つか模擬が巻き網批判騒ぎ立てなければ
遊漁はずっと黙認してくれてたんじゃね?
茂木氏が出てくると話が拗れるから今彼は蚊帳の外って聞いた
998名無し三平2021/08/22(日) 09:44:27.25ID:LPbVoZRh
お前らよく考えてみろ
遊漁船の船長の平均学歴
鉄のトライアングル達の平均学力
学生時代にやんちゃ坊主たちはトライアングルをイジメてたツケだよ
今は立場が逆転
遊漁船の船長の学力でクロマグロの資源回復は巻き網漁を止める事といってる
国際機関に英語文章を使って現状の弱いものイジメの規制は迅速で
鉄のトライアングルの規制は名前だけっていうのを報告出来ないやろ?
コロナ禍の問題と同じで弱いもの(飲食店)から規制が掛かるのと同じ
>>3
それよく使ってる遊漁船の船長も言ってたわ。 弱いのはマグロであって遊漁者じゃないから
コロナ禍の飲食店とは全く違うわな
巻き網規制を訴えること自体は良い
でも一番説得力の無い奴が神輿に乗ったのは傍から見たら狂ってる
この規制とやらが何年続くのかわからないけど、遊漁船関係者は腹立って仕方ないだろう
当の本人は日本でマグロ釣りしないから関係ないってのも笑える
模擬はまともな社会経験ないから
自分の主張だけ通せば聞いてくれると思ってる
コロナの件でも散々政府批判して
自分はアメリカ行って、そのまま離島行ったりしてたし
ただの我が儘爺さん
完全な老害だよ
実際のはなし遊漁はワンシーズンで何百トン獲ってるのかな?
で・・・老害は緊急事態宣言下なのに小泊に何しに行ってんだ!?
JSAはコンプライアンス(法令遵守)もできない組織なのか!?
SNSなんかを見てると、普段リリース推奨してる
連中が水産庁に怒ってるんだよね。
ほんとにリリース推奨なら、採捕禁止決定を
歓迎すべきと思うんだけどさ。
かっこつけてリリースなんて言っても
本音はキープしたいんだろうね
そりゃリリースはするけど記念やリリースが難しいのはやむを得ずキャッチとかいうどこぞの捕鯨みたいな事やってたんだからキャッチ反対ではなくアピール
ただ100kgクラスをリリースするにはシングル1本じゃないとキツいだろうな
死んだマグロは海洋投棄するなよ、海保に捕まるからな。
ちゃんと家に持ち帰って生ゴミとして捨てるように。
大事な事だからな!マグロの内臓如きで罰金食らうんだから、マグロ全部捨てたら大変な事になるからな!
こうなったのも
遊漁側がリミット設けたりしなかったのも悪いよ
巻き網批判ばかりして自分達は何もしてこなかったんだから
リリースを気にしても100キロクラスなんか釣れないから意味ないな
>>19
そんな事ひつようないだろ、所詮釣り人が釣ってるのなんて微々たるもんだ >>21
だから前から言ってるだろ
微々たる量でも貴重な物を遊びで獲るなんてとんでもないというのが釣りをしない人の考え方だよ その貴重な物を根こそぎ絶滅までとるのはとんでもと言うのが国民の考えだよ
>>22
お前が前から言われてるだろ
巻網が全ての元凶だって。 ずっとそうやって巻き網巻き網言ってりゃええよ
それでは何も解決しないんだから
釣りは資源への影響はほとんどないと言いながら
別な投稿ではリリースしてる国は資源が多いって
相反することを言ってる人があの○○さん
>>25
そうするよ笑
巻網が無くならないとなんも解決にならんからな 巻網が無くなるには遊漁がまず遠慮し、
漁師に環境保全の何たるか、
示しをつけないといかんのだよ
マジでリリースならクロマグロ釣るイニシアティブが全然ないな
これなら
GT釣ってる方がましだしわざわざ青森にいくイニシアティブも全くないな
せっかく津軽海峡という辺境も地に行く意味もない
クロマグロ=食えるという唯一の価値がなくなった
これならキハダで十分すぎるとなるんだよな普通
まぁ皆トンボ・キハダ中心になるだろうな
青森の船屋は大変だな
スーパーナブラだって自分の店の食料調達のためにいってたわけだし
もういかなくなりそうだな
水産庁もオールリリースならOKとはいえないと言ってる上で
コロナ禍中に越県してやってきてることを100%理解して釣らせてる舟屋は
廃業処分または営業登録更新不可対応でいいだろ
>>28
行儀よくやってる横で漁船が根刮ぎ持っていくだけだぞw JSAのページに赤ペン入れてるのを見たが、ありゃ一体何なんだ。正真正銘の脳内バカ? 僕ちゃん頭良いの。って先生気取りで矢印だなんだ書いてたが、あいつは日本語の識字力がないのか、それともまともに日本語を理解出来ないのか。あれには唖然とした。あんな馬鹿が居るんだなぁ。
(;・∀・)
実際のところ遊漁は日本全国で年に何百トンとってんだろね
10トンはありえないとして
6月の2週間程度の報告ベースで
10トンだもんね。報告してないやつらの
ぶんもあわせたらもっと多いだろうね
>>34
魚拓屋、Tシャツ屋の社長?みたいだな。
模擬に思いっきり反論されてて笑ったわ
挙げ句に『模擬知ってたならもっと事前に動けよ』と取れるコメント
自分は『JSAから協力依頼あったら動きますよ』
ってアレホンマにアホだわ >>28
水産庁は環境保全なんか気にしてない
それは環境省の仕事
水産庁が保全しようとしてるのは漁業資源保全
と言うと賛同を得にくいから、資源保全としか言わないの
いつもの手だよ
環境保全のためなら、真っ先に商業採捕を禁ずるべきだろ ようはクロマグロを狙った意図した釣りは禁止ということですね
PE12号のマグロタックルでミヨシからキャスティングは完全に意図してますし
マグロのナブラにキャスティングなんかはもってのほかですね(;'∀')
JSAのサイトだとキャッチ&リリースならOKのような独自の解釈もされてるようですし
水産庁も�禁止ならきっちとクロマグロ釣り前面禁止と告知していただきたいですね
★クロマグロは釣り禁なのか?リリースすればOKなのか?水産庁に電話して聞いてみました!
JSAがスタンスを変えたようですよ。
リリースをする前提とした場合でも
釣りそのものを推奨しておりませんって。
376名無し三平2021/07/11(日) 14:24:32.80ID:eeJZJNYa
そしていつものループ
>>237-254あたりまで戻る
根本的な原因(巻き網漁による乱獲)を解決しなければ
いくら対処療法的なことをしても同じことの繰り返し
つまりクロマグロ資源減少の原因を作った巻き網漁法の水産会社(+鉄のトライアングル)
以外の多くの人に迷惑を掛けている
選挙にだれも行かない現実があるので
国外から巻き網漁の禁止の圧力を増やす方法を考えないと >>40
これってyoutubeにアップしますって確認してんのかな? JSAが言ってるのは、勝手に言ってるだけだから。
所詮、一社でなんの力もないし、責任もない。官庁からみたら何言ってんの?のレベルだと思うよ。
JSAはしかとでいいよ
同じ釣り人として括ってもらいたくない
模擬のせいだな
遊漁船ざまぁw
俺はバレないように釣るだけだわ
これ普通にトップでブリ釣りますよていって船出せばセーフだな
よかった
しかしもう終わったな
青森ローカルの連中はクロマグロ釣れるからこそ青森を愛してたのであり
他の都道府県の連中もクロマグロという夢を追うためにはるばる遠方から
やってきてた
クロマグロをやるためにうつってきた船も多い
こんな夢を簡単に壊していいのか
不思議でならない
キハダなんて釣っても面白くもおいしくもない
トンボなんてもう一つ雑魚だし
いったいどうすればいいのだ
今後遊漁が再開される見通しもない
なんという時代だ
よく知らんがJSAにむけてではなく一般論として
釣り人代表として動くなら
官公庁との利害や接点は極力少なくしないとだめだな
これが接点多くなると単に釣り人を説得するために官公庁の外局て位置づけになるぞ
特に補助金とかあるならなおさらそうなる
利益団体を代表するというならこういう透明公平さが極限まで大事になる
しかしクロマグロ釣りが趣味な奴はマジで終わりだな
相模湾や伊勢のキハダキャスティングに流れてくるんだろうな
マジでめんどくせえわ
こっち来ないでほしい
結局クロマグロ釣りを禁止したら生物資源保護と言いながらそれによって
恩恵を受けるのは誰だって話だよな
クロマグロなんて特に金持ちの釣りなんだし
金に糸目漬けないやつが多い
そいつらが1年我慢できるのか
無理だな
そうなると普通に他の釣りに流れるし
利益受けるのは他の釣りだな
他の釣り場も荒らされるしすげえ迷惑
>>52
>>53
釣り上げることはできるだろうけど、問題は陸にあげるとき。どうしたってあの大きさはばれるだろ。禁止になってフラストレーション溜まってるやつらにチクられるんじゃない?
船から降ろさないままトレーラーで自宅近くまで持ち帰れば大丈夫かな。 しかしJSAて謎だな
クロマグロ規制のタイミングで設立て
しかも官公庁と話し合いしてるとか
一般社団法人日本スポーツフィッシング協会という名前は不適切だな
釣り人を規制して魚を守ろうというのが主眼なら
日本魚協会にしたほうがええんちゃうか
しかもホームページが近日公開とかいってペラペラの
即席で作った感がヤバい
クロマグロ規制のタイミングに合わせてきたんだな
釣り人を代表というより釣り人の問題行動を規制しようという団体だな
官公庁もそのスタンスがメインだから当然連携は取りやすい
ワンクッション置いてやるスタイルだな
まぁ資源保護はわかるけど
こういう団体できるとどんどん規制が増えそうだな
今まで官公庁や漁港と交渉してきた地方地方のローカル釣友会の上にたてるともおもえんし
>>59
別に丸のままで陸揚げしないよ
解体してカマと腹周りの身だけクーラーに入れて持ち帰る
自分の船が揚がる港に水産庁が臨検に来てたら無線で連絡入るから瀬取して他の港から陸揚げするだけ >>62
今、海峡では海保の巡視船がずっとパトロールしてるよ リリースなら可能と言ってるのは
模擬が噛んだ情報源ばかり
水産庁が直接リリースでも駄目と言ってるなら駄目だよ
この土日で釣ってたやつ今からでも水産庁に自首した方が良いぞ
頭が悪いせいで理解できず誤って釣りに行ってしまいましたといえば
むこうも悪いようにはしないだろう
ヒラマサとマグロが混生する長崎県行けば丸く納まる
荒れるから数年前から釣果隠してクロ狙ってる船沢山あるで。
>>67
五島で長崎の船の客がSNSに投稿してバレて問題になってたな キャッチアンドリリースで良いならヒラマサ狙ってるていでクロが狙える九州北部がアツくなりそう
僕は国語が苦手らしいですからとか書いてる超クズバカが一匹いるが、
国語が苦手じゃなくて、まったく理解してないだろ。あぽーん
主語と述語と目的語ってのから勉強し直せこのバカと言いたい。
言葉の主語取り違えて赤文字入れてる愚かさには目を覆う
最後の最後まで茂木がかき回しまくっとるな
おれは水産庁より茂木に対して腹立ってる
>>66
現行犯じゃなきゃ捕まらないのに何が自首だよw
アホかwww 主語述語とかそういう形式的なことしか触れられない時点で
相当バカだなこいつ
JSAのページに赤ペンて
内容すら何も記載されてないページに赤ペンも糞もないだろこのアスペガイジ
そもそも内容すら書かれてない時点でHP後悔してる時点で
JSAも上のカスも脳内空っぽだろ
まぁJSAてのが規制団体寄りの団体であることは確かだよな
そんなもん釣り人一般の支持を得ることは無理
そもそもフィッシャーマン協会を自称するならいきなりクロマグロ規制の話を振ってる時点で
もう目的がバレバレな上に
設立目的の1,2も規制主眼
今まで昔から乱獲してきた連中が昨今の釣りブームで釣り場が荒らされるのを見かねて
規制規制てことなんじゃね
まぁわからんでもないが
そもそも規制と権利の利益調整を主眼とするなら
まぁこのスタンスはないな
まぁ俺はこんな団体支持する気持ちはない
釣りという権利と釣りによる弊害を調整するという団体ならば指示したが
やってることが露骨だな
まぁ魚が減って困る利益団体は支持するんだろうけど
まぁそういう団体だよな
どう考えても一般的な釣り人を代表した団体でないことは確か
基本行政側というのは規制したいからな
基本釣りなんかに配慮するスタンスは特に行政側にはない
それを維持してきたのはローカルの釣友会や一部ボランティアによる清掃活動等であり
そういう釣り人の利益を守る活動を助長するならまだしも
この団体て単なる水産資源保護を目的とする官公庁とともに行動してることがメインだろ
規制と利益拡充というのは両輪であって
クロマグロ規制ばかりどやこやいいだしがスタートな時点でそれらの利益団体の代表者であり
釣り人協会なんて名乗らないでほしいな
分かったか形式実質とかいう赤ペン低能野郎
まぁバカにはわからないだろうな
一生赤ペンと吠えとけ低能ゴミ野郎
俺の経験上こういうネットで威勢のいい奴に限ってリアルで合うと猫背で大人しくて声も小さい
チー牛老害なんだよな
まぁバカ相手にするだけ時間無駄だし
JSAてのもまぁ相手にしないでおこう
俺の場合ネットで威勢いい奴とはリアルで
何回もあって謝罪させてきたし
車にはギャフなりスコップなり積んであるし
柔道経験ありでMMAもしてきたし
クロマグロもこれからはじめようとしてきた矢先これだよ
昔いい思いしてきた連中が場を荒らされたくないからこれしてるんだろうな
まぁ勝手にやってろ
つかクロマグロ規制はわからんでもないぞ
ただJSAの設立のタイミングや
それと連動したクロマグロ規制活動みてると
もうずぶずぶだろ
それがきにくわねえんだわ
釣り人協会と称するなら
そんなバイアスかけず公平中立な活動の中にマグロいれろや
誰が支持するかボケ
つか名前もクロマグロ保護協会に変えたほうがいいんじゃね
何釣り人代表したような名前にしてんだよ
それが気に食わねんだわ
社団法人や財団法人だから公正中立なんてことはないからな
大雪りばぁねっとて昔あったけどあれもそういう名前の法人だったしな
たとえば神戸界隈は釣り禁止だらけだけど
これをこれらの団体が主体となって釣り人はこういう自主ルールで
迷惑をかけないで釣りを再開してくださいという活動はしてるのか?
ゴミ拾いの啓もう活動やイベント主宰をしてるのか?
行政側に釣り人のマナー向上をアピールして規制解放活動をしてるのか?
そういうことだぞ
釣り人の利益を団体するてことは
クロマグロ規制に賛同して将来的な水産資源を守るモモ正しいとはいえるが
それだけ主眼でやってるなら法人名と
行動がともなわないよな
釣り人代表するならバランスよく行動しないと民意獲得は無理だな
少なくともそうはみえない
主な活動内容:
1)スポーツフィッシング産業化の啓蒙活動
2)資源保護、自然保護、釣り、遊漁に関する政策提言、省庁連携活動
3)釣り人、アングラーのマナー向上のための自主ルールの策定、啓蒙活動
4)釣りに関するイベントの企画、運営
5)その他付随する活動
1と2と3を見ればわかるが釣り人の利益規制が目的なんだよな
まぁ1、2が主たる目的だろうけど
これじゃあスポーツふいっしんぐ協会ていう名前は活動内容と一致しないよな
名前からすると権利と保護の両輪こそあるべき姿だからな
名前はスポーツフいっしんぐ啓蒙協会とかのがいいんじゃね
こりゃあかん
クロマグロ狙いではなくて
たまたま釣れた方向でやろうとしとる
こんな事してたら遊漁は未来永劫禁止されるぞ
俺なら 釣り人のマナー向上等による釣り場拡充とか2くらいにはさむけどな
それが権利な
たとえばスポーツロッククライミング協会というのを作って
入山禁止の山増やしたらどうおもうよ?
まぁ名前てそういうことだな
形式的な誤字脱字とかどうでもよくて
実質な
アスペは形式ばかり気にするけどな
何でも中身が大事なんだよなぁ
そもそもたまたま釣れたなんて言い訳不可能だぞ
んなもんタックル見たら海保の連中は一発で
見抜いてくるからな
そもそも上のURLみたらわかるようにクロマグロ狙いの出船自体禁止で
私有の船でも釣ってるのを望遠鏡で見られて
リールやPEの号数みてはいアウトてなるからな
リリースを前提とした釣り禁止てもうガチタックルを持った出船自体禁止と同じだからな
津軽なんてクロマグロ以外大型魚釣れないんだからガチタックル搭載してる時点で
もう言い訳不可能
たまたま釣れたというのは8000番にPE③号くらいで釣れましたというレベル
それだと言い訳はまだきく可能性もある
事実上クロマグロ釣りでの出船禁止なんだよ
他の釣り目的として出船しても竿立てに刺さってる時点で
海保は望遠鏡でみて寄ってくるからな
見抜いたとこで本人が違うと言ったらそれまで、物的証拠がない。
海保は何もできない
なんかググったらリリース前提として釣りゲームをするつもりが
水産庁が暴走して釣りすら禁止てことにしたんだな
JSAとしては釣り禁止は反対てことなんか?
お前ら無能がまとめないからすげえ困惑するわ
すげえ分かりにくい
そもそもキャッチアンドリリースとか不可能だろ
マグロなんて船にあげるのに
どう考えても網じゃ無理だよな
そうなると魚体が傷つく
しかもすぐ死ぬ魚
リリース時に死にましたという事案が多発する
そうなるとやっぱ釣り自体禁止しないとだめだな
ハーブレスフックにして寄せてきて水中でリリースなんて
したら口もズタズタになるし
やっぱマグロは釣り禁止だな
全頭キャッチアンドリリースとか無理だろ
そもそもマグロみたいな重い魚を生きたままキャッチて
30キロ超えてくると不可能だろ
だいたい船に寄せてきてモリとかギャフとか打ち込んでるの見るし
それせずどうやって船の上にあげるんだよ
そうなると30キロ超えると事実上殺すしかないんだよ
としたらやっぱキャッチアンドリリースどころか釣り禁止が正しい道だな
大型魚をリリースなんて事実上不可能だろ
取り込みの時点で殺してしまう
>>94
船縁リリースだよ
カナダでは300kgでもやってる 信じられないくらい知識も知恵も無いなw
前スレくらい見て来いよ
まずはこっちを読んでね↓
http://2chb.net/r/mango/1628941867/138
【ほしのあすかちゃん 無茶苦茶可愛い!!!】 ■■
※彼女、現在34歳になりましたが今も可愛さは衰えておりません。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※まずはYouTubeの「あすちゃんねる」に登録してあげてね。[チャンネル登録]ボタンを押すだけ!
※毎週日曜日の18:00~18:30頃開始(約2時間)のライブ(生)配信中です!
※是非チャットに参加してあげてください!!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【星野飛鳥・ほしのあすか・星野明日香 合計490枚!!大奉仕!!!】
↑に記載のリンクからたどってください。 資源保護の観点から行けば釣りって環境負荷低くくて経済効率いいよなw
あれだけ準備に金かけてキープサイズ一人一匹釣ったら帰港するしw
ID:eY+icRSE
↑NG推奨
JSA,JSA,JSAって連呼してるけど、馬鹿なのコイツ。
水産庁の下っ端に電話でキャッチアンドリリースはOKなんだよな?と高圧的に詰め寄って勝手に良いよう解釈して釣りしてたおっさんの落とし前はどうつけるんだ?
一番最初に懲役または罰金を食らいそうな行動してるよな、あれは。
>>100
発狂して粘着連投してるの、バカだ馬鹿だと言われてる魚拓Tシャツ屋本人かwwww youtubeのアドレスも書いてるが本人確実にここに書いてるだろ。爆 >>104
俺もそれを思ってた
この基地はTシャツ屋か?と 資源保護の観点から見たらリリースOKじゃなくてそもそも釣るな馬鹿になるのは当然
思い通りにいかず喰ってかかる老人は見苦しい
変な理屈で釣りを続けたら国内全面禁止になりそうだな
あのさ
何がシイラキャスティングやねん
どうなっても知らんぞ
途中送信してまった
続き
意見表明を出してくださいな
水深30m付近に魚影があってシイラって言ってるのは無理がある
何人||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||されるのかなぁ
またアスペ魚拓Tシャツ屋が出てきたか。うぜーから消えろ。国語能力無いらしいゴミ。プププ。
模擬を黙らせろ
釣り人が皆あんなヤツと同列に思われたら取り返しがつかない。
かといって「騒がなければ目をつけられなかった」みたいな話は違うだろ
お上のやる事だからしゃーないと諦めてる人多いなぁ、
国が好き放題やるわけだ
細々暮らす市民が突然生活をぶっ壊されるって酷い話なのに
>>122
いや
他魚種だけどウナギで騒ぎ立てたら、同じようなことになると思うぞ。
テレビでは絶滅危惧種ってここ数年何度も放送されて巻き網よりも一般的な認知度が高いのに、釣りするなとはなってないでしょ。 クロマグロは絶対に枠を超過できない
国際的な事情があるからでしょ
政治家はなんで絡んでこないかね?
弱者の味方の共産党とかw
この期に及んで続けてる遊漁船、マイボート。
youtubeに動画アップしてるアホもいる。
来年6月以降は遊漁無期限全面禁止になるな。
巻き網水産会社はインタビューで資源が減ってる実感はないとか喋ってんだよなw
>>124
利権ぶら下がり数が違うだろうし労力的に放置してるだけでは まぁ、網元と遊漁船比べたら納税額が桁違いだわな。遊漁船なんか個人事業主がほとんどで、調整入れて最低限の納税してるのが大半だろうし。
上納金入れてるやつの発言は聞き入れてもらえる。
資源保護といい巻網にはは触れないこんな記事は論外。
マスゴミは糞
そもそも論になるが
そもそも遊漁は資源枯渇の原因ではない
そもそも巻き網が資源枯渇の原因なのに、巻き網の漁獲枠が正当でなはい
そもそも巻き網の漁獲枠が正当でなはいため遊漁の採捕枠数が妥当ではない
いきなり禁止で補償もなしって中国みたいだねw
もう中国以下か
〇木も大概だが今回の騒動で一切何も発信しない、調べもしない偉そうなJ〇Aの役員様達って存在意義あんのか?
>>130
水産庁に媚びうる提灯記事、御用記事だな。
日本の歴史ある釣り雑誌の「つり人」の会社がこんなクソ官僚に媚びた提灯記事を出すとは嘆かわしい。
もう二度とつり人社の本、雑誌は買わないと決めた。
恥を知れ!屑に成り下がったつり人社(怒) あの団体は何の為に作ったんですかね?急遽立ち上げて何もできずに終わったけど。もはや存在意義がない気がします。
>>134
老害の火消しで忙しいんだよ
jsaも老害と関係無いなら
辞任した日付入れてはっきりと
発表すればいい ○木は言いたい事いっただけだろ
普通なら釣り界隈の著名人は立場上政府の指示に従うと発表せざるを得ないからな
しかしみんなよく大人しくしてるな
無能水産庁のせいでこんな事態になってんのに
資源保護のために釣り人がマナー守ろうなんて言ってる奴には溜息が出るね
隣で犯罪的な破壊行為されてんのにw
水産庁なんて役人がわざわざ自分達から動く訳ないやん
〇木達が巻き網ガー、資源保護ガーって散々騒いで釣り人も乗せられて巻き網業者攻撃するから水産庁に釣人どうにかせいってなったんじゃん
だから急いで釣人と自然を守りまっせ的な団体作って自分達のせいじゃないアピールしてんでしょ?
釣人サイドが騒がんかったらわざわざ役人が動く理由がない
食糧安定供給の役割を担う漁業者と個人の遊びでしかない遊漁者
という事にしたいみたいらしいがこのご時世マグロなんぞ嗜好品でいい
食わなきゃ死ぬ訳ではない
ブリやシイラ釣りとか言って陽動してるのは
また模擬みたいやな
今、自粛しておかないと本当に取り返しつかないことになるぞ
30kg未満はリリースまでは全然理解できるけど全面的にダメってのは理解できないわ
そもそも資源回復してんじゃん
>>140
違うわ
枠減らされたり自粛してる漁師が面白くもなくて、水産庁の屑役人に文句たれたからだ。
巻網は釣り人が騒ぐ前なら問題になっていて、それが年々大きな問題になってきただけだ 一本釣り漁師も枠決められていて
夏場は高く売れないから自粛してるのに
遊漁は好き放題やってたら
そら文句もでるわな
新参者がyoutubeに動画アップしたのも怒りを買ったみたいだな。
>>146
文句言う事自体が筋違い
マグロは漁師のものではない
魚は漁師のものではない まともな会話もままならない釣り基地を追い出せば一般人はみんな幸せ
むしろ最初から永久禁止じゃないだけ優しいとすらいえる
頭悪いみたいね
釣りを禁止する法律も憲法も無いの知らないみたいね
資源が減ってないとかは関係なく、
単に日本に割り当てられた漁獲枠を守るために、
たったの20トンしか割り当てられてない遊漁は終了ねって話でしょう
世界という枠組みの中での話し
来年はもっとキャッチに制限をしないとあっという間に枠を使い切ってしまいそう
来年は釣り枠増やせばいいだけ
あと誰も申告しないだろうな
申告しないアホをどうやって取り締まるかJSAで会議してる
いいアイデアはこちらへ
↓
なんの権限も無いアホの集団がなんでそんな事してんだ?
もうJSAの話はどうでもいいわ、最初から興味無いけど。あんなのただのオナニー集団。
恐らく、省庁と肩並べて対等な立場でいるんだろうけど、勘違いも甚だしい。
水産庁は海外からの風当たりが大きいからね。鯨の時みたく枠組みから脱退すればいいのに。
去年10トン推定で20トンならと水産庁は計算してたら
はるかに多くの基地外が存在してたから規制せざるを得なくなったわけ
まず先に減らすべきは基地外の数
漁業って大なり小なり税金投入されてて
遠洋漁業は国の助成金がないと赤字と聞いたが、
巻き網はの一網打尽・取り尽くしで黒字になってるんだろな。
一方遊漁は税金投入ないし水産資源への負荷が低い割に移動、宿泊、道具と消費多いんでわ?
漁なんて意地でやってんだろ?もう時代が違うんだから考えたらw
159名無し三平2021/08/25(水) 23:25:57.57
>>157
まず先に減らすべきは巻網の漁獲枠な
それと20トンって釣り人に与えられた枠じゃないから、遊漁には枠与えられてないからな。
だから筋道が通って無いのよ水産庁は。
てかお前少しは勉強してからここに来いよ マグロ釣らせる短期バイト雇ってる的な抜け道使ってきそう
>>157
お前の言う10トン、20トンってなんなの? >>158
食料自給率って話があるからな
安いのを買えばいいじゃんというのは売ってもらえるのが前提でね さすさんがフェイスブックでコメントしてたけど
巻き網にケンカを仕掛けたのが原因だとか。
また老人とボンボンが水産庁に喧嘩売る感じの投稿してるよ
今それやっても何のプラスにもならない事くらいわからんのかね?
茂木が吠えるのはやめてほしいが、今もの言わないと巻網業者と水産庁にいい様にされて遊漁終わってしまうぞ。
マグロは国民の共有財産
巻き網がおかしいって吠えかたがダメなんだよ
遊漁船が生き残るためにはどうするかって吠えないと
巻き網や水産庁を攻撃しても何にもならない事を世間知らずの団体役員さん達は分からないんだよ
巻き網業者や水産庁の立場を落とすんじゃなくて遊漁者の立場を上げるの
わかる?
旋網業者や水産庁の利権云々という目線ではなく
彼らの獲ったものは食卓に上るという視点を考えないとあかんわな
レジャーで釣ったものはただの個人の遊びなんだから
遊びのために食卓への供給を絞れと言う話をしたって勝てるわけがない
そうそう
おたくさま達のやってる事は日本の食の為ですので素晴らしいですと
ですが私達にももう少しだけお恵みをって姿勢なら向こうも譲りやすいだろ
巻き網の捕りすぎ問題は別として今は遊漁が生き残る策を考えるのが先決
釣り人代表として全面に出てたオッサンがFBで『捕まえられるものなら』とか『ブリ湧いてます、ブリ狙いで掛かったら仕方ない』とかアホな事言ってたらお先真っ暗だわ。
釣り人のモラルが疑われる。
あと、摘発されないようだから行くって人も同罪。
分かってて出す船は同罪どころか重罪。
未だにキャッチアンドリリースのマグロ狙いで出てるからね。
巻網は無くさなあかんだろ
遊漁に規制掛けるのが道理が通ってない事を周知させなきゃダメだ
水産庁にこびうってるから今回みたい道理の通ってない事が起きたんだよ、水産庁には遊漁に適切な枠を当てさせるか遊漁はカウントしないかどちらかにしないとだめだよ。
それが出来ないなら巻網全廃しなきゃ筋道が通らん
わかってないなぁ
資源が厳しいから漁獲制限しろ
→国民生活に影響の出ないレジャーから規制します
になってるだけやろw
マグロは国民みんなのもの
→国民皆が食べられる方を残します
当たり前やん
巻き網無くなるわけないじゃん
もっと現実見ないと
筋道なんて人によって違うから通じる訳がない
獲ると言う行為だけを見て独占してるのなんのと言うけど
流通させてるからには独占してないわけよ
そこんところを理解しないと
仲間内だけで議論してると偏った視点の意見しか出ないからだめなんよね
ここで批判ばかりしてる釣り人はほマジほんと害だな。欲の塊の屑釣り師どものゴミ箱。w
あほか
巻網が原因でマグロが高騰、国民が近海物のマグロ食べれないのわからんのか
模擬が斉のFB投稿に長文書いてて、めんどくさそうな対応されてたww
巻網ガーって言ってる人たちって「バカ」とか「アホ」とか小学生が使うみたいな稚拙な文句で他人を攻撃する人多いよね
巻網がクロマグロを産卵期に乱獲している事と、今後遊漁船がマグロゲームを続けれるかってのは大きくみると繋がってるけど今は切り離して考えた方が得策だってのは理解できない?
頭の固い連中は遊漁=遊び、無駄って先入観があるからな
漁より遥かに消費行動は多いんだけどな
そういう連中は一次産業・・・国のために絶対必要みたいな国粋主義も併発してる
>>185
そこが今までの一番の問題だと思う
あの船が嫌いあの船長が嫌いで結局遊漁船自体が纏まらないから交渉もできない
結局目先の利益だけを求めてきて自分達のクビ締めてきただけってのに気づいて今後に向けて改善してもらいたいね >>183
まき網の何が問題か?
産卵期の乱獲です
→ならば資源保護のために産卵期の漁を控えましょう、我々遊漁者も協力します
これなら意味が通じる
→まき網やめろ、遊漁者に釣らせろ
はぁ? >>187
何がはぁなの?巻き網が死ねばほぼ資源保護ノルマ達成やしええやん?w なんかこんな意見見ると今回の件は水産庁が正しかったのかとさえ思えてくる
本当に視野が狭く自己中
資源保護なんてはなから頭にないだろうね
今回の採捕禁止で資源保護にはならないって何度言ったら・・・
データも無視するんじゃ駄目だな、水産庁にもそんなアホウヨみたいなのが大量にいそう
中国が悪いとかやり始めたんも水産庁の工作だったりしてw
>>191
そんなもんないよ
巻き網批判も自分達が釣りたいから
巻き網辞めろからやし 釣りもしたいし巻き網叩きで資源保護にもつながる
一石二鳥やんw
こんな人間ばっかりならそりゃ禁止になるわ。ざまぁw
>>197
クイズ!
巻網が無くなったらどうなるでしょう? 国民がまぐろたべられなくて困る・・・・とか言いたいんだろ?
日本国民だってマグロ絶滅させてまで食いたいとは思ってないし、もしそうならセーブすべきだ
日本人のマグロ消費量は年々減り続けてんだよ
海外に輸出しても値段で勝てるのか?
補助金突っ込んで利権マシーン化してんじゃん
遊漁の方がよっぽど健全だわ
全く違いますw
巻網に関連して働いている何万人という人、そしてその家族が路頭に迷います。
また、運送業、造船業、加工業、輸出業ありとあらゆる産業がダメージを受けます。
また、流通金額も大幅に減少する為水産業自体に大きな不況の波が押し寄せます。
経済の部分を無視して考えてる時点で視野が極端に狭いです。
遊漁とは一緒にして考えられないのわかります?
そいつらの為にマグロ絶滅してもいいのか?
法の下の平等、国民の共有財産をなし崩しにしていいのか?
そもそも水産庁が資源保護を持ち出したから、巻網はどうなんだって突っ込まれてるだけだろ。
巻網やりたきゃ遊漁に首突っ込むなよ糞ども
その小学生が使うような文句ってどうにかなりませんかね?
「バカ」「アホ」「クソ」
凄く幼稚に見えますよ
>>>201
うん、それマグロ消えたり消費がなくなったら全部死ぬね、おめでとうw
絶滅するまで捕る一辺倒なら死ぬしかねーわなw どうにもなりません
あなたレベルにはちょうど良いことばだから
>>201
お前アホだろw
プラごみが問題になってるけど、プラ製品に携わる人たちの経済の部分を無視してるから視野が狭いよな。
ガソリン車の廃止が進められてるけどガソリンに携わる人たちの経済の部分を無視してるから視野が狭いよな。
世の中視野が狭い事だらけだなw ただ取るだけの一次産業は世界的に必要とされてないんだよ。
今後は育てる一次産業でなければならない、よって巻網はこの国に必要無い
>>206
すいません
マグロが消えたり消費がなくなったら全部死ぬとはどう言う事でしょうか?
マグロが消えるのはわかります
消費が何故なくなるのですか?
また全部死ぬとはなにが死ぬ事なのでしょう?マグロ?人間?
絶滅するまで捕るなんて事を一度でも私言いましたでしょうか?
脳内変換されると話噛み合わないのでご遠慮いただけますでしょうか? 巻網ってマグロだけ採ってるの?
マグロも入るが正解?
巻網禁止になったら魚の加工品全般が値上げする?
>>208
プラごみとプラ製品に係る人達の関係?
プラごみを無くそうとするとプラ製品の需要が減って生産が少なるという事ですか?
それであればプラ商品を作っている企業は様々な原料に置き換えて開発されている事はご存じありませんか?
車もおなじでガソリン以外の原料にシフトしながら関連企業も準備していますよ?
では巻網はクロマグロから何にシフトすればよいのでしょうね?
同じ様にあなたには見えるのかもしれませんが、代替えが利く産業と難しい産業があるのは理解できますか? >>210
>消費が何故なくなるのですか?
最近のコロナ化での外食自粛、食生活の変化、貧困化に減っていくと思われます
>また全部死ぬとはなにが死ぬ事なのでしょう?マグロ?人間?
あなたの書いた産業ツリーです
>絶滅するまで捕るなんて事を一度でも私言いましたでしょうか?
産卵期マグロの根こそぎ漁を容認するなら、言ったも同然と思われます >>215
消費が無くなる理由がわかりません。確かに色んな要素があって減っていく事は想像できますが無くなる事はないと思います。あなた自身も減っていくと書いてますよ。
私が書いた産業はダメージは受けるでしょうが死にませんよ。先ほど書いた通り代替が利く産業がありますので、クロマグロの加工が100%の会社は危ないかもしれませんがそんな企業はあんまりないと思いますし、全部の企業が倒産するなんて事は100%ありえないですね。
一度本日のスレを見直しみてください。私は巻網と遊漁を一緒に考える事が今はよくないと言っているだけで産卵期の乱獲なんて一度も容認しておりません。
再度お願いいたしますが独自の脳内変換はご遠慮ください。 >>214
>巻網はクロマグロから何にシフトすればよいのでしょうね?
規制のかからない捕れるものにシフトしろよw
仮に捕りすぎてマグロがいなくなったとしてもお前は同じ質問すんの?
やっぱりアホだろw といいますか巻網は無くならないのでこんな言い争いは不毛ですね。
今は遊漁と巻網を切り離して、遊漁がどう生き残るかを考えるのが大事じゃないですかね
遊漁が生き残る=巻網廃止
の方はスタートラインが私とは違いますので、そちらで議論お願いいたします。
>>219
仮にマグロがいなくなった仮想世界の話をされても返答難しいですね
また、もしいなくなったら質問とかではなくシフトせざるを得ませんよね?それ聞く意味ありました?
あと巻網がシフトするなら釣人がブリやシイラにシフトするのがどう考えても先だと思います
これは資源がどうのではなく、現状の力関係や経済状況を鑑みて誰でも想像できるレベルだと思います。 巻き網だけずるい!!つって駄々こねても通じないだろ
>>222
凄い!私が言いたい事が1行で終わりましたw >>221
規制が強化されたら経済的に打撃を受けるとか言い始めたのはお前なんだけど。
マグロに限らず規制強化ってそういうもんだよねって言ってんの。
で、何にシフトすんの?とか最高にアホな質問に付き合ってあげてるんだよ。
>>222
筋が通っていない事を筋が通らないと言ってるだけ。
思考停止してんならいちいち出てこなくていいよ。 とはいえ、ここまでは既定路線にしろ、これ以上水産庁を刺激しない方が良いのは確か。
恒久的に遊漁禁止にされてから初めて騒ぐべき。
>>224
規制が強化されたら経済的にダメージ受ける?
そんな事言ってませんよ?
巻網がなくなったらどうなると思います?って聞いたんですが
シフトが難しい産業もありますよねって言う意味だったんですが難しかったですか?
何にシフトするの?っていう言い回しはシフトするのが難しいよねって意味でした。
分かりづらくてすいません。 巻き網って環境保全や社会的コンプライアンスやサステナブルとか全部に逆行してんだな
マグロがいなくなるとは言ってない。規制が強化されるとも言ってない。巻網がいなくなったらと言っただけ。
やっぱりどうしようないアホだわコイツ
水産庁への文句は、まず国際機関から指摘されている
クロマグロ資源枯渇問題の原因となっている
巻き網漁法の規制をゆるゆるのまま厳しくしてもないのに
やってますポーズとして声の小さい遊漁を規制してるのは
ちがうやろと
まず巻き網を規制してそれでも資源が回復しないのなら遊漁も協力してください
という順番を守れと
450名無し三平2021/07/19(月) 10:13:42.48ID:8ouNIq9p
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFB25H26_V20C17A4000000/
要点まとめ
・休漁なら確実に回復
・まき網を重点削減
491名無し三平2021/07/20(火) 19:45:52.00ID:byw4nQ/a>>492
というか巻き網するの企業漁船で地元の漁民が産卵期禁漁してるのに平気で巻いていくから漁業関係者からも怒りの声は上がってる
巻き網養護派はマルハニチロの社員さんかい?
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/smp/business/entry/2019/020731.html
45名無し三平2021/08/23(月) 16:34:57.50ID:hWU3xCD9
502名無し三平2021/07/21(水) 19:43:36.75ID:aiRp81sL
巻き網する漁師は漁師だが種類が違う。
多分、普通の人が連想するのはこの記事の対馬の漁師さん達ではなかろうか?
巻き網は企業が行ってる。
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/5366?page=2
376名無し三平2021/07/11(日) 14:24:32.80ID:eeJZJNYa
そしていつものループ
>>237-254あたりまで戻る
根本的な原因(巻き網漁による乱獲)を解決しなければ
いくら対処療法的なことをしても同じことの繰り返し
つまりクロマグロ資源減少の原因を作った巻き網漁法の水産会社(+鉄のトライアングル)
以外の多くの人に迷惑を掛けている
選挙にだれも行かない現実があるので
国外から巻き網漁の禁止の圧力を増やす方法を考えないと
*********************************************************
クロマグロの資源枯渇の危機の根本的原因をないがしろにして
零細漁業者や遊漁関係者にコロナ禍の飲食店をイジメるみたいな規制
妥協する必要ないのでコピペして使ってよ (メジマグロなど巻き網で根こそぎした)血抜きのされてないマグロの柵がスーパーに売ってる時点で間違い
巻網は勿論捕獲量を減らしていくべきだってのは十分に解っているんです。
ですが今回の遊漁禁止の件と絡めると水産庁のあたりがもっと厳しくなって来年以降も本当に永久的に禁止になるかもしれません
今水産庁や巻網を攻撃した所で遊漁にはなんのプラスにもならないって事わかりませんか?
むしろ厳しい状況に追い込まれる可能性が高い
今は巻網が許せないって事と遊漁を再開させるって事は全く別の問題なんです
それって前例とかエビデンスあるの?
役人に媚びへつらって許可してもらうなんて封建社会みたいだな民主主義国家とは思えん
>>231
献金できる人じゃないと相手にされないよ こんなんに前例とかあるわけないじゃないですか
エビデンスとかあるわけないでしょ?
役人に媚び諂うとか漫画の世界じゃないんですよ
主張を通したかったら相手のやり方を見ながら上手い事やる方が確立あがりますよって話です
今みたいに猪突猛進で巻網巻網ぃぃぃって言ってても誰も相手しないし役人側からしたら負の感情しかわかないでしょ?
これエビデンスないと理解できませんか?
クロが完全に遊漁禁止になったら巻き網巻き網騒いでる老害のせいだな
茂木が悪いって騒いでるから根拠があるのかと思ったらないのかよw
愚か者の群れだなバカバカしい
>>239
では巻網や水産庁を攻撃したら遊漁再開できるエビデンスや前例をください 攻撃じゃなくて真っ当な批判でしょ.....
それで公僕が国民に仕返しするなよ....
こんな馬鹿が役人をのさばらせるのか....
攻撃でも批判でもなんでもいいですけどエビデンスください
>>146
遅レスだけど
資源保護のため自粛ならわかるが、安いから自粛なら完全に漁師の自己都合だし
それで文句言われても困るわ >>245
いや枠があって自粛してるのに
枠なしで好き放題やってる遊漁に怒りが出てくるのは当然やろ
中には業者に横流したりしてる奴もいてたし
とある船なんか仲買兼業でやってるから
客の釣れ過ぎたマグロを買い取ったりしてたし >>246
なら遊漁にそれ相当の枠をあてがってからもの言えよ
そもそも規制を受けないのが釣りだ、だから漁具を使えないんだろ 巻網が資源枯渇の原因と分かって放置している奴らに、まともに論じても無駄
そんな奴らに媚び諂って遊漁をなんとか言っても意味がない、一番痛いとこを突いて妥協案出させるのが正解だろ
世の中に期待持ちすぎじゃないですか?
少年ジャンプじゃないんですけど
悪い奴を倒してヒーローになりたいならよそでやってください
どちらかが100%正解なんて事この世の中にある訳ないじゃないですか
一生諸悪の根源、悪の化身である巻網軍団と戦ってればいいと思います。
そんなにクロマグロやってるヤツいるんか?
文句言ってるのってやったこと無いけど影響されて道具だけ買ったヤツだろ
早く行けばよかったのに
こおろぎさんざん御高説唱えておいて役人に媚び諂って次にとか笑わす
>>255
イチローさん脱糞してんじゃね?
リップルとかカーペンターは
どっちかと言うとヒラマサメインやから大丈夫やろ 北海道某船
ブリ、シイラでヘビータックルは無理あると思ったのか
キハダ狙いで出るってお
津軽海峡でキハダってお
別に無理なんてないよ、どんなタックル使おうが個人の自由
クロはあきらめて他の魚を狙うことにしたよ
道具はすべてTBに売ってきた
>>257
ソウルズのマグロロッド、23年分まで完売してるから2,3年は大丈夫でしょ >>259
もう出船辞めてる船が増えてきてるよ
駄目なものは駄目
ちゃんとルール守った上で交渉しないと
社会では生きていけないよ クロの道具バブってたからこれからどうなるんだろうな
SW18000に20000MAXで20万もしてたろ
関西、東海エリアの人はキハダもやってるから無駄にはならないだろうけどな
流石に12号ロッドはキハダではいらんけど
>>263
ルール?
不平等を押し付けてる水産庁にルールを語る資格は無い。
マグロは共有財産、国民全てにおいて平等に採る権利がある 国民の権利を侵害してる相手に交渉とか頭悪すぎるな
交渉など必要ない、改善させれば良いだけ
茂木を筆頭に釣り業界はID:yzJBL8XEみたいな世間知らずばかりだから、まともな交渉できずに、こんな事態になってしまったんだろうな
鈴木 斉だけが大人すぎてワロタ
シマノの看板あるからアホな発言できないってのもあるかもしれんが
>>268
じゃあお前が水産庁に行って交渉してこいよ、釣り人代表でいいぞ。
交渉にもならず門前払いだろうが。
何度も言うが、役人相手に交渉なんて無駄なんだよ、そんな事もわからないやつは黙ってろよ。
役人がどうやったら動くかバカな頭でよく考えてから出直してこい >>267
普通に考えて役人を動かせるのは政治家
その政治家を動かせるのはお金
一般市民が改善させれる訳がない >>255
マグロの専門メーカーとかなら危ないけど他の魚種もやってるとこは大丈夫じゃね? 平等って国民のお腹に平等に入ればええのよ
捕獲を平等にってのは違うのね
ルアーゲームとしてはつまらんからヒラマサにしとけマグロは全てが大味だぞ
反社会的な見た目なやつしかマグロ遊漁やってない
今回の規制騒動で見た目通り人間が悪いということが
知れ渡ってしまったから
何言っても信頼されないわな
お前らカスだな
茂木さんはそもそも政府が規制かけようとするのを防ごうとしてるのに
国に楯突いたから罰を受けたんだとか言い出す負け犬根性丸出しの奴までいるくらいだからな
そもそも水産庁は規制の方向で動いてたのに
茂木さんらがそれに反対意見を述べたおかげで今があるんだよな
その点わからずお前何文句ばかりいってんの?
どうでもいいけど俺のホームのキハダに来るなよ
茂木はリリースとかバカな事言うから信用されない。
クロマグロキープ以外の選択はない
今水産庁の暴走を止めないと未来はない
お願いや交渉では未来永劫クロマグロは漁業者の物になり、国民は馬鹿高いマグロを食わされ事になってしまう
そもそもお前らみたいに食いきれず誰か入りませんかとSNSでアピールするより
国産シーチキンとなるほうが社会貢献性高いだろ
俺の場合タイのシーチキンか食ってないけどな
国産値下がりしたらもっと買う
近海クロマグロがシーチキンになってると思ってるのかよ。
頭の中お花畑だな
クロマグロ釣りたいやつバカばっかりだから禁止でいいと言うか禁止にしてくれ
むしろ釣るのがダメなんだから
黙って素直に従えよ
どれだけ自分勝手なんだよ
まじでお前ら違法行為してる自覚あるんか?釣り禁止の堤防で釣りして
釣りしてないやつに注意されて釣りしないなら黙ってろよといえるか?
まじ屑だな
どの法律でそんなこと定められてるの?
幸福追求権とかいうなよw
お前ら清水邦明て知ってるか
昔釣り禁止を争ってたしか負けたはず
別人かもしれん
ググれ
そもそも法律上釣り禁止なんて余裕だぞ
幸福追求権として保障されてるかも不明な上に
水産資源保護が現状では一番大事なんだしな
まぁ争っても100パー勝てんよ
違法行為者として南堤防侵入者と同等だからな
クロマグロ釣りは
そもそも水産庁てのは釣りを禁止する権限をもってるわけだよな
そして釣り人はクロマグロを釣る権利なんて憲法上多分もってない
それは与えられた権利もしくは周りに迷惑かけない範囲でゆるされたものにすぎないんだよ
クロマグロ以外の釣りはできるわけで、クロマグロは国際的なルール・会議で
資源を守っていきましょうとなってるわけだしな
釣りなんてただの遊びだし地球規模の生物保護、俗にいう
えすでぃーじーずな、にかなうわけない
一方釣り人をのせてる船屋も基本その枠内で許された仕事なんだよ
沖堤防渡船屋と同じようなもん
スキマ産業な
行政がダメといえばだめだし、ダメとなることもありえると元からわかってるから既得権益とも言えない
ほかの魚釣らせたり、漁師やったりはできるわけだしな
すげえ弱い権利なんだよ 経済的に規制の対価払えなんて通じないパターン
まとめるとクロマグロ釣りに権利なんてどこにもない
あとクロマグロは非常に弱いセンシティブな生き物だから
リリースを前提とした釣りなんて大問題
失敗すれば食えるとしたらそれ狙いが増える
リリースを前提とした釣りなんてありえないんだよ
仮に100匹釣れば5匹は死に20匹は大けがするわけだしな
クロマグロてのは生物資源として非常に貴重だから公平に配分しないといけないんだよ
所が釣り人は釣れたら自慢して一人で食おうとして無理だから周りにくばってと
乱暴な資源消費をする
これは大問題
そんな釣り人相手にしてる船屋の保護価値も低い
漁師なら適切な流通過程にのせるからな
貴重な生物資源を適切に消費しましょうという最低限の理性に沿うわけだよ
その点で漁師は保護のレベルが高い
釣りしてるやつてバカが多いんだよな
たとえばサーフでも釣ってる最中に漁師がよく底引き網でびゅーと通過して
皆釣れなくなるてあるけど
それ漁師が正しいよな
奴らはそれが仕事な上に魚を適切な流通過程で適切な価格で食卓に届けてくれるわけだし
一方釣り人は食えないワカシやショゴ虐殺して無駄に一人で食う部分がない身をくって
ふぐはひからびボラはけ飛ばして海に返してるわけだし
どちらが人類にとって守るべき歯車か明らかだよな
だから俺は漁師に切れたことは無い
バカってなんで主張を1レスにまとめる能力無いんだろうな
ファイト! 闘う君のことを
闘わないでピーチクパーチク言う薄汚い下衆の釣り厨等が笑うだろう
ファイト! 冷たい水の中を
ふるえながらのぼってゆけ
まー、アワビ摂らせろから始めてみればどうですか?w
お前ら何でクロマグロを釣りたいんだ?
食味ならトロサーモンや寒ブリの方が旨いだろ?
>>309
デカイから
キハダでは三桁はまず釣れん 自慢したいからだろ
JSAのFacebookにトロフィー持って帰れないといってる奴がいたけど決してマーリンのように部分剥製とか作らないしな
ヒラマサ、GTじゃ何それ?
キハダじゃそれ本マグロじゃないの?
マーリンじゃへぇースゴいんだね
こんなもんだしな
漁場で仲間と一緒に身一つで飛び込んで
抗議するくらいの気概を見せてほしいね
いや、水産庁の目の前もしくは庁舎内で切腹が効き目ある
>>246
どーせ釣りは枠外だから関係なくないか? リリースはさせないで釣ったマグロは全部、漁協に卸すシステムにすりゃいんじゃないの?
まぁ来年からもずっと禁止だろうな
お前らあきらめろ
水産庁は来年からクロマグロの漁獲量を増やすとは言ってるが
釣り人に解禁するとは言ってない
水産庁が言ってるのは釣り禁止は来年までてことな
来年以降解放するともいってない
そもそも青森とか長崎でも
ヒラマサ狙いのタックルとマグロ狙いじゃタックルやPEに差が出てくるし
海保は瞬殺で見抜いてくる
まして青森の場合どう考えてもマグロ以外の大物がいないから
この辺り誤魔化しが不可能
シイラキャスティングでそんなガチタックルなんて使わないし使うとしたら海保に確実に注意させる
その時点でたまたま釣れたなんて通用しないからな
そこで釣れてもちかえったら犯罪だぞ
来年以降にもし夢を繋げるなら
とりあえず従った方が良いと思うけどな
こんな事してたら解禁なんて絶対に無理
つか自分の船で釣ってこそくさもってかえるやつて相当悪質だし
死刑まではいかなくても懲役にしたほうがいいな
あとどうしても釣りたいならアメリカとか海外行けばいいだけだしな
釣り人として水産庁へ話のできる団体は全釣り協しかない
http://www.zenturi-jofi.or.jp/
しかし、この団体は「輩」を一切認めない
今回の件も幹部連中は苦々しく思っているだろう
大阪湾~兵庫県周辺の渡船で渡れる堤防が
釣り人用に開放されているのはこの団体の功績
しかし、この団体は「輩」を一切認めない
悪貨は良貨を駆逐する
バカが暴れることで権利がどんどん失われるのを
同じ釣り人だからこそよく理解している 長文連投荒らしも懲役が良いと思うよ
来年もクロマグロ釣りまくったるでーw
マジでプレジャーて取り締まったほうがいいよな
水産庁に九州取り締まるよう電話しといたるわ
そういえば先週メジをショアから釣ったやついたんだが
そいつ撮影してるときに廻りの釣り人に取り囲まれてたよ
俺はそんな下種な真似しないから遠巻きに見てたけどな
まぁ50センチくらいだったし
スマにしてはデカいなておもぅたんだが
どうやらリリースでもめてたらしい
ガチでリリース運動浸透してるとおもってビビった
まぁ時代をうらめ
俺が働き盛りの頃は松方弘樹の特番みて300㎏オバーとか
そういうの梅宮との対決たまにみてたけどな
あの頃はそう釣りは興味なかったからすげえと思ってただけだが
もう時代はそういうのじゃないんだよ
あの頃はポイ捨てもOKだったし電車でもタバコが吸えた
来年以降もおそらく無理だな
1年更新みたいな感じで禁止の連続になる模様
マジでつい最近も鳥取のショアから300㎏オーバー釣ったやついたけど
あいつ相当運がいいな
数か月遅れだったら監獄だったのに
地頭悪いヤツって考えを上手く纏める能力が無いから連投するよな
論理的思考が出来ないんだろう
あのな
連投や同じ内容を重ねて投稿するという外径を持って論理的思考ができないやら地頭悪いと
認定してる時点で頭悪いと気づけ
だいたいお前らみたいな犯罪者相手にまとめたり論理性保つ必要があるかという
ことだよ
そういう空気感や俺の特性を考慮せず外径的な文体から
判断してる時点で相当頭悪いぞ
魚釣りてのは基本騙しあいなんだよ
そもそも連投するななんてルールは存在しないわけだぞ
連投が激しすぎると運営から規制が入るがその規制の範疇ならセーフだ
一方お前らはどうだ
クロマグロ規制に反抗してる
どちらがバカか一目瞭然だよな
これが論理的思考と言わず何と称するか述べてみ
>>337
言い訳にしか聞こえない
でもお前の書き込みには論理的一貫性はあるよ
1、YouTubeやブログに出てるような知識をさも自分の経験則の様に語る
2、更にその上の経験や知識が自分にはあると主張する為に過去に自分はこんな書き込みしてるけどお前らに一々説明してられないから自分で探せと言う(勿論そんな書き込みは無い)
3、証拠の写真もアップしてるから探してみろ、お前には探せないだろうけどなと言う(勿論そんな写真は無い)
4、自分の連投の中で論理的一貫性が保てなくなる(そもそも無いが)場合はお前ら相手に云々で誤魔化す
全てこんな内容だもんな
過去の書き込みも写真も実際この場で示せない限りは無いも同然なんだぞ
お前にはわからないだろうが お前な相当頭悪いよ
こんな便所の落書きに必死に箇条書きで整理する必要性なんてどこにもない
その必要性はどこから来たんだよ
自尊心意地か
レスバに負けたくないというプライドか
そんなもんはTPOわきまえて疲労しろ
そんな長々書いても誰も読まない
俺も読んでないがその必死さから乞う認識したわけだ
よく俺に疑似脱字とかいうやついるけど
便所虫相手に便所の落書きするのにんなもんどうでもいいて論理だよ
とりあえず一つ言えるのはクロマグロ釣り=違法だからな
青森みたいなクロマグロ以外はシイラ・ブリくらいの雑魚しかいない地域で
PE5号以上に14000番とか積載してる時点で海保はピンとくるからな
九州とか山陰も対策が必要だな
水産庁にメールしとくわ
ただ俺見合いにキハダとトンジギメインだとすげえ迷惑なんだよな
クロマグロから出戻りしようとするやつ絶対いるだろうし
ただでさえミヨシとりにくいのに
キハダに戻ってくるなよ
GTでもやってろよ
>>341
ミヨシ取りにくい?
三重キハダは夏場の休日はほぼチャーターだし
乗り合いでもローテだけど? マグロ増やしたいなら産卵期に取らなきゃいいじゃないかという発想にならないんだろか。優先順位は資源量が最優先なんだろ?目的はマグロ増やすことなんだから漁師も釣り人も産卵期は禁漁にすりゃええだろうに
それやると巻き網を優遇できなくなるからね
巻き網様のために産卵期はなんとしても
禁漁にしたくないんじゃないかな
今回の採捕禁止令は来年の5/31までだから産卵期と共に解禁予定だな。
「産卵期のクロマグロを獲るな」と主張していた釣り人は8月まで自粛を続けて下さい。
その間我々が枠を使い切ります。
巻き網やめたら缶詰食えなくなってタンパク質とれなくなるんじゃね?
クロに14000で行くヤツはいないだろうと思いたいが最近はキャストすらままならないヤツが結構いるからいるんだろうな
ここはやっぱりクロマグロ釣ったこと無いヤツがリリースとキャッチで騒でいた
>>348
食糧難じゃないし他に食物の選択肢が豊富にあり、なくても困らない。食生活の変化で魚自体が好まれなくなってきてる。海外の方が安い。
国民のためというのはただの思い上がり ID:7951eWUB
ID:kp6/vzkJ
本日のNG対象
お前らほんと分かってないな
漁師になぜ巻き網含め許されてるか
それは生きるすべなのはもちろん、貴重な資源を国民の食卓に届けるからだよ
ところがお前らは釣れたら独り占めしてるよな
この点が国益に反してるわけ
水産庁に陳情したいならキャッチアンドリリースじゃなくてキャッチアンド漁港で交渉するのが
知的な論理的帰結な
たとえばブルーブルーやジャンプライズのルアーは数も少なくメーカー→問屋→小売りという
適切な流通過程を経て市場へ送り込まれる
この点は制限はメーカーの清算力のミニ依存している
これをマグロに置き換えると産卵→漁師→漁港でのセリという流れな
ただ転売屋ーという糞が一部買い占めて適切な流通を阻害してる
全体からみたら数パーセントだからいいじゃないか!というが
メーカーの人間も消費者もすげえ迷惑してる
これをクロマグロに置き換えたら誰のことが言わず何とかだよな
イセエビだって漁師がとってそれを食卓に届ける
密猟者は自分で食うだけ
なぜ密漁が禁止されてるか考えたほうがいいぞ
貴重な資源採取というのは国民に平等な方法で届けてくれる人間だけに
保障されてるんだよ
しかもクロマグロ釣りなんて道楽だしな
まぁ水産庁に陳情するなんて一時期のキャッチアンドリリース禁止でもめたバス釣りみたいなもんだぞ
村田基も茂木批判してるね
鈴木斉がさっと引いたのも
シマノから茂木に関わるなと指令が出たんだろうな
どうやらマグロに関係ない漁師兼業の遊漁船も敵にまわしてしまったようです
魚とれない、買い叩かれ、資源枯渇、このサイクルがこの時代不毛だわな
苦しいならなんで無理して続けてんの?って感じ
稼げないから遊漁もやってんでしょ?
マグロを駄目にした人とバスを駄目にした人の戦いが始まるのか
老害が戦うのは結構だが
村田の方がまだマシかな
茂木は自分達が決めたレギュレーションを曲解して周りに迷惑かけてるもの
茂木はスポーツフィッシングとかくだらない事言って阿保を増やすだけだから死んでいい
年間何トンなんて話じゃ毎年解禁したら我先に釣ろうとするカスが
醜い争い繰り広げるだけ
遊漁やる個人はリリース含め年間1頭以下。
遊漁船は1隻あたりのキャッチ上限年間5頭、リリース含め年20頭とか
個別に制限をつくるべき
なおマグロ遊漁船が全国に何艘あるか知らんから頭数は適当
キャッチしたもしくは死亡させてしまったやつから
通常の料金より高い料金を支払わせることで遊漁船の負担を減らし
その料金の一部から資源保護のための寄付を行う
経済活動もしなずマグロも死なず地域差による不平不満も出にくい
キャッチした遊漁者はの負担は増えるがゴルフのホールインワンのパーティーみたいなもん
マグロ釣って寄付までした俺すごいだろと自慢ができるので損はないだろう
脱法的解釈自体が反社会的な資質を持ってる人間の証明なんだよね・・・
お上に噛み付いてる俺スゲー的な
前に出てた全釣り協は名誉会長だったかが口曲がりの麻生やぜ
そこそこ猶予期間はあったんだから変な自己満足じゃなく
きちんと手順を踏んでやってたらこんなことにはなってない
たぶん普通にずっと遊漁禁止だよ
文句を言うにしても全釣り協を通さないと一切無益
H29からの3年で2/3になってるんだね
今残ってるのは自己中か世の変化に対応できないだけでなく
昨年の遊漁漁獲を大幅に少なく算定させた嘘つき集団
全員廃業でも問題ないが、生活保護は税金だしある程度存続させてやらなきゃな
つか釣り人が漁師に喧嘩売るて相当頭いかれてるよな
他の釣りだとあり得ない思考だよ
アワビウニイセエビ密漁してるやつが漁師に注意されて俺は税金払ってる
お前ら補助金!警察も裁判官も議員もすべて俺の税金!
俺には取る権利がある!
なんて通用すると思うか?
俺の場合漁師を心底尊敬しているし
彼らは仕事としてやってるわけだからな
俺たち釣り人が邪魔する権利は一切ない
漁港だって漁師たちが管理を任されてるわけで
漁業法にも釣り人の権利なんて一切記載されてない
釣り人なんてあくまで最底辺ヒエラルキーなんだよ
Toyotaの派遣社員と同じ所詮雇用調整で問答無用にきられるんだよ
ところがクロマグロ釣り師はどうだ
①浮世離れ、世間ずれ、ドロップアウトしたような
金もないけど魚に人生を書けます見たいな狂ったやつか
②会社経営とか、特定の分野で成功、とか 反社ぽいやつとか
一応金も時間も余裕ができました
みたいなやつに二分される
前者は頭悪い論理でグダグダ文句を言うし
後者もその特定コミュニティではイきり散らしてるからついつい地がでて文句をいうようになる
俺の場合属性としては①②ともに満たすが常に自分を客観視しているので
そういう愚行はしない
日本、世界、地球という星で自分が置かれた役割、自分が世界に果たせる役割てのを
趣味でも常に考えている
だから進んでクロマグロ規制には賛同する
あとは温暖化の影響もあるからな
従来クロマグロなんてショアに接岸しなかったのに
今年はショアから数百キロのクロマグロが釣られたり
俺のホームでもショアにメジマグロが大量に入ってきている
こういう温暖化の影響てのは俺たちの責任なんだよ
温室効果ガスを排出し地球の温度を上げてきた
そのせいでクロマグロが接岸しまくるようになった
青森でもゴムボートクロマグロ野郎が増えたとも聞く
ますます規制の必要あるからな
漁師は資源保護と食料供給のバランサーだから規制は無理
釣り人は規制されて当然
自転車でもいるんだよ
ロードバイク乗りが俺たちは税金を払ってるだから車道を走る権利があると
いやお前ら自動車税はらってないよね?重量税払ってないよね?自動車所得税はらってないよね?
となるわけだ
道路の整備の財源は車乗りのそういう特定の税金から拠出されてる
いちいち車乗りと同じ口きいてんじゃねえよ
てのが道理
これとマグロ釣り師と漁師の構造は似てる
ID:kp6/vzkJさんは手厳しいのうw
自分は①②共に当てはまらない貧乏人です
よくわからんのは、水産庁に対する釣り人の公式な窓口って
昔から全釣り協だけなんすよ
なのに今更何ぞのように安っぽいプロレス新団体興行みたいな
ことをするのがね・・・
単に信者を騙した挙句の果てに引っ込みつかなくなってるだけの気が
俺の属性を話すと
年収3000万円、貯金キャッシュで1億円
という中流総で
青森にも友達が学生時代からのが何人かいる
一時期弘前にも仕事で済んでいたし
弘前城で花見とかデカい山のふもとの神社の階段ダッシュとかしてた
青森の事は第8くらいの故郷だと思ってる
まぁお前ら大半青森県人じゃないだろうし俺のほうが青森には詳しいといえる
俺が青森に住んでた時は激務だったし
弘前から津軽半島てのは青森市いくだけでも1時間以上下道でかかったし
ほとんどいかなかった
弘前いるときはリンゴくいまくってた
まぁ大舘と弘前て方言的にはほぼ同じなんだよな
これが津軽とかいくとまぁ全く分からなくなる
ねぶたやねぷた祭りも参加したし
お前らよりはるかに青森に詳しい
弘前医科大学か弘前大学かしらんが主催の生活習慣病予防講座も受講したし
青森は実はラーメン屋が多い
まぁ青森市は方言甘いからな
所時期見下してる
そりゃ青森の遊漁船は心配だが
でも青森を荒らす余所者のが許せないんだよな
地元の青森人なんてそんな船乗らないからな
まぁ俺は青森に3人深い友達いるから
3年に1回くらい会ってる
まぁ俺は太宰治ファンでもあったし
太宰治の家もいったし
太宰の高校時代下宿してたとこもいった
とんでもない豪邸な実家だが
太宰は長男との軋轢があって実家や親にいい気持ちはないんだよな
だから実家と言えどもそういう場所だから微妙なんだよ
まぁそういう環境は俺と似てるし
想いを馳せながら激務の中観光してたな
青森のほぼすべての有名どころは言ったしお前らやまして
青森人よりはるかに詳しいよ
とういか青森どころかどの県でも詳しいけどな
まぁしかし青森はクロマグロが釣れるから釣りの世界でもトップ10には入れたわけだが
今後は陥落あり得るな
ヒラマサやカンパチが相当釣りにくいという点は相当ダメージがデカい
シイラなんてつってもしょうがないからな
日本海太平洋津陸奥湾というバリエーションに飛んだ好立地
磯も多く日本最大級のサーフも持っているということを加味しても
やはり俺の中でトップ10から没落してる
非常に残念だ
まぁ俺は日本三大砂丘で釣りをするていう目的も昔あったしな
ただ青森は詳しく話すとヤバそうだから言えないけどな
あのあたりは自衛隊基地で
サーフの一番北部分の所しか釣りができない
まぁ詳しくは言わんが
日本三大砂丘で釣りしたやつて釣板だと俺くらいだろうな
漁師のどこを尊敬すんだアホが
尊敬されることやってねーのに
一種のイメージ戦略に騙されてんだろ海の男とか海と生きるみたいな
釣りランキング都道府県
S 沖縄
AAA
鹿児島 長崎
AA
高知 静岡 佐賀
A
島根 山口 和歌山 以前はここに青森
B
神奈川 三重 東京 大分 鳥取
C
千葉 石川 新潟
D 茨城 青森 福井 岩手 愛媛
E 秋田 大阪 兵庫 徳島 香川 広島 岡山 山形
>>372
今日見たらスダレが名誉会長になってたぞ 【公式】一般社団法人日本スポーツフィッシング協会
@jsafishing
【お詫び】クロマグロ採捕規制と今後の運営について
この度、当会の発信及び一部メンバーの言動等によりクロマグロ遊魚のキャッチ&リリース、釣行を推奨しているとも取れるような内容となってしまい、結果としてキャッチ&リリースの釣り行為そのものが水産庁より禁止と発表されました。
この書き方は相当問題あるぞ
結果としてと言ってるけど
その因果は不明だからな
水産庁はお前らのせいで禁止にしたなんて言ってない
ただ単に推奨してるように受け止められる発言をしたことだけについて謝罪すべきなんだよ
たまにいるんだよ
因果不明の事すら謝罪してくるやつが
そういうやつて大抵無能で何をやっても長続きしなくて自信がないタイプ
たとえばワクチンで言えば金属片が混入し結果死亡者が出てすみませんでしたと認めてるのと同じ
特に行政の場合ことなかれだからそもそもワクチンに金属みとめちゃだめというのがその組織スタイル
民間でいうと行政のこういうのは実力主義で通用しなくなってるが一部忖度が有効な企業だと
ある程度そういうのも含まれる。
ただ民間でも因果不明のものまで認めたりはしない。
それやると色んな失敗の結果を因果不明で追うことになるし他人の失敗も押し付けられることになり
結果信用を失う。
まぁこの辺りは普通にコミュ力あれば学ぶことなんだがな
特に公益性高い団体がSNSで発信する場合こういうバランス感覚ないやつにまかせないほうがいいよ
もちろんJSAが公益性高いとはいえ一部の特定思想持った人らの塊だからな私的なもんだ
ただ水産庁てのはあくまで強烈な権限を持っていてJSAなんて相手にしてないからな
参考人で招致しようがあくまで意見ききましたよてレベル
何か影響力があるなんて勘違いも甚だしい
だから結果としてなんてありえないんだよ
まぁ何もせずネットでほえてるようなやつらよりJSAのがましだってのは同意だけど
あまりに独善的な思想や思い込みで行動しないほうがいいと思うぞ
結果として~みたいなところやちょっとHPの文章もおかしいしし
なんというかちょっと偏光志向のワンマン中小企業にありがち
まぁ水産庁相手で国際レベルの問題だと難しいけど
基本役所相手に行動するてのはやり方があるんだよ
一つはその行政のOBをとりこむてことな
もう一つは論理的に間違いを説得していくということ
もう一つは自分たちだけが不利益を受け、誰かは利益を受けているという不公平を訴えること
もう一つはわいろにならない範囲で忖度していくということ
もう一つはその行政と目的を同一とする事業などにボランティア貢献していくということ
もう一つはその組織自体に部下をもぐりこませること
もう一つは民意やメディアやSNSを見たかに付けること
まぁ俺みたいな有能だと多角的かつ行動的かつ論理的 非感情的に
行動できるけどな
こういうのは経験だからな
あともっといえばこいう公共性高い団体の場合
組織の在り方を公にする文章書くときは
理事何人いるのかしらんがちゃんと集まってち会議したほうがいいぞ
俺の見た感じだとワンマンで独走してる気がする
それくらい稚拙
民間営利企業ならそれでもええけど
こういう団体だとちゃんとその辺やって
おかしな団体とおもわれないようにしないとな
俺はネットだと長文連投マンで誤字脱字とか言われるけど
対人折衝やバランサーとしては神レベルだからな
共感性羞恥心が糞強いし
人の意見を取りまとめるのも得意
広報として何が足り触りないかてのももちろん心得ている
まぁ一部の組織の背景に圧倒的な圧がある場合
強権的な訴えで役所に意見と押すことは出来るけど
そういう団体でもないし
まして国際問題相手は国の組織だからな
一筋縄ではいかないし
客観的な言動出来ないと相手にすらされんよ
そもそもJSAてのは組織として機能不全に見えるな
村岡さんと対談してた若い人は結構有能ぽく見えたけどな
こんな変な行動するもんかな
組織がちぐはぐだと今回みたいな問題起こるし
まずは内部統制をしっかりしたほうがええやろね
まぁただ現状ではクロマグロを仮に釣って持ち帰ると
1回目は水産庁による調査だけ
2回目やると水産庁は大臣に報告してその大臣が捕るなと命令してくる
その命令無視して3回目つったら罰則
つまり実質2回目捕獲まではOKというスタンスなんだよな
すげえ甘いな
だから実質クロマグロが釣れちゃいました
ガチタックルでやってましたでは
水産庁は手も足も出ないかもな
まぁ実際の運用としてはとんでもない悪質犯以外はとりしまろうとしてないんだよな
だから現実の運用を考えると従来通りクロマグロキャスティングは出向可能かもしれんな
ただ遊漁船船長はこの三回ルールに当然反するだろうし
現実的に遊漁船は無理
プレジャー個人所有だと2回目くらいでとどめといたり
海保の目をかいくぐればセーフになりそうだな
実際の運用上
まぁなんでこういう差があるかというと
アワビやイセエビを素潜りでとると正に自分の手で狙って故意的にとってるから
一発アウトなのは当たり前なんだよ
ただクロマグロの場合意図しても釣れない場合もあるし
意図してなくても釣れる場合もある、んなもんやってみないとわからない
そんな釣り人の内情はタックルのガチさだけでは推測できないし
故意にクロマグロをとったといえる状況てのはある程度反復さがないと証明できない
だから3回も繰り返すとこいつ意図的に採取したなということになってるんだよ
まぁ俺みたいにこういう分析力ある頭てのは
どの世界でも重宝されるからな
人が思いつかないアイデアの宝庫だしな
>>404
ワッチョイありだと書き込みしないらしいよ
ショアジギタックルスレでも長文連投しててワッチョイありなしでスレが分断した まら岡は高卒だから論理的思考出来ないので
役に立たないな
>>406
了解
次スレではワッチョイ有りで立てるわ 水産庁には逆らえないから茂木に八つ当たりしてんだろw
ほんとなんつーか愚民だな
争いは同じレベルの者同士でしか発生しないからな
長文馬鹿と同じレベルのJSAはほんとに存在価値ないと言える
クロマグロスレってパート1のときは過疎スレだったのにパート2は凄いことになってるな
釣りの話しはほとんど無いけどな
メンバーのせいで結果的にリリ禁になりましたってそれは違うだろw
しかも黙ってばなあなあで済んだみたいな言い方はなんだよw
アホしかおらんのかw
茂木叩いてる連中のツイッター見たら魚が減ってるのは魚種交代だから乱獲じゃないとか言ってた.....あ....(察し)
模擬の団体って、自分達が影響力あるとか勘違いしすぎ、失礼ながら今回のことあるまで存在すら知らんかった。
魚が減ってるのは乱獲以外の理由はない。
乱獲してるのは水産庁と巻網業者
マグロに限らず資源を根こそぎ取ってしまう網を使う漁を全部禁止にしろよ
まずはそこからだわ
それが真っ当な考えだが馬鹿と頭の良過ぎる水産庁には理解できないみたいだけど
日本の食卓を支えるために網を使うのは別にいいけど、乱獲が指摘されて世界中から叩かれてるのに網を止めないのは明らかに頭がおかしい。
水産庁は環境破壊を指摘されても傍若無人な中国と同レベル。
>>420
政治家、官僚、水産加工メーカーの鉄のトライアングル崩せないと無理
企業は政治家に献金し、政治家は官僚に指示を出し、官僚は企業に天下り
釣り人なんかじゃ手出せない最悪な聖域 >>424
だから年々魚取れなくなってるのわかってるのに何も変わってないんだぞ >>429
よし、プロショップの店主でマグロ狂いのオッサン知ってるから頼んでみるわ! >>426
国民総意の関心事じゃないからね
一般市民は巻網禁止になった方がデメリットが大きいんじゃない
釣り業界の大物を担いで次期衆議院選に出て政治家として水産庁に働きかけるしかないよ 巻網によるマグロの乱獲、絶滅問題はすでに国民の関心事だぞ。
マグロの高騰は巻網が原因、国民は既に被害を被ってる。あと少しで民意は動き出すと思うぞ。
こう言う話しすると水産庁の工作員がまた粘着すんだよな
>>432
それはクロマグロ釣りたい釣り人目線だよ
一般人はクロマグロ食えなくても困らない
国民の関心事はコロナや生活の事でクロマグロの絶滅なんて話題にもならない 無関心ではあるが漁業全般イメージ悪いだろうな
検索するとマグロ乱獲のオンライン記事がいくつもある
絶滅危惧種なのに食い続けるウナギ、サンマ不漁とかネガティブな事ばかり
ぶっちゃけ、釣り業界全ジャンルを含めたカーストで言うと
マグロキャスティングという新興分野は最下層です 奴隷枠
一番上に位置するのは淡水だとアユ・ヘラ
海だとキス・メジナ その下に各種餌の船釣り
これらの共通点ですが、「地域や住民、釣具店と上手くやって
自立的に長年釣り場の確保に成功している」ことです
上の連中が生態系の頂点だとすると、茂木氏やその係累は
フナムシくらいの階層価値しかないのが現実です
釣り場を守れない業界人はフナムシです
ではなぜ新規の団体を立ち上げて悪あがきをしたのか、ですが
「お山の大将でいたいから」でしょう
本気で状況を変えるのならスダレハゲが名誉会長の団体に
入会して然るべき筋から水産庁へ意見するのが最も正当です
しかし、その団体には茂木氏らよりもっとベテラン・重鎮・また
知識人がたくさんいるわけです
入ったとしても三下確定です
それはできない、となれば無益な新規プロレス団体を作って
信者をごまかすしかありません
スダレハゲだの悪態付く割にえらい従順なんだな
俺は茂木みたいに逆らう奴の気持ちも分かるがなw
この国は大人しく黙ってたらいいように殺される中世国家だぞ
江戸時代から二次世界大戦、昨今の飲食自粛、お友達オリンピック、今の自宅療養しかりw
もし遊漁団体が国民を動かし巻き網禁止になったとしても
国民に利がない遊漁も資源回復まで当然に禁止になる
巻き網を攻撃して自分を不利にしていくDQN達は
一体何がしたいの?
遊漁も漁業も5年間はクロマグロ捕縛完全禁止です!ってやったらそれなりに資源回復するとは思う
ツナ缶もキハダとかビンチョウで作るでしょ、今年の相模湾には石巻のキハダ巻網船が来てたりするくらいあいつら節操ないから…
資源保護のために巻き網やめろはわかる
俺たちに釣らせろは余計w
>>435
養殖にも成功してるしね。
資源保護だなんつって、漁止めて簡単に釣れるようにしたいだけ。
釣り竿持ってデモなんかやってる時点でお察し。 >>441
つべに動画上げて参考にしてくださいとか言ってる下手くそ? そもそも道理が通らない話なのに釣り人下げに必死で滑稽なこと
230名無し三平2021/08/26(木) 14:54:46.87ID:Vt+He+9Z
水産庁への文句は、まず国際機関から指摘されている
クロマグロ資源枯渇問題の原因となっている
巻き網漁法の規制をゆるゆるのまま厳しくしてもないのに
やってますポーズとして声の小さい遊漁を規制してるのは
ちがうやろと
まず巻き網を規制してそれでも資源が回復しないのなら遊漁も協力してください
という順番を守れと
450名無し三平2021/07/19(月) 10:13:42.48ID:8ouNIq9p
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFB25H26_V20C17A4000000/
要点まとめ
・休漁なら確実に回復
・まき網を重点削減
491名無し三平2021/07/20(火) 19:45:52.00ID:byw4nQ/a
というか巻き網するの企業漁船で地元の漁民が産卵期禁漁してるのに平気で巻いていくから漁業関係者からも怒りの声は上がってる
巻き網養護派はマルハニチロの社員さんかい?
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/smp/business/entry/2019/020731.html
502名無し三平2021/07/21(水) 19:43:36.75ID:aiRp81sL
巻き網する漁師は漁師だが種類が違う。
多分、普通の人が連想するのはこの記事の対馬の漁師さん達ではなかろうか?
巻き網は企業が行ってる。
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/5366?page=2
376名無し三平2021/07/11(日) 14:24:32.80ID:eeJZJNYa
そしていつものループ
>>237-254あたりまで戻る
根本的な原因(巻き網漁による乱獲)を解決しなければ
いくら対処療法的なことをしても同じことの繰り返し
つまりクロマグロ資源減少の原因を作った巻き網漁法の水産会社(+鉄のトライアングル)
以外の多くの人に迷惑を掛けている
選挙にだれも行かない現実があるので
国外から巻き網漁の禁止の圧力を増やす方法を考えないと
*********************************************************
クロマグロの資源枯渇の危機の根本的原因をないがしろにして
零細漁業者や遊漁関係者にコロナ禍の飲食店をイジメるみたいな規制
妥協する必要ないのでコピペして使ってよ 論点をずらしてくる奴いるので無視
対処療法じゃなく根本療法を原点に
>>442
いいねー道連れにできるならそれもいいわw 早いもの勝ちの規制では小型でも我先に取るので資源保護になっていない
これは遊漁に対しても同じだけどな
明石のタコは一度絶滅して金で買った親タコを国内移入させた経緯があるから問題ないよ
明石のタコは金で解決出来る
結局馬鹿漁師が悪いだけじゃん。
赤字ならタコ漁師辞めてタコ焼き屋でもやればいいのに。甘えるなよ
漁師しか入れないポイントとかあったけどさ
漁師に独り占めするなと喧嘩ふっかけて入れるようになった場所なんてないからな
何回も交渉繰り返して漁師の邪魔にならない時間限定とか期間限定でようやく解放されたりしてる
茂木みたいに喧嘩吹っ掛けて良い方向になる訳ないやろ
一般人に
「マグロは絶滅危惧種です。釣り人はそれをつるつもりです」と言ったら
「やっぱり釣り人はキチガイね」
となる
釣り人が「絶滅させているのへ漁師のせい」と言えば
一般人は
「キチガイには何を言っても無駄ね」となる
>>460
世界中どこでもそうだろうな
原住民の狩場にお邪魔する観光船だってそういう感じだし アカメの場合
老舗サイト「アカメの国」の人
「アカメは絶滅危惧種です。貴重です。でもキャッチ&リリースで釣ります。
幼魚を捕る奴は非国民です」
浦戸湾の連中
「アカメは腐るほどいるので釣って煮て焼いて食おうが別にかまわん!
調べたらすぐわかるわ」
四万十のグループ
「四万十のことしかわからんからどうとも言えんが大事にしたい」
結果発表→調べたら腐るほど居ましたので勝手に釣れ。大事にはせえよ
個人的には声の大きな老害が一番めんどくさいんじゃないかと思う
自分の主張のためには平気でミスリードしよるしな
巻き網を批判するのは分かる
ただクロマグロを釣ってる連中に批判する資格はないんだよ
>>464
あいつの過去の投稿とか見てたら
完全なパヨチンやからな
批判だけしかできない無能 1番悪いのは巻網と水産庁、次に茂木、その次に水産庁の工作キチガイ、
漁業より釣りの方がはるかにサステナブルだが?
国益である金の卵を生むマグロを独占し目先の利益で取り尽くす反日土人漁業者がw 反日は日本から出ていけ!
大型漁業者は養殖してて資源増加にも取り組んでるけど
遊漁はただ減らす一方だから全然サステナブルじゃないんだよなぁ・・・
巻網業者が養殖してるのか?
ただただ撮り尽くしてだけだろ
マルハニチロや極洋などの上場企業には水産庁から何とかしろとお達しがきて
完全養殖対応もしている
企業、漁業組合ら指示しやすい順番に規制入っていて
残っていた遊漁にやっと規制が入ったってだけ
だから巻き網が先とか寝ぼけたこと言っても無駄
魚を採るが一般人には役にたってる水産業者
我がらの要求しかせず
世間的には何の役にも立たないマグロ釣り師
茂木は漁業者14万人しかいないが釣り人は700万人もいると言うが
マグロ釣りやってる奴なんてごく僅かで経済効果なんてないに等しい
あれだけ人口の多かったバスでも迫害されてたのにマグロ釣りなんかなくなっても誰も困らん
巻網無くなっても誰も困らん
養殖だけやっとればいいだろ
一次産業なくなっても困らんとか
小学生からやり直せ
水産会社従業員、巻き網乗組員、仲買、運送、小売り、飲食店
少なくともマグロ遊漁の何十倍何百倍も影響のある人間は出てくるな
巻き網だって削減はしてる
茂木が世間知らずなのは今すぐ全廃しろと言ってるから
世の中、規模の大きな事業は急には辞められんのよ
養殖マグロって蓄養だから数割が弊死すると考えたら結局何万匹も獲られてる事になるのか
畜養も多いが完全養殖だけでも遊漁者の漁獲量より多く生産されている
高いコストかけて養殖してるのに獲らなかった分を遊漁者が
ただ自分が楽しむだけに釣りまくってちゃ
何のための養殖かわからんからな
だから奴らはお山の大将でいたいだけなんよ
世界の茂木とfimoのバカ殿の共通項や
困るの巻網業者と水産庁だけだろ、国民にはは延縄と一本釣りだけで賄える
巻網業者が困ってもみんなが困る事にはならん
巻き網やめろ←わかる
産卵期の漁やめろ←わかる
禁漁期間作れ←わかる
リリースするから釣ってもいいよね?←全然わからない
延縄も規制対象
延縄と巻き網での数倍は市場価値が違う
どこが賄えるんだ
でかいマグロ釣り上げる→写真撮ったりする→当然死ぬ
→捨てるのはもったいないのでちょっと遠くの港で売る
→帰ってきて「すげーの釣ったわ 完璧リリースよ」
これでゲームフィッシング成立
>>479
そーやってオリンピックやってこの有様だもんなw ゲームフィッシは全廃でいい。
オールキープでいいよ
>>490
オリンピックと感染増加は関係ないでしょ
オリンピック関係者来る前から上昇カーブ画いてたし よく考えたら茂木の所属するJGFAあたりでも茂木はかなり恨み買ってるんじゃね?
自分が設立した団体のオフィシャルコメントでわざわざ自分とこの会員の発言の
影響で釣り禁止になった、と明らかに自分とこの責任を認めちゃってるんだし
賢い人間の集まりならそういうことは絶対書かんわwww
自分の影響が絶大って勘違いすげえよ
>>493
一緒だろ
陽性者が増加してるから
重症者も増えて医療圧迫してるんだから >>496
オリンピックに無駄なリソースつぎ込んでんだから完全に一因だろうが >>497
オリンピック開催中はまだ医療リソース余裕あったはずだけど?
具体的に何のリソースを無駄にどれだけつぎ込んでいたの? あいつが商売に乗っかってくるとロクな事がねぇな(ボソッ
禁止まで釣り続けたマグロ遊漁船、遊漁者全員が悪者
茂木に押し付けようとしても無駄なあがきだぞ
>>501
いやまだやってる船が結構あるよ
ヒラマサとかキハダ釣るんだってさ え?
水産庁の自粛要請後にも茂木は新潟で釣りまくって資源調査の名目でヨコワ解体してたよね?
JSAの看板の下での行動でしょ?
>>490
マグロ釣りをオリンピック種目にすれば良いのに >>503
ほんこれ
俺はプレジャーだから何も変わらんw
無駄に声がデカくて目立つ馬鹿パヨが余計な事してるだけ >>506
デカイの掛かってファイトタイム長引いたらどうするの?
周りにバレない? バレたって問題ないだろ、たまたま掛かったんだし罰則無いんだから恐れるなよ
ID:nqoBBVczはほぼ正解
だが業界人と遊漁船はその理屈は一切通用しない
だから水産庁ガー巻き網ガー言うてるのは
自業自得が5chで泣き叫んでいるだけ
>>508
水産庁や保安庁の船が見えてたら揚げたら写真を撮って死体を捨てるだけ
そうでなければ解体して持ち帰るだけ
何も問題ないw マグロやってる奴らの民度なんてそんなもん
来年からもずっと禁止が続くだけでしょう
それである意味バランス取れるんじゃね?
単なるバブル崩壊でしょ
派手にやりすぎりゃ目をつけられる
茂木も村岡もバス釣りの追い込まれっぷりから
何も学ばなかった 自分らには関係ない
愚者の愚者たる所以よ
わざわざこのスレに書き込むことで
たまたま釣ったわけじゃないことを証明してくれるなんて親切な犯罪者だな
実際にはプレジャーもってるどころかニートみたいなもんなんだろうけど
別に釣りで釣る分なんぞ全体の漁獲量の1%もないだろうに、漁師に規制なんかさせられないけど海外に向けて資源管理に取り組んでるポーズは必要だからね
スケープゴートされてる感
早く釣りブーム終わんないかなと思う
クロマグロなんてマジでおかしいヤツしかいなかったのに14000番でクロマグロとかド素人とチンピラの闇鍋なんて怖すぎるだろ
>>512
一応死体投げるんかい笑
俺は死体は持ち帰って生ゴミとして処理するぞ笑
海保になんか言われても罰則ないし、奴らなんも出来ないからな 海保と水産庁は似て非なるもの
水産庁が関わってりゃ取締権持ってる
警察と同じように裁判所に令状請求してくれる
証拠としてタックルや船を押収して大事に管理してくれる上に
豚箱に1年も住める夢の生活が待ってるぞw
罰則ないのにどうやって逮捕状とるんだ?
頭いいふりしても馬鹿丸出しだぞ
マグロを意図的に狙って持ち帰ってたとして、別件逮捕してもマグロについては一切罪を問えない
>>521
初犯かつマグロ採捕くらいで実刑にはならねーよw >>519
340 名無し三平 2021/08/28(土) 00:05:09.16 ID:kp6/vzkJ
とりあえず一つ言えるのはクロマグロ釣り=違法だからな
青森みたいなクロマグロ以外はシイラ・ブリくらいの雑魚しかいない地域で
PE5号以上に14000番とか積載してる時点で海保はピンとくるからな
九州とか山陰も対策が必要だな
水産庁にメールしとくわ 自己顕示欲のモンスターがやる釣りでしょ?
自慢できなくなったら勝手に廃れるわ
もしかしてクロマグロやらない人がレスしてるの?
何号タックル使ってるか書いてみw
>>530
そいつは昔PEスレ荒らしてた本物の糖質だからほっとけw
5chに金払ってわざわざIP出ないようにしたのに自演のし過ぎで
設定間違えてIP晒したバカ 新潟県 村上市在住
amazonの購入履歴からかなりのデブ 昔はバイクに乗っていたが
たぶん太り過ぎか何かで今は乗れていない
釣りは関東(神奈川)にいた頃バス釣りにハマるが超絶ヘタ
その次に管釣り これも下手 釣り歴は確認できるところで
これしかやってない
PEラインの結束で木工用ボンドを使えば最強と荒らしまくる
そういう目で連投IDを遡って読んでみれば哀しくなるよ >>520
今年の新潟は海保と水産庁が連携してたぞ
海保が見つけて水産庁に連絡して水産庁が陸で待ち伏せとかな