1もぐもぐ名無しさん2019/03/15(金) 13:07:50.15
臭覚・視覚・味覚そして第六感を総動員せよ! 今こそ見極めろ!食えるものは食え!
☆sage進行にご協力をお願いします。
☆ここは質問スレではありません。
例 『 00月00日が賞味(消費)期限の食品を口にしても大丈夫ですか? 』等の書き込みはスレ違い
(質問者の食品の保存状況(環境)がわからない以上、的確な回答が出来無い!!)
まずは五感をフル活用し、食えるか否かを自分で判断して、食ったなら結果がどうだったかを、
やむなく捨てたならその旨を、報告しましょう。
すべては自己責任でお願いします。
まずは自分の五感をフル活用して食えるか否か確かめましょう!!
※前スレ
賞味期限をぶっ飛ばせ!!-腹を括(99)って試せ-
http://2chb.net/r/food/1526704707/ 2もぐもぐ名無しさん2019/03/15(金) 19:59:15.98
3もぐもぐ名無しさん2019/03/16(土) 06:34:50.57
命とあっての物だね
4もぐもぐ名無しさん2019/03/16(土) 17:21:03.95
賞味期限が2013年2月で未開封の焼き麩は食べても大丈夫でしょうか?
5もぐもぐ名無しさん2019/03/16(土) 17:51:10.25
質問スレじゃないから
6もぐもぐ名無しさん2019/03/17(日) 09:36:32.85
7もぐもぐ名無しさん2019/03/17(日) 09:52:46.20
前スレ埋めて
8もぐもぐ名無しさん2019/03/24(日) 21:06:06.07
>>7
とっくに埋まってるわ
よけいな心配はいいからさっさとヤバイもん食ってのたうちまわってろ 9もぐもぐ名無しさん2019/03/25(月) 02:58:44.71
一週間もたって埋まったってのに何ドヤってるの?
カメレスなのに頭、消費期限過ぎてんの?
10もぐもぐ名無しさん2019/03/25(月) 10:27:57.46
亀レスって懐かしい言い方
11もぐもぐ名無しさん2019/03/25(月) 12:17:02.25
スレ立て乙
12もぐもぐ名無しさん2019/03/25(月) 23:45:18.14
サルサソース(瓶詰、輸入品)
賞味期限2018/6
未開封品。流しの下で保管。
フタの未開封シグナルは凹んだまま。堅くて開けるのに苦労した。
色は赤から茶〜紫系にくすんだ感。
味も落ちているとは思うけど、傷みは感じなかったので、ピザトーストに。
食後1時間、腹痛などは無いが、さっきから臭い屁が散発的に起きている。
13もぐもぐ名無しさん2019/03/26(火) 00:40:24.45
14もぐもぐ名無しさん2019/03/26(火) 00:41:29.37
○スレ用語
・「h」、「 h(ry 」=「冷やかしお断り」=「問題ないから安心して食え」の意である。
・71=レインボー餃子、三角コーナーケーキなどいろいろ無茶してる人。よい子は絶対真似しないで!
○お約束
・何があっても自己責任! 回答へのクレーム無用!
・質問する前に一度スレ内を検索!
・ガイシュツの食材にも紳士的に回答!
・「いのち」と「はら」を大事に !
・味は気にせず腹を満たせ!
・命知らずは勇気ではなく蛮勇である!
・薬はスレ違い。というか、やめておけ!
・他人に食べさせるな!自分で食べろ!
・妊婦さんは無理しちゃいけません!
○格言
・納豆菌は神!
・豆腐はやさしい悪魔!(消費期限切れに比較的強いが、当たると地獄で悪魔を見る)
・アルコールは偉大である。
・缶詰は缶が腐食していない限り大丈夫。
・レトルトはやわらかい缶詰である。
・卵に記載されている賞味期限は生食の期限(加熱調理をするなら数ヶ月前のでも平気なことが多い)。
参考:日本卵業協会 http://www.nichirankyo.or.jp/ansin/amsin01.htm
・ヨーグルト、キムチ、チーズは保存食である!
・右の缶詰で下痢したら、左の真空パックも試せ。 15もぐもぐ名無しさん2019/03/26(火) 00:42:18.62
○基礎知識
・「冷凍」=「時間が止まる」。正常な状態で冷凍されたなら腐ることはない。
ただし数ヶ月〜年単位の保存ならだんだん味は落ちてく(霜や冷凍焼けで)。
扉のポケットなど温度の高くなる部分では痛む場合もある。
・米は腐らない。期限無し。虫が湧いても洗えばOK。カビてたら考えよう。
・野菜に期限無し、腐るまでは食べられる。
・砂糖・塩は永遠にOK。
・蜂蜜は期限無し。固まっても湯煎で溶かせばOK 。
・小麦粉、片栗粉、米粉、白玉粉は期限無し。湿気てなくて、虫・カビによる変色がなければOK。
・油は密封されてれば期限無し。腐らないが酸化に注意。
・バター、マーガリンも期限はあってなし。変色は酸化でなく乾燥。食べても平気。
・味噌も期限無し。カビたとしてもその部分を避ければ問題はないが自己責任で。
・今の梅干、ベーコンは減塩で作られているので保存食にあらず。
・「賞味期限」「消費期限」は食品加工・製造業者によって、商品等に対してつけられる物です。
一般人の手作り品には賞味・消費期限そのものがないので、それを聞かれても答えられません。
・未加工の生鮮食料品(原形の野菜・果物・魚介類など)には、賞味・消費期限が設定されていません。
消費者が自分で食べられるかどうか判断してくださいと言うことです。
☆ここは質問スレではありません。まずは自分の五感をフル活用して食えるか否か確かめましょう。
16もぐもぐ名無しさん2019/03/26(火) 00:43:29.00
17もぐもぐ名無しさん2019/03/27(水) 01:23:53.50
うずら卵のピータン
賞味期限2018/10/10
冷蔵庫保存。殻付きの1個ずつがビニール包装されている。
殻と実の間の隙間が、賞味期限内に食べた時より広がっている感はあるが、異臭や外観の異状は無し。
まあ、ピータン特有のアンモニア臭の平常運転ってやつですかね。
食べて1時間。平気。
18もぐもぐ名無しさん2019/03/27(水) 13:09:00.60
SBとろけるカレー 賞味期限2014年5月ものを発見
最近買ったカレールーに混ぜて、仕方なく使ってますだ
19もぐもぐ名無しさん2019/03/27(水) 16:37:08.33
コープ カップスープ コーンクリーム味 粉末タイプ
2015.10期限 問題なし
20もぐもぐ名無しさん2019/03/29(金) 04:06:26.53
最近のカレーはレンチンする用になって軟弱になった
賞味期限も短くなったし
というかレンチンしてスキマからお漏らしするってどうよw
21もぐもぐ名無しさん2019/03/29(金) 17:05:04.28
22もぐもぐ名無しさん2019/03/29(金) 18:02:29.47
てかはなっから気にもしてなかったと言う
23もぐもぐ名無しさん2019/03/30(土) 05:45:14.12
>>21
おおよそ半分ぐらいになった
そして、やわらかい缶詰じゃなくなった 24もぐもぐ名無しさん2019/03/30(土) 21:13:02.97
柿ピー(ぶどう山椒味)
賞味期限2017年5月9日
個包装。オフィスの引出しにて常温保存。
前スレで、チョココーティングの柿の種1年半超過の報告をしたが、こんどは柿ピーが出てきた。
パリパリした食感は落ちているが、湿気っているという程ではない。
ぶどう山椒味という、期間限定特殊フレーバー。葡萄っぽいフルーティさは感じるが、味が変質しているのかは分からない。
食べて4時間経過、異状なし。
それにしても、油を使っていない米菓ってのは、保管状態さえ悪くなければ長持ちするものなんだなあ。
25もぐもぐ名無しさん2019/03/31(日) 09:54:38.65
柿ピーも油は使ってあるのでは?
ローストしてるだけなのかな
2月半ばが賞味期限の鍋豆腐を煮込んでみたけど
後味が酸っぱくて箸が進まない……
26もぐもぐ名無しさん2019/03/31(日) 19:00:37.30
賞味期限不明
八海山サンド
袋空けたとたん酒粕の臭いがして断念
酒粕クリームにブレンドしてるみたいだが流石に安全を考えてやめた
27もぐもぐ名無しさん2019/03/31(日) 19:36:31.17
>>24
葡萄山椒って実のつき方が葡萄みたいっていうだけでぶどうの味や香りは関係無いよ
ヤバくない? 28もぐもぐ名無しさん2019/03/31(日) 21:08:05.88
そうなんや>葡萄山椒
ひとつ賢くなった
29もぐもぐ名無しさん2019/04/01(月) 03:45:58.92
30もぐもぐ名無しさん2019/04/01(月) 13:45:47.42
>>29
何だっけ、中味同じでも容器によって味が違って感じるって実験あった気がする
人間はいかに思い込みに左右されやすいかっていう 31もぐもぐ名無しさん2019/04/02(火) 02:21:38.90
賞味期限も同じもの
安全マージンとって早い目
記載してるのにそれ目安に
捨てる阿呆も同様
スパシーボ効果!
32もぐもぐ名無しさん2019/04/05(金) 20:55:25.72
冷蔵庫に保存の消費期限6日過ぎた巻き寿司(トロ、エビ、キュウリ等)
やっぱりご飯カチカチで正直美味いもんじゃないな
33もぐもぐ名無しさん2019/04/06(土) 01:35:17.45
先月16日期限の未開封餃子大丈夫かととりあえず焼いてパクリとやったら
そんなに悪くないように思えたので完食、吉と出るか凶と出るか
34もぐもぐ名無しさん2019/04/06(土) 06:51:24.32
熱入れるものは半月くらい余裕じゃね
35もぐもぐ名無しさん2019/04/06(土) 07:50:55.30
>>32
ネタだけ抜いて
炊飯器でむせばいい、で冷ます。ご飯大分しっとりに
(臭い移りイヤならラップして水まいてな)
>>33
なんの餃子かによるわな
王将なのかメーカーものチルドなのか・・・
チルドなら2か月はもつわw 36もぐもぐ名無しさん2019/04/06(土) 11:49:06.90
>>35
メーカー言ったらステマかとw
aaのチルド、要冷蔵だは、まあ無事だった…ふうん、二月いけるか 37もぐもぐ名無しさん2019/04/06(土) 19:26:07.00
レトルトカレー
マッサマン カレーの素
2016.4.13.
袋が膨らんでる感はない。臭いもない。味も大丈夫
具のジャガイモ、肉、食べられる、っていうかジャガイモが
普通に形も味も変わらないってすごいな。ってか怖いな。
38もぐもぐ名無しさん2019/04/07(日) 00:12:05.64
いつ開けたかわからない17.1.13期限の国産黒ごま
色が抜けて白っぽくなってるのがチラホラ
ゴマの風味が無くなってた
肉野菜炒めに入れて美味しくいただきました
39もぐもぐ名無しさん2019/04/08(月) 12:18:20.65
多分1年くらい期限過ぎてるインスタント味噌汁の元
味噌は大丈夫だったけど浮き身の油揚げの酸化っぷりひどくて死にそうになった
粉スープもたくさんあるから消費頑張る……
40もぐもぐ名無しさん2019/04/08(月) 13:00:14.68
>>39
死にそうって大袈裟すぎ
どうせ胃洗浄程度だろ
() 41もぐもぐ名無しさん2019/04/08(月) 13:03:20.46
39だけど続けてクノールの粉スープ溶かしてみたら
やっぱりこっちもクルトンが酸化
粉の方は案外飲める
42もぐもぐ名無しさん2019/04/08(月) 19:08:12.00
2017年12月30日の北インド風ほうれん草カレー(S&B)
さすがレトルトパウチ、何も異常はなく完食
色が真緑で面食らうけどチーズ入りで美味しかった
確か100均で買った気はするけど、こうやって賞味期限ぶっちぎって食べてると
また買いたくてももう売ってないのが難点だねw
43もぐもぐ名無しさん2019/04/09(火) 14:32:48.76
賞味期限2/28のこくうまキムチ
室内(東京)でずっと放置してたやつを
さっき開けて食ってみたが
全然普通だった
ふくらんでなかったし、酸味も増えてない
44もぐもぐ名無しさん2019/04/09(火) 18:09:13.83
2013.10期限のグリコ2段熟カレー夏限定スパイシーカレー未開封 引き出しに保存
問題なし
45もぐもぐ名無しさん2019/04/10(水) 07:17:54.50
>>43
少なくとも半年たたな。
2年物でも大丈夫「だった」ことある 46もぐもぐ名無しさん2019/04/10(水) 12:58:02.28
最近出てきた缶詰でペロンて薄い蓋を剥がすようなのも長期保存いけるのかな
何年か経たないとわからないんだろうけど
47432019/04/10(水) 15:14:56.43
48もぐもぐ名無しさん2019/04/10(水) 15:40:34.83
>>46
あれは普通の缶ほどもたない気がするな
破れなきゃ理論上は大丈夫と分かってても不安
楽チンと安心は両立出来ないものなんだね… 49もぐもぐ名無しさん2019/04/12(金) 02:29:15.60
>>48
そういうやつのツナ
2〜3年期限切れたの食ったことあるけど大丈夫だったよ 50もぐもぐ名無しさん2019/04/12(金) 02:53:35.36
膨らまなきゃ大丈夫だと思うけどね
普通のパッカンタイプのトマト缶が膨らんでた事もあるから
製造元の技術レベルの問題だと思う
51もぐもぐ名無しさん2019/04/12(金) 15:05:44.46
ヨーグルトって気温高めだと乳清ものすごいでるけどなんで?
52もぐもぐ名無しさん2019/04/12(金) 16:44:11.69
まさか室温で保存してはいないよね?
気温だけじゃなくパックを傾けたり揺らしても水気が出るよ
ヨーグルトは安売りの大量入荷の時に新鮮なやつを買ってる
あまり揺らさないよう持って帰ってチルド室の上で保存すると
ほぼ水が出ないし持ちもいい
53もぐもぐ名無しさん2019/04/12(金) 17:57:54.47
51じゃないけど、酸っぱいヨーグルトが好きなので、いつも冷蔵庫に入れないで常温で放置している
54もぐもぐ名無しさん2019/04/12(金) 17:59:33.95
55もぐもぐ名無しさん2019/04/12(金) 18:02:30.63
56もぐもぐ名無しさん2019/04/12(金) 18:17:25.11
マッチョですか?ゴリな
57もぐもぐ名無しさん2019/04/12(金) 19:39:05.10
>>55
乳清の「ホエイ」にかけたダジャレという事か
気づかんだろう 58もぐもぐ名無しさん2019/04/13(土) 01:54:54.34
2011/09/10 ドールミックスフルーツ缶(パイナップル、パパイヤ、グアバ)
パンパンに膨れていたのを開けたらメッキ禿げでアウト
味見したがやっぱり金気臭い、そしてシロップ漬けがなぜかゼリー寄せに
59もぐもぐ名無しさん2019/04/16(火) 23:08:20.49
>>37だが、翌日の夜、具合悪くなった、気持ち悪くて吐きそうになって
頭痛吐き気、水分を取って、痛み止め飲んで、風呂にも入れず寝た
翌日には良くなったけど、体調不良の原因がこれだったかどうかは定かではない。 60もぐもぐ名無しさん2019/04/17(水) 02:40:19.00
それまで何も食わず通常生活送っているなら
それと特定できるが
食っているなら誤認、気のせいだなw
カレーに罪はない、こんな生活してるオマエが原因
61もぐもぐ名無しさん2019/04/17(水) 14:39:39.91
賞味期限 2011年2月11日
有名メーカーのフリーズドライ蟹汁
美味しくいただきました
62もぐもぐ名無しさん2019/04/17(水) 16:57:01.74
>>59
食べて翌日の夜なら直接の原因ではないだろうけど
レトルトカレーはけっこう油分きついから胃に負担がかかって
体調が下降する一因になったという可能性も…
キャベジンみたいな消化薬を常備しておいて
あれ、これ重いかな?胃に負担かかるかなと思ったらすぐに飲むのがいいよ
本当は大根おろしや蒸しキャベツ(洗ってチンするだけ)のほうがいいけど
一人暮らしや自炊しない人だと買い置き使いきれないもんね
ともあれ体お大事にして下さい 63もぐもぐ名無しさん2019/04/18(木) 20:03:23.18
賞味期限が4月14日で賞味期限を4日過ぎたニッスイ焼きホタテ風味かまぼこ
それくらいならいつも普通に食べているけど、今回は鞄に入れたまま忘れてしまい、1週間以上常温で放置
開けて臭いを嗅いだら、変な臭いがしなかったので、中華粥の具にして食べた
64もぐもぐ名無しさん2019/04/23(火) 14:57:45.44
栗甘露煮 130g カネハツ食品
2018 3 31
ぜんざい 160g 日清フーズ
2015 2 15 11:15と11:16
なんで時間まで書いてあるんだろう
冷やして栗ぜんざいにして美味しく食べました
ぜんざいは甘いものが好きなトーちゃんに食わしてやろうと思ってたのに
トーちゃん長いこと入院して死んじゃった
65もぐもぐ名無しさん2019/04/24(水) 01:09:06.42
全角英数は見にくいと思いませんか?
Googleで「全角英数」でググって下さい。
全角英数→半角英数字に変換した場合
栗甘露煮 130g カネハツ食品
2018 3 31
ぜんざい 160g 日清フーズ
2015 2 15 11:15と11:16
なんで時間まで書いてあるんだろう
冷やして栗ぜんざいにして美味しく食べました
ぜんざいは甘いものが好きなトーちゃんに食わしてやろうと思ってたのに
トーちゃん長いこと入院して死んじゃった
66もぐもぐ名無しさん2019/04/24(水) 01:09:23.75
全角英数は見にくいと思いませんか?
Googleで「全角英数」でググって下さい。
全角英数→半角英数字に変換した場合
栗甘露煮 130g カネハツ食品
2018 3 31
ぜんざい 160g 日清フーズ
2015 2 15 11:15と11:16
なんで時間まで書いてあるんだろう
冷やして栗ぜんざいにして美味しく食べました
ぜんざいは甘いものが好きなトーちゃんに食わしてやろうと思ってたのに
トーちゃん長いこと入院して死んじゃった
67もぐもぐ名無しさん2019/04/24(水) 01:36:14.22
大事なことなので、2回言いました。
68もぐもぐ名無しさん2019/04/27(土) 00:00:08.18
よけいなお世話にしか見えん
69もぐもぐ名無しさん2019/04/28(日) 19:28:41.45
2017年のドラッグストアで買った安い天然水
口に含んで異常なかったので加熱して紅茶にして飲んで12時間で特に異常なし
昨日は2018年の水飲んだけどやはり異常なし
70もぐもぐ名無しさん2019/04/30(火) 20:53:13.67
おめえキチゲェか?😷
71もぐもぐ名無しさん2019/05/03(金) 04:11:41.16
今年1月のウインナー問題なし
72もぐもぐ名無しさん2019/05/03(金) 11:19:16.31
100均で買ったスパゲティのソース(ナポリタン)
240gくらい入っていて、5日前に食べたけど半分残ったから
器に開けてラップして冷蔵庫で保存している
これ、食べても大丈夫かな?
73もぐもぐ名無しさん2019/05/03(金) 12:00:19.81
>>72
しっかり加熱すれば大丈夫
これからの季節は開封したらすぐ食べきるようにしてね 74もぐもぐ名無しさん2019/05/04(土) 01:08:41.42
>>72
しらねーよw
優しい73みたいなのがいるから質問するバカが出てくる
4月28日の1Lパック牛乳 2本 とある事情で常温放置
1本30日に開けてコーヒーに入れたりで5月2日で飲み切り、h
未開封の1本、3日に開けたらニガくなってて飲めない廃棄もの 75もぐもぐ名無しさん2019/05/04(土) 19:57:21.68
>>74
牛乳いたむと苦くなるんだ、知らなかったw
お腹は何ともなかった?
ヨーグルトメーカーがあったらヨーグルトに出来たのにね 76もぐもぐ名無しさん2019/05/04(土) 20:16:11.83
カスピ海ヨーグルトなら常温放置で作れるのにね
77もぐもぐ名無しさん2019/05/05(日) 00:24:04.82
>>75
ニガいしアウトだから捨てたよw
半額で2本買ったけど普通に1本買ったような状態。
かわりに18年5月LL牛乳開けた、
開けた時点ではh、1日経ったらニガみ出てきたの飲み切った。
ちなみに冷蔵庫入れれてもアカンようになったらニガくなるよ
状態もヨーグルトみたいになる 78もぐもぐ名無しさん2019/05/05(日) 00:50:26.61
レトルトパックのおでん。
2019.2.25賞味期限。
室内暗所で常温保存。
鍋で加熱し、何の問題もなく完食しました。
79もぐもぐ名無しさん2019/05/06(月) 20:28:05.51
レトルトの明太子パスタソース賞味期限5ヶ月切れ大丈夫でしょうか?
80もぐもぐ名無しさん2019/05/06(月) 20:42:21.55
結局過去ログと現物見て問題無さそうと自己判断して食っちまったよ、、、大丈夫だよねっねっ(´・ω・`)
81もぐもぐ名無しさん2019/05/06(月) 21:59:06.05
2年前のなら食ったことあるけど半年前は食ったこと無いから無責任なことは言えないわ
82もぐもぐ名無しさん2019/05/06(月) 23:15:01.58
明太子のRediennsehaterってのは3日後に発症します
お大事に。
83もぐもぐ名無しさん2019/05/07(火) 00:09:56.73
レッド胃炎背果てる
84もぐもぐ名無しさん2019/05/11(土) 06:52:34.35
ホリ乳業 プレミアムヨーグルト 400ml
2017・11・26
期限当時、半額で買ったものw
玄関のダンボールに邪魔だからと一旦入れ忘れたの先週発見(一旦w?)
ちょと放置してたが捨てる前にと、さっき開けてみた
(なので暗所だけど常温放置)
なんかね、見た目、普通。異臭ナシ。混ぜてみてもヨーグルト然してる。
むしろ冷蔵庫に2年放置してたもののほうがオカしい状態w
1日経って問題なければ再報告
85もぐもぐ名無しさん2019/05/11(土) 12:11:08.98
なんというチャレンジャー魂
無事を祈るのみである
86もぐもぐ名無しさん2019/05/11(土) 20:29:53.07
>>84
1年以上寝かせた超プレミアムなヨーグルトだなww
乳酸菌発酵だし、30年物のなれずしが食べられるのだから問題ないだろう 87もぐもぐ名無しさん2019/05/11(土) 23:33:47.98
たぶん今頃は救急病院で腸内洗浄中 …。ナム
88もぐもぐ名無しさん2019/05/12(日) 00:57:46.15
腐った水を尻から入れて水分を取るという禁断のサバイバル術をやったのか
89842019/05/12(日) 03:44:13.07
件のヨーグルト、結論からいうと h
まあ試しに一口っていったらホント普通にヨーグルトだったから・・・
甘味ないので19年3月期限カットピーチ混ぜて完食。
1日経って普通に元気。そしてベン固めで問題なしw
84でも書いたけど冷蔵庫保管の2年物
乳清と脂肪分が完全分離して玉みたいになってたし(見た目から食えない)
もっとエゲつない状態想像してた。
まあ、こういうのもう食うことないと思うけど、真似しないでねw
90もぐもぐ名無しさん2019/05/12(日) 09:41:19.51
>>89
まあ、発酵食品は異臭がしなければ、大抵大丈夫
逆に表示通りの保存方法で賞味期限内でも異臭がしたら捨てる
ここの住人は安全かどうかを賞味期限なんかで判断しないよね 91もぐもぐ名無しさん2019/05/12(日) 14:54:28.86
冷凍庫の奥から出てきた冷凍お好み焼き、賞味期限を半年過ぎてたけどもちろん平気。
味も何ともなかったよ。冷凍は強いな。
92もぐもぐ名無しさん2019/05/12(日) 15:35:12.82
アイスには賞味期限ないしね
冷凍は時間止まるからね
93もぐもぐ名無しさん2019/05/12(日) 17:46:19.88
>>89
うおー、すごいね
保存が寒い期間だけとか、ずっと涼しい地域とかならまだ分かるんだけど
少なくとも日本の夏はヨーグルトを保存するのに適した気温ではないはず
何かミラクルな事態なのかヨーグルトは冷蔵しなくてOKって新常識の爆誕なのか
興味はつきないわ 94もぐもぐ名無しさん2019/05/12(日) 22:25:24.74
ピーチのシロップ漬(プラスチックカップ入り)
賞味期限2018.6.17
ダイスカットの桃缶みたいなシロップ漬を、コストカットのためか、プラカップで密封したもの。
100gの4個で200円くらいでスーパーで購入。冷蔵庫保存。
蓋が膨れる感じも無く、味も変化がみられなかったので、美味しく頂きました。
95もぐもぐ名無しさん2019/05/12(日) 22:57:00.21
あけぼのホタテ貝柱缶 2008/2/14
ハインツグラタンソース 2011/12/23
稲庭うどん 2014/6
ベーコンとシメジ足して、クリームソースうどんで頂きました
グラタンソースはちょっと茶色っぽかったが元の色を知らんので変色なのかどうか不明
昼に食べて腹は問題なし
96もぐもぐ名無しさん2019/05/13(月) 02:42:22.78
>>93
ヨーグルトに限らず
プリンも冷蔵せんでも大丈夫なことあるで。
プッチンプリン的なもの、3か月とばしでh
あくまでも「な」なので。 97もぐもぐ名無しさん2019/05/17(金) 00:43:10.44
2015年に賞味期限の切れた真空パックの鏡餅
開封したら褐変してたけど、一応レンチンしたら
匂いからしてアウトだったので捨てた
98もぐもぐ名無しさん2019/05/17(金) 06:14:49.13
牛乳入りの飲料は意外とすぐに痛むようで
室温28度で1日置いたミルク入りカップコーヒー飲んだら若干お腹いたくなった
99もぐもぐ名無しさん2019/05/17(金) 22:56:05.45
期限切れクッキング
ゴルゴンゾーラのパスタ
ゴルゴンゾーラピカンテ 2019/5/5
タカナシ 生クリーム 2019/5/10
雪印バター 2019/4/27
ハモン・セラーノ 2019/2/23
アルチェネロ フジッリ(マカロニ) 2015/12/18
たいして切れてないものばかりだけど、全部期限切れだったので
100もぐもぐ名無しさん2019/05/18(土) 02:44:36.18
>>98
気のせいですw
というか28度で放置ってアホなん? 101もぐもぐ名無しさん2019/05/19(日) 14:09:00.39
2010~11ぐらいの大量の香辛料
湿気ってダマになってるのも含め問題なし
匂いは劣化してる気がする
102もぐもぐ名無しさん2019/05/20(月) 21:06:05.02
湿気てない香辛料ならたまに使ってるわ
パセリとターメリックとガラムマサラは適当にぶっかければ使えるが
シナモンが全然減らない
103もぐもぐ名無しさん2019/05/20(月) 22:30:26.39
はちみつも黒くなって固まるけど賞味期限2000年くらいのでも問題なし
104もぐもぐ名無しさん2019/05/20(月) 22:47:54.96
賞味期限10日過ぎた豆腐どうしようか迷ったけど捨てた
105もぐもぐ名無しさん2019/05/21(火) 05:49:39.15
>>104
3個パックの豆腐で冷蔵庫で保存なら余裕で1か月くらい大丈夫
1個目は買ったその日に食べるけど、3個目を食べる時はいつも賞味期限1週間以上過ぎている 106もぐもぐ名無しさん2019/05/21(火) 08:28:44.78
どう見ても日付見ての判断だけで捨ててるようなチキン野郎
なのでアドバイスは不要。
捨てるにしても一口見てが、このスレ住人の基本だろw
107もぐもぐ名無しさん2019/05/21(火) 12:11:58.54
日付だけ見て捨てようか迷うとしたら、賞味期限半年以上過ぎてからだろうな
それでも一応、匂いは嗅いでみる
108もぐもぐ名無しさん2019/05/21(火) 14:14:48.91
だな
期限切れ10日くらいなら
匂いを嗅いで平気そうなら少し舐めてみるくらいはする
109もぐもぐ名無しさん2019/05/21(火) 17:25:21.58
2013年精米のもち米、冷蔵庫保管ビニール袋密封
半量コシヒカリ混ぜて赤飯にしても問題なし
ニオイもない
110もぐもぐ名無しさん2019/05/22(水) 02:09:41.59
>>107
2年過ぎた常温放置のヨーグルト食べる人もいるぐらいだからねw 111もぐもぐ名無しさん2019/05/22(水) 06:37:45.42
>>110
それはさすがにダメだった?
冷蔵ならイケたかも?けどね 112もぐもぐ名無しさん2019/05/22(水) 08:21:51.71
なんでこのスレの過去ログすら見ないで質問するんだろう?
113もぐもぐ名無しさん2019/05/22(水) 14:30:11.26
質問に答えたがりの構ってジジイが居付いてるからな
114もぐもぐ名無しさん2019/05/22(水) 23:16:33.49
今週飲み終わったコーヒー
スターバックス ディカフェ(粉) 2018/5/9
アートコーヒー オーガニック(粉) 2019/1/12
ラバッツァ ドリップコーヒー 2018/12
スタバは少し不味くなってた
半年以内のは美味しいまま
115もぐもぐ名無しさん2019/05/23(木) 21:00:29.45
2012年期限のネスカフェゴールドブレンドはすごい味落ちてた
でも2本あって2本ともとも飲み切ったよ
自分的には2年切れまでは普通においしく飲めたんだけどね
116もぐもぐ名無しさん2019/05/24(金) 03:49:51.52
森永ビヒタス ヨーグルト 18/11/05
昨日まで冷蔵庫保存。
昨日の朝食べるつもりで出したがそのまま1日常温放置。
1日経過したからか、すぐ食べるより(同日のを10日ほど前に食べた)
ユルくなってて食べやすいw
臭い、味、共に問題なくh カットピーチ混ぜて食べた。
2年もんと味変わらんな
117もぐもぐ名無しさん2019/05/24(金) 20:22:22.42
マンナンライフ 蒟蒻畑 リンゴ味 2012/10/03
何の問題もなくおいしくいただきました
118もぐもぐ名無しさん2019/05/24(金) 21:00:10.12
2015年期限のマルハ魚肉ソーセージ
水分が抜けて二周りくらいシワシワに縮んでる様子がゴムの中で萎えたチ○ポのようだった
焼きそばに入れて炒めて食べた味ニオイ問題なし
119もぐもぐ名無しさん2019/05/27(月) 17:33:34.67
今回は珍しく処分した
120もぐもぐ名無しさん2019/05/27(月) 17:35:46.98
何を?
121もぐもぐ名無しさん2019/05/28(火) 02:09:11.57
一年切れの豆乳飲もうか迷ってるんだけどどうかな
最後は自己責任なの知ってるけど経験者いるかな?って意味で
122もぐもぐ名無しさん2019/05/28(火) 02:40:38.06
大豆のタンパク質は当たると怖いよ
長期入院になった人がいた気がする
123もぐもぐ名無しさん2019/05/28(火) 03:18:40.48
中る中らないも運だから。
それでもビビるくらいなら捨てとけ。
124もぐもぐ名無しさん2019/05/28(火) 04:48:06.53
ありがとう
今回は処分して一年切れた缶詰でも食べておくわ
125もぐもぐ名無しさん2019/05/29(水) 00:49:51.59
お腹空いてレトルト漁ってたら、期限内や切れてすぐのものばかりで
やっと見つけたのが2016/8/1期限の青の洞窟PREMIUMカルボナーラ
美味しかったけどあと数年寝かせたかった…
126もぐもぐ名無しさん2019/05/30(木) 02:25:32.40
>>121
ふた夏越した常温保存品飲んでも何もなかったのがここにいます
ついでに晩御飯には2015年6月期限の牡蠣めしの素使いましたが
今のところ変調はなし 127もぐもぐ名無しさん2019/05/30(木) 04:59:41.14
ヨーグルト似せもん語るやつ帰れ
違うなら具体的に書けw
あ、LL牛乳も2年もんは大丈夫。
ただし乳脂肪分がエラいことになってるから
牛乳としては普通に飲むのは難しい。
128もぐもぐ名無しさん2019/05/31(金) 00:05:13.04
2019.05.28期限のもやし
袋開けて酸っぱいニオイしてたけど、もやし自体はピンとしていて柔らかくなってなかったから、
酸っぱいのはもやしから出た水分だけと判断して、もやしを水洗いしてお湯でサッとゆがいたら
普通にパリパリ感のある茹でもやしになった
味ニオイ問題なし
129もぐもぐ名無しさん2019/06/03(月) 21:56:38.05
2019.03.12期限の相模屋おだしがしみた油揚げ
常温長期保存が効くので普段食材を入れない棚にしまい込んで忘却の彼方
常温3か月のところ6カ月近く経って開封済みを発見
見た目も匂いも変化無いようなのでうどんに二枚入れて食べた
大変美味しゅうございましたH
130もぐもぐ名無しさん2019/06/03(月) 23:19:58.49
ローソンセレクト豚もつ煮込み
賞味期限2017年12月9日
レンチンしたらほんのり臭かったけど痛んでるのかモツの臭いかわからず
保存料不使用でドキドキしたが味に問題なかったので完食
131もぐもぐ名無しさん2019/06/04(火) 13:27:13.48
賞味期限じゃなく消費期限が一日切れて3時間くらい外に置いてた鰹のタタキを食べた…
色が黒かったけど大丈夫だろうと思ったが今になって後味が酸っぱくてヤバい感じ……
……生きてたらまた会お
132もぐもぐ名無しさん2019/06/04(火) 13:38:21.28
>>131
乳酸菌ドリンクをすぐに飲むんだ、ビオフェルミンとかでもいい 133もぐもぐ名無しさん2019/06/04(火) 16:34:41.51
134もぐもぐ名無しさん2019/06/04(火) 18:32:52.89
そのあと131の姿を見たものは誰もいなかった。
135もぐもぐ名無しさん2019/06/04(火) 18:48:05.60
136もぐもぐ名無しさん2019/06/04(火) 20:07:15.18
>>131
空気に触れている外側から悪くなっていくから
しゃぶしゃぶにして食べれば大丈夫だったかもね 1371312019/06/05(水) 15:50:33.72
寝て起きたら治った!
危なかったぜ…!
138もぐもぐ名無しさん2019/06/05(水) 22:08:22.34
6/3賞味期限韓国産キムチ
冷蔵庫にいれっぱだったが発酵して食えたもんじゃない
そのまま2袋ゴミへ
139もぐもぐ名無しさん2019/06/05(水) 22:32:20.29
>>138
え〜もったいない
水洗いして豚肉と炒めれば美味しいのに 140もぐもぐ名無しさん2019/06/05(水) 22:35:51.39
>>139
蓋開けたらプツプツ落としながら発酵してて
ひと口ふた口食べたが味はビール味
臭いも最悪で洗っても厳しい状態 141もぐもぐ名無しさん2019/06/05(水) 22:56:26.35
>>140
そのキムチがハズレだな
東海漬物のこくうまなら賞味期限2ヶ月オーバーで食べた事ある 142もぐもぐ名無しさん2019/06/05(水) 23:29:55.43
>>141
300円位したのにもったいないことした 143もぐもぐ名無しさん2019/06/06(木) 03:52:15.43
単純に保存環境と個体差があるからなーアウトかいけるか。
2017/8/13
オハヨー ジャージー牛乳プリン×2
冷蔵庫のポケットにいれっぱのまま幾日
邪魔になったので撤去w
開封したらカビもなく異臭もしない。
うん、おいしかったよ、h
水分とんでよりまったりした口触り。
1日たっても問題なかったので報告
144もぐもぐ名無しさん2019/06/08(土) 20:09:15.84
居酒屋で余って包んでもらっただし巻き卵、食べるの忘れてた・・常温3日目だが、トライしてみます
145もぐもぐ名無しさん2019/06/09(日) 00:07:00.56
餓死寸前じゃなけりゃやめとけ
146もぐもぐ名無しさん2019/06/09(日) 00:20:29.48
スーパーで買ったホイコーロー300円消費期限から3週間経過品白カビもっさり
洗って濃い味付けにしてコゲコゲに炒め完食
カビの味は消えんかった
少し気持ち悪くなったが5時間経過問題なし
147もぐもぐ名無しさん2019/06/09(日) 02:35:00.20
カビもっさりは確実に菌糸まみれなので
洗っても見えないだけでカビまみれです
食っても死なないだけ
148もぐもぐ名無しさん2019/06/09(日) 03:33:19.06
チャレンジャーだな
149もぐもぐ名無しさん2019/06/09(日) 08:08:34.99
良かったのはそのカビが毒素を出す系のカビではなかったことだ
150もぐもぐ名無しさん2019/06/09(日) 10:09:04.14
俺もできるだけ食う方に考えるけど、さすがにそれは食わんな
151もぐもぐ名無しさん2019/06/09(日) 19:39:57.24
いくらなんでも盛ってだろ
152もぐもぐ名無しさん2019/06/09(日) 22:30:22.19
2015.09期限のきな粉、未開封常温で引き出し奥保管
パッケージは透明ビニール製で光通すタイプ
きな粉は油分が多いのでさすがに捨てることにした
153もぐもぐ名無しさん2019/06/09(日) 23:29:54.93
2019年5月30日期限の常温保存コストコマフィン3種(スーパーのバラ売り)
6月5日の時点でバナナとチョコチップは見た目問題なかったが
ブルーベリーマフィンは一部のブルーベリー周辺にカビふんわりだったので先に取り除きバナナマフィンと一緒に食べた
昨日冷蔵庫に移していたチョコチップマフィンも3月25日期限のジャージー牛乳と一緒に完食し今のところ問題無し
154もぐもぐ名無しさん2019/06/09(日) 23:49:29.10
人は言う危ない物を食べて病院行きになったらもともこもないと
もっともな意見だ
幸いにも自分は今までは病院の世話にならずにすんでいる
でも、考える
食べたくても食べれない人々
昔の人は落ちてようと腐ってようと食べてしのいだ時代
こんな考えが根底にあるせいかできるだけ食そうと思ってしまう
口に入れて即吐き気をもよおす物とヤバいと直感的に感じた時はさすがに捨てるしかないが
155もぐもぐ名無しさん2019/06/10(月) 00:01:46.58
>>152だけど
きな粉はゴミに出さず、庭の土に捨てて肥料にした
古い穀物類はその方がいいと思う 156もぐもぐ名無しさん2019/06/10(月) 00:01:53.24
157もぐもぐ名無しさん2019/06/10(月) 00:37:14.64
消費期限6/6刺身わかめ
臭いも見た目も問題ないからざっと水洗いして食った
賞味期限4/24鴨の生ハム
-18℃以下で冷凍保存するところを数ヶ月冷蔵で保存しドリップが出ていたが、
臭いも見た目も問題ないからざっと水洗いして食った
あと賞味期限2015のイカスミ練り込みパスタも全く問題なし
今日は一気に片付いてスッキリじゃ
158もぐもぐ名無しさん2019/06/10(月) 06:00:16.88
>>157
のドリップは書き間違いです○| ̄|_
賞味期限29年6月のスルメの糀漬け
やや濃い目に変色していたが他は問題なし 159もぐもぐ名無しさん2019/06/10(月) 17:36:32.16
5月6日期限のブルガリアヨーグルト、さて食うべと封を開けたらアオカビまみれ
おおっカビ様っと天を仰いだw
紙パックの継ぎ目からカビ菌が侵入した模様、一口やったがさすがにカビ臭い…処分
なお8日期限のは無事おいしくいただいております
160もぐもぐ名無しさん2019/06/11(火) 07:22:08.08
今めざましで期限切れの店やってる
161もぐもぐ名無しさん2019/06/11(火) 15:55:24.78
>>154
そもそも美味しく食べられる賞味期限内に食わない時点で食べ物に失礼 162もぐもぐ名無しさん2019/06/12(水) 10:41:42.92
不潔=ばい菌が繁殖して多い状態
不潔だと健康に悪いと短絡的に思いがちだけど、重要なのは菌の数ではなく菌の種類だと思う
うちのゴミ箱は嫌な腐敗臭がする事が少なくて、乳酸菌発酵臭がする事が多い
もっと部屋の中を乳酸菌や麹カビで満たしたい
163もぐもぐ名無しさん2019/06/12(水) 11:14:41.16
腐海か
164もぐもぐ名無しさん2019/06/12(水) 11:33:07.24
3月12日期限のスライスベーコン
メーカー品ではなくスーパーの小分けパック売り
さすがにラップ包装だけだからだいぶ縮んでた
どうかなと躊躇したけどスパゲッティに使用して完食
ちょっと匂いに違和感あったもののお腹は大丈夫でした
165もぐもぐ名無しさん2019/06/13(木) 03:02:43.93
たまにはダメなヤツ
午後の紅茶 ミルクティー 1.5L(20年3月)
3日前開封。
コップ1杯分ぐらい残ったの1日半常温放置。(非口のみ)
残ったのコップについだらドロドロなゲル状態。
飲める気配がないw 廃棄。
過去に飲みかけの缶コーヒー
1週間ほど冷蔵庫に入れた状態のに似てた。(飲んだらゼリーw)
166もぐもぐ名無しさん2019/06/13(木) 10:24:18.09
167もぐもぐ名無しさん2019/06/13(木) 10:38:57.79
>>95
ちょw
うちのズワイガニほぐし身2010年3月だけど大丈夫そうだなw
後で食べよう 168もぐもぐ名無しさん2019/06/16(日) 00:13:35.57
炊き上がったご飯にナメクジ?
取り除きそのまま食うか炒飯にするか悩んだがムリやッ
169もぐもぐ名無しさん2019/06/16(日) 02:21:14.45
広東住血線虫という寄生虫がいるからね
炊き上がってたのなら多分平気だろうけど(生食すると感染する)気持ち悪いよね
170もぐもぐ名無しさん2019/06/16(日) 11:56:40.96
>>152
開封して2,3年経ったきなこ食ったことあるわ
そのときは何も無かったけど油分多いの忘れてた 171もぐもぐ名無しさん2019/06/16(日) 11:58:02.44
>>159
冷蔵庫保存だった?
1ヶ月くらいふつうに飛ばすし中身確認しないでグラノーラ混ぜちゃうから気をつけないといかんわ 172もぐもぐ名無しさん2019/06/22(土) 11:49:14.31
>>171
一応冷蔵保存。
でも持ち帰るまでの間にパッケージをゆがめたかも。
密着が甘くなればカビは侵入してくるからねえ。
以前にもフィルムとパッケージのあわせめから5ミリほどカビが出てたこともあった(ヨーグルトまでは届いてなかったので食ったけど)
全プラのパッケージではこんなことはなかったな。
ところで開封済み250mlほど残った21日期限の牛乳、飲んじゃおうとカップに注いだらトロミががが
味見したらうっすら苦いので処分、冷蔵があまかったかな。 173もぐもぐ名無しさん2019/06/23(日) 06:04:52.35
それ腐敗寸前だからアウト案件。
牛乳ポケットにいれるなら奥側のほうがいい
手前は冷気うっすら漏れる
実は扉完全には密封にはならない
と思ったら21日って・・・扉締めきれてなかったんちゃう?
174もぐもぐ名無しさん2019/06/23(日) 10:43:29.61
牛乳とかヨーグルト開封して食べ切るまで一週間くらいかかっても
駄目になったことないな
牛乳も取りやすいからドアポケットの一番手前だわ
175もぐもぐ名無しさん2019/06/23(日) 10:51:50.02
2018年間7月ごろに期限切れ備蓄用アルファ米さっき食ったけど味も匂いも問題ないしちゃんとご飯に戻ったから問題なし
176もぐもぐ名無しさん2019/06/23(日) 11:05:43.38
冷蔵庫入れてても腐るってのは温度調節がうまくいってないかパッキンが劣化して冷気が漏れてるか
ログを取れるタイプの温度計で温度調べてみたらどうか
177もぐもぐ名無しさん2019/06/24(月) 11:01:27.63
昔冷たい水飲みたいと思ってコップに入れて一日経ってから飲んだら
スゲー酸っぱかったことあるから何か菌がウヨウヨしてるんだと思った
178もぐもぐ名無しさん2019/06/24(月) 13:54:35.22
日本の水道水なら必ず塩素が含まれてるから
一日で菌は繁殖しないと思うんだ
179もぐもぐ名無しさん2019/06/24(月) 18:55:25.97
単にグラスが洗いきれてなく唾液が残ってたとかいう話だと思う
冷蔵庫内保管の腐敗も、口つけたスプーンですくったとか指が陽木の内側に触ったとか容器に洗い残しがあったとかそういう理由
180もぐもぐ名無しさん2019/06/24(月) 23:12:13.38
181もぐもぐ名無しさん2019/06/25(火) 00:11:56.38
>>180
お前の話に冷蔵庫は一切出て来ないけどなw 182もぐもぐ名無しさん2019/06/25(火) 03:34:43.57
>>177
菌繁殖するためには栄養がいる
実験で口のみした飲み物を数時間放置
コーラとお茶を検証した結果
コーラはアホみたいに増加
お茶は初期数値からあまり増えてなかった
気持ち悪いなと思ったが3日ぐらい経っても飲めたら飲むなw 183もぐもぐ名無しさん2019/06/25(火) 11:53:14.78
麦茶はすぐ腐る
184もぐもぐ名無しさん2019/06/25(火) 12:45:32.29
夏は口付けたペットボトルの飲み物すぐ腐るな
185もぐもぐ名無しさん2019/06/25(火) 13:31:33.30
保存しててもカビだと思うけど藻みたいなのや白い膜みたいなのが現れるよな
186もぐもぐ名無しさん2019/06/25(火) 15:24:31.08
初級編
・引っ越しの日に、2年前に買った米が未開封の状態(空気穴開いてます)で出てきたので、
引っ越し先に持っていって全部食ったよ。特に変化は見られませんでした。
・インスタント麺は安い日に買いだめするので、2,3か月くらいはよくすぎてる。
結構劣化を感じる。
・レトルトのカレーやスパゲティソースも買いだめするので1年くらいは過ぎてることあるけど、
特に変化はわかりませんでした。
中級編(発酵食品
・味噌は1年過ぎても全然気にせず冷蔵庫に入れっぱなしにして使っています。
・納豆は1か月くらい過ぎたほうがうまい気がする。最長は2か月くらい過ぎてたかも。
自分の目安は1か月くらいわざとすぎさせる、うまくなる。
・キムチはインスタントラーメンに入れて加熱するので、2か月くらいなら気にしない。
・ヨーグルトは未開封のやつは1か月くらい過ぎても大丈夫だった。
あんまり好きじゃないので納豆と違って頻繁には試してない。
上級編(生もの
・豚肉は消費期限内でも、スーパーのパックだと空気に触れてる部分があっという間に劣化するので、
買って来たその日に、パックから出して食う気から触れないように1回分ずつを
ラップでまとめてくるんでタッパーに入れておく。ドリップが出ない奴だったら
3日の消費期限表示でも10日から14日くらいは、おいしくいただけます。
パックに入れっぱなしで消費期限ぎりぎりのものよりも鮮度ある感じ。
187もぐもぐ名無しさん2019/06/25(火) 15:32:57.58
>>182 昔会社の寮に住んでた頃、同じような考えで
飲みかけのウーロン茶をいつも部屋に置きっぱなしにしてたよ。
(冷えてるお茶嫌いなので)
だいたい3日目に酸っぱくなってたぞ。 188もぐもぐ名無しさん2019/06/25(火) 17:41:40.91
当日に飲まないと
189もぐもぐ名無しさん2019/06/25(火) 17:57:38.65
>>186
そういうことはあまり簡単にレスらん方が
いい
お前は書き捨てだが間に受けて死ぬヤツも
いないとは限らん 190もぐもぐ名無しさん2019/06/25(火) 18:07:42.96
これからの季節はガチだからなあ
191もぐもぐ名無しさん2019/06/25(火) 18:43:15.62
>>189 気になるのは豚肉ですか?
とりあえずは消費期限内でもらっぷにくるんで空気を遮断する効果ははっきりでますので
一度お試しを。できればスーパーのパック自体が空気の遮断構造を取り入れて欲しいんですけどね。
もちろん取り分けるときにはきれいな割りばしなどで取り分けています。
ここで雑菌がついちゃうと腐るのでね。 192もぐもぐ名無しさん2019/06/25(火) 21:12:24.62
腐った物やカビた物を食べても人間の体は
それに反応して嘔吐したり下したりして
正常な体を維持しようとするがそれが
毒素化したら自身の力ではどうにもならん
簡単に言えばマムシに噛まれたことと同様
ムチャしても自身のためにはならない
193もぐもぐ名無しさん2019/06/25(火) 21:26:45.50
ベトナムに初出張の時、2日目で下痢った
次に行った時は5日目
その次は2週間
ちゃんと慣れていくんだなぁとオモタ
194もぐもぐ名無しさん2019/06/26(水) 01:33:49.09
>>187
「飲めたら」って書いてるやんw
アカンかったら廃棄アウト
口のみせんかったら持つしな。
ちなみにお茶は澱出てたら廃棄案件。見た目。 195もぐもぐ名無しさん2019/06/26(水) 02:35:17.35
196もぐもぐ名無しさん2019/06/26(水) 03:40:34.54
>>194 まぁ酸っぱいぐらいで特に腹壊したりはなかったけど、
お茶は澱が出てきたら廃棄は、同意見。
>>195 横からだけど、194が言ってる澱は、最初無かったのに数日後に発生してくるものだと思う。
もちろん茶葉すら入ってない状態での発生やw
195の言ってるのは、お茶を入れた時にすでにあるやつでしょ。 197もぐもぐ名無しさん2019/06/27(木) 01:42:20.95
>>191
鶏ハムでやる方法だけど
ジップロックに肉を入れて水を張った桶に入れると
水圧でうまい具合に袋の空気が抜けていく
完全に空気抜けるわけじゃないし、そもそも雑菌が付着してるわけだから長期保存は無理だけど 198sage2019/06/27(木) 03:52:32.46
>>197
>そもそも雑菌が付着してるわけだから長期保存は無理だけど
まぁ結局そこが問題なんでしょうね.
そのために空気の遮断とわりばしだけでは必要条件ではあるけど、
そもそもお店でのカットの工程での雑菌の付着が制御できないので
十分条件を満たせておらず、肉の状態を判断できるのであればいいけど、
日にちだけでしか判断できない人がいる以上鮮度の維持の手法だけでは、
片手落ちだと言うことかもしれませんね。
スーパーのパック乃構造うんぬんは、別に空気をすべて排除しなくても
シート一枚かぶせるだけでも鮮度の持ちが全然違うんですが、
現状は、わざわざスライスした肉を一枚一枚わざと空気に触れさせるような
詰め方何でホントいい加減だなぁって思っちゃうんですよね。 199もぐもぐ名無しさん2019/06/27(木) 05:44:36.32
消費期限とコストのかねあい。
スレ住人のわがままなんて聞かない
すぐ食えよっていうスタンス。
>>195
脊髄反射なレスはある意味恥ずかしい。 200もぐもぐ名無しさん2019/06/27(木) 08:33:58.69
いい加減スレチに気付けバカども
201もぐもぐ名無しさん2019/06/28(金) 03:53:12.17
ネタ提供もせず、文句だけなクソレス
つまんないリアル送ってる模様
202もぐもぐ名無しさん2019/06/28(金) 18:32:29.05
ネタを提供しないのは健康的でいいことであるという前提が忘れられているようだが
ボブはいぶかしんだ
203もぐもぐ名無しさん2019/06/28(金) 19:38:46.54
しいたけを冷蔵庫にしまい忘れたら3日で腐っていた
国産の肉厚なのはすぐに傷まないのに、中国産はすぐに傷むな
204もぐもぐ名無しさん2019/06/29(土) 14:34:18.83
輸送中の扱いがいい加減ってのが大きいんじゃね?
直売所で買った野菜は日持ちするぞ
収穫されてからの時間はほぼ同じで傷みはじめるんじゃないかな
つまりはトータル時間ではないだろうか
俺たちが開封してからの時間を気にするようなもんで
205もぐもぐ名無しさん2019/06/29(土) 15:18:54.19
常温に置いたしいたけが腐るって、それその部屋が異常な湿度だっただけだな
普通はしいたけは水分抜けて行くだけだよ
206もぐもぐ名無しさん2019/06/29(土) 15:22:29.29
あと、生しいたけで中国産なんて見たことないし、普通は干ししいたけか冷凍で、生の輸入きのこは松茸かトリュフくらいだろう
207もぐもぐ名無しさん2019/06/29(土) 16:01:44.33
中国産の生椎茸は輸入されてると思う
見たことある気がする
208もぐもぐ名無しさん2019/07/01(月) 12:52:25.35
209もぐもぐ名無しさん2019/07/01(月) 20:11:48.64
三ヶ月位冷凍庫で凍ってたえのきとシメジっていけるかな?
210もぐもぐ名無しさん2019/07/01(月) 20:58:07.38
余裕すぎる
211もぐもぐ名無しさん2019/07/01(月) 21:14:38.91
>>208
見分け方が自分の鼻とかスレ民みたいなやつだw 212もぐもぐ名無しさん2019/07/01(月) 23:05:27.64
開けて一ヶ月くらい冷蔵保存してた鮭フレーク不味く捨てた
213もぐもぐ名無しさん2019/07/02(火) 07:54:06.00
>>211 >>208
消費期限についての言及ならわかるけど、
賞味期限について期限が切れててもまだ食えるんだ!とかいまさら言われてもな。 214もぐもぐ名無しさん2019/07/02(火) 09:13:06.50
賞味期限で判断して販売できなくなる今の社会の流れに対して問題提言したいからだろ、販売側なんだから
自分は賞味期限過ぎても食えるってわかってるだろうが、世間一般はそんな認識ないからわざとやってんだよ
それがわからないバカ↑
215もぐもぐ名無しさん2019/07/02(火) 10:24:08.15
冷凍庫三ヶ月と書いてたけど2月に買った奴みたい
でも何ともなかったから良し
あと卵も冷蔵庫で4ヶ月眠ってんのがある
216もぐもぐ名無しさん2019/07/02(火) 11:22:39.83
>>214 あ、この記事の販売の人と同レベルの馬鹿が現代の日本にもいたのか。
何にもわかってないのに、あれはこうだこれはこうだと言いたがってるのかな?
( *´艸`)くすくす 217もぐもぐ名無しさん2019/07/02(火) 11:48:24.16
働いたことないやつの世間知らず加減って無敵だねw
218もぐもぐ名無しさん2019/07/02(火) 12:05:27.37
219もぐもぐ名無しさん2019/07/02(火) 12:17:37.95
220もぐもぐ名無しさん2019/07/03(水) 01:05:49.57
バカはバカとわかってないからバカ
自覚あるバカはバカじゃない、マヌケ
221もぐもぐ名無しさん2019/07/04(木) 00:31:41.81
>>220
お、おれみたいにバカなふりしているが
本当にバカにはどう対処してくれます? 222もぐもぐ名無しさん2019/07/04(木) 08:09:36.09
っていうか賢しいレスの時点でバカ不認定
バカはきれて噛みつく
223もぐもぐ名無しさん2019/07/04(木) 21:10:47.82
224もぐもぐ名無しさん2019/07/04(木) 21:15:33.49
賞味期限1/6の冷蔵庫で半年眠ってた卵
玉子焼き、親子丼(完熟)で美味しく頂きました
ちなみに親子丼は半年冷凍してたごぼうと長ネギを使って普通に美味しく食べられました
225もぐもぐ名無しさん2019/07/04(木) 21:24:32.63
19/6/15期限の鎌倉熟成ベーコン
見た目もきれいで美味しかったけど
食い終わってしばらくしてから下痢した
少し値段が高いから保存料が少ないのかね
よく焼いてパスタの具材にして食った
226もぐもぐ名無しさん2019/07/05(金) 00:20:02.37
他のスレの使い回しだけど、問題なし。 227もぐもぐ名無しさん2019/07/05(金) 11:01:38.05
二年前のレトルトカレー
まぁ当たり前に余裕
常温放置三日の豆腐と食ったがその方がやばいかも
現状特にない
228もぐもぐ名無しさん2019/07/05(金) 11:45:47.60
2年前のチキンラーメン
なんか脂焼けして不味いなと確認したら賞味期限チャレンジしてた・・・
229もぐもぐ名無しさん2019/07/05(金) 20:58:03.63
>>228 インスタント麺は袋自体の性能がしょぼいし、麺自体もそれほど持たない。
賞味期限切れの影響が顕著に出やすい食材なので早めに食ったほうがいい。 230もぐもぐ名無しさん2019/07/05(金) 22:44:49.21
酸化した油は普通に危ないからなぁ
あちなみに227ですが無事下痢を起こしましたw
豆腐だとおもいますw
231もぐもぐ名無しさん2019/07/06(土) 01:53:48.04
>229
うっかりさんに早め云々はヤボ
232もぐもぐ名無しさん2019/07/06(土) 06:00:34.77
マルタイみたいなノンフライの棒ラーメンは数年大丈夫
233もぐもぐ名無しさん2019/07/06(土) 22:32:29.50
そうめん は古いほど美味い?
234もぐもぐ名無しさん2019/07/07(日) 11:41:53.16
>>233
高価な蔵囲いと呼ばれる物は1年もの、余りに古いと味は落ちる
安定した気温湿度で貯蔵が必要、我々のような戸棚からの出土品は”食える”ていど 235もぐもぐ名無しさん2019/07/08(月) 02:11:56.01
orz...
236もぐもぐ名無しさん2019/07/08(月) 11:52:28.88
『戸棚からの出土品』クソワロタw
237もぐもぐ名無しさん2019/07/08(月) 21:46:45.89
238もぐもぐ名無しさん2019/07/11(木) 13:48:00.27
賞味期限一年過ぎのクリームシチューのルウ
問題なし
239もぐもぐ名無しさん2019/07/11(木) 16:57:50.73
密閉されてるし固形ルゥって製法的に言えばペミカンみたいなもんだから、高温多湿みたいな所で放置しない限りは大丈夫だわな
240もぐもぐ名無しさん2019/07/11(木) 22:19:53.46
クソ!!
今度はミョウガを冷蔵庫にしまい忘れて腐ってしまった
241もぐもぐ名無しさん2019/07/11(木) 22:42:48.16
本当にもうダメか?
242もぐもぐ名無しさん2019/07/11(木) 23:43:32.64
ラップしたお稲荷さまが2個有るのですが
冷蔵庫で解凍かレンジで解凍か迷って1年。どうしたものか?
243もぐもぐ名無しさん2019/07/11(木) 23:46:21.26
>>240
野菜室のエリンギがもう1ヶ月以上
見た目変わり無くしてるので見ないフリしてます‥ 244もぐもぐ名無しさん2019/07/12(金) 01:32:50.07
ここは日記ではない
食べて試してどうたったか報告するスレだよ
245もぐもぐ名無しさん2019/07/12(金) 02:41:11.26
半額で買ってきた高野豆腐の含め煮、消費期限3日過ぎて冷蔵庫で変な味してたけど大丈夫かなぁ
246もぐもぐ名無しさん2019/07/12(金) 11:35:21.32
>>242
お稲荷さんは見切りを大量購入のため冷凍する
冷蔵庫解凍など面倒なのでレンチン一択、煮えたお稲荷さんも良いものであります 247もぐもぐ名無しさん2019/07/12(金) 18:56:34.58
当然のように書いてるが、そこまでする意味がわからない
248もぐもぐ名無しさん2019/07/12(金) 19:25:59.08
節約
>>245
変な味したらもう諦めろ。腹も身のうちと言うからな 249もぐもぐ名無しさん2019/07/12(金) 23:04:35.66
250もぐもぐ名無しさん2019/07/13(土) 15:23:57.94
常温放置してしまったはるさめサラダ
二日経過でやばいかと思ったが酢の殺菌をしんじて食う
6時間経過で問題なし!
251もぐもぐ名無しさん2019/07/17(水) 08:04:09.46
1週間常温保管の納豆はアンモニア臭が凄かった
体に良さそうな気がする
252もぐもぐ名無しさん2019/07/17(水) 08:51:32.83
>>251 常温保管は季節や地域や、家にずっといる人とほとんど外出している人で
条件が全然異なるから、参考にならななくね?
253もぐもぐ名無しさん2019/07/17(水) 10:43:35.94
梅雨が長くて湿度が高い
今はあまり暑くない
くらいなら参考になるよ
254もぐもぐ名無しさん2019/07/17(水) 13:18:13.96
納豆は臭くなるだけで大丈夫な気がする
255もぐもぐ名無しさん2019/07/18(木) 02:32:15.13
こんなチャレンジ精神の塊なスレあったんだなw
このスレからしたらヒヨッコかもしれないけど一つ
2012年10月期限の尾西のアルファ米五目ご飯、購入から数えて約10年プラケの中に備蓄していたものを
沸かした2009年8月期限のボトルが潰れまくってるサントリーの天然水500mlで湯戻して食べてみました
軽いパサツキと微妙なエグミがあるような気がするけど全く問題なしでした
備蓄スレの住民なのでチョコチョコ期限切れてる缶詰や非常食が出てくるのでまた何かあったら報告させていただきます
256もぐもぐ名無しさん2019/07/18(木) 06:30:26.45
>>252
ここは報告スレだからな
参考にしてマネするようなヤツはアホだと思おうねw 257もぐもぐ名無しさん2019/07/18(木) 16:45:38.36
残り一束のまま8年間冷蔵庫の片隅に忘れられてた開封済みうどん乾麺
おいしゅうございました
258もぐもぐ名無しさん2019/07/18(木) 18:15:03.69
そもそも8年置いておくこと自体頭おかしいだろ
259もぐもぐ名無しさん2019/07/18(木) 18:16:15.00
そんな人もいるし事実に噛みついてもしゃーない
260もぐもぐ名無しさん2019/07/18(木) 18:48:07.94
実際年数は問題じゃないでしょ
重要なのは美味しく食べれたって事だし
261もぐもぐ名無しさん2019/07/18(木) 22:27:57.72
262もぐもぐ名無しさん2019/07/18(木) 22:29:20.65
>>255
ちなみに乾パンは数年前30年物が大丈夫という報告が画像付きであった 263もぐもぐ名無しさん2019/07/19(金) 03:19:56.25
>>259
なぜか、スレ自体の存在を否定するようなレスくるよなw
>>260
重要なとこに「本人がw」ってのが抜けてる 264もぐもぐ名無しさん2019/07/20(土) 21:04:25.58
消費期限14日過ぎたカニクリームコロッケ15日過ぎたカキフライ問題なし(冷凍ではない)
やはり揚げてあると日持ちするな
265もぐもぐ名無しさん2019/07/20(土) 22:38:23.71
>>264
まじかよw
酸化して別の問題が起こると思うが
冷蔵? 266もぐもぐ名無しさん2019/07/20(土) 23:21:32.14
>>265
冷蔵
スーパーで買った出来合い品
カキフライ消費期限切れから16日経過品だったわ
美味くもなく不味くもなく体の異常も認められず
素人判断だが問題なし 267もぐもぐ名無しさん2019/07/20(土) 23:29:31.90
>>266
ワイはカキフライ一日過ぎで普通にトイレ立てこもりだたtので何とも言えんな 268もぐもぐ名無しさん2019/07/21(日) 01:17:29.89
>>255
水10年前はすごいな
俺はさすがに捨てるわ 269もぐもぐ名無しさん2019/07/21(日) 01:26:04.63
カキフライはヤバそうだな
270もぐもぐ名無しさん2019/07/21(日) 01:51:00.54
さすがにカキフライ出来合い16日はさすがに吹かしだろ
271もぐもぐ名無しさん2019/07/21(日) 01:51:28.16
一概にはいえない
素材が違う
作ってるヤツが違う
売ってる場所が違う
保管場所が違う(位置)
運がいいやつの報告があっただけ
表面上の条件が同じでも中るのも普通
衣がカビることもあるし
272もぐもぐ名無しさん2019/07/21(日) 02:32:12.67
牡蠣は俺も四日で体重六キロ落とした事あるからな。
マーライオンみたいに嘔吐したもんだ。
273もぐもぐ名無しさん2019/07/21(日) 03:11:27.02
ペットボトルの水10年なんか余裕っしょ
10〜15年普通に飲んでる
どうしても減る場合があるけどね
274もぐもぐ名無しさん2019/07/21(日) 03:26:34.74
ペットボトルはベコベコに凹むけど中身はなんともない
一応沸騰させてからα米に使ったけどね
275もぐもぐ名無しさん2019/07/21(日) 04:20:19.64
水なんて安いから危険を犯す気にならないな
276もぐもぐ名無しさん2019/07/21(日) 08:57:51.73
>>275
そういう基準?w
大丈夫かどうか出ないの 277もぐもぐ名無しさん2019/07/21(日) 11:17:35.27
そもそもペットボトルに細菌が繁殖する養分と細菌が入っていたなら、1ヶ月すら持たない
278もぐもぐ名無しさん2019/07/21(日) 11:52:19.32
>>275
備蓄erなもんで家に山ほどあるんでな
水代もバカにならないんよ 279もぐもぐ名無しさん2019/07/21(日) 11:53:06.92
水は水道から出るのを飲んでる。
280もぐもぐ名無しさん2019/07/21(日) 12:11:58.06
実家の近所に湧水があって割合みんな飲んでるがあれは大丈夫なのか
旨いは旨い
281もぐもぐ名無しさん2019/07/21(日) 15:22:52.87
>>280
湧水って出るまで地層濾過されてるから、一般的に「出るまでは」無菌と言って差し支えない。 282もぐもぐ名無しさん2019/07/21(日) 15:39:04.21
>>281
事実湧いてから汲むまでの間に無菌はありえないので
また、近くに農地や工場、ゴミ捨て場があると化学物質が溶け出してる可能性があるし
温泉地や鉱山、海の近くだと飲料に適さない成分が入ってることもあるからちゃんと試験済みの所ものを一度煮沸してから飲むようにしましょう
スレ違いなのでこのへんで。 283もぐもぐ名無しさん2019/07/21(日) 16:55:31.85
飲料に適さない成分なら煮沸しても揮発性じゃない限りどうしようもない
284もぐもぐ名無しさん2019/07/21(日) 22:42:36.78
最近は湧き水そのまま飲んじゃいけない風潮だよな
285もぐもぐ名無しさん2019/07/21(日) 23:00:07.18
エキノが南下しつつあるからのぅ。
286もぐもぐ名無しさん2019/07/22(月) 02:38:49.64
>>272
どうでもいいがここはマーライオンのようにという単語が一番使われるスレの一つだと思う 287もぐもぐ名無しさん2019/07/22(月) 06:20:09.72
288もぐもぐ名無しさん2019/07/22(月) 20:46:35.31
期限約1ヶ月切れの豆腐(非充填)
麻婆豆腐にして問題なく食べた後残りを熱々のままレンジに入れて丸1日忘れてた
確認するとレンジ内が納豆臭
表面に油分とは違う膜がうっすらあってちょっと糸引いてるんだけどカビ感はない
前に冷蔵庫の厚揚げが酢豆腐状態になってた報告を書いたんだけどそれとは全然違ってこっちは納豆感満載
五感が仕事しないレベルで違和感がなかったので食べたけど腐敗ではなく発酵したのかなw
289もぐもぐ名無しさん2019/07/22(月) 22:36:10.26
汚い話だがきみの口の細菌が発行してるんだろう
きみが納豆好きなだけでは?
290もぐもぐ名無しさん2019/07/22(月) 22:55:09.95
麻婆豆腐にした段階で他の細菌は死滅するも納豆菌は芽胞で生き残ったのかな
納豆菌優勢なら他の細菌は出番が無いよ
291もぐもぐ名無しさん2019/07/23(火) 00:52:15.25
>>288
食べた後の残りって
豆腐か麻婆豆腐か判断出来ず 2922882019/07/23(火) 01:20:23.27
既に食後48時間以上経過でこれといった変化は無し
残りは取り分けた後の麻婆豆腐の事でフライパンから直接移して保存したもの
書きながら思い出したのが作る前日に同じ場所で期限切れ納豆を開封してたのと麻婆豆腐はラップしないで入れてたから
期限切れ同士がいつの間にか出会う→納豆菌に必要な温度と酸素が確保された状況で発酵したのかも?
293もぐもぐ名無しさん2019/07/23(火) 02:11:52.09
>>287
どうでもいいことにどうでもいいっていうことは
ホントどうでもいい。
ループネタやめれ
>>288
糸引いてる時点で危険信号・・・腐敗だ腐敗。
レンジ内で発酵なんかするもんか。うす膜は腐敗膜(カレーでもよく見る)
イロイロ運がよかったな 294もぐもぐ名無しさん2019/07/23(火) 02:19:11.81
豆腐は怖いから俺なら捨てるな
295もぐもぐ名無しさん2019/07/23(火) 02:40:15.75
納豆菌は強いからなあ
しばらく発酵してるんじゃない
水っぽくなて糸ひかなくなったら別の菌が増えたと思ったほうが良い
296もぐもぐ名無しさん2019/07/23(火) 04:56:45.28
混ぜているなんて表記ないし。
ただフライパンで開けた、作ったって書いてるだけやん。
297もぐもぐ名無しさん2019/07/23(火) 06:40:46.15
同じ物食べても食中毒で当たる奴と当たらない奴いるからな
298もぐもぐ名無しさん2019/07/23(火) 08:00:20.09
炭酸飲料、コーラやサイダーの500mlペットボトルは、賞味期限切れて半年もすると、炭酸が抜けて不味い。
無糖の炭酸水は比較的マシなんだけどね。
元の炭酸量自体が違うんだろうか。
299もぐもぐ名無しさん2019/07/23(火) 10:45:47.46
糖とか香料とかの違い
300もぐもぐ名無しさん2019/07/23(火) 14:41:19.84
冷蔵庫の奥でちりとてちん化して酸っぱいにおいがする半年前の豆腐
もしやキッチンペーパーで傷んだ水を抜けばイケるのか?
やっぱり怖いしやめとこ→ゴミ箱へ
いやちょっと待て、あのにおいチーズ臭では?
ゴミ箱から救出し追いオリーブオイルと塩コショー、さらに念のため焼いた
こってり濃厚でおいしゅうございました
301もぐもぐ名無しさん2019/07/23(火) 14:56:40.37
半年前である事より、ゴミ箱から拾って食べた事の方がすげぇ。
臭い嗅いだって事は開封したんだろ?
302もぐもぐ名無しさん2019/07/23(火) 15:15:26.75
追記 乾燥バジルも大量投入して混ぜ混ぜしたんだった
>>301
キッチンペーパーに包んで脱水してたからの
それとかつて緑肉や三角コーナーの人というのがいたんで驚くほどではない 303もぐもぐ名無しさん2019/07/23(火) 15:57:07.57
304もぐもぐ名無しさん2019/07/23(火) 16:08:37.80
多分こういう猛者のお陰で世の中にくさやなどが存在するんだな
くさや好きだから感謝しかないな
305もぐもぐ名無しさん2019/07/23(火) 16:26:08.57
>>303
今どきのホームレスは家はなくとも冷蔵庫バストイレ完備なの? 306もぐもぐ名無しさん2019/07/23(火) 16:37:02.67
豆腐を発酵させたやつが中華にあったような
307もぐもぐ名無しさん2019/07/23(火) 18:28:20.65
308もぐもぐ名無しさん2019/07/23(火) 18:42:37.90
>>306
腐乳(フールー)と臭豆腐チョウドウフだな。
沖縄にも「豆腐よう」がある。
これは食った事があるが、酒粕で野菜などを漬け込む「粕漬け」の粕をイメージすると近いかも。 309もぐもぐ名無しさん2019/07/23(火) 20:54:30.53
>>300 うそつくな。豆腐はやばいって聞くぞ。
完全にアウトだろそれ。 310もぐもぐ名無しさん2019/07/23(火) 20:57:54.52
冷蔵庫だから助かったんだろう
311もぐもぐ名無しさん2019/07/23(火) 21:02:45.61
又聞きの話なんか知ったことか
312もぐもぐ名無しさん2019/07/23(火) 21:04:38.84
豆腐は当たった時にヤバイだけで、当たらなければどうという事はない。
313もぐもぐ名無しさん2019/07/23(火) 21:31:58.76
当たる時はどれを食べても当たるものだ
314もぐもぐ名無しさん2019/07/24(水) 03:27:43.44
よーし 宝くじ買うぞー
315もぐもぐ名無しさん2019/07/24(水) 03:42:49.67
当たるじゃなくて中るなw
報告
19/06/05 北海道3.7牛乳 1Lパック
冷蔵庫に扉前列中央に保管
まず牛乳1か月程度のトバシは普通 h
なのでアイスコーヒーで割って飲む
ニガい、でもコーヒーのニガいじゃない・・・
牛乳単独で飲む。ちょとニガい・・・やや腐り始めてました。
アイスで割れば飲めるので1日かけて完遂。アホですなw
腹の調子は問題なし
なおもう1本あったので捨てるつもりで開封して試飲。
普通・・・だと・・・もう飲めねーよw
こっちは冷蔵庫に扉後列右端に保管してた。個体で変わる例証
316もぐもぐ名無しさん2019/07/24(水) 04:21:31.88
クジみたいなもんだから、当たるの方がしっくりくる。
317もぐもぐ名無しさん2019/07/24(水) 10:22:33.74
クジみたいなもん?ニワカか
データと経験で中らないのがこのスレの住人
318もぐもぐ名無しさん2019/07/24(水) 11:08:52.56
>>315 乳酸菌でヨーグルト化ではないということ?
乳酸菌には温度が低すぎるか 319もぐもぐ名無しさん2019/07/24(水) 18:19:47.40
2013.07期限 キッコーマン ビビン麺の素
アルミパウチ 常温保存未開封 問題なし
320もぐもぐ名無しさん2019/07/25(木) 06:06:16.89
>>318
ヨーグルト要素どこにもないのになぜそんな発想が・・・
牛乳は普通腐る以外ないよ
フライパン納豆のやつじゃないだろうなw 321もぐもぐ名無しさん2019/07/25(木) 08:39:14.54
パスチャライズ牛乳とかヨーグルトになることあるよ
乳酸菌が死滅してないことがあるから
322もぐもぐ名無しさん2019/07/25(木) 14:21:11.35
323もぐもぐ名無しさん2019/07/25(木) 22:49:01.09
ぜひ教えてください
324もぐもぐ名無しさん2019/07/25(木) 22:49:39.91
325もぐもぐ名無しさん2019/07/25(木) 23:10:15.17
食べ物以外の発酵もあるから役に立つか役に立たないか
326もぐもぐ名無しさん2019/07/26(金) 00:49:48.88
>>325
そのまま喰ったら即死するが5万倍の稀釈溶液を点滴すれば生ガン効果が有る とか? 327もぐもぐ名無しさん2019/07/26(金) 00:50:49.21
制ガン だよね
328もぐもぐ名無しさん2019/07/26(金) 01:05:42.68
>>322
冷蔵庫の牛乳に手を入れることなく発酵するっていう考えの
こと言ってんだよ?
違い云々以前の問題だろとマジレス 329もぐもぐ名無しさん2019/07/26(金) 02:49:59.76
印字薄れてたけどおそらく18年10月のところてん
酢漬けでパックされてるやつで問題なし
330もぐもぐ名無しさん2019/07/26(金) 09:00:03.83
>>328
乳酸菌が増えれば発酵するだろ
腐敗菌か乳酸菌か 条件次第 331もぐもぐ名無しさん2019/07/26(金) 09:43:07.69
オリゼー「せやろか」
332もぐもぐ名無しさん2019/07/26(金) 12:08:06.31
>>329
ところてんはもつだろうな
糖質がないので菌がかもせないし、脂もないので酸敗しないってことだろうな
同じ海藻系のモズクは8か月物でも大丈夫だった 333火落ち菌2019/07/26(金) 22:39:10.45
334もぐもぐ名無しさん2019/07/27(土) 01:57:37.08
>>330
そのわりにこのスレで牛乳がヨーグルトになった!
って報告はないようだが・・・
それ目的ならともかく通常状態での保存で条件次第
というのは無理があるのでは?
条件っていうなら最低条件列記してね。
(あくまで冷蔵庫での条件)
調べるのもメンドいわw 335もぐもぐ名無しさん2019/07/27(土) 04:47:24.83
>>334
書かないだけで結構な数が開封したら塊が出てきたってのはあると思うぞ
さすがに不味いので捨ててしまったわけでぶっ飛ばしてないので書いてないのだが
低温殺菌牛乳の賞味期限はシビアだぞ 336もぐもぐ名無しさん2019/07/27(土) 04:50:29.65
ヨーグルトになった事はないけど、馬乳酒みたくなった事はある。
酸っぱくてほんのりアルコールっぽいの。
337もぐもぐ名無しさん2019/07/27(土) 04:51:53.46
酵母菌だな
338もぐもぐ名無しさん2019/07/27(土) 10:30:57.10
339もぐもぐ名無しさん2019/07/27(土) 12:04:36.40
あれセレウス菌の仕業だったんだ
340もぐもぐ名無しさん2019/07/27(土) 12:19:56.87
341もぐもぐ名無しさん2019/07/27(土) 23:15:25.01
暴走してしまうのが黒いプリウス菌
342もぐもぐ名無しさん2019/07/28(日) 01:55:51.16
>>340
意識高い系は成分分離?しやすいからなー(振ってもよく混ざらないし)
低温殺菌ものはヨーグルト状にはなったことあるけど
あくまでヨーグルト状であってニガいし食えない。非ヨーグルト。
経験則でいうと2週間ぐらいトバしはh
1か月超えるとニガい>形状化しだす 343もぐもぐ名無しさん2019/07/28(日) 05:00:35.54
2011.11期限のそうめん
麺だけ食べてみると若干粉っぽい感じの味を遠くに感じたが、つゆにつけたら普通に食べられた
344もぐもぐ名無しさん2019/07/28(日) 06:23:18.33
陳ねものは高級品だからな
345もぐもぐ名無しさん2019/07/28(日) 08:29:59.00
ウチの親が牛肉を購入した。
昨日冷蔵庫を見たら消費期限が2日過ぎていた
においを嗅いだが特に問題はなかった。
今すぐ料理をしないので、ラップに包み
冷凍庫に入れた。
冷凍中の牛肉は夏だけどすき焼き作る予定。
皆は期限を過ぎた肉や魚は
捨てる?それとも食べる?
346もぐもぐ名無しさん2019/07/28(日) 08:42:51.35
質問スレじゃないから
自分で判断した結果を報告しろ
347もぐもぐ名無しさん2019/07/28(日) 09:41:31.17
消費期限と賞味期限は違う
348もぐもぐ名無しさん2019/07/28(日) 10:07:57.06
肉はほとんど買ってすぐ冷凍してる
349もぐもぐ名無しさん2019/07/28(日) 12:15:42.90
冷凍すると明らかに味が劣化するからなぁ
期限切れでも五感を駆使して自己判断で食うスレなんで
期限が切れたら食うとか食わないとかの基準はないぞ
そもそも期限切れのものを食うスレだし
350もぐもぐ名無しさん2019/07/28(日) 12:34:51.95
このスレにおいては冷蔵庫は腐造庫だし冷凍庫は凍結乾燥庫だよ
OK?
351もぐもぐ名無しさん2019/07/28(日) 13:03:46.63
おkおk、
ついでに戸棚は重要学術調査地域だ
352もぐもぐ名無しさん2019/07/28(日) 19:59:32.62
何言ってんだコイツ
353もぐもぐ名無しさん2019/07/29(月) 00:24:32.07
通りすがりの阿呆がなんか言ってるぞw
スレ住人では当たり前の認識じゃないか
354もぐもぐ名無しさん2019/07/29(月) 07:19:41.01
句読点にまともな奴はいない
355もぐもぐ名無しさん2019/07/29(月) 19:08:14.30
調理して冷凍して二週間、解凍して三日目の鶏肉、ちょっとやばそうだけど行ってみる。
356もぐもぐ名無しさん2019/07/30(火) 03:50:50.40
>>355
ここは結果だけ報告すれば良いのだ。
必ず生還して報告するのだぞ。 357もぐもぐ名無しさん2019/07/30(火) 03:53:58.36
カンビロバクター!
358もぐもぐ名無しさん2019/08/03(土) 04:40:31.52
6月27日までの6円ゆでそば、変色してる部分は取り除いて茹でてから食べた
7月21日までのコンビニおにぎりも問題無し
359もぐもぐ名無しさん2019/08/03(土) 06:01:34.83
>>355
355が帰ってこない、帰ってこない... 360もぐもぐ名無しさん2019/08/03(土) 21:44:33.53
361もぐもぐ名無しさん2019/08/04(日) 00:57:27.92
まさかその3日目の鶏肉をそのまま喰ったのか?
うーん か 漢だw
362もぐもぐ名無しさん2019/08/05(月) 00:20:05.77
賞味期限5年前の真空パック未開封のスモークチーズがあんだけど
茶色い縁の部分にチョビっと白い物が見えるけどカビかね?
まー取れば食っていいよね?
363もぐもぐ名無しさん2019/08/05(月) 01:31:57.26
チーズなんてわざとカビ生やすやつもあるくらいだからな。
ただし自己責任で。感覚を研ぎ澄ませて。
364もぐもぐ名無しさん2019/08/06(火) 00:26:29.75
365もぐもぐ名無しさん2019/08/06(火) 01:37:58.27
塩はちみつ&レモン 14/6/12
常温保管(暗がり)。半年前に発掘wして更に放置
飲むものなかったので開封
見た目、色が濃くなってる(より、はちみつ色って感じ)
普通に飲むより薬っぽい。
まあ。h
366もぐもぐ名無しさん2019/08/08(木) 00:14:25.11
ヤダw エッチィ
367もぐもぐ名無しさん2019/08/08(木) 02:29:03.57
スレきたことないような阿呆がいるんだな
368もぐもぐ名無しさん2019/08/08(木) 09:48:27.06
食べてはいけない保存剤を入れて個別包装された栗の和菓子
賞味期限 2019年1月中旬
仏壇にて常温保存
ちょっとパサつき感はあったけれどh
369もぐもぐ名無しさん2019/08/08(木) 18:48:22.58
リポビタンD
2015.9
行ける?
370もぐもぐ名無しさん2019/08/08(木) 18:51:08.47
>>369
未開封なら飲んでみる
開封済みなら飲みたくない 371もぐもぐ名無しさん2019/08/09(金) 06:05:02.86
NHKもぶっ飛ばして!
372もぐもぐ名無しさん2019/08/12(月) 15:39:11.60
17/8/16期限 乾燥野菜 開封済み常温保存
鮮やかだったのに全体的に茶色になってた
スープに入れて食ったがちゃんと戻らず堅かったh
17/11/9期限 まぜこみふりかけ 開封済み常温放置 普通にh
373もぐもぐ名無しさん2019/08/13(火) 03:22:30.03
一週間前に野菜直売所で買った ダイコン
レジ袋で常温保存 …。
何か臭うと探せば↑見つける
袋内には腐汁が…しかも取り出す時にカーペットと付近にボタボタ
もう最悪臭が ダイコンを置いていた場所とゴミ捨て前の袋(底に穴)
暫くはキッチン周りが異常な位くっせーと思うと気が重い
結論 ダイコンの腐りは常温保存では早い。腐ったらヤバすぎる
374もぐもぐ名無しさん2019/08/13(火) 06:02:40.15
レジ袋はすぐ穴空くから要注意
(気づかない)
375もぐもぐ名無しさん2019/08/13(火) 10:29:27.83
376もぐもぐ名無しさん2019/08/13(火) 13:06:49.91
大根とか白菜って腐ると漬け物みたいな臭いするから食ったら意外と美味いんじゃね
俺は食ったことないけど
377もぐもぐ名無しさん2019/08/14(水) 10:57:32.26
2019.05.19期限の木綿豆腐 問題なし
378もぐもぐ名無しさん2019/08/14(水) 13:37:25.00
2016.2期限のいちごジャム、未開封で黒ずんでいるもののh
379もぐもぐ名無しさん2019/08/15(木) 09:45:25.41
賞味期限19.03.01モランボン大判餃子の皮
乾燥して餃子の皮としては使い物にならないので、冷やしワンタンスープにして食べた
380もぐもぐ名無しさん2019/08/15(木) 11:34:15.47
お前よりは使い物になるよ
381もぐもぐ名無しさん2019/08/15(木) 13:46:49.93
2014.8.2
アマノフーズのトムヤムクンスープ
ドライフリーズだけあって、ちょっと香りが飛んでる?以外異常なし
2018.3
有名どころではないメーカーのグラノーラ
普通に食べれるけど何かホコリっぽい味。酸化してんのかな
牛乳飲む習慣ないのでそのままポリポリ食べてるけどなかなかつらい
あきらめて牛乳買ってこよう…
382もぐもぐ名無しさん2019/08/17(土) 07:20:56.80
コンビニのスイーツ棚のような開放型の冷蔵庫に保管されてた2006年期限のパフェ風プリンを食う夢を見た
383もぐもぐ名無しさん2019/08/17(土) 08:08:15.40
2009年が賞味期限の粉寒天発見したんだけどこのスレの住人なら食べますか?
さらさらして湿気た様子もないです
牛乳寒天にハマってるので食べれるなら食べたい
384もぐもぐ名無しさん2019/08/17(土) 08:23:00.26
385もぐもぐ名無しさん2019/08/17(土) 08:31:36.76
ダニが湧いてなきゃ
386もぐもぐ名無しさん2019/08/17(土) 09:12:33.22
387もぐもぐ名無しさん2019/08/17(土) 14:00:31.19
質問スレじゃねーよ!
388もぐもぐ名無しさん2019/08/17(土) 17:53:59.10
>>384-386
ありがとうございます!
明日作って食べますw
質問してすみませんでした 389もぐもぐ名無しさん2019/08/18(日) 01:44:42.61
質問スレじゃないのは前提としても
387は定期的に頭のワルイ突っ込みレスするアホだろ
ロクに報告もしないくせに以下同文
390もぐもぐ名無しさん2019/08/18(日) 03:27:24.15
質問されたら何でもokということにしてる
他人事だしw
391もぐもぐ名無しさん2019/08/18(日) 07:23:38.11
自分は報告もするけど、アホな質問にもツッコミするよw
質問するやつはアホ過ぎるから自覚してもらわないと
392もぐもぐ名無しさん2019/08/18(日) 16:49:46.26
2019年2月のヤクルト 問題なし
393もぐもぐ名無しさん2019/08/18(日) 20:25:58.78
2018.12のイシイのミートボール
トマトソースが分離してて肉団子の食感もちょっとボサボサしてる?
多少違和感あるものの完食、お腹も大丈夫でした
394もぐもぐ名無しさん2019/08/18(日) 22:26:35.45
395もぐもぐ名無しさん2019/08/19(月) 02:03:40.11
俺の>>373 腐ったダイコンに勝る報告はないべ? 396もぐもぐ名無しさん2019/08/19(月) 08:15:38.88
>>395
おまえ学生の頃「テンション高いけど話はつまらない奴」って友達に言われていただろ
事件起こすなよ 397もぐもぐ名無しさん2019/08/19(月) 08:38:15.78
食い物ではなく人間が腐りかけてるぞ
398もぐもぐ名無しさん2019/08/19(月) 09:06:22.36
>>394
報告ひとつでも書いたうえでならアレ
だけど、具体的じゃなさ過ぎてクサ 399もぐもぐ名無しさん2019/08/19(月) 09:15:35.08
開封してる青じそドレッシングは冷蔵野菜庫に入れておけば1年以上持つな
400もぐもぐ名無しさん2019/08/19(月) 09:43:24.90
質問するバカは報告しないし
質問をバカにされて逆ギレするバカも報告しない
反対に質問をバカにする人ほど報告してると思う
だからスレチ許せないんだよ
401もぐもぐ名無しさん2019/08/19(月) 13:56:08.26
>>400
ワッチョイも無いスレで「オマエは報告していない」とか決め付けるキチガイには何を言っても無駄
自分の報告をピックアップしても「それは俺の報告」とか言って終わる
過去にこいつみたいのに言われて画像付きであげたけどそれは俺の報告と言いだした
相手するだけ無駄 402もぐもぐ名無しさん2019/08/20(火) 00:06:25.98
>>400
俺に向かって言ってるのなら 申し訳有りません
以後気を付けます。 403もぐもぐ名無しさん2019/08/20(火) 00:07:36.98
>>402
いやいやたぶん俺に向かって言ってますよ
ごめんなさい 404もぐもぐ名無しさん2019/08/20(火) 05:55:15.36
俺にじゃね?
405もぐもぐ名無しさん2019/08/20(火) 09:33:16.38
つまんね
406もぐもぐ名無しさん2019/08/20(火) 16:52:12.23
箱ごとレンチンのレトルトカレー、お昼に食べて「そういや期限は」と見たら去年の9月でほぼ一年モノだった
膨らんでなかったし匂いも味も違和感なかったし、食べてから5時間経つけど何ともないから大丈夫か
407もぐもぐ名無しさん2019/08/20(火) 18:29:11.21
キャンベルコーンスープ缶2016.09期限
同量の牛乳を入れて火にかける
おいしいとは言いがたいが食べれる
牛乳いるから保存食にはならへんし、あと2缶早く食べよう
408もぐもぐ名無しさん2019/08/20(火) 18:35:17.97
うっかり3日ほど未開封で常温放置したチルド(10℃以下)カップのカフェラテは、
日付だけは賞味期限内だから、報告対象外だよね?
409もぐもぐ名無しさん2019/08/20(火) 18:56:13.98
>>408
「開封してから○日」とか「開封後はお早めに」とか書いてあるだろ
賞味期限は未開封が前提なんで、開封後のは注意書きに沿ったレポよろしく 410もぐもぐ名無しさん2019/08/20(火) 18:57:11.36
未開封の常温は他の住人の意見を参考にしてくれ
411もぐもぐ名無しさん2019/08/21(水) 03:05:53.44
>>408
ぶっちゃけ常温で半年ぐらい放置しても
飲める
おいしく飲めるわけではないw 412もぐもぐ名無しさん2019/08/21(水) 14:59:48.98
15/12/23期限 開封済み冷蔵庫保管
ややくすんでパッサパサになってたからぺっろぺろして食べたh
残りはそばにでも入れよう
413もぐもぐ名無しさん2019/08/21(水) 15:05:15.13
果たしてモノはなんなんだろ
414もぐもぐ名無しさん2019/08/21(水) 15:06:27.22
何か当てるクイズか?
うーん……………でんぶ?
415もぐもぐ名無しさん2019/08/21(水) 15:18:42.95
新しい流れだね
状態や味で商品を判断しろと
416もぐもぐ名無しさん2019/08/21(水) 16:42:57.83
擬音が気持ち悪い
417もぐもぐ名無しさん2019/08/21(水) 17:53:31.28
味噌系だと思う
418もぐもぐ名無しさん2019/08/21(水) 17:57:19.04
酒粕かもしれない
419もぐもぐ名無しさん2019/08/21(水) 17:59:54.47
「パッサパサ」だとクッキーなんだけどな
420もぐもぐ名無しさん2019/08/21(水) 18:01:13.67
421もぐもぐ名無しさん2019/08/21(水) 18:02:54.15
油揚げかな?
422もぐもぐ名無しさん2019/08/21(水) 18:05:08.31
削り昆布?とろろ昆布?
423もぐもぐ名無しさん2019/08/21(水) 18:13:32.11
サラダチキンじゃないのかな?
424もぐもぐ名無しさん2019/08/21(水) 18:51:45.45
開封済みで冷蔵庫で三年半もって、パサパサになって、単品でも食べられて焼きそばに入れるもの。
ちくわはちょっとハードル高そうだから、紅しょうがとか?
425もぐもぐ名無しさん2019/08/21(水) 19:21:33.11
お前ん家のヤキソバちくわ入ってんの?
426もぐもぐ名無しさん2019/08/21(水) 19:25:21.99
そもそもそばと書いていて、焼きソバではない件。
427もぐもぐ名無しさん2019/08/21(水) 19:50:27.55
豚バラなら勇者様だな
428もぐもぐ名無しさん2019/08/21(水) 19:54:36.05
>>426
ホントだ!
って事はカマボコ……はキツそうだから、身欠きにしんとかか? 429もぐもぐ名無しさん2019/08/21(水) 20:08:06.54
お揚げかな?
430もぐもぐ名無しさん2019/08/21(水) 20:28:48.96
トマトとフレッシュバジルのパスタになぜか4日飛ばしの一口枝豆天ぷらがっつりぶち込んでを食ってる俺ってば
431もぐもぐ名無しさん2019/08/22(木) 01:29:34.22
432もぐもぐ名無しさん2019/08/22(木) 09:03:11.03
>>430
わりぃ何を言いたいのかわからん
飛ばしともいえないやつを食ってる俺凄いだろってこと? 433もぐもぐ名無しさん2019/08/22(木) 12:55:20.20
412だが疲れててなにかを書いてないの気づかなかったすまんwものはとろろ昆布だ
表現が気持ち悪るすぎたのもすまん
あとパサパサよりちりちりかもしれんw
ついでに
19/1/20期限 とろろ昆布 こっちはまだふわっとしてたからおにぎりにして食べたh
434もぐもぐ名無しさん2019/08/22(木) 13:06:16.09
435もぐもぐ名無しさん2019/08/22(木) 13:08:35.20
436もぐもぐ名無しさん2019/08/22(木) 13:44:33.47
このスレで当たったなんて縁起が悪い。
437もぐもぐ名無しさん2019/08/22(木) 14:25:20.68
食中毒は「中る」と書く
こないだから「当たる」だと思い込んでる人がいるみたいだが
438もぐもぐ名無しさん2019/08/22(木) 14:30:14.48
本当に間違えてるのと洒落っつーか語呂とか地口っぽく合わせてるのを混同してはイカン
439もぐもぐ名無しさん2019/08/22(木) 14:44:38.56
中るは特に体に害を受ける場合に使うけど、別に当たるでも間違いではないんやで
バチが当たるでもいいし、暑気当たりでもいいし、食当たりでもいい
440もぐもぐ名無しさん2019/08/22(木) 15:21:43.75
>>434
お大事に
水をたくさん飲んで安静にしてください 441もぐもぐ名無しさん2019/08/22(木) 16:31:43.83
賞味期限2019年8月4日の玉子豆腐
味の劣化も感じられず問題なし
442もぐもぐ名無しさん2019/08/22(木) 21:33:06.23
賞味期限 2019年1月 で常温保存の菓子店のラスク
表面上はカビも生えてないし充分パリパリして美味しかった
443もぐもぐ名無しさん2019/08/26(月) 22:43:34.98
ʕ•ᴥ•ʔ
444もぐもぐ名無しさん2019/08/26(月) 23:47:19.22
7/29期限のうどんソースあわてて食べたけど
西暦は2020年だった(´・ω・`)
445もぐもぐ名無しさん2019/08/27(火) 07:36:19.98
慌てん坊さんめ
446もぐもぐ名無しさん2019/08/27(火) 19:06:11.17
18年3月12日 消費期限 開封済み冷蔵庫保存のおからパウダー
色も匂いも変化なし 肉団子にしてh
447もぐもぐ名無しさん2019/08/28(水) 14:13:18.57
衣サクサク ミルフィーユ風カツ (パン粉と調味料のセット
ハウス食品
2014.12.26 AM
問題なし
448もぐもぐ名無しさん2019/08/29(木) 22:51:23.80
一昨日買った3割引の椎茸煮てみたら酸っぱかった、調べたら椎茸って痛むと酸っぱくなるのね。。
一応椎茸だけ分けといて明日までにお腹痛くならなかったら食べます。
449もぐもぐ名無しさん2019/08/29(木) 23:05:49.02
しいたけお
450もぐもぐ名無しさん2019/08/30(金) 04:03:17.15
4514482019/08/30(金) 08:19:54.79
朝イチでお腹痛くなった、軽症だが危ないなあ。
椎茸以外のもの食べてみて様子見ます、みんなも見切り品の椎茸には気を付けて。
452もぐもぐ名無しさん2019/08/30(金) 08:41:15.13
453もぐもぐ名無しさん2019/09/01(日) 15:14:23.86
>>448
しいたけって痛むと縮んで黒っぽくなる?
普通に料理して食べてたけどダメかな 454もぐもぐ名無しさん2019/09/01(日) 17:36:31.78
今年8月24日 期限 開封済み冷蔵庫保存の胡麻豆腐
だいぶ水分が出ててヌルヌルしてたから洗って実食h
455もぐもぐ名無しさん2019/09/01(日) 19:51:07.51
賞味期限19.07.15ローソン100で売っている煮豚風煮たまご
冷蔵庫にしまい忘れて、空のスーパーの袋だと思っていた袋に入っていたので1ヶ月半常温保存
袋開けて出したら痛んだ感じが全然なかったので、食べてみたら普通に美味しかった
456もぐもぐ名無しさん2019/09/01(日) 20:24:53.95
4574482019/09/01(日) 23:06:20.71
>>453
見た目が悪くなるパターンと、見た目に関わらず痛むパターンがあるらしい。
しいたけ すっぱい で検索するといろいろでてくる
しいたけ以外(豚もつ、根菜)を食べきったけど問題なし
しいたけは冷凍したので体調いいときに味濃いめに煮てリベンジする 458もぐもぐ名無しさん2019/09/01(日) 23:30:26.52
459もぐもぐ名無しさん2019/09/03(火) 08:04:24.89
460もぐもぐ名無しさん2019/09/03(火) 09:57:58.35
2019.3.20、ニッスイチーズちくわブラックペッパー入り
まったく問題なし、もうちょい熟成しておけばよかったかなw
461もぐもぐ名無しさん2019/09/04(水) 10:36:40.54
311の時に購入したアルカリイオンの水(2L入ペット)はまだ飲めるか飲めないか
462もぐもぐ名無しさん2019/09/04(水) 11:59:35.04
観測気球あげなくていいから
試してから報告だけしてください
463もぐもぐ名無しさん2019/09/04(水) 14:22:23.65
保管場所気をつけないとお水もにおい移りして飲めなくなるよね
464もぐもぐ名無しさん2019/09/04(水) 16:34:39.63
におい移りは飲める
465もぐもぐ名無しさん2019/09/04(水) 17:46:31.76
〜昭和55年2月のホワイトアスパラ缶(クレードル興農製)
大叔父の家から発掘。
液漏れしてて、乾燥しきってる
茶色のじゃがりこみたいな雰囲気
一本食べてみたら芋けんぴみたいな食感で無味無臭。
3h経つけど特に違和感なし
残り8本を乾燥剤と二重ジップロックで封じたけどどうしよう
466もぐもぐ名無しさん2019/09/04(水) 18:54:03.23
>>465
えー液漏れして乾燥ってことは既に空気に曝されてるのか
そこまで行くとさすがに心配…無事を祈るw
19.3.1期限の味付け棒だら
正月用品の売れ残り処分で買ったやつ
何かちょっと生臭い?けど今のところ平気 467もぐもぐ名無しさん2019/09/04(水) 21:02:05.15
>>466
未開封だったのに液漏れしててビビったけど、振ったらカラカラしてたし、臭くもないし、いけんじゃね?って感じで。
何ともないから不思議だ
ビタワンより不味いけど、ナチュラルバランスよりうまい 468もぐもぐ名無しさん2019/09/04(水) 21:39:55.05
2015年2月期限の未開封瓶入りラズベリージャム
冷蔵庫に保存してあったのを昨日開けて食した
味も普通でh
469もぐもぐ名無しさん2019/09/04(水) 22:49:33.26
470もぐもぐ名無しさん2019/09/04(水) 23:12:22.72
>>467
ビタワンてwああいうのも開発には人間の試食は欠かせないけどさw
猫缶とか、せめて療養食の缶詰にしろよ 471もぐもぐ名無しさん2019/09/04(水) 23:22:52.49
>>470
いや、なんかほどほどに不味いものってのが見当たらなくて
猫いないから猫缶食べたことないし… 472もぐもぐ名無しさん2019/09/04(水) 23:43:58.52
同時に発掘された年式不明の黄桃缶(サンヨー製)2つは匂いが普通で、いけるかなと思ったけど
個体分がなく、透明なシロップと粘性の濁り液の二層仕様になってたので
そのまま処分しました
473もぐもぐ名無しさん2019/09/04(水) 23:46:20.10
474もぐもぐ名無しさん2019/09/05(木) 01:55:08.96
にゃーん🐈
475もぐもぐ名無しさん2019/09/05(木) 08:28:20.00
猫缶は味が薄いけど普通に食べられる
476もぐもぐ名無しさん2019/09/05(木) 16:58:34.32
ドライフードも猫の方がうまいワンコの平気ならいける
477もぐもぐ名無しさん2019/09/05(木) 17:00:59.15
あっドライの方は賞味期限切れだと酸化してクソマズな場合があるから注意してね
478もぐもぐ名無しさん2019/09/06(金) 21:35:46.91
>>465
これあかんやろ
アスパラが乾燥する過程でカビが生えていって
そのカビが水分使い果たして乾燥ってケースもあるじゃん 479もぐもぐ名無しさん2019/09/06(金) 21:37:08.62
>>453
痛むと傘の裏のひだが黒くなり絞ると水が出てくる 480もぐもぐ名無しさん2019/09/10(火) 06:58:30.94
台風で出番が来るかと思われた2016のレトルト系、再び眠りにつく
481もぐもぐ名無しさん2019/09/10(火) 11:43:27.76
たまには更新しろよ、緊急時に一か八かのやけっぱちはイクナイ
482もぐもぐ名無しさん2019/09/10(火) 11:45:08.43
8/31期限の水に浸かったタイプのお豆腐。
パンパンに膨らんでたけど嫌な臭いはしなかったので、
圧力鍋で長めに加熱してから手羽元と一緒に炊いた。
わりと酸味はあったけど、えぐ味はなく。味付けの一種かなと言う感じで
普通に食べられた。
昨日の晩御飯だったから12時間以上経過したけど、体調に異常はなし。
483もぐもぐ名無しさん2019/09/10(火) 16:34:05.60
8/21期限の米久の肉だんご 和風おろし冷蔵(冷たいまま食べるヤツ)
ひんやりサッパリ美味しくいただきました
484もぐもぐ名無しさん2019/09/10(火) 17:00:56.74
>>483
私もこないだ2週間くらいブッチした米久のミートボール食べたよ
米久は初めてだったけど美味しかったな、肉肉しくてw
和風おろしも美味しそうだね、今度買おう 485もぐもぐ名無しさん2019/09/11(水) 16:46:25.58
あ、かーちゃんがスーパーで買ってきて
1日常温に出してあった鶏肉、火を通したらなんともなかったので
食ったが、だんだん腹が怪しくなってきたww
この危険なスリルがたまらんw
冷凍のスライス豚肉、電子レンジで半解凍から放置1日の奴は
なんとか腹の違和感で済んだけど、今回はなんか胃からプレッシャー感じるから
チョイやばそう、危なかったらまた書くね
ただ、意外と常温の肉ってイケるもんだな
もっと死ぬほどヤバいと思ってた
486もぐもぐ名無しさん2019/09/11(水) 17:09:19.98
そら冷蔵庫が開発される前は常温で流通してたしな。
一日以上の場合は干したり塩漬けにしたりするけど。
487もぐもぐ名無しさん2019/09/12(木) 01:26:56.37
茶だんすとか蝿帳とかフル活用していました
488もぐもぐ名無しさん2019/09/12(木) 01:39:37.25
昨日の鶏肉だが、結果からいうとHでした
食って2時間くらいで物凄い胃にインパクトあったけどw
常温1日(24時間以内)くらいならギリ食えるみたい
オススメはしないから、早く食った方がいいよw
パックされてる物だから、切った段階で菌がついてなかったんだろうな
489もぐもぐ名無しさん2019/09/13(金) 00:34:41.38
とはいえ、確定要素じゃないから普通に運がよかったんだよね
毎日がどこも同じ状況じゃないから
490もぐもぐ名無しさん2019/09/13(金) 04:35:45.96
19年8月25日期限 使いかけチルド保存の豚肉と鶏肉
ベタベタで臭いので洗って炒めたが臭いので生姜焼きを諦めてキムチと炒めてh
鶏は臭すぎて無理だった 久ぶりに食材破棄したが罪悪感ハンパないな…
491もぐもぐ名無しさん2019/09/13(金) 06:29:00.63
>>490
このスレの住人の鏡だな
最後まで捨てずに食べようとする心意気に感服
ただ俺ならよく水で洗って一度茹でてから捨てるか考える
臭いがそれほどでもなければ生姜煮にする 492もぐもぐ名無しさん2019/09/13(金) 11:26:15.40
最終兵器カレーにぶち込む。
493もぐもぐ名無しさん2019/09/13(金) 17:11:31.45
>>491
あぁ一旦茹でたらいいのかーいつも焼いて済ましてしまう
鶏肉も唐揚げにしようと日本酒とタレに漬けて試しに焼いたんだが噛めば噛むほど臭くて破棄しちゃった
今回はお尻の調子が悪かったので止めたけどカレーいいよね 494もぐもぐ名無しさん2019/09/21(土) 01:46:18.86
三週間前に期限切れてた野沢菜漬けの袋がパンパンに膨らんでた
水は濁っててやばいかなと思ったけど食べたら酸っぱくて、舌がやや痺れる
半日経過後もお腹は平常運転中(便秘のまま)
495もぐもぐ名無しさん2019/09/21(土) 01:48:51.25
そういえばお昼に4枚パックのハム(期限2018/11)を食べたけど、便秘のままだ
個別パックは長持ちするから好き
496もぐもぐ名無しさん2019/09/21(土) 02:01:02.58
>>494
舌がピリッとくるのは危険信号
当たる手前
パイナップルとか果物もようなる 497もぐもぐ名無しさん2019/09/21(土) 02:22:03.11
パイナップルは炭酸ガスかタンパク質分解酵素のせいじゃないすかねえ
498もぐもぐ名無しさん2019/09/21(土) 04:33:18.69
放置したの食ってみ?
机上の空論状態で
どうせ試したことないんやろ
メロンもなるし、
499もぐもぐ名無しさん2019/09/21(土) 06:01:21.09
イチゴ大福も発酵してピリピリすることがある。
イチゴの表面の天然酵母があんこの糖分を栄養に発酵、
アルコールと炭酸ガスを生成して、逃げ場のない大福の中でイチゴに染み込む。
賞味期限ギリギリや賞味期限切れの方がピリピリしやすい。
500もぐもぐ名無しさん2019/09/21(土) 10:34:14.35
大瓶のジャムやマーマレードも終わり近くなるとピリピリする
ついでにほんのりアルコール臭もするな
501もぐもぐ名無しさん2019/09/21(土) 17:49:18.23
ぐちゅぐちゅになりつつある臭いキウイフルーツも食べるとピリピリする
腹は壊れんけどね
502もぐもぐ名無しさん2019/09/21(土) 22:44:18.94
>>494
俺はいつもその位まで熟成させてから食べてる
白菜漬けも同様。乳酸発酵の匂いが好き 酸っぱいキムチも良い 503もぐもぐ名無しさん2019/09/21(土) 22:45:23.39
504もぐもぐ名無しさん2019/09/25(水) 12:29:18.13
9/11消費期限、「常温保存」のランチパックだが…
現状変な感じはなさそうなので、なんかひどいことあったら報告します。
505もぐもぐ名無しさん2019/09/25(水) 21:52:47.07
506もぐもぐ名無しさん2019/09/26(木) 00:17:54.03
>>504
中身はハムカツとメンチカツなのでおそらく無事かと。
(フィリング系と違って水気はそんなになさそう)
食った感じも糸引きなどの怪しい食感は皆無。
それお昼にして9.75時間労働してしまったが、明日休みだし多分大丈夫かも。 507もぐもぐ名無しさん2019/09/28(土) 21:26:48.32
お腹は別に痛くないけど、ちょっときつめに下っていて肛門が痛い。
特別変な物食った記憶はないけど、あえて言うなら昨日の夜に
冷蔵庫にあった5月の20何日だか期限の卵をゆで卵にして食べたら、
思ったより半熟だったけどめんどくさいからそのまま食べた事くらい。
508もぐもぐ名無しさん2019/09/29(日) 05:55:23.17
509もぐもぐ名無しさん2019/09/29(日) 19:00:26.49
510もぐもぐ名無しさん2019/09/29(日) 19:46:17.31
おかげさまで>>507の頃がピークで無事回復しました。 511もぐもぐ名無しさん2019/09/29(日) 23:16:38.98
おめ!
512もぐもぐ名無しさん2019/09/30(月) 01:26:22.79
海外ならタヒんでた
513もぐもぐ名無しさん2019/09/30(月) 09:12:46.42
無事で良かったー
514もぐもぐ名無しさん2019/10/01(火) 02:50:31.07
5月の生ゆでタマゴを喰った勇気を称賛する気は無いけどね🐣
515もぐもぐ名無しさん2019/10/01(火) 08:24:12.68
ゆでたまご意外とヤバいよね
コンビニのおでんであたったことある…(´・ω・`)夜中まで苦しんだ
思い返せば異常に煮込まれた見た目だったわ
516もぐもぐ名無しさん2019/10/01(火) 12:25:21.91
2016年9月賞味期限のマカロニ
見た目特に異常もないので茹でて、2019年4月賞味期限のミートソースレトルトをかける
茹であがりはぼそぼそで混ぜたら砕け、柔らかさはなく粉っぽさがのこり砂か土を食べてるような食感(土を食べたことないけどw)
517もぐもぐ名無しさん2019/10/09(水) 21:21:09.70
2ヶ月前期限切れ市販甘酒(パック・未開封・冷蔵保存)
昼に美味しく飲んだけどその夜トイレ籠城するハメに
518もぐもぐ名無しさん2019/10/10(木) 04:49:40.90
飲みすぎで腹壊したな
519もぐもぐ名無しさん2019/10/11(金) 00:32:03.73
甘酒は飲む点滴
天敵だったのか…
520もぐもぐ名無しさん2019/10/11(金) 10:44:53.96
1年半前のアルミボトル入りの甘酒があるのだが…結構高価だったのだが…
嫌ぁな悪寒をもたらしてくれますなあ
521もぐもぐ名無しさん2019/10/11(金) 11:42:44.60
だいぶ前だけど2年くらい切れてたビニールパック入りの高めの甘酒飲んだけど大丈夫だったよ
美味しくはなかったけど
522もぐもぐ名無しさん2019/10/11(金) 21:18:50.92
美味しいのに腹壊すとか怖いね
523もぐもぐ名無しさん2019/10/11(金) 22:55:21.31
>>507のせいで期限一ヶ月前の卵固ゆでにして食べた報告ができない。
と思ったけど逆に参考にならないレベルだから、初心者向けに報告しとこう。 524もぐもぐ名無しさん2019/10/11(金) 23:29:47.46
何言ってるのかさっぱり
ここもキチガイに目をつけられたか
525もぐもぐ名無しさん2019/10/12(土) 02:15:13.47
>>520
中るのも運、おいしく飲めるのも運
当たりはずれは開封して飲んで初めてわかること
>>522
飲みすぎ 526もぐもぐ名無しさん2019/10/12(土) 09:52:43.77
ここ数日は8/30期限の卵をゆでていくつか食べているが何の問題もないな
ちょっと量が減ってきて殻との隙間が大きいところがある
527もぐもぐ名無しさん2019/10/13(日) 01:15:57.68
卵は2か月ぐらいは大丈夫だよ
でもダメな時あるから、ゆで玉子は危険だな
(ゆでたあげく割った時の絶望感があるから)
528もぐもぐ名無しさん2019/10/13(日) 06:06:51.64
生卵は半年前(冷蔵庫保管)のでも楽勝かも
たしかに白身が減るのか、空間が広くなってるね
殻の内側の膜がはがれて出てきたりとか
一度だけ、中身に緑色の部分があったときは捨てたけど、それ以外は問題なし
一年前くらいにたまごにハマって消費量すごかったから常に買いだめてたら、パタッと食べなくなってしまってこのざまです
529もぐもぐ名無しさん2019/10/13(日) 07:27:27.13
常温放置でも真夏の一ヶ月ならなんとか、
ただ、黄身がデロデロになるからついでに出汁を混ぜてしっかり焼く。
ひびが入ったのは傷んで腐ってたりする。
530もぐもぐ名無しさん2019/10/13(日) 09:25:33.23
531もぐもぐ名無しさん2019/10/13(日) 14:16:02.48
ほー卵すごいんだね加熱でも期限後は精々一週間くらいかと思ってた
まぁ無精とはいえ生命体そのものだしな有難く食おう
532もぐもぐ名無しさん2019/10/13(日) 14:17:37.90
9月21日期限 未開封冷蔵庫保存木綿豆腐 冷奴でh
533もぐもぐ名無しさん2019/10/13(日) 17:15:35.88
>>531
逆だよ、加熱してしまうともたないよ
長期いけるのは生卵だけ 534もぐもぐ名無しさん2019/10/13(日) 21:39:17.58
535もぐもぐ名無しさん2019/10/14(月) 02:08:40.54
>>529
夏場の常温放置は自然に割れることが多いから
早めにたべること推奨w
いや、すぐハエたかるからマジ危険。片づけメンドい。
>>534
531は加熱じゃなくて非加熱って言いたかったんじゃない?
じゃないと理屈合わない
そも生食は期限過ぎたのは的中率アガる 536もぐもぐ名無しさん2019/10/15(火) 00:03:15.03
>>535
みんなボケてる
生たまごは長期保存可 だけど ゆで卵は長期保存不可
ってだけ 537もぐもぐ名無しさん2019/10/15(火) 00:11:16.22
オマエが531ならボンクラなこと言い出したオマエが悪い。
というかオレ自身(535)は加熱で長期可能なんて一言も言ってない
なのになぜにその旨でレスする
538もぐもぐ名無しさん2019/10/15(火) 08:34:41.55
>>531 は
a.加熱(食)でも期限後は〜
b.加熱(後)でも期限後は〜
の二通りの取り方ができるけど、前後の流れでaと読むのが正しい。
が、bと取られてしまったってことだ。
私はちゃんとわかったから大丈夫だよ
ちなみに>>507は半熟なので相当怖いことやっとる、良い子は真似しないように 539もぐもぐ名無しさん2019/10/15(火) 11:56:19.78
このスレには良い子はおらん
540もぐもぐ名無しさん2019/10/15(火) 22:29:14.38
賞味期限 2019.03.12
相模屋おだしがしみた油揚げ
開封済み残り二枚
台所の棚で常温保存
この商品は油抜きしてるような感じなので大丈夫と判断
きつねうどんとして美味しくいただきました
風味の劣化も感じずまだまだ実力がありそう
もちろんh(いまのとこ)
541もぐもぐ名無しさん2019/10/16(水) 00:07:06.75
542もぐもぐ名無しさん2019/10/19(土) 08:54:44.49
木綿豆腐(非充填、水につかってるタイプ)冷蔵庫で放置してたもの
同じメーカーです
2018/12消費期限(豆腐にねばねばした液体がまとわりついてる、ややピンクの変色あり)
→断念
2019/2消費期限→問題なし、冷奴でいただきました
充填タイプなら1年以上平気なことが多いけど、水につかってるタイプがこんなに長持ちしたとは驚き
543もぐもぐ名無しさん2019/10/19(土) 09:00:31.54
酸っぱくならない?
544もぐもぐ名無しさん2019/10/19(土) 09:09:06.57
水に浸かってるタイプも、今は密封後にパックごと茹でて殺菌してる物が多くあるから、
それらは充填タイプと同等に日持ちするよ。
545もぐもぐ名無しさん2019/10/19(土) 09:22:52.13
豆腐は白い悪魔ってここで教わってから冷蔵庫内でも放置しなくなったわ
546もぐもぐ名無しさん2019/10/20(日) 08:10:51.30
531だが言葉足らずですまんかったw
加熱して食べるにしても生のまま長期保存いけるとは思わんだった
>>538ありがとうw 547もぐもぐ名無しさん2019/10/20(日) 22:41:03.20
じゃがポックル
賞味期限 2018年5月
揚げ物なのでどうかと思ったが今食べたところ味に劣化なし
同時に食べた2019年12月期限のじゃがポックルと比べた
お腹も当たりそうにないh
548もぐもぐ名無しさん2019/10/21(月) 04:09:28.60
10月16日期限 エコバッグに忘れられたお惣菜 タスマニアビーフのコロッケ
んん?っと思ったがh
549もぐもぐ名無しさん2019/10/21(月) 04:42:51.50
もうそれぐらいだと大丈夫な季節(地域によるがw)
550もぐもぐ名無しさん2019/10/22(火) 19:26:25.14
最近の風潮は食品ロスに厳しい
551もぐもぐ名無しさん2019/10/22(火) 23:41:21.30
>>550
ここで堂々とそれを言える勇気を讃えたい。 552もぐもぐ名無しさん2019/10/23(水) 13:38:25.48
553もぐもぐ名無しさん2019/10/23(水) 22:02:39.23
インスタント味噌汁(わかめ)
賞味期限2017年12月
調味された生味噌と、フリーズドライの具材がそれぞれ1食分ずつパックされたもの。
具は、ネギなどちょっと色が落ちている感じ。
味噌も、色が少々濃くなっている印象。
臭いに異常は感じなかったので、お湯を注いで食す。
風味は落ちているが、まあ味噌汁として飲めることは飲める。
現在、食後2時間半だが体調は問題なし。
554もぐもぐ名無しさん2019/10/24(木) 22:10:24.66
十一年前だが冷蔵庫を買い替えた時に冷蔵庫があった場所に「おかず缶」が転がって
いた。製造年月日は1984年。
缶は若干錆びていたものの膨らみも無かったので開けてみたら中身はかなり黒くなって
いて大豆が黒豆になっていた。
汁を舐めてみたところ特に味に違和感が無かったので食べてみたら味が染みすぎなもの
の充分喫食に耐えた。
555もぐもぐ名無しさん2019/10/24(木) 23:30:00.87
おかず缶のおかずとは具体的にどんなメニュー?
大豆の煮豆?
556もぐもぐ名無しさん2019/10/24(木) 23:30:25.25
おかず缶のおかずとは具体的にどんなメニュー?
大豆の煮豆?
557もぐもぐ名無しさん2019/10/24(木) 23:30:59.80
タイムアウトで重なってしまいました
すいません
558もぐもぐ名無しさん2019/10/25(金) 00:03:14.73
>>556
マグロ(マスだったかも?)に大豆と筍に昆布巻きをダシ汁で炊き合わせたものです。 559もぐもぐ名無しさん2019/10/25(金) 01:11:40.01
どうもありがとうございます
動物性タンパク質も含んだ和食なんですね
24年間眠っていた料理ですか
560もぐもぐ名無しさん2019/10/25(金) 10:07:49.96
週末爺ちゃん家の片付けに行くから、なにか掘り出し物出ないか楽しみ。
561もぐもぐ名無しさん2019/10/25(金) 22:28:14.54
≫553
賞味期限切れ8年超の生タイプの味噌汁使ってたけど
なんか熟成されてうまい
同じもの買ってきても味が物足りない
大量購入で熟成計画中
562もぐもぐ名無しさん2019/10/26(土) 02:31:32.92
昨日食って今大丈夫なので書き込むわ
昼 グラノラ(チョコ&バナナ) 18/10/8
24日期限だけど20日から常温放置の牛乳かけて食った
グラノラ自体初めて食うんだけど食べていくと油っぽいな(酸化臭はしない)
晩
グランドバイエルン 16/8/27
マルシンハンバーグ 17/11/17
卵×2(玉子焼きで) 19/9/9 常温保存
上の2つ18年ものがあるから冷蔵庫から出そうとしたら
さらに奥から年期もの出てきたw
ウインナーは1年トバしても大丈夫だけどどうだろうと思ったが
みーんな大丈夫w
おいしく食べれてたかは別の話、ふつう
米は12年のもの炊いて食った。炊いたすぐは食えるけど保温が効かない。溶ける
563もぐもぐ名無しさん2019/10/26(土) 15:42:13.97
2015年2月のカニ缶パスタにしておいしくいただきました
缶切り久しぶりに使ったわw
お腹いっぱいになったから鯖缶は後日
564もぐもぐ名無しさん2019/10/26(土) 23:38:18.99
565もぐもぐ名無しさん2019/10/27(日) 01:56:45.54
2012年に楽天で買った、こしひかり(27Kg)
古い米過ぎて、米の色変わってる、黄みががったり、茶色っぽかたり
こいつら米とぐ時ちょっと力いれると割れる&コマゴナ(自壊チリ状態)
炊いた後、保温してるとおかゆみたいになっていく、溶ける状態
保温継続半日でアウト。
さましておいて、再加熱(保温で)でもギリ1日ぐらい
おかゆみたいにつぶ感なく、のりみたいになってクソマズイ。
だから食べきる分しか炊かない
冷凍保存はしない派なのであしからず。
残り6Kgぐらいあるw
566もぐもぐ名無しさん2019/10/27(日) 02:12:08.37
自作ビーフンとか自作ライスペーパーとかどうすかね
作り方知らんけど
567もぐもぐ名無しさん2019/10/27(日) 05:53:11.01
対象外なのでスレチ
568もぐもぐ名無しさん2019/10/27(日) 22:51:06.95
>>566
おととい来やがれ!
>>565
でも炊いた直後は普通に食べられるって凄い!
ご飯は柔らか目が好きな俺には好情報でした。感謝 569もぐもぐ名無しさん2019/10/28(月) 01:53:04.95
あくまで米の状態(炊きあがりも)次第だからな
のり化も平均的なもので早けりゃ3時間ぐらいでアウト
(炊いてすぐ食べないこともあって)
古い米、割れて粉化してて、かつ米も色変わってるのあるから
虫(蛾の幼虫)が巣食ってる状態に見えるw
2017/12 白い力うどん
餅がグレーに変色してたが、まあうまかった、h
570もぐもぐ名無しさん2019/10/28(月) 17:21:32.15
以前どこかで古い米はノリとして使うって聞いたけど古くなったからノリにいいのか
10月17日期限 冷蔵保存 ストロベリーチョコパフェカップ
上の苺ソースが白い点々になってたけど多分カビじゃないよね h
571もぐもぐ名無しさん2019/10/29(火) 02:41:11.60
多分カビだし、米は古くなくてもノリとして使うことあるよ
10月24日 チョコレートパフェ(スーパーとかで売ってるヤツ)
買って、お供えしたまま常温放置
昨日晩に食ったが大丈夫やん、食べていったら
周りのクリームの一部とプリンのカラメルソースが逝ってた。
ときおり来る酸味はベリー食ってるようだったw
一応、h
572もぐもぐ名無しさん2019/10/29(火) 09:50:12.05
舌切り雀の話で
おばあさんが障子の貼り替えをするために
米を煮て糊を作ってる場面があるけどそれだよね
573もぐもぐ名無しさん2019/11/06(水) 03:37:05.38
2017/10/27 うどん(スーパーとかで売ってる3個入りのアレ)
ダンボール箱の中から残った1個を発見、なので常温保存w
カビもなく、袋上から触ってもくずれない
試しに炊いてみる。ひとかじりしてみる
どうも、まだ食べれるうどんのようだった
9月の常温放置の卵を割って、ぶっかけかき玉うどんにしてみた。
上手かった h
574もぐもぐ名無しさん2019/11/07(木) 02:40:44.00
うちは先週、阪神淡路大震災のあとに備蓄した24年もの乾麺のうどん食った
高いのはうまい
そうでないうどんはそれなり
またあと30年目に食べてみよう
575もぐもぐ名無しさん2019/11/07(木) 11:16:40.81
それまで生きてりゃいいがな
576もぐもぐ名無しさん2019/11/08(金) 00:25:27.84
東日本大震災のときに買った素麺と饂飩食ってるわ
577もぐもぐ名無しさん2019/11/08(金) 01:43:49.50
2019年7月29日 消費期限の
カップヌードルとどん兵衛
油麺だから心配だったけれど全くhでした
578もぐもぐ名無しさん2019/11/08(金) 20:54:18.76
俺の経験上、日本産のインスタント袋麺、カップ麺の類は賞味期限切れ1年やそこらは何の問題もなく食える
それ以上過ぎたやつは食ったことが無いから残念ながら分からんが・・
因みに昨日食ったのは2018年8月期限のやつ(油揚麺)だ
579もぐもぐ名無しさん2019/11/09(土) 00:09:30.97
🍜 えっ!
580もぐもぐ名無しさん2019/11/09(土) 00:58:19.64
581もぐもぐ名無しさん2019/11/09(土) 01:40:51.68
アルミパウチはガスバリアが高いのでかなり持つ
582もぐもぐ名無しさん2019/11/09(土) 02:47:33.48
>>577
ひやかしはイランで
少なくとも1年ものでこい
>>578
たまーに報告してるが2年半ぐらいはトバせる
旨くないのは仕方ない 583もぐもぐ名無しさん2019/11/09(土) 19:48:07.85
>>582
そんなに飛ばせるのか・・
味的に言うと(油揚げ麺の場合。大分前の話だから今は違うかもしれない)
・日本製
先に書いた通り期限切れ1年やそこらは全く問題ない
・韓国・台湾・中国製
期限を少々過ぎた程度なら問題ないが半年ぐらい過ぎたやつは明らかに劣化してた
・タイ・インドネシア製
物によっては期限内でも劣化してる感じ
何れも健康上の影響は全く無かったよ
以上、参考までに 584もぐもぐ名無しさん2019/11/09(土) 23:34:15.96
3年前のチキンラーメンはいけたな
だけどかさばるからもっぱら棒ラーメンだな
585もぐもぐ名無しさん2019/11/10(日) 01:08:53.69
>>584
いつも思ってるけど
麺をそうめんで作れないものか? 586もぐもぐ名無しさん2019/11/10(日) 10:26:41.33
なんか乾いてると思いながら食べ終わったどら焼きが9月始めに期限切れてた
587もぐもぐ名無しさん2019/11/10(日) 10:28:57.15
>>565
親が使ってる米びつにたまにそういう古米が混じってるわ
古いの使い切らずに新しいの追加するから角とかに貯まることがある 588もぐもぐ名無しさん2019/11/10(日) 12:28:54.20
>>585
かんすいがあったほうが中華麺っぽいだろうね 589もぐもぐ名無しさん2019/11/10(日) 12:42:41.47
牛乳
開封済冷蔵保存賞味期限10月21日まで
今日カップに注ごうとしたら溶けかけたアイスクリームのような固まりになっていた
昨日まで味・腹ともに異常無し(ただし甘みは落ちる)
590もぐもぐ名無しさん2019/11/10(日) 17:23:54.29
牛乳ねー、開封前の低温殺菌牛乳が出てこなくてパッケージを開いたら四角い塊でプルンプルンしてたことなら
591もぐもぐ名無しさん2019/11/11(月) 01:58:19.35
それ置いてる場所の冷気具合でなるからなー
隣同士でも個体差で状態ふつうに変わる
低温ものは固まりやすいから、最悪食えないヨーグルト(ニガい)
今は1週間常温放置でも大丈夫な季節w
開けたら3日以内で飲みきらなければイカんがw
592もぐもぐ名無しさん2019/11/12(火) 02:59:41.29
もやし も買う店によって日持ちの差が大きいですよね
593もぐもぐ名無しさん2019/11/12(火) 13:43:41.50
もやしは袋がピッチリしてるやつがやや長持ちするな
594もぐもぐ名無しさん2019/11/12(火) 14:56:55.83
595もぐもぐ名無しさん2019/11/12(火) 15:00:10.96
596もぐもぐ名無しさん2019/11/12(火) 15:06:05.70
買うときはぴっちりしたのを選んで、買ってきて保管するときは袋を開けておくのか…やってみよう
597もぐもぐ名無しさん2019/11/12(火) 22:08:07.70
ヨーグルトって2ヶ月冷蔵庫にほったらかしても平気なのね普通に美味しかったわ
賞味期限間近のが半額だったから買ってそのまま忘れてた
598もぐもぐ名無しさん2019/11/13(水) 01:04:37.85
保存食だからな
w
599もぐもぐ名無しさん2019/11/13(水) 12:07:03.47
台所の引き出し整理してたら、
粉末ラーメンスープがいっぱい出てきたけど何年前まで大丈夫かな
とりあえず固まってるやつは捨てた
600もぐもぐ名無しさん2019/11/13(水) 16:09:05.90
こないだ3年前くらいの粉末スープ使ったけど大丈夫だったわ
固まってるやつも溶かすから同じ
ネバドロになったやつは捨てた方がいい 私見だけど
601もぐもぐ名無しさん2019/11/14(木) 05:41:55.63
砂糖と同じ感覚でオケw
固まるのは水分と結合したからだし
ネバドロはあきらかにどっかヤブけて溶けてる
袋にはいっていても時間が経つと完全密封じゃなくなるから
602もぐもぐ名無しさん2019/11/14(木) 09:17:54.94
焼きそばが好きだから、
ラーメン買ってもソースで炒めちゃうことが多いの
でスープが余っちゃう
ラーメンスープで炒める焼きラーメン?て美味しいのかなあ
603もぐもぐ名無しさん2019/11/14(木) 14:28:32.54
誤爆乙
604もぐもぐ名無しさん2019/11/14(木) 14:39:49.75
味に疑問を抱いているようだから、期限が切れた頃にレポしてくれるだろう
605もぐもぐ名無しさん2019/11/14(木) 15:40:30.58
焼きそばが好きなのにラーメン買っちゃうような馬鹿だから無理では?
606もぐもぐ名無しさん2019/11/14(木) 20:27:25.68
ラーメンスープは銀色パッケの液体だと10年でも味落ちしないよ
607もぐもぐ名無しさん2019/11/15(金) 17:25:21.06
>>597
冬場は平均10度の部屋に1週間おいてもくえる
一週間以上はやったことがない 608もぐもぐ名無しさん2019/11/16(土) 01:13:37.91
冷暗所なら半年トバしても食えるよ
しかし前報告したけど所詮、運ゲー
2年半間、冷蔵庫入れてたら水分と
脂肪分完全分離して玉状になる
不思議な食べ物、ヨーグルト
(過去スレググれ)
609もぐもぐ名無しさん2019/11/16(土) 01:21:02.67
ブルガリアヨーグルトの紙パッケは紙の合せ目からカビ菌が侵入して開封したら前面ブルーってのがあったぞ
610もぐもぐ名無しさん2019/11/16(土) 07:16:33.08
運ゲーって言ってるだろうに
全部同一な状態になるわけがないがな
611もぐもぐ名無しさん2019/11/16(土) 10:37:24.47
残念ながら織田に騙されてる人って多いんだよね
濱田コーチに大ダメージくらわせて次は紀平さんを潰す気まんまんな織田
612もぐもぐ名無しさん2019/11/16(土) 14:12:57.58
613もぐもぐ名無しさん2019/11/16(土) 15:27:13.74
スレチを書き込む人もそれに構う人も荒らし
614もぐもぐ名無しさん2019/11/16(土) 16:30:57.62
賞味期限が3年数ヶ月前、白いはずの西京味噌
同じく2年数ヶ月前、茶色のはずの田舎味噌
両方ともツヤツヤテカテカ黒光り
とりあえず西京味噌から使う
試しに舐めてみたらアルコール成分で軽く酔ったわ
615もぐもぐ名無しさん2019/11/16(土) 16:39:26.42
>>614
食べてから報告する場だぞ
2017.12.3期限のラ王つけ麺
二袋あったが両方とも麺の色がチキンラーメンみたい
嫌な匂いもしないから二袋とも茹でてみた
スープの味も変わっていなかったから完食
取り敢えず今はh 616もぐもぐ名無しさん2019/11/16(土) 16:45:03.81
賞味期限8年切れのマルコメ味噌
色は黒っぽくなったが熟成されたのかうまい
617もぐもぐ名無しさん2019/11/16(土) 18:00:47.52
古い味噌って酸っぱくない?
俺の保存が悪かったのかな?
618もぐもぐ名無しさん2019/11/16(土) 18:23:49.58
個別の包装のやつだけどね 料亭の味シリーズ
619もぐもぐ名無しさん2019/11/16(土) 18:56:37.27
>>615
>取り敢えず今はh
そっちの味はどうだった? 620もぐもぐ名無しさん2019/11/16(土) 22:34:29.97
>>619
食えて大丈夫だったかの報告スレ
ウマイかどうかはスレ違いwww 621もぐもぐ名無しさん2019/11/16(土) 22:53:01.25
でどうだったのさ?
622もぐもぐ名無しさん2019/11/16(土) 23:33:05.43
623もぐもぐ名無しさん2019/11/17(日) 01:14:23.10
「食えないやつだわ」
624もぐもぐ名無しさん2019/11/17(日) 01:42:06.90
「賞味期限切れね」
6256152019/11/17(日) 11:09:35.23
ただいま激しく下痢ってます
やっぱダメだったのかなぁ
626もぐもぐ名無しさん2019/11/17(日) 11:12:58.33
ノンフライ麺はわりといけるイメージだけどな。
627もぐもぐ名無しさん2019/11/17(日) 12:01:01.02
スープって液体だっけ?
6286152019/11/17(日) 14:24:35.99
液体スープでノンフライ麺
イケると思ったんだがなぁ
取り敢えずお腹は落ち着いた
軽くて良かった
629もぐもぐ名無しさん2019/11/17(日) 18:03:53.68
630もぐもぐ名無しさん2019/11/17(日) 19:06:55.61
>>628
フライ麺じゃ喰う気がしねー、いつも買うのはノンフライに決めてるぞ でも。
2015.03.06期限のチキンラーメンリフィルを食うか捨てるかどっちも勇気が出なかったりw 631もぐもぐ名無しさん2019/11/17(日) 20:28:57.63
>>629
コチラ616 マイニチタベルモケンコウナリ
シゴノセカイデナケレバ 632もぐもぐ名無しさん2019/11/17(日) 20:36:57.95
よっしゃ勇気がわいてきた
賞味期限1週間切れの明太子ポテトサラダ400gをぶっ飛ばしてくるよ
グッドラック(^^)d
633もぐもぐ名無しさん2019/11/17(日) 21:21:30.62
惣菜?
634もぐもぐ名無しさん2019/11/17(日) 21:50:14.35
>>633
スーパーで買った真空パックされた惣菜です 635もぐもぐ名無しさん2019/11/17(日) 22:30:34.63
冷蔵ならいいけど常温真空パックはボツリヌス菌に気をつけて
636もぐもぐ名無しさん2019/11/18(月) 01:37:51.87
俺は 埋没アヌス筋にちうい しようと思います
637もぐもぐ名無しさん2019/11/18(月) 05:38:31.91
>>630
チキンラーメンの2年物は食ったけど
大丈夫だった。5袋パックなので5日連続チキンラーメン
普通に食えるし
先入観でスパシーボ 638もぐもぐ名無しさん2019/11/18(月) 08:25:51.19
スパシーボ?
プラシーボとスパシーバがごっちゃ
639もぐもぐ名無しさん2019/11/18(月) 09:44:43.42
オカ板の樹液シートスレを思い出したw
640もぐもぐ名無しさん2019/11/18(月) 10:03:48.01
ああ、語尾のoをそのままオーって誤読してるのか
なんの造語かと思った
641もぐもぐ名無しさん2019/11/18(月) 10:17:11.72
結局何を言いたいのかさっぱりわからん
642もぐもぐ名無しさん2019/11/18(月) 17:32:52.95
真面目か(´・ω・`)
643もぐもぐ名無しさん2019/11/18(月) 17:36:03.59
最近のチキンラーメンとかはしっかりしたアルミ包装だからなあ
644もぐもぐ名無しさん2019/11/18(月) 21:06:56.54
Let's spend the unlimited together.
645もぐもぐ名無しさん2019/11/18(月) 21:21:18.05
やり直し
646もぐもぐ名無しさん2019/11/18(月) 22:58:26.27
出来れば1週間後に生存報告してほしいわ
>ALL
647もぐもぐ名無しさん2019/11/19(火) 07:12:23.91
毎回生存報告するの面倒だから、死んだら報告するわ。
648もぐもぐ名無しさん2019/11/19(火) 08:58:21.33
はぁそうですか
好きにしろ
649もぐもぐ名無しさん2019/11/19(火) 22:29:07.04
しかし8年はぶったまげたなあ
5日とか1週間で悩んでた自分があまりにも小さすぎる
でもお互い無理はしないよう気を付けたいものです・・
650もぐもぐ名無しさん2019/11/19(火) 22:35:14.37
このスレももう100スレ目だけど、未だに死んだ報告はないからよゆーよゆー。
651もぐもぐ名無しさん2019/11/19(火) 22:45:33.00
そういう報告してくれる誰かがいればの話…
652もぐもぐ名無しさん2019/11/19(火) 22:47:24.77
>>649
そのくらい誤差の範囲じゃないの
明らかに痛んでる怪しいのは別だけど
勇敢なチャレンジャーがいるからこそ、これだけ続いてるのだ 653もぐもぐ名無しさん2019/11/20(水) 02:25:05.34
>>615 の家族ですが‥
家財処理の中でパソコンの履歴確認中に>>628の書き込みが彼の最後になりました。
酷い下痢も治まって快方に向っていた様ですが‥
近所の人から警察への通報で今回の件が発覚致しました。
皆様方におかれましても食品の安全性については十分ご注意下さい 654もぐもぐ名無しさん2019/11/20(水) 07:27:31.03
一生懸命考えたんだよね・・・
普通にツマランわ
6556152019/11/20(水) 07:28:54.96
うん
くそつまんねー
656もぐもぐ名無しさん2019/11/20(水) 07:51:53.77
降霊術くらいやらないと
657もぐもぐ名無しさん2019/11/20(水) 10:26:11.66
専ブラのkakikomi.txtまで確認し、書き込みをする遺族かw
他にも故人が絶対に見られたくなかったものを掘り返したんだよね
こんな遺族は嫌だー
658もぐもぐ名無しさん2019/11/20(水) 11:25:45.04
やばいときは嘔吐もする
市販品の賞味期限切れ程度ではしたことないが
659もぐもぐ名無しさん2019/11/20(水) 22:39:53.46
2013年8月期限のマロニー、美味しく頂きました
これから毎日マロニー入りのスープと鍋で使いきる予定
660もぐもぐ名無しさん2019/11/21(木) 01:54:03.68
>>658
例えばカビたパンとか普通にゲボるな。
外側じゃなくて惣菜パンとかクリームパン
とか中にカビコロニーできてるヤツ
見た目問題ないからと警戒心ほぼ0状態なので
よりヤバい反応してしまう
なので最近では割るようになりましたw 661もぐもぐ名無しさん2019/11/21(木) 02:05:01.30
ここは人体実験スレになります
662もぐもぐ名無しさん2019/11/21(木) 08:09:52.83
中身が腐るまで放置できるのがすごいよ
食い意地張ってるからそのまま食べられるものはさっさと食べちゃう
そして保存が効くものがどんどん賞味期限切れの記録更新
663もぐもぐ名無しさん2019/11/21(木) 12:20:01.44
樹液シートスレ住人いて草
664もぐもぐ名無しさん2019/11/21(木) 12:46:55.96
スパシー「ボ」は誤り
大事なことなので2回
665もぐもぐ名無しさん2019/11/21(木) 13:06:39.31
樹液シートスレなら、スパシーボで正解
666もぐもぐ名無しさん2019/11/21(木) 13:09:31.19
あそこはアレだからね
667もぐもぐ名無しさん2019/11/21(木) 21:37:31.24
一人暮らしで期限切れになりがちなもの
生卵、豆腐、納豆・・存在を忘れる
668もぐもぐ名無しさん2019/11/21(木) 21:40:48.72
>>667
「熟成」を知る第一歩
そして超熟と腐敗の境界を知るのである 669もぐもぐ名無しさん2019/11/21(木) 23:53:38.25
その臨界点を見極めた時
人は食の喜びを知るのだな
670もぐもぐ名無しさん2019/11/22(金) 00:50:10.57
ただ単にものぐさなだけでは?
671もぐもぐ名無しさん2019/11/22(金) 01:26:43.24
672もぐもぐ名無しさん2019/11/22(金) 01:39:20.88
こんなスレがあったのか…
673もぐもぐ名無しさん2019/11/22(金) 01:52:14.54
>>672
精進せよ
記載事項に振り回されず己の感覚を研ぎ澄ますのだ 674もぐもぐ名無しさん2019/11/22(金) 04:22:21.94
>>662
カビるのと腐敗するのは違うよ
見えてないんだからエスパーでもない限り
分からんよ
頭沸いてんの?
>>670
端的に言って自分が上に立とうとしてるの?
言いえて妙って言葉知らないの? 675もぐもぐ名無しさん2019/11/22(金) 04:26:59.15
見てわからなくても臭いでわかるだろ。
676もぐもぐ名無しさん2019/11/22(金) 08:23:11.63
>>674
プッ
拗らせちゃった人?
湧いてんのはお前 677もぐもぐ名無しさん2019/11/22(金) 08:52:49.68
>>674
プークスクス
イキっても様にならず痛くて誰も近寄らなさそう 678もぐもぐ名無しさん2019/11/22(金) 09:14:32.53
言い得て妙w
679もぐもぐ名無しさん2019/11/22(金) 10:48:26.71
自虐とか自嘲するスレだと思ってたけど
捨てたらいいところを敢えて挑むのだし
680もぐもぐ名無しさん2019/11/22(金) 12:26:50.20
>>675
見て食べても判らないから食中毒になるんでしょ? 681もぐもぐ名無しさん2019/11/22(金) 12:57:12.91
682もぐもぐ名無しさん2019/11/22(金) 13:24:47.17
>>681
臭って判るくらいなら食べないだろ?
俺の場合は微量を舐めてみて判断している。
ホコリのような味がしているのに食べたらAUTO。 683もぐもぐ名無しさん2019/11/22(金) 14:02:47.87
肉の冷凍焼けで味が変なのと逝き気味で味が変なのの区別がつかない
684もぐもぐ名無しさん2019/11/22(金) 14:15:57.45
賞味期限4年切れの冷凍たこ焼き1キロ
ポリの匂いがついてるのと霜がひどい
もちろん体調には問題なし
これに限らず冷凍ものの透明袋は味が持たないなあ
アルミのやつならいける?
685もぐもぐ名無しさん2019/11/22(金) 14:25:30.81
>>682
>ホコリのような味
えっホコリの味知ってるとかドン引き 686もぐもぐ名無しさん2019/11/22(金) 19:44:53.95
やめとけ
ここのスレ信用してたら腹こわすだけじゃ
すまないぞ
ほとんどが盛って書き込んでるヤツと思え
687もぐもぐ名無しさん2019/11/22(金) 19:51:24.44
優等生ぶってつまんない奴だなお前
場を白けさせる台無し君
688もぐもぐ名無しさん2019/11/22(金) 21:49:13.25
>>687
他人が悪い物食って死のうが苦しもうが
お前には関係ないしむしろそうなることを望んでるゲス野郎は残念しらけるだろうな 689もぐもぐ名無しさん2019/11/22(金) 21:58:00.99
お前顔真っ赤だなw
を久々に思い出した
690もぐもぐ名無しさん2019/11/23(土) 00:57:26.99
釣り針にエサないからなにも釣れないよ
リアルではつまらない人生送ってるから
こんなスレに来てわざわざ煽りレスするためにきてんだろう
691もぐもぐ名無しさん2019/11/23(土) 01:15:10.46
だよねー
構って欲しい承認欲求強い人は、賞味期限の限界に挑戦するYouTuberになったらいいんだよ
ただしsola Channelの二の舞にはならないように
692もぐもぐ名無しさん2019/11/23(土) 01:57:02.30
イヤ、文章的に見て
煽り野郎はオマエだろ
693もぐもぐ名無しさん2019/11/23(土) 02:09:04.56
クスクス
694もぐもぐ名無しさん2019/11/23(土) 08:56:34.40
>>684
ポリ袋のニオイうつるよね(´・ω・`)
冷凍庫で絞り袋に入れて冷凍庫放置の生クリームはニオイがひどくて気分が悪くなった(リバース等はなし)
お腹は無問題だったけどニオイにはやられたわ… 695もぐもぐ名無しさん2019/11/24(日) 02:42:39.57
6966152019/11/24(日) 17:20:33.37
2018.5.22期限のチリチリチリヌードル
箱買いしてまだ沢山残っているやつの定点観測
ソース全入れで美味しくいただきました
もちろんh
また何ヶ月かしたら食べてみる
697もぐもぐ名無しさん2019/11/25(月) 00:18:11.71
早めに喰えよと‥
698もぐもぐ名無しさん2019/11/25(月) 05:08:54.46
微妙なチャチャいれ普通にウザいから消えて
何にしに来てんの?こんなとこでマウントとりたいのw
699もぐもぐ名無しさん2019/11/25(月) 11:00:14.08
それこそくだらねーことでいちいち反応してるほうがバカ丸出しの基地外
700もぐもぐ名無しさん2019/11/25(月) 11:53:36.44
オマエガナー
701もぐもぐ名無しさん2019/11/25(月) 15:42:25.08
また変な奴が住み着いちゃったなぁ
702もぐもぐ名無しさん2019/11/25(月) 15:57:00.87
食べて頭のほうがやられちゃったのね
703もぐもぐ名無しさん2019/11/28(木) 03:54:52.85
冷蔵庫の奥から出てきたプラカップにアルミの蓋ついた2009年のツナ
缶詰なら余裕で食うんだがプラカップってどうなんだ
704もぐもぐ名無しさん2019/11/28(木) 03:59:41.57
経験上干からびてることが多い
705もぐもぐ名無しさん2019/12/05(木) 12:44:00.79
消費期限切れたカップラーメン
ふやかして麺を洗ってソースでいためて焼きそば
名古屋の濃い赤味噌でくたくたに煮込んで味噌煮込み風ラーメン
焼きそばはにおいが気になったので後者のほうがよかったかな
706もぐもぐ名無しさん2019/12/06(金) 00:30:13.79
あかん、お腹痛い。ちょっと吐き気もする。
19時頃食べた12/1調理12/1期限のスーパーで買った白身魚フライ(冷蔵庫保管)が
あかんかったか。
ちょっと臭みはあったけど、二つで100円の白身魚フライなんて
こんなもんだろと思って食べた。
もしくは21時半頃に食べた、10月の半ばくらいが期限だったカップヨーグルトか……。
707もぐもぐ名無しさん2019/12/06(金) 00:34:43.77
正露丸6粒(規定量は3粒)を投下。これで様子を見る。
正露丸の期限2018年2月らしいけど、細かい事は気にしない。
708もぐもぐ名無しさん2019/12/06(金) 00:39:12.08
>>706
いつでも病院行けるように保険証とお薬手帳と貴重品持って、ビオフェルミン飲んで、お腹あっためて上着も着て、吐かない程度に少しづつ水分摂れ
立てない歩けない吐きっぱなしとか、明日の診察に間に合いそうもないとかだったら、電話できるうちにためらわず救急車呼ぶ事
期限切れとは関係ない食中毒で救急車呼んでもらった俺との約束だ
お大事に 709もぐもぐ名無しさん2019/12/06(金) 00:42:23.86
710もぐもぐ名無しさん2019/12/06(金) 00:59:44.82
>>706だけど、トイレに20分くらい籠もってたらお腹はだいぶ楽になった。
代わりに胸焼けに移行してきたけど、油が悪かったかな?
ちなみに今一番やばい場所はお尻の穴。ウオシュレットがなかったら死んでたな。
>>708
励ましとアドバイス感謝。
とりあえず吐く所まではいかなそうだし、もうちょっとしたら寝付けそうな気がする。 711もぐもぐ名無しさん2019/12/06(金) 00:59:48.39
症状と時間的にブドウ球菌かな
吐くのが一番
吐くのも下痢も体の防御反応
セレウス菌にしろ毒素による食中毒だから消毒や整腸剤は効かない
正露丸もおすすめしない
712もぐもぐ名無しさん2019/12/06(金) 13:07:19.44
そういう時に下痢止め飲むと最悪死んじゃうよね
713もぐもぐ名無しさん2019/12/07(土) 00:47:10.28
>>706
どう考えてもヨーグルトだろw
そして正露丸がとどめをさしたなww
でもそんくらいじゃ死にゃあしねーさ
死ぬんじゃないかと思うくらい吐き気はするかもしれないけどね
ただし健康体の人に限るが 714もぐもぐ名無しさん2019/12/07(土) 06:28:53.04
>>713
開封済みとかならともかく未開封ものの
ヨーグルト、そんぐらいじゃなんともない 715もぐもぐ名無しさん2019/12/07(土) 08:56:36.69
10年前のはちみつ出てきたあ
密封されてるがいいかな
716もぐもぐ名無しさん2019/12/07(土) 09:59:28.13
ハチミツとか2000年前のでもいけた例があるんじゃなかったっけ?
717もぐもぐ名無しさん2019/12/07(土) 11:45:49.88
>>716
多分エジプトの墓から出て来たものの話だと思うが、蜂蜜の保存性が高いのは事実だが、その話はガセらしいぞ。 718もぐもぐ名無しさん2019/12/07(土) 13:28:38.05
719もぐもぐ名無しさん2019/12/07(土) 16:10:31.38
いつ開封したか覚えていないミネラルウォーターに気づいた
ずっと冷蔵してあったし大きなペットボトルだから口つけて飲んだりはしていないけど
飲めるんだろうか
720もぐもぐ名無しさん2019/12/07(土) 17:00:43.62
細菌が増える養分なさそうだがレッツチャレンジ
721もぐもぐ名無しさん2019/12/08(日) 19:18:50.30
フリーズドライのかき玉汁
賞味期限 2011.7.22
お湯を注いだら汁の色が固形ブイヨン5個入れたみたいな濃いブラウン
フワフワ卵も黄色じゃなくて茶色
飲んでみたらなんか埃臭い脂くさい
これを全て飲むのは人生の損失だと思い断念
722もぐもぐ名無しさん2019/12/08(日) 23:46:49.82
8年落ちか
ワックスかければ輝きを取り戻せるで
723もぐもぐ名無しさん2019/12/09(月) 00:48:13.96
色は仕方がないんだよな。
アミノ酸と糖があれば常温でも褐変するから
724もぐもぐ名無しさん2019/12/09(月) 22:49:43.16
久々にあたったわ
消費期限12日過ぎたクリームコロッケ
たぶん原因はコレだとは思うが
はぁ疲れた
725もぐもぐ名無しさん2019/12/09(月) 23:08:25.08
スーパーの惣菜のフィッシュフライで当たったことある
1日過ぎただけだったのに
726もぐもぐ名無しさん2019/12/10(火) 03:42:44.56
落ちてるもの拾って食べてはいけません
727もぐもぐ名無しさん2019/12/11(水) 10:43:36.65
>>719
俺は捨てる
ミネラルウォーター自体の衛生基準が水道水より緩い 728もぐもぐ名無しさん2019/12/12(木) 01:58:09.83
報告スレであって、オマエがどうするかなんて
どうでもいい。
729もぐもぐ名無しさん2019/12/12(木) 15:28:34.89
冷蔵で届いた豚肉を発泡スチロールの箱のまま冷蔵庫に10日放置したけど食えるかな
色は若干くすんでる気がする
730もぐもぐ名無しさん2019/12/12(木) 15:37:33.64
質問スレじゃない定期。
731もぐもぐ名無しさん2019/12/12(木) 15:47:17.36
だいぶ前のことだが冷凍庫を整理していたらミニストップのパフェが発掘された。
数カ月前に帰宅途中に購入し夕食後に食べようとしてそのまま忘れたようだった。
暫し思案の後に自然解凍し食したが味も感触も変わらず美味しく食べることが
できた。
732もぐもぐ名無しさん2019/12/12(木) 21:49:45.03
それはゴキゲンだな
733もぐもぐ名無しさん2019/12/12(木) 23:51:18.48
筋金入りだぜ
734もぐもぐ名無しさん2019/12/13(金) 02:12:55.08
735もぐもぐ名無しさん2019/12/13(金) 05:41:56.82
鶏肉におってたので名古屋の赤みそでくたくたに煮た
どうせ今はひきこもりでいつでもトイレいけるからw
736もぐもぐ名無しさん2019/12/13(金) 05:44:53.65
八丁味噌は徳川家康がなんでも一定の味噌味で食べるよう愛用した戦闘食
737もぐもぐ名無しさん2019/12/13(金) 05:47:23.84
豆味噌の歴史は古いけど、八丁味噌自体は江戸時代からのものだから
徳川家康が食べられるはずがない。
738もぐもぐ名無しさん2019/12/13(金) 07:33:10.89
>>729
ここはそれを食ってどうなったか報告するスレですよ 739もぐもぐ名無しさん2019/12/13(金) 09:05:02.24
>>735
まともな職業つけないやつは、
変な食材食べるとか事故物件住んでブログにすればよい
と上から目線 740もぐもぐ名無しさん2019/12/13(金) 09:32:23.88
市販の味噌は5年寝かしてから食うことにしてる
うまい
741もぐもぐ名無しさん2019/12/13(金) 12:55:17.43
742もぐもぐ名無しさん2019/12/13(金) 14:30:54.36
743もぐもぐ名無しさん2019/12/13(金) 16:38:52.21
久々に覗いてみたら何がどうなったん?
質問に一々かまってあげるって最近の流行りなん?
>>729
>>1
って言わない約束みたいなの出来たの? 744もぐもぐ名無しさん2019/12/14(土) 01:49:33.75
まあまあ、このスレに殺伐感は似合わない気がする
マッタリいきましょうや
745もぐもぐ名無しさん2019/12/14(土) 05:53:20.77
>>739
リアルがクソなヤツはネットでしかウサがはらせないんですね
ネットベンケイはかなしいですね 746もぐもぐ名無しさん2019/12/14(土) 13:31:38.66
何を食べてもいいけど体は温めときなよ(´・ω・`)
今月8日期限サンドウィッチ
やっぱ市販のやつはもつねh
747もぐもぐ名無しさん2019/12/14(土) 13:35:48.24
カンピロバクターとサルモネラがあるから肉は無理するな
748もぐもぐ名無しさん2019/12/14(土) 13:39:25.63
その辺は加熱すればいけるのでは?
749もぐもぐ名無しさん2019/12/14(土) 14:25:54.12
2016.01期限の鯖缶を食べたがもう少し熟成が欲しいと思った
何年目ぐらいが一番おいしいのだろう
750もぐもぐ名無しさん2019/12/14(土) 17:57:02.83
さてねえと言いつつ手近なサバ味噌缶を手にとって見る
2012.9.2まだだ、まだ喰わんぞw
751もぐもぐ名無しさん2019/12/14(土) 18:49:04.51
19.07.28の蜂蜜ヨーグルトは置き過ぎだった。
デロデロのかび臭い液状でぴりりと刺激味、ヨーグルトを過信しすぎた、処分。
752近所のスーパーの店長2019/12/15(日) 01:43:18.93
生卵期限切れ3日目突入
明日は卵かけごはんで決まりだネ☆
753もぐもぐ名無しさん2019/12/15(日) 10:45:18.08
>>752
生卵は常温で2週間とかもつそうだよ
簡単に腐ったら雛にならないしね 754もぐもぐ名無しさん2019/12/15(日) 11:43:43.92
日本で卵の賞味期限は生食の期限
それ以降は火を通すのを推奨という目安
755もぐもぐ名無しさん2019/12/15(日) 11:54:00.37
ここ参考にして自分でも試しても、
個人差あるじゃんね
妙にお腹が強いやつとか
756もぐもぐ名無しさん2019/12/15(日) 14:25:15.22
757もぐもぐ名無しさん2019/12/15(日) 16:00:55.89
ここは野良犬なみの消化器を持つ者達のスレだと思ってたが?
758もぐもぐ名無しさん2019/12/16(月) 03:15:34.05
>>755
個人差もそうだが個体差もあるからな
同じ日に買った同じパンでも
カビたりカビなかったり普通にある
他にも地域、保存環境、温度、トバせる要因はイロイロあるから
参考にするのはバカw
まず、そういうスレじゃないしな 759もぐもぐ名無しさん2019/12/16(月) 03:31:31.08
卵は2ヶ月ぐらい過ぎても生で食べて問題無かった
納豆も2〜3ヶ月経ってるけど大丈夫だよな
760もぐもぐ名無しさん2019/12/16(月) 06:46:29.24
大丈夫の前に干からびてる可能性高いぞ
食えるけどなw
761もぐもぐ名無しさん2019/12/16(月) 08:12:10.85
納豆は全然食えるね
普通は冷凍すると思うけど、冷蔵で半年とか持たせる人居る?
762もぐもぐ名無しさん2019/12/16(月) 08:34:51.04
乾燥納豆というかひからびた納豆は定番化してしまったので
763もぐもぐ名無しさん2019/12/16(月) 10:09:17.47
納豆菌は強いからなあ
764もぐもぐ名無しさん2019/12/16(月) 11:46:43.44
干からびた納豆は生卵でふやかして納豆生卵かけご飯が定番
765もぐもぐ名無しさん2019/12/16(月) 16:41:07.76
2016.8期限のアスパラピクルスの缶詰
酢漬けだから缶がヤバイかなと思って開けたらキレイだった
味も金属っぽくないし美味しい お腹も無事
明日は10月機嫌だった生ラーメンにチャレンジ予定
大掃除でいろいろ発掘される時期だな
766もぐもぐ名無しさん2019/12/16(月) 21:04:56.70
そいつはご機嫌
ってかーーーーーーっ
767もぐもぐ名無しさん2019/12/17(火) 01:41:10.61
ゴキゲンDAZE
768もぐもぐ名無しさん2019/12/17(火) 02:11:12.48
ゴキ源
769もぐもぐ名無しさん2019/12/17(火) 07:46:16.66
筋金入りだぜ
770もぐもぐ名無しさん2019/12/17(火) 18:18:48.45
>>745
自分に言い聞かせてる目的で書いてますがなにか? 771もぐもぐ名無しさん2019/12/17(火) 21:48:51.44
なら心に秘めてそう行動しろって話だな
上から目線って書いてる時点で
クサすのが目的てのが丸分かりだけどな
772もぐもぐ名無しさん2019/12/17(火) 22:06:32.38
まあまあ!
因みに俺は他のスレでは超DQN的な書き込みを平気でするけど、ここだけは別
なぜか分からんが
773もぐもぐ名無しさん2019/12/18(水) 15:38:56.88
今月16日午前1時消費期限のスーパー惣菜のマカロニサラダ
たった今美味しくいただきました
ちょっとピリッとしてるけどカラシだと信じてる
774もぐもぐ名無しさん2019/12/18(水) 16:30:44.69
コンビニ惣菜なら余裕そうだけどスーパーはちっとだけ怖いね
問題無いだろうけど
775もぐもぐ名無しさん2019/12/18(水) 16:36:38.11
冬場だからね。
776もぐもぐ名無しさん2019/12/19(木) 19:06:50.09
17年9月30日期限の袋餡子、同じく一年前の袋小分けの餅
甘味に飢えてたので汁粉にした
問題なくおいしゅうございました、やや餅が固かったかなー
777もぐもぐ名無しさん2019/12/20(金) 10:30:05.69
778もぐもぐ名無しさん2019/12/20(金) 12:12:28.47
>>777
いや、袋に汗はなかったよ 所謂餅肌ってやつ
毎年正月過ぎての見切り小餅を2kgほど買うわけだがいつも問題茄子
一年以上飛ばす気満々の所業だけれど日本の個包装は優秀だねー 779もぐもぐ名無しさん2019/12/20(金) 23:34:42.19
結局生卵の賞味期限が1週間過ぎてしまった
目玉焼きで黄身を固めにしていただくか
780もぐもぐ名無しさん2019/12/20(金) 23:58:53.78
今週10月末期限の卵をゆでて3個食ったぞ
1週間すぎとかまだ新しい方だろ
781もぐもぐ名無しさん2019/12/21(土) 00:10:01.27
マジデー(><)
782もぐもぐ名無しさん2019/12/21(土) 00:14:23.81
そ、それじゃ期限1週間超えの卵の目玉焼きを黄身半熟でいただいてみます
783もぐもぐ名無しさん2019/12/21(土) 00:15:02.94
でもこないだ腹壊したんだよなー
他の食材かもだけど
784もぐもぐ名無しさん2019/12/21(土) 10:00:59.07
785もぐもぐ名無しさん2019/12/22(日) 00:51:28.68
いいじゃん細かいことは気にすんなよ賞味期限くらいにさ
786もぐもぐ名無しさん2019/12/22(日) 09:06:44.95
なに言ってんだこいつ
787もぐもぐ名無しさん2019/12/22(日) 10:33:25.93
そろそろ期限切れのパック餅が見つかる頃だが・・
部屋のゴミが多すぎて見つけられん
788もぐもぐ名無しさん2019/12/22(日) 12:59:29.72
年末の冷蔵庫大掃除で冷凍庫にある肉解凍して食べているんだが、
ラップに包んでるだけで、いつのかわからないので勘頼りでほんと不安
冷凍した時期ラップに書けやおかん
789もぐもぐ名無しさん2019/12/22(日) 13:05:49.19
個人的な感覚だと、半年以上冷凍した奴は時期より場所の方が問題になるケースが多いと思う。
奥のほうにある一年物より、扉近くにある半年物の方が劣化している場合が多い。
790もぐもぐ名無しさん2019/12/22(日) 21:12:03.95
>>786
お前賞味期限切れ以前にそもそも不味いから 791もぐもぐ名無しさん2019/12/22(日) 22:42:01.77
ますます分からんw
792もぐもぐ名無しさん2019/12/22(日) 22:56:42.81
自分がバカだと自覚があるのはいいことだ
793もぐもぐ名無しさん2019/12/22(日) 23:40:38.16
お前バカだろw
794もぐもぐ名無しさん2019/12/22(日) 23:43:35.11
お前おもんない
795もぐもぐ名無しさん2019/12/22(日) 23:49:51.44
わたしバカよね〜
796もぐもぐ名無しさん2019/12/22(日) 23:51:22.21
おばかさんよね〜
797もぐもぐ名無しさん2019/12/22(日) 23:57:17.40
うしろ指 うしろ指 さされ組
798もぐもぐ名無しさん2019/12/23(月) 00:46:18.15
>>792
自覚あるバカはバカじゃないよ
ホントのバカは自覚がないからバカ
酔っ払いが酔ってないって言うのと一緒 799もぐもぐ名無しさん2019/12/23(月) 08:10:00.15
はいはい
800もぐもぐ名無しさん2019/12/23(月) 13:54:02.36
冷凍してたら腹壊すことはなかろう
干し肉みたいになってること多いけど
801もぐもぐ名無しさん2019/12/26(木) 15:44:07.92
長期冷凍庫保存の肉って干からびた肉になってるよね
あれ美味しく食べられる方法あるなら知りたい
5年以上前の肉が冷凍庫で眠ってるんだ
802もぐもぐ名無しさん2019/12/26(木) 15:58:22.43
冷凍庫に十年くらいのビニールで真空パックされたイワシの甘露煮があるが食べるか
どうか悩んでいる。
803もぐもぐ名無しさん2019/12/26(木) 16:16:13.62
今晩食ってここで報告するんだ
804もぐもぐ名無しさん2019/12/26(木) 16:25:38.90
>>801
肉のジューシーさを必要としない甘露煮系とかはどうだろう?
細かく切って肉そぼろとか
濃い味にすれば冷凍やけの変なクセも気にならないかもしれない 805もぐもぐ名無しさん2019/12/26(木) 17:21:06.82
八角なんかのクセの強い香辛料をにおい消しにできればそれもいいけど
冷凍臭がきついだろうからやっぱりカレーが無難じゃないかと
806もぐもぐ名無しさん2019/12/26(木) 23:49:59.00
いつから相談スレになったの?
807もぐもぐ名無しさん2019/12/27(金) 00:25:48.12
808もぐもぐ名無しさん2019/12/27(金) 00:27:00.43
>>806
優しい人が覗いてる間だけ。
クソみたいな煽り野郎よりマシじゃない? 809もぐもぐ名無しさん2019/12/27(金) 02:16:04.64
810もぐもぐ名無しさん2019/12/27(金) 12:47:16.02
12月14日期限の生ラーメン(スープ付)
美味しくいただきました
まだまだ甘い?
811もぐもぐ名無しさん2019/12/27(金) 18:39:13.89
甘い生ラーメン、食べてみたい気も
812もぐもぐ名無しさん2019/12/29(日) 13:51:22.02
ラーメンでやばいのは
生麺 1ヶ月以上
カップ麺 2か月以上
てのが俺の基準
生麺は食べないなら冷凍
813もぐもぐ名無しさん2019/12/30(月) 00:54:05.38
カップ麺なんか1年後でも食えるぞ
814もぐもぐ名無しさん2019/12/30(月) 01:41:23.24
柿の種(いちごチョコのコーティング)
賞味期限2017.10.3
業界大手K社の製品。アルミパック包装で常温保存。
開封しても異状や異臭は無し。
湿気ってもおらず、美味しく頂きました。
>>812
カップ麺は、半年オーバーくらいなら普通に食べてますわ。
まあ、体調にも左右される部分があるだろうから、疲れている時とかはオーバー品を避ける方が良いのかもね。 815もぐもぐ名無しさん2019/12/30(月) 02:00:58.76
生麺も半年ぐらいなら大丈夫やで
モロモロになりやすいけど
カップ麺は1年ぐらい大丈夫や
でも具がむき出しのはそれからカビることあるから
早めにたべなアカン
816もぐもぐ名無しさん2019/12/30(月) 10:23:10.37
2019年8月末期限の生パスタ&10月期限のパスタソース
ちょっと乾燥気味だったので気持ち長めに茹でて無問題
817もぐもぐ名無しさん2019/12/30(月) 11:14:24.75
カップ麺は基本半年は寝かす
818もぐもぐ名無しさん2019/12/30(月) 12:22:09.50
おやすみなさい
819もぐもぐ名無しさん2019/12/30(月) 18:32:32.64
820もぐもぐ名無しさん2019/12/30(月) 20:31:46.87
>>817
自分はカレーヌードルに湯を入れて半年寝かせた後食べます
気が合うかもかも 821もぐもぐ名無しさん2019/12/30(月) 20:37:30.72
つまらん、やり直し
822もぐもぐ名無しさん2019/12/30(月) 21:13:15.87
半年は冗談だよ総司〜
10分は寝かせる
これがマジうまい
ただしカレーヌードルに限る
豆な
おまいらだから特別に教えてあげたよ
これも一応賞味期限切れ
ってかーーーーーーーッ!!
823もぐもぐ名無しさん2019/12/30(月) 21:57:17.27
今日はやけに冷えるな
824もぐもぐ名無しさん2019/12/30(月) 22:50:46.52
ヌードルは20分くらいしてから食すのがベスト
825もぐもぐ名無しさん2020/01/01(水) 02:11:26.45
素麺なんかの乾麺と違って、油揚げ麺は時間経過すると酸化してくさいじゃん
826もぐもぐ名無しさん2020/01/01(水) 02:31:19.06
オマエはこのスレに来て何言ってんだ
バカなのかな?
827もぐもぐ名無しさん2020/01/01(水) 03:50:30.89
ヤクルト
11月29日
おれ凄い
828 【鹿】 【91円】 2020/01/01(水) 03:54:09.73
だから油揚げ麺は飛ばさないつか基本かわね
829もぐもぐ名無しさん2020/01/01(水) 21:02:57.26
正月から
トリスハイボール缶 2018.2期限
缶つま かき薫製油漬け 2018.4期限を
美味しく頂けた
830もぐもぐ名無しさん2020/01/01(水) 22:56:57.18
普段よほどヤバい生活してるんだな
831 【だん吉】 【68円】 2020/01/02(木) 00:10:47.08
あけましておめでとうございます。
今年の賞味期限飛ばし初めは、押し麦餅(2019年5月29日)でした。
真空パックの個包装ですから、何の問題もなく頂きました。
それでは、今年もよろしくお願い申し上げます。
832もぐもぐ名無しさん2020/01/02(木) 00:41:41.83
年越しそばは2011年の蕎麦(乾麺)
本年もよろしく
833もぐもぐ名無しさん2020/01/02(木) 00:55:58.09
>>830
こんなとこ来て人貶すって
よっぽどサビしいリアル送ってんだな
典型的なネット弁慶
そんなことしてもウサはれないよ 834もぐもぐ名無しさん2020/01/02(木) 01:26:30.84
年が明けて賞味期限もより一層遠く感じられる今日この頃
835もぐもぐ名無しさん2020/01/02(木) 02:24:07.37
2015年12月期限の鯖味噌缶はけっこう美味しくなってた
836もぐもぐ名無しさん2020/01/02(木) 03:45:22.25
最近のキムチは保存食ではないって言われるけど
1ヶ月過ぎは全然余裕でむしろ酸味が増して美味しくなっていた
837もぐもぐ名無しさん2020/01/03(金) 12:04:14.18
>>834
2020年代になったもんな
2019年のうちに食べとけよと小一時間説教うんぬん 838もぐもぐ名無しさん2020/01/03(金) 13:29:12.69
2019年度の3月31日までに消化しようず
839もぐもぐ名無しさん2020/01/03(金) 23:03:39.83
期末処理で先延ばしか
840もぐもぐ名無しさん2020/01/04(土) 03:23:45.56
2016/7 亀田製菓 ソフトサラダ
2年ほど放置してた引っ越しの荷物ほどいたら
出てきたw
開封したら酸化臭・・・一応個別包装してるにも関わらずに。
ヒトクチかじってみたが、エグみがあって呑み込めない
体が拒絶状態w
廃棄です
841もぐもぐ名無しさん2020/01/04(土) 03:47:10.28
報告も期限切れっていう
842もぐもぐ名無しさん2020/01/05(日) 15:13:41.14
上のほうに書いてあるけど、
バターって相当な期間もつの?
843もぐもぐ名無しさん2020/01/05(日) 15:21:07.12
2019.02に期限の切れるバターを2個かった
以後冷蔵庫保存でちゃびちよび使い続けて今30gほど残っている
若干カビが出たりしたけど、味も相当変わったけど使えなくもない程度ではあるぞ
その都度少し冷蔵で残り冷凍にしといたらもっと使えたかなと言う印象
844もぐもぐ名無しさん2020/01/05(日) 22:41:56.19
今2018年7月までの焼き海苔をバリバリ食べていますが
全然満たされない
845もぐもぐ名無しさん2020/01/05(日) 23:05:26.34
めちゃくちゃ豪快なおれ
ヤクルト1219を飲む
846もぐもぐ名無しさん2020/01/05(日) 23:55:39.65
>>845
1219って2019.12.19期限?
冷やかしは要らねーんだよ 847もぐもぐ名無しさん2020/01/06(月) 01:02:07.07
このスレを発見してから以前よりも勇気を持てるようになった
1/3切れの生卵で卵かけごはん、去年5月切れの塩こしょうを肉にかける
自分にしてはよくやった方
848もぐもぐ名無しさん2020/01/06(月) 01:57:34.84
>>846
そう
なんと去年の賞味期限のヤクルトを飲んだ
製造日じゃないぞ 849もぐもぐ名無しさん2020/01/06(月) 03:47:27.83
20191231か
850もぐもぐ名無しさん2020/01/06(月) 11:06:25.26
>>843
そうか、2019年の10月期限のバターを
冷蔵庫で発見したけどまだ大丈夫そうかな。 851もぐもぐ名無しさん2020/01/06(月) 13:13:37.70
賞味期限が2019.12.22の生クリーム
昨晩やっと開封してみたら固まってて驚いた
味をみようとスプーンを刺したらそのの下に液体の存在を確認
上部1cmくらいが柔らかいバターみたいになって完全に蓋してた
生クリーム振るとバターになるっていうけど振らなくてもなるのか
いやな味もせず匂いもなかったので取り敢えず液体部分をホイップ
一部をコーヒーに入れて美味しく頂きました
明け方に腹痛で目覚めたけれど原因これなのかどうなのか
さっき固まってた部分に塩混ぜてパンに塗って食べたけど美味しかったし
852もぐもぐ名無しさん2020/01/06(月) 22:19:23.55
鎌倉時代のヤクルトなら英雄になれたのに
853もぐもぐ名無しさん2020/01/06(月) 22:29:57.20
>>842
自分とこの切れてるバターは2017年8月期限だけど全く問題ないよ
包まれてるアルミの上からぴっちりラップして袋に入れてたおかげかカビも風味も問題無し 854もぐもぐ名無しさん2020/01/07(火) 08:06:16.60
855もぐもぐ名無しさん2020/01/07(火) 17:03:47.04
856もぐもぐ名無しさん2020/01/07(火) 17:17:41.58
2003年のパルメザンチーズは無問題
857もぐもぐ名無しさん2020/01/07(火) 19:44:09.48
ヤクルト15日切れはヤバイだろ
858もぐもぐ名無しさん2020/01/07(火) 19:48:50.70
>>855
やっぱバターは賞味期限があってないようなもの
というのもあながち大げさなわけでもなさそうだね。 859もぐもぐ名無しさん2020/01/08(水) 13:01:57.61
冷蔵庫入れておけばバターやマヨネーズは大体大丈夫だよな
860もぐもぐ名無しさん2020/01/08(水) 13:03:54.86
ナイトスクープで大阪人がポン酢は一生モノと言ってた
861もぐもぐ名無しさん2020/01/08(水) 17:34:17.45
ケチャップとソースも10年は大丈夫
862もぐもぐ名無しさん2020/01/08(水) 18:55:21.95
863もぐもぐ名無しさん2020/01/08(水) 19:47:34.83
未開封なら20年も余裕だろ
864もぐもぐ名無しさん2020/01/08(水) 20:26:46.56
ケチャップはともかくソースはいけるだろ。
ケチャップも瓶詰めの奴ならいけるかもしれん。
865もぐもぐ名無しさん2020/01/08(水) 21:16:07.72
缶詰めケチャップなら楽勝
ソースは期限飛ばしたくらいから味に深みが増して、口当たりがマイルドになる
醤油は未開封でも10年単位で飛ばしたら真っ黒でドロドロになって美味しくなかった(お腹には影響なかった)
866もぐもぐ名無しさん2020/01/08(水) 21:19:26.77
ドロドロになった醤油は水で薄めるとたまり醤油みたいになるぞ。
867もぐもぐ名無しさん2020/01/08(水) 21:39:53.40
創味シャンタンも開封後5年くらい経つと遥かにうまくなる
868もぐもぐ名無しさん2020/01/08(水) 22:51:30.35
どんな素材の容器に入っているかにもよるよね
プラスチックだとどうしても臭いがついたりして風味が落ちがち
869もぐもぐ名無しさん2020/01/09(木) 13:26:34.97
昨日の18時半、半額の餃子を買った
10個98円。19時に帰宅して冷蔵庫に入れるの忘れて暖房22℃
23時に暖房切って就寝
今朝7時、気付いて冷蔵庫へ
今朝の室温は15℃くらい。
この餃子、大丈夫かな?
870もぐもぐ名無しさん2020/01/09(木) 14:22:57.31
871もぐもぐ名無しさん2020/01/09(木) 14:55:21.77
872もぐもぐ名無しさん2020/01/09(木) 16:16:12.70
冷凍なのか?チルドなのか?
それともお惣菜コーナーで調理済みのが半額だったのか?すら書いてないしな
873もぐもぐ名無しさん2020/01/09(木) 17:13:38.28
>>869
スーパーのお惣菜かな?
俺なら気にせず食べるよ 874もぐもぐ名無しさん2020/01/09(木) 23:20:42.02
今、七草粥作って食べ終わった
2019.8.31期限のレトルト玄米粥
2019.6.30期限の去年飾った鏡餅
もうちょっと寝かせたかったが、七草セットが傷む前に作った
875もぐもぐ名無しさん2020/01/10(金) 20:53:23.58
20191106の普通豆腐。
冷蔵庫で風景化しかけて取り出して食おうとしたのが先月初め。
丁度いい魚も野菜もない!てんで食いそこね、キッチンの隅で風景化が進行してしまった。
んで今日、いい鰆があったのでゲト!しかし豆腐がな…あったなこれ試しっ
封を切り生で一口・・・・・ン?悪くない
ので一丁まるっと食っちゃいました、朝はどっちだ?
876もぐもぐ名無しさん2020/01/10(金) 21:01:58.44
877もぐもぐ名無しさん2020/01/10(金) 21:41:09.49
賞味切れ(2019.05.21)の未開封生クリーム、開けてみたらまるごとバターになっていた。
分離していた水分ごと全て鍋に入れてパンナコッタを作った。
冷蔵庫で一日冷やして、食べようとスプーン入れたら上に脂の膜?が張っててジャリジャリしてたがそれを除けば普通に食えた。
878もぐもぐ名無しさん2020/01/11(土) 05:42:58.87
2016/8 おにぎりせんべい
ややしけてるが食えないわけじゃない
チンするなりすればちゃんと食えるかもしれない
ほのかな酸化臭も気にしなければ大丈夫かもしれない
最後の1枚、口に入れ終わったらせんべい以外の味がしたのは
よくない。hといえなくなった
完全廃棄のサラダセンベイよりマシだった
8798752020/01/11(土) 07:26:19.29
あら何ともなや昨日は過ぎて河豚汁 桃青 な気分
ほとんど充填豆腐ではないかどんな熱処理してるんだよ、と
880もぐもぐ名無しさん2020/01/11(土) 12:01:55.68
製造後さらに低温殺菌処理してあんのがある、それだけの話
881もぐもぐ名無しさん2020/01/11(土) 12:44:00.25
長期保存なら森永の豆腐もオススメだ
スレチで申し訳ない
882もぐもぐ名無しさん2020/01/11(土) 14:18:53.48
だいぶ前だったかな
BSのニュース番組見てたら賞味期限のニュースで
コメンテーターがいきなりこのスレの紹介をしてたのに驚いたわ
883!omikuji2020/01/11(土) 14:30:56.21
最近豆腐のパッケージを手で開けるのが困難になった、てのは関係してるのかな
884もぐもぐ名無しさん2020/01/11(土) 14:59:36.72
2019.1期限のパンケーキミックス 今朝の朝食
開けたときはややヤバい牛乳みたいな臭いがして怯んだがh
パッケージがよくあるビニールじゃなくて7重構造の遮光パックだった
885もぐもぐ名無しさん2020/01/11(土) 16:00:12.21
886もぐもぐ名無しさん2020/01/11(土) 16:02:58.16
>>883
そうそう、最近やたらと失敗しかしないから
地味にイラッとすることが多かった
自分だけじゃなかったのか 887もぐもぐ名無しさん2020/01/11(土) 16:08:21.53
豆腐はむしろ手で開けられず包丁で切り目入れてたが、最近開けやすいパッケージが出てきた
特許なのかな
888もぐもぐ名無しさん2020/01/11(土) 21:51:58.87
先月の28日賞味期限の未開封牛乳1リットル一気飲みしたけどなんともなかった
最近の牛乳やたら保つな
889もぐもぐ名無しさん2020/01/11(土) 22:09:42.45
890もぐもぐ名無しさん2020/01/11(土) 22:36:13.94
牛乳一リットル一気飲みとか、絞りたてでも腹下す自信があるわ。
891もぐもぐ名無しさん2020/01/11(土) 22:41:57.37
賞味期限より胃腸の強さが優先されるのだ
892もぐもぐ名無しさん2020/01/11(土) 23:40:27.81
子牛かよ
893もぐもぐ名無しさん2020/01/12(日) 00:59:35.47
豆腐とか牛乳は本来常温保存できるんだっけ
894もぐもぐ名無しさん2020/01/12(日) 01:06:14.66
できない
895もぐもぐ名無しさん2020/01/12(日) 01:07:46.38
できないから、チーズとか高野豆腐に加工したのでは?
896もぐもぐ名無しさん2020/01/12(日) 01:20:00.47
干したり漬けたり糖分塩分油分で持たせたり
897もぐもぐ名無しさん2020/01/12(日) 03:12:57.50
>>888
滅菌して密閉している食品の賞味期限は
雑菌が繁殖して食中毒の危険性が有る時期ではなく
時間経過で味が劣化する時期で決まる
腐る腐らないで言えば、1年でも保つだろうが
すごくマズいだろうな 898もぐもぐ名無しさん2020/01/12(日) 05:25:22.05
>>888
未開封なら普通に2か月ぐらい平気
3年ぐらい前からそうなので最近とか関係ない 899もぐもぐ名無しさん2020/01/12(日) 05:48:05.05
昨晩、12/31期限のトラウトサーモンの刺身がチルドから出てきたから、同じく出てきた1/2期限のイクラと一緒に親子丼にして食べた
朝になったが特になんともない
900!omikuji !dama2020/01/12(日) 17:20:57.57
ピーナッツチョコ
賞味期限2017.8.30(常温保存)
大手コンビニのPB商品。
チョコレートの香りが抜けて、油っぽさを感じるけれど、まあ安物のチョコってこんな感じよね、って味。
おいしく頂きました。
901もぐもぐ名無しさん2020/01/12(日) 19:13:05.31
2014年期限の開封済きなこ常温放置
黒ごまきなこ牛乳を飲むのがマイブームだった頃に突然飽きてそれっきりだったもの
ニオイは平気そうだったので牛乳チンして混ぜて飲んだら酸化した油分でマッズイマッズイ
牛乳がもったいないので全部のんだけど数日たっても何にも異常なし
902もぐもぐ名無しさん2020/01/12(日) 19:49:18.88
>>901
開封済はねぇ
酸化した油分は後口の悪さが尾を引く 903もぐもぐ名無しさん2020/01/12(日) 21:35:35.76
きなことかダニいそうだな
904もぐもぐ名無しさん2020/01/12(日) 22:46:38.13
905もぐもぐ名無しさん2020/01/12(日) 23:07:03.87
アレルギー発生してヤバいかもしれんぞ
粉もんでニュースあったやろ。
とりあえず、その手のものは冷蔵庫保管
(きなこにたかるのかはシラン)
906もぐもぐ名無しさん2020/01/12(日) 23:22:08.21
粉物のダニは冷蔵庫に入れても無駄だよ
開封したら出来るだけ早く消費するしかないよ
907もぐもぐ名無しさん2020/01/12(日) 23:24:07.80
アレルギー持ちでなければどうという事はない。
908もぐもぐ名無しさん2020/01/12(日) 23:33:53.27
いやそれが原因で発症したりとか
909もぐもぐ名無しさん2020/01/12(日) 23:36:39.22
軟弱者!
910もぐもぐ名無しさん2020/01/12(日) 23:58:58.43
ダニは冷蔵庫で十分 寒くて活動できない 外から入ってこない
911もぐもぐ名無しさん2020/01/13(月) 00:34:57.40
>>909
マジレスするとアレルギーは根性論ではどうにもならない 912もぐもぐ名無しさん2020/01/13(月) 10:29:54.19
凍らせれば時間が止まる
913もぐもぐ名無しさん2020/01/13(月) 10:39:22.67
>>912
未来の医療や技術の発展に期待を込めて人体冷凍保存 914もぐもぐ名無しさん2020/01/13(月) 11:33:50.61
915もぐもぐ名無しさん2020/01/13(月) 18:41:33.43
今日は2018年12月23日期限の袋麺を食べた
ノンフライだから全然いけるよね
916もぐもぐ名無しさん2020/01/13(月) 18:58:03.39
なんだまだ1ヵ月経ってねーじゃんと思ったら一昨年かよっと何人かは突っ込もうとしたが約1年じゃこのスレ的に大したレベルではないのでスルーされたところを敢えて反応したところに私の優しさが出てしまったてか不味くね?
917もぐもぐ名無しさん2020/01/13(月) 19:12:21.87
東日本大震災のとき買った即席麺随時消費してる
アルミの袋のおかげか何の問題もない
918もぐもぐ名無しさん2020/01/13(月) 22:51:59.89
>>916の優しさに反応する私の優しさが出てしまった 919もぐもぐ名無しさん2020/01/13(月) 23:19:44.34
という>>918に反応する私の優しさが思わず溢れた 920もぐもぐ名無しさん2020/01/14(火) 00:35:02.84
>>906
いや、袋開けたら冷蔵庫保存って意味やで
扉閉まってたら入られへんから 921もぐもぐ名無しさん2020/01/14(火) 00:51:30.22
922もぐもぐ名無しさん2020/01/16(木) 11:46:04.13
賞味期限12年切れの黄桃缶
美味しくいただきました
923もぐもぐ名無しさん2020/01/16(木) 14:22:58.90
小学校卒業したくらいか
924もぐもぐ名無しさん2020/01/16(木) 16:02:54.51
缶詰にしてはまだまだ青いな
925もぐもぐ名無しさん2020/01/17(金) 02:37:17.92
冷蔵庫の上にあった未開封のバター04年だったわ
926もぐもぐ名無しさん2020/01/17(金) 02:38:22.82
上 とな
927もぐもぐ名無しさん2020/01/17(金) 04:22:53.49
冷蔵庫そのものの上ではなく冷蔵庫の中で死角になる上の方ね
調味料の子袋を整理して明らかに変色してるのや固まってるのは処分した
まだ見てないけどワサビとか小袋のだけで十分だからチューブのは10年ぐらい経ってるんじゃないかな
928もぐもぐ名無しさん2020/01/17(金) 09:41:48.46
フルーツの缶詰って不味くならない?
こないだ4年切れのパイン食ったら汁は金属臭してパイナップルはクタクタだったお
全部食べられたけど美味しくなくなってた…パインだからかな
929もぐもぐ名無しさん2020/01/17(金) 14:16:12.12
うちもパインあるけどまだ1年切れくらい
ついつい消費してしまう
サバ缶は柔らかくなるな
930もぐもぐ名無しさん2020/01/17(金) 14:46:28.37
>>927
冷蔵庫を買い替えるとその背後からいろいろ発掘されるね。
前にも書いたが22年物の「おかず缶」もそこから発掘された。
>>928
イワシやサバのトマト煮もそうだけど酸味のある内容物だと変質が早い傾向にある。 931もぐもぐ名無しさん2020/01/17(金) 18:03:12.30
ふじっこのにしん昆布巻き
2017年2月28日期限、冷蔵庫保存
昆布のぬめぬめ感増、にしんはちょっとホロホロ状態かなと思うものの
味にはほとんど変化はなく完食出来ました
多分、正月過ぎて在庫セールで買ったんだと思うけど
普段買わない食べないものでも処分価格だとつい買ってしまう悪い癖…
932もぐもぐ名無しさん2020/01/17(金) 18:28:27.68
クリスマスに買ったローストビーフの開封済みの残りを昨日食べたが旨かった
確か消費期限は年末位だったかな
933もぐもぐ名無しさん2020/01/17(金) 19:22:31.71
10年モノのパイナップルの缶詰めは爆発してた
流石に捨てた
934もぐもぐ名無しさん2020/01/18(土) 01:59:24.59
935もぐもぐ名無しさん2020/01/18(土) 02:56:06.37
>>930
もう20年以上前のだし電気代を考えると買い換えるべきなんだよな
コロッケやソバ食べるのにソースとめんつゆの子袋を使ったけど何年前のかわからん
ワサビは未開封で2008年のがあった 936もぐもぐ名無しさん2020/01/18(土) 09:04:35.90
一昨日、2015年10月期限のコンビーフを発見した。
コンビーフ特有の白さが全くないがニオイはコンビーフだったから野菜炒めに入れた。
凄くさっぱりしてて美味かった。食った後の胸やけはないものの食後一時間ほどして
腹がキュルキュルなりだしたから心配したが痛みはなく、ただ消化するときの音だったようだ。
でも、脂身はどこへ行っちゃったんだろ?
937もぐもぐ名無しさん2020/01/18(土) 09:24:42.71
脂肪分カットタイプかニューコンだったんじゃないの
特有のって言うけど輸入物だと牛脂は目立たなかったと思う
938もぐもぐ名無しさん2020/01/18(土) 13:38:30.58
先日開けた賞味期限1年切れの鶏肉のランチョンミートも脂分が消えてた
炒めにくい
939もぐもぐ名無しさん2020/01/18(土) 23:18:51.05
去年9月の真空パック厚切りハム問題なしっぽい
940もぐもぐ名無しさん2020/01/19(日) 01:24:20.09
ヘルシー化でよさそう
941もぐもぐ名無しさん2020/01/19(日) 02:45:14.83
942もぐもぐ名無しさん2020/01/19(日) 03:23:39.55
野崎のコンビーフ
カギ式の缶がもう作れなくてパッ缶にリニューアルするらしい
それで半年くらい賞味期限も伸びるって
943もぐもぐ名無しさん2020/01/19(日) 08:45:33.39
944もぐもぐ名無しさん2020/01/19(日) 23:11:56.20
>>943
なんかこのレスみて気持ち悪くなったわw 945もぐもぐ名無しさん2020/01/19(日) 23:54:00.79
筋肉になると重量的には増える筈
946もぐもぐ名無しさん2020/01/22(水) 19:29:05.96
やべぇよ・・・やべぇよ・・・
明治は22日、市販するアイスクリーム全商品について、来年4月をめどに賞味期限を設定すると発表した。
冷凍庫で保存するアイスは品質の劣化がわずかとされ「要冷凍(マイナス18度以下で保存)」などと記載することで、大半のメーカーは期限設定を省略している。
明治は食への関心の高まりから問い合わせが急増していることを主な理由に挙げている。
全てのアイス約30品目のうち「明治 エッセル スーパーカップ」シリーズの7品目は今年6月の出荷分から先行して記載し、他の商品も順次切り替える。
7品目の期限は保存試験の結果や海外事例を参考に、一部を除き製造日から2年後に設定する。
ソース/共同通信社
https://this.kiji.is/592631635591349345 947もぐもぐ名無しさん2020/01/22(水) 20:34:47.80
話は聞かせてもらった!人類は滅亡する!
948もぐもぐ名無しさん2020/01/22(水) 20:51:01.39
>>946
アイスは長期間冷凍庫に保存してると乾燥するからな。アイスクリームだと粘つく変な
物体になって不味くなるが食べることは可能。
乾燥対策で明治のカップアイスは蓋だけでなく中蓋替りのラップをかけて乾燥対策は
してるけどそれでもカップ本体から水分が抜けるからな。 949もぐもぐ名無しさん2020/01/22(水) 23:56:27.25
スーパーで買った消費期限本日朝6時の豚生姜焼き弁当
ついさっきチンして食べようとしたが食感がイマイチなので断念しました
朝腹壊すのが恐いので・・ヘタレです
950もぐもぐ名無しさん2020/01/23(木) 00:03:13.59
近所のスーパーは電気代ケチりたいので、
夏場は冷凍ショーケースの温度が-14℃くらいまで上がってることもしばしば。
でもチェックシートには嘘の温度(-19℃とか-20℃)を書いてる。
たまたま目の前でチェックしてたので見ちゃった。
その状態でロードラインより上まで商品入れてる。
なので、ハーゲンダッツは買った時がすでに食べごろ。
家まで持って帰ると、10分ぐらいだけどすでに溶け始めてるw
951もぐもぐ名無しさん2020/01/23(木) 00:11:38.45
スレチ
952もぐもぐ名無しさん2020/01/23(木) 00:38:12.79
>>949
そんなヘタレの報告はいりません
食えるかくだしたかの報告だけでいいです 953もぐもぐ名無しさん2020/01/23(木) 03:07:28.33
>>949
期限がというより、レンジでチンした際の出来上がりの問題じゃないの
安いレンジ使ってるからとか、温め方が悪かったからとか 954もぐもぐ名無しさん2020/01/23(木) 06:02:02.17
この時期弁当なんか常温で3日くらいほったらかしても食えるだろ
直射日光の当たる窓際にでも置いてたのかよ
あとは車の中とか
955!omikuji !dama2020/01/23(木) 06:58:11.13
まあでも、寝る前に怪しいモノ食べたくないのは分かる。
夜中に何度もトイレに起きたり、間に合わずベッドを汚したりするのは嫌だもんな。
自分は、怪しいのは昼間に食べる。まあ、内勤仕事でいつでもトイレに行けるからだけど。
〈昨日食べたもの〉
パフチョコ(大手コンビニで100円くらいのアルミ遮光袋のもの。オフィスの引き出しで常温保存)
2017年9月賞味期限
臭いや形状は異常なし。普通に頂けました。
食べたことが無いものなので、味の劣化については分からず。
956もぐもぐ名無しさん2020/01/23(木) 07:30:09.13
間に合わない事なんてなった事ない
957もぐもぐ名無しさん2020/01/23(木) 21:03:48.14
>>859
マヨネーズ、室内におきっぱでだらだら1年くらいかけて消費したけど
全然普通だった 958もぐもぐ名無しさん2020/01/23(木) 23:33:47.64
うちで室温何年か分からんくらい放置したマヨネーズは、出始めに
茶色い嫌な臭いする液体が出たけど、あとは普通に白いのが出てきて
問題なく食べられたな。
959もぐもぐ名無しさん2020/01/24(金) 00:47:12.74
君らは災害の時もタフに生きていけるんだろうな
960もぐもぐ名無しさん2020/01/25(土) 01:06:44.72
>>954
3日は無理
東北の平均室温10度の環境に丸一日おいたコンビニの高菜おにぎりで少し腹下ったことがある
密閉系のナマモノは2日くらいならギリ大丈夫じゃないかと思う
3ヶ月前に期限切れたプレーンヨーグルトを冷蔵庫からだして
室温10度環境に5日置いたものを食っても問題なかった
ただし乳清がかなり出ていて飲むヨーグルトレベルにどろどろだった 961もぐもぐ名無しさん2020/01/25(土) 02:23:01.77
ヒント:体調
962もぐもぐ名無しさん2020/01/25(土) 07:06:36.27
スーパーのツナマヨおにぎりだったら
春先の室温最高20度位で2週間経ったの食ったことあるぞ
別になんともなかった
963もぐもぐ名無しさん2020/01/25(土) 08:31:16.11
ヒント:防腐剤
964もぐもぐ名無しさん2020/01/25(土) 10:18:01.49
セブンの23日午前1時までが消費期限のコロッケパン
チンして食べてみたらほのかにカビ臭がするものの何口か食べ進めてたら舌に軽く痺れのようなものを感じたため断念
お腹を下したかどうかはまた書く
965もぐもぐ名無しさん2020/01/25(土) 11:22:09.46
今月15日期限 紅白餅
開けた時カビ臭いと思ったが疲れていたからそのまま実食
最後の一口で緑カビがあったことに気が付く h
カビ食べて下痢る?ここの所ずっと下痢気味だから下痢っても分からんかな
966もぐもぐ名無しさん2020/01/25(土) 13:09:28.68
むしろペニシリンで・・・
967もぐもぐ名無しさん2020/01/25(土) 15:35:24.47
うちのばーちゃんは餅に生えたカビは食べても大丈夫だと言っていた。
医学的な根拠は知らんけど、うちでは毎年正月明けにカビた鏡餅を砕いて
お汁粉にして食べていた。
968もぐもぐ名無しさん2020/01/25(土) 15:50:17.62
ひび割れに沿ってカビが発生してたな
で、鏡開きの日は砕いた餅を包丁でカビ削りして善哉だった遠い日、
カビ臭くはあったけど腹痛は確かになかったね
969もぐもぐ名無しさん2020/01/25(土) 18:04:04.81
まあカビはが出すのは発ガン性物質だし青カビならしれておろう
970もぐもぐ名無しさん2020/01/26(日) 19:40:19.81
971もぐもぐ名無しさん2020/01/26(日) 22:57:34.47
(‐人‐)
972もぐもぐ名無しさん2020/01/27(月) 04:21:40.04
合掌
973もぐもぐ名無しさん2020/01/27(月) 05:04:05.35
冷蔵庫の奥にあったイカの珍味が2012年11月だった
今食べたけど味とかは普通なので大丈夫だろう
974もぐもぐ名無しさん2020/01/27(月) 17:40:31.32
>>970
書き込むの忘れてたわw
特に痛みもなく下してないし体調も問題ない
カビの味は気のせいだったかもしれない 975もぐもぐ名無しさん2020/01/27(月) 18:49:00.27
ガリも2012年11月だったわ
かっぱ寿司で食べたのが美味くてスーパーで買った記憶があるけど食べ忘れていたかな
976もぐもぐ名無しさん2020/01/28(火) 01:02:04.06
977もぐもぐ名無しさん2020/01/28(火) 01:12:20.73
このスレは返事が無いと勝手に殺されるのかw
978!omikuji !dama2020/01/28(火) 01:44:55.12
次スレのタイトル候補とかあったっけ。
賞味期限をぶっ飛ばせ!!-101匹ワンちゃんが食わずとも喰らう-
みたいな感じでどうかな?
979もぐもぐ名無しさん2020/01/28(火) 08:46:26.14
パンデミックで俺たちの知見(治験)が活かされる時がやってきたな
一般人が期限切れの食品を否応なしに口にするまであと1ヶ月
980もぐもぐ名無しさん2020/01/28(火) 08:50:03.96
なんか100過ぎたら語呂合わせやめるみたいな話なかったか
101はいいけど102どうすんだよ
981もぐもぐ名無しさん2020/01/28(火) 08:53:55.53
豆(10)腐(2)は白い悪魔、みたいに
二つに分ければなんとでもなる
982もぐもぐ名無しさん2020/01/28(火) 09:17:14.64
103は間違いなく父さんだな
983もぐもぐ名無しさん2020/01/28(火) 10:31:20.23
倒産 食べて応援
984もぐもぐ名無しさん2020/01/28(火) 23:08:09.72
985もぐもぐ名無しさん2020/01/28(火) 23:15:24.52
↑次スレタイトル議論する貴重な残りスレを消費してごめん
「遠い(101)〜」ってのはどうかな?
「遠い(101)記憶の遺物」とかw
986もぐもぐ名無しさん2020/01/29(水) 01:45:57.37
987もぐもぐ名無しさん2020/01/29(水) 10:38:26.24
>>986
スレチな上につまらないゴミ屑
世の中から消えろ 988もぐもぐ名無しさん2020/01/29(水) 11:29:12.80
まあ公序良俗に反しないならスレ立てする奴が好きなスレタイにしていいんじゃね
989もぐもぐ名無しさん2020/01/29(水) 15:41:11.04
990もぐもぐ名無しさん2020/01/29(水) 15:53:05.41
苦しんで死ぬ(944)になるのは何年先か
991もぐもぐ名無しさん2020/01/29(水) 19:02:39.21
>>989
世の中では乗っかる馬鹿の方が罪が重いんだろ 992もぐもぐ名無しさん2020/01/29(水) 19:03:32.53
993もぐもぐ名無しさん2020/01/29(水) 20:02:12.52
994もぐもぐ名無しさん2020/01/29(水) 20:18:13.04
995もぐもぐ名無しさん2020/01/29(水) 20:29:49.35
>>993
スレ立て乙! 褒美にさっき開けた20191203の普通豆腐のパッケージを進呈しよう 996もぐもぐ名無しさん2020/01/29(水) 21:50:28.34
997もぐもぐ名無しさん2020/01/30(木) 13:18:08.53
>>996
も、もしかして元ネタしらないヤングか? 998もぐもぐ名無しさん2020/01/30(木) 13:52:35.24
余計な〜物などないよね〜
999もぐもぐ名無しさん2020/01/30(木) 23:17:43.28
>>997
もちろん知ってますとも
(昭和40年代生まれのなのでヤングではない…) 1000もぐもぐ名無しさん2020/01/30(木) 23:32:02.76
Ah〜全ての賞味期限と
闘う構えさ
少しくらいの黴や粘りも
まるで僕を試すような
ギリギリのスパイスになる
lud20200405053909ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/food/1552622870/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「賞味期限をぶっ飛ばせ!!-百(100)聞は一食にしかず- ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・賞味期限をぶっ飛ばせ!-九死(94)に一生を得る- [無断転載禁止]
・賞味期限をぶっ飛ばせ!!-腹を括(99)って試せ-
・賞味期限をぶっ飛ばせ!-捨てるならクレ(90)-
・賞味期限をぶっ飛ばせ!-臭(93)さは香ばしさ-
・賞味期限をぶっ飛ばせ!!-人に頼るな白黒(96)判断- [無断転載禁止]
・賞味期限をぶっ飛ばせ!-食えないなんて18ないで-
・賞味期限をぶっ飛ばせ!-君の勇気に乾杯(81)-
・賞味期限をぶっ飛ばせ!!おいしく食(99)った
・賞味期限をぶっ飛ばせ!!人に食わ(98)すな自分で食え
・賞味期限をぶっ飛ばせ!!102
・賞味期限をぶっ飛ばせ!!105
・賞味期限をぶっ飛ばせ!!104
・賞味期限をぶっ飛ばせ!!103
・賞味期限をぶっ飛ばせ!!106
・賞味期限をぶっ飛ばせ! 〜14年物ハケーン!!!〜
・【競馬】「売名作戦」も即賞味期限切れ!? 武豊と「不倫疑惑」美馬怜子が一瞬で消えた「深刻理由」
・【保存技術】冷蔵庫なし、人工保存料も一切不使用で食品の賞味期限を90日以上伸ばす技術が開発。世界の食糧問題解決の糸口に [ごまカンパチ★]
・賞味期限をぶっ飛ばせ!アナルファック(89)
・鈴木杏樹(50) 賞味期限切れのくたびれマンコにも関わらず不倫
・一流落語家「モリもカケも蕎麦でいうと伸びすぎて賞味期限切れ」
・賞味期限が一昨日の納豆を発見!食っても大丈夫?
・ジャニーズによくある覚醒待ちのブス枠って賞味期限の短い女子には不要だよね
・広瀬すず「本田望結はすでに賞味期限の切れた老害子役」と暴言を吐く 鈴木福「一理ある」
・北川景子「鈴木福の世代はすでに賞味期限の切れた老害子役」と暴言を吐く 寺田心「一理あるな」
・【小池百合子「賞味期限」は想像以上に短い!?】都民ファ、SNSなど発言制限…議員から不満も
・【芸能】<有吉弘行>一気にレギュラー3本消滅!賞味期限切れなのか?
・【芸能】<有吉弘行>一気にレギュラー3本消滅!賞味期限切れなのか?★2
・(ヽ´ん`)この牛乳賞味期限が1週間過ぎたから捨てよう 一方、世界では8億人が飢餓で苦しんでいた
・【芸能】ブルゾンちえみ、アドリブの弱さが致命的?懸念される”一発屋の賞味期限”問題
・「北海道物産展」で、賞味期限が半年以上過ぎたコーヒー牛乳33パックを販売 保管していた前回の売れ残り商品・鶴屋百貨店
・【話題】女子の「賞味期限」は何歳?全国1350人に聞いたリアルな結果[06/17] ©bbspink.com
・【賞味期限ギレ】松野俊治*113(ノイチ)一座【クズビィル】
・一人暮らし俺「気がついたら食い物がない」「気がついたら賞味期限切れてる」
・【一流マスコミ】紅白落選アイドルAKB48はもはや賞味期限切れ
・【社会】婚活に立ちはだかる「33歳の壁」が女を不機嫌にする 「賞味期限」と憂いるよりも [無断転載禁止]
・【社会】 賞味期限が8年前の食品、スーパーに置く? 防犯カメラに不振な人物 警察が捜査
・【オワコン】嫌われ女の一生◆もんちゃん Part7【賞味期限切れ】
・キャリーパミュパミュが賞味期限切れ CD4作連続初動一万枚割れ 最新シングル4440枚!
・【岡山】賞味期限変え販売 原因究明を指示 岡山県、真庭の食品卸売業者に [朝一から閉店までφ★]
・【炎上】1万円で納豆ご飯定食が生涯無料の令和納豆、無料パスを一方的に剥奪 賞味期限疑惑も★148
・【炎上】1万円で納豆ご飯定食が生涯無料の令和納豆、無料パスを一方的に剥奪 賞味期限疑惑も★154
・【悲報】一昨年イオンで乞食した創味シャンタンDX、全く減らない あと賞味期限1ヶ月なのにどうすんだこれ
・【炎上】令和納豆、今度は納豆の賞味期限を勝手に変更した疑惑が浮上→ネット通販ページがアクセス不能に ★3 [(ヽ´ん`)★]
・【炎上】令和納豆、今度は納豆の賞味期限を勝手に変更した疑惑が浮上→ネット通販ページがアクセス不能に ★2 [(ヽ´ん`)★]
・新垣結衣「谷花音はすでに賞味期限の切れた老害子役」と暴言を吐く 小林星蘭「一理あるな」
・【炎上】令和納豆、今度は納豆の賞味期限を勝手に変更しシールを貼り替えた疑惑が浮上→ネット通販ページがアクセス不可能に [(ヽ´ん`)★]
・【炎上】1万円で納豆ご飯定食が生涯無料の令和納豆、無料パスを一方的に剥奪 賞味期限疑惑も★153
・【社会】婚活に立ちはだかる「33歳の壁」が女を不機嫌にする 「賞味期限」と憂いるよりも ★5
・綾瀬はるか「芦田愛菜鈴木福の世代はすでに賞味期限の切れた老害子役」と暴言を吐く 寺田心「一理あるな」十勝花子「名誉毀損です」
・向井理「芦田愛菜鈴木福の世代はすでに賞味期限の切れた老害子役」と暴言を吐く 寺田心「一理あるな」十勝花子「名誉毀損です」 [無断転載禁止]
・さすが「勿体無い」の国日本、賞味期限を伸ばす動きが進む 一方海外は「適度に買い、適切に消費しましょう」という運動が進む [無断転載禁止]
・【炎上】1万円で納豆ご飯定食が生涯無料の令和納豆、無料パスを一方的に剥奪 賞味期限疑惑も★152
・【俳優】福士蒼汰“賞味期限切れ俳優”に!? 視聴率不振の原因は演技力と女性関係か…#はと [首都圏の虎★]
・【炎上】1万円で納豆ご飯定食が生涯無料の令和納豆、無料パスを一方的に剥奪 賞味期限疑惑も★142
・【音楽】YOASOBIは『夜に駆ける』だけの一発屋? 勢いがなくなった原因は… 「こんなに賞味期限短いとは思ってなかった」★4 [jinjin★]
・玉木宏「芦田愛菜鈴木福の世代はすでに賞味期限の切れた老害子役」と暴言を吐く 寺田心「一理あるな」十勝花子「名誉毀損です」
・【社会】 京都の老舗ベーカリー進々堂が賞味期限を偽装 「冷凍だから大丈夫」 [朝一から閉店までφ★]
・「カレールー 賞味期限切れ」の検索サジェスト結果が熟成されすぎ 「3年」「5年」など猛者たちの足跡 [朝一から閉店までφ★]
・【炎上】1万円で納豆ご飯定食が生涯無料の令和納豆、無料パスを一方的に剥奪 賞味期限疑惑も★144
・【音楽】YOASOBIは『夜に駆ける』だけの一発屋? 勢いがなくなった原因は… 「こんなに賞味期限短いとは思ってなかった」★3 [jinjin★]
・【調理実習】先生「加熱すれば大丈夫」 賞味期限10ヶ月切れ等の食材使用させる その後みんなでおいしく頂きましたとさ、他一話・福島県 [水星虫★]
・玉子の賞味期限が切れそうだったから、取り敢えず全部ゆで玉子にしたんやけど、使いみち教えろ
・【芸能】中谷美紀、実はずぼら…「賞味期限は気にしない」
20:38:57 up 22 days, 21:42, 2 users, load average: 11.75, 13.27, 12.62
in 0.037091016769409 sec
@0.037091016769409@0b7 on 020510
|