1名無しさん@ご利用は計画的に2019/07/23(火) 11:20:49.50
複数事業主のリアル店舗で決済可能な近距離無線通信もしくは光学機器による電子マネー・非接触決済スキームの総合スレッドです。
クレジット板なのでクレジットカード利用と関連性のあるスキームを扱います。
この板や金融板コンビニ板などにも類似スレや、個別スキームを語るスレッドもあるので、適宜検索の上ご利用ください。
主要スキーム案内は>>2以降参照。
前スレ
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 50
http://2chb.net/r/credit/1563146657/ 2名無しさん@ご利用は計画的に2019/07/23(火) 11:21:08.13
3名無しさん@ご利用は計画的に2019/07/23(火) 11:21:30.65
乱立する「スマホ決済」
登録しても半数が使わない現状
https://www.news-postseven.com/archives/20190707_1406483.html
◆登録したけど約半数が使っていない
しかし、スマホ決済の普及はサービスの増加とは裏腹に道半ばのようです。
市場調査会社のリサーチ・アンド・ディベロプメントは、首都圏在住の20歳から69歳を対象に「キャッシュレス決済」に関する調査を実施していますが、それによると、スマホQRコード決済の「所有・登録経験あり」と回答した人は29.2%でしたが、意外にも登録者の約半数が使っていないという結果が出ています。
多くの人たちがキャンペーンのCMを見て、アプリを登録するところまではやるのですが、実際に使っていないのです。
同じ調査では、店での買い物(ネットショッピング含む)について決済方法別の利用率も調べていますが、スマホを使った電子マネーの利用率が19.2%だったのに対し、金額割合では3%程度と少額での利用が多く、これも意外なことに現金決済割合が高いのは20代男女ということが明らかになっています。 4名無しさん@ご利用は計画的に2019/07/23(火) 11:21:52.66
5名無しさん@ご利用は計画的に2019/07/23(火) 11:22:53.41
日本のキャッシュレスが遅れる2つの理由
https://blogos.com/article/391273/
世界で最もキャッシュレス化が進んでいる国はスウェーデンです。
2018年にはモバイルペイメントのSwish(スウィッシュ)の利用率が現金を上回りました。
Swishは、主要銀行11行による統一ブランドのサービスで、24時間365日リアルタイムで決済できるシステムが構築されています。
同国でキャッシュレス化が進んだ理由の1つに、現金の切り替えがあります。
10年に1度くらいの頻度で新たな紙幣や硬貨が発行されるため、古い紙幣や硬貨は一定期間を過ぎると無効になります。
人々は銀行に行って古い紙幣や硬貨を交換しなければなりません。
その際に多くの現金が預金されるため、キャッシュレス化が進むのです。
スウェーデンの中央銀行はキャッシュレス化を推進しています。
現金の流通にはコストがかかりますし、キャッシュレス化により通貨の動きが把握できるメリットがあるからです。
中央銀行では将来に向けて、現金に代わる電子通貨e-krona(イークローナ)の発行も研究されています。 FeliCaいらないGooglePay+NFCA/B決済はまだかね?
Fが一台一万じゃ世界最強のボッタクリと言われてもしゃーない
>>9
今後気を付けないと「iPhoneが高いのは日本のせい」と世界中から総スカン喰らう また糞スレ立てまくって過疎スレを即死判定させてんだろ
スマホ決済デビューしたけど近所のスーパーどこも対応してなくて死亡
>>16
たぶんアコム・楽天・ライフ・マジカルにも落ちるレベルのブラックがうさ晴らしのためにやってるんだろ >>14
金でももらってんじゃねーの(適当
0287 名無しさん@ご利用は計画的に 2019/07/07 21:21:18
>>286
アメリカは大手チェーンでやっと使えるようになった
カナダ、オーストラリア、香港、イギリスは大体どこでもコンタクトレス使える
オーストラリアなんて店員やタクシーでカード渡してもまずはタッチして反応しないこと確認してから差し込む感じなくらいコンタクトレスがスタンダードになってる iDと違ってQUICPayは専用アプリとGoogle Payが排他だからメチャクチャ使いづらいな
>>17
で、交通系ICカードの電子マネー利用とかいうハエの止まりそうな呼称をこれからも続けるの?w Googleペイのクイックペイはkyashがあるからなあ
>>25
トークン絡みでまだ楽天とAMEXブランド間が開通していないようです。 iDってレジや端末周辺にロゴがなくても四角にタッチしてるマークが印字されていれば使えるってことでいいのかな?
>>26
ハンドル付けないでスレ立ててるのお前?
複数事業主のリアル店舗で決済可能な近距離無線通信もしくは光学機器による電子マネー・非接触決済スキームの総合スレッドです。
って書いてるのに延々非接触と関係ないキャッシュレスの話をマルチポストするの変じゃね?
テンプレってどういう基準で入れてんの? >>28
全然違う
Suicaしか使えないところもあるし
ちゃんとロゴ貼ってないところもあるので、聞くのが一番 >>29
>って書いてるのに延々非接触と関係ないキャッシュレスの話をマルチポストするの変じゃね?
ワロタw 確かにそうだな。 >>30
そうなんだ
あの印字=iDのイメージがあった
thx >>29
> ハンドル付けないでスレ立ててるのお前?
ここは最近は立ててません。
> 複数事業主のリアル店舗で決済可能な近距離無線通信もしくは光学機器による
> 電子マネー・非接触決済スキームの総合スレッドです。
> って書いてるのに延々非接触と関係ないキャッシュレスの話をマルチポストす
> るの変じゃね?
激しく同意します。
> テンプレってどういう基準で入れてんの?
主要スキームを入れてるだけです。
なんか最近削られてますね。原型を留めてるのは、
http://2chb.net/r/credit/1557821981/2
くらいでしょうか。NGワード規制強いので、なかなか貼るの難しそうです。 34名無しさん@ご利用は計画的に2019/07/24(水) 20:28:38.68
「コーナン Pay」サービス一時停止、不正ログインを確認
不特定多数に件名「コーナン Pay サービスアカウント発行のご案内」のメール届く
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1197922.html
コーナン商事株式会社は、電子マネーサービス「コーナン Pay」に不正ログインが確認されたとして、7月24日に同サービスを一時停止した。
コーナンPayは、同社が運営する「ホームセンターコーナン」「コーナンホームストック」「コーナンPRO」各店で使えるプリペイド方式の電子マネーサービス。
4月1日にサービスを開始し、専用カードまたはスマートフォンアプリで利用できる。
同社が発表した情報によると、7月23日にコーナン Payアカウント発行アドレスの「[email protected]」から不特定多数に「コーナン Pay サービスアカウント発行のご案内」と題するメールが届いている事案が確認された。
このメールは、コーナン Payアプリにおいて、登録されていないメールアドレスを用いてログインを試みた際に自動送信されるもの。
何者かがコーナン Payアプリにメールアドレスを入力し、不正にログインすることを試みた可能性があるという。
なお、不正ログインされたとみられるアカウントを含め、不正にチャージマネーが使われた形跡は確認されていないと説明している。
身に覚えのないメールが届いた際には、リンク先を開かずに速やかに削除するよう呼び掛けている。 >>34
一度チャージすると、現金に戻せないのに気軽に止められてもな…
新規チャージ停止だけでよかったんじゃないのかと。
origamiみたいなクレジット式なら分かるが >>35
ログインされたらチャージされてる分が使われるじゃん
セブンpayがチャージだけ停止して批判されてるのそれだし もうこれらに懲りて参入を諦めて欲しいんだけどな考えてる企業は
>>40
その記者馬鹿だね
> 一枚のカードで電車にも乗れるようになった
クレカ一枚あればショッピングにも改札にも使えて便利って意味だろ
Suicaとは加盟店数が桁違い 発行者が自演で不正ログインされたことにする
チャージされた金は俺様のもの ぐへへ
>>46
交通編と電子マネー編を明記しないと交通系電子マネー呼称大嫌い君が怒るねw >>46
あくまでエリアなだけで
実際は契約先の意向で違うSPRWIDになる場合もある
関東以外にSB1071(PASMO/西武鉄道)があったり
東京にもJK1071(SUGOCA)があったり >>40 >>41 >>42
私のカードは1枚で
買い物も食事もでき
電車バスだけでなく飛行機にも乗れる
と
Suica-PASMO付きのJALやANAのクレカ持ちは言うだろうな。 ビューカードのSuicaチャージの還元率1.5%って破格だよな
Kyashが無ければ絶対Suicaを使っていた
>>56
PayPay 3%のほうが破格じゃ無い? VISAコンタクトレスやMastercardコンタクトレスはスマホに搭載は無理なの?
>>56
エポスゴールドの選べるポイントアップショップにはモバイルスイカというのがあってだな
やりようによっては2%確定、帳尻合わせられれば3%まで持ってけるよ >>61
交通系電子マネーで電車に乗れない日本以外の全ての国、遅れてるw
こうだろ?書き方間違ってるぞ? >>64
「ただしPiTaPaを除く」とか入れとかないとw 世界の乗降客数トップ10が全て日本だからな
1位 新宿(日本)
2位 渋谷(日本)
3位 池袋(日本)
4位 大阪(大阪)
5位 横浜(日本)
6位 北千住(日本)
7位 名古屋(日本)
8位 東京(日本)
9位 品川(日本)
10位 高田馬場(日本)
【結論】日本こそ最先端でアホほど客を裁かないといけないので未来永劫交通系電子マネー以外認めません!
>>65
電車利用だとPiTaPa使える。店舗利用ができないだけ >>64
交通系ICカードの電子マネー利用を略して交通系電子マネーなのであってw >>70
何言ってんだよPiTaPaも含めた交通系電子マネーこそ最強に決まってんだろ >>70
何お前交通系電子マネーが交通系ICカードの電子マネー利用の略だと思い込んでんのww
正式名称じゃなきゃJR西がプレスリリースの見出しに「交通系電子マネーの1日あたりのご利用件数が800万件を初めて突破しました! 」なんて書くわけないじゃんw
J西筆頭にリリース出してる10団体がどこまでクソなんだよって話になるぞww でも新幹線は、世界中のクレジットカードで予約と支払いができて、二次元コードで乗れるようにしたほうが良いと思う。
TGVも飛行機も既にこの方法だしね。
質問
日本ではアップルペイでVISAのコンタクトレスは登録できないって言うけど、次のようなケースは
どうなのでしょうか?
外国人が自国のVISAのクレカをアップルペイに登録して来日し、ローソンやマクドナルドで
VISAのタッチ決済として使うことはできるのでしょうか?
ちょっとした疑問がわいたので質問しました。
>>78
当然VISAコンタクトレスとして使えるよ d払いとiD
楽天ペイとEdy
QRと電子マネー分けてるけど
どっちでも可能なようにしてほしいわ
禿ユーザーだからPaypayでそれを実現してくれ
店員にはPaypay電子マネーでとかPaypayQRでとか伝える感じ
プリペイドとクレカ紐付け後払いの垣根もなくしてほしい
日本のVISAがApple Pay認めない理由はなんだったっけ?
なんか小難しい話あったじゃんね?
日本のカード会社(イシュアとアクワイアラ)はオンアス取引したい(出来る限り国際ブランド網使いたくない)けど、金がかかるのでAltPAN使うしかない
でも、VISAはモバイル端末でAltPAN使うの禁止してる
Mastercardも禁止する予定
って感じじゃなかったっけ?
日本以外の国ではVISAのカードでGoogle Pay使える上にニュージーランドみたいにMasterだとGoogle Pay使えない例があるのに
z1lchって奴がVISAを通すと法外に手数料が増えるって言ってるだけでは?
そしてJCBではGoogle Pay使えましぇん
JCBはGoogle Pay使えるだろ、何言ってるんだ
EMVコンタクトレスとしては使えないだけで
海外発行(日本でもいいけど)のJ/SpeedyがGoogle Pay対応してるカードってあるの?
>>77
外国人観光客はそんなことしても喜ばないだろう
JRPassという夢のチケットがある限り >>82
bank of americaってMUFGから開設できるやつだ 楽天カードをGooglePayのQUICPayに設定をしようと思ったら
Android9の端末では電話で問い合わせる画面が出て設定できない
Android8の端末では問い合わせ画面が出ずにそのまま設定できたのに
交通系電子マネーこそ最強だからみんな乗ってこないぜw
まだ気付いてないのお前w
>>93
インド国内でもJCBで行けるんじゃ無い? RuPay Contactlessって存在したのか
コンタクトレスっていわばクレジットカードの純正サービス、
iDやQUICPayはパチモンサービスだよな。
ICICIってOIOIみたいなロゴかと思ったらそのまま銀行名だったのか
クレジットにかぶせた手数料ろ過装置
日本は発行者も利用者も乞食体質なんだわ
>>99
インド独立後に世界銀行とインド政府が出資して作ったIndustrial Credit and Investment Corporation of Indiaらしいからしょうがないんでは。
で、OIOIっていつから使ってるの? パチモンではない
単なるバーチャルFeliCaカード
FeliCaだったらApple PayやGoogle Payは要らないじゃんという気もする
>>103
ApplePay、GooglePayはカード会社にiDやらQUICPayを
使用申請する手間が省けるのがええと思う >>102
「丸井という社名は、もともと創業者が『丸二商会』という会社からのれん分けしたことと、当時は『丸』という漢字に自分の名前をつけると繁盛するというジンクスがあったことから、社長・青井忠治の『井』をとって、つけたものなんです」と、広報室担当者は言う。
ただし、最初は丸の中に「井」をかくロゴだったが、これが1973年に「0101」をモチーフにしたものに変わったのだとか。
逆ギレする理由に納得 もう無料、マジでイライラする
なんでクソジャップランドは未だにVisapaywaveが使えないんだよふざけんな死ねクソジャップ
デイリーヤマザキの一部店舗で外付けNFCリーダー付きのPOS更新されたって話題はまだ出てなかったよね?
NFCマークつけてる端末でNFC使えないなら、マークを隠すか使えないことを明記するべきだと思う。
そういう店は半笑いでカード奪うから。
自分はマイノリティの権利を声高に主張するくせに、LGBTとか身障者の権利を主張する人のことは馬鹿にするんだろうな、この手の奴は。
というかLGBみたいな性的嗜好を権利だと言える方がおかしいとは思ってる
>>114
それは同意。
そして、コンタクトレスを強要するのも単なる趣味。 コンタクトレスじゃなくてQRコード決済とかいう旧世代の決済方法を流行らそうとしてる知恵遅れの日本に嫌気が差した
もうこれ完全に発展途上国だろ
小売にもFeliCaを普及させたガイジ共が悪いよ〜
>>109
UT-X10
置き換えが終わったらEMV対応かもな >>116
衰退途上国だけど
てかこの先発展する可能性すらなさそう 今日もまたローソンでVISAコンタクトレス
今回はmijicaで。
そしていつものやり取りだった
「クレカで」
「はい、ではこちらに挿入してくださいね」
無視してタッチパッドにmijicaを置く
店員「あの・・」
ポーン…
店員「!?? ・・ええと・・これは・・」
店員「あ、OK、、ですね・・。 ・・ありがとうございました」
毎回別々のローソンで、毎回別々のカードでVISAコンタクトレスを利用。
そして毎回、全く同じ反応に遭遇。
全く誰も使わないんだろうねきっと
>>122
特にFeliCaの方が便利だとは思わんが
さっとかざして払えるのは同じだ
iDやQPのように、決済音が鳴るまでタッチし続けろ、みたいなおかしな条件を付けられていない分FeliCaよりEMV Contactlessの方が使いやすいくらいかもしれない うん、かざして払うのは同じなので使い勝手は変わらん
まあFelicaもまた再拡張して記憶できるものや捌けるもの増やしていくことは必要かもな
なんとかペイ関係が集めたがってるデータの半分くらいは取れるようにしたらどうよ
コンタクトレス決済に対応してない店ばっかりなんだが
これもう便利じゃないだろ
スピードで言うと
Suica>VISA PAYWAVE>Edy>>>>>>QUICPay+だったな
日本の自動改札で導入するには話にならんけど流通系FeliCaよりは速かった
QRコード決済はセキュリティが酷すぎる。金の揉め事は殺人の動機になるという自覚ないとこが大杉
あれでは登録する気にもならない
>>130
PayPayの他人のクレジットカード勝手に登録できて不正利用された事件もあったろうに。
もう忘れたの? 先週あたりからコーナンペイでもトラブルがおきてるな、そういえば
QRコード決済でのトラブルは大なり小なりけっこう発生してるからな。
7payがあまりにもひどすぎたのが目立っただけで。
アプリなんていたずらキットみたいなもんだから隙があればヤラれるさ
そして当然のように穴だらけと
Kyashのように怪しい挙動を感知したら
事業者側で素早くロックするのが正しい対応だと思う。
でも実際それをやると怒り出す消費者は多い。
QRのイメージ悪化という意味ではpaypayの方が圧倒的に酷かった。
電化製品の転売やら、クレジットカードの被害だとか。
連続攻撃可能になっているのはカード側の問題だわ
何のためのセキュリティーコードなのかと
>>135
PayPayは「他で流出したクレジットカード番号がPayPayで使われた」というものでアカウント自体は乗っ取られてないので、性質が違う。
あくまで他で漏れたカード番号の利用先として選ばれたというもの。
セブンペイはアカウント自体が乗っ取られてしまっているので対応に時間が掛かる。 >>140
登録を許しちゃうのが問題なのでは?
EMVCo規格のPIN入れるリーダーを利用しなかったり
暗証番号や3DSecureなどを使ってなかった場合は
販売店が責任をおうことになってなかったっけ 俺はコンタクトレスの普及の為に活動する
お前らもしろ
FeliCaにもっと頑張ってもらいたい。
日の丸規格だ。
>>141
それはそれで問題だが、ヤバさのレベルが全く違うことにはまだわからない? >>143
プリペイドは交通系電子マネーが最強だよね。 >>144
そもそもQR自体がだめだと思ってるから >>131
それVISAやMasterのセキュリティがザルなんだよそもそも
だからpaypalみたいなのが隙間に入ってこれるわけでね >>147
?
2015年にライアビリティシフトしてるんだよ。
その上で3DSecure使ってない登録システムを使ってたほうが悪いに決まってるだろ PayPay擁護してる連中は、3D secure 2.0とかも知らなそうな連中だな
「クレカが不正利用された事例」
と
「決済のアカウントがハックされた事例」
を単純に同一視する方がおかしいだろう
前者は不正利用先がQR決済事業者であっても加盟店とカード会社の間の問題だ
対して後者は決済事業者と利用者の間の問題になる
全く違う次元の問題であって「だからQR決済は〜」とできる話ではない
何も理解していないのは誰だ?
PCI DSSに準拠してないような決済システムが信用できると? w
別にクレジットカード連携(クレジットカードからの入金や随時決済)
しないならそれでいいんだよ。してて準拠してないようなシステムはそれだけでダメ
PayPayの事業会社設立と改正割賦販売法施行のどっちが先かを調べたら
改正割賦販売法の方が先だった←結論
加盟店としてのpaypayが糞ゴミだった話とQR決済が駄目って話は完全に別でしょ、って話をされてるんじゃないの?
>>154
FeliCa厨はコード決済を叩く為ならそれコード決済の仕組みが招いたことなの?って事例までコード決済が悪い様に工作するからね >>148
そんなもん今更やってんのかよって話だろーが
VISAやMasterなんかpaypayより遥かにでかい額の不正利用被害を出してるだろ。毎年 QR決済なんて今更やってのかよ? じゃないのか。
中国のモノマネもいいけど、当の中国ではそろそろQR離れって言われてるのに
まあおれもPayPayと始まって数日の7Payの総額比較してるけど、いくらなんでも
世界で広く使われてるクレジットカードの不正利用総額と
PayPayの不正利用総額を比べるって...
QRコードを使うことの危うさよりこれに群がる事業者の質が酷い
やってる事自体は銀行のオンライン決済業務と同じはずなんだが
少額の小売店向けだから予算けちってデタラメやっても財務省や金融庁から目をつけられない
という程度の性根が透けて見える
QRに力いれるんじゃなくてNFC Type-A/B Contactless決済対応に力いれろってな
国内のクレカは退行したけど安い中華スマホでも乗ってる端末多いし
ガイジンにとっては主流なんだしFeliCaとかいうガラパゴスをやめてくれ
首都圏の鉄道だけでつかってりゃいいだろ
VISAがCVV2導入して20年で総当たり攻撃許したのはPaypay事件が世界初だからな
制御責任はアクのSBペイメントサービス
ある意味性善説で成り立ってるネットワークに禿グループなんか入れるなってことだ
でもヤフーは外したくないからVISAやMasterは外せないんでしょw
>>157
世界中で広く使われるくせにセキュリティを加盟店やイシュアに丸投げしてるからね。
paypalのやってることなんか本来VISAやMasterが自分らでやるべき事だよね NFC決済用の端末がダンボールにQRコード貼るだけよりも安くなったら普及するだろ
paypayはストアスキャンアプリも出したし、欠点はほぼ無くなったな
>>159
発行元のやる気がないからなあ
デビットだとコンタクトレスに積極的なのにクレジットだとやたら腰が重いとこばっか 167名無しさん@ご利用は計画的に2019/07/28(日) 13:54:28.54
>>166
いまだにICチップ無しのクレジットカードが発行されてるハポンだから仕方ない >>167
頭の悪い記事だなぁ
FeliCaプッシュしたいだけの駄記事 カード会社がいくらコンタクトレス出来るように対応しても、リーダーが使えても、 セブンみたいに加盟店が対応しないとどうにもならない。
瀬戸うどんにすき家と同じVerifone端末入ってて、EMVコンタクトレスできたわ
うちの近所も着々と増えてきてる
オリンピックの宣伝で加速するんだろうな
>>178
お客様相談窓口を連絡先にしてると思わず人柱になろうとしたらまさかの店舗被りすまぬ…
アクセプタンスマーク提示なし、クレジット指定でRWが待受に入ると))))表示ありだったよ… >>172
レシートだけ見るとローソンのとシステムが似てるな。
手元にあるローソンのレシートには「CL VISA」とあるから。
さらに「VISADEBIT」とも明記されてるのも同じだし。 >>121
これカード載せてるからまだしも
iPhoneでやったらどんな反応になるのか >>121
カードリーダーの液晶を見て読取りの準備が出来たと確認してからカードを乗せると一瞬で終わる
せっかちに先に乗せようとするとこっちの手からカードを奪い取ろうとするクズまでいる
しょうもない事で腹をたてたくなかったらこっちが一呼吸入れる習慣を身につけるのが賢明
遠からず旅行で来た日本語話せない外人相手にしたとき絶対もめる気がする アクセプタンスマークが未表示だとどの国際ブランドでいけるのかわからないのが困るね。
ローソンが楽天ペイをやり始めた時も知ってる店員がほとんどいなくて
バーコード決済のところ見てと指導して回ってたw
>>171
それが不正確、カード会社がやる気ない
だって、オンアス取引で済む話なのにインターチェンジフィーが
入るコンタクトレスなんて誰もやりたくない
負担を加盟店に押し付ければ、加盟店側も嫌がるし
EMVにインターチェンジフィーを強制するガラパゴス仕様が入ったことが国内普及の妨げになってんだよ? やっぱNFC pay で用語を統一してくれないとレジとかのバイトはわからなくなるだろ
エネオスで使えるエネキーは素晴らしいぞ
これもフェリカなんだろ?
>>191
同感
クレカとTカードを紐づけてタッチ決済で
こんなに決済が捗るとは思わなんだ
こういうので じゃなくて、
こういうのがいいんだよ!! コンビニだとそれができるのは、ローソンとファミマ(ファミTiD限定)だけなんだよなぁ。
nanacoもある意味そうか。
ファミマは他の電子マネーにも広げて欲しいと願っていたが、ファミペイに流れてしまったなぁ。
>>181
これ一応寺岡仕様のはず
サンマルクカフェの単票もこんな感じになる >>191
エネキーがFeliCaってどこ情報よ? かざすフォルダとか最近まで名前すら知らなかった
普及させる気無いよね
>>197
エネキー型の交通系ICが登場すれば最強、ってことか? エネオスといえばこないだnanacoモバイルで支払おうと思ったが上手くいかなかったな
残高確認と「チャージ」しか出来ないようなので諦めた
何か操作方法間違ったのかな?
スマホ決済を店に導入することを考えています
クレジットカードを登録して(チャージでなくそのまま)クレカ決済できるものがありますが
逆にクレカ決済だけできるペイというとかなり少ないです
店側の設定で、チャージ払いや口座即時払いはエラーにできるペイはありますか?
何言ってるのかわからんが
Airぺいとかでクレジットカードのみ対応すれば良いのでは?
クレジットカードの手数料を他社に負担させたいけどQRは入れたくないとかは無理
>>202
なんでチャージ払いや口座払いをオミットしなきゃいけないんだ
チャージ払いは支払い受ける側にとって一番トラブルがないだろ >>191
スピードパスは持ってるけどエネキー何が違うのかわからんから切り替えてないわ
何が違うの? >>209
スピードパスはもう使えなくなるからさっさと切り替えろ
店頭ですぐできる マクドナルドはコンタクトレスに関する社員教育がなってない
ちゃんとやれ
女子大に入ることを主張するトランスジェンダーと同じだな。
>>202です、こんなにたくさんありがとうございます
>>203、>>204、>205
むしろQRだけにしたいんです、紙に印刷したものをスマホで読み取っていただくやり方が店としては便利かなとなんとなく思ってます
エアペイだとクレジットカードのみにもできることは知りませんでしたけど
>>206、>>207
うーん、チャージ払いは一番トラブルになりやすいと思いまして・・・
オミットしたいというか、私自身がそういう感じでして QRなんか一部が騒いでるだけで一番使われないぞ
とりあえずクレカと業態や地域にもよるが交通系マネーが鉄板
クロネコの電子マネーってクロネコでしか使えないよね?
あれ決済音好きだからコンビニで採用してほしいわ
クロネコ専用の規格の電子マネーはないぞ
クロネコメンバーズ電子マネーカードはnanaco・楽天Edy・WAONのいずれか
クロネコが使ってる読み込み側がニャニャニャって鳴いてるだけだから
クロネコメンバー割という専用電子マネーがあるわけだが
電子マネーっぽくない名前だよね
クロネコイン(ダサい)とかでもいいのに
セルフ型QRはどうだろ
3人が同じ物を買いました
1人は支払をしてません
1人は支払ったが確認画面が消えちゃいました
1人は確認画面が見れました
チョロまかしたのは誰か確められるんかと
店側アプリに個人を特定できる情報来るんかと
PayPayならスマホで店舗読み取りできるようになったぞ
>>225
順に処理が終わるまで次の決済に行けませんが何か? >>217
そんなのマクドナルド内部の言い訳だろ
外から見たら社員だよ >>229
ペイペイの場合ユーザースキャンは手数料無料でストアスキャンは手数料有料じゃなかったっけ?
>>230
それはないわw
さすがにバイトを社員だと思うような馬鹿はいないだろ 853 名無しさん@ご利用は計画的に sage 2019/07/29(月) 22:29:13.82 ID:MU7KninK
>>848
何でも漢字に変換するな。
「居る」とか書くと、ふだん本や新聞を
読んでいないバカだとばれるぞ。
用事用語って、言葉知ってるか?
底辺には一生縁がないだろうけどなw >>232
まあ社会経験のない自宅警備員なら知らないかもね ID使えないけどQUICPayは使える大手チェーンって
どのくらいあるかわかりますか?
>>235
逆はたまに見るな。
ミスド、モスバーガー、オークワなど >>234
店員が正社員なのかバイトなのかを見分けられるのって社会経験に関係あるの? >>209
Tポイントが紐付けられるのと、旧エクスプレスじゃないエネオスセルフでも使えるくらいの違い 最近、スタンドもIDやクイックペイ使えるとこ、急激に増えてきた
ほんと便利になったなあ
エネオスのスタンド機械、よく見てるとエネキーの場合と電子マネーの場合で
単価違うから注意な(電子マネーのが2円だか高い
>>191
あとスピードパスよりも反応悪いみたい
外側カバー付きのキーホルダーの中につけてると反応しにくい
スピードパスは楽勝だったのに >>227
めちゃくそ不便なんですね
わかりました だがエネオスの機械はもちろんフェリカも両対応だから分からない
単にキーの電波的性能かも知れない
>>40
ネオサヨのアカウント貼るなボケ >>243
スピードパスもFeliCaじゃないけどね >>220
クレカのICチップに石ころサイズのなにかをかざしたらいけるようなものなんてないかなーと思ったことはありますけどね、身軽でいたいと思うので
そう思って202を見直したら、机に機械を置くように見えましたね
不特定の場所でサービス業をやる感じです
それと交通系というのはピタパの書き間違えだと思いますが、果たしてシェアはどうなんでしょう… >>218
紙の印刷したものを読み取らせるって中国でも一番不正が発生したパターンだし
チャージが嫌っておまえの都合ばっかりで客側には全くメリットがない >>231
スキャンの違いで手数料有料とかあるんですね
参考になります >>248
それSpeedPass+
反応抜群のSpeedPassとは別物 >>250
日本のQRコード決済は中国の貼り換え詐欺事件を教訓に加盟店名表示されるなどの対策済み
なぜ中国の古い知識しかないのに偉そうにしてるんだ? 会員証提示とコード決済同時するのきついな・・・・。
どっちも起動しておいて切り替えるしかない?
>>254
解決に近いことしてるのがPayPayとモバイルTカードかな。
同時読み込みしてくれたらなおいいのだが。 オリジナルのスピードパスの反応はすごい
靴紐の先っちょの固いとこくらいのサイズの物体なのに、
まだリーダーにそんなに近付けてないだろって段階で給油機が「ヒーハー」って反応するんだから
Shellのクレカに紐付したEasypay より
紐付と同じクレカの一体型IDのほうが圧倒的に早い
スタンドは自分とこの電子マネー使って欲しくて2円安く設定してあるが、IDの方を使いたくなる
タイムズ駐車場、はよ非接触対応して欲しい
クレカをガリガリ入れるたび そう思う
コンビニの山ほどのガラパゴス対応とは大丈夫的な感じ
スタンドのスピードパスは 旧ENEOSのスタンドがこれに対応すればいいだけと思うが なんでエネキーなる似て非なるものをだしてきたんだろう?
>>259
(誤) 大丈夫的
(正) 対照的
すません >>260
どちらがどちらを支配したのか?ということだよ >>234
>>232の書いてる「知るか」ってのは「知らない」って意味じゃなくて「知ったことじゃない」って意味だから
他人の言葉尻を捉えて煽るまえにもうちょっと読解力つけような
異世界転生系のラノベばっかりじゃなくてもっといろいろ読んだらいいと思うよ 客から見りゃその店員が正社員かバイトかなんて関係ない。
その店員がしっかりとした対応をすればそれでいい。
不手際のあった店員を本部に問い合わせればいいだけなのに
老害になると行動力なさすぎ
>>244
クレカでも電子マネーでも現金でもレジで客の決済の手続きを始めたらそれが完了するまで次の客の決済には入れないぞ >>268
ただのコミュ障なんじゃね
その場で文句も言えないヘタレだからネットでうじうじやってるんだろw >>269
レジが一台しかないのか
客が順番待ちしないで勝手に決済するのに一人ずつしかできないのか
不便だろ >>272
?
QRに限らず決済というものはセルフ式以外は客が勝手にするわけじゃないだろ? >>270
そっすか
まだ遭遇したことないので まわってみます
ちなみに 大阪、神戸かいわいです >>262
やはりそういうことですか
またガラパゴスがひとつふえた感
EMVコンタクトレスをかざしてさらっと給油 な時代まで生きていないかも 燃費が良くなって給油頻度が激減したから、エネキーわざわざ作るのも面倒になってきたなぁ。
スマホかざしてサクッと給油は実現してるし。
リッター2円ぐらい違うだろうけど2ヶ月に1度30リッター給油するぐらいだからなぁ。
キーホルダー型、ってのがミソだよ。
車のキーホルダーに一緒に入れとくから便利。
Tカード提示不要でポイント加算・利用できるのも便利。
実質0.5%追加割引みたいなもん?
まぁ俺はiDカードやスピードパスプラスも持ってるから、
要らんといえば要らんけどネ
スピードパスプラスは素晴らしいけど、
・iDに比べ、QUICPayは少し対応店舗が少ないこと
・紐付けカードを自由に選べないこと
この点だけが残念
自分で手首にスピードパスを埋め込んだ奴とかいないのか?
右手にSuica、左手にQUICPay埋め込みたい
Apple Watchにエネオスカード登録してるからいらないなぁ
>>273
客側が商品に貼られてるコードを自分で読み込んで決済できるかのように宣伝しといて
順番待ちが必要とかなめてんのかって話。
だったら店側が計算して総計を払ってもらう形でええやろと > 客側が商品に貼られてるコードを自分で読み込んで決済できるかのように宣伝しといて
それどこの業者だ?
>>285の指摘は興味深いな
自分もそんな宣伝している業者を知りたい >>218見ろよ
紙に貼っとくだけで便利と店側が思い込んでるわけだが 動的ユーザースキャンなら所詮はレジがいる
静的ユーザースキャンは順番待ち
アホくさい
支払い間違って返金処理とかややこしい手間が増えるだけじゃん
ユーザースキャン
店員のせいでコンタクトレスをスムーズに使えなかったら片っ端から本部に電話な
>>288
引用されたので
私、印刷されたQRコードをスマホで読み込んで払ったことがあります >>288
?
ユーザースキャンの話しかしてないじゃん
どこが
> 客側が商品に貼られてるコードを自分で読み込んで決済できるかのように宣伝しといて
なんだよ
頭大丈夫か? レジで打ち間違えて決済キャンセルなんてままあることなのに、客が間違えてキャンセルは許せないなんてのもおかしな話
クレジットカード不良で決済不可で後ろイライラとか、電子マネーチャージ不足で後ろイライラなんてのも今でもあること
カードリーダーを客側に向けてほしい。(ローソン、マクドナルド方式)
ポプラのように、決済方法をタッチパネルで選ばせてほしい。
これでコンタクトレスもスムーズ。
>>295
イオン、ローソンともに客選択方式から店員選択方式に変更
「客に作業させるとは何事か!」とキレるイカれた客が多かったから
それが日本なのです >>296
ApplePayでロック解除しないといけない客が増えたからだろ。 Applepayでロック解除が必要だとどうして客が選択する方式にできないの?
>>294
レジでのミスと同レベルの頻度で済むと思うのかよwwwww
それにレジはもともと並んでる >>300
それのどこが
> 客側が商品に貼られてるコードを自分で読み込んで決済できるかのように宣伝しといて
になるんだ?
本気で書いてるのか?
マジで病院行った方がいいぞ >>301
アリペイなどがどう報じられてきたかもう忘れたのかい? 商品にコードを貼って客がそれを勝手に読み込んで決済していく、なんて宣伝してる業者なんて聞いたことない
そんな宣伝してるならどの業者がどんな宣伝してたか具体的に指摘できるはず
京都アニメーション放火犯レベルでヤバい妄想の世界に生きてそう
>>298
決済する前にカードを選ぶからとかほざくだろうね
(なおさらユーザー選択の方がいい気がする) >>296
ローソンの過去のレジは、客が操作する点ではなく、
カードを置いてから種類を選ぶという操作が問題だったので改修されたのだと思う。
FeliCaは普通、手でカードをもったままタッチする操作で支払うので、
カードから手が離れることがない。
ところがローソンの過去のレジだと、カードから手を離すしかない。
カードを置いたまま忘れても警告音も鳴らない。
イオンのように、先に選択してからタッチする仕組みにすべきだった。 掲示されているQRを読み込めば支払い完了
ってのがユーザースキャン型の売りだっただろ
だから店やってるやつが紙だして読ませるのが楽みたいなカキコしてきたわけな
なんでこれを否定するかねwwww
>>307
あのレジ、電子マネー支払いモードになると使用可能な全電子マネーが表示されて、
カード置くとその電子マネーだけが表示される仕組み。(おサイフケータイの場合は入ってる電子マネーが表示。)
最初のモードの時に電子マネー選択してカード置けば、カードから手を離さずに支払いできた。 >>306
いや、思いっきり書いてあるぞ
だから繰り返しコピペされてソースを求められていた
285 名無しさん@ご利用は計画的に 2019/07/31 10:47:04
>>273
客側が商品に貼られてるコードを自分で読み込んで決済できるかのように宣伝しといて
順番待ちが必要とかなめてんのかって話。
だったら店側が計算して総計を払ってもらう形でええやろと
ID:tKHbKD5k 今日からJPQRスタートなんだけど
全く盛り上がってないな。
何でキャンペーンのタレントが銀シャリなのか。
>>311
吉本興業と政権の関係を考えればむしろ当然 >>306
まず運転免許証を返納してから認知症外来に逝け >>309
単に全部の電子マネーが表示されるまで時間がかかり、私がその画面を見ていないだけなのかな?
でも、ユーザーまたはお店が電子マネーを選択しなければならないのは、FeliCaの大きな欠点だよね。
QRはJPQRなど自動判別が進むのだろうし、元がクレジットカードのNFCは自動判別が容易だろう。 >>315
モバイル端末でのEMV Contactless決済やJPQRは払う側がどれで払うかまず指定しておくからね
おサイフケータイがガバガバすぎてややこしくしてる 7payは全力で笑いをとっただけだったな。
壮大な爆死ワロタ。
インストールしたけど一回も使わずにアンインストール
電子決済マニアの俺でさえインストールしなかった
セブンペイファミペイはちょっと
QR Code決済は絶滅させろ
あんなんは中国や東南アジアやアフリカといったキャッチアップ国用のもの
日本で流行らそうとすること自体が恥ずかしいことなんだよ
NFC一択で良い
まあ一度EMV Contactless決済の便利さを体験すると島国規格のFeliCaは決済用途に不要だと実感してしまう
これからは地方銀行にもEMVコンタクトレス付デビットカード発行が波及するはず
https://www.paymentnavi.com/paymentnews/85518.html
大日本印刷(DNP)は、VisaやMasterCard等の国際ブランドのデビット決済(即時払い)の導入・運用に必要な機能を提供する「DNP国際ブランドデビット 決済サービス」について、
2019年7月31日に、インターネット上のアプリケーションとして利用できるASP(Application Service Provider)型での提供を開始した。
同ASPサービスは、第一弾として、オリエントコーポレーション(オリコ)に採用され、株式会社トマト銀行の「トマトMastercardデビット」で運用を開始した。
赤字出しての高い還元率が終わったら、QR決済ごと終わりだな
>>332
マスターデビットって住信SBIに続き2例目? >>310
コイツヤベェw
はっきり書いてる
そのくせ「そんなこと書いてない」とかこれもうほぼ青葉じゃんwww >>336
トースターのこともたまには思い出してあげてください… またSeven-Elevenでキャンペーンやるのなpay
>>333
もともとQR以外の決済方法たくさんある日本じゃ
キャンペーン終わったら誰も使わなくなるよね?
シェアとりまくったとしても中国みたいに
無くなったら生活困るってレベルにはならないし。
結局全員敗者になるんじやないの いや、普通にVisa/masterが必要最小限かつ最初の一歩
まあ7payの関係者全員は電子決済のセキュリティの初歩から勉強し直せってこった。
7payの壮大な討ち死にっぷりは傍目に見ていて滑稽以外の何物でもない。
壮絶?
どこが?
壮絶っていうのは、関ヶ原の戦いの大谷吉継や島津義弘クラスを言うべきで、序盤で自刃した7payなんて壮絶でもなんでもない
>>332
DNPはそんなこともやってるのか
ブランドプリペイドとQRはキャナルペイメントが独占してるのかと思った >>346
>壮絶っていうのは、関ヶ原の戦いの大谷吉継や島津義弘クラス
島津義弘は後方の乱戦に巻き込まれるのを避け鉄の統率力を持って正面を打撃して、家臣はともかく本人は生き延びているが?
システムにもたいそうな金がかかっとろーに三ヶ月で店じまいとは壮大にコケたよなぁ 存在しない「壮絶」という単語に食いついて文句を言う奴
存在しないコード決済の宣伝に食いついて文句を言う奴
このスレやっべぇぞ!
中国・東南アジアのQRコード決済対応だけしとけばいいんじゃね?
無理に日本独自にコード決済作らんでも・・・・。
国の方針と日本の経済状況を考えると、
FeliCa搭載端末の普及率がこれ以上高くなる見込みがない
むしろ下がっていく傾向であることを流通関係企業は予測している
キャッシュレスを本気でやるにはコード決済に頼るしかないんだなこれが
大手ならPOSのバーコードリーダーを流用するだけでよく、
小規模ならスマホでよいためどちらにとってもお手軽ということもある
各種決済システムの乱立で客が分散して一つ対応しただけじゃあ旨味が少ない
いくつも対応するとお手軽とは言えなくなる
コード決済に頼ったところでキャッシュレスの普及は徐々にしか進まない
>>357
昔からFeliCaやNFC搭載のプラスチックカードも沢山あるじゃん
なんで今さらスマホに拘るんだろ? >>359
個人間取引や、割り勘ができず、手数料も高い。現金を置き換えられるだけの汎用性がない。 >>361
個人間取引や割り勘をする相手がいない自分はどうすれば… >>361
割り勘とか個人間取引なんかは
アプリ作ればいいだけって元MSの人が言ってたな。
そんなのすぐできると。
手数料0は一時的なキャンペーンでしょ?
利用者へのバラマキの自腹切りがいつまでも続くとは思えないな で、印刷されてるものを読み取れば支払い完了というユーザースキャンでの支払いで
誰がちょろまかしたかってどうやって判別するんだ?
どの店でそういう運用が行われているのか例示をお願いします
まずはそこから
・Felicaチップ非搭載のスマホでも使える
・店舗側も専用の読取端末を用意しなくていい
・アプリを経由させることにより、クーポン配布やキャンペーンのお知らせなどがやりやすい
QRコード決済そのものは利便性高くないけど、全体としての有用性は確かにある
なんにせよ一回いくらの手数料乞食を改めない限り主流にはならんさ
政府が本気でキャッシュレス決済普及させたいなら、消費税の優遇を続けるのが一番だろうな
消費税増税をどうごまかすかしか考えてないのに続けるわけないでしょ
paypayは手数料ゼロ翌日入金だから
客もポイントたくさん貰えて慶ぶし
Felica搭載するか、搭載したのを買え
中華スマホ?中華で使えばいい
結局これどこのコード決済業者のことだったんだよ?
> 客側が商品に貼られてるコードを自分で読み込んで決済できるかのように宣伝しといて
>>376
けっこうガセっぽい記事書いてるな
こんなのセレクトだけだぞ
WAONは、チャージをすると200円ごとに1ポイントを付与するというインセンティブを用意している。さらに毎月10日には、ポイントが5倍になるというキャンペーンを恒常的に行っているのだ。このチャージインセンティブが、強力な囲い込みになった。 ANA、利用時にマイルが貯まる多通貨対応のVisaデビットカード2種発行
SMBC信託銀行のはコンタクトレス付
一方、ソニー銀行のは非搭載 すーーーーーっかり忘れてたけど
7-11って銀行もやってたというか
セブン銀行となんとか言う金融子会社で7ペイやってたんだよな
銀行がやってこの緩さって禿筆ものだな
セブンは早々にペイ撤退するんだからとっととタッチ決済導入を加速させてもらいたいな
いくら何でも行動が遅すぎる
世界よ!これがソフトバンクだ!
強制!強制!強制!
ま〜たpaypayに加入せいや!の人が来た。ほぼ強制に近い勧誘の仕方なのが嫌! 昔アパートに住んでた時の超強引な新聞屋とNTT、NHKを思い出したよ。これもう確定事項だからね、はいこれ、ここに書いてね〜みたいな。
ソフトバンクの長期継続特典が 強制的にPayPay絡みになるんだけど PayPayに限らず何とかPay使ってない勢は完全に無視されてますよね
PayPayとか使いたくないのに強制移行かよ
「クレジットカードを持ってるからいらない」なんて言ってる人は、完全に過去の人ということですね。
まあ貧困化でガチでクレカが作れない層が爆発的に膨れ上がってるんだけどな
>>388
はーいそのデータは何処にあるんですかー?
私感とか要らないんでー >>388
去年のダイナース広告騒動なんか、そのいい例だよな。
広告の内容がその層の猛反発を浴びてあのような大騒動になった。 もしもに備えて、ApplePayにAMEX緑登録していたら、間違えてSuicaチャージに使ってしまい、20円の損失!
二度と起きないよう、削除した。
悪い、中途半端な投稿だったな。
チャージ額が2000円だったんだ。
普段、ソフトバンクカードでチャージしてて、
1段目のカードと合わせて1%還元で計算してるが、
AMEX緑はモバイルSuicaチャージにはポイントが付かない。
悪い、中途半端な投稿だったな。
チャージ額が2000円だったんだ。
普段、ソフトバンクカードでチャージしてて、
1段目のカードと合わせて1%還元で計算してるが、
AMEX緑はモバイルSuicaチャージにはポイントが付かない。
客が多く金を払うようになるのって設備投資の分を値上げしてるからじゃないの
直近5年でずいぶん物が値上がりした
一割どころじゃないと思う
アベノミクスは最初からコストプッシュインフレ狙いだったことを早く総理談話として残して欲しいよね
デマンドプルインフレでないと景気が良くなってないんだけどな
物価上昇=景気回復とか本気で思ってる政治家なんていないだろ
当然金融関係者にも
>>398
中抜きが増えたせいでの上昇だと金が回らなくなるんで失敗だけどな
まず実入りが増えてないことには物価だけ上げたところで行き詰まる 昔から最低賃金はずーっとコンスタントに微増してんの
でも大卒初任給や企業が給与として払った金の総額は物価の伸びとだいたい同じ
って事は最底辺レベルの稼ぎしかない人が増え続けてるってこと
これで物価だけ上がったら目も当てらんない
金貸しはそこんとこ解ってるからキャッシュレス推進で経費削減を目論むときクレジットよりデビットやプリペイドに力を入れる
>>402
金貸しがあほすぎて低金利やってる時でも暴利で儲けようとしててこうなってる気がするけどな?
昔ながらのノンバンクならまだしも銀行とその傘下に入ったノンバンクまで揃ってやってるんだからどうしようもないよ 404名無しさん@ご利用は計画的に2019/08/03(土) 15:59:25.70
日本のキャッシュレス化、まもなく「ブーム」が終焉を迎えそうなワケ
電気自動車ブームと同じ空騒ぎ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66192
国家は「通貨」という権力を手放さないだろう
フェイスブックが提案したリブラが世界的に話題を呼んでいるが、前述の有地のレポート「フェイスブックの仮想通貨『リブラ』は潰される」でも述べられているように、この試みは葬り去られるであろう。
すでに述べた様に、金融というものは「規制」が無ければ成り立たない、そしてその「規制」の根源が国家である。言い換えれば、金融の基礎となる
通貨の発行や管理は、国家権力と密接に結びついており、他人にその権限を渡すはずもない。
特に最近の安全保障(軍事)戦略では、「経済制裁」が極めて重要であり、その中心をなすのが「金融制裁」である。
したがって、現在米国が覇権を握っている金融ネットワークに風穴をあけることなど当然許されるはずが無い。
むしろ、今回のリブラ騒動は虎の尾を踏んだといえる。
電子マネー・仮想通貨などの危険性に気がついた政府によって規制が益々強化されるであろう。
そして「キャッシュレス・バブル」も終わりを告げることになる。 >>404
まさに何言ってんだこいつという記事だな まあ名前を暗号資産に変えてそっちは必死に潰しにいってるがな
某イオン系ファッションビルの決済端末が一新されてたよ
JT550CRからJT-R700系のやつ・・・
コンタクトレス始まってる? まだ?
>>408
レシップ→パナじゃなくてパナ→パナ?
(イオソの先代はレシップ) コンタクトレス対応を始めたらイオンから発表あるんじゃね
まあイオンカードでのVISAのコンタクトレス対応カード発行は着実に進んでるからイオンもさっさとレジで使わせたいだろ
景気の回復ってバブルの時みたいに借金額が増えてるだけなんでしょう?
>>408
550でもコンタクトレス対応してるでしょ
その置き換えが意味するのは接触式ICカード決済に対応では カード型Suicaはチャージ残高で普通列車グリーン券が買えるのに、モバイルSuicaは残高で買えないのは何故?
>>413
しかも、残高気にせずに買えますとか言う寝言を書き始めたよな最近。 モバイルSuicaは精算機で精算できないんだよなあ
昨日地元のDIY店では東芝テック製のコンタクトレス対応リーダ付きのレジシステム使っていながら、コンタクトレスじゃなかったからな。
せっかくのコンタクトレスのシステムを宝の持ち腐れにしてるとこ大杉。
んなこと言うたら、CAT置いててもJCB不可の店なんぞいくらでもあるだろ。
それも宝の持ち腐れ言うんか?
そんなもんより、貴様の股間の尿器の方がよっぽど宝の持ち腐れだわ。
とっくに腐っとるかもしれんがな。
>>417
それはたんに契約がないだけと割り切れる類のものだろ。 >>419
じゃあ、コンタクトレス非対応も契約がなかったで割り切れないのか?
このダブスタ野郎め。 結局のところ、昔はEMVコンタクトレス機能付き決済端末を表すマークがなかったんでしょ?
現にツタヤの端末みたいにフェリカのマークなのにコンタクトレスも可能だし。
機能は変わらないけどマークの仕様が変わっただけなんでしょ?
違う?
QRコード決済してるやつw Suica方が便利w みたいなこと言う奴いるけど、実際便利だからQRコード使ってる人っていなくね お得だから使ってるのであって
>>423
俺もそう思うが、お得につられて情報流出がなんたら、無駄に手間かけるのはアホだとかなんとか言われるんだよなぁ アプリ起動してピッと読んでもらうだけだから大して手間だとも思わんけどな
iD,QPも使うけどスマホ出すのは同じだし、生体認証しないと使えなくしてるから利用に関してはおサイフケータイよりセキュリティは高い
>>422
それITmediaあたりが6月頃記事にしてたぞ
そのサイトの関係者なら担当に「遅えよ」って言っておきな Suicaだけで済むのなんて都会だけだよな?
田舎はおサイフケータイに対応してない店ばっかり
何かいろいろ乱立して訳わかんねえんだが、
いまだにiDとピタパ以外はいらない子って認識でOKだよね?
還元に興味なければ好きなの使えばいいだけだよ
個人的には還元大好きだからキャンペーン良ければ全て使ってる
QRコード決済がメインストリームになる可能性は低い。詐欺やインチキできるリスクが高すぎる
そもそも中国やインドでQR決済が普及したのは,現金の方が偽札だらけで,
そういった不正込みでもQRの方がまだマシ,という状態だからだろうし。
日本は逆にクレカ・電子マネーアレルギーが病的なレベルなんだよな
まあ単なる情弱なんだけど
だからマスゴミが「QR最高!これからはQR!」と
ガンガン煽ることでその情弱どもがQRに飛び付いてるのが今
煽るとかじゃなくて20%還元とかあり得ないキャンペーンずっとやってるからだよ
金だよ金
加盟店手数料が有料になれば解約する加盟店も多数出る。
>>431
7payのおかげでQR決済は危険だというイメージ付いたから自然消滅だろ
その時韓国や中国に渡した個人情報は情弱くんリストとして吸い上げられるだけだ >>428
|┃三
|┃.
|┃. / ̄ ̄\
グィッ. |┃ /~ ̄ ̄ ヽ● ヽ
|┃ / ..、.,┤ ヽ
|┃三 / // ミ
|┃ | // ヽ
|┃ | / /⌒ヽ \
|┃三 ヽ | .| ノ \
|┃三 \|,/ .彳 禿ユーザーだとPaypay使わざるを得ない
ネットショップで使えるのが救いだけど
ほんと実店舗だとやり取りがめんどくさくてしょうがない
スキャン支払いは廃止してバーコードに統一して
電子マネーカード読み取り機にバーコード読み取り機能もつけてくれ
スキャン支払いでどこでも導入できるのがQRのメリットだろ
決済時にはスマホの操作が必須になる手間な決済でもあるけどな
>>438
> スマホの操作が必須になる手間な
それで手間だと言ってたらww >>439
UnionPayの受け入れる立場になった時に禿げる(違 >>405
暗号通貨と、決済の仲介サービスをごっちゃにしてる時点でアホだわなw 正直、QR決済はストアスキャンの方が先に廃れると思う
ストアスキャンは店舗側の手数料もそれなりだし、入れれる店舗は
クレジットカード他の決済手段に対応してる
ユーザースキャンと比べると楽な手間も他の決済手段と比べると不便
逆にユーザースキャンの方は店舗導入障壁が低いんで、カード入れたくない低価格処品しか
ない店でも導入してるって差別化要因にはなってる
だから、こちらの方が需要の隙間が存在してる
AI「お客様、美容整形手術を受けられた場合は事前に申請していただきませんと…」
>>411
バブル期こそ日本が国債を償還しまくっていた事を知らないアホが現れたな
バブル崩壊後は新規国債を発行するしか脳がなくなってしまったんだよ >>442
店舗側にとっては決済の手間はクレジットカードと変わらんだろ
決済手数料はクレカやフェリカと変わらんのだしあえてバーコード決済を排除する理由はない >>445
国債残高自体はバブル期であっても増え続けてるぞ ゆうちょ銀行の手数料が高いと言うならそうなんだろうけど
その歴史から他とは良くも悪くもイチイチ約束事が違っていてセキュリティーについては他行よりキツイぞ
>>447
え、めっちゃ新規発行抑えててちゃんとソフトランディングしてれば
今更プライマリーバランスで外国に消費税上げろってイチャモンつけられることなかったのに?
ゆうちょとセブンはATMの台数増加と高機能化に専念してればいいんだよ
paypay以外のQRなんて負け組みの一発逆転狙いみたいなもんだろう
>>450
これはアメ公が今すぐ日本は土曜日を休みにしろって言ってくるわw
こんなん恐怖すぎる。 >>453
そもそも国債を一番召喚しまくっていた(国債の償還を新規国債の発行で賄わなくなっていた)のがバブル期という事実に対して
国債残高自体を問うてきた>>447の指摘が良くわかんなくね? 借換債発行額推移
出典:©財務省 戦後の国債管理政策の推移
減らす以上に増やしているから残高が増える
当たり前のことか
>>450
金利を比較すると、支払う金利分は昔と変わらない金額だね 日本の金融政策を牛耳る麻生太郎だって、
新たな野党の星と言われる山本太郎だって、
国債なんてお札を刷って返せば良いと言ってるだろ
細けぇこたぁ気にすんな
>>426
そのサイト個人ブログだからひとりで運営してるらしいぞ、ソースはTwitter >>460
日本列島改造論ていう土建事業に国債使って財政出動してただけ
それで上向いてバブルも発生してたんでプラザ合意なんてものでアメリカに釘さされた上に
物品税から隅から隅まで掛かる消費税なんかに変えたのもあってバブル崩壊した上に景気低迷になっちまった
今は財政出動も半端だし中抜き間接税や派遣みたいなものまでやってのブレーキ効きっぱなしだから上目は望めん状態
この状態で予算が過去最高を記録してるってことはどこぞに回らん金が行っちゃってるんだろうね
その上でこの状態で収支バランスとか言ってる財務省はお小遣い帳も付けれないちょっと残念な経済感覚って感じかな 二人の太郎が言うんだから国債なんてジャンジャン発行すればいいんだよ
10月から
税金投入
キャッシュレス祭り
本格的になるんだよな
>>464
借金アレルギーの国民がこれ以上の国債発行を許す訳がない
現金掛け値なしを始めた三井越後屋が全部悪い ーやっぱり堕ちたんだな
この板を荒らしてるのはプーだろw
プーのお前にお似合いなのは消防でも持てるプリペイドカードだぞwwww
現場の作業員とか全然足りてないのに、
国債だけ刷って何をするつもりなんだよ?
白河総裁の時代から言われていることだけど、
金融なんかで何かができる時代はもう終わっているんだよ。
ゼロ金利になった時点で衆愚と言われようが関係なく財政出動して一番金の無いやつに直接ばら蒔くしかない
それが死にガネにしかならんというなら金の無い奴が週40時間時間を切り売りすれば食っていけるようにするしあるまい
ほんと、金勘定しか能がない馬鹿文系は、スレ違いってことすら気づかず、自分の偏った知識を延々と垂れ流すな。
>>471
そういう自慰行為なんだろ
あんまり茶々入れると
「俺のオナニーの邪魔すんな!」
って調子でキレるから気を付けて おサイフ端末買ったもんでキャッシュレスデビューしようと
カードにiD別申込みがあったから設定してみたんだけど
・おサイフケータイ初回起動
・iDアプリダウンロード
・クレカ会社からiDアプリ登録に必要な情報くるんで登録したらiDアプリとおサイフになんかメインカードとして登録された
今こんな状態でこれらが常時起動してるのかしらないけど
あとはNFCをオンにしてコンビニとかでピッとすればいいんですか?
スマホ操作いらないんですよね?
>>475
NFCはOFFでいい。
GooglepayにはONにしろと言われるが、FeliCa系はOFFで問題なし。
もちろんロックしたらダメ。 >>476
NFC ON,OFFは機種によるから適当なことは書くな >>475
何か変な設定するとトラブるの元
デフォ設定の端末にデフォのままアプリ入れて使えばいい
何か設定が必要ならアプリが設定したり、設定させたりするから 経済の話続けてるのは金融板で相手にされてないゴミコドオジかな?
>>477
NFCをOFFにするとFelicaも使えなくなるのって今はPixelくらいじゃないの? >>475の端末がピクセルかどうか分からないんだからNFC OFFでいいって断定しちゃマズイんじゃね >>475
これ見るとWalletにカードを登録するだけでいいApple Payがいかに簡単かわかる Pixelをdocomoが扱ってるとはいえいきなり手を出すもんかねえ?
あんどろって、分かってない癖にやたら細かい設定いじりたがるヲタクが多いんだよ
事実
バブル期に国債を償還しまくるどころか、
必死に借り換えでごまかし続けていた
ありがとう。pixelではないです。AQUOS zeroってやつです。
おサイフケータイはもともと入ってました。
カード会社のアプリいれて、iD設定をおしたら、
iDアプリダウンロードしろと言われてダウンロードして、
あとは求められた番号いれたら勝手に登録とかされたみたいです。
失敗したら恥ずかしいですが、
反対の手にお金握りしめながらiDで!って言ってみようと思います。
自分はID使いで、今日初めてGooglepay使ってみたんだけど、
アプリで支払い履歴見れるのいいね。
おサイフアプリやIDアプリはGoogleに取り込まれちゃえばいいのに
Google Payはよく知らんが、あれってiD登録できるカード決まってんでしょ?
しかもめっちゃ少ない。
カードほぼ選ばないモバイルSuicaはいいらしいけどね。
Suicaを応援するのはやめてけれえ!ガラパゴス化がすすんじまう。
ポイントの譲渡が禁止されてるようじゃ難しいかもしれないけど
R T p dポイントのみならず家電量販店のポイントからご近所のお店の独自ポイントまで
ありとあらゆるポイントを等価でなくていいから電子マネーに交換できる神サービスまだぁ?
日本のポイント社会に疲れた\(^o^)/
それができたらポイントも収入として課税対象になるな
100Rポイント(期間限定でない)→80ゴチャマネー(仮称)
サービス会社から楽天が100Rポイント回収して90円支払う
サービス会社への手数料として3円(3%切り上げ) ポイント変換税(新設)として7円(8%切り捨て)ユーザーから徴収
結果90円のうち80円をユーザーに支払う
安定してるRポイントをこんなレートじゃわざわざ交換する人はいないだろうけど
店側がポイント失効率のデータとった上でレート設定すれば
Win-Win-Winになれるかもしれない!
Google Payの良さはデビットがiD / QUICPayとして直接使えるところ
(JCB系 / 三井住友銀行)
まあこの板の住人はネット銀行のデビットをKyash経由で使ってるのかな
Apple Payの場合デビットはSuica経由で使う
もしくはデビットもApple Payで直接NFCに対応してくれれば
>Google Payの良さはデビットがiD / QUICPayとして直接使えるところ
これって、たぶん紛失して勝手に使われたら自己責任なんだろうね。
デビットじゃなければ勝手に使われたのも保証してくれるだろうけど。
スマホ失くした時点で登録してあるクレジット・デビットを止める
>>502
Google Pay QUICPayは不正利用補償無しだぞ カード型のプリペイド電子マネーは、残高の確認が面倒なのがネック
おサイフケータイなら簡単だけど、全てのスマホにFelica載せるのは現実的じゃないから、プリペイド型の電子マネーは今後厳しいな
大概のポンコツスマホにもNFCが付いてるから残高確認は簡単だけどな
Nexus7でもプリペイド電子マネーの残高をチェックできてたよ
メインのFeliCaつきのキャリアスマホ以外に
結構意味もなく買い増ししてるけど(2〜4万ぐらいの格安SIMフリースマホ)
NFCの今後に期待してもれなく全部NFCついてるやつにしてる
今のとこ残高見るのとEdyチャージぐらいにしか使えないけど(物理カード必要)
でも物理カード必要だけどEdyに好きなタイミングでチャージ出来るってのはいいことだと思う
NFCの規格としてNFC対応を名乗るにはNFC-F対応もマスト
そのためFeliCaの残高確認やチャージが可能
しかしNFC-F対応であってもFeliCaではないのでおサイフケータイとしては使えない
>>510
NFC-Fといっても通信規格自体はAと同じだからね
だからA/Bだけ対応だった機器でもFelicaの情報は読めてた >>512
FelicaもISO/IEC 14443でしょ?
今は全部ひっくるめてISO/IEC 18092じゃなかったっけ? ABFで同じなのは周波数帯
変調方式も符号化もそれぞれ違う
バラバラな通信方式を束にしてNFCとして規格化してるだけ
FeliCaやMIFAREなんてのはその通信方式の上に乗せられている別のレベルの話
>>509
昔と違ってシムフリーで4万(安売3万)台はもうミドルクラスだよ 何でGoogle payは生体認証に対応しないんだ?
海外では普通に対応してるってのに。
おサイフケータイ協議会なんて無視すればいいよ。
どうせおサイフケータイ協議会が文句言ってきてるんでしょ。
>>518
おサイフケータイ仕様準拠が大前提だから appleのはなんで生体認証大丈夫なの?
日本ではFeliCaだよね?
メインにふさわしいのは、ポストペイタイプのフェリカ電子マネーが一体になったクレカ
サブは多くの店舗で使えるようなQR決済
滅多に使わないが、予備としてプリペイドとNFCのついたデビット
こんな感じで快適な生活ができると思う
昔からNFC付きのアンドロイド機でfelicaのカードの残高読めてた
おサイフとか関係なしにね
つまり、、リーダー側はfelcaチップ積んでる必要はないってことだな
>>520
おサイフケータイ基盤じゃなくてApple Payだから Androidもおサイフケータイを捨てた方がいいかもな
通知エリアでチラチラすることで分かるように裏でゴチョゴチョ動き続けてるから
多分、PaSoRiに置き換わる形でPCにつなげられるNFC-A/B/F対応の読み取り装置なんてものがあるんだろうな。
>>526
パソリが全てできるのに置き換わる必要あるのか?
今はActivX使うんでIEじゃないとだめなところを早急に変える必要があるだけだと思うけど まだActiveXとか使ってるサービスあるのかよ 化石もんだろ・・・
>>520
生体認証というかロックのバリエーションの
一つとして生体認証もあるってことだな
米国においてApple PayもGoogle Payも
ロックなしで使えるようにするのは
クレカ決済ブランド各社が容認しなかった
Apple Payはそのまま日本に持ち込んだので
クレカNFC決済だけでなくFeliCa決済部分も
原則的にはロック前提になった
Google Payはおサイフケータイプラットフォームに
乗っかるという戦略的な判断のため今の仕様になった
つまりロック解除とかどの電子マネー使うか選ぶとか
そういうユーザーデバイス操作抜きで使える日本独特の
ホスピタリティ溢れた仕様に
おかげでクレカNFC対応が遅れているが(推定)
その部分はプラスチックカードで良いだろ?
という判断をしていると思う >>532
Androidでクレカ対応が遅れてるのは日本だけの糞ローカル事情なのにそれがさも正しいかのように吹聴されましても GooglePayが無くてもおサイフで済んでたから
日本のGooglePay自体はなんの恩恵もなかった
最近クレカが乗っかって少し変わってきたけど
>>535
クレカが乗ってきたけどQuicPayだったでござる >>535
モバイルSuicaの年会費なしでクレカチャージできるのはよかったと思う
ビックカメラビューSuicaとかのクレカ作らずに そもそも年会費って何様だよな
使ってもらってる分際で
タダで利便さだけ得ようだなんて図々しいよな
年会費はあって当然
慈善事業じゃないんだから
Suicaの年会費無料でフルサービスは
アップル特約がきっかけだな
あれで他の利用者が「なんだよそれ!」ってなって
年会費廃止に動かざるを得なくなった
Google Payの年会費無料はEASY相当だから
早く年会費が完全廃止になると良いね
>>538
キミに使って*もらって*あっちになにかメリットありますかね? >>541
「7月より順次開始」なのにニュースが8月になって出てくるって誰も気にしてない証拠だよな >>541
当地にはすき家もBigBoyも近接エリアにそれぞれあるから、ある意味朗報だな。
あとはイオンモールがサポートするのを待つだけか。 >>545
やる気なさすぎ…
>>546
いまだにICチップの搭載すらしないクレカがある
コストを嫌ってコンタクトレス非搭載のカードも確実に出てくる Vあたりはブランドが非接触無しを認めない方向なんじゃない?
地元の小さい焼肉屋がAirpay導入しててびっくりしたわ
潰れるまで現金払いのみだろうと思い込んでただけに
個人店でもじわじわ広がってきてるのを実感した
>>551
ICチップ≠EMV Contactless
素カードのお値段から違うしね
セブンカードでさえまだIC無しクレカを新規発行してたりするわけで NFCは店舗はいいけどカードが普及せんことにはな
デビットかApple Payでどうぞ?
加盟店の一番多いキャッシュレスの主流クレカ(デビット)の標準非接触決済が
ほとんどの店で使えないなんておかしな話ですわ
>>549
ViewでNFC共存できるのか←ポイント >>560
これだけ増えるとPayPayがクレカを代替する中小商店から注目されるのもうなづけるな。 あ、変な文になった。
>>560
これだけ増えるとPayPayがクレカを代替する手段として、中小商店から注目されるのもうなづけるな。 >>561
WAONとpayWaveは同居できてる
Suicaのキモい形のアンテナでもNFCの通信くらいできるんじゃない >>564
いや、あれだけデカいアンテナ埋め込まれたら端のスペースだけじゃ無理だよ。 1000万人で1億決済って、ほとんど使われてないやん
>>565
なんの話をしてるんだ?
FeliCaもEMV Contactlessも同じ周波数帯だからアンテナは共用だぞ スイカのコイルは木の葉型の特大仕様だからエンボスつけられない
どうして突然エンボスの話が出てきたのか、無知な私に誰か解説してください。
何も分からなければ勉強する気もない奴に教える気力はない
SMBCのがVISAとiD載ってるけど触った程度じゃどっちも分からんw
>>570
むしろオリジナルのFeliCaより小さいアンテナだったんですがw >>573
あれ共用チップ、共用アンテナだから「どっち」とかないよ >>574
アンテナが半端に内側に切れ込んでくるせいでエンボス加工できないんだっけ?
アンテナが外周を回るタイプ、上半分を回るタイプだと普通にエンボス加工されてるよね ペイペイのポイント半年で4万円以上貰ってた
ありがとうハゲ
>>532
クレカNFC自体が普及してないからだと思うが >>541
セブンで NFC による非接触決済サービスが導入されれば…
今後の展開に期待しつつ… >>578
いまのおサイフケータイ仕様のまま載るかな
ロックなし+全部同時待ち受けという仕様で NFCって厳密には細かく規格があるんだけど
携帯とかで言われてるものについては
MIFAREでもFeliCaでも大丈夫なように通信プロトコルだのアンテナ仕様だのを決めた規格で
FeliCaやMIFAREではなくNFCになってりゃ通信自体に関してはハードの下位互換性はあるっしょ?
>>582
いまだと NFC A/B F 全部のってないといけないんじゃなかったっけ 今時別々のチップを組み合わせるような事などしないだろうし特定の機能を使えないように「設定」してたら無駄な手間とコストが増えるんじゃないの
ローソンでコンタクトレス決済しようと
SMBCデビット、イオンカード(waon付)、bic suicaの入った財布をタッチしたらエラーになった。
Pay Wave対応は1枚だけでも重ねちゃだめなんだね。
ただの読み取りエラーじゃね
小銭やら他のカードやらの関係でリーダーからの電波が必要なだけ受信できなかったら非接触ICカードは電力不足で起動できないんだから
同じように財布にカードを入れてるのに財布ごとタッチすると店によって大丈夫な場合と駄目な場合がある
理由は分かんない
>>586
マクドナルドでSuicaも入ってる財布ごとタッチで決済できたよ ん〜、SMBCデビットをiDとして使った場合、エラーにはなったことはないからね。
日本のコンタクトレスの道はまだ遠いのか?!
>>590
同じ店で同じ条件でiDは大丈夫でNFCは駄目なんだな? >>586
3枚密着させて重ねて真ん中には電波届かないぞ。アンテナの位置次第だが。
JIS見りゃわかるがNFC自体にアンチコリジョンはある。
それはあくまで電波が回折して届いて複数のカードから応答があった場合。 関係ない非接触icカードと一緒にしてのタッチは何処の発行元でも大丈夫と言ってないのでは?
その辺をクリア出来るからスマホへの格納に意義があるのだと考えてます
複数のカードをまとめて持つと電波(=電力)の奪い合いになる問題が大きくなるだけだよ
とりあえず確定させられるのは
>>586が決済に失敗した≠Pay Wave対応は1枚だけでも重ねちゃだめなんだね。
ということだけ
一度の経験で全てが理解できるはずもなく >>517
おお…
1
Google pay に載せた各社クレジットカード
2
Google pay QUICpayに載せた各社クレジットカード
3
Google pay に載せたスマホデビットカードやバーチャルプリペイドカードの
うち独自の補償規定があるやつ
以上全て、スマホが盗難紛失で不正使用されたら補償の対象外なんだな…
おっそろし
(「Google Payトークンサービス」モバイルペイメント規定が適用される
サービスは全部アウトみたいだ
ゆめカードとか楽天カード、au wallet系・じぶん銀行など全滅みたい
何でも気軽にスマホに載せるなってこったな
(なお、そもそもデビットやプリペイドの物理カードは、
プリペイド電子マネーと同じ扱いで不正利用補償は原則として無い) Google payに生体認証を載せないGoogleが全て悪い
Google「だってお前らおサイフケータイじゃなきゃ嫌って…」
【予算規模の比較】
海上保安庁 2177億5345万7000円
警察庁 3420億8472万9000円
環境省 3459億4527万4000円
NHK(連結) 7547億7700万円←←←←←←←←←←←←←←←←←
日テレ 509億円
フジ 118億円
TBS 33億円
テレ朝 155億円
【建設費の比較】
東京スカイツリー 650億円
新国立競技場 1490億円
ユニバーサルスタジオジャパン 2150億円
新国立競技場(ザハ案) 2520億円
NHK新社屋 3400億円←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←
【参考:世界の建設費ランキング 】
1位 アブラージュ・アル・ベイト・タワーズ 1兆5000億円
2位 マリーナベイ・サンズ 5500億円
3位 アップル・パーク 約5000億円
4位 リゾート・ワールド・セントーサ 4930億円
5位 ザ・コスモポリタン・オブ・ラスベガス 3900億円
6位 ワールドトレードセンター 3800億円
7位 NHK新社屋 3400億円←←←←←←←←←←←←←←←←←←
【平均年収の比較】
英国 BBC職員 £42,500(675万円)公共放送
米国 CNN社員 $51,000(576万円)
豪州 ABC職員 $40,000(452万円)公共放送
日本 NHK職員 1780万円 公共放送←←←←←←←←←←←←←←←
>>595
楽天に電話して聞いたら補償するって言われたんだけど、机が間違ってんのかね? >>600
実体カードとクレカ情報の不正使用は(3DS)除き補償するだろ
それと勘違いしてる可能性大 >>603
下手したらJT-R550CRすらいちゃもん付けそう
(そもそもフル活用のローソンに対してIYがポソコツなのが原因なのかもしれないが…) 自ら公開しているなら
「大手企業が訳の分からない言葉で俺を騙そうとしている」
くらいのことは考えているだろう
>>603
1個前のツイートでちょっと話題になってたのに問い合わせまでしてるw
マックもモスバーガーも使ってるからそれも指摘しとかんと メーカー勤務してたらある特定会社向けにカスタム設計したものを
独自仕様だけオミットして他社に汎用品として売ることなんてあるある事例なのにな
>>603
反論あるなら、直接返せよ。
あ、もしかして論破されるのが怖くて、直接やりとりできないのかい? >>603
こんないちゃもんをヨーカドー、7&iHD、パナソニックのいずれにつけても異口同音に「(゚Д゚)ハァ?」と返されるのが関の山なんだが。
バカじゃねーのって感じだ。 >>603
ていうかヨーカドーにその端末があったらこの人なんか困るんかね?
「nanaco使えなかった!」てんならまだしも「読めないはずなのにおかしい!」てwww
普通の人なら「ヨーカドーのレジに置いてあるなら当然nanacoも読めるんだろうな」って思うよね >>614
そうそう
オタクの変な思い込みの行動は誰も幸せにしない 駅員に届けましたが,本件のリツイートお願いします
誰もリツイートしてないのにワロた
よくわからんがそれ系の人は顔みればわかる
ぽうっと浮いてるキチガイですわ
指紋センサー背面が主流になってるから生体認証めんどくさそう
マークついてないディスプレイ側で試したことないけど
リーダーちゃんと読めるのかな?
OSからFeliCa制御出来るなら
指紋センサーにふれてから30秒間支払い可能な状態になるとかがいいなあ
結局のところどこが天下取りそうなのこの争いは
まもなく増税が来るわけだけどいまだにイコカとワヲンしか使ったことないんだよね
増税直前のはずなのにのんびりしたもんだよな
今ごろになってレジ補助金のCM始めたりw
気が付かれないうちにプレミアム商品券という制度が始めることにしてたり
まあ、これも一種のキャッシュレスかwww
>>603
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
VIPでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね N国支持の糖質でVIPPERでフェリカスとかどこも救いようがない日本の象徴だな
Twitterより
よくまどかるんの椅子とかまどかるん(V/M/J/A)が使えるというつぶやきをよく見るので実際に行ってみた
•東京ドームシティ GO-FUN
MUC設置JET-S
NFCPAY(V/M)
•幸楽苑 秋葉原/六本木
MOM設置INFOX
NFCPAY(V/M)
•オーテモリ/WING高輪WEST
MUC設置JET-S
NFCPAY(V/M/J/A)
•六本木ヒルズ
JCB設置JET-S
NFCPAY(V/M/J/A)
•渋谷ストリーム
MTF設置JET-S
NFCPAY(V/M/J/A)
•二重橋スクエア/丸ビル/新丸ビル/新東京ビルの一部店舗
MMC設置J-Mups
NFCPAY(V/M/J/A)
>>604
イトーヨーカドーはいつになったらICクレジットに対応するの?
デニーズは客のセルフ操作でICクレジットまで対応しているのにヨーカドーができないのはシステムの不具合? >>630
ホントにね。
少し上の変なツイートの返信に「カード情報の非保持に対応する」なんて回答しておきながら、端末変えても磁気方式だもんね。 フェリカスはずーっと茨城の話をしてたのか。そりゃ話が合わないはずだわ。
>>632
そもそもサインレスだろ
サインレスならライアビリティシフトに関係なく不正利用補償は元から加盟店責任
IC決済に対応する意味が更々無い
カード情報の非保持化にカードの読み取り方式なんか全然関係ないしな いくらキチガイ相手だからって匿名掲示板で晒し上げるのはあまり良くないと思うよ、実害出てるならまだしもさ
>>618
平塚みたいにハゲ散らかしてる癖にネットでのマウント取りはいっちょ前で草 >>639
こいつ文言が統一されてないことに文句たれてんの?
それとも茨城だと露出してないICを接触させられないことに文句垂れてんの?
そんな訳ないか。 >>628
反論あるなら、直接返せよ。
論破されるのが怖くて、直接やりとりできないのかい? >>631
反論あるなら、直接返せよ。
もしかして論破されるのが怖くて、直接やりとりできないのかい? >>647
反論あるなら、直接返せよ。
論破されるのが怖くて、直接やりとりできないのかい? ;shape=thumb&fidelity=medium
案の定初めてだったようで、昔マックで5店舗だけ先行導入してた時を思い出した。
どうやら端末をNFCモードでメニューから選ばないといけないらしい(手元は見える位置になかった)
RWはNFC PAY受付みたいなのが表示されるのでかざすと一瞬で処理に入る。
>ID:yxqNt4+I
vipperだからスレ消すくらい余裕なんだろ?すぐレスした協力者はどこ行ったんだ?
大体本人なら直接ここに書けばいいだろ。非接触決済に関係してるんだから。
それともいつも通りの嘘八百並べてみましたって奴か? google payでcontactlessまだぁ?
導入されるまで冬眠してるから導入されたら起こして
Google Payのアプリ自体は日本版でもEMV Contactless決済に対応してるから
まだも糞も国内クレカはApplePay対応から外れる方が先だろ
>>654
iPhoneユーザーが多い日本でそれやるとカード会社は自殺行為なような… そいつが何らかの障害を抱えてる奴なのは分かったから、もういい。
自身のおさいふPontaカードは磨耗しており,Loppiのお試し引換券もバーコードじゃないと通らなくなりました.これをまた署名で汚すのでしょうか.
磁気ストライプが損耗するのと署名しないのって何か関係あるの?
Google Payが日本のクレカの扱いを今のままにすると何が不便かって
海外行った時にPayPassとExpress PayがAndroidで使えないんだよね。
だからApple Payで(それか物理カードか)っていう風にしかできない。
どうせならSamsung Pay導入でMST含めて全解決してもらいたいくらい。
MastercardのAltPAN廃止は決定事項で時間の問題だろ
現状日本カードのAppale Pay対応は手数料入らないのにセキュリティリスクがあるだけ
>>656
元々加盟店数も多いiD(QuicPay)経由になるだけだからカード会社にさほどダメージないような >>665
そいつ言ってる事おかしくないか?
>別のサークルで,pixiv pay環境がなかったため,squareつけたタブレット端末にておさいふポンタで支払いました.その際「裏面に署名がない」と指摘されました.
>自身のおさいふPontaカードは磨耗しており,Loppiのお試し引換券もバーコードじゃないと通らなくなりました.これをまた署名で汚すのでしょうか.
Loppiで磁気読めないのにsquareのリーダーで磁気読めるとかあるの?妄言じゃね?
そもそも署名しないで使おうとしてる時点で利用規約満たしてないから使えないことに関して不満を言う権利がないことをわかってない程度には気違いだけど。 海外に行かなければいけない生活をいている人はコンタクトレス対応のクレカを作るしかないので
発行元が消極的だとユーザーが流れるかもね
>>666
SamsungPayはマジで使ってみたい
コンタクトレス決済でさえ店員が「はぁ?なにやってんだコイツ」みたいな反応するのに、
磁気カードリーダーにスマホを近付ける異常者にどんな反応をするか見てみたいw
コンタクトレスと違って特別なリーダーが不要なのは本当に素晴らしいんだけどなあ
トークン化に問題がある日本じゃコンタクトレス以上に普及に難有りだから >>667
>現状日本カードのAppale Pay対応は手数料入らないのにセキュリティリスクがあるだけ
のセキュリティリスクについてkwsk >>666
Google Payが日本のクレカの扱いを悪くしてるんじゃない
日本のクレカが自分で不参加を決めているだけ >>669
今のところIC付いてりゃ困ることはねえ >>673
カード出してチップの向き確認して差し込まないといけないのもなぁ
時間かかるのもそうだし、色味によるけどゴールドカードだとチップの色とフェイスの色が見分けづらいんだよね
それに日本はコンタクトレスもねーのかと思われるし コンタクトレスじゃないと暗証番号が見られる可能性が高いからあんまり好きじゃないな
自動券売機や店でPIN見られたあとにクレジットカードを奪われるのが定番だし
FeliCaのカードで払いたければFeliCaでいくのだけど
FeliCaで払えるのだからクレカのコンタクトレスは後回しで良いだろいうのはなんか違う
>>673
その通り(スレの主旨に反して申し訳ないが)
>>674
>日本はコンタクトレスもねーのかと
クソどうでも良い話 >>677
MIFAREとFelicaの両方に手数料払う必要あるのか?
どっちかだけでいいなら国内に金が回るFelicaでいいじゃない >>675
なんかリンク先の論調がひどすぎるんだが・・・
日本の地方ICカード統合はあぶれた独自規格との統合の爪の段階だろ
大枠鉄道各社はSuica系列のICで統一されてるじゃねーか
今から大都市の改札設置に入る中国と比較してどう出遅れてるって話なんだ? 普通にVisa/master対応が必要最小限かつ最初の一歩
だって中国・韓国は現金決済は激減しているのに
japなんて未だに現金だけなんてのが残ってる
先進国でも日本以外にもドイツみたいに現金が根強く残ってるところもある
ってのに、キャッシュレス=先進みたいな論調のパヨクは・・・・
単に偽札が横行しすぎてて現金決済に信用がないだけなのにな
まあ、アメリカみたいに現金の信用が高すぎて、
逆に偽造の精度や偽札流通量がお化けになってて
大金限定で信用がイマイチな状況になってる例もないことはないが
japの場合は規格が乱立しすぎ
しかも一番肝心な世界標準の電子マネーのVISA/Mastercardが使えないところが残ってる時点で糞決定
世界的にはV/M以外は雨や那須と同じ糞カードであり無価値・要らない・不要。このことに島国ジャップランド住民はいつ気がつくのか
>>678
海外行かない人にはどうでもいい話ですよね(鼻ホジ >>674
ドイツのGebührenfrei Mastercard Goldっていうカードは狙ってるとしか思えないレベルでチップ見えないなw
こんなん出されて磁気ストライプ通して切れられたら嫌なレベル
もうすぐペイペイがアジア諸国でも使えるようになるやろ
>>688
アメリカもクレジット手数料を店舗に強制していたころは
少額決済の店舗では渋られてたんだがな
今は、決済手数料を価格に転嫁させないというカード会社の強権は
米国では違法になったおかげで、今は少額でもカード決済OKになった インドはRuPay Contactlessを公共交通に導入したらその後にpayWaveを入れるのか。
えらい野心的な政府だな。
>>686
まあ日本のクレカはV/Mもガラパゴスというか絶滅危惧種だからなあ
Apple PayにVISAは絶対に使えないしMasterも一部のみ
これって抜本的に変わる可能性あるの? >>694
そもそも日本のカード業界で一番強いのはカード会社じゃない。セブン&アイ、イオンなどの大型加盟店であり、カード会社の立場は非常に弱いからな
こいつらが決済手数料を極限にまでコスト削減するのを要求してるってわけ
だからIC決裁導入も大型加盟店が抵抗勢力になったから、法律で強制的に導入させるしかなかった >>696
他国では使えない独自企画を延命する無能ジャップよりはマシだろ >>695
イオンは全社的にVISAのタッチ決済導入するじゃん >>696
サムスンペイは優秀な技術だよ
イカれたナショナリズムごっこで良い技術を愚弄してはいけない >>698
イオンの場合payWaveまでやるということは
改正割賦販売法とVISAの圧力の両方ということになる >>684
今の政権がキャッシュレス推進してるけど? >>696
SamsungPay使いたいと言ったら朝鮮人扱いされるのは草 キャッシュレスは、おつりの小銭がたまらないから使ってる。
スマホのアプリ立ち上げるのは面倒なのでコード決済は使用しない。
圧力ww
JCBからの圧力が世界で一番クソだろww
アメリカ、中国、スペイン、オーストラリア、シンガポール、プエルトリコ、ブラジル、ロシア、カナダ、タイ、マレーシア、インド、スウェーデン、
UAE、イギリス、スイス、台湾、香港、ベトナム、ベラルーシ、メキシコ、イタリア、フランス、南アフリカ、インドネシアの朝鮮人うぜぇ
くらい言えないのかね?
>>694
>抜本的に変わる可能性
日本のイシュアが今の方針のままなら
いずれMasterCardもNGになるのは目に見えている
そうなればかなり根本的な変化と言えるのでは 三井住友からイオン・オリコまでコンタクトレス対応したクレカは日本にもあるしデビットならメガバンクが積極的
消費者として詰むことはないじゃん
それよか日本でもレジにGoogPayやApplePayと掲示してるけど、あれ海外から来た人が誤解して不便を強いられてないか?
それとも海外から来た人にはSuicaやIDをスマホに入れなくても使えるわけ?
マスターカードってあんまりいいカードないよな、VISAと比べて
>>707
GooglePayなら海外発行カードだとコンタクトレス使えるはずだけどな >>707
ローソンはiDとQUICPay対応でApple Payロゴ出した当初は
Overseas Apple Pay device is not available
って書いてたよね。字が小さかったとは思うがこれくらいはやるのが当然。
その一方で使えもしないのに))))を出してる店舗が20000もあるんだぜ。 某ドラッグストアのリーダーに )))) てマークがあったんでコンタクトレス対応したのかと思って
「VISAのタッチ決済で」って言ったらできなかったよw
もっと違いが分るようにしなきゃだめだよ。
>>714
いつのまにか海外Apple Pay(=NFC決済)対応したね
ATMで現金を下ろす
現金をSuicaにチャージする
電子マネーSuicaを使う
>>717
まず現金なきゃダメなんだよな
大半の人は
身分証明書コピーで書類書いて
郵送で送って
自動チャージ申し込みしてる人
少ないしな
モバイルSuicaも使う人少ないし
まず現金が
日本の社会なんだよな 飼い主はここ?
ちゃんと鎖に繋いどけよw
931 名前:Vil様 w :2018/05/12(土) 23:15:23.82 ID:a7EMPOza
ってか、
俺が旅行机に缶ジュース贈ったのは、今のカード持ってからだ。つまり、今の保有カードの取得には、缶ジュースは、なーーーーーんにも影響していない w w
審査における配慮なんかまったく不要である会員が、サービス受ける立場であるにも関わらず見せた心広くスマートな心遣い。この余裕ある態度に発狂した、雨黒羨ましくて仕方のない雨白会員が、出し抜かれたと思ってカンチガイしているんだろう。
しかも旅行机は雨黒会員の選抜には関与していない w
229 名前:Vil [sage] :2019/08/12(月) 18:20:04.71 ID:jPyitcXu
>>226
こいつも気が狂っているよなぁ
俺が缶ジュース送ったのは雨旅行机なのに、なんで黒茄子の話にすり替わっているんだ w >>714
いきなりステーキは同じようにSuica or iDみたいな小さい記載が付いてたよ
注釈としては正しいんだけどそもそもApple Payのロゴを出すのが間違いだと思う それ言い出したら、海外でSuica使えないのは変だから海外の各店舗も注釈つけろって話になる。
規格を詰めきれないアップル(Googleもだが)が悪いわ。
Apple PayやGoogle Payのロゴ掲示条件が緩すぎる
多くの国ではそれらで店頭決済に使えるのがクレカNFCだから
あんなゆるゆるルールで良いんだろうけど
色んな手段を含む日本ではもうちょっと考えた方が良いね
NFC対応の端末が設置してあるからコンタクトレスが使えるはずだ、なんてのは利用者側の都合のいい勝手な考えなんだよな
スマホを例にしても、見知らぬ人間から「こいつはあの端末を持ってるから、◯◯のアプリを使っててなきゃおかしい」と絡まれることを想像してみれば、いかに自己中な考え方なのなか分かるはず
>>723
NFCがまともに使えないから日本だけ特殊な対応してるのに「海外もおかしいだろ!」はないわw >>726
海外の規格こそが正義という考えたかも変だろ。 NFC対応のRWがレジに置いてあって))))が表示されてたら何らかの国際ブランドでNFC決済できると思うだろ普通w
他になんの使いみちがあるんだよ
大体使いもしねーのに置いとくなんてスペースの無駄だし客と店員両方のストレスの元にしかならない
ああ、あの表示があるのに使えんのは確かにおかしい。
>>727
でも日本以外は共通規格だぞ
日本"だけ"ガラパゴス諸島 >>711
VISAは米国企業だからイオンは従うのが常識
いつの時代も日本人・朝鮮人・中国人といった東洋人は自分たちで何かをなし得たことはないからな
東洋の変革には常に白人が絡んできた
白人か乗り込んできて
こんなことしてたらダメですよと指導されてはじめて変われる
それが東洋人 田舎帰ってきたら店がまた減ってたわw
PayPay入れれるくらいの店は田舎の店ではない。
>>734
導入費用無料に決済手数料は2年ぐらい無料で
あとはJNB開設して申請してレジにQRコード貼っときゃいいだけだから
田舎の駄菓子屋でも出来るんだけどな
商工会的なとこで勉強会なりあるか
詳しい身内か仲のいい情報通なおせっかいな客でもいないと難しいかもしれんが
Suica
1日の利用が900万件突破
日本で最強の電子マネーになる
JR東日本やPASMO協議会などの鉄道系10社によると、
「Suica(スイカ)」などの交通系電子マネーの1日当たりの利用件数が、
8月2日に全国で初めて900万件を突破した。
4月から4カ月間で100万件分増えた。
地方にも浸透してきたほか、
駅の改札だけでなく小売店舗の決済などで活用する人が増えている。
各社の相互利用が始まった2013年ごろから普及が加速しており、
利用件数はこの6年間で2.6倍に増えた。
各社は今後も交通系電子マネーで使える切符の種類を増やすことに加え、
小売店舗など決済ができる箇所を増やして、
より多くの利用者を獲得したい考え。
鉄道各社にとっては券売機の混雑を減らすことにつながるほか、
小売店などから決済時の手数料収入を得られるなどの利点がある。
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48520480T10C19A8916M00/ >>740
Suica「など」を勝手に「Suica 1日の利用が900万件突破」に書き換えるなよ
悪質なフェイクニュースじゃねぇか 色々使うけど、自販機でsuica使うから件数は俺も交通系が一番多いかなあ
エクスプレス設定もあるしな
スイカも必死だな件数多くて金額少ない電車通勤社畜専用だろ
店舗用電子マネー対応端末は初期費用・手数料優遇とかの営業さんがよく来るわ
現状では未対応だが取次対応出来次第でNFC対応になるらしいので思案中
スマホのQRバーコード決済を使うようになってから初めて東京に行ったが
観光地でも使えないところは使えないな
QRくらい使えるようになるといいな
AppleにしてもGoogleにしても本気でスマートフォンをお金の流通経路に自社を組み込みたかったらこんな怠慢をしていてはいけない
何が怠慢なのか良く分からないが
彼らの本命は店頭決済でなくネット決済では
753名無しさん@ご利用は計画的に2019/08/14(水) 11:42:01.86
スマホ決済QR統一難航
ペイペイなど主力方式参加せず
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO48510980T10C19A8EE9000
キャッシュレス決済の普及に逆風が吹き始めた。
スマートフォンを使ったQRコード決済の規格統一はLINE系など大手の2事業者が主力方式で参加を見送り、難航している。
規格が統一されなければ、複数のQRコードを店頭に置かざるを得なくなる。
10月の消費増税に合わせたポイント還元は起爆剤になると期待されるが、制度の登録手続きが想定通りに進んでいない。
デジタル経済の核となるキャッシュレス決済の普及は不透明感が強まっている。 さあ統一できないうちに銀行ペイの参入時期が迫ってきたぞ
永久にポイントをばらまくなんてむりなのでどのみち空中分解しか未来はない
せっかく経済産業省がJPQRをもじって「ジャパンクール ペイメント」キャンペーンをやろうとしてたのに、グヌヌ
まあ最大で3種のQR貼るだけだから大したことでもないけどな
JPQR連合
ライン・ドコモ・メルカリ連合
ペイペイ
ソフトバンクが500億円ついやして
加盟店を増やしたのに
統一バーコードでタダで
手放すとかないだろ
そうだね 禿は二枚舌が過ぎるよね。どう考えてもPayPayはサービス畳むまでがスキームに織り込み済み。だからYahooブランドも使わない。
当社は決済事業者として、本事業のガイドラインに準拠した統一QRコード・バーコード「JPQR」での決済サービスの提供、およびサービスの運用を行い、利用者の利便性向上と事業者の生産性向上を図ります。
https://paypay.ne.jp/notice/20190520/01/ 禿は国内の金融遅れてるからヤフーを取り込んでPayPayを使って禿グループの経済圏を拡大化しようとしてるんだよ
禿Gの投資の利益が半端ないから資金も潤沢だし
ドコモとauは地道にやってきたし楽天の経済圏はトップだしLINEは禿に踊らされてるようにしか見えない
デビットってほんと使えないな
NFCついてるけどしょぼすぎる
>>750
QRは中華インバウンドを狙いたい店にしか需要ないから
既にクレジットが整ってる店は導入するメリットないよ >>761
PayPay株式会社は、総務省が岩手県、長野県、和歌山県、福岡県の県全域において推進する「統一QR『JPQR』普及事業」に参加します。
これは草
最初から単発の事業は国に良い顔するために参加するけどJPQR自体にはコミットし続けない宣言 いったいなんのためのコンタクトレスマークなのかってのが大杉。
>>767
対応機器ですよー(実際使えるとは言ってない)ですから >>765
あの店はキャッシュオンリーだったような
まあ中国人が来そうにないとは思ったが >>768
The Contactless Symbol is intended only for use at the point-of-sale on EMV specification compliant terminals, and within associated marketing collateral directing consumers where to make contactless payments.
これのandって【EMV準拠したPOSの表示】かつ【コンタクトレス決済のできる場所の指示】じゃないの? >>770
その理屈だと出荷時からリーダーにそのマークがプリントされているのはおかしいことになる
リーダーがどのような用途に使われるか出荷時には不明だから コンタクトレス決済をする際にかざす位置はここやで!(実際使えるとは言ってない)な気がする
近所の珈琲館がキャッシュレス対応していた
ずいぶん前から導入している店もあるのは知っていたが
ようやく我が町の店もかと感慨深い
交通系一通り・iD・QUICPay・Edy・WAON・nanaco
クレカコンタクトレスは空欄 これからコンタクトレス導入するところは
FeliCaは捨ててNFCのみでの導入が増える?
>>776
国内でappleもGoogleも正式導入していないもののためにFeliCaを捨てるところがどれだれあるかな。 >>770
これ後半は、それらPOS機器類の中で消費者が決済する場所に誘導する、って感じだから>>772の言う通りなんじゃないの
「ここがリーダーね!」ってこと
だからといってEMV Contactless決済可能店舗とは限らない >>773
>>774
真理突いちゃ駄目だってw
どうせセブンがデザイン発注してるけど東芝テックも気付いて指摘しなきゃいけないし
それをセブンが突っぱねたとか有り得そうだけどなw どうせ田舎で暇だしEMVCoに問い合わせてみるか。
JPQRってEMVQRがあるのにわざわざ別でガラパゴス規格作ったの?
QRコードの統一規格は3つくらいあったような
何がどうなってるのか
自分の生活にはQRコード決済はあまり関係ないな
買い物はバーコード決済の店が90%だし
還元なくなればiDとQUICPayに戻るし
>>782
JPQRはユーザースキャン型でEMVCoの仕様に準拠してる
店舗に掲示するQRの統一が目的だったからそちらは国際標準規格にしてある >>784
人違いしてないか?もう送っちゃったから手元に文面ないけど、
・))))の表示があるのに使えない店が日本にはある
・最大手コンビニのセブンイレブンがそうなってる
・なんか))))の上にEMVコンタクトレスじゃないnanacoっていうFelicaのロゴ付いてるけど
・英語力が足りなくて正確に理解できなかったけど、Contactless Symbolはターミナルに表示があってPOS仕様で使えない場合の表示を認めているの?
っていう内容を送ったよ。 QRの表示は一つにできるけど何が使えるのかを明確にする工夫が足らなかったから色々と抜けていっちゃってるのかね?
楽天がさっさと抜けていったときになんか嫌なもの感じてたけど禿迄抜けるとなるとお役人様またご乱心されたかな?
クレカのアクワイヤリングのような感じにして、店の開拓をしたところがそれなりに旨みを感じられるようにしないとあかんのだろうな。
まして、PayPayは現在手数料無料だから、それに他者が乗っかるスキームにできんでしょ。
>>787
あれどこにも「実際にコンタクトレス決済ができなければならない」なんて書いてないぞ
むしろハッキリとEMV仕様準拠のPOSに使用するために作ったマークと書かれてる
根本ゆうたみたいに迷惑かけてんじゃねぇっての まあ東芝やパナソニックもグループ企業がEMVCoの関連企業に入ってる
許可を取らない限りロゴなんて付けられない
さすがに勝手にロゴをパクるとかあり得ないだろw
Submit Question or Comment
って書いてあって
What Topic Does Your Query Relate to Most?
の中に
Trademark Question
ってあったから送っただけなのに何熱くなってんだ?
向こうからしたらFAQもいいとこだからテンプレ回答来るだけだろ。
回答くるの9月だと思うけど来たらここに貼るから枕高くして寝てろハゲ
おもしろ回答が来るとしたらどう考えてもnanacoロゴだし。
狼狽えてる奴なんなんだよ…そんなに知られたら都合悪いのか日本の現状は。
>>793
上記基準は端末上にその他ロゴを表示することを妨害するものではない 英語力足りないって自覚あってなんでこんなことするんだろ?
EMVのマークを改変してるならだめだけど併記しちゃいけないなんてどこにも書いてないし
見本にあるように他を小さくもしくは同じ大きさで公平にって押し付けてるわけでもないんだよな
こういうのが当たり前だからnanacoロゴがやたら浮いて見える まぁ使えもしないのに真ん中にロゴ置いとくのはUI的に見たら無意味なのは間違いない。
>>797
nanacoとコンタクトレスのマークは同じ面積の枠が与えられているように見える
枠の面積いっぱいに色付きでデザインされてるnanacoの方がド派手に感じるだけじゃないかな
それにしても汚ない
何があったんだよその店に… >>797
コンタクトレスのが規格通りだったとしたらnanacoを目立つようにちょっと大きくしただけじゃね?
マークの高さの1/4以上のスペースだから3.25mm以上隙間も開いてるし問題もないかな
FeliCaのはパナのでもこれだし規格でしょ
>>801
R600CRは下が表示部になってるからいいけどFelicaを下に移動してnanacoを上に持ってくる謎采配炸裂ってところか そもそもの問題はSuica、Edy、iD、QUICPayをどこにかざすか表示してない点では。
それともnanacoは表示を義務付けてるけど他は任意なの?
ロゴが大きいだの小さいだの上だの下だのそんなに気になるもんか
セブンイレブン専用だからnanacoを目立つようにしただけじゃねえの
コンタクトレス普及を声高に叫んでる人たちの正体がだいたい分かりました。
目立つも何もローソンと違ってアクセプタンスマークはドアにしか貼ってない(POS周辺に何もない)からRWにないとマジでわからんぞ
4つくらいの物理ボタンから押して選ぶタイプでもないし
>>793
> コンタクトレスシンボルと対応ブランドを組み合わせて表示するならシンボルとブランドマークの間に線を引くのがオススメです。
なんかユルいね >>807
セブンイレブンはそんなこと気にしないw
nanaco以外は使われない方がありがたいと考えてそうwww nanaco推しだから空いてるところにnanacoだけ貼った
))))は「ここからタッチ系の電波出てるからここにタッチしてね」の意味でしかない(とセブンは思ってる)
この程度の理由でしかないよ
そうだね
コンタクトレスなんて普及してないし 設計がもう少し後だったら7Payのマークになっていたことだろう
イロイロありすぎてレジ周りごちゃごちゃ
自分はQRコード払いだけあればOKなんだが
>>767
フェリカだって、機器に[つ]マークがあるからと言って全決済ブランドが使えるわけでは無いのと一緒 >>761
JPQRはAlipayに対応しないから決裂したんじゃね? >>798
八達通があるから香港だと思うけどこれが一番まとも。
PayPassの右側はExpressPayとかだと思うが消してるから使えないのもすぐわかるし。 >>813
セブンの新型レジは乃木坂の常時表示だろ?
使える電子マネーはちっとも表示されてないぞ 乃木坂だけではないけど常時表示されてるのは酒タバコを20歳未満に販売しないことだけだな
>>813のリンク先のSEJのプレスリリースを見る限り、セブンの現行レジは東芝テックとパナソニックの合作のようだな。
コンタクトレスにハードウェアレベルで対応してることをうたってる以上、正式サポートはしばらく待てということか。
しかし、近日中にサポート予定じゃなくて、これじゃ遠日中にサポート予定じゃねえか。 >>800
使ってりゃこんな感じだろ。よっぽど暇か現金払いが多いなら汚れないけど
かざさず押し付ける人も多いしな
イオンは特にWAONの利用率が高いし
>>825
何言ってんだ?ドラえもんみたいに1mm浮かすのが普通だと思ってんの? 反応限界なんてRWが出す電波の出力で変わるから探った所で意味ねえのに…
これだから根本ゆうたは
>>827
茨城にはないから徐々に近づけていってFelicaの高速性を無駄にするお前が使うことはない。安心していいぞ 俺は財布ごとかざす派だからリーダーが汚かったら引っ付けたくないな
おサイフケータイ派もそうなんじゃない?
コード決済でバーコードリーダーが軽く当たるだけでも発狂せんばかりな奴までいるだろw
リーダーでスマホを力一杯殴り付けてもそうそう壊れるもんじゃない
プラッチックじゃガラスに傷もつけられない
>>822
周辺機器のJT-R610CRがそのまま填まってるだけ
合作というよりただのパーツ供給 >>818
JPなのに他国のが入る方がおかしいだろw アリペイはペイペイと相互利用してるからペイペイのQRコードがJPQR化するとアリペイで読めなくなるのでは
>>834
EMV準拠だから読めないことはないはず
ただ日本の決済業者でひとまとめに表示しようってだけで
海外組も同じようにひとまとめになったものでも作ればいいと思うよ
どこにぶら下がるかは国内組も含めて自由に選択すればいい 海外旅行でコンタクトレス使ってきた。
タップまでは早くて楽だけど、その後決済されるまでは
普通のカード取引と変わらない時間がかかるんだね。
>>836
そりゃクレジットカード決済そのものだから当然
磁気で読むか、ICで読むか、電波で読むかの違いだけ オリガミのようなアリペイ対応じゃ許せないということか
>>838
駄目っていうより決済業者の情報入ってないと無効なコードになるだけでしょ
だから海外組やそっちと組みたいのはそっちでコード作ってぶら下がればいいって書いたの テレビ世代のお偉いさんは日本人の囲い込みで食えると思っているんだろうな
もうね、バカかとアホかと
>>824
こんなふうに道具を大切に手入れしない店に繁盛はないと思うね そもそも、スキャン支払いの店って圧倒的にPayPay単独が多くない?
さすがにこれにフリーライドさせろと言うのはアンフェアなような。
>>844
別に店舗が契約しなけりゃフリーライドも何もないが
複数の業者と契約していてもひとつのQRを出せばいいだけだが、未契約の業者の決済は当然使えない
本当にQR決済が効果的だと店舗側が感じているなら複数のQRを並べても他の業者とも契約するだろう ふと思ったんだけどJPQRにするとしてそのQRコードはどこが作って配るんだろう?
新たに規格通りに作り直して配り直せだとしたら決済各社もやってられねえになりそうだけどな
かといって経産省辺りにやらせたら配り終わるまでに数年かかりそうだし
QR一つ作るだけで数万円のコスト掛けて税金で丸投げ&天下り確保しそうだしよw
>>849
なんで決済会社がやってられねえになる
自分の顧客に再度QR配るだけ
契約して一度QRコードを送ったら以降二度と配布物が存在しないなんてあり得ないんだから >>837
そうなんですよね
普段はiD使ってるんで、あまりスムーズじゃいなって思ったんです。
もちろん接触IC取引よりは便利でしたけど。 >>845
cleanlinessはクレンリネスって読むんだよ >>838
禿は出資してるところに“xx680019jp.or.paymentsjapan0113aaa
aaaaaaaaaa0204bbbb0306cccccc0406
dddddd”を
パースできるようにお願いすることもできないのか。
舐められすぎなのか最初から歯の浮くようなプレスリリースしか出すつもりがなかったのかどっちだろうな >>849
必要なパラメータは加盟店側で全部わかってるから加盟店側で作るのか、
JPQRの卸でブランド感があったほうが良いと店が考えるならアクセプタンスマークみたいにJPQR事務局が配るか
どっちかじゃないの?
QRコードなんて利用手数料0円なんだからすぐできるよ JPQRは加盟店開放に対するアプローチが手薄なのです。
当該加盟店のアクワイアラのうち、アクワイアリングできる業者が複数ある場合、そこ使うねんという問題がありまして...。
これ解決策あるのかな。CCT的な標準アクワイアラをどうやって決めましょうか。(w
JCBでスマホ決済!全員に20%キャッシュバックキャンペーン!
https://www.jcb.co.jp/campaign/cashb20_1908.html
キャンペーン期間
2019年 8月 16 日(金)〜 2019年 12月 15 日(日)
■対象カード
JCBグループ発行の個人カード、一部のビジネスカード
※Apple Payの場合、JCBクレジットカードが対象です。 Google Pay の場合、JCBクレジットカード、JCBデビットカード、JCBプリペイドカードが対象です。
※カード番号が355から始まるカードは対象とはなりません。そのほか、一部、対象とならないカードがあります。
※みずほWalletは本キャンペーンの対象となりません。
※QUICPayモバイルのご利用は対象となりません。
※JCBプリペイドカードは発行会社がジェーシービーのカードに限ります。
※複数枚のJCBカードをお持ちの場合は、それぞれのカードがキャンペーンの対象となります。
※カード1枚あたりのキャッシュバック上限額は10,000円です。1枚のカードを複数デバイスに設定された場合でもキャッシュバックの上限は10,000円までとなります。
※JCBクレジットカード会員へのキャッシュバックは、2020年3月お支払い分の「カードご利用代金明細」で金額がマイナス表示となります。当月に支払いのない場合は、設定口座への振り込みとなります。 >>857
外国人向けの検索機能が日本語ページにも付いてるだけなのを
猫頭が気付かないほど馬鹿だとは思わなかったなww
;shape=thumb&fidelity=medium 中国のalipayオンリーの店でPayPayで払えるようにしろと
予めその地域で使える手段を二つか三つ用意しておくのを何故そんなに嫌がるの?
>>863
中国の銀行口座が必要だったり、ハードル高いよ イオン系
オリジン東秀 イオン標準リーダ(黒色)に交換、suicaとiDに対応
マルエツ 標準リーダ(白色)追加してWAONに対応
>>858
何人だろうが、わざわざNFC使えるところ探す奴いるわけないだろww >>855
You, foreigners are too much ugly!
ってちゃんと自己レスでツイッター更新しとけよ
世界中にそんなにキモいやつ一人もいないらしいからな そもそもコンタクトレスカードって言葉がおかしくね?
そもそも日本のカード業界で一番強いのはカード会社じゃない。セブン&アイ、イオンなどの大型加盟店であり、カード会社の立場は非常に弱い。これこそ出入り業者と同じ扱い。
そしてVISAやJCBなどの国際機関や取引銀行に管轄官庁が大型加盟店と対等以上に交渉できる相手だったりする
だからIC決裁導入も大型加盟店が抵抗勢力になったから、法律で強制的に導入させるしかなかった
>>868
タッチ決済
コンタクトレス
たしかに分かりにくいよね。俺も最初???だったw
一般に普及させたかったら、こういう点を分かりやすくしないとね! 外国へ行くとき、その国で現金以外にどんな決済が使えるか事前に調べるのが普通だろ
普通のクレカ程度しか普及してないと知ったら、ちゃんと板カードを持っていくよ
無理に普及させなくても、成り行きに任せればいい
>>872
わかりにくいかねぇ?猫頭とマチ輝はEMV Contactlessのことだと思いこんでるけど。
@machiteru1977: @nekogashira ワシらが「えー!?ここ(中之島)は使えないんですかあ!!?秋葉原では使えましたよー!ねえ!?」と煽りまくったからではないでしょうか >>874
分かりにくいと思うよ。
タッチ=触れる、さわる
コンタクトレス=非接触、触らない 最初に「タッチ&ゴー」のキャッチコピーを使ったSuicaが悪いってことで
タッチしてる方が多数派だと思ってたがそうでもない?
直にタッチしてるのは少数派じゃない?
大体ケースとかにいれてるでしょ
>>876
主語が前者はカードないしは端末、後者はIC(の電極)。 >>880
そうね新オックスフォード米語辞典の説明にある通り
端子がないからコンタクト(端子)レス(なし)
コンタクトレス
形容詞
カードリーダーとの接続に無線信号を用いるため
物理的な接触子を必要としないスマートカードを示す言葉。 わかりにくいって言ってるやつの主張は
交通系ICに対して規格でもない一般名詞の交通系電子マネー→わかりやすい
EMV Contactlessに対して規格でもないただの英語のContactless Card→わかりにくい
こういうこと?
>>884
>交通系ICに対して規格でもない一般名詞の交通系電子マネー
交通系ICだって規格でもない一般名詞でしょw >>879
FeliCaならそれが当たり前だろうが、コンタクトレスクレカだと裸の状態で使うことも多いハズ。 >>889
> 交通系電子マネーのご利用件数が最高記録を更新!
プレスリリースの表題で既に「交通系電子マネー」ていうとるやんw
交通系ICカードの交通利用(当たり前ぽいが)と交通系ICカードの電子マネー利用は一応別。 >>890
正式名称ではない交通系電子マネーっていう言い方がわかりやすいって>>884で書いてあげてるのになんでそこを無視するかな。話にならんわ。 交通系ICの相互利用にかかる経費はイニシャルコスト54億円、
ランニングコスト2億円/年だってよ。
URLは長いから貼れないけど
平成 26年(2014年) 9月定例会−09月18日-07号
都市計画部長(兼次俊正) (P.349)
から見れるよ。
http://www.gikai.city.naha.okinawa.jp/voices/
ICカードオキカのシステム開発につきましては、沖縄県企画部に確認をいたしましたところ、ICカードは県内利用に特化した独自規格で、
導入事業費で約27億円、毎年の運営費で約5,000万円を想定しているとのことであります。
一方で、スイカ等と相互利用を行うためには、独自規格と比較して、導入事業費で約2倍、運営費で約4倍のコスト増が見込まれることから、
公共交通事業者等の負担が大きいことや独自の拡張サービスの展開に制限があることなど、当該検討委員会において総合的に検討した上で独自規格を採用したとのことであります。 >>892
イニシャルコストは1台2000万の自動改札もあるが、
毎年2億のランニングコスト(OKICA比で4倍)とかだと
軍票→米ドル→日本円に続く植民地支配感出てくるなw >>893
逆に言うとSuicaと楽天カード、JCBは既存業者で余裕しゃくしゃく、
paypayその他が決済市場に食い込もうと出血で必死
勝手に豪語して一人でずっこけた図体だけデカいセブン
どっちかと言えば様子見のキャリア決済系(蚊に刺された程度のd払いドコモ)
極太還元は乞食が美味しく頂きました
新たな富の再分配の形
10月以降大不況(対策も兼ねる)
こんな感じか 沖縄は復帰後も米ドルをそのまま使う別天地にしておけば良かったのに
クレジットカードのコンタクトレス決済であってコンタクトレスカードって言い方おかしいんじゃね(クレジットカードが別項目にあるからなおさら)と思ったけど
普通に使われてる言葉なのか
>>868
非接触(IC)カード 正式な業界、技術用語だお >>896
金本位制を崩した後のドルペッグは割と地獄だぞ。
本土だけQE3まででアホみたいに刷りまくるから相対的に価値がどんどん下がる。 >>894
結局片方向利用することになったんだから、最初からそうしとけばいいのに >>900
沖縄の交通事業者がことごとく無知で無能だっただけや >>895
ここでもよく言われとるけど
キャッシュレスキャッシュレス言われてるがその実態は
携帯キャリアの縄張りに楽天が入ってきたから、ソフトバンクが楽天の縄張りのキャッシュレスで対抗してるってだけなんよな。
他のなんちゃらpayは俺らも何かしないとあかんみたいな不安に勝手に駆られて無駄金をばら撒いてるだけ。その代表がセブンpay PayPayがやってるのはただのキャッシュレス決済じゃないじゃん
ソフトバンク更新特典とヤフーショッピングのPayPay化
更に金融やコマースも追加して経済圏拡大させてるんだから
コード決済の手数料で儲けるなんてショボい考えじゃないから
楽天とやってることをヤフーもこれからはやるぞ。レンタルビデオ屋が作った役立たずTポはポイーで。
こういうことだろ
そりゃ経済圏だろ
今までTポイントだったヤフーのサービスがPayPayになるんだぞ
それに新しい金融サービスが出来て
まぁ楽天経済圏を追いかける形だ
言いかたは何でもいいけどPayPayの流通額が街店もオンラインも大きく上がる訳だよ
これから出来る金融事業もあり他のサービスとのシナジーもありうまくやってるじゃん
本番は5G始まってから
経済圏というよりは金やポイントの流動性を上げて風通しを良くしていかに金が回るかだな
PayPayの登録者が10ヶ月で1000万人
禿回線更新特典とヤフーショッピングをPayPay強制したから月末には最低でも3000万人ぐらいになってなきゃおかしいよな
禿のやり方は嫌い
山小屋だったら先ずはクレカ導入でしょう
小口決済を念頭にしているものであればあるほど優先順位は下がる
不測の事態を考慮して現金をそれなりに持ち歩くしかないにしてもキャッシュレス対応は助かる
>>900
>>901
年間5000万の収益から余った分でイニシャルコスト27億の残りを返済するのと
年間2億の収益から余った分でイニシャルコスト54億の残りを返済するのとじゃ実現可能性が違いすぎるだろ。
バスはバス停の変更を2年前までに申請しないといけないし
そういうのがつもりつもって「やまとんちゅはこれだから」って思われるからな。
片利用の経費をどう負担することになったかも見つかると良いけど。 >>915
0x0003と共通領域どっちも使うのか。
個人的にはWAONのシステム外販するのが良いと思うけどね。JRの線路と相互接続する予定のない電車とバス限定だけど。 >>919
曖昧な記憶だけど鹿島神宮駅は普通の自動改札だったし、
一応オリンピック会場だから普通の簡易改札でもない自動改札入れるんじゃないかな。
あんなに過疎ダイヤで人も少なきゃ採算取れないと思うけど。
>>907
いや実態は経済圏だろ
アスクル騒動も禿や宮内が俺は指示してない。ヤフーの決断とか言ってたが信じる奴居ないだろ
世間じゃキャッシュレス決済戦争みたいに言ってるが、ヤフー対楽天だよ。Tポ対楽天Pからpaypay対楽天Pになっただけ >>921
鹿島神宮駅は普通の自動改札ってSuicaが使えないタイプ?
↓去年のブログの記事の写真だけど自動改札ないよ?
>>923
記憶が違ってたみたい。その画像の右の方に券売機と921の画像があって、
左手前には待ち時間潰す用の椅子があった。
自動改札じゃなかったね。 >>926
WAONはもう悠々だからその手の発表やめてるんだよな
加盟店もかなり増やしたからこれ以上無理しないだろう
セブンペイ導入でフェードアウト狙ってたこれからnanacoはどうするつもりなんだか セブンはどこかのペイを買収するかJCBかどこかに丸投げしてイレブンペイを作るくらいしかなさそう
まあメルペイとかOrigamiあたりを買収できれば上出来みたいな幹事なんじゃない
>>927
鹿島線でSuica使えるようになるのは>>919が教えてくれたので記憶をたどって書いたんだけど、
今の時点で自動改札じゃないので簡易改札かもね。 >>895
よく見ろよ
赤字だっていうところは事業会社が決済専業だろ?
楽天Payですら、楽天カードでは利益上げてて、Payでは赤字
単に還元による赤字が他の事業利益で埋め合わせされた数字しか出さない
セグメント分けになってるか
直結した数字を出すセグメント分けになってるかの違いでしかない
それだけ ラインとオリガミは何がしたいのかさっぱりわからん
ペイペイは意地でもやり通すだろうけど
>>933
ペイペイはYahooソフトバンクペイと思ってる ■LINEの親会社、韓国検索大手ネイバー(NAVER)は7月25日、2019年第2四半期連結決算を発表した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-00000008-binsiderl-bus_all
売上高 1兆6300億ウォン(約1495億円)前年同期比 +19.6%
営業利益 1280億ウォン(約117億円)前年同期比 -48.8%
純利益 280億ウォン(26億円)前年同期比 -90.1%
前年同期に比べ、売上高は2割増えたものの、営業利益が半減、純利益が9割減と厳しい数字になった。
ネイバーは、投資家向け決算発表会で以下のように説明している。
「(日本で展開する)スマホ決済サービスLINE Payのマーケティング費用がふくらんだために利益が大幅に引き下げられた。日本のスマホ決済市場での競争激化に対応するため、3300億ウォン(約303億円)を投じた」 ■NTTドコモ 2019年4〜6月期決算 7/26日
◯売上高が1兆1,593憶円(前年同期比1.5%減)
◯営業利益は2,787憶円(前年同期比10.1%減)
◯【純利益は1,923憶円】(前年同期比11.9%減)
■KDDI 2019年4〜6月期決算 8/1日
◯売上高が1兆2,461憶円(前年同期比2.0%増)
◯営業利益は2,558憶円(前年同期比11.4%減)
◯【純利益は1,626憶円】(前年同期比9%減)
■ソフトバンクKK 2019年4〜6月期発表 8/5日
◯売上高が1兆1,648憶円(前年同期比6%増)
◯営業利益は2,688憶円(前年同期比4%増)
◯【純利益は1,647憶円】(前年同期比2%増)
■楽天 2019年4〜6月期決算 8/8日
◯売上高が3,064憶円(前年同期比13.3%増)
◯営業利益は−18憶円(赤字)
◯【純利益は−47憶円】(赤字)
■LINE 2019年4〜6月期決算 7/24日
◯売上高が554憶円(前年同期比9.5%増)
◯営業利益は−139憶円(赤字)
◯【純利益は−163憶円】(赤字)
■メルカリ 2019年4〜6月期決算
◯売上高が143憶円(前年同期比48.7%増)
◯営業利益は−62憶円(赤字)
◯【純利益は−64憶円】(赤字)
paypayからイオン消えたけど逃げられたのか?
waon以外にも自前で始めるんかな
置き換自分で入れにくそうだな
タッチ決済対応はしそうだな流石に
>>942
残念ながら「フェリカ型電子マネー等かざし部」となっている
「等」に期待するしかないな 採用端末がEMV Contactlessに対応していることと、店舗がEMV Contactlessでのクレジットカード決済に対応する契約をアクワイアラと結んでいるかは別だろ
ティントーン と同じくらい
ポー が普及するのはいつの日か
2020にはセブンファミマローソンでEMVコンタクトレスが対応完了してそうだけどな
>>951
>片利用の経費をどう負担することになったかも見つかると良いけど。
これのソースでも見つけたのかい? >>941
モバイルTカードの場合は今まで通りというのが残念。 セブン&アイHDはアクワイアラーがEMV絡みでコスト削減していて
最後の最後の最後までicチップを搭載しなかったセゾンだから期待薄
モバイルTカード、かざすフォルダに入れられるのに使えるとこめちゃくちゃ少ないよな
956名無しさん@ご利用は計画的に2019/08/19(月) 10:32:29.72
>>942
契約とPOSソフトバージョンアップしたら現行でさえもコンタクトレスいけそう
ツタヤの例もあるように、特にNEC製などFelicaマークだけの端末でもコンタクトレスは
問題なく使えるから
>>941
そうだよ。LANケーブルもPOS用、決済端末用と、1つのレジで2本使ってる
雑に設置してある店なんかLANケーブル色違いで2本使ってるのが見えてるところも稀にある。
POS本体との連動はUSBかRS-232Cとかでつながってると思われ >>936
この程度でソフトバンクに抗うのは不可能だわ >>950
期待薄
いかんせんセブン&アイが使ってるアクワイアラーがNFC絡みへの投資を極限にまでコストを削減してることで悪名高いセゾンだ
最近まで自社カードにICチップを付けてなかったのが全て 海外旅行先でコンタクトレス付いてないカードなのに何度かタッチさせられそうになった。
そのくらい普及してるんだね。
米国はいいとしてもヨーロッパは無いと不便ってレベルになってきたね
コンタクトレスがついてないと人権がない国
英国・オーストラリア・スウェーデン・ポーランド
まだIC+PINのほうが多いような… フィンランド・フランス・スイス・ベルギー
ほらんどはMaestroしか使えない店があってドケチだなオランダ人…
個人的普及率はクレジット 2/12 (dカードV 三井住友平V)
デビット 4/5 (SMBC GMOあおぞら JNB 住信SBI(M)
マスターカードも早く対応してほしいところ
コンタクトレスがないと地下鉄をピッってできないからな
券売機に並ばねばならない
>>955
ツタヤとカメラのキタムラ以外に使えるところあるのか? ま、ファミマがセルフ挿入をサポートするってだけでも朗報だ。3大コンビニの足並みがひとまずはそろうってわけだ。
マシにはなったけどね
最初からセルフ前提のレジを導入すればいいのにね
あのレジ入れたのってそんな昔じゃないよね
ユニット交換とはいっても投資が無駄になってる
オーナーが損するだけだから構わないということなのかね
最初にセルフ無しのレジ導入を決めた奴ら裏でキックバック受け取ってんじゃないのってゲスな勘繰りしたくなるほど不可解だわ
ファミマの新端末は磁気も対応ってことはいったんカードを全部呑み込むタイプのリーダーか
サークルKのレジが一番スッキリしていて好きだったな
あれ、VISAタッチが日本でサービスインしてすぐ対応したから廃棄してなければソフトの更新だけで今でも多分使えるんだよね
>>967
いまだにプリペイドを中心に磁気オンリーのカードも存在するからな。無視するわけにはいかないんだろう。
セブンは磁気オンリーの場合は磁気のリーダを出すようだし、ローソンも同様だろう。
実際のものを見ない限りどうとも言えんが… >>969
磁気カードの場合セブンイレブンは店員に渡して店員側でスワイプ、ローソンは自分でスワイプだろ
件のTwitterの写真だとセブンイレブン、ローソンと違ってファミマは磁気カード専用リーダーは無いみたいだな
ポイントカード、クレジットカードと順に読ませるには少し面倒かもしれない いっそのことコードリーダーも客側に用意してポイントカードのバーコードやコード決済にも対応させた方が何かと便利な気もする
>>970
Tポイントカード持ってない俺にはわからんが、持ってる人にとってはやや面倒くさい運用を強いられそうだな。 >>972
ファミリーマートは秋にdポイントカード、楽天ポイントカードにも対応する >>973
ファミマもローソンのような全方位路線にシフトしていくってことか…
楽しみだな。 >>968
そのVISAtouchと今のVISAのタッチ決済は別物やぞ ポイントカードを1枚にまとめる物理カードが欲しいな
マイナンバーと対になるマイポイントカードとか自治体が発行したら面白いのに
振り込まれるポイントの優先度を設定して
とりあえずそのカードをレジで出せばその店で対応してるポイントが振り込まれると
カードの中にない新しいポイントはレジでインストールしてくれる便利機能付き
なんで自治体が勝手に出したカードに全国の店が対応しなきゃなんねぇんだ
ポイントカードのバーコード化が進みポイントカードをひとつにまとめるアプリは既に存在する
GooglePayにさえその機能がある
そして他人のカードをコピーする不正利用続発でほとんどの店舗が利用を認めない
メジャーなカードだけでもいいから共通バーコードか
それが無理なら1枚のカードで表裏6種類ぐらいの
ポイントカードのバーコードが印刷されたカードがほしいわ
ユーザーの利便性のために手と手を取り合えよ
>>978
気持ち悪い。
先進国では、いかにプライバシーを守るかが話題になっているのに。
自分の部屋の窓のカーテンをつけるのと同じことで、
何もかもが企業や政府に丸見えになってよいわけではない。
そんな当たり前の話なのにね。
日本は遅れているからLINEを使ったり、
ポイントのために情報売ったりしてる。
プライバシーを守るなんて話は全く出てこない。
全裸で生活していてもまるで気にしない未開の原人レベル。
低能すぎて吐き気がする >>985
そんなこと言ったらSMSも電話もアウトなのでアナログの生活に戻ったほうがいいね >>983
スマホアプリ使えばいいじゃん。
おじさんおばさんはなんで物理カードにこだわるん?
財布から取り出すよりよっぽど楽だろ。 >>985
アメリカを手本にしてる日本で何言ってんの? >>986
すぐにそうやって極端な話をする。
なんにだって程度の差がある。
管理者ですら内容は暗号化されており閲覧できないようなメールだって出てきているわけで、
内容を分析してビジネスに使うと明言しているような方法を使うよりはずっと安全だよ。 >>982
ほとんどのポイントサービスがモバイル対応してるんだから
それぞれ公式のアプリ使えばいい。
バーコードを一つのアプリに集約する意味なんて無いだろ。 >>988
まさにアメリカや欧州で、そういう情報を政府等に見られるのを嫌がって、
プライバシーを守ろうという動きがあるんだよ。 >>985
大半は自分の個人情報にそこまで価値があると思ってないからな どうでもいい一般人ほど個人情報云々で騒ぐと堀江だかひろゆきが言ってたがそれはほんと思う
>>991
アメリカでそんなこと言ってるのは極一部だけだぞ lud20220919092439ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1563848449/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 51 ->画像>31枚 」を見た人も見ています:
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 54
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 53
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 52
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 56
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 53
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 31
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 55
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 50
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 37
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 46
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 44
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 32
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 30
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 49
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 42
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 35
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 45
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 47
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 48
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 36
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 43
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 60
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 34
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 33
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 61
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 57
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 59
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 58
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 62
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 60
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 71
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 81
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 74
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 70
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 82
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 76
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 72
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 73
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 79
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 80
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 77
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 78
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 75
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 69
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 68
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 116
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 106
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 114
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 117
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 64
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 65
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 67
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 63
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 66
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 100
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 122
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 112
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合 41
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合 38
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合 40
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合 39
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 118 (23)
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 119 (613)
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 122 (525)
12:53:33 up 3 days, 23:17, 0 users, load average: 8.59, 7.89, 8.37
in 0.11844086647034 sec
@0.11844086647034@0b7 on 121602
|