!extend:checked:vvvvv:1000:512
【お願い】1行目に上記を書いて下さい。 次スレは原則980レスを踏んだ方(テンプレを改変しない事)
過去スレ NGワード一覧 >>2-6辺りに記載
前スレ
森保ジャパン Part64
http://2chb.net/r/eleven/1561644023/
森保ジャパン Part63
http://2chb.net/r/eleven/1561457214/
森保ジャパン Part32 (IPスレ) 現行
http://2chb.net/r/eleven/1542713143/
----------------------------------------------------------------------
下記スレ改ざん乱立自演荒らしネトウヨ千葉県○モ青髭一派と本田アンチ兄弟点 = m は出入り禁止
サンキューペプシ (オッペケ Sred-AxT0) ←オッペケは本体の主力 ←今日までのNGワッチョイ
a (ワッチョイW a1ad-MFQA)
a (スッップ Sdea-MFQA)
(ワッチョイ 5dda-5hf/) ←志摩リン加藤 ←←ここまで今日までのNGワッチョイ
完全大論破 (ササクッテロレ Spbb-r6Jh)
完全大論破 (ワッチョイW 8b01-r6Jh) ← m こと青髭 全て01- 志摩リン上記の本体も含め下記全てNG推奨
オッペケ〜 (スッップ Sda2-r6Jh [49.98.148.58])
あい (スプッッ Sdc2-r6Jh [1.75.215.192])
わや (ワッチョイW c7ad-r6Jh [124.141.39.129]) ←これもそのBで五輪スレ改竄もコレ
ジャパンズウェイ (エムゾネW FFba-r6Jh) ←ジャパンズウェイさんをパクった偽m
a (スプッッ Sd5a-Ce5V) ←FWスレ荒らしがmと完全一致
a (ワッチョイW 6301-Ce5V) ← 01- やはりmだったFWスレ荒らしa
a (ワッチョイW 7fad-Ce5V) ← 偽mと同じそのB **adでも完全一致の複数回線確定
マルチェロ団長 (ワッチョイW 13ad-fsJT) ← 全て同一荒らし
完全論破マン (ワッチョイW 7aad-JK55) ← 千葉県ホモは全て **ad-
志摩リン (ワッチョイW faad-YsRg) ←青髭と同一回線持ちで一致
加藤恵 (ワッチョイ fbe8-8GiV) ←複数回線の2つ目は **e8-
志摩リン (アウアウカー Saf1-8T5a) スレ乱立荒らしでmの本体
青髭 (アウアウカー Sa0d-ndli) スレ乱立荒らしでmの本体
(ワッチョイ 2136-iWFC) ← 五輪スレで暴れる本体、おそらくコレが本回線
(アウアウカー Sad3-8QiN) ← 五輪スレで暴れるアウアウ
(ワッチョイW 8a26-uFcN) その@ **26- スレ立て荒らし
(ワッチョイW 2226-ndli)
(ワッチョイW 55df-IKt8)
(ワッチョイW f5df-2Twa) そのA **df-
(ワッチョイWW 13df-KO4p)
(ワッチョイWW 1aad-KO4p) そのB **ad-
(ワッチョイWW 42ad-4Rnu)
(ワッチョイWW 1aad-SlY1) ←基本的にスレ乱立用のワッチョイはこの3つで浪人持ち
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 「アザール、ヨビッチらとともに」 レアル・マドリーの久保建英、今夏の北米ツアー参加の30人に選出! スペイン紙が報じる
参加するメンバーは、セルヒオ・ラモス、ラファエル・ヴァランヌ、マルセロ、トニ・クロース、
ルカ・モドリッチ、カリム・ベンゼマといったお馴染みの面々に、エデン・アザール、
ルカ・ヨビッチ、フェルラン・メンディらのニューフェイスが加わる見込みだという。
さらに、トップチームの26名に加えて、若手4人が加わる予定になっており、ここに久保建英の名前があるという。
世界屈指のアタッカー陣に混じり、久保はジダン監督にアピールができるのか。
レアルやバルサから高評価 世界も注目する兵庫のサッカー少年、夢は日本代表選手!
兵庫県に住む、あるサッカー選手。選手といってもまだ8歳の小学2年生ですが、
その実力は早くも海外の一流チームから注目されるほどなんだそうです。いったいどんな選手なんでしょうか?
上級生からも一目置かれている翔空くんの「ドリブル」。
スクールの練習でも常に軽快な足さばきを魅せ、上級生のディフェンスも華麗にかわしていきます。
その実力は海外からも注目されています。それが世界一のサッカークラブ、レアル・マドリードです。
翔空くんは去年、レアルが日本で開催したジュニアキャンプに参加し優秀選手に選ばれると、
サッカーの本場・スペインに招待されたのです。そんな翔空くんの夢はやはりプロサッカー選手です。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190214-00010000-mbsnews-l28 中島は、オシムみたいなちゃんと指導できる監督には批判されて当然の選手! でも、オシムは期待していない選手を批判したりしないw
動き出しだけの上田! オシムの眼中になしwww
>>11
メディアに中島はどうですか?って言われて答えただけだろ 上田は良いもん持ってるが伸びないって断言できるメンタル
武田の正統後継者
中島はアンダーだから重宝されたけどA代表にはいらない
中島は後ろで守備しない、前でゴールしない 真ん中で玉イジリ、オナニーするだけ
中島は王様出来るチームにいたから悪い癖がついてんだろな
ポルトじゃそうはいかないから成長できるでしょ
カタールで嫌われてパス貰えないからああなってんじゃねえかな
>>20
堂安も1年目は王様だったのに2人出来るヤツが来てから左に拘るようになったからな
こいつら似てるな 乾も最初バカだったけど海外で学んで賢くなったから
中島も堂安も良い指導者に会えるといいな
それまでは呼ばないでいいと思うレベルで今は酷いことになってる
>>18
その3人をスケープゴートにして叩いてる奴は異常
若手叩いて潰したいだけ 中島は森保がしつければいいだけだと思うけどな
仕掛けるべきじゃない状況や味方を簡単に使ったほうがいい状況を
教えられても体現できない頭の悪いタイプのプレーヤーではないだろうから
エクアドル戦だかで久保のパスから真ん中ぶっちぎってループを外したプレーみたいなのは
暗黒時代には見られなかったでしょ
森保はしつける気がないから中島は最低4年は成長しない
ようするに中島のサッカー人生終了w
個人的に西野は嫌いな監督
Jリーグでも若手一切育てず西野の後の監督はいずれも苦労してる
結果が全てとか西野が自分に言い聞かせてるだけ
ロシアW杯はラッキーで勝ち上がっただけで実力じゃない
久保がA代表に常に呼ばれるようになるなら中島は要らないかもな
久保のポジショニングは攻撃に全振りだし、2列目が2人も攻撃しか考えてないとなると後ろがキツすぎる
西野は最後の最後で選手任せにしたのはでかかった
あれで自分がやりたいサッカーやってたら間違いなくGL敗退してたわ
そう考えるとロシアW杯のメンバーはすごいと思う 今の代表も選手任せなんだろうけど形にはなってない分まだまだ若いんだろうな
>>29
WCも植田と遠藤出さなかったよね。
>>26
> 中島は森保がしつければいいだけだと思うけどな
モリポは強力な指導者と思うか?スポンサーの言いなりに堂安を90分固定してるんだが 楽しいサッカーでカタールを選んだ時点で成長を放棄したってことだから
期待なんかなにもないです。フィジカルもショボいしな
中島は現状では不要派だが、政治的に呼ばなきゃいけないなら
いっそキャプテンマーク巻かせたらいいんじゃないかと思う
久保も今後研究されたらロスト増えていくと思うけどね
>>32
西野は中島と南野と堂安は呼びたかったらしいぞ
後呼びたかった選手に小林悠を上げてたな 前スレから中島に関して嘘をつきまくる奴がいるな
トルシエは中島褒めてないし、西野は明確に中島を自分の裁量で外したといってるだろ
>>34
他者のレスだけど、今はビッグクラブ以外に、中東、中国が大金出すから、ブラジル人が楽して稼げるようになり、レベルが落ちただと バルサの試合見るとメッシ10回ドリブルして7回ぐらいロストしてる
ドリブルし続ければ急なパスに相手は反応しづらくなる
そういう伏線を分からずに叩いてる人が多い
中島を出す時は3ボランチにして左SBは長友にするしかない
ここまでして中島の面倒を見る必要があるか
いやでもポーランド戦の宇佐美見てると中島の方が良かったんじゃないかな
まぁ言ってもしょうがないんだけども
>>42
バルサでメッシの得点率見ても同じに
見えるの? チリ戦の中島が叩かれてカタール戦の大迫、原口などが叩かれないのはなぜ?
なぜかカタール戦の南野堂安がスケープゴートにされて叩かれてるし
本当に公平に見てるの?
エクアドル戦を見たオシムの感想
「後ろはあまり問題ない。全体に安定している。しかし前はあの小柄な選手(中島)がちょっとやり過ぎている。
自分のプレーをチームの中に加えすぎている。もう少しシンプルにプレーしたほうが全体に良くなる。
それには彼がもっと自分を抑えないと。こうしたほうがいいと誰かが彼に言うべきで、ビデオを見せるのもいい。
ボールを持ちすぎて余計なタックルを受けていることを指摘する。そんなシーンが多すぎる。
ひとりでプレーする選手は必要ない。常にひとりでやろうとしてはいけないと誰かが言うべきだ。」
古い戦術しか知らない78歳のオシムを引っ張り出して若手叩きか
こりゃいずれ久保も潰されるな
>>42
> そういう伏線を分からずに叩いてる人が多い
誰の話?楽しむのが一番、パスなんて考えてない >>47
>こうしたほうがいいと誰かが彼に言うべきで、ビデオを見せるのもいい。
こんな事指摘されてしまう中島はまだ自覚してないのか
ポイチの指示でポジション放棄しているのか 後ろが安定してるかは置いといてw
中島の評価は合ってるよな
いいシュート持ってるだけに周りが見えないプレーは残念だ
ビッグ3とか批判多いけどIQは高かったよ。今どんな行動をとるべきかね
あくまで全盛期の話だけど
森保はメモに夢中で中島がロストするところを見逃してるんだろうなw
日本選手は誰一人突出してる選手はいないんだから一人一人がチームの歯車になれってことだろ
ごく当たり前のことじゃん
>>41
インタビューで全部裏事情しゃべるわけないじゃんw
ハリルが香川と本田を外すことが確定した後
協会があれこれ理由をつけてハリルを首にしたんだから
内情を知ってる西野はその二人を外せない
その結果MF枠2つ埋まって弾かれた一人が中島
「(大人の事情を考慮した)バランスの中で選出しなかった」ってこと
外した理由は乾とドリブルキャラが被ってるからだろうね
当時は中島は守備力をきちんと評価できるほど代表でプレーしてないし
宇佐美を選んでることからも守備力が理由じゃないのは明らか >>48
いや、逆にオシムは中島を心配してるぞ
メディアは今、中島を褒めないほうがいい
少ししたらどうせあなたたちは一斉に中島を叩くんだろうと 中島信者って昔の香川信者を100倍くらい頭悪くした感じで会話になんねえんだよなー
大人の事情とか妄想の世界に生きてる陰謀論者みたいな奴は頭大丈夫か?
序列で原口>乾>宇佐美>>>>>>>中島だっただけだぞ
ジーコで分かるように南米はいちいち小難しい戦術考えてない
むしろコンセントレーションと言って試合前は頭空っぽにする
だから中島の裏が狙われたとかはないと思う
>>59
南米は選手が試合中に穴を見つけて自分たちで打開してるよ
中島の裏はしっかり狙われていた >>54
香川信者とか中島信者は崇拝対象ありきなので、その当たり前が通じないのが困る
普通は「チームをどう機能させるか」なのに、信者は「教祖をどう機能させるか」だから噛み合わない >>60
南米はまだ活躍してないのに髪染めたりチャラい若手選手を〆る傾向がある
個人的に金髪の中山を狙ってただけだと思う >>59
中島の裏は狙われてたと思うよ コロンビア戦の親善ですら修正して中島サイド狙ってきたからな
まあ実際中島の守備は穴だし
ただそれを放置してる森保にも問題はある 中島の攻撃は魅力的ただからトップ下で使って守備の穴になり辛い形で使うべきだと思うわ >>63
あの試合、日本の方がシュート数多かったしパスも繋がってたし全然良かったと思ったけどね
W杯のコロンビアは一人いない、ハメスいない、PK1点という超ハンデ貰ってのに日本は押し込まれてたんで酷かった 中島のポジショニングが原因でそこにスペースが出来てやりやすいからな
あそこに巨大なスペースが出来てフォロー言ったら今度、真ん中崩しやすくなるし
悪循環だな。
仮に中島にカウンターでボールが来ても1対3とかになって、ボールロスト
するし、中島単独ゴールなんて低確率だぞ
>>58
その序列に香川と本田が入ってない理由は?
原口や高徳を急遽右SHで使った理由と合わせて考えれば選考理由が透けて見える
ちなみに俺は中島信者じゃねーぞ
森保が中島外してくれても全く構わない
自己中なプレーが多いやつは嫌い 中島は肝心の攻撃が全く通用してないのが一番の問題
守備だのロストだのはそれをクリアしてから語ってくれ
現状代表レベルの選手じゃない
上がったSBの裏を狙われるというのは分かるけどサイドハーフの裏を狙うって当たり前すぎて意味不明
日本も相手のサイドハーフの裏から攻撃仕掛けるでしょ
>>67
コパでルーレットPK入れたら2点入れてるけど?
サッカーは点取った奴が一番偉い
実際エクアドル戦のMOMは中島 中島については環境不足・手本不足・指導者不足でもある
ドリブルほぼなく、ワンタッチで素早くパス回す選手やそういう戦術・指導者が多い
なら、判断が良いドリブラーは生まれにくいはず
かといってカタールで噂によると孤立してるなら、そこでも判断良いドリブラーなりやすい環境じゃない
個人技やフィジカルは、一人や協力者少数で猛特訓で伸ばせたが・・・
>>67
それはお前が最近から見始めただけw
中島は守備 中島はプロ意識が欠けた馬鹿者。24歳になるまでにちゃんと指導できなかったのか?
こいつの楽しむと、堂安の法螺はプロ失格
>>68
人数の問題 カウンターでSHの裏とられても人数が揃ってたら全く問題ない
中島の場合は相手がボール回してる中サイドの守備で緩いのが問題 SHが守備さぼるとボランチがカバーしないとサイドで数的不利な状況がうまれる
ボランチがカバーするとバイタルの広大なエリアを1人で見なくちゃいけない 5レーンを3人で守るのは無理4人ですらスライド遅いとやられるのが現代サッカー
だから俺は中島の守備は評価してない 決定機外しといてMOMは草
国内、海外紙の採点いずれも単独最高点ですら無し
正直コパは全敗だと思ってたし前回コパ優勝国チリに0-4で負けてもそんなもんだろうなと
時差や気候や芝などアウェーの中、勝ち点2取ったのは普通にすごいのに叩かれすぎでしょ
>>68
まあ一番裏狙われてヤバいのはここ何年かの長友だよな
メディアは一切叩かないがネットでは徐々にヤバいってのが浸透してきた >>78
アンダー見てりゃ選手の質が上がってることは分かるぞ
問題は日本の指導者や監督 カタール風情がオナニーばかりで楽しく楽しく〜♪とか言ってたらその内代表内ですら浮きそう
ハブられるのも時間の問題かね
>>80
長友の場合は上がり過ぎて乾のスペース無くした挙句に適当クロスだからな 1−3で負けたカタールがコパで勝ち点1しか取れない中
日本が勝ち点2取ってるからアジアカップのメンバーよりコパのメンバーの方が上って事でしょ
>>78
中島のプロ意識のみ叩いてる 子供の遊びじゃない >>83
柴崎辺りはビンタしたかったろうな
見事に弱点突かれたって言ってたし 長友は元から守備酷いが、代表なら戦術で上手く隠してもらってただけ
岡田なら岡田「フラット5」&アベが下がりまくり→5バック気味で苦手な守備は減り、得意な守備だけやればよかった
ザック→ハイライン、上がりまくり(343のWBで更に守備負担を軽くするのには失敗)
西野だと戦術より、長友自身が一番、守備面ではやりやすい、助かるって言ってる乾の存在
>>85
ウルグアイ戦はクロスバーに助けられてるから下手すりゃ4-2で負けてたぞ
中島のPK貰ってても4-3 >>87
チリ戦
●背番号・選手名/総デュエル数(デュエル勝利数)
3中山雄太/18 (5)
21久保建英/17 (5)
10中島翔哉/15 (8)
14原 輝綺/13 (7)
2杉岡大暉/11 (8)
13上田綺世/10 (4)
16冨安健洋/10 (6)
9前田大然/8 (2)
5植田直通/7(3)
7柴崎 岳/5 (1)
18岡崎慎司/2 (1)
20安部裕葵/1(1)
23大迫敬介/1(1)
11三好康児/1(0)
柴崎も敗因の一つだと思うけどな 中島翔哉選手は休暇を途中で切り上げ、ポルトとの契約書にサインするためポルトガルへ向かっている模様。
事前契約を結び、正式な条件を満たしており、メディカルチェックを残すのみらしい。
まず、アルガルヴェに戻り、所属チームのトレーニングに参加、監督、コーチ陣に移籍許可を得なければならない。
ブレーメン
ポルト レアル ゲンク
レアル
やばい日本始まったな
アジアカップの頃、南野が何度もシュート外して、気にしてない何度も繰り返すだけと言った。こいつも同じ チームプレーが出来ない
8 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/07/03(水) 20:56:13.36 ID:xClcgOTf0
中島翔哉に関するコメントが日本のそれと完全に一致してたな。
なんでも一人でやろうとする、周りを使わない、ラストパスが出せない、
守備の穴になってる、周りを使えたら試合結果は変わっていた、等々。
難しい選手だ。本来なら海外強豪にもある程度通じる個人技を特別視して
周囲がフォローしてもいいけど、久保が出てきたので外すことも
可能になってしまった。
ラストパスが一番多い堂安が一番チームプレーできるということだな
森保監督ってなんで試合中にメモするの?
今後の改善のためなら試合後ビデオ見てメモした方がいいだろうし、そもそもスコアラーいるだろうからメモする分指示出した方がよくない?
一応堂安はトリニダード・トバゴ戦も守備もするし、シンプルに酒井使ったり大迫と連携や動き合わせて裏狙ったり周りと連動した動きをやろうとはしてるんだよな。まだそれの回数が少ないのとシュート前のトラップの精度やボール受けてから考える課題があるが。
>>95
俺の真上で良かったなwww
森保のメモは目の前の課題だけとは限らねーだろwwwハーフタイムに自陣を励ます言葉だったり、相手の癖の整理用だったり色々可能性あるし、試合中はメモよりも、指示優先で普通にやってんだろ 堂安はいつだって悪くない!サッカーの世界でもいくら1パターンでも最後はシンプルが正解の境地なんだよ!堂安は内側を切られたとしても、クラッチで右に交わして左で打てる技術はある!
最近は手数の歯車がたまたま合わないだけかと思うが、それを差し引いても伊藤のが良いというのが現状やな
>>95
森保への報告書に書く内容
こればかりはそのときその時感じたことをメモしておいた方が後々まとめやすい >>95
交代の仕方が間違えていたり遅すぎたりってのを見るに
試合中に状況を把握して指示出す能力があまりないんじゃないか
俯瞰視点の映像ベースで偉そうに解説してる連中も
平面かつリアルタイムという監督の位置に置いたら無能化するわけで
森保もあんまり適性ないんだと思う 22人色んな事があるからな!頭脳明晰とかサッカー通関係なくメモは普通に許容範囲だろ!質問打ち切り!落ちる
中島は攻撃ではいいもの持ってると思う
カットインからのミドルは最初見た時すげーなってなった
でもコパの中島には失望したよ
ボールを失っても取り返そうともしない
中島はちゃんと外に張って縦への突破とカットイン、味方がフリーの時はパス優先と使い分ければ攻撃はマシになる
中島の場合最初から中にいるから自分の良さを自分で消してるんだよな
守備はかなり課題がある
最低でも取られたら取り返そうとしてくれないと
中島はウルグアイとエクアドルの前半はよかったと思う
ただエクアドルの後半は自分が点を取るという気持ちが強すぎたのか中に入りすぎた
エクアドルはかなり消耗してたけど中を絞れば何とかなったので結果中島がエクアドルを助ける形になった
最後まで修正しなかった森保もかなりヤバイ
森保がこのままで中島を使い続けるようならかなり危険
守備からの再構築ができなかったらオナドリ版俺たちのサッカーを見せられるだろうな
>>109
中に入るのは作戦じゃないの?中央突破から何度もチャンス生まれてたし
190p近いセンターバックが2人がいるエクアドルに対してサイドからクロス上げるのは流石に馬鹿でしょ
日本の選手だけでなく相手の選手の特徴もちょっとは調べたら? 中島はほとんどのプレーで自分が最後シュートするイメージしか持ってないのが丸出しだから
近くにフリーの選手いるのに無理目でも打ったりするし
別にそれをやるのはいいけどやるんだったらもっと点取れないとダメだよ
ハリルもサウジ来たらアジアサッカー盛り上がるんだけどな
オシムのコメントよむと
試合みて気になった選手が3人だけ
中島富安川島
なのでこの3人は評価高いんだろう
他はコメントすらないんだから
批判されてるだけ中島は可能性がある
オシムさんは中島がもっと周り使えるようになれば武器になるとも言ってるからな
欧州戻ってプレーが洗練されれば良いけど
>>115
おれもそういうニュアンスに感じたよ
俺だったらもっとうまく中島を使えるっていうニュアンスにも聞こえる
実際オシムのいうとおりで、ボールを一人でこねくりすぎてたしね >>111
作戦だとしたら監督変えた方が良い
相手が中に絞って固めてるのに対して中島中にポジ取りさせて中央渋滞1レーンのぽっかり空いたスペースにスタミナ切れの杉岡じゃ無理あるでしょ
中島→伊藤でサイドに起点持っていくでも
中島中にポジ取りさせたままにするなら杉岡を交代するでも選択肢は豊富にあったよ そもそもワールドカップはコロンビア相手に一点取って尚且つ相手が一人退場したにもかかわらず、前半は何も出来なかったの忘れてないか?ポーランド戦もひどかったし、
アジアカップも攻撃力ほぼ0だったじゃん
日本人は大して結果出してないオシムみたいな外国人の言葉すらありがたる
いい加減独力で考えて実行しろよ
中島の利点、欠点なんて当然森保も分かってるわ、そんなアホ監督いるわけないだろ
>>113
中島は自分が決めるって言う日本人に足りないものを持ってるんだが結果が伴って無いから叩かれる
カタールで年金生活してる場合じゃないんだよな
ボール持ったらスゲーヤツはアンダーにも毛糸とか居るからさっさと移籍しないと今のままなら数年後には消えるぞ >>122
レンタルでバシャクシェヒルFKかな安部 西川は18歳になる来年の誕生日2/21以降に獲得狙うのかな
安部はどうかなと思うけど、西川には期待してる
コパに出た日本の若手数人に獲得の打診をしたが断られたと記事にはある
ここのインチキ予想、インチキ書き込みなんて当てにならんわなw 鹿島の安部だって、ちょっと活躍できない下降線の状態でもバルセロナ正式オファーが来るぐらい日本サッカーは評価されている。
堂安が一年目活躍して、2年目は下降気味でもなにも問題ないと欧州移籍市場が証明しているwww
チョンや焼き豚や、サッカーファンの嫉妬、妬みなどが含まれているネットの落書きなんてそんなもんだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
パスコースを限定して追い込んでくる相手に対しても引いてブロック組んでくる相手に対しても中島みたいな選手って有効なんだよね
でも押し込まれる時間帯って必ずあってサイドだと守備の欠点が目立つ
中に居る時の方が周り使えてるしトップ下中島で組み合わせ探った方が良いんじゃないかと思う
後方の最後疲れきった杉岡の表情が全てを物語ってるような
コロンビア戦の前半はファルカオがクソダイバーとかして糞うざかったのはよく覚えてるけど
内容自体は悪くなかったと思うけどな
コロンビアがファール欲しさにゴロンゴロン転がってて糞ださかったのも覚えてる
中島は基本ワイドに張って、いい状態でボールを受けてプレーするのが一番だと
思うけどな
柴崎と中島は守備で難ありだけど、攻守トータルで考えると現状スタメンになると思う
守備面の不安はチームトータルでバランスとることだし、中島のオナニーも話し合いすればいいだけ
だったら監督が一番責任あるな
>>127
あのまま鹿島のベンチも時間の無駄になるような アトレチコがジョアンフェリックス獲得して思ったけど久保も1.5列目で使うのはいいんでない?
そうなったら中島とか使われなくなるだろうが
逆に守備とフィジカルのある堂安は一層重宝されそう
大迫
久保
原口遠藤柴崎堂安
杉岡吉田冨安酒井
カガアンが中島を標的にしてもまた泣かされるだけw
中島は引退間近まで不動のスタメンだから
イライラしながら観戦ご愁傷様ですw
>>135
この両サイドだと押し込まれる時間帯長くなる
押し込まれる時間帯長くなると柴崎遠藤の強度では耐えられない
生命線の久保起点のカウンターも大迫だとスピード足りなくて多分無理
組み合わせは大事 原口は攻撃センスがないからね
パスが単調だし昔ほどのドリブルも出来なくなった
長友との相性も悪い
アジア杯で苦戦した理由の1つ
>>113
堂安も同じだが SHがそれだとザックの二の舞 コパ見たが、返す返すも初戦の中山の不甲斐なさに腹立つわ
あいつは永久に代表に呼ばなくていい
>>137
大迫はそこまでスピードないけどCBに身体うまく入れてエリアまでボール運べるぞ。コロンビアでのPK獲得はもろそれだし。クラブでも同様なプレーをしてる。 >>141
全然背後を取ろうとしない大迫さんwww キープして2列目頼みの大迫さんwww 中島はベンチからで良いんじゃね 先発だと裏狙われて簡単に突破されてるし 負けてて点欲しい時にオナドリでもしてもらえばそれなりだと思う
南米のガチ試合に五輪代表で挑んで
惜しくも負けて、ボロクソ言われるって昔から見たら飛躍的に贅沢な時代になったなぁ。
昔は
「あいつはスルーパスができるすごい選手だ」とか普通にプロでも言ってた低レベルさなのに
乾がもう少し若ければなぁ
サイドに縦に行ける奴がいるだけで久保の力が割増になる
中島ではダメだ
>>145
> サイドに縦に行ける奴がいるだけで久保の力が割増になる
行けてないが 乾はカルトみたいに信者が付いてる >>148
アタッカーとしての能力は中島の方が上
でもボールの引き出し方やカバーシャドウや前線との連動した守備のポジショニングは乾の方が上 サッカーって上手い奴を集めたらいいわけじゃないからな
中島より守備も上手く献身的に動く
常にスペースを探してるからポジショニングも良い
バランスが大切
こいつアホっぽいけどサッカーに関しては頭がいいからな
乾は最後の親善ちとひどかったからね
アレもしばらくはいらないんじゃない
若手の台頭で割れを見失うベテラン、中堅多いね日本
乾中島
>>149
伊東のところは三好
大迫のところは田川
原口のところは伊藤達 このまま次のW杯までポイチで行くんだよな
そこに不安を持つコメントは皆無だな
伊東が左できればいいんだけどな
久保は右
トップ下はいらない
433でIHに原口、柴崎でアンカー遠藤か板倉
IH原口はかなり効果的だと思うけどね
背もそれなりにあるし足が速く、守備力もある
自分でボールも運べる
左SBは守備専でもいい。と言うかその方がいい
>>154
単細胞ってそういう見方しかできないんだねw 中島がオシムにオナドリやめろ、もっと周りと連動するために協力しろとめっちゃ駄目出しされてたけど本当その通りだわ
>>156
五輪までは森保だろうけどその先は決まってないんじゃない?
五輪で結果出せば続投かも知れんが オシムじゃなくても皆言ってたのに聞く耳持たない奴多かったよね
堂安と中島は永久追放でいい。個がない日本人は自己犠牲の精神がなければ戦えない
全く通用しないドリブルを意味のない場所で延々繰り返してロスト連発に守備放棄
中島みたいな能力のないエゴイストはオシムが最も嫌うタイプの選手だろうな
代表監督時代からのオシ信で
コパ の中島の評価がオシムと全く同じなんだが
別にいらないと言ってるわけではないからな
実力自体は評価してるし
昔からオシムはチームに一人はエゴイストが必要と言ってる
問題は能力とエゴイストでも出来る範囲でチームプレーをしろってこと
それとオシムは中島を守備放棄とは言ってないだろ
主に攻撃面でリスクのあるプレーが多いと言っているわけ
どこ読んでも全く評価してないよ
これだけエゴイストなんだからおそらくゴールチャンスを作り出せる選手なんだろうと憶測を言ってるだけ
これだけ好き勝手やってまさか決定機一つ作り出せない選手だとは夢にも思わんだろうよ
南アフリカのスペインだったかな
あれを知ってれば中島酷評してるわけじゃないことはわかるはず
中島の自分で行く気の強さはいいんだよ
ただ時と場所を選べって言ってんだユースの選手じゃねーんだから
ヨーロッパに戻れるなら期待できるかもな
あんなオナニーやってたら試合使ってもらえないからな
中島は日本人に珍しいリスクを恐れないタイプで出てきてくれて本当良かったんだけど今後はもう要らないわ
森保はメンバー選考で遊んでたらワールドカップ出れなくなる奇跡を起こす可能性があるぞ
状況判断できずにドリブル開始するからなリスクかけすぎ
香川はブラジルWCでエゴむき出しで戦犯になる
ハリルに追放されて懲りたのか、ロシアWCでは最低限のリンクマンはやってた
中島は必ずWCで戦犯になる 断言する
昔
香川 ドルトムント ドイツ
長友 チェゼーナ イタリア
岡崎 シュツットガルト ドイツ
清武 ニュルンベルク ドイツ
酒井 シュツットガルト ドイツ
酒井 ハノーファー ドイツ
今
久保 レアル(ただしBチームから)
安部 バルセロナ(ただしBチームから)
冨安 シントトロイデン ベルギー
伊東 ゲンク ベルギー
堂安 フローニンゲン オランダ
中島 ポルティモンデ ポルトガル
こうして見ると 海外組はより増えたが4大リーグからのオファーがないんだよなぁ
安部も久保も3部からだしトップに上がれるかはわからない
結局選手層が小粒なんだよな今の日本代表は
>>175昔は香川のj以外がほとんど結果残せてない選手ばかりじゃんw
今の日本選手は試合出ること前提で行ってるからなw
今の方が世界に近い選手出てるよ
もう微妙な選手はいらんわw >>180
試合に出るだけならJのほうがいいわ
わざわざベルギーリーグ行ったって仕方ない
遠藤と冨安くらいだろ ベルギー行って成長できたのは >>180
香川がいつブンデスで活躍したんだよ?嘘をつくな >>158
試合見てないから的外れな事言い出すよなwww 香川が海外で一番活躍したのは紛れもない事実だからな
最強クロップを語る上でも香川の存在なしでは語れないなんてスゴすぎるわ
>>186
クロップの業績は、必ず香川が必要なのか?
サイドで使えないから、真ん中に置いてレバのシャドーに使っただけ、無名のブラジル人で代替できる 代替えとかww世界一のクロップを語る上で
事実何があったか以外なんも意味ねえわw
組織を壊して好き勝手なプレーをしてチームメートに迷惑かけて、専門家や一般のファンから袋叩きにあって、
何が楽しいのか意味が分からない 早く代表引退してほしい
もうすぐ中堅なのにこの程度の知能、精神年齢だと伸びしろはない
クロップがこんなに早くCL勝っちゃうとは夢にも思わんかったわ
ただソファスコアは効果的なドリブルかどうかの精査は無理だからとりあえずドリブルしてみたドリブルもドリブルに入ってたりする訳よ
ただメッシは仕掛けて成功例が多い方だろ
>>187
仕掛けちゃロストのコウチーニョじゃゴール前にすらボールを運べない >>190
クロップは個人技じゃないだろ
マンCに比べたら
アーリーだとかスペースメイクが主
一番崩しが上手いチーム
もちろんサラーだけじゃなくマネを育成して得点出来るようにもしている
それで勝ち点落としてリーグ優勝は無理だったがドイツ系の強みである連携戦術で強みを持っている >>182
バイエルン1強リーグでリーグ2連覇
これだけで凄い マネ育成に囚われて勝ち点落としているということだなクロップは
>>195
まぁその頃のバイエルンは今ほどの強豪ではなかったけどな
その頃の香川がすごかったのは間違いないけど メッシとか久保以下だろ
あんな組み込みにくい選手はいない
いまさら、香川や乾の類を依怙贔屓するのはやめてもらいたい。
175cm以下の選手はほかの選手の1,5倍走る必要がある。守備力が劣るから
左サイドにサンフレッチェの柏を一回試してみたらいいのに
メッシはマラドーナじゃないんだよなぁ
マラドーナはまだゲームメーカー要素あったからなぁ
そういう意味ではマラドーナ>>>>>>>>メッシなんだよなぁ
メッシがマラドーナより優れてるの得点力だけだからなw
しかもバルサ限定w
マラドーナは優勝したことないナポリで得点王と優勝だからなw
凄いプレーもマラドーナの方が多いよ
ラボーナでセンタリングしたりエラシコなんだけど足首だけでやってるから
ほとんど速さで見えなかったり化け物だったわなw
>>202
あのさ、時代もやってるサッカーも全く違うんだから
そういう比較なんて無意味だと思わん?
メッシにマラドーナの時代のようなスペースが与えられてたら
もっと結果を出していたかもしれない。でもそんな憶測しても意味がない。 マラドーナって今の時代にいたらドーピングでアウトだろ
ペルーが44年ぶりに決勝だけど予選でブラジルに0−5だから勝てるわけないなw
事実上の決勝はアルゼンチン戦だったか
ペルーブラジルはGKが2回ほどやらかして流れが悪すぎたからね
決勝はブラジル有利だけど見れる試合にはなると思うよ
今から8年前はブンデスのレベルが低かった。だから香川でも活躍する場面もあった
イタリアとスペインの経済的な没落で、だんだんブンデスにもいい選手が入ってアスリートとしての能力が求められる
今ではブンデスでもなかなか入れなくなる。アディダスと契約延長したのが無駄になる
>>175
単純にリオ世代が暗黒期過ぎたってだけでしょ。
東京五輪世代はまた四大増える。
今はまだ若いからそこまで行けてない選手が多いけど、早速冨安が四大行くし。 安部
中島 香川 久保
安部がバルサに決まったらこれやな
>>212
ロンドン世代も、選ばれてない、大迫、柴崎、原口が主力。ゴリくらいだろ >>163
NMDで一番結果を出していなくて、所属リーグもショボイ、将来性なし、向上心無し、
EL消化試合要員の南野の名前が何で無いんだ?
アディダス枠南野のスケープゴードに中島と堂安を使うなクソが >>215
南野は論外でしょ
久保が出てきた時点で居場所がない
あるとすればワントップくらいかな 香川がすごかったのは知ってる
でも俺らはこれからの日本代表を語ってるんだ
これからの日本代表に香川は要らん
南野 オードリー春日にしか見えないけどねw
中島ポルトことわられたって報道きたね
額をあげるみたいだけど、厳しそうかな?
今の中島は、チェスカ時代の本田を見てるようだ
クラブに高い移籍金設定されて身動き取れない状態
まぁ中島に関しては幽閉されるってあらかじめわかりそうなもんだけどな移籍金からしてw
>>219
普通に考えたら44億払って取った選手をレンタルだとしても半年で出すとかあり得ない 南野と久保はプレースタイル全然違うからな
久保をトップ下にするならそれで機能する形を用意する必要がある(個人的には久保はサイドで使ってほしいけど)
たとえばCF大迫、左中島、中久保、右堂安、こういう形になったら最悪 裏への意識が高い選手少ないし大迫と久保のプレーエリアが被る
CFを武蔵や永井とかに変えるなら右堂安に関しては疑問だけどまだ機能しそう
中が久保なら裏ぬけ一拓
永井タイプで大迫もさよならだな
久保とかいつの話だよ
2次予選で使うのはまだ怖い
対人フィジカルとかボールロスト減らしたりともう少しリスクの少ない選手になってからじゃないと予選は厳しい
まだよくてスーパーサブだろう
>>218
にしては、女子サポの反応鈍いけどなw
それにバルサに行く安部みたいな本物のイケメンを見た後じゃ、
南野はお笑い芸人枠の中のイケメン程度にしか見えない
生え際も物凄く後退してるし 大迫は両サイドにクロスマーシーンいて100回に1回ゴールするレベルだからな
絶望的だよハッキリ言って
>>180
長友、酒井ゴリ、内田、岡崎は少なくとも四大で成功したと言っていいだろ
まあゴリはリーグアンに移籍するのは早かったけど >>229
ゴリはリーグアンに行ってからの方が断然良いだろ
別人かと思うぐらいグレードアップした
もちろん、欧州での評価も上がった
ブンデスの頃はすぐにチェイスをあきらめる悪癖があったが、
今はそれが無くなって、日本史上最高の右サイドバックになったと言っても過言ではない
全盛期の長友ぐらいのサイドバックだよ >>230
全員でアホみたいに走り回るだけのドイツでは酒井の良さは評価されなかったから脱出して良かったよ 中島は幽閉じゃないだろw
あんだけ高い金出して、中島もよく考え納得して契約したんだから4年半はしっかりカタールにいるよ
サッカーはチームスポーツみんなで守ってみんなで攻めるものフォーワード一人で点取れたら苦労しない
>>234
もともと中島が望まないドナドナ移籍だったし
本人も早く脱出したがってるんだから幽閉だろ
上のリーグでやれる自信が無いのか、自ら望んで5年間もオーストリアに引き篭もってる南野とは違う >>225
アジア予選レベルなら既にやれる力はあると思うけどまあ最初はスーパーサブでいいだろ
それでスタメン食う活躍したら引き上げればいい >>235
誰も一人で点取れなんて言ってないだろw >>237
中島が望まないって何を根拠に言ってんだ
サッカーファンはみんなカタールやめとけって言ったのに半年で移籍志願とか
オファーない南野はしゃーないっちゃしゃーないが、これでポルトに行ければいいけど駄目ならある意味南野よりひどい >>241
いつまでも本田中心にこだわっていたハリルホジッチがアホなだけ。本田を外して香川中心にした途端アジアでは連戦連勝ロシアW杯も大躍進 >>242
全部妄想で歪めた持論なんだから真面目に聞いちゃいかんって 前回はそれより岡崎ワントップが蓋になってた
大迫ワントップにしてようやくチームが機能しだした
>>242
中島はカタールに行かなかったら、チームで干されてたよ
ポーツマス川口みたいに中学生のカテゴリーに捻じ込まれたりな
そもそも南野より酷い選手なんて、今の代表には居ない 楽しめればカタールでもいいと思っていた時期が自分にもありましたw
>>242
確かにそうだな、幽閉っていうにはまだ早すぎるなまぁ訂正する
まぁ4年半マックスまで閉じ込められなければいいがなw >>243
ハリルホジッチは本田も香川もちゃんと使ってどっちもダメだったろw
ロシアでいい試合したのも香川とは関係ない
それまで香川が出ててずっと苦戦してたんだから
アジア予選のタイ戦とかもうひどかったよね
周りが見えないから味方の邪魔をしまくりで今の堂安よりもひどかったぞ >>243
ハリルは二人とも本番で落選させる算段だったのがバレて解任されたと思ってる >>245
大迫は何もしてない。影響力もない。老いさらばえて0.8人分の仕事量しかこなせない本田を外したのがデカかった。本田抜きでワントップ岡崎ならおそらくもっと良い結果になったはず。岡崎も本田の被害者 こんな感じか
ー乾ー大迫ー武藤
原口ー板倉ー柴崎
杉岡-吉田富安-酒井
ーーー川島
>>225
コパの相手にあれだけやれてたのにアジアのしかも二次予選レベルの相手に怖いとかあり得ないだろ。
確かにロスト数は多かったが二次予選レベルならもっと減るだろし、そもそもリスク管理がちゃんと出来るからほとんど危険な形でのロストも無かった。
二次予選で重要なのはドン引きの相手をどう攻略するかだから、堂安だの中島だのの突進型ばっかだとそれこそ点取れない。
久保みたく頭使って攻略出来る選手が必要。 点を取れないFWはいらないって柳澤のころから時間が停止しているんじゃないのか?
>>253
大迫勇也 アジアカップ2019 4試合4得点
めっちゃ得点してるんだがw
怪我による途中リタイアが無かったら、得点王はもちろん大会MVPの個人2冠だったろ W杯優勝したジルーなんか見てもCFが点を取らないといけないって事はない
要は役割 CFに点を取らせるシステムにするのかポストを優先させるのか
別に2列目が点を取れるシステムにしてもいい もちろんポストもでき点も獲れるCFが良いのは当然
そこら辺は戦い方次第で変えていかないといけない1列目も2列目も点を点をという布陣だと間違いなく機能しない
>>260
日本代表の二列目で得点力あるのは原口だけだからな〜 最初のころカタールに行ったのを批判されまくるから中島は逆切れしてたけど
今となってはカタール後悔してるってかっこ悪すぎだろw
>>261
年齢考慮しないなら乾も点取れる方だよ
1度のwカップで2得点てなかなかできないことだと思うけどね >>262
ザルツブルクで5年間レギュラーを取る努力もせず、
ELに出場する選手のターンオーバー要員で満足して、
辺境オーストリアリーグからの脱出も5年間試みず、
金満一強クラブでラクしながら、ようやく自分に順番が回って来たアディダスの政治力で日本代表
こっちの方が、よっぽどカッコ悪いよ >>262
カタール移籍コメントがなw
期間が短いだけにポルトいったらどんなコメントするのやろ >>243
香川中心のアギーレジャパンはベスト16で敗退しただろ アホかアギーレジャパンは露骨なまでに本田中心だろ。本田に集めて本田がシュート撃ちまくるサッカー
みんな覚えているかな?
アジアカップ2015基本布陣
岡崎
乾 本田
遠藤 香川
長谷部
長友 吉田 森重 高徳
川島
高徳への寵愛が…
ゴリは塩谷以下の評価を受けて落選という
>>264
レギュラーとる努力はしてたんじゃね多分 >>269
去年みたいなゼロ円移籍金チャンスでもオファーが無いって、よっぽど向こうで評価が低いんだよ
アジアカップでもそのとおりの出来だったし
カッコ悪いよ >>268
当時のゴリは簡単に裏を取られるポジショニングしがちで
さらに裏を取られた時の対応が下手だったから高徳以下の評価なのは致し方ない
塩谷はCB要員として呼ばれてたはず
ボランチと両SBのところにターンオーバーしやすいメンバーを用意してなかったのが最後に響いたよね
今の代表も交代オプション少なすぎるのが一番の問題 >>272
うんにゃ、アジアカップ2015の塩谷は右SB要員
CB:森重、吉田、植田、昌子
SB:長友、高徳、太田、塩谷
CB扱いなら、CB5人、SB3人という選出になってしまう ネットの批判レスが向こうに転載されて若手の移籍が上手くいかないじゃないの
>>275
ELとか大事な試合で100%ベンチという役割なのにレギュラーは無いわ
スタメン出場しても、オーストリア一強のザルツブルクを負けさせてるんだから
南野拓実 2018-19 ザルツブルク(オーストリア1部)
合計 27試合出場(1743分間) 6 ゴール
出場試合勝率 77.8% (チーム平均:77.4%)
先発試合勝率 68.4% (チーム平均:77.4%)
出場試合平均勝ち点 2.48 (チーム平均:2.48)
先発試合平均勝ち点 2.26 (チーム平均:2.48) >>276
ELも4試合スタメンで出てるでしょ?
残り6試合も途中出場で全部出てるし
それにELみたいな1発勝負に近い試合でこの手の選手を残り20分に投入するのは有効な作戦なんだから
投入した後に決勝点が生まれるような展開にできてるかどうかが重要
まあ試合は見てないから活躍したのかどうか知らないけどね >>278
南野は肝心のライプツィヒ戦に2試合ともスタメンで出てないだろ
このグループ最強の相手にスタメン出場できるのがレギュラーだ
今のセルティックなんてオーストリアリーグに来ても絶対優勝できないレベルの雑魚
ローゼンボリに至っては、ELに出てくんなよってレベル。J2でも下位か下手するとJ3レベルだよ
もし欧州で南野がザルツブルクのレギュラーと見なされているなら、
主要リーグのスカウトの評価が奥川よりも低いわけが無いよ ダウンロード&関連動画>>
2:22〜
これシュートまで行ける選手が日本だとまずいない
その上落ち着き払ったチップキック
俺はザキオタアモオタほかいろんな基地オタに〇〇信者扱いされたが
俺が代表より愛した選手は久保竜彦だけだよ 前のナポリみたいに片方サイドでわちゃわちゃ作って逆サイド中島アイソレーションみたいな攻撃やってほしいんだけど無理かな?
>>278
そいつはこのスレ名物の超がつくアンチ南野だ
スルーにつきるぞ 対戦相手にもよるけど、多分日本は守備的な布陣の方がうまくいく
人数をかけてもゴールが奪えないから、セットプレーやショートカウンターを狙った方がいい
中島も好きなんだが...
ーーー大迫ーーー
ー南野ーー堂安ー
長友柴崎大島酒井
ー昌子冨安植田ー
ーーー中村ーーー
>>289
南野、堂安、大島の位置に中島、久保、遠藤で良いと思う。
南野、堂安では点がとれない。
守備的がいいのであれば、中島を乾でもいい。 >>289
堂安長友大島w
柴崎は433の遠藤ポジションしか無理
守備がもたない >>268
シュート29本打って負けたんだからFWのせいだろと普通考える訳だがカスが考えると香川のせい‼だからな