◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
2019 F1 GP 第10戦イギリスGP Lap4 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1562941589/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
■日程: 現地時間 (日本時間)
フリー1: 07/12(金) 10:00 - 11:30 (18:00 - 19:30)
フリー2: 07/12(金) 14:00 - 15:30 (22:00 - 23:30)
フリー3: 07/13(土) 11:00 - 12:00 (19:00 - 20:00)
予選 : 07/13(土) 14:00 - 15:00 (22:00 - 23:00)
決勝 : 07/14(日) 14:10 - 16:10 (22:10 - 24:10)
2019 British Grand Prix | Formula 1R
https://www.formula1.com/en/racing/2019/Great_Britain.html Silverstone Circuit
Live Timing
https://www.formula1.com/en/f1-live.html ※前スレ
2019 F1 GP 第10戦イギリスGP Lap3
http://2chb.net/r/dome/1562937750/ シーズン前テストは俺達の天下だったのに、どうしてこうなった
フェラーリ
決勝厳しそうだな
ピット・タイヤ磨耗次第じゃ親牛1台は上行きそう
thinゲージで、なおかつ温度も低いのにブリスター?
これで去年尾に戻せとか言ってたわけ?
フェルスタッペンってオーストリアもそうだけどタイヤが厳しくなってもペースがあんまり変わらないイメージ
元々タイヤにきついコースなんだし白履くしかないでしょ
フェラーリちょっとおせーな
ベッテルの方がルクレールよりちょっと速いけどRBよりコンマ3〜5くらい遅い
赤牛は相変わらずロングラン悪くなさそうで安心だけど
今回はメルセデス速いね…
ピレリ「ブリスター対策にトレッド薄くするぞ」
ブリスター対策は出来ましたか…?
ハミルトン去年みたいに最下位まで落ちても勝てそうなくらい速いな
>>42 熱くないから前回に比べて回せるんだろうなぁ
>>36 タイヤを持たせるのは、去年の前半までは糟禿の得意技だったのに…
>>36 リソースの使い切り能力がすげー高い印象ある
その上状況変わればそれにも対応できるし、ガスリーはそういうの苦手やね
今のサーキットって本格的なの減ってるから、マクラーレンとかトロロッソみたいに
軽めのダウンフォースでストレート速い車作りの方がええかもな。今年のタイヤが
変態なのもあるが。ハースいつになったら本気出すんや 毎年強い鈴鹿も危ないぞ
50周だと平均して
ハード30周
ミディアム20周
ソフト10周
くらいしかもたない方が面白いなぁ
>>57 メルセデス以外は熱が入らないって話だったのにブリスター祭りなのはなんでなん?
ピレリがガイジなだけ?
G+でNASCARはじまた
放送時間短めでやんのw(ネタバレ
気温、ところでピレリはF1での言われようで宣伝になってるの???
もうメルセデスだけ最後尾スタートで
それでも優勝したら褒めてやる!
そもそもトレッドを削るって根本対策ではないからね
対処療法しただけでさ・・・、解決してませんだってさ
P2でミディアム履いてタイム出してハードに変えてツーストップ戦略
VS
ソフト→ミディアム→ミディアム
この戦いが面白くなりそうやな
>>74 本人達も好調が理解できないみたいだからな
ガスリーも
毎回これ位の位置・タイム差キープできれば…
>>77 タービュランスで4位くらいで終わりそうだな
>>97 メルセデスにかなり近い位置だけどどうかな
タイヤの持ち的に
今宮は明日いない!
明日はいい日になりそう(*´Д`)
やっぱ実況は腐ってもアナだな。DJなんかじゃ駄目だ
>>65 観てるが3時間放送でよくある録画放送と同じじゃない?
フェラーリはダウンフォース軽めでストレート速いけど優勝争いではあんなんだし
マクラーレンもここから先はリスク背負った選択やな
>>73 維新から外れた長谷川豊に続いて、俺たちの田中大貴くんもオスカークビになったとか
片山右京は人材の墓場というが...
明日、ガスリーがタッペンセッティングで本人上回ってしまう確率どれくらいありますか
>>106 ぼっさんとRBはMでそんな変わらんのよな
フェラーリはチャンスあるのか謎
とりあえずちょっと遅いよね 中団につつかれる程じゃないけど
>>108 タッペンがクラッシュなりメカトラなりで本領発揮できない確率と同じ
ガスリーにフェラーリ抜けるんか? フェラーリがタイヤ痛めて落ちていく展開しか想像できない
シルバーストンでタイヤ剥離祭になったのって何年前だったっけ?
FP1・2はスペック2で走ってるだろうから、予選・決勝はもっと速くなりますよん
雨が降ってうさぎみたいなの出てきて
まっさんが轢くような展開希望
タッペンの優しさを感じた今日のフリー走行だった
ガスリー頑張れよ!
>>124 2011?2012?アロンソが勝った年だった気もするが、2012年のまるド師匠優勝の年だったかも
あのへんから一気におもんなくなった記憶が
FPは正しいときではない
Gasly says he’s been fast but not at the “right times”
カスリー「僕は変わらず速い。でも正しい時に発揮できなかっただけ」
「オーストリーGPで僕はいくらか優れたスピードを披露することができたが、
それを正しい時に発揮できなかった。なぜなら速さを見せられたのはFPだったから。
みんなが僕の活躍を見たいのは土曜日の午後と日曜日なのに」
「でも全体として、FPとQ1Q2では良かったと思う。
確かにそれは大きく評価される事ではないけど、いくらか良い結果だった。
僕らは結果を得るまでプッシュし続けるし、
僕も正しいパフォーマンスを見せられるまで努力を続ける」
https://www.racefans.net/2019/07/09/gasly-says-hes-been-fast-but-not-at-the-right-times/ オーストリアは久しぶりにF1て面白かったんだなぁと思えたレースだっただけに元に戻るのは忍ないな・・
今のピレリだったらハンコックでも勝てそうな気がするんだよね
考えすぎだろうか?
>>150 FIAの指示満たすタイヤそもそも作れないでしょ
>>150 なんか勘違いしているみたいだけど
すぐにダメになるタイヤを作ってくれと頼まれて作っているんですよ
作動音頭領域に入れにくい、入れても今度はオーバーヒート、
相変わらずグレイニングもブリスターも出る、そして滑りやすい
ただすぐ駄目になるタイヤなら良かったんだけどね
>>153 そうなのか
イメージダウンなだけもするけど
あんなに強くて憎らしくて無敵を誇ったウイリアムズの今の姿を見るのが辛いわ
>>161 オーストリアのアレを見せつけられたらねぇ
ウイングカー時代の車みたいで、前ウイングなしもけっこういいな。 来年からこうしないか?
西岡くんは今日は無線大丈夫かな?
川井ちゃんイラつかせるとこっちがハラハラするからちゃんとしてね
4kHDRキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
メルセデスリタイアしねーかな
リタイアしたらおもろくなりそう
>>189 ガスリーは昨日の感覚をリセットしなければ良いんだけどな
気温16度路面温度23度湿度75%
今日は降るかな
|
|
| ̄ ̄\/|
| ▼ |/
| 皿 / ドカン
| /
|⊂
|
アレジ「アレはお前ダメだろ?」
ルクレール「なんで俺」
2019のオープニングはクソだと思っていたがF2の方がもっとクソだった
>>218 分かってるととはメルセデス日和になりそうな所だな
レインまでは流石に分からないが
あのバースト祭り結構楽しかったからまたやって良いぞw
HAM「この前レッドブル勝ったし今回僕ターンでいいよね?(´・ω・`)」
薄毛ージにしたせいで頭皮が見えちゃってるってこと?
でもこれで2ストップ確定だしこう言うのも有りなんじゃないか?
いよいよイコールコンディションのGASの真価がみれるわけか
ふにゃふにゃ言うな!
しかたねーだろ若くないんだから
今週のマモノの餌食リスト
シルバーストン グロ、ライコ
トロント 琢磨、ロッシetc、5台
富士 オワード、鳥
さあ次は誰だ!?
>>256 ブラウンGPのマシンでデモ走行したらしい
浜島さんは何が評価されてるの?
BS時代もフェラーリ傾倒のクソ野郎じゃ
今年はずっとskyに出てるよねバトン
出場レースがなければ来てるんじゃないかな?
なんでそんなにピットアウトシーンを映すのですか!!!
ブラタモリ見ながらセクロスしたいって、嫁がうるさい。(´・ω・`)
面白いレースになるかどうか
これからのフリーと予選で占える
注目点はやはりメルセデスは異次元ぽいから
フェラーリとレッドブルが食らいつけるか
ガスリーの速さは本物か
マクラーレンのロングペースは良いか
トロロッソの二人が上位を狙う走りを見せられるか
ハースは予選番長をやめてロングペースを見出すのに取組んでるらしいがどうか
実力者のペレスとリカルドとライコネンの走りはどうか
かな
>>295 ここだともとから厳しそうだけどなおさらってことかな?
ラッセルS1全体ベストキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
雨降りそうな感じだけどイギリスだとこれはいい天気になるのかな?
いっそアスファルトの下にヒーターでも仕込んでガンガン温めろよ
マクラーレン、ホンダエンジンだったら
今頃トップ争い出来たかもね。
ただホンダエンジンのままだと
シャシーの欠点も無能な首脳陣にも
未だに気づいてなかっただろうけど。
ヨーロッパ全般路面の材質が良くない云々ってなかったっけ?
来年のメルセデスはハミルトンとラッセルのコンビにしろ
ウィリアムズは出戻りぼっさんとオコン
>>327 マクラーレンは当時の上層部のF1関係者を一掃しなかったら
何も変わらなかっただろうな
>>327 レッドブルでこの位置だし無理よ
メルセデスPUじゃなかっただけマシかも
雨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
雨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>327 マクラーレンの元に居たままだったらエンジン開発も今ほどスムーズにいってないだろうからホンダにとっても悲惨な結末になっただろうな
>>350 ガスリーに続いてまさかのラッセルがP1かww
降るなら予選と決勝で頼むわ
まぁ今年もFPで降って決勝降らないとかいうオチになりそうだが
>>330 ドニントンパークのせいなんだけどね・・・
MotoGPがあっちに戻ればいいんだが
ラッセル、重タン、ロングランでこのタイムなら悪くないんじゃない?
雨なら期待だけど
今年のメルセデスDF効かせて低速速いから
余計に独走しそう…
フリーで降ってもなんの意味もないねん…むしろ素性が良くて調整不要でどのサーキットでも速いマシン つまりメルセデスが速くなるだけやねん…
ラッセルがセッショントップで終えた最初で最後のGPとなった
>>350 ウェットでドライタイヤのタイム抜かれる可能性
>>373 1セットとかしかないとこが多いから試しようがない
径が大きいとリアがフロアに当たらないのかな?
ギリギリだけど
Q1途中で突然雨降って上位チームがQ1落ちとか見たい
FPで降るのが一番面白くねぇんだよなぁ
誰も走らなくなるし
ボッタスは走らんやろうな
昨日何故かインターで出てたから
テレビ関係者、みんな2を「トゥー」って発音するんだな
今年優勝してる3チーム以外が
残りのレースで優勝する可能性ってあるんかな
俺は去年の雨でなんの意味もないフリー走行で完全にファンサービスとしてDRS全開で走ってくれるアロンソが普通に好きだったよ
天気予報は曇りだったのに降ってきちゃったか(´・ω・`)残念
決勝で雨降ったら荒れるけど優勝者が確定してしまうからな晴れても確定みたいなもんだけど
レインマスターが雨に強いメルセデスに乗ってるからどうしようもない
まさに為虎添翼
色々言われとるけど、沸かせてくれるドラだったのは確かだったわなアロンソ
>>416 あれハミルトンが優勝した時より大歓声でワロタ
チャンドックキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!とおもったら
ウィドチャックでした
フェルスタッペンはセッティングの感触を確かめる程度には出なきゃならんのちゃうん
うわ
フリー3の途中から雨とか一番つまらんパティーン
ウエット宣言が出るとパルクフェルメルールってどうなるんだっけ?
>>415 そういえばカナダでフェラーリがトップチェッカー受けてたな・・・
>>454 インターとウェット2本ずつしか無いねん
F1てチームが独自に雨雲レーダーもってんのかなすげえな
>>457 基本若手は反応速度が高いので雨得意よね
フェルスタッペンはちょっとおかしいレベルだが
>>445 レインに限らずタイヤはもっと使える量増えても良いんだけどねえ
>>481 ウェザーニュースのような気象予報会社と契約してんじゃないの?
チャーリーの息子さんは何歳ですか? そんな難しいこと聞かないでください
雨か
誰も走んないな
スピンしたら予選も走れないし
雨か…
オールスターも試合決まったしな
(´・ω・`)
ガスリー走るなら
Fウィング3つぐらい用意しないと
壊しまくりそう
このタイヤシステムばかくせーな
雨に対応できない糞システム
>>484 リカルドと一緒で赤牛系以外のマシンだとどうかって感じはするけどね
>>523 おれが言ってんのは踊ってる会場の話ねw
カメラのせいか
ガスが調子いい時に限ってこれ
ガスの本領が見れない
ロンドン市街地でやったデモランのイベントが伏線だったのにおじゃんか
雨か
予報的には日中微妙みたいだし運ゲー予選になりそう
アルボンとか新人勢はウエットでも練習走行しといたほうがいいんちゃうの?
もうオールドコースにしよう
スタートライン手前の低速セクションも無い状態に
ボッタス5年契約延長かと思ってくっそつまんな!と思ってしまった
来年はタッペンがメルセデス乗って欲しい
サクラのミッションルームではカップ麺食ってるのかな
ハミチンのは飛行機雲見えないな
ウィリアムズの空力パッケージは古いのかね
ウェットな路面でスリックタイヤ履いてマトモに走れるわけない
誰だよこのクソシステム作ったの
レッドブル完全サボりモード
去年くっそ雨苦手マシンだったが今年もあかんのか?
サザエさん読んでたら、ジョニ黒が超高級酒扱いされてた。
おいおいまさかのウィリアムズがダブルラーメン屋開業か?
路面がドライだと、決勝はソフト、ソフトで行ける?(´・ω・`)
>>570 馬乗った事ない奴が偉そうに解説してる競馬ってのもあるし問題ないと思うが
>>570 運転免許持ってないF1ドライバー居たからセーフ
赤牛さんは今週末でスペック3のPUの走行はしたのかな
>>554 天気予報だと午前中の降水確率低いんだけどな
午後(14〜16)上がるからどうなるのだろう
>>570 解説人もフォーミュラ経験者じゃないし大丈夫じゃないの
マックス
これでスペック3
1セッション温存できるわ
>>606 タイヤだけ試すかも
下手したら予選でIM使うかも知れんし
米屋って未だオーストリアのタッペンのペナルティ普通なら出るのにーとか言っててウケる
チャコだってでるものだと思ってましたって言ってますーだの言ってたからな
このまま終わったらラッセルセンターの画像が手に入るな
リザルトがラッセル、ボッタス、クビサの現ウィリアムズ&元ウィリアムズになるのか
金髪おばちゃんって、ハミルトンが雇ってるんだって?チームじゃないんだ・・
>>616 首「不当な扱いのせいでP1を逃した」
とか言いそう
>>624 俺もオモタw
自分がつるつるなだけに余計
明日の天気も微妙だな
レース中に振り出して混乱したら面白い
ああああああああああラッセルのタイムが消えるうううううううううううう
でも昨日GROがピットレーン出口で受けた謎のG-FORCEのほうがでかいよね
>>626 そんな若いかな?40代っぽいけどそれは失礼かw
>>570 昨日解説で、強風が吹いてコントロール失う車が続出したとき
「これは怖いですよね」
とか言ってて失笑したわ
>>624 そういやエマ・ワトソンも結構腕毛あったな
陰毛はしっかり剃るくせに目に見えるとこは甘い
ヘルメットに映ったHALOで仮面ライダーみたいな感じに見える
このまま雨が強くなれば
ウィリアムズの1-3か
見てみたいなwww
12.3Gってジェットコースターでもないよなぁ。
ワシのクビ死ぬかも(´・ω・`)
>>648 前半ほぼ走ってないからグッドタイミング
>>644 2080に勝てるRadeonなんて無いぞ
レインとインターミディエイトの手持ちが少ないから雨降るとフリー走行出来ないってマジ馬鹿だろ
運営の人「ジョージの写真撮ってなかったから危なかった……」
ハミ珍の世話役の人
あれフェラーリ時代のシューマッハーの世話してた人?
次誰が雇うかで王者が決まりそう
デレックワーウィックってイギリス人ドライバーに何かやると即座にペナルティー出すので有名なひいきやろうじゃん
だから、4脱したら前立腺に電気ショックを流すようにすれば良いんだって
じゃあマグヌッセンが邪魔したら一斗缶でも降ってくるシステムを導入しなきゃいかんな
森脇は説明下手すぎる
コース外(グラベル)を走れば勝手にタイムロスするものであるべき
それだけの話じゃんか
予選決勝荒れないかなぁ…
糟禿「エンジンがおかしい!!!(予防線」
立場が逆で当てられた方がレッドブルでも同じ事を言うのかな?
マルコの指示かなーって思うぐらいレッドブル信用してない
>>699 ワーウィックと言えば鈴鹿での幅寄せ
予選で上手くいかなかったときの保険でもかけてるのか
無線「お前はクビだお前はクビだお前はクビだお前はクビだ…」
ガスリー「何か変な音がする」
>>726 先々週だし、ガスはモード11使ってないぞ
ただなぁ
昭和の時代からF1の面白さの一つとして
コース外だろうと何だろうと使える物は何でも使ってタイム削る
これもF1の面白さの一つなわけで
川井も森脇もそういう解説してF1ドライバーを褒めてたんだよなー数十年前
>>791 そういうアグレッシブな闘争精神をわざとぶつけたとか意味不明な言いがかりをつけるJAPの浅ましさ
アスファルトだとうねうねしちゃうから、いっその事コンクリート舗装にするのはどうだろう
レッドブルらしいっちゃらしいんだけど、火花飛ばし過ぎよね
>>815 おかえりなさい
ごはんにしますか?お風呂にしますか?それとも・・・
>>813 俺の記憶ではそういう話は1度たりとも聞いたことが無いけどねw
こんだけ火花出るなら、夜走らせたらキレイだろうなぁ
こんだけ底こすってると、常にガラス引っかくような音が聞こえないのかね
フロントウイング上面から縮流でてるのはめずらしいな
あー今日の再放送見るの忘れてたグロ
GPニュースでやってくれるかな
>>835 アスファルトを爪でひっかいても音しないしなあ
ボッタスが一番手タイム出すのはいいけど、
決勝スタートで必ず二番手にすぐ抜かれるからなぁ
地面の摩擦熱による花火を使ってお温度差により
フロアに新鮮な空気を送る新しい空力デバイス
路面が良くなってくるからギリギリに走ると中堅チームでも例の3人に選ばれそう
最近公式放送タイム表示バグってんのかね
今も非表示になちゃったし
>>866 消える前はなんか処理落ちみたいにカクカクしてたね
>>855 アスファルトでタイヤを切りつけながら走ったら、音するかな?
メルセデスのカントンヘッドって流行るのかなぁ
やだなぁ
やっぱセッティング迷子だったんだな
同じチームでどうして今までわからんかったのか
ガスキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
ガスリーとどっこいどっこい
実はタッペンってたいしたこと無いんじゃ・・・w
メルセデス
メルセデス
レッドブル
レッドブル
フェラーリ
フェラーリ
きれいに並んだな
外人にゼロゼロセブンって言ったらダブルオーセブン!!って怒られた。
>>913 マルコ曰く、ガスリーが従わなかったみたいね
よしガスリー!
やっぱNewFウィング効果半端内
走りが大分スムーズで安定してきたな
>>878 雑にFP2のタイムだけで判断するとフェラーリが周回遅れになってしまう
ベッテルの話的にはRBと同じくらいみたいだけど
>>885 チープなスリルに身をまかせても
明日におびえてるしかないな
でも今後ずっとフェルスタッペンのセッティングでいくのか
>>913 糟禿のチームは劣った人間の掃き溜めだから
レッドブルの速さは本物だったのか
今のところメルセデスとあんま変わらんな
>>920 ヒュルケンとライコががんばればいけるぞ
>>956 ハミがロングでめっちゃ速かったからな
ぼっさんとはやりあえるかも知れない
ガスリーも
これ位の走りな
らルノー勢の前は維持できそうだな
キャンピングカーって楽しいのかなぁ
トイレ掃除が嫌だ
フェラーリ様がお通りするから下々の者は道を空けよと
>>966 昨年のリカルドだって中盤戦以降は4位で精いっぱいだぞ
フェラーリは通常営業よなー
タイトル争いでこれやられたら
ドラはキツいやろ
レッドブルの空きシート狙ってた奴らは
ガスリーの復調に心臓バクバクだろうな
ルクレールは王子みたいな顔して愚痴愚痴女々しい野郎だな
ルクレール大人って言われてたのに化けの皮剥がれたか?
-curl
lud20241217124701caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1562941589/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2019 F1 GP 第10戦イギリスGP Lap4 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・● 2019 MotoGP第12戦 イギリスGP Lap4 ●
・● 2019 MotoGP第12戦 イギリスGP Lap3 ●
・● 2019 MotoGP第12戦 イギリスGP Lap5 ●
・2019 F1 GP 第10戦イギリスGP Lap1
・2019 F1 GP 第10戦イギリスGP Lap9
・2019 F1 GP 第10戦イギリスGP Lap7
・2019 F1 GP 第10戦イギリスGP Lap16
・2019 F1 GP 第10戦イギリスGP Lap12
・2019 F1 GP 第10戦イギリスGP Lap13
・2019 F1 GP 第10戦イギリスGP Lap10
・2023 MotoGP 第9戦イギリスGP Lap1
・2020 MotoGP第1戦 カタールGP Lap1
・2019 MotoGP第10戦 チェコGP Lap1
・2019 MotoGP第10戦 チェコGP Lap3
・● 2019 MotoGP第16戦 日本GP Lap5 ●
・● 2019 MotoGP第16戦 日本GP Lap1 ●
・● 2019 MotoGP第16戦 日本GP Lap3 ●
・● 2019 MotoGP第15戦 タイGP Lap2 ●
・● 2019 MotoGP第16戦 日本GP Lap2 ●
・● 2019 MotoGP第16戦 日本GP Lap6 ●
・●2020 MotoGP第1戦 カタールGP Lap1●
・● 2019 MotoGP第14戦 アラゴンGP Lap4 ●
・● 2019 MotoGP第18戦 マレーシアGP Lap2●
・● 2019 MotoGP第14戦 アラゴンGP Lap3 ●
・●2019 MotoGP第11戦 オーストリアGP Lap3
・● 2019 MotoGP第14戦 アラゴンGP Lap2 ●
・● 2019 MotoGP第19戦 バレンシアGP Lap1●
・● 2019 MotoGP第19戦 バレンシアGP Lap3●
・● 2019 MotoGP第18戦 マレーシアGP Lap3●
・● 2019 MotoGP第19戦 バレンシアGP Lap2●
・● 2019 MotoGP第13戦 サンマリノGP Lap5 ●
・● 2019 MotoGP第13戦 サンマリノGP Lap2 ●
・● 2019 MotoGP第13戦 サンマリノGP Lap1 ●
・● 2019 MotoGP第17戦 オーストラリアGP Lap4 ●
・● 2019 MotoGP第17戦 オーストラリアGP Lap5 ●
・● 2019 MotoGP第17戦 オーストラリアGP Lap1 ●
・● 2019 MotoGP第17戦 オーストラリアGP Lap2 ●
・2022 F1 第10戦 イギリスGP LAP1
・2022 F1 第10戦 イギリスGP Lap2
・2021年 第10戦 F1イギリスGP LAP2
・2021年 第10戦 F1イギリスGP LAP1
・2017 F1 第10戦 イギリスGP lap5
・2021年 第10戦 F1イギリスGP LAP12
・2021年 第10戦 F1イギリスGP LAP13
・2018 F1 GP 第10戦 イギリスGP lap3
・2018 F1 GP 第10戦 イギリスGP lap6
・2018 F1 GP 第10戦 イギリスGP lap2
・2018 F1 GP 第10戦 イギリスGP lap14
・2018 F1 GP 第10戦 イギリスGP lap11
・2018 F1 GP 第10戦 イギリスGP lap12
・2018 F1 GP 第10戦 イギリスGP lap13
・●2018 MotoGP 第12戦 イギリスGP LAP2
・●2021 MotoGP 第12戦 イギリスGP Lap.4
・●2021 MotoGP 第12戦 イギリスGP Lap.5
・2019 F1 GP 第14戦イタリアGP Lap1
・2019 F1 GP 第14戦イタリアGP Lap12
・2020 F1 GP 第4戦 イギリスGP Lap2
・2020 F1 GP 第4戦 イギリスGP Lap10
・2019 F1 GP 第14戦イタリアGP Lap10
・2020 F1 GP 第8戦イタリアGP Lap1
・2020 F1 GP 第8戦イタリアGP Lap2
・2017 F1 第10戦 イギリスGP lap4
・2020 F1 GP 第8戦イタリアGP Lap17
・2020 F1 GP 第8戦イタリアGP Lap14
・2020 F1 GP 第4戦 イギリスGP Lap8
・2020 F1 GP 第4戦 イギリスGP Lap6
18:13:30 up 28 days, 19:17, 0 users, load average: 126.77, 119.04, 119.15
in 2.8021430969238 sec
@2.8021430969238@0b7 on 021108
|