◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

税理士試験 住民税Part5 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/exam/1441105924/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/01(火) 20:12:04.65ID:I+hYJtkU0

2一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/01(火) 20:45:54.24ID:nGiRaoFb0
(^o^)/

3一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/01(火) 22:13:14.22ID:I+hYJtkU0
素点で90点以上の手応えがあっても、解答用紙の一枚目の記載が乱雑だったり
訂正が多いと、Dランクで落ちると言われている住民税。

受験生のほとんどが、所得持ちでリーチ組み。どんなに勉強してもほとんどの
受験生が完璧近く仕上げてくる中で10%しか受からない住民税。

本当にこの科目は合格可能なのですか?

4一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/01(火) 22:21:31.21ID:q/lVCS/Y0
>>3
酒、国鳥の次に楽だよ。
そんなこと言ったら相続とかどうなんの?理論破綻甚だしい。
そもそも所得あがりって法人組に比べるとかなりランク落ちるし

5一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/02(水) 16:34:39.30ID:bVFsUeEt0
受けた人にしか分からない住民税の裏事情を教えてください。

6一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/02(水) 16:47:26.55ID:DjWpF/PC0
酒よりも住民の方が楽だった。
住民はY先生が理論当ててくれるから5題程度暗記すればいい。
酒は判定が面倒くさい。所得合格してからだから住民が楽だったのかも。

7一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/02(水) 16:52:53.95ID:bVFsUeEt0
所得・住民・酒なんていう取り方するくらいなら、院に行った方がマシと
いう意見が上がっておりますが、どう思われますか?

8一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/02(水) 18:04:37.47ID:DjWpF/PC0
最終的に税理士になるんだから試験でも院でも好きな方でいいんじゃないの?
合格科目に拘るのは受験生だけ。

9一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/02(水) 19:13:44.50ID:Fo2xpy420
>>8
実務ついたことないだろw合格科目によって普通にランク付けされるよ。
>>7
法人か相続持ってて院なら、確かにその通りだ。

10一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/02(水) 21:01:03.25ID:ugtvbszX0
おれは税理士法人に勤務している
4科目ホルダーだが
うちは合格科目でランク付けはないよ
てか他事務所にも知り合いたくさんいるが
そんな話し聞いたことないね

さっさと大学院行って資格とったがいいよ
10年以上勉強して合格するのもいいが
失うものも大きいぜ

11一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/02(水) 22:42:00.30ID:Fo2xpy420
いや、ありえないでしょ。
科目関係ないなんてそんな事務所存在するか?
個人の確定申告やら年調やらは嫌でも全員やるが、大法人申告とか、相続は絶対法人、相続合格してないと仕事回ってこない。
それかよほどみんな同じ仕事しかしてないか。赤字ばっかで相続ないとかそんな事務所?

12一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/02(水) 22:45:07.60ID:Fo2xpy420
て言うか求人で科目限定してるとことか、インメン不可とかあるだろ実際。
専念の妄想もいいけど、チラシの裏にな。

13一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/02(水) 22:58:58.35ID:ak2D8xt90
なんか住民税スレって毎度面倒くさい人多いね。

14一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/02(水) 23:47:57.00ID:Fo2xpy420
まぁ現実逃避の集まりだからな。

15一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/03(木) 01:12:20.86ID:gi4vRTTi0
科目ランクは、逆に普通はあるよ。
院免とか、酒税とか取ってて、仕事できなかったら普通に軽蔑の目を向けられる。
でも、仕事できたら、そんなの関係ねぇ。
一方、法人・所得・相続とか持ってたら、多少仕事できなくても(許容範囲であれば)
そこまで露骨に軽蔑の目は向けられない。(大器晩成的な目で見てもらえる)

自分の仕事力と相談して科目は取るべきだな。
30過ぎて簿財のみなら、迷わず院一択。

16一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/03(木) 20:25:48.49ID:fi3fr+9W0
お前ら纏めてMF使えよ。面倒くさがりのお前らにはぴったりだw

17一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/03(木) 20:59:12.42ID:S+wJsOxL0
仕事できるやつは科目関係ねえよ
大手にきたらわかるぜ
まぁ、一人一人職員の合格科目なんて覚えてないのが現実だがw

求人に科目限定してんのは、保険みたいなもんだ
仕事できねぇやつは、法人持っててもダメだな
時間に余裕のある人は法人、消費、相続したがいいよな
所得はいらん

18一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/03(木) 23:08:20.92ID:HaGf9ErD0
>>17
大手にいるが、わからんのだが?
国税科目の持ってる方がはるかに使える奴が多い。仕事できるやつが、ミニ税法受けるってのも不自然だしな。

19一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/03(木) 23:24:51.75ID:GVzF4hCW0
残業多くて勉強できないのでは?

20一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/03(木) 23:38:15.70ID:pdp58Neg0
市役所職員ですが住民税受けてもいいですか?

21一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/04(金) 00:03:08.60ID:sq3GEnTD0
安定した職を辞めないようにな。
暇つぶしに受験するならすぐ受かるよ。
資格を取得しても辞めんなよ!

専業?

どうなろうと知らんがなw

22一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/04(金) 03:56:33.34ID:qsYqmH1q0
税務署勤めの人間は、23年勤務で全科目免除、10年勤務で税法免除は有名だが、
市税事務所(市役所の税務課含む)や都道府県税事務所の人間も、地方税科目
が免除になるの知ってるか? 事業、住民、固定が免除。
つまり、簿財+法人又は所得で税理士になれる。メリットに感じるかどうかは
人それぞれw

23一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/05(土) 20:20:19.22ID:F5wy/P9d0
で、住民税は合格可能なの?
俺の周りで住民税持ってる奴なんか一人もいない。

24一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/06(日) 23:36:37.80ID:Cgq7VASf0
山ちゃん2週間病欠って大丈夫か?

25一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/07(月) 01:25:58.84ID:A9BQZAjf0
>>23
ま、毎年合格者100人に満たない科目だもんな。
少数受験少数合格で、情報の少なさ的には受けるの不安にはなるかもね。

26一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/07(月) 22:23:26.14ID:ipHtlBVB0
>>23
ショボすぎて誰もやらないだけ。4月開校で一発余裕。

27一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/08(火) 10:34:02.87ID:E/DDwp7f0
関西弁鬱陶しいな。

28一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/08(火) 15:25:23.37ID:nTkEeGgT0
法人税選択者が、所得税代わりに住民税取る場合も多いと聞きましたが、
実際のところはどうですか?

所得を取ってなくても学習可能ですか? TACでは、所得税学習経験者対象
と書いてありますが・・・

29一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/08(火) 22:34:56.03ID:+KCuYCfT0
>>28
別に大丈夫だと思うけど、オレが法人取ってたら事業に行くんじゃないかな。

別にイケるとは思うけど。
理論重視が嫌なら固定資産税もあるし。

30一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/08(火) 22:39:38.59ID:+KCuYCfT0
>>17
同意だな。
時間余裕あれば、法人相続消費、か、国税三法。
けど、インメンでも実務には問題ない。
何十年も無資格でいる方がキツい。

所得選んだけど、所得いらねぇな、って思う。金にならないし。
法人より所得の方が楽そうだしその点は選んでよかったかな、とかは思う。

31一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/09(水) 21:20:17.02ID:ERILMDcW0
インメンで実務に問題ないわけないだろw

32一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/10(木) 06:48:32.94ID:kHUDZis10
来年はどれだけ受験生減るかな

33一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/11(金) 00:59:35.47ID:gBRwjgLR0
賃貸用の建物って事業所に該当する?

34一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/11(金) 08:19:27.44ID:RW0vbXHS0
>>28
おれがそうだね。

所得税受験者が確かに有利だが、
別に問題ないね。

35一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/11(金) 22:39:03.63ID:T3ZSSKl70
>>33
アホなの?

36一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/12(土) 02:45:03.03ID:gjPZHHNW0
住民は所得税と平行して勉強すると負担が軽いが、所得合格後に住民を単独で勉強すると計算が重くないですか?
しかも、いまどきあんな罫線だけの紙に書かせるとか、ぜんぜん楽じゃない

37一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/12(土) 10:59:25.80ID:x+lmPUhB0
所得から来たら面喰うだろうけど全然重くないし楽だわ。

38一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/14(月) 22:50:16.04ID:Llm1/y6S0
>>36
相続も大概、罫線ばかりの解答用紙だと思うけど、それ以上に罫線だらけなの?
税法科目は計算過程が大事だから仕方ないと思うけどね。

39一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/14(月) 23:26:38.84ID:wKlTpsSx0
来年はもっと受験生減るかな

40一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/15(火) 15:41:31.26ID:d1Eu0Nu/0
住民税みたいな科目は、当分ずっと横ばいだと思うよw

41一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/16(水) 00:22:07.65ID:YQiwjb+J0
早く発表こないかな

42一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/17(木) 23:58:00.91ID:kYmUPBNr0
来年もっと受験生減るんじゃないかな

43一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/21(月) 16:07:17.72ID:e11xwMbP0
合格人数が50人とかになりそういつか

44一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/21(月) 20:22:00.47ID:9jon33dM0
昔、39人とかじゃなかったけ?
受験生が400人ぐらいしかいなかった時代あったよね
で、いつか合格率18%ぐらいを連発して、受験生が増えた

45一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/21(月) 22:53:19.94ID:YLHCi1zX0
住民税って、実は酒税法以上に舐められてね?
全科目、ダントツの不人気科目だしね・・・

酒税法の方がまだ周囲の反応はマシに見える。住民とってるとか、ドン引きも
いいとこ。

46一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/22(火) 00:09:27.86ID:C6aiKyli0
>>45
自習室で事業税やってる人はみたことあるが、住民税はないな
住民って独学者がおおのかな
TACのパンフレットで官報合格の人の合格科目みても、事業税の人はいるが、住民税の人はいないね
教室講座を受けたら名前覚えられて、話しかけられるレベルじゃね?

47一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/22(火) 21:10:51.97ID:jmIsZWIv0
酒税は一番いらね!
まぁ、笑いのネタにはなるw

48一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/22(火) 22:55:35.73ID:C6aiKyli0
酒を作ってる会社がクライアントなら、超重要じゃね?
キリンとか大手は、縁がないだろうが、
地酒作ってる会社とかは、ありえなくはない

49一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/23(水) 15:49:18.76ID:HVWA80K80
まあ、住民税はどんなに必要だからって「住民税を取った先生に…」とはならんだろうからね。
もっとも「税理士名乗ってるなら聞いたら答えられて当然でしょ、なんで住民税については答えが適当なの」
とはなるだろうけど。

50一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/23(水) 16:22:05.60ID:g1QFxew30
税理士も医者みたいに専門分野別にやればいいのに
所得とかほとんどの税理士が独学で適当だろうな

51一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/23(水) 22:51:57.48ID:dYcdzUyG0
事業税は、大企業での外形標準課税とかで必要じゃん。酒税もまあ、酒造メーカー
クライアントに持ってる税理士も世の中にはいるからな。

住民税はさ、個人住民税も法人住民税も所得税や法人税の申告に付随されて、勝手
に完結しちゃうじゃん。

税理士試験の「住民税」の受験勉強をしないと得られない知識、若しくは実務で必要
とされる場面を具体的に誰か教えてくれないか?
レアケースでもいい。

52一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/24(木) 12:19:37.87ID:/qHYUhr90
>>51
俺のふるさと納税いくらしていいんだ?

53一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/25(金) 23:49:19.46ID:MEV7hMTi0
学歴も大事だと思います。旧帝大・早慶だったらどんな科目でもOK。
それ以外は法人所得相続消費取った人、って感じで採用順位がある。

54一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/26(土) 00:12:29.32ID:eYL48ng00
まあ、一理あるな。
高学歴、高職歴、高難易度科目、どれかを満たしていれば、それなりに一目
置かれる。そうでなければ、現職で超仕事こなして結果出さなければ評価さ
れない。

最悪なのは、F欄印面で仕事できない鈍臭いオタク系。こういう奴は、パート
のオバチャンからも軽蔑の目を向けられる。

55一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/27(日) 01:01:45.07ID:UW1ApMbB0
今年の理論、個人の道府県民税及び市町村民税の寄附金税額控除に係る申告の特例等は載ってる?
条文通り?

56一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/27(日) 10:49:47.96ID:bXEiP8bb0
立ち読みしろ。

57一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/27(日) 13:48:50.59ID:clZZTuiE0
去年の講義で改正項目としてわざわざ解説されてたからさすがに載ってると思うけどな。
ごめん、見てないけど。

58一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/09/30(水) 20:21:01.41ID:+pNmzCnR0
今年は大幅に税理士試験受験生減ったねえ
来年どれだけたくさん税理士試験受験生減るかねえ
このまま受験生の数が減ると合格者も減りそうだねえ

59一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/10/03(土) 13:05:09.26ID:6F6ia0dA0
Tの山○先生、もう厳しいらしい。

60一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/10/03(土) 13:13:52.11ID:uA0N3rwJ0
>>59
引退するの?
後任はウッチーかな?ウッチーって住民の問題つくれるのかな?
住民は大原の独占になりそうか

61一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/10/03(土) 21:17:50.50ID:6F6ia0dA0
>>60
講師引退というか…日常生活に復帰することを祈るばかりです。

62一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/10/10(土) 03:08:30.44ID:6NKw65w/0
クラウド型会計ソフト『MFクラウド会計・確定申告』
ユーザー数40万、会計事務所数1,200突破

これからこの業界どうなることやら

63一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/10/11(日) 02:00:33.09ID:tbLV6cBd0
>>62
勝ち負けがはっきりとしてくるんでないか?
楽しみだな。

64一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/10/16(金) 18:42:07.01ID:68Wknyr/0
>>61
これマジ?
合格報告したかったのに・・

65一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/10/16(金) 20:00:34.75ID:iFlvBDWI0
9月に3週休んで、その間はウッチーの収録した講義流してたみたいだね

66一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/10/17(土) 14:54:15.84ID:GnYJoF+p0
ウッチーが住民主任講師になるのかな?
住民の講師って募集しても、応募なさそうだし

67一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/10/18(日) 02:06:03.55ID:tDG0CMAH0
山崎先生の神予想で数年前受かった。
答案は定規使って綺麗に書くなど指導は細かかったな。
財表山ちゃん、住民山ちゃん、所得も山崎先生で合格w
後輩のためにも復活して欲しいよ。

68sage2015/10/20(火) 16:30:01.05ID:0ZJKz0zx0
住民税って、みんな何題ぐらい理論覚えてるの?

69一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/10/20(火) 20:12:08.20ID:MM7IVdno0
法人の是正措置とかのよほど面倒な所以外は覚えて持って行ったぞ流石に。
むしろ足して覚えて行くべき。

70一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/10/23(金) 23:07:10.95ID:lGpwB98B0
>>68
最低でも5問は持っていかないと勝負できないよ
10問ぐらいの人が多いんじゃないかな?

71一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/10/24(土) 18:31:21.79ID:TtRILV+Y0
山ちゃんは速修やらないみたいだな
上級はやるみたい
WEBの速修はレギュラーのを使いまわすのかな?

72sage2015/10/25(日) 12:53:34.24ID:BE20kjRT0
69と70のどっちを信じたらいいのかわからんな。
今まで、法人と消費を受けたことあるけど
10問ぐらいで大丈夫な科目があるのが信じられない。

73一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/10/25(日) 12:58:03.84ID:taWpV4nS0
>>72
ウッチーが言ってたが、Aランク5問でもいけるらしい
出る出る言うのが、本当に出るらしい

74一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/10/27(火) 09:25:59.83ID:Ylh5olxe0
短期合格する人は
さすがに25題くらいは覚えるでしょ
一昨年なんか理論(覚えてた人には)簡単だったのに
ほとんどの人が書けなかったらしく
晴れて一発合格できたよ

75一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/11/04(水) 21:31:30.22ID:nTnKyN4mO
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

76一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/11/05(木) 08:40:42.16ID:u4Vv5BJB0
この科目は合格しやすいの?
事業税は厳しいらしいけど

77一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/11/05(木) 19:10:18.96ID:zlUfUf9w0
満点前提だな

78一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/11/25(水) 22:15:09.42ID:Y5sZVch90
結局、合格ラインはどのくらいでしょうか?

79一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/11/28(土) 01:44:05.77ID:hrFtPpkO0
計算満点が相当数いるみたいだからな。
90ぐらいは欲しいところじゃないの。

80一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/11/28(土) 02:30:35.14ID:701P28so0
ぼくらニッポンの民間・国家資格別平均最低月給ランキングはこれだ!

将来有望な資格も見える
資格別の求人件数と平均最低月給ランキング。
あなたの資格の市場価値が一目瞭然!?

http://jobinjapan.jp/license/
あなたの大切な資格は正当に評価されているか確認しよう。

頑張れ!税理士さん!

81一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/01(火) 14:56:46.09ID:PuHGXo/U0
早く発表来ないかな

82一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/01(火) 19:07:33.86ID:79hJOX/Y0
>>81
自己採点はいかがでしたか?

83一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/02(水) 18:29:56.44ID:F1Scw4oi0
今年は簡単すぎたから、みんなそんな気持ちで待ってるよ。速修で80中盤がデフォらしいからな。
さすがに80とかじゃ無理だと思う

84一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/02(水) 22:09:53.60ID:1/CFgJO70
住民って時々、18%とか異常な合格率のときあるし、期待していいんじゃないかな

85一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/03(木) 12:16:36.49ID:9l6LDV1h0
ただ去年の例があるからね・・・

86一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/03(木) 13:33:32.84ID:BncduCyQ0
住民税に合格って、都市伝説レベルで見たことないw

87一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/03(木) 22:14:09.73ID:ZT+YoWwy0
こんな役に立たない科目受けるやついるの?
まだ酒の方が使えるわ。

逃げでしかないから受けてるとも言いづらいだろ

88一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/03(木) 22:36:41.55ID:BncduCyQ0
ミニ税法は、受けても一科目までだな。ミニ二つ取るくらいなら、院に行った
方がマシ。ついでに、住民税は法人選択者が所得税の代替として受けるのが正
しい受け方。所得取った奴が住民受けるのは無駄。

89一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/03(木) 23:39:32.14ID:9HQoQ+2L0
ぶっちゃけ、法人さえ受かればあとはどうでもいいと思うが
所得だけってのは、実務やる上で心細いだろうな

90一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/05(土) 19:09:58.88ID:2Yh0PvOc0
山ちゃん上級やるの?
あと速修のウェブはレギュラーの使いまわし?

91一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/06(日) 08:00:12.53ID:TaKmUa+y0
今年計算満点じゃないやつはかなり厳しいぞ

92一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/06(日) 22:43:18.61ID:JMk80DfP0
>>91
ということは、受験者の1割前後が合格とすると、
計算満点ないし計算一カ所間違いが、50〜100人いる
ということでしょうか。

本試験と受験者は違いますが、
普段の本試験より簡単な答練でも、満点はさほどいないと
思われますが。

93一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/07(月) 06:55:13.39ID:MnsE0FDW0
今年は普段の本試験より簡単な答練より簡単だったじゃん。
大原集計見ても満点は多いぞ

94一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/10(木) 08:00:15.29ID:t0GiJUYr0
>>82
理論43 計算42
答案再現してから講師に採点してもらった。
講師は計算満点はいないって言ってた。
満点になれないための問題があった。
ローン控除だったかな?
TとOで解答が違ってた。
つまり、TとOの解答のどちらかですら満点ではないってこと。
満点勝負はガセ。

けど、ボーダー8割ってのは本当。

95一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/10(木) 21:57:39.90ID:V2Gjmd2S0
Oで満点、あるいはTで満点の奴は絶対にいる。どちらも満点てのがいないだけじゃん。どんだけアホなの?
だいたいどこの講師だよ?うちは満点十分狙えるって言ってたんだが

96名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 15:24:56.20ID:SoKIEDvy0
山ちゃんは復活してるの?

97一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/16(水) 16:51:02.83ID:h7hy/hAy0
502 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 19:40:04.92 ID:IRCAF5ZV
お前さんたちが2ちゃんでボヤいて情けないこと書くから、
客も舐めた態度とるんだよ。
客だってスマホで2ちゃんの書き込みみるし、ググッてくるからな。
どこの税理士事務所でも仕事の結果変わらんとなれば、
価格競争になるのは必然。
だからこそ!
この事務所が高いのは意味があると根拠なく思わせなきゃならんのに、
お前さんたちが事務所の内情を暴露してボヤくから。。。
ただでさえ、東京じゃあ、クラウド会計ソフト導入するから、
顧問料安くしてくれと言われ始めてるのに。
今以上に、税理士は凄いんだという尊敬がなくなり、曖昧な漠然とした権威がなくなり、
裸の状態が晒されている。
秘すれば花だよ。

503 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 21:55:02.23 ID:uLQi+7Yv
童貞の思考かよw

504 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 00:35:34.44 ID:Kp22jsjv
所長がこの時期に2ちゃんw

505 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 12:33:44.42 ID:NhlPI/sT
今の時期に所長があたふたしてる事務所はやばいけどな。
うちはあと9件だけど、6件は返答待ち、3件がまだだけどすぐ終わるやつ。
いつも2月に入ってみんなフルで動いて3月はじめには大方終了して、出来の悪い客が3月に入ってちらほら持ってくる感じだわ
ID:2d6zvZbN(1)

98一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/18(金) 11:11:30.34ID:scVXKLht0
合格率9.6%
合格者数60人

オワッタ

99一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/18(金) 11:15:49.55ID:3EtgXw/C0
合格者60人しかいないのか
合格率隔年現象で上がると思ったのに

100一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/18(金) 11:32:31.53ID:cvXYg0xd0
ほんと。
それに通常、問題が易しいと合格率はあがるのにな。

101一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/18(金) 11:35:55.70ID:scVXKLht0
計算は1ミスまで
理論は40点以上じゃないと
厳しそうだね(>_<)

102一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/18(金) 11:48:40.24ID:3EtgXw/C0
俺の経験上、
合格率20%→あんな奴も受かってるのかw
合格率15%→優秀者はほぼ合格
合格率10%未満→クラスで誰か受かったのか?
        あいつ(超優秀者)も落ちてるのかよ

1桁合格率は渋すぎて何も言えん

103一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/18(金) 17:45:45.42ID:cvXYg0xd0
誰も報告なしwww

104一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/18(金) 17:50:41.37ID:pOWpNRKf0
きついな
問題は難しいは合格率は最悪だは

105一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/18(金) 17:57:05.46ID:GCadTFeJ0
合格者1つの県に1人ちょいしかいないんだぜ。
日本中で60人。
住民税をわざわざ9%台にする意味がわからない。
合格率甘くしても影響ないだろうに。

106一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/18(金) 18:23:45.24ID:cIQBf/ye0
所得は今日書き込みすらないから、ここに合格者は現れんよな

107一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/18(金) 20:44:59.84ID:GvSjU+Lj0
結果来た人いますか??

108一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/18(金) 21:01:36.40ID:92ACEdOk0
大原採点で、40-44の84で官報ダメのA判定。

計算は、甲の最終値が大原採点で合ったのですが、

tacの配当控除を考慮したものが正解だったのでしょうか。

来年リベンジします。

109一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/18(金) 21:08:46.60ID:JzVbqDhp0
来年、反動で合格率20パーあるかも

110一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/18(金) 21:14:15.55ID:GvSjU+Lj0
官報以外で結果通知がきた人はいますか??
ちなみに僕はまだ来てないです

111一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/18(金) 22:13:00.72ID:avj/2KSu0
だから言ったじゃん。計算満点勝負でトータル90は必要だって。
あんだけ簡単だったからな

112一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/18(金) 22:49:38.06ID:7C3JQ9oR0
やっと、官報。ラスト住民はしんどかったけど。計算は満点かな?

113一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/18(金) 23:23:07.35ID:7C3JQ9oR0
タックの通信の添削が、凄くよかった。あの励ましがあったから諦めなかった。
添削のコメントは、試験会場まで持って行った。

少しでも受かった人は居る。
でも、答案用紙はクチャクチャ。
あまり神経質にならないでOKです。

114一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/18(金) 23:37:42.55ID:66H9bO500
またA判定くさいな

現在、3年連続A判定中w

115一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/19(土) 01:04:21.34ID:DlfLsEDQ0
税理士の求人292件の平均最低月給212,800円
http://jobinjapan.jp/job-listing/keyword-tax-counsellor.html

■資格や免許別の雇用市場評価ランキング
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html

116一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/19(土) 02:35:41.30ID:o0BBcEaS0
計算32、未成年の部分も普通にとく
とんでもミス
理論2つともOベタ書き

で官報のりました
いやー努力が報われん科目でしたわ、ありがとうございました

117一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/19(土) 08:03:44.99ID:ftbHlUoM0
>>116
ワロタ、その点数で官報なら努力してないのに報われてんじゃんw

118一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/19(土) 08:18:48.21ID:2sVnKt540
官報調整ってないのかな?

119一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/19(土) 08:49:14.40ID:OEmXez6F0
>>116
計算34理論Oベタでほぼ書きました。

これでいけますかね

120一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/19(土) 10:05:46.28ID:eMQvfZF/0
計算32点なら
理論50点必要だと思う

121一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/19(土) 13:44:43.88ID:Ew0brVCN0
合格通知きた人〜いますか???

122一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/19(土) 17:06:00.87ID:BUhomFJF0
TAC採点
理論43 計算44
大原採点
理論43 計算40
リーチ1回目から官報合格きました!

123一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/19(土) 17:07:18.20ID:BUhomFJF0
TAC採点
理論43 計算44
大原採点
理論43 計算40
リーチ1回目から官報合格きました!

124一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/19(土) 19:46:31.82ID:Ew0brVCN0
合格しました〜

参考までに
O採点 理論40 計算44

125一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/19(土) 20:14:06.16ID:3JT+gl490
4年連続A
その間に簿財消受かったのに住民だけ受からん。

126一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/19(土) 21:21:19.41ID:thPatE+j0
76 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2015/06/23(火) 23:23:10.17 ID:sbNnCzn6
>>71
今だってEDIやらEOSで受注したデータなんて販売システムから取込してる。
原材料費だって投入数量やら購入単価から別システムで計算した結果を
取り込むだけだし、給与も勤怠管理システムから自動で計算されたデータが
そのまま会計に取り込まれるだけ。
請求書支払も経費精算も営業や購買担当者が入力したデータが決算まで流れる。
固定資産だって設備担当者が固定資産システムに入力したデータが取り込まれる。
経理が入れないと駄目なデータなんて、イレギュラー処理以外ほとんど無いだろ。

今時の経理担当は数字入力なんぞしなくて良くて、入ってる数字が正しいかチェックするだけで十分。

77 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2015/06/24(水) 00:45:51.71 ID:xETimWU0
クラウド会計ソフト「おっ、そうだな」

127一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/19(土) 22:29:57.91ID:EaYdl22C0
また一桁合格率か!!!!
殆ど取れてたはずなんだけどなー。凡ミスが多かったんだろうか。A判定だったわ

128一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/25(金) 23:46:05.51ID:9tBOrHxI0
かっこいい男子がみんなでお祭り騒ぎ!

URL貼れないから
メンズガーデン って検索してみてね!
※正しいサイト名は英語です 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1cb61208b566eb3775f605764fe1fbd4)

129一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/26(土) 04:25:17.15ID:nc7Q7cTZ0
ミニ税法は避けたほうがいいのかもな
予備校もそう言ってくれればいいのに

130一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/27(日) 12:27:25.34ID:IltWgzAI0
ミニ税法の中でも圧倒的に避けるべきなのが住民税な気がするよ。

131一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/27(日) 23:27:01.91ID:VhLb4vct0
>>130
一字一句見られてるだろうね
最初から60人合格と決まってたとしたら、ボーダーギリギリのやつの答案を難癖つけておとしてるんだろうね

132一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/28(月) 08:16:50.19ID:o2M4Q1YA0
答練はともかく、本試験は会計科目と税法科目で世界が違う。財表は、9行問題が白紙解答や、途中ペンが止まっていた人が多かったけど、酒税法はほとんどの人が2時間、書き続けていた。所得と住民と酒税合格が目標だが、今年の本試験の光景を思い出すと先が暗くなる

133一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/28(月) 10:22:46.40ID:LK9s5kdD0
答練はともかく、本試験は会計科目と税法科目で世界が違う。財表は、9行問題が白紙解答や、途中ペンが止まっていた人が多かったけど、酒税法はほとんどの人が2時間、書き続けていた。所得と住民と酒税合格が目標だが、今年の本試験の光景を思い出すと先が暗くなる

134一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/28(月) 17:54:24.82ID:uZplSy5W0
受験生減り杉内

135一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/29(火) 06:54:21.90ID:k2n81n4+0
>>134
将来の税理士の一人当たりの収入の動きと同じように減ったな

136一般に公正妥当と認められた名無しさん2015/12/29(火) 23:40:12.47ID:o9Cx0Vxc0
>>133
ここ2週間ほど酒税法勉強しましたけど、酒税法、難しいですよね

137一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/01/02(土) 14:16:51.27ID:I+OmBI0Z0
税理士の求人332件の平均最低月給211,500円
http://jobinjapan.jp/job-listing/keyword-tax-counsellor.html

就職や転職に有利で将来有望な資格・免許が一目で分かる!
■資格や検定・免許の求人市場評価ランキング
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html
■資格や検定・免許を活かせる求人の平均月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/
■都道府県、市区町村、勤務地別求人の平均月給ランキング
http://jobinjapan.jp/area/ranking.html
■希望する職種、役職、活かせるスキルで探せる求人情報
http://jobinjapan.jp/cate/

138一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/01/03(日) 11:57:35.41ID:x/XYVGEF0
住民初受験で
計算42
理論ベタ書き
でC判定
今まで落ちた科目は全てAでCなんかもらったこと
ないからびっくらこいたわ
講師に聞いたら理論が採点されてない可能性が高いかも
だと
超ミニ税法は理論の字もしっかり見てるんだろうな
法人の理論なんかと同じレベルの文字じゃあかんみたい

139一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/01/03(日) 20:36:33.78ID:SguhHwUf0
昨年、住民税を合格した方は、理論の字はいかがでしたか?
今年、住民税を受験する予定です。

140一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/01/03(日) 22:45:39.18ID:vjsW/T3b0
楷書で意識してめちゃくちゃきれいに
書いたよ。
予備校通ってるなら住民はきれいに書けって、
講師からも言われてるはず。

141一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/01/04(月) 01:16:14.84ID:kur3OCUL0
なんで住民税だけ?

142一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/01/04(月) 08:54:59.27ID:lvFuXPuy0
きれいに書いて一枚何分で考えてるの?

143一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/01/04(月) 08:59:45.76ID:kur3OCUL0
固定資産税、酒税、事業は地雷として有名だが住民もなのか

144一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/01/04(月) 09:14:42.01ID:uICbhQTZ0
                        マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。

                    日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
            多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。

              マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
            マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
                    彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。

     人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどたくさんの病気に抵抗することができなくなっています。
             増加するアルツハイマー病の原因となっており、より若い人々に起こっています。
              世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。
                   免疫システムが弱体化し、この崩壊の結果がアレルギーです。
                   河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
                    汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
                    ずっと昔に征服された病気が今また復活しはじめています。
                    慢性疲労、癌、エイズなどの多くの病気を引き起こします。
                    あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。
                       認知樟の過程は放射能汚染によって加速します。

                         認知症で運転免許取消し 急増 (NHK)
                  https://twitter.com/tok aiamada/status/681947406062059520

145一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/01/05(火) 19:03:42.31ID:Q0HzjaSv0
市役所の市民税課とかで働いてるひとたちだったら
ちょっと試験対策したらすぐ合格できるものなのかね

146一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/01/05(火) 20:10:11.91ID:K5dv/VEc0
んなわけないだろw
役所の人間は提出された書類を事務的にさばいているだけ。
専門的な知識なんか欠片もないよ。今も、もうすぐ大量の給与支払報告書が
届く時期だから、バイト雇って作戦会議してる時期だよw

ちなみに、あまり知られていないが、地方税法の行政事務に携わった人間は
何年か勤務すると、税理士試験の地方税科目が免除になるんだよな。
(つまり、事実上、税法二科目免除。法人又は所得は試験で受からなきゃい
 けない。ソースは税理士法の条文を参照。)

147一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/01/06(水) 21:51:06.25ID:oRIepsAV0
クラウド型会計ソフトの利用意向に関する調査2015 
利用したいソフトNo1は、「MFクラウド会計・確定申告」
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000170.000008962.html

148一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/01/13(水) 16:47:06.75ID:2HEtpWrg0
住民税 今日あけたら受かってたわ
住宅借入金の理論、全然やってなくて、一昨年以前に勉強した内容でうろ覚えで書いたから
まさか8%の合格率に入ってると思ってなかった
去年はTAC直前のみで大原の計算の処理しらんから計算の住宅借入金は素直に解いた
解答用紙には ×5%(12.3%)=○○(××) って感じにかっこ書きで一行で収めるスタイル

こんなん一昨年以前に受かっててええやろ・・・
ちなみに字は汚い方。汚かったからなかなか受からなかったのか?

1491482016/01/14(木) 18:28:29.32ID:lEhWE6wN0
住宅借入金控除の理論、調べたら去年やってないわけじゃなかった

8月18日と19日に2回だけ回してた。一週間前か
初学の国税徴収法に専念してて、国徴を諦めて8月9日から住民税の理論を回し始めたから
Tのヤマの理論を回し終えて、ヤマ以外も押さえておくかでワンセットやって
試験前一週間はヤマ理論の精度を高めた感じか

150一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/01/16(土) 19:49:48.83ID:4P+04E+t0
クラウド会計

151一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/01/24(日) 02:45:57.17ID:6iyoyan8O
山崎先生娘さんが結婚するみたいだね

152一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/01/24(日) 14:45:57.71ID:J5R+VLuJ0
現職だけどさすがに住民税と所得税の知識ないと完全にお荷物だぞww
ただ必要経費の計算とかしないし、税計算はシステムで行うから
実際たいしたアドバンテージにはならないと思う

153一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/01/25(月) 00:43:39.60ID:dQWKt2SY0
今年合格率20%くらいにならねーかな
次駄目なら違う科目に切り替えるわ

154一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/01/25(月) 12:14:11.15ID:DZ0lYsz50
この2年受けた人は撤退しそうなんだよなあ。
今年は狙い目とかあるかもね。

155一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/01/25(月) 23:39:19.76ID:n5BB6h350
あんなにたくさん書かせて、きれいな答案じゃないと受からないとか、
もう答え見ながら書いても無理

156一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/02/04(木) 16:08:05.89ID:pLOWdoUb0
パッケージ型・クラウド型を合わせた会計ソフト利用率は約31.8%、
会計ソフトのクラウド率は、11.1%

http://digitalinfact.com/press160203/

157一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/03/06(日) 20:34:39.96ID:RPnWSJfq0
大前研一が、税理士の集まりで
「海外で税務申告の仕事無くなったって内容」
を言った動画

くそ面白い

お勧め

【大前研一】今後税理士はいらなくなってしまう?!
ダウンロード&関連動画>>


158一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/03/13(日) 15:25:02.76ID:+ZUSykXN0
開業税理士へのアンケートで所得300万以下が多数派ってまじ?

159一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/03/14(月) 12:29:38.10ID:9dNOltNg0
今月号の中央公論を読んだんだけど、税務会計周辺の仕事の95パーセントが消滅するってどういうこと?

残る5パーセントって何?

おしえて

160一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/03/14(月) 21:45:30.19ID:sMt2Fpqx0
予備校行ったらガラガラじゃねーかw

161一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/03/15(火) 10:36:38.13ID:Atauy67q0
開業税理士へのアンケートで所得300万以下が多数派って

このアンケートって、2014年のものでしょ

おそらく今後はさらに激変していく

なぜなら、内閣官房が出した「マイナンバー制度利活用推進ロードマップ(案)」
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/senmon_bunka/number/dai9/siryou6.pdf
では、

2019(H31)年 死亡ワンストップサービスの実現
⇒予め本人が登録した事業者等と死亡情報を共有し、相続手続等を円滑化

だとよw
ガンガンマイナンバーなどとの紐付けしていくから、人間の仕事無くすぜ
相続案件は、単純承認の場合など争いがないなら、税理士も弁護士もほとんど出る幕ではなくなるなw
最近は分割などでも訴訟ならなくても弁護士がしゃしゃってきてるから
どうすんだよw 金融機関もクラウド会計ソフトと提携始めたから、顧客にクラウド会計ソフトを勧めてるのはマジで痛い

162一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/03/21(月) 19:34:05.24ID:/RnN2AJ60
事業者のお客さま向けサービス
マネーフォワード社が提供する『MFクラウド会計・確定申告』等の『MFクラウドシリーズ』を
当行のお客さまへの紹介と、
当行が提供するインターネットバンキング等の活用を連携して進めていきます。また、
併せて、クラウド会計のデータを活用した融資スキームの共同開発を検討します。
http://www.shigagin.com/news/topix/1280

163一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/03/27(日) 14:24:14.28ID:WfWDzTuA0
週間ダイヤモンド 2016/03/12 p41
「北國銀行は、まずは取引先の会計事務効率化を目指し、freeeを紹介して回っている。
「会計事務に課題を抱えながらもお金を避けない取引先が多い」(安宅建樹・北國銀行頭取)
ため、「アンバランスなくらい安くて高品質」(北國銀行幹部)と評価するfreeeの導入で、
取引先の生産性改善を期待。」

164一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/04/12(火) 00:51:41.80ID:z2V6RFmV0
お前らマジでホントにマジで公務員受けたほうがいい。
俺の院で入学して免除受けても税理士になれなかったり、転職したり、院2年目に転職活動する奴大杉なんだ。
ネットで安易に院進学決めないほうがいいぞ。
税理士するにしても飽和状態だから条件悪いし、女の子は職見つからなかったりするし、
野郎は。。。。。。だし。

勉強してると現実逃避できるんだけど現実は追っかけてくるからな。

じゃあな!

165一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/04/13(水) 10:17:35.21ID:XNt7h1Tb0
502 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 19:40:04.92 ID:IRCAF5ZV
お前さんたちが2ちゃんでボヤいて情けないこと書くから、
客も舐めた態度とるんだよ。
客だってスマホで2ちゃんの書き込みみるし、ググッてくるからな。
どこの税理士事務所でも仕事の結果変わらんとなれば、
価格競争になるのは必然。
だからこそ!
この事務所が高いのは意味があると根拠なく思わせなきゃならんのに、
お前さんたちが事務所の内情を暴露してボヤくから。。。
ただでさえ、東京じゃあ、クラウド会計ソフト導入するから、
顧問料安くしてくれと言われ始めてるのに。
今以上に、税理士は凄いんだという尊敬がなくなり、曖昧な漠然とした権威がなくなり、
裸の状態が晒されている。
秘すれば花だよ。

503 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 21:55:02.23 ID:uLQi+7Yv
童貞の思考かよw

504 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 00:35:34.44 ID:Kp22jsjv
所長がこの時期に2ちゃんw

505 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 12:33:44.42 ID:NhlPI/sT
今の時期に所長があたふたしてる事務所はやばいけどな。
うちはあと9件だけど、6件は返答待ち、3件がまだだけどすぐ終わるやつ。
いつも2月に入ってみんなフルで動いて3月はじめには大方終了して、出来の悪い客が3月に入ってちらほら持ってくる感じだわ
ID:2d6zvZbN(1)

166一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/04/16(土) 12:02:41.98ID:0C+2gbM60
TKCが金融機関の取引明細を会計システムに取り込むFinTechサービス
2016年3月31日(木)
デジタルビジネスの一環として認知されているFinTech。
会計から決済、取引まで、様々な分野で活躍しているのがFinTechを標ぼうする
多くのベンチャー企業だが、それに負けじとFinTechサービスの提供を開始する
大手・中堅の国内ITベンダーも登場している。その1社がTKCだ。TKCは、金融機
関の入出力明細やクレジットカードの支払い明細などを、自社の会計システムに
取り込むFinTechサービスを開始する。ライバルは、国内FinTech企業の有力企業
として知られるFreeeやマネーフォワードになるという。
 TKCは、同社が中堅・中小企業向けに提供している財務会計システム「FX4クラウド」
「FX2」「e2まいスター」ユーザーに対して、預金、クレジットカード明細からの
取引データ収集の自動化を図るサービスを、2016年6月に各システムの機能強化として
無償提供する。

 FX4クラウドは、年商5億円から50億円規模の中堅企業を対象としたクラウド型
の財務会計システム、FX2は、年商1億円から5億円規模の中小企業向けシステム、
e21まいスターは、年商1億円未満の小規模企業向けシステム。オンプレミスの
システムについても、バックアップサービスや自動更新機能のため、
インターネットにつながっており、新サービスを機能強化として提供できる。

http://it.impressbm.co.jp/articles/-/13431

167一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/04/18(月) 00:41:28.48ID:/OW0taO50
4年前の3.11で会計データが紛失。クラウドへの意識が高まった

ただ、当初は全くうまくいきませんでしたね。
当時のお客様の意識としては、会計の情報をクラウドにあげるのは、
まったく恐ろしいことだと。自社の情報が自分のハードディスクにない、
という状態が想像できなかったのですよね。
今だとクラウドは当たり前の時代になっていますが、データ漏洩すること
などを心配される方がとても多かったです。

そんな中で、4年前の3.11が転機になりました。代表が東北出身なので
お客様も東北の方が多かったのですが、津波で会社が流れてしまって、
会計データを全て失ったお客様が多くいらっしゃいました。
それであればクラウドに上げておいた方が安全なのではないか、
という考え方が徐々に浸透してきたのです。そして時代の変化と共に、
クラウド会計ソフト自体のセキュリティもどんどんしっかりしていき、
最近では逆にデータはクラウド化しないと危険だと言われるまでに
浸透してきました。

https://seleck.cc/article/139

168一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/04/19(火) 00:18:04.92ID:seg3OB0v0
freee株式会社と株式会社Bear Tailは18日、業務提携したことを発表した。
クラウド経費精算サービス「Dr.経費精算」とクラウド会計ソフト「freee」
のデータ連携が可能になる。

 Dr.経費精算は、個人事業主や小規模事業者向けに、紙やExcelで管理して
いる経費管理を自動化するサービス。freeeは、会計帳簿の自動作成や経費
精算機能、請求書作成機能を備えたサービス。

 今回の連携により、Dr.経費精算で登録した経費データをワンクリックで
freeeの会計データとして登録できるようになり、
CSVの出力・取り込みが不要になる。また、OAuth認証を採用しており、
サービス間のスムーズなデータ連携を行えるとしている。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20160418_753716.html

169一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/04/19(火) 02:14:20.44ID:seg3OB0v0
今回の連携により、Dr.経費精算で登録した経費データをワンクリックで
freeeの会計データとして登録できるようになり、
CSVの出力・取り込みが不要になる。また、OAuth認証を採用しており、
サービス間のスムーズなデータ連携を行えるとしている。

>CSVの出力・取り込みが不要になる。
>OAuth認証を採用しており、 サービス間のスムーズなデータ連携

税理士業の仕事めちゃくちゃ減るじゃん。
どうすんのさ。
これから。

170一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/04/22(金) 00:59:36.99ID:21zYAcJy0
“10年後になくなる職業”税理士に聞く 生き残るための生存戦略 (1/2)

人工知能の進化によって「10年後になくなる職業」とささやかれる会計士や税理士。
コンピュータが得意な領域とされる仕事は今後本当に奪われるのだろうか。
現場の税理士に今の潮流とこれからを聞く。

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1603/09/news028.html

171一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/04/22(金) 22:10:40.50ID:21zYAcJy0
マネーフォワードがOffice 365と連携、Azureで機械学習も
2016年04月22日

さらにOffice 365の最新機能を最大限に活かし、
MFクラウドシリーズのソリューション開発を推進するため、
機械学習・人工知能領域においてAzureを採用。
MFクラウドシリーズにおける自動学習機能を向上させるとしている。

http://ascii.jp/elem/000/001/154/1154180/

172一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/04/23(土) 15:29:27.64ID:92xSUBrp0
すごいタイトルだねぇw
心配だねぇ

“10年後になくなる職業”税理士に聞く 生き残るための生存戦略 (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1603/09/news028.html

173一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/04/24(日) 00:13:33.98ID:fQc/wgqN0
無料提供だってよ↓


「クラウド会計ソフト freee」が“会計砂漠”のNPO法人に対応、
「NPOキット」提供
(2016/4/20 13:00)
freee株式会社は20日、NPO法人に対応する「クラウド会計ソフト freee」
の新コンテンツ「freee NPOキット」の無料提供を開始した。
freee NPOキットは、クラウド会計ソフトとして国内で初めてNPO法人に対応したもの。
一般的な企業会計と異なるNPO法人の会計業務を自動化できる。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20160420_754149.html

174一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/04/24(日) 15:43:23.77ID:fQc/wgqN0
fintechが与える影響というのは今後無視できないのではないだろうか。

この写真↓(図表3 フィンテックにおける金融サービス)みると、freeeは紹介されている。
税理士試験 住民税Part5 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>2枚


東大新聞オンライン
3月11日、「フィンテックとこれからの金融システムのあり方」
と題する公開シンポジウムが東京大学にて開催された。
主催は東京大学金融教育研究センター。
同シンポジウムにはアフラックシニアアドバイザー
(元日本銀行理事・元大蔵省銀行局調査課長)木下信行氏らが登壇。
木下氏は「現在の銀行法が制定された際に担当課長でしたので、
その想いも含めた説明もさせていただきたい。」
と冒頭で述べ、フィンテック・ブロックチェーン・仮想通貨をキーワードに、
ITの侵攻が既存の金融ビジネスにもたらすインパクト、
そしてこの変化に対して“政府”はどのように対応するべきかと
いう観点から講演を行った。

http://www.todaishimbun.org/fintech2/

175一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/04/27(水) 01:13:48.23ID:/Y49u55L0
常陽銀行とTKCがfintechで提携した。

老舗のTKCがfintechやクラウドに乗り込むということは、今後、
会計事務所の雇用者数は今まで以上に急速に減少していくだろう。

税理士の需要も減るだろう。

寂しい

中小企業の利便性を高めるフィンテックサービス実現に向けた
株式会社TKCとの提携について
http://www.joyobank.co.jp/news/pdf/20160420_02.pdf

176一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/04/27(水) 04:11:21.79ID:/Y49u55L0
↓非常に意欲的な取り組み

1.共同研究する新たなフィンテックサービス
・月次試算表提供サービス(仮称)
TKC全国会会員会計事務所の顧問先企業の了解のもとに、同会計事務所による巡回監査と月次決算の終了直後に、
金融機関に対してモニタリング用の月次試算表等のデータを提供するサービス。
・最新業績閲覧サービス(仮称)
TKC全国会会員会計事務所の顧問先企業の了解のもとに、金融機関が同会計事務所を経由して企業の
最新業績を閲覧できるサービス。

2.当行が検討する主なサービス
・融資申し込み手続きを簡素化するシームレスな融資申込サービス
・タイムリーな資金調達を実現する新たな審査モデルの構築
・融資先企業の経営課題を解決するコンサルティングサービス

177一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/04/27(水) 07:13:35.27ID:lKubLINR0
sage

178一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/04/27(水) 21:30:42.25ID:/Y49u55L0
TKCは司法試験の全国模試や法科大学院へのTKCローライブラリー導入などをしている。
法曹(裁判官検察官弁護士)は無くならない仕事byオックスフォード大学の先生。
TKCは営利法人なのだから、AIによって無くなる仕事と無くならない仕事を峻別する。
だって、弁護士は税理士登録もできる。
これからは弁護士が税理士登録して記帳代行や税務調査立ち合いや申告書作成することは十分ありうる。
弁護士が税理士に置き換わる。
そんな時代だ。

TKCでは、若手弁護士の皆様を対象とし、
法律事務所の実務トレンドをテーマにしたセミナーを定期的に開催しており、
2016年の第1弾は「刑事弁護」をテーマとして東京で開催いたします。
http://www.tkc.jp/law/lawlibrary/seminar/sem201602
法科大学院での教育から、修了後の新司法試験に向けた自己学習、
司法研修所での司法修習、そして、法曹としてご活躍の皆様を支援するため、
法律情報データベースを中心とするトータルサービスを提供しております。
http://www.tkc.jp/law

179一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/05/01(日) 00:21:09.40ID:Sn+S64V60
まず、クラウド会計ソフト各社(freee、マネーフォワード、A-SaaS)では、
クラウド会計ソフトを利用する中小企業の許諾の上で、金融機関が中小企業
の財務データを閲覧することを可能とし、審査やモニタリング業務の効率化
を図ろうとする取り組みが開始されています。
従来は、融資の申し込みをす る場合、例えば、決算書、税務申告書等の書類
を用意して金融機関に提出する必要がありましたが、クラウド会計であれば、
金融機関用IDを発行するこ とで、クラウド上にある財務データを金融機関側
もリアルタイムに閲覧することができるという仕組みです。
中小企業にとっては、審査期間の短縮や書類提出の手間が削減されるメリットがあります。
http://news.mynavi.jp/series/fintech_yoda/003/

180一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/05/07(土) 11:21:52.99ID:nnKdkoWm0
特許庁 出願手続きに人工知能使った新システム導入へ ダウンロード&関連動画>>


181一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/05/09(月) 01:40:28.56ID:TqyyZgiU0


年間50万件を超える特許や商標、それに意匠のチェックにAIを使う!
そうすると、おなじように大量かつ迅速な行政処理が必要な官庁、たとえば、
国税庁が行政コスト削減のためにAI使う日も近い。
つまり、人間の仕事ってなくなるか、あるいは大幅に削減されるかもしれん。

182一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/05/18(水) 00:45:50.49ID:wzzBWdkI0
個人事業主のクラウド会計ソフト利用率は増加傾向 - MM総研調査

http://news.mynavi.jp/news/2016/05/17/327/

183一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/05/30(月) 22:51:52.24ID:C5iA2X+f0
住民税、受験予定の方、いますか?
今年は祝日なので、少し受験者が増えたりするのでしょうか。

184一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/05/31(火) 07:36:06.58ID:zi/EgzDe0
>>183
受けます。
理論が覚えられません。

185一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/06/04(土) 02:00:18.97ID:jA/2RzAk0
今年は合格率上がると思う
20%だと思う

186一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/06/04(土) 22:29:34.24ID:2puA0jkS0
日立 経営判断支援するAI開発2016年6月3日(金) 5時45分掲載
日立、企業の経営判断を支援するAI開発 決め手の書類や記事を抽出、
解析後に意見も日立製作所は2日、企業の経営判断を支援する人工知能(AI)
の基礎技術を開発したと発表した。賛否が分かれる議題に対し、約120万の
日本語の記事や白書を分析し、賛成と反対の双方の立場から複数の意見を提示
する。今後、顧客企業とAIを使った実証実験を共同で実施し、機能改善を図り
、2〜3年後に実用化を目指す。(産経新聞)
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6203017

187一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/06/12(日) 14:12:35.09ID:O54Z/Tg30
誰も来ない。。。

188一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/06/12(日) 18:27:59.28ID:RgJQSm0B0
>>187
住民税の受験生は、他科目と比較してかなり平均年齢が高いと
感じます。

受験者数自体も少ないうえに、ネットをやる年齢層も少ないので、
書き込みも少ないのでしょうね。

>>185
合格率、最低でも10%は超えてほしいですね。

189一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/06/13(月) 02:20:50.60ID:E2vTDRC00
理論難しくない?
改正前と比較させたり、所得税がからんだり

190一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/06/13(月) 12:38:18.43ID:Z83tTHgv0
>>189
覚えにくいね。
ほんと。

191一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/06/13(月) 14:32:06.61ID:xdKPj9Bk0
なんか答練受けてても、明らかに受講生の数が去年より減ってる

192一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/06/14(火) 02:04:38.94ID:r+csukcJ0
そりゃ8%なら受けないよ
消費税みたいに実務で役に立つ科目じゃないし

193一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/06/14(火) 11:48:23.65ID:2/Uq8RT30
Tのテキストとか答練
他の科目と比べて正誤多過ぎ

194一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/06/14(火) 15:49:52.83ID:rPXiC9ld0
住民税の講座があるのって、TとOだけなんやろか。

195一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/06/14(火) 23:53:51.33ID:r+csukcJ0
>>193
おじいちゃん先生と非正規の先生が作ってるからじゃない?

196一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/07/15(金) 16:07:13.89ID:guwoyTtY0
申込者数
986人 → 866人
受験者数
626人 → 

今年は600人割りそうだな

197一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/07/16(土) 01:23:52.41ID:oimvHQ+70
アカウンティング・サース 税務申告 ネットで簡単
2016年7月14日付 《日経産業新聞》
 会計関連システムのアカウンティング・サース・ジャパン
(東京・港、佐野徹朗社長)は会計事務所に8月中旬から、
法人税などの税務申告ができるクラウドサービスを提供する。
書類を自動作成し、インターネットで簡単に提出できるようにした。
会計データを自動入力するクラウドサービスはあるが、
税務申告もできる例は珍しい。会計事務所の作業を大幅に減らせる。

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO04800750T10C16A7000000/

198一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/07/27(水) 00:35:48.27ID:2/KqEf4B0
TACは住民税やめるの?
レギュラーコースないけど
速習と上級だけになる?
大原一択になったら、大原有利とかTAC有利とかないからいいけど

199一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/08(月) 13:18:58.71ID:HuvHLG6T0
TACと大原両方受けてるけど大原だけだとすることなくなっちゃうな・・。今年こそは受からないと

200一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/08(月) 13:22:31.97ID:HuvHLG6T0
Tは本当に正誤が多いね。間違えてても正誤表出さないことが多い

201一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/08(月) 19:06:40.17ID:8lFIBzCT0
いまさらですが、住民税の理論おぼえられませんでした。

202一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/08(月) 19:16:26.14ID:jgRPK/e/0
住民なんて税理士試験で一番人気ないんだから
教材の質もお察し。

203一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/08(月) 19:52:59.31ID:HuvHLG6T0
今年の受験生、なんだか去年よりレベル高いね。

204一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/08(月) 20:40:01.84ID:Oj/V2TWs0
TとOどっちのこと言ってるの?

205一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/08(月) 21:16:41.65ID:HuvHLG6T0
Oです。

206一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/09(火) 05:12:18.36ID:0QQqYkop0
去年A落ちが多くて滞留してるらしい。
今年は合格率18%ぐらいまであがって欲しい。

207一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/09(火) 21:45:30.45ID:v3JpfRxB0
☆ みな様、衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えました。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。憲法改正の国民投票
実施のためにまず、『国会の発議』、を速やかに行いましょう。お願い致します。☆☆☆

208一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/10(水) 16:11:51.32ID:3tnSYew60
いよいよ11回目の夏が来たぞ

今年で終わりたい

209一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 17:30:26.33ID:GSSsTWiy0
Tで申告特例控除の計算なんか
習わなかったよな!!!!

Oの模試受けといてよかったあああああああああ

210一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 17:37:04.20ID:aXB3WhYu0
それにしても時間が全然足らんわ

211一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 17:56:01.50ID:2QtfVbv70
Tせいだけど
申告特例の計算ってなんだよ・・・・・

212一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 18:04:59.98ID:aXB3WhYu0
確定申告しない場合の寄附金控除。
理論も習わなかったのですか?

213一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 18:05:34.43ID:0Qv2fdKU0
計算で90分かかるよね

214一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 18:15:13.61ID:sVBMdfQY0
>>213
かかるね。
配当控除捨てよかと思ったけど肝やと思ってやり切った。
で、理論に行ったら書くこと無くて時間余った。乙

215一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 18:46:33.10ID:RnRxWkjO0
理論もめっちゃ時間かかるやん。
利子割と配当割と所得割ってなめてんのか。

216一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 18:50:37.71ID:WplpYZDi0
>>215
逆に言えば、
ベタ書きはしなくても良いということ

217一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 19:12:32.46ID:2QtfVbv70
T生って
理論は習ったけど
申告特例の計算なんか習ってないよな・・・?

218一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 19:18:44.54ID:weblFNWq0
>>217
習ってないね
O圧勝だな今年は

219一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 20:13:44.55ID:8nu1QOPT0
今年は難しかったね

ボーダー75位?

220一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 20:25:16.30ID:RnRxWkjO0
難しくはないけど、とにかく時間がなかった。
それと計算は意地の悪い問題が多かった。

221一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 20:30:36.64ID:j8/bmxX30
正直今年ぐらいのほうが
ええわ
去年の問題のレベルは満点勝負の
ケアレスミス勝負やん

222一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 20:37:14.29ID:+j2Yvkb+0
引っかけ1
給与所得控除66万円

引っかけ2
医療費控除限度額10万円以下

223一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 20:41:07.95ID:ogBaWqO00
引っ掛け3
寄付金が県外の共同募金会

引っ掛け4
1/1日生まれによる計算

224一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 20:49:19.02ID:LwuZtQWm0
オカンは?
障害年金て非課税枠決まってる?
38万以下になって誰の扶養にしたらええか考え過ぎてしまった結果スルーした。

225一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 20:50:42.88ID:ogBaWqO00
オカンはオトンと生計を一にしてると書いてあるよ。

226一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 20:51:19.47ID:j8/bmxX30
ばあちゃんはおじいちゃんの扶養って
問題に書いてたやん

227一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 20:56:21.84ID:ogBaWqO00
T生は今回死亡かな。
O生は問1は、練習問題でやってたところ?

228一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 20:57:48.59ID:Xh3unNJT0
給与所得控除66万円?
65万円でなくて??

229一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 20:59:47.40ID:ogBaWqO00
165万×40% = 66万 > 65万 故に 66万

230一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 21:02:54.90ID:LwuZtQWm0
障害年金の金額に引っかかった。
高すぎたような。
オトンと生計一は書いてたけど扶養は書いてなかったから控除せんかった。
指示がある人と無い人のダブルスタンダードはエエ加減止めてほしいな。

231一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 21:05:31.60ID:Xh3unNJT0
なるほど!

ノータイムで65万にした。


来年がんばりますすううう

232一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 21:05:32.63ID:LwuZtQWm0
あっ、違う、扶養じゃなくて過去問やったらせめて配偶者控除の対象となっているとか書いてるやん。

233一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 21:11:50.67ID:Xh3unNJT0
医療費控除限度額10万円以下

はどれのこと?

234一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 21:15:34.55ID:ogBaWqO00
甲の妻だよ。

235一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 21:20:15.77ID:Vpq2248u0
はっ。甲だ。

236一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 21:28:56.61ID:5odYEu7oO
だいぶん書きなぐったから、ちゃんと採点してもらえるか不安や。
あの問題量できれいに書かれへんわ。

237一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 21:36:26.66ID:LwuZtQWm0
>>236
メッチャわかる笑
最後の方はココ見てくれアピールで丸で囲ったりしたわ。
特に配当控除のそれぞれの率のとこ。

238一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 21:44:08.94ID:Xh3unNJT0
240000+36000−(240000+36000)×1/2で10万円以下になるの?

239一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 21:46:40.52ID:LwuZtQWm0
>>238
課税標準の5パーが94千ぐらいじゃなかったかな

240一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 21:57:31.71ID:IXbGuok50
ばあちゃん甲の扶養にしてしまった

今まで全部同一生計として計算してきたから考えもしなかったよ

241一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 22:00:05.86ID:IXbGuok50
爺さんと甲で8点逝かれたよ

242一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 22:14:08.30ID:IXbGuok50
と思ったが、それ間違うと寄付金控除まで間違えるね
終わったね

243一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 22:14:57.87ID:LwuZtQWm0
>>240
甲の扶養にしたら障害者控除もいれると課税所得1000万以下になった?
配当控除も考えるともっとかも。
あの配当控除は所得税でも手を出すかどうか悩むレベルだと思うから埋没になってくれたらいいんやけど。

244一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 22:41:34.21ID:NZb7N8AU0
甲父、甲母が解答用紙にあるは時点で老人配偶者が読めるはず。医療費は甲の医療費を半額した上で、甲妻の支払医療費も含めるんでないの?でも時間が足りない。配当控除は1000万超で区分があるからきつい捨て問だった気がする。

245一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 22:48:40.12ID:IXbGuok50
ボーダー70点くらいにならんかな?

そんで合格率15%くらいにならんかな?

246一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 22:56:55.01ID:1Sasze2p0
なんなんだこの計算のボリュームは!
解きなおしてみたら、全部回答するのに80分かかったぞ!
あちこちに引っ掛けがあるし。

甲の医療費控除は、甲の長男とその子のみ対象か?
医療費控除って、たしか対象者が同一生計の親族(配偶者を除く)だったから、
甲の妻は、甲の妻自身で医療費控除だったような。

247一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 23:13:58.01ID:CRob95dZ0
物的控除は支出者判定だから妻医療費は妻の控除だよね。
実務は生計一で誰かの一本にしちゃったりするけど。

248一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/11(木) 23:30:47.95ID:LwuZtQWm0
>>247
うん。所得税ではむしろそれが引っかけやからね。
自分が支出してなかったら無理。

あと、やっぱり障害年金が気になった。
ネットで検索してたら上限決まってる感じやし、それ超えたらなんかあるかも。
37万ちょいってのが怪しすぎる。w

249一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/12(金) 00:08:20.67ID:rBpMXsa6O
よくあんな問題、即日で解き直す気になったな

250一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/12(金) 06:07:46.03ID:8btB6k1p0
>>246

あと、なんとなく覚えてる範囲で、甲の長男とその子供が甲の扶養。で、長男が特定?一般?あー!もう一般でええわ!にした。で、長男の嫁の方が稼いでたよね笑
長男の子供は15歳未満だから控除は無いけど。
今年初めて受験したけどクロスワード解いてるみたいやったw

251一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/12(金) 12:10:10.59ID:W4mVxkR40
テキスト見たけど
医療費控除は生計を一にする配偶者その他の親族の分払った場合で
所得の要件なしって書いてるけどな・・・

252一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/12(金) 12:21:36.84ID:tMtTwm5z0
納税義務者の所得要件がないってことじゃないの?

253一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/12(金) 13:01:24.32ID:W4mVxkR40
雑損控除が家族の所得の条件あるから
その比較として所得の条件なしって講師の言ったことテキストにメモ書きしてる

まーその講師がまちがってたらもうどうにもならんけど

254一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/12(金) 13:07:49.40ID:u2SkspPg0
「医療費控除」は本人にかかった医療費だけでなく、生計を一にし、扶養している家族の分も控除を受ける対象となります。
この場合の「生計を一にする」とは、必ずしも控除対象配偶者や扶養親族のみをさすわけではありません。生計を一にしていれば医療費控除の対象となり、その支払いを負担した人が医療費控除を受けることができます。と書いてあるねー。

本試験では、妻の医療費を、妻が負担してるから、妻の所得計算で医療費控除しないといけないんじゃないかな

255一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/12(金) 13:26:54.79ID:tMtTwm5z0
計算のワンストップ特例適用者の所得割の額、すごい半端な数字にならんかった?

256一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/12(金) 14:07:06.24ID:u2SkspPg0
理論は、話題にならないけど、どうなのかな?
Tだけど、問1死亡。

257一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/12(金) 18:46:31.39ID:RgsCKmI70
>>255

申告特例控除までの、税額控除後の所得割額を計算したら、
県民税:33,999
市民税:50,999

になって、何だこれ?っていう感じだった。

258一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/12(金) 18:56:37.30ID:DAqJEAq/0
>>255
その金額は半端やけど地方団体への寄付金全部合わせたらイコール寄付金引く2000円になるやろ?
確か2円多くなっと思うけど。一応ざっと検算はした。

259一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/12(金) 19:09:27.36ID:tMtTwm5z0
255やけど
俺も確か257と同じ数字になって、あまりにも半端やから一瞬1円ずつ計算間違ったかなと思ったけど、その問題に行くまでに作問者の性格が相当悪いなと思ってたから検算するのやめた。時間もなかったし。

260一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/12(金) 19:29:26.83ID:rBpMXsa6O
Tの配点はワンストップ特例適用者のは最終値のみにふるんやろなあ。理論も下手したら問1に20点、問2に30点とか。

261一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/12(金) 21:46:40.00ID:vmdGBNOf0
住民税受ける人って変な人多くないか?
試験中ぶつぶつ独り言いう人
試験が終わって答案用紙回収のときに酔っ払いかの如く椅子から転げ落ちる人
他の科目では見たことないわ

262一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/12(金) 22:08:17.08ID:rM2jkAZV0
去年が78〜80で合格確実で、今年が72〜76っておかしくないか?

263一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/12(金) 22:31:54.01ID:73+fdeWk0
>>259
解き直して無いから、てか、解き直す気はサラサラ無いから正確な数字はわからんけど。
俺も2円増えることに

264一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/12(金) 22:39:03.47ID:jr8DYmw+0
TACで自己採点してみました。


理論 40点前後(問1、問2とも柱はほとんど網羅しました)
計算 40点

もっと計算は点数が伸びないと思いましたが。。。

なお大原メインで、tacは直前期に通信で答練だけ受講。


官報リーチですが、前年のような合格率だと厳しいと思ってます。

(受験者の申し込み数も実際に受けた人数も少なさそうだし)

265一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/13(土) 10:38:13.09ID:DTIdHQE00
Tで33+47=80
Oで32+44=76

またボーダーだ…胃が痛い…

266一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/13(土) 11:30:51.93ID:hFwBlucx0
理論問1の改正論点利子割のみの記載。
対策なく完全スルー、たぶんおわた。
この答案でもT,O共に70は超えるだけに悔しいわ。

267一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/13(土) 12:42:32.08ID:QSRAD52n0
閑散

268一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/13(土) 16:03:01.96ID:AQweLSz+0
計算の配当控除や寄付金税額控除の問題は出題者が意図的に難しくしてる感があるし過去問にもないので、多くの配点があるとはちょっと思えない

それよりも給与所得控除額、医療控除額や甲の父の障害者控除や扶養控除のちょっとした引っかけ問題をクリアできたかどうかが大事になってきそうだわ

269一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/13(土) 17:34:37.97ID:iedFQpwi0
今年は未学習未受験で解答速報を見た印象
理論二問とも素直に改正論点を聞いてきた

1-1 この問題文だと配当割を書けないと無理だろうな
1-2 今年、寄付基金控除を聞いてきた以上申告の特例は必須か
   Oの解答例は所得税との違いを別項目にして好印象。Tは書いてないが時間が足りないという判断か

計算の問題文は読めないけど
甲の妻の寄附金税額控除は他の引っ掛けと同じ配点だと思う
間違いがどれだけ許されるかは合格率しだい

270一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/13(土) 18:43:05.45ID:d7h4lIyg0
公式な国の解答も無いのにオカンを扶養としてる専門の解答を信じてる人って何か他に根拠があるの?
むしろ勝手にオカンを扶養にしたら間違いじゃない?

問題文の中に他に確定申告してる人(甲)がいてて問題文に指示があるのに、同じく確定申告してる父には指示がないってもし扶養が正解だったら問題文の不備でしょ。

ちなみに甲の父は不動産所得が一定以上あるんで確定申告を提出する義務がある者なのに、甲と同じく指示が無いにもかかわらず勝手に扶養にいれるのは間違いでしょ。
あえて38万以下にした上で指示無く勝手にいれたらダメな逆引っかけ笑
でなきゃ、入れなくても問題文不備の埋没。

271一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/13(土) 19:58:02.77ID:4tGfP+sR0
確定申告義務はないやろ。

272一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/13(土) 21:00:56.91ID:lPD/2Uta0
問題の不備がちょくちょくある科目かもしれないけど、障害者の合計所得金額が38万円以下なら同居特別の障害者控除は扶養控除や配偶者控除とセットで適用させないと損だから、セット適用が当然の発想になってくる

採点者は今回の専門学校の解答と同じように採点するだろうよ

273一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/14(日) 09:33:30.11ID:BpzUf1++0
Tって問一の理論の利子割の改正も
計算の申告特例控除も授業では完全にスル―だよね???

Tでどうやって合格しろっていうの?????

274一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/14(日) 09:50:03.83ID:5tLN+zqo0
Oも問1は何も対策してないだろ
所得税も受けたやつができただけ
この科目は所得税との併用受験必須やで

275一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/14(日) 14:36:41.59ID:FAw8vktO0
試験会場を見る限り、所得とセット受験に耐えられるような年齢層じゃないぞ

276一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/14(日) 15:13:31.45ID:s/EoDIVSO
Tは、ザキヤマとウッチーの仲が悪すぎ。全く連携が取れてないのがわかる。お互いが責任なすりつけてる。

277一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/14(日) 15:32:53.50ID:lQgDUzk20
Tは申告特例の計算やってないってまじ?

解答速報ではちゃっかり載せてるけどw
Oの解答でも見たのかw

278一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/14(日) 18:41:15.59ID:Q/V0wJRB0
来年受験用講座は、TAC→住民税撤退、大原→酒税法撤退するの?

279一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/14(日) 20:28:07.03ID:p/F8gZTw0
T住民税は1月速修しかないみたい

280一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/14(日) 22:17:52.00ID:e8zE4JE10
Oの解答解説で、所得と平行して受講してる人は1割くらいしかいないって言ってた。
みんな自己採点どのくらいなんだろ。ボーダー下がるといいな。もしくはいい加減合格率あがってほしい。

281一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/14(日) 22:37:15.74ID:pAhCDBvA0
>>280
Oで@割並行なら60人くらいしか受からない住民税ではかなりの割合に感じる。

282一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/14(日) 22:59:46.09ID:AI1lTN8L0
>>281
住民100人の中の1割でしょ?その中には直前期で絞って住民は記念受験て人も何人かいてるし実質両方受かるレベルにあるのは4、5人程度でしょ。

283一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/14(日) 23:42:03.27ID:dlz6jh0w0
>>280
落としても大丈夫なところは言っていましたか?
たぶん計算の配当控除は間違ってもいいと信じてるけど…。

284一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/15(月) 00:10:05.10ID:BUVIV2VO0
Tで43+47=90
Oで38+42=80

理論はOの方が模範解答が細かいので点数下がってます。
これで本当に合格して欲しいです。

285一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/15(月) 00:31:57.41ID:jIT2IMlJ0
>>283
甲の最終値と配当控除は合わない可能性大。また、ボーダー付近で団子状態になった場合、生保の計算過程などを見られるそうです。あとは細かい所をいかにミスなく解けたかが重要とのこと。

286一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/15(月) 00:35:18.55ID:18CYhZ6C0
>>285
ありがとうございました。

287一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/16(火) 20:52:47.66ID:+T+REZEz0
住民税やってよかったと思うひといる?

288一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/17(水) 00:44:49.58ID:dWgSanvc0
受かったら住民税でよかったと思い、落ちたら選択したことを嘆くってこと。
おれみたいに、住民税に三年費やしてる場合は別。三年カリキュラムなら仕事しながら相続網羅できたわ!

289一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/17(水) 01:47:08.67ID:WcCrxPjf0
>>287
所得税経験者なら少なくとも受験上はやりやすい
ただし実務ではほとんど意味ない。
無理してでも相続あたりを合格したかったなぁと思ってる

290一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/17(水) 13:41:22.95ID:XLHG9Dci0
受験者数もネットする若い層も少ないので、

自己採点の書き込み少ないですね。

291一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/17(水) 23:31:30.23ID:1urNJocl0
>>290
じゃあ、
理論の問1は、預金利子と国債の利子の区別をせずになんとなく利子割と配当割書いたんで内容は合っててもアプローチが悪いんで減点されてそう。
問2は逆に相違点を前提としたまとめ方は専門の解答よりも良いかなと自画自賛レベル。
以上を踏まえて35点はあると思います。
計算は明らかに思い当たるミスとしてはお母さんを扶養とする者の選択です。結局誰の扶養&障害者控除も受けませんでした。その他は配当控除も含めてノーミスで行けたかなと思います。
従って43点以上はあるかなと。
希望的観測として、配当控除の計算パターンについて出来てる人にアドバンテージが着くと思います。

292一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/19(金) 22:11:21.98ID:QSy6Yqyb0
freee、住信SBIネット銀行とAPI連携--
クラウド会計ソフト初の振込手続き自動化も

http://japan.cnet.com/news/service/35087570/

293一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/19(金) 22:48:13.87ID:Cgzp9eTm0
>>291

計算が奇数なので、Tでの採点結果ですか?

294一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/19(金) 23:54:07.44ID:X4yVZpdI0
今回のTの配点は参考にならん。
授業でもよく、住民の計算は4〜5個ほどテーマがあるとか言ってたくせに、1点の配点が多数あるっていうのはどういうこと?
理論と計算で、授業でやってないのが出たから、まんべんなく配点を振って点数が高くなるようにして、ごまかしてるだけやろ?
敗者の弁を語るならまだ許せるが、こういうごまかしをしてTはもう信用できん。

295一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/20(土) 07:26:31.70ID:2ksE3/A30
住民税1年目だったけどTはもうやめよ
テキスト答練は正誤ばっかりで解答の解説も不親切

296一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/20(土) 08:42:50.73ID:aBi2Goas0
Tはテキストはもちろん、答練(理論計算ともに)ですら、前年の使いまわしやからな。
やっつけ感がハンパない。

297一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/20(土) 10:14:10.66ID:aqJxzBGr0
Tはもう速修しかやらないみたいだから、形式上やってるだけの状態

298一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/20(土) 10:26:26.44ID:aBi2Goas0
ザキヤマ引退?

299一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/20(土) 20:39:29.62ID:C9lWsWlP0
ユーザー数純増No1のクラウド型会計ソフト『MFクラウド会計・確定申告』、
初のテレビCMを8/20(土)より放送開始
〜CMキャラクターにローラさんを起用し、経理の現場に突撃!〜

http://corp.moneyforward.com/service/20160818_mfcloud_cm/

300一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/21(日) 19:02:29.87ID:pgHKBmbOO
1月開講の講座って公表してる?HPで見つからん。てかHP見にくい。

301一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/23(火) 23:37:33.62ID:Othb/SWw0
26日金曜日に大原の最新のボーダー出ますね。

今年は、大原生のほうが有利のようですが、

ボーダーは下がるのでしょうか。

302一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/23(火) 23:50:17.81ID:jrMf7j9w0
>>301
合格率18%なら下がりますよ

303一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/25(木) 23:09:23.68ID:PepNMjyS0
今年の計算、以下をどれだけクリアできましたか?

@甲の妻の給与所得控除(65万ではなく66万)
A甲の妻の医療費控除(10万ではなく課税所得の5%)
B甲の長男の妻の寄付金申告特例控除
C甲の父の配偶者控除(老人)、障碍者控除
D甲の生命保険料控除の計算式
E甲の配偶者特別控除の不適用
F甲の扶養控除(甲の長男の年齢判定)
G甲の配当控除

304一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/26(金) 22:13:55.46ID:wbeP0XN20
ボーダー、確実ともに下がりました。

理論問1の出来が良くないようですね。

305一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/26(金) 23:26:12.50ID:rOFvCTl60
>>304
ボーダー何点になりましたか?

306一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/26(金) 23:31:54.69ID:wbeP0XN20
>>305

ボーダー73点

確実  80点

です。

307一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/26(金) 23:53:49.64ID:rOFvCTl60
>>306
ありがとうございます!

308一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/27(土) 01:02:41.71ID:2EHVgEfB0
大原の最新ボーダー情報は、何人のデータの集計か分かりますか?

309一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/27(土) 07:33:57.07ID:GMOrPePY0

310一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/27(土) 08:40:26.77ID:jhLpawF00
>>308

32人と推測されます。

311一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/27(土) 09:01:42.13ID:w42lmIRI0

312一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/27(土) 09:02:45.53ID:w42lmIRI0
>>310
ありがとうございます。

313一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/27(土) 11:07:25.12ID:DfKj47Kn0
改正論点全滅したけど、他の出来が良かったので少なからず望みはありそう。問1の改正点の正当率が想定より全然低かった。受験生全体では10%わるんじゃないかな。TACの予想配点、問1が20.問2が30もあながちありえるのかも。

314一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/27(土) 12:00:16.69ID:qGf2Lfn7O
10%が正解できるなら、ちょうどそこが分岐点になるのでは?

315一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/28(日) 00:06:10.12ID:mIGB3foG0
今年の大原の全統の受験者は約170名。
普段の実判などの受験者数が100名前後。

今年の本試験受験者が、仮に600名程度とすると、
合格率10%なら60名が合格(前年も約60名)

Tは申告特例控除も理論の利子割についてノータッチ。
独学もほぼTと同様。

と仮定すると、まったくの感覚ですが、
大原生から合格者が6〜7割以上は出ると想定。

すると、大原生の受講者100名中、40人は合格。
(約2人に1人は合格)

なんて大原生の自分は楽観視してしまいます。

316一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/28(日) 00:07:16.82ID:mIGB3foG0
>>315

利子割ではなくて、配当割でした。

317一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/28(日) 17:35:13.34ID:kBUyY7Ox0
>>315
T速習だけど、この前先生に電話質問したら書けてる人意外にいるみたいですよ

318一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/28(日) 17:47:22.91ID:Wjb17AaSO
電話質問なんてやってんの?

319一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/28(日) 20:22:07.62ID:zScyz7Ib0
やってないよ。

320一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/29(月) 07:52:55.90ID:8sf28NTj0
理論の配当割&#9898;計算の申告特例&#9898;&#10145;合格
両方とも×&#10145;不合格 
どちらか&#9898;&#10145;合格率次第で可能性あり
って感じすかね。
他の論点はさほど差がつかないもんね。
大原ば配当割対策していたといっても、実際にかけているのは一部だけ。
配当割×&#10145;不合格とはならない気がする。
申告特例ができていればの話だが。

321一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/29(月) 09:30:23.81ID:8NuPS+Nt0
?

322一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/29(月) 11:57:36.36ID:Y/A4aCCO0
&#9898,&#10145は何の文字だろ

323一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/29(月) 20:48:15.29ID:yutCO2Nn0
TだかOの先生が、他の税法全般の合格率が低いと住民税の
合格率アップ。

逆に他の税法全般の合格率が高いと住民税の合格率は
低くなると言っていました。

住民税で全体の合格率を調整しているってことに
なるんでしょうかね。

324一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/29(月) 21:05:49.40ID:4zaJSv+d0
理不尽すぎる

325一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/08/30(火) 12:38:04.23ID:cSKv28Qr0
>>314
分岐点になるのは間違いない。
書けた人は順当に合格だろうね。
ただし、そんな中にも計算でケアレスミスかますまくってる人が以外に多いと講師に聞いた。
だから、問1で配当割かけなくても、計算上位のやつは滑り込める可能性ありと感じる。
作問者もこの選定のために理論に配点をふしといなかったんじゃないかな。

326一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/09/01(木) 00:30:26.56ID:tuBBJDZF0
MFクラウド会計・確定申告、機械学習を活用した新「勘定科目提案機能」

http://news.mynavi.jp/news/2016/08/31/188/

327一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/09/01(木) 13:36:49.17ID:TtPZv9N40
TAC模範解答来た
72点以上→ 次の科目に進みましょう
71点以下→ 次の科目に進むことをおすすめします

www
もう住民受けるなということか

328一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/09/01(木) 19:09:42.19ID:JqUmdPfz0
そんなん書いてるか?

329一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/09/01(木) 19:56:38.07ID:sYOYWrFh0
本当だ(*^^*)
P21に書いてありますね。

330一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/09/01(木) 20:18:51.68ID:fs2hAbm2O
ま、どこまでもいい加減っていうこっちゃな。

331一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/09/01(木) 21:11:23.47ID:tsAvqLD30
結局、皆さんの感触(大原での自己採点)はどんな

感じなんでしょうか?

(自分は78点前後です)

332一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/09/01(木) 21:43:45.03ID:YPMeuPKx0
Tもボーダー下げたってことか。

333一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/09/01(木) 22:00:56.74ID:ksV9OMkL0
Tはウッチーが片手間にやる速修しか教室ないから、
他の科目を受講してくださいってことでしょ

334一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/09/01(木) 22:14:42.45ID:YPMeuPKx0
てことは、ザキヤマからのメッセージってことか。

335一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/09/02(金) 07:45:10.62ID:W2ibFDob0
>>331
この点数だと配当割書けてるわけだから、計算で無意識のミスがなければ合格だろうね

336一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/09/02(金) 21:23:59.13ID:eOWFusrK0
結局、今年の住民税は、配当割が書けたかどうかで、

あらかた決まってしまうのでしょうか。

337一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/09/02(金) 21:52:07.71ID:+M130qluO
1割の人が書けたっていうことなら、そうなんじゃない?

338一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/09/03(土) 10:01:55.17ID:1LbdVv260
>>337
大原講師の話だと、書けたのは大原受講生で2割。その中でも計算で失敗している方も多くいるらしい。配当割り書けなくてもチャンスあると思うよ。

339一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/09/03(土) 10:34:15.91ID:SIfPhRgA0
>>338
計算で失敗とは、どの程度のミスなんでしょうね。

340一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/09/03(土) 11:02:39.46ID:zcA36Dqa0
>>338
大原の受講生は、何人ぐらいいるんでしょうか?

341一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/09/03(土) 21:40:15.44ID:SIfPhRgA0
>>340

100人ぐらいと思われます。

342一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/09/03(土) 23:36:52.39ID:ohWvVGDf0
>>341
ありがとうございます。

343一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/09/04(日) 00:06:25.84ID:DmPW3JzHO
とはいえ、計算ミスをした大原生とノーミスのT生が互角の戦いになるから、やはりT生は相当なハンデを負ってる。ワンストップ特例もあるし。

344一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/09/04(日) 01:05:45.83ID:KFraqIot0
freee が秋田銀行との業務提携を開始
2016.8.31 16:47

秋田銀行と取り組みを進める施策は以下の通りです。

<秋田銀行の顧客法人事業所への「クラウド会計ソフト freee」の紹介>
秋田銀行の顧客に「クラウド会計ソフト freee」を紹介し、顧客のバックオフィス
業務の効率化や生産性向上を支援します。また、秋田銀行のホームページから
「クラウド会計ソフト freee」を申込みできるよう対応します。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/160831/prl1608311647069-n1.htm

345一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/09/04(日) 18:46:28.88ID:jpb33TvD0
AGE

346一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/09/04(日) 22:42:33.28ID:BODSpHxg0
「遠距離結婚」を支援 内閣府、費用を控除
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS03H2E_T00C16A9NN1000/

>遠くに住む男女が結婚する場合、転居費を所得税や個人住民税の控除対象とする

だそうな

347一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/09/04(日) 22:49:05.76ID:x15tI22r0
>>343

大原メインでTも答練のみ参加しましたが、今年の問題に限っては、

相対的試験ということを考えると、Tのみの受講生は、相当のハンデ

を負っていると思います。

他の科目も大原メインで、答練のみTも活用したのですが、

大原は本試験に似せた問題を作成、Tは少し独自路線の問題が多い

と感じました。(あくまでも自分の受講した科目(簿記、財表、所得、消費)

での私感ですが。

348一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/09/06(火) 23:16:40.20ID:PpnAqFdpO
AGE

349一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/09/07(水) 22:39:57.61ID:SJnkwPJ00
9月に入り、大原も住民税の講義も始まりましたが、

今年の本試験の情報(受験生の出来など)、ありますか?

350一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/09/07(水) 23:16:10.19ID:oVcaOEZi0
初学者コースで、かつ、受講生のほとんどが通信だからなぁ
教室で何か言ってたとしても出てこないよ

351一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/09/08(木) 23:37:34.38ID:IeMX188m0
現在、法人税法と消費税法の受験生が国税庁に苦情を入れており、ひょっとしたらこの2つの科目の合格率が上がるかもしれません。
その場合、他の科目の合格率も上がればいいのですが、残念ながらむしろ逆に他の科目の合格率は下がると思われます。
このような理不尽なことが起きないよう、
他の科目も合格率を上げるか、他の科目には影響を及ぼさないように要望しましょう。
(私はすでに書き込みましたが、なにぶん消費税法の受験生が多いので数で圧倒されるかもしれません。)

https://www.nta.go.jp/suggestion/iken/information_form.html

352一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/09/09(金) 13:19:12.78ID:YmzLQN+q0
所得税法はTで受験していましたが、Tには9月開講がありません。理論が覚えにくいなど、Oに移籍する上で不都合はありますか?

353一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/09/09(金) 14:27:03.38ID:yr18nrJ80
所得で暗記する理論は基本的に出てこない
住民ではTはもう無視でいい存在

354一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/09/10(土) 00:16:41.64ID:fHF4d0vK0
インタビュー/TKC社長・角一幸氏「“クラウド間連携”視野」
(2016年9月9日 電機・電子部品・情報・通信1)

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00399203

355一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/09/12(月) 21:58:28.06ID:s1VOzVuu0
Tって
申告特例の計算なんかまったく教えてないのに
なんで
解答にのせてんの??

ほんといらつくわ

まーおれはOの模試受けてたからできたがwww

356一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/09/13(火) 18:38:19.13ID:G7Ux4NdP0
>>355
これ本当ですか?
だったら相当悪質じゃないですかね
初学速習受けよう思うんだけど
Oのほうがやっぱりいいの?

357一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/09/13(火) 19:52:08.77ID:X1fqemJJ0
酒はT
住民はO

逆はそれぞれレギュラーコースから撤退してる

358一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/09/15(木) 20:09:39.35ID:WLjOTOY7O
あげ

359一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/09/15(木) 22:24:34.76ID:g7v9/bzh0
今年の本試験の受験者数の発表って、10月1日でしたっけ?

360一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/09/24(土) 02:35:53.99ID:FRINPAfs0
経理事務員 機械化代替率 99.99

361一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/10/01(土) 20:11:32.60ID:dp2nSiGF0
国税庁と自分の受験地を管轄する国税局の両方に意見や苦情を送ろう。


https://www.nta.go.jp/suggestion/iken/information_form.html
匿名で送信可。

試験問題の不備だけでなく、机と椅子の狭さの問題なども訴えよう。

362一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/10/03(月) 14:17:10.40ID:OeOKh0ApO
閑散

363一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/10/03(月) 19:24:33.40ID:geHOr9Sn0
換算

364一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/10/04(火) 20:05:47.50ID:HF04yFRkO
関さん

365一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/10/05(水) 12:02:04.75ID:pf4EgTcq0
経営シミュレーション効率化 MAP経営とfreeeがデータ連携
2016.10.3 05:00
http://www.sankeibiz.jp/business/news/161003/bsl1610030500005-n1.htm

366一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/10/05(水) 16:33:41.35ID:HYJGQIKTO
甘酸

367一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/10/05(水) 23:39:47.47ID:FaeSxHBS0
乾さん

368一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/10/06(木) 23:50:23.94ID:bcFbDCxkO
観山

369一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/10/10(月) 06:52:33.06ID:x6E1bSqM0
freee の経費精算機能がフルリニューアル 
改正電子帳簿保存法に対応し、スマホで完結する経費精算機能を提供
2016.10.6 13:12

http://www.sankeibiz.jp/business/news/161006/prl1610061312092-n1.htm

370一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/10/10(月) 09:23:28.90ID:1qk4XVj4O
官さん

371一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/10/10(月) 11:59:57.39ID:cXjbVVF50
埋め

372一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/10/10(月) 15:22:48.47ID:x6E1bSqM0
クラウド会計ソフトの法人導入実態調査
2016年09月29日
■ 会計ソフト利用者のうち、クラウド型の利用率は17.2%
■ 設立1年未満の中小企業・団体では、クラウドの利用率が5割超
■ クラウド会計ソフトの導入シェアは「freee」が36.6%で首位
■ クラウド会計ソフトの導入メリットは情報の集約管理とコスト削減

https://www.m2ri.jp/news/detail.html?id=201

373一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/10/12(水) 20:13:59.41ID:1Sw99521O
菅さん

374一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/10/15(土) 21:20:44.75ID:lMV/dSNK0
Tは、住民の上級コースがなくなったんだね。

375一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/10/16(日) 20:23:57.87ID:GCg/st4ZO
巻さん

376一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/10/17(月) 01:40:14.65ID:82BYR2oJ0
TのWebは、誰が担当するの?

377一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/10/17(月) 02:03:30.04ID:wmd5sB690
Tは山ちゃん退職したから、もうウッチーの速修1クラスだけだよ

378一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/10/18(火) 00:43:27.48ID:oIS40Ebe0
「クラウド会計ソフト freee」が「みずほビジネスWEB」と公式API連携
2016.10.17 15:02

http://www.sankeibiz.jp/business/news/161017/prl1610171502082-n1.htm

379一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/10/22(土) 01:44:22.59ID:Bg4ej+p30
裁判官            10.0●業界No.1●
検察官             9.8◎業界No.1◎
弁護士             9.5○業界No.1○
公認会計士         9.2●業界No.1●
付記弁理士         9.2←残念!(永遠に業界二番手資格)
弁理士            9.1←残念!(永遠に業界二番手資格)
技術士(総合技術監理) 9.0●業界No.1●
認定司法書士       8.9←残念!(永遠に業界二番手資格)
司法書士          8.8←残念!(永遠に業界二番手資格)
1級建築士         8.8●業界No.1●
技術士(総合技術監理以外)8.7◎業界No.1◎
税理士(5科目受験取得)8.6←残念!(永遠に業界二番手資格)
医師             8.5●業界No.1●
不動産鑑定士       8.2●業界No.1●
税理士(免除科目あり)  8.0←残念!(永遠に業界二番手資格)
特定社会保険労務士   7.8
社会保険労務士      7.7
情報処理技術者(AU ST)7.6●業界No.1●同位や下位資格の重複カウント禁止
認定土地家屋調査士   7.4
土地家屋調査士      7.3
通訳案内士         7.2●業界No.1●
情報処理技術者(PM SA SM)7.0←残念!(永遠に業界二番手資格)
中小企業診断士      6.9
特定行政書士       6.7
行政書士          6.7
情報処理技術者(DB ES NW)6.6
1級FP技能士(面接実技)6.5
1級知的財産管理技能士 6.5
マンション管理士     6.4
日商簿記検定1級     6.4
1級FP技能士(筆記実技)6.2
税理士(全科目免除)  5.6←残念!(永遠に業界二番手資格)

380一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/10/29(土) 23:45:27.19ID:11YYSvVn0
ここ2年、全科目最低の合格率の住民税。

今年はどうなると思いますか?

381一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/10/29(土) 23:50:07.19ID:YLz04Y3T0
試験委員が変わったし、18%来ると思う
それも3年連続とかでね
そして、過去に受験した受験生が帰ってくると思う

382一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/10/30(日) 21:50:44.26ID:eKSFWQ9L0
>>381

過去、合格率が高い時期もありましたが、

18%とまでいかないまでも、他の科目並みの合格率が

欲しいですね。

383一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/11/01(火) 00:46:19.58ID:UrTjWHCl0
国内初、freeeとジャパンネット銀行がクラウド会計ソフトデータを活用した融資審査を開始
2016.10.25 16:02
http://www.sankeibiz.jp/business/news/161025/prl1610251602145-n1.htm

384一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/11/08(火) 14:41:06.68ID:ZCiW3k02O
ポイントには、寄付金税額控除の所得税との違いってのがないねんな。

385一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/11/08(火) 14:49:51.14ID:pJUBVGut0
freee が茨城県信用組合との業務提携を開始 
業界初、地域に根付く信用組合との提携により地域経済の活性化を支援
http://www.sankeibiz.jp/business/news/161011/prl1610111302074-n1.htm

386一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/11/08(火) 22:15:43.67ID:n2RWTZT30
>>384

そうなんですよね。

所得税との違いを記述しても、ほとんど配点がないという
ことなんですかね。

387一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/11/13(日) 09:13:20.61ID:mpQM/zI2O
出題者「あ。所得税との違いに配点ふるん忘れとったわ。ま、もう採点してもうたし、答案の返却もないからばれへんやろ。来年からは気をつけるわ。すまんな。」

388一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/11/15(火) 01:10:22.30ID:cLOJONp20
深層断面/会計業務にクラウド化の波−中小・個人事業者普及進む
(2016/11/11 05:00)
日刊工業新聞
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00406427

389一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/11/30(水) 23:06:43.01ID:Gfg8uty20
そろそろ発表の時期です。

盛り上げていきましょ!

390一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/04(日) 23:39:13.73ID:XLyJzOir0
20%あるよ

391一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/05(月) 20:09:38.19ID:6G1ft2nv0
>>390

ここ2年、10%を切って、最も合格率が低いので、

期待したいですね。

392一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/09(金) 12:54:24.65ID:/NZtFKvT0
>>390
それなら受かるかも。
20パーセントって100人くらいかな。

393一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/12(月) 01:15:24.13ID:RfaC5YrX0
フィンテック活用促進へ数値目標 中小対象に経産省
2016/12/11 0:52日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10530810Q6A211C1NN1000/

394一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/15(木) 22:39:49.11ID:5YFHamUs0
大原が通信で60分コースやるらしいね
もう住民は大原生だらけになりそう

395一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/16(金) 10:16:48.62ID:i5TbtQeK0
Tは所得と掛け持ちの講師が速修やるだけで、実質撤退してるよ
合格率びっくりするほどは上がらなかったね

396一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/16(金) 12:21:50.35ID:9YVjnj7i0
全員、無事死亡?

397一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/16(金) 14:30:41.93ID:/YjhbwQT0
住民税で官報載りました!

398一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/16(金) 14:32:16.26ID:1vQk63bS0
>>394
担当してる浅●って講師クソわかりにくいよ
授業がクソ

399一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/16(金) 14:43:58.30ID:Jm1mk36a0
web60ってのでしょ?他スレでも評判悪いよ
高すぎるしね12万って

400一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/16(金) 14:50:06.21ID:PQCHzjNa0
O職員乙。Tは担当者1人やけど、神講師うっちーやで。

401一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/16(金) 17:20:38.93ID:qYMdApkY0
心配です

402一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/16(金) 17:21:37.40ID:qYMdApkY0
配当割はかけたけど、計算の凡ミスがありそうで、しかも字が汚いので。。。

403一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/16(金) 18:14:50.24ID:iQ9ZK76n0
Oはほんとせめてまともな講師が担当してくれとしか

404一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/16(金) 18:27:23.06ID:ZiEZYpNOO
濱ちゃんて評判じゃないの?

405一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/16(金) 19:09:15.56ID:B0RXB3A20
住民税で官報載りました。

ご参考までに、
 
 理論 → 配当割書けました。 
      その他も概ね書けたと思います。

 計算 → 甲の父 の最終値、甲の最終値ともに×
      甲の父は配偶者控除は気づいたのですが、
      障害者控除ミス。
      甲は、配当控除に時間がかかり、しかもミス。
      最終値まで書けなかったので不安でした。

 なお、字は私も下手くそでコンプレックスでしたが、
 何とか5科目取れました。
 解読してくれた採点官に感謝してます。

406一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/16(金) 19:16:11.38ID:qYMdApkY0
>>405
官報合格おめでとうございます。
私も大体同じような感じだったのですが、少し気持ちが落ち着きました。
昨日まで仕事の忙しさにかまけて全く忘れていたのですが、
今日になって急にあせりだしました。

407一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/16(金) 20:27:47.73ID:ZiEZYpNOO
ダメそうで受かった人の話を聞かせてくれぃ

408一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/16(金) 20:57:02.79ID:DlA5gPB40
埋め

409一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/16(金) 21:48:48.93ID:tbZvkD/y0
今年も見事落ちて
来年4年目
どうやったら受かるのこの科目?
理論なんか全部覚えてるのに
受かる気せんわ

410一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/17(土) 00:02:07.91ID:5Kk7AF3rO
全部覚えてないから落ちたんやろ

411一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/17(土) 00:50:33.26ID:lPwhfCeu0
>>406
ありがとうございます。官報まで8年かかりました。
1年目合格、2〜5年の4年間合格なしで、
6〜8年の3年で4科目とりました。

心折れそうな時期もありましたが、あきらめず、
良く頑張ったと自分でも思います。

>>409
住民税が一番受かるのに苦労しました。
去年も受験して、受かったと思ったのにA判定。

合格率が低いのと、他の科目と比べて受験者の
レベルがみな変わらないというのが、受かりにくい
理由と自分では思っています。

412一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/17(土) 08:19:54.94ID:vCqpH5ET0
住民税で官報載りました。

簿記5回、財表2回、所得3回、消費4回、住民2回受けました。足掛け11年。

今年の住民税
計算、凡ミス3か所
理論、配当割は書けましたが、損益通算は何のこっちゃ?って感じで書けませんでしたがなんとか合格

413一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/17(土) 14:53:49.67ID:H16GSRSe0
>>412
おめでとう!
11回か。
最近はこのくらいで平均じゃないかと思う!

414一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/17(土) 16:26:26.58ID:sLRSECuX0
今日、結果が届いて、合格でした。
T生です。

理論:
配当割は、まったく書きませんでしたが、
その他の理論はきちんと書きました。
寄付金の理論で、配点があるか不明ですが、所得税との違いも、書きました。
(大原の全国模試受けておいて良かった)

計算:
甲の父の最終値 ×
(配偶者控除の金額を間違えました)
甲の長男の子 ×
(解答用紙に長男の子がなかったため、非課税判定をすっ飛ばしました)

甲の最終値は、合わせました。

配当割書いてなかったので、不安でしたが、
大丈夫でした。

415一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/17(土) 17:49:29.54ID:nqB7GHol0
>>412
自分と似すぎてて笑ってしまった。
私は、財表2回、簿記5回、所得3回、住民5回、消費2回の順で10年かかりました。

416一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/17(土) 18:31:02.19ID:Up7sWX2q0
何年やっても合格してない人って
もしかして所得勉強せず
住民単独で受験とかしてないよね?

住民は所得理解前提の試験だから
所得との併願必須やで

417一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/17(土) 20:18:35.05ID:6WN8lTks0
確かに。
今年の理論は特にそれが顕著に
あらわれていたね。

418一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/17(土) 21:50:33.23ID:uVre5nuL0
合格した。
T生。
理論は2問ともできた。ただ時間がなかったので、寄付金税額控除は泣く泣く少し、はしょって書いた。
計算は配当控除とそれに関わるもの(最終値とか)以外はたぶん間違ってないと思う。
官報合格でやっと卒業。
これで土曜日の夜に専門学校に行かなくていいのかと思うとホッとする。(直前期のコースしか行ってないけど)

419一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/17(土) 21:52:24.30ID:FmH1HA8Y0
そもそも
所得税勉強しないで住民受ける奴なんか
皆無でしょ・・・

420一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/17(土) 22:33:27.02ID:5Kk7AF3rO
O生、圧勝かと思ったけど、そういうわけでもないのかな?

421一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/17(土) 23:09:08.81ID:1oRAkZ490
ヒント:社員乙

422一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/18(日) 22:52:10.91ID:d1AJt0hy0
Tだけで
合格はまず無理だね
だって寄付金の申告特例の計算を
まさかの教えずに全過程終了w

で、ちゃっかり本試験の模範解答には申告特例の
計算を載せるというしたたかっぷりw

423一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/20(火) 03:27:34.90ID:yECmrQH30
業界初、個人事業主向けのクラウド会計ソフト「やよいの白色申告 オンライン」を永年無償化
http://www.jiji.com/jc/article?k=000000023.000015865&;;g=prt

424一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/20(火) 19:14:08.52ID:0Vuyzdcs0
うわー来年T取ろうと思ったのに
どうしよう・・・
でもここ見るとOもウンコなんでしょ?

425一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/20(火) 19:20:24.57ID:76d1/70n0
T 講師が1人
O 授業が意味不明

悩んだ結果Oにした

426一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/20(火) 21:19:11.87ID:7EfxI89M0
租法35条の三千万控除って
所得は家屋、土地控除オケー

住民は家屋駄目で土地のみ控除オケーで
あってますよね?

これなんで住民と所得で取り扱い違うんですか?

427一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/21(水) 00:40:58.75ID:jeQR+LizO
所得税と同じやろ

428一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/21(水) 22:56:19.38ID:V3XEisov0
大原の合格者の喜びの声をみると、

住民税で官報の人が結構いますね。

合格者に対する官報の割合、他のミニ税法よりも
高い気がしますね。

429一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/22(木) 12:07:35.41ID:IVD4F1rK0
あれ自作自演臭いんのがあるんだよなー
消費者センターに言ってやりたいだが

大原って昔、勧告受けてるよ。パンフ表示を過度に表示したとかで

430一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/22(木) 19:03:50.68ID:aXU95TGS0
今年はOの圧勝だからでしょ。理論は利子割、配当割の新制度を直前で補足したし、寄附金もワンストップ特例追加でやった。計算もワンストップ特例をTはやってないんでしょ。合格者の9割はOだとしても驚かんよ。

431一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/23(金) 01:38:01.89ID:DSWt8t3t0
てことはTはOの模範解答みて、寄付金ワンストップ特例の計算を模範解答に
追加したのか?
ウケルw

432一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/23(金) 03:44:01.37ID:7OPKGrwP0
O関係者乙!

433一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/23(金) 08:01:47.06ID:PDY721iw0
freeeが武蔵野銀行と業務提携
2016.12.9 11:22
http://www.sankeibiz.jp/business/news/161209/prl1612091122042-n1.htm

434一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/23(金) 11:24:29.52ID:DSWt8t3t0
つーかTは申告特例の計算すっ飛ばしというとんでもないミス
やらかしたんだから
T生はTに対してもっと怒ったほうがいいぞ
まーT生の大半はOのもし受けただろうから文句もでないんだろうけど

435一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/26(月) 00:15:17.70ID:JQnm/egq0
フリー増資、33億円調達 トヨタ系ファンドなどから
2016/12/25 23:42日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO11053210U6A221C1TJE000/

436一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/26(月) 06:24:17.63ID:8FDc/JkJ0
O生で落ちた人はどーすんの?

437一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/27(火) 00:35:31.58ID:XhcfWoHS0
俺は去年はT直前だけで受かったけど
今年はTだけで受かった奴はいないのか?

438一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/27(火) 08:09:05.04ID:QaEacoS70
大チョンボのT生でもOの模試受けた人なら
いるかも

439一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/28(水) 02:43:28.26ID:xktoa5lm0
>>432
関係者とも限らないよ
最近、Tは他の資格試験の解答速報でも、発表時間通りしか公開しないし、解答解説会の説明でも他の受験指導校の発表を見てから、今しゃべっているよという解説をしているよ
速報性より、正確性をとっている戦略かな
マークシートの試験でも割れ問が生じているから仕方ないと割り切るしかない

440一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/28(水) 03:18:03.52ID:t6QGJ1aM0
それでも浅●の通信受けるよりはタックが良いね

441一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/28(水) 07:11:11.46ID:PHf4M/8U0
freeeと横浜銀行、地銀初となる会計データを活用した融資を開始
CNET Japan 12/20(火) 22:00配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161220-35094005-cnetj-sci

442一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/28(水) 08:35:43.47ID:tUIfggcs0
Tは所得税の上級兼任している先生1人しかいないけど、大丈夫?内山先生がスーパーマンなら両方こなせるだろうけど.....

443一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/28(水) 08:46:15.93ID:tushNDiw0
先生の数より質だよなぁ。。。
通信しかとれない場合Oだと浅●一択なんだよ糞。。。
授業はタックで受けて答練は両方!これが一番やわ

444一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/28(水) 11:27:55.54ID:eEfFLDFj0
最終値の出し方
T→所得割と均等割を合算してから100円未満切り捨て

O→所得割を百円未満切り捨てしてから均等割と合算

TからOにうつったんだけどこれどっちが正しいの?

445一般に公正妥当と認められた名無しさん2016/12/30(金) 07:59:11.24ID:X3HdVaYo0
>>444
Oな

446一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/01/03(火) 12:03:30.50ID:IR3WRijm0
国会答弁、AIが下書き=経産省が実験へ
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017010200054&;;g=eco

447一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/01/04(水) 12:11:25.79ID:fAHU1sq50
Oの60分通信って評判よくなさげ?
相続の裏で住民受けようと思ってちと気になってるんだが

448一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/01/06(金) 12:10:05.73ID:5Hx8JKq00
まだ本格的に始まってないから何ともだけど資料だけのコースに何万か足す意義があるほどの
講義かどうかだなあ
まあ今までも「そんなに時間掛けなくても」って内容だったから逆にちょうど良いのかもしれない
あと直前期の内容次第かも

449一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/01/10(火) 21:53:04.68ID:6KXsnQbA0
Studio Ousiaの人工知能質問応答システム、クラウド会計ソフト提供社
freeeのチャットサポートの自動応答でデビュー

http://www.jiji.com/jc/article?k=000000004.000011638&;;g=prt

450一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/01/11(水) 09:31:34.59ID:2OCAcAvP0
働きながら所得(経験者)住民(初学)って可能ですか?

451一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/01/11(水) 09:44:09.31ID:Z1JsUUbS0
yoyuu

452一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/01/11(水) 13:27:18.93ID:E8P+ZOXB0
余裕というかよくあるパターンというか

ただその受け方で住民税を舐めてかかった人は以外と失敗したりする。

453一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/01/11(水) 23:51:29.64ID:mFVZpb2T0
所得税と住民の同時受験は、やめたほうがいいかも
所得控除とか微妙に違うし、住民は前年の所得税法を使うし、混乱するかも

454一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/01/12(木) 00:03:03.29ID:aXELFFxX0
>>450

可能といえば、可能だと思います。

2科目合格も可能性は十分あります。

ただし、簿財消や法所相は、受験者も多いので、

受験者のレベルが正規分布にある程度近似していますが、

住民税は合格レベル付近やあと少しで合格というレベルに

人がより集まっていると思います。

なので、所得税は一度合格レベルまで実力を持っていくのは、

大変ですが、そこまで実力を高めれば合格の可能性が高くなり

ます。

一方、住民税は合格レベルまでは比較的すぐに持っていけますが、

合格レベル付近に人が多くいるため、合格が難しいと両方受験して

合格した自分の印象です。

455一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/01/13(金) 22:59:05.83ID:FW6JSIzc0
「クラウド会計」に弱い税理士と付き合ってはいけない理由
http://diamond.jp/articles/-/114095
>2012年頃に登場し、わずか5年で全法人の約4分の1、100万社以上の企業が導入している「クラウド会計」。

456一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/01/22(日) 00:45:19.16ID:CfsdyVSE0
クラウド会計ソフトの利用状況調査(2016年12月末)
2017年01月18日
■ 個人事業主の会計ソフト利用率は32.7%、その内、クラウド会計ソフトは9.7%
■ クラウド会計ソフトの認知度は65.7%に上昇、帳簿や申告書作成の負担軽減等を評価
■ クラウド会計ソフトの事業者シェアでは弥生が52.8%、freeeが22.3%
https://www.m2ri.jp/news/detail.html?id=219

457一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/01/23(月) 00:13:41.24ID:6djFfnDX0
Tのうっちークラス何人ぐらいいるの?

458一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/01/24(火) 08:42:22.52ID:y3estBid0
クラウド会計が経理に起こす「6つの革命」
http://diamond.jp/articles/-/115091

459一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/01/24(火) 14:07:55.08ID:f3lOThYM0
【青戸6丁目住民一同の告発(住民代表・色川高志)】

秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

ダウンロード&関連動画>>


460一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/01/26(木) 19:13:19.91ID:I0s5NMTV0
つうか
もう所得勉強した前提での試験やん
去年の試験とかもろそう

461一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/01/28(土) 11:54:03.66ID:zpt24ZIc0
所得税との異動を説明しろとかだしなww

462一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/02/03(金) 00:17:07.30ID:YZF1i8Ob0
AI、ついに銀行の牙城を破壊
…5分で融資審査完了→翌日振込み、高度な情報収集
https://news.nifty.com/article/item/neta/12111-30553/

463一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/02/04(土) 15:39:25.09ID:Xxd6bZ510
× 異動
○ 移動

こんな漢字も知らない香具師が法律の専門家ww

464一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/02/04(土) 23:25:50.01ID:8yqqcqFS0
異同のまちがいなんだが
つっこんでほしかったの?

465一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/02/05(日) 04:53:48.81ID:yJL3WSiK0
DC-BANKからの返答
古 着一枚で(調 査会 社?)を使っていたら大 赤 字です。(調 査会 社等)のど こが
具 体的なのでしょうか?被 害 届?早く出し てもらえると ありがたいです。

落札者から 「 非常に悪い 出品者 」 と評価されました。
落札者からのコメント:店名で検索すると被害が沢山報告されています。過去には偽物の販売や
ネットに個人名まで書き込まれた落札者もいるようでした。落札者の個人名を第三者が悪戯で
書き込めるでしょうか…?

DC-BANK 返答出来ず


キチガイ最終章!煽ってやらせて打つ!新宿古着屋発狂自滅方程式!
結局何がしたかったのか♪興味ないまま破滅♪大爆笑

販売業者の名称  有限会社コールドターキー/DC-BANK  代表取締役:渡邊弘宣
販売業者の住所  〒160-0022 東京都新宿区新宿3-12-11 石井ビル2F Phone:03-5269-3675
過去に販売されていた偽物ブランド品  税理士試験 住民税Part5 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>2枚

https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%EF%BC%A4%EF%BC%A3%E3%80%80%EF%BC%A2%EF%BC%A1%EF%BC%AE%EF%BC%AB+%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC
↑オークションの評価や告発されたストーカー悪事の数々が見れます!!

466一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/02/07(火) 00:26:10.07ID:rh9UNOA20
freee が確定申告書類の電子申告機能をリリース 
日本初、クラウド上で確定申告書類の作成から
申告まで完結するサービスを提供
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0206/atp_170206_0260455252.html

>これにより、今後は「クラウド会計ソフト freee」のみで
>確定申告に関する全てのプロセスを終わらせることが可能になります。

467一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/04/03(月) 00:01:58.88ID:dTUekCAg0
過疎ってますなあ
今年受験生いるの?

468一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/04/10(月) 13:01:50.70ID:mKsHMsSe0
名古屋銀がフリーと連携 「フィンテック」中部で広がる
2017/4/7 4:00日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD06H1T_W7A400C1L91000/

469一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/04/10(月) 15:28:27.96ID:rWoVXJHd0
https://goo.gl/oYCclk
これは嘘でしょ?
本当だったらいやだなー。。

470一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/04/15(土) 16:14:44.64ID:img3g6Ge0
クラウド会計ソフトの利用状況調査(2017年3月末)

2017年04月13日


■ 会計ソフト利用者の内、クラウド会計ソフトの利用率は13.2%

■ クラウド会計ソフトの認知度は16年12月調査より3.8ポイント増の69.5%

■ クラウド会計ソフトの事業者シェアでは弥生が56.8%、マネーフォワードが19.9%

https://www.m2ri.jp/news/detail.html?id=236

471一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/04/30(日) 16:07:53.72ID:oQAG6C2Z0
>中小企業の会計効率化
>クラウド普及へ検討 党合同会議
>公明新聞:2017年4月27日(木)付
>赤羽本部長は「普及に向けた方策を検討していきたい」と述べた。
https://www.komei.or.jp/news/detail/20170427_23967

472一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/05/15(月) 02:23:37.18ID:1Nuj0iwT0
昨日、自習室で速修1ー4の答練に取り組んでいる20代の女性がいた。住民はのんびりしていて、ほのぼのするね。

473一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/05/21(日) 16:54:59.29ID:OoVvqDWe0
freee が接骨院向けレセプト発行システムを提供するマキシーとAPI連携を開始。国内初、接骨院のバックオフィス業務を完全クラウド化
2017.5.19 11:32
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170519/prl1705191132043-n1.htm

474一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/05/21(日) 17:12:55.85ID:OoVvqDWe0
富士ゼロックスとfreee社 提携、中小・中堅企業の経理業務プロセス効率化による働き方改革を支援
2017.5.17 11:10
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170517/prl1705171110050-n1.htm

475一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/05/21(日) 17:22:26.54ID:OoVvqDWe0
融資判断にビッグデータ 福岡銀 手続き簡略、審査短く
2017/5/15 21:42
http://www.nikkei.com/article/DGXLASJC09H0X_V10C17A5LX0000/

476一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/05/22(月) 10:51:27.34ID:nujGerpV0
大原、渋谷校閉校のお知らせ

http://shibuya.o-hara.sc/files/img/Shibuya_closing.pdf

477一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/05/31(水) 15:39:38.59ID:tEZ37nXn0
アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーくそっ 給料が下がった。もう嫌だ。

478一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/06/25(日) 13:43:35.52ID:XwlL/vYn0
マネーフォワード、企業間決済サービスに参入
2017/6/20 17:01
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ20HV8_Q7A620C1000000/

479一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/06/25(日) 13:56:00.54ID:XwlL/vYn0
日商ニュース
「中小企業の生産性向上に向けたFinTechの活用に関する意見」を決議・公表
2017年6月16日 20:07
http://www.jcci.or.jp/news/jcci-news/2017/0616200721.html

3.国の対応
(1)中小企業対策の強化
・複数のビジネスアプリ(クラウド会計等)の導入・活用支援(補助金等)

480一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/06/28(水) 20:52:49.39ID:/ull3yqR0
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆

481一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/06/29(木) 04:59:03.06ID:KoRmq5ft0
税理士頼むのが高いんだよ。お前ら、もっともっともっともっと安くしろよ。

482一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/06/29(木) 23:52:57.80ID:n9fC+jFR0
今年の住民税の受験者数は、前年からどのくらい減るのでしょうか。

合格者数、50人切りそうですね。。。

483一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/07/02(日) 12:40:06.51ID:BSwSJce80
福岡商工会議所、マネーフォワードと提携 会員企業の事務IT化支援強化

http://www.sankei.com/region/news/170630/rgn1706300021-n1.html

484一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/07/03(月) 15:26:50.65ID:AiA040jL0
何が出るか…

485一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/07/04(火) 16:59:03.73ID:LXIpQJn+0
電子申請にブロックチェーン活用 政府、まず入札
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO18244550Z20C17A6MM8000/

総務省がブロックチェーン実証実験、複数の役場を回らず電子手続き
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/062901812/
>2017年度中に検証を始め、2018年度中をめどにブロックチェーンの具体的な利用計画を作る。
>手続きの簡素化のため、申請の個人認証にはマイナンバーカードを使うことを検討する。

政府、仮想通貨技術を実証へ 電子調達システムで試験導入
http://www.sankei.com/politics/news/170629/plt1706290005-n1.html
>業務効率化やコスト低減、情報の安全管理でどれほどの効果があるかを見極め、本格導入や対象分野の拡大を検討する。

486一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/07/06(木) 21:00:47.69ID:AtxF/j/30
弥生会計 オンラインの入力を効率的に行えるスマホアプリ登場
http://www.jiji.com/jc/article?k=000000029.000015865&;g=prt

487一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/07/06(木) 21:19:25.79ID:AtxF/j/30
freeeが山形銀行と業務提携。地域の創業者に「クラウド会計ソフト freee」導入を推進
2017.6.30 19:20
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170630/prl1706301920144-n1.htm

488一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/07/16(日) 22:41:37.46ID:zR5uLbpU0
国税の電子申告大企業義務化へ 19年度
2017年06月20日 11時30分
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/439355

489一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/07/20(木) 00:13:24.46ID:1Z2cIVu20
電子納税しやすく 国税庁、証明書や専用機器不要に
2017/7/16 1:02日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS14H2B_V10C17A7MM8000/

490一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/04(金) 00:06:40.72ID:oIk+1RJY0
理論公的年金はださないと聞いた

491一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/04(金) 21:43:02.16ID:nfoU2pAZ0
>>490
まじか!

492一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/06(日) 21:35:10.60ID:QYcYYoXm0
城南信金、クラウド会計ソフトのフリーと提携 取引先に紹介
2017/8/5付日本経済新聞 朝刊
http://www.nikkei.com/article/DGKKASFB03HCI_04082017L83000/

493一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/09(水) 10:02:06.44ID:y9wcR+fM0
66歳の年金老人です
今年度の住民税、国保税、介護保険税の年金からの天引き額は3万円です
確定申告で税務署職員から今年度は所得税、住民税は非課税だと言われました
税務署が非課税と言っているのに住民税課税はおかしいと市役所に言いました
市役所の話では税務署は昨年の収入で計算するが市役所は1昨年の収入で仮計算して年金から徴収するので過納ならば後日返金すると言っています
後日とは何時だと聞いたら市議会で予算を計上するから具体的には言えないと言っています
税務署に相談したら税理士に依頼すればすぐに還付されると言っています
還付金が5万円くらいなのに税理士費用が10万円かかったら赤字です
泣き寝入りするしかないのか(>_<)

494一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/09(水) 22:38:04.00ID:oBrsONOj0
総務省と国税庁、企業の地方税で電子申告 19年度メド
2017/7/31 23:37日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO19481800R30C17A7EE8000/

495一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/10(木) 17:22:41.48ID:iDm8pb8Y0
フツーの問題だった。
特に計算はかなり楽に感じた。

496一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/10(木) 17:25:51.37ID:JEIuI5Km0
宝くじは非課税だよな!?

497一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/10(木) 17:27:09.76ID:/VfjnQDu0
>>495
どんな内容?
>>496
その通り

498一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/10(木) 17:28:21.89ID:vqIJMHT00
答練じゃ計算スペース足りなかったのに今回は書き切れたわ

499一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/10(木) 17:33:21.92ID:JEIuI5Km0
あと父の
文鳥の国の譲渡って
2パーでいいんだよね?
収用ちゃうよね?

500一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/10(木) 17:34:25.28ID:/U99OwPy0
減免とか習ってないわ大原

501一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/10(木) 17:36:21.54ID:FAaioUWg0
寡夫控除も出てきた。

502一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/10(木) 17:38:07.88ID:VbFZUWDD0
なんか計算指示が少ないんだよな
妻とか事控なのに
甲のほうにもなんにも書いてないし
あとで気づいてあわてて書き直して
時間食ったわー

503一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/10(木) 17:38:13.41ID:crN638pt0
TAC大勝利かな?

504一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/10(木) 17:45:27.61ID:/U99OwPy0
減免TACやったかマジ大原使えね

505一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/10(木) 17:53:29.54ID:vqIJMHT00
特別徴収と配当割額ミスってるわ

506一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/10(木) 17:56:45.40ID:/+Ns0huE0
>>497
計算はごくごく普通の模試レベル。
解答用紙大事に使ったら余りまくり。

特殊なのはなんだろ。
寡夫、特定口座、宝くじ、白専従者、住宅ローン、寄付金、措31-3、措35くらい?

507一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/10(木) 18:00:47.47ID:FAaioUWg0
あと配当控除は?

508一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/10(木) 18:03:14.78ID:iDm8pb8Y0
>>507
そうでした!
配当控除、配当割控除ね!
配当控除は一般外貨建投資信託ね!

509一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/10(木) 18:35:05.26ID:kzOKpAyu0
うわー
配当控除まちがえた
理論も簡単やし今回の計算は
満点取らんと厳しい問題やったのに
おワタ・・・

510一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/10(木) 19:01:03.37ID:R5T4INBm0
TACの減免って答練でやったの?

511一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/10(木) 19:08:17.72ID:+lnFws+F0
直前期配られた合格情報という
冊子に載ってる

512一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/10(木) 19:10:16.27ID:J6fLXxfB0
>>511
ありがと!

513一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/10(木) 21:53:47.93ID:jBJsNZx20
俺さ証券会社勤めてるのに、
配当割額電卓間違った、
配当控除も間違った。
明日、自殺したい。
今日受かったら官報なのに、明日死んで、住民税の納税義務なくしてやる

514一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/10(木) 23:17:32.88ID:F+l5i9BU0
>>513
頼むから死なないでくれ。
俺は大原信じて頑張ってきたのに減免とか所見の問題でて、謝罪と賠償求めたい。

515一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/10(木) 23:47:29.81ID:PAjSYfh20
今年はさすがに、合格率18%でしょ
受験生の数が危険水域だし

516一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/11(金) 00:44:55.40ID:6sO11QQa0
>>499
甲の父のD土地って、問題文に「措置法第31条の2」とか「優良住宅」ていう記載がないから、
最初は分離長期の通常税率で計算していた。

でも、問題文に、「D土地の譲渡は国が買い取ったことが証明されている」の記載があるのと、
譲渡所得金額が約2600万という軽減税率が適用される上限金額の2000万を若干超えていたから、
結局、優良住宅地等のための譲渡の軽減税率を適用して計算した。

517一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/11(金) 01:10:30.63ID:hVPyp2t50
やっばり計算は満点勝負かな?

518一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/11(金) 01:37:48.89ID:a8GDO+ip0
>>516
マジかー
2パーで計算しちまったあ
家族で間違えたら受からんわ
落ちたわ

519一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/11(金) 02:16:18.65ID:EfLla5VB0
今年4年目の
超ベテなんやが
どうやったら合格するんやこの科目・・・

520一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/11(金) 02:27:57.34ID:ZJjtgkAB0
ベテ3だけど、数が足りないよね。

申込 受験者 合格者 合格率
28年 866 549 64 11.7%

29年 703 445 去年と同じなら52人
18%で80人...

521一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/11(金) 02:31:40.66ID:ZJjtgkAB0
>>520
今年の受験者445は去年の割合です。

522一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/11(金) 07:10:16.59ID:im4MwOf00
計算

白専従者
寡夫
配当控除
配当割控除
特定口座
宝くじ
措31-2
措31-3
措35
寄付金
住宅ローン

523一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/11(金) 12:08:16.20ID:YDIt/7zb0
大原生。理論ほぼ全部もっていったのに減免で即死。大原のテキストでどれだけやっても合格できなかったと思うと気が滅入るわ。4年目だが、受かる気がしない。

524一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/11(金) 12:32:12.24ID:ii9BqmlO0
>>520
まだそんなにいたのか、2000年代前半は受験生400人切ってたな
一時期の合格率爆上げ時に参入して、抜け出せない人が多いのかな?

525一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/11(金) 13:28:27.02ID:RuWTUQzF0
31条の2って書いてないと
軽減できんだろ。
この措置法の言及があることで初めて正式な書類の添付があるってことが分かるんだからさ

まーこのクソ試験自体穴多いしそんなのカンケーねーかw

526一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/11(金) 15:08:24.54ID:YDIt/7zb0
>>525
作問者が措置法の言及がある、なしで判断させてるとしたら相当な悪問だな。国に譲渡とある以上素直に解いたら軽減税率つかっちまうよ。

527一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/11(金) 15:50:57.32ID:3EJE2Km60
事業専従者といいこの計算の試験委員
結構な地雷臭がする
残り2年のうちになんか永橋みたいなことやらかしそう

528一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/11(金) 19:18:25.12ID:WPIAp+U20
大原「減免は受験生のほとんどか出来ないので合否に影響なし」キリッ

529一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/11(金) 20:04:55.86ID:VurxhwlX0
今年は大原キツいか
去年は大原有利だったのにね

530一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/11(金) 20:18:02.16ID:iBSYped90
減免はハッタリでやり過ごして他で取っていく部分だよ
TACもやったといっても直前期だし
頭が真っ白になるのはいけない

531一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/11(金) 22:18:01.78ID:vRXJtv8e0
甲の父の医療費控除やってなかった・・・
5ページ目があったのね・・・

オワタ

532一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/11(金) 22:40:51.06ID:dhbYPNq20
tacは、軽減税率やってますね。

533一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/12(土) 07:55:23.90ID:WA4md/cv0
>>525
条文書いてなくても、適用されるパターン。
大原の模試はこのパターン何回か見たよ。
ということは過去問でもあったかな?

534一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/12(土) 08:06:40.14ID:WA4md/cv0
減免?
私、そもそも勉強不足でわからんかった。(大原です)
むしろ非課税関連の話?と思ったくらい。
理論は年金、退職金、申告、均等割、納税義務のみ5題おぼえた。
計算は上の書き込みの論点はできた(と、思う)

合格は無理かもしれないけど、
減免を少し書ければ「まさか!」はあったかもしれない。
逆にOのみで住民税全力の人はまさかだね…

535一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/12(土) 09:00:21.21ID:G4FAO1PD0
tacの模範回答だと計算満点だよ
優良税率適用したし配当割も特定口座内で精算してないで都合徴収してるのに
間違ってもそこ二つ以外あり得ないが
なお減免は均等割しか書いてない

536一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/12(土) 12:43:24.00ID:5aGJ42u30
>>535
うらやまc

537一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/12(土) 13:05:41.78ID:0H6oCZvY0
>>533
これって分短だとよく出るんだけど、長期だとあったけ?

538一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/12(土) 14:20:03.35ID:WuozBszi0
ヘビーベテだけど確かに短気はよくみるけど
長期で
31ー2書いてないのとか過去問でも答練でも
見たことないよ
たくなんなのこの試験委員

539一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/13(日) 00:33:03.21ID:f/4qdofj0
大原合格確実性ライン86とかなめてるの?
減免学習させてないくせに!点数足りないじゃん。受験生少ないからって適当にやるなよ。
こっちは信じてお金払ってるんだよ。学校選んだ俺が悪いけど。

540一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/13(日) 19:47:22.42ID:CQ2YWOWB0
ごめん。わからないから教えて頂きたいんど、第一問で均等割の軽減って入らないの?
1.均等割を納付する義務がある控除対象配偶者又は扶養親族
2.1にの者を二人以上、有する者
上記の者は市町村の条令により均等割りを
軽減するって所

541一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/13(日) 21:34:15.00ID:w5ruRSuL0
>>539
大原の解答速報だと甲の計算の特別徴収って国債の利子に対するものは含んでないのか。
問題文には、「平成28年1月1日以降に支払いを受け、・・・所得税の確定申告書に記載されている」
の記載があるから、配当割が特別徴収されて、配当割額の控除の対象になると思うんだけどなあ。

>>540
理論問1@では、「条例による減免」と「市町村民税において減免が行われた場合の住民税の取扱い」
の記述があるので、条例による減免だけを作問者が解答要求にしていることがわかる。
「条例による減免」と、「個人の均等割の税率の軽減」は別の条文のため。

542一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/13(日) 22:06:16.97ID:CQ2YWOWB0
>>541
ありがとう。
質問者が通常理解出来るできるとした意味がわかってなかったという事ですね
私は、勘違いで条令自体で減免出来るも

543一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/13(日) 22:28:41.12ID:w5ruRSuL0
>>541
あ、国債の利子って上場株式の譲渡所得と同じ源泉徴収選択口座って事に
今気が付いた。
だから、特別徴収される配当割が損益通算された分だけ少なくなるのか。
大原の解答速報が正しかったのか・・・。

544一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/14(月) 12:33:47.87ID:jGd1RgT80
官報リーチ来年住民5年目やけど
撤退しようかしらん
理論も全部持っていってるけど受かる気せーへんわ
法人のほうが合格しそうな気がする・・・

545一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/16(水) 01:28:32.80ID:2YY5wvVt0
>>544
消費税、国徴が今は選択科目で人気だな
分母が多くて、受験生のレベルが高くないからかな

546一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/16(水) 08:29:23.85ID:BqwC28pD0
2科目併願しても良いのでは、理論全部覚えてるならそんなに負担じゃないでしょ

547一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/25(金) 18:44:37.65ID:Uwf3pqvL0
Oで採点出したのが36人てどうなんだよ

消費とか700いるのに
そこで丁度ギリギリなのもなー
あとOだと免除は出来悪いね

548一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/26(土) 00:21:58.15ID:YYNwOY5T0
こんなところで、埋没してていいのか、住民税受験生達!?

科目スレで、2015年9月から、まだ半分ちょっとしか埋まっておらんとは考えられぬ。

549一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/26(土) 10:47:32.11ID:J+G17psE0
>>547
受験者数
消費税約8000人
住民税約500人
と考えるとそんなもんかと

550一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/08/27(日) 19:36:26.91ID:RMuCLQay0
税務手続き一括化=法人設立、19年度から−総務省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017082300819&;g=eco

551一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/09/01(金) 21:23:17.09ID:Xp6vpNLC0
昭平 所得税 住民税 合計
49年 75% 18% =93%
59年 70% 18% =88%
62年 60% 18% =78%
63年 60% 16% =76%
元年 50% 15% =65%
7年 50% 15% =65%
11年 37% 13% =50%
19年 40% 10% =50%
27年 45% 10% =55%

所得税と住民税も昔みたいに引き上げればいい

552一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/09/01(金) 21:26:10.18ID:Xp6vpNLC0
ロウアークラス(下流層) 年収300万円未満 金融資産300万円未満 日本人の36% マス層
ロウアーミドル(中下層) 年収300〜500万円 金融資産300〜1000万円 日本人の28.2% マス層
ミドルクラス(中間層)  年収500〜800万円 金融資産1000万円〜5000万円 日本人の17.1% アッパーマス層
アッパーミドル(中上層) 年収800〜2000万円 金融資産5000万円〜3億円 日本人の16.8% 準裕福層
アッパークラス(上流層) 年収2000万円以上 金融資産3億円以上 日本人の2% 裕福層
超上流クラス                 金融資産5億円以上 日本人の0.1% 超富裕層

個人の金融資産1752兆円のうち40%は上位8%の富裕層が持ってる
こいつらの金は投資や寄付に回らない…没収しろ

553一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/09/27(水) 21:41:11.56ID:NBdodRVD0
電子納税の環境整備 政府税調、来年度改正へ議論
2017/9/26 23:44
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO21571850W7A920C1EE8000/

554一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/09/30(土) 23:08:50.20ID:uLCRY/160
クラウド会計ソフトの法人導入実態調査
2017年09月26日
■ 会計ソフト利用者のうち、クラウド型利用は14.5%

https://www.m2ri.jp/news/detail.html?id=260

555一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/10/14(土) 12:25:05.63ID:Zn8AwDNX0
あ~~~♪

556一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/10/14(土) 12:39:12.33ID:Zn8AwDNX0
山ちゃん、助けて! 住民税にはプロ講師がいなくなりました。今年の質問電話と質問メール、最高に良かったです。指導して頂いた理論・計算の内容の90%以上が試験にでましたね。それなのに私は大きくミスってしまいました。合格はムリです。全面的な引退はしないでください。

557一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/10/14(土) 19:21:09.54ID:Zn8AwDNX0
嘆願してしてるみたいな文章になってしまったけど、復帰を望んでます。所得・相続・住民で合計35年以上の税法講師なんて、他にはいない。予想的中率と合格率の高さは、まさにレジェンド・山の神だった。

558一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/12/07(木) 23:15:22.36ID:8t48BokB0
なんで住民税ってこんなに過疎ってるの?

559一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/12/11(月) 08:16:23.70ID:Y7/grdPe0
>>558
受ける人すら少ないから

560一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/12/12(火) 09:28:28.34ID:CfVqi9gQ0
OもTも、とりあえず税理士試験全科目やってるけど、本試験レベルの講義じゃないと思う。

561一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/12/12(火) 10:02:32.11ID:CfVqi9gQ0
合格発表は15日。採点ミスでも事務処理ミスでも何でもいいから住民受かりたい。これ以上住民税勉強しても合格出来る気がしない。もし今回の発表で
ダメだったら、来年は住民やめて相続か固定にしようか悩んでる。住民税は役所関係の合格者が多いと聞くし、不利な気がする。

562一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/12/12(火) 10:11:00.04ID:CfVqi9gQ0
>>556
質問電話で受験相談受けてもらえるんでしょうか?

563一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/12/15(金) 19:54:58.20ID:rgTA2a9M0
合格しました
理論は
減免、条例と均等割軽減両方書いた
計算は
31-2は適用しなかった
他はパーフェクト
五年かかったよ、、涙

564一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/12/15(金) 20:08:09.48ID:a+U1W7Tu0
>>312
うらやましい
結果来てないわ
1年でボーダーまで来れたがベテるのも分かる
差がつかないもの

565一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/12/15(金) 21:00:25.85ID:YVzby8j70
受かりました。>>556に書き込みした者です。 「山の神」に深く感謝申し上げます。

566一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/12/15(金) 21:01:01.94ID:deCtur3U0
合格29
きました!!!!!!

甲(だったけ?)はもちろんのこと、親族2人も最終値合わせられず、諦めてたのに
合格できた!
ベテから合格させてんじゃないの???

意味わからんわこの科目
親族最終値合わなかった人も諦めるな!!!

567一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/12/15(金) 21:07:08.90ID:deCtur3U0
あと住民は、理論の字は綺麗じゃないと採点すらしないなんて、都市伝説あるけど
自分は理論の字も焦ってたのでかなり汚かったよ。

568一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/12/15(金) 21:17:30.89ID:7bZ95UAC0
2年連続Aで撤退したら、合格率が14%台なのな。
残念すぎ。

まぁ、今年受けてもAだったんだろうな。
書けてるし計算もあってるはずなのに、合格できない謎の科目。

569一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/12/15(金) 21:56:49.23ID:YVzby8j70
>>568 Aが続いても合格に達しないのは、謎ではなくて何か理由があるのではないでしょうか。

570一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/12/15(金) 22:41:36.50ID:ZsLLQwWf0
字がかなり汚ない私ですが、合格してました。

字の汚なさは、そこまで気にしなくていいのかも?

571一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/12/15(金) 22:53:45.33ID:/kdWlnmw0
山ちゃんが残した「字が汚いと不合格」と「受験番号が遅いと不合格」はさすがに都市伝説

572一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/12/16(土) 12:29:41.06ID:36weyUb40
字がキレイ・汚いじゃなくて、訂正・配列の事を注意していたね。
受験番号については、受験生の少ない試験場では早い番号を取ることを勧めていた。都市伝説じゃなくて、
こんな簡単な事でも話が理解出来てないんだから、不合格は当然の事。

573一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/12/16(土) 12:32:48.02ID:36weyUb40
税法の勉強をする前に、日本語と会話の勉強をすべきだ。

574一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/12/16(土) 12:45:09.03ID:cuxN1hQM0
官報合格しました。
自己採点
O 生です。
O 理論28 計算46合計74
T 理論31 計算46合計77

理論の減免は全くわからず均等割の税率の軽減と所得割の調整控除を書きました
市町村民税が減免された場合は道府県税も減免されると書きましたが上の解答がまちがっているので0点としました。
Oの模範解答にない所得割の非課税と均等割の非課税も書きましたが加点があったかわかりません
計算は寡夫控除だけ間違えました。

Oのボーダー以下でしたが合格できました。

575一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/12/16(土) 15:10:14.55ID:36weyUb40
合格、おめでとうございます。

576一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/12/16(土) 18:39:50.96ID:kyZbFUjq0
60人位しか合格してないけれど
今年は OとT と゜ちらが 合格者数が多かったの?

577一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/12/16(土) 23:17:10.73ID:A0pCMdmG0
A落ち
初学で実判ボロボロだった割にはよくボーダーまで持って行けたかな

578一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/12/16(土) 23:50:33.04ID:PMljBnXO0
A判定からが
長いのだよ

住民は wwwwwww wwwwwww

ぎゃははははハハハハハ wwwwwww wwwwwww

579一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/12/17(日) 00:38:54.38ID:WEyLUiwR0
1年目から
全統20パー以内
理論も全部持って行ってたが
今年5年目にしてようやく合格出来たわ。

俺みたいな後に引けない超ベテ以外の1年目、2年目の傷の浅い奴はこの科目からさっさと撤退して別の科目にした方が絶対いいよ。
いかんせん運要素が高すぎる。

580一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/12/17(日) 10:06:39.03ID:r04pIg4S0
>>569
568です。全くそのとおりだと思う。
理由はあるんだろうけど、それがわからなかったから撤退したよ。
今年は、別の科目にしぼったら合格取れました。

住民税は、受かったかもしれないと思って受からなかった(2回Aをもらった)唯一の科目だった。
おそらく上位の人が桁違いに理論も計算も精度が高いんだと思う。

撤退した俺をみて、住民が見た目よりしんどいという教訓になれば幸い。

581一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/12/17(日) 16:42:09.29ID:LQTErAE10
住民はある意味法人よりしんどい。所得法人受かったけど住民は撤退した。

582一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/12/17(日) 21:34:10.41ID:ZpC3Lds90
Tの先生が力説していたのは、住民税の受かりにくさと、受かり易くする為の方法なんだという事を、合格してから痛切に感じてる。

583一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/12/17(日) 21:40:52.00ID:ZpC3Lds90
住民税一科目受かるのに長くかかったら、官報合格するまで何年かかるんだろうか?
人生、もったいないなぁ。もったいない ない ( 笑 )

584一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/12/18(月) 01:32:28.85ID:CjABdN8a0
住民なんて
超ミニ税法は
官報リーチかかった強者が多いから
受験者ほぼ全員合格ラインまで仕上げてきてるからな、
そこから合格できるのは一握り、一点のミスで勝負が決まると言ってもおかしくない。
さっさと合格したいなら消費、法人、所得一択

585一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/12/18(月) 13:30:42.26ID:lSUTzItn0
公務員用受験科目かもしれない。一般受験生の合格者は少ない。

586一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/12/19(火) 22:47:37.81ID:WQ6Nibm90
理論てベタ書きなの?

587一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/12/21(木) 19:34:25.60ID:jaNjHBep0
三年目となりました。
今年こそ

588一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/12/22(金) 00:59:33.83ID:2eejTdmX0
平成29年度税理士試験 合格者数は795人で増加も受験者は大幅減
https://kaikeizine.jp/article/8405/

589一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/12/22(金) 11:54:09.19ID:NetldazR0
5年が過ぎました。
来年こそ。

590一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/12/24(日) 00:20:57.46ID:5posTN550
トーマツ、会計のリスクをクラウド上で分析
2017/12/15付日本経済新聞 朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO24640450U7A211C1DTA000/

591一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/12/25(月) 00:42:15.67ID:dkDlHGxV0
>580
私は5年で住民リーチでそこから6年かかった。
受かった時は喜びもひとしおだったが今思えば1度しかない人生で、
とてもくだらない時間を住民税試験官にささげ続けたと思う。

自分なりに考えた原因
@ 5年目に所得が受かり半分税理士になった気で甘く見た。
A ボリュームが少ない科目なので運だめしになりやすい。
B さらに改正論点が1年遅れのためそこでは差がつきにくい。
C ダメ押しで改正論点が出ても誰も解けない問題であることが多い。

@は自業自得Aは週一科目共通だがBとCこそ住民税は努力が報われない科目と言われる原因かなと思う。
講師が直前の改正論点講義で「すべて網羅されているので安心してください」というのは
講師にとってのメリットでさんざん学習して余力のある人にはかなり不利に働いている。

所得学習者で仕事や他科目であまり時間が取れない人にはオススメだけどしっかり勉強できる人にはオススメできない。
もうすでに何年もやっている人なら話は別だけど。

592一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/12/25(月) 02:03:43.48ID:Tg29fFGb0
そういや
去年の理論一問目とかひどかったよなー
所得受講してないと
絶対書けないやつやったやん?

593一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/12/25(月) 09:35:34.31ID:rPGwPt8H0
>>592
みんな止まってたね。

594一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/12/27(水) 04:40:14.04ID:3/YsOcC60
Tで所得と住民を教えてる講師が、所得の講義のなかで「所得税知ってれば住民税なんかバカでも受かる」って言ってた。
所得のベテラン講師Hも同じようなことを講義のなかで言ってた。いくらなんでも「バカ」はないでしょ。

595一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/12/27(水) 06:00:03.25ID:aQTb1aLD0
税法受講してる時点で母材受かってる連中だからアホではないわな

596一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/12/27(水) 07:11:00.93ID:6MEEhx400
税理士試験なんて猿でも受かるんじゃね?マーチレベルの爬虫類や日東駒専レベルのアメーバでも受かってるし。

597一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/12/27(水) 10:33:51.02ID:97iNclgP0
そういうのはな
合格したやつが言って初めて成り立つんだよ

簿財すら持ってない馬鹿が言っても
恥かくだけwwwwwwww

598一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/12/29(金) 01:58:08.97ID:wHA17VnW0
事務の9割、AIが代替 三井住友海上の営業職
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2520504028122017MM8000/

599一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/01/01(月) 09:47:37.02ID:QYLJDYhW0
皆さん、明けましておめでとうございます。

600一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/01/06(土) 18:46:20.91ID:gWMiacLh0
今回はC判定でした。
明日から始めます。

601一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/01/06(土) 23:12:06.56ID:NLzxHBd40
マネーフォワード、初の実店舗 対面で家計コンサル
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO25357020V00C18A1XY0000/

602一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/01/19(金) 19:01:41.43ID:YBiscCqq0
暇ですね〜♪ (= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ

603一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/01/22(月) 21:57:53.76ID:5FpISsz70
中小向け融資、AI審査 みずほ銀、18年度にも
2018/1/22付日本経済新聞 朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO25960120R20C18A1NN1000/

604一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/01/26(金) 23:34:43.47ID:jMAsAG/c0
クラウド会計ソフトの利用状況調査(2017年12月末)
2018年01月24日

■ クラウド会計ソフトの利用率は2016年12月調査の9.7%から13.5%に拡大

https://www.m2ri.jp/news/detail.html?id=281

605一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/02/01(木) 23:02:27.14ID:kvNVr8+P0
メガバンク3行の「人員削減計画」は甘すぎる
AIで最も厳しい影響を受けるのは金融業界
http://toyokeizai.net/articles/-/206598

606一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/02/02(金) 23:35:19.16ID:IhMt9Q5e0
電子レシートの標準仕様を検証する実験を行います
〜個人を起点とした購買履歴データの活用を通じて消費者理解向上を目指します〜
本件の概要
経済産業省は、平成30年2月13日より、電子化された買物レシート(電子レシート)
の標準仕様を検証する実験を、東京都町田市で行います。様々な業態の店舗から標準
仕様の電子レシートを発行し、個人の了解の下でアプリケーションにつなげることで
、個人を起点に購買履歴データを活用できる環境整備を進めます。

http://www.meti.go.jp/press/2017/01/20180131004/20180131004.html

607一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/02/02(金) 23:52:47.90ID:9Ze7Potb0
理論が覚えにくい

608一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/02/06(火) 12:49:32.04ID:NYFa092W0
5年かかって、29年に受かったけど、計算ミスあったはずなのに。。
手応えがない年に受かって、手応えがある年に落ちる不思議な科目でした。

609一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/02/07(水) 00:19:34.06ID:CzH3jEfG0
マネーフォワード、札幌にコールセンター 営業強化へ今春開設
02/03 05:00
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/161296

610一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/02/09(金) 23:20:01.17ID:wGJKelc70
広がる?AIで銀行業務 電機大手が次々提案 取引先紹介、書類不備チェック…
http://www.sankei.com/economy/news/180207/ecn1802070044-n1.html

611一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/02/14(水) 00:38:08.06ID:Dno7cKrw0
AIで弁護士も大量に失業する時代が来る
2018年2月12日 6時0分 東洋経済オンライン
http://news.livedoor.com/article/detail/14288635/

612一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/02/16(金) 22:28:07.83ID:OEwqW8m50
OBC、「勘定奉行」のクラウド版を発売
ネット・IT
2018/2/16 19:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2701346016022018TJ1000/

613一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/03/10(土) 07:15:54.70ID:wYoIFy+g0
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

4RW2L

614一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/03/20(火) 07:58:15.35ID:kKk1P3sy0
税理士受験生は総じて低学歴-低レベルである。資格を武器に何とか這い上がろうとしても、性格の悪さと視野の狭さから顧客もつかない。一生働いても中級マンションか都市近郊一戸建てを買えるかどうか.....
他人の金勘定ばかりやっていて自分の生活は良くならないから、根性悪い会計事務所経営者が多い。

615一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/03/21(水) 14:30:47.97ID:eJe5dM5Y0
贅沢は言いません。
税理士として、社会の底辺で生きて行きます。

616一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/03/25(日) 21:50:33.95ID:g5Rox4Gm0
当社仲介で不動産を購入されたお客様へ新サービス提供  『リバブル確定申告会』を開催し約520組の確定申告を完了 
2018年3月22日

http://www.yomiuri.c...detail/00053022.html

617一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/03/27(火) 18:22:21.66ID:Lz66TVtj0
申告納税方式が肝やな。納入ともいうが、法人住民税の方は。
しかし住民税という言葉は俗語で、本来の法律用語は市県民税というらしい。

618一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/04/01(日) 22:31:57.35ID:RdZEa0IO0
アクセンチュア最新調査 ― 日本の納税者の過半数が納税申告のAI活用に前向き
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000105.000019290.html

619一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/07/11(水) 12:58:05.49ID:hjkC952K0
2019年対策から、LEC税理士講座 所得税法担当の「成瀬彩」が干されることが決定!!!
http://www.lec-jp.com/zeirishi/kouza/start/perfect.html

後任は、国税OBの税理士。でも、所得税法の手引きとかの作成に従事してきた本物の
エリート!!!
さぁ、みんな、所得と住民の両方をやってる奴はLECの所得税講座に突撃だ!\(^o^)/

620一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/03(金) 23:31:32.93ID:5swiA8VY0
試験中に台風がどこかに直撃するっぽいけど、頑張ってな

621一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/08(水) 04:33:20.37ID:nJXIYiar0
税理士受験生の皆さん、総合スレにも遊びにきてください。
総合スレでは、科目の垣根を越えて、「税理士受験生」という広い意味での共通点を
持った人間の集まりです。きっと、よい刺激を受けることができるでしょう。

なお、総合スレはスレが重複してしまい、現在二つのスレが存在しています。
※どちらも、重複スレであり、Part.45は既に終了しています。そのため、早く重複
スレを解消し、通常の状態に戻したいのです。皆さんのご協力をお願いします。
普通に税理士試験の話題をしてレス数を積み重ねて頂くだけで結構です。

☆税理士試験総合スレ Part.45☆(実質、Part.46)
http://2chb.net/r/exam/1525514210/

まず、↑のスレが実質のPart.46です。こちらを先に使用してください。


もう一つは、
☆税理士試験総合スレ Part.45☆(実質、Part.47)
http://2chb.net/r/exam/1531486238/

↑これは、実質のPart.47となります。上記の実質Part.46を使い切ったあとにご使用
ください。

この二つのスレが片付けば、新スレはPart.48とし、過去スレ情報として私がナンバ
リングを責任を持って整理します。皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。

622一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/09(木) 20:04:07.73ID:gSOgdw0+0
試験日当日にも書き込みがないという。記念カキコ

623一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/09(木) 20:23:09.14ID:0A3Hc9nI0
じゃおれも。

624一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/09(木) 20:31:14.90ID:A3ndYuks0
どうでした?嫁の一時で、母は総合長期で、理論も基礎論点で全体的に簡単だったので差がつかない感じですか?

625一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/09(木) 20:47:47.21ID:+7dnBboO0
記念カキコ

626一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/09(木) 20:54:25.10ID:EbRBq28n0
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html
@慶應義塾  157名
A早稲田大  111名
B明治大学   84名
C中央大学   77名
D東京大学   50名
E京都大学   48名
F一橋大学   36名
G立命館大   31名
H神戸大学   29名
H専修大学   29名

627一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/09(木) 20:55:12.19ID:Ch2MGQhT0
引っかけという引っかけがなかった印象

628一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/09(木) 21:42:01.06ID:yM0g7JyG0
平均点は高いでしょうね。

629一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/09(木) 21:56:26.35ID:2avkxniE0
雑損控除額は0で良いんだよね

630一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/09(木) 22:14:33.09ID:0A3Hc9nI0
何がでました?

631一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/09(木) 22:29:01.25ID:KsriuFWJ0
問題を見直してみると、通勤用の自動車と書かれているのがどうも引っかかるな。
レジャー用だったら雑損控除の対象外資産だから雑損控除額0で納得なのですがね。

修理費→原状回復費 と考えて災害関連等支出と考えてしまった。

632一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/09(木) 22:46:12.37ID:Ch2MGQhT0
災害等関連支出になると思うよ。現状回復費用だし

でも計算式ミスって間違えたけど

633一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/09(木) 23:41:53.82ID:Ch2MGQhT0
今回さ、Y町だったじゃん?
いつもの癖で市民税とか書いてたら減点とかあるのかな?
じゃなきゃわざわざ町なんかにしないよね

634一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/09(木) 23:56:25.34ID:2avkxniE0
当方TAC生ですが、直前対策テキストに平成18年の出題を踏まえて、「修理費=損失額」という実務的な取り扱いが掲載されています。大原生は対策してませんでしたか?

635一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/10(金) 00:21:02.24ID:cn2nWxOI0
甲の長男の雑損控除だけど、問題文に
「所得税の確定申告において、雑損控除の適用を受けている。」って書いてあるんだよな。

これって、所得税では、災害減免法による所得税の軽減措置の適用を受けたけど、
住民税では災害減免法による所得税の軽減措置の適用ができなくて、雑損控除が0になるパターンのひっかけ問題じゃないかな。
なんか過去問のどっかで見た覚えがある。

雑損控除を計算すると、災害関連支出は、原状回復支出のうち資産損失の基礎価額を超える部分の金額だから、
災害関連支出はなくて、結果的に、雑損控除額は0になるんじゃないかな。

636一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/10(金) 00:38:22.14ID:kSZSrknS0
>>635
いやそれだと「所得税において雑損控除の適用を受けている」とは書かずに「災免法の適用を受けている」って書くのでは?
やはり修理費は損失額か、原状回復費用なのかが論点のような気がします

637一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/10(金) 07:21:18.89ID:pG4we/910
理論何がでましたか?

638一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/10(金) 09:00:45.64ID:xg87xnuc0
>>637
給与の特別控除と個人の均等割

639一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/10(金) 09:14:21.59ID:8iD/X5y30
>>635
>>636

問題見返してみたが、確かに「雑損控除の適用を受けている」って書いてある。
とすると、「雑損控除額0円」で適用を受けていると書くのは考えにくいな。
ましてや普通、所得税法と住民税の雑損控除額は同額なんだから・・・と願っている。

640一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/10(金) 09:33:20.11ID:dtgDtJb80
給与の特別控除ってなんじゃい

641一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/10(金) 10:05:17.45ID:xg87xnuc0
>>640
ごめん特別徴収

642一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/10(金) 10:06:47.26ID:LShhqdb00
給与所得の特別徴収です

643一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/10(金) 10:18:31.00ID:cn2nWxOI0
>>636
やっぱり、損失額か、原状回復費用の判定かな。しかし、所得税の確定申告で、雑損控除0円として申告出来るとは思うが、
メリットや、やる意味があるのかわからん。

以下、本試験の感想

・理論-給与所得者に対する特別徴収
特別徴収・給与所得以外の所得がある場合・退職した場合と、論点が非常に多い。
重要な部分だけ抜粋して書いたが、時間が足りない。

・理論-均等割
解答要求が明確で、べた書きの為、非常に書きやすかった。
・計算-甲
やっぱり特定医薬品が出た。退職所得控除後の1/2の計算を忘れそうになる。

・計算-甲の妻
配偶者特別控除が、適用になると思ったが、適用にならなかった。
・計算-甲の長男
雑損控除で若干困惑する。
・計算-甲の長男の妻
クイズ番組賞金が、一時所得なのか雑所得なのか、判断に迷う。対価性がないと判断し、一時所得へ。
・計算-甲の長女
解答スペースが広いので、条件反射的に所得割を計算しようとしたら、未成年であることに気づく。
非課税として解きなおし。引っかけ?
・計算-甲の母
k絵画は、最初総合短期としていたが、問題文をよく見ると5年を若干超えていたので、
総合長期へ修正してやり直し。

なんか、本試験だと普段はやらないミスをして、途中で気が付く、というのが多かったな。
緊張している自覚はなかったんだが。。

644一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/10(金) 13:10:48.16ID:dtgDtJb80
確か昔、配偶者特別控除の適用を受けれないのに、「所得税では配偶者特別控除の適用を受けている(対象となっているだったかも?)」ってのがあったような。

645一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/10(金) 15:13:14.08ID:TE+5uYJY0
          
         
   
■■税理士試験運営の不手際報告スレ■■
http://2chb.net/r/exam/1533732754/

不手際を経験した人は書き込もう。
   
       
        

646一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/10(金) 22:31:43.26ID:2gk7Go6z0
T出たね。雑損控除は0円だ

647一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 09:53:42.75ID:g+Q+B3YL0
>>646
マジ?

648一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 10:51:44.29ID:PJ2lP8MI0
Oは雑損控除63,000だね

649一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 10:57:00.50ID:dNYTphcP0
割れたね。どっちが正解なのか…

650一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 14:18:26.69ID:RBsWMJr60
雑損控除額0円だったら
問題文にわざわざ「所得税法で雑損控除の適用を受けている」と書いた意味は何だろう?

651一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 18:49:09.99ID:kI9zzTT30
所得税で雑損控除受けても、住民税では違う方法を取れることを受験生が理解しているか問うものである?

652一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/11(土) 19:44:02.88ID:y3DoGHY60
ソロバン使っているじいさんがいて笑った

653一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/13(月) 10:45:54.66ID:x2ifVVmC0
雑損控除によって、oの採点基準だと
6点も変わってしまうんですよね

oは修理費は単体で災害関連支出だから、
足切り5万円の適用有りで控除額あり。
かつ、所得税で雑損控除受けているって
のが根拠。

tは原状回復費用で
資産の損失額が与えられていないから、
災害関連支出と資本的支出に区分できない
為に、災害関連支出としてはoの為、
控除額はo
所得税で雑損控除を受けているという文自体が引っ掛けで、所得税で雑損控除を受けていても
控除額自体は0というのが根拠なのかな

私的には雑損失0にしたので、
災害関連支出に該当しないで欲しいです

654一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/08/14(火) 00:54:28.20ID:v6ZJSaGC0
雑損0にしたけどどっちでもいい。甲の特配、母の総長間違えて甲の町民税白紙の俺は落ちている。
これでもoの全統計算満点だったのに。。

655一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/10/03(水) 21:21:55.87ID:AHX7aXpO0
もっと、板の上にあがれ、上に!
たまには、住民税受験生の話を聞かせてもらおうじゃねぇか!(・∀・)

656一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/10/03(水) 21:42:40.45ID:aoAvgTTc0
雑損控除は没問っぽいね。
出題のポイントからピンポイントで除かれてる

657一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/10/27(土) 04:10:02.25ID:MSMzf8VB0
すげえな。経理も配置転換だってさ。私大文系って早慶以外要らなくなってきたんじゃねえw 
たまんねえなおいw

富士通が5千人配置転換、合わなければ転職提案
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181026-OYT1T50122.html

658一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/11/05(月) 21:44:43.94ID:ICLiTn+g0
荒尾市がRPA導入へ 
事務作業自動化システム 県内2例目、
ふるさと納税業務に
2018年11月03日 06時00分
https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/kumamoto/article/462602/

659一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/10(月) 09:20:38.48ID:7SdDgqwO0
Tの教材修正だらけでワロタ。これは選択をミスったか。

660一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/14(金) 09:34:35.79ID:SGXuzgFF0
O基準です。87点。雑損控除したものです。
官報ありました!
計算で1か所信じられないミスをしたけど、助かったようだ。

661一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/15(土) 03:06:57.14ID:LbjKgIND0
いくらなんでも過疎り過ぎだろ。
税理士試験の各科目スレの形式を統一したいから、このスレにもさっさと1000まで埋まって
もらって、新時代のスレッドで議論しようぜ!

662一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/15(土) 13:36:33.82ID:p12M50Nw0
計算過程で町民税の所全部市民税と書いて絶望してたけれど
平気だった

663一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/15(土) 17:21:17.03ID:bw1RnV0Y0
官報合格しました!
雑損控除は0でした。
住民税は5回目の挑戦でようやく合格できました。
住民税は理論・計算ともにワンミスも許されない非常に高い精度とスピードが求められます。
ある意味、所得税法合格より難しいかも・・

664一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/15(土) 18:33:26.99ID:g5ONoAc+0
所得持ちで、住民と国徴だったらどっちがいいかな

665一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/15(土) 18:38:56.48ID:COHoqbCr0
>>664
普通に住民

666一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/15(土) 18:42:53.05ID:g5ONoAc+0
>>665
ありがとう
仕事しながらだけど残業ほとんどなくて、
相続税ともう1つやろうと思ってたんだ

667一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/15(土) 21:46:02.51ID:bw1RnV0Y0
>>663
仕事しながらで相続税法受けるなら一本に絞ったほうが良いと思うよ
俺は働きながら相続税法、所得税法、住民税で官報合格したけど、一科目ずつ確実に勉強したよ

668一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/15(土) 22:02:15.72ID:bw1RnV0Y0
>>666
すまん>>667>>666へのレスです

669一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/16(日) 01:41:27.47ID:cElu3+/S0
合格平30
T93(理47計46)
O85(理47計38)
T生なので雑損控除T基準(0円)で解答。
理論から始めて68分も使ってしまったが、
計算の難易度が普通なのでどうにか解き終わった。

670一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/17(月) 20:08:35.50ID:jXtPs5d60
>>666
専業したら?
他の科目も取れる。

671一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/17(月) 20:46:28.00ID:/jdICKA80
>>670
残業がないホワイト職場を辞めて専念とかあり得ないだろ。
>>666
二科目受験は、負担が重くなったら、すぐ一科目に絞る決断も大事よ。

672一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/17(月) 21:00:32.62ID:/jdICKA80
>>660
>>663
>>669
後れ馳せながら、おめでとうございます!

673一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/18(火) 07:13:36.88ID:6wx/jsnE0
2013年3月卒 早慶「主要企業+公務員」就職率
慶應義塾 法   582/915 63.6%
慶應義塾 経済 620/983 63.1%
-----------------------------60%
早稲田大 政経 471/850 55.4%
-----------------------------55%
慶應義塾 商   426/781 54.5%
早稲田大 法   304/585 52.0%
慶應義塾 SFC 162/319 50.8%
-----------------------------50%
早稲田大 商   361/782 46.2%
慶應義塾 文   257/560 45.9%
-----------------------------45%
 
 
-----------------------------40%
早稲田大 国教 155/404 38.4%
早稲田大 人科 165/470 35.1%
-----------------------------35% 早稲田下位学部
早稲田大 社学 202/595 33.9% 
早稲田大 教育 235/701 33.5%
早稲田大 文構 217/663 32.7%
早稲田大 スポ 105/ 322 32.6%
早稲田大 文   152/505 30.1%

674一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/20(木) 14:54:43.85ID:qI4WL5v00
■本当に強い大学
400社民間企業、公務員への就職率に進学率を加算した就職率
?慶應大65.0%
?早稲田57.8%
?中央大43.6%
?明治大40.9%
?青学大40.6%
?立教大37.7%
?法政大35.1%
https://store.toyoke...umber_list/20170515/

675一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/21(金) 01:06:53.75ID:3MZ+AL7h0
>>14
実務では使わず、転職で合格科目差別されるなんて素敵じゃん。

676一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/21(金) 01:07:09.70ID:3MZ+AL7h0
>>14
実務では使わず、転職で合格科目差別されるなんて素敵じゃん。

677一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/21(金) 22:24:50.41ID:4rZ8DlGU0
AI、RPAによって人間の定型的な仕事(経理や申告書類作成等)はなくなるよ。
人間固有の優れている性質(学歴や経歴)によって説得力を持ってコンサルティングするしかないよ。
そうすると東京大学や慶應義塾大学等になるかもね。
人に優秀と思われなければ仕事も来ない。

以下の記事を見てしみじみ思うよ。


横浜銀、定型業務を自動化 年20万時間削減へ
金融機関 南関東・静岡
2018/12/20 21:51日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3920799020122018L82000/

678一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/26(水) 19:11:12.24ID:2lUBk6aM0
>>674
いまの税理士会の会長は慶應義塾大学。

679一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/28(金) 07:13:06.38ID:npNmnsiE0
>>661
受験撤退増加してるから。

680一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/12/29(土) 08:42:51.12ID:saovijzO0
平成30年司法試験予備試験 合格者数 合計170人
1位 慶應 40人
2位 東大 39人
3位 中央 24人     計103人
--------↑61%--------------
4位 早稲田 13人
5位 一橋 11人
5位 京大 11人
6位 阪大 10人     計148人
--------↑87%-------------

その他
同志社6人 明治3人 立教2人 青学、学習院1人 

681一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/01/01(火) 10:57:27.95ID:tWHAE/0Y0
2015年 第68期検事任官
東京大学 11
慶應大学 9
中央大学 9
京都大学 8
一橋大学 6
早稲田大 6

2016年 第69期検事任官
慶應大学 11  
京都大学 10  
中央大学 7  
一橋大学 7
北海道大 6

2017年 第70期検事任官
慶應大学 11
中央大学 9
京都大学 5
一橋大学 5
東京大学 4
北海道大 4

2018年 第71期検事任官
慶應大学 8
東京大学 8
京都大学 6
中央大学 6
大阪大学 5
早稲田大 5

682一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/01/04(金) 03:35:05.83ID:I9DcHbF00
将来的には役所の住民税実務はRPAで完全自動化するだろう。

683一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/01/09(水) 18:15:45.15ID:ci3rzFWx0
今年も慶應義塾大学が公認会計士試験合格者一位だってさ。

684一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/01/10(木) 22:49:45.96ID:QTT/DQ4u0
>>611
これからはAI主体で人間は補助的に働く。

民間の会計作業員は人員削減の対象かも知れない。

685一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/01/18(金) 20:02:25.31ID:PDQ7rjYc0
2018年公認会計士大学別合格者数ランキング

慶應 144
早稲田 115
中央 77
明治 77
東京 43
京都 39
立命館 39
一橋 37
関西学院 34
立教 32

686一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/02/05(火) 22:41:36.77ID:G1mogZSk0
千葉市がAIやRPAの社会実験として、住民税の手続き等の自動化実証実験をする。

もう住民税あたりは試験科目から外していいだろ。

687一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/02/06(水) 23:18:26.36ID:ptqqOFrS0
地方自治体における業務プロセス・システムの標準化
及びAIロボティクスの活用に関する研究会
(第7回)
事務局提出資料1
平成31年2月
総務省自治行政局行政経営支援室
http://www.soumu.go.jp/main_content/000598861.pdf
オンライン利用促進 電子申告 地方税
計画 eLTAXの利用率100% 電子納税の推進 財務諸表の電子的提出の一元化(2020年4月)
国税との情報連携の徹底 e-TaxソフトとeLTAX(PCdesk)の連携の推進(2020年3月実施予定)
税務相談の充実[順次検討]<新規> 
情報提供ネットワークシステムの活用<新規>
従業員に関する税・社会保険関係手続の簡便化(従業員の納税にかかわる事務)<新規>

688一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/02/09(土) 01:27:51.73ID:e3JpN28E0
フリー、税理士立ち会い費を補償 個人事業主の税務調査
スタートアップ ネット・IT
2019/2/3 17:00日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40717670R30C19A1FFR000/

689一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/02/13(水) 16:37:38.59ID:c8U2tPEx0
いくらマイナー科目でも、一年に一回転はしようぜ。税理士試験の名が泣くぞ!

690一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/02/20(水) 00:22:16.86ID:I2mxeRvt0
判事補採用内定者(71期)  合計82人73人が東大京大一橋慶應早稲田中央の6校

法科大学院
慶應16人 東大14人 一橋9人 京大7人 中央6人 早稲田4人
大学(予備試験)
東大6人 中央4人 京大3人 慶應2人 早稲田2人

691一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/03/28(木) 00:11:53.38ID:dUj3QzLv0
>>1
近未来には会計作業員の雇用無くなるじゃん。失業かな。



政府、AI人材年25万人育成へ 全大学生に初級教育
https://r.nikkei.com...932250W9A320C1SHA000

692一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/03/30(土) 21:55:44.11ID:OBcB7xXr0
>>664
国徴一択
住民税は不可。

693一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/04/01(月) 22:41:46.82ID:zD1fF+QJ0
AI-OCR、RPA導入に向けた実証実験
[2019年3月22日]

実証実験の概要
対象業務(予定)
(1)住民税関連業務(RPAと AI-OCRの組み合わせによる実験)
https://www.city.tama.lg.jp/0000008482.html

694一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/04/13(土) 09:47:22.86ID:qXwL9CCL0
このスレホントに税理士試験の科目スレか?

695一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/05/27(月) 00:58:20.43ID:VGgzA+Jw0
祝 デジタルファースト法案成立

696一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/06/29(土) 23:53:24.53ID:m15hUx/D0
国税庁、AIチャットで税務相談 年度内に試験導入
(2019/6/25 05:00)

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00521552

697一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/03(土) 07:42:02.82ID:Ppj9HKpV0
国税庁
令和元年(2019年)6月21日発表
「税務行政の将来像」に関する最近の取組状況スマート税務行政の実現に向けて 」

AIによる税務相談

チャットボット(※)の導入

チャットボット(利用者がフリーワード(話し言葉、キーワード)のテキスト入力とシナリオで作成する回答候補からの選択入力を行うことで、
AIが質問を理解し、用意したシナリオに導き、自動回答)

・ 相談事例の蓄積・学習を繰り返しながら、順次対応範囲を拡大

698一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/07(水) 23:56:17.17ID:IJtQk7sQ0
一夜漬けするかと思ったけど、やっぱり無理だ。

699一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 17:05:32.26ID:InHnAw160
理論調整控除まで書けなかったよ
退職所得の課税の特例はほぼ完璧だが

計算税額控除なくて簡単だけど甲の父の扱いってどうなるの

700一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 17:11:10.04ID:ELnAL7A60
>>699
賦課期日現在住所なし 納税義務なし

じゃない?Oなら2回くらい答練に出た

701一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 17:14:14.75ID:gOaQfPDn0
解答する欄あった?

702一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 17:15:28.38ID:InHnAw160
>>700
控除対象配偶者になるか扶養親族になるか
甲の長男の妻がわざわざ所得なしって書いてたのに甲の父の所得の状況がないから3回くらい見直したわ

703一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 17:16:00.17ID:ELnAL7A60
欄はなかったよ。書いても減点はないだろうと思って、一応書いた

704一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 17:18:10.42ID:ELnAL7A60
>>702
この書き方だと配偶者控除は長男だけだよね?迷ったけど。

705一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 18:25:30.96ID:7XRRrVxz0
計算は満点勝負?

706一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 18:39:29.94ID:gXBem41K0
予想ボーダー

理論 38
計算 44

計算満点までは行かなくても大丈夫かと。理論は簡単だったけど、普段の答練から判断してこんなものか。

707一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 18:40:21.82ID:s568BWak0
嫌らしい引っかけは多いけどね
まあ満点だよな
理論も合格レベルの人なら配偶者控除退職所得どっちもほとんどもっててるし差つくのか?
他の合格ライン超えたろうけど人数少ないしね

708一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 18:52:50.58ID:ELnAL7A60
計算ボーダー簡単な年でも40くらいだし、意外にミスるものということなのかしら。

709一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 19:29:35.66ID:2X3gmpPa0
また配偶者控除出たの&#8264;数年前、私が受けた時もでたわ。
所得合格の翌年住民だったから、うる覚えの所得の配偶者控除と外税を住民用に改変して書いた記憶が。
所得合格の翌年か翌々年の人達が受けるから、そうじゃない人は計算も含めて厳しい科目だと思う。

710一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 20:59:08.59ID:4+Hjofuo0
終わりました。。おばぁさんの賦課期日現在住所なし、納税義務なし忘れた…

711一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 21:23:05.83ID:t9XfJcYO0
ばばあ死んでねえぞ!
死んだのは、爺さんだし。
ばばあ金持ちで、祖父の分の配偶者特別控除なしだぞ!

712一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 21:33:43.87ID:aWYxdHmp0
計算は満点?母の軽減税率と調整控除と長男の寡夫控除あたりくらいでしょうか?

713一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 21:43:36.72ID:ux9cvxnZ0
長男の寡夫控除忘れたわ!

714一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 21:44:59.19ID:xH4zQEiF0
今見直してたら母の年金25%+375,000引いてた....。長男の配偶者控除も忘れたし、また来年よろしくお願いします。

715一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 22:12:14.07ID:Ef2PvqKE0
計算ワンミスで即死なのがこえーな

716一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 22:17:17.35ID:MZHua1ju0
理論がほぼかけてる前提でワンミスボーダーじゃない?理論書ききれなかった人は最終値必須。

717一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 22:29:56.65ID:1MglBz990
令和元年
甲743700
甲の妻65500
甲の長男771500
甲の長女0
甲の母1360700
平成30年
甲16500
甲以外0

となった。

718一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/08(木) 23:22:44.33ID:V3/LAMvE0
あ、そうでした。おばぁさん亡くなってないですね。
計算は定期預金の「利子割、課税完結」か「非課税」かで少し迷いませんでした?僕だけでしょうか。。非課税にしちゃいましたが

719一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/09(金) 00:03:13.34ID:u7jUdsX/0
長女の利子は配当割で源泉徴収されてるのではないですか?

720一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/09(金) 00:04:07.52ID:u7jUdsX/0
すいません。、利子割です。

721一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/09(金) 00:13:44.52ID:qSYnyXxy0
障害者の元本350万円以下の預貯金の利子は非課税って所得の教科書にしか載ってないっけ?元本348万円ってのが明らかに意識してるね。

722一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/09(金) 00:36:10.17ID:u7jUdsX/0
>>721
やられたわ。以外と地雷あったのね。

723一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/09(金) 06:48:47.89ID:8NvxaVB50
住民税の地雷は巧妙に隠されていて踏んだら致命傷という。

724一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/09(金) 07:18:28.20ID:U0KJQLOe0
母、軽減税率。。やってもーた。
そうなのね…

725一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/09(金) 08:08:28.19ID:U0KJQLOe0
満点勝負のミニ税法。ほんと厳しいです
。何年くらい住民受験されてますか?

726一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/09(金) 08:35:28.44ID:oAUkKRHk0
最近、計算ボーダー40前後のことが多いけど今年は特に簡単だったからボーダー50で、理論と合わせて98がボーダー、確実ラインは100だね。ミスをした人はまた来年会おう。

727一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/09(金) 08:39:51.10ID:wu/2DQ140
しかし、びっくりしたよ。
裏表紙に、分割基準の問題があって、それに配点20点って書いてるもんな。しかも、解答欄は、第2問の裏だし。

728一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/09(金) 16:29:31.34ID:u7jUdsX/0
令和元年なので合格率上げてくれないかな。

729一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/09(金) 18:15:26.34ID:u7jUdsX/0
大原の解答速報みたけど、長男の子の非課税を長男の計算欄に無理やりねじ込む必要あるの?

730一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/09(金) 19:22:33.73ID:7azfIQr30
解答欄が罫線の時代は全部書くのが当たり前だったから、その流れで書いてるんじゃない?今のカタチになってからは初めてのケースなので、必要かどうか知ってるのは試験委員のみだね。

731一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/09(金) 20:48:11.52ID:u7jUdsX/0
>>730
ありがとです。
試験委員がそこも問いたいなら、別に長男の子の欄を設けるか、問題文でその指示をしてくると思うのだけど。
今回、どっちもなかったから、書く必要ないものと判断した。

732一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/10(土) 02:26:09.22ID:UUNVNUH+0
oで予想75
納付税額は全部合わせて理論は40ちょい切りってどうなのこれ
非課税納税義務なし書いてないから全然伸びない

733一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/10(土) 03:37:52.89ID:hoQYkb/x0
>>728
我々に恩赦を!

734一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/10(土) 04:01:43.14ID:/IoPOrXF0
非課税に配点て。

何の試験やねん。

735一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/10(土) 05:47:23.24ID:ahcIKR6z0
>>675
転職出来ても独立が。。。

学歴も必要だってよ。OB二世高学歴の御三家以外は無理だよ。
周り見ていて特に強く感じる。
貧乏人は無力だ。上級国民のご子息様にはかなわない。
階級社会だからね。

736一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/10(土) 07:06:13.61ID:pkuYq02k0
>>732
理論全部書いて計算焦ってボロボロの50-32の自分より下でワロタ。でも、実際の採点はあなたが上だと思う。

737一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/10(土) 09:49:59.87ID:hnmSL8aO0
解答欄がある長女の非課税は当然書く必要があるけど、その他の非課税、納税義務なしは書く必要ないでしょ。

738一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/10(土) 10:21:11.97ID:l8IvCIk80
T欄がない人の非課税コメント全部なしwwwwww

それで合格ライン80だけど、これならここの住民全員合格じゃね?

739一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/10(土) 10:53:30.98ID:den3yClH0
甲の生命保険料控除間違えた!!!

来年頑張ります。

740一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/10(土) 11:31:02.01ID:hnmSL8aO0
T流石!大原生だけどTに替えようかしら。

741一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/10(土) 11:33:24.07ID:UUNVNUH+0
やっぱり障害者預金の非課税しか間違えてないわ
理論次第なんだろうけど量多いよな
配偶者控除、配偶者特別控除、調整控除、退職所得の課税の特例4つやん

742一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/10(土) 12:14:32.92ID:hnmSL8aO0
>>741
裏山、自分はプラス寡夫間違えている

743一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/10(土) 12:24:39.43ID:8GeU0ur70
本試験の緊張感の中3つも間違えてヲワタと思ってたけど、T採点40点でちょうどボーダー。理論意義系も含めて理論マスターどおり書いたから、まさかの官報合格期待して良い展開?

実際は、最終値にドカンと配点があって、自分みたいな間違いした人は52点くらいで不合格なんだろうね。

744一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/10(土) 13:55:00.85ID:ATmPzVJo0
>>743
官報おめ

745一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/10(土) 21:11:38.59ID:hnmSL8aO0
oの解答酷いね。長男の子の非課税、嫁の納税義務判定を長男の解答欄に書かせるとか。
さんざん、計算欄を他の人と間違えないようにと言ってたのに、
他の人の計算・コメントを他の人の計算欄に書くのはOKなのか?
全統もたしか100人ちょいだったから適当な解答なんだろう。
来年、相続も受験予定だけど他にするわ。

746一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/10(土) 21:59:50.40ID:y6lwHwS50
長男は寡夫の判定に必要だから家族の判定を入れるのだと思う。母のときは配偶者が控除対象配偶者でないから(母が1000万超)だからいらない。そもそも配点なんてあてにならないし。

747一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/10(土) 22:28:53.28ID:eT4cwOYl0
相続はOを信じた方がいいと思うぞ

748一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/11(日) 01:27:21.03ID:mC6sg2fS0
>>746
同意
大原の配点は完全におかしい。

749一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/11(日) 15:48:43.15ID:ccWtObd/0
>>748

同意。俺も書いてない。
でも、こうでもしないとこの問題では差がつかないからここに配点ふってみたんじゃないという判断かなと。
しかし、本当にここに配点ふられていたらこれはもう、税理士の能力を問う試験ではなく「なぞなぞ」ですよ。

750一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/11(日) 18:16:22.64ID:qIszSZ9r0
計算ばかり話題になるけど、理論って48以上がデフォ?40位じゃまた来年かな。

751一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/11(日) 21:16:47.81ID:mC6sg2fS0
あのボリュームで48点は無理でしょう。
自分は最初の設問一行しかかいてないし、調整控除の表も配偶者と配特しか書いてない。
「前年の課税標準から」の「前年」を書いたかどうか覚えてない。
試験委員がどういう採点するのか分からないけど40点も結構高め?だと信じたい。

752一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/12(月) 21:07:56.37ID:5mr6NRn20
理論からはじめるか、計算からはじめるかによっても得点かわるからね。最終値合わせるだけなら30-40分あればいけるし、どこまで省略していいかわかんないから実力以外の部分で勝負している感じだよね?

753一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/13(火) 21:39:15.22ID:pzl68MMF0
>>752
家帰って冷静に解いたら40分で十分だったけど、本試験の空気から一時間弱かかってしまった。

754一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/18(日) 06:29:47.55ID:tJp0Qysv0
住民税の理論題数はどのくらいありますか?
出来ればOでお願いします。

755一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/19(月) 16:16:37.82ID:S0micHGt0
今年暗記したのは個人だけで14題ぐらい
台数少ないから去年出たのも暗記してこれぐらい。
ただ、理論は少ないし、計算も簡単だからと言って合格しやすいかと言われたら・・
去年は所得と一緒に受けて二点足りなかった。
去年、今年みたいに簡単な問題だとケアレス一つが合否を左右しかねん。

756一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/19(月) 18:50:12.44ID:eBmNkInE0
納付税額は2ミスでまた来年らしいね

757一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/20(火) 20:03:42.46ID:JHMGzpOJ0
予備校は毎年受験生激減するからメンドクサインだよ。

758一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/20(火) 21:49:18.63ID:bpZrlWmA0
>>754
最低10題、20題あればってとこ、計算は個人のとこだけやって、所得税と並行してやったらありないい気がする。3日目だから、あわよくばで受けれるし、所得税やるにしてもプラスになる。

759一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/20(火) 23:10:15.60ID:l9QygRTa0
所得をかじってたら楽勝でしょ。
7割の範囲がかぶってる。

760一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/21(水) 01:06:14.52ID:ox2NE2ff0
ちなみにTとOどちらがよいですか?

761一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/21(水) 04:55:15.04ID:DCWYZLMB0
今年は神先生のウッチーが収録担当だからTが絶対いいね。

762一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/21(水) 06:58:33.00ID:nlTh1o0t0
うっちーは今年理論予想1位と2位の神予想だからね

763一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/21(水) 08:38:44.19ID:jmI3pJF90
ありがとうございます。Tですね。
ちなみに理マスの理論題数は何個でしょうか?
Oは25題と伺っております。

764一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/21(水) 09:05:43.96ID:nlTh1o0t0
どっちの予備校も最終的に7題くらいに絞ってくれるから、何題載ってるかはあんまり意味ないよ。

765一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/21(水) 09:42:03.59ID:1h87CNp20
>>764
え?
7題?
7題でいいの?
法人経験した私からすると
信じられないのだが、マジか?

766一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/21(水) 12:00:49.98ID:nlTh1o0t0
>>765
今回は両校ともバッチリ的中だよ。

767一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/21(水) 21:51:28.27ID:2TfoQu+c0
所得で出るものは住民で出ないから実質7題もないんでは

768一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/21(水) 22:46:04.30ID:nlTh1o0t0
つ 配偶者控除 配偶者特別控除

769一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/22(木) 07:58:59.65ID:/hjHw8q00
住民税受験生減ってるじゃん。来年も減るだろう。意味ねぇからしゃーないか。

770一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/22(木) 09:49:26.43ID:S8P6IXiv0
この科目実は狙い目なんだけどな
他の科目のサブとしてやってる人がほとんど
3日目最終なので体調万全で臨める
計算で満点取れば合格可能性大
少ない労力で1科目取れるチャンスあり

771一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/22(木) 11:57:24.81ID:VE7pYEOA0
所得覚えてる人だと、計算3日で仕上がるしお得だね。と言いつつ、本番でミスってまた来年だけど。

772一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/22(木) 12:04:16.45ID:ySlW32sj0
配偶者特別控除どころか給与所得控除額とか公的年金等控除額とか所得税率とかいった数値を
全部暗記させられるのが意外とウザい
ちなみに所得税率は寄付金税額控除の計算で使う

773一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/22(木) 12:23:47.23ID:yLxZqgwi0
この科目はギャンブル的な要素が強いから、専念はおすすめしない。
しかし、他の科目と平行して、できるだけ少ない労力で、あわよくば合格というスタンスで取り組むのが賢いやり方。

774一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/22(木) 12:26:31.33ID:GeH2R+UK0
>>773
ギャンブルとは?
何処が出るからからないてきな

775一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/22(木) 12:27:56.04ID:GeH2R+UK0
>>774
間違えた。
何処が出るかわからない的な感じ?
でも範囲狭いんでしょ。
全部やれないの?

776一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/22(木) 13:01:01.24ID:sWhnSAhr0
ミニ税法の計算ありはワンミスアウトでしょ

777一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/22(木) 13:20:40.29ID:mQRVBQ+r0
どんなに時間をかけて勉強しても、本番の計算でちょっとしたミスで不合格になってしまう。
逆にさらっと一通り勉強した程度で試験に臨んでも、ミスがなければ合格の可能性は十分にある。
当たれば儲けものみたいな感じだ。

778一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/22(木) 13:24:08.64ID:GeH2R+UK0
>>777
なるほど。
なんだかな。
まぁ、うっちーだから住民税にするは。

779一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/22(木) 14:18:57.61ID:2AuXKQrj0
税理士試験は年に1回しかない。
1科目にしぼって集中的に勉強する人が多いが、大変もったいない。
国税4法なら労力に見合った成果が出やすいという考え方は誤りだ。
国税4法も試験当日のコンディションや試験問題との相性によって合否が左右されることは同じだ。
1000時間勉強してチャンスが1回と、1200時間勉強してチャンスが2回になるのとではどちらがお得か、火を見るより明らか。

780一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/22(木) 18:12:51.17ID:DYhs9zV70
ミニ税法で楽をしても、結局5年かかったら同じという考えも誤り。
受験2年目以降は1年目の半分の学習時間ということで試算してみる。
初学で国税4法の一つ(A)が1000時間、住民税が200時間かかるとすると、Aを3年で合格した場合は1000+500*2=2000時間なのに対し、住民税を5年で合格した場合は200+100*4=600時間で済む。
合格チャンスはAが3回、住民税が5回であり、学習時間、チャンス回数のいずれを取っても住民税の圧勝となる。

781一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/22(木) 23:24:40.18ID:SjTg6jRe0
来年住民税の受験を考えてますがOとTどっち有利とかありますか?
所得税はOで受けたからOが良いのかな。
受験生少なすぎてよくわからないです…

782一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/22(木) 23:40:18.93ID:YzlOASfx0
理論はOが簡素
計算過程はTが簡素

両方受けた自分の感想

783一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/22(木) 23:49:34.10ID:65IwmV+I0
>>781
住民税は受講者が少ないために基本的に講師は1人しかいません。
したがって講師の良し悪しの差が大きいです。
幸いTは所得住民のカリスマと言われている方が住民の講師もされるようなので講師の件は心配ありません。
ただし所得をOで受けたのなら住民もOで受ける方が無難です。
住民は所得とかぶる部分が多いので暗記本を所得と合わせた方が勉強しやすいです。

784一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/23(金) 14:00:20.20ID:9vXrhU0d0
所得でうっちー通信受けたことあるけど、住民の人の少なさはラス1で受験するの勇気いるわー
住民より覚えること数倍でもだいたい時間内に解き終わる国徴と悩む

785一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/23(金) 14:04:43.34ID:4gbX2RSD0
ありがとうございます。
やはり所得をOでやってる分、住民税をOでやる方が無難ですよね。

786一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/23(金) 17:42:05.28ID:0BZoRgof0
別に関係ないと思うけど?
テキストはTの方が分かりやすいと思われ

787一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/08/28(水) 22:18:26.18ID:IqEGoWHg0
oの計算のボーダー上がってんじゃん。

4歳児の非課税判定に配点とか嘘だろ?

解答用紙にない事なんでわざわざ書かないといけないの?

788一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/09/05(木) 22:59:10.84ID:yGBetVWn0
■君の未来■
10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気になってる。一生フリーターでもいいやなどと豪語したり、
       時々このままでいいのだろうかと思いながらも、そのままみだらに青春を消失していく。
       20代前半までに軽めに絶望したり錯乱する者もでる。
20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだだらだら浮草生活。ただ、親が退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を嫌でも知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。
       精神的にたえられなくなり、精神病を装いだし、こうなったのは親のせいにしかできなくなる。
       自分のあみだした理屈を2chで披露し、虚勢をはってそれを信じてダラダラ生きるようになる。
30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となる人も現れ、月収も増えて趣味にお金をかけたり、
       子供の話しをしたりで人生は普通ながら充実している。ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらないただバイト君。10代20代に混じって働く自分を世間が見る目に耐えられなくなる。
       体力は衰える一方なのに仕事はバイトで、相変わらず単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
       普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭どころか趣味や娯楽などする余裕なし。
       娯楽で現実逃避することができなくなるので絶望が全身を支配し、
       自分の信じていたたんなる理屈などとうに崩れ、そんな自分の愚かさに絶えられなく自殺する者が増える。
       君が何を知っていようが分かっていようが、そんなものは関係なく時間はすぎてゆく。

789一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/09/29(日) 05:37:36.15ID:cRlXA0vv0
税理士法
第五十一条 弁護士は、所属弁護士会を経て、国税局長に通知することにより、
その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務を行うことができる。

令和元年 法科大学院 指数ランキング(人数×合格率)(合格数7人以上)

1.京都大学 126ー62.69%(7898)
2.慶應義塾 152ー50.67%(7701)
3.東京大学 134ー56.30%(7544)
4.早稲田大 106ー42.06%(4458)
5.一橋大学 067ー59.82%(4007)
6.中央大学 109ー28.39%(3094)
7.大阪大学 046ー41.07%(1889)
8.神戸大学 044ー33.85%(1489)
9.名古屋大 025ー37.31%(932)
10.東北大学 020ー38.46%(769)
11.九州大学 020ー33.90%(678)
12.北海道大 025ー24.04%(601)

790一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/10/07(月) 22:07:31.08ID:buZIIj9Y0
本格的な不況になった

既に工業地帯での高炉が減産に入ったのは事実
鉄が売れないと言うか新規の需要がない

地方都市から壊滅的な不況になる

意味もなく五科目官報目指すことは自殺行為
受験するなら旧帝国大学や早慶出てから院免除がいい

リストラの嵐が来るよ
撤退するなら今のうち

791一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/10/25(金) 16:42:44.00ID:V0wHZCSn0
固定も相続もスピード勝負で勝てません。
所得と国鳥持ちのリーチです。
住民と法人だったらどっちのほうがいいでしょうか?

792一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/10/25(金) 20:15:10.89ID:SvPnOEtB0
>>791
時間があるなら法人

本試験当日ミスらない自信があるなら住民

793一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/10/25(金) 22:04:59.24ID:VculKFw/0
>>792
回答ありがとうございます。
解いた部分でミスはしないのですが、固定も相続も試験時間に合格点が取れるところまで解き終わらなくて科目替えを考えています。
住民は試験時間に余裕がありますでしょうか?

固定と相続も試験時間があと15分長ければ毎回満点近く取る自信はあります。
ただ、固定は2回、相続は1回の受験ですがスピードアップはもう無理だと感じています。

794一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/10/27(日) 08:48:26.88ID:Apz4DE9H0
死の受容の5段階ってのがあって
まず反射的に「否認」したくなる
そりゃそうだよな、お前税理士なれないわって言われてそのまま受け入れられるやつなんてめったにいない
その次が「怒り」だ なんで死ぬのか、なんで無駄なのか 言葉も荒く捲し立てる
「院免除はクソ」も怒りの表現だな
三段階目が「取引」だ
改心しますから死なせないでください
院免除するから税理士にして下さいと懇願する
四段階目は「抑うつ」
取引が完全に無駄になって落ち込むわけだ
バカ大学の院免除はバカにされるだけと知る
そこも過ぎると最後にあるがままの現実を受け入れる「受容」に到る

795一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/11/16(土) 09:11:05.16ID:8IL5I9l90
院免除はクソ。とくに早慶院免除は学閥作ってクズ。

796一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/13(金) 10:01:23.92ID:gfZnBfof0
合格率19%って、受験生が合格ラインにダンゴ状態で甘いほうを選択してくれたんだな

797一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/13(金) 11:35:06.24ID:2X2gtXIA0
衝撃的な合格率にも関わらず、過疎にも程があるやろ

798一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/13(金) 13:01:32.49ID:NBNbFzoW0
合格レベル行った人なら差つく問題じゃないだろあんなん
計算簡単すぎたよ

799一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/13(金) 16:23:32.89ID:p7xW0HBX0
障害者の利子非課税と寡夫控除間違えた俺は死亡ですか?

800一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/13(金) 23:19:00.94ID:4nwIzGkr0
合格者の書き込みが全くないな。
本当に合格率19%なのか?

801一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/14(土) 05:26:06.52ID:Tvr7neEq0
4才児の非課税判定は書いてなかったけど、無事に官報合格。

常識的に考えて、4才児で納税してるやつなんて、日本にいないだろ。

802一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/14(土) 10:55:29.18ID:Kr3NiTj20
>>801
所得税法合格されてますか?

803一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/14(土) 15:45:12.62ID:Tvr7neEq0
>>802

昨年に。

804一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/14(土) 21:40:00.96ID:8af1umy70
住民税で官報合格しました。

計算は、障害者の定期預金の非課税と、なぜか雑所得を家内労働者の特例で計算して間違えて、42〜44点くらいか

理論は、計算に60分かけたせいで時間が足らず、自己採点で35点くらい。
所得控除の趣旨は書いたが概要は全く書かず、人的控除差調整額の一覧もほとんど触れず、2問目の退職所得も所々はしょったり、自分の言葉で書いている状況。

合計で77〜79点くらいだから、完全に合格率の高さに助けられた、、。

805一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/30(月) 20:34:21.67ID:xNKsWRNM0
Tで受講しているのですが、理論マスター全部暗記してますか?
最終的には題数を絞ると言ってますが、それまでは全部暗記するもんなんでしょうか?

806一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/30(月) 22:12:07.58ID:pg2WhEyL0
初回の講義録についてたチェック欄付きの理論暗記表が夏までに暗記する理論みたいだよ
このスレの前のほう見てみると、キッチリ覚えるのは10題くらいまでで残りは白紙にしないくらいの暗記が平均みたい

807一般に公正妥当と認められた名無しさん2019/12/30(月) 23:29:31.04ID:xNKsWRNM0
ありました!!
講義録全然見てなかった…

808一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/01/01(水) 19:49:30.58ID:UtTDw7bg0
卒業生の年収が高い私立大学ランキング!【ベスト10位・完全版】
https://diamond.jp/a...s/-/210159?display=b
1位 慶應大 726万
2位 早稲田大 654万
3位 国際基督教大 635万
4位 上智大 633万
5位 東京理科大 619万
6位 中央大 596万
7位 同志社大 595万
8位 明治大 587万
9位 立教大 584万
10位 青山学院大 574万

809一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/01(土) 17:16:36.86ID:TvXPiBfF0
前回合格された方教えて下さい。TACと大原どっちに行ってましたか?

810一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/17(月) 02:00:10.90ID:xmWcq8aO0
会計事務所で働いています。
去年消費が59で不合格ですが、勉強は確定申告後に始める予定です。
併せて固定資産税か住民税を勉強しようかと考えていますが、どちらがおすすめでしょうか。
理論や計算問題集見た感じだと、固定資産税はつまらなそうだな……と感じてはいますが、
所得税は未学習なので悩んでいます。

811一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/25(火) 08:55:45.33ID:zgTqMT1y0
>>809
一昨年はTAC、去年は両方受けました。
tacは理論の過去問分析はほとんどやらず、理論マスターで全部書ける的なスタンス。
大原は全てにおいて親切で、答練の作りが良くてそれだけで対策できる感じ。

ただ、理論集はtacのマスターのほうがよくまとまっていて覚えやすい。

tacはテキストの誤植多い。

tacでも大原でもどちらでも合格可能。

812一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/25(火) 09:03:33.52ID:zgTqMT1y0
>>810
所得税未学習だとキツイと思います。
tacの授業は所得税学習済み前提です。
また、計算も、暗記が多く、所得税と住民税の差なども覚えないといけない。
また、来年は所得控除が変わるので、テキストの使い回しも難しい。

813一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/26(水) 17:24:48.36ID:07DHYQqI0
税理士試験は、消費税法⇔酒税法、事業税⇔住民税と、科目の選択に制限をかけてる
けど、「所得税法⇔住民税」、「法人税法⇔事業税」の制限もかけた方がいいと思われ。
だって、未経験じゃ太刀打ちできないんだもん。

他にも、資産税繋がりで「相続税法⇔固定資産税」もあってもいいかも知れない。
そもそも、消費と酒税、事業と住民も全く相関関係ないだろ。消費課税繋がり、地方所得
課税繋がりみたいなアバウトな括りでしかないんだから・・・

院免と国税OBが全ての議論をぶっ潰してしまうけど、税理士たるもの、「所得課税」、
「資産課税」、「消費課税」の三つを必ず押さえておくべき。この三つが成立するような
科目選択しかできないようにするべきなんだよ。

814一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/26(水) 17:57:28.64ID:L62LgeJA0
>>813
君はどこまで頭が悪いんだ。。君のような人間が目立つと税理士のイメージも悪くなるので発言控えていただきたい。
税理士として深い知識を有していたほうがいいのに、なんで未学習者の都合のために科目選択に制限がかけられなければいけないのか。
太刀打ち出来ないほど経験者が有利なら、それはすなわち、それだけ精通していて税理士になるべき人間であるはずなのに、
そのような人間にアドバンテージを取らせないようにすることは損失でしかない。
幅広くおさえる必要があるのは君のようなチンパン税理士ではまちの小さな会計事務所像しかイメージできないのかもしれないが、
ゼネラリストだけでなくスペシャリストとしての税理士が必要とされる環境はいくらでもあります。
チンパンの狭い視野だけで物事を断定的に語るのはやめてくれ。

815一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/26(水) 20:36:13.85ID:07DHYQqI0
>>814
なかなか言うじゃないか。
キャラクター的には、あなたのような人は嫌いじゃないよ。ただし、本気で議論するには、
あなたの論調は穴だらけだ。

1.まず、>「税理士として深い知識を有していたほうがいいのに・・・」

この論調を振りかざすと、5科目と言わず、税理士試験11科目全部合格してくれと言われても
反論の余地がなくなってしまう。しかし、人間なんだから、どこかで限界があり、どこかで線
引きが必要であることは論ずるまでもない。つまり、「深い知識を有していた方がいい」とい
う論拠では科目の制限や相関関係の是非は議論できないのだよ。


2.次に、>「太刀打ち出来ないほど経験者が有利なら・・・、それだけ精通していて税理士
になるべき人間であるはずなのに・・・」

この論調もおかしい。これだと新規参入者にはノーチャンスの制度になってしまう。旧司法試
験がまさにこのような状態になってしまっていたことから社会問題になり、新司法試験へとシ
フトした。経験者有利こそ在るべき姿だと主張するなら、旧司法試験が廃止された際の識者の
議論を論証して完全論破してみたまえ。できるかね? できないでしょ?
つまり、「経験者有利が税理士になるべき人間」という論拠はおかしいのだよ。

816一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/26(水) 20:41:15.97ID:07DHYQqI0
3.さらに、>「そのような人間にアドバンテージを取らせないようにすることは損失でしかない。」

上記2にも通ずるのだけど、あなたの論調では、未経験者にチャンスを与えること自体が
損失であるという意味になる。本当にそうかね? どんな世界にでも新人はいるし、どん
な人間にも初めての瞬間がある。それを「損失」と捉えては社会の発展はない。
今の時代に、あなたのような論調を公然と振りかざす識者はいないよ。もし、いるというのな
ら客観的なソースを示してみたまえ。できるかね? できないでしょ?


4.>「ゼネラリストだけでなくスペシャリストとしての税理士が必要とされる環境はいくら
でもあります。」

これは、いいセリフだ。あなたの論調の中でもこれだけは光って見える。ただし、他の論調と
矛盾しているようにも聞こえる。


5.>「君はどこまで頭が悪いんだ・・・、君のようなチンパン税理士・・・」

最後に、順番が前後するがこういう言葉は、「罵詈雑言」と言う。公然の場でこういうセリ
フを吐くと、それだけで侮辱罪が成立し、ディベートの最中にこういうセリフを吐くと無条件
的に負けとなる。覚えておくといい。

817一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/26(水) 20:43:43.18ID:07DHYQqI0
総括すると、あなたは「ディベート」の経験があまりないようですね。
一つ一つのセリフが直情的かつ主観的で、客観的な根拠がない。しかも、罵詈雑言を散りばめ
ながらモノを言ってしまうと、感情のコントロールができない人間だと思われてしまう。

でも、その背景にはあなたの「税理士」という職業に対する熱意や情熱が見え隠れしている。
仕事に誇りを持っているなら、自分の思いをもっと客観的な言葉で表現できるように意識した
方がよいと思いますよ。

818一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/27(木) 03:49:14.01ID:dKcodbSh0
東大生は東大生以外と会話したがらないというのをこの連投で思い出した。

819一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/27(木) 04:01:01.81ID:dKcodbSh0
なぜ「深い」知識が11科目という幅広い知識につながるのだろうか。
読解力が低い相手にさらに説明しても無駄になるので簡潔に済ますが
三科目のなかでも深い知識につながる組み合わせもあれば、幅広い知識の習得になる組み合わせもあると言ってるだけでしょう。
他も矛盾だらけの反論でゴールが自分の正当化でしかないから、相手の発言を理解しようという姿勢がないですよね。
「未経験じゃ太刀打ちできないんだもん。」これほど直感的で短絡的な言葉もないようには思えますが、未経験も学習者も差がつかないジャンケンで税理士になる人を決めたほうがいいのでしょうかね。あなたの得意な極論できいてみました。
以降、会話が出来ない方とは絡みを控えますので返信不要でお願いしますね。

820一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/27(木) 04:52:25.94ID:QK/cR3g+0
>>818
もう、ブーメランとしか言いようがないですねwwwww

>>819
>「なぜ「深い」知識が11科目という幅広い知識につながるのだろうか。」

学問としての「租税法」を学習したことがないようだね。税法は突き詰めていけば、それぞれ
が密接に関わっている。あなたの中で、「深さ」と「広さ」を異なる概念で捉えてるよう
だけど、それ自体が極めて稚拙。広めようとすれば必然的に深く掘らなければならないし、
深めようとしたら必然的に広く掘らなければならないのが税法というもの。


>「読解力が低い相手にさらに説明しても無駄になるので簡潔に済ますが」

全然簡潔になってないよね? 自分で全体の文章量を見て迂闊だと気付かないかな?
また、罵詈雑言を混ぜながら自分の見解を述べると、その時点でディベートとしては負けだと
アドバイスしてあげたはずだけど、これを受け止めようという姿勢はないのかな?


>「他も矛盾だらけの反論でゴールが自分の正当化でしかないから、相手の発言を理解しよう
という姿勢がないですよね。」

これも、そっくりブーメラン。他人の意見を「矛盾」と表現する以上は、相手の言い分の何
がどういう意味で矛盾しているのか論証しなければ、「矛盾している」という言い分は成立
しない。相手の発言を理解しようとしていないのは、明らかにあなたの方ですよ?

821一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/27(木) 04:55:19.23ID:QK/cR3g+0
>「未経験じゃ太刀打ちできないんだもん。」

これは本気の議論ではなく、5chらしい雑談で書き込んだだけ。そもそも、絡んできたのは
あなたの方ですよ?


>「未経験も学習者も差がつかないジャンケンで税理士になる人を決めたほうがいいのでしょ
うかね。あなたの得意な極論できいてみました。」

何をどう読めば「ジャンケンで決める」などという例えが出てくるのかな?
上記の「矛盾」という言葉と同様で、俺の言い分の何が「極論」なのかをきちんと論証しなけ
れば「極論」であることを結論付けることもできないよ?


>「以降、会話が出来ない方とは絡みを控えますので返信不要でお願いしますね。」

明らかに疑問形で話を投げかけておきながら、最後は返信不要などと述べることは明らかに
「矛盾」しているよ。俺は徹底的に議論に付き合うよ? ディベートというのはそういうもの。
相手との議論を避けた時点で負けだよ。最初に喧嘩腰で話を仕掛けてきたのはあなたの方だし
ね? 議論自体をしたくないなら、始めから他人に絡まないことです。


最後に、自分の言い分を主張して、相手の反論に耳を傾けないなどという姿勢は東大生どころ
か社会人としての資質を疑われますよ?

822一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/02/27(木) 15:08:51.63ID:0j7HBAar0
TACが直前期も教室講義なくて草
まぁ教室あっても受講生数人でモチベ上がるとか無さそう

823一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/03/07(土) 00:47:38.86ID:WsZbOz780
>>812
ありがとうございます。
やはり所得税未学習では難しいですか。
つまらなそう、楽しそうどうこうではなく、未学習なら固定資産の方で検討すべきなんだろうな、と思い始めました

824一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/03/07(土) 06:34:13.71ID:7V/yel/R0
>>823
所得税未学習で今からなら、難しいと思います。
それと、今年の受験テキストは、来年は制度改正があるので、来年への使い回しは難しいです。
所得税合格者には、同じ科目みたいに楽なんですけどね。理論はベタ書きだし、計算も過去問寄せ集めの感じ。
でも、来年の試験は所得控除の計算が難しくなります。

825一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/04/04(土) 09:47:21.53ID:9co5jR2J0
>>1
ダブルドクターで、税理士試験を一科目も受験せずに税理士になる奴は正に漢の中の漢。
また、それをうまく使って公認会計士試験の資格も手中にした奴は完璧超人だ。

・会計に関する分野で博士論文を執筆した場合、
  税理士試験の簿記論、財務諸表論の二科目 が免除になることに加えて、公認会計士試
験の短答式全部免除+論文式の会計学と経 営学が免除。残るは、監査論、租税法、企
業法の三科目だけ。

・税法に関する分野で博士論文を執筆した場合、

税理士試験の税法三科目免除。上記の会計 免除の後なら、ここで税理士試験はあが
り。
この「税法」に関する論文を法学研究科等 で執筆し、法律学の研究で博士号を得たと
認定されれば、公認会計士試験の短答式全 部免除+企業法と民法が免除。

さらに、税理士登録すれば、租税法も免除。そうすると、ダブルドクターを極めし者は、
公認会計士試験は、論文式の監査論だけ合格すればよいことになる。

また、上記の会計に関する分野の博士論文を執筆する際、会計監査論に関する研究をしておけ
ば、ラスト科目の監査論もさほどの苦労もなく合格できるだろう。

826一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/05/03(日) 14:36:49.21ID:w0GRj8qP0
住民税の受験生の少なさは異常。
もう、税理士試験の科目の一つとして維持させる必要はない。まだ、酒税法やった方がマシだよ。
しかも、所得税の計算に類似してて、所得税合格者以外には入り込む余地がない実状が、この
科目の存在意義をさらに低下させている。
もし、今後も住民税を試験科目の一つとして維持させたいなら、所得税の合格者は受験不可に
すべき。法人選択者に対するプチ所得税のような位置付けにすれば、ニーズはあろう。

似たようなことは事業税にも当てはまる。
法人税の合格者には事業税の受験は不可とし、所得選択者に対するプチ法人税のような位置付
けにすれば、事業税のニーズは高まるであろう。

827一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/05/03(日) 18:06:27.85ID:Xe6vF6RC0
所得、相続、住民を揃えないと個人投資家相手の税法究めたことにならないし…

828一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/05/03(日) 18:13:07.27ID:1QOXSDYN0
>>827
固定か国徴する方が良い。

829一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/05/03(日) 18:37:48.87ID:Xe6vF6RC0
固定資産税自体は重要なんだけど試験内容の部分は投資家の相談受けるうえでは役に立たないのが欠点
普通に納税通知書見せてもらえば十分なので
もし評価の部分が試験内容に入るのならば住民より役立つんだろうけど
国鳥はお金に困ってる人が対象の税法なのでちょっと…

830一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/05/04(月) 02:07:20.49ID:mGgwyI2e0
>>827
所得に合格してる人なら、試験科目としての住民税を勉強しなくても調べれば十分に
対応できるだろ!
資産税専門の税理士を目指すなら、所得、相続、固定が王道でしょ。

>>829
納税通知書が来る前に、何らかのアクションを起こせる可能性はあるだろ。
固定は受かりにくくて有名だけど、ミニ税法の中では割と人気があるのもこの辺の事情
によるものだと思われ。

831一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/05/04(月) 11:29:59.45ID:0m9Rlyxj0
所、相、法じゃない?
法は実務レベルでいいの?

832一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/05/15(金) 21:13:43.22ID:OjgU5Xe30
うっちーの「理論10題頑張って暗記してください」は答練で出題されたものは覚えろという感覚だけど、
今年は試験がお盆明けだから合格情報を受講してから本格暗記しても間に合いそう

833一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/05/23(土) 08:55:52.68ID:weSkrlRC0
>>832
TACのマスターの場合、ベタでは最初から書ききれない量のものが多いから、早めに準備して量を絞り込んで書く練習をしたほうがいいよ。
例えば公的年金の特別徴収も、3ページあるから。

それと、趣旨も本試験で書くけど、凄く覚えにくいよ。

834一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/05/30(土) 16:19:41.35ID:9RmSslt70
超穴場科目だな

835一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/06/12(金) 09:49:15.56ID:XPwlEiQl0
税理士試験では、試験範囲のボリュームと合格難易度は別ってのが常識(通説)だけど、
尚更、住民税みたいな科目をやる気しないな。所得税に類似する以上、所得税合格者には
太刀打ちできないだろ。でも、所得税合格者が住民税も併せ取ったところでどれほどの意
義があるんだ? マジで酒税法やった方が世界観が広がるだけマシな気がする。
院免以下の存在意義、それが住民税。

836一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/06/15(月) 03:43:49.62ID:E3Q7io280
住民税はもう次スレが必要ないくらいだな。
でもやっぱり、会計板の意地として税理士試験全11科目のスレッドは維持したい。
スレッドがなくなった科目なんてマジ終わってるぞ!?www

837一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/06/15(月) 03:52:49.90ID:E3Q7io280
整列!

簿、財、法、所、相、消、酒、国徴、固定、事、住、総合スレ、院免スレの巡で一度
整列してもらおう。

838一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/06/15(月) 18:48:44.89ID:K+OupGM+0
日本の住民税は高いとびっくりする韓国人
ダウンロード&関連動画>>


839一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/06/17(水) 07:11:22.74ID:UkuQq5IZ0
質問なんですけど、3月まで働いてて今無職です。
働いてた頃より住民税が高くなることはあるんですか?
市役所に行けば国保や年金みたいに減免してくれたりするのですか?

840一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/06/17(水) 08:01:42.82ID:x1K2zb0U0
ここは税理士試験のスレかwすみませんでした

841一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/06/17(水) 08:42:09.94ID:6Biuiqfn0
>>839
簡単に言うと、住民税は昨年の12月までの一年分が請求されるシステム。

12月までの一年分の給与(賞与手当含む)がその前の一年分の給与より高ければ、増税はあり得る。

842一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/06/17(水) 21:58:16.75ID:UkuQq5IZ0
>>841
なるほど!さすがお詳しいですね、ありがとうございました!

843一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/07/18(土) 11:35:30.59ID:zcJEfuzH0
去年の合格率効果で申込み数はほぼ変わらないな
受験率が同じなら受験者数は400人ちょっと

844一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/07/24(金) 07:40:00.81ID:fyQfAuiT0
9月から住民税を受講しようと思うのですが、どうでしょうか?

845一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/07/27(月) 16:41:03.05ID:tVKj3ZAN0
>>844
大原TACパンフレット取り寄せどうぞ

846一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/07/27(月) 16:47:03.76ID:WrtjU7+80
>>845
TAC住民税やめた

847一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/07/27(月) 17:04:14.74ID:dLPX2Pbf0
>>846
マジですか!?
そんな事して、大丈夫なんですか!?????

848一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/07/27(月) 17:16:42.76ID:QYQjzxLE0
厳密には1月からの速修しかやらないっぽいな

849一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/07/27(月) 17:30:47.33ID:aWTrlDWo0
>>848
そういう事でしたか・・・
それにしても、そんな事してると、
大原=TACが、
大原>TACになりますよ!

850一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/07/27(月) 17:50:25.64ID:WrtjU7+80
TAC住民税は所得税法の学習が前提と書いてある。
所得税法をやるのがいいんだろうな。

851一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/07/27(月) 19:18:23.53ID:KtFvW4Aq0
TACで1年受講してたけど、実力テストの期限内提出者が1桁だった年内の基礎マスターと
成績表が出たり出なかったりしてた上級は無くなっても納得してしまう

852一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/07/29(水) 15:39:16.30ID:G29RvKdd0
本当は住民税やってから所得税法のほうが学習の難易度的にはちょうどいいんだろうけどね
所得持ってるけど住民は受かる気しない…
みんな2時間で解ききれるの?
試験時間が2時間15分くらいないと合格ラインに乗りそうもないんだけど
いつも甲の計算が途中になっちゃう
なんかマラソン(所得)から短距離(住民)に転向した感じ
走るってことは共通だけど性質が違いすぎて困惑
今年ダメなら来年は相続か法人にする予定

853一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/07/29(水) 17:02:45.15ID:xF21G1JH0
>>852
これは興味深い

854一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/07/30(木) 09:11:08.69ID:OqzsFvnf0
>>852
所得持ちで、住民税は2年で合格しましたが、2年目は2時間でまとめられるようになりました。
計算最大70分、理論50分
理論は事前に25分で書ける文案作って暗記していました。多分、マスターなどの文章そのままだったら普通は書ききれないので、合格者は省略の方法も準備していると思ふ。

855一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/07/30(木) 18:37:27.39ID:3EVcv1F/0
>>854
852です
アドバイスありがとうございます
やっぱり文案考えてるんですね
とりあえず今年のヤマの3論点だけ文案作ってみます
理論から先にやる解く方が点は安定して取れてるんですけど総得点は低いので
やっぱり甲以外家族の計算、甲の計算、残った時間で理論を準備していたもので書く(ヤマが外れたらしゃあない)という方法に戻して挑みたいと思います

856一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/07/30(木) 19:37:30.78ID:OqzsFvnf0
>>855
今更だけど、大原方式で計算の最後で市と県分けるのは時間ロスの割に加点もないと思います。TAC方式で市と県の並行計算のほうが楽です。

それと、理論は、給与所得の源泉徴収とか、非課税関係、均等割関係は、ボリュームが多いので怖いですね。
それでも他の科目よりは準備は楽と思います。
大原は、理論は、特別徴収の記述がTACに比べてくどいです。

857一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/07/30(木) 20:00:08.63ID:3EVcv1F/0
>>856
重ね重ねありがとうございます
合格者の方の意見が聞けて助かります
計算はTAC方式の方が個人的にも書きやすくて採用しております
理論は所得に比べると大分速く回転できますよね
でもその分みんな暗記精度が高くて書くスピードも速い気が…
あと3週間頑張ります!!

858一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/07/31(金) 20:08:09.36ID:O25frpAT0
直前期のテキストに「理論暗記が間に合わなくても答練を提出しましょう」って書いてある科目なのに、
なんでどんな問題でも理論計算ともに8割超えで揃えてくる受験生がゴロゴロいるんだ

859一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/01(土) 05:56:40.25ID:Sh69N9zt0
>>858
通信でちゃんと勉強してるけど答案提出はしてないのだと思う。
実際、特にOは採点だけで添削指導はほとんどない感じが個人的印象。

答案提出者のみ解答が送られるんだったら、みんな提出すると思うんですけれど。

860一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/02(日) 18:03:07.08ID:a4NIg+FY0
大原の全統の計算44点で63人中29位とかやばすぎて草も生えない

861一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/03(月) 08:41:31.42ID:lB3nCSZB0
今まで理論1個も覚えてないけど今日から詰め込みます

862一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/03(月) 09:27:11.46ID:qP6hyyOF0
>>861
マジかよ・・・・・

863一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/03(月) 10:34:38.22ID:XMQt8nJr0
所得税法の合格者にとって住民税はボーナスステージって聞かされていたけど実は所得税法合格者の決勝戦だったでござる

864一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/03(月) 15:41:43.99ID:POYF6Hfk0
大原全統受けた
所得税未学習の住民税初学者ですが、
計算理論ともレベル高杉で、ほぼ諦めてます。
皆さん法人住民税の理論計算はどうされてるんですか?

865一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/03(月) 16:22:55.78ID:lB3nCSZB0
>>864
一発逆転狙って法人だけ完璧にしていくよ

866一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/03(月) 18:51:21.82ID:XuaYagvX0
大原とTACの超人レベルだけで合格枠が埋まってる想定で勉強してると辛いな
1年目からワンチャン狙って勉強できるだけ他の科目よりマシな感覚もある

867一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/05(水) 07:21:36.27ID://pH34260
>>866
最初はあの本試験のボリュームがこの時間で解けるのかと思うけど、練習すれば意外と解けるようになる感じ。
理論も問題文は読みやすいし、問題不備もほとんどないから、きちんと勉強すれば受かりやすいと思う。
ただ、易しかった年の翌年はボリューム増やして難しくする傾向にあるから、今年は難しくなる感じと思う。

868一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/05(水) 15:18:59.81ID:YGTjWWhg0
TAC9月開講無しらしいが、その間、何をしてれば、いいんだ?

869一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/05(水) 15:57:10.98ID:Pe1Xgo2m0
所得税法

870一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/05(水) 22:03:07.22ID:1w71rY6T0
2年目以降は今年目標の教材と講義音声で自習だろうなぁ
1月開講も速修だけだから、改正部分を除けば5月までそれでいい説
来年目標の初学は1月まで市販教材で自習か

871一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/06(木) 05:57:51.28ID:XGWwlg+b0
>>870
来年受験は所得控除が大きく変わるから、年明けからは受講したほうがいいんじゃないかな。
TACはまだテキストそのものが改正の修正が出来ていないかもしれません。
住民税は控除額を暗記しなければいけないから大変。

872一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/06(木) 19:54:44.58ID:UlsVDM/T0
大原9月開講は、水曜夜しかないけど、
そんなもんなの?

873一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/07(金) 07:58:17.76ID:sO/tF4Ov0
受験者数的にはそんなもん
通信の収録のためにしかたなくやってる感じだと思う

874一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/08(土) 12:54:06.17ID:g91zuJ580
教えてください
所得税をやると住民税は楽勝と聞きましたが、
計算問題集を見たところ、個人住民税と法人住民税の二本柱
という事は、楽勝なのは、計算の半分
理論は別物だと思うので、理論は、楽勝無し

つまり、楽勝なのは、計算の半分という事なのでしょうか?

875一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/08(土) 16:10:35.72ID:6Zrwa25a0
>>874
何が楽勝なのかさっぱりわからん。
こんなきつい科目の試験はないぞ。

876一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/08(土) 16:22:46.06ID:R/z5E8NG0
>>874
普通は、法人住民税は本試験ではほとんど出ないから勉強する人はほとんどいないと思います。
計算は、個人住民税でも給与所得控除や超過累進税率、寄附金税額控除の暗記があり、計算もゆっくりは解けないから楽勝ということはありません。
最終値まで出さないといけないし。

877一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/08(土) 16:25:17.01ID:iWs5pRsY0
>>874
ちょっと上見るとわかるけど、この科目は所得合格者の決勝戦みたいなシビアな科目
所得合格者じゃなくても本試験までに理解が間に合うので、所得合格者のアドバンテージほぼなし

878一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/08(土) 17:36:28.16ID:1TiOVJvM0
今さらだけど、給与所得って本来、収入660万円未満は別表第五で計算するけど、試験では速算表で求めていいのかな。収入165万円みたいに4,000円で割りきれない金額の場合は、所得の金額がずれるね。

879一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/08(土) 19:17:26.91ID:g91zuJ580
みんな、ありがとう!
住民税って、楽勝なのかと思ってたわ
消費税って、難しいとか言われているけど、
分母マンが多い分、楽勝じゃね?

880一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/09(日) 09:15:06.03ID:H3jJW3Ca0
教えて!
相続税法と住民税法は、どっちがキツい?

881一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/09(日) 09:36:22.65ID:2C9UjJkr0
住民税法なんてない!

882一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/09(日) 11:25:21.38ID:dlk+v4tg0
>>1
2018年3月31日現在、税理士登録をしている弁護士は637人、通知弁護士制度を利用して税理士業務を行っている者(通知弁護士)は5,568人おり、通知弁護士法人は108社ある。

883一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/16(日) 12:42:03.31ID:6dkDap6T0
9月から始めるけど、教室は、何人くらいいるの?

884一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/16(日) 13:34:06.10ID:fM2OHhbt0
多くても10人じゃねーかな
通信含めても全統70人いないからな

885一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/16(日) 15:10:15.94ID:6dkDap6T0
>>884
サンクスコ
こりゃ、2ちゃんで書き込みしたら、バレるなww

886一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/18(火) 07:40:39.90ID:1KScRioj0
理論間に合わないけど、全国模試の解答についてた論点5つは独学も暗記してくるからあと2日で持っていくか
これに実力テストで暗記してから維持できてる理論も…あれ、頑張って暗記してと言われた10題だ

887一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/19(水) 19:56:38.32ID:ZPrFhMY20
誰もいない・・・
来年から、住民やるわ
とりあえず、今年の皆さん、頑張って!

888一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/19(水) 20:03:06.32ID:BHuq2N5Q0
理論は持って行っても時間が足りずに書ききれないジレンマ…

889一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/19(水) 20:39:37.29ID:j3PXq2JP0
「どうせ一定で逃げそう」と細部確認のモチベーション上がらないまま1日過ごしたわ

890一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 08:15:00.64ID:c14L24UZ0
>>889
わかる
計算で時間取られてどうせ理論書く時間あんまないから細かく覚えてもしょうがないやろって自分に言い聞かせてる

891一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 17:11:44.06ID:VUywM9rX0
腕逝きそう
割3つは持っててたけど相当端折って書いた

892一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 17:12:21.70ID:PqdYFkp80
甲の妻の税額
意味わからんミスした

893一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 17:12:57.71ID:NZTdx8jP0
理論の公的年金等の1は理論マスターになかったけど、TACで配られたレジメにあったから覚えておいてよかった。

894一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 17:20:20.93ID:ExGAfrQy0
計算が実力テストレベルなのと得意な割3つに時間かけすぎて、年金の解答時間8分だったわ

895一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 17:23:23.23ID:YlT3UzuX0
計算70分
夫婦3組はきつすぎ

理論
割30分
公的年金20分
公的年金がちょっと時間足らなかったな。

896一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 17:27:02.12ID:l0ykGSsY0
計算退職ミスった。。
弟は父の扶養38(調整10)ですよね?
理論は問2の特別徴収の意義意外はかけたと思います。
ボリュームは理論計算は、共に結構ありますよね?今回。
スタートして手の震えが半端なかったす。。

897一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 17:28:02.06ID:l0ykGSsY0
計算退職ミスった。。
弟は父の扶養38(調整10)ですよね?
理論は問2の特別徴収の意義意外はかけたと思います。
ボリュームは理論計算は、共に結構ありますよね?今回。
スタートして手の震えが半端なかったす。。

898一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 17:28:57.40ID:XaFl+Qvl0
量やっぱり多かったんだな。
割3つに年金って時点で量多い、計算が去年並みか?と予想。特別徴収以外終わらせて計算行くも、微妙にクセがあり、思いの外時間がかかる
結果、特別徴収は徴収方法はまとめて、義務者の指定は個別に記載、申告納入はほぼ書けず
計算満点取っててもキツいんだろうなぁ

899一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 17:33:10.87ID:zogqaq470
弟の控除額間違えちったな
割の税率は一行しか書いてないわ

900一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 17:36:18.54ID:l0ykGSsY0
計算退職ミスった。。
弟は父の扶養38(調整10)ですよね?
理論は問2の特別徴収の意義意外はかけたと思います。
ボリュームは理論計算は、共に結構ありますよね?今回。
スタートして手の震えが半端なかったす。。

901一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 17:37:58.41ID:XaFl+Qvl0
計算でケアレスありそうなのは弟の控除額38万とそこから派生する調整控除、あとは譲渡所得の5%くらいか?

902一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 17:39:39.75ID:4wVYeQSZ0
>>901
申告特例と公社債の割と所得区分、配偶者特別控除かな後は

903一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 17:39:53.38ID:l0ykGSsY0
理論問1(1)余白が小さくて申告納入の意義書けず・・なにあれ!
(4)はあんなに余白設けたくせに。
勘弁してくれよな。。

904一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 17:40:50.96ID:YlT3UzuX0
>>901
譲渡所得の少なすぎる取得費は5%でいいんですよね?取得費は証明されているの文言で、使っていいのか少し迷った。

905一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 17:42:44.03ID:xM7iPH1D0
あっ、5%か。
やっちまった。

906一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 17:46:26.72ID:PqdYFkp80
5%かー
これはミスったわ

907一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 17:46:52.17ID:50e3PqCU0
「この計算1人1人は簡単だから満点じゃないといかんやつだ」と思って丁寧に解いたのに、
引っ掛からなかったトラップ母の基礎控除くらいだ

908一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 17:50:21.44ID:xM7iPH1D0
>>907
なにそれ?
え?

909一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 17:52:25.85ID:l0ykGSsY0
&#127383;ですよ。

910一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 17:53:55.32ID:xM7iPH1D0
>>909
文字ばけ

911一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 17:57:12.38ID:50e3PqCU0
>>908
譲渡所得しかないから、課短に基礎控除が使えるはず

912一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 17:57:38.71ID:wJgK0X8o0
法人スルー
理論直前期分だけ
計算全答すらすら解けるくらいまでは勉強したけど
実際受けてみてクリアできる気がしなかった

913一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 17:59:04.55ID:syRqSxDM0
>>911
それはトラップでもなんでもない気がw

914一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 18:00:07.60ID:xM7iPH1D0
>>911
それか。
それは大丈夫なんだが、そもそも前提の五%間違ってるので、意味なしおさんです。

915一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 18:00:25.35ID:4wVYeQSZ0
>>913
調整控除0はちょっと手間取ったw

916一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 18:04:35.10ID:syRqSxDM0
>>915
課総等がないから調整控除なんてそもそも書かなくていいんじゃ?

917一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 18:05:28.34ID:xMtgLeJS0
>>914
5%取得費は長女の旦那のみで母は関係ありませーん
長短の区分が1個面倒だったかな

918一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 18:07:19.48ID:xM7iPH1D0
あっあー。
調整やったかも、もうダメかも。

919一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 18:12:44.07ID:xM7iPH1D0
>>917
そっちか。
ヤバイ、夫と母間違ってる。
はぁー。

920一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 18:14:28.16ID:Djux2App0
弟は父の扶養ミスった
リーチだっただけどまた来年かな

921一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 18:14:51.72ID:l0ykGSsY0
基礎の33万は分短から引きましたよ。

922一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 18:16:56.04ID:SSruDMvg0
このスレ心臓に悪いわ。そんなんあったっけ??と思ったら2016年の書き込み見てた。

923一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 18:17:48.51ID:50e3PqCU0
>>912
俺も1年目だけどこの問題もボーダー80点って言われそうで、同じ気持ちになってる

924一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 18:30:00.91ID:l0ykGSsY0
甲の申告特例・・忘れた・・
計算て合格点48とか言わないですよね?まさか。
ただ大原は計算は模試で45くらいでも上位40パーくらいですからね。
本当仙人みたいな人が上位10パーを占めてますから。こりゃヤバい科目すね

925一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 18:37:07.45ID:SSruDMvg0
>>924
特例控除まではやったの?
それならワンミスでギリセーフかな

926一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 18:41:04.81ID:l0ykGSsY0
ちゃんと長女の源泉分離の金額を加味して「特別徴収」に転記しましたか?あと利子割課税のため所得割課税除外のコメントも!

927一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 18:43:07.84ID:l0ykGSsY0
特例控除額加算まではやりました。
もういやんなっちゃいますよ。また一年かと思うと。

928一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 18:51:55.29ID:l0ykGSsY0
あと理論問1の(4)は、趣旨は、申告する場合は所得割との二重課税排除とだけしか書けず、「所得割との調整」は時間的に無理でした。配当割又は株式等譲渡所得割の控除と還付・充当はかけました

929一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 18:57:30.48ID:WudxGpvT0
んー駄目だな
答練では見たことない老人扶養に
一般生命の新旧入り混じったやつ
山林も出るだけで動揺するレベルだし
分離課税だけの状態もよく分からん
理論は予想はバッチリだったけど量多すぎで書けるわけない
もし来年も受験して万が一法人でも出たらその時点でおじゃんだし
住民税もきっついわあ

930一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 18:59:26.33ID:WudxGpvT0
とりあえず次は10月の宅建やな
こっちは絶対受かるつもりで今からやろう

931一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 19:21:44.14ID:lk/TP4j40
住民税は、易しかった年の翌年は、いつも難しくなっているので、やはり今年は難しかったようですね。
合格率も去年より低くなりそうですね。
難しくするときは、理論をボリュームアップするいつものパターン。

932一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 20:02:00.26ID:JJMfAyPV0
うう、手ぇいたい(T_T)

933一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 20:03:42.71ID:l0ykGSsY0
計算は課税所得金額→課総、課短とかの省略型、基礎控除や社会保険料、小規模も省略型にしました。
ボリューム多くて無理無理。
禁じ手でしょうが、理論が尻切れトンボになるのは見えてましたから。。やむ無しでした。しっかり勉強した理論を書かないでは終われませんでした。後悔はありません。

934一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 20:08:15.05ID:ExGAfrQy0
そこはTACのうっちーが「総・山・短でいい!」って指導してますから安心してください

935一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 20:17:37.56ID:l0ykGSsY0
マジっすか。大原ではミミズの字でもいいからちゃんと書けと・・
タックは省略オーケーなんですね。知らなかったです。もっと早く知りたかったです笑
ありがとうございます&#10071;

936一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 20:29:42.56ID:SSruDMvg0
>>935
TACではタイトルに拘るなって指導受けてます。大原生はまともに書いてるんですか?

937一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 20:32:21.33ID:SSruDMvg0
ウッチーは、下手すると計算過程は見てないかもとも言ってました。

938一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 21:21:59.44ID:l0ykGSsY0
そうです笑。大原は全部です。
ローマUとローマWも。。課株が長くてきついです。なってないですよ大原。タックとはそれだけで計算10分は変わってきますよ。予備校で統一すべきよ。

939一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 21:27:06.46ID:l0ykGSsY0
ローマ2課税標準、ローマ4課税所得金額です。文字化けたびたびすみません。

940一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 21:34:32.62ID:SSruDMvg0
>>938
TACでは、採点者もプロなんだから、総とか短でも見りゃ分かるってのが言い分です。
正式名称の方が採点者の印象はいいでしょうが、今日みたいな試験では到底時間足らんでしょうな…

941一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 21:42:09.05ID:sBlXGb4n0
氏んだ利き手が元に戻りまへん

942一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/20(木) 21:50:05.81ID:l0ykGSsY0
無理す!絶対。

943一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 04:48:17.67ID:LCkLBtBY0
試験のミスが悔しくて眠れません。涙目で人生振り返りました

944一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 05:23:21.86ID:N8Zj1+ko0
長女夫の生命保険間違えた。ちな去年の全統で類題出てる。あとミスりそうなの長女夫の配特の22万くらい?

945一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 06:21:18.19ID:fDorqlU90
>>938

TACのs先生が、毎回の実力テストで先生の答案例を通信のレジュメで配信してくれて、それで省略方法教えてくれた。
課株、課配で大丈夫ですよ。
大原の通信もやったけど、タイトル省略して減点されたり指摘された事もないけど。

それと税額計算も、県と市は分ける必要無いです。TAC方式で問題無いです。

946一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 07:58:46.06ID:VirMiuhG0
>>943
いやーあのボリュームあの速記大会じゃ、皆どこかしらミスるよ。住民初受験で悟った。

947一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 08:35:24.91ID:d1AEqzwY0
そうなんですね。来年は省略にしますありがとうございます

948一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 09:01:47.44ID:4VlBHehE0
省略をどう受け取るかは大原やTACの講師じゃなくて試験委員だとは思うが
省略で万が一減点くらったとしても答案仕上げられる方がはるかに有利だったら致し方ないのかね

949一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 09:04:48.04ID:fDorqlU90
結局、住民税は、計算は最終値まで出さないといけないから、理論勝負。
理論は出るのはほぼ予想通りだから、その予想通りのものを、省略バージョンで数種類用意しておく感じかな。
他の税目の応用理論よりは楽かもしれない。

それと住民税は、電卓左手打ち出来ると、実はすごく有利な気がする。ほぼずっと両手が動いている感じだから。

950一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 09:32:15.88ID:d1AEqzwY0
左手打ちは今からは無理っす。もう12年も右手打ちしてますから。
理論計算合格点何点くらいですかね??

951一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 13:15:10.58ID:fDorqlU90
>>950
去年の合格者なんですけど、こちらの書き込み見てて40-35くらいは必要なんじゃないかと。
住民税は難易度と合格率が比例するから、今年は合格率下がると思います。

952一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 13:41:33.43ID:KE4W/0420
ボーダー80 確実90ってとこじゃないかな?
結局理論は時間かければかける、計算はケアレスなければ満点狙える
どっちかに時間振っても、バランスよくやったとしてもトータル80は必要になる気がする
記念受験組も少ないだろうし

953一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 15:40:38.68ID:s8l4GVZq0
甲の長女の夫の譲渡所得で概算取得費を使ったけど、何だか不安になってきたな。
注意書きを見てると、夫が表のとおりに所得税の確定申告をしたように見えてきた。実務上はともかく、通達では取得費が分からない時と(建前上では)明示しているし…

954一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 18:40:37.34ID:4VlBHehE0
あれ、解答速報きてたのにまったくレスがない

けっこうスッカスカで俺が試験委員だったらこんな基本も分かってないやつは絶対通したくないなというレベルだけど
ボーダーの70くらいはあるなあ

955一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 21:09:50.43ID:VirMiuhG0
>>953
でも、概算取得費でなければ、生活に通常必要な動産もないし、内部通算もないし、何の論点もないよあの問題。

956一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 21:33:23.38ID:s8l4GVZq0
>>956
そうか、それならいいんだ…
税理士の立場なら当然概算取得費になるんだろうけど、試験委員が
通達の内容と比べて微妙な取扱いを本当にやるのか疑心暗鬼になってた

957一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 21:41:04.96ID:KE4W/0420
予想より10点低いな
理論は完答は現実的に不可能っぽいし、割の徴収方法以外を埋めて、残り時間で如何に徴収方法を埋めるかっていう対応は間違って無かったかな
ただし配点が不明なので問1に35、問2に15みたいな配点で来られるとキツくなる
計算は怖くて見てないわ
ただ還付は大原は今年の直前答練でやってないから難しいんだな
過去受験生からもらってた答練にはあったから書けたのはラッキーだった

958一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/21(金) 21:58:49.31ID:KE4W/0420
>>956
国税庁のHPに
実際の取得費が売った金額の5%相当額を下回る場合も、売った金額の5%相当額を取得費とすることができます。
って公式回答がある以上は概算控除だと思うよ

959一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 04:05:29.91ID:lyTc473c0
結構計算ミスしてるわ39点
理論は割の特別徴収は部分点取りに逃げたから予想点はボーダーこそ取れてはいるがそこ拾ってれば確実超えてる

でも予想甘いと思うけどなー

960一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 09:24:37.78ID:/VF9lZXJ0
うっちー信者の俺は1月まで自習時間だから、
TACと大原の2021目標の理論集買って短縮用作るよ

961一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 09:39:52.26ID:DY1XzlOT0
所得税と1年ずれてるから住民税は来年から基礎控除改正の影響か
年内から受けておいた方がいいかなあ

962一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 10:07:28.93ID:in/HzxAj0
>>961
自己採点との兼ね合いと直前の自分のレベルとの兼ね合いもあるが
住民税自体に改正がないなら急ぐ必要はないかな
結局基礎控除が変わったところでそれを暗記して問題に落とし込むだけ
1週間でなれるし、1か月もあれば即答できるようになる
俺は確実超えたけど法人住民税捨ててたから、それだけやっとく。
試験対策というよりは実務ではまだ法人住民税は役にたつからって理由
ちなみに今年2年目7スタ(去年所得初9スタ住民初5スタ所得合格)で行ったけど思い出すのに半月、スピードアップに半月、仕上げに半月って感じで行けました。
理論が大原は簡略化によるものとは言え、言い回しが結構変わってたのでそっちの方が苦労したかな笑
あとは個々の環境等ですので参考になれば。

963一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 10:13:04.82ID:LIEx0eYo0
まだ役立つどころじゃなく必須なんだよなあ法人住民税は
事業税と分割基準違うとか意外とはまるからな
まあソフトの設定だけちゃんとしてソフトの計算頼りの一面もある
ハンコ押す立場の人はそうはいかんだろうが

964一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 10:29:53.49ID:MX5Ir1Uw0
住民税の講義って、週に一回だけみたいなんですけど、
これでも合格できるのでしょうか?

965一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 11:12:52.63ID:HM3MdR730
>>963
必須っていう意味では申告納税の知識は全て必須
ただ事業税ほど会社規模に左右される論点は少ないし、1度実務用の本読むなり、チェックリスト作るなりすれば充分だから、それに比べれば役に立つってレベル

966一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 11:27:51.09ID:in/HzxAj0
TACの速報見たけど大原より細かいところまで書いてるな
特に大原は公的年金を今年簡略化したところがまんまTACとの差になるぞ
ただボリュームも考えた時に簡略化した理論の方が柱としては役に立つのでそれがどうでるか。
それと割の特別徴収の書き方はあれがベストだと思う。まぁあんな風に書こうとして結局時間が足りなかったってオチだけど。流石にあの省略をいきなり書くには考える時間がいる。
最後にTACは5%は別解扱いだね。
大原は過去問含め答練からあの文言は5%使える前提なんだけどTACではそういう指導はしてなかったってこと?

967一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 12:51:37.69ID:MX5Ir1Uw0
住民税のサブノート薄杉ワロスww

だが、キツいんだよな?

968一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 12:57:31.52ID:D4Tbi31R0
>>966
TACでは、概算経費と比較させる問題が出なかった。概算経費使う時は取得費が不明の資料を与えられたときのみで、今回みたいに取得費が異様に少ない問題は経験してないなぁ。

969一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 13:13:32.98ID:in/HzxAj0
>>967
言い回しが独特なところはある
あと人間不思議なのが俺は法人相続でその年110題持って行ったのに住民税は15題しか持っていかなくてドキドキした笑

>>968
実際のところどうなんだろうね
証明されてる=不明ではないからこれを使えって事なのか、証明書類等で取得価額(取得費)として適正で、後は5%と比較しろって事なのか
個人的には特別な定めがない限り所得税法の規定の例によること、国税庁のHPに判明してても5%使用可と記載があること、あとは大原生だからこれと同じ問題出た時、この言い回しは5%を使うなってこと?って思って取得費そのまま使ったら間違えだよって言う大原の方針を信じるわw

970一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 13:37:04.56ID:D4Tbi31R0
>>969
俺も不慣れながら5%との比較算式組んで5%採用したし、5%であって欲しい。
旧長期損保(別契約)や源泉口座(同じ口座)みたいに、試験委員の中では答えはどっちかなんだろうね。

971一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 14:46:51.62ID:DY1XzlOT0
ん?今さらながら住民税って大原の解説生配信ないの?

972一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 17:01:51.20ID:x6t26VCC0
計算 T42 O37
理論 T37 O33
合計 T79 O70

俺は受かるのか?

973一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/22(土) 23:49:30.50ID:yirIdOvE0
理論計算のバランスはいいですよね。計算ボリュームありましたよなね。自分はかける理論を書かないで終わる後悔だけはしたくなかったので全部書きましたが計算はボロボロでしたので今回は諦めてしまってます。
O理46計31

974一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/23(日) 12:23:34.52ID:YpwlkmPA0
>>973
不思議と今回みたいに両方時間さえあれば解ける問題で理論に時間割いてほぼ満点、結果計算の時間が足らないって人の合格ってあんま聞かないよね
それこそ足切り説が出るくらい。でも逆パターンは聞く。
それを踏まえると計算は模範解答とズレが生じないけど理論はそれぞれの予備校での理論だから予備校基準で満点でも模範解答からすれば不足が生じる可能性がある。
例えば年金は大原の方はザックリなので、TACベースだと点が思った以上に伸びない。
まぁ一応ボーダー超えだし結果待ちだろうけどね
12月どうなったか教えてよ

975一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/23(日) 13:42:21.58ID:0EMYWM7Z0
>>974
Tのウッチーも同じようなこと言ってた。
なので、計算に80分かかってもいいから、先に計算を終わらせて、残った時間で理論やるのが王道のやり方だと。
俺は>>973とは、ほぼ真逆の自己採点結果なので、どうなるやら。

976一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/23(日) 19:00:24.63ID:lTk1demz0
>>974
俺もそれ経験ある
理論はほぼ満点だけど計算で甲の家族が2人手つかずでD判定だった
一応大原の合格確実は超えてただけにD判定は目を疑った
もう4年前の話だけど

977一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/23(日) 20:51:37.92ID:1Ogo6Ff70
↓こんなの知恵袋にあったんですけどどう思いますか?これ本当ならいやんなりますね・・

発表前の人員調整の噂に関する質問に回答させて頂いた者ですが、人員調整は昔から有ります。 私が現役の受験生の時に大原の○日本地区の責任者の先生に教えて頂いたのですが、 官報合格は誰を評価するかだそうで、まず、三科目合格者の二科目合格を先に通すそうです。(三科目になった時狙えと言われました。)四科目合格者は残りの枠で目安は概ね法人・所得は一般の合格ラインよりプラス5点、その他の科目はプラス10点だそうです。
これを知ってるのと知らないのとでは勉強方法も違う筈ですので、十分に自覚して頑張って下さい。 残りの一科目、ミニ税法なんか選択したら何回受けても通りませんよ。できれば法人か所得が通り易いです。最後の一科目は国税四法で勝負して下さい。(何を選択されているのか分からないのて、書き込みをさせて頂きました。)
最後に、きつい事実ですが、四科目になった場合、最後の一科目は三年掛かるという伝説があります。私の受験仲間で四科目になった人は全員そうでした。
伝説に負けず頑張って下さい。

978一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/23(日) 22:59:57.84ID:YpwlkmPA0
まぁ官報調整って言うのはあると思うよ
官報に載る人数に幅が出ないんだからね
けど普通に4科目合格ラスト住民含めミニ税法で1年合格してるから人何人も知ってるからなぁ
ごちゃごちゃ気にしてないで官報調整関係ない点数取ればいいんだよ

979一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/24(月) 06:53:20.22ID:rFenvKVG0
>>977
今だったら、採点終わったら、普通に採点結果をシステムに入力して、自動的に合格者を決定しているだけだと思う。
むしろ、システムへの入力ミスのほうがありそう。
官報リーチの人をわざわざシステムから抽出して、個別に不合格にするのは、今は考えにくいように思います。

逆に国税庁のやる事だから、口利きで個別に不合格者を合格者にするのはありそう。
住民税に関係無い話なので、この辺で。

980一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/24(月) 08:35:09.50ID:F4/XFK1N0
>>978
そうですね。満場一致で978さんの考えが正しいです。すみません&#10071;

981一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/24(月) 08:36:37.42ID:F4/XFK1N0
>>979
分かりやすいご説明ありがとうございます

982一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/24(月) 08:57:58.46ID:JUoVmu5I0
この科目、ラストにされてる方多いので皆さんレベル高そうですね。
Tは1月からしか授業ないみたいだけど来年受けてみようと思います。

983一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/24(月) 09:54:00.58ID:dFZXvXaY0
>>976
まじですか。計算の足きりってやっぱあるんですかね。計算30点だけど理論は書ききったからちょっとだけ期待してたけどダメっぽいですね。

984一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/27(木) 00:46:40.28ID:BppQh8m70
理論の問2の(1)って解答用紙1枚だけで、残り3枚で(2)って感じでしたっけ?

985一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/08/27(木) 23:44:57.72ID:4XlssFvS0
ラス1科目だからボーダーない時点で9月から理論読んでおくけど、
答練での成績考慮が51点からって、ボーダー下のチャンスエリア広いな

https://www.tac-school.co.jp/kouza_zeiri/zeiri_planning.html

986一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/03(木) 06:05:26.39ID:yeg4zTGP0
oの修正ボーダー
71→76 確実80→85
だいぶ上方修正されたな

987一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/03(木) 09:25:15.19ID:mb1Ri/hx0
復習で2020目標の計算問題を解いてて気になるのは改正で給与所得控除と基礎控除関連の数字が来年は変わっちゃう部分
教材だけでも新しいのを入手した方がスッキリするんだろうな
そしてOの継続割引受けられる申込期限が9月6日まで
もう一回受講するか悩める
年内時間取れそうだから所得税受講してもいいんだけど来年はどうなるか分からない
年内にできるだけ進めたいとなると逆に週2ペースでしか進まないのが遅くてもどかしいんだよなあ
オクで去年のDVD教材でも買うか

988一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/04(金) 11:47:19.42ID:nuth89Jh0
上方修正は多分採点サービス受けてだろうからアテにしなくていいと思う。
というか現時点で当初ボーダー以下以外は結果発表まで待てばいい。

あとどれくらい変更があるかは予備校の講師に聞いて暗記項目くらいなら外販教材買えば十分じゃないかな

989一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/21(月) 20:31:27.28ID:JcfEFnNA0
住民税受験生頑張りましょう!

990一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/21(月) 20:31:36.74ID:JcfEFnNA0
住民税受験生頑張りましょう!

991一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/21(月) 20:56:03.27ID:5Cnd/RkC0
>>989
>>990
どうした?

992一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/22(火) 12:10:56.17ID:rGr6/Gxy0
>>991

人がいないもんだから、寂しくなっちゃって

993一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/22(火) 13:14:18.30ID:4BCdJYk00
>>992
なるほど

ところで、9月から受講しているのだが、
所得税法やってない人は、所得税法ではあーだこーだ言われて、鬱陶しくないのだろうか

994一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/22(火) 13:19:14.25ID:4BCdJYk00
あと、パターンとして、
所得税法→住民税、
所得税法と住民税、
というパターンが多そうだが、
住民税→所得税法
というパターンも有りだと思った

995一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/23(水) 17:41:49.74ID:xhQVVSDp0
住民→所得だと所得の計算の年が2年ズレるのがやや気がかりな気がするが

996一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/23(水) 19:26:55.69ID:XDvmaxpB0
>>995
言われてみればww
簡単なところからスタートするという意味では、いいと思ったんだがなぁ・・・

997一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/23(水) 22:21:19.80ID:evn8vhAy0
理論が混ざるのもねえ
所得税の試験で前年中の〜とか書いちゃったら一発アウトだろ
解答復元でもちゃんと書いたつもりで採点して合格発表でアレ?ってなるやつ

998一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/27(日) 02:37:02.13ID:X4LFTcO10
次スレを立てたわ。住民税だって、立派な税法科目よ。需要が全く無いなんてことは考えられないわ。
前スレを立てた人が「1000まで行かずにDAT落ちする住民スレ」なんて言ってたけど、前スレもこの
スレも1000まで行ったじゃない!☆ もっともっと、盛り上がってほしいな☆


次スレ
税理士試験 住民税 Part.6
http://2chb.net/r/exam/1601141347/

999一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/27(日) 02:39:00.20ID:X4LFTcO10
所得税法と住民税の関係を受験事情の観点から誰か熱く語って欲しいな&#11088;

1000一般に公正妥当と認められた名無しさん2020/09/27(日) 02:39:52.60ID:X4LFTcO10
次スレで会いましょ!


lud20221012083105ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/exam/1441105924/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「税理士試験 住民税Part5 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
税理士試験 住民税 Part.6
税理士試験 住民税 Part.7
税理士試験 簿記論 Part.175
税理士試験 酒税法 Part.6
税理士試験 簿記論 Part.169
税理士試験 簿記論 Part.173
税理士試験 簿記論 Part.174
税理士試験 相続税法 Part.32
税理士試験 簿記論 Part.172
税理士試験 国税徴収法 Part.11
FIN税理士試験講座Part1
☆税理士試験総合スレ Part.45☆
税理士試験 法人税法 Part.125
税理士試験 簿記論 Part.176
税理士試験 簿記論 Part.170
☆税理士試験総合スレ Part.36☆
税理士試験 消費税法 Part.98
税理士試験 消費税法 Part.99
税理士試験 院免除総合スレ Part.7
税理士試験 消費税法 Part.100
税理士試験 所得税法 Part.23
税理士試験 法人税法 Part.98
税理士試験 消費税法 Part.103
税理士試験 法人税法 Part.99
税理士試験 財務諸表論 Part.73
税理士試験 法人税法 Part.100
税理士試験 財務諸表論 Part.76
税理士試験 国税徴収法 part9
☆税理士試験総合スレ Part.33☆
☆税理士試験総合スレ Part.35☆
☆税理士試験総合スレ Part.34☆
税理士試験 院免除総合スレ Part.6
税理士試験 院免除総合スレ Part.8
税理士試験 院免除総合スレ Part.9
税理士試験 院免除総合スレ part.13
税理士試験 院免除総合スレ part.13
税理士試験 消費税法ボーダー議論PART.1
税理士試験法人税法Part-20
税理士試験 固定資産税 Part.6
税理士試験総合スレPart80
税理士試験 消費税法 Part.93
税理士試験 法人税法 Part.129
☆税理士試験総合スレ Part.95☆
☆税理士試験総合スレ Part.30
税理士試験 固定資産税 Part.7
税理士試験 簿記論 Part.171
税理士試験 簿記論 Part.168
税理士試験 法人税法 Part.96
税理士試験 国税徴収法Part7
税理士試験 相続税法 Part.30
税理士試験 院免除総合スレ Part.2
税理士試験 財務諸表論 Part.71
税理士試験 簿記論Part.114514
税理士試験 財務諸表論 part.97
税理士試験 法人税法 Part.101
☆税理士試験 総合スレ Part.91☆
税理士試験 実施か延期か議論するスレ Part.4
税理士試験 国税徴収法 part.17
税理士試験 国税徴収法 Part.10
税理士試験 法人税法 Part.128
税理士試験 法人税法 Part.129
税理士試験 法人税法 Part.130
税理士試験 法人税法 Part.127
00:53:57 up 22 days, 11:18, 0 users, load average: 10.97, 9.83, 11.69

in 0.073864936828613 sec @0.073864936828613@0b7 on 010314