住宅ローンを組むこと自体の是非についての話題は、別スレをたてるなどしてお願いします。
住宅ローンについての質問や相談はこのスレでOKです。
質問者用テンプレ
【年 齢】
【勤続年数】
【雇用形態】
【会社規模】
【年 収】
【世帯収入】
【家族構成】
【所有資産・貯蓄】
【現在債務】
【物件金額+諸費用】
【自己資金(頭金・諸費用)】
【希望金額】
【金利種類】
【質問内容】
※質問・相談はageてIDを出すかトリップを付けると、なりすまし防止になります。
※共稼ぎ夫婦の場合、出産後復職して世帯収入が確定するまでは計画を慎重に。
※次スレは>>980が建てること。煽り逃げカッコワルイ。
前スレ
■■住宅ローン総合スレ 108■■(実質120)
http://2chb.net/r/estate/1522031402/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured いよいよ銀行が貸し渋り始めたらしいな
今後は住宅ローンも借入困難になっていくのか
住宅ローンの扱い自体をやめた銀行もあるし
今後は住宅ローン終焉になっていくのかも
これから借りる人は貸してくれる銀行がなくなるかも
まじ?そしたら売れなくなるから価値下がるし困るなぁ
今後の見通しとして、なかなか金利を上げられないから自己資金1〜3割をローン条件にすることで銀行側がリスク減少をはかるだろうという記事はあった
>>10
公務員の属性を落とすことにメリットあるの? ろくな空き家対策をしない公務員がなんで地場工務店使わないで大手ハウスメーカーに頼んでるの?
>>8
投資用とか賃貸向けとかとごっちゃにしてるんだろ
あっちはスルガの件もあって審査厳しくなり頭金が大きくなるらしいから 【年 齢】30
【勤続年数】8
【雇用形態】正
【会社規模】2500
【年 収】550
【世帯収入】1080
【家族構成】公務員妻 子供2人予定
【所有資産・貯蓄】1000
【現在債務】なし
【物件金額+諸費用】6080
【自己資金(頭金・諸費用)】1300
【希望金額】4780
【金利種類】変動
【質問内容】45歳ぐらいで早期リタイアし、
専業主夫予定。毎年いくら繰り上げ返済していけば
妻の収入だけで生活していけるか。
今、変動金利で0.675%なんだけど、固定金利に借り換えるタイミングが難しいわ
変動にするか固定にするか悩んでて、どうしても腑に落ちないことがあって質問です。
5年固定や10年固定の住宅ローンを選択するメリットはどこにあるのでしょう。
デメリットはわかるのですが、それを上回るメリットがある人は、どのような方なのですか。
>>18
まだまだ変動で大丈夫だと思うけどな
不安なら最初から固定にしないと借り換え手数料やら結構な額やのに >>20
10年ぐらいで返済終わるパターンが多いらしいからそういう人は10年固定の方が、35年固定よりリーズナブルじゃない? >>20
お金がある人が控除の逆ザヤ求めてあえてローンを借りる場合 10年と1日でぜんぶ返してしまうパターンやな。
イオン銀行だと35年ローン10年固定0.69%
5000万円かりて10年ぶんの金利は300万
住宅ローン減税は500万弱
200万円弱のプラス
>>20
デメリットって11年目から金利がどうなるかわからない?って事なんかな? 変動と固定がどっちが得だったかなんて完済した時にしか答えが出ないけど、あれこれ悩むよな
繰り上げ返済するなら変動でもいいけど、しない(できない)なら固定だな
余裕なくても変動でいいでしょ
これだけ変動人口多くなってて急に金利上がらないよ
逆に余裕なくても固定なら大丈夫ってのも違うからな
ペアローンギリギリ目一杯だけど固定だから大丈夫!とか恐ろしいのもいた
>>28
35年固定だと最安値からもう0.5ぐらい上がってるんやで。変動は絶対上がらんと思う? >>30
変動が絶対上がらんとは思わんが、その論拠はちゃんちゃらおかしい
そこを比べる意味がない >>31
長期金利が上がれば普通は短期も上がること多いんじゃないの?マイナス金利とかやってなければ 今の状況だと下手に変動金利上げると日本版住宅ローン危機を引き起こしちゃうからな
だから上がるにしても状況が変わるであろう10年先の話だと思う
変動金利は10年上がらなければその後+1.5%増えても固定と総支払額はトントンくらいになるから賭けとしてはかなり有利
マイナスが終わってもゼロ金利だとは思う
三本の矢がしっかり刺さってからじゃないと金利は変わらないと思う
むしろ、首相が変わって、アベノミクス以外でがらっと変わる政策を取られる方がやばいかもね
37名無し不動さん2018/05/12(土) 00:15:55.05
マイナスは今年中に解除
逆だよ
マイナス金利はインフレを起こすための政策だ
これが成功すれば変動金利が上がる可能性も出てくるが、
マイナス金利をやめればますますデフレに歯止めがかからなくなり、ますます変動金利を上げられない状況が続く
その証拠にマイナス金利始まるずっと前から、もう20年くらい低金利が続いてる
これは、変動金利は景気が過熱して日銀が金融引き締めに転じない限りほとんど変動しないからだ
それはよく分かるけど、35年にもなると怖いので固定にした
将来の利息が読めないのはストレスだよ、
>>39
今の支払金額○○万円が数十年後も同じ価値である保証はないから固定でも変動でも読めないのは一緒じゃないか 41名無し不動さん2018/05/12(土) 07:32:00.05
35年ローンでしか買えないような額で戸建てやマンションを売るしかない今の政府の政策が一番の癌なんだけどな
盗聴盗撮犯罪者・宇野壽倫(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室)の告発
盗聴盗撮犯罪者・宇野壽倫「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 俺様が成敗してやるわいっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)
■ 地下鉄サリン事件
オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
サリンは天皇権力から与えられた。
正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
天皇公安警察と創価学会である。
天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224 >>33
なんで10年なのかさっぱりわからないけど願望? >>43
願望、希望的観測だろ
ぼくちゃんは変動金利上げると破綻しちゃうから10年は低金利でいてほしいってやつよ 変動金利って、店頭金利が上がるのと優遇幅が下がるのとでは、どちらが先になるんだろう
マイナス金利政策をやめて変動金利が上がるのなら、新規獲得競争が落ち着くほうに動いて、まずほ優遇幅の是正かな
住み始めて半年になるが、
分譲戸建ての為か、家の外観や間取りなんかは全然気にならない。
購入前は細々と気にしてたりもしたけど。
それよりも周辺環境の方が具体的に気になり始める。
歩道の綺麗さや公園の数。スーパーのラインナップやヤンキーの数など。
一番はやっぱり通勤、駅までの距離と電車内の時間。
不動産が動かない資産って事が身にしみますね。
後悔はしてないが、周辺環境はよく調べた方が良いですね。
>>32
直接リンクしてる訳じゃないし短絡的すぎ
それぞれね動き方よく見たほうがいいよ 普通は金利が上がるとインフレで、逆にいうとインフレを抑えるために金利を上げる
インフレになると、お金の価値が下がるから、ローン残高が目減りする
物価が10倍になって、金利も10倍になっても、お金の価値が1/10になれば特に問題ない
但し、今と同じ収入があるという前提だが
そう考えると、低金利時に変動金利でローンを組むのは合理的
逆に高金利時に固定金利でローンを組んだ後にデフレになれば、お金の価値上がるわ、資産が目減りするわで一番辛いパターン
>>43
少なくとも10年じゃインフレは起こり得ないから 50名無し不動さん2018/05/12(土) 13:04:28.39
>>46
自分の無能さ、未熟さを反省し子供達に活かせ >>46
なかなか詳細まで事前にはわからないですよね。
ただ歴史のある街ならソコソコ値段と雰囲気は相関あるんじゃ無いでしょうか?
住宅地と商業エリアで利便性は異なりますね。あと駅の近くでも、乗降しか無い駅と駅ナカが充実してる駅では利便性は異なるけど、これも値段に反映されてることが多い。
このスレ的にはよく上物の値段が話題になりますが、最悪建て直しが効く上物に金かけるなら土地の値段が高いとこをしっかり選べと。 いまの家、直感で買ったけど
住宅街で治安もいいし、近所も
変な人いないし、よかったよ
もちろん、やな所もあるけどね
53名無し不動さん2018/05/12(土) 21:07:40.08
賃貸とはある意味、安住を探すための過渡期のソリューションでもある
>>41
そんなのどこの国でも同じ
日本はマシな方 生涯働いて家はあきらめるしかないかあ…って選択肢が少なくない日本がマシ?
それはそうと、ここの意見を参考にさせてもらい無事マンションの10階買ったんだけど、
網戸にヤブ蚊?害はないけど気持ち悪いやつが張り付いてた…海から近いから風はしょっちゅう強いんだけど飛んでくるのかなあ?
よくあるタウン系の中に建てられてるので山は遠いんだけど…4階以降はまず大丈夫と言われてたからショックだった。
潮風直接あたる間取りだと部屋の中大丈夫?
洗濯物とか大変て聞いたけど。
海外に住んでると、日本がどれほど恵まれてるか実感できるよ。
夜も治安がいいし、気軽に病院かかれるし、スーパーで新鮮な野菜やお肉がいつもおいてあるし。
58名無し不動さん2018/05/13(日) 12:35:51.08
まともに海外に住んでる者の発言とは思えないなw
既出かもしれないけど
35年ローンだと固定、変動どちらがいいですかね?
【年 齢】28
【勤続年数】6
【雇用形態】正
【会社規模】150 (大手子会社
【年 収】550
【世帯収入】800
【家族構成】妻のみ 子供は一人だけ欲しい
【所有資産・貯蓄】800万+妻の資産数百?
【現在債務】100万(奨学金
【物件金額+諸費用】5800
【自己資金(頭金・諸費用)】500
【希望金額】5000
【金利種類】フラット35S 長期優良
【質問内容】45歳ぐらいで早期リタイアし、
現在家賃13万
返済およそ14万 プラス管理費修繕費 固定資産税
借りれることは借りれるがほんとにやってしまっていいものだろうか...
【年 齢】 33
【勤続年数】 11
【雇用形態】正社員
【会社規模】東証一部
【年 収】 600
【世帯収入】 600(妻がパートでプラス100万)
【家族構成】 妻、0歳子供
【所有資産・貯蓄】 1500万
【現在債務】 なし
【物件金額+諸費用】4100万
【自己資金(頭金・諸費用)】 1300万
【希望金額】 2800万
【質問内容】 60歳までに返済したい、子供は出来ればもう1人ほしい
(私立幼稚園→公立小中高→私立大学)
どの銀行で、どのような金利を選択すればいいか迷っている
>>63
無謀じゃない。あと1500万は下げるべき。 >>65
カスみたいな家しか買えないが結果的に損なんじゃとも思う
貯まるまで家賃払うのも損だと思うし難しい 67名無し不動さん2018/05/13(日) 15:05:09.99
>>63
物件が高過ぎんよw
もうむちゃくちゃだなこのスレ 68名無し不動さん2018/05/13(日) 15:06:58.30
>>64
子供二人でそれは厳しいんじゃないか
カツカツだと思うが?
家計簿を作ってみろよ、赤字だぞ
赤字にならないなら示してみな、見てみたいわw >>67
利便性や資産価値考えるとこれくらいになるんだよなー
現在 神奈川 駅まで徒歩20分 会社まで1時間ちょい60平米 家賃13万
検討物件 東京 駅まで徒歩3分 会社まで15分 63平米
中古にしてもあまり値段変わらないし、4000くらいの支線バス便なんか買っても価値は無いに等しくなりそう ああすまん
>>63にリタイアとか書いたがコピペ編集ミスだ
65?まで働くよ 貯蓄1500万貯める能力があれば大丈夫。どんなことして1500万も貯めたの?
>>63
俺公務員で年収600で4500借りたよ。 5000万以上は年収1000万クラスの買い物のイメージやな。
もっと年収が低くても属性や年齢、家族構成などにもよるんじゃないかな
単純計算だけも家賃15万35年払えば5000万のマンション買えちゃうんだよなぁ
【年 齢】30
【勤続年数】8
【雇用形態】正
【会社規模】2500
【年 収】550
【世帯収入】1080
【家族構成】公務員妻 子供2人予定
【所有資産・貯蓄】1000
【現在債務】なし
【物件金額+諸費用】6080
【自己資金(頭金・諸費用)】1300
【希望金額】4780
【金利種類】変動
【質問内容】45歳ぐらいで早期リタイアし、
専業主夫予定。毎年いくら繰り上げ返済していけば
妻の収入だけで生活していけるか。
4500万だか10年で返せるらしいから
35年の1.3%固定にした
ガンもついてるし、ええ保険や
貯蓄は米国債にでもするかな
米国債は為替で利益なくなるから気をつけて。ドル確保するなら別だけど。
>>78
良いね。
ヘッジならば日本国債じゃね?国債ならレバ少しかけても。
もしくは米国債でもfxで円買いのヘッジポジ持つか(でも逆鞘)。 しかしせっかく35年にして保険まで格安でつけてくれるのに、金利が上がっても無いのに繰り上げするのは理解できんな。
貯蓄してもしかしたら運用(定期預金でもね)してても流動性ある資産にしておいて、金利に合わせて繰り上げれば良いのに。
日本人はマジメなのか?金融リテラシーが無いのか?
>>84
あぁ間違えた。10年で返せるけど35年固定で借りたってことね。アホやな >>56
ご指摘の通りで、風で睡眠に支障が出るくらい。しょうがないから耳栓使ってる。
洗濯物も干せない時があるから部屋干しのラック買った。…でもそんな事よりとにかく虫がショックだ。
しかも一番避けたかった蚊だけに。 景色との相殺かね。
高層階だと窓開けれないし、開ける窓ない所もあるからね。
虫は出入り口に虫除け吊るすくらいか。
>>83
うい。年齢に関係なく保険料が変わらない、高齢になるほど美味しいのに。 ユスリカですよね?蚊柱作る奴。
ウチは8階最上階の角部屋ですが、あいつら角っこが好きなのか2月とかのそこそこ寒い季節の暖かい日などにもみかけたよ。
網戸にへばりつくから何だかなーと思うが吸血しない奴だし。気にしないのが吉。ちなみにうちは内陸で海は遠いです。
90名無し不動さん2018/05/13(日) 21:27:52.61
不動産市場は高騰を続ける首都圏の“局地バブル”に踊らされて狂乱状態となっているが、全国を見渡せばタダでも売れない空き家や無価値となったマンションなどが溢れ、その波はジワジワと都市部に押し寄せている。住宅ジャーナリストの榊淳司氏が、そんな歪な不動産の価値観について警鐘を鳴らす。
* * *
今、日本では有史以来の大きな変化が起きようとしている。
従来、日本人が持っていた不動産に対する価値観が崩壊してしまったのだ。それを象徴する現象が「無価値化」。つまり、不動産に価値が見出されなくなった。「タダでも欲しくない」不動産が、日本中で増え続けている。
ネットを見ると「タダでいいからこの不動産をもらってください」という情報をいくらでも見つけることができる。あるいは、ほぼタダ同然の価格で不動産を譲りたいという物件を集めたサイトもある。「空き家 無料」、「家いちば」、「空き家バンク」、「田舎の生活」などのワードで検索すれば容易に見つかるはずだ。
私が見る限り、日本の土地の8割から9割は、ほぼ換金価値がなくなっている。たとえ日本の首都である東京であっても、遠隔の郊外に行けば「100万円でも買い手がつかない」と判断できる古屋を見つけることができる。あと10年もすれば、多摩ニュータウンの老朽マンションも、そういうカテゴリーに入ってくる可能性がある。
そういった不動産も、いちばん高い時には5000万円前後の価格で売買されていたことだってあるのだ。
いったいなぜ、こんなことになってしまったのか?
私たちがよく使う「一生懸命」という言葉は、誤用から生まれた。元々は「一所懸命」なのだ。意味は、「ひとつの不動産を得たら、命をかけても守り抜く」ということ。それが、日本人が持っていた不動産に対する伝統的な価値観だった。
今の40代以上の世代なら思い当たるだろう。これよりも上の世代は、それこそ命をかけてマイホームを獲得しようとした。35年ローンという、今の価値観で見れば信じられないような長期間の金融的な拘束を受け容れてでも、マイホームを購入しようとしたのだ。
しかし、すでに時代は変わってしまった。日本の中でも、35年ローンでマイホームを購入しようとしているのは、都心部に生活拠点を求めるほんの一部の給与所得者だけになってしまった。
それ以外に生活拠点をもつ大多数の日本人にとって、贅沢さえい言わなければいまや住宅はタダ同然で手に入る状態になってしまったのだ。
これはまさしく、日本という国で稲作が始まり、不動産に経済的な価値を見出されて以来の大転換ではなかろうか。
91名無し不動さん2018/05/13(日) 21:28:00.17
そもそも、この国における不動産=土地の価値は農業が原点だ。不動産=土地から米を始めとした農作物という価値が生まれることで、その土地自体の経済価値が発生した。
産業の中心が農業から工業や商業に移った後も、増え続ける人口を収容できる不動産=住宅の価値は上昇し続けた。もちろん、店舗や工場などに使われる不動産への需要は拡大した。当然、その経済的な価値も増幅する。「不動産の価値は下がらない。必ず上昇する」という、いわゆる「土地神話」は、そういう過程で生まれた。
今、人口は増えていない。減り始めた。しかし、都心部では世帯数という住宅需要は増え続けたので、住宅の価値は下がらなかった。首都圏の都心部では建築コストが上昇したことと、人々の思惑によってマンションの市場価格は上がってしまった。
一方、遠隔郊外や地方では、世帯数という住宅需要が増えない。人口自体は減少し続けている。さらにインターネットの普及により物を売る店舗の必要性が減少した。物を作る工場などの設備も、世界の工場と化した現代中国の出現によって必要性が薄れた。すなわち、日本全体で不動産に対する需要が著しく減退した。もとより、食料を生産する農業の必要性も、貿易の自由化によって縮小してしまった。
日本の不動産=土地に対する需要は、この20年で著しく減少したと言っていい。それが、遠隔郊外や地方の不動産の「無価値化」につながっている。
日本の少子高齢化や人口減少には歯止めがかからない。この大きな流れがある限り、日本中の不動産の「無価値化」が進行する。
いまの住光熱費もテンプレに入れて欲しいわ
3000万くらい年収500万もありゃあ今住んでるより安くなるだろ
今月アイフルの借り入れを全額返済し解約も済ませたのですが直ぐに住宅ローンの事前審査通るでしょうか?
アイフルの返済は1日2日遅れたことは2・3度あります。
実家のことなんですが、父64歳でまだ住宅ローンが10年1000万以上残っています
でも最近父の体調が悪く仕事を辞めたいそうなんですが、ローンの支払いがあるので辞めれなくて辛いそうです
私も自分の家のローンもあるし子供も小さい援助は出来ない状態です
こういう方多いと思うんですけど皆さんどうしてるのでしょうか?
あとリバースモーゲージってどうですか?気になっています
スレの最初の方しか読んでない銀行の中の人だけど、
貸し渋りとまでは行かないけど、うちは今年度から獲得目標に住宅ローンが入ってないよ
やっぱ儲からないのかな、だから今までみたいに借りて借りて!っていう勢いは減ったのは確かだと思う
>>95
どちらかが家を売却して一緒に住む。損をして、狭くても我慢する。
ローンを返せないなら売却するしかない。
リバースモーゲージは、ローンを返し終わった物件を担保に新たにお金を借りること。
ローンを返済中の人には関係のない話。 >>97
私は娘で自分の家には旦那の親も住んでいるので一緒に住むのは難しいです
払えなくなったら実家は売るしかないですね、そりゃそうですよね
リバースモーゲージについては勘違いしていました、助かりましたありがとうございました >>96
住宅ローン自体は儲からないけど、それに付随して色々なローンをしてもらうための販促品として住宅ローンは大事な存在と聞いたけどね。
しかし銀行は国債もあまり買えないし、日銀預金は一定以上はマイナス金利だし、国内は投資需要先細りだろうし、外債ばっかりなのかな? >>97
担保の銀行評価額によるけど、残債払うため借りるってのもあるみたい。
ただ貯蓄を残す目的というのだけどね。
そもそも貯蓄があるのに返したくないって話じゃないなら、リバースモーゲージで借りてもすぐツラくなりそうだけど?
その土地の市場価格によるけど。 何スレか前から、銀行は変動を勧める!って話に対して複数の銀行関係者が
ただの行員レベルでは変動固定のどっちでも成績評価は変わらない、というか最近はそもそもローン自体が取っても評価の対象にならないからどうでもいい
って書いてたね
ただの顧客サービスだそうな
102名無し不動さん2018/05/14(月) 06:55:39.12
>>93
返済遅延は致命傷
いわゆるブラック状態だからローンは無理 103名無し不動さん2018/05/14(月) 06:59:39.72
このスレには機関投資家やマンションデベ営業が出入りする
それぞれの儚い思惑が交錯するスレw
それに惑わされる消費者
>>101
こちらとしては別に固定でも変動でもどっちでもいいよ
ただ自分は変動にした、もし金利上がったら返す金はあるから
その辺はこのスレに書かれてることと同じだ
あとはその時ノルマにある項目を理由つけてうまく勧めるとかはあるかもしれないけどね サイレントテロ宣言→(常識・空気・雰囲気)を冷笑しろ
その1)スマホを手放せ
スマホが無くても生活には困らん→ガラケー携帯のほうが契約も電気代も安い
更なる上級者は携帯すら持たんぞ(持ってなくても案外に困らん)
その2)クレジットカードには関わるな
カード会社には手数料がある→少なくとも店が払ってる(結果的に君が払ったのと同じ)
ポイント?→バカバカしい→ポイント分を値引き出来るのにしてないだけやんか
証拠?→激安スーパーでクレジットカードを使える店があるか?あるか否か自分で調べてごらん。
その3)ローンは汚物と心得よ
住宅ローン・クルマローン→限られた人生を金融機関に貢いで嬉しいか?(支払い総額は天文学的だぞ)
活用しない不動産→負動産(負債)・・・資産ってのは維持費より利益が上回るシロモノだけだよ。
>>99
うん、住宅ローンやってるお客さんからは車や他のローン取れるしね
メインバンクにしてくれるから、そういう意味では欲しいよ
ただそんな話してないよね今
どんな属性の人か知らないけど、なんか前の方のレス見ても知ったかっぽいけど大丈夫? >>105
クレジットカードと現金で支払金額変えることが禁じられている以上、クレジットカード使えるところでは使ったほうがポイント分お得
フェラーリも資産だし白金台の戸建も資産だわ
アホすぎて話にならないレベルのコピペもコピペされるのはひとえに住人の質が糞だからたよね 事前審査受かったのに本審査で落ちた!(その間延滞など全くなし)
契約後に落ちるとかどうすんの俺!
着工も始まってる
夜逃げ?
>>95
>>100
確かに5000万近い担保価値があるなら1000万をリバースモーゲージして
残債を返済する事も可能だろう。
しかし仮に同居の配偶者が亡くなるまで借り続けたら、死後に売却しても
遺産として殆ど残らない。子供がいて少しでも遺産を残すつもりなら全く
割の合わない借金という事を念頭に置くべき。
リバースモーゲージは、身寄りがなく遺産を残しても国庫に没収されてし
まう様な人が老後の生活資金を増やす為に行うものだと思う。
俺がその親の子の立場だったら、1000万程度の借金なら、年金から返済
させ、生活資金を援助する。死後に、遺産として相続し売却した方が有利
だからだ。 >>109
着工が始まってるってのは解せないね。
前の人と同じだけど、特約でせいぜい手数料とかの違約金みたいなのだけで終わりそうだけども。 >>107
いや中の人って話だから気になった。邦銀(だとすればだけども)は融資先に困って外債買い漁ってると聞いたから、本当かなぁと。
なんたらショック来たら、今度は邦銀のがヤバイ的な。
確かに直接住宅ローンの話じゃないけど、金融市場がどうなるかは広義では影響あるかと。 【年 齢】30
【勤続年数】8
【雇用形態】正
【会社規模】2500
【年 収】550
【世帯収入】1080
【家族構成】公務員妻 子供2人予定
【所有資産・貯蓄】1000
【現在債務】なし
【物件金額+諸費用】6080
【自己資金(頭金・諸費用)】1300
【希望金額】4780
【金利種類】変動
【質問内容】45歳ぐらいで早期リタイアし、
専業主夫予定。毎年いくら繰り上げ返済していけば
妻の収入だけで生活していけるか。
>>115
えー!どこの田舎か知らないけど共働き必須、仕事辞めちゃダメなレベルだよ
釣りだよね? >>110
親達が死ぬ頃に資産価値がどうなってるかということですね
私も他の兄弟も自分が住んでる家があるので正直実家はいらないし
子供も複数おり親に援助はあまり現実的ではなく
ローン払えないなら即売でもリバースモーゲージでもすればという感じです
ただそれだと高い家建ててそのために一生懸命働いてる父親が可哀想かなという気はしますが 119名無し不動さん2018/05/14(月) 14:19:32.89
そもそもまともな思考ならこんなとこへ相談する前に自己解決する
ここへの投稿は殆どが自己顕示欲の象徴的書き込みだろう
>>117
兄弟複数いても全員援助をためらっているのね。
兄弟全員で1000万援助して死後に売却して等分した方がいい案件の様な気もするけどな。
10年で1000万なんだから出来ない事はないだろう。
俺なら担保価値調べてそれなりに高かったら1000万援助を条件に負担付死因贈与契約を結ぶよ。
他の兄弟が見放す中で援助するんだから喜んで契約を結ぶだろう。
死んだ時にもめそうだから公正証書にしとかないといけないな。
他の兄弟を差し置いて不動産をゲットできそうだ。
親が困っている時に援助しなかったんだから後から文句は言わせない。
同じ事を考えている兄弟もいるかもね。 当分先だろうしあるか分からんけど
両親がなくなったら、実家の土地はどうすりゃ
一番お得なんだ?
貸す?クソみたいな埼玉の土地だが
>>112
一筆書かせとかないとノンバンクの激高金利でも借りれないときとかじゃないと発動できなかったりする 123名無し不動さん2018/05/14(月) 22:19:55.94
【年 齢】34
【勤続年数】7
【雇用形態】正社員
【会社規模】全グループ10000
【年 収】400(一応上場してから年々上がって来ている)
【世帯収入】400(将来嫁パート100)
【家族構成】自分嫁+子一人
【所有資産・貯蓄】自分400、嫁150、共通100
【現在債務】なし
【物件金額+諸費用】マンション戸建て3000以下
【自己資金(頭金・諸費用)】300
【希望金額】3000以下
【金利種類】変動35年
【質問内容】自分的には2500〜3000ぐらいを探してるけど事前審査で変動3300借りれて金利が0,6だった
仮に3300借りてそんぐらいの物件購入してやっていけるのか不安すぎる
125名無し不動さん2018/05/14(月) 22:36:11.12
>>124
悪いこと言わんから千葉のパワービルダー2350ぐらいの買っとけ >>87 >>89
ありがとう。結局対策必要になっちゃったけどぼちぼちやります。ε=(・д・`*)ハァ…
あれで吸血性だったらまじ古代生物レベルだわw >>125
やっぱ無謀だよな
2500前後を探そう 一戸建てに絞ったら?軽自動車でもあったほうがいいんじゃないの
駅からバスなら、3000以下でも選べると思うよ。
通勤には原付か電動自転車で。
>>122
良く考えたら着工の時にローン通ってそれで最初の金払うんじゃね?釣りかな? 133名無し不動さん2018/05/15(火) 07:17:07.23
>>109
契約後に落ちたら普通は特約で白紙解約だぞ
手付は戻せないかもなw
営業が鼻からそれ狙いだって理論的にはあり得るからな
今後も気をつけろよ >>128
埼玉、千葉の3000万以下でも大丈夫かと思う。
合算で夫婦とも団信加入。 >>133
ローン通らなかったら白紙解約可って契約になってるのが普通だけど、
細かいことまで書いてないことが多く、相手次第ではノンバンク等の高金利なら通る場合はそこすら落ちないと白紙にできないこともある
どのローンに金利何%で通らなかったらみたいなことを明記させるか、大手で契約の文言変更が難しい場合は覚書をださせないと危ない 138名無し不動さん2018/05/15(火) 10:10:03.94
>>137
なるほどね、日本の契約書ってホントたち悪いんだなw ローン特約は期日も決まってるからそこすぎると解約不可になるよ。
期日は双方合意の上延長できることになってるから、相談がない、合意してないから白紙撤回無効とか言われる可能性もある。
ぽまいらって車のローン払って子供産んで家建てててほんとすげえよな
贅沢言わなければ世帯年収600万でもなんとかなるからへーきへーき
車をローンで買う人なんてこの地球上に存在しないだろ
いないんか、これはすまんかった。申し訳ないm(_ _)m
俺の甥っ子はハタチのときに60回払いの5年ローンでレクサスRX買ってたよ
北関東の中卒ドカタヤンキーです
少なくともこのスレにいるやつは車をローンで買うわけない
車なんて所有するもんじゃないだろ
リースかカーシェアだろ
それを言うと家は賃貸でいいとか言い出すから車のローンの話はそこまで!
ありがとう
>>109だけど手付金もっていかれたけど契約解除できたよ
着工した建物はなんとか建売するみたい 153名無し不動さん2018/05/15(火) 17:31:54.35
>>151
その手の物件は世の中たくさんあるから安心しろw ネット銀行はローン特約の対象外だから大手銀行も出してといてって不動産から連絡来たけど無視でいい?
むしろネット銀行落ちたら手付金捨ててでも解約したいんだが
>>149
車のローンを住宅ローンで返すってのもあるな 157名無し不動さん2018/05/15(火) 18:46:28.43
>>154
とにかく施主が不測の事態で解約できる条項を盛り込め
出来ないならそんなとこで家なんて建てるな >>153
注文なのにそんなに急かせなきゃいけないの?よっぽど資金繰りヤバイ業者ってことか? 年収600万台。3000万台の戸建てを買った周りの家族持ちの印象
・小遣いは2〜3万。金がないが口癖。人によって金にいやしい。必要以上にに残業をつけたがる
・子供が巣立った人なんかは「今日は俺が出すよ」との飲みの席で多く払う余裕あり。子育て中は金に余裕のある給料日後に飲みたがる
・車は10年以上前。軽自動車が目立つ。中古の40万とか。交通費を浮かせたい人はバイクメイン
・変動で組んでいるのは「金利が上がったらつむ」とか不安を抱えているが借り換えに詳しくない。面倒くさがる
・定年後まで支払いが続く層は定年後の支払いビジョンをまだ考えていない模様
・全体的に生活はカツカツ。身なりに金をかけていない。集団で昼食をとる際に1000円以上かかると怒る。ドラッグストアで買った大きいサイズの飲料を持ち込む
・駐車場代金 、管理費、修繕費のかかるマンションを買った人は「家なんか買わなきゃ良かった」「維持費がかかる」等とボヤく
・子供が出ていった人なんかは「こんな広い家は必要なかった」「修繕に意外と金がかける」
・子育て中は「買って良かったが家なんて見栄だけで買った」「予想より金がかかる」「もっと場所を考えれば良かった」「疲れた」「働きたくない」等々
・ゴールが見えてきた人は「高い時に買ったから辛かったよ」「あと◯年だよ」等とホッとした様相
160名無し不動さん2018/05/15(火) 19:49:50.82
>>158
いやいや、施主の事情によるキャンセル住戸の話ね
多くはないがそれなりに発生するもんだよ >>161
俺は持ち家だから購入を否定する気はないよ
個人的に身の丈に合わないローンを組んでない人が多いとは思うが 事前シミュレーションが雑なのか、身の丈に合わないローンだと気づくのが買った後なんだろうが
年収600万台で4600万の戸建てを買った家族持ちだけど、
2年間毎日「いい家だなー」って思いながら過ごしてるよ
服とかもそうだけど、ちょっと高めのを買って大切に使う派
家賃13万では駅遠のしょぼい鉄骨アパート
ローン13万なら駅近の広くて綺麗なマンション
コスパや移動しやすさなら賃貸だが住んでる時の幸福感は持ち家だなー
ディスポーザーやいつでもゴミを出せるて便利だー ワイドスパンだし共用施設も便利
ディスポーザってコストに対する満足度良い設備?
生ゴミ袋に入れて捨てる手間をかけるかだけ?
>>160
ああそっちの事か。
今回のは業者がローン通る前に着工したなんて強引だなぁと思ったよ。さすがにそこは異常だよね? >>166
ローン13万、修繕積立金や管理費、駐車場、固定資産税で18万くらいになってんじゃない?
満足してんなら良いけど、支払い以外もマンションはかかるし、高いかと。 >>169
まぁな
その差額に価値を見出してるよ
品川までチャリ圏内だしローン終わったら多少の値段で売れること考えたらある程度はマイナス解消できるし
ディスポーザーは最高だよ キッチン立つ身ならわかる 虫もでにくい 171名無し不動さん2018/05/15(火) 21:16:11.12
>>168
異常というか、あり得ない
他の現場との兼ね合いで押してたのかもしれんな
いずれにしろそのhm営業にも想定できなかったんだろう 年収600、3200万ローン、子供2人。
まだ始まったばかりだが、贅沢は出来ないなー。
靴が欲しいよ!ジャケットが欲しいよ!
>>167
台所に生ゴミを溜めない精神的衛生上ありがたい設備 >>151
本審査に落ちたら普通は手付金戻ってくるはずだが。
フラット35とかで再審査すれば良かったのに勿体無いな。 >>167
あれば便利なのかなーと理解できるけど、使ったこと無いから無くても困らない現実(´・ω・`) >>173
服なんて古着屋で充分じゃないか?
しまらむらとかユニクロの新品買うよりマシ。 >>170
良いんだぜ?満足してんなら。
スレ的には単純に月の支払いと賃料で比較するのはどうなん?ってだけだから。 >>171
しかし競売に回すリスクまで負うのと、着工までしたのをある程度アッサリ受け入れるHMって大手なのかな?それとも資金繰りヤバイやぶれかぶれの工務店なんか? 1馬力ですわ。2人目妊娠中だし。
2馬力なら4000万のローンを組んで、
総額5000万以内の物件を狙ってただろうな。
3200万のローンできついとかありえないだろ
35年ローンなら月々8万程度だろ?
保証料ですが、一括と分割(金利上乗せ) どちらにされてます?やはり一括が多いですか?
>>184
600で子供2人なら月8万でも相当キツイし、何より35年間丸々ローン払い続けるやつは居ないから繰り上げたりでキツイだろ >>159
秀逸やな。
年収800万円で、子ども2〜3人で、3000万円ぐらいのローンが楽な気がする。
夫と妻で子どもできる前までに1000〜2000万円ぐらい貯めるか、親からの援助で4000〜6000万円ぐらいの家買ってる人を身の回りでは見かける。 【年 齢】33
【勤続年数】7
【雇用形態】正社員
【会社規模】60
【年 収】400
【世帯収入】400(将来嫁+200)
【家族構成】嫁+子2人
【所有資産・貯蓄】600
【現在債務】なし
【物件金額+諸費用】中古戸建3400
【自己資金(頭金・諸費用)】300
【希望金額】3100
【金利種類】変動35年
【質問内容】仮審査は通ってしまいました、
来週手付金持って契約なんですが
業者と銀行が問題有りませんね、とホイホイ進めていく中
このスレを見てたら身の丈に合ってないのでは?と考えてますが
如何でしょうか?
190名無し不動さん2018/05/16(水) 20:22:14.44
>>188
正気かおい
ガチでヤバイぞそれ
家計簿出してみろよマジで
暮らせるわけ無いだろうが!
契約は破棄しろ今すぐに!! >>188
子供二人いるなら3000万以下がいいかと思う。 >>189
家賃は96000です。
皆さんありがとうございます、
一旦契約は白紙にしようと思います。
冷静に考えてみます。 ほんとここは参考にならんわ
35年で3000万借りたけど、余裕すぎて屁が止まらないレベル
月々8万だから賃貸の半分の出費で済む
賃貸住んでるつもりで10年間月々8万積み立てて繰り上げ返済すれば10年後の残高は1300万くらい
それに10万加えて月々18万積み立てられれば10年後には完済できる感じだよね
月々18万の積み立ては厳しい人でも
賃貸住んでるつもりになれば余裕で返済の目処がつく
この低金利で3000万ぽっち借りるのに躊躇するようじゃ何もできないだろ
資産価値があるなら、賃貸に回すとか、売るとかあるのにね。
不動産なんて、半分は投資なんだから出口も想定して買えばいいんだよ。戸建てなら土地、マンションなら立地で賃貸に回せるならそんなにビビることないでしょ。
>>193
全然余裕だよ
荒らしに惑わされないように >>193
今の家賃と変わらないか、安くなるでしょ
買いなはれ
DIY修理たのしいよ >>193
やめて正解だよ。
固定資産税と修繕費の積立を足して家賃以下にしないとしんどいと思う。
ただ、上がりそうな要素がある土地や駅徒歩五分以内なら買い。新しい駅が出来るとかなんかないの? なんで家賃以下?
今の賃貸より生活グレードはあがるだろうに
家賃以上としてもゴミ価格としても多少なりとも資産にはなるからその点も考慮しないと
よくある比較で家賃よりローンが高い!とあるけど売却価格も考慮されてないし家のグレードも無視。
その買おうとしてる家を賃貸したらローン返済額プラスアルファよりはるかに家賃が高い
>>200
そういうのエリアにもよるんだから断言は良くない
あと家のグレードだの資産価値よりキャッシュフローが大事なんで >>190はローンが嫌いな荒らしで嘘ばっかり書き込んでるから無視した方が良い 駅前で家のグレード揃えたら賃貸よりローンのが安いわな
205名無し不動さん2018/05/17(木) 00:47:12.75
>>193
ファイナンシャルプランナーの無料相談とか一度受けてみな >>200
土地、マンションにしろ売却価格が落ちるかもしくは0になるのは避けられてるのか?
んでいつも出るのはマンションにしろ土地にしろ駅近だったり、生活に便利かどうか?などの資産としての評価の話。 返済面は大丈夫そうでも最近の貸し渋りは酷いみたいだな
今回のGDPのマイナスってフラット35の金利にすぐ影響出るのかね
>>207
23区駅徒歩圏内ならゼロにはならんだろ
1/10かもしれんが賃貸ならゼロだからな >>211
いや、23区内、駅近ならそうそう下がらないと思うよ。皆住みたいんだもん。
住みたくないけど住んでるところが下がるあたりまえ体操な話でさ。 自営業でも銀行ローンで1000万円借り入れできますかね?
>>215
税金対策はしてるけど所得は直近3年の平均が600万円くらいです 持ち家と同じグレードの生活しようと思うと賃貸は必ず負けるわ
近所の4000万のマンション、家賃20万だぜ
自由度とか転勤とか細かい事情はあるから必ずしも持ち家が正義とは言わんが金利も安いしな
ローン返済15万、賃貸15万なら持ち家は不利!とかいう記事よくあるけど物件が全く変わってくるわ
持ち家だけど建て直しの兼ね合いで半年住んた郊外6万の築古3DKで充分という気持ちもあった。補助27000円出るし礼金更新料もなかった。
本質的には住めればいいんだろうなw
>>216
その3年が、だいたい600 600 600ならまずok
800 100 700とかだと落ちると思うよ >>214
法人成りしてる?
オレなんか、赤字続きだけど
国から去年会社の運営で600万かりて
今年6000万住宅ローン通ってるから大丈夫じゃね?
従業員4人の小さい会社だけど
会社は赤字決算だけど何とかなるもんだと実感したよ 3期連続黒字ならある程度大丈夫じゃないかな
金額次第だけどフラット35ならまず借りられるでしょ
駅近ってどれくらいのことを言うんだろう
認識に個人差もあるよね
10分はどうなんだろうか
7分では?
3-4分なら駅近と言っていいんだろうけど
>>224
いわゆる資産価値としての駅近は
不動産屋のヒアリングシートor検索サイトの条件に出やすい
5分以内or10以内が基準になると思われ 10分(800メートル)は信号待ちがあったりで実際に歩くと遠いんだよな
特に雨の日に傘を忘れたり物を持つと長く感じる
いつか売却が視野に入るのなら将来的には少子化で購買層激減の可能性があるから10分だと価値は落ちそう
徒歩10分はチャリ乗って3〜5分に短縮して寝る時間を稼ぎたいタイプだわ
最寄り駅まで徒歩6時間の場所に住んでた俺からすれば
分で表現できる時点で駅近ですわ
>>224
駅サイズ×マンションか戸建か?によるんじゃない?例えば大きな駅であれば5分以内は現実マンションしか難しいことが多いと思う。駅近は商業地域で容積率もすごく緩和されててそこに戸建ってもう、ビルの谷間だろうしね。10分以上でも価値ありそう。
小さな商業地域も無いような駅なら5分以上の戸建はダメかもね。 やっぱり資産価値の問題に帰着する。
今の値段の高い土地は恐らく下がっても相対的に高いんだと思う。(災害の影響が出たら変わるけど)
資産価値って結局、貨幣価値との比較だから、インフレになれば資産価値は上がるし、デフレになれば資産価値は下がる
住宅ローン残高はその逆でインフレになれば目減りするし、デフレになればその逆
ほんとに売らずに定着したら
資産価値高すぎると
ローン返済で首しめられるだけかと
234名無し不動さん2018/05/18(金) 07:10:23.93
土地の価値なんて極論庶民には無関係だろ
上がろうが下がろうが自分がいる間は売らないのが全体だ
235名無し不動さん2018/05/18(金) 07:10:33.64
前提
変動金利って優遇金利だから契約後あがりこそすれ、下がりはしないんだよね。
なんかずるいな
戸建てだと建物の価値なんて無いに等しいからやっぱ土地の価値でしょ。
投資ではないから損しなきゃいいんだから、
買い手がいて、買ったときとほぼトントンで売れればいいんだよ。
上がるより、下がらないことと、適正価格で買うのが大事だと思う。
>>236
それは今が底に張り付いてるからだろ
別に変動金利という仕組みが酷い仕組みというわけじゃない >>238
実質金利1%で借りた人、今0.45%に自動ではならんだろ?
借り換えしないと下には動かない >>239
それは単に無知で店頭金利と優遇金利が区別できてないだけじゃね? 店頭金利が変わらない限り変動金利で変わらんよ
優遇幅は初回の契約で固定されてるから、店頭金利が変わらない限り変わらん
下げようと思うと銀行と交渉して優遇幅を下げる契約を巻き直さないと変わらない
変動は交渉しかないね
他行と比較して借り換え持ち出せば、あっさり下げてくれるけどね
>>241
あーいやもちろんわかってる
最近は基準金利は一定で優遇金利を下げてるから昔借りた人は恩恵ないねで話
固定金利もいいけど金利多少あがっても優遇金利が調整されるだけで基準金利はそうそう変わらんと思ってるがどうなんだろーなー >>243
店頭金利が変われば変わるじゃん
それが変動なんだから
何わけのわからないこと言ってんだ? >>245
想像で適当なこと言う前に過去の動き見たら一発だけど
リーマンショック前後で店頭金利は上がって下がってるよ
今は底だから今これ以上下がりはしないだろうけど、店頭金利がうごかないにきまってるってのはただの妄想 >>247
そら動くけどさ
優遇金利ほどコロコロ変わんないでしょてこと
今ならフラット35と比べると基準金利が0.7パーセントくらいあがって追いつかれる
ここ20年くらいはそこまであがったことないしな もちろん未来はわからない >>248
コロコロ変わる経済状況にないだけなのが明白じゃん
過去経済状況が変わった時にはちゃんと変わってるんだしありもしないことを勝手に想像して不安がる意味がわからない
そもそも今みたいに優遇幅で大きく下がってるって借りる側からしたらすごく有利な状況なわけで >>246
脱字はあったが、俺のレスのどこに店頭金利が変わっても変動金利は変わらないなんて書いてあるんだ? >>250
???
俺もお前もそんなこと一言も書いてないね >>249
そうだなーやはり変動かなー
アルヒのフラットなら保険なしで0.8とかだし悩むな
生命保険は2000万入ってるしそれに収入保障保険つけても0.9くらいになる 変動でいいと思う
アベノミクス、マイナス金利、米国の金利上昇、原油高、世界的な好景気etc
これだけの条件が重なってもインフレ起こせないならむこう数十年はインフレしないやろ
仮にインフレしたら物価と一緒に収入も増えるから負担はそこまで増えない
>>253
円安、原油高、米インフレの影響はこれからくんじゃね? インフレになったら残債もインフレするわけじゃなく、目減りするから
まあ、今固定でこの先インフレになったら、残債も返済額も目減りするからそうなった場合、当然変動より固定の方がメリット大きいけど、変動でも残債が目減りするメリットあるからデメリットばかりじゃない
営業にすすめられ給与振込の地銀で仮審査通したが、いかんせん金利が高い 変動で0.95保証料なし
他行で0.65とかもあるが給与振込口座のメリットってなんかあるか?
>>255
常識的に考えて
金利の上昇率 > インフレ率 > 民間昇給率 > 公務員昇給率
だろうに、変動金利でメリットとかアホなのか楽観的なのか 審査通し易いだけで何のメリットも無いのか
これから本審査通そうとしてるけど他行を検討するとなるとまた仮審査からやり直しか
>>261
どこの常識か知らんが、日本の場合は予算が組めなくなるから金利が一番上がらないよw >>261
変動金利にも固定金利にもメリットもデメリットもあるだろ
こっちにはメリットしかなくて、他方にはデメリットしかないなんて、将来か予測しかできないんだからあり得ないだろうが、間抜け 変動のリスクが許容できないなら固定だし、
リスクが許容できるなら現時点で安い変動でしょ
上がるも下がるもわからないわけだし、どっちがいいなんて結果は返し終わらないとわからないわ
半分ギャンブルでしょ
>>266
株だって半分ギャンブルだろ
当たるのわかったらみんな買ってる
みんな買ってもアキュセラみたいに大暴落したりするからな
結局先はわからないんだからギャンブルだろ >>262
変動0.95って保証料込だから0.75か?俺と一緒だわ >>267
変動金利のメリットがないことを言ってみろよw
逃げんなよ?w >>261
それは市場金利では
変動金利は政策金利に連動するから上がるとすればインフレと賃上げに引き揚げられる形になる
言い換えると、変動金利は景気が加熱して政府が引き締めに動かない限りは上がらない
賃上げより物価上昇と金利上昇が先行する悪性のインフレが起こるとしたら、それは日本が財政破綻するときしか思い付かないが
それよりもむしろアジアのイチ小国に落ちぶれるまで延々とデフレが続くシナリオのが現実的 >>268
こんなこと言ってるから固定組はバカにされる >>273
固定なんて一言も言ってないけど
リスク承知で変動で組んでるけど 上がる見込みないからフラットでも1.35なんて低い数字になってる訳で
>>275
金利が上がって破綻するのは、変動組で返せなくなった人だけです。
固定組や、変動組でもいつでも返せる人は破綻しません。
>>278
金利変動の期待値と期間の積算でイールドカーブが決まる。
100%上がらないならイールドカーブはフラットになって変動と固定の差はなくなる。 中古住宅を購入したいんですが、なにからすればよいか全くわかりません。
住宅ローンなどすべて不動産屋の言う通りに任せたらいいのでしょうか?
購入したい家は決まってます。
>>282
家が決まってるなら話が早い。
仲介業者を調べるところから。
何社か取り扱いがあるなら、条件の有利なところを選ぶ。
次に内見して価格交渉して申し込み。
その間にローンの審査して通れば支払い。
簡単だろ? 【年 齢】36
【勤続年数】10
【雇用形態】正
【会社規模】数万
【年 収】700万
【世帯収入】1200万
【家族構成】公務員妻、子1人
【所有資産・貯蓄】株式含め2600万程
【現在債務】なし
【物件金額+諸費用】6700万
【自己資金(頭金・諸費用)】2000万
【希望金額】4700万
【金利種類】変動かなぁ
【質問内容】
都心なんだけど、どうにも高値掴みな気がして今買うべきなのか
そもそも金額的に厳しい?
今社宅6万で住めてるのでもう少し様子見た方がいいのか
>>285
余裕だろ
社宅も結構高いしいつまでもいれるもんでもない
高いけど今後さらに高くなったりローン減税終わること考えると都心なら今のがいいだろう >>286
業者みたいなこと言いますねぇw
新宿区なんだけど数年前に比べて明らかに高いし、確かにオリンピック終わったからって新宿区は臨海部と違ってそこまで影響なさそうなんだよね >>287
その家を買ったら社宅より通勤が短くなったり部屋が広くなったり設備が良くなるんじゃないの?
あんまり変わんないなら社宅でもいいだろうけど大きく改善されると見込んでるんやろ
実際今後は東京再開発、オリンピック後に買うマンの出現、上がり続ける人件費、2023年までは資材費は今の水準で発注済、金利上昇リスクなど値上がり要素のが多いよ >>289
これ以上上がったら誰も買えない値段になるよ。外人買いも続かないだろうし社宅っていう選択肢があるなら待ってみるのもありじゃね? >>290
買う人は買うし今でも中古市場は活性化されてるよ
設備や広さ犠牲にしたり、逆に郊外物件が増えたりで
コストに見合わないから安く売ろう!てなるかいな 都内そこそこの立地なら個人的にはあと5年以上はそこまで下がらないと見ているから生活の質が上がるなら俺は買うかな
特にこの物件が欲しいってドンピシャほどでもなければ自分の中で1年限定で待とうとか区切りを決めて決断するのもいいかもね
家賃6万なら貯金が増やせるけど40歳過ぎると返済がきつくなりそう
いくら高くなろうが買う人がいるのが国の首都。ロンドンNYパリどこでも。
買えなくなった国民は郊外に広がったり利便性の名のもとに再開発されたサテライト都市に移って行くんだよ。立川とか海老名とかね。
値段上げたくても上げられなくなるので設備落としたり部屋狭くしたりして見かけの金額はそのままorちょっと値下げしてってのが今後のトレンドなのは間違いないので、
今が最高の買い時かって言われたら違うかもしれんけど生活の質を上げたいために買うなら待ってたら後悔すると思います
なるほど、確かに以前に比べて延床少ない戸建が多いですね
今の社宅はリフォーム済延床80平米、購入予定は近所の新築3階ミニ戸80平米なので、正直利便性考えたら今の方がいいのかもしれない…
もう少し様子見かなぁ
五年待てば安くなるかもだがその分の家賃、生活水準の向上を捨てるのと兼ね合いやぞ
>>296
有り得ない。手狭の60平米くらいの社宅かと思ったら広さ変わんないのかよ。
そんな贅沢な社宅が月6万だなんて羨ましい限りだ。
俺なら定年まで社宅に住んで5000万貯める。ローン、管理費、修繕積立金、固定資産税
もろもろの費用考えたら買ったつもりで月20万積み立てる。
36で2600万貯められたのなら定年時に1億は余裕だろう。
定年後に夫婦だけ住むマンションなら退職金使わなくても即金で買える。 >>285
資産と頭金は別なのかな?つまり4600万手元にあって2000万頭金充当なのか?2600万手元なのか?
2600万ならもう少し借りても良いんじゃ無いのか?株とかでも運用してるようだし。 >>296
ミニ戸建ならマンションのがいいんじゃ無いかな?そもそも社宅がよほど気に入らないのでなければ、その広さでマンションなのかな?戸建は階段分狭くなるから実質狭くなる。
社宅の条件の詳細がわからないけどとても恵まれてるように見える。漠然と買いたい程度なら貯蓄一択よ。 今マンション高すぎるので戸建なんですよ…
確かに今の社宅は恵まれていますがあと5年期限なのでぼちぼち探してるって訳です
6万とは言え、これから物件価格が下がらなさそうなら少しでも早く買ってローンに充てた方がいいかなと
とはいえ今高いんですよね(´ρ`)
【年 齢】29
【勤続年数】8
【雇用形態】正規
【会社規模】3000
【年 収】550万
【世帯収入】1050万
【家族構成】教師妻、子なし
【所有資産・貯蓄】1000万
【現在債務】なし
【物件金額+諸費用】6000万
【自己資金(頭金・諸費用)】1200万
【希望金額】4800万
【金利種類】変動
【質問内容】無謀?妻は死ぬまで働く気概。
家賃13万5千円払ってるのがばかばかしいから
買っちゃえって思ってる
>>302
物件価格は下がらんだろうな
日銀がインフレ率2%で必死こいてるのにインフレにならないとかいってるけど、インフレは進んでるんだよ
バブルじゃなくてインフレだよこれは
都心の戸建は5年そこらじゃそう簡単に価格は下がらないよ >>303
子供作らないで共働きなら余裕、子供欲しいなら無謀 306名無し不動さん2018/05/19(土) 20:15:47.99
>>303
身の程を知れ無能
そういうのはローンで買うもんじゃないぞw 50歳家賃10万支払いで早期退職に応募
つくづく住宅ローン無くて良かった
子供中高3年生 金融資産4000万で投資で増やす計画
30前半から投資になじんでて良かったと思いたいと無理やり自分を納得させてる
>>303
いいんじゃないの。最近の物件はたけーなー >>303
いけるだろ
家賃13万払っててローン等13万払うのが無謀な意味がわからない
無謀なら家賃が無謀なんだけど普通に生きていけるんだろ?
そこに管理費やらあるけどローン減税もあるしな 賛否両論やな ありがとう
さっきテレビで都内三階建ての8割は欠陥とか言われておれ涙目
聞いてくるのが公務員ばっかりやないか。
ふざけんなや
>>302
なるほどねー。ただ都心はもう少し下がるにしてもかかるんじゃないかな?神奈川、千葉、埼玉から流入し続けるだろうし、資材や人件費、厳しくなり続ける規制対応にかかるコストなどマンション価格には逆風しか無いし。
団塊が死に絶えればまぁ少し。あと10-15年くらいか?
神奈川で言えば茅ヶ崎くらいまでは下落と言い切れるレベルだけどそれより東京寄りはまだまだに見えるね。 >>307
中高3年生いて、たった4000万しかなくて
しかも持ち家すらないのに肩叩きか
なんでこのスレに来てるのか知らんけど大変だな >>303
若いのに2200万も貯めてたのか?(でないと計算合わないよね?)年間400万くらい貯められてるって事だから、12年で完済できちゃうんでないのか?子供もなんとか幼稚舎的な名門私学じゃなきゃ余裕でしょ。
教師って復帰しやすいのかな?子供ができて復帰できずに1馬力化したら厳しいかもね。 >>307
割り増し退職金合わせて全資産4000万?違うよな?
子供コレから金かかるところで持ち家無しなの?大丈夫か?
年間5%の利益でも200万(税引き後160万?)だぜ?家賃が120万なんでしょ?
よく市況2とかで断末魔発してる類に見えるが釣りか? 変動で借りてから物価指数を毎月見るのがすっかり習慣化してしまった。
今月もコアCPIが下がってガッツポーズ、不景気を願う駄目人間と化した。
当面2%の目標到達は無理だろう。消費税が上がればさらに長引く。
そのうち好景気の主要因である世界経済も転換期が訪れ、高齢化の影響も酷くなってくるだろう。
直近で怖いのは政府や日銀の金利に対する指針が変わること。
物価以外の指標が好調だからって出口戦略に踏み切れば短プラが上がる可能性がある。
岸田が総理になったら危ない。
>>318
cpiとコアとコアコアとしっかり分けて見るようになるのはさすがだな。
んでこんなんで金利上げすんならかなりのサプライズになるから恐らく猛烈に円買になると思うから有り金でドル円とユロ円の円買すれば金利増分くらいすぐヘッジできそうだぞ。