次行を1行目に書いてスレ立てしてください。
!extend:default:vvvvvv:1000:512
過去30年優勝車&周回数
87年 ポルシェ 354(雨)※この年からダンロップシケイン設置
88年 ジャガー 394
89年 メルセデス 389
90年 ジャガー 359 ※この年からユノディエールにシケイン2ヶ所
91年 マツダ 362
92年 プジョー 352(雨)
93年 プジョー 375
94年 ポルシェ 344 ※Cカー廃止
95年 マクラーレン299(雨)※関谷V
96年 ポルシェ 354
97年 ポルシェ 361 ※ダンロップシケイン改修
98年 ポルシェ 351(雨)
99年 BMW 365
00年 アウディ 368
01年 アウディ 320(雨)
02年 アウディ 375 ※ダンロップブリッジ付近コースレイアウト変更
03年 ベントレー 377
04年 アウディ 379 ※荒(チーム郷)V
05年 アウディ 370
06年 アウディ 380 ※ダンロップシケイン付近改修
07年 アウディ 369(雨)※テルトルルージュ付近改修
08年 アウディ 381(雨)
09年 プジョー 382
10年 アウディ 397
11年 アウディ 355(雨)
12年 アウディ 378
13年 アウディ 348(雨)
14年 アウディ 379(一時雨)
15年 ポルシェ 395
16年 ポルシェ 384(一時雨)
17年 ポルシェ 367
ルマン過去29年ポール
87年 3:21 ポルシェ
88年 3:15 ポルシェ
89年 3:15 メルセデス
90年 3:27 日産 ※この年からユノディエールにシケイン2ヶ所
91年 3:31 メルセデス
92年 3:21 プジョー
93年 3:24 プジョー
94年 3:51 クラージュ ※Cカー廃止
95年 3:46 WRプジョー
96年 3:46 ポルシェ
97年 3:41 ポルシェ ※ダンロップシケイン改修
98年 3:35 メルセデス
99年 3:29 トヨタ
00年 3:36 アウディ
01年 3:32 アウディ
02年 3:29 アウディ ※ダンロップブリッジ付近コースレイアウト変更
03年 3:32 ベントレー
04年 3:32 アウディ
05年 3:34 ペスカロロ
06年 3:30 アウディ ※ダンロップシケイン付近コース改修
07年 3:26 プジョー ※テルトルルージュ付近改修
08年 3:18 プジョー
09年 3:22 プジョー
10年 3:19 プジョー
11年 3:25 アウディ
12年 3:23 アウディ
13年 3:22 アウディ
14年 3:21 トヨタ(中嶋一貴)
15年 3:16 ポルシェ
16年 3:19 ポルシェ
17年 3:14 トヨタ(小林可夢偉)
過去30年決勝中FL
87年 3:25 ザウバー
88年 3:22 ポルシェ
89年 3:21 ジャガー
90年 3:40 日産 ※この年からユノディエールにシケイン2ヶ所
91年 3:35 メルセデス(シューマッハ)
92年 3:32 トヨタ
93年 3:27 トヨタ(アーバイン)
94年 3:52 ダウアーポルシェ ※Cカー廃止
95年 3:51 WRプジョー
96年 3:46 フェラーリ
97年 3:45 ポルシェ ※ダンロップシケイン改修
98年 3:41 トヨタ
99年 3:35 トヨタ(右京)
00年 3:37 アウディ
01年 3:39 アウディ
02年 3:33 アウディ ※ダンロップブリッジ付近コースレイアウト変更
03年 3:35 ベントレー
04年 3:34 アウディ
05年 3:34 ペスカロロ
06年 3:31 アウディ ※ダンロップシケイン付近改修
07年 3:27 アウディ ※テルトルルージュ付近改修
08年 3:19 プジョー
09年 3:24 プジョー
10年 3:19 プジョー
11年 3:25 アウディ
12年 3:24 アウディ
13年 3:22 アウディ
14年 3:22 アウディ
15年 3:17 アウディ
16年 3:21 トヨタ (可夢偉)
17年 3:18 トヨタ
過去31年参加自動車メーカーワークス(トップカテゴリーのみ)
86年 4 ポルシェ ジャガー 日産 マツダ
87年 5 ポルシェ ジャガー トヨタ 日産 マツダ
88年 6 ポルシェ ジャガー メルセデス トヨタ 日産 マツダ
89年 6 ジャガー メルセデス アストンマーチン トヨタ 日産 マツダ
90年 4 ジャガー トヨタ 日産 マツダ
91年 4 ジャガー メルセデス プジョー マツダ
92年 3 プジョー トヨタ マツダ
93年 2 プジョー トヨタ
94年 0
95年 1 ホンダ
96年 2 ポルシェ BMW
97年 3 ポルシェ BMW 日産
98年 5 ポルシェ BMW メルセデス トヨタ 日産
99年 5 BMW メルセデス アウディ トヨタ 日産
00年 3 アウディ GM クライスラー
01年 4 アウディ GM クライスラー ベントレー
02年 3 アウディ GM ベントレー
03年 1 ベントレー
04年 0
05年 0
06年 1 アウディ
07年 2 アウディ プジョー
08年 2 アウディ プジョー
09年 3 アウディ プジョー アストンマーチン
10年 3 アウディ プジョー アストンマーチン
11年 3 アウディ プジョー アストンマーチン
12年 2 アウディ トヨタ
13年 2 アウディ トヨタ
14年 3 アウディ トヨタ ポルシェ
15年 4 アウディ トヨタ ポルシェ 日産
16年 3 アウディ トヨタ ポルシェ
17年 2 トヨタ ポルシェ
過去32年日本人ドライバー参加数(含予選落ち、除PQ落ち)
85年 7名
86年 12名
87年 13名
88年 16名
89年 17名(この他片山義美体調不良で現地で辞退)
90年 15名
91年 6名(この他車検落ち1名、ライセンス非発給1名)
92年 9名
93年 7名
94年 11名
95年 16名(この他PQ落ち4名)
96年 15名
97年 8名(この他PQ落ち1名)
98年 11名
99年 11名
00年 10名
01年 8名
02年 9名
03年 9名
04年 10名
05年 7名
06年 8名
07年 6名(直前下田エントリー取り消し)
08年 11名
09年 5名
10年 4名
11年 1名
12年 6名
13年 4名
14年 4名
15年 2名
16年 7名
17年 6名
過去42年勝ったプライベーター
75年 ジョンワイーヤー(ミラージュGR8/DFV,参加ワークスなし)
79年 クレマー(ポルシェ935K3、参加ワークス=ポルシェ)
80年 ロンドー(ロンドーM379B/DFV,有力ワークス参加なし)
84年 ヨースト(ポルシェ956、参加ワークス=ランチャ、グループ44ジャガーもワークス?)
85年 ヨースト(ポルシェ956、参加ワークス=ポルシェ、ランチャ、グループ44ジャガー?)
94年 ルマンポルシェチーム(ダウアー962LMポルシェ、ワークスとヨーストの混成部隊、参加ワークスなし)
95年 国際開発UK(マクラーレンF1GTR,実質マクラーレンワークス、有力ワークス参加なし)
96年 ヨースト(ポルシェWSC95、参加ワークス=ポルシェ、BMW)
97年 ヨースト(ポルシェWSC95、参加ワークス=ポルシェ、BMW、日産)
04年 チーム郷(アウディR8、参加ワークス=なし)
05年 チャンピオン(アウディR8、参加ワークス=なし)
「ワークス」参戦しながら結局勝てなかったメーカー(86年以降)
日産(86〜90、97〜99、15参戦=最高3位)
トヨタ(87〜90、92,93、98,99,12〜17参戦=最高2位5回)
アストンマーチン(89、09〜11参戦、最高4位)
ホンダ(95参戦、評価外)
GM(00〜02年参戦=最高9位)
クライスラー(00,01年参戦=最高4位)
ルマン過去参加日本メーカーの推移(ワークス、セミワークス)
85年 トヨタ マツダ ※テレ朝ダイジェスト開始
86年 トヨタ マツダ ニッサン
87年 トヨタ マツダ ニッサン ※テレ朝ナマ中継開始
88年 トヨタ マツダ ニッサン
89年 トヨタ マツダ ニッサン
90年 トヨタ マツダ ニッサン
91年 マツダ
92年 マツダ トヨタ
93年 トヨタ
94年 トヨタ ホンダ ニッサン マツダ
95年 トヨタ ホンダ ニッサン マツダ
96年 トヨタ ホンダ ニッサン マツダ
97年 ニッサン マツダ
98年 ニッサン トヨタ
99年 ニッサン トヨタ
00年 なし
01年 なし
02年 なし
03年 なし ※テレ朝この年限りで撤退…
04年 なし
05年 なし
06年 なし ※とうとうスカパーでも生放送せず・・・
07年 なし ※みんなでP2P
08年 なし
09年 なし ※justin様、RTL様ありがとう
10年 ※アメリカホンダ
11年 トヨタ ニッサン ※アメリカホンダ
12年 トヨタ ニッサン ※アメリカホンダ ※JスポーツでTV中継復活
13年 トヨタ ニッサン ※アメリカホンダ
14年 トヨタ ニッサン ※アメリカホンダ
15年 トヨタ ニッサン ※アメリカホンダ
16年 トヨタ ニッサン ※アメリカホンダ
17年 トヨタ ニッサン ※Jスポーツ24時間放送
1993年のル・マンを思い出させるような寂しいレースだった
プロトタイプ車の枠組みを早急に再構築するべき
お尋ねします 運転席の頭上からリアウイングまで車体の中央に立っている板 整流板 ウイング?
これってなにか画期的な効果を生んでいるのですか? 運転席上から空気を入れてウイング後方に吐き出してるの?
もうひとつ タイヤのトレッド面を上から見られるのはレギュレーションですか?
実のところそこまで効果はない
WECレギュレーションでシャークフィン立ててるのは横向いたときの抵抗として機能することを期待されてる
12年のルマンや16年の銀石で幾らか効果は有ったのかも
LMPだけじゃなくてF1やインディもだよな。
俺は嫌いじゃないが。
>>18の問題の瞬間の動画
これはひどい
やっぱりヨーロッパでは日本車が勝つことに反感があるのかな? トヨタのリタイアはマーシャルを装ったいたずらのせいだった
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170620-00010008-msportcom-moto
7号車トヨタTS050Hybridの小林可夢偉は、木曜日の予選でレコードラップを記録してポールポジションを獲得した。
決勝レースもクラッチトラブルを抱える前までは、盤石なるペースを発揮し、トップを走行していた。
小林がクラッチのトラブルを抱えたのは、レース開始から10時間を経過後に出動したセーフティカーの間だった。
チームメイトのマイク・コンウェイからドライバー交代した後、小林はセーフティカーが周回するトラックに出る
タイミングを信号横のピットレーン出口で伺っていた。
小林はコースインのタイミングを知らせてくれた“マーシャル“を見つけ、いざクラッチスタートをするも、チーム無線で
止められた。それが、後の7号車トヨタが被ったクラッチトラブルの引き金となった。
トヨタのテクニカルチーフであるパスカル・バセロンは、『Eurosport』に対し次のように語っている。
「それまでトップだった7号車は驚くべき問題を抱えていたのだ」
「セーフティカーでコースインのタイミングを見計らっている時、マーシャルらしき人物が7号車トヨタのスタートを促したのだ」
「しかし、ピットレーンの信号はまだ赤だったため、我々は慌てて彼がスタートしてしまうのをやめさせた。それを2-3回ほど
繰り返したと思う。これは全く予想だにしていなかった。そしてクラッチはオーバーヒートしてしまった」 トヨタのリタイアはマーシャルを装ったいたずらのせいだった
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170620-00010008-msportcom-moto
7号車トヨタTS050Hybridの小林可夢偉は、木曜日の予選でレコードラップを記録してポールポジションを獲得した。
決勝レースもクラッチトラブルを抱える前までは、盤石なるペースを発揮し、トップを走行していた。
小林がクラッチのトラブルを抱えたのは、レース開始から10時間を経過後に出動したセーフティカーの間だった。
チームメイトのマイク・コンウェイからドライバー交代した後、小林はセーフティカーが周回するトラックに出る
タイミングを信号横のピットレーン出口で伺っていた。
小林はコースインのタイミングを知らせてくれた“マーシャル“を見つけ、いざクラッチスタートをするも、チーム無線で
止められた。それが、後の7号車トヨタが被ったクラッチトラブルの引き金となった。
トヨタのテクニカルチーフであるパスカル・バセロンは、『Eurosport』に対し次のように語っている。
「それまでトップだった7号車は驚くべき問題を抱えていたのだ」
「セーフティカーでコースインのタイミングを見計らっている時、マーシャルらしき人物が7号車トヨタのスタートを促したのだ」
「しかし、ピットレーンの信号はまだ赤だったため、我々は慌てて彼がスタートしてしまうのをやめさせた。それを2-3回ほど
繰り返したと思う。これは全く予想だにしていなかった。そしてクラッチはオーバーヒートしてしまった」 トヨタのテクニカルチーフであるパスカル・バセロンは、『Eurosport』に対し次のように語っている。
「それまでトップだった7号車は驚くべき問題を抱えていたのだ」
「セーフティカーでコースインのタイミングを見計らっている時、マーシャルらしき人物が7号車トヨタのスタートを促したのだ」
「しかし、ピットレーンの信号はまだ赤だったため、我々は慌てて彼がスタートしてしまうのをやめさせた。それを2-3回ほど
繰り返したと思う。これは全く予想だにしていなかった。そしてクラッチはオーバーヒートしてしまった」
レース後、クラッチトラブルを引き起こした元凶である”マーシャル”の正体が、LMP2クラスのドライバーであるビンセント・
キャピラリーであったことが明かされた。彼が所属するアルガルヴェ・プロ・レーシングのピットガレージは、小林が
セーフティカー中に停車していた場所にかなり近かったのである。
キャピラリーは自身のFacebookに次のように投稿している。
「土曜日のレース中、僕はヘルメットを被ってドライバー交代の時を待っていた」
「僕たちのガレージの数メートル前にトップのクルマ(7号車トヨタ)が止まっていた。僕はそれを励ましたかっただけなんだ。
なんの意図もなくて、ただ励ましたかっただけだった。その時の僕のジェスチャーはスチュワードから違反判定を受けて、
罰金を科された。今思えば僕の行動は不適切だった。後悔している」
LMP2クラスに参戦している26号車Gドライブレーシングのロマン・ルシノフは、小林が混乱してしまったのは納得できると
証言し、予選でも同様のことが起きていたと述べた。
「予選でも似たような出来事が起こった。私が抜き打ち車検に呼ばれた時のことだ」
「ピットレーンを走行中に彼らに呼ばれたら抜き打ち車検だ。我々はそのままテクニカルゾーンへクルマを持っていき、
検査し終わったら、コースに復帰するという流れだ」
「その時も突然、“マーシャル“が私に手を振ってきたから、私は車検が終わったと思い、テクニカルゾーンを出た。しかし、
それは間違いだったのだ。彼らはその後、合図があるまではコースに戻ってはいけないと私を戒めた」
「このような状況は看過しがたい。車内の視界は本当に悪いし、ドライバーは大抵エンジニアと会話しているんだ。おまけに
クルマの周りには大勢の人が歩いている。その中で人の手がOKサインを出していると認識したら、スタートするのが普通だろう」
「小林にも同じようなことが起きた。ドライバーがクルマに乗っているときは、場所に関係なく、本能でクルマを動かしている。
トラックやガレージ、ピットレーンなど関係なくだ」
「ガレージに入る時も、どこにいくべきなのか、いつブレーキをかけるべきか、ハンドルをどれほど回すべきなのか指示する
誘導役が必ずいる。それは無意識的なものだ。誰がその誘導役なのか認識する必要はなくて、ただ視界に入る彼の手か
グローブの動きだけを見ている。そういうものだ」
「トヨタの場合もそうだ。クルマの近くに誰かが来て、ジェスチャーをとる男がいた。私がマシンに乗っていたとしても、それを
マーシャルだと勘違いするだろう」
「とにかく車内は視界が制限されているから、だからレッドシグナルの前にいて、誰かがGOサインを出したのであれば、
ドライバーはそれに従うまでだ。信号機が壊れているかどうかなんて、ドライバーはどうやって知ればいいんだ」
仏新聞の『L'Equipe』のインタビューで、バスールはトヨタが勝利を逃した責任として、そのドライバーに謝罪するよう望んでいると
付け足した。
「彼の行動に悪意がないということは理解したが、彼は自分が行なったジェスチャーによって何が起きるのか考えていなかったのだろう」
「少なくとも、私は彼が謝罪に来てくれることを願っている」
こんばんは
いまきた
今年はトヨタの敵は居ないって聞いてたんだけど?
優勝したんだよね?
>>30
ニートみたく2chに依存しすぎ
ここで聞く前に腐るほど情報転がってたろw情弱ってレベルじゃねぇぞ いやどう見ても釣り針にしか見えないんだけど
このレス含めて2つ釣れましたね、はい
レース首位の7号車トヨタがリタイアした原因は、偽“マーシャル“であったと判明/ル・マン24時間レース - YouTube
URL:
ダウンロード&関連動画>>
まあこいつがいなくても無事24時間目を迎えたかわからんしね。
ただこいつのせいで俺は朝8時に寝たw
事件性すら感じるな。
罰金程度で済むレベルじゃない。
最低でもライセンス剥奪で永久追放にすべき
ただ、コイツが居なくても優勝出来たとは思えんけどな
そもそも何回かクラッチスタートしただけで
壊れるという車にも問題があるけどね
SC入ると、ピットインさせるんだろうし、
あそこで止められるのは何回か起こり得る話なので
>>38
7号車が赤信号につき、止まっていた場所からでは問題なくモーター発進だよ。
問題を起こしたのは例のP2ドラというわけでね。
その問題とは、何回かクラッチスタートをしないといけない状況を作り出した、ということね。 >>39
ピットアウト後はモーター発進できるけど、
あの場所で一旦止まった際は、クラッチスタートしか出来ない
っていうのを記事もしくは書き込みを見たけど、
それは違うのかね >>40
GPSでコンピュータがピット外であると判断している場所では違う手順でないとピットみたいな
モーターでの発信は出来ないっぽい。 タイムロスに繋がるだろうからそういった手順を省いたんじゃないかな。
更に十分な回生が出来てなければ余計に普通はやらないクラッチスタートに踏み切る可能性もあり得る。
もう中の人しか詳しい事は分からんだろうがね。
あの偽マーシャルが最大の想定外ってことだろうw >>40-41
コース上でFCYだとトラブルの無いマシンはMGUで走れないのでは?
MGUで走れないと通常スタートが出来ないから想定外の燃焼エンジンで
スタートさせたら壊れたとか
燃焼エンジンからのスタートは考えてない設計なんでしょう その辺の仕様もわかった上で
ペナルティや壊れる可能性あるの知っててやったんだろうね
もし壊れなくてもクラッチに相当なダメージ受けるし
本当に悪質やね
他チーム、それも下位カテゴリのドライバーがそんな事まで知るわけねーだろアホ
同じプロトタイプのLMP2のプロドライバーが知らないと?
草レースじゃあるまいし、相手の車をよく知らないチームなんて無いだろ。
相手の車など、可能な限りきっちり研究されている。
野球で対戦相手のピッチャーの投球を徹底的に研究するのと同じだよ。
クラッチと言うから、普通の自動車のように半クラで滑らせて動作させるクラッチを連想してる奴が居るが、まるで別物だ
本来滑らせるように造られて無い、元々スタートクラッチとして使用するような造りの代物では無い
アンチの程度が余りに低くて議論にすらなりゃしない
滑らせる前提の市販ワーゲンのクラッチも酷いもんだよ
>>26
セーフティーが入った直後にピットロードに合流する前で止められてる45号車が映ってたけど、あの後にまたピットに入ってドライバー交代してたのか #9は事故、#8は故障だけど#7は完全に事件だよ
カムイがピット出口に向かってる時にP2ドライバーはガレージの中に居たんだよね
かなり近かったなんて大嘘、見ての通り結構な距離がある
ピット作業スペースの端はミシュランの広告が塗装されてて更に外側が二車線の出口レーン
今回の一件はそもそもがレースコントロールに関係ない人間がコントロールを促せるゾーンに入れてしまうのが問題なんだよな
そこら辺のルールの徹底はトヨタは強く求めるべきだと思うよ
及び腰なら撤退をちらつかせるべき
どうぞどうぞ撤退してくださいな
高コストのHY開発がなけりゃあ入ってくるコンストラクターもあるだろうし
WEC関連のスレが今よりずっと平和になる
WECスレのためにWECの衰退を望むとか本末転倒すぎてクソ笑える
ポルシェが負けるのを見たくないからってトヨタ撤退しろとか卑怯だな。
いい加減、ポルシェはトヨタに実力で勝てない事位認めてほしいものだな。
これからのル・マンのためにもハイブリッドレギュレーションは必要でしょ?
後数年後には完全な電気自動車レギュレーションもできるだろうし
電気自動車で24時間耐久って
今のFEを見る限りマシンが48台必要ですよ(白目
>>57
来年パノスがガレージ56枠で出るんだっけ完全電動 トヨタは三台とも壊れて駄目だの全てを想定するのがレースだとかアホが多い
優勝候補で首位を走ってるマシンが妨害されリタイアした事が一番問題だろ
最下位争いしてる車にこれをやってもどうでも良いしすぐ忘れる
何故かモータースポーツとかプロトタイプでハイブリッド嫌いな人多いけど
エコのためではなく早く走るためにハイブリッドにする時代はもうすぐそこまで来てるよね?
去年や今年のLMP1のコーナーからの異様な立ち上がりの加速を見てて痛感したわ
>>60
パノスのはいつでるかわからん。来年ではなさそう。 >>64
もうポルシェやマクラーレンやフェラーリのフラッグシップがハイブリッドの時代なのにな >>64
俺は前から、速く走るのにトップスピードよりむしろ脱出加速だ、と書いてたんだけど、欧米厨馬力馬鹿はかたくなに否定してたな >>48
レース用だからドグクラッチだろ?
ちゃりんこの1速と一緒
でも、レースシーンでも半クラの技量を競うような場面は有るみたいね
90年代に登場したトラクションコントロール(言い換えでローンチコントロール)がレースシーンで2005年に禁止になっちゃったのは、そういう訳も有るらしい なお、一般車にはトラクションコントロールは大々的に採用されている
>>64
個人的な印象ではレーシングカーのハイブリッド化は
あまりにもすんなりといった感じだと思うけど。 >>68
ドグクラッチってギア内部のクラッチで、通常いうところのクラッチとは別物じゃないのか >>56 あれ?優勝したのはポルシェだよね?
トヨタって下位カテゴリーに負けてたよね?
頭は大丈夫ですか?トヨタが好きすぎて、現実が見えてないとか? >>61 あの程度でぶっ壊れるような、脆弱なマシンを作るトヨタが悪いだろ。
あとの二台はどうなのよ?アカンだろ? >>71
多分、ドグクラッチの方が壊れたんだと思ってるけど、俺は
正確にいうとクラッチブレーキ使ってクラッチが壊れた というかクラッチブレーキを半クラにしないと発進できないような事情があったんだと思う
まあこの板の住人にはどうでもいい事らしいけどな
>>76
当方不勉強で申し訳ありませんがお教え下さい
「クラッチブレーキ」とは如何なるモノですか?
また、クラッチブレーキを半クラにするとはどの様な操作なのですか? >>77
推測だけどノンシンクロトランスミッションのシフトに最適な位置に来るまで、エンジン動力だけでギアの歯車を無理やり回る必要があったんだと思う
半かん合状態でギアを無理やり回す事でしか、それは出来なかったんだろうね 発進で壊れるクラッチのトヨタが悪いって言うけどあの後ポルシェは競合不在でも壊れただろ
縁石も踏まずプッシュも無しで良いとゴールまで転がすだけの指示を受けて走ってたマシンも壊れてる
トヨタとずっと争ってたら負荷も大きくもっと早く壊れてピットに帰還出来たなんて保証はないぞ
どっちにしろトヨタは今年のサバイバルゲームは勝てなかったしょ
鉄壁ポルシェですら1台走りきれなかったわけで
お前ら、本当クルマに興味無いのな
がーっと走って気持ち良かった〜、勝った負けたって、どうでもいいじゃん
何の発展性も無いよね
クラッチブレーキって動力が掛かった状態でギア繋ぐと壊れるから、エンジンからのシャフトの動力を止めてギアを繋ぐんだよ
クラッチを底まで踏むとクラッチブレーキが掛かるの
でかいトレーラー始め、重機とかのギアがそうなってる
商用運転手やノンシンクロ時代のドライバーがやってたノークラシフトはトランスミッションの機構が似ているレーシングカーのドライバーでも最高峰のテクニック
ただノンシンクロのトランスミッションは微妙に動力をつたえないとギアが入らない事が有るの
そしてその状態は壊れる危険が極めて高いのよ
ハイブリッド+シーケンシャルミッションのスポーツカーを市販したいなら、せっかくモーター走行の恩恵が有るんだから、そこはルール的にも技術的にも電気仕掛けで解決すべきだと思うよ
それでトヨタの特許使わないとレース出来ません、ってなっても、機械的にはそっちが正しいんだからさ
勝ち負けがどうでもいいならレースする意味ねーじゃん池沼なの?
『勝った負けたって、どうでもいいじゃん』
名言、頂きました
クルマに興味無いのに、なんでレースには興味有るのか逆に聞きたい位だよ
>>86
はいはいクルマ博士ごくろーさま
勝負の本質が存在してのレーシングカーだろ いやクルマ博士とか知らんけどよ〜
クルマに興味無さ過ぎ、ひど過ぎない?
レースは見世物だろ
ライトな客層否定したら興行成り立たねえぞ
中味の仕組みが解らなかったら、ちっとも面白く無いじゃんよ
中身の仕組みがわかる人もいればわからない人もいる
仕組みがわからなくてつまらんだろとかいうのはいくらなんでも自分の価値観押し付けすぎだろ
レースはマシンだけじゃなくて、マネジメントやドライバーの性格やスタッフが誰かとか、モーターホームやホスピタリティの出来とかさ、色々な楽しみかたは千差万別じゃないかな。
知っておかなくてはならないじゃなく、知っておいてもよいレベルって感じだと思います。
RACERSのmotoelf号でコルタンツがTS020についてやたら話しててワロタ
>>92
なんかクルマに興味無い奴の方が勝ち負けにやけにこだわるし、やけにうるっせーよーな? ポルシェWEC撤退
来年のル・マンはトヨタ優勝が確定
最後に生き残った者が勝ちだろ
予算を高騰させ新規参入を潰し不正発覚による資金難で急遽撤退
ポルシェが撤退したらLMP1はトヨタだけになるわけだけど
ポルシェ956みたいに、トヨタもプライベーターにマシンを売れば
トヨタからマシン買ってLMP1に参戦するチームは出てこにのかな?
・コストが高い
・技術レベルが高くてメーカーからエンジニアを借りないと走らせられない
・機密情報の塊だからそもそも外に出せない
・昔だったら安くモンキーモデルを出せたけど、PUやシャシーの最適化が進んだ最近のマシンでは性能を落としてもコストがそれほど下がらない
少なくともこれだけの問題があるからワークスのマシンを借りたり、モンキーモデルを買うのは厳しいと思う
それをやるぐらいなら、自前でモノコック作ってF1で使ってたKERSを改良して載せた方がまだ現実味があると思う
トヨタが開発してる市販レース用エンジン載っけた廉価版050をプライベーター用に売るとか貸すとかしてルマンの参戦チームを増やすとか夢あるな
まあポルシェ919でもアウディr18でもいいけど
プジョーに050貸して参戦してもらうか
英仏が40年以降の内燃機関販売禁止 それまで満足がいくEVを作るには時間も無いしレースの資金も人材もEVにブッ込むんだろう