◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part130 YouTube動画>2本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1633021792/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。
●Z6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/ ●Z7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/ ●Z6II
静止画と動画に歓びを、ハイブリッドフルサイズミラーレス。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6_2/ ●Z7II
映像に臨場感をもたらす、高画素フルサイズミラーレス。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7_2/ 次スレは
>>950 が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください
※前スレ
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part129
http://2chb.net/r/dcamera/1631100422/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
乙マウント 前スレ最後のほう作例出す流れになって良かったなw
ef02-TOGC 決めつけでバカにして、証拠を出しても更に煽ってくるゴミ。しかも煽った内容はさらにズレてるカス。 自分は何もしないくせに上から偉そうに語る典型的なエアプだから注意
他の人が善意で上げてくれた写真に対して根拠と理由も上げずに『下手糞』と喚き散らすのは 虹裏粘着荒らしの特徴(+『上手な写真は大体SONY使い』という煽りも大抵セット) そういうのは相手しなくていい。
z6ii使ってて、 XQDカードがいつの間にか本体から消えてたんだけど、 カバンに入れてる時とか歩いてる時にポロッとカードが抜けることありますか??
>>11 XQDカードは意図して抜かない限りそう簡単には抜けるものではない
使っていれば解るはず
>>11 俺は経験ないけどあのカバー簡単に開いちゃうから無いとは言い切れない
彼岸花撮って、今さらパソコンに取り込もうと思ったらカードなくなってました。 カードリーダーかカメラに入れっぱしかないから、どこへいってしまったんだろう。
知らないうちに蓋が空いてカードが抜けて蓋が閉まってたってこと?
18日に雨の日に彼岸花撮りに行って、濡れたからそのまま防湿庫入れて、 29日にカード確認しないで近くの山撮りに行って、 今取り込んだらサブのSDカードに山の写真しかなかったです。
蓋は横にずらさないと開かないし、カードも押し込まないと頭出てこないから、仮にあったとしたらとてもレアなケースだよね。 抜こうとしたときに蓋が閉まっていた状態なら、最初から入ってなかったか、盗まれたのかのどちらかしか考えられないね。
お騒がせしました。 原チャリのヘルメット入れにありました。家以外で抜かないから、原因が全くわからないです。 ご心配ありがとございました。
>>22 レアケースかもしれないけど自然に抜けることあるんだね
自分はカードリーダーを使ってないから、カードの有無を確認する事がない
なくなってたら焦るだろうなぁ
自分も気をつけよう
>>24 なんでよ?
ちなみにPENTAXは使ってた事あるけど、ソニーは使った事ないし、機種名すらわからん
Z6IIはスロットカバーにロックが付いてないし親指のグリップ部分がちょうど引っかかって開き易いのは事実だけどな
>>26 そうかい?
手前に「押し」て、右にスライドという2段階の動作が必要なのだが。
普通にカメラをホールドしてて親指が当たって開くことは有り得ない。
初めからちゃんと嵌めてなかったら有り得るだろうが。
少なくともCFカードになってからしか知らんが、伝統の仕様だ。
>>27 俺はニコン機は他にD800とD750とD850しか使った事ないけど同じスライド式でも引っ掛かりが無いからまだ開きにくかったけどな
>>27 ああ、親指で開くって事じゃなくて親指グリップ部分が出っぱってるから何かの拍子にどこかに引っ掛かって開く可能性が微レ存って事ね
>>27 自分の親指で開けたなら流石に気がつくだろw馬鹿かww
>>31 >>27 はなんでも否定してマウント取りたいだけなんだよ
>>29-32 GKどもが。持ってないのバレバレ
蓋が開いたらメディアが飛び出すのか?阿呆どもが。
>>33 この時間に一生懸命オンラインマニュアルで操作を調べてるのか?
Z5とZ6iiしか持ってないけど自宅でいじってると結構すぐ蓋開く
カバンに入れてると蓋が開いてる事は何度かあったな。 カードが出てくる事は無かったけど。
>>29-32 こいつらの認識じゃ、XQDもSDカードくらいの大きさなんだろうな
>>39 この間に一生懸命画像を探してたのか、ご苦労さん
時間かかり過ぎて信憑性0だし
せめてExifで撮影時刻を示すくらいの工夫があったらね
>>40 おめーなー、せっかく苦労して貼ったのによー
5ちゃんに初めて画像貼ったから時間かかっただけだわw
でもExifの貼り方がわからんw
>>41 id書いて一緒に写真撮ればいいよ
まあ証明したら逃げるef02-TOGCみたいなやつもいるけどねw
>>33 持ってるよw
まぁメディアスロットのカバーはスコッと開いちゃう 個体差だと思うけど
>>43 おお・・・
すまんかった
ユーザーと認定しようw
ごれでXQDが飛び出て落ちてる画像だったら100点だった
不幸にして蓋が開いてしまったとしても、XQDは一旦押し込んで飛び出させてから さらに引っ掛かりに抵抗する形で指で引っ張り出さないと出ないよね。
Z24-200mmのコントロールリング なんだ、あれ? 暗所でMFで使ったけど、使い物にならんw
>>48 ZレンズのMFはMC以外はどれも今一つ使いづらい
>>49 ほんとに使いにくいよね
マクロはなんか違うの?
>>50 マクロはまだフォーカスの移動量多い分やりやすい
>>47 >>22 の例なんかだと、原チャリのメットボックスに裸でカメラ入れて中で暴れてたのか?って思う。
何にせよ、まともな扱いしてたら、勝手にカードが飛び出すとか有り得ないよね。
Z50/1.2Sのフォーカスは使える コントロールリングはダメだけど
zレンズのMFほんとに試した上で採用したんかなこれ MFで重要な微調整が一瞬でできないのってさすがにどうかと思う 慣れてりゃ微妙な回すスピードを一瞬で出せるのかな?
MFの微調整よりコントラストAFの方が殆どの場合で圧倒的に精度出るし そこに超高性能センサー詰んで値段跳ね上がってもちょっとね
個体差かもしれんけど少しガタガタしてきたし握ってると蓋開きそうな気はする カードは真っ直ぐ抜かないと引っかかるし飛び出さないとは思うけどなあ
像面オートフォーカスだから位相差だろうがコントラストだろうが精度は高い
Zレンズの中では40mmf2はMFしやすく感じるな
58mmF0.95のMF操作も評判悪かったよ MFレンズ作ってた技術者が現場からいなくなってノウハウも なくなったんだろうね
あのクソ重たいレンズ群をあれだけ滑らかで軽くガタもなく回せるメカ技術にノウハウも何もないというのか
MFはマクロ以外で使う機会が今までなかったな。コントロールリングも触る習慣が無いけど活用したさはある。
Z24-200mm、ピントリング無いから。。 ズームリングとコントロールリングしか無いから。。w 買ってから気付いた俺も悪いけど、まさかピントリングの無いレンズがあったのにもびっくりしたw
>>55 AFで合わせられる明るさだったら良いんだけどね。
-4EV下回って来たら、ローライトAFだろうが結構怪しくなるよ。Z7IIは
>>64 ローライトAFで合わないレベルの暗さだとMF以前にEVFでロクに見えなくない?
そういう条件も無くはないんだろうが俺には超限定的に感じるね
>>66 35 1.4 ZF2を使ってたけど、MFはめちゃ最高だったな
Z20 1.8やZ14-24 2.8のMFはどうなんだろう?
星景に14-24 2.8Gを長年使ってるけど、そろそろどっちかに買い替えようかと考えてる
MF使いまくるから微調整とかやり易いのかな
>>65 風景撮るなら、その明るさから撮り出すのが基本よ。
Z 24-200mmで撮る訳じゃ無いけど、星景写真なんて星にピント合わせに行くから
>>59 MF専用のNoctでそれってやばく無い?
ローライトAFの必要性に駆られたことなかった 精度どうなんだろう
>>70 撮った後に、画像は確認しといた方が良いレベル
Zシリーズに限った話じゃ無いが、その辺りの暗さだとピンボケしてる場合が多々ある。
好きですMC50
レンズゴミまみれw
24-105mmって2022年よね?2年も遅れるとかどうなってんだろう。
初期から予定にあったから流石に2020年に出てないと遅すぎるだろう
70-200の件は無かったことになってる、流石だ。
設計などはほとんど終わってて工場と部品待ちじゃね。ここ数年で小さくなったからな。検品もしっかりしている感じだし。
24-105の予定が初期からあったとかどんな世界線で暮らしてるんだよ
24-105が記載された初期のロードマップとやらを提示してくれれば信じるよ つまり発売が2年遅れているというエビデンスね なお70-200が遅れたのはコロナのせいで流通もぐちゃぐちゃだったからで それを持ち出すとコロナのせいで24-105も遅れているとか 大三元よりも後回しになるのは当然だろうね だから仕方ないよね、常識的に考えろよ、という話に繋がるので悪手 あくまで24-105が2年遅れだという話だけをしないとダメ
24-105と100-400をセットで欲しい人はいるんじゃないだろうか 同時に出して欲しいわ
70-300早く出せおじさん「70-300早く出せ」
乗り換えキャンペーンとか言ってZ6U/7Uに24-105,100-400ダブルズームキットとか出してきたら飛びつく人居そう
Z7を中古で買いました 用途は風景とポートレートですが、いろいろ撮りたいのでとりあえずf/2.8通しを三本で良いですよね? 最初の1本は24-70にしたので、次をどうするか
特に目的を定めず色々撮りたいなら 大三元を3つ揃えるのが良いと思います なおポートレート特化だと50/1.2とそのうち出てくる85/1.2もオススメかと
f2.8のシリーズも揃えて欲しいなそんなに大きくない
>>93 大三元は流石に厳しいから24-200を取りあえず使って物足りないレンジから単なり大三元なり入れた方がいいのではと
大三元セットは確かに男のロマンだけど、下手したら使わないリスクが出る
いろいろありがとうございます 14-24、24-70はf2.8の大きさでも耐えられそうなので、望遠ズームだけ24-200にするという案はちょっと考えてます
>>63 安心しろ、SラインF1.8単にもピントリングないから(笑)
言われてみればフォーカスリングがあるのは窓付だけか
24-105はF値いくらかな? 2.8ではないよね。
あのシルエットならf4通しじゃん? 恐らくこの後、f2.8-4の特許がというレスが付きつつ、その光学全長じゃシルエットと合わんという各所で見る流れになるだろう
>>101 f2.8-4の特許はあるが分からない
もしくはf4通しでハーフマクロ
あるいはf4通しで120mmまで延びるか
しかしF2.8やF4通しのレンズでもワイド側になると絞りが動くレンズって結構あるので
>>104 だったらわざわざ絞り動かさなければワイド側で一段明るくなって凄くね?俺天才!!
ってか?
F2.8やF4通しでも必ずしもF値一定で設計されてないってことだな いろんな都合でワイド側F値が封印されてるレンズがある
そういうの具体例あるんですか? 特にZのズームで。
てか普通にズームレンズ作ったらF値変動するじゃん? だから普通に24mmでF2.8のズームレンズを作れば 普通に24-105/2.8-4とかになる F値通しのレンズで作ろうとするとテレ側105mm F2.8だと大きくなるから 105mm F4で検討して24-105/4になる どちらも作れるかと
まあ24-105/4だね普通に。 とりま、他に選択肢が沢山有る24〜ズームよりも、100-400とか200-600を先に出せと言いたい。
今日中にZ9について何らかの動きがあるかもとのこと ソースはいつものとこ
-4EVでマニュアルでピント合わせられことが脅威な感じするけどレフ機じゃ絶対できないんじゃない? 星にピント合わせるセッティングとかあるんですか?俺の6IIは2.8のレンズでもモニターノイズだらけでどれが星かわからない
>>112 俺もZ6-2、F2.8のレンズで星撮ってるけどノイズで星がわからないなんて感じたことはないなぁ
z6でf4でもノイズで星わからんなんて事ないぞ 撮影環境の違いだとは思うがな
>>115 設定の「Lvに撮影設定を反映」の有効・無効で変わったりして
星撮影ならMモードを用いているだろうし
あ。それかシャッタースピード早くすると良いのかも両方やってみます
>>117 シャッタースピードを早くするとモニターの明暗は変わるけど、ノイズは関係ないんじゃない?
空を見上げた時に一番手二番手に明るい星でピント合わせてるな 星はなんとかなるけど蛍はなんとかならなかった 何度も撮影してピント探ったわ レフ機なら目が慣れていればまぁまぁ合わせられるんだけど
でも月にピント合わせたら金星が後ピンじゃないですか
>>120 いやいや、さすがに月に合わせちゃダメよ
てか普通は星撮るなら月が出ない日を狙う
あ、月の出てない日や時間帯を狙うに訂正 月の光害で明るい一部の星しか写らないよ
月と金星のピント合わせ分けられる?何ミリのレンズ?
高度な電子フォーカスのZはどうやって無限に固定していますか。 ヘリコイドならテープ貼るだけ。
>>123 ん?そもそも俺は月が出てる時は星撮らないよ
ちなみに11mm2.8魚眼、14mm2.8サムヤン、Z20mm1.8を使ってる
>>125 設定でコントロールリングの機能をオフにしたらいいんでない
Z9のティーザー動画きてるぞ
ダウンロード&関連動画>> VIDEO なんとなくだけど 数年後にZ9より上のZ1かZ10が出るような気がする
コンセプトが異なるなら出るだろうけど 動画特化機、超高画素機、低画素高速連写機くらいしか残ってなくない? このどれかがZ8になるだろうし Z1が出るとしたらプロつまり業務用の動画機かな
>>133 10年経てばサポート終了してるだろ
それともZ 9IIやIIIか?
それよりはα7ivが3300万画素ってのが本当ならZ6と7の間に入るのか このセンサーもZ6に降りてくるならZ7系はどうなるんだろう
ターゲット追尾AFのAF枠ってサイズ変更出来ますか?
R4よりR3の描写が好ましいって話も聞くし正直、6100万画素ってどうなんだろうな
>>141 画素ピッチで無理してるのではとか言われてるね、ZのSラインだと化ける可能性もあるかな
α7ivの3300万画素は、無理をしないでその数字っぽい感じだから期待したい
>>134 プロ機は中古屋で見るが、二三世代前ならそれなりに安くなってるけど
かなり使い込まれてそうだから躊躇する。
高画素のメリットって、一般人にはトリミング耐性くらいしか思い浮かばない 自分はほぼほぼ風景オンリーだから、良い風景を良い構図で収められれば満足 等倍で見ることなんて撮影直後のピントチェックくらいしかしない 所有欲だけで60MP&50万以上もするカメラは買えんわ
Z9がほんとにもうすぐ出るならZ7iiとZ6iiのAFファームアップはしばらくないかな Z9がある程度はけたところでそのおこぼれが来るかも
Z9は買えないけど先進機能が早くZ6/7クラスに降りてくるといいな
画像処理エンジンが新しくなるから恩恵受けるのは当然3型からだな。
足回りくらいはR5並にしてほしい、積層無しのα1なみとは言わんでも
>>145 どうでもよいけど良い構図にアスペクト比は考慮外なんだな、当然アスペクト比変更はトリミングそのものだけどね
ハードウェアの変更なしに最新機種と同等にしろとか相変わらず思考がおめでたい。
真面目に鳥屋がこれ以上R5 R6に流れてくのは止めるべきでしょ もし鳥撮りたいならZ9どうぞでは価格的にハードル高すぎるから せめてii型だけでもZ9のワンランク下程度へのAF大幅強化は必要でしょうと
>>154 R5はセンサーからの読み出し速度とかメディアの高速さとかZ7だとハードウェアから改修していかないと無理じゃね
>>154 ミーハー層でなく結果にシビアなガチの鳥屋は今でもD500/D5、D6、D850で撮影してるでしょ
ミラーレスでそれらを超えたいのにZ9は買わないなんて鳥屋はどーせ600/4とか400/2.8なんて買わないエンジョイ勢だよね
そうであるなら引き戻すのも簡単じゃないの
>>154 Zで鳥が撮れないようなヘタレはニコン使わんでいいよと思うしAFを問題視する人はレフ機使ってるだろよ
ん?ボディだけ?Z9に見合うレンズも一緒にするべきじゃない? しかも動画の内容の用途なんてZ6/7iiで十分だよね これに携わってるニコンの人ら本気で頭イカれてんな
鳥だ鳥だって騒いでる人は実際鳥撮影に使ってダメだったって結論なのかな。 どうもそうには読めないけど。
ファインダーの明るさすぐ変えられる物理レバー欲しい
>>162 そもそも鳥の人はレフ機まだ使ってるから。
ちょっと撮るだけならミラーレスもあるけど。
>>162 多分だけど鳥撮影の95%はZで問題ないと思う動画も撮る関係で鳥撮影はZに完全移行したが
自分にはダメな理由が見当たらない
ADL(最強)のまま撮影して 帰ってきてデータ取り込んだら全てアンダーに撮れてて大変な目にあった 気をつけようね!!
>>167 それは壊れるんじゃね?
それかお前さんがADHLか
Z9買ってZ200-600mm待つのとZ7U買ってZ400買うのどっちが楽しいのだろうか 鳥は撮るけどカワセミみたいな動きの鳥はそんなに撮らない
>>167 RAWがドアンダーになってたってことやね。
NXで開けばADL設定も反映されるはずだから、実用上の問題は無いけど、LR使ってるとビビるやつ。
LRでそのデータを使いたいなら、自動補正掛けてみると良いよ。
意外とADLに近い補正してくれる。
>>170 ヨンニッパで開かせられる衝撃は望遠ズームではわからないが持論です
Z200-600がF200-500からどの程度向上してるか楽しみだわ。 写りも価格も。
大手の中でニコンだけ動物瞳AFの鳥対応してないのはなんでなん
>167 ADL有効にしてるとRAWデータが少しアンダーで保存されるねぇ
>>175 キヤノンはR5&r6、Sonyはα1が対応している。
RAW運用だけどADL切ったほうがいいのかな。撮って確認したときに明らかにADLありのほうが良くて切るとテンションが下がってしまうかも。。Lightroomでもそのまま設定を引き継げるようにならんのかなぁ。
撮って確認したとき >本体で写真を確認した時って意味です。
>>174 ソフトウェアの作り込みが甘いから
人瞳AFにしても、他社より一歩遅れている。
Z6IIからデュアルエンジン搭載してるのに、
実に勿体ない。
まあZはレンズが足りてないから、何をやっても無駄 Z9出そうがファームアップしようが、レンズなければ物理的にどうにもならない ユーザーなんて増えるわけないじゃん
>>162 みんながZではダメだと言ってるからZはダメ
みんながD6やR5が良いと言ってるからD6やR5は良い
自分の頭で考えて行動してないよ
偉そうなこと言う自分に酔ってるだけ
え動物瞳対応してないの? 猫撮ってたときに反応したのは人と誤認識したからなのか
>>172 後者のほうがオススメってことですかね?
>>179 Lightroom(ACR)って、Z6Z7以降に出た機種だとピクコンやら色々と初期値として反映するようになってなかった?Nikonだけ。
ADRは別かな?
Z6で200-500mmで撮影してるとちょっと暗い森だとど真ん中にいる鳥にフォーカス来なかったりしてすっかりD850だね。 IIで直ってるのかな。
瞳は認識しているけれどボックスが大きいから鼻とか眉毛にばかりピントが合う
今のセンサーは非常に暗い部分にも大きく情報が残っていて 白飛び気味の写真を暗く仕上げるのは苦手だから ADRで内部現像前提ならアンダーに写して適宜持ち上げていく処理になるのは仕方ないね
ZってDX自動クロップ解除できないのかのう 16-50のFXでのイメージサークルを見たいのだが。
>>194 それ出来ないのよねー
1:1クロップで使いたいのだけど。
>>184 そういう噂を金と広告会社で操作してるのがSの字とCの字だというのは忘れてはいけない
>>179 >>192 ADL適用時のRAWが暗くなるのはある意味当然として、問題は、ミラーレス機でADLオン状態だと、撮影時のファインダー像がADL強度に応じてアンダーになる事だと思う。
なので、RAW現像前提の撮影では、俺はADL使わない派。
というか、ハーフNDにハマりだしてADL不用になった。
撮影時のフィルターワークで明暗差を整えとくと、現像時の調整代も格段に拡がって、間違い無く写真のクオリティ上がるからオススメ。
>>195 残念無念じゃ
裏技があればのう
上上下下左右左右シャッターとか
中古Z7のグリップラバーが早速まくれてきました 有償修理に出したら、いまならII世代用の改良された素材でやってくれますかね?
レンズ端子にセロテープ貼って非cpuレンズ化 センサーに24mm角の穴開けた黒紙貼って正方形クロップ
>>199 少なくとも1世代目も発売から1年たった段階でラバーは違うものに変わってるから修理出せば問題ないラバーになると思うよ
>>194 電子補正の関係で外せないんだろうね
つまりレンズの歪曲を電子補正する前提のプロファイルがRAW自体に当たっているので
それより外側には補正テーブルが存在しないためDXレンズには自動クロップを外せない
もしもやろうとしたらFX用の補正テーブルを準備するか
歪曲補正を切った撮影しかできないので対応してないんだと思う
>>201 ありがとうございます
安心しました。ギリギリまで使って、いよいよひどくなったら修理に出します
ソニーと違ってニコンはRAWもその範囲しか残らないから事後にどうこうできないしな
>>205 ソニーは小さいフォーマットで写しても残るって事はデータサイズは変わらないとなるけど知らなんだ
>>198 より上級者向けにそういうのアリな気がする
全く使わない緑オートをU4として割り当てられるコマンドとか
必要なのは周辺減光補正と歪曲収差補正の電子補正を完全にオフに出来るコマンド というか補正オフで使って良いとする決断
>>193 ごめんなさい。
Z6でなかなかフォーカスが来ないのでD850ばかり持ち出すようになった、って事です
特定メーカーに操をたてずに 色々試した方がいいと思うな
>>215 色々使ってZに落ち着いてそれなりに満足してる人の方がここには多いと思うよ
アナタは気がついてないみたいだけどw
マニアックなオタクじゃないしz6Uに大変満足してますけど
>>215 その結果Zレンズを使いたいが為にZのボディを買った
>>220 やっぱりレンズの良さは正義だよね。
フルサイズなら尚更のこと。
>>218 動きを演出できない自然、動物を対象とするには動きを予測するのも撮影技術の一つです、特に動画はそれ抜きでは語れない
28 2.8se 販売開始日: 2021/11/19 はあ???
>>141 回析の影響がでかそうでイヤだな。ほぼ同じピッチのGFX100だとF4あたりから小絞りボケが出だすって聞くと、シボリスキーのワイとしてはパスするな。
>>141 R4の画素数をいかせるだけのレンズが少ないからR3が好まれるんじゃないの?
>>225 小絞りボケのボケ量は光学的に決められてピッチが小さいとそれが分かりやすいだけで同じ大きさにボケてることに変わりはない
レンズは出さないし、ファームアップも出来ない それがニコンの実力だから、仕方がないだろ 顧客への約束なんて、どうでもいいからw
9月にファームアップデートって噂だし、Z9のティザーで忙しんだろ Z9発売の発表まで待っても良いんじゃないか 噂を鵜呑みにするのはいただけない、ね
レフからミラーレスに移ってきて概ね満足なんだが、 レンズ交換のときのセンサーむき出しが気になる センサーにゴミつきやすいな、やっぱ……
>>240 ファインダースクリーン裏にゴミが入ると自力で掃除はほぼ不可能になるレフ機よりはいいじゃないか
前スレあたりで、PergearのマクロレンズはZ6iiに使えますか?と質問したものです。 その時に、「せっかくのz6iiに中華レンズwww」と言われてしまったのですが、 その後手元にPergearのレンズが届き、MFに苦労しながら使っており、 大体20枚に1枚くらい納得のいくものが撮れる感じで、まあこんなものかと思ったり、 日中晴れた日の屋外ではキレイに撮影できていたので、使用しておりましたが、 先日、NIKKOR Z MC 50mmを使わせていただく機会があり大変驚きました。 比べ物になりませんでした。せっかくのz6iiに中華レンズは無いとコメントしてくださった方が正解だと思います。 お金をためてZ MC 105mmを買いたいと思います。 あの時にリプいただいたかた、改めてお詫びと御礼を申し上げます。
>>241 たしかに
D850はやたらファインダーにゴミ入ったな
保証期間中に一回分解清掃したけど、やっぱ速攻でゴミ入ったw
ミラーレスはブロアー持ち歩いた方がいいのかなー
>>242 いやMFとAF比べるなよ(笑)
値段考えると十分な写りだと思うけどね
>>240 センサーにゴミが付きやすいからダメとも言えるし
センサーのゴミが掃除しやすいから良いもと言える
>>243 ボディ2台体制にして外ではレンズ交換しないのがいいと思います
昔外でレンズ装着したときジャリッとマウントに砂噛んでへこんだわー
>>246 レフ機もミラーアップすればレンズクリーニングしやすくない?
自分ではブロワーでシュッシュするくらいしかやらないけどw
>>240 自分的には太陽に向けた時のセンサーダメージ考えると
電源OFF時はシャッター降りるモード入れてもらったほうがいい気がする(切り替え式)
電源offの時はできる最大まで絞ってあるけどそれでもダメ?
>>250 それだけだとやはり心配というの凄くわかるんだな
z5なくなっちゃう気もするな。6IIIはあと2年くらい?
>>252 α74が今年でるなら、来年中にはZ6も変わるのでは?
α7ivが3300万画素になると、上位機が6100万画素、下位機が2400万画素みたいなヒエラルキーと価格になるので Z5は確実に後継がある。Z6iiiが3300万画素になり、Z7iiiが6100万画素になると。 ただ新型はできればEOS R5/6、α7Riv程度のメカ・AF性能UPはしてほしいところ
そうかZ6がなくなって6IIと6III体制になるわけだ
Z6 Z7の後継機種はもう少し縦方向へ大きくなって欲しい ミラーレスだから小型化というのはもういいから それより構えやすい等の使い勝手を優先して
>>257 それは確かにありえそうだなあ、Z6iiを今のZ5のカテゴリーにして
Z5タイプのお買い得機はまた別の形にすると
デザインでは肩液晶の部分をあえて掘り込んで下げる意味が無い むしろグリップの上面より高くすれば握った時に親指の位置がシャッタを押すのに丁度いいバランスになるし Zのデザインはボディもレンズも随所に当時売れていたソニーのデザインを意識し過ぎた?感を感じさせられる
Z3系がもしも出るならEVF無しのバリアングル Z5系はサイズやスペック据え置き24MPで軽量化 Z6系は33MPにして持ちやすくサイズアップ Z7系は61MPにして持ちやすくサイズアップ Z8系は24MPのR3対抗、高速連写機 Z9系はフラグシップ こんな感じかと
小さすぎるってブーしてる人MB-N1xでもつけたら?
>>249 シャッター下ろして欲しいよね
俺はゴミ避けの意味でほしい
Z9はその機能あるとかないとかいう噂を聞いた
>>262 z7 z6にZ-GR1付けて居る
というか一番改善して欲しいのは肩液晶の部分の削り込み
人差し指のシャッターポジションに対して親指の位置が下がりすぎる
AF-ONボタンがボタン1個分上になるぐらいの位置を期待したい
Z9では幾分改善されているようだし
後継機種ではストラップリングも15mmくらい後方へ移動して欲しい 剥き出しのダイヤル位置のせいで前方に配置されていることから ハンドストラップを使うとホールディングや操作性が悪くなっているので 後継機種では機能も然る事ながら使い勝手を考慮したデザインの見直しに期待している ニコンだけに
俺的にはボディ正面から見た時の縦横比が最高に好み その比率を維持しつつシャッターボタンあたりを盛り上げてグリップの握りやすさを確保してるのも機能的でいいと思うな
そろそろ無印6と7は終売 店頭でも見なくなってきた 9出すタイミングでカタログ落ちかな
無印Z7美品がおおいよなあ そんな使いこまれてたやつ自体が余り落ちてない
>>272 在庫ある店探した方がいい、在庫限りとかで一台あったりする
>>273 キャッシュバックの時に乞食と自転車操業の餌になって中古が大増殖したんだよ
Z24-70/4もそのときに中古価格が下落した
いまZ 7ii/Z 6iiが売れない理由になってるくらい中古在庫だぶついてるからな 分かってる奴は結構買ってるがそれでもまだ在庫がある
>>274 長期在庫でファーム最新じゃない、とかあったりしないかな。
そのままだとCF Express対応できないからニコンに持ち込むか割高なXQD買うかの二択になる
>>278 キタムラとかならまだXQDもついてくるはず
>>279 CF Expressはファームアップだけで対応になるでしょ
>>281 自己レス>
ああ新しく買ったときに古いファームだったら
手持ちがCF Expressじゃ持ち込まないとファーム更新出来ないって事か
>>282 以前はメーカーに出していたけど自分で掃除するようになった
VSGO DDR-24 [フルサイズセンサー用 クリーニングセット]
https://www.yodobashi.com/product/100000001003184893/ >>285 レフ時代はSC持ち込んでたけどミラーレスは自力でクリーニングできないと厳しいと実感して俺もそれ使ってる
クリーナー液つけてワイパーで拭き上げてるわ おっかないのはセンサーに強めのエアかけるとセンサー裏にゴミが付着して自力清掃できなくなるから注意ね それでpro2をメンテに出したし
>>282 俺はビビりで自分でクリーニングするの怖いからキタムラに頼んでる
1回3000円で安いし、朝持ってけば当日に仕上げてくれるから便利
自分もアマゾンで買ったクリーニングワイパーみたいなのでやってるわ
>>290 俺もビビりだけど、いざやってみると笑っちゃうくらい簡単で安全だから是非スワブ試して欲しい
ミラーレスZはフランジバック浅くて特にクリーニングしやすいし
>>295 正確にはセンサーの前にローパスフィルターやカバーガラスがあるらしい
ちなみに、マウントの中見てセンサーが青緑っぽく見えるのは赤外カットガラス&コートの色。 で、センサークリーニングと言いつつ、実際に掃除してるのは、その赤外カットガラスやら複屈折板やらが一体化(接着)されてる部材 センサー本体はその後ろ側にある。
センサークリーニングはニコンサービスセンターに持ち込むのが一番安心だけど土日は混んでて全然予約取れないんだよな 自分でやるのまだ躊躇してる
知り合いが水平線に沈む夕日が撮りたい。スマホだと綺麗に撮れないから撮ってくれって言って、12時に仙台港にいたのに16時に鶴岡にいた 東日本横断じゃん。。。 で、まぁとりあえず撮ったんだけど、ハーフNDがないから太陽は完全に白飛びするな ND全面にかけてRAWで海を持ち上げた方がいい? 日が沈んだら満足したのか帰るとか言い出して、せっかく雲の全く無い完璧なマジックアワーになったのに撮れなかったよ。。。 写真に興味がないとマジックアワーも理解していないからしょうがないね 今度は1人で撮りに行くか
>>298 特にレフ機の場合は内部AF調整をやってもらえるから半年に1回清掃は出したほうがいい
>>300 wikiでは日没までの時間帯にマジックアワーがあるように記述されているから知り合いはそれに準拠してるね
日没後はブルーアワーかな
レフ機に比べセンサークリーニングは格段にやり易くなったが 清掃後の白画像確認を繰り返すから結局そこそこ手間は食うよね
>>302 レフ機のAF調整って単にAFセンサーの清掃だろ?それも自分でできるよ。
>>302 なるほど
センサーのゴミ気にならなければゴミ取りしなくていいんかな
細かすぎるゴミはついてても写りに影響しない気もしてきた
>>262 縦グリつけっぱだけど、横方向は広がらないからな。
現状だとFn1/2が押しにくいから、マウントとグリップの間を2cm程広げて欲しい。
ついでに縦グリの接点を底面に移して、縦グリ装着時にバッテリー3個使えるようにして。
>>309 バッテリー3個入れたら重くならないかな?
EN-EL18系の大容量バッテリー使えるようにしてくれた方がいいなぁ
ホットスワップできるのに3コ本体に付けたくなる撮影分野って なんなんですか?
>>310 >>311 3個入るからって3個必須じゃないんだし、
入れられたほうが良いでしょ。
Fnはマウントの横じゃなくてグリップ持つ指と指の間に配置して欲しいわ PSのLR12とか64のZみたいな感覚 あとDispボタンに割り当てさせろ レリーズと入れ替えたいわ
>>314 常に握ってる部位だと誤爆が多くなるのでは?
>>307 AFセンサーは想像以上に揺れ動いてるのは半年に1回メンテナンス出してたら知ってる事だと思うんだが
>>316 修正量の情報無いのに想像以上の動きとやらが分かるのが不思議
Nikonの測量機器でも、そんなに点検頻度高くない
DXのZ18-140結構良さそうだね 最短撮影距離はZ24-200をこえる20cmだし重さと価格も半分程度 手ブレ補正5段でMTFも悪くない ネガティブ要素は広角側が27mm相当とステッピングモーター とはいえZfcには結構な追い風かも
>>319 外でレンズ交換したくないから基本フルサイズ+単焦点使って緊急用にZ50とそのレンズをカバンにしまっとくとくの良さそう
>>319 ステッピングモーターがダメならzレンズ全部だめじゃん
>>320 で、終わって見ると、なぜか8割がたZ50の写真になってるというね。
本当にZ fcで勢いついたね Z fc発売されて逆にZ一桁とかZ50が評価上がった気がする
>>325 Zfcを検討すると、必然的にZ50の良さに気付くもんな。
>>325 さすがに操作性二の次のファッションカメラと比べたらな
オリンパスが撤退決定してフォーサーズのファッションニーズを取れれば間口が拡がるしZfc路線には期待してる
ドラマ「恋です」の岸谷五朗さん カメラマン役で、ニコン使ってるな
ツァイスはZマウントのレンズを出さないのか。 Nikonのレンズは卒ない写りだが、面白くない。 ツァイスのレンズは矢張り写りが良い。 Nikonのボディは文句無しに最高だから、Nikonのボディにツァイスのレンズが使えれば最強なんだが
>>311 現場でバッテリー交換したくないから、3個入れたいだけだよ。
現状だと、2個でギリギリ足りてるけど、バッテリーが劣化したら2個じゃ足りなくなるから、3個入れれるようにして欲しいだけさ。
>>321 全部ダメだよw
AFスピードは
マジそこだけは他社見習って欲しい
たとえFTZでツァイス使えたからって、それ要るかね?
俺のこのZシリーズに対する唯一の不満点 FTZがカッコ悪すぎる FTZ2が出るそうだがデザインなんとかして
FTZじゃなくても使えるじゃん 何のためのフランジバック最短だよ
FTZ2作る暇があるなら他にリソース回して欲しい 別に使い物にならない訳ではないし
見た目が嫌なだけなら3Dプリンターで追加パーツでも。
>>332 SE-NZアダプタ付けてツァイスの35f/1.4使ったが
あらゆる点で14-30f/4の方が遥かに上
格好いいっていう一点だけだわ
メインの趣味じゃないし旅行時のスナップ撮影が主なのでZ6U+Z24-200で十分以上に満足しています
Z50売ってZfc発売初日に買って今日に至るが後悔は無い
Z9のテザー2で出てくる装着レンズは70-200? それともひょっとして100-400?
100-400と見たい人には100-400に見えるらしい 俺には70-200にしか見えないけどね 100-400だとしたらフードが短すぎるし、シルエットとも合わないんだけどね
100-400かあ すっかり忘れていたけどいつ出るんだろ 買おうと思って貯めてた金で Z50 Zfc 50-250 Z50/1.8買ってしまったので 今発売されても買えない 悔しいので1年後の発売希望w
母さん、僕のあの100-400、どうしたんでせうね? ええ、夏、碓氷から霧積へゆくみちで、 谷底へ落としたあの100-400ですよ。
>>352 バッテリー3個化 = バッグ内で収まりの悪いL字型縦グリを、レフ機用縦グリみたいな直方体縦グリにするって事だから、バッテリーは2個で充分マンにもメリットはあるんだがな。
フジですら出来てるんだから、ニコンには頑張って欲しいだけだ。
ま、最初から電池2個で足りない撮影するって知ってたらPDで給電する準備するけど。
一応PD給電の準備はしているが ... さすがに常用はしたくないな。
なんかZ7もZ6iiもUSB充電できなくなったんだけど両方ともポート逝ったかな 充電器もケーブルも複数試したけどダメだったんだが
>>360 ウチのは、バッテリー使い切った状態だとUSBから充電できなくなるけど、同じ症状?
>>360 すっかり空のバッテリーを充電器等が認識するのにちょっと時間(1分くらい)がかかった経験がレフ機であった
試しにしばらく繋げっぱなしにして見て
バッテリー使い切ってる状態から充電するのに必要な電流を供給しようとすると USBの定格電圧5Vが確保しきれなくなるんじゃないの 純正充電器の出力は8.4V 1.2Aと書いてあるから約10W カメラ内部の昇圧回路の効率が80%だとして12Wは欲しい このスペックって携帯の充電器でもギリギリで足りない場合が多く電圧降下するんじゃないかな ましてやPCとかの非力なポートに指しても反応しないと思う
20V5A=100Wまで行けたはず Appleは電圧上げて無理やり120W位だしてたようだけど
>>361 >>363 あーそれかも
サンキュー気をつけるわ
z6で朝日や夕陽を撮ると、光の強い太陽の部分が白飛びのような感じで、太陽、太陽光、空の境目が分かりません。 これは自分の設定が悪いのでしょうか? ファインダー、モニター両方とも見にくいです。あと、ファインダーは設定で1番暗くしています。
もしかしてPモードで撮ってる? @手っ取り早いのは露出補正をがっつりマイナスにする AMモードでアンダーになるように設定して撮る B減光フィルターを使う CとりあえずRAWで撮って現像ソフトを使っていじる 全部理解してるならごめんよ
>>368 露出補正最大でやってみれば。それが分からないならカメラの使い方の勉強が必要。
モードはAで撮ってます。露出補正は0か−1。EVFは初めてなので戸惑ってます。
>>368 設定は意図を元にする訳ですから意図に反するなら沿うように設定を変えるだけです
ご質問は露出絡みのようですからご自分の意図に沿うように設定を変えてください、具体的な方法は取説なり参考書等を参照しでこのようなスレッドではお門違いでしょう
AモードでもISO固定されてると露出暴れるから見直してみて
>>375 たぶんそれだ! ISOは100に固定してたので、
とにかく、もう少し勉強します。他にも答えて下さった方、色々なご意見ありがとうごさいました。m(_ _)m
>>372 http://2chb.net/r/dcamera/1632393735/1 初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 157(ワッチョイ)
こちらで質問しましょう
質スレより普通にグーグル先生に聞いて解説HPなんて腐るほどあるから とりあえずそういう写真が撮りたくなったらAで撮らずにMで 露出とかの記事でも見ればおkやろ
EVFの見え方調整しても 露出を調整しないと 写真は暗くならないよね?
f8ISO100でシャッタースピード少しずつ速くして様子見
Z6のEVF内に小さい黒いゴミがいくつか見えるんだけど、修理出さないと除去できないですかね
>>382 EVF光学系内部のゴミなら修理
単なるセンサーに付いたゴミなら簡単にクリーニングできます
>>383 ありがとうございます
内部なんで修理を考えます
F値もシャッタースピードも使い値が決まってるからISO設定するだけで撮れるマニュアルが一番簡単って思ってしまう。
シャッタースピード絞り感度ホワイトバランスあと何で五本足になる?
>>261 少し遅めで申し訳ない。
概ね同意。
ただ、Z8系は動画特化型にならないかなと思ってる。Z9のティザー映像2で8K収録できているようだったしC社やS社と違ってシネマ系カメラ無いから個人的に期待してしまう。
そんな沢山ボディ出せる余裕無いだろうし、会社規模的に679の3つで良いと思うわ
Z8は永久欠番的な感じで会社が持ち直すまで開けとくのがいいと思うなぁ
このままであればZ8はR3対抗機になるだろね キヤノンは将来的にR1とR3の布陣になるから
5年後ニコンがカメラ事業をやっていれば、色々出るかもね…w レンズ一通り出せないのに、お先真っ暗ですわ
>384 みたいなのは自分が望むレンズでたら引っ込むタイプ
あと24-105と100-400と105or135の単焦点出たら、満足して引っ込みますわ このペースだと後3年はかかりそう、ニコンが潰れなければだけど
教えてあげるけど105mmの単焦点出てるよ、言い訳も分かりきってるけど Zシステム持ってないの丸わかりな適当な煽りだなw
最終的には3,5,7,9じゃね。intelみたいに。
3年かかって望遠は70-200/2.8と24-200だけだろ このウンコマウント
>>391 動画も売りにしてるR5に動画そこそこの対抗機って意味分からん
望遠出してもFTZ経由と差をつけにくいと踏んでるんだろう
>>404 ただでさえ長くて重いFマウントレンズを
FTZ付ければZで末長く使えるぞ!とは思わないけどな
ニコン「NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR」予約販売開始 「Z 35-50mm F1.2」「Z 50-70mm F1.2」となりそうなニコンのロマン砲に関する特許出願 とかどうでもいいから24-105 100-400 200-600の進展情報まだかや なんか意図的に放置してんのか?
Z9のティザーに写っていたレンズが 100-400らしいってぐらいだね
>>406 どれも明らかに数が出る玉だけに、おかしいよね。
>>398 105MCなら持ってるよ、当然だけど
ポートレート用単焦点ってつけなくても通じると思ったけど、つけなくてゴメンねw
その3本は黙っていても早晩リリースされるだろう 11月か12月にZ9と望遠レンズ(うわさは400/2.8) このタイミングでロードマップ更新 年明け1月か2月に100-400と200-600 来年4月くらいに24-105
>>409 >105or135の単焦点出たら、満足して引っ込みますわ
もう出てるんだからおとなしく引っ込め
ポートレート用単焦点って、実は一番要らない子、って思ってる人が密かに多そう。 1.8あれば充分やろ、みたいな。 女好きの声がデカいから、やたら需要多そうに錯覚するけど。
>>412 ちょっと何言ってるのか分からない
過去にはDC135f2という銘玉もあってだな
>>413 その系譜が途絶えて久しいのが、何よりの証拠では?
>>412 グラビアやらモデル等の職業があるから錯覚とかじゃなくてふっつーに重要大ありだろ
でもポートレート”用”単焦点って言い回しには違和感を感じるが
>>415 グラビアやモデルの世界と、ポートレート用単焦点とやらの関連性は理解出来ない。
グラビアとかって、85/1.2みたいなバカボケ写真って殆ど無いでしょ。
だって、本職はスタジオや綺麗なロケ地で撮るから、アホほどボカして背景処理とかする必要無いし。
女の写真はクソ明るいレンズでひたすらボカせば良いってのは、むしろアマチュア的志向かと。
>>414 久しくねーよ 何年も経ってねーし「過去には」と書いてるだろうが
単にF値の問題じゃないし ニッコールの世代の違いは
トーシロが
とにかく開放接写で背景ボケボケってのは高齢者の撮影技法
>>420 斜め42度とか駆使してドヤってればいいさね
>>418 おいおい日本語が怪しいぞ。
なんかヤバいクスリでもキメてんのか?
F2.8マクロで女撮るのはないな、だったらFマウントの105/1.4使った方がいい まあプロのグラビアは、ほとんど24-70/2.8使ってそう それで十分なんだろうなw
>>424 教えてあげよう
Fマウント24-70f2.8Eは確かにとっても良いレンズだけど高くて重い
でも、z24-70f4.0は、良いレンズで高くなくて軽い
そういう違いがある
z24-70F4かなり良かったけど、絞っても周辺光量落ちが思ったより大きくてびっくりした。 これが2.8になると開放から無くなると思うとちょっと惹かれてしまうw 50mmのF1.2とF1.8も絞って比較したときにそれなりに差が出るんだろうなぁ。
電子機器って最終的には価格競争になるのが歴史だろ Z6iiクラスを20万、Z7iiクラスを27万で出したら爆発的にうれると思うんだけどなあ 当然だけどデザインは変更が必要だけどな
>>427 最後デザインに言及するとこで自己矛盾してるの気づけない感性w
デザインでNikonを選んでるユーザーも多いのでは
>>409 何もかも予想通りの言い訳でワロタ
絶対持ってないだろw
会社の住所が名古屋城のウェスティンホテルになってる
会社概要見ると電話番号の数字がひとつ足りないね ファックス番号は足りてるが果たして
名前が、ウエスティンナゴヤキャッスルホテルの 越川社長やん。 これ騙されるやついるの?
真面目なやつだったら凄いお得じゃん 代引きで挑戦して
>>432 自由.宗教男.集中治療室?
お前らよくこんな怪しげな字面のリンク踏めるな、、
こういうのに食い付くヤツの個人情報集めるのが目的でしょ 代引きだったらダメ元でとかそういうレベルですらない
こういう属性の個人情報まとめて一式いくらで売買されて ある日から色んな広告やら勧誘や電話が増えるようになる グレーだと思っていてもお得な話に食い付く類いの人間だと分かっているから怪しい投資の案内も来るだろう 住所も電話番号も割れてるから訪問販売とか新興宗教も何でもござれ
>>436 目の前で配達員待たせて開けさせてくれんならいいんじゃない?
そんなことできるんなら
他ジャンルでもいくらでも詐欺サイトがあるから頼むからこんなので騙されないで…w 100-400いくらくらいで出るのかな。15万なら欲しいけどそんな訳ないよね。。
ZのズームレンズはFマウントとの価格差殆ど無いので AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6Gより少し高いか同じくらいの価格でしょ
>>452 結構ガタイの良いシルエットからして、それは無いでしょ。
競争激しいレンジで、Sとはいえあまり好き放題な値付けも出来ないだろうから、
>>451 ぐらいが妥当かと。
最近はLレンズだからっていいわけではなくなってるからなあ向こうは
因みにRF100-500mm F4.5-7.1が実売34万円くらいで RF100-400mm F5.6-8が実売8万円くらい Zの方は腐ってもSラインだしテレ端F8じゃあないだろうし 焦点距離が少し違う点も含めRF100-500よりは安くしてくるはずだと思うと Z100-400は実売28〜30万円くらいかな、と思わせて25万円のバーゲンプライスに期待
Z 7共々現行品だけど新品で買うのはどうかとは思う Z6/7のカタログって今夏に更新されてたとか信じられない
ソニーみたいに旧モデル併売方式にしたんだろ ほとんど中身変わらないんだからやめた方が良いのにな
Uと無印だとどうしても進化が少なく感じられるからソニー式の売り方は微妙だよね ソニー式の売り方も前まではミラーレスは新しくなることに大きく進化してたから良かったけど、今は20万以下のボディでも大概の人には満足できるものになってるから前のモデルと併売は微妙な気がする。
Nikonユーザー以外とカメラ始めようとしてる人からしたら微妙な差だぞ…
景色撮るならZ7無印の中古良品でいいと思うけどな ポトレ撮りならii一択やぞ
そもそもポトレ撮る人は現状Canonとソニーが多いしなあ
>>465 言うほど変わらん
というか同じ結果にしかならん
動画切り替えスイッチとDISPボタンをAF関連の操作にしたい
>>468 IIはエリアAFで瞳AFが使えたりファームアップで瞳AFの性能が大幅に向上しているからじゃね
>>468 全然ちゃうやん
煽る気はないけど使いこなせてないだけだろ
ライトユーザーにはセンサーが同じってのが進化無しに見えるよ まあこの価格帯になってきてライトユーザーってのがいるのかどうか知らんけど
iとiiって語感からして全然違う印象強いけどね ザクとかゴジュラスとかw
助川さんの流し撮り比較動画見るとIとIIでは全然別物とわかるんだけど カタログにも公式製品情報ページにも軽く触れてるだけで伝わってこないんだよな
D800→D810の時も散々な言われようだったけど、完全に別物だったわな。Nikonは情報の出し方がお粗末過ぎて過小評価だらけ。Z7II使うとZ7には戻れんよ。
少なくともII型で何が変わったかはちゃんと伝えているけど ユーザー側がセンサーしか見てないって話だろ センサーが同じなら何も変わってないとかマイナーチェンジだとしか認識出来ないのが問題
ほとんど変わらないのはD600→D610っていうイメージ
100-400で25万以上して今更出されても安くないと売れないだろ タムロンシグマ持ってる奴多いし、Zだと70-200のテレコンで十分の人も多い
A型買ってしまった勢が発狂してるな 早く新ファーム来るといいな 今のままではあまりにも不憫
>>480 非Sで100-400/5.6-8を10万円以下で出して下さいってニコンにお願いすれば良いかと
Z70-200/2.8+2倍テレコンがいくらになるか分かっていて
そっちを買えばいいと言ってるんだろうし
非S-Lineなら70-300がでるんじゃね たぶん
レンズ性能テレコン性能が上がれば売れにくくなるレンズも出てくるわな
>>485 それが王道だよね。
安くて沈胴コンパクトなのは70-300で。
100-400は性能追求テレコンも対応で30マン前後のやつでないと、今更シグタムみたいなの出されても困る。
まあ
>>480 は早く100-400出せといい続けてきたけど
25万円を超えるなら大三元と変わらなくて結局手が出ないって話でしょ
Fの80-400もRF100-500もFE100-400GMも軒並み30万円超えてるのに
何を今さら高くて売れないなんて話を始めてるんだか
Uではなくただの完成型、それでもαの下位互換だけどね 最初に出したやつはただの試作機
Z100-400出たら画角より画質優先で60-600手放す予定 テレコン使えりゃとてもありがたい
Z9のティザーに映ってたの100-400だと信じてるからはよ出せ
>>490 どうやったらこんなに偉そうにものが言えるのだろか
親の顔を見てみたい
>>490 何がどう下位互換なの?
Zがαの上位互換という話なら分かるけど。
Zは一応αレンズ使えるけど、逆は逆立ちしても無理だからね。
>>491 テレコンつけてもシグマ60-600より高画質とか、普通に期待できるもんね。
iとiiはバッファとwすろ、縦グリ別売りが大きな違いだね z7だポトレ撮っててバッファ詰まる人には実用上の違いあるけど、まあ実用上の部分だけってのも辛いね はよz8出ないかな、z9は買えないんでw
Z 7iiのAFがEOSR5/α1並になるアップデートが近日来るらしいとは聞くがそれ次第かな
動いてるものがいるのに背景絶対撮るマンになるのやめて
実用上の違いを気にしないならいわゆるプロ機には存在価値無いな
くそっ
>>475 のせいで見てしまった
ダウンロード&関連動画>> VIDEO でz6ii欲しくなってしまった、ワイもz9は無理だから頑張ってz8と思っていたが、ぐぬぬ
>>494 αでZレンズは使えないが
Zでも使いたいZレンズが出揃ってない…
そういうところだよ
>>501 お前下位互換の意味すら分からんのか
お前がバカだと言うのは良く分かった
下位互換、周回遅れ、知識のアップデート 中身の無いガキがイキりたいときに使いたがるワードだね。
Zレンズが使いたいからZのボディを使っているのであって それ以外のレンズが使いたいならマウントアダプタなんて使わずそのメーカーのボディを買うって
α7ivの発表に伴ってニコンもキャンペーン何かやってくれないかな センサの取引先に喧嘩売るようなことしないか レンズだけでもやってくれれば嬉しいのに
俺はレンズよりボディでz選んだからみんながみんなzレンズに惚れてるわけでは無いと思うよ
>>507 取引先言うても、センサーとカメラは別会社だから関係なくね?
鉄道ならFでも全然いい気がする 人物だとFに戻れないな マウントアダプタの話ちょくちょく出るけど、あれftzとは比較にならないくらい使い道に制限あるが 焦点工房さんの方売り込み熱心なんだろうけどさ、量販店で試すとなかなか険しい
>>510 鉄道でも標準ズームを多用するなら圧倒的にZが良い。
鉄みたいな決まった動きのものは、FでもZでも好きな方でいいんじゃない。 ZだとFTZ必須になるけど...
ズームレンズで決定的な差があるからZ一度使ったら止められん Z 24-200 1本あったらどこでも行けるしな
コシナとシグマの90mmで迷い中。 コシナの場合FTZ用かL.M.-N.Z.用かでも迷うので実質3択で迷う。 Z単買え? その通りではあるのだが。 なら早く絞り環付けてよね。
573名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-KgSQ)2021/10/18(月) 17:16:35.96ID:HMqqvBO8d 先ほど入った情報 発表と予約開始 11月5日または8日 Z9 100-400 400/2.8テレコン×1.4内臓 ただし、初期ロットは冬季五輪にむけての報道関係及びNPS会員(選別された)向けが優先される
おお!無駄に嬉しいぞ よし、今から地方紙の求人探してみるか
100-400は開発発表? まだf値公開されてないよね
新ファームの噂発表の時期が遅れるくらいならなんの問題もないけど機能向上が外れるのはがっかり
NPS会員向けが優先って何か胡散臭いことか? プロ機であれば普通の対応なのでは
100-400が出たら嬉しいが… Z9とヨンニッパは(買えないという意味で)眼中にない
そもそも初期ロットはNPSや報道優先です。 なんて全世界にアホみたいなアナウンス出す必要あるか? そんなもん必要台数確実に作った上で一般と一緒で構わないだろ。 それで一般の台数が不足するならしょうがない
どんなモンスターも美人に印象調整してくれるなら、神なんだけどw
>>528 NPS優先です、理由は冬季五輪ですといって11月発売なのと
一般市場流通分を確保するために来年3月発売とかになるのでは
仮に一般人が買えるのが同じ3月になるとしても色んな情報が早く貰える前者の方が良くない?
NPS会員ユーチューバーが羨ましくて憤死するからみんなで足を引っ張りたいのかもだけど
新ファーム気づいてもいないトラブルの解消だけだった。IIの機能ももう打ち止めなのかな
>>502 >>504 何も言い返せなくなるとバカだのガキだのしか言えなくなるところがかわいい
静止画・動画撮影時に人物の色相(マゼンタ/イエロー)と明るさ(明るい/暗い)を二軸で調整できる ということらしいな
Z9と一緒に 100-400とヨンニッパ用意できるなんて、ニコンにしては頑張った方じゃろ
ロードマップ上のレンズは200-600待ち 価格帯的にも100-400のs-lineよりもお財布に優しい世界だろうし
>>539 70-200持ってるから、俺も200-600の方が欲しいな。
>>527 美しい人はより美しくそうでない人はなんちゃら
ファームアップでヒストグラムと水準器の同時表示してほしかった
>>544 だめやんけ
人物ゆーてるのに背景もかわっちゃ不具合やんけ
人物印象調整でマゼンタ方向へ最大に振っても人肌以外殆ど変化無かったよ
今回の人物印象調整は肌色範囲がうまいことピンポイントで変化させられるようだ 明度上げてマゼンタ方向に少し振ると美白好みの日本人向けな、いわゆるキヤノン的な顔色に 背景に段ボールとか真っ白とかそういう色は引っ張られるみたいだけど 緑とか全然関係ない色には影響ないみたいだし 昔と違って今のニコンは肌色黄色いとか思わないし今更感はあるものの、この機能は悪くないとおもう
人物補正って単なるHSLだろ そりゃ同系色は影響受けるさ
このファームアップってNX-studioで実現できないものなの? 後処理でやりたい
撮影時の露出や色味に干渉できるからこの設定の意味があるのであって 後処理でやるなら色々な方法で直接色弄ればいいだけでは?
ネガデジタイズ機能追加のアップデートまだか RAW対応で
>>550 3年更新で足りないならどれだけアップデートし続けろと?
といってもまだアップデートはあり得るかと
Z5の大型ファームアップがあるとすればオマケでZ6/Z7も同時に入る
Z5なんかに大型ファームなんて来るはず無いよアホかと思うならZ6/Z7にも来ない
Expeed6機が結構多いからなあ Z5とZ50もそうだし、Dual含めれば現行全てということになる
Expeed6の色味というかホワイトバランスは好き Zレンズを通して写すと自分が感じているとおりに再現していくれる印象なので 昔からのユーザーは困惑するかもだが
メカシャッターのストロボ同調速度が200分の一でなんで電子シャッターで同調しないんだろうか?不思議で仕方ない
電子シャッターって凄く極端なことをいうと 1列づつ1/200秒露光をして 上から下まで2000行スキャンするのに10秒掛かったとしてもSSは1/200なんですよ なぜならセンサー上の全ての画素は1/200しか露光してないからね この場合は当然10秒間光を当て続けないと明るく写らない もちろん現実の電子幕速はもっと早いけどSSとは無関係
頭悪いから理解できない。シャッター幕全開の時は同調できてセンサー剥き出しの時は同調できないんだろう。どっちもセンサーは剥き出しだよね?
センサー面全体が露光状態かつメカシャッター全開 このときにストロボが使える、そしてメカシャッターの場合SS1/200まではそうなる瞬間がある ポイントはメカシャッターを使うときはセンサーは常に露光状態になってるからメカシャッターだけ見ればいい 電子シャッターの場合、センサー面全体が露光状態 この瞬間が存在するSSの範囲でストロボ同調が出来る 電子シャッターはセンサーの露光状態の画素がON/OFFして流れていくことで仮想的な幕を作り出してる この幕速は一般にかなり遅く「センサー全面」が露光状態となるSSは非常に遅い時に限定される
>>567 物理シャッターの場合は、1/200秒のシャッタースピードのときには、センサーは2/200秒ほど露光してるんだわ。
そして、シャッターが降りたら物理シャッターが開いていた1/200秒分のイメージが残るので、それを1/1000秒かけて転送する。
電子シャッターの場合はセンサーの上から徐々に通電して露光する(一番下まで1/1000秒かかる)。
その後一番上に通電開始してから1/200秒のタイミングで露光結果を回収する。
すると、センサーの上と下で1/1000秒のラグができるから、
ストロボのタイミングにずれが生じて変な撮影結果ができちゃう。
それを回避するために物理シャッターじゃないと同期しないようにしてる。
いわゆるローリングシャッター歪みの回避に似ている。
喘いがとうございます。なんとなくわかりました。電子シャッターはいつでもどんなタイミングでも露光状態なんだと思い込んでいた。露光開始するタイミングは作らないといけないわけだ。それに音が邪魔にならないように電子シャター使っているにストロボ光らせて良い撮影場所ってないから電子シャッターでストロボって必要ないって言えば必要ないわけでしたね。
ii型でマウント遊びしたい人はファームアップするなってことだな 俺には関係ないけど
α7ivの値段が30万超になりそうな勢いで、そのあおりで値上げもありそうだから カメラ欲しいなら今買ったほうがいいかもしれない
規格開示してレンズラインナップ拡充する方が良さそうなんだけどな。純正は生産追いついてないんだしw
>>572 側から見てる分には、面白いトラップだなw
他社製レンズ付けるとシャッターが切れなくなったりするの?
>>575 つーか、マウントアダプタ締め出すほど殿様商売出来る状況かね
でもレンズ側がファームウェアを更新するかも知れないしトラップ仕掛けるんなら いっそ社外レンズ付けたら外せなくなるぐらいまで徹底してくれ
>>579 こういうのを盗人猛々しいって呼ぶんだよ
既存のZレンズ側のファームを変える事も無く新ファーム使えている訳だし 意図してサードを使えない様にしているわけではないんじゃね マウントの仕様公開しないのはビジネスモデルがレンズを売るためにボディを作っているからがあるだろうね 高い開発費をかけて作ったカメラを使って利益率の高いレンズだけサードにタダ乗りされる訳には行かない思いわあるだろうけど
Zに社外アダプター咬ませて他社AFレンズ使うぐらいなら、Z24-200付ける方が色々と結果は良いと思える。 否定はせんけど、なんでわざわざ、、とは思う。
そのうち対応するだろ 困る奴はファームアップするな
海外Youtuberの話じゃ来週Z9とZ100-400の発表があるとのこと 楽しみじゃ
レンズ遊び用にソニーのα7iiiあたり変えば良いと思う Zレンズしか許さない(キリッ)ってんなら 早くレンズ拡充しろ 70-300を会社に俺の籍があるうちに早く出せ
3年前はともかく、レンズの定評が固まった今さら他社アダプタ封じることもないだろて
MTZ11使えなくなってるわ フォーカスモードMF固定 レリーズすらできない Z5あるからまだいいけど
FTZ以外のマウントアダプターを実用してる人って、その他社マウントのボディは持ってないのが普通なの?
マウントアダプタはサードパーティーレンズ潰しの巻き添え食ったという方が正しいのでは
その点無印Z6Z7はもうファームが降りて来ないから安心ですね
>>582 主要なサードパーティに規格開示して、裾野広げる方が結果的に数取れる気がするんだけどな。
レンズ発売延期とか足元が弱い状況ならなおさらというかw
>>595 それでカメラ本体は売れても純正レンズの売上が下がったら、
トータルでの儲けが減るって計算なんじゃね?
ニコンの中の人の計算では。
その裾野って必要なの?ってことでしょ ボディ1個買って終わりの裾野だと分かっていて 枯れ木も山の賑わいとして欲しいかどうか
売り上げ以前に、他社レンズ使用時のトラブルまで責任取れないし、クソ真面目なニコンが表だって規格開示なんてするわけねーべ。
マニュアルフォーカスの古いレンズアダプタは代わりなく使えたM42とL/Mレンズ用
ViltroxのZマウントレンズは大丈夫らしいな。
わざとだとするなら無印Zにも来てなきゃおかしいだろ
他社レンズ付けた時の品質保証が出来ないし やっかいな問題が起こり得るから 堅いニコンには我慢できない
いたちごっこ対策に金と時間かけるほど企業は暇じゃない それに非純正品の利用に対して品質保証もクソもあるかよ 取扱説明書にはこう書かれてるしな 「他社製品や模倣品と組み合わせてお使いになると、事故・故障などが起こる可能性があります。 その場合、当社の保証の対象外となりますのでご注意ください。」
>>600 こっちはFTZつけたFマウントレンズとして認識されるのかな?
>>594 タムキューのModel272Eは問題なく使える
>>596 普通に考えてボディもレンズもnikon買って欲しいよね
ボディニコンでもレンズ他社じゃ損した気分になる
規格開示の対価としてなんらかの見返りはないとな
タムロンsigma使いたいからnikonのボディ買うなんて新規なんて早々おらんやろ
リバースエンジニアリングなんてその程度のもんだろ。とりあえず動いたらOK程度。ニコンが弾いたというより、信号を改善したら動かなくなちゃったんだと思う。アダプター開発者は今ごろオシロスコープとにらめっこだろうな。
>>606 パソコンを始め、規格オープンにした方が普及した例もたくさんあるからねぇ
もはやカメラもパソコンに密接する商品だし。
規格オープンでサードも参入してたけど撤退したカメラメーカーありましたよね オープンにすれば勝つるって簡単なもんなら撤退なんておきないはずだよね
シグマとかになると自社だけで超広角から望遠まで、単焦点からズームまで全部あるから カメラメーカーとしては困った相手ではあるんだよ まあカメラメーカーとして独立してもいるわけだが
>>610 どんどん市場縮小してくカメラと当時のパソコンじゃ全然状況が違うからねぇ
>>610 IBMはXTやATで勝手に互換機を作られたあげく最終的にはパソコン事業から撤退してるがな
シグマは今や立派なカメラメーカーだよ 自社ボディも出してるしシグマでシステム組める Lマウントにおいてシグマは純正レンズ 悪いけどタムロンとは立ち位置が違う
カメラボディはレンズを売るための箱だから ボディ開発に高額な費用を費やしレンズを売る土壌を作ったところに 旨みのあるレンズだけタダ乗りして売らせてはカメラメーカーとして容認出来ないのでは キヤノンやニコンがマウント仕様を公開しないのはそう言った事情もあるのでは
>>603 そりゃ当たり前やけど、問題は、サードレンズ使用で起こったトラブルであるというエビデンスを得られにくいことやろ。
それなら最初からサードを弾こうというのは、至極真っ当なやり方。
>>614 色々言ってるけどミラーレスで先行したマイクロフォーサーズとEマウントは規格開示したわけだからな。
>>619 色々言ってるけどそれも今のニコンと当時の市場の状況下で作られた下位連合とで
全然別の話なんだけどな
商売としては何でも公開すればいいってもんじゃないわけだからな。
当時は一眼レフの牙城を崩すためには 事実上フリーだった一眼レフに対抗するために オープンマウントを宣言せざるを得なかったってのと 特に最後発のソニーはセンサーさえ売れるならそれもやむ無しで 他にやりようが無かったってのが実際のところだろ
もしも選べる状況ならソニーだってクローズドマウントか Lみたいにアライアンスを組んでやりたかったでしょ ソニーは昔からオープン規格とか嫌いな側の企業だよ
開示してもどうせEマウントみたいな小口径マウント用とおんなじ 光学系になっちゃうんでしょ?
徹夜して頑張ってくれたまえそっちのアダプタメーカーの諸君。 こっちの人間にはもうそのバイタリティーはあらしまへんよって。
>>616 Lマウント開示してタムロンにも作らせればいいんよ
>>620 アメリカで集団訴訟起こされるような不具合を無視し続ける、面の皮が厚いメーカーなら、後先考えずに規格開示も出来るよな。
みんなZ9のテザー3見た? 金額的に買えないけど無駄にテンション上ってしまった
z9予約することに決めたわ いやあ 金ないから色々売らなあかんけどさ
動きモノの報道、プロ向けだな 鷹とか撮ってないのはなんでだ
Z9すごいねぇ、どの選手の目を追いかけるかどうやって判断するんだろう 100万円ぐらい出せば買えるかしら
Z9はバイクAFもあるし車AFもある 黒人サッカー選手への瞳AFも余裕 手前に向かって全力疾走する走り幅跳び選手も余裕
Z9のティザー動画見だけど、鳥と鉄道はガン無視か…
メカシャッター積んでないから別でシャッター音が選べるってわけか。 これからはそうなっていくのか…なんか寂しいな
Z9がこれだけすごいとZ7IIIやZ6IIIは相当ジャンプアップしそうな 気がするけど、クラスが違うからそういうわけでもないんかな?
ミラーレスはセンサー性能(読み出し速度)が重要らしいからなあ 値段にモロ跳ねるんじゃない 80万のカメラと30万のカメラじゃあ、同じには出来ないんじゃないかな 撮れさえすれば、画質は変わらんだろうけどw
>>642 もともと映像エンジンの開発が他社の一周遅れになってたから
苦肉の策で2つ載せただけのZ6Uだしてるけど
次はZ9と同じ次世代映像エンジン乗ったものになるから
AFトラッキングも実装されるだろうし8Kも撮れる別物になるよ
>>629 α1やR3と比べて贔屓目無しに連射速度音が遅かったのが気になる
>>642 一眼レフとは違ってプロ機のAFユニットを流用とか出来ないからね
単純に高速読み出し可能な高額積層センサーを載せて
高速でデータ処理できる画像エンジンを載せるしかない
積層裏面センサー載せるとα9やα1みたいな値段になる
>>645 あの音で遅いのか
他のメーカーのカメラを知らないからめちゃめちゃ早いなぁと思った
Z9のティーザー動画のシャッター音は打楽器に例えられる タンタンタンタンって連続音 他社はエラー音なんだ ビーーーーーーーッ!!!!って感じ
ZII新ファーム、他社マウントアダプタ不可というので、FTZ+他社レンズは、と不安になり、手持ちのシグマ100-400で試写。大丈夫だった…というか、ちょっと反応が良くなってる? プラシボか。
>>649 そうなんだ
Z6-2が今まで使ってきたカメラで連射最速だったからめっちゃ早く感じた
Z9はシャッター音にこだわって打楽器みたいな連射音にしたなんて事はないのかな?
>>651 まあFTZはサポートしてるだろうし
あとは他社FマウントレンズがいかにFレンズのふり出来てるかだろうね
>>647 ミラーレスなんて付加価値で値段決めてるようなもんだからね。
メモリー容量やなんかで機能に制限付けて付加価値を落とせば安く出せる。
Z9はもっと画素数下げてでも連写上げる方向の方がプレス受けしそうだけど詳しい人どうなの?
そうまでしてFマウントレンズどんだけ使うんだ自分って気もしてはいるがとりあえずFTZ2(?)の詳細が判るまで何も買わないでおくが吉かな
Z9センサーは超高額だろうけど、量産効果で高額位まで安くできないのかな。Z7iiiで採用してほしい。
Z9のティザー3の連射は秒間20〜30ぐらいでしょ?
>>656 6MPに落とせば120だか160fpsで撮れるんだとしたら良いんでないの?
AF系のファームはα7の新しいやつ出てからなんだろうな。Z9のプログラムの何か落ちてくるといいね
今日コキアでも撮りに行こうと思ったがワクチンの副反応キツくて諦めた 大事をとって予め休み取っといたのが良かったやら切ないやら...
>>646 自分が言いたかったのは、AFのこと
とくに鳥の瞳AFは、ソニーもキャノンもとっくに対応してるので心配になる。
ティザー3の動画はモータースポーツ、陸上競技、球技など、プロカメラマンがテーマのような動画だよね。
>>663 テザーってのは動画カタログじゃないんやで
動物撮っててMFなワケないんだから映像から読みとりなよw
ティザー2でいろんな動物が撮られてるけど瞳AFに対応してるかは分からないよね?
>>667 そんなこと言ってたら他のもどんなAFかわからんだろう、自然な感じであれば○○AFなんて能書きはいらない
>>667 不確実なことはできると言わずにできるのがニコン
>>668 いやいや、ティザー3の動画は瞳AFフレームが出てるからハッキリ分かるじゃん。
ティザー2はいろんな動物が撮られてるけど、瞳AFフレームなんか出てないでしょ?
>>670 四角の枠が出てるだけで瞳AFとわかるのかすごいな、単に何等かのトラッキングを示してるだけだろ
誰がどう見ても瞳AFと乗物AFがティザー3メインテーマだよ。君は想像力が欠落してるの?
まさにその四角い枠が出ているだけで騒いでるのが 今のカメラユーザーの実態だよね 他社なんてまさにその枠の表示に力を注いでる
何やらへそ曲がり君がいるようだね 私生活も常に斜に構えて屁理屈言ってそう
>>671 まあ、俺も鬼じゃない。君が素直に謝れば水に流そうじゃないか。 ほれ、謝りなさい。ん?
>>673 枠が合ってるのと測距の精度ってのは、全然別問題ってのが普通の人には分からんからね。
>>678 SONYだと瞳の検出とAF別だしね
おかげで瞳以外にピント合うことあるし
多少でも絡むならまだしも、純粋なZ9の話はそっちのスレでやれや
Z9スレは荒らしがヤバいからね フラッグシップに矛先が集中するからこっちは平和になったw
携帯でしかみてなくて老眼気味だとあの枠は確認できないかも
俺もここまできたらiiは買わずにiで我慢するわ 1歩先のモノじゃなくて買い替えるなら2歩3歩先のモノだわな
>>682 そういえば、最近ゴキ嵐が随分減ったけど、なんかあったん?
一年前とか凄かったと思うけど。
新しいa7ivを超える性能のカメラをニコンが出せるか?
>>687 上からの命令でキヤノンスレに移ったんじゃない?
フラッグシップではなくα7対抗ならZ6/7クラスじゃないと
中古のZ6使ってる底辺達がZ9を殴り棒にするのたまんねえっす
ごめんごめん Z9は禁止カードやったなα1ですら勝ち目ないしな(笑)
使用中のボディ・新品か中古か、さらには年収までわかっちゃうすげー超能力者おるな
Z7を中古で買いました 無理すればZ9買える…けど、まずはレンズを揃えたいもん
いくら高いって言ってもほとんどの人が買う車よりもかなり安いし、1年のボーナスだけでもどうにかなる額だしね アルバイトでも頑張れば買える まあカメラにそこまで金を使うかは別だけど
Z6Uを発売日に購入、Zレンズは大三元と50/1.2、MC105を持ってるが低年収の貧乏なのでZ9は80万超えたら買えない
Zの大三元の3本全て持ってたらプロかハイアマチュアでしょ? 素人の持てるレンズじゃねーわ
>>698 実際は素人のじいさんのがプロより良い機材を持っておるんじゃ
腕が良いわけでもないのでハイアマチュアとも呼べん
ニコンに遠慮してんだろ さてz9の性能と価格は如何に??
>>707 そいつのブログ各所で貼られてるけど根拠ゼロなんだよなぁ
過去にリーク一番乗りしたこともないし
NRの妄想価格を日本円に変換しただけだろ
>>705 大したことないってもZ6IIじゃどうにも太刀打ちできないじゃねーか。。
Z9とか作ってる場合なんか?w
>>709 俺もそう思う。Z6iiじゃ太刀打ち出来ない。しかし、Z9が自社製センサーなら勝気もある。
>>709 >>710 何がどう太刀打ち出来ないんだ?
Z6 iiのほうが1年先発だし、後発のほうがそれなりに性能高いのは当たり前。まぁ性能ってもAFぐらいだけど。 俺が大したことないって言ってるのは、Z9以降に出る機種からしたら余裕で射程圏内だしもう業界をリードする機種ではないよねって話
米国のブラックフライデーに合わせた発表で当面は日本国内供給が絞られるだろうね その間にニコンがどこまで追い上げられるかだわ
日本の販売は検討中ってワードを使うのデメリットしかなくない? 発売日未定の方が圧倒的に見栄えいいでしょ
某GK社がどうなろうと、知ったこっちゃないが ニコンが噂通りに来週、Z9とレンズ2本(ヨンニッパ・100-400)を出すのかが、よほど重要 ニコンは今後に期待を持たせてくれるかな〜
ニコン機の魅力はカタログスペックに出ない実際に手に取って使ってみないと分からないところにあると思ってるから他メーカーにスペックで負けててもそこまで気にならないんだが、そういうところで気を引かないと固定客以外が興味を持って手に取るところまで行かないのが最大の問題。
>>709 4K60はクロップだしローリングシャッターもそれなりに出るしハード面ではセンサー更新レベルじゃない?
よし、70-300は大丈夫だな? 70-300あくしろー
はい、Z9が出ました でも余りにも性能差付きすぎて歪じゃない? 根も歯もない噂のアプデでII型を底上げするのか IIII型を2年待たずに出すのか
価格差が2倍も3倍も離れてるのがイビツの原因でしょ? それならZ8が50万円くらいでリリースされれば解決やんな
そこで D3→D700の流れでセンサー同じで縦グリ無し性能微減の廉価版(とは言え高い)として Z8を
フラグシップなんだから性能差あって当然 一回楽を経験しちゃうとそこから抜け出せなくなる沼だから、金ない奴は買うなよ絶対
>>709 >新たにロスレス圧縮のRAWが搭載された。ただし、10コマ/秒連写時は非可逆圧縮RAWのみになる。
初代Z6の足下にも及ばない件
たぶん数年後にはEOR R1に対抗してZ1(or10)が出ると思う
なぜか実売20-30万の機種に同じものが載ると思ってるから困る D610や750にフラッグシップのAF載ったか?
AF性能はそのまま 動画、連写がオミットされた60MPのZ8が出るんかな…
そうは言ってもさっさとz9に近いものを30万〜50万円クラスのボディに持ってこないとユーザーは離れるよ
α7の新しいやつがあんまりパッとしないみたいだから他のメーカーもしばらくアグラかいちゃうんじゃない。30万以上しちゃうんでしょ
Z6IIIを定価38万円、実売34万円くらいの設定にしてよくて 画素数24MPの積層裏面センサーを採用する みたいなことは不可能ではないだろうね 10万円の値上げを許してくれるのなら Z7IIIで45MPの積層裏面を使えというなら50万円を超えるかもしれない
>>733 来年の夏頃には
Z7iii Z6iii
が出る。
センサーはZ9と同じ方式で
差はボディー形状とそれに起因する連続撮影枚数、最長撮影時間、バッファーなど
macbookのproとairの関係みたいな。
Z6Vはα7Wと同じ3300万画素にZ9の画像処理エンジンでしょ
ソフトウェアというかファームウェアに起因する機能なら Z6, Z7系にも落ちてくるでしょう ハードウェアのダウンサイジングの意味なら半導体不足でそんなに進まないと思うけど…
>>726 D700ってD3とD300のキメラだっけ?
だとZ8はZ9とZ50のキメラになるのか胸熱だなw
Z6iiで満足はしてるけどミドル機で3軸チルトきたら買い換える
D700の時は他にフルサイズの廉価機がなかったから状況がまるで違うだろ Z7,6,5とすでにフルサイズが3種もあるのにこれ以上ラインナップ増やすわけない D800,700,600台と同じでちょうどいい
真鍮製フルサイズCCD機と化したNikon SPはまだかのう?
Z9のセンサを使ったZfを作ってほしい、F3デザインで
Z5は無くて良い あれがいつまでもあるとニコンのAFは弱いと思われる原因になる
Z5を遥かに2周くらい下回るEOS RPがあると キヤノンのAFは弱いと思われるので無くした方がいいですね
使ってないカメラ関係のもの整理すればZ9買えることがわかってしまった でもあの大きさには二の足を踏むっすね
FXレフ機は店頭で持つとなんか肥大している感が拭えなかったが Z9は早く手に取って構えてみたい。
Z9買える買えないとかそう言う話じゃないでしょ 仮に同じ価格で持ち出せるサイズの 機能制限したミニZ9でたらそっち買うよ あれは仕事のカメラであって日常では使いにくい
Z9のセンサーのAPS-C版作ってD500みたいなカメラ作るってのもニコンには良い道かもね
Nikkor Z 100-400mm f / 4.5-5.6 IS S Nikkor Z 400mm f / 2.8 S 期待のZ100-400のf値は予想通りだね あとはAF速度次第でZ70-200+テレコンで済ますかどうか考えよ
>>743 Z6とか7とか持っていてさすがに貧乏人はなくない?
むしろZ9を買える人は裕福層なんじゃないの?
Z5とZ6-2持ってるけど、俺の給料じゃZ9欲しいなんてとてもじゃないけど嫁さんには言えないわ
自分に必要な機能を見極めて、適切な予算でいい買い物をするのがカッコいいのであって、キモオタが生活を犠牲にして高額な買い物するのを金持ちと勘違いしてマウント取りに来るのは違うと思うの。
Nikon Rumorsだと100-400が公式発表(発売日決定予約受付?)でヨンニッパが開発発表らしいが… 当たってればありがたい、ヨンニッパなんてプロにだけ回せばいいよ、素人には不要
>>758 Z6/7持ってる時点で、裕福とまでは言わんでも、それなりに余裕ある層だよな。
レンズと合わせりゃ、たかがカメラに50万やら100万やら出せるんだから。
>>746 それでもEOS R5対抗の6100万画素・Expeed7機は絶対必要なので出てくるでしょう
>>761 星景写真メインの俺にはZ9買っても宝の持ち腐れ
ぶっちゃけZ6-2とZ20mm1.8さえあれば星景写真には充分
>>763 同感
こんな金のかかる趣味を許してくれる嫁さんに感謝してる
>>765 同感だね
ところで星景撮るのに、Z14-24 2.8とZ20 1.8はどちらがいい感じかな?
携帯性から20 1.8も良さげだなって思ってる
14-24 2.8Gからどちらかに買い替えです
>>755 D700ん時はニコン手持ちのフルサイズセンサーがD3だけしかなかったからなぁ、Z8は出ない気がするよ
>>767 俺はポタ赤持ってないから、短時間で明るく撮るのを優先してZ20mm1.8にした
俺はFマウント時代は14-24mm2.8Gは持ってなくてTAMRONの15-30mm2.8を使ってたけど、あれは重たくて携帯性が悪かったなー
でもポタ赤買ったら多分Z14-24も買うと思う
やっぱり14mmは魅力的です
>>767 どう考えてもz14-24
Fマウントのやつよりだいぶ軽くなってるよ
>>767 自分がよく使う焦点距離分からないの?
価格が倍くらい違うのだから、よく見極めるべき
ちな自分は14mmはほぼ使わないから20/1.8にした
Z8でもZ7iiiでもなんでもいいので、まずは不格好なのをなんとかしてほしい そしたらD850から乗り換える
格好いいか悪いかは個々の感性だからなぁ 今のZのルックスが嫌いならD850を米寿まで使ってればいい
撮ってる時はカメラは見ない。不細工でも関係ない。、
ZはDよりよほど格好良いと思う。 肥満ボディにキンキラレンズのDの見た目は、正直あまり褒められたものではない。
本体は慣れるが 本体よりトイレットペーパーみたいなレンズがダサいのだ
マッドブラックなモデル出したら割とそれ目的で買っちゃいそう
ていうかZ400/2.8だすなら100-400じゃなくて200-600でよくない? なんかニコンってそういうとこずれてる気がする まあ100-400も買わせて200-600も買わせる魂胆なんだろうけど
200-600より圧倒的に100-400だろ ヨンニッパはまだ開発発表らしいし関係ない
Zに慣れるとFのボディとかよく持ち歩いてたなって思う
そんな150万とかする単レンズ(400mmf2.8)があるからって 30万円台くらいのズームレンズが要らないってことは無いだろ。 まぁ、自分としてはあまり400mmまでは使わんので、 70-200mmと2倍テレコンで運用するのと比べて どの位性能差があるのかってのは気になる。
>>772 撮ってる奴がイケメンなら、カメラも格好良くなるんだよ。
お前さんなら大丈夫だ。Z7Uを買うべき。
70200に2倍テレコンってフレアとかゴーストとかパープルフリンジとかそういうのが出るようになったりする? そもそもテレコンは要因にはならん?
>>779 400/2.8テレコン付きは開発発表じゃないよ。
同時発売だよ。
>>785 テレコン「内蔵」じゃなくて「付き」なの?
>>784 あのテレコン、その辺は基本的に気にしやんでええで。
だからこそ、100-400がどんな写りを見せてくれるか皆注目しとるんや。
中途半端な写りなら、テレコンでええわってなるからな。
自分の撮影対象に必要なレンズはすべて揃えたので、あとは撮るだけだ。 それにしてもZ24-70mmF2.8Sはいいレンズ。つけっぱなしにしている。持ち運びも楽でいい。
ミラーレス(α)vsレフ機なら レフ機にもいいとこあるし!っていえる ミラーレス(α)vsミラーレス(Z)ならαの勝ちで面白くない!
>>785 Nikon Rumorよりおまえが正しいの?
そうは思えないな
>>788 24-70/2.8はヤバすぎ
これだけあれば一本満足
ズームは所詮ズーム z24-70 2.8持ってるけどやっぱ できれば50f1.2とか35持ち出すのがめんどい時しか使わないわ Fの時代だと24-70はAFに優位点があったけどz24-70はFと比べると遅いからな
>>793 人それぞれの考えがあっていいと思いますよ。僕は満足していますが、
あなたのご意見も尊重します。
>>769 ありがとう
20 1.8が結構評判いいので、気になってるレンズです
両方買える財力無いので、14-24行っちゃおうかな
>>770 20 1.8の携帯性に魅力感じてたんだけど、20ミリ買ってもいずれ14-24が欲しくなるよね
>>771 よく使う焦点距離は意外とバラバラなんだよね
あえて言うなら14ミリかな
ズームに頼りっぱなしのヘタレです笑
ニコンは今までまともな100-400級レンズが無かったから 個人的にZ100-400は念願だったんだよな
使い方はいろいろ。好みもいろいろ。 その為のレンズ交換システムだからな。 望遠レンズも出るし、ハズレ無しのレンズ群から好きなのが選べられる。 ところで、ファームアップ後に少しAFの迷い減ってない? 気のせい?
>>778 Z200-600って非Sやからなぁ
Z9と同時に出すもんやないでしょ
今の生産出来ない状態だと、割安なレンズキットなんて出ないだろうなー 24-105が出て部品供給が安定すれば、キットにしそうだけど
いうてZ24-105は定価20万円超えるだろ? Z24-70/4ですら15万円なわけで
F4なら22万くらい、F2.8-4なら27万と予想
これまでのパターンから 割とZレンズは割安な傾向が続くんだろうか キヤノンRF24-105f4と同じか、実売で1割安程度
>>804 今に始まったことじゃなく一眼レフの頃からキヤノンより少し安い
>>803 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
希望小売価格:176,000円
まあZ24-105の実売価格はRF24-105/4に近い数字になるとは思うけど
Z24-70/4より安くはならないだろうし
実売予想なら15〜16万円かな
f4通しならそれぐらいだろうけど、2.8-4なら20万近くになる気がする f4通しならパナのようにハーフマクロ入れて欲しいな
F4だったらマジでがっかり 24-70 F2.8買わずに我慢してるからF値だけでもはっきりさせて欲しいわ
ミラーレスのズームは暗くなってでも描写力上げようと調整してるイメージある
位相差AFのF値縛りが緩くなったのが大きいと思うわ。
暗いレンズのデメリットが技術の進化でカバーできるようになったから少し暗くなっても画質を上げたりコンパクトになるようにしてるんでしょ。
Z24-105の広角側がf2.8なら買うがf4なら要らないかな
>>638 鉄道車両って意外にAF追尾難しいよな。
のっぺりしてるし、側面も同じ色だからか追尾外れることあるわ。
>>644 キヤノンが初代EOS7DでデュアルDIGIC載せてて、
後に大幅なアップデートあったから、Z6IIにも期待するw
ハード的に結構余力は歩きがするんだけど…
>>817 そんなだからか撮り鉄は置きピンが基本なんだよな
自分は手抜きでAF-Cとかで撮ってたけど
新幹線みたいに顔面真っ白だと外す外す・・・
>>820 大概の列車は横に路線色のライン入ってるからバッチリやね
鉄道(被写体)までの距離と速度にもよるけども、自分の撮り方だと Z7Uの性能があれば十分すぎるほどだ 所有レンズはすべてS-Line
横線を検知するためには縦方向にスキャンしないといけないね
>>813 F2.8ズームが必須でなくなったことを認められない頭の古い人やマウント厨がまだたくさんいるんでしょう
暗いズームでもファインダの見えに問題ないことが大きい。 大口径でないので開放からシャープで良い画質。
>>825 まあでも現状のzレンズじゃ70200以外うんちみたいなAF速度だからなあ
>>827 Fでも爆速AFは少ない 超望遠単焦点はzにはないから比較対象外だが
>>828 ボディでどれだけ変わるのかは楽しみではある
RからR5R6になって同じレンズでもAF早くなってるのわかったしz9以降のボディには期待大
>>830 俺は週末の夜は酔っ払ってるから星撮りムリ 平日は翌日の仕事に備えて早寝
でも、星撮りなら2.8でも物足りない気がするんだけど 1.4の方が写るでしょうに
鉄オタきめえな 世間に迷惑かけるクズは死ねばいいのに
>>833 カメラオタクであり鉄道の敵の撮り鉄が犯罪者なだけで鉄オタは何も関係ないだろ、押し付けるな
>>830 星オタには口径が正義で明るさは補間、変換で可能な要素
そういや、リング型超音波モーター搭載のレンズは今後もう出ないのかな? 先導してたキヤノンもステッピングモーターとナノUSMになってるし、MFもモーター駆動になってる今は、もはや技術的なメリットはない?
>>840 「口径が正義で明るさは補間」と言ってる奴が何か言ってる
>>842 実際にできるから間違っていない、明るささは縮小光学系で変換できるし感度、露出時間で補間できるシッタカでないのなら反論してね
>>838 よく言われる理由だと
リング超音波モータはムービーやコントラストAFといった微動と低速駆動を必要とする用途に向いてない
それからモーター自体重いし、カムかヘリコイドが必要なので設計自由度が落ちる
ナノUSMやボイスコイル、ステッピングモーターといった出力は弱いけど微細な動作に向き、小さく軽いもののほうがミラーレスの用途にあってる
かつてリング超音波モーターは高級爆速レンズで、それ以外は廉価製品向けだったからねぇ
リング超音波モーターを望みたくなるのは分からなくない
クソみたいな喧嘩はやめて作例出してね♥
>>834 >>841 言い訳すんな
迷惑掛けるな
大口径レンズ:F/2.8以上の明るさズームレンズ、F/1.4以上の明るさの単焦点レンズ
>>853 その定義は狭すぎない?
300/2.8 500/4 800/5.6も立派に大口径レンズと思うが
レンズF値は暗くてもボディの進化で、ってあるけど、ISO感度の向上で撮影ハードル下がり、画質も飲み込めたとしてもボケはどうしようもない。 明るいレンズへの要求にボケがあるのだから、暗いレンズでどうにかなるもんじゃない。
>>849 自分の知らないことは支離滅裂と罵倒で済ますとは…
縮小光学系→レデューサーレンズ(英: reducer lens)とはある光学系に組み込んで、焦点距離を短くしたりF値を小さくするために用いるレンズ構成である(wiki)
暗いレンズ使えるようになったのはミラーレス化とEVFのおかげだな。 一眼レフだとファインダーで何も確認出来ないレベルでも、EVFなら普通に確認出来るからな。 機材の軽量化したい人には嬉しいだろう。望遠とかどうしても重くなるし。 選択肢や裾野広がるのは良い事だわ。 大口径レンズは必要とする人いるけど、小三元は需要減るかもな。
>>854 望遠なら 焦点距離÷F値 が70より高ければ大口径でいい気がする
いわゆるボケ量の計算式だけどね
>>855 高感度の性能もそうだし、24-200でさえ充分な解像力があるから、日中使う分にはこれで全く問題ないだよな
自分はボケや明るさが欲しい時は単焦点、と使い分けてる
だから大三元が必要と感じない
まあF4ズームとF2.8ズームの一段差以上にF1.8は明るいしね F1.8からF2.8までの絞りは夕暮れ過ぎや室内だと出番多いし 逆に日中ならF4とかF5.6でも問題は無い しかし大三元は一本というか一式でカバー出来る範囲の広さが魅力 何が起こるかわからない状況では安パイ
24-200使ってf6.3って想像以上に暗いんだなって実感したよ 静物相手ならいいけど動く物が相手なら日が当たらない場所ではisoあげるしかないし結局処分した
>>844 詳しい解説ありがとう。
もはや出ない感じだな〜。出すなら70-200/2.8に入ってただろうしな。
今後出るであろう大型望遠レンズもどうなるかだな。
24-200のマニュアルでのピン合わせ激ムズすぎん?
超音波モーター経年による故障かひどい。もう使わなくてよい。
>>864 合成で作るボケは手間かかるし、複雑なのはまだまだイマイチ
>>869 いや、そこは素直に明るいレンズ使おうぜw
ってか、Lytroって一時期話題になったけどそれ以降全く聞かないな
どういう仕組みなんだっけ?
>>862 同じだ。晴れた昼間以外では厳しいことがわかったので売った。
6.3って言ったって5.6の三分の一絞り暗いだけだもんほとんど変わりないと思うけどな
5.6も大概くらいのと24-200の前時代のAF速度が相まって今のレンズとしてはちょっとね 画質だけのレンズ
f5.6ってそこはかとなく良い字面だよね 明るいレンズでもある程度絞りたい時はf5.6 よくわからん時もf5.6 写真展でもケチつけられにくいf5.6
EVFってどのくらいの明るさで見えてるんだろうね?200ミリの時でも6.3の明るさじゃないよね
>>875 自分の指定した露出で見えとるよ
補正次第でで明るくも暗くもなる
>>827 d850からの24-200ですげー早いと思うんだけどどんだけ早いの?
100m世界陸上選手で例えて
ガンダムで例えると ビグザムが暴れてるところにデルタプラスが現れる感じやろ
>>877 ウンチとかいう表現からして、エアプのガキでしょ。
>>874 かつてエフゴーロクという雑誌もあったしな
>>880 世代が違いすぎてビグザムなんかレイプされるよ
>>880 ?
リアルワールドでF2戦闘機が戦艦長門と戦う感じやぞ
今デルタプラスと言ったら、デルタ株の変位体。2回変異でデルタプラス2。4回変異のデルタプラス4までいくと、俺達が打っているワクチンが効かない株が出始めるらしい。
Z100-400の画像きたぞ
いまさらZ9のテザー見たけど、やっぱりファインダー覗いてる前提だね。自分もそうなんだけど。 のわりには、レフ機と同じようには使えないんだよなあ。基本すべてEVF、撮影後確認だけ背面ってできないんかね…
Viltrox 85mm 1.8 はファーム1.3でも問題ないようだ Z6II。
>>888 Z7 Z6でもできてるよ
ファインダー脇のボタンでファインダー優先を選び
撮影後確認はfnに割り当てた再生ボタンで確認している
撮影後自動再生は連写撮影を多用する時に戸惑うから使っていない
ファインダーから顔を離してもモニター点灯しない状況で利用している
写真まで出たから、ようやく100-400も出ることは確実か 4.5-5.6でフィルター77mmだから、良くも悪くも従来通りだな… 実売25万そこそこでよろしく
Z9はローパスフィルターありなんだね。Z6Z7IIにはローパスフィルターついてたっけ?
>>893 Z6iiアリ
Z7iiナシ
Z9にローパスつけるのは動画対応の為じゃね?
Z9のガチなローパスフィルターは高額過ぎて 下位機種にはとても使えないヤツでしょう ローパスフィルター自体がダメなんじゃなくて 安いローパスフィルターがダメだっただけだと思い知らされるヤツ
>>896 5万円くらい高くてもいいから、この1DXのローパスがR6に付いていたら神機だったのにな
しかし風景はローパスレス最高
Z7UでISO64、Siラインニッコールで撮る風景はフルサイズ機で一番綺麗だと思う
Z6系もローパスレスにしてくれんかなあ。 偽色なんて出る時はどうせ出るんだし。
28日の新製品(開発)発表にFTZ2と24-105もくるかもだって 俺にとってFTZは60-600専用だから興味薄いけど
トラベル用に24-200と24-70の中間を渇望してたけど とうとう開発発表されるかもか!期待が止まらん 広角側の引き伸ばしクソじゃなければ良いが
Z9の発表の影に隠れてこそっとッ普及機のファームアップきてくれないかな
>>898 そういやJPEG 2000復活してほしいぜ。
24-200と24-105で悩む事になるのか… 旅行用なら24-200なのかなぁ
>>903 バグ対策と新レンズ対応はあるよクレクレ乞食さん
>>905 大きさも同じ位だろうし
旅行用なら24-200一択だと思ったけど
24-105はF4通しなのか
それは悩むな
俺は鉄なので24-200だけど
室内でちょっと距離が離れてる時用に24-105欲しいんだよな F4通しでもちょっとぐらいISO上がるぐらいなら良いかな...
よし、安くなったFTZ買ってTamron18-400DX付けちゃうぞ
>>906 37万出してz6キット買った俺を乞食呼ばわりするなよ
FTZもっと安くしても良いんじゃない? Fマウント組がすんなりZに移行できるよう感謝を含め
と俺も思ってたがZマウントレンズの良さにどうでもよくなりFマウント10本以上売り払った 残りはサンニッパ,70-200/2.8,55/3.5だけ。
テックアートのAFアダプタもう新ファームに対応してきたって
>>916 おれも
最初はFTZに不満合ったけどZレンズ使い出したら
もうFはイラネってなり望遠域以外は入れ換えてしまった
>>918 思ったよりも早かったよな。アップデートも簡単だったわ
うちのftzは200-500と一体化してしまったんでもうほんとにどうでもよくなった
100-400は流石にテレコン対応だよな!? 元がf4.5-f5.6だから ×1.4でf6.3-f8 ×2でf9-f11 ...で計算合ってる?
100-400、見た感じではかなり高そう。40万オーバーとか、
現状車あるしアルファードと600万のレンズどっちってなったらレンズだな あんなデカい車いらん
>>926 俺はアルファード
今C-HR乗ってるけど、狭くて車中泊するのに不便
まぁもちろん買う金なんかないけどねw
アルファードって知能指数足りない人が乗るアレでしょ?
冬のボーナスでZ7につける70-200を買うんじゃ
>>938 デジカメ版にも、使ってるカメラで人格否定するキチガイがいっぱいいるけどな。
まあでも例えば 族車乗ってるのは否定するよな あとダサい改造車とかさ ある程度はしゃーないトォうん
>>896 風景でも街中だとタイル貼りの建物でモアレが出る事もあるから、ローパスレスは好きじゃないんだよな。
大体水曜日の昼に発表して、金曜日に予約受付開始、というパターンだよね 明日に期待w
タイルもそうだけど瓦屋根でもモアレ発生する 一定のパターンが連続してる人口物だと被写体との距離によって ほぼ必ずモアレの発生する周波数に噛み合ってしまう
>>915 そう、俺なんかソフトバンクのADSLルータ−みたいに駅でタダで配ったら良いのに
って思ってたよ。
隣のおっさんが車好きで、ボルボからプジョーに換えたみたい。 その前はBMだったような。 車に興味の無い俺は、今でもずっとWish。中古査定0円だと思う。
漏れなくフォーカスブリージングしまくるソニーのレンズが性能良いってんならなんでもアリだろ笑 ゴキブリは巣から出て来んなよ恥ずかしい
あの20年前並の逆光耐性でも軽けりゃすげー!!って盛り上がれる連中だからなあ
明日発表なるのがZ24-105ではなくZ24-120 f4っていう噂もあるみたいだな FのDX16-80みたいにf2.8-4でもいいのよ?
24-120出るとしたら24-105は出るのか?24-105が別で出るとしたらF値は2.8-4になるのか? 発表直前なのに混乱するな・・・
さすがに120と105の違いのレンズは出さないだろうJK どうせなら24-124にしてくれ
24-120かよ! これはトラベルレンズに採用決定
俺が知ってる限りいい写真撮ってる人って大体安いカメラ使ってんだよなー
>>962 わかる
え?これでこれが撮れんの?みたいな人多いよね
Nikonの現像アプリ、Macの新OSに対応してるのかね? 来月、M1MacBook届くんだけど
>>964 Lightroomで良くね?
iPhoneやiPadとMac のLightroom classicでシームレスに現像出来るん便利やで。
>>965 Lightroomが優良な時点でどれだけ優秀なソフトでも無料のソフトとは比較対象にならんよ
>>966 言われてみればそうやな。
とりあえずM1対応はしとるみたいね。
>>964 Rosetta経由かな
余りに重くてすぐ消しちゃった…
M1 iMac 8コア16GB
今日発表されるのがZ24-120 f4Sなら24-70 f4Sとの棲み分けは若干の携帯性だけになるのでは? 個人的には正直多少でかくともZ24-105 f2.8-4Sが良いのになぁ
>>970 若干てことは無いやろ。
全然違うやろ。
>>965 仕事で使うなら有料でもエエけど、趣味に毎月1000円は高いな…
>>969 マジですか…M1でも重いんですか
そのうち正式に対応してくれるのを願うのみっすか…M1発売して一年経ったしエエ加減対応しろって話しですな
シェア低いのに互換性捨ててくMacを使うなよとしか
>>970 テレ側の差とVR有無は携帯性だけというのは流石に無理ある
DXサイズのクロップ撮影って、ボタンに割り当て出来ますか?
>>972 > 趣味に毎月1000円は高い
えー!
趣味だからこそ、その程度なら安くない?
高いって感じる程 撮影の量が少ないのだろう。月100枚以下とか。
>>977 >>978 こういう人間にだけはなりたくないって改めて思えるね
現実で確実に腫れ物扱いされるタイプのめんどくさいじじいなのが分かる
>>972 Mac miniで現像してるけど
サクサクやけど。純正。
重くて消したとかエアプやろ。
ちなみにiPad Pro M1 でLightroomで
現像が一番快適やけどな。
フィルム時代を考えたら安いような気がするけどな。あとアドビのソフト、買い切り時代は高かったし
PsとLrで合わせて10万超えだったソフトが月1000円で使えるのは超お得だよな
価値観はそれぞれなので、殆ど撮って出ししてるなら分かるが、RAW現像を趣味でやるなら、classicからモバイル版、果てはPsまで付いて毎月千円が高いというのは理解しかねる。
Adobeアプリが嫌いとかNXが好きでそれ以外使いたくないとか明確な理由があるなら分かるけど。
>>981 M1なる前のProだけど、iPad現像は快適だよね。
プロファイル充てて印刷用のデータ作る時とかは、シームレスにデスクトップのclassicで作業を引き継げるし。
エアプじゃないやぃ! NxStudioの重さはLRの快適さに慣れてると常用は無理 M1最適化待ちだわ
俺は趣味の為に月1000円払う代わりに、携帯のかけ放題をやめたw
>>981 M1に正式に対応したらiPadでも現像出来るんすかね…
想像と違った
>>988 なんかこれ
nikon1の32mm/1.2をそのまま大きくしたみたいな見た目だな
換算にするとちょうどそこいらへんだし
>>985 Nikonは何で他社のアプリより優れた、若しくは同等のアプリを開発せんのかな…やる気有るんかな
>>987 スマホベースの現像アプリをNikonが
用意するとは思えんよ。
今までPhotoshopとか使ったことがなければ
別にM1Macで現像してもそこまで不満は
感じないはず。
>>985 まぁPhotoshop持ってない、
持つ気ない人にとっては
特に不便は感じないんじゃないかと。
でも自分の場合、SIGMAのSPPで
フォビオンの画像処理を散々してたから
RAW現像に関していえば相当なドMに
躾けられてるっぽいから正当な評価はできんかも…
焦らしもご褒美くらいに思わんとな
有料で出してるソフトと同等の作り込みをするってことは そのソフトウェア開発部隊維持のために有料ソフトにしても構わないってことかな 他社がお金取らないとやってられないソフトウェアを無料で提供しろというなら その分カメラ本体の値段が上がるってことになるけど
nikon1の32mmとか知らんかったから価格comで調べたらphotohitoのエロい作例ばかりでウケた
nikon rumorsより軒下の方が意外に情報早いな
1000ならz6Uとz7Uに大型ファームアップが来る
-curl lud20250120071427caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1633021792/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part130 YouTube動画>2本 ->画像>7枚 」 を見た人も見ています:・Nikon Z 6 / Z 7 Part88 ・Nikon Z 6 / Z 7 Part94 ・Nikon Z 6 / Z 7 Part81 ・Nikon Z 6 / Z 7 Part70 ・Nikon Z 6 / Z 7 Part80 ・Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part123 ・Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part124 ・Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part128 ・Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part120 ・Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part149 ・Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part137 ・Nikon Z 6 / Z 7 Part65(ワッチョイ) ・Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Z6III Part168 ・Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Z6III Part176 ・【HKT48/IZONE】矢吹奈子応援スレ67.1【なこ】 ・オールドNikon【D123/D100~D700/D二桁】 ・【衆院選2017】社民党、比例代表東北ブロックに新人(66歳)を擁立[10/06] ・【模型談議進行中】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-60- ↓この板の人気?スレ↓(一覧 ) ・【DX】ニコンAPS-Cレフ機用レンズ【DiU】【DC】 ・Canon EOS R5 part15 ・高画素機は要らない ・【minolta】デジタルで使うロッコールレンズ ・Canon RFレンズ専用スレ Part12 ・Nikon Z9 Part24 ・Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part29 ・【汎用】現像ソフト総合スレ19【RAW】 ・【一眼レフ】ソニーαは一眼レフカメラではない【完全撤退】 ・大学がアフィリで学生を募集する時代に ・学校関係のカメラマン!語ろうぜ!★8 ・Sony α7 Series Part113 ・DXOソフトウェア専用スレ Part1 ・Nikon Df Part 34 ・荒ぶるニコ爺 ・SONY Cyber-Shot DSC-Tシリーズ総合 part18 ・【ウクライナ情勢】マリウポリ「完全解放」のロシア軍、東部ドンバス地方に転戦…制圧に向け攻撃強化 ★3 [ぐれ★] ・[ワッチョイ]Canon EF・EF-S・EF-M レンズ part24 ・【悲報】α7RVが『防滴』ではなかった【大浸水】2 ・FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part52 ・高級コンデジなんていらない ・Sony α7 Series Part155 ・東京カメラ部part20と鑓水泰彦(元10選) ・[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#95[M.ZUIKO] ・【OLYMPUS】オリンパス総合スレpart27 ・Sony α Eマウント E/FEレンズ Part198 ・マスター・オブ・ウィスキーの伝承者『佐々木太一』 ・東京オートサロン2006のコンパニオン撮ったらうp汁 ・デジカメニュースサイト総合スレ Part.3
10:36:32 up 10 days, 11:40, 2 users, load average: 14.94, 12.09, 10.11
in 5.9078738689423 sec
@5.9078738689423@0b7 on 012400