1パクリ東京人2015/09/20(日) 18:30:35.55
なんか福岡の方々に土下座したくなったわ・・・orz
2もぐもぐ名無しさん2015/09/20(日) 20:51:30.24
そんな文献どこにあんの?
3パクリ東京人2015/09/21(月) 03:33:52.00
>>2
福岡に嫉妬丸出しの都会コンプ地方人乙^ ^ 4もぐもぐ名無しさん2015/09/21(月) 13:20:44.50
福岡てチョンの溜まり場なイメージしかない
5もぐもぐ名無しさん2015/09/21(月) 18:10:28.26
道府県別朝鮮人人口(1940年) 典拠:内務省警保局『社会運動の状況』、総理府統計局『国勢調査報告』
大阪31万2269人 →あたちょう(PLおやじ)
神奈川2万4842人 →TIJ(桐蔭爺)
長崎1万8144人 →GT(銃沈)
朝鮮人家族持世帯数(1939年) 典拠:内務省警保局『社会運動の状況』、『特高月報』
大阪8万7739件 →PLおやじ(生きる価値のない汚物)
兵庫1万6872件 →はなじる
福岡1万4219件 →かやマン
東京1万3279件 →シャア
神奈川4045件 →坂井輝久(エド・サリヴァン)
6もぐもぐ名無しさん2015/09/21(月) 18:26:27.77
7パクリ東京人2015/09/21(月) 18:52:46.80
8もぐもぐ名無しさん2015/09/21(月) 19:00:46.33
>>7
答えられないということは
要するに根拠も文献も無いのか 9もぐもぐ名無しさん2015/09/21(月) 19:16:18.95
いつもの大阪人の捏造スレ?
10もぐもぐ名無しさん2015/09/21(月) 19:17:08.44
【PLじじいの遍歴】
元都民・・・・・・・東京をまったく知らず、シッタカして自爆
千代田区民・・・地図で見つけたイスラエル大使館と英国大使館を間違え、馬脚をあらわし自爆
福岡県民・・・・・福岡名物のアラ鍋(クエ鍋)もラーソー麺も「そんなの知ってる福岡人はいない」と自爆
ちじゅう・・・・・・・血統を「ちじゅう」と読み間違え、ファビョって自爆
でじる・・・・・・・・出汁を「出じる」と書き、間違いを指摘されると「大阪にはでじるという料理がある」と自爆
莫大くん・・・・・・幅(=広さ)で語るべきレンジを「莫大」と表現、指摘を受けるが「企業研修で文学書物を書き写す」
と斜め上の屁理屈をこね、自爆
11もぐもぐ名無しさん2015/09/21(月) 19:44:14.58
そのうちハイパー狼少年とか洗脳ロボットとか(長野県の人のことではありません)
とか生物図鑑に載るかな。
12もぐもぐ名無しさん2015/09/21(月) 19:59:10.20
大阪の狼老人か
あだ名が増えたw
13もぐもぐ名無しさん2015/10/26(月) 22:41:11.96
自信過剰の福岡ッペは死ね
14もぐもぐ名無しさん2015/10/26(月) 23:03:23.13
15もぐもぐ名無しさん2015/10/27(火) 00:41:21.46
16もぐもぐ名無しさん2016/03/01(火) 05:23:28.95
天ぷらひらおも福岡では有名で美味しいんだよね。
福岡なんだね。
17もぐもぐ名無しさん2016/04/29(金) 19:14:13.88
福岡は何天がおすすめですか?
18もぐもぐ名無しさん2016/05/13(金) 19:18:25.41
鯛のてんぷらは静岡で徳川家康が食べたと言われている
19もぐもぐ名無しさん2016/05/13(金) 19:30:18.36
130 :元都民2016/04/17(日) 20:26:06.74
とんこつらーめんは大阪が一番旨いのは事実だ
トンキンのとんこつらーめんは臭いだけで旨く無い
食は三代と言うがトンキンには三代も続けて住み着いているやつはいない
133 :もぐもぐ名無しさん2016/04/17(日) 20:44:53.11
>>130
ですね
大阪の豚骨ラーメンを食べた九州人はあまりのレベルの高さに愕然として
みな口を揃えてもう地元(九州)のラーメンなんて食べられないと言います
猿マネのトンキンどころか元祖である九州すら足元に跪かせるなんて
さすが食の都大阪だと思いますね
134 :もぐもぐ名無しさん2016/04/17(日) 20:47:17.75
あの粗野で臭いだけの九州の豚骨ラーメンを
トンキンはより臭くし不味くし
大阪は洗練した料理へと昇華させた
この違いは大きいなw
138 :もぐもぐ名無しさん2016/04/17(日) 21:05:33.95
日本の大都市で名物ラーメンがないのは、大阪くらいじゃね?
143 :もぐもぐ名無しさん2016/04/17(日) 21:14:25.53
>>138
名物ではないが大阪の豚骨ラーメンは日本一だな
ではなぜ名物ではないかというと
その日本一の豚骨ラーメンより美味いものが大阪には沢山あるから
豚骨ラーメンぐらいしかない九州とは違うんだよw 20もぐもぐ名無しさん2016/05/26(木) 09:26:44.93
福岡のヤフードームでは
なにを食べたらいい?
21もぐもぐ名無しさん2016/06/13(月) 07:58:27.92
22もぐもぐ名無しさん2016/06/13(月) 09:17:49.70
そうなんだ
23もぐもぐ名無しさん2016/06/13(月) 20:49:48.89
結局美味いものが日本中から集まる東京が一番美味い。
24もぐもぐ名無しさん2016/06/14(火) 01:37:43.88
魚のすり身を揚げた物のこと?
25もぐもぐ名無しさん2016/06/14(火) 02:25:49.55
なるほど
26もぐもぐ名無しさん2016/06/29(水) 11:10:54.90
筑前煮を掻き揚げ風の天ぷらにしてみた
結構おいしかった
27もぐもぐ名無しさん2016/06/30(木) 09:38:29.47
天ぷらって見た目豪華だけど中身がない・・・って見栄っ張りの揶揄だよな。
そうか、福岡発症か。
某HKTもそうだよんべ。
28もぐもぐ名無しさん2016/07/22(金) 17:10:06.74
筑前煮の掻き揚げ天ぷら
29もぐもぐ名無しさん2016/07/22(金) 18:39:40.71
そーなんや
30もぐもぐ名無しさん2016/08/09(火) 19:18:29.42
そして天ぷらは、玄界灘を渡って韓国から伝わった韓国発祥の食べ物と言われるのがオチ
31衝撃2016/08/30(火) 06:09:46.34
筑前煮は福岡発祥ではなかった
32もぐもぐ名無しさん2016/09/10(土) 19:47:06.01
33もぐもぐ名無しさん2016/09/27(火) 09:28:48.07
SORRY
34もぐもぐ名無しさん2016/09/27(火) 10:29:10.35
まぁ発症じゃない発祥はなんでも大阪と韓国ってことでいいよ。
ほんと、大阪人と韓国人はなんでも起源主張すんの好きだから。
35天ぷらは愛媛じゃ練り物じゃ2016/09/30(金) 16:34:05.93
36もぐもぐ名無しさん2016/10/02(日) 12:59:35.86
37もぐもぐ名無しさん2016/10/22(土) 06:41:02.59
fjrtjrt
38もぐもぐ名無しさん2016/11/11(金) 05:46:47.00
39もぐもぐ名無しさん2016/11/25(金) 09:24:14.19
鶏天は福岡がピカイチ
40もぐもぐ名無しさん2016/11/29(火) 20:59:30.13
ソースは?
41もぐもぐ名無しさん2016/12/17(土) 14:29:13.99
天ぷらのひらお
42もぐもぐ名無しさん2016/12/22(木) 19:48:36.12
43もぐもぐ名無しさん2017/01/10(火) 18:27:10.31
発祥はどうか知らんが『ひらお』はいいな
44もぐもぐ名無しさん2017/01/24(火) 13:17:53.29
トンキン弁はオカマ言葉w
45もぐもぐ名無しさん2017/02/20(月) 11:50:09.01
生きる価値のない汚物『元都民』
46もぐもぐ名無しさん2017/04/27(木) 17:46:00.82
福岡市が日本第2の都会
47もぐもぐ名無しさん2017/05/25(木) 19:40:17.33
福岡は2番か
48もぐもぐ名無しさん2017/05/31(水) 22:20:48.43
関東のコンビニで中華マン買っても酢醤油ついてこなかったな
中華マンは酢醤油びちゃびちゃ付けて食べるのが美味いのに
関東人の舌馬鹿には呆れたよ
49もぐもぐ名無しさん2017/06/21(水) 00:49:53.97
関東でもたのべば
す醤油付いてくるよ
50もぐもぐ名無しさん2017/07/01(土) 22:22:08.31
ボルガライスって福井発祥なんですよ
51板門店 ◆pLFUyBY6lQ 2017/07/21(金) 16:52:06.66
韓国人は天婦羅は良く食うがコロッケは絶対食べない
52もぐもぐ名無しさん2017/08/15(火) 19:19:35.06
中洲の屋台