■はじめに
「ぐぐれ」「ばか」「あほ」「かす」など質問者を罵倒するぐらいならばスルーしましょう。
ここは優しくお母さんのように答えてあげるスレin料理板です。
※次スレは >>980 が立てて下さい。
○踏み逃げ厳禁
○スレ立て不可の方は踏まないように気をつけて下さい
○ホスト規制等で立てられなかった場合は宣言して他の方に依頼して下さい
○980を超えても新スレが立っていない場合は書き込みを控えるようにして下さい
【前スレ】
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ47
http://2chb.net/r/cook/1649635461/ 前スレ999
甘くない炭酸水ってハイボールに使うやつ?この手の炭酸水は苦手
梅酒は食前酒と言うからチョーヤのノンアルも飲んでみたけど合わなかった。ジンジャーエールも腹にたまるだけだった
なのでビールの代用品は無さそう
母さんごめん教えて欲しいんだけど、規格外だけど味は変わらんから食べてって桃を大量に貰ったんだけど、桃を使ったなるべく簡単なデザートってなんかないもんですか?
>>7
皮を剥いてざく切りにして適量の牛乳で割ってスムージーにするのが簡単で美味しく頂けるんじゃないかしら >>7
あらいいわね
すぐに食べ切れなさそうな分はシロップで煮て冷凍したらいいわよ
煮ると言っても、熱いシロップを用意しておいて
角切りにした桃を切ったはしからシロップの鍋に入れてひと煮立ち
そのまま冷ましてジップロックに小分けして冷凍室へ
シロップの甘さはお好みでね
レモン汁を少し入れると甘さが締まって美味しいわ
お母さんのおすすめは、少量のミントの葉を細かく刻んで入れるの
半解凍でそのまま食べてもいいし、アイスクリームやヨーグルトにかけたり
かき氷のシロップにしても美味しいのよ >>7
気を悪くしないでね
ニュースで盗難の桃を路上販売するケースが多いってみたわ
あなたのはそうじゃないと思うけど
お母さんはあまりにも安いものや美味しくなさそうだったり熟れてない様な規格外のは避けるようにしているわ 貰った桃は盗まれた物だと言いたいのかしらヒドスギ
>>10
そのニュース見たわよ
農家さん怒ってたわね
未熟な状態で持ってっちゃうからマズいらしいわ
質問の人は貰ったってことですから違うでしょう よろしくお願いします
なすの唐揚げを作りたいのですが
衣が剥がれて無くなってしまいます
唐揚げ粉をまぶして揚げても
唐揚げ粉を水溶きにしてつけて揚げても 剥がれてしまいます
何か良いコツはありますか?
>>14
・茄子を洗ったら水分をよく拭き取る
・表面に薄く粉を塗してから水溶き衣をつける(打ち粉)
・油に入れたら衣が固まるまで静観する
剥がれやすい一番の理由は水分よ
茄子と衣の間に水分があるとどうしても剥がれやすくなるわ
打ち粉をする事で茄子と衣を繋ぐ接着剤の役割をしてくれるから剥がれにくくなるわよ
あとは衣がきちんと固まってから触ることね 形の悪いきゅうりが漬物用として安く売ってたのですが、
漬物用とはどういう事でしょうか?
別に漬物にしたくないからそのままモロキュウで食べたのですが…
>>15
お母さんありがとう
さっそく 今夜揚げてみます >>16
形が不揃い、ってことだけの問題だとお母さんは思ってるわ
きゅうりを出荷する際のビニール袋や段ボール箱の大きさが決まってるでしょうから、それに入らない形や長さ、という理由で漬け物用って呼んでいるんじゃないかしら
もちろんお味は変わらないし、何よりお買い得だからお母さんも見つけたらすぐ買っちゃうわ
もろきゅう、美味しそう
久しぶりに食べたくなりました >>14
下味用に調味液を作って15~20分浸しておく
めんつゆでも白だしでも鶏ガラでもお好きに
それから揚げ粉を付ければいいのよ
皮の部分が剥がれちゃうのは仕方ないわね >>18
ありがとうお母さん
気にせず食べます
ちなみに、2.5本くらい入って50円でした
.5は、半分くらいのちっさなのが入っているからです >>14
フライじゃ駄目かしら?
バッタ液なら剥がれないし >>14
お母さん、ふとおもったんだけど、皮はどうしている?
剥いてみたら、衣との相性が良くなるかもしれない…
余った皮は、甘辛味のきんぴらにしたら美味しそう
実験のつもりでね、やってみてもよいかもね
皆さんの意見を参考にしながら
バッター液も凄くいいアイデアね 私もやってみたい
美味しい唐揚げ出来たら、教えてね >>22
所々の皮を残してボーダー模様に剥くと上手く行きそうね お母さん、教えて下さい
お母さんは はま寿司 に行ったことはある?
はま寿司のマグロやサーモンにオニオンスライスが乗ってるメニューがあるんだけど
そのオニオンスライスが紙よりも薄いくらい感動的に薄いの
そして辛味も全然感じないの
はま寿司は当然業務用のマシンを使ってると思うんだけど
家庭用のスライサーで紙みたいに薄くスライスできるスライサーがほしいんだけど
どこのメーカーがいいとか、お勧めはないかしら?
>>24
厚み調整機能付スライサー買ったことあるけど
一番薄くしても普通の奴より厚かったので
捨てたわよ
間違ってそういうのを買わないように注意してね >>24
サンクラフトのキャベツスライサー使ってるけど約1㎜
これでオニオンスライスを作ってもまぁ普通に食べれるわね
水にさらす時間を長めにすると辛味が抜けて良いわよ
あとは力をあまり入れずにスライスするのね
結構厚み変わっちゃうから
厚み調整の出来る一番薄いのが0.5㎜
ざっとアマ見ただけだけど貝印の関孫六V字のやつか京セラのファインセラミックが良さそう
サンクラフトの半分の薄さって考えるとお母さんも使ってみたいわね よそのお母さんたちに聞いてみたい
マグロとかカツオの様な赤身で脂の少ないお魚
お刺身だと美味しくても火を通すと固くなってしまうタイプ
中が半生状態で焼いたりカツにしたりはするのよ
このタイプのお魚をちゃんと火を通すお料理で美味しく食べられるレシピあるかしら
手作りツナぐらいかしらね・・
お母さんはマグロのお刺身で昆布巻き作るの好きよ
マグロが小さいからかよく煮るからか固いのは気にならない
おせちとしても普段も作るよ
鶏の胸肉などもそうだけど、あの硬さが良いって人も多いのよ。
>>24
0.3ミリがあるはず
用途が限られそうで気になるけど
>>28
お赤飯にしましょうね
>>29
竜田揚げや、揚げてから香味だれに漬けたりしても美味しいの スライサーの質問をした者ですが、お母さんたちありがとう
Amazonで貝印のV字をポチりました
届くのが楽しみです
さっき昼ごはんにうなぎ飯を作ったのだけれどレシピにあった『うなぎの蒲焼きに薄力粉を薄くまぶしてフライパンで弱火でじっくり表面がカリッとするまで焼く』がカリッとならなくてそれ以上焼くとひどく焦げそうなので妥協してしまったんだ それはそれでふわふわで悪くなかったんだけどうなぎのカリッと焼き直しお母さんはどうやってるの?
>>30
昆布巻きいいわね
今度作ってみるありがとう >>31
胸肉が好きな人は硬いから好きなのかしら・・
それには少しだけ疑問があるわね
しっとり柔らかく仕上げる工夫をしてる人の方が多い気がするわ >>32
香味だれも美味しそうね
今度やってみるわありがとう >>34
表面のどろっとしたタレを洗い流してグリルで焼いてるわよ >>38 タレを落とすのか ペーパーでサッと押さえただけだった 次回やってみるよ お母さんありがとう お母さん北海道の名前につられてミニトマト2回買ったけど
いまいちだった
北海道はトマトいまいちなの?
きゅうりもみの下準備で沢山の塩をもみこみますが、
絞った時に塩分も一緒に抜けるのですか?
>>45
洗わないと抜けないわよ
塩の量にもよるけど一度洗って水分を絞る、また洗って水分を絞るを繰り返すの
一口食べてみてそれでもしょっぱければ塩分が抜けるまで水に晒せばいいわ >>46
きゅうりの水分を抜くために塩をまぶすのですよね?
洗ったらまた水を吸ってしまうのでは? 洗った後に水気を絞るのよ
そりゃあ絞った後に水に浸けたらまた吸うでしょうけど
>>47
料理初心者かな
想像すれば分かると思うんだけど塩まみれのキュウリなんてしょっぱくて食べられないでしょ
上のお母さんの言う通り塩分を洗い流してから絞るのよ
水抜き後、酢の物やポテサラの具材などに使えるわ >>49
基本がよく分かっていないようなので教えてください。
そもそも塩は何故まぶすのですか?
塩無しで絞ったら駄目なのですか? 横だが
浸透圧によってきゅうりの細胞一つ一つから水分を抜いているんだよ
細胞レベルでシワシワになっていく
同時に細胞に塩分も少しずつ浸透する(お漬物と同じ)
細胞膜は破れてないのでさっと流した程度ではシワシワは戻らない(長時間なら戻っていく)
塩を使わずにぎゅっとしても抜けるけど時間がかかると思うよ
塩の量を少量にして、水にさらさず絞るだけの方法もある
抜きたい水分の量や残したい塩味によって使い分けするんじゃないかな
お母さんグレープフルーツの防カビ剤は皮を向けば問題ない?
ぐぐったら果肉からも検出されたってあるねやめておく方がいいか
>>52
桃は超デリケートって分かるか?
まずそれを分かってないと話にならんさかいな。
1個売りやったら気軽に手に取ったり放り投げたり乱雑に扱われるんや。
そないされんように大きいトレーでラップでパッキングなんて方法もあるけど、そないすると陳列場所が倍要るわな、手間も
かかるしやな。
せやさかいに量販店では2個売りが主流なんよ。
値段が高く感じて扱いの分からん貧乏人が手に取らんという抑止効果もあるんやで。 鉄のフライパンの持つところがめっちゃ熱くなる
毎回布巾とかキッチンペーパー使うの面倒
パラコードとか巻いてフックに掛けられるようにしたい
まさか溶けちゃうことはないと思うんだけど平気かな
少なくともパラコードなどの熱に弱い物はやめときなさい。
あとすぐに小汚くなるだろうから容易に交換もできた方がいいわよ。
>>57
そこに愛はあるんかで再生したらギリセーフだった
>>58
首からミトンでもかけておけなさい シェラカップにパラコード巻くぐらいだから大丈夫かと思ったけど無理か・・
本当のお母さんにスポッと差し込む感じのやつ
タオルで何個か作っといてもらうかな
ケツからオオサンショウウオみたいなのが出てきたんだけど、一応通報した方がいいのかな?勢いよくトイレに泳いで行ったけど
質問です
スレ違いになるのは重々承知なのですが
自作レシピを記録するのに丁度いいアプリはないですか?
ジャンルごとに分けられて材料も単位が大さじとかいれられるものがよいです
レシピアプリ探したんですが、レジサイトから引用するのが多くて使いたい機能とは違うんです
>>58
お金かかってもいいなら、皮や帆布でできてるハンドル用のカバーが売ってるわよ
スキレットみたいな小さいのなら100円ショップにもスキレットカバーがあるから、試してみたら >>61
100円ショップで売っている、綿100%の引っ掛けヒモつき雑巾はどうかしら? 茹で卵を作るのに沸騰した湯に生卵を入れるのですが、
お玉で静かに入れても殻が割れてしまう事があります。
卵の個体差によるのかと思いますが、確実に割れない方法ってありませんか?
確実に割れない卵を見分けることよ。
大抵は急激な温度差が原因なので、40~50℃くらいのお湯で
ワンクッション置くと多少マシになる気はするわね。
冷蔵庫から出したての卵の殻の温度差で割れる場合と
卵の中の空気が膨張して割れる場合があるんだっけ
前者はお玉に乗せているなら水道水をちょっとかけ流して僅かだけど温める
後者は百均でも売ってる卵のお尻に穴を開ける道具で回避できるぞわよ
水から茹でるものだと思って生きてきたけど
沸騰したお湯から茹でるのが当たり前なのかしら?
好みの硬さの半熟卵を作りたいときは、熱湯から入れて時間を測った方が簡単なのよ。
撞いたり捏ねたりしないでもち米からお餅を作る方法って無いですか?
チャーハンを約4人前作る場合って米は何合必要ですか?
または炊いた白米何g程度ですか?
以前作ったらご飯多めに入れすぎちゃって失敗しました
あとガラス瓶に入れた青のりって常温保存?冷蔵庫保存?
リアルカーチャンが何故か青のりだけは冷蔵庫に保存してます
湿気らない?
胡麻や海苔や青のり以外の乾物類は常温保存なのに
>>75
お米1合で炊き上がりは約300gかしらね
1人前が約250gとして1kgのご飯が必要よ
だからお米4合炊けば1200gで200g余るわね
海苔の保管は常温でも平気よ >>75
湿気ることを警戒してるのかも
冷蔵庫の中は乾燥してるので湿気る心配はありません >>76
どうもありがとう
前回は3合炊いたうちの2合半位使ったけどそれでも多くてベチャベチャしちゃったんだ
調理の仕方に問題があったのかも
>>77
そのまま出しっぱなしにしておいたら水滴で湿気りませんか? 炊きたてだとベチャっとしがちじゃない?
そういうわけじゃないか
炊き上がったら、フタを開けてしゃもじで返したりしてる?
それで少し水分が飛ぶのよ
昔の人は、炊けたご飯はお櫃に移したりしていたわ
>>78
きっとお水の量が多過ぎたのね
お米1合(150g)に対して水200ml(通常米)~220ml(無洗米)が美味しく炊ける水分量よ >>78
四人分を一度に作ろうとしたのなら
それもべちゃつく原因だと思うわ。
二人分ずつ作ってみたら?
パラパラチャーハンスレもどこかにあった気がするわ。 お母さん達色々アドバイスありがとう
>>79
ガスコンロの炊飯モードで炊くから柔らかくなりがちなのかも
>>80
してなかった気がします
>>81
一応炊飯用鍋の目盛りより少な目にしてるです
洗わずに炊くとチャーハン向けの米が炊けると以前きょうの料理でやってたので次回はその方法でやってみたいと思います
>>82
やっぱ一度には難しいですかね
成功した事もあったし、リアルカーチャンが作った時は美味しかったです
卵と具材入れすぎたのかも 浅はかな知識自慢ばかりで笑える٩(๑´0`๑)۶
ウンチして来よ
おかあさーん助けて
オクラを下処理したりしていたら手がヌルヌルになって何度洗ってもヌルヌルがとれない
どうしたらいいの
お母さん生ひじきをヒ素について知らずに水洗いしただけで
調理してしまった
もうできあがったんだけどここからヒ素を抜くにはどうしたらいいかな
今のまま水入れて茹でて水捨てて味付けし直したらまずいかな
>>74
浸水したもち米と水をミキサーにかけたものを
レンジ加熱して、お餅状にはできますよ >>88
海から採ってきたままの「生のヒジキ」でなくて
スーパーでパック詰めされて売られているようなヒジキなら
「乾燥ヒジキを水で戻したもの」だと思うから
戻す過程で茹でこぼしまでされてるかは分からないけど
洗い直すまではしなくていいんじゃないかしらねえ >>92
お母さんありがとう
スーパーでパック詰めされて売られてるやつです
今回はこのまま食べることにする おい!爺共!ケツが割れたんだがどうすればいいんだ!?
>>85
それはね、オクラさんの我慢汁だから、自分で指をしゃぶって取るしかないわね 皮膚科で何とかなるのか?ケツ割れてるんだぞ。ケツが割れた場合、女医の方が良いのか?ケツ臭いから恥ずかしいな
お母さん、家で納豆巻きを作るとき
納豆はタレ入れて混ぜたものを巻くのですか
醤油つけて食べるから納豆は素のまま入れるのかな
タレを入れるなら全量だと水分が多すぎるから減らすといいわよ。
変な質問ですいませんが
先日、結婚して婿にいった子供が久しぶりに帰ってきました
私はかなり(本当にかなり)気合を入れながら何か食べたい物あるか聞いたら
おにぎり(いくらと筋子)とハムエッグをリクエストされ、拍子抜けしてなんだかもう全てが嫌になってしまいました
それで質問なんですが
子供が好きだと思っていた手料理
実際に好きだった手料理
を教えください
フカヒレの姿煮、アワビの踊焼き、ウンチの壺スープ辺りを作れば喜んでもらえると思う。
>>102
がっかりしたかもしれませんが
子供が食べたいと思ったものがお母さんの味ですよ
食べたいものはその日の体調や気分によっても変わりますよ
違う日はまた別のものが食べたいかもしれないし、何年かたってからあれが食べたい!と思うものもあるかも知れませんね
ちなみに私が家に帰ると母がいつも出してくれたのは焼肉系の料理でしたが、
20年たって教えて欲しいと思った母の味は、マグロと筋子の紅葉漬という奴でした お母ちゃんに遭った時ぐらいは、視野の狭かった子供に戻りたいってことだもんな。
ガキは料理がうまくなっておいしくなったのよりも、柔らかくてチープな料理を憶えている。
肉の代わりに赤ウインナーを輪切りにした炒飯とか、
マルシンの謎肉ハンバーグとか、
肉屋で30円のぺらっぺらハムカツとか。
>>102
婿に入られたということだから、そちらでの食事は充実しているという解釈もできますよ。
母親としては寂しい部分もあるでしょうけど
うちの子供達が帰省してきた時も、手のこんだご馳走的なものより
レンコンのきんぴらとか、地元の美味しいミリン干しを焼いたのとか、
ささっと和えて出してたような野菜のおかずとかを食べたがります。
目玉焼きや卵焼きって意外とその家ごとのやり方があるから、
ハムエッグもお母様の思い出の味なのかもですよ。 皆様ありがとうございます
いくらか楽になりました
子の心、親知らずですね
>>102
婿入り先であまり食べる習慣がないって場合もあるので
リクエストの物は作ってあげて下さい
おばあちゃんは、舅が鯖苦手で頻繁に出すわけにもいかないから
実家で鯖をリクエストしたそうよ 目玉焼きは個性が出るよね焼き加減とかさ
納豆巻きの解答ありがとうおかあさんたち!
巻かないでどんぶりで食べる
>>102
好物は美味いまずいじゃなくて、何かその方にとって幸福なエピソードがあるんですよ
それが何か聞いても良いですが、黙って出して喜ぶならそれも最高じゃないですか
ハムエッグはわかりませんが、イクラや筋子は常備してるもんでもないですしそれが何だか探究すると良いんじゃないですか 台所にGが出たもんで無我夢中で殺虫剤を撒き散らしていたら、
米に思いっきしかかってた。
10Kgの米‥もう駄目かな?
>>113
家庭用の殺虫剤は意外とヒトに対しての安全性が高いのよ
袋にかかったぐらいなら大丈夫だけど
開けてあって大量にかかったとかだと不安よね >>113
食べたい気持ちが強いのなら
「子供が殺虫剤かかったコメを食べてしまったが、どうしたらいいか」と
殺虫剤メーカーに問い合わせてみたらどうかしら?
電撃ネットワークは、今すぐ救急車呼べみたいな対応されたら止めておくって聞いたわよ
心配なら素直に捨てた方がいいと思う
食料としては問題なくても、不安で腹痛などを起こすこともあるわ
医者に行くのと米代、たいして変わらないんじゃないかしら? 殺虫剤メーカーに問い合わせてみました。
米は食べないで下さいとの事と、被害に遭った分のお米券を送って下さるとの事でした。
殺虫剤メーカーの対応が素敵すぎる。本当ならだけど。
>>88
洗って抜けるようなものでもないから、どうにもならん。
そもそも、日本の海や地面は土・水に砒素・水銀・カドミウムの濃度が高めで、あらゆる農産物水産物に国際基準を超えるようなものが平気で出回っている。 産みたての有精卵という物を頂いたのですが
早く食べないとひよこになるって本当ですか?
どんな料理にするのが美味しく頂けますか?
>>121
そうねえ、牛乳やバターが入って卵は薄まっているから
カチカチの炒り卵とまではいかないでしょうけど
火を止めてもフライパンに入れたままにしておくと
フライパンの余熱や卵自体の持ってる熱でどんどん火が入って、硬くはなっていくから
それを見込んで段取り良くね
この手のスクランブルエッグを作るのに、フライパンではなく
ガラスボウル(熱が伝わりにくく、ゆっくり加熱が進むのよ)に卵液を入れて
湯煎にかけて作ることもあるわね 屁をフライにする揚げ物の達人がいるって聞いたんですが本当ですか?ググっても手がかりが無いので…屁フライを是非食べてみたいです
いや!屁なんだ!屁のフライ!聞いた話だとコツさえ掴めれば家庭でも作れるらしい。一口目は素材の香りを楽しみ後はお好みでタルタルソースが絶品みたいだ
ネカマ共!屁フライと屁とウンチの姉妹丼の作り方説明してくれ!!
頭がよろしくないんでしょうね、そっとしといてあげましょう
夜キッチンハイターを薄めたのをシンクと水切りにスプレーで撒こうと思うんだけど見えないような少量でも近くの食器とかに飛び散ったら危険かな
近くに食器などを置かないようにしてからでは難しいの?
長時間洗い流さずにしておくことで、サビの心配もありそうだけど…
だからシンクでつけ置きはNGだったはずよ
お母さんも迂闊に大丈夫だなんて言えないから
花王の公式サイトで商品情報や使い方の注意事項をしっかり読んでみて
泡タイプと液体タイプでも注意点は違うからね
暑い時期は衛生面や、虫なんかも心配よね
体を大切に、夏を乗り切りましょうね
>>138>>140
キッチンハイターを薄めて使うけどそういえば錆びるから
なんとかって注意書きをどこかで見た気がする
ちょっと考えてみる ワンルーム住まいとか安アパート住まいの人が酔っぱらって変えっ来たとき
水を飲もうとして玄関すぐ横のキッチンでゲロる
お母さん方、暑中御見舞い申し上げます
(_ _)いつもありがとう
生の玉ねぎを南蛮漬けの入れて一晩経っても辛い!
漬ける前に水に数分放ったのに!
どうすれば辛くなくなりますか?
>>146
加熱すると辛味は抜けるわよ
タマネギだけ取り出して軽くレンチン
やり過ぎると食感も抜けちゃうから少しずつ試すと良いわね
厚みがあったり水にさらす時間が短いと辛味が抜けにくくなるわよ >>146 お母さんは軽く炒めてから熱いうちにタレに漬けるわ 今あなたの手元にある分はやっぱり軽くレンチンして冷ますと良いと思うわね >>146
むしろ辛い方法を教えてほしい。
水にさらして辛くなるとは思えないし キモネカマ共!屁フライ情報無いのか!南蛮漬けの玉葱なんて火通すんじゃねぇよ!
ババアがこんな時間に5ちゃんねる見てるわけねーだろ(笑)
気持ち悪い髭男爵共が!
中学か高校始めの頃にクソババアって言われると子育て成功なんですってよ
その歳過ぎてもまだ言っているとお頭が心配なんだけど
「辛味抜くにはレンジでチンよ」…バカじゃねえのかw
嘘ばかり言ってねえでせめてググって調べてやれよw
実際、知りもしねぇ間違った知識ばかり偉そうに語ってんじゃねえよアホ共。
女、お母さんならそんな下らない間違った知識を人にベラベラ語らないからな
本当に母親ならクズ過ぎる5ちゃん見てる時点でそんな母親絶対にまともじゃないし
あっ。後、女がいちいち文章書くのにわよわよ書かないしな。お前ら気持ち悪りぃよ
目にはいると不快だからマジ消えろ
>>149
少なめの水に30分ぐらい漬けっぱなしにして、絞らず水を切るだけで食べてみて
スライスした直後の3倍ぐらい辛くなってるわ
これで辛くないのなら、私のような「水にさらしても辛い」って人は
硫化アリル以外の成分に辛さを感じてるんじゃないかしらね? お母さん、ふるさと納税で来た牛肉がびっくりするほどおいしくなくて、
あと1.5キロあるの。
牛丼やしぐれ煮にしてみたのだけど、びっくりするくらいの脂で、
お肉好きな主人もきつそうで…。
私自身、脂身が食べられないからミンチ以外でお肉を食べることないし、
本当に困っているの。
なにか良い消費法はないかな。
調味料は、基本調味料は一通りあります。
ナンプラーとかはないです。
牛脂と割り切って使うのはどうかしら
使い切るのに時間かかりそうだけど、とりあえず冷凍よ
>>168
どんな形状のお肉か知らないけど加熱前にできるだけ油を取り除いてみるのはどうかしら
そしてみじん切りorチョッパーでキーマカレーよ
カレーの包容力にはお母さん期待してるわ >>168
ミンチ以外食べないのに牛肉頼んだのか
ミンチにすりゃいいやん 豚肉とともにミンチにして、ハンバーグとかどうかしら?
ふるさと納税のお肉って、質がよくないものも多いわよね
値段の割に量が多くてお得そうなのにすると微妙な時あるわよね
肉を少量しか使わないレシピはどうかな
ほとんど野菜の炒めものとか肉がちょっとなら脂多くてもいけるかも
>>181
キョッポについて教える
感想を頼めるよな? 全ての日本人はキョッポについて知るべきだ
徴用を受けた朝鮮人の大半は戦後帰国した。
現在日本にいる自称在日韓国人のほぼ全てが戦後に密入国した犯罪者一族である。
朝鮮戦争やその後の韓国貧困時代に同胞を裏切り見殺しにして自分たちだけ逃げて、
日本に密入国して汚い手段で寄生をして、各地の不法占拠や金目当ての凶悪犯罪など
悪事をやりまくり、生活保護と子ども手当の詐取に邁進するゴミ未満の汚物である。
なお祖国の韓国人たちからは、『キョッポ』とか『白丁(ぺくちょん)』 などと呼ばれて軽蔑されてる。
キョッポは帰るとゴキブリ以下の扱いされるが、それでもキョッポというウンコを産み落としたのは半島人
だから返すべきだ
チョンも自分したウンコをだと自覚はしてるから、キョッポを受け入れる準備をしている
https://gamp.ameblo.jp/kujirin/entry-12552943378.html 長文の挙げ句自動あぼーんされてたぞw
引用で見れたが長すぎてウザイから途中でやめた。
お母さんあのね、カレイの煮付けって凄く美味しいですよね。
特に小骨の周りがトロトロで美味しいですよね。
でも食べ難いですよね。
小骨がなんとかなりませんか?
食べやすい食べ方ありませんか?
>>185
圧力鍋で煮れば良いのよ
小骨はもちろん中骨も美味しく食べられるわ そんな技があったんですね。
ありがとうお母さん、今度やってみます!
>>185
骨取り冷凍カレイってのが売ってる。ただ、美味しいかどうかは人による。
興味と金銭的な余裕があれば試してみるのが良いかと。 >>185
その小骨に沿って付いてる小さな身は、ヒレを動かす筋肉なんよ
お母さんはまずは大きな身をほぐして食べたら
その小さな身をチマチマ抜いて食べるよ
ヒレ側から中骨側に、小骨に沿って引き抜く感じだよ
行儀悪いのは分かってるけど、本当に魚が大好きだから残せないのよ
カレイ以外に、カワハギなんかもだね
タチウオなら背びれ腹びれの付け根に左右とも軽く包丁目を入れて
尻尾側から頭に向かってヒレを引き抜くようにすると(ちょっと力は必要かも)
ヒレに付いた小骨ごと抜けて、食べやすくなるよ
煮魚や南蛮漬けにする時はおすすめ