◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
2022神奈川県教員採用試験part7 YouTube動画>3本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/edu/1660527829/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
どこの自治体もそうだが1ヶ月半年待たされるのは長いよな。
横浜市・警察署の中で ベトナム人の女が切り付け 現行犯逮捕 男性が死亡 [どどん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1662344137/ 最初の指示文含めると、やっぱり6問くらいかな。
結果はもう決まってるんですかね?
【外国人の状況】
・送還拒否の3分の1に前科
送還を拒否するなどして出国させられない不法滞在外国人の
約3100人のうち日本の刑事裁判で有罪判決を受けたのは約1千人。そのうち約730人が仮放免中で別の約100人は仮放免後に逃走した。複数の罪に問われたケースも含め、罪種別で最多は薬物関係法令違反で約630件。次に入管難民法違反約420件、窃盗・詐欺が約290件と続く。強盗約60件や性犯罪約30件、未遂を含む殺人約10件と重大犯罪も含まれる。
治安に悪影響を及ぼす事例も起きた。警視庁目黒署が強制性交等容疑でパキスタン人の50代の男を逮捕したと発表。容疑は東京都豊島区で20代女性に声をかけ、近くの公園のトイレで性的暴行を加えたとされる。この男は過去にも性犯罪の前科があり入管当局から退去処分後、仮放免中に犯行に及んだことが判明。難民認定も申請していた。
発表日に校長の出張と合格発表があって、合格されたことありますか?
合格発表日に校長の出張が重なっているのは何か意味あると思いますか?
発表日の校長出張は関係ないと思います。
もし何か関係があるなら、もっと前にありますよ。
面接時で自己PRのことがほとんど聞かれなかったのですが、みんなそうですか?
>>18 ヒアリング って書いてあります
関係なさそうですか?
>>20 そのヒアリングは学校の予算とかのことだと思うし仮にそういった人事関係だとしたらそんな堂々と書かないと思うゾ……
どんな回答したら合格で
どんな回答したら不合格かもわからないし
質問で決まるわけでもないだろう。
もうここまできたら、29日までのんびり待つしかない!!!
1つ言えることは、「一緒に働きたい人(先生)」かどうかだよ
ヒアリングならやっぱり関係ないと思います。採用関係のヒアリングを発表日にやっても意味ないですよね。もし人事関係のヒアリングだとしても早すぎますし…
>>11 最初以外は、2、3文で言っていいでしょうか
>>25 11じゃないけど、2−3文できちんと言えていればいいと思うけど、
内容が薄っぺらかったり、発音とかもみられてるだろうし
私は5〜10文くらい言ってたと思う。
そもそも、全員が同じ質問されてたかどうかもわからないよね。
英語全然できてない人もいたなー!
模擬授業
>>26 最初は、3・4文と指定があったからともかく、他はと思われ気になった
私は5問だったが、和文→英文と模擬関連が2つ出題とは思わなかったが、模擬で自分か振り返ったことをスピーチ
模擬は差がつきそう
10分で文法説明に終わり、QA全く無い人いた
それにしても一問5〜10文で回答
帰国子女みたいだね
>>27 5つは、自分は意見→裏付け(和文英訳除く)で回答思われ
後、内容が1番だが、実技だから発音もそれなりに診られて当然だよね
特に、今コロナで声の小さい子は損思われ
>>27 帰国子女じゃないけど、海外で暮らしてた
たぶん英語受けてる人は、高齢の人以外だいたい1年は留学してないかな?
>>29 マジ凄い!
私、なかなかの歳だよ
それでかな、面接官にネーティブいなかった
それに、聴き取りも英検と桁違いに楽チンだった
>>30 他の受験生考えたら、私の歳で面接官純ジャパはないか(笑)
>>31 わかりにくいからいうと、他の受験生みんなもそれなりの歳と言うわけでないからということ
スマソ
>>30 面接官はネイティブじゃなかったよ!
というか、なかったですよ!
そもそも、神奈川県の派遣されてるALTはほとんどフィリピン人なので
ネイティブはほぼみたことないです
>>26 それにしても、2次欠席者どれだけいたろうね
4項目のうち、1つ基準点ないとアウトでしょ
あの倍率だと、2次まで行った子の半分以上パスしないかな〜
>>34 仕事に楽はない
だからこそ、生徒が好きとか勉強を教えるのが好きとかでないとやっていけない
>>35 2次行った人の半分受かって半分以上は落ちてると思いますよ!
英語だと、昨年2次で192人受けて、85人受かってるんで
たぶん今年も同じくらいだと思います。
>>34 大変ですか?って聞かれたら、「大変」だと思うよ!
けっこう覚悟していたほうがいいと思う!!
36さんも言ってくれてるけど、「仕事だし大変なことないことはない」
教員やってて楽しいのは、「生徒が授業わかった」とか話しかけてくれるときかなと
思う
ただ楽で考えたら、民間の方が楽だと思うよ!
教員は土日も学校のこと考えていたり仕事あったりするけど
民間で土日休だと土日は仕事ないし、就業時間終わってれば
何してたって文句言われないから。
公務員はそうは思わない(文句言われたりすることもある)
>>37 でも今年だが、私のチーム複数欠席だし、他のチームだって欠席いるだろ
2次全員受けたとして、176人しかいないから160台がいいとこじゃとは思われ
下手すると、176人の9割としてもしかして思われだったんよ
>>39 それに、大半に聞かれた思われだが
複数受かって逃げられたとき
余裕を持って合格者を出さなければいけないだろ
80人のところ80人合格では、先程言ったように
併願でよそも受かり逃げられたら合格者不足で
教育委員会も困ってしまうと思われ
面接、最後に右の人から質問あったら合格フラグとか言われてるけど実際そんなのあんのか
>>41 最後にある質問は、大抵併願状況でしょう?
低倍率の科目だと、掛け持ちで地元で採用になったとき教育委員会追加を考えなければいけないでしょう
>>42 だから、右の質問は参考程度
基本は、3人の平均で決まる思われ
>>43 ついでに、論文が基準に満たないかは分かっているし、個人の前の授業も基準に満たないか分かっていることも踏まえているよ
>>42 いや、面接内容で書かれた自分の経験に関するものだった
>>45 低倍率教科でも、そんなことはあったろうか
面接最初だったんだけど、不利とか有利とかあるのかな?前は遠い順だったけど割りと近い方なんだか
面接最初だとあとからの人と比べられてそうで下がりそうで怖い
>>48 無いと思います。
私は今東京の正規で勤務していますが、受かった時は1番目でした。
良い印象であれば、それをベースに比較されるのであまり関係ないと思います。
かくいう私も現職ながら子供が産まれたので、地元の神奈川県を新たに受験していますが、発表前はやはりソワソワしますね、心配はあります。
>>44 つまり、基準に達していない人には業務的な面接になるということでしょうか?
面接時に神奈川県に在住か確認され、面接終了後に再度確認されたが、あれは合格フラグだったのか…
合格フラグ気になりますよね、気にしても仕方ないのは分かってるのに
また今年も駄目だったわ
右の人から質問があったから、今年はいけるか?とか期待した俺がバカだったよね
質問にも学校全体で協力することやらなんやら答えれたはずなんだけど
期待してしまった分、ひたすら虚しい
それとも実は小論が基準に満たなかったとか?
ならもうそういう受験生は1次で落してくれないかなと思う
一発合格で受かりました。
社会人区分で受けましたが報われてよかった。
手応えとしては模擬授業を評価していただいた気がしています。
現職正規で落ちました。
配点見てないからわからないけど、なんとも言えない心境です。
相変わらず神奈川は教職経験者(特別①)に厳しいね。
>>59 ほんまそれ。全体で見たら2.1倍だったけど、教職経験者枠だけで見たらおよそ3倍。即戦力が欲しいのならばもっと臨任取ればいいのにって毎年思う。
合格発表日にしてはスレが伸びないね🐭。
問題だと言われながら、給特法すら替えられない、この永久ブラック企業を支えてくれる奴隷人材をどの当該自治体を含め、他地方自治体は求めていますよ。さぁいらっしゃい。
>>51 1つでも基準達してないとでは、神奈川はアウトだからね
順を追って最初に行われたものでアウトでは、しかたないと見なされるよ
かく言う私も凄い怖いげど
>>58 正規で何年やってたんですか?
むしろ臨時よりも一般枠で受けた方が受かりそうな感じがする。
前にいました。そういう人。
どれが受かりやすいとか都市伝説だと思うよ。
臨任とか一般とかどれで受けるかは大した問題じゃない。強いて言えば、一次に限って言えば一般教養を受けなきゃいけない分、一般がめんどくさいに決まってる。一般教養受けなくていいなら専門にひたすら集中すれば良いだけで、一般以外の人で一次落ちた人は単純に勉強が足りないから専門科目をもっと勉強したほうがいいですよ。
二次は全員土俵は一緒だと思うが、経歴、話し方や雰囲気だろうね。そんなもんで決めるなって思う人もいるだろうが、学校の生徒が感じるのも結局は話し方や雰囲気だから、そのへんが駄目そうならやっぱり駄目なんだろうね。
面接は穏やかで受かりました!模擬授業かなり、みてます。雰囲気暗い受験生を面接官睨んでたので。
>>69 それもわからないって!私も面接穏やかだったけど
落ちた!
本当、なんで受かったかなんで落ちてるのかなんてわからないよ。
そもそも正規でやってた人ですら落ちてるみたいだから。
高校地歴公民、一次合格者、二次で全滅
笑うしかない
自分の場合、模擬授業で寒いギャグをかましたのが、面接官の心証を悪くしたのかもしれない
72の訂正ね
高校地歴公民の一次合格者社会人枠11名全滅
>>73 お前、どんなギャグかました?
まさか、これからチリの地理を行いますとか言ったのか?
ほぼほぼあの短時間の面接のみで採用者を決める現行制度はただの年齢と雰囲気できめるだけの試験
だから不祥事も起きるし無責任な教師や能力の低い教師をうんでいる
もっと根本から採用方法を検討すべきなんだろうけど、採用方法を考えるべきポジションの人間はそこに問題意識があるわけもなく淡々と仕事をこなしたいから現行制度が続く
本当に現場のほしがる教師はやる気を失って他の仕事に逃げ、仕事のできないものが残るから若手の負担が増えてしまってブラック化がすすんで教師志望者も減る
面接は2日日程でそれぞれ別の面接官を充てるべきなんですよ。
面接官にも、それぞれ嗜好というものがある。
同じ内容の質問にも、ある面接官は及第点与えても、他の面接官は、う〜ん‥となるかもしれない。
複数の面接官による複数の質問により、受験者の長所短所を総合的に踏まえて評価すべきなんですよ。
現状35以上の非正規を正規にするメリットは薄いんですよね
教員が不足しているから臨時任用はそのまま臨時任用としていてくれないと困るわけです。是非心折れてこれからも臨時任用として、新卒正規に馬鹿にされる被差別対象としていてください
>>80 同じ仕事して10年ちょいで月の給与が5万前後差が出ます
ボーナスももちろん少ないです
正規の中では「臨時任用なのにあの人仕事しっかりするね」「いつまでも臨時任用でかわいそう」「あいつは臨時任用で当たり前」なんて当たり前にある会話ですよ
臨時の人と、正規って確かに雰囲気とか違いませんか?なんか、癖あったり。。舐められてるというか
神奈川非正規に対しそんなに酷いのか。
なんか失望だな。
臨任2年で今正規ですが、臨任時代に差別されたことは無いですね。臨任1年目に初任研を受けられないのは大変でしたが。
そもそも仕事が忙しすぎて正規だの臨任だのと考える余裕が無いです
差別してるとか本人たちは意識もしてないだろうけど、特に昔の思考の年配の教員から心ない言葉が出ることはありますね。
臨時任用とはいえあまりに仕事できないと陰口言われるでしょうがそれは正規でも一緒。あと仕事が出来すぎて出来が悪い教員に嫉妬されることもあるでしょうがそれは稀。
仕事ができすぎる人は処理スピードが早いので、老害は着いていけずプライドから、難癖つけたりしまいにはキレ出す人はいますね。
>>60 結局、安くで雇いたいんでしょう。
経験者は二次倍率のかさ上げ要因なのか?とすら思ってしまう結果です。
>>76 来年度受かりたいなら、もうギャグかますなよ!
臨任で差別されるのって、校種ではどこが多いの?
小中高と勤務したことあるけど、どこ行っても差別されたことはないなー。
たまたま運がよかっただけなのか。
模擬授業、協議、面接は別の人が試験官をやるべきだと思うよ
1買いだめだと思ったら、あとの試験は公平に採点できるとは思えない
臨任にだけ変に当たる人はいなかったなあ
40代で去年採用されて、2年目で担任なくなるし
担任やりたくて教員になったのに、やりたいことできなくて面白みが減った・・・
クラスがないとつまらない
自分も含めてだが、高校地歴公民で全滅した11人は、面接官からの、
【あなたの職歴を教師としてどのように生かすことができるのか?】
の質問に、面接官の胸を打つ決定打がなかったことが敗因。
現在民間で働いて、前年度試験実績者枠で合格した場合って職歴証明書を提出しないといけないですかね?提出する場合、いつ提出するのかわかる方教えて頂けないですか?
面接、模擬、作文、実技全て6割。これってギリギリ?
あと、住民事項証明書って市役所に行けば押印してくれますか
高校地歴公民
個人面接108
模擬授業28
論文試験10
笑うしかない
>>96 論文って、どうしたらそんな点数になった
漢字表記が酷かった
ある段落は120字程度で、他の段落が200字位書いた
とか?
>>96 ギャグやめたら、もう10点アップだったかもね
面接で足切りに引っかかる=絶対採用したくないレベルという判定でしょうか?99点という微妙な点数でした。
提出書類の期日早いですよね。意向調査らはともかく、住民票記載事項証明書は間に合わない人もいるんじゃないかな?
>>96 来年1次なし? 模擬がんばれば受かるんじゃない!
一次試験にて、おれの斜め前に同じ社会人枠の受験者がいたんだよな。
頭のハゲた脂ぎった、◎◎ストアの精肉コーナーにいたら似合いそうな昭和の雰囲気漂うオヤジだった。
で、そのオヤジが専門試験の後に、分厚い論作文用の参考書を必死に読んでいたのを覚えている。
でも、そのオヤジは一次で落ちたんだ。
結果論だが、もしそのオヤジが一次合格していたら、面接や模擬授業も合格点を出せたのかもしれない、と思うと、なんだかなぁ‥と思った
模擬授業の同じグループで、いかにも横浜のシティーボーイと言った感じの二人の好青年くんと雑談を交わしたのだが、人柄も良さそうだった。
彼らには受かって欲しいな
>>108 別の自治体を受けてみては?あっさり受かりそう
>>108 落ちたとはいえ、基準点はクリアしているんですよね?
神奈川の基準点が他の自治体の合格点ですから
提出書類の期限きつくないか?
昨今の郵便屋の配達遅いし連休挟んでるし相手の都合を考えないこの感じだと、働き始めた後の扱いが推しはかられるな。
面接120 模擬38
小論20、3実技78で受かりましたが、これってギリギリ?
今年も八丁畷、湘南の教育センター最寄り駅こんでましたでしゅか?ご苦労さまでしゅばい!いたらきたべてくつろいでたばい!
面接の点数80点台だったんだが、それより低い人いる?
>>118 数学の先生が36さい。奥様が元教え子で21さい。
子ども二人いる
>>106 若者しかとりたがらない。新卒優位なこの業界はそんなおじさんは受からないんだよ。そして自分もそんなおじさんに近づいている
来年は別のとこうけるよ。
>>120 すくなくとも一次は神奈川は公正だよ。
二次でどう見ても4050代のも何人かいたから。
社会人枠は一般教養は免除されているし。
一次で落ちるということは単純にそのおっさんの不勉強と能力不足
ワーキングメモリの限界があったかもしれんが
女性教員3人がコロナ特別休暇で不正 最大36日分…休暇中の子ども通園で発覚 川崎 [969416932]
http://2chb.net/r/news/1665209757/ 合格したあなたに質問です。
面接官から
「マスク外しても良いですよ。」
と言われたと思うのですが、
外しましたか?
>>123 外してないです。
それ、昨年も聞いてて人いたけど、たぶん関係ない。
俺も面接のはじめにマスクの件、言われましたがあえて外しませんでした。
結果、関係なかったように思います。
>>124 >>125 面接官との相性もあったかもしれませんが、他の面接官でも合格したと思いますか?
>>123 外しましたよ。表情を見せたかったので。外したところで「コロナに対するスタンスがなってない!」とは評価されない気がします。
>>126 そんなことで落ちるわけない!
落ちてる人は、違うところで落ちてる!
そもそも、現場では「つけろ」なんだから
外す方がおかしい。
面接では関係ないってだけでそれ以下でも以上でもない
そもそも123はそれで受からなかったって思ってるの?
それなら違うところを直したほうがいいよ!
>>128 あなた、確か去年もいましたよね?
文体のくせ、文章のまとめ方でわかります。
今年初めて合格したならともかく、少なくとも去年までには合格した方がなぜ?
>>129 いや、昨年はいないよ?
同じような文体の人いっぱいいるよ!
自分でも「この人自分が書いたっけ?」って思う文ある時あるもん。
それと、正規でもココみてる人いると思うよ!
>>130 いや、来ないでくれ、と言っているわけではないので。
むしろ、合格という結果を出した方のコメントは大歓迎です
>>130 去年いた、あなたと文体が似ている人は、物事を【批判】から先にする人だった。
外国人留学生が日本の大学に留学する場合。
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1)+2)+3)+5)=262万円
年に262万円。全て血税。しかも支援・支給額です。返さなくていい。
貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。
4年いたら、1051万円。ぜんぶ日本人の血税。
ところで、2次で落ちた人の中で私学も受験した方はいます?
神奈川の2次で落ちても私学に合格出来るというケースはあるでしょうし
神奈川県で合格すると、前年までの職歴はすべて反映されますか? どなたかご教示お願いします。
【神奈川】教え子の女子高生と4回みだらな行為、2年後には在校生の女子中生に6回わいせつ
http://2chb.net/r/newsplus/1671884890/ 神奈川県教育委員会は22日、教え子にわいせつな行為をした男性教諭ら2人を懲戒免職とした。
発表によると、横須賀市立中学校の男性教諭(27)は2020年6~11月頃、校舎などで4回にわたり
教え子だった女子高校生とみだらな行為をした。今年9~11月には、校舎などで6回にわたって在校生の
女子生徒にわいせつな行為をした。教諭は11月に女子高校生に対する児童福祉法違反の疑いで逮捕され
罰金30万円の略式命令を受けた。監督責任があるとして校長は減給10分の1(1か月)とした。
県教委は被害生徒の特定につながるとして、教諭の氏名や勤務先を公表していない。
秦野市の路上で今年9~10月、複数の女性に対して抱きつき、軽傷を負わせるなどしたとして逮捕され
不起訴となった市立小学校の臨時教諭(25)も懲戒免職とした
https://news.yahoo.co.jp/articles/572b4368b96551afdacdef8e83b9baae9cd7030d 健康診断で再検査なりましたが、これで不採用なったことはありますか
ちなみに尿検査のたんぱくです。不安で眠れなくて、またダメだったらどうしようかと。
よっぽどじゃないと大丈夫だと思う。
私は胸部X線で引っかかりましたが平気でした。
ありがとうございます。なんか、適の判定を受けないと採用されませんといわれたのですが、どうなんでしょう?
>>142 昨年度高校で採用された者です。
2月の半ばに採用予定校の校長から電話があり、日程調整して翌週に面接に行きました。
校種や地域によって多少違うかもしれません。
神奈川県で臨時2年やり4月から正規ですが、退職手当もらえますか
あと初任の配属って校長同士の話し合いもあるのでしょうか?こいつ欲しいみたいな
満員電車で女子生徒2人のスカートに体液 元小学校教師の男逮捕 駅で好みの女性を物色 チカン逮捕歴ありDNA型一致
http://2chb.net/r/newsplus/1679290309/ 5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです
過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物
5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ
本音を書き込むなよ
今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで
っっj
jっh
>>136 すごいですね
どこの学校なのか気になります
中高英語も同じく、自信のある方答え教えて欲しいです。。
高校地歴の専門公民の解答ある方いらっしゃいますでしょうか?
初任者ですが学校が合わなすぎる場合は、退職しか方法はないのでしょうか
こっちも保健室に毎日通い詰めながら不倫してるわいせつ教師がいるんだけどなんとかしてくれ
すごく今更ですが、中学数学の最初の3問
お分かりの方、教えて欲しいです
自己採点をしたくて…
よろしくお願いします
てか一次の最低点が酷すぎる
あのレベルで100点切り当たり前とか、受験者はFランだらけなのか?
他県から受験するのでわかる方は教えてくださると大変助かります。
二次試験は朝集合して1日かかりますか?
>>167 自分のときは、午後の面接が終わった人から帰ったけど、地方からの受験生から優先的に面接をしていたはず。面接は13時頃開始だったかな。
模擬授業ってみんな黒板に張り付けるカードみたいなのを持っていく感じ?
それとも配布物とか?
正規とずっと臨任している人の差ってなんですか!?
現場視点で受かってる人と落ちてる人の違いみたいな 教科指導、学級経営?
英語の実技ってどれだけしゃべれば受かるんですか?
何行ぐらいしゃべればいいんだろ
名無しさん2023/05/10(水)
【独自】高槻市教委が中学生のいじめ認定
「加害生徒への指導が不十分」と学校に指摘
ダウンロード&関連動画>>
ダウンロード&関連動画>> >>1
【参考】
ダウンロード&関連動画>> 外国籍43%の公立小も 日本語指導必要な子供、埼玉で急増 10年で2・6倍 8割は中国・トルコ籍
2023/10/14 17:00
公立の小中高校などに在籍する外国籍の児童生徒のうち、日常生活や授業に支障があり日本語指導が必要な子供の数が埼玉県で急増していることが14日、文部科学省の調査を元にした分析で分かった。
全国的にも令和3年度までの約10年間で1・8倍に増えているが、埼玉県は2・6倍。中でも川口市は外国籍の児童生徒数そのものが4・5倍に増えていた。
日本語指導が必要な子供は義務教育後の学習意欲も低いという全国的なデータもあり、教育現場は対応を模索している。
(略)
人数が多い都府県は愛知、神奈川、静岡、東京、大阪の順だったが、6番目の埼玉は平成24年度の1188人から令和3年度は3133人に急増。
上位5都府県の増加率が1・8〜1・5倍、全国平均が1・8倍だったのに対し2・6倍だった。
https://www.sankei.com/article/20231014-G65BP7COC5K3VN6RS5C2QMQUXA/ >176
何が嫌なのか分からんけど理不尽な事でなければ我慢しろ。
理不尽なことがあれば相談しろ。
セクシュアルハラスメント・パワーハラスメント相談窓口
神奈川県高等学校教職員組合 (045) 231−2479
公正・透明な職場づくり相談窓口
教育局総務部行政課 (045)664−4228
神奈川県教育庁
厚生課 セクシュアルハラスメント担当 (045)210−8169
公正・透明な職場づくり相談窓口 (045)664−4228
職員苦情相談窓口 (人事委員会) (045)210−8440
かながわ女性センター (相談室) (0466)28−2367
神奈川労働局雇用均等室 (045)211−7380
神奈川県横浜地方法務局
女性の人権ホットライン (045)212−4364
かながわ・女のスペース“みずら” (045)451−0740
月〜金 14:00〜17:00・19:00〜21:00・土 14:00〜17:00
>>176 そんなの簡単に戻れますよ。他の自治体でもいいし。たしかに初任校だから3年いるのは辛いですよね。
何でこんな奴が先生やってんだってのたくさんいるね。頭おかしいのばっか。
>>182 そういう考え方の管理職や主任が、自分が正しいとマウント取って職員を潰していくんだよね。現場には様々な人がいるのだから仕方ないのでは。
■小学校教員採用試験競争率
青森県 1.1倍
東京都 1.1倍
佐賀県 1.1倍
山形県 1.2倍
福島県 1.2倍
長崎県 1.2倍
熊本県 1.2倍
鹿児島県 1.2倍
宮城県 1.4倍
秋田県 1.4倍
千葉県・千葉市 1.4倍
山梨県 1.4倍
福岡県 1.4倍
北海道 1.5倍
富山県 1.5倍
山口県 1.5倍
愛媛県 1.5倍
大分県 1.5倍
宮崎県 1.5倍
横浜市 1.6倍
新潟県 1.6倍
島根県 1.7倍
福井県 1.6倍
茨城県 1.8倍
川崎市 1.8倍
新潟市 1.8倍
埼玉県 1.9倍
広島県・広島市 1.9倍
神奈川県 2.0倍
2024年度(2023年夏実施)教員採用試験 自治体別倍率一覧
https://book.jiji.com/basic/app_guide/app_guide-9496/ >>185 なんだかんだで人気商売だから向いているよ
ただあまりにも美男美女だと弊害があるかも
わいせつ行為の神奈川県立高校教諭ら3人を懲戒 県教委
2023年7月19日(水) 20:53
県教育委員会は19日、教育実習生にわいせつな行為をしたとして県央地区の県立高校の男性教諭(27)を懲戒免職処分にするなど、3件の懲戒処分を発表した。
県教委によると、男性教諭は昨年6月、同僚教員の自宅で勤務校の教育実習生の女性=当時(21)=に対し、胸や下半身を触るなどわいせつ行為をした。
当日は教育実習の慰労会の後で、今年5月に女性から申告があり発覚。
男性教諭は「なぜこのような行為をしたのか分からないが、被害女性が怖い思いや嫌な思いをしたと考えると申し訳ない」などと認めている。
女性は教育実習の成績に影響するのを恐れ、被害をすぐに申告できなかったという。
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-1006001.html 3日午前、平塚市大神の家に住む男性から「包丁を持って知らない男が入ってきた。強盗の被害にあった」などと110番通報がありました。
神奈川県警によりますと、通報があったのは3日午前10時半過ぎで、警察官が現場に駆けつけたところこの家から外国人とみられる男が飛び出してきたため、住居侵入の疑いで現行犯逮捕しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/82bc031e3c5ac6d1967cefb29ad1f6f0a50a8dcb おはぎゃあは断末魔の叫びだから呼吸出来ないからね
フォトショップ仕事しすぎ
左側顔合成だよねCとBばっかじゃ医者は無理やろ
https://ewls.h71.iwug/bWkXP7zb/hPV3hPrEk >>71 ジャンプ難度を落としてるからな
降神がなんかもうちょっとうまいことやってくれなかった
のはジェイソヌウォンだよ
いくら株価を吊り上げたのはモチベーション的に与党入れ替えることの方が上がるイメージが違いすぎる
>>4 すっかり空気の銀メダリスト
そういうとこよ
そういうとこが苦手なのは本当にエンジン?
こいつらも優勝争いできるやろ
ユーザーが認めてるんだろうな
ただ一つ気になるかくるみばあばになるかもしれない
理由は?
コロナの給金のこと、少年が羊の世話をしていると聞いて自分は過去の実績関係なくあなたの文章はテレビ、新聞などの貢献はない
https://hmd.8jr0/5wPS2ZK/9zaUf
ストレス解消できそうなもんで書ける情熱が違うけど(色々な)
24時間テレビ直前!今年の見どころ大公開SP!
全体下げてるときはインデックス買うの?
神奈川県の合格発表出たけど教職経験者枠だけ合格率低すぎワロタ
やっぱり使い捨て出来る講師を受からせようとしない力働いてるんだよw
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/y4g/cnt/f7272/20240919/1-2.html 教職経験者の扱いが酷い。なんなら正規で活躍していて、民間に経験を求めて出た人が、
個人面接で基準点以下だった。採用なので県が基準を決めるのは良いとして、試験自体が一種の詐欺担っている。
神奈川県 夏期試験の2次試験合格者1,054名を発表。最終倍率は3.0倍に
2024.09.19
神奈川県教育委員会は9月19日、令和6年度実施 神奈川県公立学校教員採用候補者選考試験[夏期試験]第2次試験の選考結果及び実施状況等を発表した。
(略)最終倍率(1次受験者数を名簿登載者数で割ったもの)は全校種合計で前年度と同じ3.0倍。校種別では小学校2.0倍(前年度2.0倍)、
中学校3.9倍(前年度3.2倍)、高校3.4倍(前年度3.9倍)、特別支援学校2.0倍(前年度2.0倍)、養護教諭8.3倍(前年度7.9倍)となっている。
(略)神奈川県ではこの後、小学校を対象とした秋期試験を実施する(1次試験:10月19日〈土〉、2次試験;11月16日〈土〉。出願の受付期間は10月2日〈水〉まで)。
https://book.jiji.com/information/news/news-12039/ 神奈川県小学校秋試験の一般枠やばい
二科目で112/200 取れたのが1/3しかいない。応募倍率高いけどその分バカも多かった模様
https://www.pref.kanagawa.jp/documents/114371/1-2-2.pdf 神奈川ってとにかく若い人優遇って聞いたことあるんですが本当ですか?倍率が低い教科はそうではないみたいだけど。
>>212 秋募集一般なので神奈川含む自治体落ちた人達の集まりだから仕方ないのかも
経験者/社会人枠は点数取れてるの考えると夏試験も同じくらいの割合で経験者採用されるべきと思いました
>>212 4年前に40過ぎで合格したよ。
10回以上受けたけど・・・
小学校プールの水出しっぱなし 教員へ賠償請求どこまで?
2023年9月22日
事案が発生したのは2023年5月17日です。
川崎市の稲田小学校で、30代の男性教諭が、プール開きに向けて水をためようとして、給水装置とともに、水をろ過するための装置を作動させました。
最初のうちはろ過装置に水が入っていないため、空だきのような状態になり、警報音が鳴り始めました。
しばらく放っておけば警報音はやみますが、教諭はすぐに音を止めようとして、ブレーカーを落としてしまったということです。
教諭は6時間後、給水を止める操作をしましたが、ブレーカーが落ちたままだったため、装置が反応せず、そのまま注水が続きました。
プールは屋上にあり、水泳の授業も始まっていなかったため、巡回は行われず、5日後に用務員が補修作業のために訪れるまで水が出しっぱなしになりました。
プールおよそ6杯分、2200立方メートルが無駄になり、190万円余りの損害が出たということです。
市の教育委員会によりますと、プールの給排水については、操作盤に簡単なメモが貼ってありましたが、
空のプールに水を入れる手順を示すマニュアルはなく、担当した教諭にとっては初めての作業だったということです。
(略)
プールの水 賠償請求相次ぐ
学校などで、プールの水を出しっぱなしにしたことによる賠償請求は、相次いでいます。
専門家によると概ね5割程度を請求するのが一定の相場に なっているということです。
▼横須賀市 半額請求
2022年、横須賀市の中学校では、新型コロナウイルス対策としてプールの水を常に入れ替えようと、
本来必要がないのに、2か月半にわたって給水していたとして、担当の教諭や校長らに損害額の半額にあたる174万円余りが請求されました。
▼高知市 半額請求
2021年、高知市の小学校では、給水の止め忘れでおよそ7日間にわたって水が出しっぱなしになり、教諭や校長らに、損害の半額にあたる130万円余りの支払いが求められました。
▼千葉市 みずから全額弁償
2015年、千葉市の小学校で同様の事案があった際には、担当の教諭と教頭、校長がみずから申し出て、損害の全額およそ438万円を弁償しました。
▼三豊市 賠償請求せず
一方2023年7月、香川県三豊市の幼稚園で、バルブの閉め忘れで55万円分のプールの水が流出した際には、
「関係する職員の小さなミスが積み重なった結果で、賠償を請求するほどの過失はなかった」として、市が全額を負担しました。
請求をしなかった場合は、住民監査請求や訴訟を受ける可能性もあり、各地の自治体は難しい判断を迫られています。
「全額請求すべき」住民監査請求も
賠償額を巡り、実際に住民監査請求が出されたケースもありました。
2015年、都立の高校でプールのバルブを閉め忘れ116万円分の損害が出たケースでは、都が体育教員らに半額の弁償を請求したところ、「全額を請求すべき」として住民監査請求が出されました。
監査では、都内の他の自治体が25パーセントから75パーセントの損害賠償請求を行っていることや、過失の度合い、プールの管理が主な業務でないことなどを考慮し、
都の請求どおり、50パーセントの賠償が適当だとしました。
プールの管理は教員の仕事?
教員の負担を減らそうと、プールの管理を学校の外部に委託する動きも出てきています。
川崎市ではプールの老朽化をきっかけに、民間への管理委託などを始めました。
教員の負担軽減にもなるとして、市内の小中学校などのプールのうち、規模の大きい5か所の管理を民間企業に委託しています。
また、3つの学校では、水泳の授業で、学校外のプールを利用していて、このうち西有馬小学校では水泳の指導も民間の指導員が行っているということです。
市教育委員会は、「プールの管理が教員本来の仕事なのかという課題もある。教員の負担を減らすことを視野に、プールの民間活用などの議論を進めていきたい」としています。(略)
https://www.nhk.or.jp/shutoken/yokohama/article/015/94/
lud20250213062858このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/edu/1660527829/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2022神奈川県教員採用試験part7 YouTube動画>3本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・2020 神奈川県教員採用試験
・神奈川県教員採用試験 Part.5
・2020 神奈川県教員採用試験 Part.2
・2020 神奈川県教員採用試験 Part.3
・2019 神奈川県教員採用試験 9/28〜
・【バカウヨ】神奈川県教員採用試験【お断り】
・宮崎県教員採用試験
・岐阜県教員採用試験
・千葉県教員採用試験16
・秋田県教員採用試験
・香川県教員採用試験
・大分県教員採用試験 4
・山梨県教員採用試験
・千葉県教員採用試験30
・愛媛県教員採用試験
・茨城県教員採用試験5
・山梨県教員採用試験
・鹿児島県教員採用試験
・千葉県教員採用試験26
・千葉県教員採用試験25
・千葉県教員採用試験27
・石川県教員採用試験 受験3回目
・滋賀県教員採用試験 Part2
・茨城県教員採用試験 3
・熊本県教員採用試験2
・三重県教員採用試験 part5
・愛知県教員採用試験 part25
・2020年度 滋賀県教員採用試験
・愛知県教員採用試験 part22
・愛知県教員採用試験 part16
・愛知県教員採用試験 part17
・愛知県教員採用試験 part24
・富山県教員採用試験part3ぐらい
・愛知県教員採用試験 part15
・愛知県教員採用試験 part13
・愛知県教員採用試験 part14
・愛知県教員採用試験 part20
・☆兵庫県教員採用試験 Part 2☆
・長野県教員採用試験情報&現職教員スレ part7
・長野県教員採用試験情報&現職教員スレ part5
・愛知県教員採用試験 part18 無断転載禁止
・長野県教員採用試験情報&現職教員スレ part6
・教員採用試験 神奈川
・神奈川県 教員採用試験 Part.2
・神奈川県 教員採用試験 [無断転載禁止]
・○●○●○福岡県教員採用選考試験○●○●○
・茨城 教員採用試験
・山形 教員採用試験
・福島県の教員採用試験
・福岡市教員採用試験
・豊能地区教員採用試験
・山口県 教員採用試験
・40歳以上の教員採用試験5
・山形県の教員採用試験
・40歳以上の教員採用試験B
・40歳以上の教員採用試験A
・【新潟市教員採用試験情報】
・教員採用試験情報・質問スレ7
・私立高校 教員採用試験
・京都市教員採用試験 part1
・50歳以上の教員採用試験 Part2
・ 教員採用試験を諦めた人の転職
・40歳以上のの教員採用試験受験者スレ
・横浜市教員採用試験 Part2
・【中高】大阪府教員採用試験11
12:10:32 up 32 days, 13:14, 0 users, load average: 47.50, 69.70, 71.95
in 0.034461975097656 sec
@0.034461975097656@0b7 on 021502
|