>>1乙
■アブダビGP DAZN
フリー1 11/29(金)18:00〜 解説:小倉茂徳 田中健一
フリー2 11/29(金)22:00〜 解説:小倉茂徳 実況:中島秀之
フリー3 11/30(土)19:00〜 解説:小倉茂徳 田中健一
予選 11/30(土)22:00〜 解説:中野信治 実況: サッシャ
決勝 12/1(日)22:10〜(放送21:30〜) 解説:中野信治 実況: サッシャ
■アブダビGP フジテレビNEXT
フリー1 11/29(金)18:00〜 解説:今宮純 津川哲夫 実況:小穴浩司
フリー2 11/29(金)22:00〜 解説:今宮純 津川哲夫 実況:小穴浩司
フリー3 11/30(土)19:00〜 解説:川井一仁 松田次生 実況:小穴浩司
予選 11/30(土)22:00〜 解説:川井一仁 松田次生 実況:小穴浩司
決勝 12/1(日)22:10〜(放送21:30〜) 解説:川井一仁 松田次生 実況:小穴浩司
アブダビGP タイヤ選択
NEXTのフリー中継は相変わらず地獄の解説者だな。解約して良かった。
ツガーさんのピンボケ解説+今宮の的外れ独り言とか金が勿体ないわ。
TVにもアプリインスト出来るしアマプラも安いのにな。
>>1乙
今回のブラジルGP優勝はホンダエンジン搭載車として1991年から28年ぶりの1-2だった
更に、ホンダが2輪と4輪の世界最高峰を同じ週末に制したのは1992年から27年ぶりだった
因みに前回はF1カナダGPのベルガーと、GP500ドイツGPのドゥーハンという顔ぶれ
ホンダ以外で両方同時に制したメーカーって有る?
ヤマハは達成してない >>8
セナゆかりのミナルディとホンダとマクラーレンが表彰台とか
宗一郎の誕生日とかね
あと、セナには欠かせないチームメイトの同士討ちもあって完璧過ぎた >>8
興奮してるところ悪いがどうでも良すぎて吹いた ウイリアムズが無敵だった91年も、本田宗一郎の死直後のスタッフ全員喪章を付けた
レースで1-2フィニッシュだった
やはり、本田宗一郎の魂がサーキットに宿ってるのだろう
>>11
二輪と四輪を両方やってるメーカー自体が殆どないからな
フェラーリの跳ね馬の元ネタっつーか元祖であるドゥカティをフェラーリ扱いするなら
ドカとフェラーリのダブルタイトルはいくつかありそうだが トロロッソが今年表彰台多いのセナがミナルディのパスタのお礼返してるって書いてる人いて面白いと思ったな
ウイリアムズが無敵だった91年のチャンピオンはセナ(マクラーレン)でコンストラクターはマクラーレン
マクラーレン・ホンダという名前も
今宮純という名前も
どちらもセナプロ世代にはレジェンド
そしてどちらも黒歴史で上書きされたのは共通だが
違うのはそのスピード
マクラーレン・ホンダはあっという間に上書きされた
今宮純はゆーーーっくり、じわーーーっと上書きされていった
今宮さんは画面の中にいる素人代表みたいなもんだから
ブログは面白かったんだけどなあ
>5
F1文化を作ってきた人等の老人ホーム扱いされるフジと
フジやプロストからいらない人間扱いの寄せ集めDAZN
どちらが生き残るのかしらん
F1TV解禁になったら実況解説はどうなる
現状でも5言語くらい選べるのよな?
ちなみにF1TV自体危ういらしいがどうなんだろうな
もとからある大手顧客の放映権は邪魔しないように展開してるせいか
加入者少ないらしいし、品質問題激しいし
>>25
中野のドライバー目線解説と、おぐたんのヲタ目線解説と
違いが楽しめていいと思ってる
おぐたんはちょっと
ドライバーとチームを庇いすぎなところあるけど >>20
フジとDAZNが手を引いたらある
でも日本語じゃ放送しれくれないだろう >>31
戦闘機・航空機のスペック解説は他者の追随を許さないおぐたん >>3
オーラスでサッシャ&中野の名コンビキターーー!!! >>35
DAZNはオールスター感あるよな、最終戦だからか知らんけど >>29
DAZNやフジの中継よりも文句でそう
ちょくちょくサービスの不具合もでてるし 前も書いたけど、F1TVはリバティにとっても筋悪なんじゃないかな
F1しかみられないサービスなので新規加入は
ほぼ全て既存のF1ファンに限られる
↓
つまり既に他のF1視聴サービスでF1を見てる層が
F1TVに移るだけの共食いに過ぎない
↓
リバティのメリットは満足度あげて流出防ぐ、
放映権の値切り交渉から解放される、くらいの効果しかない
>>33
日本でF1TVやってないのは
F1TV始める前にFOXに複数年契約でアジア圏の放映権売っちゃってるから
DAZNとフジはそのFOXから権利を買って放送してる
だからDAZNでF1やってるのは日本だけ
なので手放すとかではなく、FOXとの契約が終わると
自動的にF1TV解禁になる daznでf1tvproみたいに好きな車のオンボ映像選択できればなー
>>40
自己レス
例外はF1未開拓の国くらい
もしくはF1人気が衰退しすぎて誰も放映権を買ってくれない国 >>44
良い記事だねえ
ところで吉野さんてクビアトとアルボン足して2で割ったような雰囲気だな
解説者よりも三宅さんみたいな本物の実況者出てきてほしい。スカイのデイビッドクロフトの実況とか
見てるほうも熱くなる。ほんと実況者次第でF1視聴体験が全然変わる。
>>36
また田中小倉中野のトリプル解説やればいいのにな >>44
第二期のセナをテレビで応援していた少年が
ホンダF1のチーフメカニックとしてブラジルGPを戦い
レースで勝ってセナに墓前報告するとか
夢叶え過ぎだろう、おい >>49
感心するのはよくこの短期間でセンサーの選定・調達を準備できたなあということ
(あ、ひょっとしたら) ギュンターシュタイナーがイタリアンマフィアなら
本橋さんはジャパニーズヤクザだよね
>>50
来シーズンの開幕までになんとかならない?って現行のサプライヤーに問い合わせるだけと違うの >>54
サプライヤー「FIAさん、だから検知密度の高いこっちの型番にしとけば良かったんですよー」
FIA「小言はもういい、ところで検知タイミングの詳細仕様書はあるかね?」 今期両方のドライバーが表彰台にあがったチーム
・メルセデス
・フェラーリ
・トロロッソ
トロロッソは大成功のシーズンだな表彰台2度も乗れたししかも2度も表彰台乗った中団チームはトロロッソのみ
HONDAと組んで2年目で!
トロロッソは確実にチーム力が上がってるね
レッドブルはドライバーさえ二人揃ってれば確実に去年以上の強さだな
daznは実況が一喜一憂してる感じが好感持てるわ
解説とも雰囲気よくしゃべってるし
というかこんなスレにウロチョロする位好きなら
フジ,DAZN両方契約すりゃ良いのに
フジ,DAZN,SKY見りゃ3倍楽しめる
>>7
JCBって言われるとカードしか思い浮かばんわw >>61
ハミ魚雷の時の「あ゛〜あるぼ〜ん」は一緒に泣いたw 「ガスリー!ハミルトン!ガスリー!ハミルトン!」
「ガスリーおさえたぁ!」
は感情こもっててなかなか良かった
F1ラボ ブラジル編良かった
予選の詳細比較や未公開シーンちゃんとあって◯
>>61
DAZNは視聴者が映像を見てわかりきってる情報をケア出来てないのがな
ブラジルでもアルボンとタッペンを間違ってたしピットインしたことも実況しないし >>68
確かに変な間違い多いね、すぐ解説がフォローしてるし問題ないと思うけど
盛り上げを重視してるから気にならないな F速を自分も買いたいけど大きな本屋行ける時間が週末までないんだよな…売れ残りがあればいいけど(´・ω・`)
家でくつろいでただ見てるファンと、いろいろ伝えながらの状態の実況じゃあやっぱり見落としてしまう部分はあるのはしょうがない。
昔はアミーゴ伊藤も実況してたなんて信じられない
しかもあの人帰国子女だから無線通訳もカバー出来るし
DAZNだとF1ゾーンもあるし見てる方が勝手に補足してるしなw
正直実況と解説の人はラジオの翻訳機程度としか思ってないw
ホンダ継続決定したらまたフェラーリメルセデス優遇するんだろうな
騙されるなよ
現在進行形であからさまにメルセデスとフェラーリは優遇されていているのに
何を騙されると言うのだ?w
>>5
前回のNEXTのアナウンサーはひどかった。
SC明けでフェルスタッペンがハミルトンを抜いても無視だし。
頓珍漢な話しかしないし。
有料の放送とは思えないほどひどいね。
最近はDAZNの方をメインで見ることが圧倒的に多くなった。 5年前は開幕前テストでまともに走れないレベルだったホンダPU搭載マシンに負けるなんていうほど大したことねーなメルセデスも。
>>83
小倉が苦手でDAZNからNEXTに戻ったのにホントあの実況最悪
DJに実況なんかやらすなよな
どっちで観てもストレス溜まるばっかりだわ >>71
アマプラに入ってるとKindleでF速は無料で読めるよ。
スマホだと読みにくいがKindle端末かiPadなら本より便利。
田舎暮らしだと本屋も少ないか遠いかだし結局は日曜雑貨もアマプラだから
Kindle含めて超便利。Fire端末もタイムセールで買ってDAZNやYou Tube見て
田舎暮らしの車好きにアマプラは都会暮らしより便利。 >>81
ナレーションは田口トモロヲにならんかなー
>そこには、パートナーをマクラーレンからレッドブルに
>変える思い切った決断や、社内の航空機部門との縦割りを
>超えた連携など、数々のドラマがあった。 NEXTの実況は担当が少ないねえ。
小穴、野崎、塩田の3人しかやってないんじゃない?今年。西岡、竹下にもやって欲しい。後は塩原さんとか立本さんとか。
>>52
アレジのような下手くそを完全排除する
マゼピンとあわせて ベッテル検査官て守備範囲広いんだな
ブランドル「ん? これに乗りたいのか坊や」 >>52
あそこをグラベル化するって話も記事があったな(二輪レース対応で) >>95
ベッテルは70年代のF1にも造詣が深い
MP4/4に興味あんのはガキの頃に親父がセナ好きだったからじゃね 今回だけじゃないけどブラジルのマックスは
ポールトゥウィンだから 文字でみれば圧勝のはずなんだけど
もぎ取った勝利とかそんな感じがするのは
ある意味今年のRB15の出来が悪いってことなのかなー
23歳9ヶ月10日で表彰台のガスリーは
アレジの25歳9ヶ月10日、
グロージャンの26歳5日、
プロストの26歳1ヶ月19日を抜いて
フランス人史上最年少ポディウム ルノーのリカルドってレース中に5秒加算ペナルティー受けてなかったっけ?
レース後タイムに+5秒しなくてもいいん?
それともピット時に消化でもしたんか?
5秒、10秒ペナルティはピットレーンに入った時に消化しなくてはならない
レース後加算はピットストップを行わなかった時のみ
>>98
前半のメルセデスとかだとポールトゥウィンが2位と20秒以上離してとか普通にあったからね…
今回確かに初のポールから勝利だけど割と何度もハミルトンとバトルしてるし常に後ろに居たから
ひたすら突き放して逃げて余裕の圧勝という程でも無かった感がある >>102
展開的にしゃーないでしょ
そもそもメルセデスを圧倒してると思ってる奴は一人もいないんだから >>98
ブラジルだけでいえば間違いなく最速の車はRB15だったよ
予選ラップもレースペースも安定して速かった アホのハミルトンがアルボンにクラッシュしなければホンダが1−2−3だったの?
ところでフェラーリエンジン差し押さえ騒動だけど、全チームのエンジンを差し押さえて調査するようだね。
まあそうじゃなきゃ公平じゃないしメルセデスはもっと黒いし。
ホンダも黒だったら笑える展開www
PUや車体はもうメルセデスに追いついたってことなんかなー
アブダビでもポールトゥーウィン出来たら性能に関しては疑いがなくなるんか?
そしたらホンダへの残る不安は信頼性のみってことか
メルセデスは基数制限内での運用であそこまでの結果を出せる
ホンダも基数制限内での運用でメルセデスと対抗できる結果残せるんかなー
見てる方的には盛り上がったけど、正直SCの2回目は何故か解除がやたら早かった
デブリ散らばったままだったし
>>108
マジかー
ホンダよくここまで進化したなー。
>>109
迫ってはいるけど車体もPUもまだメルセデスの方が上でしょー。
フェルスタッペンの力によるものが大きい。
フェルスタッペンって史上最高って言われてるけどマジもんだな。
まだ21歳とか。
最盛期は25歳26歳だろうから末恐ろしいな。 >>107
ブラジルの予選でもフェラーリだけじゃなくてメルセデスカスタマーとかルノーPUの予選が
明らかに遅くなってし今までが黒だったんでしょ
ただ、対策済みのPUを調べても何も出てこないし大義名分を作る為としか思えない >>109
単純なパフォーマンスだともうそこまででかい差はないと思うけど
車体、ドライバー、PUを合わせた総合力だとまだまだかなわない感じはするかな
もう失うものがないメルセデスにブラジルとアブダビで勝ったからってどうなの?というのは感じるし
RBの安定感の無さは僅差でWCを争うようになった時に差が出るだろうな〜と >>107
アルボンの認識だと、あそこでぶつからなくてもペースはハミルトンの方が速いので、そのうち抜かれてたとか RBのピットって世界一優秀だと思うんだけどなー
もうフェラーリとは圧倒的に次元が違うレベルだし
ピットクルーだけ選手権があったらメルセデスすら容易に凌駕してるレベルでしょー
タッペンとハミルトンだって成長を期待できるタッペンと老化し続けるだけのハミルトンじゃあもう比較にすらならんし
じゃあ残った差は何かってなったら車体開発能力とPUの二つだけでしょー
腐っても車体開発能力ナンバーワンって自他共に認められたレッドブルは今期は失敗だったとしても来季期待できるだろうし
ホンダが基数制限内運用でメルセデスと互角勝負出来たらなーって話に落ち着くんじゃねーの
ほんでブラジルアブダビと二連戦でポールトゥーウィンをかましたらいよいよPU追いついたぞーって証明なんでしょー
残った不安は信頼性のみで基数制限内運用でもメルセデスと互角やぞーってなったらもう勝ったじゃん
>>118
いやあ、まだそこまでじゃないでしょう
タイトル取って来季にシフトしてる相手とは互角とまで言えない
それは来季のヨーロッパラウンドで見えてくる 決してホンダアンチではないが
もう来季にリソース全投入のメルセデス、フェラーリ
まだ今季にかけてるホンダ
こう見えて仕方ない
PUって今年と来季で大きく仕様の変更はないじゃん
マイナーチェンジしかないじゃん
だったらアブダビ時点での性能は来季に持ち越せるでしょー
>>121
PUはレギュ変わらんから今期にかけるかけないもあまりないだろ
問題はシャシーで、2021年と2020年どっちも手を抜けない辛さがある 来期用RB16のテストをアブダビ前にやるとか言ってなかったっけ
タッペンの祖父が亡くなったので日程キャンセルでアブダビ後にスライドとかありうるのかな
2021年シャシーに集中し過ぎる→フェルスタッペン流出危機
2020年シャシーに集中し過ぎる→2021年からの長期低迷(予算制限のため挽回不可)
PU→性能では大差ないけど信頼性は追いついていない
車体→現状メルセデスのほうが上
ドライバー→マックスは間違いなく速いけど、、まだ荒いし安定感に欠ける
アルボンは来年いきなり速くなることないだろうからセカンドとしての大幅なポジションアップは期待できない
来年の開幕で圧倒的に速い車を作れればチャンスはあるだろうけど、今のままだとチャンプはちょっと厳しいかなという感じ
RBって歴史的に大幅レギュレーション変更初年度って全チーム最高のシャシーを必ず作ってきたチームでしょー
シャシーはナンバーワンだからぶっちぎったりしたり、シャシーがナンバーワンなのにPUうんちでアボーンってチーム
シャシー開発で全チームが来季再来年と両面開発を迫られてるけどそういう状況を十八番にしてるのがRBだと思うけど
ニューエイはメルセデスの開発体制には敵わないて弱音吐いてるからな
シーズンをアップデートしつつ戦いながら来年度マシンの開発にも全力投球できる体制があるのはメルセデスだけだと
>>114
メルセデス本家が高地で苦しむなら同じの使ってるカスタマーも苦しむよ
ペレスもエンジンのせいで苦戦してるって言ってたぐらいだし
それだけじゃ一概に黒だったとも言い切れないし黒じゃないとも言い切れない 再来年以降、フェルスタッペンは選択肢がたくさんあって一番良いポジションだよなー。
メルセデス行きが濃厚だけど来年最年少ワールドチャンピオンとればレッドブルに残る手もあるわなー。
ハミルトンが案外窮地。フェラーリトップはハミルトンいらね言っててベッテル引き止めようとしてるし、フェルスタッペンがメルセデスに来ればボコボコにされるのは目に見えてるしで、引退しそー。
どの程度本音かだな
今弱音はいてるやつは俺昨日テスト勉強してないわーと同じに見える
タッペンが移籍するって言ったら100%メルセデスに行くと思うからー
その瞬間RBのナンバーワンシートが空くからハミルトンが年金貰うかーってRBに移籍したっておかしくないよー
>>133
セナと同じエンジン、という思い入れは無いだろうなあ
記者会見でホンダを笑い物にしたぐらいだし メルセデスがRBの2倍の予算があるのは事実でしょー
でも予算があれば必ず良い車を開発出来るかってのはどうだろうねー
ある程度の予算が確保出来ていれば、エンジニアチームの開発戦略の優劣が決定打になるきがする
メルセデスは予算もエンジニアも潤沢だし素晴らしい仕事をしてると思うけどRBもかなり良い仕事をしてると思うよー
むしろメルセデスよりも少ない予算の中で最高のシャシーを開発してきたRBの実力は恐ろしいと思うな
>>136
多分ニューエイやホーナーが言ってるのは
一年一年の開発勝負なら負けない
が、今から来年にかけて二重の開発が各チームに発生する
という特殊事情ではレッドブルが不利ってことだと思う >>136
リソース大きいと複数のアイデアを並行して試して良いものを採用とか出来るから圧倒的優位がある
リソース少ないところは博打的なものになりがち >>127
2013まではそうだったな
大幅なレギュレーション変更があった2017以降は開幕時点では失敗気味だけど後半戦で異常に速くなるのがいつものパターンになってる 金の使い方は量と質どっちも大切だよ
そしてメルセデスは間違いなく両方兼ね備えてる
>>126
ミスをゼロにすれば交換ペナルティー込みでタイトルとれるかどうか
というところかな 不安は沢山あるけど一つだけ確かなことがあるよねー
RBがずっと一貫してることはタッペンを最年少ワールドチャンプにするってことだけはずっと同じ
もしどっちかの開発を優先すると判断したら間違いなく2020用シャシー開発に全力を注ぐと思うよー
それで2021以降に競争力がなくなったとしても自分達の戦略目標を叶えるための犠牲だって覚悟できるしねー
だから間違いなく来年のRBはナンバーワンシャシーを作り上げてくるさー
ホンダが基数制限でメルセデスと互角なのか劣るのかが勝負の分かれ目になると思うなー
ガスリーがフランス人最年少ポディウム登壇記録更新だって。
チャールズは?って思ったら、彼はモナコ生まれモナコ育ちのボンボンなんだね。
さっき電車で田辺さんが急に目の前に現れてうおお!って思ったらただの無表情な中国人だった
>>82
それよりもその下の方にあるP2のボードの前でトストが両手をヒラヒラさせてるの気になる
向こうで流行ってるやつ? >>127
以前はそうだったけど無双して以降はレギュ変更自体が
レッドブルをターゲットにしてきてるからそうもいかない。
ブロウンディフューザー禁止しかり今年のフロントウイング規制しかり。 >>107
その地点でハミ3位、ガス4位
1-2-3はそもそも成立してない
成立するとすればアルボンとの接触でハミだけリタイヤした場合のみ >>153
SCのままレース終了だったら1-2-3やで アロンソは後1年我慢してたら。サインツより速かったのではないか・・・
>>134
そもそも、HONDA撤退→RBメルセデスになってる可能性も。 >>156
マルコ「ハチゴーサン、ココニサインヲ」
マルコの来日の成果はどうなんだろう、アブダビ前はドキドキやな ここになって皆からグイグイ押されてる感に草だわ
鈴鹿で外されたぶん創業者の誕生日にワンツーには何か思うもんはあってほしいが
>>155
アロンソのフィードバック聞いてたらマシンがおかしくなるからそれはない >>72
英語実況ハミがアルボン抜いた時に
「ハミがフェルスタッペンを抜いたあああああああ!!!」てしばらく大騒ぎだったな
解説からアレはアルボンだよ言われて半笑いで訂正してた この状況でホンダ撤退したら正直幻滅するわ
21年以降も続けてほしいわ
ハミルトンは全てにおいてシューマッハを超越した
Byロスブラウン
>>52
対策なんて無理、運が悪かっただけ
こういう速度で走ってる以上絶対安全なんてない >>166
ここにきて外堀埋めようとしてるF1界隈が露骨よね
それに乗っかって欲しいところ だぞんはラップタイムとトラッカー見てれば居酒屋実況でも問題ない
欲を言えばカレントタイヤとその周回数も常時表示されてればなお良し
>>166
古参F1ファンならただの「またかよw」事案だから幻滅はないわなw まあ政治的駆け引きで撤退チラつかせ続けざるを得ないのはわかる
参戦継続確定したらとたんに足蹴にされて叩かれまくるのは明白だからな
>>149
意外と認知されてんのね
(セナの同僚としてブラジルでは有名人だけど)
クイズ:F1の二世ドライバーを挙げよ
↓
何でホンダだけホンダホンダ言われるんだろう。そんなに目立つ存在か?ル◯ーの空気っぷりが羨ましい時があるよ。特に調子の悪い時は
>>173
よく見る意見だがホントに撤退する前科もあるから
だよね!とも言いづらい >>175
ホンダがトヨタトヨタって言われたらおかしくね? イギリスのスカイスポーツは喋ってない時間が無いくらいでうるさ過ぎじゃないか。
PUが静かだから尚更。
ドイツのスカイスポーツは沈黙時間がいっぱいあった。解説のハイドフェルドがあまり喋らないw
>>176
完全撤退&もう来ねぇよ
しちゃったからねw >>179
二度と参戦しない的なコメントは株主・銀行向けだったとはいえ 止めたら二度と参戦はないでしょ今回は
永遠にサヨナラになる
今年の今になって好調となったところでなあ
来年またタイヤガラガラポンしてメルセデスがスタートダッシュ決めるんでしょう?
でもまあなんだか85年終盤戦3連勝を思い出すのも確か。
2020年は86年の再現になるかなー。
最終戦は再現しなくていいけど…。
田辺じゃなく長谷川のままトロロッソに乗せてたらと思うとゾッとするな
にしてもバンドーンが被害者すぎるわ
ハースの2人とかジョビとかよりよっぽど速いと思うんだけど
>>70
セーフティカーが長々走ってる理由もトラッカー見ればすぐ分かるのにずっと愚痴ってたな
ZONEの画面も見てるはずなのにモニタレイアウト悪いのかな そもそもホンダって永遠にサヨナラだーって言って撤退したのに何でまた戻ってきたんだっけ
やっぱブラウンGPが勝ったのを見てやらかしたーって思ったから?
撤退しなければーって経営陣も含めて後悔した感情が社内で渦巻いてたんかな?
もしも撤退した後もブラウンGPが最下位争いを繰り広げてたら、撤退の判断は大正解だったなって社内中が確信してたんかな?
ブラウンGPが勝たなかったらホンダはもうF1には戻ってこなかったような気もするねー
あの時に撤退しなければ得られたであろう名誉があったと思ったから5年程度で復帰するって話になったんかな
>>186
スポンサーの出す額が発言力になる世界、ストロール坊ちゃんみたいならクビにならなかった セーフティカーに関しては実況スレも「遅すぎwww」言うてた奴多かったな 実際にはガスリーが隊列に追いつくのが遅かっただけなのに
(もちろんそれを責めるわけじゃなく手順通りでしょうがないことなんだがね)
ただゾーンのトラッカー無いとカメラアングル的には分かりにくかったな
>>188
R&Dの採用活動で看過できないレベルで悪影響があったという話
有望な学生の応募がそれまでより激減して原因調べたらF1からの撤退だった >>73
まぁね
やっぱ喋るとなかなかね
一人でトラッカー、LTとレース映像とにらめっこしてる俺らとは難易度が違うわな >>192
そしてあのNHKの特集番組で新卒者向けアピールの
編集にしてしまい社内外で大炎上
↓
マクラーレンと手を切り、組織テコ入れし
浅木、山本、田辺を引きずり出し今に至る
なんか塞翁が馬だね おれらは勘違いしてても誰にも聞かれずに済んでるだけやで
だからF1参戦再開したら若手突っ込んで人材育成だーてやったわけ
参戦のお題目がそれだったからね
結果はご覧の通りでやる以上はやっぱ勝たなきゃダメだってことで参戦体制がガチ体制に改められる
こんなのに付き合わされたマクラーレンもある意味被害者なんだ
技術者志望の学生に対する人事部の
「さくらはこんなに楽しいところですよー」
という若干やらしい意図に付き合ったNHK
ほんとに公共放送なのか
後悔させてやるーって息巻いてたアビテブールさんはだんまりで
ホーナー大満足
マクラーレンには逃げられる
散々やなルノー
2015ブラジルQ1で敗退後のおふざけ
2019ブラジル決勝表彰台
>>196
金がっつり貰ってたんだから被害者では無いわな F1止める
↓
技術系の学生応募が激減
↓
F1参戦
この流れで思うのは、F1再参戦以外の技術系学生への
アピール(会社の魅力アップ)を検討したんだろうかということ
ホンダはF1以外でブランドを作れないのかと思う
>>200
巡り巡って今年の躍進につながってるしね(伏魔殿を追放できた) 中途採用を1ヶ月前くらいに出してるみたいだけどこれって通年採用なんかな
場所はちと都心から離れた所だからなぁ
サクラの研究所は携帯の電波届かないし周囲から隔離されてるし
覚悟は決めた方がいいよ
DAZNはマイク密着させすぎじゃないかね。
話し出すときのニチャニチャ音が気持ち悪いんだが。
>>205
サウジって外国人の入国難しいから国内観客限定だよな >>192
今のホンダ広報もf1に携わりたくて中途試験何回も受けたとか言ってたな。
f1撤退したらどうすんだろ。 >>205
鈴鹿の3倍の開催権料ッスか
天気も安定してるし全戦中東でやればいいのに リバティはいったい何戦増やすんかね
しかも新規の場所の開催料ってぼったくり価格やん
日本は10数億だっけか
>>201
北米に寄り添いすぎて北米でアピールする以外は何も出来なくなった感じ
東南アジアのバイクは今のところ寝てても売れるし アラブ2か所で150億入るなら、そりゃ「ドライバーも我慢してくれー
たとえ観客がいなくても」になるわなw
サウジの凄いところは王族の一言で休日を木金から金土に
1週間で変えてしまえること
リアルな王国だよほんとに
>>164
アレは間違いやすいよね、
あの流れだと勘違いしても仕方ない気がする どっちの中継にも黒子が欲しいね
予算的に厳しいかな
>>72
間違えることなくアルボンを抜いたとすぐに言ってたフジの実況はよく見てたな >>216
FIA「評判いいんでイスタンブールのコピーをサウジに建設します!」 アブダビ
2016年はハミちんが舐めた運転してもロズベルグが抜けなかったからなぁ。
抜きにくいか
>>223
別に全部が全部悪いわけでもねえのよな>ティルケ >>155
ブラジル戦だけで考えるな
今シーズントータルで考えりゃ、アロンソの望む戦闘力は全く発揮できていない ガスリーとハミルトンの公式動画でファンが言い合いしてて笑う
ハミルトンはフロント損傷してた
いや、旋回には影響出たがストレートは影響しないとハミルトンがコメントしてるじゃねーか
空気が汚れてたからストレートが伸びなかった
いや、ストレートでは汚れた空気もクソもない
タイヤ交換したばかりなのに抜けてない
いや、ガスリーもそんなに古いタイヤじゃない
ハミルトンはエンジンが古かったから遅かった等々
次トロロッソが7-8フィニッシュでルノーが10位以下ならコンスト5位になるのか
厳しいなぁ
>>196
ホンダはインディで同じことをやっている
アメリカでアメリカ人の新人を採用してさ
F1だからってことではないんだよ
バカじゃね?と思うなら、そういう人からしたらバカでしかないんだろう
お題目ではなくて、マジで新人育成してきている >>229
立ち上がりでハミチンがべた踏みしてたらアンダーで接触してたやろ やっぱワールドチャンピオンは横綱相撲を要求されるんだよね
その前にアルボン撃墜しちゃってるからガスリーには無理しなかったんだろう
>>231
ホンダ昔からそうだよね
浅木さんも25〜26くらいよね?F1チーム配属されたの >>231
んーそれはわかる
今でもホンダはF1チームに新人帯同させてるからな
問題はインディと違ってF1は撤退でノウハウが断絶してるのに新人育成の場にしちゃったことじゃね やっぱ面白いサーキットって高低の起伏が利いてるよね。
起伏といえば個人的にはラグナセカのコークスクリュー
またやってほしい
平坦でフェンスのないポールリカールとかおれが走ったら迷子になる自信ある
>>237
同意
オーストリアなんて平地だったらクソつまらないサーキットだろうな >>241
ゼログラビティを観た後だとCGに見えちゃうよな
画像がキレイすぎるし >>238
ラグナセカってF1やった事あるの?
中東といえばドバイとかも面白そうだけどなあ
照明施設あるしF1やるもんだと思ってたけど >>175
どん底から這い上がるストーリーは外人にウケる。 いや日本人も好きでしょ
NHKの元旦特集もそうなるよ
もっとも民放含めてアスリートとかのドキュメントは全部そういう流れだけど
たまに無理矢理すぎる挫折エピソードブッ込んでくる
>>175
海外でもマクホン時代とかのファンが残ってるんじゃね
あとはアロンソやマクラーレンからの口撃で注目集まっちゃったからな ピレリ、滑る路面状況を5Gで共有する「Cyber Tyre」発表。
危険区間さしかかる車にあらかじめ警告
https://japanese.engadget.com/2019/11/21/5g-cyber-tyre/
>ちなみにピレリは現在、モータースポーツの最高峰、
>F1にタイヤを供給する唯一のメーカーです。
>そしてF1では、各チームが独自にタイヤの内圧と温度を測るセンサーを
>導入していますが、これが2021年よりFIA供給の共通センサーに変更される予定。
>今年夏には、その共通センサーを開発するメーカーの入札が行われました。
>もしかしたらピレリ自身もこれに応札するためにセンサーを開発し、
>その結果生み出された技術がこのように市販製品に還元されているのかもしれません。
>ちなみに、最新のF1マシンのフロントウィング上面には
>チュッパチャプスのような形状の物体が取り付けられていますが、
>あれもタイヤの表面温度を測るためのセンサーだと言われています。
engadgetって一般情報サイトなのにモタスポ情報詳しいな >>251
Engadgetは電化製品やデジタルガジェットの専門だから
一般情報ってわけじゃないでしょ >>251
ピレリタイヤってリタイヤしそうな名前だよな 技術系志望でも自動車レース関連は開発も活気があらからね。
航空宇宙関連も金は掛かるけど、競争相手が居ないし
長期スパンなので研究開発している時間が長いから
退屈と感じるかもしれないが
自動車エンジンのような故障は許されない世界。
ホンダも技術系集める為のF1活動と同じように
宇宙関連も何か新しい挑戦をしていかないと
技術者集まらない。
なので日本もアメリカも宇宙運送業は民間に委託して
探査機や探査機ロボットなどの開発に
>>253
とっくに日本車でも標準装備されてるよ。
設定空気圧以下になると表記してくれる まさか今年3回のポール(たっペン自爆1)及び3勝挙げるとはおもわなんだ
しかもレッドブルはフロントウィング関係で盛大に失敗してるし
技術系っても車体とかエンジンの技術者は求めてないぞ、お荷物としか考えてない
メーカーが欲しいのは電気系、IT系
自動ブレーキとか自動運転とかネットとの連携とかモーターとかEVの制御とか
シトロエンは、WRC撤退するらしいけど
同じおフランスのルノーは、F1どうするんだろう
全く情報が表に出てこないのが、不気味
今のタッペンは92年と93年のセナと一緒だわ
圧倒的な速さで本来勝っちゃいけないマシンでトップ争いしてる
オコンがアブダビテストに出ると言ってるやん、当然来年もやるに決まってる。
わからないのは来年終わってからで、それは他のチームにもかなり言えることだろ。
インテルラゴスはどう考えてもレッドブルが最速マシンだったが
ホンダ絡みだからか頭おかしいやつ湧くな
ホンダってまだコンパクトサイズなんだろ?
ハゲの許可取ってもう少し大きくできたらまだ改善の余地あるのかね?
高地以外で実力で優勝してくれんと、来年への期待ができん
>>86
横からだけどありがとう
Kindleで読めるの知らなかった!
今ブラジルのからもくもくと読みふけってます >>264
意味が不明
全く情報が表に出てこないのが不気味ならフェラーリもF1どうするんだろうと思えよ >>269
海外フォーラムをチョロチョロ覗いていたら
高地でエンジンに負荷がかかるから
他はあんまり回したくないんじゃないか?という意見が出てた
実際ところは、分からないけど >>265
クビサに邪魔されてちょっと離されたのに瞬時に追いついて
ルクレールとハミルトンをパスしたもんな・・・あれいったいどーなってんの サインツ速い
1ストップ作戦とSCと前走車のペナルティなんて些細なことだし
実力あるよな
>>265
結局マシンが速い時に勝ってるんだけどね
遅いマシンでも勝てるならシーズン通して優勝争いしてるだろ シトロエンって
シトロエンルノーPSVって一緒の会社じゃないっけ
>>262
ポールポジション(先頭グリッド)が2回、予選1位が3回というのがややこしいわ
イメージだと予選1位のことをポールと呼びたくなる
メキシコの予選1位は公式記録のはず >>271
不気味を使いやつは馬鹿だと覚えておくとわかりやすいぞ >>277
シトロエンを傘下に持つPSAはプジョーとシトロエンの連合
そして最近フィアットと合併することが決まった
ルノーはまた別 >>260
うちの15前の初期型Z4にも空気圧低下警告くらいはついとるが
圧だけ見てるから冬タイヤに変えたらピーピーなる無能だがw >>281
BMWは圧じゃなくて外径の変化による回転数だろう
タイヤ買えたら警告出るのは当然 >>274
あれはハミルトンのアウトラップをルクレールが抑えてたのが地味に利いてるかと
んで、ハミルトンに抜かされて気が緩んだルクレールをフェルスタッペンが即座に抜いたのも大きいと思う うちのEP3ちゃんには上等な装備は何もついとらんな
オートエアコンあるくらいか
FIA「この状況からルクレール様をチャンピオンにするにはどうすれば・・・・」
来年から、ダブル燃料センサーってマジかいな?
だとしたら、フェラ終わった
>>288
不正でっち上げてメルセデスの二台を失格にする
ウィリアムズの賞金をさらに優遇する代わりに二台をタッペンとベッテルにぶつけさせる ルクは、来年で3年目だろ?まだ王者早いわ
タッペンが聞いたら、怒りでそのまま転びながらサーキット一周するぞ
>>291
でもフェルスタッペンの持論には沿うからなあ
「正しい場所に正しいタイミングでいなければチャンピオンになれない」 >>293
リカルド「ようやく分かったか坊っちゃん」 >>276
今3位にいるのはマシンがダメダメだった序盤戦に
フェラの遅い方(どっちなのかはその時によります)を喰い続けてきたから
コンスト一つ下のマシンで下克上する可能性があるのは、いつかタイトル獲る奴によくある資質 フェラはインチキなければ来年は下降するんじゃね
去年取れていたらなと思うわ
遅くなったとはいえメルブルとは互角だろ
チームがしっかり統率取れれば来年もチャンスはある
>>298
>チームがしっかり統率取れれば
これ、neverって意味なのよね? >>230
これで最後にルノー10位以下でまたガスリーに神が降臨して5位になって大逆転したら総集編BD買うわw アブダビではルクレール様にポイントランキング3位を取らせるためにどんな波乱が起きるのか楽しみ
>>300
またフェラーリさんたちに同士討ちしてもらわないと…w ルノーがアブダビでどんなポテンシャル発揮してくるか全然わからん
メルセは、まだ最終戦残しているのに
去年よりも50ポイント近く多い
負けたフリ、弱ったフリに騙されちゃいけませんぜ
ルノーはリミッター解除全開走行からのヒュルケン表彰台目前からのバルサンでリカルドは11位。
なんか例えとしておかしいのとアロンソ、ベッテル、ハミルトンの不憫
それじゃたとえとして成立しないじゃねえかっていうボケだからね
なんか可夢偉の2012年終盤の雰囲気を思い出すなあ
マルコの来日は逆転を図るためかな
山本MD、2021年以降の進退はレース内容より経営的判断
http://f1mobile.jp/news/detail/8075
「今日はパーフェクトなレースだったと思います」
勝利はホンダ経営陣の決断に追い風になるか?
「正直言うと、それ(結果)はあまり関係ないかもしれません。
ですが来年の追い風にはなります」 >>301
FIAはブツを押収したし、最終戦は黙認してランキング3位とらせるんじゃね? >>313
あの周、設定の不具合であっという間に電力使い切っちゃったらしい >>313
>>315
ということは手抜き云々というのもあながち的外れでもないのか
タラレバだけどね >>313
まあ半分は喝入れだろうな
タイトル決まったからってたるんでんじゃねえぞ、と
あと13戦で8勝しなきゃならんのだぞと
シルバーストーンで最多勝記録に追いつくには >>317
今のハミルトンなら不可能と思えない数字だから怖いな マルコ「ハチゴーサン、良いですか? 2021年参戦なくして
2020年シャシー開発へのリソース投入は有り得ませんよ」
タミヤはF1新キット出してくれよ
RBホンダがベストだけどメルセデスでも嬉しい
>>321
グロージャン「クラウドファンディングで作ってもらおうぜ」 >>321
リバティが権利持つようになってから難しくなってる、とか前にここで話があったような >>114
最後に投入したPUを検査するとは限らないけどな
GPの間は封印されるし、勝手にパーツを変えるのも重大な違反だしな
もう少し頭使えよ >>321
いくらくらい売れれば元取れるんかね、プラモデルって
出るなら多少高くても買うけど >>178
日本にも古舘伊知郎が実況していた時代があってだな… グロージャンにタミヤのF1模型送りつけるのがいいと思う
>>121
「ホンダアンチではないが」と癖のある改行でホンダアンチとバレてるぞ アルボン聖人すぎるなw
表情と仕草と言動がすべてマッチしているw
>>321
俺はトロロッソSTR-14が欲しいな
あの綺麗なメッキみたいなメタリックブルーを再現するのは難しそうだが ホンダ撤退なら逆にネガティブな広告効果大だな
三度目はすべての関係者・ファンに完全に見限られるわ
F1と永遠に関わらないつもりじゃないとな
ホンダ撤退したら赤牛さんも撤退なんでしょう?
だからマルコも訪日するくらいプッシュしてるんだと理解してる
>>298
相手より速いマシン持ってても俺達炸裂させて負けるような連中だぞ?統率とれると思うか? プラモは塗装したりするのが面倒だから、1万ぐらいの出来のいい完成品が欲しいわ
>>338
・ホンダ撤退、赤牛残留→ 2020年消化レース化
・ホンダ撤退、赤牛撤退→ 2020年全力でタイトル取り
・ホンダ継続、赤牛継続→ 2020年、2021年シャシーの並行開発巨額投資
・ホンダ継続、赤牛撤退→ まあ無い レッドブルは版権に煩くて
タミヤが非常に苦労したから
もう出さないと思う。
>>342
RBのプラモはタミヤのF1だけなのかな
あれだけいろいろスポンサーしてるのに >>335
ホンダから何か出てきてルクレール様がランク3位に
ないか ゲーム理論みたいになるな
「ホンダが撤退するなら赤牛も撤退」という仮説は
例え赤牛の本音であっても赤牛の口から言えない
なぜなら、もし言えばホンダはそれに乗っかると分かってるから
ホンダが「赤牛さん我々が撤退してもF1続ける?」と聞いても
上の理由から赤牛は「続ける」と答えるだろう、駆け引きとして
最終的にホンダはギャンブルで撤退を赤牛に通達するかもしれない
結果
→赤牛も撤退を決めて、2020年に全力投球ならギャンブル成功
→赤牛は継続を決めて、2020年が消化シーズンになればギャンブル失敗
ホンダは、欧州で車売るために
F1やるなら今後は意味ない
F1やっても今まで欧州で車売れなかった
今後はEU規制厳しくなって、HVでも厳しい
米はEUほど規制厳しくないから、HVやる意味ある
でも、あっちはインディがHV化するらしい
ますます、F1やる意味がなくなる
ここまで書いておいてあれだけど、ホンダは惰性でF1継続しそう
>>270
年末とかに別冊で出版されるムックも無料で読める物があるし
家に本を貯めなくて良いので便利でしょ?
遡って読めるし写真の拡大とかも自由だから重宝してます。
何よりベッドとか布団の中でユックリ読めたりするのも紙より読みやすい。
TV中継でのツガーさんのピンボケエアロ解説とエセ発音に
今宮の素人以下の感想はDAZNで解放されたし、雑誌を探しに車を飛ばす事もない。
正確じゃないアプリとニラメッコしつつ川井のイライラとも離れられた。
NEXTは今以上にマニアに向けた放送にするそうだがSKYの様に元F1ドラとかを
解説に起用しない限りF1大好きマニアさえ離れていく気がする。 ヴァンドーンは勝てるかね
去年は予選番長で決勝ズルズルが定期だったけど
表彰台1回あったか
継続するかしないかでもめてる時点で
ホンダはもう近い未来に撤退するとしか思えんけどなw
>>339
去年一昨年と見てる限りでは少なくともベッテルをエースに据えてるうちはぜったい無理w
ルクレールにぼっさんクラスのポチつけて、なおかつ去年開幕時点くらい他を圧倒するマシンを用意できればなんとか…
つかなんでもう終戦てくらい点差ついてた今年にインチキマシン投入したんかね?
来年の開幕までとっときゃいのいいのに ホンダが撤退するなら赤牛も撤退してほしい、という目線で考えると
ここにきて2021年からメルセデスがPU専業化する噂が
でてきて、赤牛側にメルセデスPUというカードが
生まれてしまったのが厄介(ホンダにとって)
あと、レッドブルのF1撤退は、道義的に廃業ではなく
ファクトリーとチームの売却を迫られるはずなので
アストンとのWEC参戦契約をどう扱うかもあって
即座に撤退するモチベーションは働かず、撤退のハードルは低くない
とにかくメルセデスPU供給の可能性がでてきたのが厄介だわ
そう言えばミックシューマッハスポット参戦させてスーパーライセンス更新させるかと思ったが
そういう話もないな
ジョビナッチーも一応シート継続発表してるんだし1レースミックに走らせるのはありだと思うが
それともベッテルとルクレが先日やらかしたし罰としてどちらかのシートはミックに1レース走らせる
>>273
確かにターボはかなりの負担増えるね
川井情報だとメルセデスは高地のオーストリア メキシコ ブラジルは最初から切り捨ててるそうだ
たった3戦のためにターボを大きくして重くしてもメリットが無いとメルセデスから回答もらったらしい
あとメルセデスの分析だとホンダは高地でも電力効率高いと言ってるからターボは相当効率良いみたいだね
IHIと組んでるから当然と言えば当然だけどw >>354
メルセデスがPU専業化するならレッドブルがチーム買い取ったら最強じゃね、と妄想した(´・ω・`) ホンダの話題なので内容が同じレスの単発が大量に湧きます
>>347
ダイムラー会長「トト、メルセデスFEの皆さんにも一度挨拶に伺うように」 レッドブルとトロロッソだってテストに誰走らせるんだろうな
>>356
ホンダがターボを大きくできている理由がホンダICEがコンパクトだから
という理由で、しかもそのコンパクトなICEでメルセデスと同じ馬力を
出せるのならば、高地3戦を有利に戦えるのはメリットだな。
一方、コンパクトICEでは馬力面で不利というなら、ホンダも高地3戦を
捨ててICEを大きくするという判断をした方が良いのかも知れない。
どっちが正しいのかは分からんが。 チャンピオン獲りたいなら高地に特化したPU作ってもあかんのちゃうか
>>325
城みたいなものは2千売れりゃ大儲けと聞いたことは有るけど、
F1みたいにパーツが多いのはどうなんだろうか…
版権もあるしね フェラーリもホンダも失格のウルトラCでマクラーレンの選手権2位という可能性…?
そもそも今ってサードドライバーおるのか
変わらずブエミだっけ
レッドブルの会長って最初は日本のリポDかオロナミンCの海外販売権利を狙ってて
うまく行かなかった時に当時の中身はオロナミンCのパチだったレッドブルを見つけて
全部買い取ったと記憶するので元々が親日じゃないの?と想像する。
今季末までのレッドブル復活劇+ホンダ二人三脚ドラマは充分なCM効果もあったし
レッドブルってドライだけど義理堅いスポンサードしてるからホンダとも続きそうな気がする。
>>368
だからこそ継続を決断してほしいところ
もちろん経営はきちんとするという前提で >>353
0勝で終わりかねない時に2連勝、そのうえ2010アロンソ以来?モンツァで勝ったんだから
フェラ的には救世主ですよ WWEといえば破壊される高級車だろ
同士討ちにキレたビノットはAMG壊そうぜ
>>375
昔、ジャイアント馬場が
クイズ番組で解答ボタン押したら
机ごと破壊したのを思い出した ラウダはエンツォ相手にF1に専念してルマンを辞めろ、テストコースでF1マシンのテスト走行をさせれば速くなるって言って70年代の終わりまではフェラーリ黄金期だった
シェクターは79年には1stで80年は2ndの扱いっていう契約をのんでタイトルだった
シューマッハは自分の進退をかけて5年計画をうちだして上層部を俺たちからベネトン一派にかえて5連覇
ライコネンはチーム首脳陣に逆らうことなく仕事を淡々とこなしてたらタイトル獲得
プロスト、マンセル、アロンソ、ベッテルの無冠をみるに
フェラーリで成功するときはチーム上層部を批判する奴、自己主張が強くてチームのオーダーや指示を無視する奴にフェラーリでのタイトル獲得は無理ってことか
>>363
ICEのサイズはあんま関係ないと思うぞ
小さいエンジンにデカイタービン付ければ
燃費が悪いけどパワーがある加速用ターボになるし
大きなエンジンに小さなタービン付ければ
欧州車みたいな燃費重視のマイルドターボになる >>381
無重力は22秒間か
しかし金かけてるなあ >>385
こういうプロモーションに全力そそぐのもレッドブルのいいところだよね
ハースがこんなことやってても本業まずちゃんとしろよって言われるだけだし >>251
5Gの健康被害問題で日本以外は全滅だぞ? FE観戦のトトもかっけえな
トト(俺の机はどこだ・・・) >>387
そうやってコロっと騙されちゃう奴がいるから
水素水とか儲かるんだな >>381
待て、プランBは実行不可能じゃないの? 最終的に去年と似たような位置になってきたんだな
不思議と
>>389
下のはまた別の意味で間違いがあるから、
ミイラ取りが何とかにならないようにな 無重力交換やったクルーは宇宙飛行士の訓練もやったんでしょ
金の使い方がすごい
>>391
ガスリーとアルボンの車が半分ずつなの笑う >>313
メルセデス:前はガスリー
ハミルトン:もう周回遅れを前に出させる必要はないよ!
酷いけどワロタ >>397
前半(マシンのフロント)と後半(リア)で分けてるという細かさ これRBのメインのピットクルーなの?
それとも撮影用に訓練した別スタッフ?
>>391
ガスリーとサインツがドラッグレースしてる >>391
去年のライコネンでも今年のフェラーリ勢よりポイント取ってるんだな
さすがや >>401
RBには撮影用のクルーがいるらしい
じゃないとメカニックが反乱起こしてしまうだろうな >>405
マガジンXなら当確やろ
リークしたいときに使う自動車メーカー御用達だしw マガジンXをソースは流石に草
5chの噂話とどっこいレベルやん
マガジンXはリークして読者や話題の反応を見るときに使うメーカー御用達のリーク雑誌だからなw
動向調査に長年使われてるし
>>414
基本信用していいよ。これがベストカーとか、カーグラだと噂かなー?だがw 副社長?だっけ反対してた太ってる人
賛成に回ったのかね
マガジンX、トップページ見ると業界御用達っぽいね!
発表は火曜日水曜日あたりかな
アルボン残留は何曜日発表だったっけ?
そうなるとホンダはもう1チーム供給増やす可能性さえあるな
新規チームが交渉してるとか言ってたでしょ
レシポに配給じゃねーの?やっぱり
北米経由で繋がり強いはずだし
ハースはようわからんw 来年でチーム売り飛ばすかもしれんし
>>407
F1継続はいいんだけど、
優秀な人材をF1に集中させているから、
motoGPとかINDYでの成績が心配 >>398
そりゃレースの最終盤になって、ハミの前にトロがいる、となれば「周回遅れか?」となるわな、SCなかったら普通にそうなってただろうし >>418
副社長反対派だったんか??オーストリアの優勝を現場で見て気持ち変わってきたんかね。 >>428
費用対効果が悪すぎたからな
反対派もいて当然やろ
枕なんかと組んだばかりにw
枕はホンダと組まなかったら無能リストラできなくてウィリアムズ状態だったろうけど >>426
今年ぱっとしなかったNSXが、さらに来年からFRレイアウトに変わるSGTはもっと心配 >>426
Motoはついこの間も2020年型のテストでマルケス吹っ飛んでたし、相変わらずピーキーっぽいよね
来年はヤマハ勢に負けそうな気がする >>428
田辺さんのエモーショナルな表彰台が副社長の心動かしました >>432
そりゃあれを見たらホンダユーザーでない奴でも心動かされるのに身内なら絶対賛成派に回るだろうな。まして現地で見てるんだし なんにせよアブダビ始まるまでには発表なりさらに確度の高い報道がありそうね
>>431
来年はmotogpは桑田にやられ
INDYはシボレーにマニファクタイトル取られそう SNSの反応見てると今回ガスリーがハミルトンを千切った反応がすごいね
ガスリー自体もフランス人の最年少表彰台記録を2年更新らしいし
新チームと話し合ってるって噂もあるしメルセデスが4機になるから何処かがホンダ欲しいという可能性もある
どっちもルノーが引き受ける事も無くはないと思うけど既存のチームは割とルノーと仲悪いとこ多いしね…レ点にしろハースにしろ
副社長やりましたよ!見てますか!
↓
副社長「よっしゃ、継続の検討させるか」 ウィリアムズはクレアが金銭面でホンダにがっついたから振られちゃったけどな
>>433
あれなあ、漫画的というか出来すぎだよな
表彰台に初めて乗ることになってなかなか通してもらえず苦労して
上がったらそこにベルガーがいるとかさw 副社長の意思なんかより株主が納得する材料揃えれるかどうかやろ
撤退発表直後のモンツァでマクラーレンホンダ優勝、第二期ラストレースで全く歯が立たなかったウィリアムズを追い回して無念の撤退
第三期は翌年に希望を残せて撤退
第四期は?
>>437
シボレー勢ってペンスキー一強でその他は下位に沈んでるじゃん
どのチームでも優勝の可能性があるホンダ勢とは扱いが違うな >>444
フェルスタッペン無念の最年少WC達成できずメルセデスに移籍で撤退 インディはなぁちょっとまた状況ちゃうからな
ペンスキー以外が勝てないのがシボレーエンジン勢
そして来年マクラーレンはシボレー
あの副社長は社長の貢献役で、社長はF1推進派じゃなかったかな。
もっとも今の業績低迷はこの二人が無能だかららしいけどw
ああ、あとインディも来年か忘れたけどハイブリッドエンジンになる予定だから
F1の技術は無駄にならんだろうて
>>445
シボレーはペンスキーだけでマニファクタイトルを狙えると思う >>337
「永久参戦だから第四期と言わないで」とか言ってたもんなあ… マルケスやペンスキーやら、隔絶した個人の力でタイトルとられても、メーカーの宣伝にはならんよね
RBもタッペン頼みから脱却するためにもアルボンの成長が必要かな
ホンダはF1参戦正当化するためにもMGU-Hを市販車に投入しろ
日産ルノーに先越されるな
>>450
インディのハイブリッドって、一社が独占供給じゃなかったっけ? NSXにMGU-K導入してNSX typeRとして出そう(発狂)
ホンダ撤退なら鈴鹿もフジも終了
F1速報等も廃刊で、残った連中が
細々とDAZNで楽しむコンテンツになるだろうし
今のレッドブル マクラーレン ホンダ ルノーをみると改善じゃなくて改革するにはアロンソという男は必要なのかもしれない
アロンソのおかげでもないがアロンソがかき回したおかげで
レッドブルとマクラーレンはシャシーの問題点に気付いてマクラーレンはメルセデスPUを再び搭載することが出来たし
マクラーレン時代に言われてたMGU-Hの問題もトロロッソと関わってから進歩したし
アロンソにプラスに働かなかっただけでアロンソはレッドブルとマクラーレンとトロロッソの陰の救世主だな
>>426
F1で勝てるならそれ以外は全部周回遅れでもいいけどな アルボン残留、ガスリー残留発表が火曜日だったから
今回も火曜日に発表の可能性高いかな
日本の昼間に発表だろうし
>>391
普通に予想したらガスリーが次もサインツの前に出るのは難しいだろうから、サインツの6位は割りと固そう
ガスリーが頑張った上にアルボンが意地見せて表彰台取ったりすると8位転落もありうるかもしれんが >>465
もちろんガスリートラブルの可能性もあるけど
サインツも夏休み明けとか不運なポイント外頻発したからなあ… ジャントッドがチームニコラストッドにちゃんと対処したって
事はホンダは本気で撤退考えていたんだろうな
やってられんよなあそこまで露骨にインチキされたら
延長するにしても5年じゃなくて2年位にしてもおかしくない
>>443
オーストリア以降その材料を整理してたんだろ、と思う、、、 >>465
来年まで使い回すパーツはないだろうからサインツに特攻で 次の新しいエンジンは2025年だっけ?2024年だっけ?
その手前まではやる感じだろうか
>>398
そこでガスリーは同一周回であることと現在の順位を伝えなかったのがなあ ホンダが残ってもいなくなっても関係なく
長らく続いた金満F1は終焉するだろうな
それぐらいここ10年の自動車産業は過渡期に入るし
技術開発にカネも必要
ホンダ失格あるなこれ
F1の歴史知ってればそう思ってしまう
>>473
ヨーロッパの伝統的なチームが撤退して中国やらの新興勢力が新規参入するだけで、F1というカテゴリは残ると思うよ 失格にしたらホンダは大助かりだろ
本音は逃げ出したいはず。少なくてもトップは
それにEV時代に欧州車が中国車に優位に立ってる保証はない
中国のIT技術は欧州より高いし
中国市場失ったらドイツ車は大事よ
>>476
F1は続くけど金満F1は終わる気がするね
まあ様子を見てみよう、ということでW >>453
普通に宣伝になる
世の中お前みたいなタイプは少ないしな IHIパターンみたいに電気屋と提携したらいい。買収合併もいい。一社でシコシコ開発してもカネも時間も掛かる。専門メーカーのノウハウは欲しい
こうなるとアブダビ前の燃料システムの結果みてから継続判断発表の方がいいかもね
決まってた観測気球でFIAの動向を伺って掌返して来たらこっちも変えると
これは別にフェラーリ側で見つからなかったが報告されてもそれはそれでなんだが
RBホンダ側に対してありもしない問題見つかったから剥奪ねとかやられかねない状況だしな
>>453
今回NHKが正月に特番組んだように、ディアへの露出は非常に高まるから宣伝効果は馬鹿にならんと思うよ アブダビテスト終わってから発表でいいよ
ヨーロッパ人は絶対に信用しては駄目
ビスマルクの蝙蝠外交とか、イギリスの3枚舌外交を平然とする歴史を持つ文化圏だから
gate情報によると、ホンダの燃料システムも
調査されているらしいな
>>477
EV時代なんか来ないから大丈夫
今のリーフオーナーの生活見れば一目瞭然
EVが一番向いてそうな日本でこの有様だからな EVはみんな表向きは、色々言っているけど
実際のところ、お値段なんだよな
100万前後のEV出てくれば、「あぁ、EVの時代やね」って言い出すよ
>>487
中国本土だけは可能性あるともと思ってるわ
あそこは共産圏だから、やるときめたら突っ走る胆力あるし
安全問題も中国限定なら不充分でもごまかせる EV時代いうても大量のバッテリー処理もかなり大変って聞いたけど?
ECOが呆れるわ
>>491
メーカー「中古バッテリーの流通?しらーん」 技術を横流しするための調査かね
フェラーリ、ハースときて3つ目にレッドブルを選んでてヤラシイね
>>490
何事もなく終わるんだろうけどまたそれはそれでフェラーリ絶対インチキマンがそわぎだすんだろうなあ 新チームってスペイン企業とかなんとか言ってたっけか
ホンダエンジン積んでアロンソが乗ったら笑う
>>453
逆じゃね
大衆には隔絶したヒーローのほうがわかりやすい
セナがF1のアイコンだった時代のように >>490
単にフェラーリが適合してたという証明
適合してたら遅くなったという不正証明でもある >>494
メルセデス優勝したらRBじゃなくメルセデスでしょ >>497
セナだけで今でも世界中でいろんな人が飯食ってるよな、たぶん >>492
リユースの会社作って回収してるぞ
クルマ用としてはヘタった電池でも定置用としては十分な容量性能あるし >>488
冬の夜に急速充電器で3台待ちとか経験してみなよ
そうすりゃ「100万出して」手放したいとすら思うから 台数増えれば充電ピットも増えるだろうからね
俺は乗りたくない
ヤスマリーナってぱっと見オーバーテイクできそうに見えるけどトレインレースが多いのなんでだろ〜
>>502
この頃には、立体駐車場みたいな充電タワーが作られているだろう
多分・・・ ホンダはF1PUをデチューンしてNSXハイブリッドにすれば売れそう
>>445
ホンダはワンメイクを経験して、
まったく同じエンジン、耐久性、信頼性、燃費、パワー、故障率、メンテナンス
まったく同じサービスの提供、不具合対応も同じタイミング、アップグレードも同じタイミング
まったく同じ能力のスタッフになるよう各チームに配分と・・・
当たり外れがないようにマジで同じものを提供するのはハードルが高くて、
それはそれで苦労した、鍛えられたとのことだからね
ワンメイクが終わっても好評
それでシボレーも提供するものが同じになるように作っているはずだが、ばらついてしまい
当たりを強豪チームから、つまりペンスキーへという、こっちの方が普通なんだよね >>509
そういや06年頃に「各ディーラーに急速充電器を作ればいい」って言ってたやつが大笑いされてたけど
少し先の2011年に実現したしな
どうなってるか凡人には分からんかも
トト机用意してー >>479
FIA「結果が出たとしても教えるとは言っていない」 >>519
ワロタ
既存の駐車場ちょっと改造すれば、すぐ作れそうだもんな FEもピットで充電すれば面白いかなと思ったが、54kWの電池を10秒で充電しようとすると
給電能力は2万kWくらい必要になるんだな
>>524
タイヤ交換みたいにバッテリー交換とかどうだろう >>515
今年のカレンダー発表された時に
12月までレースあんのかよと話題になっただろ >>525
コースにコイル埋めて
特定のラインを走ると無線充電はどうだろう >>525
バッテリー交換は危険だからやらないと思う、今でも電気系のトラブルになるとピョンって飛び降りるぐらいだし 「バッテリー交換が危ないなら、クルマごと換えればいいじゃない」
そういえば、バイクレースだと素早くタイヤ換えられないから、雨が降ってきたらピットでバイクごと乗り換えるんだっけ
電車のようにパンタグラフ給電はどうだろう
新幹線でもいけるんだから
350キロくらいどうとでもなるはず
>>528
F-Zeroの回復ゾーンみたいだなwww ダッジェムカーみたいに天井から通電するシステムにしよう
>>525
中国ではそれも既に取り入れられてる
日本でずっと前にそれ書いたやつは大笑いされてたよ F1も次のPUレギュレーション変更時には、ICEの規制が強化されつつ電気が緩和されそうな気がする
>>426
ホンダの4輪モータースポーツ活動は、F1だけに集中した方がいいわ。 >>435
メルフェラを派手にぶち抜いての勝利だから盛り上がるしかない >>537
ガソリンの携行缶みたいに予備バッテリーとか活用できそうだよね
>>540
ICEをガソリンからバイオエタノールにってのが言われてるから、ICE規制はその乗り替えが済んでからかと スクーターとかならともかく自動車のバッテリーなんて重量何百キロとかの次元だから交換とかむりじゃね
爺ちゃんばあちゃんまで交換出来るかと言うと絶対無理じゃね
バーレーンGPを見返してるけどこの時のレッドブル悲惨だったな
マシンが暴れてる上にタイヤロックしながらフェルスタッペンがターンインしてたなんて
車には最低限の電池だけ積んであとは路面から充電が効率よかろう
軽いからレースもやれる
>>547
あれはタッペンが完全にゾーン入ってたな スロットカーみたいに先に金属ブラシでも付けるのかな
ニューウェイ車で19オーストリアくらい劇的な勝ち方って05鈴鹿くらいかな、オーバーテイクの見事さだと00スパも良いけど
超電導モーター&バッテリーぐらい使おうぜ
液体水素か液化天然ガスを
冷媒兼補助内燃機関の燃料と使う感じで
船舶用だと超電導モーターは
すでに実用化されてるらしいね
路面から充電とか補修費嵩むだろうな
過積載の取締なんてどうすりゃいいんだろう
ヴェテルニュースが未だ更新されてないのなw
さすがに擁護できなくなったか…
Vandoorne: "Bijna iedere race vroeg McLaren mij plaats te maken voor Alonso
結局ただ美国の怒りを買い信頼を更に失っただけのウリナラ
メキシコ アメリカ ブラジルのF1ラボを一気見してやったぜ!
タッペンランキング3位に来るの諦めていたのにな
バンドーンて今はFEのワークスメルセデスの1stドライバーなんだっけ?
ヨーロッパメーカーがこぞってEVに移行し始めてるし、F1にしがみつくより移籍して良かったんじゃない?
>>559
↑
チョン好きのおっさん(粘着&ネトウヨ) 実力や速さが落ちた外様の末路ってやつをベッテルはレッドブル時代に知ってるから
フェラーリであの頃のウェバーと同じポジションになりつつあるのを抗ってる感じ
多分これからもチームの指示を聞いてるようで聞いてない、別の解釈をしてしまったで通すと思う
>>505
解説では抜かれた方が二本目のストレートでDRS使えて順位戻ってしまうって言ってたことがあったが…
第3セクターでタイヤ使ってしまってストレートの立ち上がりで理想的な加速が出来ないとか? >>547
2011年のカナダは今も覚えてるな
去年で言ってもバーレーン、上海、バクー、アメリカは面白かったし
今年はバトルの競り合い面でシルバーストンを推したい >>552
'03年のオーストラリアで最下位に下がった先生が
あれよあれよと優勝してしまったこともあったっけと思い出した
…ごぼう抜きでって感じじゃないからちょっと違うか ベッテルはしょうもないミスが多過ぎる
その辺が何かあってもしっかりポイントはとってるハミルトンとの違い
バンドーン マクラーレンのアロンソを非難「アロンソは常に彼が望むものを手に入れた」
>>391
レッドブルガスリーとレッドブルアルボンの獲得ポイントの合計っていくつ? 助けて
スマホでみてて設定いじったらpc版表示になってもうた
スマホ版表示に戻したい どうやんの?
>>571
計算間違いあったらごめんなさい
レッドブル・ガスリー 63pt
レッドブル・アルボン 68pt
合計 131pt ドライバーランキン6位争い(アルボンと並んだ場合左が上位)
110 ガスリーサインツ3位
109 アルボン優勝
103 ガスリーサインツ6位
102 アルボン2位
099 ガスリー8位アルボン3位サインツ8位
096 ガスリーサインツ10位アルボン4位
わかりづらくてすまん(´・ω・`)
>>569
現状で最強のハミチンと比較したらそりゃ誰だって格下になる
だが、ベッテルだってメルセデスでファースト待遇
トトが的確なオーダー出して、ボッタス犬のサポート体制ならチャンピオンにはなれるだろう
逆にハミチンが今のフェラーリ行ってもチャンピオンは無理だ
頼りないビノットがトップでセカンドがあのガキでは勝てない >>577
本当に分かりにくいなwww
でも言わんとしてることは分かったよ
アルボンがガスリー・サインツに逆転するには4位以上が必須なんだな、ちと厳しいのかな 得点と個人条件の表現が反対じゃないと異様にわかりづらい
>>579
ベッテルが今年メルセデスでレースしてもWCになれたかは疑問かな、ボッタスに負ける可能性の方が大きいと思うよ 匿名だと卑怯になるのは日本人の悪いクセだよな
日本だけレビューやコメ禁止にされたり、企業が映画や車を先に海外で売るのも仕方ない
ガスリーとアルボンだけで見ると、ガスリーが勝つためには
アルボン優勝 →ガスリー3位以上が必要
アルボン2位 →ガスリー6位以上が必要
アルボン3位 →ガスリー8位以上が必要
アルボン4位 →ガスリー10位以上が必要
ということか
普通の展開なら8割方ガスリーが勝ちかな
つまりガスリーとサインツの直接対決でほぼ決まる
結果アルボンって乗り換え初戦にしてはよくやった
アーンドちょっとオーバーテイクがアグレッシブなだけで
予選におけるタッペンとの差とかを考えるとガスリーを
明らかに上まわってるってわけでもないよね
>>588
まあレースでポイント持って帰ってくれる分アルボンがRB15においては上だけど純粋な実力はさほど変わらないんだろうな。次はアルボンも経験のあるコースだけにそれが見所ではある。 ガスリーがレッドブルに乗ってたら毎戦表彰台だろうな
もう来年アルボンって決まったのに、ガスリー厨の執念深さは凄まじい
1 25
2 18
3 15
4 12
5 10
6 8
7 6
8 4
9 2
10 1
ガスリーサインツ 95 アルボン 84
後は自分で考えろ。ファステストも忘れんな
>>590
毎戦表彰台は吹かしすぎ。
1シーズンで1回立てたら良い方 >>579
この前のブラジルでの無線「カモン!」を聞いてハミルトンはやはりチームをまとめる力があると思った、その違いも大きいだろう、速さだけじゃなくね
ベッテルは車オタで真面目君、そりゃスタッフついてこないよ >>588
ガスリーは中団勢に負けてることもあったけど、アルボンはこの前のを除いて安定した走りをしてるからね
実力に明確な差はないけどマシンへの適応で差がついて、それが評価を分けたんだと思うよ >>590
そらもうトロロッソで2位なんだからレッドブル乗ったらフェルスタッペン越えてしまうやろな常識的に考えて(錯乱) この前のガスリーは異様に速かったよ
何度リスタートしようが後続にはきっちりマージン築けてたし
ただそうは言っても一度は周回遅れだけども
>>579
メルセデスは総合力が高いんでドライバーがレースにだけ集中出来るもんな
フェラーリはチーム自体がイマイチ信用ならないんでベッテルもライコネンもルクレールも余計なこと考えながらレースしてそう >>598
周回遅れはマシンの差だから仕方ないかとwww
確かに中団勢だけで見れば独走状態だったね >>569
ハミルトン雨でミスっても何故かポイント獲ってたな ガスリーは適応能力があまりないんかね?自分の好みのマシンじゃないと速く走れないのか?
そうなると親牛に今後昇格してもまたダメダメになる可能性高いよな?親牛はタッペン仕様にタッペンが在籍してる限りなるだろうしな
>>602
ドイツでは雨でダメダメだったけどねハミルトン >>604
そうダメダメだったドイツで何故かポイント獲得 >>605
今年ハミルトンは今んとこ全て完走してるし全て入賞してるんだよね、ナンだカンだ言っても凄いと思う >>603
それだと、来年トロマシンの特性が変わったらガスリーもう終わりだな >>588
フェルスタッペンとの予選のタイム差は徐々に縮まってないか? >>610
ブラジルやメキシコは短いんでパッと見差は詰まってるけど
割合はたいして変わってないかと >>599
レース中に分かりきったことを無線で伝えられると怒るような連中が、
お前みたいに余計なこと考えてるとは思わんがな >>605
高熱+ウェットコンディション+チームの判断ミスが重なってもポイントを持って帰れる強運の持ち主 >>575
Chromeのメニューで
PC版のとこのチェックついてたら外せばいいんじゃないかな
>>608
みんな年間のタイトルを目指す中
一人だけ、メルセデスAMGが消滅するまでの91勝、100勝を目指してる感 >>607
エクストララップで一位でしょ?
よくわからんけど本戦5位でエキシビジョンで優勝って事じゃないの? ガスリーはセカンドに甘んじないという姿勢でチーム入りしたのがまずダメだった気がするな
トロでの一年目が割とうまくいってしまったのも調子乗りな性格に拍車をかけてしまった
あとはルクレールがいきなり速かったのも焦りの原因になったかもなぁ
アルボンはそもそも現時点でマックスを超える気が無さそうだし、そういう意味で自然体で乗れてるのではなかろうか
>>621
レーサーなんだからそれは普通だし当たり前だろ
セカンドに甘んじるのを良しとする奴はレーサーなんて辞めちまえ >>620
つまりレッドブルが雨降らせろって言ったら自由に天気変えられるってことか >>616 その日本語記事、日本の国際連盟の脱退みたいでワロタw >>608
地味にスタッフボーナスにも影響してくるからこれは大きい事、ハミルトンいつの間にか車を労われる人になったからな
フェルスタッペンはこれにどんどん近づきつつある
ベッテルは急に沸騰する性格を何とかしないと 今週はSGT vs DTMか。あとは来週F1観たら来シーズンまでモタスポおあずけ。
さみしーー
回収された物の技術情報はライバルに流出しただろうな。写真も撮ってるだろうし。裏で莫大なカネで買おうとする所もあるんじゃないかな
>>628
DAZNだとやっとサッカーメインで楽に生きられる感じ
NFLも見てるとすぐ開幕だわw >>631
DAZN勢だけどF1しか見てないわ
>>632
ハンコックのレインはウンコofウンコらしいね。
300の予選いまもう始まってるのスケジュール詰め詰めなんやろな メルセデスも完全撤退はなさそうだな
コンストラクターを保有し続けるかどうかは知らんけど
ただ、リバティが言う炭素排出ゼロと同じことを言ってるから
やっぱりリバティのカーボンニュートラルキャンペーンを
後ろから操ってるのはダイムラーだろうな
メルセデスF1、非執行役会長としてダイムラーの研究開発責任者Markus Schaferが就任
https://dentondaily.com/mercedes-appoints-new-board-members/
トト・ウォルフ「ダイムラーからの強力なサポートとリーダーシップと共に、
今後数年間にわたりマーカスが加わります」「F1はメルセデスベンツ
にとってテクノロジーとマーケティングの強力なプラットフォームです」
Schafer氏「排出ゼロのモビリティの原動力であるメルセデスベンツには
最先端テクノロジーが必要です」「F1はこれまでも相乗効果をもたらしました」 >>579
的確なオーダーって必要な時に最低限に出してるだけだぞ
逆に譲らされる時もあるし基本はガチだからそもそもベッテルならボッタスにやられる
そしてオーダー無視してクラッシュするに決まってるだろ ホンダ主戦場の北米もなんやかんやでF1ネームバリューはあるから勝ちだしたら宣伝効果はあるからな
>>604
インフルで雨の中独走してたのにタイヤ選択ミスやらかされてもポイントゲットだから凄いとしか >>595
この「ガスリーは安定しなかったがアルボンは安定してるから高い評価」っていうの、何か納得できないんだよな。
開幕後数戦のフェルスタッペンですら少し雑に動いたらスピンしてたような車と、夏頃からの挙動が改善されてPUパワーも大幅に増してる車とで同じって事は無いだろ?って。
マゼピンやラッセルがいきなりトップタイム出せるメルセデスのような安定したシャシーじゃなかったんだから。 マゼピンやラッセルでもガスリーよりは遥かにマシなタイム出せただろうな
タッペンがクラッシュしまくる後半のマシンでアルボンは堅実にポイント重ねてるし
>>640
アルボンもそれ以上にマシン壊してるけど? メキシコでガスリーはオーストリアとハンガリーの時みたく抜きあぐねていたからね〜変わってないよw
前に居なかったら安定してるがw
>>642
新人が壊すからクラッシュOKとはタッペンもショボいドライバーだな アルボンは琢磨に毛が生えたような3流だよ
このスレでやたら擁護するヤツがいるけどトップチームの器じゃない
そもそもF2で3位がすんなりF1デビューして同年トップチーム加入とかありえんって
ブラジルであそこでドア開けて飛び込まれるのなんて
いかに隙が多くて勝負弱いかの証明だった
世界で一番コストのかかるサーキットになりそう
さすが金満中東国家
>>641
レギュレーションで新規サーキットは7Km以下だと思って調べたたら
7Km未満推奨だったw、中東のみえっぱりはすごいのう アメリカGPプレカンでのひとコマ
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
[質問:]
ガスリーは昨日、トロロッソに戻ってからクルマはあまり変わってないと言いました ( ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
)
彼の発言が事実ならば、最近の彼のパフォーマンス向上をどのように説明しますか?
[トスト:]
彼は寝ボケてたのかもしれないな
クルマは多くのエアロアップデートによっていくらか進歩しているし、ホンダが鈴鹿で新燃料を投入したことも忘れてはならない 遠回し(でもないか)にガスリー開発能力ないって言われてるのか
ベッテルはフェラーリ移籍後に何度かチャンスがあったものの結果が出せなかったのが痛い
それにサイドバイサイドのバトルになると弱いというのも克服されずに
ついに自身2回目となる同士討ちを犯してしまった
フェラーリ首脳陣もそろそろ決断するかもね
ホンダワークス vs. ルノーワークスの決着が楽しみ
>>651
ガスリーは去年のテストでもホンダPUとルノーPUに違いは無いとか言ってたな。 >>650
ツーリングカーぐらい? 今VWがやってるの ガスリーは開発能力がないってこのスレでも散々言われてたけど、公式にも言われるのか
>>650
ID.R好きだからそっち方向に行くのはうれしいけども、ツーリングカーを切るって大鉈だなあ サーキットレイアウトの話で思い出したけど
前から不思議に思うのは、よく観客がYouTubeに上げてる
スマホ映像の方が放送映像よりも遥かに迫力があって「F1スゲー」と
感じるのが何故なんだろうということ
望遠がない方が臨場感出るんだろうか
プロのカメラマンが良い機材で撮ってるからじゃない?
熟練者の技術はスムーズすぎて、却って難しさや迫力がなくなることがままある
ラルフは息子が超遅いけど
それ以上にどういう女と結婚すればあのラルフみたいな渋い伊達男のDNAが
あんなナヨナヨした優男みたいになるのか
>>665
多分ずっとそれだと見難くて疲れるんだろうな リカルドがちょっとかわいそう
まさかそのチームと争う事になるとはなぁ
「トロロッソのプレッシャーは、僕らに休むことを許さず、そしてアブダビで戦うための“何か”を与えてくれる。このトラックは僕も本当に楽しんでいる場所だ。準備はできているよ」
>>653
ラルフって現役時代はほっぺたが赤くていかにも「弟クン」って感じだったのに、
ダンディーなオジサマになったなあ サインツがご機嫌な時に歌うあの歌、いつから歌い出したんだろ
かなり古い曲のはずなんだが
smooooooth
operatooooooor
ってやつ?今年からじゃなかったっけ
>>624
トロロッソで普通に抜いてるの見たら、やっぱテストがトラウマになってそう ラルフ→なんか強そうになった
ヒル→映画スターみたい
マンセル→ヒゲが無くなっただけでほぼ変わってない
バリチェロ→太った
色々あるんだな
スムーーーズ
オペレーーーーターーーー
サインツ陽気でいいよね
マクラーレンが勝てるマシンだったらサインツがどれだけやれるか見てみたい
>>679
モントーヤもめちゃくちゃシブオヤジになった
いい歳の取り方していて羨ましい >>672
これいつものメディアでしょ
トロロッソに逆転されそうになったからまた聞きに行ったんだと思うわ
「ねぇ今どんな気持ち?」って リカルドはしつこい記者に札束の山を見せてやれば良いよ
セナプロ時代から見てるヤツには二世ドライバーがどんどん出てきて
歌舞伎ファンのババアみたいな気分になるだろう
ハミルトンを夢見てアロンソになった負け犬リカルドさん
>>665
xvideoでも素人ハメ撮りの臨場感ハンパないだろ?そう言う事 手ブレの有無で臨場感にかなり違いが出ると思う
みんなハンドカメラで撮影すればいいんや
ブラウザのお気に入り消えちゃったんだけど
どなたかゴリラがプルプルする動画ストリームサイトのうらる下さい
ルクレールとかいうゴミがFIAに守れてるのが問題なんだろう、日本GPとか露骨すぎた
はやく撤退しろ、ホンダ
労力の無駄使いだw
イーロンマスクの防弾カーみたか!w
「マクラーレンがフェルナンドを倒すなと直接言ったことはなかったが、
レース中は頻繁に彼を抜かせるように頼んできた。
ほとんどいつもそうだった」とストフェル・バンドーンは語る
バンドーンもF1村から去って約1年
FEで結果も出せたことで、精神的に解放されたかな
イタリアメディアの記事やコメ欄で「チート疑惑調査は魔女狩りだ」とFIAが批判されてるのを見て、この動画を思い出した
>>698
それで周りからは遅すぎる扱いされてたからなぁ
でもメルセデスにFEでとはいえ見出され早速結果出すのはやっぱすごい >>668
コメントに対する反論ではなく
こういう批判の仕方しかできない奴って何なんだろうな 追いついた瞬間に露骨に遅くなってたシーンを幾度か目にした時は、酷いチームだなと思ってたものだ
>>698
F1に政治が必要だとされるお手本のようなエピソードだね
運転技術があっても金や政治がついてこないとそういう扱いになってしまう現実 去年のアブダビでのバンドーンの走りは凄く良かった。
やっぱりドライビングは環境と精神的なものが大きいね
今季のガスリー見ててもそう思う
某被害者コメント
「マクラーレンでは常に上層部の人間が2〜3人いて、すべてがアロンソの望み通りになるようにしていた。チームは彼にすべてのサポートとパワーを与えていた」
どう見てもザクとブーリエです
本当にありがとうございました
アロンソとハミルトンが組んでいた時もこうだったよね
今更な話だよな
まぁ流石に当時の様にハミルトンの「ガソリンを抜け」なんて指示してはいないだろうが
レッドブルも似たようなところあるよな
ただ、リカルド曰くたっペンは政治的な動きは一切しなかったって言ってるからどうなんだろうね
>>709
フェルスタッペンは親父のほうが積極的に裏で動いてる
そういう意味ではフェルスタッペンは政治力があるといえる セナもシューマッハも自分が最高の道具を手に入れることに
躊躇も妥協もしなかったから、別にアロンソが卑怯とか
そういう話ではないんだよね
不利な条件で比較され、不当な評価を受けてるドラにも
光を当ててやって欲しいってだけで
少なくともハミルトンアロンソ時代は卑怯だったぞ
ピットレーンで妨害したり人としてどうなのって行動はあった
スパイゲート事件なんて典型的な卑怯な事件じゃん
アロンソファンは何を見てきたんだ?
ライコネン「アロンソを卑怯というのは間違っている。俺をフェラーリ最後のチャンピオンにしてくれた立役者だぞ」
マクラーレンは内部で派閥争いもあったからな
ドライバーだけの問題じゃないよ
セナはホンダに情をかけずに91年でウィリアムズ行ってれば
8年連続チャンピオンになってた可能性すらあった
すまん、"エースドライバーがチームの優先的な
バックアップ得ること自体は卑怯ではない"ってことと、
バンドーンみたいな不遇なドラへの評価について
書きたかっただけなんだ
そういう意味じゃあアロンソにもハミルトンにも同じチームで勝った事があるバトンの異能感
アロンソもバトンには「俺の方が速い!」アピールしなかったし一目置いてる感じだった
>>648
長いサーキットならバトルポイントたくさん作ってね
高低差までつけるつもりなら簡単だろう >>719
タラレバだが可能性はあっただろうな。でも、セナはホンダを愛してくれてたし撤退後もウイリアムの秘密教えるから早く復帰しろって言ってた見たいじゃん。日本人としては素直に嬉しいけどな >>723
セナもブラジルから出てきて
事あるごとに欧州人たちから辛酸なめさせられてきたし
しょせんアジアのホンダもターボ全盛の頃から辛酸なめてきた
欧州貴族を相手に戦う仲間としてホンダにシンパシーを感じていた節があったという考察はよくみかけるね 今更ながら先日のブラジルGPとF1GPニュースを観たけど、最後の最後
ハミルトンは大人げなかったな。アルボンと接触して順位を下げたのに、
そして既に王座は獲得してるだから、そのまま3位でチェッカーを受けろよと言いたい。
そこまでしてガスリーを抜いて2位を得たかったのか!?
そのエゲツなさこそ彼をマルチチャンピオンたらしめているのだがw
>>725
「別にこれくらいでいいか」なんて気持ちなら最初からF1なんか参戦してない >>725
チャンピオンを獲得してるから前の中堅チームや新人に配慮するのか
チャンピオンを獲得してるからこそポイント関係なく攻める走りをするのかってことだな
ハミルトンがまだタイトル争いの渦中にいたら3位キープで終わってたでしょ むしろ既にタイトル確定してるからリスク背負っても思い切り攻めに行けんじゃねえの
スピンするのはハミルトンで、アルボンはそのまま2〜3位で良かった。
結局21年も余程のことがなければ各チーム今のメンバーだよね?
チームもドライバーも21年の結果がある程度出るまで動きにくいよな。
RB13(2017)
優勝3回 368ポイント3位 表彰台13回 13リタイア
フェルタッペン
優勝2回 168ポイント6位 表彰台4回 7リタイア
RB14(2018)
優勝4回 417ポイント3位 表彰台13回 11リタイア
フェルスタッペン
優勝2回 249ポイント4位 表彰台11回 3リタイア
RB15(2019)
優勝3回 391ポイント3位 表彰台8回 3リタイア
フェルスタッペン
優勝3回 260ポイント3位 表彰台8回 2リタイア
>>735
移った先が低迷期突入だと後悔してしまうよなあ 総ポイントで去年超えるためにはアブダビで27点以上取らなきゃダメなのか
ダブル表彰台狙わなきゃな
フェラーリのチートがなければもっといい成績だったろうに
>>734
アロンソが先に新人に機会を与えるなだのガス欠させろだのやってる
アルボンが速くてタッペンが同じ事やってると考えてみろ >>682
年齢とともに体脂肪率も上がってる感じだなw >>742
タッペン、ポール優勝初めてだもんな
はしゃぎたくなる気持ち分かる >>725みたいなの見てるとモータースポーツってのはドライバーが参戦していて
チームはそのお手伝いみたいな感覚の人がここでも多いんだよなってのをすごく感じる >>725
最後までドライバーのモチベ下げないために
成績による、ボーナスがあるんだろう多分 >>748
フェラーリ「う、うちは、それやってくれるだけで十分なのに…」 >>654
速く走らせられるのに違いを感じる能力低いて不思議なドライバーだな バリチェロは去年か一昨年に脳卒中で入院だった
そこから回復してレースを再開してインタビュアーもこなせるんだから驚異的な回復力
>>662
ベッテルはアルファに行ってライコネンからホイールtoホイールのバトルを習った方が良い 今年のマクラーレンとかでデビューならバンドーンも結果残せてたんだろうなぁと思う
マクラーレン暗黒時代の一番の被害者じゃないか
>>752
今まで一緒にいて何も学んでいない時点でお察しかと F1は審判からしてモレノ臭がしまくり信用できのに、フェアぶる詐欺っぷり、おまえらが検査したって何の説得力もないわーw
>>745
>>746
横からすまんが、あれは抜こうとしたのが悪いんじゃなくて
″ハミルトンともあろうものが次のストレートエンドまで待てなかったの?″
がポイントだと思うが
レース後にもなんで待たなかったんだろうと言われてたし 1)2台抜かないと2位まで戻れない
2)残り周回の少なさ
3)新品タイヤのイケイケ感
このあたりかねえ
>>757
1)はアルボン1台抜くだけでいいのでは ハミルトン、トト・ウォルフがメルセデスとの契約を延長するか否かについて
「自分がF1に残る限りは彼に去ってほしくはない。でも最終的にそれは彼が選ぶことだ」
https://www.as-web.jp/f1/544776?all
>ウォルフとメルセデスの契約は2020年末で終了し
>キャリーは2020年末にF1のCEOの職務を離れるとの
>報道もなされている。
>ハミルトン「僕にとっては重要なことだし、彼がどこへ行くか分かるのを待っているよ」 >>756
ハミとしては、ホンダのストレートは速いという認識だったから
ストレート勝負は避けたかったんじゃね、DRSがあるとはいえ抜き返される可能性もあるし >>760
ホンダ「せやろなあ」
ちなみにDRSは禁止されたままチェッカーだったね >>756
ハミルトンはレッドブルの直線のスピードで負けるのでコーナーで仕掛けたのでは?
DRSがあれば待てたかも知れないが
しかしその前のフェルスタッペンも捉えたいと考えていただろうからどっちにしてもアルボンを早くかわしたかっのではないか >>340
タミヤの職人の完成品がそのくらいで売ってある。
F1マシンは知らんが! >>740
レースゲームがうまくて「ゲームもうまい」は違う気がするなあ… ハミチンは手を抜いたと考えるべき
事前にある盆との接触で負い目を感じていたから、最後がスリーに花を持たせたようにしか見えない
マクラーレンがフェルナンドを倒すなと直接言ったことはなかったが、レース中は頻繁に彼を抜かせるように頼んできた。ほとんどいつもそうだった」とストフェル・バンドーンは語る。
バンドーン:最大の弱点はマクラーレンそのものでした。ホンダさんスイマセン
アロンソは、マクラ以外でも活躍できているが
バンドーンはそうではない、そこが違い
>>736
目に見えてリタイア減ったな
PUのトラブルもそうだがドライバーのミスが減ったのが大きいかな >>766
ケースバイケース
蓋してたら抜かさせろと言うのはどこのチームでもやってるし、当然の話
遅いアロンソを抜かさせろということならかわいそう >>768
インディもマクラ絡んでいない、1年目はトラブル起きるまで良かったろ
オーバルも、デイトナ24時間でタイトル獲ったし >>762
ただ現実問題としてフレッシュタイヤとはいえ残り1周でフェルスタッペン捉えるのはほとんど無理ゲーだよな >>740
シューマッハはど下手だったな
セガのフェラーリのレースゲームで鈴鹿逆走してたっけな >>773
それはじめから、やる気ないだろ
あの頃のゲームは、本当のゲームだったからね さすがにハミルトンでもあそこからトップには無理だろw
単にインフィールドセクションに入る前に抜きたかっただけ
多分、ハミとしては不意を突いた会心のイン攻めだったんだろうな
ハミとの対戦経験が少ない、1年目のアルボンが反応できるわけがない・・・
>>771
インディーでも実質アロンソ。ってことですね
バンドーンにもアロンソとチームメイトでなければ実質活躍していた。と言ってあげたいねw >>774
プロモーションでちゃんと仕事としてやってたんだけどね
視界だけが動いてるのが気持ち悪いって言ってコースアウトしまくってまともに走れなかった
メルセデス時代シュミレーターが駄目だったのもそういう事だったんだろ多分 >>778
最近のF1シミュレーターは、視界だけじゃなくて体感も感じ取れるからね
ステアリングも感触(フィードバック)も昔とは次元が違うし >>765
アルボンとのことがあったから慎重にはなってたけど、諦めてはいなかったと思うよ、けっこう攻めてたし >>654
2年目で開発能力あると言われたドライバーなんて滅多にないけどな ガスリー
メンタル弱い
オーバーテイク下手
トロに行って、メンタル回復したわ←今ここ
>>778
シューマッハがシミュレーター酔いになったのは2009年のバイク事故からだよ
縁石に乗った振動で視力が悪くなったり元に戻ったりしたとか >>634
メルセデスいなくなるとつまらんから良かった!
>>759
ブラジルでトトがいないだけであれだけグダッてハミルトンのイライラが募るとはおもわなんだ
いてくれたらいいよね Drag Racing, Chaotic Restarts, And The Top 10 Onboards! | 2019 Brazilian Grand Prix
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
ハミルトンのゴール直後に悔しそうにステアリングを軽く叩いてるようにしか見えないけどな お前がそれくらい極端じゃないと分からないくらい鈍いだけだろ
>>765
リスクコントロールは考えたろうけど
百歩譲っても特定のケースの時のチームメイト意外に勝ちを譲るタイプじゃないしその義理もないんでは? >>772
だからハミルトンも焦ってアルボンに仕掛けたのだろうね
俺個人的にはそんなハングリーなハミルトンは好きだが まあ、ガスリーは次が勝負だな
たまたまと思われないためにも、次もいい結果を残して
来年にアピールや
>>793
そのレスできるお前は間違いなく同類判定受けるだろうな >>792
今回の表彰台でいくらかハードル上がった気がするからね
次回アブダビでは、目標はベスト・オブ・ザ・レスト、サインツよりも前で入賞だったら及第点ってとこになるのかな >>796
アルボンが崩れた場合の保険として、安定した結果が必要
それだと、シーズン中テストぐらいは任せてもらえるかもね 新レギュで25kg重量増やすくらいなら
なんでバックモニタつけないんだろうな。
安全のために首も回せず後方確認できない仕様にするなら、
同じく安全のためにそれくらい。
>>794
びっくりするぐらい脊髄反射で草
手遅れにならないうちに病院行けよ >>799
箱と違ってモノコック内にモニターを付けるスペースが無いからなあ
ステアリングモニターでも一応賄えるだろうけど、あのサイズに収まる画面だと小さくて視認性が悪い気がする
あとは悪天候時に壊れたりしないかどうか >>799
また重くなるんか
単純にバックミラーでかくしたらよくね、FIA謹製購入でもいいし >>800
いかにもネットで使われるテンプレの様な煽り文句だな
センスの無さに哀れみを感じるわ 「どっちの色にしようかなー」
ミラーを大きくすると、飛来物で破壊される確率が高まるな
ステアリングのディスプレイに表示されるようにしたほうがいいね
>>805
何やっててもアホそうに見えるのは才能だな >>806
そういえば車のAピラーに外の景色表示させて″透明化″させる試作の記事見たな最近 いうてもどうせアブダビで無慈悲をお披露目してくるんですけどねメルセデスさんは
>>807
ヘイローの輪に細長いバックモニター仕込めばよくね
広角表示できて何か来てるの分かれば十分だろ >>813
F1ゲームみたいに矢印付きで接近中の警告アイコン出してほしいな バックモニタ積んだとこで回避できる危険ってナンだろ、あんまり役に立たん気がするよ
Gasly and Hamilton's Final Lap Fight To The Line | AWS | 2019 Brazilian Grand Prix
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
もう一周あったら危なかったな、改めてよくやったよ ルノーは2020シーズンからアラウンドビューモニターを装備します!
>>672
あんまりいじめるとルノー本当にやめるぞ ホンダ引き止めのためかものすごい持ち上げが続いている中なぜルノーはこんなにも空気な扱いを受けているのか
トロロッソ、ルノー、マクラーレンと、上の勝手な判断でどんどん都落ちしていったサインツは
腐らずにその場で出来ることを頑張った結果、報われて
レッドブルに砂かけて自分からルノー行ったリカルドとか
文句垂れてマクラーレンを辞めたアロンソが日陰者になってるのは因果だな
>>816
改めてみるとハミルトンが焦りすぎたな
全開区間になる前の最後のターンインでは間隔を開けて、その後スリップにつくようにしたら楽に前に出られたのに
それでも抜かれなかったのは、トロロッソの直線スピードが伸びてたお陰かもしれない >>822
アロンソの乱で得をしたのはアロンソ以外のチームやPUメーカーだったな・・・
トロロッソとマクラーレンはチームの成長という意味では間違いなくアロンソの言動がデカかったな >>821
ルノーの現状のどこを持ち上げればいいのかw >>825
最終コーナーのあれは定石通りのクロスラインだけども ブラジル決勝のスタート前にレッドブルのマシンを見つめるサインツが印象的でふ
>>824
トップギアを思い出した、F1マシンでやる所が凄過ぎる >>823
車間が詰まりすぎてて、たちあがりですぐ並びかけてスリップを全く使ってなかったのが敗因
立ち上がりでしばらく後ろにつくようにタイミングをずらせば抜けたと思うよ >>822
トロロッソは嫌だと言って砂かけたのは忘れたのかな リカルドは相変わらずやるなぁと感じる場面多い
やらかしも多いが移籍1年目ならこんなもんだろう それでもポイントは稼いでるし予選では最高4番手だし今後も頑張ってもらいたい
でもルノーワークス自体は影薄いというか普通に全チームのど真ん中な戦力で映る機会も少ないし普通にクソチーム
PUはかなりよくなったが明らかに一昨年時点からシャーシ開発失敗してる やっと来年TD変えるとか遅すぎる
パットフライとオコンの加入はコスパ良さげな編入だから果たして来年どうなるか
ルノーはカスタマー(マクラーレン)が唯一表彰台取ってるから・・・
サインツ追い出したニコヒュルを1年で追い出したリカルド
にしても1年後ニコヒュルシート決まらずでサインツ表彰台とか
サインツとフェルスタッペンのラインナップにしなかったレッドブル
リカルドとサインツのラインナップにしなかったルノー
ガスリーとノリスのラインナップにしなかったトロロッソ
バンドーン、シロトキン、デフリース、セッテカマラ、ウェーレインとドライバー市場賑わってるのにマグロを続けたハース
あたりはちょっとドライバー選び失敗した感ある
もうトロロは嫌と言ってたけれども
移籍はルノーとの契約を破棄するための補償だべ
さっきから表彰台表彰台言ってるけど、知っての通り後で3位にはなったけどポディウムには上ってないんだよ
これかわいそう
>>836
2017年にレッドブル昇格できなければ移籍すると言ったことだけど? 中団以下のチームはポイントとかチーム順位ってあまり意味ないからね
毎回6〜7位をキープして最終的にポイントが150ポイントで4位! とか言うより
下位低迷でもシーズン中に一回でも表彰台に乗れた方が価値があるし話題性もある
そもそも6〜7位くらいを走っていてもTVに映らないからスポンサーにもアピールしにくい
9シーズンF1やれたってのは十分じゃないか?
ペイドラって訳でもなく
>>842
いやポイント取ってひとつでもランキング上いかないと分配金変わってくるでしょ ノーポディウム170戦以上
今後破られることはない偉大な記録だ
>>844
カムイのシートを勝ち取ったのはDEKRAが10憶くらいは出してたかららしい >>849
可夢偉「一億の募金あつめたで!」
ケータハム「はい、巨根ノーズをどうぞ」 >>143
んじゃ、ルクレールはモナコ人史上最年少優勝か >>831
スキーとの対決とかまるっきりトップギアのノリだよな >>840
アブダビのポディウムに上げてやれば無問題 >>852
というかたぶんモナコ国籍で初優勝者になるんではないかと >>855
ネトフリのドキュメンタリーではシュタイナーが散々ドライバー達に悩まされてる姿が映ってたのによくやると思うわ
グロージャンに関してはもう呆れて見放してる感じだったんだけど >>825
メルセデスのエンジニアは翼端板破損によってターン12、13でのターンに影響したって言ってたな
空気抵抗には影響はないけどダウンフォースの損失はあったから十分に影響あったと >>863
その割には立ち上がりでインに入り込んでたじゃないか。
そしてずっと並走気味に空気抵抗まともに受けてスピード伸びてない。
どうみてもスリップに付いた方が速かったよ。 そんな損傷なんかよりタイヤのハミルトン優位性の方が確実に大きいだろ
>>864
まぁ、トロに負けるとか3強のドライバーなら許せんからなタイム差でけーし ちょっとした驕りみたいなもんは有ったかもね
メルセデスPUが負けるはずないみたいな
>>857
戦前のグランプリでルイ・シロンがモナコ含めて何度か優勝してる ラストコーナー2つ手前でハミルトンはガスリーに並ぶんじゃなくて
スリップ利用して立ち上がれば普通に抜けたと思うけどね
産油国での開催拡大自体がゼロカーボンに逆行してるわな
ダウンフォース抜けてたんだったら結局コーナー速く曲がれないからダメちゃうの
>>871
いたのか
戦前はさすがに知らんわありがとう >>803 バックミラーって空力に影響してそうじゃん?
いっそなくして、全部モニターにするとか。それ映す液晶も
紙みたいに曲がるやつも出てきたし。 >>876
カメラとモニタて今でもレースに使うには看過できないレベルの遅延があるからなあ >>876
多分見た目の問題かと
ヘイローに有機EL系の安全なの貼り付けて
180度スクリーンにしてもいいからな >>864
相手がトロロッソのほうがストレート伸びてるんだからスリップ付いたってどのみち抜けたと思えんけどね トロロッソはいつもスピードトラップ上位だしね。クビアトとか。
>>862
ありがとう
FIAの前はトロロッソだったのか ラップダウンできるギャップはインフィールドで稼いでたろうから、DRSなしじゃメルセデスも苦しかったと思うな。
>>876
サイバーフォーミュラーであったなそんな話www 去年のメルセデスみたく、今年は全チームセンサーマシマシで決勝を走って欲しい
>>879
高速が伸びるトロロッソ相手に、なぜアウト側にガスリーがいて全開にできないクロスラインを取ったのか疑問が残るが。
最大の武器はトラクションなんだから、それを最大限に生かせるライン取りと間隔を取ることをしないとね。
まあチャンピオン獲ったから細かいこと考えずに全開で攻めていという気持ちがあったのかもしれないけど。 一流のドライバーは手抜き何てしないよ
某バイクレーサーなんて全力で新人潰ししてるし
あの一周ハミは抜けそうなとこは全部仕掛けてからなぁ
まさか最終コーナーの立ち上がりで勝負になると思ってなかったんでは
そこにアウト側できっちり一車線残してガスリーが加速するから踏み切れなかったんだな
で、ストレートに入ったらもう手遅れ
>>886
ハミルトンとしてはコーナー区間でガスリーの前に出られるはずだったんじゃないかな
ただガスリーがしっかりとインを閉めてて、立ち上がりも良かったから抜きあぐねてる内に最終コーナーに来てしまったと
最初から全開区間で勝負する気だったら違ってたかもね きっとアルボン引っ掛けて正常じゃなかったんだろう
チャンピオンも人間
それよりクリッピング起こしてタッペンにあっさり抜かれる方が
やっちゃった感ある
うーん
ずーっと煽り倒してたんだからインを開けるはずないんだけどね
だからこそターン13は立ち上がり重視に切り替えるべきだった
これ結果論なのかなぁ
まぁチャンピオンと言っても全てが完璧ではないからな
>>891
ハミからしたら最終コーナー手前でインが開いたと感じたんでは?
その誘惑に逆らえず… 結果論というかハミの頭の中にトロロッソというかガスリーとバトルするパターンが入ってなかったんじゃ
エンジニアもガスリーが前にいる場合を想定どころか存在すら忘れてたみたいだし
何しろついさっきまで周回遅れだと思ってた相手だもんなw
>>824
こういうの見るとロシアともタイとも抜き差しならぬ関係というか
本当に日本人ドライバーに1枠あるのかも疑問になるな >>877
アナログ回路の出番かな
モニターはブラウン管で 日本人に無条件に1枠って話でもないしな
速ければという条件に合わないと
中盤勢は普段9位10位の2ポイント1ポイントでも喜べるから
2位で一度に18点って、大フィーバーで脳汁ドバドバ出るんやろなあ。
むしろトップ3チームより楽しいかも。
角田が来年ライセンス取れば乗せてくれるでしょ
しかしクビアトいないとまともに開発できないかもだが
来年20ポイント稼げば角田はライセンスとれんのかな
https://www.motorsportweek.com/joeblogsf1/id/00588
ブラジルGPがインテルラゴスに止まるには、年3500万ドル必要
ここ数日、F1から撤退するメーカーに関する噂が多く寄っている。これらはあまり真剣に受け止めてはいけません。
2021年の規則と規制が整理されたことで、元のコンコルド協定に基づく現在の二国間協定と「実質的に同じ条件」で2021年から2030年まで続く新しい商取引に注目が集まっています。
したがって、メルセデス、ルノー、レッドブル、ホンダは、リバティ・メディアが誰もが新しい契約にサインアップしようとする中で交渉するスペースを作りたいので、すべて否定的なノイズを出すのは完全に論理的です。
唯一の本当の疑問符はルノーであり、これは会社が経営の変更の真っ最中であるからです。パリからの言葉は、52歳のイタリアのルカ・ディ・メオがルノーの次期CEOになるかもしれないということです。
ちなみに、ディ・メオはモータースポーツの世界でつながりがあり、ランボルギーニのボス(および元フェラーリF1チームの校長)ステファノ・ドメニカリの同盟者であり同僚です。
パットフライは来年夏までマクラーレンと契約があるので、エンストン入りも遅れている
2021年の車から関わるらしい 角田がF2でやれると思ってるヤツは死ぬほど失望するの覚悟しておきなさい
シュール
>>742
前半戦、レッドブルのもうひとつのシート空いてるよね、とか言ってたなハミルトン >>905
ありゃま、パット・フライのガーデニング休暇は1年間か 最近みんながホンダエンジン褒めてるけど
継続発表したらまたdisられないの(トラウマ)
そもそもモンゴロイドはオーストラロイドから進化してる。
Y-DNA-A、Bがネグロイド(黒人)
Y-DNA-Cがオーストラロイド(形質的に古モンゴロイドに近い)。
最初に出アフリカしたのがオーストラロイドで日本からヨーロッパまで広がる。
日本、ヨーロッパで見つかる最古の人骨はオーストラロイドのY-DNA-C。
ネグロイドは発見されていない。
オーストラリア、パプアニューギニアでは後続の人種に滅多されずに
オーストラロイドが生き残る。
オーストラロイドから縄文人などが属する古モンゴロイド(Y-DNA-D)が東南アジア辺りで誕生。
新モンゴロイドはシベリアに進出した古モンゴロイドが
極めて冷寒な環境において数万年かけて寒地適応した結果誕生した。
ネグロイド→モンゴロイド→コーカソイド
(白人)の順で進化している。
蒸し返して悪いけど、ハミルトンが抜いてた説の根拠をみつけた。
1周前ではガスリーとの間隔はあったけど、立ち上がりからゴールラインまでで車1台分以上縮まってるように見える。
じゃあもっと差がない最終周でちゃんと立ち上がってれば当然抜けたよね。
ストレート勝負が多いIndyカーで経験積んでる琢磨がドライブしてたら絶対うまくやってたw
>>391
こうやって見るとルクレールは去年のライコネンと大して変わらんのな
去年と比べてベッテルが明らかに落ちてるだけで、これじゃまだまだ1st扱いできんだろ ベッテルが1stとして微妙すぎるから困ってるんだろ
>>916
去年なんて完全1st扱いだったのに自滅したからな ベッテルって衰えてきてるのかなぁ
32ならまだまだ一線級だと思うんだけど
>>917
しかし必要なところで何もしないアリバベーネ >>918
若い頃からニューウェイマシンに依存してたドライバーだけは衰えが早い気はする
クルサード ビルヌーブ フェラーリを解雇されたときのライコネンはアラサーになった途端に下降線だった ハミルトンが勝てなかったものを琢磨ならって言われてもなあ
フェルスタッペンとダブルクラッシュして終わってたんじゃないかな琢磨ならって言われたらどう思うよ
>>918
衰えたなのは毛根ぐらいで
速さもバトル時の弱さも大して変わってない気がするけど フェラーリはルクレール1人にチャンピオンを絞らなかったらアホだわな
協力しないクラッシャーベッテルは邪魔しかしない
見てる方はつまらないだろうが腕が落ちてもサポート出来るヤツを取るべし
ベッテルはトップからコンマ2秒落ちのマシンでもトップを走っちゃえば安心出来るドライバーだったけど
去年と今年とトップ走ってても凡ミスすることが多くなったことが衰えを疑わせる
>>766
バンドーンもホンダに同情的な発言を続けてれば
ファミリーと認識されてシートに困らない立場になってたかもしれんのになあ…
バトン並とはいかなくても、ホンダがケツモチしてるドライバーの一人になれれば、中年以降の仕事に困る時期を心穏やかに過ごすことができた >>797
あれ、ハンナってデブの印象だったが、遠目で見るとスタイルよく見えるな >>808
ほんと、のび太にしか見えない
そして、サイズが巨大なのがすげえ違和感 久しぶりにGPニュースをオンデマンドで見てるんだけどちょくちょく止まるのは鯖が弱いのかな?
凄くイライラする
シューマッハ時代のエンジン開発主任で数々の成功を収めてきた人物なんだから
無能な筈は無いのだが、何なんだろうな、あのビノットのダメっぽい雰囲気は
まあ技術屋であってリーダーの資質は無かったんだろうけど
フェルスタッペンにきっちりギリギリ1台分の幅を開けてやったハミルトンと
アルボンを完全にコース外に押し出したベッテル
ずいぶん差がついたな・・・
>>931
タッペンとハミルトンのバトルは超ギリギリを攻めつつも必ず一台分はスペース残すクリーンなバトルが多いから見てて楽しい
これがトップレベルのバトルなんだなと思う やっぱりベンツって大排気量で燃費悪いイメージあるから燃費走行してピットインで給油量減らして勝ちまくってここ3、4年チャンプになっとるんかね〜
>>924
今年のカナダとか象徴的だったよな
シンガポールもチェッカーまでヒヤヒヤしながら見てたわ >>934
セカンドに甘んじる誰かさんは糞なわけね >>933
こっちは知ってたがなんか別人になってたなって >>931
ハミルトンがルクレールだったらぶつけてフェルスタッペンをコース外に押し出してたな
そして何故かフェルスタッペンがペナ食らう ハンナさんは、ブラッドピットの映画マネーボールに出てくる
敏腕アナリストのおデブちゃんの役割で脳内妄想してる
表彰台にハンナちゃん上がったの見て
「あー、ハンナちゃんぶっ掛けられるんか〜」
とちょっと興奮した。
下着とか透けたらどうすんだー?って思った。
ギリギリでコントロールできないタコはアルボンみたいにFPでもレースでもイベント発生で終了
ハミルトンとタッペンは別格で
ベッテルとルクレールは同じオラオラ枠だからぶつかり合う
来年はオコン最参戦で楽しみが増える
F1ドライバー失格の琢磨と6度のチャンピオンという対極の存在の比較w
FEのビレンドンハートレーってあのF1のハートレーかよ
あいつだけやたらバッテリー残っててワロタ
>>950
FEって常設サーキットも走るのか
てっきり市街地の仮設サーキットオンリーと思ってた >>946
32レスもしてる粘着バカがどの口で力抜くだの言ってんの? >>949
エディフィスって2万円くらいなイメージよな >>763
マスターワークコレクションで2万くらいでフェラーリ買えたかと >>959
トロロコラボのやつは2万かそこらだった記憶が ベッテルの車をぶつけに行く癖、本当にどうにかならんのかね?
>>818
こういうコラボ商品に実用性なんかいらないのに
PU関連パーツロゴとかPUのHondaバッヂをつけるとかそんな中二仕様でいいんだよ >>962
ライコネンは相当気を使って譲ってたからな
それでも何度も当てられてレースふいにしていたが
ベッテルの幅寄せ、接触が無かったら普通に3,4回はライコネンの優勝できるチャンスはあった >>938
そりゃ男を覚えると女は変わるよ
シーズン終わったらそりゃ思う存分 ハト凄いな
どこ行ってもハードラックを引き寄せる
「FP1でハートレーは、ターン4でクラッシュ。左のリヤサスペンションを壊してしまった。
この事故の原因は、コースの舗装が剥がれてしまったことにあった。そのため、FP2までにコースは改修された。
しかし、ハートレーはマシンの修復に時間がかかり、FP2では僅か2周しか走ることができなかった。」
>>944
レッドブルはユニの色がネイビーだから透けないだろうなって冷静に見てた
メルセデスは白いからもうアレだな >>952
同じFEでも鈴鹿のはFエンジョイという最底辺フォーミュラだぞwww >>970
最近ってレーシングスーツすら濡れるとスケスケになるくらい薄いからビックリする >>969
F1からいなくなってもまだお祓いにいくべきという言葉を使わなければならないとは… >>974
ハミルトンがパンツ一枚で自撮りしたやつ見てないの?
黒人なめんなよー パットフライガーデニング休暇1年あるのね
だとルノーは2021も続ける気は結構あるのか
>>425
motoGP はマシン開発失敗した方がより良い。
他メーカーに100ポイントあげてもチャンピオン
取ってしまう結果出し。 >>962
イギリスGPも酷かった。フェルスタッペンはベッテルにぶつけられなければ楽に2位になれてたのに。 ハミ「タッペンは危ないドラ」
ベッテル「うんコピペ」
そこから2戦でフラグ回収するのは流石だった
押し出し癖のある奴は3ポイントぐらいずつ付けていけ
>>981
これベッテルは自分のスタートの鬼幅寄せをすっとぼけてだからなあ
マジで性質が悪いわ >>877
そら圧縮して電波に乗せて、受信側でそれを伸張するから遅延が起こるんで、
有線でそのままなら遅延なんか大して起こらないよ
ビデオカメラのモニターが遅延するなんて話は聞かない
それに、GTカーなんか既にバックモニター搭載してるよ トリビア
バックミラーの起源は
第1回インディ500(1911年)
>>986
一応遅延は20/1000秒か約0.02秒だから
少し気になるね ミックはアブダビに登場しなかったらF1ではもう走れないの?
>>989
ミックが走れるチームはいったいどこになるんだろうね
金曜日としてもフェラーリというわけには行かないだろうし、アルファロメオはザウバージュニアが固めてるし、ハースにそんな余裕はないだろうし >>933,932
出産前は、ポパイのオリーブオイルかってぐらい細っこいのに
出産後は貫禄がついてすっかりおっかさんになったなあ... >>864
あの位置は確かに一番抵抗がある場所だよね
でもDRS無しじゃ抜けない差なんじゃない?
ハミルトンが全くストレートでホンダに太刀打ち出来ないと言ってたし -curl
lud20200128142442ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/f1/1574343318/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「□■2019□■F1GP総合 LAP2156□■アブダビ□■ YouTube動画>24本 ->画像>105枚 」を見た人も見ています:
・□■2022 F1GP総合 LAP3046□■アブダビ□■
・□■2021 F1GP総合 LAP2718 □■アブダビ□■
・□■2021 F1GP総合 LAP2727 □■アブダビ□■
・□■2021 F1GP総合 LAP2717 □■アブダビ□■
・□■2021 F1GP総合 LAP2723 □■アブダビ□■
・□■2021 F1GP総合 LAP2724 □■アブダビ□■
・□■2021 F1GP総合 LAP2729 □■アブダビ□■
・□■2021 F1GP総合 LAP2728 □■アブダビ□■
・□■2021 F1GP総合 LAP2728 □■アブダビ□■
・□■2021 F1GP総合 LAP2716 □■アブダビ□■
・□■2020□■F1GP総合 LAP2416□■アブダビ□■
・□■2020□■F1GP総合 LAP2415□■アブダビ□■
・□■2020□■F1GP総合 LAP2414□■アブダビ□■
・□■2019□■F1GP総合 LAP2152□■アブダビ□■
・□■2019□■F1GP総合 LAP2151□■アブダビ□■
・□■2019□■F1GP総合 LAP2149□■アブダビ□■
・□■2019□■F1GP総合 LAP2157□■アブダビ□■
・□■2019□■F1GP総合 LAP2153□■アブダビ□■
・□■2019□■F1GP総合 LAP2159□■アブダビ□■
・.□■2019□■F1GP総合 LAP2161□■アブダビ□■
・□■2021 F1GP総合 LAP2722 □■アブダビ□■
・□■2021 F1GP総合 LAP2714 □■アブダビ□■
・□■2021 F1GP総合 LAP2728 □■アブダビ□■
・□■2019□■F1GP総合 LAP2151□■アブダビ□■
・□■2018□■F1GP総合 LAP1833■□アブダビ■□
・□■2024 F1GP総合 LAP3637□■アブダビ (31)
・□■2016■F1GP総合LAP1541■□OFF■□
・□■2017■F1GP総合LAP1544■□TEST■□
・□■2016□■F1GP総合LAP1538■□OFF■□
・□■2016□■F1GP総合LAP1530■□鈴鹿■□
・□■2017■F1GP総合LAP1543■□TEST■□
・□■2017■F1GP総合LAP1594■□夏休み■□
・□■2017■F1GP総合LAP1593■□夏休み■□
・□■2016□■F1GP総合LAP1535■□OFF■□
・□■2017□■F1GP総合LAP1573■□モナコ■□
・□■2016□■F1GP総合LAP1496■□モナコ■□
・□■2016□■F1GP総合LAP1518■□ベルギー■□
・□■2016□■F1GP総合LAP1537■□ブラジル■□
・□■2016□■F1GP総合LAP1518■□ベルギー■□
・□■2016□■F1GP総合LAP1533■□アメリカ■□
・□■2016□■F1GP総合LAP1492■□スペイン■□
・□■2016□■F1GP総合LAP1528■□マレーシア■□
・□■2016□■F1GP総合LAP1511■□オーストリア■□
・□■2016□■F1GP総合LAP1508■□オーストリア■□
・モータースポーツ総合Lap1
・WEC/ELMS/USCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP14
・WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP43
・WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP57
・WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP59
・WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP61
・WEC/ELMS/USCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP30
・WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP58
・WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP48
・WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP50
・WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP53
・WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP55
・WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP49
・アブダビ企業がトロロッソをイタリア前に買収か
・□■2021 F1GP総合 LAP2578
・□■2019□■F1GP総合 LAP2016□■独□■
・□■2019□■F1GP総合 LAP2006□■英国□■
・□■2019□■F1GP総合 LAP1946□■モナコ□■
・□■2019□■F1GP総合 LAP2139□■アメリカ□■
・□■2019□■F1GP総合 LAP2126□■メキシコ□■
・□■2019□■F1GP総合 LAP2124□■メキシコ□■
・□■2019□■F1GP総合 LAP2135□■アメリカ□■
08:06:41 up 12 days, 18:30, 0 users, load average: 62.05, 40.31, 23.03
in 0.027626037597656 sec
@0.027626037597656@0b7 on 122422
|