◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

試行錯誤・ショアジギタックル 82 YouTube動画>11本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fish/1606538086/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し三平
2020/11/28(土) 13:34:46.64ID:yCMAqs4Y
前スレ
試行錯誤・ショアジギタックル 81
http://2chb.net/r/fish/1601218499/
2名無し三平
2020/11/28(土) 13:36:09.21ID:yCMAqs4Y
ここは猿山スレです

ワッチョイありは↓に勝手に移住しろ
【堤防・ロック】ショアジギング総合PART2【ヘビー・ライト】
http://2chb.net/r/fish/1581925942/
3名無し三平
2020/11/28(土) 23:26:43.12ID:iPplyNGE
投げて投げて投げて
4名無し三平
2020/11/29(日) 00:48:39.44ID:tDVpgCRt
乙です
5名無し三平
2020/11/29(日) 12:50:20.69ID:1f2qBXMD
スレ立てるなら形式継承しろよ無能
6名無し三平
2020/11/29(日) 14:13:06.26ID:tC5p1FTL
ゴミがなんか言ってんぞ
7名無し三平
2020/11/29(日) 15:58:04.57ID:Gm+JNwwl
ゴミじゃねえだろ猿だろ
8名無し三平
2020/11/29(日) 21:33:38.28ID:/v314a96
バレットブル全然売ってねーと思ってたらAmazonにあった
9名無し三平
2020/11/29(日) 21:34:53.38ID:s4VjGrn8
近所はどこも有り余ってるわ
10名無し三平
2020/11/29(日) 21:39:06.08ID:rCWHSMqj
バレットブルあんまり良くない気がする
11名無し三平
2020/11/29(日) 22:00:38.74ID:s4VjGrn8
どう良くないかせめて書こうや
12名無し三平
2020/11/30(月) 12:52:37.89ID:Qjftlaer
質問です
沖磯渡る際のウエアは皆さんどんなの着てますか?
やはり船釣り用の良いやつですか?
13名無し三平
2020/11/30(月) 14:32:39.72ID:oKj/Jjsn
ワークマンで足りる
14名無し三平
2020/11/30(月) 16:15:32.49ID:5aVWfz2j
ピンきりでしょ
フローティングベストと磯靴さえあればあとは何でもいい
自分は冬場はゴアテックス使ってる
15名無し三平
2020/11/30(月) 16:37:50.72ID:6zdDsU8x
現在LATEO 96MLにエクセラー3012Hでタチウオ、中型青物をやっておりますが、リールの調子が悪く買い替えを検討しております。2~3万程度でおすすめありますか?3000番にこだわりは特にありません。
16名無し三平
2020/11/30(月) 20:18:52.13ID:3qKTntGh
ストラswしかないだろ
17名無し三平
2020/11/30(月) 20:29:23.53ID:PwiQtvZK
船釣りのウエアーってどんなのだ?
18名無し三平
2020/11/30(月) 20:52:09.04ID:XpHGlKWu
>>12
沖磯へ渡るときは黒地にゴールドかレッドの服じゃないと駄目だからそれに近い色合いにしろよ
19名無し三平
2020/11/30(月) 20:57:30.44ID:pQjr9EkA
それどこの地域の話?
20名無し三平
2020/11/30(月) 21:39:11.71ID:J+bq0By4
>>15
硬性でいくか?
軽さで行くか?
新品がいいか?
中古でいいのか?
21名無し三平
2020/11/30(月) 22:19:20.08ID:ZpCg8z3Z
沖磯にブルーやイエローで行っちゃいけんのか
22名無し三平
2020/11/30(月) 22:19:42.35ID:vLmzJaMD
>>15
オレもラテオ96ml最近買ってストラ3000つけてたけど何かバランス悪く感じるんだが4000つけるよりマシなんかな?
以前90mlに3000付けてたのに慣れてただけなのかもしれんが96に3000やと違和感あるわ
23名無し三平
2020/11/30(月) 23:21:08.57ID:91NfC2WG
沖磯こそ落水の事考えて派手な方がいいよ。ライジャケの色もコストで黒が多いけど個人的には首周りだけでもいいから蛍光オレンジとか入れてほしい
24名無し三平
2020/12/01(火) 02:18:52.22ID:zz0ha/Tp
>>15
ストラSW4000XGかブラスト3500Hあたりだと思うけど新しい分ストラのがいいと思う

ってかそもそもラテオのMLって青物しんどくないの
25名無し三平
2020/12/01(火) 12:06:25.44ID:tLXDOUfR
オムニウムコスパええな
26名無し三平
2020/12/01(火) 12:25:00.63ID:mn4t4sTA
冬はウェットにインナープラス防寒着
夏はラッシュガードに半ズボンとポロシャツ
27名無し三平
2020/12/01(火) 17:56:37.83ID:jOuHbpMW
アドバイスありがとうございます。
ボーナス出たらストラに買い替えます。
28名無し三平
2020/12/01(火) 18:37:47.27ID:3JxT1KAK
https://www.casterhouse.co.jp/shop/products/list/822
ここのお店、今だけゼニスのアイアンマンのめっちゃセールしてる。
以前楽天で最安の時よりこっちのが圧倒的に安い。

残り数本しかないけどプラグ用に101HD購入しようか迷う。
ただ少し前にジグ用のコルスナXRを購入したんだよなあ。
29名無し三平
2020/12/01(火) 18:45:02.18ID:FqI0JzSu
>>17
ワークマンで聞けば釣り向けの服薦めてくれるよ
ダイワのマークに似たメーカーの釣りモデルありますし
30名無し三平
2020/12/01(火) 18:45:34.62ID:FqI0JzSu
>>28
やっす
俺が買ったとき定価やったのに
大丈夫な店なんかここ
31名無し三平
2020/12/01(火) 18:50:17.99ID:nJTUnrVZ
大丈夫だけどクレカ決済できないからあんまり使わないな
ルアーも安くなるからそのとき使うくらい
32名無し三平
2020/12/01(火) 19:06:00.92ID:3JxT1KAK
>>30
ルアーする人には有名なお店だよ。

>>31
確かに。まあネット銀行とゆうちょ対応してるからまだマシやね。
振込手数料かからないし。
33名無し三平
2020/12/01(火) 20:00:24.66ID:OhklTgkJ
ダイペンやジグの操作に疲れた時にタダ巻きで釣れるプラグやジグでお勧めありますか?
34名無し三平
2020/12/01(火) 20:39:04.33ID:TdK9GOlW
>>33
そこでマリアのボアーでしょ!
35名無し三平
2020/12/01(火) 21:00:05.49ID:OhklTgkJ
>>34
ボアーはジャークして使うんじゃないのかな?
タダ巻きでもよく釣れるなら買ってみようかな
36名無し三平
2020/12/01(火) 21:12:21.45ID:uWsGuLdg
>>33
ララスイム
37名無し三平
2020/12/01(火) 22:06:43.97ID:lOEzjMbr
>>33
k2f、セットアッパー、tgベイト早巻き
38名無し三平
2020/12/01(火) 23:27:50.93ID:M1+/TkpY
>>33
モンスターショット
39名無し三平
2020/12/02(水) 00:31:02.49ID:NimROtew
>>33
タダ巻きならミノー投げろよ
タックルハウスのコンタクトフリッツ60や75いいぞ
40名無し三平
2020/12/02(水) 13:05:41.62ID:uEYzFD7F
ロックジャークいいよ
41名無し三平
2020/12/02(水) 14:03:37.29ID:HH/hH5LO
ソルティーベイト投げつつ休憩
42名無し三平
2020/12/02(水) 18:00:38.60ID:FGTbsG4G
ソリッドリングに太いリーダーを結束してハーフヒッチ入れた時に最後のエンドノットがリーダーが太いと緩めにしかなんないんだけどみんなどうしてんの?
43名無し三平
2020/12/02(水) 18:57:56.22ID:k5xlblYs
焼きコブ作ってる
44名無し三平
2020/12/02(水) 19:17:33.67ID:TTPy6raz
>>28
アイアンマン気になってるけど、どの竿も使用できるルアーサイズの割りに適合ラインがちょっと細くない?
安全マージン持たせて1段階細めに設定してあるんかな
45名無し三平
2020/12/02(水) 19:48:44.36ID:WB0EMNWS
アイアンマンよく折れるって聞いて買う気失せたな
46名無し三平
2020/12/02(水) 19:52:56.19ID:FGTbsG4G
そんなの聞いたことないわ
新しい物だからよく折れるとか言うほど使ってる人も多くないし
47名無し三平
2020/12/02(水) 19:53:28.20ID:SinlyPfq
>>42
抜けないぐらいの長めにカット
48名無し三平
2020/12/02(水) 19:53:51.13ID:FGTbsG4G
>>43
やっぱコブかぁ、なんかビシッとキマるエンドノットとか無いのかなぁ
49名無し三平
2020/12/02(水) 19:57:36.12ID:WB0EMNWS
>>46
他メーカーと比べてもかなり折れたっていう修理依頼が多いって釣具屋の店員が言ってた
50名無し三平
2020/12/02(水) 20:11:38.75ID:YWVwZmeC
子供の言い訳みたいな言い分やなあ
51名無し三平
2020/12/02(水) 20:34:47.60ID:SinlyPfq
>>48
だから太くなるほどカシメるしかないんだろ
52名無し三平
2020/12/03(木) 00:00:35.89ID:3kwOYdXY
>>45
折れるってヤマガやオリムでも聞くことあるが所詮一定数の下手っぴが折って騒いでるだけだからな
シマノは売れてるからその分そういうアホクレーマー多い
53名無し三平
2020/12/03(木) 08:03:38.77ID:4misKWu5
そこでMCぶち折れ動画ですよ
54名無し三平
2020/12/03(木) 11:54:16.37ID:0e3i2PgD
セットアッパーはリングが4番までしか入らないから使えん。
55名無し三平
2020/12/03(木) 14:38:23.68ID:0oNhmlos
セットアッパー磯で使うときはリング付けてるわ
56名無し三平
2020/12/03(木) 21:30:53.56ID:IIizOnuD
リングってのはをつけるためのスプリットリングのことな。どれだけフックを大きくしようと、使えるスプリットリングが4番までなら使い物にならない。

これがセットアッパーが使い物にならない理由な。
57名無し三平
2020/12/03(木) 21:45:03.92ID:Z/YHxVvo
イキリ切って断言したのに主語を置き忘れた時ってどんな気分?
58名無し三平
2020/12/03(木) 22:04:42.12ID:16Dw6bFp
ほにゃららでクイズ方式だろ
59名無し三平
2020/12/04(金) 01:10:19.46ID:E6zaVRaX
俺はセットアッパーシングルフックで使ってるわ
大きさは♯3あたり
60名無し三平
2020/12/04(金) 10:06:07.73ID:YL86i1zP
https://zenith-dream.jp/products/iron-man
https://www.casterhouse.co.jp/shop/products/list/822

ゼニスのロッドが通販で激安になっていると見て秋に見た時より安いので購入を検討中なのですが
佐賀県で渡船で10kgのヒラマサを狙いたいのですがこの中のモデルだとどれがオススメでしょうか?
一応プラグ中心でジグも少しやれればいいのかなって感じでリールはツインパワーSWか
ストラディックの8000HGを検討しています。

SRI-101HDだとオーナースペックでしょうか?
SRI-98Hだとパワー不足でしょうかね・・・ すごい悩んでいます

ショアジギアは堤防からのカツオとかサワラ、ヤズ狙いしかやったことがないのでご教授願います。
61名無し三平
2020/12/04(金) 10:06:45.34ID:/lCTzNES
ST-66 #2 に替えてる
62名無し三平
2020/12/04(金) 10:25:16.78ID:LmaCE/OI
>>60
101HDの対象は20kgだろ
まあ98Hでも10kgなら行けるだろう

体が101HD耐えれるならそっちじゃね?それかコルスナXRかもな
63名無し三平
2020/12/04(金) 11:26:38.35ID:YL86i1zP
>>62
予算と評判で良いなと思いこれにしました!コルスナも良いですよね!

いきなり400g超えは不安ですが大物来ても安心なそっちにしようと思います
ありがとうございます
64名無し三平
2020/12/04(金) 13:04:00.88ID:L0vlXSIM
ストラディックとツインパワー今買うならストラディックの方がいいんですかね?
インフィニティドライブがついてるとそんなに違うものでしょうか?
65名無し三平
2020/12/04(金) 13:18:37.15ID:4S/A6Kn7
ツインパワーとストラディックで悩む層はドラグ値については気にしないのか?
倍違うともはや別物なんだが
10kgとかドラグ設定しないならストラディックの方が良いじゃん設計も新しいし
66名無し三平
2020/12/04(金) 14:41:14.46ID:YL86i1zP
>>65
ショアジギガチでまだやってないので気にしてなかったですw
やっぱ沖磯とかで使うならツインパワーのが確実ですかね?
67名無し三平
2020/12/04(金) 14:43:55.58ID:8rrZAKih
>>60
は?101HD安くなりすぎやろーがや。
これガチロッドやから101HDにすべきやねん。
アイアンマンはエエ竿だよ。鯛の店で通販で出たときはすぐ売り切れたし思いきって値下げしたんやなここ。
68名無し三平
2020/12/04(金) 16:01:53.36ID:lvP7BkPe
長く使えるのはツインパワーsw
もって4年かな、すぐに変えないとダメだよストラディックは

ツインパなら10年持つ
69名無し三平
2020/12/04(金) 16:13:18.06ID:jHH3Mu24
お前がツインパ大好きなのはわかったw
70名無し三平
2020/12/04(金) 16:54:08.04ID:0gtO8t7A
イメージ妄想しかないスレやから参考にならんな
71名無し三平
2020/12/04(金) 17:01:31.97ID:4S/A6Kn7
>>66
沖磯ヒラマサ10kgならツインパってなるけど年齢と体格は?磯でのドラグ設定は即トラブルになるよ
10kgかけられるならツインパ、無理ならストラディックでいいんじゃない?
72名無し三平
2020/12/04(金) 17:07:22.60ID:dvS0Xusk
チンパはもうすぐ新しいの出るでー
73名無し三平
2020/12/04(金) 17:12:28.75ID:jBfS/Axh
まぁツインパ新しいの出るし悩むよな
74名無し三平
2020/12/04(金) 17:13:03.57ID:jBfS/Axh
スマン、かぶった
75名無し三平
2020/12/04(金) 17:46:33.75ID:sdsI30An
ステラだと20年は保つな
76名無し三平
2020/12/04(金) 18:26:45.56ID:XzIP1NBj
>>44
安全マージン持たせてるんやろ 似たスペックなら某信者がすごいメーカーのガイドサイズ変わらないしガイド数は1つ多いよ
両方持ってるからわかる

>>60
佐賀なら101HDや

>>72
新発売した瞬間は買わない方がエエな 半年後が確実やろ
ステラのときも初期ロット不良みたいなのスレに書かれてたし
77名無し三平
2020/12/04(金) 18:45:58.77ID:PRcFu1Gv
>>75
は?エアプ乙wステラなら余裕で50年もつわ
下手くそは中華リールで充分やから10万で1000円のリール100個買っとけ、ステラ買う資格無し
つか釣具屋で触る資格すら無い、品位が下がる。わかったな?
78名無し三平
2020/12/04(金) 18:55:16.56ID:vkVmTXY8
50年前のステラが見れると聞いて
画像どこー
79名無し三平
2020/12/04(金) 19:43:51.39ID:j0Qru76l
ツインパ新型って騒いでるけど13ステラの劣化コピーが関の山
気にせず新設計のストラディックにいくかステラのステップアップとしてツインパにすればいい
19ステラが13バージョンアップで収まった以上新型ツインパがステラ以上の革新的技術を突っ込まれる事は絶対に無い
80名無し三平
2020/12/04(金) 19:58:08.59ID:u4QcSCTo
まだまだ妄想は続くよ~!
81名無し三平
2020/12/04(金) 20:12:41.30ID:j0Qru76l
新型ツインパが19ステラ越える妄想は置いといて
磯ヒラマサ10kgオーバーは人を選ぶからあんまり高い道具にしない方がいいよ 道具が良ければ釣れるってもんじゃないし
82名無し三平
2020/12/04(金) 20:24:23.72ID:qqx+6IsO
>>76
店頭で101HD触ってみた感じかなり硬めの印象だったけどプラグの操作かんはどんな感じ?
ラピード190やローデッド180よりラピード230やダックダイブ220とか投げる人向けの竿?
83名無し三平
2020/12/04(金) 20:54:20.88ID:b3693469
ガチロッド
買ったはいいが
場所がない
84名無し三平
2020/12/04(金) 21:07:21.54ID:8Kv1lihu
>>82
ワイトも気になってます
教えてクレメンス
85名無し三平
2020/12/04(金) 22:23:44.18ID:XzIP1NBj
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



>>82
個人的にはフック込み80g~120gのダイペンは使いやすい、ポッパーはそれより少し軽めがええね。
ラピード190と230は両方とも使いやすい範囲って感じ

あと参考でこの動画の人が使用感語ってるね
86名無し三平
2020/12/04(金) 22:24:59.58ID:XzIP1NBj
100gより重いダイペンを投げない人なら102HHのがいいかもね
87名無し三平
2020/12/04(金) 22:29:09.32ID:LhZ/jJ7Q
ドラグチェッカーって使ってます?
88名無し三平
2020/12/04(金) 23:43:18.66ID:8Kv1lihu
ありがとうございまする
89名無し三平
2020/12/05(土) 14:06:38.50ID:7FFmU6JH
磯にコルスナエクス立て掛けてたら風で倒れてバッドのガイド側とガイドに無数の傷がついた

その後フルキャストしても折れはしなかったけどでかい魚かけたときに自信を持って負荷をかけられるか一抹の不安ができてしまった

みんなは傷とかあんま気にしない?
どの程度の傷なら大丈夫とか判断基準ないからなおさら不安やわ…
90名無し三平
2020/12/05(土) 14:31:26.50ID:Qpd2LpKh
>>89
そこまで繊細じゃないって
持ったままコケて磯に叩きつけたこと数回
リールのベールが歪むほど
アンサンドのブランクのティップ~ベリーもダイペン引きで擦りまくって真っ白
7kgクラスなら全部抜き上げで数年使っても大丈夫だな
91名無し三平
2020/12/05(土) 14:33:24.08ID:fI9/e8jT
折るとか余程のことだ
折れた折れたって騒ぐ輩は使い方か運が悪い
92名無し三平
2020/12/05(土) 17:54:53.02ID:eTYz3SKE
表面に擦り傷程度なら全然問題なし
93名無し三平
2020/12/05(土) 18:22:54.65ID:fFF+lq3j
>>89
そんなに不安なら、木にライン結んで耐えて欲しいくらいの負荷掛けてみたら?
折れたならそれまで。
折れなかったら自信持って使ったらいいやん。
94名無し三平
2020/12/05(土) 19:53:34.97ID:XZlO1z0v
初代コルスナエクス98XHってドラグMAXどれくらいだっけ?
95名無し三平
2020/12/05(土) 21:27:01.06ID:l2ygqz+K
ショアたんが30キロだから60キロはいけるだろうな
96名無し三平
2020/12/05(土) 22:00:40.13ID:qbHwpNWl
しょあたんそんなにいくのかね
97名無し三平
2020/12/05(土) 22:34:58.81ID:nqJJcVVI
あの画像だと10~12くらいだけどな
30kg余裕ってどうやったんだろうなあれ以上曲がりませんって言ってて
98名無し三平
2020/12/06(日) 08:37:02.83ID:CmegXsP/
>>85
ありがとう、参考になった
80g前後のプラグが使用率高いから買うなら102HHかな
99名無し三平
2020/12/06(日) 10:36:05.21ID:k52vMaGs
ツインパSWくるな
100名無し三平
2020/12/06(日) 11:44:18.13ID:u4lunK9w
何か情報出た?
101名無し三平
2020/12/06(日) 11:45:16.23ID:X/k1Q+l2
フィッシングショーでお披露目じゃないの
102名無し三平
2020/12/06(日) 11:58:18.22ID:tISTShNW
キャタリナとBGはどうかね
103名無し三平
2020/12/06(日) 18:35:00.45ID:CH+YBASb
いまショアジギ始めるために道具買い揃えてるけど100グラム前後の重さのジグとプラグのおすすめ教えて下さい
104名無し三平
2020/12/06(日) 19:01:37.95ID:0qAaVOLr
>>101
来年ないだろ
105名無し三平
2020/12/06(日) 19:12:33.69ID:NgyqNINU
>>104
オンラインでやるぞ
106名無し三平
2020/12/06(日) 19:18:57.96ID:0qAaVOLr
>>105
無観客でやるって事?
107名無し三平
2020/12/06(日) 19:24:57.55ID:NgyqNINU
>>106
録画なのか生配信なのかはわからんけどオンライン配信で無観客だろうな
https://www.tsurifest.com/about.php
108名無し三平
2020/12/06(日) 22:08:57.89ID:bOgV/TqJ
>>103
撃投ジグとララペン
109名無し三平
2020/12/07(月) 02:25:40.65ID:QsQyyc3P
>>108
チョンプラルアーはいらんだろ。ラピードにしておけ。
110名無し三平
2020/12/07(月) 03:43:07.72ID:7oJO1l3q
ララスイム使ってるけど反応がいいよ
111名無し三平
2020/12/07(月) 06:32:12.76ID:qyIuDNAB
昨日とある地磯で隣のおっちゃんのかご釣りのオキアミには反応して何匹も上げてるのにルアーはトップもジグもなにしても無反応な場合、どうにか釣る方法はないんやろか?

あまりにも差があるのでそこら辺に落ちてるオキアミ餌にしてダイペンのフック外して遠投ウキにして即席フカセ仕掛け作って釣ったろうかと思ったけどルアーマンのプライドが邪魔した
112名無し三平
2020/12/07(月) 06:47:43.76ID:/dOBa5DG
それルアーマンじゃない
ルアーマンは餌に浮気しようとか他の餌釣りを馬鹿にしないしそもそも話題にするほど気にしない
113名無し三平
2020/12/07(月) 07:07:31.42ID:1eiG4Ujg
ルアーマンはルアーでいかに魚釣るかを楽しむ人なんやし楽しめないなら素直に餌つけてなげたらいい
餌やるのは別に悪くないしプライドどうのより楽しめる釣りするのが一番なんだし
肩書だけのルアーマンって名称に固執するなんて馬鹿らしい
114名無し三平
2020/12/07(月) 07:26:44.13ID:TNu2wsb1
>>111
そういうときはジグサビキを試してみろ
115名無し三平
2020/12/07(月) 07:33:05.22ID:HA4Xksi8
>>111
アシストにヨーヅリのワームカット最強やで
116名無し三平
2020/12/07(月) 07:38:33.79ID:qyIuDNAB
えらい変なんが突っかかってくるやん

ジグサビキいいですね

今度試してみるわ!
117名無し三平
2020/12/07(月) 07:53:48.93ID:ITUTWlmA
トレーラーつけてアジングワームつけるとええって聞いたことある
118名無し三平
2020/12/07(月) 09:12:16.75ID:y/bvct79
ジグサビキってどのくらいの魚まで獲れるんか?
さすがにイナダサイズまでか?
119名無し三平
2020/12/07(月) 09:37:04.85ID:VPCsr8Fc
でけぇジグサビキもあるにはあったような
120名無し三平
2020/12/07(月) 10:45:18.08ID:KAvFUW4Y
ルアーマンのプライドわろたw
フカセも勘違いしとるし釣り自体始めたてのニワカ初心者臭がムンムンするわ
121名無し三平
2020/12/07(月) 12:40:19.42ID:a1UXmCyj
基本的に初心者スレだぞここは
122名無し三平
2020/12/07(月) 13:02:21.86ID:V4XatgSO
>>111
ボイルについたらルアー釣れないよ
ひたすらかごでまいて魚を狂わせて釣る釣法だし
一回だけボイルではまったく釣れなくてベイトしか食わない状況に当たったことあるけど
その時はルアーの一人勝ちだった
基本かごボイル釣り氏いたらルアー釣れないから船長が気をきかして離れた磯にあげたりしてくれる
123名無し三平
2020/12/07(月) 13:16:24.80ID:BLQaJKey
>>123
実際そうだよな。
ある程度のサイズ以上のイワシかキビナゴに付いてたらルアーが強い。
124名無し三平
2020/12/07(月) 13:22:36.39ID:hhZNqrCd
ルアーマンのプライドwww
自分のことルアーマンとか言う奴ってヴィーガンと同じ臭いするなw
125名無し三平
2020/12/07(月) 13:25:31.08ID:48E01ZCq
エサーマン
126名無し三平
2020/12/07(月) 13:28:23.18ID:+j2AND9G
マジでボイル害悪だな
エサ釣りとかいう古代の釣りは死滅しろ
127名無し三平
2020/12/07(月) 13:33:54.35ID:ZrOWCXwx
案外沖磯の青物は餌師が養殖しているのかも。今度ショアエビンク試そ
128名無し三平
2020/12/07(月) 13:36:01.59ID:jE7CFmce
ルアーマンのプライドってw
俺もルアー釣りしかしないが、聞いてるこっちが恥ずかしいw
129名無し三平
2020/12/07(月) 13:44:57.26ID:fOig6nGW
基本恥ずかしい発言満載のスレですし
130名無し三平
2020/12/07(月) 14:12:20.72ID:fPYZV4nB
イキりルア太郎
131名無し三平
2020/12/07(月) 14:25:25.46ID:+j2AND9G
>>127
132名無し三平
2020/12/07(月) 14:26:46.58ID:PG2uf8Zj
ルア~マ~ン!(ミラーマンのリズムで50代)
133名無し三平
2020/12/07(月) 14:28:55.90ID:BLQaJKey
「ルアーマン」て女には適用できないし、別に呼び方ないのかな。

ルア師
疑似餌師
ルアー者
134名無し三平
2020/12/07(月) 14:32:53.93ID:Ymq32V9i
俺たちゃロックショアアングラー
135名無し三平
2020/12/07(月) 14:42:24.42ID:ZpB9TGfI
擬似餌者で、
ぎじえもんはどうだ?
136名無し三平
2020/12/07(月) 15:46:16.56ID:48E01ZCq
ギジえもん
137名無し三平
2020/12/07(月) 16:50:20.89ID:eZH/8iSw
ぎじえもんワロwww
138名無し三平
2020/12/07(月) 17:14:09.79ID:y/bvct79
俺はルアーマンのプライドにクスッとしたw
マジレスするとちょっとした自虐ギャグだろ
そういう俺はダイペンのフック全部にイワシ房掛けして投げたいと思ってる
これなら相模湾のキハダもシカト出来ないべ
139名無し三平
2020/12/07(月) 17:16:00.20ID:eZH/8iSw
ルアーマンって何で餌釣り師を目の敵にしてんの?
140名無し三平
2020/12/07(月) 17:19:44.70ID:wLEHj+/q
別にしてないぞ
141名無し三平
2020/12/07(月) 17:25:45.49ID:AO87Yg6q
ルアホルアホとバカにしてくるのはそっちなんだが
142名無し三平
2020/12/07(月) 18:23:54.34ID:1eiG4Ujg
今回はルアーマンがイキっちゃったから仕方ないw
143名無し三平
2020/12/07(月) 19:04:52.38ID:trktb4Lb
オフショアマンの俺からしたらオカッパリは目くそ鼻くそだから底辺争いせずに雑魚同士仲良くしとけや
144名無し三平
2020/12/07(月) 19:11:32.29ID:+j2AND9G
>>143
人に釣らせてもらってる立場の奴がなんか言ってらぁ
145名無し三平
2020/12/07(月) 19:15:55.06ID:/dOBa5DG
ショアマン激オコw
146名無し三平
2020/12/07(月) 19:33:07.97ID:1WP0Ah+n
まあショアの釣りってレベル低いのは事実なんだよね~たまにやるからここも覗いてるけどオフショアのジギングと比べると道具のセットアップに対する理論も浅いし魚へのアプローチの戦略もほんと大人と子どもぐらいの差があるんだよね~
147名無し三平
2020/12/07(月) 19:57:39.99ID:Y3F27NJr
キタキタキタキター!
マウント猿キター!!
148名無し三平
2020/12/07(月) 19:58:44.06ID:ZG7PTU4f
マウント猿さん改行覚えような
149名無し三平
2020/12/07(月) 19:59:55.09ID:trktb4Lb
まぁオカッパリは子供と爺さんの釣り、オフショアは大人の釣りだからな
150名無し三平
2020/12/07(月) 20:10:33.19ID:PUJf65//
ショアマンコにみえた
151名無し三平
2020/12/07(月) 20:14:50.34ID:1WP0Ah+n
両方やっててあえてショアに拘ってるならそれはそれでアリだと思うけどオフショアやってない奴が釣らせてもらってるだのなんだのちゃんちゃら可笑しいわw
152名無し三平
2020/12/07(月) 20:25:51.27ID:R3zuHhNn
>>108
ありがとう
今度店頭で見かけたら買ってみるよ
153名無し三平
2020/12/07(月) 20:30:14.82ID:V1EJ1eRF
オフショアは魚探せるから最大値をえるための手段を考える
ショアは確率を上げるための手段を考える

どっちが上とかないわ
154名無し三平
2020/12/07(月) 20:33:25.51ID:7oJO1l3q
ルアーマンのプライド
ぎじえもん

年の瀬にいい言葉が生まれたな
もっとなんかない?
155名無し三平
2020/12/07(月) 20:38:49.31ID:7p/7pAG1
>>151
ホントそれな
金があればショアなんかやらねえ
今日も岸から朝にワラサ3本とソゲとフッコ
夕方にイナダ10本位とヒラメ2枚釣ったけど
ショアは下手糞が多過ぎるからな
魚が居ても釣れない食わせられない掛けても切られたりバラしたりそんな奴らばっかり
荒らすだけだからせめて糸くらい結べるようになってからやって欲しいと思う

過去に釣り場でホントに上手いと思ったのは2人だけ
ヒラの名人とルアー船の仲乗りやってたって奴
仲乗りだったって奴はデブだけど腕は見事だったな
筋力体力は俺の方が圧倒的だから俺の方が釣ったけど
156名無し三平
2020/12/07(月) 20:41:56.63ID:YXCNr1gE
>>146
フックセッティングで悩んでて、特に小さいプラグだとトレブル→ツインに変えるとアクションもかなり変わってしまうのが嫌なんだけど何か良い対策ないですかね。例えばフロントorリア側だけなら影響少ないとか推奨トレブルより重いツインにするとか他にもあれば。
157名無し三平
2020/12/07(月) 20:50:14.80ID:uEWrgO2D
オフショアはまあ釣らせてもらってるでしょ
158名無し三平
2020/12/07(月) 20:57:51.85ID:vr9/E3FD
猿の群れが入ってきたなどれがボス猿や
159名無し三平
2020/12/07(月) 21:01:26.12ID:xOyVV7wM
>>151
でも君ハゲてるよね
160名無し三平
2020/12/07(月) 21:30:57.98ID:L1hsCxen
ルアーマンはうらやましいんだよ
餌を使う人が、船でやれる人が
嫉妬してないなら餌を、船を否定する思考なんて生まれない訳だし
161名無し三平
2020/12/07(月) 21:43:43.21ID:OmGyh9pf
なんで他の釣りを否定するのか
価値観も楽しみ方も人それぞれなのに
162名無し三平
2020/12/07(月) 21:52:37.80ID:48E01ZCq
俺なんてオキテーボーマンだぜ
163名無し三平
2020/12/07(月) 21:56:02.19ID:IfPp3rBJ
横から流れてくるコマセの中を自分の糸とルアーが戻ってくるのは気持ちの良いものではない
164名無し三平
2020/12/07(月) 21:59:19.50ID:zayQSCQ1
>163
小説の出だしっぽいな。
165名無し三平
2020/12/07(月) 21:59:37.78ID:fqgfseWG
>>160
餌釣りルアー釣りで磯釣りのジャンル分けには納得いかない!でも船頭任せの船釣りにはおれらの釣れなささは逆に自慢する 否定なんかせん
166名無し三平
2020/12/07(月) 22:02:54.07ID:PG2uf8Zj
>>164
w
お前センスあるな
167名無し三平
2020/12/07(月) 22:04:26.76ID:KJ/Yh9wi
おすすめのミノー教えて。セットアッパー以外で。
168名無し三平
2020/12/07(月) 22:26:19.81ID:+j2AND9G
>>158
169名無し三平
2020/12/07(月) 22:38:26.64ID:uszLZHFu
>>167
ブルーオーシャンシンキングワークス女にモテたいならこれやね
コンタクトフリッツは男にモテる
170名無し三平
2020/12/07(月) 22:39:59.45ID:09qSryG3
>>167
K2Fじゃいかんのか?

DBとBOは安いのに釣れる
171名無し三平
2020/12/07(月) 22:55:55.21ID:SVz+0t/I
タイドミノースリム175動きええぞ。
重量ないけど細いからそれなりに飛ぶ
172名無し三平
2020/12/07(月) 23:35:07.51ID:uEWrgO2D
ロックジャークだってば
173名無し三平
2020/12/07(月) 23:45:49.66ID:zayQSCQ1
25歳くらいのOLにモテるルアーありますか?
174名無し三平
2020/12/08(火) 00:02:37.69ID:eVe9MsKG
バンシーのJJ01
175名無し三平
2020/12/08(火) 00:51:55.95ID:mrtW0YWu
>>173
オルカイザー
176名無し三平
2020/12/08(火) 02:07:56.64ID:JeJPFs2r
>>173
ラピード230 サイトピンキー
177名無し三平
2020/12/08(火) 03:29:21.33ID:eEKPsmMS
そらバイブレーションじゃないすか
178名無し三平
2020/12/08(火) 07:45:38.50ID:Wmpk5+Y7
ルアーなら大体持てるよ。気持ち悪いワームとかは無理かも。
179名無し三平
2020/12/08(火) 12:18:10.19ID:AgurVyAa
>>133
ルアーまーん
180名無し三平
2020/12/08(火) 14:44:19.64ID:381MsO9H
>>>169-172
ありがとう。フック側のアイは5番以上のスプリットリング通る?

セットアッパーはフック側のリングが4番までの小型しか使えないってのもあるが、それ以前にリップが折れる。
181名無し三平
2020/12/08(火) 18:59:40.59ID:mrtW0YWu
個性の強いあまのじゃく好きな竿ってある?
探してたら琥鉄?とかツララってメーカーがでてくるんだけど他にもあるのかな
182名無し三平
2020/12/08(火) 19:08:14.68ID:1dqDAcqc
影竿とか
183名無し三平
2020/12/08(火) 19:24:13.46ID:2CGIvnwJ
プラグ
ロッド:レイジングブル104XF-2
リール:ステラ14000XG
ライン:SMP6号90lb
リーダー:オーシャンレコード120lb

ジグ・ポッパー
ロッド:ワイルドブレイカー102WR
リール:ステラ10000PG
ライン:SMP5号80lb
リーダー:オーシャンレコード100lb

オフショアしかやってこなかったんだけどこんな仕掛けでいけるかな?
長崎の阿値賀島近辺、行っても五島列島でしか使う予定ないけど
184名無し三平
2020/12/08(火) 20:19:41.00ID:bLRo8zzh
おう半プラ
久し振りだなカス
185名無し三平
2020/12/08(火) 20:24:14.30ID:RKy2oXxi
何狙いか知らんけどいいんやない?ネット情報での教科書みたいなタックルだし。

俺は色々と嫌な部分もあるけどそれはまた好みの話だしな
186名無し三平
2020/12/08(火) 20:51:28.53ID:vRdYUL7g
>>182
オフショアでMCを馬鹿にされたことの無いような地域ならいいんじゃない?
187名無し三平
2020/12/08(火) 21:32:13.62ID:YoAUOFoP
どこが嫌なん?そのタックルめっちゃ欲しいわ
188名無し三平
2020/12/08(火) 21:44:08.21ID:RKy2oXxi
色々使う内に自分の好みが出てくるって話や、いいタックルやと思うで
189名無し三平
2020/12/08(火) 23:21:57.29ID:mrtW0YWu
バリトーノはそこらへんの沖磯いく程度ならオーバースペックかな
190名無し三平
2020/12/09(水) 01:53:36.31ID:ZN6L89q7
MHぐらいの硬さの竿が欲しいと思って色々見てたら、ジグキャスターの97MH(MXじゃない安い方)がクッソ高騰しててビックリしたわ
あれ実売価格13000ぐらいじゃなかったっけ?なんで4万~7万もしてるんだ?
191名無し三平
2020/12/09(水) 02:11:07.00ID:qZiYkug9
ネットだと人気商品が品薄で在庫抱えてるショップが極僅かって状況になるとアホみたいに値上げしてたりするけど
192名無し三平
2020/12/09(水) 02:25:46.95ID:8qKTxhqr
>>190
まじで!?って見てみたらマジで39800円だった。コロナでニワカ釣り師増えたからかな?
俺も三年前にAmazonで買って、履歴見たら10646円だった。
1~2回使ってみたけど棒のようで今では押し入れに入ってます
193名無し三平
2020/12/09(水) 03:10:12.34ID:ckHX/Kmq
国内在庫がほぼ無いしあっても海外発送のとこに合わせて上げてる
194名無し三平
2020/12/09(水) 06:59:18.14ID:p3c0AypV
ジグキャスターにその値段は出せない
195名無し三平
2020/12/09(水) 08:02:08.02ID:S/n1pgWS
4万出すならもっと良い竿買えるしな
MXの方でも4万は出せんわ
196名無し三平
2020/12/09(水) 08:14:30.70ID:U/MEgCIU
ジグキャスター売れてんのな
ダイワは青物ロッドだけはほんと微妙だと思うが
197名無し三平
2020/12/09(水) 09:03:28.11ID:q0obk0iq
コルスナBBも品薄だからね
2大ブランドで安いから初心者が買ってるんだろう
198名無し三平
2020/12/09(水) 09:31:39.98ID:CO8/drqQ
>>196
ジグキャス案外いいぞ?
199名無し三平
2020/12/09(水) 09:51:38.82ID:4+gLtCwU
バリトーノ108使ってる人いる?
8000番のリールにPE4号でプラグ用に使いたいと思ってるんだが
200名無し三平
2020/12/09(水) 09:52:56.42ID:CO8/drqQ
バカにお似合いだよ
201名無し三平
2020/12/09(水) 11:18:38.24ID:mYOKkTtq
>>199
めちゃくちゃ使いやすいよ、あとクッソ粘り強い
202名無し三平
2020/12/09(水) 11:20:34.44ID:jbmQ2Ja4
RGガイドみたいなガイド付けなんだな
203名無し三平
2020/12/09(水) 12:32:35.62ID:4+gLtCwU
>>201
ありがとう
曲がる竿って聞いて興味がわいたんだよねぇ
204名無し三平
2020/12/09(水) 13:14:34.66ID:TSdChenR
九州のルアーマンはみんなMCリップル使ってる
205名無し三平
2020/12/09(水) 13:19:50.15ID:51pi9eLO
九州やけどガチ勢は確かにMCとゼナックとリップルって感じやね
たまに影竿の変態がいるけど
206名無し三平
2020/12/09(水) 14:08:05.39ID:biIxkkuB
九州のルアーマンとかw
九州のニワカルアーマンの間違いだろMCなんざ使ってんのは
207名無し三平
2020/12/09(水) 14:18:15.02ID:51pi9eLO
普通にベテランのガチ勢多いで
208名無し三平
2020/12/09(水) 14:22:28.36ID:35xfz+jM
MCって何故か叩かれるな。xf1 xr1使ってるけど使いやすくて良い竿だよ
209名無し三平
2020/12/09(水) 15:06:47.21ID:4+gLtCwU
影竿か
210名無し三平
2020/12/09(水) 15:35:33.68ID:Ws5hs6gT
>>208
だってMC使ってる人って他のメーカー使ってるとバカにしてくるじゃん
そのくせ自分等は偏肉ってるっていうね
211名無し三平
2020/12/09(水) 15:37:01.17ID:ysez3YMW
大半の人はバカにもしないし偏肉でもないよ
5ちゃん脳はほどほどにしといたがいいと思うよ
212名無し三平
2020/12/09(水) 16:59:54.75ID:P8mH0Roq
>>210
君病院行った方がいいよ
213名無し三平
2020/12/09(水) 17:57:43.31ID:4+gLtCwU
人の道具を馬鹿にするってメーカー問わずその人の資質の問題だろ
俺の周りにもいないな
214名無し三平
2020/12/09(水) 18:41:11.06ID:YA/dL9ey
九州だけどやっぱMCが多いなと思う
215名無し三平
2020/12/09(水) 18:44:51.67ID:TSdChenR
シマノ・ダイワのロッド使ってる人を初心者扱いする風潮嫌いやなぁ
216名無し三平
2020/12/09(水) 18:51:37.80ID:fxCfcqg7
人からどう思われてようがどうでも良くないか?それで釣果が変わるもんでもないし
217名無し三平
2020/12/09(水) 19:02:17.85ID:4+gLtCwU
自分に自信がないから相手が気になるんでしょ
それか性格上の問題か
218名無し三平
2020/12/09(水) 19:12:10.68ID:xIIFv1mx
長崎やがシマノダイワのが多いぞ
他は形から入ってる人や極一部のガチ勢の少数やろ
219名無し三平
2020/12/09(水) 19:32:57.61ID:54nesK3f
ここを見たり書き込んだりしてる人数の数倍はフィールドにいるからここの意見が大多数と思ったら大間違い

2ちゃんに限らず日本の場合は特に賛成の人は黙ってることが多いからうるさい少数派がみんなの総意かのように聞こえがちやから注意ね
220名無し三平
2020/12/09(水) 19:56:34.80ID:TTYcFEwg
シマノが本気だしてきてるしコルスナエクスがいい
破断テストもちゃんとやってるし手に入りやすいのもいい
221名無し三平
2020/12/09(水) 20:25:19.73ID:mb1cDJC/
普通にコルスナいい
大手だし保証安くて早いのもグッド
222名無し三平
2020/12/09(水) 20:29:34.68ID:xGDnf9n0
>>220
ダイワMCリップルゼナックfclと色々使ってきたが何故かシマノのロッドは1度も使った事が無い
そして今更ながらコルスナエクスがめっちゃ気になってきた…量産型の20㎏対応ロッドて
223名無し三平
2020/12/09(水) 20:32:52.52ID:xGDnf9n0
コルスナのロゴだけ外してくれれば5000円アップでも即買いなんだがねw
224名無し三平
2020/12/09(水) 20:39:19.54ID:aIE34X8+
ノイジーマイノリティー
225名無し三平
2020/12/09(水) 20:48:42.23ID:Wuc7Japy
コルスナよりMCが優れている点って具体的に何があるの?
煽りじゃなく、普通に知りたい。
226名無し三平
2020/12/09(水) 20:50:43.51ID:7xu1DCUe
>>225
イキれる
227名無し三平
2020/12/09(水) 21:08:35.89ID:YbPewPKo
まぁ完全な現場主義だよな
228名無し三平
2020/12/09(水) 21:12:54.56ID:yfQ9bRSV
ロッドコムには期待してる
もっと上の番手も出してくれ
229名無し三平
2020/12/09(水) 21:15:44.50ID:qfWeGADQ
>>222
ザクとは違うのだよ!ザクとは
230名無し三平
2020/12/09(水) 21:40:24.49ID:JzFMPHmw
11f
持ってるロッドケースに収まらなかったわ
10fにしとけばよかった
また、ロッドケースが増えるのか
231名無し三平
2020/12/09(水) 21:46:24.29ID:4+gLtCwU
バリトーノ108買っちゃったわ
あまのじゃくここに極めり
232名無し三平
2020/12/09(水) 21:54:23.61ID:Fz/OVT0d
>>223
カタログスペックと思いきや200グラムのロングジグフルキャスト7キロマサ程度は引っこ抜き余裕でしたXXH
233名無し三平
2020/12/09(水) 21:55:49.73ID:CO8/drqQ
>>231
ただの糞ニワカ
234名無し三平
2020/12/09(水) 22:06:48.98ID:MPVqFlZl
わいはグランデージが好きやな
235名無し三平
2020/12/09(水) 22:09:47.15ID:xnaSTGUJ
>>232
はぇ~そんな強いんか
店で振った感じじゃそこまで強いとは思わなんだ
236名無し三平
2020/12/09(水) 22:19:09.27ID:Fz/OVT0d
>>235
バットがしなってからのリフトは今までの竿と違って一気に寄ってくる
最近のシマノはリップルっぽいねガイドセッティングは全然違うけど
試行錯誤・ショアジギタックル 82 YouTube動画>11本 ->画像>12枚
237名無し三平
2020/12/09(水) 22:26:09.26ID:b3SqQ0LW
フロントグリップの形状はゼナックのパクリですよね(ボソッ)
238名無し三平
2020/12/09(水) 22:40:04.37ID:Fz/OVT0d
ビッグツナジャパンスペシャルとオシアBGも似たようなフィーリングだし意識して切磋琢磨すればいいんじゃない?
昔からグリップに加工するのはシマノよくやってるし
239名無し三平
2020/12/09(水) 22:57:25.51ID:TeEuIETL
ブランクはヤマガなんじゃねぇのか?
240名無し三平
2020/12/09(水) 23:08:25.89ID:Fz/OVT0d
製造じゃなくて仕上げね
ガイドセッティングも合わせてるならパクりだろうけどそれは違うし
使い比べたときにああ意識してるんだろうな、ってのは感じると思うよ
241名無し三平
2020/12/10(木) 00:26:57.43ID:9xrK774D
まぁどう考えてもシマノの方が量産体制がしっかりしてて弱小メーカーより材料に金掛けてるのは間違いない

弱小メーカーは調子とか細部の拘りがあればって感じゃない?
ゼナックとかジャンプラはその辺上手い気がするけど
242名無し三平
2020/12/10(木) 01:40:48.03ID:CZOhxzJK
>>233
ニワカもなにも初めて使うんだから・・・
243名無し三平
2020/12/10(木) 03:21:48.33ID:/sihizdt
兵庫県神戸・明石の釣り情報63
http://2chb.net/r/fish/1600879023/

ホモの真似事を演じきれない包茎BOYが虐められ続けてるスレ
244名無し三平
2020/12/10(木) 05:57:59.49ID:w0ClRnN4
シマノとダイワはネーミングがダサすぎるのが1番の欠点
245名無し三平
2020/12/10(木) 06:37:47.11ID:CZOhxzJK
じゃあかっこいい商品名考えてみろよ
246名無し三平
2020/12/10(木) 06:39:55.84ID:qhNV/RBL
ゆうてヤマガもMCもダイワシマノ並みに二病臭い名前のロッドやろ
247名無し三平
2020/12/10(木) 07:30:47.21ID:gzdoyAEe
シマノはオシアにしてほしいわ
248名無し三平
2020/12/10(木) 07:34:39.48ID:l8t1FLNM
シマノダイワのメリットは入手し易さと免責額やな
249名無し三平
2020/12/10(木) 07:57:21.54ID:CZOhxzJK
月下美人とか好きやけどな
漢字増やして欲しいわ
250名無し三平
2020/12/10(木) 08:30:25.26ID:14BhMpbQ
疑似餌投擲棒

オシアGT復活して欲しいけどエクスxxhより強かったから無理かな
福井さんが30代半ばの頃の竿やし扱いきらんかな
251名無し三平
2020/12/10(木) 08:36:31.03ID:xy0yrkrF
シマノはオシアGTの頃からガチロッド作ってるイメージだけどね
このジャンルを支えたのはMCとかダイコーだってのは否定しない
252名無し三平
2020/12/10(木) 12:15:03.21ID:PbnOyCqU
日本語化したときの一番ダサいロッドは何なんだぜ?
253名無し三平
2020/12/10(木) 12:26:07.80ID:I0NRtfM0
>>252
磯のスパルタ人とか磯の銃とかショアが付くとだいたいダメっぽいな。
254名無し三平
2020/12/10(木) 12:27:38.83ID:7osdPjaQ
磯ゴリラ
海ゴリラ
255名無し三平
2020/12/10(木) 12:36:19.95ID:KEz+/eKe
青(物)の狙撃手
ジグ投げる人
コルトスナイパーのCOLTは銃なんか?
256名無し三平
2020/12/10(木) 12:46:39.22ID:uE3iG4vI
殺し屋に憧れてる俺は迷わずコルトスナイパーにした
カッコ良すぎるし使ってるとヒットマンになった気分になる
257名無し三平
2020/12/10(木) 12:50:42.97ID:hb1Okkkc
名前の後に「・改」と付けると超ダサイ名前も全てカッコ良くなる
ショアスパルタン・改
コルトスナイパー・改
アキュラ・改
阿藤・改
釣具メーカーの中の人パクっていいぞ、タダでやるありがたく思え
258名無し三平
2020/12/10(木) 12:59:04.75ID:PHmhAvm1
さむ
259名無し三平
2020/12/10(木) 13:00:28.26ID:CZOhxzJK
陸戦用スパルタ人
疑似鉛餌投用竿
娯楽星
260名無し三平
2020/12/10(木) 13:33:17.54ID:QE1x4XXN
>>259
2つ目と3つ目は何?
261名無し三平
2020/12/10(木) 14:22:57.20ID:W0lydrTV
ルアーニストと…なんだろ?

ホリデースピンとかもひでぇなw
休日大回転
262名無し三平
2020/12/10(木) 15:07:09.35ID:l8t1FLNM
二限界
全目覚め
控え要員
263名無し三平
2020/12/10(木) 15:08:03.89ID:o4XUDTf5
鉄の男忘れんな
264名無し三平
2020/12/10(木) 15:08:26.89ID:a7TmifON
>>255
COLTって初心者って意味じゃね?
初心者の狙撃手
265名無し三平
2020/12/10(木) 15:22:30.12ID:CZOhxzJK
>>260
ジグキャスター
ポップスター(ポッパー
266名無し三平
2020/12/10(木) 16:03:32.40ID:l8t1FLNM
>>264
たぶん銃器メーカーのコルトからだと思うぞ
267名無し三平
2020/12/10(木) 17:53:37.96ID:+rIKKIjS
針無しのMONSTERDRIVE220F貰ったんだけど手元にある針が
マスタッドKAIJU デコイサージェント共に8/0
リングドクダコ6/0この場合リングぶった切り?金龍 超青物24号の中から
シングル化して使う場合どれが合いそうか教えてくれまいか
268名無し三平
2020/12/10(木) 18:33:05.32ID:MPD1WR6d
伸びてると思ったら内容薄くて草
269名無し三平
2020/12/11(金) 00:51:14.70ID:xMUYuYLE
なら手前がなんか濃いこと言えよ

薄い人生しか送ってねぇから無理か
270名無し三平
2020/12/11(金) 04:14:35.87ID:DcmFdwby
薄いのはお前の頭定期
271名無し三平
2020/12/11(金) 10:45:18.20ID:YezcDdaM
こう見るとシマノダイワの名前より他のが酷いなw
272名無し三平
2020/12/11(金) 16:11:39.28ID:JIgM5RVX
青物向けの各メーカーの主力はこんな感じかな
ゼナック ミュートスアキュラ 実売5、6万円台
MCワークス レイジングブル スタンダート、SP実売5、6万台 カスタム実売6、7万台
シマノ コルトスナイパー エクスチューン 実売5、6万台
ヤマガブランクス ブルースナイパー 実売4、5万台
リップルフィッシャー ランナーエクシード 実売6、7万台
アピア グランデージXD 実売3、4万円台
テンリュウ パワーマスターヘビーコア 実売5~7万台
ゼニス アイアンマン 実売4、5万台
がまかつ ラグゼ ジャットブル 実売6、7万台
FCラボ UC10pro 実売7万円台
オリムピック リモート 実売3万円台
アングラーズリパブリック ショアガンエボルブ ブルーランナー 実売2、3万円台
ダイワ ショアスパルタンブレイクスルー 実売5、6万台
ジャンプライズ バックアッパー 実売6万台
バレーヒル ショアマサ 実売5万台
273名無し三平
2020/12/11(金) 16:15:56.19ID:mrk5AUYW
ジェットブルめちゃくちゃ良いらしいから欲しいけど高いわ
274名無し三平
2020/12/11(金) 16:40:31.12ID:L0fZgeBa
コルトスナイパーロックディープを試してみた人おる?おったら使用感教えて下さい。
275名無し三平
2020/12/11(金) 17:08:30.33ID:mfH6icAz
ベトナムマンビカどこか輸入してる所無いだろうか
お遊び感覚で買ってみたいのだけども・・・
276名無し三平
2020/12/11(金) 18:06:12.84ID:8EYFHsKv
FCLラボのロッドしか持ってないわ
277名無し三平
2020/12/11(金) 18:43:33.79ID:JIgM5RVX
色々ロッド使ったけど
MCのワイルドブレイカー特に102WRとゼニスアイアンマンとシマノコルスナエクスチューンが飛距離的にはかなり優秀
278名無し三平
2020/12/11(金) 18:44:25.52ID:96BLc2yj
FCLのはパリパリ高弾性やな ポッパーに良さそうやな
279名無し三平
2020/12/11(金) 19:14:47.84ID:cQnfitKj
FCLむかし使ってたけどパリパリは10k超え狙ってると微妙になって売ったわ
280名無し三平
2020/12/11(金) 19:44:00.27ID:/BNnJAtC
>>279
俺も同感だな。
ヒラスズキまでなら気持ちのいい竿。
ガチ青物狙いには体に優しくないし、いきなり破断しそうで怖い。
281名無し三平
2020/12/11(金) 19:45:56.21ID:YOfLPNvJ
>>275
ベトマンは気になる

>>280
スクワットをしろ
282名無し三平
2020/12/11(金) 19:50:24.71ID:Qbpifa62
MCのRB106XXの方がさらに硬くてヤバいよ
283名無し三平
2020/12/11(金) 19:59:22.93ID:ze9jOCMI
誰かフィッシャーマンの一番強い奴買ってみてw
284名無し三平
2020/12/11(金) 20:04:15.38ID:f19y/8Lf
>>280
でも11より10proのが安心感ない?
285名無し三平
2020/12/11(金) 20:35:55.13ID:wCsANUYf
パリパリは対大物になると逆に弱いからなぁ
5、6キロあたりまではいいんだけどね
286名無し三平
2020/12/11(金) 22:32:37.18ID:2DIqPIva
なんだかんだMCの竿はええよ、先駆者なだけあって現場での経験の蓄積が段違い
287名無し三平
2020/12/11(金) 23:05:32.96ID:uuqwj5Kl
分かる
ブランクスは偏肉だしイナダサイズで折れる事もあるけど
そこ目をつぶればええ竿だよな
288名無し三平
2020/12/12(土) 00:04:45.94ID:cYjvHh7t
蓄積あるならなんであんなにアフター悪いんだろう
289名無し三平
2020/12/12(土) 00:17:27.79ID:SdAAr5Ue
蓄積とアフターは関係なくね
290名無し三平
2020/12/12(土) 01:06:25.60ID:74jomYRo
それいったらシマノのアフターなんて最悪だろ
291名無し三平
2020/12/12(土) 01:07:52.67ID:P3B0lD4c
シマノ悪いっけ?
292名無し三平
2020/12/12(土) 01:31:33.52ID:YNIpfU2I
大手は免責が有能だし在庫もまぁなんとかなるよ。他は運次第。おかげでガイド交換は自分でやります。
293名無し三平
2020/12/12(土) 05:52:21.37ID:p8ZT1ncr
>>286
たぶんそれはそうなんだろうけど、
具体的な性能面で何が優れてるのかを知りたい。
294名無し三平
2020/12/12(土) 08:00:36.07ID:UrM30t4f
イキれるだろ
295名無し三平
2020/12/12(土) 08:38:42.23ID:01RRzznr
イキれる以外で特にないなw
296名無し三平
2020/12/12(土) 09:15:13.02ID:74jomYRo
>>291
製品不良を認めない、必ずユーザーに原因か擦りつけるよ。
297名無し三平
2020/12/12(土) 09:53:37.36ID:dILUw3cX
それシマノだけちゃうんちゃう
298名無し三平
2020/12/12(土) 10:51:00.45ID:BcIGFiL0
そやな
299名無し三平
2020/12/12(土) 13:42:10.47ID:7m1B69us
なんだこの会話
300名無し三平
2020/12/12(土) 13:51:38.48ID:+i4ifmMl
マイノリティが自分に付加価値付けようと工作しとるだけやろ
301名無し三平
2020/12/12(土) 14:42:37.76ID:Pn7hU1r6
>>296
アフターくっそおっせえMCをありがたがるの?
302名無し三平
2020/12/12(土) 17:55:47.40ID:J+1M8zJn
予備の竿ありますし
303名無し三平
2020/12/12(土) 18:16:15.81ID:p8ZT1ncr
じゃあずっと予備でいいやん。
304名無し三平
2020/12/12(土) 18:30:05.72ID:RmV+XL90
>>297
他のメーカーはちゃんと話せば意外と認める。
シマノは認めないどころか、有り得ないユーザーの過失を作り上げる糞メーカー。
世の中不良品で折れた竿かなりあるぞ、シマノはユーザーの責任にすり替えて金搾取してるけど
305名無し三平
2020/12/12(土) 18:46:57.92ID:3K4m9B4i
どんだけ折れ損経験してんの
306名無し三平
2020/12/12(土) 18:55:53.53ID:RuVi2XWl
>>304
はいはい
307名無し三平
2020/12/12(土) 18:57:22.87ID:casXub+b
シマノの竿何本も使ってきたけど折れたことないぞ
308名無し三平
2020/12/12(土) 19:34:45.40ID:J+1M8zJn
予備もmcですけどね
そもそも10年近くこの釣りやってるけど修理出したの一回だけですわ。しかも自分の不注意で。
309名無し三平
2020/12/12(土) 19:42:11.64ID:RmV+XL90
>>305
竿折れたのは1本だが、スプール変形とか尻栓のネジ不良とか不良品おおいで
竿折れは不良品の証拠残らんから絶対に認めない糞汚いメーカーやで
310名無し三平
2020/12/12(土) 19:43:43.82ID:p8ZT1ncr
シマノのロッドは過去10本くらい使ったことあるけど、不良品なんて一回も無いな。
不良品ゼロってことはないだろうけど、何回も不良品に当たるなんて、使用する側にも何か過失があるんじゃないかと。
311名無し三平
2020/12/12(土) 19:44:37.60ID:p8ZT1ncr
あーごめん、309を読む前のレス。
312名無し三平
2020/12/12(土) 19:45:59.30ID:RmV+XL90
ちなみにシマノの竿は30本くらい持ってる
313名無し三平
2020/12/12(土) 19:55:12.35ID:3K4m9B4i
他メーカーにもクレーム出してるってことはメーカーに限らず折ってるんだよね
疑うわけじゃないが30本持ってて不満を抱くほど回数折ってるなら、自責じゃないにしてもなにかしら傾向が見えるのでは?
314名無し三平
2020/12/12(土) 20:00:16.76ID:voldXNGz
MCのアフターってそんなに悪いか?
不注意で2回折ったけど1月ぐらいで上がってくるぞ。
カスタム1回SP1回だけど。
新品に交換ではなくてガイド再利用するんならそんなもんだろ。
315名無し三平
2020/12/12(土) 20:00:34.17ID:RmV+XL90
シマノだけで30本な
ちなみに不良品で折れたのはシマノだけ。
他メーカーの不良品は竿ではない
316名無し三平
2020/12/12(土) 20:23:42.65ID:BhvsNWR1
噛み合って無いな
317名無し三平
2020/12/12(土) 20:53:02.26ID:wrBRXNc4
>>307
ゾディアスだけどこの前俺のツレがズルっと尻もちついただけで穂先おれてたぞ、ちなみにシマノは2万以下の竿は保証が付かんと言ってた
318名無し三平
2020/12/12(土) 20:55:51.18ID:+PUpdENL
阿呆バサーだからかクレーマーだからか知らんが
こんなのも相手にしなきゃいけないシマノも大変だなw
319名無し三平
2020/12/12(土) 21:29:27.83ID:/CXsfvRS
シマノの工作員がいるみたいだね
320名無し三平
2020/12/12(土) 21:48:06.90ID:lFum4F4B
クレーマーはどこでも一定数いるもんよ
1つの意見として聞くぶんにはいいけど押し付けられるとうざがられるのは当たり前
321名無し三平
2020/12/12(土) 21:54:58.83ID:cYjvHh7t
自分が折れた時はメーカーが悪い
他人が折れた時は本人が悪い

まぁ仕方ないね
弱小メーカーは不注意で折っても輩ったら行ける時もあるから俺はmcだな
322名無し三平
2020/12/12(土) 22:51:59.65ID:05P3pBV2
自責で折って輩ったらいけるって恥ずかしすぎるだろ
323名無し三平
2020/12/12(土) 23:34:33.39ID:T+vclEWQ
これって全部日本製?分かるやつ頼むわ

ゼナック ミュートスアキュラ 実売5、6万円台
MCワークス レイジングブル スタンダート、SP実売5、6万台 カスタム実売6、7万台
シマノ コルトスナイパー エクスチューン 実売5、6万台
ヤマガブランクス ブルースナイパー 実売4、5万台
リップルフィッシャー ランナーエクシード 実売6、7万台
アピア グランデージXD 実売3、4万円台
テンリュウ パワーマスターヘビーコア 実売5~7万台
ゼニス アイアンマン 実売4、5万台
がまかつ ラグゼ ジェットブル 実売6、7万台
FCラボ UC10pro 実売7万円台
オリムピック リモート 実売3万円台
アングラーズリパブリック ショアガンエボルブ ブルーランナー 実売2、3万円台
ダイワ ショアスパルタンブレイクスルー 実売5、6万台
ジャンプライズ バックアッパー 実売6万台
バレーヒル ショアマサ 実売5万台
324名無し三平
2020/12/12(土) 23:35:59.02ID:qsNfab2G
ってか一年保証とかしょーもない、ゼナック最強
まあそもそも永久に折らないけどね
325名無し三平
2020/12/12(土) 23:47:16.02ID:3d5ky+Es
全国釣竿公正取引協議会に名を連ねてるところを選ぼう
326名無し三平
2020/12/13(日) 00:19:03.11ID:z28YLe7U
>>323
俺が知っとるのはここまでや

ゼナック ミュートスアキュラ 実売5、6万円台→国産
MCワークス レイジングブル スタンダート、SP実売5、6万台 カスタム実売6、7万台→国産
シマノ コルトスナイパー エクスチューン 実売5、6万台
ヤマガブランクス ブルースナイパー 実売4、5万台→国産
リップルフィッシャー ランナーエクシード 実売6、7万台→国産
アピア グランデージXD 実売3、4万円台
テンリュウ パワーマスターヘビーコア 実売5~7万台→国産
ゼニス アイアンマン 実売4、5万台→国産
がまかつ ラグゼ ジェットブル 実売6、7万台
FCラボ UC10pro 実売7万円台→国産
オリムピック リモート 実売3万円台
アングラーズリパブリック ショアガンエボルブ ブルーランナー 実売2、3万円台
ダイワ ショアスパルタンブレイクスルー 実売5、6万台
ジャンプライズ バックアッパー 実売6万台
バレーヒル ショアマサ 実売5万台
327名無し三平
2020/12/13(日) 00:40:03.83ID:9Ga/CBbj
ショアジギングをしようと思うんですけど、ソルパラを買うか、もうちょっとお金出して違うのを買うか迷ってます。予算は一万五千円ぐらいで。なにかいいのありすか?
328名無し三平
2020/12/13(日) 01:24:04.51ID:gk8Vvw9Q
その価格帯ならジグキャスターかコルスナBBぐらいじゃね?
今品薄だから来シーズンまで買うの難しいだろうけど
329名無し三平
2020/12/13(日) 02:04:47.07ID:I/UGi1S/
キャスト慣れてないなら3万円前後の買うことをお勧めするなあ
コツ掴んで上手くなれば何でも良いけど
330名無し三平
2020/12/13(日) 02:28:02.55ID:ykGtCz0y
絶対後悔するから最低でも3万くらいにしたほうがええ

3万なら現行のマンビカ2やリモートやエボルブ、コルスナXRの中で狙うヒラマサのサイズに合わせたらエエと思うわ
331名無し三平
2020/12/13(日) 05:50:12.77ID:xZs8O9AH
ロッドって使ってなくてもヘタるもんなの?
5年振りに復活出来そうなんだけど買ったまま部屋の片隅に放置されてたバンバカスタムHDをブンブン振ったら結構しなるんだよね
買った当初はそんなこと無かった記憶なんだけどやっぱ劣化してんのかな?
332名無し三平
2020/12/13(日) 06:40:19.81ID:9Ga/CBbj
>>328
それも候補には入れてました
品薄なんですね
ありがとうございます
333名無し三平
2020/12/13(日) 06:42:18.67ID:9Ga/CBbj
>>329 >>330
やっぱりそれぐらい思い切った方がいいんですね
ありがとうございます
334名無し三平
2020/12/13(日) 08:08:12.81ID:hq9wUM1T
>>331
しなりと関係あるかはやからんが経年劣化はすべてのものに言える
保管方法にもよるが
335名無し三平
2020/12/13(日) 08:17:33.98ID:uiMz0RL0
初心者だしライトショアジギングじゃないの始めたいのは
ならコルスナbbまででいいんじゃない?
高いのいらんでしょ
リールは壊れるからストラ以上をお勧めするけど
336名無し三平
2020/12/13(日) 08:55:58.58ID:duuBkrUf
>>327
釣り自体初心者なの?狙う魚とフィールドは?リールは持ってる?
337名無し三平
2020/12/13(日) 11:03:47.13ID:pfRVwkeK
俺は竿は家の外の小さな倉庫に入れてるけど除湿器入れてるなあ
熱と湿度でやられるから夏場とかも気をつかってる

車に置きっぱにしてるやつらがマジで信じられない
338名無し三平
2020/12/13(日) 11:05:08.02ID:h2d+qjcg
>>336
エギングを去年の秋に初めてまだ7回ぐらいしか行ってないぐらいです
狙うのは特にないですけど最終目標は青物ですかね
フィールドは堤防がメインになると思います
リールは四千番を貰う予定です
339名無し三平
2020/12/13(日) 12:23:23.09ID:xZs8O9AH
>>334
リビングの日か当たらないところに竿袋入れて立て掛けてた
いっしょに置いてた当時メイン使いのコルスナエクスXHやプレミアHHの方が今もがっちりしてるんだよな
340名無し三平
2020/12/13(日) 12:43:59.57ID:YhUKVQDp
>>337
今の竿はほとんどCFRPだから、そんなに神経質になる必要も無いぞ
航空機なんかはもっと過酷な状態で使用されてる訳だし
341名無し三平
2020/12/13(日) 13:01:37.25ID:2koMj7iq
>>340
規格通ってる耐候性のある商品でも紫外線と高温と高湿だと劣化早いよ、あのワールドレコードの重鎮も車内置くなって言うとる
ワイもメーカー名出さないが車内にずっとフカセ用の高いタモ(三年前に買ったやつ)置きっぱだったが一年でゆがみと変形でだした

それからは車内に置かなくした
342名無し三平
2020/12/13(日) 13:09:02.42ID:/W5fEvPE
細いアジングロッドとかは真夏の車内に放置してたら反る
343名無し三平
2020/12/13(日) 13:18:06.09ID:iEl+I9Mz
プロマリンの枠付き1800円で買ったタモの柄だけど車内に10年くらい置きっぱでなんともないわ
つまりプロマリン最強
344名無し三平
2020/12/13(日) 13:26:28.12ID:LyeRD/Mj
社内に入れてたら車が臭くなるじゃん
毎回綺麗に洗って家の中で保管だわ
外に置いてたら竿ケースとかジャケット諸々色褪せてきてダサい
345名無し三平
2020/12/13(日) 13:50:48.46ID:Z1iqkepX
ステラ8000PGが85000円でステラ8000HGが105000円。HGでないとダメなの?
346名無し三平
2020/12/13(日) 13:55:25.32ID:qNsG/YdC
>>345
PGで何すんの?
巻の釣りならhg xgだとおもうけど
347名無し三平
2020/12/13(日) 14:05:45.87ID:Z1iqkepX
>>346
巻き取りが一割少ないだけで二万円安くなるなら、そっちの方がいいかなと
348名無し三平
2020/12/13(日) 14:08:28.77ID:iEl+I9Mz
普通にPGが好きって人も多いで
ギアの耐久度も上がるし潮が効いてる深い環境でも楽だしスジアラなんかもゴリゴリやれるし
349名無し三平
2020/12/13(日) 14:17:38.20ID:gJHvUvnV
>>338
ツインパswとコルスナXR買いなさい
これが最低ライン
350名無し三平
2020/12/13(日) 14:18:38.54ID:Z1iqkepX
そうなんですか。ちょっとステラ購入を考えてみます
351名無し三平
2020/12/13(日) 14:21:31.08ID:uiMz0RL0
ステラ買おうと決めるくらいこの釣りに捧げてるんならPGで妥協は良くないと思うな
352名無し三平
2020/12/13(日) 14:30:02.91ID:Z1iqkepX
>>351

実はショアマサプラッキングで早朝のみに軽くかじろうかなと
353名無し三平
2020/12/13(日) 14:30:20.66ID:KpROf/09
ジグ用ならPGはありじゃない?
9,6とかのロッドなら巻き量不足も感じにくいだろうし
354名無し三平
2020/12/13(日) 14:32:00.41ID:rjeQ8wTG
キャスティングでPGとか
355名無し三平
2020/12/13(日) 14:56:09.28ID:gJHvUvnV
ワイツインパ8000PGでショアキャスティングしてるけど別に不満はないぞ?
HGPGXG好きなの買うとええ
356名無し三平
2020/12/13(日) 14:56:41.04ID:Z1iqkepX
一巻き94cmと107cmの違いしかないんだけど、そんなに違うかな
357名無し三平
2020/12/13(日) 15:28:29.74ID:qNsG/YdC
>>355
hg.xg使ったら考え変わるんじゃないかな?おれもpg使ったら変わるかもしれんけど
358名無し三平
2020/12/13(日) 16:09:56.82ID:duuBkrUf
>>338
リール4000番だとMAX60gくらいのライトショアジギロッドがいいと思うよ、まだ釣り自体慣れてないだろうしライトが始めるにはちょうどいい。ソルパラでもいいけどもうちょい頑張ってクロステージの方が長く使えるかな。
359名無し三平
2020/12/13(日) 16:44:56.58ID:iZL5cBxD
>>337
除湿器どんなの使ってる?
電気屋で売ってるので大丈夫かな?
360名無し三平
2020/12/13(日) 16:57:10.04ID:oIAZDowY
凄いなあ
釣り竿の為に小屋用意して除湿機かあ
バカなんじゃねえのw
361名無し三平
2020/12/13(日) 17:01:08.46ID:h2d+qjcg
>>358
なるほど!ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
362名無し三平
2020/12/13(日) 17:03:10.01ID:gk8Vvw9Q
田舎なら物置小屋は比較的簡単に建てれるけどね

まぁ、釣りガチ勢は家の中だけじゃ釣具置くスペース足りないのは間違いないだろ
中型以上のヨドやイナバに置いてる人は多そう
363名無し三平
2020/12/13(日) 17:30:54.72ID:hq9wUM1T
俺も釣り用の建屋あるわ
個室みたいなもんだが
364名無し三平
2020/12/13(日) 18:06:40.72ID:ZQDctpTA
子供小さいと専用の部屋ないと壊されるしね
365名無し三平
2020/12/13(日) 18:08:03.94ID:qauBcoeg
単純に物置でも除湿機入れるけどな
ほっとくとカビるし
366名無し三平
2020/12/13(日) 18:22:21.93ID:GVMcx5Hs
年中車に置きっぱだけど特に何もないわ
その都度タックル準備してって面倒だし
367名無し三平
2020/12/13(日) 18:29:07.13ID:DJ0b6Gbt
車に自作のロッドホルダー設置して置きっぱなしやわ
368名無し三平
2020/12/13(日) 18:35:40.42ID:Rln8sFy5
樹脂は確実に劣化するけどね
369名無し三平
2020/12/13(日) 19:10:01.31ID:DJ0b6Gbt
リールは置かない
370名無し三平
2020/12/13(日) 19:30:41.49ID:RIZyjAQb
車内放置だろうが2~3年もてば十分やろ
そのスパンで買い換えればいいし
371名無し三平
2020/12/13(日) 19:41:05.02ID:LOfG6MN+
車内放置ニキはロッド洗わないんか?
372名無し三平
2020/12/13(日) 19:50:47.01ID:Y52oa55D
漁港の水道でリールまで念入りにどうぞ
373名無し三平
2020/12/13(日) 19:55:26.07ID:qauBcoeg
迷惑ヤカラで草
ゴミやん
374名無し三平
2020/12/13(日) 20:20:18.58ID:GVMcx5Hs
2Lペットボトル数本常備して釣り終わったらそれで流してるぞ
場合によっては帰宅してから水道で洗ってる
375名無し三平
2020/12/13(日) 20:25:20.52ID:Y52oa55D
漁港の水道は海水だから気を付けてね
376名無し三平
2020/12/13(日) 21:53:17.16ID:DJ0b6Gbt
家の風呂場で洗って乾かしてから積むんや
377名無し三平
2020/12/14(月) 01:54:08.01ID:yPAfIzTT
>>359
狭い倉庫やからアイリスの安いやつだよ
夏場の湿度高いときだけ回しとる
378名無し三平
2020/12/14(月) 01:56:26.57ID:7A6mpNXZ
ガチショアジギ民は竿置きっぱはないやろな 沖磯行って長時間塩浴びてペットボトル洗いは頭おかしいし
車置いて劣化とか盗難させればええんやない?
379名無し三平
2020/12/14(月) 04:22:19.20ID:AWf0fLoP
>>377
サンクス
やっぱそういうのでいいんだ
380名無し三平
2020/12/14(月) 12:14:41.60ID:rLQzc06d
タックルを家でニヤニヤしながら眺めるのも楽しみの一つだし、車内放置は考えられんなあ
381名無し三平
2020/12/14(月) 15:16:31.10ID:I693m7a5
気温室温管理できる保管場所ならまだしも、そうでないなら室内も車内も変わらん
382名無し三平
2020/12/14(月) 15:18:02.83ID:XPPYCsQ4
なんで室内と車内が変わらんという結論に至ったのか教えてもらおうか
383名無し三平
2020/12/14(月) 15:33:23.02ID:4iaLCwTs
うちは釣具の置き場が暑くて湿度高い場所なんで車内に乗せれるならそっちのがまだ環境的に良さそう
384名無し三平
2020/12/14(月) 16:10:48.55ID:fSzSkXI/
アパートの友人は天井裏にぶち込んでた
385名無し三平
2020/12/14(月) 16:37:33.66ID:Tbk/2IKW
好きにすれば良いんやない
性格の差
ただ偏光サングラスやリールはやめといたが良いね
劣化が早くなるから
386名無し三平
2020/12/14(月) 17:07:57.81ID:I693m7a5
アパート、一軒家ならそれぞれどんな場所に保管しときゃいいんだ?
それぞれ日中は閉めっぱで釣具のための空調設備はないものとして
387名無し三平
2020/12/14(月) 17:46:15.73ID:cXuh5XuZ
その辺って家屋だろうがアパートだろうが車内だろうがおま環で片付けられるし良し悪しの押し付けは意味ない
388名無し三平
2020/12/14(月) 18:12:45.33ID:tHN7/ybK
夏場の車内だけはよくないのは分かる。
50℃超えるんだから。
389名無し三平
2020/12/14(月) 19:07:04.86ID:/a1zpRRr
50℃以下なら大丈夫なんかね?
家の物置が夏場はの昼間は40℃強なんだよな
やっぱ駄目かな
390名無し三平
2020/12/14(月) 19:11:50.49ID:/a1zpRRr
あとさ
夏場の朝一釣りして昼間波乗りとかで夏場の車内に置いとくとするじゃん
窓少し開けてサンシェードしとけば大丈夫かな?
タックルは天井ホルダー?にセットしとくとしてさ
391名無し三平
2020/12/14(月) 19:14:31.28ID:GyGhgUKJ
うちの物置小屋はひと夏置いてたらタックルケースやロッドのグリップ部分にカビはえまくったわ
それからは車内に置くようにした
392名無し三平
2020/12/14(月) 19:44:36.18ID:KtBrhEUU
車内は夏はアウトだな twitterであんだけ車内の竿窃盗あるの見たら車内置く気がしない
常にガレージあるならわかるが
393名無し三平
2020/12/14(月) 19:48:12.28ID:fwB0TO01
村岡ていうシーバサーが
竿は寝かせてパワーファイトするほうがいいとかいうけどこれ間違ってるよな

こいつの
要点は

・竿を立てるより寝かせるほうがパワーが出る
 →巨大魚釣ったときに簡単に船長が手で引っ張って寄せた
 →ゴミを釣ったときに寝かせて引っ張るほうが力出る


・竿を立てるのはファイトを楽しむというのとフックアウト帽子


マサッチ釣りチャンネル - 村岡昌憲
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

;t
394名無し三平
2020/12/14(月) 19:53:37.43ID:fwB0TO01
そもそも竿と釣る対象が一定のテンションかかっている状態で底から動かないなら
このブルーブルー社長の言うことは正しいけど

常に変動するんだよ
だから寝かせてファイトするならそれはリールの力がほぼすべてなんだよ
この社長は竿を寝かせてテンションかかった状態で手の力で引くと考えてるけど
リールの力なのを見逃してる
ここが致命的な論理ミスだよ

仮にドラグ値が30キロにできるなら村岡の主張は成り立つけど
自分で耐えられるドラグ値よりも緩めてファイトするのに(だいたい10キロ未満)それでは
竿を一直線に寝かしたらずっとドラグ出されてファイトにならない

だから竿を立ててテンション緩ませて緩んだすきに巻いて引き寄せるんだよ
この一連の動作を村岡は無視してる

そもそも魚とラインがテンション常にかかってそこで動かない状態で
引っ張り合いするならというなら村岡は正しい
ただし海に引き落とされる

竿を立てるのはファイトを楽しむことととフックアウトだけじゃないんだよ
所詮シーバサーだからわからんのだろうね
ほんとむかつくわ
395名無し三平
2020/12/14(月) 19:54:00.06ID:yEMVGqYE
バットが曲げられんのならブルブルが正しい
曲げられるならあんたが正しい
396名無し三平
2020/12/14(月) 19:55:45.06ID:1I5IaW8l
間違ってるとも思わないけど
397名無し三平
2020/12/14(月) 19:59:32.03ID:fwB0TO01
そもそも竿を寝かしたまま
リールの力だけで巻けるかて話だよ
磯でツインパ14000で10キロ以上級掛けてもドラグ12キロくらいに設定して
竿を寝かしてゴリゴリリール巻いて寄せれるやつなんてこの世に存在しない

村岡はこのリール問題を完全に無視して動画つくってんだよ

ゴミの話も寝かして引くというけどゴミからは引っ張らないし
ラインが出ていかないから綱引きできるんだよ
ラインが出ていくなら綱引きできないからな
これ根がかり回収機のショアとオフショアの話とある意味同じだよ

要は寝かせば綱引きじゃなくてリールで巻く力なんだという認識が
村岡にはないその視点がない

だから現に井上だって竿をショートポンピング繰り返してテンションのゆるみを
作りまくってそこを負荷無しで巻くことでパワーふあぃとしてる


パワーファイトでリール込みで考えると理にかなってるのは竿を立ててショートポンピングだよ
村岡みたいなシーバサーがパワーファイトを語るなよ
398名無し三平
2020/12/14(月) 20:02:24.09ID:fwB0TO01
村岡はフックアウトしないことと楽しむことを目的に竿を立てるというんだよ
これは間違いだね
竿を立てるのは自分とドラグ設定値の範囲でいかに海に引きずり込まれず
魚を捕るかのためだよ

竿を寝かしてテンション緩めるのまってたら根に突っ込まれるからね
逆に竿を寝かせてゴリ巻なんて10キロ級だと不可能
そのバランスを考えてショートポンピングでテンション緩めて回収繰り返しだよ

もちろん竿を寝かせながらポンピングできればいいけどそんなのは物理的に不可能
村岡はここを見通してる
399名無し三平
2020/12/14(月) 20:04:15.00ID:fwB0TO01
村岡の話は机上の空論なんだよ

ゴリゴリ負ける無尽蔵な体力とリール
ずっとテンション貼ったまま魚を竿を寝かせて寄せるパワー
そんなものは人知の域超えてる

要は竿を立てると寝かせるよりパワー落ちるけど
糸を回収するにはそういうパワー不足の方法で隙を作り出すしかないんだよ
村岡はここを見のがいてる
400名無し三平
2020/12/14(月) 20:06:24.10ID:fwB0TO01
たとえば手にもって糸を引っ張るというのはもちろん糞パワーが出るので村岡が正しいけど
それ磯でやってみ?
そんなもん余裕で海に引きずり込まれるか
手がセンギれるで
船だから、魚が弱って浮いてきてるから出来るんだよ

要は魚とのファイトは綱引きに例えられるけど
糸が出ていくこと、そしてリールが介在してる点で
単なる綱引きとは違ったパワーが生じるのを村岡は見逃してる
401名無し三平
2020/12/14(月) 20:07:12.00ID:fwB0TO01
ほんと逆張り動画はええけど
ちゃんと物理法則適用する前に現状をしっかり把握してから動画作れよ
402名無し三平
2020/12/14(月) 20:09:00.99ID:fwB0TO01
だいたいショートポンピングの目的がパワーを引き出すためと考えている時点でおかしい
これは竿を寝かせてはリールが巻けないから
あえて立ててるだけなんだよ
もちろん立てたらパワーはでない
じゃあ寝かせたまま後ろに引っ張り続けるのかって話だよ
後ろに引っ張って緩んだ瞬間巻く
これを繰り返してたら磯で死ぬだけやで
403名無し三平
2020/12/14(月) 20:10:07.00ID:fwB0TO01
村岡の動画のコメントに書くわけにもいかないし
行き場のない理不尽な理屈に反論する場がないから
ここに書き込んだんだよ
俺の気持ちに共感してくれるやつばかりだと思う
404名無し三平
2020/12/14(月) 20:11:28.19ID:KYZIsjnO
村岡って初心なんか?
405名無し三平
2020/12/14(月) 20:13:24.09ID:2dnzAksi
長文連投読む気しないけど村岡のはあくまで最大限負荷を掛けるにはという内容だったと思う
406名無し三平
2020/12/14(月) 20:15:53.59ID:2dnzAksi
間違えた、効率よくパワーファイトするには的な
407名無し三平
2020/12/14(月) 20:16:16.57ID:fwB0TO01
>>405
そういう趣旨では村岡が正しいけど
それは机上の空論だよ

じゃあ磯で10~20キロのヒラマサかけて竿を倒してずっとファイトする人と
タテたりしてファイトする人と比較動画だせばいいよ
多分前者は死ぬから
408名無し三平
2020/12/14(月) 20:18:40.57ID:fwB0TO01
要はパワーファイトなんて現実にはドラグや自分の体力と相談して
いかに魚を寄せてくるかなんだよ

村岡は魚を海底ゴミと同じように考えてる
海底ゴミならラインを手で持って引っ張るのが一番力が出るのは当たり前

これ魚も同じように出来るか?て話がリアルなパワーファイト

竿を立てるのはファイトを楽しむとフックアウト防止だけじゃなくて
そこだよ一番は
村岡は肝心なことがわかってねんだわ
井上みたいに磯から20キロ級のヒラマサつったことあんのこいつ
409名無し三平
2020/12/14(月) 20:19:57.48ID:fwB0TO01
魚が糞パワーで根に走るのに
竿を寝かせつづけて一体どうやって寄せてくるの?
村岡は机上の空論なんだよ
一回実践してみ
410名無し三平
2020/12/14(月) 20:22:43.68ID:fwB0TO01
魚が糞パワーで根に走るのに
竿を寝かせつづけて一体どうやって寄せてくるの?
その時に頼れるパワーは綱引きのような自分の上腕や
全身の力ではなく
リールを巻き取る指先と上腕二頭筋だけだよ
そこを村岡は見落としてる
411名無し三平
2020/12/14(月) 20:27:26.12ID:2dnzAksi
やべえやつだ
412名無し三平
2020/12/14(月) 20:29:12.44ID:fwB0TO01
ヤバいかどうかは内容読んでから判断しろよ

効率よくパワーファイトなんて村岡のやり方だと無理だよ
女でも巻けるようなカジキ用のリールを前提にしてるのしらんが
普通にツインパ ステラ8000~14000レベルで村岡の理屈が成り立つか
リアルに試してみ
そんな動画みたことないから
413名無し三平
2020/12/14(月) 20:29:58.57ID:RfxHOEnd
俺は20年前からジグはダイワのファントム一択だ。釣れるし塗装の剥がれもない。アクションも食わせのフォール以外ほとんど入れないただ巻き。
414名無し三平
2020/12/14(月) 20:30:22.15ID:fwB0TO01
ほんと腹立つわ
村岡の動画今まで見てたけど内容が酷すぎる

文系脳すぎる
船からGT釣ったくらいで変なバイアス掛けてパワーファイトを語らないでくれ
415名無し三平
2020/12/14(月) 20:32:01.16ID:2dnzAksi
ちゃんと見てないから知らんけど、アワセから取り込みまでストレートポンピングしろって内容だったの?
416名無し三平
2020/12/14(月) 20:33:26.93ID:fwB0TO01
>>415
そうだよ
竿を立てるのはフックアウト防止のため(寝かしたままだと口がセンギれる)
ということだった
417名無し三平
2020/12/14(月) 20:34:37.82ID:fwB0TO01
ほんとイラつくわ
ブルーブルーのルアー愛用してて尊敬してたけど
頓珍漢な動画でほんと参った
リールの存在完全に無視してんだよ
綱引きのように後ろに下がれる場所はないからな釣りでは
そこも無視してる
418名無し三平
2020/12/14(月) 20:36:07.92ID:fwB0TO01
だいたいよくあるのが近くでかかりすぎたために
竿が立てられず根に巻かれてラインブレイクというパターン

常岡の理屈だと竿寝てるから余裕でパワーで勝てるはずなんだよ
419名無し三平
2020/12/14(月) 20:37:04.16ID:fwB0TO01
まじでうっとしい動画だわ
今まで何度竿立てられずラインブレイクしてきたか
あほな動画すぎて話にならん
420名無し三平
2020/12/14(月) 20:49:03.91ID:nrbk2Wmv
>>413
樹脂とのコンポジットジグもっと無いかねえ
フォール遅くていいんだよねファントム
421名無し三平
2020/12/14(月) 20:58:49.93ID:yEMVGqYE
パワーファイトでGTなどの話をしてる奴らは竿を立てることによってモーメントを減少させるしかない。人間の重心から作用点を短くする為に
ハマチショアジギならごり巻きゃいいだろ客層が違う
422名無し三平
2020/12/14(月) 21:01:53.66ID:fwB0TO01
>>421
リアルに即せばこれだよ
423名無し三平
2020/12/14(月) 21:03:38.72ID:GyGhgUKJ
ドラグは絡まない条件下と言ってるやん
424名無し三平
2020/12/14(月) 21:06:13.66ID:tHN7/ybK
連投オジサン、言ってることに異論は無いが、心配になるな。
425名無し三平
2020/12/14(月) 21:07:34.27ID:4iaLCwTs
ストラディックスレでもこいつ大暴れしとるな
426名無し三平
2020/12/14(月) 21:08:49.14ID:fwB0TO01
>>423
それ聞き逃してたけど
そんな条件が成り立つ釣りがあるわけないだろ
そんなのブリ未満のパワーファイトと呼べる代物ではないぞ
ドアホだろ
427名無し三平
2020/12/14(月) 21:09:05.28ID:fwB0TO01
>>424
異論がないがすべてだよ
あとはなんとでもいえ
428名無し三平
2020/12/14(月) 21:09:17.11ID:yEMVGqYE
でもこのおじさん、10000番に6号400m巻くって言ってんだよね
GTに30000番とか…
ちょっと知らない世界だわ
429名無し三平
2020/12/14(月) 21:10:00.80ID:fwB0TO01
つかドラグこそすべてなのに村岡何言ってんだ
これ以上しめたら俺は死ぬかも
というラインを見定めて皆入念に調整して
あえてドラグを出させてパワーファイトしてるのに
村岡何言ってんだこいつ
430名無し三平
2020/12/14(月) 21:11:56.57ID:tHN7/ybK
タックルの破断強度が以下の通りだったら、リールだけでファイトするのが限界値が高い。

リール>ライン>ロッド

ただ、ポンピングが使えないから素早く巻けない。
だから、根に入る魚だったらライン擦れてやられる。
エイみたいなのだったら時間さえ掛ければ獲れる。
それだけの話。
431名無し三平
2020/12/14(月) 21:14:46.85ID:tHN7/ybK
連投オジサン=竿寝かせてキャッチされたエイ説
432名無し三平
2020/12/14(月) 21:19:55.33ID:fwB0TO01
>>430
それだけの話がデカいんだよ
パワーファイトで取れる魚が
まさか5キロ程度のブリとかそんな
話じゃないしな
433名無し三平
2020/12/14(月) 21:20:56.80ID:Jalvibub
村岡はスロージギングの綱引きは理にかなってるって言ってたな
スロージギングではどのメーカーも綱引きやるの?
434名無し三平
2020/12/14(月) 21:22:37.48ID:f/RRd10L
>>432
これ見たらそれだけの話っぽいけどな
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

435名無し三平
2020/12/14(月) 21:26:26.33ID:peCUr8+B
ジギング船で竿立てたら船長にどやされまっせ
436名無し三平
2020/12/14(月) 21:32:18.54ID:fwB0TO01
お前らほんと屁理屈多いな
もうええわ
ジャンプラ井上社長にTwitterかインスタで聞いてくるわ
ガチな人に聞くのが一番早い
多分無視されるがお前らに効くよりましだよ
437名無し三平
2020/12/14(月) 21:32:57.98ID:GyGhgUKJ
20:18辺りでドラグの件は伝えてんやん
そもそも魚とファイトするという条件しかないなかで一番力の伝達に無駄がないのが直ファイトって話なだけだろ
釣具の強度だのドラグだのの観点は今回含めてないから動画の中の船釣り時の経験とかの話してる訳やろうに
438名無し三平
2020/12/14(月) 21:38:36.92ID:peCUr8+B
竿は立てずに巻ける時に巻けるだけ巻く
竿立ててファイトしてる奴はアホ
439名無し三平
2020/12/14(月) 21:39:39.73ID:1vtvPySJ
>>327ですがアドバイスをください
近所の釣具屋にはコルトスナイパーBBの1000MHしかなかったんですが、同じ系列店には96MHと906Mがありました
どれを買っとけば無難ですかね?
440名無し三平
2020/12/14(月) 21:42:40.31ID:ZjPJLYJ+
ただの物理の説明をしてるだけなんだが、頭悪いねこの連投おじさん。
441名無し三平
2020/12/14(月) 21:46:18.48ID:ZjPJLYJ+
>>439
1000MH
442名無し三平
2020/12/14(月) 21:47:20.11ID:4iaLCwTs
1000MHは貴重やな
あるなら買うレベル
443名無し三平
2020/12/14(月) 21:47:46.91ID:yEMVGqYE
まあ竿を立てるな、とか言っちゃう奴らよりは見所があったのに
444名無し三平
2020/12/14(月) 21:57:08.19ID:fwB0TO01
>>435
>>434

バカ
バカに分かるように書いたからこれみてみろ


試行錯誤・ショアジギタックル 82 YouTube動画>11本 ->画像>12枚
445名無し三平
2020/12/14(月) 21:57:14.69ID:4sh7Pz5P
まぁあの動画は俺も??ってなった点がいくつかあるからいいんじゃない?
言ってることは分からんでもないしこんなに連投するほどの事でも無いと思うけどな

社長の名前出してるあたり荒らしたいだけか?
446名無し三平
2020/12/14(月) 21:57:25.51ID:1vtvPySJ
>>441 >>442
そーなんですね!わかりました!
ありがとうございます
447名無し三平
2020/12/14(月) 21:58:32.18ID:fwB0TO01
竿を立てるかどうかはあくまで魚との角度に寄るんだよ
その動画のスロージギングの動画も竿は立ててんだよ
動画少しした時点で80mな
これ竿寝かしてると思うバカいるから上の柄を見てみろ

2分過ぎからみてみ
ゴリゴリにたててるから
448名無し三平
2020/12/14(月) 21:58:58.71ID:HGzCMY3w
竿は引け
449名無し三平
2020/12/14(月) 22:04:30.42ID:UNIvhmDm
>>444
船だと竿は曲がらないけど磯だと竿は立てたら曲がるじゃん
その図のような角度にならないよ
450名無し三平
2020/12/14(月) 22:07:29.21ID:fwB0TO01
そもそも水深80mで30キロオーバーのカンパチ掛けたら
竿が立てられないておちだよ
真下でヒットして真下にもぐる魚を
竿を立てて持ち上げるのは物理的に難しいのは当たり前

結局このおっさんがやってるのは竿を引いてテンション緩めて
その間に糸を回収してるだけ
カンパチが浮いてきたら徐々に竿立ててるからな
要は竿が立てられなかっただけだよ

これはショアでは通用しない
船でいう下と上 で綱引きの関係
そして自由に走らせてもOKという関係もない
20分もファイトしてるけどこんなのショアだと根ずれして即ラインが切れてるよ
451名無し三平
2020/12/14(月) 22:08:04.54ID:peCUr8+B
>>444お前の竿チタンの削り出しか何かで出来てんの?
だからショアジギとかやってる貧乏人は嫌なんだよ
452名無し三平
2020/12/14(月) 22:09:40.81ID:fwB0TO01
>>451
お前ほんと理屈がゼロだな
ジャンプラ井上の動画見てみ
キャスティングもジギングも竿ねかせてる動画なんて
一切ないからな
スロージギングとかいうあほな釣りしてるやつだけだよ
453名無し三平
2020/12/14(月) 22:12:33.05ID:fwB0TO01
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



つかこれみてみ
このおっさん結局竿立ててんだよ

80mも底でヒットして30キロ級カンパチで竿を立てるというのは
無理だからねかせて引いてるだけ

ショアでたとえるなら回収寸前でヒットしたようなもんだよ
竿立てられないだろ
454名無し三平
2020/12/14(月) 22:15:05.46ID:GyGhgUKJ
ID:fwB0TO01は動画の理解できてなかったのを誤魔化そうと必死なのなw
455名無し三平
2020/12/14(月) 22:17:27.35ID:peCUr8+B
ジギングが自由に走らせていいと思ってる時点でエアプ
貧乏人は陸っぱりで精々10kg行くか行かんかの鰤でも釣っときなさい
456名無し三平
2020/12/14(月) 22:17:27.61ID:fwB0TO01
>>454
ちょっと動画見なおしたけどこの20:18の部分は俺が昨日見たときはなかったよ
もしかしたら再アップロードしたのか俺が見落としたのかどっちかだね
457名無し三平
2020/12/14(月) 22:18:11.95ID:fwB0TO01
お前らほんと俺に失礼なことばかり言ってるな
再アップロードという方法があるの知らんのか
マルコスもエイのグロ動画でしれっと再アップして消してたからな
同じ動画でもその動画内で再アップできるんだよ
458名無し三平
2020/12/14(月) 22:21:12.81ID:GyGhgUKJ
>>456
そりゃ不思議だなw
オレが昨日見たときからあったけどなw
459名無し三平
2020/12/14(月) 22:22:56.11ID:fwB0TO01
>>458
もしそれが本当なら村岡の編集が悪いんだよ
イラついたら飛ばされるであろう次回の予告に絡めるような
手法はYOUTUBEで流行のどっきりと同じ手法だぞ
460名無し三平
2020/12/14(月) 22:24:08.65ID:fwB0TO01
21分02秒の動画で20分18秒から実は~とかドッキり見たいなもんだろ
誰がここまで見るかよ
461名無し三平
2020/12/14(月) 22:25:04.98ID:2dnzAksi
NGしたけどまだ読解力ないこと言ってんの?
462名無し三平
2020/12/14(月) 22:25:26.82ID:peCUr8+B
ちなみに竿を立ててはいけないのであって、魚がデカイから立てられないという訳ではない事を教えてあげよう
じゃあ何故竿を立ててはいけないのか、それは自分で調べてみなさい
463名無し三平
2020/12/14(月) 22:25:53.23ID:fwB0TO01
つかビジネスマンたるもの大事なことはまずはしょっぱなに持ってくるんだぞ
結論が先行な
スピード重視がビジネスだから

それを最後に持ってくるというのはビジネスマンたる村岡が今流行のYOUTUBEの視聴者をだますという
やり方してる証拠だよ
ある意味正しいのか知らんが誤解されて当然だぞこんなこと
ビジネスならありえんよ
大事な取引条件※で書くようなもんで信用うしなっとるな
464名無し三平
2020/12/14(月) 22:27:52.57ID:fwB0TO01
>>462
なんか必死で上から目線で語ってるけど
村岡の動画みなしたら竿寝かしとけとは言ってないぞ
所詮君は俺みたいにすべての釣りができるのではなくジギングしかできない
ド素人なんだよ
ちなみに俺がサビキの次に初めて釣った魚はオフショアでブリワラな
465名無し三平
2020/12/14(月) 22:29:12.03ID:fwB0TO01
つか船でスロージギングしかしたことないような
釣らせてもらう釣りしかできないド素人がレスしてて恥ずかしくないのか
君はお客様として釣りという遊びをさせてもらってるだけなんだよ
それだけ上から目線でいうならID付きで20キロ級の写真でも魚拓でもあげてみ?
466名無し三平
2020/12/14(月) 22:30:02.21ID:fwB0TO01
しかもここはショアジギすれだぞ
オフショアの猿が粋がって俺に上から目線で話せる場所じゃないんだよ
さっさと国へ帰れよ
467名無し三平
2020/12/14(月) 22:30:41.58ID:peCUr8+B
別にそれで構わんが色々勘違いしたまま非効率に自己流で釣りを続けていけばいいよ
468名無し三平
2020/12/14(月) 22:31:24.69ID:fwB0TO01
アスペのバカだろこいつ
30キロ級のカンパチかかったら皆竿上げて船長も船で協力して助けるだろ
乗合ジギングみたいにおもってんのかこいつ
そういう自由だよ
469名無し三平
2020/12/14(月) 22:32:33.98ID:fwB0TO01
>>467
お前みたいな素人には聞いてないし
さっさと船ジギングスレに戻れよ
470名無し三平
2020/12/14(月) 22:34:04.33ID:fwB0TO01
つかまじでオフショアしかやってないゴミに絡まれると思わなかった
こちとら今月だけで年末の明石鳥羽含めて3回も乗合いってるのに
どの立場で上から話してんだこいつ
471名無し三平
2020/12/14(月) 22:36:50.53ID:b7F6UkS9
ガイジナブラわいてんな
472名無し三平
2020/12/14(月) 22:37:38.76ID:QrMdTsW5
おっ喧嘩か
473名無し三平
2020/12/14(月) 22:40:43.27ID:4iaLCwTs
つまり村岡が正しいってことだな
474名無し三平
2020/12/14(月) 22:42:13.12ID:CZj26xsy
41はすごいなw
読んでないけど
475名無し三平
2020/12/14(月) 22:43:42.98ID:4LX0AyO7
>>470

>>403
>村岡の動画のコメントに書くわけにもいかないし
>行き場のない理不尽な理屈に反論する場がないから
>ここに書き込んだんだよ
>俺の気持ちに共感してくれるやつばかりだと思う

だいぶ読みが外れたなw
476名無し三平
2020/12/14(月) 22:44:17.27ID:fwB0TO01
もうええわ
お前ら全員死ね
来世はゴミに生まれ変われ
477名無し三平
2020/12/14(月) 22:44:44.06ID:tYQ/xOUK
言ってることは、  
竿使えばパワー出して魚を寄せれると勘違いしてる人が多いけど、竿を使うということは逆の行為だと言うこと。
マグロ漁師が竿使うか?直に綱引きしたほうが楽なんだよ。漁師に釣り味とか引きを楽しむなんて意味のないこと。絶対逃さない、釣り上げるために綱引きしてんだよ。
デスダイブして動かないマグロを竿で上げるのはムリ。たとえばファイト中に竿を折ってバッドガイドだけになったら簡単にあがるんだよ。竿であげるのと綱引きの中間になるからな。物理でわかるだろ。
彼がいってるのはそれだけのこと。
実際はルアー投げてバラさないで引きを楽しむのに竿は必要だけど、こと魚を楽に寄せるには直の綱引きが楽というだけ
478名無し三平
2020/12/14(月) 22:45:38.01ID:I693m7a5
247 名無し三平 2020/12/14(月) 21:03:58.43 ID:fwB0TO01
村岡は勘違いしてんだよ
とりあえずこの辺り俺が連投で詳しく解説してるから興味あるならショアジギングスレにこい

ストラスレで意気込んで呼び込みしたもののここでの赤っ恥を見せつけるという結果にwww
479名無し三平
2020/12/14(月) 22:47:25.66ID:fwB0TO01
>>477
じゃあ磯で周りは根だらけの場所でも綱引きすんの?
ドラグ全開に占めて竿をねかせて綱引きしてリールで回すの?
それやってみ
出来たら総資産の十数パーセントの大金に相当する1億円上げるよ
ただし贈与税は君に払ってもらう
480名無し三平
2020/12/14(月) 22:49:29.25ID:fwB0TO01
五島列島かどこでもいいけど磯で綱引きして
20キロから30キロ級カンパチあげてきて
綱引き以外禁止で竿と糸が平行でなくなったら失格だからな
海に引きずり込まれて死んでも俺は責任取らない
ただし賞金キャッシュで1億
481名無し三平
2020/12/14(月) 22:50:56.54ID:fwB0TO01
それ動画にとってきて今月か来月中にこのスレにあげて俺のTwitterフォローしてDMしたら
1億だよ
俺藻かね配りおじさん的な地位にいるからそれくらいは君らにとっての数万くらいの価値でしかない
むしろ綱引きで30キロ級カンパチを沖磯か地磯で取れる動画が見たい
482名無し三平
2020/12/14(月) 22:51:01.27ID:GyGhgUKJ
ここまで理解力ないと実生活が大変そう
483名無し三平
2020/12/14(月) 22:52:33.32ID:fwB0TO01
バカお前の言うことは理解してるから上に書いてるだろ
それでもなお竿をねかせ野郎が多いからそういってるだけだよ
おそらく村岡の次の動画見れば竿ねかせることがいかにアホかわかるよ
484名無し三平
2020/12/14(月) 22:53:23.92ID:peCUr8+B
>>480お前がやってみろよw多分意外と上げれると思うよ
俺は汚いし準備も面倒くさいし場所取りとかもキモいしショアジギは興味ないからやらんけど
485名無し三平
2020/12/14(月) 22:54:31.10ID:2CfAlqr/
伸びてると思ったら1人で44レスとかマジガイジww
読む気も起きんわ
486名無し三平
2020/12/14(月) 23:01:22.53ID:tYQ/xOUK
>>479
しないよ。釣りしてるんだから。
君、子供いる?彼女でもいいわ。
お気に入りの竿で子供なり彼女なりくくりつけて好き放題走り回ってもらってみてよ。何もできないから。でも、綱引き勝負なら余裕でしょ?そういうこと。
487名無し三平
2020/12/14(月) 23:06:27.55ID:PBEUTFSE
ステラswもソルティガも、10kgの巻き上げ力ないよ。
ただしドラグ力はあるから、綱引きするなら後退りするのが正解。
ベイトで巻き上げが10kgも20kgもあるのはキャストできないほどデカイ奴なんでショアからの釣りで論ずるべきでない。
オフショアで綱引きするのは、折れるロッドだから仕方なくやるか竿たてられないほど強いかのどちらか。
488名無し三平
2020/12/14(月) 23:07:20.84ID:VGFyf8Rd
>>484
お前なんでここにいるの?
この前いたオフショアマウント猿か?
489名無し三平
2020/12/14(月) 23:15:35.81ID:dWI0+u+8
何か字がいっぱい書いてあったなw
次の話題に言ってくれ
490名無し三平
2020/12/14(月) 23:28:38.00ID:P+Z94yaR
>>486
酷い事言うなよ!引いてくれる人いたらああならないのに
491名無し三平
2020/12/14(月) 23:53:50.93ID:5sojEVIK
この連投オヤジは村岡って人の大ファンやね
492名無し三平
2020/12/15(火) 00:08:08.46ID:EjTjeC6z
海外で300キロオーバーのマグロ釣りまくってる連中は口を揃えて竿立てろって言うけどね
493名無し三平
2020/12/15(火) 01:13:02.49ID:8RN2LjxF
しょぼいリールだったらセイゴのスレ掛かりでも巻く力だけで釣るのしんどいわ
494名無し三平
2020/12/15(火) 04:13:36.73ID:zTI605tv
なんか伸びてると思ったらガイジが発狂してるだけだったからそっ閉じ
495名無し三平
2020/12/15(火) 05:10:07.66ID:N5oVsy3I
井上くん?
496名無し三平
2020/12/15(火) 07:13:17.51ID:1yPSePHh
連投ガイジオジサンNGにしたらスレがスッキリした
497名無し三平
2020/12/15(火) 07:59:43.41ID:n33GJxYk
どこかの隔離施設から脱走してきたんやろなぁ
498名無し三平
2020/12/15(火) 08:05:36.91ID:glENwDW0
動画頑張って撮って送るからtwitterのID教えてよ
499名無し三平
2020/12/15(火) 08:09:58.51ID:tf8iA46r
うわぁ...やっぱジャンプラ信者ってキチガイやな
言ってる事はまぁわかるけど顔真っ赤で長文レスバしてる香ばしい奴久々みたわ
ジャンプラ使ってる奴にはリアルでは近寄らんとこ!
500名無し三平
2020/12/15(火) 08:30:15.85ID:yBm6x42P
>>419
お前がうっとうしいわ死ねジジイ
501名無し三平
2020/12/15(火) 08:44:34.34ID:8EVbFvrJ
連投即焼したけどジャンプラ儲だったん?
502名無し三平
2020/12/15(火) 08:56:01.10ID:bomiZJDd
動画内でドラグは考慮してないと言及されてるのにドラグガードラグガーって言った出前、後には引けずに取り敢えず誤魔化すために連投逆ギレ演じてんだろうさ
503名無し三平
2020/12/15(火) 09:02:49.97ID:b/1EbJgh
直線的に引っ張るのと角度付けて引っ張るの、どっちが楽なのかくらい小学生でも分かるやろうに
504名無し三平
2020/12/15(火) 09:28:19.66ID:n33GJxYk
そんな事よりアシストライン何がオススメか教えてけれ
505名無し三平
2020/12/15(火) 10:04:21.62ID:N5oVsy3I
めんどくさい事抜きにしてさ
単純にロッド立てた方がカッケーじゃんw
506名無し三平
2020/12/15(火) 12:34:37.21ID:GFR5ZuTm
ここでもガイジナブラが沸いてたんやな
時合を逃したわ
507名無し三平
2020/12/15(火) 12:35:29.38ID:uztJgzVA
チンコとロッドは勃ててナンボ。
508名無し三平
2020/12/15(火) 12:47:33.81ID:dgps4aET
>>501
チョンプラの社内の焼却場で使わないロッドと一緒に焼かれたらいいのに。
509名無し三平
2020/12/15(火) 13:17:43.25ID:mJooa9Ow
連投ガイジ笑ったわ
510名無し三平
2020/12/15(火) 14:07:13.02ID:Ni0oT/MM
PEラインのソルティガがあまり評判良くないんだけど使ってる人いたら感想教えてくださいな
511名無し三平
2020/12/15(火) 20:24:43.74ID:kwPON217
試行錯誤・ショアジギタックル 82 YouTube動画>11本 ->画像>12枚
試行錯誤・ショアジギタックル 82 YouTube動画>11本 ->画像>12枚

グーグルマップで海外の釣り場見てると楽しい
512名無し三平
2020/12/16(水) 08:08:00.07ID:rtXIguEn
初めての本格ショアジギタックルのため16ブラストの4500番を購入予定なのですがハイギアとノーマルギアはどちらがおすすめでしょうか?
513名無し三平
2020/12/16(水) 08:09:13.99ID:Q9bEO/mW
ハイギア
514名無し三平
2020/12/16(水) 08:32:27.72ID:APL4Vds/
6000番くらいまででXGが必要になる釣りってどんなん?
515名無し三平
2020/12/16(水) 19:21:57.30ID:WiMJQkL6
くらしのなんとかっていうユーチューバーが
ガチショアジギングタックルは
8000番以上 かつMH以上かつPE4号以上と言ってたけど
これ共通認識なの?
516名無し三平
2020/12/16(水) 19:27:47.69ID:+lz5xn0k
定義なんて適当なんだから気にすんなよ
ある程度の共通認識は必要だけどさ
pe3号だからガチじゃない、なんてことはない
517名無し三平
2020/12/16(水) 19:28:17.53ID:C3E1yVhS
それは共通もなにもそいつの私見って話やったろ
518名無し三平
2020/12/16(水) 19:44:58.87ID:/R66StMX
磯ならそのくらいのタックルになってくるから異論はない
519名無し三平
2020/12/16(水) 19:59:16.08ID:1VtVhFxt
ガチショアジギングってのもそいつの造語みたいだし、ならショアジギングタックルもそいつの認識のまんまで問題ないやろ
まぁ話の内容として間違いではないし、むしろ最低限として8000は必要なのはそうやろ
520名無し三平
2020/12/16(水) 20:01:56.45ID:InbXCavP
九州マンで沖磯ばっかだけど3号タックルがメインだわ
なるべく投げ続けたいしアベレージは10kg未満だから
521名無し三平
2020/12/16(水) 20:18:05.76ID:wPZIh1g7
なんか凄い伸びてると思ったらw
522名無し三平
2020/12/16(水) 20:41:07.08ID:nJOnvWHQ
おらも磯場はDAIWA3500番の3号のジグ用タックルと8000番の4号プラグタックルだな
九州まんこやが
523名無し三平
2020/12/16(水) 20:41:24.61ID:nJOnvWHQ
九州マンに訂正
524名無し三平
2020/12/16(水) 21:05:58.15ID:pwuRRarO
>>515
関西方面で普段は南紀か山陰でやってるけど俺も一緒にいく連れも連れの連れもその認識で合ってる
525名無し三平
2020/12/16(水) 22:14:07.46ID:e3dWGYsh
おれもアベレージ10キロ未満だから3号タックルや
526名無し三平
2020/12/16(水) 22:18:23.62ID:g/3laOeg
現実ではアベレージ10kg超えなんか一人も居ない説
527名無し三平
2020/12/16(水) 22:25:34.46ID:R9s3wlzX
MHで4号はバランス悪い気がするけどな
ブルスナとかならわかるけど
528名無し三平
2020/12/16(水) 22:34:25.11ID:C3E1yVhS
MHは3号までって感覚は何故かあるな
リールも6000くらいまで
529名無し三平
2020/12/16(水) 23:08:10.31ID:8LbPL/iG
>>523
お前が普段どんな書き込みをしてるかが現れてしまったな
530名無し三平
2020/12/17(木) 00:54:54.43ID:uyb21ojm
>>529
ばれてしまってはしょうがない
531名無し三平
2020/12/17(木) 01:46:27.17ID:aQ8Ebevu
>>526
青物ならオフショアでも無理や
532名無し三平
2020/12/17(木) 03:47:32.68ID:kslFq1hf
えびちゃんしっかりガチショアジギングってのは自分の造語と認識って動画内で言ってるやん
それすら理解出来んとかガイジ過ぎるやろ
533名無し三平
2020/12/17(木) 07:41:12.56ID:BGi79U1x
青物の10キロ以上釣ってみたいわ
50キロのマグロを昔釣ってそのまま飼ってるけど65キロぐらいにまで成長して餌代が痛い
534名無し三平
2020/12/17(木) 07:43:48.89ID:hIPniWu8
川で採ってきたメダカ感覚でマグロ飼うなよ
535名無し三平
2020/12/17(木) 08:37:41.65ID:qaw7xIsh
やっぱりアベレージサイズにタックル合わせる方がいいのかな?

>>533
なんでマグロなんか捕まえたw
536名無し三平
2020/12/17(木) 09:06:33.26ID:BqetYM+1
>>533
なんかわろた
537名無し三平
2020/12/17(木) 10:07:46.86ID:FRHowR0W
えびちゃんいい子だと思うんだが
あの笑い方を治した方がええよな
538名無し三平
2020/12/17(木) 10:30:08.52ID:lO0wl1Fi
えびちゃんショアマグロの時も最近釣ったショゴの時も
へっぴり腰をコメントで指摘されてたけど
あれはあれでええんか
539名無し三平
2020/12/17(木) 10:44:40.95ID:GxWDLAmK
再生数はアレだけど結構レビューは参考にしてるわ
540名無し三平
2020/12/17(木) 12:22:39.44ID:fEpAddd2
話し方が上手いのはさすが元営業マンって感じだわ
シマノ好きすぎる気もするけど
541名無し三平
2020/12/17(木) 12:34:29.74ID:BqetYM+1
えびこは十分知識あるよ
ステラプラネットさんには勝てんけどな
542名無し三平
2020/12/17(木) 12:38:33.26ID:++5nX9bc
エアレビューとかカタログスペックみたいなの言ってるだけじゃね
実物用意してレビューないから
見てない
543名無し三平
2020/12/17(木) 14:02:15.69ID:Hp2FJIP8
使ったことがあるやつしか話してないよ。なんでもかんでも説明してないのがえひちゃんのいいとこやわ
544名無し三平
2020/12/17(木) 14:07:08.92ID:2gxd325B
リールはカタログスペック以外に語ることはないだろうけどロッドは実釣経験からの話が多いと思うが
まぁ何かをメーカー公式見るよりは良いと思うわ
545名無し三平
2020/12/17(木) 15:04:36.71ID:ioUlRy2q
リールはカタログスペック以外語るとこないってのは流石にエアプだわ
546名無し三平
2020/12/17(木) 15:10:52.21ID:bejqYJ/a
>>544
19ストラとかすきそう
547名無し三平
2020/12/17(木) 16:16:33.41ID:j+ddyh3h
お、19ストラ好きな私ですが何か
548名無し三平
2020/12/17(木) 16:57:15.71ID:wbaBZV8U
ステ○さん
しゃべるとすきっ歯が見えるのですが
549名無し三平
2020/12/17(木) 19:07:05.69ID:lO0wl1Fi
アンチ乙
あのスキマがエンジェルボイスの源だから
550名無し三平
2020/12/17(木) 19:49:11.99ID:enD7+p9X
ただ舌っ足らずなだけだろw
551名無し三平
2020/12/17(木) 21:00:19.58ID:VYz9uFeW
>>526
5キロ釣っちゃったら次は15キロ釣らなアベレージ10キロいかんて無理やろ
552名無し三平
2020/12/18(金) 01:00:43.34ID:7aVmC1V0
>>327ですが自分がしたいのはライトショアジギングでした
近所の釣具屋で年末バーゲンをしててコルトスナイパーBBの906Mが一万三千円ぐらいだったのでそれにしました
いろいろアドバイスありがとうございました
553名無し三平
2020/12/18(金) 17:20:39.76ID:Yxsc3NkN
19ステラって13よりむちゃくちゃエエんか?
554名無し三平
2020/12/18(金) 17:39:03.16ID:0i+AN+Ve
即買い換えを勧める今なら13結構良い値段でさばけるから
新品のラインが食い込んで巻けなくなる手前の負荷をかけて6号300mも8号300mも休憩無しで巻ける
14000と18000ね
555名無し三平
2020/12/18(金) 19:06:50.13ID:KdvBFMJd
>>553
13とかゴミやで、いや割とマジで
556名無し三平
2020/12/18(金) 19:44:31.96ID:hztQ2uhr
俺も買い替えたけど見た目あんま変わってないのになんでこんなに巻く力上がってんの?
557名無し三平
2020/12/18(金) 19:54:24.52ID:TTVgILPg
ハンドルが長くなった
558名無し三平
2020/12/18(金) 20:04:57.67ID:OG8Vz3gC
いやそんなじゃないでこれは
559名無し三平
2020/12/18(金) 20:31:39.99ID:Yxsc3NkN
マジで?買い換えようかな
560名無し三平
2020/12/18(金) 21:24:34.42ID:hquXiyjP
俺は14000XGだけど巻き上げの軽さは確かに別モン
561名無し三平
2020/12/18(金) 22:51:24.45ID:Uf+EX+3h
>>559
今13ステラ使ってるの?
562名無し三平
2020/12/18(金) 23:23:37.80ID:sFQKg6Mo
14000xg、ハンドル5mm延長はかなり効く。巻上げはそんなに変わらない。仲間内ではスプール互換で13にしてる人と半々位
563名無し三平
2020/12/18(金) 23:36:33.95ID:nic3aTxE
インフィニティドライブのおかげちゃうの
564名無し三平
2020/12/19(土) 01:32:00.55ID:jYRaP4+W
>>561
せやで
何の不満もないけど気になるんや
565名無し三平
2020/12/19(土) 02:25:44.18ID:/qol+DNx
02→08→13→19(20)
08から13の進化は大きかったけど13から19はそうでもない
今回のソルティガの方が攻めた気がするな
次は2025あたりかな?13を次のモデルまで使い切ってもいいかもね
566名無し三平
2020/12/19(土) 07:44:52.17ID:YIOCr8Vf
>>564
俺も同じ。特に不満もなく気に入ってるし、出来るだけ長く使いたいと思いながらもずっと気になってる。
でも「よし、買おう!」ってなる決め手に欠けるというか。
来年がシマノ創業100周年なので、限定モデル発売とか何かサプライズがあるかもと期待して待っている。
567名無し三平
2020/12/19(土) 07:45:04.10ID:YIOCr8Vf
>>564
俺も同じ。特に不満もなく気に入ってるし、出来るだけ長く使いたいと思いながらもずっと気になってる。
でも「よし、買おう!」ってなる決め手に欠けるというか。
来年がシマノ創業100周年なので、限定モデル発売とか何かサプライズがあるかもと期待して待っている。
568名無し三平
2020/12/19(土) 07:45:39.06ID:YIOCr8Vf
>>564
俺も同じ。特に不満もなく気に入ってるし、出来るだけ長く使いたいと思いながらもずっと気になってる。
でも「よし、買おう!」ってなる決め手に欠けるというか。
来年がシマノ創業100周年なので、限定モデル発売とか何かサプライズがあるかもと期待して待っている。
569名無し三平
2020/12/19(土) 07:46:11.42ID:YIOCr8Vf
>>564
俺も同じ。特に不満もなく気に入ってるし、出来るだけ長く使いたいと思いながらもずっと気になってる。
でも「よし、買おう!」ってなる決め手に欠けるというか。
来年がシマノ創業100周年なので、限定モデル発売とか何かサプライズがあるかもと期待して待っている。
570名無し三平
2020/12/19(土) 08:31:09.33ID:bxsduTu/
俺も同じ
571名無し三平
2020/12/19(土) 08:42:30.78ID:XOE7U3kx
俺も
572名無し三平
2020/12/19(土) 08:56:29.95ID:rspJTgvZ
573名無し三平
2020/12/19(土) 09:04:55.85ID:JLnJVGi9
574名無し三平
2020/12/19(土) 09:12:57.98ID:1wYkIGmY
o
575名無し三平
2020/12/19(土) 09:37:21.34ID:vo37N5uU
俺の一生懸命考えたレスが書き込めない!?そんなの許されない!ポチポチポチポチー

>>566-569
576名無し三平
2020/12/19(土) 15:01:32.57ID:jnlAsem1
大事な事なので4回言いました
577名無し三平
2020/12/20(日) 10:41:26.61ID:XLH50670
13ステラは完成度高いからな
買い替えなくてもいい気はする
次のモデルチェンジでどう化けるか
モノコックでギヤを大型化してきたダイワに対抗するかな?
578名無し三平
2020/12/20(日) 13:47:07.11ID:iKpbATXb
ステラとソルティガの巻き上げ力の検証してる人がいたよね
低負荷はソルティガが上だけど、700gくらいの負荷からステラの方が上になるって結果出てた
579名無し三平
2020/12/20(日) 14:38:31.33ID:r64vAlDi
パワーのステラ
耐久のソルティガ
こんな感じ?
580名無し三平
2020/12/20(日) 14:53:27.53ID:FFRSVEMu
13ステラはガワが弱いからなぁ
581名無し三平
2020/12/20(日) 20:09:50.54ID:aQzaw27H
本格ショアジギタックルを考えてるんですがおすすめのpeはありますか?3~4号を考えてます
582名無し三平
2020/12/20(日) 20:53:50.53ID:lsd+NflS
>>581
コスパ重視でデュエルの安いラインがええで!
583名無し三平
2020/12/20(日) 20:58:06.69ID:KnHD0N/M
オレもデュエルとか安いラインを短いスパンで巻き変えてるわ
584名無し三平
2020/12/20(日) 21:02:00.81ID:GOBnTo73
よつあみのX-BRAID
585名無し三平
2020/12/20(日) 21:22:10.62ID:XLH50670
コスパで言うならオムニウムX8結構よくね?
586名無し三平
2020/12/20(日) 21:22:46.18ID:tYxQgtLF
サンラインのシグロン
587名無し三平
2020/12/20(日) 21:49:18.68ID:QgrL6akr
スーパーエックスワイヤー安いのにええで


安いやつならあとはスーパージグマンか
まぁラインは好みや相性もあるし使ってみるまでわからんよ
588名無し三平
2020/12/20(日) 21:58:04.35ID:aQzaw27H
みなさんありがとうございます
が、意見分かれるなあ
589名無し三平
2020/12/20(日) 22:09:46.58ID:22MRCYSG
ラインとフック、安全装具はマジでケチったら駄目
590名無し三平
2020/12/20(日) 22:12:40.85ID:VCYhh8+T
タナトルええと思うの
591名無し三平
2020/12/20(日) 22:16:09.13ID:aQzaw27H
>>589
磯ヒラやってるんでその辺の意識はあります!
ただアップグレード巻いてりゃいい1~2号帯と違って選択肢が多いように感じます
ちなみにスーパージグマンは合いませんでした
592名無し三平
2020/12/20(日) 22:23:36.01ID:kPsiXTfg
DUELのスパーワイヤーX4の4号とか5号でヒラマサいけるん?
シガーの紫の安い糸はどう?
593名無し三平
2020/12/20(日) 22:25:02.95ID:FFRSVEMu
余裕でいけるで
594名無し三平
2020/12/20(日) 22:34:14.67ID:kPsiXTfg
>>593
まじ?ありがとう
ヒラマサというと磯の王者というイメージあるから4本は無理だと思ってた
595名無し三平
2020/12/20(日) 22:43:22.99ID:kPsiXTfg
コルトスナイパーエクスチューンXHを購入したのですが
まるで鉄パイプのように重いです

ライトタックルとは違いこんな重くて困惑中です
腕立てしたほうがいいですか?
596名無し三平
2020/12/20(日) 22:45:07.05ID:FU25AvrQ
>>595
この釣りは諦めてライトな釣りを楽しむんだよ
597名無し三平
2020/12/20(日) 22:48:35.06ID:kPsiXTfg
>>596
そうします
いつの日か来るその日まで物干しざおとして使うことにします
598名無し三平
2020/12/20(日) 22:49:30.10ID:I1qjW7NY
>>594
腕立てよりひたすらしゃくりまくって慣れるのが良い
599名無し三平
2020/12/20(日) 22:56:31.95ID:kPsiXTfg
>>598
ショアジギて基本しゃくるのて少数派なんですかね
根がかりするイメージなんですが
600名無し三平
2020/12/20(日) 23:07:09.17ID:3GPzmG5R
シャクリきれてないやつ多すぎなんよ
トチ狂ったようにしゃくるのが基本やで
601名無し三平
2020/12/21(月) 00:10:59.79ID:/J8bmwdl
>>595
スクワットしろ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

602名無し三平
2020/12/21(月) 02:36:37.67ID:9dn2ywWc
ショアジギタックルに慣れると他のタックル持った時に軽っ!ってなるよね
603名無し三平
2020/12/21(月) 03:21:46.62ID:4ANwkafJ
400gくらいのロッドが安心感あって好きだわ
604名無し三平
2020/12/21(月) 19:56:01.90ID:E4OcuLAZ
>>603
わかる
605名無し三平
2020/12/21(月) 21:50:41.13ID:K5pvKLct
ショアジギング動画でダイビングペンシルとか動かしているの見ると
竿を上にあげたときにリールハンドルも↑ 下に下げたときはハンドルも↓と連動してるけど
これ逆にしたらダメなの?
606名無し三平
2020/12/21(月) 21:52:20.42ID:j/VVhUcw
勝手にしろよw
釣れりゃ何でもいい
607名無し三平
2020/12/21(月) 21:56:34.99ID:K5pvKLct
>>606
勝手にしていいもんなんこれ?
動画色々みても皆そうしてるよ
ジグのジャカジャカ巻きだとハンドル上の時に↓下のときに↑なのに
どうしてダイペンだけこうなるの?
608名無し三平
2020/12/21(月) 21:58:44.11ID:5zNq4Sw8
勝手にしたら逮捕されるかもな
609名無し三平
2020/12/21(月) 22:05:06.42ID:jCE1FDtx
ついにショアジギという釣り業界最高峰の釣りに足を踏み入れました。

昨日は誰もいない家の近くの磯でおそるおそる投げてたらジグ数投で引っ掛けて
暴風の中ノットをくみなおしたらまた引っかけてイライラしてすぐに帰宅しました。

コルト・トスナイパーエックスチューンの1000MHとゼナック ミュートス アキュラ100H(すでに絶版?)
を大人買いしまた。リールは中古のバイオマスターSW8000とツインパパワーSW8000です。
20万弱の出費でした。
まさに豚に真珠状態です。
610名無し三平
2020/12/21(月) 22:05:09.29ID:tM/csS8w
好きにしたらいいよルアー泳げば一緒
611名無し三平
2020/12/21(月) 22:09:59.81ID:jCE1FDtx
今までコルトスナイパーBBの1000MHを使っていたのですが
ポイント消費で一気に竿を日本大人買いしました
プラグを使うことを考えると106mhかhのpsにしとけばよかったと後悔です。
まだプラグを持っていないためジグだけ投げてます。
612名無し三平
2020/12/21(月) 22:13:05.57ID:OCZohP7J
>>607
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


これ見て勉強して
613名無し三平
2020/12/21(月) 22:24:26.82ID:/s4DxyCS
俺はさびく時にリールは回さんな
てか色々パターンあるよね
614名無し三平
2020/12/21(月) 23:25:14.49ID:NfWDGRTO
>>612
いい動画
パットフケサス!
615名無し三平
2020/12/22(火) 07:06:49.33ID:9o8gt9sT
>>612
有り難う
616名無し三平
2020/12/22(火) 13:14:55.57ID:ZAKkPvlY
ラインはウルトラジグマンが1番好き
アプグレ、スーパーとは別次元で耐久力も高い
617名無し三平
2020/12/22(火) 13:52:03.47ID:RW2rUj9h
SMPしか使ってないわ
オシアは使ってみたい
618名無し三平
2020/12/22(火) 13:53:11.17ID:etgp68Z2
ウルトラジグマン
バリバス10×10
あたりが気になってます
619名無し三平
2020/12/22(火) 15:01:07.67ID:GW6KuEKx
ショアジギング初心者ですけどスペーサーとかいう謎システムに困惑中です

PE3号ならスペーサーは不要
4号なら必要てことで大丈夫?
あとスペーサーはPRノットでいいの?
620名無し三平
2020/12/22(火) 15:13:57.82ID:QdOFyshw
投げてみてトラブルなけりゃ必要なし
621名無し三平
2020/12/22(火) 15:21:12.49ID:lpCIsRID
>>619
peとリーダーの太さ差がありすぎるとトラブルになりやすいからスペーサー入れる
ロングリーダーでリールにたくさん巻き込む時とか
622名無し三平
2020/12/22(火) 16:07:19.20ID:IkR7JIOY
テーパーリーダー使えば飛距離が伸びるぞ
https://jigging-soul.com/14119
623名無し三平
2020/12/22(火) 16:30:07.25ID:ZhDkXQGO
リーダーをpeより弱くしておけばいらない
3号なら普通はいらん
624名無し三平
2020/12/22(火) 16:36:22.42ID:TZS8bfH/
マリア第三のダイペン
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

625名無し三平
2020/12/22(火) 20:53:46.03ID:NpRNxo2k
ショアジギタックルに慣れると、たまにシーバスロッドの時トラブル頻発するの俺だけ?
626名無し三平
2020/12/22(火) 21:33:35.27ID:erkT1A/i
そんなもん
627名無し三平
2020/12/22(火) 22:18:15.68ID:EVEv4DgK
シーバスロッドで青物狙う奴ほんと勘弁してほしい
628名無し三平
2020/12/22(火) 22:20:57.00ID:LtTvnHcM
リーダーって銀鱗と船ハリスあれば十分だと思うんだが
629名無し三平
2020/12/22(火) 22:30:42.50ID:NpRNxo2k
この時期になると俺のテンリュウヘビーマスターの出番がなくなってしまい残念や。
串本辺りまで行くかな
630名無し三平
2020/12/22(火) 22:38:55.93ID:sSydVUDJ
>>629
ワイのブルちゃんと、つれもていこや
631名無し三平
2020/12/22(火) 22:39:57.54ID:r99GJ3j+
>>622
試したいけど財布が持ちそうにない
632名無し三平
2020/12/22(火) 23:26:29.11ID:NpRNxo2k
あー!磯で縦しゃくりでカンパチ釣りたすぎて夜も眠れない。ひったくられる感覚を味わいたい
633名無し三平
2020/12/23(水) 03:01:29.21ID:uvnhLtaL
冬だけどまだまだ磯に通うで!
634名無し三平
2020/12/23(水) 10:11:45.23ID:SMAdEYkn
神戸の沖堤防メインでショアジギングしています。
現在コルトスナイパーBBのS1000MHを使っているのですが、古くなってきたので買い替えを検討しています。

青物は40~60cmぐらいがメインで、ごく稀にブリが釣れる感じです。ちなみに私は5年ぐらいやってますが、まだ60cm台の青物しか釣れたことがありません。

このような環境でコルトスナイパーXRのS100Hはオーバースペックすぎるでしょうか?
たまに明石や淡路など流れの速いポイントにも行きたいのと、悩んでいます。
635名無し三平
2020/12/23(水) 10:15:07.85ID:oiHod6Nz
>>634
オーバースペックなんて無い

どうせ欲しくなるし
636名無し三平
2020/12/23(水) 10:15:34.25ID:kCVVcUrG
使うルアーに対して必要なスペックなんじゃないの?
637名無し三平
2020/12/23(水) 10:34:43.25ID:euhpy1He
オーバースペックは快適性を無くすからMかMHでええよ
、と言いたいとこだけど流れが速いとこなら60~80投げたいからHやね
638名無し三平
2020/12/23(水) 10:46:53.30ID:hBAb1mAj
淡路島行くなら、120g投げれるタックル必要やな。俺の場合はジグの上限40,60,80,120とロッド揃えている。まぁ、60~80で大体は事足りるんだけどね。
639名無し三平
2020/12/23(水) 10:48:46.13ID:sPtomBwu
じゃあ98XHやね
640名無し三平
2020/12/23(水) 11:21:12.89ID:8sV5ZAav
コルスナはティップ柔らかいから Hでも20gのジグヘッドワームを綺麗に飛ばせるし30gのメタルジグも100m飛ばせる
Hで余裕だぞ
641名無し三平
2020/12/23(水) 11:59:33.43ID:s/Kjr81x
明石や淡路だと100gでも底とれないときも多いからなぁ
120?以上をHHで投げて釣れるの50センチみたいなステラさんみたいな釣りするしかないんじゃね
642名無し三平
2020/12/23(水) 12:04:56.59ID:s/Kjr81x
1本ですませるならMH一択だわ
大阪湾メインならせいぜいブリが釣れる程度だし

シマノ5000番つけてライトショアも兼用できる
明石や淡路で潮が動いてるときは表層だけ狙う

ライトショアや沖提でXR100Hにして6000番つけたら相当疲れるし
ちょっとオーバースペックかな
コルスナBBを併用するならHでいいと思う
643名無し三平
2020/12/23(水) 12:14:16.84ID:s/Kjr81x
翼とかだと動き出すと200?でも底とれないよ 水深30m以上あるし隣とお祭り不可避
こうなるとXR100Hではスペック不足だからガチショアタックル用意するしかない
しかも釣れるのはハマチ程度
あほくさくなるで

1本ですますならHにしたらゼッタイ後悔すると思うで
PEも2号以上タックルもシマノ6000番以上が強制になるし
ヒラマサとかカンパチが出るような地磯もやるならHのほうがええけど
644名無し三平
2020/12/23(水) 13:22:47.93ID:gEhhzdV+
明石、淡路でショアジギングするならシマノ4000番と5000番どちらがいいですか?hgとxgどちらが使いやすいですか?予算的にストラデックSWにしようとおもっています。
645名無し三平
2020/12/23(水) 13:48:52.06ID:1Al6jDTS
>>644
翼港みたいな潮早い所なら、8000番は欲しい所だね。ロッドがゴツくなるからバランス悪い。佐野新島みたいに浅い所だったら4000でも問題ない。
40g程度のメタルジグならXGが良いと思う。
646名無し三平
2020/12/23(水) 14:20:48.50ID:SMAdEYkn
>>634です。
やはり1本では厳しいですよね。
淡路の翼港とかに行くのは年に1~2回あるかどうかですし、重たくて疲れるのも嫌なのでやはりMHあたりにしようかなと思います。
皆さん貴重なご意見ありがとうございました。
647名無し三平
2020/12/23(水) 16:19:23.95ID:hBAb1mAj
>>646
翼港はネットで評判な割には、本数でないよ。潮が早いので基本回遊待ちな印象。&アホみたいな数のメタルジグ投げられてるからスレてるかと。
地磯探したほうが人も少ないし、本数も釣れる。今の時期だと北西の風かわす場所は人集まるから夜明け前に到着する必要あるから、体力消耗激しい(笑)
648名無し三平
2020/12/23(水) 17:48:14.24ID:hyPwaH8R
回遊魚はいつかないしスレるスレないなんてあるのか?
ただの脳内か?
649名無し三平
2020/12/23(水) 18:06:56.79ID:kCVVcUrG
同一個体じゃなくてもスレたりプレッシャー高い場所では回遊コースが変わることは普通にある
650名無し三平
2020/12/23(水) 18:13:56.89ID:PNBT9Zfj
ショゴやメッキみたいな居着く魚相手にするとだんだんスレてくるのがわかるよな
回遊してるやつはスレ以前に留まらないから関係ないけど
651名無し三平
2020/12/23(水) 18:46:41.79ID:8sV5ZAav
重いの嫌なら小型メインの場所はc5000で快適だし
中型期待できたりゴリ巻き必要な場所ならsw6000に3.4号巻いてコルスナ Hで普通に使いまわせるんだが
次もコルスナなら俺はMHより Hを勧めるわ
652名無し三平
2020/12/23(水) 18:48:05.96ID:RvmBOS2R
コルスナってどのモデルのこと言ってるんだ?
もうノーマルコルスナは売ってないだろ
653名無し三平
2020/12/23(水) 18:49:57.81ID:8sV5ZAav
今コルスナ言ったら普通はXRを指すかと思って喋ってたわ
654名無し三平
2020/12/23(水) 18:52:35.13ID:RvmBOS2R
そういうのしっかり書かないから齟齬が起きたりするんだぞ!
655名無し三平
2020/12/23(水) 18:53:56.76ID:8sV5ZAav
なんやこいつ...
656名無し三平
2020/12/23(水) 18:55:14.80ID:RvmBOS2R
お前がなんや
お前当たり前が普通と思うなよ
657名無し三平
2020/12/23(水) 18:55:54.34ID:kCVVcUrG
いや普通にXRだろ
658名無し三平
2020/12/23(水) 18:56:26.88ID:RvmBOS2R
>>657
いやないね
659名無し三平
2020/12/23(水) 19:00:09.28ID:bwEZubWT
俺もxrだと思う
660名無し三平
2020/12/23(水) 19:00:37.75ID:RvmBOS2R
>>659
ないわ
661名無し三平
2020/12/23(水) 19:24:20.28ID:gGCUUcuM
俺も俺も(便乗)
662名無し三平
2020/12/23(水) 19:57:50.24ID:30U7cxo2
BB、コルスナ、エクス
で問題無いな

この前店でロッド見てて思ったんだけどスクリューロックをする時ガイドに手をかけて捻ってる奴いてあーこれやってる素人多そうって思った
買う時はガイド周辺を入念にチェックした方がいいぞ
663名無し三平
2020/12/23(水) 20:14:14.33ID:iL2CcHXV
たまにはssのことも思い出して上げてください
664名無し三平
2020/12/23(水) 20:20:47.70ID:8sV5ZAav
完全に忘れてたわw
ssってカタログ落ちしてなかったか?
BBにci4パーツ付けただけの割高な竿の印象だったが
665名無し三平
2020/12/23(水) 20:54:20.49ID:s/Kjr81x
XR買うくらいならエクスチューンのほうがよくね
頻繁に使うなら2万くらいだそう
というかコルスナ自体辞めたほうがよくね
666名無し三平
2020/12/23(水) 21:16:19.10ID:gGCUUcuM
>>664
無印が落ちてXRが入ったからSSは生存してるな
しかしSS買うならBBからXRでいいわ
667名無し三平
2020/12/23(水) 21:20:43.20ID:qumOvpHy
>>665
おすすめは?
668名無し三平
2020/12/23(水) 21:21:41.21ID:s/Kjr81x
>>667
ソニオあたり
売ってない
669名無し三平
2020/12/23(水) 21:35:43.79ID:YVGxIPKb
アキュラもソニオも持ってたけど、ソニオ買うならXRの100MHでいいや
670名無し三平
2020/12/23(水) 21:36:40.27ID:El3hpBIq
>>667
俺もソニオを推す!
671名無し三平
2020/12/23(水) 21:36:53.91ID:OmbI5bvr
>>666
まじでSSは情弱用ロッドだな。
BBと変わらないフニャ竿。
単に価格帯のラインナップを埋めただけ。
XRとは性能が違いすぎる。
672名無し三平
2020/12/23(水) 22:03:31.27ID:AghNygHv
ベテランの俺でもソニオ買うならXR買うわw
673名無し三平
2020/12/23(水) 22:36:52.36ID:tSZyaZjQ
ソニオ似てるのってコルスナXRのMH PSあたり?
でもMHまで行くと軽量プラグ投げにくいのかな
674名無し三平
2020/12/23(水) 22:41:21.40ID:aISUo7vm
なんだかんだで無印コルスナM2本あるが、誰か書いた通りティップの柔らかさが、ジグ&プラグ両方いけるバランスが良いよね。
Hは各メーカー硬いから、潮聞いてない時のコントロールが難しい。
どん深の磯とかならHとかないとキツイ。
675名無し三平
2020/12/23(水) 23:14:33.35ID:sPtomBwu
激流地帯やるかどうかも大事やね
地元エリアはヒラマサカンパチはいないけど良型のブリを狙うなら100gのジグを投げないといけない地磯がある
676名無し三平
2020/12/23(水) 23:21:25.83ID:kCVVcUrG
XRかなり強くなったけどそれでも相対的には曲がる方だから、スペックより軽いルアー投げるとしてもストレスは無いと思う
677名無し三平
2020/12/23(水) 23:26:26.16ID:8sV5ZAav
コルスナは20g程度のミノーも投げやすいしちゃんと飛ばせるのが何気に大きい
678名無し三平
2020/12/23(水) 23:35:40.38ID:xmt/yWMp
どう考えてもコルスナXRよりはソニオ
mhでは20gのプラグが全く飛ばん
679名無し三平
2020/12/23(水) 23:41:08.87ID:RvmBOS2R
>>677
お前だけやぞXRと言わずにコルスナと言ってるの
680名無し三平
2020/12/23(水) 23:45:24.85ID:kCVVcUrG
普通にコルスナ=XRだから大丈夫
681名無し三平
2020/12/23(水) 23:45:52.85ID:AWqezkAc
ソニオだな

ゼナックの竿には魔法がかかってる、信じよ、さすれば道は開かれん
682名無し三平
2020/12/23(水) 23:48:37.26ID:8sV5ZAav
>>679
お前だけやぞそこにこだわってるの
683名無し三平
2020/12/23(水) 23:52:24.38ID:RvmBOS2R
>>682
普通は聞き手読み手に誤解与えないように書くのが「普通」だからな

>>680
そんなこと言って>>676であなたもXRて書いてるやん
684名無し三平
2020/12/23(水) 23:59:22.77ID:hBAb1mAj
XR使った事ないけど硬くなったって事は今までみたいに、マックス重量より思いジグ投げづらくなったの?
685名無し三平
2020/12/23(水) 23:59:42.19ID:kCVVcUrG
旧無印との比較だからだよ、それも伝わらんのか
686名無し三平
2020/12/24(木) 00:01:01.19ID:GBIclTu+
だからソニオにしろってソニオ
泣く子も黙るゼナックやぞ
シマノとか大衆ロッドじゃなくて本物を使え
687名無し三平
2020/12/24(木) 00:05:28.41ID:oNGCrt9s
>>684
XRのページ見ると無印より曲がりやすくなったみたいだぞ
688名無し三平
2020/12/24(木) 00:06:05.09ID:oNGCrt9s
あ、すまん逆だった
689名無し三平
2020/12/24(木) 00:07:23.56ID:oNGCrt9s
旧と比べて曲がりやすくなったのはエクスチューンの方だった
690名無し三平
2020/12/24(木) 00:09:16.18ID:BhLekRDO
ソニオって実際のところプラグ、ジグそれぞれ何グラムくらいまで投げられてどのくらいの重さが扱いやすいの?
691名無し三平
2020/12/24(木) 00:15:44.18ID:GBIclTu+
ソニオは10~150
玄人専用スペシャルロッド
692名無し三平
2020/12/24(木) 00:33:38.08ID:vu35otZF
プラグは20gから65gってとこかな
ジグは30gから80g
ソニオ使ってると軽いのしか投げれなくなるのが欠点
xxhとか使う体力を失った
693名無し三平
2020/12/24(木) 00:47:15.17ID:BhLekRDO
>>692
ライトに良さそうだな
今使ってるのが7年くらい経っててガイドも錆が出てたりするからほしいかも
694名無し三平
2020/12/24(木) 01:44:07.74ID:85eqvlW9
>>683
お前お爺ちゃんだろ
695名無し三平
2020/12/24(木) 06:14:41.47ID://yEkrPW
ソニオのRGガイドはKガイドとの価格差1万円の値打ちはあるんだろうか?
使ってる人いる?
696名無し三平
2020/12/24(木) 06:49:43.75ID:a8KFKDBE
>>695
俺は防波堤とテトラでしか使わないからKガイドにした。今のところライントラブルは無いな。
697名無し三平
2020/12/24(木) 07:06:54.83ID:2xcXA0Jn
ランナーエクシード102mはどうなん?
ルアーの下限はどれくらい?
698名無し三平
2020/12/24(木) 07:55:51.67ID:b2mopZsd
xrの1000mhとhはなかなか店舗にないから間とってエクスの1000mhはどうかな
ジグはプラグ70g90gまで投げられられる
699名無し三平
2020/12/24(木) 09:16:16.50ID:Y8tz4S7a
>>694
お前は馬鹿だろ?
700名無し三平
2020/12/24(木) 11:21:42.53ID:YmSap1Tr
ガチタックルで100グラムのジグシャクって釣れるのがヤズって虚しくないの?
九州の磯に来いよ
ヒラマサバンバン釣れるで
701名無し三平
2020/12/24(木) 12:35:49.32ID:ElMThXwm
長崎やが100gジグ必死にしゃくってエソのみとかザラやぞ
702名無し三平
2020/12/24(木) 12:36:24.88ID:DF0QE+nr
>>700
行くから案内してくれ
703名無し三平
2020/12/24(木) 12:38:18.13ID:XZTybu9v
俺も九州やが坊主もあるしビール瓶みたいなエソが釣れ続けるとかあるよ
704名無し三平
2020/12/24(木) 12:46:00.84ID:ARL45WFv
「やが」って言う人、タオル頭に巻いて作業着に長靴で釣ってそう。
705名無し三平
2020/12/24(木) 12:49:23.40ID:XZTybu9v
たまにスーツで釣ってるで
706名無し三平
2020/12/24(木) 12:53:19.19ID:NYnzByPL
>>700
どこだよ
さすがに盛りすぎだわ
707名無し三平
2020/12/24(木) 12:59:11.63ID:XiHWRZ8I
大分だけどヤズがバンバン釣れるぞ
708名無し三平
2020/12/24(木) 17:09:04.88ID:S9qvEGnI
>>690
ラピードなら160
ジグなら60g

くらいまでが快適
709名無し三平
2020/12/24(木) 17:14:02.98ID:jgCVIPej
なんカス以外で猛虎弁使うヤガイジ死んでくれねーかな
710名無し三平
2020/12/24(木) 19:18:27.96ID:xHDySzPV
ストラディック6000に天龍ヘビーコア Hで
ジェット天秤20号で近々カレイ釣りに行こうと
考えてるんだが
普通に30号背負える投げ竿と投げ用リールを
持っていってもいいかな?って思ったが
最近買ったリールと天龍が使いたい
ただ、それだけの理由なんだけど
カレイ釣りは投げ竿でも、ショアジキ竿でも
別に釣果変わらないし、飛距離だって変わらないよな
711名無し三平
2020/12/24(木) 19:33:10.03ID:RmJIcH78
>>710
変わらない。ショアジギロッドでキスなんかも釣る時ある。アタリも分かる。
712名無し三平
2020/12/24(木) 19:39:49.78ID:EEdDzENg
>>710
竿の長さが長い投げ竿の方が飛距離は出るよ
713名無し三平
2020/12/24(木) 19:53:34.01ID:xHDySzPV
>>711
キスも使えるのか

>>712
流石に投げ竿には距離は敵わないかぁ
でも、それなりには飛ばせるよね
714名無し三平
2020/12/24(木) 20:09:25.83ID://yEkrPW
>>696
そうなのか。
じゃあKガイドにしようかな。
ありがと。
715名無し三平
2020/12/25(金) 02:35:48.29ID:PB1HPx0t
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



これロッドの弾力あまり使わずにほぼリール直引きに近いな
わかっててわざとやってるのか、大きすぎてロッド立てれないのか、楽しようと本能でそうなってるのか知らんけど
716名無し三平
2020/12/25(金) 03:39:43.87ID:aig/Bf2O
ソルティガの旧3500サイズ、新5000~6000番はいつ出るかな?
キャタリナよりもこっちが先だと思うけどな
717名無し三平
2020/12/25(金) 07:34:13.72ID:yQ3y9rrD
青物狙いのシンペンかジグミノーで何かおすすめないかな?愛用してた七星がストック切れて帰省の関係で通販が使えなくて
普通の店に置いてあるやつで頼む。使った事あるやつでブルーランナーは普通、オシペン?モンショ普通、ぶっ飛び君微妙、ウォブリア超糞と思いました
他何かこれってやつありますか?
718名無し三平
2020/12/25(金) 07:38:12.06ID:h0Mz4oAk
サージャーがまあまあ釣れるけど、ブリしか釣れん
ヒラマサはダイペンばっかりだな俺は、、、
719名無し三平
2020/12/25(金) 07:38:45.69ID:yQ3y9rrD
スキッピングや早巻きしても水面割らないシンペンが好みです
720名無し三平
2020/12/25(金) 07:48:07.62ID:Ad54cMKx
>>715
ロッドを立てるより寝かしてリールごり巻きが一番力が伝わるからだよ
漁師曰く竿使うよりは手で引いた方が一番効率いいってさ
721名無し三平
2020/12/25(金) 07:48:51.85ID:Ad54cMKx
>>717
ララスイムおすすめ
722名無し三平
2020/12/25(金) 08:19:46.90ID:CwUoSupU
>>715
ロッド曲げない方が力伝わるからじゃない
初期の釣りよかはもっと下手くそで楽しく見てたけど最近は見なくなったな

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

723名無し三平
2020/12/25(金) 08:29:44.40ID:Rb7PrSDw
一度に巻く量は減るけど力は増えるからな
単にテコの原理なだけだが
724名無し三平
2020/12/25(金) 08:47:55.80ID:N1DanqT9
それが分からず発狂した奴がこのスレにいてだな
725名無し三平
2020/12/25(金) 09:03:49.44ID:Rb7PrSDw
義務教育の敗北やね
726名無し三平
2020/12/25(金) 09:33:40.97ID:6zSaAvci
オフショアジギングで竿立ててポンピングしてる人みるとふふってなるよね
727名無し三平
2020/12/25(金) 10:37:21.50ID:4qf3DLSl
>>716
そもそも出るんか?
728名無し三平
2020/12/25(金) 12:19:14.48ID:/CI94rLK
つまりオフショアジギングは竿いらんって事?
729名無し三平
2020/12/25(金) 13:09:21.66ID:ePFnAXL6
あれ?
またストレートポンピング君発狂してるの?笑
730名無し三平
2020/12/25(金) 13:27:54.76ID:6zSaAvci
竿はジグの操作の為に必要でしょ
それ以外の役目は無い
掛けるまでが竿の仕事
掛けてからはリールの仕事
731名無し三平
2020/12/25(金) 13:33:58.92ID:d94k3FIj
効率的なのはストレートというだけで、魚や口、針、ドラグのバランスを竿のクッションや摩擦で安定させる目的はあるでしょ
732名無し三平
2020/12/25(金) 13:38:32.77ID:zniXPqtL
リールのみで巻き取る力学的視点の話なのにドラグだの竿の弾力から得られる利点だの論点に関係ないこと勝手に付け加えて論じるなよ
733名無し三平
2020/12/25(金) 13:44:32.49ID:s93WPcaf
竿の弾力を吸収できるならロッドだけでも釣りになるのかな?
あ、引っ張る方向を変えるとかまだ色々あるか。
734名無し三平
2020/12/25(金) 13:44:49.22ID:d94k3FIj
それ以外の役目はない、って書いてあるから>>730

竿使わんのが一番楽なのは誰も否定してないじゃん
735名無し三平
2020/12/25(金) 13:58:59.06ID:ePFnAXL6
>>730
ただの初心者か
736名無し三平
2020/12/25(金) 14:19:32.18ID:DjNQm+ES
投げる役割はあるよ
737名無し三平
2020/12/25(金) 14:38:17.23ID:Ad54cMKx
かかったあとも竿のしなりでブッキングさせたり、急な衝撃をしなりとドラグで軽減するんだから意味はあるんじゃない
あくまで一番力を無駄なく伝えるのがって話であって、状況によるでしょ
738名無し三平
2020/12/25(金) 14:38:41.10ID:Ad54cMKx
ブッキングじゃなくてフッキングだ
739名無し三平
2020/12/25(金) 14:45:35.79ID:DjNQm+ES
漁師はあんまり竿で釣りしてないやろ?
釣りでやるなら巻き上げ機や手釣りが多い
それが答えでもあるけどな
740名無し三平
2020/12/25(金) 14:46:21.01ID:mlOm1t2X
      />
ドッキング  //
    /ミノ
   _/@)ツ
  /@/ ̄
 /ミシ   にぼし
_//
741名無し三平
2020/12/25(金) 14:48:17.59ID:DjNQm+ES
昔はドラグ性能悪かったから
クッションゴムみたいな役割もあったけど
最近のリールはドラグ性能良いからな
竿立てて変に抵抗つけるより
寝かした方がドラグが滑らかに出る
742名無し三平
2020/12/25(金) 15:24:46.19ID:3Q4QjLBs
ドラグを滑らかに出すために竿があるわけじゃ無かろう、的外れな事言いなさんな
743名無し三平
2020/12/25(金) 15:32:59.63ID:B3KngJ+T
ドラグを滑らかに出すためなんて一言も書いてないのに
744名無し三平
2020/12/25(金) 15:38:39.18ID:d94k3FIj
滑らかに出るというより負荷が直で掛かるだけじゃね
745名無し三平
2020/12/25(金) 15:40:28.67ID:JKkDMZdX
竿をねかせたままでいいなら竿は何でもよくね?
シーバスロッドでヒラマサつってみたらいいのに
746名無し三平
2020/12/25(金) 15:42:39.25ID:JKkDMZdX
柔らかいシーバスロッドに14000番程度つけて
根の荒い磯で10キロ級のヒラマサを竿をずっと寝かせたまま
あげられるかやってほしいね
747名無し三平
2020/12/25(金) 15:43:45.50ID:JKkDMZdX
ただしソニオは禁止だから
あれは魔法の杖だから
748名無し三平
2020/12/25(金) 15:46:08.73ID:CwUoSupU
>>745
竿ってやり取りの為だけにあるもんじゃないでしょ?
シーバスロッドでヒラマサ狙うルアーをキャスト出来るの?アクション付けれるの?
それに竿寝かせるのはオフショアだから出来るんであってショアからだと無理だから
749名無し三平
2020/12/25(金) 15:49:42.04ID:DjNQm+ES
実際、オフショアジギングでは
柔らかいスローピッチロッドで
30kg超えるカンパチや50kg超えるマグロは釣ってるよ
750名無し三平
2020/12/25(金) 15:52:34.85ID:JKkDMZdX
オフショアとショアの違い考えたほうがいいよ
ねかせて引いたほうがパワーは出るのは間違いない
ただショアでなぜそれが無理なのか
そこが竿の役割だよ
751名無し三平
2020/12/25(金) 15:58:26.86ID:DjNQm+ES
>>750
根をかわす為に極力上に引っ張りたいというのはあるが
それ以外は?
752名無し三平
2020/12/25(金) 16:00:42.09ID:Q6PC/EfL
また連投君による連投が始まりそうだな
753名無し三平
2020/12/25(金) 16:07:55.17ID:JKkDMZdX
根をかわすというのが非常にデカいよ
ヒラマサ特にカンパチなんてこちらに突進してぐんぐん下にもぐって根ずれでぷっちん
そんなときに竿を常時ねかせてたらどうなると思う?
糸を引っ張る方向と魚が突っ込む方向がほとんど同じになるんだよ

だから竿で上にあげるしかない
だからある程度パワーある堅い竿が必須なんだよ
754名無し三平
2020/12/25(金) 16:08:38.62ID:JKkDMZdX
オフショアだと根ずれ気にしなくていいのが大きいよ
ただ浅瀬でのキャスティングだとそうはいかないけどね
755名無し三平
2020/12/25(金) 16:18:54.67ID:ePFnAXL6
>>749
竿が弱いから立てれないだけだろ
756名無し三平
2020/12/25(金) 16:23:12.61ID:3nyHzUVs
ショアジギスレよね?
757名無し三平
2020/12/25(金) 16:50:05.84ID:ePFnAXL6
オフショアでもストレートポンピングとかやめてーな。非常に迷惑、ジギングじゃあるまいし。
魚弱らんし、時間掛かるし周りに迷惑掛けんといて
758名無し三平
2020/12/25(金) 16:52:37.78ID:DjNQm+ES
>>757
知ったかか?
マグロなんか最後デスロールするから
キャスティングでもストレートファイトのテクニック必要だぞ
あとモンスタークロマグロなんかでも必要になってくる
759名無し三平
2020/12/25(金) 17:08:51.05ID:ePFnAXL6
>>758
マグロ釣った事あるのか?
ただ耐えきれなくてのされてるだけだろ、だから上がるまで時間掛かって周り迷惑してんだよ。
竿立て耐えてないから魚は弱らんし船の下から出て来ないんだよ、魚も必死なのに釣り人が楽してどうすんだよ。
ストレートやってる奴はほぼジギングしかした事無いニワカってのはみんな知ってて笑ってるけどな笑
760名無し三平
2020/12/25(金) 17:16:40.13ID:DjNQm+ES
>>759
君はマグロは最後は船の下で旋回しながら上がってくるの知らないとみた
手元にリーダーあったからとりあえず
君が触ったこともないようなリーダーだよ

試行錯誤・ショアジギタックル 82 YouTube動画>11本 ->画像>12枚
761名無し三平
2020/12/25(金) 17:20:17.23ID:d94k3FIj
なんで船の話してんのこいつ
マグロってキャスティングロッドで足元に寄せてもストレートポンピングすんの?
762名無し三平
2020/12/25(金) 17:22:18.71ID:DjNQm+ES
>>761
下に突っ込んだら
竿海面に突き刺すの常識だよ
君、オフショア経験ないでしょ?
763名無し三平
2020/12/25(金) 17:27:43.97ID:d94k3FIj
>>762
マグロはないよ
764名無し三平
2020/12/25(金) 17:29:18.95ID:DjNQm+ES
>>763
何ならあるの?
どうせショアでハマチ釣ってるレベルやろ?
765名無し三平
2020/12/25(金) 17:30:52.13ID:SCVHaMsd
オフショアマン定期的に湧くな
ショアには興味ないって言ってなかったっけ
766名無し三平
2020/12/25(金) 17:35:03.04ID:DjNQm+ES
>>765
別人でしょ?
俺はショアもやるよ
767名無し三平
2020/12/25(金) 17:35:08.68ID:d94k3FIj
>>764
プレボのタイラバ、スロー、ブリやライトなヒラマサしかしないよ

ねえ、突っ込んだらとかじゃなく足元は全部ストレートポンピングなの?って聞いてるんだけど
768名無し三平
2020/12/25(金) 17:35:53.05ID:nIXbbemK
ここはショアジギングのスレ
オフショアの話は他でやれ
769名無し三平
2020/12/25(金) 17:36:19.58ID:OYUD7Kdq
玉があれば竿はいらないみたいな話になってんな
770名無し三平
2020/12/25(金) 17:37:56.58ID:BaxxFZKp
拾い画像臭いな
せめてIDつきでリールと竿あげてよ
771名無し三平
2020/12/25(金) 17:43:06.96ID:XRJQ40EM
>>770
このサイズで拾い物な中々ないやろ
今、外出たところやから
ID付きなら明日の朝にでもアップしてやるよ
リップル ビッグツナ76 85 83とかでええか?
リールはステラ20000max、18000、14000でええか?

試行錯誤・ショアジギタックル 82 YouTube動画>11本 ->画像>12枚
772名無し三平
2020/12/25(金) 17:43:32.17ID:XRJQ40EM
これ縮小前の画像な
773名無し三平
2020/12/25(金) 17:44:11.92ID:5P6ZOcx6
今時マグロキャスティングなんて珍しくもなんともないから道具なんざどうでも良いけどただ引っ張るだけでは魚の体力を奪えないことをしらんとはな
774名無し三平
2020/12/25(金) 17:44:21.19ID:P2HdYrBB
なんか必死すぎてみっともない
775名無し三平
2020/12/25(金) 17:45:29.11ID:BaxxFZKp
>>771
画像リサイズしたら類似画像検索に
ひかからんで

明日の朝にしか帰らないのが不自然や
朝帰り不倫か?
776名無し三平
2020/12/25(金) 17:45:59.81ID:3Q4QjLBs
>>762
そんなリーダー売るほど手元にあるぞ笑
竿海面に突っ込むのが常識?笑笑
だからニワカって言われてんだよ笑

魚突っ込んだら竿立てたまま耐えるんだよ、お前は耐えきれないから竿突っ込んでるだけだろだろ。
竿突っ込むのはラインが船底に擦りそうな時だけだよ。
そんな事してるからいつまでも魚弱らんし、船の下から出ても来ないんだよ。
全くニワカ、笑われてんのもしらんで笑
大人しくジギングしてろ笑
777名無し三平
2020/12/25(金) 17:46:14.97ID:XRJQ40EM
>>767
旋回始めたら
ギンバルから抜いたり刺したり面倒やから
船縁でのファイトはずっとストレートファイトやで
778名無し三平
2020/12/25(金) 17:47:12.16ID:vY2BIlRX
なんで釣ったマグロの画像じゃなくて糸だすん?
779名無し三平
2020/12/25(金) 17:47:40.68ID:XRJQ40EM
>>776
売るほどあるならアップしてみれば?
マグロは旋回するから必ず船底にはいるよ?
もしかして知らないの?
780名無し三平
2020/12/25(金) 17:47:42.94ID:BaxxFZKp
(クッソ めんどくせーことになったわ 明日までに
知り合いのツナ野郎のリール撮影せな…)
781名無し三平
2020/12/25(金) 17:48:26.28ID:XRJQ40EM
>>778
そんなもん身バレするがな
俺もそうだし船のFBにも出してるしさ
782名無し三平
2020/12/25(金) 17:49:20.74ID:JKkDMZdX
マグロ釣りがガチならスゲーけど
明日の朝て確かに不自然だな

仕事納めでもないのになしてるんだよ
783名無し三平
2020/12/25(金) 17:49:55.43ID:CrdUVEg3
一例として鈴木斉はストポンしてないぞ
784名無し三平
2020/12/25(金) 17:50:18.16ID:d94k3FIj
なんで旋回した時に条件絞ってんの?
785名無し三平
2020/12/25(金) 17:50:30.76ID:XRJQ40EM
>>782
彼女の家だよ
786名無し三平
2020/12/25(金) 17:50:44.75ID:XRJQ40EM
>>784
必ずするから
787名無し三平
2020/12/25(金) 17:50:50.38ID:JKkDMZdX
FBに乗せてない写真上げればいいだけじゃね?
普通ネットにあげてない用の複数枚の写真あるでしょ?
釣りガチ勢なら当然何枚もとるよな
788名無し三平
2020/12/25(金) 17:51:32.55ID:JKkDMZdX
>>785
釣りの証拠写真とかはいいから
彼女の手足の写真とってみ?
身バレしないでしょ
789名無し三平
2020/12/25(金) 17:52:17.90ID:BaxxFZKp
彼女とあってるのに2ちゃんねる

あっ…察し
790名無し三平
2020/12/25(金) 17:52:49.33ID:XRJQ40EM
>>783
津軽海峡は船動かして底に入らないようにしてくれるからな
三重や沖縄のキハダはやってくれんよ
鈴木斉が三重に来たときは普通に竿突っ込んどるよ
791名無し三平
2020/12/25(金) 17:54:26.21ID:d94k3FIj
>>786
さっき突っ込んだ時って言ってたじゃん
792名無し三平
2020/12/25(金) 17:55:06.87ID:JKkDMZdX
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

;t=402

ググったら鳥羽でめちゃくちゃ鈴木竿立ててるんだが
793名無し三平
2020/12/25(金) 17:55:29.22ID:3Q4QjLBs
ありきたり道具を自慢げに晒してニワカ臭ぷんぷんやな笑
794名無し三平
2020/12/25(金) 17:56:20.14ID:NLS191Q0
なんで彼女の家にリーダーもってくん?
795名無し三平
2020/12/25(金) 17:57:06.69ID:JKkDMZdX
さすがに彼女の家で彼女ほったらかしでマグロアピール必死なのは草
796名無し三平
2020/12/25(金) 17:57:07.59ID:NxTUijeO
マグロ釣ってんだろ
797名無し三平
2020/12/25(金) 17:58:36.73ID:ec3BC4RX
おれは何にも釣れん
798名無し三平
2020/12/25(金) 17:59:10.43ID:XRJQ40EM
これなら身バレせんけど
アップしてもどうせ拾い物とか言うんやろ?

試行錯誤・ショアジギタックル 82 YouTube動画>11本 ->画像>12枚
799名無し三平
2020/12/25(金) 18:00:10.16ID:3Q4QjLBs
マグロは船の下に入るのは当たり前、ちょっとかじった知識を自慢げに言わなくていいぞ。
みんな、知ってるから。
竿立てて耐えてればマグロが出てくるのも常識。
サイズデカくてドラグで出さしまくりで走ってラインが船底に擦りそうな時だけ竿突っ込むんだよ馬鹿。
みよしは高さかるから擦りやすい。
竿突っ込むのはその時だけ、ストレートポンピングなんてニワカ意外やらんわ笑
800名無し三平
2020/12/25(金) 18:00:13.27ID:vY2BIlRX
ええやん
見直したで
801名無し三平
2020/12/25(金) 18:01:07.68ID:3Q4QjLBs
>>798
そんな小さいのでイキってたのか…
802名無し三平
2020/12/25(金) 18:01:45.25ID:R7rtGQ1R
ストポンマンのイキリナブラが凄いな
803名無し三平
2020/12/25(金) 18:02:23.07ID:XRJQ40EM
>>801
もっと大きいのはバレる可能性が高いからむり
じゃあお前がもっと大きいのアップしろよ
804名無し三平
2020/12/25(金) 18:03:35.39ID:JKkDMZdX
マグロといえば本マグロなのに
キハダな時点で・・・
805名無し三平
2020/12/25(金) 18:04:20.10ID:lsNvZMST
イキりアングラーって何のジャンルでもキッショいな
806名無し三平
2020/12/25(金) 18:04:26.12ID:P2HdYrBB
マグロ釣るのは凄い
でも対応が幼い
もっと堂々と胸張って生きなさいや
807名無し三平
2020/12/25(金) 18:04:42.38ID:CrdUVEg3
>>790
三重のマグロキャスティング動画いくつか見たけど竿立ててるのばかりだが…
808名無し三平
2020/12/25(金) 18:04:59.61ID:2ZPTfgBw
ジギングじゃね?
スピニングでジギングストポンならチャーターでよろしく
809名無し三平
2020/12/25(金) 18:05:21.43ID:3Q4QjLBs
もっと大きいの笑
基本レベルが違いすぎたは…ごめん
さすがニワカ。
あのサイズでストレートポンピングとは笑
ちなみにあげるの1時間位かかってそうだな笑
810名無し三平
2020/12/25(金) 18:05:26.05ID:JKkDMZdX
津軽海峡とか語るならなぜキハダなんや
三重のローカルマンか?
キハダ程度でいきられても困るわ・・・
811名無し三平
2020/12/25(金) 18:05:54.63ID:XRJQ40EM
>>807
やってる人に聞いてみ
最後の方は何度か竿突き刺さないと
812名無し三平
2020/12/25(金) 18:06:02.53ID:O37iQHnO
そもそもなんだけど

ショアでライトな竿使えると思う?という問いかけに対して
→オフショアで50kg釣った

って日頃からマグロ狙って遠征してる人が答えるかね
813名無し三平
2020/12/25(金) 18:06:29.73ID:R7rtGQ1R
ショアジギタックルスレでオフショアマグロストポンでイキって頭のヤバイね
814名無し三平
2020/12/25(金) 18:06:53.58ID:XRJQ40EM
>>810
220lbリーダーでクロもやってるの分かるやろ?
815名無し三平
2020/12/25(金) 18:07:35.24ID:JKkDMZdX
もっと大きとばれるはさすがに草
816名無し三平
2020/12/25(金) 18:08:12.73ID:JKkDMZdX
>>814
すまんそれを上げてくれ
特定されそうな日本記録級しか釣れてないのか
817名無し三平
2020/12/25(金) 18:09:15.31ID:XRJQ40EM
>>815
100kg超のクロなんて数えるほどしか上がってないのに
速攻で身バレするがな
818名無し三平
2020/12/25(金) 18:10:40.83ID:BaxxFZKp
>>817
黒マグロ童貞やん
スーパーナブラでもたくさん釣ってるのに
819名無し三平
2020/12/25(金) 18:11:22.67ID:3Q4QjLBs
>>811
お前の釣ったサイズならいっさい突き刺さないぞ、あんなサイズ竿立ててればすぐ船底から出てくるわ笑
やってる人の経験談だからな笑
820名無し三平
2020/12/25(金) 18:11:49.83ID:CrdUVEg3
>>811
船底への突っ込みを竿刺して糸切られないようにするのとストポンは別じゃないの?
821名無し三平
2020/12/25(金) 18:11:59.87ID:R7rtGQ1R
こういう奴らがのさばってるからオフショアはやらねえな
食ってかかって金あるだけのただの輩だろ
822名無し三平
2020/12/25(金) 18:12:26.90ID:vY2BIlRX
そもそも初心者だから教えてほしいんだけど
竿曲げたら人間により大きい負荷が掛かるのは分かるんだけど
魚にも大きな負荷が掛かるんじゃないの?
823名無し三平
2020/12/25(金) 18:12:31.50ID:3Q4QjLBs
100キロ超えとは大きく出たな笑
キハダストポンマン笑笑
824名無し三平
2020/12/25(金) 18:12:47.50ID:JKkDMZdX
めちゃくちゃ不自然だな
クロマグロなんて今年も堀江もんとクラファン一行がサクッと釣り上げてるのに
なぜ特定アピールしてるんだろう
825名無し三平
2020/12/25(金) 18:13:42.77ID:3Q4QjLBs
>>822
正解です。
826名無し三平
2020/12/25(金) 18:15:44.46ID:XRJQ40EM
>>819
ならより大きいの出してみれば?
これ一応56kgあるよ
827名無し三平
2020/12/25(金) 18:15:47.71ID:JKkDMZdX
ロックショアからキハダならまだしも船乗って20kgあるかないかの
キハダ自慢て・・・
どう反応したらええんやこれ
828名無し三平
2020/12/25(金) 18:16:15.67ID:R7rtGQ1R
オフショアスレでやれストポン
829名無し三平
2020/12/25(金) 18:16:54.68ID:XRJQ40EM
>>824
このキハダより小さいのは山ほど釣れとるよ
今年は数は出たけどサイズは出てない
830名無し三平
2020/12/25(金) 18:17:57.33ID:JKkDMZdX
>>829
それでいいからはってみーや
キハダはマグロにあらずや
磯マグロと同類
831名無し三平
2020/12/25(金) 18:20:28.39ID:XRJQ40EM
10kgの青物すら縁のない奴等がごちゃごちゃ言うとるの
832名無し三平
2020/12/25(金) 18:21:41.15ID:BaxxFZKp
痛いとこつかれて逃げてて草の草
833名無し三平
2020/12/25(金) 18:21:43.73ID:3Q4QjLBs
あのキハダが56キロ有るように見えるお方いらっしゃいますか?
834名無し三平
2020/12/25(金) 18:22:07.94ID:2ZPTfgBw
>>822
竿を曲げるとなぜ魚にだけ不利なのかすごく簡単に答えるとだね
柱にバネを引っかけていくらぴっぱっても元に戻る失ったのは体力だけ
伸びないロープでは首輪で繋いだ犬と一緒
835名無し三平
2020/12/25(金) 18:23:54.18ID:JKkDMZdX
>>833
試行錯誤・ショアジギタックル 82 YouTube動画>11本 ->画像>12枚
これが56kg
同じくらいに見える人いるのかな
眼科 略
836名無し三平
2020/12/25(金) 18:24:05.75ID:O37iQHnO
マグロキャスティングってある意味頂点に近い部類の釣りで凄いと思うよ

そんな経験豊富な人が最初変なこと言ってたかと思えば突然マグロの話しだして、その話も内容がコロコロ変わって意味が分からんのだわ
837名無し三平
2020/12/25(金) 18:25:05.48ID:JKkDMZdX
マグロ釣りは凄いと思うけど
嘘つきは凄くないと思うぞ
838名無し三平
2020/12/25(金) 18:26:19.70ID:3Q4QjLBs
>>831

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



お前このストポンマンとちゃうか?笑
839名無し三平
2020/12/25(金) 18:31:33.51ID:XRJQ40EM
>>836
いやヒラマサGTのが難しいよ
マグロは運の要素も強い
840名無し三平
2020/12/25(金) 18:32:11.12ID:XRJQ40EM
まあお前らには無縁の世界なんで
ハマチやサゴシでも釣っていなさい
841名無し三平
2020/12/25(金) 18:33:10.78ID:JKkDMZdX
キハダマンイキリ中で面白い
842名無し三平
2020/12/25(金) 18:33:12.90ID:vY2BIlRX
>>839
ヒラマサとかGT釣るときも竿立てないでラインを真っ直ぐにするの?煽りとかじゃなくて真面目に聞きたい
843名無し三平
2020/12/25(金) 18:34:33.90ID:R7rtGQ1R
ほんとウザい野郎だな
金と時間があってよかったな
お前みたいなのはいずれ地獄に落ちるよ
844名無し三平
2020/12/25(金) 18:35:13.67ID:O37iQHnO
整合取れんくなってきたから質問に答えんよな
845名無し三平
2020/12/25(金) 18:38:31.81ID:3Q4QjLBs
どんな答えが来るかワクワク
846名無し三平
2020/12/25(金) 18:43:31.78ID:3Q4QjLBs
イキリマンのナブラ沈んじゃった?
847名無し三平
2020/12/25(金) 18:47:22.01ID:2ZPTfgBw
なにしに来たんだろうな
でもマグロキャスティングよりもロックショアの方が金も時間もかかるからな
848名無し三平
2020/12/25(金) 18:48:11.52ID:XRJQ40EM
お前ら、そうやってケチばかりつけてるから
釣りでも実社会でも負け組なんだよ
849名無し三平
2020/12/25(金) 18:49:18.96ID:R7rtGQ1R
人として終わってる
お前みたいなのはろくな死に方せん
850名無し三平
2020/12/25(金) 18:51:44.92ID:O37iQHnO
なんで最初キャスティングじゃなくジギングの話したん?
851名無し三平
2020/12/25(金) 19:03:33.28ID:3Q4QjLBs
>>848
ケチなんてつけて無いけどな
お前の妄想を正してやっただけだぞ笑
あと実際のマグロ体験談を聞かせてやっただけだけど笑
852名無し三平
2020/12/25(金) 19:10:25.88ID:JKkDMZdX
試行錯誤・ショアジギタックル 82 YouTube動画>11本 ->画像>12枚


つかこの写真向かいのおっさんが釣ってるよな
乗合であたかも他人が釣った小型キハダをさも自分が釣ったような自慢で草
だから特定おそれてんだなこいつは
853名無し三平
2020/12/25(金) 19:15:26.13ID:5XwH4Lrl
>>835
写真なんぞでサイズは判断できんよ絞りと構図で実物よりも大きく見せれる
854名無し三平
2020/12/25(金) 19:20:28.66ID:JKkDMZdX
論理上は気温より海水温が高いから
海に堕ちれば助かるはずや・・・
855名無し三平
2020/12/25(金) 19:47:00.13ID:M953wChF
また例の精神異常者が隔離施設から脱走してきたのか
856名無し三平
2020/12/25(金) 20:35:10.34ID:IoQjcchW
新たなネタ投入
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

857名無し三平
2020/12/25(金) 20:48:17.86ID:JKkDMZdX
動画見たけどシーバスのような秒で浮く魚相手なら高岡の理屈が成り立つけど
竿立てるのはパワーファイトで十数パー引き力をアップさせるんじゃなくて
根が荒い場所で魚を誘導するためだぞ
858名無し三平
2020/12/25(金) 20:53:12.33ID:JKkDMZdX
竿をねかせたまま根をかわすてのは
至難の業だよ

村岡にわかるように言うと 最後の最後で磯へずり上げるときも竿を立てるのは
根をかわすためだよ パワーだすならドラグガチロックして寝かして引くほうが出る

ただドラグガチロックして竿をねかせたまま引いても魚は浮かないんだよ

シーバスしかやってない村岡には沈み根をかわすていうパワーファイトの意識がないから
わからないんだよ
859名無し三平
2020/12/25(金) 20:56:32.17ID:JKkDMZdX
ショアからシーバス ボートシーバスメインのやつがパワーファイト話す能力ないだろ
本林将彦が話すなら素直に聞くけどさ
釣りなんて何十年年百年しようと門外漢の分野は素人だよ
860名無し三平
2020/12/25(金) 20:58:55.00ID:NxTUijeO
パワーとか言ってるけどスクワット何キロ挙がる?
861名無し三平
2020/12/25(金) 21:14:44.46ID:3Q4QjLBs
所詮村岡の講釈
なんもわかってないなら余計な事しゃべらんならいいのに。
そもそもライン強度無視してドラグロックとか有り得ないし、竿立てるのはドラグ力アップだけでなく竿の反発によるプレッシャーや魚の誘導、根をかわすなど色々な作用がある
862名無し三平
2020/12/25(金) 21:47:26.78ID:ch+Yctd+
別に村雨とやらが畑違いのことほざいても騒ぐほどのことじゃないだろ。
実力的にもかなり怪しいドブシー専門アングラーだろ?
好きに言わせとけよ
863名無し三平
2020/12/25(金) 21:47:30.90ID:2bEfhM3J
延縄で230kg獲ったぞ
864名無し三平
2020/12/25(金) 22:43:59.30ID:GER03IMF
>>860
スクワッボーイまた笑わせにきたのかい?
865名無し三平
2020/12/25(金) 22:52:03.35ID:k4DDcluo
ブリ族で竿立てるバカ
マグロで竿立てぬバカ
866名無し三平
2020/12/25(金) 23:02:55.94ID:petxEtwg
>>865
詳しく聞こうか
867名無し三平
2020/12/26(土) 01:28:26.96ID:gOXS2MgW
>>852
特定を恐れてる割にステッカー付きのタックルボックスが写ってる

えーっと…?
868名無し三平
2020/12/26(土) 07:31:00.10ID:3aLaDac5
スレ伸びたと思ったらまーた自分勝手な論旨振り撒いて発狂してんのか
869名無し三平
2020/12/26(土) 12:33:19.82ID:mqZ0cWLM
19ヴァンキ C5000HG
を持ってるんですが、これに合うスペックの竿でオススメありますか?
今はコルスナBB 1000MHつかってます!
870名無し三平
2020/12/26(土) 13:58:11.56ID:Gj9IeCjK
そのままでいいじゃない?
871名無し三平
2020/12/26(土) 14:04:23.98ID:dWs3dS3k
>>869
ライト行って聞いてこい
872名無し三平
2020/12/26(土) 14:23:00.68ID:3aLaDac5
おーばーぜあ
873名無し三平
2020/12/26(土) 14:32:15.99ID:YIXeLm+X
オーバーゼアとジグキャスターMXって価格帯被ってるけど、何が違うの?
ダイワのショアジギロッドって
ショアスパルタン>キャスターMX>無印キャスター
ってイメージだったけど、オーバーゼアは何処に入るんだ?
874名無し三平
2020/12/26(土) 15:16:41.52ID:Ejgro6Re
>>873
オーバーゼアはサーフ、堤防ロッドってくくり
ガイドもシングルフットになってたりしてシーバスロッドとショアジギロッドの中間ってイメージ
875名無し三平
2020/12/26(土) 16:30:56.18ID:ZOGPQQTd
ルアーの針 適合1/0サイズとか書いてあったら、
st46-1/0かst66-1/0どっちでもいいの?判断の仕方教えて
876名無し三平
2020/12/26(土) 16:45:30.60ID:Zq4Q50wY
ロッドコムはストレイトショア93インフィニティってのテスト中みたいだな
877名無し三平
2020/12/26(土) 17:33:56.62ID:CChSjqdb
その辺から上のフックは基本的にst66で設計してるはず

パッケージに書いてない?
878名無し三平
2020/12/26(土) 17:41:55.43ID:YIXeLm+X
>>874
オーバーゼアの方が柔い感じかな?違いサンクスです。
879名無し三平
2020/12/26(土) 18:24:58.57ID:TZCsULuG
st56とstx58って同じサイズ?
k2f142に58つけてもいい?
880名無し三平
2020/12/26(土) 18:41:27.75ID:dRga/V2C
これみて重さ同じならいけるわ

試行錯誤・ショアジギタックル 82 YouTube動画>11本 ->画像>12枚
881名無し三平
2020/12/26(土) 18:55:12.75ID:/qzIfsB/
この前、仕事の付き合いでひさびさオフショアいって97㎝のカンパチかけたけど
引くのは引くけどふつうにあげれたPE2号に50LBフロロ
ショアでかけると狂ったように引いて120LB 切っていくんだよなー
浅い所にいる青物って異常に引くような気がするのは気のせいかね
882名無し三平
2020/12/26(土) 19:31:30.76ID:ohsIvl4l
>>881
常に上に上に引っ張れる船と横に引っ張る岸じゃ違うだろ
岸は寄せればどんどん浅くなるし1.5号や2号ならヒラスズキの竿で10キロ程度のヒラマサ掛けると結構すんなりと寄せてから足元で切られたりしたな
883名無し三平
2020/12/26(土) 20:16:11.68ID:FO5UcUqT
>>876
何だそれは気になるググっても出てこん
884名無し三平
2020/12/26(土) 20:29:31.86ID:KqV4wP+U
>>879
むしろぴったし!
885名無し三平
2020/12/26(土) 21:02:34.13ID:zI3j5yRw
船だと竿いらんからな
竿使ってるマグロ漁師おらんやろ
886名無し三平
2020/12/26(土) 21:14:06.10ID:Zq4Q50wY
>>883
テスターの最新動画に出てきてたよ
887名無し三平
2020/12/26(土) 21:25:29.40ID:Ejgro6Re
>>886
この動画かな?
ロッドコムのランディングシャフトの方が気になった

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

888名無し三平
2020/12/26(土) 22:28:10.78ID:cuL/gYRf
>>880
>>884
ありがとうございます!
889名無し三平
2020/12/26(土) 22:35:20.07ID:hKbnQSUl
0286 名無し三平 (ワッチョイ 5d02-iuc3 [122.210.103.147]) 2020/12/26 20:27:16
初期の人災で更に拡大してしまったのかもしれない、
この100年に一度のパンデミックの中、
釣りに行くことは、日本における法の規定において各々の判断が尊重されるべきだが、
あくまでレジャーである釣り、とかく釣り施設等の過密になり易い、他人と至近距離(1m内)とスペースを共有したり、
そうでなくてもすれ違ったりするリスクの高い陸っパリ釣りに行くことは、
コロナに感染したくないが、感染したら仕方ないという事なのか?
もし、そういう意識ならマダまし
そこら中、そんな意識さえないのでは?と、いう人達も一部存在する
未必の故意って思考は、コロナ蔓延を解消に向かわせるためには排除しなければいけない
ID:4YdjbNbx0(12/15)
890名無し三平
2020/12/26(土) 22:47:02.91ID:0q6QC0iK
ワールドシャウラ 21055-3を買おうと悩み中

リールはどうする?が質問です

シマノならリールはsw6000か8000で良いかな?
ワラサやブリ、サワラ 、チビマサくらいがターゲット
沖堤防と房総半島がメインフィールド

よろしければご意見くださいませ
891名無し三平
2020/12/26(土) 22:57:51.29ID:cfsbItt+
>>890
使用するpe次第じゃないでしょうか?
4号なら8000だし
892名無し三平
2020/12/26(土) 22:57:51.67ID:ohsIvl4l
>>890
荒川でやれカス
893名無し三平
2020/12/26(土) 23:20:51.08ID:0q6QC0iK
ありがとうです。なるほどpe5号までが推奨だから8000かな、ありがとうございます、8000で行きます!

今年は湾奥でも今年はワラサ、ブリクラスが多く釣れたからね荒川もいいかもな カス
894名無し三平
2020/12/27(日) 00:57:47.25ID:9k1lgpe5
絶対6000がいいと思うで、バランス的にも対象魚的にも
895名無し三平
2020/12/27(日) 01:00:56.54ID:CeVGTOa4
試行錯誤・ショアジギタックル 82 YouTube動画>11本 ->画像>12枚

淡水にもこんな強い魚おるん
896名無し三平
2020/12/27(日) 01:02:10.58ID:CeVGTOa4
マルコスすげーな
ぐぐったらこのバケモノつってるよ
897名無し三平
2020/12/27(日) 01:03:41.65ID:CeVGTOa4
ワラサやブリ、サワラ 、チビマサくらいがターゲット

これならコルスナでよくね?なぜ怪魚ロッドにするんだろう
898名無し三平
2020/12/27(日) 01:11:39.19ID:brlAmChQ
淡水で1番引く魚ってなんやろな?
メコンオオナマズかね?
899名無し三平
2020/12/27(日) 02:03:39.99ID:CeVGTOa4
メコン大ナマズて聞いたことないなぁ
ググるとでかいね
試行錯誤・ショアジギタックル 82 YouTube動画>11本 ->画像>12枚
見ると
点線が淡水らしいけどマグロやGT並みの淡水魚いるってやべーわ
900名無し三平
2020/12/27(日) 05:17:54.01ID:zJrODqi4
旧作は対ピラルクは7パワーだったのがBGだと5パワーなのか
よく分からんな
901名無し三平
2020/12/27(日) 09:37:37.47ID:SEjdGNaU
>>899
シロチョウザメは400kgくらいになるから…
902名無し三平
2020/12/27(日) 14:23:01.31ID:Y/u8+9Bt
最悪や
pe根がかりで50メートルくらいロストして残り90-100メートルしかない……
年末年始終わったら釣り納めの予定やったのに、巻き変えたくねぇ
903名無し三平
2020/12/27(日) 14:31:27.86ID:yPlCHwJJ
釣り納め直前に巻き変えても
次シーズンで使えるやろ
904名無し三平
2020/12/27(日) 14:56:34.05ID:Y85PsY8s
そもそも150mくらいの糸巻き量でやってたのか
905名無し三平
2020/12/27(日) 15:11:08.47ID:u4A/rUbY
エギングロッドでライトジグ投げてる時はMAXで150mだな
906名無し三平
2020/12/27(日) 15:14:54.15ID:Y/u8+9Bt
>>904
200メートルで4回くらい根がかりして残り150メートルくらいだった
今シーズンはいけると思ったけど甘かった

>>903
劣化怖いわ
でも年末年始やりたいし結局巻き変えると思うけど
907名無し三平
2020/12/27(日) 15:25:59.86ID:c8htzKTA
なぜ根がかりのたびにそんなにPEが短くなるん?
908名無し三平
2020/12/27(日) 15:34:44.90ID:u4A/rUbY
PEなんてほとんど劣化しないだろ…
909名無し三平
2020/12/27(日) 15:47:30.05ID:KiU3qL6h
4回の根がかりで50mなくなる…?もしかして根がかったら本線ハサミで切ってるんか。しかも劣化って一体どんな頻度で巻き変えとるんやハチャメチャやな
910名無し三平
2020/12/27(日) 16:14:03.44ID:u4A/rUbY
高切れしたり何処かにライン擦って切れれば数十m切れる事も無くは無いけどな
911名無し三平
2020/12/27(日) 16:41:15.51ID:l/Vnf/Kv
あとから来た人のルアーに糸絡んだり環境にも悪いからラインブレーカーでノットのところで切って出来るだけ回収するのがせめてものマナーやで
912名無し三平
2020/12/27(日) 16:48:27.76ID:MmBxqJ5v
磯で大物とりたければ船乗ってストレートポンピングを覚えるべきやね
スロージギンガーに弟子入りするといいよ
913名無し三平
2020/12/27(日) 17:16:43.13ID:0PfJ++nq
906ですが、根が多い浅瀬で釣りをしていて根本で切れなかったのと、リーダー頻繁に替えたらすごい減りました
914名無し三平
2020/12/27(日) 17:55:12.60ID:CeVGTOa4
10投げして3回根がかりしてもう釣り辞めてラーメンドカ食いして帰宅したの思い出した
915名無し三平
2020/12/27(日) 21:24:11.21ID:tdAsC7pD
地磯とか糸巻き200mで十分じゃね
根掛かってもスナップから切れるし
916名無し三平
2020/12/27(日) 21:29:55.37ID:ajH07Q2+
スナップなんて使ってるのお前だけだよ
917名無し三平
2020/12/27(日) 21:41:44.21ID:tdAsC7pD
はいはいwイモムシおじさん
918名無し三平
2020/12/27(日) 21:51:25.97ID:LuNAG6j8
スナップは草
919名無し三平
2020/12/27(日) 21:56:15.95ID:CeVGTOa4
釣り場で上から目線で話しかけてくるやつだいたいスナッパー
あると思います
920名無し三平
2020/12/27(日) 21:57:49.58ID:gsvjw3ql
普通スプリットリングが伸びるよね
921名無し三平
2020/12/27(日) 22:05:34.29ID:31BkIO0m
それもまた…
922名無し三平
2020/12/27(日) 22:09:26.48ID:tdAsC7pD
イナダしか釣って無いのに見栄はるなっつうの
923名無し三平
2020/12/27(日) 22:45:11.37ID:ajH07Q2+
>>922
もしかしてお前ストポン君か?
924名無し三平
2020/12/27(日) 22:50:55.98ID:31BkIO0m
そういやマグロタックルあげるってのはどうしたの
見たところでどうでもいいけど
925名無し三平
2020/12/27(日) 23:23:16.89ID:Ycsz3qLH
300m巻いとけば多少短くなろうと反対から巻き直して使えるからコスパいいんじゃ
926名無し三平
2020/12/28(月) 02:39:04.29ID:t4pjorTR
>>924
見せて下さいだろ? あ?
927名無し三平
2020/12/28(月) 02:55:30.74ID:VmD8j5z4
オフショアガイジは消えろよ
928名無し三平
2020/12/28(月) 03:49:56.08ID:/nfnRx7d
>>896
マルコスていつからあんな巨乳なったん?
929名無し三平
2020/12/28(月) 08:19:36.43ID:mPRfSy0y
>>783
マイボートで釣ったクソでかい奴は船を自分でリモコン操作してストレートポンピングしたって書いてなかったっけ?
930名無し三平
2020/12/28(月) 08:24:25.41ID:K6iqDA9S
マルコス可愛いし巨乳やしたまらんですばい!
931名無し三平
2020/12/28(月) 09:54:53.21ID:aF2eGA9y
またストポンマン召喚するのかw
932名無し三平
2020/12/28(月) 09:57:37.12ID:XyPQfYmT
ロックショアでストポンしてる殿上人がいると聞いて
933名無し三平
2020/12/28(月) 10:34:45.97ID:BoXJnsGO
ストレート引きが至上と思ってるカスには何度言っても解らんだろうが、
あれは本来竿立てるパワーがない時の最終手段だからな。
それと送るも引くも自在な手釣りと一緒にすんな。
934名無し三平
2020/12/28(月) 11:44:38.48ID:Gjw0Lfr+
漁じゃないんだからさ
ストレートポンピングで何が楽しいのかねw
その時点で魚に負けたってことだよ
はっきり言って恥ずかしいぞwwwwww
覚えるべきとか
なんの技術もいらねーだろwwwwwwwwww
935名無し三平
2020/12/28(月) 12:17:44.08ID:aF2eGA9y
ストポンマン出てこないね
936名無し三平
2020/12/28(月) 16:01:18.13ID:clEg3V90
言うてストレートポンピングを会得するのは難しいで
ストポンストポン馬鹿にしとるが出来んやろ?
大物と渡り合うための高等技術やで
937名無し三平
2020/12/28(月) 16:03:40.38ID:87b0SXBd
でたわね
938名無し三平
2020/12/28(月) 16:12:02.75ID:6No8gh1/
おまえらって、しつこいor思い込み激しい、のどちらかだよな
939名無し三平
2020/12/28(月) 16:23:12.60ID:hiI/V9+k
子供の頃、地球相手にストポンしたことはまあまあある
940名無し三平
2020/12/28(月) 16:26:35.27ID:Gjw0Lfr+
>>936
どんな技術だよ
馬鹿じゃねwwwwww
941名無し三平
2020/12/28(月) 18:21:25.02ID:ufcL+fnN
ステラさん、セットアッパーは磁石の力でウェイトをホールドしているとどや顔で説明してしまう。
信者が真似して言って、恥をかきまくるんだろな。
942名無し三平
2020/12/28(月) 18:42:28.24ID:yakANS/J
>>941
なんか間違ってんの?
943名無し三平
2020/12/28(月) 18:54:15.17ID:aF2eGA9y
確か磁石じゃなくてプラスチックの出っ張りに引っかかるバスデイだっかの方式だろ
944名無し三平
2020/12/28(月) 18:59:47.13ID:XyPQfYmT
ジャッカル凄いな
ビッグベイト作るの得意だし
マリアとかジャンプライズの牙城崩すんじゃね

ジャッカルはキングオブ淡水だからな
945名無し三平
2020/12/28(月) 19:11:16.25ID:OaYE2+3P
ジャッカルは昔からいいルアー作るよ。
淡水から海水になってもいい物作るでしょ
946名無し三平
2020/12/28(月) 19:20:48.30ID:3CQ1ayN5
>>944
ラピードとかボアー使ってるけどジャッカルに変わりになるルアーあるの?
947名無し三平
2020/12/28(月) 21:31:26.54ID:a8xh5S6u
ラピードは出た瞬間から天下取ったからな、上級者から初心者まで皆ラピード
ジャッカルには無理だよ。
948名無し三平
2020/12/28(月) 21:57:07.83ID:6No8gh1/
第三のダイペンはどうやろな
949名無し三平
2020/12/28(月) 22:07:58.34ID:t4pjorTR
出たらすぐ買う、カモネギさん
950名無し三平
2020/12/28(月) 22:45:59.97ID:+JPaEyn5
ジャッカル は昔からすぐパクるからな。たまにオリジナルを超えるからいつもきたいしてしまう。
加藤は天才だから
951名無し三平
2020/12/29(火) 03:23:20.12ID:eckzI4R5
秦とかいうポイ捨て野郎がいるメーカーの商品はいくら良い物だとしても買わないかな
952名無し三平
2020/12/29(火) 03:46:33.94ID:UmFYs/19
俺は、
捏造メーカー
ポイ捨てメーカー
全国釣竿公正取引協議会に加入してないメーカー
の竿は買わないルールを定めてるわ
953名無し三平
2020/12/29(火) 08:06:57.73ID:WafBzCeS
>>951
バス界隈まったく知らんのだけど
何をポイ捨てしたの?
954名無し三平
2020/12/29(火) 08:08:24.12ID:WD2yWfVR
マナーやモラル
955名無し三平
2020/12/29(火) 08:36:02.94ID:gsW/FV1C
>>953
7年か8年ほど前に秦が出してた動画では、ルアー結束後の端糸を歯で切っては唾と一緒に吐き捨てを繰り返してた
あと俺が野池で秦一行を見かけたときは、風で少し飛んでいったゴミ(なんかの袋)を拾う様子も無く当然のように無視して釣りしてた
その動画は消されてるし、ゴミ放置も俺しか見てないので買いたい人は買えばいいと思うけど、俺は二度とジャッカル製品は買わない
956名無し三平
2020/12/29(火) 08:51:05.59ID:jgyVLdeM
伊達にジャッカスって言われてないしな
シマノはクズばかりサポートするしシマノで割とまともなのはヒトシくらいじゃないかな
957名無し三平
2020/12/29(火) 09:19:12.82ID:+tnmKLpl
シマノはヒトシに加えて松岡福井てっちゃん平和あたりは好きだけどなぁ
958名無し三平
2020/12/29(火) 10:10:11.35ID:za560raP
>>956
田代と福井がおるやろ
オフショアヒラマサとGTの第一人者
959名無し三平
2020/12/29(火) 10:11:29.11ID:jz/3CFSQ
俺も松岡さんは好き
やけどシマノよりデュエルの動画の方が活き活きしてる感じがする
960名無し三平
2020/12/29(火) 10:43:41.03ID:gZXKu06/
>>941
ねえ、なんか間違ってんのか教えて。
961名無し三平
2020/12/29(火) 10:58:17.35ID:+tnmKLpl
>>959
平和さんもデュエルの方が伸び伸びしてるね
多分気心知れたスタッフでゆる~い雰囲気での撮影なんでしょう
962名無し三平
2020/12/29(火) 10:59:56.73ID:6EcWnx68
>>960
すでに943 が答えてるしダイワのHPにも載ってる

HGS(ホールド・グラビティ・システム)
キャスト時後端まで移動したタングステンウェイトが着水後のリトリーブで前方へ移動し、オシレート前端上部のホールドパーツにて前方に保持される
963名無し三平
2020/12/29(火) 11:07:26.06ID:gZXKu06/
>>962
すまん。理解しました。
964名無し三平
2020/12/29(火) 11:33:35.67ID:cPR8ahGb
>>958
その2人師弟関係だったのこの前知った
魚掛けてからのやり取り似てると思ってたわ
965名無し三平
2020/12/29(火) 13:19:41.72ID:jgyVLdeM
つまりホモってことか
966名無し三平
2020/12/29(火) 14:35:06.07ID:/nPLuNqg
てことはGTやヒラマサよりも本当はイサキが好きなんだな
967名無し三平
2020/12/29(火) 14:57:50.41ID:x333a38b
ねえ、イサキは釣れたの?
968名無し三平
2020/12/29(火) 14:58:57.48ID:qI1qNV7x
釣れるわけなかろうが、くらすぞキサン
969名無し三平
2020/12/29(火) 15:37:45.40ID:3RX9PhdA
たしろそれっぽい顔してるモナ
鈴木とのコラボは熱い夜なんだろうな
970名無し三平
2020/12/29(火) 16:40:42.85ID:zMx71VAl
磯泊まりは、白熱するって事だね
971名無し三平
2020/12/29(火) 17:20:16.07ID:fho72pj6
お前らなんでユーチューバーにならないの?

鰤2匹 ヒラゴ1匹 カンパチ0匹しか釣ったことないやつでも
ラウンジ100人集めてユーチューブと合計して年収400くらいあるのに

ただエンジェルボイスの持ち主とはいえさほどイケメンでもないし
磯からGT釣るようなお前らなら余裕で金持ちになれるのに

なぜやらないの?
972名無し三平
2020/12/29(火) 17:34:52.92ID:za560raP
>>971
だってこいつら
波止からイナダやサゴシ位しか釣ってないし
973名無し三平
2020/12/29(火) 17:47:50.58ID:ZcVxvQdg
ストポンプラネット
974名無し三平
2020/12/29(火) 17:50:01.23ID:lTg/eqbV
ここの住人は口ではデカいこと言うけどその実エソンガーやから力抜けよ
975名無し三平
2020/12/29(火) 19:33:21.12ID:1WZwmyLi
はじめです
976名無し三平
2020/12/29(火) 19:43:26.38ID:SNLjhbTZ
>>971
YouTubeのやり方がわかりません❗️
977名無し三平
2020/12/29(火) 20:13:20.01ID:zMx71VAl
ここの人達は、タックルとルアー買うだけで
釣り行って無いよw
978名無し三平
2020/12/29(火) 20:45:17.97ID:kpN1jp1/
現状で年収1200だから
979名無し三平
2020/12/30(水) 03:13:52.90ID:3a3wt64E
ID:fho72pj6
いつものガイジ

試行錯誤・ショアジギタックル 82 YouTube動画>11本 ->画像>12枚
980名無し三平
2020/12/30(水) 07:31:18.89ID:YRQwtOn9
>>979
貧乏くさ
タックルとルアーも買ってなさそうだなw
981名無し三平
2020/12/30(水) 10:15:53.27ID:CKTCPX7Y
ショアジギ先輩諸兄にお聞きしたい。
現在シーバスロッドのMHと4000番リールにて釣りをしているものですが
中古屋でショアスパルタンコースタル100Hを安く見つけたので、セルテートの5000DXH
を合わせて買おうかなと思うのですが、バランス的にどうでしょうか?
ご教授願います
982名無し三平
2020/12/30(水) 10:19:56.94ID:FjT9+B2t
グランデージXD93JSにストラディックSW6000番はバランス悪いかな?
魚種的に3号ラインのタックルで十分なんだが。
983名無し三平
2020/12/30(水) 12:13:26.01ID:ROfuyaZu
>>982
8000の方がいいけど、短いから6000でもそこまで悪くはないよ
でも80gくらいのジグだと飛距離が物足りない感じはあるかな
984名無し三平
2020/12/30(水) 14:22:57.91ID:QeeBBN3D
19バンキ5000HG買ったんやが、オススメってか相性いい竿教えてください。アドバイス求む
985名無し三平
2020/12/30(水) 14:27:49.57ID:Cgck8XLP
バンキのデカいのって何狙いで使うもんなん?
青物には心許なさそうやしシーバスにはでかすぎやし
986名無し三平
2020/12/30(水) 14:28:48.38ID:3tERLxZz
You Tubeの村田さんが困るわけだわ
987名無し三平
2020/12/30(水) 14:47:10.67ID:NdJVXeBv
>>984
リールが220gしかないからライトショアジギでもバランス悪そう
サーフロッドが1番合うんじゃないかな
ネッサリミテッドに一票
988名無し三平
2020/12/30(水) 14:49:33.78ID:dB7g5A8S
pe1.5号をパンパンに巻いて、13フィートのヒラロッドにあわせるんだよ。
989名無し三平
2020/12/30(水) 17:01:40.13ID:zWlVCybL
>>985
あれは正にサーフ用
小中青物、フラットにはピッタリ
990名無し三平
2020/12/30(水) 20:11:07.39ID:18JZdUZd
>>983
ありがとうございます。
まずは、お安いモデルで6000番を試してみます。
991名無し三平
2020/12/30(水) 22:39:08.10ID:gCI9Z504
パルクール佐藤は所詮日本のパルクーラーだから
ヤマガシかそんな名前のガチのフランス人パルクーラーがでたら
瞬殺でしょ
992名無し三平
2020/12/31(木) 13:47:00.70ID:Wrm7bCq1
ライン擦れた感じがあるんだけどその場所が特定できない場合どうしてる?
無難にライン巻き替えかな?ライン新しくしたばかりなんだけどなぁ…
993名無し三平
2020/12/31(木) 13:50:54.45ID:teo/lUUj
ショアジギング初めるのにコルスナssとエンカウンターとディアルーナならどれがいいですかね
今揃えてるジグは30~40gです
994名無し三平
2020/12/31(木) 14:34:40.12ID:+XMurgJU
エンカウンターとディアルーナはサーフでもない限り個人的には絶対に無し。
SSも無し
XRから始めよう
995名無し三平
2020/12/31(木) 14:37:05.65ID:xSAcHeAX
アピアでも買っとけ
996名無し三平
2020/12/31(木) 14:58:27.56ID:Y4rSpF38
シマノ派なので
XRはSSよりどの辺がアドバンテージですか?
997名無し三平
2020/12/31(木) 15:07:04.51ID:8ogrJZxm
BBはだめなのですか?
998名無し三平
2020/12/31(木) 16:07:25.16ID:plyDzFo/
好きなの買えばええんやで、すぐもっといいのが欲しくなるんやから
999名無し三平
2020/12/31(木) 16:26:58.56ID:2YHwg5np
うまい!うまい!
1000名無し三平
2020/12/31(木) 16:27:12.66ID:2YHwg5np
恥ずかしい!
ニューススポーツなんでも実況



lud20250923091139nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fish/1606538086/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
日本海のジギング船ってどうよ?パート24
SNS広告&品薄戦略で大成功したルアー 第一位は?
川でのスピニングフィネス ★1
【大阪湾】泉州・泉南・紀北 Part35 【小物釣】
海でのベイトフィネス★16
東京・神奈川の管理釣り場【トラウト】Part.12【首都圏】
湘南・西湘エリアPart.23
タコ釣り
シーバスなんでも相談室47
えへへへへへw
カセ筏 チヌかかり釣り part3
★関東の良い船宿、嫌な船宿40★
シーバス釣れるルアー売れるルアーpart15 【ワッチョイ有】
長崎の釣り場についてPart4
明日釣りに行く人が前夜に来るスレ
北海道 海釣り★14
【Abu Garcia】 ABUリール総合7 【アブガルシア】
【磯】ヒラスズキ【サーフ】part6
なんJ民釣り師★151
マイボートでの釣り総合 27隻目
【100均】ダイソーで買う釣り道具61【百均】
【渓流】北海道の釣り 27匹目【湖沼】 (c)2ch.net
ライトショアジギング&プラッギング★37
なんJ民釣り師★110
【シマノ 】ヴァンキッシュ【最高?!】 6台目
50シーバスが1番引いたと自慢してる奴がPE 16号で何を釣ったか予想するスレ
【伊勢志摩YouTuber】ちぬ子【釣りと車中泊&飯】3
【淡水】富山の釣り総合 24【富山湾】
【屈強】シマノ SWリール 総合スレ Part2【超防水】NIC
20:11:39 up 10 days, 17:20, 1 user, load average: 225.62, 165.38, 144.30

in 1.7772350311279 sec @0.72213912010193@0.1 on 092309