◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

総合支援資金 特例貸付 再延長を願うスレ Part.9 YouTube動画>1本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/debt/1614047978/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 11:39:38.58ID:lQPpi/H9d
スタスタスタ

総合支援資金 特例貸付 再延長を願うスレ Part.8
http://2chb.net/r/debt/1613617488/
2名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 11:53:15.85ID:Ajlizf+Ta
無観客
3名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 12:10:40.14ID:QONfhkOT0
なんで立てたし
分散するだけだからもう要らんだろこのスレ
4名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 14:35:24.38ID:6bUwa6u50
願い叶ったから  糸冬 了
5名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 14:37:06.87ID:6bUwa6u50
【再貸付】総合支援資金【専用スレ】
http://2chb.net/r/debt/1613753841/l50
6名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 16:58:52.71ID:PCbdXsBQM
次は再再貸付だろ
7名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 17:01:27.53ID:98eSXYuN0
再貸付の延長でそ
8名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 18:45:37.73ID:LPc2Xig0F
分析支援資金 特例貸付
9名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 07:19:10.60ID:vkl9Q5vUa
再延長の手紙着たけど
緊急事態宣言解除されるんじゃ?
貸付厳しくなるってありうるかな?
一応3月末まで受け付けますみたいなの書いてるけど
あと失業手当もらってるから月13万だけど
2万の貸付で十分じゃないですか?とかツッコミ入れられないのでしょうか?
10名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 08:24:09.42ID:MvE4Z/YCM
総合支援資金 特例貸付 再再貸付を願うスレ Part.1
http://2chb.net/r/debt/1614078405/
11名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 10:48:28.65ID:OgAZ9Z3Id
>>9
というか15ってことは板にあまりいない単身世帯かな?
都内を中心にもらっているもとい借りている人はそれなりにいるはずなんだけどね
単身なら自分のことだけに集中すればいいのだし
ネガティブ思考やめてこの際イベント楽しむつもりでどーんといこうや
それとね、ネガティブヒステリーBBAみたいな連中が「単身世帯で15とかもらいすぎぃ〜怒」などと
単身世帯のレスが少なめだからなのか、急に大量に湧いてきていちゃもんつけてくるレスが過去にもあるけど普通に放置な
首都圏で15万とか生きてはいけるけど衣食住だけでほとんど溶けるね
12名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 10:48:45.90ID:OgAZ9Z3Id
メンタルに異常をきたすとああいうバーバリアンな思考になってしまう怖れもあると考えると恐ろしいね
連中には「いいなー羨ましい」とか「ならば複数世帯は30とか40に増額すべき」といった前向きな思考が出来ない生き物だからな
気に入らない対象を見つけては罵倒し説教してとにかくキレまくることが、
辛酸を舐めつくした(と本人は思い込んでいる)ひどく抑圧的なワタシの状態を
内外に知らしめるための手段となり手段と目的が案のし逆転してしまう感じとか、プロ市民みたいな思考回路な奴まじヤバいっすwwwwww

あ質問の件だけど
大丈夫!
13名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 19:09:49.24ID:t4NPtZ0p0
前置きが長過ぎワロタ
14名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 03:55:29.08ID:enpVI8Br0
スレが多くて分散しちまってんよ
コロナ禍困窮者向け緊急融資制度、運用是正を自民有志が提言
https://jp.reuters.com/article/japan-ldp-idJPKBN2AO0SS
今更ながら自民党もなんかやりたいのか
15名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 07:17:13.53ID:5s4DSi/s0
>>14
無条件で貸せばいいんよ、ブロックする理由がわからん。困ってる人を助けるのが国だろ
16名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 09:22:03.50ID:gTEu64o10
生活困窮者に10万円給付 21年度予算、組み替え要求―立憲
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022401247&;g=pol
これ自民有志は賛成に回るのけ
17名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 11:11:33.01ID:MwdehznPd
延長の振込来た方いますか?
18名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 11:53:44.21ID:MwdehznPd
延長分1回目の
振込キタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!
19名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 15:22:24.03ID:gTEu64o10
頻繁に一括って言葉を見かける。
一括にして欲しいならまだしも一括だよなとか不思議だ
月いくらって契約なのになぜそうなるのか
一部の地域が規定に反して一括やっているのが一因なんだろうな
20名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 09:49:42.86ID:CB5hocYg0
第五分科会聞いてるけど委員長なんか気に入らないわ
21名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 11:05:58.51ID:2oMH7pkwa
郵送されてきた申請書に失業手当受給中って記入しないと詐欺になったりするんかな?
貸付だけど
22名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 11:31:47.90ID:CB5hocYg0
真剣な話してるのに、ところどころ笑い入れてくると台無しだよな
この立憲民主のお姉さん
23名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 14:09:01.28ID:CB5hocYg0
えだのん記者会見やってんね
予算組み替え
24名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 14:36:10.10ID:CB5hocYg0
問答集が唯一の基準なんて言われているけど
そもそも貸付対象者があるんよ
「新型コロナウイ ルス感染症の影響を受け、収入の減少や失業等により生活に困窮し、日常生活の維持が困難となっている世帯」
これの対象になった上での問答集。
25名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 14:47:28.57ID:CB5hocYg0
国会議員て人の質疑答弁聞いてないのかね。
同じこと聞いたら同じ回答に決まってんのにな。
答弁する方もまたかよって思ってるんじゃないか。
26名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 22:41:16.35ID:RWKUzXaB0
再延長分の支給決定通知書、届いた方居ますか
来るかどうか心配で心配で睡眠不足気味です
情報お願いします、区市町村名もできれば
兵庫県尼崎市ですが20日に発送してます
27名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/28(日) 00:10:26.40ID:WEbCtMgbM
3月中旬に入ればいい方でない?
28名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/28(日) 02:02:08.87ID:IAhVLm720
>>14
もうちょっとつっこんだ内容
https://ameblo.jp/akaike-masaaki/entry-12658768646.html
アポなしで行ったらそりゃだめだろとは思うが
29名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/28(日) 03:01:11.86ID:IAhVLm720
高知市の現状について、岡ア誠也市長及び市職員から「総合支援資金は延長貸付申請の
段階に入り、1 か月分の件数・金額がリーマンショック時の1年分に相当する。
最長でも 9 か月で支給期間が終了となるため、年末頃から生活保護申請が急増する懸念が
ある。そのための体制や生活保護を望まない層への支援について準備しておく必要がある」
との話があった。
2020年9月22日生活困窮者自立支援全国研究交流大会での話。
気になる書き方なんだよね…
30名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/28(日) 03:55:57.97ID:IAhVLm720
愛知県ヤケになってないか
・3月までで初回終了になる借受者に延長を保留し、再貸付456、延長789を勧める。
・過去の申請で減額した分の再申請を受け付ける。
これはこれで問題だと思うのだがね。
31名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/28(日) 05:32:08.64ID:2v+yoi+3p
せめて一括入金して欲しい
32名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/28(日) 07:53:31.71ID:fTjR6Xtka
>>26 寝られないほど気になるってどうなんだよ。
元々はなかった話。そこまでアテにする生活が問題だろ。これは返すお金だぞ?その状況で返して行けるのかと。
33名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/28(日) 09:16:04.04ID:fTjR6Xtka
それにしまだ申請書送って1週間程度しか経ってないじゃない。今回の再貸付は時間かかるみたいだし通知は三月中頃になるんじゃないの。
34名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 09:54:39.41ID:tkgFQ06Q0
4月以降に困窮世帯に給付金支給へ、ニュースに
なってるから本当なんだろうね。金額など詳細は
不明もちろん立ち消えもあるかな
線引きが難しそう、一律で無ければ
35名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 12:09:27.39ID:EF24PIfw0
たち消えだろ
後子持ち持ち家限定かな
36名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 13:54:44.31ID:LcfCw4Sf0
>>16 提出したそうです

コロナ特別給付金法案を提出 困窮する低所得世帯、大幅に減収した世帯、学生等に1人10万円支給
https://cdp-japan.jp/news/20210226_0832
立民・共産の共同提出だそうで。自民の動きもあるようで先んじましたの。
無理と思うががんばれ。
37名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 14:13:23.19ID:LcfCw4Sf0
玉木おもしろいな。国が出してる給付金、安いんですよ。セコいんですよって。
38名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 17:14:51.15ID:NVfoNN/3a
>>37
宏?
39名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 18:22:06.00ID:W4wxhbth0
>>36
社民も入ってるよ〜
40名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 01:43:49.20ID:V0G1Wsr00
2/26に再延長借入申込書きたから書いて出した。今まで通りなら明日辺り電話がかかってくるはずだが、今回はどうかな?
41名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 03:42:54.73ID:yWVuGEqsa
>>26
同県です
18日に再延長の申請書類届いて即日に簡易書留で送りました
追跡確認したところ翌日19日に届いてました
昨日1日に普通郵便にて決定通知書が届きました
初回振込日は4/1(木)と記載されていました
希望通り満額で審査通りました
優先されているのか長田区が特別スピーディーなのか
延長の時も早かったです
参考までに
42名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 04:07:29.56ID:26ew5xhPa
長田はナマポ誰でも通るし小口→総合支援資金も余裕
なんせ身分証と振込先のコピーと印鑑あれば普通に満額即決
神戸の人ならわかってる人間多いと思うけど長田は特殊な街やからね
多分全国で底辺の人間に甘いんちゃうかな

http://www.nagatavc.org/%E3%80%90%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E5%8F%97%E4%BB%98%E3%83%BB%E9%83%B5%E9%80%81%E7%94%B3%E8%AB%8B%E3%81%AB%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%91%E7%B7%8A%E6%80%A5%E5%B0%8F%E5%8F%A3.html
43名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 07:54:10.16ID:Qi4Cyo2R0
>>41
長田区早いですね、同市ですが19日に出し追跡、21の日曜に着でしたが未だ何も連絡なし。
やはり落ちるとかあるのかなぁ
44名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 10:01:55.33ID:PEML73uM0
>>43 これ落ちるなんてあるの?該当者に申し込み案内送られてきてるのに何を審査して落としたり減額したりするんだ?自分は姫路市だけど19日に届いて22日に社協に電話して少し聞かれてその日付書いて返送、まだ何も来ないが延長時と全く同じ流れだからそのままパスだと思うけど。
まあダメならダメで元々アテにしてなかったものだから仕方ないが。
45名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 12:04:23.42ID:Cw43hCVe0
裏とってませんが今日の国会で川内議員(立民)の質疑にて
・独立行政法人 労働政策研究・研修機構(JILPT)調査から、特例貸付を利用しますアンケート 2.3%
・労働力調査による非正規雇用者2165万人、内閣官房発表によるフリーランス462万人
・60万人と一致する(=全社協集計による総合支援資金の利用者数)

非正規、フリーランスに限定した貸付じゃないので偶然の一致かなと思いますけど
ちょっと心の片隅にでも
46名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 12:49:40.61ID:9/eG66jLM
>>45
???
47名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 14:58:12.90ID:mOMenrpw0
大阪市と比べて何でも早そうだね、神戸市さんは
まあ人口差も有るのかな。羨ましいよ
ところで決定通知が10日余りで来ると言うことは
何も審査していない、再延長申請書が来た
イコールほぼ無審査で貸付決定の理解で良いのかな
もう借り入れが要らない方は返送しないだけの話
48名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 15:20:22.42ID:mOMenrpw0
全国、生活保護が極大で生活困窮者に優しい街
札幌市、釧路市
東京23区、川崎市、横浜市
京都市、大阪市特に西成区、堺市、神戸市特に長田区
北九州市、福岡市

山口県で保護を求めたら大阪市、神戸市までの 
片道切符を渡したとか笑えない話も
とにかく田舎町で保護などとんでもない感じ
49名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 15:21:01.30ID:UhfyV5jia
>>45
減収で総合を借りている正規社員も相当数居るだろうから一致しないのでは?
50名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 15:47:51.57ID:ZlaMYpWvM
>>48
北九州市「おにぎり食べたい」
51名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 16:56:51.85ID:AURaPOxpd
>>50
あれは酷かったですね
52名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 21:45:14.66ID:R3W2sxmaM
さすが神戸は早いなー
長田はなおさらやろな
ちなみに大阪も西成、東住吉、平野はナマポ率高くて審査も甘いでー
自宅郵便ポストの盗難多いとか治安悪い街は底辺の人間にも甘いねん
長田も新長田の駅前とか昼間から大声で独り言言ってる基地外とか多いやん
駅前で池沼が屯って朝から酒飲んどるしな
53名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 22:00:47.99ID:a0+RzVCUa
治安も良くないのに血も涙もない冷酷非情な北九州市の福祉
54名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 22:08:44.11ID:a0+RzVCUa
>>48
北九州市と福岡市は生活困窮者に全然優しくないよ
困窮して奔走に困ってるのに水道料金3ヶ月滞ってしまって
大勢人いるのにドス聞かせた大声でサラ金でも闇金でもいいから金借りてこいって
お役所かって思ったわ
ヤクザでもまだ人間味ある人いるわ
北九州市の役所の屈辱は一生忘れない 絶対に
55名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 22:16:34.91ID:MStim3nyM
>>54
ひどいな…
警察OBとかいるらしいしそいつらがいいそう
56名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 22:17:39.63ID:iQ40uI/ja
福岡県の人間はお金にシビアで金銭がらみで手のひらを返す人間多い
同じ九州でも長崎、佐賀、大分の人間は人情味がある
福岡は良い格好しいのくせに金の話になると死んだふりするこすい人間多い
お役所さんも同じで福岡は福祉のせいで本当に生活困窮してたのに救われなかった犠牲者多い
福岡にはもう住みたくない
57名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 22:21:41.01ID:Cs8r60C+M
おにぎり食べたいの人もそれで亡くなったのかな…
58名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 22:38:09.69ID:rNdLsDyP0
総合支援資金 特例貸付 再延長を願うスレ Part.9 YouTube動画>1本 ->画像>5枚


総合支援資金 特例貸付 再延長を願うスレ Part.9 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
59名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 22:39:22.44ID:rNdLsDyP0
総合支援資金 特例貸付 再延長を願うスレ Part.9 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
60名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 23:59:42.66ID:j51s2b0c0
>>56
福岡の公務員は独特だからね
八女市でも役所前で焼身が有った
61名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 00:05:22.48ID:7ffKygq50
福岡人 = ほぼ全員に半島の血が!
62名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 00:41:55.10ID:QjBF4vFaa
福岡市もそうなのか?
福岡県人の男のイメージは人に良くおごるし金遣いが荒いイメージだけど
63名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 02:22:18.54ID:j2YU2iY80
>>30
最初のはさすがにムリ。
初回をクローズしないで再貸付すると2重に貸し付けていることになる。
64名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 07:43:17.75ID:t5+ggo0aM0303
福岡はラーメンがクソ安い以外はあんまいいことないんかな
65名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 07:50:43.49ID:n2PS8o8G00303
>>64
あと都会にしては家賃が安かったな福岡は
今はどうか知らんけど
66名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 08:29:29.93ID:bLfbwCTE00303
>>64
焼き鳥がバカデカい。
67名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 09:08:36.81ID:gPPkIoFh00303
家賃は安いな今も。
とりあえず福岡市はちょうどいい。都会すぎず田舎過ぎず。
68名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 13:56:15.96ID:4i4RUHMX00303
みずほかわいいな。私は聞きたい!だって。
69名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 15:24:56.43ID:eQvKf+UnM0303
>>66
ケンタッキーでよくね?
70名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 15:39:35.11ID:Kqyn5xSsa0303
ケンタッキーは豚バラないしな
71名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 15:25:05.05ID:fGmn7pPia
再延長の通知 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

4月 5月 6月 満額決定 初回来月1日振り込み予定

by 東灘区
72名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 15:36:38.97ID:cL7Z2Nxaa
>>58
北九州市は昭和前期に鉄鋼業などにより、大量の人口が流入したが、
その後エネルギー革命で隣接する筑豊地区にある筑豊炭田の炭鉱が閉鎖されたことにより、大量の貧困者が発生した。
このため、生活保護の増加により北九州市が生活保護費の4分の1を負担するため、市財政が圧迫されることを防ぐため、
北九州市保護課では数値目標を決め、生活保護件数を抑えていた。
これが北九州市で複数起きた悲劇の背景である。
73名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 15:54:03.88ID:S5pdNaE7a
あんま修羅の国の悪口言わんでくれ
74名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 16:00:57.47ID:jmpaeZHhH
>>71
マジなのか?
75名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 16:06:16.86ID:hGuaARZSp
まだ、通知着くわけないよね。キターーーは
いつもの方では、着いたとするのはお二人とも
神戸市の方だね。本当なら申し訳ないが
76名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 16:08:04.97ID:iZt0s4DZ0
>生活保護費の4分の1を負担するため、市財政が圧迫されることを防ぐため、

ナマポは全額、国の負担だから
いい加減覚えろ無知バカ
国からの公共事業投下と同じで、その分で地元は逆に潤う
77名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 16:12:12.88ID:iZt0s4DZ0
こうして事実を書くと
低脳は次にこゆ質問をしてくる

「へー、全額国の負担てなら、じゃあ、なぜナマポ妨害すんの?おかしいじゃん」


おかしくないんだな
全体のシステムを知れ
てか、ふつうの社会人なら教えるまでもなくすぐわかるわw
78名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 16:28:46.29ID:pTWFvIMFp
同じく神戸市東灘区。
帰ってポスト確認してみるわ。
2/18に案内来てその日に簡易書留で
発送済み。
79名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 16:57:14.10ID:+VMuCqq1a
>>78 その日に社協に電話繋がったのか? 
俺は姫路市だが、相談日を記入しなきゃ出せなかったから全く電話が繋がらず当日発送は無理だった。
80名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 19:17:17.14ID:pTWFvIMFp
>>78

神戸は電話とかなし。
記入して送るだけ。
81名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 20:45:30.52ID:GcY/2Rkk0
>>80 自己レスしてどうするw
82名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 22:49:54.95ID:8/EoDZYr0
与野党から追加支援の声あがってんのね
前は年末、今度は年度末、と首都圏の緊急事態延長か
特例貸付が今度こそ予定通り終わるなら給付金出るかなあ
4月以降か
83名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 09:59:09.14ID:fmnLE0C50
申請書2/26に提出、今までなら2日程度で市の社協から受付及び県の社協に回しました電話があったけど今回は今まで無し、すごく不安
84名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 10:07:54.98ID:PiK9Styr0
長妻おもしろいな
厚労省仕事が多過ぎるっていっておきながら
あれやれこれもやれって
85名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 17:58:28.98ID:ibcoNj4v0
予算委再開しないな。武田の接待の件で長引いてるんか
86名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 18:06:24.47ID:ibcoNj4v0
散会。やれやれ
87名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 23:09:25.38ID:ibcoNj4v0
https://twitter.com/fujitatakanori/status/1369623123549560838
なにやらキナ臭い 何を企んでいるのやら
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
88名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 18:55:38.81ID:Q9eq89JX0
名古屋市会議員さんのページより
愛知県社協が行っていた総合支援資金の貸し渋りが県議会本会議で取り上げられました!
https://www.komei.or.jp/km/nagoya-sawada-koichi/2021/03/10/愛知県社協が行っていた総合支援資金の貸し渋り/
徳島もそうだけど、こうやって地元の議員さんが動いてくれてますよね。
89名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 19:18:37.76ID:DmbiKc/0a
>>88
リンク先にある県別の平均貸付額見たが
下位の県はすごい。
三十万台とは決まったとしても減額が。
指導受けても仕方ない。個人的に罰して欲しい
90名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 20:47:56.93ID:81em1Q3l0
議員も貧困ビジネスを始める時代か
91名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 02:33:18.71ID:lT6RaInT0
>>87
近々って言うと思い当たるのは首相が指示した女性の就労支援だけど、
これと抱き合わせで出してくるのかな
もしくは4月になったら検討するとちらっと見かけた困窮者対策か
どちらにしても、あるいは全然見当違いでも、キナ臭い
92名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 05:08:28.88ID:lT6RaInT0
「総合支援資金(生活支援費)の刷新」ね。
お風呂に入ってつらつら考えたんだけど、これで丸く収まりますわ。
特例貸付の報道とか、政治家の発言・動き、政府の諮問会議、厚労省が噛んだ
シンポジウム、貸付経緯、償還免除の要件難航、自民党有志の提言、素人ながら
今まで見続けて来た諸々。
生活保護手前のセーフティネットだったんだけどまともに機能していなくて、
今回資金も突っ込んだしこの際刷新してしまおうと。従前のような誰にも貸せない
制度ではなく、特例のように誰にでも貸さなきゃいけない制度でもない、本来の目的を
果たせるように整備するというわけね。
93名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 05:13:27.68ID:lT6RaInT0
おそらく主体を担うのは自立相談支援機関。
そんで返済も免除を絡めたものだろうな、だから難航してるんでしょ。
4月からできれば一番いいけど性急に過ぎる感あるし難しそうよな。
以上憶測でした。
94名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 17:19:35.24ID:J1tPyiwJM
愛知トリエンナーレ県ってサヨクの巣かと思ってたけど、意外と自助任せなんだね
95名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 17:51:37.43ID:02F2GQXd0
孤独支援策、来週取りまとめ 就業支援など―菅首相
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031200689&;g=pol
これちょっと注目しとります。
ところで予備費ってちょい前は2.7兆円あるでって言ってたけど今どうなんかね。
緊急事態宣言延長で使っちゃったかな。
96名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 22:17:00.28ID:02F2GQXd0
>>95
片鱗しか伺えないけど
2021/03/12 政府・与党連絡会議後の山口代表ぶら下がり会見
ダウンロード&関連動画>>


・コロナで困窮する人への新たな支援策
・特に女性の雇用創出、ひとり親家庭への支援策
・3次補正・本予算、不足する分は予備費活用
以上を公明党として提言する
97名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 00:48:36.19ID:Ay8DJaXK0
困窮子育て世帯に給付金 ひとり親以外にも 政府検討
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF12CT40S1A310C2000000/
子育て世帯に臨時の給付金、生活困窮者や女性の非正規労働者らへの支援策
98名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 20:37:35.90ID:VO6tMkYi0
「緊急小口資金」100万件超
https://jp.reuters.com/article/idJP2021031301001260
「期限延長や対策拡充は必至だ。」
これは共同さんの主観ですね。対策拡充ってのはあるんですかね。
99名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 20:44:44.08ID:VO6tMkYi0
ちなみに、一般にも公開されている貸付状況は、
緊急小口資金等の特例貸付 3月6日時点速報値
累計支給申請件数 1,706,102件 (前週比 +32,798 件)
累計支給決定件数 1,658,285件 (前週比 +37,901 件)
累計支給決定額 6,601.7億円 (前週比 +186.5 億円)
緊急小口と総合支援を合算したもの、かつ1週遅れなんですね。報道は3/13のもの。
1点だけじゃ分からないのだけど、ずっと見てると緊急小口より
総合支援の方が増分が大きい。つまり必要とされているのは
総合支援資金、と言えるでしょうな。←主観
100名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 23:06:56.44ID:MEqGgWQ30
>>37
実に正しい見解だな

国債の金利もインフレ率もピクリとも上がらないからな

財政出動不足、減税不足である
101名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 09:45:21.14ID:oDZ1ez9x0
>>97
日曜討論 世耕氏の発言
・子育て世帯への支援、情報を届けるNPO等への支援、野党共同法案のいいところも取り入れる。
オマケ 西田氏(公明)
・緊急小口等の延長
102名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 09:55:01.45ID:oDZ1ez9x0
【独自】緊急小口資金 6月末まで延長…総合支援資金も
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210314-OYT1T50018/
読めん
103名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 17:23:33.71ID:bBtCExnX0Pi
【独自】緊急小口資金、6月末まで延長…自殺者・非正規雇用者への対応策
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210314-OYT1T50018/
これでどう?
104名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 17:24:19.32ID:bBtCExnX0Pi
てか同じアドレスか。鍵外したんね。
105名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 18:00:27.60ID:vITiD6Pc0Pi
つうか最大12ヶ月にしてそれ以上は無理にした方が早くないか??今借りないでも生活してる人はこれからも借りないでも生活してるだろ?
106名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 20:24:45.23ID:pN43rIbt0Pi
本音を言えばおれも特例はもう終わって欲しい。
免除要件の公表がどんどん先送りになってる。
続くなら申請せざるを得ないけど償還免除があやふやなまま債務を増やしたくない。
107名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 23:00:08.33ID:9/LkPjjf0
>>103
ツイッタでもこの話題で持ちきりだけどひどい有様だよ。本当に困って必要な人
なんて100人に1人もいないんじゃないか。
108名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 23:08:58.30ID:sBO/JRfx0
最大9ヶ月200万円なんてウソウソ
2月以降に申請した人にとっちゃ最大6ヶ月140万円しか貰えない
3ヶ月延長になったって今月申請する人にとっちゃ全く恩恵ないよ
109名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 07:26:35.57ID:DiVa772q0
>>108
当然6月ごろにはまた申請延長がでてくる。今借りてるやつが借りれず、早い者勝ちみたいになるからな。もちろんその頃には更なる延長である、再再貸付が始まる。予算は余りまくってるんだよ。予算は一兆以上あるのに、今のところ六千億しか使ってない、12ヶ月貸付は確定だろうね
110名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 10:12:34.55ID:WRPd4hP90
12ヶ月かもしらんが予算の話はあんまりアテにならんよ
111名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 11:41:23.67ID:isKteMQuM
建前が貸し付けだからなぁー
そうするとやっぱ返済や免除または部分的免除とかそこら辺の輪郭が見えて
来ないと二の足を踏むなぁw
112名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 11:51:48.22ID:WRPd4hP90
>>28
2/24 自民党の高鳥議員ら有志議員が下村政調会長に提言
3/15 下村政調会長から首相に提言
今週閣議で決定見込み。内容は上レスでちょこちょこ。
113名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 13:39:45.83ID:WRPd4hP90
>>45
田村大臣会見概要(令和3年3月12日)

JILPT等の調査も見てるって。
114名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 13:55:19.96ID:WRPd4hP90
山本さん(自民党)の提言、仲間内の話段階らしいが
https://twitter.com/yamamotogiin/status/1371310429717204999
よく知らないんだけどMMT理論とかいうやつなのか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
115名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 14:37:04.21ID:WRPd4hP90
女性非正規、ひとり親、就業に困難の人、孤独孤立の人、への支援策。
明日だって。多分閣議。首相答弁。
116名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 15:39:54.29ID:VQkKMv0l0
>>115
困窮対策で16日閣僚会議
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031500654&;g=pol
時事早えな
117名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 16:22:57.49ID:VQkKMv0l0
>>103
玉木さん(国民民主)
https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/1371341860573126656
今回の受付延長は再貸付も含むそうだ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
118名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 20:13:54.30ID:JY/Kydvm0
>>114
理論とかつけるからバカか勘違いし難解に思う

物資が追いついてる世界ではオカネ自体がもう不要なの!
MMTもクソもないの!
わざわざオカネを介してでの 物々交換ごっこ 自体が無意味なの!
119名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 20:40:17.62ID:SO3HdeYx0
>>116
これって1人者で単身世帯で男でアルバイトなら支援あるかな?
120名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 22:11:54.03ID:NiDL7Ens0
Twitter情報によると明日が福岡市最速入金日かな
121名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 01:20:52.85ID:Pu8fa1yT0
特例貸付に関する緊急アンケート「速報」について
https://blog.canpan.info/kancomi/daily/202103/15
全国の社協職員さん1184人の特例貸付に関するアンケート(R3年1月15日から2月20日実施)
内容盛りだくさんです。興味深いです。
122名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 02:12:29.34ID:Pu8fa1yT0
>>116
困窮子育て世帯全体に給付を 自公、菅首相に要望書提出
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031501000&;g=pol
困窮子育て世帯へ給付金 子1人5万円、政府応じる方針
https://www.asahi.com/articles/ASP3H6H5YP3HUTFL00C.html
コロナ困窮者への支援金、最大で200万円の返済免除
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF1531E0V10C21A3000000/

支援パッケージとして、16日にも菅首相が発表する見通し
・低所得の子育て世帯へ現金給付(子供1人につき5万円)
・ひとり親世帯に住宅資金の貸し出し(1年間就労を続ければ返済不要)
・女性の非正規労働者支援
・孤独・孤立に苦しむ人支援
・支援団体への財政支援
オマケ
・緊急小口資金等について申請期限を6月末までとする
・総合支援資金含め、低所得世帯を対象に返済を免除する

他にもありそうですな。もりだくさん。
123名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 04:46:27.35ID:Pu8fa1yT0
首相会見、夕方かな。出掛けてんなその時間。見れんのは夜更けや。
124名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 11:17:10.76ID:/e0enXdg0
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う特例措置である緊急小口資金等の特例貸付の申請受付期間の延長、償還免除の取扱いについて
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_17395.html
・ 緊急小口資金 : 令和3年度又は令和4年度の住民税非課税
・ 総合支援資金(初回貸付分) : 令和3年度又は令和4年度の住民税非課税
・ 総合支援資金(延長貸付分) : 令和5年度の住民税非課税
・ 総合支援資金(再貸付分) : 令和6年度の住民税非課税
資金種類ごとに判定し、一括免除
125名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 11:20:10.67ID:Yb83UDR8M
令和6年まで働けないのか…
結構辛いな!
126名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 14:05:40.08ID:whnoCXySa
孤独孤立に苦しむってどんなやつが対象なんだ?
127名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 14:58:08.35ID:ZRxlGQvN0
非課税世帯てギリギリだなあ
今年はコロナで年収減ってるからいいけど
来年増えたら、ギリギリ
128名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 15:01:30.16ID:3yIXMD1Gd
>>124
免除する気ないやんw
ここまで非課税世帯で生きれる訳ない

働け!と言うことか
129名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 15:58:22.99ID:KEZXQkEv0
働け!働けー!
おれも…
130名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 16:09:57.65ID:r9DiSGo3M
働いて返すかナマポに移行しろって事だな
自営なら赤字にすれば何とかなるけど
131名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 20:11:11.12ID:QASECVXKd
完全にナマポになった方が楽だよなこれ…
社会のゴミ、底辺組がまた増える
オレ、含めて

財産売って現金隠しとこう
132名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 20:59:00.65ID:Tjj0aij2M
だから非課税か課税で0か100やめろっつーの、非課税なら0で
非課税から1万でもはみ出たら100返済っておかしいだろ
133名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 21:10:25.99ID:d/F8Hnbu0
15カ月までもらえるんだろ
134名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 21:42:23.28ID:WUWFdCBM0
もう全ての人に給付に変更しろよ
困窮者の人がほとんど申し込みしてるのに
差別や!って炎上するぞ!
135名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 01:52:24.92ID:Be76i17E0
>>122
3/16の関係閣僚会議
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/corona_hiseiki/dai1/gijisidai.html
自分は緊急小口の償還免除以外はハズレですた…
136名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 02:27:46.76ID:6BI+HNA+0
>>134
いやいや、困窮者のほとんどは申込んでないよw

実際にこれ借りてる人の半数以上は
「えっ?無利子で10年返済?一応借りとくかな〜〜」て層だからw

そもそも超緩い昨年夏に借りたやつらなんて
もともと無職か、限りなく無職に近いも生活にまったく困ってない層だからw
137名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 02:36:16.97ID:NanKXTZ+0
>>135
https://twitter.com/motomura_nobuko/status/1371799188816556034
2番目の資料がこれか。サンクス
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
138名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 10:50:03.65ID:ND3p84p20
家賃給付の不正受給 都初確認 2021年3月17日 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6387982
139名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 19:19:45.42ID:UTnGeSJN0
みんな給付金もらったからレスないな
再々延長すれに途中にしよう
140名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 19:57:32.96ID:gyYUvr+j0
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う特例措置である緊急小口資金等の特例貸付の申請受付期限の延長及び償還免除に関する取扱について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00110.html
既知以外の情報としては、残債の扱い。
・免除にならなかったとしても、それ以降の年次において住民税非課税となれば、
残債を一括免除する。
141名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 20:07:42.06ID:gyYUvr+j0
>>135
議事を反映した問答集
生活福祉資金貸付制度における緊急小口資金等の特例貸付の運用に関する問答集(vol.15)
https://www.mhlw.go.jp/content/000755465.pdf
142名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 20:08:49.84ID:gyYUvr+j0
>>140
償還免除関係追加
生活福祉資金貸付制度における緊急小口資金等の特例貸付の運用に関する問答集(vol.16)
https://www.mhlw.go.jp/content/000755482.pdf
143名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 20:48:28.28ID:gyYUvr+j0
>>140
免除の上限額が設定してある件、一見何故か?と思う。
資金単位ごとで免除するなら自明ではないかと。
つまりその通りで、上限以上の貸付を行なったなら公式の額以上は免除しないという
ことではないかな。
144名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 20:52:30.35ID:gyYUvr+j0
>>140
リンク間違えた
https://www.mhlw.go.jp/content/000755463.pdf
145名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 20:10:00.23ID:kRXvqILF0
一旦は終了予定だったか年度末だからか、貸付が伸びてんね。
6月末までで1兆届くかも。といっても4月なったらまた落ち着くかな?
146名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 04:10:45.92ID:IjBNpB5Ta
次の延長はオリンピック後のコロナ爆発かな?それとも年末近くかな?コロナ最強コロナ頑張れ!
147名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 10:55:16.44ID:EMNDBg35a
書類の不備で社協へ・・・
はぁ〜ほんっと面倒
郵送で足りない書類を送るだけでOKにしてくれればいいのに
148名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 11:37:17.66ID:3J0vOvFK0
返送された書類手直しするだけでOKだったけど@札幌
149名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 22:45:31.22ID:uPAjKZQL0
貧困で生理用品を我慢する若い子も…
おっさんがトレペを我慢しても誰も哀れんではくれんな
150名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 00:06:13.12ID:BCLlRMvxM
せいぜい、我慢するのはリアップくらい
151名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 12:04:26.23ID:DtX+Bsgs0
特例貸付要綱改正
「生活福祉資金貸付制度における緊急小口資金等の特例貸付の実施について」の一部改正
https://www.mhlw.go.jp/content/000756496.pdf
・受付期間と据置期間の変更
152名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 12:35:30.60ID:TQZjuGSa0
着金報告よろしくお願いします、どしどし
大阪市もそろそろの気配はしてますが
153名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 14:25:42.90ID:DtX+Bsgs0
テレワークの感想とか国会でやることなん?
ヒマなの?
154名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 14:27:40.65ID:DtX+Bsgs0
訂正します。それらしい答弁になった。
155名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 04:29:23.32ID:CeqtdJHQ0
上限200万だから単身世帯限定で再貸付延長3ヶ月分給付金出さなければ来るかもな
156名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 04:32:34.19ID:CeqtdJHQ0
単身世帯限定で再貸付3ヶ月分延長でちょうど12ヶ月分の従来の生活総合支援貸付制度になるからな
157名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 05:09:25.52ID:KEd+hFCqM
再再延長あるかな〜?w
158名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 08:30:05.95ID:1D1XjFvGr
>>156
単身なんか一番後回しだろ
優先されるのは子供の居る家庭な
159名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 10:08:14.73ID:3sFzf3l8p
単身で非課税になるのは、年収で100万円以下な
これは大昔から変わってない。手取りじゃ無いよ
去年101万円有ったら該当しないので、何としても
今年の年収999999円未満に抑えることだね
なら良いことがあるぞ。結婚は暫くお預けで
160名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 10:13:59.73ID:d3x2aE//M
>>159
今100万円程度の年収の奴は一生結婚出来ねえだろ
161名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 18:33:00.03ID:VxKylvEK0
全社協HPスタイル変えたね。中身は同じ…よな。
162名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 18:35:50.32ID:VxKylvEK0
>>149
生理用品は無料配布やるみたいやで。言ってみるもんだな。
おっさんもトレペとかティシュ欲しいわ。
163名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 19:17:28.08ID:fmvAnhL40
>>155
>上限200万

これって「複数世帯の最大値」を言ってるんだと思うぞ。
「金額で一律200万まで」じゃなくて「期間が9か月まで」
=「複数世帯なら最大で200万」の意味。単身なら155万。

期間ではなく金額の方で発表するからこういう勘違いを
する奴が出て来るんだろうが、少し考えれば分かるだろ。

自分も単身だけど、延長するなら単身世帯も複数世帯も
同じ期間にしないと制度としておかしい。不公平になる。

そもそもの月額が違うのは、世帯員が増えればそれだけ
生活費もかかるわけで、当然の事。不公平とかではない。
むしろ子供が多い世帯とかはもっと増額して欲しいはず。

とは言え、少し前にどこかのスレで「15か月まで延長の
方向で検討中」との情報を見たので、たぶん延長自体は
するだろうし、15よりも少ない12か月なら行けると思う。

過去スレにも書いたが、「平時」で最大12か月までなら、
「非常時」が一年続いて、まだ回復の見通しが立たない
今の状況では、24か月まで拡大すべきと思ってるけどね。

http://2chb.net/r/debt/1611690718/497
164名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 19:31:56.23ID:y3XOIzsZM
なるべく多く見せかけるために「200万」って言ってるの姑息だよね
単身はそもそも届かないし、複数世帯でも最近借り始めた人はそこまで行き着かないのに
165名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 20:30:31.59ID:KstNFD7jM
>>163
世の中の単身なんて2割も居るか居ないかぐらいだろ
総合貸付スレには単身が異常に多いけど
要は単身は貧乏だと物語っでるようなもの
166名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 21:44:06.92ID:WLdxA5mCM
>>162
スガの顔面がプリントされてるのかな
167名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 22:25:25.00ID:CeqtdJHQ0
>>163
なに言ってんだ?こいつw
おまいがいくらここでどや顔して夢語っても複数世帯の貸付はもうねぇーよwおまいらは給付金も出てるからな論外w

残り余剰分を公平に振り分けるには単身世帯分しかないなw

内々で別途追加で○兆円予算組んでるからなwこれがおっとこれ以上はバカに知恵を与えると弊害が起きるから内緒🤫なw
168名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 22:52:10.86ID:0TU0udSs0
俺単身世帯だけど、単身だけ期間延ばして200万に合わせるって方が意味分からんし勝手な夢見てると思うわ
金額合わせるならはじめから単身の月額を低くしておく必要ないだろ
予算を分けるなら200万の上限が複数世帯260万になる方が現実的
169名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 23:06:18.88ID:fmvAnhL40
>>164
政府はこれだけの対策を用意してます、というアピール
のために数字のインパクトを優先したのは事実だろうね。

どこまで説明したのか知らんけど「最大貸付期間○か月」
「単身と複数それぞれ○○万」って文言は必要でしたな。

>最近借り始めた人はそこまで行き着かない

たぶん今後も今までと同様に小刻みな延長を繰り返して、
最終的には全員同じ期間借りられるようにすると思うよ。

>>165
単身の比率なんて話はしてないんだが、何が言いたい?
要は単身は貧乏だと叩きたいだけのいつものアレな人か。

>>167
…いや、お前の方が何言ってんだ?? 完全に意味不明。
この制度の読解力以前に、普通の文章も読めないらしい。

俺は単身だと書いてる。あと複数世帯の給付金って何?
子持ち世帯への給付の事なら「複数世帯=子持ち」とは
限らないんだが、そんな事も分からないほど頭悪いのか。

で、要は「自分たち単身だけ優遇されたいクズです」と。

>>168
普通に考えればそうだよね。まともな人がいて良かった。
170名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 23:51:49.75ID:CeqtdJHQ0
バカに知恵を与える程おれは寛容ではないんでねw
いつまでも語ってろよwww

以上
171名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 01:25:56.93ID:Dn8GpGdK0
よかった、以上ってことはもう喋らないんだろう
172名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 06:13:54.85ID:puxaxgKTr
20代の単身なら別に変には思わんが
40代とか50代の単身(未婚)となると、人生の敗北者感が強いわな
高所得者の結婚率も高いからな
173名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 06:26:14.52ID:GggtQa020
緊急小口資金等の特例貸付の実施状況の把握と個別支援の実施について
https://www.mhlw.go.jp/content/000757743.pdf
社協にも借受人にもギャーギャー言われてるんだな
でも厚労省だって言いたいことあるだろうに
174名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 06:42:03.33ID:GggtQa020
運用に関しては新しいことは言ってないんだな。
でもまた金欲しさに厚労省の指導に従えとか言うんだろうな。
都合のいいとこだけ頭にインプットされてよ。

職員だってカネ出せばいい訳でもないだろ。教育しなきゃいけないしただでさえ人手ない
ときに面倒見なきゃならん。そのくせ1年契約でバイバイとか、先輩はやってられん。

一番器量あるのは厚労省だからそこが責任持つのは当然として
勝手なこと言う政治家も相手しながらまあうまくやってくれよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 06:58:29.51ID:GggtQa020
2/22、 3/1、 3/23、 運用の事務連絡連発、別に新しいこと言ってないんだよ。
で全国行脚か〜。ま、全部とも足を運ぶとも明記してないけど。
176名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 07:35:02.51ID:GggtQa020
政府 新型コロナ対策に予備費2兆円余の支出を閣議決定
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210323/k10012930441000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_001
https://jp.reuters.com/article/budget-japan-idJPKBN2BF06E
個人向け緊急小口資金等の特例貸付3410億円
177名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 07:37:06.57ID:GggtQa020
コロナ禍における貸付の現状と福祉課題 - 長野県
https://www.pref.nagano.lg.jp/kokusai/sangyo/kokusai/tabunka/tabunka/documents/shiryou04-3_kenshakyou.pdf
10/31までですけどね、ちょと興味ありますね。
外国籍の方の申込み(緊急小口資金:3月25日~10月31日)
○申込件数 1,480件(書類で把握できた方のみ)
○割 合 19.6%(対全体の申込件数7,557件)
178名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 10:42:29.68ID:g+gxdB550
非正規労働者への支援策を相次ぎ打ち出したって言うけど
事業者への協力金とか融資とかで労働者へは来ないんだよな。
払いませんって言われて終わり。
179名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 11:09:53.79ID:MQjE8Gnr0
>>163
世の中不公平で成り立ってるからな。
1番得したのは誰かな??
180名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 11:41:14.83ID:ulitdibmM
>>179
貧しく力の無い奴が得をするようでは
川の水が下流から上流に流れるように異常だろ
世の中は力ある者が得をするので当たり前なんだから
181名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/29(月) 11:07:12.32ID:WU0mowR10
>>180
生活保護受けてもらうより働いて貰ってる方が金持ちは楽だからな。
182名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/29(月) 11:11:03.29ID:FRxFNxrjM
力のある者Equal金がある者。金持ちの子供産まれたのならガチャ運が良かったんだな
183名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 04:48:29.71ID:dHh2fdVh0
今日の参院厚労委で共産党の議員が返済免除の質問するそうだ
おれは出かけてるから時間あったら見てくれ
184名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 14:33:26.13ID:dJhZei4p0
相変わらず思うんだけども、厚労委で真面目な話なのに笑いが出るのはおかしいな。
会食で厚労省の体質云々言われているけど発覚した翌日の厚労委がこれだもの。
185名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 02:44:51.76ID:TwAkz6EO0
今日の衆の厚労委は例の会食の件、野党が集中審議要求して
法案審議から一般的質疑に変更だってね。
午前中は立民、寝てるか
186名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 02:53:39.40ID:TwAkz6EO0
特例貸し付け94億円、熊本県社協推計 コロナ禍でさらに大幅増見込み
https://this.kiji.is/749449685581807616?c=92619697908483575
特例開始時、熊本では震災時の貸付を返済していない人へは貸付しなかったんだよな
(後に撤回)。地元なりの事情があるのだろう。こういうところも厚労省が地域に委ねている
理由のひとつと思う(撤回させられたが)。
福祉の仕事をしている人は困っている人の力になりたいと思ってやってるんだろう。
同質の考えとして不正をするやつは許せないだろうな。
187名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 03:24:38.10ID:mjM4d9Fk0
なんか東北って呪われてるよなw色んな災害が多過ぎるw
188名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 14:54:16.53ID:zTUv57fo0
特例貸付って世帯に貸し付けるものだよな。
昨日の倉林さんも今日の高井さんも個人に貸し付けると思ってんのかな。
厚労省は世帯に貸し付けるって言ってる、おれもそう思っているんだけど
なんで齟齬が生じてるんだ?
189名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 21:56:12.12ID:hfzbM5fQ0
日本語苦手なバカども

世帯単位 と 世帯 は違うぞ
190名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 01:25:13.65ID:R8/BYFaa0
高井たかし(国民民主・無所属)さんのページより
総合支援資金に関するツイッターへ寄せられた主な意見
https://takaitakashi.com/archives/40955
いやあ、重いね。読んでて辛くなった。
各テーマ毎に代表的なのをチョイスしたんだろう。
関係者は個人、社協、それと行政側は今日答弁するわけだ。
でも時間ないな。
191名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 04:00:56.14ID:0U+IjArv0
やっぱり不承認の場合の理由開示はして欲しいよね
192名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 04:39:36.47ID:R8/BYFaa0
理由の開示について、今んとこ厚労省は地域に任せる方針だそうだ。
神奈川みたいに県が働きかけて対応するってのはそれはそれで構わない、と。
今日もそう答えるんだろうがどう説明するか聞きますわ。
193名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 06:19:33.31ID:AF0fJmFv0
不承認は開示義務なし

残りの余剰金は単身世帯限定再貸付延長用に分配しろ!

以上
194名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 06:33:34.77ID:dbmVfLhmM
単身者は15万で少ないから20万にしてくれん?
195名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 11:53:40.53ID:z8IaUW2kr
家庭持ちが20万円なら単身なんか10万円で十分だわな
そもそもいい歳こいて単身なんて人生を疑うべき
196名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 13:28:14.62ID:ykOqGQzBM
>>195
殺すぞゴミ
197名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 14:51:57.16ID:QpatYxFsM
>>196
世間では単身のお前のほうがゴミなんだよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 15:01:52.45ID:XI5+J1ddM
>>197
ぶっ殺す
199名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 16:25:11.68ID:JUCz2igZ0
子育て世帯への給付金が遅れているとかで、
そういうケースは緊急小口・総合支援申請してくれと言ってんな。厚労大臣。
一番早く交付できるって。互いの制度の対象者ってイコールなのか?
後々めんどくさくならなきゃいいけど。
200名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 16:48:37.69ID:JUCz2igZ0
>>190
不承認になったことについて厚労相の答弁妥当だな。同感です。
開示について、局長答弁は事務負担が大きすぎて無理、だって。
201名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 18:45:06.65ID:JUCz2igZ0
3月中旬から再貸付の申請は3万5千件/週、他の申請も含めると特例始めて最大の申請件数だそうだ。そやろな。
ところで厚労省サイトの実績データ、累計額の部分がおかしいのだが。
202名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 20:46:08.71ID:+Ij6cGCqM
>>199
子育て世代かは別として、お前子供居ないの?
身体的欠陥無いなら非国民だわな
203名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 20:55:02.58ID:JUCz2igZ0
なぜそうなるか分からんな
204名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 10:36:25.08ID:p0CT0U9Ap
当方姫路市です、延長貸付の時は3ヶ月分の入金は
決定月と翌月の1日、翌々月の1日とに分けてました
今回の再貸付7回分から9回分までも同じパターンで
しょうか。都道府県により違うと思いますが
既に支給決定が出ている方でご教示を頂ければ
有り難いです。出来れば60万円一括貸付を希望
してますが、それと再々貸付も強く希望しています
可能性はどのように思われてます。1年間が決まり
のような事もあるのでしょうか
205名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 11:28:59.12ID:2S0/oUiw0
償還免除スレ知ってる人も多いと思うが、知らない人もいると思うので一応・・・
http://2chb.net/r/debt/1616067867/
共産党議員が返済免除で発生しうる課税を非課税にするよう大臣に言ってる記事などもある
206名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 13:00:31.29ID:XMV2G1AH00404
>>201
なおってたよ
207名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 22:48:33.35ID:h08ZfQIk0
>>121
https://twitter.com/4JP7_aprio/status/1378620087444271105
こうはいってもね、社協が悪いの一点張りの人がいるんだよ
何をいっても通じません 別の人種です
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
208名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 22:53:30.64ID:h08ZfQIk0
別の支援策の創設、これでしょうな。
もしくは現行の改正。話は出てるよな。というか去年で終わらせてそっちに動くはずじゃなかったのか。
今の特例やっているうちはできないな。
だから終わらせた方がいいのだけど状況的に見通せないという。
209名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 03:30:22.26ID:jJ6g0ZVW0
一応貼っときます
徳島の日本共産党元県議さんより
特例貸付状況(3/13まで)
https://twitter.com/jh0mLW3hfOQib83/status/1379102368369795075
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
210名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/07(水) 19:26:42.64ID:exivR2220
緊急小口資金等の特例貸付に伴う関係機関との連携について
https://www.mhlw.go.jp/content/000766429.pdf
あからさまに言わざるを得ないほど、不要な貸付が多いということでしょうな。
ちゃんと審査しろということなのだろうが、それでいて迅速にってのは困るだろうな。
211名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 00:36:48.14ID:ix98X17d0
4月9日厚生労働委員会で配布「総合支援資金に関してツイッター上に寄せられた主な意見」
https://takaitakashi.com/archives/40997
高井議員からの引用ですが
これだけだと前回と同じじゃないですかね。つまり、何とも言えない、自立との連携が
うまくいっていない、等々。でも、批判する訳ではないけどこうなるよな。
212名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 14:35:34.00ID:mau5OiM50
社協のお話ですが
コロナ禍における社協の経営課題の把握と情報共有に向けて意見交換
https://www.shakyo.or.jp/ActionReport/ActionReport_v190-0402.pdf
特例貸付等の対応に職員の疲弊が大きい、今後の債権管理が必要なことから、その体制づくり、。
213名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 17:04:37.54ID:06A0D1Up0
>>211
不承認については、前回と同じ。同じこと聞かれても同じ返事だわな。
>>210を出しているので周知をお願いしていると。
貸付12ヶ月については債務が大きくなりすぎるので難しい。
返済免除の拡大は今のやり方でもかなり配慮しているしこれ以上は難しい。
以上、本日の厚労大臣答弁。
214名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 18:09:05.82ID:06A0D1Up0
言葉尻を捕えるようだけど返済能力がない=不承認の理由になるとも言ってんね。
補足すると、そんな状況ではいずれ破綻するので他の制度を使って欲しいと。
文句言う人いるだろうが問答集とも矛盾しない。よく読めばな。
215名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 20:12:01.04ID:22OtD4PQr
誰にでも簡単に貸しすぎなんだよ。
返済能力を見極めて見通しない奴には貸さずに生活保護受けさせたほうがいいよ。
どうせコロナぐらいで困ってるぐらい生命力乏しいんだから
淘汰されて当然の存在なんだよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 20:23:26.99ID:x7V2SThc0
>>215
うんうん、で?(^_^)
217名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 20:28:11.68ID:BQK2qU12M
>>215
で?
218名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/10(土) 22:06:00.75ID:jBImHSXa0
実質給付金だろこれ
219名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/10(土) 22:33:15.40ID:gktxX2n90
なら給付金並みにちゃんとせにゃならんな
220名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/10(土) 23:36:05.80ID:EblMIw7s0
>>218
嫌々そうでもないぞ。再貸付から延滞利子の事書いてあるから回収する気満々や!!
221名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 00:19:43.09ID:cYz1aXxD0
>218
頭が固い&低脳にはそれが未だ理解できないらしwww


220とか見てみ
根拠理由にこれ挙げてるwwwwwwww
こゆ低脳て普段どやて生きてるんやろwwwwwwwwww
222名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 00:27:49.79ID:cYz1aXxD0
公的機関の社協だから、なおさら
公金なのに、建前貸付実質プレゼント・・  なんて、
ないないなんやろなw

じゃあ社協ではなく、赤の他人が

200万円まで2年据え置きで10年無利子で保証人もなしで
収入明細も不要で自己申告だけで勤務先の証拠も今が無職でもいいよ
遅れる時は言ってね、猶予もしてあげるからね

で、貸すて聞いても
「 返す返さないは完全おまかせの自由てことじゃん・・・」と思わないんだw

低脳てより、
ずばり、知恵遅れなんやろなwwwwwww
223名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 08:53:45.00ID:+UCt79T/0
まあこれは貸付としないと福祉職員の審査もまともに機能しないからだろ
給付だと責任薄れるし
なんだかんだで国の偉い人たちは頭は良いから、貧乏人に体の良い金の配り方を検討した結果こうなったんだろ
普通に給付とすると金貰えない中間層から袋叩きにあうだろうし
224名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 09:39:04.04ID:3K/zifA5M
>>223
国の偉い人が貧乏人の事を真剣に考えてるとは思えんのだが
225名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 09:39:18.06ID:3K/zifA5M
>>223
国の偉い人が貧乏人の事を真剣に考えてるとは思えんのだが
226名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 11:54:12.43ID:yR76fEm3r
貧乏人とナマポはいない方がええ!
227名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 12:19:07.97ID:FWGL/wW+M
この板全滅やんけw
228名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 18:12:50.43ID:+UCt79T/0
貧乏人いないと上級できないだろ
229名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/12(月) 04:04:54.14ID:alcBRBDw0
>>228
まさしくその通り。
230名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/12(月) 23:11:23.07ID:NcHtW4cI0
社協職員さんのツイートをいくつか見てるんだけど
普段あんまり呟きないんだけど今日はなぜか一斉にあった
貸付のピークは過ぎたのかな 各地の入金スレのみなさんには悪いが
今日のところは職員さんのツイートに全面的に賛成なんだな
というか制度について客観的に知ればそうなると思う
231名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/13(火) 13:52:53.72ID:Xp8uKGcB0
経団連とか連合とか胡散臭いのばっかやな
参院厚労委意見陳述 ま、個人の印象だが
232名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/14(水) 16:50:59.58ID:6wGbubZW0
衆院厚労委より再貸付現在の実績
申請14万件
決定額754億円
不承認と12ヶ月の話は平行線だな
233名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 05:20:06.18ID:OxprQN9I0
>>232
他の制度への連携がうまくいっていない、、、
「仕事をお探しの皆様へ ハローワークからのお知らせ」のパンフレットについて(協力依頼)
社協宛てに出すとか 仕事早いな…とも言えんか
234名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 00:00:00.78ID:zfR0kFCV0000000
もはや東京の崩壊も時間の問題だな
おかわり来るのはほぼ間違いない
235名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 00:15:21.27ID:7TbbNgSBr
>>234
おかわりなんか無いよ。
仮にそういう声が上がったら辞退するし
断固として話を潰すわ。
236名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 00:17:43.96ID:J6mHSCkmM
9ヵ月でダメなものが12ヵ月で立ち直るとか到底思えないな
ただの無駄金になるから無しでいいよ
237名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 00:17:54.34ID:ej319MpnM
>>235
アリ1匹如きの貴様に何が出来るの?無駄なんだよ無駄無駄
238名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 00:23:47.93ID:fsbtBc6c0
再貸付期限が予想通り6末になったしワンチャン
239名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 18:35:15.43ID:AdOPZDJu0
12ヶ月一杯まで頼む。駄目なら安楽死制度作ってくれ。生保よりマシ。
240名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 18:53:04.06ID:y7HQdgkHr
>>239
そんな情けない奴の為にこれ以上の延長とか要らんわ
何の為に生きてるん?
恥ずかしくないんか?
241名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 19:06:28.67ID:AdOPZDJu0
>>240
何でお前みたいな奴が張り付いてんの?w
242名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 19:08:30.72ID:I0Xw6JTE0
まあ、制度趣旨が理解されてないんだな。
理解した上で言ってるなら話しても無駄。
243名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 20:38:06.87ID:mPW2f7uyM
そもそも人生の最期ぐらい死への肉体的痛みを味わうべきやろ
痛みを恐れて死を望むとか本末転倒やぞ
割腹自決で介錯も断る強者も居たぐらいやからな
244名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 12:54:39.23ID:pnuRKWIC0
再延長の延長はありえる??
245名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 13:38:50.49ID:MaAN1Dmc0
もうやってるで受付
246名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 13:48:49.58ID:doLP7e0Yd
>>245
申請、延長、再延長で9ヶ月分借りてますが更に3ヶ月延長ということですか??
247名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 16:31:31.04ID:vFZCpyr1M
>>246
所帯持ち限定な
単身は不可だから
248名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/22(木) 02:37:08.86ID:hqnjGm3s0
生活福祉資金コロナ特例特集〈1〉 「社協職員、使命感だけで」(小林栃木県社協常務)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e53c2288a8a3c0b4989419f21a9455a1aa78661f
・栃木県ではアジア系外国人への貸し付けが4割
・制度を熟知した職員が必要 --素人を雇えばいいってもんじゃない
生活福祉資金コロナ特例特集〈2〉 「申請の半数が外国人」(田中豊島区社協課長)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c849d385f265c021b498f5161fe5344f6e22ed2
・豊島区では申請の半数は外国人

そうだろうなあ、という内容。このシリーズ続くのかな。
249名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 01:58:22.61ID:T0Gt286c0
4/23衆議院厚生労働委員会
・菅総理答弁
新たに緊急事態宣言が発令された場合には、緊急小口資金等…、
これらを踏まえて支援策を検討し雇用と事業を支えます。
追加で何か来るのかなあ。個人といってないのがきになるが。
250名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 08:31:04.75ID:k4fFuqnL0
国民民主「10万円一律給付を 低所得は20万円 消費税5%で」
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1619211832/
251名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 14:39:36.75ID:ha15qLEdM
遅くとも5月中旬までに延長決定しないといけないが、大丈夫かね?
252名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 19:02:18.70ID:ytiLACSv0
国民民主ずっと言っててずっとスルーだから
記事は見たけどスルーした
253名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 19:06:53.25ID:oCimxHsLM
>>251
何で?
また8月ぐらいに再貸付でいいやん
254名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 19:13:54.32ID:Qoo6L5Jep
競輪のウィチケ 登録で1000
さらにマイペのプロモーショにP2H3BQSW入力 
7日以内に1000チャージで
平均2400最高50000もらえるくじが引けるよ!
255名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 06:31:13.08ID:Gaz9R3JZ0
おかわりほぼほぼきまり10.11.12文庫来るぞ
256名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 13:54:46.44ID:OpLNIs6I0
競輪オートのウィチケがキャンペーン中です
登録で1000
さらにマイペのプロモーションにRRIV4TSX入力 
7日以内に1000チャージで
平均2400最高50000もらえるくじが引けるよ
257名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 19:34:32.71ID:ZcI2QAic0
>>236
馬鹿だなお前 お前の言ってることは平時でなら通る理屈
今はコロナ禍 政府の失策によって変異株流入させてここまでコロナ禍が長期化した
収入も激減、失業者も10万人生み出してもなお出口が見えない状況だ
ならばコロナ収束(GDP、雇用状況が8割回復)まで政府が政策打つのはあたりまえ
国民の生命を守るのが義務なんだから 
258名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 20:36:29.57ID:2Q5uWi7FM
>>257
義務義務と言うがお前の御国に対しての義務は何なんだ?
権利ばかり主張して御奉公しないクズは要らんぞ
259名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 20:39:14.89ID:JVrBdtW/0
申請者の4割くらいかな?は国民じゃないで
260名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 20:50:24.74ID:ZcI2QAic0
>>258
こっちは納税してんだよ いざ有事の際に税金で食ってる役人や
期間限定の国民の雇われオーナーである国会議員が全力で奉仕するのは当たり前なの
もうちっと憲法勉強して出直して来いアホw
261名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 20:51:06.82ID:aiG0XJkb0
いまならメルカリアプリをダウンロードして下のアルファベットを紹介の所に入力すれば1000円分買い物できます。 メルカリアプリでタバコ、食べ物コンビニですぐ買えます 。自分も500円分買い物できるようになり助かりす。時間も五分もかかりません!
よろしくお願いします!→をいれてください 
kkwgkx
もし招待コードが書きこみしてもだめな場合大文字で書きこみしてみてください!
262名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 20:54:26.27ID:K6hQQls5r
>>260
納税?
兵役は?
兵役と納税は臣民の二大義務やぞ
GHQの占領奴隷憲法に害された盲目クズ
263名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 21:10:02.89ID:ZcI2QAic0
>>262
まぁまぁ ここで日本国憲法の沿革について議論し出したら1スレ埋まっちまうんで
このへんにしとき コロナ禍で貧乏人同士殴りあっても仕方ないでしょ
怒りは現自民党政権に向けるべき 次の衆院選は選挙に行ったことない人も絶対に行って
自民党議員を落選させましょう
264名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 23:23:00.22ID:SHi7jt2y0
高井先生が、総合支援資金12ヶ月貸付を言ってくれてる。高井先生のユーチューブ、総合支援資金12ヶ月延長動画を見ていいねして、流れをもっていきたい
265名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 01:17:26.49ID:YEZqkLWgM
あと1ヶ月くらい再貸付の期間伸ばしてくれよ
今延長申請してギリギリ期間足りないんだよ
266名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 01:31:00.28ID:oTa38Zo00
あと3ヶ月あれば助かる、しかも貸付だから返済される、
という一方で返済できない人はその時考えようっていうのはどうなのよと思うな。
267名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 01:32:32.75ID:xIJjjsQp0
五輪も選挙も崩れてきたな
テコ入れ必要なら給付か延長あるだろ
268名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 07:27:20.69ID:YVkRx4dN0
本来は低所得者には給付なんだよね
貸付けじゃ生活困窮から抜け出せないでしょ
事業者じゃなく個人に支援してほしい
269名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 13:31:50.51ID:/f8275Z1r
>>268
基本的に怠け者でなければ生活困窮者に陥る事などないんだよ。
要は甘え。
270名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 13:32:50.24ID:pouXyETN0
事業者->給与取得者って考えなんだろうが
こぼれ落ちちゃう人がいるんだよな
その一方で両取りとか
271名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 13:35:21.89ID:pouXyETN0
甘えって釣りよく見かけるけど、ならば全方向支援ナシなら納得するよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 13:42:32.31ID:yqWjMrJuM
努力してる人には支援して、努力を怠る人には支援しないでいいよ
総合支援借りてる人の大半は死ぬほど努力してる人じゃないから支援要らない
273名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 14:08:44.92ID:LAs+px/v0
>>271
それな。
274名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 15:07:35.79ID:CLGkyt0r0
飲食にザル審査で支援するぐらいなら個人に貸付ぐらいやれよ
275名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 15:57:31.44ID:LAs+px/v0
コロナで「共に困る・不自由する」なら感染拡大への緊張感も変わって来るのに。
小規模な飲食店の経営者は「喜んでる」からな。
過剰な補填は異常。一千万から補填されてるからね。
あいつらにも補填が無く、潰れて無職・生活保護ならば俺も総合支援資金イラネェわ(笑)
276名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 16:11:23.59ID:XxRcFOpmK
再延長あるならばひとり親と子育て世帯限定でお願いします!単身はお金ではなく食料の現物支給で良いと思います!何故ならば単身での貸付申請者はギャンブル中毒が大半だからであります!
277名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 16:14:39.12ID:OBsxfOrv0
食料助かる。お米ほしい。自治体でやってるとこあるよな。ウチはないんだ。
278名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 18:14:24.87ID:BHiHGegl0
>>276
金ないのにガキなんか作ってる馬鹿なんか支援しなくていい
どうせそのガキも親同様ゴミとして育つだけだから
279名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 18:24:55.25ID:LAs+px/v0
>>276
もちろんあなたは一人親でも子育て世帯でも無いですよね??
もしあなたが単身・子育て世帯に当てはまるからと言って、自分に都合の良いだけの主張は笑えませんよ。
あなたはあなた自身が「単身ギャンブル中毒」で、一人親・子育て世帯は支援して欲しいって事なら筋が通りますがね。
それなら立派な考え方だと思います。
280名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 20:34:40.28ID:58gG7AUEM
>>278
親同様のゴミに育ったらお前の責任だわな
子供は社会全体で育てるものだよ
俺も単身だが自分一人の分ぐらい何とでもなるから
ひとり親などを支援してやって欲しいわ
281名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 21:28:33.01ID:c6r3k12Ur
>>278
金なくて結構出来ないクズも同じやろ
日本人の平均年収436万円だが、それだけあれば共稼ぎで子育て出来るが
お前は平均値下げてる平均以下のクズだろ?
人並みにも稼げないクズが他人の批判とか烏滸がましいだけやぞw
282名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 21:43:23.96ID:KQpLbp5B0
理由はどうでもいいけど、こいつらにはとにかく金が必要だとわかるwwwwもちろん俺も金は欲しい。
283名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 22:05:07.20ID:CLGkyt0r0
ひとり親なんて相手も見極められない落ちこぼれに支援なんかいらんいらん
284名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 22:07:46.33ID:XxRcFOpmK
>>280
こういう考えの人が増えて欲しいわ。
285名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 22:09:02.63ID:T91/wTB10
早く再延長の申請させろや!どうせ再延長3ヶ月くるんやからもったいぶらんと早く公表してめんどくさい書類先に出させろ振り込みまで遅いんやから善良な苦しんでる我々国民が先に書類だけでも申請しとけば役所仕事のクズ共も少しは早くなるやろ。
286名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 22:09:27.45ID:XxRcFOpmK
>>283
誰にも相手にされないお前に言われたくないわ
287名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 22:14:41.80ID:eWtVubxUp
ほらひとり親の馬鹿マンコが今日もファビョってるじゃんww
こんなやつ支援する必要あるの?www
288名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 23:19:10.70ID:KQpLbp5B0
理由はどうでもいいけど、こいつらにはとにかく金が必要だとわかるwwwwwwwwもちろん俺もひぐらし打ちたい。
289名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 23:32:00.98ID:XxRcFOpmK
>>287
お前乞食くせぇから絡んでくんなよ!マジで貧乏臭さが文章に滲み出てるわwwwwwww女日照りで脳味噌腐ってんじゃね?wwwww
290名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 23:34:25.37ID:GocdAF/V0
>>285
ほんとそれ
どのみち再延長くるんだからさっさとしろや
ほんと菅政権ほどノロマなゴミ政権見たことないわ
291名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 23:35:54.25ID:TBDDp8Bxp
>>289
安価つけて絡んできてるのお前だよね?
そりゃそれだけ馬鹿なら男に捨てられるわなwww
お前のガキに書き込んでる内容見せて伝えてやれよ
ママは5chの借金板でイキって過ごしてるんですよーってww
292名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 23:37:30.56ID:c6r3k12Ur
>>287
マンコに使う金も無く国から金借りてるゴミがwww
293名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 00:06:24.92ID:GP4aAj0W0
こいつらにはとにかく金が必要だとわかるwwwwwwwwwwwwもちろん俺もトマト打ちたい。
294名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 00:13:25.01ID:iVJH3TXZM
貧困は無駄な争いを生むんだね
295名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 00:37:51.64ID:GP4aAj0W0
ほんと頭悪いよな、貰えない人がいないと気が済まないみたいでwwwww俺だって遊技代くらいほしいよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 01:40:01.11ID:IBEPk0cg0
金無いと余裕なくなるからな
ハロワもろくな求人無いし
とりあえず延長でも給付でもいいから雇用が改善されるまで金をばら撒いて欲しい
雇用の質も量も極端に低下してる現状を政府にはきちんと受け止めて欲しい
297名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 03:38:38.96ID:y53TGc3xM
ろくな求人とか選んでる場合かよ
物流は忙しいからとりあえず物流行けよ
298名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 05:27:21.83ID:zr83rTgu0
飲食店や自営業には、補償金垂れ流しなのに、総合支援資金12ヶ月延長は、本来12ヶ月なのに、ダメなのはおかしい。
高井先生が、菅総理に談判しても、ダメなのか、
頼むから、バズってくれ!
299名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 09:12:36.85ID:X+I8lZ1Wp
競輪オートのWINTICKETキャンペーン中! 新規登録1000
さらにマイページのプロモーション入力に 
P2H3BQSWを入力して 
7日以内に1000チャージすると 
最低1000最高50000もらえるくじが引けるよ! 
3000以上の確率は50%以上!
300名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 10:31:21.06ID:A+ZX09mc0
競輪オートのWINTICKETキャンペーン中! 新規登録1000
さらにマイページのプロモーション入力に 
RRIV4TSXを入力して 
7日以内に1000チャージすると 
最低1000最高50000もらえるくじが引けるよ!
3000以上の確率は50%以上!
301名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 16:00:40.01ID:HMSNroPnK
再延長あるならひとり親と子育て世帯限定でお願いします!独身は食料の現物支給で充分。
302名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 16:02:37.25ID:dTQOIs8I0
>>298
もうある程度行き渡ったからか12ヶ月延長はあまり話題になってないよね。
高井さんが孤軍奮闘してくれているようだが厳しいな
303名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 16:12:59.31ID:IZGThud50
子育て世帯は現金給付あるやん。足りないなら金額増やせばいい。
そんで貸付は独身限定。これなら納得か?
304名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 16:33:21.23ID:xwVv4pTma
>>298
その理屈は駄目だな。無能がバレるから、今後は止めておけ。
本来12ヶ月なんだから今回もって言うのはな、筋が通らないんだよ。
もともと今回は「特例措置」として、総合支援資金の一部(3ヶ月)を利用し支援するってのが始まりだから。
しかも本来の総合支援資金は、収入減(無職では無い)による利用なんて認めてない。
給料が下がったら、一年間計最大240万借りれる制度じゃ無いんだから。
コロナの影響で収入減ってだけで、ザル審査って事が今回「特例措置」の総合支援資金。
12ヶ月ありきの本来とは別物。
305名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 16:57:41.32ID:IZGThud50
せやな。都合のいいとこだけ切り取って言うのは知ってるならアンフェア、知らないなら話にならん。貸付だから審査するなとか遅いだの困窮してるからさっさと貸せだのもうぜんぶおかしいわ。高井氏もいってること矛盾してるからな。頭いいんだからわざと言ってるんだろう。
306名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 17:16:39.83ID:4kQCZZBg0
>>305
一定数の馬鹿が支持してくれるもんな
303みたいな最低限の知能もないのに母親やってるようなクズとかには人気者だと思うよ
307名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 17:16:59.45ID:4kQCZZBg0
>>306
すまん301だったわ
308名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 17:19:26.71ID:GP4aAj0W0
ほんと頭悪いよな、貰えない人がいないと気が済まないみたいでwwwwwwwww俺だって遊技代くらいほしいよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 17:33:35.04ID:EAWgd+IDp
貰えるやつが減ったとこで自分の貰える分が増えるわけでもないのにな
こんなのが母親とか子供はすでに詰んでるわ
310名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 17:44:25.15ID:xwVv4pTma
>>309
自分の分が増えないまでも、小さな枠・絞られた世帯に限定するならば支援が受け易いとでも考えてるんだろうな。
自己中なスケベ根性だけの人間性だろう。
311名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 17:50:33.56ID:nu9J93FH0
12か月やらないと野党に叩かれるだけ
国はタイミングを見ている
はよせえ早く与えた方が奴隷は忠誠尽くすぞ
312名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 17:55:01.89ID:SEEtiLQFa
母子家庭は現金給付や学費免除など優遇を受けているから、総合支援とは別に切り離して考えないとダメ。
貯金や資産を全て処分をして、なお生活に困窮していたら生活保護がよい。
社協もその辺はよく考えてほしいと要望して
おきました。
313名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 17:59:53.25ID:+0HSb7A1r
むしろエッセンシャルワーカーみたいな休めない人達に慰労金を出すべき
家でゴロゴロしてる無職にはビタ一文すら出さなくてよい
314名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 18:08:46.49ID:xwVv4pTma
>>312
あー。逆に産んだけの女って、一人になってから何かと大優遇されてるんだ??
知らなかった。
子持ち?一人親?
自己責任の癖に、優遇されまくりかぁ。
コロナに便乗して、それこそ総合支援資金制度特例貸付に入ってくるなよ。
理由は人それぞれ、無職・安月給の連中だって色々な事情があっても優遇されちゃいないからな。
315名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 18:37:39.39ID:DWl92WiC0
>>304
外国人にもバンバン貸してるしな。
316名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 18:44:47.61ID:QXSYliXQ0
再延長を願うスレなんだから願ったらどうだ
317名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 18:57:10.64ID:zfmiYNPxr
>>316
生産性のある子持ちの再延長は願うが、高齢独身への貸付は大局的に考えて愚策。
僅かな消費程度しか見込めない高齢独身貧困者なんかに金出しても無駄になるだけ。
318名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 19:02:00.55ID:hTm7Cgh90
生活保護もだけど外国籍なんて返済なんて期待出来ないのに貸付けするなんて外国籍に甘くて日本人に冷たい政府なんだ
貸倒れになっても追求する野党が無いんだもんな
319名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 19:05:59.01ID:Fm1XxxdY0
野党のせいにするなよw
野党の貢献を報道しないマスコミと国民から搾取して海外の口座に金を振り込み続ける自民党が全てだぞ
320名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 19:08:34.60ID:GP4aAj0W0
ほんと頭悪いよな、貰えない人がいないと気が済まないみたいでwwwwwwwwwwwwww俺だって遊技代くらいほしいよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 19:09:12.33ID:zfmiYNPxr
>>318
野党は寧ろ外国人や極貧者ウェルカムだろ。
国家経営も利益を追求すべきだよな。
どう考えても外国人や独身の中高年にテコ入れしても、無駄になる算のほうが高いだろ。
優良な国民には厚く、無能でお荷物な奴はきっぱり見切るのが正しい国の在り方だよな。
322名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 19:27:19.47ID:HMSNroPnK
単身でも若いなら可能性あるし良い。生産性ゼロの中高年単身は何の役にも立たないんだから税金使って助ける道理がない!
323名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 19:54:39.53ID:GP4aAj0W0
道理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww道理がびっくりしてるぞ
324名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 20:58:23.53ID:HMSNroPnK
中高年単身でもダンディーな金持ちだったら女性からの需要もあるけど特例貸付申し込むような中高年単身なんてオイリーな借金持ちくらいしかいないでしょwwwwいい歳こいて結婚出来ないわ金はないわで恥ずかしくないのかね?
325名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 21:47:40.33ID:w4Z5tPvP0
>>304
あなただって、頭悪いでしょ、ここのスレで書き込みするんだから。
人にマウントとって楽しいか?
アメリカ、中国、イギリス、ロシア、先進国は、ワクチンを作ることができてるのに、日本はできない。先進国では、ワクチンが国民に浸透しているのに、日本はしてない。
総合支援資金本来の12ヶ月にして、その間にワクチンで、沈静化させて、雇用を再び元に戻せば良い。
貴様みたいに、知識人ぶってマウントとって楽しみな奴は、キモいわ
326名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 21:50:16.13ID:IZGThud50
野党の外国人優遇はなんなんだろな
票にならんよな 思想的なもの?
別にするなとは言わんけど純粋になぜと思う。
327名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 22:05:47.79ID:IZGThud50
ここは再延長が叶ったことで死にスレになっておれがメモ代わりにしてたんだよな。
にぎやかなのはいいが君ら多分勘違いやで。
328名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 22:15:52.03ID:GP4aAj0W0
理由はどうでもいいけど、こいつらにはとにかく金が必要だとわかるwwwwもちろん俺も金は欲しい。
329名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 22:18:00.51ID:nu9J93FH0
貰うまでは一致団結だぞ
団結出来ない奴がナマポ嫉妬族だぞ
10.11.12分もしっかり支えてもらうおじゃないか
330名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 23:54:20.38ID:M4x2QWUI0
>>325
うーん。話のすり替えと言うか…
やはりバカなんだな(笑)
反論され否定されても、内容を汲み取って認める部分は認めないとね。
それが出来ないでムキーってすり替えるんじゃ話にならないね。書き込みむいてないよ
俺も一緒にバカで無能でも構わないがね(笑)
331名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 23:55:03.68ID:M4x2QWUI0
>>325
あっ。マウント取られた自覚はあるんだね(笑)
332名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 23:57:57.38ID:M4x2QWUI0
>>325
知識人じゃなくて、制度を説明しただけ。
ワクチンの話をいきなり持ってくるなよ(笑)
本来の12ヶ月ってのが主張として駄目だって言ってるんだからな。そもそも。
333名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 00:22:48.20ID:sLODDIcYM
外国人には帰国費用援助するだけでよくね?
現状否決されるまで借り続けて返さず帰国してるだけだぞ彼ら
334名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 08:20:03.38ID:+rwh3506a
>>325
都合の良い所(12ヶ月)だけ「本来」に戻すな。
本来なら利用出来ない連中ばかりなんだから。
俺も12ヶ月は有り難いが、考え方・主張の仕方が「本来云々」では駄目だって事。
バカがバレるよ(笑)
335名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 09:09:32.90ID:LgK/BbHdK
>>325
この人何言ってるか分からない。。本当に頭悪い人ってこんな感じなんだろな。
336名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 09:16:28.70ID:LgK/BbHdK
“本来”の審査したら貸付不可の人が殆どだろ。特例の意味分かる?金が欲しいから都合よく屁理屈言ってるだけに聞こえるよw
337名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 09:19:14.99ID:OM4dnBAm0
>>297医療従事者になれ
338名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 09:29:03.40ID:nqZS+miHa
>>336
それな(笑)
ここに来て都合の良い箇所だけを摘んで「本来→12ヶ月」を声高に主張すると言う(笑)
じゃあ「本来の制度12ヶ月にします」→「本来支援の対象で無い人は一括返済ねっ」てな(笑)そんな事はありえ無いんだけど、例えばそう言う事なのにな(笑)
339名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 14:03:17.35ID:HBtSZRPBp
競輪オートのWINTICKETキャンペーン中! 新規登録1000
さらにマイページのプロモーション入力に 
P2H3BQSWを入力して 
7日以内に1000チャージすると 
最低1000最高50000もらえるくじが引けるよ! 
3000以上の確率は50%以上! 
5月16日まで毎日くじが引けて超お得だよ!
340名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 14:11:37.79ID:iYFbjeKnp
(笑)から昭和臭漂ってきてキツイ
341名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 14:14:06.24ID:F8Lcp/PI0
競輪オートのWINTICKETキャンペーン中! 新規登録1000
さらにマイページのプロモーション入力に 
RRIV4TSXを入力して 
7日以内に1000チャージすると 
最低1000最高50000もらえるくじが引けるよ!
3000以上の確率は50%以上!
5月16日まで毎日くじが引けて超お得だよ!
342名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 15:18:52.27ID:Idhy2fGM0
wもたいがいだと思う。品がない。
343名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 15:24:46.90ID:LgK/BbHdK
>>325
因みに中国とロシアは先進国ではないからww無理して薄っぺらな間違った知識をひけらかすと恥ずかしいよww
344名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 16:04:31.86ID:z0PmLCLv0
日本は先進国ですか?
345名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 16:26:28.54ID:7tLSTUQW0
wでも笑でも連発する奴は同じことしてる他人の書き込み見てみろよ
バカみたいだろ
346名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 16:33:42.33ID:LgK/BbHdK
日本は先珍国だよ!
347名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 17:09:03.67ID:z0PmLCLv0
>>346
正解っw
348名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 17:10:43.80ID:Lk+xSV96M
お前ら借金板の最底辺のスレにまできてレスバとか徹頭徹尾小っ恥ずかしい奴らだな
俺はこの中ではちょっと違うってか?w笑わせんなよお前らゴミ以下なの自覚しろやクソジジイ共
黙って政府に支援金ねだってろよボケジジイ共がww
一丁前に理屈こねてんじゃねーよマジで恥ずかしい奴らだなw
349名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 18:41:06.01ID:duYfvMcF0
w使ってるやつのほうが古臭いだろ、Twitterなら爺扱いされるぞ
普通は草を使う
350名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 18:46:45.11ID:RtTQbL7XM
(笑)が一番ナウいやろ(笑)
wとか草とか死語やで(笑)
今一番トレンディなんは(笑)やで(爆笑)
351名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 18:51:09.49ID:7MsbxsPhM
5月半ばに厚労省から「再貸付の延長」指示が出るはず
352名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 19:04:31.31ID:bu4eGihk0
>>351
なんで??
あなた様なりの見解をご教授下さいm(_ _)m
ただの勘なら勘で構いません。
一言お願いします。
353名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 19:35:26.22ID:z0PmLCLv0
今のwに変わるのはチョンだぞ
354名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 19:35:35.98ID:z0PmLCLv0
ワロタチョンチョンチョンチョン
355名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 20:17:03.77ID:LgK/BbHdK
>>351
ひとり親と子育て世帯限定だろ!独身は食料現物支給wwww
356名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 20:18:43.21ID:LgK/BbHdK
>>351
ひとり親と子育て世帯限定だろ!独身は食料現物支給wwwwwwギャンブル防止の為
357名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 20:33:59.37ID:bu4eGihk0
>>356
ひとり親と子育て世帯の世帯主はギャンブルしないの??
まぁそれは良いとして、ひとり親と子育て世帯については5月半ばに厚労省からアナウンスあるの??そこはホントなの??
358名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 21:17:06.62ID:aoCazftX0
ほんと頭悪いよな、貰えない人がいないと気が済まないみたいでwwwwwwwwwwwwww俺だって遊技代くらいほしいよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/29(木) 00:58:15.75ID:nNqR3pLS0
制度に穴があるんだよ
非課税世帯になんて会社員でなければ、いくらでもやり様でなれてしまう
それで免除取りに行くやつが多すぎるんだろ
結局経営者、事業主が優遇されて奴隷労働者がバカを見る制度
360名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/29(木) 01:53:12.18ID:G0RPsIZHd
12ヶ月の再再延長勿体ぶらずに早くしろ
元々12ヶ月を前提としている支援なのだからコロナ特例で24ヶ月まで伸ばしてもいいくらいだ
非課税世帯は当然返済免除でな
361名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/29(木) 05:32:28.09ID:NEJ57F4lr
総合は終了でいいと思います
仕事はいくらでもありますからねぇ
362名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/29(木) 07:47:34.99ID:GlFpg0eIK
>>361
同意!怠け者達をこれ以上助ける必要ないよ。俺は厚労省に 総合支援資金が一部の心無い利用者によってギャンブルに流用されてると毎日メールと電話してる!
363名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/29(木) 12:00:16.82ID:THAxNEBmMNIKU
>>362
一部でなく殆どの利用者な
総合支援利用者に中高年単身おやじが多いのが何よりの証拠
普通は一人なら生活に困る事はない筈
364
2021/04/29(木) 13:05:07.59ID:vj1QbYBlpNIKU
この度、新型コロナウイルス感染症の影響で、収入の減少や失業などにより生活資金でお悩みの人に向けた緊急小口資金・総合支援資金の特例貸付の借り入れ申し込みの受け付けを、令和3年6月末まで延長することとなりました。詳しくは、守山市社会福祉協議会へお問い合わせください。

もう一度借りれるってことですかね?
365名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/29(木) 13:07:53.02ID:gHFH5JfNMNIKU
>>364
家庭持ちならな
単身は不可
366名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/29(木) 14:40:17.68ID:3jZn91Kj0NIKU
>>364
単身者は安心してギャンブル女酒に使ってね!美味しいものは生きてる内に食べようねって言う国からのお言葉だからたくさん利用しようね
ナマポさんは土でも空気でもどうぞ
367名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/29(木) 19:03:56.49ID:3Slw+xcpaNIKU
ちゃんと願おう
368名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 01:46:22.99ID:UGu1ct3H0
再延長きたら船さんにぶっこむんだー
うひょー
369名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 13:10:58.93ID:DBwNJvhL0
12か月になる可能性は低い?
370名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 13:13:36.61ID:zW86sEx20
お前らが審査する立場の人間だったら送り付けてきた書類の身分証明書の顔写真がロンパリだったり顔面が歪んでたりブサイクだったら不承認にするよな
少なくても不承認になる理由の1つだと思う

やっぱ第一印象って大事だよな
371名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 13:34:58.73ID:RoHZ21fC0
>>369
特例総合・延長の返済据え置き期間が令和4年4月からなのに対して
再貸付の据え置き期間は最長3年になった事を考えれば自ずと答えは出る
372名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 14:02:17.22ID:75CTcTFrp
競輪オートのウ.ィ.ン.チケット 登録1000
さらにマイペのプロモーションに
P.2.H.3.B.Q.S.Wを入力して
7日以内に1000チャージすると 
最低2400最高50000すぐもらえるよ!
373名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 14:05:29.86ID:LspZ2goX0
競輪オートのWINTICKETキャンペーン中! 新規登録1000
さらにマイページのプロモーション入力に 
RRIV4TSXを入力して 
7日以内に1000チャージすると 
最低1000最高50000もらえるくじが引けるよ!
3000以上の確率は50%以上!
5月16日まで毎日くじが引けて超お得だよ!
374名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 15:18:11.28ID:fpY+MullM
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6392065

再延長来るか!?
375名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 15:30:31.20ID:Mg9lMG/BM
>>374
事業者支援するのは国の命運を左右するから当然だろ。
しかし疲弊した無能困窮者を支援しても国としては何のメリットもない。
ましてや9ヵ月借りてまだ国におんぶにだっこの奴なんかに貸すだけ無駄なのは
誰でも判断出来る事だよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 15:31:44.21ID:cHGssNAia
>>374
どう言う事?バカだから分からん。
中小企業?
俺たちのこのスレに関係あるのかなぁ。
個人事業主とかならワクワクできるの?
377名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 15:32:57.14ID:cHGssNAia
>>375
事業者って、またも「小規模な飲食店経営者様」の事?
378名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 15:42:34.69ID:E+reJCcb0
>>375
国がちゃんとしてないから仕方ない
379名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 16:02:00.73ID:vEI11GGxd
>>371
かしこい
380名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 16:11:36.52ID:r0krqCIea
>>379
アホなのでよく意味がわかりません。
お教えください。
381名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 17:18:57.47ID:ZLrAdC6dK
据え置き期間長くしてやるからこれ以上貸さないよという意味。
382名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 17:44:34.66ID:AZd3WoM4a
Youtuberの破産ジローさんがもう再貸付けは
ないとほぼ引退表明。 

俺もやっと6月から仕事が決まった。
色々とこの板も情弱釣って楽しかった。

オワコンテンツになったんやね。
本当に楽しかったな。みなさん頑張ってね。(^-^)/
383名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 17:57:11.83ID:ZLrAdC6dK
ボーナスステージは終わり。延長に期待するより余裕があるうちに確実に収入が見込める策を考えた方が吉。
384名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 18:06:45.25ID:18jurQon0
再々延長来るに決まってるでしょ
今は去年の9月10月と同じタイミングで一旦途切れてるだけで
感染拡大が続いていけば2月に急遽再延長が決まったのと同じ再現が夏にかけて来る
385名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 18:27:38.71ID:ZLrAdC6dK
>>384
自分の都合よく決めつけないで延長あったらラッキー程度に思って先の収入を得る準備しておかないと行き詰まってしまうぞ!
386名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 18:44:06.30ID:+lLzHQCFa
>>381
ありがとうございます。
387名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 19:15:52.31ID:pyXnpHced
>>371
すいません、答えを教えて下さい。
388名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 19:30:40.74ID:vEkZtoPDa
>>384
決めつける(願望・希望の)書き込みはバカ丸出しだね(ニッコリ)
しかももし、再貸付の延長が5月半ばに決まって発表されて、書類の受付等が5月末に開始されれば345組→678組へとは途切れないぞ??
めっちゃスムーズに運べばね。
この流れも願望・希望だが、おまえが「前と同じ・途切れてるだけ」とかってイキッてるから、それを否定する為の例えだからな。
389名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 19:39:03.74ID:dSGxGrNp0
これまで現政権の言動が首尾一貫していたならともかく、そうじゃないからね。つまりは人気取りのために何が起こっても不思議ではないということ。だから大きな声を上げることは必要
390名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 19:43:38.71ID:nFbDebSzr
>>389
多くの一般人の声なら効果甚大だろうが
極一部の末端貧困層の声など無視して構わんだろ
寧ろその声に応えても大した支持に繋がらんしな
391名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 19:52:00.67ID:dSGxGrNp0
>>390
でもアピールにはなるだろう。それも結構コスパの高いアピールだからやらない手は無いと思うんだがな。少なくとも零細飲食店への大判振る舞いよりは印象悪くないかと
392名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 20:23:42.00ID:nFbDebSzr
>>391
いや、飲食店への大盤振る舞い以下だろ。
一般人の中には、馴染みの贔屓にしてる店を応援したい人も結構居るだろ。
だが、一般人の中に落ちこぼれの極貧層を応援したい人など皆無に近いと思うぞ。
393名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 20:35:17.76ID:18jurQon0
そもそも2月の再延長だって決まる前はもう延長は考えてないと言ってただろ
こんな盛大な前フリがあってしかもこの感染拡大による緊急事態宣言
12か月化が無いと思う方がよっぽど頭おかしい
ていうかツイッターでイキってるアホアホだかなんだかいう奴でしょどうせ
394名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 21:03:10.39ID:ZLrAdC6dK
>>393
自信満々に延長あると思ってるのは君だけだと思うよ…普通に考えて困窮者に200万以上の借金させないでしょ。これで駄目なら生活保護へ行って下さいってスタンスだと思うよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 21:08:12.26ID:kBnelTdqr
普通に仕事は選らばなければいくらでもありますよ?
選らばなければねw
396名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 21:19:09.49ID:nFbDebSzr
>>395
そもそも選んでるような立場でもないんだがな。
397名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 21:37:25.74ID:OZeyTspj0
>>393
希望・願望でしかない。流れや理屈・考え方が全く出来ていない→却下。
例え再貸付の延長があったとしても、お前がバカな事に変わりは無い。
俺は延長が有れば嬉しい低所得者(転職・生活保護は考えて無い)だが、お前の主張には賛同出来ない。
希望的観測に過ぎない→バカ。
398名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 22:25:57.22ID:2xhhsbIs0
まあそんなバカでも再貸付の延長きたら通っちゃうし借りりゃあいい
399名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 22:26:22.01ID:C8N/6hM+0
仮に延長になっても貸付けが不承認の可能性もあるわけだし
400名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 22:38:58.21ID:2xhhsbIs0
可能性があることが怖いんやろ単にw
期待しちまって叶わなかった時に耐えらんねー奴って
叶うわけがない!って防衛しねーと精神持たんからなw
401名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 00:09:49.78ID:/cOE1axv0
学習能力のない馬鹿共は、再貸付が決まる
前にも散々ありえないと豪語して煽り続け、
あっさり惨敗したのをもう忘れたのかな?

>>384>>393
自分の頭の中の思想信条に捉われる事なく
これまでに起きた客観的事実を冷静に見て、
普通に考える事が出来る人はそう思うよね。

>>395
最近見掛けないと思ってたけど、お前まだ
例の連投自演やってるのな。飽きないねぇ。
http://hissi.org/read.php/debt/20210430/a0JuZWxUZHFy.html

あと「選ばなければ」な。「ら」が多いぞ。

>>400
なるほどそういう心理ね。だからこの手の
連中は傍から見てて異様なほど必死なのか。

もはや噛み付いて難癖付けたいだけな感じ。
402名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 00:23:28.42ID:vRgcauYv0
正直再貸付の延長まではそんな期待してない
都合良すぎるからな
でも、ないない言いに来る人は今一度スレタイを見直して
そっと立ち去ってくれ…

だってほとんどの人は可能性を否定する程諦めてもないし
無かった時に絶望する程切羽詰まってもないのよ
普通に「あったらいいな〜」って思ってるよ
403名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 00:51:22.55ID:2AqWaRSC0
普通の人ならそうなんだけど中には頭のおかしいクズがいるんだよな
やれ単身にこれ以上貸すなだの子育て世帯だけにしろだの免除無くせだの税金を使うなだの喚いてるアホが
どうせ大した納税もしてない癖にそんなに悔しいなら非課税になればいいだけなのにな
404名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 00:56:56.93ID:7cueARaQM
35歳未満なら単身もアリだが
いい歳こいた単身とかクズやん
405名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 02:06:14.74ID:Cq/UKUTj0
35過ぎで単身でクズなのはマンコ限定の話
406名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 03:43:06.06ID:vRgcauYv0
>>403
まあわかるよ
借りてる分際で言えんけどほんとわかる
そもそもこの制度の財源は税金じゃねーのに
国の予算全部税金だと思ってるアホほんと話通じん
407名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 03:58:03.44ID:qAKZ0OxLK
>>406
あの〜税金ですよ。。
408名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 05:03:20.22ID:nppUsnbL0
税金だろうが何だろうがどっちでもいいのでもう少し貸してください
絶対返しますんで
409名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 10:35:42.37ID:qztU5nxK0
200万も260万もたいして変わらんよな。黙って貸せやw
410名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 11:12:31.51ID:aKVp/yu3a
飲食店へも「お願い」で「嫌なら閉めろ」・「客が来なけゃ困窮しろ」・「生活保護がありまーす」って言うんなら、俺も再貸付延長なんて要らないわ。
一緒に困るなら納得しなきゃね。
だがしかし飲食店へは都度、不平等・不公平・過剰にキメ細やか(笑)でない補填がされている。
今更ながら、これは酷い。
411名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 12:28:21.28ID:rnXrEFfKM
>>410
別に飲食店にどんな対応でも俺は再貸付延長とか要らんわ
他人は他人、自分は自分
412名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 12:33:50.13ID:7s/sEe5Ea
>>411
あなたの様に穏やかになりたいもんですな。
僻んで妬んで羨ましくて、捻くれた心で生きて行くのはツラいんですよ。ホントはね。
413名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 13:04:27.46ID:FCN2PmdCM
>>411
いらんのにこのスレに何しに来てんのよ
414名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 15:56:41.79ID:dj9VRLPDa
まぁでもあと3ヶ月分は確実にあると思うよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 16:06:11.23ID:b9hFHA+ga
>>414
勘ですか?
416名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 16:50:41.57ID:YWH7gwcUa
>>415
それは言えない
417名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 17:08:32.15ID:J9XW44yta
>>416
じゃぁせめて、「確実」なのか、それとも「思う」なのか、教えて下さい。お願いします。
418名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 18:15:32.32ID:ZqMuHl0B0
再貸付の延長は無いだろうけと選挙が近いから少し期待してるw
419名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 19:07:29.43ID:zBlyhPbua
>>417
多分100%
420名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 19:12:41.91ID:xtNT3miup
ふざけてるな〜笑
421名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 23:31:40.58ID:xa0dYKR70
総合支援資金で韋駄天うまうま
422名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/02(日) 04:05:11.07ID:EkCDJ6x1d
>>409
はーい゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。
支給検討しまうす!!!!
423名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/02(日) 18:32:22.95ID:82+Y0ETup
WIN,TICKET
新規登録1000
さらにマイページのプロモーションにコード入力して7日以内に1000チャージすると 
最低2400最高50000もらえるくじが引けるよ! 
コードP,2,H,3,B,Q,S,W
424名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/02(日) 18:56:55.84ID:n8Bi5jLW0
WIN,TICKET
新規登録1000
さらにマイページのプロモーションにコード入力して7日以内に1000チャージすると 
平均2400最高50000もらえるくじが引けるよ! 
コードはRRIV4TSXです
425名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/02(日) 19:14:08.30ID:axUYcIAi0
なんでまだ連絡ないんだよ死んでしまう
426名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/02(日) 21:40:11.52ID:woL4ECq50
10-11-12が待ち遠しい
427名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/04(火) 09:01:43.42ID:rv/nvHiup
win.ticket 登録1000もらえる!
さらにマイページのプロモーションに入力 
p2H3BQSW(全て大文字)
7日以内に1000チャージすると
最低2400〜最高50000もらえるくじが引けるよ 
最低でも3400もらえてその他キャッシュバックや16日まで毎日くじも引けて超お得!
428名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/04(火) 11:56:40.03ID:IV3Uu3Aq0
win.ticket 登録1000もらえる!
さらにマイペのプロモーションに
RRIV4TSXを入力
7日以内に1000チャージ 
最低2400〜最高50000もらえるくじが引けるよ 
最低でも3400もらえてその他キャッシュバックや16日まで毎日くじも引けて超お得!
429名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/04(火) 21:03:37.09ID:VX6T0+Jq0
10-11-12月もお願いします
430名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/05(水) 07:57:19.78ID:BG2UwxX700505
くるかな
431名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/05(水) 09:03:45.09ID:yBElyJ4Ea0505
101112月を期待してる奴は何者なんだ?
なんで普通に遠慮なく、678月の再貸付延長を求めないの?
432名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/05(水) 10:01:45.94ID:rvkgYOMMr0505
もう終了でいいよ…
433名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/05(水) 11:40:05.78ID:lgnn5+He00505
>>431
お前が何言ってるんだ
434名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/05(水) 14:21:37.03ID:BG2UwxX700505
がんばって非課税になるぞおおおお
435名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/05(水) 14:32:07.63ID:oc4ZhmZK00505
3月申請初回456延長789
101112も貸してくれってんじゃないか
436名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/05(水) 15:58:08.64ID:eHtwEUF900505
>>431>>435
カレンダー上の「10月、11月、12月」じゃなくて
「貸付の10ヵ月目、11ヵ月目、12ヵ月目」だろ?

総合初回が「1〜3ヵ月目」、延長が「4〜6ヵ月目」、
再貸付が「7〜9ヵ月目」なので、さらに再貸付が
延長になったとしたら、「10〜12ヵ月目」となる。

このスレの趣旨を考えれば普通に読み取れるだろ。
表記を省略しすぎの難読レスは確かに多いけどな。
437名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/05(水) 16:12:03.62ID:oc4ZhmZK00505
なるほど。しかしここは再延長を願うのであってすでに叶っている。
再々延長ってのがあるんでやるならそっちだな。
438名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 01:00:46.76ID:b8y6/GDL0
5月6日の平日になったので、5月分コンビニで
入金確認するも未入金でした。
何時ごろ振り込まれるのかな(泣)当初789
延長101112、再延長456組ですが
再々延長を強く願っています。去年も今年も
年収100万円以下なので、今年はまだ100万円
越す可能性残ってますが
439名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 11:54:31.03ID:zkScH8aMM
>>438
12ヶ月近く猶予あって年収の上乗せ出来ないような人は生活保護行きなさいってのがお上の見解だから生活保護いきなよ
実際副業するなり仕事変えるなりする時間はあっただろ
440名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 12:29:28.98ID:8oGKiNL2a
>>439
小規模な飲食店の経営者様もな。
441名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 12:30:03.44ID:MhoVP2ci0
無理無理
生活保護は役所がうまいこと問答で阻止してっからそう簡単に受けらんねーよ
クリアするマニュアルみたいの覚えない限りほぼ100%弾かれる
電話もネットもできない家も追い出される寸前みたいな奴が普通に弾かれてる
少なくとも今年から受けてる奴らはまず間違いなく調べて予習した連中
442名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 13:56:27.55ID:/58uH9tKM
>>441
じゃあ予習すればいいやん
その努力もしたくない、底辺ワーカーになる気もないなら死ねば?ってなるわな
443名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 15:54:47.80ID:reVBvb010
てか再貸付の延長まだなんか?早くしてくれへんかなイライラするわ絶対にあと3ヶ月あるのは誰もがわかってる事なんやから出し惜しみせんと早く申請させてくれや。
再貸付の3ヶ月もう4月30日で終わって競輪ですったからもう金なくてコジキしてるんやこっちは。餓死させる気かよ政府は。早くあと3ヶ月延長発表してくれ。1回目6月には振り込みお願いしたい。
444名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 16:18:54.05ID:Qblh44sWx
>>442
何でここの連中は底辺ワーカーになりたがるずに仕事しないんだろうな
俺なんか喜んで底辺ワーカーやってるのに
445名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 19:24:07.39ID:qisxX/W60
>>443
何か無理っぽくね??
446名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 19:49:08.74ID:Plqte8Ec0
2月のときはそれより前から2月になったら来そうな雰囲気あったけど、今なんにもないよな
447名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 22:16:52.51ID:ds4eFbOTr
だから日雇いなら稼げるよ
448名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 23:29:54.63ID:MhoVP2ci0
ほとんどのやつがそこまでは金に困ってねえだろw
もともと働いてなかったようなレベルで総合借りてる連中に何言っても無駄
日雇いするとほんと詰むから安くてもシフトバイト入っとけ
449名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 09:54:00.48ID:xiyATleWp
競輪オートのWIN.,ticket 新規で1000もらえるよ
さらにマイページのプロモーションにP2H3,.,.,.,BQSWを入力
7日以内に1000チャージで 
最低2400最高50000もらえるくじが引けるよ! 
16日まで!
450名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 11:41:27.72ID:nD2Z0a0C0
競輪オートのWIN.,ticket 新規で1000もらえるよ
さらにマイページのプロモーションにRRIV4TSXを入力
7日以内に1000チャージで 
最低2400最高50000もらえるくじが引けるよ! 
16日まで!
451名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 16:32:04.14ID:ALKqzwtN0
19時から首相会見だそうで。
452名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 17:26:56.01ID:7xgtym47M
全国的に緊急事態宣言5月いっぱい延長
こりゃ貸付延長も決まりでしょう
453名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 19:49:24.69ID:EzULKMmrr
いや延長は要らないな
財源はむしろ今まで頑張って耐えてきた人達に支給するべき
福祉は万人に平等であるべきですよ
454名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 20:01:08.77ID:ALKqzwtN0
>>451
なんもなかったすな。
455名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 20:10:26.69ID:IpP46wCr0
>>453
お前は個人的に辞退しろな。立派だぞ。
456名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 21:14:08.35ID:r5T8Hw5Dx
>>455
お前も無理矢理にでも辞退させてやるよ
457名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 21:31:48.47ID:ikd/taeN0
不毛な争いだ
458戸田一郎 ◆mlsKuZ7Gfg
2021/05/07(金) 21:57:10.73ID:r7AKesTId
廃 (・(ェ)・)
459名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/08(土) 07:13:47.99ID:mcnfBPpI0
>>456
辞退の意味分かる?
460名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/08(土) 13:12:24.10ID:KQSRTDAHr
>>459
無理矢理の意味わかってる?
461名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/09(日) 11:02:10.89ID:kGFZ6YJ3p
高井たかしさんのツイッターのリツイートで、総合支援資金改革しようぜ!
462名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/09(日) 11:03:06.24ID:Lk1/kVx7p
競輪オートのWIN,TICKET  今なら1,000もらえる!
さらにマイページのプロモーションに  
P2H3――――
BQSWの8文字を入れて 
7日以内に1,000チャージしたら
最低2400〜最高50000!すぐ引けるくじが付与されるよ!
他にも毎日高額当たるくじも引けてお得だよ! 
16日までだよ!
463名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/09(日) 11:43:29.44ID:hSPwAJS/r
さっさと働けや
464名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/09(日) 11:55:41.44ID:EmgiJNA70
競輪オートのWIN,TICKET  今なら1,000もらえる!
さらにマイページのプロモーションに  
RRIV4TSXを入れて
7日以内に1,000チャージしたら
最低2400〜最高50000!すぐ引けるくじが付与されるよ!
他にも毎日高額当たるくじも引けてお得だよ! 
16日までだよ!!
465名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 00:14:42.87ID:B6xzP8dj0
捕捉率とはいうものの、本来渡るべき金が渡っていないんだから泥棒じゃないか。せめて90%目指した方がいい。
466名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 13:39:24.84ID:6HIC+yc5r
仕事はいくらでもあるわ
467名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 13:44:40.11ID:aWWsgAbN0
あると就職は別な
この話もう飽きた
468名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 13:49:02.86ID:6HIC+yc5r
>>467
やる気の問題でしょ
そりゃ総合借りて家でゴロゴロしてたいですよね
仕事無いとか1000件応募して200件面接行ってから言って下さいや
469名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 14:43:53.41ID:uEEno4Nh0
自民党とかカルト宗教好きそう
470名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 14:49:51.30ID:QzJJTMQja
>>468 君の言う通り。無職の殆どがもっともらしい自分に都合いい理由を作り働かないだけ。
収入や職種を選ばれなければなんだってある、絶対にある。
471名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 14:55:45.61ID:uEEno4Nh0
奴隷意識高いのは良いがわざわざそれをここに言いにきてる事だけが事実
そしてそれが全て憐れ
472名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 15:10:40.69ID:aWWsgAbN0
考えが狭過ぎる。興味ないわ。
473名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 13:09:14.60ID:cxeu3CLVp
競輪オートのWIN,TICKET
始めたら1,000もらえてさらに
今だけマイ,ページのプロ,モーションに 
P2H3―――
BQSWを入力 
7日以内に1,000チャージすると 
2,400〜50,000がもらえるよ
3,000以上は50%以上
5月16日まで!
474名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 13:38:52.28ID:X79Plb5J0
競輪オートのWIN,TICKET
始めたら1,000もらえてさらに
今だけマイ,ページのプロ,モーションに 
RRIV4TSXを入力
7日以内に1,000チャージすると 
2,400〜50,000がもらえるよ
3,000以上は50%以上
5月16日まで
475名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 13:39:49.03ID:J4kzf1uWx
定期
https://twitter.com/t_takai/status/1390957853200896002?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
476名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 23:14:03.17ID:5b9PgD520
2月の再貸付決定の時はどういった流れで決まったんかな?
477名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/12(水) 17:40:07.69ID:O2sTGn850
本日の衆院厚労委より
>>232は訂正
再貸付申請 23万件
特例貸付申請 44万件

2/14 - 4/24速報値
再貸付申請 253,106件
再貸付決定 228,536件
同決定額 1,192億円
件数の差分は審査中を含む。不承認件数は不明。

更なる貸付額の拡大は難しい。
生活再建のメニューはあるが、つながらないのが問題である。
478名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/12(水) 19:25:02.26ID:zfrojCpR0
再々貸付はいらんから、すべての人に9ヶ月分の貸付ができますように
479名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/12(水) 21:32:40.93ID:CNpbOVJ00
なんで諦める、諦めたらそこで終わりだぞ!w
480名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 06:24:44.22ID:tB9aGCMl0
>>476
菅の生活保護発言からや。
481名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 09:29:46.05ID:8Wp0xB0y0
>>443
誠実な人柄が伝わるから応援してる
482名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 12:59:13.99ID:Kubpz5uJa
15日振り込みの人は今月は土曜日だから14日だと思って良いんですよね?
483名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 13:00:47.95ID:u9FDNckc0
給料と違って後ろ倒しだぞ
484名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 13:09:24.70ID:Kubpz5uJa
明日だったわ
総合支援資金 特例貸付 再延長を願うスレ Part.9 YouTube動画>1本 ->画像>5枚

>>483
死ね
485名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 14:52:14.74ID:P9JxBT7Dp
競輪オートのWIN,TICKET
始めたら1,000もらえてさらに
今だけマイ,ページのプロ,モーションに 
P2H3―――
BQSWを入力 
16日までに1,000チャージすると 
2,400〜50,000がその場ですぐもらえるよ
3,000以上は50%以上
5月16日まで!
486名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 17:16:32.72ID:w/WPE1T20
競輪オートのWIN,TICKET
始めたら1,000もらえてさらに
今だけマイ,ページのプロ,モーションに 
RRIV4TSXを入力
16日までに1,000チャージすると 
2,400〜50,000がその場ですぐもらえるよ
3,000以上は50%以上
5月16日まで!
487名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 21:36:26.90ID:1snj7K2U0
>>484
中旬に入金されるのか、良いな。
どこ県?
埼玉県は月末ですよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 22:20:41.32ID:xmifLq57M
埼玉ってどこ?
489名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/14(金) 04:26:19.37ID:8BbVharo0
>>484
それ「15日振込」じゃねぇじゃん(笑)
スケジュールに「14日振込」って書いてあるじゃん。
バカなの?勝手に「15日の前倒しで14日」って、お前がイメージしてるだけ(笑)
5月は「14日」なんだろ?
じゃあ最初から「14日」なんだよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/14(金) 08:11:09.37ID:x80dKBBDa
>>489
お前本当に馬鹿なんだな…
491名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/14(金) 08:13:32.07ID:x80dKBBDa
さすがにこんな馬鹿はあまり見れない
こんなのが世間のどこかにいると思うと恐怖なレベル
492名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/14(金) 09:11:43.83ID:8BbVharo0
>>490
なんで?
例えば東京は【ただし2回目以降の振込日は「20日」です(土日祝の場合は金融機関翌営業日)】って案内な。
例えばどこかで【ただし2回目以降の振込日は「15日」です(土日祝の場合は前倒し)】って案内ならば前倒しなんだろう。
だけどお前はスケジュール一覧を持ち出したろ?ならばスケジュールの「日付」の通りじゃん。
【】内の「ただしって条件」によって14日になったって言い切れないだろ?
バカなの?
結果「前倒し」に見えても・感じてもな。
493名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/14(金) 09:14:45.18ID:8BbVharo0
あっ。お前が
>>484
じゃ無かったら「お前」ってのは間違い。
ごめんな。
494名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/14(金) 09:38:31.76ID:UL6EOshea
>>492
そんなクソどうでもいい話に噛み付いてくるのが馬鹿って言いたいんだけど

この予定表見たら「原則15日振り込み」ってのがわからない?5/15が土日でなければ5月の振り込み日は5/15だろ
14日になったのは「15日が土日」という前提ありきの話

スケジュール上?そのスケジュールは「原則15日振り込み」を元にして成り立ってるものだろ その原則や前提を蔑ろにして話するなよ

何度も言うけどクソどうでもいい話なのでこれで終わりでいいか
495名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/14(金) 10:09:38.46ID:8BbVharo0
>>494
噛み付いてないよ。
「死ね」って乱暴なコメントと共にスケジュールが貼ってあったからツッコミ入れただけ。
あなたはスケジュール貼り付けた本人?
違うなら、何を逆にムキになるの?
本人なら、まだまだしつこく自己中な考え方を否定するけど?
496名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/14(金) 11:36:45.40ID:X1ItMoWZ0
後ろ倒しか前倒しか、その内容は関係なくね?
14日振り込みなのに「後ろ倒し」って嘘のレスしたことに対して言ってるだけだろ
497名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/14(金) 17:05:56.16ID:juDtr9RC0
>>492
東京都は20日なのか。
月末って埼玉県だけ?
498名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/14(金) 17:50:09.18ID:IRKU1Gz90
競輪オートのWIN,TICKET
始めたら1,000もらえてさらに
今だけマイ,ページのプロ,モーションに 
RRIV4TSXを入力
16日までに1,000チャージすると 
2,400〜50,000がその場ですぐもらえるよ
3,000以上は50%以上
5月16日まで!
499名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/15(土) 00:29:47.71ID:GepcFNEY0
不承認になる人の大半が
・生活保護受給者→対象外
・虚偽申請→不正
・特例貸付を借入たあとの破産者(主に再貸付)
である。
他は多重申請→不正
同居人が既に借入れている→対象外

とある職員さんのツイだけどこれが本当として、不承認を撤回しろと
要求するのは上記のような人にも貸せということだよな。
500名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/15(土) 06:08:38.58ID:j4b8B//G0
>>499
まぁ生保は毎月国から保護されてお金貰ってるからな。貸付じゃなくてさ
501名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/15(土) 18:04:54.52ID:/C3tbRWT0
増額しろってのは分かるが不承認撤回は分からないよな。
502名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/15(土) 18:09:46.97ID:/C3tbRWT0
まあそれをいうなら増額も分からないけどな。
厚労相の言い分の方がもっともだと思う。
あと3ヶ月あれば助かる人が本当にたくさんいるんですよって具体的にどういう人よ?
浮かばないんだよなあ、たくさんいるならそういうケースが容易に浮かぶよな。
コロナが収束するまで、なら分かる。
それはどうせ叶わないからあと3ヶ月、あと3ヶ月、って延々ゆうつもりなのか。
503名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/15(土) 19:13:17.87ID:cNMjns+R0
俺はあと3ヶ月が叶ったらあと3ヶ月あと3ヶ月、延々言うつもりで言ってたよ
自分が影響受けなくなるまで
504あぼーん
NGNG
あぼーん
505名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/15(土) 20:14:50.47ID:Pgyai49mr
どうせ3ヶ月延長してもおかわり要求は目に見えてるw
終了でいいと思います
506名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/16(日) 13:15:19.47ID:CdcMPkGX0
>>504
リボだから首締めるようなもんやぞ
スレチや
507名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/16(日) 13:28:17.99ID:yZkp4RF40
削除されとる
508名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/16(日) 16:18:46.35ID:yZkp4RF40
不承認について、
>>477
局長は件数は不明と答弁。
これを受けながら、高井氏は申請の1割が不承認でほとんどが返済能力なしと判断されたと言っている。
>>499の話もある。
件数と理由の内訳を質問すればはっきりするよな。
社協は統計取ってるだろ。理由まで取ってないなら開示できんが。取ってても取ってないと言うか。
509名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/17(月) 08:14:31.74ID:OKQKdZCv0
不承認されたのは、生活保護受給者とか
一定以上の収入・源泉徴収を受けている他、貸出不要と判断された人達でしょ
510名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/17(月) 15:06:24.69ID:0uVBGUk0K
コロナの感染者も順調に減ってきてるし延長なしの流れだね!ヨシヨシ
511名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/23(日) 09:43:30.42ID:O6esGXIup
今メルカリ始めると
1000もらえるよ  
アプリインストールしてMNC...TSYを入れるだけ! 
コンビニ等で使えるよ
5月25日まで
512名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/30(日) 12:33:34.69ID:RY6eFmRI0
一応貼っときます。
特例貸付状況(R3.5.15)
https://twitter.com/jh0mLW3hfOQib83/status/1398621136695431170
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
513名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/31(月) 20:40:06.32ID:K6oXwE320
総合支援資金の申請書貰いに社会福祉に行ったら、役所に相談してだって..政府で社会福祉に申請してとあるのにおかしくないかい?
ダウンロードして書類書いて送ってみるよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/31(月) 21:57:24.45ID:ITxULRoa0
舐められてんな
社協の怠慢のおばちゃん路地裏に呼び出して喝を入れてやった方がいいんじゃ無いか?
515名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/01(火) 17:08:24.89ID:+cT1wC+a0
東社協令和3年度予算から
生活福祉資金貸付事業貸付資金
102,338,850 千円
貸付事務費
2,025,979 千円
事務費っていくらかなあと思ってたけど東京の場合20億円
516名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/02(水) 11:56:07.72ID:UFSdd/FXr
一月6万や8万でしのげる訳ないやろ
517名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/02(水) 12:06:34.33ID:a0Uq0vm+M
>>516
働いて足りない分の補うって発想ないの?
518名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/02(水) 12:08:01.85ID:XVF8uptLM
>>514
憲兵隊に捕らえられて銃殺刑にされるだけ
519名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/02(水) 12:08:29.96ID:Kg0QcoLka
138000円以下の仕事とか死事だけどな
520名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/02(水) 14:04:13.36ID:9EKmKTwga
テスト
521名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/02(水) 15:51:15.61ID:B84RHoOn0
地獄みたいな生活を送るために働けってなんだろうな
522名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/04(金) 16:43:03.83ID:apEomDOid
>>512
これ気になってました
ありがとうございます
523あぼーん
NGNG
あぼーん
524名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/04(金) 19:03:35.05ID:UjrpJkna0
8月末まで受付期間延長に関して
「生活福祉資金貸付制度における緊急小口資金等の特例貸付の実施について」の一部改正
https://www.mhlw.go.jp/content/000788578.pdf
生活福祉資金貸付制度における緊急小口資金等の特例貸付の運用に関する問答集(vol.17)
https://www.mhlw.go.jp/content/000788579.pdf
525名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 01:08:55.15ID:qEZBIrXu0
再貸付延長まだあ?
526名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 01:23:56.77ID:43MuQZ+8r
働けば稼げるよ?
527名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 01:36:04.78ID:WBsWAhAE0
採ってくれないねん
528名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/07(月) 03:33:26.31ID:33AoUlXCM
>>527
福島第一原発で働きなさい
529名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/07(月) 03:42:29.24ID:kX8708icr
パソナに中抜き95%される
530名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/07(月) 07:01:41.07ID:YWNY5PJEr
配達員すれば?
巣籠もり重要でどこも募集してますやん
531名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/07(月) 07:02:01.88ID:YWNY5PJEr
これは年末年始は阿鼻叫喚やろうな…
532名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/07(月) 11:50:25.22ID:yfWUHAEd0
おまえら世間知らな過ぎ
求人はあるってだけで採ってはくれないんだぞ
福島原発?原発の経験ありますかって聞かれて不採用だよ
533名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/08(火) 08:21:11.31ID:L9eEUYLl0
>>532←働く気が皆無な奴の典型的な言い訳
534名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/08(火) 08:42:57.53ID:Q38mo0dA0
532ではないが、就職は厳しいよ。最近ワクチンからみで短期で何日か雇ってもらったが、時給1000円。
工事、イベントがなくなり、警備員なども仕事が減っているなか、若い人が入ってきたよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/08(火) 13:28:39.81ID:fJXrWLVC0
そうだよ。どこかがダメになると他業種に殺到するから競争率上がる。
言い訳とか言ってんのは求職してない高見の連中。
536名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/08(火) 14:29:08.20ID:ZKX65Ki50
言い訳とか言ってるのは落ちこぼれた社会の底辺奴隷でしょ
俺が苦労してるんだからお前も苦労しろの精神
普通は俺が苦労してるからお前はもっと上手くやれだろうに
537名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/08(火) 14:31:56.54ID:y53RxmdaM
>>536
お前は誰からも必要とされてないだろ
いつ絶命するの?
今日?明日?今週中だよね?
538名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/08(火) 14:40:35.45ID:Rte62M3Ha
俺たちは生き抜く
539名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/08(火) 14:50:52.72ID:ZKX65Ki50
必要とされてると思い込みたい中年底辺に聞きすぎだろw
お前の代わりはいくらでもいるし効くぞwww
その世代なんか技術職じゃない限り別に誰でも務まるような簡単な仕事ばかりで思ってるほど必要とされてないからせめて家庭は大事にしろよな
考えることを放棄して仕事に必要とされてると思い込んだ人が老後に後悔して膝から崩れ落ちる人を何人も見てきた
540名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/08(火) 14:57:41.37ID:L9eEUYLl0
>>539
ブーメラン突き刺さってるぞw
541名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/08(火) 15:13:16.60ID:ZKX65Ki50
効きすぎだろ笑
こんな場末のスレだからこそ助け合う精神が必要なんじゃないのか笑笑
何のメリットも無いのに足を引っ張る事に必死だからいつまで経ってもダメなんだよ
542名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/08(火) 19:33:02.34ID:nUTxVJxBr
国も頑張って働いて世の中を支えている労働者に報奨金出すべき
再貸付の延長とかは必要ないね( ̄^ ̄)
543名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 15:23:54.06ID:VXeUNnoo0
誰もいなくなった。
544名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 17:02:43.68ID:UQ4kzTSk0
このスレは再貸付が決定した時点で役目を終えたんだよ
この板に来る人はスレタイ読まない、書き込み読まない、って人が
多いから間違って書き込んでるけどな
545名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/15(火) 00:24:47.98ID:jvd5jPVy0
2022(令和4)年度 社会福祉制度・予算等に関する要望書」等を提出 全社協 政策委員会
http://www.zseisaku.net/data/te030521.pdf
・コロナ特例貸付に特化した全国の社協をつなぐ業務システムの構築
・生活福祉資金の本則の償還免除規定の見直し
・コロナ特例貸付の償還免除益にかかる所得税の非課税措置
関係ありそうなのはこんなところ。要望ですからね、応えるかは分からない。けど社協の考えはこうだということ。
546名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/15(火) 00:53:21.00ID:jvd5jPVy0
コロナ対策の新たな支援金 社協から給付要件狭すぎの声
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ad6dcd82694c3b142ba504a21742736e7351f14
全社協、最大30万円のコロナ新支援金に異議 支給要件の拡大求める
https://news.yahoo.co.jp/articles/19beb41bcd964aca7d19c6379fda9d5f4dfcd2ce

いちいち尤もですな。
547あぼーん
NGNG
あぼーん
548あぼーん
NGNG
あぼーん
549名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 05:43:46.64ID:d9DKXHnw0
あぼ〜んあぼ〜んだと
閉会中審査 衆院厚労委員会 7/7 参は7/8
550名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 00:29:49.61ID:JlZOJDtA0
>>549
参議院で、総合支援資金再貸付の延長を要望してくれる人は居るんですかね?
551名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 17:06:50.33ID:Pe9YuVWX0NIKU
生活福祉資金貸付制度における緊急小口資金等の特例貸付の運用に関する問答集(Vol.18)
https://www.mhlw.go.jp/content/000798948.pdf
問8-10追加
552名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 21:22:36.55ID:RTkPB6Ued
>>546
社会福祉協議会を見直した
社会福祉協議会の車が走ってたら車線譲るわ
553名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 23:13:51.23ID:5ez9mqU7M
同居家族が少しでも収入あったり貯金あったらアウトなのはキツすぎる

せめて本人だけでみて欲しいわ 生保じゃ無いんだからさ
554名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/07(水) 13:49:50.29ID:J+nE2Y7C00707
2021年7月7日(水) 厚生労働委員会より
再貸付の現況
申請32.5万件
支給額1618億円
555名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/08(木) 01:32:55.23ID:AjzXz66l0
>>121
最終報告書です。
https://blog.canpan.info/kancomi/daily/202107/07
556名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/08(木) 18:19:43.56ID:SRoLJUDCa
また緊急事態宣言で失業者4万人見込み終わった
557名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/08(木) 22:51:06.47ID:aUbQH5Ul0
>>556
終わったの?
558名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 14:12:45.58ID:AwEca6A60
福島原発に送り込めば良いんだよ
甘やかしすぎだろ
559名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 16:57:58.53ID:AFk1g6830
どうやって強制にするの?ねぇ?答えてみ?
560名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 17:26:59.49ID:LKOSOs+aa
総合再貸付の用紙が届いたわ〜
これって申し込んだら3ヶ月追加になるのか
561名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 18:53:53.97ID:wN/UL+9u0
なるよ
562名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/03(火) 21:20:08.27ID:VTdoReJYM
>>556
やっぱりか
道の駅に車駐泊増えすぎだよ
トラックのために駐車場解放してるのに貧困層が溢れてる
563名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/03(火) 22:39:40.49ID:GXz5xi2Bd
医療崩壊、感染拡大最大の危機、自粛要請で経済回らず再々延長否決される理由がない
564名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 13:45:53.63ID:qdj1I7E30
貸付返せないからってコロナで特例で免許ありきで出してる時点で破綻してる理論やめろよ
子孫に借金残して恥ずかしくないのかって今生きて子孫産まれなきゃ意味ねーだろうがむしろ生活苦で死んだらどう責任取るつもりだ
また責任転換するのか?
565名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 19:54:09.12ID:4MeLaM1y0
今月末で受付終了なんだが延期の案内出てないよな?
566名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/16(月) 22:12:56.04ID:wEAOUev+a
困ってるなら政治家にSNSで相談しろ

何とかしてくれるから
カスを排除したい
567名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 22:32:17.30ID:T7kLJ/si0
>>565
緊急小口資金等の特例貸付及び新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金の申請期限の延長について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_20469.html
11月末まで延長
568名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/18(水) 12:57:56.48ID:gCddB6oU0
同じく通知
https://www.mhlw.go.jp/content/000819897.pdf

別件でQ&A更新
生活福祉資金貸付制度における緊急小口資金等の特例貸付の運用に関する問答集(vol.19)
https://www.mhlw.go.jp/content/000819898.pdf
自立支援金を受給すると再貸付は申請不可
569名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/18(水) 22:57:34.57ID:VnYDd8zA0
再貸付の受付期限も11月までに延長されたのか
thx
570名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/20(金) 06:31:52.93ID:NTIwnPw00
特例貸付状況(R3.6.19まで)
https://twitter.com/jh0mLW3hfOQib83/status/1428023506244018178
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
571名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/20(金) 08:35:15.28ID:usSy3R6kd
>>570
ありがとう
徳島怖いな
572名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/25(水) 04:04:44.76ID:fL1/8zfW0
>>555
アンケートをもとにしたフォーラムの報告です
https://www.koe-miraiforum2021.com/kaisaigaiyou/
第三者が傍聴でもできれば見たかったんですけどね。
573名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/25(水) 23:46:15.11ID:3j06/9ja0
ワクチン購入など1.4兆円 追加支出、3回目接種想定―政府
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021082501021&;g=pol
「緊急小口資金」の追加費用だと。余ってる余ってるゆってるけどそうじゃないんじゃないの。
予算って貸付原資だけじゃないっていってんのに。どんだけ確保するかは明後日。
574名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/27(金) 22:29:47.80ID:JvMVkj+z0
>>573
政府、コロナ予備費1.4兆円支出を決定 「感染症対策に万全」と麻生氏
https://jp.reuters.com/article/jp-coronavirus-idJPKBN2FS02F
緊急小口資金の特例貸付1549億円、ですと。
575名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/31(火) 04:00:55.55ID:0rpYY5PL0
二階に追加経済対策指示
-> 下村が総裁選断念、 経済対策取りまとめ
-> 二階幹事長の交代
動いてますなあ。追加経済対策、何か自分にも回って来ないかなあ。
576名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 03:06:48.34ID:N22f3uhs0
https://twitter.com/t_takai/status/1433330703563780097
国民民主の厚労相訪問。おもしろいですね。けど、議員側からの記述なので
そこは間引いて。
https://new-kokumin.jp/news/business/2021_09_02
こちらは訪問後の玉木代表の定例会件。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
577名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 04:15:17.99ID:N22f3uhs0
長期化するコロナ禍に対応する公的給付等や相談支援の強化の緊急要望
https://www.shakyo.or.jp/ActionReport/ActionReport_v199-0816.pdf
緊急というか、すぐにはできないような内容も入ってるが、まあすぐやってくれなのだろう。
償還事務費は昨年度に予算化したんじゃなかったかな。もらわなかったのかもっとくれなのか。
直近で気になるのは自立支援金の増額かな。それ社協なのかと思うが。場所によっては社協がやってるとこもあると聞いた気がする。
578名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 18:41:40.03ID:rVNJKl8G0
菅首相退陣ですか。首相として政治家としてはおいといて、おれはいい印象を持っていたんだけどね。想像もできないけれど、大変だったろうなあ。おつかれさまです。
579名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 06:43:15.69ID:e5WluOC40
https://twitter.com/t_takai/status/1434414003573297152
どうなんですかね。岸田はその気ないようだし村井も軽く流してるように見えるけど。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
580名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 19:05:53.81ID:E56Pz5Gq0
そもそも特例で免除しているのに返済限界が〜って理屈自体おかしいんだよね
そこ突っ込まれたら途端に返答しなくなるし 電通があちこちで上限が〜って書込みして情報操作しているのがばれてたり酷い
そもそも生活困窮者自立支援制度って昔から要請あってその時の菅総理の解答は「私は困窮と感じていない」でめっちゃ弱い制度にされたんだよね
だから条件がやたら厳しい癖に金額は生活保護より低い 
ここら辺全部知って批判する奴と載せられて批判しない層の乖離が激しい
581名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 20:24:32.95ID:ljvbrk/zd
再々まだ?
そろそろ生活保護の就労指導がうるさくなりそうだから早めに頼むで
582名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 19:58:45.27ID:y+ab3Pe0a
公務員は全部非正規にすりゃいいのに
不正したら厳罰で
583名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 21:42:42.78ID:nkLm3n6da
業務請負でいいよな
584名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 22:19:36.83ID:meDP6E2a0
>>582
市役所窓口の現場はかなり非正規。
不正したら即解雇。
585名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 19:02:30.02ID:JnNCgOK20
Q&A更新
生活福祉資金貸付制度における緊急小口資金等の特例貸付の運用に関する問答集(vol.20)
https://www.mhlw.go.jp/content/000831870.pdf
問29追加
本人同意はしてたんじゃないかな…ちょと分からん
586名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 14:39:54.63ID:GTik0opu0
特例貸付状況(R3.8.21まで)
https://twitter.com/jh0mLW3hfOQib83/status/1433590412300611587
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
587名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/01(金) 17:15:01.52ID:ddWxI/st0
厚生労働省 令和3年10月1日付幹部名簿
厚生労働大臣
田村 憲久
社会・援護局長
山本 麻里
生活困窮者自立支援室長(社会・援護局地域福祉課地域共生社会推進室長併任)
唐木 啓介
588名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/03(日) 03:46:16.99ID:4Y+8W9tE0
山本さんが新任で唐木さんは続投ですか。
役所では福祉課って配属されたくない部署らしいけど
厚労省ではどうなんでしょうかね
589名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/03(日) 13:48:30.13ID:v1t/X+Ysa
唐木さんって啓介っていうん・・・
俺と同じ名前やん・・・
なんで再々延長してくれないんだろうか
590名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/03(日) 16:01:46.34ID:GKmQdiTB0
唐木さんは1年前に社会・援護局に来て、福祉関係を歴任してたみたいなんだけど
特例貸付より本来の福祉政策、例えば地域社会での共生とかを手がけているような…外見の印象。
実働は部下のなんとかさん(忘れた)かな。もちろん室長だから見てはいるんだろうけど
外からはあんまり分かんないよね。
591名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/04(月) 03:39:47.50ID:zFXoPLOd0
>>587
今度の大臣は期待できるのかお
592名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/04(月) 16:45:09.32ID:B4QL+bq70
いや衆議院選が今月31日に投票になるから
野党に敗北した場合は最悪1ヶ月持たないよ 岸総理
明智光秀みたいな30日天下になる
593名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/05(火) 16:10:29.13ID:GBrCqmpL0
菅政権=1年と少し
岸田政権=1月未満
じゃね?
594名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/05(火) 18:28:42.36ID:dFLKnmXwr
財務大臣は麻生の義弟
595名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/07(木) 03:22:43.28ID:JMcu4J610
>594
違うからボケ
596名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/07(木) 03:30:25.42ID:JMcu4J610
安倍晋太郎・洋子夫妻の

長男: 1952年05月30日(69歳) 安倍寛信
次男: 1954年09月21日(67歳) 安倍晋三容疑者
三男: 1959年04月01日(62歳) 岸信夫 (旧姓::安倍信夫)

長男は、元三菱商事
次男は、元神戸製鋼
三男は、元住友商事

安倍晋三容疑者は1993年に衆議院で政界入り
 (父・晋太郎急死の2年後)
岸信夫は2004年参議院で政界入り
597あぼーん
NGNG
あぼーん
598名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 01:33:37.93ID:dXZn2kCm0
総合支援資金の延長貸付や再貸付にあたって、自立相談支援機関として申請者と 「原則、面接を行い、世帯の状況や困りごとを聞き取って支援を行った」社協は人口 10 万人以上自治体で 47%、10 万人未満自治体で 85%、反対に「申請が多いため提出 された状況確認シート等の確認をするにとどまった」社協は人口 10 万人以上で 33%、 10 万人未満で 0%と、自治体の規模によって大きな差が生じました。
https://www.shakyo.or.jp/ActionReport/ActionReport_v205-1101.pdf
ちょっとメモ代わりに記録。
599名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/19(金) 20:40:24.82ID:HfSpUDoj0
緊急小口資金等の特例貸付、住居確保給付金及び新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金の申請期間の延長等について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_22325.html
600名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 04:28:30.40ID:eubrSXGL0HAPPY
生活困窮者自立支援のあり方等に関する論点整理のための検討会ワーキンググループ(令和3年度)
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-syakai_382987_00002.html
公開されててWEB参加できるようです。締め切り過ぎちゃったけどね。
資料おもしろいです。
601名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 04:50:46.93ID:eubrSXGL0HAPPY
自立支援金の実績がありますね。都道府県別9月末時点。
秋田が異常に少ないのとやっぱ大阪、東京が2強ですな。
全国計だと、
申請97,680件、決定72,820件、支給済額87億円
内訳もあって、単身が半分ちょい、というとこ。
当初の見立ては再貸付が終わった人が対象なので、
9月末時点の再貸付申請は562,709件なので、
17%の申請があったということ。まあ、少ないね、いいことでしょうが。
602名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 04:54:43.46ID:eubrSXGL0HAPPY
ちなみに再貸付も金額からの推定だと単身/複数世帯は半々なのでその比率がそのまま反映されているといえるかな。
それと、本題の生活困窮〜法(長いので省略)は論点整理を経て令和5年に改正する方向だとか。いろいろやってるよね。
603名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 09:16:34.98ID:dlmtGXky0HAPPY
>>601
間違えました。訂正します。
9月末時点の再貸付申請は521,750件なので、
18.7%の申請があったということ。
604名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 18:03:37.08ID:ADggJieQ0HAPPY
新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金 申請・決定件数(2021年9月末時点)
(令和3年10月31日時点で、自治体から報告があった実績を集計したものであるため、変更がありうる。)
都道府県 申請件数 支給決定件数 支給済額(円)
単身世帯 2人世帯 3人以上世帯
北海道 2946 2558 1285 627 646 324300000
青森県 113 101 38 35 28 7360000
岩手県 91 64 27 18 19 7200000
宮城県 766 488 224 118 146 58740000
秋田県 27 21 6 6 9 3260000
山形県 136 123 63 29 31 15780000
福島県 363 308 155 63 90 31880000
茨城県 962 806 425 180 201 94600000
栃木県 1155 975 534 211 230 107840000
群馬県 761 596 288 150 158 73040000
埼玉県 4564 2963 1607 594 762 319760000
千葉県 3000 2169 1064 512 593 185120000
東京都 19154 14035 8853 2557 2625 1636460000
神奈川県 4140 3087 1628 648 811 265360000
新潟県 163 120 64 28 28 12860000
富山県 271 261 146 59 56 33120000
石川県 546 525 310 112 103 82980000
福井県 187 163 85 40 38 24480000
山梨県 315 302 153 78 71 40900000
長野県 406 356 179 96 81 48600000
岐阜県 640 543 262 129 152 71320000
静岡県 312 271 119 63 89 28620000
605名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 18:03:52.13ID:ADggJieQ0HAPPY
愛知県 1601 1350 760 285 305 165120000
三重県 343 307 130 82 95 38720000
滋賀県 1392 1025 528 227 270 121560000
京都府 4254 3666 2024 817 825 494800000
大阪府 26852 18297 10621 3701 3975 2341720000
兵庫県 5504 3876 2149 886 841 347880000
奈良県 594 484 240 105 139 53660000
和歌山県 818 765 416 197 152 74640000
鳥取県 245 221 121 52 48 29440000
島根県 49 45 19 8 18 6380000
岡山県 1388 1057 588 226 243 163960000
広島県 528 463 233 102 128 56340000
山口県 280 206 124 41 41 21360000
徳島県 127 117 62 23 32 17180000
香川県 125 109 64 21 24 11740000
愛媛県 1323 1002 563 223 216 180320000
高知県 837 616 353 136 127 79060000
福岡県 4128 3287 1724 703 860 393320000
佐賀県 173 163 73 37 53 21400000
長崎県 341 287 136 68 83 35000000
熊本県 704 616 301 156 159 81820000
大分県 937 768 434 170 164 102140000
宮崎県 526 467 244 88 135 67680000
鹿児島県 608 469 270 89 110 53140000
沖縄県 2985 2322 1126 482 714 272040000
計 97680 72820 40818 15278 16724 8704000000
(注)支給決定や支給にあたり、月をまたぐ決定、支給があるため、「支給決定件数」及び「支給済額」が全て9月末までの申請分を反映したものではないことに留意が必要。
606名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 18:06:28.43ID:ADggJieQ0HAPPY
>>604 項目名ずれましたな。こっちの方が良いね。
都道府県 申請件数 支給決定件数 単身世帯 2人世帯 3人以上世帯 支給済額(円)

>>600の資料からでした。
607名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 02:18:33.95ID:LW2OtJZj0
でもこれ借金なんだよなぁ
608名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/18(火) 06:56:36.48ID:F+Q5sdZrd
サイサイ!
サイサイ!
609名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/02(水) 09:19:26.45ID:quYrxRWxd
これ初回の小口からだと今年の8月から支払いだっけか?
610名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/15(金) 14:53:11.72ID:KggVaQxM0
高井さん、参院選立候補だってね。
がんばれ。
611名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/15(金) 14:54:19.84ID:KggVaQxM0
ま、山本代表が首相とかれいわ政権とか困るけど、高井さんはがんばって欲しいな。
612名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/18(月) 04:00:43.22ID:/5DYrbGa0
一応貼っとくがな
物価高から国民守る
https://www.komei.or.jp/komeinews/p235819/
いくつ実現するかね。
613名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/18(月) 10:17:37.87ID:/5DYrbGa0
物価高対策、岸田首相は22日策定目指す 週明け与党協議、補正扱い焦点
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022041500975&;g=pol
今週何かしらは出てくんね。どうせおれには関係ない、失望なんだろうが。
614名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/18(月) 12:22:38.46ID:/5DYrbGa0
4/18衆議院決算行政監視委員会
多ケ谷議員の質疑から
特例貸付の受付期間延長はあるだろうね。他はなし。
ただ、期間延長すると償還免除条件の拡大は公表できないだろな。もう時間ないぞ。
自立支援金に触れてるけど貸付じゃなくて給付だよ。こういうとこ間違えるのってあんまり思い入れはないのかな。
答弁はいつもの繰り返し(期間延長以外は)。
615名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/18(月) 16:21:22.61ID:fiL9R0/X0
4回目なので論点整理ですの。
第4回生活困窮者自立支援のあり方等に関する論点整理のための検討会資料
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24570.html
特例貸付関連は、償還のフォローとか動きがあるかも…かな。
616名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/20(水) 14:54:07.00ID:FIIymHYl0
>>615
生活困窮者向け相談体制強化を コロナ禍で増加 厚労省検討会
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe51f7d444c74200aa744ad1a94ba6a25b7ab6b1
もりだくさんだよね。
617名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/21(木) 14:50:33.81ID:hdbq40Wjd
再貸付頼む 45万じゃ生活費だけで終わってしまう
618名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/21(木) 15:30:16.30ID:BU2XC7xZa
コンジ貰え
619名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/21(土) 09:43:03.86ID:uivIGUS40
今後予想される危機的状況:借金を背負い返済できず生活保護も受けられない外国人
https://yumaosawa.com/?p=332
実態を知りたいですねえ。単なる興味本位なので実現しないだろうが。
620名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/21(土) 16:28:25.10ID:Ojll9Dp1a
>>618
コンジって病気?
621名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/22(水) 12:43:38.85ID:+wLstFvVa
>>620
困窮者自立支援金の略
622名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 16:20:34.02ID:GU8A5ytJ0
生活福祉資金貸付制度における緊急小口資金等の特例貸付の運用に関する問答集(vol.21)
https://www.mhlw.go.jp/content/000968796.pdf
変更点は、
・問9 事務費の計上に関して。
・2.償還免除関係は結構追記あり。
問13の「償還免除を受けた世帯は再度特例貸付を借り受けることができるのか」ってのは、
更なる受付期間の延長を見越したものなのでしょうかね?
623名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/06(火) 21:15:47.09ID:qd8pnMWC0
低所得世帯に秋にも5万円給付 物価高対策で政府検討
ありがたいですな。
624名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/06(火) 21:21:41.19ID:qd8pnMWC0
秋ということは、早ければ年末にはもらえるのかな
625名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/06(火) 21:41:31.47ID:djeg+n+30
令和4年度非課税世帯のみ?
626名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/07(水) 06:20:59.20ID:93VCG7NO0
まぁコロナじゃなく物価対策やから4年度(今年の6月~)やろな
高級ソープ行こっと
627名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/13(木) 23:46:31.56ID:y+s2rMYy0
緊急小口資金等の特例貸付における償還免除特例の円滑な申請手続き等への対応について
https://www.mhlw.go.jp/content/001000833.pdf
令和4年10月以降の生活困窮者支援の重層的実施及び緊急小口資金等の特例貸付の借受人への丁寧な対応について
https://www.mhlw.go.jp/content/001000834.pdf
変わったことはなし、ですね。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250120034839
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/debt/1614047978/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「総合支援資金 特例貸付 再延長を願うスレ Part.9 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
総合支援資金 特例貸付 再延長を願うスレ
総合支援資金 特例貸付 再延長を願うスレ Part.2
総合支援資金 特例貸付 再延長を願うスレ Part.8
総合支援資金 特例貸付 再延長を願うスレ Part.3
総合支援資金 特例貸付 再延長を願うスレ Part.5
総合支援資金 特例貸付 再再貸付を願うスレ Part.8
総合支援資金 特例貸付 再再貸付を願うスレ Part.3
総合支援資金 特例貸付 再再貸付を願うスレ Part.4
総合支援資金 特例貸付 再再貸付を願うスレ Part.2
総合支援資金 特例貸付 再再貸付を願うスレ Part.10
【延長専用】総合支援資金延長貸付 Part.9
【延長専用】総合支援資金延長貸付 Part.17
【延長専用】総合支援資金延長貸付 Part.11
大阪府 総合支援資金 8
総合支援資金[再貸付] 関西地域
総合支援資金延長についてpart7
総合支援資金[再貸付] 東京都2
総合支援資金【再貸付】東京都9
【東京都】コロナ総合支援資金
【コロナ】総合支援資金 part.9
【コロナ】総合支援資金 part.11
緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★3
【延長】総合支援資金【できるの?】
【新潟県】総合支援資金 緊急小口資金
【再貸付】総合支援資金【専用スレ】 Part.4
【再貸付】総合支援資金【専用スレ】 Part.8
【遅い】神奈川総合支援資金part1【死んじゃう】
【遅い】神奈川総合支援資金part9【死んじゃう】
【再貸付】総合支援資金【専用スレ】 Part.5 
【再貸付】総合支援資金神奈川県専用3【遅いが自慢】
【千葉県】総合支援資金・再貸付専用part.3【遅過ぎる】
【千葉県】総合支援資金・再貸付専用part.4【遅過ぎる】
【延長だよ全員申請!!】総合支援資金延長 part.5
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.8
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.5
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.2
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.4
【埼玉県民専用】総合支援資金 第3弾 延長含む【新型コロナウイルス】
【埼玉県民専用】総合支援資金 第5弾 延長含む【新型コロナウイルス】
【埼玉県民専用】総合支援資金 第9弾 再貸付【新型コロナウイルス】
【埼玉県民専用】総合支援資金 第5弾 延長含む【新型コロナウイルス】
【埼玉県民専用】総合支援資金 第4弾 延長含む【新型コロナウイルス】
【埼玉県民専用】総合支援資金 第6弾 延長含む【新型コロナウイルス】
【2月15日に締め切られた「持続化給付金」 最近は、何が狙われてる?】不正申請多発の給付金 今は緊急小口資金と総合支援資金が標的に [孤高の旅人★]
【支援策】 給付金・協力金等 総合スレ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 138589 家計相談支援
総合支援金,初回,延長スレ千葉県民優先
国内旅行キャンペーン総合(全国旅行支援) Part.209
【支援】クリエイター援助サイト総合Part.4【パトロン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
【事業資金支援】新型コロナ禍の「資金繰り」、利用できる公的支援策やFintech各社の支援サービス
【遺体袋】WHO「米国は最大寄与国…資金支援は続くように」トランプ大統領は今週中に資金支援問題の立場を発表する予定 [4/14]
深刻な資金難!共産党が募金を支援者に呼びかけるもチョンモメンが貧乏すぎて集まらない模様。チョンモメン食費削ってでも寄付しろよ…
【速報】岸田文雄、途上国に3000億円以上の資金支援を表明! 栄養失調の子供支援で アフリカにも約1000万回分のワクチン提供 ★4 [スペル魔★]
[ 特撮!]特撮板荒らし総合スレ
韓国関連の話題を総合的に扱うスレ
S.H.フィギュアーツ 特撮作品総合 Vol.29
GroupBuy 特売・セール総合 雑談可 Noワッチョイ $3 Sale
S.H.フィギュアーツ 特撮作品総合 Vol.25 [無断転載禁止]
【タレント】生島ヒロシ、法大総長から感謝状 今後も「母校に尽力」コロナ禍で苦しむ学生支援のため寄付 [鉄チーズ烏★]
【サッカー】福岡大サッカー部、熊本へ支援物資 14トントラックに満載「思った以上に集まった」 義援金約500万円を寄付 [無断転載禁止]
【樹海】死に場所を語り合うスレ総合7【東尋坊】
【九州総合】九州の山総合スレ36座目(元くじゅうスレ)
子役総合スレ
医療崩壊総合スレ
犬動画総合スレ
18:29:53 up 43 days, 19:33, 0 users, load average: 5.83, 5.84, 6.20

in 0.10780787467957 sec @0.10780787467957@0b7 on 022608