Tom Clancyシリーズの新作、Tom Clancy's The Divisionの質問スレ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
月曜日にきていたハンターパックのシリアル打ち込んでも無効って出るんだけどなんでだろう コピペだから絶対間違ってないのに
>>2 メールのシリアルある画像クリックで飛ぶサイトからreadmcordを打つと登録シリアルもらえます すんません。 DZ内で回収ヘリ呼ぼうとしたら保管庫にアイテムが一杯ですって言われるんですが。。(保管庫はMAXでは無く、27個程度だったと。) 何としても1個のアイテムだけは救いたいんですが、現在保持アイテムから必要ないアイテムを捨てるって可能ですか?
>>3 飛んだ先でコードを打ってみたんですけどダメでした。 2つきていたメールの両方で無理でした。 REDEEN YOUR CODEボタンがあったのでクリックしたのですが、Note: if you have a code for guaranteed Closed Beta access, please head to と表示と共にプラットホームを選択する画面が出たのですが、これってβ参加した方向けのシリアルなのでしょうか・・・ だとしたら私はPS4で参加したのでこの特典は恐らく貰えないのだろうと思います ちなみにPC版利用者です Invalid code.って表示されて何度やっても無理ですね残念 >>3 何が何でも手に入れたいので検索した結果 どうやら受け取れる人とそうでない人とで不具合が出ているとの発表があったようです。 国を問わず世界レベルで起きてるようで修正作業が行われているとのこと。 ログイン状態のアカウントをログアウトすると登録ができる場合があるみたいなのでちょっと頑張ってみます ダメなら不具合修正が終わるまで待ちます! ご迷惑をおかけしました! チャレンジが辛いので、ハードで黄色を集めたいのですが、どこを回るのが良いでしょうか。 やはり国連でしょうか。
グラボのしょぼいPCとそこそこのPCの2つで遊んでるんだが グラフィック設定が同期されてしょぼい方に合わせないと毎回設定変更するハメになるんだけど 同期を切ることってできないの?
DZでVCない状況で外国人の野良PTに誘われて 一緒にプレイしていたんですが、 時間の都合や荷物整理などでPTを抜けたい場合は どうやって断ったらいいんでしょうか みなさんどうやってます?
PTのキリがいいところ回収後とか、弾薬補給で検疫所に来た時に thx PT c u とか打ってぬけてるよ
グループ内チャットのやり方がわからない……orz pc版、説明書って、どこかで見れましたっけ?
>>11 私は「gg thx bye all....cya」とかにしてる >>12 の「c u」とか「cya」はほぼ同じ意味 >>13 「/g」って半角で打ってみ チャット打ち込み方?エンター押してみ >>14 アタッチメント外して装備しないで見るとかじゃダメなんかな? >>15 ワイ単語全部うってたわ thanksとかsee youとか ひょっとして外人に笑われてたのか >>16 表記云々で外人は何も思わんよ ミススペルとかでなんか言ってくんのはチャイニーズとコリアンと日本人ぐらいだ これグループの人達にどんなアイテムとったのか分からなくする設定はできないの??
steamで本体買ったんだけど、g2aで売ってるuplayのシーズンパス買っても適応されますか?
最初のUbisoftのロゴイントロ出てこなくさせる方法おせーてください インストールフォルダ見てもintro とか logo が見当たらないんだよなあ
ps4でスキルキルのトロフィーがとれない メールのアクティビティーだとスキルキル170なのに
マウス+キーボード操作で、階段の登り降り等で自動で階段に吸着するのはオプションでオンオフできる? 戦闘中であれ勝手に登って仁王立ちして蜂の巣。降りても登るからストレスがたまって困ってる
特別装備ショップでベクターの設計図買ってクラフトしたんですが最初は設計図に約8000-9500dmg程度までと書いてあり、作ったら9200dmg程度のものが出ました。 しかししばらくして気付いたらそのベクターが8500dmgにまで下がっていて、modを付け直すと12000dmgにまで上がりました。その後リログしたらまた8500dmgに戻っていてクラフト画面に入ると作れるものが7785-8821という以前より低い数値でした。 dmgそのものが変動する原因はなんなのでしょうか?また、それは設計図の数値の範囲にも影響するのでしょうか?
>>26 ローグ狩りorローグからマンハントで逃げ切り >>29 ログアウトしてサーバ変える Level28になったから昨日初めてDZ行ったんだけど、DZで何やればいいの? 設計図とか売ってるって聞いたけどどこにあるかもわからなかった…
最初の警察署包囲が終わってから接続中のままいつまでも進まないんですがこれは仕様なんでしょうか? 30分近く待ったりしてたのですが一向に進みません
特定のキャラでログインしようとするとエラー20000988がでてログインできません 新キャラならいけるんだけど・・・ 解決方法分かる方いらっしゃいましたらお願いします
>>32 誰も信じるな。パーティーでもだ。 お前が何か良い物を取った状態で倒れたらそいつは蘇生せずお前が力尽きるのを待ってアイテムを盗みそしらぬ顔をするからな。 誰も信じるな。全て敵だと思え。 >>34 再起動すれば問題解決んなことも考えられないのか >>37 PCと蔵再起も何度もしてますけど全く進まないですね 1日放置してればそのうち繋がるんですかね 20回以上警察署やり直してやっとマンハッタン到着しました(`;ω;´) 同じ症状でてる方頑張ってください
すまんミスった あれ警察署通らんでも普通に回り道すればそのまま行けるんだぜ
>>38 運が悪かったと思って最初からやり直すしかないですな マップにあるミッション一通り終わらせたのに国連が出なくて、調べたらハドソン難民キャンプ以降の医療棟ミッションが出てなかったんだがどっかでフラグ潰しちゃったのかなあ 面倒くせえ
>>44 まじかどうにもならんと思ってた。 症状としては、医療棟ミッションがハドソン以降出てない、他は屋上の通信中継とGCTまでクリア済みだけど医療棟のせいで国連が出てないといった感じ。 解決法があれば教えてください 質問です。 男キャラと女キャラを作ってるんですけど有料コンテンツの追加コスチュームを男キャラで全部受け取った場合、女キャラでは受け取れないんですか? 男キャラはランク26くらいで女キャラがランク4くらいですけど進行状況とか関係ありますか? リワード獲得ショップではコスチューム受け取れませんでした。
質問させてください。 プレイをしててどうしても敵が反応しなかったり打ちっぱなしなど明らかに通信ができてないような感じになってしまうのですが、対策みたいなものはあるのでしょうか
m870の最上級落ちた人どのチャレクエで落ちたか教えて!
サイドクエストとかエンカウントとかって無限湧きですか??
>>45 自己解決しました。解決してないけど ミッションが出てる友人とグループ組んでミッションやったんだけど、グループ解散したら元に戻ってミッション消えたんで、サブキャラ作ってやり直す事にしました。 以上スレ汚し失礼 >>49 トンネルのネームド(フィンチ)が落としたよ リレントレス(スキルで与えたダメージの3%回復)って直接ダメージ与えた時にしか発動しませんか?
ブログや配信を見ているとDPSが100K超えとか普通なんですが、これは普通なんでしょうか? 頑張って10kが精々なんですが…
>>55 レベルによる、30超えて適当に黄色武器、装備揃えてればそのうち100kはいってる >>55 ストライカー3つfwヴェクターで230kー240kの間hp85kが今の俺のパラメーターなのでもっと上がるはず バランス・フェローシャス・スキルドだけどSOCOMMk20・・・ 違うそうじゃない
ダウンロード版での質問です。突然アプリケーションが消えることがありますか? 帰宅してPS4をつけたら無くなってて今現在最DL中です。
マッチングしなかったりするんですが開けたほうがいいポートとかあるのでしょうか?
質問です。 ゲームをsteamで起動すると音だけは聞こえるのですが画面が表示されなくて困っています。 何か対処法はありませんか?
裏でなんか起動してたりしないか? 俺の場合だけどSS撮ったあとにsteamのスクショ開いたままだと同じ状態になるからバックグラウンドで動いてるもので不要なもの片っ端から終了させてみ
>>62 それすごいよくあるヤツだわ。メインディスプレイが別のになってるようになってる。alt + tab かなんかで切り替えするか alt + f4で強制終了して普通に再起動。どちらかというと後者のが早かった 62です。 63さん64さんの方法を試してみましたがダメでした… alt + tabで縮小版のウィンドは表示されゲーム自体は動いてましたが切り替えは一向にできませんでした
>>66 できました! 良かったです。本当にありがとうございました…助かりました。 >>67 ミッション中にスキルが使えなくなった時もalt+enter2回で直る場合があるよ msi Afterburner+RivaTunerでGPU使用率等をOSD表示させてるんですが 画面を回転させた時だけにカクカクになってしまうんですが直す方法はないでしょうか 主に折り返しの階段登るとき酷いです ちなみにゲーム起動後にRivaTunerのステルスモードをONOFFすると直ります どちらで起動しても変えると直るのでここが原因ではないと思うのですが
シーズンパスを先ほど購入したのですがPC版です。 リワード獲得ショップにいっても何も表示されません。 steamにはちゃんとインストール済みとなっています。 どなたか解決方法知っている方がいれば教えて下さい。 とりあえずアンインストールしてもう一度やり直してみたのですがやはり表示されません。Orz
衣装の奴だとsteamでキーを見てuplayで手動登録するとかの話があったよ シーズンパスでも同じかはわからないけど…
steamでディビジョン選んで右クリック → CDキー表示 → ズンパスのキーを選んでクリップボードにコピーを選択 → uplay開いて製品の有効を選んで貼り付ける シーズンパスでも同じ作業が必要だと思うよ なんせ糞メーカーだからw
体感AUGよりT821に連射速度つけた方が強い気がするんだが 実際どっちの方がいいの?
ズンパス買ったけど後発だったからGS低くてマルチ蹴られるし一緒にやる人もいないしでつまらなくなって最近プレイしてない(´・ω・`)
おう、こうたで! プリオーダー、ゴールドエディションで12000円やった。ごっつ楽しいよ。わは、わははは!
ズンパス買わないと以降のアプデはもう遊べないよな。 今セントリーx4 ストライカーx2って死んでる?
>>78 DPSとしてはありでしょ、自分はセン4ファイナル2目指してDZ通ってる >>78 ストライカーは3セットからが本領だから2セットにする位なら他の使え 地下鉄拡張とアリーナラッシュみたいなのが有料なんでしょ
先輩エージェントの方々に質問です タクティシャン240のボディアーマー、グローブ、ホルスターを手に入れるには現状でどこ行くのが入手効率が高いでしょうか?
DZ5-6ひたすら回るのが最高効率 次点でファルチャレ
やぱそうっすよね!あざす先輩! ですがセンストなら余るほど出てるんですけどね…
4キャラ作ってファルチャレウィークリー狙いもいいよ
ミッションハードを全部クリアしたいんですけど これどこが未クリアとかどこで調べればいいんですかね… 表示されないんでしょうか
今までDZ160-200で探検していたのですがDZランクが30になった途端急にDZ201+にしか行けなくなったのですがやはりランクなのでしょうか?
>>89 装備ランクは186です...(´・ω・`) さっきプレステストアでシーズンパス買ったんだけど、反映されません、やり方があるんですか?教えてください
ギアスコアには2種類あって、表示されてるのはただの目安 それとは別にどのDZにはいるのか決めるギアスコアが内部にある そっちは使ってない武器や保管庫のなかの装備まで全部あわせた平均 なので保管庫でもバックパックでもスコアの高い装備を分解するか サブキャラに送ればまた入れる でもたぶん時間の無駄 6/28にまたいろいろ変わるんだし、今の201+は今しか楽しめない
前はチャレンジ攻略に必要なHPは7万って言われてたけど今のタフネスだとどれぐらい?
何のチャレンジなんだ ファルコンロストなら最低でも25万前後は欲しいんじゃない
以前は65%の8万だったが今は75%になってる分HP低めでおけ7万あれば十分だが対戦、DZは別の話だ!
いつかグレネードランチャー付きのARも出るのかな?
人へってる? 6月アプデで弱体入ってからプレイしとらんのやけど、 ズンパス買って復活するかどうか迷う
人は減ってる プレイに影響があるかといえばNOって感じかな そもそも基本は4人いればいいって言うゲームだしね
人へるのも底打った気がする 初期フレンドは軒並みすぐに辞めていったけど最近フレになった人はずっとやってる。1.3来てどうなるかは神のみぞ知るだな
Season Pass を購入しようと思っているのですが、Uplayで20%OFFのリワードを適当させて 購入する場合の金額は39.99€で正しいですか? 4月の時点で20%OFFリワードを100Uで 購入履歴があるのですが、今回購入予定のSeason Passの表示金額がチェックアウトに進んでも同じままなのが気になって。
ショーストッパー、ドロップした人いる? いたらどこでドロップしますか?
>103 39.99EURはディスカウント前の価格じゃないかな
パッチ1.1と1.2のダンジョンはどこでレベルいくつから受けれますか?
キング修正入ったあたりでやめてて久しぶりにやったんだが ギアスコア180代から200に切り替えていくには地下ミッションちまちまやるしかない? DZ繰り出していくつかランド回ったりサプライ開けたが目ぼしいものは手に入らなかったわ
>>107 ファルコン回してセントリーストライカーの装備を整えた方がいい もしくはDZ フレと一緒にやってアイテム交換しながらやれば割と早く揃えられるよ 地下は武器以外の装備は使えないかな 地下とHVTやればすぐに230位は揃う。それからファルコンなり回すといいよ。それくらいないと色々蹴られる。
なんか行き詰まった感があったから 最初からやり直したら 新規はすげぇ楽になってるのな武器とかも含めて。
>>104 レキシントンで落ちる。 俺は40回ぐらい回して出たかな。 それでいてタレントがクソだった。 なを交換出来ない糞仕様 win10 64bit GTX970 CPU i5 4460 メモリ8GB このスペックだとグラフィック設定は どのくらいでプレイできますでしょうか? あと、エイムの感じはCODみたいにぬめぬめ動かせますか? それともモッサリしてる感じでしょうか?
グラフィックは、道路や車から立ち上る煙を消せば、なんとかfps50以上維持できるかもね
チャットの質問なんですがグループチャットからオープンチャットに切り替えることってできるんです?
steamでセールしてるから買おうと思うのだが、ゴールドエディション買うべき?
>>117 レベル30まではソロで問題ない 30になるとパーティー組む必要が出てくるけどマッチングで組めるから問題ない 7ヶ月ぶりくらいに復帰したんですが、遠距離からアイテム回収出来るバグ技?って修正されました?
ミッション優先でいいのかな? サブもマメにやるべき?
メインキャラなら全部 各棟の施設を設置しないと不利なままなので結局消化作業が待ってる なんにしろレベル上げたいなら、サブやった方が早い
>>121 ありがと 溜まったサブも 消化する事にします クリアスカイって難易度あがった? みんなスナイパータワー登らなくなったけどいい攻略法ある?
ワールドクラスが5に達してないフレンドとPT組んだら、自分がホストでもそのフレンドのクラスでプレイすることになりますか?
サバイバルでてから高評価っぽいけどdlcなしだとやっぱりつまらない?
今のバージョンが高評価なのは昔でいうレアアイテムみたいなのが落ちまくって厳選しやすい環境になったからだろうな
>>126 んー何を楽しむかだな ソロ専のおれはそれなりに楽しんでるよ。一人だから無理コンもあるけど エンドコンテンツというかこのゲームをやり続けるための要素がどうかなと pvpでもpveでもかまわないけど アイテムの底が浅そうってイメージだったから 最近評価あがってきてるっぽいから気になった
dlcだけの特典アイテムがないんだから、そりゃアイテムの底は浅いよ 一部のマニアから万人向けになったから評価が上がったと言うべきかな バニラでやっててどう思うかによってだな サバイバルはちょっと要素が変わったが 結局行く場所だけが増えた感じだからそこをどう捉えるか次第
リクレーマーとかファイヤー揃えても表示はあるんだけど効果出てないっぽいんだけどバグ?
ステの優先順位乗ってるサイト教えてけろ、キャップ行けばおのずと解るかの?
ゲーム機版の基地外配信者の放送見たらやる気無くしたわ チーム組んで暴言吐きまくりでオレつえ〜ってDZで暴れまくってた
自分もソロで始めたいんだけどDZについて何個か聞きたい DZはゲームの面白さのどのくらい占めてる? 倉庫あるからDZでどうしても盗られたくないものは保管できる? ソロでもDZでハイエナみたいに装備ゲッツできる?
>>135 Dayzと違って自分の元々所持してるアイテムは盗まれない DZ内で手に入れたアイテムはやられたら盗まれる ソロでもチーターさえいなけりゃコソコソやって装備手に入れるぐらいはできる 高倍率のスコープをあまり使わなかったから 今まで分からなかったんだけど、 MRの着弾点が全部スコープ中央から左にズレてます 何か設定などで直るものなんだろうか。。。 集弾のバラつきとかではなく、全弾が中央左側に着弾してる感じです
xbox oneのコントローラーを使っているのですが、昨日のアップデートから 十字キーの上が入りっぱなしになってしまいます。 他のゲームで試してみたところ、そんなことはなかったのですが、 これを直す設定などはありますでしょうか?
今日セールで半額なので開発してみましたが ダウンロード中に Tom Clancy's Ther Division PTS Tom Clancy's Ther Division と2つダウンロード中なのですが何が違うんでしょうか?
>>141 PTSはPC版先行ベータみたいなもんだから通常のやつやっとけばいいよ >>142 あそうなんですか 返信有難うございます。 これはFPSみたいなAIMではないのですね。 完全にTPS視点のみのAIMなんですかな? Ghost Recon Future Soldier みたいに FPSAIMとTPSAIMがあればいいのに・・
外国人にずっとファッキン言われてたんけど ローカルルールみたいなのあるの?
50%off+20%offで購入方法教えてsteamだと50%offしかないどこで買えるの??
uplayで20%offクーポンを使う クーポンを使うにはuplayのなんとかポイントが100貯まっている必要がある
ズンパス買ったけどファルコンロストとかサバイバル全然マッチングしないわぁ… これはサーバーの問題? 人口の問題?
>>149 買っちゃおうかな ボッチでも遊びやすくなってるんだよね 体験版で中国人に追いかけられてトラウマなんだよね 外だと気にならないのだけど、室内のステージいくと点滅が激しすぎて目が潰れる 色々FPT,TPSやってきたけど初の現象で困っています。何か改善案ごぞんじでないでしょうか?
>>154 直接的な改善案でなくて済まないが、もしかするとNVIDIAコンパネで トリリニア最適化/クランプ/異方性サンプル最適化あたりをいじってみたら変化あるかも知れないよ >>147 新参でステージとかわからんす はじめてすぐかな 迷ってる人は是非買って欲しいな 自分は370時間ぐらいしかやってないけど、TPSだから視界もいあ カバーゲーだから、隠れながら少しずつ敵の前線を押し上げてくの楽しい ダークゾーンも慣れれば、ローグ倒せるようになるし、レアアイテム持ってる時の緊張感も良いと思う 仲間と一緒に進めると、謎の強い連帯感が生まれるし、信頼出来る仲間だと更に楽しい その仲間だと思ってた奴が、レアアイテム取った瞬間にチーム抜けて敵になって、殺されて盗まれた時は ディスプレイぶん殴ろうかと思うけど
間違って本スレで聞いてたすまん 終末無料で来たんだけどシングルで遊びたいんだがどうやんのこれ?
シングルってのはオフラインって意味?それなら無理 coopなどのシングル、マルチプレイの意味ならマッチメイキングを選択せずにプレイすればいい
>>160 自ら選択しない限りずっとシングル でもマッチングもやってみて ほぼほぼ無言集合無言解散で構わんお気楽さのわりに共闘感もあるから >>146 とくにないし、外人のふぁっくはビックリマークくらいに思ってたらいい あいつらずっと言ってるから ふぁっきんおはよう ふぁっきんこんにちわ ふぁっきん今日はふぁっきん良いふぁっきんお天気ですね 的な感じでw セットのプレデターっていい感じなのかな? 最近復帰してレキシ回ってるけど4セット効果が出るのはまだプレデターぐらいなんだけども・・・ 基本的にPvEしかしなくてARをメインで使ってる
ミッションのマッチングは今のうちに楽しまないと損だな
フルスクリーンにしようとすると必ずクラッシュします。どなたか解決策をご存知でしょうか? win10 64bit 1080 SLI ドライバ 376.33 メモリ 16GB インストール後、初めてプレイしたときは普通にフルスクリーンにできました。
>>169 steamとかuplayのオーバーレイを一回切ってみる 誰か、ReShadeのPresets入れてプレイ出来ている人います?
DLCはストーリー拡張じゃくてレア掘りが楽になるようなコンテンツなのかな 本編だけのレア掘りでも特に不満感じなければいらない?
>>170 ありがとうございます。 色々試した結果、解決しましたので報告します。 steamで買ってインストールした時に出来るショートカットから起動すると100%落ちるようです。 なのでUplayを立ち上げてそこからスタートしたら問題なくフルスクリーンできました! ファルコンロスト実装した位でやめて今戻ってきたんやけど 地下のDLC買って装備集めればええんか?
>>174 はっきり言う ズンパス買うなら嫌でも付いてくるから仕方がない 単体で買うなら止めろ上島じゃなくマジで止めろ マッチングバグってるとか過疎ってるとかの前に値段分の価値は絶対にない トンプソンがおじいちゃんの形見でどうしても欲しいなら買うしかない 売却しようとすると間違って買いまくってる事が多々…これどうにかならないすかね
TABキーでロックしておくのと 要らないものを予めVキーのジャンク指定でゴミ箱マーク付けて Xキーのジャンク売るすればゴミ箱マークの物を一括で売れるで済むしミスるのもなくなる 解体の場合も同じ
ジャンクとか後ででいいと思ってたからUIにあsるの言われるまで気づかんかったわ 活用するわ、ありがとう
ショーストッパーそんなに強くないけど 指痛くならないからオススメ
divisionやってからGPUファンが最大速度で回り続けて 再起動やら、ソフト入れて制御しようとしても、元気いっぱいなんだが・・・ たすけてぇ・・・
サバイバルってマスク作ってDZに行ってウイルス薬取ってヘリ呼んで敵皆殺しにして帰還ってのが大まかな流れ? なんかサバイバルでの注意点とかあるんかな、wikiとか機能してなくてよく仕様がわからん
自動でstore.ubi.com/us/に繋がって、割引コード無効、US在住扱いになるおま環現象を回避できた VPNで日本からにすれば、store.ubi.com/ie/に繋がって、コードも使えた 何故か、クレカで買う場合は、何度やっても郵便番号が無効と出るんで、PayPal経由で買った
久々にやろうとしたら、C-1-198ってエラーでログインできないんだが… 鯖落ちとかしてるのね?
>>187 さっきまでやってたけど普通に繋がってたよ 久々ならFWとかルータの設定とか何らかの環境が変わったりしてるんじゃない? 鯖の許容限界近かったら出来る人と出来ない人に別れるからね 暫く待って再トライするだけで繋がる時もある
>>188 FWの設定見直したらはいれました ありがと スチームで半額があったから飼ってみたけどゲームが始まらん。誰か助けてちょ。 ゴーストリコンが普通に出来てるからユープレイやスチームの問題では無いと思う。 起動→ロード画面(エージェントが並んでる絵の奴)→ゲーム画面起動→ゲーム画面黒いまま5秒位して終了→直後に一瞬だけロード画面が出る。 こんな感じ。FWやポートの設定もしたと思うがだめだったんだろうか?それ以外の問題?
>>191 ゲーム起動直後のエージェントが並んでる画面で「ゲームを続ける」押下→「接続中」→「ロード中」→スタート っていう順番だと思うんだけど、その「接続中」が出ないって事? ネットワーク関連じゃないとすれば、試しにグラ設定変えてみてはどうかな ゲーム起動直後の画面でオプションは選べるよね >>192 おそらくそこまで辿りつけてないと思う。 そのゲームを続けるのボタンを押すところまでいってない。 ちなみに初回起動(というか起動すら出来ていないけど)になる。 エージェントが並んでる画面は1秒くらいで何も操作しないで勝手に消えてゲームが起動するわけよ・ >>193 steamで買ったって事だけど、steamクライアントから起動してる? steamクライアントから起動したら上手くいったっていう報告はあった気がする あとはsteamクライアント上で整合性チェックしてみるとか >>194 あんがと。ためしてみるよ。 ちなみにフォーラムで見つけた ゲームがクラッシュする人へ (通常起動はクラッシュするが、セーフモードだと起動する方向けです) 色々試した結果、動作しましたのでご報告致します。 1. Uplay画面で右上の設定ボタン(歯車マーク)を押す。 2. 「互換性のあるゲームのオーバレイを有効にする」のチェックをはずします。 3. 「閉じる」ボタンを押す 以上です。 というのはダメだった。 初回起動はフルスクだったけかな alt+enterで窓にしたら行けるかもな
>>197 自動的に終了した後って、クラッシュレポート送信のボタンがあるクラッシュダイアログが出るって事? それとも何も出ない? 何も出ないならイベントビューアに何か記録されてたりしないかな サービス オブジェクトの初期化状態。 C:\Windows\system32\sppwinob.dll, msft:spp/windowsfunctionality/agent/7.0, 0x00000000, 0x00000000 C:\Windows\system32\sppobjs.dll, msft:rm/algorithm/phone/1.0, 0x00000000, 0x00000000 C:\Windows\system32\sppobjs.dll, msft:rm/algorithm/pkey/2005, 0x00000000, 0x00000000 C:\Windows\system32\sppobjs.dll, msft:spp/TaskScheduler/1.0, 0x00000000, 0x00000000 C:\Windows\system32\sppobjs.dll, msft:spp/volume/services/kms/1.0, 0x00000000, 0x00000000 C:\Windows\system32\sppobjs.dll, msft:spp/volume/services/kms/licenserenewal/1.0, 0x00000000, 0x00000000 多分これの事だと思う。これが何を意味するかは解らぬ・・・。
嗚呼、違うネこれスマヌ。 system32 だから64BITのじゃない別の何かだわ。なんだろ・・・。
う〜〜ん・・・時間的にそれっぽいのは system32 がついてる。 ひょっとしたらユープレイが32bitに関連付けられてる?だとしたらゴーストリコン動かないよなあ・・・。 いっかいユープレイ含めてクリーンインストールしなおしてみる。 世話になったな。もしこれでうまくいったらDZで回収中にグレの友情を届けよう。
>>202 64bit OSでもシステム的なdllとかはsystem32以下に入ってたりするから除外して考える必要はないよ ゲームが落ちてイベントビューアに記録される場合は大抵イベント1000のApplication Errorで出力されると思う ゲーム落ちるタイミングでそれが出てなければイベントビューアからは手掛かりは得られないね クリーンインストールは一つの手ではあるよね 後は他のゲームの経験から、思いつくのは以下くらい ・SteamオーバーレイをSteamクライアント上で外してみる ・セキュリティソフト(アンチウィルス、FW)を一時的に無効にしてみる ・WindowsUpdate ・グラフィックドライバ最新化 ・RAMディスク作ってる場合は外してみる ・仮想メモリ切ってある場合はシステム管理サイズでOSのドライブに作成してみる ・MacType入れてる場合は切ってみる ・One drive、Sky Driveを作ってる場合は切ってみる ・ゲームの再イントール時に別のパスや別のドライブに入れてみる >>203 ソウナノカ。thx イベントビューアのログでこんなの見つけたわ。これっぽいけど。 ソース "gusvc" からのイベント ID 0 の説明が見つかりません。 このイベントを発生させるコンポーネントがローカル コンピューターにインストールされていないか、インストールが壊れています。 ローカル コンピューターにコンポーネントをインストールするか、コンポーネントを修復してください。 イベントが別のコンピューターから発生している場合、イベントと共に表示情報を保存する必要があります。 イベントには次の情報が含まれています: Service stopped あとスチームオーバーレイをスチームクライアント上ではずすやり方がわからなかった。 今日はもうだめだ寝る。明日また帰ったら挑戦しまする。 >>204 gusvcでググると出てくるけど、Google Updater Serviceらしいよ googleツールバーとかのアップデート関連だと思うんで多分無関係 Steamオーバーレイの外し方は Steamクライアントのメニュー「Steam」→「設定」→「ゲーム中」→「ゲーム中にSteamオーバーレイを有効にする」 のチェックをオフ グラボのドライバー入れなおしにHDDの構成を変更してインストールファイル見直したらいけたわ。 お前らありがと。DZで逢ったら回収中にグレのプレゼントするわ。
グラボのドライバは更新されてる? ワイは多分そのへんかスチーム本体をHDDにゲームをSSDに入れてて その連携がうまくいってなかったかのどちらかと思われ。
助かります このスレにたどり着いて本当によかった 上に書かれてる事を現在実行中 とりあえずゲームインスコし直してグラボのドライバ更新中
>>210 あんがと。ついでに安売りだったからコスチュームセットかってゴーストチームの格好してるあ。 209だけどなにをやってもダメだった 返金リクエストした 本当にありがとうございました
DZで密封を捨てるのはどうすればいいですか? 青密封とかすてたいんだが・・・
パフォーマンスMODは重複しますか?例えばタレットHP+7.0%*2で14%になるなど。
フレンドに知られず会わずにゲームすることって出来る?? ディビジョンやりたいけど、諸事情でフレンドに知られたくないしゲーム上でも会いたくないんだけど
フレ数人でマルチをするとものすごく重くなるのですが改善策はありますでしょうか スペックはCPUi7 MEM8GB GPUGTX970 回線は光で200Mbps程度出てます グラボドライバは最新です シングルでは重くなることはないです セキュリティソフトを切っても同じでした
GTX970問題が影響してるのでは? GPU状況みるしかないね
>フレ数人でマルチをすると 野良マッチングなら問題無いの?
PC再起動で直るようなのでメモリの問題のようです 常駐ソフトが多いからかな ありがとうございました
>>225 ソロなら各地のネームド行脚。 最寄りのファストトラベルと一方的に優位な 位置取り覚えるとはかどる。 野良ならレキシントン周回。 >>226 ありがとうございます!位置取りはやって覚えていくしかないですね。 解決した、作戦基地のリワード獲得ショップで回収すんのか
ハングリーホッグのギアスコア256って存在するんですかね?
>>230 ある。持ってる。 偶然だろうけどDZ01入ってすぐの地下鉄で 黄色倒したら落ちた。 使ってないけどw >>231 情報ありがとです〜頑張ってDZ徘徊しますわ。 サバイバルをインストールしてやろうとしたら インストールされてませんって書いてあって インストールをリクエストしますか?という表示以降何も起きなく出来ないのですが 何か治す方法はないのでしょうか?
LMBの服装で入手可能なものってスカーフとジャケット以外にある?
>>237 ファルコンロストの報酬で全身ゲットできますよ。 いまフロントライン盾マンのビルドに夢中なんだけど、銃器振りと電子振りどちらがいいかしら? 中途半端に銃器あげるよりは、ソロでも野良でも電子振りのほうがつぶしがききそうだと、自分の中では答えはほとんど出てるんだけど、だったらタクティ盾マンでもいいんじゃとか考え出して無限ループ。 実際、フロントライン盾の性能なら電子スカスカでも耐久性に困ることないし、だったら銃器上げてSMGの火力に頼るのも楽しいのもまた事実。 先輩盾マンたちのご意見あれば拝聴したいです。
最近またやり始めたんですがドラゴンズネストとか全くマッチされず、 マッチされやすい時間帯とかあるんでしょうか?
パーティ募集スレとかで募集じゃ駄目なん? そういや俺もそこやって無いな
全くマッチされないので募集スレなど探してみます。 PCはもう過疎ってるんですかね。ありがとうございます。
>>244 やってる人たちは装備厳選とか特定の装備求めて同じミッション周回とかしてる感じかな〜 一回に時間のかかる高難易度ミッションは効率悪くて人いないのかも >>241 盾マンに「答え」なんかなく、テンプレートを求めるような人に盾は出来ない 1人の時、4人の時、そのメンバー構成、野良、フレ、ミッション、侵略、フリーローム、格下npc、格上npc、vP・・・ 条件が変われば盾に求められる役割と性能はガラっと変わる だから盾マンをする上で覚えておくのは、 盾をするなら失った火力を被ダメが減ったであろう残り0〜3人が補わないといけない事であり 必要なのは戦う場所と敵の強さと仲間の装備スキル構成を見て 「火力増し盾」「鬼タフネス浮沈盾」「タクバフ盾」「高速デバフ盾」「盾装備を辞める(これ重要)」などを その場もしくは周回の合間や休憩中に切り替えられる知識と経験と各種装備取り揃えだと思う >>241 盾マンは色々と火力を犠牲にしたスタイルなので、まず火力面を補うことに専念した。 シールドを破壊されるまで展開するようなことはしないので、シールドの耐久を上げるようなことはしない。 ヘッドショットが容易なのでヘッドショット特化型にした。 盾マンはビルドよりも立ち回りが重要なので、パーティ戦ではその辺をよく考えてプレイする。 射線を塞がないことも大事だけど、突っ走って孤立して盾壊されて死んだりするのは恥ずかしいです。 結局のところ個人的には銃器スタミナ寄り攻撃タレントヘッドショットマシマシが自分には合ってました。セントリー盾マンも楽しいです。 防具ってとりあえずアーマー全振りでいいのかな こっからどうすべきかわからん… どうしたいかわからないんじゃ、どうすべきかアドバイスできない。
たまにリカバリーリンク発動しても リカバリーリンク無効と出て味方が蘇生されない時あるんですけど何が原因なんでしょう? あと、リカバリーリンクの蘇生範囲って決まってますよね? なのに無茶苦茶離れた味方をリカバリーリンクで起こしてる人も居るんで どうなってるんでしょう?
>>251 1.既に他のエージェントが蘇生中 2.既にサポステで蘇生中 1.無茶苦茶離れるように見えてもまだリカバリー範囲内 2.リカバリーでは起きておらず実はチェックポイント通過蘇生 左下にいつの間にか「1個のタレントが適用されていません」と表示されたままで消えなくて気になってる サイドアーム含めタレントが適用できる武器でそろえたり、逆にタレントが一切ない武器でそろえても表示が消えない ゲーム始めたばっかで理解してないとこあるけど何か根本的に見落としてるところあるかな
>>254 それ武器タレントじゃなくて自身のタレントの事じゃない? >>255 ご指摘のとおりプレイヤーのタレントのことでした もうちょいこのゲームのこと調べつつ進めていきます ありがとうございました ショットガン早打ちができないんだが 構え連打とスピードほとんど変わらん・・・
まずショットガン早打ちが何のことかわからん 構え連打の構えも何のことかわからん ・・・は三点リーダのつもりだろうけど間違ってるから正しくは「…」 もっと言えば点が偶然になるように使わなきゃいけないから「……」とか「…………」
ラピットファイアのことじゃねーの? 要するに高速連射 マークスマンライフルもハンドガンほど連射出来ないから多分調整したんだと思う 殺傷能力高い銃器を至近距離で高速連射されたら簡単に敵が倒されてしまうからと推測 構え連打は多分、銃床打撃の事だと ちなみに昔のポンプアクション(センズリ)ショットガンは、トリガーを引いたままでフォアグリップを引いて離せばボルトが前進しきった時に撃発できたから、フォアグリップを引く動作だけでラピットファイアというシコシコ高速センズリ射撃ができた 現在は安全対策でシアーが改良されててトリガーを一度戻さないと撃発できない シングルアクションのリボルバーも手の平でハンマー起こしてシリンダーを回しながら同じ事をやってる
ラピッドファイアできるゲームなんてあるの? そもそもコッキングの動作が自動なんだから、それが可能なら左クリック押しっぱのフルオートと変わらねーだろ てか早打ちなんて聞いたことないけどなんで出来ると思ったの?
多分セミオートショットガンの連射速度の事を言ってるんだと思う 初弾を発射してから次弾を発射出来るまでの時間がHalf-Life2のハンドガン並に短かったら近距離でガンガン撃ちまくって敵を簡単に溶かせると それが出来るとゲーム進行が崩壊するから調整してるんだと ちなみにTomb Raider2013やRise of〜の自動火器のフルオート連射速度はダダダじゃなくたダンダンダンってセミオート連射並に遅い
マスクのタレント「リハビリテーション」は ステータス効果中に毎秒回復とありますが このステータス効果中とはいったいどの状況の事なんでしょうか? 毎秒回復する状況が知りたいです。
復帰しようかなとおもってるんだけど、ソロでも楽しめる? 装備がファルコンチャレンジ出たころの状態でどうやって追いついたらいいのかわからないんだけど
どこまでを指してるか分からんからこう返すしかない ソロでも楽しめる
>>262 状態異常のことよ(´・ω・`) 炎上とかショックとか混乱とか >>264 サバイバルを何度かプレイしてみたけどこれで装備も追いつけそうだ ありがとう ドラゴンズネストは、ソロクリア不可能? 消防車の場面のスイッチ2つをほぼ同時に押下 するところが、間に合いそうにないんだけど。
>>265 なるほど じゃあ自分で発動させて回復するなんて使い方は難しそうですね ゴミタレントのようなので処分しますわ、ありがとう 完全ソロで256装備が出るまでやってきたんですが疲れてきました 地下やデイリーのチャレンジを野良でやりたいんですが、最低限これだけは覚えておけって事ありますか? 医療系スキルとか何がいいんでしょう?
>>270 すきにやったらええよ ソロの延長くらいに思ってたらいい 余裕出てきたら自分で役割決めてロールプレイしたらいいんじゃない? >>271 参加してみました 楽しかったです 皆どんどん突っ込んでいくんですね、ソロとはルートが違うし 何度も助けてもらいました そばに来てしゃがんで蘇生してくれましたけど、どういう操作をしているんですか? ダウンした味方は近づいてF長押しで蘇生することができる
野良PTって波乗りに似てるよね、同じ波は二度とこないから面白い。
すみませんくだらない質問をしますが このゲーム4000円の価値ありますか? steamの評価見て買おうか悩んでます
ありがとうごじます 無事6000円でgold editionが買えました
サバイバルって何を回収すればいいの? あとは1.6まで開けずに貯めておいた方がいいのかな
最近購入したんだけど2時間に1回くらいグラフィックがバグって画面がぐっちゃぐちゃになる まさにこんな感じ 調べてみたらβの頃にnvidiaのグラボだとバグるってあったんだけど今だにそのバグ残ってるの? インベントリ開いたら画面が白黒というか色抜けになったりするしグラフィックバグが不満でしょうがない 他のゲームはなんともないからゲームが原因だと思うんだけど何か対策があったら教えてください >>279 いやーどうやろ、俺1080だけどこんなんなった事ないな とりあえず問題の切り分けをしてみない事にはな DX11だったら12にしてみるとか、その逆をやってみるとか ドライバを最新→一つ前→もう一つ前位まで変えてみるとか ゲーム内グラ設定を色々変えてみるとか OCしてるならデフォに戻して(OCモデルならデフォから下げて)みるとか キャッシュ整合性チェックもやってこれでも変わらないようなら、 steamフォルダの下のappcacheを一度削除(削除が怖いならリネームでもOK)してみるとか …くらいかなあ取り急ぎ思いつくのは そういう質問するならなに使ってるかくらい書けよと思うが 恐らくドライバサポート切れてるような古いVGA使ってるんだろ
>>280 いいとこでバグって顔真っ赤になっちゃってたから自分の環境すら書きそびれてた 再インストールしてみたら今のところ何事もなくプレイできてるからゲームデータの破損が原因だったのかも 丁寧にアドバイスありがとう 今ストーリー進めてレベル上げしているんだけど、野良マッチングが全然マッチングしないの。レベル30までいくとデイリーとかサバイバルとかでそこそこマッチングするようになる?
ローリングってキーボードとマウスだとどうやってやるんですか? キー割り当て設定見てもそれらしいのが出てこないんだけど
>>285 Space2回 設定→操作→移動キーでドッジロール で移動キーでも出来るようになる >>284 ならない そこから装備のレベルによって五段階にランク分けされてる よく他のプレイヤーみると256って表示されてるけどそれがレベルね >>285 方向キー2度押し >>287 サンクス 先は長そうだしゆっくりプレイするわ >>288 セーフエリアで見つけたレベル近そうな人強引に招待してみたら? 案外同じこと思ってるしw あとアマダメ、クリダメ、HSダメとか大丈夫? おれは何も調べずテキトーにやってたからレベル30以降ホントに長かった スキルについての質問なんですが、ファーストエイドMODの除細動器って確率で発動ですか? 数日前はきちんと蘇生できてた気がしますが昨日あたりから5回に1回程度しか蘇生することができなくなりました 回復までのラグも多々あるのでサーバーの問題だとは思いますが同じような状況の方はいらっしゃいますか?
一昨日すれ違ったエージェントがきてたんだけど、 ダウンジャケットの薄いピンクって何処で手に入るのでしょうか?
恐らく、ローズジャケットだと思います フィールドに点在するエコー63箇所を埋めれば貰えます
>>292 回答ありがとうございます。ローズジャケットは持っているのですが、私の取りたいのは形的にダウンジャケットなのです。それのレッドとか、バイオレットとかは持っているのですが、薄いピンクのを着ている人を見かけた物で、何方か入手方法をご存知ないかと思いまして… isacのアレックスジャケットではない? 薄いピンクのダウンジャケットだけど
>>294 isacなのですか! という事はもう取れないのでしょうか? ララエベストって レキシントンチャレンジでしかでないのですか? ハードではでない?
>>295 残念だけど無理かな ショップとかドロップで手に入るようにしてくれたらいいけど >>296 ハードでも出るけどチャレンジでフィールドキャッシュも狙いつつの方がいいんじゃない? チャンピオンシップはフィールドキャッシュから出た時おー!てなった あーでるのですねサンクスです。 チャレンジで周回するのはちときついのでw ハードで回してみます。
>>299 気にしすぎじゃね? みんなの後ろついて行くだけOKだよ パソコンを買い換えて久々にプレイしようとするとカクカクします。ベンチマークテストで20-30fpsしか出ないです。どなたか解決策知りませんか gtx1070 i7-6820hk です。
>>301 グラボが本気出してないっぽいからパフォーマンス最大化の設定されてなければしてみよう nvidiaコンパネの3D設定→3D設定の管理→プログラム設定でthedivision.exeで(なければ追加して)、 電源管理モードを[パフォーマンス最大化を優先]にする Lv29でソロでDZを全部制覇できるくらいにしたいのですが、 LV30にするまえにDZランクは50にしたほうがいいんですかね? 今では、ローグにも余裕で対抗できるくらいの黄色装備もそろったのですが、 Lv30になったらDZの区分けもあがるので、いっきにかられそうでこわいとおもって・・・
>>303 今はDZランク上げる意味ないから気にしなくていいよ ワールド5とかは装備激選してプレイヤーへの不意打ちや数で巻き取るのばっかだから >>304 DZってワールドレベル関係あるの? 1回ソロで覗いてみただけだけど装備レベルで分けられてた気がする ラストスタンド用にコロコロタクティシャン組んだのですが メインウェポンでおすすめありますか? 今は状態異常ライフルで嫌がらせ的な役目で行こうと考えています
タレントの効果について質問なんですが タレント:フォーカスの「クールダウン中のスキルがない場合、武器ダメージが上昇」というのはCTが発動していないスキル効果が持続している間は適応されるんですか?
自己解決しました 効果が切れてからCT発動するのかと思っていたけれど使ったときから発動してたんですね
武器タレントで「ターゲットを〜」ってのは敵全般? ミッション目標限定じゃないよね?
>>302 初期不良だったみたいです、、、 dellにケチつけてます。 お騒がせしました。 復帰しようと思うんだけど、何から手をつければいい?
昨日divisionやり始めて今レベル22なんだけどクイーンズトンネルのJTFが来るまで守るってミッションがむず過ぎる これどうやってクリアすんの?
難しい? マークスマンライフルでぺちぺち 盾もってパンパン 終わり
何回かサバイバルやって クリア後の サバイバルキャッシュで アーバンライフル?が出ないんだけど みんなはどのぐらいで出た?
ファルコンロストの装甲車はサバイバーリンクゴリ押しでC4設置できる?
>>319 さっき使ってた奴いたけど無理だった 大人しくリカバリーにしとけ さっき1.6になって初ヒロイックだったけど 前より敵は少し柔らかくなってるし 敵の数も少ない気がする
>>316 1.5からひたすら貯めた80個近くのサバイバルキャッシュを 1.6から開けたけど出なかったよ。 ウォーレンゲート発電所で最初にヘビーガンナーが出てくる先の入り口が 開ける事が出来ない赤い扉が閉まったままで先に進めません 困ってプレイ動画等を見たのですが本来なら扉は閉まってないようです レベルがギリギリなのでヘビーガンナーは後退しながら倒しました
>>323 マジっすか・・・ 他の情報だとウィークリーキャッシュ?かなにかでも出たみたいですが、 なかなか出ないんですねぇ・・・ >>316 レキシントンでララエがMDRを落としたよ 土日で2個出た twitterでも数日前から同様の報告が出てるし、ドロップにも何か変更があったんじゃないのかな? サバイバルは未経験です >>325 昨日もサバイバル2回やって計7個キャッシュ取ったけど、 全部開いても出てこない。 運がいい人はすぐに出せるんだろうけど、俺には都市伝説に思えてきた。 それにしもて、1.6でもアイテム配置が同じなんて・・・ サバイバル、単なる作業ゲーになってきたわ >>326 そうなんだ。 やはりチャレンジじゃないと出ないのかな? >>327 サバイバルしかドロップしないって聞いたけど 俺はもっと開けてるけど全くでないや。 >>326 さんが言ってる通りドロップに変更あったのかも知れないな >>328 ドロップ変更されたかもね。いらんもんばっかり出てきてまとめて分解してたら、 どの素材も黄色999までいってしまった。素材があっても作るものないしな。 アイテム、店でまとめて売る方法ない?一個ずつ売るの面倒。 >>327 1.5の時に150個開けて1つ その後100個開けて2つ出たよ 1.6でサバイバルキャッシュの中身が変わったから、確率も変わったかもね 普段アサルトライフルとショットガンで前線で戦ってます どれくらい銃器とスタミナに振っていればチャレンジに行けますか?
>>330 XBOX360コントローラーなら アイテム売る時、LTでジャンク指定してLスティック押し込みで売れるよ >>335 ありがとう。 明らかにPCAゲームなのに、何で勝手に板変えてんだ・・・ リコンに移動する。とりあえずディビはアンインストールと。。。っと。
普通のフィールドのサプライドロップが ミッション中にやってきて 取りに行こうとファストトラベルしたら消えちまって 出てこなくなったんだけど これってよくあることですか? 初めてなったんだけど。
>>338 ズンパス持ちの人と一緒になったときに表示されたんじゃね? 自分のマップに戻って消えちゃったとか そのまま取りにいってもズンパス所持で該当期間に未開封じゃないとどうせ開けられない >>339 俺もシーズンパス持ってるんだよ。 いつもは普通に取れてる。 >>340 自分のは取った後に取ってないリーダーのセッション入ってもなるぞ ストーレンの盾で人質守るやつ、×に立ってもダメなんだけど足元じゃなくて×は盾の位置なのかな あれ自分が出来ないとヒロイックなんて無理だし
ゴーストリコンデモからこちらを知り 今更ながらやろうと思うのですが、 i7-2600k、750tiというスペックのPCです。 1070か1080に入れ替えたとしても CPUパワー足りますでしょうか。 ゆくゆくはPC買い替えも考えてますが…
>>343 結構CPU使用率高めのゲームだけど問題ないと思う 心配だったらUplayクライアントから無料トライアル遊べるから試してみるといいよ すんげー初心者の質問で申し訳無いけど、 セーフゾーンに居る他のエージェントはNPC? それともオンライン上の実在するプレイヤーなの?
>>346 256などの数字と、アルファベットの文字が表示されてるキャラは、プレイヤーさんです プレミアムショップってどこにありますか? ゲーム内ですか?
ハンドガンで連射してるのよくみるけど、どのハンドガンですか?
三点バーストなら93R ララエベストってそんなにええの? タレント見てもいまいちしっくりこないから持ってる人自慢してほしい
PTS買ってみたけどDELTA C-1-200 でてくる 解決法教えてください
ラストスタンドで、1対1の局面で100%負けます 耐えれないわ打ち勝てもしないので挫けてます ライトM4とスト4セントリー2でメインDPS28.7万タフネス37.5万です アーマー7800位で32.5%軽減 銃器に振った事もあったんですが変わらずです PvEではそれなりに戦えるんですが、何か考え違いをしているんでしょうか?
>>358 ちゃんとショットガン担いでモブ相手にストライカーボーナスこまめに稼いでる? 対人だとカンナクズよりペラペラなボーナスしか付かないよ。 正直M4みたいな高発射レート武器でスト4のボーナスを扱うのは難しいと思うの LSは電子マンのエアバーストとかパルスが流行ってるから電子9000くらい盛って真似するとえぇ・・・ってなるよ
ショットガンは間が怖くて使ってませんでした。意識して使ってみます 趣向変えて手持ちのララエとタクティシャンとMP5でやってみましたけど、初弾マインで削れないと難しいですね 9000は遠いけど支援という意味でも面白そうなので装備揃えてみます 不利なときは下がって、カバーに入るという癖があって、それだと対人じゃ的になるだけで。 割り切ってモブ狩りをしてみます
>>358 LSだと装備の数値はMAXになるから256の防具である限りアーマーに違いはでないよ その数値はLS上でのもの? 防具の特性を見直したらいいんじゃないかな vPとvEじゃ有益な特性が結構変わる こっちにも誘導用に建てといていいと思う というか普通こっちで建て直すだろw
カドゥケウスの三つ目のタレントってどういう意味ですか? スキルパワーの1%分のHP回復ということか ありがとうございます。
半年ぶりにやったら盛りだくさん過ぎてただでさえ人少ないのに人が分散してマッチメイキングできないのな
敵の固さってどの時点で決まりますか? PT人数の増減は沸いた時点で関係なし?
GS256になったばかりなんですがこれからセット装備とかを集めていくのはどういった感じでやればいいでしょうか?
>>374 ひたすら感情を殺してレキシントン周回するか アヘアヘ言いながらラストスタンドで箱稼ぐかどっちかだな ええーw とりあえずはネームド巡りとかからでいいでしょw ついでにHVT用にインテルポイント貯めがてらのS&Dでもやりながら
結局、LSとかでもそうだけど アサルトライフルか火力が落ちるけどサブマシンガン どっちが良いのだろう? みんなの武器セット教えて:D 俺は メイン タクティカル ACR サブ R700
M4SASG プレデターってvEで全く見ないね ストライカーに食われてるの?
10発も当てさせるのに10発の総ダメージの半分の出血ダメージしか入らないんだぞ 15%の確率で出血させるタレントとか追尾マインでも出血するのにわざわざ10発も当てないと効果が出ないんだぞ 10発当てて発動させたとしても出血ダメージだからそれほど足止め出来るわけでも無くすぐに効果が出ないんだぞ vEのDPSやるならセントリーコールとかアルファとかストライカー使ったほうがよほどマシ
アルファもなあ…まあ強すぎたのは否めない nerfも止む無しだけどせめてエキゾの3つ目が共有できたらなぁ 元アルファマンとしては寂しい限り
4キャラ別装備にしてるんだがプレデター止める踏ん切りついたわw 他はタクティとストライカー、あと普段楯持ちPT用にセントリー。 PVEは電子マンがやってて楽しい。電子マンのファイクレとかも楽しそうだがどんなもんだろ
トライアルで3時間ほどやってみて中々面白いゲームだと思ったんだけど 今から製品版買っても大丈夫ですかね それともゴーストリコンとかを買ったほうがいいんですかね
大丈夫だよ 買うならゴールドエディションね セールで買ったほうがいいけどね
明日までHumble Storeで60%offしとるよ
DZ外のネームドって倒したら どのぐらいで復活するんですかね? ゲーム内時間?それともリアルタイム?
>>387 wikiとか見るとわかるけどリアル時間で4時間で復活 >>390 武器名としてヴァルキュリアなら1.6にアプデの際にエイルとヒルドラとに別れたので今はドロップしない エイルとヒルドラはフリーロームのネームドボスとかHVTで普通に落ちる あ、もしかするとHVTのみだったかも知れない そこはごめんちょっと不明
>>391 ありがとうございます HVTいってみます 銃撃ってたら急に撃てなくなって勝手にチャットが開いてるんですけど どうすれば開かないようにできますか?
>>394 1.Tを押さない 2.バカなので1が出来ないならキー設定のチャットの部分をブランクにする 3.1と2が理解できないなら指を切りとるか無能な頭を捨てる >>395 Tはシグネチャースキルしか設定されてないのですが関係ありますか? 一応キー設定でチャットコマンドとマウスカーソルを切っておきます >>397 /じゃなかったか? 設定変えてたかもしれん ゲームを起動して三十分か一時間ぐらいするとカクカクしたりするのですが対処法ありますか? nvidiaコントロールパネルの設定見直し、ドライバーは最新 uplayオーバーレイ無効化、uplayで購入しているのでsteam関係なし キーボードをUSキーボードにしても変化なし フルスクリーン、ウィンドウズモード、解像度下げたり、リフレッシュレート下げたりしましたが変化なしでした スペック win10 64bit GTX 1050 Ti CPU i5 2500k メモリ8GB
そのかくかくしだした段階での熱とメモリー使用量をモニターしてみたら
>>399 >>400 に加えて、ネットワークの可能性も 自PCのハード的な何かかも知れないし、単純にサーバのせいかも知れないけど、 ネットワークに何かしら問題がある時もカクカクするよ 起動後一定時間って言ってるんだから先にハード側で原因切り分けしたほうがいいと思うけどね 内容見るにラグでかくかくの事さしてるように見えないし
>>402 加えて、って書いてるんだからいいじゃない 別に否定してる訳でも先にネットワーク調べろと言ってる訳でもないし 可能性の一つとして考慮してもいいかもね程度の話 今更だけど、エージェント第1波って何がしたかったの?
>>397 お前だな、全滅しそうなのに頑なにT押さないのは >>404 最初は普通に救助活動してたけど上の無策っぷりが原因で色々ひどい目にあって アーロン・キーナーがもうつきあってらんねえこれからは勝手にやろうぜって仲間誘って独自行動を取り出す キーナーが最終的にどうするつもりだったのかはよくわからないね 元々は発売後の追加コンテンツで話を続けていくつもりだったのがトラブル多発でそれどこじゃなくなった…とかじゃないかな 1.1あたりで居なくなってたんだけどサバイバル面白そう まだ人いる?
>>399 メモリかもな俺も8GBだったけど 16GBに増設して少し良くなった −前回フリープレイ参入者の質問をまとめたLV30までのFAQ− 【ゲーム概要編】 Q0.質問スレは? A0. http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1458646749/ Q1.面白いか? A1.LV30までのストーリーは面白い、それ以降の評価はそんなに良くない Q2.フリープレイ見どころは? A2.ジオラマ用語で言う「汚し」。荒廃し略奪破壊されたニューヨークの街並みの評価だけは抜群 ミッション完遂なんてしなくていいからぜひ見ていって欲しい Q3.攻略サイト無いの? A3.ストーリーが詰まる事は無いのでLV30まで不要 Q4.対人・PKある? A4.ダークゾーン・サバイバルPvP・ラストスタンド以外では対人戦は無い ミッションcoopで誤射も誤爆もない(自爆はある) Q5.マルチ人多い? A5.LV30未満は極めて少ない、LV30以降も最近は少ない Q6.フリープレイはどこまで出来るの?何ができないの? A6.シーズンパスが必要な有料コンテンツ(アンダーグラウンド、サバイバル、ラストスタンド、一部侵略など)以外全部 Q7.それらが出来ないと何か困る? A7.LV30未満では何も困らない、LV30以降はアイテム入手手段の幅が狭まる程度 Q8.フリープレイ終わったらデータ消える? A9.消えない、製品版を購入すれば続きから出来る Q10.ムービー飛ばしてしまってストーリー分からない A10.何者かがニューヨークに致死即効性ウィルスをバラ撒いた、君は政府に選ばれたスリーパーエージェント "ディビジョン"のメンバーで普段は市民として暮らしているが有事の際には治安を取り戻すために 出動したけど何やっていいのか分からないのでブルックリンの指揮官フェイ・ラウに会いに行くのだ Q11.顔面に銃弾ワンマガぶち込んでも死なないんだけどwww A11.このゲームはRPGである(公式発言) −前回フリープレイ参入者の質問をまとめたLV30までのFAQ− 【ストーリー編】 Q1.ミッションの敵が強い! A1.ミッションには適正レベルがある、マップで確認しよう、自分のレベル+2あたりからキツくなる レベルか武器か防具を上げると楽勝になる、エンカウントかサイドミッションをやろう Q2.サイドミッションやエンカウントの敵が強い! A2.地域毎に適正レベルがある、マップで確認しよう レベルか武器か防具を上げると楽勝になる、前の地域に戻ってみよう Q3.サイドミッションやエンカウント探すの面倒! A3.各地域のセーフハウスにJTFオフィサーという指揮官とホワイトボードが必ずある JTFオフィサーに話すとその地域で受けられるサイドミッションを ホワイトボードに触るとその地域で受けられるエンカウントミッションを 全部マップに書き込んでくれる Q4.敵が同じレベル、同じ装備を付けてるのに強い! A4.立ち回りを変えよう、敵は回り込んでくる、厳しいなら大きく引いて挟撃を避けよう カバーに隠れたまま移動すると敵は場所を見失ってくれる、別の位置から奇襲しよう Q5.携帯・エコー・行方不明のエージェント・墜落ドローンって集めるべき? A5.凄く時間食うので、急いでる人は集めなくていいが、ストーリーの補完を担っているからお好きに
−前回フリープレイ参入者の質問をまとめたLV30までのFAQ− 【装備・スキル編】 Q1.金が無い! A1.LV30まで金など要らない、どうせ拾った装備で更新される Q2.拾った装備は売ったほうがいいの?分解してクラフトしたほうがいいの? A2.売ったほうがいい、クラフトはLV30になるまでやらなくていい Q3.店に良さげな装備が売ってるんだけど買ったほうがいい? A3.好きにしていい、買わなくてもすぐに強い装備を拾うし、買って金が無くなっても問題ない Q4.店の装備は毎日変わると書いてたのに変わらないんだけど A4.あれは嘘だ、店の装備は週替わり、更新は土曜朝9時 同じ週でも自分のレベルが上がると商品のレベルも上がる Q5.武器の攻撃力の数値がおかしくない?SGが低くて20発マガジンMMRが異常に高くない? A5.その数値はあくまで目安、使ってみて自分に合ってる武器を使うのだ Q6.武器のタレントが発動しないぞ A6.気にしなくていい、そういう事はLV30になってから考えていい Q7.オススメのスキルは? A7.基本何でもいいが、自己回復と自己蘇生できるサポートステーション、囮も攻撃もできるタレット Q8.オススメのパークは? A8.LV30までどうでもいい、「1はゼロ」を付けてあとはお好みで
フリープレイで面白かったので製品版買ったら DivisionとDivision TPSという2つのタイトルがダウンロードされたのですが 違いは何でしょうか?
スキルはまずパルスが必須、それで挑んで何回か死ぬならタレットに換えるとか ゲームに慣れてない内は敵の配置や行動パターンを知る為にもパルスの方が良い
あ、すいません自己解決しました テストプレイなんですね TPSで検索してたからわかんなかった、PTSでしたね
>>413 PTSは、バージョンアップが近くなると、次のバージョンを一般プレーヤーに公開してテストさせてくれる 現在のバージョンは1.6で、次のバージョンは1.6.1で、PTSでは1.6.1のテストサーバーとして 現在動いている、バグを見つけたり、次の装備のトレンドを探したり、目玉アップデートであるロードアウトの 使い勝手を調べたりできる、次のバージョンに上がるとそこで培ったデータは消えるので基本やらなくていい >>414 基本何でもいいのでパルスでもいいが、今は昔ほどパルス至上主義じゃない 「敵が何処にいるか?」をサーチするだけなら 「精密」「タクティカルスキャナ」「リアクティブシールド」「コンシール」などパルス代替や 追尾マイン全般やタレット全般は敵の位置を順次教えてくれる 特に初心者はパルスを撃って敵が何処にいるか分かっても敵の足止めもできず 結局被弾する事もある、回復・蘇生・囮があった方がいいかもしれない ただ、パルスによるクリ率・クリダメの上昇は素晴らしいので、初心者といえども その効果を実感できるならばパルスは素晴らしい >>416 詳しくありがとうございます、勉強になりました >>416 タクティカルスキャナーってパルスのMODじゃなかった? 俺は本当の意味での初心者向けの話をしてるんだけど 足止めできないなら下がればいい まぁこんな風にたった2個しかないスキル枠に9個のスキルから何を入れるか話し合うと 自分を含めた自称上級者があーいえばこう言い、こーいえばああ言って無限ループするから 色々使ってみて本当に好きなの使えばいいよ
ラストスタンドの特別報酬ってコシュチュームとスキンだったと思うけど ランク40になってあとからどれだったか分からないので教えて下さい
最近セールでこのゲームを買ってハマってるんですけど DLCって買ったほうが良いですか?どんな恩恵があります?
>>422 ズンパス公式 http://www.ubisoft.co.jp/division/seasonpass/index.html DLC・・・アンダーグラウンド 概要:ニューヨークの地下鉄(ランダムパーツ組み合わせ生成)で 複数ある中からランダムチョイスされた任務をこなす 主目的:ボスドロップ・箱ドロップ・クリア報酬によるアイテム収集 難易度:基本ソロ可能だが、ボスとボス部屋と任務と指令次第ではかなり難しい 注意:アジアは超過疎でマッチングしない 1.3時代のコンテンツで難易度以外調整されてなくアイテム収集効率が悪い DLC・・・サバイバル 概要:夜の吹雪のニューヨーク、緑装備に緑ハンドガンという最低装備からスタートし 飢え・渇き・寒さ・感染を凌ぎながら装備と服を集め生きて帰る(任務遂行しなくていい) 主目的:主にサバイバルキャッシュなど密封アイテム収集、週1でもらえるウィークリー任務キャッシュ 難易度:慣れるまでは死にゲー、慣れたら鼻歌混じりで周回(1周30分〜1時間半) 注意:アジアは超過疎でマッチングしない DLC・・・ラストスタンド 概要:ダークゾーンで8vs8の対人戦、持ってる装備は一時的に全て最高値になり[ステ値]厳選不要 自陣・敵陣・中間の3つの拠点を奪い合う 主目的:勝敗とスコア成績とランクアップでもらえるラストスタンドキャッシュによるアイテム収集 難易度:腕と仲間次第、負けてもアイテム収集効率は悪くない 注意:アジアは超過疎でマッチングしない、1.6のコンテンツなのでアイテム収集効率は良い 奇襲・裏切り何でもアリのダークゾーンよりかなりe-Sportsライクだがプレイヤー層が被ってるので民度は低い 萎え抜けが多いがそれ以上にリスポンロードバグ、回線エラー、CTDが多い チーターとチームにソロで挑んでも基本勝てないと思っていい DLC・・・追加侵略ミッション「ドラゴンズネスト」 概要:4人PT推奨のミッション「侵略」の1つ、クリーナーズの企みを阻止する 主目的:クリア報酬と週1回のエキゾチックキャッシュによるレアアイテムの収集 難易度:チャレンジ以上、レジェンダリー以下、ただし最低2人居ないとクリアできない 注意:侵略の中では難易度は最も低くマッチングしやすいが、元廃人コンテンツだったため 初心者や中級者が行くとミッション失敗の戦犯予備軍として煙たがられる可能性がある DLC・・・追加侵略ミッション「ストーレンシグナル」 概要:4人PT推奨のミッション「侵略」の1つ、ライカーズの企みを阻止する 主目的:クリア報酬と週1回のエキゾチックキャッシュによるレアアイテムの収集 難易度:侵略の中ではダントツの高難易度、野良では2時間越えもザラ、クリアできない事も 注意:ミッション時間が長い為、周回する人は稀。クリアフラグが欲しい人が稀に集まる程度 マッチングは難しいがクリアした時の達成感はある DLC・・・サプライドロップ 概要:月に2回、1日と15日にサプライドロップという名の補給物資が落ちてくる 主目的:サプライドロップを回収し(たった)3つ(ぽっち)のアイテムを手に入れる 難易度:極めて簡単 注意:昔のギアセットが希少品だった時代の有料救済措置だったが、今となっては その程度のアイテムは数百数千と手に入る為、もはや誰も有難がらない かといって無視すると毎回ログインするたびにサプライドロップ接近中と言われウザい
地下楽で1回が短時間だから好きだけどな SSは何度やっても全滅解散地獄で無理だったのに ヒロイックに難易度あげたら逆にすんなりやれちゃうっていう不思議
SSは難易度下げても必要装備と必要スキルを揃えてないプレイヤーが居ると詰むタイプの高難易度だから 慣れてるプレイヤーの多いランク5ヒロイックの方がクリア率高いイメージ SSは下調べして必要な装備を持ち込まないとミッション中にクリア不可になる可能性あるから気を付けようね
>>424 詳しく教えてくれてTHX 過疎でどれも中々マッチング出来ないのか・・・・ 面白そうだと思ってたけどそこは難点ですね・・・・ サイドミッションで○○セーフハウスで報告ってところまでは行くんですが 報告できずに完了できないミッションが何個もあります 具体的な解決方法はないのでしょうか?
>>429 サイドミッション(水色の五角形のアイコン)の中には 複数のエリアを跨いで続いていく「連続ミッション」がある それは全部終わってから報告に行く事になるので 今は気にせずレベルを上げて次のエリアに行くといい 5月頭から始めて現在やっとワールド5でギア256まできました 厳選は出来ていませんがストライカー4、黄色2でやっているのですけどDPS26万 /銃器6100(糞AIMなのでSMGメイン)タフネス29万/5400 電子9万/2500位 で動画などで同じような装備の人を見ても基本的に数値はもっと上なのですがこれ は厳選するとそういう風になるということでしょうか? ラストスタンド行ってもすぐ溶けるし相手にダメがあまり入らない感じなのでPvE でもっと厳選してからやるべきなのか教えて下さい
>>431 Q1 ラストスタンドはまだ早いのか? A1 報酬目当てに参加するのは自由だがLSやってるプレイヤーはPvP向けの特性まで厳選してる防具とタレント厳選した武器を揃えてるから 有り合わせの装備だとカモになる可能性大 Q2 現在使っているストライカーはどうなのか? A2 セットボーナスのダメージボーナスは1発当てると1%ずつ増加して1発外すと2%ずつ減る つまり弾を外さずに当て続けることが出来るプレイヤーが使わないと他のビルドより火力が落ちる だから高発射レートのSMGを使ったストライカーは至近距離で散弾を撃てばいいSGストライカーより更に高いAIM力が要求される難しめのビルドだったりする PvPでの運用は非常に難しい(ボーナス乗ったMDRによる一方的な超火力は魅力的だがmobを倒して高ボーナスを維持し続ける必要があるため) Q3 ステ振りはどうなのか A3 ビルドと武器のタレント次第 タフネスは地味に重要だがHPは特性で補うことが出来るしスキルとキット以外の回復手段は意外と多い 電子は使用するスキル次第 15〜6万程度のスキルパワーがあれば選択肢が広がる 銃器は高い方が銃の威力が上がるがビルドやスキル次第では低銃器高電子でも十分な銃器ダメージが稼げたりする Q4 つまり何やればいいんだよ A4 PvEでPvP装備集めるためのPvE用ビルドを作ることからお勧めします >>431 その質問に完璧に答えるには恐らく30〜50レスの超長文になる 申しわけないがもっと質問を限定的に絞ってもらわないと漫然な答えしか返せない まずDPSの数値はアテにならない、そのステータスでMk20とか装備したら40万超えるだろうが 近接戦ではそのSMGのほうが強いと思う、動画と比較するなら同じシーンで撃ってみるしかない 次にPvEとLSとDZでは求められる特性が全く違う、PvE装備で行っても瞬殺養分になるだけ 特別な切り札を持たない平坦ビルドはソロで動いても何の活躍もできない ここからあくまで個人的な話なんで異論もあるので鵜呑みにしてほしくないけど ストライカー4でSMGでラススタって事は、NPC相手にショーストッパーやSASGでカウントを80〜100まで高めて 急いで現場に急行し16m以内まで接敵し40〜60%位の火力を叩き込み瞬殺するビルドなんだよね? ということは接敵するまで索敵されるのを防いだり被弾に耐えたりしないといけないんだけど タフネス29万は低すぎる、HP20万前後だろうからタクティシャンのエアバーストでも即死 デッドアイのSVDでも3発M44なら2発、MDRなら3発、HS特化セントリーなら即死 こんな状況で接敵するのは分が悪すぎる LSは大きく5つのタイプに分かれていて技量が同じなら相性があると思っている 1.ヴィゴラス着て除細動貰ってタフネス40万以上で生存特化して敵に密着するアタッカー 2.シールド張って中距離の射線を遮って膠着させるシールドマン 3.銃器8000〜9000中・遠距離からデッドアイやセントリーで狙撃するスナイパー 4.電子9000タクエアバで追尾爆撃したりドラブレ・タクスキャで間接攻撃するスキルマン 5.電子9000で1.や2.に帯同し除細動とサポステとコンメディとケウスヒールを与え続けオーバーヒールを維持するメディック 君のタイプは1なんだと思う、タフネス30万未満でアタッカーしてる人も居るのは居るが まずタフネス40万で敵に接近する方法を覚えてから、徐々にタフネス減らして銃器に振っていって 自分に適した値を見つけたほうがいいと思う >>432 DPSはハンドストッパーとホルスターにリロ速付けるだけで火力関係なしにはねあがる。 タフネスはボディアーマー、ニーパッド、バックパックなどにHP付けてMODもHPつければ35万は行く。 >>432 >>433 >>434 詳しく有難う御座います。もっとレキシントンに篭って装備集めようと思います またPvE用で三日ほど前までプレデターでやっていたのですがストライカーが揃 ったのでこちらに変えてからのほうが早くなりましたがやはりスキルマンにした ほうがいいのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんがスキルマンにした場合のPvEでの大体のステ値 を教えて頂けないでしょうか?それ目指してやりたいと思います >>435 した方がいいでしょうかってどんな遊びをしたいのよ? スキルマンなら全部電子でいいんじゃない タフネスは今より下がるだろうけど、それで死ぬならタフネスにまわしてみるとか 回復を考えてみるとか被ダメを減らすような立ち回りするとか 装備も大事だけど装備に合った立ち回りも大事だと思うけどね >>436 言葉足らずで申し訳ありません PvP用装備集めでPvEするのに電子ならどういう感じがいいでしょうかと聞きた かったのです。PvEは休みの日以外は出来る限り迅速に周回したかったので遊び 方というよりはサクサクいける感じでいければなと思いました あまり自分で調べずに色々質問ばかりで皆さん申し訳ありませんでした 電子でやって色々調整して装備集めしようと思います。 タクティシャン装備で9000超えにしてmodはサポートの回復速度と範囲upを好きなように付けて味方を支える戦法を取り続ける 暇ならボール投げるとかしてればレジェも行ける
初めてタイムズスクエアのレジェンダリをクリアしたんだけど、レジェンダリのエキゾチックキャッシュって毎回必ず出るものなんですか?
>>441 土曜の9時が更新日だから今日やればまた出るよ >>441 初めてクリアしたとあるのに、 週に1回だけ(最初は出るが次は出ない)と言われて、 「道理で出ない訳だ」という結論は意味が通ってなくない? 「初めてクリアしたのにエキゾ箱が出なかった」という疑問なんじゃないの? ミッションレジェンダリーと侵略ミッションにはバックパックスキンドロップチャンスがあって バックアップスキンが落ちるとレジェンダリー密封が出ない事が稀にある その時は運が悪かったと思ってその週は諦めたほうがいい 一度発生するとその場所では二度と発生しない・・・と思う どうせあと6時間弱で更新だから気持ち切り替えて行こう 初めてクリアしたぜ!エキゾキャッシュうめえ!もう1回やるぜ!出ねえぞ!もう1回!やっぱ出ねえぞ!2chで聞くぞ!
現在ワールドクラス05でプレイしています ダークゾーンのエリアはどこも装備スコア230以上になっているのですが、 密封アイテムの中身がDZ01よりDZ09の方が良い物が出るということはありますか?
防具についてる敵アーマーダメージや対エリートダメージはスキルによるダメージにも影響しますか?
クリダメとエリダメだけ乗るみたいな話聞いたけど。CS板のがそういう情報は豊富だわ
マインやタレットで武器タレントのコンピエントやタレンテッドが発動しますが、他に発動するスキルはありますか? タレント発動時の欄に数字だけのアイコンが出るんですが何なんでしょう? 30とか6とか3とか出ます
最近始めたばかりの新米ディヴィジョンですが、ふと疑問に思うことがあります。 なんでセーフハウスとか襲撃されないんすかね?
>>450 セーフハウスだから襲撃されないのではなく 襲撃されないからセーフハウスなのだ タレントの説明に「この武器で敵を殺した場合」とか、この武器と明示してないものは大抵乗る。プレダトリーとか。そんで発動条件下げるために204武器装備してる。
今から買おうか迷ってるんだけど過疎っ過疎?人いる? 今から初めて間に合って人いるならやるんだけど
外人っつーかほとんど中国人な ちょっとだけいる韓国人は英語通じるが大半を占める中国人は英語しゃべりゃしねえ 別な意味で意思疎通不可能
日本人もまれに見かけるけどcoopでミッションは決まったことするだけだから別にコミュニケーションも生まれないんだよなあ。ラストスタンドが最初からあったらコミュみたいのできたかもしらん。 ミッションでマッチング待ちということは今でもまずないよ
質問です、ゴーストリコンでTPSデビューして興味をもって、Divisionもやってみたいと思ってます できることならソロでゆっくりやってみたいのですがDivisionはソロでも楽しめますか? ググったら楽しめるという記事もあったんですが実際どうなんでしょうか ソロでもDLCまで楽しめますか?(>>424 に書いてあったものは見ました、いくつかは厳しいようですが・・・) ダークゾーン?が難しいとかダークゾーンに装備があるとかっていう記事も見たんですが ダークゾーンに挑まないと強い装備が手に入らないっていう感じなんでしょうか? よろしくお願いします >>460 Q.Divisionはソロでも楽しめますか? A.LV30まではソロのほうが楽しめる、他者と足並み揃えずに自分のペースでこなすストーリー ソロで行くNYの景色は極上、Steamのレビュー、賛否両論だが悪評はエンドコンテンツと対人が殆どで LV30までのストーリーにケチつけてる奴は居ない バージョン1.4以降、パーティ人数によるスケーリングが見直されLV30以降のコンテンツもソロで行けるようにはなっている (ただし侵略ミッションを除く) Q.ソロでもDLCまで楽しめますか? A.ソロの定義を広義的に解釈する、ソロとは一人でミッションを攻略する事だけでなく フレンドも作らず、VCも使わず、DiscordやSkypeなどのSNSも使わずに 無言で募集し、無言で入り、無言で攻略し、無言で解散する事を含めるのだとしたら 楽しめるかどうかは本人次第だが、達成可能かと言えば十分可能 Q.ダークゾーンに挑まないと強い装備が手に入らないっていう感じなんでしょうか? A.ダークゾーンでしか手に入らないアイテムは現在のバージョンでは無い さらに言えば、対人コンテンツ(ダークゾーン、サバイバルPvP、ラストスタンド)でのみ手に入るアイテムも無い 入手効率も大して変わらない >>461 返答ありがとうございます やってみることに決めました 初心者なんですがこのゲームってストーリーミッション・サブミッション・エンカウント以外にも街を探索して アイテム等を積極的に街の隅々まで探すべきなんでしょうか? それともミッション等を進める途中であった物を拾っていく感じでも十分なんでしょうか? 映像や音声データのようなものは拾っていくつもりなんですが、近くまでいかないとマップに表示されないような アイテム等を探索すべきかどうかで迷っています
>>465 Q.ストーリーミッション・サブミッション・エンカウント以外にも街を探索して アイテム等を積極的に街の隅々まで探すべきなんでしょうか? A.アイテム収集が目的ならメイン・サイド・エンカウント外のオープンワールド探索 (フリーロームプレイ)は必要ない、しかし>>410 Q2のように「汚し」の作り込みは凄いので LV30未満でも到達後でもいつでもいいから一度歩いてみる事はオススメする Q.ミッション等を進める途中であった物を拾っていく感じでも十分なんでしょうか? A.十分。しかし人によっては得手不得手がある、もしもミッションで不十分だと思ったら サイド・エンカウントをすれば十分、サイド・エンカウントで不十分だと思ったらエリアを戻れば十分 >>410 Q1 Q2 Q.映像や音声データのようなものは拾っていくつもりなんですが、近くまでいかないとマップに表示されないような アイテム等を探索すべきかどうかで迷っています A.それらはこの人災をNPCの目線で語る事でストーリーの補完の役割を担っているが凄く面倒なのでお好きに 防衛棟のドッグユニットを開放すると、各エリアの全てのメイン・サイドミッション・エンカウントを終えると 全てのアイテムが表示されるようになるので収集するなら早めに開放しておくと良い またバージョン1.5よりLV30に達しワールドクラス5の状態でドローン・SHCテック・携帯電話を見つけると 1つにつき 110,000 もの経験値が貰えるようになった、残しておくのも悪くない >>411 Q5 466訂正 Q.ミッション等を進める途中であった物を拾っていく感じでも十分なんでしょうか? A.十分。しかし人によっては得手不得手がある、もしもミッションで不十分だと思ったら サイド・エンカウントをすれば十分、サイド・エンカウントで不十分だと思ったらエリアを戻れば十分 誤:>>410 Q1 Q2 正:>>411 Q1 Q2 >>466 ありがとうございます なにか重要なものを取り忘れてるんじゃないか、とか思ってしまうタイプなので ミッションが終わった後も気になっていたんです。 これで気にせず先に進めるようになりました、ありがとうございました フレンド欄の件なのですが… オンライン表示の下の左に赤い印があるフレンドってどういう状態なのですか?
意見を聞かせてください。 野良でレジェンド攻略時、ヴィゴラス持ちのリクレーマーとラピッド持ちリクレーマーならどっちが喜ばれますか?
>>470 「喜ばれるか」という点について先に結論から言うと「どっちもどっち」 何故ならレジェンダリーのアタッカーはリクレーマーの防具についたタレントなんて 知る事も無いし、変えろと支持を出す立場にすらない 個人的にはヴィゴラスを推す サポステでも除細動でもブースターショットでもオーバーヒールするので カバーからより長く顔を出してケウスやクールヘッドSVDを打って さらなる回復力やクールタイム短縮、パーティ攻撃力を底上げできる ヴィゴラスがラピッドより優れてるとかそういう事じゃなくて シナジーの選択肢が多いというだけ 知ってるとは思うが念のため確認するけどヴィゴラスアーマーでオーバーヒールするのは 「ヴィゴラスアーマーを着てる人」だけだよ リクレーマーがヴィゴラスを着てサポステ置いても、ヴィゴラス着てないアタッカーはオーバーヒールしない リクレーマーがヴィゴラスを着ずにサポステ置いても、ヴィゴラス着てるアタッカーはオーバーヒールする >>471 親切にありがとう。正直勘違いしてました。 ヴィゴラスリクレーマーでPT全員がオーバーヒールになると思ってました。 凄い参考になったのでヴィゴラスで厳選します。 本当にありがとう。 >>472 補足しとくとインベンティブはオーバーヒール中でも 効果発生するから,ヴィゴラスとセットで使うのオススメ リクレーマーは焼夷、炸裂使いたい放題に戻してくれんかな
高難度PvEスキルマン用のクールヘッド付きMMRはどの武器が良いんだろう? 今持ってるのがハームフルコンピのGS256SVDなんだが クールヘッド自体2秒に1回しか発動しなくなったらしいから低レートのボルトアクションライフルで十分事足りる気がしてきた
steamで体験版落として起動しようとしたら Uプレイが登録されてませんって言われました それで今Uクラブ見てるんですが 登録の仕方がよく分かりません 分かる方居ましたら宜しくお願いします
今までPvEしかやってなくてDZについてわからないので教えて下さい DZレベルを上げようと思いいつもDZにいるフレンドのグループに参加すると目的はローグ狩りとのこと サプライドロップを追いかけつつ、マップに赤い表示が出たらそれを狩るんだよと英語で言ってるみたい でローグが近くにいたのでやろうとしたらどうやらコイツは味方だとフレンドが言う でそいつらと計6〜7人くらいで行動して一段落するとフレンドがグループから抜けたりその味方って奴がグループに入って来たり、またフレンドが戻ってきたり でまたしばらくして検問所に入るとDZ外にいるプレイヤーがグループに入ってくるかと思うとまた私のフレンドが抜けて、そのフレンドからグループへの招待が来たり レベル99のプレイヤーなので意味があって抜けたりしてると思うんですが何してるんですかね??
>>480 それは通称「誤射ローグ」という稼ぎ方ではないだろうか 例えば6人のメンバーを4人(Aチーム)と2人(Bチーム)に分ける BチームがAチームにちょっとだけ発砲しローグになる この状態で屋内でウロウロしながら第三者パーティ(Cチーム)が近づくのを待つ 第三者パーティにはローグ2人組を白ネーム4人組が多勢で追い詰めてるように見える 手助けという名のごっつぁんキル狙いで参戦してくる そこにAチームが射線に割り込むようにしてCチームをローグに貶め A&Bが結託してCを狩ってアイテム、DZクレジット、DZ経験値、ダークゾーンの鍵を 手に入れるという流れ Cチームは誤射だからAチームに対して敵意は無いリアクションを取るので倒しやすい 狡い手だけど白ネームはDZで死んでもデスペナ無いからこのような方法を採るグループも居る まぁ4人PTでローグハントするような連中がローグになる程度で止まる事はほとんど無いし ローグとエージェント全員狙うような半ローグPTも多いから面倒なだけじゃねっていう
>>481 今またやってみたけどそんな感じなのかな 誤射というかマジでやりあってはいるみたい さっきまでマンハントだったIDとこっちのグループが一戦終えると全員集合しててまたお互い戦闘始めて何が面白いのかよくわからないので抜けた まだ始めたばっかりでLV13、ソロで火炎弾生産現場のノーマルでもクリアできない下手くそなんだけど マッチングもしないし序盤で詰んだ雰囲気。
レベル30以下は人が少ないしソロで突破するプレイヤーばかりだしでマッチングは絶望的 難易度ノーマルは全部ソロで突破するつもりでやった方が早い 勝てないならレベルを上げて高レベルの装備で殴れ 適正レベルで進めたいなら医療物資が手に入るサブミッション消化して医療のアップグレードを行うべき ウィルス研究所を作ればダウンしても自力で復活出来るサポステが使えるようになるし 汚染レベルの耐性上昇とか治療キットの所持数増加とか必須レベルの機能は大体医療アップグレードで手に入る 医療アップグレードが進められない状況なら技術アップグレードでタレットの開放目指すべき タレットもタゲ逸らし兼サブ火力として優秀だしmodのドラゴンブレスは接近してくる敵への対策として非常に優秀
>>485 アドバイスありがとう。 タレットはいつの間にか開放してたけど気が付かなかった。 火炎弾の最終ボスで20回くらいやり直したけどおしいレベルにも行かなくて萎えてたわ。 適正レベル以上に育てるしかないか。 フェローおじさん出る所まで行けるならそのままでもクリア出来そう フェローおじさんは火炎放射器用のナパーム入れたタンクを背中に1本と両脇に2本ぶら下げてるからそこが弱点だぞ
>>484 >411 Q1, Q2 LV30までのストーリーミッションが能力的にクリアできないという事はまず無い 仮にTPS苦手でもレベルを上げて挑めばよい 火炎弾製造現場でフェローの弱点を知らないということは ブロードウェイの商業施設をクリアしてないかボス戦のアドバイスを聞き逃している タンク3個持ちのボスは、正面に対峙して 右のタンク・・・簡単に狙える、撃ち抜くと数秒後爆発 左のタンク・・・狙いづらい、撃ち抜くと即時爆発 背中のタンク・・・正面からは狙えない、撃ち抜くと数秒後爆発 M44などの攻撃力が高いマークスマンで 右を撃つ→爆発でつんのめる→背中のタンク丸見え→撃つ→ 爆発でよろめく→左のタンク丸見え→撃つ→爆発→瀕死かもう死んでる
>>487 >>489 敵レベル8のとこでも殺されるくらい下手くそなんだけど…。 タンク狙い撃ちなのかとは思ってたんだけどもう周りを取り囲まれるわで。 近接になったらタコ殴りにされて終了。 ゴーストリコンとかだとひたすら長距離狙撃でクリアするチキンなんでどうにも慣れないわ。 もうちょっと頑張ってみる。ありがとう。 今月始めた初心者なんですがゲームの進め方の事で質問です 現在の状況はなんとか頑張ってストーリーを終えてレベル30になりワールドレベル?1で163装備を揃えました ミッドタウンのエンカウントとサイドミッションが少し残っている状態です この状況になって沢山の選択肢があるのでどう進めていいのかわからなくて困っています ・ワールドレベル2にして装備を揃えていく(サーチアンドデストロイとかで?) ・ワールドレベル1のままダークゾーンに挑んでみる(ダークゾーンはサイドミッションの為の1分程しか経験ないです) ・DLCは未購入なんですが購入してノーマルかつワールドレベル1のまま楽しむ 等どうやって進めたら効率よく進められるでしょうか? 下手なので協力プレイや対戦などはまだまだ無理なレベルです(ノーマルでも死にゲー化してます) ノーマルのままワールドレベルを上げていってレベルを上げ切ってからハードやチャレンジモードにしていくのが良いのでしょうか?
結論から言うと特殊な事情(フレと進行速度を揃えたい)とか無い限りワールドランク5まで一気に上げた方が良い まず今いるプレイヤーは大体ワールドランク5で活動してる(レベル書いてある場所に256って書いてあるプレイヤー) だからチャレンジ難易度への参加とかフリーロームとかDZへの侵入でPT組む場合は人の多いワールドランク5の方が成立しやすい それにワールドランク5で手に入るギアスコア256の装備があると下位の装備はほぼ不要になってしまう DZとかミッションで装備の収集とかやるんだったらワールドランク5で始めた方が無駄が少ない ワールドランク5からの追加要素としてはレジェンダリー難易度っていう高難易度のミッションにも挑戦できる DLCが無くても参加可能でエキゾチック装備が手に入るエキゾチックキャッシュが週1ペースで手に入る 人が居ない(つまりローグが居ない)状態のダークゾーン観光がやりたいって言うならダークゾーンに行っても良いけど さっさとワールドランク5にした方が無駄は少ないと思う
あれからレベルも15になり何度かやったけどやっぱフェロー倒せないわ。 まず雑魚を一掃しようとしてもフェローがのそのそとやってきて邪魔する。 フェローのタンク狙ってると雑魚に取り囲まれる。 そしてもうこの時間帯ラグが酷いから無理。 こんなとこで詰まってるの自分だけかいなー。
とりあえず心折れそうになるから完全に後回しにして 強さ突き抜けてからぶちのめすことにした。
レベル15だと、シグネチャースキルのリカバリーリンクはまだGetできてないかな? それ装備すると1回死んでも自動的に生き返るから、優先的に基地の医療棟解放するといい
>>493 始めた頃の倒し方だけど、とにかく逃げ回ってたよ ジョーフェロー出てきたら上のフロア(エレベーター降りた階)に上がって、 隙間から撃つ&タレット攻撃を繰り返す フェローはエレベーターの階まで上がってくるけど、環状になってるからぐるっと背後に回って撃つ タレットを手すりなどの上に置くのも忘れずに >>492 ありがとうございます 迷うことなくワールドランク5を目指していくことにします。 ただワールドランク1の状態だとダークゾーンに人が少ないっていう事ですよね?(ワールドランクが違う人達とは一緒にならない) ダークゾーンがどういうものなのかものすごく知りたかったので少しダークゾーンを探索してから5を目指してやってみます オンラインのシステム自体理解できていなかったので聞いて良かったですありがとうございました >>495 リカバリーリンクはまだですー。 医療開放はいま70%だったかな、他が30% >>497 おれ逃げ方からしておかしいと思う。 逃げ場がないくらい追い詰められる時があるし、慣れるしかないよね。 タレットぶん投げたら蹴り飛ばされてた。 質問スレでチラ裏失礼。 6月に始めて、昨日初マルチやった程度の初心者です マルチについて 1・マルチで味方のタレットがハッキングされた場合はどうすれば良いのでしょうか?怖いので撃って壊しちゃったんですがまずかったですか? 2・スキルをずっとパルスとファーストエイドでやってきたんですがスキルポイントの低いパルスとかって迷惑ですか? ファーストエイドはサポートステーションにして参加しました(使ってみたかったので)これもスキルが低いと意味なしで迷惑でしょうか? 3・簡単な盾持ちの敵の対処法があったら教えてください(火炎の手榴弾とかですか?)ソロでやっていても倒し方がわからないのでネームドの盾持ちが苦手です 4・PTの人数によって敵の数や難易度が違うんですか? その他について 5・武器のセット装備ってなんですか?防具は緑の装備のセット効果のことですよね? 6・防具はセット装備が圧倒的に強いんですか?長くプレイしていくと結局セット装備にたどり着くんでしょうか? ギアスコア256になったのでこれから装備などを集めていこうと思っています よろしくお願いします
>>500 1.破壊して問題ないと思う 2.パルスは他の人が使ってないならあり。サポステは2人が置いてた場合交互に効果が出るので電子低いと迷惑。 ただ誰も蘇生ステーション使ってないとかなら優先的に使ってok。銃器なら粘着フラッシュとファーストエイドが基本かな。 3.背中の赤い弱点を狙う。囮のタレット置いて背中向かせたり状態異常でゴリ押したり。 4.4人でしかやらないのでよく分からんが人数少ないなら当然弱くなると思う。ただこちらの使えるスキルも減るのでつらい。 5.リベレーター&センチュリオンとか。wikiみたらわかる。 6.セット装備か黄色+エキゾ装備の二択だけどエキゾは厳選大変だしセット装備が基本 >>501 このスレに6月21日から書き込みが無かったので不安でした、こんなに早くレスがあるとはうれしいですw 助かりますありがとうございます サポステは2人が置くと、強回復、弱回復、強回復と交互になるイメージですか? 重ならずに離れた場所に置いたとしても交互に効果が出ちゃうんでしょうか? 粘着フラッシュやってみます、1年以上スタートが遅れてるのでやる事と覚える事が多くて楽しいです セット装備やその他強敵対処等も理解できましたありがとうございます >>502 そうそう回復が交互になる 離したら大丈夫だからそこまで気にしなくてもいいけどたまに分かってないやつが重ねて置いたりする ve用に装備厳選するならクリダメ同じ条件として敵アマダメとクリ率どちら優先が殲滅速度早いんですか? たまにレキチャレ周回してると鬼強のアタッカーいて憧れます。
>>505 これはら張るのは本スレの前スレに張られたレスから一部抜粋 ----以下引用 その質問よくされる、長文でスマンがまずPvEといっても大きく分けて2タイプあって 一つはソロで行く絶対死ねない(A)のか、それともパーティで蘇生できる(B)のか もう一つは雑魚を大量に無双してクリア速度を出す(X)のか 無策で飛び出したら大ダメージ食らうような強敵を倒し続けて少しずつ進む(Y)のか 組み合わせると一部例外や反論もあると思うが大方4通りになり 「強い装備」の評価基準もガラっと変わる AX・・・フリーロームボス高速回し、ミッションハードソロ、デイリーターゲットソロ、ソロダークゾーンPvEなど AY・・・ミッションチャレソロ、地下チャレソロ、汚染イベントソロ、サバイバルネームド戦など BX・・・ウィークリーハイリスクーターゲット、レキチャレ高速周回、侵略チャレなど BY・・・レジェンダリーミッション、侵略ヒロなど ----中略 BX パーティで高速周回 アタッカー:至近距離から1マガジン1キルできるプレダトリーのついたライトウェイトM4やMP5 アタッカー:加えてレスポンシブのついたSASGやショーストッパーとストライカーの組み合わせ スキルマン:パルスでパーティ全員の攻撃力と自分のクリ率を底上げしカドゥケウスで支援 ----以上引用 上記の通り質問の内容は[BX]というカテゴリに入る 各アタッカーは黄色ネームのデブ以外をタイマン1マガジンで1キルしていくのが条件になるので まずキルHPは必ず欲しい、攻撃力過剰ならプレダトリーを付けてでも移動しながらのリジェネ―ションは必須 超密着からヘッドショットが基本で、クリ率はパルスに依存しないなら50%越え、依存するなら35%は欲しい 段階を踏むならまずパルスを自分で撃つか、他者に依存するか、全く依存しないかを決めて その後対エリート、敵アマダメを盛ってモブを倒してみて、攻撃過剰ならアマダメを削ってクリ率上げる というのはどうだろう?あくまで一例なので参考までにしてほしい >>506 凄い参考になります。ありがとう。 装備ステータスだけでビルド組んでしまってスキルを加味しての厳選が出来てませんでした。 今の自分のビルドだとパルス発生時、クリ率余剰してると思われるので厳選、調整し直そうと思います。 クリアスカイでフューズ差し込む前にパソコン?触るのって意味ありますか? タレットが止まるのかな
最初にパソコンいじらないとヒューズにピックアップアイコンが出ずに持てない パソコンいじる→ヒューズ運んでハメる→パソコンいじる→ボス倒す
勘違いしてる人多いけど、ヒューズは端末インタラクトしなくても目標マーカーが表示されないだけで運べる 運べないとしたら全員が広場内に入ってないとか
一つだけ気になったんで >>461 ソロっていうのはPTを組まない事をいう どう拡大解釈しても野良PTをソロとは言わない >>511 要するに質問者は「グループ組みたくない」「でもグループでしか取れないアイテムもあるのではないか」 という不安や疑問から質問して、回答者はその質問の裏に グループ組むことでの人間関係、テキチャ、ボイチャなどを煩わしいという理由で敬遠してるなら そうではない事を示して、質問者はその回答を受けて結果続けると判断したんだから システムとしてのソロではなくスタイルとしてのソロってことでエスパー回答として当を得てると思うよ 実際、今のレキチャレ、レジェンダリーは固定メンバーでも居ない限りこんなもんでしょ 中国語や韓国語。ロシア語で話しかけられても返しようがないが、無言でクリアしてる >>511 >>512 ありがとうございます>>461 ですw 1か月近く経ちましたが面白くてハマりまくってます ソロでなんとかギアスコア256まできました DLCは未購入でダークゾーンもほとんど入っていませんがネームド狩りなどで装備を集めたりしてます 周りの反応にビクビクしながらもデイリー任務のハードとチャレンジは野良で参加したりするようにもなりました わかっていないことだらけで迷惑かけていると思いますが強い人だらけで3人でも十分っぽいですねw 513です。 いずれ侵略にも挑戦したいと思ってます。 現在の状況は 今まであまりスキルを使わずにやってきたのでファストエイドとパルスと粘着爆弾くらいしか使っていません 銃とHP中心でスキルパワーは10万程度です(この状態でやり慣れてしまいました) 装備もこの形を中心に集めてしまっている状態です 1・挑戦する時までに使い慣れておいた方がいいスキルはありますか? 2・もちろん全部に慣れておいた方がいいとは思うのですが、難易度の高いミッションの動画等を見ていると 場面によってシールド?とサポステは必須なのかなぁ、と思ったりするのですがどうなんでしょうか。 3・高難易度ミッションで低スキルパワーでサポステ等を使っていると迷惑ですか? それとも低スキルパワーでもファーストエイドよりはサポステの方が良いのでしょうか? 4・初心者が低スキルパワーで挑戦しようとしてること自体が間違えてる? 下手なのでせめて必要なものだけでも準備してから(慣れてから)挑戦したいと思っています
>>514 Q1.侵略するにあたり慣れておいた方が良いスキルはあるか? A1.スキルに慣れる必要は無い、侵略に必要なのは「特別なギミック」の知識と攻略 それを死なずに実現できる装備とスキルなら1.4以降編成に文句を言う人は居ない ファルロス:一定ウェーブ毎にAPCに爆弾を仕掛ける為、爆弾を拾い1〜3人が前に出てタレットを止める クリスカ:コンテナを爆破する為爆弾を拾いセットする、ヒューズを2個差し込みラックPCにアクセスする ドラネス:燃焼パネルを避けながら(耐えながら)、一定ウェーブ毎にスイッチを2個同時押しする ストーレン:各スタジオ事に独自のギミックがある Q2.バリスティックシールドは侵略に必須なのか? A2.必須ではない、しかしフロントラインとSMGの厳選を終えたシールドマンは侵略の対NPCにおいて かなり優位に立ち回れる、ストーレンシグナルでは2〜3人が盾を掲げないと突破できないギミックもある それ以外では必須ではない Q3.サポステは侵略に必須なのか?高難易度ミッションで低スキルサポステは迷惑なのか? A3.まずサポステは本職リクレーマーSP36万と、スキルパワー10万のものでは性能・回復量に 雲泥の差が出る、しかも範囲を重ねると効果が交互に発動し、要するに邪魔となる 範囲の大部分が被るならスキルパワーが少ない方が自主的に割る事が求められている では完全に不要なのか?と言ったらそうでもない アタッカー全員がリクレーマーのサポステに終始隠れ続けて一方向から撃つのは 過剰攻撃に晒される時だけで、それ以外では効率が悪すぎる アタッカーが単独側面攻撃を仕掛け脅威度を稼ぎ、カバーから追い出し 本隊の攻撃を支援する事もできる、その時孤立死して迷惑をかけないよう 単独行動用蘇生ステーションを展開しておくのはとても有用 Q4.エイドよりサポステの方が良いのか? A4.エイドとサポステは相性と住み分けがある 高速レイドではエイドが有利、使う場所とタイミングを選ばない 足を止めて戦うなら総回復量と追加能力(弾薬・免疫・蘇生)でサポステ有利 比較要素は挙げ続けるとキリが無く、結論としてどちらが優れてるという訳ではない Q5.低スキルパワーで侵略に行くのは間違いなのか? Q5.全然問題ない、その分銃器やスタミナに振って、振ってる理由を実践で発揮できるなら スキルパワー65万だろうが8万だろうが立場は一緒 最後に、自分が言ってる事が100%正しい訳ではない 自分なりの正解を自分で見つけるのがハクスラゲーの醍醐味だと思う >>515 助かります 「ファルロス:一定ウェーブ毎にAPCに爆弾を仕掛ける〜」こういう全体的にいつ何をしてるのかが わかっていないので動画見てても理解できていなかったんです 敵がめちゃくちゃ強そうだし何してるかわからないしこれはさすがにお荷物がいたら大変だなって・・・ 動画をみてて通路に固定マシンガンみたいのがあってそこをシールド使って突破してるのを見たりして これはもしシールド無しで初心者が突っ込んでやられたら最悪だなぁってw 大きな流れを理解できたのでまた動画でも見てみます 脅威度を稼ぐというのがありましたがこれはタゲを自分に向けさせてその隙に味方に叩いてもらうっていう事ですよね もしかして・・・現在アサルトにヘッドショットなどの火力の為にサプレッサーを付けて脅威度下げちゃってるんですが 火力役は脅威度なんて下げちゃダメなんですかね? 装備もいろいろ見直さないといけないところがありそうです 現状スキルパワーに考える限り最高まで全振りするといくつになるのでしょうか、理論値でも構いません また、現実的な構成では『スキルマン』と言えるであろうスキルパワーはいくつ程度からになるのでしょうか
リクレーマー36万前後(ヴィゴラス・インベンティブ) ララエを着るともっと上がるがヴィゴラスのメリットがデカ過ぎる為現実的ではない タクティシャン41万前後(ララエ、インベンティブ) ここから更にタクティシャン・タレンテッド・デスバイプロキシなどのシナジーを組み合わせ 瞬間的に65万以上を出す スキルパワーは45万までは威力に直結するが45万を超えると上がりが鈍くなる リクレーマーのサポステやタクティシャンのタレットやエアバーストが グループメンバーに対して有効に働きだすのが30万から なので個人的には30万を超えればスキルマンとして及第点だと思ってる ちなみに最近PvE、PvPで流行してる(た?)「衛生兵タクティシャン」は ララエベストではなくヴィゴラス、インベンティブではなくリソースフルを付け スキルヘイストをカンストの50まで持っていく為スキルパワーは31万前後まで落ち込む これでヴィゴラス着たアタッカー(主にフロントライン)の後ろにピッタリ追従して 足元に免疫サポステやトリアージ除細動を置きまくり、コンバットメディックで治療キットを使いまくる 最後に、これは1.6までの話で、1.7からクラシファイド5〜6セットが加わるので 話は全く変わってくるから参考にならない
>>518 ありがとうございます 一式256が揃ったくらいなので参考に整えていきます サバイバルガイド01にある、7番街のアベニューの角ってどこですかね? 7thAveを歩いてみたんですけどそれっぽいのが見つけられなかっ…
クイーンズトンネルキャンプ(チャレンジ)のマルチでの戦い方を教えてください 最後の広場での動き方や位置取りとその前の地下の大きな部屋(盾持ち数人とヒーラーやショットガンが出てくる所) での動き方や位置取りが何度かやったんですがわかりません PTによってだいぶ違うのでどれが安定するのか・・・(初心者の為勉強中です) 特に地下の大きな部屋(タレットも設置されてる部屋)でショットガン部隊が登場した辺りで グダグダになることがあります どうしたら良いんでしょうか
↑ おおまかな感じを教えていただけたら助かります 他のミッションだとみんなの位置取りが大体同じような感じで無難な位置取りを覚えやすいんですが このミッションの上記の場所の位置取りだけわかりません・・・
>>522 先に質問に答えさせてもらうが、実はこの回答にはあまり意味がない、理由は後述する サーバールームでは2ウェーブ目に大量のショットガン軍団が現れる 彼らを自由に走らせると苦戦は免れない、ドラゴンブレス・催涙グレネード・フラッシュバンで 全員とは言わないまでも足を止め火線を集中させ間引く必要がある シールドマンは「誰を狙ってるか」を観察する、自分を狙ってるなら素直に隠れ 誰かを狙い始めたら速攻で飛び出し真後ろに回って背中のバッテリーを破壊する それが出来そうにないならファイヤータレットなどを囮にして後ろを向かせてもいいし 高スキルパワーならタレットの弾丸だけで削り取れる メディックのサポステはバージョン1.4から開発が「優先的に攻撃するように」意図的に強くなった サポステの即時破壊、メディックの即時撃破は最優先事項だがどうしても力及ばないなら サポステを置かせた場所から遠ざかればいい、NPCメディックは自分のサポステを置きなおさない どうしても一時的に止めたいならEMPグレネードを投げればいい リソース消費したくなればブリスホルスター+93Rで止めてもいい ボス広場を大きく「弾薬箱がある1階」「その地下」「高台の2階」とした場合 地下と1階の複数の場所から敵が湧くが、2階からは1つの扉からしか出ない そこから定期的にスナイパーが湧くのだが その近くに陣取り、常に警戒し、出て来たら瞬殺する事ができれば楽になるはず ---- で、本当に申し訳ない書き方になるのだが、結論から言うと クィーンズトンネルキャンプのチャレンジのマルチプレイに 覚えないとクリアできないような攻略法要素は無い 直接的な言い方をすると、攻略法が必要になるほど難易度が高くない 各自が好きなように立ち回り、好きなように攻撃するだけで普通に終わる 攻略サイトにも攻略法が載ってないのも特筆する事が無いからで もし難易度が高いと思うのならば、それは君の腕が悪いのではなく 装備のレベルが低いか、君の資質に噛み合ってないか 装備の組み合わせシナジーを生かしきれてないだけなのでそこを見直したほうがいい このミッションは個々が特化した役割で助け合ってチームプレイでクリアするような難易度ではない 各人が自身の防御回復を自己管理し、得意な攻撃スタイルを生かしたチームワークでクリアする 上に挙げた攻略法なんて特に守らなくてもいい >>524 ありがとうございます 返信してくれたものを読んでいて、多分いままで何度か普通にクリアできてたのは 上手い人たちがドラゴンブレスとかで足止めしてくれてたんだなって気づきました 昨日のデイリーチャレンジの時はたしかに足止めするようなスキルを使っている人がいなくて ショットガン部隊の迫力に押されていつの間にか4人ともトンネルまで押し出されていたりしてましたw そして全員ダウンでやり直しというのを2PT経験しました ちょっとした足止めドラゴンブレスならスキルパワー低くても平気ですかね? またチャレンジがきたらやってみます いまDZランク45の雑魚なんだけど、このランクってカンストあたりまでいくとなにかいいことあるの? 上とは関係ないと思うけど、256でワールド5うろうろしながら武器拾っても 他の人の動画見ると同じ武器でも明らかにDPSに差があるのはなぜなんだろう…。 誤差程度じゃなくてベースがワンランク以上違うくらいの差がある。 にわかには難しいわ。
>>529 DZはランク上げるどころか行かなくても大丈夫 初めの頃は50に上げないと買えない設計図とかあったけど >>530 そうなのかなあ? DMGじゃなくて、DPS値なんだけど・・・ 例えばカドゥケウスにしても5,6本拾ってどれも13万前後しかないのに 17万前後の持ってる人がいたり、よくわからないけどそんなにばらつくものなのかな。 >>531 やっぱりそうなんだ。ただ狩られるだけだから時間の無駄だよね。 動画かなんかの他人と比較したようだけど、防具のステータスをちゃんと合わせた上で比較した? 防具の「銃器」ステで武器の火力が変わるの理解してないって事はないよね?流石にないか あと考えられるのは拡マグの性能が低いとか相手がオメガサプレッサーやらハンドストップやら無駄にDPS偏重な構成にしてるとかかな
理解してなかったかもしれない。 武器のDPS値の右にカッコでプラスなんちゃらってのがMODで足されたぶんだろうから 左の白い数字が純粋なベースだと思ってた。
>>529 Q.DZランクをカンストさせていいことはあるのか? A.今は無い、1.7になるとちょっとある Q.武器のDPSが他人と大幅に違う A.武器のベース攻撃力ですら銃器値によって変動する 適当な黄色装備6カ所を作って調整し銃器3000と9000で比べてみるといい ベースが違うならその他の特性・スキル・タレントなどのシナジーで最終値は大幅に変わる しかしDPSだけが攻撃力の全てではない事はギアスコア256まで上げてきたなら分かると思う DivisionやってるとPCメッチャ発熱するんだがなんなのこれ?こないだなんか熱で乙ったんだがw このゲームそんなに重いのか? FF14の比じゃねぇぞ
重いよ、ただそれでPCが落ちるのはPCの排熱が上手くいってないだけ
設定高いと重いけど設定下げてもグラフィックに不満がない
間違ってPS4 XB1のほうで質問しちゃって こっちがあるって教えてもらったのでもう一度質問します このゲームの敵の打ち方が マウス右ボタン押しながら狙って 左クリック射撃なのが ものすごくやりずらいんだけど みんなこれになれてるの? 右クリック一回押すだけでズームアウト切り替えとかならすごくやりやすいんだけど設定とかでは無理なのかな?
なんでこういう質問する人って、 まずは設定の項目を見てみようと思わないのか、本気でわからん。
>>540 最初から設定の項目はよくみたのですが 狙うは右マウスボタンになっていました 自分が設定で替えたいのは右マウスボタン押しっぱなしではなく 一度押しただけでずっと狙う もう一度おして戻るというような切り替えが設定でできるかどうか知りたかったのです いろいろ試してみたのですが 狙うをスペースキーにしてカバー使用を右マウスボタンにしたら 操作が安定しました 自分は右マウスB押しながら左マウスBで射撃する事がものすごくやりずらいです そう思ってる方はすくないのかな? >>543 すいません いくら探しても狙うをボタン一つで切替えるような項目がみつかりません キー割り当てではなく操作やユーザーインターフェースなどの設定もくまなく探したのですが どこにあるのでしょうか? 調べても出てこないしどこにあるのか教えてください>< >>545 ありがとうございました! 操作の項目で下にスクロールさせていませんでした これができないなら返品まで考えていたのですが すっきりしました いろいろお騒がせしてすいません 一度作成したキャラクターの名前は変更できたのですが 見た目(顔とか髪型それぞれの色など)は一度つくったキャラでは変更できないのでしょうか? 変更できない場合が怖くて なかなかキャラをきめれません
>>548 もうすぐバージョン1.7がリリースされるのだが その1.7ではメガネや髪型や色などの細かいデータは変更できるようになる まだキャラメイクしてる段階の人に言ってもしょうがないのだが 郵便局・作戦基地地下HUB入口から横に入るトイレの手洗い場の鏡で変更できる Divisionのキャラメイクでそこまで悩めるのもすごい。
>>549 >>550 >>551 ありがとうございます いずれ変更できるようになるんですね よかったです 自分はゴールドエディション買って昨日から始めたのですが マンハッタン上陸後 作戦基地まできて 基地のチュートリアルクリアしてイベントまで済んだのですが リワードおじさんがみつからなくてゴールドの報酬がうけとれません 以下のサイトを参考にしたのですが その場所はターミナルへ続く階段になっていました 自分がみてる情報は古いのでしょうか? かれこれ1時間探し回っています http://division-game.info/336 ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>553 ありがとうございました こんな近くにあったとは・・・ ちなみにLV30GS256からが本編で、それまではチュートリアルみたいなもんだから。
>>555 ソロで警察学校の屋上のボス戦かなりやりなおしました LV30からが本番・・・大変そうですけど がんばります チュートリアルと言うより、別ゲームになるって感じでは。
>>556 それは防具にある「銃器」「スタミナ」「電子機器」の意味をまだ理解してないからでは? たぶんね おれもそうだったし(笑) LV30からが本番なんだけど、別に難しくなるわけではないから安心して勧めてほしい 楽しいよ
ゲームをインストールしてるのですが、 PTSというのもインストールした方がいいのでしょうか SSDがきつくなるので、それほど重要じゃ なければインストールしないでおきたいのですが
項目あるのにハードが選択出来ないミッションがあるのですが 何かハードを出す条件等あるのでしょうか?
>>564 初めたばかりでワールドクラスは分かりませんが 地下死体安置所というミッションです。 タレント最適化の為に低GSカドゥケウス運用してる人いる?低WTでネームド巡回すりゃそのうち手に入るんだろうけど労力に見合う程か聞きたい
ケウスのタレント活かそうって考えなのに攻撃力の低い武器を選択するのはナンセンスだと思わない?
何故? ケウスのヒール量はクリティカルヒットした際にスキルパワーの割合で回復だから与えたダメージ関係無い パルスの性能とどれだけ弾当てたかが重要 だから集弾を高めるアキュレート、攻撃系スキルの威力が上がるフェローシャスあたりを電子特化で発動できる低GSは良さそうだなと思った
考え方によっては タレント発動した回数が多いってことはそれだけ弾を当てた回数が多いということ せっかくだし弾当てるならその弾自体の威力も上げておきたい ってことにもなるんじゃない? 以上、カドゥケウス使ったこと無い銃器マンでした
>>568 クリティカルヒット時にスキルパワーの1%回復だし クリ率盛るにしても限度があるしRPMも低いからスキルパワー40万くらいでも大して回復しない。 わざわざ発掘しにいくような銃ではないと思う。 そもそもワールドクラス下げたところでGSの低いエキゾチックドロップすんの? それなら204のMDR掘るぞ俺は。
ネームド狩やらミッションなどで256装備がどんどん手にはいるのですが 武器や防具やMODの種類や性能の違いが多すぎて どれを取って置いたらいいとか、売ってしまっていいのか迷ってしまいます セット装備はそれぞれ全部集めているのですが どれを装備したらいいものかこれも迷います 装備はこれからどうやって厳選していけば強くなれるのでしょうか
>>575 防具ステータスMODはスキルパワーとHP以外は処分、電子のだけはスキルヘイストも必要になる 防具パフォーマンスMODは自己回復優先、他は後々また考えればいい 武器MODは… マガジンは装弾数110%↑のは基本残す、特性はクリ率クリダメ連射速度優先 マズルとサイトはメイン特性にクリダメとヘッショダメのは残す アンダーバレルは安定、クリダメ、リロード付のを modの自己回復は5.5%だけだった?6%もあったよね?
>>575 まず前提条件として、開発であるマッシブはユーザーに「装備を迷ってもらう」事を目的として 公言し長年開発(主に現行強武器・強特性のナーフ)を行ってきた経緯がある 迷う事はある意味開発の意図でありこれからも避けられない 次に「強くなる」という単語は曖昧過ぎる、もっと具体的に書かないと誰も答えられない 例えば、ラストスタンドで沢山銃キルを取りたい、ラストスタンドで勝利したい DZで仲間と一緒にローグを倒したい、ソロでDZを自由に探索したい 誰にも迷惑をかけないレベルでレジェや侵略で活躍したい、レキチャレを超高速周回したい・・・ これらは全部突き詰めると「全く別ビルド」になる さらにプレイヤーの指向や技術で細かい調整も必要になる なので今言える事は、とりあえず片っ端から集める・装備する・試してみる・捨てるの トライ&エラーを試してみるか、強い人の動画などに映る装備画面をキャプチャして張り 他者の意見を聞いてみるかじゃないかな? >>576 >>579 ありがとうございます 自分で悩んで試行錯誤してから質問するべきだと反省してます 簡単に強くなれたら、みんな同じ装備とかになってしまいますよね 自分なりに色々試してその過程を楽しんでいきたいと思います 質問です 虹色の武器スキンはどうやって手に入れられたものですか?
>>580 誤解だ、「質問する前に自分で試せ」と言ってるのではない 他者から真の解答(回答ではない)を得られ、時間を短縮できるならそれに越した事はない しかしこのゲームの性質上、回答を得られたとしても「それが本当なのか?」を実証するのは 回答者と恐らくエイム力も攻撃指向も異なるであろう自分自身でしかない さらにこのゲームの経緯上、開発者は「皆が同じ装備」になったら容赦も躊躇もなくナーフしてくる そうなる度にユーザーは自分の頭でナーフ後の装備を毎回考え装備の破棄と再収集を 何度も何度も繰り返していて、この過程そのものを「そういうゲーム」として苦しみながら楽しむしかない >>583 え?マジですか? 俺のショップには並んでない・・・ >>585 それならまだ可能性はあるか ありがとです ララエベストはレキシントンハードでも 出るのでしょうか? どこかのサイトにはレキシントンチャレンジからと書いてあったと思ったのですが ハードからも出ると言ってる所もあったり 1.7でかわったりしてるのでしょうか
>>587 最上級レアリティなのでミッションだとチャレンジかヒロイックだったかと ギアスコアを256まで上げたらレキチャレを野良で周回をしていれば ベストやMDRのドロップも期待出来て黄色や緑のアイテムもボロボロ出るので厳選もはかどります レキチャレはアイテム集めの登竜門みたいな所なので死にながら色々覚えて行くくらいの軽いノリで行ってもよろしいかと >>587 再現性が低い事なので自分には答えが分からない、でもレスを返す理由が3つある 1つはソロでレキシントンハードを回そうとしてるのかもしれないが、野良でレキチャレのほうが早いし楽 恐らく自身のギア厳選が整ってないからによる遠慮なのかもしれないが、レキチャレにそんな事は不要 厳選終わってないヌーブから、1人で全員瞬殺してやると息巻いてる廃人までごった煮なので 遠慮するより積極的に参加して、自分に何が足りないのか、強い奴を見て目標にするのかを知ったほうが良い 2つ目はララエベストを得るならレキシントンよりエキゾ箱開け続けた方が効率が良い レキチャレに及び腰な位だから侵略やレジェにより及び腰になる気持ちは分かるが、誰も気にしてない レキチャレごときに満足できない廃人が「レジェなんて俺と後1人マトモな奴が居れば余裕」と言ってるコンテンツ 人もすぐ集まるし、意外とアッサリクリアできる(ストーレンを除く)、逆に行かないと覚えない 3つ目は1.7でララエベストの重要性は低い、ヴィゴラスアーマーやニンジャによる4−3セットが優秀すぎて ララエベストに固執する必要は無い、せいぜいレジェンダリーやPvPで回復役が居ない時に着るくらいの用途なので ヴィゴラス着けてレジェンダリーや侵略に行って「要らないけどいつか出るだろう」気分でララエを掘ったほうが気が楽になる >>588 >>589 ありがとうございます いままでグループでやった事がなかったのですがレキチャレを試して見たいと思います 今の自分の武器は ライトウェイトm4とPP19サブマシンガン 防具はプレデター4つと黄色2つなのですが 他に ヴィゴラスとレックスのアーマー スカルズMCグローブがあります セット装備にこだわらず、これら2つを生かしたビルドにした方がつよくなるでしょうか? >>590 何をもって「強くなる」の定義を行うかにもよるが「まぁよく分らんが強くなるんじゃないかな」としか言えない 質問はその文章をシンプルにすればするほど、回答側が質問者のあらゆるケースを想定して 回答が長文複雑になっていく、初心者だから「それが分からないから質問してるんだが?」という気持ちも分かる だからせめて「何処で強くなる」か書いて欲しい、レキチャレ?レジェ?侵略?DZ?ラススタ?ソロ?野良?固定? これらは全てビルド指向が異なり、一方で強ビルドだったとしても、別のコンテンツでは弱かったり過剰対策だったりする スカルズMCグローブを起点に黄橙装備を組むなら、チャンピオンシップニーパッドがどうしてもキーアイテムになる ララエを掘るくらいならチャンピオンを探しに行ったほうがきっと有意義 1.6で黄橙装備が強すぎたせいで開発はそれに対抗するために1.7でクラシファイドとニンジャバイクバックパックを持ってきた 特にニンジャはセット装備ビルドの幅が広がるのでララエを掘るくらいならニンジャを探しにいったほうがきっと有意義 >>590 ひょっとして現時点での最強装備揃えて行こうとしてるのかな? そんなこと時間の無駄だからさっさとレキチャ行ったほうがいいよ、質問の感じからしてね 俺もディビジョンやるまではマルチやったことなかったけど誰も気にしてないから、あなたが弱いか強いかどうかなんて 適当について行って死なないようにしてるだけでいいよ 変にころころし過ぎるとそのうち放置されたりするけどw
>>591 >>592 >>593 みなさんありがとうございます ドキドキしながらレキチャレ行ってきました^_^ 仲間の人達が強くてあっという間にクリア出来てビックリでした これでみなさんの言ってる事がよくわかりました それでいろいろ気になったのですが 自分が死んでしまって誰も蘇生してくれなかった場合はどうなるのでしょうか? そして誰かが死んで蘇生させる場合はサポステ 設置してあげるだけで大丈夫でしょうか あと落ちたアイテムはどんどん取ってしまってもいいのでしょうか マッチングレキチャレすごく楽しかったです 調子にのって侵略ミッションのドラゴンズネストなんかいったら、まわりに迷惑になるのかな 誰も蘇生してくれなくても次のチェックポイントで復帰 アイテムはプレイヤーごとに分かれてるからさっさと取る 蘇生はサポステでいいよ
レキチャレは最初は大変だろうけど、ある程度慣れればソロでも簡単だと思うよ ドラゴンズネストも最高難易度のレジェンドだかヒロイックだかに行かなきゃ大丈夫だと思う
>>594 実はアイテムは取り合いしてるわけではないんだよ(笑) そのアイテムは自分にしか見えない だから放置しててもあなた以外誰も見えないから取ることが出来ない 侵略は敵を倒す以外にスイッチを同時に押せとか爆弾を拾って設置しろ等の決まり事があるので 慎重派な方は軽く調べてから行くと気を使わずにかつ他の人が何してるのか理解できていいかも 後野良で迷惑かけたら申し訳無いなんて心配は特に要らない 一人で突っ込んで勝手に死にまくってなぜか切れてる外人さんとかいるから皆慣れてる
>>595 >>596 >>597 >>598 何度もみなさんありがとうございます 我慢できなくて ドラゴンズネストヒロイックのマッチングやってきました 自分が下手なので2回全滅しましたが 何とかクリアできてすごく難しかったですけど楽しかったです 終始無言でノーゼスチャーな方達もクリア後は 拍手のゼスチャーでみんなを讃えあっていて 感激しました ただエキゾチックキャッシュが3つめのスカルズ グローブだったのが惜しまれます みなさん背中を押して頂いて本当にありがとうございございました http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1504712355/74 >侵略ヒロイックやミッションレジェンダリーをメインに考えると >みなさんなら どんなビルドくみますか? レジェと侵略は全く別物、さらに侵略は独自ギミックあるから一括りにできない PvEエンドコンテンツを野良で行う「野良PvE特化装備」と言ってもいい 【調整の指向】・・・あくまで個人的な内容なので鵜呑みにしないで PvEにおいてHPは立ち回りでどうにでもなるので重視しなくていい マスク、ニーパッドに対エリートダメージは絶対付けたい アタッカーならキルHP回復またはそれに準じるタレント(プレダトやセルプリ、ノーマッド2など)や防具特性を付けて HP回復を「塵も積もれば山となる状態」に持っていく(仲間もコンバットメディックやケウスで背中を押してくれる) スキルパワー40万前後のパルスは何にも勝る、「誰も打てないなら自分が打つ」つもりでスキルマンビルドも組む それを踏まえてクリ率よりクリダメを増す、ニーパッド・グローブ・バッグ・武器MODには付けたい 【ビルドの指向】・・・あくまで個人的な内容なので鵜呑みにしないで ・タクティシャンパルスタレット ・タクティシャンタレットBFB(↑が居なけりゃパルスやる) ・リクレーマーサポステタレットケウス(パルスが居なけりゃパルスやる) ・側面攻撃自己ケツ持ちアタッカーサポステエイド これら4タイプのうち2タイプできりゃ状況に応じて着替えられる、これに加えて ファルロス・・・狙撃タイプのセントリーorデッドアイか、決して倒れないファイナルメジャー クリスカ・・・スキルヘイスト盛ったファイナルメジャーか、ライフサポート除細動タクティシャン ドラネス・・・ソロで敵全部倒せる位のフロントラインか、免疫除細動タクティシャン ストーレン1・・・キルHP特化、雑魚瞬殺皆殺しアタッカー ストーレン2・・・ボスボム吸える脅威度特化狙撃型ファイナルメジャー ストーレン3・・・スキル極振りファイアクレスト ストーレン4・・・やや電子振りフロントライン が出来ると「キーマン居なくてグダって終わる」って状況は避けられる じゃあPvE特化プレイヤーはこれらの全てがこなせるビルドを持ってるのか?と言えばそうとは限らない これじゃないビルドで活躍してる人も居るし、立ち回りとエイム力次第でどうにでもなる 何度も書いてるけど「決め打ち脳死」が一番マズい 自分で考えて必要な装備を集め装備して使ってみる「トライ&エラー」を出来るようにしたほうが良い 「自分の考えたビルドがハズレビルドかもしれないのに装備集める時間が無駄」 と思ってるならこのゲーム向いてない、上に挙げたビルドも次のバージョンでどうなることやら ファルコンロストのヒロイックを野良グループで初めてクリアできたのですが 動画などで予習したつもりでしたがわからない事がたくさんありました 最後の場所では一段高い右隅にこもって戦うのはわかりました 爆弾を取るになるとみんながAPCの近くまで行って爆弾取得して設置していたのですが 自分も付いていったら、赤いレーザーが痛すぎて何度も死んでしまいました 敵のタレットをきるスイッチがあるとかでそれっぽいスイッチを入れたり切ったりしたのですがスイッチは一度押しただけでいいのでしょうか 爆破の連続攻撃とかの防ぎ方とかもよくわからないままだし 右隅にずっとこもったままではいけないのでしょうか あと弾薬が何百発撃ってもほとんど減った感じがしなかったのですが誰かが使ったスキルの効果だったのでしょうか、すごく不思議でした 最後に自分みたいな256なりたてで装備も厳選出来ていなくも エンドコンテンツのヒロイックをクリアできるのは凄くいいですね 仲間が強かったおかげなのですが
爆薬運ぶ時以外は右隅安定 奥のスイッチ押すとタレット一定時間off 左右に1機ずつある ミサイルは爆破範囲見ながら歩けば避けれる ファイナルメジャーあると安心 弾薬減らないのはサポートステェーションのmod 多分リクレーマー
先日やった野良で右の奥の奥に籠りっぱな奴ら居たけどそれは地雷なので辞めてね。 良い戦い方は右上全体使って敵を上に上がって来させないってのが良い ちなマインはソロで無傷設置ってのも出きるので頑張って
>>601 >>一段高い右隅に籠らないといけないのか リクレーマー・タクティシャン・スキル振りファイナルメジャーの サポステが置いてる場所であれば別に何処でもいい その中から出て良いのは自分のケツを自分で拭ける人だけ >>赤いレーザー APC(装甲車)の両サイドにあるタレット、アーマー非依存の攻撃を仕掛けてくるので 誰にとっても痛い、よろめくので連続ヒットする 大抵の上級者はそのタレットを回避するルートもしくは囮にするスキルオブジェクトを持っている >>タレットを停止させるスイッチ 両脇に1機ずつあり、両サイドのタレットに対応している、停止させてもすぐに再起動する 爆弾解除する人が逃げる隙を作るために突入時に1回、撤退時に1回押してあげると喜ばれる 「分かってる」人はソロで接近しソロで片側止めてソロで爆弾設置してソロで生きて帰ってくる そういう人を見たら参考にするといい >>爆破の連続攻撃 爆破ウェーブ後のACPの対空砲連打の事だと思われる、基本的にプレーヤーを狙ってくるので 動き続ければ当たらない、スナイパーの攻撃対象になると対空砲とスナイプの二重苦になりやすい スナイパーを倒すか、ファイナルメジャーで吸うか、中央の柱でACPを隠して柱に当てるといい >>弾薬数が減らない サポートステーションの弾薬キャッシュMODの影響下でリロードしても弾は減らない リクレーマー(を4セットしている人)はどのサポステを置いても弾薬キャッシュMODが発動している >>未厳選でもエンドコンテンツに行ける バージョン1.3が未厳選者は侵略お断り状態で1.4から誰でも何処でもソロでもウェルカムになって 低評価の汚名を返上しプレイヤー人口が少し戻ってきたが 1.6レジェンダリーの実装で汚名挽回した 特殊設計図ショップで今週はMP7を買っておいたのですが 256の電子機器マスクと電子機器グローブも買っておいた方がいいでしょうか? 防具もドロップにたよらず クラフトで厳選していくべき?
すいません もう一つ質問なのですが フェニックスクレジットが5000のままなのですが これ以上増えないとかでしょうか?
フェニクレの上限は5000でそこから先はいくら取得しても足元に落ちるだけ どうせ余るので最高ランクの設計図は使わない物でも全部買っておいて損は無い
>>609 Q.256の電子マスクの設計図は必要か? A..現状のバージョンでは必要ない、スキルマンが黄色マスクを欲するシーンは少ない しかし銃器やタフネスマスクの設計図が無いなら他の値を厳選して振りなおせる またバージョンアップなどでどう転ぶか分からないのでフェニクレに余裕があったら買っとくといい 後から欲しくなったら物欲センサーが働き出てこなくなるぞ Q.256の電子グローブの設計図は必要か? A.買っておいて損は無い、グローブは特性が多岐に渡り厳選が難しい 加えてMODスロットが無くサベッジという優秀なタレントを持つグローブがあるため 同じ特性を持つ銃器・スタミナ・電子各種のサベッジグローブを作っておけば ステータス値を装備1つでロードアウトより簡単に切り替えられる Q.防具もドロップに頼らずクラフトすべき? A.素材在庫量を見てご自由に、自分は推奨する 一度作ってみれば分るが厳選大詰めになると100個作ろうが1000個作ろうが 望みのものはなかなか出てこない、これを素ドロップでゲットできるのは よほどのリアルラックを持つ人のみだろう 逆にMODとパーツは今まで使った素材返してと叫びたくなるような伝説的なモノが 結構店に並ぶ、今週は(あと11時間しかないが)狼の巣穴の拡張マガジンとかね >>611 >>612 ありがとうございます フェニックスクレジットは貯めないで使った方がよさそうですね また質問なのですが 現在のアーマー値合計が 7647で武器ダメージが32.10%軽減になっています アーマーの事でいろいろ調べていたら アーマー5377で武器ダメージ75.00%なので5360ぐらいが上限だと思われます と言う記事がありました http://blog.game084.com/archives/47771956.html 自分のアーマー7647と記事のアーマー5377でダメ軽減がこんなにも差が出るのはMODとかの 違いなのでしょうか? ちなみに防具は保管庫がすぐいっぱいになるのでセット装備に関しては アーマー値がひくいものから優先して解体していってます 初歩的な質問ですみません。初心者フレンドと合流したいのですが、いつまでメインクエスト進めればできるようになるんでしょうか?
>>613 記事が古すぎる、何度か仕様変更されてるから気にしないで >>614 ヘリに乗って川を渡ればOK >>613 書いてる人が居る通り記事が古すぎる、その人は一度引退して別ゲーに行ってから 最近ちょこちょこ戻って来てニンジャバッグも持ってないのにギアセット考察記事載せるくらいズレている人 あと防具の厳選優先度は タレント(ギアセット)>>銃スタ電 調整後特性種類>特性数値>銃スタ電 調整前数値>アーマー値 のほうが良い、なので予言すると君が集めた高アーマー値防具のうち、9割9分は後で捨てる事になるだろう アーマー値を先に厳選しても「クリ率クリダメ特化」とか「HP特化」とか「対エリート特化」とか 「やりたい事が出来ない」防具だらけになる。先に「やりたい事が出来る防具」を揃え その後より高いアーマー値を見つけたら更新するほうが良い >>614 フリープレイ勢かな?このゲームはレベルが3もズレようものなら弱い方にとってかなり厳しいCoopになる お互いに配慮してストーリーを追う事も無くなり景色を見る余裕もなくなり作業ゲー化してしまう LV30まではお互いソロをオススメする 1.8からアーマー値の再調整ができるようになるみたいだし 低アーマーだからって捨ててると後悔しそう
初心者でまだランク20くらいでDZデビューしたら1パーティーに出くわしたくらいで平和で過疎ってました。ランクにあわせてるならわかるんですが30になれば殺伐としたDZになっているのかな? ちなみにPCのDLCはマッチしますか?
他のプレイヤーにカーソルを合わせた時に 名前と数字が表示されるのですが この600ぐらいから1700ぐらいの数字は 何を表しているのでしょうか 自分の数字はわからないし、どうやったら増減するのかも謎です
>>620 DZはLV30になれば嫌でも混みだす、LV30まではストーリー上そういうエリアがある程度の認識でいい 中で現LVに比して強力そうな紫アイテムも見つかるので興味本位で行くのはアリ ただその強力な装備もLVが上がればゴミと化す、フリープレイなら時間の無駄だがお好きにどうぞ >>621 1.7(直近のアップデート)から導入されたコメンデーション(CMD)ランク、メニューの左上から参照できる 要するに実績・トロフィーに相当するもの、一部Uplayのトロフィーとも重複している 高ければ高いほどやり込んでると言ってもいいが 中には激しいPvP戦が必要なものや、息の合った仲間4人が必要なものや、途方もない単純作業を 強いられるものがあるのであまり数値にこだわらない方が良い 個人的な目安としては 3桁・・・初心者 1000〜2000・・・一般人 2000〜3000・・・実績解除やトロフィーにこだわってる人 3000〜3500・・・病的にDivisionにのめり込んでる人 3500〜3750・・・コメンデーション解除の為だけにDivisionやってる状態 3750〜4000・・・良くも悪くも廃人 シグネチャースキルを一度も使っていないのに アイコンが消えていて使えない時があるのですが しばらくすると突然アイコンが表れて使えるようになります バグか何かなのでしょうか?
>>623 それはシグネチャースキルのクールダウンでしょ 自分が使ったらクールダウンタイムが発生するようにメンバーが使っても次自分が使えるようになるまでにクールダウンタイムが発生する たまにそれ知らずにT連呼してくるバカがいるから呆れる 長文になるから、せめて何処で発生したか聞きたかったんだよね ラストスタンド グループメンバーのシグネーチャースキルは同種のリンクにおいてクールタイムを共有している よく使うリカバリーやサバイバーがグルメンと被ってるならタクティカルリンクにするのもアリ アンダーグラウンド マッドスキルの指令が入ってる時、シグネチャースキルのクールタイムはグループで共有されている 軽々に使うと本当のピンチ、全滅寸前の時にサバイバーやリカバリーリンクが使えなかったりする ピンチなのは自分だけなのか?よく考えてから使う必要がある それ以外 シグネーチャースキルの連続使用を避ける為、同種のシグネチャースキルに「耐性ブロック」 という仕様が加わっている、グループメンバーがシグネチャースキルを使用すると バフ欄に赤いシグネチャーアイコンが付き、その間同種のシグネチャースキルはブロックされる リカバリーリンクを例にとると、立ち回りに失敗して火線の真っただ中で死亡したのに HPゲージやダウン音声を聞いて何も考えずに使ってしまうと、蘇生された人はすぐにリスキルされ さらに残った人までピンチになってもリカバリーリンクがすぐには発動しないという状況になる さらにそれ以外 バグなのかもね
>>624 >>625 >>626 よく考えてみるとレキチャレとかでグループを組んだ時にいざシグネチャースキルを使おうと思って よしTキー押したぞ! あれって事が多かったので 他の誰かが使っていたからクールダウン? アイコンがない状態になっている事が多かったです 今週のウィークリー任務で 標準以上のクラフト材15個を高品質へ変換すると言うのがあるのですが 手っ取り早くすませるには ワールド1にして青クラフト材集めて変換するとか 紫装備ショップで大量にかって分解して材料集めるとか みんさんはどのようにクラフト青材を集めていますか チャレンジミッション10個完了させるよりクラフト材集めるのがすごく大変です
ディビジョンテックを各種素材に変換で楽勝よ 黄色ディビジョンテックは日常的にエギゾ箱開けてるかDZに行ってれば山程あるはず(LSでもあったっけ?) 各種素材に変換するには予め設計図を買う必要がある
>>629 なるほどそうだったのですね 山ほどあったディビジョンテックテキトーに最上級クラフトしまくって1つもなくなっていました この時の為に取っておくべきだったとは勉強になりました フェニックスクレジットを効率よく稼ぐにはどのようにすればいいでしょうか? レキチャレ周回とかしててもなかなか思ったほどたまりませんでした
>>631 フレンドの有無は?有なら2〜4人で組める頻度は?無ならソロでどのくらい戦える? それが分からないから長文回答になってしまうけどゴメンね 一番効率が良いのはクリアスカイ高速周回なんだけど、それがいつも出来る環境(装備・仲間)なら そんな質問しないよね、同様の理由で他侵略やレジェンダリーを高頻度で回す事もしてないよね? なんである程度エスパー回答を狙ってみるけど 難易度と取得フェニクレと時間効率のバランスが一番良いのはウィークリーハイバリューターゲット ある程度の装備と立ち回りを習熟し強ポジ地形を把握してればソロで全部狩れる フレンドが居るなら安定度が増し、サブキャラが居るならさらに取得量が増える 原資となるインテルポイントをサーチ&デストロイで稼ぐのが辛いなら エキゾチック箱からインテルを大量入手するしかないが、エキゾ箱が出るミッションを週に4回前後行けるなら そもそもフェニクレには困ってないよね 以下はその他のフェニクレの稼ぎ方なんだけどレキチャレより効率良いかは微妙 そもそも、高速周回できるならレキチャレは結構フェニクレ収集効率は高い方なんで参考までに 自分の強さや難易度に依存せずミッション参加の煩わしさも無く誰にも遠慮も警戒もしなくていいなら フリーロームボス回りが良い、ボス1人から少量のフェニクレが貰えるが、それはどうでもよく ボスから拾ったアイテムを全て売却し、得たクレジットで一般店の一番下にある装備密封を買い オマケで貰えるフェニックスクレジットを積み上げる 金さえあれば瞬間的にフェニクレを集められるので調整で枯渇してしまった時とかに重宝する 過去に注目された方法としてスキルヘイストとサポステ範囲を重視したファイナルメジャー256装備を持って ワールドクラス2のクリアスカイに行きソロでクリアしてしまうというのもある、マッチメイクを回しておけば稀にマッチする事がある そこでマッチする人はほぼ確実に同じ理由で来てるので、美味しいと思ったらクリア後即リスタートで回す セールで始めたんだけど、今レベル15です だんだんこなすのがむずくなってきて難儀してます 武器とか装備は店でどんどん買っていいのでしょうか? それと、ミッションとかリプレイで周回したほうがいいのかな? 今はクリアしたのはやらないで新しいのだけやってるんですが、自分の強さが追いつかなくなってる気がします
>>633 >だんだんこなすのがむずくなってきて難儀してます >>411 >武器とか装備は店でどんどん買っていいのでしょうか? >>412 >それと、ミッションとかリプレイで周回したほうがいいのかな? 基本的には要らない、メインミッションだけ順番に受け、自分と相性の良いスキルを取る為に 最低限のエンカウントだけクリアしてるだけでもクリアできる難易度にはなっている ちょっと厳しいな・・・と思うならサイドミッションを、それでも厳しいな・・・と思うならエンカウントをこなせば 適正LV+3ほどになり棒立ち脳死ショットで倒せるようになるはず、それでも厳しいというなら 最後の手段として周回かHUB(郵便局の地下鉄駅)で助けを求めるといい >今はクリアしたのはやらないで新しいのだけやってるんですが、自分の強さが追いつかなくなってる気がします このゲームはレベルが上がると等比級数的に自分も敵も強くなり、楽勝と無理ゲーが簡単にひっくり返る みてくれのDPSやアーマー値にこだわらず低レベルの武器防具は捨て自身のレベルと武器のレベルを揃えるといい 例1.LV15のG36よりLV10のMk20の方がDPS高い!→騙されるなLV15のG36の方が強い 例2.LV15のニーパッドよりLV13のニーパッドの方が防御高い→LV13がスタミナ振りでタフネスが高くなってるだけ セカンド育成(2週目以降)なら数値やタレントの詳しい意味が解り、低レベルの武器防具を付けるメリットが生まれるが 1周目は何も考えずレベルの高い装備を付けた方が基本的に上手くいく >>634 ありがとうございます! こんなに詳しく教えてもらえてたすかります アドバイスに従ってやってみますね 本当にありがとうー >>632 エスパー回答ありがとうございますw 回答が神すぎて言葉がでません ほんとありがとうございます めちゃ参考になりました ディビジョンテックの入手はどんな方法があるのでしょうか ダークゾーン以外でも入手可能? 今後1,8ではディビジョンテックを使えばす武器防具のすべての数値を何か所でも変更できる みたいなのでこれから集めていきたいと思いました
クラフトに必要な武器パーツやディビジョンテックの所持上限は999個までになるのでしょうか? 3ケタまでしか表示枠がないので勝手にそう思っているのですが それ以上貯めこむことはできないのかな?
>>639 所持品→ポーチ→素材をマウスオーバー 布・電子・武器パ・ツール・テック ・・・ 4000 ウェポンキット・インテル・指令データ ・・・ 400 クレジット・DZクレジット ・・・ 20億 フェニクレ ・・・ 5000 GEクレ ・・・ 10000 プレクレ ・・・ 知らんスマン ロックピック ・・・ 12 ダークゾーンの鍵 ・・・ 知らんスマン >>640 ありがとうございます 会社からだったのでIDかわってしまっていますが とても参考になりました クラフト素材関連が4000まで貯めれるのはいいですね クラフト関連以外の最大所持数もありがとです >>637 うろおぼえだけど間違ってるなら誰か訂正してくれるだろう 現バージョンではテックの収集は基本的にダークゾーン 以前はテック集めマラソンルートなるものもあったが 今は密封から得るのが効率が良い ・ダークゾーンの敵からドロップ・・・稀に1個 ・ダークゾーンの武器ケース(通称テック箱)・・・必ず1個 ・ダークゾーンの密封(紫/黄色/緑)を回収する・・・ランダム2〜8個 ダークゾーン以外だとエキゾ箱を開ける位しかない ・エキゾチック密封を開ける・・・ランダム30個強くらいだっけな? 1.8でディビジョンテックが重要な素材になったから 1.8はダークゾーン以外のフリーロームでも取れるようになってる そこそこソロで戦えるサブキャラが居ると捗るかもね ・ウェストサイドピア各所のテック箱・・・必ず1個(1.8PTS) 左上に表示されているミニマップの方角を固定する方法ってありませんか?
>>640 ポーチ→クラフト素材をマウスオーバーしても 右上の枠に現在の所持数や所持限度数が表示されないんだが フェニクレやDZクレなんかはちゃんと表示されてる クラフト素材の所持上限は最高級武器パーツを4000個持てるのではなく 武器 布 電子 ツール Dテック 全部の合計で4000個まで持てるって解釈なのかな? >>643 自分も方角固定したくて色々調べたけど 出来そうになかった できるのなら、自分も知りたい >>644 各4000。そんな変な事にならない あと所謂マップ北固定にしたんだろうけど、全体マップ見ればそんな事したら大変な事になるのは理解出来ると思う ウィークリーのミッションハードかチャレンジ10回クリアのやつは レジェンダリーや侵略ヒロイックもカウントされるのでしょうか
やっとレベル30に到達できました これからでそれなりの装備を目指すんだと思いますが 現バージョンだと何をやるのが効率いいでしょうか? あれこれあって迷ってます
>>647 カウントされない。よって効率的なのは 毎日それなりのマッチングが期待できるデイリーハードを毎日2つずつクリアするか 1周5分もかからないアマーストのマンションをソロで回しまくるかになる >>648 とりあえずワールドクラス1〜4なら何も考えずフリーロームボスや買い物で装備をコツコツ集め ワールドクラス5に上がるしかない、フレンドが居るならワールド5までスッ飛ばせる 既にワールドクラス5の場合、具体的に何が欲しいか、プレイヤーの能力の高さ、フレンドの有無、サブキャラの数によって アイテム収集に関する最高効率を出すコンテンツは変わる 何も情報が無いと回答者は正解かどうか分らず全コンテンツ羅列しないといけない上に そちらの環境次第では「全然稼げない(もしくはクリアすら出来ない)じゃないか!」と言われかねない なので今確実に言える事は「フレンドを作る」と「サブキャラを作る」と「効率考えず全部やってみる」だと思う どんなコンテンツでもフレンドが居ればコンテンツで得たアイテムを共有でき、収集効率が2倍になる 一部のコンテンツは1週間に1回しか報酬が貰えないが、サブキャラが居れば収集効率が2〜4倍になる どのコンテンツでも性格や能力で向き不向きがある、ハイリスクターゲットやフリーロームのボスを フレンド+サブキャラで無限に狩り続ける人も居れば、野良マッチでレキチャレや侵略やレジェを回し続ける人も居れば ラストスタンドで勝ちまくりダークゾーンで人のアイテムを奪いまくりな人も居る、まずは全部やってみたほうが良い 長文圧縮するために略語とか端折ったので、分からない事があったらまたここで質問してね >>650 親切に教えてくれてありがとうー フレンド居ないので、ボッチプレイが基本なんです 今現在、やっとワールド2に行けそうなところですが、まだサブとエンカウントが数カ所残ってるので、全部潰してからワールド2へいってみようかなという感じです レキチャレはソロでもいけそーでしょうか? だめなら野良しかないけど、なかなかマッチしないんでしょうねぇ ソロでやるなら何が良いでしょう? >>651 皆口をそろえてLV30まではチュートリアルと言うが、ワールドクラス4までがチュートリアル(人が居ない) 何も考えずにドロップした一番高いレベルの装備を付けてワールド5まで駆け上がるしかない レキチャレはワールドクラス5ならばマッチング頻度は全コンテンツ最高 外国語もコミュニケーションも要らず無言で入り無言で攻略し無言で去れる レキチャレはソロでも攻略できるが、それはある程度PvE装備が整った人が 「レキチャレ如きソロで行けないと(厳選した)意味ないな」と言った感じの 試し撃ちな意味であって、アイテム収集効率は極めて低い このゲームのミッションコンテンツはスケーリングと言って、攻略する人数が少ないと配置されてる 敵の人数やHPが少なくなるので、スケーリングされずPT前提の「侵略ミッション」という コンテンツ以外は基本的にソロで攻略できる グループの方が効率が良いけど不安という人も多いが、ダークゾーン以外なら無言イン・無言アウトで 大抵のコンテンツは参加可能、それでもあえてソロにおけるアイテムの収集効率という事を考えると PvEならフリーロームボス周回やデイリー/ウィークリーターゲット PvPならダークゾーンやラストスタンドあたりになるんじゃないかな? >>652 わかりました! とにかく、徐々に装備上げていくことにします 結構、ポトポトと黄色装備落ちるから、のんびり楽しむね! ほんとに詳しく教えてくれて感謝です また疑問が湧いたらお世話になります! ありがとうございました ゲーム内でのプレミアムショップで課金してスキン買おうとおもったんだけど ストアに移動ってしても、なんかそれらしきメニューが無いんだけど、どっから買えばいいのかな?
レキチャレ屋上で進行しなくなるのほんとやめてほしい
スレ間違えたついでに >>654 ESCメニューのストアからプレミアムクレジット購入 >>655 まあその場で自爆全滅すればまたその場ではじまるから多少はね >>654 郵便局地下HUBのプレミアムショップ 角のほうで OPEN 7 DAYS (だっけ?)というネオン光らせてる >>658 そのプレミアムショップでプレミアムクレジットパックを 今すぐ買うボタン押すと、スチームの別窓が出てきて その中に、ディビジョンとUBISOFTとUBICLUBのロゴがあって、課金するようなとこが無いんだよなぁ ゲームニュースとかそーいったとこにはリンクしてるけど ディビジョンのロゴからはとこにも飛ばない 3月でやめたんだけど、今のサバイバルって少人数でもスタートするようになってますか?
>>660 先に結論から言うと「なっている」 3月で辞めたのなら追加情報として ・ソロ、デュオ、トリオ、カルテットも同じサーバーでスタートする ・自分が知る限り少なくとも4人(または2グループ?)エントリーしてればスタートする 以前のバージョンではアジアサーバーだと30分待ってもスタートしなかった程の過疎だったので それに対する処置なのだと思われる サバイバーは上手い人と下手な人が完全に二極化、ハンターハントのコメンデーション狙うなら ハイスコア更新狙いの上級者にハンターを横取りされないようにしよう >>661 そうですか、ありがとうございます。 久しぶりに復帰してみます。 663 UnnamedPlayer 2017/10/09(月) 16:07:53.66
testt
>>659 だれかこれの解決作教えてくれないかなー おらもレイボースキン買いたいよう >>664 見てみたけどこれおかしいね 前はsteamの決済出たんだけど レインボースキン両方? >>665 俺だけじゃなかったんだね もうずっとこの調子で買えないのよー スキンやらエモーション色々と欲しいなぁと思ってるのに! >>666 でももうスキンかなり揃ってんじゃないの? 初期からのは作戦基地で売ってるし鍵箱からも出るし 侵略リワードとかGEもか レインボーのコアとスペクトラム?は何から出たか忘れた >>667 2週間前に始めたばかりだからあんま持ってなーい ダークゾーンてDZてわかるけど LZってなんですか?
>>655 敵いじめすぎなんだって ドア開いて登場するまでちゃんと待ってやれよ フラグ立つ前に爆殺しちゃうから まあバクなんだがw >>670 なるほど、外周のことなのかー ありがとう フレンドの倉庫キャラをパワーレベリングしたいのですが レキシントンより経験値効率の良いミッションがあったら教えてほしいです
セントリークラシファイド6でソロやるならどんなビルドがいいでしょうか?
>>673 レキシントン周回なんて要らない、まず防衛棟メインミッション「だけ」を全部ハードで進め 状況分析室→武器庫→兵舎 まで取る、これで経験値のブーストが行われる 次にショップを廻り可能な限り経験値アップの装備を付ける この状態でメインミッションを国連まで全てハードでパワーレベリングすれば悪くて28、良くて30になる 足りなかった場合はクリプトのサイドクエストなどを上から下に向かって攻略すればいい 30になれば無理矢理Tier5まで連れて行き、フリーロームボスなどで装備を揃え 重複したアイテムを売り、ショップで不足分を買い強引にTier5ギアスコア265まで引き上げて終了 >>675 上にも書かれてるけど、せめてソロで「何処にいくか」書いてくれないと答えようがない ・ソロで何処に行きたい(攻略したい)のか? ・どうしてもセントリー6でソロがしたいのか?他のビルドではダメなのか? 答えようが無いので漠然とした一般論だけ書くとセントリー6セットがそもそもグループ組んで 他の3人を有利にするデバフをばら撒くビルドなので基本的にソロに向いてない またヘッドショットに特化したビルドなのでソロ単独行動PvPにも向いてない AIMに自信があるとしても、セントリーは最大攻撃力に達するまで前準備が必要で即効性に欠ける PvEソロならもっと攻撃・防御・回復を自己完結できる他のギアセットなどを、 PvPソロなら前準備無しで自分有利な状況から速攻瞬殺できる他のギアセットをオススメする >>676 詳しく教えてくれてありがとうございます 目的はDZのネームド狩りをソロで楽に回れるようにしたいんですが、それに適したオススメ装備やビルドなど教えてもらえると助かります PVPはほぼやりませんので、PVE特化がいいです ニンジャは持ってないです... >>677 MDRあればの型だけど、電子多めのサポステファイアタレット型か 調整可能なら特性とMODでスキルヘイスト上げてフラバン連発型 銃器高めのMDRやMRでソロだとマーク6個付く前に敵死ぬから、 盾ハンドガン型にしてマーク感染させてから武器持ち替えとか >>678 ありがとうございます MDRはあるのでその仕様でやってみますね リクレーマー6もあるんですが、電子振りしたらなんかソロだと辛くなって、セントリー試してみようかとおもってたとこです セントリーx6は銃器盛りがクソ楽しいけど、 立ち回りに慣れが必須、当たらなきゃクソザコになる。 とりあえずは電子に盛りつつからだんだんシフトでいいと思うよ。
どなたかPS4版でマウスとキーボードでプレイしてるよーというかたいらっしゃいますか?
>>679 リクレーマー6も持ってるのか、質問時に書いてくれてたら良かったんだけどな リクレーマー6は元々サポートマンなリクレーマーが更にグループサポートに特化したビルド 基本的にソロには向かない・・・のだが クラシファイドが出る前のリクレーマーは実はソロPvEに物凄く強いビルドだった 今ならヴィゴラス+インベンティブ+リクレーマークラシファイド4、全て電子・スキパ特化 防具MODは電子スキルヘイスト、サポステ+タレット(センサーorドラブレ) コンバットメディック、テクニカルサポート、プレダトリ―付きM4、クールヘッド付きSVD こんな感じのビルドで対PvE特化した定点防衛型リクレーマーは ソロでは凄まじい継戦能力を発揮する、地形把握や立ち回りに慣れたら 大抵のコンテンツはソロで踏破できる、今でもだ >>683 うわー申し訳ないです、ご親切にありがとう(*´ω`*)