◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

D1 FormulaDrift MSC キングダム ドリフト総合 20 YouTube動画>4本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/f1/1649233871/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1音速の名無しさん2022/04/06(水) 17:31:11.53ID:ZfYW3Tty0
D1公式サイト http://www.d1gp.co.jp/ Formula Drift公式サイト
http://www.formulad.com/
Formula Drift Japan公式サイト
http://www.formulad.jp/
MSCチャレンジ公式サイト
http://www.msccha.jp/

前スレ
D1 Formula Drift MSC キングダム ドリフト総合 19
http://2chb.net/r/f1/1622157425/

D1 Formula Drift MSC キングダム ドリフト総合 18
http://2chb.net/r/f1/1613290222/l50

2音速の名無しさん2022/04/06(水) 17:33:07.02ID:ZfYW3Tty0
作りました
ご利用あれ

3音速の名無しさん2022/04/06(水) 17:50:42.70ID:byJzM7uG0
>>1
ありがとー

4音速の名無しさん2022/04/06(水) 18:19:06.08ID:6BoYgADs0
太吾と直樹は同じチームだけどFFRじゃなくトレイルモーターアペックスレーシングから出るんだな

5音速の名無しさん2022/04/06(水) 18:34:27.30ID:o5Wu3cct0
直樹はもともと13大好きだから13で出てくれるの素直に嬉しいわ
楽しみ

6音速の名無しさん2022/04/06(水) 20:31:12.73ID:coWoR2Oe0
バリノはタイヤ審査通ったんかな?
かなり審査に時間かかってるよね?

7音速の名無しさん2022/04/06(水) 22:58:26.42ID:UsCQ5j3G0
せいみはピッツァータイヤで行くらしいぞ

8音速の名無しさん2022/04/07(木) 00:49:02.41ID:LITdvNgo0
うっちー、畑中、目柔、北岡とかはタイヤどこにするんだろう?

9音速の名無しさん2022/04/07(木) 06:42:34.48ID:qOmlJ7ZA0
ノリヤロがあげたライツの動画見たら公式の映像より臨場感も競技としての見やすさも勝っててわろた

10音速の名無しさん2022/04/07(木) 10:53:00.46ID:xNno+H7F0
d1のエントリー発表されたね
タイヤ決まってない人多い

11音速の名無しさん2022/04/07(木) 11:52:33.48ID:MFYSBHEr0
やっぱり海外はサイド進入主流で日本のスタイルとは違うって感じなんだな

12音速の名無しさん2022/04/07(木) 12:10:51.02ID:7fefIoNZ0
GPに下田とか要らんやろ 勝てる位にならんと出たらあかんて

13音速の名無しさん2022/04/07(木) 13:19:48.37ID:1LFRqGVE0
D1のエントリー寂しい顔ぶれだねー

14音速の名無しさん2022/04/07(木) 16:10:52.63ID:eKLgeTQT0
やっぱりリンロン、サイルンが居なくなったのでデカイね
元サイルン勢で今年も出るのウエチン、せーみ、蕎麦切くらい??

15音速の名無しさん2022/04/07(木) 16:35:37.46ID:0AM8zpCt0
>>12
最近少し活躍し始めてる蕎麦切は16ポイントでGP参戦
下田は21ポイントでGPに参戦だからどうなるかわからないぞ
ライツ上位より下手なGP選手もいるしな

16音速の名無しさん2022/04/07(木) 16:46:28.20ID:pdTkBBqi0
結構新規参戦の人いるね
ハビリード?とかいう新しいタイヤおるけど中国メーカーかな

FFRの二人は結局FDJよりD1のほう取るんだね
新車がまだ完成してないから結果期待できないしってことかな

17音速の名無しさん2022/04/07(木) 17:36:14.79ID:IWsnvYXG0
遂にオレンジも出なくなっちゃったか〜 タイヤメーカー云々以外も関係してるよね。
D1、昔は凄かったのにな

18音速の名無しさん2022/04/07(木) 17:54:39.42ID:Dj2cF5Y60
チームとしては年間億の経費が掛かるのに、賞金なんかたかが知れてるんだもんな
タイヤメーカーも開発経費すら取り返せないイベントにいつまでも付き合わんだろうし
三栄が後ろにあるからとスポンサーしてたとこも減りまくりだもんなぁ
そりゃオワコンだ何だと揶揄されるわな

19音速の名無しさん2022/04/07(木) 17:55:41.46ID:S+JkaG6v0
C6コルベットってFDのレギュレーションだと普通に上位に行ける位の性能あるけど
FDよりも改造範囲が広いD1GPのレギュレーションで作ったらどの位の性能あるんだろう?

20音速の名無しさん2022/04/07(木) 18:28:57.96ID:ivrqmZbR0
まずは戦えるクルマを造れるのか というのが日本だとハードル高いでしょ
ダイゴが造ったのは、元々GTレースの規定で作られたレースシャーシに周回用の本物レースエンジンってパッケージでしょ
ピーキーなのにシャーシもエンジンも調整幅が有り過ぎて大苦戦して短命で終わってたくらいだし
アメリカで走ってんのは、ドリフトを大前提に造られたスペシャルみたいなボディに、やっぱレース用エンジン
1からやるには金掛かり過ぎで辛みしかないんじゃないかな

21音速の名無しさん2022/04/07(木) 18:47:21.84ID:S+JkaG6v0
>>20
短命で終わったのはタイヤのレギュレーション変わったからじゃん?
コルベット作った時は
・重量によるタイヤ幅制限なし
・タイヤ幅285までのレギュレーションだったけど純正装着タイヤ幅が
285より広い場合は純正幅までのタイヤの仕様可ってレギュレーションだった

なので1トン位の車重に315幅のタイヤ履かせて1号機のあの圧倒的パフォーマンスだった

>アメリカで走ってんのは、ドリフトを大前提に造られたスペシャルみたいなボディに
全然スペシャルじゃないで?
マット・フィールドがつべにコルベット作成動画上げてるから見てみ?
FDってD1GPより改造出来る範囲少ないからね

22音速の名無しさん2022/04/07(木) 18:50:40.86ID:S+JkaG6v0
C6なら足回りはParts Shop Maxとかアメリカのビルダーが売ってるし
駆動系もHGKがサムソナスのシーケンシャルとクイックチェンジ合体させて
トランスアクスル化したの売ってるし言うほどパーツには困らないと思うけどね

23音速の名無しさん2022/04/07(木) 18:57:11.90ID:ni7Q0XWS0
壊れたらすぐ手配できない海外のスペシャルパーツはなかなかしんどいしパーツに困らないとは言いにくい気が

24音速の名無しさん2022/04/07(木) 19:20:24.42ID:S+JkaG6v0
>>23
D1でもFDJでもWISEFABやParts Shop Max使ってる人一杯いるじゃん?

25音速の名無しさん2022/04/07(木) 19:38:38.85ID:Dj2cF5Y60
結局は新レギュレーションに合わせるんじゃなく、ダイゴは新たに車を用意した訳か
なんか要らないタイミングで要らないルール導入するよな
今回もタイヤ云々で水面下色々あったみたいだし、盛り上げるより何を優先してる競技なんだ?

26音速の名無しさん2022/04/07(木) 22:37:02.89ID:7fefIoNZ0
日比野に寄生してたトドみたいな女の人ドリフト辞めたんかな?

27音速の名無しさん2022/04/08(金) 00:55:05.86ID:KDWlOm+N0
太吾のとこでz34作ってる?
FDJ用のGR86の隣にある外装何もついて無いやつz34ぽいんだけど?
VQ乗ってたz34と新型zは外装違うだけでフレームは一緒だよね?

28音速の名無しさん2022/04/08(金) 01:05:56.17ID:1p33W9Hh0
>>27
形式的には同じでベースはZ34と同じFR-Lだけどかなり改良されてるとは言われてる

29音速の名無しさん2022/04/08(金) 01:08:50.02ID:1p33W9Hh0
まぁ貴方が見たその外装付いてないのが映ってる画像なり動画なりが
どれなのかURLでも貼って貰わないと何とも言えない

どれかも分からないのに〇〇してる?とか聞かれても知らんがなとか言えない

30音速の名無しさん2022/04/08(金) 01:14:13.24ID:KDWlOm+N0

31音速の名無しさん2022/04/08(金) 01:17:00.08ID:KDWlOm+N0
>>30
この86の奥に写ってるのzだよね?
日本で新型発売されたら新型の外装つけるのかな

32音速の名無しさん2022/04/08(金) 01:39:38.30ID:1p33W9Hh0
>>31
それ90スープラだね
ホイールアーチ後端からドアヒンジまでの部分の形状が90スープラと一致
ダウンロード&関連動画>>


この動画で見比べてみて

Z34や新型Z34はホイールアーチ後端からドアヒンジまでの部分に
三角形の穴開いてる

33音速の名無しさん2022/04/08(金) 12:26:57.97ID:2sNi67ON0
>>26
そういう事言わない方がいいですよ

34音速の名無しさん2022/04/08(金) 19:23:07.75ID:Pt1ojF/E0
日本じゃ、新型Z34やGRカローラなんて出てくるとしても来年以降かな?
アメリカだといきなり戦闘力抜群でデビューしてくるけど、日本はそのイメージ湧かないんだよなぁ
自分が乗ってるのもあるから86チャンピオンシップは参加したり観戦したり楽しんでるけど、D1とかFDJはサーカス観る気持ち
新しいクルマ無いとおもろくなく感じちゃう
あと、うるせージジイになった神本がウザイ

35音速の名無しさん2022/04/08(金) 19:55:17.17ID:Q5tqAzBE0
FD見てると本当モータースポーツ感がすごいよな
日本のはいか天の延長

36音速の名無しさん2022/04/08(金) 20:40:46.16ID:DO8DobTH0
城崎あすかはどうしてるんだろうねー

37音速の名無しさん2022/04/08(金) 21:02:29.67ID:rzrrjb3Y0
サンダーお兄さんの店大変だね
ダウンロード&関連動画>>


38音速の名無しさん2022/04/08(金) 21:42:06.23ID:J9vqswD20
もってるな

39音速の名無しさん2022/04/08(金) 22:04:13.73ID:02m2Prab0
>>34
新型Zはスポット参戦でライツにCuscoから出る予定らしいよ

40音速の名無しさん2022/04/08(金) 22:36:36.30ID:2ueN7BXN0
追走は出れないがテレビニュースには出れたのか

41音速の名無しさん2022/04/09(土) 00:27:00.17ID:qRp46lEo0
オーナー!インタビュー受けないのかよ。いつもの喋りでユーチューバーです位言わないと…新規のスポンサー付くチャンスだったかもよ。

42音速の名無しさん2022/04/09(土) 06:58:03.87ID:tyg29oYP0
FDJ2とD1LightsだとFDJ2の方がレベル低く見えるのは
FDJ2のワンメイクタイヤのAD08RがD1Lightsで使えるタイヤより
性能低くいのが要因なんかな?

43音速の名無しさん2022/04/09(土) 09:17:07.52ID:tyg29oYP0
>>34
カローラはNOS使えないD1じゃ出てこないんじゃないかな
カローラはFFでどうしてもフロントヘビーになるから馬力出すために
2JZとか乗せたらリアラジ化しようがフロントヘビーは解消できない
FDのUSAのあれは軽量4気筒エンジンでフロントヘビーを解消しつつ
NOS使うことで馬力出してるから成り立ってると思う

44音速の名無しさん2022/04/09(土) 14:49:01.87ID:bGMccOMn0
https://d1gp.co.jp/7817/
まじでこういう糞寒い意味不明なことするより、
次のラウンドに不備を出さないことに注力してほしい。
ドスエラーが絶対出ないとか、出た場合の処置とか、配信のノイズ画質を改善するとか。

45音速の名無しさん2022/04/09(土) 14:55:11.01ID:29zwzWaL0
うえちんがインスタのストーリーでADVAN A052らしきタイヤ上げてるね
ヨコハマで決まったんかな

46音速の名無しさん2022/04/09(土) 17:46:59.62ID:w7CEHyBt0
>>44
無駄ではないと思うけど、優先順位は違うよねってなるわ。

47音速の名無しさん2022/04/09(土) 21:02:54.05ID:4XQ+Fqqt0
上ちんは今年用のホイールとして20インチのホイール協賛してもらってたぽいし横浜だと思う!

20インチ使えるのはグッドライド、トーヨー、ゼスティノ、ヨコハマくらい

48音速の名無しさん2022/04/09(土) 22:06:09.45ID:dd2NawgH0
>>44
そこまでムキーってなることか?
人生楽しもうや

49音速の名無しさん2022/04/09(土) 23:35:04.50ID:29zwzWaL0
>>47
なるほど、情報さんくすです!
元々ヨコハマ勢だったしなぁ

50音速の名無しさん2022/04/09(土) 23:55:53.39ID:tyg29oYP0
妥協せず86作った人は今年1回位は追走上がれるのかなぁ?

51音速の名無しさん2022/04/10(日) 00:58:27.03ID:wIX/Bkxi0
>>43
FFベースの四駆だとFR化してもフロント周りの切れ角が稼ぎにくいのもネック

52音速の名無しさん2022/04/10(日) 02:22:40.00ID:/aLdwYkp0
Z34が競技ドリの車として流行らないのはやっぱリアサスの
急激なキャンバー変化が嫌われてるのかな?
あとは安くなったとは言えそこそこお値段とか?

53音速の名無しさん2022/04/10(日) 08:38:18.94ID:1A1rtdnB0
>>50
ドライバー変えれば上がれるんじゃない?

54音速の名無しさん2022/04/10(日) 11:41:31.65ID:A/l2Ihfa0
日本でいろんなドリ車が流行らないのは結局イジレル人がいないからじゃない?

55音速の名無しさん2022/04/10(日) 13:40:58.96ID:LAcPsmSi0
何でもありのドリフトイベントだと車種は色々居ると思うけどね
大会ならレギュレーションで改造範囲限られるし車種絞られるは仕方がない

56音速の名無しさん2022/04/10(日) 21:22:03.20ID:fP9tAh9I0
>>54
車検のハードルが高すぎる

57音速の名無しさん2022/04/10(日) 21:37:12.58ID:/aLdwYkp0
>>56
車検って道路運送車両法の方の車検なのか競技の方の車検なのか
道路運送車両法の方なら競技ドリの車とか関係ないじゃん?

58音速の名無しさん2022/04/10(日) 23:25:26.97ID:fUC5jGiH0
>>57
公道の方じゃない?
海外とかだとワイズファブつけてても公道走行OKなんかな

59音速の名無しさん2022/04/11(月) 01:21:41.25ID:dP35k7tD0
>>58
アメリカは州によって違うけど厳しい州でも日本に比べたら
メチャクチャ緩くて無いに等しい
だけど排ガス検査だけはメチャクチャ厳しい州があったりする

60音速の名無しさん2022/04/11(月) 07:40:35.56ID:b2/qIgB70
>>57
ユーザー数と取り付け車両数の違いを考えたら日本メーカーやチューナーの仕事内容は今レベルが限界なんだよ。

ぶっ飛んだ改造ってのはぶっ飛んだ改造を披露する場所や認めてもらえる環境がないと育たないでしょ

ストリートやアマチュアへフィードバックできないならお金にならないじゃん。

61音速の名無しさん2022/04/11(月) 09:17:22.44ID:b1JYyrHx0
>>58
>>59
日本の車検は「純正部品かつ、そこがきちんと機能するか」を検査、アメリカの車検は「純正部品か否かではなく、そこがきちんと機能するか」を検査だってかつて聞いたことが。

62音速の名無しさん2022/04/11(月) 09:21:25.84ID:b1JYyrHx0
>>60
それと、日本はアメリカと比べて自動車メーカーの社会的立場が強すぎる。
車検の違いも、誇張した言い方をすれば国のメーカーへの忖度だし。
自動車メーカーが日本経済の基幹だからどうしようもないんだろうけど。

63音速の名無しさん2022/04/11(月) 09:39:21.36ID:bLFpg0u00
日本の狭い道路で適当車検の故障車が、あちこちに放置されてたら大変だからな、厳しい位が良いよ車検は

64音速の名無しさん2022/04/11(月) 12:27:59.68ID:EGHqYh+V0
>>62
車屋ごときがそんな大層なもんでは無い
癒着組は政治力大きいだけ

65音速の名無しさん2022/04/11(月) 15:04:54.22ID:YudpPFaw0
やはりダイゴ&北斗はFDJを選んだのか

66音速の名無しさん2022/04/11(月) 17:43:58.49ID:dP35k7tD0
>>65
太吾&北斗は今年からタイヤがヨコハマタイヤで
ヨコハマタイヤはFDJのスポンサーやってるから
ヨコハマタイヤの意向だろうね

67音速の名無しさん2022/04/11(月) 18:23:53.23ID:Lpq+oh2f0
オートサロンであれだけ大々的にプロモーション掛けて、三栄D1サンプロスに靡かないとか素敵w

68音速の名無しさん2022/04/12(火) 00:05:12.65ID:6/sJ+c5P0
86の人さ個人スポンサーとかホイールのスポンサーだったりとか
金銭や物品の提供があるけどこれって税金的にはどう言う扱いになるんだろ?
金銭はそのままの額が物品はその物品の価格が収入として雑収入扱いになるんかな?

69音速の名無しさん2022/04/12(火) 06:48:01.55ID:E3ul55i60
松山はともかく斎藤は嫌々出てる感じがするからいいかな

70音速の名無しさん2022/04/12(火) 09:05:19.23ID:m0+r4DVv0
大悟は車作りの方が楽しそうだからなw

71音速の名無しさん2022/04/12(火) 13:20:02.19ID:/jhdvwF80
D1のエントリー寂しいね
レベル低くなってるしこれなら某女性ドライバーもベスト16残れるんじゃね

72音速の名無しさん2022/04/12(火) 16:44:11.85ID:g5l8isCZ0
寂しいし目新しくもないしワクワクする感もないし、どうなるんだろ?
気が付けばウエチンもダイゴや直樹なんかと同じ看板背負うことになってるし、未だヨコハマユーザーは1人も居ないし
茂木とか村上とか、また平均年齢上げに掛かってるなw
やっぱり今年はFDJが面白そうかな?

73音速の名無しさん2022/04/12(火) 18:12:37.93ID:YuN73IGZ0
FDJにダイゴがフル参戦なら、すでにシリーズチャンピオンが決定しているような…。
ネタ的にはめっちゃ面白いけど、興行的には全然面白くない!

74音速の名無しさん2022/04/12(火) 20:12:38.47ID:6/sJ+c5P0
>>73
小橋もFDJにフル参戦するしFDJだからレベル低いなんて事はない

75音速の名無しさん2022/04/12(火) 21:12:20.15ID:1WRuALMC0
何を思ってFDJがレベル低いと?コースと時期一緒な時ある?!
ライヴ中継+動画再生数どっちが全世界的に多いのかね?
FDJチャンピオンは翌年スカラシップで本家に参戦出来る権利あれば若手はFD参戦するべね。桁違い位カネかかりそうだけど…

76音速の名無しさん2022/04/12(火) 21:41:49.86ID:kJA1A46l0
推敲って知ってる?

77音速の名無しさん2022/04/12(火) 22:00:01.84ID:Kv+PComF0
ウェルドの天下も終わりか。

78音速の名無しさん2022/04/12(火) 22:43:21.50ID:6/sJ+c5P0
太吾は良い時と悪い時の差がデカすぎると思う
良い時の走りがヤバ過ぎて印象強すぎ感

79音速の名無しさん2022/04/13(水) 00:07:23.90ID:n2FnhuRQ0
人も車もコース慣れしてるアンディの方が上だとおもう

80音速の名無しさん2022/04/13(水) 09:36:32.69ID:6FLEpI0B0
D1とFDJのエントリーリスト見比べたけど、FDJ側の充実ぶりが凄い事になってるのね。
海外のドリフトユーザー達が日本のドリフトイベントに注目するとしたら、今のD1のこの面子じゃ見向きもしないだろ。
野球でいうとNPB(FDJ)と独立リーグ(D1)くらい差があると思う。

81音速の名無しさん2022/04/13(水) 10:38:13.96ID:TVeysM5d0
>>80
へぇ

82音速の名無しさん2022/04/13(水) 11:08:37.72ID:frfER5Y00
FDJは露出が少ないからスポンサーとしてはあまり旨味は無さそう
D1はOPTIONでFDJよりは露出多いからFDJよりは多少マシ

運営のレベルはFDJの方がマシかなと思う

D1GP出てるドライバー&チームの中にはD1GPの運営に
反吐が出るほど嫌になってるの多いだろうし
その結果がFDJへ活動の場を移すって事に繋がってるわな

83音速の名無しさん2022/04/13(水) 17:46:44.99ID:NipmcYyS0
ますます衰退してってるのか、大昔の15年くらい前のD1のスレではアメリカ資本の大会が日本でも流行るみたいなの書いてた人いたけどその通りになりそうだな

84音速の名無しさん2022/04/13(水) 18:03:51.50ID:frfER5Y00
D1側の運営能力が低すぎて自滅してる感が強い

85音速の名無しさん2022/04/13(水) 21:23:51.28ID:TVF5yAzJ0
FDJの方が稼げるのかな

86音速の名無しさん2022/04/13(水) 21:39:00.10ID:7YVeyC620
昔はd1で追走残らない人がFDJに出るイメージだったけど逆になりそう笑

87音速の名無しさん2022/04/13(水) 23:19:15.74ID:Y+tJ0qgG0
前にダイゴがSCをオープンにしてFDJ出てたのって、何年前だっけ?
あと、マッドマイクはシリーズとして出てくんのかな?スポットみたいな感じなのかな?
最近、FDJとFDUSAばっか気になる

88音速の名無しさん2022/04/13(水) 23:25:16.78ID:LQvqXmz00
ドリフトってくだらんね
大パワー使ってわざわざ遅く走るとか馬鹿の極みとしか思えん

89音速の名無しさん2022/04/13(水) 23:47:43.16ID:1UhLugqB0
FDJ運営は何かしら映像作れる所と組めばよいのにね
D1はなんだかんだでVOPT時代の名残でその辺のフットワークは軽いから各陣営に開幕準備の映像撮りに動けるわけだし

生配信の映像の質とか一時期より落ちた感あるしFDJも金ないんだろうけどさ

90音速の名無しさん2022/04/14(木) 00:59:53.02ID:5F1imyP/0
>>87
確か2014年とかそこら辺

91音速の名無しさん2022/04/14(木) 09:18:32.85ID:AwRJX9JK0
fdjは配信で生で見る分にはどうしてもつまらなすぎる

92音速の名無しさん2022/04/14(木) 09:53:43.95ID:Z9HvQBS00
D1公式の中村直樹S13の製作現場取材、あの動画観てD1(サンプロス)はやっぱダメだと悟ったわ

相手が中村だから見かけ上は穏便な雰囲気で済んでるけど、FFRサイドの緊迫感を全く慮らないインタビュアーの舐め腐った態度と言葉遣い
イカ天と20世紀のドリコンの「チンピラ風情」を未だ引きずったままのプロ意識の欠片も無いバカ連中が興行主催やってるんだから、そりゃあダイゴもチームオレンジもD1から去るよ

93音速の名無しさん2022/04/14(木) 10:41:30.19ID:AeDCAhsT0
湾岸の千葉君こと、元D1社長のヒデサトね。
本人は良かれと思ってやってるんだろうけど、
あのチンピラみたいな絡みかたと、本人が編集していると思われる低品質の映像はD1のマイナスになってるね。
一回クビになったんだから、同じことしないでほしい。
あと、D1当日の撮影もカメラワーク下手過ぎるから引退してほしい。

94音速の名無しさん2022/04/14(木) 13:15:15.07ID:TAT8fOEe0
>>91
同意
実況はやっぱまなPよな
FDの方が進行がスムーズなのは良い

95音速の名無しさん2022/04/14(木) 13:27:09.32ID:7RNF7ES80
むかーしのモトチャンプで言うとこのプッツンか
まだ三栄絡みにいたんだな

96音速の名無しさん2022/04/14(木) 14:47:08.99ID:DAejzjeC0
>>94
間が短くても間が間のままになってるのは生放送として退屈だよね
競技自体はおもろいんだが

97音速の名無しさん2022/04/14(木) 15:58:08.45ID:g7ql5oQg0
D1=進行のグダグダさを実況がカバーしている
FDJ=進行はスムーズだけど実況がイマイチ

つまりFDJのスムーズさにD1の実況があればいいね

98音速の名無しさん2022/04/14(木) 16:41:31.94ID:g7ql5oQg0
日比野は去年の4ローターS15から4ローターR35に車替えするけど
FDJは来年から新車両規定に完全移行して今年は移行猶予期間で
S15が来年からの新車両規定に合わないからS15で来年からの規定に合わせて
改善するより新しい箱で規定に合うように作った方が良いって判断でR35か

FD系列は車輌規定の移行猶予期間あっていいね
D1だと猶予期間なくいきなりだもんな・・・主に太吾潰しだけどw

99音速の名無しさん2022/04/14(木) 16:46:20.21ID:7gxSzr5Q0
いい加減FDJの実況クビにして欲しいわな
何年やっても進歩しないし
実況の勉強も練習もしてないだろ

100音速の名無しさん2022/04/14(木) 16:56:58.61ID:5MW2HoDi0
一長一短なんだよなぁ

101音速の名無しさん2022/04/14(木) 17:00:55.12ID:AeDCAhsT0
D1のライブ配信切り抜き編集動画みたいなのがFDJにもあったらいいな〜。

102音速の名無しさん2022/04/14(木) 17:19:36.40ID:wlO1GnvA0
>>99
ビタビタだぁ!オンザウォール!

103音速の名無しさん2022/04/14(木) 19:09:44.67ID:7xzD3qXN0
ゲットザーうぃ〜ん

104音速の名無しさん2022/04/14(木) 20:17:32.46ID:yqOjANm90
>>92
事務的ゲットザウイン何回聞いても笑えるわ
ゲットザウインだけ切り抜いてどんどん事務的になっていく様を観察したい

105音速の名無しさん2022/04/14(木) 20:50:10.43ID:7eqTmpGq0
リバティ社長ウザ過ぎ

106sage2022/04/14(木) 22:42:49.98ID:45tlwfHr0
D1はTMARをメインスポンサーにして牛耳られるのは拒否ったんだね。
それでモンスターが離れたFFRを金で縛ってD1からFDJに出させたんだろうな…
LBも6台買って黙らせた様だし

FDJのあとは やっぱりスーパーGT?

よくわからん集団だな

107音速の名無しさん2022/04/14(木) 22:45:03.81ID:g7ql5oQg0
FJDの年間エントリー数55台ってD1GP開幕戦のエントリー数28台と比べると
そのうちのどんだけが全戦出場するのか分からんけどFDJ人気だな

108音速の名無しさん2022/04/14(木) 22:59:53.52ID:u1tds0dG0
>>106
TMARとD1のやつソースあったら教えてほしい…
TMAR謎の存在だし…
後FFRダイゴさんのほうにはモンエナのロゴあるよ

109音速の名無しさん2022/04/14(木) 23:02:35.86ID:T9Zv9XX50
FDJってなんというか地味だよな。実況も解説はまだしもテンションイマイチ低すぎるし、動画のサムネも華やかじゃないっつーかこう。

110音速の名無しさん2022/04/14(木) 23:35:34.46ID:g7ql5oQg0
>>106
同じTMARの中村直樹や上野はD1GPの方出るけどな
太吾と北斗のFFR勢がD1とFDJでFDJ選んだのは2人共今年からヨコハマタイヤだし
FDJと繋がりが深いヨコハマタイヤの意向だと思うけどね

>>108
TMARって母体は車輌保管業みたいだね
http://www.tmas44-tyouki-hokan.com/

111音速の名無しさん2022/04/14(木) 23:48:06.60ID:u1tds0dG0
>>110
なるほど保管屋なのか
びびるくらい金持ってるからなんかやばいところなのかと想像してたわ

112音速の名無しさん2022/04/15(金) 00:04:10.54ID:MYPzHm7Q0
太吾って工場近くの土地買ってドリ車の簡単なチェック場にした時
近隣に騒音で迷惑掛けない様にスキール音対策に散水車で水撒くとか
マフラーは純正使うとか色々言ってたけど最近のインスタ見てたら
水撒いてなくてスキール音立てまくりだしマフラーも爆音仕様のままだし
でなーんも言ってた事やってないじゃんw

まーやっぱその程度の民度なんだな

113音速の名無しさん2022/04/15(金) 01:20:45.03ID:y1R+IC/r0
北斗はトーヨータイヤままでしょ?

FDJの実況はキングダムやってた勝又さんとか日光の大会で実況してる人とかに変えたら面白くなると思うわ

114音速の名無しさん2022/04/15(金) 03:16:35.15ID:fcoKcVa20
もう90スープラって全部消えちゃったのか 早いね
カワバタくらいは意地で90+V型エンジンを続けるかと思ってたわ

115音速の名無しさん2022/04/15(金) 09:36:47.86ID:H2XC35yR0
やっと川畑が勝てるスペックの車を手に入れた感じやね

116音速の名無しさん2022/04/15(金) 11:44:26.78ID:wnGZiQDB0
トヨタってボディの提供とかしてるのにアメリカみたいに大々的には宣伝も何もしないのはなぜ?

117音速の名無しさん2022/04/15(金) 13:00:03.24ID:jb3WVf9C0
>>116
アメリカで宣伝活動してるのは北米トヨタで日本のトヨタは関与してないよ
GRカローラだって元々は北米でベースのヤリスを販売してないゆえにGRヤリスを販売出来なかった北米向けの車な訳だし

118音速の名無しさん2022/04/15(金) 16:24:54.40ID:fcoKcVa20
国内何人かにGRとして支援してるのは何だろ?
今のところ特に宣伝で使われた感じも皆無だし
GRの国内支援始まったのはダイゴの90かヤリスからかな?
なんか急にだよね
ドリじゃないけど、HKSのGR86にもいつの間にかステッカー貼られてる

119音速の名無しさん2022/04/15(金) 18:01:57.36ID:jb3WVf9C0
ドリフト屋やパーツメーカーに90スープラやGR86か行き渡りまくってるのは与えれば勝手に改造してくれて宣伝になるから特に企業側で追加支援的なのはしてないんじゃ無いかって気がする
供給してる車体も広報車やテストカーで本来解体行きになる奴なんじゃないのかなぁ
全バラしてボディ補強やエンジン変えたりもするわけだから素体があれば良いわけだし
カスタム屋からすれば新車が貰えてトヨタとしても処分費用浮いてwinwinなのでは

120音速の名無しさん2022/04/15(金) 18:42:25.96ID:1dmpc9Fl0
去年までのトヨタ系の新車(邦明のマークXとかほとんどの90スープラとか)を見る感じトヨタ本社としてじゃなくて地方のトヨタディーラーが支援してる形には見える

121音速の名無しさん2022/04/15(金) 19:05:59.04ID:MYPzHm7Q0
FFRはGRがスポンサーでGRから提供されてる

122音速の名無しさん2022/04/15(金) 21:40:52.84ID:y1R+IC/r0
邦明のマークxはグッドイヤーが車体を買って邦明に提供してるかたちじゃね?

多分藤野川畑もトーヨーがGR86用意して提供してるんじゃ無いのかな?

123音速の名無しさん2022/04/15(金) 22:54:33.73ID:MYPzHm7Q0
>>114
開幕には出ないけどFFRの2人のエントリーリストにはGR SUPRAって書いてあるから
D1GPの方はスープラでFDJの方は86なんじゃない?

124音速の名無しさん2022/04/16(土) 06:05:00.98ID:IAY43rGC0
北斗のタイヤがヨコハマとかFFRの90スープラ終了だとかそんな情報どこにも無いし調べれば簡単にわかる事ばかりだから思い付きで書くなって。

125音速の名無しさん2022/04/16(土) 12:25:51.21ID:240Eqyss0
トーヨーが公式で今年の体制発表したね
マッドマイクはホントにシリーズ参戦なんだな驚いたわ

126音速の名無しさん2022/04/16(土) 18:03:36.28ID:8BVl1fPm0
マイクに大吾北斗にオレンジ云々ってぶっちゃけD1より面白そうだけどな、なんせ実況がつまらんからなあ、

127音速の名無しさん2022/04/16(土) 21:14:44.20ID:kb+pWswv0
くるくる詐欺もようやく終止符か?w

128音速の名無しさん2022/04/16(土) 23:34:32.05ID:E/eCzgsK0
まだ分からんよ
なんせマッドマイクだからw
みたいけどな

129音速の名無しさん2022/04/17(日) 01:23:51.90ID:DvBHxoAk0
D1GPとかFDJってエンジン2JZばっかでたまにVR38って感じだけど
VQ35DEとか2JZより40キロ近く軽いし全長も短いから
前後の重量バランスがより後よりになっていいと思うんだけど
VQ35オープンデッキのアルミブロックだし800馬力とかそれ以上出そうとすると
対策に2JZより遥かに金掛かるから使われないんかなぁ?

130音速の名無しさん2022/04/17(日) 01:35:20.91ID:DvBHxoAk0
2JZだと国内チューナーのパーツで行けるけどVQ35DEで高出力だと
日本のチューナーのパーツなんてないしアメリカチューナーのパーツに
頼らないとになるからってのも大きいか

国内チューナーはVQよりRB26にご熱心だったけどアメリカは第2世代GT-Rが
発売されなかったからRB26なんて開発する必要なかったしその分VQ開発してた
ってとこか

131音速の名無しさん2022/04/17(日) 08:19:17.18ID:+RGg0FwA0
そやな( ´ ▽ ` )

132音速の名無しさん2022/04/17(日) 09:21:59.26ID:ZFFGkmSb0
マッドマイク出るなら見に行こうかな

133音速の名無しさん2022/04/17(日) 15:07:35.28ID:Y79xoO4P0
ダイゴとホクトのD1マシンが完成して参戦するのは何戦目からになるんだろ?
盛り上がるであろう大会を観戦したいという思いがある
FDJも盛り上がるなら観戦しようかなとは思う
マイク対ダイゴは見たいカード
ホクト対小橋も見たい
チャンプは……まあいいか

134音速の名無しさん2022/04/17(日) 18:04:12.01ID:JauM2WA/0
大吾の90は新規なのか手直しなのか、結構派手にやらかしてたし気になる
北斗のは基本そのままなのかな
動画の後ろにちらっと映ったので判断して妄想するしかないよなぁ

135音速の名無しさん2022/04/17(日) 19:21:33.26ID:DvBHxoAk0
>>133
去年使ってた車だから完成もなんもないんじゃない?
それともスープラまた1から作るの?

136音速の名無しさん2022/04/17(日) 19:47:42.99ID:U1CKgx5Q0
断片的にしか情報を知らない人間が
ちょくちょく勘違いして書き込むから
情報追っかけてる人たちが振り回されてるな

137音速の名無しさん2022/04/17(日) 19:52:20.79ID:Y79xoO4P0
>>135
動画を見てると確かに色々映り込むんだけど、1台90っぽいドンガラが見えたりしてたから、あれ?これはどうなのかなと思ってね

138音速の名無しさん2022/04/17(日) 21:17:35.31ID:DvBHxoAk0
ただの憶測ですか

139音速の名無しさん2022/04/18(月) 08:29:20.71ID:7fzgYViE0
中村直樹が動画で話してるけどFDとか海外のレースはほぼサイド進入なんだよね
だから後追いも合わせやすく綺麗な追走になりやすい
直樹は後追いで先行を上回る進入を決めるみたいなドリフトがしたいんだろうな

140音速の名無しさん2022/04/18(月) 08:48:58.03ID:aCBsk9zS0
D1のCM()なんとかならんもんかね、素人でももっといいの作れるだろ。

141音速の名無しさん2022/04/18(月) 09:10:34.95ID:PJQT82Z60
ここって、なんか変に厳しいのが何匹かいるんだな 人各々の楽しみ方や想像があっても良いじゃん どうせすぐに分かることばっかなんだしさ 一々目くじらたてず嫌味もやめよーぜ

142音速の名無しさん2022/04/18(月) 09:59:39.01ID:golSr1+b0
こんなとこ便所の落書きだぞ
まともに受け止めんなよ

143音速の名無しさん2022/04/18(月) 10:08:46.30ID:/8Kf+mrq0
やめとけ
憶測ですかと言われるぞ
VQがぁ〜2JZがぁ〜RBがぁ〜VRがぁ〜
自分も憶測で語ってるくせにな

144音速の名無しさん2022/04/18(月) 11:33:46.75ID:AZPK11Mx0
太吾の作ったマイサーキットって年間維持費どれくらいなんだろうか?
インスタ見る限り爆音+煙で近所からクレーム来ないのかな…?

145音速の名無しさん2022/04/18(月) 12:30:16.47ID:d3SZzi8+0
>>144
Googleマップで見ると最寄りの民間まで100mは離れてるみたいだな

146音速の名無しさん2022/04/18(月) 16:35:12.85ID:R2im1JJH0
>>145
100mは至近距離じゃない?

ミニサーキットから数km離れた所に住んでたけど天気がいい日だとエンジン何かわかるぐらいだったから

147音速の名無しさん2022/04/18(月) 16:48:35.58ID:Vwdk8dt40
スキール音は数km離れてても聞こえるね
子供の頃、数km離れた港から聞こえて来るスキール音が、怖くて眠れなかったわw

148音速の名無しさん2022/04/18(月) 16:53:30.85ID:PvfK4+Zw0
流石に夜はやらんだろ

149音速の名無しさん2022/04/18(月) 16:58:58.22ID:SfBQ7G8Z0
問題あるならそういう話が出てきてるだろうし無いって事は上手くやってるんだろう

150音速の名無しさん2022/04/18(月) 18:24:06.00ID:B7ZL16nV0
線路沿いだから住民も慣れてるやろ

151音速の名無しさん2022/04/18(月) 19:43:53.61ID:AZPK11Mx0
太吾のマイサーキット、購入した散水車が全く使われていない…

152音速の名無しさん2022/04/18(月) 20:12:15.92ID:apo3rW2A0
バーフェンつけたスーパーカー飾ってて察するわ

153音速の名無しさん2022/04/19(火) 16:07:15.50ID:9xR2kFtf0
タイヤ変わると色々1からデータ採り直しとか大変だなと、雨宮テスト動画で感じた
長いことやってるから、去年と同じ車だから、888のDとGでどこまで違うのかきっちり取り組んでて驚いた
あと、あの車のトラクションの掛かり方すごいね

154音速の名無しさん2022/04/19(火) 16:29:38.75ID:cl6t9Lc70
下田んとこのダメカニックがホントにダメダメ過ぎて動画が泣ける
携行缶からゴミをタンクへ注いでインジェクター詰まらすとか、かなりのミラクルやってくれてるw
フィルターとか管理とかどうなってんだろ?

155音速の名無しさん2022/04/19(火) 17:12:51.50ID:00IdLCBZ0
リアラジエターでドリフトしてる時に空気の取り入れ孔から
タイヤスモークモクモクしてるの多いけどさ
あの孔からあんだけ煙出るって事はラジエターにあんまり空気流れてないよね

車体上面に沿って流れる空気が負圧でラジエター側が正圧になってて
GTウイングの原理と同じで正圧側(ラジエター側)の空気が負圧側(車体上面)の
空気に引っ張られててラジエター側に思ったよりも空気行ってないと思うわ

156音速の名無しさん2022/04/19(火) 17:49:19.36ID:xN0OKTC60
下田がラジペンでフィン直してたけど、あれラジエターじゃなくて、インタークーラーじゃないの?

157音速の名無しさん2022/04/19(火) 19:31:05.64ID:TBGCMFVn0
下田の所は前にもメカがサトケンに怒られてたな動画で同じミスするなよ的な ここもトラブル多いけどのむけんの引退の年よりまだマシか?

158音速の名無しさん2022/04/19(火) 20:18:31.02ID:zU8efqFE0
オリド胡散臭くなっててワロタ

159音速の名無しさん2022/04/20(水) 00:16:22.38ID:iNpC+D2g0
ウィステリア86のシェイクダウン詳細映像来てるけど相変わらず藤野のお店はホント外も中身も綺麗に車を作るね
昔ながらのって雰囲気のガレージの見た目からは想像できんわw

160音速の名無しさん2022/04/20(水) 07:12:04.74ID:zX1Vc+vh0
基本冷える位置ではないよね
トラクション優先なのかな

161音速の名無しさん2022/04/20(水) 08:31:56.09ID:bArwhZ6d0
>>155
走行風で冷やすより1本走ってファンと霧吹き水で冷却って感じじゃないのかな
前にあるとインタークーラーと場所取り合っちゃうし
リアにすれば液の容量も増やせそうだし

162音速の名無しさん2022/04/20(水) 09:19:29.57ID:BbYRjgDk0
まあ、走行風での冷却は元々さして考えてないよな
だから大型ファンを2基掛けしたり、箱や隔壁で導風してるの多いし、引いて抜くこと優先してる

163音速の名無しさん2022/04/20(水) 11:47:12.39ID:wMlJwoxw0
前ラジエーターは接触で破損しやすいし直すの時間掛かるしコース清掃も必要になるからな、インタークーラーは壊れても走れるし交換すれば競技復帰も早いからね

164音速の名無しさん2022/04/20(水) 12:28:32.64ID:bDXFom2Q0
予想だけど大吾はv8スープラに変えるんじゃね?

オートサロンの時は去年のままで行くって言ってたけど、直樹の車をv8で作るのが急遽決まってそれに合わせて作りそうな気がする

165音速の名無しさん2022/04/20(水) 12:28:54.89ID:1N+MljWh0
カニ走り状態の空力て難しいやろな

166音速の名無しさん2022/04/20(水) 12:39:47.96ID:ew15HthS0
中村直樹エンジントラブルで結局2JZの15で出るって

167音速の名無しさん2022/04/20(水) 14:28:14.85ID:ZSJ47iBs0
直樹の車製作動画撮ってる人は不快感なくていいな。

168音速の名無しさん2022/04/20(水) 16:12:08.49ID:ew15HthS0
>>167
声的によくオプション系の動画撮ってる比較的若い?人だよね
あの人は謙虚な感じがあって好き

169音速の名無しさん2022/04/20(水) 16:36:31.91ID:eim2YNNv0
前からV-optのチャンネルで動画作ってた元Option編集部のホエゾーとはまた声が違うし誰だろうな

170音速の名無しさん2022/04/20(水) 18:02:05.32ID:Qi9ZPa6I0
アメ車のV8ってOHVのシングルカムやから踏み過ぎたんやろな

171音速の名無しさん2022/04/20(水) 19:02:37.87ID:Fo7wMqw/0
>>161
ドリフトって全開時間が数十秒って短いからドリフト中は冷えなくてもしゃーねー
ドリフト後に冷えればええかって感じなんかもね

>>170
ファンでちゃんと引いて抜けてたら導風口からあんなにタイヤスモークがモクモク出ないと思うんだ

>>170
その理屈だとプッシュロッド系のトラブルって事か
動画 o r5chのレスでトラブルの原因まで分かっちゃうって凄いね

172音速の名無しさん2022/04/20(水) 19:20:51.22ID:cpykHUA/0
どのクルマを見て指摘してる話なの?
リアラジで走行風取入口からタイヤスモークとかいわれても、どれもこれもリアラジだからどれのことだか分からん

173音速の名無しさん2022/04/20(水) 20:04:51.55ID:EiKQ17DM0
織戸、小橋、熊久保とかもv8使ってたけど結局トラブル続出してたイメージしかないから、直樹も苦労するだろうな

174音速の名無しさん2022/04/20(水) 20:31:17.18ID:WTUDEE5r0
アメ車でレースやってるとこしかノウハウ持ってないだろうな

175音速の名無しさん2022/04/20(水) 21:07:22.72ID:Fo7wMqw/0
7LでもNAだと馬力出すには高回転まで回さないとだけど
連桿比が3.0台のLSだとそらキツイと思う
NAへの拘り捨ててターボかスーチャーで高回転回さなくても
馬力出せるようにした方がぶっ壊れなくて高出力なエンジンになるのにね

スーチャーならターボみたいにタービンに排気のエネルギー喰われて
排気音が大人しくなる事もないからNA風味の排気音ある程度残したまま
楽にパワー出せるスーチャーで良いと思うけど

176音速の名無しさん2022/04/20(水) 21:18:57.40ID:5DKXhGf30
色々詳しいんですね

177音速の名無しさん2022/04/20(水) 22:38:05.62ID:2WQqmUuR0
今年はV8がブームなんか
FDJのV8アウディもまた出てくるんかな

178音速の名無しさん2022/04/20(水) 23:10:09.58ID:Fo7wMqw/0
>>177
中村直樹がS13にLSのV8乗っけたのでD1GP出るって事で
話題になってるだけでブームではないな

NAのLSってあんまりメリットないからな
補機類含めないエンジン単体で200キロちょいで2JZのエンジン単体180キロより
ちょっと重いくらいだけど意外とコンパクトで2JZより低重心かつ全長が短いから
2JZに対してちょっと重いって部分は相殺されるけどどうしてもパワーって点で劣るからねぇ

179音速の名無しさん2022/04/20(水) 23:28:07.48ID:ZSJ47iBs0
日比野86すげえ切角だな、時代が変われば86でもあんなにガンガン角度つけてドリフトできるもんなんやな。進化ってすげ〜

180音速の名無しさん2022/04/21(木) 07:57:42.96ID:NYfBxKK40
TMARはバスまでチャーターか
金あるなー
大丈夫な会社なんか

181音速の名無しさん2022/04/21(木) 08:19:21.73ID:fbv86IZj0
>>171
ドリフトは横向いてるし走ってる間は冷えんで
大会ならクーリングで走るとかも無理だし前のラジエーターに風が当たることはほぼない

182音速の名無しさん2022/04/21(木) 11:20:38.35ID:POlMQSZj0
今年の川畑には期待するな〜〜
ただOPVの動画みる限りではまだちょっと勝てる車には仕上がって無いのかな?
でも常時、ベスト4ぐらいには入ってくれそう〜
欲を言えば川畑と藤野の同チームで決勝を戦って欲しい〜〜

183音速の名無しさん2022/04/21(木) 11:24:35.08ID:QUpADntp0
かつてのNASCARの OHV V8NA - 10000rpm - 850ps なんて、アメリカで神の手を持った職人中の職人達が集ってパーツやらヘッドやらを作り込んでようやっと実現させてただけだしなあ。
量産型のLSでそれに近づこうなんてなんて無理だよ。

184音速の名無しさん2022/04/21(木) 11:31:35.84ID:+76VoURH0
川畑のマシンが仕上がったとして
R888RがA052に勝てるとは思えねぇんだよなぁ

185音速の名無しさん2022/04/21(木) 11:37:46.30ID:unZHehFK0
トヨタが本気でV8でドリフトやらせるとかなったら米国TRDからNASCARのエンジン引っ張ってくるんだろうけどな

186音速の名無しさん2022/04/21(木) 11:40:38.68ID:NYfBxKK40
今年はグリップ落ちるから1000馬力とか要らなくて7〜800あれば十分って算段

187音速の名無しさん2022/04/21(木) 14:15:31.80ID:ivuiMklV0
燃料に規制は掛からなかったのかな?
なんか一時期うるさかったイメージがあって、どうなったのかと気になって

188音速の名無しさん2022/04/21(木) 16:30:25.76ID:zBcpO4ji0
a052使いたいけど仕方なく新作のad09使わなきゃいけないとかないよね

189音速の名無しさん2022/04/21(木) 18:14:49.90ID:FV+Yed5o0
>>187
エタノール混合ガソリンはOKだけどメタノール混合ガソリンはダメになった

190音速の名無しさん2022/04/21(木) 18:55:03.33ID:S9IqZ5oT0
>>188
案外a052はドリフト向きではないんかもしれんね
冷間グリップとかサイドウォール剛性とか
バリノとかグリップで使うとダメとか聞くし

191音速の名無しさん2022/04/21(木) 19:46:09.12ID:Ob20ucj50
上野のタイヤはサイルンで決定なのかな?
あと、なんか痩せたな
TMAR、クルマも造りもタイヤも何もかもバラバラでオモロイな
ダイゴはどこのタイヤになるかな?
順当にヨコハマかな??

192音速の名無しさん2022/04/21(木) 20:47:15.96ID:0XLChz240
>>191
今年d1gpではサイルン使えない
上ちんらインスタでヨコハマタイヤのキャップ被ってたから横浜で確定かと
大吾は横浜タイヤの開発にも参加してるしFDJもd1も横浜で参加

193音速の名無しさん2022/04/21(木) 21:08:00.19ID:LoPRvnJj0
動画のスーツに騙されたーあれは去年のやつなのかな
今週末開幕なのに、盛り上がりなんて一切無いねw
今、国内のドリフトってこんなもん?

194音速の名無しさん2022/04/21(木) 21:17:04.77ID:wiZjPfs00
日曜富士行くで

195音速の名無しさん2022/04/21(木) 21:17:19.21ID:FV+Yed5o0
松山北斗ってトヨタの社員なのは知ってたけど開発ドライバーだったのか

196音速の名無しさん2022/04/21(木) 21:19:58.53ID:7JBAsbwT0
公式のYouTubeのコメントとかTwitterはそこそこ盛り上がってる
スレはまあこんなもんだね

197音速の名無しさん2022/04/21(木) 21:31:34.10ID:FV+Yed5o0
サイルンタイヤは登録申請すら出してないからD1からは完全撤退なんかな

198音速の名無しさん2022/04/21(木) 22:08:43.55ID:0XLChz240
今年内海とか畑中はドリフト競技でないのかな?
もしかしてfdj2とか?

199音速の名無しさん2022/04/21(木) 22:33:04.19ID:ivuiMklV0
川畑と藤野のGR86、カッコいいね
ウィステリアやるじゃーん!
藤野んち、やるじゃーん!
そういや、なぜかトーヨー勢の動画多いのは気のせい?
川端、藤野、北斗、松井、あれ?なんかやってくれそうな面子だな

200音速の名無しさん2022/04/21(木) 23:11:27.30ID:FV+Yed5o0
>>199
エアロはパンデムだし別にウィステリアが格好良くしてるわけじゃないと思うけど

201音速の名無しさん2022/04/21(木) 23:13:45.77ID:0XLChz240
>>199
ウィステリアは埼玉だし松井のとこの雨宮も千葉だし取材に行きやすいんだろ
直樹のシルビアもffrでやってるから埼玉だから取材行きやすいし

直樹が奈良で新車作ってたら取材なんていかないと思うよ笑

202音速の名無しさん2022/04/21(木) 23:43:46.32ID:YHTu4GY40
俺だっ!とか、クールとの繋がりとか
あれは去年までの話として置いといて〜なのかな

203音速の名無しさん2022/04/22(金) 07:12:59.66ID:cDhEQDi/0
トーヨーのGR86いい感じやな

204音速の名無しさん2022/04/22(金) 08:12:43.87ID:JUWYhH5M0
>>200
カッコいい=外観
それだけしかないと思ってんの?
ちょいちょいマウントというか「俺は分かってる」感を出してくるなアンタ

205音速の名無しさん2022/04/22(金) 08:30:10.56ID:XHMj+qzs0
応援してるのはシバタイヤの広大、TOYOタイヤの川畑、
YouTubeで楽しみなのが、TONEのピチピチねーちゃん

206音速の名無しさん2022/04/22(金) 09:25:16.27ID:KQOpeoiK0
蕎麦切は今年初の追走優勝が見たいね シリーズはまだまだだと思うが 後は下田がどう引っ掻き回すかが楽しみ

207音速の名無しさん2022/04/22(金) 09:34:30.58ID:4hRV1cKA0
文句言いながらD1大好きな人が多いんだな

208音速の名無しさん2022/04/22(金) 09:44:20.97ID:nF/WWcMK0
谷口がこのスケジュール被りだいたい三栄が悪いと文句言ってるな

209音速の名無しさん2022/04/22(金) 09:52:57.74ID:+Gz6Tk7g0
色々と考慮してイベント運営出来てりゃ、今頃世界的ブランドとして確固たる地位と影響力を誇ってたハズなんだから
いつまでも創業者利益で食ってけると勘違いした果ての今だから
谷口なんて初期から活躍して、現役の箱レーサーで人気も知名度もあんのに、自分等優先で冷や飯食わせちゃうんだから
そりゃどんどん人も離れるわな

210音速の名無しさん2022/04/22(金) 09:59:52.43ID:l6TBjcT+0
オプション雑誌関連は好き嫌いなのか、推しチームはほんと毎回紹介してますよね

そりゃ大吾はドリフト界で世界的に有名なのは分かるけど、もっとドリフト(D1)を盛り上げるために他の選手を取り上げろ

211音速の名無しさん2022/04/22(金) 10:02:55.37ID:cKhiYVPH0
シバタイヤどんだけやれるんだろうなぁ
めちゃくちゃ楽しみ

212音速の名無しさん2022/04/22(金) 11:28:18.54ID:71X6aIwd0
>>210
それな
D1のYouTubeチャンネルでも一部の選手しか出ないし1つくらいはエントリーしてる選手全員を紹介する動画を作れよって思う

213音速の名無しさん2022/04/22(金) 12:17:41.75ID:yp3vEZm10
富士みたいなデカいサーキットの高速コーナーならQ60上手くハマりそうだよな

214音速の名無しさん2022/04/22(金) 12:37:20.85ID:9iYy4L+80
直樹のS13はもともと乗せる予定だったNASCAR用エンジンがダメになって倉庫にあったコルベットGT3のエンジン乗っけてたのね
しかし試しがけで1発火が入った瞬間にブロックが割れるとか意味わからんなwナマモノかよっていう
あらかじめ熱したオイル流してエンジン自体を温めておかないとダメとかあったりすんのかねw

215音速の名無しさん2022/04/22(金) 12:59:07.07ID:tI66J5Yy0
富士の正周りは振り返してからクリップまで待ちの時間があるから重い車は不利
雨宮が来ると予想

216音速の名無しさん2022/04/22(金) 14:40:44.23ID:WkH7yAI30
末永直登のZ34って去年熊久保が乗ってた車なのかね?
熊久保Z34の仕様もよく分からないし
チームオレンジもうちょい情報発信して欲しいんだ

217音速の名無しさん2022/04/22(金) 14:44:55.31ID:L4J/VhGJ0
>>216
あのZはもともとはオートプロデュースボスがD1やFDJで使ってた車両のよう…
ただソースが見つからん…

218音速の名無しさん2022/04/22(金) 15:28:08.39ID:y91Yyzs20
FDJは谷口の解説でD1は織戸か

219音速の名無しさん2022/04/22(金) 15:52:07.73ID:iuCYa6rf0
>>217
某有料チャンネル

220音速の名無しさん2022/04/22(金) 16:16:31.32ID:VDBy/VIE0
皮先の有料放送で言ってたな
有用かつソース付きの情報はあの放送が段違いに多い

221音速の名無しさん2022/04/22(金) 16:18:35.73ID:L4J/VhGJ0
>>219
補足ありがとうございます

222音速の名無しさん2022/04/22(金) 18:49:40.39ID:CI4By1w+0
>>207
好きだから皆文句言ってんだろ

223音速の名無しさん2022/04/22(金) 19:11:31.71ID:o22GZsSW0
>>214
あれNASCARエンジンって言ってるけどNASCARのエンジンじゃないからね

224音速の名無しさん2022/04/22(金) 19:34:58.10ID:EsNJ44AP0
村山どうなった

225音速の名無しさん2022/04/22(金) 20:47:11.41ID:JUWYhH5M0
時田は上野んとこ入ったんだね
俺だっ!は解散したんだな
つまらん動画は色々と公開するくせに、肝心な部分は取材に行かないから開幕でようやく分かるという
D1運営は今年も期待できないっぽいなぁ

226音速の名無しさん2022/04/22(金) 20:54:51.45ID:nUzLzrpG0
直樹の車両制作あんだけ追っておいて結局開幕戦間に合わんのかい。

227音速の名無しさん2022/04/22(金) 21:34:32.09ID:WgPuvBi20
エンジン2基ぶっ壊れたからしゃーない

228音速の名無しさん2022/04/22(金) 21:51:16.82ID:zp5NtzA80
何年も放置で唐突に……は、さすがに無理があった訳か
まあ、エンジンはやってないもんなぁFFR

229音速の名無しさん2022/04/22(金) 22:03:37.23ID:o22GZsSW0
ARPのスタッドに変えたりで強度あげられるけど
LS7のブロック自体のメーカー公称の許容馬力550HPだから
それを700馬力超えとか色々無理あるんだろうね

流石にチューナーが売ってるコンプリートエンジンだから
未対策って事はないと思うけど

230音速の名無しさん2022/04/22(金) 22:53:30.42ID:d315wkBE0
FFRにあったエンジンは周回用のGT規定と、どっかのLS7コンプリート?
その両方とも壊れたの?壊したの?
当たり前だけどFDUSAにもコンプリートエンジン載せてるの結構いるよね
安いし馬力もトルクもあるんだもんな
大きなスーパーみたいなとこでフルチューンのV8が売ってる国だもんなアメリカってw

231音速の名無しさん2022/04/22(金) 23:05:57.65ID:o22GZsSW0
>>230
両方壊れた
最初のコンプリートはエンジン掛けたらブロック割れたみたいで
2機目は直樹が持って帰って名阪でテストしてたら壊れたみたい

232音速の名無しさん2022/04/23(土) 00:55:53.33ID:toVBtugx0
FDJの開幕戦のエントリー数50台ってD1GPが28台でしょ?
FDJの勢い凄いなD1GP完全敗北じゃん

233音速の名無しさん2022/04/23(土) 07:40:08.06ID:AG2dKwCE0

234音速の名無しさん2022/04/23(土) 07:44:24.60ID:BWjXeOkM0
FDJのTMARピットが豪華すぎてワロタ

235音速の名無しさん2022/04/23(土) 08:29:50.10ID:cxfpgxid0
>>233
多分d1運営の問題じゃなくて三栄の問題よなあ
ただFDJも鈴鹿の2&4とかと被ってるから全部見てる身としてはなるべく被らないようにしてほしいけど

236音速の名無しさん2022/04/23(土) 08:37:37.02ID:6ajCaHVh0
エントラントの体力的に3月開幕とか無理&GWと重なるのは避けないとてなるとそりゃこうなるって気はする
D1も単体じゃなくて併催イベントあるからD1の都合だけじゃ無理だし

FIAの国際イベントとかだって昔はF1とかWRCとか同じ週末に重ならないようにする配慮があったけど今はそんなの皆無で平気で国際最高峰レースイベントが何個もバッティングしてるからな

237音速の名無しさん2022/04/23(土) 08:50:04.53ID:eQbFsBib0
マナPが日程はJAFが決めるからみたいなこと言ってたけど
今までのD1側の運営の酷さからするとそれすら信用出来ないんだよね

238音速の名無しさん2022/04/23(土) 09:28:39.64ID:sQQlQNZh0
D1「FDJと日程かぶってたらみんな選手はみんなD1を選ぶだろう」
D1 NEXT 10 YEARS!!

239音速の名無しさん2022/04/23(土) 09:56:57.83ID:AG2dKwCE0
たぶんだけど、富士スピードウェイをD1単体で借りれる資金が厳しかったんじゃない?
別のイベントと共同協賛って形なら富士スピードウェイが借りれたみたいな

240音速の名無しさん2022/04/23(土) 10:13:11.97ID:v+HKWqAr0
早速D1勢がレベルの高さを見せつけてるな

241音速の名無しさん2022/04/23(土) 10:15:46.47ID:CRykz/hI0
FD単走開始からメンバーが豪華過ぎだな

242音速の名無しさん2022/04/23(土) 10:18:26.46ID:mKWoN88J0
このコース難しくない。去年からの固定ドローンカメラいいな

243音速の名無しさん2022/04/23(土) 10:32:19.01ID:v+HKWqAr0
確かにサイドサイドしててスピード感薄いな
D1も今年こんなんなのかな

244音速の名無しさん2022/04/23(土) 10:45:47.97ID:7rxJt+zx0
FDJもD1も上手いのは上位7、8人くらいなもんで
あとはどっちも雑魚だから似たようなもん

245音速の名無しさん2022/04/23(土) 12:06:10.62ID:bkzly3kc0
D1富士
ヘアピン順走いいじゃん

246音速の名無しさん2022/04/23(土) 12:12:07.73ID:v+HKWqAr0
>>245
いいね 今週はFDが小さいコースだから余計迫力あるわ

247音速の名無しさん2022/04/23(土) 12:38:44.50ID:a2V8FMUy0
NEXT10YEARSって後10年持つかの意味なのか?
カーボンニュートラルの御時世に先の事考えるなよw

248音速の名無しさん2022/04/23(土) 12:39:02.17ID:sQQlQNZh0
D1開始から開会式無しとかしょっぱなからグダグダしてるな。

249音速の名無しさん2022/04/23(土) 12:45:34.47ID:7rxJt+zx0
放送グダグダやなD1

250音速の名無しさん2022/04/23(土) 12:45:54.54ID:v+HKWqAr0
DOSSトラブルとか

251音速の名無しさん2022/04/23(土) 12:46:42.64ID:sQQlQNZh0
D1GP第1戦。DOSS(機械審査システム)の不調により、人間による審査で行われることが発表されました。#D1GP

252音速の名無しさん2022/04/23(土) 12:55:23.87ID:kJcupp210
例年通りグダグダだなw

253音速の名無しさん2022/04/23(土) 12:56:15.60ID:sQQlQNZh0
↑このツイート、「発表されました」って第三者目線な言い方はなんなんだろう。
先の10年考えるより次の1戦を考えてほしいよね。

254音速の名無しさん2022/04/23(土) 13:07:53.74ID:mKWoN88J0
何年目だよ。毎戦毎戦トラブルってwDOSSが売りじゃないの?

255音速の名無しさん2022/04/23(土) 13:17:32.43ID:7rxJt+zx0
神本の好みで順位決まるのか

256音速の名無しさん2022/04/23(土) 13:56:14.99ID:y8JmOCa00
話題になってるし、クスコが契約しただけあって中学生うまいね
FDJとD1と同時に観てると、鈴鹿ツインがショボく見えて仕方がないね

257音速の名無しさん2022/04/23(土) 13:58:37.55ID:hmxDIxqI0
ビツァーのおっぱいが気になってしゃーないわ

258音速の名無しさん2022/04/23(土) 14:01:17.93ID:FpiY1IOl0
正直ドリフト大会って考えたら個人的には鈴鹿ツインくらいの規模のほうが見てて面白い
D1もちらっと覗いたけど昔の逆走レイアウトのほうが俺は好きだなー

259音速の名無しさん2022/04/23(土) 14:17:14.81ID:y8JmOCa00
公式ライブ映像の解説で「神本さんの好みが」と言っちゃったね
本人は「いや、そういうわけではなくて…」なんてキョドッてたな

260音速の名無しさん2022/04/23(土) 14:18:10.43ID:yegVfYhu0
無知ですまんのだが逆走ってサーキットの安全性的にどうなの?
想定されてない使い方よね?

261音速の名無しさん2022/04/23(土) 14:33:53.28ID:hmxDIxqI0
マナブの相方、あいつなんであんな上目線で語れるんだろか?
アイコスかなんか手にしたままベラベラとうるせーし

262音速の名無しさん2022/04/23(土) 14:35:36.46ID:y8JmOCa00
雨宮とナオキは何してんだか…

263音速の名無しさん2022/04/23(土) 15:02:33.05ID:6ajCaHVh0
FDJの鈴鹿ツインって昔のレイアウトのほうが良かったよなぁ
今の1コーナー進入からアウトゾーンずーっとなめる区間連続のせいで速度死んで迫力がなさすぎる
D1富士同様逆走レイアウトだったから安全面的に許可出せなくなったんだろうけどね

264sage2022/04/23(土) 15:15:09.82ID:N8C6dpKD0
FDJ、実況が淡々とし過ぎてつまらん。
他のモータースポーツどころかハンドボールの方が全然盛り上がる。

265音速の名無しさん2022/04/23(土) 15:55:45.66ID:sQQlQNZh0
FDJの実況はあんまりドリフトに興味が無さそうなんだよな。

266音速の名無しさん2022/04/23(土) 15:56:16.04ID:sQQlQNZh0
D1は運営がドリフトに興味が無さそうだし。

267音速の名無しさん2022/04/23(土) 15:59:10.36ID:nMZXqu1l0
FDJの実況は走りの良し悪しがよく分からずに実況やってる感じだもんな
今日は谷口が間を繋いで喋ってるからまだマシだけど
解説が口下手な人だと詰むよね

268音速の名無しさん2022/04/23(土) 16:15:42.09ID:YaEc577g0
D1ただでさえエントリー少ないのに
リタイアばっかであっという間に終わったな
16の残れるチャンスは増えたが

269音速の名無しさん2022/04/23(土) 17:04:31.83ID:kJcupp210
FDJの実況者はあくまで仕事実況でドリフトやチューニングの博識は薄いよな
谷口がちょっとした専門的な話しても返せないし

270音速の名無しさん2022/04/23(土) 17:26:24.90ID:bkzly3kc0
D1の審査員に山田英二居るけど
全然しゃべらんのなw
ラーマンモードじゃないとこんな感じか

271音速の名無しさん2022/04/23(土) 17:28:32.92ID:1Xo5D9Hf0
さえばはタッチ&ゴーを唱えた

272音速の名無しさん2022/04/23(土) 17:43:31.66ID:ItX2bfJL0
やっぱ神本よりDOSS

273音速の名無しさん2022/04/23(土) 17:48:09.35ID:mKWoN88J0
DOOSの単走何点位出たのか気になる。

274音速の名無しさん2022/04/23(土) 18:10:18.96ID:BWjXeOkM0
FDJは谷口の辛口解説がかなり攻めてたw

275音速の名無しさん2022/04/23(土) 18:57:00.84ID:sQQlQNZh0
谷口さんD1にもFDJにも切れてんな。
わかるけど。

276音速の名無しさん2022/04/23(土) 19:39:37.17ID:H5rQIW580
確かに谷口解説はキレッキレッだったな
いつだったか、後進の道をしっかりと整えたいだなんて言ってたくらいだから、現状もどかしいんだろなとは思う

277音速の名無しさん2022/04/23(土) 19:51:24.59ID:2AMS9Y3b0
箕輪の子供って12なんだな
てっきり15くらいかと思ってたがすごいなあれは

278音速の名無しさん2022/04/23(土) 20:39:56.99ID:nMZXqu1l0
TOYOのGR86初戦でこの出来なら上出来だわな
現状だと追走でD-MAX相手は厳しそうな感じするけど

279音速の名無しさん2022/04/23(土) 22:17:57.54ID:7rxJt+zx0
太吾と箕輪(12歳)が一回戦で当たるんかよw 
北斗と山下、小橋、高橋が同じブロックか

280音速の名無しさん2022/04/23(土) 22:50:52.74ID:toVBtugx0
FDJとD1GPの配信見比べるとMCって大事だな

FDJは進行のテンポは良いけどMCも淡々って感じ
今日のは解説が谷口で深めの解説あってそこは良かった

D1GPは進行はいつものグダった感じだけどマナPのMCのおかげで
何とかなってる
D1GPからMCマナPいなくなったら絶望的だろうな

281音速の名無しさん2022/04/23(土) 23:10:27.02ID:7rxJt+zx0
そうD1はマナPだけでもってる
もし辻と神本と山田での配信だったらどうするよw

282音速の名無しさん2022/04/23(土) 23:10:53.04ID:VjSZOxQ+0
川畑真人が勝ったのはよくわからん

283音速の名無しさん2022/04/23(土) 23:29:16.85ID:CJbUc6l70
純粋にドリフトを見たいのに
女出しまくるD1は本当にウザい。

284音速の名無しさん2022/04/24(日) 01:00:50.44ID:ZDYAn7140
同意やわ 女でも優勝狙える実力が有ればいいけど到底そうではないからな

285音速の名無しさん2022/04/24(日) 01:23:42.89ID:DkEpGKSE0
いか天のノリでずっとやってるからな
女とクラッシュで番組作ってるようなもん

286音速の名無しさん2022/04/24(日) 09:29:10.44ID:Lc3uzxxd0
ライブ配信の字幕のフォントがクソ読みずらかった

287音速の名無しさん2022/04/24(日) 09:46:43.46ID:hrXc1PJq0
三栄さんとんでもない渋滞ですけど大丈夫ですか?

288音速の名無しさん2022/04/24(日) 10:24:13.53ID:vzLvQt520
FDJ谷口が審査の解説挟んでくれるのはいいな

289音速の名無しさん2022/04/24(日) 11:57:20.61ID:qV9Q0PrT0
川端と藤野、1本目はすごいねあれ
雨ん中、よくあそこまでいくね

290音速の名無しさん2022/04/24(日) 12:12:30.00ID:6mR/RDCJ0
準決2戦が同じチーム、同じクルマとかおもろいじゃんw
で、川畑と横井か さてどっちだ?

291音速の名無しさん2022/04/24(日) 12:41:50.06ID:Lc3uzxxd0
意地でも川畑を優勝させようとする意志がチラホラ見えてしまっていた大会だったな。

292音速の名無しさん2022/04/24(日) 12:54:33.93ID:Saah4NpV0
忖度は大事だろう…

293音速の名無しさん2022/04/24(日) 13:03:04.02ID:KIH35HLC0
やっぱみんな同じこと考えてるのな
川畑勝たせようとしてるよなぁ

294音速の名無しさん2022/04/24(日) 13:06:49.97ID:iZzGRLra0
神本は川畑と横井に忖度するからな
ほんとなら昨日とっくに負けてたし
DOSSがあれば全然違う結果だったろうが

295音速の名無しさん2022/04/24(日) 13:11:14.49ID:CFcW0xjQ0
昨日の追走の判定は違和感あったね

296音速の名無しさん2022/04/24(日) 13:14:19.23ID:X5I5OtXr0
忖度ドリフト最高!

297音速の名無しさん2022/04/24(日) 13:22:13.76ID:KIH35HLC0
まぁトーヨータイヤ勢のGR86ツインドリフト見ちゃうと 
忖度も悪くはないかなと思ってしまうね

298音速の名無しさん2022/04/24(日) 13:25:16.06ID:iZzGRLra0
D1は戻ろうが真っすぐになろうが関係ないんやねーーーーーーー

299音速の名無しさん2022/04/24(日) 13:27:27.07ID:KIH35HLC0
あれは酷かったな

300音速の名無しさん2022/04/24(日) 13:51:04.52ID:U+GI//RQ0
トーヨーに逃げられたらD1は終わりやからヒューマンジャッジで頑張ります

301音速の名無しさん2022/04/24(日) 13:53:00.95ID:KIH35HLC0
DOSSの故障も意図的だったりしてな!

302音速の名無しさん2022/04/24(日) 14:05:58.63ID:qV9Q0PrT0
あれ?
結局、YHユーザーは何人いた?

303音速の名無しさん2022/04/24(日) 14:06:29.51ID:QNo2Yvif0
そりゃ、オレンジが撤退するわな

304音速の名無しさん2022/04/24(日) 14:18:17.09ID:FHO3ZgGZ0
土屋時代からずーっと川畑贔屓なのに何を今更

305音速の名無しさん2022/04/24(日) 14:30:54.88ID:QkKrHFm70
ストレートで魔改造フィガロにインプが突っ込んだ

306音速の名無しさん2022/04/24(日) 14:33:46.36ID:Saah4NpV0
そもそも!ズブズブだろう…www

今更かよ…

307音速の名無しさん2022/04/24(日) 15:09:43.31ID:KIH35HLC0
>>305
スレチではあるけどまじでヤバいな 
信じられない

308音速の名無しさん2022/04/24(日) 15:11:13.80ID:GseK/L/v0
>>307
だから救急車来たの?

309音速の名無しさん2022/04/24(日) 15:11:56.89ID:U+GI//RQ0
大雨のフジを素人に運転させるからや

310音速の名無しさん2022/04/24(日) 15:17:15.72ID:KIH35HLC0
>>308
そう

311音速の名無しさん2022/04/24(日) 15:28:10.63ID:ZNF+XJ9P0
スリップ入ってるつもりだったけどフィガロがエンジントラブルでストレートで減速してしまったみたいやな

312音速の名無しさん2022/04/24(日) 16:49:35.49ID:WzQMIxpX0
FFR、ウィステリア共に出来たてのGR86でしかも雨でいきなりあの走りできるとか90スープラはどんだけ不向きな車だったんだよて感じだなw
今後大増殖しそうな気配

ヨコハマタイヤ履いてるのって結局ダイゴと上チンしかいないけどこれでデータ集めとかできんのかね?
今のところ他メーカーに性能で勝ってるどころか負けてる感じだし
DMAXがヨコハマ復帰と思ったら結局ナンカン継続したのも性能比較して決めたてことなのかな

313音速の名無しさん2022/04/24(日) 17:29:04.73ID:iZzGRLra0
雨でいきなり出来立ての90スープラ優勝してたけどなw

314音速の名無しさん2022/04/24(日) 17:39:23.62ID:Lc3uzxxd0
フィガロすごいね。
ツイッターで「フィガロ」で検索するといくつか動画が出てきたよ。

315音速の名無しさん2022/04/24(日) 18:51:39.03ID:t6Yyqdbk0
>>300
昨日の川畑と茂木といい、今日の藤野と岩井といい、なんとなく忖度を疑うジャッジだったね。そりゃ大スポンサー様だしね。

316音速の名無しさん2022/04/24(日) 19:12:29.51ID:jlK+6cIs0
>>313
>雨でいきなり出来立ての90スープラ優勝してたけどなw
???
A90スープラがD1GPで初めて優勝したのは
2年目(2020年)の開幕戦の雨の奥伊吹だよ

317音速の名無しさん2022/04/24(日) 19:40:32.46ID:y0piZu5h0
D1 FDJ両方追えてた方簡単な総括求む

318音速の名無しさん2022/04/24(日) 19:47:50.14ID:meWEZbnH0
>>311
織戸学さんのツイートだとフィガロはデフブローしててスローダウンしてたらしい。レコードラインでスローダウンしてたらダメだろ。ハザード付けてイン側を走らないと。

319音速の名無しさん2022/04/24(日) 19:52:24.77ID:zDo04nxc0
FDJも見たけど。かならD1勢が健闘してたよな。小橋優勝だし太吾3位だし

320音速の名無しさん2022/04/24(日) 20:14:11.74ID:DnUIyNih0
富士現地から帰宅してFDJ見始めたけど谷口はFDのジャッジにはご不満な様子?

321音速の名無しさん2022/04/24(日) 20:23:19.54ID:hgYbh1vr0
>>318 そもそもフィガロは走行枠間違えてたらしい
D1団体走行の映像でわかるけど午後はかなり降ってたし色々な要因が重なった

322音速の名無しさん2022/04/24(日) 20:23:40.51ID:a4Ixafqf0
草場伊藤戦はワンモアやらないとあかんやろ

323音速の名無しさん2022/04/24(日) 20:25:37.03ID:KIH35HLC0
枠を間違えてて 
アンダーパネル壊れたのにピットインしなくって
デフブローしてスローダウンしてるのにレコードライン走り続けて…
そらアカンわ
突っ込まれても文句は言えんな

324音速の名無しさん2022/04/24(日) 20:46:39.62ID:f+w80uPM0
>>323
サーキットのルール知らない人が走ると怖いな。トラブル出てスローダウンしたらレコードライン外して走るのは基本中の基本だもんな。

325音速の名無しさん2022/04/24(日) 20:54:57.61ID:jlK+6cIs0
>324
>トラブル出てスローダウンしたらレコードライン外して走るのは基本中の基本

これ場合によりけりでフィガロのデフがどこで壊れたのか分からんから何とも言えんけど
一つ言えるのはストレート走ってて壊れたのなら後ろ確認して後続車がいたならライン変えず
そのまま走って後続車いなくなってライン変えても大丈夫ってなってライン変える
だけどね
ストレートで後続車いるのにライン変えたらそれこそ大惨事になるよ

326音速の名無しさん2022/04/24(日) 21:05:56.60ID:RrVGwJhY0
ポンコツフィガロとイキリインプとサーキット走行知ってますアピールおじさんはの話しはマジでどうでもいい。

327音速の名無しさん2022/04/24(日) 21:06:19.82ID:jlK+6cIs0
まーフジのストレートでトラブったのなら左側のグリーンゾーンに退避して
車止めるべきだったとは思うけどね

328音速の名無しさん2022/04/24(日) 21:18:25.61ID:U+GI//RQ0
問題なのは管理ガバガバの三栄やろ、来年は開催出来るかな?

329音速の名無しさん2022/04/24(日) 22:05:37.43ID:pe7Qle5K0
ウエットだとグダグダすぎて単走で決めた方が良さそう

330音速の名無しさん2022/04/24(日) 22:05:38.97ID:qV9Q0PrT0
藤野-岩井、あれはどこの差がカウントされたの?
藤野かなと思ったんだけど、説明無くて分からなかった

331音速の名無しさん2022/04/24(日) 22:12:40.65ID:CmwSfs430
雨の横井って、後追いする相手難しそうだね
どんどん車速落ちて、このあたりからは踏むだろ?ってとこでまだ踏まないでコントロールしてんだもんな
イマムラのダーティ走法を思い出したわ

332音速の名無しさん2022/04/24(日) 23:46:52.27ID:iZzGRLra0
D1は横井と川畑に逃げられたら困るからね
忖度しないといけないんだよ

333音速の名無しさん2022/04/24(日) 23:57:11.69ID:rj1tzTw50
忖度を信じて止まないのが多いな
ライツの判定と同じような勝敗の付け方してて良くも悪くも一貫性はあるから
忖度してるようには見えないけどな
しかも審査員は審査員で色んな角度からのカメラで検証してるわけだし

334音速の名無しさん2022/04/25(月) 00:05:26.32ID:Sk6RDwWx0
>>291
今回はT○Y○を勝たせないといけない大会
タイヤメーカーとして一番D1に金突っ込んでいるのに勝てないので
タイヤレギュレーションの変更の首謀者
だからDOSS不良のフリして忖度審査がしやすいよにはこんだ

335音速の名無しさん2022/04/25(月) 00:15:06.07ID:trobmDKt0
ライツだと主観審査でもこの審査おかしいと思うこと少ないけど
GPだと今の審査おかしいってなるのなんで何だろう

336音速の名無しさん2022/04/25(月) 00:36:59.68ID:u9MOXu5G0
富士スピードウェイでオートポリス並みの高速ドリフトを楽しんでもらおうって運営の気持ちは分かるけど、ならドリフトの角度やスピードをしっかり査定に反映できるDOSSをちゃんと整備しとけよって話しなんだよ

337音速の名無しさん2022/04/25(月) 00:38:57.85ID:24EpDZfd0
有り得ないでしょこれってのなら雨のオートポリスだったかで
川端はちゃんとゾーン通ってるとこを後攻がドリフトもせずに真っ直ぐ走って
追い抜いて勝ったのはなんでやっ!ってなったわ

338音速の名無しさん2022/04/25(月) 07:41:02.40ID:st83fAe90
>>317
FDJ
谷口がスベってた

339音速の名無しさん2022/04/25(月) 10:09:34.38ID:hhGdl6zm0
YouTubeでハイライト見たけど、普通に川畑が優勝でしょ

340音速の名無しさん2022/04/25(月) 10:13:09.96ID:MF6gjMc/0
>>317
FDJ ドローン画像に続き、追走時の前走、後追い2画面同時配信到、色々と頑張ってる

D1 何も変わらない、飽きた

341音速の名無しさん2022/04/25(月) 10:13:32.13ID:gb3Xew3H0
問題は昨日の追走ベスト16
織戸も不満そうだったぞw

342音速の名無しさん2022/04/25(月) 11:04:48.25ID:SDqvGQws0
FDJは相変わらずライブ配信アーカイブで放置のスタイルか
参加台数多い&カメラワーク色々試してるならそれこそハイライト動画の価値ありそうなのに

今の時代、長時間ライブのアーカイブ見てねなんてのじゃ新しく関心持つ人や見る人も集まらんぞ
現実として生中継中もD1始まると一気に視聴者減ってたしエントラントは増えてもどうもFDJ側にトップイベントを目指すとかそういうやる気を感じないんだよな
街中で特設コース開催とかして知名度アップとか狙わんといつまでもこういう中途半端な立ち位置やぞ

343音速の名無しさん2022/04/25(月) 11:41:21.59ID:cD+wvE2F0
>>341
ですね
ゲスト審査員だから言いたいこと我慢した感じ
やっぱり神本よりDOSSが必要

344音速の名無しさん2022/04/25(月) 12:15:36.44ID:tYSLtNQb0
ゲストが色々言ったあと裁定違っててもあんま気にならないけど
マナピーが神本に説明を求めた時は、だいたいモヤモヤする

345音速の名無しさん2022/04/25(月) 12:19:30.35ID:st83fAe90
>>340
2画面配信はよかったね

346音速の名無しさん2022/04/25(月) 13:31:50.28ID:exANPu0A0
D1とFDJを切り替えながら見てたけど、
コースの規模、雨量もあるとは思うがFDJの大半の選手の走りは
死ぬほど安全運転で全く迫力が無かった。
FDJ上位や昨年までD1出てた人はすごい速度・角度だったけど。
谷口さんが「迫力がなくてもコースアウトしなければ合格なのはどうなの?」と苦言を呈していたけど
その通りと思った。安全講習ビデオかと思った。

347音速の名無しさん2022/04/25(月) 14:31:05.45ID:4qqDH9Fl0
>>335
2台の腕が拮抗してるから

348音速の名無しさん2022/04/25(月) 15:16:44.63ID:7jrMrlt70
ツインのレインは相当滑るんだと思った…

ドライ追走観たかった…

349音速の名無しさん2022/04/25(月) 15:58:28.61ID:h70n73Xw0
FDJはさっさと見所まとめた動画出して欲しいな
4時間を飛ばし飛ばし見るのは没入感削がれる
カメラが遠くて迫力がない
ドローンをもっと低く近くして撮影してくれたらいいな

350音速の名無しさん2022/04/25(月) 16:09:48.32ID:cZzfS1tQ0
今年のFDJ 2のドライバーリストに松井ゆきおがいてワロタ

351音速の名無しさん2022/04/25(月) 16:10:40.03ID:4qqDH9Fl0
D1は機械判定しないと2台の微妙な差を採点できないレベルまで来てるからなあ
当然様々な映像を見て検証して採点してる神本やターザンの方がここの「オレ様判定」よりも正確に採点できてるということだ

352音速の名無しさん2022/04/25(月) 16:16:55.57ID:7YuAlI/N0
チャンプが小橋に軽くひねられてたな
小橋はなんかF1ドライバーみたいな顔してるしUSAチャレンジして欲しいな

353音速の名無しさん2022/04/25(月) 16:19:02.72ID:7YuAlI/N0
チャンプが小橋に軽くひねられてたな
小橋はなんかF1ドライバーみたいな顔してるしUSAチャレンジして欲しいな

354音速の名無しさん2022/04/25(月) 16:49:24.89ID:24EpDZfd0
今の日本のプロドリフト選手の中じゃ小橋が一番じゃねって思ってる

355音速の名無しさん2022/04/25(月) 17:26:40.39ID:fNc3uFVi0
それにしても、金の掛かり方がとんでもないレベルになってるねぇ
新しいクルマをベースにしたら、それだけで500万じゃ無理だし、ボディ造るのに100や200はすぐ消えるだろうし、エンジンだってショップで造って200〜300なら安いくらいだろうし、ミッション・デフにフルコンでまた300くらいでしょ
工賃手間賃なんて人件費は、まともにカウントしたら絶対ヤバい額になってんだろうし
足やその他諸々部品に数百万、予備や消耗品だって馬鹿にならない額いくんだろうねぇ
そりゃスポンサーを必死にかき集めるわな
観る方もどうせなら綺麗でカッコ良くて、迫力ある走りするとこ見たいしね
競技だから際限なく求めていくんだろうけど、今後どこまでいくんだろ
気付いた時には、衰退は始まってるというからねぇ

イヤ、長文ホントスマソ

356音速の名無しさん2022/04/25(月) 19:24:54.08ID:jvSmhwWL0
>>350
FDのライセンス持ってないD1ドライバーって結構いるぞ

357音速の名無しさん2022/04/25(月) 19:53:30.78ID:IffAnT1B0
太吾はアメリカを考えてるんやな。だからFDJなんかな
ぜひ行ってほしいな
小橋もアメリカでの走り見てみたいわ
ってか本場FDの放送も日本語実況ほしいな
FDJは英語実況あるのにさ

358音速の名無しさん2022/04/25(月) 20:07:25.38ID:7jrMrlt70
アメリカンドリームありそうだものあの観客の前で走りたいだろう…
ラビー西田さん日本語解説出来ないものかね?

359音速の名無しさん2022/04/25(月) 20:15:50.44ID:JMJWuRRR0
MCさえばの実況で良ければ

360音速の名無しさん2022/04/25(月) 20:19:40.87ID:trobmDKt0
松井ゆきおのが2021年度のd1のランキング上だけど松山北斗がFDJに出れるのは過去に出場経験があるから?
それともTMARだから?

361音速の名無しさん2022/04/25(月) 20:26:52.87ID:aIujngAj0
>>360
お前マジか。
バリバリFDJ出てたぞ。

362音速の名無しさん2022/04/25(月) 20:46:01.72ID:nXDNknay0
今年の第一戦はFDJのが面白かったな。ってかD1出てた人らはやっぱり上手いんやな。

363音速の名無しさん2022/04/25(月) 20:51:02.13ID:yf6tSEHk0
ストップアンドゴーまでの繋ぎがキモやったね
とりあえずd1の糞みたいなゾーン設定はいい加減やめたほうがいい

364音速の名無しさん2022/04/25(月) 21:34:15.65ID:dUXRg3a40
確実なのは国内ではD1の方が圧倒的に注目されてることが同日開催で明白になったこと
次戦の見どころはトーヨーとTMARのGR86対決

365音速の名無しさん2022/04/25(月) 21:44:50.48ID:DlrlXVFq0
>>364
TMARはD1だと直樹と上野じゃないの?
GR86対決だとFDJのTMAR対クスコとか?

366音速の名無しさん2022/04/25(月) 21:52:12.57ID:SDqvGQws0
ダイゴはHKSと組んでR35作ってFD参戦と意気込んでたのに恐らく資金面のgdgdで中止、次は86で作って箕輪と一緒に参戦、車をアメリカまで送ったのにコロナで中止となってるからアメリカへの未練がより強くなってるだろうな
ただ今のダイゴでFD出ても良い結果出せる気はしないんだよなぁ正直・・・似た方式のRDSでパッとしなかったからね
走りのスタイル的には中村同様D1採点のが向いてるでしょ

367音速の名無しさん2022/04/25(月) 22:09:33.79ID:BO5YwBAS0
というかピークは過ぎてる感じがする
川畑も
うえおはまだまだ行けそう

368音速の名無しさん2022/04/25(月) 22:53:36.26ID:24EpDZfd0
太吾はFDJでA052じゃなくグリップで一段劣るAD09使ってるのか
A052ってFDJのタイヤ認証パスしてるのになんでだろ

369音速の名無しさん2022/04/25(月) 23:33:35.31ID:wzoosqps0
052は溝が浅くて2lap走れないじゃない?

370音速の名無しさん2022/04/26(火) 00:57:38.67ID:vw/0hKFJ0
海外で通用するのはダイゴ横井くらいじゃね
小橋はうまいけど面白みがない

371音速の名無しさん2022/04/26(火) 01:06:03.11ID:M3rI/u+o0
>>370
競技なんだから面白みよりもうまさだと思うけどね
どれだけ面白みがある走りしても結果出なかったらダメだから

372音速の名無しさん2022/04/26(火) 01:23:07.37ID:qPAxW2EU0
>>370
小橋のあの走りで通用しないは無いでしょ。車が壊れさえしなければ全然勝てると思うけどなあ。
そういやマスーって帰ってきてたのね、忙しいな。

373音速の名無しさん2022/04/26(火) 02:42:05.11ID:YNe7SdmD0
そういや今週末はモスクワでRDSやるんだな

374音速の名無しさん2022/04/26(火) 07:11:44.51ID:qVHMOvic0
ストップアンドゴーまでの区間あのカメラだとなんか戻ってるように見えて変な感じしたけどみんなそんなことない?

375音速の名無しさん2022/04/26(火) 07:33:51.05ID:ybozwQEz0
今年はお台場で交流戦やってくれよ

376音速の名無しさん2022/04/26(火) 09:27:07.19ID:uI4UfRfb0
最終戦はお台場じゃない?

377音速の名無しさん2022/04/26(火) 09:41:55.86ID:AI6LqVZW0
そうなんだけどD1対FDJの交流戦見たいんだ
と思ったけど、今年は終わってみたらFDJはDM勢に上位独占されそうだからやる意味ないか
FIAの方は今年はないのかな?

378音速の名無しさん2022/04/26(火) 10:08:41.55ID:HevDe1K40
ロシア勢が国際大会は出れんだろうし、ロシア系の大手スポンサーも駄目なんだろうし、まあ開催すら怪しいでしょ
というか、組織として公認競技存続してるの?

379音速の名無しさん2022/04/26(火) 14:27:25.26ID:Zj7ogBuq0
ゴーチャどうしてんやろな。アルカーシャはロシアの侵攻後に
つべのアカウントのアバター画像を大きなZ入りのものに変更して
コメント欄大荒れになってたから、この先情勢落ち着く事があっても
ロシアとシンパの国以外では走れんやろうが。まぁD1の運営は呼びそうだけどw

380音速の名無しさん2022/04/26(火) 15:01:08.97ID:fPwiwvDw0
D1のライブのテロップがものすごく読みにくかったが
あれはロシアのキリル文字風フォントだった。
恐らく運営は視聴者に親ロシア感情を植え付けさせ、
早期にロシアでイベント運営しようと企んでいるのではないだろうか。
ロシアとか中国とか共産主義国と相性がいいから。運営は。

381音速の名無しさん2022/04/26(火) 16:31:00.74ID:OxPoa4wc0
運営憎しもここまで来るとただの精神病だな

382音速の名無しさん2022/04/26(火) 17:24:37.89ID:1ow/WlP50
>>378
こんなんじゃしばらくD1とRDSの交流戦も無理だよねえ…日本から海外に行ってドリフトするってなったらアメリカしかないか

383音速の名無しさん2022/04/26(火) 17:32:48.13ID:6rv/QbEu0
八王子の大ちゃんの資金力が本物で、コロナやロシア問題が落ち着いたら一気に話が進むかもねぇ
開幕戦のピット、あれ凄いねぇ
リバ加藤がやりたそうにしてたね
ああいう豪奢な演出も今までなかったね

384音速の名無しさん2022/04/26(火) 18:10:01.59ID:Tz1G6tkV0
八王子の大ちゃんもリバ加藤も出たがりのうっとおしい。
金だけ出して選手に活躍させて、自分の店のプロモーションしてくれや。

385音速の名無しさん2022/04/26(火) 20:22:10.67ID:NPnXbify0
連絡通路なんでLBに乗っ取られてんの

386音速の名無しさん2022/04/26(火) 20:35:44.39ID:AnsXU7JS0
>>385
規模大きくなりすぎて運営能力をオーバーしたんだろ
前回でもいっぱいいっぱいだったろうし

387音速の名無しさん2022/04/26(火) 20:46:14.54ID:HevDe1K40
金出してもらったんでしょ

388音速の名無しさん2022/04/27(水) 02:58:36.98ID:jNSQb6UM0
なんかあれだなD1の圧倒的地位が一気に崩れてるな
FDJのメンツすげえやん、ケングシも出てると思わなかった、なんでアンディのマシンなの?
アンディどこ言った?マイクはいつから出る?
ツーかD1富士しょぼwサンプロスざまあw

389音速の名無しさん2022/04/27(水) 03:00:54.56ID:jNSQb6UM0
マナブチャンネルとかd1チャンネルでカメラやってる舐めきったようなクソうぜえおっさんが湾岸千葉ってまじ?

390音速の名無しさん2022/04/27(水) 08:14:50.79ID:6FRSGJWM0
>>389
同じだよ
ひて”さと

391音速の名無しさん2022/04/27(水) 09:05:50.63ID:/EEE08M20
メーカーやチューナーからも見放されついにはダイゴやオレンジにまで見限られるとはな

392音速の名無しさん2022/04/27(水) 09:39:55.99ID:El46BGws0
あの人、インタビューは言葉使い悪いし、車撮ったら追えてないし、
クラッシュばっかりYOUTUBEにアップするし、編集下手だし、
D1のネガティブキャンペーンになってることまだ気づかないのかな?
まずD1を去るべきだし、せめて視聴者、選手の前には現れないようしてほしい。

393音速の名無しさん2022/04/27(水) 11:04:59.80ID:Io2JvFZc0
モトチャンプって雑誌の編集してた時からそんな奴だったよ
目立ちたがり屋ででしゃばりで、世界まで行ったライダーは、モトチャンプで俺が取り上げてたからここまで成ったんだ
名を馳せてるチューナーやストリート上がりのドライバーも、俺がビデオオプションで使ってやったから今がある
D1で有名になったショップやドライバーも、俺が相手にしたから食えてんだろ 感謝しろよ
てなとこなんだろ心内はさ

394音速の名無しさん2022/04/27(水) 11:15:39.25ID:DHZrTWeh0
ダウンロード&関連動画>>


fdjの方がレベル高くね?小橋が上手すぎ
小橋だけでめっちゃ変わる

395音速の名無しさん2022/04/27(水) 11:30:42.27ID:6FRSGJWM0

396音速の名無しさん2022/04/27(水) 12:05:14.92ID:XV9jizi10
エビス南がD1の真骨頂だったから今年から色々とダメやろな

397音速の名無しさん2022/04/27(水) 12:08:53.51ID:+p0/ZkyL0
エビス亡き今、奥伊吹がドリフトの聖地として成り代わりそう

398音速の名無しさん2022/04/27(水) 12:44:05.58ID:/EEE08M20
駐車場に線引いた所がドリフトの聖地とか笑うわ

399音速の名無しさん2022/04/27(水) 13:13:45.33ID:eusuKBWx0
小橋 直人はFDJ専念 松山はD1とダブルエントリーだよ
正周り富士の走り見るとD1の方がレベル高いわ
FDJには笹山 上ちん辺りで十分勝ってる
直樹は海外でも通用する

400音速の名無しさん2022/04/27(水) 15:08:08.91ID:AspRBHdI0
つーかエントリー自体が少ないよな。

401音速の名無しさん2022/04/27(水) 15:50:29.05ID:MfpXubd80
景気悪いからな
D1はあぶく銭もってる小成金あってのものだから

402音速の名無しさん2022/04/27(水) 16:13:42.54ID:DeyRIV210
D1GPエントリー少ない上にリタイヤや多すぎて
あっという間に終わっちゃったもんな
もっと沢山観たいんだ

403音速の名無しさん2022/04/27(水) 17:14:22.80ID:oxbeRSrt0
今年の奥伊吹ってコース変わるのかな?今までは第4駐車場のレイアウトだったけど、FDJのレイアウトの方がおもしろいかな?

404音速の名無しさん2022/04/27(水) 17:40:47.16ID:XF7bFdK80
1週間でも日付ずらしてたらもうちょい双方ともに盛り上がったんだろうけどね

405音速の名無しさん2022/04/27(水) 18:12:59.27ID:6RA5Xmt30
FDJは去年、一昨年の2年連続チャンピオンが小橋に軽く捻られるってレベルだからな
小橋はアメリカ行ったらジェームス・ディーン並みの活躍出来るだろう

406音速の名無しさん2022/04/27(水) 19:13:25.36ID:rVKrO64M0
土屋圭一が、今村陽一の車のミラーかなんかを壊して、今村陽一にマジギレされてたビデオってなんだかしってる人いますか?なんだったっけかなあ?

407音速の名無しさん2022/04/27(水) 19:53:17.71ID:p5Zr0m2T0
>>406
ダウンロード&関連動画>>


D1団体ドリパフォ2001のこのシーンじゃないかな

408音速の名無しさん2022/04/27(水) 19:55:05.18ID:DHZrTWeh0
小橋がFDJにいる時点でD1よりFDJがレベル高いと思う

409音速の名無しさん2022/04/27(水) 20:28:06.39ID:yNwFilWJ0
横井頼み

410音速の名無しさん2022/04/27(水) 20:49:44.13ID:Gdze1tdf0
D1は横井中村川畑藤野の4人だけ。あとはカス
まぁこの4人いれば十分だと思うけどね

411音速の名無しさん2022/04/27(水) 21:19:54.26ID:hh7YvoRH0
富士は一日で終わらせてほしかったわ
MFFはデモランかエキシビションだけでいい
単純にD1だけ見たいのに雨だしクソ混んでるし  
リタイヤ多いし2日に分けるほどの内容じゃなかった

412音速の名無しさん2022/04/27(水) 21:33:07.68ID:L68bJ7mN0
>>410
凄いなお前
何様?

413音速の名無しさん2022/04/27(水) 21:51:29.46ID:2xZHX+wi0
>>410植尾は?

414音速の名無しさん2022/04/27(水) 22:06:00.71ID:DeyRIV210
ベスト8の時点でD-MAX対トーヨーになりそうなのは何となく予想されてたけど
流石にそのまんまD-MAX2台とトーヨー2台残っちゃったら詰まらないよな

415音速の名無しさん2022/04/27(水) 22:44:20.46ID:rVKrO64M0
>>407
ありがとうございます。これです。ひさびさ見ました。

416音速の名無しさん2022/04/28(木) 01:27:28.22ID:NGe63bpM0
>>363
止まってどうする
タッチアンドゴーだべ

417音速の名無しさん2022/04/28(木) 10:21:14.36ID:6Ya3Fj+c0
トヨタWRCのロバンペラがFFRのスープラ使ってドリフトマスターズに出るんだな

418音速の名無しさん2022/04/28(木) 12:55:09.81ID:YkvaqhuT0
小橋が1番上手くて2番目が直樹なのかな
3番目が横井
そんな感じだよな
最近アンドリューが調子悪いなぁ

419音速の名無しさん2022/04/28(木) 12:57:13.42ID:YkvaqhuT0
D1が1番みたいなのはもうなくなったな
タイヤもFDJに比べてハイグリップでもなくなったし
選手も分散しちゃった

420音速の名無しさん2022/04/28(木) 13:34:54.03ID:mAKhf3da0
同じ車で両方参戦してた高橋が同じ様な成績だったからたいした優劣は無いやろ

421音速の名無しさん2022/04/28(木) 13:36:16.05ID:+1MxAXF60
fdjはfdjで下の方は全くアレだから実質参戦台数半分くらいなもんな感じした

422音速の名無しさん2022/04/28(木) 13:36:30.80ID:+1MxAXF60
まあd1もそうか

423音速の名無しさん2022/04/28(木) 14:02:36.99ID:wsNyYBD30
なんで糞狭い世界で住み分けしないで喰い合いしてるんだろな
多少儲かった時期があるから競合他社は許せないのかな
このままいけば数年で国内は共倒れして、ドリフトという日本発祥の文化はアメリカか諸外国のものになったりして
そうなりゃそうなったで、小さな大会や走行会が今より盛り上がりそうだけどな

424音速の名無しさん2022/04/28(木) 16:39:01.73ID:YY64O/0c0
審査基準が違う、そこだけかな

425音速の名無しさん2022/04/28(木) 16:52:46.48ID:H9+7iIVC0
ドラフトのワンメイクレースがあればいいんだよ
車体、エンジンを同じで、タイヤだけ違うようにすれば良い

車はトヨタに出して貰えば良い

426音速の名無しさん2022/04/28(木) 17:21:08.50ID:V9LasxMh0
>>425
ドラフトって・・・

427音速の名無しさん2022/04/28(木) 18:36:14.70ID:gbnzgY+B0
>>425
全然魅力的じゃねーなそれ。画面ゲームでやってろよ。

428音速の名無しさん2022/04/28(木) 18:49:54.41ID:dSqaw84b0
ツベにあった動画で見たけどD1の今年のタイヤのあれこれって
昨シーズン終了後の12月に決まったんだってな
そして2022年から適応で一部のアジアンタイヤブランドは
12月とか2022年分の生産に入ってたからどーにもなんねーよクソが!
って状態だったらしい

429音速の名無しさん2022/04/28(木) 19:03:56.20ID:mAKhf3da0
今現在でも 2jzのワンメイクレースみたいなもんやw

430音速の名無しさん2022/04/28(木) 19:19:48.47ID:YY64O/0c0
メーカーよりチームだろうな、契約があるから今更変えられねーよ、金どうするんだよってことになった

でも今年はFDJに出るけど来年はd1に戻るつもりのチームばかりだよ
なんだかんだ言っても環境が整ってるのはd1だし

431音速の名無しさん2022/04/28(木) 20:26:54.80ID:bEtsIpHW0
くやしいのうくやしいのうww

432音速の名無しさん2022/04/28(木) 20:34:25.44ID:dSqaw84b0
アメリカのパパダキスレーシングがGR86のドリ車作成動画上げてたけど
エンジンは90スープラに載ってるBMWの直6で作ってた

スープラも北米トヨタの意向でBMWの直6だったしBMWの直6は
もう余裕なんだろうな

433音速の名無しさん2022/04/28(木) 20:56:14.37ID:dSqaw84b0
エキマニもステンやチタンじゃなくインコネルを3Dプリンターで出力して作っちゃうとか凄い

434音速の名無しさん2022/04/28(木) 21:01:25.97ID:wsNyYBD30
アメリカじゃ主力エンジンの1つがBMWだし、部品やコストを考えるとまあそうなるでしょとは思うけど
日本でいうところの2JZみたいなもんなのかな
V8アメリケーンエソジソじゃないのか?と誰もが考えるかと思いきや、V8はVRやSRみたいな扱いなんだよなぁ
トップチームくらいしかV8フルチューンなんて載せてない

435音速の名無しさん2022/04/28(木) 21:05:38.37ID:dSqaw84b0
>>434
主力エンジンとはドリフトでの主力エンジンって事?だったら違う
アメリカでも主力は2JZでBMWのB58型なんて北米トヨタが車輌提供した
チームしか使ってない

436音速の名無しさん2022/04/28(木) 21:08:26.50ID:MzJyY/2v0
インコネルの3D出力って、少し前までは軍事技術か宇宙開発関連だったのに、今はレースやカスタム、医療なんかで盛んに使われてるね


lud20220428215255
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/f1/1649233871/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「D1 FormulaDrift MSC キングダム ドリフト総合 20 YouTube動画>4本 」を見た人も見ています:
D1 Formula Drift MSC キングダム ドリフト総合 19
D1 Formula Drift MSC キングダム ドリフト総合 17
D1 Formula Drift MSC キングダム ドリフト総合 12
D1 Formula Drift MSC キングダム ドリフト総合 16
D1 Formula Drift MSC キングダム ドリフト総合14
D1 Formula Drift MSC キングダム ドリフト総合15
D1 Formula Drift MSC キングダム ドリフト総合14
D1 Formula Drift MSC キングダム ドリフト総合13
D1 Formula Drift MSC ドリフト総合 18
D1 Formula Drift MSC ドリフト総合 18
D1 FormulaDrift ドリフト総合 25
D1 FormulaDrift ドリフト総合 22
D1 FormulaDrift ドリフト総合 21
D1 FormulaDrift ドリフト総合 26
D1、FORMULA DRIFT、MSC、マッスル ドリフト総合 10
D1、FORMULA DRIFT、MSC、マッスル ドリフト総合 10
D1、FORMULA DRIFT、MSC、マッスル ドリフト総合 11
D1、FORMULA DRIFT、MSC、マッスル ドリフト総合 8
D1、FORMULA DRIFT、MSC、マッスル ドリフト総合 7
D1、FORMULA DRIFT、MSC、マッスル ドリフト総合 9
D1、FORMULA DRIFT、MSC、マッスル ドリフト総合 8
D1.MSC.ドリフト総合 5
【VR】SteamVRソフト総合 Part2【vive/Rift/OSVR/FOVE】
【VR】SteamVRソフト総合 Part11【vive/Rift/OSVR/FOVE】
【VR】SteamVRソフト総合 Part1【vive/Rift/OSVR/FOVE】 [無断転載禁止]
【VR】SteamVRソフト総合 Part2【vive/Rift/OSVR/FOVE】 [無断転載禁止]
【VR】SteamVRソフト総合 Part17【vive/Rift/OSVR/FOVE/WinMR/Pimax】
【VR】SteamVRソフト総合 Part17【vive/Rift/OSVR/FOVE/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
【VR】SteamVRソフト総合 Part23【vive/Rift/OSVR/FOVE/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
【VR】SteamVRソフト総合 Part22【vive/Rift/OSVR/FOVE/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
【雑談】原泰久 キングダム 総合 95【ネタバレ】
【ネタバレ】原泰久 キングダム 総合 118【雑談】
【ネタバレ】原泰久 キングダム 総合 101【雑談】
【ネタバレ】原泰久 キングダム 総合 116【雑談】
【雑談】原泰久 キングダム 総合 94【ネタバレ】 [無断転載禁止]
【雑談】原泰久 キングダム 総合 94【ネタバレ】 [無断転載禁止]
【雑談】原泰久 キングダム 総合 88【ネタバレ】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]
Microsoft Flight Simulator(2020)初心者総合質問箱
機動戦士ガンダム サンダーボルト総合 ver.9
radiko関連ソフト総合 Part24 [無断転載禁止]
Mortal Kombat モータルコンバット総合スレ33
冒険キングダム島総合スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part111
Information Technology 系企業総合
シングルDDイヤホン総合 Part 2
□■2020□■F1GP総合 LAP2419□■ヤングテスト□■
【LoL】League of Legends : Wild Rift Part3【ワイルドリフト】
【LoL】League of Legends : Wild Rift Part17【ワイルドリフト】
【LoL】League of Legends : Wild Rift Part31【ワイルドリフト】
【LoL】League of Legends : Wild Rift Part18【ワイルドリフト】
【LoL】League of Legends : Wild Rift Part32【ワイルドリフト】
【LoL】League of Legends : Wild Rift Part10【ワイルドリフト】
【LoL】League of Legends : Wild Rift Part29【ワイルドリフト】
【LoL】League of Legends : Wild Rift Part84【ワイルドリフト/ワイリフ】
【LoL】League of Legends : Wild Rift Part82【ワイルドリフト/ワイリフ】
ドリフトスピリッツ 総合30 [無断転載禁止]
一人で行くモーニング娘。'20 コンサート&イベント総合スレ part271
一人で行くモーニング娘。'20 コンサート&イベント総合スレ part481
ドリフトスピリッツ 総合52
ウイニングポスト総合スレ320
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP40
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP40
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP50
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP50
14:42:49 up 26 days, 15:46, 2 users, load average: 9.83, 10.93, 10.89

in 0.083142995834351 sec @0.083142995834351@0b7 on 020904