飯山市、ふるさとチョイスから完全にパソコンなくしたけどふるなびでしっかり出品してるんだな
>>5
ふるなびのそういう節操のないところ好き///(誉め言葉) 泉佐野のラストスパートは破綻寸前自治体としての切迫感を感じるな。
飯館村の地元産ではないのを大々的にアピールしているのも清々しい。
転売とか面倒くせえ
家電なら自分で買うわ
イクラとコメでイクラ丼だな
ふるさと納税「知っているが利用したことない」77%
ふるさとチョイス調査 利用者は61%が返礼品目的
日本経済新聞
2017/12/3 19:49
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2420536003122017NN1000/?n_cid=SNSTW001
ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」を運営するトラストバンクは
ふるさと納税の利用意向に関する調査をまとめた。
制度を知っているが利用したことがない人は全体の77%だった。
総務省は高額な返礼品の自粛を自治体に求めているが、61%が利用目的を
「返礼品がもらえるから」と回答しており、利用者の意識とはずれがあることが浮き彫りになった。
年代別に見ると、利用経験のない人は20代が72%、30代が71%だった。
50代、60代は8割以上が制度は認知しているが利用未経験だった。
利用目的では返礼品のほか、「住民税が控除されるから」(47%)、
「被災地支援ができる」(33%)と続いた。
使途を明確にして寄付金を募る「ガバメントクラウドファンディング」については
74%が「知らない」と答えた。 楽天のホタテどこのだろうと思ったら九州でびっくりしたw
JTBの奈良のやつは近くに店舗なく、納税者本人限定で電話で長々と全部やり取りしないといけなかったので面倒過ぎた。もうしない。
>>6
ふるなびは家電OKだしamazonギフト券出したり
都内のレストランや旅行会社のパッケージツアーのバウチャーにするとか
お前らご欲しがりそうなことをよく研究してるよな 宮崎のおすすめってある?初めて利用するから良くわからん
>>22
宮崎なんだから適当にマンゴーとか和牛とかにすれば
なんとかなるでしょ やっぱ肉関係か
和牛切り落としとハンバーグとかにするわ
>>21
おおお、こんな絞り方で検索できるのですね!
ありがとうです! 日本酒頼む奴はいないのか?
焼酎は赤霧島ばかり頼んで飽きてきた。
楽天スーパーセール期間中に納税しようかと思ってたけど
うなぎとイクラ以外に目ぼしいの無いな…
泉佐野のふるさと納税特設サイトってポイント還元率高すぎじゃない?
10000円の寄付で5000ポイントってなってるけどこれあってるの?
>>34
特設サイトは1ポイント2円換算だよね
寄付したらポイントくれて、表記通りだと100%の還元率になる
なんか誤解してんのかな >>35
例えば泉佐野で人気の
よなよなエール1ケース
【泉佐野特設サイト】
1万円→5,000pt→よなよなエール
【ふるさとチョイス】
1万円→よなよなエール
納税額は同じ >>36
ありがと
寄付でポイントを買うんだね
楽天とかみたいにポイントがさらに還元されるのと思ってた 計算したらあと5000円分寄付できるっぽい
何かおすすめありましたらオナシャス!
米はもう頼みましたです!
1万円で一番多く豚牛系の肉もらえるのは5.5kgが最高かな?
もっと多いのあるかね?
>>40
鶏胸かササミで3kg
ベーコン1kg
イチゴ1kgくらい
日本酒720mL2本
じゃがいも10kg >>41
5.5kgの教えろください
ささみ3jgも >>42
ささみ喜ぶのはアスリートか春日しかいない >>38
来年はどこも改悪されておかしくないよ
しょうがない 都農町の鰻+ハンバーグて最近何度もやってるけど、年内また復活するよね???
年末調整出ないと残り枠が確定しないから15日に復活してくれよぉ〜
鰻3匹でハンバーグ40個ぐらい欲しい
菅さんなかなかいいこと言った
「ふるさと納税 競争あってしかるべき」官房長官
12月5日 11時32分
菅官房長官は午前の記者会見で、ふるさと納税の影響で税収が減っている都市部の首長などから制度の見直しを求める声が出ていることについて、都市と地方の対立構図でとらえず、各自治体が、発展につながるよう競い合うことが重要だという考えを示しました。
ふるさと納税の制度をめぐっては、特色ある返礼品を出しにくい、東京23区など、都市部の自治体で税収の減少につながっていることから、首長などから制度の見直しを求める声が出ています。
これについて菅官房長官は、閣議のあとの記者会見で「都市部の首長から、税収減を懸念する声があることは承知している」と述べました。
一方で菅官房長官は「都市と地方の対立構図で捉えるのではなく、いずれの地方自治体も、町おこしや地域の活性化に向けて切さたく磨し、産業振興や雇用の創出を実現していくことが大事だ。それぞれの自治体の発展につながるよう競争はあってしかるべきだ」と述べました。
ってか公務員に民間は〜みたいなこといって
いざ競争はじめたら、どうかと思うみたいな意見
本当にどうなんだ
都農町のうなぎ増量、今回は中々無くならないね
いつもはすぐに定数になるのに
所詮は冷凍うなぎ。
ふるさと納税者を始めた2年前はいろいろ頼んだが、どこもマズマズの味でしかなく、店で食べる鰻には太刀打ちできないからもう頼まなくなった。
比べる方が悪いわ
店で食べる鰻が冷凍品以下だったら
そら全国の鰻屋潰れるわw
鰻はそんなに要らんから、ハンバーグを40個にしてほしいーーーー
鰻よりおまけのハンバーグに食いつきたい
3匹+40個で15000円くらいにならんかしらん
鰻はお弁当に回し辛いのよねー
>>61
冷凍イチゴなら早いんじゃない?
普通はまだシーズン前 正直、料理しない人には全く魅力のない制度になり下がってしまったな・・・
人気ランキング見たら分かりやすくカニとイクラが上がってた
>>56
ここの常w
ステルスにすらなってない時があるw >>59
自分も
美味しいハンバーグやってるところないかしら 干物が欲しかったのに、人気どころが品切れでつらい…
誰かおすすめを
ハンバーグじゃないが黒豚ロールステーキは美味しかったよ
>>49
> ってか公務員に民間は〜みたいなこといって
> いざ競争はじめたら、どうかと思うみたいな意見
> 本当にどうなんだ
ふるさと納税は寄付だけど、
税制と切っても切り離せないので、
基本的には公平性とか簡便性が適用される。
なんでもかんでもイケイケドンドンは絶対無い。
地方消費税の改定に合わせて、時間をかけて、
ふるさと納税を生かさず殺さず〜返礼品の事実上の廃止
に持って行くのは無いとは言えない。
なぜならそう言ってる国会議員がけっこういるから。 妻のふるさと納税が13万円分あるヒモ夫だが、俺が手続取るからと何度勧めても「面倒だからやらない」の一点張り・・・
>>76
そりゃこんだけ使い道で選べって言われてるからな
いろんなところの情報ページは見てるよ
ここは本当に情報が薄くて笑う >>81
寄付するともれなく町長のチューが付いてきますw リンガーハットの500円券40枚の5万円寄付した
期限無いので月に2回ぐらいちゃんぽんかとんかつでも食います
札幌テレビで米の値上がりをやっていた
10キロで3800円の映像が出ていたがそれを考えても米は返礼品としてオススメだな
去年までの人気自治体で、返礼率をまだ下げていないと思われるところを教えてください!
とりあえず高原町で宮崎牛頼んでみたわ
1倍だと大したことないけど、2倍ならお得やな
他の自治体も楽天だと今月だけ増量してる所もあるみたいだし、割が良くなってる所もあるな
>>77
高知県田野町。美丈夫一升瓶×2本@10000円 楽天で何か年末年始に食べるのに良さそうなオススメ品ないですか?
肉以外で何かあれば教えてください
>>92
高原町は還元率戻したな笑
そのまま続けて欲しい >>93
鼻丈夫って聞いたことあるな
結構色々あるんだな、、、純米の一升瓶たくさんくれるとこ探しますわ、辛口でw 色々見て回ったけど正直なにが得でお勧めかって
こんだけ商品あるとわからんくなってくるなw
サイト比べるだけでも一苦労やん、おまえらすごいわ
>>102
ネットでお礼の品検索して
還元率が40%台はまあまあ、50%超えてたらお得てのが簡単な目安
まあ好きなの頼むのが一番だけど >>102
米と肉は還元率高い
年収1000万位ならこの2つは1年間買わなくて済む様になる
量で選ぶか質で選ぶかはあなた次第 1万寄付の返礼品が明日来るってメール来たから確認したら
今は1万5000になってたわ
ちょいちょい変わるのか
国産うなぎ6尾ぶんが冷凍庫にはいったまま
黒毛和牛も飽きたのが冷凍庫にはいったまま
一人暮らしじゃ食いきれない
初歩的な質問ですみませんが、今の時期申込みが殺到して届け時期が遅くなるケースが多いですが、クレジット決済自体はすぐ決済になるのでしょうか?
通常のショッピングで考えればクレジット決済はすぐなので、同様に考えてよろしいでしょうかね
>>103
>>104
なるほど参考にさせてもらいやす
あとはセールページのをたのむのもありかな?
うなぎ頼んで今ならハンバーグ20個つきますとか宣伝されても
「お得!!」って思うより「なんで!?」感想が先にきちゃうんだよなw 楽天より安いとこあるじゃん
と思って買おうとしてなんか怪しいなと思ったら偽サイトだった
こえー
どんなページかしらんが
ウイルスバスターさんが危険やから開けんなとお怒りや
今月になって還元率上げてる所が増えてきたな
高原町みたいに返礼品は3割、オマケ3割みたいな自治体もっとでてこんかね
あーあやっちゃったね
URL貼るだけでもアウトなのに
さとのアマギフ還元1000円くらいを期待していたが、今日来たメルマガで250円という安さに愕然としたので、先程楽天買い回り終了直前の駆け込みで今年のふるさと納税活動が終了した。
ここの情報を参考に結局以下で決定。↓
泉佐野の金麦と焼肉1kg(各1万円)、国東市の唐揚げ3kg(1万円)、綾町のハンバーグ30個(1万円)、都城市のおさつポーク4kgと焼酎(各1万円)、奈半利の国産牛切り落とし&牛丼の具計5kg(1.7万円)。
ワンストップ利用のため上記5自治体に抑えて、ビールなど複数注文したものもあり。
このスレお世話になりました。また来年よろしくお願いいたします。
高原町
3割り増しじゃなくて、おまけでもう一つになってるから10割増しじゃんw
高原は還元率がリニューアル前に戻っただけのような気もするが・・
1万円でシャインマスカット一房か・・・世知辛い世の中じゃのぅ
>>120
この時期は駆け込みが多いから市町村も必死で「この手があったかー!」と真似する所も出てもおかしくないね >>122
Sふるは予算の計画性無い印象だからなw
とりあえずちゃんと完了してよかったな
ナイス判断 >>126
戻っただけだよ
だけど価格下げたら元に戻したのバレるから上げるしかなかったんだろ
その代わり量も倍送りますってことだろ >>125
どこぞの町役場に住所氏名マイナンバーを郵送するのもセキュリティ面で不安
切手代とかも考えれば確定申告が良いような気がするわ
どーせパートのおばちゃんとかが事務処理やってるんでしょ 役所はふるさと納税の返事を電子メールで返してくるけど
平気で本名と住所を書いて送ってくるしな
>>128
ジャイアンマスコットに見えた
眼科行ってくる >>133
お前が自分で書留でおくれよ
控除は個人の申請なんだから
役所がしてくれるものじゃない
ふるさと納税はサービスではない うちの職場では納税の金額が青天井だと思ってた奴がいたわ。 700万くらいのリーマンなのに20万くらいしてたわ。
本人青ざめてた。もしかしたら他に収入あるかもでもあの顔見たらなさそうだわ。
しばらく放置しとくわ
>>137
うん。だから毎年確定申告してる
ワンストップの方がデメリット多いって話し
書留じゃなくて持参だから0円だし >>77
まんさくの花いいよ
みんなに知れ渡っちゃってよく売り切れてるけど まぁ都城があんだけ力入れれば同じ県内の市町村もやらないとな
>>7
>>141
飯館村は原発の影響で特産品が用意出来ないから、他所の特産品を業者さんや役場の人がツテや自治体の協力で集めてきた
と、ここの本スレで以前に書いてありましたよ
泉佐野や藤枝とは事情が違うのよ ベルメゾン、カタログしか見当たらない。
前は商品券だった。
>>139
まっでも寄付だからな。
しっかり寄付したんだよ iPadもらえるぐらい稼いでるならもう買えよ!!!
ちょっと上で出てた高原市見てきたんだけど、倍送りますって言っても
そんなお得な商品ないよね?
ただ普通のとこが指導で還元率糞になって、苦肉の策で普通に戻ったって認識でいい?
>>155
その認識のとおり。
高原町は2年前まであった蜂蜜が美味で良かったのにな。 1万円で黒毛和牛2kg切り落としか
ランクはどうなんだろうな
>>157
切り落とし 聞こえは良いが
1/3は脂身のバラ肉でしょ >>159
お前文盲なの?
質が悪いに決まってるだろ >>157
都農町か?
あれは宮崎牛ではないから質は最低だよ
ただ、量は多いだけ
でも美味しくないかもしれない ふるさと納税って結局2000円で貰えるなら全てお得じゃね?
>>163
枠に気をつけてな
つか1万円の寄付程度だと実質千円くらいしか特にならない
なぜなら3割規制があるから
金持ちはそこそこメリットある 日本酒一升瓶で10本↑確保した
これで冬の間の燗酒には困らんよ。
復活ベルメゾン 陽明のカタログギフトで満足した。
今楽天4倍ポイントだし。
おとどけ一ヶ月じゃ正月に間に合わんか。
そろそろラストスパートだね。
冷凍庫の心配しなくていいワインフルボトル12本、ハーフボトル12本確保。
あとは来年分のフルーツ予約をぼちぼち。
チョイスでさがほのか300g×8Pが一万円。2回に分けて発送だからさらに助かる。
>>166
カタログは便利だよな
楽天でもやってるんだ
つかもう、返礼品も地域産品のカタログとかにしろよw
その方がいろいろ選べていい 都農町の宮崎牛ステーキはとっても美味しかった。
都農町ではステーキとウナギよく利用した。
ハンバーグも使い勝手良くて助かるからまたおまけ付きあれば嬉しい。
>>157
黒毛和牛切り落とし一万円1,6キロ(4X400g)試したことある。
1万円で500gだとすき焼きぐらいしか選択肢思い浮かばないけど2キロもあれば
牛丼、野菜炒め、ハヤシライスetcなんでも気軽に使えて便利。
普通にスーパーで買ってる牛切り落とし肉より美味しく食べられた感あった。 >>167
オススメワインある?
フルボディが好みなんだが国産だとあまり無くて ここ数年の俺の部下
1年目。上限ないと思って相当額無償で寄付。
2年目。用意周到に上限計算するも、ワンストップ出し忘れて無償で寄付。
3年目。ワンストップも用意して、上限も用意していよいよふるさと納税の恩恵にあやかろうとするが、
年越しサーバーダウンでまったく寄付できず。
今年こそは彼に栄光を。。。
質問
JTBのクーポン(○○点分)とトラベルギフトは別物だよね?
クーポンはその自治体周辺で使用する制限つき、ギフトは国内ならどこでも使える。
これでOK?高知県が63,000点分とか書いてあるから、おかしいなと思って
>>170
お役に立てずごめんなさい、ワイン全く詳しくないのです。
夏ならビール選ぶんだけど冬はあまり飲まないので赤、白、ロゼと
いろいろ気軽に楽しめそうな北海道の十勝ワインを適当に選びました。
まだ枠に少し余裕あるので九州のジュースつぶらなカボス(これは美味しい!)も
いいかもと考え中。 某町役場のふるさと納税担当です。
昨年は寄付額が2億円ほどでしたが、3割にしてから寄付が来ません。
上司に還元率戻しませんかと提案するも国からの何かしらの指導に怯えて動いてくれません。
>>180
無能
業者を恫喝して提示価格を抑えさせれば3割のままでも品物はランクアップして寄付は集まる
国からの3割の通達にも違反しないから上司の判断もいらない >>153
あるよ
13万で9.7無印
23万でpro そもそも自治体の人たちはふるさと納税が増えると
余計な仕事増えるからって、職員から抵抗とかないのかね?
業者に丸投げなら関係ないのだろうけど、そうゆう自治体はたいてい還元率良くない
以前お世話になっていた太田市とか、内部でなんかあったんじゃないかと勘繰ってしまう
>>180
返礼率を元に戻したと思われる市町村等の資料を作って数字で見せて再チャレンジなさい 周りが全部30%の中一つだけ50%とかあったら皆そこに集まるから寄付額がえらいことになるよね
国の指導に従わなかったら何をされるのかわからんけど違法なわけじゃないし
メリットとデメリットを比較して50%を続けるところもあるんだろうな 泉佐野みたいに
ぶっちゃけ、ここ最近は3割規制を無視した還元率の自治体増えたよね。
泉佐野なんか、3割規制するする言って結局何回も延期してるしw
ふるさと納税先に悩んだ挙句にカタログギフトでもう一度悩む&選んだ商品請求するなんて気力ないわ
感謝品作戦で年末駆け込み狙いの自治体出てこねーかな
>>187
そんなん、総務省がいつまでも放置するわけないじゃんw >>194
市町村の数と品数、金額区分など延べ何十万点にもなる物を全て把握することはないしできないんだよ
同一市町村の同一品にしても時期によって金額や量がコロコロ変わる
経由サイトによって変えてる所もある
それを全て詳細に報告させて国が目を通してこれとこれは5割だコラッ!と個別にやる頃には再来年になってる
出させる数字は最終的にはまとまってしまうんだ 役所って苦情があると「対応します」と言ってアリバイ的に通知文出して終る事も多々ある
そういう時はどちらかと言うと苦情対策またはクレーマー対策として内部では扱われる(正しい苦情もあるが相手方が広すぎる、多すぎると手に追えないのが現実)
お役所仕事の一環である
お役所言葉「前向きに検討します」「早急に対策を練る」「何らかの処置を取る」
日本語訳「何もしませんが、何か?」
>>195
> >>194
> 市町村の数と品数、金額区分など延べ何十万点にもなる物を全て把握することはないしできないんだよ
っていう願望なw
警察もそうだが、一罰百戒なんだよ。
スピード違反をみんなしてるから警察が放置するなんてことがあり得るかw
ねえだろ >>201
具体的に総務省が自治体にどんな罰を課すの?
規制する法律でもあれば別だけど、現状は無いと思うんだけど。 >>202
総務省は旧自治省の名が示すとおり地方自治の所管官庁だ。
財政健全化法の制定以後は特にそうだが、自治体が借金をする場合も
総務省の許可が必要な状態だ(もちろん額や財政の健全性による)
自治体が国に要望を出す際もまずは総務省と折衝するケースも多い
そこで総務省に睨まれたり喧嘩してては、
陳情や国との連携で行う施策にも悪影響がでるわけだよ
だから3割規制通達が出た時に瞬時に反応して従う自治体が大多数だったわけだ もう何度も書いてるが、そもそも3割の算定基準(仕入値?定価売価?平均取引売価?)すら曖昧なのに、守る守らないなんて無意味。
肉みたいに個々で値段が違う品なんて、これで3割ですよと言い張れば良いだけだし。
>>204
そういうこと
法律遵守は当然として通達違反は簡単に言うと「口頭注意」レベルで終るんだ >>204
「公平性を疑う国民が多い」「与党を中心に公平性を疑く国会議員がけっこういる」
こういった事実があると中央官庁としても放置はできない
だから、家電製品を返礼品にするような自治体が激減したわけでしょ
けっこうな規模のある市長レベルでもすぐに折れた
つまり今年の3月からは基本路線は豪華な返礼品、3割を超える
ものは表立って出せなくなった
それ以外は例外ってことだよ
この流れは制度の本質や、そもそもの本筋の税制の観点から
言ってもしょうがない
だって返礼品があること自体がおかしいわけだからな >>207
一罰百戒の意味わかってないだろw
それ以前に所轄官庁の制度への基本方針が出されて
今その世界の中にいるって認識が大事なんだよ
調子乗ってる奴に容赦しないのが官僚だ ID:n5gKvYEj
またいつもの痴呆公務員の登場か。
こいつは給料安いから、このスレ住民を妬んでるだけなんだよな。
以前、自分でボヤいてたからw
>>209
> しつこい
どっちがだよw
筋道立てて反論して反論できなくなると
いつも感情的な暴言吐くよなw >>211
総合スレの過去スレに残ってる。
一時期、スレでイジメられてたからw >>203
なるほどね。
明確な規制や罰則は無いけど、自分とこが不利益を「被るかも知れない」と考えて忖度してるだけか。
たぶん総務省から指針や通達がでてるんだろうけど、受け取り方はお任せしますよ的な、解釈に幅のある書き方をしてるんだろうな。
自分はIT関連で自治体相手に仕事する事もあるけど、例えば情報セキュリティに関してもそんな感じに指針の解釈に幅があって、それに馬鹿正直に従うか、拡大解釈的な仕様を組むかは結局のところ担当者の反骨精神次第ってとこが実情だったw 言い分がいかにも公務員だな。
「悪影響」という脅し。
官僚でもないのに官僚とはこうだと言い切る。
横暴な力の傘の下で喚く屑公務員。
平成29年4月1日付総納市第28号
各都道府県知事あて総務大臣通達
「寄付額に対する調達価格」が3割
3枚に渡り色々細かく書いてる中の2〜3行、市町村に対してその旨を通知するとともに支援と助言を頼むねっていう通知です
さらに「通知の根拠は地方自治法云々の「技術的な助言」に基づきます」
僕からみたら都城なんて3割じゃないしな
結局それぞれの自治体の返礼品調達費用という言葉の意味の捉え方だよね
総務省も定価ベースで考えるなんて馬鹿なことやめろよ
仕入れ値ベースで考えろ
以前の返礼品率でも三割切ってるわ
>>204
それは寄付金1万円の場合、返礼率3割では業者に3千円までしか払えないってことでしょ。
だから、仮に同じ業者が同じ品質の肉を返礼率6割のA市と返礼率3割のB町に提供する場合、
A市では6千円もらえるが、B町では3千円しかもらえないから、B町では単純に量が半分になるということでは。
あと、総務省は寄付額が大きかった市町村(ベスト100くらい)に直接聞き取りして、返礼率を聞いているみたい。
そこで3割を超えていたら何度も催促の電話をかけているようだ >>223
でも都城は3割以上の金を業者に支払ってる
でも、オフィシャルでうちは3割を守ってますって公言しちゃってる >>200
じゃぁ何を何円で購入したいかを通知する
商品を売るも売らぬも業者の自由 >>223
それは貴方の考えであって、明確な基準は示されてないから。
長文書く意味ないよ。 >>220
>>224
そういうこと
市場価格、市販価格または希望小売価格でもない
「調達価格」だもの お礼なんだからいくらでもいいじゃない
何で感謝の気持ちを国に指導されなあかんねん
さくらんぼも天童減ったけど上山は変わらないしね
どっと乗り換えくるんじゃないかな
>>228
高収入に対する妬みからID:n5gKvYEjみたいな批判の声が出るから、国も形だけは対応せざるを得ない。 コジキは、本当にとこまで他人の足を引っ張るんだよ。
あれ、ここ返礼品に関する情報交換スレじゃないっけ
制度に関する議論はよそでやれよ
>>228
> お礼なんだからいくらでもいいじゃない
> 何で感謝の気持ちを国に指導されなあかんねん
そもそもの主旨から離れるからそりゃしょうがないだろ
民主主義国家なんだから役所が公平性を言うのはある意味健全だ
それだけじゃなくて、実質的な住民税の移転なんだから、
税の公平性の原則が適用されるのは当然すぎることだ 北海道某町から返礼品のタラコ(切れ子)が届いた。
お得感重視で選んだからあまり期待はしてなかったんだけどめちゃ美味しい!
食べる分だけ冷凍庫から冷蔵庫に移して使えてこれまた便利。
おすそ分けしてもとっても喜ばれるし。枠残ってるうちにまた寄付する。
>>233
バカすぎる
税の公平性の話と返礼品の話はまったく別次元の話
こういうバカが、ふるさと納税は節税になる、とか頓珍漢なことを言い出す >>235
@住民税はそこに住んでいる住民が支払う?基本・機会の平等
A都市部から地方に移転(地方交付税)?結果の平等
B返礼品率を同率にそろえる?返礼品における平等
ふるさと納税は@Aの例外だ、
にもかかわらずBが担保されないとなると
もはやどこをとっても公平性もへったくれもない、
やったもん勝ちの西部の荒野状態、無法地帯なわけだ
こんな無茶苦茶な制度は戦後の憲政史上も稀だ 原価の算定、小売価格の設定なんてそれぞれだから
漠然と3割なんて不明瞭な基準設定する時点でガバガバ
>>236
極端な話、あんたが定価100円のペンを100円で買おうが200円で買おうが好きにしろ、ということだ
もちろん、業者によっては80円で売る自由もある
憲政がどうの民法税法と国家の法規類の話じゃないだろ
政治家はふるさと納税について否定的なコメント出していない
つまり制度として認められ、国に担保されているんだよ
どこに納税しようと日本の税収が減るわけじゃないし、各個人の払うべき税負担が減るわけではない(ここ重要)
税負担の公平性〜なんてのは無能な地方、もっというと東京の特別区の怠け者どもの話
まあなんか数字とか経済とかわかってなさそうだけど、なんなら政治家になって改正法出してこいや >>242
> >>236
> 極端な話、あんたが定価100円のペンを100円で買おうが200円で買おうが好きにしろ、ということだ
> もちろん、業者によっては80円で売る自由もある
そりゃ市場経済の話だろw
それと税の公平性の話を一緒にするなよ
市場経済、自由競争をむしろ、ゆがめているのがふるさと納税だ >>242
経費で本来納められるべき税が削がれる欠陥制度だな
ふるさと納税、経費膨らむ 16年度は寄付の5割超
本社集計
2017/8/25 20:38日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFB18H28_S7A820C1EA3000/
ふるさと納税を受ける自治体が負担する経費が膨らんでいる。
総務省のデータをもとに日本経済新聞が独自に集計したところ、
返礼品の調達コストや事務費などの費用が2016年度は1465億円と前年度より85%増えた。
寄付額の伸び率(72%増)を上回っており、寄付額に占める割合も平均で5割を超えている。
2016年度の返礼品の調達コストや事務費などの費用は前年度比85%増となった
高額な返礼品は総務省が4月に自粛要請しており、今後は返礼品の調達コストは下がる見通しだが、
魅力が薄れて寄付額が減る可能性もあり経費抑制が進むかは不透明だ。
総務省が7月に公表した調査データをもとに、
寄付額や経費の詳細を主要な自治体に改めて聞き取るなどして再集計した。
約73億円を集め寄付額が最も多かった宮崎県都城市の場合、
59%を返礼品の調達にあてた。
送料や事務に関わる費用もかさんだため、
手元に残ったのは約16億円と22%にとどまっている。 >>245
じゃあこの国から出てけば?
気に入らんのなら止めはしない
皆様スレ汚し失礼しました 毎年毎年毎年増税増税増税増税ばっかりされてるのに
生活防衛せな、ヘボリーマン家庭は暮らしていかれへんやんけ
コメや肉、りんごやら少しでも返礼率がええ自治体を見つけて
むしり取られる税金を1円でも多く取り返さなあかん
その涙ぐましい姿勢に対して、生活感のない評論家みたいなことをほざいてる
>>245みたいなガキは死んだらええねん まあつまり、ふるさと納税は、
大都市部で落とされるはずの税を地方にばらまく → 地方に行った金の半分以上が経費に消える
という素敵な制度なわけだ
せっかく集約している都市部の活力ばかりではなく、
地方の活力にもなっていない制度、それが、ふるさと納税だ
>>247
そう言えばリンゴがそろそろ来るはずだ
思い出した >>248
その経費の大半は返礼品調達コストだから、つまり各地方の業者の懐に落ちて地方経済回すことにもつながってるんだから、素晴らしい制度じゃないの。 >>251
@地方業者の選定がブラックボックス
A特定の業者にほぼダイレクトに税金が投入される形で公平性もへったくれもない
B業者が税金(寄付金)だよりになる
口の悪い議員などは「ふるさと納税は税金を使った闇市場だ」
と言われる所以はここにある
そもそも一部の豪華な返礼品を用意した自治体に寄附が集中すること
自体がおかしい >>252
いやいや、各地の業者の選定とか公平性なんてどうでもよくて、都市部に集中する金を地方に回せるって所が重要なわけで。
地方に金が回る、俺たちは一部でも税を取り戻せる、家族も喜ぶ。
これで良いじゃないの。 >>253
@経費がそもそも半分以上かかるのは大問題
A一部のルールを破って豪華な返礼品を用意したところに寄附が集中する
これではそもそもの制度を作った主旨から離れすぎてる
皆がルールを守った上で使途で寄付先を選ぶのが常道 >>251
地場産業に活気が出るのは良いことだな
北海道から九州まで小さな町村なんかのローカルな食べ物を知ると結構楽しい
気に入ったものはリピートすることもある >>256
使途で選べよ
食い物で選ぶなよ下品だな
「肉うまーい」「果物うまーい」
の裏で大都市部では待機児童尾対策の経費が
十億円単位で削がれている ID:n5gKvYEj = ID:U0hpEIhx
誰でも分かると思うが。
赤の他人を妬み続けるだけの人生ってのもあるんだな。
負担はこれから上げざるを得ないから、怠け者からは搾り取り、やる気ある奴は助けてやろうというお上の声
>>260
> 負担はこれから上げざるを得ないから、怠け者からは搾り取り、やる気ある奴は助けてやろうというお上の声
都市部の待機児童や高齢者対策の予算が十億単位で削がれるのが
どう怠け者をこらしめて、やる気がある(3割基準を守らない)者を助ける話になるんだ?
むしろ制度的な欠陥を露呈しているだけじゃないか
使途で選べよ使途で でも返礼品なかったらここまでふるさと納税の市場も大きくなってはいなかったよね
263 名前:うさぎ追いし名無しさん[sage] 投稿日:2017/12/09(土) 20:03:58.96 ID:KK58BghQ [2/2]
下品で結構です♪
立派な話ですねえ
家族皆で宮崎牛のすき焼き囲んでニコニコ団欒させてもらってる訳だが、それは下品で唾棄すべき行いだと言いたいんだな?
返礼品がなかったら、とっくに廃止になってるでしょう。
消え物で地方経済を回すという発想が新しい
バブル時代の箱モノが地方財政の大きな負担になってるよな。
>>266
・使途を理解して寄付している
・「都市部の奴がどうなろうと知ったことではない」と言わないし思わない
・返礼品はあくまでオマケとの認識がある
というのが本来のふるさと納税の主旨なんで、
「食べ物うまw あとな知らない」ってのと違うならいいんじゃないのかな
「セックス セックスwww 愛?無償の愛?家族愛?知らねえよw その場が良けりゃいいじゃんw」
的なのはダメだけどな
もちろん個人的な感想だがな なんで情報交換スレでそんな話題出すのか
荒らしか?
そろそろ別スレでやってもらっていいですかね。ふるさと納税の制度を議論するスレじゃないんで。
使途の前に、まず手前がスレの趣旨を理解しろ
とある市町村でふるさと納税したら宝くじ1枚も一緒に同封されてた
>>268
あなたの思想が高潔なのは理解したが、個人の感想なら自分のブログなりツイッターにでも書くべきだったね。
制度をどのような意図で利用すべきかなんて人に押し付けるもんじゃない。 >>234
おまえ、どんな理由で某町って書くの?
実名書かなきゃ、何の意味もないだろ。
何のために書き込みしてんだ、バカが。 制度の是非を議論したいなら、それ用のスレで。
このスレでそれを垂れ流すのはマスターベーションでしか無い。
大阪のどっかの都市の1万5千円寄付のワールドラジオをもらってみたけど
とどいたら楽しみ
Amazonで6千円ぐらいで買える奴だけで評価はかなり良い
ここ数日続々と返礼品が届いて冷凍庫がヤバい
インターホン鳴るとビクビクしちゃうわ
発送予定わからない+ゆうパックだと通知も来なくて大変
常温保存のきかない食品は大変だよね少量ずつ頼むとかしないと食べ切れん
ウチも間もなく山形のりんご15kg来るのに、昨日親戚が長野のりんご10kg送ってきて呆然としてる
俺も一人暮らしで週1回しかごはん炊かないのに
もうすぐ40kg送られてくるからどこに置こうか困ってる
>>278
> 制度の是非を議論したいなら、それ用のスレで。
> このスレでそれを垂れ流すのはマスターベーションでしか無い。
まあ、そもそも掲示板なんて犯罪にあたる内容でなければ
誰がなに書いてもいいものなんだわな、その意味で平等だ
あとは管理人の判断なんだし
こういう事言い出す奴は、自分から煽っておいて、
筋道立てて反論されて、なにも言えなくなったってことなんだよw >>283
1月から12月まで計画的に細く長く申し込むのがいいよな
早まる事が多いけど発送の目安も書いてるし
あとはハッキリしている定期便とかもいい >>291
米の定期便やってるがチョイスだった
お陰で米を買うことはなくなったよ
お任せ野菜定期便は当たり外れが大きそうで試してないが >>292
野菜はたしかに当たりはずれありそうだね
やっぱりチョイスか、
楽天でやってればそれでもいいんだけどな
アリガトン >>287
煽り始める前にお前がスレ違いの駄文を長文で延々と垂れ流してるってことを忘れるな ご利用は計画的に
だな
それでも冷凍・冷蔵もので1回で届く量が多いものは選べない
来年度は冷蔵庫がひとつ増えるので選べるが
これから慌てて一気に頼むけど冷凍庫が不安な人へのおすすめ
高知県いの町:土佐和紙のトイレットペーパー、マンゴー
大分県竹田市:ホットタブ(入浴剤)
大阪府泉佐野市:タオル、ビール
長野県須坂市:フリーズドライスープセット
高知県北川村:ゆず加工品詰め合わせ
防災グッズや非常食は貰ったことないけどいいかもしれない
>>296
このあたりの自治体で一番困ってそうな所ってどこだろうな
いやもちろん返礼品ありきなんだけど
使い道もちゃんと説明する努力していて
困ってるところに寄付してあげたくてさ >>297
少なくとも泉佐野市ではないな
村は応援したくなる 北川村は物産展でゆず関連売りまくってるから儲かってると思うけどな
ふるさと納税改悪案(制度の維持を求めて)を提言する。
総務省の皆さん、検討あれ。
・返礼率30%の厳守
・一人当たりの納税額の上限額設定(20万円まで)
・自己負担2000円の撤廃。寄付の10%を自腹とする。
最大で6万円相当の返礼品を2万円で購入するということになる。
寂しいが、本来の趣旨からすれば妥当な線だろう。
枠が2万円未満の人には利用しやすくなるというメリットがある。
1000万寄付して700万円分の商品券を手に入れるような輩も一掃できる。
多くの国民が利用しやすい制度であるべきだし、過熱も抑える効果があろう。
制度に関して言う人、一人じゃないんですね
最低でも2,3人はいるんだなあ
リピートしてる返礼品が品切れ続出し始めた...
変わり種でも頼もうかなあ
>>309
今年最後の一品がなかなか決まらない
品切れ出始めてるなら今日中に決めるわ 来年は子供が独立して特定扶養控除63万が消滅するから
試算では13,000円枠が増えそう
>>311
うちは来年4月に二人同時に子供が就職だよ
ふるさと納税枠は増えるけれど、それ以上に税金が増えるのが残念 >>312
特定扶養控除126万の消滅?
給与所得控除も減額方向だし、そっちでも所得税4万、住民税2万の増税
ただ授業料年間53万がなくなるから、可処分所得、世帯収入とも増加見込み。
来年から家族全員がふるさと納税できるようになる。 >>313
そうだった
二人合わせて授業料110万円を払わなくてもいい
仕送りも、二人合わせて月20万円だったのも無くなる
よく考えなくても、来年からは生活が楽になるな
ふるさと納税のことは知っているはずなので、子供に勧めるよ ブルーレイレコーダー貰えるとこってある?
どこも終了してるみたいなんだけど…
情報満載のさとふるのブログ、
金曜日は1本しか更新されなかった、残念
たぶん代行業者の中でも一番質の高いブログだから
頑張ってほしい、できれば1日4本くらい記事上げてくれないかな
1記事がサラっと読めちゃうので本数が欲しい
楽しみにしてます
https://www.satofull.jp/blog/ 旅行クーポンも実は賞味期限あるようなもんで、社畜にとっては1年なんてあっという間。
休みとるのも大変なので、週末徒歩圏内の高級ホテルに宿泊するという無駄な行為を繰り返してる。
朝食美味しかったり、ごろごろしたりそれはそれで楽しい
>>314
おっさんたち子育てお疲れ様でした
私はまだ若輩者ですが、正月用に妻と自分の実家に10万ずつくらいお節と酒送りました
私のは持ち出し結局ほぼゼロだし親孝行にもならないだろうけど、おっさんたちの子供も自分の稼ぎで親孝行してくれる日も近いだろうね >>321
たまにホテル泊まって夜な夜なペイチャンネル見たり朝食バイキングするの楽しそう >>325
新たな需要を創出したという点ではわるくない使われ方だと思うよ。
移動の労力をかけずに日常生活を離れるというのも楽しそう。
うちもオークラかANAICに泊まりに行こうかな。 さくらんぼ1.2kgって一人で食べられるかなぁ(´・ω・`)
早く食べないと傷むし
半分いかないうちに飽きちゃうと思う
大都会に住んでたら、上限ギリギリまですると思うわ。
地方小都市住民だから地元の税収減への心配と返礼品欲しさとの葛藤で
毎年中途半端な寄付額に…。
杉並区なんてほぼ全員がお上りさんだろうに
税収なんぞゼロでも良いわ
舛添みたいなのに浪費されるくらいなら他んとこ納税するよな
泉佐野の肉の返礼業者の情報を検索しても、ほとんどひっかからないのだが
>>343
そりゃ泉佐野市はドロップシッピング業者だから 毎年この時期は考えるの面倒で
ポイント制とかカタログの所に突っ込んでたけど今年は改悪怖いなぁ
よなよなエール買ったやつおる?
インドの青鬼も捨てがたい、、、、
飯山はメールで出荷時期を教えてくるけど殆どずれはなかったな
50万越えパソコンいったった
去年末にもらった35万のパソコンはまだ箱から出してすらいない
奈半利のカニ来ないなー
うまかったらもう一度頼むつもりだったのに
かにはどこがおすすめ?
ポーション状態のものがよいのだが
果物探しています
独り者なので、苺1sとか桃3kgとかもらっても食べきれないのですが、
5000円程度の寄付で少量とか、10000円で複数種類のセットとかないでしょうか?
そこまで絞れてるんやったら自分の好きな果物の量を減らして等級あげるか
「フルーツ 詰合せ」で検索すりゃええんちゃうの?
泉佐野市はもう自前でチョイスとか楽天みたいな
代行業者なみのサイト立ち上げて
他の自治体の代行も始めればいいんじゃないかなw
佐賀県吉野ヶ里市
期間限定でポイントアップしているのね
リンガーハットの冷凍食べたいので
残り10万ここに寄付するわ
因みに計算したら長崎市より返礼率が少ないが
ボーナスポイントを加算すると長崎市より得になる
北川村の柚子製品、5000円のが8000円になってた
お気に入りにいれてたけど、頼む気無くした
早く手続きすれば良かったんだろうけど…
>>327
毎年3,4日で一人で食べきっている
フルーツ好きなら問題なし 次楽天で買うなら15日かな
スーパーセールで買い回っときゃよかった
>>327
確か、スーパーで売ってるよく見るパックが200グラム
箱売りが大抵1キロ
個人的には余裕だなあ >>361
チョイスだと値上げしてるけど楽天なら間に合うかも 宮崎の高原町って来月になったら元にもどってんのかねー
>>355
室戸市 訳ありポンカン2.5kg 3000円 >>363
次16日からまた買い物マラソン的なやつやるみたいよ 20万の枠全部マンゴーに使ったったわ。夏に駆け込むので綿密な計画が必要だが残り数千円を残して年末を迎える。
我ながらマンゴーにかける思いは熱い。
ふるさと納税でそのうまさを知った。宮崎県に全部つぎ込んだったわ。
もうやめられんし、毎年すること決定や。
>>368
給料日狙いやな
ふるさと納税目線でいったら源泉徴収が出るタイミング 返礼率悪いけど、トイレットペーパーかさばるから配送してもらえてありがたかった。
食べ物は最初は嬉しかったが、最近疲れてきた。今年したのを見ると、紙類ビール、クーポンばかり。
マンゴーなんて東南アジアじゃ庭になってる程度のシロモノやぞ
日本じゃ庭になってないし
ビワとかザクロに金出す気にはならんけど
ありがとうじゃあ自分で書類集めて自治体に送るしかないか
サラリーマンだと確定申告は面倒くさい
ワンストップより確定申告のが楽だよ
国税庁のサイトが超有能、一度試してみてほしいな
>>384
ワンストップのが煩雑だよ。確定申告の方が楽。
自治体の処理ミスリスクまで抱えることになる。
マイナンバーも拡散するし、書類の郵送費も無駄。 今年はたぶんもう乗り遅れたと思うのですが、
来年からは本格的にふるさと納税をしたいと思っています。
ふるさと納税のホームページで使いやすいとか
良いところがあったら教えていただけませんでしょうか?
まずはお教えいただくばかりになってしまうかも知れませんが、
慣れたら情報提供もさせていただきたいと思っております。
よろしくお願いいたします。
>>365さんありがとう!361ですけど楽天で頼んできました
助かりました!
でも扱う所に依って同じ品でも寄付金額が違うってどうなの?よくある事? >>353
根室市でカニを選んだら
東京(クロネコヤマト南東京法人営業支店)から
発送されて萎えた
ふるさと感 無し vaioZ一番高いのでも最高スペックじゃないから微妙だな
都農町の歳末イベントのコレジャナイ感ときたら・・・
16日からの楽天イベントでハンバーグ復活するのに賭けよう(出来れば鰻3+ハンバーグ40にして下さい)
ハンバーグの美味しかった順に
都城(ATOMの方。しかしソーセージはお弁当には使いづらい)
都農町(鰻がお弁当に使いづらい)
池田町(北海道。阿部農場だったかな?の豚バーグ。肉要らんからハンバーグだけで出してくれ。)
今年は一度もハンバーグ作らなかったわ。7ヶ所以上から貰ってるから。
>>397
北海道は送料高いからまとめて本土に送っとかないと損だからね >>394
同意。逆にワンストップ切手張ったり面倒 ワンストップで使う書類や封筒って自治体が全部送ってくれるのが普通だと思ってるわ
>>391
自分は根室で穫れたカニならまあ…って感じかなw >>390
ふるさとチョイス運営のトラストバンクは総務省と仲良いからね
国に逆らってたら会社としてあぶないでしょ >>403
この3年ほどやってますが
ふるさとチョイスからやったやつはいままで全部ついてきたよ。 去年は12/26に申し込んだけどワンストップはぎりぎり間に合ったよ
>>404
代行関係だとすっかりチョイスと楽天が勝ち組になったな サラリーマンが確定申告する場合は、
年末調整後のの所得に、ふるさと納税寄付金の控除を申請すればいいだけなのですか?
扶養控除や保険や住宅ローン控除が、リセットされて
一から自分でやり直さなければいけないのでしょうか?
また途中までワンストップ利用野つもりで申請書を送付してたのですが、
途中で5自治体を超えてしまった場合の手続きはどうなりますでしょうか?
よろしくお願いします
>>410
そうです。
確定申告するなら年末調整は不要です。
やってみればそれほど手間でもないですし、どうやって税金が決まっているのかわかるので、悪くないと思います。 >>412
自分の書き方が悪かったですが、
そうですというのは前者、後者どちらのことでしょうか?
今すでに年末調整書類は提出済みですが、寄付が7自治体になってしまったので
確定申告します >>413
書き方が悪くすみませんでした。
>扶養控除や保険や住宅ローン控除が、リセットされて
一から自分でやり直さなければいけないのでしょうか?
について、そうですということです。 >>415
よくわかりました
ありがとうございました 今気づきましたが、もうひとつの質問雑談スレと間違えていました・・
ご丁寧にありがとうございました
>>415
単に源泉徴収票に書いてある数字を書き写すだけだろ。
どこがリセットなんだよ。 扶養控除や保険の控除は別にリセットされないよ
年末調整後に寄付金控除だけ追加するなら還付申告になるから別に確定申告期間を過ぎても5年以内ならOK
都城市は返礼品の送付が遅すぎる!
11月に注文したのが未だに届かない
前回も2か月近くかかった
都城は基本「翌月末」ですよ
11月の初めに寄付しようが11月末に寄付しようが基本は「支払いの翌月末」です
たま〜に早いものもあるけどね
自分もいろいろ見てどれもいまいち欲しいと思わなくてお得感も少ないと思ってたけど、JTBギフトカード見つけてこれが一番良さそうとおもった。
控除上限計算はチョイスで不定期に更新されるエクセルシートが一番楽かな?
サラリーマン限定とはあるけど、まあだいたいこれでいけるんだろう。
http://www.furusato-tax.jp/example.html
これの一番下。あ、俺ちょっとはみ出てるわ。
不動産や株や通貨取引の利益分はさすがに自分で計算する必要があるのは大変だな。
そんな利益はないが、もし利益出たときのために準備はしておきたいもんだよ。
どっかにないもんかね、簡易ツール。 リセットの意味がよく判らんが、
年末調整でかき集めて提出した各種書類を
もう一度出し直さなければならないと思っているとか?
>>426
自分の総合課税の税率さえわかっていれば、あとは一本道だよ
楽勝楽勝 明日やっと残り枠が確定する〜〜
残り2万なら鰤かキッチンツールかマンゴーにして、残り15万なら都城の豚肉定期便にしよう
>>436
住所割が所得税率を1円でも上に跨ぐ場合には枠が10万くらい急上昇する。 iDECOのせいで枠が10万も減っていたことに気づかず。。ワナかあれは。
>>443
知ってるよ
1円で枠が十万変わるラインを一つでいいから教えてくれないかな
それと住所割って何かも教えてくれ >>440
俺なんかローン減税とidecoで残枠2万になってる涙 >>445
住所割x0.2=(寄付金-2000)*1/100(100-10-所得税率)
収入2300付近で住所割だいたい1800なんだわ。
所得税率に33と40を入れ敢えて計算してみ? すまん
x住所割1800万
〇住所割180万
だわ。
>>445
ここ返礼品スレだから質問スレのほうがいいな 税金自体が一円の差で急激に上がることがないのにどうやったら枠が急激に増えるんだろうか
>>447
まず住所割ってなに?
税率って累進課税だから控除しないといけないからその計算じゃ駄目だよ
2300万あたりで変わるって言ってるけど、2200万と2400万でも8万くらいしか枠変わらないのにどうやったら1円で10万変わるの? いや1円で10万変わるラインをレスすりゃ一発で終わるんだが…
>>430だけど、年収が1000万なのか1100万なのか1300万なのかの違いですよ
毎回1000万ぐらいで計算して12月までに10万くらいしておく
1100万だったら15万の枠←今年は残り枠2万
1300万だったら25万の枠←今年は残り枠15万
定期便頼みたいなあ〜 >>454
大概迷惑だなぁ。
住民税所得割額が分かれば上限って決まるの。
その10倍が18.000.000だと所得税率33%、これを超えれば40%。
100円以下は切り捨てだったか。揚げ足取ってるんなら付き合わないよ。 >>456
ああすまん、課税額は急には変わらないのに枠は急に変わるラインがあるんだな
失礼しました >>457
いえ。
課税額は連続的なので変わらないのは正しい。
住民税で使われる所得税率が上がるために上限枠が急に上がる点が存在する。
上がった税率で除算されて上限を決める住民税特例控除が算出されるためにぐっと上がる高壁ができる。 >>388
まだ遅くないぞ。俺は12月28日に先輩から聞いてとりあえずポイントに変えた スレ違で恐縮だが、
所得税算出は寄付金控除後。
住民税算出は寄付金控除前。
であるため所得税側で使われる所得税率と住民税側で使われる所得税率が一致しない狭間が生
じ、このとき自己負担額は2000円で済まず、数万の損が出る。2000円の自己負担で済むのは所
得税、住民税双方の計算に使われる所得税率が同じである場合に限られる。大多数のはこの税率の狭間にいないために気がつかない。
ほへー、所得税自体は境目超えても境目までは低い方の税率で計算されるのにふるさと納税だと高いとこで固定なのか
不思議なシステムだ
楽天セールが16日からかこの期間でポイント上げて
まとめて買って終了するか
ポイント上げるまでの1000円商品何にしようかなー
BSで映画白虎隊見た
絶対に山口、高知はない
福島県を応援する
基礎控除の額が違うなど、所得税と住民税は所得控除のルールも違うしな。
そもそも、所得税の税率表に住民税の課税される金額を当てはめること自体が何か変だ。
>>460
巷で言われてる第2限度額ってやつだね。
まあワンストップだとほぼ関係なかったりする。 >>465 ワンストップが解決策になるかどうかはその自治体に依存する、というのが正確な表現。 狭間にハマった人はなるべく限度額を使い切り返礼額の大きい寄付先で端数を合わせるのが損金を最小限にするわけですね。
ID:6bmRHcwL
上限の計算式を「知ってる」と言っておきながら、なんて恥ずかしい奴なんだ。
なんか返礼品スレじゃなくなってる
年度末の追い込みに向けて荒れるんだろうな
皆 なるべく誘導を
私は枠があと15ほど残っていたから
来期のマンゴ 米 その他果物を入れてる所
じゃあ話題ふりをチョイスの奈半利町12月日替わりセールやってるんだけど
10セット限定とかで低価格寄付やってるから、もうあんま額ないって人にはお勧め
黙って狙ってる人いたらごめんね
山形のふじりんご15kgが届いた
小ぶりだから日持ちはしそうだけど、2人で63個食べきれるかどうか
>>440
そこまで減らなくない?税金はそれくらい減るかもしれないけど。 >>422
都城市の豚肉業者に直接何時発送聞いたら事ある、毎月20〜23日に発送
酒屋電話したら、発送は週間1回で発送て言ってた。
まとめて発送の方が割引もあるし負担軽減される。 >>418
そういう泉佐野くらい節操ないところ好きよwww 楽天セールで寄付した都農町まだかね
返礼品は来月下旬くらいと予想してるんだが、ワンストップ申請書はそろそろ来てもよくないか
>>482
発送業者に電話すれば発送時期教えてくれる。
いつか来るかわからないと計画的に消費できないでしょ。 ちょっとくらいオーバーさせようと
被災者救済だからね
>>485
素晴らしい姿勢だ!!
あなたのような人が増えることを祈るよ >>486
ちなみに去年は4万くらいオーバー
今年は2万くらいさせるかな >>487
あっ!だから災害のあった地域に寄付するのよ