使いやすくなってると思うけど。
ひとつの画面で、dポイントとd払いのバーコードを両方表示できるようになったので便利。
文句言ってる人は使いこなせてないの?
アプデ来たけど単に一緒に表示させる機能も追加されただけで普通に使う分には今までと一緒じゃん
しかも店員の方に傾けたらポイントとd払いの文字も反転して見やすくなる仕様
昨日のくだりは何だったんだよ
このスレクレ板でもトップクラスのガイジスレなんだからしょうがねぇだろ
発券機とかでコード翳すタイプのやつだとほぼ100%読み取りエラーが出る
まあそういうタイプは従来の個別表示使えって公式も言ってる
並列は手に持つタイプのスキャナー用だな
dポイントもらうけど支払いはdじゃないんで
d払いは貯まったdポイントの吐口
楽天ペイは期限つき楽天ポイントの吐口
Updateで逆さま画面出るようになったのはいいね
d払いの画面とポイントカードの画面は、どちらか片方ずつでスワイプで表示替え出来ると尚イイ
>>10
dポイントのコード表示したアプリとd払いの決済コードを表示したアプリをスワイプでアプリ切り替えしたらええやん いやそんなことせんでも現行verのd払いアプリだけでワンタップで切り換えられるだろ
デフォ画面でd払いコード単体表示、そこから右下ポイントカードボタン押せばポイントカード単体表示
>>5
これ使ったらファミマでいちいちファミマアプリとd払いアプリを両方見せる必要はなくなるの? ガストで画面見せたら普通にd払いですねって先に決済されそうになったぞ
されそうになっただけだろ
ならいいじゃん
前のバージョンでも店員の前でd払いアプリ内のポイントカード出そうとするとd払いの画面見た時点でd払いスキャンしようとしてくる店員はたまにいた
先にd払いバーコードスキャンしたら電撃流れるくらいの仕掛け入れとかないと店員覚えないな
>>8
大きいコードの画面でないと読んでもらえないという端末を使っている奴のレスが前スレにあったはずだが、
そのためにコードをタップすると自動的にポイントカードが表示される支払いタブに移動してしまう現状の仕様は単純に困るだろう >>16
「上がポイントカードです」って一言いえばいいだけなのになんで黙って画面みせるの?
コミュ障アスペなの? >>19
大きい画面とは?
2個表示のときも1個表示のときもd払いのバーコードのサイズは同じじゃない? >>22
今までだって「ポイントカードです」「d払いで支払います」くらい言って画面みせるけど?
黙って画面だけ出してる奴とかキモい やりたくないなら2個表示使わなければいいだけ
個人的には一言ポイントカードあります言うだけだからなんの手間も感じないが
そもそも自分の近くのガストは向こうからポイントカードあるか聞いてくるからうんって言うだけだが
というかまだ導入から経ってないからてのもあるだろ
しばらくして店員も見慣れてきたらこういう口聞けないやつが2個表示出しても問題なく両方やってくれるやうになるだろ
>>25
暇とか関係ないけど?画面を見せる動きと同時に言うだけだから時間も変わらん
むしろ相手が画面見てから把握するより早く伝わるから処理も早くなる 暇人w
その数秒惜しいやつがそもそもガスト行かないだろ
バーコードだめQRコードしか読めないって店ならポイントカードのバーコードも読まないんじゃないのか
導入されたばかりだから店員の混乱はあるかもね
客が説明すればいい話だし、じきに混乱もなくなるとは思うが
ポインゴが追ってくるアニメーションがウザ恥ずかしくて見せられない
ポインコが恥ずかいとか言ってるやつに限ってウマ娘とか萌えゲーやってそうな件
29c3-gN/U
Sd73-gN/U
もうずっと発狂してんなコイツw
人に見せるわけでもないゲームと人に見せること前提の画面を比較しても
アプリ更新したけど なんでdポイントのバーコードも表示されてるんだ?
d払いのバーコードだけでいいだろ
お、おう
まあだけでいいと思うやつは使わなければいい
人に見せる前提のこの画面は選ぶ訳ではない(使う人は誰でもこの画面)なんだから気にする必要ないだろ
店員はポインコなんて見飽きてるしそもそもキモいおっさんに関することなんて1ミリも注目されておらず記憶にも残らないから安心しろ
>>36
ローソンやココカラファインで支払うときはdポイントカードでポイントを貯めてd払いでポイントを少し使いながら決済する めんどいからdポイントを円に変わる日本国通貨にしていいや
>>36
それもそうだけど
ホーム画面でd払いとQRとポイントカード全部表示しろよと
なんでワンクリックさせるんだよと
説教したくなるよ アプリの広告や宣伝が必要だからだろ
初期は画面もシンプルだったじゃん
Pontaポイントや楽天ポイント使うことが多いので、
dポイントカードが表示されるのは迷惑
ホーム画面で決済すれば良いんだけど、
画面を明るくするのが面倒だし
指で隠せばいいんだよ
そもそも新ランクが強すぎてdポイントカード対応してるところでは楽天やポンタの出る幕ないけど
やっとポイント使用ON記憶するようになったか無能ドコモ
dポイントとd払い
どっちもdが付くのがまぎらわしくて様々な混乱を生む諸悪の権現だから
dポイントをドラえもんポイントに改名した方がいい
これなら間違える奴がいなくなる
混乱してるのはバカだけだから
ずっと混乱しとけよ
そもそもポイントカードをdポイントと呼称するところからしてバカ
>>46
やっと出来るようになったのか
長かったわマジでノロマで無能だったな >>46
ポイ活してて、期間限定しか使わない自分には改悪だ
使う時に自分でオンしたい(•́ω•̀ ٥) Galaxy Foldだと横幅大きすぎてd払いとdポイントが同時に表示されない
基本的にスーパーマーケットで生活費たくさん使うのに
d払いとdポイントカード両方対応していてポイント二重取りできるスーパーが都内にほぼ存在しない
ライフ → dポカード
サミット、いなげや、ヨーカドー(ヨークフーズ)→ d払い
どこかが両方やってくれたらいいな
それなら別な支払い方法に切り替えてd払いアキラメロン
>>36
>>12
そう思う
そもそも二重取りできる店はかぎられるのにな
dポ加盟店になるよう 店に催促してるのかもな >>36は二重取りの概念自体頭にないような気がするんだがどうなんだろう
対応店舗では両方提示するとポイント増えるの知らんやつ 四国だとフジは両方使えるな
高いからあんまり行かないけど
0.5%を二重取りしての1%じゃん
セゾン雨パールqpは無条件で3%やんけ
dカード以外で紐付けされたクレジットカードでの還元ってありますの?
>>61
フジってなんであんなに高いんだろね
コード決済は大抵のものが使えるので、20%還元の時とかチャージキャンペーンの残高消化のために昔はよく行ったな >>41
ポイントカードの方のバーコードはたぶん変更しないで365日ずっと同じで、
アニメーションを映すことにより
正規のバーコードですよってアピールするから
ホーム画面でアニメーションさせると
電池持ちが悪くなるかな
>>36
従来通りホーム画面のモノを、そのまま使えばいいじゃんw 本来1%還元が0.5%還元になってドコモが儲かるだけじゃね?
ファミマのけもんにされるの最近多いね
いろんなところで仲間はずれにされてる
むしろファミマ側からお断りしてんじゃないの?
今はファミペイのキャンペーンやってるし
>>69
>支払い方法は、dカードからの支払い、電話料金合算払い、d払い残高からの支払い、dポイント利用による支払いが対象。
ポイント利用が対象ってすげえ珍しいんだが本当か? >>70
本来1ってなんの話してんだ?
d払いは基本0.5でそれとは別に3等なら更にプラス0.5だろ >>73
キャンペーンサイトにも書いてあるから
※d払い加盟店(街・ネット)・d払い(請求書払い)・モバイルオーダーが対象です。ただし、d払い(iD)を除きます。
※dカードからの支払い・ 電話料金合算払いからの支払い・d払い残高からの支払い・dポイント利用によるお支払い分が対象です。
※キャンペーン期間中のお支払い金額の総額(1会計あたり500円(税込)以上のお支払いのみが対象)がポイント還元の対象となり、進呈されるポイントは、期間中のお支払い金額の総額×当選した還元率となります。 三等の本数すら絞ってんじゃん
しかも1回しか当たらないじゃん
そりゃ期間総額に対する還元なんだから1回当たれば十分だろw
そもそも100万アカウントも参加するのか?
200円クーポン来たって通知に来たのにアプリ開いたら見つからない
>>81
お爺ちゃん、クーポンはもう使ったでしょ…? 出前館でd払いしたら指紋認証とネットワークパスワードだけでワンタイムパスワードは求められなかったな
セキュリティ弛くなったか
あれ?ポイントカード同時に表示できるようなったんだ
全然気付かなかったし
店員に言わないとやってくれんなw
そういえばこの前マクドのモバイルオーダーでもワンタイムパスワード求められなかったね、やっと改善したのかな?まぁ4つのキーのうち一つ減っただけなんだけどね。
>>86
改善したと言うかマクド側が対応したんでないの? d払いの画面にdポイントのバーコードが同時に表示されるようになったから、自動レジで誤爆しまくるのですが
ふざけんな
指で隠すとか単体表示の画面使うとかやりようあるだろ
馬鹿で思いつかんのか?
>>88
自分で両表示する画面を開いて文句言うのは
さすがにアホなんじゃないのか? 底辺御用達決済サービスだからね
つまらないことですぐ怒り出す
このスレ批判するやつも擁護するやつも沸点低いな
ほかのコード決済スレと比べても異質だわ
騒いでると思ったら、d払いとdポイントが同じ画面にでるのか。
間際らしい仕様やな
わざわざ同じ画面に2つ出すようにしたってことは
商品→dポイント→d払いの順にスキャンしてもらいたいってことでいいの?
今まではdポイント→商品→d払いの順だったんだけど
俺のは一つしか出ないや
早く二つ出るようになって仲間に加わりたい
>>97
元々商品とポイントはどっちが先でもいい
決済が最後ってだけでな
沢山の商品をレジ通してる途中でポイントカードをスキャンしても問題ない 高島屋は商品→dポ→d払いやな、dポカード出しても先に読み込まない
d払いアプリの限度額が書かれてる部分がグレーっぽいんだけど、これは限度額減らされるの?
>>94
auPayスレみたいに中央線の内側について考察するとかもっと高尚な話をするべきだよな アプデして例の同時に表示を実際に使うんだがスマホ傾けたら傾いた側に勝手に上下反転して店員がガン見できる仕様なんだな
まぁ店員が最終学歴幼稚園だったら間違えるかもしれんがレジで読み込む側として間違えたら店長呼んでこいくらいは主張できそうな出来じゃないかと
ポイント利用設定保持するように仕様変更されてたせいで使いたくないポイント使ってしまったぐぬぬ
ポイントランク判定日って3日?なの
ショップの人に聞いたけど
ランク上げやすくなったから貯めたいんだけど
d払い使える店少ないからau payみたいにチャージ残高を共通で使えるプリペイドカード出してくれないかなあ
それ結局ランクだけ上がって肝心の特典もらえないんじゃないの
なんかなにがランク特典対象になるのか把握してなさそう
>>121
そういう質問が出るってことは君には来てないから安心しろ ステボ現在75回なんだけど明日一日で5回とか正直アホらしい
どこかで分けて買い物すれば良かったと後悔してる
大変言いにくいのですが、ステボがアホらしいというのは最初からわかっていたことではないでしょうか?
知らぬまにアプデでポイントカードとd払いのバーコード一緒に出せるようになったんだねしかも向きも逆になる?ように仕様に
>>123
OKストアで缶ビールを2本ずつ5回買えばええやん 混乱するのは見慣れてない初回のうちだけだろ
2回目以降は仕事が早く済むから助かると思うよって
そんなにあの画面だすか?
今まで通りアプリ開いた画面で使えるじゃん
ステボとかPOINTわかりにくい
使いたいとき最低限使うだけだな
ドコモ解約してもいいし
別にわかりにくくはないだろ
美味しいかどうかはともかくとして
ドコモ解約を検討してる人は、次どこ行く予定ですか?
ワイ、10年以上ドコモだけど、なんかもうドコモいいかなて気持ちになってきてる
テザリングできて通信品質高いところってどこやろ
両バーコード出したとき毎回上のd払いコードを最初にスキャンされる
今のところ100%
d曜日とかでマックのポイントバックみたいなので反映されたポイントもランクアップ判定対象ですか?
したところでドコモがいちいち説明会開いて一人ひとりにレクチャするわけでないしいちいちそんなの覚えてないだろ
>>136
キャンペーンで付与される期間限定ポイントがランク判定対象のポイントになるわけねーじゃん >>134
俺の使い方だとY!mobileが最強だったわ >>135
まあ普通は上から順番に読むよ
店員だって客のスマホの文字みて判断しないさ シェアオプションとwithで維持してたけど、とっくに回線維持する意味がなくなってるんだよな
すっかり養分になっとったは
>>139
あと数十ポイントでランクアップだったのであわよくばと思ってしまいましたありがとうございます >>140
Yもばっすか
ソフトバンクは避けてたけど、とはいえFujiwifiの時はソフトバンクSIMだったな
ちょっとYもば見てみます
ありがごうございます そうかスマホをiPhoneじゃなくすれば、べつにソフトバンクでもいいのか
アンドロイドならテザリングできるしな
最近、過去に使ったことのある店のネットのd払い(dカード払い)で3Dセキュアがスキップされるな
dブックでは相変わらずワンタイムパスワードがいるけど
今日モスで使おうとしたら、3Dへの画面遷移がうまく行かず諦めたよ。D払いの認証済んでるのにDカードの認証求めるなよアホシステム。
>>148
さっきモスのアプリからネットオーダー(d払い)したら3Dセキュアのタイミングでブラウザに遷移してcookieが何とかのエラーになったな
最初からブラウザで注文したら注文完了できた
dカードの3Dセキュアはスキップされた >>147
店側が3Dセキュア2.0に対応してリスクベース認証されるようになったんじゃねえの >>135
だったら上下逆に見せればいいだけだから問題無いな。
上下どちらから読むかバラバラだと困るけど。 モスのエラーってみんな出てたのか
初めてモスのネット注文してCookieがなんとかって出てきて自分の環境が悪いのかと思ってPayPay決済にして支払った
今日障害起きてないか?
朝勝手にログアウトしててその後一向にログイン出来んのだが
そういえばモスのモバイルオーダークソ過ぎてぶん投げた記憶あるわ
乗っ取られちゃいましたね
もうポイント無くなってますよ
と
煽ってみた
>>134
通信は楽天モバイルで通話はほとんど使わないからOCNの500円くらいのやつにしてる
うち光回線ないから楽天モバイルでスマホPCエアコンにテザリングしてるけど問題ない かながわpayでのd払いはネットのお店利用として
誕生月の長期利用ありがとう特典の対象になります?
かながわペイでの利用ってd曜日とかの対象になっていたのかな?
アプデして両バーコード1画面でとやらポイント使用タップがとかで盛り上がってるが、根本的に、支払い時即立ち上げが重すぎるのをなんとかせいと!
レジ順番待ち中に立ち上げても自分の会計時までに情報習得中とかがクソすぎるわ。そのぶんギガアクセス代金もムダすぎて騙されてるなぁと。見た目なんざどーでもいいからその辺改善しろっつーの!
キャリア様のハイエンドだと3秒で起動するからおま環だな
>>165
え?
今回の支払いタブ対応バージョンから起動が異常に速くなってないか?
以前はOCNモバイルOneを節約モードにしておくと認証完了から操作可能になるまで(コード自体は薄く表示されているので支払えるがポイント設定などが変更できない)1分近くかかってたが、
今回のバージョンから節約モードでも数秒で操作可能状態になるから仕様変更されたとばかり思っていた
まだ起動に時間がかかる端末があるのか? テテンおじも指摘してたけど起動だけで通信量多過ぎんだよ
バーコードだけ更新してくれりゃいいのに無駄に画像読み込むから重たい
povo低速ですらキツいからマイそくの昼32kbpsじゃ使えないだろうな
たまに起動遅いときあるから
たまたまそうなったんだろう
d払いアプリAndroid版5.10.0だけどやっぱり認証完了後即操作可能に仕様変更されてるんじゃねえの?
強制終了→キャッシュ消去してから再度起動してみたけれど、アイコンやキャンペーンのバナー画像等が非表示の状態でもちゃんと操作可能になってる
>>172
知ってるよ
ドコモからしたら5Gギガホプレミア以外は客じゃないからな >>170
au PAY使えない
d払い使えない
PayPayなんとか使える
32kbps OCNモバイルOneの節約モード200kbpsでも数秒で操作可能になってるのにさすがに32kbpsだと駄目なのか
>>177
自分も通知来て限度額の変更設定画面を出したら設定可能な上限が変わってた
そして変更された限度額に設定変更したよ エントリーできた
何時から出来る様になってたんだろうね
キャンペーン全般
日付変わったあとからエントリできんかった
やっぱりエントリーできないのおれ環じゃなかったんか
もうドコモGDGDやな
マイナポイントの第二弾で動き皆無だったのにやっぱ来たな
全額還元キャンペーンの当選率が倍…
なんだろうか?この気持ち…
>>190
どっちにしろ当たらないから気にしなくてOK(´・ω・`) まだ申し込んでないけどマイナポイントはどこが一番得なの?
マイナポ第2弾は当たりそうもない抽選ばかりなんで当人の使いやすいところでいいと思う
100円200円以下の時もあるからカードは任意で消せるようにしろや、店員の手数が増えるやんけ
200円以下でもポイントカードをスキャンするのが店員としては正しい動き
昨日誕生月ポイントが5000入ってた
去年までは3000だったから改良されてるじゃないか
マジであの画面みんな上のd払いしかスキャンせんな。
店員がアホなのかドコモがアホなのか
ポイントカード読んでない、やり直し
で9割がた現金で返金されて会計やり直しになるから現金化界隈にとっては神アプデなんやろうな
>>200
お前がアホなんだろ
コンビニやドラッグストアの二重取り出来る店で使ったが問題あったことなんて一度もねえぞ
相手側に傾けて「上がdポイントです」って言えば間違いなく先にポイントカードをスキャンしてくれるし
コミュ障じゃなけりゃそれくらい言えるだろ >>200
明らかにドコモがアホだね
店員に負担がかかってミスをする可能性が高くなれば、
客にも迷惑がかかるのだから >>201
どこで現金化できます
その情報のお店一覧ほしいですわ >>208
そりゃ画面上にあるポイントカード表示ボタンさえ押せないガチガイジ向けアプデなんだから、
当然コミュ障対策もしておくべきだろwww >>207
note書きますね
格安8000円です