◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★18 YouTube動画>1本 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/debt/1631843126/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2020年3月25日受付開始の通称 「特例」
2021年11月末まで受付期限延長になった
★コロナ特例ステージ全5種★
1、: 緊急小口資金 (基本20万円を一回)
2、: 総合支援資金の初回 (最大1ヶ月20万円×3回=60万)
3、: 総合支援資金の延長 ( 〃 )
4、: 総合支援資金の再貸付( 〃 )
5、: 自立支援金 (給付)
正式名称:「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」
※2021年4月以降に新規申請した人は
1と2と5のみが可能、3と4は受付終了
※5種すべてMAXだと貸付200万+給付30万で
合計230万円。 (貸付の方も免除規定あり)
★厚労省HP
貸付
https://corona-support.mhlw.go.jp/ 給付
https://corona-support.mhlw.go.jp/shien/index.html 緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★17
http://2chb.net/r/debt/1629203983/ ※5番目の 「自立支援金」は、
総合支援金の「再貸付」3ヶ月分を貸り終えた世帯、
または不承認の世帯が資格者。 以外は資格なし。
※「再貸付」と「自立支援金」は、11月末まで申請すれば
3ヶ月分全部可能。
※つまり、11月中までに再貸付3ヶ月分が入金終了し、
11月中に次ステージの自立支援金の申請をすれば、
自立支援金はその時点から3ヶ月分可能。
■ 返済免除規定
「申請人&世帯主の両方が非課税であること」
住民税は収入年(1〜12月の給与支給日)の
翌年6月から課税
収入年 − 課税年 (この課税年が非課税なら免除)
2019 → 2020(令2年)
2020 → 2021(令3年) ⇒ 小口・総合初回分免除
2021 → 2022(令4年) ⇒ 小口・総合初回分免除
2022 → 2023(令5年) ⇒ 総合延長分免除
2023 → 2024(令6年) ⇒ 総合再貸付分免除
※非課税を証明する書は収入年翌年の元日に住民票があった
役所で6月から請求により発行される
厚労省解説 2021.3.19
https://www.mhlw.go.jp/content/000756496.pdf 但し、非課税とならなくとも、次の場合も申請で免除!
1、次年度以降に非課税になった場合は、以降の残債分は免除
2、非課税とならなくとも、返済が困難であれば残債分は免除
以上が正式な免除規定
しかし、さらにさらに以下の場合も免除にしたいと社協
全社協から厚労省への要望
https://www.shakyo.or.jp/tsuite/jigyo/teigen/2020/1016_shoukan.pdf 抜粋
・死亡では相続人に債権移さず、死亡の時点で免除すること
・所在不明でも免除すること
・郵便未達でも免除すること
・返済期間10年分の社協経費は一括前金で予算よこすこと
要は、申請者よりも社協が貸付でなく、こんなもん給付にしろと
望み、上に圧力かけてるわけです
4の再貸付は11月末までいけるやん
クソスレたてんな
てか、元から 「形だけ貸付の事実上の給付」
建前上貸付にすることで
対象外の人は「貸付ならいらんわ」と嫉妬せず
また、対象の人も
「国から恵んでもらう程落ちぶれてねー、乞食でねーわ」、
「借りたもんは返すわ!」とプライド傷つけない。
無知アホ以外は、
「10年返済、無利息、無保証人、申請は自己申告でOK、減収証拠は不要」
て聞いた瞬間に
「なんだ、要は形式上は貸付だが,、返す返さないは完全自由かw」 と気づくのです
無知アホは
「貸付か・・借りたいけど10年も返すなんて・・」
「借りたらまた借金増える・・、遅れたら取り立てきついんだろうな・・」
つまり、建前貸付なので
1、返したい人、
2、返さなと気が済まない人
3、返す気ない人
4,返せなくなった人
すべての人種に満足なのが
「返す、返さないはあなたの自由ですよ」のこの特例なのです
そもそも「減収&困窮」の人に事業資金でもない、生活費で最大200万も返して
返せると思うの方が頭おかしいからw
逆に返せたら 「こいつ当時ほんとに困窮してたの?」 となります
3年後あたり、新聞に
「3年前のコロナ特例貸付 8割が返済遅延」と見出しが踊って
そして以下のような政府コメントが出て正解となるのです
「困窮者に貸付したので想定内、むしろ返済を続けてる2割の中に
無理をして返済してる人も居る可能性があり、社協を通して、
返済がきつい場合は以降の残債をすべて免除できる制度があることを
周知徹底させたい」
>>1
※2021年4月以降に新規申請した人は
誤 ⇒ 1と2と5のみが可能、3と4は受付終了
正 ⇒ 1と2と4と5のみが可能、3は受付終了
-----------------------------------------
★コロナ特例ステージ全5種★
(MAXだと、20+60+60+60+30で合計230万)
1、: 緊急小口資金 (基本20万円を一回)
2、: 総合支援資金の初回 (最大1ヶ月20万円×3回=60万)
3、: 総合支援資金の延長 ( 〃 )
4、: 総合支援資金の再貸付 ( 〃 )
5、: 自立支援金 (=給付) (最大1ヶ月10万円×3回=30万)
正式名称:「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」 東京の統合支援落ちた
緊急小口は通ったんだが不思議だ
さすがに苦情入れていいよな?
おう!
「なんでこの俺様が不承認やねん!98%くらい申請通るはずやのになんで俺様が2%やねん!」
って苦情の電話いれてやれ!
俺も落ちた 次期総理に・・
5、: 自立支援金 (給付)
正式名称:「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」
↑
特例貸付は、単身は1か月15万、複数世帯は20万ですが
自立支援金は、少なく、
単身は1か月6万、2人世帯で8万、3人以上世帯で10万。
これでは足りない、生活できないという人は
ナマポを申請してくださいということです
今更ながら
葛飾区8月31日に初めて書類提出
未だ振込こねえ
落ちついてるからそろそろ振込きても良さげなんだがなあ
個人再生を弁護士に依頼中だけど申請通るのか?
まだ認可は降りてない
>>28 いちいち申請中とかは調べないから通るけど、任意整理、自己破産、個人再生手続き中の人の申し込みはダメと書いてある
バレたら詐欺でパクられる可能性もあるので、やめておいた方がいい
緊急小口を借りて1ヶ月です 総合支援資金を申請しようと思ってます 会社の休業が長引き 給料が7月は手取り15万 8月が手取り7万 9月は1万です
まだ10月も仕事が無く 総合支援資金をお願いしようと思うのですがこれらの証明があればちゃんと通ってくれるんでしょうか
>>30 緊急小口をもらっていれば申し込み書だけで大丈夫
住民票、収入減少の証明書類、銀行口座は必要なし
緊急小口申し込んで2週間ちょい
さすがに小口でこれは遅くねーか?
今年住民税非課税だからかな
>>31 了解しました ありがとうございます もし総合支援資金が通ったら 必ず恩返しします
>>4 これ障害枠の人って大抵非課税だけど
障害枠だから該当しないとか言われたりするのかな
初回終わって再貸付の封筒が届きました。
再貸付って初回よりも審査厳しいんでしょうか?
総合再貸付の申し込み確認を電話で聞いたら、減収した給料から光熱費などを差し引いて、不足分だけしか貸さないみたいなこと言われたが..しかも生命保険や住宅ローンは省くとか..
地域で違うのもおかしくない?
>>40 緊急事態宣言の地域となにもない地域で差がないのがおかしい
緊急小口10借りてるんだけどなんとかして20借りられないかな
でも総合受け終わりてるからダメだよなぁ
今は正直そんなコロナ前後で収入変化してないんだけど貸付受けられませんか?
恥ずかしいけどリボで使いすぎた
9/4に再貸付受付したよと申込書の内容確認の電話
9/7に再貸付の受付完了したよの手紙が届く
貸付は振り込みをもって通知、貸付したよの通知は無し、最長1ヶ月くらい振り込みにかかるると記載されてる
昨日17日で受付から2週間経過
振り込まれてないってことは審査落ちかなぁまだ時間がかかってるだけなのかな
リアルに1ヶ月かかるとかあるのかな…うーんどうなんだろ
だから地域によると言われてるだろ学習しろ猿
振り込みされてから決定通知は10日で来たわ
2回目以降振り込みは原則7日ですと書いてある
大阪はこんなんだ他の地域は知らん
>>51 良いって社協もあればダメって社協もある
社協に聞け
すみません質問させて下さい
コロナよりずっと前に生活保護を申請しに行ったときにこの制度を利用しろとケースワーカー(役所の生活保護担当者)に言われてこの制度で約90万の貸付を受けていて1度も返済していませんが請求書は郵送で数ヶ月に1度のペースで来ていますが無視しています
現在、失業手当受給中で仕事が決まらず支給の延長2ヶ月がもうすぐ終わります
この場合、自立支援金の30万円は受けられるのでしょうか?
できる場合、手続きはどこでどのようにすればいいのでしょうか?
コロナ特例の貸付を借りた人のコロナ困窮者支援金だということを考えてみよう
まずコロナ特例の小口を借りようとするところからだな
緊急小口@静岡
9/7に社協に書類提出
9/18の本日振込決定のハガキ到着
9/21振込
手取り45万円→30万円でも通りました
>>54 余裕、
過去は検索ですぐバレるが
それ関係なく、過去BLでもこの特例は皆受付
むしろ社協自体は喜ぶ大歓迎
条件として、過去の分を分割などで返済するいう誓約書等を
書かされる場合もある、但しこれも形式的なもん
過去関係なく
家族がすでにこの特例借りてたらムリ
職員が「家族が先に・・」と教えてくれたら、理由わかり納得できるが
単に受付できないと却下されたら「あーやぱ、過去の件でムリか・・」とl
勘違いしたまま人生終えるとなる
>>47 会社自体、業種自体、キミの所属部署自体が
コロナで減収なるのかどうか
なるなら「自分は影響受けて・・」と、最新の明細と過去月収は盛ればいい
申請人が減収なくとも、嫁とか家族でコロナ減収あれば堂々可能
世帯での収入判断で
>>43 社協による
職員による
おまえがイケメンかどうかによる
>38
再貸付は前回と状況同じまま、または増額申請でないなら
審査はない
>>58 この人、コロナ特例の貸付受けたいって言ってるんじゃないと思うけど?
この制度もっと周知させるべきだったよなぁ
このコロナ不景気の中必死に働いてた連中がかわいそうだわ
緊急小口、社協にあらかじめ相談必要?
HPには書類郵送しろとしかないのだが、
あらかじめ相談してから送らないと不可とかないよな
非課税にするためにわざと働いてないバカも居るけどなw
政治家に比べたらマシ
菅なんて官房長時代平均1日300万だぞ
誰とは言わんが働きたくても不採用され続ける人間がいることを分かってないバカもいるがw
普通に働いたらギリギリ非課税世帯じゃないのであの手この手で非課税にするつもり
明後日 総合支援資金の窓口に申し込み行きます やっておくこと個人で持っていくのは
@緊急小口が振り込まれた通帳の明細(これで住民票が要らない)
A収入が減少した証明書(近日3ヶ月分)
B身分証明書(会社員の人は+社会保険証)
C会社員は 会社の責任者へ県協議会から電話連絡が来る旨を伝えておく でOKですか
>>73 俺は埼玉だけど、埼玉は緊急小口をもらっていればそれらの再提出は必要なしで、総合支援資金の申込書だけでOKだったけどな
地元社協のHPをよく確認した方がいい
>>65 48です
去年コロナで雇い止めくらって緊急小口と総合支援を今年の1月まで借りてた
今年3月に一回仕事決まったけど(派遣)再度5月半ばにコロナでの雇い止め
転職活動やってるけど7、8月とうまくいかずいろいろ相談してたら総合支援金の再貸付8月に再貸付できることを知った
って感じですわ
3連休明けの火曜日に振り込みされてなかったらリアルに1ヶ月かかるとかなのかそれとも審査落ちなのか…
回答はないかもですが問い合わせてみようかなと…
>>73 そんなめんどい地域なの??ホームページから総合支援資金の申請書を印刷して出しただけで、収入証明とか基本いらないよ。会社にも連絡いかんし。
>>75 多分大丈夫かと
住んでるとこが緊急事態宣言か否かがあるけど
>>75 自分がかっちり1ヶ月だった
ぎり食えるなら1ヶ月経っても振り込まれなければ聞いてみて
申請の数が半端ないから
最長1ヶ月とあったら1ヶ月なんですごめんなさい
って言われた
>>75 雇い止めなるようなとこを見つける選択眼すごいなw
婚姻後すぐ病死するような夫ばかし見つけるような
遺産膨れ女みたいwww
>>64 キミの言いたいことは頭のいいわいは気づいたよ
>>54は貸付ではない、給付なら通るんじゃないか?て質問したんだろ
でも、給付の自立支援金は
特例の再貸付を受けたか、落ちた人、
そして特例再貸付を申請できるのは特例の総合初回を受け終えた人なので
いきなり給付の自立支援金だけを申請はできないからw
>70
不採用なるようなとこを受ける時点で
バカだからwwwwwwwwww
歴書の写真代が無駄wwwwwww
(ある有名な会社は プリクラでもOK と大マジで書いてたがなw)
>72
だから本人基準で
きつい場合は以降の残債は全額免除いう規定なので
無理して非課税枠になる必要はゼロなんだつの
社協の日本語で書いてる文字読めない知恵遅れなんか????
飲み仲間系に
有る時払いで、累積で最大15くらいまで面倒みてたやつを中心に
この特例をコーチしてきたが
直接コーチのやつらは皆、手にした中から
銭戻してきたなw それプラス飯奢り
返しとけばまた面倒見てもらえるという打算が下地だがw
銭つのは行ったり来たりだからな
納税を高いのを褒める 経済や景気の意味 を理解できてない知恵遅れだらけだが
銭て新たに生まれるわけではなく
総量は同じでコップの中で、「今誰のとこにあるか」てだけだからなw
わざわざ¥ごっこしてる知恵遅れ地球人どもwwwwww
ナマポがナマポ金でスーパで食品を買う家賃を払う
これは国がスーパや大家に直接¥給付したのと同じこと
ナマポが一旦¥を手にするから知恵遅れは構図を理解できない
図に書いたら0.41秒ですぐ分かることをwwwwwww
同じく、おまえらへのこの銭も
おまえらがそれでなんか買ったら国がそこへおまえらの 代わりに 代払いしたと
同じこと
生きてる間に銭の意味を理解できるかなwwwwwwwww
今回のコロナで、国はおまえら個人個人を救済したいうことではない
まずはおまえらの口座に入るが結局は市中をぐるぐる周る
どこかの段階で税としても金庫に戻る
貸した時点でとりあえず消費税分は国は利となるしw
バカはシンブルに構図書いてみ
国民2人だけの国で
「キミと僕とで政府てのを作り、¥て制度もつくり、各1万円ずつでスタートしようよ」
¥は、AさんかBさんか政府の3箇所のどれかにあるわけだ
経済規模はMAX3万円ではなく、回転数なるので無限なわけだ
特例貸付 9月11日時点速報値
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kurashiyashigoto.html 累計貸付申請件数 2,829,754件 (前週比 +22,416 件)
累計貸付決定件数 2,745,158件 (前週比 +31,549 件)
累計貸付決定額 11,902.74億円 (前週比 +134.75 億円)
今総合新規って、満額は厳しいんですかね。小口は今年初めの方に通ってるんだけど根掘り葉掘り聞かれて減額されるんかなあ。
自分も給料明細見せたら指摘されました
15万希望とのことですがこれは10万でも大丈夫なのではないでしょうかって
>>90 そうなんですか。。明細見せるってのは地域差あるみたいですけどそうなりそうだなあー。ちなみに減額で申請通ったんでしょうか?
>>91 分からないです 振り込まれる場合は振込日に貸付決定の案内を郵送するそうです
>>54です
返す気ないので貸付でも給付でも構いません
とにかく生活費が欲しいです100万くらい
どうすればいいですか?
>>90 それって給料が十分多いから、って意味ですか
質問です、コロナで減収全く無いんですが
アコムに借金あるんだけど借り換え目的で20万位借りたい、無理かな?
社協はコロナで減収がある人だけなので
そのまま正直に「コロナ減収は全くないんですが」では無理w
>>97 勿論馬鹿正直には言わないけど、家族とかにバレないかなと思って
連絡は携帯だし届くのは封書ぐらいだから大丈夫じゃね?
サラ金に支払うとかいうのは禁止されてんだから
バレたら詐欺で訴えられるな
そもそも家族が申請しにいったらどうするつもりなんだこの馬鹿は
一瞬でバレるやろ
まずバレるとかバレないでいうと大丈夫。あくまでも貸付であって、審査が通ればそのお金がなにに使うかはわからない。
すまん、初めて緊急小口資金20万申し込もうと思うんだが、
問い合わせたときは特に言われなかったんだが、減収の証明って何かつけた方がいい?
現在派遣の日雇いしかやってなくてまともな証明は無いんだが、、
マジか、普通にシートに理由書くだけでいいのか。ありがとう!
>>110 神奈川は今日じゃなくて、17日に前倒しで振り込まれたよ
>>112 そうなの?
いつ頃送ったの?駄目なら連絡来るよね?
9月2.3日頃に総合初回の申込書を投函したんだが
現時点で確認の電話が1回もかかってきてない。
かかってこないパターンもあったりするの?確認連絡いれたがいいかな。
ちなみに東京都
うちは都じゃなくて市区町村から受理と振り込み予定の連絡あったよ
>>115 それだと初回は10月じゃない?
俺もそうだったけど、いきなり振り込まれるからね。
社協のホームページにスケジュール出てるよ。
2021年9月21日
0歳から高3に一律10万円給付 公明が公約第1弾発表
https://www.asahi.com/articles/ASP9P433LP9PUTFK00C.html 知能が小学生レベルのおまえらも
資格あるからよかたなw
てか、公明党、おかしな日本語だな
0歳は年齢で
高校3年は学年
じゃあ、小中高行ってないやつは資格なし
逆に60歳でも高校行ってりゃ対象かw
2021年9月21日 火曜
https://www.fnn.jp/articles/-/242165 公明党・山口那津男代表「0歳から高校3年生まで、1人あたり10万円を
『未来応援給付』として、特例的に支給することを掲げたい」
山口代表は、「新型コロナウイルスの影響が長期化する中で、子育て世帯は、
食費や通信費など出費が増加している」と給付理由を説明した。
公約では、給付に所得制限は設けず、現金以外にも、商品引換券やクーポン
などが検討されている。
2021年9月21日 (共同通信)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/132223 公明党の山口那津男代表は21日の記者会見で、次期衆院選公約となる
子育て関連政策を発表した。
「未来応援給付」として0〜18歳までの全ての子どもに対し、
1人一律10万円相当を支給するのが柱。
胎児も対象にしろよ
人口減対策で10ヵ月後に即効果出るぞw
公明党 「他に必須条件があります、支給は聖教新聞を購読してる世帯に限ります」
ちょうどこれ系の審査のバイトやってるけどザルだよ
決められた通りの書式に書いてたらほぼ通す
決定通知書とか、郵送されてくるものは申し込み本人宛にきますか?それとも世帯主宛ですか?
東電の賠償の審査の時はめちゃくちゃ厳しかったけど今回は国がやってるからかなり緩い
>今回は国がやってるからかなり緩い
???
やってるのは国から支給代行事務受託してるのは
各自の地元の区市町村市役所の福祉課なんだが
よって社協と同じ微妙な基準はその役所次第
「無職の方はあと1か所どこか就職活動歴書いてもらわないと」と
入金が2週間遅れたりします
「生活費がより多く欲しかった」
年収約1000万円で “生活保護” 受けた疑い 風俗店アルバイト
9/21(火) 21:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/04be12b4b55b497c26979ea0258e1c760eeb168e 約1000万円の年収があるにも関わらず、役所に申告せずに「生活保護」を受けていた
詐欺の疑いで、名古屋市東区に住む風俗店アルバイトの男が逮捕されました。
逮捕されたのは、名古屋市東区に住む、風俗店アルバイト・杉山浩義容疑者(58)です。
愛知県警によりますと、杉山容疑者は、2018年年6月から2019年6月までの一年間で、
1000万円あまりの収入があったにも関わらず、区役所に申告せず、「生活保護費」として、
あわせて約153万円をだまし取った詐欺の疑いがもたれています。
杉山容疑者は、2015年7月から生活保護を受けていて、これまでも
収入を申告せず区役所から繰り返し、指導を受けていたということです。
警察は、杉山容疑者がどのように1000万円の年収を得ていたのかに
ついても調べを進めています。
役所はマイナンバー抑えてるからやろうとしたらそいつの金の流れ全部見れるぞ
税金滞納したとき教えてない口座に入れてた金が差し押さえくらったことある
特定口座で株式取の利益出しまくってても非課税世帯、申請してもよろしいですか?
>>131 風俗店のバイトで年収1000万
俺にも紹介してくれ
2年前ならまだ住民税非課税だったのに
羨ましいぞ貴様ら
そのおっさんバイトって事は非合法の雇われ店長だったんじゃないの
要は何かあった時の捕まり要員やろ
闇カジノの店長と同じ
今日申し込んだ
通知の手紙はポストに届く?それとも書留?
ポストなら家族にギリバレないと考えて
>>140 なるほど鋭い
バイトで1000万はあり得んからね
まあ内情は結局闇に葬り去られるんだろうな
>>141 通知なんてなかったよ
振り込みが先だった
後から振り込んだよって封書きた
多分市町村で運営違う
>>143 そうなんだ、ありがとう。
ちなみに埼玉だけど通ると良いな
>>144 約1ヶ月か、申請多いにしても1ヶ月待たせたら緊急でもなんでもないよな
>>145 俺も埼玉だけど、9月17日に地元社協に書類持ち込みした
緊急小口の時は社協に持ち込みした日からぴったり2週間で振込みがあったけど、総合はどうなるかな
総合8月30日ポスト投函
本日9月22日通知書届く
24日振り込み予定
2021年9月15日
「借金300万円のため週3回売春した」新宿“立ちんぼ”女教師逮捕 その素顔とは
https://www.fnn.jp/articles/-/239338 いまから総合支援資金の初回申し込んで9,10,11月支給になったら、
11月中に再貸付の申し込みすれば12,1,2月の支給も対象になるって理解で良い
ごめん、良い?って疑問形です。
まあいまから9月支給は現実的ではないんだろうけど、、
>>150 そうだけど審査もあるから早くて10月からじゃないか?
10.11.12で再貸し付けで1.2.3
まあこんなにすんなりいかないと思うけど
>>152 10.11.12の再貸付はないよ
9.10.11までが今の時点では最後の再貸付になる
>>152 田舎なのもあるけどウチの自治体は書類届いた日に審査、可決なら翌日振込らしいんだよね。
早いに越したことはないから明日出してみよう。
締め切りは11末まで延長されてるんじゃないのか?
審査の基準全く分からん
>>151 早めに申請しておけば、もしかしたら10月に9月10月の2ヶ月分振り込んでくれるかもよ
それはないわ
今からだと10月11月12月扱いだから
申請期限が延びない限りはこれで終了
延びたら12月振り込み後に申請したらいい
>>150 9月中に総合初回申請は
10月に決定し、9.10.11月分として
10月に3ヵ月分が一括入金 (2分割なる県も)
振り込みがどちらであろうが
11月末までに再貸付の申請資格が生じるので
再貸付分もOK!!
9/23(木) 6:12 文春オンライン
コロナ禍で急増 「SNSヤミ金」に手を出した男性の悲惨すぎる“アリ地獄”
https://news.yahoo.co.jp/articles/1af821c3331ddd6bd540f796267f16206608d5bd?page=1 「生活苦に陥った人は、行政や支援団体に相談する前に、まず自分でなんとかしようと
してしまいます。ぎりぎりまで追い詰められ、藁にもすがる思いでネットを検索し、たどり
着いた先に『SNSを介した違法な個人間融資=SNSヤミ金』がある。
警察には何度か相談しましたが、『暴力団が組織的にやってるわけじゃないので、
実害が出るまで動けない』『事務所がないので、うちの管轄かどうかわからない』
などと言われ、取り合ってもらえませんでした」
スマホ依存の人ほどカモになりやすい
「SNSの危険なところは、SNS上に同じようなカモや業者のサクラが無数にいること。
これで『みんなやっている』と安心してしまうんです。また、『自分で検索して見つけた』
という能動的なアクションが絡んでいるため、業者の仕込んだDMのやり取りや成功例
であっても簡単に信じてしまうのです」
ネット上では、興味のある対象に情報が偏り、その他の情報が遮断される「フィルター
バブル」も問題視されている。
「その意味で、スマホに情報源が偏っている人、スマホ依存の人ほどカモになりやすい。
物事を多角的に検証できなくなっていくので、『みんなやっている』『スマホが真実』と
信じ込んでしまう。テレビや雑誌、あるいは知人、友人の話など多様な情報に接すれば
詐欺であることは一目瞭然なのに、自分のスマホの中、特にSNSという閉じた世界の中で
視野狭窄に陥り、簡単にダマされる。
スマホネイティブ、デジタルネイティブと言われる若者は、スマホ依存がゆえに実は情報
リテラシーが低い。集団心理に訴える情報操作なども容易になるので、今後、大きな社会
問題になるとみています」
ヤミ金の督促から逃れる方法は、1円も返さないこと
「ヤミ金は1か所でも借りた時点で、“カモリスト”に載ります。彼らは個人でやっていますが、
同時にネットワークも持っています。細谷さんの個人情報は今も全国のヤミ金関係者に
共有されていると思ってください。ヤミ金からは絶対借りてはいけないことは言うまでもない
のですが、万が一、借りてしまった場合、お金は元金も含めて1円も返す必要はありません。
意外かもしれませんが、ヤミ金の督促から逃れる方法は、1円も返さないことです。
取り立てが恐ろしいからといって少しでも返せば、『脅せば返すやつだ』と思われるだけです。
2021/03/25
『サラ金の歴史 消費者金融と日本社会』より #1
https://bunshun.jp/articles/-/44085 創業者一族は高額納税者番付に名を連ね、法人所得ランキングの上位にも毎年の
ようにランクインしていたサラ金各社。一方で利用者はしばしば深刻な多重債務に陥り、
破産や自殺に追い込まれる人も少なくなかった。
1983年の貸金業規制法制定によって、厳しい督促は制限されるようになったが、
債権を回収しようとするサラ金業者は、巧みに法の抜け穴を探り当て、言葉を慎重に
選びながら事実上の「威迫」を実施。過酷な取り立ては21世紀初頭に至るまで続いた……。
果たしてサラ金業者はどのような方法で取り立てを行っていたのだろう。
無担保無保証のサラ金になぜ人は返すのか?
サラ金は別に脅しや威圧しなくても、実は客はちゃんと返してくるのです
その最大の理由は「いえでん」、「固定電話」
連絡なく遅延すれば家族のいる自宅の固定電話、または職場の固定電話にかかってきます
これを恐れ皆黙ってても返して来るのですw
しかし、携帯普及と職場に架電が禁止されたことで
自分にしか督促は来なくなりました
これは痛くも痒くもないのですw
社協は昔のサラ金ではないのですよw
サラ金苦での一家心中て1980年半ばにはもう絶滅しているんです
1990年以降は借りるだけ借りて「笑って自己破産」
さらに2000年以降はサラ金も差し押さえとかもしなくなったのです
職場を変えて逃げれば、それで互いにもう終わり
サラ金は損金で落とすだけ
損金で落とすために国税庁の規定で一定の追跡をしたという課程必須。
よって、その間に来る着信や手紙は
ほんとに返してほしい、返せてことで督促してるわけではない
勤め先を辞めて大したとこでないとこに転職なら
わざわざ大金かけて弁護士雇い、自己破産すら必要ない
今の時代にまだ銭かけて自己破産してるバカwwwwwww
単に弁護士のカモになてるだけwwwwww
バカてとことんバカなんだなwwwwwwwwwwww
総合延長が復活しないのは痛すぎる
野党は国民民主も立憲も共産も厚労省や政府に延長の申請も認める様に訴えてるけど政府は動かない
政権交代させようぜ
初回を8月27日に社協で申請したとき職員さんに教えてもらいながら書類書いて8、9、10月分と記入した、先週振り込みされてた、大阪
>>159 3ヶ月分いっぺんに入るの?
そうなったらいいなあ
9月中旬に申し込んだけど、担当の人が
今審査に1ヶ月かかるから、10-12月分と言うことでいいですか?って
再貸付のことは知ってたから9-11月でお願いしてたけど
早く申し込まなかった自分がいけなかったと思ってあきらめた
総合支援資金の申し込み行ったんだけど窓口で怒られてしまった 緊急小口を先に借りている場合は住民票と身分証明書だけでなく必ず緊急小口資金が送金が確認された通帳のコピーを持参して窓口にいらして下さいとのこと
お金振り込まれたものの免除希望してるけど現段階ではその手続きがまだできないようで借金とか初めてだし怖くて手を付けられない
>>177 埼玉社協は緊急小口を申し込み済みなら、提出するのは申込書だけでOKだったけどな
行政が郵送で申請するようにと言っているのに窓口に来るやつが後を絶たないから切れてるんじゃね?
東京のとある市は小口のあとも住民票も通帳コピーも必要だったよ
緊急小口、本日振込み予定言うてたけど、
0時にも9時にも振り込みなかった
時間帯ってどうなってんの?
地域と担当による
まあ今日ってんなら15時までにゃ入るやろ
>>184 俺は11:08に振り込まれたな
地域によって曜日も時間もまちまちだよ
>>175 そんなの求められなかった
ホームページにも書いてない
今日小口の為の住民票取り行くんだけど総合の方も受けるんならそっちの3回分と合わせて4枚いるの?
東京都、再貸付
8月末に区の社協到着で、電話で確認したら27日振込予定との事。
火曜日小口の申込を郵送、今日の昼にもう振り込まれてた!ありがたや、、
総合の初回申し込みたいんだけど、減収理由は小口に書いた内容と全く同じでも問題ない?
>>189 俺は一枚で済んだけど市町村で違うと思うよ
>>190 おお
俺同じような日にちだから情報ありがとう
入るといいな
>>191迅速すぎるな
何県ですか?
当方福島県ですが、22日に申し込みましたが2-3週間と言われました
>>193 なるほど
電話で書類送付相談した時に「総合も受けるんならその分も合わせて取っておいた方が〜」って言われたから要るのが普通なんかと思ってた
とりあえず今小口と総合3回の4枚貰ってきた
タダだし
>>196 仮に総合で必要になるとしても最初に1枚だけよ
それと余談だけど住民票って○ヶ月以内に発行した物みたいに期限ある事が多いから使う時は気を付けてね
マジ?
じゃ余った分は額縁かダイソーで最近バズってた奴に入れて家に飾るか……
来年度の非課税世帯確定してるのに小口と総合初回借りれた、人生で80万円もらうとか初めて
大事に使わせてもらう、てかマイナスマイナスで生きるのに必死だったから補填みたいな物だけど
>>202 病気で仕事を長期休んで、さらにコロナで減収で詰んでた
>>203 まずは自助
国に甘えて恥ずかしくないの?
恥ずかしい?馬鹿言っちゃいかんよ国なんて利用するもんだろ
自民党先生たちを見習わないと
>>202 ← 非課税は夫婦の方が容易いんだが
こいつのバカレス見て、知恵遅れかとおもったら
>>204のレスみて
やっぱ知恵遅れだたと判明wwwwwww
バカの脳内では国てのが別にあるらしーーーw
国は民自身
民が共同で創設した民の分身
国はおまえら個人個人の救済をしてるわけではない
災害や困窮も同じで、そんときそんときで、誰が被害者になるか関係なく、
社会全体に混乱が波及しないようしたら
救われたほうは、「国が自分を救ってくれた」と勝手に勘違い解釈してるだけ
損保と同じだ
システムとしてそんときの被害を補償するだけ
かわいそうだからとか、貧乏人だからとか、VIPだからとかではない
一律同じ対応で規約通りで補償するだけ
それを見た他の人が
「なるほど、えこひいきなく自動で救済されるのか、なら喜んで加入しよ」
となる
山で遭難だろうが津波に流されようが
救助しに来た救助隊にお礼を言う必要も感謝する必要もないんだぞ
やつら賃金と引き換えに仕事で来ただけなのだから
おまえを特別扱いで個人的に救助しに来てくれたわけではないのだから
¥てのは今現在誰が所有してるかてだけ
おまえらに回したこの特例金をおまえらはすぐ使うわけだ
売上になた側は、コロナ不況で本来ならなかった売上だ
その売上でまたそいつがなんか払うの連鎖だから
「経済が回る」 いう表現になる
ナマポも奨学金もまったく同じだ
前者はパチ屋に給付したのと同じ
後者もは大学に給付したのと同じ
どちらも政治献金してくれる先、官僚の天下り先
Wikipediaの内容を子供部屋から書き込んで恥ずかしくないの?
働いて結婚しろよ
申請用紙の給料自己申告欄、盛って書いた奴いる?
バレない?大丈夫かな
>>214 会社に連絡は無いらしいが、嘘書いてもしバレたらと思うと怖いです
実質減収は無いですが、働きに出るはずだった妻が子供がオンライン授業で家に居るため働きに出られない状態になりました。
>>215 自治体によっては給料明細や通帳のコピーを求めるとこもあるから、盛りすぎると辻褄合わなくなるよ
>>215 愛する家族がいるなら詐欺行為は勧められないな
万が一はあるよ
>>204 使い道も分からん内閣機密費を毎年10億使ってた菅にお国の大事なお金なんて意識ないだろ
あと海外視察と称した海外慰安旅行に繰り出す地方議員
あいつらに言ってくれ
給付金の逮捕は来年から増えるからな
個人も悪質だとあるだろうな
会社に連絡が無くても役所とかはどうせ確定申告で色々とわかるからなぁ
収入の増減なんて会社員は特に隠せないし
>>215 ここでそんなこと言われても嘘ついて借りたら詐欺だし
よくこんな証拠残すような書き込みするなぁ
バレないだろ
たかだか20万ぽっちでいちいち調査しない
俺は正直に個人の単発の仕事の手伝いって書いて通ったけどな
虚偽突っ込まれようがない
>>224 正直に書いて嘘を書いて無いなら問題無いだろ?
「嘘を書いて良いですか?」って、ここで堂々と書いてる奴が問題なんだよw
失業保険のコロナ延長も終了した
今は総合しかないんだ
これからどうするんだ
>皆さんの仰る通りですね、止めておきます
無知大杉で笑う
今更だけど、この特例は世帯単位な
申請人が減収なしでも、妻とかがコロナ減収により
世帯全体で減収なら堂々申請できて受理してくれる
但し、規約や申請書自体にはそのように書いてないから
申請書は収入欄は空欄で持ち込み提出がベスト
職員が話聞いて、「あーなるほど」と、ちゃ〜〜んと
それようの書き方で申請書埋めてくれるから
世帯単位だからこそ
逆の免除ときも、本人だけなら非課税免除でも
世帯合算なら非課税でなくなるなら、免除はならないと急遽変更したわけだ
但し、本来は規定に書いてない救済規定なので
社協職員の匙加減ひとつ
愛嬌と愛想とヨイショのスキルがないやつには
「はっ?あなたは減収してないわけですよね?なら申請資格ないですが」で終わり
社協が「社協は厚労省の下部組織ではありません、厚労省がどういおうが
従う義務はありません、決めるのは社協です」といくコメント思い出せ
落とすも通すも社協次第なんだぞ
未だ理解できてないアホがだらけだが、特例に審査なんてもんはない
持ち込みで受付されたらその時点で職員は通るか通すかが判る
市区町村社協も県社協の下部組織ではない
完全独立の完全別組織
県社で落ちるのはデータ落ちだけ
他市区町村での過去BLや直前に同世帯の者が
すでに申請貸付受けてた場合とか
つまり、元同一世帯が特例受けるために転居または
住民票だけを動かしたのではと見做した場合
故意かたまたまかも社協にはわからないのだから
どのパターンでも貸してはダメという規定なんかない
厚労省の指示規定自体が
「規定に関係なく希望者には全員貸せ」 となているのだからw
社協のそのときの状況次第
厚労省に割り当てられた概算予算が余ってるときは通すし
逆なら落とす
あと、地元社協は多少ややこしい事情の場合は
補足でコメント書く
これがあれば無条件通過
だからこそ事実上決めてるのは地元社協と
これも同じく逆もあり
態度気に入らなくて落とさせたいときは
通らないような補足コメント
これがあれば県社は無条件不承認
家なんてそこそこ稼ぐ旦那がいるせいで私個人に回らなくて苦労したわ
まぁ、ちゃんと話せば多分大丈夫
バカて銭に対する熱意なさすぎwwwwwwww
1時間も厚労省や社協HPを読み込むだけで
「なんだ希望者全員OKて日本語で書いてあるじゃんwww」
と悟れるはずなんにw
MAX時給230万てことなるんぞw
>>228 え?世帯合算で非課税じゃない扱いになって免除されないの???住民税非課税世帯でも?
後から条件変えたのかよ?
じゃあウチは嫁のパート代60卍足したらダメだわ
明記してあるのと悟るのは別物だろ
勝手な思い込み勝手な解釈で梯子外せるじゃん
>>230県社で落ちるのはデータ落ちだけっていうのは、他市区町村での過去BLの他に、他都道府県の情報は共有されてるのだろうか
おそらく東京都ではBL入りしていて、転居先の福島県で現在小口を申請中
市社協で相談してそのまま申し込んだので書類の情報だけなら通過するんだろうけど、東京都のデータを共有されてるのか、毎日不安
>237
過去BLはダメではない
逆に規定ではOK
通ったてカキコあちこちにあるだろ
だから、過去BLのやつは郵送ではなく
持ち込み提出すれれ言ってんだ
なのに逆に、それじゃ受付すらされないかもと郵送申請で
申請はしたぞーーと
バカて常に逆のことばかしやる、とことんバカだからなw
言うてお前も馬鹿だからデリドラなんてやってんだろ
まともな学ある奴が手取り13万のデリドラなんてやらないからなw
まともな学歴があると家柄が本当に大事な国だと実感できるぞ
慶應とかに地方から来る子は9割9分かわいそうだぜ
>>238 ほっとしました
言葉遣いは雑だけど優しいあなた、ありがとう
なんでもいいから申請してみればいいじゃん
仮に落ちたとしてもカード会社の信用が落ちるわけじゃないし
利息ゼロなんだから使ってない口座にプールしといて返済の必要があればそのまま返せばいい
免除されたらありがたく頂く
どうしてこんな簡単なことが出来ないんだ
もっと図太くならないと生きていけないぞ
収入偽ったり過去BLでも平気で申込んだり…充分図太いと思うがw
>>216 おれんとこは求められたな
解雇だったから最初に貰った離職票
ハロワに出す前にコピーしといてスムーズだった
「私とお姉ちゃんは生まれた時から皇室しか知らない」
佳子さまが紀子さまとの口論で漏らした不満
週刊新潮 2021年9月23日号掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/09230557/?all=1 「おまえらは生まれた時から貧乏しか知らない」 wwwwwww
知恵遅れの詐欺師と結婚するM子の2年後
自殺直前の遺書
「知恵遅れ詐欺師と結婚して生まれて初めて貧乏を知った・・
息してるだけで年収915万円、手取りもそのままの皇室に戻りたい・・」
免除には
非課税での免除とは別に
返済が苦しいていう本人の主観による自己申告だけで
以降の残債を免除て規定もあるんだが・・
つまり誰もが堂々免除なるてことで
わざわざ非課税ラインに収入をセーブする必要性はゼロなんだぞ
なのに非課税免除しかないと思ってるバカ大杉www
日本語で書いてる社協の規定も読めんばいwww
おめえらてほんまに知恵遅れなんやなwwwwwww
>「私とお姉ちゃんは生まれた時からここしか知らない」
皇室の人間が 「お姉ちゃん」 て呼称wwwwww
なんつ品のないゴミ女wwwwww
こんな知恵遅れ家族だも知恵遅れ詐欺師に引っかかるわけだwwwwwww
デリドラ風情が品を語れるんだwww
清純派AV女優ぐらい矛盾してるなwww
ふつうの男は皇女というだけで尻込みする
M子は20代で結婚したかっただけ
相手は誰でもよかった
求愛してきた相手が詐欺師だただけつこと
以外に縁がないのだから選択の余地はゼロだた
つまりおめえらでもM子に求愛してれば皇族のなれたんだぞwwwwwww
女系皇族廃案は詐欺師を皇族にできないためで
そうでない問題ないと男なら女系が成立してたwwwwww
皇室の法を動かした詐欺師パワーすげーーーwww
足りなくなればNYからいくらでもナマズにネダレば
打ち出の小槌かと思ったらどうやた違うみたい
竹田恒泰によると、皇族の¥はすべ公金として管理され
民間への支出費は
交際費、お中元お歳暮、年賀状代含め年間で上限160万まで
ナマズや紀子が娘や孫かわいさに裏送金は一切不可能とのこと
法律違反になる
>>249 オレはお前の事を信じるぞ?! 信じて再貸付申請してキッチリ使うぞ〜
免除ならなかったら逆恨みするからな
姉と同時にあのガラの悪いアヒル口も独身のまま追放したれ
皇室の外の世界で生きたいて本人の希望なんだから
銭が尽きたらナマポ受けるか
AVデビューさせたれ
需要はあましないはずだけどwwwwwwww
>>254 信じるも何も2月に報道発表された厚労省の規定なんだが。。。
社協のHPにも記載されてるし
つまりあまりにおいしすぎて信じられない話だから信じられないんやろ
だから事実上の 給付 だて、何回もおしえてあげてるわけだ
これにより借りてないやつに
「いいなーー200万も借りてー」と言われたら
「いやー持続化給付金と違い “貸付” だからなーー
いくら無利息といえ返すの大変だよー、
しかも無利息てのは返済遅れてない場合の話で
延滞したら遅延利息だからなーー」
と言っておけばいい。嫉妬させないために コロナ特例だけでなく
もともと社協に貸し付けて8割がバックレだからなwwwwwwwwww
じゃあ2割(5人中1人)はちゃんと返済してるかたらちゃう
全社協の滞納データ統計は
3回は返済したあとに滞納してる人はこの8割に含んでいない
つまり4回目以降に逃げたやつもいるのでさらに滞納率は上がる
困窮者に貸してふつーーに皆返してきたら
困窮者でねーだろwwwwwww
金サラに話飛ぶと
金サラ借りる層は実は困窮者ではないので返済率は悪くないw
なんせ金サラは困窮者には貸さないのでw
生活費や家賃の滞納分や電気ガス電話が止まってるのでその費用で
というような客には貸さないか最低限しか貸さないからwwwwwww
金サラは最底辺が借りてるとおもたら大間違いだからなwwwww
一部上場や公務員が7割て感じなwwwwwww
どーやったらこんなキモいのが産まれるんだ?
これはやっぱこいつの親が悪いんだろな
バックレが8割かはしらないが、それなりにいるのは確か。
それは社協の貸付が、街金もかさないような人にしか貸さなかったからなー。
返さないじゃなくて返せないでナマポというのも少なくないだろうから。
>>262 それは先に社協で借りてくださいって窓口が言うから
生活保護の他方優先はその後のリカバリを困難にするほどエゲツない
自分一年くらいで保護受けなくて済んだけど
今回の解雇で逆戻りかもね
やだなぁ
生活保護を受けたい
まずは帰化だわ( 。゚Д゚。)
10月初めに総合の初回を申請して もし通った場合の振込は11 12 1月支給ってことでしょうか 総合はしっかり1ヶ月はかかるんですよね
>>265 別に要らんだろ
阿部さんが国会でも帰化不要って明言してたし
2021年9月26日 19時11分 (共同通信)
立民枝野氏 年収1千万円以下を支援 「所得税1年間ゼロ」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/133182 失業保険が支給終了したから
自立支援金申請してもいいかな
総合の最貸付は残り二ヶ月分
救済は中間層ってことか。まあ野党なので関係ないが。
民法877条1項
「直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある」
扶養義務には2種類あります
(1)、面倒見的扶養
(2)、経済的扶養
(1)の面倒見的扶養とは
同居扶養、要扶養者が生活できるよう生活、療養、介護などに
関する事務処理をする身上監護扶養
(2)の経済的扶養とは(金銭扶養)
面倒見扶養なら
自分らの生活だけで精一杯という親族でも可能なはず
小難しいことではなく、要は、
手術時の保証人とかすらも嫌でも
もし死んだときの連絡先くらいでの電話番号登録許可くらいならてこと
昔は親族が同じ地、部落に住み近所同士だった時代なら
畑た海で摂れた食料を「ほら、」てこと
犬に餌を与えると同じ、死んでたら皆で埋葬すると同じ
ナマポほうに親族の扶養が優先なんて法もないし
親族に扶養できるかどうかを確認するとおう法もない
法にないことを強要してるのかというと逆
99%のバカは勘違いしてるが
「扶養できませんよね?」
「扶養する気なんてないですよね?」
と、確認の意味で郵送してる
親族を勝手にナマポにすると
「一族から恥晒しを」 と役所に怒る時代もあたからである
指定期間内に返送や反応がなければ
それ自体も返答として、これでナマポ指定に向けて次の段階に
未だ、高額納税者、高所得者、金持ちを
勘違いしてるバカだらけだが
勝ち組なると¥を印刷できるわけでもない
誰が他人より儲けようと、全部で52枚のトランプと同じで
他人より多く自分に¥を集めたてだけ
トランプの総量は変わらないのである
日本の場合は全体で100兆円が年間で回転してるだけ
どんだけ好景気になろうがその100兆円の回転数が増えたてだけ
飲食店の席数は同じまま回転数が増えれば売上が増えると同じ
食糧難の時代に農作物生産を増やし餓死を防いだなら偉い
今の金持ちは¥自体を他人から自分に集めただけ
>>266 田舎は最短三日で入金報告あり
都会は1ヶ月前後
ただし申請の面倒さは逆であ
>>256 ホームページのどこに書いてありますか?見つけられませんでした。
>>285 >>286 ありがとう
申し込んでみます!
これって大体いつくらいに結果がわかる?
早めに貰えるなら貰いたいんだが
別のスレに間違えて書いてしまいました。江戸川区ですが、不承認通知は申込みで投函してからどれくらいで届くのでしょうか?教えてください。
>>290 やはり、それくらいですか。ありがとうございます。
>>278 小口は誰でも通るから安心しろ
係員の人親切だったわ
最初10万しか無理と思ってたんだけどわざわざ20万までいけますよって教えてくれた
緊急を先月申し込んで一週間前に振り込み
続いて総合申し込みしようと思うのだが、
社協のHPには必要書類を郵送してとしか書かれてない
そこで2点質問あるのだが、まず書類は手書きでないとダメだろうか?
署名は自署でと書いてあるからわかるが、住所とか理由とか長いのは
PDF編集した方が楽なんだけど、どうだろうか
あと申請前に社協に相談しないとダメだったりする?
緊急はいきなり送りつけた
>>294 手書きの方がいいと思う。
(なんだかんだでお役所的仕事だし)
総合もいきなり郵送しました
ってより社協の人から
「総合も申し込んだほうがいいよ
コロナ禍先が見えないしこれからこういう貸付があるかもわからない。利子がないから使わなきゃそのまま返せばいいし」
的なことを言ってくれた。
てか理由長い?コロナ禍で収入減収した
しか書かなかったよ
俺がアホでもわかるように答えてやろう
都道府県社協により対応バラバラ
相談ある無しも振り込みの速さも必要書類も全てにおいて住んでる地域による
以上
あ、でも緊急事態宣言解除されたら分からない
一番ひどい時に申請してあの時は失業手当の求職活動もアンケート用紙郵送で認可されてたから
今は厳しいかも
>>292 俺は2週間だった
てかすっごい社協の人親切だった
小口も限界までで申請したほうがいいって言われた。
※返せないかもしれないって言ったら
その時また考えましょうと満額に金額変えてくれた
再貸付の時の自立支援センター?の人も
「家賃は払えている?それだと給付もあるよ」とか
懇切丁寧過ぎてびっくりした。
今日緊急小口申し込んできて、同時に総合支援申し込めるって言われたから明日郵送で提出しようと思うんだけど11月までに総合支援金の貸付終わらなそうだからこの場合自立支援は貰えない?
>>299 総合支援資金の再貸付を借り終わった世帯/11月までに借り終わる世帯
総合支援資金の再貸付が不承認となった世帯
総合支援資金の再貸付の相談をしたものの、申し込みに至らなかった世帯
再貸付だから、初回申し込みの人は貰えない
総合の再貸付不承認の人ってどんな理由なんですかね
悩んでます
この制度って、デカイ家や高級外車を持っててもコロナのせいで失業して収入激減したら借りられるん?
総合支援資金去年借りて延長しなかったんだけどもう今から延長は無理?
総合初回、先週金曜の夕方に申請書を郵送して本日入金確認
審査から振り込みまで2営業日で完結、小口もそうだった
田舎だとこういう利点もあります
>>305 田舎のその早さの仕組みはなんなんだろうな、俺も田舎だけど、やぱ20日以上はかかるし
俺の地区は小口は土日河さんで8日目に振り込み
初回総合はきっちり2週間で振り込みそして1回目の振り込みの時2ヶ月分
そして最後の振り込み日は最終木曜日だった
緊急小口を今審査中で総合初回を申し込みしようと思ってるんだけど、再貸付はもう間に合わないよね?
いまいちその辺が分からない
今申請したら早くても10月に始まるとして10.11.12だから11月の締切に間に合わないって理解であってるかな?
ちなみに延長は初回決まった時点で延長できるよね?
情弱ですいません馬鹿に教えて
緊急と総合借りたんですが総合が10月で貸付が終わります
2回目の総合は貸付が終わる20日にまた申請しに行けば大丈夫でしょうか?
>>302 関係なく余裕でもらえる
コロナ禍の影響受けてたらそゆ人ほど内情は火だるまやからw
>>299>308
9月末日の午後3時くらいまでに社協行けば
総合初回は9.10.11なる可能性は十分ある
なんで簡単に事前に諦めるの?
バカのいうこと盲信してw
バカの特徴やなw
>>310 違う
終わる月の第一週が締切のとこもある
>>308 横からだけど小口申込が8月中旬→9月上旬振り込み
うちのとこは小口と総合を同時に申し込みはできないと言われたので
そこからすぐに総合申請、ダメ元で9-11月希望と書いて郵送したけど電話が来て
審査に時間かかるから10-12月にしていいですか?と聞かれて、いいですと言ってしまったよ
そこで粘ればよかったのかも知れないけど
12月以降も再貸付の申し込み延長してくれたらいいね
@江戸川区
緊急
8月25日投函
9月3日9:00入金(みずほ)
総合
9月6日投函
29日9:00入金(みずほ)
コロナのため手取りが30(コロナ前)から24に下がったと記載。
ご参考まで。
総合の基本は 申請月の前月 がスタート
申請が9月なら8.9.10
申請が10月なら9.10.11
申請が10月でさえ91011で
入金が3月分一括や2回に分割でも
11月末中までに総合初回全額入金済みなら
次の再貸付資格がある
郵送なら月末消印まで翌月社協に到着だ
持ち込みで月内でも
要は、そゆ駆け込み分を前月扱いにすのは
面倒てだけ
社協側のミスで月末にずれ込んだや
社協側が「まだ今月扱いに間に合います」と言ってしまたり
でそれを当てにしたやつや
こうるさそうな相手
(とくに持ち込みはどちらもあてはまる)
>審査に時間かかるから10-12月にしていいですか?
ほんまはそうじゃないから
わざわざ承諾取ろうとしてるえわけだ
バカはバカのいうことを、真に受けて
MAXで60万のチャンスを逃すwwwwwwwwwwwww
バカ同士の波長リンクwwwwwww
>320 ← 知恵遅れ登場
「〜〜である」
と言い切ると、そうでないものが1つでも出てくれば
成り立たないんだがwww
>>316 いいなあ
あと10日くらい前倒しで動けていれば…
ましょうがないか
>>317説に期待
>>321 そうなの?
まあそもそももうちょっと賢かったらコロナでも関係なく稼げてただろうよ…
そもそもバカどもは
「県で違う」 と連呼するが
1、社協ごとに違う
2、社協職員により違う
3、社協職員のそんときの気分で違う
4、社協職員とおまえとの相性で違う
バカどもてその頭でよく生きてられるよなwwwwwwwwwwww
すんげー渋とさw
どんな低収入・高借金でも生き抜けられるなんて生物の鏡じゃんwwwwww
極端に言えば期限なんてカンケーねーから
遡ってどうにでも処理できるのだから
10/4月曜日に持ち込み提出し、
社協: 「県で承認された場合10.11.12ですねー」と言われようが
おまえ: 「えっ?基本は9.10.11分て聞いたのですが?
1011.12だと再貸付資格なくなりますよね?
この社協だけ10.11.12て知ってたら先月中に持参したんですが?
うちは申請月からてどこに書いてあります?」
「別に〜〜万くらいどうでもいいや」
て簡単に諦めれるのは
“機会損失” の架空銭だからwwwwww
生涯負け犬底辺の特徴思考wwwwww
この特例にルールも審査もねー
各社協、職員が気分で決めてると何度教えればバカはきづくわけ?
あー、バカだから無理かwwwwwwwwwwwww
ところで、己の現時点での
これまでの 累積給与額 すぐ言えるか?
言えなくともなんかに記録しててそれみれば数分で足し算で即か?
己の累積稼ぎを知らないてやつが
大企業勤務のそれなりのやつでもほとんどて衝撃wwwwwwwww
自営で商売始めても
ネットで転売始めても
累積は必ずつけてるよね
なのに己の給与は知らないというwwwwwwwwwwwww
>もうちょっと賢かったらコロナでも関係なく稼げてただろうよ…
全然違う
銭稼ぐのに賢さは全くカンケーねーから
独自感情論抜きで当たり前の思考をするだけ
これは逆の意味で「鈍感さ」
余計な独自思考しないことこそが鈍感さ
KKを見てみ
日本中から叩かれても結婚自体しないんだぞ
無職の時点であの顔とスタイルで
皇女に求愛したんだぞ
借りた400万をもろたもんだと言いはるんだぞ
鈍感さが無けりゃ無理だろwwwwwwwwww
>>333 KKの400万は返しちゃうとビザのための見せ金だったことがアメリカにもバレちゃって国外追放→再入国不可になるから返せないって見たぞ
スレチすまん
頭の良さを学歴だとおもてる地球人www
なら東大卒のやつはもれなく20代で現金払いで
新築の家買えてるん??
てか自分は頭良いですてやつが
なんで大学行くの???
頭悪いからわざわざ銭と年月かけて大学行くんだよね?
頭悪いからカテキョや塾に行くんだよね?親の銭で
頭悪いからこそ、雇ってくださいて就活で頭下げるだよね?
なんで就活の失敗で毎年300人以上自殺してんの?www
てか、とりあえず雇ってもらえても
奨学金返し終わるのが40歳過ぎてwwwwwwwwwwww
「俺は頭いんだぜー!!」と言いながら
就活でペコペコバッタいう矛盾wwwwwwww
ほんまに頭良ければ
向こうから「うち来いへん?」とスカウトに来るよね?wwwwwwwwww
てか頭良ければわざわざ大学行ってないでしょwwwwwww
国は中卒で自力で生活できるからて
義務教育は中卒までなのに
自腹で銭払ってプラス7年wwwwwwwww
特例貸付 9月18日(土) 時点速報値
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kurashiyashigoto.html 累計貸付申請件数
286万1,393件 (前週比 +1万8,602 件)
累計貸付決定件数
278万2,462件 (前週比 +3万6,471 件)
累計貸付決定額
1兆2,069億7300万円 (前週比 +163億6000万円)
非課税世帯じゃなくても免除!を勝ち取るために社協との戦いが来年から始まるのだな
ゴネるの自信無いなぁ
政権交代で実現です
金借りてる数百万世帯か数千万世帯は選挙行けよ
金曜日に書類出してくる
なんとか総合まで貰えればいいけど
俺は土曜日に行きます 総合初回申請 かなり今緊張してる 緊急小口から1ヶ月以上経ってるし そろそろ行ってもいいかなと 9月の手取りが諭吉1枚に満たなくて本当に笑った
申請は同時でも
総合分の処理開始は小口が通った後
同時に出そうが県社協内部では意味はない
別に早くはならないのである
同時に出しても早くはならないが
小口入金後に出すよりは遅くはならない
この2つの違いを理解できないで
「同時に出したから総合は早く入った」 いうのは脳内妄想
受付後
小口の随時週一回振り込みとかに対し
総合は基本は月2回の振込とかなので
その2回の締切に対し
ギリギリで申請すれば早く振り込まれたとなるし
次回の締め切りの頭に出せば振り込みまで長くなる
>>293 減少前・減少後の給与書くとこの日付の年間違え?てたみたいで電話で確認されてビビった
嘘書くつもりではなかったけど怪しまれたしダメかもわからんね……
コロナの小口資金申請しようと思ってるんだけど現在無職でも審査通りますか?
6月までは働いてたのですがコロナ拡大の影響で失業中との理由で借りれるか知りたいです
非課税世帯じゃなくて返済苦しいから免除して欲しいって具体的にどうするの?
コロナ前の給料明細とその時の給料明細で減収を示すとか?
>>352 甘いね。何がなんでも返済強いられるよ。貸付の意味わかる?
自分も郵送してきた
自治体ごとに対応が異なるってのが不安だなぁ
コロナだから相談にもいかなかったけど
3ヶ月前に引っ越したのに社協に連絡するの忘れてた
今さら言ったら怒られるかしら
前に小口通れば、総合もほぼ通るって見たんだけど
今も変わらないのかな?
自治体によるとは思うけど、変わらないなら申請しようかな
小口通って総合通らなかった人おる?
>>362 状況が変わってなかったり、働いててすこしの減額の方がほぼ通ると思う。むしろ無職とか、減額で収入がほぼない人の方が返済目処ないから落ちたりするんでないかな
小口通ってすぐなら状況変わらずってことで落とす理由も無いだろう
実際、小口申請のときに面談や書類提出は済んでるから総合支援資金では不要と言われたし
給料は下がってないけどボーナスカットで年収下がってる場合でもいいの?
別に給与明細提出しなきゃいけないわけではないからあくまで自己申告っていう認識でいいのかな?
>>364 小口と総合支援金って同事に申請はできないんですよね?
小口資金が振り込まれた後、即総合支援金の申請とか可能なのかな?
>>365 あなたの文にコロナの影響でって言葉がないけど、コロナが原因なら大丈夫
というかむしろ職員に「コロナの影響で減収と書いてください」と言われるから
>>366 埼玉は小口と総合の同時申請OKだったよ
>>369 >>370 ありがとー
あと小口や総合支援金借りてること一緒に住んでる家族にはバレるよね…
無利子でも借金はするなって家訓だから心配です
>>367 ありがとうございます
月収で書くからどうなんだろうと思いまして
もちろんコロナでの減収になります
>>371 地域によっては貸付決定通知書なんか来るから家族の察し良ければ気付かれるかも
個人的には家訓よりも命なんで貴方がより良い生活を送れる事を
>>365 ナスだけが減収・不支給は “総合” は基本は無理、対象外
提出は月収明細だけなのだから
それでも受付られるのはあくまで職員を口技で懐柔したりで
プラスアルファの事情があった場合
社協に郵送提出なら、そもそも口技は使えない
諸事情を記入するアピール欄もない
仮に書こうが文字だけでプレゼンは職員に通じないw
>>371 〒封筒に「祝・貸付決定通知書」とかなんて書いてないからw
「社会福祉協議会」の文字だけ
そもそも家族は開封しないだろ、ふつう
老齢でも、社会福祉協議会がなにかを知らない人もいるし
>>374 給与証明出さなくてもいいけど無理ってこと?
>>363 レスありがと
なるほどね、状況的に変わってなくて、書面内容も特に内容変わってなければ通りそうだね
>>364 小口通ったの6月だからそこそこ間あいちゃってるんだよね、、とりあえずダメ元で申請してみようかな
ありがとね
小口の方はたまたま弁護士に別件で用事があって会社の解雇があったから社協から弁護士に電話してもらって
コロナの影響で解雇された可能性が高いと言ってもらっただけで20万円借りれた
まあ本当は個人再生の相談に行ってたからその借りた20万円も個人再生枠に入れてもらったけどな
>>376 大丈夫だ、月、コロナの影響で残業などの自粛により減収したって書いて返送しろ。必ず通るから
念入りに月が変わった今日に出してきた
近くなのにわざわざ郵送されるな
静岡県必須ですね。
自分も小口、総合で出してます。
再貸付も出します。
総合支援は小口と違って満額が保証されないって聞いたけど具体的に何処を審査されるのだろう?
元々の月収と減収の差異なのか家族構成とかなのか
静岡だけ異常に厳しいのはほんとなの?
書き込み見てると明細や源泉必須みたいだけど
>>385 静岡は追加で提出させられる書類も多いとか聞くから全国でもトップクラスに厳しいんじゃないか?
>>384 厚労省のルールは満額
つまりその社協の割り当て消化具合や気分次第
後から追加で給料明細等の書類提出求められるとかありえないかな?
不正受給追求指示がコロナ落ち着いてから上から出るとか
不正かどうか微妙なマジ困ってる人らは良いとして完全に詐欺なのは後から追いかけて摘発して欲しいし
不正受給なんて出るならとっくに出とる
持続化はバンバン出てるんだから、ここまで小口総合で捕まってるやつほぼおらんやろ
捕まってるのは別件逮捕とか反社だけ
申請は去年からなんだから小口総合だけコロナ後にゆっくり調査なんて出来るか
そもそも虚偽だらけのここですら誰も捕まったなんて聞かないからな
朝1振り込まれてないと今日は無いと思った方が良い?
無知でごめん。現在住んでるとこに申し込むのか住民票置いてるとこに申し込むのか教えて下さい。
>>391 追及指示は出ないだろうね、申請ですらあんなにパンクしてたのに
その数倍手間がかかる調査なんて出来ないよ、その為に申請時の審査があるんだし
コロナ後は免除申請の対応もあるだろうしね
>>397 住民票のところでよいのだが、注意点もあるよ。本来なら転居後14日以内住民票を移すのがルール。
事情があってうつしていないのだろうが、国の定めたルールを守らない人に国の支援はどうか?というのもある。
貸付は、実際、そこに住んでいる人が困らないよう地域で支えるようなものだから、厳しい人だと
「生活実態がそちらなら、住民票の移動届をだして、実際に住んでいる場所で申請してください」と言われかねない。注意してね。
小口申請してまだ振り込まれてない(審査中?)んだけど、総合も申請して大丈夫かな?
>>403 地域による
同時でもいいところもあるし
9月頭に小口と総合を同時に申請して、火曜日に入金あった。
あとは総合を待つばかりなんだけど、総合の申請書の貸付期間を9〜11月にしてある…
一応、区社協は大丈夫とは言っていたけど、同時の貸付出来ないってのを結構見るからすごい不安…
ちなみ神奈川・横浜
>>361 郵便の転送かけておけばいいんじゃないの?
引越ししたら社協に報告必要なのかな
愛知県名古屋市なんだけど、給与明細とかいるのかな? 愛知はだいぶ緩和されたと聞いたけれど。
>>410 明細は捨ててることも多いからね。
銀行の振り込み記録で代用出来るのではないかな?
転送不要にされてる封筒ばかりだから、変更届けないと駄目じゃない?
社協に郵便物戻ってきたら速攻で問い合わせ来そうだなw
世帯全員の住民票コンビニで取ったけど世帯主が自分だから一緒に住んでる両親は記載されてなかったわ
申請書には両親の名前も書くべきですよね?
今から総合支援資金申請したら2ヶ月分しか借りられないのでしょうか?
旦那の年収がそこそこ良い場合、妻の私がコロナ減収でも借りられないでしょうか?
旦那とは不仲で、子供にかかるお金や食費などはほぼ自分が出しているのでキツいです。
>>393 持続化給付金は各種証明書類義務なのは
給付だから
特例は証明書類一切不要なのは
虚偽だろうが貸付だから
証明不要、自己申告だけでOKは
どうぞ自由に嘘でもいいですいう嘘推奨てこと
この原則を理解できてないバカ大杉
物事俯瞰で思考する能力ゼロ
その頭でどやて生きてるのか是非参考にしたいw
「転送不要」 表示はない県もある
てかある県のほうが希少じゃん
>>414 再貸付の3か月分も
総合初回の入金仕方次第で可能
>>415 世帯収入なので小口なら余裕
総合も社協次第で余裕
このスレは総合スレなので
小口はもう借りたてことだろ?
>>423 返信ありがとうございます。
小口もまだです。ひとまず申請してみようと思います。
スレ違いすいませんでした。
>>407 火曜日って9月28日?
9月3日に投函してまだ音沙汰ない。
緊急を昨年20万借りました。
派遣でつないでますがしんどいです。
昨年も今年も非課税です。
総合の申請したいです。
でも借金が怖くて。返さないといけませんか?
預金見せないといけませんか?
通りますかね?
>>428 心配することは無い。どんどん借りろ。俺も派遣だったし、今は無職だが、問題なく借りれてる。
もちろん、住民税非課税なので、免除の申請もするつもり。
ありがとうございます。
免除申請が出来るんですか?
息子の進学費用のためこつこつ貯めた預金があるので、
預金調査で難しいんじゃないかと思います。
私自身、うつ病にもなり仕事もあまり出来ず、
今後も非課税になりそうです。
>>428 金利かからないんだから、借りるだけ借りる方がいい
今乗り越えないと将来も無いよ
>>430 預金があるかどうかは審査には関係ないはずです。
審査に落ちたとしても元々なので、とにかく申請してみるといいと思います。
預金は関係ないんですか?
昨年、20万借りたときに、総合について聞いたら
預金があったら難しいと言われました。
母子家庭でこつこつ貯めた、息子の大学費用200万です。
これだけでは勿論足りないので奨学金借りますが、この進学費用は来年必要なので、置いておきたいです‥
うつ病で障害年金も申請しましたが、
少しでも家事出来てるという理由でダメでした。
今は派遣のバイト10万、扶養手当4万、貯金切り崩しで生活しています。
>>415 我が家も旦那の収入はコロナ前と変わらないのですが、私の収入が減りました。なので、私が申請しようとしたら、総合はあくまでも世帯収入なので、旦那の申請でなければと言われましたよ。緊急小口は私名義で大丈夫でした。
>>433 一応、厚労省の基準ではこうなってます。
--------------------
対象者
新型コロナウイルスの影響を受けて、収入の減少や失業等により生活に困窮し、日常生活の維持が困難となっている世帯
※新型コロナウイルスの影響で収入の減少があれば、失業状態になくても、対象となります。
https://corona-support.mhlw.go.jp/seikatsufukushi/general/index.html 困窮してるかどうかは自分で判断する事なので、預金があるかどうかは関係ありません。
生活費として使えるお金が、例えば、何千万円もあるというなら、あなたいい加減にしなさいよと言われるかもしれませんが、もう、学費として使う予定が決まってるお金を生活費としてあてるわけにはいかないのはあたりまえのことです。
そんなに心配なら、どうせ学費で使うなら息子さんの口座に入れとけばいいだけの話です。
預金のことよりも、コロナが原因かどうかのほうが重要なので、病気のことは黙ってた方がいいと思いますね。
ウソをついてはいけませんが、本当のことを言う必要はありません。
そもそも、収入減の理由がコロナのせいかどうかなんて証明するのは不可能なので、それは単純に新型コロナウィルスの影響で仕事が減りましたと説明出来ればいいだけの話です。
例えば、新型コロナウィルスの影響で会社の売り上げが減って入れるシフトが少なくなったとかです。
そうですよね、学費として使う事が決まっているので息子にうつしていたらいいですよね。
コロナの影響で学校閉鎖や息子の多少の発熱でも出勤を渋られ、欠勤が多くなり、
派遣会社から契約更新は難しいと言われました。
今は別派遣会社で働いていますが、
生活はいっぱいいっぱいです。
アドバイス下さりありがとうございます、申請してみます
>>435 ↑
お久の搭乗やな
前よりだいぶまともな解説なたなw
進化したじゃん おめれとwww
大学行かないと社会に出れないような失敗作に
捨て銭 2,,000,000 wwwwwwww と
さらに奨学金wwwwwwwwwの>433 www
しかも母親には永久に返さないんやろwww
今のうちにその無能作品を死亡保険金に変えて
保険金が振り込まれたら
次のATM探せ
コブなしは有利なるからw
コブありのほうが有利つのは
同情引けるかわいさのあるガキ場合だけなw
>総合はあくまでも世帯収入なので、旦那の申請でなければと言われましたよ
世帯収入 て日本語は
世帯全体での収入のことなんやが
>>434 よって、旦那が無変でも妻が仮にパートでも減収なら対象
そのままで総合ではなぜか拒否されるのは
「小口で20もGETできたらそれでいいやろ、どうせあんたらは返さないで給付なるんだから」
つ職員の嫉妬
>昨年、20万借りたときに、総合について聞いたら
昨年www
1年余裕ならもうそれでいいじゃんw
>そんなに心配なら、どうせ学費で使うなら息子さんの口座に入れとけばいいだけの話です
>そうですよね、学費として使う事が決まっているので息子にうつしていたらいいですよね
池沼同士の会話かよwwww
通帳コピーを見せるてなら
引き出して見せたて引き出し行で意味ないwwwwwwwwww
てか、口座コピー見せろは
小口が振り込まれた口座の小口の入金行が見たいだけ
預金額の確認ではない
預金ある口座を社協の振り込み先にしてる時点で
脇の甘い、不用心な、浅はかなバカ
バカの特徴はとにかく思考が浅い
母子家庭で親の銭200万で進学て
どんな親虐待だよ
中卒ですぐ働かせて毎月5万親に上納させろ
人間は甘やかすとどんどんバカになる
親がバカでビンボなら
子はそん反動で利口になる
甘やかさず鍛えれば鍛えるほど
追い詰めれば追い詰めるほど
反作用で親への上納金は増える
世の中に過労死なんてもんは存在しないから
昼夜働かせろ
それが10年後20年後
「あんときの母の急変、鬼化で今こうして老いた母親を
130階建て新築タワマンで優雅に余生を提供できてる」という未来になる
>母子家庭でこつこつ貯めた、息子の大学費用200万です。
> コロナの影響で学校閉鎖や息子の多少の発熱でも
> 出勤を渋られ、欠勤が多くなり、
> 派遣会社から契約更新は難しいと言われました
ボシカで200て
遺産でかよwww
詐欺師4KK母子を見習うなよ
あんなクズ息子なるんやぞw
「皇女捕まえたんだからすごい」は大間違いだぞ
最低でも片方自殺コース
3匹で集団自殺てコースも余裕の死神との縁なんやからw
息子は200の存在を知ってるわけか
いくら200あろうが
底辺収入母子でふつーは大学なんて行かんで固辞やろw
「うちの息子は大卒なのよ」いう自己満が最大理由なら
それでいいやろがw
てかすでに学歴社会は終了してんやがwwwwww
この現実に未だ気づけないやつてどんだけの鈍感脳www
>今は派遣のバイト10万、扶養手当4万、貯金切り崩しで生活しています
貯金切り崩しで生活しています
貯金切り崩しで生活しています
貯金切り崩しで生活しています
ここいる奴らにトサンで貸付たれwwww
取り立て法もおしえたるからwwwwww
全国的な「うたごえ運動」の初期の1956年(昭和31年)2月に
当時20歳の男性が「うたごえ新聞」にて発表
家出当時、次兄を通じて居所を知った母から届いた小包の思い出や、
戦時中に疎開していた長野県長野市の旧信州新町地区の情景を
歌詞にしたものとされる
うたごえ運動を通じて全国の歌声喫茶に広まった
さらに、ダークダックスやペギー葉山によって取り上げられて大ヒット
HKの『みんなのうた』でも放送されてより広い層に知られるようになった
♪
かあさんが
よなべをして
だいがくのひよう
ためてくれた
おまえの
あたまでは
だいそつでないと
しゃかいに
でれないだろうと
せっせと
はけんで
ためてくれた♪
※夜鍋とは
当時は、昼で終わらなかった家事で
夜の合間の小腹空く時の軽食の鍋の意味
以降の時代では、夜間残業、徹夜、夜勤等の意味
回収(取り立て)には
北風方式と太陽方式があります
片方だけでは効果は薄くなるので
MIXが主流です
物事は「感」は、対比なのですから
但し、この3種のどれであろうが
回収にはエネルギ・コストがかかります
勝手にAUTOで返してくるのが一番です
そのためには貸す前の仕込みがすべて
前仕掛けを手を抜くとあとで苦労するだけです
社協から借りたいけど
返すのがつらくなたときを考えると・・・
無知てすごいよね・・
人生のほとんどの不幸て
自分で招いてるわけで
自分で現実と違う
勝手妄想で
間違ったコース選択で不幸というGOOLに
人生がコントで人種がごろごろいてる
こいつらは不幸・災い・危機だらけに酔うマゾ
もしくは、それらがとりあえず通過し終えたら
達成感で萌えるつのも
これが 「対比」 萌え厨w
>今乗り越えないと将来も無いよ
非課税でないと免除ならないと信じてる無知脳には
地獄の先送りなるだけだからw
つまりわざわざ非課税になるよう
減収調整する必要はないんです
貸し渋りする社協があるのはなぜか
社協の建前は
「それでなくとも低収入なのに、そんなに借りたら返すのが大変でしょ?あなたのためよ」と
いかにも相手を思っての理屈
いえいえ、非課税免除以外なら、
必ず何がなんでも返済しんきゃいけへんつなら
「貸すのいいですけど、返すの大変ですよー、それでもいんですかー」で済む
そうじゃなく、非課税免除以外でも免除ルールあるからこそ
嫉妬で
「あたいらはこうして働いて手取り10万半ばなんに、なんでおまえらが
最大200万もGETできて、しかも非課税免除以外でも、例のルールで免除申請してくんだろ、
悔ぴーー!なんで社協職員はこれ利用禁止なのよーーー!」
民間なら感情で貸したくない相手でも
自分らのノルマがありますのでそうそう反することも多々
周り巡って儲けた利息が自分らの給与になるわけで
「ご利用ありがとございやした」と言いながら
内心は
「いざ遅れたらうちの取り立て部署は冷酷だよ〜〜頑張って〜」と
.
>428:2021/10/02(土) 23:13:47 ID:/znEJ20Ja
緊急を昨年20万借りました。
派遣でつないでますがしんどいです。
昨年も今年も非課税です。
総合の申請したいです。
でも借金が怖くて。返さないといけませんか?
預金見せないといけませんか?通りますかね?
> 昨年、20万借りたときに、総合について聞いたら
> 預金があったら難しいと言われました。
向こうから預金があるのか問い詰められ
仕方なく明かしたのか
自分から聞かれてもいないのにベラベラと
「預金は数百万あるんですがー」と明かしたのか
どちらであろうと
貸しであげたくなるような対象ではないんです
決めてるのは県社ではなくその社協なのですからw
厚労省規定では資格のない
年金だけが収入の年金ジジババ
でも、マスクが暴価で品薄だた当時
「前は病院行けばただで置いてたマスクも今はなくて
マスク代もかかり年金だけじゃ・・・働いてなかた私はだめですかね・・」
会話光景を思い浮かべるだけで
ボロボロビー玉サイズに落涙・・・
職員
「前は働いてたんだよね?、シルバー人材センター登録してたんだもね
あー、年に1日2日でもいいの、働いてtことに変わりはないんだから
コロナで今年は全然依頼がなかったてことで大丈夫よ、おじいちゃん、20万入るからね」
わいの知り合い(ナイ友)
10年前は羽振りのいい社長だたが
1年ぶりに再会したら底辺層にwwww
去年これを教えたも
社協に申請書もらいに行かせたら
電話来て
「社協のやつらの態度が悪いから喧嘩して帰ってきた」
態度悪いのはおめーーのほうだwwwwwwww
>>459 そんなんだから事業失敗したんだろうなwww
金引っ張って来れないなら経営者として失格だろwww
その後、違う県に越したて電話来たから
また行って来い、銭のためだ
今度は絶対喧嘩すなよ、紙もろたらその場で提出してこい
と念押しして
めでたく紙もらいその場で申請し受付完了
とはならず、電話来て
「まただめだ、あいつら生意気すぎ、説教して帰ってきた」
「途中までは冗談も言い合いうまく行ってたけど途中でキレた」
「ダメだあいつら公務員のなりそこないの分際で偉そうに」
ダメなのはおめえだ wwwwwww
独裁社長だた過去は忘れろwwwwwwwww
案の定
「〜〜が直接おれに貸してくんね?必ず返すからさ」
まー、当時は夜の代金累計軽く数百万はごちそう受けてたんで
小遣い程度だけだよと小口と同じ金額渡したけど
てか新幹線乗っていきなりわいの最寄り駅に降臨すんじゃねーよ
何が、「今〜〜駅にいるんだけど、〜〜てこっからタクシーでどれくらい?」てwww
新幹線代はあるじゃんて褒めたら
「いや、帰りの分はない、今夜泊まるホテル代もない」てw
当てにしてる満々www
キャバも行こうよて言ってこないだけ、その分は浮いたw
もう歳で命だけは惜しいんかよwww
帰りの切符も買ってあげ、ドア閉まるまで確認www
>>462 お前良い奴だなwww
ここの住民とは思えないくらいにwww
.
収入年 − 課税年 (この課税年が非課税なら免除)
2019 → 2020(令2年)
2020 → 2021(令3年) ⇒ 小口・総合初回分免除
2021 → 2022(令4年) ⇒ 小口・総合初回分免除
2022 → 2023(令5年) ⇒ 総合延長分免除
2023 → 2024(令6年) ⇒ 総合再貸付分免除
----------------------------------------------
別表現すと
「小口」と「総合初回」は、非課税免除なる人は
2020年か2021年のどちらか片方だけでも
年間収入が非課税枠内であれば免除
さらに重要なんがこの
>>4より
>>5 国が最大230万のこの特例を始めた
今も継続してる理由を考えろ
仕方なく形式上で貸付にしただけで
自称含む困窮間抜けへの救済を装った
「政権の邪魔すんなよ、悪口言うなよ
あてつけ自死してニュースにさせんなよ、これで口閉じてろ騒ぐなよ」て
意味の銭バラマキだ
>>465 後半はちがうだろう。
この金の利用者は数%そこそこ。また選挙に行こうという意識も低いだろう。
そこに住んでなかったり、投票券も捨てていたり。あまり政権運営には関係ない。
普通レベルの人も厳しくなってきているから、困窮者優遇もあまりやりすぎると不公平論がでてくる。
>>428 借りないって選択して生きていけるんなら借りるなよ
借りなくちゃ無理ってんなら借りろ
申請から1週間経過 もし総合支援資金が通ったら 今度こそ必ず人生をやり直す ここに誓います 本当に最後のラストチャンスだと思ってます20代も後3年しかない もう もう仕事も人生も やり直すなら今年内にゴール決めないと間に合わない 必ず目を醒ます 今はただ願うしか出来ないです 財布の中身も10万きった 今日から自炊して18円のうどんやパスタで頑張る 切り詰めて 頑張る だから どうかお願い致します もう後が無い もう後が無いんです
>>471 支援金通るといいね!それまで耐えよう!
これが最後とか、ラストチャンスとか言う奴は絶対何もせんよ
俺も20代そうやって言い訳して終わったしw
今を全力に生きてる奴はそんなセリフ絶対出てこない
俺もそんなことを言ってる間に、いつの間にか50代になってたなwww
もう、人生の消化試合ですなwww
>>471 27で後がない?
社協さん、こいつを落としてください
申し込んでる人たちの年齢層ってどうなってるんだろうな
20代も多いのかね
肩の力抜いて生活保護でも貰ってクリエイターでも目指しなよ
ヒロユキもそういってるぞ
どうせ日本の実質賃金なんかもう後進国並みだし、財務省いいなりの政治家がいる限りこれからずっと落ち目
ナマポは普通に暮らせる額じゃないからなぁ
あんなのは老人か万年引きこもりくらい
のでまだ働く だから緊急小口はよ
>>479 ほんとにこんなことあるんだね
誰に言われてやるんだろ
東海は厳しいってレスよく見るわ
>>470 今まで借りれないと思っていたから、
わずかな貯金切り崩したり、
年金暮らしの両親に借りて、頑張ってきました。
ですが、8月に自分自身PCR受けたり、
その間出勤出来なくて、10月の給料
9万切ります。もう限界です。
苦しいと話してたら、知り合いから
総合支援の話を聞きました。
息子の大学進学も無謀かもしれませんが
志を持って看護大学へ行ってくれるので
なんとか払ってやりたいです。
>>481 あと非課税ならまともな大学ならかなりの面で学費免除だろ
公立だろ?
>>483 公立なんていける頭はないので‥
私立も学費免除というわけではなく、
入学してからの減免なので、
入学金や授業料、施設費など
入学時に支払いしないといけません。
免除なら良かったです‥。
>万年引きこもりくらい
>>478 働きに出ると
そのコストがあるから差し引きで赤になるんよw
年収700万だろうが同じなw
だからリーマンの99%は赤なんよw
こな当たり前のことに
なぜか気づけないウルトラバカばかしの世間wwww
こな簡単な算数ができないのか
怖くてしないのか
虚しくなるのでしないのかwwwwwwww
>474
なことない
卑下したつもりの前言い訳やめろ
メスは加齢とともに価値落ちるが
オスは加齢でもさらに価値上がり続ける
だからこそ何十もの 年の差婚 てのがふつうにあるわけだから
>>471 大阪東京に出てこいよいくらでも日払いで稼げる。ウーバーとかもあるし
>>479 その悪徳愛知の問題は
一旦はその前に是正解決に向かったはずが・・
国の委託で全額国の費用で受付審査貸付してるはずなのに・・
独占させず、申請者がどこに申請しようか選べて競争させないとだめ
貸付額の1%を厚労省からの報酬にすればいい
今のネラーーはURLなんて開かない
ググるもヤフるもスマホじゃしないからな
スマホは知恵遅れ化促進装置やから
それでなくとも地が知恵遅れのやつらばかしなのにw
http://www.komei.or.jp/km/nagoya-sawada-koichi/2021/03/10/ >
私のもとに、区社協へ総合支援資金を申し込みされた方の相談がありました。
2回目の緊急事態宣言が発令される厳しい経済状況下にあって、生活がままならない中で、
区社協のヒリアリングを受けた上で、月額20万円を申請した。
しかし、10万円に減額されたとのことでした。
地域福祉課を通じ、県社協に確認をすると、「区社協からの申請額通りの決定である」と
返答がありました。そして、区社協の名前の意見書なるものを見せられ、そこに
「本人の希望で20万円で申請するが、10万円で十分と考える」とコメントされていました。
このことを区社協に確認すると、実は、県社協から、20万円を貸し付けることに対し、
本当に返還できるのかと何度も何度もしつこく確認され、このままでは、審査が通らないと
判断し、減額の意見書を付けざるを得なかったとのことでした。
↑
なっ、要は各社協が決めてるわけだ
「付記欄」 で誘導してるわけだ
「県が審査してるのでこちらでは・・」
を真に受けてるバカ
世の中の原理を知れ
>
厚労省の問答集では、
「償還の可能性を重く求めることは、必要な貸付を阻害してしまいます」とあり、
さらに、「貸付額について、合理的な理由なく、相談者の希望額より低い額と
することは避ける必要がある。」と指摘されています。
また、そもそも国の様式では、意見書なるものの添付は求められていないはずです。
独自に作った書類を使い、全く真逆の対応をしているではないですか。
他の事案も調べてみると、こうした県社協から強く減額を働きかけられ、
また市区町村社協が忖度せざるを得なかったケースがいくつか確認されました。
>
中には、県社協から、
「貸し付けたお金が生きているうちに返せるのか、相談者へ聞け。」
と言われた市社協職員もいました。相手は高齢者です。
当然、誰が考えても、藁をもつかむ思いで来ている相談者に
そんな言い方できるわけありません。
これも市社協の判断で減額せざるを得なかったとのことです。
県社協では、こうしたことも含め、「減額していない。市区町村社協からの申請額
通りに決定している」と説明を繰り返してきたのですか。実態は、圧力をかけ、
減額させていたのだと、私は思います。
>
さらに、 新型コロナウイルス感染症の影響を受ける以前から
「審査のハードルが高く、総合支援金を借りることができない」との相談を
受けたことがあります。
コロナ特例措置以前の実績を見てみると、2019年の貸付件数はゼロ。ゼロでした。
429件の相談があったにも関わらず、誰にも貸付をしなかったということです。
2015年から2019年の5年間を見ても、相談件数は3,808件。
そのうち申請件数は17件。そして貸付件数は13件しかありませんでした。
相談しても申請にすら至らない。これが、過去5年間の実績です。
>
そうした中、昨年9月に県社協の貸付審査が厳しく、希望額どおり借りることが
できないとの情報提供がありましたので、県が事業の実施状況を調べましたところ、
県社協は、世帯の収支状況等を細かく確認し、貸付額を必要最小限に減額している
ケースや、住宅ローンなどの債務がある場合には、貸付金の償還が見込めないとして、
申請を却下したケースもあるなど、大変厳しい運用をしていることがわかりました。
.....
>
ところが、その後も県社協の担当者は、この方針に反し、
独自に作成したヒアリングシートの活用を市区町村社協に求め、収支状況を
聞き出すなどにより、必要最少額の申請を強要したり、議員御指摘のとおり、
市区町村社協に減額が適当である旨の意見書を提出するよう圧力をかけていたことや、
依然として償還能力を厳格に捉え申請を却下していたことが本年1月に、
議員から頂いた情報に基づき、県にて調査を行った結果、判明いたしました。
>
次に、県社協が実施する救済措置についてお答えします。
まず、過去に減額・却下を行った申請者に対しましては、追加貸付の受付を
開始する旨、3月1日に県社協のホームページで案内をするとともに、
近日中に、早急に県社協が対象者約3,300人に対して直接、通知を行うこととしております。
そして、追加貸付を希望される方に対しては、
却下された額や減額された額を、
できるだけ速やかに貸し付けることとしております。
>
なお、こうした救済措置は、特例措置が開始された昨年3月25日まで遡り、
追加貸付の要件を満たす全ての方々を対象としております。
県社協が減額もしくは不承認で把握している件数は、3,300件とのことですが、
それ以外にも、市区町村社協窓口で、相談者が断念せざるを得なかったケースがあります。
この件数は、相談者ご本と市区町村社協しかわかりません。
窓口で、ひどい言われ方をされたまま、泣き寝入りのようなことになっていてはいけません。
対象となる方へしっかり届くように、幅広く救済措置を周知してください。
そのうえで、周知および窓口の対応、申請手続き等は、市区町村社協に担っていただく
必要があります。しかし、今回の件も各市区町村社協によって温度差があるように感じます。
長年のやり方が、県社協からの通知と事務長会議ですぐ変わるようにも思えません。
wwwwwww
>長年のやり方が、県社協からの通知と事務長会議で
>すぐ変わるようにも思えません。
> コロナ特例措置以前の実績を見てみると、
> 2019年の貸付件数はゼロ。ゼロでした。
> 429件の相談があったにも関わらず、誰にも貸付をしなかったということです。
> 2015年から2019年の5年間を見ても、相談件数は3,808件。
> そのうち申請件数は17件。
> そして貸付件数は13件しかありませんでした。
> 相談しても申請にすら至らない。これが、過去5年間の実績です。
.
中日新聞 2021年03月10日
【愛知】コロナ困窮者への国貸し付け金、県社協が基準緩和せず減額
国はコロナ禍の特例措置であることを踏まえ、申請者の希望額を
尊重した貸し付けをするよう通知していたが、県社協は従来の審査
基準を適用していた。昨年九月、「県社協の貸し付け審査が厳しく、
希望額を借りられない」との訴えを受け、県が改善を指導。しかし、
その後も窓口業務を担当する市町村の社協に圧力をかけて申請額を
減額させるなどしていたことから、県が二度目の改善指導に踏み切った。
.
新潟県社協が一転、申請要件緩和へ 困窮者向け貸し付け
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20200526545641.html
新潟県社会福祉協議会は25日、県庁で会見を開き、新型コロナウイルス
の感染拡大による生活困窮者向けの「緊急小口資金の特例貸付」について、
これまで求めていた相談受付票を任意提出とするなど、他県よりもハードル
が高い独自の申請要件を定めていた手続きを一転して、一部簡素化すること
を明らかにした。
緊急小口資金は一時的に生計の維持が困難になった人を対象とした国の
少額貸付制度。国は新型ウイルス対応として「特例貸付」を決め、申請要
件の大幅な緩和を全国の社協に通知した。しかし本県は詳細な収支の記入、
提出を求めるなど独自の申請要件を設定していた。
この問題については、新潟日報が25日付朝刊で、県内の人口10万人
当たりの貸し付け決定件数が近隣県に比べて大幅に少なくなっていると報道。
その中で、同社協は
「とにかく貸し出すという国の姿勢では、公的な貸し付けの意義を失う」
「貸し渋りではない」などと説明し、独自要件の必要性を強調していた。
「とにかく貸し出すという国の姿勢では、公的な貸し付けの意義を失う」
「貸し渋りではない」などと説明し、独自要件の必要性を強調していた。 この記事読むと静岡で収入に関する書類未だに必須なのなんでなのと思うわ
ウーバーイーツって一時期月100万余裕で稼げたらしいね
今は不味くなってるけど
余裕じゃないよ
ほぼ休み無しで毎日14時間労働だよ
1年前に小口借りて
2回引越しし住所変更届も提出していなかったが
総合受かったよ。
小口から期間空いて申請しても、状況変わってない人なら
なおさら落ちないと思う。
自分は小口の時の仕事は辞めて2回引越しして
区も変わっているけど大丈夫でした。
ただ前回申請時の住所などは付箋など使って
書いたほうがいいよ。まあ通帳履歴の振込日から
内容はわかると思うけど。
■ 「年収○○○万円の壁」 の種類
各壁を超えると
100万円の壁 → 住民税発生
103万円の壁 → 所得税発生
106万円の壁 → 社保加入義務(猶予規定あり)
130万円の壁 → 配偶者扶養から適用外に(猶予規定あり)
150万円の壁 → 配偶者特別控除適用満額(38万円)上限ライン
201万円の壁 → 配偶者特別控除適用外に
※ 住民税が自治体ごとに、
高い安いがあると勘違いしてる人が多いが、
法律で国内すべて同じ税率 (詳細解説省略)
.
返済開始時期を一律で令和4年4月以降とすることが、
厚生労働省において決まりました。
厚生労働省ホームページ
https://www.mhlw.go.jp/content/12602000/000716487.pdf ほんまは
「自分は見つけたで」 いう皆へのアピールやろw
まず2秒で社協の該当のHPページ開き
さらに2秒で該当の行見つけられるからなw
↓
>>281:2021/09/27(月) 12:29:46 ID:v7prGvjPr
>>256 ホームページのどこに書いてありますか?見つけられませんでした。
見つけられないバカに教えるなよ
バカはそれ以前に信じてないんだから
信じてないバカに
わざわざ 償還免除 の証拠を教えるのは
親切の押し売りつ下品な行為なるからなwwww
来年から順次返済が始まるが
償還免除が非課税免除だけ信じてる無知バカで
働いてるやつは、
非課税なるようわざわざ仕事をセーブし収入が減り
またビンボ継続すんだろwwwwwwww
事業者なら所得減らすのは指動かすだけの世界やがwwwwww
「えっ、出勤減らしたい?残業もできないうえに急にどした?」
「ちょっと、体調があまし・・」
「ははーーん、おまえもううちを辞めたいんやな?転職活動してんだろ?」
「いっ、いえ、そゆことじゃなく・・」
「いいよ、辞めて、なんなら今日でもう辞めろ」
「えっ?いや、違うんです、実はあの・・」
「いいから、退職認めるからすぐ私物持って帰れよ、おつかれ〜」
「・・・」
wwwww
>公立なんていける頭はないので‥
>息子の大学進学も無謀かもしれませんが
>志を持って看護大学へ行ってくれるので
>なんとか払ってやりたいです。
てか、
銭稼ぐ頭と
大学入る頭は完全別な
東大出たら皆即、
親財力別で自力で銭持ちか?
1.5秒も考えればわかる事実を
静岡県で総合初回申し込みたいってい?言ったら面談が必要とか言われたんだけど何聞かれるんだ?
そもそもコロナ感染リスク軽減のために郵送申し込みして下さいって厚生労働省からは聞いたのに矛盾してない?小口申請の時も給料明細も必要だって言うから出したけど、後で確認したら減額の証明する物もいらないって言われた。
もう矛盾だらけで誰を信用したらいいか分からない。
厚生労働省に苦情入れても意味ないのこれ?
>>387 貸付と信じ込んでるやつに
そんなスレがいるか?w
償還免除を信じてないんやぞ
てことは今借りられてもそれは
「ヤッターー!通ったぁーー、振り込まれたぁーー!」は
吉事ではなく、10年続く地獄のスタンバイ
10年続く 給与の天引き項目 増えたとまったく同じことなんやが
>もう矛盾だらけで
矛盾はしてないよ
「面談」 を尋問と解釈してるやつだらけ
郵送で出させると
記入の仕方が不備だらけで、社協は二重三重の手間増なたので
その場で直で確認受理方式に変えただけ
金額も〒申請なら皆満額書いてくるやろ
金額を職員が決めるために直にしたの
>>481 学費なら社協の教育資金貸付を利用する方がいい。入学金もかしてもらえる。
注意点は学校も給付型奨学金の利用できる学校を選ぶこと。
この件は、ここではこのぐらいで、あとは社協にきくのがいい。
初めから非課税世帯で申請するっていうのは、返さない前提だから
却下されたりしないのか?
>>516 自分も静岡で申立書と明細両方提出したわ
申立書の意味ないだろってw
静岡やべーな。確かホームレスBBAを保護せずパック飯だけ与えて野外で死なせたのも静岡だったたか
静岡愛知が厳しいのはなんでなんやろ
他はここまで厳しくないよね?
>>522 そんなことはないよ。
俺は収入がすくなくて、住民税非課税になりそうなことは最初から社協は知ってて、それでも貸付してもらったけどw
借りる時は世帯全体で(家族の誰かがコロナで減収してたら対象)返す時は全員が住民税非課税なら免除(非課税の範囲内でならコロナ前の収入に戻っていても、もっと言えば増収してても)
こんな甘々な規定、住民税非課税世帯への給付金と同じ意味じゃないか!?
>>526 いやいや、すでに非課税世帯で5万円のバイトが払われなくなった。
俺は正直だから5万円で申請した。
社協から電話で「どうやって生活してるんですか?」と電話がかかってきたから
貯金を取り崩してると言ったら「わかりました。県に送ります」
もっと申請しておけばよかったな・・
>>526 そう思う
実質給付金だよね、ありがたい
4月5月6月7月8月9月と総合支援資金の給付受けて、再貸付の申請しようとしたら4月5月6月が再貸付で、7月8月9月が延長だからもう利用出来ないと言われたのですが、これ以前に利用した経験が無くとも、初回貸付の扱いになってないって普通の事なんですかね?
わかりにくい文章で申し訳ないです。
役所の人間が間違ってるか531がちゃんと説明聞いてないのだろ
総合は3月までの申込者は初回、延長、再貸付と3回できるが4月以降の申込者は初回と再貸付の2回しか出来ん
>>522 俺、障害者でずーっと非課税
コロナ理由の解雇だけど満額借りれたよ
長い間無職でようやくA型に行けることになったんだが、手続きに時間が掛かるらしくすぐに働けなくて困ってる
こんな状況でも申請できるかな?
>>534 コロナが理由ならだけど今は緊急事態宣言もまん延防止措置も全解除だからどうだろう
>>536 やっぱ厳しそうだよね
コロナ禍からかなり求人が減ってるんだけど、それじゃ理由にならないだろうなと思って今まで相談出来なかったよ
>>537 俺の自治体相談も含めて全て異常ってなくらい優しかったから聞いてみたら?
>>538 そうだね
ダメ元で聞くだけ聞いてみるよ
色々ありがとう
>>536 心配せんでもそのうちぶり返して再宣言されるよ。間違いない
>>531さん
それなんか変
自分
456初回
789延長
101112再貸付
4日に再貸付入金されたよ
申請書確認してみて
再貸付が先って不思議
先月クラスター発生したこと伝えたけど
今は大丈夫ですよね、コロナ減ってきてるんでって言われたから厳しそうだ。
申請はしたけど。
531です。色々電話して確認しました。
初回申込が3月で、次の申込が7月3日になっており、延長の申請が6月30日で終了していたので、初回貸付が456月で再貸付が789月の扱いになっているので使用できないと言う話でした。
私の地域では、社会福祉協議会に電話連絡して面談の予約して申し込みになるので、電話連絡したのは6月中だったのですが面談予約とれたのが最短で7月だったので納得出来ない所もあります…
延長の申請6月30日迄だったから
7月入っての申請再貸付扱いになったんだね
これは全国どこも同じ扱いだとおもう残念だけど
今月緊急小口資金の申込みして結果待ちです。
総合の申込みもしたいんだけど間をあけたほうがいいものですか?11月末までなので焦ってます。
>>573 それって書類出す時に、何の申込書か分からずに出したって事?
申込書の一番最初に「延長」か「再貸付」か書いてあっただろうに。
>>575 それって散々出てる質問なんだけど、せめて地域くらいは書けば?扱いは地域によるって散々出てるんだけど。
そんな安価も間違えるほど焦って叩かんでも良いだろうよ
朝入金なかったら、その日は無いと思ったほうがいいのかな
生きた心地しないなあ
自分も今日小口資金申請して結果待ち
期限11月末で同時申請できないから焦ってる
焦るも何もそれ小口通れば初回は借りれるけど
期限延長されない限り再貸付無理やん
>>554 再貸付は望んでない
令和2年3年が非課税世帯だから初回だけ借りたいのよ
再貸付は令和4年以降の収入で免除決まるし、令和4年からは普通にバリバリ働きたいよ
私も小口通ったらすぐ総合3ヶ月申請したいです
悩まないでもっと早く決心しとけば良かった
>>555 それがコスパいいよなあ
来年も非課税生活とかさすがに死にたくなる
>>552 不承認から再申請したよー
もちろん再申請も不承認だったけどw
もう1回申請する予定。ちな千葉県
2回不承認でまだ申請するとかガイジなん?
サラ金でも一度ダメって言われたら絶対貸してくれんやろ?サラ金より甘い社協にすら不承認喰らってんだから100%無理な
半年か借りられなかった人はなんとか一律9ヶ月にしてほしいわ…
どっちにしても選挙終わるまで何にも情報来ないんだろうな
その期間がしんどいわ
やっぱ他の方が言ってた通り田舎は振込までが早かった。
4営業日で初回総合振込完了。助かったー。このスレにはお世話になりました。
ちなみに四国の田舎。
総合の書類9/30に投函、10/1に配達完了
10/5に社協より電話あったが気付かず、SMSで1点質問送られてくる
返答したら翌日朝に3〜4週間後という審査結果郵送されますとのこと
・・・審査長いね
小口は1週間後くらいだったが、総合は1週間経過してもまだ来ない
1週間とか田舎じゃないと無理やろ
都会な俺でも小口1週間初回2週間再貸付3週間かかったぞ
やっぱりそうだよね
小口が意外と早かったから期待しちゃったけど不承認にならなければいいや
総合初回の受け付けやってきました 愛知です 朝10時に窓口行って並んで面談の整理券貰ってまさかの16時からの面談で今終わりました かなり色々聞かれました
社会保険証、通帳の3ヶ月分の提出、給料明細の提出まで必要で あらかじめ持っていって正解のようでした 会社の状況の確認とやっぱり借金持ちなのをはっきり言ったら何社あって滞納はどれくらいしているのか 市税の滞納はどれくらいあるのか 電気ガス水道など公共料金の支払いはしっかりしているのか 親兄弟の勤務先や年齢まで話しました 後 最後に名古屋の協議会に書類の提出をした際 その後状況確認の為再度2.3回ほどこちらに連絡するようです 審査は最低でも土日祝日除いて最短1ヶ月〜長くて2ヶ月と言われました
愛知県はかなり厳しいのやもしれません
気長に待ちます その前にパンクするかも これで落ちたら吊るしかないね
>>569 これマジ?名古屋こんなにひどいの?
かわいそうすぎる
>>569 ネタだよね?
愛知だけど何も出さなくていけたぞ
>>569 ひどいな
まじで何様なんだこいつら
こういうの厚生労働省に伝えても意味ないんだろうか?
各都道府県に任せてあるので〜で終わり?
>>569 郵 送 で 済 ま せ ろ と 言 っ て い る の に な ん で 行 く の ?
>>569 闇金かよw
そんなに聞かれるわけねえだろ
>>573 静岡は総合の初回は直接行かなきゃ受け付けてもらえない
多分愛知もなんじゃないかい?愛知もブラック社協らしいし
おかしいだろ?国が郵送申し込め言うてるのに
>>569はネタだね
電気ガス水道みたいな公共料金の支払い状況なんて貸し付けの審査に全く関係ないし
あと、名古屋市に関して言えば出てる情報を総合すると貸し渋りの指導が出て以降は前と違って厳しくは無くなったよ
>>559 昔のサラ金は別に貸すよ
信販系は自動で1年はだめて内規がほとんどだが
どちらも貸せない理由の最多は
「申込みブラック」でだからな
サラ金はそれが解消する1週間すぎたらデータ分かるから別に貸せるんよ
断るときに
「貸せる客には1週間後でよかたらまた審査できるけど」と伝える場合もある
>569 ←このバカ行ったのは ナマポ課 やろwwwwwww
他人の話をよく聞く岸田64歳と
他人の話を一切聞かない河野58歳
総選挙後の11月に新政権が始まらないと
何も決まらないでしょう
延長なる場合も発表は来月
★コロナ特例ステージ全5種★
(MAXだと、20+60+60+60+30で合計230万)
1、: 緊急小口資金 (基本20万円を一回)
2、: 総合支援資金の初回 (最大1ヶ月20万円×3回=60万)
3、: 総合支援資金の延長 ( 〃 )
4、: 総合支援資金の再貸付 ( 〃 )
5、: 自立支援金 (=給付) (最大1ヶ月10万円×3回=30万)
正式名称:「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」
総額1兆2千億円突破
---------------------------
■ 緊急小口資金等の特例貸付
2021年9月25日時点速報値
累計貸付申請件数 2,884,762件 (前週比 +12,046 件)
累計貸付決定件数 2,804,767件 (前週比 +21,167 件)
累計貸付決定額 12,167.32億円 (前週比 +93.42 億円)
>>528 差額の15万を追加申請出来るんじゃね?
>>580 出遅れたのが惜しいぜ
総合まで貰いたい
今日電話で問い合わせ。名古屋だけど小口が労金窓口申し込みなんで通帳、住民票他2点くらい必要って言われた後、「申込書送りますんで返送して下さいねー」で終わった。よっぽど通りそうな雰囲気
小口から総合どれくらい間隔あけて申込みましたか?今小口申込みしたばかりなんだけどすぐ総合申込むのは無理?
>>589 貰ってすぐの人が多いんじゃないか
中には同時に申し込む人もおる
小口が振り込まれたら即申請OK
同時申請OKとしてる社協は
小口が審査通らなければ県社は総合の分の申請には
手をつけないから同じこと
詳細を理解できてないやつ多いが
原則は、社協は
小口と総合の入金が同じ月になることがだめ
よって通過して小口が中旬以降に月末までに振り込まれると
わかっていたら
小口振り込み後に3〜4週間以上かかる総合の手続き開始しても
小口と同じ月に振り込まれることはない
月末や月上旬に小口と総合同時申請したら
下手したら同じ月に振り込まれてまい
それは受け付けた区市町村社協のヘマとなる
総合支援資金の申し込み手続きで不承認となる理由は何が考えられますか?
今は収入困ってないけど今年は非課税だから一応総合申し込んだ。
>>594 その質問の答えは、おおむね本人が一番知っていることが多い。
・コロナの影響ではない
・同居人等で重複利用などがある
・過去に社協で借りて何かあった
・生活が苦しいようにみえない(副業の収入、家族の収入、失業手当など)
なにか思い当たるふしは???
あーーーじしんだ。ゆれたわー。
589です
答えてくれた方ありがとうございます!
参考になります。
>>596 地震大丈夫ですか?
コロナの影響ではないって、会社員なんだけど調べられるのかな?
夜勤と残業減らされて給料減ったんだけど給与明細だけじゃ弱いかな
>>598 コロナの影響で残業代減ったって書いたけど通ったよ
24万→21万
>>598 そもそも給与明細なんて求められなかったし
>>599 私は夜勤と残業減らされて給料12万減りました
とりあえず給与明細貼付してみる
>>600 そうなんですね!
小口には給与明細添付しました
総合も同じ書類でいいかな
来月の給料また減りそうだ、しにたい
俺は残業減らされたら喜ぶけどな
家のローンとかあるとやっぱ違うのかな?
>>603 いや理由になるから書いてるだけで俺は残業減るのは嫌じゃない
誰かわかる人教えてくれ
厚労省のサイトに書いてる総合支援資金の書類用意したけど、他のスレで話題になってる「状況確認シート」みたいなのは用意しなくて良いよな?(厚労省のサイトには書いてない
自治体によって出す書類違うのかね
状況確認シートなんて聞いたことねえよ
必要書類一覧にないなら余計なものはつける必要なし
>>606 自治体により違う。それは面談により状況確認を必須としている場合と本人申告の状況確認シートで
それを補うようにやり方が違うから。
609だが、総合初回はいらないかもしれない。すまん。
延長と再貸付はまたやり方が違う。
岐阜県
総合初回申込にいくと、電気、ガス、水道毎月いくらしはらいしてるのか
家族構成、家族の職場すべてこたえないと申請できないといわれた。
そんなもん?
暇だからっておもんないネタ書くなよ
もっと面白い事考えてくれ
群馬
振り込まれた〜、助かった〜。
県の入金予定通りなのでグンマー帝国の民は県サイトで確認
>>593 10月頭に振り込まれて即総合初回10.11.12で申し込んだのだけど特に何も連絡なく区協通って府協に行ったみたいなんだけど同月の振り込みがダメならこの場合落とされるの?勝手に11.12.1になる?
10月に小口入金されたら、総合を10.11.12で書いちゃダメなのか
11.12.1で書かないと同時になるってこと?
基本小口と総合初回は同じ月に申請しないようにと言われるけど地域によっては同時申請良かったりするしね
例の厚労相想定問答見ると同時申請ダメでないと書いてるし
仮にその地域でダメなら申請書き直しで返送とかあるんじゃないかな
>616
君の場合は10.11.12で書かされたのなら、それは変わらないはず
@、11月にまず2か月分入金、12月に1か月分
A、11月に3か月分一括入金
B、10月末にまず1か月分、11月に2か月分
同月入金禁止はあくまで原則
同月入金された人も過去稀だがいる
稀にしかいないことで
間違ってそうなたか、
社協のそのときの状況で承知でそうした
皆、自分の申請した日や、社協に受理された日から数えて
遅いだの早いだの言ってるが
県社協の振込日が月のいつかは
(小口と総合で回数と振込日) 決まってるので
その締め日近くに受理されれば期間は短くなるてだけ
逆は逆になるてだけ
駅のホームの早く着こうが発車ギリギリに着こうが
乗る電車は同じ
>>616 君の県がどこかによるが
小口は申請からどんだけで入金なたか
小口が10日以内で入金なら混んでない社協で
総合も申請から3週間以内に入るのが標準
総合は月末が基本振り込み日、サブで上旬か中旬にも設定)
総合は本来は、申請月の前月がスタート月
混んでるときの社協ではそうできないてだけ
つまり、10月申請なら本来は
9.10.11で10月に2か月分または3か月分一括入金
>>617 月は、社協の指示で書くべき
特例のコツは、なんでもかんでも社協に丸投げで頼り、甘えること
>>616 >>622 書かされたと言うか郵送したら特に弾かれなかった感じだ、11月頭になるのかな?
大阪在住で小口は10営業日で入金された
祝日挟んでるから結構日数はかかった
とりあえずこの月が間違ってるから弾かれるってことはなさそうなので安心した
ありがとうございます
最近派遣でコロナ関連の書類チェックの求人をよく見かけるんだがこれのことかなぁ?
>>623 同じく大阪なので参考になります
郵送だけで提出しましたか?
平日仕事で窓口行けないのと色々突っ込まれたくないです
緊急小口と総合支援は同時申し込みできますか?
千葉松戸です
>>625 区にもよると思うけど自分は最近この制度を知ったので電話問い合わせしたら小口と総合初回の書類を送るから
まずは小口を送って振り込みされたら総合初回の方を送ってくれって言われたよ
今の状況の確認もなかったし、給与明細などの同封も求められなかった、もちろん出向いてもないよ全部郵送で完結してる(総合はどうなるかわからないけど)
サラリーマンですが嫁が鬱で私の稼ぎのみで、コロナ前から借金で家計が火の車です。
一応コロナ禍で多少残業が減ったのですが、11月30までに申し込めばいくらまで融資してくれるのでしょうか?
>>629 そんなこと聞いてる暇あったらとっとと金借りてこいよ。
>>629 とりあえず、小口と総合支援資金初回で80マンかな
>>569 えぐwワイとこなんか面談だけでよかったでw
小口も総合も、申込みっと郵送じゃむりなの?
面談かぁめんどくさいな
>>626が書いてるけど
ぜーーーーーーーーんぶ!!
地域による!以上
>>628 参考になります。
窓口行かなくてよさそうでホッとしました。電話ぐらいはしようと思います。ありがとうございます。
小口金受けたものの仕事決まらないから
総合支援金もほしいんだけどまた社協に電話しないとけないのか
嫌だなあ
>>628 MAXで20+60で80
新政権がもし受付期限延長すればさらに+60
さらに給付で+30で
総合計170
>>635 ↑
〒のほうがめんどいんだがw
ここらへんがピントがちゃうんだよなw
〒なら、自分で記入したそれが完璧かどうか
何か記入ミスや不足あるかも不明
面談提出ならそれは起こらない
受付された時点で県社データで不承認以外は必ず承認
面談てのを
尋問・取り調べのようにおもてるバカ多すぎwwwwww
思考を変えろ
社協に出向いて
「紙よこせ、どう書いたら必ず通るのか全部指示しろ」
>>637も>626もまだ理解できてへんバカ
地域てなんよ?wwwwwww
社協によるだ
さらに社協の職員によるだ
さらに社協の職員のそんときの気分次第だ
さらに社協職員と申請人の組合わせ次第だ
さらに社協のそんときの内々ノルマ状況次第だ
こな当たり前のことをまだ気づけへんで
ドヤ顔で 「地域による!」 てwwwwwwwwwww
バカておもし杉wwwwwwwww
>>644 なるほどね!
行政からの支援系は生まれて初めてだから、コジキみたいにみすぼらしい格好していったほうがいい?
あと涙目でお金ないアピールしたほうがいいのかな
バカてその知能で普段どやて生きてるやろ?www
バカでも生きられる環境は良くないな
バカが未来に続くわけだからwwwwwwwwww
>>647 行政とか関係ない
知人に銭借りるとき
恋愛で求愛するとき
クレーム者に謝るとき
取引先に無理な要求依頼するとき
文字文出しただけで安心できるか????
音声での会話か直接会いその場で返答確認すだろ
社協はおめえらを敵視してんだぞ
自分らより裕福になるわけだから
些細なことで「はい、不承認」てできる材料を探してるんだぞ
意味を理解できないバカは
前総理の言うように自助で行けw
成功(金持ち)には理由はない、
本人の努力は一切無関係、ただの偶然のたまたまの結果
失敗(貧困)には理由がある、
本人が成功への種を自らすべてブロックしてる、必然での結果
プラス金持ち
プラマイゼロ
マイナス貧乏
金持ちなる方法を考えても無意味
貧乏に落ちない方法だけを考え行動してろ
3種のうち上2つのどちらかしかならない
さすればランダムで間違って金持ちになる可能性も常にあるわけだ
ID:GsY1NPAs0
は、総合スレに張り付いてるにも拘わらず
自分は特例は借りてない、金はある。サポートしてるだけとか言う基地外知恵遅れの60前後のじじいなので相手にしないように
おまけにデリドラなんて底辺職で手取り13万チョイやぞ
頭いい(つもり)なのにそんな仕事しか選べなかったの?学歴コンプ剥き出しで草
確かにいつも自分は頭がいいんだよって感じをだしてるのが笑える
同じ底辺なんだから仲良くすれば良いのに
13万ていったい何のことかとおもてたが
前スレで張ったこれでかwww
これはただの拾い画像でわいと何の関係もないんやがwww
690:2021/09/09(木) 01:35 ID:wqFTZz070 [1/6]
>>658 アメリカ今毎日2000人くらい亡くなってるからなぁ
>>658 まだ大丈夫だよー
前より厳しいけど
らしゅたんのお金教室
で調べてみて
多少なんとかなるといいけど、
大企業に就社して基本給16万+諸手当でも
手取り は、こなもんなんだぞ
就社で気が大きくなり借金でチャリ操業ならないよ
手堅く生きろ
てことをおまえら貧民への暗示で張ったんやがw
ちなみに例え税込み50なるまで在籍してようが
手取りは30代なw
しかも結婚したら自分がいくら稼ごうが、2万前後の小遣い制なw
現金小遣いならまだいい
チャージされたスイカのみのスイカ亭主てのもあるからなw
当然スイカじゃキャバも払えんから行けないwwww
デリドラwww
自分を罵倒してたやつがデリドラと知って
見下しで嬉しくてしょうないのか??w
でも、ちとちゃうんやなw
諸事情はもう話さんがw
でも、デリドラて楽しそうでいいじゃんw
知恵遅れのおまえらもやればいいじゃんw
.
709:2021/09/09(木) 08:32 ID:pfw2mv9v0
デリドラなんて底辺職で手取り13万とかやり意味ないじゃんw
なんでそんな仕事してんだろ?あ、知恵遅れだからか(^^)
716:2021/09/09(木) 09:43 ID:4KCE4fxgr0909
昔テレクラで電話ボックスにビラ貼りのバイトで月35万円だった
デリヘルのドライバーってそんなに安いのか?
ピンサロの送迎ドライバーの時はガソリン休日も入れ放題で
帰りの送迎でたまに女の子とヤれて月25万円だったよ
.
239:2021/09/25(土) 21:57 ID:iBMRacNRa
お前も馬鹿だからデリドラなんてやってんだろ
まともな学ある奴が手取り13万のデリドラなんてやらないからなw
655:2021/10/10(日) 11:05 ID:oWsWhbd401010
おまけにデリドラなんて底辺職で手取り13万チョイやぞ
頭いい(つもり)なのにそんな仕事しか選べなかったの?
.
285:2021/08/26(木) 08:52 ID:b2D+SqkT0
そいつ仕事はデリドラのただの知ったかマンだぞ
知ってる知識を自己都合解釈でドヤる頭アレな人
290:2021/08/26(木) 11:44 ID:tKSdln140
デリドラだから深夜に現れて連投して消えていくのか
370:2021/08/29(日) 07:12 ID:vAKzWeml0
デリドラ知ったかマンのご意見ご感想だから気にしなくていいよ
いつもの勝手な解釈講演会なだけだからww
.
.
592:2021/09/06(月) 21:38 ID:88orWdUaa [1/4]
でもお前デリドラのド底辺じゃん
最も低い位置に居る人間じゃん
611:2021/09/06(月) 22:31 ID:+CTW7OJb0 [1/2]
このクソスレに張り付いてるこいつデリドラだっけ?
自分の人生終わってるからって人様攻撃すんなよ
クソスレ張り付いて草生やしてデリドラして
産んでくれた母親が気の毒な
産まれてきてすいませんて親に謝罪しとけよ
デリドラしか出来ない社会不適合者ですいませんと
お母さんに謝るんやぞしっかりな
で、60近くの知恵遅れの中年ジジイってのは否定しないんだなwww
.
616:2021/09/06(月) 22:54 ID:88orWdUaa [3/4]
電話番だろうがドライバーだろうが
デリで働いてる事がド底辺なんだぞwww
そんな事も分からんとか知恵遅れだね!
親どころか一族諸共遺伝子レベルで底辺知恵遅れなんだな!www
622:2021/09/06(月) 23:17 ID:88orWdUaa [4/4]
大丈夫大丈夫、どんなに知識ひけらかそうが知識人振ろうが
所詮仕事がデリドラの底辺じゃんw
賢いつもりだけど着いた職業ソレっすか?www
デリ職のモシモシ番か嬢のブーブーしか出来ないんすよねwwww
スゲェっすw賢いっすw博識っすwファーーーwwww
過去わいにおもいきし罵倒されて
わいのファンになてストーカなて
wwwww までマネしてるwwwwwwww
わいは画面外でもストーカされやすい体質なんやなw
警察からも国税からもキャバ嬢からもふつうのOLからもな
あっ、ストーカするようなOLはふつうじゃねーーかw
国税と2代目嫁が雇った探偵ストーカはプロだた
またく気配感じ取れんかたwwww
10/10(日) 12:12
岸田首相 追加現金給付 「プッシュ型で迅速に」 与党で調整進める考え
https://news.yahoo.co.jp/articles/12b7d17c52574960e4bb50615bc2417703648c39 就任後、初めてテレビに生出演した岸田首相は、給付金について、申請なしで
速やかに受け取れるよう、政府与党で対象などの調整を進める考えを強調した。
新型コロナの経済対策をめぐっては、財務省の矢野次官が、
「バラマキ合戦の政策論」などと異論を唱える記事を寄稿しているが、岸田首相は、
「いろいろな意見は当然あっていい」とする一方で、「いったん方向が決まったならば、
しっかりと協力してもらわなければならない」と述べた。
協力としてまず事務次官の給与をゼロにすればいいじゃん
¥を使うと減ると信じてるやつなんだから
本人も承諾するやろ 「お国のために貢献できてうれピ〜〜〜」と
.
2021年10月10日22時06分
与野党、一斉に「分配」主張 経済支援、衆院選を意識
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021101000193 自民党の高市早苗政調会長は、生活困窮者への給付や持続化給付金の
運用改善に取り組む考えを表明。「分配には大方の皆さんに賛成していただける。
消費マインドが改善しなければ税収も上がらない」と語った。
公明党の竹内譲政調会長は、18歳以下を対象とする10万円相当の給付に加え
、「マイナポイント」数万円分の付与を主張。「分配の新しい手法だ。ポイントは必ず
消費され、行政コストが安くなり、デジタル化につながる」と利点を挙げた。
立憲民主党の泉健太政調会長は「分配が足りないから日本経済がうまくいかなかった。
勝負は分配の具体策だ」とし、消費税率5%への時限減税などを訴えた。減少する財源
の穴埋めとして、赤字国債発行や法人税、金融所得課税の引き上げを提唱した。
共産党の田村智子政策委員長は「アベノミクスで格差が拡大した」と断じ、持続化給付金
や家賃支援給付金の再支給を要求。
知恵遅れは解任しないと国家への反逆罪で
退職金も不支給で自助で生きてもらえ
中国ならマジで逮捕拷問、全財産没収で処刑だろw
2021年10月10日17時54分
財務次官に政府・与党が不快感 岸田首相「協力してもらわないと」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021101000191 財務省の矢野康治事務次官が月刊誌「文芸春秋」11月号に寄稿した論文で、
与野党の分配要求を「バラマキ合戦」などと批判したことについて、政府・与党
幹部が10日、不快感を示した。
自民党の高市早苗政調会長はNHK番組で「大変失礼な言い方だ。
基礎的な財政収支にこだわって、困っている人を助けないのはばかげた話だ」と語った。
基礎的な財政収支にこだわって
基礎的な財政収支にこだわって
基礎的な財政収支にこだわって
高市でさえも理解できてることを
永久に理解できないバカが無数にいる地球wwwwwwwww
日本国の税収は年に50兆円
知恵遅れのいう1200兆円の累積赤字を解消すには
24年間、政府の支出ゼロにすればいいのかな?
でも、24年間では無理ですw
政府の公金支出なしで民間だけの経済で
税収が同じ50兆円維持できるかな?
まず公務員は全匹解雇か無収で労働奉仕で
公務員の消費分経済が落ち込む
てか帳簿上の数字あそびごっこに過ぎないのが
経済なのに
政府の赤字を消すためにてwwwwwwwww
知恵遅れで楽しすぎwwwwwwwwwwwww
無人島に知恵遅れだけで別な政府つくって
そこで同じ思考の者同士で仲良くやればいいじゃんw
貧民は
マイホームどころか
マイカーでさえローンらしいがw
では、国内6千万世帯で2000万世帯が
5000万円の住宅ローンでマイホームを買ったとします
2千万世帯×5千万円=総計1000兆円の借金(債権債務)
ローンて別に悪ではないです
借金というと、いきなり悪のように感じる人がいますが
誰かの債務は誰かの債権
誰かの債権は誰かの債務
法人個人関係なく
すべてただの数字あそびごっこでしかないのです
ナマポがナマポ金でスーパで食料買ったら
政府がスーパに代払いしたと同じことです
一旦ナマポの財布に行くから
まるでナマポに¥が行ったと感じ知恵遅れは嫉妬
ナマポが医療受けたらタダでも、その代金は病院はもらえます
ナマポの財布経由ではないというだけで
知恵遅れ晋三がやってたことは税金で
株価を支えてただけ
株価経済なので、それだけで一見景気が順調なように
見えてただけ
景気てそれだけいい加減なものなのです
人為的にどうにでもコントロールできるのが景気なのです
天気のように運任せとおもてるやつらwwwww
病院でカラスの脳みそでも移植してもらえwwwwwww
他にナマポ予算3.5兆円が景気を下支えしています
必ず買うしかない食料や基本生活費で使い切るので
¥が一番底辺から上へ上へと上がり拡散すので効果絶大なのです
ナマポを増やせば増やすほど景気(¥の回転数)よくなり
皆が恩恵を受けるのです
ナマポを皆殺しにすと
スーパが売上減り、スーパの取引先も同じく
コロナでおまえらが居酒屋行かなくなたら
居酒屋の酒卸してた問屋も破綻すのです
期限延長して総合一律9ヶ月にしてくれないかなぁ
不公平すぎる
>>675 政治家の言う速やかには、早くて来年だからw
給付金が3ヶ月以内に実行された事は一度も無いな。
振り込みって朝なかったらもうその日は望み薄かな
生きた心地しないよ
10/6に緊急小口受理されたけど待つのしんどいな
20日くらいまで待たないと振り込まれないんだろ?
全然緊急対応じゃないじゃん
緊急小口と総合再貸付
9月初めに郵送して1ヶ月音沙汰なしだったけど
今日、小口振り込まれてた
千葉
総合支援資金は単身世帯は15万円で確定ですか?
20万と申請書に書いたら20万円貰えた例とかないかな?
日本円なんていくらでも刷れば良いだけだからな
貯金してくれてる現役層やあるいは貧困層が将来的に国民が負担するだけだからなんの問題もない
洗脳教育による貯金信仰はこのためにこそある
>>696 基本無くてもOKだけど、あれば簡単確実に入金
明細でなくても口座振込の通帳コピーでもかまわん例もあった
つか、明細であーだこーだ言う人って何がいやなんだろ?
俺様は失業休業無し無しなんやけど妻がコロナ出始めの頃に退職して今日までジリ貧なんやけどこれいけんの?
ちな小口すらまだ
釣りとかめんどくっさ
聞くだけならタダだから基本全部のスレで同じ質問するだけだわー
おかげで釣りにも引っかからず正しい統計がとれました
ありがとー
口座振替申込で三菱UFJファクターてきたんだけど、これって社協かな?心当たりがそれしかないんだけど
>>704 スレで聞いた事を正しい統計とか言っちゃう時点で頭弱そうね君
>>706 はっは(笑)
人は匿名だとわかってると億劫なとき適当な事と罵倒とソースもない甘い事を言うのよ
自分でソース確かめたあと答え合わせのために利用するのは当たり前だよ?
勉強できたなら良かったね
>>707 あなたが正しいね
アンチは気にしないで
> 総合支援資金は単身世帯は15万円で確定ですか?
> 20万と申請書に書いたら20万円貰えた例とかないかな?
こんなアホみたいな事言っといて、統計とれたんでとか頭弱いやろ
>>702 行けるけど相当出遅れだから急げよ
しかも嫁が動かないといけない
以前ナマポの身でいまは廃止になったけど、コロナの影響で減収の場合申し込める?
>712
なぜダメだと思うん?
前てどのくらい前やねん?
>>701 つまり、嫁がコロ減なんやろ
世帯単位なんやからOK
但し、嫁に申請させたほうがいい
「夫に内緒で借りたいんですが」てスタンスで
てか、小口専用スレ池
てか、凌ぎ方知らんアホだらけw
もし、借りられたら嬉しいん?
入金なた¥で何つかうん?
もし借りられなくとも
支払いを保留すれば、その浮いた分は
借りられたと同じ算数なるんぞ
こな簡単なことに気づけない頭じゃ
人生無理だからw
要は保留できる先の選別できる知能がないてことやろ
実際に行くとこまで行ったやつは
自動でそうなるけどな
そんとき初めてきづくわけだ
「借りる必要なくなたーーwww なんで今まで払てたんやろw
あー、支払日がない人生て、こな清々しい日々なんかーーーwww」
>691
残高確認してる暇あたら働けボケ
¥は追うと逃げる絶対法則は絶対なんやぞ
せいぜい横目でさりげなくにしとけ
コツは
保留できる先を探すんじゃねーんだぞ
思考が逆な
バカの頭じゃマジ無理だから
まず「すべてを保留」
その中から、払う優先先探すんじゃ
払っておいたほうが得するて損得でな
仮に借りられても同じな
バカは借りられた瞬間、調子こいて支払いに走り
で、すぐすっからかんなり、元の位置にwwwwwww
おまえらに棲み着いてるビンボ神様は強力やでーーーwww
ところがビンボ神様いえど神様じゃ
そのパワーは強大なんやで
使い方次第、交渉の仕方次第や
>>479 広島は減収分しか貸付しない方針
愛知みたいに貸付自体不承認って事は無いと思う
>>702 コロナ原因で退職って書いてたら大丈夫
奥さん失業保険とかもう終わっちゃったでしょ
早めに動いてもらいなよ
総合初回、9月17日に社協に持ち込みして、本日11時に1回目が振り込まれました
@埼玉
いい加減トリップでもつけてくんねーかな、この連投ジジイ
>>712,715,723
ありがとう
俺様自らが妻がコロナが原因で退職して家計が苦しいでーすwwwじゃあかんのけ?
妻にコロナ原因で退職したから金貸ーしてって申請してもらわなあかんの?
小口は昨日入金されたんだけど総合は来月まで待った方がいいのかな?
場所による?東京です
>>721 ちゃんと支払いに回す奴は聖人だぞwww
実家暮らしで母親がちょうど職探してる時に、無職で小口申請して通ってたんだけど
ちょっと時期空いて、どうしても減収で苦しいから総合申請しようと思ってる今のタイミングだと、母親もアルバイト見つけてる状態なんよね、、
正直に書いたらはじかれそうなんだけど、どう思う?
無職として申請したらやばいかな...
>>734 母子家庭だからなんだ?虚偽の申請が許される思うのか?
大人しくナマポいきゃええやん
>>733 いや何故それではじかれると思うの…?
普通に自分が無職なら総合通るよ。嘘つくのが一番いかん
あと死ね
毎年非課税ギリギリのラインの稼ぎなのに、総合申請して通るものなんだろうか
<各党の公約>
自民 ⇒ コロナ困窮の人に経済支援
公明 ⇒ 高までに一律10万円相当
立憲 ⇒ 低所得者に12万円
共産 ⇒ 減収した人に10万円
社民 ⇒ 生活困窮者に10万円
維新 ⇒ ベーシックインカム月6〜10万円
新選組 ⇒ コロナ収束まで月10万円
国民民主 ⇒ 一律10万円、低所得者20万円
>>726 物事て手順があるの
複数人世帯はMAX230万もGETできるんやから
面倒がってはダメ
キミはもしかして
嫁に内緒で借りてその銭を独り占めしようしてるんか?
コロ減してない夫が申請しても
「資格外です」 と言われたらそれで終わり
コロ減した妻が申請すると、社協によっては、
「その場合でも世帯主である夫に申請してもらうことになります」と
言われる場合がある
〒申請なら、要は、夫の名前で申しこめとという意味
〒なので妻が勝手に書いたかはわからないということ
そこで渋るのだ、
「夫の名前で申し込んだら夫の会社に知られますよね?」
「夫には内緒で借りたいんですが・・」
「私の収入含めて家計を回してたので私の収入がなくなり
きついんです」
もちろんこれは
世帯主である、夫の名前じゃなきゃ受け付けないて社協の場合
どちらでもいいですよて社協なら
コロ減してないほうの名前でもいいが
その場合、ふつうに受付はしてくれたも
「あら、県社協の審査ではやはりコロ減してないとダメだったみたいですね
前はそれでも通ったときもあったんですけどね、おほほ」
と、なるのであらゆる想定をして
@、まず県社協にTELでさりげなくこのパターンではと聞く
A、地元社協に 妻 がTELで同じことを聞く
B、どちらの名前でもいいてなら自分の希望で
C、妻のコロ減でも夫の名前で申し込めなら従う
>>728 今すぐ行けボケ
まだこな情弱がいるなんて
今すぐ申請しても総合は11月にしか振り込まれないがな
>>733 ???
キミ個人だから母親関係ないぞ
流れは
コロ前は有職でコロ失で無職なたときに小口GETしたんだろ?
で今は有職と
今の収入がコロ前の収入より少ないならOKやぞ
コロ前が正規で今が非正規でもOK
有職なのに無職としても
来年2月に役所には収入知られるが
社協には基本バレないが
いつバレるかは運次第
仮にバレても一括返済を求められるだけ
安心して詐欺してくれw
>736
なる=逮捕される、実名報道される
ではないからw
>738
どゆ意味?
低収入だと通らないんだよねつ意味?
なら全く関係ないからw
社協予約したが、小口と総合はそれぞれ別日に申し込みなのかな?
だとしたら先に総合がいいのか
>>748 予約して相談できるなら両方申請したいと聞いてみた方がいいと思います
同時申請時間差申請小口承認後申請など地域でまちまちです
>749
バカかおめえは
総合知りながら小口だけでいいてやつがどんだけいるんよ
>748
てか、先に総合てなんなんよw
ジョークレスかw
同時に申請しようが
小口の承認まで
総合の分は手を付けないから同じこと
同時に出せば
総合が早く振り込まれる
わけではない
いい加減覚えよう
もう、皆、新参ばかしかw
今から新たに小口や総合借りようとしてるんだから…新参なのは当たり前だけどなw
お前みたいに全部借りきって尚もここに居着いて誰も求めてないムダ知識披露してる奴は逆に珍しいわw
振り込みが週一の小口に対し
総合は月に一回または予備で別に1回
その振り込みの締日に近ければ
申請したほうから見れば
「えっ?自分は3週間しないですぐ入ったが」となる
小口が入金なり総合を申請した人は
とくに小口は月始めに入金なた人は
「総合が3週間で入るなら、総合も今月中に入るのか!」と
あてにしないように
原則は小口と同月不可なので総合は翌月の頭か中旬か月末です
そうさせるために総合申請を放置してるのですから
>749に言うたれ wwwwwww
あと
>地域でまちまちです
地域て、
具体的どな区分のことなんやろwwwwwww
掲示板てそいつの知能レベルてすぐわかるwwwwww
でも
「そうなんだ、地域によるんやね、ありがと^ーー」
で、もし納得したやつがいたらwwww
今んとこ見たことないけどwww
リアル道案内でも
知恵遅れに聞いたら回答も当然あれだから
でも聞いたほうは
「あー、簡単やね、あとは行けるわ、あんがとね〜〜」
言うしかないわなw
内心は 「あなんで分かるわねーやろ、知恵遅れに聞いてもうた」www
>>755 >>749だけどたしかにあなたの方が詳しく説明してるね
偉そうにして申し訳ない
>>748さんも申し訳ない
>>733 それでも、コロナ前と比べて収入減少してるなら申請出来ると思います。アルバイト見つけてて無職として申請ではなく、アルバイトは見つかってるもののコロナ前より収入が減ってるから生活ができない、収入が安定しないとして申請してみてはどうでしょうか?
コロナで収入が減少した方が対象なので。
>>740 あんがと
写経に連絡したら資格あゆのは妻言われたわ
つか俺様の地域は面談やったから夫婦で面談来い言われたから休みとって一緒に行ってくるわ🥳
つか総合は今からでも3ヶ月分貰えるんとちゃうんけ?🥺
警察によりますと、小塚容疑者は今年2月、新型コロナの影響で売り上げが減少した中小企業などを国が支援する、家賃支援給付金300万円を不正受給した、詐欺の疑いが持たれています。
小塚容疑者は中小企業庁がインターネット上に設けた申請ページに、個人事業主を装って嘘の内容を入力し、自分名義の口座に振り込ませていました。
返済免除条件の住民税非課税って自分だけじゃなくて世帯全員なんだよな
ちゃんと見ておけばよかった、家族が働き出して年収100万超えちゃったよ
来年からちゃんと返済しよう…
>自分だけじゃなくて世帯全員なんだよな
ちゃうけど
何見聞きでそう誤解してるんやろ、、、
764のバカだけがそう誤解してるならそれでいいけど
764だけ見たそれ以外の人の誤解者をひとりでも増やしたくない
けど、バカ同士は波長がリンクするので
それはそれでヨシw
そもそも非課税枠超えても別な免除規定があるので
わざわざ収入を抑える必要性がゼロ
>>738 障害枠で十数年ずーっと住民税非課税だけど
コロナ解雇ですんなり通ったよ
低脳役人が
「バラマキは経済に貢献しない」とする理由
>財政支出に見合う経済効果が期待できないので
>(給付金の多くが消費ではなく貯金に回ってしまうため)実施すべきではない。
↑↑
貯金されないなら効果ある
効果あるのなら問題ないて日本語です
困窮者はその月にすぐ全額を使いきるので効果あるのです
ナマポgは増えれば増えるほど実は景気よくなるのはそゆことです
こな簡単な事に気づけず
「ナマポは殺処分しろ!!」 て
ナマポじゃない人まで餓死なるんだがw
経済てただの数字あそびに過ぎない
てことになぜ気づけないんやろ
すげーーな地球人の知能てw
これで自分らで「知的生命体」て
他の星のほんまの知的生命体がずっこける大笑いwww
¥が各自を持つから全体が想像できず勘違いする
現物¥を廃止し、残高だけをすべて1箇所で管理すれば
そん画面を見てる側は
単に今、誰がいくらの残高いう、「数字の移動の世界」を見て
「経済てただの数字あそびじゃん、数字を介した物々交換ごっこじゃん」と
簡単に気づける
今200万人のナマポが10倍に増えようが食料はまだ余るから
半年労働したら半年ナマポ(ベーシックインカム)に交代でなるでいいわけです
労働ごっこ(奴隷ごっこ)、ビジネスマンごっこが
趣味という人は勝手にそうしてればいいらけ
夫が仕事虫で家庭をないがしろにて、
当たり前じゃん
ビジネスマンごっこが趣味なんやから
ATMに、以外の何を求める
> 皆がナマポになたら電車も動かないけど、バカ?
わざわざ労働ごっこしてるから朝一番本数いるので駅員がいる
こうしてコロナでビジネスごっこは自宅で画面でできるて気づいたろw
起業経営者は労働じゃなく
それを趣味、遊びなんやから
前世でピラミッド型の軍人組織にいた人は
命令すのが
命令される快感が、今世でも忘れられないの
犬HKのナマポ特集で
ナマポ課の職員が申請者に暴言やタメ口で追い返す理由を
元職員が課の職員は人数少なすぎて心も体も追いつけないからと
(新人はすぐ辞めるし)
・しなくてもいい業務自ら創り過ぎ
・公務員なるような怠け者は能力自体低い
・役所は基本赤字、赤字でも就職したのは
赤字でも定年まで賃金寄越せよという超クズ思考
・褒められる点は、己が民間では40年間勝ち残れないと
自覚はできてる点w
・公務員なるんを止めない親も、こいつの頭じゃ
民間では通用しないと気づいてるからw
・近所に息子が公務員受かったことをいうと
あらよかたわねーーおめでとうというてくるのは
バカでもまず首ならないから安泰ねいう意味
回転寿司の店長なら
「毎月急に売上増えだしたな・・」
「近所にほぼナマポばかしの団地ができたんですよ」
「あー、あいつらは絵皿の高いのも躊躇しないからなw」
「同じベーシックインカムの公務員は借金だらけで節約ですけど
ナマポは基本は無借金ですからねw」
「衆議院議員も東証上場の役員も、任期は最大4年の有期ですけど
ナマポは死ぬまで保証で安泰ですからねw」
インフレにはしようしてもムリw
札を刷ってでも、マイナンバ内の数字だけでもいいけど
全国民に1千万ずつ配ってもならないからw
低脳経済評論家が牛丼一杯2千円に値上がりするて
どや顔してたがムリぃ〜〜〜w
4秒考えれば気づくこと
牛丼大手3社で、しょっちゅうどこかが何十円の値上げしてるが
すぐ元に戻してるの繰り返し
当たり前だ、A社が値上げしたならB社に行けばいいだヶ
行ける商圏になければ行かないだけ
1千万手にしたら一杯2千円の牛丼屋に行く?????wwww
1千万じゃ現金でクルマ買い、ローンも清算したらもうないぞw
知恵遅れでもなれる事象経済評論家wwwwwww
逆にあらゆる物価は下がります
1千万を使い切らないうちに
自分とこで使ってもらわないと!!!
なのですから
こん当たり前のことに気づくのに
4秒超えたやつは間違いなく知恵遅れ
「4人家族で4千万なら、ふつーー家買うでしょ」
も、怪しい
4千万じゃタワマンは買えないからであるwww
4千万を頭金にてのもない
貧民がせっかく手にした4千万
一項目で使い果たすはできないw
よってタワマンの価格は高騰しないとなる
すでにおまえらがそうやろ
社協から何十万も一旦GETで
舞い上がるも
支払いしたらすっからかんで元の定位置やろw
民に1千万ずつで
牛丼屋は
@、2千円にしたら客は来ないので売上減少で逆に赤字に
A、生活のため渋々働いてた従業員は1千万持ち辞めるので時給を上げるしかない
B、時給を上げても上げなくとも、残る従業員はこれを趣味としてるやつだけ
C、結局販売価格は元の400円程度から動かないのですw
トヨタが新車価格を
どんどん値上げできてるんは
ラ・イ・バ・ルがないから
それについてこれない客はクルマ自体を買わないので
国内販売台数はどんどん減少なのです
1千万持っても都心の今の若者は買わないでしょう
すでにトヨタは国内市場なんて相手にしてません
1千万を
毎月100万ずつとか
2ヶ月に1回とか
10万×100回でもいいわけですが
その未来入金を担保に売り買いされますので
同じことに
数字あそびにバリエーションは無限ですからw
金払いいいのは銭持ち?、貧民?
答えは0.2秒で後者です
貯めてもしれてるので節約も貯金する気も起きまへん
銭持ちは着実に残高が増えて位があがてくのが
超快感でハマります
増えてく通帳の残高を毎夜眺めるのが最高の快感て
ほんまなのですw
日払いや週給の人や「日々売上入金ある人なら
なお楽しみが
コツは絶対降ろさない入金専用口座
バカは焦って無理して多めに入れるから
途中で降ろさなければならなくなる
物事を俯瞰思考できないバカはそれでグチャなり元に戻るw
最初の1関門の100万だが
財布に30万はあって、それとは別に100万の貯金なので
130万持つまでは
100万の貯金スタートにはならない
バカは、持ち金が101万なた時点で100万タッセーーと喜ぶ
バカは、永久に銭とは縁がないwwwww
貸付MAXの200万借りましたが、最後の自立困窮支援金だけが世帯別収入が嫁のもいれると多くなり条件があてはまらない。
つまり稼ぎすぎ家庭になる場合は申し込みしてもダメなんですか?
草おじはガチ糖質っぽくてきついわ
岩間見てるみたい
質問です。
世田谷区から品川区に引っ越ししたばかりだとして、緊急小口は品川区でもらえますか?
引っ越ししたものの、会社が急に潰れてしまって、急遽お金が必要になりました。
>>792 どうして社協に相談できんの?それをとりあえず教えて?
状況が改善されない場合の措置はいつになったら発動するの?
トヨタは国内市場相手にしてないけど輸出もできてないよ、現地工場で作って販売してるから
円安とか誰も得しないw
洗脳して行ってる1億総貯金も目減りw
>>792 世田谷で貰ってたら無理だけどそうではないなら大丈夫だと思う
住民票がちゃんと移ってる場合
>>792 ここで聞くより社協に問い合わせした方が早いし確実だと思うよ
>>792 社協に問い合わせるのがよい。基本住民票のところ。移してなければ移せば借りられると思う。
別件だが、失業手当は申請できる?
倒産の場合、離職票の作成が遅れるかもしれないから、そうなりそうなら、ハローワークに相談するのがよいよ。
初歩的な事で恥ずかしいんだけど住民税を分納してたら緊急小口って審査通る?
>>802 ありがとうございます!調べてたら審査落ちの人がいたので気になってました。
今地元の社協の郵便受けに直接申込書投函した
だって配送される集荷郵便局と100m離れていないのに郵便局で
切手代払うより持って行った方が金掛かんない
>>801 小口は地元社協だから大丈夫
総合は県社協が見るから市関連の税金は滞納してたら通らない
緊急小口から総合の書類は申し込み用紙だけ?
小口の決定通知書もまだ無いんだが通帳の入金コピーとかもいるんかな
>>805 愛知県 俺は去年の分20万円ほど滞納してたけど通った
社協にもその事は話してある
792です。
皆様ご親切にどうもありがとうございました!
大変参考になりました。
つらい状況の人も多いことと思いますが、乗り越えていきましょう。
>>805 こういうのどこ情報なん?
いくらか分からんけど滞納してるし聞かれなかったから全く伝えてないけどちゃんと通ったよ
もし地域によるって言うなら最初から言ってやらんと
>>809 通る通らないは別にして役所に照会する場合ありますって何処かに書いてあったね。相談に行った時に書かされた別用紙だったかな
住民税滞納・国保滞納・年金滞納・過去社協で借りて未返済
の超絶ブラックの俺ですら小口総合延長再貸付MAX借りられたから安心しろ
>>812 俺なんて小口10まんしか貰えてないのに・・・
>>815 貰うてwww
建前上だけど「借りてる」だぞw
昨夜投函したけど昼前すぐ連絡がきた
どうも緊急小口の貸付額が過小記載だよと
修正して持っていったら小口はすぐ出ますよと言われたよ
返し方よくわからなかったので、聞いたら1年後返済明細送られるので
(多分8,333円均等でくるんだと思う)
その時金額自由に直すこと可能とのことだった(2年返済は変わらない)
失業保険の受給資格はあるけどまだ申請してない状態で、先に総合支援資金の申請して申立書には他の公的給付受けてるかの欄を全て空白で出したら社協から「これは失業保険を受けられないということでいいか?」って確認されて思わずはいって言ったんだけど
総合支援資金の審査が落ち着いたら失業保険受けに行こうかと思ってたんだけどこれ不正受給ってことになる?
遡って調べられて貸付返せって言われたりしない?
>>821 どうして失業保険受けてから総合を申し込みしなかったのだろう…
バカなの?
>>821 おそらくだけどアウトだろうね。
だけど損するわけじゃないからどうでもいいんじゃね?
つか、なんで失業保険受けんの?
>>821 >>822 821よりも社協職員の能力はどうなのだろう。普通なら「なぜ受けられないのか?」と確認されると思う。
そこで「雇用保険の受給資格がない」と回答したか「資格はあるけどハローワークに行っていない」と回答したかに
よるだろうな。
あーやっぱ難しいのか
でもコールセンターだったらそれでもOKとか言ってたんだけどな、まあ2回かけて微妙に言ってること食い違ってたから正確なことは社協じゃないと誰も分らんのだろうね
どっちにしろ全然関係ないところで不備になって書類返ってくるみたいだから先に失業給付の申請してからもっかい出すわ
そんじゃ
>>825 それが通るなら生ポ受けてる人みんなお金持ちになれるからなぁ
>>784 また今日も15回書き込みしてんのか
マウント取ってるつもりか知らんが、日本語おかしいしお前が知恵遅れ丸出しだぞ。
そろそろ鉄格子のある病院に入院したらどうかな?
>>828 日付を良く見ろ
ゴミムシの話題なんて出したらウンコバエよろしく湧き出て来るから道端に落ちてる軍手並みにシカトスルーしろ
小口はすごく簡単に通ったってイメージだけど総合はやっぱ審査厳しくなるの?
>>830 全然
緊急事態宣言中だったかもしれないけど
無職だったけどすんなり
社協も支援センターの人もすげー優しかった
>>830 オレは小口の時は市の社協から『大体1週間前後で振り込まれます』ってもう借りれるの確定みたいに言われてちゃんと振り込まれたんだけど、今回総合支援初回で『これから県に送って審査しますのでダメなら不承認の通知が来ます。逆に大丈夫なら2週間程で振り込まれて通知等は来ません。』ってダメなパターンも言われて総合は厳しいのかなと思った。ちなみに電話先のオッチャンは同じ人。どうなることやら。
小口の振込があったから今から総合申込みしようと思うんだけど、給与明細とか小口とおんなじのでいいのかな?
>>833 オレは福岡だけど小口通ってたら申込書以外の書類は出さなくていいよ
コロナで給料減り、妻も体調を崩し貯蓄を切り崩して生活してましたが 底を尽きいよいよまずいのですが、
先ずは小口を申し込み→少ししたら総合支援資金申し込みをすればよいですか?
>>834 あざす
大阪なんだけどやっぱ社協に電話してみるか
>>835 早くしないと時間ないから急いだ方がいいよ
>>837 わかりました。
総合支援資金は最大3ヶ月みたいですが、申込期限が11月末なだけで、今月申し込めば最大3ヶ月分もらえるのでしょうか?
そのあたりの記載がなくて
>>838 小口を今月分で申請して承認の確認できたらすぐ11.12.1の総合支援を申請ですかね
地域によっては同時申請OKなとこもあるから電話で相談するのもいいかも
>>838 貰える
ただこの先決まってないので3か月で終了
全員ね
全員ねは、再貸付についても何も発表されてないからこれでひとまず終了でしょってこと。
緊急事態宣言も全解除だしこれで終わりでしょうね
>>842 知らん
総合支援資金は今回初めて申請したんだけど
この先は何も発表されいないからこのまま行くと終了になる
緊急小口では20万 総合支援資金は15万をしかも3ヶ月間毎月貸してくれるってのは コロナとはいえ しかも無金利で 返済は1年後からで そんな神対応してくれる国なんて日本だけだよ
正直な所 もう今の段階でも この緊急小口や総合支援資金を知らない人もたくさん居ると思う 私達はこの情報を知り 借りるまで到れた人は 本当に奇跡だと思う そう思うのは私だけなのかな
小口に比べ総合は時間がかかるのはそれだけ深く審査してるってことなのかな?
会社の業績とかまではさすがに見ないと思うけど。
1.コロナでの減収
2.返済の見込みあり
3.反社会勢力ではない
4.税金未納や過去に延滞無し
5.現時点で債務整理をしていない
これらクリア出来てれば問題ないかな。こんだけ2週間が長く感じるのは苦痛だ。
会社に、在籍確認しますか?
申請は甘いですか?
審査はなんですか?
給与明細なしで信用してもらえますか?
会社に連絡行く事は無いよ
給与明細や通帳の提出は自治体による
以上
>>846 いや、だから税金未納だし、国民年金もずっと払ってないけど通ったよ 総合初回
>>848 埼玉県の知り合いは 会社に連絡は何もなかったたと話していました。明細もいらない。
国が寛容になってる感じですかね。
申請書にそのまま定型文を移し書きしたと話していました。
緊急小口で減収後の収入0で書いたんだけどまずかったかなぁ
今週火曜に窓口で書いたんだけど不安で夜しか眠れない
0ってのはガチなんだけど
>>851 かわいそうに 俺なんか免除確定してるから夜も寝て昼も寝てしまってるわ
>>849 それで借りれるならほぼ無審査じゃん。
コロナで身体的にダメージ受けて働けなくなったとか?
>>853 いやいや、コロナ前よりコロナが原因で思いっきり収入減ってるから
要はこの一点のみって事でしょ
例外的に反社だったり債務整理中だったりする人はおるけど
ちなみに求職活動もしてるし、月に4万円ほどのバイトも行ってる
初回なんだけど申請額ってMAX20万までだけどMAXで申請するより少し少なく言ったほうが通りやすいとかあるのかな?
>>854 なるほどね。
ならオレも通るかな?少し安心したよ。
>>855 ないよ。普通満額申請する。なんなら社協の人が満額すすめる自治体もあるくらい
ほぼ小口と同じ内容で申請すれば間違いない
あるとすれば働く意欲を見せるくらいか
小口通った人はほぼ通る
>>857 ありがとう。審査基準とか県にもよるだろうから最後までわからないけど安心したよ。
オレは、収入減ってはいるが3ヶ月MAX借りるまではないんだよな。来月からは元に戻る見込みだし12月には少し減るだろうがボーナスも出る予定。本当今月だけ乗り切ればって感じなんだ。無利息で借りれるなら3ヶ月MAXで借りときたいがw
市の社協から小口の時は言われなかった『審査があるのでダメなら通知が来ます、通ったら通知は来ずに振り込まれます。』て言葉が気になってさ。小口の時は『1週間後に振り込まれますよー』だったから総合の方が審査厳しいのかと思ってね。
>>855 >>857 親切心で満額を勧めるわけではない。そのほうが仕事的に楽だから。満額かしたらまたくることないからな。
失礼した。総合の初回だね。じゃあ関係ないや。859は取消。
>805 ← わざとデタラメ書く故障脳愉快犯
本気で書いてたら−愉快犯=ただの故障脳
>>812
滞納で通るつより
関係ないから通るてこと
滞納だと通らなかったつ “実例” は
低脳 「だと、通らないですかねー・・?」と
職員 「あーそれだと難しいかもですねー・・
(全部承認じゃまずいからこいつを不承認にw」
職員 「でも大丈夫てこともあるので一応県社に申請してみます?
(えへへ、、審査料4000円GETwww」)
低脳 「えー、ありがとうございます、良い人ですね・・」
職員 「(県社への申し送り欄に) あらゆる公金を滞中のだらしがない人とw」 >>820>818
逆、同じでもない
建前だけ貸付の給付
この当たり前のことに0.4秒で気づけないやつは
知恵遅れでしかない
もんごとは事実がすべて
世間は各党の10万の給付で騒いでるが
特例は今年か来年のどちらかだけでも非課税なら
小口と総合初回分のMAX80万は免除
つまりすでに非課税となてる人は
契約書では貸付だが、【80万の給付】
建前もクソもない
【80万の給付】 というそんままの日本語
なんに知恵遅れは
>貸付なのに給付だとしつこく言ってるキチガイが一匹www
知恵遅れて楽しいねwww
小口
総合初回
総合延長
総合再貸付
のすべてを「非課税免除」なるには
最低4年非課税ならなくてはならないなるが
特例の規定は
「非課税にならなくとも、返済がきついという本人主観の自己申告で
申請により猶予・免除とある
さらに指定年度に非課税ではなくとも
その後途中で非課税となっても以降の分は免除
つまり返済も免除も本人が自由に決められる
「乞食じゃねーんだ、借りた以上は返すわ」て銭はないのにプライドだけは富裕層の
奇形人向けに形式上は貸付としただけw
¥を誰かが使えばそれで消える消え物と勘違いしてる知恵遅れ奇形人w
そもそも免除については
非課税なら一括ですべて全種(※)すべて免除いうことで開始してる
※再貸付以外の
小口、総合初回、延長の3種のMAX80万
開始した事後に
「あー、やっぱ種別ごとなw」では
「それなら借りてない!」 と全社協自体が問題点としてる
もっとも形式上、建前上
この特例を詳しく知らない対象外の人に
嫉妬させないという超有用効果www
無職ではない有職でも
簡単にMAX200万の給付たら
10万の給付第2弾があるかないかで騒いでる連中が
国会前でデモしておかしくない
「どこが貸付だーー!」
「返済も免除も自由て、それ給付やろーー」
「知ってたらおれも借りてるわーー!」
「今からおれにも全種貸せーー!!」 とwwwwwww
おままごと終わった〜?
ほなお人形さんかたづけるで〜
社協の有期雇用職員なら
底辺層と手取りは変わらないんだぞ
目の前でMAX200万の給付を受けに来てるやつらを
日々見て、どな気持ちなる?www
相手からも視点を思考できないのが
知恵遅れの最大特徴なw
政府緊急広報
「新政権が発足なるまでもなく、今年か来年の住民税が
非課税なる国民には、まずMAX80万円の “給付制度” があります。
申請やお問い合わせはお住まいの地元社協まで」
「なお、非課税でも給付は嫌だという方は返済も可能です
返済も可能なよう一律で契約書は貸付という形態にしております」
こなシンプルな構図を
なぜ知恵遅れは理解できないんやろ???
あー、知恵遅れだからかwwwwwwwwww
日本は自分より1歩後ろの奴を詰って現実逃避して精神勝利する国民性がどうにかならないとこの先一生発展しないだろうね
全国の緊急小口の支給率は98%
総合支援資金(初回)については80%なのが気になる 20%も差があるのにはまあそれなりに厳正な審査があるのは間違いない
単発20万と3ヶ月間45〜60万の審査が同じな訳が無い 願うしかないよな
総合(初回)がなぜ通らないんだろうか…2回申し込んで2回とも対象外@東京
年収400所帯持ちで、一応コロナで収入減ったんだが返済開始時期になっても収入戻らなかったら返済免除してくれるかな
多分返済費用をサラ金で借りないと返せないだろうし、それこそヤバそう
なんか政治論を語ってスレ荒らしてる奴いるけど、悪いがお前の苦労して打った長文みんなスルーしてスレ読んでるよ。独り言は家でしろ。
しかも的違いのネトウヨ構文な
ソースはYouTubeか深瀬だろ
>>875 2回もですか。小口は通っているんですよね。仕事はされてますか?東京ではないので、あまり参考にはならないかもですが。
・年齢が高い
・外国籍等の国際問題
・減収幅が小さいか他の制度(失業手当など)がある
・同居の家族が先に総合を借りている
・同世帯の収入がそこそこある
借りられる人もいるかもしれませんが、こんなことがかんがえられるかな・・・。
>>882 小口は通ってます。2回ともおなじ理由です。年齢は50です。他に給付ないです。外国籍は関係ないです。嫁さんと2人家族です。同居人は居ません。
やっぱり嫁さんが公務員なのが原因なのかなぁ
配偶者が公務員とかw
そもそも対象外じゃんw
何度申込んでも意味ないよw
>>884 え??借りたのは奥様ご存知ですか???
あとは察してください。以上です。
>>886 どういう意味?区の社協から同じ事言われたけど
配偶者が公務員とか
税金泥棒してんだから申請すんな
しねごみ
>>885 そうなの?嫁さんが公務員でも貰ってる人居るみたいだし…。
普段から人の税金で飯食ってて
また税金取ろうとしてるとか厚顔無恥も良いところだろ
消えろ
>>889 貰ってるじゃなくて、借りるんだろ?
何で借りパクする前提なのお前
もらうとかwwwwwww
配偶者公務員で生活できてんなら借りるだろ?
そういう制度なんだが
そういうとこが見透かされて落とされてるんだよ雑魚wwwwwww
落とされて当然の人間でわろたw
俺は非課税世帯だからマックス200万タダでもらったけどなw
ざまあああああwwwwwww
これからも公僕の家系として奴隷やってろ
自営業やってて良かったーーwwwwwww
公僕は低賃金でずっと奴隷やっとけwwwwwww
>>896 俺20代だからはげてねえよwww
おっさん涙拭けw
落とされてざまああああああああwwwwwwwwwwwwww
>>900 20代で自営で借金生活板?しかも禿げてる?
役満?
小口の10まんやその他不足分満額支給してくれえええ
>>887 この貸付金は特例ではあるものの、社協の貸付金の制度です。
社協の貸付金の制度は(私の県では)公務員、社協職員、民生委員、保護司などは利用不可です。
夫自営業で減収、妻公務員非常勤(パートと記入)で夫が申請して、一度は通ったもののその後判明して返済のケース
もありますので、念のため奥様に確認されては?ということです。
東京都社協がどうしているかはわかりません。
>>905 そういことも有るんですね。管轄が厚労省だから関係ないと思ったのですが。ありがとうございます。
直接、区社協に行ってみます。ありがとうございました。
妻公務員なのに受給したいなら離婚して別居(住民票も移す)すれば大丈夫でしょ。
離婚しても住民票が同じ住所だと内縁関係で継続と受け取られるかな。奥さんが実家に戻ってだと実家に戻ったはずなのに元夫宅から通勤バレたらヤバいかな
>>907 単身45万借入の為に偽装離婚?
この人たぶん奥さんに内緒で借りてるでしょ
本当に離婚になっちゃうよ
総合支援初回が通らなかったら本当に人生終わる 先々週の申請後から毎日生きた心地しなくて心臓バクバク もし申請通ったら11月10日くらいに振り込みだろうから 10月25日に入る給料が4400円
今財布にある全財産が10590円
15000円あれば11月前半まで食費はクリア出来るが 申請落ちてた時に自分がどんな壊れ方をするかが 今から震える
>>910 人に迷惑かけない死に方しろよ
真っ当に生きてる人達の邪魔するな
>>912 へぇー
話してあって公務員なのに借りさせるんだw
収入が減ってもともとの借金の返済と税金支払いがあるんだが、それは申込時に伏せたほうがいいんだよね?
あくまで生活費とか通院費とかって言えばいいのかな。
>>918 借金の返済のために総合支援資金借りたいということなら申請却下になるね。
借金返済のためは不可と記載されてる。
>>919 ですよね。
だから会話の中で借金返せないとかは言わず、貯金も尽きて食費やら通院費やらが無いってするしかないんだね
>>918 申請書に他の借入書くとこあるよね。
そこを伏せてもしょうがないと思うけど。
普通に借金返済も生計の一部なんだからわざわざ隠さんでもいいとは思うけど。
ただ、総合支援を借金返済に使いますと言えば落ちるやろうな。
減収したから払いものしてたら飯食えませんでいいんでない?
>>922 ありがとうございます。
なんせ国からのこういう支援は初なんで。
収入減ってから税金やら住宅ローンやらを返済したら、生活費と通院費が足りなく貯金も尽きてる
これで先ずは小口→相互支援3ヶ月いけるのかな
神奈川
8月末総合支援申込(初回)9.10.11月で申請
10月初旬2ヶ月分振り込み
これ次に振り込まれるのは11月20日だと思っていていいんでしょうか
嫁が公務員でも可能だぞ
それでちゃんと承認されてるやつもいるんだから
未だこんな初歩的なことも知らないやつらて
ここの無知バカどものレスを真に受けて
「そうなのか・・、じゃーうちもダメかー」で230万の損害wwww
知恵遅れて貧乏神でもあるんやなwwww
>>928 お、無知無能VTuber大好き知恵遅れ老害ジジイやん
落ちる場合は
嫁が公務員だからでなく
本人自体の問題
物事はグレーソーンてんがる
そん場合
落とす理由に配偶者が公務員の場合は」とする
まして面談受付なら
「いやー、ワタシの分はコロ減でタワマンのローンがきつくなりましてね・・」
気分で決めてるシャキョウ
通す気は起きないでしょw
>>928 無知無能VTuber大好き知恵遅れ老害ジジイは今から申請するのに230万損する計算なん笑笑笑笑
知恵遅れだから笑笑笑笑笑笑
ほかのスレでも無知無能指摘されて逃げ出す知恵遅れ老害ジジイ笑笑笑笑笑笑
妄想虚言を繰り返し無能無知無能VTuber大好き知恵遅れ老害ジジイ笑笑笑笑
無知無能知恵遅れ老害ジジイを通報しよう
借入を給付だと言ったり審査がないと言ったり虚偽の内容を書く老害ジジイに鉄槌を
与えよう
偽計業務妨害罪で各社協のホームページから該当の書き込みとURLを添付して送信するだけの簡単なお仕事です
928の方は悪気はない方のようだが、勘違いが多いようだ。
嫁が公務員なら普通は不可。(少なくとも都は不可のようだ)
「公務員 社協 貸付」でググれば、貸付が不可なことは明確。
承認されているとすれば、地域差、特別な事情、申請者の虚偽、社協のずさんな事務というようなことがあるだろう。
>>935 事実上と入れてるから別に虚偽ではない
人に頼らんとあなたが警察に告発状出しに行けばいい
>>845 かなり前だけど羽鳥慎一のモーニングショーで特集してたから
知ってる人は知ってる
あれ視聴率一位でしょ
>>874 20%のほとんどは文例コピペして電話連絡の質問に
あやふやに答えて嘘と思われた人間じゃない?
もしくは300万円以上の課税対象で共稼ぎとか
確か春頃に夜のニュース番組でもこういう貸付があるとやってた
この制度知らなくて傷病手当金申請しちまった
併用は無理だよな?
コロナで派遣を解雇されて小口申し込みたいんだが現在の職業は無職でOKですか?
いくら調べても前職書けとか出てこないから無職でいんですかね?
書かないとどうやって役所は収入減ったか調べるんだと疑問なんですが。。
神奈川です。
>>945 今審査中で、オレも今日社福協から電話あって
コロナを理由に無職で就職できないのは審査通らないから
コロナ理由で離職してしたことを明記して欲しいと書き直し言われた
明日、直したもの提出予定
事前に生活状況知らせてたんで、親切に連絡くれた担当に感謝しかない
>>945 素直にコロナで会社の業績悪化、派遣切りで解雇されましたと書けばOK
収入は(前)手取り○○万円、(後)ゼロでいいんじゃない?
もしくは失業手当もらってたらその額面
派遣切りは解雇と違うからダメじゃね??
自己責任なのに甘えすぎだろw
>>947 分かりました!
ありがとうございました!
>>948 別に期限を迎えて再雇用してくれないことだけが派遣切りとは言わない
契約書次第では途中切りもあると書いてある場合もある
これが派遣法に違反してるかは別だが・・・嘱託契約はよくある話
>>950 だかあら派遣切りは派遣切りであって解雇という指摘には当たらないんだから,解雇とは何の関係性もないという単純で簡単な話だ
派遣切りも雇止めも解雇も違うものだが、時系列と契約内容で説明すればよいだろう。
どれでもいけるよ。
>>951 いや・・・派遣切りという言葉が俗称であって
解雇もしくは雇い止め後者は契約終わった時の場合だから
派遣切り=解雇だよ
「もう明日来なくていいからって」両方(派遣先、派遣会社)から
言われたら完全に解雇だよ
>>945-946 俺は普通に現在無職求職中で小口は通ったな、総合初回は今審査中
地域によって違うだろうけど、ちなみに大阪
>>953 言葉が違うから解雇じゃありませーんww日本語理解できないバカ乙
>>954 回答ありがとうございます!
先程ポストに投函しました!
通るとよいのですが。。
私も今転職活動中です。
皆さんも早く仕事決まると良いですね!
\(^-^)/
名目上は1円でも下がれば申請可能で過半数の自治体では自己申告で済む。この意味が分かるな?
>>951 派遣切りと派遣先も派遣元も言ってたけど
離職理由11?で大丈夫だったよ
>>955 俺去年の9月30日で契約書通りに雇止めにあったけど会社都合の解雇で特定理由離職者?だか求職者でハローワークの離職理由は会社が一方的に悪いみたいな理由だったよ
話聞く限りだと東京大阪は小口は何書いても審査通るレベルっぽいな
総合初回通らなかったら本当どうしよう
15万て俺が社会人で30年生きてきた全盛期の手取りより多いからこれを空振りすると地獄行きが確定する
>>955 誰もが労働基準法で守られた人間って訳じゃないんだぞ
所帯持ち、手取り20→15に減ったんだがそれでも小口20万と総合支援いけるのかな?
>>963 だからまず通るから。心配すな。
>>965 通るけど返さないかんですよ
総じて言えることって「コロナのせい」だと支給に値する理由を明確にせんといかんよね
おまえそれコロナ関係ないやんけと思われたらアウト
不承認になる人のほとんどは大きい債務があるとか病気で今後も働けない可能性があるとかの
返済能力が無いという判断をされた人の気がするね
もちろんコロナと全然関係ない理由を申請書に書いちゃった人も不承認だろうが
もし小口が不承認だったら、再度申し込んだり次は総合支援資金に申し込みはありなのかな?
>>971 再度申し込みはありだよ。不承認になった理由をクリアしている必要があるけど
>>971 何が不承認要素あったか分らんが、小口が駄目なら
同じ事書いた総合はもっと駄目だろうと思いますよ
>>971 再申請はもちろん可能だけど、社協と相談したほうがいいよ
親身になってくれる所なら完全な虚偽にならない範囲で申請が通りやすそうな書き方を教えてくれたりするから
>>971 社協に相談。お約束の地域別判断だが、うちの地域は、元から無職には小口は貸さないが、総合はOKのようだ。
小口ダメ=総合ダメの地域もいくらでもあるので。
>969
ぜんぜんちゃうからw
おまえ頭が病気やろ
>申請が通りやすそうな書き方を教えてくれたりするから
通りやすそうな
通りやすそうな
通りやすそうな
そうな wwwwww
>972 ← こいつも重度の池沼www
不承認理由も告知されんのに
不承認理由をクリアてwwwwwwww
.
>返済能力が無いという判断をされた人の気がするね
困窮だから貸す制度なんにwwww
池沼楽し杉wwwwwwww
脳の構造がどないなてんか
のこぎりで解剖してみたいwwwwwww
>968 ← こいつもwwwwwwww
なんなんだ今日は
池沼大集合祭りかwwwwwwww
>社会人で30年生きてきた
18歳+30年で48歳か
手取り15万超えたことないて
無欲なんやねwww
>962
↑
勘違いバカがここにも
困窮アピール作文コンクールじゃないんだが
そなこと書く欄なんてないんやが
知恵遅れ大杉wwwwwwwwww
.
>皆さんも早く仕事決まると良いですね!\(^-^)/
↑
ここにもバカがwwwwwww
.
>私も今転職活動中です
>皆さんも早く仕事決まると良いですね!
↑
意味不明の日本語wwwww
無職jのやつが
「おまえも決まるといいですねて」www
ダメだ笑い死ぬwwwwwwww
.
>947 ← ここにも壮大な意味不明池沼がwww
なんなんだ今週はw
池沼大集合祭りwwwwww
>親切に連絡くれた担当に感謝しかない
バカて、すぐ「自分に親切してくれた」て誤妄想すよなwww
そん社協が貸付増やしたいからてだけ
おまえ個人への親切でではないからwwww
>いくら調べても前職書けとか出てこないから無職でいんですかね?
>945
指示されてないのに書いちゃダメなんだが
聞かれたら答える
書けと指示されたら初めて書くんだが、>947の無知バカを真に受けてたらwww
社協職員A 「こいつなんでもう前職を書いてんだろ?」
社協職員B 「ネットとかで研究してる怪しいやつね」
社協上司 「そゆやつは当然×で」
社協職員A・B 「はぁ〜〜い」
「書いたけど通ったが」 つツッコミは不要
そんときの気分や数値目標で選別してんやから
うちの社協は「無職の方は必ず前職を記入のこと」とは
どこにも説明記載していないのに
この人はどうして枠外にはみ出してまで記してるんでしょ
どこでそう教わったのでしょう
>943
確認するまでもないんやがwwwwww
今週は知恵遅れ大集合祭りやからwww
つか 併用 てwwww
どこが併用なんやろ?wwwwwwwww
>939
してるがwwwww
眼球でニュース見てから
脳に微電流で届くまで半年以上かかる人かなw
>936
公務員にもピンきり
雇用形態、部署により余裕でコロ減もある
妻が正規公務員なら保険証も別なはず
そもそも特例に絶対ルールなんてない
その社協が気分で決めてる
この当たり前のことを未だ知らない信じないやつてwww
そん頭で普段どやて生きてるんやろwwwwwww
しかし、知恵遅れの思考/発想て
異次元すぐてて実にタメになるw
ふつーの人がいきなり読んだら
ネタレスか釣りレスかとしか思わんやろなwwwwwwwww
本気で書いてると気づいたら顎がはずれかけるやろwwww
またいつものガイジが湧いてんのかw
最近はこのガイジみるのが楽しみになってきたわww
優勝はやぱこれかな?w
>私も今転職活動中です
>皆さんも早く仕事決まると良いですね!
3か月どころか
3年後も思い出し笑いできる自信あるwww
この特例利用者は
元から無職同然のやつ、
有職でも好きなように収入調整してたやつが多数なんだがw
有職減収も自己申告でいいてルールなんだぞw
今でもな
そのせいで各社協が去年秋から
減収証拠である収入明細必須て勝手ルルにしてるだけだから
物事を理解できないバカ ばかしwwwwwwww
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 7時間 9分 6秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250222194432caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/debt/1631843126/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★18 YouTube動画>1本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★3
・緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★17
・【新潟県】総合支援資金 緊急小口資金
・緊急小口資金情報交換スレ
・総合支援資金 特例貸付 再延長を願うスレ
・【遅い】神奈川総合支援資金part2【死んじゃう】
・【コロナ】総合支援資金【第2波?】part.12
・総合支援資金 特例貸付 再再貸付を願うスレ Part.6
・総合支援資金 特例貸付 再再貸付を願うスレ Part.12
・総合支援資金 特例貸付 再再貸付を願うスレ Part.13
・【コロナ】緊急小口融資など
・【コロナ】緊急小口融資などpart.9
・【コロナ】緊急小口融資などpart.11
・【コロナ】緊急小口融資などpart.15
・【韓国市民団体】「日本政府の朝鮮学校差別は幼稚な国家暴力」緊急給付金を支給する事業からも除き朝鮮学校は資金難[10/16] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【全15シーズン】 ER 緊急救命室 総合 【Part108】
・【GoTo】「緊急事態宣言」下の沖縄に多くの観光客続々 [クロ★]
・【緊急】Google、Android 12未満(※)の使用中止を呼びかけ
・GoToで旅行、計8282万人 緊急事態宣言再発令で市場また冷え込む [ひよこ★]
・【緊急事態】中国での Google Twitter Facebook Instagram の利用がほぼ不可能に / さらなる鎖国へ
・【緊急速報】ポケモンGOplus、スリープ状態でタマゴ孵化、相棒のアメゲット可能に大幅上方修正!!
・【緊急調査】運転中のポケモンGOで命を落とす交通事故 / 運営会社に責任ある? 日本国民アンケート調査
・【社会問題化】メンタリストDaiGoがヘイト発言で炎上、生活困窮者支援4団体が緊急声明★7 [北条怜★]
・大阪「休業して!」沖縄「休業して!」愛知「緊急事態宣言!」東京「帰省しないで!」安倍「goto旅行しろや帰省もご勝手に」
・【メンタリスト】DaiGoがホームレスや生活保護者への差別的ヘイトで大炎上、生活困窮者支援4団体が緊急声明★22 [北条怜★]
・【とくダネ!】カズレーザー 菅首相のコロナ“緊急会見”に「個別地域のGo Toの見直しに触れても良かったのでは」 [爆笑ゴリラ★]
・【社会問題化】メンタリストDaiGoがホームレスや生活保護者への差別的ヘイトで大炎上、生活困窮者支援4団体が緊急声明★13 [北条怜★]
・【YouTube】生活困窮者支援団体 メンタリストDaiGo氏発言に緊急声明「極めて悪質」謝罪は「単なるポーズの域を出ていない」 [muffin★]
・【緊急事態宣言解除】国内旅行の半額補助やプレミアム付き食事券「GO TO キャンペーン」 7月下旬開始へ…予算1,7兆円確保 ★4 [ばーど★]
・緊急
・緊急事態宣言
・緊急雷速報
・さくら板緊急金融
・さくら板緊急金融
・緊急事態宣言延長
・【速報】緊急事態宣言
・ER 緊急救命室3
・ER緊急救命室 5
・無意味な緊急事態宣言
・【緊急事態】助けて
・【緊急事態宣言延長】
・緊急事態宣言、延長
・【緊急】埼玉+100
・緊急取調室 #7★1
・雑談 緊急雑談宣言
・緊急事態宣言延長確定
・【緊急】月が赤い
・【緊急訃報】志村けんさん死去
・緊急事態宣言解除されたけど
・緊急事態宣言 6ヶ月間
・WHOが緊急事態宣言
・関西ローカル73925☆緊急
・アニメ関西ローカル49476緊急
・【緊急訃報】星野仙一さん死去
・緊急事態宣言解除後のパチ屋
・【緊急訃報】桂歌丸さん81歳
・【緊急速報】自由契約公示
・【緊急】昼飯何にしよう
・【速報】医師会緊急記者会見
・【緊急】別府温泉 枯れる
・アニメ関西ローカル50786◇緊急
・関西ローカル55056 緊急
・関西ローカル69464緊急
・関西ローカル69201緊急
18:39:07 up 43 days, 19:42, 0 users, load average: 7.12, 7.00, 6.66
in 0.62999200820923 sec
@0.62999200820923@0b7 on 022608
|