発売当時のロボゲ板の住人が書き込んだ言葉(らしい。自分も直接見た訳じゃない)
病んでるなあと思うと同時に楽しんでるなあとも感じたりと見れば見るほどジワジワくる…かも?
当時は種死放送真っ只中でキラとかラクスに対してのヘイトがピークだったという時代背景を考えると色々と深い気がする
678それも名無しだ (ワッチョイ 37e6-9l5s)
2020/04/19(日) 18:22:51.94ID:eC5g3yfs0
種死はアレ、お姉ちゃんの願いも叶えつつアスランに話も通さないといけない難易度の高さあったからね……戦線崩せるレベルの連中が双方の動向無視して動いてたらそりゃああもなるわと
679それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-y8FT)
2020/04/19(日) 18:24:35.93ID:gwkwKP7Ha
民法改正で「サービス終了に関する規約」を入れなければならないというのが追加されたらしく、
ニコニコ動画が終了だって槍玉に上げられてたみたいね

そういえば、いくつかのゲームで規約変更したので確認してってダイアログが出た(確認せず了承)記憶がある

【契約書】
しっかり確認しようね!
680それも名無しだ (ワッチョイ 17a5-qf3f)
2020/04/19(日) 18:29:58.35ID:7EY7DTI/0
【フルザ・ゲルナー】銀河疾風サスライガー
IC・ブルース一行のビッグゲームの惑星トライ達成を阻止するためにブラディシンジゲートから差し向けられた殺し屋
愛機はOPにも登場する全身金ピカのバードランVIC5で、サスライガーとの初対決時はかなり優勢に立ち
サスライガーを後一歩のところまで追い詰めるも、コックピット内に入り込んだヒルに噛まれて、撤退を余儀なくされるという間抜けぶりを晒し
以降も視聴者が忘れた頃にJJ9を暗殺しようとするもことごとく失敗するという、無能ぶりを見せ
OPでのサスライガーとの対決シーンから、さぞ強力なライバルキャラとして立ち塞がる事を期待していた視聴者を大いに落胆させた

そんな体たらく故かサスライガーが参戦するスパロボGC/XOにも未登場
もし差し向けられたヒットマンがこいつだったら、オルガも余裕で生き残れたことだろう
681それも名無しだ (ワッチョイ 1701-yiu3)
2020/04/19(日) 18:30:28.24ID:Jd+XFSfG0
ってかZはキラがどうこうより黒のカリスマとかUNとかが叩かれてた方が印象が強いわ
アムロやクワトロが2chの書き込みとか荒らしを真に受けるなとか、仲間割れは仕方ないにしても兜甲児とデュークが敵対はあり得ないだろうとか散々だったし
UN=2chという解釈は語弊があると当時から思ってたけどw
682それも名無しだ (ワッチョイ 9f88-o1R8)
2020/04/19(日) 18:30:29.82ID:exnutPQI0
>>677
サルファのやめてよねにせよ
Zの戦場介入にせよ
原作でも、別に正しいものとして描写してないんだから
スパロボで叱られたり諌められたりするのは間違いとも思わないけどね


【戦争はヒーローごっこじゃない!】種死
原作で間違ったものとして描写されているシンの行動だが
動機自体は「敵に釣られたら、民間人が目の前で虐殺されてるのを見つけて、助けるべく動いた」というものなので
スパロボ的に叱りづらくなるためか、戦意を失った敵を追撃しようとした……みたいに改変されたりする
683それも名無しだ (ワッチョイ 37e6-9l5s)
2020/04/19(日) 18:40:12.41ID:eC5g3yfs0
【UN】スパロボZ
2chだとか便所の落書きだとか言われているが物凄く立派な多元世界を支える情報インフラであり唯一無二のメディアと言ってもいい

寸断された情報ネットワークをUNとして迅速に再構築してくれたエーデル・ベルナル准将の世界的認知度/好感度はめちゃくちゃ高かった筈である、実際この功績だけで准将にまでなった挙句賢人会議に名を連ねるようになった訳で


……まあ実態はアレだったが
684それも名無しだ (ワッチョイ 9fb5-6dVP)
2020/04/19(日) 18:44:32.24ID:yp0kp04W0
ニコニコ動画は五年くらい前までハマってたけど
毎回毎回嫌がらせかよ?ってくらい不便なレイアウトに改悪するから辞めた!
685それも名無しだ (ワッチョイ 1f8c-ycCE)
2020/04/19(日) 18:50:12.80ID:jxugUHKb0
ニコ動は年を食ってくると自然と離れるものかも

【ようつべ】
そしてこちらかアマプラに行く様子。更に年を食うとラジオに
行く人もいる。結局だんだん積極性が失われていくという事か……
でもどこのAM局も一様に政権批判をぶちこんでるのが嫌

もっと楽しい話ないんかい、射精しておしぼりを渡されても「大丈夫」って答えたとかよー
686それも名無しだ (ワッチョイ 7f84-LyF0)
2020/04/19(日) 18:52:08.72ID:StHStB6i0
ニコニコはホモネタで検索妨害されるのが多くて...マジで投稿者死ね
687それも名無しだ (ワッチョイ 1701-yiu3)
2020/04/19(日) 18:52:10.52ID:Jd+XFSfG0
ようつべは知名度が高いものしか再生回数が増えない
ニコニコは新規層も受けが良いと再生回数が伸びる傾向があるみたいな話を聞いたことがあるな
688それも名無しだ (ワッチョイ d7a7-ycCE)
2020/04/19(日) 18:53:18.25ID:Vm5AWYzU0
創作の情報操作ってだいたい
情報を改ざんする権力者+騙される民衆vs真実を知りながら孤独に戦う主人公たち
の構図になるイメージ
そして追い詰められたとこでアスランとかがかっこよくちょっと待ったーして主人公大逆転
689それも名無しだ (ワッチョイ ffb0-csEB)
2020/04/19(日) 18:58:15.24ID:U0nfT2oI0
エクゼイドやジオウをコメ付きで見たかったけどな…
剣が配信完了するまではもってくれ。
690それも名無しだ (ワッチョイ 1f7f-Jy0u)
2020/04/19(日) 19:02:20.47ID:ARqqoGu/0
>>682
やめてよねは原作だとむしろキラの境遇考えたらしょうが無いって描写だったから
叱られたり諫められるのは間違いだぞ
691それも名無しだ (ワッチョイ 7f84-LyF0)
2020/04/19(日) 19:03:19.57ID:StHStB6i0
というかなんで規約にサービス終了って入れたらニコニコ自体終了という話になるのか
692それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-Ho7r)
2020/04/19(日) 19:03:52.13ID:bLPlOc+h0
アスランもどちらかと言えば騙される民衆に近いと思うぞ
権力者の位置に近いから真実知って離れて陣営が敗北する瑞獣の性質持ち過ぎる
問題は瑞獣の方は戦闘力ないのに、アスランはCE世界でMS&生身で
トップクラスの戦闘力があって最大級の脅威になる点

【瑞獣】
吉兆が起こる前兆に出てくる獣、その獣が居る間は勝利が約束されるけど
獣の機嫌を損ねたり留まる陣営が義を失うと去る、去れると一気に衰退していく
アスランをカガリが飼い続けるならオーブが勝者になりそう

【本編後のオーブ】
地球連合の盟主的立場におさまってる
693それも名無しだ (ワッチョイ d79b-Jy0u)
2020/04/19(日) 19:04:34.31ID:I+PBpOw60
きちんと情報操作のためにスパイもいれてるし表向きは手厚く支援してるし何だかんだカイメラは頑張ってたよ
【ホランド】
でもそのスパイのレーベンよりよほど自軍を煽ってると言われることもあるやつ
ただこれでも原作よりマイルドなのでもう仕方ねぇなl
694それも名無しだ (ワッチョイ 1f32-LzhE)
2020/04/19(日) 19:05:29.81ID:l5/1Rzcg0
【ヴァルヴレイヴ(機体)】:スーパーロボット大戦DD
最新話の第1章part5の時点で現在1号機と4号機が登場済みであり
味方として登場する予定の残り3機は出待ちの状態。

全機そろい踏みは当面先になりそうである。
695それも名無しだ (アウアウカー Saeb-Uu66)
2020/04/19(日) 19:07:52.27ID:NvDUZXIla
>>690
いやしょうがないにしても叱られるようなことだろ
696それも名無しだ (ガラプー KK2b-S78H)
2020/04/19(日) 19:08:27.59ID:QGt7SfObK
種死キラの復帰は本当ならもっと後になるはずだったそうだな
そもそも精神をやられてたから引退してたのにそれを早めたら
当然どっかに無理が来るわけで…
697それも名無しだ (ワッチョイ d7cc-Ho7r)
2020/04/19(日) 19:08:52.80ID:jfLsJRDW0
>>690
叱る諫めるが間違いとは思わんが間違いなくそれでキラの精神状態は悪化して逆効果になるよなぁとは思う
カミーユのは取っ組み合いの喧嘩になってもおかしくなかったのではないか
698それも名無しだ (アウアウカー Saeb-Uu66)
2020/04/19(日) 19:11:27.50ID:NvDUZXIla
キラはむしろ叱ってくれる人いなかった印象あるけど
699それも名無しだ (ワッチョイ 9f7f-Jy0u)
2020/04/19(日) 19:12:39.17ID:mX2XyTeC0
あの状況で叱ったら逆効果だぞ
しかる側の大人達が義務を果たしてないんだから
700それも名無しだ (ワッチョイ d7cc-Ho7r)
2020/04/19(日) 19:14:25.62ID:jfLsJRDW0
種前半でキラ叱りにいくようなのいたら即行詰みそう
701それも名無しだ (オッペケ Sr8b-yMe6)
2020/04/19(日) 19:14:26.67ID:GdBsqO8Zr
>>694
コンシューマになかなか参戦しないのはあの熱量ゲージがネックなんかな。
まあそれぞれの特殊能力も再現が難しそうなものばかりだけど…………頑張れ寺田!
702それも名無しだ (ワッチョイ 97b0-SLdd)
2020/04/19(日) 19:15:20.90ID:83YP0cZx0
その点、公務員やプロの兵士が加入するスパロボは優しいな
703それも名無しだ (アウアウカー Saeb-Uu66)
2020/04/19(日) 19:15:39.14ID:NvDUZXIla
ムゥでええやん
ちゃんとフォローする人だし
704それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-XNZS)
2020/04/19(日) 19:16:17.53ID:FTIfiS0ja
パイロットが民間人の少年ばかりと下手に初代をなぞろうとしたばかりに
705それも名無しだ (アウアウカー Saeb-Uu66)
2020/04/19(日) 19:18:33.02ID:NvDUZXIla
つかキラの負担もそれはそれでサイへのあれはダメだろ普通に
分けて考えんと
706それも名無しだ (ワッチョイ 77a9-bVpJ)
2020/04/19(日) 19:18:34.39ID:8V+YSn030
ムゥさんそういうの苦手だから触れずにおいただけだからなあ
707それも名無しだ (ワッチョイ bfba-3lv5)
2020/04/19(日) 19:19:20.92ID:ntzt9FH70
ムウは当たりは良いけどキラを積極的に戦わせる側だから状況は改善させられない
708それも名無しだ (ワッチョイ d7cc-Ho7r)
2020/04/19(日) 19:19:57.33ID:jfLsJRDW0
ムウは生きるためとは言え普通にキラ追い込んでる側だし

【ムウ「できる力があるならできることをやれよ」】種前半のセリフ
意訳すると「だから戦えよ」

【キラ「できるからってこんなことばかりさせられる」】種中盤のセリフ
そんな上に対するキラからのカウンター
これにはムウも閉口するのであった
709それも名無しだ (ワッチョイ bf68-ycCE)
2020/04/19(日) 19:20:27.37ID:hvwdDICf0
>>691
そら今までそんな素振りもなく傍から見ていてはともかく、
自分は元気だよといってた人が、ここ暫く調子悪くなってきている中
遺書を書くほどでないにしても自分が死んだ後の話とか溢し始めたら、
何かあったかと勘繰るんじゃね?
710それも名無しだ (ワッチョイ bfba-3lv5)
2020/04/19(日) 19:20:51.14ID:ntzt9FH70
>>705
キラの置かれた状況が原因なのに分けてどうすんのよ
711それも名無しだ (ワッチョイ 5701-ycCE)
2020/04/19(日) 19:21:02.75ID:+uiinKCO0
ぶっちゃけ戦わせないようにするのが最善だし
それが出来る環境なのに戦闘させている以上
自分たちで追い詰めて説教とか何考えてるのって話になる
712それも名無しだ (アウアウエー Sadf-Ho7r)
2020/04/19(日) 19:21:51.28ID:NQUezn7ta
キラの態度はもちろん褒められたものではないがじゃあ周囲はどうすればよかったのかというと難しいな
友人たちはいい奴だけどナチュラルとコーディネータの差から無意識のうちに溝を作っている
大人たちは偉そうに言えるほど頼りになっていない
713それも名無しだ (ワッチョイ d71f-Ho7r)
2020/04/19(日) 19:23:54.06ID:bj6CH68P0
【アウトロー組VS体制組のガチバトル】SRWZ
実際の所UNに掲載されていたフェイク情報なんてのは最後の一押しでしかなく
これに至った最大の要因はお互いがお互いのことをあまり信用できていなかった
(別ルート組は虐殺やら何やらを平気でやるような連中だと思っていた)ことにあり
Zシリーズの世界観を考えればこれ自体は仕方の無いことと言っていいと思われるのだが
じゃあそんな深い疑念をどうやって解消したのかというと、結構な力技で半場無理やり
信用できたことにしてしまったためプレイヤーとしては結構な不完全燃焼感が残る事態に

種運命初参戦だし今まで無かったガチの仲間割れに挑戦したかったのは分かるが
仲間割れまでに力入れ過ぎてそこで力尽きたろうスタッフェ……
714それも名無しだ (アウアウカー Saeb-Uu66)
2020/04/19(日) 19:24:29.09ID:NvDUZXIla
>>710
家庭内で虐待されてる奴がそのストレスで学校でイジメをしてたとしよう
まず先生は学校でのイジメに注意しないか?原因である家庭の問題に介入する前に
715それも名無しだ (ワッチョイ d7cc-Ho7r)
2020/04/19(日) 19:25:59.81ID:jfLsJRDW0
>>705
【やめてよねのシーン】
キラの本気で喧嘩したら〜が強烈過ぎて忘れられがちだが先に掴みかかろうとした?のはサイの方だったりする
そりゃ攻撃行動みたいなことされたら過剰でも反撃してしまうこともあるだろうね責められるのも分かるけど

【フレイ】
まあそもそもこの娘が二人の対立思いっきり煽ったのが一番アレなのだが
716それも名無しだ (ワッチョイ 9f7f-Jy0u)
2020/04/19(日) 19:26:27.68ID:mX2XyTeC0
>>714
つまり叱ることで状況は何も変わらない
叱る意味が無いって事だな
717それも名無しだ (アウアウカー Saeb-Uu66)
2020/04/19(日) 19:28:13.78ID:NvDUZXIla
>>716
その時点では変わらんが普通はまず注意すんじゃね
そこから原因を取り除く努力、周囲が変わる努力がいるけど
718それも名無しだ (アウアウカー Saeb-Uu66)
2020/04/19(日) 19:29:44.85ID:NvDUZXIla
>>715
そうな
まずキラより誰よりフレイに誰も何も言わないのがな
ホントに普段から何もしてないし
719それも名無しだ (ワッチョイ bfba-3lv5)
2020/04/19(日) 19:31:35.81ID:ntzt9FH70
戦時の極限状態で普通言われても
結果的だが叱らないことでまだマシな方向に進んだ様に見える
720それも名無しだ (ワッチョイ bfde-0L/1)
2020/04/19(日) 19:31:49.16ID:gC+UQZe70
叱られて成長したガンダム主人公って誰かいたかしら?
【アムロ】
序盤にブライトさんに叱られ殴られているが本人の成長にはとくに影響はなくその後ランバラル戦あたりで再び叱られ脱走
帰還して独房に入れられるがこれも本人になにか影響を与えたかというと微妙なところでこの辺で成長したのはランバラルという越えるべき大人との戦い、リュウさんの戦死のが大きい

【ブライトさん】
殴ってなにが悪いと大人目線でアムロを叱ったりしているがこの人もこの時はまだ二十歳、実戦もろくに知らない若手の新人でいっぱいいっぱいだったのでアムロに対して大人の対応などできるわけがないのであった。
721それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/19(日) 19:34:10.79ID:qMcyM5e20
種運命キラさん、いくらなんでも前作主人公だったキャラが「あ……あ……」「う……あ……」「ヒィ!あああ!…あ……」
としか喋らない廃人化のまま2クールとかやられても嫌だしな

【キラさん復活】
本人も戦うつもりはもう無かったけど、ラクス達を守るためにフリーダムに乗った
内心ではラクスを狙った事にブチギレている

【カガリ誘拐】
情勢を見守ろうと思ってたけど姉が望まぬ結婚しそうなので割って入った
後で姉に説教してる

【キラさんの連合VSザフトに介入】
戦うつもりは全く無かった。情勢を見守ろうとしていたが
姉に頼まれたので戦う事に。後、どっちの兵士もできるだけ殺さないで戦闘止めてとも頼まれているので姉のために頑張った

基本的に昔から女のためでしか動かない男である
722それも名無しだ (ワッチョイ bf68-ycCE)
2020/04/19(日) 19:34:25.90ID:hvwdDICf0
>>720
ガロードなんかは割とそんな感じで成長しているかな?
723それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-ycCE)
2020/04/19(日) 19:34:50.95ID:ZlAarAdQ0
種は一応全話を3回ぐらいは見てるはずなんだが、
フレイがアークエンジェルで本来何の仕事をしてたのか全く思い出せない。
オペレーターみたいなことやってるシーンもなかった記憶だし

【たべるんごのうた】
アイドルマスターシンデレラガールズのりんご系アイドル、辻野あかりんごを題材にしたオリジナル楽曲動画。
今年1月の投稿時点ではそこまで注目を浴びていなかったのだが、
やがて二次創作フォロワーがやたらと増え、気がつけばたった3ヶ月で大量に派生動画が生まれる人気シリーズになってしまった。
近年のニコニコ動画初のネタとしては異様な盛り上がりを見せている他、
懐かしのニコニコネタを題材にした派生作品も多いため、「ニコニコ動画の走馬灯」とか呼ばれたりもする。
現在、デレマスではボイス未搭載のアイドルに投票すると
上位3名にボイスと楽曲がつくボイスアイドルオーディションを実施中だが、
確実にあかりの投票への追い風になっている……と思われる。

つい先日、フリーアナウンサーの登坂淳一が「たべるんごのうたを朗読してみた」という動画を上げたり、
最近やたらアイマス楽曲をカバーしているビリー・バンバンが歌ってみた動画を上げたりと、
ムーブメントはとどまる気配を見せない。マジでニコニコ最後の輝きなのかもしれない

たーべるんごー たべるんごー
やまがたりんごをたべるんごー
おいしいりんごをたべるんごー
いっぱいたべるんごー(ンゴー)

たーべるんごー たべるんごー
やまがたりんごをたべるんごー
あーまいりんごをたべるんごー
もりもりたべるんごー(ンゴー)

こいつはりんごろう(ンゴー)
724それも名無しだ (アウアウエー Sadf-Ho7r)
2020/04/19(日) 19:35:50.65ID:NQUezn7ta
周囲すべてがキラを追い詰めていたから外からやってきたカガリの存在が良い方向に働いた
そんな二人は実は姉と弟

やっぱりお姉ちゃんは良いな
ちょっとダメっぽいところもそれはそれで良し
725それも名無しだ (アウアウカー Saeb-Uu66)
2020/04/19(日) 19:37:43.21ID:NvDUZXIla
>>719
虐待されてる側はいつも極限状態
さらに虐待してる親も職場のパワハラのストレスが原因でした 
パワハラしてる上司も家庭のストレスで…
はい ここで誰にもイジメ注意しないが正しいですか?って話
726それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/19(日) 19:37:43.41ID:qMcyM5e20
>>713
種運命初参戦?
727それも名無しだ (ワッチョイ 1701-Ho7r)
2020/04/19(日) 19:39:10.35ID:UTbByJbY0
>>713
まあ、サルファの時点で洗脳洗脳いい加減にしろいって感じやったしな

【コペルニクス会談】Z
仲間割れと同様に印象的なイベント。
終盤前にて現存する人類組織の代表たちを集めて(御大将以外?
他意無く、平和のために話し合おうというスパロボの歴史においても初の出来事。

しかしその中身はグラサンノースリーブおじさんを槍玉に繰り広げられる痴話げんかで進み
司会やってたネゴシエイターの「結局、我々はわかり合えないということで(どやぁ」で〆られる
なんだかなーってオチであった。
728それも名無しだ (ワッチョイ 9fa5-xa8R)
2020/04/19(日) 19:39:24.72ID:4F+dFd3w0
ムウさん一人でG4機迎撃しろってのはクロスレイズで無理ゲーだって思い知らせてくれるよ
【クロスレイズの鉄血第一面】
プレイヤー部隊が介入出来るのはクランク二尉が決闘を申し込んで襲撃した際の状況となる
原作再現な訳で初期配置の敵はクランク二尉のグレイズ一機しか居ないのだが・・・
そのグレイズを落とすとクランク二尉の意図を無視して鉄華団に報復しに来たモビルワーカー隊が現れるのであった
(ブレイク条件も満たすとグレイズ小隊が追加される)
とんでもない原作無視ぶりだがプレイヤー部隊が居る以上仕方ないんや・・・
729それも名無しだ (ワッチョイ 7f7f-Jy0u)
2020/04/19(日) 19:39:40.88ID:kheqTkls0
>>725
正しい
キラが潰れてたらAAは撃墜されていた
730それも名無しだ (アウアウエー Sadf-Uu66)
2020/04/19(日) 19:40:11.31ID:OzLtpW7ra
>>729
なら何も言わん
731それも名無しだ (ワッチョイ 9f88-o1R8)
2020/04/19(日) 19:40:20.50ID:exnutPQI0
わざわざ例えるのはともかく

サイは半ばとばっちりなんだし
とりあえず叱るだろ
その上で、それだけ彼を追い詰めてしまった自分たちを反省する

まあスパロボならまだしもアークエンジェルの場合、反省の後改善できるほどの余裕はなかったと思うけども
732それも名無しだ (ガラプー KK2b-S78H)
2020/04/19(日) 19:40:21.32ID:QGt7SfObK
コミュ力って大事だよなあ

【武部沙織】ガルパン
戦車戦で派手な活躍したわけではないが
トラウマ負ってた西住殿を復帰させてネボスケの天才を引き込み下級生に慕われてと
絶大なコミュ力で日常面精神面において大活躍して大洗に貢献しまくった人物
彼女がいなければ大洗は勝てなかっただろうと言えるくらいである

ガンダムの味方陣営に必要なのはこういうタイプなのだろうな
733それも名無しだ (ワッチョイ bfba-3lv5)
2020/04/19(日) 19:41:42.22ID:ntzt9FH70
反省したからって出来ることは何も変わらないからどうしようも無いな
734それも名無しだ (ワッチョイ d79b-Jy0u)
2020/04/19(日) 19:41:55.61ID:I+PBpOw60
>>727
実際あいつら分かり合う気ないからな、大義名分のために一応出ただけ
735それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/19(日) 19:42:32.28ID:qMcyM5e20
>>720
3話に1回ぐらいは「未熟者!」「馬鹿者!」「迂闊だぞ!」「その程度の物か!」「片腹痛いわ!」「そんな事もわからんのか!」
「このバカ弟子がぁぁ!」「フハハハハ!未熟未熟!」「甘ったれるなぁ!」「つけあがるなぁ!!」
って叱られてばっかりだった成人男性ガンダム主人公が
736それも名無しだ (アウアウエー Sadf-Uu66)
2020/04/19(日) 19:42:55.21ID:OzLtpW7ra
>>731
それがベストだろうな
やれる事が変わるかは置いといて
737それも名無しだ (ワッチョイ 777f-Jy0u)
2020/04/19(日) 19:43:34.75ID:yOh2dLSn0
>>725
そこで叱るのって良くある空気読めないテンプレ無能教師じゃん
738それも名無しだ (ワッチョイ d71f-ycCE)
2020/04/19(日) 19:43:51.26ID:IjV4anIq0
テクス先生がいればガンダム主人公の多くは精神的に救われるって言われるよね
739それも名無しだ (ワッチョイ 777f-Jy0u)
2020/04/19(日) 19:44:39.15ID:yOh2dLSn0
>>735
煽りだこれ!
740それも名無しだ (アウアウエー Sadf-Uu66)
2020/04/19(日) 19:45:06.51ID:OzLtpW7ra
>>737
じゃ、その場はイジメられてる子は放置すりゃいんじゃね?
家庭環境改善するまで
741それも名無しだ (ワッチョイ 77ad-9YMR)
2020/04/19(日) 19:45:13.27ID:Kq3r9wk80
>>686
外部ツールだけどNico Nico Ranking NGを使ったらすごく使いやすくなったわ。
動画のNG昨日は出来そうなもんだけど、やっぱり難しいのかな。
742それも名無しだ (ワッチョイ 9f0e-zT6m)
2020/04/19(日) 19:45:43.18ID:5TIa6ciU0
やめてよねのキラもあれだけど無自覚に追い詰めたサイにも問題があるし大人がメンタルケアしなかったのも問題だわまあみんな自分の事で精一杯だったんだろうけど
743それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-Ho7r)
2020/04/19(日) 19:46:07.85ID:bLPlOc+h0
>>723
民間人→パッパが死んだ&ラクス人質→合流&軍人志望し他の面子も軍人化
→地球降下してキラの脱童貞地上波放送→キラとギスギスしだす&オーブで表面化
→本当にキラに惹かれてきた所で死亡(と思った)で上層部の思惑でドミニオンへ
真面目にAAに居た時はお飾りだったな

【フレイの死】
肉体の枷が無くなったからか素直になったし酷い事したの反省し謝った
尚、肝心のキラ側は全く見えてないし聞こえてもいない

【ステラ】
シン!見えちゃダメ!聞こえてもダメ!STOP!
ステラがまた明日と追い返してくれた
744それも名無しだ (ワッチョイ 1701-Ho7r)
2020/04/19(日) 19:46:27.08ID:UTbByJbY0
>>734
そうだったか。全然覚えてねーや
745それも名無しだ (ワッチョイ d7cc-Ho7r)
2020/04/19(日) 19:46:33.14ID:jfLsJRDW0
虐待だの家庭だの職場だので例えられてもそいつら纏めて殺しに来る敵がいる状況の話なんで何か違和感あるよ
746それも名無しだ (アウアウエー Sadf-Ho7r)
2020/04/19(日) 19:47:29.90ID:NQUezn7ta
>>731
倫理的にはそうなのかもしれない
しかし追い詰めている側が何もできないのにそれをやってもキラの精神状態は下手すれば悪化
そしてそれは艦全体の危機を意味する
心情的にも自分達で追い詰めておいて説教するのは憚られるだろうな
747それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/19(日) 19:47:34.20ID:qMcyM5e20
別に嫌ならラクス引き渡した時にアスランの誘い通りにザフトに行っとけば良かったって話で
748それも名無しだ (ワッチョイ 5701-ycCE)
2020/04/19(日) 19:47:43.57ID:+uiinKCO0
頭が悪い人間ほど意味不明の例えを使いたがる
749それも名無しだ (ワッチョイ 9f6a-Ho7r)
2020/04/19(日) 19:48:11.10ID:9wgXyG1b0
【アムロ・カミーユ・ジュドー】
意外にもアニメ序盤では鼻が伸びて天狗になったりして
そこをランバラルに「お前が強いのはガンダムのおかげだしww」
と言われて精神的に成長したり
ウォンさんに「つべこべつべこべと!!」とぶん殴られて成長したり
ファの体を張った説得・説教等で考えを改めるなどの
イベントが差しこまれている
750それも名無しだ (ワッチョイ 578e-8Jcx)
2020/04/19(日) 19:48:12.25ID:JaBhd2lz0
>>727
【話し合いで解決】創作
話し合いだけで終わったら物語にならないから上手くいかないのはしょうがないのだ。

【話し合いで解決】現実
話し合いだけで解決できる程簡単じゃないから上手くいかないのはしょうがないのだ。
(中国とアメリカetcを見ながら)
751それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-ycCE)
2020/04/19(日) 19:48:24.40ID:ZlAarAdQ0
敵組織が協力し合うのはスパロボではよくあることだが、
毎回スーパー系はスーパー系同士、リアル系はリアル系同士で同盟組んでる印象が強い。
やっぱりそこはきちんと越境してほしいなあっては思う

【悪の組織の談合with温泉宿】スーパーロボット大戦αさいこどらいばあず
Drヘルの発案で、SDFに敵対する組織の面々が一同に温泉宿に集まって会議をするという話。
まあ、Drヘルが「我々悪の組織」と言った途端、ハマーンやガトーが「いや我らが正義だから!」とブチキレたり、
シャーキンが「我々は妖魔族だから悪で結構!」とピントの合わない開き直りをしたり、速攻でグダグダに。
その後何故か全員で温泉に入って続きをすることになるのだが、
あしゅら男爵が適当に招待状をばらまきまくったせいで、全勢力にとって敵と言える宇宙怪獣までやってきてしまい、
トドメに巨大化したままのゼントラーディがやってきた結果、完全にブチ切れた一同がその場で内ゲバを開始。
一方のSDFが「最近敵が来なくて平和だなあ」とぼやいて終わるオチだった。
752それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-GmQy)
2020/04/19(日) 19:48:28.87ID:ieC3aS5U0
>>721
キリトさんを愚弄するか貴様ー!
【キリトさん】SAO
なんかもうネトゲを渡り歩いて変な陰謀に巻き込まれたり首を突っ込んだりしつつ
現地嫁を作りつつ解決するネトゲアニメ界のジェームズ・ボンドかアドルさんみたいなポジションになりつつある
753それも名無しだ (ワッチョイ 9f81-uXpa)
2020/04/19(日) 19:48:43.55ID:dhjENR+K0
よくわからないけどプリコネのキャルちゃんをいじめてその後甘やかして依存させたいです
754それも名無しだ (ワッチョイ 777f-Jy0u)
2020/04/19(日) 19:49:37.49ID:yOh2dLSn0
なおベテランぶってるラルさんは対MS戦闘初陣の模様
755それも名無しだ (ワッチョイ d7cc-Ho7r)
2020/04/19(日) 19:49:44.56ID:jfLsJRDW0
>>747
ヘリオポリス組見捨てることで選べる選択肢ですし……それできたらキラはそもそも戦わなかったよ
756それも名無しだ (アウアウエー Sadf-Uu66)
2020/04/19(日) 19:49:54.68ID:OzLtpW7ra
戦時下で上から叱られない訳でもないだろ
757それも名無しだ (ワッチョイ bf68-ycCE)
2020/04/19(日) 19:51:00.46ID:hvwdDICf0
もっと色んな学生をAAに乗せて極限のギスギス環境を構築して無限のガンダムSEEDとか始めようぜ
758それも名無しだ (ワッチョイ 37e6-9l5s)
2020/04/19(日) 19:51:07.69ID:eC5g3yfs0
>>701
同じように武装使うたびに重力子臨界が迫ってたゴッドグラヴィオンがターン制限あり合体で参戦してたし、あれくらいでいいべ……3ターンくらいしか運用できない半スーパー半リアル系ってめんどくさいな。気迫とかないとハラキリブレードも使えなさそう
759それも名無しだ (アウアウエー Sadf-Ho7r)
2020/04/19(日) 19:51:28.40ID:NQUezn7ta
そもそもどんな状況でも妙案一発で万事上手く治まるなんてことないしな
問題は解決しないからこそ問題なんだ
760それも名無しだ (ワッチョイ 7f84-LyF0)
2020/04/19(日) 19:52:31.54ID:StHStB6i0
>>709
書かなくちゃ怒られるから書いたのに?

【紫雲統夜】スパロボJ
いきなり空から降ってきたロボに無理やり乗せられて訳もわからず戦った後
乗ってた女の子に「これからも一緒に戦って」と言われて拒否したらユーザーから感じ悪いと言われた...周りの連中に対して
甲児とさやかはまるで人でなしみたいに言うけど本人も言ってる通りこいつらいるのでわざわざ戦う必要ないので...

【トーヤ・シウン】OGMD
というのが叩かれたのか今回は
トーヤ「無理です」
カイ「ああ、じゃあ事情聴取しなちゃいけないからしばらく基地に居てもらうことになるけど勘弁な」
トーヤ「...乗って戦えって言わないんですか?」
カイ「そりゃ乗ってくれたら嬉しいけど言わん」
トーヤ「すみません。じゃあしばらく厄介になります」
という無難な感じに終った(内容はうろ覚え)
761それも名無しだ (ワッチョイ 37e6-9l5s)
2020/04/19(日) 19:53:12.72ID:eC5g3yfs0
とりあえずテクス先生をカーボンヒューマンで量産して各陣営各艦に配備しよう。絶対運用効率あがるって
762それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-Ho7r)
2020/04/19(日) 19:54:00.45ID:bLPlOc+h0
よし!もし異星人と争う事になった場合
話し合いをするために白旗を掲げようぜ!

【白旗】
血に濡れないつもりを表すためキリスト教圏内だと戦闘の意思がない事になる
中にはそれを利用して騙して突撃してきた農民娘上がりの聖女もいるんですけどね

中華やモンゴルだと敵を一人も残さずの突撃命令なんで
欧州連合がモンゴル軍と戦った際には

モンゴル:白旗!(突撃して蹂躙しろ!!)
欧州連合:白旗だ!(戦闘の意思はないぞ!)ってちょ、白旗なのにギャーとなった
763それも名無しだ (ワッチョイ bf68-ycCE)
2020/04/19(日) 19:54:08.05ID:hvwdDICf0
>>760
それだけ周りが今のニコ動をどう見ているかって事だよ
764それも名無しだ (ワッチョイ d7cc-Ho7r)
2020/04/19(日) 19:56:24.65ID:jfLsJRDW0
>>756
そんで正しいからと叱ったらより状況が悪くなって死にました
ってなりそうだからアレはアレで結果的には良かったんじゃないのって話
別に責めるなとは言わんよ言われてもしょうがないし
でもそれで状況よくなったかと言われるのもしょうがないと思うよ
765それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/19(日) 19:58:56.95ID:qMcyM5e20
ストフリよりも種運命キラのフリーダムが好きです……種運命枠でのフリーダムで参戦したガンダムVSガンダム素敵でしたよね?

【スパロボの種運命版フリーダム】
初参戦時はストフリが控えてるってのにフリーダム時点でも自軍トップクラスに強かったが
Zからどんどん弱くなっていきLではムラサメよりHPちょっと多いねぐらいの残念性能にまで落ちぶれた
原作終了後参戦がデフォになって来るとストフリでのみ参戦でフリーダムは完全に過去の物に

たまには原作終了後参戦でも訳あってインパルスに乗ってたシンみたいに、修復したフリーダムで参戦しても良いのよ?
766それも名無しだ (ワッチョイ 777f-Jy0u)
2020/04/19(日) 19:59:33.80ID:lIzOVm9O0
そもそも叱るのが倫理的に正しいかというと
迫ってきたのはフレイだし、殴ってきたのはサイだしで
そっちを叱るのが倫理的では
767それも名無しだ (アウアウエー Sadf-Uu66)
2020/04/19(日) 19:59:45.42ID:OzLtpW7ra
>>764
まぁ結果的にはわからんしそこは否定しない
一番最初に「あれはキラの状況考えたらしょうがないから叱ったりは間違い」って出たから「いやそれは違うだろ」って話
768それも名無しだ (ワッチョイ 9fba-SCOC)
2020/04/19(日) 20:01:45.99ID:7UVwygEV0
スパロボKのキラは本当歴代屈指のいい意味で自軍から浮いてないキラだよな…
769それも名無しだ (ワッチョイ 9f88-o1R8)
2020/04/19(日) 20:03:38.15ID:exnutPQI0
>>766
それ言ったらキラ(荒み)も普通にサイ煽ってるからな
サイだって去ろうとするキラの肩掴もうとしただけで殴ろうとすらしてないし


>>765
シンの場合はインパルスはどの道ルナマリアに使い回せるけど
フリーダムは乗り手がいないって問題がなあ
770それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-GmQy)
2020/04/19(日) 20:04:03.95ID:ieC3aS5U0
>>765
登場期間だけ見たら種運命の方が長いしな>フリーダム
【ハカイダー】人造人間キカイダー
ご存知キカイダーの宿敵にしてダークヒーローの金字塔的存在だが
実は登場はかなり終盤のわずか数話であり
続編のキカイダー01でネタキャラの三下悪役に成り下がった期間の方がかなり長い
それでもクール時代のイメージが強いのがキカイダー時のキャラの完成度を物語っている
771それも名無しだ (アウアウエー Sadf-Ho7r)
2020/04/19(日) 20:04:57.37ID:NQUezn7ta
>>767
その「間違い」の意味が微妙に各々違うんじゃないか?
キラの言動を叱ることが倫理的に正しいかと言えば正しい
あの場で叱ることで状況が改善するかと言えば間違い
責任押し付けている身で説教する資格があるかというと微妙
772それも名無しだ (ワッチョイ d7cc-Ho7r)
2020/04/19(日) 20:05:04.13ID:jfLsJRDW0
>>767
それに関しちゃ叱るのはが間違いとは思わないって自分は既に言ってるんで
まあ生き残るって目的で変に追い詰め過ぎるのはNGって考えなら結果的に叱るのは間違いってなる人もいるのかも知れんが
773それも名無しだ (ワッチョイ 7f84-LyF0)
2020/04/19(日) 20:08:35.33ID:StHStB6i0
>>749
【天狗になってたところで大チョンボして追い討ちかけられてメンタルボッキリイベント】
スポコンなどの中盤から後半で良くある
正直見ていても辛い物があるがそれだけに再起したときの感動はひとしお

【アイビス・ダグラス】にるファ
まあ大体物語開始時点でそう言う感じだった主人公

>>762
なんで事前にカララにバッフ・クランの降伏の合図聞かなかったんだろ?
774それも名無しだ (ワッチョイ 975f-LzhE)
2020/04/19(日) 20:08:56.40ID:fLcw0vS70
>>762
じゃあ自分源氏の旗持っていきますね
775それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/19(日) 20:14:01.27ID:qMcyM5e20
>>769
キラ用に乗り換え自由で置いとけば良いじゃん?
マジンガーZやタンクオーみたいに
776それも名無しだ (ワッチョイ b7ba-/B9W)
2020/04/19(日) 20:17:40.24ID:BXu/iZPc0
キラは元々戦いたくないけど、仲間を盾に出来るやつがやるしかないとかいわれて戦ってた気がする
なお当の仲間たちはキラへの疑念を強め、精神的に追い込む一端になったりもしていた

【種後期のキラ】
ラクス、アスラン、ディアッカと仲間が増えたこと、自身の受け皿になってくれる相手が側にいてくれることの余裕があって、割と安定はしている
777それも名無しだ (ワッチョイ 777f-Jy0u)
2020/04/19(日) 20:18:51.35ID:lIzOVm9O0
マジンカイザーとZEROとかあったし別に自由があっても良いと思う
アニメ作るのが面倒なだけだろうけど
778それも名無しだ (ワッチョイ d79b-Jy0u)
2020/04/19(日) 20:20:59.86ID:I+PBpOw60
【キラ】DD
久しぶりの無印種からの参戦
原作通りの部分はありながらもかなめから辛い時は辛いと言えばいいとか
刹那からガンダムに乗るのなら世界の歪みを見つけろとアドバイス言われるとか
原作より色々言ってくれる人間が多いのでマシな感じが出ている
この成果が出そうな次の出番は遠そうだしいつ自由になるのかさえ全く分からん牛歩なのが残念である
779それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-Ho7r)
2020/04/19(日) 20:22:44.16ID:bLPlOc+h0
>>769
別にフリーダムは問題なく乗れるはずだ、赤服が最低限の前提で
十全に扱えるかと問われるとアスランでも難しいかもしれない

【ZGMF-10A フリーダム】
プラント側の旗印として開発された、ザフトが奪いきれなかったG兵器である
ストライクが換装によって多機能で戦果を出してたので単機で換装なしで同等以上の
機能を実現すべく開発もされた

全領域戦闘での1機対多数を前提とした機体であり(ザフトの場合は人材が少ないのもある)
高機動形態で戦場へ急行し、砲撃形態で複数の敵を殲滅する形態が仕様、砲撃時の接近された際に
即時近接戦対応できるようにしてあるし、僚機のサポートも想定してる

ハイマット・フルバーストは仕様外であるキラオリジナルとも言える
高機動モード併用しながら、熱量の処理(翼で行うけど高機動も維持)
マルチロックオン、砲撃時の姿勢制御を並列して行う必要があるので
780それも名無しだ (ガラプー KK2b-S78H)
2020/04/19(日) 20:24:32.97ID:QGt7SfObK
主人公専用機って言っても本当に主人公しか動かせず
新型来たら置物になるようなのはちょっと

【ストライク】種
OSのクセが物凄く強いことで有名
ムウがこんなん俺には動かせねえとサジ投げたのは
作中でも言われてるナチュラルとコーディネーターの差だろうと思いきや
サイがただ真っ直ぐ歩かせることすら無理だったということで驚かれた

戦闘起動はともかくただ前に歩かせるだけなら
ペダル踏むとかレバー前に倒すくらいでいけそうなもんだが具体的に何やってたかは不明
元々のOSが未完成のゴミだったんで即興で作ったせいってのもあったのかもしれんが
781それも名無しだ (ワッチョイ d732-Ho7r)
2020/04/19(日) 20:25:04.20ID:0sT+3lvk0
DDはアムロがマジンガーZに乗れるから
早いとこマジンカイザーに乗ってくれ

【アムロ in マジンガー】スパロボDD
クロッシングパイロット第1段としてやった目玉コラボ
レベル100特性5のブレストファイヤー(アムロ専用)が割と簡単に作れたのだが
その為の素材としてルストハリケーンと光子力ビームを使ってしまったプレイヤーが殆ど
というのもこの当時は武器が1つしか装備できない為
SSRが確定入手できるのならSRやRはサブですら能力が低いので使わない。
という状態だったことが原因による。
実はウイングゼロリベリオンもこの状態だったのだが
ぎりぎりクロッシングパイロット第2段の期間内に実装が間に合ったので
資金でSRツインバスターライフルとRマシンキャノンを購入可能という救いがあった。
だったらルストハリケーンと光子力ビームも売ってくれよ!
782それも名無しだ (ワッチョイ 777f-Jy0u)
2020/04/19(日) 20:28:32.92ID:lIzOVm9O0
A、M、D組の乗らない方が余るのはホントもったいないンで止めて欲しい
783それも名無しだ (アウアウカー Saeb-nevG)
2020/04/19(日) 20:28:59.38ID:ilnTc8Oha
>>781
あの限凸資金使用量で簡単は無いぞ
784それも名無しだ (ワッチョイ 97b3-GoMG)
2020/04/19(日) 20:29:20.03ID:vnqx36Ki0
批判の中に軍人だったら覚悟できて当然てのがあるが
直前までただの学生だったわけで覚悟するために必要な軍人教育を受けてないことは無視されている
785それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/19(日) 20:29:43.31ID:qMcyM5e20
カミーユは結構叱られてたなと言うか
Zガンダムは人を殴る蹴るのシーンがちょっと多い……ね
786それも名無しだ (ワッチョイ 9f88-o1R8)
2020/04/19(日) 20:30:06.07ID:exnutPQI0
>>779
設定上はそのはずだけど
スパロボだとキラ専用がデフォだからなあ……
787それも名無しだ (ワッチョイ bfba-3lv5)
2020/04/19(日) 20:30:35.54ID:ntzt9FH70
>>784
流石にそれはエア視聴だからスルーでいい
788それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-Ho7r)
2020/04/19(日) 20:33:15.27ID:bLPlOc+h0
>>785
フフフ……親父もお袋もみんなフフフ……セ!
789それも名無しだ (ワッチョイ 7712-Ho7r)
2020/04/19(日) 20:33:36.40ID:wXSSp/eV0
>>788
やめないか!
790それも名無しだ (ワッチョイ d732-Ho7r)
2020/04/19(日) 20:33:59.87ID:0sT+3lvk0
>>783
そいうや資金が100万必要だったな…
ウイングゼロリベリオンも100万必要だと思って大量に金を貯め込んでたらあっさり埋まったが
791それも名無しだ (エアペラ SDcb-o3/d)
2020/04/19(日) 20:34:40.34ID:7pIl6TZND
ナチュラルは乗れないけどコーディネーターなら乗れるザフトMSのOSってどういう感じなんだろう
遺伝子認証してるとかでもないし
792それも名無しだ (ワッチョイ d7cc-Ho7r)
2020/04/19(日) 20:36:54.45ID:jfLsJRDW0
載せ替え可能だけど最強武器は使えないみたいにすりゃいいんだな>余り自由

【宇宙世紀主役ガンダム】スパロボ
そんな感じで最近は載せ替えはできるが最強武器が使えないみたいな感じ
結果わざわざ載せ替えする必要も薄く原作通りのパイロットを乗せることになりがち

【Hi-νガンダム】スパロボ
そんな上の仕様の割を食って本来のパイロットに乗ってもらえなくなることが増えた
せっかくまた参戦するようになったのに扱いが……こいつを良くするとそれはそれでνが割り食いそうだけどね
793それも名無しだ (スフッ Sdbf-lEp+)
2020/04/19(日) 20:38:09.04ID:fqfeoqGAd
それもだがあのマジンガー専用の限界突破素材が必要だから
再販しても特性しか上げられないんじゃない?リベリオンは期間中だからそっちも間に合ったけど
794それも名無しだ (ワッチョイ 777f-Jy0u)
2020/04/19(日) 20:38:59.18ID:lIzOVm9O0
キャラ専用武装は最強武装にしなければまだ我慢できる
795それも名無しだ (ワッチョイ 5701-7wDT)
2020/04/19(日) 20:41:55.87ID:XKyY/o//0
劇場版だとウォンさんとのセックス!…もとい修正がカットされてるからね。知らない人も多いと思う。

しかしフォンブラウンを守るために自分の命をかけられる人間がZZであんなヘタれたのはショックだったわ。
796それも名無しだ (ワッチョイ d732-Ho7r)
2020/04/19(日) 20:42:40.92ID:0sT+3lvk0
ウェルビンの最強技がショウ専用なのは詐欺じゃないのか
PVではシオンが乗ってたのによー
797それも名無しだ (アウアウエー Sadf-Uu66)
2020/04/19(日) 20:42:54.03ID:OzLtpW7ra
>>784
今の流れではいないぞ
798それも名無しだ (ワッチョイ 777f-Jy0u)
2020/04/19(日) 20:44:18.00ID:lIzOVm9O0
カミーユってしょっちゅう殴られてたイメージがある
799それも名無しだ (ワッチョイ d79b-Jy0u)
2020/04/19(日) 20:45:47.28ID:I+PBpOw60
最近キャラカットインを演出できちんと組み込んでるのが逆に専用化になる理由でもあるんだろうな
800それも名無しだ (ワッチョイ 9f88-o1R8)
2020/04/19(日) 20:46:15.72ID:exnutPQI0
>>791
ボタン連打でかんたんなコンボが出る格ゲーと
複雑なコマンド入力しないとコンボが出ない格ゲーの違いみたいなもんじゃね
801それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-Ho7r)
2020/04/19(日) 20:47:17.43ID:bLPlOc+h0
>>791
サーベル抜いて振り落とすて動作でナチュラル側はある程度の
モーションパターンを選択し、ボタン一つ二つ押すとサーベル掴んで振ってくれるのに対し
ザフトだとサーベルを掴むのに→?↓?←→?↓?←+Pみたいなコマンド入力要求されるでね?

細やかな操作でならザフト側に軍配だけど、即行動て点ならナチュラル側に
802それも名無しだ (ワッチョイ d7a7-ycCE)
2020/04/19(日) 20:47:57.46ID:Vm5AWYzU0
>>791
それやられたらクルーゼ隊長が詰むからね・・・
ただOS作るほうもナチュラルより優秀なはずだからかんたん操作モードくらい作れると思うけど
803それも名無しだ (ワッチョイ bf68-ycCE)
2020/04/19(日) 20:49:22.36ID:hvwdDICf0
起動したら最初に『あなたはコーディネーターですか?』って確認が入るんだよ
804それも名無しだ (スッップ Sdbf-RbWk)
2020/04/19(日) 20:49:29.67ID:rQKuB8R4d
テクス先生て所々粋な台詞をいってくれたし、いい大人なのは否定しないけど、この人いれば人間関係荒れないってな人だっけ?
序盤でガロードがクルーと揉めた時も、ガロードの心情を理解してたけど、はっきりフォローせずに、結果的にガロード脱走とかしてたような
805それも名無しだ (アウアウカー Saeb-nevG)
2020/04/19(日) 20:49:43.31ID:ilnTc8Oha
>>800
>>801
格ゲトリカルドッキング!(懐
806それも名無しだ (ワッチョイ 777f-Jy0u)
2020/04/19(日) 20:52:36.41ID:lIzOVm9O0
テクス先生のコーヒーには一服盛ってあるからな
807それも名無しだ (ワッチョイ 9fad-2qKE)
2020/04/19(日) 20:52:46.15ID:7ELk/gOv0
エマさんとか毎回生理みたいにイライラしてるしね、TV版Z
808それも名無しだ (スッップ Sdbf-fhIp)
2020/04/19(日) 20:52:50.41ID:r/2USMMTd
【渡英司/不堂忍】ヒーローズファンタジア
バンナムから発売されたアニメ作品ごった煮系RPGの主人公(男/女選択式)
民間調査会社のエージェントであり、物語開始時点ではスクライドの対アルター警察機関ホーリーの身辺調査をしている
彼(彼女)には子供の頃に行方不明になった父がおり、その父は異世界にて世界を救った英雄として死亡していた。異世界の出来事である為、最初は失踪としか主人公は知らない
のちに異世界アドロアスからの使者とその主である姫により真実を知り、また父が遺した武器クラック・エンホースを使い、戸惑いはある物の世界を救う為に戦う事となる
(女主人公が左利きな為か、彼女を使うとクラック・エンホース改という別の形をした武器になる)

キャラクターとしては大人よりな為、人格は完成型であり主に絡むのスレイヤーズのリナやRODメンバー、DARKER THAN BLACKの黒などの大人な面子。特に黒とは一時的に同じ会社で働く事になったりする
父が異世界で死んだ事も納得はともかく理解はしており、不満はあるけれど父が守った世界を託された形で戦っていく
異世界アドロアスを救った後は父の形見であるクラック・エンホースを姫に返却し元の世界へと戻った。平和な世界に英雄はいらないとの事

開発がウィッチクラフトというWAシリーズ作成したメディアビジョンから独立した会社であり、そしてWAシリーズ脚本を務めた金子彰史が所属する会社だったのでこの英雄感についてはWA2っぽさがあった
(またどこのドアからここに来たかを示すUIやエンカウントON/OFFの仕組みがWA3とWA4をベースにしてる感じがあった)


【光を継ぐもの】ヒーローズファンタジア
たしか主人公の必殺技に対応した曲であり、使用するとこの曲(歌詞なし)が流れる
実にヒーローソングらしく熱い曲調で「広がる世界の光あつつめて押し寄せる闇に立ち向かえ」とヒーロー集結のゲームテーマから始まり、
「希望ならここある(父の形見)って託されて戸惑うままに」となるのが「たしかに選んだ道は簡単じゃないね、迷わず進めばここに光が」と進んでいく
「受け継ぐ命の重さを感じて諦めてばかりじゃ誰も守れない」と最後の決意を決めるというゲーム的にも非常に熱い曲である
が、たしかこのゲームの限定版サントラくらいにしか収録されておらずとてもマイナーである
809それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-Ho7r)
2020/04/19(日) 20:53:09.50ID:bLPlOc+h0
きっとクルーゼ隊長はナチュラルの格ゲー辺りをアズラエルに言って仕入れて
コマンドをカチャカチャカチャと入力練習してたに違いない、それか夜誰もいないシュミレーターで
歯を食いしばりながらフンヌウウウウと練習したからあんな老け顔に

【ラウ・ル・クルーゼ】
MSで凄い頑張ったのは理解できるけど、身体テストや健康診断はどうやって潜り抜けたのだろ
自分の時はタイミングよくギルに偽造して貰ったんだろうか、あんな変質者丸出しの仮面とかも
よく教官とか認めたなと

それとも身体テストとか冷静な顔しつつ(うおおおおおおおおおお!)と必死だったのだろうか
810それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-ycCE)
2020/04/19(日) 20:54:37.02ID:/eqWvyZe0
今となってはむしろようやっとる評価のシンちゃん

【碇シンジ(新世紀エヴァンゲリオン)】
突然連れてこられた挙句巨大ロボットに乗って戦えと言われた可哀そうな主人公
ストーリー的にもメタ的にもシンちゃんが戦わないとどうにもならない状況だったため、
当時の視聴者からはうじうじしてねえで戦えよ根性なしと罵倒されたりしていた

そしてスパロボではここらへんの経緯に余裕があるため、戦う理由をちゃんと考えたうえで
エヴァに乗るようになるという次第である
……そうやって書いてると、そのうち原作(TV版)以上に絶望的な状況に放り込まれて
戦いを強要されることになりそうな気もするが
811それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-GmQy)
2020/04/19(日) 20:55:42.32ID:ieC3aS5U0
【ガンダムMK-U】
媒体によってはOSに問題があるという設定で小説版ではジェリドが操縦系が固くてハイザックの方が動かしやすいとこぼし
ダムAの読み切りでは欠陥が改善されないままテストした結果4号機が墜落事故を起こしている
(つまり本編でのアレもジェリドのせいではない可能性がある)
エゥーゴにパクられた後は特に問題なく運用されていたことから改善されたと思われるが
フランクリンが「あんなもの」呼ばわりしていたことから欠陥がわかりつつ運用していた疑惑すらある
ただでさえ後付けでドンドン弱体化していくばかりか欠陥機疑惑まで付けられたマークII君の明日はどっちだ
812それも名無しだ (ワッチョイ d732-Ho7r)
2020/04/19(日) 20:55:47.03ID:0sT+3lvk0
>>803
人間ヤメテマスカ?でもいいな

【コレハ、セツクス?】革命機ヴァルヴレイヴ
ハルトとサキがキスしている所を見ていたヴァルヴレイヴの中の人の感想
セツクスもしますけど、この時じゃないっす
813それも名無しだ (ワッチョイ 77a9-bVpJ)
2020/04/19(日) 20:55:52.12ID:8V+YSn030
イライジャの例もあるようにコーディネーターがみんな身体能力に振ってるわけじゃないからね
そもそもザフト自体義勇軍って扱いだからそんなに審査自体厳しくないだろうし
814それも名無しだ (スッップ Sdbf-RbWk)
2020/04/19(日) 20:58:05.98ID:rQKuB8R4d
キラを叱ることの是非はともかく、結局どうなろうとキラは自分で自分を追い詰めてくだけだろうな
砂漠のやめてよね、のあたりは昔はよく増長して暴力ふるった主人公を叱らず放置する糞脚本と言われてたが、実際は増長どころかあの件以降罪悪感からフレイ以外と距離おいて、フレイともギクシャクしてく悪循環だし
815それも名無しだ (ワッチョイ 7f84-LyF0)
2020/04/19(日) 20:59:51.09ID:StHStB6i0
バリー・ホーみたいなFC世界の住人みたいなナチュラルもいるしね
816それも名無しだ (ワッチョイ 9fa5-xa8R)
2020/04/19(日) 20:59:59.71ID:4F+dFd3w0
>>811
マーク2君には強襲殺すマンを司る新しい汎用機をやってくれ(バトオペ2)
817それも名無しだ (ワッチョイ 777f-Jy0u)
2020/04/19(日) 21:01:48.83ID:lIzOVm9O0
MK2の評価が下がる分相対的に評価がどんどん上がるエル
818それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/19(日) 21:02:30.75ID:qMcyM5e20
乗り換え前の撃墜時に削除でも良いしな

【セイバーガンダム】
スパロボZでは最強武装のアムフォルタスが移動後使用可能なALL武器で、飛行可能で運動性も移動力も高いって便利な機体
アスラン以外も乗れるのも嬉しい仕様
セイバーと言えばフリーダムにバラバラにされるシーンだが、そのイベントの後も修理されて継続して使えるので安心

した所で、アスラン脱走時にグフではなくセイバーで逃走していた所をデスティニーに追いつかれてしまいデスティニーに撃破された事でロストしてしまう展開に
優秀な機体なのでどうせなら最後まで使いたかった……
819それも名無しだ (ワッチョイ 9fad-2qKE)
2020/04/19(日) 21:03:22.91ID:7ELk/gOv0
誰の前でサーベル空振ってんだ

【誰の前で中足空振ってんだ】
最初に誰が言ったが知らないが格ゲー界で言われているスラング、上手い人に中足を空振るとその隙に逆に差し返しで反撃される
100%差し返せる人はいないが差し返しがうまくいったら強者感を演出できるため、煽りとしてこの言葉が使われる
820それも名無しだ (スッップ Sdbf-fhIp)
2020/04/19(日) 21:08:07.89ID:r/2USMMTd
>>810
まわりに軍人(みたいな)が居るんだからほんとなんで!?案件でしかないしねぇ…
包帯まみれレイは良くも悪くも一発でこれもうやるしかないヤバイ奴だを完全に理解させた

>>812
たしかあれで興味をもってハルトを乗っ取ってレイpボクジャナーイーボクジャナイー案件だとかどっかで見たなぁ、図鑑スレだったかな
821それも名無しだ (ワッチョイ 1f8c-ycCE)
2020/04/19(日) 21:11:55.43ID:jxugUHKb0
今日の伊藤英明くんは家督家督うるさいバカになってた
母親が死んだのにかこつけて家督を要求する様は畜生スレスレやあれ

【斎藤義龍】
ハンセン病だったと伝えられている。が、それをまんま再現すると色んな
団体がうるさそうなので大谷吉継共々なんか変な病気にかかった、としか
言われない。たまにはリアルに梅毒の話をしようぜ、誰に遠慮してるんだ一体
822それも名無しだ (ワッチョイ 1701-lTBu)
2020/04/19(日) 21:12:49.81ID:Jd+XFSfG0
スパロボDDはやってみたいんだけど、ポンコツiPhone7だとなあ
バッテリーもヘタレまくってるし
2、3年に一回は買い替えないといけないものでゲームって無茶だと思うんだ
823それも名無しだ (ワッチョイ ff8e-ycCE)
2020/04/19(日) 21:17:16.87ID:qQHLm+sx0
>>811
Mk-Uは技術者が「ジオン系の新しい技術をどんどん取り入れるべき」と進言したのに
上が「ティターンズの象徴になるMSに汚いジオン鼠の技術使ってどうすんだよ」と一蹴したので
信頼性は高いけど古臭いシステムだけで組まれた、技術者からすれば「あんなもの」と呼ばれて当然の旧態依然の象徴みたいな代物だったから仕方ないね
824それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/19(日) 21:17:25.02ID:qMcyM5e20
>>798
まあ、カミーユってしょっちゅう殴ってるイメージもあるからセーフ
825それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-ycCE)
2020/04/19(日) 21:18:10.39ID:ZlAarAdQ0
Kでセイバーがいないのはまあわからんでもないとして、なんでLでも出さないんや。
おかげでアスランは大抵ガイアガンダムやぞ

【マジンガー系】
基本的に乗り換えは自由だが、隠し機体が入ったりすると途端にパイロットに困る事になりがちなメンツ。
特にマジンカイザーが参戦してるとありがちだが、大抵そのままZが残るので誰かを乗せたいところだが、
主役級メンツ以外は、ステータスが微妙なサポート要員しかいないので、誰を乗せても中途半端になりがち。
もうそのままサポート要員はサポート用の機体に乗り続け、Zや量産型グレートには埃を被って貰った方がマシかもしれない

【スーパーロボット大戦Xの真マジンガー】
マジンカイザーは当然Zとは別として、終盤に加入するマジンガーZEROがZと別機体になったため、
最後の甲児はZ、カイザー、ZEROの中から機体を選ぶ事になる。残りは誰も乗れないので倉庫行きです。
Zとカイザーは一長一短なので使い分け出来なくもないのだが、流石にZEROは残り2つよりは上なので、
素直にZEROに乗った方がいいのかもしれない。こだわるならカイザーでもいいけど
826それも名無しだ (スフッ Sdbf-lEp+)
2020/04/19(日) 21:20:25.82ID:fqfeoqGAd
>>820
DDでセツクスが知りたければ
ガンダムバルバトスの中に隠しカメラ設置するだけでいいぞ!(クロスオーバー)
827それも名無しだ (ワッチョイ 5701-xa8R)
2020/04/19(日) 21:20:31.58ID:t7MFdu1w0
>>821
自分が道三の息子かどうかをあれほど疑っていたのに
その畜生ぶりで蝮の息子だと示してしまうのは何という皮肉か

【明智十兵衛光秀】麒麟がくる
何かパシリばかりやらされる主人公
銃のことになるととウッキウキになるのでtwitterでは
MOZUの東がロケラン構えてる画像とよくセットになる
828それも名無しだ (ワッチョイ 1701-lTBu)
2020/04/19(日) 21:21:22.22ID:Jd+XFSfG0
ウインキー時代のスパロボはグレートはマジンガーの上位互換だから
甲児をグレートに乗せ替えて鉄也はお留守番とかやってたりとかしてました
829それも名無しだ (ガラプー KK2b-S78H)
2020/04/19(日) 21:21:32.30ID:QGt7SfObK
マーク2で頑張ったエルがどんどんノインばりに凄い事に
ただZZの場合暴れ馬のZZをちゃんと動かせるって時点でジュドーの頂点は揺るがないだろうが
830それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-XNZS)
2020/04/19(日) 21:22:35.49ID:FTIfiS0ja
>>826
バルバトス「もっと寄越せと言われたので従った結果ラブホになりました(泣)」
831それも名無しだ (ワッチョイ d732-Ho7r)
2020/04/19(日) 21:25:56.25ID:0sT+3lvk0
>>826
バルバトスくんがラブホになったのはルプスレクスだから大分後になるぞ
832それも名無しだ (ワッチョイ d7cc-Ho7r)
2020/04/19(日) 21:26:44.86ID:jfLsJRDW0
自軍入りクソコテはどうせならクソコテがパイロットのまま仲間になってくれりゃいいのに
そんでカイザーエンペラークソコテのトリプルバーニングファイヤーとかやって欲しい
833それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/19(日) 21:27:01.98ID:qMcyM5e20
コーディネーター用はスタンダードなナチュラル用言語体系のPCと違って津軽弁がベースで組まれてるから並のナチュラルでは混乱しまくるのだ
834それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-Ho7r)
2020/04/19(日) 21:27:45.16ID:bLPlOc+h0
>>826
あれでも思ったけど阿頼耶識で三日月が腰をガンガン振るのを
イメージし動いたらバルバトスも連動して腰を振らなくてよかった

つまりユニコーンガンダム内でやったら5分限定で腰を振ったり股間の
サイコフレーム辺りからサイコフィールド(グワァン)と飛ばすのが見られた可能性
835それも名無しだ (ワッチョイ 1fbd-ycCE)
2020/04/19(日) 21:27:55.49ID:06T3cYLL0
>>821
義龍も吉継もなんの病気を患てたか断定できる確かな史料はないからだよ
836それも名無しだ (ワッチョイ 1f8c-LzhE)
2020/04/19(日) 21:31:41.12ID:otE+FC/v0
ZEROと対決させるんだしZEROかそれ以上の性能になるモードがあればなぁ>Xのマジンカイザー

【グレートマジンガー】スパロボX
加入が遅い+すぐにエンペラーGが加入するのですぐに倉庫番になる悲しき勇者
イベントで懐かしのイベント再現があるのが救い……かも
837それも名無しだ (ワッチョイ d79b-Jy0u)
2020/04/19(日) 21:34:51.62ID:I+PBpOw60
マジンガーが強すぎるんだ、これにはクソコテもにっこり
【マジンガーZ(ゴッドスクランダー)】
ようは真版のマジンガーだがスパロボのマジンガーの系譜の中でも武装機体性能バランスが完成されており
通常武装の使いやすさはそのままに長射程の光子力ビームと使いやすいビッグバンパンチに切り札百連発
更にEN回復もあるしZEROやマジンカイザーに負けないどころかバランスでは勝っている
おかげでXの乗り換えでマジンカイザーに乗せるかどうかの時点で悩むことになるんだが、本当に誰か他の奴が乗れないもんか
838それも名無しだ (スフッ Sdbf-lEp+)
2020/04/19(日) 21:38:11.34ID:fqfeoqGAd
>>826
エヴァだって同じだろ!と思ったが近くに母さんがいる中じゃきつい
ダイミダラーかゴーダンナーかアクエリオンLoveの中なら安心だ
839それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-Ho7r)
2020/04/19(日) 21:42:22.34ID:bLPlOc+h0
>>838
逆に考えるだ、弐号機内ならアスカと母親の親子丼を楽しめると
840それも名無しだ (ワッチョイ 37e6-9l5s)
2020/04/19(日) 21:43:53.48ID:eC5g3yfs0
>>836
一応あのカイザー、悪のマジンガー感知で自立行動の「魔モード」とカイザーパイルダーオンして人間の制御下に入った「Zモード」とリミッターカットの本気モード「神モード」あるしなぁ(α基準)
841それも名無しだ (ワッチョイ d732-Ho7r)
2020/04/19(日) 21:44:47.86ID:0sT+3lvk0
そもそもラブホなら大先輩がいるじゃないか

【サウダーデ・オブ・サンデイ】ガン×ソード
新生オリジナル7と化したミハイル兄さんのヨロイ
プリズン・プラネット・デストロイヤーにアクセスする端末としての機能を持つが
そんなヨロイをラブホにしたんですって。
しかも裸エプロンとかも用意してたんですって(幕間劇「カギ爪相談」)
842それも名無しだ (ワッチョイ ff8e-ycCE)
2020/04/19(日) 21:44:52.91ID:qQHLm+sx0
>>829
ZZのMk-Uや百式は「お前どこで改造受けたんだよ?」という謎のスペック向上をしてたけど
それでもMk-Uはスペック厳しかったしな
843それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-ycCE)
2020/04/19(日) 21:46:40.40ID:ZlAarAdQ0
マムシは信長を見て「ワシの息子や家臣達はいずれ信長の家来になっているやもしれん」って言ったけど、
その言葉通りにこの時点で斎藤家に仕えてた家臣が尽く信長の家来になっていくの、クッソ笑える

【カイザーノヴァ】
マジンカイザー(α版)の最強必殺技で、全エネルギーを放出して敵を塵に変える。通称「魔神皇帝の怒り」。
元は津島直人のアンソロで出たものが本家に逆輸入された形である。
Xでは発動時に7つのチャクラ光が一瞬だけ出るのが確認されており、
ZERO同様に7つの魔神パワーを発動させている可能性がある。
まあ、やりかねないよな神モードなら
844それも名無しだ (ワッチョイ d7cc-Ho7r)
2020/04/19(日) 21:47:32.31ID:jfLsJRDW0
…ヨシZトワタ…ZEROデ合体攻撃ヲ出来ルヨウニシヨウ
ソレナラZハヨリ最強ノ存在トナレル紛イ物ナド不要ダ

【ダイナミックコンビネーション】BX
マジンカイザーSKLと実現した合体攻撃
真マ版Zとしては現状唯一の合体攻撃でもある

グレート「合体(攻撃)したのか、俺以外の奴と…」
これにはグレートもクソコテも激オコ間違いなしである
845それも名無しだ (ワッチョイ 1701-lTBu)
2020/04/19(日) 21:49:54.06ID:Jd+XFSfG0
そもそもZEROさんってなんでクソコテって呼ばれるようになったの?
懐古厨ってのはわかるんだけど
846それも名無しだ (スフッ Sdbf-S3+l)
2020/04/19(日) 21:51:27.07ID:KC8WBtBfd
>>813
いっそZEROさまは、自立して
甲児のZと一緒に出撃しよう
847それも名無しだ (スフッ Sdbf-S3+l)
2020/04/19(日) 21:52:59.76ID:KC8WBtBfd
おっと消し忘れて安価ミスった
848それも名無しだ (ワッチョイ d732-Ho7r)
2020/04/19(日) 21:53:52.73ID:0sT+3lvk0
>>843
α外伝で敵に奪われた(地上ルート限定だが)未来のマジンカイザーらしいから
魔に落ちたマジンガーを止める本来の使命を果たすためにはそのくらいやりそうな気はする
849それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/19(日) 21:55:26.58ID:qMcyM5e20
ヴァンドレッドの乗り方好き
850それも名無しだ (ワッチョイ d7cc-Ho7r)
2020/04/19(日) 21:58:43.48ID:jfLsJRDW0
>>845
Z最強主義者でZ乗っ取るしZ最強主義者で最強を証明するのに世界滅ぼすし
Z最強主義者でグレート始め他のロボ全否定するしZ最強主義者でZ最強つまりオレ最強TUEEするからだろうか
そうして気づけばクソコテ扱いになった感じ
851それも名無しだ (ワッチョイ 37e6-9l5s)
2020/04/19(日) 21:59:48.16ID:eC5g3yfs0
>>844
【ダイナミックコンビネーション】スパクロ
マジンガーZEROとマジンエンペラーGによる合体攻撃
発動すると相手は死ぬ

素の攻撃力が高いのもあるがZERO側の攻撃が必中扱いで6HITする
尚且つ、タフネス無効攻撃なのでタフネス(くいしばり)で耐えることが出来ない、バリアも特殊装甲も1ターン無効化し更に侵食攻撃で最大HPが削られまくって下限になった上で耐性が無ければ燃焼する


尚、魔神コンビは編成コストがギチギチで2機でいっぱいいっぱいになるので超鈍足なので高速高火力機体群には滅法弱い。動ければほぼ確殺ではあるからバランス取れてるが
852それも名無しだ (ワッチョイ bf68-ycCE)
2020/04/19(日) 21:59:58.06ID:hvwdDICf0
>>822
PCのエミュで良いんでね?動くかどうかは知らんけど

【Androidエミュレーター】
エミュと言えば昔のコンシューマーエミュという時代では立ち上げに必要な
BIOSや使用するソフトなどは自前で吸出ししてねぇだろコイツみたいな者が多く
実態としてはブラックだったが、スマホに使われるAndroidOSは元々オープンソース
なうえ遊ぶゲームも、違法DLという訳ではなくストアから正規な物をDLして正規の
手段で遊ぶ事が出来、DMMで提供されているソシャゲの一部のPC版はエミュで
動かしている。
導入自体もメジャーなものは簡単なので、後は遊びたいゲームが動かと
音ゲーのような複数同時タッチなどの操作性の問題となる。
まあタッチパネル機能のモバイルディスプレイでプレイという手も有るが、
もうそれタブレットで良くね?って感じにはなるが…
853それも名無しだ (ワッチョイ 1f8c-LzhE)
2020/04/19(日) 22:00:14.45ID:otE+FC/v0
>>840
神モード名義で火力や耐久がめっちゃ上がるのが欲しかった
設定面だけじゃ物足りないよ

【マジンカイザー】ニルファ
デザインがなぜかOVA仕様になったことでスクランダーが消えた
そのおかげで飛べなくなってしまうという苦汁を味わう羽目に
一応前作で弱点はある的な話があったのでそこに合わせたのだろうが

【真ゲッター】ニルファ
こちらもOVA仕様というかネオゲ版になったが説明は一切ない
どうせだったら人気のありそうなチェンゲ版でも良かったのでは
854それも名無しだ (ワッチョイ d7da-ycCE)
2020/04/19(日) 22:00:58.78ID:l9fXThz00
α外伝のカイザーは宇宙ルートが神すぎて地上ルートがどういう風にやっていたのか全く思い出せない
855それも名無しだ (オッペケ Sr8b-yMe6)
2020/04/19(日) 22:01:10.19ID:GdBsqO8Zr
ブブキブランキのOPでレティシア様の乳が揺れるの好きっ!
856それも名無しだ (ワッチョイ 37e6-9l5s)
2020/04/19(日) 22:04:35.97ID:eC5g3yfs0
>>854
シンジとアスカの危機にスーパーロボット達が限界超えたオーバーブースト状態で飛来してネルフ本部に降臨するの本当に好き
857それも名無しだ (ワッチョイ d79b-Jy0u)
2020/04/19(日) 22:09:25.19ID:I+PBpOw60
外伝のここは俺に任せて先にいけからの真ゲッターが敵になってそこから絶望の中マジンカイザーが来てマジンカイザー対真ゲッターと完璧すぎたからなあれ
858それも名無しだ (ワッチョイ d7cc-Ho7r)
2020/04/19(日) 22:10:02.39ID:jfLsJRDW0
>>851
紛い物と合体(攻撃)するだなんて失望したのでZのファンやめます!

【マジンガーZERO】
まああんなんでも甲児Zとスーパーロボット軍団に負けた後は丸くなったので
他のマジンガーとの合体攻撃くらいは……やっぱキレるのではコイツ?
859それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/19(日) 22:11:14.83ID:qMcyM5e20
なんだかんだでグレートマジンカイザーにしてやられたよね?
860それも名無しだ (ワッチョイ 1fbd-xa8R)
2020/04/19(日) 22:12:58.44ID:4NyfFJeV0
>>835
遺骨が残っていれば、そこら辺から死因が分かる場合もあるし、
またDNA鑑定が出来れば、本当の血縁関係も判明するのだが、
墓の管理者や子孫の意向もあって、そこら辺の調査がしにくい
一番有名なのが古代天皇の墓とされる古墳
【シリーズ最強・最高候補】
公式だとしても、原作者・旧来のスタッフ以外が主導して作られた作品にて初登場した場合
古参ファンや原作・本筋の至上主義者からの反発が出ることもある
例としては、マジンガーシリーズのマジンガーZERO
宇宙世紀ガンダムのユニコーンガンダム(光の結晶体)
861それも名無しだ (ワッチョイ b71b-ycCE)
2020/04/19(日) 22:13:50.79ID:alg0kGg70
何処で展開したのか知らない続編や派生作が出てきて戸惑う事が多くなったな
862それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-XNZS)
2020/04/19(日) 22:14:50.59ID:FTIfiS0ja
ZERO「FGOトイウモノヲ見テイタラ、コノろむるすトカイウヤツノ真似ヲスレバ我モ大丈夫ダト思ウ
全テノろぼっとハマジンガーニ通ズ!」
863それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/19(日) 22:16:37.02ID:qMcyM5e20
マジンガーZEROが合体攻撃する前にちょっと他のロボットと2ショットしただけでビビり死んだ奴おったよな
864それも名無しだ (ワッチョイ 3702-/4h6)
2020/04/19(日) 22:19:21.95ID:zZLE57O20
【マジンカイザー(スパロボα世界線)】マジンガーシリーズ
光子力反応炉の起動実験に失敗したことで封印されていたプロトタイプマジンガーが、封印格納庫内で自己進化した姿
あくまで光子力反応炉実験機であったためか、実験時点で専用パイルダーが用意されておらず、
人の心と意志の介在する余地がなかったこともあり、再起動当初は厳密な意味でのマジンガーではなかった
そんな機体に自己再生能力と自己進化能力持たせたのなんでや、十蔵博士……

なおXで因果の彼方から颯爽登場したことで、まさかの魔神パワー持ちである可能性が発覚
悪に堕ちたマジンガーを討つマジンガーであり、同時に堕ちたるマジンガーの獲得した因果をも吸収してパワーアップするという、
ただ久方ぶりにスパロボに姿を見せただけでZERO様ガチメタ特効魔神と化していた
865それも名無しだ (ワッチョイ 37e6-9l5s)
2020/04/19(日) 22:21:00.75ID:eC5g3yfs0
ZEROさんはとりあえず12神合体ゴッドオリュンポス(仮)を消しとばしてからイキってください……

【機甲艦隊ダイラガー]X】アニメ
15体合体のスーパーロボットでありスパロボ未参戦組でもある……とりあえず精神コマンド要員が15人も居ないのは確定である、バランス的にも


【熱血最強ゴウザウラー】アニメ
ザウラーズ18名全員が乗り込んでいる関係上精神コマンド要員数ではダイラガーを超えると言われていたがいざ蓋を開けてみれば……

操縦しているメインパイロット分だけしか使えない仕様であった、ですよねー(落胆)
866それも名無しだ (スフッ Sdbf-S3+l)
2020/04/19(日) 22:21:41.26ID:KC8WBtBfd
>>863
あれはビビってもしょうがないだろ…

【ゲッペラーとZEROの2ショット】
勝てぬぅ…
まぁしょうがないよね、これ…
ここに天元突破とゴッドライディーンとイデオンも足そう
867それも名無しだ (スッップ Sdbf-SLdd)
2020/04/19(日) 22:23:14.15ID:4b5pbgmsd
クソコテは早く可能性の光(仮)を合体攻撃なりに搭載してくれないか

【可能性の光(仮)】
クソコテZEROが実現したマジンガーZ以外の登場型ロボット作品が存在しない世界で
生まれなかった筈の何処かで見た事ある数多の可能性がZEROから光となって顕現して
あまねく必殺をガンガンダダンデレデレズバンズババーンと一斉に叩き込む必殺技
ZEROもこれを食らってアァ…可能性…イィ…と拗らせクソコテが少しは落ち着いた筈である

なお危険なジプシーの版権都合上、原作完全再現はどう考えても無理である
868それも名無しだ (ワッチョイ 1f7d-8Jcx)
2020/04/19(日) 22:27:09.07ID:3nNwjtGX0
【フィーラー】FF7R
本作で追加された謎めいた存在。黒いローブを纏った幽霊みたいな奴で普通の人には見えない
物語の要所で大量発生しクラウド達を妨害したり逆に助けたりする
正体は「運命の番人」とされる存在で本来の運命の流れに軌道修正するべく行動をしている
なので無印と違う展開になると「駄ぁぁぁ目じゃないかお前はあああああ!!死んでなきゃあああああ!!」とザビーネばりに発狂する
あまりにメタ的なのでユーザーからは専らクソコテだの原作厨だの呼ばれている。こいつらが消滅した事で規定通りの「運命」は無くなった模様
869それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-ycCE)
2020/04/19(日) 22:27:20.27ID:ZlAarAdQ0
神祖は世界の全てはローマだから庇護の対象っていう寛容さ持ちだから、
マジンガーZじゃなければ認めないクソコテに真似出来るとは……

【マジンガーZEROとゲッターエンペラー】
実際にこの2体が戦うとどうなるのかっていうと、
ゲッターエンペラーが所持していない空間支配をZEROは持ってる臭いので、ZERO側が世界を改変して終わりだろう。
最も、無限に進化していくエンペラーなので普通に対応してもおかしくないのだが

【神聖ラーゼフォン】
空間支配?知らんわ、世界ごと調律して無かった事にするわ
870それも名無しだ (ガラプー KK2b-/YrJ)
2020/04/19(日) 22:29:01.87ID:xBrS+MMkK
【Dr.マンハッタン】DCマルチバース
一応彼による時空改変は決着したという事なのだが……
実際はDC編集内部でのなんやかんやで、作品間の擦り合わせが殆ど出来なかったために
当初の展開が出来なかったのだろうと思わせる部分が多々有る
それらをフォローするためのシリーズが始まろうとしていたのだが
コロナのためにまたスケジュールが混乱してどうなる事やら
とりあえずそのフォローになるであろうと思われるダークナイツ・デスメタルに期待か
871それも名無しだ (ワッチョイ 9f83-UpV6)
2020/04/19(日) 22:36:06.87ID:3pgTQz520
>>851
魔神コンビはうちのSRX組の美味しいカモとして狩りまくってるな
【天上天下一撃必殺砲】スパクロ
アリーナの防衛で魔神コンビが猛威を奮ってた頃に登場した最大級のダメージ軽減無効率を持つ合体攻撃
まずは先手のR-GUNの行動で合体攻撃を発動、R-GUNのアビで必中属性が追加されたSRX側の攻撃で
ZEROを瞬殺&エンペラーの耐久値を削りきり、敵を一体撃破する度に1ターンだけ爆速になるSRXのアビで
エンペラーの反撃前にターンが回ったSRXの攻撃でエンペラーを確殺する事が可能になっている
872それも名無しだ (ワッチョイ d7cc-Ho7r)
2020/04/19(日) 22:37:48.66ID:jfLsJRDW0
しかしZEROの合体攻撃って相方にブチギレ攻撃したのをその相方が全力で敵に当たるよう逸らしてそう

【ティアードロップ・フォトン・レイ】Fate
主にEXTELLAに登場するアルテラが仕様する対城宝具、FGOでもシナリオ中で使う
その攻撃方法とは最近FGOで活躍した赤い軍神にアルテラが居場所アピール
軍神がそこに死ねぇ!とビーム撃ってアルテラが敵に当たるよう全力で逸らすと言う代物

かつて地球先史文明滅ぼした挙句剣パクったから当然の怒り故のビームだが言い換えれば二人の合体攻撃
これには軍神好きなアルテラもにっこりで軍神はさぞ遺憾なことだろう
873それも名無しだ (ワッチョイ d79b-Jy0u)
2020/04/19(日) 22:38:17.45ID:I+PBpOw60
やっぱり無理やり合体はいかんな、遺恨を残す
【ゼウス】FGO
星の外から来た外敵を倒すためとは言え他の機神と同意なく無理やり合体(意味深)をしてしまった
おかげで世界は守られたが無理やり合体された他の神はたまったもんではなくゼウスはハブられる事になるのであった
その事が結果的に神々の軋轢となり後の崩壊へと繋がっていく、やっぱり事前に行為の確認は必要である
874それも名無しだ (ワッチョイ 777f-Jy0u)
2020/04/19(日) 22:40:06.73ID:1zuvcToJ0
>>865
>ダイラガー
見たがプロペラ2つが剣になる過程が意味不明で吹いた
875それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/19(日) 22:40:59.34ID:qMcyM5e20
>>869
真聖ラーゼフォンの問答無用っぷりほんとチート
876それも名無しだ (スッップ Sdbf-fhIp)
2020/04/19(日) 22:45:41.99ID:r/2USMMTd
>>866
デモンベイン・ザ・ボルテックスブラスター「この世界含めて全部まるっと破壊していいならいくよー」
神聖ラゼポン「終わったら全部直すよー」

【バスターマシン7号&ダイバスター】トップを狙え!2
人型でありながらガンバスターにわずかに劣るという程度(理由も武装の豊富さだとか)なとんでもスペック少女と、その少女がバスターマシンを山ほど合体させて惑星級のデカさになる形態の事
ダイバスターは本来エグゼリオ変動重力源を主動力とするはずで、それがあれば宇宙を圧縮したとかエネルギー無限大とかいうとんでもないロボットなグレートガンバスターを上回るはずであった
877それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-GmQy)
2020/04/19(日) 22:52:14.49ID:ieC3aS5U0
>>869
こんなワケのわからないものを独力で開発したバーベムもチート過ぎる
【ライディーン(MX)】
古代ムー文明にてバーベムの暗躍に気づいた王女レムリアがラーゼフォンへのカウンターとして用意したという
とんでもない設定が追加されておりラ・ムーの星を取り込めばその力は神聖ラーゼフォンに匹敵すると思われる
878それも名無しだ (ワッチョイ bf68-ycCE)
2020/04/19(日) 22:52:29.10ID:hvwdDICf0
>>865
【石田五郎】出典:ゴウザウラー
サンダーブラキオの砲手で有り、ザウラージェットのメインパイロットだったのだが
精神コマンド要員には採用されなかった悲しい委員長である・・・
879それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-XNZS)
2020/04/19(日) 22:52:45.16ID:FTIfiS0ja
>>876
殲滅対象である宇宙怪獣をも利用するとかそんな動力で大丈夫か?
880それも名無しだ (ワッチョイ 1f8c-LzhE)
2020/04/19(日) 22:54:29.55ID:otE+FC/v0
ぐだ男もグランティードじみたロボに乗ればあるいは……?
オデュッセウスにはヴァングネクスに乗ってもらおう

【ヴァングレイII】スパロボV
ぶっ壊れたヴァングレイを改修した機体
一応強化はされてるし後継機の改造段階は引き継がれるが加入が遅いので中々厳しい
修理装置があればまだ使い道はあったのかもしれないが……

>>865
魔神皇帝レベルでもイケそうな気がしないでもない
881それも名無しだ (ワッチョイ 975f-LzhE)
2020/04/19(日) 22:58:06.05ID:fLcw0vS70
>>873
なぜか「わーお」という単語が浮かんだ
流石の大神も11機相手では上手くいかんかったか

合体アニメといえばグレイプニルは戦闘シーン結構動くしなお坊えっちだし期待してる
ただ今はいいシーンあってもコロナの影響で動き保つかなあという感想が出てしまう
882それも名無しだ (ワッチョイ d732-Ho7r)
2020/04/19(日) 22:59:37.63ID:0sT+3lvk0
デスラー「フフフ…ヤマトの諸君くらいしか手ごわい相手がいなかったはずなのに
      マジンガーZEROとか覚醒エヴァンゲリオン初号機とかボソンジャンプとかテロン人こわい」
883それも名無しだ (ワッチョイ 7763-DDlA)
2020/04/19(日) 23:01:53.93ID:agZcQYuf0
ガンヘッドも参戦したし鉄甲機ミカヅキとかもありかな…
884それも名無しだ (ワッチョイ 9f05-qNOO)
2020/04/19(日) 23:02:32.16ID:Ie3PcJfq0
【神月楓】サン娘
作中のメインキャラの一人でいわゆるザンボット娘
終盤に同類の力を取り込み百人分の力得ることで様々なサンライズロボの武装を使いこなすことができるようになり
それはもう物凄い勢いで武装をとっかえひっかえして凄まじい連続攻撃を繰り出すのだった
もう完全に一人ファイナルサンライズスペシャルである
スパロボで戦闘デモで完全再現したら絶対滅茶苦茶長い
885それも名無しだ (ワッチョイ 3702-/4h6)
2020/04/19(日) 23:03:08.64ID:zZLE57O20
>>876
厳密にはブラックホール・エグゼリオを封じ込めたバスター軍団製エンジンやな
エグゼリオ変動重力源そのものはエグゼリオに寄生する宇宙怪獣だし

【エグゼリオ変動重力源】トップをねらえ2!
ブラックホール・エグゼリオに飲み込まれた後、なんやかんやあって寄生に成功した宇宙怪獣の一個体
外見的収斂進化の果てに誤認されたバスター軍団と違いガチの宇宙怪獣なので、縮退炉技術を封印していた当代バスターマシン御一行では歯が立たず、
死にゆくバスター軍団の一個体から縮退炉を移植し真なるバスターマシンとして再起動したディスヌフとノノのWイナズマキックでようやく撃破された
なお、撃破ついでに勢い余ってブラックホールの皮(って言っていいのかねアレ)まで剥いでしまい、
剥き出しの特異点が荒ぶってやべーことになりかけたが割愛する
886それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-Ho7r)
2020/04/19(日) 23:03:49.58ID:bLPlOc+h0
>>879
【エグゼリオ変動重力源】
ヱクセリヲンが自沈した際のブラックホール・エグゼリオに巻き込まれた
宇宙怪獣・巡洋艦級の1匹が長い時間をかけて進化し取り込んだ状態

不純物である宇宙怪獣が撃破された際には元のブラックホール・エグゼリオになり
めっちゃやべえとなるけど、それを本来なら動力源にするノノが因果地平へ運び去り
何とかなった、ブラックホール程度では宇宙怪獣はどうにもならない事が判明したので
つまりノノリリが帰還した時ですらノノは飛んだ先に居る飲み込まれた宇宙怪獣達と……

【タイタン変動重力源】
↑のと同じ宇宙怪獣・巡洋艦級だけど、肝心のバスターマシンは20番以降の数字では
巡洋艦級程度ですらトップレス共の微妙さと相まって作中のあの様である

そんなの&それ以上の奴を兆単位で千切っては投げ殲滅したノノリリはそりゃ伝説になるよな
887それも名無しだ (ワッチョイ 37e6-9l5s)
2020/04/19(日) 23:04:26.95ID:eC5g3yfs0
>>878
五郎は気力限界突破時に限り、極発動と3回行動がアクティブになっちゃうバランスブレイカーだから(震え声)

【石田五郎】熱血最強ゴウザウラー
ザウラージェットどころかゴウザウラー、マグナザウラー、グランザウラーの3機をメインパイロットよりも巧みに扱う事ができる上に1戦闘で全機に乗り換えて撃墜スコアを稼いだ超人である
888それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/19(日) 23:04:51.56ID:qMcyM5e20
>>876
真聖ラーゼフォンだけで全部足りてる過ぎるのでその他は……

【ファイナル】ラーゼフォン
真聖ラーゼフォン《アヤト》の2番手武装
「ラァーーーーー」の響きと共に虹色の波動が広がる
これで付近の物質全てとついでに全ての並行世界の全てを粉々に分解してしまっている

「調律」とはその粉々になっている物質、物理法則、理…全てを意のままに再構築する事なので
準備段階で行うのがこの「ファイナル」で文字通り全部一回終わらせてしまうのである

【スパロボの調律】
MXとスクコマ2で行われていて、後の展開は原作とは違うが
共通するのは「調律という行為が始まったらもうどうしようも無いから綾人の選択を信じて見てるだけ」って点
エルデやコッキーもこの時は巻き込まれないように息を潜めて待っていて、調律終わった後の一番弱ってる時を強襲する点で一致している
コッキーの真聖ラーゼフォンに向けての平行世界全破壊が色々言われるが、本来は真聖ラーゼフォンの準備体操なのである
889それも名無しだ (ワッチョイ d732-Ho7r)
2020/04/19(日) 23:08:54.54ID:0sT+3lvk0
>>886
あの後で国交を再開したシリウスに理力ロボがあるからへーきへーき!

【タイタン変動重力源】トップ2
間違った情報なのだが、最初はこれ異星人であるシリウス(つっても元地球からの移民だが)
が作った異星人のバスターマシンだと思い込んでいた。
本来のシリウス人は理力とよばれる力を持ちそれを使ってロボットを動かす。
でもそれってスターウォーズに出てきたフォー
890それも名無しだ (ワッチョイ 7712-Ho7r)
2020/04/19(日) 23:12:26.60ID:wXSSp/eV0
>>889
何でもかんでもSWに繋げるのは……やめようね!
「フォース」なんて創作では在り来たりな単語だし
891それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-Ho7r)
2020/04/19(日) 23:13:53.78ID:bLPlOc+h0
>>889
【バーチャロンフォース】
なんだこのゲーム、フォース使えないぞ!!!
892それも名無しだ (ワッチョイ 9f83-UpV6)
2020/04/19(日) 23:14:24.43ID:3pgTQz520
今期アニメの作画の安定率と言ったらNETFLIXで全話配信済の物を
そのまま地上波でやってる都合でULTRAMANが一番だと思う
【ウルトラマンは正義を決めてはならない】ULTRAMAN
原作漫画で今やっているテーマ。ヒーローは正義を成す者ではあっても、ヒーローがやっている事が
全て問答無用で正義になってはならないという当たり前の話ではある

等身大でも真っ当にウルトラマンをやれるのは新鮮な感覚だと思う>ULTRAMAN
893それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/19(日) 23:15:39.76ID:qMcyM5e20
フォース!?
幻の究極のレア魔法カード!!
894それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-ycCE)
2020/04/19(日) 23:17:20.94ID:ZlAarAdQ0
>>890
いやそれがですね

【理力】スターウォーズシリーズ
最初期の日本語字幕で出てきていた単語。フォースのことである。
他にもジェダイ騎士は「共和騎士」と訳されていた。

この後、フォースはフォース、ジェダイ騎士はジェダイ騎士と訳されるようになったので廃れたのだが、
ダークサイド=暗黒面だけは現代に残っている
895それも名無しだ (ワッチョイ 9f77-GmQy)
2020/04/19(日) 23:18:27.55ID:ieC3aS5U0
>>883
OGMDのグランティードの隠しもちーふはミカヅキだと思う
ソウルセイバーが月光機
【昔のスパロボオリジナル】
未参戦のロボット作品がモチーフとして取り入れられていることが
しばしばありのちにその作品が実際に参戦して共演なんてこともあった
サイバスター→ダンバイン
グランゾン→ゼオライマー
あたりは有名

【ラーズシリーズ】
どう見てもダ◯ラムだが中々参戦しないな…(スパクロ除く)
896それも名無しだ (ワッチョイ 9f7c-qGL9)
2020/04/19(日) 23:20:00.01ID:rFQnAwjd0
そんなインチキカード許されるハズないでしょ。相手のLPを半分にして
それを攻撃力に加えるなんてさ。それなら相応のリスクを背負わないと、
このカード効果を発動させるために、山札から15枚カードをゲームから除外するとかさ
897それも名無しだ (スッップ Sdbf-fhIp)
2020/04/19(日) 23:28:31.94ID:r/2USMMTd
>>892
【正義の味方】
正義の味方は「正義」の味方であり、正義ではないという事でもあるらしい(どっかの聞きづて)

【俺が正義だ!】サクラ大戦3
大神一郎のセリフ
メインキャラ・サブキャラの好感度すべてを最大にする事で得る称号「黒髪の貴公子」を入手すると解禁される隠し必殺技「狼虎滅却・震天動地」を使う時に言うセリフである

おまえが、正義(まさよし)だったのか……!
898それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/19(日) 23:30:29.79ID:qMcyM5e20
>>895
ジェニオンはパイロット含めてゼノギアスだったりな
899それも名無しだ (ワッチョイ 9f05-qNOO)
2020/04/19(日) 23:32:50.64ID:Ie3PcJfq0
【理力】ロマサガ2
隠しパラメーターでこの数値が高いと主に冥術の威力が上昇するが
代わりに通常の術の威力が下がってしまうどちらかというとデメリットの大きいステータス
完全に暗黒面じゃないですかこれ
900それも名無しだ (ワッチョイ b7ba-/B9W)
2020/04/19(日) 23:33:58.41ID:BXu/iZPc0
>>896
今だとライフ減少がトリガーだったりもあるから、むしろ使う側が警戒しないといけないね

【竜騎士ガイア】遊戯王
昨日発売の新弾の初版にのみ封入されているプラス1パックに、再録として新規レアリティのプリズマティックシークレットレア仕様がランダムに入っている

ただし封入率は極悪であり、3カートンや4カートンでも見られないとか当たり前の珍しさである。
買取で60000円超える竜騎士ガイアとか誰が想像したか
901それも名無しだ (ワッチョイ 7712-Ho7r)
2020/04/19(日) 23:34:58.52ID:wXSSp/eV0
>>897
なお新サクラで、人身御供を使って帝都を守った事が明かされた
怒らないで下さいね、魔神器壊した意味無かったじゃないですか
902それも名無しだ (ワッチョイ 9fad-2qKE)
2020/04/19(日) 23:37:48.08ID:7ELk/gOv0
個人的にはヒーローの仕事の本質は悪を倒すことじゃなく困ってる人を助けることだと思う、困ってる人を助けるために悪を倒すのはいいけど
903それも名無しだ (ワッチョイ 975f-LzhE)
2020/04/19(日) 23:37:52.36ID:fLcw0vS70
>>900
ほほー
そういや初のシークレットレアだったっけ竜騎士ガイア
904それも名無しだ (ワッチョイ 1fbd-ycCE)
2020/04/19(日) 23:43:09.55ID:06T3cYLL0
【黄金バット】
日本最初の近代ヒーロー。
兎に角強く、アニメ版の「強い、絶対に強い!」というナレーション通りの無敵ぶりを誇る。
その強さの理由をライバルである暗闇バットに問われ際には「それは、正義!」と返した。
905それも名無しだ (ワッチョイ 7763-DDlA)
2020/04/19(日) 23:49:24.53ID:agZcQYuf0
愛ってなんなんだ?
正義ってなんなんだ?
力で勝つだけじゃ、何かが足りない…!
906それも名無しだ (ワッチョイ 37e6-9l5s)
2020/04/19(日) 23:55:56.20ID:eC5g3yfs0
>>901
壊さなかったら絶対4か5までの間に悪用されてたろうし非難は出来んだろ……てか新は技術革新凄すぎるわ、モスクワ華撃団とか拠点が空中要塞で霊子戦闘機が全機ガナリーカーバー(仮)装備で霊力ビーム撃てるとか凄えわ
907それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/19(日) 23:57:17.29ID:qMcyM5e20
遊戯王は新召喚や節目のスタートにはガイアさんってイメージあるし
908それも名無しだ (ワッチョイ d71f-ycCE)
2020/04/19(日) 23:58:39.72ID:IjV4anIq0
愛も正義も精神コマンドでしょ
知っているよ
909それも名無しだ (ワッチョイ 1f7d-8Jcx)
2020/04/20(月) 00:01:03.16ID:LMFvpGD20
【face】FFT
信仰の高さを示したステータス値。魔法系の威力や被ダメ、成功率に大きく影響する
基本的に高ければ威力や成功率が高まるので有効だが逆に被ダメも増えるので完全なメリットとも言えない
そしてこの数値が高まりすぎると神を信仰しすぎて自軍から強制離脱してしまうので高めすぎてもいけない罠がある
逆に主人公のラムザだけは最高値にしても離脱しないので最強魔導士として育成できる(ステータスも男性と女性のいいとこ取りなので元々魔導士の資質が高い)
910それも名無しだ (ササクッテロラ Sp8b-whH8)
2020/04/20(月) 00:01:12.00ID:VzX7fKeUp
ラッシュデュエルは子供向けを謳いながら
ブラマジ、青眼、真紅眼、ガイアとおっさんを的確に狙い撃ちするからなあ
ラッシュデュエルの強化パック売り切れてておじさんびっくりしちゃったよ
911それも名無しだ (ワッチョイ 57f3-ycCE)
2020/04/20(月) 00:03:28.04ID:so2geebW0
【理力の杖】ドラクエV
アッサラームのぼったくり店で売ってる杖
呪文系のキャラも使うことが可能で攻撃力も入手時点で言えば高めだが攻撃でもMPを消費するのがネック
毒針とどちらを使うかはプレイヤー次第
なおバーン様の武器はこれの発展形と言える代物である
912それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-y8FT)
2020/04/20(月) 00:07:52.65ID:k/dlV93pa
コミケのカタログ(冊子版)、電子版が出たのね
場所取ってお布施しづらかったのでありがたい
913それも名無しだ (ワッチョイ 9f88-o1R8)
2020/04/20(月) 00:12:03.52ID:40srtXS20
>>911
アッサラームだと高いし
かといって、普通に買える船入手以降に
わざわざこれ使う意義があるかっていうとなあ

【いかずちのつえ】ドラクエ3
いかづちではない
場所を知ってれば船入手直後からタダで拾える有用な武器
攻撃力がそこそこ高く、何より誰でもノーコストでベギラマが使えるというのはあまりにも優秀すぎるため
慣れたプレイヤーは最速で取りに行くであろう
914それも名無しだ (ワッチョイ 9fad-2qKE)
2020/04/20(月) 00:12:43.78ID:cQl8cawW0
光魔の杖(槍)
915それも名無しだ (ワッチョイ b7ba-/B9W)
2020/04/20(月) 00:12:58.38ID:P6/d6WNe0
>>910
ラッシュデュエルのも、クソみたいに低い封入率のカードがあるからな…

しかもレアリティ違いでないから迷惑
916それも名無しだ (ワッチョイ 77a9-bVpJ)
2020/04/20(月) 00:19:10.83ID:Idnv1dsi0
>>909
顔(face)じゃない信仰(faith)だ
917それも名無しだ (ワッチョイ d7e5-75Kg)
2020/04/20(月) 00:22:34.28ID:MoUuHOAi0
杖の威力に魔力値を参考にするゲームは名作の法則

【知力】出典:女神転生シリーズ
魔法の命中力や回避力に影響するパラメータ
魔法の使えない主人公には不要と思いきやイベントの進行に必要だったり特定のアイテムの装備条件だったりするので小癪
アホタレに世界は救えないってことか
918それも名無しだ (ワッチョイ ff35-IHcq)
2020/04/20(月) 00:48:33.66ID:pWcemsx80
光魔の杖の触手、ただの充電ケーブルなのにギュルンってなったりケレン味があって結構好き
ダイの剣へし折るインパクトも、使い手のハッスルしすぎて電池切れかけてるおじいちゃんっぷりも含めてダイで2番目くらいに好きな武器だわ

【鎧の魔剣】ドラゴンクエスト ダイの大冒険
光魔の杖の作者ロン・ベルクの代表的な作品
普段は持ち歩きづらそうな禍々しい鞘とシンプルな剣の形状を取っているが、「鎧化(アムド)」のキーワードにより全身鎧に変形する
それに加えて武具としても伝説級の性能、蛇腹剣、殆どの魔法を遮断する強い耐性、自己修復能力まで持っているロマンの塊のような武具

ダークヒーロー然として非常に格好良い装備だが、剣を使うと頭部が一気に格好悪くなること
使い手のヒュンケルが万能型に見えて実はカウンター戦法を得意とする軽戦士なので相性がそこまで良くない事
そして耐久型自己再生能力持ちの常として能力の割に簡単に壊されるなど姉妹作の鎧の魔槍に比べるといまいち扱いが良くない

格上である神の武器、真魔剛竜剣と正面から打ち合い叩き折る大金星を挙げたが、代償として核が消滅してしまい出番を終えた
919それも名無しだ (ワッチョイ d714-p9We)
2020/04/20(月) 00:51:11.73ID:kjgMAUOi0
>>916
やめろいまその信仰んみ二文字は今の俺に効く
俺は…鉄の救世主になれない……

【鉄の救世主】frostpunk
メインシナリオハードモードを犠牲者を一切出さずにクリアすると獲得できるトロフィー、獲得率現時点で0.6%
これより上はエンドレスモード100日耐久かノーセーブモードのみなのでクッソムズいのだが
それらと違って犠牲者厳禁と言う都合上、実質禁止される法律や建築物があるので実はノーセーブよりムズいかもしれない
たとえば信仰で解禁される癒やしの館は建築にロボットのコアを消費せずに危篤患者を治療できるのだが
老人が安らかに天寿を全うする死亡イベントが確実に発生するため使えない

あぁもう鉄の救世主諦めてTで鋼の救世主やるわ…
やっぱり政治家より一パイロットのほうが楽だよね、シャアは正しかった
920それも名無しだ (ワッチョイ 1f8c-ycCE)
2020/04/20(月) 00:53:00.86ID:20wn942S0
戦闘は自分が勝てばいいだけだが内政は人を使って勝たないといかんしな
921それも名無しだ (ワッチョイ 974b-IHcq)
2020/04/20(月) 00:55:04.33ID:PTM9SC410
>>661
RoNの大砲と同じでダインスレイヴじゃ攻撃できても占領はできないんでモビルスーツが要るんだよ多分
922それも名無しだ (ワッチョイ 9fa5-Ho7r)
2020/04/20(月) 01:16:55.11ID:GAhneKzc0
>>766
掴みかかってきたのもフレイとサイは別れた以上状況的にはキラの言ってる通りだったわけだしな
と言うかあの場面のやつってサイも叱られてたっけ
923それも名無しだ (ワッチョイ ffc9-RbWk)
2020/04/20(月) 01:53:20.83ID:eqZiukzT0
サイも別にその時は叱られてはいなかったはず
直後にストライクを無断で動かそうとして独房入れられたが
924それも名無しだ (ワッチョイ 9f05-qNOO)
2020/04/20(月) 01:56:40.22ID:oQNsO+Hy0
>>911
【理力の杖】ドラクエ3
昔の攻略本のイラストでは光り輝いておりどうみてもあの武器を想起させるものになっている

【ライトセーバー】GBサガシリーズ
そのまますぎるだろ!
925それも名無しだ (ササクッテロレ Sp8b-tHNm)
2020/04/20(月) 02:09:38.39ID:TdHXOOYXp
【今のはメラゾーマではない、メラだ】
コラ素材としてコキ使われるバーン様のガチの大名言
後のDQ9に当てはめると攻撃魔力3000相当らしい
男なら一生に一度はぜひそれっぽいことしてみたいよね

今のはメガランチャーではない…バルカンだ
926それも名無しだ (ワッチョイ 37e6-9l5s)
2020/04/20(月) 02:21:08.17ID:jneVGRE60
実体弾がプラズマ化(仮)するようなバルカンとか砲身部分がもうやべえんじゃねえかと、サイコフレーム製の砲身??
927それも名無しだ (ワッチョイ 975f-Ho7r)
2020/04/20(月) 02:30:01.78ID:fYPq2ju80
>>897

【明智吾郎】P5
アルカナは「正義」だが、こいつのどこが正義やねんという声もチラホラ
別にゆがんだ正義を持っていたわけでもなく、ただの自作自演な探偵であった。

シャアこと獅童正義に踊らされている存在だったため
正義(せいぎ)ではなくて正義(まさよし)のアルカナじゃないかともいわれている
928それも名無しだ (スフッ Sdbf-S3+l)
2020/04/20(月) 02:40:06.99ID:h2jzhQHbd
>>927
【正義のアルカナ】
正位置ならば、公正や公平を
逆位置ならば、不正や不公平を表す
その為、パンケーキは、逆位置の正義と言える
もっとも、あのカードの女神さま
持ってる天秤の秤のサイズが左右で違う時点で公平?って感じではあるし
過去の正義担当者は、ウンコ漏らした奴である
929それも名無しだ (ワッチョイ d723-IHcq)
2020/04/20(月) 02:52:47.64ID:mWP8KO8I0
金田一の犯人でタロットの吊られた男の位置を間違えて犯行がバレたヤツいたっけ
ジョジョ3部読んでれば良かったのに・・・
930それも名無しだ (ワッチョイ 9fa5-Ho7r)
2020/04/20(月) 02:52:52.02ID:GAhneKzc0
>>927
明智はむしろ正義のアルカナに相応しい男よ
アルカナにはいい意味もあれば悪い意味もある
【塔】アルカナ
憎しみや堕落を意味する悪魔は逆位置では真面目や回復を意味し、死を意味する死神は逆位置で誕生を意味したりもあるう
そんな中正位置でも逆位置でも破滅や不幸など悪い意味ばかりのマイナスカード

関係ないが吊られた男は正位置はいい意味で逆位置は悪い意味であるので上下を間違えないようにしよう
931それも名無しだ (スッップ Sdbf-fhIp)
2020/04/20(月) 03:00:56.01ID:9aDzXhzDd
今のは龍神丸ではない……龍王丸だ。そしてあっちはゴッドグラヴィオンではない……ソルグラヴィオンだ(逆)

【ロボットアニメの称号序列】
ゴッドやグレートやキングやパーフェクトと色々あるあれ
何が最上位になるかはモノにより様々だが、とりあえず勇者シリーズなら複数合体するとグレートとつく事がちょっと多い
932それも名無しだ (ワッチョイ 7f84-LyF0)
2020/04/20(月) 03:21:15.37ID:UH4+1Sse0
【大警察合体ファイヤージェイデッカー】勇者警察ジェイデッカー
ジェイデッカーとデュークファイヤーが合体した最強のブレイブポリスで
ネーミングは「グレートジェイデッカーだとありきたりすぎる」と思った冴島総監が
ネーミング考えるために休日1日潰して屋敷の地下を走り回りながらこれまでのブレイブポリスの活躍を回想した末に燃える夕日を見て思い付いた
...訳わからんだろうが実際そんな話なんだから仕方ない
登場前がこんなんだが実際初合体の際は成功率五万分の一で失敗するとデッカードとデュークのどちらかあるいは両方の記憶がぶっ飛ぶ
しかし合体しないと勝ち目がないというかなりシリアスな状況だった
933それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-Ho7r)
2020/04/20(月) 03:23:20.17ID:Iarps5HA0
>>926
何だろMFだと可能な気がしてきた>バルカンがプラズマ化する

【ガンダニウム合金(Gガンダム)】
精神と気合で光る!再生する!環境や気合で物質変化して硬くなる!
サイコフレームと変わらない下手すればそれ以上の物質である
サイコフレームがムーバブルフレームに小さなサイコミュの基礎機能もった
チップいっぱい練り込んだ事でサイコミュ機能upしつつも機材減らしての軽量化なんで
まだ理解できるのにコッチは宇宙で合成できたタダの金属物質でしかない

そんなのが機体フレーム〜装甲、更にファイティングスーツのアンテナにまで利用されてる

>>928
お前たちは正義を信じると言うが本当に正しいと思うか、正義が?
あいつはクラスの女子の下着を頭から被って教室の中央でテクノブレイクするような奴だ
そんな正義が本当に正しいとおもうのか!?
934それも名無しだ (ワッチョイ 37e6-9l5s)
2020/04/20(月) 03:39:00.70ID:jneVGRE60
>>932
個人的にはその回と黄金勇者ゴルドランでのシルバーナイツの初合体回のエピソードと超白銀合体ゴッドシルバリオンの披露回が勇者シリーズの実際そんな話だから仕方ない回トップスリー
他にも色々迷エピソードは多いんだけどもさシリーズ重ねてるだけに。レディピンキーにダイレクター奪われて超ヤバい……と思ったら別にそうでもなかったダ・ガーンとか

【ダイレクター】伝説の勇者ダ・ガーン
地球の分身である宝珠「オーリン」を納めた手帳型メカニック。
勇者との通信及び合体指令の発令そして隊長服の装着に用いられる。これを持った上で指令出さないと勇者ロボは合体が出来ない訳で、奪われた状態ではコアロボで苦戦する事になるのだが……


戦場(街中)で正体明かせない隊長、星史クンが取った手段は……ギャラリー全員で勇者ロボを応援しつつ全員で声を揃えて合体指令を出す事で誰にも正体をバラさず勇者ロボの合体を行うというモノであった。
オーリンさん、貴方他人が持ってても音声認証入るんなら全然OKだったんですね
935それも名無しだ (ワッチョイ 9f05-qNOO)
2020/04/20(月) 04:28:34.97ID:oQNsO+Hy0
【光子力ビーム】真マジンガー衝撃!Z編
「今のは新必殺技では無い、光子力ビームだ」ってレベルに原作のものと次元が違い過ぎる超必殺兵器
元のアニメでも結構止めさしてたって?
真マジンガーの原作はアニメでは無く漫画版なので

【マジンガーZ】永井豪漫画版
ジャンプ版とテレマガ版があるがテレマガ版はアニメに近い設定なので原作はジャンプ版であろう
ジャンプ版のマジンガーと言うとこれがめっぽう強いのだが
武器の活躍はそこまで多くなくもっぱら異常なまでの丈夫さと怪力で大暴れする場面が目立つロボである
EXの異様に強いパンチは何も間違っていなかった
それでも他の武器は印象的な活躍場面がちゃんとあるのだが
光子力ビームは敵のパーツの一部を破壊とか人質を殺さないように撃って失敗とか微妙なのしかない
最終盤にピンチのビューナスAを救う際に使ってようやく機械獣を撃破できたが
その時も前後で使ったロケットパンチやスクランダーカットの方が印象的と完全に不遇武器である
936それも名無しだ (ワッチョイ ff63-GsT4)
2020/04/20(月) 07:30:23.74ID:4jJGmrKG0
>>909
結局素ステの関係でレーゼが最強魔道士と聞いたけどね
というかオルランドゥを超えられる可能性があるのはレーゼだけとか
937それも名無しだ (ワッチョイ d732-Ho7r)
2020/04/20(月) 07:52:47.31ID:O6ZsA5SZ0
でもあのゲーム信仰も魔力の高さも、算術の前では…
算数ってすごいね
938それも名無しだ (ワッチョイ 9f7c-qGL9)
2020/04/20(月) 08:02:49.46ID:Q3RGJe170
>>913 武器を「つかって」呪文が出る系は強いよ。

【はじゃのつるぎ】DQ4
ダイの大の「はしゃのつるぎ」ではない。道具として使うと
ギラが出せる。この武器が最速で取れるのはライアンだが、脳筋戦士の
ライアンは呪文が当然使えないので、複数に攻撃できるこの頃はとても
重宝される。
939それも名無しだ (ワッチョイ d7e5-75Kg)
2020/04/20(月) 08:04:24.56ID:MoUuHOAi0
>>928
弟のために貯金してる敏腕刑事も正義だったろ!
940それも名無しだ (アウアウクー MM8b-3Odx)
2020/04/20(月) 08:12:58.11ID:ttLnS19yM
>>929
>>930
この流れで一瞬金田一の方の明智かと思った

【明智健悟】金田一少年の事件簿
今でこそ金田一に勝るとも劣らない優秀さを見せているが
初登場時はかなりのポンコツであった

また、セガサターンで発売された、主人公=犯人のゲームでは
最後の最後で登場し
やたら筋の通った推理で無実の人間に冤罪をふっかけて誤認逮捕していくという
シリアスな笑いをプレイヤーに提供して去っていく
941それも名無しだ (ワッチョイ 1701-yiu3)
2020/04/20(月) 08:15:26.87ID:TTkTTq+A0
>>925
【格闘】
スーパー系におけるバルカン…というかビームサーベル的ポジション?
旧シリーズではガオォォォォン!!と機械獣が体当たりをしていた印象が強い
マジンガーZEROさんなんかだとマップ兵器版ブレストファイアーよりも高い威力でぶん殴ってきて「今のはただの格闘だ」と悦に浸れる…かも
942それも名無しだ (スップ Sd3f-UpV6)
2020/04/20(月) 08:18:45.03ID:R6+QxVNYd
>>931
最終形態の名前にファイナルが付くのはダグオンとガオガイガーの2回しかないな>勇者シリーズ
【ファイナルガオガイガー】覇界王
覇界王ヴァージョンの主題歌の歌詞で存在がネタバレされたガオガイガーの新形態
ジェネシックが敵になった都合上でジェネシックよりも上の最終形態になると思われる
943それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-XNZS)
2020/04/20(月) 08:39:47.94ID:R+OKzC7Ha
>>942
ガオファイガー「名前取られそう」
944それも名無しだ (ワッチョイ 974b-IHcq)
2020/04/20(月) 08:43:36.39ID:PTM9SC410
>>938
言うて第1章第3章共に1グループでの敵の出現数あんまり多くないんで言うほど使う機会無いのよね
敵は2体、ギラなら2発殴れば1発なら殴った方がいいし
945それも名無しだ (ワッチョイ d732-Ho7r)
2020/04/20(月) 08:50:31.73ID:O6ZsA5SZ0
>>942
ジェネシックが破壊神なんだからファイナルは守りの力に特化しそうな感じがする
ゴルディオンクラッシャーとかはガオファイガーで使うもんだし火力は足りてる
946それも名無しだ (アウアウエー Sadf-ycCE)
2020/04/20(月) 08:50:55.50ID:pNL1aS+wa
>>431
>【凍京NECROのデモベコラボ絵】
知らなかったんでググってみたら吹いた
誰だこいつw
スパロボ図鑑3668冊目 ->画像>4枚
947それも名無しだ (オッペケ Sr8b-rBX7)
2020/04/20(月) 08:55:54.83ID:OWuJZu7kr
>>802
ナチュラルと身体能力の変わらないイライジャが頑張って(文字通り死ぬ気で努力して)なんとかなるからZAFT純正OSはキラの即興OSより難易度低いはず
948それも名無しだ (スププ Sdbf-lEp+)
2020/04/20(月) 08:55:56.59ID:0qRaV50jd
ジェネシックは地球が解析した劣化コピーではなく
緑の星オリジナルだからちゃんと守りも固かったじゃない
ジェネシックアーマーとプロテクトシェードで大抵の攻撃は防げるわけだし
ゴルディオンネイルやボルティングドライバーは防御にも使える
949それも名無しだ (ワッチョイ 1fbd-xa8R)
2020/04/20(月) 09:25:27.83ID:PPXC9Fkx0
ファイナルガオガイガーは
全部緑の星製、緑の星製+地球製、全部地球製、その他(ベターマンとの合体等)のどれだろうなあ
【バースデイ】ガン×ソード
搭乗者かぎ爪の男が率いる組織が、
かつての地球で作られたオリジナル7の機体を解析し、
更に独自の技術を盛り込んで作られた作中最新鋭の機体(ヨロイ)
あくまで、戦闘向きではないのだが基本的な性能ではオリジナル7を上回る

他所の技術を元にするが、開発者が努力して
それ以上の物を生み出す話は、リアル創作問わず結構好き
950それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-HxQb)
2020/04/20(月) 09:27:40.83ID:2B4j676Ra
やるかい
951それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-XNZS)
2020/04/20(月) 09:33:37.73ID:R+OKzC7Ha
>>949
旧日本軍の変態技術者かな
952それも名無しだ (ワッチョイ d732-Ho7r)
2020/04/20(月) 09:41:19.30ID:O6ZsA5SZ0
>>949
F91をパクるのではなく持ち味を生かした結果がネオガンダム(なおネオサイコミュ)
953それも名無しだ (ワッチョイ b7ba-/B9W)
2020/04/20(月) 09:41:49.37ID:P6/d6WNe0
>>929
【陰の脅迫者】金田一少年の事件簿
タロット山荘殺人事件における真犯人の怪人名。
金田一を気絶させ、凍死するように仕向け、それ以前にはある男に過去の出来事を以て脅して殺人をするように教唆していた。

犯人たちの事件簿では確殺に近い状況を運と知恵と生命力で逃れた一に驚き、不死身なのかと戦慄。
戦意を喪失してしまった。

「これアレだろ…?楽しい感じで推理始めといて最後めっちゃ怖い顔で犯人の名前告げるヤツだろ?どうかしてるよ!」
954それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-HxQb)
2020/04/20(月) 09:43:26.02ID:wVwVwOvNa
今年の次スレは コイツが凄い。


パーティーやろうか、図鑑ヘッド
http://2chb.net/r/gamerobo/1587343129/
955それも名無しだ (ワッチョイ 5701-DLLO)
2020/04/20(月) 09:59:02.64ID:vqA9ttvr0
>>953
東大出てるのに……
956それも名無しだ (ワッチョイ b793-xa8R)
2020/04/20(月) 10:06:33.19ID:xj/kn3CT0
昔はファイナルダグオンがスパロボに出たら捏造技モリモリの最強ユニットになる事を予想してたが
今のスパロボじゃ武装扱いがせいぜいといったところか
そもそもダグオンはいつスパロボに出るんだ
>>954おつ
957それも名無しだ (ワッチョイ 1701-lTBu)
2020/04/20(月) 10:11:06.72ID:TTkTTq+A0
プリキュアとデジモンが4/26から当面放送中止になるってさ
プリキュアは再放送、デジモンは鬼太郎の再放送をやるらしい
958それも名無しだ (ワッチョイ bf05-ycCE)
2020/04/20(月) 10:21:11.67ID:ymErJiq20
【剣星人ライアン】勇者指令ダグオン
ライオソードという剣に変形するロボット型宇宙人。
なお、このライオソード形態だと伸縮自在であるらしく
ファイアーダグオンなどの武器として活躍した。
故郷の星をアーク星人に滅ぼされたが、アーク星人との決着の際に
生き残りが別の星系にいることを知らされる。
ここで仲間を探してダグオンたちと一旦別れるが、サルガッソとの決戦の際に助太刀に引き返す。
サルガッソ壊滅後は再び仲間を探して旅だった。

なお、ブレサガ1ではダグオン終了後という設定だったので仲間探しを中断して再び助太刀に。
ブレサガ2でも仲間探しを中断する羽目になる。
もしかしたらブレサガ3が出ずに一番安心してるのは彼かもしれない。
959それも名無しだ (ワッチョイ 7f84-LyF0)
2020/04/20(月) 10:29:01.99ID:UH4+1Sse0
>>956
まあスーパーファイヤーダグオンでも超強いしな

【トライアングルクリスマスビーム】勇者指令ダグオン
スーパーファイヤーダグオンが両手にライオソードと無限砲を持って放つ最強必殺技
この時のスーパーファイヤーダグオンはとてもカッコいいがテレビの前で見た子供はみんなこう思っただろう
「名前カッコわるっ!」っと
960それも名無しだ (ガラプー KK2b-urxJ)
2020/04/20(月) 10:30:50.05ID:6/OtPmJbK
コロナの影響デカイな、他のアニメも放送中止だらけになりそ
しかしこんなに広がるとはね、一月ちょい前は千人もいなくて日本は日頃からマスク、手洗いしてるから
増え初めてもコントロールしてるからとか、検査しないのも医療崩壊防ぐためとか楽観的に言っていた人は今どう思っているやら
【台湾、韓国】
前者はほぼ確実に後者はたぶん、恐らくコロナ封じ込めに成功している数少ない国
台湾はわりと初期から感染者が少なく対応も賞賛されていたが、韓国は早くに一万こえてやり方もドライブスルー(笑)など言われていた
今では日本がドライブスルー導入、検査増やし感染者数越えるという有様に
961それも名無しだ (ワッチョイ 9fa5-Ho7r)
2020/04/20(月) 10:32:49.33ID:GAhneKzc0
ヴァン達がいろいろなボンクラが集まったカギ爪を倒しに行く奴らだが
カギ爪はカギ爪でいろんな連中の協力や交渉で出来た組織だからなぁ
>>954
962それも名無しだ (ワッチョイ d732-Ho7r)
2020/04/20(月) 10:34:13.77ID:O6ZsA5SZ0
台湾開発のロボガは影響出てないから安心だが
肝心の日本の支部の方が危ないから企画者が危ないというジレンマ

【ロム姉さん】ロボットガールズZ ONLINE
原作終了後の世界から転生してきた本人
マシンロボ時代の記憶も持っているがそれはそれと割り切っている
まあぶっちゃけ原作でもギャグ多かったよね。マシンロボ
963それも名無しだ (ワッチョイ 7746-7wDT)
2020/04/20(月) 10:35:36.78ID:GNWKoahm0
>>955
東大の法学部出てガノタに叩かれ続けるPも居るしセーフ
964それも名無しだ (ワッチョイ 1701-lTBu)
2020/04/20(月) 10:42:01.38ID:TTkTTq+A0
>>960
韓国はドライブスルーとかよりも人権を完全に無視したロックダウンで抑え込んだって感じじゃない
日本はどこまでいっても法治国家だからそれは無理って話だし

問題はこれだけ言われてるのに「外に遊びに行ってる人」がいまだに多いんだよなあ
ラジバンダリ西井もジムとか普通に行ってたとか言ってるんだもん
965それも名無しだ (ワッチョイ 7f84-LyF0)
2020/04/20(月) 10:47:27.38ID:UH4+1Sse0
自分仕事場山の上で毎日歩いて降りて帰ってんだけどさ
その時すれ違う人増えてんだけど...
966それも名無しだ (ワッチョイ 9fa5-Ho7r)
2020/04/20(月) 10:48:41.50ID:GAhneKzc0
コロナに限らんがそういうの使って他国や自国批判するのは両者どうかとは俺は思うな……特にこんなスレでは
【サンタ】
赤い服を着た老人であり一説にはその赤は返り血を目立たなくさせるものとも言われる
ふとった白ひげの温和なおじいさんのイメージではあるが
実際のサンタクロースは鍛え上げられた存在である
最低資格に結婚して妻子が居ることとサンタとして活動していることと装備含め体重120キロ以上
50mを全力疾走しはしごで煙突に登り中に入り、暖炉から出てきてプレゼントを置き、クッキー6枚と牛乳568mlを飲みそして同じ手順で帰る
これを2分以内にこなさねばならずこれをクリア出来ても記録上位二人までしか次の面接に進めない
もちろん体力だけでは無く語学力にも精通してなくてはならず古文書をHOHOHOで読み上げ全サンタを納得させなければならない
仮に合格出来てサンタになれたとしても先輩サンタから体罰まがいの指導も受けたりする
クリスマスはそんな屈強なサンタが活動するイベントである
967それも名無しだ (ワッチョイ b7de-0L/1)
2020/04/20(月) 10:58:57.07ID:X1kxCcbO0
日本は政治家も国民も危機感足りないのかねえ?居酒屋とかが閉めれない気持ちはわかるが開いてるからって行くやつはアホでないかと思う
【オタク】
1ヶ月くらいなら人に会わず外に出ず運動などしなくても全くストレスがたまらない、むしろご褒美な人が少なくないと現在の自粛に凄く向いている人種
そう言えばこのスレの住民で感染したとか聞かないな
968それも名無しだ (ワッチョイ 9fad-2qKE)
2020/04/20(月) 11:04:28.66ID:cQl8cawW0
漫画オタクだから休日ブックオフが閉まってるのが辛い
969それも名無しだ (ワッチョイ 7746-7wDT)
2020/04/20(月) 11:12:36.08ID:GNWKoahm0
うちに封じ込められたら流石に今やる新スパも面白く感じるかね?
やっぱ無理そう。

【北朝鮮】
韓国と地続きなのにコロナ感染者0である。
一桁とかでもなく0、ZERO。
なんて優秀な政府なのだ。アベも見習え(棒)
970それも名無しだ (ワッチョイ 77ad-9YMR)
2020/04/20(月) 11:13:03.59ID:rvpuqy0A0
まあ、コロナ禍で思ったことは…「うちはうち!よそはよそ!」
いや割と文化も法律も違うんだから外国と比べられても仕方がないと思うよ。

【出羽守】
日本と海外(主に欧米)と比べさせ何かとマウントを取ってくる困った人たちのこと。海外厨とも言う。
由来は常に欧米「では」とつけてくるから。主に欧米と言った通り、アジア圏と比べることは少ない。
そしてこういう人たちに限って日本から外へ行ったことがなく、海外に暮らした人はいない。
なので海外に暮らした人の意見を聞くとかなりその実情が離れまくっている。
コロナ禍において、当初は日本のゴタゴタが目立っていたため出羽守的な意見が多かったが、
パンデミックの中心が欧米になると途端に減ってしまった。そしてアジア人に対する差別が広がっていると
報道されると、欧米では人権意識が高いという意見も減っている。
代わりに増えてきたのは中国と韓国を比べる例。特に中国は ピークを過ぎたと言われているので(あくまでらしい)
持ち上げる人が増えてきているのだが、コロナが流行したのは中国のせいだと言うことを忘れてませんかね…。
971それも名無しだ (ワッチョイ 1f8c-ycCE)
2020/04/20(月) 11:20:23.02ID:20wn942S0
>>969
北は3人程確認されたで

【雨】
コロナを洗い流してくれるか知らんが、人の外出欲は確実に抑えるので
結果的に蔓延リスクを下げる。コロナに対する危機感で言うと結局自重
してる人ほどリスクは下がるのだからちゃんと因果応報になっていると思われ

で、面白いゲームはないかね?あ、フロストパンク以外でたのまぁ
972それも名無しだ (ワイーワ2 FFdf-C9R7)
2020/04/20(月) 11:24:34.06ID:l2a3CiKEF
>>960
韓国は選挙が近かった、そして日本方式にやり方変えた。からの数字な。
それ利用して与党は選挙に勝ったけど、これからどうなりますかねぇ?
973それも名無しだ (スッップ Sdbf-fhIp)
2020/04/20(月) 11:45:20.86ID:9aDzXhzDd
>>954
乙の毛根を信じろぉ!(ヘッドを差し出す)

>>960
そっちの国の場合、隔離対象者に100万以上の賠償とかで自己責任以上の強い処置をとってるのもデカいかと

【禍】
最近だとコロナ禍とか言われてる漢字。か・わざわい・まが(つ)を意味する。和系厨弍患者ならば当然読めるであろう(厨二への熱い信頼)
伊邪那美命を黄泉に置いて帰った伊邪那岐命が禊を行った時に生まれた厄災を司る神のグループ「禍津日神」の頭に使われている通りには厄い漢字である
974それも名無しだ (スッップ Sdbf-fhIp)
2020/04/20(月) 11:50:01.65ID:9aDzXhzDd
最近のゲームは積んでばかりで、ペルソナ3 PSP版をvitaでやってるなぁ……終わったら世界樹XかP4やるのよ
発売済みvitaと4/30switch配信のグノーシアっていう人狼ゲームベースにしたノベルゲーは興味ある
975それも名無しだ (ワッチョイ 974b-IHcq)
2020/04/20(月) 11:53:24.78ID:PTM9SC410
>>960
感染者数は日本より韓国の方が上らしい
【その根拠】
在日米軍より在韓米軍の方が感染者数が上だからである
彼らを検査するのは米軍、となれば同じやり方で検査されるはずなので根拠になるんだね
ただしこの話を聞いたのは3週間位前であり、今どうなってるのかは知らない
976それも名無しだ (アウアウウー Sa1b-b351)
2020/04/20(月) 11:57:41.32ID:PXpt3i6Za
>>969
昔からある逆説
「犯罪率を下げたければ、治安機関と司法組織つまり警察や裁判所を解散させよ、そうすれば犯罪率ゼロ」ですな
977それも名無しだ (ワッチョイ 9fad-2qKE)
2020/04/20(月) 12:07:22.32ID:cQl8cawW0
個人的には日本政府の対応はそんな間違ってないと思うな、コロナで生き残っても自殺者増やしたら意味ないから経済的損失重視にはなるだろうし
衛生状態いいからの土足社会みたいにはならなそうだし、対応スピードは遅いけど民主主義ってそう言うもんだし
ただ中米戦争になりそうなのが怖い、なったら基地と交遊関係から主戦上は日韓台だろうし
978それも名無しだ (ワッチョイ 77a9-bVpJ)
2020/04/20(月) 12:16:18.23ID:Idnv1dsi0
>>973
禍が読めなくてコロナ鍋とかコロナ渦なんて新種が誕生してるらしいね
既に変異は始まっていたんだ
979それも名無しだ (ワッチョイ b7de-0L/1)
2020/04/20(月) 12:20:05.36ID:X1kxCcbO0
海外と同じやり方にしろとはおもわん、独自のやり方でやろうが結果が良ければそれでいいと思う。今のところ良い結果になりそうな雰囲気が全くないけど

【給付金】
とりあえずみんな十万円貰えるということに決まりそう、またなんかひっくり返しが来る可能性もあるけど
みんなは十万円貰ったら何に使う?
980それも名無しだ (ワッチョイ d7e5-thIy)
2020/04/20(月) 12:22:33.51ID:MoUuHOAi0
【魔剣X】
プレステよりだっせードリームキャストでアトラスが出したアクションゲーム
アジアでは無気力人間や自殺者の増加、欧州ではテロの頻発、そして米国と中国の開戦秒読み段階という今の時代にマッチし過ぎな世界観
サイボーグ大統領の体を乗っ取って紫禁城に殴り込みをかけるシチュエーションは非常にクレイジー

もう20年前のゲームなんで今からプレイするにはハード的にきついが
ドロヘドロの林田球が漫画化してるのでそれを読むべし
主人公のおっぱいとか出てくるぞまるでエロくないけど
981それも名無しだ (ワッチョイ 7f02-Ho7r)
2020/04/20(月) 12:24:05.66ID:Iarps5HA0
何とも言えんのよな、いざ戦争が起きれば
経済的な意味でも日本は大打撃(戦争だけでなく、昨今の日本には中国の工場で造ったのが多い)
けど今の状況に追いやったコロナをばら撒いた可能性が黒に近いグレーくらいありそうだし

【リュック・アントワーヌ・モンタニエ】
1983年にHIVを発見した事で有名な人、この発見も当時米国の科学者との間で
どっちが先に発見したかで問題になった事がある、今回のコロナについては
これ遺伝子形状的に自然ではあり得ない、どう見ても人為的製造でしかないと言っており
最初の発生地である武漢にはそうした研究所があるため国際社会でも物議を醸しだしてる

この人今年87歳なんでボケてても変ではないのだけど、肝心の中国側てか研究員が
このウイルスは絶対にわれわれのところから出たものではない!
研究所では退職者や学生、職員の誰も感染していない!
世界の多くの有名な医学専門家が、実験室から漏れたといった見解には科学的な根拠が全くないと考えている!
と言ってる事で本当なのかもしれないと怪しくなってきた

ちなみにこの研究員が言った世界の多くの有名な医学専門家については誰一人名前を公表していない
982それも名無しだ (アウアウカー Saeb-fVbL)
2020/04/20(月) 12:24:18.11ID:/tLvjmVSa
普通νガンダム買うよね
983それも名無しだ (スププ Sdbf-lEp+)
2020/04/20(月) 12:24:58.23ID:I4zxU78xd
ぼくはバクシンガーがいいです
984それも名無しだ (ワッチョイ 77a9-bVpJ)
2020/04/20(月) 12:26:56.08ID:Idnv1dsi0
>>980
【魔剣爻】
そんな魔剣XのPS2移植版
3D酔いすると不評だった主観視点からプレイヤーの背面からの視点に変更、
侵食度を上げるとエキストラ技を使えるようになる成長要素の導入等遊びやすくなっている
985それも名無しだ (ワッチョイ d79b-Jy0u)
2020/04/20(月) 12:35:02.03ID:wkXiYHjz0
10万じゃ全部5段階改造したくらいで終わりじゃん
986それも名無しだ (ワッチョイ 77d8-ycCE)
2020/04/20(月) 12:40:21.76ID:8y/hxqUL0
そんな趣味アイテムじゃなく役立つものを変えよ剣とか鎧とか薬草とか
あと一つアドバイスだが武器は装備しなければ意味が無いからな
987それも名無しだ (ワッチョイ d7e5-thIy)
2020/04/20(月) 12:42:23.35ID:MoUuHOAi0
ロマネコンチを買って値段高騰させてから売る、コレだな
988それも名無しだ (スップ Sd3f-UpV6)
2020/04/20(月) 12:44:33.76ID:R6+QxVNYd
>>974
グノーシアは面白いぞ
【アスタブリード】STG
【プロジェクト・ニンバス】同上
【アサルトガンナーズHD】同上
全てDL専売のPS4のロボゲー(アサルトガンナーズはVita版もある)
個人的には全作面白かったです

スパロボ以外にも良作なオリジナルロボゲーはもっとあると思う
989それも名無しだ (ワッチョイ 37e6-9l5s)
2020/04/20(月) 12:45:07.50ID:jneVGRE60
ハハハ、何言ってるんだ皆。FXに全ツッパしてウハウハになるのが正道だろう?()
990それも名無しだ (アウアウクー MM8b-3Odx)
2020/04/20(月) 12:48:24.73ID:ttLnS19yM
>>966
ほんとな
ストレス解消だか自分の利益になるんだから知らんけど
醜い内ゲバはせめて然るべきスレでやれと
991それも名無しだ (スフッ Sdbf-K4+/)
2020/04/20(月) 12:58:44.01ID:Bu0Ht52Od
プリキュア休止か
中国は叩く徹底的にな
992それも名無しだ (ワッチョイ 1701-yiu3)
2020/04/20(月) 13:00:30.42ID:TTkTTq+A0
【50万】
スパロボVでアカツキが終盤に持ってきた金額
ただでさえ難易度が低く、改造にかかる金額が少ない
ボーナスシナリオもこなしてると一周だけで1200万以上は余裕で稼げるゲームなのでなんとも微妙な金額と言いようがない
事実作中でもナデシコ組から少ない少ないと叩かれてた
アハマドとは違うのだ
993それも名無しだ (ワッチョイ 5780-4mXn)
2020/04/20(月) 13:03:08.22ID:ixXvR3el0
欧州の株価が暴落したら企業を買う
原油暴落でタンカーよこす
米軍が引いたら南太平洋に拠点作る。

中国ってコロナ使って世界制覇に乗り出した…?
って言っても過言じゃないから困る…
994それも名無しだ (ワッチョイ 7746-7wDT)
2020/04/20(月) 13:05:49.14ID:GNWKoahm0
10万貰ったらスパロボ図鑑スレ住民なら苦戦中のddに全ツッパだろう。
私は遠慮しておきます。
995それも名無しだ (ワッチョイ 1f8c-LzhE)
2020/04/20(月) 13:11:05.65ID:G1wdGsKV0
デジモンも中止とか……
どうせなら無印再放送しようぜ

【アカツキ・ナガレ】スパロボ
BXでやっと本来の性格になった気がするロン毛
Wなど劇場版が参戦しているでは設定を活かしてか資金を自軍に提供してくれることも
だがVでは50万といつもよりも高いのになぜか不満を言われる羽目に
996それも名無しだ (ワッチョイ d79b-Jy0u)
2020/04/20(月) 13:11:36.19ID:wkXiYHjz0
そのDDより苦しくて助かるために上位レア追加して助けてくださいと生放送で言ったスパクロ助けてやれよ
997それも名無しだ (ワッチョイ d732-Ho7r)
2020/04/20(月) 13:13:01.73ID:O6ZsA5SZ0
でもスパクロは毎回新しい機体が出るたびに
使える機体ランクが変動してDDより面白そう(隣の芝)
998それも名無しだ (ワッチョイ 7f84-LyF0)
2020/04/20(月) 13:18:56.97ID:UH4+1Sse0
1000なら魔女
999それも名無しだ (ワッチョイ 971e-Ho7r)
2020/04/20(月) 13:19:18.00ID:tAFvssle0
1000なら痴女
1000それも名無しだ (ワッチョイ 1f98-0cSV)
2020/04/20(月) 13:19:20.28ID:0eW556dG0
1000なら闇
-curl
lud20250203003648ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerobo/1587050549/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「スパロボ図鑑3668冊目 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
スパロボ図鑑3108冊目
スパロボ図鑑 4098冊目
スパロボ図鑑 3868冊目
スパロボ図鑑 3778冊目
スパロボ図鑑 3808冊目
スパロボ図鑑 4068冊目
スパロボ図鑑 3638冊目
スパロボ図鑑 3618冊目
前スレ:スパロボ図鑑3479冊目
スパロボ図鑑 3312冊目
スパロボ図鑑 3899冊目
スパロボ図鑑 3910冊目
スパロボ図鑑 3742冊目
スパロボ図鑑 3925冊目
スパロボ図鑑 3290冊目
スパロボ図鑑 3313冊目
スパロボ図鑑 3871冊目
スパロボ図鑑 3937冊目
スパロボ図鑑 3913冊目
スパロボ図鑑 3874冊目
スパロボ図鑑 3907冊目
スパロボ図鑑 3825冊目
スパロボ図鑑 3876冊目
スパロボ図鑑 3872冊目
スパロボ図鑑 4096冊目
スパロボ図鑑 3894冊目
スパロボ図鑑 3843冊目
スパロボ図鑑 3916冊目
スパロボ図鑑 3890冊目
スパロボ図鑑 3834冊目
スパロボ図鑑 3892冊目
スパロボ図鑑 3813冊目
スパロボ図鑑 3651冊目
スパロボ図鑑 3757冊目
スパロボ図鑑 3693冊目
スパロボ図鑑 3816冊目
スパロボ図鑑 3305冊目
スパロボ図鑑 3729冊目
スパロボ図鑑 3756冊目
スパロボ図鑑 3412冊目
スパロボ図鑑 3422冊目
スパロボ図鑑 3863冊目
スパロボ図鑑 3796冊目
スパロボ図鑑 3703冊目
スパロボ図鑑 3810冊目
スパロボ図鑑 3644冊目
スパロボ図鑑 3427冊目
スパロボ図鑑 3673冊目
スパロボ図鑑 3849冊目
スパロボ図鑑 3847冊目
スパロボ図鑑 3665冊目
スパロボ図鑑 3820冊目
スパロボ図鑑 3940冊目
スパロボ図鑑 3749冊目
スパロボ図鑑 3423冊目
スパロボ図鑑 3300冊目
スパロボ図鑑 3259冊目
スパロボ図鑑 3725冊目
スパロボ図鑑 3771冊目
スパロボ図鑑 3850冊目
スパロボ図鑑 3785冊目
スパロボ図鑑 3805冊目
スパロボ図鑑 3507冊目
スパロボ図鑑 3663冊目
スパロボ図鑑 3664冊目
09:32:28 up 22 days, 10:36, 0 users, load average: 8.38, 7.28, 7.09

in 4.0751578807831 sec @4.0751578807831@0b7 on 020423