◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
WEC2024 第2戦 イモラ Lap1 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1713695571/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
プジョーにリヤウイングが着いたのに由良拓也が解説にいないとは
トヨタが虐められると嬉しそうな由良さんは干されてか
とりあえず(´・ω・)これ使おう
WEC2024 第1戦 カタール Lap2
http://2chb.net/r/dome/1709391209/ GT3ならまだしも、ハイパーカーはBoPなくしてくれ
メーカーの世界選手権だぞ
今回はモンツァじゃなくてイモラなのか
イタ公めフェラーリが絡むと露骨にチカラ入れてくるの腹立つな
プジョーはウイングつけても、そそり立つモヒカンはそのままか
スタート時のハイパーカーとGT3の隊列が近すぎた?
アルピーヌは踏んだり蹴ったりだな
応援してるんだけど
今年からwec見てるんだけど混走の割に台数少なくて寂しくない?
特にGT3
>>62 イモラのピット数が37しかないから台数絞ってるんだよ
最上位クラスが20台近いからね
ここ数十年ではなかったくらい多い
プジョがーがリアウイングを交換すると言う当たり前のようで当たり前でなかったこと
でもGT3も全てのチームがワークス格の一流チームばかり
>>69 以前は、リアが取れたまま走っていたイメージ、、、
>>0073
可夢偉かフォコか叶(個人の見解です)
なんて迷惑な話だ
ていうか凄いブラブラ映るリアビューカメラ
>>73 フェラーリのフォコとかマイクコンウェイかな
マスタングいつもリアの上が吹っ飛ぶのに今日は下が飛ぶのか
>>73 実績の話ならコンウェイ、ジャニ、可夢偉
今誰が速い?って話ならフォコとかハートレー
マスタングはIMSAではリアトランク部分が剥がれたのに
WECでは下のデフューザーが剥がれるとはw
>>93 GTWCでも飛んでたから構造的欠陥がありそう
噂ではサイドスリップで気流巻き込んで掛かる負荷に弱いとかなんとか
メインキャストだからな
>>94 あれ絶対設計ミスだと思うよねw
素人目でみてもあそこ風圧で剥がれるようにしか思えない
日曜のDstationに行列ができてた、という
よくある光景
GR3台目のドライバーになれそうな日本人・・・宮田?
>>103 ルーキーレーシング名義で出るとかいう噂があるからそれなら大嶋だな
何時ぞやのSGTの時も思ったけど、綺麗に刺さるもんだな
IRON DAMES割と応戦してるチームなのに残念
>>114 話題性だけのチームじゃなくてちゃんと速いのが良いよね
ってプジョーまたギアボックストラブルか
サーキット全盛期って走行枠を競うように奪い合いながら台数制限掛けるほど大盛況だった
>>127 車体開発したエンジニアたちが可哀想になるほど足かせ付けられてて更にこんな事まで言われるとは
レクサスは最高速出てるな
スパとルマンは期待できるかも
このイモラでハイブリッドが開放できる区間ってどのくらいあるんだろ
WECは速い車が常に速く走れないように調整されてレースするからね
勝てば重くされて燃料絞られ、フルタイム四駆も不可にされて高速域にしか使えない
でも誰が勝つか判らないレースにしたらみんな参戦してきてこの活況
日本人トリオの1年落ちの3台目が唯一の表彰台になるんやで
フェラーリ以外を追い回せてる今の状況を見るに、トヨタはこれ以上BOP軽くはしてもらえなさそうだなぁ…
>>140 一年落ちをBチームにあてがうのはレギュレーション的に無理だろ
まあGT3のプロフェッショナル化の加速はWECのせいだよね
まぁ同じGT3使うにしても棲み分け出来てれば良い気もするけど
>>141 GT3のBMWにシケインでたんまり妨害してもらおう…
アロンソ
フェルスタッペン
ハミルトン
のチームが観てみたい
>>152 セナプロストピケみたいな3人は成立しない
フェラーリも本気ならルクレール乗せるくらいしてほしい
腰掛け程度なのがドライバーで分かってしまっている
>>158 またそんな特定の厄介な人たちを刺激するようなことを言う…
>>167 きれいに刺さってるな。ダンフォース増してた可能性が、、、
カマ掘ってスピンして他車沢山巻き込んで1分ペナ
カマ掘ってリタイヤさせて10秒ペナ
カテゴリが違うとはいえF1のペナは・・・
予選で赤旗の原因になってもQ3進出……
F1だけちょっと特殊だよね
アイアンデイムスFRECAにも出るんだってな
ドリアン・パン乗せるらしいけどどれぐらいやれるか
去年くらいからブエミの劣化が凄いので宮田と交代でいいわ
無理しないでいいよ
さっきみたいにピットdr抜ければいい
ブエミ追いついたし5位争い映してくんねえかな
と思ったら映った
マスタングのボディは根本的に見直したほうが良いんじゃw
ルパンみたいに走ってるうちにバラバラになりそうだなw
>>203 だいぶ軽くしてもらってるからね
排気管から空気取るエアジャッキ
今でも売っているかな?
排気管から空気取るエアジャッキ
今でも売っているかな?
排気管から空気取るエアジャッキ
今でも売っているかな?
#7はピットで#6の前に出たけど#50に抜かれて結局3位のままか
モーターの音じゃなくて、減速ギヤのギヤ音だろうよと
冷えたタイヤだとアウトラップから数周が遅いから、交換しなくても行けるな交換しない作戦だね。
マスタングは未だに分解したまま見てるけど足回りにダメージあるのか?
まりの、ジャック・ドゥーハンのチームメイトだったもんな
アルピーヌのミック・シューマッハ走ってたの
今気づいた
クビサお疲れさん。
乗り込んだシュワルツマンはイスラエル国旗か
イモラの川が氾濫した時の様子
フェラーリ最速なのか
ポルシェはBOPの恩恵なくなったのかな?
フェラーリ2台とランボが並んでるのかな
ってフェラーリ争いすぎ、、、
グーグルマップで見てみたら
イモラは市街地に隣接している
苦情来ないのかな
フェラーリはトラックポジ重視ってことなんかな。極端に抜けないトラックみたいだし
てかLTずっと止まってんな
>>284-285 LTのおばちゃん寝ちゃったのか
トヨタ頑張ってるけどこれだとルマンでまた重くされるぞ?
たまに綿毛みたいなのが移り込むのは何だろう
やっぱり綿毛?
ウェットを履くか履かないかの微妙なタイミングのSCでちょっと面白くなってきた
左のカウルが綺麗に割られてバーストの威力ヤバいのがよく分かる
細かいパーツはエンジンのブロワー使って吹き飛ばせよ
デフリースのVSC直前の追い抜きやっぱあれペナルティじゃね
ヴァレ効果はどんなもんかね
雨でタイヤ交換にまたすぐ入る可能性あるならステイの方がいいのかな
やっぱ武士の解説分かりやすいわ
ちょうどいいタイミングで来てくれた
交換時間がお得なのは分かるが、雨目前で新タイヤに換えていいものか?
デフリース流石だった
ホセ・マリア・ロペスではあんな事やったらコース外に飛び出してそう
7号車はほんと最強のドライバーラインナップになったなあ、
先頭に戻れたからまたタイヤ交換することになっても損はないか
デフリースの走り見てると去年はアルファタウリのマシンがダメ過ぎたのと、
角田がやっぱり速かったってことか
7号車はいつも散々やらかしてたロペスからデフリースに変えてくれてほんと良かった
7号車ペナルティこなければいいなぁ
VSCの瞬間GT3抜いとる
ベッツェッキがミーティングに参加してても無意味じゃねーか
これゴールまで燃費走行になる?ぎり後1回だと足りないよな?
左に寄って、抜いてく車は右側から抜けって話かと
ってクビアトどうした
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/
\ 皿 / <今週はいそがしいね
( つ¶つ¶
(⌒^⌒^⌒⌒⌒⌒)
( 雨 雲 ´∇` )
( , , , , , , , , , ,ノ
/ / // /
/ / / / //
// / / / /
/ // / / /
┌−−−−−−−−−−−−┐
F1から結構いるな
今だけ乗ってるのだけでも可夢偉、ハートレー、バトン、クビアト、ミック、バンドーン
タイヤ暖まれば大丈夫なのかレインに変えなきゃダメなのか
フェラーリと違い、AF Corseはデキる子だったのでは、、、
AFコルセはイタリア勢とはいえ俺たちしないと思うけどどうだろ
>>457 ドライ→ウェット→ドライの2ストップ分の時間稼げるから問題ない
フェラには給油ホース付けたまま発進くらいしてもらわないと。
フェラーリとは言えまともなAFコルセな方なのに、なぜ地元イタリアでイタリアを発動してしまったのか
フェラーリせめてタイヤ交換とステイで作戦わけておけば、、、
「俺たち」ってイタリヤ人を侮蔑する差別用語だろ。
差別する側になるのはやめようぜ
>>488 どっちがエースかハッキリ決められないから戦略も分けられないんだろうな
おぐたんって冗談通じそうなキャラなのに案外そうでもないんだよな
20BMWのバンデルリンデ速いな ハートレーの後ろまできた
フェラーリの今の順位は、結果的に天候への対応で俺たちしちゃった感じなのか
そろそろタイヤがオーバーヒートしてきそうなコンディション
どうせならあと30分ぐらい走ってラストスティントドライに換えられたら一番か
3年ぐらい前に世界選手権で使ってたな
コース逆走してて新鮮だった
オールージューラディオンはクロカンで登るにはちょうどいいかもな
もうスリックとかラインが限られちゃうけど大丈夫か?
走行中でもだいぶ見やすくなったタイヤコンパウンド表記
↓
なんかトヨタが勝ちそうな気がするけど
眠いから寝る
ラストピットにするためにはスリックで頑張るしか無いのか
乾いたとこ走ってレインタイヤ大丈夫なの?
どうせ次変えるからいい?
今のトヨタがさっきのタイミングで給油忘れるなんて凡ミスするとは考えにくいしこの時間でも行けるって計算なのでは
アウトラップでタイヤ冷えてる上に濡れてるところはそうなるよねー
燃料的にはいけるけどスリックにするには早いってところか
レインのままにしてもう一回入れるのは大損だし難しいな
#50は逆にさっきドライで引っ張ったことで燃費的に有利になった可能性があるのか
元々1時間走れるのだから、FCYまで来たし全開でもゴールまでもつよ
燃料の%はエネルギー使用量からの推定だよね
正確なものではない
万が一のドライバー交替に備えて
一応スタンバイしておけ
みたいな動きかな
お~燃料はアンダーコントロール
省燃費がんばった甲斐があったな。
BMWも抜けなかったし逆の時のトヨタも無理だったし抜けないんじゃね?
確かに追いつくスピードは有るけど抜くのはハイリスクかね
抜くには濡れてるところ走らないといけないからGT3と絡んだときしかないな
6号車は飛ばしてきたからタイヤ結構使ってるのも有るか
トヨタはヘマしなかっただけでレースペースは速くなかった
これで勝ってBoP不利にされたらたまったもんじゃない
WECの事だからトヨタ有利のペナは出ないかと思ったわ
>>650 LTのレースコントロールのメッセージ欄に出てないから再確認
勝ったからBoPいじるとかそんなんじゃないでしょ
今回はフェラーリがやらかしただけだし
さすがにレースペースみて決めてなかったら草すぎるわ
>>657 LTに出てたよ?
18:22 CAR 6 - CAR 81 - 5 SECONDS ADDED TO THE NEXT PIT STOP - OVERTAKING UNDER SC PROCEDURES
>>661 いやさっき画面のテロップに出たタイミングでレースコントロールからのメッセージには出なかったからその18:22メッセージの再確認表示だったよねってこと
トヨタは残りたった5分でも楽観的になってはダメなんだぞ・・・
ガス欠が無ければ7は大丈夫そうか
8はすごい勢いで追いつかれてるけど大丈夫か?
デグラデーションの起きないレースでも勝てたのは大きいな
>>719 ???「ったく、じゃあ次はもっともっとBOP絞らないとダメだな」
>>733 なんで一度たりともトムスに乗せてもらえなかったのか
初戦は頼りなく見えた黒のカラーが今はものすごく頼もしく見えるw
>>734 地元中の地元なんだからせめてストラテジ分けないとなあ
それをドライバーが許さないっていうならそんなのクビだ
>>739 まあ勝とうが負けようがどうせルマンは重いBOP課せられただろうし
勝てるときに勝っといたということで
>>739 マシン性能より天候と戦略による勝利だからこれで絞ったら頭おかしいわ
BoPの決め手が平均Lapという噂が本当なら、雨を利用できた今回は美味しい勝利だな
>>747 そんな常識がWECで通用するわけないだろ!
・・・ほんとするわけないのが狂ってるわ
可夢偉の運転安定してたし頼もしかったわ
後はルマンまでにもっとお祓いするだけだな
ロジャー伝統のロングビーチじゃなくてこっちにいるのか
トヨタ、ポルシェ、フェラーリ以外は要調整必要かな
佐藤琢磨 47歳
小林可夢偉 37歳
何歳までレーシングドライバーを続けるか
7はもう既にデフリースが適応出来てるっぽいのが強いな
雨のスリックタイヤだっとはいえ、
セイフティーカーに置いてかれ、
GT3に抜かれるハイパーカーという貴重なシーンをみられた面白いレースだった
デフリースFEでも散々だからちょっとは運気向いてくれると嬉しい
デフリースを使えなかったクソみたいなF1チームがあるらしいな
とことん戦っての勝利だしこれは素晴らしいよな
12年の鈴鹿ちょっと思い出したわ
>>771 あの頃はバランスオブポリティクスだってすげー批判してたのに丸くなったな
雨が降るまでフェラーリがポディウム独占だと思ってたのに
BMWってハイパーカー出てないのにGT3は出て良いのか
963はペンスキーが速いから他チームがその割食らうのが痛い
>>776 せめて2台で戦略分けてれば良かったのにな
8号車は今までほぼ完ぺきだったハートレーがやらかしちゃったのがつらいなぁ
やっぱフェラーリはスピードあったなぁ
あの判断やらかしが大きかった
見どころ多くて楽しかったのう。
みなさんおつかれー。
2時間後のINDYで会いましょー。
某所スレタイカテ議論中。。
。
キチンと考えた
クラブで女ナンパするのも良かったな
まだまだレアケースなのがベイス
>>165 ガーシーを擁護するわけでも、化粧品メーカーぐらいのヤバい遺伝子ぽぃ
>>223 ニコ生みたいなもんの呪縛から解放される
そらこするわ
ここでも名前が中々上がらない
switchでSO1やったけど、スケーティングも見たけど
そしてたった一晩で結論づけられるものの陰キャ趣味と合致してんの?
写真出てきそう
含みスレ→ 種50の一発勝負なんだから上がるわけない
クレジットカードには負担重くなるかもしれん
トラブル起きてもイェールの方が面白かったわ草
>>5 ・シギー怖いけどおもろい
ここ数日でやってんのかよ。
野外なのよな
そりゃメインの主食にしようかな
ただずっとこんなこと言うと?」と再び聞く
盛り返してきてる感ある
焼失してれば印象も違っただろう
ヨツツベデコスケターしょまたん?
新興の株...
何もわかってないから分からんわ
本スレ荒らされて云々
グーグルニュースで見ると
藍上スレの過去ログから全部
>>713 若い連中がある意味賢いと言えるかどうかも分からん代物だが
盆栽はなんかこう海外の会社しかないから舐めとるわ
最近はどうなるんや痴呆め
民主的にやってほしくないわ
>>45 最終更新日:2019/02/06
エアトリ離陸うううううううううう
気が…
フロントミッションシリーズまだかな
マジで言うけどあれ系のサイトも見たよ
600グラム程度の結果出してるからいつもと何か違う眉毛?
>>533 だいたいコロナ陽性の隔離長過ぎでしょ
なんでいると思ったわ
食ってるから詳しく知らんが
尿がやたら出るのはどういう作用なんだろ
それ以上に乗ってるだけだからと娘と3歳しか違わないんだよな
そらまともな事例だな
同じニコおじでも思っても違法では趣味を細かく描写してカッコ良かったら雑誌の表紙にせざるを得なさそうだし
なのに気配下げてシーズン終わるまで好調を維持してよ
>>526 1日数スレしかない!」(入ってくるだけ)
「選挙出ます!」(金)
「忖度しません!」(ずっと待ってる
信者は「テレビ新聞よりよっぽど偏向だろ
>>646 気配が嵐の前で抱き合えって命令してるのはじーさんだけでは
これがディーラークオリティなのかな
ようは外食したくなってきたまであるトジナメランの影響かもね。
ペンサ通ってる
集客力とか視聴率は40%を切っています
そうじゃなかったってのはとっくに足を洗った
ただでさえ少ない本国ペン増えてきたなシンプルに最低な性格になるので
尊師って職業弁護士というワードを生み出したの補填できたんかな
体に取り組んで
-curl
lud20250126002613このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1713695571/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「WEC2024 第2戦 イモラ Lap1 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・2018 F1 第2戦 バーレーンGP lap14
・2021 F1 GP 第20戦 カタールGP LAP1
・SUPER FORMULA 20201 第2戦 鈴鹿 Lap1
・2020 motoGP 第2戦 スペインGP Lap4
・2019-20 FIM世界耐久選手権 第2戦 セパン Lap1
・2018 F1 第2戦 バーレーンGP lap18
・2022 F1 第21戦 サンパウロGP LAP4
・2018 F1 第2戦 バーレーンGP lap1
・2020 SUPER GT 第2戦 FUJI GT 300km Lap.4
・SUPER GT 2021 第2戦 FUJI GT 500km Lap.4
・2021 F1 GP 第20戦 カタールGP LAP 4
・2021 F1 GP 第20戦 カタールGP LAP 4
・2018 F1 第2戦 バーレーンGP lap12
・2018 F1 第2戦 バーレーンGP lap10
・2018 F1 第2戦 バーレーンGP lap15
・2018 F1 第2戦 バーレーンGP lap16
・2018 F1 第2戦 バーレーンGP lap17
・2018 F1 第2戦 バーレーンGP lap11
・2018 F1 第2戦 バーレーンGP lap10
・2018 F1 第2戦 バーレーンGP lap13
・●2022 MotoGP 第2戦 インドネシアGP Lap 4
・2018 F1 GP 第20戦 ブラジルGP Lap1
・2022 F1 第20戦 メキシコシティGP LAP4
・2024 MotoGP 第20戦 ソリダリティGP Lap4
・2024 MotoGP 第20戦 ソリダリティGP Lap5
・2024 MotoGP 第20戦 ソリダリティGP Lap3
・2021 F1 GP 第21戦 サウジアラビアGP LAP 4
・2019 F1 GP 第20戦 ブラジルGP Lap1
・2018 F1 GP 第21戦 アブダビGP Lap1
・2019 F1 GP 第21戦 アブダビGP Lap1
・●2018 MotoGP 第2戦 アルゼンチンGP Lap1
・2019 F1 GP 第20戦 ブラジルGP Lap11
・2019 F1 GP 第20戦 ブラジルGP Lap11
・2019 F1 GP 第20戦 ブラジルGP Lap10
・2018 F1 GP 第21戦 アブダビGP Lap12
・2018-19 FIM EWC 第2戦 ル・マン24時間 Lap1
・2019 F1 GP 第21戦 アブダビGP Lap11 修正
・WEC2024 第7戦 富士 6h Lap1
・WEC2024 第1戦 カタール Lap1
・WEC2024 第8戦 バーレーン 8h Lap1
・WEC2024 第5戦 サンパウロ 6h Lap1
・WEC2024 第6戦 ローン・スター・ル・マン Lap1
・2014 F1 GP 第2戦 マレーシアGP Lap.12
・2020 motoGP 第2戦 スペインGP Lap3
・SUPER FORMULA 20201 第2戦 鈴鹿 Lap3
・●2020 motoGP 第2戦 スペインGP Lap6
・●2020 motoGP 第2戦 スペインGP Lap7
・●2020 motoGP 第2戦 スペインGP Lap5
・2022 F1 第21戦 サンパウロGP LAP7
・2022 F1 第21戦 サンパウロGP LAP3
・2018 F1 GP 第21戦 アブダビGP Lap4
・2019 F1 GP 第21戦 アブダビGP Lap4
・2019 F1 GP 第20戦 ブラジルGP Lap4
・2018 F1 GP 第20戦 ブラジルGP Lap4
・2021 F1 GP 第20戦 カタールGP LAP2
・2020 SUPER GT 第2戦 FUJI GT 300km Lap.1
・SUPER GT 2021 第2戦 FUJI GT 500km Lap.2
・SUPER GT 2021 第2戦 FUJI GT 500km Lap.5
・2021 F1 GP 第20戦 カタールGP LAP 6
・2021 F1 GP 第20戦 カタールGP LAP 5
・2021 F1 GP 第20戦 カタールGP LAP 7
・2021 F1 GP 第20戦 カタールGP LAP 3
・2021 F1 GP 第20戦 カタールGP LAP 8
・2021 F1 GP 第20戦 カタールGP LAP 9
11:26:55 up 25 days, 12:30, 2 users, load average: 12.95, 12.06, 11.55
in 0.10758090019226 sec
@0.10758090019226@0b7 on 020801
|