◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
バレエYoutuber【ヤマカイ&ネレア】復活21日目 YouTube動画>23本 ->画像>28枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dance/1650936365/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
次スレをID表示にする場合は
!extend:checked
次スレをワッチョイ表示にする場合は
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を先頭に追記してください
荒らしは構わずスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。
次スレは
>>980が立ててください。
■前スレ
バレエYoutuber【ヤマカイ&ネレア】復活20日目
http://2chb.net/r/dance/1649927876/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
たておつ
今レッスン時間増やすのは次の仕事が始まるまで間があるのかな
一応25日、本日はレスしませんの違いの日が過ぎて26日になったのでレスしていいかな?
本当は今日の朝までしないつもりだったけど、凄く過疎ってるみたいなんで。
私は誰もいない海でも平気だけど、スレ立ててくれた人が寂しがるような??
勿論私だって沢山の人の貴重なレスを見たいけど。
というのもH君の昨日の動画みて、おおおおおーと思ったものですから
レスしたくなったとさ。(ネット中毒?)
前レス(×)違いでなく(〇)誓いーーーです。
で、H君のバレエ団の新作が凄い!
kバレエ団のノリ!!革新派投入!
バエレ界切磋琢磨か?凄いわ。
演技役者性を学べるバレエ団会社って、あまりないと思う。
バレエの成長は運次第かもしれない。(バレエ団会社の方向性次第?)
と思ったらYが急に気の毒で可哀想に見えてきた。
これは錬金術悪行を頭に入れずの感想です。
革新派・・・熊川革新派が世界バレエ界に感染させる!
意味が分かるバレエ舞台演劇!!
Yよ、つくづく君が錬金術してたのが火を見るより鮮やかに分かるぞ。
バレエ界を変えるかも?錬金術洗脳じゃなく沈黙の雄弁でやれや!
それじゃー詐〇だろって話。
ムラムラと思い出されるY錬金術。
もう一度言うよ!
熊川革新派世界に感染す!
日進月歩の革新バレエ界到来!
切磋琢磨のバレエ芸術!
はい、これがバレエやバレエ界を変えると言う事です。
ヤマカイさん、あなたがバレエ界を変えるかも?など100年早いのです。
錬金術の戯言というか、悪行で人を〇したと同じです。
26日じゃなく27日だった。
もしかしてYNはfに引き留められて更新したいのかな?
だとしたらこの手の不名誉では無理ですよ。
諦めて自分の悟るべく独立の三文芸能をやるしかない。
勿論、アートに挑戦するのもいいけど、
でも本物はやはり実力あるバレエ団会社にあると思う。
素晴らしいバレリーナやディレクターになる為には、つまり制作者アーティストに
なる為には才能プラスで10年以上はかかる。
肌でその芸術を学べるH君はラッキーだ。
でも10年以上経ってYが良い作品を出せないとは言っていない。
自分次第。丁度10年以上も経てば汚名も消える。
ただしその頃はもっともっと凄いバレエ芸術が出てきていると思うので
一流になるのは難しいだろうな。
H君のバレエ団作品見たいな。
で、熊川さんがジュリアスシーザーで復帰!
ああああーーー見たい!お願いだからDVD作って。
でも3000円位でよろ!
Yの・・・言わなくても分るよね!
さすがにYNファンさんもいらっしゃるので言えないよ。
では朝までレス終了。でも誓いますはなしよ。
誓います。休みます。と時はレスしないからね。
そろそろ寝る時間ではあるな。
>>12 私もキテレツ系で意味不明な事言うけど、
あなた様はサックリトークで意味不明っぽい。
意味が分からない。
でも今YNは安全パイ中だからそうでもないけど、
やはり原因あっての結果でありまして
問題を起こしたら爆発でしょ
あとこれまでの事を思い出すに、許せない感情とトラウマ。
とにかくケジメは絶対につけなくちゃいけないでしょ。
バレエ界では特にね。
>>11 Hスレで言ってくれば過疎ってるし
3000円は安すぎだと思う
>>13 ケジメつけたんじゃないの
その損失は計り知れない
仲間達との退団決定後のコミュ動画多いけど
誰一人、YNの辞める原因らしき事を言う人いないね
(編集でカットか仲間内では次のステップをいく人の事には言葉なしなのか?)
今後の新しいステップの為に移籍か〜、頑張ってね!と言っても良さそうだけど。
こういう自然さがないからfの会社都合じゃないか?と勘ぐってしまう。
それにしても思った通り、どこの職場もそうだけど退職するとか抜ける人には
終りが近づくと、もう残る自分達のポジティブ脳で去る人は忘れるというか
無視っぽいというか冷たいな。
そろそろYNの新しい門出の話が出てもいい頃かな?
で、本当にあるの?まだテキサスに当分は滞在らしいけど・・・
>>14 そうなの。kバレエのDVD動画アマゾンとかで高額。
劇場に見にいく以上の場合あり。
でも私は動画・DVD派。(今は劇場でも見たい派だけど)
売ってないようだけど。
今後オンラインで安かったら見るかな、と。
>>15 ケジメの意識だけで行動や事態には目に見えての結果が成されてない。
これからでしょ。
損害は想像以上か?
最悪金銭の没収や賠償系がないとも限らない。
本当は次は辞めておいたほうがいいと私は思うな。
まあ良心的な会社なら解〇で終るけど。
ツアーは何かとハングリーで厳しいところがありそう
そして事が事だけに(中小企業と言う情報も?)
それにしても損害というか、これなどユーチューバーの道に盲目になった頃から
覚悟の選択だったと思うよ
だから不運でも何でもなくなるべくしてなると悟ると思う。
後悔するぞ!とNも言っていたんじゃなかった?
タブーを指摘された頃とその後も
自分は損をしない、出来ると思っていたのだろう。もう絶対にやってやるか?
医者よりバレエダンサーが稼げると言っていたと記憶にある
日本もバレエ界をもバカにしてるよ
てめーとNの頭の上で地球が回っていると・・・
よくここまで出来た。酷い事だった。
そして今後もなんかねーーー
今は消沈モードだけど独立にしろ自由になったら
もう以前よりもっともっともっともっともっと(無限大)でしょう
新たな錬金術を作るかも?
えちえちいちゃいちゃパワフル展開
直近のえちえち系も数が凄いし
結局これで成り上がったところがある。勿論思想錬金術もだけど。
許されないよ。
とにかくその前に事が明確になったらバレエ界追〇だと私は思うよ
最近YNが5chに騒がれない系の安全パイ動画をあげるのって
確かに退団の時期だから、それに合わせての問題なし動画だけど
案外、次の会社に文句言われるのを恐れて控えていたりしてね。
まあ、それは気をつけたほうが良さそう。
では明日の昼頃まで休みます。おやすみです。
バレエ界に損失は与えてない寧ろいい宣伝になってるから事実と違うよね
職業選択の自由を奪う権利があるのかね
芸術のエチエチはよくて実生活がダメとかいうの
って芸術にはリアリティがないということなんか
>>20 今までさんざん説明してきたよ。
ダメなんだ。ダメなんだ。ダメなんだ。ダメなんだ。ダメなんだ。
これはYNも分っているよ
>>いい宣伝??
前にも言ったけど2つの宗教団体があっての比喩のご参照を。
それとこれはどこの業界でも同じであり(滅多にこんな事はないから前例がかなり少ない)
錬金術系錯覚を使っての行為は業界追放だと思いますよ。
それを本人が否定しても、そのような現象を呼んだとする事実に置いても同じ。
またバレエを汚したとする事も大きい。
このどちらか1つでもアウト。
2つでしょ。
とある人が簡単にまとめた名言は素晴らしい。
でも、それがなかったら多分知能〇は今もやっていたであろう
もっと馬力をつけてーーー彼はバレエ界の守護人だなーー
やはり沢山の声がないと忘れそう。
まずは今日は終了だよ。ファンさん。
明日の昼すぎまでお休みにて。
あと特別な事がない限りゴールデンタイム(夕方6時から11時まで)は他の事をやってるから
あまりにも過疎っていたら分らないけど。
寝てる間はいくらなんでも指が動きませんので。
仲良さそうなお別れハイキング動画だったね。
バレエダンサー集団、「スタイルの良い男女の集団、何者?!」って感じて目立ったのかな?
そうでもなかったのかな。
テキサス、カウボーイ、乾燥した土地ってイメージだったけど、
こんな水の豊かな場所もあるんだね。
>>24 集団の中にいるとYNは時に隣から借りてきた猫っぽいね。
Nさんはよく素のままの自分を出すよね。
そこらへんは日本人相手動画だから、時々状況を忘れるのかもしれない。
YNの悪行を頭から外して最近の動画を見ると、
20代前半から25歳ちょいの退職は大きいと思う。
3年って長いよ。全てを失ったような喪失感があると思う。
Yの川辺に石を投げるシーンは良かったね。
問題さえなかったら、私などいいにっさんにしか見えなかったと思うよ
Nさんもいいねっちゃんにしか見えなかったと思う。
ネレアさん、Zoomの一対一のプライベートレッスン始めるんだね。
彼女なら技術も確かだし一生懸命、教えてくれそう。
ファンの人、ワクワクだろうな。
基本一時間みたいだけど、料金、いくらぐらいになるんだろうね。
>>26 私もそれ見た!というか気になった。
深くは考えず普通だよね、で結論。
ツアーカンパニーで働いて動画やって
一対一プラレッスン?これって大変そう。
でも次あるか知らないけど。
Cさんは、何でもやってるよね。
Nの一対一プラレッスンにて、
英語が分からない時はYが通訳するそうです。
もしかして動画を少なくして(もう危なすぎで出来ないと悟る)
地道な道を考慮かな?
だ・か・ら、次あるの?
こういう事あまり私は言いたくないけど
言う人がいないものですから・・・
YNを温かい目で見れる人同士で
ふぁんさん、どうぞ!
お2人で。
では本当に明日の昼までぐーぐーです。
それにこの間までは資料作りで焦って日記してしまったけど
今は落ち着いた状況なんでーーー
いずれ何か出来たらアレだけど。
>>21 不倫で首になるわけじゃないし
芸術でも犯罪は生む一緒だよ
>>30 結局私も朝まで起きてた。
今日の昼間までレスしないと言ったのに、ごめんなさい。
でも誓います!とは言わなかったよう。そうそうでも寝てるときは指動かないと
言ったか。で、あなたときちんと話したいなとレスみて思いました。
一度寝ると目が10時間位覚めないので午後は寝てると思います。
>>30 これまで沢山の人や私も説明というか、言ってきたけど
とにかくあっちゃいけない事なの。
他と比べられるならまだマシなの。
比べられないほどの事なの。
それを私は資料にまとめていたの。
そしてそれをきちんと仕上げるのがあの人です。
いつもの5chの定番で風化する問題じゃない。
とにかくきちんとどういうことか?を明確にしないとならない。(SNS時代の問題)
そして何度も言っているように、これはYNだけの問題じゃなくバレエ界の問題なの。
例えば世界のバレエ団に通知するに置いてはYNの名前は書かないでしょう。
しかし特別な通知の場合は分かりません。(またこういうことはそんな名前など
明確にせずとも分るでしょうがね)
とにかく私がYNのスレだから今日などもYの話をウオッチャーとして話してるけど
そもそもバレエ界の問題なんです
許してはいけないバレエ界の問題なんです。
>>30 さっき小旅行の動画を見直したけど
仲良く楽しくやってたね。
何で私は暗く見えたのだろ?
あらさがししてるからかな?
私はYの事は好き嫌いの範疇にないな
でも問題がないYに置いては、寧ろ心配してますよ
昔の動画で、寂しそうな顔をしているときがあった。
普段とんでもなくそして陽気でいやいやとんでもないからこそ、寂しそうな顔には
ビックリしてしまう
同じ日本人として異国でさぞ寂しい事もあるだろうとか
日々の食事を楽しめないと寂しくなるんじゃないか?とか
要するにYNに対して憎くてここまで徹底するわけじゃないんです
普通にせねばならないからしてるの
何度も言うけど、これはYNも分っている。
それとこれは主観だけど何故にYが横行したのか?
それは日本と海外では言葉が通じないから
やれると思ったのでしょう。
普通は、日本にもユーチューバーさんが結構いるけど
絶対にやらない事なの。
誰もがそれをやったらおしまいだと分かるの。
あなたが不倫とかいろいろな問題と比べても
正直それとはくらべものにならない事なの
不倫は確かに当人同士に置いては地獄でしょうけど
今私がとやかく言うよりもっとアレなんです。
これを明確にするには時間がかかる。
しっかりと資料を提出してまとめられたら
どれだけの事か?が分かると思う
まとめる事に置いては
ちょっと小説風になるのではないか?とも思えるんで、そこがどうか?とも思います。
昨日もいい情報レスをあげている方がいたけど
ああいう現代風のジャーナリズムを入れないとね。
どうしてもキテレツな表現に行くんじゃないか?って心配。
とにかく興奮状態が続いたので今一休みしてるところ。
5月になったらのんびり取り組むと思う。(私の場合資料作りだけだけど)
完全に精◯病患者の日記帳になってるな。
誰も見なくなってyも喜んでるわ。
あとね、今後YNがまたしてもとんでもない事を再開したら
正直皆動く可能性あるよ
だってそうでしょ。100%の正論で憤慨すれば
誰しもボタン1つで、しかも行動しなければならないと思う事に迷いはないでしょ
行動しなければというより、もっと違った感情か?
こういうところはYNは覚悟したほうがいいと思う(余程の事をやってるんだよ。
そうあなたの口には叶わないよ。だからこそまとめる必要があるかも)
どこかの通知なんたらより個人の憎悪のほうが大きいでしょう
誰しも一人一人正論が言えるのだから。
移籍出来るかどうか?は分からないけど
エチエチ系と錬金術系はあと一回でも命とりだと思います。
というかもうendだと私は思いますよ。早かれ遅かれの問題でしょう。
とにかく誰それに向けての好き嫌いというより個人性を超越した問題だけに
これはチクリだか凸とはまた違うよ
誰それと誰それが喧嘩したとかのものじゃない
>>30 Yの寂しげな顔を見ると
せめて日本で頑張りなよと思いますよ
でも独立してまた以前の線上以上だと辛いよ
最後に愛の手をさしのべるよ
これまでのタブーは二度としない
今後の自分のエンタメ系になるかもしれないけど
見ていてくれ!と・・・
ドロドロ系だか信念系の話は別として
YNは何型なんだろ?って思った。
ほんと分らない。NはABだと思うのだけど・・・
>>30 私のやるべき事は「大義名分の解剖」の資料を作る事ね。
それ以前の錬金術鍋の社会悪を明確にする事によって
その解剖が可能になるようなんです。
これだけの事で、いつも長々。
でも他のウオッチも大事だけど
本当は錬金術の鍋社会問題と「大義名分の解剖」だけで
いいんです。
これは今となっては毎日のように言う事じゃなくなった
出来上がったらの一時の話なんだよね
丁度YNが問題を今起こしていないのと
さすがにふぁんさんとコミュしてると何か問題を忘れてくる
でも基本だけは変わらないな
YNに限らずバレエ界の問題だけに。
>>30 あなたの気持ち分るけどーーー分るな〜
どうしてそこまで優しくなれるのか?も分るような気がしますよ
でもどうにもならない問題だよ
それにしても何事も何かを完成するには闘争心がいるもので
>>30 話変わるんだけど
私はYNウオッチャー気分と
基本仕事ウオッチャーの気分の2種類あるんだけど
別にこのスレが過疎ってもいいと思うんだよね。
問題がなければいいじゃない?
そりゃー私は迷惑かけちゃったけど
わざわざ過疎ってるか?をチェックする奴など
番外じゃないですか?
だったらとことん過疎るでいいじゃない。
今更だけどN一対一プレって、
どっと生徒が減っての巻き返し戦略では?と思うんだよね。
で、ある意味、仕事どこの話じゃない〜なんて
このようにNを美化して、したたかなところが見えてくるとやっぱりトラウマおこる
でもYはバレエ人生というより、仕事人人生計画に必死なんだと思います。
ある意味きちんとしてるというか?まだ20代半ばで、何でもこれからじゃないか?
と思うんだよね。ゼロからでいいのにね〜
笑笑・・・過疎るって人気ない証拠なの?
だからファンさん必死なのかな?不思議。
とことん過疎るのもいいじゃないの!
平和のしるし
動画コメントは減るし
5chは過疎るし
これが本当のアンチかつ
それにしてもYがツイッターの更新してない
ずーと。
>>27 まあ、Fの仕事が終わって次のバレエ団の仕事が始まるまでの間、暇があるから
その間を有効利用しようって感じではと。
次のバレエ団の仕事が始まればあまり時間は取れないのでは。
Cさんはバレエ団の公演、youtube、オンラインレッスンと忙しいだろうに本当に凄いと思う。
固定劇場での仕事で家も近いから何とかなるのかも。
このスレを見てるとディカプリオのシャッターアイランドって映画を思い出す。
暇だからその時間を有効活用しようというなら、他者を巻き込まない形の仕事にしなければ無責任だろ。
自分が暇だから個人レッスンで稼ぎます、カンパニーと契約出来て仕事が入ったら生徒さん放り出します、って酷いだろ。
マラーホフはずっとInstagramで無料のレッスンを続けてる。
公演やツアーが入って出来ない時は期間を伝えて短期間休むけれど、戻ってきたらすぐに再開する。
そうやって一人一人と誠実に向き合って営営と積み重ねて重ねていくことが真に「バレエを広める」ことじゃないか。
固定レッスンでなくオープンで予約制だからそこはいいのでは
最新の動画、Nさんの日本語初心者っぷりが微笑ましくて好きだな
外国語の初心者レベルってこんな感じだよなと、自分の思い出も相まって、外国語やってる人間は楽しくなると思う
Yもスペイン語やれやと思うが
あのジムがあるところって、2人の住居?
スタジオまでは無いんだよね?
次のところに入団するまでの間は、
どこかでスタジオ借りて練習するのかな。
しばらく踊る機会が無いと踊りの感覚が後退しそう。
んんんんんーーー
その線でくるか?
もう遅い
憎悪の坩堝のスパークはあまいものじゃない
しっかり正しくケジメをつけます
万に1つの言い逃れなどありえません
憎悪ではなく憎悪の正義ね。
ヤマカイさん、憎悪の正義はあまくはないよ
それに反省するならば行動でしめすものだと私は思う
その行動・責任をとるとする事は、おしまいとする事だと私は思うよ
これが分からない人などバレエ界に1人もいないでしょう
これはヤマカイさんにだけ言える事じゃなく
なんぴとに置いても同じなんで
>>49 今後最大のYNウオッチに入ると思いますよ(沈黙のうねり)
5ch内部分裂でYN自由!
Yは今はfの監視や次へのステップ方向で危機状態。
今後5chの正しく厳しい指摘がなければYNは油断するとか
もっと悪〇恵を働かせて会社を丸め込むかもしれない。
YNウオッチャーは、5ch内ではロゴス系に耐えられない
5ch機能せず・・・そして心中憎悪の正義だけがつのる
これについては、そもそも5ch内では様々な想念がありすぎる。
確かに情報の分析をするのはトップだと思う
でも皆で問題提起するにあたり、どうしても自分自身の憎悪の正義以外の
想念が混じるし知らず知らずに協調性と憤慨から他の意識が混じる
その空気を吸ったら皆同じみたいに自分自身思える。
そこには100%の正論はあっても正義性に置いてはどうか?という流れで
気持が揺らぐ。
ここらで混じりけのない自分自身の憎悪の正義を見る機会を得たほうが
いいのかもしれない
分析力は弱くなるかもしれないけど、もうYNの肚を読むにベテランウオッチャー
ばかり。憎悪の正義の問題提起を消沈させるなどできやしない。
5chではロゴス考が紙面を占める
これには妥協出来ない。
良い方向性というのは、
5chから受ける多様な想念で迷いが生じる事がなくなれば
自分自身の粋で正しい勇気だけが残ると言う事
既に5ch機能せずで、外堀に向かうのかもしれない
外堀に向かって下さいと言うものじゃないですよ
それこそロゴス考の時間はかかるけどバレエ界への警鐘としっかりしてもらう為に
通知を送るとする流れに置いては、通知性が分かりにくくなるので個人の訴えは
こちらも個人だけど困りもの。
でも個々人の自由には勝てないし
何よりどのような文面より個々人の憎悪の正義感のほうが大事だとする見方が
あるので全ては自然と自由の状況の流れのままにだと思います。
ロゴスさんとロゴスファンさんは何のお仕事されてるんですか?
ここじゃなくヤマカイ本人にDMはしないんですか?
>>63 芸術関係とそれにまつわる教育系の仕事をしてます。
YにはDMは送りませんよ。
バレエ界に発信する事でYに発信する内容じゃないので。
仮にYにDMを送ったとしたら、答えはおおよそ分かっているんで。
DMって信頼のおける人にしか送らない。
YNを離れている問題でもあるし。
5chでの活動に置いては、私自身撤退も考えているよ。
皆で楽しむところでもあるし(別意識では私も楽しみたいけど)
皆の自由を奪う事はよくないと思えてきたし。
私自身必死になりすぎて、ある意味それゆえ傲慢になっているよう。
自分の性格を見直しましたよ。
エゴイストになるのはダメだね。
ただどうしても「大義名分の解剖」をレスしたくてね〜。
私の問題提起している内容とは違うのだけど
Nを天才的とか優秀とかの戦略で生徒を集める作戦で、
またしても狡猾になるのかな?と思うと嫌な気分。
そもそもえちえちの代名詞でありバレエ界に警鐘を鳴らさせるNが
天才筋でも優秀でも聖人的でもないでしょ!って話。
5chで「ンゴ」「クレメンス」を指摘して辞めさせた?のはいいね!
でもこれって、単にYNがちょっと変かな?と思っての自分都合かもしれないか?
今起きました。
ロゴス考からメールがきていました。
5chに置いては、YNに置いて沢山の人が多様なレスを通して意見を交わす場であり
私の一本調子は5ch向きではないのでは?とする意見でした。
当然ながら私自身の5ch撤退も今後は考えたほうがいいと思います。
ただどうしてもやり残した事があると思い今は決心がつかない。
とりあえず私とレスを交わしたくないとする人もいると思うので、
就寝に入る前に10時間ぐらいレスしませんと言っておこうかと思います。
このようなレスは5chを支配しているようで問題かもしれないけど
我儘は100も承知なのですが、私には私の自由があるとする
これぞ残念が言いわけかもしれないけど今はこんな感じです。
とにかく一応言っておいていいかな?と思う次第です。
皆様、いろいろとご迷惑をおかでしてばかりで申し訳ありません。
眠りから覚めて何故か私はまたしても憤慨の手を緩めてはいけないとする
気持になりました。
5chが機能せず、私なりのロゴス考を暗示示唆する流れで、
或いはもしYNがロゴス考を念頭に入れないならば
YNはやりたい放題だろうと思うのです。何て恐ろしい事なのだ。
いつもこのようにYNの事でどうしてもトラウマのようなものがおきる。
YNふぁんさんとお話する空気では、私自身も事の本質が見えにくくなる。
しかしこのように甘い砂糖菓子のような気持ちになると、
さすがにその本質の正義心より、より強い絶対意識の正義心や勇気が出てくるものだ。
優しく甘くYNを見たところでどうだ?
監視・監督のない日本の野にやりたい放題どうぞ!と言ってるようなもん。
このような疑いをもたざる負えない状況。
ヤマカイさん、あなたはどれ程とんでもないのですか?
あなたの辞書に「反省」などないと私は思います。
またあっても今となってはもう遅いのですが。
ロゴス考からのメール内容に置いて、
通常のバレエ界全てに対しての極めて事務的な文面にするか?
それとも出来上がるかどうかはまだ分からないけど、
ロゴスの思索盛沢山の世界を動かす文面になるか?は未定です。
以前修辞学に置けるロゴス文は行政をも興奮の坩堝に導いた事がある。
この問題提起は世界のバレエ界をも興奮と絶対にあってはいけない事として
百姓一揆をおこすであろう。
ロゴスからロゴス考に化学反応を起こすとは、
皆で考え立ち上がる事の想念です。
世界のバレエ界を動かすとする事に置いては、
ユーチューブ動画で海外発信する事も検討しており
二重の内容になるので日本ではやるか?は分からないようです。
ユーチューブ鉱山に貪欲になるバレエ団員や会社があってはならない。
ユーチューブ鉱山の何て恐ろしい貪欲よ。
実力で頑張っているバレエ会社に対しての冒涜狡猾行為!
神は許さん。
こんな2人が人にバレエを教える?ありえんだろ。
時が過ぎ本当に反省する状況ならばいいでしょうけど。
結局全てを失う破滅的な出来事であったとするのは
自分の胸に手をあてて考えれば分かるはずだ。
仕事どころではないだろ!
とするのは前レスの内容からですよ。
この線上で相変わらずの自分都合ビジネスか?
全く反省のはの字もありゃしない
とりあえず言う事を言ったので
本日のレスは終了!のつもり。
誓いますとか就寝に入りますので絶対です!とするものじゃないけど。
私に対しての質問とかレスがあったら答えると思うので。
でも現状で特別YNが問題を起こしているわけでもないし
私も仕事が溜まっているので返信レス以外はしないと思います。
更にほぼ5ch初めての今回の事にて、若干5chに慣れてきて
以前ほど1秒も黙っていれないとする心情でなくなりましたし。
では、ほぼ今日はレスしないと思いますので。
今はYNは問題動画を出していないので、どうか?と思うのですが
いろいろなバレエの話や意見レスを参考に楽しみたいと思います。
ロゴスさんっていつ何がきっかけでYNを知ったんですか?
何故K-BALLETに3千円しか払えないんですか?
お給料もらってるんですか?
>>71 Nさんは、動画はみてなかったけど何故かちょくちょく画面に出てきていたので
知ってはいました。凄く立派なバレリーナさんなのかな?と思ってました。
Yはフィギュアスケート検索でたまに見かけたけど興味なかったし、
何より何か印象悪いイメージで敬遠してました。
2人の動画を見たのはH君が指摘する前ぐらい。
プライバシー切り売りの動画を見てしまい、暫く恥ずかしくて見れなかったけど。
そのうち例の大義名分問題でチェック。
3千円とかお給料のことについては、
お給料は貰ってます。
でも生活する程度。娯楽を楽しめる小遣いはきつい。
昼夜逆転する傾向にあるのは、ロゴス考さんもそうだけど
この手の仕事は徹夜が多く深夜が多いので不規則になりがち。
深夜静かな時がやりやすい。
そうそうロゴス考さんが、さっき動画あげたよ。
意味不明になりがちなのは著作権の問題や小説化の制作上より明確に出来ない
事情ありで曖昧になりがちなよう。
それと芸術教育系で集中カリキュラムで修辞学をロゴス考さんはやっていて
その流れから比喩的になりがち。
その精進に置いては今後5年はかかるよう。
全体の文章を気遣うにはあと5年かかる?
天才文学系のカリキュラムは普通は20年かかるらしい。
でも15年ぐらいで今後最低限の事はやるよう。
私も少しやってるしロゴス考さんと交わっていると、癖がうつる。
今日の動画の内容の原稿は私も頂いているので、
分かりにくいならここに書いてもいいですよ。
>>71 ここでのレスに置いては
YN問題ではロゴス考さんといつも話をしているので
その流れで話してます。
>>71 YNに予想以上の憤懣を持つのは、
さすがに芸術を愛するとか守る為です。
そしてこちらのスレで多くの人が憤ると同じ感情もあります。
芸術系に挑戦するには信念が第一であり、
それを踏みにじられとんでもないとする現象を見せつけられ
どうしても耐えられない。
また芸術求道者の魂から見ると、
芸術を踏みにじる行為は死より重い。
これは同業であれば分る問題。
だから殺〇より重いとする感性的な感想が出る。
また芸術系には時に使命があったりします。
世に残すべく社会貢献ね。
世に残すというものに置いては思想的な問題があります。
その思想的な問題でこれまで大変な問題に関与してきました。
そしてその思想的な問題点をYが持っているとする点で激憤。
SNS時代への警鐘も含めて
今回ロゴス考さんが動画をやむおえず出す流れになりました。
動画で稼ぐとか今回は芸術活動をするものではないので、
ロゴス考さんもとにかくしゃべればいいんだな、とする事で恰好が悪いよう
私は資料作りだけど5chで活動してます。
精進に5年、文章の体裁整えるのに5年かかるって
10年後までロゴスのこと覚えとくのは無理だわ
芸術系はまだしも教育系で何故昼夜逆転生活になるんですか?
ロゴスファンさんも同じ教育系のお仕事ですか?
人に伝わらない言語でどうやって教育に携わることができるんですか?
あと「置いて」って何置くの?
質問多くてごめんなさい
でも貴方の文章読んでたら内容や主張よりもバックグラウンドが気になります
この状況では信用も同意も出来ませんし、そんな人のデモに参加も出来ません
>>75 今回の動画は計画になかったものだよ。
本当は6年後に計画してたよう。(年数的には8年後だけど練習で2年早くね)
当然ロゴス考の事をその頃に覚えている人などいるわけない。
YN問題は年内に終わると思うな。(終わらせる!)
ロゴス考は年内で動画終了どころか今も辞めるのか?と思うほど。
それでもバレエ界の話が終わったら日々の精進日記をやるかもしれない。
モチベーションあげるにはいいかも?で。
そうそう中田敦彦さんに挑戦状あり?
ドストエフスキー「罪と罰」をあらすじではなく
深く吟味する内容とは何か?とするテーゼ。
でもこれも時間がかかると思うのでどうだろ?
ロゴス考はたくさんの制作やってるよ
大物ユーチューバーに目をつけられるほど。(あっ、これ聞かなかった事にして)
でも今は金銭的な儲けとか知名度の獲得の時期じゃない。
>>76 デモに置いては、YNが今後もとんでもなかったら必要だと思って
必死になりました。あなた様がYNをどう考えているか?は分からないけど、
YNが今後も問題だと誰しも耐えられないと思うな。
私が代表とするものじゃないような?
あくまでも本当に問題を解決したい人が、こういうのって動くじゃない。
私が声をあげたからといって、それに従うとかそのようなものじゃないですよ。
個人の自主性が基本だと思う。
それに実は私は、もう分ると思うけど皆にソレソレとするのは苦手。
そういう才覚ないよね。
ここで色々言って少し解決出来るならいいけど今後は分からないね。
でも単独系でもしっかり出来ると思う。
常に辛口な事を言うのは、Yの悪行というか問題にブレーキをかけるようなところが
私なりに無意識的にあると思います。
とにかく問題解決するにはどうしたらいいか?という事でデモ的にするのはいいかも?と。
と、これは人に理解して頂くにも強力だな?と思った。
せっかくの貴重なレスがもったいないし。
でもこれをまとめるのは無理ですね。今は誰もいない海だし。
私が考えるのは最悪な流れになるなら何とかしないとならないと思うだけです。
もう一回でも耐えられないではないですか?
自然な流れよりバレエ界に知ってもらう必要も出てくるかもしれないと思ったりもして。
術数権謀なんて言葉はないし
修辞学は破綻した文章・論理と思想のなさのための言い訳ではないと伝えておいて
デモスレ立てるのはまだなの?
スレ立てくらい1分もあれば出来るでしょ、なにやってんの?
それと、前スレで警察に相談するって言われたものだけど、警察からまだ連絡来ない
早く刑事寄越してよ
>>71 KバレエのDVD(ブルーレイ?)に3000円も自分ならよう払わん。
ま、その人の好みだろうけどね。
ドゥアトの振り付けに興味あって先日ミハイロフスキーの新作バヤデルカ(観たらハズレだった)買ったけどそれが4.300円。
英ロイヤル ヌニィエスでも3.400円なのに、なにが悲しゅうてKバレエに3.000円も払わにゃならんのだ。
見たい!と大仰に騒いでまで言えるものに3000円しか払わないのと
まぁ見ても良いかなに3000円って全然違くない?
そんなに見たいならもう少し上乗せしてやれよと思う
以前はよく電車内でブツブツ独り言言ってるあたおかのオバサン居たけど最近はこうしてネット使うようになったって事です。
>>82 親か兄弟が気の触れた肉親に生活出来る程度の仕送りしてるだけでしょう。そんな人物にとって3000円はデカイ。ただ本人は頭の中に色んな世界があり、そこには別の人格、自分を支持する警察、行政、自分の職場等色々あるようですね。
>>76 ロゴス系の芸術とは時に特殊な言語を使用するものです。つまり作家のようなもの。
作家系は深夜静かな時間帯に仕事をする事が多いので昼夜逆転はしょっちゅうです。
教育とは、あるカリキュラム(心もはいる)より成果をだし後ろ姿を見てもらうと言う
事が1つ。そしてその実践したカリキュラムを教えるとするもの。
要するに結果をだすべく精進や仕事を今はするという事です。
(カリキュラムはあります)
これについては、私も同じような事はしてるけど資料係です。
「人に伝わらない言語でどうやって教育に携わることができるんですか?」
答え;伝わらない言語には2種類の要素があると思います。
1つは修辞学系にて難解。もう1つは日本語不自由にて問題あり(日本人ですよ)
後者に置いては今後改善するしかないと思います。
人に伝わらないとするところでは癖もあったり、時にやはり形式や様式を学ぶ必要がある
と思います。そのカリキュラムは本当は今年からなんですけど。
どうしても文学作品がメインになるので普段の会話が上手いか?というと謎です。
「あと「置いて」って何置くの?」
「置いて」=〜についてです。
「でも貴方の文章読んでたら内容や主張よりもバックグラウンドが気になります
この状況では信用も同意も出来ませんし、そんな人のデモに参加も出来ません」
答え;バックランドと問われると未知的としかいいようがないです。
信用や同意に置いては???信用も同意も求めてないと私は思うのだけど、
きっと性格的に自分を絶対だ!とする意識からそうなんですね。
そして求めてないといっても大事な事だよね。
何とかしないとな〜と思います。
YN問題での信用や同意なんで、その点より
信用や同意については、今後バレエ界への警鐘の私の活動の結果をみて判断して欲しい。
でも表にはこのやり取りやいろいろな事は出ませんね。
外堀ってそういうものじゃない?
>>79 ごめん、これ間違ったと思います。権謀術数でもないと思う。
以前によくロゴス考さんが使っていた言葉。私も思い出せない。
教えてくれてありがとう。
「修辞学は破綻した文章・論理と思想のなさのための言い訳ではないと」
については、文体を勉強するまでには至っていないからだと思います。
今後改善しないとならないと思う。
でもどのようなキテレツな内容でも伝わる人には伝わるようです。
感動してくれる人もいるもので。
でも力のなさがあると私も思います。
資料係が昼夜逆転する理由は何?
ネットだけで資料集めるなら夜中でもいいかもだけど、取材するなら昼間活動しなきゃでしょ
設定破綻してるよ
早くロゴススレ立ててよ
そっちで詳しい話ししたいわー
>>80 「デモスレ立てるのはまだなの?
スレ立てくらい1分もあれば出来るでしょ、なにやってんの?」
答え;笑笑、ここで今一人でデモやってるようなものじゃない?
あくまでもやりたい人がいるならスレ立てる必要があるかも?だけど。
始めに考えたのは、これまでのYNのいきさつも全て説明したうえでのデモが理想と思った。
だけど客観的なイデオロギー性に置いては今は諦めてます。
主観で今後、外堀に対して徹底します。
「それと、前スレで警察に相談するって言われたものだけど、警察からまだ連絡来ない
早く刑事寄越してよ」
答え;これに置いては「大義名分の解剖」が出来上がって、その時に問題があるようなら
徹底する姿勢をとるとする結論です。相談ね〜、そんなの本署にきて被害届を出して下さいと
言われるのだろうなと思います。
電話相談については、私もこのような事は始めてなんで話を聞いてみたいとするところです。
自分の満足のためなら、ここを荒らして過疎らせても良いってスタンスを批判されてるから、さっさと自分でデモスレ立てろって言われてんだよ
>>87 「資料係が昼夜逆転する理由は何?」
今回はYN問題なので5chを参考にしたり情報をとったり、皆さんの分析を
見させて頂いております。でも作品系になると本で調べたりまとめます。
皆さんが分かるように私は漢字もカタカナも弱い。
そしてこの作業には読書がつきもの。作家と変わらない日常があります。
徹夜や深夜にやる事が多いし、静かじゃないと気がちります。
「ネットだけで資料集めるなら夜中でもいいかもだけど、取材するなら昼間活動しなきゃでしょ
設定破綻してるよ」
答え、アタオカ決定になるかも?だけど、どこに取材に行くと思います?
芸術を解するには芸術の国に行かねばならない。
芸術家村に取材ですよ。その芸術化村ってどこにあると思います?
天才文学作品の中にあります。歩いていけるところとそうでないところの取材がある。
383 踊る名無しさん (ブーイモ MMbb-4bl1)[sage] 2022/04/19(火) 12:11:21.84 ID:tdSzHfvIM
5chの書き込みで警察案件は、相当ヤバいやつだけだよ
立場表明してちゃんとしたとこで活動したらっていう書き込みの、どこが警察案件なのか教えてほしいよw
どうぞどうぞ警察にご相談くださいwww
386 踊る名無しさん (ワッチョイ 9ff0-+xkO)[] 2022/04/19(火) 12:16:02.71 ID:xXzhT5Dm0
>>383 はい、分かりました
>>382 何でわざわざ私の情報を教えないといけないの?
厚かましいね
それと凄く一生懸命で熱心な場合は
そのような磁場が出来てくるもの
何年もかかりますよ
あと一切の質問は受け付けません
そろそろ連絡がきますし
ここのスレはynでしょうから
自分で分かったって言ったんだから早く警察案件にしてよ
楽しみに待ってるのに
デモスレ案外需要あると思うよ
ロゴスとは切り離してもYNに批判的な意見は結構あがるし人だって集まるかもしれないし
少しでもロゴスの役に立ちたいのならば一度スレ立てしてきたら?
>>88 「早くロゴススレ立ててよ
そっちで詳しい話ししたいわー」
答え;(ロゴス系・考に置いては)そう言われると正直嬉しいですよ!
でも私一人で騒ぐのがオチでしょ。
スレ立てるほどの活躍をしてません。
それこそ私の事じゃなくYNや社会問題のSNS錬金術の鉱山開発問題を分析しないと。
私はいつも長文レスしてるけど私自身の事じゃないよね?YNウオッチ分析真実論ですよ。
それに今後やる事はもう決まっているし、スレ立てて意味があるとは思えません。
(スレのたて方分らないし)
ロゴス考や芸術活動は6年後だし。
いつまでも今のような事をするわけにはいきません。
今日も仕事のノルマやってない。
YN問題も年内で解決がつくと思いますよ。
いや〜ここ数ヶ月で解決がつくかも?もしかして6月?
でも〜、もしYNが日本帰国の独立で問題があるなら、
もうこれは、5chで解決せねばならないと思います。
>>90 「自分の満足のためなら、ここを荒らして過疎らせても良いってスタンスを批判されてる
から、さっさと自分でデモスレ立てろって言われてんだよ」
答え;例のスップさんですか?
撤退は考えていますよ。
でもここの5chでやり残している事があるし、
何よりYNに見て欲しい事も多々あるんです。
ロゴス考などYは見ないでしょ。
とにかく今はYNが問題を控えているけど
これからの事を思うと確かに過疎っている状況は良くないと思ってます。
>>386 様子見ですよ。
先にも言った通り。それは私の自由であなたに指図される事ではありません。
デモスレ立ててくれるという人もいるし、その人に甘えるか
このまま荒らし続けて過疎らせて誰も書き込みたくなくなってもいいから、自分の目的のためにこのスレを使うと言い切るか
どっちかでしょ
撤退考えてますとか実行しないなら何の言い訳にもなってない
質問に答えてもらったけど全くわかりません
他人にわからない言葉で話して誰に何をわかってもらったり賛同者が現れると思うのか
つか「私」って誰よ
本当に貴方はロゴスじゃないの?
精神病患者呼ばわりされたくなければまともな文章書きなよ
尊を救った羽生結弦の言葉
――お二人も誹謗中傷を受けることはあったのでしょうか?
美里 北京五輪を目指す中で、私たちはライバルと言われるお二人(村元哉中、高橋大輔組)を尊敬しているけれど、ファンの方々が争ってしまった面がありました。
アイスダンスが盛り上がるのはいいことだし、競技力向上にもプラスだと思います。ただ、熱量の高いファンの方々が、選手を傷つけてしまうのはちょっと違うかなと思います。
――聞くのも憚られますが、具体的にはどんなアンチコメントがあったのでしょうか……?
美里 ……ここで言うのも憚れるような、侮辱的なコメントもたくさんありました。
尊 そうだね……差別的なコメントもあった。僕が一番ビックリしたのは「自分の国に帰れ」。アメリカから帰化して、僕の帰る国は日本になったのに……。そんなこと書かないでほしいです。
美里 本当にすごい選択をしたのに。ティムの優しさをもっと知ってくれたら、といつも思ってしまいます。
――酷いですね……。アイスダンスは国内の競技人口が少ない分、海外の選手と組むことが多いと思います。
美里 私たちは年齢が上なのでまだいいですが、若い選手が見たらスケートが嫌になっちゃうんじゃないでしょうか。18歳以下の子どもたちを守れる仕組みができたらいいなと思っています。
尊 去年、SNSの話を(羽生)結弦くんに相談したら「自分の中にある『大きな光』が一番大事」と言われて。すごくいい言葉だなって大切にしているんです。
――「自分の中にある『大きな光』」?
尊 SNSとか手紙とかを見ちゃうのは仕方ないけれど、一番大切にしなければならないのは「フィギュアスケーターとしての自分の軸がブレないこと」。オリンピックで2回もチャンピオンになった結弦にも心無い言葉が届くみたいなんですが、色々な意見があるのはもうしょうがないから、ただ自分の選択を信じて頑張ればいいって。悩みがあるならシェアしようと言ってくれました。
僕はその言葉にすごく助けられましたし、僕も大人として、若い選手に同じことをしてあげたいなと思います。
>>97 ロゴスが言えばすぐに県警の担当者が動くんでしょ
日和ってないで早くしてよ
何かあると警察警察って、ロゴスの方がスレ住民を脅してたじゃん
いざ自分が言われる立場になると「私の自由です」って逃げちゃって
クッソダサいわ
>>93 「デモスレ案外需要あると思うよ
ロゴスとは切り離してもYNに批判的な意見は結構あがるし人だって集まるかもしれないし
少しでもロゴスの役に立ちたいのならば一度スレ立てしてきたら?」
>>;有難う!!!
でも実は、私が代表のようになる気はないの。(始めっから)
だってまとめるに私の性格的なものや文章力や力では無理だもの。
一人で出来る事じゃないし。
人は誰しも、カーとなると物事やるよね。でもその場合感情的になって一人暴走する。
結論を言えば、これまでのトラウマ的な要素でデモスレするとする流れもあるけど
今後YNが問題を起こして、もはやこれまで通りにするわけにはいかないとした時に
即デモスレを作るべきだと思います。
悪口大会のようなノリとデモは違うと思う。(ここでも悪口大会ではないけど特に注意で)
5chを見ている人で、デモいいな!と思う人はいると思います。
あなた様がやって欲しい。
あなた様なら出来るよ!でも私がその中に入ったら、やはり無理かな?
ここで、あーだこーだ!と言って、「大義名分の解剖」系をレスして
参考にして〜と言うのか?私の強い意志やがむしゃらなところからして
遠い島(他スレ)から雄叫び無理か?
今暫くはYNをウオッチする状況。
それはここでしょう。で、YNが問題を起こしたらデモスレか?
一応、これまでの事を明記した上で?やるのがいいと思います。
それを明記するのが得意な人もいると思うしスレが過疎っても、テーゼをあげて吟味(復習編)
そしてYNが今後あまりにもとんでもなければ、
私とて自分優先ではなく大人らしく、遠くから応援するかも?デモスレたてるって余程の事。
でも本当に悪口大会のようではなく、真実の声として発信して欲しいな。
ちょっと心掛けるだけで違うと思うし。
私に出来る事は、最悪な事があった場合や必要があった場合、
世界へ投げる事が出来る手回しが出来る事ぐらいです。
あなた様、頑張って!デモは需要ありそう、にて。
>>101 だってあなたは、炎上系やトラブルを楽しみたいくちでしょ。
いつまでも警察云々と言っている人はあなただけですよ。
おまえのおかずになど誰がなるかい。
>>99 分らないならスルーすればいいじゃない。
確かにご意見はありがたいし気をつけるつもりです。
でも私が気をつけても分らないのは相性が悪いのも原因だと思います。
私の内容で分かる人もいるんですから。
>>98 あなたが短気になると、ますますいたくなります。
ごめんなさい。他の人にはそうは思わないのだけど。
一人でもデモスレやりますと豪語してたのは一体何だったのか
ワーワー騒ぐだけで何も行動しないババアだな
なるほど、自分の目的のためにはここを使いたいし、荒らして過疎らせることも厭わないって結論なんだね
過疎ることは危惧してるみたいなこと言うけど、それをどうこうするつもりはないんだね
スルーするにもあぼーん多すぎて毎日何してる人なんだか気になるわw
仕事してたらムリムリ
>>107 長文のわけわからんレスするの辞めたんか
クソヘタレが
>>108 ここでいつも一人デモやってるよ。
それに最近はYNは致命的な問題を起こさないので
以前ほど必死じゃないですよ。今後心配だけどね。
でも本当はあったほうがいいとも思います。
お守りに?今後ロゴス考の資料作りで忙しい。
このような集中豪雨現象がなければ一日5つぐらいのレスで終了かな?と。
でも5月の終わり頃かな?「大義名分の解剖」が出来上がるなら、
それをレスしたい。
デモって目的がないと私的には出来ないところあり。
今はその心境じゃないな。
>>112 ここはYNスレであってロゴススレじゃない
自分の動画宣伝するならロゴススレ立ててそっちでやって
誰も来ないと思うけどw
>>98 勿論、自分の目的だか目標の為にやってますよ。
目標が達成したら普通になると思います。
最近、以前ほどレス多くないでしょ。
もし今後私が例外の時を外して、皆さんと同じ足並みならば
あなたは私にとやかく言う権利はないはずだよ
とにかくYNウオッチで私と絡みたくない人もいると思うので、
今後、私は人と違う時間帯にレスしようと思っています。
>>113 誰よりYNスレの内容を言っているつもりです。
別にロゴス考を宣伝しているつもりなし。
通常のユーチューバーの意識なしだと思うので。
>>114 崩壊した日本語の長文レスがあるだけで、ここに来なくなる人が多いから、貴方が最近自分なりに気をつけたつもりだろうが、過疎ってたの
そしてこのスレに書き込むなとも言ってないよね?
ただ、目的のためならこのスレを過疎らせてでもこのスレを使うって言うスタンスなんだねっていう客観的な評価をしただけ
>>112 >>102で日和ってたから心配したけど、一人でもデモやってるんじゃん!
良かった良かった
デモスレ立ててる所だからちょっと待っててね
>
>>111 なるべくそれ辞めようと思ってます。
今落ち着いてきたし。
やる事も決まったし。
だから今後ここのスレで私をウオッチするには限界があると思います。
でも私自身心に嵐が起こると長文レスあるとも思います。
今後のYN次第ですね。
今後の長文は5月末ぐらいかな?
今ロゴス考とデスカッション中です。
5ch内だと小説風を楽しみたくなったり好きにしたくなってくるな。
難しいね。何でも好き勝手な事が言えて、だからこそ考察が深まるのが5chのいいところ
でも内容が内容だけにちょっとなーー。
とにかくYNを考察する目的ゆえ、こちらに集中したい。
これに興味がなければ私から得る何とかはないと思う。YN分析だよ!
何か寂しいような気もするけど私もさあー注目されてる!
頑張らねば!とは思えない。
だって本当に憤慨してないと長文レス三昧は出来ないもの。
今日のYN動画は??あっ、ないぞ!
>>117 笑えるな〜
もうここでレスしていない人を笑わせたい。
ちょっと私の首に縄をつけてデモ部屋に連れて行きたいんだって。
どっすーん。
>>121 有言実行、自分が言ったことはちゃんと行動しました
で、あなたは?
警察には相談しない、デモスレは自分じゃ立てられない
出来ないことばっかりじゃん
そんな人の言葉は誰の心にも届かないよ
>>120 おおおー偉いな。
見直しましたよ。まともなスレ名までつけてくれて。(いい人だね!)
これで貴重なお守りが出来ましたよ!皆さん。
次の作業は、YNのこれまでのいきさつです。
でもそれを明確にするには「大義名分の解剖」が必要なのです。
Yさん、見てますか?
このように内輪もめの喧嘩をしてるように見えて、前進してます!
客観のイデオロギーの何かが動くかも?
>>122 うんするよ!
でも時間がかかるんですよ。
「大義名分の解剖」が出来ないと出来ない。
結局は何を成すつもりもない人なんでしょ
思想も目標もないから修辞学を言い訳に使って逃げ回ってるだけ
せっかくデモスレ立ったのにね
>>122 スレって、レスがないと消えるんじゃなかったっけ?
ちょっと意味ないかも?
ロゴス考動画の内容でも書くか?
言っておきますけど、私はYNの動画の過去のものは見てないよ。
RさんのYN論は分かりやすいから、これを過去の経緯に載せるのいいね!
ちゃんとRさんの動画説明より引用と書いてね。
英語訳は日本語訳にすればいい。
卑猥系の話もあるし。
>>126 書き込みなかったら消えるから保守ヨロ
デモスレは好きなだけ書き込みしていいよ
>>125 まあ、可愛い!
あのさー私の本当のやるべきことはバレエ界とコンタクトをとる事のお手伝いなんです。
外堀から城を〜。ちゃんと。
でももしかしたら5chのほうが力があるのでは?とも思えるし
大事なような気がします。だからここにいるんです。
でも最近は誰もいない海なんで諦めていたところです。
結局皆さん、デモやりたいんだね!
ヤマカイさん、どうする?
日本の森が動くぞよ!!!!!
もう今後の様子見じゃなく、やるかもだよ。
そうケジメとしてやらねばならないか?
日本の森が動く。
とまた意味不明。シェークスピアのマクベスの百姓一揆を思い出す。
これに太刀打ちできる者は王様だろうと何だろうといない。
>>127 暫く一休みと
「大義名分の解剖」の資料作りで忙しいから無理だよ。
始めの段階ではここみたいに思った事を何でも書けばいいというものじゃないし。
とにかくYNがどう今後動くか?
5月に入ったら今後の計画を話すかも?今は本当におとなしい。
やる事成すことに尻尾を出すYNだけど。
>>122 ブーイモさん本当に刺激的な事好きだよね。
その為なら何でもするって感じ。
でも今デモ部屋見てきたけど
きちんと正しく良識持って作っていますね。(以外と理性的!)
何が目的って、あまりにも言い過ぎて忘れちゃった。
とにかくもう今日はレス終了です。
まじで当分自分の仕事が出来ない。
どうしよう。
あとね、信じられないかもしれないけど
皆のデモの目的をレスするのもいいと思います。
明日明後日、デモの目的をさっくり10個ぐらいレスするかも。
一人10個?出来るかな?みんなーーー
私今日の仕事やってない。ノルマあるんだけど。
とにかくもう寝ます。
>>104 ここ見た限りロゴスの言葉もロゴスファンの言葉も、長文に関しては理解してる人ほぼいないけど
何見て判断してるんですか?
芸術系のお仕事で何故バレエ界と繋がり無いんですか?
前に載せた手書きの「デモ」の文字は何だったんですか?
結局貴方の為に立てたデモスレには行かず、このスレを占領する予定ですか?
>>120 マジで立てたんワロタw 精神病ババアの日記帳W
ここは専用の日記帳にして日記を書く人1人を残して、他のみんなはデモスレのほうで通り語り合うってのがいいのかもね。
>>134 ごめん。自己レス
×デモスレのほうで通り
○デモスレのほうで今まで通り
唐突だけど
やっぱ職業的に不安定だとバレエ男子増えないんじゃないかな
女子は衣装がかわいいからやってみたいのは分かるが男子でやりたいって人そういないね
その点はフィギュアも似たりよったりかも
一生の職業ではない感じ
ディズニーアイスショーなんかは競技で成績良くなかった人でも入って活躍してる
そういうのがバレエにあってもいいかも
○ディズニーオンアイス
シルク・ドゥ・ソレイユとのコラボは観てみたいかも
バレエ団のコールドなんかはそれに近いよね
一流バレエ団は入団するのも大変だけど
そんなに上手くなくても踊りたいなら三流バレエ団?
実際はそれも厳しいだろうからフリーになって発表会のお声がけかかるのを待つとか
1+1=2じゃなく10になれば魅力になり得るんじゃないかな
バレエのパントマイムに不足を感じるのでその変も新な技術として取り入れられたら
シルクドソレイユとは関係ないが
>>138 下手なくせにプロを名乗るな、三流バレエ団ダンサーなのに人に指導するな、一流以外にお金を払いたくない…などなど。
そんなコメントばかりだったよね。
まずは、そういうのが無くならないとだめだよね。
>>140 それのどこがいけないの?
お金払うならクオリティ高いものをみたいのは当然
下手でもプロの世界には入ってこれると思っているのがおかしい
努力もしないで才能もない人は趣味の世界にいればいい
実力に応じた棲み分けは当然あるべき
>>140 指導してる人が全員一流とは限らないよね
モダンバレエしかやってない人とかでもクラシックバレエ教えるし
一流以外にお金払いたくないってことでもないのに自分らの価値観押し付けるのはおかしいと思うわ
教える人が常に超一流でなくて良いのは確かだけど、その他はむしろ住み分けぶっ壊しに来たのYNだしっていう
教えるなとは思わないけど、Nさんってアジア人の指導にどこまで理解があるのかなとは思う
まぁ教授法のなかにあるのかな?
沢山の人が待ち望んでいるというのはプロに匹敵すると思う
>>136 んー、その比較は微妙だと思うよ
フィギュアってスポーツだから基本は試合だし
ショー的なもので言えばバレエはあちこちで常に公演やってるし
バレエの群舞やセミソリストみたいなプロはたくさんいるわけでしょう?
フィギュアを普通の人が見る時って世界レベルとかそのトップレベルの人が基準で
それに比べて成績が良くない人、だし
コーチにしても、オリンピックに出たアイスダンスの選手が地方で大人クラスのおばちゃんの指導とかしてるけど
バレエの世界でトップレベルに立った人ならそれなりのクラスの指導だけでも埋められるし
競技人口、プロ人口がまるで違うと思う
あとはフィギュアはテレビで大きな大会は取り上げるし、選手もクローズアップしてる
フィギュアと同じぐらいバレエがメディアに扱われてたら、ツアーでシーズンに来る有名人が出るショートや公演は人気出るでしょうから
>>132 昨日は突然で判断がつかず。
しかしスレを作ってくれる方や助言もあり、一夜あけてやるべきと思った。
何にもならなくてもやります!そして実らせます!
1.何故デモをせねばならないのか?それをまずは明確にせねばならない。
「大義名分の解剖」の解剖の結果、大義名分の中に何があったか?
その主たるものは何であったか?主なる現象は何であったか?
そもそも大義名分とは何か?大義名分の中にマムシがいたのではないか?
大義名分とは極悪なのか?極悪の証明へ向かう。
今回の出来事は、日本と海外とで言語が違う事や理解に難しいが見逃されてはならない問題。
この不条理で理不尽な事が見過ごされたり隠蔽されるとする事はあってはならない。
全身を耳にして聞くほどバレエ界にとって大事な事です。
その為のデモの準備であります。
>>140 >下手なくせにプロを名乗るな、
当たり前やろ。
下手が人から金取ってバレエ見せるなど言語道断。
>三流バレエ団ダンサーなのに人に指導するな、
そんなこと誰が言った。
バレエ団のクラスと個人が持つ指導技術は別の問題だ。
>一流以外にお金を払いたくない…などなど。
当然だ。
少なくとも金払う値打ちのあるものを見せろ。
目の穢れる踊りをプロと称して人前で晒すのは止めろ。
こういう意見を読むとつくづくYの及ぼす害に暗澹となる。
>>140 × 下手なくせにプロを名乗るな、三流バレエ団ダンサーなのに人に指導するな
○下手なのに一流を名乗るな、基礎も怪しいのに人に指導するな
というのが多勢だったと思うけどな。トップカンパニーの人以外教えるな、なんて、非現実的。踊るのが上手くなくても教えるのは上手い先生もいるだろうし
一流以外お金を払いたくない、というのは当たり前じゃない?
贔屓のダンサーがいるとか、自分のバレエの先生が出てるとか、自分が応援している地元の草の根バレエ団とかでなければ、それなりのところにしかお金を払って見に行きたくないというのは、客として当然
ワッチョイ c7e2-R7XLってニキじゃないの
あとモダンバレエの人や大人からの人もクラシックバレエ教えてる人いるし違法ではないけど、上達が望めて安全かは疑問が残るし一般的には推奨はされないと思うよ
何に金払うかは人それぞれだから、Yが好き金払うってのは確かに成立するけど
YNが批判されたのはそんな話じゃないでしょ
>>153 少しは理解する努力をしてみ
読解力も知識も無いなら無理に入ってこない方がいい
なんかまた同じような議論で盛り上がってる。何周目よこれ。
ところでヤマカイ信者ってどうして他のバレエYoutuberんとこにコメント書くとき「ヤマカイTV」から来ましたって書くのかな。ホントうざい。だから何?って返答に困るよ。
>>154 失礼な人だね。
彼らは土俵の選び方からして一貫して住み分けを意識してるでしょ。キャラ売りのエンタメにマジレスでキレられてるのは気の毒。
えっバレエを広めるとか言ってる人が住み分けてるの?
>>156 土俵の選び方からして一貫して棲み分けを意識していた?
いやいやそれが出来ていたならこんな騒動にはなっていない
相変わらず事実を捻じ曲げてくるな
さすが詐○商法
>>147 クラファンで証明されてるよ
集まらないとこもあるから
>>151 Y批判してるのか知らんがここで挙がってた人の中にモダンバレエ出身の先生がいた
>>152 1.エチエチ裸のサムネ動画と
2.バレエのようなもので金稼ぐ
という2点ね
1盗撮というのは行き過ぎた表現だがHからの指摘がない
エチエチ裸については批判前に止めると言っていた
2は成立するはずなのに一向にダメダメと批判してくるんだよね
下手なもの、見苦しいもの、醜いものを「バレエ」と称して「広める」
バレエにとって害悪以外の何物でもなかろう。
プロのくせに下手なバレエ見せることに恥を感じないのだとしたら、ダンサーとして終わっとるわ
>>163 うまい人にとっては害にはならないじゃん
寧ろ評価ageに繋がる
横からだが、あの一件で分かったことだが、ヤマカイ信者はバレエの上手い下手が全くわかってない。だから、本気でHのバレエをディスってたwいや実に滑稽だったよ。やっぱ害になってるよ。知らないって恥ずかしくも怖くもないから、ある意味最強に害悪。昨日あたりもHのとこに5歳の方がマシとか書いてくる阿呆がいたし。ヤマカイ自身はともかく、変な信者はどうにかして。それもこれもヤマカイがバレエとは何かを正しく伝えていないからでしょ。何のためにyoutube やってるんだっけ。
>>166 誰がやってるか分からないでしょ
Hより魅力ある人はいるんだししょうがないよ
ブロックすればよくね
>>166 同意
バレエにおいて美しいとされているものを美しいとおもえず、醜いとされているものを美しいと思い込んでる。それは、yのダンスが原点になっているから。あれが世界レベルのバレエだと思われては、他のダンサーが気の毒だよ
>>167 ブロックしても入れ替わり立ち替わり変な奴湧いて来る。昨日のは誰も見ないゲーム動画投稿してるオタクだったよ。粘着してくる奴はさすがにいなくなったな。5歳児発言の動画ではHは全然踊ってなかったのだが。Hよりバレエで魅力あるかどうかはバレエ知ってればだけどどう考えてもバレエ知らない奴らなんだよ。まあいいわ。Hもいちいち傷つかなくなったでしょうし。
ブロックするような民度の人をバレエに絡んでくる層に引き入れたのは害悪でしかない
オペラの車田さんが実に落ち着いた口調で「芸術を守ること」について説明してくれた時に極端な人以外は自分の愚かしさに気づいて炎上が少し収まったと思うし、未だにヤマカイを批判する人にネチネチ絡んでくるのは極端な常識のない輩だけだと思ってる
>>170 自己レス
説明不足だったかも
ブロックしなければならないような酷い層をバレエ界に呼び込んだのYの罪は大きい
私はYの事が心底好きでYouTubeを見て心から応援するのは個人の自由だと思うが、車田さんの動画を見ても尚、Yに苦言を呈する真っ当な意見にネチネチ絡んでくるのは、ただひたすら常識のない人だと思う
まあ、ただの荒らしなんだけどね 笑
もともとバレエは敷居が高いって思い込んでた人がy動画きっかけで、これがバレエか!みたいに勘違いして。
yが批判されると自分も否定された気がして必死に擁護してるんじゃない?
動画の再生数も登録者数も、オンラインサロンの会員数も順調に減り続けて歯止めが効かないね。
ここまで悪評が広まってしまい動画の内容もマンネリとなると、年内登録者数100万突破を目指すなんて何のたわ言かって感じだよね。
移籍発表や引っ越し動画の時は多少再生数増加はするだろうけど、以前と違って好意的に見てくれる視聴者は激減して、「どこまで落ちぶれていくのか」という冷ややかな目で見る視聴者の方が今や圧倒的に多いだろうから、根本的な起爆剤にはならないだろう。
>>170 バレエオタて何でも批判してくるんじゃないの
Cもけっけも叩かれてるし
今に始まった話じゃない
自分のやってることが見えてないんだよ
>>168 違うよ
色々見た感想
Yが基準ではない
どうやってもバレエオタを悪く言いたいのかもだけど、そもそもバレエだけじゃなく、あらゆる世界にアンチは存在する、存在して当たり前なのに何言ってんだか
自分だけが炎上してるのバレエ界は炎上しやすいって言ったYさんと一緒w
それとYさんきっかけでバレエを見出したのはいいけど、ただ単に審美眼が備わってないだけじゃん?
コンビニ飯ばっか食べて本物の優しいお出汁の味が分からない人と同じ
幼い頃からクラシック音楽をずっとやってきてないと、絶対音階が身についてなかったり、音を聴いてすぐに楽譜におこせないのと同じ
車田さんが上手く市場原理と芸術の相性の悪さをまとめてくれたよね
芸術は人に広く開かれるべきだけど、人気と金を正として突き進む自由主義経済とは本当に相性が悪いという
Yがやってることは、芸術を如何に普及し残すかということと本質的に相容れないと思う
アウトサイダーアートみたいに、「正規」の教育や美しさから離れた芸術は存在するけど、それも市場原理とは離れたところで評価や保護されるから残るんであって
Yみたいに登録者数増やしたい、広めたいというネオリベラリズム的な思想は基本的には芸術を守る方向とは真逆
そういう人がバレエを広めるとか言うから結局揉める
>>177 Cも動画のコメ欄だよ
昔からあるのにYが元みたいに言うのは間違ってる
>>180 だからなんで芸術を守らなきゃいけないんだ
確たるものがあれば守る必要はないよ
芸術は育てるものであって守らなきゃ崩れるものじゃないだろ
同じダンサーカップルチャンネルなら「WE LIFE」視るわ、こっちの方が断然見た目いいし、有名バレエ団だし、まともだから
>>183 見てきた。綺麗。
教えてくれて、ありがとう。
>>183 WE LIFEって、女性が日本語なのが強いと思う
カップルチャンネルって、女性ファンをいかに掴むか大切だし
あと申し訳ないけど、やっぱシカゴの方が見てて楽しいわw
シカゴいいところだし
>>183 どうぞどうぞ
やっぱしっかりポジション止めるの大事みたいですね
>>185 まあ所謂カップルチャンネルではないけどもw、YUKIS'ROOMといい、まともでいいよね
>>182 ロシアのバレエ教師達に聞かせてやりたい。一蹴されそうw
>>150 贔屓のダンサーがいるとか、自分のバレエの先生が出てるとか、自分が応援している地元の草の根バレエ団とかでなければ
まさしく、それでしょ?
それぞれの理由で、一流じゃなくてもお金払うでしょ。
>>185 イギリスだよ。ENBのダンサーでしょ。シカゴはツアーで行っただけじゃない?
評価できるほど動画がないけど
男性が体重オーバーに見える
>>192 あ、ごめん
動画として、シカゴのバレエ団って意味じゃなくて、街並みの動画とか楽しいって意味でした
アメリカの中でもすごく綺麗なところなので
>>182 いや古典は守るべきものだよ
教養も民度も低い奴らがこれほどいるのなら尚更
>>191 大丈夫。そもそも一流がどんなものか全くわからない人達だから。信者はバレエは二の次でyn見たいだけだから。
>>195 古典は伝え育てるもんでしょ
優れた人が伝承すればなくなることはない
大して動画もないのに評価してるとこ見ると何も見てない
結論ありきのアンチ
日本政府が芸術学問の予算を削って国民を土人化しようとしてるんだから危機的だよ
おまけに登録者数が多い方が偉いみたいな価値観で芸術を踏み荒らすヤカラがいる
>>197 その理論だと、優れた人が伝承してないものは、バレエではないよね。
言葉のチョイスには異論はあるけど、まぁ実際維新とかのやってることを見れば、芸術学問に金をかけなくなってきてるのは本当
芸術(古典や伝統に限らない)は大衆性や金を産むことが価値ではない
いま評価されなくても何世紀も後に評価されることもある
そして、自由主義経済の市場原理ににおいては金を産まないものは淘汰される
それも仕方ないんじゃない?と言う人は、単純に芸術に興味がないし知識もないし理解したいとも思ってない人
なのに登録者数とかの大衆性を武器に芸術を語るから変なことになるんだって
日本語の特訓するのは帰国を考えているからなのかね
ツアーカンパニーで消耗するくらいなら、その方が良いと思うけど
>>199 バレエのようなものと本人言ってるしそこから興味を持って優れたものを観るというのが狙いですから
バレエじゃなくてもいいと思う
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/dxMb7VtlsXU/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/dxMb7VtlsXU/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/dxMb7VtlsXU/2.jpg)
@YouTube この方の体重はどうなんですか
英国基準ですか
>>203 これいい。
めっさワロた。
声出してワロた(≧∀≦)
芸術の動画見てなかったら芸術知らないみたいなの笑った
それこそYouTubeなんてここ10年位で盛り上がってきた新しいツール、新しい文化であって、芸術はそれと関係なく脈々と伝えられてるのにちょっと何言ってるのか分からない
YouTubeにはどんなジャンルもあるけどさ、その理屈で言うと、他のジャンルでもYouTube見てなかったら、またはそのジャンルの動画が少なかったら、そのジャンルを知らない事になるの?
コンビニ弁当(ヤマカイ)ばっか食べて、お出汁の味を知らない人が何言っても何の説得力もない、おまけに日本語の読解能力も表現力も低い
車田さん以降も納得できず、しょーもない絡み連発してる時点でまともな社会人でないと私は思ってるけど、ヤマカイがいいなら、彼にお金出していいと思うなら、YouTubeのコメントで応援してる人達みたいに普通に素直に応援したらいいじゃんて思うんだけど
何言われても自分はヤマカイがいいから!って突っぱねたらいいだけ(こう言ったらもう貴方に対して誰も何とも言わないよ)
何でわざわざ他を持ち出して、あの人はどーだ、この人はどーだ言う必要あるんだろう?
何故外野に何言われようと自分はヤマカイがいい!!って簡単な事が言えないんだろう?
YouTubeで素直に心からヤマカイを応援してるコメントを見ると、その方に対してはバカにしようとか責めようとか私は思わない
>>204 どの辺がつぼ
体重は
>>205 WE LIFEのバレエ動画が少ないので何を見ていいと言ってるのか分からないというか話ですよ
コンビニ弁当も食べるけど高くつくので自炊です
フランス料理いつも食べたいとも思わないし
B級でもうまいものもあるし
色々バランスよく食べた方が楽しいですよ
>>206 同じことがYアンチにも言えるんじゃないか
自分の推しだけ応援してればいい
他を持ちだしてるのはYアンチですよ
良く見てください
他の人はどうなのか知らないけど、私はヒューマファンでもないし、ヤマカイアンチでもない
では何かと問われると、バレエファンであり芸術ファンで、それを冒涜するような行いは許せないと思ってる
だからC子さんがあまりに彼氏事情を話題にした時も少しイヤだなと思ったし、けっけちゃんが商売っ気を出しすぎた時もん?!ってなるし、開脚の幼女動画は全くもって許せないし、ついでにおっぱいピアニストもやだなあと思う
まあ、C子ちゃんとけっけちゃんは一応ある程度の節操は持ち合わせてるとバレエへのリスペクトも感じるので私的にはOKですが、ヤマカイはNGです
ヤマカイアンチではありません
さっきも言ったけど心から素直にヤマカイを応援してる人に対して敵意なんて微塵もない
>>209 自己紹介乙
でそれがなんなの
Yにどうしてほしいの
NGスルー推奨ニキ
(ワッチョイ c7e2-R7XL)
>>201 Nさん、アメリカの永住権取りたいとか言ってたよね
日本拠点にするかなぁ
日本よりEUに戻った方が良くない?とか自分は思ってしまう
ネレアさんの動画で次はカリフォルニアに行くような話をしてたねえ。
カリフォルニアだっけ
カリフォルニアって言っても広いけど、メキシコ国境近いエリアとかはメキシコ人多いしスペイン語出来るの強みだよね
といってもツアーカンパニーだと余り家にいないか
googlemapでバレエカンパニー調べてみたけど、カリフォルニアってバレエ団めっちゃいっぱいあるのね。
カリフォルニアは年じゅう温暖で気候がいいから、そこは単純に羨ましいw
ゴリラさんは12000バナナでパドドゥレッスンだって。
ゴリラさん見に見学だけ行ってみたいw
やっぱ男性ダンサーで金になるのはパドドゥレッスンなのかねぇ
Yも凄いバレエダンサー紹介やればいいのにと思うけど、確かにゴリラさんが先行してコミカル路線やってるから難しいかな
ウクライナ問題で世界中大変だけど、私なら日本に来るより断然欧州
日米という選択は、ない
マラーホフさんはインスタライブで無料レッスンしてるのに、このカップルが高額レッスンする価値って…?
ステマもそうだが金への執着が凄いな!
案件なのかどうなのか分からないし、ステマ断言はやめようよ
>>217 爆笑
飼育員の1人として見学したいなあ
>「好き嫌い」から…
案件を受けた→商品紹介→PR表示しない→法律違反
案件を受けてない→商品紹介→PR表示しない→セーフ
商品紹介+アフィリエイトリンクを概要欄に貼るのは規約違反ではないようだけど、よっぽど金に困ってる収益化も出来ない底辺YouTuberの裏ワザみたいな感じだから、せっこい小遣い稼ぎやってみっともないなぁーと思う
自称プリンシパルのバレリーナのやることと思えない
脱いでヤマカイえちえち協力にアフィリエイトで小金稼ぎってバレエの品位も地に堕ちたもんだわ
>「好き嫌い」から
結局は案件を受けたかどうかがわからないから、違法性や規約違反の確かめようがないんだよね
アフィリエイトだけならYouTube給K約に反してなb「けど、アフィャ潟Gイトだといb、ことを伝えなb「とアメリカのャXテマ法に抵触bキる恐れはあるbニ思う
そb烽サも、ステマbカゃないか?規末癆スではないbゥ?と疑われる瑞燒セ不足の動画boすことが間�痰「
アクャZサリーの企業cZサリーの企業b笂lのイメーャWも下がるのに粕n鹿じゃなかろb、かと
ビャWネスだの社長bセの豪語してるbネらしっかりしbネさいよ、と思b「ますよ
彼女を号泣させてしまった、とか大事な人が泣いてるサムネ使って動画投稿する神経がわからない。
なんかものすごい気持ち悪さがある。
>>226 好き嫌いより↓
ずっと彼を観察してるんだけど。
・髪をやたらとさわる
・人が話してる時に相手をみない、
もしくは、そわそわと落ち着かない様子
・感情の起伏が激しい
・ある行動に執着(効果音、動画の傾向、
言葉選びがずーっと同じ)
・興味のない、或いは自分にとって
必要ではないもの、人に対して非常に冷淡
なとなど。。すごく特徴的だなあ、って最近思う。自分はこれまでの一連の出来事は彼の性格が大きく影響してると思ってたし、(中略) 違和感はあった。それがなんだったのか、今わかりはじめてる。
好き嫌いより(
>>227への返信)↓
返信1
めちゃめちゃ分かります!!
ずっと前から違和感あったんです
そんな人多いんじゃないかな?
Nさん含め他の人が話してる時に、全く関心のない顔(見ようによっては不機嫌)してたり、喜怒哀楽激しかったり、実は陰キャって風に説明されてるけど、それだけじゃなく、この人こそサイコ〇スではないけど、人への共感性に欠けるような、上手く言えないけど何かそういった傾向があるんじゃないかな?って思う
炎上時にHくんに蔑む意味合いで言ってた人いたけど、決して差別的な意味合いで言ったんじゃなくて、そういう人の方がタレントや起業して成功する人が多いとも聞くしね
YouTuberとして成功したのはそういう部分が影響したんじゃないかなって推測
返信2
ずーーーと同じこと感じてました!
Nさんの動画でのYのクソつまらなそうな表情や失礼な態度もYチャンネルとは別人みたいで違和感がありました。
好き嫌いのコメント要らない。
自分の意見書きなよ。
好き嫌いと言っても嫌い派しかいないし、
嫌い前提の意見しかないんだから。
いろいろ錯綜してるけどさ。バレエへの冒涜とか芸術を汚すものという意見があるけど、それがよくわからん。そもそもバレエという芸術は一介の若いにーちゃんダンサーのYouTube如きで傷がつくような柔なもんじゃないと思うけどな。
好きなものをバカにされた気がして腹立つならわかるけど。
馬鹿にされたことに怒るのは理解の範囲内なら
大切なものを貶められたら怒るでしょうと言うのも理解の範囲内でしょ
あんな人一人にどうされるものでもないと思う人もいれば
それすら許せない人もいるというだけ
私は単に差別的なサムネ作り続けるのがNGなのでそこを直せば好きにしろと思う
>>230 最後の一文以外はほぼ同意。
好きなものを馬鹿にされたと言うより、やっぱバレエをヤマカイでしか見ていない層にあれがバレエだと思わせていることがちょっと我慢ならないわ
ヤマカイって動画を期日にアップできなかったことについては、頻繁にお知らせや謝罪するけど、大半の人はどーでも良いと思ってるはず。
そんなところをマメに謝罪するより、もっと心から謝るべきことがあるし、クラファンの支援者やプロジェクトや仕事仲間への報告や連絡をもっときちんとしろ!と言いたい。
>>233 我慢ならないからどうしたいん
やめさせさいのか
ファンの力で公演が可能になるってのは業界的にNGなんですかね
毎日新聞がオーストラリアで日本人はhentaiですって記事書いてたやん
方向性としてはあれと同じだと思う
程度が違うだけで
あと、一番似てるのはガールズ寿司バーとかかな
技術もない子や、単なるコンセプト店なのを
保守的な業界と女性の時代の構造にすり替えてたり
よくわかってない相手にこうですよって
貶めて誤認させちゃう感じがムカつくというか
そりゃすぐには芸術は揺らがないかもしれないけど
悪貨は良貨を駆逐するともいうし
誤解してる人が多数派になるとどうなのかなって思うよ
あらやだ、長くなってしまったけど
ロゴスでもニキでもないよ
ロゴスはガールズ寿司バー馬鹿にしてるのか
奥ではちゃんとした寿司職人が握ってたりするぞ
雇用を生み出してるのに潰す輩がいるから日本が滅びるんだよ
>>239 バーじゃないじゃん学校もあるし食品衛星の免許は持ってんだろ
嫌なら行くな
やめろという権利はないだろ
女性差別はダメでしょ
男性と同じ衣装にした方がかっこいいと思うけど
NGスルー推奨ニキ
(ワッチョイ c7e2-R7XL)
寿司屋がなでしこ寿司やめろなんて言わないし
自分達が言ってることおかしいと思わないんか
>>236 可能ならやればいいんじゃね
業界的にNGだなんてことないし、普通にバレエ見てる層と客層も違うからね。自分なら自分の地元のホールに来ても見に行かない。ボリショイ等のロシアの主要劇場のソリストクラスのガラ公演ですらせっかく地元に来たのに見に行かなかったくらいで。どうせならオケ付全幕見たいもの。バレエは総合芸術だからさ。オケの良し悪しだって本当は重要よ。
>>243 なでしこは不衛生で快くは思ってないだろうけど、やめろとは言わないだろうね
しかし、海外の得体の知れない似非日本料理は黙ってはいけないのでは?
海外のエセ日本料理を正す番組時々やってたよね
弟子入りと称してプロが偵察して、後で正体バラすやつ
スレチだけどなでしこは絆創膏付けたまま寿司握ったり、衣装がまな板やネタにベタベタ触れてた不衛生さとお泊まり店外デート権とかで炎上したんだぞ
これらを女性差別と革新的な寿司へのバッシングとマスゴミが問題点をずらしていったところはヤマカイの号泣動画に似てるかもしれないな
>>248 なでしこ寿司に違和感、不快の念を感じないひとはヤマカイの言動にも同様なんだろうね
なんか物凄く納得できるわ
>>248 うわあ
めちゃめちゃ「女」を売ってるのに、叩かれたらそれかよ!ヤマカイとそっくりなやり口だね
>>247 ナポリタンやドリアはイタリアには存在しないし
餃子やその他中国由来の食べ物は本場とは全然違うものだろ
自分達がやってることが見えてないんじゃないか
>>248 それで何らの処分は受けたんでしょうか
今もありますが
消費者には選択の自由があり生産者にも自由もあるんですよ
自分もなでしこ寿司に行きたいとは思わないが
だからと言ってやめろとまでは言わない
定期
NGスルー推奨ニキ
(ワッチョイ c7e2-R7XL)
なでしこ寿司行きたいとも思わないし、だからといってやめろとも確かに言わない
ただ、やめてほしいかどうかって聞かれたらやめてほしいと返答する
実際そこまでなでしこ寿司に興味ないしな
ということは、みんなまだ今のところ一応ヤマカイに興味あるということかな?
興味も失われたらそれこそ終わりだもんね
やめてほしいなんて思わないよ
それによって寿司が廃れるとか寿司屋を護るなんて思いもしない
芸術バレエを護るって考えこそバレエ馬鹿にしてんじゃないか
免許取れてよかったね
Nさんのシートベルトだけ気になるよ
それありなのw
>>257 ダメですね
減点になるか分からないけど
文句言ってる方ができてないの教訓を出してんじゃないですか
ここ最近変ですね
サムネの筋肉の加工が雑すぎて変だし丸バレなんですけど、、、変な小細工に嫌悪感しか湧かない
エチエチ辞めたと思ったらいちゃいちゃに言葉変えただけだし、、、
相変わらず裸晒すし露出狂?
>>260 それなw
ずっと前から、別に加工しなくてもいいのになんで?って思ってた
露出は今無職で自由の身だからだろうね
コロナ禍の不安定な時に永住権持たずカップルで移籍希望のダンサーって需要あるのかな。
国内の若手で就職希望者いそうなもんだけど。
>>262 何も決まってなくてカリフォルニアって言い切ることはないだろうし、ビザにも言及してたし、流石に行き先は決まってると思ってるんだけどなぁ
カリフォルニアって言ってた頃は決まりかけてたのかもしれないけれど、それがダメになったんじゃないかね。
ロシア、ウクライナのダンサーが西側に流れ出して上のクラスから順にあぶれているから、玉突きで押し出された最下層は行き場がない。
ましてやお騒がせ、脛に傷持つY Nセットには厳しかろう。
狭いバレエ界ですから。
Good luck.
そっか、ネレアさん、トラブルメーカーウォーカーなのかw
登録者数、取り敢えず64.7万で下げ止まってるんだ。
登録者数にあまり興味無かったけど、
他のバレエ系ユーチューバーに比べたら破格の数なんだね。
決まりかけってw
次決まってないのにやめる人いるか
契約更新できなかったけど、次決まってない人は別に珍しくないと思うよ。
YNの場合はこれだけはっきり「カリフォルニアに引っ越し」と明言してるんだから
そこのバレエ団に既に決まってるんだろうけど。
どこなのか具体的な発表が楽しみだね。
最近の動画コレジャナイ感がすごい。
無職カップルのいちゃいちゃやら彼女の元カレやら。
Nさんの親がこのチャンネル知ってるならどんな顔して見てるんだろう。
織田くん動画のバレエのポジションがスケートで正確でない話
これでいいのかな?
あまり厳しくないのかな?
いや、バレエダンサーのあなたにそれ感じてるんだけど…
>>268 やっぱりダメンズウォーカーなんだな、って感じ
>>273 織田くんって実は物凄く性格悪いのかと思ってしまった。笑笑
あのターンアウトできず、引き上げられず、肩だけ上がって膝曲げて内股ガニ股でどたどた歩くYにスケーターのポジションどうのって質問投げかけるなんて。
京都人的な「いけず」なのか、これは?と。www
>>273 そんな感じのレス待ち動画みたいですね
フィギュアは必ずバレエポジションをするように指定されてないのでポジションがいいだけでは評価されないかもしれないです
各エレメンツに指定されたポジションというのはあるけど
全体的な上体を含めた動きスピード緩急の中に美しいポジションがあるといい感じ
二人とも相手が始めて付き合った人って言ってなかったけ?
>>275 あ、彼京都なんだw
>>277 その記憶あるんだよね
深い関係なのがってことなのかな
バレエてターンアウトして膝がぴーんと伸びたポジションがいいイメージですけど
アラセゴンターンだけ何故甘いんですかね
腰より下の位置に落ちたり
多回転できつそうではあるけど
>>275 大阪府高槻市出身ですよ
周りが京都人だったりことはあるけど
意地クソ悪いイメージはないです
フィギュアの話が出てウキウキの人が居ますね
写真使われてるロシア人モデルは無関係の人なの?
千と千尋のTikTokといい炎上させたくて仕方ないらしいな
>>280 うん。高槻。
京都的いけずで言うてるのか思うくらいYを持ち上げる様子が的外れで可笑しくてさwww
本気で言うてるとしたら、やっぱりあんまり頭良うないなあ、おもた。
そして、それをまに受けて全うなバレエダンサー風の顔して答えるY。笑止千万だった。
まあ、信成さんが意地クソ悪かったら濱田コーチにあそこまでええようにやられへんわな。
ん?濱田コーチて京都人?
>>282 ハマコーはバリバリ京都ですけど
ハマコーのこと知ってるのにこのいけず
可笑しいて思うってことは十中八九計算にはまってるじゃないか
元カレはネタのつもりなんだろうけど、実は本気が潜んでいるのが怖いんだよ
hの時と同じだ
あの時はhにアプローチしたが相手にされなかったので「本気」が表に出てしまった
ヤマカイがによによしてキスしたの?って聞き始めたあたりが気持ち悪くてダメだった
要はやったかどうか聞きたかったんだろ、なんなのあれ
何年も付き合った彼女に今さら元カレのことニヤニヤ聞くのも意味わからんし、ましてそれを世界中に発信するとか。
羞恥心ないのか。
「男子校的、好奇心」満々?
まあ、男子校出身者が全員こんなわけではないから、
こんなこと言ったら一般的男子校出身者には失礼だけど。
アラサーにもなって圧倒的に女子が多い業界にいて
今更男子校を免罪符もなかろ、とは思う
また泣いてほしかったのかなと邪推してしまう
確かに、Nを泣かせたり興奮させたりして動画発信して再生数を稼ぎたいという気持ちはありそう・・・。
でもNは誠実な人だね。
どんな質問にもちゃんと答えようとするので驚く。
なんでYみたいな人と?と思うけど(Yゴメンw)、
Nは「私が支えてあげないと」「私じゃなきゃ彼を理解してあげられない」とか思えるタイプの男性しか好きになれないなら仕方ないかもw
もっとちゃんとした感じの人なら(Yスマヌw、えっと「冒険心の無い人なら」という意味です)Nにとっては物足りないのかも。
>>287 YouTuberに羞恥心求めても仕方ないと言うかw
カップルチャンネルでは、元カレは鉄板ネタだからね
恥とか外聞とか言ってられないよね
バレエの看板下ろすとただのカップルチャンネルになり、他の美男美女カップルに埋もれるから、何が何でもバレエ団に所属したいだろう
さて次の犠牲になる情弱カンパニーはどこだろう
>>288 「学校でもトラブルメイカーだった」って言ってたのは、中学高校の頃ってちょっと悪い方がスクールカースト上位に入れるというか、くそ真面目より悪い方が憧れる傾向にあるもんだけど、未だに中二感が拭え切れない人って感じがした
ニヤニヤの所も学生カップルならそういうノリにもなるの分からないでもないけど、アラサーにもなって何やっとんねん?とひたすら冷ややかな目で見てしまったw
とゆーかあの笑い方キモくてムリ
>>294 好き嫌いはもう良いよ
解説はネレアさんところに書いてあったし
もしかして顔文字の人こっちに出張してきた?
>>293 何か「俺って昔ヤンチャしてたからさー」の亜流っぽい?
そこまで悪くなりきれない、及びスクールカースト上位匂わせって感じする
実際のカーストはお察しだよね
ラサールで色々拗らせたんだなー
>>295 拗らせたんだろうねー。
本当に男子校楽しんでた人って、THE ALFEE みたいになってるイメージがある。伝わるかな…少年のようにくだらない事して楽しそうなんだけど、何か違うんだよね。
>>295 高校デビューどころか、大学デビューどころか
まさかの社会人デビュー
(しかも海外、擦れてない彼女相手にw)
>>294 まずはもっともっと貪欲に沢山の動画を観たらどうだろ?
>>297 社会人っていうより、YouTubeデビュー?
>>294 また好き嫌いから?
ヤマカイの好き嫌いにも同じの書き込んであったし、執着し過ぎではないですか。
体型悪口言いたい放題したのに、まだやりたいの?
>>300のワッチョイ e79d-R7XLはニキと呼ばれてる荒らしなので、決して触れないように!!
荒らしに絡む人も荒らしです!
>>301 人違いです。
きちんと確認して!失礼です。
ニキはこちら
スルーNG推奨
(ワッチョイ c7e2-R7XL)
確認して!なんて言っておいて、自分も
間違えていました。
大変失礼しました。
>>305 ごめんなさい
間違えてしまいました
ホント申し訳ない
多分ワッチョイリセットされて変わってると思うので注意
ワッチョイ前半e2が固定なのでそれで判断すると良いかも
>>301 なんで荒らし認定されるんですか
酷すぎ
>>294 Nは王女らしい華やかさがあっていいじゃん
日本人は繊細だね
>>294 これ、一緒に並べたらあかんやつでしょ。汗
Nってこんなに手の使い方のアクセントのきつい人だったんだね。
ボリアカが きいて泣くわ。
加えて兎に角全体が雑だねえ。
都さんのポワントの床の掴み方の確かさよ。
神々しいばかりで惚れ惚れする。
振付違うし
割と粘りっこい音楽にNの腕使いは合ってると思うな
幸せに満ち溢れる華やかな演技を観たい人もいれば
正確な技術が観たい人もいる
価値観はそれぞれ強要されるものじゃない
Nのオーロラからは幸せも華やぎも、なにより踊る喜びが感じられない。
必死に丁寧に正確にきっちり踊ろうとしている努力のみ感じる。
残念ながらそれがかなわない。
技術が足りない、加えてオーバーウエイトもありとても表現にまでは届いていない。
Nが好きだという好みは自由だよ。
友だちが踊る発表会は楽しいものだ。
ローザンヌのファイナリストでなく、セミファイナリストも、その後はヨーロッパの国立バレエ団
へ行ったりといい道を進んでる人が多いけど、Nみたいなイマイチなキャリアを歩んでる場合もあるんだなあと知る機会になった
そのイマイチなキャリアも活かせず、自分で自分を貶めて最下層へと進もうとしてるし
Nさん丁寧なのは好きなんだけど、5番の入りが不安定だったり
なんだかなあ
吉田さんは同じテーブルに乗せる相手じゃないよね
というか振り付けはかなり簡易だとはいえ
やっぱり昔のほうがうまかったと思うんだけど
最後に通しで踊ってる
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/APWO70j_fj4/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/APWO70j_fj4/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/APWO70j_fj4/2.jpg)
@YouTube >>315 日本のマスコミの取り上げ方もあるんだけれど、ローザンヌその他のコンクールに入賞するって単にスタート地点に立てた、というだけで勝負はここからだからねえ。
>>316 この練習動画の通しはダウングレードしているけれど丁寧さには好感が持てるよね。
わかる
この動画の方が自分も好き
まぁジゼル見た時よりはイメージから離れてないかなと思った…
>>315 いい道に進んでいる人が目に留まるだけで、
あなたの言うイマイチなキャリアを歩んでいる人の方が多数派でしょうね。
>>314 えー真逆の感想たな
踊る喜びを1番感じるのがNだと思うけど
初々しい王女みたいな華やかさがある
吉田さんの手の振り付けはやりすぎだと思うけどね
音のイメージと違う
ウクライナで将来があるバレエダンサーはみんな国外に流出したはず
ウクライナは小さくて貧乏なキエフ国みたいなものになると思うので、帰還はない
世界的にバレエダンサーは慢性的に飽和状態かと
バレエ界は狭い
こういう形でgood luckになるとは…
>>322 ワガノワ、ボリアカで研修していた外国人生徒たちも帰国。
もちろん外貨稼ぎ要員のお客様留学生ではなく本当に将来を嘱望されていた生徒たちが。
ボリショイもマリインスキーもプリンシパルに至るまで外国人ダンサーは国外に出た。
残ってるの、マリインスキーのキミン・キムくらいじゃないかな。
まずは、戦争の為に心ならずも愛していた職場を去らねばならなかったダンサーたちに本当の意味で幸運を、と祈りたい。
遅ればせながらヤマカイ×織田信成の動画見てきた。
バレエを殆ど見ていない織田君と、フィギュア知らなすぎヤマカイで話が噛み合ってない。
ヤマカイは羽生結弦ネタとかやってるけどフィギュアのこと勉強しないで付け焼き刃だったんだな。
織田君は「僕はバレエ知らないけど」と謙虚なのに対して、ヤマカイは「バレエについて教えてやるぜ」という態度。
年齢もキャリアも織田君が上なのに、おかしくないか?
ヤマカイ×織田信成×野々村竜太郎との3泣きコラボまだ?
>>327 フランス式
>>294はロシア式
足の上げ方が大きかったり上半身ダイナミックに使ってるから
>>328 それは前も動画で語ってなかった?
メソッドの違いとかじゃなくて
最新のはグラグラする場面が多い
まず体型が違う。
技術が格段にこの頃の方がしっかりしてる。
いまはきちんとした指導も受けてないし、男とだらだら暮らしてるからなあ。
無理もないか。
>>329 分からない
動きが大きいからじゃないか
急に太って重心が広がってるのに対応できてないのかもね
調整で食事抜いて力が無いとか
ネレアさんの踊りの良さって丁寧さとかだと思ってたから
精度が甘くなると残念だよね
まだ衰える年齢ではないと思うけど
>>329 そうだよね、メソッドの違いではないと思うよ
249では、2回目のシソンヌのあと、両足でポワントで立つ際にグラついて無駄なステップを踏んでいる
3回目と4回目のシソンヌは低く小さくなっていて、元々、そういう振りなのかもしれないけれど、元の振付を知らない私は、あぁ、2回目のミスが響いてるのねーという印象を持ってしまうな
ロイヤル式の都さんはシソンヌは小ぶりに品良くまとめたあと、アティテュードでバッチリ4回ともキメている
ちあこさんは折衷スタイルというか最初の2回は両足、後の2回はアティテュード、全てバッチリキメている。シソンヌをここまで大きく飛ぶ必要はないが、軽やかに品良くまとめていてちゃんと姫に見えるね
シソンヌのあと上手後方に下がる際のステップはロイヤル風だけれど、これがガサツで右足で蹴りを入れてるみたい
都さんは優雅で軽やかで気品に満ちているし、ちあこさんはロシア風のステップでこれも軽やか
そして、オーロラといえば、の例のパになるわけだけれど、やはり、手が長い方が優雅に見える。また、全体を通じて圧倒的に幼いんだよね、もしかすると、一幕はもっと幼い演技をしていて、三幕では本人比で大人になった演技してるのかも、だけど。切り抜かれたシーンでも、都さんは年頃の姫君が婚礼を喜び楽しんでいるシーンにちゃんと見えるのはさすが
>>334 上げた足を5番のポワントに入れるときの位置とかバランスとかが不安定だよね
ダイナミックもいいけど
このバリエーションってよほど軽やかに踊らないと
ヨッコイショ感がでちゃう動きが多いから
三幕は落ちつきを見せるほうがいいとはいえ
十代に見えなくなってしまっては元も子もないんだよね
Cさんと比べて足の上げ方や上体の反りが大きい
Nの方がより難易度が高いロシアメソッド追及した結果じゃないかな
その結果華やかな王女になってる
吉田さんのはロイヤルverなんで比較はできません
ワッチョイ 17e2-b/TSニキはここで久々に構ってもらえそうなネタ見つけて嬉しそうだね
あなたの頭の中にしか無いメソッドなんか聞いてません
ヤマカイネレアに教えてくれば
エファッセのシソンヌからクロワゼのシソンヌに変わってるんで
比較できないかな
そして最高に盛り上がるところだけれど、エカルテ、音楽とあってなくない?ホールドも甘い
シェネも元気はいいけれど‥‥
ここでは、丁寧と言う評価が多いけれど、私には総じて姫君の仕草に見えない。貴族の奥方のご厚意で貴族の館で結婚式をさせてもらえて舞い上がってるキトリのようだ。そういえば、キトリは町娘らしくイキイキしていて良かった。リハのところしか動画あがってなくて、本番ではフィッシュダイブ失敗してるみたいだけど
メソッドや振り付けとは関係ない。
基本の身体の軸、床の掴み方 全てにおいて甘く緩い。
劣化著しい。
Nさん、yの動画でバレエ知ったライトなファン層に好まれるバレリーナ像なんじゃない?
小柄で現実感ある体型で。
気高さとか優雅さより、かわいらしさのある姫を見てバレエって敷居高くないと感じるのかも。
>>340 エカルテて何秒のとこ
音はクロワゼドゥヴァンに合わせてるんじゃないかな
Cさんの見るとホールド上下してるんでアレンジかも
吉田さんは明らかなロイヤルvですが
>>341 明らかに大きく飛んでるのにそれはないわ
節穴すぎ
>>341 そう、メソッドの違いじゃないよね、どんなメソッドであれ、クラシックで軸のブレ、ふらつきは許されない
ローザンヌの時の方が良い。二十代半ば?であれば、登り調子のはずなのに、なぜ、こんなに短期でここまで劣化してしまったの?
そして、低身長をカバーするためなのか、大きく動こうとするから、あるときはせせこましさ、あるときはガサツさ、あるときはよっこいしょ感が出てしまって、姫に見えない
ちあこさんは完璧というわけでもないけれど、プロになってからオーロラを本舞台で踊ったことはないだろうに、少ない練習でここまで踊れるのはさすがプロ。オーロラならここまでやらなくても、と思う動きはあるけれど、軽やかなので下品に見えない。ちゃんと姫に見える
ワッチョイ 17e2-b/TS 触るな。ニキ
>>344 まったくだ。
どたばた、足音も荒々しい山出しの女中にしか見えん。
>>344 シソンヌは明らかに大きく飛んでる足上がってんですけど
その違いは分かりますか
Hの着地ミスぐらつき指摘したことあるけどそれは許されないてことかな
ダブスタはよくないな
オーロラ姫は16歳の女子高生ですよ
元気よく王女の華やかさを演出するのはいいんじゃないかな
地味すぎるとインパクトなくてワクワクしない
ワッチョイ17e2-b/TSニキの相手したら場が荒れるから、放置が一番だよ
どんなに正しい事書いても、どうせ自分に都合のいい解釈しかしないで、全員をイラつかせるだけ、ってかそれが狙いでワザとそういうポイント突いてくるから
>>347 ワザとポイント突いてくる、というより心底まともなものを見る事が出来ない産まれながらのボンクラなんだと思うよ。
(ワッチョイ 17e2-b/TS) ニキのいつもの手
初めて来た人は放置推奨
TikTokに千と千尋のなんちゃってバレエを「炎上した踊り」として載せて、知らない人に「何でこれが炎上?正統派vs革新派?」と思わせる炎上縋り付き商法してるから
本来の炎上はヤマカイによるファンネル飛ばしと知らずにここ覗いた人は騙されないように
>>347 大きく跳んでるのを劣化だと決めつけるのはおかしいでしょ
ちゃんと見てない節穴なだけじゃないか
違う意見だからってイラついてたら正しいとも判断つなかいわ
345 踊る名無しさん (ワッチョイ 3f72-n/0w)[] 2022/05/09(月) 10:42:39.88 ID:QDD0+D5w0
ワッチョイ 17e2-b/TS 触るな。ニキ
>>344 まったくだ。
どたばた、足音も荒々しい山出しの女中にしか見えん。
動画づくりに一生懸命なプロカップルを雇うのはどんな職場でも想像しにくい
>>352 そのプロカップルって呼び方 いいね。
プロ市民とかプロ株主にと同じ胡散臭さ、いかがわしさがまさしくYNそのもの。
解説から
>それぞれの妖精たちがオーロラ姫に「純粋さ(優しさ)」「活力(元気)」「寛容さ(鷹揚さ)」「美声(美しい歌声)」「情熱(勇気)」の贈り物を捧げていった。最後にリラの精が贈り物をしようとしたまさにその時……突如、邪悪な妖精カラボスが現れた。
元気でもいいんじゃないか
みんなが言う定説どこからくるんかな
>>348 ワザとだよ
以前、東バのクラファン終了報告はどこにも載ってないの分かった上で「捜して出してください」って書込んだって言ってたから
バレエの審美眼は全く備わってないけど、嫌がらせや絡みは確信犯、ワザとだよ、人間的に最低なんだよ、だからどんなに不愉快でもニキには絶対触れない方がいいんだよ
>>357 それが嫌がらせならYアンチもやってんじゃん
最低
>>356 1幕のオーロラ姫と3幕のオーロラ姫を同じように踊らずに、「精神的に成長して落ち着いた結婚式の姫」として踊るダンサーは多いわよ。
>>357 クラファンもそうだったけれど、全てにおいての異様な執着っぷりは低脳なだけかと思ってたw
気付いてたら触らないんだけど、ワッチョイって変わる?
気付かず踏んじゃう時があるんだよね。
>>360 うん
定期的に変わるよね
でもだいたい文体で分かるけど
変わってすぐだと、たまーにウッカリ踏んじゃう時あるよね
連投ごめん
私の場合、ニキのおかげで更にというか必要以上にYNがイヤになってる
謎の相乗効果w
あいついなきゃYNの事、ココまでイヤになってない気がする
って事は、アンチ減らしたきゃニキが消えるのが手っ取り早いかもねw
>>362 わかるわ
なんかニキを通してYNが量産した誤解したバレエへの理解者たちを感じてしまうからかな
なんかその集大成って感じ
>>363 それもあるが、
ニキはYN好き、他の殆どは嫌いになってるから、たまたまこの構図で対立してるように見えてるだけで、実はそうでない
単純にあの手のタイプは受け付けないわ
>>357 いや、ニキって多分本人が狙ってないレベルで読解力欠如してて、それがまた他人をイラつかせるんだと思う
東バのクラファンの件も、ちゃんと見れば終了報告が出てるのに、頑なに終了報告がない、リターン終わらせてないって言い張ってるだけ
>>359 そうなんですね
100年時は止まっていたので眠りから覚めて徐々に大人になっていくオーロラ姫でもいいんじゃないかな
元気な部分とエレガントな部分とが混じってあってより魅力的なオーロラ姫になってると思うな
何よりオーロラ姫のコンセプトでもある5ヶ条キャラは残してほしい
>>362 自分がいないとメソットの違いや振付けの違いや動きの違いは無視され劣化したで侮辱されるだけじゃないですか
あなたは嫌いしか言ってないからあなたこそ見なきゃいいと思うけどね
どうしてそんなに気になるの
自分は日本公演を成功させたいという思いがあるからなんですが
>>365 全部は終わってなかったじゃないですか
領収書も全部出てないし
他バレエ関連もリターン終了報告出てないのあるよ
ニキニキ言われたら、昔社会科で習ったナロードニキ、人民へを思い出す。
毎日ロシアが話題になっているだけにw
>>365 あー、それもあるね
読解力の欠如も
結論が決まってる人独特の
その答えに持っていくための都合の良い読み方、見方しかしないからね
こういう人と話すのは無駄
なんの診断名ついてるのか日常生活はどうしてるのかとか気になるところはあるけど
>>365 ホントだね
メソッドの違い、振付の違いを踏まえた上で評価してるのに、違いを無視してケチつけてるって主張してるんだよね
それから、快活な姫と快活な町娘とは当然違うから。キトリとかスワニルダならあってるんじゃないかと思うけど、姫を踊るのならいろいろ気をつけないとね
>>371 残念ながら快活な姫にも町娘にもなって無いんだよ。
表現以前に、自分の能力を超えて派手に動いて見せようととしてブレている下手なダンサーってだけで。
>>366 その5か条というのが実はオーロラの性格とはあまり関係がなく、元気の精の名前じゃない役名がつくこともある。
1幕では「周りが止めてるのにつむぎ針に刺さりに行く無邪気でちょっと落ち着きのない姫」だから元気に踊るけど、城中巻き込んで100年の眠りにつかせて反省して、愛する人に出会って落ち着いたみたいなキャラのほうが日本人には受け入れやすいのかもね。まあ好みもあるよ。
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/Pjg8FhTeZPI/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/Pjg8FhTeZPI/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/Pjg8FhTeZPI/2.jpg)
@YouTube 真っ当な踊り手の比較動画は楽しいな。
バレエはテクニック、技術を見せるものではない。
そのテクニックを使って表現するべき何を自分に与えられた役や音楽は要求しているのか。
そのテクニックで自分は何を表現したいのか。
テクニックは見せるものでは無いけれど、自由に「表現」する為に必要なもの。
フィットした身体はテクニックと同じように道具として「表現」の為に必須のもの。
>>372 大きく見せようとしてそれが裏目に出て、せせこましくガサツに見えてしまって、姫君に必要な優雅、鷹揚、品位が感じられないんだよね
都さんも低身長をカバーするために上体の動きを研究したそうだね。大きく、かつ、優雅に見えるのは流石
あと、これは本人の責任じゃないけど、ティアラがデカすぎて、さらに頭身バランスが悪く見えちゃって気の毒
>>375 N優雅さはあるよ
上半身や指先の向こうに視界が広がって大きくみえる
都さん大きくは見えないよ
>>371 振付の違い踏まえてるなら大きく跳んだ場合と比較しないと
難易度高いシソンヌだし
>>374 最初の人1:29あたりから音楽と合ってないしそこから最後締まりが悪くなってるような
一番最後の人が少しドタバタしてる感じだが
笑顔がいい躍動感あるこっちの方がオーロラ姫ぽい
目覚めてすぐ結婚なら少女の魅力を残しつつの方が素敵ワクワクして盛り上がる
>>376 Nと都さんを比較するのは、Yと熊川哲也さんを比較するのと同じような感覚なんだけども
基礎が揺らいでるのはもはや見せるテクニックとか役の解釈とかの問題じゃないんだけどね
Nが一番わかってるんじゃないかな
環境的に危機感覚えにくいのか
どうしようもない体質的なものからコンディション悪いのかわからないけど
スポーツじゃないからできないのに難易度上げるのはバレエではNGだね
快活で元気がよいことと
踊りが粗雑なことは全く別な問題
Nはもう少し絞らないと云々は前から言われてるけど、その前に初めて見た時からずっと思ってた事は、圧倒的に首が太短い!
こんな首太短いダンサー見たことない
素人の方が長い気がする
鍛えてる柔道選手みたい、柔ちゃんがこんな感じの首だったような
昔のボリショイの眠れる森の美女全幕動画見ると音楽のスピード結構速いんだよね
活発なオーロラ姫でも問題ないと思う
優雅といっても妖艶すぎはオーロラ姫のイメージちゃう
>>379 >>374の動画の一番最後の人のシソンヌ結構バタつきあるけど基礎ができてないと言えるんか
Yと熊川はもっと差がある
シゾワってスパースターじゃん
分かるわ他と輝きが違う
このイメージのオーロラ姫継承する必要あるよ
まぁ、ボリアカの頃とか、かなり無理して食事制限とかしてたんじゃないの
今はそのプレッシャーからは解放されて、Nさんにとって健康なのは今な方かもしれない
確かにバレエのスタンダードからは外れるかもしれないけど、だからこそ拠点をアメリカにしてるのかもしれないし
(アメリカの方がその辺裾野広そうなイメージ)
バレエダンサーはどうしても体型について言われるから仕方ないけども
>>384 私にアンカーがつく意図がわからないけど
英国のロイヤル・バレエ団で20年以上もプリンシパルとして活躍された都さんは、日本でバレエ団を作った熊川さんより日本での知名度は低いのかもしれないけど、スタイルのよくない東洋人の踊る姫が英国で認められたのは当時ではものすごいことだったのよ。そしてオーロラは当たり役なのよ。
>>388 そこは本当に悔しいよね
熊川さんもスタイルや人種乗り越えてあの時代にあそこまで行ったのは本当にすごいけど
層の厚い女性で、プリンシパルとして長年活躍された吉田さんがあまり一般には知られてない
草刈民代のほうが有名だったりするし
諏訪内晶子さんより高嶋ちさ子のほうが知名度高いし
そのへんは日本の問題でもあるしYN問題も似たとかろもあるかもね
nには5ちゃんの内容伝えてるのかな。都さんより自分のオーロラ評価してるコメントをどう思うんだろう。自分のファンは見る目がない、バレエをわかってないとショック受けるのかな。それとも、心の底から褒めてるとは信じられなくて皮肉や嫌味で言われてると思うのかな。まさかとは思うけれど、額面通り受け取って嬉しい!とか思うんだろうか
>>390 高嶋ちさ子w
草刈さんはCMや何より映画出たのが大きかった
監督と結婚もしたし
熊さんは若いうちに日本に戻ってTV等露出も多かったし、自身のバレエ団を率いる等、話題性に事欠かなかったけど、都さんは海外長かったから一般的には知名度低いのかな
オーロラの3幕が
目覚めてまもない少女っぽさを残した元気あふれる姫?
王女としての誇りと輝きをたたえ、育ててくれた両親や周りの人達への感謝を持って、大人になったことと自身の結婚を報告し喜ぶシーンとする解釈がほとんどでしょ
>>393 同意
「オーロラ」といえば「気品」なんだけど
可憐さや可愛らしさだけじゃなく「気品」めっちゃ大事なんだけど
>>391 都さんが悪いというよりロイヤルの振り付けがイマイチだって言ってるだけなんで
眠れる森の美女ジャンルイオーメル振付はパリオペラ座のレパートリーから外してるとwikiで見たんですかどうなってんですかね
>>393 少女っぽさを残しつつ王女としての輝きもあるんじゃないか
上体の動きは優雅で華やかだよ
ロイヤルvはこじんまりしてる
完成された大人て目覚めたすぐ後に結婚じゃ違和感ある
眠れる森の美女の上演てパリオペラ座 マリインスキー その後がロイヤルver
なのかね
>>375 裏目にというより、自身のコントロール域から逸脱してるのね。
要は単純に下手なんだよ。
そして、そうなんだよ。あのティアラ。残念すぎる。
ただでさえデカい顔が倍に膨れるティアラ。
あれは本人の責任だよ。
美意識、センスの問題。
自分の容姿や技術の欠点を隠して、良く見せるのはダンサーの大切な能力のひとつ。
例えば吉田さんのティアラは頭蓋にぴたりと沿って顔を引き立てるようになってる。
主役を踊るソリストなら自分の衣装に対しても責任があります。
ブリゼの話題の時に出てたツィスカリーゼの青い鳥の頭飾りはプリセツカヤから譲り受けた小さなクラウンに彼自身が飾り羽根をつけて手作りしたもの。
どうでもいいけど王様役の人が
中国の富裕層に見えてきた
多分ダブルキャストだろうから、一方と異なる小道具を使わせてもらえるかどうか。でも、交渉はしてみるべきだったし、交渉してもダメだったのたら、気の毒なことだね。そもそも、国王や王妃の冠よりはるかにご立派なティアラっていうのがどうなんだろうね
三幕は婚礼シーンなのに王子の衣装がシャツ一枚だったり、このプロダクションの衣装や小道具はなんか変 いや、まぁ、その、なんだ、ユニークだねw
>>390 私は、タミーと都さんが永遠の良きライバル、みたいなトンデモ記事を見たことある
もちろん、バレエの専門誌じゃなかったけど。世間じゃそんな認識なんだとびっくりしたよ
>>402 うへえ。。。。。
こりゃ、ひでぇな。
ちんちくりんのガチョウをつかまされた可哀想な王子さま。
いやあ(滝汗)
勿論スタイルは論外なんだけど
猪首の上に背中に肉が盛ってるお陰で白鳥の動きに必要な上肢の可動域が無く正しく動けていない。
下手とかは思わないけど、オデットは役が合ってないよ…
長くて細い手足で、あの白鳥独特の動きをするから美しいんであって
上にも出てるけどキトリとかそういう感じの方が似合うと思う
>>398 ボリショイ初期のオーロラ姫はあんな感じ
シゾワ見たら分かるわ
>>406 ごめんなさい、上でキトリはあうと書いた者だけど、二幕のドルシネアとの演じ分けはどうなのかな。オーロラの一幕と三幕、オデットとオディール、キトリとドルシネア、スワニルダと人形振り、みたいな演じ分け、踊り分けも醍醐味のひとつなんだよね。オーロラ三幕、白鳥見ると姫役は難しそうに思えるんだよね‥キトリみたいなドルシネアはちょっと、ね
これは無いよね
日本の発表会でももっと身体的条件が良くて上手な子が沢山いるよ
>>408 そうだねぇそういう踊り分けも醍醐味というのは大賛成
そう思うと全幕通しみたいなのは難しいのかもしれないね
役柄選べるような環境じゃないのかもしれないけど
可愛い役柄でイメージ合いそうなのなんだろうなぁ
>>402 ザハロワの後だと白鳥でなく違う種類の鳥さんに見えた、、、。
王子の子が華奢だから更に厳しいね。
>>411 眠りなら三幕ディベティスマンの赤頭巾ちゃん、ドンキなら二幕のキューピッド?これは痩せてないと厳しいか。くるみならクララ、一幕子役のみ。三幕の金平糖はイメージじゃない
白鳥なら一幕のトロワだと、もう一方の女性も小柄でないとバランス悪いかな。四羽の白鳥は小柄ダンサーが配役されるけど、他の3人とのバランス大事だから、飛び抜けて小さいとなぁ。ちあこさんも、それで役を降ろされたって愚痴ってたよね。ナポリも、バージョンによってはいけるかも、だね
となると、ジゼル のペザントはいいかもね。テクニシャンが配役されて、プリンシパルも配役されることもある訳だから、やりがいあるんじゃない。このスレでは、農民の踊り、とか言ってバカにされてたけど、美味しい役だよ。ネレアさんのペザント、いいと思う
むしろアンナ・パヴロワの再現とか
シルフィードとか
レトロなバレエなら合うんじゃないのかなぁ
昔は今みたいに、細身長身じゃなかったし
眠りの猫。
太ったマンチカンみたいな可愛い猫になると思う。
ディベルティスマンのソリストであれば、実力もそれなりに発揮できただろうに、主役を踊ることにこだわってしまったのかな?それでも、ひっそりと草の根バレエ団で踊るだけに留めていれば、地元の人たちから愛されて幸せなダンサー人生だったろうに、YouTubeで変に注目されてしまった。世界一のバレリーナとか、ボリショイ出身(動画ではボリアカとは言っているけど)とぶち上げてしまった。それでも、まぁ、生暖かく見ていた向きも多かっただろうに、炎上がきっかけで、ガチバレエ勢が大勢乗り込んできて、えっ?コレ何?悪い冗談?状態になってしまった
いろいろと気の毒だと思うし、私は、置かれたところで咲こうとしていたところは好感もっていたのに、good luckで一気に冷めた。それでも、セルフプロデュース力がもう少しあればなぁ、と今でも残念に思ってる。白鳥アップするのはやめておけと言いたい。あと、バカデカいティアラ着けるな、相手を選べるなら身長バランス考えろ。白鳥は当初予定していた相手がダメになって、ネレアさんが指名したとのことだけど、あの身長差が残念度を増している。中学校の生徒さんとお教室発表会のゲストダンサーのPDDにしか見えない
もう少し自分を俯瞰して、セルフプロデュース力をつけた方がいい。ヤマカイはネレアさんを良く見せることより再生回数狙いなので、任せきりは危険だよ
>>419 ?ID変わってるけど418です
お前の日記ではない、チラシの裏に書いておけと言われそうなので、これでやめておきます
ネレアさん、いろんな意味でgood luck!
>>418 仰る通りです。
あの白鳥をアップするなんて、美意識が歪み切ってるか途轍もなく勇敢か、いずれにせよ正気じゃないとしか思えない。
ヒューマ日記で公演動画が上がってるけど、クロアチアが招聘した振付家のレオさんって人、
チューリヒ時代に学校公演の振付した人だよね。
やっぱりクロアチア国立バレエとチューリヒアカデミーはつながりが深い。
動画送っただけでオーディションなしで入団決まった背景は明らかかと。
バレエ団とのつながりが深い学校ならなおさら優秀な生徒しか推薦しないと思うけど。
自分はバレエ詳しくないだけに、映画に出てる超一流の人とか熊川さんとか吉田都さんとかニュースで紹介されるコンクール入賞者の踊りとかをバレエの標準みたいに見てしまっているw
それだけにウクライナから避難してきたバレエダンサー夫婦の旦那さんの踊り見てなんか腕の動きが固くない?とか思ってしまったけどバレエ詳しい人から見るとどうなんだろ
そういう自分から見てH君は普通に上手いと思う
もうちょい筋肉がつけばもっと安定すると思うし
手足が長い人は大変だろうけど海外のダンサーはみんなそうだし
つべで見る練習風景だと旦那さんも普通に上手く見えたわ
なんかニュースで日本に避難してきて初めて舞台に立ったっていうの見たらちょっと…って思ったんだけど久しぶりの舞台で緊張してたのかな
>>426 詳しくないなんてとんでもない。
ウクライナからの避難の方について、仰る通りだと思った。
手脚が長くて大きい人、特に男子は筋肉が着くのを待ちながら急がずゆっくり育てなくてはならないけれど、H君はクロアチアで丁寧に見守られて大切に育てられていると思う。本当に良いバレエ団に就職出来て良かった。
>>422 動画送ったのがオーディションだよね
コロナだから動画審査になったんでしょ
>>418 あの身長差は、ちょっとロリ嗜好な感じに見えてるのがやばいと思った
しっとり悲哀たっぷり、も肉感あると官能的になりすぎる
官能小説殺人事件物語みたいな作品の宣伝だったんじゃないか
ドロドロしたのは観たくありません
こういう感性が育ってしまうから、芸術と偽って変なものを広めてはいけないて学んだ。
>>432 禿同。
Yの広める害悪を日々ここで実感する。
>>422 ちょっとお兄さん、例えば知り合いだからとヤマカイの踊ってる動画送って入団出来ると思う?
国立バレエ団は、一振付師の意見だけで左右される様ないい加減な審査して無いですよ。
チューリッヒでも数少ない全額免除の留学生で実力も有るから入れたのは誰の目から見ても明らか。
5番もちゃんと入らないのにプロになれるアメリカは懐が広いというか、、、呆れる。
>>436 いや、いかなアメリカと言えど流石にあのレベルじゃバレエで食ってけないから、つべで稼いで凌いでんじゃないの?
ピアノ(どっちかつーとキーボードという感じのお粗末なモノだけどw)買った報告のTwitterに「YouTubeやる前はこんな優雅な時間もお金もなかった」って書いてた
つべの収益でピアノが買えてよかったね
3ヶ月もの無職期間も働かなくてピアノ弾く時間ができてよかったね
収益は会社にとか言ってたけど、なんだかんだ有効利用してますね
>>439 つべで使えばいいが
恐らく無理だろう
ファンに依頼するとか
>>439 別にお金稼ぐことは悪いことじゃないんだから
普通に生活にも会社運営にも使ってますで良いと思うんだけどね
なんであんなに収益は自分のために使ってない体を作るのか分からない
>>441 そう思う
あんな事言うから突っ込みたくなる
>>442 自己レス、連投ごめん
炎上当時、「収益は事業に回してる(Yは会社に入れてると言った)んだから、収益で会社運営してるって全然いいことじゃん」て私が書いたら、「ちげーよ!Yは会社に入れてるって言ったんだよ!自分の会社に入れてるとは言ってないだろ!」ってわけ分からない反論してくる信者がいて扱いに困ったw
>>444 フロンティアのDもYのつべの活動助かってると言ってたよ
>>445 それって随分前の話でしょ
相思相愛なのになぜ移籍するの?
結局まだ移籍の報告とか何もないの?
ビザ大丈夫なのかな。
>>446 フロンティアも何も言ってないので不思議ですね
まあ、一般のバレエ団は終身所属するわけでなく、大抵2,3年ぐらいで移るから
今回のYNの移籍も別に珍しい話ではないように思う。
Nは専門職永住ビザ取得希望みたいだね。
ロシアのバレエダンサーとしての国家資格も持っているから専門職として認められることも可能かも。
そしたらビザの心配は無くなる。
Yの方はその種類のビザはちょっと難しいかもなあ。
2人とも随分いい住居だけどyoutubeでそれだけ稼いでいるんだろうな。
ほんとにツアーカンパニーなら動画作ってる暇あるのか、踊ってみたの撮影場所があるのか心配だけど。
ツアーカンパニーは本当に忙しくて大変そう。
>>451 Nさんはロシアとはいえ国家資格持ってるから、最悪欧州帰れば先生とか出来そうな気もするけど、やっぱアメリカにいたいのかな
Yは国家資格に繋がる課程うけてないっぽいし、ちょっと厳しいかもだけど
>>452 欧州は厳しいだろ。
ボリアカのディプロマの威力はアメリカでならまだ効くだろうから、まだ1番緩いアメリカで頑張るしかないだろ。
5番がきちんと入らないプロのバレエダンサーを見たのは初めてです。
ヨーロッパでは通用しないでしょう。
>>453 そうか、欧州はボリアカに限らず各国diploma持ちが他にいるもんね
そうなると確かにアメリカの方が良いのかな
でも、情勢的に同じくロシアでdiploma取ったウクライナとかロシアで働いてたダンサーが流出してるし、アメリカも厳しくなるかもね
5番どうこうの前に容姿に恵まれてない
日本人は身長足りなかったり、スタイルに恵まれない分、少しでも技術でカバーする人やとにかくどうやったら少しでも良く見えるかを研究してる人が多いけど、YouTubeに時間を割いてきたからどれも持ち合わせてない
>>452 ヨーロッパにも厳しい選抜受けた自国他国の正統派の教育受けたダンサーたくさんいるだろうし
アメリカは何やかや新興国で中心部には
それなりのカンパニーもあるけど
広い国だから選択肢が上から下までありそう
何よりヤマカイがいるからでは
勉強しててもスペイン語よりは英語だろう
お互いイーブンだし
日本人は身長も足の長さも不利だよね
女性ダンサーの身長も昔に比べたら伸びてるし、男性ダンサーは筋トレとかとの兼ね合いもあるし、尚更
まぁ180cm超えの日本ダンサーもいるにはいるけど
それも含めて欧州だとダンサーは厳しいだろうなぁ
こんな事いうと怒られるかもしれないが
女子で身長が高すぎるのってあんま美しいと思わないんだよな
痩せすぎてガリガリなのも
男子は高いに越したことはないが
なんでバレエて高い身長に拘るんだろうね
とくにエイフマンなんて観ると骨格レベルで美しいし迫力あるし勿論踊れるしでビックリだよね
やっぱりバレエは残酷な芸術だとあらためて思ったよ
>>462 言葉が足りなかった
だから背が低くて手足の短いダンサーは不利だし観客を魅了するプラスアルファがいっそう必要といいたかった
男性と思えない程しなやかだねえ
ヤマカイのポワントでバーに縋り付いてる姿が浮かんでみっともなくて泣けてきた
>>464 ごめん、タイミング悪かったけど459と460に言ったんだ
どうせNをageる流れに持って行きたいんだろうと思ったし
バレエが残酷なのはここで何度も言われてるし納得だよ
>>422 たとえ振付家が、チューリヒ学校時代のヒューマ君を気に入って、オーディションの過程をスキップして動画応募だけで採用したとしても、それの何が悪いのかと思う。
それこそ在学中の練習内容を見た上で採用したいと思わせるのは、本当の実力主義じゃないの?
そして一流のバレエダンサーが監督している一流の学校の生徒を採用したいのは、どのカンパニーだって同じだろう。
賄賂を渡してバレエ団に就職したわけじゃあるまいし。
ヤマカイ登録者減ってるとかどうでも良いよ
ライト層もバレエファンもそんな言い訳見たって面白く無いし
うっすい内容だから見なくても他の人の書き込みで内容わかるし、最近はここでも新作無視されてるじゃない
ここ見てヒントにしてるならロゴスとコラボしなよ
炎上ネタ使えるし、書き起こしも簡略化も無理だから日頃見ないようにしてる人にも再生してもらえるし
ヤマカイはバレエを広めたいって大義名分のたまわってるけど、ynファンがイメージするオデットって、402な訳でしょ?
普通のバレエファンは、ギエム、ロパートキナ、ヴィシニョワ、ザハロワといったトップダンサーのオデットをイメージするよね?
そこには、大きな乖離がない?それって、まずくない?
私は上野水香さんの東バ最後の白鳥を見て、あぁ、素晴らしいものを見せていただいた、感謝!感激!とウルウルしていたそのすぐ後にうっかり402の動画を踏んでしまったんだよね
踊りそのものもさることながら、絶賛の嵐のコメントを見てものすごくショックを受けたよ
>>469 むしろ他のダンサーを見られると困るから、バレエを広めると言いながら一流ダンサーの名前は一切出さず羽生とか言ってごまかしてると思ってるんだけど。
ネレアさんが永住権とって結婚したら
配偶者ビザでいけるのかな
>>469 オデットは痩せてるとそれらしく見えるけど
Nは初オデットだからもう少し練習した方がいいかも
後ろに倒れる振りは上手かった
薄暗い照明で観たいね雰囲気違うかも
>>467 私もそう思うよ
勿論コロナのせいでもあるけど、
きっとクロアチアの振付家は
「彼?!彼ならぜひウチに来て貰いたいよ!」みたいな感じになったのではと勝手に推測w
普通に一般社会でも、実力が伴ってないヤツほど、不公平ダー!とか平等性ガー!とか文句言うんだよね
>>467 その通り。つまりそれがヤマカイの言う「コネ」でしょ。
だからヒューマは「正しいコネ採用」なわけ。
ただ本人は「全くコネではない」「知り合いの介入はない」と主張した。
コロナとはいえ、学生のヒューマには動画だけで採用されるほどの実績(国際コンクール入賞とか)はなかった。
そもそもロシアのカンパニーに決まっていたけど返事が来なくなって急遽就活した。
Cのチャンネルでボリアカ首席の日本人女性が就活に苦労した話をしている。
要するにヒューマには後ろめたさがあったってこと。
おすすめに美しい気配を感じて見るとそれはhだったりして
汚い気配を感じて見るとyだったりするんだよね
yにとって炎上はやぶ蛇だった
>>474 ヤマカイの言ってたコネは実力があっても受からない、コネが有効みたいな言い方だったよ
実力よりコネというニュアンス
そんな言い方されたら、自分はコネじゃない!って言い返したくなるよ
自分は正しいコネであって、というのは、、なんて説明したら余計話がややこしくなるだけ
>>476 コネが有効な方法と言っただけだよ
逆にオーディションはちゃんと見てないことが多くて闇が深いと言ってた
なんでコネに噛み付いたか意味分からん
ZHdKを卒業って、十分実績なような
ああいうのって、オーディションも中では優先順位とかつけるんでしょ?
そういうののレーンに乗れるのは、確かに良いバレエ学校を出たからこそのコネだとは思うけど
とはいえ、Nさんもボリアカ出てるんだけど、難しいねえ
>>474 バレエ界において青田買いは普通のことだよ。ここでも紹介されていた、ENBのカップルの男性は、ロイヤルのスクール時代に、タマラ・ロホがスカウトしたそうじゃない
クマテツもメイちゃんも就活目的でローザンヌに出ようとしたら、ロイヤルやマリィンスキーが入団オファーしてきたんだよ、他にとられたくなくて
ynがいたカークランドのバレエスクールなら、アメリカのいろんなカンパニーの芸監やら関係者がスカウトに来ていたんだろうに、お声がかからなかったのかな?
ヒューマは、入団後、マラーホフやマルティネスにも認められて抜擢配役されていることが、その実力を物語っている
そもそも、日本バレエ界の重鎮、バレエ協会会長だった浦井さんに認められているんだよ、貶めようとしても無駄
あ、マラーホフやマルティネス、浦井さんがどんな大物か知らないのかな?
>>480 浦井って誰ですか。薄井憲二なら知ってるけど。
振付家を招聘する場合、ソリストやコールドのひとりひとりまで振付家が配役を決めるわけではないでしょ。
カンパニーから提案をするとか、そんな感じじゃないの。
主役(と主要なソリスト)はもちろん振付家本人が見るだろうけど。
マラーホフやマルティネスが直接ヒューマを見て「抜擢」したなんてナンセンス。
サムネ「上手くてもプロバレリーナにはなれません、無理ゲーです」
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/7vcm9ee2ZM0/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/7vcm9ee2ZM0/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/7vcm9ee2ZM0/2.jpg)
@YouTube これを見て、Yは実力よりコネというニュアンスを強く言ってると感じたんだけど
確かに実力もあってとも言ってるが、実力があってもダメとも言っている
野球の様に実力だけじゃダメとか、結構有名なバレエ団でもコネ重視とか闇が深いとか、ネガティブ面を強調しまくった印象操作
彼女が団員でコネで入れてもらうとかって言ってるのはご本人のことかしら
ヤマカイの言う「コネ」「オーディションの闇」は負け犬の遠吠え。
まともにモノの見える人には当然の結果、実力ゆえ。
でも下手糞ほど自分の実力が見えてないし(だから下手糞なんだけど)そういうことが言いたくなるんだろうね。
学校側からしたらせっかく育てた前途有望な生徒は大事に育ててくれるカンパニーに送り込みたいし、カンパニーサイドはよりよい人材が欲しい。
双方のニーズが合ったウィンウィン。
当然の帰結だろう。
>>482 いつものことだけど、サムネが悪い
動画自体は「実力あっての」とは言ってるから、そもそも実力無いとねとは一応注釈つけてんだけどね
とはいえ、実力で決まるとは限らない・(実力あっての話だけど)それが覆ることがあるって言ってるし、微妙に実力よりコネって言いたそうだよな
自分がコネ入団だから他人もコネに見えちゃうんでしょ
じゃなきゃこんな発想には至らんわ
自演よくしてる奴が他人に自演乙とか言っちゃうのと同じ現象
>>484 うん
ちあこさんのオーディションや配役の説明とは全然違うよ、Yは(いつもの事だけど)マトモな部分は最小限に抑え、ネガティブ面を前面に強調するから、全体から感じるニュアンスは「実力よりコネ」って風に言いたいそうに聞こえる
逆に実力あってのモノだとちゃんと言ってるって理解するには、めちゃくちゃ真剣によーく聞かないと分からない
ライト視聴者層はタイトル・サムネに釣られて適当に見るだろうから、察し(Yの狙いどおり?)
>>481 失礼、薄井先生ね
ジゼルのペザントは芸監、バレエマスター、振付のマルティネスが協議の上、配役決めたそうだよ
くるみはマラーホフは直接指導に来ていていて、上演中にスペインからチャイナへの配役が決まったのだから、マラーホフの意見を聞くのが自然。意に染まないなら反対するだろうに。それに、くるみのときも白鳥のときもマラーホフからうどんプレゼントされてるから、ヒューマのことは記憶にあるでしょw
バランシンやマクミランの作品は、財団が配役チェックしてるし、新国がアリス上演したときはウィールドンがオーディションしたんだよ
ちあこチャンネルによれば、エイフマン作品上演の際は、エイフマンサイドが配役にいろいろ注文つけてきたとか
指導に来ている振付家が主要なソリストの配役に口を挟まないと考える方がナンセンス
>>484 実力あっても入れない人もいるんじゃないの
Hもハンガリーのオーディションで契約もらえなかったみたいだし
実力よりコネと言いたいなんて被害妄想だよ
実力よりコネが優先されるケースがあるってだけでこの動画で
コネがないと入れないと言ってると結論づけるのはおかしい
実力があってもカンパニーの求めるカラーと違うとかその時に必要とされる人材ではないということで採用されないことはあるよね。
例えばマラーホフがそう。
ボリアカではペストフクラスのトップで誰しもが認める学年一の実力だったけれどグリゴローヴィッチが求める男性舞踊手のスタイルに当てはまらなかったのでボリショイに入団出来なかった。
YNの住まいは本当に素敵なところなのにあそこから引っ越すなんてもったいないなあ。
カリフォルニアはテキサスより物価が高そうなイメージだけどどうなんだろうね。
登録者数、あの騒ぎで一気に増えた分からしばらく漸減してたけど
最近はずっと下げ止まっていていい感じだと思ってたけど、Yは減って行ってるって認識なのかな。
そんなに登録者数って大事なんだろうか?実際の再生数があればあまり関係無いのかと思ってたけど。
あれだけ必死で「登録ボタンを」って言われたら、
もう一回ボタンを押して逆に登録解消したくなるw
(1)能力の低いダンサーが起用されずツテを頼って入団依頼するパターンのコネ。
(2)一流バレエ学校出身で能力の高い生徒が引き抜かれるパターン。
これらを同等に扱ってはダメ!
Yは知り合いを頼ってのゴリ押し入団。Yの実力じゃ一般エントリーでは先ず相手にされないでしょう。
だから動画でコネが一番と実体験から言い切れるのだろう。言い換えればコネが無かったら無理だったって事。
Hはバレエ技術が高いから引き抜かれた可能性は有るかも知れない。上手い子は何処のバレエ団も欲しいから取り合いになる。
底辺の語るコネと上手いダンサーの引き抜きは天と地との差が有るし意味合いが180度異なります!
>>492 Hはまだ磨かれてはいないけれど確かな基礎と身体条件の良さで選ばれたのではないかな。
入団させてから身体の成長を待ちながらじっくり育てる余裕のある団なら欲しい人材でしょう。
即戦力を求めるカンパニーには採用されなかったと思う。
>>491 テキサスなんて10万も出せばめっちゃいい一軒家に住める
カリフォルニアはニューヨーク程じゃないけど1人でも安全な家に住もうとすれば30以上出さないとダメだよ
テキサスは所得税ないしその他税金が低いからいろんな企業がテキサスに引っ越している
カリフォルニアは収入の半分以上が税金で持ってかれるからね
物価が高いから年収1000万でも低収入
えちえちもどうかと思うけど、女性が泣くところを狙って撮影して投稿って普通にクソだと思う。
>>494 テキサスの家に引っ越した時、家賃は一人当たり5万円位だからバレエ団の収入で充分生活できるって言ってた覚えが
Yはバレエ経歴や実績がアレだから一般エントリーじゃ無視されるだろう。
更に踊りを観たらもっと厳しいと思うから、知り合い頼んだりするしか相手にすらされないと思う。だから彼にとってコネが1番重要で必須なんだろう。
バレエ男子でスタイル良くて実力が有れば引く手数多だよ。
実際、貴重だから好条件出して引き抜き合戦行われてる位だから…
底辺ダンサーがコネが無いと続けられないのとは次元が違う話だから。
>>497 動画の「彼女が団員だから彼氏もバレエ団に入れてもらう」てのはY自身の事なんだろう
フロンティアでYだけ1年目は研修生だった事からも伺える
有名バレエ団の実力あるダンサー達の実情とは180度違うね
バレエを極めたいがために、彼女はこっちの団、彼氏はあっちの団という風に別居を選択する人もいる位なのに、まあ随分なあなあな感じの馴れ合いというか、まさにYの言ってたコネだね
そりゃこんなのと一緒にされたらHも怒るわ
>以前のヤマカイは、「ニューヨークにいたころは超一流の才能あるダンサーがいて劣等感に苛まれたけれども、地域交流で子供たちが目を丸くして自分の踊りを見てくれたことに意義を感じることができた」と述べていて謙虚だった。
二流でも外国で頑張っているダンサー、というスタンスにはそれなりに好感が持てた。
それがYoutube登録者が増えるにつれて勘違いがひどくなり、自分はバレエ界の改革者である、プリンシパルとして活躍している、自分のガールフレンドはボリアカを卒業した天才である…といった錯覚(妄想?)に陥ってしまった。
計算して錯覚資産を構築しているとしたら腹黒い詐欺師。妄想がひどくなったのか、詐欺なのかは判断が難しいところ。アメリカの田舎のカンパニーで踊っている、身体的条件も最悪なカップルがバレエ教室やバレエウェアブランドを立ち上げりするなんて普通は考えられない。
H君に批判されて(痛いところを突かれて)号泣したのも、本気なのかリンチを煽るための戦略なのかハッキリしない。
バレエカンパニー、ブランド、号泣といった諸々が戦略だとしたら、弟の人気で金儲けしようと考え、仕事を辞めて後に退けなくなった兄の入れ知恵? ヤマカイ&ネレア、そして兄にGood Luck !
年下の優秀なプロダンサーに度直球で指摘されプライドが傷付いたのは理解出来るが、復讐の為に姑息な手段で陥れようと仕向けたのに気付いた人は離れていった。
古参の良心的なファンが、正しい苦言を発したバレエ技術の優秀な若者に付くのは自然な流れ。
スポーツや芸術は能力が高く認められた者だけが生き残れるから尊いし尊敬の対象で有る。
下手な人は好きなら趣味で続ければ良いだけの話。
TikTok収益化発表→ヤマカイ「YouTube自体が全体的にオワコンっぽいので今後はTikTokに軸足置いてバレエを広めます。でもYouTubeも頑張りますので登録して!モチベになるから!」「登録解除はエネルギー使うけど登録するのは簡単(←ネレアさんの発言)」
TikTokでも応援しますというコメも多かったけど割ときっぱり「私はTikTokは見ません」とコメしてる視聴者さんもいてヤマカイには申し訳ないが笑ってしまった。
>>496 今の住居が2人で10万円なの?!
部屋数も多そうな上に
共有のプールとかトレーニングルームとかもあるんだよね?
日本じゃとても考えられんw
どこかのサイトでYのこれまでのyoutube収益の累計が5千万円とかあったけどすごいんだね。
この数字が事実なのか、ここから手数料とか引かれて実質どれぐらいになるのかは知らないけど。
tiktokも収益が入るものなの?
ツアーカンパニーに所属すれば時間も撮影場所も確保しにくくなるだろうから、
短時間勝負のtiktokがちょっとした時間にでも撮影出来て都合いいのかなと思うけど。
次のカンパニーのことそろそろ教えてくれてもよさそうなのになあ。
そこと来日公演するならますます楽しみなのになぜまだ言わないんだろう?
実際に仕事する前に、変な凸するやつがいたら困ると警戒してるのかな?
>>502 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2205/05/news031.html TikTokで広告の50%が入るサービスが始まるみたいです。でも収益だけが目的とも言い切れない。新規バレエファンを獲得したいのと、仰るように編集時間の都合もあるのかなと思います
>>500 >YouTube自体が全体的にオワコンっぽいので
情勢としてはそうなんだろうと思うけど、それが自分のYouTubeでの不振の原因と考えているなら、それはちょっと違うだろうなと
経営者としては危なっかしい
まぁ、そこは対外的にはプラットフォームが原因って言うしか無いよw
それは仕方ない
ショートは収益つかないし
まともに再生されているのってショートだけだしなあ
エロ動画も収益外されるしね
TikTokに行くにしても若者が中年カップルのエロ動画に興味を持つかな
それにしてもYは「盗撮」ってワードがよほど好きなんだね。
一般には嫌悪感覚える単語なのにYにとってはワクワクなのか。
この頃は盗撮の犯罪報道をテレビで見る度にYを思い出すw
このように犯罪としてニュースにもなる言葉なんだって認識が無いのかな。
「う〇こ」「ち〇こ」ワードで大喜びする保育園児を思い出した。
「彼女に痴漢してみた」みたいなサムネが無いだけマシかw
さすがにそれはまずいとわかってるんだろうな。
「いや、俺はそういうタイトル付けてやる!」ってムキになって実際につけたら皆で拍手しよう!
そういうワード入れた方が再生数上がるかもね。NGワードにはなってないのかな。
>>507 多分、「妻が綺麗すぎる」の夫さんがテレビで「盗撮」系がTikTokでウケる的な事言ってたからだと思うよ。
Tiktokちょっとのぞいてみたら、「最後ヤっちゃったwww」っていうタイトルで「最近海外で流行っているキスゲームやってみた」というサムネの動画上げてた。
あれだけの炎上でカンパニーを追われて彷徨うハメになっても、まだ延々とこの路線でやるんだね。呆れた。
>>509 気持ち悪いカップル
完全にのに放たれて、もう好きにしたらいいでしょとは思ってるけどね
カップルチャンネルのネタも25歳超えて扱うノリじゃないけどな(10代から20代前半のノリに無理してる感ハンパないw)
そろそろいい加減に「バレエを広めるモノ」の冠号だけは外してほしい
これが付いてる限り恥さらしすぎ
ココナッツもそうだけど、「バレエを広めるとどういう関係が?」というのばかりみたいなw
人に興味を持ってもらう
露出を上げることがバレエを広めるにつながる
確かに露出は上がっていた・・・。
脱ぐのはヘキ説w
>最近の心境報告トークネレアさん可愛い動画です。
>初(?)のナーバスネレアさんが見れます
>お楽しみに!
大事な人がナーバスになっているのを見るのは普通、楽しめないと思うのだが。
「可愛い子が号泣したりナーバスになったりするのが萌える」のか。
ま、ネレアさんが可愛いことは認めるw
ネレアさんはバレエ向きの体型でないことと、オトコの趣味が残念なこと以外は真面目な良い子だと思うよ。
無職になって2人とも太ってきたね。
登録が減ったのなんだの言ってる暇があるなら、今こそバレエの基礎を学び直し、不利な体型を少しでも磨くチャンスじゃないか。
仮にもバレエを広めると言うならきちんとバレエと向き合えよ。
もう現役じゃなくなったマラーホフでさえ毎日自宅の廊下でドアノブにつかまってバーレッスンしてるのにね
YNって家にバーが無いから練習できないって平気で言いそう
>>519 失礼だったらごめんなさい
貧乏なんですか
>>519 Rさんもコロナでバレエ団のリハもレッスンも減ってるからって、家でバーなしでやってたね
ただ、YNはオンラインレッスンやってるから、家にバーとかは置いてそう
>>521 高そうな家だったけど
何か公演出たんですか役はついた
>>519 バー、あるよ。何度も動画にでてきてるよ。
>>523 だよね
なんか見た気がしたわ。ありがとう
オンラインレッスンあるから、バーが置けない家には引っ越さないよね
カリフォルニア家賃高そうなイメージあるわ
>>521 マラーホフのようなレジェンドがドアノブ持ってバーやってるのはウケるけどw
>>519 ベルリンの素敵なお宅よね
バーがなくてもどこでだってレッスンはできるんだよ!と伝えたいのかと勝手にいいように解釈してたw
マラーホフだからこそ絵になるとも言えるけど
インストラクターやっているダンサーさんでも、現役離れると太るよね
Nさんはもともと太りやすい体質に見えるし
>>527 バー持ってないお家の人も参加しやすいようになのかなって思った
自分も、stay home中でもレッスンできるよ!って話かと思ってた
時期によってはエアコンなくてクソ暑いだろうに有り難い話だよ
マラーホフはステイホームで皆んなが鬱屈していた時期にあのドアノブレッスンを始めた。
バーがなくてもバーレッスンは家のドアノブで廊下でやれるんだよ、と言って。
そこからずっと重ねて来ている。
公演や指導で自宅を離れなくてはならない時以外は必ず時間が来ればクラスを始める。
彼がやっていることこそが真にバレエを愛してバレエを広める姿だと思う。
マラーホフは別にバレエ団で練習できるでしょ
クロアチアで練習させてもらえないの
>>531 本当そう思う
立派な姿
それにLINETシャツ(何枚持ってるんだろw)で、やることお茶目だし、チャーミングな人だよね
結構世界じゅう飛び回ってるから、忙しい時以外は必ずベルリンの自宅からレッスンしてくれる
>>534 マラーホフさん今夜も日本時間の午後8時からインスタライブレッスンありますよー。
ニキに情報与えなくていいよ
不快なレスになって返ってくるんだから
11月にクロアチアでH教えていて日本公演やってんならマラーホフの公演紹介すれば良かったのに
何も関係ない北海道の公演出さなくても
>>539 主語述語すらわやくちゃでニキが何を言いたいんだかさっぱりわからんわwww
まあ、わからんでも、全然 構わんけどね。
>>540 ヒューマ君、北海道出身だから地元のバレエの取り組みを紹介したのだよ。
この時のマラーホフの公演行ったけど満席でした。
テレビ局のクルーも大勢取材に来ていて大盛況。
マラーホフ先生の公演は自分なんかがお知らせしなくても完売するから地元の公演の案内をしたんでしょう。Hは思慮深いね。
マラーホフさんのインスタライブ無料レッスン始まりましたよ!
https://www.instagram.com/malakhov_dayly_class/live/ 最初は簡単だからみんな一緒に踊りましょう!レッツダンス!
>>544 こんな有名な人が無理でやってくれてるの?凄いですねー
ヤマカイは無料レッスンして無いのですか、
10000人以上の観客は50%に制限するとかないんですか
>>548 背景が見慣れた背景のままだし、まだ引っ越してないのかな
yに助言してくれる社会経験豊富なおっさんはいないのかね
見てらんないよ
小手先の成功ノウハウに走りすぎて大事なものを失っているように見える
>>550 あと3ヶ月程無職状態って言ってたね
引っ越しはいつだろう
新しいどんなお家はどんなのかな
ライブはほんわかしてたね
ヤマカイ眠そうだったw
ピアノ買ったって電子ピアノかな。
まさかグランドじゃないだろうけど、アップライトなら引っ越しの時運搬大変そう。
持って行くより売って行くんだろうな。
>>553 Twitterで見れるよ
電子ピアノというよりもキーボードだったw
初心者だからそれでいいんじゃない?
すごく気に入ってるぽい
この二人がプペルやればよかったのに
新しい試み同士
何で見たか忘れたけど
待ってる人がいるってのはプロの証ですよ
少なくともバレエダンサーのプロってことだけは無さそうだけれどもね。
良いアパート借りて、食べていけて、ピアノだって買えるんだからYouTuberとしてはプロなのかもね。
アメリカはバレエに限らず元の勤務先にリファレンスするから採用は絶望的なような気がする
友達の友達でつながるような狭い世界だからねえ
グッドラック
>>555 電子ピアノなんだね。
ペタルはないようだけど。
これなら引っ越しもだいじょうぶそう。
アップライトなら運搬もその後の調律も大変だが。
youtubeでかなり稼げて生活水準もUPしたようだから、
今後もそれ維持したいだろうから大変だね。
youtubeがじり貧になれば生活水準も下がってしまう。
ずっと当初の貧乏生活が続いていたなら耐えられても、
一度上がった生活水準がその後下がれば贅沢に慣れた身には節約が辛いだろう。
ピアノも趣味というより何かyoutubeでアクセス数稼ぐのに使えないかという前提だろうな。
次はピアノも広めてくれるのかな。
敷居が高いと思う人も多いピアノを僕がするのを見て、ピアノに興味を持ちピアノに触れる人が増えるように、
ピアノ界に貢献したいってw
「有名なピアニストの演奏より、Yさんのピアノが心に沁みます」
「Yさんのピアノを聞いて自分も興味を持ち、ピアノを始めました」
とファン絶賛。 バレエだけでなくピアノも広めるY!
キーボードらしいね。
作曲したいとかあったから、シンセサイザー?
>>562 15000円程で買ったらしいからさほど多くの機能はないかも
普通に電子キーボードだと思う
88鍵ないかもしれないぐらいのやつ
Xスタンド
>>565 ネレアさん抱いてたの見て、サイズ大きめの猫ちゃん達だなあと思った
>>561 妄想だけでよくそこまで長文書けるなと感心するけど、毎日こんな事ばかり考えているの?
>>561 爆笑。
うまいっ(≧∀≦)
ほんと、このピアノの喩えだと現状が明快に理解できるよ。
ありがとう。
>>561 楽譜どおりの演奏ではないけれど、そこに溢れる情熱とピアノへの愛を感じます!
ピアニッシモでも力強く弾いてくれるので、物凄く伝わりやすいです!
指をピンと伸ばして弾くの、指が長く見えて物凄くカッコいいです!見た目のインパクト大事ですよね⁉︎
〇〇はただ正確に弾いているだけでつまらないです!
X Xだってミスタッチするのに、何故彼ばかり責められるの?ダブスタです!
>>569 ウケる
でもキーボードじゃ、そもそもピアニッシモとか強弱つけて弾けないでしょ 笑
「Nを号泣させてしまった」系の「何かあった?」「ついに破局か?」と想像させるタイトルで釣る、
ピアノ使った「サプライズでNのために弾いてNが感動して泣く」という動画は絶対出て来る予感。
Nは感情豊かですぐマジ泣きしてくれるから再生数稼げる。
Yいきなりプペルに絡み出した()アメリカに居るし、ほぼほぼ関係ない立場でいくらなんでも口挟まないだろうと思ってたらもうTwitterで呟いてる
自意識過剰というか、何でいちいち首突っ込むかね
というかどっちに着くか様子見してて信者も迷っててウケる
見てきた
半々だけどやや肯定派が多いかな?
今頃兄と作戦会議中だな
好き嫌いでも様子見ながらいっちょかみするの既に見抜かれてたし
信者どころかアンチにも逃げられたくないから必死
いよいよ新天地へ引っ越しなんだね。
ちょっとワクワク。
荷物は引越業者に頼むのかな。
家具付き物件なら基本ほとんど処分して自分の車で運べる範囲で持って行くのかな。
>>575 著作権管理者はこの方かな
お金払えば自由に使える写真だから 流石に払ってるとは思います
今回は「嘘だけど合法」という状況でしょうか?
https://www.istockphoto.com/jp/portfolio/Maica >>577 教えて下さってありがとうございます!知らずに無断使用と決めつけてしまっていました。
Yにも申し訳なかった。嘘だけど合法…そこを突っ込んでも無駄と言えば無駄なのが虚しい
「嘘」というか目を引くための「写真はイメージです」なんでしょうね。
インスタントラーメンの袋などに「写真はイメージです。具は入っていません」とか印刷されてるのと同じw
わざわざこんな画像を引っ張って来てまで動画を作る努力はすごいな。
慣れてるとはいえ、字幕つけたり編集作業もいろいろ大変だと思う。
youtubeで相当収益上げてるみたいだけど、誰にでも出来ることじゃないよね。
ヤマカイがプペルどう思う?って探りのようなtweetしてるね
2日前にはYMBCの生徒さんの成長のインスタやインタビュー(なんとYouTubeの別チャンネル)があるよってtweetもあった(最近の風潮?生徒様って言い方がどうにも馴染めない)
https://twitter.com/handsomedancerk/status/1524694362307072001?s=21&t=6hjyjCNCkikMcdgx3WuCxA https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
専業ユーチューバーは間違った目標に向かって自滅する運命にあると思うんだよね
ネタはなくなっていくし、再生回数が減ったらそれだけで死を予感するくらいの恐怖だから、そのうち恐怖からの脱却が自己目的化して迷走し、自爆が多くなっていく
例外的なユーチューバーはいるけど、時代的には例外はますます例外になってきてるので、模範にはならない
ヤマカイがプペルをネタに動画出した
西野サロンメンバーなんだねw
まぁああいうどっちに対しても良い顔する動画にならざるを得ないよね
バレエ業界に生きる者でもあるけど、西野みたいなことやりたい人間でもあるから
コールド無給というから穏やかじゃないね
バレエに土足で上がり込んで汚い金儲けをするのはよくないと思う
>>585 コールドに充分な給料が払えないのは日本の様々なバレエ団が抱える問題だけど、プペルの場合、クラファンで色んな権利売り捌いてるんだから儲けで払ってやれと思う
従来のバレエに新しい風を的な興行をするならこそ、従来のバレエ団では難しかったけど、プペルは払います!みたいな
だったら少しは評価する部分もできるのに
「なぜ西野サロンの会員に?」と思ったけど、ビジネス面からの興味なのか。
Yはダンサーとしてより実業家として成功することに夢を持っているみたいだね。
Nはそういう野心家なところにも惚れているのだろうね。
西野サロンに入ってるあたりお察し
コメントもかなり否定派多かったねw
Hはセルビアのツアー公演に。
グッドラック騒動以降、彼我の明暗くっきりと分かれたね。
このところかなり改善されてきたけれど医師も研修医無給など、日本の技術職は丁稚の間は無給というより、寧ろ無料で教えて貰える、現場を踏ませて頂ける 有難い、とういう徒弟制度の感覚が残っているからなあ。
医師でも御礼奉公みたいなのはあるしね。
ろくすっぽ踊れないうちから舞台に上げて貰えるコールドで感謝いうのは根強いだろうね。
>>590 医師が無給なんかあるんだ
これでダンサーは叩かれないですむか
>>591 オワコンだと思うし一気に胡散臭さが倍増。
でも今までの行動から違和感ないわ。
>>595 リスペクトのなさはわざとなんかな
まぁこんなの無視するほかない
>>595 このバレエ団を観たことはないけれど、ここで言ってることは目指す目標としてはえらくまともじゃないか。
これがなんで炎上してるの?
>>597 西野のクラファンのやり方が原因かな
ちょっとしか調べてないので良く分からないが
バレエ古典はチャイコフスキーが天才すぎた
喧嘩売る相手間違ってるよ
ヤマカイ、ネレアさんチャンネルで「どんな作品を将来踊りたい?」と聞かれて、ロミオとジュリエットって答えてた。
マジか、、、、、
ドスコイ体型のネレアをリフトする度に「どっこらしょ!」という心の声が聞こえてきそうな危なかったしいリフトしかできないくせに、あんな超絶技巧のリフトだらけでしかも長時間ノンストップの振り付けをこなせるという自己認識でいるとは、、、
それとも「イチャイチャのカップルチャンネルやってるからには、演目はこれっしょ!」みたいなリップサービスのつもりなのか?
ネレアの白鳥も辟易したけど、ヤマカイのロミオも目が汚されるわー。
自分は喧嘩打ってるとは捉えなかったよ。
100年後にも生き残ってる作品にしたい、という意気込みと目標として「白鳥」や「くるみ」の名前を挙げたと感じた。
もちろん、受け止め方は人それぞれだけれど。
創始者の西野さんは一昨年?に亡くなってるけれど、医学生時代に宝塚の男子部に入りバレエ団を作った人。医師として自身の勧める呼吸法の論文を医学雑誌に発表したり。
彼の周りで育った人たちは普通のバレエ団のダンサーとは違う視点を持ってるかもしれないね。
コメ欄によく「ロミジュリ踊って欲しいです」って書いてあったから、それでじゃない
彼らはなんちゃってロミジュリでも満足してくれるから「踊ってみた」ら良いと思う
それならアンチも再生してくれるし、信者は「5や好き嫌いはアンチの巣窟、見に行かない方が良い、とても読めたもんじゃない」の大合唱だし
(実際読めない、理解できないから)
ヤマカイの面子も潰れず信者も喜ぶえちえちロミジュリでもやったらいい
割と真剣にプペルバレエに絢子姫…と落ち込んでたけど、
あなたのレスが謎すぎて声出して笑ってしまった
調べてみたけど西野こうぞうって人のこと書いてるんだね
>>597 古典というのはあくまで何年もかけて親しまれ紡がれてきた結果であって、構想段階から古典化とか言ってるのがちょっと…
>>604 ごめん。
西野亮廣って 西野バレエとは全く縁の無い人なん?
勝手に西野と言えば西野バレエ団関連の人と思ってたよ。
ただ、そうじゃなくても
>>595が紹介してくれたプペルを通してやろうとしていることは良いと思うよ。
>>606 倫理的にぎりぎりなセミナーとかマルチみたいなことしてる人
そこ発端の作品でやってるからバレエファンは反対してる
今までミュージカルに歌舞伎とコラボして、どちらにも良い影響なんてなかったからね
クリーンな金でやる公演だけが素晴らしいとは思っていないけど、日本を代表するバレエ団のプリンシパルの仕事なの?っていう…
あとあの文章を読んで素晴らしいと思う感性はやばいと思う
>>402 Nさんのは衣装の丈とか形もうちょっとなんとかならんかったのかな
足がより短く太く見える丈というか、こんなんならレオタードの方が良く見えたと思う
YNはプペルのソリストで声がかかってるとかない?3ヶ月の無職期間じゃ公演日は無理だけど発表会版ならば間に合うけど。
3ヶ月後の再就職先バレエ団が実は研修生扱いとか微妙だったら、公演のため日本に帰国したことにできたら悪くないし。炎上以来微妙になった日本のバレエ関係者ともご縁を作れたら悪くないし。さすがに妄想の域か
おまけに日本トップクラスのダンサーと世界初演、というハクがつくのか。
関わりないからチラッチラッみたいな投稿してるんだよ
関わってたら無神経な投稿は出せない
主催は東京バレエスタジオの関さんですよね
文句言うならそっちじゃないかダンサーは関係ない
正しくクラファン使うとするならば問題ないし
古典へのリスペクトのなさに唖然とするが注目させるための狙いかもしれないし
カジサックの歌が良かったので入れてほしいぐらいかな
いつものやり方。自分の意見を言わずに匂わせたり、視聴者にいちいち謎かけみたいな事して答えを言わずに投げっぱなしにしてたり
何かどこか意地が悪いなあと思ってしまう
匂わせというか、どちら側として発言するのが一番美味しいか探ってたんでしょ
ダサすぎ
炎上をネタに解説するのも予想されてたね
一応文章でリスペクトがない古典なめすぎな点
群舞無給の噂がある点とかやり方に問題あったんじゃないかと言ってんじゃないの
ゴミ人間利用するなら正攻法でやって頂きたい
byゴミ人間の一人
https://note.com/kotosomehow_/n/n911401f68df3 何故関さんのnoteが叩かれるのかわからない人はこれ読んだら伝わるだろうか
わかりたくない人とは平行線だからどうぞ権利やチケット大量購入して配ってバレエの普及に努めて下さい
これで衰退が止まって普及するなら私も感謝しますよ?
>>599 ロミジュリはさすがに…(-_-)
これくらい軽やかにしなやかに踊らねばならない演目はアンコ型バレリーナには演って欲しくない。
Yにはリフトできない。
Nがこの衣装着たら妊婦かせいぜいで産後にしか見えない。
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/owfN-fbZX9g/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/owfN-fbZX9g/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/owfN-fbZX9g/2.jpg)
@YouTube 西野の記事をちょっと見たけど、金持ちのパトロン見つけて若い踊り子はタダ働きでおもてなし、というビジネスモデルなのかね?
何世紀前の話だよって感じだけど、それが新自由主義風味で語られている
新自由主義自体すでに時代遅れなわけで、そういう時代遅れの詰め合わせという性質のものなんだろう
筋が悪すぎる
>>622 オンラインサロンのメンタルが、新自由主義かぶれってのが大半だからねえ
>>623 気持ち悪いよなあ
昔ア〇ウェイの集まりに連れてかれた時の彼らの会話を思い出すわ
西野はクラファンを持てあそんでるみたいで良くないけど
そういう悪い事例を生み出さないように
バレエオタが導けばいいんじゃないか
公演止めるという方向ではなくね
>>625 その西野が母体の作品だから公演止めたいという方向にしか行かない
それが出来ないなら賢いファンは一円も落とさず過ぎるのを待つだけだと思う
>>626 古典と並べなければ作品の内容自体は良さげだけどね
>>627 そう?全然バレエ向きじゃないし、内容も大したことないと思ったけど
映画は成功したんだし作品自体に罪はない
作品は悪くはない、かもしれない
けど、ここはこういう流れにしたら万人が感動するだろうから金が儲かるぞというような計算高さも感じるし、ワンピースのサボやNightmare Before Christmasをうまくパクってる感もある
ドラクエみたいに日本で生まれ馴染みの深いものでバレエ化するなら何がいい?ってアンケートがあるとしたら、プペルは上位に入らんだろう
ジブリ作品が入ったりするんじゃないかな?
作品自体の良し悪しの評価は、決着つかない話だと思う
そこは置いておくとしても、西野のビジネスモデルのやり方を考えると、あれに加担すると言うこと自体問題があるかなと思う
>>630 ずぶずぶの信者のバレエ関係者は仕方ないとして、信者じゃないバレエ関係者はあんなに評判が悪い人とビジネスするの気にならないのかな
しかも歌舞伎もミュージカルも酷い有様なのに、失敗から何も学んでないのも引っ掛かる
そういうの誰も気にしないのかな
>>628 宣伝と歌しか見てなかった
まぁ確かにありきたりではあるかな
じゃ新しいの何か思いつくかといえば出てこない
>>630 そこだよね
そもそも西野のやってることがってことを書き込んでるつもりだったけど
>>627には一向に伝わらなくて戸惑ったわw
なんかまあ、新作やるからには皆に受け入れられて多くの教室も是非上演したいと思う質の高いものにしたいということなら、別にいいように思うけど。
やるからにはそこまでの志を持って取り組みたいという。
もしそれで上演しても「何だこんなもの」と受け入れられなかったら自然淘汰されて終わるのだろうし
生き残れば努力が結実したということで素晴らしいのではと。
非難されてるのはしょうぎょうしゅぎが
途中送信になった・・・。
非難されてるのは商業主義が露骨に見える、上演権で儲けることしか考えてない?とか受け止められてるからなのかなあ。
どこが非難の的になってるんだろう。
まあ、古典になるほどの質を目指すという志の表明なら別にいいと思うんだが。
そううまく行くかどうか、評価されるものになるかどうかは結果次第で見た人が判断する。
>>634 言われてることのすべてが正しいか確認できないんで
今のところやりたい人がやればて感じ
3億のクラファンも最終的にどうなったか知ってる人いるかな
>>636 突き詰めると、その商業主義というか、上にも書いた新自由主義的な考え方と芸術を混ぜることへの批判だと思う
あとは西野自身がメイン・ハイカルチャーを利用した炎上商法のイメージついてるから、反発があるのかも
Yがチラチラとプペル見るのは、彼自身がそういう経営者方向で成功したいってのがあるから、分かりやすい話
>>636 と同意見だな。
実際に出来上がった作品を見て判断したい。
お金に関しては上演権の他にも貸衣装や音源など、上演するたびにお金が西野に入るようなシステムだね。
>>641 見てから判断っていうのは今回に関して言えば一番ダメでは?
マルチと一緒じゃん
ものは良いから〜ってやつ
プロセスがクリーンじゃない作品に出ることで最終的に傷つけられるのはダンサーでしょ
>>642 日本で白鳥の湖は見たくない。
ロシアでだったら観たい。
ってこの人が言ってるの、凄くわかる。
自分もそう思ってるから。
Nの白鳥見て憤激したのもそういう訳だし。
>>643 そういう人は何言っても通じないよ
公共性とか社会性とかそういうのを考える癖がないと、多分わからない
>>645 ごめん、ありがとう
話の通じなさにびっくりしてムキになってしまった
>>644 貴方が色んなバレエを知っての結論としての「ロシアバレエなら観たい」とロクに知らない西野が知ったかで同じ事言うのと重みが違うから!
安易に同調するのはちょっと…って思う
もっともらしいこと言うのが、こういう金になると思えばハイエナのようなビジネスをする人の常套手段だよ
>>644 あんなに儚さの無い逞しい白鳥見たの初めてで奇妙な感覚に陥りました。
白鳥じゃなくアヒルにしか見えなかった。馬でいうなら道産子やロバみたいな感じかな…
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/z2AS5pJjuyg/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/z2AS5pJjuyg/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/z2AS5pJjuyg/2.jpg)
@YouTube ロミオとジュリエット (1968年)
こっちでやってもらいたい
可愛い感じで
最後は生き返って両家仲良しになるというストーリーにしてほしい
>>650 この路線やるにはもう2人とも歳を取り過ぎているよ。
Nは肥り過ぎてるしw
ハッピーエンドのロミジュリって、屁のつっぱりみたいじゃない?
グリゴローヴィッチがボリショイを離れていた時期に余所で上演したロミジュリ。
2人が死んだ後も両家はますます激しく歪み合ったまま終幕。
愛は終わるけれど、闘いは終わらない。
スターリン時代を生き抜き、ソ連崩壊、ロシアを見てきたグリゴローヴィッチが今の情勢を見てどんな作品を作るのか観たかったな。
>>652 大丈夫だよ
白鳥の湖だってハッピーverあるんだし
二人が死んだように見せかけて両家は反省し闘いをやめる
実は生き延びて二人もハッピーなんちゃって
>>621 ジュリエットを最大の当たり役としていたフェリとPDDの名手といわれたイーグリングと比べるのやめてあげて。まぁ、マクミラン版は鬼リフトの連続で大変だよね。もっとも、マクミラン版の上演権持ってるカンパニーに行くのでなければ余計な心配だけれどw
あれ両家て和解するよね
ロレンスの作戦が成功するverでいいじゃん
違う町で幸せに暮らしましたとさめでたしめでたし
>>656 自己レス
そういえば、何版のロミジュリ踊りたいんだろうね?マクミラン?クランコ?ヌレエフ?グリゴローヴィチ?ノイマイヤー?元祖ラブロフスキー?どれも著作権切れてないんじゃないの?ラブロフスキーはギリセーフなのかな?
いずれにせよ、上演権持っていてレパートリーにしているカンパニーか、マラーホフやマルティネス辺りの新作振付を上演できるようなカンパニーに入団しないとね
でなけりゃ、そのカンパニーのディレクターや振付家のオリジナルの振付だね。もしかして、自分で振付けるつもりなの?
プペル、今からスタッフ演者総入れ替えでYNさんが手動でやればいいのに
東宝が入って東京バレエスタジオの人の責任でやるならいいかも
ウェストサイドストーリー的な、現代的な風味でY企画演出の「古典になることを目指す新しいロミジュリのバージョン」をYNでやって欲しい。
キュートなNとちょっとヤンチャそうなYが主人公だと魅力的な作品になって面白そう。
Yの新しい趣味を生かして作品中にYがピアノを弾いてNがうっとりという場面も入れる。
評判になって全国の教室、いや、世界中のバレエ団が上演を望めばYには振り付け代が入ってビジネス的にも大成功、
R高の同窓会でも勝ち組として称賛を浴びる\(^o^)/
ロングランへの道でどうか
ダッサと思う人は違う案を
>>661 宝塚のロミジュリがそんな感じの衣装だわ
★したらば、爆サイの管理人を逮捕★
5900万円脱税の疑いで「AeGate」社長を逮捕 高岡早紀さんの兄
2020/2/20(木) 12:51
女優の高岡早紀さんの兄で大手掲示板サイトの運営などに関わる会社の社長が、法人税など5900万円を脱税したとして東京地検特捜部に逮捕された。
広告会社「AeGate(エーゲート)」社長の高岡賢太郎容疑者(48)は、2018年2月までの2年間に法人税など約5900万円を脱税した疑いが持たれている。
特捜部によると、高岡容疑者は脱税を手助けした疑いで逮捕された田中弘章容疑者(49)の会社などに、架空の業務を委託するなどして脱税していたということだ。
「(高岡容疑者は)沖縄で3億円の家を買ったり会社の経費で家賃が月50〜60万円の新宿の家を持っているなど、かなりいい生活をしているんじゃないか」とAeGateの元関係者。
複数の関係者によると、高岡容疑者は逮捕前に「取引は正しかった」と話していたという。
特捜部と東京国税局は金の流れを詳しく調べる方針だ。
>>663 …Yのコメント欄に宝塚のように台詞をつければファンも増えて良い、とか書いてる人がいてびっくり。
私は宝塚もバレエも好きだけど。
台詞付きのバレエ?
それってミュージカルじゃないの?
>>666 彼の周囲には、面白い人達が集まってるね。
歌はいらないって事なのかな?それならお芝居だよね。
オペラから「あえて」切り離されたのに…
>>666 ミュージカルだねw
Yのやりたいというアーティスト集団でやればいいんじゃない?
ミュージカルやりたいって言ってたし
「踊りだけじゃ伝わらないから台詞を」って希望する側からは簡単に言っても実際そんな簡単な事じゃないと思うけど
ぺプルはwikiレベルのあらすじしか知らないから内容に触れるつもりはなかったけど、煙突の煙で空が隠されているというテーマには心底萎える
それがメタファーだとしたら底が浅い予感しかなくて感情移入できそうにない
こんなのでクラシックバレエを目指すというのはどういうことかな?
子供用だからこれでいいんだという発想?
>>666 要するに、ダンスとマイムだけでは伝えられないダンサーに、ダンスとマイムだけでは理解できないファンがついているってことか
バレエにこだわらなくていいのにね
Yahooニュースでプペルバレエで大炎上って記事出されてるしw
バレエファンからも反発だって。
>>670 バレエのような何か、
でもなく、
もはやバレエでは全くない何か、
をしたら良いとファンにアドバイスされる
プロバレエダンサー。
>>670 バレエてある程度あらすじ知って行かないと何やってるか分からないよ
マイムがダサい
ynは無理してバレエにこだわらない方がいいんじゃない?
バレエという小さな井戸から飛び出して、大海に飛び込んでほしいなぁ
そして二度と戻ってこないでね
good luck!
バレエの井戸から出て来なければいいのに
貞子みたいで怖い
文句あるならクラファンの前に言えば良かったのに
何があったら君達にも責任あるからね
台詞つければいいっていう人がいるっていうの、ハイコンテクストな表現を楽しむことに慣れてない人が多いってことなのかなぁ
そういうのは楽しめないから表現方法を変えようと言い出す人もアレだけど、ファンをそのままにしてるYNも大概だと思うわ
といってもYouTuberに過大な期待しても無駄か
ある程度あらすじ知っていても細かい振付にどんな意味があるか
今何やってるとこか分からないから知りたいんだよね
ナレーションみたいに入れてくれるともっと深く知ることができて楽しめるてことじゃないか
戸田恵子さんばりのナレーションがいい
ある程度あらすじ知っていても細かい振付にどんな意味があるか
今何やってるとこか分からないから知りたいんだよね
ナレーションみたいに入れてくれるともっと深く知ることができて楽しめるてことじゃないか
戸田恵子さんばりのナレーションがいい
連投すまぬ
まぁ煩くない程度でやね
プペル歌舞伎がコケてバレエ成功すればバレエが凄いてなるのに
叩くばかりじゃもったいないかな
>>681 万一公演が成功するのが一番怖くないか?
バレエすごいとは多分ならず、信者の中で西野やプペルがすごいことにされるだけ
信者も増えるかも、そして悪徳商法とバレエ界を繋げるものが増える
クリーンなプロセスを求められる昨今で、バレエ界だけ変な方向に向いてしまうのでは?と個人的にはそこを危惧してる
叩くばかりじゃもったいないと書き込む人がチラホラいるけど、それは悪徳商法が絡んでない場合にしか適用されないと思う
資金源が完全なクリーンというのも難しいと思うけど、あそこまで嫌な手法で稼いでマルチや宗教と言われてる界隈が絡むことが批判されてるんだよ
作品の中身以前の問題
だってニキはいつでもヤマカイの見方だもん
ヤマカイが応援するから西野も応援
ヤマカイが西野側とわかる前は引き気味だった癖に
そもそも
「踊りだけじゃ伝わらないから台詞を」
って言ってる人がバレエをやるべきじゃないだろ。
>>682 これからクリーンなプロセスに導けばいいんじゃないか
内容が良ければバレエそのものも評価されるでしょう
>>686 そもそもがクリーンじゃないとこの作品を持ってきといてそれは無理な話
というか私のレス読みました???
もしかしてヤバいのに絡んじゃったかな
前も日本語通じない人が連投してたっけ
退散します
>>687 悪徳商法て決めつけていいのかな
仮に悪徳商法あっても再生の道があってはいけないんでしょうか
>>684 そこは関係ない
古典にリスペクトが感じられないのは改善してほしい
プペルを超える作品つくれば
親子で見れる夢ある新作がほしいところ
プペル歌舞伎はなぜコケたのか
役者は揃い「VIP向けのサービス」が整ったにもかかわらず
「VIP客」がカネをケチったわけではないだろ
西野は自分になにか勘違いがあったと考えるべきじゃないのか?
総括もなしにVIPVIP浮かれて次はバレエとか一体なんなんですかね?
プペル歌舞伎がコケたのは、強引な料金設定の所為じゃないのか?
いくら贔屓筋でも得体の知れない新作一席に3万円は躊躇うよね。
スペシャルな公演で、それを観に行くこと自体スペシャルなら、「VIP客」は倍額だって払う
問題は、プペルをスペシャルなものとなんで思い込んでしまったのかということだね
さらに、歌舞伎で結論が出ちゃってるのに次はバレエというのもかなり異様だし
Y Nの話してあげなよw
1時間1万3千円のオンラインレッスンの話とか(ストレッチのみ可、カメラオフ可、通訳無し)
ヤマカイさんがバレエ経験者有名人や視聴者のバレエを評価します!とかさ
炎上狙って色々頑張ってるじゃん
>>695 あの敢えて火をつけに行くやり方、YouTuberだしなぁと思ってたけど、西野のやり方の影響もあったのかなと今更思ったよ
zoomレッスン月2900円の方がいいんじゃないですか
フィードバック指導もできてたぶん保存もできる
1週間は無料だから素人に優しいかと
マラーホフ先生様のはもっとできるようになってからですかね
保存して後から見れたらいいんですけどね
>1時間1万3千円のオンラインレッスン
個人レッスンの料金?
あの憧れの〇さんと一対一って価値も込みの料金なのかな。
>zoomレッスン月2900円
一度に何人ぐらい受講するんだろうね。
個人的なアドバイスも多少はもらえるのかな。
>>703 もう170人ちょっとしか残ってないし、同時に受講する人は少なそう
しかもカメラオフでOKが売りだから、オンにしてる人は集中して見てもらえるかもね
zoomになったのは今月から
今までは映像流すだけだったらしい
無職になって今月からはzoomだけどコマ数減らしたって
毎日何してるんだろ
あ、1週間お試し有りじゃなくて、入会したら1週余分についてくるだけ
>1週間お試し有りじゃなくて、入会したら1週余分についてくるだけ
そうなのか。じゃ、取り敢えず2900円払って一か月+1週間受講してみて継続するかどうか検討ってことなんだね。
ま、2900円なら通常のビジター料金程度だからね。
>>707 一週間無料体験なら
入会せずに(初月分払わずに)
一週間レッスン受けてその間に
2900円払って続けるかを決める
初月プラス一週間無料は
とりあえず一ヶ月は入会(2900円払う)
一週間試して、何か違うと思っても最低一か月強制入会なら、意味ないよね。
>>709 近くのバレエ教室見たら入会プラス初回無料体験はよくあるみたいですね
ありがとうございます
>>710 よくあるんだ。
うちの近所には無いから知らなかった。誠意のない教室だね。一教室がちょこちょこやるより、YouTubeでやる方が目立つから、気をつけないとね。
あえてニキに釣られてみる
よくあるならどこの教室か出してみてよ
よくあるならニキの近くじゃなくて良いからさ
>>711 無料だけやって止めちゃうから体験だけで料金取るとこもありますよ
木を見て森を見ないタイプですね
被害者妄想強くなるから気を付けてね
そこは体験付きじゃなくて
有料の体験レッスンで
入会したらその分は差し引いて無料になるってだけじゃん
有料(しかもワンレッスンより割安)なら
別に入会に体験レッスンがついてくる、とは別の話でしょ
体験レッスンというのは入るかどうか決めるためにやるので
別に無料じゃなくても
一ヶ月以上のレッスン受講のしばりや費用を払わず(入会金がある場合はそれも)
受けることができるところに意味があるわけ。
割安じゃなくても一ヶ月じゃなくて正式なクラスより一回や短期間で試せるからいいんだよ
入会前提なら、体験レッスンと呼ばずに
無料レッスン一週間つきとか
一週レッスン増量中とか呼ぶ方が妥当だと思う
一週間受けてみてこんなんつまらんわ、合わないわって思っても
一ヶ月分のレッスンは買わされるのは体験の意味がない
>>715 体験だけやって辞めちゃう人が増えるの防止じゃないですか
説明文読んだだけで理解できてんだし
イチャモンすぎ
つべでオンラインレッスンをライブ配信とかやってるから無料レッスン受けてるようなもんじゃないですか
体験を有料にすればいいだけ
入会必須ならそれは体験て言わない
入会したら別のクラスの体験ができるとかなら、それは体験だけど
体験だけやってやめられてこまるなら
体験なしにすればいい
>>719 >>716見てよ
2021年3月25日、カフェトークの「ダンス・バレエ」カテゴリーのうち、60種類を超えるバレエレッスンを最大3回無料で試せる受講モニター募集を開始しました
入会込みで無料体験あるじゃん
Yのサロンは無料期間内に退会すれば返金されるのかと思ってたけど、返金されないってこと?
そうだとしたら全然無料体験じゃないじゃん
>>721 ヘルプに
>入会完了(審査完了)時から無料期間が開始され、無料期間終了日の翌日に決済されます。
無料を経て入会じゃないですか
不明な点は聞くしかないんじゃ
無料期間終了前に退会可能なのか?
それなら確かに無料体験になるが。
詳しくは聞いて下さい
私は責任持てません
1週間無料てのは中々ないですから
脱毛サロンとかエステも同じようなシステムあるけど、無料期間終わってやめようと思ってもスタッフの圧力がすごい。
無料でしてもらった回数が多いほど義理を感じるしお試しって難しいわ。
>>725 最初に念押しして聞けばいいじゃん
脱毛なんて自分の身体のことなんだし
街のバレエ教室だと最初に無料体験レッスンがあって気に入ったら入会してください、ってシステムがほとんどだけどな。
無料でなければワンコイン500円とか。
ヤマカイのは1週間無料ですと呼び込んで入会させるけど、要は初回のみ1ヶ月分の会費で1週間の割増がつきますよってことだね。
それで入会手続きさせられちゃうんだもんね。
相変わらず胡散臭い商売やってんなあ。
>>727 そのイメージでした。
だいたい親がやらせたくて、体験に来るから子供が拒否って入会しない事も結構ありますよね。評判悪くならないように、それをいちいち引き止めないし。
大人バレエやオンラインレッスンだと、エステみたいな扱いになるんですかね?
>>727 お金が発生するのは無料期間終わってからですよ
決めつけは良くないな風評被害では
>>727 無料体験て1回のみならそれで止める人少ないと思うよ
色々用意してんだし
ヨガとかプログラム提供のフィットネスジムとかも
無料か有料のトライアルやって、そのあと入会のパターン多いから、なんとなくそういうのかなって思ってたけど、違うんだね
ジムとかカルチャーだと体験は千円以下、当日入会なら体験無料にします、とか多いよね
ヤマカイのはそもそも入金しないと入会できないし
ところでここ数日でまた人数減ってた
プペルバレエのコールド無給の件
yの信条に反するよね
>>733 バレエとかのダンスレッスンやフィットネスジムとかだと珍しい形だなと思うけど、他の業界だとYの料金体系は良くある話なのかもね
>>736 >初回レッスンをトライアルレッスンとしてご受講できます。
入会込みで1回無料のケースが割とあるよ
ソース希望なら貼るけど
思い込み激しいね
バレダンサーの地位の向上はyが目指していることでしょ
底上げという形で
それを批判する人はいないと思う
しかしプペルは真逆だぞ
高額の興行でコールド無給なんだから
バレエダンサーには人権はないんかってくらいの衝撃かと
>>736 YBCの入ってるオンサロのシステム自体が一度入金しないといけないからというのもあるんだろうね
でも無料期間中に退会して返金あるかどうかは各サロンで違うみたいだから
そして入会で無料になるのは珍しく無いと皆言ってるけどw
表記が誤解を招く点を指摘されてんのにね
>>740 無料期間終わってからの入金なんでシステム自体の理解が間違ってるの指摘してんだけど
無料期間終わってすぐ退化できるかどうかは各サロンで違う
詳しく書いてないこともあるから
分からない点は聞けば誤解はないと思うよ
>>740 まぁ、これYのビジネスモデル云々というより、dmmのオンラインサロンのシステムの話だろうしね
入会して無料お試し期間中にやめるっていうのが、こういうプラットフォームだと普通なのかな
Yのオンラインレッスンのために会員登録する人ばかりじゃ無いし
身内じゃないよ
入会込みでも無料体験できると書くことはあるから
Yだけの話じゃないよ
よく通販でトラブってる「初回無料」「縛りなし」で売りつけてくるのと同じ商法だね。
>>746 定期購入じゃないかどうかの確認はちゃんとしてね
常識
虫眼鏡で見ないと見つけられないような大きさの文字での注意書きとかね
不注意だと言われればそれまでだけどちょっと残念な気持ちにはなるよね
何かにつけ騙された感じがして入会躊躇う人や辞めちゃう人とか続出なのかもね
ヤマカイが最近までzoomじゃないとか、無職なのに本人のレッスンが減ったりとか、どうせ動画垂れ流しのカメラオフなのに何度も休講とか
何かにつけて騙された感じにしたいんだね
あんたら関係ないのに
Nさんのレッスンが通訳なしなのは、ちょっとハードル高いかもね
彼女そんな難しい英語使わないし、バレエ用語だから平気だろうけど
「緊急動画」のタイトルで中身は「いつものタイミングで動画UPできません」のお断り。
これに対し「何て律儀なYさん」の絶賛のコメントの嵐。
ファンってありがたいもんだなあ
面白い!
>>752 それは凄い。
クラファン説明なしでも、律儀なんだね。
誤送金問題の人も街のゴミ拾いでもすれば、律儀な人になれたかな?
なぜオンラインレッスン会員に定員が設けてあるの?と思ったけど、
YN以外の講師のレッスンは以前からzoom配信だったので
定員が設けてあったのか。
双方向のzoomじゃない単なるライブ動画配信なら定員無制限でOKだけど
一応、zoomでの指導付きだから定員設定が必要なんだね。
少しずつ減ってるというけど最高定員ギリギリまで行ってたのかな?
youtubeの登録者数の方はしっかり下げ止まって減る気配なしだね。
>>754 登録って、面白そうと思うとすぐしてしまうけれど、なかなか解除はしないからね。
解除するほどにも興味が無い、みたいに登録したまま忘れ去ってる。
そういう人が多いんだと思うよ。
炎上時190人超えてたのが今164人
炎上のせいでなければ余程内容が悪いのかw
コロナも重症化減ってきて外で活動し始めてる人も多いからね
炎上や愛の人でやめた人もいるだろうけど
自宅時間を過ごす手段で取り入れた人とかが
外の活動にシフトしてきてるのもあるかもしれないね
>>756 167だけどね
凄いね生徒数までチェックしてたんだ
YBC生徒さんの平和を願っての動画シリーズ面白かった
又観たいが顔出しは厳しいかな
ニキに構いたくなかったけど数字の間違いは謝るわ
ごめんなさい
(これが正式な謝罪だったよね)
3日前184人だったのとごっちゃになってた
>>759 三日前184人だったのが167人に減ったのか。
炎上、解雇と来て泥舟からネズミが逃げ出してる感じだねえ。
減ったとはいえ会員数を堂々と出しているから自信があるのでは
本当に泥舟化したら人数表記は途中から消すだろうし、人気や集客の自信がない人は最初から公表しないし
バレエ関連ではどこがオンサロでトップなんだろう
ごめんこれは本気で間違えた
1、2か月前は180人台を行き来してた
3日前は174人
このスレを見て混乱した方にお詫び致します
恥ずかしいので自ら話題を変えますw
ヤマカイがとことんHの動画をなぞっている
多分嫌がらせだと思う
メタタグにH入れてるのバレて使えなくなったから手法を変えて来たのもあるかも
こんなに間違えてばかりで適当な事を平気で言う人の考える憶測なんてあてにならないわ
動画見てほしい人募集のところに、同期は動画に出て売名?とかでも何でも良いと言っててワロタ
売名行為叩いてたのに
>>764 それもそうですねw
でもヤマカイムーブはここで書いたこと今まで大体当たってたので
嫌がらせなのは断言しときます
>>763 好き嫌いの話題ですよね?あんな細かいことをパクリなんて言ってたらあちこちパクリだらけだよ。日本人なら親子丼だって野菜たっぷり味噌汁だって日常的じゃん。
被害妄想だよね。
ヒューマくんのファンを自称しておかしなことを言ってる人達は荒らしに見える
こじつけが酷いから単なる愉快犯?
真似してるかは別問題として、Hがお母さんからの手紙で動画作った時にHを叩いてた人たちは、その後のYの出した動画を見てどんな気持ちになったのか知りたい
いつ誰がHのファンだと言ったのだろう
ニキなんてバレエファンでもないのにヤマカイの為にあらゆる動画探して見まくって何ヶ月も張り付いてヤマカイの擁護してるのにヤマカイファンじゃないって言ってるんだよ?
そもそもHファンだったら何だと言うのか
あと私はどんなことをなぞっているとか書いてないですし
>>771 当時のニキのコメント
0285 踊る名無しさん (ワッチョイ 1de2-6sxm) 2022/04/06 07:23:40
>284
親を出すとかなんかな
>>774 Nは母の日だよ
真似とか言うのって自意識過剰じゃねーか
それに出世するまで家に帰ってくるなってのが男でしょ
手紙公開とか意味分からない
ロイヤル様達は、炎上やヒューマ、サワイのメタタグ利用をどう思ってるの?
ロイヤル様達は、炎上やヒューマ、サワイのメタタグ利用をどう思ってるの?
ロイヤル様達は、炎上やヒューマ、サワイのメタタグ利用をどう思ってるの?
>>776 なんでメタタグ見ようとしたの
クレームは直接言って消してもらえばいいと思うけど
何のメリットもないのにやるのは単にXXだからなの?
あの守銭奴、メリットの無いことはやらんぞ。
なりふり構わず掻き集めたいからやったんだよな。
恥…
>>785 HファンがYを意識してるってことですか
見なきゃいいじゃん
>>785 実際の有効性は分からないけど、H見てる人の目に止まるようにはしたかったんだろうね
HのファンもYのファンも得しないだろって思うけど、YouTuber脳のYはそれよりは関連動画として目につく方が大切だって思ったんだろう
>>787 > YouTuber脳のYはそれよりは関連動画として目につく方が大切だって思ったんだろう
うん。それな。
Hファンというより、炎上騒動に興味を持って寄ってきた人を取り込みたいと思ってるんだろうな。
Hは成長がゆっくりでまだ身体が伴ってないしどこまで育つのかはこれからの話だけれど、Yとは別次元のクラスのダンサー。
自分の目で見てもそういうものを判別出来ない層がY信者になるんだねえ。
なにしろ信者は世界のプリンシパルたちとYをまともに並べて評そうとするんだから抱腹絶倒だ。
謝罪したやらかした動画も炎上も絶対消さないもんね…
ヤマカイからHに行った人も取り戻したいとかもあるんだろうなぁ
HやSのメタタグが付けられたYの動画を見ることで逆にHやSの動画が関連であがってくるって事はないのかな
もしそうだとしたらYのロイヤル層でわざわざHやSの動画を探してまで見に行かない人にファンネル効果を期待してるとか……?!
>>789 ヤマカイからHに行った層は取り戻せないと思うんだよ。
きちんとバレエを観る目が備わってる人たちだから。
でもその逆はあるんだと思う。
今頃気づいたけど、Yはライブ配信は残さない方針なのかな?
後で見ようと思ったら無かった
何日か前にやってなかったっけ?
なんかダブった
YからHに行った層なんてメタタグなくてもある程度表示されるんじゃないか
Hの動画見てYの動画が表示されるのはメタタグ関係ないし
好き嫌い.comの方で、移籍先はカリフォルニアのサンタバーバラにあるState Street Balletというバレエ団の可能性は高いって言われてるね。
バレエ団のサイトはこちら
https://www.statestreetballet.com/ バレエ団概要はこんな感じ。
1994年に設立されたカンパニーで、芸術監督はABTの元ダンサー。
団員は20名ほどで、国籍は4割ほど外国籍で日本人女性のダンサーが2名。割と所属歴が長くて5年以上在籍している人も多い。
ツアーは海外を含んでいて、中国全土とチリのツアーの実績を特にフィーチャーしてた。
日本バレエ連盟の「海外で活躍している日本人バレエダンサー」のメンバーリストに入るようなランクではないらしい。
>>796 フロンティアのほぼ三年で全員入れ替わるのが異常だと思うけどな
このカンパニー、ロミジュリはオリジナル版のようだけど、一応レパートリーにあるみたいね。でも、この人数でどうやって上演するんだろう
一幕の両陣営のチャンバラシーンとか、クッションの踊りとか。その辺り、少人数でもできるような振付、演出になってるのかな
>>796 情報ありがとう。
動画でカルメン観てきた。
むっちゃ肥ったエスカミリオが踊ってて(?)のけぞった。
カパ捌きはなかなかのもんだったけど。
ホントにサンタバーバラなら羨ましいわ
いいとこだよね
家賃は高そうだけど
カンパニーのレベルとしたらフロンティアより高いかもしれないね。
エスカミリオは太いけど。
>>802 私もそう思った。じっくり見た訳ではないけれど。エスカミリョ、ムハメドフ味があっていいんじゃない?
サンタバーバラには、フェスティバルバレエっていうのもあるんだね、こちらの方が設立は古いみたい。倉永さんがゲストで踊りに来てるけど、彼女はボストンからサンフランシスコバレエに移籍したんだったね
倉永さんは小柄だけど、ボストン、サンフランシスコとアメリカのトップカンパニーのプリンシパルになったんだよね
>>803 そ…それはあまりに雷帝ムハメードフに失礼かと( ̄▽ ̄;)
イワン・ワシリーエフ的ではあるな。
>>796 根拠もない勝手な推測でしょ?
「検索したらここくらいしかない、日本人いるし、私はここだと思う」
みたいなレベルの話だったよ。
>>804 ま、体型はねw
ちなみに、イワン雷帝なら、ウラジミール・ワシリーエフが好みですw
>>805 可能性が高いって話をしてるだけ。移籍先の話しで盛り上がるなんてバレエスレあるあるだよ?
state street balletなら、たしかにステップアップかも。ちゃんとした本拠地劇場があって、専属オケもあるみたいだし。これ、大切ね
レパートリーも悪くない。メジャー・バージョンの上演権はもってないけれど、オリジナルで頑張ってるみたいだね
フロンティアみたいに、年間四演目、くるみ以外は2回公演というところとは違って、良さげじゃない?
あとは、上でも書き込んだけど、festival balletというカンパニーもあるみたいだね。他にもあるかもしれないね、どこに行くのか、予想するのも楽しいじゃん
まぁ、カリフォルニア州のトップカンパニー、San Franciscoでないなら、世界一のバレリーナの移籍先としては、ちょい残念だね
>>791 うん、取り戻せないと思うよ
ただyがそう思ってるんじゃないかなと思って
そもそもhやrは初期ヤマカイファンからしたら上位互換だよね
日本であまり取り上げられないところでバレエに日々励んでる人のVログ
ynもそこまでのレベルじゃない団体でも好きなバレエできるとこでやってる
牧歌的な良さは、えちえちやYouTuber臭くなったところで失われてるし
それならバレエとしても見て満足できるレベルの二人のほうがいい
hはこれからの伸びしろや活躍が楽しみ、マラなど昔ファンだった人もいるだろうし
Rさんも色々やっていま香港で
香港も欧米ロシアとは違う目新しい個性や尖り方が新鮮で楽しい
>>797 プロの団員が20人ってことじゃないのかな
数が必要なところやコールドは
学生さんが入るんだと思ってた
バレエ教室の生徒さんや留学生が発表する場でもあるのかなと
>>809 昔ファンだった人
まさに、私がそれ。若い頃、大ファンだったマラーホフやマルティネスを見ることができてホントに嬉しい。そして芸術はこうやって受け継がれ、洗練されていくのだとリアルに感じることができて感動するわ
>>810 そうでなければ回らないよね。まぁ、付属のバレエ学校の生徒を子役やくるみのネズミで使うのはよくあるけれど、そもそもコールドはそれ前提って、なんだかなぁ。コールドにどれだけのレベルを揃えられるかでカンパニーの格って、ある程度、わかっちゃうよね
>>813 次の動画ではYoutubeでもっと収益を上げたい、副業もしたいとさ。
やっぱり炎上商法だったんだな。
>>806 爺リーエフとムハメードフを比べちゃだめ。笑笑
爺リーエフ、リエパは世界の宝。
>>814 パクるとパックをかけた冗談だけど
そこまで言ってないが儲けることは悪くない
hはウクライナ問題で帰国するんじゃないかと心配してたんだが、今日の動画でそれがないことがわかって安心した
それでいい
残念なのは、ロシアから帰国した者がいること
せっかくのキャリアが台無しだ
日本にいる母親が足を引っ張ってたりしている
>>814 「数年後に振り返ったときに、いい動画を投稿したなぁだったり、家族や周りの人が喜んでくれる動画づくりをしている」って言ってた。
…えーっ???
Yの登録者数が少し戻ってる。おめでとう\(^o^)/
最近、あまりバレエ関連動画が無いなと思ってたけど
カップル動画としての人気なのかな。
引っ越し先ももう決まってるんだね。
実物見ずにネットで探して契約したのかな。
こっちのアパートは本当に素敵だったけど
引っ越し先もいいところだといいね。
>>819 有事のロシアなんてはい今日から日本人はクビねってありえるんだから
それでどっかに移されてレッスンもできないなんてこともないとはいえないし
出国できるうちに帰るのは仕方ないと思うよ
どちらを選んだほうがバレエのキャリアが守られるかはわからない
結局つべでお金儲け稼ぎはよしてことで
何を出すかはつべの基準でいいんじゃないの
規約内なら何でもやっていいってそれはプロバレエダンサーの看板を掲げてなければそうだね
要するにバレエの名前を使って稼ぐなら品位を欠くなってこと
バレエを作ったのは日本でもヤマカイでもない
他国から発展した文化や芸術を日本人が改悪してそれを勝手に良しとするとか最悪よ
>>823 ボリマリにいま残ってる外国籍ダンサーって韓国のキムだけじゃない?ロシア籍のスミルノワまで国外脱出する事態だよ。
ワガノワもボリアカも外国籍生徒たちは帰国した。
ある程度キャリアを重ねてるダンサーは良いけれど、国試オーディションを乗り越えて長年憧れてきたカンパニーにようやく入団して、さあこれからと張り切っていた若手達は本当に可哀想だ。
>>823オシのダンサーは監督のお陰でハク付けてもらっての帰国だから万々歳だろ。
バレエを広めるなんて綺麗事、大義名分掲げなければ、バレエと全く関係ないえちえち動画だって好きにアップしたらいい
ここでも何度もいろんな人が言ってることだよ。けっけのところで言ったみたいに、お金が目的とハッキリ言っとけばよかったんだよ
それから、世界一のバレリーナとかもやめてほしい。nのオデットを世界的なレベルと思われるのはちょっと、ね
あとは、nの尊厳を損なうような動画もやめてあげてほしいかな。いま、本人がノリノリであっても、後で後悔することになると思う
>>807 移籍先はツアーカンパニーじゃないの?
本拠地劇場があるバレエ団ではないと思う
>>829 それにstate street balletはあの2人よりも随分レベルが上に見えた
>>825 乳首丸出しの裸でご飯とか顔パックとか品位あるようには思えない
恥ずかしい
足見せてショートも引っ越し作業もNさんのきわどい格好狙ってるの丸わかりだったなあ
引っ越し作業については、荷物詰めたりパッキン組み立てたりの作業って動きやすい服がいいけども結構擦り傷とかの小さい怪我しやすいし、ホコリやダニにやられるから、自分の場合はどうだろと考えると露出のない服でするなあと、あのTシャツはないよなと思う
最近、救急車のサイレンを、頻繁に聴くようになった
://2chb.net/r/119/1651730996/l50
>>832 ネレアさんて、そんなことまでしてるのか。
気持ち悪っ。
>>835 そうなんだ。
そんなにお金欲しいんだね。可哀想に。
ドラマでこんなのだからいいやんとか、キモい意見があるが、仮にネレアさんが自分の娘だったらYouTube規約内だから!が最大の理由かもしれんが、あんな事してたら怒るわ、悲しいわ
息子の彼女なら、彼女にあんな事させる息子もNGだけど、嫁に認めたくないわ
そしてネレアさんの立場だったら胸はって親に見せれないわ
まあ自分の娘をジュニアアイドルにして稼ぐ親も世の中にはいるから、全ての家族には当てはまらんかもしれんが、YouTubeどうの、ファン的にOKとか言う前に普通は家族的にNG
>>835 なんでネレアさんが出てくるの?
わざと?
>>835 Hだよ
Sもタンクトップ短パンあるしバレエダンサーは露出好きなんかな
Nはエアコン切れていて暑かったとかかな
>>840 欧米在住の人の露出が増えてくのはよくあること
日本と違ってノーブラだろうがへそ出してようが誰も気にしてないんだから
露出好きとか自分の願望書き込まないでよ
>>841 じゃあそういこと別にいいじゃん
後半トレーナー着てるから暑かったんだろ
撮って編集してるのYだし、企画段階でそのへんの計算は働いてると思うよ
普段ならヘソ出してても何とも思わないけど、引っ越し作業でその格好、ダニ&ケガ防止に、暑いなら汗を吸収させるためにも普通のTシャツかなって自分ならもう少しガードするかなって思っただけ
欧米はヘソ平気とかそういうんじゃなく(日本でもヘソくらい普通じゃない?)実用的じゃないから、計算だろうなと、そして計算が悪いのでもなく、ただの動画分析だよ
欧米はーとか言う人が釣れるんだから成功
引越し業者じゃあるまいし、そんな服装意識したことなかったわ
pack to movingとかmovingとかで youtube検索すればわかるかと思うけど、冬でもないのにそんな格好の人いないよ
欧米では、というだけで叩かれるとは思わなかったけどw
>>841 自室で軽装でいて何が悪いんだか。入浴、排泄、えちえちな行為等、通常人目に晒さないことしていないならにいいと思う。どっかで見た気もするけどw
男性の上半身裸やパックに耐えられないような上品な方がynの動画見たら腰抜かすだろうね
アスペとか学習障害があるとちょっとした事でも気になって仕方がないんだよね。
そっち系なんじゃない?
一般人が相手することないよ。
Nはバレエダンサーにあるまじき、むちむちだから いやらしく見えるんだろうなあ。
そこをYは狙って撮ってるしね。
ギエムが舞台袖での着替え、全裸になっている映像があったけれど神々しいばかりだった。
もはやこれは彼女の肉体ではなく、表現する為に磨き抜かれたツールなんだと。
>>844 ごめんごめん
叩いたつもりないんだよ
格好自体はわざわざ欧米ではって言うほどじゃない、日本でもヘソや背中出すのはありだと思ったから言っちゃっただけ
貴方は男性?なのかな?
私的に寝る時や普段家で過ごす時は普通にありな服なんだけど、ダニに噛まれやすいし、女子はダニとか小ちゃいキズとか気になるから男がこれ位って思うより結構ガードの事考えるもんだよと思ったのでね
ヒューマの裸はあり!
サワイの薄着もあり!
でもヤマカイはだめ!
ネレアもだめ!
ネレアは薄着もだめだかんねーっ!
アンチは多分小学2年生
>>845 裸にご飯はおえーって感じはあるけど
パックした顔はおもしろすぎるし
まぁ風呂やパックは生活の一部でしょ
そこまで粘着するのはなんでなん
裸がダメなんじゃなくて、どういうコンテクストで使われてるかの問題だって言う話を無視してるのは、レス乞食だからかな?
>>851 同感
裸がどうとかいってる人は問題をすり替えてかき乱してるだけ
>>848 女だけどダニとか出ないから気にしたことなかったわw
因みにさっき書きこんだ検索ワードで検索するとネレアさんより露出の多い格好でパッキングしてる女性ががたくさん出てくるよ
YNの動画の内容について批判すべき点が多いのは分かるけど、服装に関して悪くいうのは単なる誹謗中傷
私も普通に暮らしてて部屋でダニに食われたことないから室内のダニ除けに薄着をしないという発想がピンとこないわ
難癖のつもりじゃないなら直接ヤマカイTVやネレアちゃんねるのコメ欄かTwitterに問い合わせしてみたらどうよ
マメだから返信くれそう
テキサスだから今も暑いのかな
7月にダラスに滞在したことあるけど毎日40度超えてて大変だったわ
>>847 >Nはバレエダンサーにあるまじき、むちむちだから いやらしく見えるんだろうなあ。
>そこをYは狙って撮ってるしね。
ご冗談でしょ?セクシーさと無縁の幼児体型にしか見えないんですけど…
女性らしさや色っぽさを感じません。
>>853 そうなんだー
ごめんねー
私は子供の頃からどこ行っても自分だけ刺されるようなタイプなので神経質になりすぎなのかも
でも誹謗中傷なんて全くする気ないけど
格好自体は欧米日本関係なくありだって言ってたでしょ
YouTube的に薄着にして見映え狙ったのかな?って戦略的な想像しただけだけど
>>856 Yもそうだけれど、日本の男ってペド系多いからね。
結局アンチの頭がエロ脳なんだよ
エロに変換しちゃう
>>858 まぁ、またYがえちえちだの盗撮だののワードつけて、かわいいNさんみたいにマーケティングしたからね
クラシックバレエ向きの身体で無いというだけで、Nに罪はない。
良いお嬢さんだと思うよ。
早くYの洗脳が解けて本来の彼女に戻って行けますように。
>>861 クラシックよりコンテ主力のカンパニーがいいかもしれないね
good luck以来、穿った目で彼女を見てしまうが、yからどのように聞かされていたのかわからないものね
早く目を覚ましてほしいね
クラシックでは、どうしたって体型のハンデを乗り越えられないよ。背が低いだけならなんとかなるけれど、等身バランスの悪さと
>>865 途中送信
頭身バランスの悪さと太って見えるという悪条件が重なってる
気の毒だとは思うがそれを補うだけのものがないと相当に難しい
コンテの当て振りで、ネレアさんにピッタリの新作作ってもらえたらいいんじゃないかな
小柄な特性が活きるようなの
日本人向けの動画で彼女の乳首晒せる神経わからんなw
それよりもネレアさん一人で引っ越し作業してたの気になる
大物も彼女一人でやってるし
>>868 いつ乳首晒したのよ。
ちゃんと読んでから言った方がいい。
デマ流さないように!
>>866 ヨーロッパで同じ位の身長で活躍してるバレリーナいるし身長だけが問題じゃないよね。
手足と首が短くバランスが悪いのだろうね
移籍先と思われるカンパニーに日本人YouTuberがいるけど、身長156cmで体型もいまいちだった
あそこならNさんの体型でもやっていけると思う
>>871 Nは短頸手脚の上に顔頭が大きく、オーバーウエイトだからなあ。
古いダンサーだけれど、マカロワは152pとも150pとも言われているけれど低身長を感じさせない。
マカロワ&ゴドゥノフ
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/M1xcXoPAtOA/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/M1xcXoPAtOA/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/M1xcXoPAtOA/2.jpg)
@YouTube >>873 ynはプリンシパルとかエトワールとかの階級があるような規模のカンパニーには行けないと思うけれど、何故、そんなこと気にするの?
ヨーロッパのカンパニーのソリストは厳しい競争を勝ち抜いてる。そもそも、ヨーロッパではプロダンサーになる前の時点で厳しい選抜くぐり抜けているからね
国立のバレエ団やバレエ学校がある国は、ちょっと別格の厳しさあるよね
全部で20人程度、良く言えば玉石混交、ハッキリ言うのは憚られるようなレベルのカンパニーで主役もらうのと、70人以上の粒揃いのダンサーがいるカンパニーでソリストの役もらうのと、どっちが大変か、普通、わかるよね
>>875 活躍と言ってもトップじゃないんじゃないかな
役柄が決まってくるとか又は貰えないこともある
昔は身長のしばりがあまりなかったので比較にならないし
Nはロシア時代より自由に踊りたかった
それで喜び溢れる演技がみんなの目に止まったんですよ
キラキラ輝いていて幸せオーラに溢れていた
それでいいじゃん
表現力も技術の一つだから
何を伝えることができるのもプロの証ですよ
アメリカって映画やアニメも黒人を入れなければいけなかったり色々制約があるみたいだかだからね。。。
ヲタの目には一体何が見えているのか。
粋な斬れ味が肝腎なエスメラルダを首背中に肉の盛った五月人形のような手脚のあんこ型ダンサー(バレリーナと呼べない)にどうやって踊れと言うのか。
残酷なこと。
海賊メドーラが優雅で割と良かったんで
ブルー系グリーン系モスグリーンの衣装似合うと思う
まおちゃんが出てた動画の収益は寄付しますって言ってたやつ、いつ報告あるんだろう
あんこ型って呼ぶ人時折出てくるよね
どういう意味って思ってググったら、流石にNはあんこ型ではないことが分かった
YouTuberなんて寄付してたら証明できるものを併せて動画で提示して動画一本作るよねー
>>886 だよね
それも動画のネタになるからね
それにウクライナ人のスタシーさんならウクライナへ寄付かな?って思うんだけど、ロシアで働くダンサーまおちゃんの動画収益の寄付ってどこにするんだろ?
>>882 タンバリンを足で叩くのが素人ウケするのよ。
ファン層を考えたら悪くないかも
メリハリがある動きやダイナミックな演技は得意なんじゃないかと思う
だいぶ前だけど、ネレアさんチャンネルで踊りながら解説していたね。
動画やクラファンの批判は頷けるけど、人の容姿や体型ばかり悪く言う人が現れると萎える
他の人も書いてたけど、あんこ型って通じるの?
>>885 あんこ型ダンサー、そっぷ型ダンサーって面白いw
「あんこ」の名前の由来が小豆のあんこでなく魚だったこと、
「そっぷ」の語源がオランダ語だって初めて知った。
クラシックバレエは体型が最低必要条件に含まれる職業だから仕方ないよ。
ヤマカイは結局 えちえち(いちゃいちゃ)に戻ってしまったね!
毎日毎日つまらない吊り系エロ系ばかり上げてるけど 品質下げて毎日あげるよりも少し内容の有る動画を3日おきの方が良いと思うんだけど。
ちあこちゃんねるは、ちゃんとした内容の動画を週に2、3本あげてるの凄いなと改めて思う。
>>893 でも別にあんこ型とか言って馬鹿にされるほどではないと思うわ
彼氏のせいでこんな悪様に言われて可哀想
>>895 他のスレも見てみたら?普通にみて十分スタイルが良い人も、やれ首が短いだの、膝が出ているだの、手脚が短いだのと言われる世界なんだよ
一般人と比べてもスタイルが良くないnさんを見たら、彼女に特に思い入れのない普通のバレエファンなら、バレエに不向きな体型だと普通に思うだろうね
無名のカンパニーで地元の人の前だけでひっそり踊っていれば、ここまで言われることはなかっただろうから、その意味ではお気の毒だね
>>896 他のスレも見てるよ
でもここまで執拗に言われてるのネレアさん以外いる?
単なる誹謗中傷レベルだと思うよ
批判しすぎはダメだけど、特にバレリーナ体型じゃないから言われやすいんでしょ
>>897 それくらい、プロとしては珍しい体型だってことじゃない?逆に、nさん並みの体型のダンサーって、他にいる?スレがあるようなカンパニーのダンサーで
他のスレで体型叩かれている人って、普通に見たら十分すぎるくらいスタイルいいのに、それでも叩かれている
Nさんの顔の美醜を言っている人はほとんどいないし、技術のことも言われていないしでしょ?
口汚い表現は良くないが、プロのダンサーを名乗る以上、体型も評価されるのは気の毒だけれど仕方ないよ
>>689 身長や脚の長さなど、持って生まれた体型はどうにもできない。
脚の形は日頃のトレーニングがどんなものかを想起させるし、体型が正しいポーズを正しく見せないこともある。
バレエで体型はなんだかんだ重要です。
>>894 ちあこさんはほんとにバレエダンサーらしい内容だね。
プロとしてしっかり踊りながらあの頻度でちゃんとした動画編集して上げてほんとに凄い。
以前は「変な釣りタイトル止めてよ」と思うこともあったけど。
Yは「何でもいいから毎日上げる」ことが再生数につながるとか
そういう現実的な理由で頻度にこだわってるんだろうね。
Yにとってyoutubeはビジネスだから。
Uさん、渡米してツアーカンパニーのプロバレエ団に採用になって役をもらって公演が決まり、
練習、リハーサルで張り切ってたのに直前にスポンサーの関係で公演中止になったという。
次こそはと意気込んでまた別の演目で練習、リハーサルで皆頑張り、
団で会場のラスベガスまで行ったのに
またもや直前にやはりスポンサーの関係で公演中止で、団員大打撃って動画を上げてた。
いろいろ大変なんだなあ・・・。
バレエに限らず音楽でも絵画でもなんでもだけれど、表現したい人とそれを観たい、聴きたい、鑑賞したい人の需要と供給が乖離してるからなあ。
表現したい人は大勢いても、観たり聴いたりしたい人は極少数の限られた才能に集中して他の有象無象には金払ってまでそれを見ようとは思わないからね。むしろ金貰ったって見たくないってのが大半だし。
>>903 絵画や陶芸、音楽家も毎年美大・音大・芸大卒業する人の分母で考えたらダンサー以上に食べていける人少ない気がするわ
まあダンサーと違って教職やその他職業の選択が多い分つぶしはきくけどね
そう考えると食えないダンサー救う云々は、職業選択の幅を増やせたらいいのかな?
そういえば昔少し知り合った人に劇団〇〇所属ダンサー(ちょい役)兼、日体大出てるから教職とっって高校の体育講師やってる人がいたなぁ
>>904 ダンサーってそんなにつぶしきかないかな?テーマパークやミュージカルあと、地元では実業団のチアダンサーとかになってる。長く稼げるかは別として職自体はあるイメージ。
>>905 エンタメ系は選ばなければあるけど、不定期だし手堅さがいまいち足りないイメージかな
今後は教育や資格がもっと整備されたらいいのになあと思う
Rさんも一度バレエ辞めて空中ブランコとかやってたよねw
個々人の資質によるから、ロールモデルみたいなのが作りにくいってのは、もうしょうがない世界なのかな
yはプペルバレエでやりたいんじゃないのかな
思想的にも西野と同類だし
もうひっそりやってるし公益な仕事でもないんだから
文句言わなくていいんじゃないの
50kg以内ならいいんだろうしダメだししたいなら金払ってからにすれば
つべで言えば再生1回が0.3円としたら公演料8000円で
26666再生した人
1日1再生だったら73年後にどうぞ
ショートの場合は0円かもしれないから対象外だな
金出してない奴は言う資格はないのは当然
>>908 実際問題、一番良い方法だと思うw
客層もある程度被るだろうし、サロメンなら思想的にも合ってるだろうし
その前にバレエ界は西野のやり方に異論はないんだよね
あの身長で50キロ以下ならいいだと?
馬◯も休みやすみ言え。
あの身体で「バレエを広める」とはバレエへの侮辱以外の何物でもなかろう。
>>913 体重は規定があるんですか
バレエ学校ではなく
>>913 あの身長なら一般人でも
50kg超える方が難しいね
モデルもダンサーも人に身体を見せる仕事は体重だけの問題でもないのは素人でも分かる話
>>915 素人意見としては
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/WM9LWpVB_mc/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/WM9LWpVB_mc/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/WM9LWpVB_mc/2.jpg)
@YouTube これくらいが理想的技術が安定していて
心がこもっていて美しい素敵
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/NFmdtX4pYZ8/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/NFmdtX4pYZ8/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/NFmdtX4pYZ8/2.jpg)
@YouTube 大人っぽくて華やかエレガントで美しい素敵です
体重以外に観るべきものがあるので気になりません
具体的に何kgでダメなのか教えて下さい
>>917 バレリーナの体重でググったらそれしか分からなかった
バレエ学校はかなり厳しいけど
身長は結構書いてありました
体重じゃなくて見た目が重そうに見えたらアウトじゃない?
フワッと軽くジャンプ出来ないと駄目だと思う。
一般的にバレリーナは手足と首がスラッと長く頭が小さく顔は細面が良いといわれてます。
海外で活躍するアジア系ダンサーは、平均で身長162.3センチ、体重46キロ、BMI17.5らしいよ
バレエ学校によっては具体的な基準があるけど、実際に体重がどうのってのはサポートの男性が故障しないようにという基準が大きい、美しさはまた別の話だよね
美しさの方は
>>919が書いてるとおりだと思う
観客的には技術・演技を含め美しいものが見たいと思って足を運ぶわけだからね
一個人がこの位が好み(ちょっとキモい)と思うのは好き好きだけど、バレエ団としては集客や団の評判のためにも、少しでも美しいダンサーが欲しいだろうから、仮にオーディションで演技力や技術が拮抗するダンサーがいた場合は少しでもスリムで小顔のダンサーを雇用するでしょうね
>>922 そうよ
そのとおり
だからみんな健康的にスリムで美しい
長い首に長い手足、
無駄のない筋肉にしなやかな身体
>>923 美しいと思う基準が違うから
そう思わないなら見なきゃいいんじゃないか
嫌なものに費やすのは時間の無駄だよ
見てないよ
たまたま話題が一般的なバレリーナの美の基準や体重の話だったから、一般的な話しただけよ
918あたりからはずっと一般的な話だよね
>>925 見てないなら分からないよね
ただ叩きたいだけか
過去に見たことはありますよ
自分の好みでなく見るに価しないと思ったのでその後は見てません
見てないから特にディスる気もありませんし、ダンサーおける一般的な体型の話だからしたんだけど、叩いた方がいいんですか?
芸術では食っていけない
ゆえに芸術としてのバレエを否定する
こういう個人的な恨みのロジックではだめだな
「脱ぐのはヘキ」説を思い出させる動画をまたUPしてるなw
うわーほんとだ
もう二度と動画見たくないと思ってたのに、選挙活動で目に入ることになるのか
>>930 芸術になってない者たちが食っていけてないだけで、至極真っ当な状況だと思うよ。
食えないから否定してる連中は負け犬の遠吠えってだけで。
バレエが目的でなくてバレエが手段ならコールドは敗北者みたいに見えるのかも
少し前に17歳の菅井円香さんの動画をあげておられた方がありましたが。
まだ成長期にあるダンサーと大人のプロのダンサーの体型を同列で語るべきではありません。
成長を終え、ホルモンバランスも安定した大人のダンサーはプロであるなら観るに耐える体型に整えてられてあるべきです。
菅井&二山 パリの炎
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/A0Xh_jn1hE8/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/A0Xh_jn1hE8/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/A0Xh_jn1hE8/2.jpg)
@YouTube 二山さんは身長166pだと言うが、小柄さを全く感じさせないね。
揺るぎない基礎の上に立つ2人のPDDは清々しい。
>>942 二山さんはローザンヌ一位、YAGPシニア金賞。そしてパリオペの入団オーディションでも上位の成績(1番だったような?)。それだけの実力、技術があってもパリオペは入団許可を出さなかった。そういう厳しい世界なんだよね
>>943 そんなに変わらないと言ってる節穴ヲタも居るねww
バレエを広める、の害毒ここに極まれりだ…。
>>944 まずはオペラ座附属校を出ていないこと、そして矢張り身長かなあ。
>>946 身長でしょうね。オファーのあったSan Franciscoに行っていれば今頃は‥と思ってしまう。アメリカのトップカンパニーで入りたくてもそうは易々と入れないところなのにね
それにしても、菅井さん・二山さんと大して変わらないなら、何故テキサスではHoustonで踊ってなかったの?カリフォルニアに行くなら当然San Franciscoなんだよね?
>>947 後半は大して変わらないと言ってる人への疑問なんだけど、これ、ニキだね。触っちゃった、ごめん
>>948 どんまい。
私も過去に何度か(^◇^;)
二山さんなんか印象が弱い
うまいんだろうけど
男女のバランスて大事て気がするな
昔は女子の支えでしかなかったパドドゥだけど
>>947 wiki情報なので間違ってたらごめん
二山さんはサンフランシスコバレエ団の誘いはあったが日本に帰りワシントンバレエのスタジオカンパニーか
スタジオカンパニーて何
>>950 菅井さんは主役を踊ってきた人だからアピール力があるよね。二山さんのドヤ感のない踊りは美しくて好きだけど、たしかに菅井さんと踊ると印象が弱くなるね
>>951 ABTの場合は、スタジオカンパニー=ジュニアカンパニー
17歳から21歳までの若いダンサーで形成されるカンパニーのこと
いわゆるYouthかな
最新動画、なんであんなにネレアさんの顔写真縦に伸ばされてるの?
06:50頃、写真と横並びになるんだけど、ホンモノと全然顔の長さが違ってて不自然
>>954 あれで黄金比!美人!って言われても意味不明だよね。ただ本物は、四角いんだなって思うだけ。
あんな四角い顔して黄金比と言われてもなー
どう見ても輪郭アウトでしょ!
顔の美醜を特定の基準に当てはまってる、美しいとか何とか言うの、凄い軽蔑する
バレエ教育を洗脳というのに、黄金比だから美しいっていうのが矛盾してる気がする。
Nも太ってるわけじゃないよ
映し方とかもあるし無責任にいう話じゃないな
YNの男女のバランス丁度いい感じ
ルッキズムがトラウマで号泣してたかと思ったら、今回はニコニコでPerfectって言ってるしどっちがどうなのかよく分からなかった
少し前のヤマカイもピアノ買ったと思ったら、600ドルしかなくて引っ越し含め暫くこれでやりくりしなきゃって言ってたり、どっちでもいいんだけど、言動に一貫性なくてどっちがホント?ってなっちゃう
>>962 あのキーボードは15,000円位だったらしいんだけ、75,000円しかなく暫くこれで生活しなきゃって人がする買い物じゃないような…
でもキーボード買った時はYouTubeやってなかったら買えなかったって言ってたから、YouTubeでお金に余裕あるって言い方だった(ん、YouTube収益は全て会社に入れてるんじゃなかったの?)
でも兄に言ったらお金はあるんですけどね(そりゃそうだろう)と言ったりで、貧乏のふりしたり、否定したりと言動に一貫性がないの笑える
>>964 YouTubeやってなかったらネタにしようと思わないからピアノ買わないとか
会社にお金入れてるから実質貧乏
会社には金はまだあるけども...みたいな
>>964 収益は自分の会社にいれて、そこから役員報酬貰ってると思ってたけど
男性で存在感ないっていうか軽い感じ過ぎるのはものすごくものすごく上手いって事よ。
>>964 事業(兄)は順調だけど役員報酬は据え置きで頑張らせてもらいますっていう意味だよ
ジゼルの二幕やバヤの影の王国の素晴らしい(凄い?)コールド観て、その世界に包みこまれてぞくぞくすることがある。
その域に達してるカンパニーには心底頭が下がるし、お金を払う値打ちがあると思う。
マリインスキーなんかはよくコールドにファーストソリストあたりを混ぜ込んでくるしね。
こちらは、コールドにかける心意気を感じる東バのインタビュー。
https://thetokyoballet.com/blog/blog/2019/04/post-78.html >>972 すげぇ営業妨害してる
発端はYだけど事実と違うこと言って誹謗中傷になりうる発言したのはHSでしょう
アンチは地の果てまで追い詰めるのかよ
コラボ相手のコメント欄に突撃は酷い。
ヤマカイに言いたいことを直接言えないからって、あそこで闘うのは違うのでは?
>>974 だよねえ
ああいう事やっちゃうとYNファンと同じで自ら民度下げに行ってるようなもの
愚かな行為に気づいて欲しい
コラボする相手は選べって事よ
危険な相手とコラボしたらそういうリスクを負うって事でしょ
ああこの先生TikTokでよくみる人だ
結構腕がいいのかと思ってたけど、もしかして術後あんまり可愛くなってない人を加工して出してるだけ?って思っちゃった
>>976 酷すぎ
YN民は嵌められたようなもんじゃん
消したかもしれないけどね
ネットリンチの証拠残っちゃう
ごめんなさい。
使い方読んだけど、次スレの立て方が
わかりません。
慣れた方、お願いできませんか。
ネレアさんのあの写真、顔長くなりすぎって思うし実物と全然違うと思う
誰がどう見たってそうでしょ
擁護の人は写真が黄金比Perfectって褒められたから、そんなこと無いって必死のようだけど、私はあの写真はめちゃくちゃ加工のウソ写真で、寧ろ実物の方がずっと愛嬌あって可愛く見えると思います
あの写真は全く可愛くない!
言うに事欠いてiPhoneのせいって、iPhoneで証明写真何度も撮ってるけど勝手に伸びんわ!!
りく先生のコメント見たけど、ネットリンチは無関係やけど顔の加工については抗議していいと思う。
ネレアさんの加工画像よりリアルの方が可愛いと思う。
あんな間延びさせてエラ引っ込めた気持ち悪い画像でパーフェクトと言われても腹立つだけやんなー
あんまり乱立するのもアレだし、ワッチョイ無し消費してから戻す?
>>989 うん、もったいないもんね
荒らしは文体で分かるし
最近は炎上時みたいに根本的に荒れてないし、仕方ないもんね
ワッチョイあっても最近ニキと皆楽しく会話してるしそっち使っても構わないと思うわ
>>954 なんか、縦長に加工されたように見える写真だよね。
比率が黄金比になるように加工したのかなと見えてしまう、
実際はどうだか知らないけど。
でもあの写真よりいつものNさんの方がかわいくて素敵だと思うが。
>>954 なんか、縦長に加工されたように見える写真だよね。
比率が黄金比になるように加工したのかなと見えてしまう、
実際はどうだか知らないけど。
でもあの写真よりいつものNさんの方がかわいくて素敵だと思うが。
ごめん、連投になってる・・・。
あの写真が加工かどうかは知らないけど、やっぱりいつものNさんの方がかわいいよね。
N本人はあの写真見て「あれ?」って思わなかったのかな。
不思議。
調べたところ、iPhoneのインカメラで撮ると面長になるのは本当みたいなんだけど、なるべくカメラを自分から離すとマシになるらしいし、何より2人なんだから単純に撮ってもらったらいいじゃんて思ったw
ただ、いろんな説明を読むとカメラの近くほど面長になって遠くのものは変わらないって書いてるので、バックの照明まで細くなってるのは妙な気がする
動画ではかなり拡大したものを使用してたので、拡大する時に縦横同じ倍率で伸ばさず、縦の方を余計に伸ばしたのかなと
写真は骨格的には黄金比だったのかもしれないけど、実物の方がホントかわいいよね
https://shufu-chie.com/archives/683 このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 14時間 57分 20秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241204085612caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dance/1650936365/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・たまにはNBAバレエ団について語りましょ☆
・-- 新国立劇場を語る --- Part87
・劇団四季バレエダンサー募集オーディション
・【呼び屋の三番手】光藍社について云々
・海外のVitaソフトが売れなさすぎて買い取り額が軒並み1ドルになってる事が判明wwwwwwwwwwwwwwwww
・◇◆DANCE@LIVE◆◇
・【社交ダンス】初心者向け情報2【始めたい】
・【サルサ】 NY on2 について語れ オン3 【マンボ】
・【Angel R】エンジェルR【天使】バレエスタジオ10
・サークルダンス界について語るスレ part3
・◆アマチュア社交ダンス愛好者のスレ・8◆
・【どまつり】にっぽんど真ん中祭り★13【名古屋】
・スパリゾートハワイアンズダンシングチーム56
・舘形比呂一 3
・国内バレエコンクールスレ/その12
・ロックダンス(ロッキン)スレ
・APOPダンス総合スレ★10
・_バレエはテレビで見よう!!_22
・【社交ダンス】ダンスホール5【いつまでも新世紀】
・【奇人】ゾンビーズについて語ろう【アニソン】
・大学のストリートダンスサークル
・【文科省】東京ダンス大学☆BEASTAR【非公認】
・【社会】台場でマンション火災、住人の80代女性を救出 - 東京
・B・M・H〜ばい菌持ってる鳩〜
・白鳥の湖を語るスレ Part 3
・◆ 英国ロイヤルバレエ団 Part12 ◆
・【中国】王毅外相、韓国「重視」強調 バイデン次期政権の「包囲網」けん制 [ばーど★]
・【バトルは】紫苑さん総合スレ【勝てない】
・【芸能】週末レースクイーン 国内3大レース全てにレースクイーンとして参戦する『今井みどり』[08/24] ©bbspink.com
06:24:22 up 30 days, 7:27, 3 users, load average: 170.86, 148.38, 148.87
in 3.1629250049591 sec
@3.1629250049591@0b7 on 021220
|