無職になっちまったダメおやじです
貧乏人でも料理ができる調理器具や調味料をおしえてつかあさい
高いのは無理です買えません
ダイソーのブンブンチョッパー
ただし500円商品
物凄く料理が捗る
炭水化物 米は高いので1kg200円の乾麺(パスタ・うどん・素麺)を主食にする
タンパク質 卵が一番安いので卵を使った料理を勉強
ビタミン 野菜ジュースを一日一杯
ミネラル コップの水ににがりを2〜3滴入れて飲めばOK
『慶應義塾高校』 Heroes 2023
王者の戴冠! 完全保存版、(AERA増刊)
定価1100円(税込)
朝日新聞出版
↑
朝日新聞「優勝号外」 特別記録
悪さ用の無線LANを用意して通信トラフィック、通信パケットのスニッフィング等の不正アクセス、情報盗取、フィッシング詐欺(Wiフィッシング)をしている、守衛の近くに門扉があり、左側の倉庫のシャッターは青色で、青いシャッター開けたら左に青い自動販売機があり、横にはダンボールが山積み。歩道の横に赤文字の縦長看板、3階建ての事務所の上に企業ロゴ緑文字の横長看板があり、構内には神社があり、フライパンや鍋、調理器具などを製造している、国道8号線沿い 〒933-0393 富山県高岡市笹川2265北陸アルミニウム株式会社。
貧乏料理に必要な調味料を思い出して書いてみる
醤油
塩
酢
砂糖
みりん
サラダ油
胡椒
味の素
抹茶
ニンニク(チューブでもパウダーでも顆粒でも)
一味唐辛子
チューブワサビ
チューブショウガ
粉末ガラスープ
ごま油
マヨネーズ
ケチャップ
ウスターソース
粉末うどんスープ
削り節パック
これだけあれば大抵の事は出来る
あと、あれば便利なものは
焼き肉のタレ
コチュジャン
カレー粉
ポン酢(ポン酢醤油じゃなく黄色いやつ)
調理道具は
片手鍋20cm
中華鍋30cmくらい(これはマジ万能)
保温調理鍋(シャトルシェフとかの)
卓上電磁調理器(IH調理器)
安物だと5000円代からある
電磁調理器の電気代金額は2011の大震災以前では
ガス代の1/20だった
今でも1/14くらいだと思う
適応鍋が必要
ホーロー ○
ステンレス 厚底 ○
ガスと変わらない火力
フライパンはIH対応とあっても
大半が底が水玉状で火力が半分で △
焼き肉プレートやたこ焼きプレートが使えないのがなんとも
田舎の実家の山に作った大人の秘密基地に年に数回行くんだけど、そこで大活躍しているのがチャコールスターター
チャコスタの上にガスレンジ用五徳を乗っけるとスゴイ火力でチャーハンも作れる火力
鍋は煤で真っ黒になるけど。
塩と胡椒さえあれば最低限どうにかなる
フライパンでとにかく焼いて塩胡椒