簡単な草堆肥の作り方
【20cmほど草の高さに草を積んだら、米ぬかを1〜2握りほど振りかける、水をじゃぶじゃぶかける、草の上に乗って全体を足で踏んで行く】
【その上にまた草を20cmほど積む、米ぬかを1〜2握りほどまぶす、水をじゃぶじゃぶかける、草の上に乗って足で踏みつけて行く】
この繰り返しで1m程の高さまで草を積んでください。積み終わったら、ブルーシートで覆って、ブルーシートが風で飛ばないように石などの重しを置いていってください。
https://shiawasedays.com/taihi-3/278
堆肥作りのコツは、【水をかけること+米ぬか少々+足で踏み固める】の3つです。
米ぬかと水を混ぜるのは発酵を促すため。足で踏みつける目的は草と米ぬかが密着していた方が発酵がよく進むからです。
水がないと微生物が元気に働くことができません。上記の3点だけ気をつけてもらえれば堆肥作りはそう難しいものではありません。 _, ,_
w (・ω・ )
(~)、 / i )
\ ` |_/ /|
`ー_( __ノ |
( `( 、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
_, ,_
w ( ・ω・ ) >>1乙
(~)、 / i )
\ ` |_/ /|
`ー_( __ノ |
( `( 、ノ
wwwww_ノ`i__ノ 今年の夏は降雨が全く無かったから生垣が殆ど伸びなくて楽だった
早めに正月前の剪定やってしまおう
ジャンボタニシは食用で海外から持ち込んだんじゃなかったかな
タニシを中国人が食うのか
中国人をタニシが食うのか
タニシを食った中国人が寄生されて脳を操られて仲間にも食わせて中国人がみなタニシ人間になる。
>>9
うちは赤かなめ植えてるけど、育成時期に雨降らなかったので伸びは鈍化してたね。 結局、今の季節から防草シート張り始めるのが一番いいよね (´・ω・`)
防草シートは虫が繁殖するのがね…
殺虫剤撒けばいいのだけど、だったら除草剤撒くのとどっちがいいのかになっちゃう。
水仙の球根を植えた周りは手で抜いて、大丈夫な所は霧吹きで除草剤噴霧。
コケやイシクラゲは大きなものを取り除いた後にお酢を噴霧。
>>23
ひっくり返した石の裏に居る系の虫じゃない?
ヤスデとかワラジムシとかミスジコウガイビルとか 今年は気温が高いせいか、粗起こししても雑草がなかなか枯れない
しょうがないので、雑草を畑の端っこに移動させて積み上げている
日本でグリホサートを使用禁止にしたら、
空き地や高齢者の住む庭はジャングルになるな
オイラは思い切って防草砂で固めてやったぜ
3万以上飛んでった
後で調べたら普通にホームセンターでコンクリ作った方が安いのな
うちも去年固まる砂やってみた、お試しで半分だけ施工
だったが8万くらいかかった
約一年経過、一部苔が生えたりしてるが苔はコンクリでも生えるから
残り半分もGWに砂で固めるかな
みんなコンクリ割れたところから生えてくる草ってどうしてる?
抜いてもグリホで枯らしてもしつこく生えてくるし、コンクリで埋めても
道路の振動ですぐ割れて生えてくるし諦めるしか無いんたろうか
>>34
うーんやはりきちんと広げてコンクリ入れないとだめですか
業者の工具ないから月一箇所ずつ地道に割ってしっかり埋めていくかあ・・・
>>35
うん地道にやる、作業大好き >>32
自分でやったの?業者?
どこでかったの? ペットボトルにラウンドアップをいれて
どくだみのゴボウみたいな根っこを土から少し掘り返して漬けておくって方法をネットで見かけた
ノラ猫が心配なんだけどやってみようか悩んでる
庭の奥の無駄スペースに180cm×90cmの模造板を8枚敷いた
これでココの部分は草取りしないで大丈夫そう
>>40
そして板の下ではナメクジダンゴムシ軍団が着々と量産体制を整え、来たるべき一斉出撃の日に備えるのであった。 それがどくだみって意外とと言うか、かなり美味いよ
採ってきて洗うときはうんざりするけどね
昔は薬だったんで飲み過ぎ注意
ドクダミ茶って一回乾燥させないといけないから完成までに時間がかかる
5月に刈り取って7月に飲むパターン
裏の土手から雑草のタネが飛んでくる前に、一気に刈払ってやった。
春の草は刈りやすくてまだマシだね。
今年になって突如知らない雑草が生えるようになった。いや生えるなんてもんじゃない。
庭の畑部分から芝生の一部まで冬の間に占拠されたしまった。芝生はシバゲン撒いたら消えてくれた。
畑部分は抜いても抜いても後から生えてくるのにはうんざりしてしまった。
今日調べてみたらマメカミツレなる帰化植物だった。特に危険な外来生物には指定されていないみたいだけど
厄介な雑草だ。
草むしりの時服装どんな?
ジーンズとスニーカーでやったら足しんどいしスニーカーはドロドロになったw
ジャージと長靴?
昨日タンポポ的な奴らと格闘したら背筋が痛い
仁義なき戦いはじまるわー
通り雨が過ぎ地面が夜話楽なったので久しぶりに草むしりした
去年買った家
土質悪く、砂利ゴロゴロで去年はまったく雑草見なくて、雑草も生えない土だよーって自虐してたのに今年から元気に生えるようになってきた
一週間前に一区間やったけどまた生えてる……
ニガウリの種を蒔いたらニガウリの芽しかでない
マンゴーの種を蒔いたらマンゴーの芽しかでない
TVで外人さんが力説して正しい方向で努力することの大切さを語っていたけど、
実際は雑草が沢山でて埋もれてしまうんだよと突っ込みたくなった
子供のころ、習い事沢山したけど、モノになっていない オイラについての自虐ですw
久々に庭の草むしりしたら2袋になったわ
今年はナガミーとセイタカアワダチソウは少なくて
ブタクサとシロツメクサが多かったな
去年の11月頃に飛んできた大量の雑草の種のおかげで今年は辺り一面に同じ雑草が生えてる
イチゴ畑だから除草剤撒けないし根が5センチくらい埋まってるから除去するのに骨が折れる
5月からまたメヒシバが襲来してくるのか・・
メヒシバが発生する前に他の草が覆っていたらメヒシバも生えてこないはずだが
昨年ヒメジュオンの大量発生の大群生を全部抜いてしまったせいで、その更地の地面にメヒシバが大量発生して群生してしまい種が落とされてしまった
今年はヒメジュオンが全然生えてない、種を落とす(花が咲く)前にヒメジュオンをみんな抜いてしまったせいだろ
昨年ヒメジュオンを抜かなければ良かった・・
ヒメジュオンがグランドカバーとなり、メヒシバの発生を押さえられたのに
草にも見た目が、良い草、悪い草があるしな
地面が土である以上草は生えてくる
どうせ草が繁るなら悪い草ではなく良い草がよい
メヒシバに覆われるなら、ヒメジュオンに覆われた状態でいたかった
今から5月の時期に草取りをして草のない土剥き出しの更地状態にするのはお勧めしないな
メヒシバが襲来してくるからね
今生えている草を残して繁らせていれば、メヒシバの発生を抑えられる
二週間前に隣接してる極小の市の土地のドクダミ頑張って抜いたけどまた生えてきてる……
ドクダミ葉もキモいし、匂いもあるからすごく嫌いなんだよーーー
根も深いし、太いし、ほんとヤダ
ドクダミって地下茎タイプの雑草じゃなかった?
地下茎残ってる限り次々生えるから除草剤の方がいいような
東北太平側でも日中は大分暖かく成って来たお陰で庭の雑草も段々と伸びてきたな
今の時期なら日中でも大して暑く無いだろうし、あとは害虫も殆ど出現しないだろうから雑草取りする分には良いかなあと思う反面
今日もそうだったが、日中は紫外線が強かったので雑草取りを少し躊躇ってしまうね
早朝もしくは夕方の少し陽が沈んでから雑草取りを集中的に行うとするか
毎年毎年懲りずにスベリヒユが沸いてくるが、どうにかしてこいつを食ってやりたい
>>72
朝、水やりついでにほんの15分
これだけでうちの狭い庭はスギナの王国 >>73
若いとことって茹でれば食えるでしょ
微かにほうれん草みたいな風味でねばっけ
オクラと和えると相性いい夏のお気に入りネバネバ 今日の日中の予想最高気温は21℃で湿度も低い
朝から晴天に恵まれて洗濯日和なのは良い事だけれども、自宅の庭に生え始めた雑草を
抜き取るには直射日光&紫外線が燦々と差しまくるのがネックだな
シミが出来やすくなるのもそうだけど、日光負けして皮膚炎を起こしたりするのが嫌だね
野良猫避け用にミント植えた
増殖してギッチギチに生えていけば他の雑草生えにくくなるかな
隣の90歳くらいのおばあちゃんが
「うううぅぅぅぅ」と呻きながら雑草を抜いてて
その鬼気迫る姿にメッチャ恐怖を感じるから本当にやめて欲しい
>>71
今日除草剤買ってきた
隣地はなるべくむしって、除草剤撒いて、土かさ下げて、防草シート引いて砕石撒こうと思う
これとは別の場所でドクダミが隣家からコンクリの境界線を地下で潜ってやってきてるけど、こっちは木が近くて除草剤はためらう
抜いてくしかないなあ >>76
陽が昇りきらない早朝とか、或いは陽が沈む時間帯を見計らって雑草取りした方が良いと思う
今頃の時期でも強い日射しが降り注ぐで草むしりするのも暑いし、害虫も動き出す頃だしな 皮膚の弱い人は気温や日差しの具合等も見て雑草取りしないと草負け、日光負けしちゃうからね
うちの母は雑草取りしてる最中に虫に刺された足の部位の炎症が酷くて、皮膚科の世話になった事も有る
そんなこといってちゃ腕利きのテデトーラーになれねーぞ!
一昨年、去年とオニタビラコを放置した裏の家のおかげで、ここら一帯に蔓延している
草むしりがマメな家ばかりじゃないし、タネができていても気にしなかったりするし、本当に迷惑
子供に綿毛フーさせんなや…
去年オニタビラコの悪口書いたの私だ
今年もなかなか苦戦してる
どこも同じなんだなーと妙な親近感
オニタビラコの花が可愛くて愛でてるのは
俺だけかしら
少しずつ土を防草土ってやつに入れ替えおうかと思ってるが
少しずつだと効果ないかしら
連休中にぐんぐん芝生から伸びた雑草ぽいシバとマメ科の草抜くのが厄介すぎる
草じゃないけど草並みの生命力あるイチゴの事で聞きたい事があります。
毎年草むしりとランナーの間引き程度しかしてなくて追肥は一度もしてないのに、今年は庭のイチゴが全部高く伸びてデカくなりました。
デカいのだと花が地上40センチくらいの高さになってるものもあります。
7年以上見てますが今までは低く地面に付くくらいの高さにしかなったことがないので今年は何故こんなに高く育ったのかわかりません。
原因解る方居ませんか?ご教授ください。
ツルマメ大繁殖なんだけど根っ子残ってたらまた出てくるのかな
大量に生えてる
50坪くらいの土地getしたんで庭でも作ろうかと思ってるんだが、
一面コニシキソウでビッシリ。臭いキモい抜いても抜いても。
この土地どう対策したらいいですか?
ゆくゆくは芝生にしたいんだが…
コニシキソウはオニタビラコより抜きやすいのでまだ許せる
オオバコと仏の座っぽいのが多い
あと麦みたいなのが生えてると思ったら
猫草を一角に撒いたのが繁殖したんかな?
カタバミは蓮華が駆逐してくれた
去年は蓮華とびとびにしか生えてなかったのにな
隣の家から侵略してきたヤブガラシがだいぶ減ったが今年も5本位具莉歩
>>93
1面だとさすがに除草剤でリセットしたほうがいいかと(グリホ系) 更に隣の家からの入って来たヘンリーヅタの様なのに先日グリホをしたがあまり効き目がないので原液もったいないからトイレの洗剤掛けておいた。何生やすのも勝手だけど、他人の迷惑も考えて貰いたいものだなあ。
葉がつるつるのタイプには展着剤添加したほうがよいですわ。
気温が下がった夕方からテデトールしてきた
今の季節は蔓系のがズルズルっと取れやすくていいね
畑の除草は草刈り機で刈ったり手で抜いてその場所に積んでるんですが
そこには雑草は増えないし、そのうち下の方から土と化してくるので畑に戻してます。
広くて刈りきれないのでいろいろ考えてるんですが
夏の間も刈れないエリア(1m*15m)に、別の場所で刈った草(+剪定した木や枝)を積み上げておいたら
ひと夏の間雑草が目立たないのではないかと思うんですがいかがでしょうか?
>>102
それで良いと思うよ
米ぬかや土を適当に重ねれば堆肥化が捗りそう >>105
ありがとう。
真夏の草刈りを少しでも回避したいので…
あとは、一度刈り取ってから積むか、伸び始めてる今の状態で刈って
刈り取った草+他所で切ってある木や枝を積み上げちゃうか検討中です >>104
スズメノカタビラみたいに根が細かい奴は、土も一緒に取れちゃうから、土が乾いてる時の方が良くない?
直根性の草は、すーっと抜けて気持ち良いから雨の後に狙い撃ちするけど。 庭の剥き出しの土部分見てたらちっさ〜〜い芽がいっぱい出てた
周囲の空き地のブタナが裸だし、今日庭で飛んでる綿毛っぽいの捕まえたし、ブタナかなあ
小さいし、貧弱すぎて抜くのが大変
家庭菜園程度にトマトとキュウリ作ろうと思って土耕してフカフカにして種まきしたら野良猫が掘り返してた
刹cat剤とか欲しい
ネズミの毒薬とかソラニンとか試したけどなかなか上手くいかない
ネズミの超音波はネズミに効かないから猫も同じなんかなと思ってるけど猫に超音波は効くのかな?
ホームセンターで探してみたらセンサーでスプレー噴射するやつ見つけたからこれ使って見ようかと思う
超音波は若いひとには聞こえるから
登下校時に「なんかこの家音がするー」とか言われ覗かれる
確かに近くだと「ピキー」って音がうるさいけど、5mも離れればかすかに耳鳴りがするレベルだぞ。
それにセンサー式だから、鳴りっぱなしじゃないし。
今週から毎日1時間草刈機廻すことを日課にしてる
自生してるスミレは刈りたくないんだけど流石にガーデニングコーナー外のテデトールはムリポ
草刈機デビューしたばかりで楽しいけど手がジンジンするわ
コードタイプの草刈り機を長いこと使ってるけど畑まで延長コード伸ばしてくるのが面倒。
ただガソリンタイプはメンテナンスも面倒そうだしちと怖いのでコードレス電動にしようと思ってるんだけどやっぱりガソリンタイプが良い?
混合ガソリン式は近くの公民館で無料貸し出しやってて、それを利用している
混合ガソリン式は、刃先以外は基本ノーメンテでなんとかなる。
市販の混合ガソリン使う限り潤滑切れにはならないし、始動しなくなったら大抵はプラグの寿命なので交換してもらえばおk。
騒音と振動が大きいので、それを許容できるかが一番の問題。
二年グリホ撒いて根ではびこる連中根絶するとあとは種で生えてくるやつだけだから抜くの超楽ちんだな
あのぶちぶちきれて根っこが残るもやもや感が一切ない
>>119
抜くのが超楽チン??
タンポポやイヌガラシは抜くのが大変というか根が途中切れてしまったよ
両方合わせて40本ぐらい取ったが
そのほぼ全てで根が切れて根が地中に残った
どんだけ深い根なんだよ
で、その地中に残った根からは生えてはこないよな?
せの地中に残った根からは再生(地上に出てくる)しないよな? タンポポは深く残った根っ子から復活して来やがるんだよなあ
グリホかけて根絶したと思っても枯れたところに青々とした新芽が…
セイヨウタンポポは躊躇なくグリホ散布するけどニホンタンポポは避けるようにしてる
うちの叔母、俺が草刈機で刈ろうとすると、抜くからと言って拒むので任せてるんだけど
手でやってたらひと通り終わる頃には最初の場所にはまた生えかけてる気がするんですよね。
ザーッと機械で刈って、生えてきたらまたやるほうが良いような気がするんですが
ちなみに畑で、300坪くらい(雑草は畑として使っているところ以外なので半分くらい)
うちの近所のおばさんもそんな感じで毎日草取りしてる
日課っつーかそれが生きがいなんだろうね
軽くサディズムを刺激されてちょっとした快感になるな、草むしり。
雑草取り好きな人って毛穴ニュルニュルとか好きだろ?
スギナってグリホ効かないの?
他の雑草は枯れてるのにスギナだけ大きくなってきてる
グリホかけてないところよりは数少ないけど枯れないの?
トゲトゲしてる雑草が急に生え始めたけど、ツクシかな
二本生えて、二本抜いたけど、これも地下茎類だよね
取りきれて無いきがする〜
「もうお前の役目はここでは終わったよ・・・。もういいんだよ。」
庭一面に蛇イチゴが生えて草むしりが大変なんだけど
あれはどうやって抜くのが効率いい?
三角ホーでもうまく削れない
スレ内検索してて見つけた>>91
それ食べられるイチゴ?だったら凄く羨ましい ヤブガラシの巻いてそっと地面に置く撃退法実践した人いる?
去年やってみたけどその後どうなったかわからんw
というか1つの株から1つの芽が出てるわけじゃなく笹みたいにあちこちの奴がつながってるよね?巻いておくのは1つだけでいいのか伸びてきたやつ全員やるのかイマイチわからん
>>138
ヤブガラシのあの記事が拡散してるだけで、あの方法じゃ根本的には枯れないよ
ツル巻いただけだもん。
地中に潜んでる茎はどこからでも芽は出せるしな >>140
記事によると置かれる事で役割を終えたと思って引退するみたいな事じゃなかった?
その株まるごと死ぬと思っていたけど…
ただ切ったりしちゃいけないのがハードル高いし地下で繋がってる別の芽も切っちゃいけないのかな?とか…とにかく今年も検証してみるけどすでにいくつか除去してしまったさ カヤツリグサ科とイネ科だけ枯らす方法はないものか…
>>138
繋がってるやつ全部くるくるしないとダメじゃね?理屈から考えると >>142
イネ科だけ枯らす除草剤ならあるけど
それだとスレチかな 今年、急に庭にツメクサが目立つようになりました(東京)。
近所でもよく見かけます。
道のアスファルトとコンクリの敷石の間なんかから顔を出す感じです。
皆さんのところはいかがですか?
>>147
裏山
うちの蛇イチゴも今沢山実が付いて豊作w 園芸でも草むしりでもないんで恐縮なんですが
敷地内の木を剪定した時に出る枝ってどうしてます?
いままで5年位、ガーデンシュレッダーを使って粉砕してたんだけど
壊れてしまって…
また買うべきか迷ってます
>>149
短く切って紐で束ねて
指定日にゴミに出す 今日の昼間草むしりしてたら蚊に刺された もういるんだね
草むしりの何が一番嫌かって蚊に刺されることだよ
蚊取り線香嫌いじゃなければ近くに置いとくか腰にぶら下げると良いよ。ダイソーで持ち運び容器売ってる
線香は6メートルまで効果あるのも出ててそう言うのだと置いた場所からある程度移動しても大丈夫
蚊に刺されることは無くなったし目に入るコバエとか蜂も寄ってこないから何より作業に集中できる
蚊取り線香去年買ったのがあるけど まだ5月だし刺されないだろうと油断してたんだ
去年は焚いても刺されたので、その強力なのを探して買ってみる
林業マン御用達のエンジ色のあれって住宅街で使ったらヤバイかな
先程まで降ってた雨も止んだ
明日は1日を通して、晴天に恵まれる予報になってる
ちょっとした草原の如く生えてきた庭の雑草を根刮ぎ取るべく、明日は早朝に限定して雑草取りしようと申し出たら
うちの母親が『あんたはアレルギー体質なんだから、余計な手間を増やさなくて良いよ』と言われ制止されてしまったわ
土敷いて、植えたグランドカバー植物の成長待ちのところめちゃくちゃ小さい芽が生えてる〜
明日も草むしり?芽むしりだ
小さい芽だと調べようが無くてなんの雑草かわからないね
季節的にブタナが多そうだけど
>>157
虫による皮膚炎とか、雑草の花粉などでも皮膚炎を起こす人もいるので、アレルギー体質の人が
草むしりする時は長袖、長ズボン、マスク、首回りを覆うタオル、虫よけスプレーなどで
シッカリと防備していた方が良いよ
これから気温と日差しも強くなる時期では早朝に草むしりするのがベスト
出来れば、草むしり終わった後は直ぐにシャワーを浴びて汚れ、花粉などを洗い落としたり
草むしり作業中に着用した衣類も全て洗濯した方が望ましい
皮膚炎の症状が酷くなるようだと、皮膚科行きになるからね 財力に余裕が有るなら業者に依頼するのも手だね
広い庭なんかじゃないけど、我が家も夏期に限り、シルバー人材センターに草むしりを
依頼する事も時々だけど有るよ
暑さもそうだけど、毒を持った虫に刺されたり、雑草アレルギーが厄介なので
草むしりを代行してくれるのは本当に助かってる
昨夏の時は母親が庭の草取りしてる時に虫に刺された足の部位の
炎症が酷くて皮膚科を受診した事も有ったわ
中古だけど電動バリカン買った。
しゃがんだ状態で使うのがちょっときついけどいい感じ。
電動刈払機も持ってるけど個人的にはバリカンがいい。
刈払機に比べてほとんどはじかないので狭い住宅地でも安心。
際もやりやすいし微妙な起伏やでこぼこにも対応しやすい。
はじかないのはトリマーもだけどトリマーは長いぶん
狭いところや起伏に弱いので広いところをざっくりやるにはいいかな。
まあ、地べたにあてるのはトリマー本来の使い方ではないが。
かがまないと云々の人にお勧め、ポールヘッジトリマ
ちょっと重いけど耐えられる
我が家が去年の夏にシルバー人材センターへ庭の雑草取りを
依頼した時は10000円ぐらいの料金が掛かったかな
依頼しただけの事も有って、雑草だらけだった我が家の小さい庭が見違えるぐらい綺麗に
雑草を抜き取って貰えたので大変助かったわ
カタバミの根元を探り当てて根っこごと引き抜くのがマイブーム
芝生と絡まり合ってるのでなかなかうまくいかないけど、抜けた時の快感ったら
>>166
植え替えで鉢植えほぐしてコイツの根がズザーッと分離できたとき気持ちいいもんなあ 這え広がってるカタバミを端っこからムリムリムリムリ〜って剥がすの楽しいね
カタバミはタネがはぜる前のを見つけては急いでむしる毎日
ちょっと油断するとヤブガラシが絡み付いてて本当いやだ
庭木が植わってるから除草剤撒けないし
ヤブガラシにサンフーロン原液塗っても枯れない。
一部根が盛上がって地上にでてたから
チマチマ彫刻刀で窪みを彫って
原液溜まり作ってみたけど
普通に成長してるw
仕方ないから目立つ位伸びてきたら
ひたすら切る←今ココ
小さ目のコップに液入れて、庭に軽く埋めて、そこに地上部分の茎から葉っぱを
突っ込んだら生えてこなくなったことあるよ。
スギナも同じやり方してとりあえず生えてきてない。
家建てて庭にヒョロっと生えてきたばかりの頃にやったから効果あったのかもしれないけど。
後出しでスマンが
グリホちゅるちゅる作戦もやったけど
浸ってる部分は枯れるって言うか
腐るって言うか変な状態で
それ以上変化なしだった。
3ヶ月位継続したけど
断念したんだ。
あいつ本当にしぶといんだよねw
アレルギー持ちを含め皮膚の弱い人が雑草取りする時は接触性皮膚炎、毛虫皮膚炎に要注意だね
湿疹を含めて、強い痒みに襲われて大変だそうな
長ズボン、パーカー(紐は首でしっかり閉める)、長手袋の上に軍手、マスク、帽子でやってるー
隣の家がドクダミを抜かないのでくさい
しかも隣の家はダウニー愛好家なので、ダウニーとドクダミのブレンドでかなりキツい
>>176
元々日光アレルギー持ちではあったので、長袖で薄曇りの日に草むしりをやってたら
みるみる湿疹が沸いてきて熱をもってパンパンに腫れました
皮膚科で塗り薬をもらって塗っても数ヶ月治らなかった経緯もあり
夏の草むしりは早朝か日が落ちてから、もしくは秋まで放置です やっぱりスギナ取りきれなかった
数週間前に取ったところにまたニョキニョキ生えてるわ
次伸びて来たら除草剤かなあ
こうしている今も地下で根を伸ばしているかと思うと憂鬱
シダだけでラウンドアップジェネリック&顆粒まいても青々してる。
長袖、長ズボン、マスク、軍手、ゴム手袋、虫除けスプレー
殺虫スプレー、首に巻くタオル等の準備は怠りなくだね
それ以外だと、雑草取りする時間帯は出来るだけ早朝に限定した方が虫の出現も抑えられるし
太陽が昇りきる前なので、身体が暑くなりにくいし、紫外線を大量に浴びずに済む
雑草取りした後は作業着等を直ぐに洗濯したり、シャワーを浴びて花粉等の汚れを落とすのも良し
それでも、皮膚炎を発症した時は市販薬で対処するよりも、出来るだけ早く皮膚科を受診すべし
>>184
うちの庭二年くらい前まではスギナだらけだったけど、どういうわけか今はあんまり生えなくなった
他の雑草はたくさん生える >>183
今の時期に光合成してコブ(イモ?)に栄養貯め込むから、まめに処置しておくべきだよw
草むしりってか伐採だけどチャドクガさんにやられました
スギナ引き抜くとミミズが釣れたみたいでオエエエってなる
>>184
発がん性物質撒くなよ。
大元のこれのメーカーが発がん性認められて巨額裁判で敗訴したのに。
庭で育てたもの食えなくなるぞ。 >>171
筆で塗っても枯れて地面で腐ったり雨で流れたりしたら同じことじゃん。 >>192
使ってないよー 根を掘りまくったからかと 除草剤も使うけど、けっきょく地道にテデトールしかないと思ってる
除草剤は多用しすぎると雑草に耐性がついて効かなくなるのが心配だ
草刈り機で除草する時にノイバラは残しておきたいんだけどパッと見ノイバラと山椒の見分けがつかなくてノイバラやっちゃうんだな
それはもしかしてピンクの花のサンショウバラじゃないか?
それって千葉でも生えてる?今までノイバラも山椒も全部刈ってたから花を見た事ないんだよね
何の草か知らないけど
とげがあってつるみたいに伸びて痛いやつ
今の時期だとトゲがまだ黄緑色で柔らかいね
今年は暖かいから4月の時点でハマスゲが菜園一面に繁殖していて夏野菜植えるまでに駆除しきれなかったわ
しゃーないから
ふるいを購入してちびりちびり土壌改良していくわ
>>185
早朝って一番蚊がいるような…
暑い日中の方がいない気がする ブヨに咬まれた時の痒みは皮膚科に行かないといけないぐらい凄まじいからなあ
明日は気温も大して上がらないようだし、曇り空だから直射日光の心配も
少なそうなので雑草取りする分には悪くないかもしれないが、毒虫による
人体への被害を如何に上手く回避できるかだな
ブヨに噛まれて総合病院の皮膚科以外の医師にかかると消毒ばっかで治らないな
2ヶ月以上通院して傷口も酷いけどガーゼのテープの荒れで悲惨なことになった
結局一年くらい思い出した様に悪化してたし
同じように噛まれて皮膚科開業医行ったら一番強いステロイド出されてさくっと治った
ちなみにこのステロイドは塗れるところが限られてるから流用厳禁だ
広くも無い自宅の庭の雑草取りなんて甘く見てると痛い目に遭うよね
虫からすれば雑草の空間はテリトリーだから、人間が迂闊に
接近しようものなら、外敵として襲い掛かって来るもんよ
草むしりの料金を調べて見たが、高い業者だと1万円以上、数万円にも昇る料金も有ったな
庭の広さ、作業時間、作業人数等で最終的な料金も変わって来るとは思うけどさ
高い金払ってやってもらっても数ヶ月後にはまた草だらけになるから人に頼むのはもったいない気がする
金持ちは頼めばいいけど
うちの場合は草むしりというよりドクダミとの闘いだ
こっちは1人だが奴らは常に予備兵を待機させて次から次に現れやがる
ドクダミ、スギナ、カタバミ
こいつらを根こそぎどうにかしたい
放置していた裏庭を家庭菜園にするため掘り返していると去年全部抜いたはずのドクダミの根が結構残ってる
木の根くらいの太さのもあって開墾に時間がかかりそう
スギナもほとんど見かけなくなったのに黒い針金みたいな地下茎が深い所にしぶとく残っている
地下茎の途中に黒い塊が付いてるのはスギナの時限爆弾?エネルギータンク?
>>214
自分は60年程の永い間親族に貸してた畑を家庭菜園にしようとユンボで30cm以上を掘り起こしたら
山芋の根と共に土建業工具類用具類中心に不燃物を燃やした残骸が大量に出てきたのでプラざる1cm目をフルイとして除去した
Phは7くらいだった、こんな土壌で作物育つのか心配だけどやってみることにしたw >>215
それって、親族がごみ捨て場にしてたってこと? >>216
そゆことwこれ以上はスレチになるから止めるけどね
1,2年前まで一部を家庭菜園に使った形跡あるけど去年春からは雑草地になってた >>210
依頼するなら、夏場の時だけで良いと思う
我が家だと、昨夏に1〜2回シルバー人材センターに依頼して雑草取りしてもらった
料金は1万円前後だったかな
夏場の暑さの他にも、ブヨ等の毒虫に襲われずに済むのも大きいし
雑草を介した皮膚炎に悩まされないメリットも大きい >>188
俺も経験者だけど辛いよね
あれだけは避けたいから山茶花とかは時期を考えてる。
ちなみに木は何? ムサシの除草バイブ+アメリカンレーキ
最強だわ
スギナの楽園を壊滅させたった
これで二週間は保つかな。。
草むしりするとスッキリするな〜
ドクダミも毟り続けてきたら少し勢いが無くなってきたわ
根が散らばってしまったのか、小さくて細い芽が一箇所に沢山生えてきたけどなんだろう
庭に生えてる雑草の名前知りつくしたい
ドクダミだけがわさわさ生えてるゾーンがあるんだけど
今は白い花が咲いてて以外といい感じ
いろんな草が入り乱れると秩序が無くて汚いけど
単種なら見栄えするものね
カタバミは花咲いてる時が一番の目印になるのでここぞとばかりに駆除
鞘のついたカタバミを見つけたら、爆弾処理班のごとくそっと回収
コイツはなんという雑草ですか?
葉の裏が紫で、グランドカバー広げてるところにかなり生えてくる
根は細くて浅い 草取り用の機械じゃない道具
(カマとか、草取りフォークとか)
で、オススメなのおしえてください
>>232
草取りピーラー
あまり伸びていない芽や若苗レベルのうちならこれで一面根こそぎ 刃の長さ15cm以下の小さい鎌
ゴボウ根は周囲をグサグサ刺して抜く
根の浅い草がびっしり生えている所は地表水平に根を切って土を払って抜く
特に芝生なら鎌が一番。
あとはクチバシみたいな三角ホーの長いのと短いの
おお、ありがとう
小さい鎌、ホー、草取りピーラー、フォークなどなどが使えるんだね
使いかたのコツはググってみるね
自分は100均の樹脂製のミニスコップつかってるんだけど、もっといいのがあったら乗り換えたい
ちなみに100均の金属製のシャベルや雑草抜きは金属部分が曲がってすぐ壊れたので、ホームセンターの金属製の道具をかうつもり
草ぬいたあとに地面をならすため靴で踏み固めてるんだけど 他にいい方法知ってる人いない?
蚊は足の裏の臭いに引き寄せられて来るそうだ
>>239
三角ホーで削ったあとの地面も元に戻すの大変 >>238
とりあえずステンレス製の細い移植ごて(スコップと書くと関西関東で混乱するらしいので)
あと、やっぱり草抜き用の爪はよく考えられてると思うわ
先がペンチ様のハサミになってるやつも使いやすかった >>243
足の裏ので臭いだよ
高校生だかのお兄ちゃんが、中学生の妹が蚊に刺されすぎるのは何故なのか、というテーマで自由研究して発覚、って去年か一昨年にニュースになったよ 蚊の研究をしている高校生のことだよね
マツコの知らない世界に出演してるのを見た
足の臭いというより、足の常在菌の種類の多さが蚊の刺されやすさと関係してるという研究論文だった
除菌シートで足を拭けば、蚊に刺されにくくなるとか
その高校生、今はコロンビア大学で脳科学を勉強してるって
>>244
「発覚」は悪いことが明らかになるときに使う言葉 足の裏を除菌して草むしりに励もう!(即効性なし)
・・・やっぱ除草もそういったケアも日頃からやっておかないとだな
濃い目にすればスギナにも効くかな?
2,3倍くらい?
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
草取り完了\(^-^)/スッキリしたわ
スギナ、地下茎が下手すると1m下にいるからなあ
50cmぐらいはずっと縦で横這ってるのは遥か下方
刈込鋏というのか大きい鋏で切りまくったら
数時間腕がしびれるというか震えたことがある。
数年前初めてチェーンソーを使った時は次の日くらいまで震えた
昔はチェーンソーの振動で腕の血管が収縮して
最悪切断せざるを得ないようなこともあったそうだね。
今は安全講習で休憩いれるように指導してると思うが。
>>256-257
そういう話聞くたびに電マはどうなのか気になる
クリト○スが馬鹿になったりしないのかなーって
ク○トリス切断なんてことになったら怖いし
でも旦那が使いたがるんだよねぇ うちのアジサイの株元にはオニタビラコが入り込んで抜けませんが
そういうことにはならないのかしら>>253 結構庭広いのに雑草しか生えてない
なんなのこの苦行
>>264
グランドカバー植えなきゃそりゃ雑草だらけだろうw 今年で3年目のリッピアからスギナが・・・( ? ? ? )
>>268
時限爆弾だね すごく除去しにくそうがんばれw >>268
除草剤かければスギナだけが綺麗に残るよ、オススメ >>138
実験してみた結果報告
「お役目ありがとう」というスピ的な念もこめて巻いてみた
10日ほどでブルンブルンしはじめたが経過観察
20日ほどで臨界に達しパーンとはじけて直立になってすくすく育ちはじめたので今抜いてきた
結論は放置したまま梅雨で地面がグズグズになっている今の時期に抜くのがいちばんと思ったよ 報告ありがとう!ブルンブルンとバーンがどんな状態かわからないがw
こまめに抜くのが1番なのかな
他の植物が生えてくるといなくなると言う話もあるし(確かによく除草する所に生えてくる気がする)ヤブガラは頑張り屋さんなんだろうな〜スズメバチ寄せ付けなきゃなぁ
>>273
こまめでもダメ
勢いが強いから同じ箇所からまた生えてくる
適度に成長させてから抜のくがいいと思った
巻いたままではブルンブルンとアイドリング状態なのよ
そしてある日バーンとはじけるのよw こまめにやろうとすると心が折れそう
アイドリングって何だよ怖
アイドリング状態はわかるけどはじけるってど〜なるんだ
手を離した消防ホースのイメージだわw
まああのブログだと何mも伸びたヤブさんを解いて丸めてお疲れと置くそうだから成長中に丸めるとアイドリング状態なのかも?
葛とかの厄介な根にやる方法だけど、
地下茎に直で薬剤注入したらどうだろう?
ドクダミの白い花が咲いたら俺の負けだと思って頑張って採ってる
ドクダミの花可愛いよね、八重もあるけど一重が好きだなぁ
横浜イングリッシュガーデンでアジサイだかバラだかの株元に八重ドクダミ植えてあったよ
伸びたら嫌なんだけど踏めばいいのかな
エアコンの取替え工事に来てもらったけど、室外機の周りは一面ドクダミw
周囲は踏んで作業スペース作られていたけど、草刈サボってて申し訳ない。
今年はメヒ芝を根絶させたく今日もガリガリした。穂が出来てから種撒かれると来年も大変なので何とかしたい。ドクダミはグリホでたまに生えるが大体駆除出来た、
フォークってみんな持ってるの?
ペンチとどっちがいいんだろ
>>285
両方持ってる
どっちもあると便利
ピンが3本出てるタイプは割と使えない バールが要る位の根っこがあるのってどうしてんの?
土の硬い所や、セメントの近くとかに堂々としてる奴
力付くで抜いたら、芋育てた覚えが無い!って位の
三角ホーは物にもよるけど、伸びた草を切れますか?
三角ホーか柄が長い鎌のどちらか買おうかと思っています
根を残して切るだけなら角度を変えられる巨大長鋏みたいなのあるぞ(商品名たち刈る君)
持ってるけどちょっと使いにくい
腰が痛い時に畑の周囲の草刈りに使ってた
さっき水遣りついでに素手デトールしてたらあるまじきむにっっと感を感じてよく見たら蛾だった
ごめんーーーってあやまりながら走って手を洗いに行ったわ
久しぶりにパニクった…軍手しないとダメだね。精神的に違うわ
>>294
それ日本のメーカーでもあったんだね
見つけられなくてFISKARS社のこのやつ買って使ってる
https://item.rakuten.co.jp/aoyama/50708500/ (品切れ)
ちょっと高いけど、地面近くで草や枝を切るのは使いやすい
肩ぐらいの高さの木の剪定だと長すぎて重い
耐久性はある(10年以上使ってる)
これと最近購入した三角ホーで済ましてる
三角ホー使ったあと、特に根を掘ったあと土が凸凹になるんだけど
皆さんはどうやって平らに戻してる?
土を戻して踏んでるけど上手く踏み固められないでいる
>>295
荒業w ダイソーで、安心除草剤見ていたら
裏見たら、……酢酸て
誰か酢を撒いて枯らした事ある? 効き目というよりコスト高かな…
スギナ寿司ができそう
酸で地上部を枯らすだけだから狭い庭なら熱湯をかけても効果は同じで安上がりだよ
熱湯といえばスチーム洗浄機あるからコレ使えばいいんか
カセットガスにつけるタイプのでやったことあるけど
効果がすぐ出るわけではないので
どのくらい炙ればいいのかがわかり難い。
薬品でもそうだけど枯らすだけでなく枯れた草の除去も
しなければならないので案外二度手間に思うこともある。
機械でざっと刈り取ったあとに炙ると能率的かな、と妄想中。
熱湯は残留とか気にしなくていいのが大きいよね
庭全体にやったときは、何度も沸かしてキッチンと庭を往復したのが面倒だった
>>300
その手かあったか ダウンロード&関連動画>>
外国の動画だけど、気分いいな。
日本で売ってる柄の長い鎌(大鎌?)もこれくらい切れるんだろうか? むしってみた
毛根弱ってるやつと違って20年もののへデラは手強かった
持ってる道具を駆使しても地中に3センチ径の切り株が残った
めちゃくちゃ疲れた…
メヒシバなんか可愛く思える
チガヤはすぐ復活するね
1本ずつ除草剤塗るしかないのかな
花壇苗の隙間から大発生する、チガヤとメヒシバオヒシバ
除草剤ワッサーできないのがもどかしい
>>301
灯油バーナー使ってるけど、カタバミを種ごと焼けるのは大きいかな。
100倍グリホ撒いた後に残るスギナや枯れ草を焼くと、見栄えが良くなる。
梅雨時のような、いつ降るかわからん天気でも使えるのもメリット。
欠点は火気を使う事と、熱風が火口から真上に上昇するので意外な所まで枯らしかねない事。
あと、カセットガスは持続時間が短すぎる。 死神の大鎌は見た目は恐ろしいけど直接の攻撃というより
人間の魂を刈り取って収穫、というような象徴的な意味らしいね。
時間の神のクロノスが農業の神でもあるから、じゃなかったっけ
雑草相手にするより、素人ながら何か植えてみよってホームセンターで探していたら
オリーブって格好いいなと
でも、オリーブの実ってうまいのか?
無限に生えてくる雑草に嫌になるけど、正体わかると結構気が楽になるね
スベリヒユというのがめちゃくちゃ生えてくる〜
腰痛にならない良い方法無いものだろうか
レジャーシート敷いて、臥ながら毟ってやろうかと考えてしまうけど、誰か心配して救急車でも呼ばれたら大変だしw
>>304
これ、刈ってる人の筋力の差のようにも感じるw
つかこの鎌は保管場所に悩むな
どこに置いても物騒な気がするし
畑の草刈りに行こうと持ち歩いてたら通報されそうw
>>323
背中に「草むしり中」と書いたTシャツを着るw 我が家の庭にコニシキソウが仲間入りした……
ワチャワチャ生えてる
>>331
酸性に傾くの増えるのか
久しぶりに石灰撒いてみようかな
苦土石灰と普通?の石灰はどう違うんだい 少し目を離すとスギナ生えちゃうところがあって毎回ギョッとしてるんだけどテデトールだけだと無理だよね……
除草剤使う場合はスギナを抜かずに、除草剤塗ればいいのかな(場所的に除草剤撒けない)
スギナ放置怖いけど
基本はテデトール派だけど必要悪として除草剤も使う
根まで枯らす除草剤は、地上部が枯れてもまだしばらく(3週間くらい)放置しないと効かないのね
地上部が完全に枯れたのを掘り起こしてみたら、まだ根には毒がまわりきってなくてイキイキしてたことがある
宿根草の雑草はしぶといね
丈が伸びた雑草の処理に困ってしまう
根に付いた土を落としきれないから
ゴミに出すのもためらうんだな
積んでおいたら復活しそうだし
種が追熟するタイプだったら困るし
ゴミ袋に入れて熱湯ってどうだろと思ったけど
お湯が大量に必要だよね
>>335
割り切って庭の一角を雑草の一時置き場にする >>336-337
やっぱりゴミに出すより、
庭でどうにかする方がいいよね
重機のある農家がちょっとうらやましい うちは今年から雑草コンポストを自作したお
堆肥になるとか考えてなくただただ抜いた雑草置場として
剪定枝や刈り草を回収して肥料配布してくれる自治体羨ましい・・・
家は昔は枯れてから燃やしたが10年位前から多少枯れてから埋めてる、土が少しずつ増えてくみたいだけど1年も経てばほとんど腐葉土になってる。
草だけで固めて埋めると半年経っても残ってるけど、スコップで刻みながら土と混ぜて埋めると結構早く消化されちゃう感じ
夏野菜の敷き藁とかマルチングのつもりで刈った草や抜いた草を株元に寄せとく。
嵩が減って来たらまた追加して行く。
乾燥対策と養分の足しにはなってると思う。
>>343
それしようと思ってるけど雑草の種が全部発芽したりしない? 発芽はするよ。
大抵は実を結んでも発芽できるくらいまで熟す前に刈ったり抜いたりしてるから
さほど生え出して来ない。
種を落としても耕したりして地中に埋もれて発芽できないのも多いからか
抜くのが大変なくらいは生えない。
うちの市は雑草や剪定した枝を月イチで無料で回収してくれるんだけど、恵まれてるほうだったんだな
月イチかよ、月ニくらい回収してくれてもいいのに
(1ヶ月ためた雑草は臭い。干し草やワラのようなニオイになるんなら良かったのだが、もっとイヤなニオイがする)
と思ってた
雑草を堆肥化するのは、葉っぱや茎や根の切れ端からもモリモリ栄養繁殖するような種類の雑草だと、雑草ウエイケ地獄になる……
うちはイシクラゲが繁殖中。
晴れの日に干物状態になったやつを集めて普通ゴミで出してるけど、胞子?は残っていてまた繁殖する。
塊を取り除いた後に、如雨露で水撒いて胞子を活性化させたうえで食酢を霧吹きで撒くといいらしいので、近いうちに試す予定。
せっかくの休みの日が雑草刈りで潰れた
雑草は乾かして干し草としてマルチング材に使う
しつこい蔓とかだと抜いて置いておくといつの間にか根っ子がまた定着して芽を出すから気が抜けない
芝生の間から出てくるスギナと戦ってる方、いませんか?
これもう追いかけっこにしかならないのかな
どうにかスギナだけやっつけたい
>>355
うちの庭、新築〜2年くらいまではスギナだらけだったが重点的に抜きまくってたら明らかに減った(まだ所々にチョロっと生えるけど)
そのかわり今は他の雑草がめっちゃ生える
酸度の変化とかもあるのかな? イシクラゲは100均で買ってきたクエン酸をパラパラと撒いたらなんか枯れてきたっぽい
近くのイオンの花壇が白い花で綺麗だなー
って思ってよく見たらワルナスビの大群落だった
時給2,000円くらいくれるならむしってやってもいいんだが
>>360
ワルナスビってダイレクトな名前やなw
そんなに悪いのか トゲがあるからね
イヌホオズキはその点抜けていて可愛い
ウチの庭に生えてくるイヌホオズキみたいな感覚でむしるって言っちゃったけど
少しでも根っこが残ると復活するみたいだねー
除草剤で何とかなるといいけど…
苦土石灰を偶々撒いた所だけスギナ生えてない
石が埋まってるから目印で撒いただけだが
余計なお節介だけどスギナと地面のphは関係ないらしいよ
人間も雑草食べられるなら食費がかなり浮くのに、と思ったw
ドクダミなんかは食えるらしいけど
スベリヒユとかイシクラゲとかヨモギとか七草とか。
ヤギの肉食ったことあるけど、味はいいが、骨にうっすら付いた肉をかじり取る感じで食べにくかった。
>>244
ということは
台所用のアルコール除菌スプレーを足にスプレーしてから庭に出ると蚊に刺されにくくなるわけか
試してみるかな こないだテレビで見たヤギはうまいものしか食わないって嘆いてた
好物はフランスパンだったかな
調べたらウシガヤツリやコゴメカヤツリもレモンのような爽やかな匂いがするらしい
ヒメクグはもっと甘い香りね
雨降り年は、草が早く伸びるな
暑くないから刈りやすいけど
>>374
あれいい匂いだよね。
見つけたら、真っ先に引っこ抜く。 毎年カヤツリグサには悩まされてる。
うちも薄黄緑色の葉を見つけたら、真っ先に引っこ抜く。
みんな雑草の名前調べたりして知ってるのすごい。
調べようとも思わない
>>380
名前を知らないと話題にならないからね
あの草とかこの草
赤っぽい蔓で濃緑の葉の草とか…
ロゼット型で小さい葉を沢山付ける草やら
長い蔓でカメムシを召喚する草とか
やはり名前は知っておいた方がいいかと まずは戦う相手のことを知らないとね
ただむしるだけじゃなくて一族根絶やしにしたいくらいの気持ちで挑んでいるわけだから
最強の雑草はコニシキソウのような気がする
あの繁殖力の強さ、サイクルの速さ、隙間に生えた時の抜きにくさ
忍者のように身を隠し、あっという間に種を作る
7月なのにホトケノザが生えてたw
今年は異常
季節が変わらないから同じ草ばかり生えてくる
東京です
メヒシバとオヒシバとエノコログサと、ついでにスズメノカタビラ
区別つこうがやることは一緒だ
うちで最凶なのはカタバミだな
引いても葉茎しか取れなくて根茎残るのがいやん
オオバコもしつこいけど深めに掘れば一気に取れるからまだまし
うちはメヒシバ タネが小さいからなのか何なのか知らんがグランドカバーに混ざって生えまくる
うちの面倒一番はハコベ
芝桜の下から縫うように生えてきて引っ張ると途中で千切れるわ次から次へと発芽するわで抜ききれない
芝桜とハコベは相性最悪
ハコベにとっては優良環境なんだろうなあ
スギナって一日二日でニョキニョキ伸びるね
昨日は無かったところに数本生えてた
アームカバー(580円)を使ってみたよ
暑いかと思ったけど今の冷感素材はすいごいね、全然蒸れず涼しい
そしていつも草負けして小さな蕁麻疹みたいなのができるのが一切ない
蚊にも刺されない、もっと早く導入すべきだった
あとゴム引きの手袋(299円)も買ったけどイボ付き軍手(40円)より格段に作業性いいな
力もいらず草もつまめるかららくちん
ラジオペンチが草抜きにいいというニュースも見たからこれもそのうち安いの買ってこよう
間があったら少しずつ抜く感じ
本腰入れると、汗かいて気持ちが疲れる
ダイソー100円ノコ、使えますよ
>>385
カタバミ熱湯ぶっかけたら死滅した
ただ大量の熱湯が必要で大変だった 熱湯って一瞬かけるだけでいいの?それとも茹であがるまで
>>395
I will back soon ・・・ >>395
それ、芝生の中のカタバミにやったら、芝生もろともだよね…
やらないほうがいいよね?芝生のカタバミに >>401
芝生も死ぬね
カタバミの葉っぱが白っぽく変色したなというくらいには熱湯をぶっかける必要あり
熱湯沸かすとのそれを運ぶ、何往復かする労力は大変だけど
一ヶ月近くたってもカタバミが生えてきてないから死滅したものと思われる 最近、両親から草むしり手伝ってくれと言われるようになった
どうすれば楽にできる?
ちなみに前庭がガーデニング用で裏庭が家庭菜園用になってます
>>415
ダイソーだと「楽々根切り」という商品名だけど、自分はこのタイプの草抜きを愛用してる
細かい根がびっしり生えてる草は根っこに引っ掛けて引剥がし、直根性の根が深い草は先っぽを周囲に刺して土をほぐすと抜くのが楽
熱中症と虫に注意しながら、気張らずに少しずつでも良いから続けるしかないね
一気呵成に除草しようとすると嫌になるし、綺麗にしても雨が続くとあっという間に草に挽回されちゃうもんだし 最近困ってる雑草
コニシキソウ(気持ち悪い)
なんか芝に似てるやつ(繁殖力と抜きにくさ。一角真緑になっちゃった)
憎しみのあまり、その場所の土除きたい
晴天が回復してきたらいままで伸び放題だった草刈りをやるけど
親は畑一面の雑草でも手で全部抜くんだよね
自分は限られた時間しか作業できないから草刈機で刈るけど
それやられるときれいに抜けなくなるって嫌がられる
こっちとしては、チマチマやってても最初に抜いた箇所は、次を抜いてるうちに生えてくるから
効率最悪だと思ってるんだけどね
>芝に似てるやつ
ハマスゲとか?
隙間にあれば根が残ってしまうが・・
>コニシキソウ
蟻と共生もするし、おれも大嫌い
>草刈機で刈る
根、分けつ、茎は育っていくからね
チマチマ抜いてった方が最終的には畑は綺麗になるし、雑草の下に隠れてるヨトウも見つけて駆除出来る
野菜作りも草むしりも道楽だからやってられる話だけど
効率よくって言っても刈り払い機で刈っても今の時期2週間したら元通りになりますやん
普通の季節はちまちま抜いてるけど外に出られる時間が短い今時の時期は三角ホーでガンガン削りとっちゃうな
ありゃすげーアイテムだ
今年は酷いわ 伸び率良すぎ
トラクターで耕した田畑とて、すぐボーボー
>>423
先形が同じだと
スコップ鋤タイプとホー鍬タイプとなら、
どっちが使い易いんだろ >>427
いや、
引くのと押すのどっちが楽かなと あたしはフォーク最高
重くて使いずらかった食事用のやつw
草抜きしてると野焼き禁止で増えた白絹病発見して鬱になる。
CB式の草焼きバーナー到着を待っている所。
ヤブガラシって名前ほどのヤツじゃないと思う
パイオニアなだけで競争力は強くないとみた
ヤブガラシはインターロッキングブロックとか舗装の隙間だと最凶になる
根が太く長いから、除草剤をかけても再生する
>>415
ホムセンで売ってる除草バイブレータ
とにかく楽 刈払機だとすぐ生えてくるし、手で抜くのも面倒で効率悪いから良いかも!
コードレス&ハンドル付きが便利ですかね?
コードレスは短時間しか作業できないよ
三角ホーはマジでオススメ
100センチ以上の柄の長いやつね
>>436
ありがとう
コード付きの長い柄のやつですね >>431
カセットボンベは10分程度しか稼働時間が無いのと、普通のボンベだと意外と立ち消えしやすくてストレス溜まるのが欠点。
少々お高いですが、灯油式マジ強い。火力ありすぎて庭先だとオーバースペックだがw コード付きの除草バイブレーターが良いのか、単なる三角ホーが良いのか・・・
除草剤がつかえる場所は使うし、使いたくない場所は草削り半月かテデヌーク。
ツル状の雑草が隣の敷地から伸びてきたけどコレなんだろう??
隣の敷地からなので勝手に除草剤とかできないよね?
>>442
画像付きでよろ
ヤブカラシかクズあたりか? 隣のお宅から伸びたツルをくるくると巻きつけ、そっと置いて
「もう大丈夫だ、お前の役目は終わったよ・・・。」
て心の中で呟くだけで駆除できるお
んなわけねェwww
最近はちまちま草むしりするのが面倒くさくてグリホ撒いてるけど残留を気にすべきだろうか
グリホを撒くのは月に一度くらい主に家の裏側で野菜どころか花も植えていないので直ちに健康被害があるとは思わないんだけど、使い始めて結構経つから汚染も気にした方がいいのかなと
だいたい、グリホの害って、大規模農地じゃないのかな
ヘリで大量にまくとか
菜園でもないし、ハンドスプレーで狙い撃ちなのだから(結果的に少量になる)気にするほどの事ではないでしょ
>>449
あまり気にしないでいいんですね
うちのところだけベトナムみたいになったら嫌だなと思っちゃいました 世の中には、ほんのちょっとの危険を大げさに紹介することを仕事にしている人がいる
そういう些細な危険を知りたがり、ありがたがる人がいる
確かに除草剤の霧を吸い込んではいけないけど、一瞬匂ったぐらいで健康に被害が出るわけがない
自動車の排気ガスを匂ったぐらで問題にする人はいないだろ
グリホサートの主成分は土の中で速やかに無毒化されることになっているけど、
少しだけ残ったという結果があるらしい
でも、少なくても小規模に使っている分には僕は問題ないと思う
三角ホー買ってみたけどガッシガッシ除草できていいなこれ
ただひっぺがした庭砂利を戻すのがめんどうね
あ砂利ね
砂利も横からすくって戻せる
三角ホー色んな使い方出来て本当に便利
三角ホーで削って、熊手で草と土を分けて、レーキで整える。
そして夕立ちが来て山積みにしてた雑草が再生する
この繰り返し
日差しはきついけど10分ぐらい草むしりして陽を浴びたほうが健康になる気がする
>>457
>そして夕立ちが来て山積みにしてた雑草が再生する
この繰り返し
意識低いスレみたいでいいw 土の中から見つからなかった草刈り鎌が真っ赤に錆びて出て来た
>>461
何かのはずみでケガする人が居なくてよかったね。
自分も気をつけよう。
関係ないけど、ブラックジヤックでオペ中に体内にメスを置き忘れた話を思い出した コード付きの電動草刈り機使ってるけど、何時間もかけて一気にやる事は暑すぎて無理なので、思った時に少しずつ除草する事に。
除草バイブレータと伸縮式三角ホー買おうと思う
ノ⌒⌒⌒ヽ
//ソ)人(ヽ \
( /≡ ≡ \ )
(/ --) ( -- |/)
/ / V
| 人___ノ ヽ |
| ( ∴∵∴ ) |
∧ <LL二> ノヽ
| \ ヽ∵∴ノ / |
| |  ̄ ̄ ̄ ̄ | |
蛭子さん「暑い中草むしりしたところでどうせ冬には枯れるんだから頑張んなくていいじゃん」
>>462
庭といっても元畑で草が生えるとヤブっぽくなって見失いやすいんだよね
園芸の道具は赤とか黄色とか見つけやすい派手な色にして欲しいなと思うこの頃 2mぐらいあるスギナ林が放棄地で見る
草刈り機で刈り甲斐がありそう
でも、今は嫌だな 暑いから
時期によるね…同じことしてるのに気持ちが全くちがう
三角ホー、堅い下地だとまったく役に立たないね
(草がなびいて刈り上げる事ができない)
畑用だね
たしかに冬には枯れるけど今見苦しいのは変わらないからな
害虫の発生原因にもなるし
>>470
君はワシか
良いって言うから、今日買ってきて試したわ
あれは畑向きだな
家の固い土は10センチ辺りの草は良いが、それ以上なら根が残るから結局手じゃないか
砂利や小石があると刃が丸まりそうだし
悪くは無いが、条件付きだな 雨続きで草だらけになってしまった畑
やっと梅雨が明けてくれたと思ったら、今度は猛暑続きで短時間しか作業出来ず
ロータリーで鋤込んでしまいたい誘惑に駆られるけど、それやると暫く経ってまた草茫々になるのが目に見えてるから我慢
この手の事なら、ミニ耕耘機にスパイラルロータリー付けてしてる人もいるし
裏庭に大量に生えてくる雑草です。
雑草の名前 分かりますか? 教えて下さい。
>>475
クサイかな?
種が付いてれば同定が楽かも クサイは硬い土でも束になって生えてくるんだ
クサイに効く除草剤はカソロンだけ
バッタくんはヤブガラシの葉っぱ食ってくれるのはいいけどヘソカズラも食ってくれないかなぁ
>>442です
ネットで検索したけど、嫌われてるヘクソカズラやヤブカラシとは葉っぱの形が違う
ツルドクダミというのが近いような気がします
ツルドクダミはあまり害のない雑草だったりしますか? ここみて防草バイブレータ買おうと思うんだけど、どこのホムセンに売ってた?
カインズ、コメリ小型店、ジョイフル本田、
ビバホームしか近くにないんだけど置いてないなら楽天でポチってしまおうかな
>>484
何事も経験だ、ポチってしまえ
人は皆そうやって学び、成長するんだ 充電式は稼働時間やパワーが気になるし、コンセント式は場所を選ぶ。
翌朝の草刈に備えて鎌を研いでいる今頃の時間が結構楽しい
家傍の土手の草刈りを先週やったが、今日見たら何かが斜面の1部を掘り返し、その土が下の側溝を2m長ほど埋めてた。
土が崩れないように除草剤じゃなく草刈にしたのに残した草目当てでほられるとは…
罠免許取得を考えないとダメか。
>>485
ポチったった、明日届くって
今まで雑草でもなんでも芝刈機でどさーっとやって、端や狭いとこはハンディの芝刈機で刈ってたんだけどそこを除草バイブレータさんに頑張ってもらうぜ >>488 どういう事かよくわからん
イノシシかシカとかが草を根こそぎむしっていったという事? 河川管理者とか道路管理者が土手の水抜きドレーンに詰まってる土を掘ったとか
雨が降ると「雨だからできない」
晴れると「暑いからなぁ・・・」
と延ばし延ばしになってる
>>489だけど今朝届いた、振動凄いけどすげー楽だな、これ。いつもの半分の時間もかからんかった!買って良かったわ
教えてくれた人ありがとう!長い付き合いになりそうだから替刃ポチったったww よかったら商品名教えて
三角ホーが使えない硬い地面で使いたいです
>>495
ムサシ 防草バイブレータ WE700
ってやつで楽天で4,380円の送料無料の買った
充電式や立って出来るハンドル付だともう少し高いみたい
夕方になったからいっちょ震わせてくるわwwww あ、延長コード付いてねーから持ってないならコード付買うといいんじゃね
>>496
経験談宜しくな
ニッパーの先長めのが欲しいと思っていたところ >>496
ありがとうございます!
ホームセンターで見てきます >>496
夕方とはいえまだ暑いから熱中症には気を付けてね 朝6時台ですでに暑いし昼間より活動しやすいのか蚊もたくさん出てた
1週間かけて草取りしたのに、早くも取り始めたところから産毛みたいに短い草が生えてきた。何とかして。
暑すぎて1時間くらいしか出来ないだろうからなぁ
先週除草剤撒いた部分も植物の成長の方が早くて効果がいまいち
北九州地方でPM2〜3時に草むしりしたが
弱冠 秋の気配。
まぁでも秋の気配がしてきたら、今度は害虫の季節も来るんだが
以前は手のひらは痒くならない感じだったのになぁ
元々かぶれやすい体質だったけど、より敏感になって来てる感じがある
早朝から午前10時までに止めた方が良い
そのあとに、水風呂か水シャワーでスッキリして寝る
晩8時〜10時から、涼しい夜風にあたりに外へ出る
そんな余生を過ごしたいらしいですと
そんないきなり冷たくしなくても
調整するんだよ
修行僧が滝に打たれるんじゃないんだから
お湯で汗を流して軽くボディシャンプーで洗って少しずつ温度下げて冷水浴してから出ればさっぱり快適
あとはエアコンの効いたお部屋で昼寝
素っ裸でエアコン効かせた部屋で扇風機の前でアーーッと叫んでればいい
台風も去ったので明日こそは草むしりと思ったが明日は気温がめちゃくちゃ高い予想になっているので中止にします
来週後半から涼しくなる見込み@北陸
最高気温30℃未満なんて嬉しすぎる
>>519
北陸はそのまま秋になるってこと?裏山c 台風で花が倒れた、雑草も倒れた………いや、突っ立ってやがるう!!
スベリヒユとコニシキソウが繁殖中。
背が高くならないので邪魔にならないけど、むしり取りました。
ペットを飼ってるので除草剤は使用不可。
ペットを飼う前は早枯れ型除草剤を使っていて楽だったのに…
>>522
アース製薬から、子供やペットに安心みたいな除草剤出てるけどどうなんだろう
グリホとはぜんぜん違うものだから比較はできないけど、安全性考えたらやはりテデトールしかないか 犬も猫もその辺に生えてる草食べたりするし安心できないよね
庭の雑草駆除ついでに虫も退治したくて、
スミチオンとグリホサート系の除草剤混ぜようと思うんだけど大丈夫かな?
やったことある人いる?
何故混ぜようとするの?
手間はかかるけど、別々に撒いたほうが効果も安全性も高いのに
余程広範囲なのかな?
まずとりあえず草がなくなればそのうち虫も居なくなるんじゃない?
>>527-528
いったん草はなくなってて、後から生えてきた奴にちまちま除草剤かけてるんだけど、
荒れ地の期間長かったからかダンゴムシとか地面にいる系の虫がうじゃうじゃいるんよ…
かといってグリホまいてすぐにスミチオンも撒けないし、
だったら同時に撒けないかなって思った次第 >>522
うちもその2種
背は高くないけど、さっとむしれないし、
特にコニシキソウは遠目に点々と地面が黒く見えて鬱 家の裏に1mチョイくらい太さ5cmくらいの植樹があるんだが、
これがどう引っ張っても抜けないもんだから、根元近くで
ノコで切って、除草剤をブチかけまくるんだが、何度やっても
すぐ生えてきて、また高さ1m超えてきて、ワサワサ
枝も生えまくって、隣に迷惑かかるから切って、、、
の繰り返しさ。
もう根っこで切ってパイプユニッシュかなんか全部かけても
アカンかな?公害にはならんだろうし、試してみようかと。
>>532
数カ所ドリルで斜めに穴掘ってグリホ直接注入で簡単に枯れるよ >>532
除草剤は葉から吸うから一番下の葉っぱは残しといたら >>532
ワサワサになるまで待ったらあかん
葉や枝が出たらすぐに取ってしまえ
>>535
ホムセンでレンタルすれば数百円 何も植える予定のないとこに合板とかベニア板敷いて防草してる方います?
台風とかの強風で板が飛んだりしませんか?何か重石載せたりしてます?
犬走が猫にトイレにされてしまってて困ってるので板を敷こうと思ってるんだけど
風で飛んだりして近所に迷惑をかけるといけないので知りたいの
>>537
合板は腐るぞ
ゴムシートがお勧めだ
トラックの荷台に敷くやつ
釘というか、ペグ打っとけばいいんじゃね? >>538
腐る、そりゃそうだ、ありがとうゴムシートやってみる
猫もねーべつに居る分には構わないんだけどね 寝かせてあるベニアが飛ぶ勢いの風がきてるなら周囲の外壁や瓦が飛んでるから気にせんでええ
うちは古い絨毯とか、壊れた納屋の鉄板、
大きな石とか、トゲの生えた枝とか置いてる。
>>535
ドリルはDIY用に持ってると便利
バッテリー式のが1万円台で買える バイブレータ組のその後が気になる
ブレードの弱さに絶望しちゃったかな?
>>538
耐久性は?
素直にピンキリではあるが防草シートじゃだめ?
動物トイレだからゴムのほうがよいのかな? 百均の防草シートを買って使おうかと思ったが
調べたら、突き破って生えてくるといった話を見てやめた。
実際どうなんだろう?
>>547
活躍してるよ
バイブレータでやったとこは根っこまでちゃんととるから生えてくるの明らかに遅いし買って良かったわ 防草シートは100均じゃなく業者に敷いてもらったものでも
強い草は突き破るよ
防草シートの上に敷いた砂利を土がわりに根を張ってたよ
防草シートの下にビニールとか敷いとけば突き破らないんじゃね
端から出てくるかもだけど
枯れるか枯れないかだけでいったらそりゃ枯れるわなw
灯油でも撒いておけつってるようなもんだ
放送では土質が悪くなるってたけど紹介すべきじゃねえわ
海水より濃い濃度の熱湯をまんべんなく降り注いでも
すぐに雑草が生えて、宿根草の生き残りが蔓延ってたよ。
塩はまいた後も地中に残り続けるし水分によって広がるから
長い目で見るとその周囲全体まで害が出るんだよ・・・
>>560
またそんなデタラメをw
食塩は水溶性だから雨に溶けて流れる。
水に溶けない物質は土壌に残留する。 庭木を植えている場合は、やはり手で抜くしかないんでしょうか
塩がやばいのは鉄を錆びさせてしまうからというのもある
ブロック塀の鉄筋やガードレール・カーブミラーの根本をボロボロにしてしまう
散歩中の犬のおしっこを水で流すのはその対策でもある
8年前によその敷地から侵入してきた夏蔦がうちの庭にだけ残ってる
原因の家は取り壊されて更地になってすっきりしてるのに
ヤマボウシに絡みだしたのと建屋めがけてじりじり迫ってきてるから
この秋冬になんとかしなきゃ
もうちょっと勢いが弱ければいい緑のカーテンになりそうなのに惜しいわ
夏蔦、一旦壁に伝うと剥ぎ取っても跡が汚く残るよ
全力で阻止して
>>562
溶けるけど塩分は残るよ
それが溜まるとその土は死ぬ 裏庭のごく一部に、ためしにと防草シートをしいておきました。
よさげなので、他の箇所にも敷こうかなと思案中です
(今使ってるのは、耐用年数2年程度の不織布)
ただ、敷く場所が細かく入り組んだ感じなので、
それに合わせて何枚も裁断するのも、ちょっと手間です
9月いっぱいはまだまだ暑く陽射しもあるだろうから、
今からでも作業する意義はあるかもですが。
10月も結構、雑草が伸びたり生えたりしますか?(@東北地方です)
12月には雪が降ってきますが、
秋冬も防草シートは、しきっぱなしにするのでしょうか
それとも雪が降る前に室内に取り込めば、若干、(シートが)長持ちするでしょうか
(その作業も手間に感じますが)
しかし、来年の春から初秋まで続く除草の労力を思えば、
防草シート敷設も悪くないかなと…
上記レスで、「虫がわく」とあったのが気がかりですが。
>>568
雑草と楽しむ庭づくり
テデトールしてる植木屋さんの書いた本で楽しく読める >>547
バイブレーターすげー良いぜ
ビックリしたw 台風が来るというので屋根に擦れそうな枝を切り落とした
新しいノコギリを使ったが切れ味が全然違って感動した
今まで古いノコギリだから大変だったんだな
他にも作業したいと思ったが暑いので1時間弱で終了しました
春に切った時はいくらギコギコしても中々切れなかったんだよね
朝に目についた雑草を抜こうと半ズボンでしゃがんでズボッズボッと二本抜いたとこで左膝上にチクっとした痛みが
虫の存在は発見できなかったがヒリヒリした痛みが、午後にもう一度同じ場所で同じ格好でしゃがんで抜いたら今度は右膝の上にチクっと同じ痛みが
今もヒリヒリしてるし未だに何が原因かわからん、植木のトゲの可能性もあるかもだし小さな蜂の可能性もあるで怖い
かくいう自分も半ズボンで草取りして蚊に刺されまくり
車乗り降りの際や洗濯のついでにサッと草取るんだけど、その一瞬で刺される
蚊は風に弱いから、家庭用の扇風機の風を体にあててると刺されないよ
風速2m以上で風に流されて飛べないらしいんで風速はそれぞれの扇風機でうまく設定して
こういうの背負おうぜ
剪定してた木は台風で無事で伸び放題の木は倒れた
剪定って木にとってもいいことなのかもしれないと台風一過で気付きました
スギナって1日2日でニョキッて生えてくるね
月単位で見なかったから死んだのかなあ?って思ってたのに、前と同じところへまた出てきた
ほんの数日前には無かったのに
草むしりで汗が目に入って沁みる。
充血して目薬点しても治らないうちにエンドレス草むしり
目が血走ってて鏡見るの怖い。
>>585
いや、汗が目に入らないように対策しろよ
頭にタオル被って、額から汗が滴らないようにする&こまめに顔を拭き取れ こめかみ辺りに蚊が止まってセルフビンタでゴーグルを飛ばすパータン!
o-o、
('A`)
ノ ノ)_
>>585
メガネは最悪だわ
一応、ヘアバンド風にゴムしたり
長い鉢巻きタオルしてるんだが to○io松岡みたいに目深にタオルを巻く→その上から麦わら帽子をかぶる
で頭や額からの汗がタオルに吸い取られて目に流れてこないようになると思うよ
タオルを巻いたりかぶったりするだけだと隙間から汗垂れてきちゃうから
帽子とかヘアバンドなどで眉の上あたりにタオルをしっかり密着させる感じ
麦わら帽子はできれば頭頂部から麦わら帽子のてっぺんまでに数センチ隙間ができるものがいい
ここに日陰の空気の層を作ることで少しでも熱中症になりにくくする
麦わら帽子よりスゲ傘の方が風の通りがよくて涼しい
タオル+麦わら帽はどうしても蒸れる
で、綿タオルと手ぬぐいと速乾性気孔ポリエステルタオルとなら、どれ使う?
>>593
ポリエステルがいいらしいよ。
綿は汗吸って蒸発しないから熱がこもるらしい。 7月ぐらいから手つかずでほったらかしにしてたこともあり
うちの庭、めちゃくちゃ草はえてるよ
空き地の草むらみたいに繁りまくり
はえている主な草は
メヒシバ
ヒメジョオン
ヒメムカシヨモギ
シロツメグサ
タンポポ
スギナ
イヌガラシ
タカサブロウ
エコロノグサ
名前のわからない草が数種類
猛暑も時期に終わりそうだし、草とりを開始しようかなと思ってる
はえている全ての草を、根こそぎ引き抜いてみるつもり
(タンポポとスギナは根が深すぎるから、地中で根が切れて根絶は無理だろうが)
1日3〜4時間したとして、全て抜き取るには4〜5日ぐらいかかりそう
ただ抜けばいいだけでもないからな
草を根から抜くと、地面(土)がほぐれるから、その根が抜けた穴を平らにならさないといけないし
草を抜く→根についてる土をほぐし落とす→根が抜かれてボコボコになった地面を土をほぐし平らにならす
この作業を、そこそこ広い庭を全部やる
かなり大変そうだ
抜きやすい草と、抜きにくい草がある
うちの庭にはえてる草では
ヒメジュオン、ヒメムカシヨモギが抜きやすい、茎を掴んで上に引っ張れば抜ける
メヒシバやエコロノグサやタカサブロウは根が多くない根が深くないので、まあまあ抜きやすい
スギナやタンポポは根元を掘り起こしても無理
シロツメグサも結構根が深いので、カマで根元の地面を切り込んで緩めて抜くが、途中で切れることも大半
このところは雨も降らずに猛暑が続いていて、地面(土)も乾燥していて硬くなっていた
硬い地面よりは多少湿った地面の方が抜きやすい
雨が降った日の2、3日後が丁度いい(抜きやすい)
雨が降った日の翌日は、まだ土が湿りすぎなのでダメ
丁度今日雨が降った
なので明後日の金曜日ぐらいから草抜きを開始しようかなと思っている
草が密集してボーボーの草むら状態の庭を、草を全部根こそぎ抜き去って(スギナやタンポポは根こそぎ不可能だが)、裸地状態にするのは大変そうだ
数日はかかると考えているが、達成できるかな
そして裸地になったら、その裸地状態は続かずにまた草がはえてくると思うが、秋は主に何がはえてくるだろうか?
長文書くより写真一枚撮って頑張るンゴでよかったんじゃないかと
しばらくやる気スイッチ両方OFF状態だったせいで、庭も犬走も伸び放題蔓延り放題だよ
カニクサと??シダとミズヒキ、イノコヅチが特に暴れまくってるわ
お隣との境の犬走はもう、薬に頼っちゃおうかなぁ
>>599
呪怨じゃなくて女苑だよ
エコじゃなくてエノだよ 今週中に草刈らないと
くっつき虫が大変なことになる
夏の間放置してた芝生の合間から
チガヤが伸びてフサフサになってたから刈払機で刈った
手で抜くにも根が深くて抜けないし
細いから剪定ハサミもすり抜けるから本当に厄介
チガヤを掘り起こす事数回だけど根絶やしできず、ここ数年せっせせっせと刈り込んだ結果、株は小さくなったけど密度は濃くなった気がするw
ドクダミはいい感じに減ったけど、シダとカニクサにお手上げ
>>609
芝生の中からってのがまた厄介だなw
チガヤ、ヒメクグ、ハマスゲあたりは刈るんじゃなくて根からいかないと毎年その辺に生息するお スコップで少しずつ掘り起こして根っこから取ってるけど気付いたら庭全体がジャングルになっててワロタ
うちの庭はそこそこ広くて、草取りもかなり重労働です。
怠っていると近所からクレームが来ます。
そこで、何か雑草対策を施そうと思っています。
うちは井戸水を使っており野菜もたくさん育てているので、除草剤に頼るつもりはありません。
@固まる土 これはダメでした。案外お金かかりますし、1〜3年で劣化して隙間からばんばん雑草生えてきて
金ドブどころか固まる土が草取りの障害になってしまっている状態です。
そこで防草シートをひこうかと考えています。
ちなみに、うちには昔から庭のあちこちにマット(カーペット)がひいてあり、
その部分は草取りしなくて済んでいます。少なくても20年くらいは。
防草シートについて調べていると、カーペット・マットをしくという手もありなのではないかと思えてきました。
防草シートのデメリットは、雑草の種類によっては突き破ってくる、紫外線による劣化、耐用年数は数年 などがあるそうです。
厚みのあるカーペットはこれらの点で有利なのではないかと思えます。コスパは少し劣りますけどね。
雑草対策にマットをひくということについて、どう思われますか?
>>618
確かに、防草シートは一般的に水を通し水はけが良くなっているようですね。
ただ、うちに長年敷いてあるマットに雨後の不都合を感じたことは何一つありません。 見栄えが悪く庭のカーペット面積が増えた分だけ水捌けが悪くなりそうだけど気にしないならいいんじゃない
文章からは後押しして欲しいだけに見えるし
水捌けが悪くなるって事は気温が高くなってきたとき蚊が大量発生しそう
防草シート水はけ悪い?
キンカンの根元だけ空けて一帯にシート敷いたけど水撒きも雨が降っても通すよ?
もう三年経つけど30cm置きにピンを打ったからか、わさわさのドクダミの草むしりしなくてよくなった
何年も雑草を生やし放題にしていると地中に大量の種がばら撒かれて層になっている
それらは向光性種子であることが多いので土が穿られる度に発芽スイッチが入り
草取りすればするほど草だらけになるという悪循環に陥る
テデトールでは限界もあるので時には道具や薬を使って勢力を弱めれば
後から生えてくる小さいものはすぐ抜けるのでテデトールで維持管理出来る
>>623
きちんと読もうよ
水はけ悪そうって言われてるのはカーペット テデトールは禅に近いものがあるのでちょっとした気分転換にもなるし薬剤に頼ろうとは思わないな(言い訳)
暑いとか面倒とか考えずに淡々と鎌を振ったことはある。
これが無心の境地や禅の修行かと思った(多分違う)
禅寺体験行ったとき作務で草むしりもしたから
あながち違ってもいないかと
カーペットってアクリルやポリの安いやつかな?
屋外で使ってると、太陽光や雨ですぐにボロボロになってきて土に混ざって気持ち悪いから撤去した過去がある。
使い古しのカーペットを切って、畑の通路部に敷いていたんだけど、表面の細かい繊維が剥げて土に混ざったのを見て、
ダメだと思った。
今は防草シート(5年耐久)を貼って、脆くなってきたと感じたら早目に交換。
まさにマイクロプラスチックの発生源
世のマイクロプラスチックは人工芝がかなりの要因なのになんでストローがやり玉に挙がってんだか馬鹿ばっかり
主因はブルーシートとか漁網とかあのあたりだろって思う
手っ取り早く可燃に出来るからってんで全面に出てきてる気はするな
他は代替難しいし
カーペットは空き地は風水的に陰が籠りそうだから庭はやめた方がいいと思うわ
不織布や黒ビニールのがいいと思うわ
黒ビニールは大地に宿るテラパワーが弱まるからやめといた方がいいよ
大先生から頂いた御神水を撒くだけで雑草も生えなくなるよ(白目)
久しぶりに草むしりしたら握力使い過ぎたのか手に力が入らない
年を取ったんだなぁ
筋トレを再開しなければならんな
>>596
これいいよ
コンクリの間に生えるド根性雑草とかホジホジ出来る 誰も住んでない実家の庭は笹とドクダミとよくわからない蔦系のやつと更にわからない各種雑草でジャングルになってる
ポツンと一軒家なら好きにしたらいいけど、ご近所があるなら早く何とかして。
ウチの隣も無人で雑草伸びまくり。雑草だけでなく、謎のツル植物がウチまで侵食してきている。ド迷惑。
>>640
それ隣近所では、侵食する雑草と飛んでくる種でかなり迷惑してるだろうから、定期的に対処した方がいいぞ
そして荒れた庭の家は、高い確率でゴミを投げ込まれるし、放火されやすいよ 暑い時期じゃないと出来ないけど、太陽熱処理という方法もあるんだね
無人ならまだしも、住んでるのにありえない感じに庭やら玄関周りが草ぼうぼうの家が、ちょうどうちの裏にある
もうコンクリ入れろや、って見るたび思う
そこから各種雑草の種が飛んできているのは、庭に生えてくる雑草をみると一目瞭然
すごく迷惑
>>733
鳥や動物、風と一緒に遠くまで飛ぶんじゃね? >>641
>>644
庭を草ボーボーにしてようが、個人(その家庭)の自由だろうがボケ
我が家では6月〜10月ぐらいまで、真ん中黄色で周りが白い花を咲かせた、背の高いヒメジョオンが大量に群生している
ヒメジョオン畑状態になってる
近所の奴ら、何か文句あるか? そりゃあ個人の自由だけど迷惑だね、って話なだけだよ
どうこうしてくれなんて意見はしていない
涼しくなってきたから、雨が上がったら庭の草むしりするか…
夏前に雑草畑の真ん中に蒔いたマリーゴールドの種
雑草刈ったら、
今頃になって咲き誇ってますわ
おしろい花が抜いても抜いても生えてきてしつこい
根っこも強敵だし
くそう・・・毟った所から生えて来やがった
毟ったから生えたのか・・・
雑草生い茂ってたところでも何度も草刈りしてると
しだいに手でもむしれる弱い雑草増えてくな
弱い雑草のほうが繁殖力が強烈で手に負えない
コニシキとか
>>649
妙に葉が固くて先が尖ってて通年で存在感示してて
どうにもウザい存在を昨晩刈り取った
終わった後になって先に写真撮っておけばと思った
ここのソムリエたちならきっとすぐ種類教えてくれてたと思うのでorz 勝つまで続ける、続けてる限りまだ負けてないと言い聞かせて
芝のアカカタバミと格闘している
>>664
わかる
芝のカタバミ、どうにもならん
カタバミだけに効く除草剤がほしい 酸味として使うんだっけ?クレイジージャーニーで見た
>>665
シバゲンという選択性除草剤は知っているかい?
これまいてからは雑草に困ることはない。カタバミも消滅する。
芝以外の部分にもまいているが、手入れが相当楽になる。 >>671
ありがとうございます!うれしい!
知りませんでした
早速試してみます >>648
うちの場合、裏の家の奥さんが文句を言いに来たことがある。
「何とかしてください」って。
他には、匿名の手紙が投函されていたことがある。
「ゴミだしの時に蚊に刺される!!」って。
2回目に手紙が来た時は、たまたま見ていたので犯人が分かった。
お向かいの、いつも喚き散らしているヒステリックな奥様だった。
庭にいる時はニコニコして優しく声をかけてくれる人。この二面性よ うちは草むしりしてると必ず裏のおばさんに「大変ですねぇ〜」って言われる
そりゃあなたは還暦すぎた一人暮らしだから時間もたくさんあるでしょうよと言いたくなる
>>676
うざい
監視されようがお前なんか知った事か >>676
自意識過剰すぎだろ
こんなんが近所にいると大変だろうな 草ボーボーにしてて後ろめたいから余計責められてるように思うんだよ
今年チガヤが猛威を奮ってない?
お隣家の防草シートや石のすき間からチガヤがワサワサのぞいてる
うちの庭も油断するとすぐ50cmくらいのびるよ
うちの近所、空き巣騒ぎがあったのだけど、入られた家は庭の草むしりをしていなかったり、玄関前が片付いていなかったりの家だけだった
まあ、そういうものだよね
通りすがりに庭を見てる人が意外と多いんだよね
秋は落ち葉が道路に落ちるので朝夕の掃除が大変
ほっておくと雑草と落ち葉であばら家に変身
よく考えると除草作業って、暑さとセットだから鬱陶しいし疲れてヤル気出ないんだよね
夏の暑さが割りと好きで、汗だくになるのが好きなアウトドアタイプの人は、
苦にならないんだろな
毎日洗濯物干した後に3分だけやるように決めてる 割と続いてる
チガヤに埋め尽くされたスペースは掘り返した方がいいんかな?
それとも掘り返すと悪化するパターン?
なんだか土の表面の色が変だなーと思ったら
コニシキソウがびっしり生えまくってる
午後から一つ一つ取ったんだけど、もう無理ー
これすきこんだら来年ますますわっさーと生えてくる??
田舎なもんで無駄に敷地が広い
除草剤だって全体に定期的に撒こうとすれば結構な金額になるし
舗装やコンクリートなんで夢のまた夢
都会の敷地ビッタリに建てられた家やマンションが羨ましい
うちの実家の敷地に都内だったらどれくらい家が建つかなと思ってGoogle mapで見てみたら10軒は建つわ
都会人は都会人で特にマンション住まいは自分のベランダ菜園見ながら
田舎の広い庭を羨ましがってると思うよ
思う存分家庭菜園を満喫したい草むしりもやってみたいと
砂利敷き駐車場の草がねえ
車4台止める広さはつらい
軽トラだけ車庫に入ってて他は露天という
砂利の層が薄すぎるの?普通困るほどは生えないと思うけど
刈った草を山にしていて思うけど、大昔の人も刈った草の捨て場がなくて、それを山にしといたのが、後にはちょっとした丘みたいになったりしてんじゃなかろうか
そんな馬鹿なこと考えてるからお前の周りに草生えるんやぞ
うちの庭に高さ1メートルもないくらいの小山(こやま)があって俺(今年50)が生まれた時から松が植わってたりしたんだけど、今思うと明治うまれだった爺さん世代が昭和始めあたりにでも庭で刈った草木を積み重ねてたのが山になただけだったのでは…とふと思ったのだった
もういまさら確かめようもないけど
これから100均の除草剤撒いてくるぜ ヒャッハー!
都内の公園だけど、こういうガチガチの地面、草もあまり生えそうもなくていいな
たぶん土の上に砂がまいてあるだけだと思うんだけど
彼岸花、放置してたら野生化してあちらこちらで繁殖した
雑草として一部を掘り掘りして撤去したが、しばらくは戦いは続く模様
根っこが毒あるんだっけ?
畑にイノシシに入られてサツマイモやられてしまった
もう心折れて草ボーボー
日本に存在する全ての彼岸花は遺伝的に同一なので、
大陸から伝わった1株の球根が日本各地に広まった可能性があるらしい。
と、聞いたことがある。
ソメイヨシノの桜前線と同じく、ヒガンバナ前線も成立しそう
うちじゃ彼岸の入りに咲いたわ
100均のでもちゃんと効果あるな
土日月と雨も降らずそれなりの陽気だったから早速しなびてきてる
アスファルトをたたいて固めるやつで土をがちがちにしてる感じ。
いいねこういうの。
日陰や水が溜まる場所には苔や藻がつきそうだけど、草は生えにくそう。
ふかふか部分がわずかしかない樹木はしんどうそうだけど、あんまり成長も出来なさそうで管理も楽かな。
笹とドクダミと色んな蔦と様々な雑草でエライことになってる実家(田舎の空き家)の庭(広め)に手を付け始めたけど、とりあえず根っこが凄まじすぎてこれはどうにもならないのではと早くも諦めムード
とりあえず上を刈って根っこの上で毎年焚き火すればいい。
9月に入ってからずっと蚊が多くて鬱陶しい
庭に出て3分もたたないうちに蚊が何匹もやってくる
水捌け悪い庭じゃないし雑草マメに除去してるけど今年は蚊が多くて困る
ヤブ対策
鉄壁ガード 防護服 害虫駆除 蜂 駆除 ぶよ 蚊 対策 虫よけ 養蜂 草刈り ガーデニング 白
https://www.ゾンアマ.co.jp/dp/B00DKMJ3BM/ >>716
ちょっと作業するとすぐ寄ってくるから普通のアースジェットみたいなのを周りにブシュッとやってやればもう寄ってこない
高価なひと吹きで8時間いなくなるみたいなんてのは要らない 昔ながらの渦巻き状の蚊取り線香使ってる
金属の丸いケースをベルトからぶら下げて
ぶら下げても死角から来ない?
右腰に吊るしてるけど右側刺されるわ
やらないよりは全然いいけど・・・
防虫ネットとか言う優れ物
ただし猫が頭の上に乗ってきてネット破れても知らんw
>>721
範囲狭いけど煙出てるうちは稀にしか差してこない
燃え尽きた途端にプーンと蚊が音を立て出すので効果は結構ある
難点はやっぱ臭いが染み付くことだな >>724
煙ってる時はいい臭いなんだけど
残り香が不快臭 あ〜明日久しぶりの休みだ
草ボーボーの畑、片付けるかぁ
どこから手を付けたらいいのかww
誰か手伝ってよ〜
>>733
>>646
646: 花咲か名無しさん [sage] 2019/09/16(月) 09:23:23.78 ID:EpZfl+Wh
>>733
鳥や動物、風と一緒に遠くまで飛ぶんじゃね? やっとなる気になって草むしりしたけど暑かった
草むしりしてる時に家の前を「はぁ〜ん、はぁ〜ん」と喘ぎながらジョギングしてるお姉さんが来たから今日は当たり
草むしりすると爪が痛くなるし、大量に汗かくから次の日は便秘になる
実家の雑草が凄くて草刈りしてると緑のにおいが強すぎて気持ち悪くなるレベルだ
そこまでならもう素直に除草剤使ったほうが良いと思うけど
これからは雑草の勢いも収まるオフシーズンになる。
しかし、この時期にこそやるべきことがある。
それは、雑草の生える場所を減らす工夫だ。
具体的にいうと、除草シート貼りだな。
あとは、管理する植物の総量を自分がコントロールできる量まで減らす。
露地植えの植物は、一見簡単だ。自然に勝手に育つから。
でもその分、伸び放題になると大変。除草剤がまけない。
なので、露地植えはなるべくひかえて、飾りの植物はプランターで。
そうすれば、地面には除草剤がまけるようになる。
その他は、雑草がはえにくくなる植物を植える。
しかし、その植物がミントとかだともっと大変になるので
植物のチョイスは慎重に。
というように、オフシーズンには、手間を少なくする工夫を考え、実行する時間に充てる。
>>726
蚊取り線香の香りじゃない蚊取り線香もある 長袖で着て手袋してもところどころに切り傷が出来てる
昨日草刈りしたが、蚊に刺されまくって痒くてたまらなかった。
途中家に入って薬塗ればよかったが、終わるまで我慢した
庭からノミ持って帰って来ちゃったみたいでクッソめんどくさいわー
セイタカアワダチソウが輝く季節が来つつあるね
うちの広めの庭にはセイタカアワダチソウがぎっしりと群生している
精根込めてセイタカアワダチソウを育ててきた
もう身長を越える高さまで生育している
そしてこれからが黄色い花をさかせる本番だ
セイタカもアレチノギクもヒメムカシヨモギも
見つけ次第袈裟切りだよ
簾の材料としては最高級素材らしいぞ
軽いし硬いし真っ直ぐだし
台風一過で晴れてるから畑行ってくるか〜
畑一面オヒシバとメヒシバが枯れて倒れてる
犬走りに砕石が敷き詰められてるんだけど、石の間からスギナを始め、オヒシバ、オオアレチノギクみたいのがたくさん生えてくる。
防草シートやるのが一番いいんだろうけど、土を強アルカリにしてみたらどうかなと思いつき、砂利の上から消石灰撒いてみた。
失敗だった。消石灰が砂利に固まってこびりついて雨降っても取れません。
でもこんなに溶けないなら、砂利の下を消石灰で固めたら雑草減るんじゃなかろうか。
近日試し予定。
氾濫した河川敷の畑見に行ったらもうなんもないの
草取りしてない(元)畑(現ほぼ草原)はそれが地面を押さえてたせいで意外と何も起きてないんだけど
真面目に耕作してた場所ほどえぐれちゃってるのな
リンゴやモモの類の果樹は全滅してたけど、ほぼ野生のクルミはしっかり立ってて感心した
あと小型耕運機が2台、人んちの元果樹園(木も流れちゃってた)に流れ着いてた
河川敷って本来は何も無い方が溢れないからいいんじゃないの
渇水時の有効活用ってだけで
やっぱ河川敷の畑の土ってそうなるのか
水の方向を変えるから良くないってのは聞いた事がある
結局、難しいのはさ下流を拡げて河川敷もグランドができる位にしたいんだろうけど
拡げれば拡げるほど、
橋も長く立派な物を造らないといけないから
予算が…
それなら、深くするかだな
23区が守られたのは上流で雨水を塞き止めてるから
それがなかったら江戸川区も江東区も沈んでた
23区を流れてる荒川と新河岸川は35年位前に護岸工事やったり調整池作ったりして治水してたからね
でも川越で溢れなかったら下流危なかったかもね
昭和初期は失敗したけどね
それ以降は外側にしか切れてない
その前に、東京だけ助かっても無意味だわ
そこから脱け出せないと、日本沈没だな
>>757
川越は犠牲になったのだ
って事かよ怖い 消費電力圧倒的なのに原発だって絶対都内には作らないでしょ
毎年、庭に大量の雑草が生えるので雑草抜きをしないといけない。
植物の種類により、地下に深く根を張っている又は地下茎を張り巡らせていて
少しスコップで掘り返しても根ごと掘り返せないので、地上部分を刈り取る
しかない草もある。
それに反して、背高泡立草などは、土が湿ってたらそのまま引っ張れば根ごと
抜くことができる。
そのうちやろうと思って放置してたらサルトリイバラが植木を枯らしまくってたわ
弦はトゲあるし根茎は厄介だし、先延ばしにすると碌なことないね
ドクダミって地上部分だけ根気よく削り取ってれば根の栄養が切れて枯れそうなもんだけど
根から際限なく栄養吸収して何度でも生えてくるのかね
アスパラなんかは地上部取りまくると根の蓄えた栄養切れて枯れるとか言うけど
ドクダミはいくら削っても減らん気がする
減らないよ^^
素直にグリホ使ってください
それでも復活してくるけど
何年か地上部だけむしり取ってた部分を掘り起こしたら地下茎は木の根みたいになっていた
ドクダミ、根を掘り起こして駆逐につとめてる
5ミリ残っても芽がでる、と言われたとおり、なかなか全滅しない
ドクダミは土が湿ってるときに抜くとズルッと根っこが抜けたりもするから時々気持ちいい
スギナくんも見習って
チガヤと違ってドクダミの根の「先端」を見ることは滅多にないな
大抵は途中でブチっと切れちゃう
チガヤの地下茎の先端の尖り方は禍々しい
都内の公園、雑草が生えてるところ多いけど、案外ドクダミとか笹は滅多に見ない
気がする
暖かい時にメヒシバ、オヒシバを駆除したら、カタバミ大繁殖ですわ
もうね、エンドレス草むしり
駆除すると違うのが生えるね
この前まで、彼岸花が大盛況だったが…すっから消えてる
蚊が多いのは近くに雑草が多いのも原因かな
家の敷地内は抜いたけど隣の空き地は離れた場所に地主がいるらしいし
父が亡くなってからは車が無いから駐車場だけあっても意味無いのに
今年は雑草の勢いが衰えてから草むしり始めてるんだがなにか物足りない・・・
葉や根っこが元気な時に抜いた方が達成感あるんだね
>>770
種から生えたニューカマーなドクダミは気持ちいいねえ
どこからか根を生やして伸びてきてるのは抜けないでブチブチ
ちぎれたは場所から増えるし・・
最悪 うちもドクダミ生えてたなぁ。2〜3年でなくなったかな。
ずーーっとしつこく、根っこからほじくってればいつかなくなるよ。
週末は朝1時間ほど庭にでて、庭の手入れ。
ってのを習慣にしてずーっとやってる。
その間に洗濯機まわしとく。
で、庭の手入れおわったら、洗濯物干して、飯食ってまた寝る。最高ルーティン!
一気に撲滅っていうよりは、少しの時間でもいいからずーーーっと継続するのが
いいと思う。
>>779
根っこほじくって土バラしてドンドン取ってくのもパズルというか片づけというか
なんかゲームみたいで没頭できるね
ただアスファルトや隣家の塀の下まで掘ってしまうとその先はお手上げなんで
モヤモヤする 塀の下を掘り下げたら、そこにコンクリートを流し込んで壁にしてしまったらどうだろう
>>783
農業資材館に売ってる田んぼの柵?30*200センチくらいで300円位のプラスチックのやつ
あれを今度打ち込んでみようかと思ってる ポリ波板で高さ数十センチのを巻いてある奴、これも田んぼ用品だと思う
曲線ライン使い出来るので便利だよ
うちでは地下茎で増えすぎる宿根草を区切るために使ってる
プラスチックだと劣化して数年でボロボロになったりしないかな
>>785
田舎の土地が広い人はそれで囲って巨大プランターつくって地植えパワーが使える鉢植え楽しんでるね
>>786
もともと外でだしっぱが前提だから耐候性そうとうあるんじゃないかなと思う
車のライトとかみたいに透明性とか考慮不用だから余裕も大きいんじゃないかね 刈った草は土かぶせる方が良い?
抜いた草は土かぶせると復活してしまう?
雑草の種類にもよるが
深めに掘って厚めに土を被せればだいたい土壌分解してくれる
中途半端に土被せるだけとかはよくない
月イチで誰も住んでない実家に戻ると、前回綺麗に草を抜いたとこがまた生えまくっている
>>794
うちも1ヶ月ちょっとブリに帰ったら草ボーボーだった
かーちゃんが地味に毎日草取りしてたから維持できたんだなと実感する
3か月分を2、3日でとか無理
除草剤も弱いのだと書けたところしか効果なくてすぐ次ぎの芽が出てくる 台風の時にフッ飛んで近所に迷惑かけそうで…>マルチ
マルチ張るくらいなら防草シートでいいような
安い奴だと2年目には貫通されて草生えるけど
でも何もしないととんでもないことになる
京王線仙川駅近くの斜面にゴムシートが貼られてるけど
雑草関連で悩むまでは雨などで法面が壊れないためだと思ってた
まあ実際法面対策はあるんだろうけど
草も生やさないためと知ったのはあとから
まあゴムシートは電車から見ても草が突き破ってくるほど柔には感じなかったけど
>>800
鉄道会社は強力な除草剤使ったりするけど
農作物に被害出て訴訟起こされたりするんだよね 草むしりに道具使ってる?
昔実家では鎌のようなコテなのかなそれを使ってた
今ぐぐると貝掘りに使うようなやつや
便利っぽいものが出てるね
多分そっちの方が使いやすいんだろうな
千吉ってところが、中々面白い道具出してついつい買いたくなる
藤原産業のブランドじゃないか
野口式の両刃鎌の使用頻度が高い
>>803
金象印の三角ホー (アルミの1350mmの柄のやつ)
大きいやかん(熱湯)
捨てる草をごみ袋に入れる作業が苦手だわ
画期的なごみ袋できないかな 三角ホーは柄が長いと使いやすいね
草取りには先が二股になってるてこ式爪フォークと、ペンチみたいになってる似たような奴使う
ペンチみたいなやつはこんなおもちゃみたいな奴がと思ってたけど、芝生の中だとかなり有用に使える
45リットルゴミ袋は中身が溜まって自立するまでプランタースタンドとか大鉢に入れたりして大きく口を開けておくといいよ
>>806-807
三角ホーってはじめて知った、ありがとう
これだとしゃがまなくていいので腰が痛くならないね
>>808
自分は今夏初めて大規模な草取りをしたんだけど
口縛った方が蒸されて早くシナシナになったような気がするんだけどどうだろ?
まあ汁が出て溜まったりもしたんだけどさ
一番嫌だったのが花から種が出来て飛散することだったから
袋の口を縛ったってのもあるけど 袋に9割入れたら口を畳んでひっくり返して炎天下に放置よ
数日後にはドロドロになるからそれを地中深くに埋めてる
>>809
もろ刃物だから扱い気をつけろよ
持ち歩いてる時に足ぶつけたら即怪我、そのへん転がしといてふんだり手を着いたら貫通
もちろん子供居るなら危険教えてあげてね 立てかけてた三角ホーが倒れて刃が上向きになってたのに気づかずに
しゃがんでお尻に当たったことはある
海外のオモシロ動画のおじさんばりにアウチっ一人でリアクションしちゃった
三角ホー買ったら刃を落として先端も丸めようかな
鍬を使用するってアイデアがなかったから鍬代わりで十分なんだ
ハコベの芽がそこら中から出てきてる
また戦いが始まるのか
ほっとくととうちの花壇全てハコベで埋め尽くされる、毟りやすいけどあいつら生命力強すぎ
>>814
ウチもだよ
アイツらあんなに細くて柔らかいのに寒風吹き荒ぶ日陰の庭でも生き生き蔓延って花まで咲かしてホントに草 小鳥とか草食系小動物飼ってる人にはめっちゃ需要高いんだけどなハコベ
人間が食っても美味いし
七草の中でもダントツ美味いから七草粥は他はちょびっとでほぼ大根カブハコベ
ハコベは食べたことないわ…
うちには生えないようだ 興味深い
ひととおり草取りしたあとに、ただいまクローバーがのさばりはじめてる
笹が隣から侵入してるから、撲滅中
お尋ねしたいんだけど
たちの悪い雑草ランキングみたいなので、ミントとかドクダミとか笹とかあって
それが見たいのにどこの雑草スレか見失ったんです
ご存じの方、教えてください
スーパーで売ってるような七草粥セットはほぼハコベだから
七草粥食ったことあるならハコベも食ってるぞ
>>820
植えてはいけない
植えてはいけない 2ch
とかでぐぐると出てくるよ >>821
>>822
ありがとうございます!
じゃあ知らないうちにハコベを食べてたかも…
今度は七草粥のときに意識して食べてみます
「植えてはいけない2ch」で見つかりました!これです
やっぱり笹が最悪か…
境界を地道に掘っています
ありがとうございました >>823
あぜ板 ってのをホムセンとかネットで買って笹抜いたあとに侵入してくるとこの地中に打ち込む(埋め込む)といいよ >>823
ハコベ食べるならさっと湯がいたおひたしおすすめ。
味のクセもまったくなくて、サクサクしてうまいよ。 むしろちょっと甘味あるよなハコベ
サラダホウレンソウやつまみ菜の味に近い
たびたびすみません
レスありがとうございます
うちのマキの木の生垣の下をくぐって笹はきています
あぜ板、見てみました! 打ってみたいですね 楽になるかな
お隣が畑で、畑のゴミを置く所がうちに近くて
おそらくですが、七夕の竹かなんかをそこに捨てたのではないかと
それからハコベですが、写真を見たら自分が思ってたのと違う…
これならあったかも 失礼しました
みんな抜いてしまったので確認はできませんが、また生えてきたら見てみます
料理できるかなー
北側西側の裏庭で、日もろくに射さないし、もちろん水も肥えもやってないのに
雑草も木もグングン伸びます
ドクダミの根も去年堀り、台風で折れた葵の木を切り、マキの木を刈り、苔をはがし
一生懸命きれいにしてますが、まだまだ先は長いですね
いきなり来たのに親切にしていただいてありがとうございます
勉強させていただきます
草むしりや草刈りの最中に、服にひっつく種に苦戦してたけどウェットティッシュで拭き取る方法に助けられた
もう捨てるつもりだったウインドブレーカーに種が刺ささり穴を開けよった
恐ろしい
ペット飼ってるならコロコロ最強
飼ってなくても一つあると便利よ
ヌコが草薮を跳ねながら移動してた
種が付くのがイヤなんだろうな
その後に抱いてしまい種だらけ
ウエットティッシュを試してみる
オフシーズンで枯れてヨボヨボの雑草でヌくより
若くて生命力のあるピチピチした女を抱きてえ
>>824
何もしないよりは効果があると思うけど、昔TVでどっかの教授が放置竹林の拡大阻止のため
地中50cmくらいまでアクリル板埋めて実験してたけど、繋ぎ目ってか重なり部分を
押しのけて地下茎が進出してたの見た 先週一周忌ついでに実家の草取りと剪定してきた
除草剤をちょっとまいたくらいの手入れされない庭は冬なんだけどモサモサしてた
枯れている草も多くて引きちぎる形で片付けた
楽だなと思ったのは熊手でかき集める方法
立ったまま楽に枯れ草を集められる
そうそう枯葉もついでに集めた
半年や1年じゃ発破も草も腐らないみたいだからね、しょうがない
熊手で集めてゴミ袋に入れる
見栄えが悪いところは手で草を抜く
まだ青い草も手で抜いたけど根っこが残ったのも多いかな
あまり派手に生えていないし短時間で根まで処理する気力はなかったので
次の機会にまわすことにする
手ごわかったのがカヤでこれは根っこで増えるらしい
冬なのに青々してるしお隣に迷惑をかけそうなので
これだけは根っこまで抜くことにする
最初は貝堀の道具でやってたけどなんと木のもち手が折れてしまった
カマ見たいのがあったのでそれで根っこのある周辺の地面を打ち付ける
最後に根っこの近くに突き刺して穿り出した
植木はちょっと伸びてるところがあるので片手で使える剪定ばさみでチョキチョキした
両手で使うのもあったけど枝を拾うのが面倒だったから
右手で枝を持って右手でチョキチョキして即ゴミ袋へ投入
結構きれいになったけどはしごがないとだめなところは手付かず
高枝切バサミもあったけど油さしてないからかはさみが開かなくなったので放置
次ぎ行くときはバキューム買って落ち葉や枝を楽に拾えるようにしたい
ちなみに厄介でいやだったのは
カヤ(見た目がいかにも雑草)
ひっつき虫(服につく・・・)
やぶからし(実のなる木の勢いがなくなってた)
見た目普通だがトゲトゲの草(痛い)
根っこが抜けなかった草(根っこと茎が残って見た目が悪い)
これに比べればどくだみ草なんてかわいいもの
どくだみ生えてたら他のは生えにくいし楽だ
初夏にどんな形をしていて秋にどうなるのかわかったから
来年は早めに対処する
運がいいのは剪定ばさみ、熊手、スコップやカマなどもいろいろあることと
10mくらいのリールのコードが2個以上あるので
バキューム買ったら結構遠くまで持って行けることかな
あと冬だけど虫がいたね
やぶ蚊、刺してこなかったからユスリカかな?
毛虫、ドクドクしかった、若い芽が食われてたのはこいつのせいか?でも殺生はせず放置した
蜘蛛、いつもありがとう、申し訳なかったけど作業の邪魔になるので蜘蛛の巣だけ壊した
猫、あったかいところにいる、トゲトゲシート置いてとりあえず放置
鳥、金柑の実を食べに来てるみたい、たしか1月に見たときは啄ばまれてたな
夏にはハチや蝶がいたけどさすがに12月にはいなかったよ
ブロワー兼バキューム調べたけどリョービは評判悪いのかな
黄色とグレーのカラーとかいかにも強力そうに見える大きさとか期待してたのにな
アマゾンのレビューから判断するにマキタのコードつきがコスパいいみたいだけど
ホムセンに現物見に行ってくるかな
>>837
リョービの持ってるよ
特に問題はないんだけど、最近あんまり使ってない
出すのとしまうのがめんどくさくて リョービは見るからに強力そうなんだけどね
ガトリングガンというかなんと言うかそんな雰囲気がある
12月頭に草取りしたのは結構効いてて今さして生えてない
まあ冬だし1ヶ月で生えたり伸びたりする量は知れてるんだろうけどさ
その代わり植え木の枝で目立つのをのこぎりで切った
ばっさりなくなるのですっきりしたのもおどろいたけどゴミの量が半端なくなるね
休み明けの清掃センターが開いたころに軽トラ借りてくるわ
元日から庭木の枝打ちしたわ・・・
まあ疲れたけど(気持ちが)すっきりした
ちなみに枝なんて細いうちに切っておきましょう
太くなったらゴミの量も大量になってしまう
2cm以上ある枝なんて早々折れないし面倒
確かに去年大変だったわ
家の工事してたから、庭に手がまわらなくて
涼しくなってきた頃から枝打ち開始したけど、ゴミ袋の量がハンパなかった
雑草も抜いたし
自治体のゴミ袋は雑草と枝をうまく混ぜないと、袋を突き破って裂けるんだよねー
だんだん上手になったけど
枝打ちした枝見ると魔法使いの杖が作れそうに思えてくる
取っておこうと思ったけど使わないし蜘蛛の巣壊しとかに1本だけ残した
まあホウキとかもあるんだけど枝って風情があっていいよ
うちも剪定枝の支柱使いまくってるよ。大きめで先が二股のやつは
百合みたいな大型の花を支えるのにちょうどいい
支柱に転用いいね
うちは親が買った支柱がたくさんあるから思いつかなかった
南天を切る必要があるから枝取っておこう
冬でも雑草は強いなあ
気づけば砂利部分にかなり生えてるわ〜
家庭菜園畑と周りに植えたつつじの根元の草むしりした
そろそろ畑下地とつつじ寒肥と移植するアジサイ、ブルーベリーの準備しないとね
ツツジの根本、どうやって手入れしてる?
枝がこみあってて手が届かない
>>857
昨年春にホムセンで買った4種2本づつで未だ小さいんだ
稲わらをマルチに使ってる 手が届くまでしかやってないなぁ。
たまに長いのが生えてくるよね。
それだけはなんとかして引き抜くw
ありがとう
まだ小さいのかー
毎年、つつじからはみ出した雑草をチョキチョキするぐらいしかできなくて困ってる
つつじは無剪定だとどんどん大きくなるし内側混みあって
細かい枯枝も増えるから、何年おきかに大きく切り詰めたほうがいいよ
そしたら下の草も抜きやすくなる
うちもツツジの枝打ちしたよ
もう50年は生えてるんだろうけど
幹がすごい太くなってたので
のこぎり使っちゃった
今年の畑はホウレンソウよりハコベの方が立派に育ってしまった
悔しくてハサミで先の方を切ってお浸しおかか和えにしたけどハコベ普通に美味いな
スーパーのつまみ菜より根が無い分扱い楽だし味も変わらないわ
ハコベは雑草の中ではかなり美味いぞ
普通に野菜として売っててもおかしくない味
スーパーで売ってる七草セットはほぼハコベと大根とカブ
他のやつは不味いからおまけ程度にちょこっとだけ
入っちゃいけない花壇というか樹木帯に芝生が入り込んでしまいました。全滅させる方法はありますか。
芝桜が境界に植えてあります。
それね、試してみるかな
でも手作業するにも結構な広さがあるなー
広いところは普通に撒いて一旦全部刈らしてから
芝桜をもう一度植えれば?
芝も根止めしておかないとまた繰り返すよ
そうですね
一応根止めはしてあったんですが
夏場に芝刈りをさぼった時に一気に越境してしまったんです
また、モミジやサルスベリ、ツバキなんかが植わってるのでグリホを撒くことはできないんです。
そろそろ雑草が生え始めてきたわ
春が来るね
まだ小さいうちに一回抜いておかないと今から一気に伸びるよね
家事も庭の手入れも冬が楽だわ
夏から初秋にかけては、蚊に刺されるので、厚着、重装備をして草むしりしています
隣家との境目だけはきっちりしたいのだけど
夏草刈り繁忙期になかなか手が出ない
今のうちに防草シートとか張っとくべき
去年、レンゲの種を撒いて放任してたら
レンゲが成長する前に、一面ホトケノザだらけになってしまった。
でも満開になると地味なレンゲみたいでキレイだった。
その後レンゲも満開になったし。
うちの農地(木しか植わってないけど)もホトケノザ咲いてた
レンゲいい名とは思うけど種を買って撒くか?って思うと躊躇する
土手とか河川敷に咲いてる菜の花って誰か種まいたのかな?
土手は勝手に生えてる
草が繁ると土が柔らかくなるから、
年に数回除草
土手焼きも年に1回
なんかやらしいな
去年、うちは一面ホトケノザから一面ペンペン草になった。
それにヒメオドリコ草がちょっと混じる感じ。
猫の額ほどの庭の雑草ムシリ始めた。この時期はまだ楽
引き抜いた小さい小さい花をよく見ると 蘭!! 径3mm程の薄紫
今までもよく見た雑草だし、かなりある。〜〜〜〜どうしよう
>>883
貴重な情報ありがとうございます。
ネットの写真の花と似ています。
ツタバウンラン を鍵にネットで調べるとマツバウンラン、アゼナ、ウリクサ、トキワハゼ、等々、
虫眼鏡クラスの蘭は色々あるようです。
多分これのどれかと思います。何分小さくてよく見えないので。 今日庭の草取りしてて少し木の剪定もしたんだ
金柑の木を見たらトゲトゲの枝が生えててすごいの
のこぎりで1本切ったけど残りは太すぎて無理だった
枝を切ったあとに枝の処理をしてたときトゲが刺さる刺さる
痛いので軍手取ってみたらトゲの先っぽがちょっと枯れてて
それが皮膚に残ってた
手が汚れてたので口で吸ってトゲを取ったよ
ちなみにこれ
バラのトゲなんて生易しいマジいばら カラタチはすごいよね
うちの庭に植木鉢が裏返ってて、多分父が生前ほったらかしにしたやつ…と思って片付けようとしたら
地面にしっかり根付いてしまってた
カラタチだった
幸い小さいので、一本ずつ枝を切り、とげを切りつつ新聞紙を入れた袋に詰めた
とげがあるから、木ごとつかめないんだよね
木自体は土を掘って切れるところまで 根は抜けなかった
ボケの木もとげがすごいよ とげがないのもあるらしいけど
ゴム手袋を穴だらけにした
ゴミ収集車の方がケガをすると申し訳ないので、とげを落としてゴミ袋に詰めるのもひと手間かかるわ
>>887さんのカラタチはすごいな 大変そう
おケガ、災難だったね お大事に ショップで柚子を買って庭に植えましたが、成長するにつれ棘が…
齢 古希を迎えた時に将来手に負えなくなる事を心配して処分しました。
鉢から出さなければとか、くよくよしてます。
カラタチ??
柑橘系で接木の台にする奴でしょう。有触れているんじゃないの
カラタチの花の
花の香りが
地獄の果てまでついてくる
連日適当に暖かくて、一日2~3時間草取りしてたんだけど、今日は強風でやめた
草取りは屋外だからコロナの心配ないし、静かで気楽でもはやレジャー
きれいになって楽しい
今からグングン雑草が伸びるから、一回抜いておかないと
しかし今日は寒くて風邪でも引くといけないから我慢
免疫を落とすわけにはいかない
暑くないときは草取りもレジャーだけど、蚊とかヤスデとか出てくると修行
コロナは蚊が媒介になる可能性はあるのかな
今年は早めから虫除けした方がいいかもね
暖かいせいかハコベがあっちこっちわさわさしてる
小石の隙間とかむしるの大変なんだよな
どくだみとか芽を出し始めた
久しぶりに帰省してざっと草取りしたけど次は4月かなあ
去年センダングサを放置してた場所でブラシの毛みたいに塊で発芽してるのを見つけた@関東;標高200m
暖冬のせいなのかこんな時期に発芽してるのは驚きだ
奴らは発芽時期と無関係に日長が12時間を切る頃に開花するらしいので今年はその前にまとめて叩いてやろう
昨年ドクダミの根を掘りまくって、今年はどうかな?と思ってたら
残っちゃった根っこからまだ出てくるんだねー
小さい芽がチラチラ出てきてたわ
さすが薬になるだけあって、すごい生命力だ
去年樹木の葉っぱが虫にやられてた
でも秋から冬にかけて枝を少し切ったり
草取りして枯葉もある程度片付けたんだ
特に薬を撒いたりしてないけど
虫にやられてるのが少なくなった気がする
生えてきた新芽を見てそう感じてるだけなのかはわからん
今年は初めから草取りと枝打ちしますよ
うちの庭的考察
積極的にとるもの
・ひっつき虫、超面倒なことになるから
・セイタカアワダチソウ、ひょろっと伸びて見た目が悪い
・カヤ、ワサワサしてる、根っこまで抜く必要があって面倒
・1年草のツタ
・ノゲシ、偽タンポポ、ひょろっと伸びて見た目が悪い
気分によるもの
・ドクダミ、グランドカバーとして個人的に評価
残すもの放置するもの
・ユリ
・多肉植物、多分植木鉢にあったものが野生化してる
取っていたが残すようにしたもの
・クローバー
・ミント類
・多年草のツタ、家の塀に絡むのは対処
・シダやコケなど
総評
・ユリが勢力を広げているので今後考える
・ゼラニュウム、オリヅルランが増えてきて一部野生化してるので考える
・ツバキの実(種)から芽が出てるらしく小さな木が生えてるので育てたい
・カラスノエンドウっぽいのを今後どうするか考える
>>903
うちではカラスノエンドウの新芽にアブラムシがコロニー作るから見つけ次第抹殺 うちの半庭半畑はぺんぺん草とどこかの家が牧草用に蒔いたオーチャードグラスみたいなのが株になってる。
スギ花粉が収まったら開幕するよ・・・
久しぶりに実家に帰ってきたら球根系のが大量に生えていて厳しすぎ
すずらんやすいせんが結構幅を利かせてきた
カヤとかも近くにあるから根っこ処理する前提で植え替え考えるかな
球根系のってどうすりゃいいんだ
スコップで全体掘り返して土だけ落とすくらいしかないのかな
球根掘り出して燃えるゴミへ
貸してた畑に大量に球根やゴミを捨てられ土手までも球根捨て場の状態で返され非常に迷惑
掘ると畳の糸とかが大量に出てくる
畳屋になんて貸すもんじゃない
この3連休で
・持続型除草剤の散布(シバゲン:芝用を他の部分にも散布)
・防草シートの張り替え(ダイソーのシート、アマゾンの固定ピン)
・目立つ部分の雑草抜き
を終えた。
3連休は、作業→好きなものを食べる→昼寝
これを繰り返した。
まぁスッキリしたからよしとするか。
ドクダミのちっちゃいのがいっぱい生えてる〜♪
ちっちゃすぎてうまく取れない…
地下茎を取る必要があるもの
・どくだみ
・スギナ
・カヤ
ドクダミの根っこもなかなかだけど、つらかったのは笹の根っこ
隣地から伸びてきてた
引っ張っても切れなくて、手が痛かった
笹は悪魔のようだった
草引き抜いてて思ったけど
そのあたりいったい掘り起こしたほうが早いと思った
そうしないと根っこ残ってまた生えてまた繁殖するから
水仙とかも広がってくるなら草取りと一緒に植え替えしたほうがいいと思う
厄介なのが樹木の周辺から生えてきてるのなんだよね
うちならカヤがそうで
ツツジの生垣からカヤが生えてる
どうするか悩んでる
>>921
背が低いはずの雑草も樹木を支え木代わりにメーター単位で伸びて
日光求めて梢からニョキニョキ顔出してくるし枝葉に絡んで抜きにくい
しかも伸びすぎと日照不足で黄ばんでて汚いんだよなぁ 雨の中 傘さして草むしりしてみた。
まだちょっと寒い。
でも傘にあたった雨音がなかなかオツなものだ。
>>921
面倒くさいけど、ツツジの下のほうをカットして、手を入れられるようにする。
そして手をつっこんで根本から引き抜く。
うちもヤツデとかヘクソカズラとかが生えてきてた。
あとツツジの中が雑草とか落ち葉で混雑してて、空気の流れが悪いと
蚊の温床になる。
面倒くさいけどね。実際に、手を入れるっていう手入れが必要だよね。
手がはいってない場所をつくるのはよくない。 どくだみ始まった
変な草が生えるくらいならドクダミウエルカムと思ってる自分は変?
ドクダミは出る度に深めに根から抜いてる
それなりに生えにくくなるよ
雑草抜きは、一気に数時間やるよりは
週一で30分〜1時間ぐらいをずーっとやったほうがいいように思う。
どうせ一気にきれいにしたってまた生えるし。
どくだみも継続的に根をほじくって根絶した。
休日の朝一は、とりあえず庭にでる。
気持ちがいい朝をあじわいながらの雑草抜き。
そして飯くって二度寝。 最高。
>>925
これは一回根っこを掘って、残った根っこから生えてきたやつかな
うちも毎春こんな感じになるけど、しつこく掘ってたら、年ごとに減ってきた この時期草むしりしてるとタネツケバナの種がビュンビュン飛んでもうどうしようもない
>>930
去年から急に増え始めて
これなんだろなーと思ってた草だわ!!
草取り3シーズン目だけど、雑草の色々をここで勉強させてもらってます
ありがとうございます! >>929
ドクダミとかヤブカラシとか地下茎系の自然の役割ってなんなんだろ?
他の雑草は土を耕し、死を以って次世代の地ならしを継続するのに、コイツらは地下茎に栄養貯め、切られても自分達の繁殖ばかり。
自己中も良いとこだろ。 おそらくドクダミやヤブガラシが嫌いだからそういう見方になっているだけかと。
自己中なのはおそらくコチラ側。
こちらが植物に名称を与え、これは生えて良い。これは生えてはイケない。という線引きをしているだけ。
人間も本来、自己中から人間全体、そして地球全体。
そういったものの繁栄に寄与するように生きるべきかもしれない。
まずはこの壺を購入することから始めなさい。
根っこや球根で冬を越えるメリットは先制できるってことだろうね
でも種なら他の場所に移動できるってメリットもある
だから今残って繁殖してる
>>933
いや、スギナは深く耕し、ミネラルを地表に
暢達したり、いろんな雑草は根に微生物を従え枯れて生物のエサになったりするし、クローバーみたいのは窒素を供給したり。
ところがドクダミやヤブカラシとかは平面的制圧してどんどん覆ってしまう。自己中だよ。 10年以上グリホサートで庭の除草をやっていたら、どんどん土が締まってきたので、
去年から手で抜くだけにして抜いた奴は埋めてる。
落ち葉も黒いごみ袋にいれて萎びさせてかさへらしたうえで埋めてる。
雑草は意味があるから、終わらない戦いになるよね。そう言う意味ではドクダミやヤブカラシ、スギナはグリホは一旦きくけど、地下茎からまた復活する。
地下茎系は一旦全滅に備えてるのかもな。
硬い土はスギナが強いね。
腐葉土化させると、抜けやすい雑草になるんじゃない?ハコベとか。抜くとまた生えてくるけど。
スギナをグリホで枯らして防草シートひけばもう生えてこないのかな
>>940
無理じゃねーかな?わずかな隙間をめがけて突進してくるから。 ドクダミももう少し葉っぱが綺麗ならな
コリウスくらい綺麗なら歓迎するのに
>>944
形は悪くないから色の問題かな
花は綺麗なんだよね コリウスぐぐったけどうーんちょっと作り物っぽいと言うか自然じゃない感じがする
ドクダミにもいろいろあってWikipediaにも載ってるカメレオンやゴシキドクダミとかいいのかも
コリウスは背丈が高くなるみたいだけどドクダミなら背が低くて下草として理想
でも家に生えてあるどくだみを入れ替えるかと聞かれれば入れ替えないかな
ずっとそこで生きてきたから昔の好ってかんじで生き続けたい
去年は家開けてるうちにイシミカワがいっぱい生えてて、今年も生えそうでうんざり。
生け垣覆うのやめてほしい。
しばらく庭に出なかったらオレンジ色の憎い奴を見つけた
半狂乱になりながら根こそぎ抜いたのは言うまでもない
雑草界のブラックバスみたいなもんだな。
強くて他を駆逐する。
自分ちの畑とか空き地とかで、2月末から100本は抜いたかな。
小さいうちに発見できると楽だね。
そういえばうちのナガミーはついに撤退してくれたようだ
今年は一本も生えてない
いなとなるとそれはそれで・・・寂しくなんかないんだからね!
「危険外来植物ナガミヒナゲシ駆除のご理解とご協力のお願い」とか書かれた画像付いたのを
プリントアウトして、2月頃から家の玄関のガラスの内側に貼っといた。
家に来たおばちゃんとか、3人くらいは「コレいけないの?」と興味示したけど、、
何せ草や植物に対する知識や感心が低いから「あそこにあるでしょ?」と聞いても
「え?あったけ」とかそんなもんでした。
正しい行為だけど あのひと神経質と思われそうだから
張り紙はやめといたほうがいいよ。
ナガミヒナゲシは砂利で固めた駐車場に生えてるなあ
一服の清涼剤かと思ってたけど
交配であっちの一服になる可能性があるってさ
んーセイタカアワダチソウだって駆除してくださいとプリントアウトしなきゃいけないんじやないか?
>>957
別に正しい行為とは思ってないが
うちは古くからの地主農家だし、そんなこと思われないよw 去年の夏ごろここみて買った防草バイブレータめちゃくちゃ活躍してるわ、教えてくれた人ありがとな
>>961
教えた人の一人だが、中のプラ軸受けが砕けたw
最初に分解してグリスアップすることを勧める。
ついつい酷使してしまうからな。
部品出るかなあ。。 土日にカタバミ片づけようとし思ってたらアリの巣がめちゃめちゃ出来てた!
邪魔なんですけどなんでこんなに巣が出来てるの?!
ありがうじゃうじゃだよ!
>>956
自治会あるならお願いして回覧板で回してもらったら? >>960
家の玄関に貼って意味あるのか?
協力求めるなら、その紙を回覧板で回したり、町内会で外来雑草駆除の話題を扱ってもらえばいい。
地主なんだろ? >>962
プラパーツ用のシリコン系グリスじゃないとダメなんだっけ?
余ってたクレのマルチグリス使ってたら、プラパーツが使われてる部分にはシリコングリスがいいよといわれた。 家建てて三年目
ゴロゴロした荒れ地で最初の年は雑草生えてなかったけど、毎年新顔が増えてく
雑草つよいねえ
戸建てに引っ越して嬉しくて小鳥飼って、餌のカラを毎朝ふーふーしてたら家の周りに知らん葉っぱがえらい生えて大変反省したことがある
>>978
あれって加熱処理してそうだけどしてないんだ スレ立て乙。
これから草むしりシーズンの本番だから助かる。
庭の一部にフウロソウっぽいのがいっぱい生えてきた。
むしって堆肥にして畑に撒けば良いのかな?
クエン酸で除草液作ってみたけどなんと効果なしやったでw
>>985
クエン酸が効果あるのはイシクラゲとかだよ 草刈機のお勧め教えてくんろー
実家の倉庫見たらエンジン式のがあったけど
動くかわからんし排気があまり自分によくないから
どうせなら電動を買ってしまおうかと思う
マキタがいいらしいけどアマゾン見ててもようわからんわ
今日はいっぱいむしったぞ
大量発生してる雑草も正体わかると怖くないね〜
クエン酸の後に重曹試したらちょっと効果あった
たった1時間なのにw
でもそんなに待てないのでグリホプロ買ってきたわ
明日試します
>>989
そして草刈機も見に行きました
高いのの買うといいんだろうけど
たけーなーと思いながら2万以下のを
店頭で見てました
果樹園の下草なのですが
まだ大したことないため
ナイロン歯でもいいかなとか
いざとなったらエンジンのやつ使うかとか考えてます
混合燃料も見てきましたし
でも説明書ないし汚れてるからあまり使いたくない・・・ 夜だけどさっきグリホ撒いたわ
中の封切るときとキャップ洗うとき原液がちょっと指についたので
即効で石鹸で洗ったけどガンになったら訴えるよ
夜だと見にくくてあかんね〜
>>992
電動の草刈機購入してみてはいかがかな? >>994
その予定です
ナイロン歯はデメリットでもありますが
危険性も少し低いメリットもあると思いますので
幸いまた硬い雑草は生えていませんし
硬いのが生えてたら手で抜いて根本対処すると思うので
ちなみに春に生えてたのは
主にカラスノエンドウなどでした 根が強くて抜けなかったものはスプレー式の除草剤が便利
グリホの状況チェックしたけど微妙あるヨ
重曹の方がいいかも
ただしなぜか昨日より進展がない
電動だとどうかしらんが
エンジンだとナイロンは石はねがすごいエプロン、フェイスガード無いと危険
電動でナイロンはうまく行かなかったな
パワー不足を感じた マキタ18v
lud20221104003058ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/engei/1540595714/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【雑草】草むしりスレ その10 【テデトール】 YouTube動画>6本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・澤
・.
・i
・竈
・
・肛
・わ
・否
・毒芋
・杏2
・拓殖
・目薬
・五帝
・k
・|
・.
・豚
・に
・f
・6
・T
・な
・d
・.
・報告
・h
・.
・^
・1
・
・t
・呪い
・[
・て
・1
・m
・最低
・報告
・笑
・.
・s
・t
・I
・_
・o
・ω
・z
・D専
・b
・_
・g
・1
・便器
・j
・暇
・c
・雑
・b
・ナハ
・阪神
・:
・て
・報告
・/
・闇
・.
16:33:15 up 21 days, 2:57, 0 users, load average: 9.75, 8.99, 8.80
in 0.052320003509521 sec
@0.052320003509521@0b7 on 010206
|