◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 42【WTA】 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1737887944/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
unti
※前スレ
【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 41【WTA】
http://2chb.net/r/dome/1737881807/ 一乙ここか
ズボ早速ミニブレ返す&1つおまけにあげちゃう
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコーいちおつ
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄ ̄
ズベレフまじで頑張れ
今日勝たねえとまじでタイトルゼロでキャリア終わるぞ
ズベちゃん気持ちが早ったミスと半端なクソミスの後崩れないのは偉い
まじでバネみたいな身体
だんだんスキー滑ってるみたくみえてきたw
いちおつ
ここまではGS決勝として十分なレベルにあるぞ
あのストロークでこのサーブどないせえっちゅうねん…
ズベの上位互換じゃん
バコってるのはシナーの方なのにズベのほうが安定感ないんだよな
シンナーってここの勢いもそうやが、ほんま人気ないな
ベルディヒさんのほうが人気やろ
今日のズベさんはサーブいいのにな
こんなに押されてるのおかしいよ
1-1ならわからんが2-0だとほぼ決まりやね
ってQSKってなんだよwww
最初QBKかと思った
>>30 シナー時々ごっつい速度のフォアのレーザービームを打つけど今日はまだ打ってないな
シナーは人気あるやろ。人気ないやつにアンチはいないだろ。
>>54 シンナーオタとか薬中の頭おかしいやつだから
ズベレフはよくやったよ シェルトンよりは対抗出来た
>>26 ほんまそれよ
お互いいいプレイして質の高い試合なのにアンチはもったいないことしとる
きついー
ズベも耐えてたラケ虐が
しかし壊さないようには気をつけたかもしれん
さて雑談始めるか
ジョコの怪我の具合ってどうなの?
このタイトな状況でネットインとか運はシナーなんだな(´・ω・`)
2セット落とした
ここからがウォリアーズの腕の見せ所
てか、ラケバに当たるな
こういうところミス待ちじゃなくてウィナーで取るあたりがつええよ
シナー1st won 90%って ビッグサーバーかよ
ズベかなり良いのにこの黒魔術使いのシナーにはとても敵いそうにないな…
こんなに頑張ったのにネットインで負けとか辛すぎるわ
マジかよー!
2セットダウンからのサーシャの勝率は?
あ、ラケ虐しよった
バイオレーションもらってるじゃんズベw何しとるんw
>>34 シナアンが無駄に伸ばしてるやろ
それが人気というもの
コードボールが決め手はキツすぎる…
あんましだわズベレフ
はぁぁぁ
ネットめ・・
ズベっていつもついてないよな
全仏でもミスジャッジあったし、今日はラケット届かないしネットイタリア製だし
かわいそすぎる・・
ジョコはシナーと当たらないドローで良かったな
多分公開処刑されてたぞ
ラケット叩きつけてブチ切れる奴が負けるとスカッとする
シナーメンタル強すぎね? クロステボルってメンタル増強剤なん?
ズベさんTBしかセット取れる可能性ないのに終わったな
ズベっちゃん多分スト負けだな
ここ取れなかったのは痛すぎる
就寝中のラケット虐待は鬼畜だよもうこいつは負けでいいよ…
2セットアップから負けるんだからさ、2セットダウンからいけるかも
>>125 取られてたか
気をつけてラケバの上でやったのに
,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
ナダルはここから捲ったぞ
ズベなら出来る
がんばれ
>>125 ナダルは長いキャリアの中で一度もラケットを折ったことがない
>>81 分かる
テニスのプレースタイルで批判ならまだ分かるがそれ以外でネチョネチョすんのは雰囲気壊してるよな
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇共^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんんと自覚してんだろうな?wそれで./性./交/.や./食./事./し./た./り./寝./れ./た/.ら./神./経./強./く./て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^
>>120 ジョコの精密検査って信用できんの?
金属中毒とかいってオーストラリアに叩かれる奴だぞ
ラケットバッグを緩衝材にする新しい虐待
ズベレフ成長したな
シナーはプレーもメンタルもGS勝つにふさわしいレベルだわ
>>151 ただいろいろめんどくさい人ではあったなw
このシナーとかいう若造強くね?
次世代一位は間違いないとか言われてたズベレフ追い込んでるじゃん
ズベお前のフィジカルならここからでも全然戦える
苦しいが折れずに頑張ってくれ
>>138 クロステポルの効能なんで知らんけどドーピングはメンタルにも好影響を与えると言われてるよ
>>155 こういう馬鹿のために画像出したばっかじゃん
未完の大器の呼び名を欲しいままにしているズベちゃん
これな
はじめから昨日のキーズ同様ドーパーシンナーが勝つことは決まってたからほんま見てて萎えるわ
>>128 あのドーピングドーピングってずーっと言ってるのはアンチとはまた違うような
強いて言うならいつものキチガイというか
コードボールしても切り替えられるのが勝者なんだよな
ズベはアンラッキーな事があると拗ねて負けの言い訳にするイメージ
私が不利と言われる中、2セット落としてびっくりした
水筒
i.imgur.com/82fGjAI.png
GS決勝0-3だと
5回目の決勝で初優勝 レンドル マレー
4回目の決勝で初優勝 アガシ イバニセビッチ ティエム
って意外に0-3から優勝した選手は多い
逆に優勝できてないのがルードくらいしかいない
>>171 この画像を今のズベに見せてあげて…
ナダルがズベのコーチやればええんや
すべも決して悪いわけじゃないけどしっかりプレーしてるシナーに実力で上回れてこの状況だから厳しいな
>>176 なるほど
ジョコはそれ蓄積しちゃったって?
>>173 世田谷と同じ類いだと思う
普段はITFまで日本女子を追いかけて叩いてる空しいことしてるしw
シナーは全然まだまだギア上げれる状態でこのスコアなのはきつすぎる…
>>191 ウンコリさんみたいな服よな
私服っぽい
シナー無双で宗教狂いのラブ&ピース信者たちが意気消沈で草
対等にやり合えそうなの調子良いカラスが元気なジョコだけだな
>>152 プレースタイルで批判もくだらないけどな
ジョコやメッシのような究極まで研ぎ澄まされたプレーでもアンチからは隙がなさすぎてつまらないとか叩かれてるわけだし
>>151 ズベも執行猶予くらってからはかなり耐えてる印象はある
大好きなナダル戦ならラケ虐を耐えられたムテ
今のシナーを崩すのは難易度高い
今までの選手とは違うから
穴がほぼないもん
>>195 元気なジョコなんてもんはもう存在しないよ
今回の全豪のジョコがデフォなんだから
ズベもモン見たく30超えてからもっとシバけばよかったってならないかな
しっかり重いボールでシコって押し込み何もさせないは現代テニスの最適解だと思ったんだけどねぇ
>>171 サーシャのサービスゲームで0-40になったらこれを誰か見せてやれw
>>189 宗教狂いの戯言信じない方がいいぞw
ズベレフさん、シルバーコレクター期待(*´ω`*)
シナーって熱く感情出すタイプじゃないからそこまたなw 常に淡々としてる
引き出しがないねえ
ドロップやボレーで振り回せないしただのヒッティングパートナーと化してる
サーブ シナー=ズベレフ
リターン シナー>ズベレフ
フォアハンド シナー=ズベレフ
バックハンド シナー>ズベレフ
フットワーク シナー>ズベレフ
ネット・ボレー・スライス シナー>ズベレフ
ラリー組み立て シナー=ズベレフ
スタミナ ?
>>171 「新しいチャンピオンを望むといいながら誰も本当はそんな事は望んでいなかった。観客に応援されて優勝したいと願った少年の心は死んだ」
>>196 まあそもそも素人がプロに何言ってんの?ってのはあるがそこまでなくなったら多分観戦スポーツビジネスは成り立たん
>>197 19年のジョコナダとか21年のジョコメドベとか
みんなおひさ、2セット目の終わりから見始めたわ
ずべちゃんまた負けてしまうん(´;ω;`)?
らっふぁはラケット投げないけど代わりの精神落ち着けるルーティンをTV含め嫌がる選手多かったわね
>>208 フェデマレーは面白いやろ
フェデが絡めば面白くない試合はない
>>196 隙がなさすぎてつまらないは最大級の賛辞なんよ(*´ω`*)
ズベ気落ちしてこのゲーム危ういと思ってたがよくキープした
身体スペックだけはズボちゃんの方がずいぶん上やと思うんよ…
>>208 フェデマレー、12WB決勝は普通に面白かった
>>222 自分に酔ってる感じは割と強めだった
キスしたら許されるやろってのも
>>226 でもオリンピックはキメてるから金メダルは取れないわけやな
そういえばジョコビッチのタオパッチとかいう謎のアイテム、それつけたWBで負けた途端付けなくなったな
私が体力的に有利と言われる中先に2セットを落としびっくりしているかもしれないけどがんばれ
ズベちゃを、銀皿3枚(´;ω;`)
4枚集めたらトロフィーと交換してくれ(*´ω`*)
シナーのドーピングは経緯が経緯だからな
何度も問題になった皮膚炎薬をわざわざ入手して選手に塗るトレーナーってなんやねん
どう納得するのこれで
世界ランク最高2位
GS準優勝3回
五輪金
ファイナル優勝2回
マスターズ優勝7回
GS童貞でこの実績を挙げる選手はもう出てこないんじゃないか
>>230 それは日本人の陰キャ気質の考えなだけだと思うわw
向こうからしたら普通なんでしょ
攻めたらエラーだけど攻めないとポイント取れない泥沼モード
>>225 いや、フェデが予想通り良いプレーで(それは良いんだが)、マレーは期待外れのビビりプレーでワンサイドで終わった
>>229 I'm getting closer …😭
>>247 屋根が閉まらなければちがったかもしれんやつやん
フェデの最後のGSタイトルなんだから覚えてはいると思うぞみんな
ただ勝った時の顔と表彰式のえーん😭しか出てこないだけで
>>217 まあこういうの「うるせー俺が新時代の王だ」ってはねのけるメンタル無いとBIG4やシナカラスにはなれんのやろな
>>239 ぱっと見ただの劣化マレーさんやないかい…
こんなストローク頑張って0-40キープされるの辛いな
1位vs2位の試合でBP0で2位負けるとかなったらどうやってこの先楽しめばいいんだ…
>>222 ナダルはもともと上流階級育ちだからコートマナー良いんだよな
それが気に食わない奴は確かにいたと思う
>>239 ズベはゴールデンマスターズの可能性もあるんよな
>>244 調べたらNCTのマークだそうです
てかサナもいるみたい
こんなん言いたかないけど格が違うな
シナー負けない程度のエンタメに走れよ
>>222 ラケ虐なんて数あるコートマナーのうちの一つに過ぎんからね
対戦相手に迷惑かけないマナーの方が大事
>>217 BIG4相手に応援されて優勝したいなんて考えがそもそも甘いんだなぁって
4月からシナー消えるだろうからRGはズベレフチャンスあるんでない
>>266 4月になれば1位消える可能性あるからそれまで待とうや
>>232 あージョコ、メイウェザーに似てるわ
ジョコ=メッシおじさんが言ってるやつよりよっぽどしっくりくるな
>>217 メドベもどんどん凋落していってるよな
第二子生まれたんだから今年はがんばれ
>>267 へーありがとう
そのグループも知らなかった
ズベはスロースターだから結局は去年の全豪決勝みたいに捲り勝つんだろうけど2セット目は取ってほしかったな。試合が無駄に長引くわ
>>222 むしろあの遅延行為にイラついて破壊されたラケットは何本あるんだろうか…
マレーは明らかに実績的にはズベより上よな
BIG3時代にGSとってるし世界一位も取ったし
1セット、欲を言えば2セットとって盛り上げてくれー
>>283 俺は4月から2025年全部出場停止で、来年のAO出れるか出れないかくらいが丸いと思うけどな
カラスとシナーはGS決勝で負けてないのか
てことは二人は決勝で当たってないってのも不思議
>>202 スペック高すぎて大半の選手にそれで勝てちゃうからな
>>252 あーなるほどね
それで言えばフェデがフルセットで負けた2013全豪とかは面白かったんじゃない?
個人的には2015のウィンブルドン、シンシナティとかも面白かったけどね
ズベって頭角現した頃とやってるテニス全然変わらんよな
経験積んでもっと引き出し増えてくるのかと思ったけどそのままスケールアップした感じ
それでも十分すごいんだけどGS獲るとなるとそれじゃ一歩足りないのかな
タワっさんのテニスは変態守備と展開ハメ殺しが見どころなんで
楽しみ方としては1分将棋を見るのに近い
シナーはそのうちジョコもやってない全ストレートで全豪優勝決めそうだわ
すげーモンスターが出てきちゃったな
全てにおいてスペックが最高とか
ズベも悪くはないけどBPなしで負けるのは結構な不名誉か
俺はATPが全力で忖度して全仏前哨戦には間に合う裁定になると予想
ATPからすりゃカラスと並んでアイコンにしなきゃならんBIG3後の看板選手だからな
>>288 ズべレフの1番の強みは五輪金とマスターズ7回優勝だけど
マレーは五輪連覇でマスターズ14回優勝してるからな
勝ってるのはファイナル優勝回数くらいじゃないの
マレーは英国人紳士で無くなるかも知れない時期があったとかなんとか
何があったんや
>>302 ネットはあの頃と比べでだいぶ上手くなったけど…EクラスがCクラスになった位だからなぁ
>>264 コーチの「彼らと同じ時代に戦えた事は本当に幸せだった。ただいつも彼らがトロフィーを掲げていて僕らには何も残っていなかった」もいい
ジョコマレーってそもそもつまらない前提なん?
12全豪SFとかレベルも高いし糞ほど面白かった記憶
>>314 ブレイクはないけどBPはあったんちゃうの
>>315 バックがイタリア人だしなぁ
そんなんじゃ誰も納得しないだろうが
さすがにズベさん芝は無理じゃねw
どう考えてもWBじゃ決勝までいけないテニスだよこれw
TWICEのサナちゃん見に来てるんだね
めっちゃ可愛いわ
サナはどっち応援してるのかな
あれーっ?
今モンテカルロラリー見ててかっちそっくりな人がおるやんとおもったらホンマにはるかっちやった
>>301 近年キャリアグランドスラム達成者のBIG3以外はマレーしか達成してない大記録だな
>>317 スコットランドの独立運動のそれとは関係なくて?
>>315 WADAが訴えてるからATPとか関係ないねんもう
忖度ってことにしたいんだろうが
>>315 全仏はban、ウィンブルドンから可くらいが良い落とし所な気がする
>>316 20年の全米ティーム戦がキャリア最大のチャンスだったと言われそう
解説はイタリアの話するならドーピング世界ナンバーワン国の実情も話してよ
まぁ今のシナーなら、出停で多少ランク落ちようがすぐ返り咲くしな
どう考えてもつええし
ハードのシナーとクレーグラスのカラス
どっちが先に適応するかな
メドベとチチはもうちょい頑張ってほしいけどルードとルブは今後キツくなりそうだな
>>333 ジョコとナダルは準優勝したことないGSあったわ
やっぱマレーってすげーな
ズベずっと悲壮な顔しかしてないな
勝つ気あるのかよ
>>344 フリッツはどうなるかな
ハルカッチはコーチ変更したみたいだから復活ありそうよね
もうだめだぁおしまいだぁ
ラファはこっから挽回したから頑張って
>>337 じゃあWADAは1〜2年って言ってるから最速でも来年の全仏からか
シナーは顔もスタイルもキモいんだよね
テニス人気なくなっていくやろな…
他の人たち特にカラスなんとかしろよ
もうシナーがトロフィー掲げてる未来が
かなり濃く見えて来た
シナーはオペルカとかのサーブも普通に返すんだろな…
まあ劣勢になって演技とかしだしたりしないだけズべは立派だな
ひとつ取れれば吹っ切れて次世代王者になるかもしれんのに
あっかーん
BP0って客観的に見るとフルボッコって数字だからな
決勝でそれは割と萎える興行としては失敗試合
ズベは追い詰められたときは本当に良いプレーするな
普段からしろw
>>366 WADAの訴えが全部通るわけではないし、結果がでんことにはわからん
結局はカラスジョコが潰しあった時点で全てが決まってたということなのかな
サボってるから第2シードになれなかったカラスが悪くない!?
あーもう全豪ももうおわりか
昨日の試合のほうがマジで面白かったな
ズベってこの試合ズボってたっけ
全部観れてた人教えてくれ
>>390 金持ちにいちばん多い属性は中小企業のオーナー社長なんだぞ
>>416 あれを自分のエラーはかわいそう
シナーが硬すぎるんよ
よし土台が整ったな
ここから逆転してこそWarriorや
>>337 WADAって謎にイガには甘々だったよな
ここは伊賀ちゃん伊賀ちゃんいつも言ってるイガ好き多いから許された感あるが
>>411 サーシャ比ではかなりいい日だと思うよ
サーブいいし、UEも多くないし、ラリーだってよく粘ってる
>>423 ズボってないよ
むしろBPで良いサーブいれてかなり耐えてた
>>423 ズボッてない
ダフォはだしたけどズボボボボボせず王者決めたり耐えきってたわ
>>423 ぜんぜんズボってないよスーパーでもないけど
普通の範囲でかなり良いズベって感じ
>>388 ジョコよりデルポがコーチしてフォアの打ち方教えてやってほしい
ナダルはシェルトンのコーチしてみてほしい
最近親がコーチの選手でGS勝ったやついないな
ズベ、乳、ジャポ、ルネ、全員共通してるわ
ジョコがケガなく万全だったら1,2セットはとれたかなぁ…
>>386 よくわからんのだけどWADAが訴えてるのはATPに対してじゃないの?
どっちも引き出しが少ないからつまらない試合
サーシャのミス多すぎるし、シナドパはネットインの卑怯なのが多すぎるw これはしょうがないがw
ケンタッキー買いに行ってる間に終わってしまうか・・・
決勝ティエムカラスシナーで全敗か
アホみたいにジョコナダと当たって1つ勝ったメドベってすごいのでは
バカ当たりカラス以外はだれが来ても同じ結果だろうなあ
つまりQFでカラスがジョコに敗れた時点で決まってたんや
>>428 正しくは優勝できるレベルで調子の良いカラス
だけどな
極端なズボは無いがちょいちょい小出しでズボってる
全体としてメンタルがズボ気味
>>446 ルーネはシナーの熱中症?もあったけどいいプレーしたなぁ
>>433 >>435 なるへそ
それでもこのスコアって
やべえな…
この試合ズベは悪く無かっよな
単純にシナーの実力に届かなかった
この速さなら言える
19歳の俺だが、マナリノより髪が少ないorz
>>428 ズベっちゃんってシナーの天敵なんだけどな
今日はボコられてるけど
>>420 メドベも3回目のGS決勝 全米ジョコにストレート勝ちだったが
ほか5回も準優勝
>>444 流石にドロップで翻弄してるシナーが引き出し少ないは笑う
でかい錦織様やぞ
結局さぁ、ジョコがカラス戦でリタイアしときゃ良かったんだよ
>>449 最近うんこだから過小評価されてるけど1位の風穴もあけたしようやっとる
サバがいうてた
ファイナリストは誰も覚えてないないと
シナーの試合はアルカラス相手じゃないと盛り上がりがないな
ストロークの威力で押し込める相手じゃないからジリ貧よな
>>469 なおみは試合前に言ってたな
でもジェニー(・へ・)の事忘れてないよ
>>431 結果が自分の望むものと違ったからと言って甘いとか忖度って考えはどうかとおもうよ
今日はピンチの時は次世代王者出てるんだけどな
それを先行してやらなきゃいけないのキツすぎる
>>462 そうなんだけど、シナーはそこから成長してるしな
オクスリのチカラって凄そうだ
そりゃ毎回やりたくなるだろうな
レベルは高いんだろうけどジョコマレーに似た感じだな
ラリーしかしないから眠くなる
>>469 例の全米はあまりのクソ試合だったおかげでドミよりズボちゃんの方が印象が強い
>>439 ルーネママは帯同はするけどコーチはしたことないぞ
母パスは親がコーチをして優勝する最初の選手になると、会見場に乗り込んできて言ってたな
>>466 あの負けは大きな財産とか経験になったってカラスが言ってた
>>462 2023年までの勝敗でシナーを語るのはもうやめよう
>>469 これよく聞くがコリアとかみたいなのはよく語られてる印象
お薬で勝ち癖付けたのはでかいよな
結局BIG4に勝てなかった奴らって負け癖付きすぎて毎回弱気になっちゃってたし
ズボらないくらいでは勝てないのよ
わっふんには勝ててたと思うけど
>>499 ジョコに負けたときいつも言ってる気がする
>>503 でもテニスオタ限定だよね
世間はやはり優勝者しか覚えていない
他の選手はこのシナー見て絶望してるやろな
強すぎる
んー無慈悲
>>493 「彼がもう少しミスをしてくれていたらトロフィーは僕のものだった」
しかしティエムがRGとれないとは思わなかった
無観客悲しいけどUSOとれてほんとよかったわ
ズベにGS勝てるメンタルが備わる日は来るのか、来ないのか・・・
>>502 2023までシナーはプロ選手じゃなかったのかい?
ズベレフ泣きたくなるだろこんなん・・・
悪いプレイじゃないもんなぁ
ズベちん、力を出せないで負けたって試合じゃないから、その点では良い
ただ、逆に絶望も感じてしまう
一昨年の全米ジョコメドベと
同じスコアになりそう
タイブレの数字は知らんけど
>>493 ドミを落とす意図は無いけどドミが凄くて優勝じゃなくてズベが穴で優勝できたのがね
この二人見てると、あんな不安定なサーブでGS4つ獲ってるカラスってテニスセンスって意味ではシナーより上だわ
シナー、ストローク戦で苦しくなるとビッグサーバー化するの草
BIG4みたいなことしやがる。。。
2セット目取ってればシナーお得意の発作が起きたかもしれないよなあ
>>519 王者になれないセリフだな(´・ω・`)>もう少しミスしてくれたら
躊躇して入れに行っても取られるだけなんだからさっきみたいに際狙って攻めるしかなかったのに つか次でもう終わるんじゃねえの??
ズべレフは下手なGSウィナーより格上な気はするけどな
近年の男子だとあんまり下手なGSウィナーいないけど
ガウディオとかはかなり実績薄い
2023までは弱々シナーだし2024はドープシナーだから参考記録、出禁から帰ってきてからが本当の記録やね
ファイナリストなら
俺達のニシコリやフェレールや空気さんがいるわ
>>542 あきらかに追い詰められたとき用のギア残してるよなwww
これもBIG4に通じる点
ジョコのサーブ強化して、パワー増して、コートカバーちょっと落としたバージョンがシナーだな
>>508 うん、チチはそのことで今も心を痛めてると言ってた
父がテニスの世界に自分を導いてくれたのに、自分は父からテニスの世界を奪ってしまったって
オクスリマン 口臭も臭そうだし人気はGS10勝しても出んだろうな…
>>541 アルカラスは天才だよ
錦織と大差ない身長であれだけ勝ててるのは驚異的
ズベがダメダメってわけじゃないのが絶望的だな
二つの準優勝は自滅に近かったけど、今回は完全に力負け
>>515 そもそも結局あの1個で終わったガウディオもテニオタしか知らんという。。。
劣勢の爆打ちラリー続けてるだけじゃん
他の選手ならバカだなーって思ってるでしょ
相手の武器で勝負してれば勝てない
>>553 有望なスキーヤー勧誘しよう
夏の間はテニスしない~?体幹鍛えられるよ~とかいって
シナーって去年の全豪くらいからピンチの時に強くなった印象
カルロビッチ、サントロとかそこらのGS1回優勝者より覚えられてそう
結局全米が最後のチャンスだったかぁズベ
その前はビッグ3時代で、いまはシナカラス時代だもんなあ…で、ティエムは勝ち逃げw
ティエムはあれでもGS覇者として一生名が残るもんなぁ
GS何度も優勝する奴ってやっぱマインドが普通とは違うんだろな
試合前にズべちゃん準備はできているって言ってたけど今回はほんとに準備できてたのにこれだから絶望感すごい
>>553 奇跡的に出てきても実況民みんな墓の中っぽい
すでにコリが奇跡
>>551 はえーWADAがITIAに対して裁判所に申し立てしたって事なのね
組織構造はわからんから字面だけだけどATPは関係なくて裁判所が最終判断するってことか
>>566 そういや日本って競技スキー強かったっけ?
ジャンプはよく聞くが
ナダルから君はいつかRGを取ると言われた選手は取れない説
ティエム、ルード暫定
フェデやジョコには言ってないでしょ
>>466 普通にカラスが上がってもズベに負けてた可能性全然あるけどね
ハードGSのカラスは現在のトップ選手の中ではまだ2番手3番手とは言えないくらいのレベルよ
昨年の全豪でズベに、一昨年の全米でメドベに負けてるくらいだし
>>553 坂本には期待している
195cmであの機動力はちょっとおかしい
30年くらいテニスみてるけどシナー一番強いと思う
もちろん時代が進むと全体的に強くなるってのもあるけど
なんかズベもう諦めちゃってるな
仕方ないんだけどそんなフォア見たくない
シナー陣営にジョコ陣営にいた人が2人くらいいない?
日本生まれに限定したら次のコリさんクラスがもうワイら墓の中かも
>>579 アルペンスキーはダメ
メダルは大昔に一人取っただけ(銀)
カラスもシナドパとは違うタイプの不細工だけどまだ愛嬌があるから
けどシナドパは人気出る要素が全くなくアイコンとして重宝する理由ない
かくまわれてるのはイタ公ATP会長の悪徳と陰謀のせい
>>601 全盛期BIG4のプレーを目標にできるってのは大きいと思う
私が不利と言われるなかで3セット取られてびっくりした
ロッドレーバー全盛期から見てるが、シナーはBIG4全盛期でも互角にやり合えてたと思う
2004決勝みたいだな、サフィンは翌年リベンジしたがズベには出来なそう…
>>597 今日のズベでこれだからカラスのサーブじゃまあ無理やろうな
ジョコにリターンボコられてるのみて悲しかったわ
サイコなメンタルはカリンスカヤちゃんから学んだのよ
>>572 分かる
今日のGS決勝ズベは過去最強なのは間違いない
ジョコ真似ばっかしてるジョコの下位互換黒ステボルシナー
>>616 あっ人間そんなとこ狙っていいんだって模範をフェデラーが見せたよな
ズベはここという時に攻めないな
なんだ今のストロークは
シナー連覇おめ
ズベ準優勝おめ
みんな腹の中では覚悟していた通りになったよね
2021までは有望な若手の一人だったのにここまで圧倒的な存在になるんだもんなあ
ズべレフは今年ファイナル出場ならGS無冠では単独最多出場なんよな
現在ファイナル8回以上出た選手は全員GS優勝経験者
シナーおめ
ズベおつ
ずっこけで終わらくて良かった
ここというときに攻められるなら
もうGS持っているはずよ
あ、シナーおめズベおつ
シナー2連覇おめズベちんおつ
ズベちんはいつ勝てるんかなあ
シナーおめズベおつ
ハードじゃ現状敵なしだな
なぜかカラスに負けるけど
しょっぱいシナップ
しょっぱいCP
しょっぱい試合だった
シナーおめズベ乙…?
>>666 普段ジョコに勝てなかったズベちゃんが下位変換のシナーに勝てるわけないからね…
スベちんリターンゲームでデュースくらいは行ってるのか?
BPはゼロだったが
1セットくらい取れるんじゃないかと思ってた時もありました
シナー2連覇おめ、サーシャ準優勝おめ
シナー圧倒的だったな
サーシャは全仏あたりで絶対4度目の正直でとってくれ
ズべレフ負けちゃったか
でも仮病とかしないし、負け惜しみもしないズべ好きだよ
ズベちょっと絶望だよな…これからどこかでGS取れるのか
ズベおつ チャンスあったのにアホや
シナドパブーイングされててワロw 当たり前か
>>672 あとは一番難しいWBだな
カラスは全豪だけまだ獲ってないが
MPで完璧なドロップとかもう認めるしかないわ
こいつは明確なBIG4級
虐殺試合でもないのにBP0のパーフェクトゲームはありえねぇって
ズベは試合1時間前にストリング変えてもらったと解説者が言ってたけど、それに終始納得いかない感じだったから、変えない方が良かったのかな
いやーきついわ
こんだけファースト入るズベレフが完敗するとは
>>733 全仏はチャンスあるのでは?
カラスもいうて盤石な強さなわけじゃない
ネット環境が今スマホしかないせいで試合見たら間スレに来れなかったが終わったから来た
試合前ズベベ「前二回の決勝は4,5セット目で疲れてしまって上手くいかなかった、今度は上手くやる!(`・ω・´)」
→ストレート負けで4,5セット目無し
もうね、ズベちゃん大好きだよ
シナー連覇おめ、ズベ準優勝おめおつ
思ひ出BPすらなかった…
>>723 とっくってか、持ってるメンタルが1ランク上やね
今までのGS決勝と違ってちゃんとプレーできてたからほんと辛いだろうな
ズベはあんだけ必死でがんばったタイブレをアレで落として力尽きた感
まあアレがなくても負けてたと思うけど
ズベは今後カラスとシナーがSFで潰し合ってヘロヘロ状態で上がったならワンチャンいけるぞ
ズベにはぜひスピーチで4月の健闘を祈ってるよ!とか捨て台詞を期待したい
>>686 ベルディヒさんは8回出てそうで出てないんだ
>>720 もうWOWOWの編集で「ジョコビッチ、ズベレフなどのベテラン勢」とか
纏められちゃってるけどな
メドベージェフの決勝6回進出やズべレフのお皿3枚は妥当だけど
ルードが3回準優勝あるのって凄いよな
なんか3回も決勝いける格あったっけって感じる
シナーが強かったと思う反面塩試合でもあったな
ズべってGS決勝モードみたいのないのよね
カラスならもっと競ってたと思う
ウィンブルドンで2セットアップからタワシに捲られた面影はもうないな 完全体や
>>733 まあ全仏あるんじゃない?
ハードGSはシナーが覚醒した今無理って言われてたし
>>685 カラスの5歳年下のライバルが出てくるのを待とうって感じだったのにな
ラケット届かなかったとこから少しケチついちゃったな
自分がズベレフなら心折れるわ
今年こそローランギャロス頑張って欲しい
五輪金もTFも持っててMSも大量に持ってるのに、何故ここまでGSに縁がないのか…
連覇かあ、去年はショボい試合になると思ったら
2セットダウンからまくって逆転勝ちしてた頃のシナーが懐かしいな(´・ω・`)
まあ今のズベが一番チャンスあるのは全仏だわな
シナカラスよりジョコのが上手くやるくらいだし
今年のシナカラスがレベル上がってたら知らん
BP0ってなに?ブレイクポイント0?ありえないだろ
このズべレフがまた決勝でも出るなら全仏は勝てそうだけどな
>>746 全仏もなんならシナーがいるからなあ
あとは若手にもすくわれそう
でも、観客がわかないのはなぜ
リプレイ放送中だから会場は盛り上がっているのかな
ルーネて普通体調悪くて勝てるような相手じゃねーしおかしいよ
>>782 WOWショップの5センチのでいいすか?
これ決勝イップスとかいう病気だろ
治療が必要だよ
最後の甘ドロップ、やられるところじゃないぞ
>>705 打ち間違い?
上位互換なら勝てるわけないっていうなら分かるけど
>>763 なんやかんやチャンス生かしてるから偉い
まぁズベはあの大怪我からよくここまで復活したわ
ようやっとる
シナーおめズベレフおつ。
いつも本当に惜しい気がするんだけど必ずその時に全盛期の誰かいるんだよなー。
しかしシナーの一強時代はしばらく続きそうだね。
>>723 純粋に全盛期マレーとの試合はハードで見たかったね
シナーの攻撃かマレーの守備か
シナーの鬼振り回しにアッアッするマレーとか糞ほど見たい
ベテランの次世代王者
さっきも書いたが若きベテランって言葉あるからな
別に今日のズベレフ悪くなかったよ ただシナーが強かっただけ
ズベレフ応援してたが残念
シナーて色白で理系の文系みたいでw
テニスプレイヤーと思えず
けどWOWOWとしてはシナー特集がいきるなw
ストローク リターン サーブ メンタル
が満点
おまけにネットもスライスも出来る
ウィンブルドンでお皿コンプリートしてからが本番だ、頑張れサーシャ(´・ω・`)
勝つにしてもBP0はなぁ
2セット目5-4で0-30だったのにBPまでもっていけなかったのがダメだったなズベは
シナー一強でもないだろ?
土や芝ではカラス>>>シナーでしょ
全仏やWBではカラスのほうが上や😡
ジョコ戦のときと同じミスしてたな
ジョコが調子悪くてラッキーだったのに
>>796 マレーさんサーブうんこだからそこの差が出て負けそう
当時のナダルジョコより圧倒的にサーブ力はシナーの方が上だし
>>796 マレーは拾うけどエグいカウンターってわけじゃないから、
デミノーと同じ展開になりそう
>>766 カラスならいけそうと言われカラスがシナーまでたどり着けない大会ばっかだな最近
この世代好きなんだが今一番可能性ありそうなズべレフでもここまで勝てないの絶望感ある
>>754 アガシ その前がクーリエ その前レンドル その前エドバーグ
>>806 カラスには頑張ってもらわないとなw
唯一対抗できる相手だから
>>685 つってもカラスのライバル候補と言ったらシナーだよなと言われてたぞ
>>806 今年はどうなるかな
シナーは去年より強くなってるから
ズベちゃん達の世代もかわいそうだよな
上がテニス星人
下がシナカラス
さらに10代の若手達も顔を出し始めてきた
90年産まれGS2勝とかマジで意味わかんないよ…
いやマレーはデミノーみたいにストロークしかないマンじゃないから…
頑張り度合いはデミノーも近いがマレーならスライス、ロブ、ネットともっと緩急入るよ
>>793 弱点が少ない上にストロークが強くて正確
>>749 どうかなあ、シナーの相手が弱い気がするが・・
シナー1強はつまらん
ズベもう一皮むけてほしいわ
まずはメンタル強化かな
いうてこれまだ70%程度だろうからな伸び代としては
昔はおかっぱで少年ぽかったウッドブリッジもすっかり初老
ズベレフって抱き合う時なんかセクスィなんよねwジョコの時も思ったわ
>>823 ズベには3~4年はチャンスある時期があったんだがズベがチキンだったんだよ
>>818 間違いなく強いよ
今日の試合もBPなしのストレート負けって考えられないくらいだった
てかシナーって背めっちゃ高いんだな
ズベと変わらないじゃん
しかしシナーはドーピング騒動なの動じず相変わらず完璧なテニスてやっぱこいつは狂人だな
>>818 今の方が強く見えるな
メンタルとか段違いに良くなった
>>831 ゲルマン系 イタリアへは親が移民だろ
顔がどうみてもドイツ人やん
全米で穴らなかったら皆の期待通りのズベになってたんだろうなぁ…
シナー年間GSあるんじゃないかこれ
ジョコビッチやフェデラーにとっての全仏ナダルみたいな障壁がないしな
>>865 全仏orウィンブルドンの好調カラスくんが止める!
まあヘタレ試合じゃなくシナーに一番対抗出来そうなやつが当たってBP0だったんだから
シナーが良かった以外にねえわ、面白くない事はない
試合展開にハラハラしないだけでプレーは良かったよ
カラスは確かに凄いけどここでジョコにやられてるようならズベにもシナーにも負ける可能性高かったし
全仏で靭帯切ったとき見てたから、ここまで戻ってるだけでもよくやってる思うよ。まじで選手生命終わったかと思った。
これぶっちゃけカラスやズベが1回くらいドーピングしても許させるよな?
さすがにカラスやズベを厳罰出来ないはず
カラス、ズベよキメるなら今やぞ😡
>>831 知らずに顔だけ見たら北欧の人かと思うわ
>>860 移民とかじゃなくて出身のチロルが近代にオーストリアからイタリアに編入された地域なんだよ
>>865 ゆーて土と芝イマイチだしないでしょ(イマイチってほどでもないが)
相方のウッドフォード最近見ないな
あいつのスライス、独特で好きやった
>>853 高いよ
巨人ばかりだからね最近活躍するの
そのなかで錦織と身長大差無いカラスは凄すぎる
シナーは今年もヴィトンのケースじゃなくてズタ袋にトロフィーを入れて帰るのか
3セット目がはじまって風呂入ってたら終わってたわ
まあカラスが落ちた時点でシナーのぬるぬるゲーになるのは目に見えてたわ
裏MVPはジョコビッチだわ
>>865 全仏ズベカラスとかズベジョコになったら断然ズベ応援だけど年間GSの期待感から今日はシナー応援したわ
>>865 出れんやろ
全米だけ出れて勝率100%とかならわんちゃんあるかもしれんけど
あー
楽しい2週間がシナーのストレートであっけなく終わってしまった
メドベやルーネの試合の方が面白かったな
>>809 マレーのカウンターがエグくないとか10年代テニス、エアプだろ。。。
他の要素だとシェルトンがシナーをスライスで苦しめてたがあれより更に鋭いスライスをマレーは供給出来るんだよな
仕事してないとか文句言われたから形式的に後出ししてきたWADAがシナー欠場させる事出来ると本気で思ってる人はいるのか
メンツだけで無茶苦茶やるんだったら逆にメンツ地に落ちるわ
シナー凄いけどやっぱカラスのテニスの方が見てて面白いし人としてもカラスの方が華やかだなと思う
これからもシナーと張り合えるように頑張ってくれ
>>865 実はナダルがジョコビッチの年間GS阻止したことはないんよ
フェデラーとバブとメドベとカラスに阻止されてる
ドーピング陽性だったわけではないのにbanされたミカエルはこれからフューチャーズの決勝だ…
なんて理不尽な世の中
シナーが全仏で負けたのは優勝したカラス
WBはメドベ戦で体調不良
>>878 そういう地域があっても面白いよな
日本だと沖縄がそんなポジか
>>866 ね ジョコの壁が高くなったな、、
若さには勝てない、てかみんなレベル高くなって全体的にメンタルとフィジカル勝負だったわ
負傷でリタイア多かったわ
ちなみに修造の唯一のツアータイトルの決勝の相手だったウッドブリッジ
ズベの表情…カラスも優勝したかには思えないほど淡々としてるなw
>>897 と言うかナダルが調子良くないと土まででジョコを削る人がいなくなってジョコが年間元気になりがち、の方である
レベル低い決勝だったな
全盛期のフェデラー、ジョコビッチならシナーが1ポイントも取れてないだろ
シナーとかいう糞ゴミ薬物野郎はいつ引退するの?
早く死ぬべきだろ
【男女シングルス賞金】
優勝:350万豪ドル(約3億4,650万円)
準優勝:190万豪ドル(約1億8,810万円)
ベスト4:110万豪ドル(約1億890万円)
ベスト8:66万5,000豪ドル(約6,583万円)
4回戦:42万豪ドル(約4,158万円)
3回戦:29万豪ドル(約2,871万円)
2回戦:20万豪ドル(約1,980万円)
1回戦:13万2,000豪ドル(約1,306万円)
予選決勝:7万2,000豪ドル(約712万円)
予選2回戦:4万9,000豪ドル(約485万円)
予選1回戦:3万5,000豪ドル(約346万円)
>>898 ルール上banされるのわかっててスルーしたんならしゃーない
:::::::::::::::::::::: ____,;' ,;- i
:::::::::::::::::: ,;;'" i i ・i;
::::::::::::::: ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
::::::::::: ,/'" '''',,,,''''--i /≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
::::::::: ;/ .,,,,,,,,,,,,,,,,, ;i'"`i; |┌───────┐⑪ |||
::::::: i;" ___,,,,,,, `i" ..| |GS優勝回数 .| ..|||
::::::: i; ,,;'""" `';,,, "`i . .| |シナー 3回 ...| .|||
::::::: | ''''''i ,,,,,,,,,, `'--''''" | |ズベレフ 0回 ...| ..|||
::::::: |. i'" ";| | | .| |||||||.|||
::::::: |; `-、.,;''" |└───────┘||||||| ||
今大会ベストゲームはドレイパーのゲームかな俺は
あとは見てない
表彰式まで人残るんだな
何日か前のヒューイットのダブルスとかほぼ帰ってたのに
>>909 俺はティエンとメドの試合がベストバウトだった
むしろシナーカラスまで繋ぎ切ったBIG3がおかしい
年齢差なんぼあるねんという話
90年代生まれがGSで2回しか勝ててないのってどちらかというとシナカラスよりBIG3サイドが原因だと思う
>>829 女子シングルスもダブルスもおもしろかった
男子ダブルスも
なんやかんや全仏ではカラス元気になるだろってのとネクネクネクジェンの台頭に期待じゃ
シナーはイレギュラーある土芝でどうなるかと土で傷みがちだからある程度大会絞るかどうかかな
自国だからってローマ出るよりはマドリード辺りから直で全仏行った方が良さそうではある
ズベレフもうちょい一球ごと丁寧に返せばいいのにシーンが多かったわ
なんや?
聞き取れないけどブーイング食らってるし松村スルーから危険な言葉ですか?
>>911 流石に今のシナーなら全盛期BIG4から1ゲームは獲るわw
まぁズベはよくやった
反ワク右翼のおっさんはシナーから敵前逃亡したんだから
>>925 90年代生まれも育成失敗多すぎたんだよ
キリオスとか何やってんだよもー
今はまだいいよな。ビッグが1人しかいない状態なんだから、錦織の時代に比べたらだいぶマシ
メドティエンは俺がメドベ応援してなければ一位だった
今はまだいいよな。ビッグが1人しかいない状態なんだから、錦織の時代に比べたらだいぶマシ
メドベティエンは深夜のテンションもあって一番面白く思えた
冷静に見返したらそうでもないかもしれんw
>>923 それが一番か、あとジョコカラス、ルーネケツマノ続くか
>>906 4月に出る結論もう分かってるのかもしれない
ケーヒルももう今期でコーチ辞めること決めてるし
見た目はヤンキーのズベにカツアゲされる真面目学生のシナー
全豪表彰式の照明はいかんなく頭皮を晒しだすんだよな
2017とか
>>979 ちょっと来てるねw
イケメン長髪なのに早いなw
ズベレフのコメントが泣ける。
これからも応援するよ。
ズベめっちゃ応援されてる
自分のアホミスで負けたけど
ブーイングされドープマンはワロタ
悲愴感少ないのは全豪だけで皿三昧とかじゃないからだろう
何ならWBで皿コンプだからWBの皿を目指して欲しい
皿全部取ってからトロフィーや!
シナーは現役最高のバコラーが現役最高のシコラーを兼ねてる感じが絶望感
WADAのアレどうなるかな
-curl
lud20250128085954caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1737887944/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 42【WTA】 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【ATP】テニス総合実況スレ2022 Part232【WTA】
・2017 SUPER GT 第7戦 Chang SUPER GT RACE Lap.3
・SUPER FORMULA 2020 第7戦 富士 Lap.3
・【本日】地方競馬実況5681【帝王賞】
・●2017 MotoGP 第4戦 スペインGP ヘレス Lap6●
・F1テスト実況スレ 2020 Lap6
・2020 F1 GP 第8戦イタリアGP Lap12
・【ATP】テニス総合実況スレ2019 Part11【WTA】
・福島競馬 1回3日目
・【闘球】ラグビー総合実況スレ9.21 Vol3
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.222
・【Bリーグ】 B.LEAGUE 2018-19 Part.41
・女子バレーボール総合実況スレPart134
・WWE実況 part1409
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.296
・2020 F1 GP 最終戦アブダビGP Lap3
・東京競馬 4回2日目〜3日目
・【久々】地方競馬実況5519【日曜5場】
・阪神競馬 3回8日目 4 キタサン敗れる
・【京浜盃】地方競馬実況5524【中京ペガスターC】
・Vリーグバレー2016/17(女子)☆3
・SUPER FORMULA 2022 Rd.7/8 Motegi Lap.2
・2019 F1 GP 第15戦シンガポールGP Lap1
・【20:10ST】地方競馬実況5300【大・ハイセイコー記念】
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP15
・【WRC】世界ラリー選手権 2018【DAY4】
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.312
・松山英樹 実況応援スレ No.569
・NFL 2019/20 week11 part3
・東京競馬 4回3日目
・新潟競馬
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.586
・女子バレーボール総合実況スレPart120
・RIZIN20 2
・WWE実況Part1472
・@@@平成31年大相撲春場所 vol.9@@@
・RIZIN 10
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.545
・松山英樹 実況応援スレ No.533
・2016全日本女子バレーボール実況29
・2017ル・マン24時間耐久
・2017 SUPER GT 第7戦 Chang SUPER GT RACE Lap.2
・阪神競馬 1回4日目〜5日目
・ADACニュルブルクリンク24時間耐久レース2018 Lap5
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.384
・2017女子バレーボール総合実況スレPart29
・NFL 2020/21 week14 part1
・【ATP】テニス総合実況スレ2020 Part352【WTA】
・●2019 MotoGP 第9戦 ドイツGP ザクセンリンク LAP1
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.100
・2020 F1 GP 第13戦エミリア・ロマーニャ Lap6
・NFL2017/18 Conference Championship part9
・中山競馬 4回9日目
・女子バレーボール総合実況スレPart130
・地方競馬実況8090
・NFL 2019/20 SUPER BOWL LW PART12
・地方競馬5235
・中山競馬 5回 2日目 2
・@@@令和元年大相撲名古屋場所 vol.6@@@
・@@@令和元年大相撲九州場所vol.9@@@
・第54回全国大学ラグビー選手権 決勝「帝京×明治」
・香港競馬実況
・新潟競馬 3回3日目
・FIAフォーミュラE選手権 S3 第3戦 アルゼンチン大会
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.129
15:36:55 up 22 days, 16:40, 0 users, load average: 10.93, 10.99, 10.43
in 0.076375961303711 sec
@0.076375961303711@0b7 on 020505
|