D810の方が高級感あるよねー
持った感じも安っぽさが無い。
>>4
最高級?(じゃないだろ)がこんな華奢じゃ困るw 最近よく来るD810推しの人は、「ボクは金がないので、D850に買い替えが出来ません」と自己紹介してるの?
前はD4Sがーと言ってたのと同じ奴じゃね?
実際何使ってるのか知らんけど。
いつの間にキャッシュバックキャンペーンやってたんだな
レンズの買い増しでもするか
D300からの買い増しだからずいぶん進化したんだなと満足だが、1つだけ、シャッター音はD300の方が好みだった
撮っていて慣れん
ヒトケタみたいにシャッターで被写体殴ってるのかくらいの音は不要だが
前スレの方、人撮ってる訳じゃないから
参考にならないかも知れないけど
58mmは個人的に使い易い画角でもっぱらこのセットで何でも撮ってる 肝心な事書き忘れていた
真ん中のローソクみたいなのに2〜3mくらいで合わせてた筈
ZシリーズでD850並の性能を持つ機種が出るのは何時だろう?
3年後ぐらいまで待つしか無いのかな
しばらくZ6使ってて久しぶりにD850使ったらやっぱりきれいに撮れるなこれ
>>15
もう売ってるだろ。。
5月にはグリップ無しでも秒9コマやぞ >>15
Z7 と D850 は同じセンサーなんだろ?
Zマウントレンズの光学性能は、Fマウントレンズを凌駕している。
もう 被写体が動体じゃない場合は、Z7 のほうが性能は上なんじゃないの? さて、近代的な科学データが
必ずしも結果を担保できないという
人類のジレンマをどう考えるか
という事だと思うよ
悩んでる人たちの多くはその動体性能からきてるんじゃ?
オールラウンドに不安があるんじゃ、まだ同等性能と言うには早いと思うが
肝心のZ広角まだだからなあ
Z14-24 F2.8が良ければZ買おうと思う
Zマウントは期待してるけど、
現状アダプタ無しのレンズが二線級のF1.8単、F4ズームの三本じゃ選択肢にもならないよ。
人柱の皆さん頑張ってとしかw
Fマウントレンズが売っても二束三文にしかならなくなる前にZ移行したいと思ってるけど、現状のZボディだとAFに全幅の信頼を置けないから24-70と70-200とボディ1機をFマウントで残さざるを得ない
AFが進化したらZに完全移行だなって考えてる人は少なくないと思うよ
>>25
これは難しいよね、ミラーレスのAF性能が現在のレフ機に追いついた場合
レフ機のAF性能はさらなる別次元の性能になっているわけで、
像面位相差の豆粒兼用センサーがレフ機の特大専任位相差センサーを超えることは無い
AF性能を重視するならレフ機しかない >>27
レフ機のAFセンサーはセパレーターで有効基線長を拡大出来るけど、
像面位相差だと、画面の横幅以上に基線長拡大するのは、
物理的に不可能だもんね。 あとはEVFの流れ。Z6で野球1試合撮ろうとしたけど、途中で目の疲れが限界にきた。
>>29
デモ機で試しに覗いたときにはかなり自然な感じで違和感少なかったけど
長時間だとそうなるもんかね >>29
それでもZはまだ良い方なんだよな。
αに比べてだいぶ良いかなとは思ったけどそれでもまだまだだよね。 俺的には最大のウィークポイントはバッテリー持ちだな
予備持ってりゃいいって話なんだろうけど
モータースポーツなんか300枚なんてあっという間
途中で選別作業もするから実際はもっと早く切れちゃうだろうし
連写してる分にはバッテリー持つけどね、ミラーレス
連写が多ければレフ機で2000枚撮れるように、1000枚弱程度は撮れるんじゃない
待機時間が多いと、あっという間に無くなるように思える
電源入れっぱなしでブラブラとか無理
千葉県を走る人気のローカル線、いすみ鉄道は今週末からダイヤ改正を実施します。
それに伴い、昭和の香り漂う国鉄車両タラコキハ・キハニハチの運行が大幅減少、
また今後の去就も懸念されます。
各種高級カメラでの撮影は早めにお願いします。
〜JTB時刻表2015年8月号に採用・ゆ○鉄踏切の構図指南〜
まずカメラをなるべくローアングルで構えます。
こうすることで、背景の建物や送電鉄塔を構図から隠すことができるんですね。
私ならゴザを敷いて寝っころがってみます。セオリーにとらわれない、それがゆ○鉄流です。
踏切標識を左下、キハを右下に配置し、上半分は青空をたっぷりと入れましょう。
空を多めに取り入れることで、その場の空気感が演出できるんですね。
この場合、列車は小さく写りますが、構図の中で存在感があればそれは鉄道写真です。
☆踏切付近にソーラーパネルが施工されています。
ソーラーパネルを構図から除くよう注意しましょう。
☆ここで編成写真を撮影することは
ゆる鉄派の支障となりますので、ご遠慮ください。
◇☆●▲★◇◆□▽◎▲◆▽■○◎☆◆▽◇●▼▽◇●△★●□▲◎▽○●▲◎■○▽□▲◆☆△●◎★▽○■▼
俺もZマウントには期待してるけど、同じくある程度熟成が進むのとレンズのラインナップ増えてからかな、移行するなら。
ただコイツが完成度高いんで、完全移行は無いかも?
それでも東京オリンピック後はZマウントに集約するはず
一眼レフは動きモノやプロ用だけになりそう
D600系と同じで液晶が少し緑っぽいね。調整できるけど。
買ってからもうすぐ一年
最近初めて電子先幕シャッターをオンにしたワイはアホやってん
出てくる画が全然違うのな
電子先幕ってか、三脚使用なら電子シャッター使ってやって
ホワイトバランスもexpeed3時代へちょっと戻した感じ?
>>28
セパレーターてなに
ファインダーのAFエリアがミラーボックス底のセンサーと物理的に同じ大きさなのだと >>46
測距エリアと有効基線長は全く別だ。
セパレーターとは、望遠鏡とミラーで
基線長を拡大するものだ。 >>45
露光ムラがあったり適正露出にならなかったりする
D850だったら電子先幕を使う必要は全く無くて電子シャッターを使ったほうが良い >>33
Z6だけど、数千枚枚は余裕でいけましたよ ミラーレスはビデオカメラみたいなものだから、バッテリー性能は撮影枚数というより連続稼動時間みたいなもの。
枚数で議論しても意味が無い。
ただ一眼レフに比べるとソニーαでさえぜんぜんもたないよね。
じゃあ3百ウン十枚ってスペック上の撮影枚数どんな条件下なん?
>>52
「一枚撮ったら30秒液晶でじっくり確認」と中の人がいってた。どこかに記事がある。 30秒じっくり確認と30秒あっさり確認じゃ電池持ちが違うんだぜ。
12時間以上もレスがない
もうD850の役目は終わったね
>>59
みんな撮りに行ってるんじゃないですかね? >>3
風景専門だから810売って850買ったことを後悔してる。確かに810の方が重厚感あるね。 今の時期は撮るのに忙しい。梅もメジロもローアングルな菜の花も1台でこなしてくれる最高の万能機。
防湿庫に一台は無いとな。
>>63
弄るなって。下取りで810の新品買ってお釣り来るはずなのにしない人なんだからさw 俺の二万で買った一眼で撮ったおっぺえだ
すげえだろ
D850使っててD500も追加したんだが、これがそんなに画質悪く言われるのがどうもピンとこない
D850とD500の2台体制は便利だし楽しい
望遠は300/4E+1.4テレコンはD500につけて、D850には70-200/2.8Eをつけてる
D850のクロップも使えば焦点距離のカバー率は結構なものになる
おっぺえの写真はいいぞ
d850ならさぞかし立派なおっぺえが撮れるんだろうな? 良いおっぱいだとは思うが顔の無いおっぱいは何の役にも立たん。無駄。
いやいや、EV差の方が大事だぞ
その差でピンクと言うか言わないか
アマゾンに新品268630円配送料無料の出品がある。
これでキャッシュバック使うとかなり安いが
店名じゃない出品者は大丈夫なのかな?
怪し過ぎるだろw
前にD750?だったかで、ソックリさんの貯金箱が届いたってのがなかったっけw
>>80 amazon 奥林は売れ残っているね。
三柴に手を出した人を「冒険王」と讃えよう。 アマゾンで最安値で出してる新規出品者の名前だぞ
どっから入手したリスト使ってるんだろうな
アマゾンの最安値1つ売れたようだ。
何かあったら価格.com辺りに書かれるかな?
D3やD700の頃に比べると、安っぽくなった
昔の冷んやりとした重みのある質感も良かったけど、
テカらない今の質感もまあまあ満足
趣味の電化製品かと
次はどのレンズ買おうかな
ニコンのアオリレンズって性能良いの?
シフトレンズでジオラマ風味な写真はいつか撮ってみたい
D850あるけどS1Rとs pro50mm使ってみたい
が、高い。
ダウンロード&関連動画>>
S1の製品版でこれだから、S1RのAFは相当やばいと思う…
顔認識の精度の悪さじゃなくて、GH5から変わってないから
コントラストだけってのに無理があるとしか思えない。
これに比べたらZの顔認識AF-Cは神がかってると錯覚しちゃう。 Nikon使いでS1R検討中だけど...
冷静に考えてその予算で夢のニーニーに手が届くじゃないか!
D850はD750に似たプラスチッキーな安っぽさがある。
>>109
Z6/Z7はデザインそのものがまだ洗練されてない希ガス
今後に期待 ニコンは今年から来年に掛けて一眼レフはD6とD750後継機しか出さず
Fマウントレンズは出さないだろう(多分)
デザインとか質感とか写真を撮る道具であるカメラに何を求めてんだ?
>>111
D6と一緒にニーニーとサンニッパぐらいはリニューアルしないかな D850入手したがD810買い戻そうか検討中。確かに安っぺーわ。
趣味として見れば質感を重視したくなるのは解る
嫌なら買い戻せばいい
810は白点問題あったから要らんわ
800は端っこは合焦しないのに合焦してるふりする問題あったし
お前ら忘れたのか?それとも知らないだけか
質感とかシャッター音とかこだわるのはわかるけど、そのためにD850からD810買い戻すとかは理解できないなー。もちろんご自由にどうぞだけどさ。
D800→D810→D850
メーカーもカネ目的だろ?w
ここのとこずっと居る810しか買えない奴だろ。
相手すんなw
D850からZ7って流れも貧乏すぎるだろw
ニコンもフジみたいに景気づけのハッタリ厨判やればイイじゃん
Z気になるけど850あると結局使わない気がしてならない
Z14-24f2.8が出るまで待機やわ
たまたま鳥撮ったらいいレンズあれば楽しいだろうなあと思った
超望遠だと100万円クラスか
ローンで買うべきか?
ママに頼んで買ってもらうべきか?
NikonならD850にも瞳AFを搭載してくれるって信じてる
>>128
チンコで稼げば序でに大好きな小鳥の囀りが毎日聞けるぜ(w 今日64GBのXQDカード初めて買ってみたけど、読み書き早いねw
このスレで「D850じゃなくて別のカメラを買いました」とか
「D850売って別のカメラを買いました」とかいうのすべて荒らしと考えていいかな。
鬱陶しい。
D7500の安っぽさは異常だが
D850はそれほど感じなかったのはなんでだろう
>>119
白点問題って何ですか?致命的な問題ですか? バージョンアップしたらバルブ3分でも10分でも問題なかったよ。
バージョンアップをしたら、バルブ3分でも10分でも問題なかったよ。
MB-D18装着状態だとF1.4シリーズ付けてもおじきしなくなる?
重量バランス良くなるなら買おうか迷ってる
>>141
カメラぶら下げる時に下向くのが嫌ってこと?
何か不都合あるの? >>141
105だとする
お辞儀した方が液晶傷つけなくて良いじゃん フロントヘビーだとレンズを支える左手側がだんだん下がってきて、最初は水平に構えてたのが
そのうち下を向いてしまう
グリップつけて本体も重くすれば右手側も一緒に下がって水平が保たれる
>>143
肩に掛けて歩いてるとぶらんぶらんするから気になるんだよね。
>>144
確かに。液晶を傷つけやすいという考えはなかったよ >>147
ピークデザインのストラップの特徴に
三脚穴付近の1.箇所と通常の1箇所にストラップをつけるようにすれば
常にレンズが下向きになってレンズを保護できると書いてあったぜ ピークデザインの新しいのは三脚穴につけるアンカーマウントが小さくなったけど
六角レンチがないと取り外せないというアホ仕様
ボディの三脚穴は使わないぞって人はそれでいいかもしれない
基本三脚穴につけたいけど三脚も使う人は大きくなってもいいならアルカスイス互換クランプ、
小さくまとめたいなら簡単に取り外しできるC-LOOPと普通のストラップを使うといい
C-LOOPとアンカーリンクスの組み合わせは最悪
クルクル回って捻れて最悪ちぎれる
>>147
肩にかけるならレンズが背中がわに向く方向にすると、体に巻き付く感じになってレンズが出ない。ブラブラせずに落ち着く とうとう丸一日書き込み無しな寂しいD850スレw
みんな写真撮りに行ってるってことかな
元々ブレークスルーがあるような機種じゃなくて、既存のブラッシュアップ版全部載せカメラだから
慣れればすぐに見飽きる
>>154
ブレークスルーとブラッシュアップの境界ってなんなんだよ 田舎だとでかいカメラ首から下げて歩いてる人なんていなくてびびった
田舎だと不審マンやん
やっぱ都会か観光地だと楽だな
田舎で何を撮るかが問題
場所によってはよそ者に対して不審者扱いだから
都心は街並み撮っててもスルーだけど田舎は一々声掛けてくるからな
年々変わっていく実家周辺を思い出の為に撮ってたら不審者を接する様な態度で話掛けられたわ・・・
>>162
いろいろな地方行くけど、そういうことないなあ。いちばん感じ悪いのは観光案内所の押し売りみたいな人 >>162
田舎でも堂々と撮ってれば怪しまれて声をかけられるようなことはそうそうないぞ。
余程怪しく見えたんじゃないか!? >>162
観光地ではアジア系外国人観光客にまじって溶け込むのでOK。
田舎でも不審がられたことは無いし、ストリートでもそう。
撮影しようとしているところに子供が写ってしまわないように、親が
いたら「すみません、1分だけ時間をください」と言うことにしている。
終わったら「ありがとうございました」と言ってすみやかに去る。 コンビニやら飯屋の会計時に挨拶するだけでいい人ぶってるとか言ってくるのがいる時代ですから
EN-EL18の充電器って3万もするんだね。。2本同時は充電しないしどうしよう
>>169
d5買うとタダでついてくるんじゃないっけ? D5には付属品として付いてるね
中華は絶対やめた方がいい
まともにフル充電できない事が多々あるようだし
レビューの中でも特に中華製の良い評価は信じない方が吉
毎秒9コマなんてそうそう使う機会はないよ
それに金を使うなら別の事にかけた方がいい
縦グリ付けると一桁機以上に撮影枚数が増えるのが助かるんだよね。
どうしてもブースターとしての価値が目につくのはしかたないことだけど。
>>182
これを言われると実際は買えないだけなのに
普段縦グリがあると邪魔だから
三桁を使っているという言い訳が聞ける 発売日と一月後に買ったD500、二台とやはり発売日に買ったD850使ってるが縦グリとD5には興味無い。
縦グリだけでいいでしょ
9コマ連写なんか最初の2回くらいで飽きる
9コマ連写したらミラーショックでブレ写真大量生産
ミラーアップ撮影かコマ速落とさないとダメ
>>191
連写速度のことじゃなくて、撮影可能枚数のことを言いたいんじゃ?
連写については「ブースター」って言っている >>169
だけどアドバイスくれた人ありがとう。充電器は中華製は止めて純正を狙うことにするよ
10万近くになるからもう少しMB-D18自体を買うか検討してみる 用途に応じて利用するから、飽きるってのも無いと思うが、
たまにレースや航空祭も見に行くので、勢いで連写セット揃えちゃったけど
50Mのゴミの山を大量生産するのかと思うと気が滅入るw
そういう意味ではちょっと躊躇するw
>>193
充電が足りないと9コマまで引っ張れないから、揃えるなら確かに純正だけで構成した方がいいよ 連写で50Mがとか言ってるならD5にすりゃいいのに。
2400万画素くらいの10連写フルサイズ出して欲しい
D850サイズで
>>202
F100→F5→F6→S5Pro→D700→D850と流れてきたw F2→F3→FM2→F501→F4→F90→
D1→D70→D100→D200→D2X→D7000→D700→D3s→D800→D850
と流れてきたけど、
Zには行かずα化してしまいました。。
Zが満足できる性能になったらまた戻るかも
F2→F5→F6→D700→D5
F5とD5って立ち位置が似てる気がする。
使っている時の感覚も。
昔の写真見てて、いい色だと思うのはS5proって事が多い
書き込み速度以外はとても良いカメラ
実はF100は初期ロット不良でAEがおかしかったので差額腹って1週間でF5にしたw
F100の前にSFX→Z1Pnと有るけどね。
S5Proはねぇ、ハニカムCCD特有のガタガタが嫌で買い換えたのよ。
かつては回数がバラバラだったのに
3回になったのは賭け事に使われるため
デカくて重くなければ、D850でいいんだけど
縦グリもあるしw
Zと共用してると、デカ重が辛い…
>>225
ゴーンのはなし?
バレバレだったじゃんw >>225
軽自動車はいいよー。
高速道路も安いし。 なんか勘違いしとるな
昔はなあワシが若い頃はなあ
軽自動車は不便じゃったんよ
馬力がないから疲れるし坂は登らへん
今は技術で普通車と同じまで持ち上げたんよ
んで税金は昔の規則通りだから特なんじゃ
ほんま昔は軽って明確に不利だったからよお
狭い街中とか小さい軽はラクチンでセカンドカーには最高。
ミニとか小さいけど車内が圧迫感があるって言うかなんか疲れるんだよ。
>>228
>>>225
>軽自動車はいいよー。
>高速道路も安いし。
軽自動車は走る棺桶って知らんの?
高速道路で追突されたらペチャンコでキャビンに人間の生存空間が皆無なんだぞ。
安いからって自分の命を危険に晒すとか止めた方が良いと思うが。 >>233
軽自動車歴20年。
おっさんだし、もう十分生きたからいいよ。
旧友を3人も病気で亡くしてしまった。
残りの人生は写真撮影などしながら、できれば亡くなった親父より1日だけ長く生きて死にたい。あと7年か。まだまだ長いな。 電気車は水没すると感電死が怖いから外部から救助されることなく自力脱出のみってところが映画の主役みたいになれてイイじゃんw
>>237
公共交通必須の都会には住みたくないなあ 公共交通って、結局は人任せでシステム依存
自由な行動とは程遠い
北海道の風景と星景撮りたいのですが
三脚と雲台はどんな感じの物が良いでしょうか?
星は本職じゃなくて気が向いたときだけだから
ベルボンのマーク7とマンフロのギア付きジュニア雲台
わりと軽くてしっかりしてるぞ
>>232
クラッシックミニは軽トラ感というかゴーカートみたいな操縦感覚で楽しかった >>243
アレは身体が固まって腰痛持ちには厳しい。
長距離は大変。
重ステで狭いトコの転回も大変。
オイルパンはぶつけやすい。
エンジン始動でうっかりアクセル踏もうもんならもうかからない。
正直苦行でしかない。
それが楽しいのかもしれんが。 寒いところで穫れる車なんてのは
エアコンの効きが悪くてオーバーヒートしやすいってのが大方のオチだろw
道北や冬限定でこれからの季節向けじゃないだろ
スレのネタ切れ感がもの凄いですが…
少し寒いけど、桜の季節だし
ゴールデンウィークは皆さん何処か行かないですか?
自分は写真だけ撮りに出かけますよ
>>241
星撮るならしっかりしたの買わないと後悔するよ
カーボンの軽いのなんて買ったらちょっとしたことでブレちゃうよ
どうせ車移動なんだし重くてしっかりしたのがオススメ 星なら脚はジッツオ3型
雲台はZ1かBH55
無理ならシルイの上位モデル
少しでもデカイの買って
基本エレベーターは使わない
(使っても全長の半分まで)
三脚も一番細い段を使わずに
各段間の半分まで
最低でも拳1つ分は上段に残して止める
これ鉄則な
これを踏まえた上で好みの全高を確保する
>>246
どこも混んでいるだろうし10連休だし。
公共交通機関で行ける範囲でどこか行きたい。
宿を取るのもたいへんそうだから日帰りで。
子供の頃の夏休みみたいな感じでひたすらぐーたらしていたい。 >>244
キャブのメイフェアだったけど始動性は良かったなぁ、かぶったことないし、オイルパンはまぁカバーを気休めで付けてたけど幸いぶつけなかった
むしろ定期のグリスアップとエンジンマウントのステーのブッシュ交換と勝手に下がる車高の管理が面白いけど面倒(笑) >>250
気持ちはわかります
しかし、10連休の人は羨ましいですね
自分は暦通りなので、すげー中途半端です 大型のジッツォ買うなら新品より中古、これ鉄則
三脚も雲台も今と造りが全然違う
見た目ボロっちくてもちゃんと止まってくれるのを買え
>>253
古いおフランス製のはカチンカチンに堅くて良いんだけどな
そろそろ糊着けしたところがヤバクてあちこち剥がれて来る
自分で修理したところは取り合えず信用出来るという感じで良ければサイツヨ! >>255
SIRUIもLeofotoも結構良い作り
激安でもないがSlikやVelbonを考えているなら候補として比較してみなよ >>247
測量で使ってる脚はどうなんだろう
道端でトランシット載せてるやつ
ネジは合わないだろうけど剛性ありそう >>259
ピラー三脚はねじれに強いのがメリット
そこまで必要ないかな
載せるレンズにもよるがGITZO3型サイズでも十分 >>260
なるほど、つまりスチルよりビデオの三脚が
性能としては優れるということですかね
夜景流し撮りにビデオの三脚と雲台ほしい >>261
多くの場合ね
でもGITZO4〜5型クラスなら捻れを気にするレベルじゃないよ
ちなみにお手軽ならsachtler ACEシリーズとかが無難かな >>263
自分の場合は今んところ、強風以外は
マンフロット055で不足は無いですけどね
雲台は、性能ともかくSBH-320お気に入り
最大でD4sと70-200/2.8+αぐらいまでなので >>259
レベルとかトラの脚のメーカーって大体Nikonだよね 星景や天体で極軸を捉える話だと
ビデオ雲台とギア雲台では精度が全く違う(w
>>265
郊外の工具屋さんとかだと、家電量販店にあるような
貧弱なアルミ脚だったりしますけどね
ま、それはレーザー墨出し器用か >>265
仕事に慣れないころ、全然離れたところにぽつんと置かれていて
邪魔だからって横にどかせたらめちゃくちゃ怒られたことありますわ
ああいう事務的なのでも、レンズを見ると覗きたくなる習性
目盛りすげぇ、みたいな >>268
そりゃ怒るわ
トラはいいけどレベルはメンドクセー マジでLeofotoの弟分のMefotoで全然行ける
誰一人850の話してなくて草ァ!
すっかり雑談スレだな
Leoはミニ三脚の付け根のネジがポロんと取れて以来あまり信用してないので一眼をそれなりの高さに載せるのが怖い無しでジッツオにした
>>273
ハスキーなんて写真専門学校のガキどもが使ってるイメージ。 >>274
生学時代に買って30年経っても現役の主要機材で身体の一部って感覚大事じゃないのかよ?(w EOS kiss使いの友人が私の撮って出しの写真を見て
平均的に露出が暗くないか?と言うのですが
ニコンはキヤノンより暗めに写る傾向なのでしょうか?
アクティブ D-ライティング入れてると、アンダー目になるらしいな
アンダー目で撮って、シャドー持ち上げた方が結果的に良くなるから、いいんじゃない
撮って出しは知らん
Nikonはハイライトが飛ばしにくいから暗めになる。
腕でハイライトを立たせるのが明室現像マン
トランシット
トータルステーションでも爺
木が良さそうなんですがw
>>278
それ良く聞くけど、貧乏性で心配性な俺はlightroomで現像するくせに意味もなく結局オートにしちゃう >>271
一桁機スレ、旧型機スレを覗いてごらん
成熟した良スレの特徴でもある
特に一桁機スレなんかは、機種直球ネタというよりは
少しオフセットしたような話題が多いネ >>278
現像で露出補正無しの適正露出のままでDライティングすると
ハイキーとはまた違う異様に明るい仕上がりになるね
そこで1/3段から1/2段ぐらい露出を下げるとバランスよくなる >>281
メッセは開幕投手の責任は果たしたで。
勝ち星はつかへんかったけど、よう1点で抑えた。 デジカメでオートを使う理由が分からん
確認できるんだから、マニュアルで撮ったって変わらんだろうに
オートを使いこなせるってことはむしろ達者な人
カメラの癖を知った上でコントロールできるのだから
アシスタントに任せる、じゃなくてアシスタントを効率よく働かせる、みたいな
>>288
それは泳げない人になんで泳げないか分からんと言うのと同じ カメラのモニターは信用ならん
せめてキャリブレーションできればなあと思う
明るさはヒストグラム見てなんとかなるけど色までは俺の実力じゃあなんともならん
仮に校正できても、環境の色や明るさで全然見えかた変わりますね
夜景をモニターで確認して、持ち帰ったらアンダーだったり
晴天下でモニターで確認して暗部が潰れぎみに見えて、露出を上げたら飛びぎみだったり
そうならないようにヒストグラムを目安にするわけですが
色も同じく。
カラーチャートもしくはグレーをおさえてRAWで撮るのが最善ではないですかね
>>289
ほんとその通り
カメラの理解があってこそのオート
暗い背景で人撮ってて真っ白になっちゃうどうしたらいいのだろうとか、
マニュアルで人を適で撮ればいちいちそんな事悩まなくてよいのにと
デジカメなんだから、絞りとシャッター決めて一枚撮って感度変えれば良いだけのこと
画角内のモノにいちいち左右されるオートで撮る方が余程難しい >>295
三脚で固定して撮るならまだしも、手持ちで撮っててそれは無い >>296
いや、手持ちの速写だからこそ、オートの妥協点を見出だせるからこそオートが活きるのですよ
オートに任せられるかどうかの判断 フルマニュアルから、ユーザーの要望を盛り込んだ各機能のオート(正確にはアシストか)化の集大成が、今の便利なカメラなのですから
コンデジみたいに原則オートありきのコンセプトの場合はちょっと違うけど
>>288
人の好き好きです。人それぞれでいいじゃないですか。 べき論、特にストイック傾向で語る人の写真って
いかにも自己満足っぽいのが多いというのが自分の経験上の印象
手段が目的とも言えるのかも
撮る行為が目的だから仕方ない
被写体や写真自体に興味がない人が多いな
>>301
機種スレだからその傾向は強いかもですね 写真をマニュアルで撮影する事がストイック行為になるのかw
絞りシャッター感度、この基本すらしっかり理解できずに撮影していて、何が楽しいのかね
ましてやエントリー機ではなくこのクラスのカメラを使っている人がよ
例えば公園で子供撮ってたとして、オートで撮ってたら一枚ごとに露出が変わるだろ?
それがrawで撮ってたらまだ後で合わせようも有るけど、jpeg撮って出しのみの奴なんて救えないカット多数だろ
露出固定しとかないと結局後が面倒だし歩留まりが悪い
>>305
>絞りシャッター感度、この基本すらしっかり理解できずに撮影していて、何が楽しいのかね
それが勘違いのもと
先にも書いたけどオートはお任せではなくアシストと理解すると便利なものですよ
あくまでもアシストなので、設定の諸々を理解して判断するのは撮影者
その結果より良い写真が撮れれば儲けもの >>305
それと、先にも書いたけど、コンデジや入門機ほどオート依存前提の機能が多いでしょう
例えば、マニュアルにすると色々制約がつきまとう(完全マニュアルにできない)とか >>305
あなたの意見も尊重したいので
この件ここまででやめておきます >>305
あなたのご意見は尊重しますが、他の人はまた別の意見がある
ことを理解してください。
趣味に正解なんて無いんですよ。
この話はもうこれで終わりにしましょう。 8kタイムラプスってやたらアピールしてる感あるけど、
結局インターバルタイマーで0.5秒ずつ写真撮るだけで、
あとは自分で動画化してどうぞって感じなの?
>>310
そう。8kに限らず外部ソフトで編集した方が自由度は高いけどね。 フルオートがPでしょ
セミオートがSやAでしょ
どこまでをオートと言ってるか知らんけど
AF/AE/ADL/AWB/プログラムオート/
他色々
買ったカメラの不良で買い換えるのにD850かα7iiiで迷ってる
動物撮ってる方は目に合わせるのってスティックでカチカチされてるんですか?
α7の動物瞳ピントが気になってて、めっちゃ迷う
>>305
それはオートの特性を理解してないだけ
必要がない人は使わなければよいし必要な人は使う
絞り値とシャッタースピードとISO値の組み合わせはオートで撮影していてもどこかで覚えなければならなくなる
こんな写真撮りたいって欲が出るからな
オートで撮るより楽な場合は出てくるからそしたら覚えればいいよ 貴兄らはXQD、ニコンとソニーどっち使ってる?
連写止まらないほうを買いたい
ソニーのSDにもタイマーはあるからなレキサーかニコン
ニコンのXQDは純正なので何かあったときにボディと一緒に送り付けることが出来る
それに差額を出すか
>>320
するって、どっかの記事で見たなそういや >>327
ソニー位瞳にフォーカスが張り付くなら便利かもしれたないけど
CP+の時のレベルならいらないです。 実際ミラーレスの瞳AFってどうなの?
画像認識プログラムで画面上だけ瞳を追いかけてても実際のAFもその通りに追従出来てんのかね。
現状のZの顔認識ですら捕捉したら割としっかり追尾するんでαはそれ以上って話なら楽チンだと思うわ
顔認識は判る。
普通にAF-Cでも動いてる顔全体を追うのは簡単。
ただその中の小さい目にバリピンて言うのは眉唾なんだよね。
画像認識のAFのプログラム上で追えてモニター上でもそう表示されてたとしても実際のAFのハードはちっこい目を追えてるのかなと。
>>333
>>335
α9と7m3使ってるけど、
AF速いレンズなら動き回る子供でも常に瞳ガチピン状態
純正24-105 F4とツアイス55mm F1.8メインで使っての感想です >>335
革命が起ころうとしてるよ
人間の瞳ならさほど興味示さない人でも
もうすぐ動いてる飛んでる鳥の瞳を追尾できるようになるから
誰でも鳥が取れるような時代が目の前まで来ている
当然だけどヒコーキモードとかも実装されるから
フレームにさえ入れれば誰でも飛んでる航空機の撮影をガチピンできるようになる >>336
なるほどね。子供撮りなら実用レベルなんだなぁ。サブで500使ってるけどもう一台Z6も買うかなぁ。
>>337
いや飛行機とかブルーインパルスでも無い限りMFでもパリピンだわ。
鳥の瞳ね〜。数メーター程度の人間の瞳は追えても超望遠で数10メーター離れるとまた全く別の話しになると思うよ。 MFならそりゃあうでしよw
俺が言ってるのはフレームにさえ入れれば航空機にピントが合うモードが実装される話
鳥の瞳は近い将来最大8目標まで追尾し選択できるようになるはず
てかこの程度はもうとっくに開発最終段階で
要素的なものは撮影者の見てる箇所にピント合わせるものとかだからね
一眼レフも測光用のセンサー細分化してシーン認識するけど、ミラーレスはセンサーそのものでシーンどころか被写体認識に踏み込んでるからSONYやオリンパス、パナソニックそれぞれ色々トライしてて面白くなってる
>>343
空に飛行機なんて普通にAF-C オートでも追うと思うが。
これから開発する難しい技術なんか必要なのかい? >>342
>Z6も買うかなぁ
Nikon ZのAFがSONYに追いついてるかどうかはわからんよ? すんげえもんがどんどん出てくるよ
カメラと連動した自動追尾雲台とかね
鳥さんロックすれば延々追い続けるよ
それどころか鳥が現れたら自動で追いかけるとかの索敵モードもできてくるはず
爺さんが三脚で構えてひたすら待機する時代はもうすぐ終わりを迎える
星の世界でも撮りたいものを登録すればAIが判断して電池切れるまで自動で撮り続けたりとかね
必要な機材を必要な場所に置くだけで全て終わる
これは妄想だが我が子を追いかけながら撮影する自走三脚とかもできるんじゃないかね?
>>349
>追いかけながら撮影する自走三脚
こわい 個人認証だと登録した人物を探してフォーカスするし、車や飛行機や列車はコクピットに合焦するモードとか出てきた
Nikon程度の瞳AFなら当然不要。MFで根性逝っといて下さい。
>>349
動画として2,3回見る機会があったとしても
写真として大伸ばしして壁に貼って毎日眺めるには程遠く全部ボツみたいな(w >>347
ソニーは超望遠単130万の428しかないしな。マウント変更は俺のお財布が追い付かないのw >>354
苦手の無いオールラウンダーじゃないの?一週間の撮影旅行に一台だけカメラ持ってくとしたらD850持ってく。
鳥撮りから人撮り星撮りまで特に困る事がない。 俺はαと2台持ちしてるけどやっぱりD850の信頼性には適わないと感じる
αにもZにも言えることだがマウントアダプター頼りないし使えないレンズもあるからここぞという場面は持ち出さない
自分もD850とキヤノンRP
同時に使ったが、信頼性、動きの早い
ものは850一択
>>349
子供を追いかけて撮影ってか人を追いかけるのはドローンで実用済みだ >>354
ポートレート、風景撮りから毎秒9コマ速でスポーツ撮影までこなすオールラウンダー機 まあ分からんでもないが指摘しておこう
真のオールラウンダー機はD5、D850は高画素機ですからぁぁああああ!! 残念!
>>361
高画素もいけるオールラウンダーあるいは高画素でいけるオールラウンダーで間違いないでしょ
D5がオールラウンダーだってのは同意だけど サブ機にD3500が欲しいんだがモニタが固定なのがなぁ
バリアングルは不便なんで3000番代をチルトにして欲しい
>>358
比べる対象が間違ってる、というか当たり前だろ >>361
風景撮り時に鳥と出くわしたりするとさ70-200しか持ってなかったりすんのよ。
で鬼トリミングするんだけどD5の2千万画素じゃガッカリ写真にしか鳴らんのよね。 D5,D850,D500すべて使ってるがISO25600以上使わないなら個人的にはD5よりトリミング出来る分D850の方が使い勝手良いかな。
AFはやっぱD5が一枚上手だなと感じることが多い。
D850よりD500の方がAF性能良いと言う人もいるけどD5使っちゃうとどんぐりだわ。
最初はD80でしばらく使っていたが
露出が暴れるのと高感度のノイズが気になり
D750を購入
その後、望遠と連写撮影目的でサブにD500を購入
そして、二台を売って全てを兼ね備えるD850に買い替え
今日に至る
D750 スタート
↓
D750+(D5購入)
↓
D750売却
↓
D5+(D850購入)
↓
D850売却
↓
D5×2 今ここ
カメラ本体は10万しない中古を使い潰してくのがプロ
ライティングと仕事用レンズ揃えればあとはお金かかりません
そう言えばこの間北海道の動物撮ってる女性カメラマンのことテレビでやってたが
D810やらD850使ってたっぽいな
D500使って不満なのは連写中にグループAFから3Dトラッキングに移れない事
連写を一時中断してもある程度時間をおかないと切り替わってくれない
連写オタは大概ダイナミックAFで満足してるんだろうから気にならないとは思うが
という訳でD5は買う気がしない
意味わからない奴は質問しないでね、説明するのが面倒
>>378
7D2で運動会3分間連続連写の盗撮おじさんですか?
ここはD850スレですよ 意味わからない奴は質問しないでね、説明するのが面倒
スレ間違いでこれはダサ過ぎ
D500スレと間違えたのか、ドヤ顔できればどうでもいいのか…w
>>383
間違ってもD5スレには突撃しないのがかわいいよね >>380に書いてある通り運動会のリレー競争をスタートからゴールまでの3分間途切れなくずっと10fpsで連写し続けないと死んじゃう人みたい
D500では200枚で頭打ちになるから7D2でないとダメだとディスりに来るおかしい人ね 2006年D50
以下D40×2 D90 D5000 D7000×2 D3200 D300s D7200 D610 D810 今D750とD850
ばかかな
D900はこれになるだろうな。
ソニーが100MPのフルサイズセンサー「IMX555CQR」を準備中?
Androidladが、ソニーの100MPセンサーIMX555CQRの情報をリークしている。この情報が正しいかどうかは、まだ分からないが、センサーのスペックは驚くようなものだ。
「画素ピッチは2.91um、100MPで10コマ/秒、オンチップビニング/ラインスキップで12bitADCを使った6K動画、オンチップカラーアウエアビニングの4K RGB 4:4:4動画。この100Mセンサーは、独自のCFAベースの並列ADCを採用している」
このセンサーはダイナミックレンジ、感度、読み出し速度の点でα7 III よりも優れていると言われている。
IMX555CQRは、サードパーティーにも販売されるだろう。ソニー自身は、このセンサーの改良バージョンをα9Rかα7 IVに搭載するかもしれない。
http://digicame-info.com/2019/04/100mpimx55cqr.html >>388
採用するとしたらZだろ。レフ機に積んでももったいない >>388
F4.0ぐらいですでに回折現象起きるんとちゃう!? >>391
鑑賞サイズが同じなら変わらんよ
等倍鑑賞趣味なら影響あるかもな 構図やタイミング、光の当て方で写真の良し悪しを決めるのも良いでしょう。
しかし光学性能がいかに進歩したかを大枚払ったレンズとカメラを使って確認するという趣味もある。
ようやく日本も多様性を認められる文化を形成しつつあります、ここ改めて言わせて頂きたい。等倍鑑賞して何が楽しいの?
等倍で性能が問われるのはレンズであってカメラでは無いぞ。
揃いも揃って馬鹿ばかりだな。
>>373
一括償却できる点である意味正解だが
プロなら機材屋からレンズ借りるから
仕事に応じた汎用性の高いレンズと
ボディくらいしか持たないよ
むしろ素人の方が所有レンズの数は多い←俺 >>395
高画質で楽しみたいのは当然じゃん。
8Kが3300万画素だから
16Kになったらいくだらだ?
1億画素は必要。 >>389
今の日本に必要な元号になったわけだ!喜ばしい( ´∀`)b この中にニッコールクラブ会員はいるかね?
俺ニッコールクラブ去年?一昨年?くらいから入ってて今回も更新は一応したんだけど
今年から完全に九州切り捨てられててモヤモヤする
ま、若干安くなったのは嬉しいけども
撮影会とかも気軽に行けないし地方民には厳しくなってきたね
>>401
ノ
会費値下げはいいけど、その分他もいろいろ削ってるよね ニッコールクラブって加齢臭が凄まじそうで近寄れない(。・ω・。)
>>405
撮影会行ってみたら、30代俺ひとり
40代2人くらい
あとは完全に年金貰っとるやろって人ばっかやったっす。 ただ地下アイドルで撮影可能のイベでは
20代〜還暦?と思うオッサンなどグループによりバラバラw
>>406
同じく
禿散らかしたか白髪頭ばかりで爺の集会じゃったわい 昭和・平成と筋金入りのニコ爺である爺ちゃんが遂に850を買った
盆栽撮るだけならD700でいいのにな、あっ!でもD7100払い下げてくれて有難う爺ちゃん
小学校の運動会に持って行くと若いパパママの
スマホやコンデジ、EOS kissら雑魚カメラを蹴散らして
D850と80-400を振り回すのが快感
>>412
D5と180-400が来たらどいてくださいね やっぱりインパクトとしては白レンズだろうな
ニコンのレンズにインパクトはない
ハッタリかますならバッテリーグリップ付けて
200-500を使った方が素人には効果高い
保育園の運動で、
ゴーヨンは自粛して、
シグマ150-600Cも自粛して、
70-200にテレコンで行ったのに引かれましたよ?
ジッツオのジャイアント持って行けば場所取りに悩む必要なくなるぞ
脚立も忘れるな
風景とか撮影旅行とかレンズ選別していって結局24/1.8Gと58/1.4Gと70-200/2.8Eの3本に絞られた
マクロとかポトレとか動体なんかはまた別の組み合わせになるけど
70-200/4Gの軽さも捨てがたいなと追加したくなったけど、2.8E持ってる人が4G追加した場合に
満足できるものなのかな
それとも結局2.8Eを持ち出すことになるのかな
俺は結局手元にあるのは14-24g、70-200e、24-120、60microだけになった
最近物欲センサが働かない
>>421
まず妥協した便利レンズ24-120を売ります
そして28f1.4か58f1.4を買いましょう
多分、良い三脚とライトが欲しくなります
70-200 f2.8E を売って500f5.6 PFを買うのも
良い解決策かもしれません >>421
物欲については何とも言えんな。
新しい機材を試写するのが大好きな写真機家なら物欲が消えることはないだろうけど、
撮影がメインなら、そのセットでほとんどの撮影はこなせるからね。
そのまままでいんじゃないの。 熊本空港のあたりに出張なんだけど、いい場所ないかな?
>>426
空港の周りって何にも無いし
車あれば阿蘇とかいくらでも行けるけど >>421
明るいレンズ使った事なければf1.4レンズを一本買ってみよう。
50が安くて色々遊べてお試しにいいよ。 水族館と動物園用の便利ズームだと24-120/f4が使いやすいのかね?
レンズはタムロンの15-30mm/f2.8と純正の200-500mm/f5.6、556、
マクロプラナー100mm/f2しか持ってない
水族館でマニュアルレンズはよう使わんわ
それにVRないとしんどい
>>431
その中ならタムロンの15-30 f2.8を室内用にして
屋外ショー用にAF-P 70-300 を購入する >>431
屋内はかなり暗いから、明るいレンズでもISO上げまくらなきゃブレブレになる。焦点距離は120mmあればOK。
>>431
俺の場合だけど動物園は色々持っていって結局70-200のみ
水族館は105mmでイルカ余裕で
水槽はマクロのみが使いやすかったです。
なので動物園には色々足りないと思うけど、どうしてもなら200-500かな?
案外遠いんよね
んで、f値低いレンズじゃないと柵写ったりとなにかと不便だと思う >>431
俺も70-200だなぁ
動物園で天気良くては子供とか撮らないならタム100-400にするかも
200mmスタートは無理だわ 熊本銘菓は「朝鮮飴」だ
陣太鼓は一個で飽きる
あと酒は「美少年」一択
マゼンタや赤みの強い環境光に目が引かれているからでは?
電球色の環境で、白寄りにWB調整かかった写真をモニターで見ても、D850D600に関わらず、画面は緑っぽく被って見えますね
もしLED電球だったら演色性の影響か、なんて一瞬悩んだりします
このカメラを買う人はプロかハイアマ以上なので
掲示板でわざわざ聞くような素人とは違うし
皆、こだわりを持って撮影している方なので
他人がどうとか全く気にしない
故に閑散となるのは当たり前
昨日鉄撮りに行ったときに、Z持ってる人に聞いたらやっぱ動き物はダメだって。
一旦AF外すと迷いまくるし、省電モードからの立ち上がりが一拍遅れるので、咄嗟の場合に間に合わない事があるそうな。
本気撮りの方はレフ機使ってたよ。
そいつがXF10スレで書いたことの補筆、使いまわしだからねw
>>455
ごめん、聞き違いで迷いまくるって表現じゃなかったかも
ともかく外すともう厳しいと言ってたので。
ミラーレス有力候補にしてるけど、Zがダメって事じゃなくまだ自分的にはメインには持っていけないって思った。 >>450
他のボディーのスレは見ないけどそれは当たってると思う。
今日は体調悪くて外出すらしない一日なのでこのスレに出没するけど。 >>457
Zを望遠で使ってる印象では合うまではやや手間取るけど一旦合ったら素晴らしいと感じてる外しまくるのは自分の感覚とは逆だな
もしかして動きものとかで追いかけられずに外す頻度が大きければ最初の手間取りで終始するのを迷いとしてるかも >省電モードからの立ち上がりが一拍遅れるので
Zのスリープからの復帰の速さで問題になるシーンがイメージできない。
時間にして1/2〜2/3秒くらい。
これで無理なら出会い頭の撮影?トンネルの真横で待ってるとか?
それでも音聞いてレリーズボタン押しておけよと思うけど。
ファインダー優先にすると覗かない限り表示はオフになるし、バッテリーは仕様の数倍保つ。
そこにスリープ復帰からの速さも相待って、フルサイズミラーレスとしてはかなり軽快な使い勝手。
スリープすると2秒待たされる某社も併用してるけど、Zは軽快さは圧倒的に一眼レフに近い。
こういう使い勝手の良さはなかなか表に出てこないんだよね。
受け売りやスペック表で語るファンボーイとか、店頭でちょろっと触って知った気になるレビュアーが多いから。
>>460
あれは一眼レフはファインダー覗けばもう被写体見えてるってのがあるからだと思うよ、一眼レフの間隔だと構えながら被写体追えるけどZは構えてファインダー灯くの待ってから被写体捕捉って結構ストレス >>460
バカみたいに連射せず構図ドンピシャのところで撮りたいんだろ
初動がワンテンポ遅れると他の操作もワンテンポ遅れるから案外気になるものだぞ
時速60kmの動体なら1秒16m以上進むんだから音を聞こうが差はバカにならないって >>461
構える前に復帰してる。
1秒、2秒かからないかぎり、覗いてから待たされる事はないから。
D850もZも○社のミラーレスも現在進行形で使っている経験から言ってる。
買って使ってる。
>>463
その状況って、準備を全くしてない出会い頭の設定だよね。
出している例で言えば電車が16m移動する猶予もない状況で。 子供撮ってるとミラーレスで撮り漏らすことはあるな
0.5秒って長い
>>464
もしかして時刻表通りに運行できてない状況がないとでも思ってる人?
それなら相手するの無駄だからしないけど
電車はまだ楽なんだよどこ通るか分かってるんだから
バランスの良い構図で撮れるポイントもある程度把握できる
車とかバイクとかどこに来るか分からない状況で望遠レンズ使っていれば1秒未満でもロスは致命的
飛行機とか鳥だともっとタイミングは取りにくくなる
今のフルサイズミラーレスが程度の差こそあれ動体に不向きなのは事実なんだから
後継機を待つかレフ機を使った方が歩留まりよく撮影できるよねって話でしかなくて
それはレンズ選びと同じ文脈だからなにも恥じることも怒ることもない
適材適所にしろってだけの話 覗いてから0.5秒待ってるんなら、撮り漏らすだろうね。
俺は被写体見ながらレリーズボタンをぽちぽちやってるから、待たされることが全くない。
結局、使う側の問題。
>>464
そもそもD850使ってると、スリープって認識すらないんよ、構える前にレリーズに触れるなりして復帰シーケンスに入れればスムーズだけど、そんな習慣まだ染み付いてないから構えてファインダー覗いたら真っ暗なの
>>468
繰り返すけど、1秒もかからないことで対応が遅れる状況って具体的どういう状況?
全くイメージができない。
電車が16m移動する間の猶予もなく、且つその間、電車を目視もできない状況だよな。
なんで鳥に話が広がってるの。 >>467
蒸気機関車や気動車のほうが絵になるかもね。 電車が燕になるのか。特急つばめの可能性も。
>>470
そりゃそうだろう。なにもOVFと同じなんて言ってないし。
習慣付いてないなら仕方ない。
>>474
せっかくアイセンサー付いてるんだからアイセンサーで復帰してくんねーかなって思うわ >>475
あっても無駄ではないけど。単純な照度や赤外だと誤動作連発しそう。
実装コストに対するメリットがあるかどうか。
ボタンを押すという神経の伝達スピードの方が早いし、仮に0秒で復帰可能でも押せば覗く前に復帰できるし。
手を触れずに復帰させたい場合とか、押す習慣がなくても復帰するという点ではUXが高まると言えなくもない。 >>476
αsweetのアイスタートと大して変わらんしZ6のアイセンサーでいまんとこ誤作動してないから欲しいな、ファインダー覗いた時点で自動で復帰シーケンス開始とファインダー覗いてスリープに気づいてからレリーズ押して復帰シーケンスのコンマ何秒がストレスなんよ >>471
お前の頭が悪いことだけ分かった
お前ができると自慢げに語ることをやってない人の方が世の中には圧倒的に多くて
しかしその人たちがミラーレスを買わないと後継機の開発もできないってこっちゃ
つまりEVF起動のタイムラグのジレンマはOVF並の使い勝手が実現しない限り常につきまとう
レフ機がこの世から一切なくなるのであればそんな不満は仕方ないものとして我慢されるようになるがそんなの非現実的
現段階では適材適所で使いましょうとしか言いようがないレベルってことよ 何にも読んでないけど一秒は意外と長い
格闘技経験あるとわかる
い〜〜〜ちっ!
>>478
頭が悪いのではなくて自分の世界以外想像できない人 >>477
アイスタートって結局使われてないイメージだったんだけど、あれってスリープのon/offだったの?
スリープのon/offだとファインダーの切り替えと違って
主回路をオフにしながらトリガーはオンにし続ける必要があるから、実装の事情が変わってくると思う。
Zの表示切り替えは既存の機種より良好だけど、俺が使ってる中ではそれなりに誤反応はあるな。
表示の切り替えならいいんだけど、スリープのon/offだと精度はもっと高める必要があるから。
無駄ではないけど簡単なことでもないと思う。 >>472
あれを確実に捕獲するには一桁機が無難じゃないかな
飛行中の鳥では最難関の一つだと思う
自分は腕が無いから巣から飛び立つ瞬間を待って500の連写を撃ちまくり
それでも思う様な画はまだ撮れない >>482
アイスタートはAF開始だけどね、要らない人は切ればいいし誤作動したってほっときゃまたスリープすんだから自分としてはバッテリーライフよりもそっちがええ >>485
そうなんだ。技術屋はそれでいいとは思わないだろうから難しい。
同じステータスの切り替えでも表示とスリープだとレイヤーが違うから。 >>471
使ってて思うのは、少なくともレフに比べて寝起きが悪い時がある
レフなら0.5秒でAFまで合うじゃん まあ覗いている状態からであれば、その0.5秒が差になるだろうね。
スリープでブラックアウトしているミラーレスを覗いている奴がいるのかって思うけど。
俺が使ってて思うのは、構えるまでに復帰してるから殆ど意識しないってこと。
0秒でない限りOVFと同等ではないし、初めからそんなことは一切言ってない。
人差し指にしろ親指にしろ、被写体を目視しながらポチポチ押すのはフィルム時代からの習慣。
スロウ撮影の人は習慣がないのかもね。
0.5秒で構えて厳密でなくとも構図とってAF合って撮るなんてことあるかなぁ
そこで実験
数メートル先に秒針のある針時計を置く
フォーカスを∞に合わせたカメラを机の上に置く
椅子に座って手を膝の上に置く
秒針の0秒位置を合図に日の丸構図でいいので
ピントの合った時計の写真を撮る
写った秒針を読み、ラグをはかる
更に高度なのは、他人に無造作に合図を出してもらい
秒針のラグをはかる
さあ試してみよう
タイムラグが気になる人がいるんだよって事実
俺はそうじゃないを連呼してもしゃあないでしょ
そのラグって、使い方でもうちょっとどうにかなるケースが多いんじゃないですかね?
という話。
ボタン押す癖がないと言ってOVF同等を期待しても生産性ないでしょ。
そんだけD850の方が重さ以外は快適っていうかストレスフリーなんだよなぁ、最近はZ6ばっか使ってるけど(笑)構えてファインダー覗いてレリーズ押すのは作法と思ってる(笑)
レフ機でも手振れ補正の安定を考えたら、あらかじめレリーズボタン押しておくものだけど。
そういうところに無頓着で、覗いてから起動させる人が
ミラーレスとなるとラグに不満を漏らして、使い方で可能な解消にも乗り気じゃないという部分に、矛盾を感じるわけ…
気になる人がいるって事実
生産性の話じゃない
しつこい
>生産性の話じゃない
これに尽きるんだよね
感覚の話で機能の話になってない
そんな話を披露しても仕方ないでしょ
正直、ファインダーのラグだって気になる
というか、何でミラーレスになってまでファインダーを覗くシステムを踏襲する必要があるんだ?
>>497
覗くのが好きだから
光学機器は発達したんだよ
覗く行為が無いと金にならないよ >>497
スチルカメラだとなんのかんの一番しっくりすると思うわ、それかガンタイプは誤認とかありそうだし まず相手の話を聞いてみようという姿勢が足りません。自分が自分が、では相手が相手側の主張を理解してくれたと感じることはないでしょう。主張をする前にお互い相手の主張の理解しているところを認め合いましょう。
>>502
軍備が科学を発展させる的な話は全く同意できん マニュアル車みたいな嗜好的なものもあるよね。
おでこくっつけてブレ軽減とか、直射日光下でも見やすいとか機能的なメリットもあるけど、やっぱり覗きたいよね。
写真は覗くことじゃなあなくて、残したいから発展したんだぜ、同じエロでもな
そもそもの目的はそうだろうけどそれが全てというわけでもない。子供作るためだけにセックスするわけじゃないし、フィルム機もマニュアル車もアナログ盤も土鍋炊飯(?)もそもそもの目的を達成することが重要なわけではないじゃん?
それはそうだろうね。写真とフォトグラフィって言葉からして元の意味が違うもんね。ここで話してるのは、本質はなんだろ、ってことじゃないすかね。
三脚使うならライブビューでもいいし、ファインダー覗く必要はない
手持ちだったら、とっさの操作や被写体を追いかけることを考えたら、ファインダー使う以外考えられないな
動かない物だったら両手伸ばしたり床に置いて、ライブビュー使うこともあるけど
単焦点でおすすめ教えてくれ
軽くてそこそこ何でも撮れる明るい単焦点が欲しくて
被写体はほぼ風景で人は撮らない
>>512
24/1.8G
軽くて使い易い
D850だったらx1.2クロップで28mmライクに、DXクロップで35mmライクに使えて使い勝手が良い >>511
ムム、何か気は合いそうじゃな
軍事板で会おう >>517
58mmは良いけど1本となると心もとない
風景撮るには狭いと感じる場面は多いし
風景だけなら寄れないのはあまり致命的でないかもしんない >>512
28mmf1.4e一択
基本的にこれ付けっぱだな俺は
D850買ったのも、この単焦点買って間もなく発表あったからってのもある。
発売すぐに買ったから、20万超えの妙な焦点距離のレンズ買うのも躊躇したけど、使ってみて納得
広角標準としてスマホ画角が染み付いてる人には抜群に使いやすい良いレンズだよ >>522
おお、古いレスにありがと
結局XQD買わずにSDの書込260出るサンディスクにした >>521
使えるけどサブセレクターが四方向でボディの剛性ないので三脚は使えん >>521
悪くはないけどシャッターに安っぽいクリック感があったり、カーソルの動きが純正よりも遅い気がする。
あ、D800での話だけど参考になれば。 >>526
だってソニーもニコンも実際400出ないでしょ レキサーのXQD128GBを1万6千くらいで投げ売りしてた時買ったわ
D5やD500、D850を初期に買っていた人ならみんな恩恵受けていたはず
レキサーの64Gが4000円弱で買えてた
こんな日が来るとは
>>521
純正縦グリ買えないくらいならD850なんて買わないほうがいいよ
使う必要がない人は良いけど使うなら純正買っときなよ 縦グリ使って連写枚数UPする用途ならD500買った方が幸せになれそうな気がする
フルサイズにこだわりあるならD5の方がいいし
D500とD850で縦グリ共通化させるべきだったよなぁ
D300とD700の関係は良くできてた
>>534
高画素で連写できることに価値あるのでは? レキのXQDはガワの割れ報告があるから、最悪カメラの中にカケラが入り込む可能性がある
末期の投げ売りで買った人は毎回使う前ににチェックした方がええで
>>528
ソニーの400のを測定したら200位しか出なくて、アマで買ったからニセモンかと思ってたんだけど、400なんて出ないの? >>542
こいつもモノシリック仕様なのかい?
ただでさえ市販CFexpressの初動は御祝儀価格だろうし、貼り合わせでも生産性高くないだろうに…
>>545
物理層がPCIeGen3x2だからNVMeに拘らないなら現行ファームでも読み書きできそうなもんだが L-RAWとかM-RAWとかS-RAWとか解像度を簡単に変更できる方法ある?
ちょっとメモ用に使いたいとかオールドレンズだから解像度低くていいやって場合がある
いちいちメニューから選ぶのが億劫
CBやっても店が値上げしてるから
ほとんど意味ねーな
売れんわけだわ
30万切らないと話にならんて
うちの現場だけじゃない
撮影会を回してるオタク達
みんなソニーに流れてる
逼迫感を感じないし
ニコンはこのまま死んでいんだろうね
ソニーに行きたいやつぁいきゃーええ
わざわざここで語るな
俺は一生ニコンからは離れん
ソニーはプロ向けのα9が丈夫そうでいいわ
あと他は落下したら確実に逝くよなぁ・・・
>>552
30万も出せないビンボー人はD850に手を出さない方がいいよw
これは純正の高級レンズと組み合わせてナンボのカメラだから
身分相応にEOS kissでも買って、このスレは二度と見ない事
D850の事は忘れた方が君は幸せになれるよw カメラ本体だけ買って予算尽きてレンズにお金まわらないとか、中華バッテリーとか中華グリップとかって
書き込みを見るとなんだかなぁって感じ
スポーツカー買ってタイヤまでお金かけられないみたいな
>>558
レンズotusですが、中華ストロボ使ってます D2Xに18-200mmを付けて使っていたら、通りすがりの見知らぬじじいにバカにされたことがあった
意外とシャープな写りで良いコンビだったのだけど、先入観で判断する人はいるよね
ちなみに大口径ズームはF100に付けて併用してました
昔D700+バッテリーグリップにカラースコパー28mm付けてたことあるわ
端から見たらアホみたいな組み合わせだったけど楽しかったなあ
>>557-558
ホンソレ
本来ボディよりレンズに何倍もの金がかかるのに
30蔓延のボディすら躊躇する無知なビンボー人が無理してボディ買うことほどの悲劇はない
30万円のボディすら躊躇するビンボー人は5万円くらいの安いボディにそこそこのレンズ買った方がいいに決まってる
基本D850使いたいならレンズその他含めて最低150万円の予算で考えてもらいたい
レンズ三脚フィルター場合によってはPCも高性能機を新調しないといけない >>562
150万円はちょっと言いすぎだろ、と思ったけどPCもレンズ資産も三脚すらもない状態だったらそれ以上かかるな
400mmを超える望遠レンズに手をだしたらもっとか >>563
pc新調したりレンズ揃えたら確かになったわ >>559
D5,D850,Z6・7使ってますけど全て撮って出しJPEGです!!
この方が笑えるぞwwwww >>565
笑えない
撮って出しができるのでいいカメラ使ってます
という方が「写真愛好」としてはむしろ妥当かと >>563
PCは写真用途以外にも使うからいいとして、D850ボディにレンズ一式だと
100万円ぐらい使っていると思う。それで5年楽しむと思うと趣味としては
まずまずだと思う。
車が趣味の人なんてそんなもんじゃ収まらないでしょう?
他の趣味だってちょっと欲張ればそんな感じ。
自費出版で本を出すとかなりの高額になるらしいし。額についてはお茶を
濁されたが本を出した本人がそれぐらいの額だと匂わせて言ってた。 >>568
カメラって他の趣味と掛け合わせることも多いから
機材費用で単純化できないかもね
旅行に、車に、宝飾品コレクションに、女体に(男体に)、催しに、スポーツに
などなど >>568
ずいぶん安く収まってるね
どんなレンズ使ってるの? バイク、時計、日本刀、オーディオやってたけど
それぞれやっぱ金かかったわ
ヤバイのはかったら終わりの時計
どんどん高いものが欲しくなる
時計は意味わからん。機械としては
性能も機能も信頼性も安いスマホやストップウォッチの方が格段に上なのに
完全なブランド宝飾品の分野やね
否定するわけではないけど
金額が機能や性能にリンクしてないと理解できない貧乏人なので
料亭で、こんな高価なのにちょびっとずつで満腹にならへんやん
帰りにラーメン寄ろか、みたいな
D850もいつ買ったかで値段も変わるしね
俺は発売日にヨドバシだから40万
28mm58mm105mmで65万
70-200Eに30万
+タムキューとかシグマアートとか20mmf1.8とかかな
ま、レンズは売ったり買ったりポイント使ったりで単純計算にはならんけど
これにPCとNASと防湿庫とバック沼三脚沼だから200オーバーかも
そこまで超高額レンズ持ってなくてこれだから恐ろしいな
>>567
D850とZ7はカメラの選択を間違えてて大笑いw
宣戦布告は7RのJPG専用40万円後出しRawコンデジw Nikon Df Part 33
http://2chb.net/r/dcamera/1542843717/866
> 866長文失礼 (アウアウエーT Sa3f-ZTi4)2019/03/31(日) 11:36:18.38ID:EM9rS6aRa
> 新聞紙撮りも実はきっちり平行を出すのになかなかの技術を要して楽しいもの、だった。
>
> だが3万円台で買えた1/1.7インチ1000万画素CCDセンサーのNikon Coolpix P7100、
> 広角端28mm相当開放でも、新聞見開き2ページを全文字解読可能と知ってしまうわけだ。
>
>
>
> Nikon自らが「高性能」「良く写る」だけでは商売にならないと悟って、
> 三次元なんちゃらに技術展開した結果がAF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gではないのか。
>
> もう5年半経つわけだが。
> ドコグロ MM3f-OM6Uの不勉強ぶりが甚だしい。
>
> 皮肉なことに、彼がばかにしている新聞紙撮りをやっていれば、
> 彼がろくに調べもせず、手を抜いて対立をでっち上げ、
> 金だけ貰おうとしているのがわかる。これでは雇い主も不満だろう。 【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする
A 会員登録を済ませる
B 下図の通りに進む
C コードを登録 [5gAYSz]
これで五百円を貰えます
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですのでよろしければお試し下さい 20年前に70万円で買ったROLEXデイトナが
今なら300万円で売れる。
単発でネットストーカー決め込んでるアフォへ
もう無言電話掛けて来るのはは飽きたのかよ(w
>>570
計算したら100万円はとうに超えてました。150万円ぐらいです。 風景用にとハーフND買ったけど、ガラス製のは高いのな
100mm用アダプターにソフトとリバース、ついでに24-70E用のPLと合わせ、フィルター3枚に7万出費w
>>572
時計は実用品以上のものを求めていないので10年ほど前に友人の女性からもらった誕生祝いの時計を今も使ってる。
年に1度しか会わないけれど「まだ使ってんですね」と毎年言われます。 >>582
G→E更新で77→82の変化を見落としてた
で、82mmのPLとNDに躊躇中 >>583 572です
時計は、20年前に旅行の勢いでクオーツ針の8万円のを買ったきり
最初は着けていたけど、宝飾品を身に付けるのが好きじゃないのでそのまま放置
勿体ないからメンテ出してみようとは思って早10年
レンズなら24-70Eを584のようによく調べもせずIYHしてしまうのにね >>582
>ハーフND
懐かしいフィルターだ
デジカメでも使う人いるんだね デジカメ使うようになって、
レンズ前に付ける目的のCCやLBなどのカラーフィルター
ハーフNDなど部分濃度調整フィルター
これらは要らない子になったよね。
>>588
ごめん、
撮って出し派の人は必要って書き忘れた >>589
撮って出しでなくてもダイナミックレンジの狭いデジカメには必要なシーン多い >>590
どうせ手間かけるなら、
ブラケットして部分合成した方が自由度高いし綺麗じゃない? >>591
撮って出しJPEG厨は脳みその大事な部分も間引かれて欠損してるんだよw
ブラケットしなくても部分的な解釈がRaw現ソフトによって違うところは多々ある D800以降のニコンフルサイズ機のほとんどはDR広いし、
撮影時にハイライト側飛ばないように露出気をつけてれば
現像時の部分調整で足りなくなることって滅多にないな
>>592
>撮って出しJPEG厨は脳みそ・・・・
その言い方は酷い
俺もRAW現像ちゃんと理解するまで撮って出しで何とかしようとハーフND使ったことあるし まあ貧乏人ほどRAW現像でええカッコ氏と言われるよねw
ひでえRAW現像の苦労しただけの自称傑作だらけだし
そうか
それは済まんな
ニコン機スレの住人は基本的に優しいからな
たまに外から来たキチガイが涌くけどw
>>597
m9(^Д^)オマエにはオレサマが良いヲヤジを紹介してやるぞw >>595
>RAW現像でええカッコ氏
仕上げの工程を動画で公開でもするの?
>ひでえRAW現像の苦労しただけの
言い方は酷いと思うけど、
これには同意する部分もあるわ。手段が目的になっちゃう感じというか。
色々弄くり回しちゃうんだよね。
自分にもそんな時期があったから人のことはどうの言えないけどw これには各メーカーの色決め部門のプライド掛けて必死だろ(w
紙焼じゃないからなw
やればやるほど結局はスマホに割り切られてしまう運命だゾw
>>602
>RAW現像しちゃってるナウい俺w
RAW現像ってただの手段であって、他人にアピールするものじゃないでしょ?
暗室でプリント仕上げてた人はもちろん、手段として不可欠なだけだよ RAW現像爺
渾身のサンプルは
まずでないのが味噌w
>>593
銀塩のラチチュードの広さに比べたら遥かに狭い RAW、とりわけ圧縮RAWに痛みを抱えるS社がRAWなんざ忘れろと騒いでるんだろw
Sony α7 Series Part164
http://2chb.net/r/dcamera/1552952549/290
290 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-aUKp):2019/03/26(火) 18:57:31.62 ID:HwacXwuVd
> >>289
> 圧縮RAWは12bitじゃなくて11bit(一部7bit)RAWだよ
> https://www.dpreview.com/articles/2834066212/the-raw-and-the-cooked-pulling-apart-sony-raw-compression
>
> @まず非圧縮では14bitで記録されるデータを、『業界最低の11bit』 しかない荒いステップに丸める。
>
> A次に更にデータを圧縮するため、縦横16ピクセルずつを1ユニットとして、輝度が最高のピクセルと
> 最低のピクセルは11bitで記録するが 、残りのピクセルについては、最高・最低輝度ピクセルとの
> 輝度差分を 『7bit』 の荒いステップで記録する。
> 通常、ユニットに含まれる最高・最低輝度ピクセルの輝度差は、11bitで記録可能な限界の輝度差より
> 小さいから、残りのピクセルの記録に使用する最高・最低輝度との差分データは、7bitの荒いステップで
> 記録しても、11bitでそのまま記録するのと大差ないだろうという考え方。
>
> Bしかしながら、夜景など最高・最低輝度が11ビット記録両端の限界域に近い輝度で含まれるユニットでは
> 残りのピクセルは 『実質的にも7bit』 記録となり、8bitのJpegデータレベルにすら復元できない。
>
> C結果として、コントラストが極端に高いエッジ部のデータは、ユニットごとにバラついた適当な記録となり
> 縦横16ピクセルずつ分割されたユニット間で、トーンジャンプやバンディング、色転びを生じさせてしまう。 タコの赤ちゃん
トリントロンで騙されなければ
大きくなって食える大きさになるまでウザイだけだろ(w
>>586
ハーフはいいよ
RAWで手に追えないような明暗差を抑え込める 新聞なら俺も撮るぞ
全ページではないがラ・手欄、社会面、スポーツ面は毎日撮ってる
今はただ集めてる段階だが、数年後に読み返すと
「このときはこんなことがあったなぁ~、おや、あのときはこんなことがあったぞ」と楽しめること請け合いだ
D850なら小文字まで寄れるから重宝してる
>>607
そう思うでしょ?w
ところがさ−
限られたラチ環境を作ってその中でフィルムの絵具合とデジで撮った写真具合を比較すると
もうフィルムの絵の世界へは戻れんのよw
静物だったら591の言うようにブラケット合成の方が遥かに広いぞ >>607
ネガフィルム比なら、現像の方法によってはまぁそうとも言える 新聞なら俺もたまに
今月の催事、お悔やみ欄をスマホで
ハーフは合成より手間なく簡単に撮れていいと思った
ブラケットじゃ動いてる物が入り込んだシーンなんか後処理面倒そうだし
花火なんかたまに使ってる人見るよね
俺はヘタクソだしライティング機材も持ってないんで
明暗きついときは3枚HDR合成とかRAWで撮って現像の流れだが
プロとか上手い人は一発JPEGの人多い
インスタとかコテコテにイジった画がもてはやされてる時代だから
RAWでいじくり回す人多い
>>616
>プロとか上手い人は一発JPEGの人多い
品質を割り切った安い仕事ならそういうこともあるだろうけど、
そんな人ほとんどいないよw >>618
実際に使ったことあるのか疑問に感じる、木立とか建物、山並と凸凹があるのにはマスクで処理した方がよっぽど自然になる なんとなくRAWで撮るけどWBとピクコン、露出の微調整しかしないから、設定キッチリしてjpeg撮影でも良いよなーとは思う。
>>617
>品質を割り切った
その場でデータ渡さなきゃならん雇われカメラマンとか
式場カメラマンとかもエンディングムービー用に時間が勝負だな
変わり種では飛行機のルーク小沢も基本jpeg撮って出しだそうな
カレンダーなんかに使うネタは流石に別だと思うが >>622
中野耕史も撮って出しって言ってたぞ
要はきっちり一発で決めてこそプロの証
RAWなど保険だわ
という俺も現像派 儂は筋金入りのキヤノ爺じゃが贔屓目に見てもCanon5DWでは850に太刀打ち出来んぞ
今のCanonハイアマ機でNikonハイアマ機に張り合えるのは連写とAF追従の性能だけじゃ
そうそう高感度も負けてはおらん、言わばそれなりの価格がするキャメラのハイパー性能では互角なのじゃがベーシックな部分で850に敵わんのじゃ
さて晩飯食べたらニコ爺に戻ろうかのう
>>585
カメラ関係とその他では金銭感覚が違ってしまいますね。
これは他の趣味を持っている人でもそうでしょうけど。 あぁあとバイトでたまに建築写真やるけど
ストロボ焚くよりブラケットでHDR合成した方が
いい感じに撮れるな
シフトレンズも無いけど広角+Lightroomで何とかなる
もはやフォトショすらいらん
そういう使い方だとjpeg一発はムリ
現像した方が圧倒的に綺麗だから、仕事もプライベートもjpeg使わんな
撮って出しで渡すなんて、結局自分の評価を下げるだけだからなあ
みなさんに質問。D850で撮った画像はどう使っていますか?
自分は写真公開サイトにアップしたり、SNSで友達に見せたりしている
のですが、そろそろ小さな写真コンテストあたりに応募したいと思うように
なりました。
みなさんはコンテストに応募したことがありますか?
僕は高校時代に写真部に入ってから一度もそういうコンテストに応募した
ことがありません。
会社のカレンダーコンテストに応募したことならあるけど
プリントから何から全部自費で入賞作の賞品がラーメンセット止まりだったから止めた
地元の信用金庫のカレンダーのフォトコンに入選したことならある、三万円もらえた
>>629
人に聞く前に応募してみろよ
データだけで応募できるコンテストなんて
山ほどあるんだし 某地方紙のマイショット・私の一枚は滅茶苦茶ハードル低いよ
まぁコンテストに入選するより企業などから画像使用許可の問い合わせ貰う方が個人的には嬉しい
と小池道也くんが言ってた
>>633
北海道で昔撮った冬の木々をブログに貼ってたらどこかの会社が
売ってくれと連絡してきたけど、めんどくさいので拒否した覚えがあります。 >>604
それはお前らキモヲタだけだよ
女の子に「俺RAW現像も自分でしちゃうんだよねぇ」っつーと
尊敬の眼差しで褒められちゃうよ
キモヲタ中心で考えないでほしい >>635
著作権使用許諾に関する問い合わせでは無かったのですか?
私は無断使用禁止と勝手に使って下さい、に分けております(使ってもいいですか?と尋ねられた事は一度もありませんがw)
でもまぁ断られたお気持ちも解ります >>636
JPG世界征服ゴキがまだ頑張っちゃってるのかよ(w rawだろうが撮って出しだろうが、そんなのはどうでもいい
結果がどうかって事だけだよ
撮って出しで綺麗に仕上がったから凄いと思われる事もない
現像が下手なら撮って出しの方がいいだろうし
スキルがあるならrawで撮った方がいい
こんなん人それぞれって言っちゃお終いだけど、現像ありきの結果を求めてるなら当然ながら現像は必須
調整レベルで現像するのなら、撮影時になるべく調整して現像しないで済むか、極力現像で調整を少ないのが良い
撮影テンポも崩さず事前に色々とセッティングできるなら後者の理想はTIFF撮って出し
それができないから現像でフォローしてるだけ
ポジティブに使うのか、ネガティブに使うのかの差だな
現像で原型が分からなくなるくらい弄るとか、現像でどうとでもなると雑に撮影するのは個人的には好きじゃないが
それはもう個人差であって作風とも言える
プロとアマでも考え方は全然違う
>>640
>TIFF撮って出し
無駄に重いだけで意味ないぞそれ。だったらJPEG最高画質で良い。
RAWより遥かに重いのに情報量はJPEGと大差ないじゃん
意味ないからTIFF保存機能付いてないカメラがほとんど おまいら高画素や高容量、ビッグデーターの話が大好きなんだから、いっそうのことJPGやめて14bit Rawよりデカイ16bit Tif搭載の話でもいいぞw
>>641 RAWより遥かに重いのに情報量はJPEGと大差ないじゃん
意味ないからTIFF保存機能付いてないカメラがほとんど
RAWファイルって拡張TIFFですよ シグマ以外はw
中身割ったら
RAWの中身はTIFFそのものだということを知らないおじいちゃんらしいでつねw へ〜
16bitが14bitに化けるところなんかSonyクォリティーそのまんまだね−(w
16bitTifと8bit JPGが同じだなんて
スマホ厨以外の何者でもないだろ(w
さっさと死んでくれw
Z7に移行しようかと考えてるけど
レンズもZで出てるものに入れ替えると結構な金額になるな
>>646
今出てるZレンズが高いなんて言ってたら、これからZ戦士として戦っていけないだろうな センサー性能に変わりがないんだからさ、
高画素化で絞れなくなった分、マウント開口デカクして周辺を良くしますた。
これって動画のバカチョンAF以外は
タダの値上げじゃん( ゚д゚)
>>645
カメラ撮って出しTIFFは8bitだよ。
それでもRAWより重いから、意味がない。 rawとtiffが変わらんとか、マジでデジカメで写真撮ったことあるのか?
大半の輩はいい加減な露出でも救済可能な
ダイナミックレンジの広さが欲しいだけ
色関係は殆どのやつは12bitだろうが14bitだろうがわかってない
ていうかそんだけ表現できるモニタ使ってるやつも少数
皆さんはPCからの10bitカラー出力は当たり前?
印刷はタコの赤ちゃんよろしくドットバイドットじねーんだよ
わざわざトイカメラスレから出張してくるな
>>643
別物
構造が似てるというだけでTIFFとは違います
もし同じというならJpegもTIFFと同じと言っているのと同じです >>637
いや、お金の話が出たのを覚えていますから単なる許諾請求では
なかったと思います。お金が絡むとろくなことがないと思って断りました。 ああ、
RAW撮影とRAW現像にロマンを感じる
拡張TIFF=ベイヤーカラーフィルター用のデモザイク(色復元)データーが内蔵=RAW
で
撮影する=普通のTIFFで三色分解フィルターで三枚撮影したのを後で色復元するのと一緒
ハイテクおじいちゃんのRAWへの夢と現実
>>658
なるほど
そうなりますと契約云々でややこしくなりそうですね 能書きだけで写真が収まりゃSonyはもっと売れてる(w
動画は手振れ補正があるけど全体的にこんにゃくみたいな動画だしそもそも30pだし
45万円かけて無音シャッターくらいしかメリットないなあ
ライブビューでピントあわせの時、暗い部分に赤枠を移動したら、モニタの明るさが上がって見やすく出来るような設定って出来ない?
665
サンクス、こんなのが有るとは知りませんでした
撮像範囲変更をFnボタンに割り当てたら、ボタン押すだけで撮影可能枚数が表示されるのは地味に嬉しい
というか本当は常時表示して欲しいところだけど
>>673
D500よりさらにデカいとか画質がいくら良くても購入意欲がなくなるのでZ7にする 近所の河原
このレンズはニコンの一眼レフのデザインに合うよね
重いけど
>>684
わかりやすいイメージでいえば
絞りの開口面積に対する絞りの円周長の比の割合ってことですね
一般に光忙(針状だけじゃなく滲みも含めて)のシャープなのは
解像感もいい感じ。ズームはこの点で不利かなと いや、ふいんきはイイんだろうけど、
昔の200万画素コンデジや古いスマホで撮ればイイ絵じゃね?w
なんでわざわざD850を持ち出しているのかと...w
日付が変わったら今度は解説ばかなの?
どうにも写真を上げられては困る良いカメラなんだねw
個人的な好みで言わせてもらえるならば
同じケンコーさんだったらレンズベビーの
Velvet56の方が好きだわ
飽くまでも個人的な意見としてねw
トキナーのレンズならこれも好き
↑こんな円になりきらないことに悶々する
>>691
10.5から8-15にしたら大きさ全然違って持ち出し面倒になった 2ちゃん出来て20年になるのに、まだそこに食いつく奴がいるのか…
>>684
本当の意味での回折補正なんて民生カメラでやってるの皆無だよ。
センサーの画素単位で隣接画素に滲み出た光をカットしない限り、
本当の回折補正とは言えない。よく言われる回折補正は、
絞り込んだ時に輪郭強調を強くしてるだけ。 明日の正午にまた、ここに皆さん集まって下さい。
本当の解析補正をお見せしますよ。
うそ!さっきと全然違う!
山岡くん、説明してくれたまえ
5chとかやってると読めない漢字を見栄はって使いがちだ
カメラも然り
850の前に810でみっちりと修行致します
さっさと850にいった方がいいよ
性能が劣る機種を使い続けるメリットなんか全く無い
連写とAFは500があるから
フロサイズには解像度を求めたいけどグリップがはがれるのが改善されてないから嫌だ
光学性能は良いみたいだけど、今のZは食指が動かない
軽いって点以外は、よくまああんなマイナースペックにしたもんだと思う
>>703
同じようなものでも厳密には全然違うものってあるんだよね
フラッシュ、って言ったら「はぁ?」って顔された
スピードライトって言わないといけないとか、フルサイズではなくて厳密にはFXって規格だし
そういうのもTP0で使い分けないといけない >>708
今持ってるレフ機と入れ替えならそんな金かからん >>712
いや、やっぱりD850は売る気にはなれんわ。 >>714
俺も二週間前までそう考えてたけど
時代の流れには逆らえんわ
次元の違うハイパワーフランジバックで画質が違いすぎるからねz
ボディはぶっちゃけどーでもいいけどレンズはもうどうあがいても
超大口径マウントには勝てないよ
この先60年価値があるZレンズ達
レフ機好きだけどもう時代の流れには逆らえないだろう >>715
本当に画質いいですか
画像処理でシャープネスフィルタ強めにかけてるだけでは
像面位相差AFで無音シャッター連写と動画時AFCがスムーズになったのは評価してるけど
画質自体は変わらなくないか >>715
自分はZ熟成待ち中だけど、欲しい理由は高解像ではなくて、小ささは正義という部分と、MFレンズの母艦目的だなぁ。
Z6欲しいけど、6なだけにD600の悲劇再び的な感じで、Z6のマイナーチェンジ版とか出たら飛びつく予定。 入れ替えても撮るシーンに影響がない人はいいけど
ほぼオールマイティの850との入れ替えにはリスクが高すぎる
(ニコンの)時代の流れは始まったばかりで、まだまだシステム構成も未成熟だし
とは言っても頭を切り替えてサッと動く>>715みたいな先遣隊がいるからこそその後が続くんだけどね
俺はいつも殿だw >>716
画質ぱねぇよ
考えても見てほしい今出てるレンズって2.8通しでもないし単焦点は1.8のガチレンズじゃないんだよ
それでここまでの画質をただ技出すしこんなすげえMTF他で見たことないわ
>>717
それならなおさらソッコーダッシュで買ったほうがええやろう >>718
時代に乗ろうぜ
まあうん十年やってた人には移るの辛いんかねぇ?
俺はカメラ約二年でレフ機計4台使ってきたからもういいかなと思う
てかデジレフはフィルムからデジタルへの転換期のハイブリッドであって本来の姿じゃないってのか結論だろう
よく言われてるように各機種もう一世代新しいモデル出してレフは終了の可能性が高い寂しいけど 俺としては一撃必殺ハイブリッドファインダー機を出して欲しかった
>>722
まあ、第2世代が出てからだな。
第1世代は様子見する。
そもそもD850を使うのが楽しいのになぜ買い替えないといかんのだ。
しかも高い。 >>722
時代に乗るってなあに?
自分の撮るシチュエーションではZではスペックダウンになっちゃうんだけど
動きのあるシーンでのAF、バッテリーの持ち、連射速度・・・ 「最新式の電気自動車が出ましたよ。まだガソリン車に乗っているんですか?
時代に乗り遅れますよ。」って言っているようなものです。
>>724
レンズだよレンズ
買い換える理由はレンズ
こればかりは好みとかの問題じゃない
絶対的超絶高性能レンズはZだけ
レンズが同じならゆくゆくでもいいだろう
でもね
残念ながらそうじゃないんよ >>727
ガソリン車の方が優れているところも多いからそんなチンパン例になるんだよ
Zレンズは全てにおいてFを凌駕している
銃を嫌う剣豪
デジタル嫌うニコ爺
時代は繰り返すのだよ >>727
初代ノートePowerを買った人達、大変そうだったぞ 850を買えばプロを凌駕する画が撮れるの?
機体性能云々言う前に自分なりの納得出来る作品をコンスタントに撮れる様に腕と感性を磨くべきでは
それとも850持ってる諸氏はプロに匹敵する作品を量産してるの?ジコマンじゃなくて
D850の画質は充分なんで、Z6追加した
望遠域はなんにせよまだ一眼レフ優位だしね
何がプロを凌駕だよw
850じゃあ感性磨けないのかよw
850かえないから810で自己満でつーって認めろよw
Z時代に810w
>>734
俺も初めは850にZ6追加考えてたけど
レンズ二重になるの目に見えてたからZ71本で行った方がええ気がした
動体どうせでもなら超望遠はまだZ出ないだろうからFの残しといてD500追加が最強だと思った >>733
>機体性能云々言う前に
馬鹿なの?
ここは機材のスレなんだが。 >>736
D500とD850体制だったんだけど、D500はドナドナしてZ6とMB-D18買った >>735
貯金と株と土地で資産3000万円超えてますが、何か? Zシリーズもニコワンみたいにポシャるかもしれないので様子見。
>>744
Zがポシャる時はニコンが終わるかペンタ化する時
流石にそれはないでしょう。
メインストリームとしてレフ機はもう無理だよ Zもニコワンみたいにコケるが定期的にやってくるスレ
ニコワンは試作機みたいな感じだけどZはさすがにしっかり造ってるよ、操作性はエントリー機みたいだけど
>>745の通りだろう
ZポシャったからやっぱFマウント全力ですってなってもFのミラーレスが出てきて変なのになるだろう 何だかんだ言ってもZは売れてるしな
まあバカ売れしてないけどそもそも20万円超えるものでバカ売れしてるのはないし
価格の売れ筋でも20万円オーバー限定で見るとニコが独占状態だからな
時代は変わるんだよ
うん十年剣の腕を磨いて剣豪と言われるほどになった人でも
3日しか訓練受けてない自動小銃の雑兵に勝てないようにね
ハイパワーフランジバックは無敵だろう
そこまで言うならそのハイパワーフランジバックてやらで撮った写真アップしてみ。
スマホ流行りだした10年ほど前もさあ
ガラケー捨てきれなくてガラケーとスマホ二台持ちとか結構いたよな
潔く次のに行ければいいがそうはなかなかできない奴らも一定数いる
産業革命で自動化される中
風車から離れられなかった人とかさ
でも俺はそういう人にも敬意を表するよ
レフ機片手に負けて死んだ奴は
日本刀で特攻して打たれて死んだ兵士みたいなもんだからね
時代バカよ
昨日からずいぶん熱く語ってるがいい加減うざい
>>755
10年前のスマホは電池持ちが醜かったし、電話としての道具というより、SHARPのZaurusみたいなガジェットとして使ってた人が多かったんじゃないかな?
ドコモのシグマリオンとかも面白かったね。 子供が新しいもの手に入れて大はしゃぎが止まらないみたいだ
今はまだレフ機の方が動体撮るには向いてる
同等以上になったら買い換える
そんな人は多い
写真はねー
プリントされりゃどの機種で撮ったかなんてわからんし
自分がアガル機種ならなんでもいんちゃう
>>755
キミねえ
使い込まれたD300で見事な写真撮ってる人や、三世代前の機材使ってるプロとかごくごく普通にいるの
皆いろんな事情で自分の愛機を決めてるんだわ
時代を連呼する君、視野と懐が狭すぎる D850が現時点でのレフ機の完成作品だとすれば、
D7はまだ始まったばかりのミラーレス機の最初の製品。
完成度が違うとしか言いようがありません。
ニコンサロンで実機を触ってきたけど、重量においてはさほど優位性を
感じない。ニコンの人も「完成度」については言及してました。
他に何かレフ機を圧倒するようなメリットはありますか?
>>763
MF単焦点がピーキングだけでなく手ぶれ補正付きで使えるのが大きい 目が見えない人でも
声のする方へ向けてシャッター切れば
瞳にピントばっちりですぅ〜
目指せ!!
盲目のカメラマソ!!
40万円出して買うほどの圧倒的優位さは無いし、ましてやD850ユーザー
なら「何でそんなもの買うの?」レベルだというのが、数々の比較記事を
読んでわかりました。
ほかの一眼を長く使っていて今回Z6/Z7に買い替えるならわかるけど、
D850から移るのはよほどのお金持ちだと結論づけました。
Z併用の人はショート動画も撮りたいという条件だからだろ
◆◆◆京急・撮り鉄注意報◆◆◆
京急で「達磨電車」の愛称で親しまれた800形車両がついに残り1編成となり、その去就が案じられています。
それに伴い、京急各駅に多数の同じような背格好の男性がカメラを携え押し寄せ、
ホームの端部で突発的な撮影会が開催されることが予想されます。
電車をご利用の方々は、彼らのカメラアングルを妨げないようご注意ください。
睨まれたり、あるいは罵声が飛び、被害を受ける可能性があります。
★◯▽●▲◇□■☆▼★◆◯▲□◎▼●△★■◎▲□△▽★●△□◇◆▽☆△◯◎▲□△▽◆◇★□▽●▲◎◆★▽●△◯■◇▽★◆
>>766
Zはレンズが違う
4500万画素の端から端までガチ解像する24-70や50mmレンズがFマウントには存在しない ミラーレスのメリットって
瞳AFくらいじゃね?
マウントが変わるから
レフ機とミラーレスのどちらに投資するか迷ってるだけ。
まあ未来ミラーレスだろうが。
>>772
瞳AFって数年前に発売された防水コンデジでもついてるんだけどね >>765
写真というものが空想上の理解かもしれないけどね 音声と動画だったら2面カバーで
楽しめる参加者が増えるといいな
>>775
D8500ユーザーが言っても違和感しかない 広角から標準域ならZ7の選択はありだと思うよ、色々撮るならD850の方がいいけど
D850にz7のセンサー載せて、ボディ手ぶれ補正付きの新型でないかな?
Z7売れなくなるか。
>>781
像面位相差は載せてくる気がするけど手ぶれ補正はないかな 明日は半月ぶりにD850を持ち出して散歩写真を撮るつもり。
そのときにつけていくレンズに悩む。軽い単焦点が35mmと58mm
しかないのだ。
この大きさ重さだけは何ともしがたいな
スナップ用24-70で堂々の2キロオーバーw
お気軽撮影でも、持ち上げると、思わず「よし!」と気合が入ってしまう
雨いいじゃん
こないだ京都に撮り行って雨降ったけど、しっとりして良かったぞ
人間の海だったけど
>>788
ますます重たいレンズは持ち出せなくなったな。
58mmでいくか。 >>787
本気で撮影するつもりなら24-70Eの重さも気にならないのだけど、
午前の用事と夕方の用事の間の数時間に何か撮ろうと思うと
重いんですよね。 >>791
こないだ、ベッドの上に置いていたその組み合わせをうっかり滑り落としてしまったんだけど
階下ではすごい音がしたそうだw Zがズィなのかツェットなのか、発音からして怪しい。なんとかしろ。
ツェッペリン(独: Zeppelin)とは、20世紀初頭、フェルディナント・フォン・ツェッペリン伯爵(通称Z伯)が開発した硬式飛行船の一種を指す。
そうそうD850さんもNikonの5繋がりなのでD5・D500スレと同様に記入を
α買う方々は岩や看板など動かない被写体が専門なので頑張って頂きたいです、素晴らしい岩や看板を作品にして下さい
>>742
家族持ちで3000万なんか論外。貯蓄の範疇外。
ボッチで3000万でも少な過ぎ。あなたが70歳超ならギリギリかな 5千万円以上の個人の預貯金は国が没収
そうしなければいつまで経っても消費税値上げは続くし意味ねーしー
中央銀行や水道を海外企業に売ってしまう政治がマサにそれ
>>801
35mmってヨーロッパ辺りのゆとりある空間だとノスタルジックなアングルを得すいけど、セセコマシイ日本だと24mmか28mmの方が良いだろ 桜で疲れたから
今日はグーダラするかな
体調も悪いし
10連休撮りまくるぞ
単で自分なりの拘りを持って臨むのもいいけど
俺は制約を解放して余程でなければズームだな
なおさらセンスが問われるが
>>805
その為にD5やZ6の選択肢が用意されてるんだと思うぞ? >>793
マジンゴー!
マジンゴー!
マージーンーガーーーーーーーー( )!!!!!! >>755
日本刀と黒船ほどにはレフとミラーレスの差はない。 >>752
人を殺してない剣豪は偽なんだよ。武蔵が強かったのは殺人剣だから。スナイプは殺人目的だから強い。 D850持ってる人教えて
RAWとJPEGの同時記録やカメラ内現像をしたときのRAWとJPEGの紐付けだけど、
カメラの再生画面でRAWを削除するとJPEGも一緒に削除される?
それともJPEG画像は残ってしまう?
Rawを削除というか再生がRaw +Fineとかになってそれ消せば両方消えるだろ
>>816
俺らが死ぬときは人生120年時代って言われてるから
ひょっとしたら最高記録くらいで生きてる可能性あるよ 毎年ごとに年金受給年齢が一年引き上げられて
人参吊り下げられた馬のようになるお年頃かもね
ただボケて寝たきり状態になり
食事も排泄も他の人のお世話になり
何十年もただ生きているだけの植物人間よりも
元気に毎日撮りに出かけ80前にポックリ…の方が
自分にとっては理想的w
>>823
そりゃあみんなそうでしょ
でもある時イキナリぽっくりなんてパターンは少ないほうだよ 楽しみはとっておこう、定年後は撮影旅行三昧だぁ
なんて思ってたら、車椅子生活で目も不自由
せっかく訪れたのに質素な庭園ですなぁ
↑お爺ちゃん、ここは自宅ですよ
なんて可能性もね
>>825
バリアフリーの植物園でマクロ撮り三昧ってのもいいかも。 >>823
神様がもういいよと言うまで生きることにしている。 >>804
難しいレンズですね。その分楽しいけど。 >>803
10連休中2日間出勤確定の自分がいる。 注文したボディがやっと来る
早く撮ってみたい
…下手の横好きだけとね
>>1
参考・鑓水泰彦さんの
代表作w
>>829
10連休中2日しか休みのないワイみたいな輩もいるんじゃ。
文句言うでない。 今年に入ってD850を持ち出したとき、58mm f/1.4を使う機会が多くなった。
24-70Eはここぞというときには必ず使うけど、撮影メインではないときには持ち歩かない。
35mm f/1.8
58mm f/1.4
20mm f/1.8が欲しかったけど、なぜか先週急に値上がりした。淀でも8万円台だったのが
10万を超えている。いったい何故?
そうやって一眼レフに戻れなくなった人を何人と見てきた
契約社員だから10連休は欲しくない
GW開けには溜まった仕事で大変だし
10連休はZ7とD850で撮りまくりやわ
Z見ちゃうとFマウントはやっぱ古い規格だなあって実感やわ
10連休は2日しか休み無い
その代わりに5月中旬に代休貰って14-30持って雪山登る
>>844
D850とZ7はどのように使い分けていますか?
Z7が強いと思われる部分を教えて下さい。
D850ユーザーですが、Z7を夏あたりに買うことを検討しています。
D850を売るつもりはないので2台態勢になるでしょう。 D850持ってるならZ6のほうがいいんでない?
俺ならもう一台D850買うな。
フルサイズに憧れてやっとこさD850買ったが
今後新マウントでミラーレスに移行することを考えたら
1台目はD500で2台目はミラーレスにしとけば用途別にできてよかったかなあと思った、最近
とはいえ初物は怖いからミラーレス買うのはもう少し先なんだけれども
>>849
そんな後になって使い分けること考えて今使いたいの買わないのって変だと思うけどな
ミラーレス買う頃にはD500だって値段下がってるんだし、そのときにミラーレスと一緒にD500を買ったら良い
なんならD850を売ってD500を買えば良い
それで今D500買うのと結果は一緒でしょ
結果が一緒なら今D850使えるほうが良い >>846
ぶっちゃけ、動きもの以外は全て上じゃないかな? え? レフ機の方が優れてるよ
ファインダーは言うまでもなく
耐久力、省電力、レンズとのバランス
AF性能、画質、高感度性能、どれもレフ機が勝っている
ミラーレスは性能は悪いけど便利なカメラ
AF性能は低いけど広い
電力食うし画質も悪いけど瞳AFなどの画像処理系の便利機能が使える
広角レンズが小型化できる
電子補正でレンズが小型化できる(補正ありきのウンコレンズが量産される弊害)
撮る前に露出がある程度確認できる
レフ機がスポーツカーで、ミラーレスが軽自動車といった感じかな
カメラの基本性能はレフ機の方が優れている、ミラーレスは画像処理が優れている
レフ機がカメラならミラーレスはパソコンに近い、故にミラーレスは壊れやすい
機械部分が少ないミラーレスの方が故障が少ないと言われていたが逆だった現実
ミラーレスはαシリーズやZのように見た目は全部一緒なのも欠点だよな
ミラーレスはパソコンだから中身のソフト変えるだけなんだもん、その他の違いはセンサーくらいなもん
だから外見全部一緒、外見全部一緒だと飽きるのも早いよ?
EVFも劣化しやすいし、中古でミラーレスは売れないだろうね
ミラーレスが普及しだして皆気づき始めている、やっぱりOVFだと、OVFの方が気持ちいいと
撮影体験こそが大事なのだと、それがカメラなのだと
>>851
わりとマジに聞くけど
具体的にどこがどういう風に? >>852
中身の薄さはフィルム時代からでも大判、レンジファインダー等一眼レフ以外でも使ったことがあれば伝わってこないので明白
デジタルでもOVF(一眼レフ)自体がわりと最近の存在と知ってるのだろうか >>846
昨日買ったばかりなのでまだ使い分けてるレベルではないです
使いながらD850不要なら手放すしZ7不要なら手放そうと考えてる感じ
とは言ってもZ7ちょっと部屋でつかっただけでも最高の出来だとわかったよ
欠点あるけどそれ差し引いても最高
やっぱ新しいマウントだなあって思う
レンズもそう
とはいうものの動きものがどうしてもZ7でうまくいかなかったらD850をD500に交換しようと思ってる 取り敢えず猫の撮り比べをやりたい
当たり前だけどタッチパネルAFがZはめちゃ速いから
猫との近接戦ではかなり撃墜数稼げそう
Zレンズの静音性にはビビった
24-70Eとか70-200Flでさえギーコギーコって感じになる
できればD850後継機でハイブリッドファインダーとハイブリッドAFにして重さ以外全てZ7に勝るようにして欲しい
Z7も最高だけどレリーズ端子とかが安物の四角いやつだからまだまだニコンの本気じゃないのかとも思う
>>858
どのあたりが最高だと思いますか?
両者の長所が知りたいです。 レンズ性能が優れてるのは非常に魅力的
特に24-702.8S
光の横入りが少なそうでフィルターが着く14-30もいい
ただ、レース、航空祭、星空タイムラプスとやるからイベント舞台にはちと辛い
AF追従、連写能力、バッテリー持ち…
シングルスロット、10ピンなしも自分にはちょっと
スナップや風景用にZ6は検討してるんだけどね
>>854
Z7が優位であろう項目
・AF精度
・画質
ミラーショックがないので連写や特にSSが遅いときは手持ちで撮りやすい
レンズ次第だが特に周辺部の画質がいい
露出(アンダーになりにくいとか)
・形状、重量(不利にも働くけど一般的には)
・露出補正が楽
・ファインダー(段違いにMFがしやすい)
・動画(AF面で) >>862
いろいろ夢をご覧になっているようですな Z7はある部分ではD850を遙かに凌駕する機能があるけれど、
総合力ではD850には及ばない感じかな。
出た当初はZ7欲しくて堪らなかったなー。
使った人の感想でけっこう聞くのは画質は良いけど撮っててつまらないらしい。
確かに使わせてもらってちょっとわかった。
趣味で使うならOVFが俺は好きだw
単純に画質勝負ならD850&OtusとZ7&単焦点はどっちが上なんだろ?
人撮ってても、ミラーレスは無駄カットが多い
全身撮っててモデルのまばたきがよく見えない
ファインダーの解像度が足りないのと、表示の遅延とコマ送りが原因
今のままでは、とてもじゃないけど仕事には使えない
ファインダーずっと見てると目が異様に疲れるしな
趣味に歩留まり必要ならばZなんだろうね
画質が何を指すかは、人それぞれだけど
最低基準で言えばZ7もd850も現状最高峰
俺的な基準で言えば、トータルで撮ってて楽しいのはD850かな
失敗も含めて趣味だしねー
これが業務なら断然Zでしょうよ
Zにotusが一番いいんじゃない?ピント見易いし
時代はミラーレス何だろうけど、D6出てから考えるわ
今はD850で大満足
一年半経つけど、未だに楽しいし他のメーカーとか他の機種に目移りしなくなった。
まあD850楽しいけど
どうしてもレンズがなあ
Zレンズ見ちゃうもツーランクほど下なんだよねFは
一番いいのはD850にZレンズだけど現実的に無理だしならZ7しかないわなあ
>>866
OtusはD810との組み合わせの際にまだ潜在能力を発揮しきれてないってレビューあったからまだまだ勝負できるよ >>867
>>868
仕事で使えるミラーレスは今のとこαしかない。Zも動き物以外は使えなくもないんだけど、
シングルスロットだから撮り直しが可かテザー以外じゃ絶対NG。
画質とレンズが良いだけにもったいない
CP+でNikonの人に「仕事用に考えてたんだけどシングルスロットは残念ですね」
って言ったら、「業務の方はD5や850をお勧めしております」って言われたよ。 やはりこれから出るレンズの画質は大きな魅力だな
レンズ性能優先で機種替えても問題ないならそれがいちばん幸せだろう
だがZ(つかミラーレス)じゃ代替えできない機能を850は持ってるからやっぱ捨てられないわ
>>871
Zが設計思想の段階でプロユースを切って捨てる判断をしたとも思えないけど、
コンパクト化優先のシングルスロットは結構嫌われてるみたいね
価格が価格だけに 何れにせよZレンズが増えてきたら
Zに行かざるを得なくなる
なぜならレンズ性能が違いすぎるから
レンズで不利、エンジン世代遅れじゃあ太刀打ちできん
>>875
>シングルスロットは結構嫌われてる
ごくわずかであっても、リスクは負いたくないからな。
メディアの破損リスクだけじゃないし。
シングルスロット機しか存在しなかった時代ならともかく、
他の選択肢がある以上わざわざリスクのある方を選ばない。
「仕事の人は遠慮してね」というメッセージもあるんじゃないかな
シングルスロットがプロに敬遠されるってのをマーケティングの人が知らないわけがないと思うけど。
それか、商業プロじゃない芸術家センセイに「んなもん要らない」って入れ知恵されたか? レフで撮れてZで撮れないシーンのギャップが解消されないと完全移行はないよ
画質がいくら良くても撮れなきゃ意味がない
うーん、、勘違いしている人が多いから教えてあげると
Zのレンズが良いんじゃなくて、ただ新製品だから良いだけ
新製品は新しい技術を投入しているのだから良いに決まってるという単純な話なわけ
Fレンズの新製品が出たらFレンズの方が良いからね!
Zマウントは広角レンズが設計しやすいってだけ、Zの性能は新しいコーティングのおかげなんだよ?
ZがFより優れているのは広角レンズが設計しやすいだけ、そんなけ
それにZマウントはフランジバックが短すぎて変なゴーストが出ると予想されるってシグマの人が言ってたじゃん?
カメラも同じでミラーレス、ミラーレス言っているけど、そのクラスの新製品がミラーレスってだけ
D6が出れば全てを凌駕するから、そんな基本的な事も分からずに何を語っているのかね? バカなの?w
>>871
ニコンも業務ではまだ使えないって事分かってるんだよね >>878
2021年ぐらいになったら「200mm以上はFマウント使ってね!」とか言いそう。 >>875
>価格が価格だけに
Z7なんかプロユースを排除するような価格じゃないよね
世界中のカメラマンに一番使われてるのはミドルクラスなのに 標準ズーム1本と単2本しかないのにこんなにプロがどうのって言われると思ってなかったんじゃないの
縦グリもネイティブの中望遠レンズに間に合えばいいと考えてそうだわ
そもそも
ソニーも
オリンパスも
フジも
パナも
キヤノも
一発目でプロなんて出してないんだよねぇ
なんでプロプロなるのさんだろうニコンは
>>882
もったいないことしたなぁって思うけどね。
大御所の芸術家や有名広告写真家より、星の数ほど居る無名のフリーランス、(自分もそのうちの一人)
ブライダルや学校写真やってる人たちに使ってもらえればフィードバックもたくさんもらえたと思うと残念。
大御所さん方々は広告塔としては効果絶大だし、必要だと思うけど、
こういう人たちは地味な仕事なんてしないから地味な意見も出てこない。 >>887
そういう人らって最新鋭機使わないでしょ
だいたい二世代前の方遅れプロ機とかハイアタ機じゃん 普及し始めたところに持って来て最後発の40万円だからねえ
>>888
>そういう人らって最新鋭機使わない
人による。
オレは常に最新鋭機使うし、最新技術大好き。
メインは850等ニコンだったんだけど、興味半分で買ったα7m3が思いの外快適で。。
Zが出るの待って、とりあえず1台導入するつもりだったけど、
シングルスロットって聞いた翌日にはα9をポチってた。 どうせ新調するならFTZ前提じゃなくシステムで揃えるだろうから
それならいっそのことまるっと変えてソニーも有りかも
>>890
お前がプロなら結構端っこか、逆にど真ん中で人柱記事を書く人だな
何年も真ん中で仕事してるプロは歩留まり重視
人柱を何十本も見てから重い腰を上げる
だからニコンは今年ミラーレスを出した
早めに出して使えるか使えないか市場調査しているようなものだろう
で、オリンピックイヤーモデルとして来年また新機種または後継機種が出る 850、500を主に使用中でもう一台フル欲しいけど750か後継機だな。Zマウントは期待してるけどまだまだまだ。
メインレンズがゴーヨン、70-200なんで出揃って中望遠〜超望遠との相性見てから。
慌てる事は無いな。
>>892
>お前がプロなら結構端っこか、
まぁ、端っこですねw
>プロは歩留まり重視
そう、歩留まり重視。
だからメイン機がα9になってしまった訳で。。
>人柱を何十本も見てから重い腰を上げる
好んで人柱になる方ですかね。
だからZも導入するつもりだったけど、流石にシングルスロットだとね。
プライベート用ってならいいけど、それだと本気のテスト(失礼)にならないんですよ。 >>894
何だかこの人は言葉は飾ってるが中身が見えてこない(スカスカな文章)
例えば流石にシングル〜とか本気のテストとかは一言二言程度の具体的な表現なら情報量も増えるだろうに
本気のテストって何だよとかと突っ込みを入れたくなる 御覧ください、スカスカのバカがスカスカのアホに突っ込んでいる有様をw
確かに俺はバカだけど昔の人工無脳みたいな返しは恥ずかしくてできない
何れにしても好んで人柱になる方のはずの894氏はやりもしないでのダメ出しは自己矛盾だな
>>888
5ちゃんの誇る
自称フリーランスカメラマン
自演大王工藤大介さんは
D5500が愛機ですよw CP+で外部マイク見てたらモノクロばっかりだんったんで、
「D850ってステレオマイクですよね?」って聞いたら
「一眼レフは全部モノラルですよ」って言われたんですけど
D850のマイクって本体も外部もステレオですよね?
>>902
そうステレオだよ
外部モノクロマイクは見てたのが単指向性マイクだからでしょ
ステレオマイクも結構あるよ 実はニコン機による録音はホワイトノイズが極めて少なく優秀なのだ!
外部マイクつけるなら外部録音機器用意してもいいと思うけどね
実際に音聴いてないだろ?
一般レベルじゃME-1か電圧の掛かるステレオマイク付きレコーダー経由で充分だぞ
リニアPCMレコーダーなんてボイスレコーダーサイズなのに…
そうだな
少し古いがPCM-M10はわりと相性良かったぞ
クリップ寸前までレベル上げてライン経由だと
ホワイトノイズは他の外部コンデンサマイクより極めて気にならなかったぞ
>>905
横からだけど、ただリニアPCM保存だけならスマホ単体でも出来るが内蔵マイクやADC品質は気にしない感じ?
一般用途ならME-1かレコーダーのADC介さないアナログ入力でD850内部でADC変換と音声ストリーム格納まで完結してもらえば十分と私も思う
音声別録りでわ後からリップシンクさせながら動画の音声だけ入れ替えるの面倒じゃない?
あとはシンバルで子供録りとかするならカメラとマイクの座標ズレからの音場ギャップをどうするか RODEとか有名所の指向性モノラルより純正のME-1のほうがステレオで無難ですか?
>>911
だから外部マイク使うほど音声を気にするなら外部レコーダー使えばと言ってるの
そんで音声シンクロなんて今時ボタンひとつだよ >>913
D850そんな機能あったのか
元々ステレオ収録出来ればいいレベルみたいだからカメラ内部で自動同期で書き出し出来るならアリだな >>915
カメラじゃなくて動画編集ソフト
動画撮ってだしなんてしないだろ?
あとステレオ録音できればいいだけなら内蔵マイクで十分じゃねーの? とりあえずAF駆動音や操作音避けたいんだろ
だがしかしプラグインパワーの外部マイクは
全てっていってもいいくらい音が甲高くて
カアーカアーってかコワッ コワッって言うよなw
>>912
RODEも一つ前の006P電池のヤツの方が良かったかもな
Plusはカァカァいってるぞw >>879
D850とZ7を併用していく予定です。どちらも魅力的ですから。
望遠はD850、広角〜標準はZレンズで。単焦点はどちらでも使います。 >>887
D4Sとかが延々と使われてるところをアピるほうが宣伝になる D4S 有効画素数1623万画素
ISO感度ISO 100-25600
これ今だと10万ISO超えたのになるかな。D5sでも出るといい。D一桁s系統が必要だがミラーレス要らないとは言わないが
構図をしっかり計算して露出のブレはフォトショで調整する前提なら写ルンですでもいいんだよ
最新機種なら必ずいい写真が撮れるわけではない
高ISOもそうだろうけどD5の良いところは
画素数がD800系やZ7より少ない分
プリントしてもデジタルの薄らボケプリントよりフィルムに近い濃い発色が可能になった。
ここが大事だろw
だから後戻り出来ない。
低画素は連射や悪環境でも絶対に性能を落とさないためでしょ
画質自体はいいとは全然思わない
>画質自体はいいとは全然思わない
400/2.8 300/2.8 200/2 105/1.4 辺りを使って
そうだと感じるならば仕方ないな
画素だけが画質とは思わないけどD5が高画質とはちっとも思いません。
ただ下手くそが適当に撮ってもよく映るのは圧倒的にD5。
>>925
> デジタルの薄らボケプリントよりフィルムに近い濃い発色が可能になった
これは絵作りのセンススキルの問題だと思う
撮って出ししか出来ないの? >>930
そうだよね、D5とかフラッグシップ機は画質で選ぶカメラじゃない。
画質と歩留まりのバランスを優先したカメラ >これは絵作りのセンススキルの問題だと思う
>撮って出ししか
勘違いするなよ(w
これ2つとも同じこと
新しく最適化されたソフト使うから彩度を上げられるんであって
古いソフトじゃスグに限界に達して上げられない
切り抜いて合成しても下のレイヤーとの整合性がとれない
撮って出ししかしない ローも残すけど なので多画素だとデータ量で大杉
俺は20メガ前後のノイズの乗らないディティールも生きた滑らかな画像大好きだよ
しかしシーンによっては精細感が活きてくるケースも多々ある
何をもって画質を判断するか人にもよるし解は一つじゃない
世の中にもスマホ持ちのように一眼レフ構えるヤツもいるからなぁ
どう考えても D850=Z7>>>D5
最新のレンズを使うと特にそう思う
すまん
D5ディスりってα9で見事にコケた厨の相手させられてたのか(w
>>922
>アピるほうが宣伝になる
そういうことじゃないでしょ
宣伝目的ならとりあえず有名カメラマン人立てておけばいいけど、
それじゃ今後の製品開発のためには何の役にも立たない >>940
別にディスってないんじゃね?
D5は失敗の少ない平均的にレベルの高い画を出すような設計。
馬鹿が一人判ってないだけで。 >>>この数はセンサーが厨製かそうではないかだけじゃねw
忙しいね、もう出かけるわw
D5スレの落ち着きを見習いたいものだ
少々の嵐でも動じず安定
カメラの特性と似ている
>>946
もうそろそろZ7に移る予定です。
D850は売るでしょう。 >>947
さようなら お元気で
俺は動体の連写や三脚上での長時間撮影など、こいつじゃないとダメだから完全移行は無理
でもそれ以では軽く小さいで、結果として持ち歩く機会はZが大きくなるんだろうな >>948
三脚はほとんど使わないし激しい動きのあるものも撮らないのでこれを機に移行しようかと。
Fレンズは何本かは残します。 z7買ったよ
取り敢えず10連休はD850と併用して撮りまくるよ
>>952
点眼液は脳に近いから習慣になるとかな〜りヤヴァイ! >>929
もしかしてよいカメラを持っていると必ずよい写真が撮れると思っている頭の中が年中お正月な方ですか?
その理屈だと最新機種が出る前に撮られた過去の写真はすべて駄作になってしまうが。 >>952
モニターを超至近距離で見続けたら目悪くなるよ間違いなく
ミラーレスの良さがさっぱり分からん 俺も違和感の方が強いが小さいのはいい
あと光学性能は見事なもんだ
>>957
そうかもしれんが、良さそうと感じなけりゃ買わんだろ?
1日借りて使ってみたんだけど、ファインダーは目が疲れるし背面液晶だと拡大しないと細部が見えないしで、
D850と同等にサクサク使えるようになるイメージが全く湧かなかったぞ
てかここで必死にZ勧めてる奴(ら?)は何がしたいんだよ
ニコン社員か?だとしたら、5年くらい待つから良いカメラ期待してるよ >>958
D850の背面液晶も似たようなもんじゃん >>954
もしかして悪いカメラを持っていると必ずよい写真が撮れると思っている頭の中が年中お正月な方ですか?
その理屈だとプロカメラマンは全てiPhoneで撮る事になってしまうが。 いつの世界も
時代の渦に巻き込まれることなく
抵抗し続けるものたちがいる
時の流れに
ついてこれないものたちがいる
エアコン嫌いで熱中症で死ぬ爺さん
水洗トイレにしなかったために転落して窒息死する奴
輸血できず死ぬカルト教信者
こいつらに俺は言いたい
マヌケと
すまんが俺はRetroとかVintageとかGrannyというジャンルもまんざら嫌いではないぞ(w
渋谷区賃貸ボロアパ家賃2万円
レトロなふいんきの部屋にビンテージ
>>960
つまんね
ここD850スレだから消えて
写真うまいやつはiPhoneに限らずコンデジでもポラロイドでもうまいんだよ >>964
真理だなあ
本当に写真撮るの上手いやつはどんなカメラでも上手い
あと、
漫画や絵描いてる人も写真撮るの上手い人多い D850の良いところは静体と動体両方高レベルでこなすとこ。
D850はカワセミのダイブで飛び出しから戻ってくるまでバリピンで追え続ける。マルチCAM 20Kになって当たり前に出来るようになった。
これが出来れば他の動体でもまず困らん。
で、ようやく手に入れたこの歩留まりなんだけど、Z6、Z7はいきなり出来るのかの?
Zマウントの超望遠単が出てのレビュー待ちだな。
>>961
Z買ったのはおめでとう
君、上で時代時代と大騒ぎしてた子供さん?w >>966
D850はバランス最高のカメラだよ
それは事実
だけど風景など高解像度が必要な撮影には僅差とはいえZ7に負け
動体はD5やD500に完敗 >>968
だからバランスと言ってるんだよ。
実用で使えるか使えないかが問題で、他のカメラに勝つとか負けるとか写真撮るのに関係無いんだよね。
以前は撮影旅行の時はフルとD500持ってっていたが今は場合によっては850、一台でこなせるようになった。超便利だわ。 高画素でデータがって言う人もいるけど、記録をMとかにすれば問題ないよね
君は
何か一点でも
頂点でありたいと
思わないのか?
これはもちろん人による
Zでさらにすんげえレンズが出てくると差は広がる一方であるのもまた事実
今日は気楽にZだけ持って外行くかな
休みでD850持ち出さないのは久々である
>>971
問題ないけど
そもそもデータがーなんて考えなら850選ぶべきではないだろう
データがーはプロでないなら
大概いいpc買えない貧乏人、メモリーカード買えない貧乏人 >>971
連続撮影枚数が減る上に12bitに落とされるという謎仕様で良ければ。 Z7は来週中には買うけれど、D850も残しておいた方がよさそうなのはわかった。
>>972
高画素で頂点目指したいなら、中判買えばよくね? >>975
カメラの機能と自分の撮影フィールドがマッチングするか落ち着いて判断しないとな
新レンズも出て祭り状態の中で、群れの中に身を任せてしまいそうになるけど、ミラーレスはまだ発展途上だから そこまで行っちゃうと1000万円コース
限度ってものが。。
EVFを体感してみようとパソコンモニターに顔を近づけてみた・・アウチッ、こ、これは・・ダメだ!
確実に目に悪いと確信した。普通にパソコン作業をしていても眼精疲労になるのに・・
ブルーライトカットなどの対策が講じられている現代においてもモニターの長時間使用は推奨されていない
モニターが目に悪いことは周知の事実なのだ、そのモニターに接近し、そして凝視するなんて・・
ミラーレス信者は言う、「それでもミラーレスの方がメリットが多いのです」と
私は寒気がした(ブルブル)
>>982
>EVFを体感してみようとパソコンモニターに顔を近づけてみた
>モニターに接近し、そして凝視するなんて
ファインダー光学系が存在しない前提かよw さて真剣にミラーレス検討してるんだが。(崖から飛び降りる寸前)
14-30付けてD850でのレンズ交換を簡素化するためのサブにするかと。
でも本当にそれが必要なのか、その分の金を従来のF用機材に廻す方が価値的なんじゃないか、
いっそのこと何も買わず貝のように引き篭もっているか。。。
>>987
レンズ性能についてはあまり興味ない感じ?
レンズこだわる僕はZ買ってD850はサブになりました
レフ人間だったけど10連休後D850は手放すかもしれない感じになってきた
取り敢えず動いてる飛行機と電車とバイクの歩留まりみようと思う
あと超望遠で鳥を試してどうなるかですね 広角から標準メインならD850要らないよな。
Zレンズの出来をみると。
>>898
そのレンズ性能が良さげから検討してるのよ。
正直、大きさ重さ以外(これ重要なんだけど)ミラーレスにはあまり興味ない。
が、光学のポテンシャルも大切だけど、作品作りって意味じゃ、現行機でももう必要にして十分なスペックまで来てると思ってる。
45メガも突き抜け過ぎてると感じるし。
問題は撮りたいシーンでストレスなく撮る事が出来るかどうか、それだけだね。 ミラーレスは電子ビューなんだしいっその事VRヘッドセットにレンズ付けたような形状にすりゃ良いのにな。手ブレにも強いだろ。
ターレット型の複数レンズ付けてスコープドッグだぜ。
>>982
さいこーwww >>964
つまんね
ここD850スレだから消えて
写真うまいやつはiPhoneに限らずコンデジでもポラロイドでもうまいならD850必要ないよね? D850スレで何言ってんだこいつ>>993
買えないから指くわえてますっていうの相手するのめんどくせえから新スレについてくんなよ ぶっちゃけ撮りたい被写体によるんだろうけど
D5買うほど資金もないし重いのは嫌だってD850選んだ人にとってはZ7/6の軽さは魅力だろうね
でも新レンズもお作法も全然違うしニコンのフルサイズミラーレス第一世代だしって迷うの分かるわ
スナップや風景はZ7/6、動体はD500ってのが多分一番コスパ良さそうだもんな
売れてなさそうだしバッタ屋が必死なんだろう。
Zマウントには期待してるけど普及機のZ6、Z7には期待してない。買うなら後から出る上級機だな。
>>998
40万超えるZ7が普及機なら、中級機以上はいったい幾らになるんだ(怖 初物でご祝儀値段付いてるだけだよ。D850と違って一年後には暴落してるから見ててみ。
lud20230202030702ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1552347081/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Nikon D850 Part26 YouTube動画>2本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・Nikon D850 part2
・Nikon D850 Part28
・Nikon D850 Part24
・Nikon D850 Part22
・Nikon D850 Part25
・Nikon D850 Part23
・Nikon D850 Part29
・Nikon D850 Part20
・Nikon D850 Part27
・Nikon D850 Part21
・Nikon D500 Part26
・Nikon D850 Part16
・Nikon D500 Part28
・Nikon D500 Part29
・Nikon D500 Part27
・Nikon D500 Part24
・nikon D7100 part29 c2ch.net
・【開発】 Nikon D6 Part2 【発表】
・Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part116
・Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part20
・Nikon D850 Part8
・Nikon D850 part7
・Nikon D850 Part7
・Nikon D850 part4
・Nikon D850 part5
・Nikon D850 Part9
・Nikon D850 part01
・Nikon D850 Part12
・Nikon D850 Part13
・Nikon D850 Part17
・Nikon D850 Part11
・Nikon D850 Part10
・Nikon D850 Part19
・Nikon D850 Part18
・Nikon D850 Part30
・Nikon D500 Part26
・Nikon Z 50 Part2
・Nikon D500 Part36
・Nikon D7500 Part6
・Nikon D7200 Part16
・Nikon D750 part46 (IP)
・Nikon D600/D610 part56
・Nikon D800/D800E/D810/D810A Part110
・Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part114
・Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part119
・Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part114
・Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part117
・Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part113
・Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part115
・Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part118
・Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part112
・Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part117
・Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part25
・Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part22
・Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part29
・Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part23
・Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part26
・Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part24
・Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part27
・Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part28
・Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part21
・Nikon D5 Part6
・Nikon D850 part6
・Nikon D850 Part36
・Nikon D500 Part20
・Nikon D780 Part2
17:35:30 up 32 days, 3:59, 0 users, load average: 8.00, 8.82, 9.05
in 4.2354950904846 sec
@4.2354950904846@0b7 on 011307
|