どーでしょうかー、次スレは レス番>>950の人が
可能であるなら 立てていただければ幸いかな
という風に思っています。
(スレ立て規制などで >>950の人が立てるのに失敗したら、別の人が立てる。)
ちなみに、ID、ワッチョイ、IPを表示させるために
スレを立てる際は、必ず文面の1行目に 「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして
そのあとは >>1の文面をコピペする(前スレの部分のタイトルとURLは 忘れずに置き換える)
ということを頭の片隅に置いていただければなと思っています。 933 ノーブランドさん (ポキッー Sd9f-QdI+ [49.97.24.242])[sage] 2021/11/11(木) 19:46:53.19 ID:S+4Qx365d1111
予言しますシュンさんは明日これを買ってきます
>>5
実際大山さんが購入したのは
それの色違いのベージュだったんですねー
ブルーは大人気で、真っ先に売り切れたみたいなので(今、オンラインでは在庫が復活したけど)
大山さんも油断してたら買えずに
仕方なくベージュを買ったのかもしれない
というふうに思ってます 思ったよりシュンさん買ってましたね
シャツとカーディガンくらいで適当にお茶濁すかと思いました
アレだけ全身を映すことは拒否するのに身長体重だけはしつこいくらいに明記するんですよね
色々疑ってしまうんだよなー
実際はコーデ時のスペックだったりしないかね
身長は髪型+エアフォースワン込で、体重はロングコート着用時とか
BMIにするとだいぶ痩せてる計算になるからね。
画面で見てる限りそこまでとは思えない。
痩せ型は間違いないだろうけど、身長と体重のどちらかは実際よりも良く言ってると思う。
first takeのwinter againの動画にコメントしてないか?
シュンさん!本当は160センチないよね?158くらいか?盛るなよハゲ!
どう?
シュンさんのスタイルの悪さばかり目がいくけどモデル?のコーデもひどい…
>>22
前スレに175と書かれてた
また真後ろの椅子の高さから見て自分と大差ないので、180はない 多分この写真は現実よりもスタイルが悪く見えてしまっていると思う
不要な白スニーカー、顔を強調させるベージュのタートルニット、体を細く見せる黒のロングコート、など
小柄の小松さんとシュンさんでコラボして欲しいな
二人ともイケメンだし映えそう
前スレにも書いたけど
160cmの女性と大差ない
わずかに盛った髪の分だけ高いぐらい
>>27
しかも女性はペタペタのサンダルで、大山は普通な厚みのスニーカーだからなー 流石に身長詐称はないでしょ
ファッションをボロクソに言うのは自由だけど公称身長まで疑うのはどうかしてるぞ
>>29
でも画像見ると怪しいのは確かだからね
腕も短くて、いつもシャツやアウターは袖が余って合わない状態だし まぁ最近のシャツは袖長いの多いからな
腕長い俺でも余るし
旬さんの腕の短さはガチだけど
>>29
別にyoutuberに限らず芸能人だって公称身長のサバ読みなんて普通でしょ
どうかしてるとまで言われることじゃないと思うんだけど ユーチュブのー、っていうのがね
ユーチューブって言えないのかな?
真冬のアウターは2着あれば充分とか言っちゃってるよw
その辺は無限に増やせるから無問題
30代のアウター、40代のアウター、ユニクロのアウター、12月〜2月のアウター
全部あわせると20着ぐらいになると思うよ
お勧めするなせめて実物買って紹介しいてほしいよな。
販売前の予想動画以外で物を購入していないのに紹介しているのこの人くらいでは?
大山さん?
僕は実物は見てないんですがって・・・
そんなもん人に勧めるなよw
何日か着て本当に良かったもの紹介しろや!雑誌と変わらんやんw詐欺師やんw
ダウンみたいな価格帯が高い物になると
自前の物を使ったコーデ紹介をすぐに諦め、
ネットの商品ページの画像を紹介するだけと、さらに糞動画になるの草
比較的高めのダウンについて
「昔は着ていた」
「顧客には、そのアイテムも提案している」
「子供と遊ぶので汚れる。(→よって今は買わない)」
こういう言い訳いいからw ダサいよ。
別に、子持ちアラフォーの一般男性でも 水沢ダウンやモンクレール、ヘルノのダウンを持っている人
普通にいるし。
「経済的に裕福な方ではないので 買えない」が本当の理由でしょ。
ビームスFのニットとユニクロのニットを比較していた頃の大山はもういない
>>33
身長と体型だけでなく、早口で喋るのも子供っぽい雰囲気を漂わせてるのかな、という風に思っています。
ここまで話し方に落ち着きのないアラフォーファッションYouTuberもあまりいないかな、という風に思っています。 >>41
靴もそう。昔は持ってたと言うけど、高級靴を切り捨ててどこででも買える・履き捨てになるスニーカー買うかね? まぁ確かに時代的に高級靴やきちんとした革靴を履く機会がどんどん減ってきてるってのは分かる
もちろん人にはよるが
ただ旬さんは一応スタイリストでありメンズファッション研究家だからな…
私自身、メンバーシップの会員ではないから、ハッキリしたことは言えませんが
メンバーシップ限定の動画のタイトルを見る限り
「【限定動画】セレクトショップの通販サイトを見ながら服について語ります」
「【限定動画】通販サイトを横断しながら、今おすすめのアイテムをゆったりお伝えしました」
「【限定動画】大山シュンが気になるアイテムをWEBで紹介!グリーンレーベル・アーバンリサーチ・ナノ・ユニバース編」
のように
今日の無料動画の内容と似たようなことを、メンバーシップ動画でもやっているようなんですねー。
有料動画なのに、ネットの商品ページを見ながら語るだけの手抜きコンテンツって
流石にどうなのかな?という風に思っています。
正直そんなの誰でもできるよねw
旬さん選びそうなもんなんか俺でもいくらでもあげられる
ユナイテッドアローズのオリジナルのシンプルなの適当にあげるだけの簡単なお仕事w
誰でもできる仕事でもある程度の再生数を稼げることを頭片隅
>>47
無料動画は大勢の人に視聴されますが、プレミア会員限定動画は少数のプレミア会員しか見ないんですね〜
視聴者数多い方の動画に力をいれるのは僕ら世代としては当然かなと思っています このような内容で登録者数をここまで伸ばしているのはある意味才能かなと思っています
ただこれから視聴回数が伸びるかどうかは別問題ですねー
ちゃんと実物購入してその上でレビューなり勧めるなりしろよ
これ良さげーとかふざけてる
>>54
さすがにプラスJのくだりは無しだと思いましたねー
買ってないのに出来がいいって言っちゃいかんでしょ これ見てる層は無難な服すきそうだからSHIPSいったほうがいいだろう
動画の最初に有料のメンバーシップチャンネルの紹介はまだ良いのですが最後にも紹介するのはくどいと言うふうに思っています
そんなの入らねーよwと言うふうに思っています
この人にスタイリングの依頼をする人ってどういう層なのか気になるな
それこそエディフィスなりB&Yなりに行って店員と選んだ方が安上がりな気もするし…
ファッション系YouTuberで画像だけで徹底解説!ベスト5!あーだこーだ動画上げてるの大山だけじゃないか?
せめてホワイトマウンテニアリングぐらいはもう一度着ても良かったんですねー
どーでしょうかー
シュンさん、また ユニクロライブステーションに出るんですねー。
ユニクロ大好きっ子なんだな という風に思っています。
確かにライフウェアを標榜するUNIQLOにとっては申し子のような存在やでシュンさん
ユニクロに魂を売った男
まぁmbとか干場とかより旬さんのがファミリー的なユニクロには合うのは間違いないけど
チビで貧相で平凡以下のごく平均的なチー牛日本人男性だからな
意外と平凡なことをやってる人っていないのかなと思っています
MBさんは40手前なのに茶髪ヒゲロン毛なんですからね
その時点で敬遠してしまう40代50代の方もいらっしゃると思うので
僕はそこへアプローチをかけて成功しました
>>70
39で髭、バングルも中々チャラい
という風に思っています 反社みたいな見た目のYouTuberばかりで参考にはならないと思っています
そういや数年前にオフィスカジュアル解禁されたんですがシュンさんのスタイルは会社ではアリもしれないですねー
変に凝ったのは悪目立ちしますから可もなく不可もなく目上からも変に思われない
でもそんなのスタイリストじゃないと思っています
この人ってユニクロ、グローバルワーク、セレオリしか紹介しないよな
あ、それしか紹介できないのか
この靴は履いたことないんですが雑誌でみんなが褒めてるのでお勧めです
とか平気で言ってたかなというふうに思っています
雑誌と一緒とか店員に聞いたほうがいいとかいったレベルではなくて
すべて雑誌と店員の受け売りですがどうでしょーかー
かなり稼いでるのなら、水沢ダウン とっくの昔に買ってるだろw
>>74
大山の昔のジャケパンスタイルなら、オフィスカジュアルでもありかもしれんが
今のビッグシルエットのトレンドに寄せて、カジュアルにもなった 大山の服装は
オフィスカジュアルでは駄目だろ
ダボダボのシャツの裾を垂らしてダラしないと上司から注意される >>81
私の勤務先はビッグシルエットもアリなんですねー
もちろん客先にそんな格好ではいきませんが
でもシュンさんはビッグシルエットやめたほうがいいのは両手を挙げて賛成します 東京じゃ水沢ダウン買っても出番少ないから見送ったな
旬さんもそうに違いない
すっぱい葡萄w
持ってるけどそこまで暖かくないから街中で着やすいぞw
大山さんは本当にスタイリストなのでしょうか?
スタイリストなら実際にショップに行って現物を見て良いと思った物は高くても買ってるくと思うのですが
どんだけ金ないのよw
旬さんの仕事的に経費で買えるだろうにそれでも買わないとはw
とういうか、客へのスタイリング事例を出せば諸問題はだいぶクリアされる
>>27
チッさ!何このカッパみたいな口元!可愛い子ぶってんのか?いい歳したとっちゃん坊やが?気持ち悪い… >>27
女がゴツいのか、旬さんが華奢過ぎるのかよくわからなくなるな そう?
いつもの早口言葉
(本人もなかなか完璧には言えてない模様)
こちらのチャンネルでは大人の男性に向けてメンズファッションの基本をですね
なるべくわかりやすく解説しています
もう少し中級者向けのアイテムですとかコーディネートに関しましては
僕がもう一つ運営しておりますYouTubeのメンバーシップチャンネルの方で解説をしていますので
気になる方はですね
こちらの動画の下の概要欄にリンクを貼っておきますので
そちらからチェックをして頂ければなという風に思ってます
それでは早速行ってみましょう!!!
いい歳した大人のクソガリ体型はやっぱダメだわ
デブや筋肉ダルマは論外としてもやっぱ少しは体に幅や厚みもたせないとさ
身長はどうしようもないにしても少し肉つけないと大人の服が全然似合わないよ
服以前の問題で成熟したオスとしての体型にしないとほんと学生みたい
luccicareの店長が、YouTubeでコーデ紹介するようになって1周年の動画を出している。
その動画の中で店長は
「女性ウケが良いコーデは、清潔が一番重要で、奇をてらってない悪目立ちしないシンプルなもの」と
ほとんど大山さんと変わらないことを言ってるけど
紹介された 着回しが利くアイテムを使ったトレンドにほとんど左右されないコーデを見たら、
大山さんと完全にレベルが違ってて笑った。
一方、大山さんは、ユニクロにまたお呼ばれして、「全身1万円台コーデ」にチャレンジしようとしている… なんだかな。
もちろん、服の値段が全てではないし
誰だって金かけたアイテムで揃えれば、それなりに見映えが良くなる
というのも分かっているが
「40代大人のファッション」と謳うのなら
大山さんも、たまには気合いの入ったコーデを紹介してもらいたい。
いつまでも量産型大学生風のファッションのままだと
あと数年で限界が来ると思う。
>>94
大人世代にオーバーサイズは難しい的な事も言ってた
紹介してる服は高価だけど着回しとか色使いは勉強になるから全部マネしないでニットをユニクロに変える等して参考にすればという事を頭の片隅 残念なことに低身長→高身長は参考になっても、高身長→低身長はほぼコーデは参考にならないことも頭の片隅
もう完全に低身長向けに振るか最低でも170(できれば175)以上のモデル使わないと、どのみち行き詰まるとは思う
>>96
luccicareの店長
ニットは3〜4万円台のものを紹介してることが多いから、そこはまだ真似しやすいと思うけどね。
このスレ、急にユニクロのニット推しをぶっ込んで来る人がいるよねw
真似が難しいと思うのは、ジャケットやアウターで20万円を超えたアイテムとか まぁ世間一般的にハイゲージとか薄手のニットはユニクロでも十分ってのが広まってるからね
逆にミドルゲージとかローゲージはちゃんとしたとこの買いなさいって感じ
ラルディーニやタリアトーレのコートとユニクロのコート着てるの見れば誰が見たってラルディーニの方が遥かにいいコート着てると認識するけど、ジョンスメドレーのニットとユニクロのニットを着てても(しかもコートやジャケットのインナーに)明確に答えられないだろ
着てる本人は違いが分かるとしても
お金は無限大にあるわけじゃないから違いが分かりやすいものに投資するのも当然でしょ
人の価値観だわ
あなたが3〜4万のニット買いやすいと思うけど高いと感じる人も多いんだよ
逆に干場さんのインスタにあったロロピアーナの30万のニットをユニクロ感覚で買える人も世の中にはたくさんいる
人それぞれだわ
別にハイゲージでも、ちゃんとしたもの買えよw
過去スレで既に話はついてるけど
ユニクロは耐久性に難あり
質感や肌触りなども なんだかんだ言ったって
やっぱり違う
流行が云々とか言ってユニクロ推すアホもいるけど
ハイネックやクルーネックのジャスト〜少し緩めハイゲージニットを買っとけば、流行に左右されず長く着れるだろ
ローゲージのニットこそ、例えば最近流行りケーブルニットみたいに、その時のトレンドでデザインやサイズ感など大きく変わるから長く着れない
日本人って、アラフォーになっても3,4万円のニットも買えないほど貧乏になったんだね、悲しくなるわ
>>103
服に金かけないだけで他の趣味に使ってる人が大半だと思うんですね〜 文句ならmbに言ってくれ
世間にこれだけユニクロのハイゲージニットで十分、ジョンスメとか不要!?って撒き散らしたのはmbだよ
2013年くらいから言ってたはず
我らが旬さんはただの真似っこw
mbチルドレンと同レベルだw
>>103
ここは
大山シュンのスレらしく、
3,4万のニットすら買えず、ユニクロのニットを買う自分を必死に正当化する貧乏人のアラフォー達が集うスレだよw >>105
その説を信じている時点で
あんたもMBチルドレンやんw まぁそうかもなw
旬さんチルドレンよりはマシだろw
大山チルドレン、MBチルドレン、どっちがマシか?
目くそ鼻くレベルやなw
ってか、大山チルドレンとか存在するの?
メンバーシップに入っている人達か
>>111
そんな若ぞうの小物ですら+J全買いしているのに、
大山は、安めの注目度も低いアイテム中心に5点のみw
低身長の自分に似合うものを買っただけなのに
ベスト5として、その5点だけ買っとけ!みたいな釣りタイトルも糞。 購入してるだけまだマシよ
しのちゃんなんかタグ付きで紹介して購入薦めるからな
バカ正直に服買い続けたらクローゼットがパンパンになるから仕方ないんだけど
大山はアラフォーの自称プロスタイリスト。ときどき若い素人YouTuberと比較するズレた人が湧くよね
あいつも大概だけどまだ本人の精神年齢と動画視聴者の対象年齢が低いから許せる
30、40台ターゲットにしながらユニクロGU最高でしたしか言わない、アイツとかアイツは酷いと思う
大山も、撮影用に買って それ以降2度と着ない服とか
メルカリで匿名発送して売りさばいてそうw
グローバルワークとかの商品で、動画で紹介したけど それ以降2度見ない物、たくさんあるし
大山がセコイなと思うのは
グローバルワークやユナイテッドアローズなど楽天でも扱っている商品に関しては
メーカー直営の販売サイトではなく、必ず楽天にあるメーカーの販売店の方のリンクを動画に貼りつけて
楽天アフィリと楽天Roomを利用して、小遣い稼ぎしているところ
服じゃなく小物でも、アマゾンに誘導して、アマゾンアソシエイト(アフィリエイト)で稼ごうとする徹底ぶりw
動画で紹介している服に関しては
YouTuberやプロのスタイリストwとして 撮影用ということで 経費として落としているはずなのに、
おそらく、メルカリで売り少しでも元を取り、
さらに、楽天で扱っているものは 楽天Roomで小遣い稼ぎ
結果として、一般人と比べて かなり商品の代金が浮いて 節約しているはずなのに
ユニクロの商品ですら高めのものを買うのに躊躇する傾向があるドケチぶりw
まあニット1枚に3万や4万出すなんて一般の30代から40代の男性の感覚ではあり得ないだろうし
>>121
30代はともかく
平均年収行ってない貧乏人40代の「一般」なw ダウンに10万は当たり前にいてもニットに4万はそこそこ稼いでるおっさんでもあんまいなそうだが
モンクレールのダウン着てる人はたくさんいてもジョンスメドレーとか皆知らないし
「40代大人のファッション」を標榜するなら
ニットに3万円ぐらいは掛けられる価値観はあるだろw
ユニクロで十分とか言って、ユニクロのニット着て人が
「40代大人のファッション」とドヤるの?恥ずかしいw
なんかやたら毎度ニットに必死な人いるよなこのスレ
言いたいことはわかるけどそんなの人によるだろ
>>126
でもユニクロのニットは10倍の価値があるからね
MBさんが言ってたから間違いない 必死なのは、ユニクロのニットで十分って言ってるヤツらだろw
しかもその理論の言い出したのはMBのようだしw
MBが自分の商売の間口を広げるために言っている適当な理論だろw
それに毒されている人達w
やっぱ必死だわ
別にユニクロでいいって人がいてもおかしくないし
君より金持ちでも3〜4万のニット着てない人たくさんいると思うよ
いやファッションが趣味じゃない人間は金持ってても出さんてニットに四万とか
金のある無しじゃなくてそこに価値を感じてないんだから
おまえらが女のネイルサロンだとかエステ代が理解できないのと同じ
そうだよな
んで服興味ないやつも分かりやすくワッペンついてるダウンには金出すんだわw
モンクレールとかタトラスとかw
>>131
だから、ファッションに興味ない層は
最初から話の対象にしとらんやろ。
そういう人達がユニクロニットを
着て「40代大人のファッション」とドヤるの?w このスレで「ユニクロのニットで十分」とか言ってる層って
5chの他板他スレにいる
「車は軽自動車で十分」と言ってる人達に似てるなw
そりゃあ、金持ちにだって 軽乗っている人達もいるし
最終的には 本人の価値観次第って話にはなるけどさ
でもやっぱり「40代になっても軽に乗っている…ぷぷっw」って考えも一部であるわけだし
何より不思議なのは
「軽で十分」と言ってる人が
普通車乗っている層に対して噛みついて
逆にマウントを取ろう必死になるところ
これほど滑稽なものはないw
誰が見てもパッと見でわかる軽自動車と普通自動車と一見したら先ず見分けのつかないユニクロと3〜4万のニットの例えは無理があるぞ
車と違って3〜4万のニットなんて誰でも買えるし価値観の差だろ
他人の着てるニット見てジョンスメドレーとユニクロ見極める人ほぼいないだろ
いたとしても「ユニクロなんだw」って言ってくるやつはいない
着てる人の自己満なのに否定するのは頭悪いわ
>>136
流石によく見たら
ユニクロニットと3,4万にニットは違うわ
過去スレでも、ユニクロニットとジョンスメニット両方の愛好家である人の比較動画が上がっていたけど
「見た感じでも艶感が違う」という話だったし
品質や耐久性も当然違うわけだし
そういう「よく見ないと」という条件持ち出して
「先ず見分けがつかない」がさも真実であるかのように語って必死にマウントを取ろうとしているのが
滑稽なんだよw
MBとやり方がそっくりw
詐欺師がよくやる手口w なんでそんなそこ拘るんだよw
他人から見たらわかんねーからw
服なんて自己満なんだよw
自分がいいの着てるって満足だろ?
それじゃダメなのか?
>>137
否定はしないよ。
ただ「40代大人のファッション」と標榜するものでは決してないだろという話。
この議論の発端>>94から読んで、スレの話の流れを十分理解してから
書き込んでねw ファッション用品の値段が上がりすぎて余程好きでないと買わないのでは?と思っています。
それを考えたらシュンさんのリアリティのある現実路線はやはりいいのかもしれません。
ニットの違いはよーく見なきゃ分からないって自分で言ってるなこの人
軽自動車と普通自動車なんか免許持ってるやつなら数メートル離れてても分かるからな
ユニクロのニットとジョンスメドレーのニットでここまで熱くなれるw
素直に羨ましいわ
>>144
頭悪過ぎて笑えるw
だから
「ぱっと見≒大して見られない」と勝手に条件を限定するのが詐欺師みたいなやり方ってことだろ
着ている服を見られる機会として
道行く人達からよりも
仲良くなろうとデートに誘った女性から間近で見られる方が重要でしょ?
当然後者の場合、間近でよく見られる可能性が高いわけで デートに誘った女性がジャケットの中に着てるニットをよーく見見てユニクロか3〜4万か見定めると?
あんたそれ本気で言ってるの?w
それにパッと見でわかる車の例えを出したのはあんたでしょw
だったらよーく見なきゃ分からないニットの例えに車持ち出すなよw
>>141
40代大人のファッションではないと否定してるじゃないか
オレはユニクロも着るしジョンスメドレーも着る
いや、ジョンスメドレーは持ってないかも デート中じっくりニット見てくる女性だったら2度目はないわ
>>147
可能が全く無い話を持ち出しいるわけじゃない
流石デートで女性からよく見られる可能性は十分あるわw
それでユニバレまでは行かないにしても
あまり高そうに見えない服を着ていると見定めされる可能性は十分あるわ
女性ってデートで相手の服とかよく観察するからね >>149
女性「初デートなのにユニクロのニットを着てくる40代男性… 二度目はないわー」 >>150
ジャケットがラルディーニ、パンツがシビリアとかイカイのデニム、靴はクロケットジョーンズのローファー
インナーがユニクロのタートルネックやクルーネックのニットの場合はどうなるの? >>152
そこまで気合入ってるのなら、3万円のジョンスメニットでも買ってるだろw (いやもっと高いニット買ってるかw)
なんでそこだけユニクロのニット?
ハズシのテクニック?
それとも反抗期?w だからそこが価値観の差だって
インナーは消耗激しいからユニクロで済ますって人いるって
手軽に洗えるし
より分かりやすいとこに金をかける
>>150
ニットこそ、ユニバレする可能性が高いぞw
メンズとレディース、シルエットやサイズが違うだけで
使っている糸は基本的には同じだし、
女性でも160、170台の人とかメンズを敢えて選ぶって人多いからな。
試しにメンズの「3Dスフレ クルーネックセーター(長袖)」の商品ページのレビュー見てみ
女性のレビューが多くてビビるわw
ユニクロのニット着てデートの行ったら、下手したら女性「それウチも持ってるわw」となりそう。
それで、「価値観が一緒」ってことで話が盛り上がるのか、
「デートなのに手抜きしやがって」となるのか、
天のみぞ知るww >>155
過去スレでも発狂してたユニクロニットマンだと思う
パンツはインコテックスとか割と良いも穿いているのに
なぜかニットだけはユニクロで十分って変な拘りがあり
ワンシーズンでユニクロのハイゲージニットを色違いで3,4着も買っちゃう人w
仕事用って言い訳してたけど
ニットってそんなに消耗品か?
ユニクロのものを買うから消耗品になっちゃうんじゃないの?とツッコミ入れたくなるわw >>156
その商品のレビューの上位20件ほど見たけど、男より女性レビューの方が多い
こりゃあ、ユニバレする可能性高いなw >>151
わかりやすいブランドロゴ入ったファッションしてそう シュンさんそっちのけで煽り合いはやめて欲しいと思っています
いつもユニクロや無印のニットで済ませている
シュンさん自身が
BEAUTY & YOUTH の1万1千円のコットンニットを買っただけで
「(ユニクロのものと比べて)色合い・風合い・シルエットが違う」と言い切ってるんですねー。
7千円ほどの価格差でそこまで違いが出るのか? しかもコットンで と正直思うんですが、
プロのスタイリスト()がそう仰っているのだから
間違いないということを
頭の片隅に置いていただければなと思っています。
>>162
やめてくれーw
大山が賛同すると逆に説得力が無くなるだろww シュンさんオリジナルの タイロッケンコートの話はどうなったのでしょうか?
受注生産となると、注文した人のもとへ商品が届くのに1か月は掛かると思いますが
このままだと、商品が届くころには
冬本番の時期となり、タイロッケンコートは着れなくなる
という風に思っています。
このスレでは 発売前から 厳しい意見が出てたから
シュンさんはビビってしまい
発売を取りやめにしてしまったのでしうかー? どうでしょうか?
>>164
そこですかさずUNIQLOのインナーダウンを推してくる算段ですねー あと、シュンさん、メンバーシップの方では公開しているみたいですが
最近、シュンさんは
エディフィスで テアトラの \107,800の(シュンさんにしては)高額なコートを買ったようで
サムネでドヤ顔をしているんですね。
そのコート、何ていう種類のコートに分類するか
私は不勉強で分からないのですが (デバイスコート?)
ぱっと見た感じ、全体の形はタイロッケンコート風だけど
タイロッケンコートの留めるためのベルトが無く、
代わりにボタンで留めるような 形をしているんですね。
https://baycrews.jp/item/detail/edifice/blouson/21020310000430
自分がこれからオリジナルのタイロッケンコートを発売する前に
タイロッケンコートに似たコート買って、満足してまい、
オリジナルのタイロッケンコートはもういいや
となってしまったのかな
という風に思っています。 >>166
うわっ、また、低身長の大山さんには 着こなせるか難しいビッグシルエットのアイテムを買ってしまったな
というふうに思ってます
サイズ表見ると サイズ 2〜4の 3展開のみで
サイズ「3」を178cmのモデルさんが着ていて
サイズ「2」と「3」は着丈が2cmほどしか差がないですねー
164cmのシュンさんには大丈夫か?と思うんですねー
メンバーシップ動画でも
多分、足元カットで 全身ショットで撮らなかったと勝手に推測しますが
全身を映すと
>>91のような感じになってしまうんじゃないかと
心配しております もしやと思い、
わざわざ過去スレに確認しに行ったけど
「-81jy」 って 2つ前のスレで キチガイ認定された「-bj3N」と同一人物だなw
IPアドレス見たけど、そいつが固定回線使う場合は 「92.203.241.53」と完全に一致。
ちなみに、スマホの回線はドコモで 「スッ(ッ)プ」系。
「ユニクロのニット」教の原理主義者www
他のアイテムは意外と高級な物を持ってるくせに、
なぜか ニットだけは頑なに「ユニクロのニット」
そこを突っ込まれると発狂し出すw
8年前からのMBの言動「ユニクロのハイゲージニットで十分、ジョンスメとか不要」を把握していて
それを原理としているようだから
MBチルドレンの一員かなw
この人、ビームスの大島に対してはボロクソ言ってdisってたのに
西口は逆に尊敬しているという
そこもまたチグハクな思想。
キチガイの考えていることは、健常者には理解できません。
ちなみに過去スレで
「-81jy」(過去スレでは「-bj3N」や「-NJNj」「-ehg」 )のもう1つの別の固定IP と
推測されてたものが「157.65.90.25」
このIP主も 昨日11/16(火)に「-81jy」として登場して 「92.203.241.53」と同調した意見を書き込んでいますね。
まあ自演なんだから同調するのは当たり前だろうけどw
【重要】
このスレのキチガイ君(同一人物)の
固定IPは 「92.203.241.53」「157.65.90.25」で
スマホ回線使う場合は ドコモ系なので ワッチョイの始まりは「スッ(ッ)プ」系で
ワッチョイの末尾は「92.203.241.53」や「157.65.90.25」と同じもの
(今週木曜日いっぱいまでは「-81jy」)
口癖は「ユニクロのニットで十分」w
ということを頭の片隅に置いていただければと思っています。
>>170
相当なのは認めるが
流石に「-81jy」ほどはイカれませんw
糞と味噌を一緒にしないでねw ちなみに、ハッキリした証拠は無かったので
敢えて書きませんでしたが
実は「-xle3」も「-81jy」の自演ではないかと
私は少し疑っている
ということを頭の片隅にいただければと思っています。
昨日、最初にユニクロのニットの話をいきなりしたのは
「-xle3」だし
それ以降、「-xle3」は「-81jy」に同調や擁護するよな書き込みしかしてませんからねw
まるで「-81jy」の気持ちを代弁するかのように
わざわざ深夜に一言だけ言いに現れるって
あなたも私同様、相当暇ですねw
そういえばオリジナルのコートはどうなったんだろうねぇ
>>173
今更ながら、
自分のブランドの商品を買ってくれそうな自分のファン達(=ファッション初心者)には
タイロッケンコートは敷居が高過ぎて、需要が無い
ということに気付ていしまって、作るのをやめた
に一票w >>166
これを着用した大山の全身映像の動画、無料チャネルの方でやって欲しいなw 自分に似合うものを選べない自称プロスタイリストって、自分のことを占えない占い師と同レベルで罪深いと思うわ
>>176
でも誰だって自分自身より他人の方がよく見えてるだろ >>178
意味不明。自分から見て、自分より大山の方がセンスあると思わない。アホほどネットや雑誌読んでトレンド気にしてるんだなー、とは思うけど。 >>166
これ買っちゃったんだw
正直、178センチのモデルでも微妙な感じで
カッコいいとは感じないのだが…
大山の全身画像だと大事故になりそう… >>16,91 で大山が着用している
ユニクロUのステンカラーコート(Sサイズ)
着丈:97.5 裄丈:83 身幅:62.5
>>166のコートの一番小さいサイズ:2
着丈:110 裄丈:88 身幅:63
大山さん、袖から手出るんっすかね?
>>16の画像でも 結構ヤバい状況なのに、それより裄丈が5センチも長いですよ 20代ならげんじさん、30代なら小柄の小松さんを参考にするのがいいね
>>16
>>27
比較的低身長の男性の場合、足元白スニーカーは短足が強調されやすいから黒系のスニーカーやブーツを合わせたほうがまとまると僕は思ってます 大山さんは白スニーカーで外すのが鉄板コーデなんでしょ
その辺のアパレル店員の方がバリエーションがあると言うふうにに思っています
低身長がロングコート着ると、こんな感じになるんですね。わかります。
自分で低身長はなるべく他人の視線を上に持っていけと言いながら、なんで足下まで見られるロングコート選ぶかね。大山も健忘症なのか?
>166
テアトラのデバイスコート持っているけど、自分は身長175cmでサイズ2を着ている。それで手の甲が隠れるくらいの裄丈。デバイスコートにも種類があって、大山さんが買ったのは中綿が入っているタイプだから、Aラインがさらに強調される。低身長さんには厳しいデザインだと思う。身丈もアンクル丈になりそう。
テアトラのデバイスコートのサイズ感は
>>188 らしいので
大山、無茶しやがったなw
流石にお直しをしていると思うが…
大山もファンのluccicareの店長がよく言うこと
「メンズファッションで大事なのは、サイズとシルエット。必要ならば必ずお直しで調整して、自分の体型に合うようにしてください」
もし、お直しをしてないで、そのまま着用しているのなら
大山はスタイリストと名乗るべきではないと思う Luccicare店長は下町ロケットの部長みたいw
今回の動画視聴しました
なんかあんまりかっこよくないと思っています
今日の動画、見る気がしないので全く見てませんが
どうせ無難なもの(サムネにあったパーカーや、その上に羽織る大山さんが大好物のチェスターコートとか)なんだろうと
思ってます
>>179
正しく伝わってないからそりゃ意味不明だわな 今日の大山先生も安定の太鼓持ち宣伝動画でした
なりふり構わず家族の為に稼ぎます!
今紹介できるブランドとかあるか?ろくなもんないから買うとしたら靴か財布かカバンくらいしかない
チェスターのなかにパーカーとか大人っぽさゼロじゃない?大学生っぽいわ。
どんなに頑張っても低身長って他人と並んだら隠しきれない
スラックスとグレーのニューバランス全く似合ってないぞ
フーディが白で黒いパンツとのコントラストが強すぎなのではと思っています。
白シャツならビシッと決まって大人スタイルだったのかもしれません。
あんな感じの派手な色のフーディは洗いをかけたジーンズやチノパンが似合うのではないかなと思っています。
この間のダウンの動画にグリーンレーベルのも入れてやればよかったのに
発売すらされてなかった+Jのよりはいいだろ
>>204
この人の考え方の通りにやると必然的にこうなってしまうのかな、と。
無難な色、無難なアイテム、その割に若く見せたがるし
何だかんだ言いながら結局ユニクロ。
その結果一番重要な色合わせも含めたトータルコーディネートが全く磨かれない。
コスパが高いユニクロで無難なアイテム合わせとけば間違いないはず!で本人のセンスも止まってしまっているような。 >>204
シュン君はウォッシュジーンズもチノパンも縛りプレイしてるから… ユナイテッドアローズのインスタライブを見て勉強したらいいのに
オシャレとはなにか、そしてなにより話し方学べるよw
動画の最初に着てたバンドカラーのデニムシャツみたいなのは、どこのだろうか?GLRじゃないよね。
シュンさんがユニクロのライブに出ても恥晒しだしブランドイメージも下がるしいいことないなというふうに思っています
いえ、シュンさんの無難of無難な提案はUNIQLOがうりたい層にマッチしていると思うんですね〜
だからこそUNIQLO側も起用しているのかと頭の片隅以下略
それはそうなんだろうけど
無難な提案のつもりが無難にダサくなってしまっていることが問題なのかなと思っています
特に+J等のコラボラインは適当に羽織るだけで決まるような服だけではなく
メインの購買層としてはマッチしていますが着こなし提案としては改善の余地ありだと思っています
ストライプバンドカラーシャツのせいで+Jのイメージだいぶ下がったなと思っています
今旬のニューバランスって紹介して合わせてたのセンスが無いと思った
よく使用するアイテムが
パーカーやカーディガン、(ウールではなく)ウールライクの黒またはダークグレーのスラックス、白スニーカーなんで
ブランドやコーデが多少変わろうが、
いつまでたっても子供っぽい、大学生風なのかな
というふうに思ってます
シュンさんはヒゲ剃って髪マッシュにしてピチピチスキニーとダッドスニーカー、オーバーサイズトップスのほうが似合うと思います
年甲斐は無いですが
体型コンプレックスが強すぎて、トレンドを身に付けてないと不安なんだろうな。似合ってないけど
ユニクロ
@UNIQLO_JP
/
11/18(木)20時〜
#UniqloLiveStation 配信スタート?
?https://s.uniqlo.com/3c5oymT
\
スタイリストの小山田早織さん &大山シュンさんが『#ユニクロ感謝祭 前夜
お得アイテムで作る全身1万円台コーディネート』をご紹介
みなさんからの質問にもリアルタイムでお答えします
お前らダサいんだからこれ見て少しはシュンコーデ勉強しろと思ってます またこの悪夢再来か?
あと1時間か緊張してきたぜ
今日ユニクロあるのかよw
スタッフとの身長差に草ボーボーになるんじゃないかな?と思っています
ユニクロでも グラフィック プリントTシャツ(→星野源 UT)を着るシュンさん
>>221
こういうのは良い教材になると思う割とマジで
どうすればマシになるか考えることが大事 >>221
シュンさん「ちょっと身長高いからって調子乗んなやコラ…」 今日は 175cmと183cmの男性スタッフに囲まれて
「捕らえられた宇宙人」のような構図にならないことを
祈っています
旬さんはベージュのチノパンをオシャレに着こなせるようになった?
シングルブレストコートの大山さんが楽しみだと思っています
コメントの消し方分からんけど取り急ぎ
靴の色は今回はしっかりと合わせてきたんですねー
でもマジでプリントTは若作り感出過ぎててNGだわ
MB
大山さんはYouTuberなのかな?スタイリストなのかな?
絶対ここの人やろw
シュンさん普通に似合っててオシャレ感あるやんけ
これは面白要素薄いな
今回のライブ配信、自身のコーデに関して
前回みたいな明かな失敗にならなかったのは
「全身1万円台コーデ」という縛りがあり、
それによって、
ビッグシルエットなどのトレンド寄せてる+Jや Uの商品ではなく、
ほぼインラインの商品でまとめたコーデとなったから
ということを頭の片隅に置いていただければなと思っています。
「全身1万円台のコーデ」が最も似合う男、大山しゅんさん!
今回はスタイリストらしくオシャレだった
でもやっぱりスタッフと身長差があるとファッションが決まっててもイマイチに見えたりするから出来ればゲストの身長に合わせたスタッフを用意してほしいところだね
それだと旬さんジャニーズばりに共演NGだらけになっちゃうと思っています
相変わらず
175cmののび太くんが巨人に見えてしまう
>>240
隣の小山田さん身長165らしいね。5センチありそなヒール履いてシュンさんと同じくらいだから、シュンさん165センチ説は真実なのかな、と言うふうに思っています。 >>248
前回もそうだったが
小山田は大山に気を遣ってか、
大山の隣に並ぶ時は
半歩後ろに引いて、猫背気味 >>247
こう見ると10cmどころの差には見えないな
確かに立ち位置とか姿勢やインソールとかにもよるが なんだかんだ、みんなシュンさんのこと大好きですねー
今回普通にオシャレで草
腐ってもスタイリストだなシュンさんwと感心しまして
オシャレというか、普通に大学生でもやっているレベルでしょ。
今までが酷過ぎで、
やっと普通のレベルに戻ったから
相対的にオシャレに見えるだけの話w
今回のライブ動画の シュンさんの最初のコーデ(Tシャツ、カーディガン、色落ちデニムパンツ)は
昔懐かしいグランジを綺麗めにしたって感じのファッションで良かったんだけど
正直、アラフォーのファッションではない
という風に思っています。
旬さんって趣味はスーパー銭湯なのか。なかなか質素で好感が持てる。
今回のユナイテッドアローズのお勧め品は自腹で買ってはいませんが、そこら辺の大人の事情はわかっていただけたら嬉しいな、と思っています。
>>259
そろそろスタイリスト変えたほうがいいんじゃないかな シュン「おい!まだ晩飯できてねーのかよ?!」
妻「ごめんなさい...今日は頭が痛くて休んでたの...」
シュン「知るかよ!こっちは案件3つ片付けて帰ってきたんだぞ!誰のおかげで飯食えてると思ってんだ!あ?」
妻「ごめんなさい泣。でも頭痛が酷くて起き上がれないの」
シュン「あーわかった。もういいわ。外で済ませてくるから!」バタン!!
妻「ごめんなさい...ごめんなさい...」
〜翌日〜
シュン「こんばんは!スタイリストの大山シュンです!」
シュン「今回の動画では、30代40代がこの秋に向けて・・・」
>>269
ネタに決まってんだろwww
まぁ裏ではどういう人かは近しいひとじゃないとわからんがな。 「知るかよ!こっちは案件3つ片付けて帰ってきたんだぞ!誰のおかげで飯食えてると思ってんだ!あ?、というふうに思っています」
40代に似合う「+J」
一週間前に紹介した同じ服と自分では買っていない服を、特に深掘りすることもなく紹介するという、あらゆる点で大山シュンらしい動画だったのかな?と思っています。
大人世代には割高で余ってる在庫を買ってもらわないとね
大人世代ならユニクロとかグリーンレーベルじゃなくせめてUAラインの5万のチェスターにしようぜ
ユニクロ 「+Jが思ったほど売れてないので、販売促進動画を今すぐ作って 売れ残りを売りさばけ!」
犬山 「はい! 喜んで」
ユニクロ魂を売った男、犬山ジュン
「に」が抜けたので、もう一度
ユニクロに魂を売った男、犬山ジュン
大山氏のコンセプトは収入の下落、税金・社会保険料と爆上げで所得が低下している日本にマッチしているのではないでしょうか?
アウターくらいマッキントッシュやラルディーニとは言わないまでもせめてUAとかエディフィスレベルまともな大人なら買えよ
ユニクロとかグリーンレーベルはないわ
>>282
でも、ニットは頑なに ユニクロのくせにww
【重要】
このスレのキチガイ君(同一人物)の
固定IPは 「92.203.241.53」「157.65.90.25」で
スマホ回線使う場合は ドコモ系なので ワッチョイの始まりは「スッ(ッ)プ」系で
ワッチョイの末尾は「92.203.241.53」や「157.65.90.25」と同じもの
(来週木曜日いっぱいまでは「-62Rf」)
口癖は「ユニクロのニットで十分」w
マジキチなので相手するだけ時間の無駄です。 【スルー推奨】
ということを頭の片隅に置いていただければと思っています。 >>283
ハイゲージニットはなw
ミドルゲージやローゲージはトゥモローランドやバトナーとか着てるよ
ハイゲージはなんかつまんないんだよ もしかしてアウター、ユニクロとかグリーンレーベルきちゃってた?
スタイリストでメンズファッション研究家の旬さんより俺のが良い服持ってそうだわ
また、ユニクロニットマンが発狂中かw
こいつがいると、一気にスレの雰囲気が悪くなるので
相手するなよ
>>283
これと話すといつもちょうどいいタイミングで擁護のレスが入って怪しいんだよなw
前にipいくつもあるとか言ってたような 【重要】
このスレのキチガイ君(同一人物)の
固定IPは 「92.203.241.53」「157.65.90.25」で
スマホ回線使う場合は ドコモ系なので ワッチョイの始まりは「スッ(ッ)プ」系で
ワッチョイの末尾は「92.203.241.53」や「157.65.90.25」と同じもの
(来週木曜日いっぱいまでは「-62Rf」)
口癖は「ユニクロのニットで十分」w
マジキチなので相手するだけ時間の無駄です。 【スルー推奨】
ということを頭の片隅に置いていただければと思っています。
>>290
またどうせ自演っぽい君の援軍レスがあるんでしょ?w 同じ グラフィックのプリントTシャツでも、
やっぱり、シュンさんより 星野源さんの方がセンスある
という風に思ってしまいました。
自分がいつも自演しているからって
他人もそうだと考えるキチガイw
>>292
ユニクロでも、プリントTシャツの大山w 星野源のTシャツも、正直微妙だと思うんですねー
でも、大山さんのよりはセンスあるし
値段が1/3以下
ということを頭の片隅に置いていただければなと思ってます
>>297
この写真だけでも
体の厚みが薄いと感じるんですねー 厚みつけたほうがいいねー首から下が子供だわこれだけ細いと
>>36
俺もバカかよコイツって思ったわww2着で冬越すww >>120
俺もなんか大山ってめちゃくちゃケチなイメージある。たぶん金つかうことが嫌な人なんだろうな 本当か知らんがMBはレビュー用に買ったユニクロ服は毎月寄付してるらしい
自分で売ったり捨てたりするのは非人道的だからやりたくないだと
MBは本人がかっこいいかはともかくビジネスマンとしては間違いなく有能でしょ
MBのフォロワーとかパクリみたいなのがどれだけ多いことか
旬さんももちろん含まれるけどw
旬さんはなんかせこせこしてるのが透けて見えるのが嫌だよな
服好きならそういうのはあんまり見せないで欲しい
この人は服好きではないでしょ?でなきゃ手抜きコーデとか堂々と動画にしないのでは?服はただの金儲けの道具だと思う
服好きというよりトレンド追うことでしか自信が持てない残念な若作りBeginくんおじさん
トレンド追い始めたのも比較的最近だし今までの路線で行き詰まったから手を出しただけって感じするけどな
服好きなら「服がめんどい」なんてタイトルの本出さんよ
シュンさんはサウナ好きだけど水風呂は怖くて入れないって昔言ってた
水風呂がないとサウナの良さ激減
シュンさん、最初は足だけでも水につけてみよう
スタイリスト大山シュンのメンズ服講座
4 時間前
【アンケート】僕の動画のテロップって皆さん見てますか? 動画を見る時の環境やテロップの必要性について教えてください 今後の参考にさせてもらいます
テロップがどうこうより、他に改善すべき点があるだろw
その癖の強い アラフォーに割に幼稚な話し方や
動画の中身と一致しない釣りタイトルとかさw
>>321
テロップ付けるのが面倒臭いから質問しているんだよ。手抜きしたいってことだよ。 生きる労力をミニマムにしたい
体が小さいのもそれが理由
ユニクロ感謝祭で絶対に買うべきアイテム「ベスト5」【プロも自腹購入!】動画きたー
スマホぽちぽちろくに実物も見てなさそなのにいい気なもんだわ
ほんと
この人の本当やばい
結局どれが最強なんだ?ユニクロに至っては全部最強になってそう
ユニクロyoutuber化したけどスタイリングの仕事は来るのだろうか
顧客は経営者らしいが
タリアトーレスメドレーインコテックスJMウェストンあたりのベーシックな定番品こそ30代40代の男性に紹介するべきだと思うんだがな
言うほど、自腹で買ったわけでもなかったし
買ったアイテムに関しても、具体的なコーデの提案は無しで
オンラインストアの画面見ながら
「これ良さげ」とダラダラと話して行くだけの糞みたいな内容。
メンバーシップのチャンネルでも 同じような企画を頻繫にやっているようだけど
月600円でも、その価値無さそうだなw
>>332
そんだけファッションに金かけられる人なら、もともと知識あるから動画見ようってならないんじゃないのかなー
けっきょくユニクロGUが1番再生回数稼げるみたいね ユニクロGU関連動画も、多くのファッション系Youtuberさん達がネタにするレッドオーシャンになったから
シュンさんも 昔ほど再生回数稼げなくなったんですねー。
昔は、運が良ければ50万回超えていたけど、
今ではそういうことは絶対にないし、5万超えれば上々って感じなんですねー。
シュンさん、>>321にあるように 動画のテロップを省略したいようですが
動画制作は、おそらく ほとんど業者に外注しているだろうから (ノー編集の動画を覗く)
シュンさん、制作単価を少しでも下げたいと必死なのかな
という風に思っています。 めちゃくちゃイジられてある種の人気はある人なんかなと感じる
>>334
正解でして
その辺の定番品求める層はデパート行って試着済ましているんでして
多くの人は安価なアパレルの中の掘り出し物が知りたいんでして でしてっていうのも口癖なのかー
君らめっちゃファンじゃん
さすがにスマホぽちぽちして良いの悪いの言うのはスタイリストとしてどうなんでしょうかー?
MBさんでも発売前でネットでしか見れない場合でもルックでいろんなこと推測しながら喋ってますよね
発売後なら購入して実物を評価すべきかと思います
ただの買った物リストをベストバイと紹介するのはやめていただきたい。バンドカラーシャツばっかり勧められても買わないよ
今回の動画も2万回再生されてるんですねー
でも本当にそんなに視聴者がいるのかなというふうに思っています
>>332
アラフォースタイリストに、貰いもので足に合わないジョンロブ持ってると言われてもなんだかなーという感じ >>306
いやいやユニクロアイテムファミリーセールで売ってるじゃん >>345
どっちでもいい。俺は本人がvoicyで言ってたのを書いただけ
多分君が正しいからMBは嘘つき 鉄板で使いやすいアイテムとまで言うなら買えよと
ケチ山だなあ
店員「お待たせ致しました。こちらウインナーコー...きゃ!」コーヒーばしゃー
シュン「あっつ!!おい!何すんだ!?」
店員「も、申し訳ございません!」
シュン「あーあ!マルジェラのニットが台無しだよ!どうしてくれんの?」
店員「申し訳ございません。クリーニング代はお支払いしますので」
シュン「は?クリーニング?そんなもんで済むと思ってんの?お前の給料より高いんだぞこれ!!」
店員「申し訳ございません。申し訳ございません...」泣
〜翌日〜
シュン「こんばんは!スタイリストの大山シュンです!」
シュン「今回の動画では、ユニクロで買える、高見えするニットをご紹介したいと思っています!」
こんなケチで服もそんな好きでもないような奴に自分の気に入ってるアイテムがNGベスト5とかに紹介されたら腹立つなw
>>354
買った服がシュンさんと被るのもかなり嫌になって来たw >>353
めっちゃヤバい誹謗中傷だけど、すごいツボに入っておもしろい コーヒーぶっかけといてクリーニングで済ませようとしたら、
誰でもメチャクチャ怒ってしまうと思うんですね〜
やはりここは服ごと弁償が30代40代の大人の対応なのかな、という風に思ってます。
この問題少し事を小さくして例を出すと都内の電車使う人ならわかると思うんだけど乗り換え駅とか混む駅で歩いてたら後ろのやつに靴踏まれるの腹立ちません?歩きスマホだとなおさら
お気に入りの靴履いてくの躊躇してしまう
俺は電車で服触れられるのもやだ
靴なんて踏まれたら蹴っ飛ばしそうになるよ
俺は電車で人に身体が触れるのも嫌だから徒歩通勤できるとこに引っ越した
マジ快適
実際はユニクロの値下げ品、せいぜいグリーンレーベル程度なのでコーヒーをかけられても大して痛くないんですねー
たしか、11月3日の祝日に間違ってアップしたけど、すぐに引っ込めた
『 【必見】大人の「冬アウター」はこの3着だけでいい!?【30代・40代】 』
の動画の(再)アップが来たんですねー。
3着だけって言ってるけど、1着は インナーダウンなので
実質、2着。(チェスターコート、ダウンジャケット)
流石に、スタイリスト&メンズファッション研究家なのに
冬のアウターは2着だけでいい と言うのは どうかな
という風に思っています。
【必見】大人の「冬アウター」はこの3着だけでいい?動画きたー
なんか最近同じような動画ばっかだな
最近の話でもないか
このまま冬のスニーカー、冬のソックス、冬のハットなんかで動画数が稼げるよシュンさん!
雑誌のsafariとかBEGINもそうだけど
この〜だけでいい!?
って必ず?マークで逃げ道作ってるとこがイラつくw
また糞みたいな動画あげやがったなハゲちょろチョビヒゲちびが!
更新回数のノルマでもあるの?もうちょっと中身を濃くしてください
チェスターとダウンお勧めとか、自腹とか言いながら、大半はスマホをスクロールしてるだけとか
動画を上げたら妻が夕食を作ってくれるシステムになっているのかな、と思っています
何よりカネ稼ぎたいんやろうね
2人の子どもを塾通わせて有名私立に入れてタワマン買ってって感じで色々考えてんじゃないの
不安定な自分みたいな仕事しなくていいようにってね
パパは今日もせっせとプロモーションプロモーション
MBもそうだけどこんな仕事あと20年も続けられるもんなんかな
既にネタ切れ感凄いじゃん
令和最新版みたいな感じでアップデート()していけば続けること自体はできるんじゃね
YouTubeはただの宣伝でオンラインサロン会員費とオリジナルアパレルで稼ぐビジネススタイルだと思っています
これがめちゃくちゃいいんですね〜
>>375
そんな人生楽しいのかな?なんで子供二人も作ったんだろ。バカなのかな? にしても子のためとは言え余りにも動画の内容雑すぎるだろ
スマホポチポチしてるのとかほんと印象最悪
ろくにまともな服買わずにこんな内容ない動画連発してる人他にいる?
>>382
内容のない動画を連発してもあなたみたいな人が見るからなんですねー 流石にフルで本当に動画を見ている人はここでも数人程度だと思うんですね〜
>>369
月刊誌なら月いちだが、大山は毎週のようにやってるからな。「これだけ」が山のようにある矛盾 金を使わないやつの言ってることに説得力なんてないよな
まあタグつけたまま商品紹介する奴とどっちがマシかってレベルだね
>>387
下のレベルの素人に毛が生えた人達と比べても意味ない
というふうに思ってます
大山さんは、プロのスタイリストやメンズファッション研究家を自称しているのですから
残念なのが、大山さんが動画でやっていることは
素人に毛が生えたレベル
ということを頭の片隅に置いていただければなと思ってます 旬ちゃんはベージュのチノパン履きこなせるようになった?
>>389
黒のチノパンが似合うのではないかと思っています。 >>390
ベージュのチノパンで良いコーデが作れないのは三流以下のスタイリストというかスタイリストを名乗るべきではないのかなと思います。 別にUNIQLOとかグローバルワークでいいから、ベージュのチノパンベースにダサい感じといい感じの比較とかやってみてほしい。
サイズ感とか色味とかあるだろうけど、その上で微妙な加減が難しいからお勧めしないって話ならスタイリストっぽいかな。
チノパン数種類と、それに合わせる服なんか買ってくれないだろうけどね。
>>388
当然頭の片隅にはおいていますが
プロのスタイリストはまだしも「メンズファッション研究家」という肩書など、「ファッションyoutuberの〇〇です!」と何も変わらないのかなと思っています
まあ本人が最近やけに「服のプロ」を自称しますので当然見方も相応になるのは当然かなとは思っています
何が言いたかったかというと、大量に購入して返品なんて店からしても消費者からしても普通に迷惑なんですよってことです。 プロって言うと常人には考えられないようなレベル、例えばボールを150キロで投げれたり(一般人なんて80キロくらい)って印象だけど、旬さんって俺らとそんな違う?
ずいぶんプロになるの簡単だな
マカマカ7さんの足元にも及ばぬザコYouTuberシュン
ダウンロード&関連動画>>
同じ低身長、30代のYoutuberまとめに僕大山シュンの鉄板のですねー、「〜だけでいい!?」をサムネイルで、真似されてしまったんですねー
これは絶妙に良くない事ですねーこれはですねー法的措置かなと思っています >>399
草野球の試合に金もらって出てプロの野球選手ですって名乗ってるようなものかなという風に思っています スタイリスト(みたいな仕事)で金を得てる→プロと自称している
干場はあんま好きではないけど、流行りに乗らずにピタピタモノトーンを推してるところは良いと思う。
おっさんはああいうので良いんだよ。
顔は旬さんの方がイケメンなのになんで子供魔法使いみたいなスタイリングをしてしまうんだ。
千場のスタイリング真似できる同世代は少ないだろうが人気だよなw
大山はほんの一時期だけアカウント名をメンズファッション専門家にしてたよな
すぐ研究家に変更してたが
>>405
ぼくはスロプロの動画見てそれを実践することで週1稼働で年間50万円くらいは安定しつ勝ててそれで好きな服買ったり風俗行けたりできてるのでひょっとしたらファッション動画より価値があると思っています スタイリスト
メンズファッション(の)専門家
メンズファッション(の)研究家
最近はスタイリストとしか名乗ってない?
>>401
大山さん以上に全く心が込もっていないのが画面から伝わってくるんですねー 言いたいことは結構あるが正直誹謗中傷でいつ訴えられてもおかしくないやつらばっかりいるからレスしにくいよな
>>412
このスレのレスは、多くはは論評の範疇で純然たる批判だというふうに思ってます
このスレは、MBさんのスレに比べたら、優しい人達ばかりで天国みたいものなんですねー
誹謗中傷のラインが自分で分かっているのなら、そうならないように書き込めば良いだけの話で
怖くて言いたいことも言えないとは
どれだけ臆病なんだ
というふうに思ってます サムネもネタも同じのが多いよね
全然再生しなくなったわ
>>412
身長とか容姿をバカにしまくるのは確かに誹謗中傷に入ってくるけど、プロを謳う割に雑すぎる集金しか考えてない動画は叩かれて然るべきレベルだと思う >>404
おっさんのピタピタモノトーンはあかんだろw
干場みたいな外見のおっさんが世の中にどれだけいると思ってるんだw >>416
40代以上だと一見干場さんや大山さんぐらいの細身でも腹だけは出てたりもしますので干場さんの服装似合う体型は10人に1人くらいの割合なのかなと思っています
さらにあの服装が似合う顔面偏差値を加味すると100人に1人なのかなと思っています プロならどんなジャンルのファッションでもそれなりに見えるものを提供するべきだと思っています。
カジュアルに振り切ったコーデでどれくらい出来るのか実力を見せて欲しいですね。皆さんはどーでしょうか?
大山と干場ではまるで層が違うだろ
まったく比較にならん
旬さんはイケメン
干場さんはハンサム
小柄の小松さんは男前
>>412
嘘を言っているわけでないので誹謗のみなんですねー
中傷は事実とは違うことを言って貶すことなのを、是非頭の片隅に置いていただけたらなと思っています 誹謗中傷はダメだけど、不特定多数が閲覧出来るSNSで金儲けするって事は
否定的な意見も受け入れなくてはならないという事を、是非頭の片隅に置いて頂けたらと思っています。
>>420
MBさんは美男子
げんじくんは可愛い系
茶元さんはダンディ >>423
あんな糞デブに嫉妬するかヴォケが!お前とはちゃうわ! 今日もユニクロ(の最強冬ニット!?)…
頭片置頂思っています。
【ユニクロ】大人のコスパ最強「冬のニット」はコレに決定⁉︎動画きたー
一か月の前の動画を再度出しても逆にバレないだろうなと思っています
冬ネットってなんだよ
そのくらい撮り直してよ、と言うふうに思っています
>>436
ユニクロで カシミアのローゲージのニットは
コスト的に流石に無理だということを
頭の片隅に置いていただければと思っています。
ちなみに 今日の動画で紹介してたニットは
38% アクリル,28% ポリエステル,24% ナイロン,10% 毛で
かなりショボいなという風に思っています。 ゴミみたいな素材混率w
これを最強って言っちゃうようなやつはプロ名乗るのやめろ
冬ネット
また、無理してワンサイズアップかよw
着丈は大丈夫のようだけど、
例によって 袖が余ってて
萌え袖にしても、腕周りにシワがたくさんできてるやんw
大山って、胴は一人前に長さあるのに、腕や足は かなり短い。
なので、普通の人には全く参考にならない体型だな。
小松と似ているw
172cmぐらいで 腕や足も標準的な長さの人をモデルとして雇えよ。
>>437
僕たち大人の男性が着るべきものじゃないだろこれは・・・ >>437
確認しようと動画を開いたら
いきなり冬ニットの事を冬ネットと言っていたので恥ずかしくなってそっと閉じてしまったのですがどーでしょーか? >>443
一般人「ナイキ」 → シュンさん「ナエキ」
みたいなもんなんですねー。
シュンさんの中では 「冬ニット」と発音したつもりでいる
ということを頭の片隅に置いていただければなと思っています。 >>433
このスレも1000まで行ったら
1に戻る >>434
2020を2021にするのもアリだと思います >>446
それやられると、本当に気付かないかもしれない
という風に思っています。
特に チェスターコートやパーカーあたりだと…
でも、1年前と比べると シュンさんの顔がやつれたというか、なんか 疲れ顔で
妙に老けた感じがするんですねー。 どーでしょうかー? もうみんな再生せずに語ってるだろ
同じ動画ばっかりなんで見なくても話せる
>>447
シュンさん何だか妙に老けた感じはあるなー
若い格好した時の違和感が多くなった >>449
パーカーにチェスターコートを羽織るという量産型大学生風の格好は
もう限界だろと思うわ。 なんか、最近、動画の作りが雑になって
粗が目立つようになったなー
というふうに思ってます
本業のスタイリストより動画撮影に必死になってる感じ。雑な動画を毎日上げる意味がわからん(稼ぎのためなのは織り込み済み)
旬さんアパレルで独立した中では大きく成功した部類なのに生活は楽そうじゃない
それだけアパレルで独立するのは大変なんだと頭の片隅に入れていただければなと思っています
本かなり出してるし印税とか相当入ってくるんじゃないの?
好評で増版とか言ってたし
にしてはなんかせこせこしてんだよなー
ユニクロこじきの貧困大人世帯が金づるだから反感買わないように装ってるのかもしや?
大山シュン / スタイリストとYouTuber(登録者14万人)
少しずつ僕のYouTubeでも外に出て撮影をしたいと思っていまして。できれば色々なショップにお邪魔して撮影したいのですが、なかなか撮影許可が取れないのかなと二の足を踏んでいます・・・撮影OKのショップ、またはブランドさんがあったらぜひ気軽にお声がけください!検討させていただきます
午前11:39 · 2021年11月25日·Twitter Web App
シュンさんもマンネリを気にしていたみたいだ
UNIQLOだけではなかなか素敵になりにくいってシュンさんが説いてた時代が懐かしい。
競争社会とはまこと恐ろしや。
確かに自分が大手セレショのプレスだったり個人セレショのオーナーだったりした場合、大山さんの撮影は断るんじゃないかなと思っています
ユニクロのイメージが強過ぎると思っています
むしろユニクロやファストとの差別化で飯が食えてる業界なので大山さんと組むのはリスク高いのかなと思っています
MBは、サトシーノとの漢気じゃんけんコーデ対決で
バーニーズニューヨークやビームス、ナノユニバースなどでロケしているよね
そう考えると、大山はユニクロのイメージが強くて安っぽい雰囲気が漂っているからw
マトモなセレクトショップやブランドショップは、撮影をお断りするな
ってか、仮にバーニーズニューヨークとかでロケできたとして、
ブランドやアイテムの解説とか、ちゃんとできるの?w
>>457
>撮影OKのショップ、またはブランドさんがあったらぜひ気軽にお声がけください!検討させていただきます
謎の上から目線w
立場は逆だろ
大山の方が、色んな店に声掛けて 検討をお願いする立場だろw >>461
そのあたりのブランドなら店員さんの方が絶対詳しいだろうからシュンさんいらなくなっちゃうw みうらじゅん路線をなぞって、おおやましゅんと改名してみれば…。
ユニクロ、グローバルワーク、グリーンレーベル、ビーミングビームス、アーバンリサーチあたりの店舗なら旬さんでも通用するかもしれないけど、ビームスFとかUA、トゥモローランドあたりじゃ旬さんじゃとても歯が立たないかと
余りにも旬さん薄っぺらすぎる
>>461
バー↑ニーズニューヨークみたいに変なイントネーションで店名いうからオファーはこないよ ユニクロすら高くて買えないという人が増えてる事実はシュンさんにとって追い風だと思っています
セレショへのステップアップは諦めてMAXユニクロでこれだけ人はカッコ良くなれるってことを追求したほうが良いと思っています
ユニクロ以上のブランドを買う人はバカ、見栄っ張り、金の使い方を知らない等の暴言を吐くスタイルでもいいのかなと思っています
ただそうだとしてもシュンさんはあまりにドレススタイルの知識に乏しいのでそちらはもっと勉強すべきなのかなという風に思っています
>>457
これ原文そのまま?
声かけた上に検討されるってやっぱこの人おかしい そんなに変か?
くそだせえ店とかから依頼が来ても困るから即OKはできないので、検討するのはふつーじゃないの
検討するのはおかしくないけど、わざわざ宣伝して案件くれってのがダサいよね。
ちゃんと人気のひとは勝手に案件ポコポコくるもんだし
くそだせえ自称スタイリストとくそだせえ店
お似合いじゃないかw
ライン鬱陶しいw >>457
1リツイートと13いいねしか貰えないとか影響力なさすぎてワロタ 案件ってこんなに露骨に募集するものなんだね
他のyoutuberもそうなのか
1年くらい前の動画では「いい歳した大人が全身ファストファッションはってのはイケてない、アウターや靴みたいな目立つところは少しいいものを取り入れましょう」って言ってたのに😢
ユニクロだとテンションが上がらないとか言ってたのにな
>>477
だよな…
mbもだけど旬さんもユニクロに魂を売って順当にダサくなってる
もう自分でもびしゅうよ良く感覚がわからなくなってくるんだろうな… ひょっとしてアンチユニクロを抱き込む戦略にまんまとハマったのでは
シュンさんの良さって、ユニクロも上手く利用しながらだと思うんだけど
今は、ユニクロに上手く利用されるようになったね…
大山の動画を見てこのアイテム欲しいとか絶対思わない
>>482
なかなかうまく言ってるなと、思っています。 そろそろベージュのチノパンにチャレンジしてもいいのかなと思っています。
スタイリストを自称するのであればベージュのチノパンもうまく履きこなしてほしい、というふうに思っています。
ベージュのチノパンには罪は無く、短い足が悪いと思っています
一つはこれのせいだろうな
一昔前にベージュチノ、デニムシャツの量産大学生が余りにも多すぎた
木こりベストみたいなアイテムになった ベージュチノ合わせやすくない?
上が黒アウターだと細身チノとかばっか合わせちゃう
ベージュチノはもう10年くらい履いたことないな
下はスラックスかスウェットパンツくらいしか履かない
「休日おじさん感が出て中々素敵には見えづらい」という事を頭の片隅に
ダボダボの服着た、とても素敵には見えないおっさんから言われてもな
大山はこの間の動画のニットが感謝祭で期間限定価格になるのを知ってて推したのかな?
そうなら完全にユニクロの犬だな
>>490
俺もそんな感じだわ。下はグレーのスラックスかグレーのスウェット。デニムは履かないw こないだナイジェルケーボンのベージュのチノパン(ベーシックチノ)購入したけどめっちゃ良いわ。
逆に言うとそれくらい出さないとベージュのチノパンはダサいアイテムなのかなと思っています
ネイビージャケットとかと合わせるにはいいんだけどねぇ…
シュンさんって好きなブランドとかあるん?
全身ハイブラコーデとかでどこまでおしゃれに出来るのか本気見て見たいわ
ナイジェルケーボンはきめの細かい生地だからシュンさんイメージしてるチノパンとはだいぶ違うのかなというふうに思っています
>>498
エディフェスですとかグリーンレーベルですとか 今日の動画の内容何回めですか?w
40代が持つべきって… 大学生でも普通に持っているようなものばかり
というふうに思ってます
椅子の上に靴履いて立つのも、行儀悪いからやめた方が良いんですねー
【必見】40代の男性が持つべき「冬服」ベスト5!【定番&ベーシック】動画きたー
スレが面白いから久しぶりに動画見てみたけど、マジで普通すぎてひとつも面白くないな
ふつうの服装がわからない人向けにやってるわけね
>>503
卒業して中級者以上を目指すならメンバーシップに登録して頂きたいと思っています!
でも初心者向けの動画で全身を映さないのはどうなんでしょうか?ファッションは頭から爪先までのトータルで見るべきだと思うんですねー
これで「テーパードパンツはスタイルが良く見える」と言っても
全く説得力が無いw
MB理論って あてにならないと思っているけど、
上の画像を見ると、
「白スニーカー(動画ではライトグレーだけど)と黒パンツの組み合わせは
足が短い人がやると、足が余計に短く見える」
というMB理論は当たっていると思わざるを得ない
上半身のニットも、これでいいのか?w
40代の男が
萌え袖しても まだ袖が余っていてダボついてるニットを着るのがお洒落?
オーバーサイズもほどほどにしろよw
大山も、MBみたいに お姉系ファッションに走ったのか?w マジでないわ
そもそも椅子の上に靴で上がる感覚がないわ
>>507
人に教える立場であるはずが、常識のなさを露呈してしまったのかな?というふうに思っています 動画見てないからわからんけどなんで椅子の上に立ってんだよw
猿なの?
マジで最近ゴミみたいな動画しか上がらんな
ファッション系YouTuberとしてげんじMBに次ぐレベルの登録者数なのが信じられない
大山サン僕レザースニーカーなんて持ってないよ
ソールが白いだって?なんてこった
デブはともかくある程度の大人はやっぱり少し肉ついてないとダメだな
ぴっちりしてる方がクソ狩りよりはまし
>>512
昔はもう少しまともだったんだがな
ここ一年間で迷走始めてる マンネリと迷走が同時進行している
という風に思っています。
マンネリを打破しようと、トレンドを取り入れてみるも
その体型には、ビッグシルエットやオーバーサイズは 全く似合わず
失敗しまくりの迷走。
今のシュンさん、
マンネリ:7割 トレンドに乗っかろうと迷走:3割
ということを頭の片隅に置いていただければなと思っています。
げんじのドメブラ購入ベスト5の動画を観た後に大山さんの冬服ベスト5!観たらなんかしょぼいなって思ってしまいました
上半身動画では膝下隠し、
下半身動画では椅子の上に靴のままのってまで肩上隠すとか、
もはやホラーということを頭の片隅
>>519
低身長隠し
一説には160cmあるかも怪しい噂が
ちなみに横写しにも弱い >>457
これ原文ママ??だとしたらまじで上からだな…なんでお前に声かけなきゃいけねえんだよww
お前が必死に営業かけろよ >>505
こいついい歳こいて常識知らずだな…普通にヤバイたろ シュンさんはずっと同じようなことして同じようなことしか喋らんな
成長とかないんけ?
>>505
作り話でも何でもなく、彼女のこの動画見せたら爆笑して「大人が椅子に乗ったらダメでしょwww」
「なんで顔映ってないのwww」
やっぱ先入観持ってなくても出てくる意見は同じだったわ MBは服を床に直置きするし、シュンさんは椅子の上に立つし、この界隈一体なんなの?w
大山さんは毎回シルエット気にしてるけど
冬に大事な素材感と着心地も追求してほしいと思ってます
次からは椅子ではなく脚立か踏み台に乗ろうかなという風に
全身撮影しない理由が 画角が足りないから
は嘘だと思うけど、
今回みたいに下半身中心の画(え)を撮りたいのなら、
カメラの三脚の高さを変えれば済むと思うのだが…
なぜ、自分が椅子の上に立とういう発想になるのか?w
まさか、三脚使わずに机の上とかにカメラを置いて撮影してるの?
そうだとしたら、セコ過ぎだし、三脚ぐらい買おうよ と思う
>>531
なるべく金かけたいないんやろ
なんか金無さそうな悲壮感あるし 素人目に見ても金はあるよ
動画の再生数、メンバー、有料記事、本業のスタイリスト、企業案件、ブログのアフィ、書籍印税、ユニクロからの仕事など
ただケチなだけ
だよな
いっつも同じ景色の部屋だし
今も手書きフリップ使ってるのかな
小柄のヤセがタイトなコート着たら、とても貧相に見えるのは分かった
>>534
金はあるはずなのに極端にケチるから悲壮感漂ってるのでは >>537
ホワイトボードかくのもめんどいんでしょ、本業の服すらめんどいんだからw 今日ローゲージ2色購入。
なかなか良い感じ。皆にオススメできると思ってます。
>>540
どこのブランドですか
このスレにいる人のお気に入りはユニクロではないのか、またはグローバルワーク >>541
ユニクロです。
感謝祭で混雑してましたが、試着して購入。
袖丈注意が必要かも知れません。 40代向けだと突然のジャストサイズ推しになるんですねー
旬さんはジャストサイズできれいめな服装が一番似合ってる。
YouTuberだからいろんな提案しなきゃ生き残れないんだろうけど、彼自信が実際にワイド服を着用して提案してしまうと、滑稽な姿に映ってしまってむしろ「これはないわ」ってなっちゃう。
「トレンドはワイドだけど自分のキャラを理解した上で」というスタンスを一貫させればファン層が定まるんじゃないかな。
旬さんはパーソナルジムに通って体作りをした方が良いのでは?と私は提案します
チビ狩りの旬がいくらジム行こうが豆タンクとかなれねーだろ
女の子みたいな肩幅じゃん
これ
【ユニクロ】冬の最強「コート」はコレに決定⁉︎動画きたー
最強コートが決まってしまったようだという事をあたかた
もうタイトル見たら動画みないでええやろ!全部同じや
隣にでかい人が立つとコーデ工夫してもどうしようもないよな
ユニクロの最強コートって
インラインだと どうせ「ウールカシミヤチェスターコート」だろ?
と思って動画を見る気は無かったけど
サムネを見て、違っているようだったので
動画を少しだけ見てみた。
ユニクロの最強コートって
こないだのユニクロのライブ配信の1万円台コーデでも紹介していた
「シングルブレストコート(ヘリンボーン)」かよw
ヘリンボーンと言っても、
表地: 65%ポリエステル,25%レーヨン,10%アクリル / 裏地: 100%ポリエステル
の糞みたいな生地で、お値段 7,990円(XSやXXL以上だと 5,990円)w
ユニクロの中でも、全然 最強コートじゃないし
30代40代に最強と言って薦める商品ではないだろ
大山の薦めるアイテムって、全然「大人」「30代」「40代」向けのアイテムではないw
大山が言う 品質や価格帯を考えると
「30代大人」向け ⇒ 実際は「高校生」向け
「40代大人」向け ⇒ 実際は「大学生」「新社会人」向け
>>550
これいつ見ても笑っちゃうわ
なんだよその絶妙な表情 >>550
このメガネのポージングが毎度ウケるw
ターンみたいなw YouTubeなんて続けてるとどうしても同じようなサムネや中身になっていくのは仕方ないけど、それにしてもシュンさんの場合顕著だね
これ数日前もやらなかったっけ?みたいな動画ばかりで再生しなくなってしまった…
シュンさん好きだからこんなこと続けてたら人気落ちていきそうで嫌だな
20代でもアウター2-3万くらいの着るよね
30代40代で8千円のコートが最強!って意味がわかりません
>>563
そうなんですねー。週に1回くらい、多くても2回までのペースでいんで内容の濃い動画を配信してくれたらなあっていう風に思ってます 旬さんの対象はほんとキモオタだよね
普通にルミネとかそういうとこ着てる服に関心ある若者の大半は旬さんよりお洒落だもん
そういうとこに姿を表さないキモオタ向け
あとはかっぺ向けだな
田舎のイオンに歩いてるおっさんのファッションは凄いぞ
でもシュンさんが勧めてる服が似合うとは思えないんだよな
これからはカジュアルコーデでいいものを勧められるように頑張って欲しいと思っています。
確かに田舎おっさんのファッションはやべーからな
もれなくダボダボしてて小汚いクッションつきまくったブルーデニム
あれのせいでデニムがダサいイメージになっちまった
後はベージュチノも
あんな偏差値40代のこと考えれば確かにアンクルタネ黒スラックスのがそりゃいいでしょうよ
かっぺおっさん、キモオタ、DQNが対象かな
あー田舎のユニクロにいるおっさんやDQN対象の動画かw
でも奴らそもそもファッション系の動画なんて観ないよ
>>573
そう。その手のダボダボで汚いデニムを履いているおっさんって、既婚でほぼ異性からの印象を気にしなくなってるから、そもそもファッション系YouTubeなんか見ない。
ダサいとかダサくないとかの感情が皆無なんだよ。 つまり未婚の私服クソダサリーマンもしくはキモオタが対象ですね
しかも低学歴、低収入の
こんばんわ
今日も なんだかんだでユニクロ推し
ユニクロに魂を売った男、犬山ジュンです!
まぁ全く似合わないビッグシルエット着て若作り感満載な大山も相当ダサいけどな
何も考えず雑誌で見たものを着てればオシャレ(上級者)なんて笑わせてくれる
げんじが総額500万円以上のAWの買った服を紹介しています
大山さんも対抗して買って良かった服を紹介して下さい
【必見】大人の冬服「流行アイテム」ベスト5!動画きたー
>>581
タイトルありがとうございます
もうオススメにも出てこなくなったので助かります。そしてタイトルだけで内容も想像できるので再生しなくて済みますm(__)m 動画見てもカッコいいとは思えないところがやばい
やっぱ大人はシンプルにそこそこいい服買うのが一番だな
流石ケチな旬w
靴下は飛びつくw
安く動画のネタにもできるしw
ファッション系ユーチューバーの中ならかなり上位のイケメンなんだからジャストサイズでシンプルな高級服着れば天下取れるよ
と思ったけど高級服じゃ見てる層が買えないのか。
シンプルで品質の良い高い服買うのが一番手っ取り早くカッコよくなれると思うんだけどな
今日の動画の内容はスカスカでしたが、シュンさんのヘアスタイルが面白かったので見る価値はあったかなと思っています
このまま進化するとサザエさんになりそうでめちゃくちゃ楽しみなんですねー
内容ないのにカスみたいな動画いつまであげ続けるん?
40代の金が無いおっさん向けなんだから安いのでいいんだよ
それでもたまに、エディフィスやらアークテリクスなんかぶっこんでくるんだから鬼やで
そんな歳までお洒落に関心なく、今更お洒落に関心持ったってことはモテたい独身なんでしょうね
既婚だろうが独身だろうが服好きなやつはもっと若い頃から服が好きだし
つまりモテたかったり結婚したい独身おっさんが今更旬さん動画見て色気付くと
でも服以前に金ない時点でオワコンなんですねw
ユニクロとかしか買えない経済力ではその時点で無理w
自分も大山さんぐらいの身長なんだが、ジャストサイズでシンプルな高級服って例えばどんなの着ればいいんや?
>>593
服好きなら自分なりに色々調べて買う
ジャストじゃなくても行きすぎてないリラックスなビッグシルエットは全然あり
休日にわざわざかっちりとした服装する必要もない
服あんまりわからないならユナイテッドアローズのオリジナルで揃えればいんでない?
自然と今っぽい緩さのある感じになるよ
かと言ってそこは大人向けのアローズだからやりすぎ感は皆無 空気が読めないんだろうねこの男は
毎回毎回おんなじような内容のゴミ動画ばかりあげて…
思ったんだけど、今クラシコイタリアみたいなのやりたくてセレオリで済ませたい人はどこで買えばいいの?
>>597
ビームスくらいしかないんじゃない?
基本的にニッチな需要しかないならどこも売り出してない ユニクロ・ZARA(COS)でいいじゃん
服に鐘をかける必要はないと思う
>>556
ウール0%wwwwww酷いwwwwこんなの買う奴いるのかよ ww >>599
まあ人それぞれだよね
俺は車に金かける意味がわからない 別に俺は俺がファッション嫌いだとは言っていないし、むしろ好きよ
ただたんに金かけるのもったいなくねぇ?って
そりゃあ、よっぽどああいうスタイルが欲しくて欲しくてたまんないなら、ご自由にだけど
コスパわりぃじゃん
あなたは知らんけど普通ファッションが好きなやつはユニクロじゃ満足できない
多分好きじゃないよファッション
ただ見た目気にしてるだけ
もっと言えばユニクロで良いとかユニクロで十分とか言ってるやつはダサいのばっか
ちゃんとした服買ってきたやつがユニクロで選ぶのと、何にも経験せずユニクロ選ぶんじゃ雲泥の差
つーか、旬もMBもユニクロでコーデし出してクソダサくなってきてるのがいい証拠
しかも自分ではイケてると思ってる
美的感覚が狂ってきてる
はいはいユニクロ貧乏マン乙
貧しいって罪だね
大山信者は貧乏人ばかり
でも実際収入が今の10倍にでもなったらユニクロ買わないよね
ユニクロで十分というのは「俺の収入に対する被服費はユニクロが妥当」というのが正解
家具や雑貨も上を見ればキリがないがニトリで誤魔化すこともできるしな
>>609
はいはい、どんまいw
旬さんの動画見てユニクロとグローバルワークでお洒落になろうねw
そもそもファ板わざわざ来てて自意識過剰とかお前バカかよw
ファ板来てる時点で君も自意識過剰なんだよw >>610
俺は多分買うかなぁ。ユニクロとハイブラ混ぜて着るの楽しいし。あと仲良い友達と会う時に(ラーメン屋によく行くので)お洒落な服着て会いたくないw >>613
それは高いのも買うけどユニクロも取り入れるってことでしょ?
ここにいる貧乏人はユニクロで十分!それ以上は無駄って主張だから 俺はケチだけどニトリはねえなあー
ダサすぎる
安い家具ならイケアがいい
ニトリはアルミハンガーだけ使ってる
ユニクロで十分とは誰も言ってないが、どう拡大解釈したらそうなるんだろう。
単細胞の思考回路はわかんねーな
たったひとりの発言に過剰反応するのも単細胞っぽいかな
ユニクロをバカにした発言にイラついたんでしょ?
つまりそういうことだろ
俺は 普段、
このスレに常駐するキチガイ「92.203.241.53」「157.65.90.25」
の天敵で、否定してばかりいるが、
そのキチガイが今日書いている内容は、確かに一理あると思う。
日本人は2極化で、昔みたいに中間層がいなくなり、
下の層はどんどん貧乏になって
服はユニクロ・GUぐらいしか買えない。
だから仕方なく 「ユニクロで十分」「服に金掛けるのは馬鹿らしい」という価値観になっていると思う。
そう自分に言い聞かせないと、貧乏な自分が情けなくなり、精神崩壊しちゃう可能性もあるしな。
ただ、そう言う人達も、>>610(この人は 上記で書いた「キチガイ」の人ではないけど)の言う通り
年収が10倍あったら、ユニクロなんて買わなくなると思う。
参考までに、今日のニュースで こんなのあったわ。
日本って本当にここまで貧乏になったんだな と悲しくなった。
【低賃金で働く正社員が増えている】「正社員なのに手取り14万円」 唯一の贅沢は月1度の銭湯 夢も希望も持てないです★4
http://2chb.net/r/newsplus/1638165607/
>手取り14万円
>外食はせず、服も買わない。唯一の贅沢(ぜいたく)は月に1度、近くの銭湯に行くことだという。
>最低賃金の1.1倍未満で働く人の割合は07年の1.5%から20年は3.8%、
>同様に1.2倍未満は2.4%から6.9%に上昇した。
>1.3倍未満まで広げると4.1%から11.7%に増えた。
>また、中所得者層より上の収入の正社員も減っている。
>年収400万円以上の35〜39歳の男性正社員の割合は、1997年の約8割から17年には6割にまで減ったという。 大山のチャンネルを参考に見ている層って、大山が言ってるように、30代40代男性なんでしょ?
それもおそらく独身が多いと思う。
(※ 30代40代にもなって、ユニクロですら何着ていいか分からないような生き方してきた人は
女にモテないだろうし、仕事でも成功してないだろうという 明らかに 偏見だけどなw
昔はお洒落だったけど、結婚して大分経ち、今のトレンドとか分からないから、何着ていいか迷うっていう既婚者もいるだろうけど、
そのような人達は
奥さんの好みを聞けばいいか、
トレンドとか関係無しに自分の感覚だけでも、ユニクロのアイテムだったら 大きく外すなってことはないだろう。
大山のチャンネルも3,4回も見れば、「何だこの程度のものか。こんなんだったら、自分でコーデ決めた方がマシだな」
となるだろうw)
20代や30代前半までだったら、
そこから仕事で成功して 人生が大きく変わるってことはあるだろうけど
30代後半や40代にもなって、うだつが上がらず
服にも金掛けられないので 必然的にユニクロになり、
さらに そのユニクロですら何着ていいか分からないから、
大山旬先生のチャンネルを見て 参考にしようと考えている独身の人達は
色んな意味で人生詰んでるから、あきらめろw
>>626
キチガイは余計だけど全面的に同意するわ お金あるやつは多分雑誌とか店行って取り敢えず良さげなので揃えちゃうよな
今なら情報一杯あるし
もしくは本当かわからんけど旬さんにパーソナルスタイリストやってもらえばいいw
動画と違って高価なものを勧めて購入してもらうことも多いようだしw
>>629
それ本当なんかな?
そもそもシュンさんってハイブラ知ってるんけ? そりゃ必死に一夜漬けで予習くらいすれば、それっぽく喋ることくらい出来るでしょ
ネットで調べられる程度のことしか教えてくれなさそう
>>626
ひでーなw
まあ、ぶっちゃけ正論なんだろうけど
大山の動画を見て参考にしようとしている層は
残念ながら、貧困層が多いのかもな
大山自身も
自分の動画の視聴者のメインはどういう方々なのか
十分理解しているから
>>556で書いたみたいに
30代40代の男性に向けて
8千円ウール0%のチープなコートを「最強」と謳って
恥ずかし気も無く堂々と紹介できるのかもなw この記事読むと面白い という風に思ってます。
スタイリスト、大山旬が どういうバックボーンなのかよく分かるんですねー。
「スタイリストの僕がセンスを磨くために日々心がけていることとは?」
https://4colors-ps.com/blog/2017/09/26/sencetoha/
簡単に、まとめると
シュンさんには スタイリストとしての師匠はいなく、
そもそも 誰かに従事して教えてもらうのが シュンさんは苦手。
その代わりミーハーなので、
ショップ店員に色々話を聞いたり、あとは 主にネットで
ファッションの情報を得て 学んでいる
そうなんですねー。
ネットで情報を得る方法として
・通販ネットサーフィン
主に見ているのは、ユナイテッドアローズ、トゥモローランド、エディフィス、バーニーズニューヨーク、エストネーション、ユニクロ、coverchord、ZOZOTOWN)や
・Instagram
>僕の影の師匠たちの着こなしをココでチェックさせてもらっています。
>ビームスの西口さん、高田さん、そして中村さんなどなど。
>センスが良すぎて付いていけないくらいがちょうどいいですね。
>非常に勉強になります。
・楽天マガジン&dマガジンでファッション雑誌を読み漁る。
・WEBニュース
ファッション業界の動向などは「ファッションスナップ」「フイナム」を見てチェック。 素人でも
これだけ稼げるんだから
YouTuberとしては成功者
やってることはまとめサイトと同じだが
今の時代はこういったオリジナリティの無い編集者が富を築いている
>>634
大山の提案するファッションのどこに
西口、高田、中村の影響があるんだろうな?w
個人向けスタイリストの仕事(本当にその仕事あるの?特に最近)をする時だけ、
上記の人達がインスタで紹介してるコーデのうち、無難で一般人も真似しやすいものを
パクっていそう…
luccicarrの店長の動画にお祝いコメントした時も
コーデを仕事でパクってます!
という意味にも取れる内容のコメントしてたしなw 大山さんネタ探してるなら視聴者コーデ診断やってみなよ?
結構そのファン層のレベルが分かって面白いんだなコレが
>>639
シュンさんの最近のプロフィール
>アパレル販売職、転職アドバイザーを経て2009年5月に独立。
>芸能人やモデルではなく、一般人を対象に3,000名以上のファッション改善を行う。
>おもに経営者・専門家に向けたスタイリングアドバイス、およびビジネスにおけるキャリアアップを目的としたスタイリングを得意としている。
>「自信を高めるためのファッション」をモットーにファッションの悩み解決に取り組んでいる。男の子と女の子の2児の父。
一般人専門のスタイリスト
ということを頭の片隅に置いていただければなと思っています。
約十年で三千名以上って流石に盛り過ぎ(週5日働いたとして、働いた日はほぼ毎日誰か1人から依頼があった計算)
という風に思っています。 >>634
メチャクチャ外見を気にする暇な人にしか見えないw 年収10倍になろうが無頓着な分野には人間金使わないだろ
僕は自分のセンスなんて1ミリも信用していません。元々センスが良かったわけでもありません。
でも僕は昔はどんなに背伸びをしても叶わなかった「センスのいい友人たち」をある程度は抜き去ったように思います。なぜかというと、ずっと情報を入れ続けているわけです。しつこいくらいに(笑)
昔はセンスが良かったとしても、時代の流れに取り残されると、すぐに平凡になっていきます。
>>643
そういう層は、そもそも、大山も含むファッション系YouTuberの動画なんか見ない
で話がループするw >>644
「自分にはセンスが無い」と認めるのは偉いことかもしれないが、
センスが無いからと言って、ネットで有名なファッショニスタの人達を真似することばかりやっていて
自分のセンスを磨いたり 自分のファッションの核や芯となるものを形成してこなかったから
今の大山は、下手にトレンドを取り入れようと 色々と迷走して苦しんでいるわけだなw
センスの良い友達は、自身のファッションをアップデートしないの?w
センスある人って、自分の核となってるファッションを、その時のトレンドにある程度合わせて洗練されたものにするか、
もしくは、トレンドとか全く関係ない、でも いつの時代でも通用するような普遍的なファッションを自分で確立していると思うのだが…
それが本当の意味で「センスが良い」だろ。
そもそも、プロを自称している人が
一般人のセンスの良い(良かった)友達と比べて
「抜き去った」と優越感に浸っている時点で…w チビガリおじさんが若作り感満載なビッグシルエットを身にまとってセンスで抜き去った、とはこれ如何に
現プロ格闘家が元ヤンキーの友達よりケンカ強くなった自慢するぐらいしょーもない優越感
>>646
大山さんって、いわゆる定番を否定している、完全なトレンドフォロワーなんだろうけど
自分の芯となるファッションも当然無いから
一々、トレンドに振り回されて 迷走しまくっている
雰囲気が漂っているんですねー
しかも、直接、例えば
パリコレやPITTI UOMOなどに出向いて トレンドの発信をキャッチしたり、
渋谷や原宿、下北沢など若者が多い街に行って
その時のトレンドよりも先を行ってそうな恰好をしている若者を
見つけて、ストリートファッションで次に何が来そうか、肌で感じる
というようなことはせずに
一般素人と同じく
ネットやショップ店員からファッションやトレンドの二次情報を得る
というやり方なので、
自身がトレンドを取り入れる段階では
もう結構新鮮味が無く、乗り遅れた感じすらする
という風に思っています 皆さんも是非センスのゴボウ抜きにトライして頂ければなという風に思う次第です
>>649
おっと、朝倉未来の悪口はそこまでだ!ww 大山がアホほど努力して着飾っても、身長180以上でセンス・体型が標準的なイケメンに勝ち目はないのが真実
>>653
大山のダサコーデを施された
身長175ののび太顔のユニクロ店員にすら
完敗w これ昨日見たな〜と思ったらサムネイルの下に36分前って書いてあった事がめちゃめちゃよくあると思っています
>>605
まじでこれね。他のブランドも買えずにユニクロユニクロ最強最強とか言ってる奴は視野が狭いし、クソダサしかいないよ。ユニクロだけでオシャレになれるわけがない。あんなゴミ生地 なお、同じ動画を上げているのに登録者数は伸びているもよう
お前らどうすんの?
>>630
知ってるわけないだろ。ストリートも古着もアメカジもドメブラも通ってきてない人間だぞwwwwこんな奴に服のなにがわかるのさ 109 名前:ノーブランドさん (ワッチョイ d7ad-d1Oo)[sage] 投稿日:2021/11/30(火) 00:18:54.62 ID:cLclD2AD0 [2/5]
大山さん去年の今頃にダッフル、Pコ、ma-1、着丈の短いブルゾン(ジップアップブルゾン)、
これら全否定してたのかよ
おもいっきり1年後の今まさに+JとUがこれらリリースしまくってるやんけ
110 名前:ノーブランドさん (ワッチョイ d7ad-d1Oo)[sage] 投稿日:2021/11/30(火) 00:19:20.47 ID:cLclD2AD0 [3/5]
これね
ダウンロード&関連動画>>
↑テンプレ化キボンヌ! ブルゾンはともかく尻が出るピーコートやダッフルはクソダサすぎるからそこは間違ってない
というかファッションなんてうつり変わって当たり前だろうが
うつり変わるのは構わないが視聴者にNGアイテムで紹介して短期間で薦めるってどうなん?
頭おかしいやろw
おしゃれ中上級者が"あえて"やるならOKだということを
頭の片隅にぶちこんで頂ければな、という風に思っています。
もしかして大山さんってSNSが上手なだけで実際は・・
シュンさんは 言ってることに一貫性が無いのが 最大の欠点だという風に思っています。
ジップアップブルゾンに関しては 見事な掌返しをしましたし、
MA1に関しては
>>662の動画で 今の雰囲気にアップデートされてないものはNG指定してましが、
シュンさん自身は
今年のSSの+Jで 「オーバーサイズブルゾン」(ほぼMA1)を
今の雰囲気にアップデートされているものということで
実際に買って
『【速報】ユニクロ「+J」買うならこの「3つ」だけでいい!?スタイリストが購入レビューしてみた。』の動画の中でも
「秋にも活躍するおすすめライトアウター」「持っていて間違いない」とオススメしてましたが、
半年後の秋になって、それが登場することはなかったです。
(一緒に買った、+Jのストライプのスタンドカラーシャツは 秋も大活躍wで、何度も動画に登場)
でも、AWの+Jの発売前のネット画面レビュー動画では
上記のSSで買った(ほぼ)MA1を 「非常に良かった」「シルエットも良くて恰好良かった」と褒め
AWも MA1を購入候補アイテムの1つに挙げてましたが、
購入後の
『【最速レビュー】秋冬「+J」はこの5点だけ買えばいい!?【プロがガチで自腹レビュー】』動画では
今回はMA1は見送り。
その見送った理由が
「前回もMA1を買ったけど、僕の体型だとスタイルが良く見えない。 なんだかんだで あまり着ることがなかった。なので今回は見送った 」
でした。
上記のように、MA1に関しては、自分の買ったものですら 言ってることが その時によってコロコロ変わり、滅茶苦茶なんですねー。
自分の服選びさえ失敗して、あまり着ることがなかったって…
プロのスタイリストが そんなことを言ってしまっていいのか?
という風に思っています。 >>671
草
同じアイテム(ほぼMA1)について大山の発言
【春】
「秋にも活躍するおすすめライトアウター」「持っていて間違いない」
↓半年後
【秋】
(実際、動画内で着用されている様子はない)
「非常に良かった」「シルエットも良くて恰好良かった」
↓2週間後
「僕の体型だとスタイルが良く見えない。 なんだかんだで あまり着ることがなかった。」
記憶喪失か?頭大丈夫?と心配になるレベルやんw もうそん時の気分で適当に話してるんだろうね
動画で再生数さえ稼げればどうだっていいと思ってるんでしょう
結局ルッチカーレの店長の言うように、大人の男性は高くて良いものをながく使うのが正解だということを頭の片隅に置いて欲しいと思います。
高くて良いものを長く使うのがベターだけどなかなか難しいよね
流行の移り変わりが激しいし
例えば今ビンテージバーバリーとかサンプリングしていろんなとこが上質なバルマカーンコート作ってる
膝丈くらいで身幅は65cmとかかなりゆったりとした1930〜40年代みたいなクラシックコート
大事に着れば10年とか軽く着れるけど流行に耐えられるかどうか
タイト・ショート丈全盛期の時代にこんなの着てたら下手したら変質者扱いだし
そう言えば、シュンさん、1年半ぐらい前までは
「僕は、実際に購入したものしか、レビュー動画を出さない」と語っていたはずで、
それがポリシーとは カッコイイな!と思った記憶があるんですねー。
それが今では、ユニクロのコラボブランドの事前(オンラインストアの画面での)レビューはもちろん、
色んなブランド、セリオリについても
通販サイトをネットサーフィンしながら
(実際は買う予定はないけど)
iPhoneの画面を見ながら テキトーに解説・レビューする動画を出すようになってしまった…
シュンさんの一(いち)ファンとしては、かなりガッカリだ
ということを頭の片隅に置いていただければなと思っています。
ここで酷評されてるし確かに参考にはならないけど、動画挙げたら1.5〜2万回再生ぐらい行くんだよね。
どれぐらい収益入ってるんだろうか。。。
>>676
あくまで商品を着ながらレビューするのは購入品であって、返品してないよというアピールなのかと思って頭の片隅に僕たち30代40代には似合いやすいのかな 30代最後の歳には見えない。
大学院生でも通じる。
>>675
結局、いつの時代も、タイト〜ややゆったりめのサイズ感の服を買っていれば
中年男性には正解だろ。
流行に左右されることはない。
流行から若干ハズレることはあっても、中年なら許される。
(むしろ、いちいち流行を追わない、自分のファッションスタイルを確立しているという ‘大人の余裕’さえ感じられる。)
結局、中年に合うサイズ感もそれなわけだし、
luccicareの店長とかも、そう推奨している。
大山みたいに、アラフォーにもなって
トレンド追っかけて 自分に合わない服を着ているよりかは、何百倍もマシ。
スタイリストのくせに、
自分の体型だとスタイル良く見えないから結局着なくなってしまう
オーバーサイズのMA1を買っちゃうとか、愚の骨頂w 大山さんってそんなトレンド追ってる?
たまにしか動画見ないけど、いつも定番のつまんない格好してるイメージだが
>>679
いや、よく見たらアラフォーだよw
最近は、目の下のクマやたるみが目立つようになった(BBクリーム塗って誤魔化しているけどw)
額も昔と比べたら、後退していると
このスレでは言われているw >>681
ここ1年ぐらいは
定番のアイテムでも、低身長のくせに似合わないビッグシルエットやオーバーサイズのものに手を出して失敗しまくっている。
分かりやすい例だと、
ユニクロのインラインに通常のサイズ感のステンカラーコートがあるのにもかかわらず、
ユニクロUのビッグシルエット寄りのステンカラーコートに手を出して
このスレの住人の誰かに「てるてる坊主みたいw」と酷評される始末。
上にも書かれている
自分の体型だとスタイル良く見えないから結局着なくなったオーバーサイズのMA1も然り。(スタイリストなら、そんなこと事前に解ってるだろ?w) >>681
定番アイテムも、よく見たら
無理してビッグシルエットやオーバーサイズを着ている
>>683が挙げた以外にも
普通のシャツでも
適正サイズはXSだと思われるのに
見栄なのか?無理してMサイズを着ることが多い
自分の動画では全身を頑なに映さず、膝から下は映さないので
チビでスタイル悪くても
ビッグシルエットやオーバーサイズの服でそれなりに様になっているように見えるが、
ユニクロのライブ配信(>>683の画像)みたいに
全身が映った途端、悲惨な状況となるw
ある意味、罪作りだよ
大山の動画を参考にしているであろう、同じように低身長の ファッション初心者である視聴者さん達が
大山の上半身中心動画を見て、カッコいいと真似して
てるてる坊主が量産されるわけだからw >>680 を少し訂正
タイト〜ややゆったりめのサイズ感の服を買っていれば
↓
ジャスト〜ややゆったりめのサイズ感の服を買っていれば 冷静に考えて、大山のことを格好いいとかセンスいいと思う初心者のおっさんいるのか?w
特にここ1年は目も当てられないレベルのイタい若作りおじさんとしか思えないんだが
仲のいいユーチューバーとコラボしたり
店員呼んだりしないからな
誰にも指摘されないから
ああいう仕上がりになるのだろう
>>687
残念ながら、
大山のことを格好いいとかセンスいいと思う初心者のおっさんは
一定数いると思われる
大山のオリジナルブランドの
糞ダサい上に値段もそこそこするシャツアウターのSサイズが
真っ先に売り切れになったのが、
その証拠。
世の中には、アラフォーになっても女を抱く以前に、ろくに女と会話したこともない童貞くん達が存在するように
普通の人には想像できないほどの とてつもない初心者や情弱さん達は
どの世界、どの分野でも存在する
そういう初心者や情弱をカモにして金稼ぐのが
有名ユーチューバーやインフルエンサーと呼ばれる人達 干場も金だけは持ってるダサいおっさんかもにしてるもんね
ビームス中村・西口あたりもそんな感じだし
ファッション界隈は誰も信用できない
>>692
出たよ、「キチガイ」の支離滅裂な発言ww
過去スレでは、西口のことは尊敬しているけど、大島に対してはボロクソ貶すという
意味不明なことをやっていたけど
今度は 西口もdisり始めた。
更に前は、大山上げだったけど、今では完全に大山批判派に寝返ったw
大山以上に発言に一貫性がなく、もはや支離滅裂な「キチガイ」 >>691
なんだ、いつもの大山LOVEのゲイさんだったかw >>693
あんたやたらルチカーレ?好きだよねw
あと干場、ビームス関連も
ジョンスメ大好きだし何となく買ってそうなもんわかるわw
でも旬さんの動画なんかあんた最も適してなさそうだけど
forza styleでも見たほうが有意義じゃね? >>695
支離滅裂なキチガイが偉そうに話かけてくるなよ!
キチガイと議論しても時間の無駄 なんだよ
あっ、またタイミングの良い援護レス湧かせないでくれよ
ルチカーレやたら好きで学ぶことも皆無な旬さんの動向を気にするあんたも一貫性なくね?笑
一応、他の住人が見て分かりやすい キチガイ識別用のため、
今回もコピペを更新して貼っとくわ
【重要】
このスレのキチガイ君(同一人物)の
固定IPは 「92.203.241.53」「157.65.90.25」で
スマホ回線使う場合は ドコモ系なので ワッチョイの始まりは「スッ(ッ)プ」系で
ワッチョイの末尾は「92.203.241.53」や「157.65.90.25」と同じもの
(今週木曜日いっぱいまでは「-S92S 」)
口癖は「ユニクロのニットで十分」w
なのに 昨日のレスにおいては「ユニクロで十分」派を否定してボロクソ言ってるという
一貫性のない支離滅裂な態度。
マジキチなので相手するだけ時間の無駄です。 【スルー推奨】
ということを頭の片隅に置いていただければと思っています。
>>699
やたらにちゃんで長文書くあんたも結構やばいけどねw
あと利口ぶってるけど句読点の付け方めちゃくちゃすぎるから見直したほうがいいよ?
IPやたら気にしたり生粋のネラーだね
擁護レスがよく湧くのもそのせいかな?w
まぁブロックしてくれよ >>675
結局、いつの時代も、タイト〜ややゆったりめのサイズ感の服を買っていれば
結局、中年に合うサイズ感もそれなわけだし、
luccicareの店長とかも、そう推奨している。
このあたり句読点つけ過ぎだからw
中国人とかじゃないよね? >>701
にちゃんでいつも長文垂れ流すあんたも結構やばいやつだよw
長過ぎて一目であんたとわかる >>704
やばいよ。
そう書くと、あなたは俺の自演だと疑われちゃうぞw 40代以上のおっさんは句読点多用するイメージあるわ
いつもタイミング良すぎるんだよw
毎度毎度ニットマンとか飛び出てきて
わかりやすい
長文句読点もすごくわかりやすいw
ルチカーレルチカーレやたらうるさいし50くらいのじじいだろw
文章もねちっこくじじいくさい
句読点の付け方が日本人とは思えないレベル
>>706を書く前に、早速疑い始めたかw
自分が指摘されるまでIP変えて自演しまくってたから
他人も同じようなことをしてると考えるバカなんだろうねw >>709
よくわからないけどじゃあどういうタイミングだったら良いの? >>710
いいから句読点の勉強しろ、ルチカーレ大好きじじいw
ルチカーレなんて全く聞かないのにこのスレでだけやたら登場するし
長文も十分キチガイだってのw ニットマン、また出てきたの?w
実は俺も
>>704より先にそう書きたかったけど
ニットマンに勝手に自演と疑われるのが嫌だから書くの控えてたけど
こう書くと俺も疑われるかな?w
テストしてみようw >>713
あんたは文章似すぎだから同一人物でしょw
長文書くのあんたしかいないもんw 句読点に加えて改行の仕方も独特過ぎて同一人物ってわかるわw
わーい!
長文書いただけで同一人物認定食らったw
キチガイ過ぎるわwww
>>716
バレてないつもりだろうけど句読点おかし過ぎてわかるぞw
定番アイテムも、よく見たら
無理してビッグシルエットやオーバーサイズを着ている
こんなとこで句読点入れるやつ普通いないからw
たまたま同じタイミングで長文書いて改行やたらして、↓使って変な句読点使うやつがいたんか?w ニットマンがまた出てきたの?
僕もテストしようというふうに思ってます
暴れてるうちのどちらかはこういう顔したチビデブなんだろうなという風に思ってます