GQのパーティーの招待状が来た
ドレスコードはカクテル
ここのハイレベルな住人の方ならどんな感じをチョイスするのでしょうか?
本当は黒以外のタキシード複数持ってると良いんだろうけど、なかなかそんな人いないですよね
日本は日常にパーティーがある文化じゃないんでしょうね
娘が海外の英系スクールなんだけど、保護者ディナーやチャリティーオークションでタキシード着用が結構ある
ファンシータキシードはハードル高い
チンドン屋になる予感がする
タキシードの着崩しは、しょっちゅうパーティしている仲間達の内々の集まりでのみ通用する遊びだと教わったけど。
もうそんな時代じゃないのかね?
ファッション業界のパーティーだと遊びマストって空気だね
それにアイコンハイブラの一点挿しとか金ピカアクセとか
自分は上滑りしてる様に見えるけどそんなのがセンスいいって事らしい
あえて上滑りしたりとか、無理したりしてる感じがファッション業界でのカッコ良さなんだろうね
フルオーダーとかの世界は一般に保守的だから、あまりそういうの好まない傾向なのかと
ファッション業界は毎年アップデート、昨シーズンは陳腐化して恥ずかしい
そう思わせないと毎年の利益上がらないしね
クラシックが旬という訳の分からない今のトレンドはいつまで続くのか
>>10
普通にモノトーンスタイルですか?
シャツとかチーフ、時計、靴は遊びます? カクテルアタイアならタキシードでなく、普通にダークスーツ。
タイ・靴はその時の気分。
>>3
よく知られてるカクテルをイメージした配色とか小物使いかな?
マンハッタンなら、ダークチェリーぽい色合いのスーツとか カクテルはタキシードが基本でダークスーツでも良いよってコードじゃないの?
ネタとは思うけど
大丈夫かこのスレ
タキシードに準ずる服装で派手めなパーティーのTPOに合う服装でないの
良い機会だと思ってファンシータキシード頼んでみたら?
と言いたいがフルオーダーだと何時になるんだよって納期だしうーん…
ブランドのファンシータキシードいいのあるよね
フルオーダーとズレるけど
トムフォードとか
てか普段どんなキャラクターで、どんな服持ってるのか知らんし、自分で決めれば?って思う。
その場に相応しい格好というのもそれなりにはあるだろうけど
ファッション関係の集いなら服装の幅は広いだろうし
そのアイテムにどんなストーリーがあるのかとか
どこが気に入ってるのかとか
そういうののほうが意味あるんじゃないの?
ここでいいのか分からないがスラックスのウエストを2cmほどオーバーサイズにしてブレイシーズで吊るとグリースが綺麗に出ていいね
ハマりそう
英語でブラックタイはご随意にっていう
タキシードでもダークスーツでもどっちでもいいよというのがあるな
カクテルアタイアはやっぱりインフォーマルなダークスーツだと思うよ
wikipedia 英語版より
ダークスーツに蝶ネクタイでもすれば十分では?
ディナースーツ着て来て欲しいなら素直にブラックタイって書くだろ
基本的にブラックタイやホワイトタイ以外はダークスーツで十分だと思う
後は参加者の職業を反映したタイやカフス選びで十分かと
>>25
確かにこれは上手いね
フォローしたらコッチネラの店主さんもフォローしてた 笑
上海でたまにトランクショーやってるけど、どこに店あるのかな
中国なら近いから作りに行っても全然いいな 店の場所の情報ないよね。
上の人は上海と香港の区別ついてないんじゃ?
>>29
ですよね
僕も昔は混同してましたが…笑
ただ、上海で同様の問題があっても、旅行客にとって大した障害とも思わないですけどね
デモに参加している市民が危険なだけで 中国では今13人の日本人が拘束されてるという話もあるからね。行かないに越した事はないと思うよ。
>>31
報道されてないけどもっといるよ、400人前後
商社マンや公務員、メーカー勤務の人が色々難癖つけられて国外へ出してもらえない
仕事で重要な情報を持ってる、持ち得る人は行かない方がいい 重要な情報なくてスーツ作りに行くだけなので平気
インスタでDM送って店の場所聞いてるけど返事ないね
香港も大変な事になってるけど、沢山のテーラーが香港で受注会やってるのに大丈夫なのかな?
ちょうど先日、香港テーラーが日本に受注会来たから聞いたけど、やっぱり大変みたい
我々おじさんは良いけど、若い世代が気の毒だって言ってた
彼らは香港圏内向けの仕事だから良いんだろうけど、でも富裕層の客が外国に逃げるから売上は落ちるだろうね
香港テーラーは旧イギリス領ってことで腕が良いのが多いらしいけど大陸系はどうなの?
人口が10倍もいるのだから、上手い仕立屋も日本と同じくらいはいそうじゃない?
貧困層が9割くらいいそうだから、同じくらいという予想
服の工場多いし綺麗に縫える人多かったりするよ
ただ型紙はわかんない、中国の裁断書見た事無いし
ふと思ったんだけど雨の日用にコート作った人いる?
もしいるならどういう生地とか仕様にしたとか興味ある
ストームシステムのコートを薄手なジャケットぽい感じで作ったかな。去年くらいから出てるような撥水カシミアとかで作りたいと思案中
TWAか
フルオーダーは知らんけどパターンオーダーはいいと思うよ
>>3
GQのパーティーならなんでもありだと思うよ
ドレスコードがブラックタイのパーティーに鈴木編集長がキルトにミリタリっぽいブレザーで黒いボウタで参加していた GQって山本代表も来るのか?
どちらにせよブラックタイでないパーティーは胡散臭い連中も沢山いるだろうけど
GQのパーティなんて何が楽しいんだ
メディアのお披露目会
胡散臭い人が多いと思うがFOしたスーツのスペックを見せつけられる場は羨ましい
>>48
いかにもオーダーでございとかダサすぎだろ >>48
最新のハイブランドものが一番注目されるようなとこだよ Instagram見ていてラファニエロのスーツやっぱり違うな。魅力がない。
東さんのところで出来上がってきたビスポークが機械的で残念
自分もインスタの写真見て違和感あるとか何度か書いたことあるけど
最近はなかなか良い写真も上がってると思うな。
しかしプルチネッラのブログでも工場生産に毛が生えた程度みたいな評価されてた気がするけど
店としては手作業多いのが特徴なわけで
不思議だなと思うよ。
あんな曲線多いマシンメイドってそんなあるだろうか。
ナポリ的な雑な縫製を基準に考えると
機械的な手縫いなのかもしれないけど。
私は手の込んだ仕事のわりには、手縫いぽさがなくてけっこう好きだけだなぁ
機械的、という書き方は少しバイアスのある表現だと思う
別の言い方をすれば、正確だってことでしょ?
でも正確じゃなくて曲がってる方が味があるからダメだと
と考えると、客観的に見ると勝手な話だなーと思ってしまうんですが…笑
雑な方が好きだから合わないって話なら分かる
俺も雑な方が好きなんだけど
でも、手縫いが正確すぎて良くない、ってのは変じゃん?ってこと
セイコーの時計は時間が正確すぎて良くない、みたいな話でしょ
そりゃ無茶だろと
正確か否かも好みでいいと思うよ
実害を伴うわけじゃないし時間が正確とは全く違うかと
プルチネッラが工場丸投げと言っていたのはMTOの方じゃない?
プルチネッラはコスタンティーノや尾作のMTOについてもいい加減な情報流してたから全面的には信用できないよ(面白かったけど)
大橋君の店、チャルディ上げなのは微笑ましかったね
ラファニエッロが下手くそなのは同意。フィッティングも悪いし、雰囲気もない。誰かがここで書いてたディトーズとラファニエッロが雰囲気がない、ダサいてのは同意できる。
ディトーズカッコいいじゃん
インスタでジョニッパさん見てるけどパンツ太くないしイメージと違う
彼みたいにパーティー三昧な人には良いのかもね
普段使いでは絶対に浮くからオレは作らないけど
ディトーズ上から目線で感じ悪かったな
常連さんにはきっと親切なんだろうな
ジョニッパさんは、いいなと思うのと、イマイチだなて思うのと両方だな。てか、本人のセンスがないんだろうな。合わせ方がイマイチなのが多い。カジュアルのダサさが示してるけど
時代の節目ですな
そのうち平成のテーラーは…なんて言い出します
>>61
手縫いが正確すぎて面白みに欠ける位じゃない? >>68
あの人オーダー自体は作り始めてまだ経験が浅い
元々クラシックやトラッドの素養がない上に変にナルシスト
インスタで相手してもらってる30代のインスタグラマーの方が知識や趣味がいい
やはり若いうちからオーダーに慣れ親しまないと成長しないんだなぁ 身の丈ってのがそれぞれあると思うんだけど、俺はコッチネラでいいな
相変わらず肩回りはきついわけなんだけど 笑
>>71
ジョニッパさんがいいものきてるけどセンスイマイチだなーと思うのは同意。
俺もあんまり上手じゃないけど30代でおしゃれな人教えて。参考にしたい >>74
きついと言っても手を回したらなので、そこまでではないです
普通に会議とかに出てる分には平気ですね コッチネッラの方が魅力あるなー
着にくいのは論外だけどwww
着心地と見た目のバランスをどう考えるかですね
僕は見た目寄りなので平気ですが
そもそも今まで頼んだ店で、着心地の希望出したことが一度もないので 笑
技術が高くセンスのあるテーラーなら
「着心地」と「見た目」は両立できるものだと思う。
体型にもよるだろうし、
どこを落としどころにするかもそれぞれだろうけど、
キツいとか着心地が悪いのは論外。
単に下手なだけ。
>>79
これ、よく出る単なる理想論で、具体性に欠ける
じゃあ実際どこがその店なの、って聞くと誰も答えない
もちろんお金さえ出せば選択肢は増えるだろうけど、実際あちこちで試す時間もお金ももったいないしね モノの善し悪しがわからない人がいてくれるから
メシが食えるテーラーもいるんだろうね。
どの分野でもそうだろうけど。
どう考えても キツイとか着心地が悪いとか
実用性という視点を軽く考えても「論外」。
高値を払ってガマン大会でもしていたら良いんだよw
ありがとうございます。名古屋、大阪でオススメのお店ありませんか?
本音を言うと、たとえば大阪の良さそうな仕立屋全部回って10店くらい作れば安くて良いの見付かると思う
ただ、そこまでの労力とコストがきついよね
着心地悪くてもかっこいいのがよければ、ハイブランドの既製服でええですがな。なんも高い金払ってフルオーダーする必要ありまへんで。
イージーオーダーとフルオーダーってどう違いますか?着心地とかシルエットとか。
イージーは、基本のシルエットやサイズから調整するので、ブランドや工場の基本パターンから大きな変更はできませんね。良くも悪くもオードソックスに仕上がり易いかと
フルオーダーは、客の要望を聞いて、テーラーが全て作っていくわけですから、自由な反面、着心地もシルエットも、どうなるかは、客とテーラー次第です
といっても、フルオーダーに近いイージーもあれば、フルオーダーといいつつ、イージーのようなものもありますが…
時々出てくる、ハイブランド既製品の方が良いとか言ってる奴ってなんなの?ハイブランドって例えばどこを指してるの?
ユニクロ!
真面目に言うと今ってデザインが大きく変わってる時期で極端にクラシックかモダンだよね
普段仕事で着てるのはアクアスキュータムとかDAKSとかの20万前後既製品。
をオクとかで安く。
格式ある場所や重要人物と会うときは銀座で30万くらいのフルオーダー。
キートンとかに手を出す度胸はありません。
ペコラのファーストラインは30後半からだな。
スタンダードは、仮縫いなしだけど20万くらいから
>>90
>フルオーダーといいつつ、イージー
このような詐欺的なんちゃってオーダーがあるのは承知しているが、
『フルオーダーに近いイージー』なんぞは
自由度が高いと自称しているだけで、
伝統的なテーラリングの視点から客観的に判断すると
そんなものはないのでは?
定義を都合よく好きに設定できるからね。
モノの良し悪しのわからない消費者を誤認させちょろまかすのは
カンタンだよね。 どこからならフルオーダーなんだ?
極論言うと、客の採寸データから型紙をCADで引くのと、そのテーラーのハウススタイルをベースにした型紙からカッターが型を起こして引くのは似てると思うけどな。
CADにデータを打ち込むのと、紙に絵を書くのとではまた違う感情が湧くのも理解できるが。
フルオーダーだとワタリ、ヒザ、裾が同じ幅のスーツ作れますか?古い映画に出てくるようなスーツが欲しいんですが。
作れるんじゃないです?
ヴィンテージ生地のショップで昨日ちょうどそんなパンツを納品してるところ見ましたし
この前の中国テーラー、返事来てたの見逃してて、
Hi. We are located in Jiangxi province.
だそう
江西省らしい
知ってる街ひとつもないし、香港が最寄りだけど、これ一体何千キロ距離があるんだろう…
>>103
膝下ストレートは今でもある。渡りから下ストレートを御所望だ。 ワタリと同じ裾幅だと30cm超えるが、どの国のいつの時代のスタイルだろうか。
>>103
これちゃんと着用時の写真を見せてほしいよね
もったいない こんなんだろ
トラウザーズを自分でやれるとこならどこでもできるだろ 99です。皆様ありがとうございます。ここに映画のワンシーンの画像をはるのは違法ですか?
ありがとうございます。違法でなければ貼ってアドバイス頂きたいです。
時々出てくる、ハイブランド既製品の方が良いとか言ってる奴ってなんなの?ハイブランドって例えばどこを指してるの?
ブリオーニやろ
ブリオーニの既製品なら並みのオーダースーツを凌駕していると言える
服は靴と違ってお直しの自由度が高い(靴でいえば、盛りと削り両方可能)し、既成ベースの方が失敗が少なくて好きだと言うひとがいてもおかしく無い。
3着以上作る前提で最高を目指すならビスポーク だと思うけど。
そもそも既製とオーダーではジャンルが違うんだから比較するのがアホ
フランス料理と和食を比べてどっちが旨いみたいなバカな話
相手するだけ無駄
>>118
ダンヒルやブリオーニなんかもFOはゲージ服使うけど、客の方もシルエットや着心地とか指示しやすいからいいよね
しかもゲージ服だと重さや暖かさも一つの基準に出来るし、生地選びの参考になるのは大きい >>116
ブリはMTMでも並のオーダー以上だと思う
あとFOと違ってベースモデルがたくさんあるから片っ端から羽織って好きな部分や着心地を言えばフィッターも調整しやすい
アームホールが合うモデルをベースにシルエットを作っていってくれる >>121
生地が違えば何着も作ってても分からないよ
私はテーラーに生地選びの段階で仮縫い時のポイントを聞くようにしてる スーツと靴なら靴の方がフルオーダーやハンドメイドの恩恵大きい気がする。
仮縫については六義のオーナーもコンセプトを持ってるテーラーがないと嘆いていたな
テーラーリングを知らない客が色々指摘するのには限界があると
ゲージ服を使うFOはそれなりに有意義だと思う
言わば仮縫いを兼ねたフィッティングの確認ができる
左右で体つきが違うから左右対称に作ってあるゲージ服はある意味理想の確認の仕方
あとそこのテーラーの着心地や生地選びの参考にもなる
ダンヒルとハケット両方でビスポしたことあるけど、ゲージ服の段階でハケットの方がかなり軽い
両方とも12オンスくらいの目付の生地なのにね
ハケットはダンヒルより2オンスくらい重い生地で作ると同じくらいの重さというか着心地になる
バタクが代官山でやってた時にビスポークしたけど
1着目の採寸時にゲージ服着せられてエーッ!POしに来たんでないぞとびっくりしたけど
考えようによっては、より身体に添わせるという
店独自の哲学による、理にかなったやり方だったのかも
店のハウススタイルで作るならゲージや店主のサンプルとか着てみた方が合わせやすいのは普通じゃない?
店主の体型と近くてサンプルを着せてもらうのが一番合わせやすい気がしてる
>>128
おお!
詳細ありがとう!
上海で受注会やってるようだから、その時に行くか、時間あれば現地まで行くかだね〜 違法か違法じゃないかと言われたら違法
作品名と出演者の名前でも書いたら?
>>130
自分のスーツならまだしも、店のSNSの画像は肖像権があるから無断で5chに貼るのは違法
もちろん映像作品や本の画像もダメ
SNSの画像へのリンクなら問題ない 違法ならちょっとでもダメだろ。ただ、店がHPで公表して誰でも見れるものなら、そこまで厳しく言われることはないと思うが。
youtube東京都公式チャンネル
「TOKYOの匠」技能継承動画(紳士服熟練技能編)
「紳士服製造の熟練技能者の優れた技能を紹介する動画です。」
ダウンロード&関連動画>>
世界のきょしょー
安武紳一郎大先生プロフィール
生年 1953
勤務先名称 テーラー安武
・東京都技能継承推進者(繊維・衣服関連)
・東京都優秀技能者(各種製造)
・紳士服製造特級技能士
・東京都洋服商工協同組合
・東京洋服技能士会 些末なところでよくわからないコンプラ意識持ってる人たまにいるけど、生きづらそう
最近許さないマン多い
これはもしや無宗教の影響では?!とか思ったり
>>135
六義のオーナーが認めただけあって上手いな
そしてこの人仮縫いの完成度が滅茶苦茶高い
六義のテーラーチームの核となるだけの実力は伊達じゃないな
こうやって褒めれば満足? 安武さんはまだバリバリ現役なんです?それともやはり控えてる感じです?
682 :マエストロ:2011/07/06(水) 08:50:27.01 0
バカ相手にちょっとてーねいになっちゃおうw
シーチングとわ、仮縫い用のふしゅう全般をさす
したがって、綿糸だけにそもそも限定されないのだがwwwwww
きょしょう的にはコットンウールがベストだと思うが
もっとも季節によって変わるし、服地によっても違う
684 :ノーブランドさん:2011/07/06(水) 08:57:35.71 0
>>682
「ふしゅう」 ってもしかして 「布帛(ふはく)」 のこと? 上海の富豪、クラレンスワン氏の共同パートナーに参加して、日本と上海の双方で事業を提供しているKIRINTAIRORSさんが、新しい事業を開始したみたい。
日本で江利角氏が採寸、仮縫い、納品とチェックして、製作は江利角氏の指導のもと結成された上海チームが当たるとのこと。価格はハリソンズフロンティアのスーツで178000+税金。納期は2〜3カ月とか。
江利角氏が帰国する期間が毎月1週間ほどと限られるのが難点だけど、逆に上海チームの制作に江利角さんが常駐してチェックしてくれるという安心感もある。20万以下でピスポークしたい人はいいのでは。
江利角さんに作ってもらいたい人は従来のピスポークでもいいわけだし。
海外工房でやるならパターンオーダーでいいような気がするけど
フルオーダーにするのか
中国に自分の技術を売ったか、、。ゆくゆく自分達の首を絞める事になると考えないのかな。
海外の工房のが色々やってくれるとかで選んだんじゃないかな
>>143
パターンまでは自分がやって、あとは縫うだけだから技術を売るにはならないんじゃないのかな?
それでも熱心な技術者は靴のアウトメーカーと同じで、一生懸命見て盗むけど。
ちなみにイタリアの工房には日本人だけでなく、韓国人、中国人も入ってきてる 工房で分担制で安い所だとコッチネラとかダンディあたりもあるけど
海外委託でってなかなかない気もする
輸送費考えても安上がりってことなのか
そこまでいくなら旅行のオプションに加えていいんじゃないかね
>>141
名も無きビジネスシューズっていう中国製でハンドソーンの靴があるんだけど
2年前は6万円台で買えたのが、今は11万円を超える。
今は20万前後で作れるかもしれないけど
あっという間に値上がりして国産ビスポークと変わらない価格になるかもしれない。 トゥモローランドのフルオーダーも中国だっけ?
店頭のハンドメイドモデルみたけどけっこう出来よかった記憶が
今も品質維持できてるかは分からないけど
中国人が日本に観光に来る理由の筆頭が安いからだもんな
とっくの昔に先進国じゃ無くなってるのよ
>>151
先進国だから良いものを安く作ることが出来るという考え方もある。 このスレの人は手入れ丁寧な人多いと思いますが、
ブラシはどうかけてますか?
というのは、いつも上から下に一通りだけなんですが、
最初に下から上にかけた方が汚れがよりとれると聞きまして。
でも作業が二倍になるんでめんどくさくもあり。
やっぱり下からもやった方がいいんでしょうか。
おはようございます。画像は貼れないという事なので映画の題名、役で質問させて下さい。ブルース・リーの死亡遊戯に出ていた悪のボス役が着てたスーツ 分かる方みえませんか?
以前このスレのテンプレに名前が出てた
sartoria yamacciってどうですか?
スーツで42万〜って高額ですが
その分の価値はあるのかな
中国で伊藤忠商事社員が実刑判決、懲役3年及び230万円没収。尚、罪状は非公開、、、か。
スーツ作りに行くのも命掛けだな。。。
>>156
たとえ上手くてもヤマッチなんてふざけた名前で店やってる所は俺は嫌だな
昭和の人保守的な人間なので >>157
伊藤忠商事なんて社員の中国語教育に熱心で親中国企業なのにこの仕打ち
上でも書かれてたけど、色々難癖つけて国外へ出れない日本人ビジネスマンが何百人もいるし中国は危険だよ
日本のテーラーのトランクショーみたいに中国の店や百貨店に呼ばれたって形でもない限り遊びに行っただけでも勾留、軽い監禁される可能性がある
行くならせいぜい香港あたりまでにしといた方がいいけど
今や香港もアレだしなぁ >>157
罰金は耐えられても懲役3年はキツすぎるな
なんとかならないのかな 中国まで行ってフルオーダーするなんて、ほんと着道楽だね。
懲役3年で済めばいいけどな。ウイグルみたいに臓器取り出されて遺体は焼却処分される可能性もあり得るかも。
こんなとこまで来て桜から目くらまし?
ネトサポ大変だなー
ご近所で良いところ気に入ったところがあれば最強だよね
徒歩圏内にテーラーがあるけど、店主も年で跡継ぎがいないから
いつ閉めるかわからないと言ってたな。
閉めるときは採寸データをくれると言ってたけど。
中国のテーラーのレベルが低いということじゃないが、敢えて日本から中国に行くほどの特別な魅力ってあるんだろうか
イタリアとかイギリスなら、店の雰囲気とかブランド力も含め行きたくなる気持ちはわかるけど
>>168
俺は逆に、欧州より中国の方が自分の中でのプレミア感があるな
スーツの歴史の長い欧州で上手いのは当たり前で、そこを中国人が頑張っていいの作ってる、てとこにプレミアを感じる
新興で上手いところを応援する感覚 >>169
だったら、日本のテーラー応援すればいいのに、中国人応援するなんて自己満足すぎ。 >>170
フルオーダーは最初から自己満足でしょ
スポーツや戦争と違って国同士の戦いでもないしね くだらねえ、だけ書く人は、自己批判?と思ってしまう
国と個々人は違うからな
イタリア英国でも日本差別してる人たくさんいるし
とはいえ日韓関係が最悪だから、たとえ韓国テーラーが上手くても行きたくないけど
東南アジアなら分からんでもないが、中国は内需あるし、GDPも上だからわざわざ上から目線で応援する必要性は感じない
もちろん突出して日本に比べて良いテーラーがあれば別だけどね
旅費や移動時間、コミュニケーション含めて考えると日本の方がベターになるわな
まあ、ものが良ければシャツのアスコットチャンみたいに日本でトランクショーしたり、現地で作る人も出るでしょう
中国はそもそもそこのテーラーが長く商売できるか?って点からして不安
日本もクラシコ系の店やオーダー店が過去に色々潰れたけど、中国は商習慣が違いすぎるから香港の店とかじゃない限り突然閉店とかありそう
単にキリンテーラーズとしては
パターンオーダー10万〜、フルオーダー30万〜だから
その中間の20万〜っていうのが欲しかっただけじゃないの?
日本国内のテーラーだって属人性高いわけで
店主が亡くなったら基本閉店でしょ。
日本のテーラーも明治時代に上海租界の中国人テーラーを見てきた人も多いし、別に中国だからとかなんも思わないけどな。文革で一回滅んだけどな。
国情不安定とか拘束されるとかと不安煽る奴もいるけど、こんな場末の一見程度、相手するほど公安も暇じゃねーよ。
靴だとオーストリア&ルーマニアのマフテイとか東欧の隠れた名店を応援するのは結構楽しいんですよね。
スーツだとそういう所がなかなか見つからない。
シングルピークの1釦の人か、めっちゃ高いけど、確かにかっこいいスーツつくるもんね、予約もう埋まってそう
103万円〜ってすごいね
3万円がなんなのか気になる
イタリアで作ればどこでも5000ユーロくらいな気がするから、現地行った方が楽しそうだな
お金は皆さんお持ちだろうから、あとは時間の問題だよね
>>186
煽る訳じゃないけど中国で拘束されてもあなたは助けてくれないよね?
だったら慎重に行動した方がいいと思う >>188
今年は3度目の来日で来年もまた来るみたいだし >>191
現実には>>186が言うことが正しいよ
人に慎重に行動しろとか、オカンでもないんだから余計なお世話
もちろん以前と比べて危険度は高くなっているだろうけど、危険危険と保守的な人生もつまらんからね >>187
マフテイって言うほど隠れてるか?
世界的にもかなりの有名店だろ ビスポークしたスーツのボタンが取れそうなんだが。
直してもらえるかな。
遠いところで作ったから、お店に行くのはしんどい。
まだ1年も着てないのに。
1番使う、フロントのボタン。
オーストリアだとバリントが代替わりして数年で潰れたね
息子が職人で跡を継いでもどうなるかわからん
ナポリもパニコは本人が亡くなったら終わりだろうけど、ソリートやピロッツィは上手く引き継げるかな
トランクショーはもう息子が任されてるけど
>>193
外務省のサイトで事前にチェックすればそれでいいよ
まあ今の香港、中国は渡航注意だから普通の人は近づかないのがベター
特に仕事の用事でもない限りプライベートで行って拘束されたら家族や会社にも迷惑かけるしね >>194
私がオーダーし始めた時には、雑誌で取り上げられる事もなく、日本の職人さんですら知らない状況でしたよ。山下さんや音楽家さんのブログで見るくらいで。
今でも、本拠地以外はドイツくらいのエリアで商売してる工房で、日本の職人がインスタフォロワー何万人抱えてる中でたった二千台ですからね。 >>198
日本ではピンと来ないけど、フォルモサも息子は職人じゃないのに10年以上続いてるから、パニコも工房があるし続くかもしれませんね。 >>191
中国で日本人拘束数百人だが、日本も中国人の拘束を数百人以上してますので、あなたの考え方だと日本にいてもダメだね。
それに、拘束される理由なんて、女買いに行ったとか立ち入り禁止や撮影禁止の軍事基地や軍需工場に入ったら撮影したり、人民解放軍にカメラ向けたとか、2週間のビザ切れとか、麻薬持ち込みとかばかりなんだが。
商社マンが捕まるのは、we chatとかでリアルタイムで居場所捕捉されてるから。
こんなの、捕まるやつの個人の不注意でしかない。 中国にいる知人。
研究者で大学にいるんだが、
例の北大教授が拘束されたというニュースが流れた直後、
夜中に令状も持たず、
警察が勝手に下宿の鍵を開けてなかに入り、
知人を一瞥して何も言わず帰っていったという。
そういう国だというのは知っておいた方がいい
まあ、まともな国ではないから、日本の常識は通用しないと考えた方がいい。平和ボケした日本人だし。
で、結論として、スーツ作りに行くくらいなら気にし過ぎる程ではないけど自己責任でってことでいい?
尾作さんのトラウザーズって
ラインがとても綺麗なのは間違いないと思うけど
全体で見たときにしっくりこないことが多いような気がする。
>>202
おいおい、こんなとこにも中国の工作員入ってるのかよ。。。 商社は極一部スパイ活動も絡むよ
伊藤忠は瀬島さんから共産圏強いし
三菱は米国ユダヤ、CIAと懇意だし
尾作も五十嵐もあの値段の割にはフィッティング微妙だし歩きにくい。
縫製はそこらと比べるといいけどね。
でも高すぎるし1本作ってみて微妙だからもういいかな。
>>202
北大教授は中国の政府系シンクタンクに招かれて訪中したら捕まってるんだけどね
カナダへの報復と思われるカナダ人逮捕で人質外交と海外でも言われてるので間違いなく問題はある
今年も出張で何度か行ったけど、ここで言われてるようにスーツ作りにいけないほど危険ではないとは思うけどね >>212
アンブロージでダメだった人で尾作は良かったという人いるけどね
ちなみにおススメはどこ? オサクさんのつながりで石川とかいう職人にジャケット作ってもらってる人多いね。
この人羊屋じゃなかった?独立したんだっけ?
羊屋は8年くらい前に人が辞めて店主が全部一人でやってるよ
石川和男って職人ね。羊屋の後はチッチョの工房に在籍してたみたい。
>>217
チッチョに居たんなら腕は良いんだろうね。
誰か作った人いないのかな? 俺のチッチョは縫いが全部石川さんだけど、最高にいいよ。
体つきに対してラペル広過ぎに感じるな
好みのスタイルが似合わないっていうのもキツいよな
けっこう良いと思うけど、このフラワーホールはなんだろ
>>225
ファイブワンで買うよりましといってもテーラードは似合わない人だからやめた方がいいね。 >>231
俺この2枚目の生地で他の店で作ったことあるわ
カチョッポリのウールシルクリネン
こうして見ると普通じゃない感すごいな >>225のラファニエッロ、なんも悪くないと思う
このくらいのラペル幅は既製でもオーダーでも普通にある
実際に着てる姿を見たらカッコいいだろうとは思うよ
俺はここまで太いのは勧められても断るけど 頭デカくて肩下がって体貧弱だからしゃーない
何着ても無駄
>>235
キツイ言い方だけど同意
あとこういう貧弱だったりスタイル悪い人に限ってブラウンとか似合わない色や組み合わせをしがち
コンプレックスみたいなのを感じて苦手 >>225
他の画像を見ると
太いラペルとダブルの裾が好きなんだね >>237
いや、まったく知らん他人
ただ、人の悪口を言う人が好きじゃないだけ
スーツの話してるのに体型がどうのと生まれつきの特徴を否定しても意味ないし不快だな だって人の悪口言って馬鹿にするのって最高に楽しいじゃん
分かる
自分の人生がクソつまらないとそうなるんだよね
気の毒に
周りからバカにされるだけの人生送ってきた人って
それ以外のコミュニケーションを知らないんだよ
だから他人をバカにする言動しかできないの
>>243
だよね
俺も金がない時は劣等感あってよくキレてた
年取って普通に何十万円のフルオーダーのスーツ作れるようになったら余裕できたな
フルオーダーのスーツ作る財力があるのに心に余裕ないのは考えにくい とりあえず作ってみるくらいの心構えじゃないとねー
靴と一緒で最初からバッチリは難しい
>靴と一緒で最初からバッチリは難しい
そんなことはない。
個人の趣味嗜好も含め100点満点はたしかに難しいかもしれないが、
少なくとも技術的には100店に迫る合格点であるべき。
実力のあるテーラーなら初回でも技術的にはバッチリ。
そうでなければ金は取れない。
それが職人としての矜持。
>とりあえず作ってみる
損失につながる全く無意味な行為。
作品例を見れば、
そもそもの良し悪しはわかるだろうに。
とりあえず作ってみるなんぞ全く無駄な行為。
作ってみなくてもそれ以前にモノの善し悪しがわかるだろう、
だとしても客テーラーともに 知能がそれなりであればの話か。
ア◯がいてくれるから、商売だけはウマいド下手テーラーのメシが食えるんだよ。
◯ホはど下手テーラーの生活を支えてやつてくださいw
そうやって底辺の経済は回るんだよw
着用者の悪口言う人は置いておくとして、、
>>225のジャケットについていえば、なで肩の強調と共にラペル幅が広すぎるのでは。たぶん幅9cm強くらいだから、ナポリスタイルとしては普通。
ただ、ナポリ人が小柄と言っても横幅は日本人よりあるので、その普通をこの人のようなかなり肩幅狭い人にそのまま適用したので若干バランス悪くなってるのかと思う。
ラペル幅が肩幅全体の半分強を占めるくらいなら良いけど、これは8割くらい占めてるからね。 トレンドってことは数年経てば古臭くなるんだから着れなくなるじゃん?
それだったら普遍的な方がいいと思う。
あと個人的にコンケーブドショルダーが好きだからこのなで肩は羨ましい。
ラファニエロ似合う人おるかもしらんけど、ビスポークでこれはいらんわw
この体型だと、ラペル幅はあと1センチは狭い方が良いと思う
見てて不安になってくるな。ラペルも肩もボタン位置も。
>>251
トレンドというより、東さんはナポリでも広めのピロッツィに憧れてるようなので理想とするのがこの幅なんでしょう。
ただ、ルビナッチの既成とかでもサイズ48から始まるように、身長変わらなくても幅は2サイズ分位ナポリの人大きいんですよ。日本人でも肩幅狭い人には、ビスポークならサルト側で8.5とかに調整してあげて欲しいかな。
インスタ見るとバランス合ってるのもあるから、客の肩幅が広めの場合は上手くはまるのかもしれない。 なで肩なのにそれをさらに強調するようなジャケットはあんまりいい仕立てではない気がする
身体に合わせて作ったらそうなったのかもしれないけど、ちょっと見た目のバランスとして違和感を持つ人は、このスレ見てもわかる通りそれなりに少なくないはず
これ見た目はわりとコッチネラと近いと思うんだけど、コッチでお任せにするとラペル幅はこれより若干細く上がってくる
が、何着か作ったら、もう少し幅太くなくていい?と聞かれた
どうやら店主さんや他のお客さんは幅太ゴージ位置高めが多いらしい
だから好みの問題なのではと思うよ
この人も好みでこの形で作ったんだろうし、写真でなく実際に着用したところを近くで見たら良いのでは
写真出してるくらいだから本人は気に入ってるんだろうし
俺は顔がデカいのがコンプレックスだからラペル幅広めでリクエストしてるなあ。その方が小顔効果あるというか。顔の大きさとラペル幅のバランスも重要だと思う。
あくまで個人の印象ですが、ラペル幅で小顔効果があるとは感じないな
ただ、ラペル幅が広いとラペル含めて迫力が出るので、顔が気にならない 笑
僕自身は華奢な方ですが、同じ体型で太幅が似合ってる人もいるし、個々に好きに楽しめば良いのでは
>>253
ビスポークしてまで手に入れる服ではないよね
>>255
違和感凄いよな
このスーツだけなら似合う人はいるかもしれんが、この人に似合うスーツでないのだけは確か
こういう体型の人に限って自分に似合うスーツではなく自分の好きな、着たいスーツを作るからおかしくなる
良きアドバイザーであるテーラーがいる意味が無い そもそも背中見ないと既製もビスポークも分からんて
正面じゃまぁまぁ良いジャケットですねとしか言えん
その写真でも安物には見えないし十分オシャレだよ
体型がベタなおっさん体型だから写真映えはしないけど
一言いうとフルオーダースレで大半がダサいと言われるラファニエロはまだ若い。
そして東京にも最近一時的なサロンオープンされたし今後表現力が何かしら変わるかもね
そんなにダサいとも思わんけどね
好きで着てるんだから、少し違和感あるくらいの方が個性的で良いんじゃないかと
東君の理想はチッチオやピロツィみたいな撫で肩気味の肩なんだろうね
写真は少し野暮ったいけど、ジャケットだし、大きめのラペルもこの人のスタイルみたいだから味があっていいんじゃないかな
ただナポリ系は小顔に見せにくいスタイル
ラペル広いけど、ゴージ高いと顔に視線が行きやすいし、マニカにしたら肩幅狭くなり相対的に顔が大きく見える
小顔効果はラペル幅より肩の構築の方が効果的だと思うけど
このジャケットの人他の投稿写真からして太って無いけど顔の輪郭がシャープに出ない丸顔
もっと無難なシルエットのジャケットを注文すれば良かったのに
テーラーとしても客テロで見られたくないだろ
上で書いてある、他の投稿写真を見ようと思ったら、これTwitterなんだね
性格悪くて偏ってる人だなーって印象なので、擁護するのやめた 笑
服がどうこうより、人間の中身だな
>>269
やっぱりマリオペコラと石田洋服店になるんじゃないのかなあ。 パニコは格好良かった。
ビームスの中村さんが「文化作品として素晴らしいけど、パッド入ってるし、トレンドと離れてるからあまり着てない」的なことをインタビューで話してて若干不安もあったものの、むしろ今はこれくらいクラシックな方が良いと思った。
広めの肩幅・パッド入ってて構築的・ただ着ると着心地も見た目も柔らかい・ゴージは低めでなだらかな角度。男らしいシルエットだけど、柔らかさも同居してて英国系のようにカチカチしてないというか。
>>272
パニコは本当良い
男なら一度は着るべしって感じ
中村さんは低身長なで肩だから服の思想と相容れない無いだろうな
>>269
身長が高い、ガタイがいいならイギリス系
特にヘンリープールやN&Sの雰囲気は他では出せないし、ロンドンやパリとかの街並みにあう
日本人ならペコラかダンヒル
老舗よりモダンだし、僅かな色気がある
都会的な所も良い
逆にナポリはやめといた方がいい
似合ってたとしても堅気と見られない
ナポリならパニコ、アットリーニ、キトンの肩パッドがしっかり入ったモデル
結局男の着る服なんてそんなに選択肢は無い パニコとかヘンリープールは男に生まれた幸福を実感できる服
中村さんは娘しかいないからこういう男の世界みたいな系統は苦手なんだと思う
>> 結局男の着る服なんてそんなに選択肢は無い
これに尽きる
イタリアだと首相や大臣に納入できるテーラーなんて両手で数えるくらい
日本で人気のダルクオーレ、ピロッツィは相応しくない
ソリートはあのスポーティさと本人の若々しさがマッチすれば可だが、世界的にそんな政治家や経営者って稀
>>273
ナポリも多種多様なので一概に言えないかと思いますが、今ナポリ的と捉えられてるスポーティなスタイルは確かに場所を選ぶかもしれませんね。
自分の中でピロッツィは1着目からの完成度は最も高いですが、目上のお堅い人相手に着ようとはならないかも(最も腕が良いし作りはクリーン、姿勢も柔軟なので、そういうのもリクエストすれば作ってくれそうですが)。
ナポリでも、ルビナッチやコスタンティーノはどんな場所でも大丈夫だと思います。また、実際のビスポークを見た事ないのですが、チャルディもお兄さんはワイルド系ですがお父さん・弟さんの着用写真見ると、かっちりしたものを作ってくれそう。 コスタンティーノはビルドアップショルダーが多いけど、ハイゴージで作りも含めてナポリの香りが強いので場所を選ぶと思うけどね。
ピロッツィは作りは丁寧、ドラッパーズ等の生地屋の社長だけでなく、ドイツの経営者も作ってるらしいけど、やはり肩はフラットにしてるのかな?
マニカカミーチャはシリアスな仕事には向かないのに、流行り過ぎ。
あとナポリは型紙作らないのでフィッティングが安定しない。
やはり英国かミラノが汎用性高い、自分は着心地とクラシック過ぎない適度なカッコ良さでミラノ仕立てが好きだけど。
娘とか関係なく、クラシックも時代に合わせて少しずつアップデートすべし、というのが中村さんの考え方なので、志向の違いでしょうね。
それがビームスのスタイルだし、純クラシックだけだと若い人などの最初の入口や裾野が狭まりますし。
既製服屋さんだから、毎年勝手なトレンド作って売って行きたいだけじゃないのかな
数年着続けて自分の物にして行く、我々ビスポークのスタイルとは違う気がするが
息子の代になってピロッツィひどくなったよ。フィッティングもめちゃくちゃだし。縫いも下手だし。
ラファニエッロとそんな変わらんレベル。まあラファニエッロよりはマシか。
>>277
コスタンティーノは、ナポリ既製品のようなハイゴージではないですよ。
手元だとアットリーニとかの方がハイゴージ。基本肩はノルマーレを推すし(誤解されてるけどマニカは楽な製法なんだよ、と言われた)、オーダー初心者のころはもっと今風なナポリぽさ出して欲しいかもと思ったくらいで、基本すっきり目かと。
特徴的なのは若干コンケープドなところですかね。
ピロッツィは作りはクリーンですし、全体的にアクはそれほど強く無いと思います。ただ、ラペルの広さが自分のはお任せで10cmあるところが普通の人からは少し変わって見えるぽいです。 >>280
本当ですか?
個人的には、去年あがってきたものは上手くできてたんですけど。 >>279
ビスポークで良いものを長くと既製品で毎年トレンド無理くり作って買わせる商法は対極 >>280
縫いはコスタやソリートよりも圧倒的に良いし
ナポリでは随一だと思う
あと息子の代ってトランクショーの事?
少なくとも1年くらい前に行った時はあの兄弟が先頭に立って全面的にやってた、というか親父さんは忙し過ぎる
トランクショーは親父さん来なくなって息子にベテランのサポートつけてたけど、最近は更に下の世代と一緒に来るようになってるのでフィッティングは不安かな
型紙もないしね あまり批判したいわけじゃなくて素朴な疑問なんだけど
ビームスの中村さんのスーツ姿って
顔と服のバランスおかしいイメージあるんだけど
そんなことない?
首が長くて肩幅に対して顔が大きめ、
そしてなで肩だから
広めで構築的な肩、やや低めのゴージに広めのラペルの
クラシックなスタイルのほうが似合いそう
シャツもタブカラーとかやめて
普通にセミワイドにしたほうがいいんじゃないかな?
本人の好みと似合うスタイルが
完全に逆なんじゃないかと思うな
パニコに勝手に作られたという服、
肩パッドもりもりとのことだけど
そのほうが似合うんじゃないだろうか
最近インスタにアップしてるタートルネックや
コンケーブ気味のジャケットは
似合っていると思う
>>250
言ってることは正しいと思うけど
これで9cmしかないってこの人どんだけ小さいのよ
11cmくらいはあるんじゃないの?
まあ別に太いと一概にだめって気もしないけどね 年齢層が高いからか、このスレは1つの書き込みが異様に長い
>>286
ツイッター見たら普段の革靴のサイズが5Dみたいだからかなり低めの身長だと予想されるのでは >>276
いやあるだろ
既婚者の男でも子無し、娘しかいない人は何となく分かる
良くも悪くも繊細というか細かい
息子がいる人の方がタフで懐に飛び込むのが上手い感じ
海外の有名テーラーも接客態度には子供の有無や男の子の親かどうかが関係するって言ってるし >>285
自分もそう思う
顔と服がコラージュかってくらいバランス取れて無いよね
パニコというかテーラーが客を見て作ったスーツというのはその人に合うと思って作ってる訳だしね
テーラーやビスポークあるあるなのはおまかせにした最初の1着目の段階ではしっくり来ないけど、その後振り返ってみたら最初の1着目が1番バランスが良くてカッコ良いってことはある
まあ中村さんは商売としてトレンドのある既製服を売らないといけないからね
鴨志田さんやアカミネさんは昔の仕立て服をよく着てるのは自分のレーベルの服を売ったり、オーダーを受注してるからだろうね
本当にいいと思ったものだけ売りたいって姿勢 >>288
パッと見でも160前半くらいかな
これで顔も丸顔なんだから可哀想
よくビスポ好きは体型か顔にコンプがあるって言われるけど、この人とかが堂々とSNSに投稿するから余計にそう思われてしまう >>276
>>290
息子がいるかは影響するか
息子がいる人の方が男の扱い方が上手くなる傾向がある
あとテーラーとかだとある程度親密にならざるを得ないから男同士の友情や尊敬を勝ち得る必要がある
>>292
この人は顔の大きさはそこまで大きくない
体つきが貧弱というか中学生みたいな未発達な感じ
おまけに低身長
身体に厚みが欲しい >>293
それをいうと、ホモのテーラーの方が男の扱いはうまそうだな。 >>293
それ科学的裏付あるの?
思い込みでバカな考えをひけらかされても
離婚するのだって多いし、性格も色々だろ
ただ、ホモが男の服を作るのが上手いのは正しいと思う
いつも男と男の体のことを考えてるし、男の体に実際に触れるからね
それも場合によったら多数の >>294
上の息子娘云々はよくわからんけど
それは実際あると思う
有名なデザイナーってゲイ多いよね そういや俺もいつも女のこと考えてるから女の服作るの得意だわ
ファッションデザイナーでゲイが多いのは、男女の話でなく特殊な感性なんだと思う
だってサンローランもゴルチェもラガーフェルドも男が好きな男なのに、女性服の世界的デザイナーだからね
ゴルチェとかは、メンズラインはゲイ趣味だから一般の人にウケないという状況はあるけど
私の経験だと息子娘より兄弟関係がどうかの方が影響あるように思いますね
人によるんでしょうけど
>>299
家族関係は本人の性格には大きな影響を与えるでしょうね
ただ、仕立屋としての適性に影響を及ぼすとは考えにくいような >>300
上にあった男の扱い方云々の話なら十分に影響があると思いますよ
それが仕立て屋の適性だとするなら >>301
あー、兄弟が男だと男とのコミュニケーションが上手くなるという意味で?
でも俺、妹がいるけど、女とのコミュニケーション下手だし、男と話す方が得意だな
男子校だったとかいうのもあるかもしれんが
ケースバイケースな気もする >>302
それはもちろんケースパイルケースでしょう
最初から人によると言っていますよ 自分に合う仕立屋がいて、聞いてみたら家族関係で納得いった、という話はあるのかもしれない
だけど、兄弟が男で、子供も男しかいないから、この仕立屋は上手いはずだ、という推論は成り立たないだろうね
だから結局は与太話の類かなと
すみません、けなしているわけではないです
単純に、理屈の話として、どうかなと
言葉が過ぎるようならお詫びします
さすがにそんな長々と話す話題じゃないでしょ
どっちでもいいわw
ところで着用写真なんだけど
悪い例じゃなくて良い例がもっと見たいよね
靴磨きしてる寺島さんは太めのラペルを品良く
身に付けられていて良いと思う
リベラーノかな?
>>305
あくまで商売としての話だと思いますよ
コミュニケーションは満足度に関わるわけですから
私が言い出したわけではないので真意はわかりませんが >>307
石見さんの弟子だったしそれこそラファニエッロじゃないの >>305
実際にサヴィルロウの仕立て屋が子供の有無は本人の忍耐度と関係があると言っている
やはり家族や特に子供、腕白な男の子がいると家庭内で我慢と規律を守らせることを覚えさせるから弟子の育成も上手いとのこと
逆に独身者や子無、ゲイとかはアーティスティックな才能が持ち味で後進育成には向かないと言っている
勿論例外はあるだろうけどね パニコは英国的ドレープスーツでいいと思うけど、コスタンティーノのフィッティングなのが心配。
自分にはコスタンティーノは全く合わなかったので。
パニコが来てくれるならお願いしたいけど、もう高齢だし無理だろうね。
中村さんは背が低く華奢な体型だからスーツが似合わないね。
流行を売る仕事だからクラシックなパニコはダメなんだろうけど、あの体型ならパッドで肩を広く見せるスタイルが正解だと思うけどね。
肩幅狭くなるマニカは華奢な体型の人に合わないし、堅い仕事に向かないのに日本でこれだけ流行ってるのは異常。
>>310
なるほど忍耐度ね
ただそれって、仕立屋が息子に仕事教えて継がせる前提での話だよね
奥さんの実家も職人の家庭で、息子に継がせるために厳しく指導したからおちょこ投げつけて頭にカーンと当たったとかお義父さん今でも自慢するけど
現代の感覚とちょっと違うよね 笑 見たところここのスーツも大分ラペル大きめみたいだけど、こちらはスルーなんだろうか?
>>316
色々書かれてたけど
件のスーツの違和感はラペル幅じゃなくて
なで肩に対する違和感なんじゃないかと思ったなあ。 アカミネロイヤルラインなら大阪船場のちょっと名前をど忘れしたわ
いじなんとか
でも以前いくつかの仕立屋から、撫で肩は撫で肩であるほどいい、撫で肩を羨ましがるお客さんが多いみたいな話も聞いたな
そんなもんか?と思うけど
それも含めて好みだろって感じするが
日本人は比較的いかり肩の人が欧米人に比べて多いらしく、スーツ着た時に首から肩にかけてのラインが綺麗に出にくい。
誰かわすれたけど、そのラインが富士山が理想と言ってたかな。自分もいかり肩気味なのでテーラーさんが技術でそうしたラインを出したがってた。
欧米だとパーマネントスタイルのサイモンさんとか撫で肩の典型ですかね。
ただ、それは高身長で肩幅がある場合の格好良さで、肩幅が無い体型での撫で肩はそれはそれで工夫が必要かなと思いますが。
筋肉量の問題かな
欧米のガリのほうが極端なエヴァンゲリオン型が多い気がするんだが
>>321
サイモンさんあまりいいと思えないんだよな
普通にウィリアム王子とかの方がカッコいい
特に軍服とかコート着た時とか
いかり肩はそれはそれで凛々しくて良いと思うよ
>>312
中村さんはbeamsの動画でネットでディスられてることに触れてたな
首が長くて撫で肩過ぎると言われるけど自分くらいの撫で肩の方がスーツが綺麗に見えるって主張してたw
けど普通の人やここにいるスーツ好きが見ても撫で肩過ぎるw
おまけに首の長さが強調されて滑稽
パニコとは価値観が違うのは納得した トレンドな物、自分が今着たい服、だが合わない
流行遅れな服、洋服屋としては今売りたく無い着たく無い、でも自分の体型に合う
この辺ジレンマにならないのかね
>>318
船場ビルディングの一階だろ。
あのビルは色々入ってるところあって面白い。 富士山のように広がっていく肩が理想というのは自分も聞いた事あるけど、狭い肩幅だとダメだよね
僧帽筋つけたら撫で肩になるし、一つの理想の形としては分かるな
あと、肩幅があって平たいラインでビルドアップさせると肩が強調され過ぎるので、そういった人に撫で肩のラインで穏やかに見せるというのは良いと思う
まあどのラインの肩がいいかは体型によりけりだよね
撫で肩でテーラーからは褒められるが、まったくもって嬉しくない。
ハンガーみたいな水平な肩に憧れるし、そのほうがスーツも似合うのではと思う。
撫で肩だとフェミニンな感じもするし。
そう、どこの店行っても撫で肩は褒められるよね
俺も全然嬉しくない 笑
ただそれを聞いて思ったのは、自分が気にしてることでも、他の人は良いと思うことも多いんだろうなって
だからここの性格悪い人達みたいに、他人のことゴチャゴチャけなすより、良い風に解釈した方が幸せだと思うね
>>325
似合ってるんじゃない?
オーダーぽくはないし、既製品にみえるけど 撫で肩は構築で盛る事が出来る
怒り肩で首が短いのは肩からのラインだ出せないので店主の意向に沿えない事もある
なで肩は大抵左右非対称だからダメなんだよね
左右均等な傾斜だったらいいかもしれん
>>333
テーラード以外の服がいいね。テーラードに拘るのはセンスの無さを感じる。 >>335
結構辛口だよ
ビームスのスタッフからは恐れられてる
中村さんはオーダー店のスタッフじゃないからこの程度でいいんじゃない?
ビームスの他のスタッフで高身長、いかり肩で自社のオーダースーツ着てるスタッフとかはやはりカッコいい
正直中村さんより全然いいけど、客からしたら中村さんみたいな低身長、貧弱な身体の方が参考?になるからモデルとしてはありなのかも >>321
知り合いのトレーナーが日本人は腕を上に上げる動作で肩甲骨周りが大きく動くと言ってたな。
欧米人は肩から先の腕だけを動かそうとすると。
となるとスーツの肩周りの作りも営業するかもね。 >>333
分かります
あなたは違うのでしょうが、ほとんど個人攻撃のようなコメントを書いている方が何人かスレでおられ、見ると気が滅入るので
前向きな話が聞きたいですよね
なお、低身長低身長とありますが、そこまでにも見えないんですが、この方どのくらいなんでしょうね
一方で、顔はイケメンの部類かと思いますが 中村さんのスーツ写真は貧相な日本人の参考にはなるかもしれないけど、正直かっこよくないよね。
men'sexの編集長とか、他にいくらでもかっこいい他人いるでしよ。
お前らカッコいいだのダサいだの感性が全員違うだろうにそこで議論なんてアホ草
フルオーダースレでディティールなんて客の好みとかもあるだろwww
このスレなんだからせめて着心地とか満足したのかどうかをあげろよ
スーツって撫で肩の方が良いのか・・・
いかり肩で格好良いですと褒められて喜んでいた自分がちょっと恥ずかしい。
スーツのモデル見てもなで肩な訳ではないし、別になで肩の方がスーツ的に望ましいってことはないと思う
身長はどうにもならないが、ある程度胸板とか肩幅がある方がやっぱり見栄えがするので、筋肉つけておく方がいいと思うけどね
名古屋でナポリみたいなシルエットできるところ知りませんか?
その記事の写真がかっこいいかはともかく
なで肩で適度にコンケーブさせるのは綺麗な曲線もできるし、良いと思う。
怒り肩でコンケーブドショルダーはいかつい感じになってしまうし、なで肩だからこそできることだよね。
その辺を何も言わなくても上手いことやってくれるのが、自分に合う店なんだと思う
俺はあまり細かい指示はせず、お任せで1〜2着作って違ったら他に行くんだけど、その方がラク
よく考えたら今の店も微妙にコンケーブしてるな
低身長低身長って言ってるけど、170cmあるよNさん
平均身長だから、ここで喚いてる人の半分よりは背高い
華奢なので実際よりも小柄に見えるだけ
とても170あるようには見えない頭身バランスだな
顔が相当でかいのかね
元アローズの鴨志田さんは高身長ってわけじゃないけど
スーツを着こなしてるし似合ってる
中村さんは顔はいいけど、バランス悪いよね
背が低くて華奢だからと思ってたけど、一応170はあるのか
日本人の平均身長より少し低いくらいだから、余程顔が大きいのかね
鴨志田さんはリヴェラーノが似合ってるし、既成でもお直ししてバランス良い
やっぱ筋肉だよ、肩幅がないから顔がデカく見える
筋トレしろ筋トレ
さん付けがキモいのは間違いない。ビギン君なんだろうけど。
このスレの住民って店員のこと呼び捨てすんの?成金か何か?
知らない他人のことは、◯◯さん、が普通だと思う
中村は顔でかいからさ、とか知らない方のことを言うのがノーマルと思っている人は、身嗜み以前の問題かと
ちなみに、仕立屋のことをまるで◯君が、という人も散見されるが、高校の友達かよって思う
さん付け否定とは斜め下から来たな…
君付けならありなのかw
君付け、60くらいのビスポーク色々経験してきてる人が30前後の若手に対して使うのはわからなくはない
しかし、さん付けにしても顔でかい呼ばわりはあまりよろしくないかとは思うがw
なんかもうちょっと婉曲的表現あるだろう
誰かこの人に恨みでもあるんだろうか
そして、この人のことをずっと議論する必要があるんだろうか
ババアの井戸端会議みたいじゃないか?
チャンづけがイカすギョーカイぽいとでも思ってるんじゃ?
>>364
いや意味あるだろ
本人も太れない、小柄、撫で肩を気にしてるのにあえてそれを強調する格好をしてるからオーダー民からおかしいって言われてる訳で
既製服を売る商売だからオーダーと違って色々売らないといけないのは分かるがね
YouTubeに上がってる動画でネットで叩かれてるってことも知ってると言ってるし、周りや下手したら本人もファ板とか絶対見てると思うw
クラシコ初期の中村さんのスーツ姿とか見て思うのは男らしいスーツと髪がまだ黒い中村さんとは絶望的に合わないということかな
当時のクラシコのスーツは栗野さんも似合って無かったし、本人も何か違うしっくりこない、オーダーよりも既製服の方が好きと言ってしまうくらい
中村さんも栗野さんと同じような感覚だと思うけど
逆に鴨志田さんや赤峰さんは仕立て服大好きでよく海外テーラーの服を着てるね 中村、栗野両氏はお客さんに提案して買ってもらうことに喜びを見出すタイプ
赤峰、栗野は自分に似合う服を追求するタイプ
だから後者はオーダー服をよく着たり、オーダーならではの生地選びに拘る
前者はトレンドの服をいかに着こなせるかということを本人達も楽しんでるから、オーダー特に海外テーラーの服のエイジングとかにはあまり興味がない
これは栗野さんや中村さんも似たニュアンスで雑誌で答えてた
えーと、要はフルオーダーと関係ない店員さんの顔だの体型だの性格だのをみんなでクサしてるってこと?
数十万円をポンと払える方々とは到底思えない振る舞いだけど…
正直、フルオーダーの話になると、自分のお金を使って作っている人の話しか意味がないと思う
ここの店行ってみたらこうだった、自分はこういう体型だからこうしてる、そういう自分らの話かなと
ショップの店員のことをどうこう言ったって、申し訳ないけど我々とは人種が違うよね
引き続き売り子さんの悪口を言って楽しみたいんですね
まずクリエイティブディレクターを売り子と言ってるのが一番悪口だよ。
そして身体的特徴に対してどういうスタイルのスーツなら似合うかという議論はスレの趣旨から外れてはいない。
まあそろそろ別の話題でもいいと思うけど、文句あるなら別の話題を提供すればいいだけだよ。
フルオーダーと関係ない人だと思うんだが
加賀さんあたりの話なら理解できるが、そういう背景の人じゃないよね?
加賀さんがフルオーダーなのかは知らんけど
この中村さんという方のことは存じ上げなかったが、検索してみると色々記事が出てきて、確かに色々言いたくなるのは理解できてきた
この記事とか見ると似合ってるのもあるけど違和感ある写真もたくさんあり、(良い意味で)ツッコミどころが多い人なんだね
https://knowessence.com/fashion/ファッショニスタ中村達也(beams-ビームス)着 この人は息子はいないね
いるならこんな風にスタイリングしないはずだ
>>369
いやその店員がFOを遠回しにディスってるから、お前こそ似合ってないだろって言われてる
来年も着れますって言って売る時点でどうなのよと思う
結局仕立て服とか好きなビームスの人は独立したりして今のビームスはすっかり変わってしまった
中村さんの先輩からはトレンド色が強過ぎると反発もあったけど結局そういう派閥の人達は独立したり他社に移ったからもう中村色で行くしか無いのよビームスは 別にスタイリングの感性なんて個人の自由だろww
批判してるやつらは一生真夏にネクタイしとけwww
>>378
なるほどね
ただ、ブランドを率いているんだから、そのくらいトンガってて良いのでは?
フルオーダー民は富裕層なわけで、そこらのサラリーマンの戯言にいちいちイラつく必要もないわけで
頑張ってますねー、お仕事お疲れ様です!で済む話 お勤めご苦労様です!の方がいいな
刑事ドラマっぽくて
フルオーダーが高級って世代でもないしな
着物みたいに誂えて当たり前って感覚さえある
ハイブランド好きの友人から前に、スーツなんかこだわっても意味ないじゃないですか、って言われたことある
毎シーズン新しい物着た方が楽しいよって
それも一理あるなと思った
昨今の服のカジュアル化に鑑みると、15年後にはスーツは特別な儀式の時のみに着るようになってるかもしれん
事実、ドレスクロージングの需要は世界的に縮小している
フルオーダーなんてのは、茶道や乗馬のような極一部の道楽者のための嗜みになるだろう
なお俺個人的には、身体を鍛えて既製品を直すのが一番カッコいいと思っている
身体に合わせた服を作るのではなく、服に合わせて身体を作るべき
> 毎シーズン新しい物着た方が楽しいよって
毎年箪笥の中身丸ごと買い替え・・・何千万かかるのかね?
お札に火をつけてどうだ明るくなっただろうの同類ですか。
>>388
その彼は年間200万円くらいですね、使ってるの
ハイブランドって言ってもそんな高くないですよ、1着5〜10万円とか20万円とか
ヴィトンとか高いところもあるけど いわゆるハイブランドのシャツって一般に8〜15万円くらいだけど、生地とか安っぽいなーといつも思う
看板や歴史などに金を払って満足出来てるなら問題なし
看板や歴史じゃなくて、今のクリエイティブディレクターのデザインじゃない?
もちろん、ブランド名でかく貼っただけのTシャツとかは看板と値段に金を払ってるけど
>>383
着物は どうかすると、スーツより高いけど 中村さん、ダルクオーレのディナーでダルクオーレの服はクソクソとディスってたってその席にいた人から聞いた。酷いね。
>>396
>中村さん、ダルクオーレのディナーでダルクオーレの服はクソクソとディスってたってその席にいた人から聞いた。酷いね。
それが事実であればカスだなこいつ。
ダサいとかの感情論ぽい論点は置いといて人としてはクズだな。
他者批判するならお前が作れよと思う。
所詮バイヤーこどき ダルクオーレはクソだがその場では言ったらいかんわな
>>384
ほとんどのハイブランドやラグジュアリーブランドの創設者は仕立て服着てるのにな
サンローランやダンヒルの3代目、バレンシアガとか今見てもカッコいい
というか彼らと同レベルのスーツってもう手に入らないのが悔しい
ハーディエイミスとかもそうだけど女性服の仕立て屋の方が正統派の着こなしでカッコいいのがまた何とも言えない
>>386
というかオーダー好きだって毎年数着作ってるから毎年新しい服を手には入れてるんだよな
カジュアルとか夏服、トレーニングウェアなんかは既製服買ってるからそれはそれで毎年買い物楽しんでる >>392
スーツやコートの生地もそこまで良い生地では無いね
ブリオーニとかキトンは例外だけど、オーダーで使用される生地よりランクは落ちる
前にハンツマンで既製服見せてもらったら既製服なのにリージェンシーなんだぜって自慢してた
ハンツマンでゴールデンベールの3Pとか頼んでる私に自慢してどうするwと思ったけどね >>396
パニコに続き、ダルクオーレまで怒らせたら誰もbeamsでトランクショーしてくれなくなるのにね
でもリベラーノ着た鴨志田さんに細かいこと言って微妙な空気になったこともあるらしいから通常運転なのかもw >>400
ラグジュアリーブランドの創設者のスーツは、彼らのメゾンに注文すれば技術的には作れると思う
ただ、昔ゴルチェがメンズのクチュールやってて、当時スーツ200万円だったんだけど、20年近く経って買えるようになってメゾンに問い合わせたら、もう作ってないって言われてしまった
残念でならない
ゴルチェさん自身はどうってことない黒スーツとか着てるけどね >>387
欧米のスーツ離れはその通りで米国なら東海岸とか一定の職種に限定されてきそう。
ただ逆に東アジアはオーダーブームでむしろ需要は増えているだろうね。
コスタがロシアに出て行って成功したけど、今や多くのナポリの仕立て屋が韓国、中国でトランクショーやってるからね。 あと既成スーツはそんなにカッコいいかな?
自分は胸囲と肩幅があってウエストとの差が大きいので、肩で合わせるとウエストがあまる。
それならウエストも合っていて肩がもっとぴったり合ってるオーダーの方がカッコいいし着心地もよいけどね。
そもそもラルフローレンやトムフォードとかメンズにも力入れてるデザイナーだってサヴィルロウでオーダーしてるワケだし。
デザイナーは自分のブランドのスーツ着るもんじゃないの?
トムフォードとかみたいに自分のブランドのスーツが自分に一番合ってるものだも思うんだが…
技術的にもフルオーダーの技術で作れるだろうし
ジョン・クーパーのドブクロス生地が有るんだけど特性を生かしたいので腕の良いテーラーに頼みたいのだが
何処にしたら良いのやら見当がつかなくて困ってます
先ずは別の生地で試しに仕立てさせてとも思いますので
候補を上げて頂けると幸いかと
当方関東住みですが商用で神戸辺りまでは行くのでその範囲なら何処でも良いです
北は仙台辺りまででお願いします
イメージ的にはチャールズ皇太子のスタイル
>>407
腕が良いかどうかもあるけど、自分に合うかどうかの方が大切じゃない?
そして、フルオーダーで注文するならフルオーダースレで聞いた方が良いんじゃないかな? >>403
サンローランやバレンシアガは行きつけのテーラー
イギリスの昔のデザイナーはパーソナルテーラーというか、個人のフリーランスの人に仕立ててもらってる
だからテーラー自体閉店したり、カッターが故人になってる
質というか作りも昔の方が凝ってるし、生地も今じゃ手に入らないしっかりと織られたもの
>>405
そうそう
今もトラッドやクラシック寄りのブランドのデザイナーは普通に仕立て屋でオーダーしてるからね
ディオールやジバンシーは90年代前半までお抱えのテーラーが1人だけどいたし
ランバン、ベルルッティ、ダンヒル、エトロは普通にFOを提供してる
トムフォード、ラルフローレン、ドルガバも本店にテーラーを常駐させてるしどこも結構オーダーに力入れてる
逆にオーダーを受け付けてないブランドの方が珍しいくらい >>410
ああそうか、昔のラグジュアリーブランドはメンズのラインはなかったものね
となるとデザイナー本人は行きつけの店で超絶素晴らしいスーツを仕立ててもらい着ていたのでしょうね
想像すると凄いですね
何もかも全てが今とは違う時代なんだろうな >>410
トムフォードはゼニアに、ベルルッティはチフォネリに丸投げじゃなかったっけ。ダンヒルはお抱えのカッターいたような?エトロはベルベストかな?
ちゃんとしたフィッターいるなら問題ないかもだけど。 >>412
トムフォードは本店にはイタリア人テーラーがいてFOできるよ
ベルルッティはアルニス吸収してる
エトロも本国本店ではFOできる
ダンヒルは本国にカッターがいて日本にも定期的に来日してる
銀座にも英国帰りの日本人が常駐してるからいつでもFOできる
オーダースーツがないのはLVくらいかな トムフォードもアルニスもアルマーニもPOな
アームホールを脇にフィットさせる補正すらできないぞ
結局、一体どこの店に行けば自分にベストなスーツができるのだろう
色々あちこち試すしかないのか…
>>414
いやMTMでアームホールの補正はしてもらえる
しかもアルニス、現在のベルルッティはフルオーダーなんだが >>415
FOならゲージ服着せてもらえる所に行って、片っ端から着せてもらえば?
個人的にはダンヒルのビスポがオススメ
英国人カッターに採寸してもらう前に事前に来店しておいて日本人テーラーと話しながらゲージ服着せてもらうといい
ついでに生地やダンヒルの得意なスタイルとかも聞いておくこと
経験上、英語が得意でも初対面の外人カッターだと上手くコミュニケーションが取れないから、日本人スタッフ相手に色々聞けるダンヒルは1着目から満足度が高いスーツができる
作り自体はベルルッティの方が上だけど、値段とフランス語でのやりとりがなぁ >>417
なるほど、ありがとうございます
ダンヒルは渋谷東急か池袋西武が近いのでちょっと行ってみます
フランス語も多少できるのでベルルッティも興味ありますが、フランス行ってアルニス行けば済む話ですよね、きっと
前に出ていた大阪の良さそうな所を順番に回るのも楽しそうなので、大阪また行く機会があれば試してみます >>413
トムフォードの本店てどこですか?
伊勢丹などでやるトランクショーで来るのはその人ではないですよね? >>415
簡単なことだよ
(1)雑誌だのホームページだのインスタだの何らかの媒体の写真から好みのスタイルの店を探す。
(2)店に行って造りや縫製など仕立てを確認する。
(3)仕立てに問題なければ2着目まで注文する。フィッティングでは自分の要望は可能な限り伝える。
(4)2着目の時点で9割方満足できれば注文を継続する。そうでなければ(1)に戻って他を探す。
(5)何着も注文を重ねてその店の上客になる。
服だろうが靴だろうが、これだけ。
ただの客と上客とではサービスの質に差があって当たり前。
サービスの質といっても担当職人のレベル、掛けてもらえる手間、貴重な素材の選択可否、
ディスカウントやアップチャージの有無などいろいろあるが、人気店ほど上客重視の傾向は強い。
ネットではそれをわからずに(5)を軽視する奴が多すぎる 簡単なことじゃないなw
それもまた醍醐味と思えないと着道楽はできないんだろうけど
>>420
ありがとうございます
今まで、まさにこれをやってきまして、実は今のお店で満足しています
それなりに良い扱いも受けていると思います
が、少し違う物を試してみたい気持ちが出てきまして
色々やってみないと分からないですからね
作れるうちに日本式昭和スーツも作りたいしで ドミンクスグレー無地でばっつり3p、ゴージ低めで作れば良い。
>>419
NYじゃないかな
FO担当職人は常駐だから来日したことは無い筈 最初のところに微妙な不満を持ちつつも、他で作り直す労力と費用に怯んで継続中。
我ながら、コンコルド効果って言葉がぴったり当て嵌まるわ
>>424
ありがとうございます
同ブランドでMTMとFO、どのくらい違うか気になるなあ トライアンドエラーでやろうにも1着が高いからね、失敗したくない、他にチャレンジするのは躊躇してしまうのはわかる
30万円くらいなら良いけど、50万円を超えると勇気いるよな〜
今まで30万円くらいで色々作ったんだけど、カブトとか気になってて、でも納期1年以上ってのは長すぎだからいらないなと
>>426
最近はここぞって時も自分のブランド着てるけどね
>>429
納期1年はむしろ気長に楽しみとして待てる派
納期3ヶ月とかの方が短い期間に何度も行かないと行けないから無理
だから海外テーラーで一年後に着たい服をオーダーしてる
年4回くらい仕事やプライベートで欧州に行くからついで感覚
年3着ペースに落ち着いたからリタイアするまではこのペースで注文し続けるつもり >>430
欧州に年に何度も行く方ならいいですよね〜
僕は東南アジアしか行かないので、日本で作って納期が年単位とか言われると萎えてしまいます… 勝女史の喋りは確かに上手いな。あれだけ堂々とハンドで仕上げてるとか、着心地全然違うんでと言われたら、客も納得してしまうんだろうな。あと、顔とかスタイルも正直好みかも。
フルオーダー民がほとんどでここの人は手縫いなのかフルオーダーなのか見たらわかる猛者ばかりなのにファイブワンなどで横流しのミューズなんか響くわけないのにな草
君がミューズにどういう怨念を抱いているかは推し量りかねるが
他人の反感を買うばかりのネガキャンを続けて訴えられても知らんぞ
頭の悪い人がよく、訴えられる、って言葉使うけど、知性がないんだなーと思う
頭使ってよく考えたことないよね?
それだけバカなのに生きてられるって、日本は懐が深い国だなと感心するよ
バカがいてくれるから
メシが食える人たちもいてるんだよ。
それは分かるが、普段自分より頭のいい人ばかりと付き合っていると、馬鹿を見た時にびっくりする
つまりファイブワンのセミオーダーを5万〜上乗せで美人が採寸してくれるお店だろ
とりあえずは間違いなくビースポークンじゃないか
最近SNSでもおいおいって宣伝多いね
オーダーの情報商材なんてのもあって無茶苦茶だなとは思う
経営者云々とか、成功者云々と言われて心が動く人は、経営者でも成功者でもないからね
せやな
同じことが「王室御用達」「歴史ある名店」とかにも言える
また勝者を妬むエセ服飾オタクどもが湧いたか
勝女史の審美眼に任せれば圧倒的な勝者になれるのに
純日本人の自分に似合いもしないのに英国イタリア礼賛で残念自己満スーツに大金を払う愚はもう卒業しよう
>>447
どこのテーラーだっけ?となるから、勝女史だけでなくミューズとまで書き込んでくれ >>447
煽りと見せかけて馬鹿にしてるだろw
>>443
グローバルスタイルとか酷いよな
高級オーダースーツがこの値段でとか言ってるけど
正直値段なりのスーツだろっと広告に突っ込んでるわ
高級スーツってのはFOの中でも上位のテーラーのスーツかブリやキートンのスーツ
しかもFOでもない訳だし
あれならゼニア、ロロピアーナの生地のスーツが〇〇万円で作れるって広告の方がマシ
ミューズといいFO以外のPOスーツはオーダースーツと名乗らないで欲しい
キチンとパターンやイージーを頭につけないと知識ない人を騙してることになる FOなどと言う和製英語を掲げろとはw
エセを喜ぶ舶来品好きにさもありなん
ミューズは語源通りのビスポーク
話し合いと相互理解の上でプロ中のプロが経験と含蓄から提案
ブランドや分不相応の服に着られるのは卒業しよう
おぉっとッ
勝女子の悪口はそこまでだぁぁぁあッ
wwwww
Re.museのヴィクトリースーツ着たら
スーツに対する認識が360°変わるよ
>>452
ベタなツッコミで恐縮ではあるが、
360度じゃまた元に戻っちゃう、それじゃ変わらないじゃん。 マジな話、
ど下手テーラーが仕立てるフルオーダースーツとやらの毛織物の塊よりも
工場丸投げなんちゃってテーラーの仕立てるスーツもどきのほうが
総合的によくできているかもしれないね。
>>449
英語圏だとフルオーダーはビスポークで
それ以外のオーダーはカスタムやMTM
フランス語だとフルオーダーはグランムジュール
それ以外はシュールムジュール
とオーダーという言葉を使わないから明確にオーダーのランクが単語で分かるんだよなぁ
日本は服に関しては英語圏のビスポークに相当するオーダー形態以外はオーダーという言葉を使わない方がいいと思う
ゾゾスーツとか本気でオーダーだと思ってた若い人や女の人いたしね >>455
いやオーダーって注文するって意味しかないからw
既製品注文するのもオーダー。掃除機注文するのもオーダーだよ。 ビクトリースーツとかどうでもいいよ。
ビスポークでイメージどおりの物ができたときの嬉しさとか解らないだろう。
>>456
まあそうなんだが、上でも出たGSの高級オーダースーツは明らかに客を騙してると思うわ
既製品からビスポまでオーダーの中で高級と言われたらビスポ上位やブリオーニクラスのスマートビスポな訳で
それと同等のものを提供って言うのは詐欺 こう言っちゃなんだが、程度の低い店のことは無視で良いんじゃない?
だって皆さんと関係ないでしょ
俺も関係ないし
世間はオーダーの種類は関係なくて値段とブランド名でしか判断しないから
フルオーダーの50万のスーツよりアルマーニの70万のスーツを有り難がる
スーツを初フルオーダーしてきたよ。仮縫いの連絡が楽しみ。
普段スーツは全く着ないもんで、出来が良ければジャケットとかコートとか単品で注文してもいいかなと思うんだけど、皆は単品でも仕立ててもらってる?それとも既製?
>>460
世間って一括りにされてもな
最近実感するけど、フルオーダーのスーツって機械式の時計みたいなもんでしょ
分かる人には分かる、分かる人にだけ分かればいい、あとは自己満足 >>461
フルオーダーの人はジャケットもコートもフルかと
もちろんフルオーダーの店でも、ミルレインの生地だと仮縫いできないから実質MTMみたいのはあるが
あとトレンド性高いデザインのコートは既製買ってる
1シーズンで毛玉だらけになるようなのとか >>462
機械式の時計なんかもある程度高収入の人だと知識があるから分かるけどね
学歴や収入のことはあまり言いたく無いけど、高い層ほど違いや良さとかを理解してる
一番鈍感なのが名ばかりの大卒の人達
>>458
景品表示法違反で警告されたから最近は本格オーダースーツって謳ってるよ
何をもって本格なのかは分からないけどw >>464
おっしゃる通りだね
ただ、見てると、本当にやる気のある上場企業オーナー社長とかは服も時計も全く知らないし興味ないって人も結構会う
役員や専門職、中小企業の社長だと結構、服も時計も好き
まあちなみに僕は高卒ですが… >>461
行きつけのテーラーで、コートはよくすすめられるね。着る期間の短いコート作るなら、スーツ作っちゃうけどね >> 専門職、中小企業の社長だと結構、服も時計も好き
士業や中小企業のオーナーは結構ボンボンが多いからね
逆にホリエモンとかIT系は本当に這い上がってきた人が多い
ホリエモンを下品っていう人がいるけど、高校大学の後輩として言わせてもらうと堀江さんは周りの人に比べたら明らかに貧しい家柄
お父さんとか仕立て服とかとは無縁の人
高校の段階で両親が医者とかの同級生の中、堀江さんがネクタイとかスーツに興味持てない、反発するのは分かる
同級生とは生まれが違い過ぎるから同じ土俵に立ちたくないとの意思表明なんだろうけど
>>467
そうまさに、おっしゃる通り
俺が書いた上場企業の社長の話は、ITとかM&A
堀江さんは合理主義でスーツ興味ないもんね
Tシャツはヴィトンとかのブランド物を着てると聞いたな
今は和牛マフィアTシャツだけど 笑
家が貧しい方が貪欲に這い上がる力は強いよね >>467
それって偏見では?
貧乏人の出でも服好きなやつもいるし、
家が裕福でも服に無頓着な家もいるしね。 ただひとつ間違い無いのは、生まれはともかく、かなり儲けないと何十万円のスーツは買えないこと
幸運か努力か才能がないと厳しいよね
ホリエモンは同じ土俵とかそんなこと考えておらず、単にスーツとかタイを非合理的だと考えてるからだと思うよ
世界的にスーツのシャアが縮小してジャケパンが拡大していってる現状を鑑みると
そういう人はどんどん増えてると思う
俺もここ数年のオーダーはジャケパンばっかだよ
スーツはビスポークで20着くらい持ってるのでこれ以上要らないってのもあるが
ジャケパンでいいなら、もうTシャツにチノパンでもかまわないと思うわ。
こと仕事で言うなら、業界によるかと
俺はITなので、同業と会う場合、Tシャツ等
でも年配とか金融とかクラシックな業界の方と会う時は真夏でもスーツネクタイ
その方が好意的に見てもらえる
>>471
ある程度非合理的って思ってるだろうけど、実際に話してみるとドレスコードとかは知識あるよ
やはり周りが富裕層だし理解力高いからね
スーツ着ない、ネクタイしないってのはある程度自分の立ち位置を表明するため
これはIT系全般に言えるけど ホリエモンは単純にスーツ似合わなさそう
Tシャツで正解だと思う
それでもTPOで颯爽とスーツが決まってたら株が上がると思う
あ、男のねw
銀行行くときってか若いときはわりと普通にスーツだったよね。
結局スーツって誰かに仕える立場の人が着るものであって
ある程度のポジション手に入れたら必要ないのよ。
ある程度のポジションだからこそその素養はポイント高いと思う
>>478
融資してもらう時にジーパンで行ったらシャレになりません 程度問題だろ
常にスーツ着ないのも、常にスーツなのも、どちらも駄目
TPOと装いの組み合わせを適切に判断できるかが素養の有無だ
>>479
日本はユニフォーム的感覚でスーツを上から下まで着てるから、そういう感覚になるよね
イギリスでスーツ着てるのは弁護士か王室と言われるけど、自分のポジションや従属している価値観をスーツで表明してる部分がある
FBの社長ですら法廷ではスーツを着ざるを得なかったワケだからね 頼み事をしに行く時はスーツ
余計な事考えず、自身の推す製品のプレゼンにはいつものカジュアル
ちゃう?
昨日YouTubeでホリエモンとMB?とかいうファッションアドバイザーみたいなやつが今後のスーツについてウンチク言っていたけど結局着やすいスーツを知らないしスーツがカッコいいのは否定しきれない
>>479
ジョブズとか庵野監督は若い頃はバリバリのスーツスタイできめてたよね
二人とも結構カッコ良かった
アップルにしろガイナックスにしろあの頃が最高 ザッカーバーグみたいに、ここぞって勝負所でスーツ着るのは、気合いが伝わっていいかもね
ただ普段は着る必要がないくらい偉いことが前提なので、普通の人間には難しいだろう
>>486
あーまさに俺も昨日同じの観た
それでその後、このMBって人のハイブランド はなぜ高いかって動画を観たんだけど、洋服がものすごく好きでリスペクトがある人なんだね
でMBさんについて書いたスレを見たらボロクソだった 笑
ユニクロの話を多くしてるから悪口書かれるんだね >>489
どれほどの人生経験を積んだ人間がこれほどの意見を言えるのか教えてほしいものだ。 金融とか法務とか政治家とか仕事で必要な場合を別にすると、スーツはおしゃれのひとつと捉えても良いのでは
そう考えたら誰も何も文句ないよね
外出着であれば何でも良い職種だが
スーツ、ジャケットスタイルが変わらず好きなんだよね
形が完成されているし、素材や色合わせなどで無数に楽しめるし
次に何を作ろうかと考えているのが至福の時間かも
ちなみにザッカーバーグは勝負所だからではなく、諮問で不利になるって理由かと
そもそも明示されてなくてもスーツ着用ルールだろうし
>>494
ザッカーバーグはスーツの方がカッコいいな
IT系が当初スーツ着ない理由は高価な服を会社に来てこなくてもいい、高価な服が汚れるのを嫌うから
だからスーツ着た方がカッコいい、着心地がいいってのは認めてるんだよね スーツを矯正されることを批判しるのはわかる
しかしスーツを貶めるのはただの誹謗中傷
>>495
IT系がスーツを着ないのは、新しい業界だから服にこだわらないのと、パソコンでごりごり仕事するからカジュアルの方が仕事しやすいからだよ
ITの中でも法人向けの広告代理店業務とかはスーツやジャケットが多い
と言うか企業向けの仕事の会議はスーツが多いね、技術者でも
B to Cの創業社長が着ないのは、既存の価値観を破壊して新しい価値を作るみたいなイメージ作りもあるだろうね スーツ=旧世代の象徴になりつつあるんでしょう
そのうち山高帽にフロックコートみたいな扱いになりますよ
未来社会を描いた映画を観てると、みんなボディースーツみたいなの着てるよね
究極は全員ああいう感じになるのでは?
実用性を考えたら保温保湿できれば良いもんね
見た目の問題も液晶とか立体映像で自由にできるとか、なりそう
1番は手入れの問題だと思うんだよね
シャツにしてもアイロン必須というのが時代に合わない
実用性が低いことを考えると懐古趣味で、やはり機械式時計のようなものなのだろうね
骨董品とかの趣味もあるわけで、そういう趣味の世界になっていくんだろうね
うちは、ノーネクタイOKで、ほぼ全員スーツにノーネクタイしてる。
ノーネクタイ嫌いなので、ひとりだけネクタイしてるけどね。
時代と逆行してるのはわかるが
シャツのアイロン掛けや靴の手入れとか
その面倒なところも魅力なんだよね
>>463
やっぱりそうなるよね。使い分けかな。
うちはIT系で実質的にスーツ着れないから普段から着れる人がうらやましいわ。 >>507
え、なんで
着ればいいじゃん
俺もITだけど服自由ってことはスーツでも良いわけで >>505
ジャケパンでなく、スーツでノーネクタイ?!
それは有りなんだろうか スーツにノータイは無しだわ
ノータイならジャケパン
>>509
うちの会社はトップでさえ社内だとスーツにノーネクタイしてるよ。 スーツにノーネクタイ、サンダル
あ、被告人のドレスコードか
>>508
まあルール上は着てもいいけどね、誰にも迷惑かけないし。でも俺が社用で社外の人と会うときは基本スーツはNGだなあ。もちろんTPOによるけど、ジーンズとかコットンパンツとかじゃないとよろしくない。 >>513
それも不思議だなあ
なに系のITなの?
俺もITだけど、俺の知る限りそんなIT会社聞いたことないけど… スタートアップとかだと社外向けにスーツは着ませんみたいなアピールしてたりするからそういうとこなんじゃね
自分もITだけど、>>507のいうことはよくわかる
夏はTシャツ、冬はパーカーにジーンズが標準の環境で
スーツ着るのって、逆にTPOをわきまえてなくてダメだよ
この感覚がわからないなら
スーツが標準の職場にタキシード着てくるようなものって言ったらわかるかな?
フォーマル度が高ければいいってわけじゃないんだよね 自由度が高いはずのIT業界でも、下層の連中は服装の自由すらないって話ね
だとしたらフルオーダーのスーツなんて分不相応な趣味だと思うけど
マウントとかじゃなく、素直な意見として
そういや王様の仕立て屋でも芸術家とかクリエイティブ職は感性を疑われるから等の理由でスーツ姿はNGってエピソードを度々見るな
作品とか結果で伝えられない時点でダメ芸術、ダメクリエイティブでしょ
服なんかどうだっていい、俺の作品見ろってのがクリエイターだよ
キメキメブリティシュのFOスーツがTPOでバッチリハマる場面も少ないよな
ハットでもかぶったら尚更
ナポリが人気なのも分かる気がする
>>519
自称クリエイターが全く無個性の制服なんじゃないのっていう感じの同じ様な服着てる屑ばっかりなのが現実。 麻生太郎がマフィア・ルックと言われてた
政治家が、フォーマルな場に行く装いですら、だからね
世界的にカジュアル化がすすんでる
>>520
むしろナポリがハマる時の方が無いと思うけど
英国系は仕事なら問題ないのでは?
ナポリは特にマニカにするとカジュアルだから堅い場所では浮くし、知らない人からはシワが安っぽく見える
カジュアルならいいけどね >>507
一緒だw
スーツ好きなのに着る機会が少ないのが悩み
20代の頃は会議や顧客訪問の時様にゼニアでスーツをオーダーして、出勤時のジャケパンはダンヒルやゼニアだった
30代になってからダンヒルのビスポとかオーダーしてるけど、スーツを着れるのは土日か重要な会議だけ
スーツの職種の人が羨ましい
収入も増えて、数も揃ってるけど毎日着れないのがなぁ
本当は夏用にキートンとかもっと作りたいけど、
夏なんて着ていく場所が限られるから3着くらいで間に合ってしまう
クールビズとか年中ノータイのスーツスタイルとかは何て勿体ないと思うけど少数派だろうなw カジュアルOKな現場だと、スーツ着てるだけで浮いてしまうからな
そう、まあオーナー経営者だから社内でどんな格好してても文句は言われないけど
トップがカッチリした格好してると社員も気を使うと思うし
社外から見てもスーツ着てる技術系の会社はあまり印象良くないと思うよ
まあカジュアル寄りのジャケパンならそんな変ではないと思うからジャケットはビスポークで満足してる
スーツ着てる技術系の会社が印象悪いわけないじゃん
じゃあNTTデータやNECは印象悪いのかと
自分の勝手なイメージを世間一般に当てはめる人って仕事もおしゃれもダメなんだろうなと思う
IT系というのが区分けとして相応しくないから、議論が噛み合わないのでは。
スタートアップやクリエイティブ系か否かの方がスーツに対する反応が明確かと。
これらの世界だと、スーツ着てる=こっち側でない人(無駄な事にこだわってる人・創造的ではない人)と見られがち。
それも結局は、その村の同調圧力だから健康的で無いと思うけど。転職などでそっちに移るとみんなスーツ脱ぐよね。
>>514
ネット系かな。個人的に社外の人と会うのは採用関係が多いんで、例えば学生さんの前でスーツを着ながら「うちの会社は服装は自由ですよ、みんなジーンズとかです」は理解しづらい。
>>517
ああ、不相応な趣味というのは正解だと思う。エルメスのレザージャケットとかの方がお金の使い方としては合ってて、職場にも着て行ける。でもスーツもカッコいいし、たまには着たいと思うんだ。許してくれ。 >>524
ポジティブに考えよう
高級なスーツが長持ちするじゃないか
ここぞという場面、スーツ着て上機嫌で大事な仕事できるじゃないか >>524
土日わかる。しかしこの前息子を連れて近所の公園に行ったらテーラードジャケットを着てる父親は俺くらいだった。難しい。 金融の会社のCTOになってWebサイト用の経営陣の撮影に行ったら、俺だけダークスーツじゃなくて少し浮いた
ベージュのチェックで行ったんだけど
でも勘違いしてニットだのTシャツだので写るよりマシかな
最近、明るい色のスーツばかり作ってるんだけど、個人的にはとても楽しい
仕事的にどう見られてるかは分からんが
でも、俺の服なんて誰も気にしてないと思ってる
そういやブレイシーズも最初は緊張して着けていったけど
すぐに何も言われなくなったな
そういうキャラとして認識されたけどマイナス評価にはなってない
ITと言うか、普通のサラリーマンはそうでしょ
管理職とか経営者とか株主でないと自由はない
まだクリエイティブ系の会社は少数派とは言えそういうキャラとしてスーツ着てる人も認められる余地があるかと思うけど、スタートアップ系は本当にスーツは着る人が皆無だな。
フランス革命時にキュロットを履いてる人と同じようなイメージかな。
おっさんで服気にするやつはだいたいキョロ充でいいだろ
おれも社長だけどキョロ系のほうが会社の継続は上手いと思うよ
臆病で周囲を気にする分、いろいろ気が利いたり先のことを心配して考えるもんだ
大胆で勇気あるやつから順に先に詰んでくんだわ
最近の投稿の細かいマウントの取り方がFOの無言のそれに近く感じるw
>>540
WEBデザインの会社を経営してるけど、スリーピーススーツ姿だから逆に覚えてもらえる
同業者が皆んなラフな格好だから尚更
結構お客さんが老舗企業とか日本文化を発信したい企業なので経営者は昔ながらのスーツスタイルのせいか自分の格好はウケがいい 好きなもんを好きなように着れば良いと思うが、色々あるんだろうね
日本に限らず米国あたりでもあるのかなと
スーツのドラマみたいに、ボス弁護士はトムフォードやブリオーニ、アソシエイトはバーバリーみたいな感じで
いま見たら価格が2〜3倍も違うんだね
高いから良いとは限らないけど…
>>543
それわかる
俺も師匠に、周りがホリエモンみたいにTシャツとかばっかなのに、君だけスーツでビシッとしてたらそれだけで仕事取れるよって20年前に言われた
実際その通りだった 自分も周りは作業着やカジュアルだけどスーツを着ていて営業や商談が1番うまくいってる
カジュアルで6ヶ月働いてみたけどその時やっぱり成績悪かったなあ
>>527
まあ製造やIT系で、現場にも普段入ってた社長が社内でスーツ着だしたら??ってなるのはわかる。本田宗一郎さんは最後まで作業着だったし、それがかっこよかった。 >>548
NTT DATAいいじゃん、時価総額2兆円もある、日本を代表するシステム開発会社だよね
NECは最近は富士通にすっかり水をあけられてるけど、でも一流企業だよね 微妙に隙あらば自分語りしてマウントとりにいこうとするところがとてもみっともない
誰もマウントなんて取ってないでしょ
皆さんフルオーダーの高い服を作れる身分で金持ちなんだから、上下はないかと
そりゃ世界のビリオネアに比べたら貧乏だけどね
マウントではないが、仕事でも私的でもヨーロッパにオーダーしに行ける人は羨ましい
時間とお金の両方に余裕がないと無理だよね
俺は大阪行って注文するのが精一杯
出来には満足しているが、一度くらいヨーロッパで作ってみたい
>>517
IT業界といっても独立系のベンチャーと
請負中心のソフトウェア土方じゃ全然違う
ちなみに客先常駐のエンジニアはスーツだよ >>554
何が問題かって、そういうところは汚い着こなしが多いところだね。とりあえず襟ついてればいいや、みたいな感覚。
まあ、好きな格好してればいいけど、スーツでもカジュアルでも小汚ないのが一番だめ 独立系のベンチャーで働いてる俺イケてるみたいな書き込み笑える
ちゃんとスレの流れを汲んで投稿してるんだね
>>554
最近、客先常駐とこでも、徐々にカジュアル解禁してるところもあるが、結局、客先がスーツならスーツになる。
独立系は服装自由が多いかな。実際、ITの仕事って内勤みたいなもんで、スーツである必要性ないからね スーツにかこつけて、自分の地位とか金を匂わせてくるやつは下品だなと思う
さりげなくアピールしたくてたまらないんだろうな
普通の状況説明をアピールだと邪推するのも卑屈だと思うけどね
前にイギリスのナントカ公の話をしていた方とかいたけど、特段アピールとも思わなかったし
ここ数日の皆さんの職種地位の話も別に
金や地位の自慢が気に入らない理由が分からない
おう!すげえな!カッコいい!で済む話じゃないか?
下品だのゴチャゴチャ言うのは、自分に誇れるものが何もないだけかと
また子供の喧嘩みたいなことやってるんか
お前らも好きねえ
男なんてのは努力の成果を自慢して勝利して脳ミソから幸せな汁出さないと健康体じゃいられないんだよ
やっぱキングカズくらいになるといいね
トレーニングウエアか、スーツかだから
>>560
コンプレックスの裏返しなのかもな
毎日FOスーツ、それも海外テーラーで誂えた服
を着てる人の方が話題も豊富で話してても楽しい
うちの社長の息子とか留学や海外勤務の話し含めて色々とためになること話してくれたりする 自慢自慢って言うけど、今までここで何かを自慢されてるイメージないな
いちいち自慢に感じるって、よっぽど卑屈なのかと思うわ
今年作ったオーバー着始めたら、もう次の欲しくなってしまった…
来年が待ち遠しいわ
一生着れるスーツ、コートを作らせておきながら、どんどん新しいものを勧めてくる。
ここの住人も、オーダースーツは長く着れるといいながらどんどん作ってる。
フシギー
実際、どのくらい前に作ったスーツ着てる?
20年前のとかは無理だな、体型がどうしても変わってしまって
ビームス中村酷いな
頭がより大きく見えるようなスーツ着ながら、ビスポークバカにして
ころころ格好変えてるのに自分はファッションではないクラシックスタイルだ、とうそぶいてる
>>567
そうそう
自慢というより報告だよな
時計とか車まで出てくると自慢っぽくなるけど
ギリギリ服装やスタイルの話だから自分はむしろ知りたいと思う
>>572
ブレザーやコートは30年は着てる
体重が増えてFOのお直しでは対応できない人は正直病気とかだから痩せた方が良いと思う
癌とかで痩せる方もそれはそれで問題あるけど
>>573
クラシックって言葉を使わなければまだいいが、
動画とかでも思いっきりクラシック派と言ってるのはなぁ
ドレス担当くらいなら許せる 自慢したい奴らが、卑屈だ卑屈だと言って自己擁護してるのがめっちゃキモいな
自慢もなにもフルオーダースレでスーツを語る場所なのにね。
>>576
あなたはオーダースレに向いてないよ
既製服とかモードブランドならまだしも、オーダーは何を作ったか書いてくれないと想像できない
しかもわざわざ書き込むくらいだからこだわりとか持ってて当然 オーダースーツなんてカッコつけと見栄っ張りのためだけにあるようなもんだからな
虚栄心を発散する場があってもいいじゃないの
そもそも経済的な貧富の差がなければ成り立たないフルオーダーのスレで
自慢だの卑屈だのっていう言葉が出ること自体が野暮
背伸びしてて余裕が無くなってる人もいるんじゃないのか
好みのテーラーいたらその人が理想とするシルエットがPOだったりする?
貧乏人がフルオーダーでスーツなんか作るな見苦しいぞ
年に何回もヨーロッパ行って毎年数着仕立てても痛くも痒くもないレベル以外はお呼びじゃねえんだよ
お前らもっと金持ち感出して卑しい貧乏人にマウント取っていけ
>>586
それ面白いね
じゃあ嘘偽りない俺の現実を書くと、俺はヨーロッパ年何回も行ける余裕がない
理由は子供の学費が年350〜400万円かかるから
6歳と4歳で海外インターナショナルに通わせてて、来年から2人で500〜600万円になる
あと奥さん含めた現地での生活費とか旅費とか色々
これがなければヨーロッパで何回でも仕立てられるだろうが、この調子でこの先16年とか続いてさらにインフレで値上げを考えるとなかなか厳しい
少ししたらシンガポールの学校に行かせるからさらに生活費が上がる
ただ、株とかで金融資産は毎年増えてるので、もう少し増えたらヨーロッパでオーダーもしてみたいかな 何百万もかけて子供を「ただの外人ぽい人」にして馬鹿みたいだなw
そんなことに金かけずスーツでも作っておけばと後悔する日が来ないといいね
>>588
俺なんか植毛に200万くらいかかったぞ
スーツ作ったほうが良かったかもしれんw >>588
自分の経済力や想像力が及ばないと、こういう反応しかできないよね
気持ちはよく分かるわ >>590
それはスーツより絶対に植毛がいい
いいスーツ着ても女ウケは変わらないが、植毛したら別人のように扱いが変わるからね >>587
絶望的にコスパ悪い子育てしてるな
おまえがバカなのか嫁がバカなのか
英語というクソ簡単な言語習得のためにとんでもない金額かけて日本人の大事な子供に何倍も難解な日本語教育を犠牲にするなんて愚の骨頂だろ
量をこなす訓練だけきっちりさせとけばどうにでもできるのに 植毛も人によって違うだろうからいわゆるフルオーダーになるのか?
>>594
たしかに。バイリンガル教育失敗したなという知人いるけど、日本語下手過ぎてめちゃ頭悪く見える。しかもシンガポールってかなり特殊な英語だと聞くけど、何しに行く必要あるんだろ? スレ違いだしどうでもいいんだけど
インターナショナルスクールや海外の学校に通わせるのって英語学習が目的じゃなくない?
>>587もそんなことまったく書いてないのに、書かれていないことを勝手に読み取ってるのは
日本語読解能力に問題あるのではないかと思う。 ところで007の新作は相変わらず細ラペルのタイトフィットみたいだけど、このスレであえてこういう細ラペルで仕立ててる人っている?
10〜11cmあたりが最近多い感じはしてるけど。
確かに流行ではないけど、やっぱり好み優先して私は細いのにしてますよー
>>597
インター通わせる親の多くの目的がファッションでありマウントだよ
日本に技術ある職人いっぱいいるのに他に用事もないのに外国テーラー行くのとまるで同じ
服や物と違って人間にそれしちゃいけないよ
ほとんどがプライド高いだけの出来損ないに仕上がってかわいそうなパターンが多すぎる
人間はペットじゃないんだよ >>598
10-11の太ラペルはすぐに廃れるからな インター通わせて国際的な人にしたい、とか言う親よくいるけど、本当に薄っぺらい
結局日本語は微妙、英語もネイティブからすればなんか違和感のある、よくわかんない存在が出来上がるだけ
でもこいつはそれにも気づかずに、自分は普通とは違う特別な教育をしてやったというしょーもない自己満足を抱きながら終わるんだろう
ざっと見たが、フルオーダーの人は保守的かつ自己中心的な人が多いことがよく分かる
>>597以外にまともなことを書いてる人がいない
詳細も分からずただイキリ投稿で自分の考えを押し付けるという
まともな人間とは思えない 590はまともだね
心の底から褒めたい
友人もやったんだけど、ただ、プロペシア飲まないと植毛してない場所がハゲてきて、離島みたいになるらしいんだ
で、プロペシア飲むと性欲がかなり減退するらしい
>>590の性欲がどうなったのか気になる >>602
同感だし、特に小さい時に2か国語三ヶ国語覚えさせるのは勧められない。どの言葉も中途半端になって、自分の気持ちがうまく言えない子供になることもかなりある。乗り越えられる子供ならいいが、そんなにできのいい子も少ないしな。
それに、英語程度、ひと月みっちりやればそれなりにできるようになるし。 モデル体型なら既製でもかっこいいけど
フルオーダーだと逆にださくなったりする?
>>609
どんな体型の人でもダサくならないために作るのがフルオーダーでしょ インターの高卒とか日本の大学受けれないしね
単なるマウント根性か先見で先細りの日本を捨てる覚悟かで全然違うけどね
外国で日本語教えてたけど、
日本人妻が下手に日本語インプットした結果、
言語能力未熟により思考能力伸びず、
底辺大学へってのをたくさん見てきた。
>>609
どんなに頑張ってもモデルには勝てないよ。自己満足でいいと割りきってる。 >>587ですが、皆さん色々ありがとう
おっしゃる通り日本のインターは主にファッションですね
僕は高校しか英語習ってませんが海外で事業をしており、英語にも海外にも憧れはないです
好奇心を持って好きなことに挑戦できる人間に育てば、それだけで良いなと
思いやりとか想像力は大切ですが
実際、入学前は死ぬほど苦手だったことが1年で一番得意になり、頑張れば何でもできるって成功体験が大切かなと
担任の先生は、たくさん失敗しろと教えているらしいです
多くのご批判は、日本に帰って仕事をする前提と思います
その点、もはや世界の好きな場所で好きなことをすれば良い時代と感じます(日本も含め)
シンガポールのインターはここで、シンガポール英語を習う所ではないですね
https://www.uwcsea.edu.sg/ 目的どうであれスーツより教育だろw
考えが浅いか深いより子供にかけてる金額はいいこと
こいつらアホかw
フルオーダーの具体的な話が出ないからね
俺コッチネラの話ならできるけど、もういらんでしょ 笑
インターとかで育てると、言語能力の発達も難しいけど、自分のアイデンティティが不安定になるんだよね
血筋と国籍は日本なのに、本人には日本人ていう感覚は特にないし、日本への思い入れも別にない
じゃあ外国のネイティブになれるのかというとそうでもなく、基本的に世界の中では日本人として見られるから、こいつはなんなんだ?と思われる
その自己認識と周りの評価のギャップに苦しむそうだ
世界のどこでも好きなことをすれば良いとか綺麗事言ってるけど、結局親のファッションなのは変わらない
あと>>614の日本語に所々違和感があるから、こいつ自身が外国人なのかもな 海外だと状況は全然違うよね
タイなんかはバンコクの日本人学校定員オーバーで、親の通勤場所によっては入学できないし、それならインターにするのもわかる
折角海外にいるのだから色々な国の人と交流するためとかね
僕が人から聞く話は>>618と真逆ですね
海外インターに通うと、むしろ日本人だというアイデンティティを大切にするようになると聞きます
海外インターでダメになるかどうかは、実は、その学校自体が良いかの問題だと思いますね
海外インターと一括りに言っても、教育レベルは同じじゃないので >>616
日常の煩わしい事柄を脇に置き
今年はあれを作った、来年はこれを考えているなど
大好きなビスポークを語り合う場じゃない >>621
素敵な案ですね
僕は今年、タキシードを作ったけど結局着なかったので仲間内の忘年会で着ようかと思ってるのと、明るい色のチェックや麻の混紡スーツを何着か作ったのが楽しかったですね
今年買ったバルベラの明るい色のきれいなストライプとかもあるので、来年また色々、色柄素材の面白いものを作りたいです
明るい色のスーツはきれいで良いなって最近思ってます 今年何か気分じゃなくて作ってない
短い丈って感じじゃ無いし何かピンと来ない
流行りがわからんって言う状態なんだな
>>624
4億円ほどです
2億円分は3000万円が4年で2億円に増えたもので、1億円分は自分が関与している来年上場する会社
5000万円は仲間と作った米国企業に投資する会社に入れてます
あと5000万円は東南アジアの株ですね なに、金持ち自慢していいの?
そんなら口座にある10億円見せびらかしたくなってきちゃったよ
株式投資はしてないけど不動産収入あるから寝てても毎年数千万円増えてくよ
普段そんなこと言ったら青梅の事件みたいに撲殺されるから言えるところないんだよね
>>626
言えるところがない=同レベルまたは自分以上の友達がいない、ってことか
多少お金があっても仲間がいないとつまらないよね みんな凄いな。
年収2000万のリーマンだけど頑張って全身ビスポークしてます。
俺も全然金ないけど
ワークマンの株で1.5億儲かったからホクホクしてる
全てが相対的なものだから、仮に何百億円も貯金があっても健康でなければ意味がない
チビデフハゲブサイクでも服は楽しめないし
2000万円も年収があって五体満足で洋服が楽しめるなんて最高じゃん
>622
襟はピークにした? ショールにした?
自分は若い頃は、ショールカラーないわー絶対ピークやろって思ってたのに、今になってやっぱショールかっこいいなとか思ってきちゃってる。しかも下膨れのヘチマみたいなやつ。
自分の好みが変わるなんて考えてもみなかったよ。
>>633
よく分かります、僕もまったく同じです
ピークで作って何度か家で着ていたら、ショールでも良かったかなと…ショールは非日常感がありますね
ピークの方がシャープで若い感じはあるので、初回は良かったと納得はしていますが 俺も資産なら120億くらいあるかな
ほとんど海外不動産だけど
イタリアの仕立屋に依頼する場合、仮縫いしてちょっと直してまた行って、また直してまた行っての繰り返しになると聞きますが、英国では仮縫い中縫いくらいで済むものでしょうか?
ええ…たった100億程度でリアリティが無いとかホントにFOしてるのかよ…
>>614
色々な意見がありますが、親の信念がブレなければ子供の成長に繋がると思います。 フルオーダー民のプロフィールには興味がある
資産150億円でも良いけれど、その配分と、原資が何でどんな経緯で150億円になったのかくらいは知りたいね
ここ数日の教育に関する意見を見る限り、保守的な年配の人が多そうで、専門職、具体的には医師や渉外弁護士などが多いのかなと想像してる
年収2000万円という方もいらしたから、仮にサラリーマンでもハイエンドで専門性が高い仕事なのだろうね
年収、資産誇張始まってて草
お前ら人としてダサいなwww
俺の先輩が、世の中にはプレイヤーとオーディエンスがいる、プレイヤーになれ、と言っていた
このスレも同じで、実際にフルオーダー作ってる人はプレイヤーで、観客は色々囃し立てる
観客が何を言おうと、プレイヤーは堂々としいてれば良いかと
年収900万くらいだけど、一年に一着がせいぜいかな。
確かにフルボッコとかフルチンとかロクなイメージがないな
>>638
英国はしっかりしてるから大丈夫
ナポリでなければイタリアでもいいかと
ただ馴染みになるくらいのつもりで行かないと、いいものはできないんじゃないかな
ナポリは型紙がないのが致命的、体型が変わるとか生地によって変わるからとかは言い訳に過ぎない
複数作っても仮縫いで前回と同じ修正したり、完成品参考にしたりしてる時点でダメだよね *過去スレからの転写
以下 南伊にありがちな話
採寸 → 仮縫い → 再仮縫い → 再々仮縫い → 再々々仮縫い → 再々々々仮縫い → 再々々々々仮縫い(なんとか妥協) → 引き渡し → お直し
仮縫い回数自慢でドヤ顔。直裁ちでドヤ顔。
縫いが異常なまでにきちゃないテーラーもあるので要注意。
その汚さが『味』だと言われればそれまでだが。
イギリスのテーラーは仮縫い中縫いの後は完成させて納品ってケースがほとんど
でもそれでフィッティング的に問題ないかは別問題
そんなに問題あるなら、日本のそこそこのところでオーダーしたほうがコスパはいいね
日本でそんなにダサいテーラー見たことないから大丈夫だよ。何かにつけて日本にケチつけたい下に見たい自称金持ち 笑笑 いるだけだから。
自称も何もみなさん事実でしょ
何をそんなに僻んでるのやら…下に見られてると被害妄想でネチネチ言うのはいかにも日本人気質
拝金主義から抜け出せないのね
>>656
うまく煽ったつもりだろうけど、論理が破綻してるし文章として成立してないね ちなみに正確に言うと、日本にもダサい仕立屋はいる
でもイタリアにもイギリスにもいる
日本が100%◯◯、みたいなことは何事もあり得ない
物事を決めつけたがるのは知性がない態度
世界はいつも、グレーか、量子力学的に黒と白が同時に存在していると思うよ
>>649
>>651
ありがとうございます
ナポリ以外なら比較的直しの回数は少ないんですね
どこかで機会を見付けて行ってみます
家族旅行でフランス行こうと話してるので、そのついでかなあ >>ナポリ以外なら比較的直しの回数は少ないんですね
そんなことはない。
どの地域でも、「技術」かつ「センス」いずれも卓越しているのはほんの一部。
「技術」かつ「センス」に卓越したテーラーの仕立てる洋服はマジで別格。
美しいシルエットで 着ていることを忘れ、最高の着心地。
南伊に手抜き糞テーラーが多いのは周知の事実だと思うが、
ナポリ以外なら比較的直しの回数は少ないってことはない。
どの地域でも商売だけはウマい ど下手テーラーはウジャウジャいる。
そんなド下手テーラーに引っかかっると経済的ではなくマジで人生において損失になるで。
直しってと言っても、
根本がズレてたら、
どう頑張っても直らないし、ウマくは行かないんだけどね。
すべては根本が重要よ。
作り方はそれぞれだとしても
根本がズレてたら、
何度仮縫いしても、結果は糞。
カッターが間違いを認識し、修正できれば良いんだろうけど、
根本的に低知能だとナカナカ。
客もア◯だと、ゴミをゴミだと気づけないだろうね。
教養と資産を兼ね揃えてる人は希有なんだから無理言うなよ
世襲している議員でさえアレだぞ
財閥系のサラブレッドでもなきゃそうそう居ないよ
>>659
長期滞在でない限りは3回は行かないとならないので大変ですよ
何より海外のテーラー=良いというワケではないのと、好みもありますからね
名前に釣られずに自分の理想のスタイルに近いところを調べておいた方が良いでしょう
フランスのスタイルは独特で価格もかなり高め
フィレンツェやナポリもクセがありますから 今はなくなったかも知らんが、某ブログで、延々とナポリテーラーを褒め称えてたのがあったが、、使ったこともないのに語ってるだけだったな。
>>663
変な話、その理想のスタイル自体本当に正しいのか良いのかという問題がある
ヨーロッパの大都市
ロンドン、パリ、ミラノのテーラーでオーダーする最大の意味はその街にふさわしい格好を提案してくれること
東京でしか着ないのならあまり意味ないし、自分のスタイルは滞在、訪問する都市に合わせた方がいい
極論だけどね
だからバタクやペコラが特定の国に捉われないと言っているのは真っ当なこと
日本でしか着ないのなら日本のスーツを着るべし >>665
日本だから日本のスーツねぇ…
頭悪そう >>663
ありがとうございます
僕は普段はフィレンツェスタイルが好みなのですが、色々なものに挑戦して失敗して経験することが大事だと思っています
その意味では英国スタイルやフレンチスタイルもやって見たいですね
フィッシュマウスはちょっと受け付けないのですが… >>665
まあ分かるよ
基本的にその国のテーラーはその国の客に合わせて作るからな
だから海外に頻繁に行く人は現地でスーツを作ればいい
逆に国外へ出ることの無い人がナポリ、フィレンツェスタイルとか着てどこ行くの?と思う >>668
それは一理あるんだけど、すでに世の中は多様性がだいぶあるからね
日本でナポリとかフィレンツェスタイル着てる人も結構いる
それぞれが好きなもん着れば良いんじゃないかな、それがフルオーダーかと >>665
客の好むスタイルをテーラーは提供すべきってのがペコラの基本的な考えだから
客が住んでいるその地域のスタイルに合わせるべきってその考え方はペコラの方針とはむしろ真逆だぞ
それに、郷に入れば郷に従えとばかりに現地のスタイルに合わせるべきって考え方が非常に日本的
欧米人は住む地域を変えたからって自分のスタイルは変えないのが普通
彼らは客側も店側も自分のスタイルをかなり大事にする スーツが似合う政治家といえば麻生大臣だけど
ほかの政治家もスーツには金をかじぇてはいると思うんだが、
どうしてああも差がでるのかって考えると、
やはり仕立て屋の腕の違いなのかねぇ
>>632
チビだけどFO・POなら服も楽しめるよ。
ところでカジュアルめのコットンパンツやジーンズ作るところっておすすめある?今作ってもらってるところは仮縫いの時に聞いてみるけど。 >>669
>>670
アニェッリなんかは滞在先の地元のテーラーで作ったスーツを着てたしなぁ
自分もイギリスではヘンリープール
パリではカンプス
イタリアではブリオーニ
と着用するスーツを変えてる
街並みや現地のホテル、劇場とかやはりそれぞれの都市で色があるからね >>668
まあ着てもいいけど、京都でナポリスタイルは無いかな
逆に湘南や宮崎でフィレンツェやミラノスタイルは合わない
個人的な見解ね チビをバカにするなんてガイジだろ
プーチンもベルルスコーニもチビ
ヤクザですら歴代山口組の田岡も山健も宅見も司もチビだらけ
各企業の社長役員は言うに及ばず
頑張って器をデカクしろよ
おれは180センチ細マッチョ、チンポデカイが器小さいから高いスーツでごまかすことにしてる
>>672
ごめん、書き方が悪かった
チビデブハゲブサイクが全部揃っているような人だと、現実問題としてファッションを楽しむことは難しい、という意味
どれかが該当していてもどうにでもなるが、全部該当していたら、なかなか厳しいとは思う
もちろんそれも、程度問題だけどね
ちなみに僕はこのうちいくつか該当してるけど、まあ何とかほどほどやっています >>671
最終的には本人のセンスだし。仕立て屋はあんまし関係ない。 政治家は、
露骨に良いスーツを着ていると
一般からのウケが良くないんだよ。
麻生は小物使いが上手いだろ
あと遊びや道楽を知ってそうな顔つきな
麻生に青山のスーツ着させてもオシャレだろうよ
前にブリオーニの広告でアンソニーホプキンスが出てたんだけど、顔がアンソニーホプキンスなだけで独自の世界観なんだよね
これブリオーニ関係ないよっていう
麻生さんもそんな感じがする
ただ、自分の顔と個性に合った着こなしは大事だよね
同じことやっても普通の人は似合わないだろうし
現地に合う物を着るべき、というのは、クラシックな考え方だと思う
空気読め、場に合わせて行動しろ、変なことするな
一方、好きな物を着ればいい、というのは、前衛的な考え方
これは自分のポリシーがどちら側かの話で、お互いに押し付ける話じゃないと思う
押し付けたり、相手側を攻撃するからおかしくなる
ただ、前衛側であっても、現地に合う物を着る楽しみはあると思うね
外国の人が京都で着物体験とか、めちゃくちゃ楽しそうじゃん
麻生太郎は青山のテーラー森脇ってところで仕立ててるらしいが、そこで作った人いない?どんなもんか気になる
一見さんお断りの店なのかな
>>679
>>680
麻生さんは別格
吉田翁に連れられて欧米の社交界や避暑地に小さい頃から親しんでた
何をしてもホプキンス、ジョニーデップとは違ってアレックギネスなんかは見るたびに違う
スーツの着こなしも役柄に見事に合わせる >>68
個人が場所に合わせて服装のスタイルをコロコロ変える方が余程前衛的だと思うぞ
そもそも日本人(モンゴロイド)がイギリス式だのフランス式だの着る自体が前衛的
スーツ自体がヨーロッパ発祥とはいえ、日本式のテーラリングならまだマシだが >>685
なるほど、そうかもね
要は考え方は色々だし、人それぞれ楽しみ方があるから、否定しない方が良いってことです
右翼左翼と違って、対立する話じゃないと思うんだよね〜
そもそもここの人達同士、現実の世界で会うことがないから迷惑もかからない 細身のスーツのズボンのサイズ スーツのズボンの横のポケットに手が入らないきつさってサイズが小さすぎですか?
安倍さんも生地がよさげなスーツは着てるが、麻生さんみたいにおしゃれ感は無いんだよね。あんまりスーツにも興味なさそう。
>>687
その場合、飾りなんで気にしないでOK。 政治家でスーツに細かい人もねー
政治家は政策が良いかどうかだからさ
麻生さんのような生まれつきのセレブはまた別の話かと
>>688
麻生さんは若い頃に英米に留学した時に現地のエスタブリッシュな格好を一通りしたのよ
イギリス時代は50着以上仕立てた
靴も20足近くオーダーして今もはいてる
けど日本で政治家になるにあたって日本のテーラーのスーツを重用してる
安倍さんとではファションの経歴が違い過ぎる >>677
天皇陛下即位の一連の儀礼でのホワイトタイで出来合いのボウタイを着けてくる政治家もいるし ウイングカラーで出来合いのボウタイだと横から丸見えだもんなあ
まああれは安倍さんが悪いというより
担当のテーラーがもうちょっとどうにかしてあげられなかったのか…
でも安倍さんも格好いいけどね
安倍さん自身の人間的な魅力が伝わるスーツスタイルじゃない?
1回失敗してもう1回首相になるとか普通の人間じゃできない
以前と比べると顔つきも全然違うからな
安倍の人間的な魅力ってどういう皮肉だよわかりづらすぎる
国際会議のニュースとかで海外の政治家のスーツとかよく注目してみるけど、スリーピースの人少ないよね
なんか理由があるんだろうか
政治家だと市川市長の村越ひろ民がお洒落というか、
着道楽してるよね。
ビジネスでも普通に着ているのがチッチオ。ちなみにあめふらしなんかしていない。
ビームス中村やらによる汚染でMENS EXもメンクラも酷いことになってるなか
スーツに対して堅実な提案してるのがまさかの『東京カレンダー』
フルオーダーしてるやつで雑誌なんか見てるやついるの?インスタの写真みてるほうが参考になることが多いけど。
フルオーダーに限らず、もはや雑誌を見てる人そのものがごく少数だね
>>685
そういえば昔イギリスのテーラーから、日本人客にはスタイルに一貫性が無い人が多いって愚痴られたことあるわ
ブリティシュとかイタリアンとか無節操に着ていて、何が好きなのかわからない、と
テーラー視点ではそういう人は信頼できないらしいな テーラー視点ではって言うか、その人がでしょ
国も文化も違うのだから、自由にやればいい
まあ店が自分の意に沿わない客に愚痴る気持ちは分かるけどね
>>710
イギリスのテーラーはスタイルを重視するからね。
装いから内面を推測するようなプロなら猶更。
イタリア人はイギリス人よりはファッショナブルだし頭固くないけどw >>708
コーディネートとかの参考に俺も眺めてる
雑誌は流行物推しばかりでつまんない 雑誌の写真はきれいだから、見ているだけで楽しくはなるけどね
以前と違って、雑誌というメディアは贅沢品という感じがする
>>714
ブリオーニやキートンを外人モデルが着てる写真はカッコいいから眺めてるだけで楽しいわ
インスタとかはオーダーや購入の経緯とかは面白いけど、肝心の顔出しが無いから参考にならない
ファッションって頭のサイズまで見ないと何とも言えない 顔を出した上で衣服も載せないのには何の意味もないよね
赤嶺さんも言ってたわ
>>704
訊きたいことがあればどうぞ。
オレは取引先から仕立て券を貰って
自由意志というより 付き合いで仕立てたことがある。
服地は在庫5000程度で 世界一じゃね?
別注服地も充実してるよ。
言いたいことはいっぱいあるが、
言いたい放題言うと、辛口すぎることになるので、
質問があれば控えめに答えたいと思う。 >>717
ありがとうございます
では言いたいことを控えめに教えて頂いても良いでしょうか? 在庫は英国服地を中心に5000程度。
別注服地も数多あり、どこよりも充実している。
立地に比して価格は良心的だと思う。
複数回の仮縫いを経て、さすがは!と思いこれでokと
本縫いに移行したにもかかわらず、
ナゼか仕立て上がってきたのは?なモノ。
コト細かに指摘したにもかかわらず社長は理解できていない様子だった。
仕立て券を貰って仕立てた手前、揉めることは避け、おとなしく引き取った。
懇意にしているテーラー2人(いずれも高名)に診断を依頼したら、根本的にテクニカルエラーを起こしているとのこと。(いずれも同意見)
我慢できず その後もう一度お願いして 直しを入れてもらい、(上記2テーラーの洋服には遠く及ばないが)ソコソコ着られる洋服にはモっていけた。
タンスの肥やしにはならず、普段着使いに着用している。
少なくとも隣に出店しているBなどの高価な既製服よりも着心地は良い。
雑誌に出てくるような新興テーラーが仕立てるようなクヂャグチャな出来の洋服ではない。
複数人の職人を有しているようだが、オレの洋服は針使いも悪くはない。
ただし美しい洋服かと問われれば 「?」。
立地や店舗の雰囲気を重視する人には満足できると思う。
オレはリピートはない。
(すべて個人の感想。表現の自由。論評の自由。)
>>719
ちなみに貴方が贔屓にしているお店はありますか? >>719
ありがとうございます
その高名な方というのは、どんな方かざっくりでも伺えないでしょうか? >>720
モチロン贔屓テーラーはあります。
>>721
貴方様のオーダー経験を教えてもらえると、
もしかすると有益なアドバイスができるかもしれませんね。
恩を着せるつもりは一切ありませんよ。 >>722
結構なペースでこしらえていると拝察。
保管はどうなさってるんですか? >>723
結構なペースではありません。
着る洋服は多数あるので、年1-2着程度で充分。
保管は自宅のウォークイン型ワードローブです。
着たらブラッシング。
すべての洋服に不織布タイプのカバーをかけています。
今のところ ノントラブルです。 >>724
やはりウォークインワードローブでしたか。
スーツは増えると昔ながらの居室のタンスでは入りきりませんもんねぇ
次引っ越すときは私もそんな間取りできる部屋探します 来年からスーツを着る仕事に付きました。アウターでステンカラーコートを買ったんですが、襟は立てて着るんですか?それとも折るんですか?襟にベルトみたいなのがついてます。
>>726
寒い時は立てる。そうでもない時は立てない。 >>715
>>716
オートクチュールのデザイン画とかでも頭まで書かないとダメなんだよね
顔の形や大きさとのバランスがあるからね
だからファッション関係者は頭までの写真を投稿する
インスタは顔バレしたくないのは分かるが、首から下しか投稿しないのは意味ない
ファッションが根本的に分かってない証拠 >>719
別注服地だけ売って欲しいw
店内の雰囲気とか服地選びとかは最高なんだよね
ただ服を作りたいかと言われれば自分もノー
父親や叔父が昔仕立ててたけど、顧客がスーツというものを分かって無い
親族を小馬鹿にする訳じゃないけど、身嗜みやスーツへの敬意とか無い顧客が殆ど
社会的立場上スーツが必要だったり、紹介されて作ってる客がメイン
間違っても麻生さんや日本定住を決めた頃の六義のオーナーみたいな人が利用する店では無い なんか、スーツにそこまで特別な思い入れとかルールを持ちすぎるのもどうかと思う
好きな物を好きなような着ちゃいけないのか?
ああしろこうしろ、こうすべきだ、とか言うのは、正直疲れる
自分で思い入れとかルールを持つのは良いけど、押し付けすぎな気がする
>>728
インスタで着画ポストしてる奴が皆スタイリングの全てをアピールしたいわけじゃねえだろ
あとな、首から下しか投稿しないのは意味がないと言うのなら、お前がやっている何の写真も出さずに能書きだけ垂れる行為はそれ以上に意味がない >>734
夜中から書き込みする内容かよw
>>716
赤峰さんは服飾の会社経営したり、スタイリングとかしてるからそこら辺は分かってるね
服飾やデザインの学校に行ったら服だけでなく頭や指先まで書くように教育される
ゆきおちゃんの動画でそこまで踏み込んでくれたら良かったんだけどな 顔がないほうがいい場合もあるけどな。スーツだけみて、おっ!と思っても、顔見たら?ってなる場合もある。
あと、自分の場合、上はめっちゃクラシックに決めてるのに、足元が靴下無しで足首見えると、萎える
>>736
赤峰は髪型まで含めて服装って指摘してたのは流石
帽子とかも含めての服装だからね
イギリス嫁の人も大学時代に顔や帽子までデッサンしないとダメって散々言われたようだしね フルオーダー してる人の眼鏡もオーダーメイドですかね?
自分は999.9つかってるけど。
眼鏡等の小物もオーダーし出したら楽しいだろうね
眼鏡だと、鼈甲とかになってくるんだろうけど
祖父の形見ならまだしもいまどきそんなの着けてたらオツム疑われるよ
メガネは軽くて掛け心地のイイものが最良だと感じている。
オーストリア製のシルエットか、デンマーク製のリンドバークがこの条件に当てはまっていると思う。
デザイン性も良い。
レンズも高額性能がいいものが良い。
ガラスレンズがベストではあるが、
どうしても重くなるので、
ニコンのシーマックスやカールツァイスのカスタムレンズ (セイコーや東海光学などの他社製にも同等コンセプト製品があり)
の注文プラスチックレンズがオヌヌメ!
鼈甲は希少というだけでメガネフレームにはナカナカ。
重くて掛け心地は・・・。
やっぱり実用性を取りべきだと思うよ。
雄琴の9999ならオヌヌメ!
赤峰さんはJINSだっけ。この辺はさすがに懐が深いと思った。
軽量フレームはひとつ持ってたけど似合わんから無理だわ。最近はプラのMichel Henauか木のRolf Spectacles
>>747
私のはカスタムメイドの越中ですよ
色柄素材は勿論体格に合わせて幅も長さも注文してます
六尺はスーツに響きますから和服の時にしか締めません
ここ一番の時にはシルクにしますよ 赤峰さんのどこがおしゃれなんだかまじでわからん。
あの体型なら洋服よりも和服の方が確実に似合うしおしゃれと思うわ。。残念過ぎる。
日本人と欧米人は顔の骨格・眉毛の位置がかなり異なるから
眼鏡は日本ブランドのほうが日本人に合うと思う。
メガネなんて日本のものも鼻の高さ耳のかかり方色々あるんだがw
金もらえりゃなんでも書くのがこういうサイトだからね
特に雑誌とかの権威がないWebサイトは書き放題だし、信憑性はゼロだから何でもいいんだよ
食べログとかですら不正あるわけだしね
中にはこういうお店で作ってみて良かったと思う人もいるだろうし
何着か失敗して、メディアなどに踊らされない経験値を積むのもまた、ビスポークの楽しみじゃないのかな
趣味の世界だし、回り道して高い授業料払って真理に辿り着く過程を楽しまないと
スラックスの裾をダブルで頼んでたのにシングルで上がってきたんですが、
皆さんならどんな対応をしてもらいますか?
裾の折り込み量からすると、ダブルに直すのは難しいと思います。
>>760
俺は気にしない方なんで、そのまま使う
ただ、ダブルで頼んだはずなんですが…とは言う
どうしてもダブルが良ければ、生地足して縫ってもらって擬似ダブルにしてもらう
どちらにしても次回以降は証拠が残るよう、確認メール送るとか注意をする 生地や仕事を無駄にするのも嫌なので、受け取りはするけど、ダブルが欲しいので再度ダブルを一本オーダーし直すかな。
そこで良心的なところなら、何らかの配慮はありそうだけど。
そもそもフルオーダーって契約が杜撰過ぎるよな
注文時、仮縫い時、納品時にサインいらんのかい!っていつも思う
>>760
シングルをダブルにされるよりはマシじゃない?
よくオーダーしてたのと違う仕様にされたって言うけど、海外テーラーに限定すると作り手側がそっちの方がいいと思って作ってるならそれに従うかな
ボタンの数やスラントポケットとかはテーラー側の判断の方が適切なこともあるし >>764
海外だとあるよね。
服じゃないが海外に駐在してたとき、
注文したカメラをバイヤーが勝手に色変えたことがある
こっちの方がカッコいいって理由で >>763
ほんとそう
契約なし=すべて信頼関係に基づくコミュニケーションで解決、って意味だと思うんだよ
と考えると、言ったのと違ったら直すよってのが本来の店側の立場なんだろうけどね
それが嫌なら確認書を出すべき >>764
ダブルをシングルにするのは出来るけど、シングルをダブルにするのは出来ないから、シングルに間違われる方がきついのでは。
あと、760の書き込みだとテーラー側の推奨か単純ミスか分からないが、テーラー側が推奨する場合はオーダー時の話し合いの中で事前に主張する方が健康的かと。
私が頼んでる所は、暑苦しいくらい主張してくる。
そもそもフルオーダーの世界は単純ミスが多いので、それは解消した方が良いけどね。 オーダー伝票の写しとかもらわない?俺のいってるところは注文時にそれくれるけど
出す店もあるけど、出さない店も多い
そして、出す店でも、詳細は書いていないことが多い
と、個人的には感じる
オレは何ごともすべて録音を録る。メモも録る。
すべては証拠。証拠主義。
このテーラーは脈アリ、縁を切りたくない、
と思うのならシングルを受け入れれば良い。
シングルでも良いじゃない。大した話ではない。
このテーラーはカス、脈なし/縁を切りたいと思うのなら
そこまで。
支払い拒否。総キャンセルでイイんじゃね。根拠を示して強く出よう。
すべてはあなた次第。
支払い拒否、総キャンセルは仕事上の契約として通らんね
それは単なる頭おかしい人で下品だと思う
ぶっちゃけ、ダブルとかクソダサいと思う。
ゴミが溜まって、ズボンの裾か端正ではなく何が良いんだか。
シングルにしてもらってケガの功名だろ。
希望に反したことは残念であるけれども、なぜダブルを望むのですか?
堅牢さを目的とするのなら、ズボンの裾のあて布をグルッと一周してもらうと良い。
オレはシングル/モーニングガット。
これが最もエレガトンのように思う。
(すべて個人の感想)
>>771
債務不履行。(民法415条)
法的には支払い拒否もok。
納得できない場合は
具体的な争訟であり、法を適用し宣言し裁定すべき「事件」であるから
裁判所が判断してくれる。
損害賠償や 限度に応じて作り直しが筋。支払い拒否や契約解除も可能性あり。
ただし証拠が必要
だとしても 信義則上かつ道義上 それが妥当であるかあるかは疑問。
シングルを受け入れたほうが良い。ダブルはクソダサいし。
ダブルでなければならない理由を説明してほしい。 >>772
ちょっとぶっきらぼうな書き方だけど同意
テーラーが作ってる過程や最後の段階でシングルの方がカッコいいと判断したのならそっちの方に従った方がいい
>>771
納入時に支払う残額を払わなければいいだけの話
もちろん服は受け取らない前提ね
まあ裾の仕様やフロントのボタンの数程度なら一旦受け取って何回も着たら、こっちの方が良いと思うことは良くある
やはりテーラーは数多くの服を作ってるから、
体型や雰囲気に合わせた最適解を出してくる >>769
メモしててもワザと忘れたフリするなんてこともある
正直テーラーなんだから選んだ生地と着用者からこういう服がいいだろうってイメージは持つよね
一応聞きはするけどそぐわない仕様に関しては敢えて無視すると
だからノーベントになったり、ゴージ位置やラペル幅が指示と違ってもそれはそのテーラーの提案だと思って受け入れないと いやでも、注文がダブルだったのにシングルで仕上げてきたら、テーラー100責任だろ。
できたものをどうするかは個人の自由だが、使い慣れてる所でも俺なら受け取らない、修正させる。無理なら切るわ。
トラウザーズの裾をダブルで指定したのにシングルで仕上げてきたという程度だと一考の余地はあるかも知れんが
ジャケットをダブルブレストでオーダーしたものをシングルブレストで仕上げできただとか、ノッチドラペルでオーダーしたものをピークドラペルで仕上げてきたとかだと、もはや使用用途が違ってしまうので考慮の余地なく受け取り拒否だろな
テーラーさんとのコミュニケーションの話が、いきなり「ダブルはダサい」という価値観の話になってる w
>>772
自分はダブルは足元にボリュームが出て好きだなぁ
上手く表現が出来ないけど自分にはしっくりくる クラシックな感じが出るダブルか、スッキリしたシングルかは単純に好みの問題だと思う
俺の行ってる店はやや色気のある遊び感あるスタイルに裾の長くない軽快なダブルだから、スタイルの一貫性はあるんだろうなーと思う
ジャケットのラペルやダブルとシングルの合わせはさすがに仮縫い時に気付くだろ
そこで指摘すれば直せるから問題ない
店側が生地を追加で買えばどのケースでも対応できる
先地の場合はどうするかだね
サイドベンツで依頼した物がセンターベントで上がって来た事があったな。
一応指摘したけど、これぐらいは許容範囲だったので今でも着てるけどね
民法上の一般論としては、オーダーしたスーツの内容が注文と違った場合、不完全履行ということで、スーツの受領を拒絶することは認められている
さらに、同時履行の抗弁と言って、スーツを注文通りにするまで代金は支払わないというのも認められている
ただし、その注文内容と実物の違いがあまりに軽微で不完全履行とも言えない場合は、受領を拒絶できない場合もあるけど、シングルかダブルかの違いくらいだと、不完全履行と言っていいかもね
ダブルとシングルだと完全にアウト。
上にもあるように用途も違う。
オーダーして下手くそで肩が合わないとか腕が上がりにくいとかの好みや事前には決められない部分に関してのレベルではなく、仕様が違うんだよ。
だいたい、製造業だとコンマ1mmでも規格外だと返品だろ。裾何センチ間違えてるねん。
自分の考えを押し付けなくて良いのでは
ただ実はこの問題、一番大きいのは、全ての仕事で同じことで、金をいくら払ったか
全額払っていたら取り戻すのは手間
1円も払ってなければ揉めてバックレることもあるだろう
だから全額後払いで対応してる店は余程の自信か信頼関係かお金の余裕があるわけだ
双方のバランスを考えると、前半金の後半金が一番フェアに思うけどね
>>787
シングルをダブルにされたのなら用途も限られるかもしれないけど、ダブルをシングルになら本来正統な形なんだからいいのでは?
あと
>> 製造業だとコンマ1mmでも規格外
とは言うけど普通に既製服も数ミリの誤差は許容してる訳で
セレショとかのサイトの表記寸法もそう
そもそもイタリアからの納入時に肩幅だと3ミリ、ウエストだと5ミリ程度は許容誤差としてる >>778
そこらへんは単純なミスだろうな
ただ、ピークドラペルをノッチドラペルで仕上げてきた場合は理由は聞くかな
もしかしたら生地や全体のバランスからしてそっちの方がいいって判断だとしたら素直に受け入れる いいとか、悪いではなくて、
ミスはミスだしね。
好みもあるし、勝手に変えるのもNG
>>791
いやそもそも勝手に変えたのかどうかすらわからないだろ
仕様を文書で交わして、サインをした控えが手元にない時点でミスかどうか分からない
お直しとかに出すとキチンと修正箇所と修正内容を書きだし、署名をして控えをくれる
そこまでしろと言わないし、言ったことも無いけど、極端な話として服地が違う、サイズが違って着れない、着心地が悪くて着用できない以外の理由では裁判で勝つのは難しい
服というのはあくまで着れるかどうかが大切でデザインはそれに準じたもの
デザインの相違で特定の場所に来て行けない、人に会えないとかなら考慮の余地もあるが、服地を選んだ時点でどういう服になるかはほぼ決まるからな
だから着用場所をテーラーに伝えてテーラーが服地を提案する意味がある これ皆さん、そもそも体験談じゃなく想像で語ってない?
実際に起こってもないことを想像して怒っても意味ないかと
ましてや裁判とか、勝っても弁護士代は取れないのだから、弁護士代で別の店のスーツが買えるよ
俺の過去事例はパンツのボタンホール開いてなかったことが2回あったが、返送して直してもらえば済んだし、あとは袖丈が少し長かったとか、その辺は着たら慣れたな
話変わりますがブルーシアーズのビスポーク検討しています。作品例見てても結構the英国ってイメージのスーツみたいですが、ある程度リクエストの融通は聞くのかな、?作った方おられればお話聞きたいです!
>>789
政党とかなんて都合は客が思うかどうかであって。ステーキ頼んだのにラーメン出てきて。
お前は食べるかも知れんが、糖質制限してる人間は食べない。仕様が違うものを納品されたらそりゃ返品だわ。 >>794
ビスポークで融通聞かないなんてことはないけど英国風はちょっとって思ってるら他に選択肢はいくらでもあると思いますよ >>795
よくこういう極端な言い方する人いるけど、頭が悪いのか、さらに頭が悪い人をケムに巻く下品な仕事をしてるせいなのか、どっち? 極端な言い方する人って必ず、指摘する→キレてごまかす、のパターン
頭の悪いクレーマーの伝統芸能なんだろうね
>>795
ブルーシアーズのことなら俺に何でも聞いてや
以前イタリアふうかは分からんが、アンコンっぽい軽めの仕立てのジャケットがかかっていたけど、まあ悪くないけどらしくないって印象だった >>794
ブルーシアーズで検討してるのに英国風が嫌なの?
どんな感じにしたいのかな? >>795
ステーキとラーメンは原材料が違うだろw
個人的に海外テーラーで聞いた限り納入出来なかった、残金をもらえなかったパターンは
テーラーのミスによる服地違い
服地は合ってたけど仮縫い時にジャケットになってみるとバンチのイメージと違った
本人申告によるサイズが窮屈
本人申告によるジャケットが思ってたより重い >>803
海外テーラーで残金がもらえなかったケースが、白人なのか他の人種かが個人的には気になるな
英米法の国の感覚だと、業務が履行されたのにイメージ違いとか重いとかサイズがとか主観的な理由でお金を払わないってあり得るのかなー?と
日本とかアジアの感覚だと、俺が嫌なら嫌なんだ!が通るわけなんだけど 笑 正直服装の歴史や理解が浅いから仕様云々の話になるだけではと思う
着用目的と服地を選べばテーラーの方からハウススタイルも考慮した提案をされるからそれに答えるだけでいい
和服に置き換えたら分かるだろ
羽織紐の形状や裾の始末、合わせる帯なんてお任せで一々指示しないだろ
指示した上で指示と違っても呉服屋のプロとしての判断ならそれに従うだろ
裾の形状なんてシングルにされたから会社とかに着て行けないって訳ではあるまい
バラシアでディナースーツを頼んだのに拝絹じゃないとか、側章が無いとかが本当の意味での仕様の相異
これだとブラックタイに着ていけないしな
>>805
全部現地客だよ
仮縫いとか中縫いの段階で客から申告したので前払い金である半額はそのままでフィニッシュまで行かずに途中で中止したということ
服地違いは正しい服地での作り直しを客が了承せずに客の気分なのか知らないが違う生地でオーダーしたとのこと >>807
そうか、内金を諦めるなら良いっていう慣習なのかな >>808
靴とかもそうだろ
だからテーラーは納入できるかどうかが凄く大切 ダブルかシングルかって仮縫いの段階でわかんないのか。
なんだかんだで、
客・テーラーともにポン◯ツなんすよw
フルオーダーが当たり前な方には、見ただけで既製品かどうかわかるというのはマジなのですか
マジです。
注文服のことばかり考えている私は
99%の精度で当てられる自信があります。
>>816
おおむね分かるんじゃないかな
フルオーダーはきっちりした仕立てでも、既製品にはない手作り感でますしね。イタリアとかみたいに注文服と同じようにやってるような例外もあるだろうけど 資料用に集めている昭和テーラーの仕事が色濃いオーダーメイドスーツの中に
イングランド生地で花紺にチョークストライプのフランネルスーツが有って
体格が丁度良さそうなので試しに中学生の息子に着させてみたら
測ったかのようにジャストサイズで笑ってしまった
息子は野球をやっていて正に体型がTHE昭和なので今のヤング服が合わないので
これからは適当にスーツでも着せておこうかな?
東京に有ったらしいcrownってテーラーをご存知の方はいませんか?
>>819
新宿淀橋にあった店のことか?
テーラーラベルを掲載してくれたら、
もう少しはわかるかもしれない。 >>825
東京crown 電話番号で615-■■■■となっているので江東区辺りかと…
そんなテーラーが過去には在ったなとの話なのでお手間をとらせる程の事ではありません
消えたのテーラーの仕事ぶりを眺めて想いを馳せるのが至福の時なのです 銀座のミケーレ&シンで作ったことある人いるか?この間久々に銀座歩いてたらふと小さなビルの2階に飾ってあるのが目に入って。
デザイン画をベースにするって、どんなもんなんだ?仕立ての程度はどんな感じなんだろう?
>>820
勝鬨橋が跳ね上げているデザインのラベルです >>822
どっかのブログで推されてたから調べれば出てくるはず。
このスレ的なフルオーダーの範囲なのかは疑問だが。 >>824
一応、SNSやブログやらは調べたんだが、寸法と打ち合わせの際のデザイン画をイタリアの工房へ送って指示出すだけで、本当にそんなのでできるのか?っていうのが第一印象でね。そういうものを見た今のところの印象は、ここで作ることには積極的にはなれないかな。
仕立て上がりの画像とかも少しは見つかったけど、あれなら日本の昔からのテーラーが技能士に頼んで縫ってもらってる方がずっといい仕立てなんじゃないか…とも思ったり。 結局のところ、新規に頼むなら、ここで良いとされている店に注文するのが一番いいんだろうね
小規模な隠れ家的なお店を探すのも楽しいが、もはや、なかなかないのでは
ここでいいとされてたとこって結局どこになるんだろう
まあ価格帯違ってくるし、予算で選べよって話かもしれないが
好みはあるだろうが、俺の記憶では、海外ではベルルッティ、チフォネリ、フランスでやっている日本人の人(名前忘れた)、イギリスのサヴイルロウ有名店等
日本だとチッチオ、カブト、ディトーズ、コッチネラ、石田洋服店、ペコラとかその辺が出てたよね
情報を頼りに探し当てたテーラーが現在新規客はリフォーム直しだけしか受け付けず
従来顧客だけのオーダーメイドしかやらないと知った時の落灯
>>829
落胆?
でもそんなのさ、頼み方次第だと思うよ
人間同士なんだから、なんかあるんじゃないかな
どうしてもあなたにお願いしたい、と心の底から色々な方法で頼んでみたら? あっ、て言うか、リフォーム直したくさん頼んで話して仲良くなって依頼すれば良いじゃん、簡単だ
高齢で新たに型紙ひく程の気力が無いからだろ
体力的にも丸縫いがきついだろうし
弟子でも居なきゃやらないよ
南シャツからDMきて、大阪のサルトリアアルバという店のトランクショーが今月あるとか
ジャケット20万円〜だからフルオーダーかね
インスタ見ると悪くはないのだけど、同じ大阪ならコッチネラの方が見た目はきれいかな
背広愛好会という集いを1/18に都内でやるそうです
4/10公開の007最新作の予告観てたら、ラペル幅けっこう狭いね
今のトレンドと違う気がするけど、トムフォードだっけ
ダウンロード&関連動画>>
>>835
51秒目から出るグレーかネイビーのスーツ見てみて
だいぶ細いと思う
映画だし、何でもいいと言われればそれまでだが >>834
そりゃダニエルグレイブのマッチョさがあるから
かっけーのであって、今時ナローラペルはヤバい >>837
ダニエルクレイグなら何でもカッコいいわけだが、なんでトムフォードこの細ラペルにしたのかなと気になってさ
今売ってる普通のトムフォードはラペルかなり広いから
この予告編のラペルだとバーバリーみたいなんだよね >>838
トムフォード本人がよく着てるピークの太い襟のモデルは確かにブランドのアイコンですけど…
ジェームスボンドが着てる低くナローな襟で着丈も短くて超タイトなオコナーのスーツも大人気ですよー
いまどにもなにも、自分に似合ってる太さならなんでもいいと思うけどね。
>>840
あーなるほど!
オコナーのモデルだとこの襟でタイトなんですね、納得しました
ドラマSuitsとかだとシェルトンなので、すっかりそのイメージでした なんか自分のショボイ体型に照らし合わせてナローラペルとか言ってるけど、これ9cmぐらいの普通のラペルだよ。
トムフォードより以前のブリオーニのボンドのスーツは、やはり英国調に寄せてましたし、イメージの脱却を図るためには、新しい提案が必要立ったんじゃないですかね。
それにダニエルグレイブは178pですが、190pのショーンコネリーを代表に、歴代のボンドからするとスタイルは決して良くないですから、クラシックには向いてないと判断したのかもしれませんねぇ…
ま、ブリオーニの新作のプリモも、タイト&ナローで、着丈もショートが標準で用意されてますし、世界のメゾンのターゲットは日本人なのかも(笑)
007はナローラペルで切れ者のイメージ作りに成功した
と、王様の仕立て屋に書いてあった
ダニエルクレイグは歴代ボンドで最も筋骨隆々でスーツが似合う
あの肉体なのでドレープは強制的に出るけど、最近はタイト過ぎる
最初はブリオーニで2作目からトムフォードだったと思うけど、最初のトムフォードの方がラペル広めでカッコ良かった
昔トムフォードが広いラペルが好きで細いのはSadだとインタビューで言ってたけど、マーケティング上の問題か細目のも出してるよね
トムフォード自身はラペル広めのスーツを着てるし、本人の好みは初期にダニエルクレイグが着てたスーツだと思うけど
>>840
ナローラペルって現代的でオシャレだけど貧相だな 同じ人でも、その時代時代、その時々でトレンドの影響は受けて似合うものが変わると思う
ダニエルクレイグは素晴らしい肉体で、どんなスーツでも美しく着こなせると思うけど、今の感覚だと>>834で載せた予告のラペルは少し違和感あるな、と感じた次第
前作だいぶ前だけど、前作とあまり変わってない気がして
今風な少しワイドなラペルのクレイグが見たい >>848
アメリカのボンド役やるような俳優は、並みの人以上に体格いいと思うので、別に彼だけすごいとは思わない。
まあ、アメリカンなサックススーツはイメージに合わなさそうだけど。 前々作の時点でもう細かったしなあ…
まあラペル細いのはともかく、後ろ首が抜けてるのが気になるよね
>>853
首が抜けてるの海外ドラマや映画けっこう多くない?
Suitsのハービースペクターとか抜けすぎてて気になってた
シャツもすごく出てるし、日本ほど気にしないのかなと >>852
コネリーは骨格は太いけど肉体的には普通かやや筋肉がある程度
ブロスナンはアメリカ人にしてはむしろ華奢なくらい
本格的なトレーニングで鍛えた体はダニエルクレイグくらいだよ
見比べれば明らかだと思うけど >>860
それでも一般的な日本人より全然ガタイがいいという。 ブロスナンは顔立ちは上品だが脱ぐと胸毛が凄すぎてビビった
ブリオーニの最後のボンドスーツですけど、やっぱり今と比べると、大分違いますね
>>864
左の方が英国のスパイって雰囲気があるね。 東京のテーラーでトムフォード のようなスーツ作れるところありますか?
ラペルは太い方が好みです
「お客様ありがとう こだわったトムフォード風スーツ 出来上がりました!!」
で検索。
>>843
9cmないだろうな
チフォネリ、ペコラ、リヴェラーノ、ピロッツィ等で10cmくらい、A&S、カンパーニャやバタク等英国的なものでで9cmくらい
これは明らかにそれより細いね
8.5ー10cmから外れると違和感があるかな ダニエルクレイグのスーツはほんとカッコいい
身長がすごく高いわけではないけど、骨格とか筋肉とか髪型とか、スーツと完璧に合ってる
真似しようと思ってなれるもんではないが、理想型として目標にしてる
クレイグは単純に、イケメンマッチョだからカッコいいんだと思う
スーツの問題じゃない
シュワルツェネッガーだってイケメンマッチョだからスーツ着たらカッコいい
もうだいぶ高齢だが、最盛期はすごい
個人的にはキアヌリーブスとブラッドピットのスーツ姿がカッコいいと感じる
やはりシンプルに顔の問題な気がする
俺がスーツ姿がカッコイイと言われるのは体型とスーツのせいだよ。顔は、、、
体型か顔どちらか良ければ似合う
そして体型が良い人は顔が良い人を、ガリガリじゃんとか言いたがる
顔は変えにくいけど体型は変えられるから努力のしがいはあるよね
いや全盛期のスタだシュワだはやり過ぎ筋肉で全然全くスーツ似合わんぞ
あれが良いとか目が歪んでる
最近同僚でオーダーにハマったのがいるんだけどコロコロお店変えるの良くないよね?
スーツをAで作ってジャケットをBで作ってコートをCで作ってるんだけど何がしたいのか
>>878
コロコロお店を変えるのは良いことだと思う
だって色々行かないと、どこが合うか分からないじゃん
色々行って比べて、ベストな所で作れば良いんだよ
女と同じで、色々遊んで一番いい女と結婚すれば良いみたいな話 >>876
顔がよくても体格悪いとどうしょうもないよ。 >>880
そうですね
彼には彼の考えがあって色々オーダーしてるんですからそれを尊重します >>877
おっしゃる通り。
本格的なボディビル体型はスーツは似合わない。
ビルダーは裸体で部分毎の筋肉のカットが最大限出るように不自然なバルクアップをさせてるので、スーツだとバランスが悪くなる。
トップビルダーだったシャワルツネッガーは似合わないけど、ダニエルクレイグや身長は低いけどトムクルーズなんかはビルダーとは違った機能性のある範囲で作り上げた肉体なのでスーツが似合う。 この前のワイルドスピードでジェイソン・ステイサムが着てたアンダーソン&シェパードもカッコ良かったな
彼も身長178で髪の毛ないけどマッチョメンだから似合う
個人的には007はピアース・ブロスナンがアイルランドなまりがあって良い感じだな。
原作に一番近いイメージなのはティモシー・ダルトンだ。
ダニエル・クレイグ?あんなのをボンドと認めるほど俄じゃないんでね。
確かにあんな変なスーツのダニエル・クレイグはボンドに見えない
皆さん結構ご高齢なんですね
僕は43歳で、ブロスナンの作品から見始めたのでクレイグも違和感ないです
ラペルの細さが昨今の感覚だと気になるだけで
>>884
ジェイソンステイサムは170ないくらいだろ
小顔でバランス良いから似合うんだよ
ロニーコールマン 生地より仕立てだとここに以前書いてあって、当時は生地だろって思ってた
ところがフルオーダー何着か作ってみると、まさにその通りだな
過去に作った良い生地のマシンメイドと比べて全然違う
>>860
いやいや、ショーンコネリーがボディビル出身なのは有名な話でしょう。 >>892
服の見方も変わるしなんなら人生観すら変わるよな
店の料理とかも素材や雰囲気より仕込みを気にするようになっていろいろややこしいおっさんになったよw >>892
ド下手テーラーが仕立てるフルオーダーとやらの酷いスーツよりも
それなりのブランドのマシンメイドスーツのほうが圧倒的に上なので
「全然違う」と気づけたということは
それなりのカスタムメイドスーツに出会えたことと思います。
人生の中で早めに出会えて良かったと思いますよ。
そうでなければ未だにムダ金を使ってしまったかもしれませんし。
>>894
それも人生の楽しみですよね。
知識と教養が増えたわけですよ。 >>892
生地の話はまずよいFOありきの話だからな
良いテーラーだとテーラーがお勧めする生地で作れば満足度が高い
低価格オーダースーツとかで高級生地とかは本当に無駄
生地の良さを引き出すにはそれなりの作りでないと 生地もパターンも仕立ても
どれも重要で軽視できるものはないよ
バックスタイルの絞りが凄いね。
本人のスタイルも良いんだろうなぁ。
リアルに>>899に遭遇すると
前から見ると
ハイブラ着たおっさんイキッてるねwご苦労様って感じだが
後ろ姿見たら
うわっ このおっさんタダ者じゃない
すいまんせんゴメンなさい
そんな感じ
このマイケルブラウンってWebサイト見たけど、住所もなんも書いてなくて予約のみって仕組みなんだね
上の写真みたいなしっかり絞ってても綺麗なコートってフルオーダーじゃないと難しいかな?パターンオーダー考えてたけど自分も胸囲とウエスト差が結構あるから気になった
>>905
パターンでもある程度は補正できると思うけど、ここまでは難しいと思う
コートは着用時期が短いから個人的には手が出せないなー
ぜひ試して教えてください >>906
やっぱり難しそうですかね〜。フルオーダーだと予算的にちょっと頑張らないといけないんで迷うなぁ >>905
最近はコートをパターンオーダーできる工場少ないし、細かくてサイズ指定できるところは特に珍しいし…
まあチェスターなら、ランクロとかファイブワン辺り使うテーラーなら、大丈夫じゃないですかね。若くて安くしたいなら、ジャケットの型紙で作ってもいいかも。 >>908
ジャケットの型紙でコートなんてのもできるんですね、オーダーの知識あまり無いので助かります…! フルオーダースレでケチなパターンオーダーの話なんてやめてくれ。
>>909
>ジャケットの型紙でコートなんてのもできるんですね
スタイルによっては出来ないこともないだろうけど、
アームホールや全体的なバランスにおいて
かなり無理な場合が多いと思うぞ。
そんなケチなことを考えてはいけない。
真に受けちゃダメ。 パターンオーダーの話出しちゃったの自分なんで申し訳ないですが、皆さん色々教えてくれてありがとうございます。フルオーダーも視野に入れて考えてみます
>>908
5年くらい前ですが、伊勢丹のメジャーメイドでコートも着丈・袖丈・身幅などだけでなく、肩幅や傾斜など含め、各部それなりに修正できましたよ。
フルオーダーの方がもちろん良いですか、パターンもコスパは良いかと。 >>913
イージーオーダー(=MTM)をイジっちゃうと
歪な結果になっちゃうことがしばしばなんだけどね。
MTMは見本服を着てみて合わないと判断したら注文を断念したほうが良いよ。
見本服を着てみて自分の体にあっていたら、悪くはないだろうけど、
百貨店やそれなりのブランドのそれなりのパターンオーダーはナカナカの値段よ。
そんな感じなんで 総じて、コスパが良いかと問われると、
疑問だね。 ここで書いている人は色々試してフルオーダーに行き着いているから、今からMTMをお勧めする結論にはなりにくいと思う
納期や高価なことも含めてフルオーダーの道に入っていると、もはや後戻りはできない 笑
暗黒面みたいなもんかと
自分で生地選んだりデザイン考えたりする楽しみがあるからね。
以前、コラボスタイルで作ってた時期がある
たまに着ると、色々よく考えて作られてるなー、と感心するが、戻れない
コラボの工賃が12万円ほど、今頼んでるフルハンド店は倍くらいだけど、やっぱりフルの方がいいな
デザイン的な好みもあるが
ペコラのプリマは生地含め世界観が強く、また作りたいとは思う
できればフルで
スレを見てるだけで楽しいが数年後にははビスポークデビューしたい
神戸に住んでるので石田洋服店にお世話になりたい
数年後と言わずまず1着作ってみよう
最初は高くない生地でやってみるのがいいので、そこまでコストもかからないし
仮縫い状態のスーツとか見るの楽しいよ
>>920
2月くらいにデビューしようかな
自分なりにスーツの知識は仕入れてるんだけど講釈はあまり垂れずに店の方にお任せした方がいいのかな? 講釈たれないでお任せが絶対いい
2回目以降で希望を言った方がいい
提案力が店の力だから
>>922
ラペル幅9cmから9.5cm 段返り3ボタン 袖口キッスボタンで本切羽 ベルトレス ワンプリーツだけ指定してサイズ感などはお任せにしてみる ペコラでどえらい懸賞やってる。一等一本ロロピアーナのビキューナ100%のジャケット仕立て込み。2等ビキューナ100%のマフラー3本、3等ジョンストンズのカシミア100%のマフラー6本に4等がポケチ。佐藤さんに電話してどうせ出来
レースで誰にやるか決まってんだろと聞いたら、内部でそう言う意見はあったけど、公正にやるって。だからお客さんじゃない人でも応募してくれれば宝くじよりは確率高いって。オンラインでライブ中継でもしようかなとか言ってた。ずいぶんブチギレた販促だけど。
>>924
こんなのやり始めたって事は店の経営がキツいって事だな。 経営がきついとは思わないな
これってネット時代の販促方法じゃん
新しいことに挑戦してるって理解をするな
説明よく見たら20周年記念じゃん
それに、フルオーダーに興味を持ってもらってお客さんの裾野を広げたいって気持ちもすごく伝わる
文化として広めて行きたいって思いが感じられるよ
いいキャンペーンだと思う
ロロピアーナのビキューナで作ったジャケットは着てみたいな
実際作ったらいくらになるんだろうか
>>932
ロロのブティックは、既製の価格とそんなに変わらないのですよ。200万弱です。
たしか、一般向けのロロピアーナのブックには、今年はコート用しかないんじゃないかな。
>>913
いえ、ですから、伊勢丹は以前はランクロ使ってましたから大丈夫かとー ロロピアーナ店で、という意味ではなく、ロロピアーナのビキューナ生地で他店で作ったらという意味では
生地代がどのくらいかだよね
オーダーってまず店に来て体験しないと駄目だから良い企画じゃないかな
生地だって実物に触れてこそだしネット時代にお店へ来てもらおうって意気込みを感じる
地方在住だし銀座でお仕立てなんて一生縁がないと思ってる
(だって仮縫いも行かないといけないでしょう?)
けどとりあえず応募してしまいました。
教えてくれた>>924さんありがとうございます。
どうせ田舎者は当たらないんだよとブドウは酸っぱい言ってみる。 むしろ、そういう人にこそ当たってほしい
都心に住んでる人から言ったら極論、お金だけの問題だからね
これを機にぜひ、楽しいオーダーをするようになってほしいよね
>>934
あんまり変わらないですよ。ロロもドーメルも、大抵のビキューナ100のコート地で45〜55です。ロロは値段書くと怒られますからねぇ… >>940
ん?
コート地の着分が45〜55万円ということ?
これジャケットだったような
あと工賃だから、いずれにしても普通に作ると50〜100万円くらいかかる賞品というのは凄いですね〜 >>938
自分も同じような感覚でとりあえず応募しました
宝くじはもちろん、前澤さんの100万より当選確率は高いだろうし
せめてマフラー欲しい笑 ペコラ銀座からのメール配信を希望するにチェックしなかったけどこれが理由で落とされるのかなw
>>941
いや、メートルですね。昔みたいにビキューナも極端に高いやつはないですよ。
ロロのカシミアとか混ざったやつはジャケットあったけど、ビキューナのみのロロは最近見てないかなぁ、多分国産とかじゃないですかね。 でも、ロロピアーナ も昔はビキューナ100で700gくらいのコート生地織ってたけど今は薄くなったね。
より柔らかくなったと言うか。
20年前の昔のビキューナのコート、かなり目が詰まってる。今のはやっぱり手触り優先な気がする。
かと言って今の生地が弱いとは思わないけど。
そんなにビキューナいいのかな?ふつうにカシミアとかでいいけど。
希少価値ですよね
ビキューナ以外にもグアナコとか、キルギス山羊とか色々いますが
どちらかというとカシミアよりも、ラクダのアルパカとかの感じですね。
スーツで有名なゼニアのミルミル12辺りよりも、更に細い原毛で織り上げるわけですから、軽く暖かく艶があるのが人気でしょうか。まあそんなのが求められたのはバブルの時くらいでしょう(笑)
アルパカのセーターもってるけど、そんな気持ちいいもんじゃない
ヴィキューナは柔らかいし軽いね。タッチもカシミヤとはチョット違う滑りな感じ。イイにはイイ。コートもジャケットもローロの生地でペコラで仕立ててもらったけど。
キャメル色のヴィキューナジャケットに合うコーディネートてどんなのかな
万が一当たったら、たぶん合わせて注文したくなるよね
ビキューナはたしかにすごい、ものすごい滑らかな肌触り
ただ値段の理由は主に希少性だろうね、動物の毛では一番高いんじゃないかな
久しぶりにストラスブルゴ行ったら、今は30万円台のフルオーダーなんてやってるんだね
日本人の若手らしいんだけど、いい意味の手作り感あって良さそうだった
>>954
大島さんと、上に常駐のヤマカミさんだったかな?
好きなスタイルが微妙に違う感じだった
どちらもそれなりに洗練されていて良さそうではあるね >>924
生地だけ貰って仕立てない選択肢はないのかな?
オーダーメイド料金も無料なの?
よくある着物屋さんの懸賞みたいなのとは違う?
無料でもオーダーメイドで採寸と仮縫いに出向けないと駄目なんだろうし
何回も銀座に行ける近場の人じゃないと辛いよね?
常識知識良識が有るなら出向く時の服にも気を使うし手ぶらでは行けない
出来上がっても着ていく場が無ければマイナスと一緒だわ
ピアチェンツァのキャメル生地でも気を使うからビキューナ100%なんて恐怖
自分にはカシミア100%ジャケットの着心地の良さで十分満足 >>956
驚くほどにネガティブ思考な人だね
幸せに人生を全うできることを祈ります 再度見直したけど、酸っぱい葡萄以前の問題として、たぶん生きることに希望がない人なんだろう
だって、当たってもいない時から、先の心配する必要ある?笑
>>956
マジで言ってんの?
不満や疑問があったら、応募しなければよいだけの話。
誰も無理強いしていないだろ。 ぐちゃぐちゃの出来でも
タダなら文句は言えんわなw
当たってもいないのに、当たった後のネガティブ要素を延々と書き連ねるのは笑うわ
こういうアホネガティブがいるから2ちゃんがあるのか
お前リアルで友達いるか?
難癖ばかりつけてるだろ
むしろ>>956は自身の当選確率を上げるための工作だろと書いてみるテスト >>965
あんた鋭いなw
当たっても辞退は出来るから応募だけならしとくよ これからは同じ生地のジャケットを着てると懸賞のだと思われてしまうのか…
ペコラの顧客で型紙が出来上がっていてインフルエンサー的な人が最適なんだろうが
自分にもし当たったら顧客でないから初オーダーメイドでその生地は遠慮したいから
コレクションしている中から藤井のカシミア生地でも持ち込んで
最低でも1着は試作してもらいたいね
その仕立て代金くらいは払う価値は有るだろ
>>970
それは素晴らしい考え方です
僕が万が一当たったら、そうします
一度プリマでは作りましたが調整したいですし
なお、ペコラは先地はやらないようですが、今回の状況なら作ってくれそうですね
とても相手をリスペクトした素晴らしい案です いい考えだし立派だよ
ネガティブなことゴチャゴチャ言うよりね
似たような厚みと質感の生地をコレクションしてれば良いのだが
普通はそうそう都合良く先地用のを持ってはないからね…
墨田のリサイクル屋がよくジャケット用の獣毛生地をヤフオクに出してるから
それで作ってくれるならそうしたいわ
というより当たらなくてもやってくれるところが有ればな…
素朴な疑問、なんで今はどこのテーラーも先地やらんの?
保証とか言い訳よく聞くけど、ビンテージの生地とかだと結局代替効かないんだから一緒だろ。
>>975
俺が頼んでる所はやってくれるね
客と揉めた時に面倒なのと、生地の分の儲けが減るからだと思う
やってくれる店は良心的だなと思う
だから店側のお勧めにも乗って作ってる 代金は生地を売る儲けも含めて決めてるんだから儲けが減るから嫌に決まってるだろ。
営業の話で最近言われるけど、客より自社の利益を優先する行動って信用されないよね
それで店がやっていけるなら自由だが
店の提案する生地が良ければ、客はそれで作るわけだし
ぶっちゃけ仕立ての利幅なんて薄っぺらいもので、ほとんど生地の利益だしね。
ただ、先地で持ち込まれる素人管理の生地なんて地の目の歪みが酷いし、傷も虫食いもあるし日にあたって変色もあるし、そういうのを避けて裁ち合わせするのも限界がある。
客はちょっとくらい良いよって言うんだけど、いやウチらは普段こんだけ神経質にチェックして縫ってるって自負もあるだろうよ。
店の利益は薄くなるし、様々なトラブルの元にもなるから、断る所が多い
客が文句つけてくるのも嫌だし、質の悪い生地使って仕立てて、後でそれをSNSで発信されでもしたらブランドイメージに傷がつく
そういうリスク込みでやってくれる良心的な店もあるし、店と客に信頼関係があって特別OKすることはあるかもしれない
初オーダーならそれこそペコラにある生地でやってやれよw
こいつにあたったらペコラも災難だな
ペコラの提案する生地はいいよね
独特な風合いのヴィンテージばかりで
この生地と仕立てで、この世界観なんだなと感じる
持ってるの1着だけど、たまに着るとテンション上がる
ビキューナ生地だったらボタンは本鼈甲(上甲)にしたい
ボタンだけで10万円くらいはいくな
そんなもう一着頼まなくても、ビキューナなら別生地で仮縫いくらいしてくれるんじゃないです?
>>979
そんな生地に沢山乗せてくるテーラーにあたるときついですね というかビキューナってカシミヤで一着納めてオッケーもらってから作るでしょ?
今はそんな事しないのかな?
日本のテーラーの商習慣で生地を売る感覚は呉服屋の流れと同じ
ナポリなんかは生地屋と仕立て屋が別個
生地屋は織元とのネットワークを作るのが本来の仕事
仕立て屋は服を作るのが仕事
だいたい僕の実感だと、店が請求する生地代は仕入れの倍付けくらいですね
そして我々が海外から通販で生地を買う値段と店の仕入れが大差ない
つまり通販で買えば店の利益分、客は得をする
こういうのはネット時代、あらゆる産業で起こっている
これは単純に現実なので、ただ断るとかじゃなく、店側が付加価値を付けないとダメになるのが当たり前
ペコラのように良質なヴィンテージ集めて提案するってのもそのひとつ
先地NGの店が増えていくだけだろう
>>979が書いてある通り、先地でテーラーが負う最大のリスクは
持ち込まれた生地が必ずしも仕立て可能な状態であるとは限らないこと。
ネットオークション等で個人が簡単に生地を買えるようになった近年、
テーラーには納入できないB反を格安で仕入れ、個人に売りつける悪質な業者が出てきてる。
持ち込まれた生地を湯のし前後にエスを調べる手間も通常以上に掛かるし、
エスが見つかった際の対応も、パターンの取り方で工夫するにしても、
客に断りを入れるにしても、テーラー側には余計な負担になる。
一方、今は入手できない貴重な生地なら、その仕立てを任されるのは
テーラーとして名誉なことでもある。
先地でオーダーするならテーラーでも仕入れ困難な生地にするのが客側のマナー こんなのは各人が好きにすれば良い話
マナーだのゴチャゴチャ言おうが技術の進歩で世の中は変わっていく
個人的には、店の最大の付加価値は提案力だと考えている
だから店に提案力があれば、生地も含め全部そこに頼む
5〜10万円高くても提案力にはそれだけの価値がある
オノで買った生地を持ち込む乞食客はテーラーの間でも話題らしいね
>>985
私いくところも、回りの店も古い職人が多いから、フルオーダーは基本的に生地には乗せないので 実力があれば工賃だけでも客は付くよね
そもそも、値上げするなら生地に乗せるんじゃなく工賃を上げるのが正しいし、納得感がある
そんな格好良いものではない(笑)
工賃は地域内のテーラーで話し合って決めてるから、上げたくても好きにはできないし
生地の仕入れも着いていって価格表見ながら決めれるし、良くも悪くも昭和のおじいさんなんじゃないかな
サルって、名前が入っていたテーラー はなんだったかな?女性職人が経営していたと思うんだけど。ちなみに、サルト ではなく、都内ね。
>>992
小野で買うと乞食なん?
小野で仕立ててたらなんと言われるかな? と言うかこのオノってのが気持ち悪いよね
ただ、商売なんで気持ち悪いのも仕方ない
仕立屋の間で問題になっていると言っても、実際どうしようもないよね
と言うかこのオノってのが気持ち悪いよね
ただ、商売なんで気持ち悪いのも仕方ない
仕立屋の間で問題になっていると言っても、実際どうしようもないよね
lud20200710144714ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fashion/1573479188/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「フルオーダースーツスレ 18着目 YouTube動画>2本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・フルオーダースーツスレ 11着目
・フルオーダースーツスレ 16着目
・フルオーダースーツスレ 13着目
・フルオーダースーツスレ 17着目
・フルオーダースーツスレ 15着目
・フルオーダースーツスレ 14着目
・フルオーダースーツスレ 12着目
・フルオーダースーツスレ 10着目
・フルオーダースーツスレ 8着目
・フルオーダースーツスレ 9着目
・フルオーダースーツスレ 19着目
・フルオーダースーツスレ 21着目
・フルオーダースーツスレ 23着目
・フルオーダースーツスレ 22着目
・フルオーダースーツスレ 20着目
・フルオーダースレ 28着目
・フルオーダースーツスレ 7着目
・【フルオーダー】ビスポークスレ 38着目
・フルオーダースレ 27着目
・低価格オーダースーツスレ58着目
・フルオーダースーツスレ 6着目
・【フルオーダー】ビスポークスレ 34着目
・【フルオーダー】ビスポークスレ 24着目
・【フルオーダー】ビスポークスレ 29着目
・【フルオーダー】ビスポークスレ 30着目
・【フルオーダー】ビスポークスレ 26着目
・【フルオーダー】ビスポークスレ 33着目
・【フルオーダー】ビスポークスレ 32着目
・【フルオーダー】ビスポークスレ 27着目
・【フルオーダー】ビスポークスレ 25着目
・【フルオーダー】ビスポークスレ 33着目
・【フルオーダー】ビスポークスレ 31着目
・【フルオーダー】ビスポークスレ 39着目
・低価格オーダースーツ38着目
・低価格オーダースーツ28着目
・低価格オーダースーツ28着目
・【5〜10万】低価格オーダースーツ38着目
・低価格オーダースーツスレ51着目
・低価格オーダースーツスレ50着目
・低価格オーダースーツスレ52着目
・低価格オーダースーツスレ51着目
・低価格オーダースーツスレ49着目
・低価格オーダースーツスレ57着目
・低価格オーダースーツスレ59着目
・低価格オーダースーツ48着目
・【10万円~】中価格オーダースーツ8着目
・低価格オーダースーツ35着目
・低価格オーダースーツ36着目
・低価格オーダースーツ33着目
・低価格オーダースーツ39着目
・低価格オーダースーツ26着目
・低価格オーダースーツ34着目
・低価格オーダースーツ27着目
・低価格オーダースーツ32着目
・低価格オーダースーツ40着目
・低価格オーダースーツ29着目
・低価格オーダースーツ37着目
・低価格オーダースーツ30着目
・低価格オーダースーツ31着目
・低価格オーダースーツ36着目
09:50:07 up 2 days, 10:53, 0 users, load average: 9.38, 9.42, 9.70
in 0.049325942993164 sec
@0.049325942993164@0b7 on 011523
|