◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Panasonic LUMIX G1〜G7/G8/G9 Part57 YouTube動画>7本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1511088297/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1ffe-v84M)
2017/11/19(日) 19:44:57.12ID:tFYuPjoH0
前スレ
Panasonic LUMIX G1/G2/G10/G3/G5/G6/G7/G8 Part56
http://2chb.net/r/dcamera/1510209253/

パナソニック公式サイト
http://panasonic.jp/dc/g_series/g9pro/
http://panasonic.jp/dc/g_series/g8/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxd1-bFce)
2017/11/19(日) 20:46:46.01ID:DdWBRdsUx
いちおつ
3名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 02bd-GXP8)
2017/11/20(月) 00:18:30.31ID:l0yPNJO30HAPPY
>1

俺のG8はこのまま継続しようかな
G9になるといきなり倍額とか・・・
4名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!WW feeb-GPeT)
2017/11/20(月) 00:45:24.07ID:hR0/rCS30HAPPY
どんどん高くなる、、、
g8クラスの価格帯はなくなっちゃうのかな
5名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! Sa05-Nn/c)
2017/11/20(月) 00:59:15.98ID:uHbce2s8aHAPPY
G9のスレですよ

Panasonic LUMIX G9 PRO Part1
http://2chb.net/r/dcamera/1511103752/
6名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!WW cd1b-me+S)
2017/11/20(月) 01:04:11.25ID:hmVCI6JW0HAPPY
お〜スレタイが新しくなったw
7名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!WW cd1b-me+S)
2017/11/20(月) 01:06:25.84ID:hmVCI6JW0HAPPY
1 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2017/11/20(月) 00:02:32.64 ID:v6J3BhLq0
G9 PRO のスレッドです
よろしくお願いいたします。



テンプレっぽいのも無いとか雑すぎだろ!
8名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! c6c5-kjAN)
2017/11/20(月) 01:58:01.27ID:AqHhSRV60HAPPY
G10を入れないとか酷い
9名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!WW feeb-GPeT)
2017/11/20(月) 02:49:27.97ID:hR0/rCS30HAPPY
これからのgシリーズはこのスタンスで行くんだな
欲しいけど高いな

旧gシリーズを使ってるひとたちは、見捨てられたのか
10名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! f9b3-Wnxb)
2017/11/20(月) 06:24:29.16ID:xYlDDbXV0HAPPY
G80/85と暫く併売だしその後の展開もまだ分からない
11名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! cda7-Wnxb)
2017/11/20(月) 07:52:20.45ID:FXUdvH6G0HAPPY
レンタルでGH5はあるんだけど
Gシリーズは見かけないからパナソニックが試しレンタルさせて貰えたら
検討材料になるんだけどなー
12名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! MM16-CeWs)
2017/11/20(月) 10:42:31.98ID:8m2N5CfNMHAPPY
パナソニックのブラックアウトフリー連写。

ダウンロード&関連動画>>



AFエリアが小さすぎるし、合焦した瞬間、画面が固まる
ブラックアウト&フリーズ、略してブラックアウトフリーってか?



ゴミ過ぎワロタwww
13名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!T Sa05-hCUB)
2017/11/20(月) 13:28:08.02ID:ukdBnVwlaHAPPY
ダウンロード&関連動画>>


もっと凄いゴミを見せてやるよw
14名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!T SE82-buKb)
2017/11/20(月) 16:48:05.99ID:m+L+qm3HEHAPPY
G9ProはハイレゾだのXLだのPC-98XLを思い出して
妙にノスタルジーを掻き立てられるネーミングだな
15名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! Spd1-TrN6)
2017/11/20(月) 17:34:33.37ID:/AEh//yapHAPPY
機種名なんてメーカーが決めた只の記号なのでどうでも良い。必要なら自分のカメラ等には自分でオリジナルの名前を付ければ良いだけ

小型システムが欲しく(フルサイズ機と比べて)、動画をほとんど撮らないけど静止画はそれなりに拘りたい自分の様な者にはE-M1 mk2に加えG9の登場は選択肢が増えて嬉しい
16名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! d98a-Wnxb)
2017/11/20(月) 18:23:51.94ID:bseZpXBT0HAPPY
>>13コメントのSONYファンが熱いなw
17名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! MMcd-zyee)
2017/11/20(月) 19:45:31.07ID:FhM/wF+AMHAPPY
中級機はGXが引く受ける形になるのかね
18名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! Sd22-gFtg)
2017/11/20(月) 20:08:43.36ID:cDjljNb3dHAPPY
G10
19名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!WW 42a9-wbjA)
2017/11/20(月) 21:07:37.87ID:1VQFpqew0HAPPY
お正月、ハロウィン、クリスマス、何でもいいが、そうしたイベントの全てがフルサイズユーザーを対象にしている
選ばれなかった人、あぶれてしまった孤独なマイクロフォーサーズユーザーは普通じゃないから対象外
そりゃあ子供の頃は俺も、正月には餅も食った
クリスマスにはプレゼントも貰ったが、それは親がくれたから
今は俺が主催者の年齢で、誰かにプレゼントをやって、ご馳走を振る舞う立場だ
ところがどうだろう
俺の周りには誰もいない
せいぜい自分でスーパーで餅を買い、正月に齧るくらいのものだ
餅を喉に詰まらせても、誰も苦しむ俺に気づかない
俺は涙を流しながらのたうち回って、ひとり寂しく息絶える
誰も俺が死んだ事に気づかない
冬の寒さの中、死体も中々腐らない
苦しんだ無様な姿で硬直したまま、俺の死体はずっと誰にも気づかれない
20名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 7d17-TPFu)
2017/11/20(月) 21:25:58.19ID:hO6pzCud0HAPPY
焼いてから食えよ
21名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 2d8d-MUuo)
2017/11/20(月) 22:28:30.67ID:K8y1JeDX0HAPPY
>>9
いやわからんで、パナはころころかわる・・・
GシリーズでもG3の頃は機能省いて小型化・エントリー向け志向だったし
22名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!WW feeb-GPeT)
2017/11/20(月) 23:12:35.78ID:hR0/rCS30HAPPY
>>21
g3のころは知らないんだよねー

あんまり惑わされない方がいいんだね
23名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 31f8-rrRJ)
2017/11/20(月) 23:16:10.21ID:bi1MB4c60HAPPY
>>17
G90/G95 is coming
24名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 2d8d-MUuo)
2017/11/20(月) 23:20:08.57ID:K8y1JeDX0HAPPY
>>23
日本名G8MK2かな、G8にGH5センサーのっけただけ
25名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 31f8-rrRJ)
2017/11/20(月) 23:32:05.18ID:bi1MB4c60HAPPY
>>24
多分そうなるよ
26名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW feeb-GPeT)
2017/11/21(火) 00:00:26.98ID:QOosssim0
>>24
たったら嬉しい
27名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-gFtg)
2017/11/21(火) 06:37:34.61ID:0PSSMJ0Xd
エントリー向けなんて売れないし誰も買わないことに気付いたんだろ
28名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1db2-8CrJ)
2017/11/21(火) 08:31:22.11ID:NIvHQ2dw0
デザイン的にはG6が一番好きだた
29名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM52-a7VZ)
2017/11/21(火) 08:58:05.49ID:5O0lAxmZM
ジャミラか
30名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM22-N9/u)
2017/11/21(火) 09:19:52.04ID:G2AoABqJM
俺はG5のカメラらしいデザインが好きだな
31名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d7f-2gqk)
2017/11/21(火) 09:22:33.04ID:xNyco4c20
センサーを各種統一して
製造ラインを一本化するのと
安価なセンサーと高価なセンサーというように何パターンもある場合とじゃ
コストどれくらい違うのだろうか
一本化して、プログラムで制限加えてあげるほうが安上がりな気もするけれど
32名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ae9f-hfqp)
2017/11/21(火) 10:15:05.43ID:nhuxNEDg0
8K/120Hz動画の再生には24コアクラスのCPUが必要
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1091938.html
8K(4:2:0/10bit)60pの3画面同時再生のデモでは、44コア/88スレッドのXeon E5-2699 v4(2.2GHz)が利用されていたが、
プロセッサ使用率は90%近くまで上昇しているのが見受けられた。
現在のPCではIntelの「Quick Sync Video」や、NVIDIAの「NVENC」、AMDの「Unified Video Decoder」など、
プロセッサに動画再生支援機能としてハードウェアデコーダが実装されており、
4K動画などの再生では低いCPU負荷でスムーズな再生を実現しているが、
今のところ8K/120pといった動画の再生支援には前述のデコーダは対応していないため、
CPUにこれだけの性能が要求されるようだ。
33名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 31f8-rrRJ)
2017/11/21(火) 10:22:27.86ID:t+3BFb3m0
>>27
G8はエントリー向けじゃなくミドル機だろ
まあいちばん商売になないのは事実だけどね
34名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 31f8-rrRJ)
2017/11/21(火) 13:47:25.51ID:t+3BFb3m0
>>1
G9はクラスが違うから別スレでよかったな
まあG9スレも立ったことだし使い分けましょ
35名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcd-Nn/c)
2017/11/21(火) 15:01:25.01ID:Iu0LIw8+M
次スレからは、スレタイからG9消してG8までのスレにしましょう
36名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-1Nl/)
2017/11/21(火) 15:42:24.52ID:vFqqyEMfr
EFレンズをつけるアダプターでおすすめ教えてくれ
37名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-zWP/)
2017/11/21(火) 15:45:59.83ID:E3/2bPo/r
アダプタースレ行け
38名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-gFtg)
2017/11/21(火) 16:40:12.88ID:0PSSMJ0Xd
同スペを出すよりも上位機作って併売の方がお利口なのかもな
ソニーRX100スタイル
39名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-gFtg)
2017/11/21(火) 16:40:51.92ID:0PSSMJ0Xd
>>36
amazonでggrks
40名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-zWP/)
2017/11/21(火) 17:30:34.11ID:E3/2bPo/r
ちなみに俺は電子接点付きのアダプターでとあるレンズを超便利超望遠ズームとして使おうとしたら
ガッチャンガッチャンAFが迷ったあげくにブラックアウトする事が頻発というか殆どで使い物にならなかった
41名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-gFtg)
2017/11/21(火) 17:50:06.55ID:0PSSMJ0Xd
必死だなw
42名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-Nn/c)
2017/11/21(火) 23:31:02.50ID:WTRJ0sSNa
>>40
ガイジ子ね
43名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-1Nl/)
2017/11/22(水) 09:29:23.29ID:rekK9unEr
>>40
アダプタースレ行け言いながら自分は語るのな
44名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-zWP/)
2017/11/22(水) 09:34:09.88ID:HX5lov0Or
>>43
とっととアダプタースレ行け
45名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ea5-qR11)
2017/11/22(水) 21:41:03.14ID:ReVEtJ++0
(FT5) Surprise: There is one more Panasonic product announcement in December!

お、なんだろね?
46名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ae9f-WuDh)
2017/11/22(水) 21:44:32.16ID:NSebDEHe0
>>45
GM系も欲しいよなあ
47名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 92eb-GPeT)
2017/11/22(水) 22:21:59.74ID:uH2V6G2Q0
gmいいね
48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 678a-0ipP)
2017/11/23(木) 00:55:46.66ID:giKU3Ln30
GX系かLX200じゃね
49名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c7e8-k2HY)
2017/11/23(木) 02:33:22.22ID:rA8s97ip0
>>48
LX200だよ
50名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 271b-znSJ)
2017/11/23(木) 02:40:10.00ID:OKAacQPp0
レンズ機構かなんかが特許申請中のFZ300後継機かも
51名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c7ea-sOLb)
2017/11/23(木) 06:10:04.91ID:6wk0KP0y0
G9PROの普及機型、G8の正統後継機のG9(PRO表記なし)とか…?
G9AMA(アマチュア)だと売れなそうだし、ただの「G9」だけの表記のPROとパッと見見た目変わらずのダウングレード仕様
(安馬だとスマホいじってるとどつかれそう)
52名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-sdKf)
2017/11/23(木) 09:23:14.21ID:zj7lUP2rM
海外モデルはPRO表記無しなので
53名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 278d-mWrV)
2017/11/23(木) 11:35:41.31ID:sdAVN/Io0
>>45
G9の噂の影で見え隠れしてたLXの後継じゃね?
54名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87f8-k2HY)
2017/11/23(木) 11:38:55.69ID:4bOKkMxD0
>>51
G9は全世界でDC-G9という型番なので
日本で「G9」と呼ばれるカメラが
出ることは絶対にありません
G8の後継機は海外ではG90/G95、日本では
G8MK2になると予想されます

どこぞの世界に「AMA」などという言葉を
型番につける企業があるんだよw
55名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMbb-K1XN)
2017/11/23(木) 12:20:28.60ID:ElIfoDc/M
LX200はM43をフルカバーで24-70f1.8-2.8載せて15万ぐらいにならんかなぁ..
56名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-S11E)
2017/11/23(木) 12:32:39.18ID:1EGQNruRM
>>13
露出下げて連写したらミラーレスのEVFはどれもこうなるぞ
57名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f9b-ORGI)
2017/11/23(木) 12:33:44.12ID:szMhiAtz0
>>55
テレ端は120で
58名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-HFZF)
2017/11/23(木) 14:43:24.32ID:LJentfSMd
>>54
American
Motorcyclist
Associaition

世界最高峰のモトクロス競技の主宰団体だな
59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f9b-ORGI)
2017/11/23(木) 15:37:54.48ID:szMhiAtz0
>>58
モトクロスだけと誤解しそうな書き方は良くない
60名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87f8-k2HY)
2017/11/23(木) 18:48:11.20ID:4bOKkMxD0
>>58
型番の話をしてんるですよ
わかってますか?
わざわざくだらんことしてんじゃないよ
61名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadb-WuGb)
2017/11/23(木) 20:29:13.22ID:M32g5zm8a
ちょっと前にLX100後継は無いようなニュース出てたしなぁ
単に既存モデルの後継機くらいじゃ「大きなニュース」とは言えないから一般向けデジカメの発表では無いかも
62名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fbd-8Ex9)
2017/11/23(木) 20:39:46.31ID:7kalLiZg0
m43のレンズが使えるハンディカムとかかね
そんなに高くなければ買ってみたいけど
63名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srfb-qHsP)
2017/11/23(木) 21:19:16.43ID:wUuTRy0mr
>>62
ビクターが出してなかったかな、マイクロフォーサーズのビデオカメラ
64名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 07b3-qkmj)
2017/11/23(木) 22:50:58.35ID:vSiM5WUC0
>>63
確か出ていたと思うけどプロ用で高価だった記憶。
それよりもビクター(JVC)が生きていた事に驚いた。
65名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadb-WuGb)
2017/11/23(木) 23:38:53.56ID:SwFDRMKva
G9はパナのガードが堅いながらもチラホラ情報が出てたけどGX9はまるで何も聞こえて来ないからやっぱり厳しいね
66名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-HFZF)
2017/11/24(金) 00:26:19.63ID:5wFVaf+Ld
>>59
スーパークロス >>>>> MX WGPなのだから仕方がないないね。
67名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-0ipP)
2017/11/24(金) 00:46:45.82ID:tmi19Z0Kd
まだ何も情報出てないなら業務用の何かじゃないの
68名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff9f-FVsn)
2017/11/24(金) 04:18:05.81ID:HclpgVJF0
D750より高くて買う人はいるだろうが多くはない。
ここのカメラ事業は終わったと思う。
69名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47b3-s8cX)
2017/11/24(金) 06:14:35.59ID:8pp+qduc0
数年前もそう言っていた人がいたが終わらなかった
70名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 47b3-qHsP)
2017/11/24(金) 07:37:44.69ID:kmOCtLh20
>>64
映像の世界ではまだ生きてるよ
71名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-L8dh)
2017/11/24(金) 08:16:06.56ID:oEH6JZ47M
バッドボーイのリック・ジョンソンももうジジイだな
72名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47b3-+V5r)
2017/11/24(金) 09:16:40.36ID:h88Y5+L20
G8は当分併売されるし、地味だけど写りも操作も悪くなく
自分は今年の春買ったばかりなので、あと2年は使い続けるつもり
何よりも…予算的にG9は厳しいからw
73名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-HFZF)
2017/11/24(金) 10:20:22.81ID:5wFVaf+Ld
これ以上高くなったら全部leica銘になったりしてナ
74名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c71a-nU4G)
2017/11/24(金) 10:38:18.03ID:q6qlLqud0
今思うとE-M5って安かったよな
発売日入手でも半額以下の9万数千円だったもんな
で今買うカメラの基本性能が上がったところって
せいぜい高感度1段くらいがいいとこだもんな
75名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c71a-nU4G)
2017/11/24(金) 10:40:27.62ID:q6qlLqud0
ああカメラ基本性能ってフォーカス含め
フルマニュアルで使用した場合の事(個人の主観)
76名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMbb-K1XN)
2017/11/24(金) 12:08:50.39ID:7dOAHMxNM
センサー自体の高感度性能は十年で1段向上するかどうかと聞いたな
メカシャッターの最速値も頭打ちだし機械的にはさほど進化してないかもね
個人的にはEVF解像度の向上とAEや被写体認識技術の向上はここ数年著しいと感じるかな
77名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadb-WuGb)
2017/11/24(金) 12:57:15.04ID:Eulv5K+ja
パナミラーレス初めて買ってからWBや動体AF暗所AFも数年で格段に向上した
昼間動かないものを撮るぶんには大差ないかも知れんが
78名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 278d-mWrV)
2017/11/24(金) 13:42:37.42ID:2yAFm2ok0
G8のボディ内手ブレ補正もかなりいい20mmつけてSS1/2で9割ブレない
79名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-MnZb)
2017/11/24(金) 14:05:20.53ID:ajjD4QgMM
G8と無印E-M1とだったら、どっちのボディ内手ぶれ補正が優秀?
80名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 278d-mWrV)
2017/11/24(金) 14:48:53.96ID:2yAFm2ok0
>>79
G8が5段分、E-M1無印が4段分なんでG8のほうが優秀なんじゃね?

さらにG8はレンズ側も手ブレ補正ついてれヴぁDUALISで望遠から広角まで5段補正キープしてるらしいし
81名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-MnZb)
2017/11/24(金) 15:33:45.15ID:ajjD4QgMM
>>80
ありがとうございます。今無印持ちで、次をMk2にするか
G8にするか悩んでいたところ、G9まで発表されてますます
悩みが深くなりました。100-400持ちなのでパナ機優先で
検討することにします。
82名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-HFZF)
2017/11/24(金) 16:26:25.58ID:5wFVaf+Ld
確かにGH1はゴミ
83名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-HFZF)
2017/11/24(金) 16:27:56.58ID:5wFVaf+Ld
>>79
パナレンズならG8、オリ300proならM1無印がいいんじゃね
84名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 278d-mWrV)
2017/11/24(金) 18:57:06.34ID:iTAjkF5V0
>>81
パナボディ+パナレンズ→◎
パナボディ+オリレンズ→○
オリボディ+オリレンズ→◎
オリボディ+パナレンズ→△
85名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bfdc-K1XN)
2017/11/24(金) 19:02:33.82ID:Q1EnHZAd0
>>84
オリボディ+オリレンズって実はL-fn使える以外のメリット無くね?
86名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 07a1-ZZG/)
2017/11/24(金) 19:26:52.74ID:vTeg3WyG0
>>85
dualテブレ補正で秒単位の手持ち撮影可能、プロキャプチャー使用可
オリボディ+パナレンズよりAFが速い(35-100と40-150を比べた場合)
87名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spfb-gKf3)
2017/11/24(金) 19:44:49.60ID:sQMlnuWNp
ソニーは盛り上がってるね……
88名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bfdc-K1XN)
2017/11/24(金) 20:02:24.87ID:Q1EnHZAd0
>>86
但しデュアル補正使えるのは300f4と12-100f4だけ
AFもオリ+オリが特別早いとは感じないかなぁ
e-m1A以外なら確実にパナ+パナ以下だし
89名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fc6-ORGI)
2017/11/24(金) 20:11:36.88ID:t2pbpfHJ0
>>84
○と△が逆
90名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 278d-mWrV)
2017/11/24(金) 20:42:28.22ID:iTAjkF5V0
>>89
安定性とか速度とか写り以外も評価したらこうなった
91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f9f-xnSy)
2017/11/24(金) 21:21:31.65ID:sdSnaHTZ0
>>84
一方、コダックボディとシャオミボディのおれに死角はなかった
92名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ffe-sdKf)
2017/11/24(金) 22:09:38.84ID:BX2g3UQU0
>>91
どちらも国内入手?
写りはどうなん?
93名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-HFZF)
2017/11/25(土) 05:56:56.74ID:xYOVO3r6d
>>92
ちうかに構うな
94名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf9f-DWFp)
2017/11/25(土) 08:56:22.03ID:z7nFZfbV0
G9って不人気なの?α7RVとかの話題のスレスピードに比べると全然スレ遅いよね
個人的にG9は動画のAF次第では考えたいんだよな
AF遅すぎな4K60PよりはAFが速い4K30Pって考えでいる
95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a77f-+taN)
2017/11/25(土) 09:06:01.27ID:2822GRD/0
GH5の流れだとすると
4K60Pよりも4K30PのほうがAF速度遅い
96名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fa9-ShUP)
2017/11/25(土) 09:06:48.56ID:9MT5DY2G0
写真ならフルサイズだし
動画ならGH5

正直なんでこんなの出したのか意味不明。
97名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f61-WJY+)
2017/11/25(土) 09:15:28.06ID:w/pxuXZe0
>>94
シェア争いの勢い=スレの勢いって感じかねえ
α9意識したEVFもブラックアウトフリー(ただし画面止まる)だし
98名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/25(土) 09:43:15.97ID:gRuj7nVVa
>>84
なんでパナボディ+オリレンズはオリボディ+パナレンズより良いんですか?
パナボディに5軸手ブレが付くと手ブレ補正のないオリレンズの方が有利になりますか?
レンズの補正は画質に影響与えると聞きますが、ボディの補正は影響って画質にはほとんどないんですか?

自分は腱鞘炎持ちなので、キヤノン80Dから軽くて連写とバッファが多いG9検討してますが、スタジオやイベント会場が主な撮影場所ですが、それにオリの12-40F2.8が良い組み合わせかなと思ってます。
総重量が1.2kgから900gと25%も軽くなります。

また、夏場だけプールの撮影会行きますが、200ミリまでのレンズしか持っておらず、勘算320ミリで望遠に不満持ってます。
屋外でピーカンでいつもF5.6、SS1/500、ISO250から400で撮影してます。
パナの100-300、F4-5.6で暴れまわれますか?
同じSSと同じISOだとF5.6の場合、同じ明るさになりますか?
望遠600ミリだとSS1/500だとさすがに手ブレしますか?
1/1000にはしないとシンドイですか?
暗所でISO上げるのとピーカンでSS上げてISO上げる場合とでは、ノイズの出方は大分違いますか?
教えて下さい、お願いします。
99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fa5-pSF7)
2017/11/25(土) 09:59:02.05ID:ZgyhmI0Z0
怒涛の質問ワロタ
100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 27e3-8Ex9)
2017/11/25(土) 10:51:26.01ID:blGfISk00
海は死にますか?
山は死にますか?
101名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4b-7W6r)
2017/11/25(土) 10:51:42.77ID:DAeQAt1YM
200mmで足りないプールの撮影会
102名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H8f-ShUP)
2017/11/25(土) 10:58:46.61ID:HoZTQetzH
>>98
α9買えばいいじゃん
103名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-HFZF)
2017/11/25(土) 11:13:03.47ID:xYOVO3r6d
プール大撮のベストレンズは135mmだとボカぁおもうなあ
104名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/25(土) 11:16:00.75ID:gRuj7nVVa
>>102
ボディだけで42万で買えないよ。
こっちなら30万で購入可。
それでも24回払いにしようと考えてるのに。
そうすりゃ月々12500円で収まる。
撮影会、イベントの費用は年間15万掛かるから、カメラ代と合わせて30万が限界だよ
105名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/25(土) 11:19:46.82ID:gRuj7nVVa
>>103
それだと勘算216ミリでそれでOKなケースも3割あるけど、レンズ高いし、どうせ絞って使うのが関の山だし、重いから不可。
便利ズームはまだ軽いし、ズーム効くし、ピーカンなら暗いレンズでも十分OKだよ。
106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 27e3-8Ex9)
2017/11/25(土) 11:28:41.18ID:blGfISk00
>>101
ナニを撮るんでしょうねえw
107名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/25(土) 11:32:26.62ID:gRuj7nVVa
>>101
最大15m近く離れるケースもあるし、遠距離からマクロ撮影したいし、人混みから離れた所から簡易脚立に乗って、コソッと撮りたいかから、勘算600ミリを手持ちで楽々撮れるのは神レンズでしよ。
こんな超望遠なのに520gしかない。
タムロンの100-400でも1.1kgもあるから、半分程度で済む。
ボディと合わせてタムロンのレンズと同じ位は最高でしよ。
コレだと20m先にいる有名人をアップで撮れるし、30m先でもトリミングすればなんとかなる。
ここでは言えない現場でも十分使える(笑)。
108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c71a-nU4G)
2017/11/25(土) 11:51:03.52ID:PJqKMusS0
>>107
Panasonic LUMIX G1〜G7/G8/G9 Part57 	YouTube動画>7本 ->画像>11枚
109名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-HFZF)
2017/11/25(土) 11:53:12.26ID:xYOVO3r6d
え?135mmは換算270だけどかけ算できない子なのかな
110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 271b-znSJ)
2017/11/25(土) 12:15:37.83ID:+tjlHwx70
D850で撮ってトリミングだと?
111名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadb-J/Xu)
2017/11/25(土) 12:25:01.49ID:xWyW9x3Da
>>100
教えて〜下さ〜い〜
112名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-xL1E)
2017/11/25(土) 17:33:09.13ID:GXerfcGma
100-300IIはdual is2対応だけど
ボディがGH5クラスの重量級なら
オリのボディ内手ブレ補正の方が止まる

いざという時のデジタルテレコンも
オリはL画像サイズのまま使えるので
超望遠使いにはオリボディの方がオススメ
113名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/25(土) 17:48:02.42ID:TxtDx3FLa
>>108
基本的に一般人は追い掛けませんよ(笑)
114名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-xL1E)
2017/11/25(土) 17:55:59.30ID:GXerfcGma
あと100-300はおそらく想像以上に暗いと思う
なのでオリに較べてゲインの暗いパナボディだと尚更暗い
うちはpen-fに付けっぱだけどE-M1mark2辺りがベストマッチじゃないかな
115名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/25(土) 17:58:44.88ID:TxtDx3FLa
>>103
そのレンズだと一眼レフに付けるから、キヤノンだと1.6ばいするんでしょ。
だから、105で216ミリって書いたんだけど。
4/3で135ミリのレンズって付けられましたっけ、特殊なアダプターなしで。
116名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/25(土) 18:21:34.74ID:TxtDx3FLa
>>112
G9が欲しいのが前提です。
G9は6Kフォトが秒30コマ撮れるし、バッファがUHSU使うと600枚でUHSUのダブルスロット。
両方Uのダブルスロットなのは少ない。
それと勘算600ミリをSS1/500ミリで手ブレせず撮影出来るんじゃないかと期待してます。
デジタルテレコンってデジタルズームの事ですよね。
パナでも2倍出来たと思いますが、ファイルサイズ限定されますか?
さすがに100-400だと重量も1キロ近いし、なんせ価格も14万超えますので手が出ません。
この100-300だと6万で買えるし、重量も520gと軽いので、これ以上の望遠は望みません。
一眼レフの100-400は確かに75000円で買えますが、1.1kgで手持ち撮影は出来ません。
体力的に無理です。
店頭で持ちましたが、論外でした。
117名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/25(土) 18:28:57.98ID:WUl7UlLEa
>>114
質問ですが、なんでパナだと暗いんですか、オリと比べて?
同じ設定なら、センセーサイズ同じなので基本同じ明るさじゃないんですか?
一応、屋外の晴天での使用限定なのでISOも400までしか上げないので問題ないと思います。
曇天でも1000までしか上げないと思うので。
だから、勘算600ミリでSS1/500でブレずに撮影出来るかどうかは重要です。
118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 07a1-ZZG/)
2017/11/25(土) 21:15:05.64ID:zAOv4jKD0
今までキットレンズやシグタム便利ズームを使っていて画質に満足できていれば大丈夫かもしれんが
100-300はテレ端の画質が少々残念(200overや250overからダメという意見もある)、低ISOで撮ってもだよ
安いのにはそれなりの理由がある
119名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srfb-S+j+)
2017/11/25(土) 22:55:13.19ID:cawlWcZir
>>118
低ISOで撮ってもダメとかシビアですね。
自分は80DでISO3200で1つ前のシグマの便利ズームテレ端でも、そういうもんだと納得してます。
ライブ会場では決定的瞬間逃したり、トリミングして画素数が明らかに1000万画素切るとシンドイです。
倍率の2乗計算なので、1.5倍だと2.25倍で2400万画素だと1000万画素近くになり、1.5倍までは納得できます。
120名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/25(土) 23:54:21.72ID:AaeB8sm2a
APSCキヤノンの1.6倍クロップで400ミリテレ端と4/3パナソニック2倍クロップで300ミリテレ端は640ミリと600ミリでほぼ同等な上に2倍のデジタルズームあるので、半分の画素数まで許容できるなら、1.4倍ズームまで出来るなら840ミリまで伸ばせるので、優位かなと思います。
もっとも今まで勘算320までで何とかしてたので、今よりデジタルズーム使えば2.6倍も距離稼げるので十分です。
結局ミラーレス一眼のレンズは小さいと言っても300ミリと400ミリの間には重量的、大きさ的、価格的ハードルがあるのは承知してるので、そこを如何に回避出来るかがポイントだと思います。
後はバッテリーが実使用で何枚持つかですね。
もし本当に買うなら、5個は必要ですかね。
本気使用だとMAX7000枚位撮るので、2回転すれば延べ10個分相当にはなると思うんですが。
パナソニックの場合、モデル毎にみんなバッテリー違ってきてるんですか?
充電する時、まとめて同時に出来るタイプって売ってませんか?
1個ずつ充電だと最低2個は必要ですよね、スタジオで撮るにしても。
一応USB給電出来るので、都合3つ同時に充電出来ますが。
この省電力ファインダー撮影ってどんなのか分かりますか?
コレだと890枚も撮れるので。
外撮りなら、マックかガストで休憩中にタコ足タップ使って充電するしかない訳とは思いますが。
パナソニックのバッテリーグリップって基本2個搭載出来ますか?
教えて下さい、詳しい人!
121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a717-XYX4)
2017/11/25(土) 23:57:25.91ID:OHYHBQP60
3行で
122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fbd-8Ex9)
2017/11/26(日) 00:03:41.83ID:B4IZKyMH0
UFO
マイケル・シェンカー
DOCTOR DOCTOR
123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 27e3-8Ex9)
2017/11/26(日) 00:39:24.44ID:Vr0LAguL0
医者!医者!
頼むわ!
124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47b3-s8cX)
2017/11/26(日) 00:51:18.75ID:52FT1eBp0
カメラよりまず読みやすいレスの仕方を覚えた方がいいと思う
125名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/26(日) 01:55:49.11ID:lbemotBMa
ついつい長くなり、 申し訳ない。
最近スマホから音声入力できるので、ついつい長くなっちゃうんだよなぁ。
パナソニックのカメラのことよく知らないし、なんか色々知りたくなったのでパナソニックにメールを送った。
パナソニックのホームページを見たら、問い合わせメールがあるので、そっちに質問事項を書いて送った。
なんだかんだで10個も質問送っちゃったよ。
メールで返事来たら、抜粋してここに書こうかな。
126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf9b-ORGI)
2017/11/26(日) 03:17:04.19ID:VWbLrwa60
>>125
貴重なご意見をありがとうございます。
今後とも弊社製品のご愛顧をよろしくお願い申し上げます。
127名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadb-WuGb)
2017/11/26(日) 06:33:56.85ID:tQpoQMGLa
初めからメーカーに聞けよ
こんなとこで聞いても仕様の細かい所まで把握してる奴なんてまずいないわ
128名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/26(日) 08:15:58.85ID:lbemotBMa
そう怒んなよ。
分かった情報は書いてやるからさ。
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fe8-FEfz)
2017/11/26(日) 10:05:40.79ID:t0phAoWK0
>>125
そういう中身の無い長文がいらない
迷惑
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c71a-nU4G)
2017/11/26(日) 10:43:21.01ID:ji7N1EkY0
>抜粋してここに書こうかな。

誰も書いて欲しいといってないどころか凸される

>書いてやるからさ。

なぜなのか
131名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/26(日) 10:49:40.60ID:lbemotBMa
パナに電話して聞いたら東京のショールームはオリンピックモードでカメラは一切置いてない とのこと。
実機をどこかに置くかどうかについては全然予定がないってこと。
てことは丸々2ヶ月間、発売日前にどこでも触ることなく売るつもりなのか?
本当にやる気あるのかこのメーカーって。
チラシなんてpdf にして、すぐ web カタログで出せるはずなのに、それさえもまだ出してないこと自体オカシイのに、掲載予定が未定ってよく解らん。
しかもホームページだとわざわざ取扱説明書をクリックさせる欄があるのに、まだ出てないし。
どっちにしても、説明書は後回しでいいけど、せめて web カタログぐらいはもう出してて欲しいわ。
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 27e3-8Ex9)
2017/11/26(日) 10:50:56.21ID:uPSwv7V40
G9のAF性能ってαクラスかそれ以上
レフ機のフラッグシップ並みってマジで?
133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c71a-nU4G)
2017/11/26(日) 10:51:55.48ID:ji7N1EkY0
5chで句読点使っても読む気になれない長駄文しか書けない低脳が
メーカーにメール10通とか業務妨害レベル
今精神病院とかも順番待ちだったりするから病院逝けとも言いがたいので
出来るだけ人と関わらず消費と納税だけして生き続けてくれ
134名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/26(日) 10:54:30.71ID:lbemotBMa
>>130
いちいちうるせえなお前。
誰もネタ持ってないし、情報知らないからに決まってんだろうが。
だったらお前知ってるのか?
どうせ知らないんだろ。だったら黙ってろよ。
135名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srfb-ORGI)
2017/11/26(日) 10:58:00.40ID:rvXkj32yr
>>131
クレーマーの方はお引き取り下さい
136名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/26(日) 11:01:15.35ID:lbemotBMa
>>133
お前って文章読解力がないんだな。
誰がメール10回も送ったって書いたんだよ、頭大丈夫か?
質問10個書いたって読めないの?
頭悪いのに絡んで来んなよ。
お前の場合、消費する金もなさそうだし、税金もマトモに払ってなさそうだもんな(笑)。
オツム足りないのは仕方ないにしても、口出しは出しゃばりが過ぎるよ僕ちゃん。
137名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/26(日) 11:06:21.21ID:lbemotBMa
>>135
何も知らないお前が引っ込んだら。
カメラ置く場所さえ提供出来ないメーカーが悪いだろ。
発売まで2ヶ月もあって、購入宣言キャンペーンもやってるんだし、大手メーカーは発売前に大体デモ機置いてるの知らないのかよ。
それとも田舎の山奥深い所でデモ機置かれても関係ないか(笑)
138名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-0ipP)
2017/11/26(日) 11:25:32.83ID:jOaw6KKnd
めんどくさいオッサンだなぁ
139名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxfb-9pXZ)
2017/11/26(日) 11:37:40.79ID:9UgbXGs5x
さっさとNGしとけ、スルーが得策
140名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-HFZF)
2017/11/26(日) 11:48:09.91ID:+ZNrcRrFd
>>115
M43の換算焦点距離とキヤノンは関係ないんだけど頭ボケラボなのかな
141名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラT SDff-SjNj)
2017/11/26(日) 12:03:19.00ID:q+hZD9uUD
んん、なんかごちゃごちゃになっちゃったな。
>>120について、パナでは答えかねるところについて書いておこうか
バッテリーの充電に関して、同時に複数充電できるアイテムは非正規ながら存在する
G9のバッテリーはDMW-BLF19。これをキーワードとしてamazonで検索すると
2個同時充電可能なものと4個同時充電可能なものが見つかる
無論非正規品なので使用は自己責任でといったところ
142名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/26(日) 12:12:25.70ID:lbemotBMa
どっちにしても、モバイルバッテリーからの給電はメーカー対象保証外って言ってたけど、PCから給電出来る以上、普通出来るよな。
いつもPCにつなぎながら撮影出来ないし、小型バッテリーを胸ポケットに入れながら出来るといいが。
専用バッテリーを沢山持つより得なんだし。
パナから出てるのは7500mAhでも5000円で買える。
ただ専用バッテリーは8000円するしな。
1日一万枚撮る現場だと少し減ったらドンドン充電器に回す作戦で、バッテリー5本と充電器3台体制とか必要か?
ゼロから充電すると140分かかるらしいから。
四分の一充電でも30分は最低かかるだろ。
max890枚撮れるらしいけど、その計算でも12本分いるから5本体制で2.4回転。
下駄履かせて700枚だと15本分いるから3回転。
実際四分の一使用で充電回すなら、4倍だから12回転。
休憩時間にUSB充電したり、最後は使い切る前提でも8回転はするんだろうな。
143名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/26(日) 12:18:52.28ID:lbemotBMa
>>140
距離の融通利かない単焦点には興味ないんで基本的に。
F2.8通しのズームレンズで十分だよ。
144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fa5-PWeO)
2017/11/26(日) 12:25:15.74ID:Y+/rPuMT0
こんな面倒臭いジジイいたら家族も大変だろうな
同情するわ
145名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/26(日) 12:25:41.03ID:lbemotBMa
>>141
ありがとう!見てみるよ。
ミラーレス一眼って予想以上に電気食うね。
充電器だって正規品だと5000円はするだろうし、バッテリー5個と充電器3台買ったら5万超えるもんな。
80Dならバッテリー1つで7000枚撮れるのに。バッテリーグリップにエネループ使えればいいのに、沢山持ってるから。
146名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/26(日) 12:27:10.14ID:lbemotBMa
>>144
何も中身に加われないカスは引っ込んでろどアホ!
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47b3-s8cX)
2017/11/26(日) 13:57:19.43ID:52FT1eBp0
イベント会場での充電は盗られないか気にならないものかね
充電器は付属の1個のみで予備バッテリー数個用意する方が無難だと思う
148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fab-ShUP)
2017/11/26(日) 15:38:35.97ID:5Es97WGV0
ガチでやるつもりがあるなら最初からフルサイズの買っとくのが結局安上りだし
そこまででもないならスマホでいい気がするよ(´・ω・`)
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47b3-s8cX)
2017/11/26(日) 15:49:07.07ID:52FT1eBp0
>>148
そうですね。はいさようなら
150名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-tVzv)
2017/11/26(日) 18:10:41.58ID:KFb8ISBjM
長文バッテリーおじさんはDCカプラーとモバイルバッテリーで工夫してなんとかしろよ
151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf66-lmvs)
2017/11/26(日) 18:18:49.33ID:89cB+GnZ0
こんな糞画質カメラ買うなんて


バカじゃない?

フルサイズ買えよ
152名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacb-j2q8)
2017/11/26(日) 18:37:03.05ID:UnWoZLpTa
フルサイズフルサイズ言いながら何故か豆粒センサーが気になってスレを荒らしに来る知恵遅れ

気持ち悪い
153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a7c3-rNHh)
2017/11/26(日) 20:00:49.33ID:FyPzUZml0
>>152
ざまぁw
154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 27e3-8Ex9)
2017/11/26(日) 20:02:29.96ID:PU/Swzv+0
かんかん
155名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srfb-FEbS)
2017/11/26(日) 20:12:07.71ID:HzCzomxmr
>>142
真面目な話そこまでするならレフ機のままの方が良いような…
156名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/27(月) 00:18:47.29ID:D7RFsmx5a
>>148
話が両極端なんだよ
お前の話なんかマトモに受け止める訳ないだろ
聞いてもらえない話書いて、自分で無駄な行為とは思わんのかコイツ
お前が言う所の無駄な選択だと思えないんだろうな、スマホでの撮影に落ち着く事自体
特殊な撮影除けば、APSCまであればほとんど事足りる
だから、フルサイズ何か買う奴は単なる物好きで、メーカーやフルサイズ信仰に騙されてるだけ
APSC専用レンズはキヤノン、ニコン、ソニー見ても全体の3割以下
残り7割は兼用レンズで軽く、小さく、安く済むはずのメリットを4/3みたいに享受できない
サードパーティのレンズ合わせても同様
実際レンズも軽く、小さく、安くならなければ、小型センサー選んだメリットない
本当ならAPSCはもっとメリット享受していいはず
その間に4/3がかなり追いついて来た
欠点はあるものの、部分的には一眼レフをミラーレス一眼は追い越してきたし、センサーにかかわらず
157名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/27(月) 00:36:19.70ID:D7RFsmx5a
今後はミラーレス一眼は一眼レフまでにはならないにせよ、バッテリーの大型化と動画撮影の普及で多少の大型化はされるだろうな
でも、レンズは超望遠レンズでもない限り、今より大きくはならない
ミラーレス一眼のレンズは一眼レフのレンズより小さい
だから、ミラーレス一眼はまだ7,8年は伸びるだろうな
後は写真文化の普及やスマホの動向、新しいバッテリーの開発次第だろうな
それにキヤノンがフルサイズミラーレス一眼を出して、新マウントのレンズが10本位揃って来た時が潮目だろ
その時にはキヤノンの社長は交代してて、その社長の経営判断次第かも
最低4年先の話だし、EFレンズのマウントアダプターも出るだろうし
キヤノンが業績不振になったら、カメラ事業は価値ある内に外資に半導体事業と一緒に売却する可能性もあるだろ
他の事業でメシ食ってく可能性は否定出来ん
逆にニコンは意地でもカメラ事業は手放さないだろうな
ニコンがフルサイズミラーレス一眼で新マウント導入して、レンズもソコソコの値段で出したら、ソニーはビビるだろうな
158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47b3-s8cX)
2017/11/27(月) 00:41:15.02ID:M8FAelLc0
>>156-157
>>124
159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fa9-ShUP)
2017/11/27(月) 00:46:09.16ID:ecVkr80h0
>>156
図星をつかれて発狂w

正直マイクロフォーサーズの未来はない
160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fd2-epo5)
2017/11/27(月) 01:39:48.70ID:Vx0no4Mx0
未来はその時に決めればいい。
現状、小さい安いレンズとそれなりの写りを画像エンジンが補正してる。
それだけで価値あると思う。
161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 071d-6vv8)
2017/11/27(月) 07:05:25.36ID:YkqWopb50
>>157
ミラーレス用のレンズが小さいって、今専用レンズってあるのか?
162名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/27(月) 07:06:00.70ID:D7RFsmx5a
>>160
勿論突然の技術革新や局所的には急な変化はあるけど、常に2年程度は先を見ながら動くのは当然。その時になったらでは遅い。
無駄な支出で終わる可能性は避けたい。
しかも、この7,8年は実際に大きな変化もあった。
予測出来る範囲と出来ない範囲はあるが、日和見的に動くのではなく、同じメーカーのカメラや他社の近いランクのカメラを睨みながら、方向性を見定める力量は必要。
潮目は必ず出てくるから見極めの判断も大切。
163名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM7f-dZec)
2017/11/27(月) 08:13:39.07ID:YvBrNrzkM
>>162みたいな人ってだいたいハズレの方を選んじゃうタイプだよな。

携帯とデジカメで使えるからminiSDにしたぜ!的な。
164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fa9-ShUP)
2017/11/27(月) 09:14:55.68ID:ecVkr80h0
>>160
小さいが安くはない。

50F1.4ならフルサイズの圧勝。

>>162
2年後には確実に8Kモニターが普及してるんで
2000万画素じゃお話しにならない。
つまりマイクロフォーサーズは終わった企画。
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 478a-N9hc)
2017/11/27(月) 10:32:49.33ID:nmzm43Xx0
>>157
話しは逆だろうw
キヤノンはカメラトップメーカーとして残るだろう、フルサイズミラーレスも開発済みで後は発売時期の判断をいつするかだろう。
ニコンはカメラ事業からの撤退も多いに有る得る!
カメラ事業から撤退 するときは東芝の家電事業の様にブランド使用権まで付けて中華の企業に譲渡すると思う。
将来は名ばかりのニコンカメラが情弱に売れてる可能性も有るw
今ですらニコンのレンズの一部はタムロン製だからなwww
166名無CCDさん@画素いっぱい
2017/11/27(月) 10:34:49.45
バカの空想まとめ、みたいな書き込みだ。
167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fa9-ShUP)
2017/11/27(月) 11:45:17.49ID:ecVkr80h0
>>165
撤退でいえば
家電メーカーのパナソニックの方が可能性は高い。
Samsungみたいに
168名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacb-aoL3)
2017/11/27(月) 12:38:55.89ID:HruL5N33a
>>164
でもお前フルサイズ持って無いじゃん
フルサイズ機使ってる人じゃないと分からないような、具体的な話が一つもないよね
チンポみたいにフルサイズフルサイズ言ってるだけだし
169名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMbb-K1XN)
2017/11/27(月) 12:41:15.33ID:b9FmHEAIM
>>164
お爺さん、もう皇室の結婚式とかオリンピックで新型のテレビが爆発的に普及する時代は終わったんやで
170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 478a-N9hc)
2017/11/27(月) 12:59:01.82ID:nmzm43Xx0
>>169
それは言えてるなー
4Kテレビも普及してないのに8Kテレビなんて普及するのに何年かかる事やら。
そうゆう意味ではパナは凄いなー
時代の遥か先を行ってる!
6Kフォトを積んだ安い機種が早く欲しいな(G8mark2に期待してますよ)
171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a77f-+taN)
2017/11/27(月) 14:42:03.04ID:CGDR7BNP0
>>131
グランフロント大阪行ってみたら?
172名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4b-53xY)
2017/11/27(月) 14:48:45.65ID:rW7UhVrsM
6Kフォトは早く普及機に欲しいね
4Kフォトも使ってみたら思いのほか便利だったし
173名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMbb-K1XN)
2017/11/27(月) 15:00:04.00ID:b9FmHEAIM
>>170
17年4月で4kモニターの普及率が0.26%らしい
4kテレビは3%ぐらいだそうだ
ちょっと情報元がわからんので正確ではないかもしれんけど

まぁ普及してるとはとても言えないよね
174名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-sdKf)
2017/11/27(月) 15:06:38.63ID:RXPpT2D+M
豆連呼してる木造アパート住まいは統計データも読めない残念な人なので生暖かく見守るだけで十分
実際にはカメラも持ってもいないリアル貧困層
175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 07b8-KsIq)
2017/11/27(月) 15:18:47.03ID:3nO6jHG60
>>173
モニターに関してはブラウザやゲームなんかで情報かなり集まってるだろうから
比較的正確なデータが集まってるだろな
176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fa9-ShUP)
2017/11/27(月) 15:34:07.33ID:ecVkr80h0
>>169
スマホは爆発的に普及しましたが
昭和で時代が止まってる人?

だからこんな豆粒センサーの低画質カメラを使うんですねw
177名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-Zjg+)
2017/11/27(月) 15:43:47.08ID:RhzZlrZWd
>>176
4kモニターが流行る前提でしか脳が働いてないだろ?
流行らない問題点も考えてみろよ。
普段から自分勝手ばかりしてるだろ?w
178名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srfb-ORGI)
2017/11/27(月) 15:48:37.40ID:JXTAbj4ur
>>175
ブラウザでモニター情報が集まるって?
179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47b3-s8cX)
2017/11/27(月) 15:52:14.17ID:M8FAelLc0
今の8Kの価格帯は2012〜2013年頃の4Kの価格帯
東京五輪の頃に普及しているわけがない
180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ff5-9p7C)
2017/11/27(月) 15:58:09.35ID:FR5oK/ao0
価格云々ではない
今のハイビジョン放送を強制的に4K/8K放送に切り替えない限り
4K/8Kテレビが普及することはない
SDからHDに強制移行させた方法を、また使えるとも思わない
よって、無理
181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fa9-ShUP)
2017/11/27(月) 16:13:15.08ID:ecVkr80h0
>>177
写真好きなら高画質で鑑賞したいって思うだろ?

ああ思わないからこんな豆粒センサーの低画質カメラ使うのかwwwwwwwwwwww
182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fa9-ShUP)
2017/11/27(月) 16:14:28.07ID:ecVkr80h0
ひょっとしてお前等のパソコンのモニターは
FHDかWUXGA?wwwwwwwwwww


そりゃマイクロフォーサーズのカメラを使うわけだwwwwwwwww
183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47b5-bLiP)
2017/11/27(月) 16:19:16.27ID:EDbNO3qt0
4Kはコンデジやスマホでも撮影できるから自然と普及していくだろうけれど
8Kはフルサイズでないと厳しいんでない?
m4/3でもできなくはないだろうけど画素ピッチがかなりきつくなる
184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47b3-s8cX)
2017/11/27(月) 16:20:30.94ID:M8FAelLc0
2020年にID:ecVkr80h0のレスを貼っても逃亡してるだろうからな
185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47b3-s8cX)
2017/11/27(月) 16:24:14.71ID:M8FAelLc0
NHKのスーパーハイビジョンに使われてる撮像素子はm43よりも小さいから
将来的にはm43でも作ろうと思えば作れるだろうけど
フルフレームのカメラ出してるメーカーのように高画素機と低画素機で分けてもいいとは思う
全部横並びに1600万画素、2000万画素というのはちょっとね
186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 07b3-9DJs)
2017/11/27(月) 16:49:35.86ID:lML8FtXv0
GH5sはどれくらいになるんだろうね
1200万画素かな?
187名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadb-shyb)
2017/11/27(月) 16:59:37.15ID:kipxSFK4a
だいたいISO6400とかでノイズレスを求めるほうがおかしい
188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 27e3-8Ex9)
2017/11/27(月) 17:04:33.29ID:j4JAmOC/0
フジだと6400でもイケるんだけどね
189名無CCDさん@画素いっぱい
2017/11/27(月) 17:07:16.46
※個人の感想です
190名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-0ipP)
2017/11/27(月) 17:13:15.03ID:b7mB/Odjd
ソニーの低画素機があれだからな
30万ぐらいすんのかね
191名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4b-53xY)
2017/11/27(月) 17:33:51.64ID:rW7UhVrsM
GH5より初期価格は高くなるみたいだね
192名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadb-shyb)
2017/11/27(月) 18:25:29.10ID:WezTwNvUa
>>188
代わりに暗部のディテールがごっそり落ちてるとか
193名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-xL1E)
2017/11/27(月) 18:30:15.57ID:mwA7EX9Ua
>>188
無理だろあんなザラザラ
砂絵かよ
194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf9f-DWFp)
2017/11/27(月) 18:35:14.58ID:PzbnDkWR0
8Kって拡大して毛穴が余裕で確認できるレベルなんでしょ
生放送とかの事故で今ポロリ見えたかもとかの場面今のFHDだと微妙だなって場面でも
確実に見えたか見えてなかったか判別できるようになるんだね
195名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM7f-dZec)
2017/11/27(月) 19:14:02.74ID:nkN7+lhPM
NHKの放送博物館で見た紅白のはスクリーンがでかくてあまり実感が無い。
技研公開で40インチぐらいので見るとすげーと思う。

伝送系なんかのケーブルが大量なのを見ると
これを家庭用に持ってこられるのはいつなんだろうと思う。
196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fa9-ShUP)
2017/11/27(月) 20:10:55.84ID:ecVkr80h0
何で8Kって映像や放送しか思いつかないのかね?

お前らが撮った写真は何で見るの?
全部印刷するのか?

パソコンのモニターで見るんだろ?
8Kなら4000万画素は必要。
197名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-kEKt)
2017/11/27(月) 20:19:28.52ID:Ixxom9pua
気持ち悪いのが来た〜
198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47b3-s8cX)
2017/11/27(月) 20:25:31.17ID:M8FAelLc0
そもそもこの8K馬鹿は8K環境じゃないからな
199名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM1f-CjCZ)
2017/11/27(月) 20:28:23.24ID:DnJUSiMtM
なにこの長文スレ
200名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0b-g9Zr)
2017/11/27(月) 20:40:16.86ID:O62mgWTFM
GX1からG8に買い替えたんだけど5年間の進化は凄いな
適当に空飛んでる野鳥を撮ったらAFがめちゃくちゃ速くてクッキリ取れて感動したわ
スマホとのwifi連携もFlashAirよりスムーズに出来て便利だし
201名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-0ipP)
2017/11/27(月) 20:40:38.82ID:b7mB/Odjd
写真撮る奴皆が等倍オナニストじゃあるまいし
202名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacb-aoL3)
2017/11/27(月) 20:45:43.95ID:igTRS6ZXa
PCのモニタを4K化すると、それなりにデメリットも大きいのだが
チンポフルサイズ岡山マンのレスからはリアリティが全く感じられないね
203名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadb-WuGb)
2017/11/27(月) 20:59:53.21ID:Fkmde49Da
あの頃呑気に2年後の話をしてたなぁって思う
まさかこんな事になるなんて…
204名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd7f-kHhU)
2017/11/27(月) 21:00:14.76ID:MHBZRpnyd
【朗報】パナソニックがノミネート【ブラック企業大賞】

2017年11月27日(月)、厚労省記者会見場にて今年のブラック企業大賞ノミネート企業(以下・順不同)を発表いたしました。
恒例のウェブ投票は11月27日(月)17:00よりスタートとなります。
大賞および各賞の発表は、12月23日(土・祝)の授賞式にて行います。ぜひご参加ください。

1.ゼリア新薬工業株式会社
2.株式会社いなげや
3.パナソニック株式会社

パナソニックは家電業界では国内首位の総合電機メーカーである。
同社では2016年6月、パナソニックデバイスソリューション事業部の富山工場(富山県砺波市(となみし))に勤務する40代の男性社員が自殺。
これが2017年2月に砺波労働基準監督署により過労による自殺であったと認定された。
同労基署によれば、男性の残業時間は16年5月には100時間を超えていたという。
さらにこの過労自殺を端緒として始まった調査により、
2017年3月15日には法人としてのパナソニックと幹部社員2人が、
上記富山工場に勤務していた社員3人に対し最長で
月97〜138時間の違法な長時間残業をさせたとして、
労働基準法違反の容疑で書類送検されている。

http://blackcorpaward.blogspot.jp/2017/11/blog-post.html?m=1
205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fd2-epo5)
2017/11/27(月) 21:28:42.23ID:Vx0no4Mx0
XperiaのカメラセンサーをMFTにすると、7000万画素だよ。
206名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SE6b-9ter)
2017/11/27(月) 21:35:29.04ID:dZrBXXHAE
>>193
あれはカンバス絵なんだよ、ハニカムCCD時代からそうだった
207名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-HFZF)
2017/11/27(月) 22:10:20.81ID:e96JlvrGd
>>206
それはニコワンとかいう産廃
208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bfdc-K1XN)
2017/11/27(月) 22:46:57.07ID:74NIQvhR0
8k60フレームを再生しようと思うと、現状ではPCに100万ぐらい掛かるみたいだね

一般用途でマトモに普及するのは10年あっても難しいんじゃないかな
209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fa9-ShUP)
2017/11/27(月) 23:15:29.22ID:ecVkr80h0
>>202
デメリットって何?

デメリットって言うなら豆粒センサーの低画質カメラだろ?
210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fbd-KsIq)
2017/11/27(月) 23:17:05.14ID:9nLUhTCQ0
PCでの再生だけならそのうちGPUが再生支援機能を載せてくるから数年でなんとかなると思うよ
ただ、それだけの大量データをディスプレイに転送できるケーブルが曹操は普及しないと思う
211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fa9-ShUP)
2017/11/27(月) 23:18:47.50ID:ecVkr80h0
そもそも静止画なら今でも余裕なんだが
212名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacb-aoL3)
2017/11/28(火) 00:07:20.20ID:1vapUJ3Oa
>>209
やっぱ持ってない奴には分からないか
自らのレスでエアプを証明するとはねえ笑
213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf9f-DWFp)
2017/11/28(火) 00:34:38.14ID:Yyzz50qW0
普通に30万位のPCで再生できると思うけど
100万のPCって逆に構成難しいんじゃ
214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fa9-ShUP)
2017/11/28(火) 00:45:49.74ID:p6h1IlzF0
>>212
持ってるけど?

デメリットって何?

バカなの?

チョンなの?
215名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacb-aoL3)
2017/11/28(火) 00:48:02.59ID:1vapUJ3Oa
持ってると言いつつ画像の一枚も上げられない時点でねえ
216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47b3-s8cX)
2017/11/28(火) 00:49:49.81ID:xPzO5D0g0
前スレからいる8K馬鹿
http://hissi.org/read.php/dcamera/20171117/eUVXbUVIVlgw.html

「カメラが趣味なら普通8Kモニター持ってるだろ」などと言う人の相手するのは無駄
自身の8K環境の画像うpする事もできないだろうし
217名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/28(火) 01:55:23.90ID:pLFpEht+a
今度8Kで70インチのテレビ100万円で発売されるそうな
お店の人の話だと8Kは大画面じゃないとメリット出ないらしい
40インチのテレビでも効果が実感できんと意味が無い
218名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/28(火) 02:09:24.50ID:pLFpEht+a
>>177
俺はオリンピック後に4Kテレビ買う
確実に景気後退するから安くなる
安倍総理はオリンピックまで総理だろうが、自分の在任期間中には消費税上げない確率80%。
オリンピック前に景気悪くなったら、オリンピック盛り上がらないだろうな
別に消費税上げないと公約した民主党が作った法律守らなくてもいいだろ、当時の自民党も賛成してたとしても
暫定税率、暫定法案でも50年以上続いている法律もあるからな実際のところ
消費税10%も永遠に実施されなきゃいーのに
借金してる黒字企業や銀行を増税させる法律作れよ
10兆円も借金してて、何千億も利益上げてる企業は殆ど納税してない
219名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/28(火) 02:12:51.74ID:pLFpEht+a
>>196
8Kって3200万画素じゃないのか?
220名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/28(火) 02:17:43.14ID:pLFpEht+a
>>181
オレにはフルサイズでも切手位だから、十分小さいけどな
どうせ俺はA4サイズまでキレイにプリント出来れば問題ない
そういう時は切手粒センサーのクセに大して変わらねーって文句言えばいーのか、糞野郎!
221名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/28(火) 02:22:21.80ID:pLFpEht+a
>>204
パナソニックの6Kって、危険、キツイ、汚い、給料安い、格好が悪い、休暇が少ないか?
222名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/28(火) 02:27:22.94ID:pLFpEht+a
>>172
意図的に6Kフォトは最上位機種のみに採用して差別化を図った方がいい
なんで安いカメラ買った奴がのうのうと上位機種の機能使ってんだよ
高いカネ払った奴がバカバカしいだろ
そうでもしないと技術の安売り、技術の陳腐化が加速する
4Kフォトも下位機種は30コマ制限にしろよ
223名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/28(火) 02:34:28.01ID:pLFpEht+a
>>163
スマホだと普通にマイクロSDカード使うだろ
最近は200GBまで認識するし、128GBは5000円で買える
224名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/28(火) 02:39:47.50ID:pLFpEht+a
>>167
パナソニックはカメラは撤退しないだろ
バッテリーメーカーてもあり、SDカードメーカーでもあるんだし
動画メーカーでもあるんだから、今時のミラーレス一眼は動画も撮れるのが売りなんだから、この5,6年はありえんだろ
225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47b3-s8cX)
2017/11/28(火) 02:41:04.05ID:xPzO5D0g0
>>223
ハズレ規格を引く話だから最近の話ではないだろ
226名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/28(火) 02:45:00.67ID:pLFpEht+a
>>165
もしニコンがカメラ事業撤退したら、目ぼしい事業は残らない
ヤーデージ測る機械でも沢山売るのか(笑)?
ルール改正で確か2 019年からプロの試合でも使えるらしいけど、アマには爆発的に普及せんだろ
半導体や顕微鏡、レンズのOEMでボソボソと商売すんのか?
227名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/28(火) 02:51:31.90ID:pLFpEht+a
>>164
まだブルーレイの映像作品も多くなく、フルハイビジョンでも持て余してるのに、4Kでさえもオリンピック時点で1/4も普及しないだろ
多分8Kのオリンピックまでの普及率1%以下だろうな
アホすぎて話にならんコイツ
しかも企画じゃなくて規格だろ
お前のツマラン企画は終了ー!
228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 478a-N9hc)
2017/11/28(火) 06:40:33.42ID:ZOZvf5Pi0
>>226
カメラ事業からの撤退は無いと思うが会社ごと中華に売られて中華の会社として存続すると思う。
例えばシャープの様になる可能性が高い。
パナソニックは本体がしっかりしてるので映像事業の一部であるカメラは無くならない。
229名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/28(火) 07:58:05.03ID:5uJ1/3aEa
>>228
ニコンもフルサイズミラーレス一眼出せば、風向きが変わると思う。
その流れでAPSCのミラーレス一眼を2019年迄に出せるかが勝負。
キヤノン見てるとミラーレス一眼とkissの客は食い合ってない様に見える
230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47b3-+V5r)
2017/11/28(火) 07:58:11.71ID:wZ374dyt0
ニコンが中華に買収されたら一部技術が軍事に転用されてしまうから
会社更生法を使ってでも存続させるでしょう
231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 478a-N9hc)
2017/11/28(火) 08:07:26.06ID:ZOZvf5Pi0
>>230
そこの技術は三菱重工に移管して民生機のみ中華に譲渡でしょう。
もはやカメラやレンズの技術は軍事的な秘密では無い。
赤字のまま企業が存続出来る程、三菱も余裕は無いと思うよ、トプコンの様になるかもね。
「海のニコン、陸のトプコン」の両横綱は不滅だと思うけどね
232名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srfb-ORGI)
2017/11/28(火) 08:18:41.39ID:IL7LIsfJr
>>210
お前が曹操取るならおれ劉備ね
233名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMbb-dZec)
2017/11/28(火) 08:22:19.26ID:Zx5CWbgkM
>>223
まさかminiSDとか知らない世代なの?
234名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM3f-0hGG)
2017/11/28(火) 09:14:40.15ID:xiJM3zgDM
携帯は内部スペース確保の問題でソッコーmicroSDになったから、
買い替えスパン長めだと知らん奴もいるだろうな
235名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4b-53xY)
2017/11/28(火) 09:18:08.07ID:cMaRaPzCM
>>233
そんなやつ普通にいると思うが
年寄りしかおまえの頭の中には存在しないのか?
少子化だからって爺しかいないわけじゃないんだぞ
236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fa9-ShUP)
2017/11/28(火) 10:11:32.63ID:p6h1IlzF0
>>219
16:9ならね
写真は3:2なんで3600万画素のD810でも横が足りない。
237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ff5-9p7C)
2017/11/28(火) 10:11:36.54ID:tuVbh1gb0
フルサイズはシステムがデカすぎる!
スマホ時代にデカいカメラなんて誰も買わない
マイクロフォーサーズなら、コンパクト

Panasonic LUMIX G1〜G7/G8/G9 Part57 	YouTube動画>7本 ->画像>11枚
238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fa9-ShUP)
2017/11/28(火) 10:12:15.87ID:p6h1IlzF0
>>220
フルサイズならA4でもっと綺麗に写せるよ。
239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fa9-ShUP)
2017/11/28(火) 10:14:15.66ID:p6h1IlzF0
>>217
50万円でとっくに発売されてる。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1073066.html
240名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/28(火) 10:25:49.19ID:5uJ1/3aEa
>>239
テレビの話なんだけど
241名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/28(火) 10:27:51.27ID:5uJ1/3aEa
>>231
でも、この前中国人留学生という名のスパイが捕まったけどな
242名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/28(火) 10:32:41.24ID:5uJ1/3aEa
>>238
大した差は出ないだろ、過酷な条件でもない限り
俺は基本屋内中心だし、屋内スポーツは撮らんし、せいぜいライブ位
人生には妥協と知恵も必要なんだよ
ライブも明るい時だけ撮ればWBも殆ど問題ない
望遠使う時、楽なんだよね、そうは言っても
スタジオでは照明明るいから、大きいセンサー必要ないよ
243名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/28(火) 10:56:42.57ID:5uJ1/3aEa
>>233
知ってても使う機会がない
スマホと一眼レフにしか使わないから
使う機材指定のメディアに合わせるだけの事
244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fa9-ShUP)
2017/11/28(火) 11:03:40.30ID:p6h1IlzF0
>>240
モニターの話してるのに頭大丈夫?
245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fa9-ShUP)
2017/11/28(火) 11:04:15.91ID:p6h1IlzF0
>>242
豆粒センサーの低画質カメラと大差ないなら
その程度の写真なんだろうなw
246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 478a-N9hc)
2017/11/28(火) 11:41:01.42ID:ZOZvf5Pi0
俺は豆粒センサーとフルサイズのダブルマウントだけど稼働率は圧倒的に豆粒センサーが高い!
稼働率が高いので当然良い写真も豆粒センサーの方が多い!
良い写真はセンサーの大きさには関係無い、いつもカメラを持って居なければ良いシャッターチャンスを逃がしてしまうからなw
247名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4b-53xY)
2017/11/28(火) 11:42:49.39ID:cMaRaPzCM
フルサイズ使う人ってみんな頭がおかしいの?
248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fa9-ShUP)
2017/11/28(火) 11:52:49.55ID:p6h1IlzF0
豆粒の写真で満足出来るって


その程度の人生なんだろうな
249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 07ab-d1z6)
2017/11/28(火) 12:04:01.03ID:WOjymhmx0
>>247
フルサイズ使おうが使うまいが、斯様な場所におられる方は総じて頭おかしいと思う。
250名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/28(火) 12:14:19.23ID:2Ecjg4fFa
>>244
テレビの話ししてるのに頭大丈夫?
そもそも100万の話はテレビだろうが、チンカス
251名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/28(火) 12:15:33.53ID:2Ecjg4fFa
>>248
現実を受け止められないんだね
隠し撮りばかりで、有料の被写体をスタジオで撮影の経験がないんだね
かわいそうに
252名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/28(火) 12:17:16.96ID:2Ecjg4fFa
>>248
フルサイズでないと写真撮れないなんて、カメラに頼りっきりで、フルサイズでもPモードで撮ってそう
哀れだね
253名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/28(火) 12:19:01.16ID:2Ecjg4fFa
>>245
余程立派な写真でも撮ってんの?
見たら吹きそうな写真しか撮ってなさそうだけど
254名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/28(火) 12:21:43.69ID:2Ecjg4fFa
>>245
お前と違って照明もちゃんとセットしてるし、頭悪いお前と違って工夫もしてるから
ダサいカメラだよりの写真ばっかなんだろ
カメラがかわいそうだし、もったいない
カメラは人を選べないからな
255名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/28(火) 12:24:04.85ID:2Ecjg4fFa
>>248
お前の人生より充実してるよ
カメラのセンサーしか誇れないってみっともないな
256名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0b-kHhU)
2017/11/28(火) 12:29:33.79ID:YzwyvV44M
ライカ公式「オスカーバルナックは今ならAPS-Cを選ぶ」

ライカAPS-Cシステムを担当するマイケ・ハルベルツ氏は、現在のAPS-Cフォーマットについて「画質的にも画角的にも"スイートスポット"」だと説明。

ライカレンズの開発責任者であるピーター・カルベ氏も、

レンズ技術の観点から



(100年前にライカを発明した)オスカー・バルナックは、

今ならAPS-Cフォーマットを選ぶだろう



と語ったそうだ。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1093548.html


豆粒センサー向けのライカ名レンズはシールがライカなだけで中身はバルナックとか一切関係ないパチモノということかな?
その割にずいぶん割高なようだけど??
257名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-sdKf)
2017/11/28(火) 12:32:24.36ID:ynqC+g6JM
倉敷の木造アパート住まいはアキスカル飲んで躁転してるのか?
持ってもないカメラとモニターについて語り過ぎ
258名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd7f-kHhU)
2017/11/28(火) 12:33:16.31ID:USZJgQsLd
あれー?
M4/3の公式サイトにはマイクロフォーサーズこそがバルナックの伝統を継いだデジタル時代のフォーマットとかなんとか書いてなかったか?


あれは大嘘か?
ライカが好きな人はオスカーバルナックの伝統を継いだ正しいフォーマットであるAPS-Cのミラーレスを買った方がいいのかな
259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ff5-9p7C)
2017/11/28(火) 12:33:56.44ID:tuVbh1gb0
ライカCLってw
もはやジョークだよな
小山薫堂とか胡散臭いし
260名無CCDさん@画素いっぱい (123456 Sa1f-qVA9)
2017/11/28(火) 12:34:56.58ID:wuTh89i/a123456
>>249
あれは体力つけるための道具だよ。
鉄アレイにカメラ付けた
腕力増強器具。
261名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0b-kHhU)
2017/11/28(火) 12:41:58.05ID:YzwyvV44M
ライカが何故APS-Cを選んだのか考えてみると、フルサイズよりもセンサーが小さいからレンズを小さくできるというのがまず1点。
次にセンサーが余りにも小さいと画質が悪くなるから、そういう観点からM4/3の豆粒規格はダメという判断だったんだろうね。
せっかくパナがミノルタ設計のレンズにお布施してくれてるんだからそこまで正直に言い切らなくても良いんじゃないかとは思うけど、
そういう事情があるのにここまでAPS-Cを誉めたのはM4/3の画質によほどの不満があってのことだろうな。
ビジネスパートナーを公式の場で堂々とディスってるし
262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fa9-ShUP)
2017/11/28(火) 12:57:32.37ID:p6h1IlzF0
>>250
モニターの話してるのに頭大丈夫?

バカなの?

チョンなの?
263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fa9-ShUP)
2017/11/28(火) 12:59:19.16ID:p6h1IlzF0
豆粒脳が発狂w

フルサイズ買えばいいのに
264名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/28(火) 13:08:19.60ID:2Ecjg4fFa
>>263
買ってもソニーしか買わないな
しかもシグマが一通り、FE向けレンズ揃えてから
バワーズームだけ、一本純正買えば後はスチルのレンズ買えば済む
もっと開発スピード上げろよシグマ
それでもG9は欲しいな
265名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/28(火) 13:09:41.84ID:2Ecjg4fFa
>>263
そう発狂すんなよ、豆粒アタマ野郎は(笑)
266名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/28(火) 13:10:38.78ID:2Ecjg4fFa
>>262
お前がキチガイで朝鮮人である事は分かったよ
267名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/28(火) 13:13:47.08ID:2Ecjg4fFa
>>245
お前の人生と同じで暗闇でしか、写真撮らないからフルサイズ必要なんだろ
オレは明るい照明あるとこが基本だから写真撮るのは
268名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/28(火) 13:15:08.28ID:2Ecjg4fFa
>>261
お前の勝手な妄想書いても意味ないんだよキチガイ!
269名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srfb-S+j+)
2017/11/28(火) 13:23:09.64ID:XuLBK0sdr
とりあえず、日曜にパナに電話してもマトモに答えられん事、多すぎだな
UHS1入れた時のバッファが分からんらしい
しかもAWBCって何だと聞いても答えられん
毎度言うのはG9で初めて採用された機能なのでとか、実機がないのでの分かりませんばかり
お客様センターの意味が無い
実機は多分1月にならないと来ないらしいとか、丸々二ヶ月近く答えられんのかよ
バッファは余程遅くないカード使わん限り、ボディに由来すると思うが、600枚のバッファがUHS1だと半減したりするのかな
270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fa9-ShUP)
2017/11/28(火) 13:37:16.03ID:p6h1IlzF0
かわいそうに

フルサイズ買えば幸せになれるのに
271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 07b8-KsIq)
2017/11/28(火) 13:44:08.36ID:iUZ9zv+l0
発売前に電話したってそりゃ答えられる訳がない
コールセンターが開発してるわけじゃないんだから
メールで問い合わせしろ
272名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srfb-S+j+)
2017/11/28(火) 13:44:30.61ID:XuLBK0sdr
>>270
引っ込めチンカス!
だったらフルサイズ買う金、俺の口座に振り込んで来いどアホ!
273名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srfb-S+j+)
2017/11/28(火) 13:45:45.09ID:XuLBK0sdr
>>271
メールで問い合せても同じ。
結局お客様センターが返事するだけだから。
274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 07b8-KsIq)
2017/11/28(火) 13:49:15.21ID:iUZ9zv+l0
>>273
返事元はそうだけど質問は技術の方に渡ってしっかりした回答が返ってくるよ
自分が問い合わせした時そうだったし
275名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4b-53xY)
2017/11/28(火) 13:51:44.30ID:1laZRaDZM
ID:p6h1IlzF0
はすげー勢いで書いてるけど暇なん?
276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fa9-ShUP)
2017/11/28(火) 13:55:01.15ID:p6h1IlzF0
>>272
まさに乞食

これが豆粒ユーザーw
277名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srfb-ORGI)
2017/11/28(火) 14:51:27.54ID:5P+oTXgIr
>>269
普通のメーカーで日曜に回答があると思えるのが不思議
278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ff5-9p7C)
2017/11/28(火) 15:03:24.48ID:tuVbh1gb0
APS-Cはともかく
マイクロフォーサーズに未来はないよ
自分でマイクロって言っちゃってるとこが・・ねw
279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 478a-N9hc)
2017/11/28(火) 15:55:23.31ID:ZOZvf5Pi0
G9の発表でフルサイズ厨が焦ってるのがよく分かる書込みが笑えるw
もう鏡がパタンパタン動く時代は終わったんだよw

G9は6Kフォトだけでも魅力的なのにその他の性能も凄いなー!
280名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMbb-K1XN)
2017/11/28(火) 17:27:33.60ID:PdthcEOIM
アンチ風の業者と信者風の業者でカオスやなw
281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fa9-ShUP)
2017/11/28(火) 17:48:58.71ID:p6h1IlzF0
>>279
糞ワロタwwwwwwwwwwwwww

発狂してるのはα7Vが出て焦ってる豆粒ユーザーだろw
282名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadb-shyb)
2017/11/28(火) 18:19:08.65ID:DKkTzm7Da
セグメント違うのに何言ってんの?
普通はフルサイズとマイクロフォーサーズの併用だろ?

あ、プアマンズフルサイズ初代α7にやっすいマウントアダプターでフィルム時代のボロいレンズ着けてるボンビーにゃ無理な相談かwww
283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fa9-ShUP)
2017/11/28(火) 18:23:42.80ID:p6h1IlzF0
セグメントwwwwwwwwwwwww

そりゃセンサーサイズが4倍も違うからなw
284名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-sdKf)
2017/11/28(火) 18:37:11.95ID:kYJURwMMM
自称無印α7の他に1Dxと5Dも持ってて大三元つけて3台ぶら下げて山登るんだっけ?
自慢の機材を8kモニタの前に並べてうpして欲しいよね
持ってれば簡単にできるけど持ってなければやらなくて良いよw
285名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMbb-K1XN)
2017/11/28(火) 19:41:49.98ID:PdthcEOIM
>>284
FFとM43とフィルム機を持ってハイキングした事あるけどキツかったなぁ
ストラップで胸が締め付けられるから息がキツイよね
286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 478a-N9hc)
2017/11/28(火) 20:30:33.12ID:ZOZvf5Pi0
>>284
キチガイ逃げたのかな?
それとも駆けずり回って機材を借りてアップするのかな?w
287名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f0e-k2HY)
2017/11/28(火) 21:55:34.57ID:qplLbWqL0
>>279
またぱたぱたじじいが来たw
288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fb3-feg1)
2017/11/28(火) 22:22:34.03ID:hFriWYmb0
>>281
未来人ですか?
289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 478a-N9hc)
2017/11/28(火) 22:55:03.44ID:ZOZvf5Pi0
>>287
ミラーマンの痛い所を突かれたなーw
もう鏡をパタンパタン動かす時代じゃ無いんだぜw
鏡をパタンパタン動かしてももう駒速の限界まで来てるのでこれ以上上がらないだろうw
ミラーレスの駒速はまだまだ進歩するぞ!
290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fd2-epo5)
2017/11/28(火) 23:24:16.87ID:vkt9H6ic0
多分、3500万画素までは多画素化が進むんやろな。8Kか。
291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfeb-6NN3)
2017/11/29(水) 00:24:38.15ID:qhJenwev0
g9予約する人いる?
292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fa9-ShUP)
2017/11/29(水) 00:33:29.97ID:w3mXKHbq0
>>290
8Kは3600万画素のD810でも横が足りない。

最低4000万画素。

マイクロフォーサーズじゃ絶対に無理な数値。
293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fbd-KsIq)
2017/11/29(水) 00:34:20.78ID:qMNHJ7uE0
10億円のくじ買ったから、その当たり金額次第
294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf9f-DWFp)
2017/11/29(水) 01:42:20.27ID:CTDhAJ0N0
10億当たったら仕事辞めれるなー5億なら辞めないだろうけど
295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47b3-s8cX)
2017/11/29(水) 02:41:07.27ID:wT8AMviu0
>>251
撮影会に参加している時点で負け組
296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf66-lrN+)
2017/11/29(水) 05:07:04.69ID:98a9sc9i0
>>292
FZ1000とか1型センサー2000万画素はザラにあるので、
感度そのままでいいなら、倍の面積のm43で4000万画素は絶対無理じゃないな。
フルサイズだと1億6000万画素だが。
297名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srfb-S+j+)
2017/11/29(水) 06:25:13.25ID:d/DbGShxr
>>291
デモ機がショールームで触れないのに予約するのは少数派だろ
買わないにせよ、GH5S発表の噂も出ている
多分来年2月にはGH5とG8は値下がり予想できるし、1年後にはEM1mark3出る頃には5万G9は下がっている
省エネファインダーの有効性とUHS1使用時のバッファ次第
ちゃんと890枚撮影出来て、バッファ600枚と言わないまでも400枚撮れたら買おうかな
298名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srfb-S+j+)
2017/11/29(水) 06:44:28.77ID:d/DbGShxr
>>289
電子シャッターでシャッタースピード上げれば歪まなくなれば、メカシャッターの必要性が希薄になるし、バッファが増えれば余計に意味が薄くなるし、電池の大型化とカメラの省電力化が同時進行すればかなり電子シャッターは使える事になる
同じ事をAPSCでやつて欲しいけど、開発スピードはマッタリしてるからな、フジやキヤノンは
ソニーは意図的に手を抜いてるし、フルサイズ売りたいから
299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 478a-N9hc)
2017/11/29(水) 08:09:27.48ID:xnAMdZXY0
>>298
こんにゃくは読み出しスピードを上げれば少なくなるので今後も進化すると思うG9でもかなり少なくなったらしい。
シャッタースピードも電子シャッターなら1/32000秒は当たり前で機械式シャッターでは太刀打ち出来ない、これも今後は進化するだろう。
電子シャッターの寿命も原則稼働部分が無いので壊れない、機械式シャッターでは当然磨耗等で壊れる。(磨耗等でゴミや油汚れも機械式シャッターでは発生する)
電子シャッターなら無音撮影が可能で厳粛な結婚式や卒業式や音楽会等でも撮影が出来る。

以上結論はもう鏡をパタンパタンする時代は終わったwww
300名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMbb-K1XN)
2017/11/29(水) 08:17:57.03ID:OXrj+HAIM
電子シャッターではストロボが使えない事だけがネックかなぁ
なんで使えないのか知らないけど使えるようになるといいな
301名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srfb-ORGI)
2017/11/29(水) 08:21:54.88ID:CZkiVBlzr
>>300
自分が持ってた機種のどれかで使えたのもあったけどどれか忘れた
302名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srfb-ORGI)
2017/11/29(水) 08:22:16.94ID:CZkiVBlzr
>>301
オリンパスだったかな?
303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a77f-+taN)
2017/11/29(水) 09:09:20.90ID:T83vs4ZO0
ソニーの機種でも使えないっぽいから
メーカー関係なく技術的な問題かと思ったけれど
できるモデルもあるのか
304名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMbb-K1XN)
2017/11/29(水) 10:07:37.96ID:OXrj+HAIM
>>301
出来るのもあるのか、e-m1でも無理だけどOLYMPUSに出来るのがあったって事は特殊な機能だったのかな
305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fa9-ShUP)
2017/11/29(水) 10:33:18.63ID:w3mXKHbq0
HDMI 2.1リリース。最高10Kサポート、HDRの非圧縮8Kや4K/120Hz伝送も

HDMI Forumは28日、HDMI規格の最新版となるHDMIバージョン2.1(HDMI 2.1)をリリースした。帯域を大幅に拡大したことで、
最高10Kまでの解像度を新たにサポート。8K/60Hzや4K/120Hzなどのハイフレームレート映像の伝送、ダイナミック
HDRフォーマットに対応する。コンプライアンステスト仕様書(CTS)は、2018年第1四半期〜第3四半期にかけて段階的に提供される。

 これまでのHDMI規格との互換性を持ちながら、最高48Gbpsの帯域幅に対応し(HDMI 2.0は最高18Gbps)、
より高い解像度や高いリフレッシュレートの映像/音声伝送に対応。対応するHDMIケーブルを用いることで、
最高10Kの高解像度映像や、HDRの非圧縮8K動画、8K/60Hzや4K/120Hz信号の伝送が可能となる。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1093830.html
306名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/29(水) 10:53:02.52ID:5wWTjxyia
>>299
電子シャッターつて
307名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-S+j+)
2017/11/29(水) 10:56:10.94ID:5wWTjxyia
>>299
電子シャッターって遅いスピードでも使えるの?
シャッタースピード1/125とかでも
逆に露出オーバーでISO100以下に下げられず、絞りは変えたくない時にも十分使えるの?
308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 478a-N9hc)
2017/11/29(水) 11:47:19.79ID:xnAMdZXY0
>>307
お前はどう言う頭してんだ?!www
309名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srfb-ORGI)
2017/11/29(水) 11:49:34.67ID:CZkiVBlzr
>>304
M5IIかPEN-Fのどっちかまたは両方で出来たような出来なかったような
310名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srfb-ORGI)
2017/11/29(水) 11:52:45.73ID:CZkiVBlzr
>>309
M10IIだったかも
311名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 7fe8-9aNJ)
2017/11/29(水) 16:28:23.66ID:0Gpp4KkG0NIKU
>>289
287だけどおれはミラーレスしか持ってない
おまえがパタパタほざいてるが滑稽で
いじってるだけだわ
312名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdff-HFZF)
2017/11/29(水) 17:51:16.60ID:R/Umz0CXdNIKU
脳内でしか持ってないからミラーも関係ないもんな
313名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 478a-N9hc)
2017/11/29(水) 18:11:00.58ID:xnAMdZXY0NIKU
>>311
ミラーマン、もう少し上手く嘘をつけよw
パタンパタンに異常に反応する姿は間違いなくミラーマンだぞw
もう鏡をパタンパタンする時代は終わった!www
314名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ c71a-nU4G)
2017/11/29(水) 19:04:35.09ID:6pQlxpnu0NIKU
PROを名乗りブツ撮りにいいと言うので
売りのひとつの80Mハイレゾに興味わいて詳しく見たけど
公式作例の能面?人工光源で環境作ってる様に見えるのに
電子シャッターのみでフラッシュ未対応に草
Panasonic LUMIX G1〜G7/G8/G9 Part57 	YouTube動画>7本 ->画像>11枚
PROが自然光だけでブツ撮りするのかよと
サイトとか見る限りRAWデータの事も明記してなくて不安
これならE-M1のようにフラッシュ撮影できる方がいいよな
これファームで対応できんのか?
315名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMcb-6NN3)
2017/11/29(水) 19:07:08.49ID:FeQKFjI0MNIKU
川や滝をハイレゾで撮ったときの描写もE-M1並に処理してくれるのか気になるなー
316名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sacb-S+j+)
2017/11/29(水) 19:37:53.70ID:a7+zwsZaaNIKU
>>313
バネ式をモーター式に変えてからまだ歴史が浅いし、モーター式はまだ伸び代あると思うよ
とりあえず、10コマ連写できるタイプのモーター式を早く普及してほしい
その後、12コマ、14コマにステップアップ
317名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spfb-9DJs)
2017/11/29(水) 20:38:23.30ID:1NBGTfVTpNIKU
ミラー割れそうw
318名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 0761-dZec)
2017/11/29(水) 20:51:50.41ID:dwBS/ZJS0NIKU
フィルム時代は高速連写用にペリクルミラーにしたものがあったけどな。
319名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 678a-e7jZ)
2017/11/29(水) 21:27:29.16ID:HNTYd8B30NIKU
>>314
ストロボじゃなく電球かLED照明前提なんだろうなあ
オリンパスはそれ用のストロボも開発したから可能な技
多分パナはストロボ出さないんでしょう
320名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 5f0e-9aNJ)
2017/11/29(水) 22:21:50.83ID:2D2JuFcI0NIKU
NGワード登録でスッキリ!
321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 158a-FiMb)
2017/11/30(木) 07:21:37.34ID:To+lDCs20
>>317
鏡をパタンパタンするカメラは鏡が割れたり外れたりするからもうこれ以上の高速化は出来ないだろうなw

ミラーレスは名前の通り鏡が無いのでまだまだ高速化は可能!
322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 598d-1noQ)
2017/11/30(木) 08:15:35.83ID:yQbx+9iU0
一眼レフ
  _  ∩      ,-― 、
( ゚∀゚)彡// /   ` i
 ⊂彡  _...,,_ |_    i |
     〈     \   ,|
      \   // ヽ 丿
   ||l    >====||l=
      /|l      / |"   バコタン!
   ノ /、      // }
   )  ヽ、__i||,./ /   ベコタン!
    ⌒ ,〉  ,,    ",〉
      〈 _ _  , /
       `ー--‐''" こう?
323名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-yXHE)
2017/11/30(木) 13:24:08.33ID:fPo2hcO0d
AF追随しなきゃコマ速上げても意味ないなぁ。
324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 598d-1noQ)
2017/11/30(木) 14:27:29.94ID:yQbx+9iU0
>>323
何で動画のAF追従の話でてくるの?ミラーをバコタンベコタンさせるような静止画の話してるのに
325名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-F+tm)
2017/11/30(木) 14:47:33.45ID:xBIUboqPa
>>321
実際14コマ連写できるカメラがある
バネ式の限界かどうかは次のキヤノンの1Dの後継機を見てから判断
7D2の後継機がバネ式からモーター式に変わってたら、望みがある
でも12コマになるから、まだ厳しいかな
電子シャッターの歪みのない画像が中級機に普及するには最低5年かかる
α9並の機能がエントリーモデルには10年後なら普及してるだろうけどな
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 158a-FiMb)
2017/11/30(木) 14:49:00.87ID:To+lDCs20
>>325
ミラーマン必死だなーw
327名無CCDさん@画素いっぱい
2017/11/30(木) 15:00:38.96
遅延の無い光学ファインダーでは10コマあたりが限界値ということ。
つまり人類が到達できる動体連写は秒10コマということ。
遅延するEVFではその域にすら及べないということ。
328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 598d-1noQ)
2017/11/30(木) 15:47:03.17ID:5X1863Tb0
>>327
なるほど光学ファインダーでは追えない連写を、EVFでは高速連写中に動画のように表示させておけばファインダー覗きながら被写体追えるんだね
329名無CCDさん@画素いっぱい
2017/11/30(木) 15:52:14.83
いや、そこが遅延していて追えない。
理想はトランスルーセントのように光学ファインダーは固定で見えていつつ、センサーの連写が速いデバイス。
330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 158a-FiMb)
2017/11/30(木) 16:14:30.51ID:To+lDCs20
>>328
正解!
正に4Kフォトや6Kフォトを撮る時の様に動画を表示しておけばいい。
私のG7で4Kフォトを撮る時も動体に追従するけど多少の遅延とAF追従速度が今後の進歩を期待だね。
G9は4Kフォトなら60駒、6Kフォトでも30駒撮れるが鏡をパタンパタンしてるカメラでは逆立ちしても無理www
331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5b3-eW9I)
2017/11/30(木) 16:27:54.44ID:kVecbUqT0
EVFの遅延って今は0.04秒なのだが。
むしろミラーパタパタの方が遅延の原因になってるだろ

レフ機自体を悪く言うつもりは無いけどね
静止画を撮る分にはバッテリーの持ちが良いので
残量を気にせず撮れるのは有難い
332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5b3-eW9I)
2017/11/30(木) 16:40:17.28ID:kVecbUqT0
EVFの遅延よりもID無し爺さんの動体視力の低下による
シャッターボタンを押すまでの時間の方がよっぽど遅延の原因になってるんだけどね
333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a51a-Y0+u)
2017/11/30(木) 16:54:18.68ID:qW+idFvP0
昔ミラーが軍事品として開発進化し民間に下りてきた道を今EVFが歩んでる
大小火器の電子サイト・戦闘機のアビオニクスなどすでに高性能実現してる
あとは小型低価格化の速度しだい
ただ数年後生きてる自信の無い年寄りには関係ない話なのも確か
334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 158a-FiMb)
2017/11/30(木) 16:59:55.09ID:To+lDCs20
>>332
ワラタw
今はカメラの一眼レフからミラーレスの世代交代の転換期だから爺さんは時代の流れについて行けないのだろうw

かつて真空管からトランジスター又レコードからCDに変わった時も真空管アンプやレコードの方が音がまろやか等、訳の分からない屁理屈をこいてた爺さんやオタクが沢山居たのと同じだなw

もう一眼レフの時代は終わろとしてるのは間違い無い、一眼レフは40年以上に渡りカメラの主流だったのは素晴らしい、私もスクリューマウントのペンタから始りニコンFを購入してからニコン一筋だったけど今はm4/3に移行中。
もちろんフルサイズも持ってるから画質や動体AFはまだまだ一眼レフの方が優れてるのは認めるがミラーレスの将来性は無限に広がりそうで面白い。
335名無CCDさん@画素いっぱい
2017/11/30(木) 20:20:29.55
>EVFの遅延って今は0.04秒なのだが。
0.04秒もあったら光は東京から南極あたりまで進むんだがw
336名無CCDさん@画素いっぱい
2017/11/30(木) 20:22:37.56
光学ファインダーでの連写は押しっぱなしで被写体を追いかけるのが基本だからシャッターラグも関係ないしね。
なんつーかバカガキの空想ファンタジーなんだよなぁ、EVFの動体。
337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 158a-BQXR)
2017/11/30(木) 20:28:40.92ID:To+lDCs20
>>335
>>336
ID無しミラーマンの必死な連投書き込みが哀れだなーw
あんまり張り切るとミラーが外れるぞwww
338名無CCDさん@画素いっぱい
2017/11/30(木) 20:35:34.95
反論できず罵倒のみへと追い込めたか。
また勝ってしまった。
339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 598d-1noQ)
2017/11/30(木) 20:59:28.98ID:uL3y4oae0
謎の勝利宣言 これはかまったら負けのやつか
340名無CCDさん@画素いっぱい
2017/11/30(木) 21:00:30.56
謎でも何でもないだろ。
そうやって逃げることしか出来なくなった時点でお前の負けなんだよ。
341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 598d-1noQ)
2017/11/30(木) 21:10:18.12ID:uL3y4oae0
このスレはEVFの利便性を理解した人ばかりだから、そりゃEVF肯定派ばかりだわ、レフ機の有用性語りたいなら他いった
342名無CCDさん@画素いっぱい
2017/11/30(木) 21:13:29.92
議論に負けて惨めなので許してください、って言えばいいのに素直じゃねーな。
負けても上から目線なのはなんなの?
343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 158a-BQXR)
2017/11/30(木) 21:36:45.93ID:To+lDCs20
>>342
今までの書き込みを読み返すとお前が完璧に負けてるのは明らかだそw
ミラーマンの時代は終わったんだそwww
344名無CCDさん@画素いっぱい
2017/11/30(木) 21:38:34.12
明らかではないことを高らかと嘯けば本当になると思ってる朝日新聞と同じ思想。
何一つ論拠も理論も無い、ただの嘘、捏造、恣意的偏向報道。
345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a51a-Y0+u)
2017/11/30(木) 21:59:20.75ID:qW+idFvP0
IDなしはたしか8Kどころか4KすらいらないFHDで十分と言ってた爺さんだろ
技術の進化を待つことが出来る人間と
今手元に用意されないと触れられないまま人生終えてしまう
遺された時間無い人間では価値観の相違が生まれるのは必然だな
346名無CCDさん@画素いっぱい
2017/11/30(木) 22:09:50.15
年齢に関係なく、4K8Kは普及しない、出来ないフォーマットなのは、技術的経済的な観点から明白。
2Kですら地上波強制停波という強引な手段があったから普及したんであって、
国政での停波が無ければ未だに国民はVGAでテレビ見てたレベル。
そこまでして強引に普及させた2Kをどういう手順で4K8Kに移行させるつもりなのか?
テレビも見えない、コンテンツも無い、PCモニターとしても文字小さすぎて見えない、そんなもんに誰が金出すの?
347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6917-S8Ej)
2017/11/30(木) 22:17:29.25ID:bGoDg9yK0
そんなの簡単。
一定期間ごとに強制的に停波すればいい。
348名無CCDさん@画素いっぱい
2017/11/30(木) 22:18:36.92
天才か!
349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a51a-Y0+u)
2017/11/30(木) 22:25:40.27ID:qW+idFvP0
もう角膜水晶体硝子体が濁り切って若い頃見てた色が認知できない状態の目と
活動停止寸前の衰えた脳で出した結論はそうなんだろうな

オレがID無しの年になる頃には16Kとか32K以上で
数百コマ/秒の記録できるカメラを搭載したドローン的なガジェットを
古今東西の名画写真分析データや自分の好みや流行・撮影地の
地形天候など様々な情報を入力されたAIに不眠不休で撮影させる世になってるだろうな
そのAIに入力する情報とか育て方とかを競うみたいな

露出・フォーカスの次 構図オートの時代
350名無CCDさん@画素いっぱい
2017/11/30(木) 22:33:27.44
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::    


・・・と思うID:qW+idFvP0 [3/3]であった
351名無CCDさん@画素いっぱい
2017/11/30(木) 22:37:01.63
2020年以降、急激に貧しさが表面化し、一気に後進国から渡航禁止国家にまで転がり落ちる日本で
この先厳しい地獄のようなサバイバルを長期にわたって耐えなければならないバカガキの夢・・・。
オリンピックが失敗して莫大な借金が爆発する2020年までだよ、カメラだなんだ夢見ていられるのは。
352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6917-S8Ej)
2017/11/30(木) 22:45:40.98ID:bGoDg9yK0
世紀末救世主伝説!
353名無CCDさん@画素いっぱい
2017/11/30(木) 22:52:58.38
そんなもんで希望を捨てるような男は所詮二流よ!
354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5db3-dszp)
2017/11/30(木) 23:01:27.72ID:fFqJYskk0
解像度が高ければ良いってもんじゃないと思うの
4Kで撮れる機材なのにわざわざHDで撮る事もあるし
355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 158a-BQXR)
2017/11/30(木) 23:23:20.04ID:To+lDCs20
G9の連写はAF追従で20駒、AF固定で60駒かー凄くて鼻血が出そうだなw
それプラス6Kフォトが30駒、4Kフォトが60駒か気絶しそうだなーwww

鏡がパタンパタン動くカメラでは逆立ちしても無理だろうなw
ニコンやキヤノンの一桁の立場がないなーwww
ニコンやキヤノンはどうすんの?w
356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 158a-BQXR)
2017/11/30(木) 23:32:43.77ID:To+lDCs20
G9の表示タイムラグは0.005秒らしい!
鏡をパタンパタンやってる方のブラックアウトの方が長いだろうw
ニコンやキヤノンはどうすんの?w
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a51a-Y0+u)
2017/11/30(木) 23:34:20.57ID:qW+idFvP0
キヤノンはそのあたり見てちゃんとシネマで対応してるし
自前で4Kディスプレイまでも用意してるし無問題
プリンターはもちろんインク・用紙まで世界で唯一純正画像が得られるメーカー

何の準備もしてなさそうなニコンはじめ動画弱いメーカーは
いつ消滅しても驚かないわ
358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5b3-eW9I)
2017/11/30(木) 23:39:59.67ID:kVecbUqT0
>>335
人間の目のfpsにも限界がある
ある程度高速化したら物理的にはOVFの方が表示が早くても
人間の目には違いが判らない

パナのEVF遅延は数年前は0.07秒だった
そして来年からは0.04秒
今後どんどん高速化されてもID無しは「EVFは遅延が〜」と言い続けるのかな

それにミラーパタパタの物理的遅延については何も書いてないのな。
位相差AF駆動後ミラーが跳ね上がるまでの時間の方がよっぽど遅延の原因になっていると思うが
359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8df8-PQnd)
2017/11/30(木) 23:41:59.00ID:60/deSdy0
スレ番飛びすぎwwwww
360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6abd-JjO2)
2017/11/30(木) 23:43:29.64ID:VJHg16US0
Retina Finderなんて出てきたらOVFの立場が・・・
4K動画は必要なくても4K EVFがあればぜひ欲しい
361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3aeb-AEDt)
2017/12/01(金) 00:30:10.81ID:tKpVTVEy0
フルサイズも持ってる人に質問だけど、どんなときにフルサイズ使ってる?
362名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM2e-bYRA)
2017/12/01(金) 00:31:58.79ID:0fKzh4UsM
グラビアアイドル撮影会
363名無CCDさん@画素いっぱい
2017/12/01(金) 00:33:47.51
>そして来年からは0.04秒
だからそんな遅延してたらダメだっての。
光学ファインダーが東京から目の前の人を見てるのに対して
EVFは常に東京から南極見てるほど遅延している。

>ミラーパタパタの物理的遅延
↑これは物理的に存在しない。
ミラーが横切る間暗くなってるだけで遅延してるわけじゃないからね。
いわば東京に立ちながら目の前で手をヒラヒラさせているようなもの。
東京に居ながら南極を常に見つめなければならないEVFの遅延に比べたらどうでもいい壁だ。
364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2aa9-JxP6)
2017/12/01(金) 00:52:24.62ID:NKRyOm550
>>361
いつもフルサイズ
365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6abd-JjO2)
2017/12/01(金) 00:57:28.71ID:mh/E728V0
>>361
フルサイズ持っている人への質問を、なんでm4/3のスレでするの?
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3aeb-AEDt)
2017/12/01(金) 01:03:21.84ID:tKpVTVEy0
>>365
言葉足らずだったかな

m43とフルサイズの両方を使ってる人がいるみたいだからさ、
どうやって使い分けてんのかなと思って
367名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-0kl6)
2017/12/01(金) 02:10:28.77ID:QGd8RKbLd
フルサイズもAPSCもM43も1/2.3もケータイカメラさえも持ってるけど、なにか?
368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de19-qaoS)
2017/12/01(金) 03:18:47.55ID:j8N47TrD0
>>363
何その謎理論
369名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-F+tm)
2017/12/01(金) 04:14:53.30ID:AeClbBIia
>>355
早く気絶して、そのまま死んでくれ
その内、キヤノンのミラーレス一眼がやるよ、倍のセンサーであっても
時間の問題
370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e58c-sZ1Q)
2017/12/01(金) 05:24:12.04ID:DWkEobh20
>>363
常に東京から南極と言っても相対的な遅れは0だから問題無し。絶対的な0.04秒の遅れがどうかと考えると私の場合撮影対象から問題にならない。
設定の反映とか考えるとEVFの方が良いな。
371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5edc-M739)
2017/12/01(金) 07:20:45.80ID:iVSapdJA0
>>366
e-m1とk-1だけど、フルサイズは広角サブ機か高感度が必要な時に使ってるよ
やっぱり高感度耐性が段違いなので
372名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc9-A9p1)
2017/12/01(金) 08:26:57.01ID:PsIYdtAaM
アトピーなのでコラージュフルフル使ってる
373名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2e-AEDt)
2017/12/01(金) 09:49:55.76ID:ATGb1ZjQM
>>371
ありがとう。
374名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc9-JVvC)
2017/12/01(金) 10:02:41.02ID:oyazP8xfM
高DRが必要なとき
風景写真撮るとき
375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 158a-FiMb)
2017/12/01(金) 11:59:35.86ID:rEVvgAez0
>>374
同感、風景を撮るとフルサイズとの差がよく分かるよね。
それ以外はm4/3の方がいい場合が多い
376名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM6d-M739)
2017/12/01(金) 12:22:26.90ID:EUXjxCjJM
暗部を大きく持ち上げる時とかもM43のDRではキツイね
まぁそういう特殊なレタッチ以外ではM43で十分になってきた
377名無CCDさん@画素いっぱい
2017/12/01(金) 12:58:00.15
なんでHDR使わないの?
378名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2e-AEDt)
2017/12/01(金) 14:03:20.93ID:ATGb1ZjQM
みなさんありがとう
g8が初めて買ったカメラなんだ
いろいろ撮ってるうちに風景も面白いなと思って撮影してたんだけど、もっと解像力が欲しいなーと思ってさ
フルサイズも買うか検討してんの
379名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM6d-Sol8)
2017/12/01(金) 15:25:28.32ID:fdEHOnfYM
>>378
安い単焦点買って使ってみ。
25mm f1.7とかシグマのDNシリーズとか。
380名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-dszp)
2017/12/01(金) 15:50:36.89ID:1lhMQqJhp
>>378
フルサイズでもポンコツレンズじゃ全然解像しないよ
ボケーっとした写真しか撮れない
安価なレンズを使うのならm4/3の方がしっかりと解像するよ
381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2aa9-JxP6)
2017/12/01(金) 16:05:20.42ID:NKRyOm550
>>378
悪い事は言わないから
フルサイズしておけ

α7Uなら10万円だし
5万円の単焦点付けたら
もうアホらしくてマイクロフォーサーズの糞画質カメラなんか使わなくなるから。
382名無CCDさん@画素いっぱい
2017/12/01(金) 16:11:55.79
単焦点w
383名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2e-AEDt)
2017/12/01(金) 16:33:30.63ID:ATGb1ZjQM
みなさんありがとう

シグマのDN買ってみよーか、安いし
384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5b3-eW9I)
2017/12/01(金) 16:38:01.98ID:c7IzJfoZ0
>>363
カメラの話なので、遅延=露光までの遅延だろ。ファインダーの表示速度ではなくて。
一眼レフはレフレックスミラーが跳ね上がらないと露光できないのだから
それは撮影までの遅延だろ。
露光までにかかる時間よりもファインダー像の低遅延が需要なら一眼レフは写ルンですにも負けてる事になるのだが。
今ならX-Pro2か?

0.04秒がどのくらい遅延しているかというのも
トップスピードのウサイン・ボルトなら何十cm先まで進んでしまっている、とか色々な例え方があるだろう。
その遅延によってどれだけシャッターチャンスを逃しているかという話なのだから。
それを東京から南極までと言われても
385名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa21-JU5h)
2017/12/01(金) 16:40:49.23ID:NrBmxPDaa
ソニーの単焦点なんて
8万のやつでもオリの45mmF1.8より解像しないけどな
悪いがソニーのレンズに対する評価はアンチの方が正しいよ
実際に痛い目を見てから言えってのw
386名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM12-Sol8)
2017/12/01(金) 16:57:21.56ID:lBYMb+yQM
>>384
もうわかったから帰って。
387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2aa9-JxP6)
2017/12/01(金) 17:08:10.67ID:NKRyOm550
フルサイズの25%しかない豆粒センサーで解像ってw
388名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-dszp)
2017/12/01(金) 17:11:47.82ID:h1HfkVnop
>>383
G8+60mmDNの解像の凄さとシャープさは半端ないよ
19と30は割と柔らかい傾向
389名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM12-Sol8)
2017/12/01(金) 17:12:22.56ID:lBYMb+yQM
>>387
素子の大きさに関わらず重要なのはレンズ。
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2aa9-JxP6)
2017/12/01(金) 17:34:49.62ID:NKRyOm550
>>389
じゃスマホに高性能レンズ付けたら解像するのかよ?w
391名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc9-TSh5)
2017/12/01(金) 17:35:26.41ID:rhnzTS7zM
>>390
当然だろ
392名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-F+tm)
2017/12/01(金) 18:12:36.97ID:Wpro2Wxia
>>385
えー、そうなんだ!
どこかでEマウントの50ミリ単焦点の方がPROレンズより解像するつてDXOのデータ書いてるの見た事あるけど
393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2aa9-JxP6)
2017/12/01(金) 18:14:24.64ID:NKRyOm550
へーw
394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2aa9-JxP6)
2017/12/01(金) 18:39:27.33ID:NKRyOm550
シャープ 初の家庭用8Kテレビ販売開始

超高精細な映像が特徴の8Kの本放送の開始まで1年となった1日、シャープは他社に先駆けて8Kに対応した家庭用の液晶テレビの販売を始めました。

8Kは、画素数が今のハイビジョンの16倍、4Kの4倍と、超高精細な映像が特徴で、大阪・梅田の家電量販店では、70インチの8K液晶テレビが税込みで108万円の価格で販売されています。

今のハイビジョン放送や4Kの映像を、8Kの解像度に上げて見ることが可能で、来年12月1日からNHKのBSで始まる本放送を見るには、今後発売されるチューナーも別途必要です。
シャープによりますと、予約販売では200台の目標に対して、30日までにおよそ150台の予約があったということです。

売り場を訪れた82歳の男性は「価格は安くはないが、4Kに比べてドットがきめ細かくて映像がきれいですね」と話していました。
一方、店頭には、国内のほかの家電メーカーの4Kの有機ELテレビも並び、65インチでは主に70万円台半ばから80万円台半ばの価格で販売されています。

ヨドバシカメラマルチメディア梅田のテレビ担当の礒谷幸昌さんは「来年12月から放送開始で注目度が高い。
65インチの有機ELテレビに比べて価格は高いが、売り場で立ち止まって見る人が多くなっていて、今後の売り上げを期待したい」と話していました。
395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5db3-dszp)
2017/12/01(金) 18:46:34.83ID:1nvmX+E00
マイクロフォーサーズで充分だよ
フルサイズとAPS-Cのニコン資産は全部処分した
売れ残りが少しあるけどw
396名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-FiMb)
2017/12/01(金) 19:01:32.61ID:aKkHw7Kld
>>395
同感、m4/3の画質がこれだけ良くなって来たのでm4/3で十分だね。
俺もニコンユーザーだけどフルサイズだけを残してAPS-Cはレンズを含めて全部処分した。
ただまだまだフルサイズの優位性は有るので全面的にm4/3には移行出来ないのも確かに有る
397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2aa9-JxP6)
2017/12/01(金) 19:05:02.85ID:NKRyOm550
まあその程度の画質で満足出来るなら
その程度の写真しか撮れないんだろうな
398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5db3-dszp)
2017/12/01(金) 19:26:10.12ID:1nvmX+E00
>>396
おれもとりあえずサブ機として810だけ取っておけば良かったかなとたまに思うことがあるけどね
ただもうあのデカくて重いやつには戻りたくないんだよね
もしいまFX買うのなら中古の600でいいかなw
399名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-bYRA)
2017/12/01(金) 19:33:05.58ID:xJwjlVbVa
>>397
逆だろうに。
400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8afe-CgTF)
2017/12/01(金) 19:45:24.56ID:VFgeHwJd0
年中書き込んでて撮影なんて行ってもない奴がよく言うよね
自己申告で所有してることになってるα7スレには書き込みもしない錯綜っぷり
401名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2e-AEDt)
2017/12/01(金) 19:50:32.18ID:OdlXgoavM
>>388
60か!
安いし買ってみようと思います!
ありがとう!
402名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM6d-M739)
2017/12/01(金) 21:10:03.47ID:EUXjxCjJM
>>401
パナの25mmf1.7とかも開放からシャープで抜け感ある良いレンズなのでおすすめ
2万あれば買えるしねー
403名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxbd-KyLD)
2017/12/01(金) 22:16:55.28ID:NI/Gzo9+x
G7撮っててすげえ楽しい
この撮り心地良さが個人的には1番重要
404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a69f-D3hu)
2017/12/01(金) 22:43:30.40ID:3C2h75Sc0
>>402
おれもこっちがおすすめ
60mmは使うシチュエーション選ぶからね
405名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-dszp)
2017/12/01(金) 22:50:27.33ID:YI3EjUULp
マイクロフォーサーズ使ってると感覚が麻痺してくるんだよね
安くてももの凄い描写するレンズが多いし
◯◯◯のユーザーだった頃の常識が通用しない
406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5edc-M739)
2017/12/01(金) 22:58:12.28ID:iVSapdJA0
>>405
それな
フルサイズ用の5万以下のレンズってマトモなのがあまり無いw
特に良い標準ズーム買おうと思うと10万からだよねー
407名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-dszp)
2017/12/01(金) 23:00:35.89ID:YI3EjUULp
>>404
おれは1台に60付けっぱにしてる
ディスタンスの取り方と構図にはもう慣れちゃった
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d8a-QA+N)
2017/12/01(金) 23:22:44.15ID:GyzvTZHb0
>>406
7.5mmf2、15mmf1.7、25mmf1.4で背面液晶見ながら撮影するのがとても楽しい。
409名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc9-wKbJ)
2017/12/01(金) 23:34:22.31ID:H5TcYl0IM
OVFレフ信者信者のバカに付ける薬は無いな。
自分はD750ユーザーだけど、併用しているE-M1のEVF と比較して、OVFのメリットなんかほぼゼロだよ。
「正確な露出が分からない」「水平が出しにくい」「顔認識しているか分からない」等々不便なことばかり。
でもD750自体は自分の撮りたい被写体に対する画質のコスパが良いので愛用してる。
自分の撮っている被写体はどちらかというと特殊なので、一般的な被写体ならミラーレスが有利だろう。
特に人が被写体の場合、EVFで顔認識が分かるミラーレスが使い勝手で断然有利。
OVFレフ信者はいっぺんミラーレスで顔認識使って撮って、レフ機の画像と比較したら良いと思う。
レフ機のピントのいい加減さが分かるはず。
410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5edc-M739)
2017/12/02(土) 00:01:39.37ID:zlGjAYTz0
>>409
k-1とe-m1使ってるけど、e-m1のEVFはかなり酷い部類だぞ?
せっかく電子ファインダーなのに実画像と大きく色がズレてるし四隅はMF出来ないレベルの酷さ
そしてaf-c追従させるとコマ送りでフレーミングにも支障をきたし動体とかまるで向いてない
正直ファインダーで露出が確認できる以上のメリットは今のところ無い

OVFと比べられるのはα9かe-m1Aかx-t2ぐらいじゃないか
411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6917-S8Ej)
2017/12/02(土) 00:55:47.68ID:N0T5L2Yv0
なんで35ミリなんて極小サイズ使ってるの?
645が標準だろ?
412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d8a-4Us+)
2017/12/02(土) 08:04:58.08ID:AJObg9s50
望遠レンズメインだとm43は利点ばかりだよ
レンズが軽い、小さいのはもちろん安い
競馬場に撮影に行くととんでもない大きさのレンズを手持ちで持ってる人多いので
大変だなあって思ってる
413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5b3-MbHU)
2017/12/02(土) 08:40:35.94ID:NO0weKR60
量販店でG9のカタログを貰ってきた
何故か?オプションが載っていないのと(バッテリーグリップはあり)
フリッカーレスの有無が無く

それにしても…見ていたらG8ユーザーの自分が
思わず買う気にさせられてしまうw
414名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-F+tm)
2017/12/02(土) 10:41:51.76ID:W9QyJYywa
>>381
望遠まで稼げるのとレンズの小型化と処理速度の速さがウリ
ソニーはAPSCはやる気なく、フルサイズ偏重だし、フジも使い勝手悪いし、キヤノンは出し惜しみしてるし、ニコンはまだ出してないからしばらくはパナソニックで遊べるよ
パナソニックがフルサイズミラーレス出すと面白いのに、Eマウントで
415名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-F+tm)
2017/12/02(土) 10:48:40.44ID:W9QyJYywa
>>413
こんだけ性能アップを目の前にさせられると大きくなって、高くなっても魅力的に映るのは仕方ない
バッテリーの解決法見つけたし、EFマウントとMFTマウントのアダプターの存在知ったから、スタジオ撮影とプール、ライブ会場メインだし、レンズ3本あれば全てのシーンに対応できるから、是非これ欲しいオレも
誰かシグマの24105F4をパナソニック機に付けて楽しんでる人いませんか?
416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 158a-BQXR)
2017/12/02(土) 11:06:22.34ID:xjPXP9p00
>>414
ミラーレスにEマウントは無いだろうw
既存のマウントではミラーレスのメリットが無くなるから仮にパナがフルサイズミラーレスを出すなら専用マウントだろうな
417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8afe-CgTF)
2017/12/02(土) 11:21:06.83ID:vuxh2mzy0
>>416
Eマウントってソニーのミラーレス用マウントだけど…
パナが出すならEマウントではなくオリンパスと共同で作ると思う
418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ae3-GQwd)
2017/12/02(土) 11:37:32.90ID:8v2RTW/T0
>>412
屋内でSS上げようとすると高感度の問題に直面してしまうんだよね・・・
419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6abd-JjO2)
2017/12/02(土) 12:26:25.81ID:27V8cpHq0
もともとテレセントリックを売りにしてフォーサーズ規格を作ったんだけど、
マイクロになってどうでも良くなっちゃったな
その上フルサイズ出すとなったらもう迷走の極みだ
言い換えれば時代に合わせて技術力向上させて柔軟な対応をしたとも言えるが
420名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-F+tm)
2017/12/02(土) 12:47:15.44ID:W9QyJYywa
>>417
ソニーはオリンパスの大株主だし、パナソニックは動画じゃライバルだけど、カメラは同じマウントにすればいいのに
ニコンもフルサイズミラーレス出すなら、Eマウントにしないかな
同じなら各メーカーのボディを複数共有出来るのに
421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6abd-JjO2)
2017/12/02(土) 12:51:23.94ID:27V8cpHq0
>>420
何十年も前から言われてることを今更・・・
422名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-VmY1)
2017/12/02(土) 12:56:49.14ID:uyoNZ0d1r
>>420
各メーカーのボディを複数共有する?
1つのレンズを複数のボディで共有すると言いたいの?
423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8afe-CgTF)
2017/12/02(土) 13:14:34.78ID:vuxh2mzy0
>>420
フォーサーズはユニバーサルマウントだけどEマウントはそうではないから他社はレンズは作れてもボディは作れない
開放する気もさらさらない
424名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-F+tm)
2017/12/02(土) 14:03:47.76ID:W9QyJYywa
>>422
レンズは良いの欲しいし、寿命が長い
ボディはメーカーの違いを分かりやすく味わえる
レンズは重複投資感がデカい
持ち出す機材の量が多くなり、重くなるし
結局マウントアダプター買うハメになるんだけど
425名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-F+tm)
2017/12/02(土) 14:09:01.30ID:W9QyJYywa
>>409
EVFは目が疲れる
368万ドットでもオレ的にはギラギラ感強い
ミラーレス一眼の背面液晶は一眼レフの背面液晶より見にくい
EVFは早く1000万ドットとか出ないかな
AVのVR動画見るより疲れる(笑)
426名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8e-A9p1)
2017/12/02(土) 14:38:04.12ID:dIvC4I6UM
カメラ板は気狂い仲間がいっぱいいて和むな
新参者ですがよろしく
427名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-F+tm)
2017/12/02(土) 15:47:00.03ID:W9QyJYywa
>>416
なんで既存のマウントだとミラーレスのメリットないんだよバカかお前
マウント同じならレンズ共用できるし、事実ソニーはセンサー違っても共用してるだろ一応は
APSCのレンズはフルサイズでクロップすりゃ、使えるんだし
428名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxbd-W3Aj)
2017/12/02(土) 16:18:02.34ID:Pmj8TDehx
ガイキチガンバれ!
429名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM12-Sol8)
2017/12/02(土) 17:39:05.92ID:ysqD4r8pM
>>426
結局『ぼくのかんがえたさいきょうのかめら』をひたすら述べてるだけなので飽きる。
たまに誰かに言われたのか主張が変わるのが面白い。
430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a51a-Y0+u)
2017/12/02(土) 19:20:53.45ID:bfGvXrso0
ぶったぎるけど絞り登録機能って実装難しいんだろうか
MF専用レンズ使用時に本来なら電子絞り担当するダイヤル動かして
擬似的に絞り数をExif登録できる機能

三脚据えて風景撮りとかで絞りいろいろ変えたりしたとき覚えてないこと事多くて困る
431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 66e8-j/Ir)
2017/12/02(土) 20:22:27.19ID:xv64r5vO0
>>429
なんでああいう人って自分のブログ or twitterでやらないんだろうね?
432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea0a-bpph)
2017/12/02(土) 21:12:47.16ID:YTId3//30
G9の6K、4KPHOTOってHPみてるとMP4(H265,264)で動画として
最初撮影されるみたいなのですが、なぜ動画のほうにのらないんだろ。
まさかSDカードからMP4がとりだせないとか、動画として
破綻してるとかあるのかな?
6K movie、業界初?だしすごくインパクトあるとおもうのだけど。
433名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e66-HgL3)
2017/12/02(土) 23:40:54.60ID:2RY1DhMN0
>>432
業界初どころか、6k動画なんてとっくに半年前にGH5でやっているだろ・・・
434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea0a-bpph)
2017/12/03(日) 01:34:16.18ID:6H2tIy8x0
>>433
ご返信ありがとうございます。
あ、そうなんだったんですね。
で、MP4ファイル取り出し(6K動画)できるということでいいんですよね。
G9購入するかどうか悩んでいるところです。
435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a72-yePy)
2017/12/03(日) 01:49:32.90ID:8XMP7dJs0
GH5だとmp4取り出しできるけど
もしも編集するつもりなら6kの編集はとても大変だよ ソフトが対応してない場合も多い
436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea0a-bpph)
2017/12/03(日) 01:56:49.77ID:6H2tIy8x0
>>435
なるほど、ありがとうございます。
ソフトのほうは色々調べてみますね。
437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b69f-2Qug)
2017/12/03(日) 09:44:09.43ID:8LDIrl+D0
GH5 の6k動画はH265だ
古いPCだと再生すらままならんよ
438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea8a-9wPJ)
2017/12/03(日) 11:10:06.30ID:ZLPAyZtQ0
!!チャンネル登録と高評価よろしく!!

LEICAレンズで秋の京都鞍馬寺【ばんちゃんねる】
ダウンロード&関連動画>>



LEICAレンズでDANCING CRAB【ばんちゃんねる】
ダウンロード&関連動画>>



・UPした動画や音声の無断転載・二次利用・改変などはご遠慮ください。
・誹謗中傷や他人に不快感を与えるコメントは事前通知なしにコメント削除、及びブロックなどの処置をとらせていただく場合があります。予めご了承ください。
439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e66-HgL3)
2017/12/03(日) 11:11:53.10ID:zrfSideX0
GH5に6k動画が搭載された時、俺も何で騒がれないかと不思議に思ったが、
扱える人間がほとんど居ないということがわかって納得した。
440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6681-kt3B)
2017/12/03(日) 11:32:13.07ID:9aZZIgtf0
4Kですら再生結構大変だからな
441名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7a-BZX9)
2017/12/03(日) 12:13:46.46ID:avpz6Xs9M
>>420
しつけーよ
442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eabd-bpph)
2017/12/03(日) 12:24:13.60ID:keamqM1A0
H264だとサイズでか過ぎになるから仕方ないけど、
H265は対応GPUもいるのよね・・・
443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5db3-1cip)
2017/12/03(日) 13:35:13.68ID:NdBqeAap0
6K動画を趣味で使うにはあまりにも早すぎるでしょ
4K編集ですらちゃんと環境整えないといけないのに
444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3dd2-SZ7f)
2017/12/03(日) 13:44:02.32ID:ORK2nL2G0
秒間120コマまで行ったら1/1000みたいな高速シャッターで動画を撮影しても
動きにカクカク感が出ず滑らかな動きに見えるんだろか?

てか、人間がこれ以上のコマ数になったらカクカク感を感じなくなるのって
秒間何コマ以上なん??
445名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM6d-M739)
2017/12/03(日) 13:51:01.92ID:S6R/XvbQM
>>444
240フレームは既に市販されてるな
6万ぐらいか
446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1590-bpph)
2017/12/03(日) 15:06:29.22ID:c1KcEJ4R0
G9のボディを予約したんだけどレンズ迷う
12-35、35-100f2.8の旧型を中古で買うか、
12-60のキットに変更して、45-175あたりを買うか
少し予算オーバーだけど12-60キット+35-100中古の三つで迷ってる
447名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa21-JU5h)
2017/12/03(日) 15:19:37.22ID:sNyRBOxta
GH5とG9PROの絵作りが似ている可能性がある(アンダー重視)ので
F2.8通しの組み合わせがオススメ
448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 158a-FiMb)
2017/12/03(日) 16:26:30.66ID:qCBv0uy10
>>444
お前はテレビを見てカクカク見えるのか?w
449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5db3-1cip)
2017/12/03(日) 16:45:49.45ID:NdBqeAap0
テレビは多少カクカクだよね
うちのテレビのエンジンがポンコツなのかな?
450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5b3-eW9I)
2017/12/03(日) 17:34:08.13ID:98PS3a+q0
>>449
おっしゃる通り液晶テレビのカクカクは倍速性能が関係してる可能性もあるかと。
テレビ売り場で番組のエンドロールを見るとヌルヌル感の差が判りやすい

>>448
テレビ放送に使われてる映像のシャッター速度はあまり速くないし
被写体ブレしてればパラパラ感はあまり判らない。
勿論スポーツ中継のスロー再生用映像は別。

>>444
個人的にはGX8のEVFのリフレッシュレートくらいになれば満足かな
451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ae3-GQwd)
2017/12/03(日) 17:54:36.94ID:xqVJX6Nq0
>>446
35-100f2.8は必須
標準ズームのほうはオリンパスの12-40f2.8が
すごく寄れて便利よ。
452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 158a-FiMb)
2017/12/03(日) 17:56:29.18ID:qCBv0uy10
イャーたまげたなーw
テレビがカクカクに見える人が居るんだなーw
スーパーマンだなーw
知ってると思うがテレビは1秒に30駒だけど、そんな人はフィルム映画を見ると静止画に見えると思うw(フィルム映画の駒速は知ってるよなw)
453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3d9f-bYRA)
2017/12/03(日) 17:57:43.93ID:Yx+Bdk3N0
>>452
見えないの?
454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5db3-1cip)
2017/12/03(日) 18:09:06.58ID:NdBqeAap0
>>452
コマ数が同じだからって...
テレビはインターレースだし多くのデジタル処理も入ってるしさ
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5db3-1cip)
2017/12/03(日) 18:12:32.14ID:NdBqeAap0
そもそもフィルム映画のコマ数は様々だし
456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5db3-1cip)
2017/12/03(日) 18:17:38.43ID:NdBqeAap0
>>452

> フィルム映画の駒速は知ってるよなw

何コマ?
457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5b3-eW9I)
2017/12/03(日) 18:33:25.77ID:98PS3a+q0
ID:qCBv0uy10はフレームレートとシャッター速度の関係を理解してないだろ
458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5db3-1cip)
2017/12/03(日) 19:08:01.22ID:NdBqeAap0
あと書き方からすると上映されてる時の実際のレートも知らない感じがする
459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6917-S8Ej)
2017/12/03(日) 19:09:10.48ID:n9w+wLwl0
セルアニメ・・・
460名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM12-Sol8)
2017/12/03(日) 20:48:01.08ID:e6wf8MGOM
フィルムは24fpsだった気が。
PALが25fps、NTSCが29.97fpsと。
まあインターレースとは単純比較出来ないけど
461名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-F+tm)
2017/12/03(日) 22:17:41.37ID:e+ZITmt3a
教えて欲しいんだけど、屋外で晴れてて物凄く明るい時、広角レンズでF2.8のレンズを開放でISO100で使う時、動画撮影だとシャッタースピード1/60だから、NDフイルター8ってのを付ければいーんだよね
コレで3段分露出抑えられるんだよね
スチルだとこの環境でF2.8のままだとISO100でシャッタースピード1/500で撮ってるけど、計算間違ってないよね
シャッタースピードが3段分早いから、NDフイルターで露出落とすって計算
これでも明るい時は妥協して、動画撮影だから絞ってF4にすれば1段分は稼げるよね
NDフイルター16にした方がいいかな、1段絞るよりかは
露出補正で対応すべきなのかな
16使っててもし暗いなら、ISO200に上げれば済む話だよね
動画撮影してる人はこういう時、どうしてるの?
462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9e9e-f/2t)
2017/12/03(日) 23:17:20.45ID:/S2j5mOp0
G9のAFはどうなるのかGH5よりもちろん良くしてくるよな?
463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 66e8-SE+x)
2017/12/04(月) 00:26:22.68ID:fzZLlPqI0
>>452
G7もちで4k30Pシャッター速度600くらいで運動会撮ったけど、良く見りゃカクカクで慣れると脳内補完で普通に見れるようになるよ
動画と写真が同時に残せるけど、写真はイマイチな場合もあるから動画寄りの使い方だね
ちなみに撮った動画の編集はめちゃくちゃ大変で2Kに落としてる
4k動画から写真を取り出すのは全コマ一括でJPGにするんで、大量の中から取捨選択が大変
464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6917-S8Ej)
2017/12/04(月) 00:52:23.67ID:avX3/pxX0
動画とっても見ない
465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6917-S8Ej)
2017/12/04(月) 00:53:06.15ID:avX3/pxX0
20年後にはフォーマットが変わってしまい見られない
466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dec5-Z8Bo)
2017/12/04(月) 02:22:20.44ID:4fzQimDB0
240Hzモニタになれると60Hzモニタがカクカクに見えるよ
467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e9f-9wPJ)
2017/12/04(月) 02:28:21.59ID:6z5YpC7C0
映像の仕事してる人って普通の人とは動体視力大分違いそうだよね
パチスロとかハマって通ってるとよく見えるけどたまに行くと全然見えなくなってるしなw
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 158a-FiMb)
2017/12/04(月) 06:38:31.69ID:LA2RNrwf0
みんな凄い眼をしてるなーwww
469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 799b-VmY1)
2017/12/04(月) 07:13:59.30ID:pQzzvgsb0
>>463
全コマ一括でjpgに落とすのってどうやるの?PC?
470名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-GXG7)
2017/12/04(月) 10:29:30.10ID:Xgyi2Sr5a
>>430
面白いね。技術的に出来るなら是非実装して欲しいわ。MFレンズはオリもパナも出してないので他社レンズのためにそこまでやってくれるかは疑問だけど
471名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-A1uS)
2017/12/04(月) 14:37:28.75ID:ymPO8f/Fd
G8絶賛値上がり中…orz
472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 158a-FiMb)
2017/12/04(月) 15:22:51.44ID:LA2RNrwf0
>>471
G8はm4/3としての完成形だからねー
G9は高性能だけどm4/3としては路線が違うからね。
でもG9が安くなったら欲しいけどねw
473名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM6d-M739)
2017/12/04(月) 17:23:57.72ID:qceyOrPhM
G9のセンサーと手ぶれ補正とAFを載せたG8UかGX7U出ないかな
メインはFFレフ機なので流石にG9は高いしデカイ
474名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM6d-M739)
2017/12/04(月) 17:24:58.43ID:qceyOrPhM
あ、GX7Uは既にあったな
475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5b3-MbHU)
2017/12/04(月) 19:47:34.59ID:9kvHsAsq0
この春買ったG8の背面ダイヤルが固くなり修理に
露出補正を割り当て使いすぎたのが原因かな?
回しやすい全面ダイヤルに割り当てた方が良かったように思え
476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5b3-MbHU)
2017/12/04(月) 19:47:56.95ID:9kvHsAsq0
全面→前面
477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6917-S8Ej)
2017/12/04(月) 19:59:11.21ID:avX3/pxX0
パナソニックG9の速く正確なAFには感心した - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2017/12/g9-6.html
478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6abd-JjO2)
2017/12/04(月) 20:09:30.69ID:Kkyuvf7A0
G7からG8でも結構重くなってるのにG9は更に重くなった
G7まで戻せとは言わんけどG8の重さ維持だったら良かったんだけどな
479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e66-HgL3)
2017/12/04(月) 20:40:32.18ID:O9qJaNGR0
G8(G80)の後継はもうG9じゃない。
G9は完全な別系統。

後継が出るとしたらG90だな。
それかG8mk2か。可能性的にはこちらが強そう。
480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6abd-JjO2)
2017/12/04(月) 20:44:00.61ID:Kkyuvf7A0
型番の迷走具合はニコンよりも酷いな
いいカメラ作ってくれるのは良いんだが・・・
481名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spbd-1cip)
2017/12/04(月) 21:01:58.79ID:TBf2oEdcp
いまはそういう時期
482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 66e8-SE+x)
2017/12/05(火) 00:24:42.51ID:kruKKkxw0
>>469
WindowsのソフトでMpgファイルをjpgに変換するのがあるから、ぐくってみなよ
付属ソフト比べてexifが残らないのがイマイチな所
1秒で30枚のjpgができるから、ミルのめんどくさいよ
スマホの壁紙やらコラージュ作るなら画像で十分だけどね
483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ addc-JjO2)
2017/12/05(火) 00:43:22.91ID:iRBUDdOO0
スマホの影響でマイクロフォーサーズも高価路線じゃないと価値ないでしょ
484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5b3-MbHU)
2017/12/05(火) 06:28:43.00ID:zT0wgGNO0
パナはオリのような高い単焦点ではなく
7万ぐらいの写りがいいF1.4レンズを作って欲しい
485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 158a-FiMb)
2017/12/05(火) 06:37:54.08ID:keln/8iY0
>>469
4Kフォトの場合は良い場面だけjpgにして元のファイルは削除してるよ
全部jpgにしたら大変な数になるので管理が大変だと思うよ
486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b5b3-yPfZ)
2017/12/05(火) 07:09:44.04ID:LTBSJDNx0
>>477
元記事読むと、E-M1mark2より安くなるのか?
それならありがたい
487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3dab-fH+e)
2017/12/05(火) 08:24:12.35ID:JFKFrf+N0
>>486
それだとGH5もE-M1 Mark IIより安い前提となってるから、日本とは事情が違うんじゃないかな?
488名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-VmY1)
2017/12/05(火) 09:11:54.73ID:Jd5JFxXvr
>>482
こういうの? 付属ソフトでは出来ないんだね。何使ってる?おすすめは?

【レビュー】複数の動画から静止画を一括抽出できる「Batch Video To Image Extractor」 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/658506.html
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW aad4-NzT/)
2017/12/05(火) 15:18:45.42ID:U3DvbVFk0
カメラって難しいよな
ある日結構遅くに電車乗ったらさ、結構若い男女二人組が一緒に乗ってきてさ
でも明らかに連れ同士なんだけど微妙に距離感あんだよね、男の方全然喋らなくて
女の方が「ごめんなさい」「ごめんなさい」ってずっと言ってて

そうこうしていたら次の駅で何故か車両からどんどん人が降りてった
大きな乗り換え駅は次なのに何故?って思って、ドア閉まった瞬間に気付いた
とてつもない豆粒臭がしてきたんだ…

そこから先は地獄だった
車両の中では色んなやつが「マイクロフォーサーズだ!」の連呼
女の子は泣き出しながら「ごめんなさい」と謝る
連れの男は顔を背けて無視

次の駅まで、ほんと地獄だったよ
490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 697f-ckzx)
2017/12/05(火) 15:55:44.47ID:RACAzaXT0
>>484
F1.7まで含めたら
15mm 25mm 42.5mm でパナ純正、パナライカ どれもいいレンズだと思う
491名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-dexQ)
2017/12/05(火) 18:44:23.86ID:awAfpGPAr
>>484
7518路線な
あれこそがm43の進むべき正しい道だと思うんだが、pro単シリーズは
ちょっとサイズと予算オーバー
492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 89b2-HgL3)
2017/12/05(火) 20:30:23.30ID:a29sCbLP0
どんなに頑張ってもフォーサーズなんだし恐竜化すると前規格の二の舞に ( ;∀;)
493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 158a-FiMb)
2017/12/05(火) 21:17:12.61ID:keln/8iY0
>>492
同感
前規格の4/3はE3を持っていたがマウント径はAPS-Cと同じ位だったからね
余りに巨大なので4/3のメリットが余り活かせずに消えたのでm4/3もそうならないように気をつけて貰いたいね
494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ead2-rC75)
2017/12/05(火) 21:18:46.99ID:qmiJYDgq0
本体は多少大きく重くなっても機能重視でいい。
レンズは小さいやつを買うけどね。
495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e66-HgL3)
2017/12/05(火) 21:35:51.62ID:YbTpFGrK0
MFTは小型軽量マウントだけでなく、
動画機が充実しているマウントという側面もあるから、
MFTでも重量価格無視でハイパフォーマンスを求める層もいる
496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e66-HgL3)
2017/12/05(火) 21:36:28.02ID:YbTpFGrK0
(でもパナは動画向けのレンズ出してくれなんだよな)
497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ad2-6FAX)
2017/12/06(水) 01:10:10.14ID:r57nADKL0
て言うかスチル重視で20万出せる人がマイクロフォーサーズ買うかって話しなんだよな
もう根本的な問題
498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eabd-bpph)
2017/12/06(水) 01:14:50.11ID:WMqJ3+dR0
>>497
カメラ板の人って何で気違いばかりなの?
親近感湧いていいけど・・・
499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2aa9-JxP6)
2017/12/06(水) 01:16:53.15ID:i08MkvLg0
>>497
フルサイズ買うよね。

マイクロフォーサーズを使う人は
フルサイズに親でも殺されたんだろうか?
500名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-aUI1)
2017/12/06(水) 01:32:09.38ID:GrXaMNp+r
>>493
パナは動画性能だけで持ってるようなもんだからなぁ
501名無CCDさん@画素いっぱい
2017/12/06(水) 01:38:09.94
なんではめ録り動画重視ならハンディカムにしないんだろう?
502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6abd-JjO2)
2017/12/06(水) 02:02:14.78ID:mqbjRyIo0
m4/3のバリアングル機は植物撮るのに凄くいいんだよ
EVFでMFしやすいし、ローアングルで縦構図の場合はバリアングルが凄く便利
被写界深度が深いのでそんなに絞らなくてもいいし、機材は軽くてフットワークが良い
三脚も小さいもので済む
大きなボケや高感度が欲しい場合はフルサイズが有利だけど、常にそれってわけじゃない
使い分けだね
503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5b3-eW9I)
2017/12/06(水) 03:21:50.76ID:Shen+/0D0
GH5sが1200万画素程度だとしたら
画素ピッチがフルフレームの高画素機とあまり変わらなくなるんだな
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 598d-1noQ)
2017/12/06(水) 04:37:49.68ID:FoU3aYTj0
G9はボディデカいが、レンズを複数本持ち出す人は、総合でシステム小さくできる利点

スタンダート機でそれほど高くないはずのGシリーズはG8が完成型だと思う、
GH5センサーに置き換えたG8MK2なんか出たら更に完成度高まる
505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 158a-FiMb)
2017/12/06(水) 07:53:01.15ID:T90dXa420
>>504
同感
普通に撮影するならG8がベストだと思うね
私はG7だけどG9の路線はm4/3の本来の姿では無いと思う、しかしメーカーとしてはフラッグシップ的な機種も欲しいのは理解出来る。
もちろんG9欲しい人は買うべき、性能は間違いなくm4/3最強!
506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a68a-yePy)
2017/12/06(水) 08:36:38.36ID:sw7Ljk7H0
m43の本来の姿とかあるべき姿とか理想の姿とか
そんなん同じセンサーサイズとマウントで色々作ってくれるのが理想だろ
アホな欧米人はでかくないとカメラじゃないというアホな理由で
フルサイズ使ってるアホが沢山いるんだし
507名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-VmY1)
2017/12/06(水) 09:31:03.99ID:Baqh2/Frr
>>506
前半は同感
後半はたまに聞く話だがホンマかいな、という感想。欧米人そんなにアホだらけじゃないだろうに
508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2aa9-JxP6)
2017/12/06(水) 10:06:31.39ID:i08MkvLg0
>>502
バリアンならフルサイズの6D2もあるけど?
509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2aa9-JxP6)
2017/12/06(水) 10:07:41.04ID:i08MkvLg0
>>502
やっぱ豆粒脳って
フルサイズは大きなボケや高感度がだけと思ってるのかw

画質が全然違うから。
510名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF0a-FiMb)
2017/12/06(水) 10:14:31.43ID:ogXpNtwmF
>>506
小型軽量路線を捨ててAPS-Cと同じ大きさになったら普通はAPS-Cを買うだろうw
m4/3の最大のメリットは小型軽量だからね
511名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-WpQb)
2017/12/06(水) 10:19:05.37ID:+M7SC8qma
>>509
ほう
では、お前のいう画質とは?
512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f17f-qaoS)
2017/12/06(水) 10:28:11.33ID:AFViHmU30
>>508
機能性に雲泥の差が

いいじゃんみんな好きなの使えば
513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a99f-N6Mp)
2017/12/06(水) 10:30:38.13ID:YRarrtLu0
>>510
大丈夫。APS-Cはマトモなレンズ付けると、重いから
514名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc9-TSh5)
2017/12/06(水) 10:37:44.69ID:t5Xui/DSM
>>497
なぜどちらか一つということになるのかな。
フル厨は貧乏人ばかりなのか?
515名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM81-CgTF)
2017/12/06(水) 10:41:32.72ID:kqZj4sCbM
昨日はD850,α9買いますさようなら〜
では今日は?
http://hissi.org/read.php/dcamera/20171206/aTA4TWt2TGcw.html
516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2aa9-JxP6)
2017/12/06(水) 10:58:08.92ID:i08MkvLg0
>>511
一目見れば違いがわかるよ。

http://kakaku.com/item/K0000993097/
517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 158a-FiMb)
2017/12/06(水) 11:06:04.36ID:T90dXa420
>>516
貧乏人が無理して背伸びしてるなーw
画質なんて普通に見る分にはm4/3で十分だろう、目隠しテストしてもフルサイズとm4/3の差を見分けられないだろうなw
今は明らかにフルサイズが優れてるのは高感度耐性だけだな、ソースはフルサイズとのダブルマウントの俺w
518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2aa9-JxP6)
2017/12/06(水) 11:16:32.20ID:i08MkvLg0
>>517
8Kモニターで見たことある?

そもそも2000万画素じゃ真ん中に小さく表示されるだけだけどw
519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2aa9-JxP6)
2017/12/06(水) 11:17:21.90ID:i08MkvLg0
8Kの時代に2000万画素のカメラを買うのはバカ

最低でも4000万画素いる。
520名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM81-CgTF)
2017/12/06(水) 11:23:04.56ID:kqZj4sCbM
持ってもないものの必要性を説くって訳がわからんね
実際にはクロックアップしたCore i5の3桁機に19インチFHDモニタと高倍率コンデジしか持ってないのに…
521名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-1cip)
2017/12/06(水) 11:39:33.54ID:TbwQx0HYp
>>519
いまどきフルサイズなんか買って何すんの?
522名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-1cip)
2017/12/06(水) 11:42:24.47ID:TbwQx0HYp
普段気軽に持ち歩けないようなカメラとかいらんし
523名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-WpQb)
2017/12/06(水) 12:16:56.05ID:VUMRrGZJa
>>518
画質=画素数なのか?
524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8df8-PQnd)
2017/12/06(水) 12:28:35.25ID:S9BL/Oy40
>>502
バリアングルは不便でしかないなあ
縦位置のローアングルが必要な場合は
T2みたいな3Wayチルトがベストだし
横位置しか必要ない人は普通のチルトでじゅうぶん
めくってじっくり返すというめんどくさい
作業を要求するバリアンはやめて欲しいね
525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3db8-bpph)
2017/12/06(水) 12:29:59.51ID:Mi8SXHhm0
>>524
人混みなんかだと折られそうで怖いわ
526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8df8-PQnd)
2017/12/06(水) 12:32:26.49ID:S9BL/Oy40
>>505
パナのラインナップでG8がベストだとは思うし
G9がm43の当初のコンセプトからは外れている
カメラだとも思うが、メーカーは収益を第一に考える
スマホに市場をとられた廉価機が売れない現状では
G9みたいなフラッグシップに力を注いでいくのは
フォーマットに限らず当然のことだと思う
527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8df8-PQnd)
2017/12/06(水) 12:34:51.68ID:S9BL/Oy40
>>510
APS-Cってフルサイズと比べて決して小さくないし軽くない
だからm43がAPS-Cと、同じサイズになったらフルサイズに行くと思うよ
528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8df8-PQnd)
2017/12/06(水) 12:36:34.42ID:S9BL/Oy40
>>515
こいつ間違いなく200万画素のコンデジしか持ってないよなw
529名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM6d-M739)
2017/12/06(水) 12:37:32.52ID:9+kfyiC1M
>>524
k-1のフレキシブルチルトは引き出すだけだから便利やで
構造的にも丈夫だから安心できる
ただ、重いので普段はm43しか使ってないけど
530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8df8-PQnd)
2017/12/06(水) 12:38:59.79ID:S9BL/Oy40
>>525
それもあるよね
チルト機使ってた時は多用してたけど
バリアン機に買い換えてからはほとんど使わなくなった
531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8df8-PQnd)
2017/12/06(水) 12:41:28.78ID:S9BL/Oy40
>>529
PENTAXのフレキシブル液晶とフジの3wayチルトが理想だね
532名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM6d-M739)
2017/12/06(水) 12:58:57.29ID:9+kfyiC1M
>>531
フレキシブルはまぁアレとしても3wayはなんで他社が真似しないんだろうね
確かに裏返しには出来ないデメリットがあるけど、困るのはパナぐらい?
533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2aa9-JxP6)
2017/12/06(水) 13:33:51.10ID:i08MkvLg0
>>523
そうだよ
534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2aa9-JxP6)
2017/12/06(水) 13:34:44.70ID:i08MkvLg0
>>521
G9は気軽に持ち歩けるの?
535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 158a-FiMb)
2017/12/06(水) 13:38:09.54ID:T90dXa420
貧乏人が目一杯背伸びしててワラタw
8Kって美味しいの?www
536名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM81-CgTF)
2017/12/06(水) 15:49:03.26ID:kqZj4sCbM
以前の設定だとα7、1DXと、D5持ってるはずなのに高画素推し?
ドットピッチあたりの受光量が減ることのメリットってあるんかな?
ミラーショックは手のひらで吸収する派なんかな?
537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2aa9-JxP6)
2017/12/06(水) 15:59:49.82ID:i08MkvLg0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1095376.html

デルが発売した「UP3218K」は、8K(7,680×4,320ドット)の液晶ディスプレイ。サイズは31.5型で、画素密度は280ppi。色彩にこだわる映像編集やグラフィックデザイナーなどのプロフェッショナルクリエイター

プロカメラマンが8K液晶で効率化。「カメラの高画素を体感できる」

 プロカメラマンとして広告撮影や肖像写真などを中心に手掛け、カメラ雑誌での執筆やセミナー講師なども務める西尾豪氏は、「8Kがもたらす編集効率」について説明。

 4,000万画素以上など、カメラの高解像度化は先行しているのに対し、多くのディスプレイでは等倍表示するために画面を拡大しなければならず、作業のうち「全体の構図確認」と「等倍表示してピント確認」を繰り返すことは効率が悪いと指摘。
「8Kで確認すると、まつげ1本1本まで解像しているのが見える。プロカメラマンが使うと効率が上がり、ミスが減った」とし、実感としても「高解像モニターで写真を見るのは楽しい。カメラの高画素を体感できるとても良い方法」とした。


画素密度の低いディスプレイでは、高解像度の写真を等倍表示すると表示範囲が狭くなる

 また、プロだけでなくハイアマチュアの写真愛好家に向けても、「(拡大して見るだけでなく)全体を確認するのが写真が上手になるポイント。自分の写真を変えることのできるモニターだと思う」と述べた。
538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a5a5-HgL3)
2017/12/06(水) 16:55:15.42ID:OWx/2Nqn0
2k動画より4k動画の方が同じ2kモニタで見ても高精細なように思えるのは
4kを撮影するときにレンズの少し内側しか使ってないから、その分よく見えるってことなのかな
外側の部分は甘くなるからね
539名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM6d-M739)
2017/12/06(水) 17:29:15.73ID:9+kfyiC1M
>>538
レンダリングとかデコードの差?
ゲームでも2k以上の解像度でモデリングして2kに落とし込むと、ノーマルの2kより綺麗になるし
540名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-1cip)
2017/12/06(水) 17:51:02.24ID:ffIf5CVGp
>>534
G9の話しはしてないけど?
541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2aa9-JxP6)
2017/12/06(水) 18:02:25.45ID:i08MkvLg0
>>540
スレタイ読める?
542名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spbd-1cip)
2017/12/06(水) 18:04:27.42ID:hG53tdTCp
>>541
Gシリーズのスレでしょ?
543名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spbd-1cip)
2017/12/06(水) 18:11:32.96ID:hG53tdTCp
>>541
いま必死に重さ調べてるの?
544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2aa9-JxP6)
2017/12/06(水) 18:54:27.38ID:i08MkvLg0
>>542
>>543
はあ?
545名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-1cip)
2017/12/06(水) 19:00:35.03ID:ka+B7t3Zp
>>544
はあ?
546名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-1cip)
2017/12/06(水) 19:03:05.07ID:ka+B7t3Zp
図星かよ
547名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-F+tm)
2017/12/06(水) 21:15:09.94ID:Pu9N+ZS0a
>>524
バリアングルは普通に使いやすいけど、チルトより
使い方知らないんじゃないの?
548名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-F+tm)
2017/12/06(水) 21:18:44.50ID:Pu9N+ZS0a
>>527
大きさだけでセンサーの選別しないだろ
レンズも含めたサイズと重量も判断材料
しかも望遠には圧倒的に有利なんだし
300ミリの小さいレンズでフルサイズだとデカイ600ミリのレンズが必要
ここが1番のオイシイポイントでしよ
549名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-F+tm)
2017/12/06(水) 21:33:08.12ID:Pu9N+ZS0a
>>523
あるレベルまではそのウエイトが高いからそういう解釈になるが、所詮プリントするレベルやフルハイビジョンのモニターで見るぶんには関係ない
4Kで1800万画素なら2000万画素程度のカメラなら十分
6Kで4000万画素で8Kで7000万画素位でしょ
本来ならセンサーサイズの限界画素数に来てると思うけど、ソフトで上手く処理してるだけなんでしょ
だったら、MFTは1000万画素が限界でしよ、フルサイズが4000万画素なら
ほんの一握りの人間以外、これ以上の高画素化は望んでいない
手軽な価格で購入できる周辺環境が追い付いていない
モニターもPCもレンズもプリンターもメディアも
カメラだけが先走りしてるだけ
UHS2さえ普及していない
トップシェアのキヤノンが大幅に採用してない状況なんだから、UHS3はまだどこも大手メーカーは採用してないし、採用されない可能性も否定できん
画素数競争とメカシャッターのコマ速競争の終焉に来ている
550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5edc-M739)
2017/12/06(水) 22:34:14.14ID:xBHRPVV90
俺はバリアングルで光軸がズレるのが馴染めなかったかなぁ
特に真横かやや後方から見た時に動かしづらかった
551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fa8-wlc6)
2017/12/07(木) 00:12:27.62ID:jnT7FLqC0
>>549
4Kは800万画素。8Kは3200万画素です。
552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fa9-VBpq)
2017/12/07(木) 00:32:36.43ID:vHKdaK0E0
>>551
アスペクト比が違うから
D810の3600万画素でも8Kじゃ横が足りない。

4000万画素いる
553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 379d-f8Pl)
2017/12/07(木) 01:21:10.81ID:nvQ3BBMD0
8Kの動画とか処理しきれなさそうだな。需要あるのか??
554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fa9-VBpq)
2017/12/07(木) 01:27:25.83ID:vHKdaK0E0
>>553
ハイビジョンが出た時も同じ事を言われてた。
555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fd2-9p0u)
2017/12/07(木) 01:43:31.66ID:buOQcJLf0
メーカーも放送業界もオリンピックのために頑張ってるから、8Kまでは行く気がする。
ただ、これは動画の分野であって写真の分野は違う気もする。
GHは16:9のセンサーで3200万画素行くでしょ。
Gはその時どうなってるか・・・。案外2000万画素のままかもね。
556名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-WHMM)
2017/12/07(木) 02:23:23.12ID:HzXP6ARfa
>>555
8KはNHKとパナソニックで進めている
オリンピックつながりで
まだ2年半あるから伸びるでしょ8K需要は
放送局や映画界が追いつかなくても一般人が勝手に自分で撮影した8K画像楽しめばよい
プロよりアマチュアの方が先行してるって痛快だね
再放送なんかTV局はデータや画質落として放送している手抜きしてんだから、別にここ頼みにしない方が良い
映像よりスチルは先を行ってる方が望ましいフルハイビジョンの時は官民一体でデジタル放送化に便乗したけど、4K見て分かるようにあくまでも個人の需要次第
よくガラパゴス化と揶揄されるけど、技術的には日本は世界に先んじているべきだ
技術的に優位に立ってないと中国、韓国にヤラれる
こいつらは常に下に置いてないとな
557名無CCDさん@画素いっぱい
2017/12/07(木) 02:45:17.17
おっさん、まだ日本が中韓に勝ってる部分が残ってると思ってんのかよ・・・。
グローバル意識のかけらもないとはこのことか・・・。
558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf9f-gcK6)
2017/12/07(木) 02:50:17.74ID:aA3kMdAZ0
海外で生産人件費コストを安くあげようとした結果技術を全て盗まれたあげく追い抜かれていくんだよな
559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fbd-F7Qh)
2017/12/07(木) 03:15:24.19ID:VqljvZ8W0
>>524
縦構図や自撮りで使わない人ならチルトの方がいいのは当然で議論の余地も無い
バリアンは裏返しておいて液晶保護にもなるから気分的に安心できるという人もいる
光軸のずれも縦構図ならズレない(機種によっては若干ずれている場合もあるがそれはチルトも同じ)
自分にとってどっちが合っているかどうかという話ならわかるけど、自分の狭い使い方だけしか
考慮しないでどっちが優れているっていう話をする人が多いんだよね
>>524がそうだとは言うつもりはないけどね
560名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saeb-QVyp)
2017/12/07(木) 05:52:50.68ID:RjTOQzBEa
高画質動画って興味持つ人と全く無関心な人と両極端だよな
これから需要が高まるかどうか正直微妙
561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bfdc-S6lh)
2017/12/07(木) 07:20:41.96ID:Bv1CS0mZ0
仮に8k動画が実現して視聴環境が整ったとしても、それを編集できるPCスペックが想像つかん
562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7f8-Esxu)
2017/12/07(木) 08:53:21.80ID:NXTmmpjh0
>>532
もしかしたら特許がらみかもしれないね
3wayチルトで困るのはゆーちゅーばー
だけですなw
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7f8-Esxu)
2017/12/07(木) 08:54:49.88ID:NXTmmpjh0
>>547
特殊な使い方でもあるの?
564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7f8-Esxu)
2017/12/07(木) 09:00:38.15ID:NXTmmpjh0
>>547
バリアンが使いにくいとは言ってない
液晶をめくって回転させるという行程が
めんどくさいと、言ってるんだよ
以前もこの話になった時にバリアン擁護派は
「最初から液晶を裏返して使用していれば
回転しなくていよ」とか言い出してワロタわw
バリアンがめんどくさいのは、バリアン広げて
撮影した後、通常撮影に戻る時もまた
回転→閉じるという作業をしなければならないこと
チルトはすべてがサッと済むんだよ
565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7f8-Esxu)
2017/12/07(木) 09:01:33.45ID:NXTmmpjh0
>>550
それも大きいね
カメラの動きとそれに対する被写体の動きが
ずれるのが気持ち悪いよね
566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7f8-Esxu)
2017/12/07(木) 09:06:37.88ID:NXTmmpjh0
>>559
縦位置のチルト撮影したいのってカメコくらいでしょ
カメコに限らず縦位置のチルトで撮影してる人は
横位置での撮影に比べて遥かに少ないよ
個人的には一度も縦チルトで撮影してる人を
見たことないからね
そういう特殊な用途こそ「自分の狭い使い方」
だと思うぞw
567名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saeb-3TBm)
2017/12/07(木) 09:25:57.06ID:V7phsDbBa
>>533
α7IIs よりも画素数の多いスマホのほうが高画質なんだw
568名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbb-ZGrU)
2017/12/07(木) 09:35:27.68ID:Zabia3MvM
ジャパネットたかたに感化されてるから何言っても無駄
569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 178a-zjBL)
2017/12/07(木) 09:43:30.52ID:U/BFFb/K0
>>564
屁理屈ご苦労様w
バリアン位で面倒なら撮影止めたらw
バリアンが面倒な奴はレンズ交換なんてしたら死ぬだろうなーwww
570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fa9-VBpq)
2017/12/07(木) 10:10:03.18ID:vHKdaK0E0
>>567

α7IIs よりも画素数の多いα7RVのほうが高画質ですが
571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fa9-VBpq)
2017/12/07(木) 10:11:33.89ID:vHKdaK0E0
何で8K=動画だけ何だろうね?

みんなはノートパソコンの15インチの4Kで静止画は見ないの?
FHDとは別次元だよ。

換算すれば30インチなら8K
572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fa9-VBpq)
2017/12/07(木) 10:12:44.57ID:vHKdaK0E0
15インチのモニターで4KとFHDの違いがわからない人は
眼科に行くか精神科に行くか
写真を止めた方がいい。
573名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-zjBL)
2017/12/07(木) 10:26:11.39ID:bshbyhqGd
まだ貧乏人が頑張ってるなーw
574名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbb-ZGrU)
2017/12/07(木) 10:40:21.29ID:Zabia3MvM
貧乏人というよりも田舎の木造アパート住まいのガチ貧困層
575名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd4b-w5cu)
2017/12/07(木) 10:48:11.82ID:B0yErPfYd
M43でスチルはちょっと…
576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7f8-Esxu)
2017/12/07(木) 11:23:41.86ID:NXTmmpjh0
>>569
論破されて悔し涙かよwwwww
577名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp8b-PAui)
2017/12/07(木) 11:41:11.76ID:vO8N0V7Bp
>>507
デジカメwatchか何かの記事で、パナ開発者へのインタビューの中で「海外からはもっと大きくして欲しいという要望がある」みたいな事を言っていた。

もう数年も前の記事だから今は違っているかも知れないけどね。
578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 57b8-StTJ)
2017/12/07(木) 12:02:20.21ID:cbR61mo/0
>>577
海外の掲示板とか見てるとGH4の大型化もGH5の大型化も好印象の書き込みが多かったな
ただソニーのカメラが売れてるから大型が絶対というわけではないんだろうね
579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97c3-v9w2)
2017/12/07(木) 12:16:26.14ID:1wKu/6Eu0
国産車がアメリカ市場を念頭においたら5ナンバー枠からはみ出して行った様に、
M43がどんどん肥大化してフルサイズミラーレス機と同様の大きさになったら、本当に本末転倒。

凝縮の思想(判るかな〜w)で、防滴仕様のGX7Mark3なんてものが出ればいいなあ。
580名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM3b-ktrx)
2017/12/07(木) 12:38:52.84ID:+k8RZTh6M
タッチパネル液晶のはバリアンの方が扱い易いと思う
チルトより撮影方法幅広くもなるし
581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 37b2-qmOZ)
2017/12/07(木) 12:38:58.70ID:euWxOTDT0
大は小を兼ねる ハイおしまいw
582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d78a-jHes)
2017/12/07(木) 12:45:57.54ID:H7I8fxg50
今E-M1持ってて、mk2は高いから、安いG8買おうかと思ってるんだけどどう?
E-M1で困っている事は高感度が弱い事
ISO3200まで使えたらいいんだけど
583名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM4b-S6lh)
2017/12/07(木) 12:56:51.59ID:CGAcsFM2M
>>582
俺もe-m1使ってるけど半段ぐらいむしろ弱いよ
e-m5Uの方がいいんじゃない?
584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17b3-rwXx)
2017/12/07(木) 13:01:42.05ID:ihj8WTEQ0
>>556
最後の三行は不要
カメラメーカーに限って言えば日本メーカーが強いが
世界時価総額ランキングを見ればわかる通り
エレクトロニクスの分野はもうそういう時代じゃない
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fa9-VBpq)
2017/12/07(木) 13:06:17.79ID:vHKdaK0E0
自動車とかカメラとかゲームとか
新規参入が難しいか旨みがなく競争がない分野だけが何とか生き残ってる。

これが正解。
586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7f8-Esxu)
2017/12/07(木) 13:29:20.80ID:NXTmmpjh0
>>579
いつまでマークスリーとか言ってんだよw
もともとマークツーでさえないカメラのなのに
出るとしたらGX90/GX95だよ
日本ではGXシリーズは終了だから
GF9 PROだろうねw
587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7f8-Esxu)
2017/12/07(木) 13:29:52.91ID:NXTmmpjh0
>>580
縦位置と自撮りができるだけでしょ?
588名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp8b-PAui)
2017/12/07(木) 13:37:09.54ID:vO8N0V7Bp
>>587
星撮りにはバリアンがラク
589名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-KDMl)
2017/12/07(木) 14:15:17.21ID:e8tDIbHpM
バリアンも宗教だからな。
自分は
良い:使わないとき裏返せる。
ダメ:光軸とずれて使いづらい。
かな。

高く上げて撮るときはGF6みたいなチルトがやりやすかった。
590名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-bgzv)
2017/12/07(木) 14:30:55.56ID:1r7GmcyqM
バリアングルって液晶面をこっち向けたまま戻せないの?
そうすれば光軸でんでんは関係なくね?
591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 57b8-StTJ)
2017/12/07(木) 14:44:44.29ID:cbR61mo/0
それ可動液晶の意味が無いじゃん
592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b78d-KT3g)
2017/12/07(木) 14:46:38.16ID:XXoNuU/j0
登山で首から一日ぶら下げて(首の負担がZEROフック使用で)歩くのに液晶裏返したバリアンはよかった・・・、揺れたり擦れたりで液晶に傷つかない
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b78d-KT3g)
2017/12/07(木) 14:50:21.67ID:XXoNuU/j0
モニタ優先設定にしといて、電源ONで液晶裏返しだとEVF表示、
アングル必要なとき液晶引き出した瞬間は液晶表示、また裏返し格納するとEVFに自動で戻る、この使い方便利
594名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr8b-3/7S)
2017/12/07(木) 15:14:05.09ID:H1dTPNBOr
>>580
チルトしか使わない人にとっては使いにくいだろうな
俺はどっちも使わんが
595名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr8b-3/7S)
2017/12/07(木) 15:18:29.10ID:H1dTPNBOr
>>590
でんでん
596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 178a-zjBL)
2017/12/07(木) 15:22:37.51ID:U/BFFb/K0
チルトの致命的な欠点は立て構図が撮れない事、俺は立て構図を良く使うのでバリアン必須!
またバリアンは移動の時裏返しに出来るので液晶保護になる。
光軸云々は慣れれば問題無し!
597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17b3-rwXx)
2017/12/07(木) 16:05:05.15ID:ihj8WTEQ0
云々 うんぬん
伝々 でんでん
598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57b3-7mGu)
2017/12/07(木) 17:40:09.25ID:9DXfPIWa0
バリアングルは両手持ちのハイアングルの時にちょっと使いづらいかな
あとストラップが妙に邪魔になる
599名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM3b-ktrx)
2017/12/07(木) 17:54:26.05ID:+k8RZTh6M
>>587
バリアン横に開いてEVF覗きながら、
タッチパネル操作が出来る
600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57b3-7mGu)
2017/12/07(木) 18:55:02.89ID:9DXfPIWa0
おれはチルトの方が好きだな
601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 37b2-qmOZ)
2017/12/07(木) 19:01:45.92ID:euWxOTDT0
自撮りできるに越したことはないやね。
602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 178a-zjBL)
2017/12/07(木) 22:07:27.20ID:U/BFFb/K0
まぁバリアンの方が便利なのは間違い無いのに、何故チルトが好きなのか分からん w
603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ffe-ZGrU)
2017/12/07(木) 22:10:41.87ID:dDcAx98W0
>>596
バリアングル出る前は縦構図で撮影してなかったの?
604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3717-60Q8)
2017/12/07(木) 22:16:01.65ID:CYBjF1dA0
軸がずれる
605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 178a-zjBL)
2017/12/07(木) 22:18:47.17ID:U/BFFb/K0
>>603
はぁ?
バカなの?w
606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ffe-ZGrU)
2017/12/07(木) 22:30:00.96ID:dDcAx98W0
>>605
チルト液晶だと縦構図撮れないの?
普通はEVF覗くが?
バリアングルじゃないと撮れないって奇形なの?
607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 178a-zjBL)
2017/12/07(木) 22:37:07.08ID:U/BFFb/K0
>>606
俺の持ってるフルサイズは固定液晶だけどなw
バリアンは便利なのは間違い無いw
まぁフィルムカメラの時は液晶自体も無かったがなw
608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bfdc-S6lh)
2017/12/07(木) 22:41:20.31ID:Bv1CS0mZ0
ペンタのフレキシブルチルトか富士の3wayを是非とも......
609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b78d-KT3g)
2017/12/07(木) 22:44:24.23ID:Zqvy9nVc0
バリアン派とチルト派の戦いは言い出したらキリがないからな、そろそろお開きに
Gシリーズは初代からずっとバリアングルなんで・・・(廉価版派生のG10除く)
610名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラT SD3f-PMAi)
2017/12/07(木) 23:14:34.87ID:JcZU5kJLD
パナもかつてレンズ一体型のFZ30/50では下ヒンジにして横位置で光軸ズレしないバリアングル採用したりしていたね
FZ50は自身初めて買ったLUMIX
611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fbd-F7Qh)
2017/12/08(金) 00:11:54.48ID:GdFrhq2w0
縦にも横にもチルトすれば良いんだけどな
612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffe8-Esxu)
2017/12/08(金) 02:26:53.82ID:qXY+dXPm0
>>611
だからそれが3wayチルトであり、フレキシブルであるわけだ
613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff8a-gvGC)
2017/12/08(金) 11:31:09.82ID:fOwk+ca60
もういいよ
これからはスマホでリモートしようぜ
614名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr8b-3/7S)
2017/12/08(金) 11:41:19.73ID:UmG7tlSIr
盲点だった
スカウター型のリモートEVFを作れと口を酸っぱくして言ってきたが、
スマホをHMD化する奴を使ってカメラと接続すれば使えるじゃないか
視界が無くなるのが難点だが
615名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM4b-S6lh)
2017/12/08(金) 12:19:28.20ID:9CtLhGiOM
あれ?グーグルグラスにリモートしたらめっちゃ便利じゃね?
616名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saeb-x7iU)
2017/12/08(金) 12:26:11.80ID:iGuphcdza
バリアンとチルトEVF付き頼む。
617名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-KDMl)
2017/12/08(金) 18:05:57.85ID:2+MhgJTUM
そういう意見を聞いて作ると売れないと言う法則。
618名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr8b-ecxw)
2017/12/08(金) 19:29:16.60ID:AI3zYclir
機能盛り盛りだと売れないんだよな
便利に見えて逆に使いづらい
それよりは動画撮るならパナ、静止画ならキヤノンって感じで分けた方がいい
619名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr8b-ecxw)
2017/12/08(金) 19:30:02.55ID:AI3zYclir
あ、SONYやペンタの画質が悪いとかではないからな
620名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-7g9M)
2017/12/08(金) 19:39:47.20ID:9Ck3WK+3M
g8使ってるんだけど
Wifiをメニューとかからじゃなくて
オリンパスみたいにWifiボタンみたいのないのかな
621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3717-60Q8)
2017/12/08(金) 19:44:39.98ID:rEKmw/hZ0
Fn4?
622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ffe-ZGrU)
2017/12/08(金) 19:46:10.59ID:hGjt4AOu0
fnでボタン割り当てすればよろし
623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f8a-NmVw)
2017/12/09(土) 11:35:58.35ID:fCJQ1lBy0
今、G7使ってるんだけど、G9は高感度少しは良くなってるかな?
624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17b3-3bNw)
2017/12/09(土) 15:13:53.55ID:OGfqaIqf0
>>620
タッチパネルのfnにデフォで割り振られてたと思う
625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b723-uFIY)
2017/12/09(土) 23:15:07.00ID:GGBDSyPD0
>>620
再生モードにしてfn1じゃだめなん?
626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffa5-MXpu)
2017/12/11(月) 17:31:12.75ID:lRsmcKr+0
LUMIX DMC-G8(Ver.1.3)
・H-ES200装着時の手ブレ補正性能を改善しました。
・特定の条件下で、外部機器による操作の安定性を改善しました。
627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b78d-KT3g)
2017/12/12(火) 00:57:09.66ID:Jz1rwrxS0
ファームアップしてから、半押しすると右下に連写可能枚数が出るようになった?
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17b3-LVSJ)
2017/12/13(水) 12:04:56.75ID:YqLClbTg0
明後日個撮があるのにG8は未だ修理から戻らず…
リングが回りにくくなっただけなのに、2週間ぐらいでは直らないか?
629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b78d-KT3g)
2017/12/13(水) 12:18:40.74ID:uLYXXWgK0
>>628
12月上旬に一度修理持ち込んだことあるが、運動会や紅葉の時期が終わって修理や清掃に出す人が大勢で混雑してるそうな
年末までにできないなら一旦返してねって言ったら、年末休みギリギリに修理完了して返ってきた
630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17b3-LVSJ)
2017/12/13(水) 12:33:47.68ID:YqLClbTg0
なるほど…やっぱり同じ理由で出す人が多いようで
仕方無いから個撮はGX7Uで何とか
使っているレンズは、ほとんど25/1.4小ズミだから大丈夫かと
631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7f8-Esxu)
2017/12/13(水) 15:56:21.02ID:S/7F36+q0
>>628
12月は師走
意味わかる?
632名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-zz7v)
2017/12/13(水) 22:10:35.55ID:LWt/UUp9d
>>631
そんなことわかってる。
ただパナのサービス体制が無駄だらけで効率的でないだけ。
大阪でしか直せないのがわかってて秋葉原に送れとかあったし。
しかも壊れやすさは相変わらずで、
AF不良レンズは一ヶ月預けたままだ。
633名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-jULE)
2017/12/13(水) 22:15:11.57ID:xW7lrqHtM
>>631
弟子は暇
634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f21-30Ry)
2017/12/13(水) 23:54:11.35ID:GUyervK70
G8がやっすあなぁ
GX7MK2使ってるけど動画撮りたいから悩む
635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 16b8-qk9N)
2017/12/14(木) 11:18:00.40ID:PVq6i0280
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1092536.html
本体のレビュー来てるな
USBはGH5でtypeCになったのにマイクロに逆戻りしてるのか
636名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM97-fPxH)
2017/12/14(木) 12:36:20.42ID:+1bjlIYfM
せっかくUSB充電できるんだからtypeCが良かったな
というか、速射ストラップ標準装備なのかよw
637名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-GWP8)
2017/12/14(木) 12:54:11.48ID:r/RFup5qr
>>636
Cのがいいのは認めるがUSB充電と何の関係が?
638名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM97-fPxH)
2017/12/14(木) 12:57:53.40ID:+1bjlIYfM
>>637
USB充電するのにもtypeCの方が使い易いんよ
スマホとケーブルまとめられるしね
639名無CCDさん@画素いっぱい
2017/12/14(木) 13:00:04.56
スマホはmicroとライトニングだ。
タブレットだけC。
640名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6f-sAtw)
2017/12/14(木) 15:55:17.36ID:ra6BDk8Aa
>>635
これは恥ずかしいよなあ

>この赤いリングは、写真家のパッション(情熱)を表現しているとのこと。
641名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMdb-mhTs)
2017/12/14(木) 16:14:05.15ID:yMSiahi3M
ニコンパクりましたとは言えんわな
642名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0e-W4xF)
2017/12/14(木) 19:13:53.07ID:ZZoQEC/pM
G8もハイレゾ対応のアップデートしてくれないかな
643名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa6e-Y824)
2017/12/14(木) 19:31:02.22ID:bYFN9EmJa
ニコンよりカッコ良いから許す!
644名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-IAuI)
2017/12/14(木) 20:45:53.69ID:ojzlFzqha
何となくカッコイイからで良いのに情熱とかの後付けはやめて欲しいね。デジカメwatchのアワードでエントリーされてるけど発売前の機種は除外で良くね?票が入っても期待を込めて星5つです並みにノイズでしかない
645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 16cc-mLIQ)
2017/12/14(木) 21:02:51.25ID:+RQKaXiZ0
G9の動画機能ケチりすぎじゃね?
4KよりFHDの方を充実させて欲しかった
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW de9e-ezKb)
2017/12/14(木) 23:11:05.27ID:YfXOGUIS0
>>645
それな
フルHD最強機みたいなの目指して欲しかったわ

GH5sとやらを見て決めようと思う
俺もねんがんのパナライカデビューやで
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9212-k8Ah)
2017/12/14(木) 23:44:08.79ID:vEn/QKMh0
youtubeに上がってる綺麗な動画はLUMIXが多くて、レフ機の動画はあんまり(ピントが合ってんのかよくわかんない感じ)。
これってレフ機がダメとかじゃなくて上手い人がLUMIX使ってるってだけかな?
648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 478a-Jzb6)
2017/12/15(金) 01:43:22.01ID:am7nGGwh0
>>647
レフ機が駄目に一票w
649名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM63-d/ab)
2017/12/15(金) 09:18:05.14ID:ttQ8dXJSM
ニコンとかだと動画フニャフニャだからな
D7100持ってるけどスチルは素晴らしいのに…


GH5s情報でたけど動画特化すごいな
心置きなくG9行ける
650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a7b3-4pIx)
2017/12/15(金) 09:29:47.44ID:62iuIM6r0
>>636
自分もtypeCの方が良かった
オートリバーシブルで差しやすいしね
651名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM97-fPxH)
2017/12/15(金) 12:17:42.42ID:La/FUPtxM
>>650
耐久性的にもCの方が良いよね
Microになったのは差別化かコストか、残念だ
652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 928a-vWq2)
2017/12/16(土) 13:30:33.24ID:WujCtNnt0
G9のGH5に対するアドバンテージってなんなんかな

アップデートで手振れ補正はGH5も6.5段になるし、動画は時間無制限だし

連続シャッターが少し速くて天面に液晶あるけど、GH5に比べて優位なとこ少ないような
653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ee9-s3ll)
2017/12/16(土) 14:02:18.37ID:VcJnhT/o0
>>652
そうなんだよね。発表されたときはおおっ!って思ったけど、よくよくカタログ見ていくと実はGH5とそう大きく変わらない

連写もメカシャッターでは同じ。電子シャッターでは上がってるけど、そもそもローリング歪がどれだけ抑えられてるのか、常用に値するのかが分からないと評価できないのに、なんら前向きな噂が聞こえてこない

あとはEVFくらい?これは性能というよりは使い勝手に属する部分かな

GH5から動画機能を省いて静止画に特化させるのが目的なんだろうけど、小ささと安さで差をつけきれてないところが中途半端さの要因かな
654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 838d-IcSP)
2017/12/16(土) 14:13:17.55ID:O77pFxb40
G8をそのまま全体金属ボディにしてGH5センサー積んだほうがよかったかな
655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ef85-kJse)
2017/12/16(土) 15:19:55.85ID:GVqX+tFm0
EVFは大きくても近いと全体が見にくいし
糸巻き収差が目立つといった実際みた人の感想もある。実際自分でみないと断言できないけどね。

売りは特にないよな。
656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a7b3-5OBk)
2017/12/16(土) 16:03:35.03ID:Zjl48SsZ0
>>652
初値がGH5より3万安くてファインダー倍率0.83、USB充電/給電
同価格帯だとしても自分はG9を選ぶ
単三 x 4本のモバイルバッテリーを使えるのは大きなメリット
657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a7b3-5OBk)
2017/12/16(土) 16:14:23.09ID:Zjl48SsZ0
GH5 約725g(本体、バッテリー、メモリーカード1枚含む)、約645g(本体のみ)
G9  約658g(本体、バッテリー、メモリーカード1枚含む)、約586g(本体のみ)
   ↑67g差                          ↑59g差

同じバッテリーなのに8g計算が合わないのは何故だろ
658名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxc7-3dst)
2017/12/16(土) 17:17:30.11ID:ApWHpRcnx
おまい天才
659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92d2-Rk2M)
2017/12/16(土) 17:27:04.26ID:wQ+w+5Of0
どっかで新しいバッテリーの型番見たから、
互換改良品かと思ったらG9のアクセサリーページには普通にBLF19とあるな。
なんだろ。魂の重量は21gだから勘定合わないし。
660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 16e8-5Exk)
2017/12/16(土) 18:05:44.48ID:c4KZSiir0
>>652
肩液晶に需要があるかの実験機
661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a7b3-4pIx)
2017/12/16(土) 18:35:13.43ID:305TGSc/0
自分はこの春G8を買って特に不満はないから
あと2年はそれを使うつもり
662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb3-zPzv)
2017/12/16(土) 21:11:20.61ID:wWb8PHl60
G8で全然OK
663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffbd-Hz5L)
2017/12/16(土) 23:01:29.81ID:ODMBg2gS0
むしろG3でOK
664名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6f-82dz)
2017/12/16(土) 23:05:18.23ID:ld2xsQDOa
センサーのARコートがかなり違うらしいぞ。
665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 129f-7JLY)
2017/12/16(土) 23:36:57.07ID:7loSt2zZ0
ジャミラが最高
666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 16a5-i+UD)
2017/12/17(日) 00:47:54.16ID:89yMTYtV0
G8の正統後継機には何でもこなす優等生路線の質を上げて欲しい
EVF、動画のAF、前面ダイヤルの暴発
この辺は明確に不満
667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af1e-mLIQ)
2017/12/17(日) 01:21:49.06ID:Rzf8Dooa0
G8と相性のいいグリップストラップを教えてください
668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a7b3-5OBk)
2017/12/17(日) 01:24:10.29ID:m4tgeTZI0
ダイヤルの暴発…?
EVFが青みが強いとは思う
669名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-ZA81)
2017/12/17(日) 09:54:53.42ID:knpQtmkyr
>>657
メモリーカードの違いとしか思えない
670名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-ZA81)
2017/12/17(日) 10:06:37.60ID:knpQtmkyr
ボディキャップということもあるかw
671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1221-SFQz)
2017/12/18(月) 02:44:33.93ID:dDOcweuW0
G8買った
6万円代で買えたけど今底値?
672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92d2-/6i/)
2017/12/18(月) 03:36:53.94ID:la5epjjx0
どうせポイント還元込みの実質価格でしょ
673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83e3-X0LG)
2017/12/18(月) 10:25:00.72ID:aFmBZ/4Z0
G8は安っぽさががまんできなかったから買うのやめた
674名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H42-7JLY)
2017/12/18(月) 11:23:14.87ID:dJbqqD5CH
まあ、レンズキットなら安いな
買わないけど
675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a7b3-5OBk)
2017/12/18(月) 15:16:16.05ID:vQdy49D10
G8の安っぽさはどういったところから感じるんだろう
ダイヤル周囲のダイヤモンドカット?
前面以外のエンプラ?
けどGX8は全体マグネシウム合金なのにハリボテとか言われてるし
676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92d2-iaxY)
2017/12/18(月) 15:36:52.97ID:WLfFCxNQ0
GX8は、女子供なんてよせつけない無骨なところが好き
不満は前のダイアルがちゃちい・・・
もっと丈夫なの付けてくれたら良かったのに
677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a7b3-4pIx)
2017/12/18(月) 15:55:05.49ID:DvQDiLDX0
フォーサーズの25/1.4は写りがいいと聞き
それでアダプターを装着し
G8に付けて撮影会や風景に使おうと思っていて

ただAFがかなり遅くなると聞き
実際使っている人がいたら感想を聞いてみたいのですが
678名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-GWP8)
2017/12/18(月) 16:04:58.68ID:p0FJcDxmr
>>677
文体が気持ち悪い
679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ee9-s3ll)
2017/12/18(月) 16:35:28.88ID:myyK+wCP0
>>675
個人的には単調なデザインではないかと思う

エッジが立ったデザインはしっかりと面構成に工夫をすればカッコよく見えるんだけど、四角く面を貼り合わせただけだと途端に安っぽく見える

ソニーのα7も同じで面構成に工夫がなくて中学生の図工の工作にしか見えない

G9がよく見えるのはペンタ部の面構成に工夫を凝らしたから(グリップ部が曲面的なデザインでバランス取れてないのが惜しいが)
という見解
680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a7b3-5OBk)
2017/12/18(月) 19:01:19.50ID:vQdy49D10
>カメラの究極の形としては、光を取り入れるためのレンズと、その光を受け取るためのイメージセンサー、
>つまり板状の四角い形があればいいという発想です。
>この“レンズと板”というデザインのコンセプト
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html

だからEマウントのボディはああいうデザインなのか。
有賀正博さんもα7のデザインを低評価してた
https://www.photo-yatra.tokyo/blog/archives/492

G7も丸っこいのにLUMIXロゴ部分は角ばっていてデザインに統一性が無かったなあ
好みは分かれるがG6のジャミラは良かった
個人的にはE-M1 Mark II はかっこいいと思う(ズキュンって感じのシャッター音は好みではなかったけど)
681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a7b3-thfl)
2017/12/18(月) 19:18:15.63ID:ueZZyNYB0
>>680
>>カメラの究極の形としては、光を取り入れるためのレンズと、その光を受け取るためのイメージセンサー、
>>つまり板状の四角い形があればいいという発想です。
>>この“レンズと板”というデザインのコンセプト

わかってないねw
経験のない幼稚な人
682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cbee-QTh5)
2017/12/18(月) 19:28:57.55ID:qSS0tVIN0
>>680
え、そう?
俺なんて性能的には初代E-M1で充分だったけどあのシャッター気に入ってmarkII買ったクチだわ
683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ee9-s3ll)
2017/12/18(月) 19:56:20.08ID:myyK+wCP0
自分もオリンパスのデザインは秀逸だと思ってる

一見して誰もがレトロ寄りのデザインと感じるだろうけど、実はレトロと感じさせる要因はペンタの形とむき出しの前後ダイヤルくらいのもので、よくよく見ていくと結構凝った構成の現代的な造形でできている

グリップも他メーカーと比べてもエルゴノミクスを考慮した複雑な形状を採用してるにもかかわらず全体として懐かしいと感じさせるのはデザインの妙だと思う

ただ角々しているだけのα7は「レトロデザインと使いやすさは相容れない」という誤解を広めそうで好きでない

G9はデザイン面でも一皮むけた感があるのでこの先の製品でも期待したい
684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb3-zPzv)
2017/12/18(月) 20:02:50.95ID:9UxV+qUv0
G9なんかカッコいいよね
685名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hc3-4hiI)
2017/12/18(月) 20:24:45.56ID:CxtZRLwLH
G9はペンタ部のクソでかいロゴと赤リングさえなければ最高のデザインだな
686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a7b3-4pIx)
2017/12/18(月) 20:37:59.58ID:DvQDiLDX0
>>678
俺のストーカー乙!w
687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 129f-7JLY)
2017/12/18(月) 20:49:15.25ID:bYNPQiv30
>>677
マイクロのやつとたいしてかわらないよ
688名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-IAuI)
2017/12/18(月) 22:45:44.95ID:ejhfe1USa
>>680
下の人予想大外れじゃん。まぁたった4年でここまで進化するとは思えんわな
689名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0e-rI2m)
2017/12/18(月) 23:40:15.31ID:D3H5vlzjM
>>688
有賀さんはパナユーザーだよ
レフ機はニコン使ってるけど海外行くときはほぼGH5
G8もGX7使ってる
690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-qk9N)
2017/12/19(火) 02:34:09.21ID:uf2oykXB0
G9のスペック見てたら電子シャッターはバルブ撮影出来なさそうなんだけど・・・
オリンパスみたいに無振動でバルブ撮影させてくれよ
691名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H42-7JLY)
2017/12/19(火) 06:51:02.63ID:Cq13zyGrH
>>690
gh5はどうかな?
どっち買うか迷うよ
692名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-GWP8)
2017/12/19(火) 08:03:47.30ID:ckDrrAURr
>>690
バルブみたいな長いシャッターで、一瞬のシャッターショックは影響あるもんなん?
693名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-GWP8)
2017/12/19(火) 08:04:18.15ID:ckDrrAURr
長い露光で、か
694名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMdb-xMaO)
2017/12/19(火) 09:17:40.96ID:29iMyv7nM
何でバルブに電子シャッター関係あるんだろうな
電子シャッターが一番バルブ撮影しやすそうなのに
695名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6f-5wo0)
2017/12/19(火) 09:19:23.11ID:qjmmQZCoa
物理シャッターの方が向いてるだろ
696名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM63-mhTs)
2017/12/19(火) 10:47:05.00ID:9tgajchzM
今の低振動シャッターでシャッターショックなんて気にする必要ない
697名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM97-10eG)
2017/12/19(火) 12:30:42.42ID:Ykf2us5DM
G7からG8に買い換えようかと思うんだけど5段手ぶれ補正って実感出来る程すごい?
698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9ec5-E/DJ)
2017/12/19(火) 12:42:18.43ID:BJjDk9xm0
そんなもんよりG7の微ブレシャッターじゃなくなるほうが遥かに実感できる
699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 838d-IcSP)
2017/12/19(火) 13:11:13.67ID:BcW1GDpv0
>>690>>694
電子先幕なら使えた気が
700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5399-5u4+)
2017/12/19(火) 18:55:20.88ID:NuysJmBS0
電子シャッターは微妙にノイズが乗る
バルブを使うような撮影では無視できなくなるらしいね
701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 478a-Jzb6)
2017/12/19(火) 18:55:57.31ID:a5l4rK9T0
>>697
>>698
G7を使ってるがm4/3のシャッターショックなんてフルサイズから見たら無い様なもんだよ。
手振れ補正なんてレンズに付いてればOKだよ、シャッター速度が遅い時は被写体ブレの方が問題
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12b3-HO9O)
2017/12/19(火) 21:52:01.77ID:6LaRmDgv0
サイズが徐々に大きくなっていくのが気に入らない
旅行に持っていく荷物は少しでも小さい方が良い
当分はG7でいいや
703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1edc-ak+6)
2017/12/19(火) 22:24:00.64ID:9JhuiRqg0
k-1とD800使っててもG7の方が微ブレ気になったけどな
G8は気にならないけど
704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9ec5-E/DJ)
2017/12/20(水) 02:49:16.51ID:YJfIrMMW0
G7の微ブレシャッターは三脚たてようがなにしようがどうしようもないレベル
メカシャッターと電子シャッターで画質比較してるサイトみりゃわかるが酷いもんだよ
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 12d2-z8Ce)
2017/12/20(水) 03:13:35.12ID:M/V8sIdL0
G8が一つの完成形なのはいうまでもなく、G9を受け入れられるかどうかが今後の焦点。
706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 478a-Jzb6)
2017/12/20(水) 06:58:17.44ID:iKDJbv/e0
>>704
ホホゥー
サイトを紹介して下さい
私はG7使いだが困った事無いので
707名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラT SD52-/0eJ)
2017/12/20(水) 07:41:30.79ID:rbi4eNYaD
>>704が言っているところかどうか知らんけどまぁ一応
http://www.digitalpictureworld.net/lumix/gx1/G5ElectronicShutter.html
下の方にG7でのサンプルもある
ちょいちょい見ていたサイトだけど今トップから研究ページに飛べないな
708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb3-zPzv)
2017/12/20(水) 08:32:36.43ID:/a753igB0
機種は忘れたけどパナ機でのメカシャッターと電子シャッターの画質の違いを検証してるサイトを見たことあるな
メカシャッターだと微ブレでシャキッとした画が全然撮れてなかった
709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 737f-ny9e)
2017/12/20(水) 08:53:51.28ID:ljI/zOa/0
>>697
ISOを上げずにシャッタースピードを遅くできるメリットは大きいよ
特に単焦点レンズでレンズ手ぶれ補正がないレンズなどは
710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 737f-ny9e)
2017/12/20(水) 08:57:21.16ID:ljI/zOa/0
ライトアップやイルミネーションを撮影する時とかね
動体のブレは当然抑えられないけれど
三脚を出したりするのが面倒な時
低照度下の静物撮影だとボディ内手ぶれ補正の恩恵はかなりあると思う
711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 478a-Jzb6)
2017/12/20(水) 09:31:37.30ID:iKDJbv/e0
G7のシャッターブレの酷いサンプルはまだかな?w
712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d69f-zEq/)
2017/12/20(水) 09:32:14.78ID:TCxBaJbm0
パナは、カメラとレンズが軽すぎて微ブレをよく起こしてたんだよ。
望遠レンズを使った時はとにかく酷かった印象がある。
713名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spc7-zPzv)
2017/12/20(水) 09:46:58.55ID:DQrq7QC7p
>>711
ググれば出てくるよ
こんなんとか

http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1014127/1038444/108336546
714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 16a5-RUJU)
2017/12/20(水) 11:17:07.49ID:KZ/xDpd60
>>711
メクラか?
715名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM42-GMMk)
2017/12/20(水) 11:39:12.16ID:T6Ox51AtM
悔しさをまぎらわすためにひどい差別用語を使うなよ
716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a7b3-thfl)
2017/12/20(水) 12:50:34.16ID:AHldVFtg0
>>715
ワッチョイID
ワントンキン MM42-GMMk
に、4/3, m4/3的に、ちょっと嫉妬w
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 838d-IcSP)
2017/12/20(水) 13:24:09.73ID:3bcEtZC80
>>706
使ってるレンズでかなり変わるからな、シャッターブレがどのレンズのそのシャッタースピードで出てるのか皆まちまちなんだよ

かなりブレ出ると思ったのは、新14-140の手ブレ補正ONで振動を誤検知して1/160付近がスゴイ・・・、特に望遠側で顕著
718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 478a-nPaZ)
2017/12/20(水) 15:05:12.72ID:iKDJbv/e0
>>717
その様な問題は以前のオリンパス機のボディ補正でもあったね、補正が逆効果になった。
しかしそれは知ってれば使う側が回避すればいいだけ、私のPL3でも有ったよ。

>>713
このブログ誰の?
ただの素人のクレマー見たいに見えるけどなw

もちろん機械式シャッターは多かれ少なかれ微ブレは有る、少ないに越した事は無いけどG7は電子シャッターで回避も出来るしそもそも微ブレで悩んだ事も無い。
微ブレって騒いでるのはアンチかな?w

私は4/3からm4/3と使い続けてるが4/3のシャッターブレなんてフルサイズからみたら無いも同然だよ、一眼はニコンのフルサイズやAPS-C等も使用してるがシャッターブレは問題無し。
何でもかんでもカメラに頼らず腕でも磨けよwww

でもG8が安くなったら買う予定、G9も欲しいけど金が無いので無理w
719名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-AmvH)
2017/12/20(水) 15:31:42.22ID:4Tb8Nh9sd
電子シャッターと機械式シャッターの比較による検証結果がいくつも紹介され、差があるという結果を紹介されているのに、私は電子シャッターを使うから問題ない、フルサイズに比べたら問題ない、とか言ってもなぁ。
720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 478a-nPaZ)
2017/12/20(水) 15:38:09.72ID:iKDJbv/e0
>>719
だからその検証結果が公表されてる公平なサイトを教えてねw
一部のアンチや素人のブログ等じゃ駄目だよw

電子シャッターで回避出来るなら問題無いだろう
721名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-AmvH)
2017/12/20(水) 16:03:15.65ID:4Tb8Nh9sd
>>720
もともとはG7の機械式シャッターの微ブレが大きいという話題だよね?
あなたが根拠を求めた結果、微ブレの紹介がいくつか挙がった。

それに対し、そんなのは信用しないと言う。
一方で、電子シャッターで回避するから問題ないという流れがよく分からない。機械式シャッターがぶれるから電子シャッターを使ってるのではないの?
722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 478a-nPaZ)
2017/12/20(水) 16:09:28.20ID:iKDJbv/e0
>>721
それではそのサイトの紹介をお願いします。
もちろん公平なサイトでお願いします、公平の定義は貴方にまかせますが場合によっては公平とは認めませんがw
723名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-GWP8)
2017/12/20(水) 16:51:44.45ID:iyw6LR4Wr
>>720
電子シャッターで回避出来るなら問題ないだろうというのは機械シャッターの微ブレを認める発言でダブルスタンダード
何が主張したいの?
724名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac3-Rk2M)
2017/12/20(水) 17:17:30.99ID:Wj6TSJ8Na
Panasonic LUMIX G1〜G7/G8/G9 Part57 	YouTube動画>7本 ->画像>11枚
マイクロフォーサーズ最強のスチルカメラはG9に決定
G9 > E-M1II > G8 > GH5

と思ったらG9だけ使用レンズがノクチかよ(他はオリ45 F1.8)
参考にならねーな
ただG8が少なくともフラグシップ組に匹敵する絵作りなのは分かった
725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 478a-nPaZ)
2017/12/20(水) 17:53:30.43ID:iKDJbv/e0
>>723
でっサイトはどうなったの?w
726名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMaf-/OQM)
2017/12/20(水) 17:58:54.86ID:IErqJYwjM
今電子シャッターとか言ってるのソニー板流れだけでしょ。
727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 838d-IcSP)
2017/12/20(水) 18:02:27.37ID:3bcEtZC80
>>704が言うサイトがどこかしらんが

実際試してみればわかることだよ・・・
ボディはG7、レンズは新14-140、電子シャッターOFF、S優先で1/160、ズームは100mm前後で、
5枚撮ると3枚はモヤっとシャープさが無い謎のブレになる
728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 478a-nPaZ)
2017/12/20(水) 18:18:09.93ID:iKDJbv/e0
>>727
実証実験を行うなら条件を同じにしてカメラを変えたりレンズを変えたりして有意な差が出るかを確かめ無いとね。
貴方の撮影方法だと絞りや三脚使用の有無などが不明で5回の撮影回数も全然足りないと思いますよ。
729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 478a-nPaZ)
2017/12/20(水) 18:21:59.74ID:iKDJbv/e0
>>727
結果もモャっとしたと言う曖昧な表現で無くて数値化して貰えれば分りやすいと思います。
730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1edc-ak+6)
2017/12/20(水) 18:42:34.84ID:2EkurEi+0
G7は微ブレとファインダー光学系が弱点だったね
G8はそれらを克服したけどちょっと重くなったのが残念だわ
731名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-GWP8)
2017/12/20(水) 18:44:05.41ID:iyw6LR4Wr
>>725
で、じゃねーよ。俺は知らん
お前の発言がブレブレだと言ってるだけ
732名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-AmvH)
2017/12/20(水) 18:46:15.76ID:4Tb8Nh9sd
>>725
すべてが定量化されていれば消費者の製品の選択も楽だが、そうではないよね。特に、ユーザ側においては写真は見た目で判断するものだし。

「g7 mechanical shutter shock」で検索すると著名なレビューサイトが並ぶから、それであなた自身で判断してもらうしか。
あと、G8のセールスポイントにシャッターショックの軽減もあるのだから、従来機における欠点もおのずと見えるよね。
733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 838d-IcSP)
2017/12/20(水) 18:47:51.50ID:3bcEtZC80
>>728
絞る時に振動がでるならまだしも、絞りは関係ないと思うぞ・・・
>>729
なんとなくシャープさが無くモヤっとするってのがシャッターブレの症状だからだよ・・・

自分で撮っててそういう画見たことない?
そこで「何で変にブレるんだろう・・・シャッタースピードも十分なのに・・・」って考えるが

「まいっかメンドイし!」と言うなら別に追求しなくていいやん、電子シャッターAUTOもあるしシャッターブレも出ない、問題なし
734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 838d-IcSP)
2017/12/20(水) 18:51:34.60ID:3bcEtZC80
>>729
数値化って何を数値にすればよいのですか?
シャッターブレの有る時と無いとき、その値を比べたいけどどうすれば・・・
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb3-zPzv)
2017/12/20(水) 18:51:40.21ID:/a753igB0
独居爺ちゃん
もういいから
736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb3-zPzv)
2017/12/20(水) 18:52:48.11ID:/a753igB0
独居爺ちゃんの相手するのはもうやめよう
スレが汚くなるし
737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 838d-IcSP)
2017/12/20(水) 18:55:44.46ID:3bcEtZC80
>>732
G7は途中のファームアップで、コッソリ電子シャッターAUTOを搭載したからねえ・・・、表には好評してないが問題あったのだろう
特に同時期に開発されたPOWEROISとの相性が悪かったみたいで、GX7MK2からはシャッター振動対策された

>>736
せやな・・・触ったらアカン雰囲気を感じた
738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12b3-HO9O)
2017/12/20(水) 19:37:58.23ID:mxMmBA670
性能が少し落ちてもいいからG7サイズ以下の機種も出してほしいよ
739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c3b3-R9jp)
2017/12/21(木) 02:44:37.20ID:AMc/kPBm0
旧GX7だけど微ブレ問題の話
https://www.photo-yatra.tokyo/blog/archives/550

外部フラッシュの重みでブレを防げるというレスが以前あったが
実際どうなんだろう
740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 438a-Z5ar)
2017/12/21(木) 08:52:06.89ID:bXXudm/K0
>>739
電子シャッターは凄いね
741名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-ynXY)
2017/12/21(木) 09:33:11.18ID:94w5j4m3a
α7Rii持ってたけどもっとレンズ高すぎに重すぎでもっと気軽に持ち歩きたくて、
店頭でG8触ってたら思ったよりも持ちやすくて操作もしやすいしAF良いし安かったから買ってしまった
映りも良いし機能色々詰まってるし軽くて良いねこれ!
候補だったのは、隣に置いてあったEOS M5
EOS M5はAPS-Cが魅力でAFも良かったけど、canonミラーレス最上位なのに防塵防滴無し、
電子シャッター無しなのでサイレント撮影できない、手ぶれ補正がレンズのみで機能的にミラーレスはまだまだだな。と
G8に本体充電機能があれば言うことなしだったな
742名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-ynXY)
2017/12/21(木) 09:39:20.34ID:94w5j4m3a
それと、G8はメカシャッターの音が静かでショックも小さいのも良かった
743名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-/dcg)
2017/12/21(木) 10:14:07.59ID:BGURpjBKd
G9がどのスチルでどの程度GH5と差があるか気になる
スチル用にS社の7Riiiか今後予定されている7iiiも視野に入れてるけど、マウント変わるとレンズも買わなきゃいけんしね
GMとか重いし、7シリーズは本体小さいからバランス悪くなるんだよな
G9だったらGH5で使ってるライカレンズでいけるしな
744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffd2-wSrP)
2017/12/21(木) 11:07:15.45ID:C2nn4KJV0
フルサイズと比較するのはナンセンス
745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 438a-uzkc)
2017/12/21(木) 11:10:34.11ID:bXXudm/K0
これからは鏡をパタンパタンさせるカメラの時代ではないなw
パナとソニーの時代ダナー
746名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-ynXY)
2017/12/21(木) 11:40:45.42ID:94w5j4m3a
確かにフルサイズの画質は良いよ
ただ、α7シリーズは持ち歩きの面だと、
レンズ2470GMなんて880gあるから本体合わせて約1.4kg以上になる
何度か旅行に持って行ったけど思った以上に疲れるw
まあ、ソニーはプロを抱き込むのに必死だから、大口径ど高価格レンズになるのは仕方ないけど、
NEXの頃にあったミラーレス本来の機動力が薄まってしまっているのが残念
747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a38a-EmoC)
2017/12/21(木) 12:33:08.67ID:a03fFiZD0
チャンネル登録と高評価よろしく!

LEICA×G8で五月山動物園【ばんちゃんねる】
ダウンロード&関連動画>>

748名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-Nn7r)
2017/12/21(木) 12:39:40.49ID:KoJY/Cf4d
今、G7だけど、G9に変えたらきびだんごで猿犬キジをお供にしたくらいの幸せ感じられる?
749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 438a-uzkc)
2017/12/21(木) 13:11:28.07ID:bXXudm/K0
>>748
所有欲は満たされるだろうけど良い写真が撮れるかはあんたの腕次第だからG7にレンズ追加の方がいいよ
750名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-/dcg)
2017/12/21(木) 13:27:28.07ID:BGURpjBKd
>>746
正にそれ
C社の5D3を街中でのポートレートスナップで使っていたが、重いんだよね
肩に交換レンズかけ、半日首にぶら下げてると気持ち悪くなってくる
動画もやり始めたんで、思い切ってGH5したら交換レンズ含めて持って出ても軽い軽い
まぁ、もうちょいスチル特化型が欲しいなと思い、G9かフルサイズのRiiiか検討し始めちゃったんだけど
フルとマイクロを比べんのもアレだけど
高感度は比べ物にならんが、レンズ次第ではGH5もそこそこの写りの絵なんだよね
スチル特化のG9なら、もうちょい上の絵出してくれそうで期待しているんだわ
751名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-ynXY)
2017/12/21(木) 15:25:04.65ID:94w5j4m3a
α9からだけど、7Riiiの瞳AFは異常に良くなった
あのジャスピン率は他社には真似できない
マップの店員が言うには、場合によっては猫の瞳にも反応するって言ってたw
ただ、αシリーズはG8のシャッターには届かない
G8のシャッターに慣れると他のカメラだと、ショックあるなあ。と感じるようになってしまった
752名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa67-rPXa)
2017/12/21(木) 15:51:34.33ID:XrpuFB1La
GH5のシャッターもGX7MK2やG8と同じだと思うんだけど
ボディが重いせいか、あの軽快なシャッターですら油断してるとビブレになってしまう
G9はどうなるんだろうな スチル専用機ならもうひと頑張り欲しいところ
753名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-ynXY)
2017/12/21(木) 16:05:29.21ID:94w5j4m3a
GH5はG8みたいに電磁式シャッターじゃないんじゃない?
754名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa67-rPXa)
2017/12/21(木) 16:14:03.98ID:XrpuFB1La
>>753
確かにそうかも
GX7MK2とG8の売り文句には電磁式シャッターと書かれてるけど
GH5はぱっと見で押した感覚が似てるだけでGH4辺りと同じっぽい
755名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-9orI)
2017/12/21(木) 16:41:15.59ID:YRbXx+Qor
>>752
ボディが重いなら微ブレ的には有利なんじゃないの?
756名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-o5qn)
2017/12/21(木) 16:48:00.62ID:Ycywh1+zd
>>750
あんたフルサイズ機をなめてるよ。
そこそこの差程度でも、新型を求めるプロやハイアマが買うクラスを自分基準で判断するのは愚かなこと。
重くて大きいのを否定してもG9やGH5は、その方向に進化してるのだから。
フルサイズキチに馬鹿にされても仕方ないな。
757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 231a-HtWg)
2017/12/21(木) 16:54:12.88ID:xTYTeE0k0
>>752
ウチは油断してたらビブレ無くなって
LOFTになってさらにマンションになった
758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c3b3-R9jp)
2017/12/21(木) 18:13:47.85ID:AMc/kPBm0
>>756
意味不明
759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c3b3-R9jp)
2017/12/21(木) 18:31:24.71ID:AMc/kPBm0
G8はフロントダイヤルがチープ感あるね
760名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa67-rPXa)
2017/12/21(木) 18:35:15.29ID:XrpuFB1La
>>757
LOFTがあった頃が全盛期なんかね
あれから全然蛸薬師行ってないんで今どうなってる事やら
761名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa67-rPXa)
2017/12/21(木) 18:45:52.56ID:XrpuFB1La
>>755
理屈の上ではそうなる筈なんだけどね
単に俺が電磁シャッター機に慣れすぎて撮り方が雑になってるだけかも知れない
762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffa9-rmkW)
2017/12/21(木) 18:56:51.88ID:kCkJZu6z0
>>750
爺さんかよw

俺みたい毎日腹筋100回して鍛えろよ。
763名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-8kQC)
2017/12/21(木) 19:28:53.32ID:Rq5DhpOJM
>>762
後学のため、へそにID貼って腹筋アップしてもらえますか?
764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffa9-rmkW)
2017/12/21(木) 20:01:25.30ID:kCkJZu6z0
>>763
今ネットに繋がる環境にないんで家に帰ったら。
765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ffe-8kQC)
2017/12/21(木) 20:04:58.33ID:M8nFVkO40
>>764
書き込みできてるから大丈夫だと思います
766名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-8kQC)
2017/12/21(木) 20:10:33.40ID:Rq5DhpOJM
ワッチョイは固定回線なのでは?
767名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-8kQC)
2017/12/21(木) 20:12:21.99ID:Rq5DhpOJM
>>764
夜中も同じ回線から書き込んでるようなので自宅ですよね?
768名無CCDさん@画素いっぱい
2017/12/21(木) 20:13:27.44
ワロタw
769名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-8kQC)
2017/12/21(木) 20:25:02.28ID:Rq5DhpOJM
できれば上半身裸で尼のタイムセールで買った噂の4000円のカメラバッグを背負い、最近買ったとおっしゃっていたα9とD850を首から下げて撮影してもらえますか?
これならID貼らなくても本人確認可能です
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 438a-uzkc)
2017/12/21(木) 20:27:38.33ID:bXXudm/K0
>>769
あんまりイジメルなよw
馬鹿が泣いちゃうよwww
771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffa9-rmkW)
2017/12/21(木) 20:36:33.15ID:kCkJZu6z0
>>769
わかりました。

家に帰ったらアップします。
772名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-8kQC)
2017/12/21(木) 20:44:58.89ID:Rq5DhpOJM
>>770
強靭な精神は強靭な肉体に宿ると市川海老蔵さんもアメブロでおっしゃっていました
倉敷の旦那なら大丈夫。何と言ってもハーバード卒でお賽銭暮らし、こちらの期待以上の事をやってのけると思います。
1dxにD5にも大三元レンズを付けて首からぶら下げてくれるはずですよ。
773名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-8kQC)
2017/12/21(木) 20:46:42.87ID:Rq5DhpOJM
>>771
ひょっとして光ファイバー背負って出歩いてます?
流石ですね。
なる早でお願いします。
774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffa9-rmkW)
2017/12/21(木) 20:48:40.62ID:kCkJZu6z0
家に帰りましたが
ネット接続が不安定で
ネットが繋がりません。

申し訳ない。
775名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-8kQC)
2017/12/21(木) 21:15:12.43ID:Rq5DhpOJM
>>774
ネットに接続できてますよ
だから書き込めているんです
今は何から書き込んでます?
なんならルーター見に行きましょうか?
いい意味でお節介焼きなんで大丈夫ですよ
776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3317-9pK9)
2017/12/21(木) 21:56:49.91ID:gYJGrIqw0
入ってきた足跡はありますが、出て行った足跡はないですが、いいですか?
777名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-/dcg)
2017/12/21(木) 22:14:09.89ID:BGURpjBKd
俺の書き込みから、ここまで良く広げたと思う
カメラは首にかけてるんで腹筋は関係ないと思うけどね
778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffa9-rmkW)
2017/12/21(木) 23:39:47.00ID:kCkJZu6z0
>>775
いや本当にネットに接続出来ないんだ。

ルーラーの調子が悪いのかな?
779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ffe-8kQC)
2017/12/21(木) 23:54:14.65ID:M8nFVkO40
今書き込みしてる端末使えばいいだけなのに
780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffa9-rmkW)
2017/12/22(金) 00:04:10.76ID:TVdRdark0
>>779
だから今使ってる端末がネットに繋がらないんだよ。
781名無CCDさん@画素いっぱい
2017/12/22(金) 00:10:50.89
あー、これ小学生の逃げ方だ。
782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ffe-8kQC)
2017/12/22(金) 00:13:07.38ID:+n9uu/9e0
今何使って書き込んでんだ?
繋がらないのに書き込めるわけないだろ
783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffa9-rmkW)
2017/12/22(金) 00:18:31.23ID:TVdRdark0
ネタに付き合ってくれる


お前らって


優しいんだなw
784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ffe-8kQC)
2017/12/22(金) 00:33:44.86ID:+n9uu/9e0
いいから上げなよ
785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2323-EmoC)
2017/12/22(金) 03:23:52.67ID:sl8Gir3s0
連射性能ってこんなに違うんだな
http://panasonic.jp/dc/4kphoto/
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=105&;i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/eosd/&i_tx_contents_file=86709-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000086709
786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffd2-AaN/)
2017/12/22(金) 06:18:43.37ID:oRXVNMZF0
>>778
ドラクエかな?
787名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM67-v0tg)
2017/12/22(金) 09:36:24.06ID:paJdetsXM
G8でAF-Cを使う場合、手ブレ補正切った方がAF早いとかあります?
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 438a-Z5ar)
2017/12/22(金) 09:40:37.38ID:/xMjrRrY0
>>787
普通に考えてAFと手振れ補正は関係無いと思うよ
789名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM67-v0tg)
2017/12/22(金) 09:58:22.22ID:paJdetsXM
>>788
何かしらのブログ記事でオリ機種だったか画像処理が間に合わず
手ブレ補正切った方が早いみたいな内容読んで気になってました
790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3b3-FZat)
2017/12/22(金) 10:01:45.96ID:h/QjtCBj0
逆に速くなりそうな気もするよね
791名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM07-Wig1)
2017/12/22(金) 10:28:57.93ID:rHCE2ZtZM
>>789
相当古い機種か?e-m1使ってたけど全く差がわからんかったぞ
792名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM67-v0tg)
2017/12/22(金) 10:36:37.33ID:paJdetsXM
http://www.ichigank.net/entry/2017/08/26/164915
この記事だわ
793名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-9orI)
2017/12/22(金) 10:37:35.61ID:z2WhSMU1r
>>790
何が逆?
794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 738d-N4OW)
2017/12/22(金) 11:07:53.18ID:dz9Y4v7N0
>>793
手ブレ補正ONのほうが像が安定してコントラスト出るんでAF早いってこと?>>790
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 438a-uzkc)
2017/12/22(金) 11:11:43.03ID:/xMjrRrY0
>>792
それは初耳だけど、オリンパスの画像処理がヘタで画像処理がもたついて他の処理の足を引っ張ってると思うよw
私はメインはニコンだけど4/3もE300から使ってるけど余り気になった事は無いなー
現在はG7とニコンのフルサイズを主に使用してるけど問題無し。

オリンパスの技術が無いって事だと思いますよw
796名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-ynXY)
2017/12/22(金) 11:21:48.56ID:QLMh3T9Ba
他のミラーレスでも手ぶれ補正切った方がAF早いなんて聞いたこともないぞw
797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3b3-FZat)
2017/12/22(金) 11:46:47.45ID:h/QjtCBj0
>>794
そう
798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3b3-AJ5V)
2017/12/22(金) 15:00:42.60ID:Dn7zVhhG0
α7R3に進化してここまで凄い写真が撮れるようになったのLumixユーザーはご存知ない?
FE100-400GMレンズを使えば今まで見たことがないような最高画質でカワセミだって撮れるんだよ
これだけいい写真はボディ(α)+レンズ(GM)で60万円以上投資する覚悟がないと撮れない

その覚悟が豆粒ユーザーにあるのか小一時間ぐらい問い質(ただ)したいな

Panasonic LUMIX G1〜G7/G8/G9 Part57 	YouTube動画>7本 ->画像>11枚
Panasonic LUMIX G1〜G7/G8/G9 Part57 	YouTube動画>7本 ->画像>11枚
Panasonic LUMIX G1〜G7/G8/G9 Part57 	YouTube動画>7本 ->画像>11枚
799名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-v0tg)
2017/12/22(金) 15:03:53.00ID:aJq07hTbM
手ブレ補正ありで被写体追ってよさそうですね
アドバイスありがとう
800名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-ynXY)
2017/12/22(金) 15:18:59.39ID:+0QOzdNha
G8はなんでバルブ撮影は最大120秒に制限してるんだろう
801名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-DA8T)
2017/12/22(金) 15:23:03.57ID:acQOQYcLM
>>800
あんまり長いと熱でノイズだらけになるんじゃね?
802名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-ynXY)
2017/12/22(金) 15:26:44.76ID:+0QOzdNha
やっぱり上位機種とは放熱関係で差があるのかな
803名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-9orI)
2017/12/22(金) 16:08:17.48ID:z2WhSMU1r
G9は動画を30分以上連続で撮れる?
804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bfeb-VulL)
2017/12/22(金) 16:09:35.98ID:64HRfQOb0
>>798
鳥は撮りませんのです
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffa9-rmkW)
2017/12/22(金) 16:13:50.63ID:TVdRdark0
>>798
情報ありがとうございますm(__)m
やはりフルサイズじゃないとここまで撮れませんね。

僕はα7R3を買う事にしました。

皆さんさよなら(ToT)/~~~
806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 438a-uzkc)
2017/12/22(金) 16:20:46.62ID:/xMjrRrY0
>>805
昨日こてんぱにやられた方ですねw
さようなら〜
もう来ないで下さいねw
でもm4/3が気になってまた来るんだろうな〜www
807名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H9f-7Msm)
2017/12/22(金) 16:25:35.84ID:KIMCA5fcH
G9予約したよ、先週GH5買ったばかりなのに。
808名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-7ShA)
2017/12/22(金) 16:44:39.14ID:azJiFJP9d
なんで鳥撮るのに60万円も払うんだ?
面白いのか?
809名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-79W7)
2017/12/22(金) 16:46:44.99ID:4kFl84Hka
>>798
ヘタクソ
810名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-ynXY)
2017/12/22(金) 17:08:19.07ID:+0QOzdNha
>>805
あれ、お前、α7スレでも見たな
811名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM07-Wig1)
2017/12/22(金) 17:23:45.82ID:rHCE2ZtZM
>>798
マジで下手くそやなw
というかそれぐらいならPENTAXでも撮れると思う
812名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-ynXY)
2017/12/22(金) 17:28:16.03ID:+0QOzdNha
60万でそれなのか、、、
じゃ、10万のG8でいいやw
813名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-MzXX)
2017/12/22(金) 17:35:13.21ID:gkO3KlmiM
>>798
60万投資してこれなの⁉ しかも自慢してる?ありえんだろ…
814名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-/dcg)
2017/12/22(金) 17:35:29.01ID:/UiuPVkld
>>798
60万投資してその程度の写真しか撮れないのかよ

http://www.photographyblog.com/previews/panasonic_leica_dg_elmarit_200mm_f2_8_power_ois_photos

豆粒センサーのG9でもこれぐらい撮れるのに
結局α7Riiiって高画素でトリミングして使うだけがウリの糞カメラって事か
815名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-wfER)
2017/12/22(金) 17:41:48.30ID:ZQjwz0mWr
相手にすんなよ
いろんなスレにコピペしてるアラシだぞ
816名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-ynXY)
2017/12/22(金) 17:42:52.60ID:+0QOzdNha
7Riiiは良いカメラなんだよ
ピクセルシフトマルチは解像度が凄い
撮った結果が機材されあれば誰でも撮れるようなやつで、だから何?程度なのが致命的w
要は使う人に依るということw
817名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-aPpR)
2017/12/22(金) 18:08:18.36ID:CLXoOlzGd
G9の動作モデルが店頭に出てたんで、ちょこっと触ってきた。
GH5と比べると軽いわ。
マルチターゲットのAFもちょこっと賢くなってるかも。レンズの前に手を広げても、指と指の間から背景にぬけることが減ってる気がする。

ビックカメラの有楽町店
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2323-EmoC)
2017/12/22(金) 18:24:53.57ID:sl8Gir3s0
60万出して寒い中、川行って
鳥撮ってボコスコに言われる奴w
819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2323-EmoC)
2017/12/22(金) 18:29:27.96ID:sl8Gir3s0
>>798
誰もツッコまないけど、それカワセミじゃないぞ
Panasonic LUMIX G1〜G7/G8/G9 Part57 	YouTube動画>7本 ->画像>11枚
820名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMff-VulL)
2017/12/22(金) 18:46:59.67ID:kJA/ysc2M
>>819
カワセミじゃないね
鳥知らないのに鳥撮りしてんのかな?
821名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-uzkc)
2017/12/22(金) 20:20:59.92ID:U0kcPIqRd
カワセミでもカラスでも何でもいいけど60万も出してあの程度の写真しか撮れないのが憐れだなw
ヤッパリ写真は機材じゃなくて腕やセンスが1番必用なんだな
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3b3-FZat)
2017/12/22(金) 20:24:53.97ID:h/QjtCBj0
いい曲書ける人は鼻歌ですら名曲だもんね
823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3317-9pK9)
2017/12/22(金) 20:49:43.88ID:6muxdXlD0
あれがα7R3自慢ではなく、逆ステマと気づかないレベルの低さ。
824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfe8-7ShA)
2017/12/22(金) 21:49:57.10ID:XBmstQIM0
798の人気が半端ねぇ
スレ違いだから叩かれても仕方ないけど、趣味なんだから自分で満足出来れば良いんじゃねえか
勇気出して作例あげてる訳だしね
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cf9e-Wig1)
2017/12/22(金) 21:56:50.29ID:6v5hqqI10
>>824
いや、真面目に言うと荒らしなのわかっててみんな相手してると思うよ
あれを本気で言ってるならホントやばい
826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13ee-79W7)
2017/12/22(金) 22:16:06.26ID:z51ddNe/0
>>819
それ以前の問題だからな
827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff9f-7Msm)
2017/12/22(金) 22:26:18.15ID:cGMgLZW70
>>798
写ってる鳥が豆にしか見えない
828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff99-Tfdh)
2017/12/22(金) 22:34:12.32ID:xVqhVr9O0
G9触ってきた。
シャッター音、気持ち良い〜。
欲しくなった。
829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03a5-buzn)
2017/12/22(金) 22:41:22.94ID:w7zFOyMr0
動画用のいいレンズって何があるの?14-140以外で
830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 738d-N4OW)
2017/12/22(金) 23:16:07.86ID:wZ7MRjeN0
12-100mm、F3.5-5.6、280g、電動ズーム可、こゆの作ってほしい
831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffbd-RBuR)
2017/12/22(金) 23:19:52.69ID:kLwaj1lv0
いっとんにとんさんとんデブ
いつとんにとんさるとび
832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff9f-ynXY)
2017/12/23(土) 01:39:35.22ID:xomRRU1G0
G9はやっぱりG8よりシャッター音とかショックは大きめ?
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3b3-FZat)
2017/12/23(土) 02:56:42.22ID:hStWHxYE0
>>829
オリ12-50

ブサイクだけど
834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f323-aPpR)
2017/12/23(土) 06:13:02.93ID:H02LzGMu0
>>832
なぜに「やっぱり」なの?
835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f9b-9orI)
2017/12/23(土) 06:38:58.62ID:PITyAtlC0
>>830
悪くないな
そのサイズで2.8通しで頼む
836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff9f-ynXY)
2017/12/23(土) 10:55:31.89ID:xomRRU1G0
>>834
G8の後に出たGH5が電磁シャッターじゃなかったから、G9も同じかと思ってね
837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 438a-uzkc)
2017/12/23(土) 11:01:23.77ID:UKE64+lR0
G8の電磁シャッターは信頼性がまだ疑問なんだろうなー
だからGH5には採用見送りかもね
838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 738d-N4OW)
2017/12/23(土) 11:38:14.41ID:/wFTaiGu0
>>835
2.8通しになると、重量倍、価格3倍になりますが・・・
839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff9f-ynXY)
2017/12/23(土) 12:19:19.17ID:xomRRU1G0
>>837
信頼性に加え1/8000のスピードに対応できていないのかな。と思って
840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff8a-EmoC)
2017/12/23(土) 17:09:40.25ID:deTSR2cG0
LEICA×G8で祇園の夜散歩【ばんちゃんねる】
ダウンロード&関連動画>>

841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2323-EmoC)
2017/12/23(土) 17:39:00.75ID:GScKFyEo0
G8ユーザーです。
連射と4KPHOTOと画質違うの?
誰か教えて。
842名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp87-FZat)
2017/12/23(土) 17:47:38.23ID:fPglf/xAp
そもそも記録画素数が違うやん
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3bd-RBuR)
2017/12/23(土) 18:02:25.96ID:jxtFS3lh0
>>841
4Kフォトは800万画素だぞ
ただ、前後の動画から合成してある程度ノイズを消してる
844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 438a-uzkc)
2017/12/23(土) 18:09:18.52ID:UKE64+lR0
>>841
釣りで無ければお前はスマホで十分だなw
845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c3b3-R9jp)
2017/12/23(土) 18:15:55.73ID:9S4vsmjm0
4Kフォトは動画だからな
846名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd07-aPpR)
2017/12/23(土) 19:36:29.04ID:jtSZ5vfJd
連写はバッファ容量まで。JPEGのみなら長持ちするが、RAWだとそのうちスローダウンする。
G9だと秒間60コマでRAW連写もできるけど、1秒ももたなかったような。

4Kフォトは基本的には動画なんで、SDの容量依存。G8だと時間制限もあったっけ?
秒間30コマで、ほぼ時間無制限に撮れるのは、フルサイズにもほぼ無いよ。
847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3b3-FZat)
2017/12/23(土) 19:57:08.20ID:hStWHxYE0
848名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM9f-CpdC)
2017/12/23(土) 20:27:37.88ID:5OzVj3KvM
>>819
これ三枚目もカワセミじゃないの??
849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffa9-rmkW)
2017/12/23(土) 23:51:43.74ID:YTOvk9mF0
>>840
情報ありがとうございます。

やはりパナソニックはピントが全く合いませんね。

これで安心してSONY買えます。
850名無CCDさん@画素いっぱい (中止 738d-N4OW)
2017/12/24(日) 00:49:36.01ID:Hmhjni7V0EVE
>>840
必要無い時にAF動いて目障り、連続動作OFFで半押ししたときだけAF駆動させるのが基本
851名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM27-ydDw)
2017/12/24(日) 03:05:34.04ID:ZLsQlF8vMEVE
G9思ったより軽く感じたなかわないけど
852名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMff-Vvq1)
2017/12/24(日) 05:28:46.10ID:gCd11CjeMEVE
>>840
手ブレ補正強力だね
853名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 03c7-VulL)
2017/12/24(日) 16:02:40.29ID:Qd/nA24b0EVE
>>851
買えよこら
854名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM67-Vvq1)
2017/12/24(日) 18:50:45.00ID:HUBIXB/gMEVE
G8歩き方気を付ければスタビライザー要らないな
855名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sp87-PlGi)
2017/12/24(日) 19:45:57.18ID:TuC6LABqpEVE
G7持ちがG8に買い換えるか悩み中。
G8で気になるのは、ボディ内手ぶれ補正の音って動画で気になるかどうか。また静止画撮影時でも耳につく?あと外部マイクの端子位置が変わって、カバーとか邪魔じゃないかどうか。

その他G8に替えてイマイチだったとこってありますか?
856名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 639b-9orI)
2017/12/24(日) 19:50:54.55ID:xApm+KNF0EVE
>>855
すぐにG9が発売になること
857名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 438a-Z5ar)
2017/12/24(日) 19:53:21.38ID:Aa3gdgjD0EVE
>>855
G7持ちだけどG8に変えるつもりは全く無い、理由は変えても画質は同じ様なものだし手振れ補正もレンズに付いてれば十分だし広角単などは手振れ補正はいらない。
G8の後継機は進歩内容によっては買うかもね、ちなみに私はフルサイズとダブルマウント。
858名無CCDさん@画素いっぱい (中止 ffbd-7LW1)
2017/12/24(日) 20:23:13.77ID:2MPSsrLP0EVE
>>855
G7からG8だと結構重くなる
859名無CCDさん@画素いっぱい (中止W a3b3-FZat)
2017/12/24(日) 20:55:05.97ID:e111rvYs0EVE
B.I.S.はマジでいいよ
動画撮る人にはマジで有用だと思う
860名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd1f-7ShA)
2017/12/25(月) 12:31:08.64ID:AeTLTa1NdXMAS
>>855
俺もG7から考えている
低音シャッターとBISが気になるな
子ども撮りメインだから、発表会とかで隣がビデオだと悪いなと思っててね
861名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM1f-BNPM)
2017/12/25(月) 13:05:59.19ID:a8ADhomOMXMAS
G9、20万もするのかよ
862名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM27-ydDw)
2017/12/25(月) 13:11:02.90ID:tO4G8HnlMXMAS
手ぶれ補正はE-M1mkIIより弱いな
ライカ12-60の12mmで手持ち2秒できなかったわ
863名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 438a-Z5ar)
2017/12/25(月) 13:15:22.36ID:4V8ewOWA0XMAS
何れパナもフルサイズに行かないとソニーに負けるし、時代の流れからも取り残されるね
864名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 6f9e-3G7j)
2017/12/25(月) 14:11:36.54ID:Tq9J9s0H0XMAS
パナのフルサイズ機はもう出てるだろ
ライカから
865名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac7-79W7)
2017/12/25(月) 15:21:57.93ID:xNrk/qJqaXMAS
>>864
あれパナなの?
866名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd1f-uzkc)
2017/12/25(月) 16:17:14.40ID:s9bGDLmWdXMAS
>>864
極論馬鹿なの?w
普通に考えてパナからはフルサイズは出て無いだろうw
誤解を招くといけないので私は4/3初期からのファンで今はG7を使用。
フルサイズも使ってるがやはりm4/3とフルサイズでは雲泥の差が有るのでパナのミラーレスフルサイズを熱望してる
867名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW ffa9-rmkW)
2017/12/25(月) 16:25:43.29ID:TWSh25zb0XMAS
もうEFマウント出してるよ。

パナソニック自体がマイクロフォーサーズに未来は無いって
宣言したのと同じ。

http://pro-av.panasonic.net/jp/eva1/
868名無CCDさん@画素いっぱい (中止 ffe3-2x/m)
2017/12/25(月) 16:31:54.82ID:hYAxmScs0XMAS
>>861
D500と真っ向勝負する機種だからな
869名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac7-79W7)
2017/12/25(月) 16:34:07.77ID:xNrk/qJqaXMAS
>>867
それsuper35
だからAPS-C程度
m43でもsuper35のカムコーダーある
http://www3.jvckenwood.com/pro/video/gy-ls300/
870名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM1f-DA8T)
2017/12/25(月) 16:43:20.14ID:Cvuj6PaIMXMAS
スーパー35をスチルカメラの36mm*24mmと勘違いしてるの結構居るよな。
871名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW ffa9-rmkW)
2017/12/25(月) 17:08:46.95ID:TWSh25zb0XMAS
>>869
じゃ何でパナソニックはマイクロフォーサーズのマウントで出さなかったの?

パナソニック自身がマイクロフォーサーズに未来はないって宣言したのと同じだろ?
872名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd1f-uzkc)
2017/12/25(月) 17:40:31.46ID:s9bGDLmWdXMAS
m4/3は確かに中途半端だよなー
フルサイズセンサーのコストが下がればM4/3は無くなるかもね
873名無CCDさん@画素いっぱい (中止 231a-HtWg)
2017/12/25(月) 18:27:45.19ID:RWqAF2ck0XMAS
>>867>>871
これは草不可避・age晒しだわwww
クリスマスだけにこいつホームラン級のバカサンタだなwww

映像の世界でアーノルド&リヒターやARRIなどのPLマウントカメラに
ツアイスなどのレンズというドイツ勢の定番組合せに対抗したいけど
ソニーみたいにシネレンズまではやってられない
でも長年ライバルのソニーとは組みたくないパナが
シネマ新参だけどレンズまでやるキヤノンと映像の世界では協力・日本連合として
EFマウントもやってるなんて基礎中の基礎知識なのにw
そんなことも知らないおこちゃまにはそんな風に思えるんだなw

もしおまえの言うことが正しいならシネレンズPLでしか出して無いソニーは
A・Eマウントに未来はないって宣言したというロジック成立するんだが?

2レスともageてとかこいつドヤ顔で書き込んだんだろうなあ・・・w
2017クリスマスのやらかし思い出として死ぬまで引きずっとけバカサンタwww
874名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW ffa9-rmkW)
2017/12/25(月) 18:30:49.52ID:TWSh25zb0XMAS
>>873
SONYはEマウントでシネレンズ出してますが

どこのパラレルワールドから来られた人ですか?
875名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW ffa9-rmkW)
2017/12/25(月) 18:31:57.40ID:TWSh25zb0XMAS
>>872
もうα7Uは10万円で
この豆粒センサーのゴミカメラの半額だからな。
876名無CCDさん@画素いっぱい (中止 231a-HtWg)
2017/12/25(月) 19:07:01.25ID:RWqAF2ck0XMAS
バカサンタだけに顔真っ赤www

それにEマウントにシネマ撮るシネレンズなんかねえよwww

そんなものがあると思ってるおまえがパラレルワールドに生きてんだよwww
877名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sx87-Qf8i)
2017/12/25(月) 19:07:50.55ID:vSzOKH3LxXMAS
フル厨めげるなガンバれ!
878名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM27-v0tg)
2017/12/25(月) 19:13:32.02ID:vG5WHA4HMXMAS
フルサイズの本体・レンズともMFT位に軽く小さくなるなら一本化できる
できないなら併用に変わりなし
879名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW ffa9-rmkW)
2017/12/25(月) 19:37:11.87ID:TWSh25zb0XMAS
豆粒センサーしか買えない乞食が
シネレンズ語るとわw
880名無CCDさん@画素いっぱい (中止 2323-EmoC)
2017/12/25(月) 19:40:08.01ID:HydONLoj0XMAS
フルサイズ厨見ると、昔知り合いでいた車のカタログ見て
馬力ばかり言う馬力厨を思い出すわ。
みんな最初は話聞くけど、その話ばかりで
結局誰からも相手にされなくなった。
881名無CCDさん@画素いっぱい (中止 231a-HtWg)
2017/12/25(月) 19:41:22.28ID:RWqAF2ck0XMAS
>>879
で中望遠 標準 広角 超広角 と画角変えても操作性・絵の傾向
ほぼ同じまま使い続けられるEマウントのソニーシネレンズとやらのリンクは
いつになったら貼ってくれるんだい? 



逃げんなよバカサンタwww
882名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW ffa9-rmkW)
2017/12/25(月) 19:43:36.55ID:TWSh25zb0XMAS
>>881
http://kakaku.com/item/K0000694064/

ほらよ
883名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW ffa9-rmkW)
2017/12/25(月) 19:44:19.37ID:TWSh25zb0XMAS
>>881
このマイクロフォーサーズの豆粒センサーのゴミカメラにも

このレベルのレンズはあるよな?

http://kakaku.com/item/K0000694064/
884名無CCDさん@画素いっぱい (中止 231a-HtWg)
2017/12/25(月) 19:50:27.10ID:RWqAF2ck0XMAS
>>882
はあっ?
焦点固定して無いスポーツ・ドキュメント・報道用の妥協品レンズがどうしたんだ?
真のズームですらない安物バリフォーカルレンズがどうしたんだ?

おまえの生きてるパラレルワールドでは画角変えたらピント変わるような
安物バリフォーカルでシネマ撮ってるのか?

いやあバカサンタがソニーEマウントのどんな
レンズを教えてくれるのかと楽しみにしていたのにまさか
民生用バリフォーカルレンズ なんかを出してくるとはwww
今までこんなものを 【 シ ネ レ ン ズ 】 と思って生きてたのかwww



思い出に残るいいクリスマスだなバカサンタwww
885名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW cfe8-7ShA)
2017/12/25(月) 19:56:38.27ID:0wRGMOXD0XMAS
>>880
どの世界にもいるよな
ここは相手してくれるバカも尽きないから定期的に出てくるんだろ

しかし、自分のバカにするマウントに常駐して煽るって、どんだけなんだろう
886名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM1f-fqGI)
2017/12/25(月) 20:03:28.80ID:8cf6/4H9MXMAS
フルサイズは相談相手いないしな
何か困ったときに気狂いに相談したくないから
APS-Cかm43になる
887名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 7f51-8kQC)
2017/12/25(月) 20:07:15.16ID:vntbV2SW0XMAS
しかも実際にはカメラ持ってないからカメラ見せてみろって言うとネットの調子が悪いと抜かす
今時そんなクソみたいなプロバイダもルーターも珍しい
888名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW ffa9-rmkW)
2017/12/25(月) 20:09:45.78ID:TWSh25zb0XMAS
>>884
これ匹敵するレンズを教えてよwwwwwwwwwwwwww


動画命なんでしょう?wwwwwwwwwwwwwwwww


豆粒センサーの低画質じゃカメラとしては致命的だけどwwwwwwwwwwwwwwwwww
889名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW ffa9-rmkW)
2017/12/25(月) 20:42:35.95ID:TWSh25zb0XMAS
結局この乞食は逃げたかwwwwwwwwwwwwwww
890名無CCDさん@画素いっぱい (中止 231a-HtWg)
2017/12/25(月) 20:47:20.01ID:RWqAF2ck0XMAS
>>885
G9がすごいカメラで脅威になると理解できてしまったんだよ
以前はGシリーズなんてレスすら無い日もあるような過疎スレだったのに
スペック発表されてからすごい伸びてるだろ
アンチ活動されるのはG9のすごさの証だ

例えば車でいうと35GTR
ニュルで世界最速タイム発表してからあのポルシェが公式でディスり出して
あっ・・・(察し)35ってマジですごいんだなと思ったもの

人は本当に関心無い物の情報は見たりしないし集めないし
ましてや時間掛けて相手する事なんて絶対無いからな

気になって気になって仕方が無いんだよ
891名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW ffa9-rmkW)
2017/12/25(月) 20:51:47.49ID:TWSh25zb0XMAS
豆粒センサーがGT-Rwwwwwwwwwwwwwwww



何か?

GT-Rって軽四なのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
892名無CCDさん@画素いっぱい (中止 231a-HtWg)
2017/12/25(月) 20:57:22.06ID:RWqAF2ck0XMAS
不幸はこのアンチがモノを知らないバカだということ

また車で例えるけど普通車厨が軽板でアンチ活動しようとして
トヨタがダイハツを完全100%子会社にしてるって常識知らないまま
「軽はオワコン・ソースはトヨタ様が軽に関わってないから」って言っちゃったみたいな
>>867 >>871はこのレベルの恥ずかしいレス

でいまは逃げることも出来なくて話をそらそうと必死になってる状況
893名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 03eb-BNPM)
2017/12/25(月) 21:21:07.80ID:IkyDHFyC0XMAS
なんで車の話してんだコイツ
馬鹿か
894名無CCDさん@画素いっぱい (中止 3317-9pK9)
2017/12/25(月) 21:32:23.51ID:Wo2+2QWL0XMAS
フルサイズってなに?
おれの標準は645なんだけど。
895名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 23b3-StlJ)
2017/12/25(月) 21:40:09.99ID:Kx/ZBZPd0XMAS
この世の中に中途半端じゃないセンサーサイズなんて有るのかよ?
結局、今フルサイズと言われている35mmだって「中判重いから軽くする為に切り詰めてこのくらいでいいよね」って大きさだよな。
896名無CCDさん@画素いっぱい (中止 2323-EmoC)
2017/12/25(月) 21:45:53.12ID:HydONLoj0XMAS
フルサイズ厨は中判以上のセンサーサイズを知らないんだろう。
フルサイズという語感からこれが最強と思いこんでるんだろう。
897名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 13ee-79W7)
2017/12/25(月) 22:02:17.47ID:W9Z43/aY0XMAS
結局フルサイズつっても
E-M1IIやG9の半額程度の
プアマンズフルサイズα7/α7IIとかいうフルサイズセンサー搭載コンデジレベルおもちゃカメラしか買えないんでしょ?
898名無CCDさん@画素いっぱい (中止T SD1f-zVNx)
2017/12/25(月) 22:04:04.51ID:aFw1EjTUDXMAS
実に見にくいし醜い…
899名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 23b3-StlJ)
2017/12/25(月) 22:09:49.43ID:Kx/ZBZPd0XMAS
他を貶さないと自分の好きなカメラの優位性を確立出来ないのは表現として醜いね
900名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sx87-Qf8i)
2017/12/25(月) 22:21:42.47ID:vSzOKH3LxXMAS
フル厨の人気に嫉妬
901名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW cf9e-Wig1)
2017/12/25(月) 22:31:24.56ID:Zl3PgycH0XMAS
フルサイズとM43並べても画質差が分からない鈍感で良かった
902名無CCDさん@画素いっぱい (中止 ffbd-7LW1)
2017/12/25(月) 22:41:02.07ID:7hzGnZv40XMAS
さて問題です
この写真を撮ったカメラはマイクロフォーサーズでしょうか
フルサイズでしょうか
APS-Cでしょうか
Panasonic LUMIX G1〜G7/G8/G9 Part57 	YouTube動画>7本 ->画像>11枚
903名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW c3b3-7Msm)
2017/12/25(月) 22:43:47.97ID:CRbMxmRC0XMAS
>>902
アイポンやろ
904名無CCDさん@画素いっぱい (中止 ffbd-7LW1)
2017/12/25(月) 22:46:17.24ID:7hzGnZv40XMAS
流石にそれはない
意地悪なしの三択だよ
905名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 13ee-79W7)
2017/12/25(月) 22:50:10.06ID:W9Z43/aY0XMAS
マイクロフォーサーズ
根拠は・・・4:3ってことだけ・・・
75mmF1.8?
906名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 7f51-8kQC)
2017/12/25(月) 22:55:51.33ID:vntbV2SW0XMAS
すごいな断トツ1位w
http://hissi.org/read.php/dcamera/20171225/VFdTaDI1emIwWE1BUw.html
907名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW ffa9-rmkW)
2017/12/25(月) 23:02:48.09ID:TWSh25zb0XMAS
>>892
糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww


豆粒センサーのゴミカメラを軽四と認めたのかwwwwwwwwwwwwwwwww
908名無CCDさん@画素いっぱい (中止 231a-HtWg)
2017/12/25(月) 23:21:40.00ID:RWqAF2ck0XMAS
フル厨が無知・バカを晒したおかげで以後ここでどれだけ暴れても
どうせ常識知らないバカの言う事だろ? プーッ クスクスで済む事になってしまった

ところでクリスマスの1位獲得おめでとう
909名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW ffa9-rmkW)
2017/12/25(月) 23:42:53.13ID:TWSh25zb0XMAS
マイクロフォーサーズはGT-Rだwwwwwwwwwwwww



糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ステキなクリスマスプレゼントありがとうwwwwwwwwwwwwwwwww
910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3317-9pK9)
2017/12/26(火) 01:05:09.29ID:DKwBQMXx0
M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO
911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c3b3-bqMz)
2017/12/26(火) 06:32:16.16ID:URayjWDT0
来年にはパナライカ25/1.4をリニューアルして欲しい
値段は7万台(税別)で…
912名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-9orI)
2017/12/26(火) 09:15:49.66ID:sa/QimLUr
>>911
俺もリニューアル希望
1.4のまま12-60にして欲しい
パンケーキ沈胴で
913名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa67-bqc1)
2017/12/26(火) 10:03:08.48ID:BzbwR+zDa
スレが伸びてると思ったらフルサイズ荒らしが発作起こして荒らしてるだけか
それにしてもm4/3だけ目の敵にしてaps-cとか1インチセンサー機種のスレを荒らさないのは何故なんだろう
m4/3に親でも殺されたのか

気持ち悪い
914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b328-PZP9)
2017/12/26(火) 11:40:48.44ID:RlOav49a0
>>913
構わなきゃいいのにそうやって煽るアホがいるからじゃね?
915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2323-EmoC)
2017/12/26(火) 12:26:28.20ID:8T74b9+20
>>913
語感から判断してるんじゃね?

フル→大きいってことだな。
マイクロ→小さいってことだな。

これぐらいの知識しかないと思われる。
916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c3b3-R9jp)
2017/12/26(火) 14:09:14.62ID:f4azhnwq0
>>912は冗談?
917名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-8kQC)
2017/12/26(火) 15:05:54.46ID:ESsLKTknM
物理無視する人の本気だろ
918名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-9orI)
2017/12/26(火) 15:38:36.37ID:cgUpzh9pr
誰がモンキーやねん
919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3eb-R9jp)
2017/12/26(火) 15:56:08.12ID:s/+IkpGN0
きみ、ええとこの子やろ?
920名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp87-FZat)
2017/12/26(火) 17:20:02.73ID:aDw8FSupp
パンケーキは至高
921名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-79W7)
2017/12/26(火) 17:26:40.77ID:WfBn68IRa
錦糸町の淀にG9先行展示してたわ
触ってみたけど微妙
俺はEVF含めE-M1IIの方が好きだな
922名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-9orI)
2017/12/26(火) 18:10:27.57ID:cgUpzh9pr
>>921
何が目的でそれをこのスレに書いてんの?
923名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM07-Wig1)
2017/12/26(火) 19:05:37.82ID:ofJL9BBOM
>>921
そういうのは、何がどう微妙なのか書いてくれないと
なんの意味もないんやけど
924名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-J05h)
2017/12/26(火) 19:17:39.30ID:XKgc7Lw+a
ごきげんマイクロフォーサーズ!
925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3b2-buzn)
2017/12/26(火) 20:58:28.35ID:+jykwAjK0
で 実際にお触りしてみた人の感想としてはオリの1-Uと較べてどうなの?
全く個人的な感想でいいから語ってくれ。
926名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-79W7)
2017/12/26(火) 21:27:16.35ID:T0b7QkrAa
全体的に安っぽかった・・・
触感はプラスチッキー、EVFの仕上がりはギラつきチラつきが目立った感じ、
E-M1IIはカメラ的だがG9はデジカメ的、αシリーズに近い感じがした
画質はわからないしAF性能も試せる状況じゃなかった
あくまで数分触っただけの個人的な意見ね
927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf8a-Nn7r)
2017/12/26(火) 22:20:24.64ID:gTs/t3zR0
数分触ったけど、質感高いしめっちゃ良かった

金貯めて桜の季節までには買いたい
928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f9f-GAX9)
2017/12/26(火) 22:24:41.75ID:EbnkDwu80
新宿ヨドでG9触ってきたけど、AFの速さはすごいと思った。
今使ってるE-M1mk2やGX7MK2でもAF-Sなら十分速いんだけど、さらにギアを2段ぐらいあげた感じですごかった。
(問題はフィールドの動体相手にどれだけ通用するか、追尾AFのアルゴリズム含め、だけど)

操作系もGX7MK2と比べればすごく良くなってる。メニュー上使えなくなってる機能も、何とバッティングしてるかわかるようになってるのは地味に感動した。
ジョイスティックも便利だったけど、ターゲットカーソルが斜め出来ないのはイライラしそうかな。

ボディはでかくて、ミドルレンジ一眼レフ(80Dや7500Dクラス)に匹敵するので、価格帯と大きさからキヤノン・ニコンでもいいんじゃね、となりそう。(パナのフラッグシップはいつもそう)
929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b39d-UwsW)
2017/12/26(火) 22:45:28.15ID:WQAXyOtt0
>>926
お疲れ様
930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fab-PWgB)
2017/12/26(火) 22:50:18.52ID:hx25bKtD0
オートサロンに間に合わないG9、ないなー。
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3b3-FZat)
2017/12/26(火) 22:54:45.09ID:EZlM/Bbs0
しらんがな
932名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-J05h)
2017/12/27(水) 09:52:14.55ID:IhqdUfCCa
小振りなレフ機型はもう出ないのでしょうか?
933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2323-EmoC)
2017/12/27(水) 12:22:05.73ID:dVX20dU20
20万円以上の高級カメラは他社に任せて
実売10万円以下のカメラに専念してほしい
934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfa5-UNm8)
2017/12/27(水) 12:36:32.88ID:73D2HkOP0
EVFのギラつき?気になるけど
倍率が普段と違うから違和感あっただけと予想
935名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK67-IdzB)
2017/12/27(水) 12:39:45.49ID:xGnJqAswK
▲△ロマンスカーと富士山撮影・秦野ご尊顔ポイントの確認です△▲

秦野から渋沢に向け西に真っ直ぐ伸びた線路、その先に富士山の流麗なご尊顔を正面に望む絶景ポイントがあります。
秦野駅北口を出て、スキップしながら左に進みましょう。
200mほど先で再び左に折れ、小田急線の線路脇に近づきましょう。
踏切の手前で右に折れて線路脇の小道に入ります。
歩みを進めるたびに美しいご尊顔を真正面に拝観することができるでしょう。
駅からの所要は10分弱となります。

※周囲は住宅地です。静粛に品行方正にふるまいましょう。
※天候により富士山が拝観できないこともあります。その場合は駅至近の箱根そば・ドトール・マクドナルドなどでおくつろぎください。

◎●△○▲◇▽◎●△○▲◇□△◇■☆▲●◎○▽☆▲◎◇☆○●◎○▽
936名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-ynXY)
2017/12/27(水) 14:19:28.13ID:39pdR1kqa
この間、G8でレストランで料理撮ってみたけど、
ISO3200でも思ったよりノイズ少なく撮れてるのが意外だった
設定で超解像てのがあるんだけど、これはON/OFFどちらが良いんだろ?
937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03a5-buzn)
2017/12/27(水) 14:53:49.20ID:rdOHhRhv0
>>933
低価格機を出してるのは客集めのためで
もうけを出して生き残っていくためには高級機が売れるようにならないと無理
938名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-aPpR)
2017/12/27(水) 15:14:31.59ID:0Vlc6R7vd
>>915
中判→「中」ってくらいだから「フル」より小さいな

……いや。かつて、いたんだわww
939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfb8-buzn)
2017/12/27(水) 15:24:25.97ID:q1AdLOhO0
フルサイズって表現がそもそもおかしいもんな
マーケティング用語で規格の名称じゃないのが紛らわしい
940名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF1f-AvcX)
2017/12/27(水) 16:13:16.58ID:EELGI7C2F
逆に言えばマイクロが良くないって事か
デジタルフォーサーズとかの方が一般受けしたかもねw
941名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-ynXY)
2017/12/27(水) 17:17:17.21ID:y/1pMnSGa
マイクロって聞くと一般にはすごい小さいイメージだからねw
逆に1型なんてのはデカく感じるw
942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2323-EmoC)
2017/12/27(水) 17:26:10.78ID:dVX20dU20
豆粒センサーって連呼してる人も語感のイメージなんだろうね
943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff8a-EmoC)
2017/12/27(水) 18:08:53.48ID:/LF3OgSK0
LEICA×G8で海遊館の新しい楽しみ方を提案
ダウンロード&関連動画>>

944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffa9-rmkW)
2017/12/27(水) 19:22:32.18ID:HBAw0zpC0
>>943
サンプルありがとうございます。

やはりマイクロフォーサーズの豆粒センサーは
低感度でノイズだらけですね。

これで安心してα7Bを買う事にします。
945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f51-8kQC)
2017/12/27(水) 19:39:23.99ID:qdISmSrt0
>>944
α9と7riiiとD850持ってる設定だろ?
α7iiiなんて買う必要あるの?
946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffa9-rmkW)
2017/12/27(水) 20:21:30.57ID:HBAw0zpC0
>>945
α7Bまだ持ってないからねw
947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff9f-7Msm)
2017/12/27(水) 21:25:34.84ID:8JazN3Tt0
>>946
設定なんだ(笑)
948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c3b3-R9jp)
2017/12/27(水) 21:26:07.65ID:SwYq+su00
>>928
>メニュー上使えなくなってる機能も、何とバッティングしてるかわかるようになってる

これは嬉しい
949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c3b3-R9jp)
2017/12/27(水) 21:31:09.44ID:SwYq+su00
豆四粒センサーはレンズが重くて高いから
自分の最適解はm43だな
950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f324-ythC)
2017/12/27(水) 22:16:23.90ID:EOSxYKoC0
G8とE-M5mk2持ってて、G8キットレンズとオリンパス12-40PROレンズ持ってます。
年末旅行でG8持っていこうと思ってて、もう少し望遠側のレンズを1本買いたそうかと。
実売10万円以下でオススメレンズ教えて下さい。
G8キットレンズが写り気に入ってます。
45-200とか写りはどうでしょう?
951名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-m0E1)
2017/12/27(水) 22:33:56.84ID:ue4Scy8+a
>>950
Panasonic LUMIX G1〜G7/G8/G9 Part57 	YouTube動画>7本 ->画像>11枚
45-200で撮ったやつだとこんな感じ
色々甘いっちゃ甘いけど必要最低限は撮れると思う
45-175のが描写は良いと聞いたけど、持ってないから他の人の意見次第かなあ
手ぶれ補正は45-200のが強化されてるけど、それがアドバンテージになるかどうかは使い方次第かな
952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f324-ythC)
2017/12/27(水) 22:42:53.22ID:EOSxYKoC0
どうせほどほどでいくなら14-140mm1本でいくのもありですね
953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2323-EmoC)
2017/12/27(水) 22:49:32.68ID:dVX20dU20
>>902
正解はマイクロフォーサーズだね
http://camerafan.jp/cc.php?i=532
954名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx87-dQmW)
2017/12/27(水) 23:33:20.92ID:kL/GjoF8x
正解は高橋英樹
955名無CCDさん@画素いっぱい
2017/12/28(木) 00:00:16.39
>>935
恥って言葉御存知か?
12月27日も「馬鹿の一つ覚え」を実践されましたね。
詐欺コテ@路車板
http://hissi.org/read.php/rail/20171227/N2RJb0ptMTY.html
http://hissi.org/read.php/rail/20171227/N2RJb0ptMTZk.html
憂国コテ@路車板
http://hissi.org/read.php/rail/20171227/WXN6WmRmTVdh.html
ガラプー@路車板
http://hissi.org/read.php/rail/20171227/TllMWThCelY.html
http://hissi.org/read.php/rail/20171227/TllMWThCelZL.html
ガラプー@鉄道総合板
http://hissi.org/read.php/train/20171227/ZzZWZDRXbWtL.html
http://hissi.org/read.php/train/20171227/ZzZWZDRXbWtP.html
ガラプー@デジカメ板
http://hissi.org/read.php/dcamera/20171227/eEduSnFBc3dP.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20171227/eEduSnFBc3dL.html
@デジカメ板
http://hissi.org/read.php/dcamera/20171227/dk1tQW5saXEw.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20171227/M0tnbzllMldw.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20171227/K0tqdHFGWGMw.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20171227/cXFraHIxTHQw.html
956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c69f-ufnb)
2017/12/28(木) 07:15:55.95ID:7VG1GUIB0
>>950
45-175おすすめ
957名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-AiJ7)
2017/12/28(木) 08:09:37.54ID:rl3Rq+6Hd
G9、シャッターが軽い……と言うか半押しでの止まりが弱いのと、そこから全押しまでのストロークが短い。
秒間60コマRAW連写は電子シャッターなんで無音。肩液晶の数値がストップウォッチみたいに減ってくなww
その後、SDに書き出しが終わるまでに、えらく時間がかかる。
見本機に入ってるSDの種類がわからんけど、V90みたいなwrite250M以上は必須かも。
958名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd8a-VHJ1)
2017/12/28(木) 09:10:45.59ID:PvFLZ4Yvd
>>957
おれもボタンに関して同じこと思った
でも悪くないというか、慣れたらこっちの方が良さそう
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d38a-rb1N)
2017/12/28(木) 09:40:17.43ID:/8TI6BwM0
>>957
>>958
シャッターのレリーズ感はプロ機はみんなそうだよ、知らないの?w
半押しのクリック感がハッキリとしてるのは安物だけw
960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4abd-RYVm)
2017/12/28(木) 10:02:32.76ID:plyD3vz30
まぁ親指AF使う人も多いからね
961名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-k7EZ)
2017/12/28(木) 10:04:45.90ID:xxuUpMpza
フォトヨドでレビューが出てるけどなぜハイレゾをISO1600で撮るのか。敢えてと書いてるが明らかにミスドでしょ。そもそもハイレゾはオリンパスの後追いなのに絶賛し過ぎ
962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af7f-ayga)
2017/12/28(木) 10:13:59.31ID:9CxoMQdk0
最近目が悪いせいか
肩液晶を
尿液晶だったり
屑液晶だったりに見えてしまう

ところで肩にあると何が便利なんですか?
レフ上級機にはたしかに搭載されているけれど
963名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-AiJ7)
2017/12/28(木) 12:13:38.03ID:rl3Rq+6Hd
>>959
うん。知らない。
964名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM13-YSJ6)
2017/12/28(木) 12:19:13.17ID:JbFkef/+M
>>962
背面見るより見やすいのと、液晶では無いから太陽光の下でも見やすい
あと、背面液晶消していられるからバッテリー持ち良くなること?
965名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-AiJ7)
2017/12/28(木) 12:21:30.21ID:rl3Rq+6Hd
>>964
電源スイッチで肩液晶のバックライト点灯できるんで、照明にww
966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bb3-5LTd)
2017/12/28(木) 12:31:43.26ID:RqPzLZ2C0
>>956
伸びないのがいいよね
967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ deb8-Auke)
2017/12/28(木) 12:40:59.51ID:pSoGHjI+0
>>966
現在の焦点距離が出るのもいい
PZじゃなくても表示してくれるといいのにな
968名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM13-YSJ6)
2017/12/28(木) 12:41:13.72ID:JbFkef/+M
>>965
それ系はPENTAX k-1のアシストライトには勝てないよw
あれはガチで照らす用のライトだしw
969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d38a-rb1N)
2017/12/28(木) 14:37:57.37ID:/8TI6BwM0
>>965
これも常識だよw
肩液晶の照明は当たり前だけど夜間の使用には便利だけどミラーレスの場合は背面液晶に設定が表示されるから余り要らないかもね。
970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ deb8-Auke)
2017/12/28(木) 14:55:28.67ID:pSoGHjI+0
背面液晶無かった頃の名残だもんね
971名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-4H+G)
2017/12/28(木) 15:14:19.32ID:dexTsUPcM
>>962
三脚で風景撮りや物撮りするときに設定を確認しやすい
972名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM0b-/tOp)
2017/12/28(木) 18:09:41.64ID:7I9OzfGTM
>>958
E-5も途中のクリック感無しで押し込んだときもクリック感無し。(重さは変わる)
でも使ってみると意外と慣れる。

クリックの時にブレ易いのであんな感じだと思ってる。
973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af17-M2I0)
2017/12/28(木) 20:29:01.24ID:LbjdcbaH0
>>961
ドーナツだよね。
974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca0e-+60R)
2017/12/28(木) 22:25:25.67ID:y+kMgWsg0
G9ってもえ発売されたの?
975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dee8-sBBk)
2017/12/28(木) 22:26:18.65ID:PBvI/e5m0
萌え発売された
976名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H3a-Vyex)
2017/12/28(木) 22:39:56.85ID:sIxDCS47H
ハッピょうだけだよ、爺9
977956 (ワッチョイ c69f-RYVm)
2017/12/29(金) 07:09:25.46ID:yr2Qlil/0
>>966
安くて軽くて開放から良く写る、45-200の価値を無くしてしまった個人的名機
978名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-AiJ7)
2017/12/29(金) 08:41:47.54ID:iUH5lT6Xd
>>974
発売は未だ。
ただ、珍しくヨドバシとかビックカメラには、既に実機が展示されてるので、操作できる。
979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3b3-FiVz)
2017/12/29(金) 09:08:43.14ID:wwLJwGLA0
パナはProと付けているだけあって気合いが入っているな
自分は初期不良が気になるので買うのは3月初め頃かな?
980名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx03-0ej0)
2017/12/29(金) 10:06:07.73ID:cTzlcBpGx
そう言わずに人柱になってくれ
981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bb3-5LTd)
2017/12/29(金) 11:14:28.34ID:7dB+t7aH0
>>977
たしかに使ってて欠点が見当たらないもんね
45-175
982名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd8a-AiJ7)
2017/12/29(金) 11:22:19.44ID:/YRIzS+Vd
>>981
いや、いろいろ問題があったから、最多のファームアップが出てるんであって……
光学系は良品だと思う。夕方以降、夜は口径的にも厳しいけどな。
GF系でもマウントもげる心配なしに使えるw換算350mm
983名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 0b23-7ecw)
2017/12/29(金) 22:52:10.71ID:o+PozVQP0NIKU
>>937
安くてもたくさん売れれば儲かるよ
984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ae5-RYVm)
2017/12/30(土) 18:48:50.50ID:A5umMEOL0
たくさん売れんからだろ。
985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3b3-oB9t)
2017/12/30(土) 18:58:55.35ID:1wORTDio0
>>983の口調がフルチン馬鹿に似てる
986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbb3-PO3a)
2017/12/30(土) 19:12:14.22ID:fjFBNsbt0
>>983
今までの戦略がそれだったけど、儲からないから高級路線に変えたんだろ
987名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM0b-yWeq)
2017/12/30(土) 20:43:50.15ID:rKM+psWdM
>>959
んなことはない
988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3b3-FiVz)
2017/12/31(日) 09:16:56.03ID:tlp9v63m0
次スレ勃っていますか?
989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f79-dAx8)
2017/12/31(日) 11:55:26.67ID:MMge2jFm0
Panasonic LUMIX G9 PRO Part1

http://2chb.net/r/dcamera/1511103752/



こういうのがあるけど、統合した方が良いの?

意見まとまらずにここが埋まって、適当に次スレ立てられる予感が…
990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f79-dAx8)
2017/12/31(日) 11:56:03.73ID:MMge2jFm0
改行失敗したらしい
991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff8d-+s2m)
2017/12/31(日) 12:50:36.33ID:TgBwrAyh0
じゃあたててみるよ
992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa51-Y2zZ)
2017/12/31(日) 12:51:28.99ID:ewAE+Zpu0
Panasonic LUMIX G1〜G7/G8/G9 Part58
http://2chb.net/r/dcamera/1514692240/
993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa51-Y2zZ)
2017/12/31(日) 12:51:52.41ID:ewAE+Zpu0
ミスってワッチョイつけ忘れた
994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff8d-+s2m)
2017/12/31(日) 12:53:13.22ID:TgBwrAyh0
次スレ(ワッチョイ有継続
Panasonic LUMIX G1〜G7/G8/G9 Part58
http://2chb.net/r/dcamera/1514692328/
995 【ぴょん吉】 【195円】 (ワッチョイ 3af3-whPc)
2018/01/01(月) 23:31:10.46ID:JsVkPjqZ0
996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff8d-+s2m)
2018/01/01(月) 23:56:50.25ID:BJnF9rF90
997名無CCDさん@画素いっぱい
2018/01/02(火) 00:05:07.42
998名無CCDさん@画素いっぱい
2018/01/02(火) 00:05:30.88
999名無CCDさん@画素いっぱい
2018/01/02(火) 00:05:42.40
1000名無CCDさん@画素いっぱい
2018/01/02(火) 00:05:53.98
-curl
lud20250120015756ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1511088297/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Panasonic LUMIX G1〜G7/G8/G9 Part57 YouTube動画>7本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
Panasonic. ブルーレイ.DIGA. ディーガ. 2017
Panasonic LUMIX DMC-GX1/GX7/GX8/GX7MK2 Part41
Panasonic LUMIX GH5/GH5S/G9 Part80
新番組を評価するスレ pant8818
◆◆GLIM SPANKY part13◆◆ ip無し
Panasonic LUMIX S1/S1R Part11
公務員やめたい人 pant63
Panasonic LUMIX DMC-GX1/GX7/GX8/GX7MK2 Part48
【ぱにぱに】PaniPani-パラレルニクスパンドラナイト- part1
【ビエラ】Panasonic VIERA Part98
【Panasonic】GH4GH3GH2-7台目【Lumix/4K】
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3/GH4/GH5 Part60
Panasonic LUMIX GX1/GX7/GX7mk2/GX7mk3 Part59
【GU2勝】4482守屋美穂panties16【イーグルヴィーナス】
EXPANSYS被害者の会
Panic! at the Disco
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3/GH4 Part56 
【コロプラ】PaniPani -パラレルニクスパンドラナイト- part44【パニパニ】
PangYa(パンヤ)晒しスレ536 [無断転載禁止]
Panasonic LUMIX G99 Part1
Panasonic DIGA 裏スレッド
Panasonic DIGA質問スレ Part74
【PS4/XB1】Fortnite Battle Royale 155【フォートナイト】
【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然 ★127
pantofola d'oro パントフォラドーロ
Panasonic LUMIX G1〜G7/G8/G9 Part58
Panasonic LUMIX G1〜G7/G8/G9 Part58
【本日CARRY LOOSEより大切なお知らせあり】WACK総合転載禁止スレ1349【20:00ニコ生集合よろ】
Panasonic LUMIX GF総合 GF1〜GF10 Part56
Panasonic Let's note -レッツノート- Part269
リーリエちゃんのpantsのcolorを予想するスレ
公務員やめたい人 pant60
Panasonic LUMIX GF総合 GF1〜5/GF6/GF7/GF9 Part54
Panasonic LUMIX GH1/GH2/GH3/GH4/GH5 Part70 [無断転載禁止]
PANTERA−パンテラ
【音楽】BLACKPINK、「Mステ」出演で大反響 桁違いの人気を証明 ★3
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part280
DF「PS5版Doom Eternalは最低で1080p以下になり、RDNA2にあるはずのVRSもありません」
Huawei nova3 Part24
【ハ軍総合】ハリウッドザコシショウ Part.46
【stay_night】Fateでエロパロ【Zero】
【LAD婦人会】大谷真美子応援スレ【内助の功】part7
【悲報】スクエニ@ファイナルファンタジー15の国内販売数に言及できず
楽天モバイル 1G無料運用 Link2
【サッカー/DAZN1強時代!?】DAZNが2018-2019CL決勝を完全独占配信!長年に渡り地上波でも決勝が放送されていたが今季は地上波放送なし★2
Panasonic LUMIX DMC-GM1/GM1S/GM5 Part27
安倍前首相が朝日新聞を批判「捏造体質変わらないようだ」「経営状態、なかなか今厳しい状況…」 毎日新聞「具体例示さず」 [Felis silvestris catus★]
Panasonic LUMIX DMC-TX1 Part3
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4206 ©bbspink.com
【Panasonic】ゴリラ・シリーズ63頭目【SANYO】 [無断転載禁止]©2ch.net
【Spanish】スペイン語総合スレッド 7【espan~ol/castellano】
【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合 Part3
【Panasonic】ゴリラ・シリーズ60頭目【SANYO】
Panasonicカーナビ総合スレ Part 61
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 200 [無断転載禁止]
Panasonic LUMIX G9 PRO Part4
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 [無断転載禁止]
Panasonic LUMIX GH1/GH2/GH3/GH4/GH5 Part71
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 214
宝塚最新情報part4790
Pan pianoって胸を強調する女性ピアニスト
Panasonic LUMIX GH5/GH5S/G9 Part77
【うんこちゃん】加藤純一総合スレpart675
BOSE Companion スレッド Part1
13:40:10 up 28 days, 14:43, 2 users, load average: 139.86, 148.86, 149.46

in 0.061167001724243 sec @0.061167001724243@0b7 on 021103