◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ41 YouTube動画>2本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cook/1612439219/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ぱくぱく名無しさん2021/02/04(木) 20:46:59.22ID:9GkWDc1P
■はじめに
「ぐぐれ」「ばか」「あほ」「かす」など質問者を罵倒するぐらいならばスルーしましょう。
ここは優しくお母さんのように答えてあげるスレin料理板です。

※次スレは>>980が立てて下さい。
○踏み逃げ厳禁
○スレ立て不可の方は踏まないように気をつけて下さい
○ホスト規制等で立てられなかった場合は宣言して他の方に依頼して下さい
○980を超えても新スレが立っていない場合は書き込みを控えるようにして下さい

【前スレ】
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ40
http://2chb.net/r/cook/1605608999/

2ぱくぱく名無しさん2021/02/04(木) 20:47:22.85ID:9GkWDc1P
【質問する前に】
・レシピを聞きたい場合、今ある材料、調味料、調理器具などをできるだけ多く記述しましょう
・失敗した原因を知りたい場合、どんな材料でどのように調理したか具体的に記述しましょう

■レシピサイト
・お母さんたちおすすめ 安定のNHK みんなのきょうの料理
https://www.kyounoryouri.jp/

■お役立ちサイト
・料理の基本がしりたい
https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/corner/basic
・お弁当のおかずを簡単に作りたい、腐らないお弁当の作り方
https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/corner/obento
・材料のカロリーを知りたい
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/index_gram.html
・材料の冷蔵保存方法を知りたい
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/preservation/vegetables/
・材料が冷凍保存できるか、どのように冷凍すればいいか知りたい
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/preservation/chart.html
・○○大さじ1は何グラムか知りたい
https://www.benricho.org/doryoko_cup_spoon/

【よくある質問】
Q
 何日前に買った○○はまだ食べられますか?
A
 お母さんは実際に材料を見てあげられないから、答えようがないわ。心配なら捨てなさいとしかいえないわね。

Q
 ○○を作りましたが、それに合う副菜は何がいいでしょうか?
A
 google先生の画像検索で「○○ 定食」などで画像検索すると、実際にお店で出している副菜をみことができるわよ。

3ぱくぱく名無しさん2021/02/05(金) 18:52:49.69ID:gwZsgnTD
いちもつ

4ぱくぱく名無しさん2021/02/05(金) 19:54:14.03ID:t26mlekc
前スレ>>985
お母さんありがと!
失敗してしまうところだったよ…
これで美味しく焼肉食べられます
明日が楽しみてす

5ぱくぱく名無しさん2021/02/05(金) 21:19:15.92ID:41t00F7V
やってもいないのに失敗って・・
やってる人も一杯居るよ 騙されないでね

6ぱくぱく名無しさん2021/02/06(土) 10:38:37.76ID:/L3bQM0V
あら味付け肉をプレートで焼くとタレが焦げ付いて、焼くたびに洗う感じになるわよ
それに野菜にも、煮詰まったり焦げたタレがこびりつくし
1回だけ炒めるならいいけど、焼き肉形式で何度も焼くのには向いてないわね

7ぱくぱく名無しさん2021/02/06(土) 11:25:06.92ID:sgCnO/sW
お母さんスレ立てありがとう

上白糖は大さじ1=9g、グラニュー糖は大さじ1=12g
重さが違うの知らなかった

8ぱくぱく名無しさん2021/02/06(土) 15:50:58.71ID:PSnC1cdL
>>7
お母さんも知らなかったわ

9ぱくぱく名無しさん2021/02/06(土) 16:20:17.05ID:mIMBB6jd
安いパスタを買って来たらエジプト産とか書いてあったんだけど珍しいですか?
味とかに違いはありますか?

10ぱくぱく名無しさん2021/02/06(土) 17:25:30.87ID:MCffFbWT
>>9
食えばすぐにわかるわ

11ぱくぱく名無しさん2021/02/06(土) 18:10:28.86ID:kO3OAJJW
冷蔵庫に保管して置いた葉物野菜の一部分が傷んでたですが、食べると腹壊しますかね?
取り除いた方が良いですか?

12ぱくぱく名無しさん2021/02/07(日) 09:02:28.88ID:oBXbNx7z
お母さん、ぼく、豚汁に飽きたよ
いや、豚汁うまくてオカズになるから頻繁に作ってたからだよ
豚汁の他にオカズになる味噌汁ってあります?

13ぱくぱく名無しさん2021/02/07(日) 09:34:42.51ID:PJ7qhjyI
豚肉を鶏肉にしたらけんちん汁になるじゃん
うちは醤油味だった

14ぱくぱく名無しさん2021/02/07(日) 09:40:55.69ID:oBXbNx7z
魚っ、魚で何かある!

15ぱくぱく名無しさん2021/02/07(日) 10:06:39.15ID:kEpd1FBR
>>12
鮭なんかは結構おいしいわよ
粕汁の粕抜き味噌入れみたいな感じで作ったらご飯とも合うと思うわ

16ぱくぱく名無しさん2021/02/07(日) 10:43:24.53ID:oBXbNx7z
ありがとうー

17ぱくぱく名無しさん2021/02/07(日) 11:41:05.04ID:Eoc19a1L
ぶりとかもいいわね、やっぱりごはん合うといわれている魚が味噌汁でもおかず向きになると思うわ。

18ぱくぱく名無しさん2021/02/07(日) 11:44:04.10ID:oBXbNx7z
あ、ぶりぶり良さげかも

19ぱくぱく名無しさん2021/02/07(日) 16:47:03.98ID:6r5cX/18
>>12
納豆、半熟卵なんかもお味噌汁にいれると美味しいわよ
もうご飯に掛けたくなるわ

あと、大和芋(長いもではなく)をすって、少量ずつ味噌汁で伸ばしたものをご飯にかけると最高よ
かたさは比較的しゃばしゃばになるまでで、ご飯にかけても中まで染みこまない程度ね

20ぱくぱく名無しさん2021/02/07(日) 17:24:46.77ID:qZBx8nmd
>>12
私はむき身の二枚貝類の味噌汁が好きよ
深川汁ってとこね

21ぱくぱく名無しさん2021/02/07(日) 18:22:34.82ID:QxSy/X+M
>>12
イワシのつみれ汁おすすめよ

22ぱくぱく名無しさん2021/02/07(日) 18:49:20.93ID:sO7Qo4+V
>>12
サバの水煮缶と水菜とかめっちゃ簡単で美味しいですよ

23ぱくぱく名無しさん2021/02/07(日) 18:57:11.01ID:pX/Ypqny
>>9
国よりも銘柄の差が大きい。
もともと回教圏もパスタのようなものは大好物だから時刻生産も多いし輸出もしている。
食べてみて美味しかったら買い足しておこう、長持ちするしからな。

24ぱくぱく名無しさん2021/02/07(日) 19:07:56.64ID:pX/Ypqny
>>12
アラ汁
 別にアラでなくてもいいよ、皮が赤っぽい白身の魚は大体なんでも良い、ぶつ切りにして魚自身のダシだけ、もしくは昆布を入れて、ブツ切の大根入れて、仕上げに葱とすり生姜。

たぬき汁
 ジビエが手に入りやすい環境なら、アナグマもしくはハクビシンで。タヌキでタヌキ汁は美味しくないそうな。

だご汁
 豚汁の豚肉入れず、代わりに、水で練った小麦粉を適当にちぎったものを。もはやオカズの域を超えて主食。

騙馬汁
 塩鯖のぶつ切り、軽く塩抜きを小半刻くらいして、昆布(必須)、大根、厚揚、好みに応じて牛蒡と人参、酒粕。酒粕多め味噌少な目で、最後に青葱とすり生姜を浮かせて供する。

25ぱくぱく名無しさん2021/02/07(日) 20:11:10.00ID:+2ilbiDj
おろし玉ねぎを使うレシピって結構あるけど
おろし玉ねぎをどうやってもめちゃくちゃ苦い
火を通したり空気に触れさせたりネットで調べて色々やってもどうしても苦い
生のまま使うレシピすらあるしみなさんどうしてるの?

26ぱくぱく名無しさん2021/02/07(日) 21:04:08.78ID:ZiQFgzjU
玉ねぎの品種を変えなさい

27ぱくぱく名無しさん2021/02/07(日) 22:30:45.22ID:HaK6lE3O
黄色い花が既にかなり咲いてた菜の花が半額だったんだけどあれは食べちゃいけないやつ?

28ぱくぱく名無しさん2021/02/07(日) 23:13:54.10ID:o99Gv3xj
>>12
市販のつみれを買って冷凍しとくと使いやすいよ
あと嫌いじゃなかったらコチュジャンやウェイパー買って味変したらどうかな

29ぱくぱく名無しさん2021/02/07(日) 23:14:58.69ID:o99Gv3xj
味噌汁には冷凍の水餃子を入れてもうまい

30ぱくぱく名無しさん2021/02/08(月) 06:15:17.69ID:0bLsw9sc
>>27
そもそも食べちゃいけないやつは売ってないは売らないから食べなさい

31ぱくぱく名無しさん2021/02/08(月) 09:02:50.19ID:pLlVaKqB
>>7
塩も違うよ
「食塩」は小さじ1=6g
「並塩」(天然塩)は小さじ1=5g(だけど製品によって差がある)

32ぱくぱく名無しさん2021/02/08(月) 18:09:21.18ID:ehz2QcQf
>>12
工夫すれば無限に作れて飽きる事は無い
およそ単一の物しか作らない(作れない)んだろうな
料理の才能無いどころか知能指数も怪しい

33ぱくぱく名無しさん2021/02/08(月) 18:42:38.30ID:BB677NDT
「ぐぐれ」「ばか」「あほ」「かす」など質問者を罵倒するぐらいならばスルーしましょう。
ここは優しくお母さんのように答えてあげるスレin料理板です。

34ぱくぱく名無しさん2021/02/08(月) 19:20:55.09ID:dD+P2N3y
12
だけどみんないろいろありがとうだよ
シャケとツミレにチャレンジしてみるよ

35ぱくぱく名無しさん2021/02/08(月) 20:23:29.92ID:ehz2QcQf
返答も遅過ぎ 人としての常識が無いんだろうな
豚汁をオカズとか馬鹿な真似が許されるのは小学生までだぞ

36ぱくぱく名無しさん2021/02/08(月) 20:27:05.39ID:0hntZrwU
https://mi-journey.jp/foodie/65905/

ねぇ、お義母さん
この甘酢ってサバの南蛮漬けにも流用出来るかな??

37ぱくぱく名無しさん2021/02/08(月) 20:30:56.43ID:BB677NDT
>>36
なますの甘酢を南蛮漬けに応用するというのは、案外良いアイデアかもしれないわね
というかほとんど似てるし

38ぱくぱく名無しさん2021/02/09(火) 15:46:17.89ID:NuD3eV/Q
>>36
塩もみした大根に和える前提だから、魚に和えるとしたら、塩が足らないし、液量の半分近く水?加えてるからぼんやりした味になりそうだけれど。

39ぱくぱく名無しさん2021/02/10(水) 01:59:28.08ID:n6R/G6PT
お母さん今度筑前煮を作るけど、材料とコツを教えて!

40ぱくぱく名無しさん2021/02/10(水) 04:42:06.86ID:gwCLXX9J
>>39
材料は鶏肉 牛蒡 レンコン 人参 里芋 コンニャクくらいかな
コツはなるべく野暮ったく作ることね

41ぱくぱく名無しさん2021/02/10(水) 09:32:16.56ID:mw9iudGK
お母さんマルチポット貰ったから1つで簡単に出来るっていうパスタを作りたいんだけどレシピ見ても手順がいまいちピンと来ないよ
https://www.wmf.co.jp/recipe/d99b2eca-4dcc-42b0-80b1-b7f11cff7dbb

パスタ茹で終わってからポットでベーコン炒めたりして最後に和えるってことでいいのかな
茹で終わったあと5分放置して大丈夫なもの?
よく読む前はフライパンで作れるパスタみたいに茹でながらソース作るのかと思ったけどそれだとわざわざ1回ざるにあげる必要ないよね

42ぱくぱく名無しさん2021/02/10(水) 11:52:39.39ID:Od7lkm7g
>>39
本場筑前での作り方を教えてあげよう。
最初に、干椎茸を冷水に浸ける。この時は柄も浸けたまま、乾いたまま洗って冷水に付けて一晩。別の容器に、だしジャコ、これも冷水につける。頭と腹もそのまま。前日の作業だ。
翌日、だしジャコを前日の水のまま鍋で火にかけて、ひと煮立させて、そのまま。
鶏肉・野菜を切る。材料はだいたいどれも鶏卵の半分くらいを目安にブツ切り、牛蒡、人参、蓮根はやや小さめ、椎茸は軸を取って丸ごともしくは半切も。蒟蒻は手でちぎる。
鶏肉は所謂「水炊用」で、あらゆる部分がブツ切りゴッチャに入ってるもの。なければ、腿の骨付をブツ切と適当に手羽とかをいれる。切ったら、海水くらいの濃さの塩水に浸けておく。
里芋、蓮根、人参、牛蒡、大根は、皮をむいて適当にブツ切り、牛蒡と連呼は水に浸けてさっと洗う。
鍋に名刺サイズくらいに切った昆布を大体鍋の底の面積くらい入れて、野菜、干椎茸(柄を毟る)、蒟蒻、鶏肉(塩水からあげて軽く水洗い)、厚揚、等々を特に順番とかは気にせず冷たいまま鍋に入れる。
椎茸の漬汁、だしジャコのダシ、醤油、味醂、酒、砂糖、塩、を適当に鍋に注ぎ込んで煮る。塩・甘味の加減の目安は、天ツユとかザル蕎麦ツユとかくらい。
具よりも1〜2センチ上ににるくらいまで、ダシ、調味料、足らなければ水を加えて、火にかける。
鶏肉のアクが沢山出るので、丁寧に掬って捨てる。丁寧にやるのはアクを救って捨てるところだけ。
途中で、味が薄いなあ、感じたら、随時、醤油、塩、砂糖、だし汁で調整。
コツは、沢山作った方が美味しい。

43ぱくぱく名無しさん2021/02/10(水) 19:31:39.31ID:l2KtLSn0
お母さん、私一人暮らし長くて自炊も結構してるのに、いまだにレシピ見ないと何も作れないよ。どうやったら何も見ないで美味しく作れるようになるの?

44ぱくぱく名無しさん2021/02/10(水) 19:37:38.55ID:PEKFIiVt
レシピなしで作れるのなんて、お母さんも適当な味付けで済む料理ばっかりよ

45ぱくぱく名無しさん2021/02/10(水) 20:09:24.80ID:KCUx7kKF
全くのレシピなしは私も無理ね、脳に記憶されてる分量と手順を思い出してるだけよ
目分量でささっと作れるってことなら、
これも大さじ1が見た目でどの程度の体積か、などを記憶しているだけよ

お母さんは「これぐらいかな?」と思った量と実際の容量に大きくズレがあったから、
「大さじ1と思える量の砂糖を取り出してみて、実際の大さじ1と比較」
「おたまで大さじ1と思える量の水をすくって、実際の大さじ1と比較」
「水を入れた醤油さしから小さじ1と思う量を小皿に垂らしてみて、実際の小さじ1と比較」
「いろんな容器に水を100ml入れてみる」
なんてのを料理初めた頃によくやってたわ

46ぱくぱく名無しさん2021/02/10(水) 20:18:15.02ID:aOU4ByaZ
>>43
覚えるか、その場で考えるか、だろ。

47ぱくぱく名無しさん2021/02/10(水) 20:47:13.28ID:Od7lkm7g
>>44
個々の所作はさして難しくないし、所作の組み合わせの数もそんなに多くない。
食材と調味料、複数の調味料の混和も、これまた、比率の違うものまで入れても、そんなに組み合わせの数は多くない。
所作や材料の組み合わせを、一連の一つのものとして、憶えてしまう。

たとえば、レシピ見ながら、「肉じゃが」を造ろうとすると、材料が10に工程が15くらいになるはずだけれど、
よくある組み合わせを一まとまりにすると、下ごしらえ済みの材料が4に、工程が3くらいになる。
材料・下ごしらえの共通している部分の多いカレーは、位置からレシピを書くと材料が7に工程が16〜18だけれど、
肉じゃがから一部入れ替えての、材料5に工程4みたいな感じだな。

48ぱくぱく名無しさん2021/02/10(水) 21:00:06.73ID:AVNK14AW
料理を作っている最中に具合が悪くなり今日は食べれなくなりました

完成品
・ウインナーとしめじをケチャップで炒めたやつ
・フライパンで焼いた鯖

作っている途中だった食材
・ちぎって洗って水にさらしていたレタス
・電子レンジで加熱したアスパ


これ明日食べるとしてラップして冷蔵庫保管で24時間後に食べられますか?
完成品の方は作ってから数時間経っているのですが、温め直してから冷まして冷蔵庫に入れた方がいいですか?
何もせずそのまま冷蔵庫に入れてしまって大丈夫でしょうか

49ぱくぱく名無しさん2021/02/10(水) 21:04:09.68ID:PEKFIiVt
コンストで新しいのを買いなさい

50ぱくぱく名無しさん2021/02/10(水) 21:19:00.92ID:KCUx7kKF
>>48
明日食べられるほど具合がよくなるとは限らないわよ
お母さんなら完成品の方は冷蔵じゃなく冷凍して、食べる前によく加熱するわ
レタスは冷蔵して、食べる日に大丈夫か確認した上でスープか味噌汁にでも入れちゃうわね

アスパとやらはどんな食材か分からないから返答しようがないわ
ググったら不動産屋しか出てこないわよ?

51ぱくぱく名無しさん2021/02/10(水) 21:20:09.27ID:AVNK14AW
アスパラですすみません
明日は必ず食べられます

52ぱくぱく名無しさん2021/02/10(水) 21:28:11.09ID:Od7lkm7g
>>48
考えるな、感じろ

食べられるか食べられないかは、それに尽きる

53ぱくぱく名無しさん2021/02/10(水) 21:30:06.56ID:AVNK14AW
>>52
お母さんはそんなこと言わない

54ぱくぱく名無しさん2021/02/10(水) 21:32:09.97ID:LExkxEHH
ら抜きにも程がある

55ぱくぱく名無しさん2021/02/10(水) 21:41:33.61ID:KCUx7kKF
>>51
なら、どれも冷蔵して、完成品とアスパラは食べる前にレンチンかしら
レタスは水切ったものを冷蔵してそのまま食べていいと思うわよ

さっきのレスと重なるけど、アスパラとレタスは汁物に入れちゃってもいいわよ
加熱出来て水分も取れるから

56ぱくぱく名無しさん2021/02/10(水) 21:53:07.44ID:AVNK14AW
大事なこと書き忘れてました
レタスとアスパラは豚肉と一緒に炒めて食べる予定の食材です

どれも冷蔵で構わないってことですよね
ウインナーとしめじ炒めもレンジ→冷ます→冷蔵庫の工程は省いて今冷蔵庫に入れてしまいます

57ぱくぱく名無しさん2021/02/10(水) 21:53:40.85ID:AVNK14AW
レスいただいたお母さん達どうもありがとうございました

58ぱくぱく名無しさん2021/02/10(水) 23:43:19.22ID:jm0S1+Sz
目玉焼きならぬ目玉茹でで何か良いレシピはありますか?

59ぱくぱく名無しさん2021/02/10(水) 23:50:13.51ID:75+wCzgg
毎日、ゆで卵を3個
わかめ、胡麻、ごま油、ネギ、生姜、ニンニクを入れて、創味シャンタンを溶かしたスープを3杯飲んでるんですけど、栄養バランス的にはどうですか?

60ぱくぱく名無しさん2021/02/10(水) 23:57:24.06ID:PEKFIiVt
>>59
お母さんは栄養士でもないし、それが正しいかどうかバランスがいいのかどうかとかは答えてあげられないの
そのあたりを専門とする人に聞いて、バランズがいいかどうか聞いてちょうだいね

61ぱくぱく名無しさん2021/02/11(木) 01:52:20.77ID:tZVsCYYK
でも考えてみればアスパラガス→アスパラは一般には許容されるのに
さらに進んでラ抜き言葉のアスパになると途端に違和感を感じるのも妙なもんだわね

62ぱくぱく名無しさん2021/02/11(木) 06:58:47.95ID:pCIvQPHg
ネギを切っているのですが、切っているそばからコロコロと転がりまな板から落ちてしまいます。
ラーメン屋さん等、プロの方は連続して包丁をカタカタと落としていますがネギが転がる様子がありません。
何か技があるのですか?

63ぱくぱく名無しさん2021/02/11(木) 07:06:42.31ID:Dn09hoBw
>>62
包丁の尖端はまな板に当てたまま刃元の方だけ上下させるのよ
裁断機みたいにね

64ぱくぱく名無しさん2021/02/11(木) 08:45:41.10ID:pCIvQPHg
>>63
ああ、なるほど。
難しそうですね。
早速今晩実践してみます。

65ぱくぱく名無しさん2021/02/11(木) 13:52:25.38ID:DXQHTo5J
>>61
違和感まではなかったんだけど、検索したら引っかからないので違う食材かと慌てちゃったわ
個人的にはホケミの方が異和感あるけど、こっちは引っかかるのよね

66ぱくぱく名無しさん2021/02/11(木) 14:44:41.86ID:o2VRhsXK
お母さんホケミって何?

67ぱくぱく名無しさん2021/02/11(木) 14:59:34.31ID:G+u19Yi8
>>66
ホットケーキミックスよ

68ぱくぱく名無しさん2021/02/11(木) 15:00:28.92ID:pCIvQPHg
引っかかるって書いてあるじゃん

69ぱくぱく名無しさん2021/02/11(木) 19:54:29.76ID:pCIvQPHg
>>63
ネギ切りやってみました。
不思議ですねぇ。転がりませんでした。
けど難しくて、スピードは遅いですが。
ありがとうございました。

70ぱくぱく名無しさん2021/02/11(木) 20:44:18.13ID:o2VRhsXK
>>67
お母さんに教えてもらいたかったんだ
ひとつ知識が増えたよ
お母さんありがとう

71ぱくぱく名無しさん2021/02/12(金) 09:55:29.90ID:/K4iUzp9
>>69
ゆっくりでいいのよ

72ぱくぱく名無しさん2021/02/12(金) 12:52:05.44ID:GOWZLwdw
無塩バターが売り切れてて、ググったら有塩バターを溶かして固めたら塩だけ沈澱して塩抜きができるって書いてたからとりあえず溶かしてみたんだけど
よくよく調べたら他のとこに全然別物だし不味いって書かれてて凹んでる
無塩バターはまた買いに行くとして、この溶かしたバター、お菓子にはもう無理なんだろうけど炒めものとかになら使えるかな?
100gくらい溶かしてしまった…

73ぱくぱく名無しさん2021/02/12(金) 13:39:08.68ID:iKy9lXyp
使えるわよ。溶かしバターとか澄ましバターで検索してみると良いわ。

74ぱくぱく名無しさん2021/02/12(金) 14:18:25.93ID:RDK9kzBX
タイ産の鶏ももがグラム70円ぐらいで安かったんだけど血だらけで臭かった
何とか美味く食べる方法ある?

75ぱくぱく名無しさん2021/02/12(金) 14:28:15.79ID:wpssNd1b
タイ風カレーね

76ぱくぱく名無しさん2021/02/12(金) 15:01:26.69ID:GOWZLwdw
>>73
ありがとうございます

書き忘れちゃって、重ねて聞いて申し訳ないけど保存は難しいのかな?
多少風味落ちても使える?
溶かしバター検索してたんだけど、たくさん溶かしちゃったから
一度に使えないしもったいないから冷凍とかできると助かるんだけど…

77ぱくぱく名無しさん2021/02/12(金) 15:55:42.71ID:FUF8FQnL
ガーリックトーストにして冷凍しておくのはどうかしら

78ぱくぱく名無しさん2021/02/12(金) 16:30:32.36ID:FNzKiGWO
>>76
冷凍保存可能よ
長期になりそうなら酸化防止のためアルミホイルで包むといいわ
ラップやビニール袋は酸素透過率が高い商品も多いの

79ぱくぱく名無しさん2021/02/12(金) 16:44:10.86ID:9WZ0hGHw
>>76
ホワイトソース作って冷凍保存するって手もあるわよ

80ぱくぱく名無しさん2021/02/12(金) 21:22:42.35ID:f5u/vf1S
>>42
スレタイとテンプレよめマヌケ

81ぱくぱく名無しさん2021/02/12(金) 21:23:41.58ID:f5u/vf1S
>>40
ありがとう。お母さん

82ぱくぱく名無しさん2021/02/12(金) 21:33:51.33ID:wpssNd1b
お母さんシリコンスチーマーっていい?
野菜蒸すのに使いたいんだけどラップにくるんで蒸すのと出来上がり違うのかな

83ぱくぱく名無しさん2021/02/13(土) 09:18:15.19ID:kUgNGM7h
>>77-79
お母さんたちどうもありがとう!
美味しそうだったからガーリックトーストもホワイトソースも試してまだ余った分はそのまま冷凍したよ
しばらくバター充だ

84ぱくぱく名無しさん2021/02/13(土) 16:56:58.45ID:hATU9BrC
イワシの煮干しから出汁を取ろうかと思ってるのですが、どのくらい日持ちしますか?

85ぱくぱく名無しさん2021/02/13(土) 17:01:29.82ID:hATU9BrC
すいません
検索したら出ました
とあるサイトによると、3日から5日だそうです

86ぱくぱく名無しさん2021/02/13(土) 20:24:15.85ID:vA6sKRxz
シリコンスチーマーは洗うのが面倒かな
フニャフニャするの 食洗器inだと軽くてふっ飛びやすく油汚れも落ちないことがある
皿ラップで蒸気が抜けなくて割れたりする心配はないわね

87ぱくぱく名無しさん2021/02/13(土) 20:24:48.74ID:vA6sKRxz
仕上がりは大して変わらないわよ

88ぱくぱく名無しさん2021/02/14(日) 06:36:10.27ID:E6qgLHna
シリコンスチーマー、皿ラップより早く仕上がるわよ
味は特に変わらないけど
あとラップ使わないから環境と財布には多少優しいかもw

89ぱくぱく名無しさん2021/02/14(日) 09:59:00.94ID:qzS2lN1b
シリコンスチーマーのことありがとう
そんなに画期的なものでもなさそうだね残念

90ぱくぱく名無しさん2021/02/14(日) 20:17:03.11ID:3PCwPxCE
夫が細かい事に口うるさいです
どうしたらいいでしょう

選挙は不在者投票ですますと言ったらはがきの不在投票理由等をあらかじめ書いていけとか
その場で書くと言ったら「あらかじめ書いていったら時間の節約だろ」と
わざと「書いていかなかったらどのくらい余分に時間がかかる?」と聞いたら「3〜5分」と
だったらその場で書くからいいというと吐き捨てるように「バカだ」とか
なぜ夫の思う通りの行動をとらないとバカ扱いされなければならないのでしょう?

91ぱくぱく名無しさん2021/02/14(日) 20:20:50.03ID:NH0gW705
>>90
マウントを取りたいのでしょうね
そこまでこじれるともうどうにもならないから別れなさい

決してもとにもどることはないわ。そうよ決してね。

92ぱくぱく名無しさん2021/02/14(日) 20:20:55.15ID:3gaTk4gb
>>90
ここは料理のスレよ…

93ぱくぱく名無しさん2021/02/14(日) 21:48:15.60ID:zOE7nJxp
焼肉のバラとカルビの違いを教えて下さい。

94ぱくぱく名無しさん2021/02/14(日) 21:52:53.31ID:8gnuzeIh
♪ビールは別料金〜

95ぱくぱく名無しさん2021/02/14(日) 22:10:42.15ID:NH0gW705
>>93
そのあたりに統一的な表現方法ってのは残念ながらないの
だから、違いがあるとも言えるし、ないともいえるしで難しい漢字ね

96ぱくぱく名無しさん2021/02/14(日) 22:21:39.21ID:8gnuzeIh
骨付きカルビとは言うけど骨付きバラ肉とは言わないよね
骨付きだとリブロースかな?
カルビの方が範囲広いのかな?

97ぱくぱく名無しさん2021/02/14(日) 22:29:06.98ID:NH0gW705
>>96
たぶん、牛肉の名称には統一的な表現が無くて、自由に表現できるからだと思うわ
それなので、悪い業者だと脂身の多いのはすべてカルビと表現して、
赤身のはすべてロースと表現することが許されるみたいなことになっちゃってるのが問題だとおもうわね

98ぱくぱく名無しさん2021/02/14(日) 22:29:30.56ID:VlBCAi5/
焼き肉店のカルビはどこの部位でもいいの。
本来の意味的にバラ肉を出しているところもあれば、
もも肉だったりもするわ。

99ぱくぱく名無しさん2021/02/14(日) 22:49:41.88ID:zOE7nJxp
焼肉屋さんのメニューで、バラとカルビの両方がある店があります。

100ぱくぱく名無しさん2021/02/15(月) 00:34:11.91ID:SzIyoBzW
カルビクイってカルビを食う人みたいな意味で合ってるかしら

101ぱくぱく名無しさん2021/02/15(月) 01:14:58.57ID:xbUAcYat
お母さん
料理を本格的にするようになってきたからね、実家の切れない包丁じゃなくて自分だけの一生モノの包丁を買おうと思ってるの
それで調べたら包丁にも左利きの概念があるってこと今更知ったのね
私は左利きなんだけど、今まで右利き用の三徳包丁をずっと使ってきたんだよね

買おうと思ってるのが片刃の大きめのペティナイフなんだけど
急に左利き用の包丁に買えたら慣れなかったり使いにくかったりするかな

102ぱくぱく名無しさん2021/02/15(月) 02:16:34.79ID:SzIyoBzW
和包丁は左右非対称だけど洋包丁は対称だから右手で使おうが左手で使おうが同じよ

103ぱくぱく名無しさん2021/02/15(月) 02:17:49.03ID:O0+4NKmw
>>101
そんなこと心配するぐらいなら両刃買えば良くね。

104ぱくぱく名無しさん2021/02/15(月) 08:10:33.47ID:xBtZ4oqN
両刃も厳密には左右対称じゃないなら左利き用と右利き用がある

105ぱくぱく名無しさん2021/02/15(月) 09:23:28.60ID:LlTMbuWg
包丁なんて切れればいいのよ

106ぱくぱく名無しさん2021/02/15(月) 10:13:28.64ID:vaa2t0HQ
新しい彼氏と食事の好みが合いません
この先どうしたらいいでしょうか

私は滋賀県出身で、肉と洋食と中華が大好きで
魚と和食には気乗りがしないのに
彼氏は茨城県出身で、魚と和食が大好きで
肉と洋食と中華には気乗りがしないそうです

107ぱくぱく名無しさん2021/02/15(月) 10:52:43.83ID:LlTMbuWg
>>106
互いを尊重し合いましょうね

108ぱくぱく名無しさん2021/02/15(月) 11:28:47.95ID:6Z9y3MyY
>>106
食の好みが合わない人と生活を共にする事は難しいわ。
別れた方がお互いの為よ。

109ぱくぱく名無しさん2021/02/15(月) 14:20:55.90ID:dXT8CoLq
>>108
今の段階で
そこまではっきりしてるなら
別れたほうが良いね
つきあっていれば
性別の違いでもっと好みの違いが出てくるからね

110ぱくぱく名無しさん2021/02/15(月) 14:23:37.73ID:mK2B56xW
>>106
交互に食べればいいわ

111ぱくぱく名無しさん2021/02/15(月) 14:53:00.18ID:aeA7CuJg
食べ物の好みが合わない人とは他にも合わない事が多いわよ。
きっとsexの相性も良くないはずよ。
早い段階で別れた方が楽ね。

112ぱくぱく名無しさん2021/02/15(月) 15:06:25.60ID:dXT8CoLq
彼氏がセフレ以上の関係になりたくないからわざと
食の好みの違いを強調してる可能性もあるわよ
 そういう人とセフレとして付き合うのも悪くないわよ

わたしならセフレでも食事の好みぐらい合わせたいけどw

113ぱくぱく名無しさん2021/02/15(月) 15:28:01.36ID:pYhMk0Uo
>>101
まずは両刃の牛刀か三徳を買えばいいと思うわ。まあ大きめのペティでもいいと思うけど
両刃でも左利き用があるんだけど、違いは2つよ

まず持ち手(柄)が右利き用と左利き用のがある場合があるの
左右対称だったら両対応よ
そして両刃でも、右利き用は刃の背中からみて右側のほうが7ぐらいで研いであって、
左側は3ぐらいの割合で研いであって、片刃気味に研いであるのもあるのよ

なので片刃や左利き用のある包丁を買う場合には左利き用のが絶対オススメね。
使いにくいということはないと思うわすぐに慣れるわよ
左右対称で右左の両対応のものだったら、なんだっていいわ

あと自分で研ぐなら、まあ5年で小さくなっちゃうわね
1年に2回ぐらい研ぎ屋にだすぐらいなら10年以上もつと思うけど

114ぱくぱく名無しさん2021/02/15(月) 16:28:26.39ID:rVjZb4RE
チョコレートなどの細工で使う瞬間冷却スプレーて市販されててなんて検索すれば良いの?

115ぱくぱく名無しさん2021/02/15(月) 16:30:11.32ID:rVjZb4RE
>>114
ごめ、訂正
市販されてると思うけど、食料品に使って良いのはなんて検索すれば良いの?
でした

116ぱくぱく名無しさん2021/02/15(月) 18:47:34.80ID:dXT8CoLq
冷却スプレー

117ぱくぱく名無しさん2021/02/15(月) 20:15:07.47ID:68gAlchi
>>101
右手で並の包丁を握ればいいんではないかな?
料理には右左があるんだから、左手で逆に切っては、逆向きの料理になるだろ。
そんなのが「本格的」なのかよ?

118ぱくぱく名無しさん2021/02/15(月) 20:22:44.52ID:d7j8ixnf
合わない彼氏と付き合うのは時間の無駄ね
ぴたっと合う人が見つかるし、そういう人と暮らすのが幸せよ

119ぱくぱく名無しさん2021/02/15(月) 20:26:41.27ID:pYhMk0Uo
>>117
左手で右利き用の包丁を使うってことなんじゃないの?
そして、左利きの人に右手で切れというのは、飲食を生業としている人でない人に勧めるのはどうかと

120ぱくぱく名無しさん2021/02/15(月) 20:46:49.25ID:kax1t8WN
>>106
うちも食の好みがあまり一致しないまま結婚したから、不可能ではないわよ
でも、家族全員が食べられるものを主に作って食べてたら予想以上に偏っていたようで、
20代息子が最近血液検査に引っかかっちゃったわ
健康面ではオススメしないわね

121ぱくぱく名無しさん2021/02/15(月) 20:56:32.29ID:YPzsWBlG
今まで自炊を全くしてきませんでしたが最近始めました
食材の値段の相場がわからないのでスーパーに行っても
どれがお買い得なのか考えすぎて時間がかかってしまいます
そのへんの金銭感覚はいろんなスーパーに通って地道に身につけるしかないですか?
例えばステーキ肉100gで◯◯円が相場、とか暗記してますか?

122ぱくぱく名無しさん2021/02/15(月) 21:01:16.09ID:pYhMk0Uo
>>121
いまはネットでスーパーのチラシをみることができるから、
よく購入する材料別に、それぞれの価格を記録していけば1ヶ月ぐらいでだいたい判断できるようになるわよ
ただ、季節ごとに値段がかわりがちな野菜は、ある程度通年でみていく必要があるけど、
それでも複数のスーパーのチラシで比較すれば、最も安い価格がわかるから参考になるんじゃないかしら?

あと、特売にはならないような商品については、それぞれのスーパーを確認するしかないわね
いつもどんな商品を購入しているのかメモして、それぞれ通常価格をメモするといいと思うわ
ウォーキングがてらとかで、そういうのを調べるのを趣味にしてみるのも楽しいものよ

1231212021/02/15(月) 22:23:00.83ID:+WV3Mdjx
>>122
なるほどー
お母さんありがとう!

124ぱくぱく名無しさん2021/02/15(月) 23:31:51.74ID:68gAlchi
>>119
今まで本格的に料理したことないなら、別に、左に頼らんでも、一から右手でやりゃあいいじゃん?

125ぱくぱく名無しさん2021/02/15(月) 23:35:16.89ID:68gAlchi
>>106
田モロコとかヒガイとかタナゴとかを食べさせればいいんではないかな?
魚の和食が食べたい → モロコやフナの甘露煮とか、鯉こくとか、出すんよ

126ぱくぱく名無しさん2021/02/16(火) 00:01:22.69ID:np7BNUtS
>>117
意味分かんない
盛り付け以外で料理に右左なんて無いし
左手で作った料理が本格的じゃないなんて悪質な差別だ

127ぱくぱく名無しさん2021/02/16(火) 00:03:06.06ID:SITyylUr
>>124
生まれつき脳の利き手が左になってる人に包丁だけ右にしろとか虐待に近いし今どき流行らないよ
こういうのってものすごくお年寄りの人の価値観なのかな

128ぱくぱく名無しさん2021/02/16(火) 00:08:02.13ID:vf9jvbv7
>>117
逆向きの料理って何?
初めて包丁握るならともかく、少なくとも実家の包丁じゃ物足りないぐらいは料理こなしてきたんだと思うわ
左利きの道具があるならそれを使えばいいと思うし、そういう人の料理を本格的じゃないとか逆向きとか不当に貶めるのは感心しないわね

129ぱくぱく名無しさん2021/02/16(火) 00:10:57.95ID:vf9jvbv7
左利きの包丁でも1本買ってみればいいわ
>>113のお母さんの言うように、きちんと砥げば5年か10年で替えなきゃなんだから
そのとき考えればいいと思うの

130ぱくぱく名無しさん2021/02/16(火) 01:08:14.84ID:6DKAu78X
>>128
いまそれが普通かどうかは別として、料理には伝統的に型みたいなものがあるのよ
例えば肉だと脂身が奥で細くなってる側が左とか
その状態で、そぎ切りすると、切り口の傾きの方向が逆になるでしょう?
それに近いことが、肉だけでなく、お刺身とか、様々な料理であるのよね

まあ奥と手前をひっくり返した左手の包丁でそぎ切りすれば
同じなのかもしれないけど。

131ぱくぱく名無しさん2021/02/16(火) 07:27:44.78ID:iL7jh1Ga
左利き蔑視発言か。
辞任して下さい。

132ぱくぱく名無しさん2021/02/16(火) 07:56:20.11ID:IX6fXLLA
魚を料理した後のフライパンや鍋の臭いが嫌です
レモンの皮で洗ったり重曹を入れて煮沸しても取れず、次に使う時に嫌な臭いがします
何かいい方法ありませんか?

133ぱくぱく名無しさん2021/02/16(火) 08:50:26.43ID:m7a+da0y
今どき和食の最高峰のすきやばし次郎も左利きの料理人がやってるのに
プロでも無い料理人が気にする必要なんて一切ないね

134ぱくぱく名無しさん2021/02/16(火) 09:01:49.05ID:riYmSSyn
>>130
あなたが言うように逆に切って逆に並べれば完璧に同じになるわ
板前が左利きを矯正させられたのはお金が無くて左利き用の包丁が買えなかった時代の話なのよ

135ぱくぱく名無しさん2021/02/16(火) 09:03:54.41ID:n0BYZSqx
>>106
肉と洋食と中華が大好きな女性よりも
魚と和食が大好きな男性の方が、好感が持てるわね

あなたは彼氏よりも早死にするわよ

136ぱくぱく名無しさん2021/02/16(火) 11:15:40.92ID:Hy5zJZ5l
>>132
食洗器を使えば高温水で洗浄するから匂いは消えるわ
購入を考えるのもいいわよ

137ぱくぱく名無しさん2021/02/16(火) 11:21:35.76ID:6DKAu78X
>>134
同じにはならないわ
逆(裏)から切ることになるからね

138ぱくぱく名無しさん2021/02/16(火) 11:57:40.34ID:/kHgLr7x
>>132
魚用に安いの用意すればいいと思うよ

139ぱくぱく名無しさん2021/02/16(火) 12:12:27.48ID:B2KfUEXf
>>132
酢水を煮沸してる
入れる酢は安物の醸造酢やポッカレモンで十分よ
梅酢を持て余してるなら、梅酢でもいいわ

140ぱくぱく名無しさん2021/02/16(火) 13:15:22.32ID:H639ELL3
お母さん芋を裏ごししたらぱさぱさしてた
こういう水分少ないものを冷凍保存する時ぱさぱさのままでいい?それとも水を足した状態にして冷凍したほうがいい?

141ぱくぱく名無しさん2021/02/16(火) 14:42:07.65ID:bxmkpxP5
>>140
水なんか加えないほうが
冷凍も解凍もスムーズだろ
解凍後何に使うかしらんがね

142ぱくぱく名無しさん2021/02/16(火) 14:45:21.04ID:f7qBpcO1
大根の内側に火を通したいのですが、レンジでやる場合、何分チンすれば良いでしょうか?
あと、水も入れた方が良いですか?

143ぱくぱく名無しさん2021/02/16(火) 17:54:48.77ID:zE6PzteG
>>128
魚とかだと顕著だよ?
頭を右に置いたり、腹が向こうで背がこっちだったり。

包丁を使うものなら、刺身なんか、特に左右があるだろ。
GoogleでもBingでもYahooでもDuckduckGoでもいいから「刺身」を画像検索してみろよ。
左右が共通しているだろ。右が奥下、左がこっち上ってふうに。

144ぱくぱく名無しさん2021/02/16(火) 18:30:38.26ID:zE6PzteG
>>127
全くいないわけではないだろうけれども、脳・神経・骨格・腱・筋肉の欠損で、手の左右の機能(先天的資質)に違いが生じている割合なんて極めて例外的だろ?
現に、たとえば、自動車。
ガチの四肢欠損者用の自動車、隻腕用とか下肢無しの人のための運転機構は作られていても、左利用の自動車なんて無いし、地域によって運転席が右だったり左だったり。
指導者がついて教育するような道具だと、左利用なんてものは無いわなあ。古来から、魂の取り合いの場面に使うものですら、左利用の槍だの矛だの刀だの弓矢だの鉄砲だの無いだろ。
それは、利手というものが、生来のものではなく、経験の積み重ねだということが、判ってるからだ。

145ぱくぱく名無しさん2021/02/16(火) 18:41:15.95ID:u+e36JUv
おじいちゃんは早く天国に帰ろうね

146ぱくぱく名無しさん2021/02/16(火) 18:45:09.07ID:H639ELL3
>>141
ありがとうとりあえず冷凍してみたらちゃんと戻せました

147ぱくぱく名無しさん2021/02/16(火) 18:46:12.58ID:STw5bF3t
上でも言われてるけど左利きの板前なんて珍しくないよ
魚を扱ってる日本の寿司屋の最高峰
すきやばし次郎の総料理長は左利き

148ぱくぱく名無しさん2021/02/16(火) 18:53:54.80ID:/A5qtutT
アメリカの大統領に左利きの寿司職人が寿司を出してるんだから
左利きが魚扱うことはなんの障害にもならないわね
結局は技術と経験よ

はいこの話はこれで終わり

149ぱくぱく名無しさん2021/02/16(火) 19:17:32.71ID:T9mWmA5b
実際買い替えた人の感想はないのね、私も左利きで気になってたから知りたかったわ
一つ思ったのは>>101さんが皮むきや面取りも完全左なのかってことね
ちなみに私はそれは右なの、だからこの流れのおかげでやめといたほうがいいと分かったわ

150ぱくぱく名無しさん2021/02/16(火) 19:23:16.45ID:lvDaYeDT
>>142
下茹でしたいってことかしら?

151ぱくぱく名無しさん2021/02/16(火) 19:25:35.48ID:bxmkpxP5
洋出刃か両刃出刃を買おうかと思ってるけど
どんなものなのかあんまりわかってないぜ

152ぱくぱく名無しさん2021/02/16(火) 19:28:31.40ID:Ke8MAueg
>>149
左利きだけれど>>101みたいに右利き用の包丁が切れなくて左利き用の牛刀に買い替えたわ
良い包丁を買ったと言うのもあるけれどいままでの包丁は何だったのってぐらいに切れるから感動したわ
左で料理するなら左利きの包丁のほうが愛着わくしいいわよ
皮むきや面取りも完全に左だから参考にならないかもだけれど

153ぱくぱく名無しさん2021/02/16(火) 19:28:47.71ID:6DKAu78X
>>147
>>148
左利きで左手使ってるの?右手使ってるの?
左手使ってるとしたら、左手用の包丁使ってるの?右手用の包丁使ってるの?


−−−−−−−−−−−再開−−−−−−−−−−−

154ぱくぱく名無しさん2021/02/16(火) 19:31:55.11ID:u+e36JUv
>>153
すきやばし次郎の小野次郎さんね
左手で左利き用の包丁を使って寿司も刺し身も出してるわ
あのオバマに寿司を出したりミシュラン三ツ星を獲得したり映画にもなってるしで名実ともに日本最高の寿司職人よ

155ぱくぱく名無しさん2021/02/16(火) 19:35:19.80ID:6DKAu78X
>>154
やはり左手で左利き用の包丁を使っているのね
言ったとおり左手用の包丁を利用したほうがいいわね

156ぱくぱく名無しさん2021/02/16(火) 20:18:56.61ID:T9mWmA5b
>>152
ありがとう、確かに元のランクの差もあるわね〜でも愛着ある道具はいいわね

157ぱくぱく名無しさん2021/02/16(火) 23:06:17.46ID:wE1Jjmfw
>>156
自演乙 (なつかしいわ)

158ぱくぱく名無しさん2021/02/17(水) 00:01:38.18ID:E1tWxoVw
左利きは世に認められていないし必要とされていないのよ。
左利き用の道具って僅かしかないだろ?
その僅かも金儲けに利用されてるだけなのよ。

159ぱくぱく名無しさん2021/02/17(水) 11:58:48.52ID:UebQIHvq
箸と筆記具だけは右とかの部分的左利きも含めたら
左利きは十人に一人ぐらいはいるらしいよね

結構大きな比率だと思うけどな

1601012021/02/17(水) 13:01:03.37ID:1/FI2QaJ
101です
迷ったんだけど左利き用のペティナイフ買って今日届いたよ
めちゃめちゃするする切れて感動してる
料理が楽しくなるね!ありがとう

161ぱくぱく名無しさん2021/02/17(水) 15:41:20.04ID:8txWlm73
これで解決

162ぱくぱく名無しさん2021/02/17(水) 16:02:33.27ID:2cVWFxWS
感動するポイントが変 切れて当たり前でしょ

163ぱくぱく名無しさん2021/02/17(水) 22:45:53.15ID:eiZk5ARw
美味しい味噌汁ってのが全く出来ないんですよ
だからインスタントに豆腐やネギを投入してる始末です

164ぱくぱく名無しさん2021/02/18(木) 01:09:05.50ID:7ZnNxTBw
お母さんどうか教えてください。
母が最近亡くなりました。
父は78、初めての一人暮らしになります。まめに通える距離でもなく冷凍でチンしたり湯煎したりで栄養がとれるものを毎回置いてこようと思うのですが何かおすすめはありますか?

次は金曜に行く予定で鯖の味噌煮を作って冷凍しました。現地で青菜も茹で保存しようかと思いますがこれだけで良いのか不安です。父は料理したことが殆ど無いし(ラーメン、蕎麦、簡単な炒め物は出来るよう)80近くなって頑張れと言うのも酷な気がします。母を亡くしたばかりの父に食べろ作れと言うのもやっぱり酷な気がしますが距離感をどうとれば良いのか私自身よく分からなくてひたすら料理を作って置いてきています。
お母さんならどんな料理を置いてきますか?どんな料理なら楽に食べられるでしょうか?長くなってごめんなさい。教えていただけたらありがたいです。

165ぱくぱく名無しさん2021/02/18(木) 01:13:38.29ID:hjXFCQ0h
引っ越したら、魚介類で好きだったものが何種類も、
近所では全然売っていなくて、かなり欲求不満ですが、
どうしようもないですよね。

166ぱくぱく名無しさん2021/02/18(木) 02:10:41.29ID:uujOOUjt
お母さんではないですが…
あなたの作りおき以外に、宅食などを利用するのも良いのではないでしょうか。
栄養やカロリーもメニューも悩まなくて良いので、あなたの負担も少しは軽くなるかと思います。
手作りに比べれば味に飽きるでしょうが、選択肢の一つとして。

167ぱくぱく名無しさん2021/02/18(木) 02:22:26.63ID:uujOOUjt
あなたが少し余裕のある時は、お刺身を買って行ったり、湯豆腐や鍋など温かいものをご実家で作ってあげたらどうかな。心身共に無理しないでね。

168ぱくぱく名無しさん2021/02/18(木) 02:27:55.66ID:uujOOUjt
よく考えてみたら>>167みたいな事は既にしてますよね。偉そうにごめんなさい。

169ぱくぱく名無しさん2021/02/18(木) 06:54:41.00ID:Cf6hAQ4A
>>164
今思いつくのだときんぴらごぼうとか、鶏そぼろとか、
あと味噌玉なんかもあると便利かも知れないわね

170ぱくぱく名無しさん2021/02/18(木) 09:07:13.44ID:AWgJ0z77
>>164
最初はレトルトを最大限に利用して、こういう方法があるというのを教えてあげればいいと思うわ

汁物は味噌汁、卵スープ、わかめスープ、コンソメスープなどがあるし、
温めるだけのレトルトはカレー、牛丼、中華丼、親子丼、パックご飯、各種レトルトパスタがあるし、
軽く食べたいならお茶漬けの素、ふりかけなどがあるし、
チンするだけの冷凍食品もコロッケ、春巻き、各種野菜のお惣菜などもあって
それに浅漬けなんかの漬物があればいろいろ作れるでしょう?
そういうのを最初に揃えてあげれば、こんなものあるんだっていう感じで自分でも買えるじゃない?

で、作ってあげるのは煮物、芋煮、煮魚、シチュー、ハヤシライスなど温めるだけで食べられるものや
特に足りなくなりがちな野菜、例えば酢の物、サラダ、お浸し、辛子和え、ひじき、切り干し大根など
を持って行くのはどうかしらね。今だとお鍋1人分だけっていうのも一人では難しいからいいかもしれないわ
ついでにゆでうどん1個つければ〆にもなるわよ

171ぱくぱく名無しさん2021/02/18(木) 13:58:41.66ID:7ZnNxTBw
お母さんたちありがとうございます。
宅食やレトルトのことをすっかり忘れていました。選択肢がすごく広がりました。母が常備してたレトルト品類も確認しておきます。

きんぴら、ひじき、そぼろ、酢の物とか作りおきできそうなおかずも沢山あげてくれて助かります。いくらか準備して冷凍できるものは分かりやすく冷凍して来ようと思います。野菜や海藻不足にならないよう気を付けます。

172ぱくぱく名無しさん2021/02/18(木) 19:11:16.67ID:U6DMla+Q
>>164
盆や正月にでも帰省してりゃ
パパが普段何食ってたかとか
好きな食い物とかわかるだろうがよ
コロナ対策しとけよ

173ぱくぱく名無しさん2021/02/18(木) 19:15:36.07ID:U6DMla+Q
ママが死んで傷心なパパに娘から嫌いな食い物ばっかり出されたりしたら
さらに落ち込むからな 気をつけろよ

174ぱくぱく名無しさん2021/02/19(金) 00:03:34.74ID:FJIzL5Ws
かつお節ってサバやマグロでもありますが、何故ハマチや鰻のかつお節って無いのですか?

175ぱくぱく名無しさん2021/02/19(金) 00:13:38.99ID:qRfMAUtn
鰹節は鰹だから、鯖、マグロ、ハマチ、ウナギの鰹節なんてないわよ

176ぱくぱく名無しさん2021/02/19(金) 00:15:29.12ID:FJIzL5Ws
>>175
鯖とマグロはあるみたいですよ?

177ぱくぱく名無しさん2021/02/19(金) 00:25:20.88ID:fsNRra7T
それはさば節、鮪節といいます。

178ぱくぱく名無しさん2021/02/19(金) 00:27:19.80ID:FJIzL5Ws
>>177
そんな事聞いてないし質問に答えられないなら黙っててもらえますか?

179ぱくぱく名無しさん2021/02/19(金) 01:02:22.19ID:VBrDDMvn
>>178
じゃあ、どんなことを訊いてるの?
しょっぱなの1センテンスからして意味不明だし

180ぱくぱく名無しさん2021/02/19(金) 01:07:28.94ID:qEI1guwP
コンストは淋しいのよ 構って貰えないと死んでしまう動物

181ぱくぱく名無しさん2021/02/19(金) 04:20:19.40ID:uvABWeTs
「ぐぐれ」「ばか」「あほ」「かす」など質問者を罵倒するぐらいならばスルーしましょう。

182ぱくぱく名無しさん2021/02/19(金) 04:53:09.98ID:I8Yvx4mF
コンビニエンスストア

183ぱくぱく名無しさん2021/02/19(金) 07:50:31.20ID:xZ94+qIl
親子丼って牛肉や豚肉でもありますが、何故馬肉や羊肉の親子丼って無いのですか?

184ぱくぱく名無しさん2021/02/19(金) 07:56:42.27ID:cLdFq+yD
いわゆる卵とじ丼ね。普通にあるわよ。

185ぱくぱく名無しさん2021/02/19(金) 08:59:17.04ID:qRfMAUtn
哺乳類は卵を産まないのよ

186ぱくぱく名無しさん2021/02/19(金) 09:14:44.16ID:W+sjW69x
鶏節はあるわね

187ぱくぱく名無しさん2021/02/19(金) 10:09:08.64ID:Mbs1zs7V
カツ丼って牛肉や鶏肉でもありますが、何故馬肉や羊肉のカツ丼って無いのですか?

188ぱくぱく名無しさん2021/02/19(金) 10:21:32.27ID:i+Xszogb
>>164
実用的なものも良いけどとびきりの大好物も必ずひとつ添えてね

189ぱくぱく名無しさん2021/02/19(金) 11:18:11.42ID:VBrDDMvn
>>164
78かあ
ボケるぞ
ボケると冷蔵庫に食べ物満載、すぐ食べられる菓子やパンが棚にあっても、餓死したりするぞ

190ぱくぱく名無しさん2021/02/19(金) 11:32:00.10ID:77yQTpOI
>>183
牛肉や豚肉を卵でとじた丼は、「親子丼」とは呼ばないわ。
開化丼や他人丼と呼ぶものよ。
>>187
牛肉や鶏肉のカツ丼は、単なる「カツ丼」とは呼ばないわ。
ビーフカツ丼やチキンカツ丼と呼ぶものよ。

191ぱくぱく名無しさん2021/02/19(金) 11:45:41.41ID:NZqPwDsv
ネタと分かっても優しく答えるお母さんすこ

192ぱくぱく名無しさん2021/02/19(金) 11:51:47.63ID:6WkpxFKn
私のリアルお母さんはネタと気づかないタイプだから
「お母さんのように」答えようとするとマジレスになっちゃうのよねw

ここにはネタで返すお母さんもいるけど、きっとリアルお母さんは楽しい方なんだと思うわ

193ぱくぱく名無しさん2021/02/19(金) 11:53:50.64ID:i+Xszogb
>>192
理想のお母さん像を演じてるだけよ

194ぱくぱく名無しさん2021/02/19(金) 12:10:51.33ID:ytX8uJ2S
質問させてください。嫁がホールケーキ作る時にターンテーブルがあれば便利というので3Dプリンタで作ろうと思っているのですが、
おそらく側面にクリームを塗りやすくするのが目的だと思いますが、サイズは直径15cmのケーキの場合、ケーキ乗せる面は18cmなど大きめの方がやりやすいでしょうか?それともぴったりサイズの方がいいんでしょうか?

195ぱくぱく名無しさん2021/02/19(金) 12:29:29.29ID:6WkpxFKn
>>194
直径15cmのケーキなら、回転台は直径21cmぐらい欲しいわね

最終的には、奥さんに聞いてみてね
置き場所の都合で小さいものがいいという場合もあるから

196ぱくぱく名無しさん2021/02/19(金) 13:05:26.52ID:+ZabZeOO
>>194
ケーキ用のターンテーブルなんて、ダイソーで売ってる回転テーブルで十分よ

197ぱくぱく名無しさん2021/02/19(金) 14:28:19.16ID:VBrDDMvn
>>190
公孫竜?

198ぱくぱく名無しさん2021/02/19(金) 15:58:22.75ID:Dp373QOJ
>>194
ボウルの上にお皿乗せるだけで代用できるのよ
作りたい気持ちは分かるけど場所取るし本当に必要なものなのかしら

199ぱくぱく名無しさん2021/02/19(金) 17:46:22.68ID:I6OUySFe
奥さんに回転台を作って欲しいと言われたのでなければ
奥さんがいいと思うやつを買わせてあげて…

200ぱくぱく名無しさん2021/02/19(金) 18:45:00.57ID:jdVNYqJv
「嫁」って「息子の妻」っていみかとおもったw

201ぱくぱく名無しさん2021/02/19(金) 23:46:58.28ID:E7gZLLx5
お母さん。この前中華でユーリンチー食ったけど凄くタレが旨かったよ。
旨い、そして少し変わり種のタレの作り方教えて!

202ぱくぱく名無しさん2021/02/20(土) 16:26:59.91ID:NuTDLYyW
丸鶏を蒸したいのですが楕円形の深鍋のおすすめありますか?

203ぱくぱく名無しさん2021/02/20(土) 16:27:49.22ID:LkVIEboj
お母さん
健康の為にキャベツを沢山食べたいんだけど、エバラのなべしゃぶみたいな食べやすいレシピ無い?
生だとキツくて
何なら、なべしゃぶのつゆの再現レシピでも良い

204ぱくぱく名無しさん2021/02/20(土) 16:41:03.85ID:aaJKjBU9
>>203
キャベツといえばもつ鍋ね。こんもり食べられるわよ
あと定番のお好み焼きと揉んじゃも忘れちゃだめよ

キャベツをたくさん消費できればいいのなら、他にもキャベツとベーコンのミルク煮とか、
トマト鍋、カレー鍋、餃子、回鍋肉なんかもいいわね

お母さんのオススメはちゃんぽん鍋よ
ちゃんぽんスープの素、キャベツ、カマボコ(ちくわ)、もやし、タマネギ、豚肉、イカを入れて
キャベンこんもりで食べるでしょ。〆にちゃんぽん麺をいれれば完成よ
ちゃんぽんスープと麺がないようだったら、市販の2食入りのチルドのちゃんぽんを購入して、
1袋+創味シャンタンデラックス、みりん適量、塩適量、胡椒適量で増やしてスープにするといいわ
最後に〆もできるしね

もつ鍋は市販のでもいいけど、軽く作りたいなら白だしを薄めて、ニンニク、鷹の爪、
軽く茹でて油を落とした生の牛ホルモンで作ると簡単だし安いわよ
ボイルされた豚モツでもいけるわ

205ぱくぱく名無しさん2021/02/20(土) 16:50:10.09ID:LkVIEboj
ごめん、糖質制限中なのを言い忘れてたw
出来れば、糖質が少ない食べ方を教えて

206ぱくぱく名無しさん2021/02/20(土) 16:53:02.60ID:BLCne4yi
>>203
キャベツを食べると屁が臭くなるよね。
熱い臭さではなくて、冷涼なんだけれどしっかり臭い。
スカシっ屁は失敗しやすい

207ぱくぱく名無しさん2021/02/20(土) 17:07:53.89ID:XDi7JhVW
一つの野菜をたくさん食べたところで健康になんてなれないわよ

208ぱくぱく名無しさん2021/02/20(土) 17:12:03.11ID:xQun3FnB
もともと臭い屁ならキャベツ食うとマイルドになると思うぞ

209ぱくぱく名無しさん2021/02/20(土) 17:16:44.83ID:xQun3FnB
レタスメインのサラダとか
トマトジュースなんかわ食いすぎないほうが良いけど
キャベツは食いまくっても平気だな
生タマネギなんて健康に良いと言われてるが
胃に良くないだろ

210ぱくぱく名無しさん2021/02/20(土) 17:18:37.67ID:utubb7Sc
>>207
健康の為に食べるのに迷ったら、アブラナ科の野菜を食べろとよく言うので

211ぱくぱく名無しさん2021/02/20(土) 17:54:51.41ID:BLCne4yi
>>202
吉岡鍋

212ぱくぱく名無しさん2021/02/20(土) 17:57:02.08ID:T6Li0lAj
健康の為になら野菜は、摂りやすい淡色野菜よりも
摂りにくい緑黄色野菜を重視するようにしてね

まぁ種類を多く食べるように心掛けるのが一番よ

213ぱくぱく名無しさん2021/02/20(土) 21:35:49.41ID:hm7wH3yp
レバニラ炒めを作る時にレバーを油通しするレシピをよく見るけど、油をあまり取りたくないのでカタクリまぶして下ゆでしてザルに上げることにしました
もやしを炒めてからレバーを投入すると水が結構出て炒め煮のようになってしまいました
対策ありますか?
リードで拭くことも考えたけどカタクリも剥がれそうで躊躇しています

214ぱくぱく名無しさん2021/02/20(土) 21:39:04.14ID:aaJKjBU9
油通しではなく、少し多めの油でフライパンで炒めればいいのよ

215ぱくぱく名無しさん2021/02/20(土) 21:46:57.72ID:mP/Dhe+1
レバーに前処理をしたとしてもレバーが先よ。
もやし、ニラなんて余熱で火が通るくらいの短時間の加熱で済ませるの。

216ぱくぱく名無しさん2021/02/20(土) 22:47:19.72ID:Ek4/GPuL
>>202
ストウブのオーバル

217ぱくぱく名無しさん2021/02/20(土) 23:12:45.82ID:LkVIEboj
王将で売ってる餃子に羽を付けたいんですけど、どうしたら良いですか?

218ぱくぱく名無しさん2021/02/20(土) 23:26:10.14ID:hm7wH3yp
>>214
お母さんありがとう
でも油は極力使いたくないんだ

>>215
お母さんありがとう
今度試してみる

219ぱくぱく名無しさん2021/02/21(日) 02:18:57.84ID:BgHKZKhS
>>213
ホイル焼きにしたら
その方が美味しいと思うし
「レバー ホイル焼き」でぐぐってみ

220ぱくぱく名無しさん2021/02/21(日) 02:21:12.91ID:BgHKZKhS

221ぱくぱく名無しさん2021/02/21(日) 11:33:55.51ID:Mf0iM6ww
ホイル焼き!
その発想はなかった
買ったレバー半分残ってるので今度試してみます

222ぱくぱく名無しさん2021/02/21(日) 18:39:08.88ID:TSl1sUR7
料理を作ってもできたてをすぐに食べてくれません
イライラするんですが、
すぐ食べてもらえなくても精神状態を安定に保つにはどうしたらいいですか

223ぱくぱく名無しさん2021/02/21(日) 19:28:58.61ID:fRi4hBD/
>>222
食事の時刻を遅くしたらいいよ

224ぱくぱく名無しさん2021/02/21(日) 19:56:07.13ID:g+5Ichg5
パスタに柑橘系果物と生の葉物野菜で食べたいのですが、何が合いますか?
以下以外でお願いします。レタス白菜キャベツ(気分じゃない為)・パクチー(苦手)

225ぱくぱく名無しさん2021/02/21(日) 19:56:43.99ID:g+5Ichg5
以下以外っておかしいスね

226ぱくぱく名無しさん2021/02/21(日) 20:07:59.79ID:1ISUQJVq
お母さんゆで卵を赤とかピンク系に着色したい
食紅以外で簡単にできるもの教えてください
できたら保存ができるものがいいです

227ぱくぱく名無しさん2021/02/21(日) 20:16:05.79ID:fRi4hBD/
>>226
しば漬けの汁

228ぱくぱく名無しさん2021/02/21(日) 20:17:13.16ID:FXBryqmN
>>224
ビターオレンジとフェンネル

229ぱくぱく名無しさん2021/02/21(日) 20:26:12.78ID:fRi4hBD/
>>224
ゆずとほうれん草ってレシピはネット上にいくつかあるな

230ぱくぱく名無しさん2021/02/21(日) 20:42:08.78ID:g+5Ichg5
>>228−229
ありがとうございます!
柑橘が美味しい季節になってきたのでたくさん食べるぞ
質問しめます。

231ぱくぱく名無しさん2021/02/21(日) 21:01:42.33ID:1ISUQJVq
>>227
ありがとう!

232ぱくぱく名無しさん2021/02/21(日) 21:08:31.56ID:rnQ2M003
>>222
ラーメンとかすぐ食べないと美味しくないのを出すとか

233ぱくぱく名無しさん2021/02/21(日) 21:13:09.68ID:RZZUS4eH
>>222
気にしないのが一番よ
それで文句なく食べてくれるならそれでいいじゃない
美味しくないとか何かしら文句をいったら、それは直ぐにたべないからじゃないって
突っ込めばいいと思うわ

234ぱくぱく名無しさん2021/02/21(日) 22:31:11.21ID:TSl1sUR7
夜だからラーメンとかは厳しい
おかず作ってテーブルに置いてるのにすぐ食べなくて
せっかく作ったのにどんどん冷めていっておいしくなくなっていく時間は
気にしないってのは無理かなあ
宅食サービスとか頼もうかなもう

235ぱくぱく名無しさん2021/02/21(日) 22:49:37.90ID:BysK/5vh
>>222
料理の勉強をしなさい。
すぐに食べてくれないのは、美味しくないとかの魅力が無いって事でしょ?
それはあなたの力不足なのよ。
それを他人のせいにしているようでは、
いつまでなってもまともな料理を作れるようにならないわよ。
愚痴言ってる暇があるなら努力なさい!

236ぱくぱく名無しさん2021/02/21(日) 22:59:31.24ID:jQdBfQ0+
>>234
貴方が料理を作りたいタイミングがあるように食べる人にも食べたいタイミングがあるのよ
なるべく遅い時間に作るか冷めるの前提で早めに作るかしてみたら

237ぱくぱく名無しさん2021/02/21(日) 23:00:12.94ID:6SslMnXh
女性は
「温かい方がおいしい」
「冷めたらおいしくなくなるでしょ」
って人が多いけれど、男性は
「冷めても大差ないじゃん」
「何でそんなのまで温めるんだよ…」
って人が多いのよね。

238ぱくぱく名無しさん2021/02/22(月) 00:01:03.04ID:IuL0S5fo
いやフルタイムで8時間働いた後買い物行って料理してるし
料理がまずいから言われてもなあ
むこうは無職で一日暇なのになんでこんなに世話してやらないかんのか

239ぱくぱく名無しさん2021/02/22(月) 00:15:18.57ID:ea1faSDN
ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>



この二つの機材の検索ワードなんですか?

240ぱくぱく名無しさん2021/02/22(月) 00:22:05.93ID:ea1faSDN
>>239
ごめ、秒数指定うまくできてないわ

ダウンロード&関連動画>>


3:19あたり
エアコンプレッサーのような物で風船を作り煙を閉じ込めてグラスに乗せる機械

ダウンロード&関連動画>>


2:13あたり
大きさは500mlくらいの透明容器に缶の蓋をするような機械

241ぱくぱく名無しさん2021/02/22(月) 01:16:07.40ID:tRx8GmJa
体に良い汁物が味噌汁とトマトスープのローテーション何ですが
他に何かありますか?なるべくサクッと作れる物で

242ぱくぱく名無しさん2021/02/22(月) 01:32:08.58ID:SrmPIYvt
中華スープ、乾燥わかめ、カニカマ、ネギ、チューブおろし生姜、胡椒のスープってどう?

243ぱくぱく名無しさん2021/02/22(月) 01:56:05.75ID:vrEEe4lN
>>240
昔ね、おもちゃで食べられるシャボン玉ってあったのよ。
機械そのものはエアコンプレッサーみたいね。それ用にチューンしたものかもしれないわ。
吸気に炭ガスすわせてるのかしら?ノズルをシャボン玉仕様にして、食用シャボン玉と思うわ。

缶に蓋するのは、缶詰機 でいいんじゃないw
タケノコや山菜のとれる地域では、公民館やらに機械があって、自家製缶詰つくるところも
あるわね。手動もあるわよ。

244ぱくぱく名無しさん2021/02/22(月) 02:00:42.58ID:vrEEe4lN
>>241
「体に良い」って何かしらね。 わりと難しい問題なのよ。

245ぱくぱく名無しさん2021/02/22(月) 02:20:54.07ID:Awa6664x
>>241
ベーコン、ソーセージ、鶏肉、セロリ、キャベツ、玉ねぎ、人参、ジャガイモ、カブ、ブロッコリー
あたりをコンソメと塩で煮込むだけでおいしいわよ
具は大抵のものならいけるけど個人的にはセロリと玉ねぎが特においしいと思うわ

あとは大根、人参を千切りにして和風だし、薄口醤油、塩、黒こしょうの汁物とか

和風だし、中華だし、酢、酒、塩、で味付けした汁に具はささみ、プチトマトをちょっと潰して、
最後に溶いた卵を入れてかきたまスープもおいしいわね

246ぱくぱく名無しさん2021/02/22(月) 02:46:29.06ID:vrEEe4lN
>>240
おかあさんったら不親切だったわ。検索ワードよねw 英語で検索した方が吉よ。
シャボン玉のほうはわからないけど、缶詰は

Can Sealing Machine

で検索してね。

247ぱくぱく名無しさん2021/02/22(月) 05:18:21.87ID:ea1faSDN
>>246
ありがとう。缶シーリングマシンで出てきたわ
缶詰のやつは甘で手動の買ったんよ。それとは違ってさー

シャボン玉は 食べるシャボン玉 で辿り着けた。
ありがとう
ちなみにFlavour Blaster Cocktail Kitだった
三万くらいだった

248ぱくぱく名無しさん2021/02/22(月) 10:14:13.14ID:T4FvL1oH
>>237
女のほうが冷たいものが好きなんじゃね?
寿司とかサブウエイとか
冷やし中華の季節は
あきらかに女性客多いぞ

249ぱくぱく名無しさん2021/02/22(月) 10:19:13.33ID:F3//J8o+
冬でもアイスとか

250ぱくぱく名無しさん2021/02/22(月) 11:13:24.45ID:tRx8GmJa
外人てホントにスプーンだけでスープ飲むの?途中で必ず器持ってズゾゾってやっちゃう

251ぱくぱく名無しさん2021/02/22(月) 11:18:14.09ID:T4FvL1oH

252ぱくぱく名無しさん2021/02/22(月) 11:21:03.49ID:tRx8GmJa
>>245
これは味噌が無くても塩でも美味いって話?

253ぱくぱく名無しさん2021/02/22(月) 12:15:37.66ID:+FZAwqsH
健康のために生キャベツを毎食80gほど食べてるんですけど、流石にドレッシングだけではキツいです
何か良い食べ方は有りませんか?
火を通しても良いです

254ぱくぱく名無しさん2021/02/22(月) 12:35:21.15ID:IUuI5kwr
ドレッシングは健康に良くないから
牛乳と一緒にミキサーにかけて
一気飲みね

255ぱくぱく名無しさん2021/02/22(月) 12:40:01.61ID:T4FvL1oH
>>253
餃子でも野菜炒めでも
毎食って1日3食の毎食?

256ぱくぱく名無しさん2021/02/22(月) 12:41:10.57ID:+X792dFv
>>253
火を通していいならなんでもあるんじゃないかしら
それこそ、餃子、お好み焼き、もんじゃやき、もつ鍋、水炊き(九州はキャベツ)とか食べ放題よ
生だとコールスローにしたり、千切りにしてホットドッグやカツサンド的なものにすると
結構たべられるわよ

257ぱくぱく名無しさん2021/02/22(月) 12:43:55.17ID:v6K4yTjE
>>253
味噌汁やスープの具にするのも簡単でいいわよ

258ぱくぱく名無しさん2021/02/22(月) 13:02:05.18ID:+FZAwqsH
>>255
サラダとしてです

259ぱくぱく名無しさん2021/02/22(月) 13:03:29.31ID:+FZAwqsH
すいません
糖質制限中なので、糖質は控えめでお願いします

260ぱくぱく名無しさん2021/02/22(月) 13:11:14.39ID:+X792dFv
後出しが多すぎると嫌われるわよ

キャベツを切って蒸すか茹でてバーニャカウダソースをかけたり、
鰹節と醤油とか、ごま油と塩とか、創味シャンタンデラックスとラー油とか、
鰹節と海苔と酢醤油とか、辛子和えとか、辛子とマヨネーズとか、
鰹節としゃぶしゃぶごまたれとかそんなのでいいんじゃないかしら

お好みで、ごま、鰹節、海苔、鶏ささみを割いたの、ハム、サラミ、
かりかりベーコンなどトッピングすればいいわ

あとは生の千切りの上に鶏ささみなどを乗せて、上の味付けにしたり、
豚しゃぶで千切りを巻いて食べるとか、いろいろ応用が利くわよ

261ぱくぱく名無しさん2021/02/22(月) 13:19:46.02ID:S6WXeWqq
無限キャベツを作る

262ぱくぱく名無しさん2021/02/22(月) 13:22:43.31ID:d0DfEfAi
>>258
生食は焼き肉のたれなどで食べても面白いと思うわよ
生食・炒め物・汁物以外だと、キャベツをさっと茹でるかレンチンして温サラダにすると目先が変わるわ

ビタミンU狙いの場合は、ジューサーにかけて絞り汁だけ飲む人もいるわね
何を足したら飲みやすいのかは知らないんだけど

263ぱくぱく名無しさん2021/02/22(月) 14:35:47.44ID:5VaA4u1l
キャベツ毎日食べて飽きるのは誰でも通る道よ
何をしてもキャベツはキャベツ
諦めて根性で食べきりなさい

264ぱくぱく名無しさん2021/02/22(月) 15:49:37.54ID:YT+j8AqY
>>253
名刺くらいの大きさに適当に千切るか刻むかして皿に盛って机に置いて、つまんでろよ。
80グラムったら、茶碗に山盛くらいのぶんりょうだろ。
無意識に齧ってなくなってるわ

265ぱくぱく名無しさん2021/02/22(月) 16:39:11.65ID:lYa4S2y9
>>206
>>211
テンプレ読め!アホ

266ぱくぱく名無しさん2021/02/22(月) 20:46:42.94ID:3VvnkLh/
松のや行くとキャベツの千切りににんじんドレッシングかけて食べるのが好き
あれ市販してないのかなあ

267ぱくぱく名無しさん2021/02/22(月) 20:52:24.19ID:ndMnojUz
ソース焼きそばが安売りでよく出るので買うんですけどさすがに飽きが・・・
ということで添付の粉末ソースの代わりに何か“簡単に”加えられる調味料には何がありますか?
推測すると粉末鶏がらスープだとあっさりした塩味系になるんではないかと
他に何かあればいいんですけどどうでしょうか
実は以前は同じシリーズの塩焼きそばもあったのになぜか売られなくなってこの悩みに

268ぱくぱく名無しさん2021/02/22(月) 20:53:37.51ID:Er7b8JeX
そもそもキャベツって糖質多くない?
もっと他に向いてる野菜がありそうなもんだけど
ブロッコリーとか

269ぱくぱく名無しさん2021/02/22(月) 20:54:22.85ID:T4FvL1oH
>>267
やきにくのたれ
メーカーのHPにレシピあるよ

270ぱくぱく名無しさん2021/02/22(月) 21:21:07.95ID:+X792dFv
>>267
混ぜるだけで簡単な調味料を使った料理はこんなとこね
材料が多いけど混ぜるだけだから簡単よ

・塩味やきそば 創味シャンタンデラックス、ニンニク、ごま油、塩胡椒
・あんかけやきそば 創味シャンタン、みじん生姜、オイスター、醤油、みりん、片栗粉
・上海やきそば オイスター、醤油、酒、創味シャンタン、砂糖、ごま油
・塩焼きそば 市販の塩ラーメン濃縮スープ
・焼きラーメン風 市販の豚骨ラーメン濃縮スープ
・カルボ焼きそば 卵、牛乳、粉チーズ、粗挽き胡椒、ブイヨン、塩胡椒
・ナポリタン風 ケチャ、ソース、コンソメ、醤油、白ワイン
・カレー味 添付の粉末ソース、カレー粉
・麻婆焼きそば 市販の麻婆豆腐の素
・納豆やきそば 納豆、バター、めんつゆ、からし
・焼きちゃんぽん風 市販のちゃんぽんスープの素
・油そば風 ごま油、醤油、ラー油、酢、おろしニンニク、オイスター、卵黄
・明太マヨ 市販の明太パスタソース、マヨネーズ

271ぱくぱく名無しさん2021/02/22(月) 21:33:46.28ID:JJKWqz0B
そういえばボデイビルダーはささみとブロッコリー食べるって聞いたことあるな

272ぱくぱく名無しさん2021/02/22(月) 22:39:14.09ID:+FZAwqsH
>>241
創味シャンタンを溶かして、万能ネギ、ごま、ゴマ油、わかめを入れたスープをお勧めする
塩分がちと多いが、健康にはいいと思う

273ぱくぱく名無しさん2021/02/23(火) 00:20:06.77ID:M2XR7Jtb
>>272
旨味調味料の塊を入れても健康にはならないのでは
葱とワカメを取る目的だけなら良いけど

274ぱくぱく名無しさん2021/02/23(火) 12:38:51.09ID:lI9tUve4
>>273
そうなの?
万能ネギ、ごま、ゴマ油、わかめが一度に取れるから、健康に良いかと思ってたんだが

275ぱくぱく名無しさん2021/02/23(火) 14:29:26.56ID:UwB2Est6
>>226
ケチャップに漬けたらえんじ色

276ぱくぱく名無しさん2021/02/23(火) 14:44:06.60ID:SN1f6hzL
余ったごはんは平らにしてラップで包んで冷凍にしているんですけど、解凍するといつもダマがあります
ふんわり包んだつもりでもそうなります。
どうすればいい感じで冷凍・解凍できますか?

277ぱくぱく名無しさん2021/02/23(火) 14:45:12.50ID:UwB2Est6
>>266
大変かもしれないけど人参すりおろして
ジップロックに薄くのばして入れて冷凍しとくの
市販のドレッシングで似た味のに冷凍を手で割って適量入れるとおいしいわよ
キャベツに割った人参のせてドレかけてもいいのよ口の中で混ざれば同じよ
野菜たべてくれるとお母さん安心よ

278ぱくぱく名無しさん2021/02/23(火) 15:26:35.63ID:aybVoxFS
あさイチでやってたご飯の冷凍解凍方法
効果的なラップの包み方
 ごはんをラップに包む際には角がないように包むことが重要
そのほか、「湯気といっしょに温かいうちに」「ふんわり、平らに」包んで、
そのあとは「粗熱をとってから冷凍庫に入れる」

二段階解凍
 1回目は短めに解凍してラップの上から手でもみほぐして茶わんに盛りつけ、
再度温めると炊きたてようなおいしさに
 温める目安は、茶わん1杯分150グラムを600ワットの電子レンジで
1回目40秒、2回目1分10秒

解凍後加熱調理する時は6割解凍で
およそ6割くらいの時間で、解凍する
 ふだん、電子レンジで2分半(150秒)で解凍する場合は、
×0.6で、1分半(90秒)で解凍する
そのあと、加熱した際にちょうどよい状態になる

279ぱくぱく名無しさん2021/02/23(火) 15:55:19.05ID:M2XR7Jtb
くっ付く程柔く炊いた飯は何やっても無駄

280ぱくぱく名無しさん2021/02/23(火) 17:36:05.51ID:SN1f6hzL
>>278
ありがとうございます。

>そのほか、「湯気といっしょに温かいうちに」「ふんわり、平らに」包んで、
>そのあとは「粗熱をとってから冷凍庫に入れる」

これはラップに包んだ状態で粗熱が取れるのを待つということでしょうか?

281ぱくぱく名無しさん2021/02/23(火) 18:08:05.23ID:aOLHLwWf
どなたか銅鍋と純銅鍋についての違いが分かる方はいらっしゃいますでしょうか?
何が純なのか、調べ方が悪いのかイマイチ分かりません。
銅鍋は利点はあれど、出来上がり次第中身を移動させた方がいいと見ました、純銅鍋もなのか、知りたいです

282ぱくぱく名無しさん2021/02/23(火) 18:18:55.16ID:aOLHLwWf
281です、勘違いしてました。純銅は銅鍋そのものですね…

283ぱくぱく名無しさん2021/02/23(火) 21:02:25.51ID:X+MZDOmU
鯖缶と鯖の切り身。栄養価の違いあるのでしょうか?

284ぱくぱく名無しさん2021/02/23(火) 22:09:46.56ID:0m7bdmdW
>>283
通常は嫌でも過剰摂取になってしまう塩分と糖分が
鯖缶には多いでしょうね、まぁ調理次第だけど

285ぱくぱく名無しさん2021/02/23(火) 23:02:35.26ID:M2XR7Jtb
>>280
そもそも間違った解凍してダマになるとか聞いたこと無いんだけど
冷凍庫が壊れてるんじゃないの?

286ぱくぱく名無しさん2021/02/24(水) 19:05:36.11ID:vdlBQu1m
>>283
下ゆでで、脂肪と、脂溶性成分、水溶性成分の、結構な割合が溶出している。
加圧して加熱で、中まで105〜130度くらいの温度に挙がってるだろうから、そこで分解してしまう成分もあり

287ぱくぱく名無しさん2021/02/25(木) 07:15:38.66ID:XNJC3IHY
>>283
よく言われるのが鯖缶の方が骨ごと食べられるからカルシウムが摂れるとか。

288ぱくぱく名無しさん2021/02/25(木) 10:10:53.89ID:dxo3Plyw
ところで、鯖の美味しい食べ方のヒントをください。
濃い味付の煮魚、塩焼、生姜醤油で唐揚、フライ、刺身、酢締は、やってみました。

289ぱくぱく名無しさん2021/02/25(木) 10:16:12.29ID:AibqKNob
>>288
トマトソースで煮込むとおいしいわよ
そのままでもパスタとからめても
お母さんは煮込む前にフライパンで焼いてるわ

にんにく、オリーブオイル、鷹の爪、レモンでパスタにしてもいいわね

290ぱくぱく名無しさん2021/02/25(木) 11:22:04.09ID:C+OUizk1
>>288
永遠と味醂干しよ

291ぱくぱく名無しさん2021/02/25(木) 12:46:41.40ID:Vv3StWXT
鯖に塩振って30分くらい置いてから
鯖が浸かるくらいのお湯に酒と酢を入れて弱火で茹でる
大根おろしと醤油あったら柑橘類絞って食べると美味しい

292ぱくぱく名無しさん2021/02/25(木) 18:30:25.17ID:9+w9hujD
おかーさーん
一人暮らし始めるにあたって家電一式揃えるんだけど
たまにお菓子とか作ってみたいからオーブン欲しいなと思って
でもキッチン狭いから買うならオーブンレンジがいいかなと思うんだけど
素人がたまにケーキ焼いてみたい〜くらいのノリなら250度も出れば充分?
レシピとか見てると300度で焼くっていうの結構あって火力の面で迷ってる

293ぱくぱく名無しさん2021/02/25(木) 19:17:04.44ID:fpiFBJFH
おかあさんはオーブン170〜180℃がレシピに多い印象があるのだけど

294ぱくぱく名無しさん2021/02/25(木) 19:28:42.56ID:ffTpgQfa
>>292
ガスオーブンは置き場所が難しいでしょうし、300度対応のオーブンレンジは高いから迷うわね
飽きっぽい性格、または用心深くてモノだけ揃えるけど結果的に使わないタイプなら安いオーブンレンジを
一度はまるととことんはまって困るタイプなら300度のレンジを購入すればいいんじゃないかしら

まあ、まずは最初にお手軽のお試しとして安いオーブンレンジで我慢して
不満だったら、買い直すというのもありかもしれないわね

295ぱくぱく名無しさん2021/02/25(木) 22:09:12.07ID:d9+aspVy
>>292
普通そんなに温度いらない
大丈夫よ

2962922021/02/26(金) 00:28:54.24ID:+jgiYxxK
>>293-295
そっかありがとう!
安めのオーブンレンジで様子見してみる!

297ぱくぱく名無しさん2021/02/26(金) 11:23:06.27ID:wVK8+v87
食材の栄養について知りたいんですけど、適切なスレは有りますか?

298ぱくぱく名無しさん2021/02/26(金) 12:04:52.13ID:b42eg5Vq
>>297
(知りたい食材) 栄養
でググると良いわ

299ぱくぱく名無しさん2021/02/26(金) 12:07:52.86ID:0O70q9Vb
>>297
うーん、各スレで関連話題として栄養の話が出ることはあるけど
料理板のメインの話題じゃないように思うわね

300ぱくぱく名無しさん2021/02/26(金) 12:30:37.50ID:wVK8+v87
>>298
それだと出ないんです
>>299
お母さんなら知ってると思って

301ぱくぱく名無しさん2021/02/26(金) 12:58:00.50ID:Ka5iEZhu
食品の栄養とカロリー辞典 みたいな本を買うのはだめなのかしら?

302ぱくぱく名無しさん2021/02/26(金) 13:47:55.09ID:wVK8+v87
>>301
なるほど

303ぱくぱく名無しさん2021/02/26(金) 13:57:35.93ID:wVK8+v87
でも、一つの栄養成分を調べるためだけに、本を買うのも億劫なんですよね

304ぱくぱく名無しさん2021/02/26(金) 13:58:20.52ID:wVK8+v87
載ってるかどうかも分からない

305ぱくぱく名無しさん2021/02/26(金) 14:05:41.48ID:wVK8+v87
かと言って、そこだけ立ち読みするのも気が引ける

306ぱくぱく名無しさん2021/02/26(金) 14:12:58.49ID:b42eg5Vq
>>300
出たけど。
なんならウィキで出る。

307ぱくぱく名無しさん2021/02/26(金) 15:03:33.93ID:30GPmJYv
>>303
具体的に何を知りたいの?

308ぱくぱく名無しさん2021/02/26(金) 15:13:31.94ID:wVK8+v87
>>307
ココナッツの中の汁?(液体)にMCTオイルは含まれるか、否か

309ぱくぱく名無しさん2021/02/26(金) 15:14:44.30ID:0O70q9Vb
>>303-305
これならどうかしら、何一つ買わなくても見れるわよ
https://www.mext.go.jp/a_menu/syokuhinseibun/1365419.htm

検索で出てこないようなすごく珍しい食材なら、
「○○と○○の栄養価を教えて」とストレートに書いてちょうだいな
お母さんたちに分かるものであればお返事できると思うわよ

310ぱくぱく名無しさん2021/02/26(金) 15:28:29.02ID:0O70q9Vb
ココナッツジュース100g中、脂質は0.1g
ココナッツオイルのうちMCTは約6割
単純計算すると0.06g

掲示板で語っても成分の分析は出来ないから、
推測が当たってるかは成分を分析してくれるところに持ち込んで有料で調べてもらうしかないわね

311ぱくぱく名無しさん2021/02/26(金) 15:37:42.18ID:wVK8+v87
>>309
書いてないですね
協力して頂いたのにすいません
>>310
やっぱり、ココナッツジュースの中にココナッツオイルって含まれてるんですかね?

3123072021/02/26(金) 15:54:17.51ID:B2531EqZ
>>308

ココナッツウォーターの成分に飽和脂肪酸は未測定
MCTオイルは中鎖脂肪酸のことで飽和脂肪酸の仲間
よって、ココナッツの液体には含まれない
じゃないかな

https://www.kudamononavi.com/eiyou/eiyouhyouseparate/155 ;

313ぱくぱく名無しさん2021/02/26(金) 16:15:31.38ID:wVK8+v87
>>312
そうなんですか
素直にMCTオイル買います

314ぱくぱく名無しさん2021/02/26(金) 16:22:47.86ID:wVK8+v87
そう言えば言い忘れてましたが、どういう事かと言うと、
糖質制限ダイエットを始める→MCTオイルがダイエットに向いてると知る→ココナッツオイルにMCTオイルが含まれると知る→スーパーでココナッツの実を見つける→ココナッツを買う→ココナッツ自体にもMCTオイルが含まれてるのだろうか?
という感じです

3153122021/02/26(金) 16:25:13.93ID:6UMdoMDn
>>313
ごく微量であっても含まれないことを確かめたいなら
ココナッツウォーターメーカーへの問合せを勧めようと思ったけど
その目的なら、この回答でよかったみたいね

316ぱくぱく名無しさん2021/02/26(金) 19:07:36.57ID:SNeePWwU
お母さん、貰い物のジェノベーゼの瓶詰めがあります
茹でたスパゲティにあえる以外で「とにかく簡単な」使い方を教えて下さい
パンに塗ってみたけどいまいちだったよ(´・ω・`)

317ぱくぱく名無しさん2021/02/26(金) 19:17:40.66ID:4fFlBa2i
>>314
ダイエットなんて簡単よ。
いっぱい食べなきゃいいの、それだけよ。


>>316
鶏や魚には合わせやすいわよ。 

318ぱくぱく名無しさん2021/02/26(金) 19:35:26.13ID:WwocPhcB
日本料理以外で油と乳製品抜きの料理を教えて下さい

319ぱくぱく名無しさん2021/02/26(金) 19:44:12.56ID:0O70q9Vb
油は分からないけど、乳製品抜きのレシピは「乳除去」で出るわよ

320ぱくぱく名無しさん2021/02/26(金) 21:24:47.59ID:G++Dkxuo
>>316
鶏肉焼いてかけるだけ
トマト切ってかけるだけ
アボカド切ってかけるだけ

基本的には淡白な味わいの素材ならなんでも合うわよ
豆腐でもイケるらしいけどお母さん試したことないわ
濃いなと思ったらオリーブオイルですこし延ばすといいわよ

321ぱくぱく名無しさん2021/02/26(金) 21:41:13.18ID:m+t22D4U
>>316
それ、そのままパスタに和えて食べても美味しくなかったでしょ?
たぶん、和えるだけで美味しくできるパスタソース的なものじゃなくて
ジェノベーゼソースのベースって感じになってる瓶詰めソースだと思うわよ

そういうのは、自分で後から様々なものを追加するタイプだから、
バター、塩胡椒(塩分)、チーズ、オリーブオイル、炒めたニンニクなんかを追加して味見してみるといいと思うわ

322ぱくぱく名無しさん2021/02/26(金) 21:49:42.49ID:fVdMR87V
普段は自分は醤油を使っているのに、醤油と間違えて麺つゆを使って (掛けて) しまって、
自分の口には合わなくておいしくなかったもの。

   磯辺餅。 納豆。 海鮮丼。 目玉焼き。 心太。 うざく。 刺身蒟蒻。 炒飯。 肉饅。 焼売。 餃子。 春巻。  

一旦バーっと使ったら掛けたら、もう根本修正手段は中々ないですよね。

323ぱくぱく名無しさん2021/02/26(金) 22:05:28.61ID:TaFyPRQa
>>316
パンに塗る時はクリームチーズと練って塗ってトーストするとおいしかったわ
クリームチーズはそのままだと混ぜにくいから10秒位チンするといいよ

324ぱくぱく名無しさん2021/02/26(金) 22:37:54.28ID:0O70q9Vb
>>322
かけちゃった後は修正方法はないわねえ…

一目で分かるようにするのがいいと思うわ
お母さんの場合は、しょうゆだけ100均の「しょうゆボトルキャップ」に変えてあるの
あなたに合う方法が見つかるといいのだけれど

325ぱくぱく名無しさん2021/02/27(土) 04:24:44.43ID:nQH6B1li
>>322
洗い流せるものもあるでしょ

326ぱくぱく名無しさん2021/02/27(土) 07:16:11.66ID:1kVc9WQk
>>319
ありがとう

327ぱくぱく名無しさん2021/02/27(土) 14:28:29.77ID:zChjabP7
>>316
今の季節ならタラをソテーしてかけるのが好きよ
サラダに少しかけてドレッシングもかけるのとかどうかしら
食パンを角切りにしてトーストしてオリーブオイルかなんかかけて
クルトン入りのサラダなんかだと美味しいかもよ

328ぱくぱく名無しさん2021/02/28(日) 12:58:56.30ID:Tb0+oZea
ぶりの切身は薄く切って刺身として生で食べれますか?
刺身用のブリと何が違うのですか?

329ぱくぱく名無しさん2021/02/28(日) 14:09:18.89ID:Ekahh9bV
>>328
刺身用として適さないほど鮮度が落ちたものが切り身にされることもあるから
刺身用と書かれていない魚を生食するのは止めた方がいいわ

330ぱくぱく名無しさん2021/02/28(日) 14:34:46.01ID:mfTB9WqX
特に天然物は寄生虫いる場合もあるわよ
スーパーの表示には従うべしよ

331ぱくぱく名無しさん2021/02/28(日) 15:01:00.70ID:o8zmugv3
料理とはちょっと違うんですけど、質問です
とんかつ屋の様なキャベツを食べたいのですが、家庭ではどうしたらいいでしょうか?

332ぱくぱく名無しさん2021/02/28(日) 15:23:23.22ID:Ekahh9bV
>>331
お母さんも下手だから検索しちゃったわ
1.冬キャベツの葉を一枚ずつはがし、芯を取り除く
2.葉脈の向きを合わせて葉を重ねる(平たく重ねるだけか、巻くかは好みで)
3.葉脈に対して垂直に切る(包丁かスライサーかは好みで)
4.冷水にさらす場合は、2℃〜5℃ぐらいの水に1分さらして水気を切る

スライサーで余った部分や芯は、別の料理に使ってね

333ぱくぱく名無しさん2021/02/28(日) 17:53:44.86ID:o8zmugv3
>>332
詳しくありがとうございます

334ぱくぱく名無しさん2021/02/28(日) 18:01:57.02ID:SfRdr4OD
高ーいお豆腐を買ったのに食べるの忘れちゃった。
昨日が消費期限だったの。
お豆腐って腐りやすいの?
腐った匂いってどんな?いつもとかわらなかったら食べてもいいかな。
お母さんアドバイスください!

335ぱくぱく名無しさん2021/02/28(日) 18:09:47.49ID:vyX7N9/8
>>334
消費期限が3日の豆腐と
2週間の豆腐とでは違うんだよ。
忘れたってことは消費期限長めだったのか?
だったら1日ぐらいどうってことないぞ。

336ぱくぱく名無しさん2021/02/28(日) 18:12:16.54ID:SfRdr4OD
>>335
ううん。
長めではなかったの。
この前の25日木曜日に買ったんだけど27日までの消費期限だったのよ。わりと短め…
でも1日なら余裕かな?勇気出しちゃっていいよね?
ありがとー!

337ぱくぱく名無しさん2021/02/28(日) 18:14:02.93ID:jVMErLcd
時々「サラダ用キャベツ」と売ってるのは、正にとんかつ屋のキャベツって感じだった。
とんかつ屋優先に卸してるのか滅多に出ない。
普通に売ってるの繊切りしても美味しくないんだよなあ。

338ぱくぱく名無しさん2021/02/28(日) 18:15:30.12ID:jVMErLcd
>>336
麻婆豆腐にしちゃえば気にならない。

339ぱくぱく名無しさん2021/02/28(日) 20:21:58.74ID:ggSkPS6z
豆腐なんてもともと豆が腐ったのだから、
1日なんて余裕だろ

340ぱくぱく名無しさん2021/02/28(日) 20:57:19.94ID:UlzuNZwx
ランチョンマットって少数派なの?
オシャレっぽい料理YouTuberとか料理メインの漫画とかでもランチョンマットしてるのあまり見ない
小さい頃から必ずしてたからかなり違和感ある
なんか汚く感じてしまう

341ぱくぱく名無しさん2021/02/28(日) 21:16:58.48ID:scQXn8Fp
>>340
ランチョンマットって、和食や中華の風習じゃないものね

日本人の家庭で、洋食ばっかりの家なんて無いんだしね

342ぱくぱく名無しさん2021/02/28(日) 21:21:28.77ID:6w8c/E3p
>>340
多数派か少数派かといえば少数派なのかしらね
お母さんはめんどくせえから敷かないけど、
かわいいランチョンマットだったらテンションもあがるし、
そういうことにこだわるのは悪い事じゃないと思うわよ

343ぱくぱく名無しさん2021/02/28(日) 21:27:54.99ID:tj3cOghA
>>336
消費期限過ぎた物は何が起きても責任は取らないという期限だから
何が起きてもクレームは入れないでね

344ぱくぱく名無しさん2021/03/01(月) 07:31:18.36ID:xDEQN4l5
>>339
それは納豆

345ぱくぱく名無しさん2021/03/01(月) 14:29:55.09ID:y52HNDv0
>>340のお宅はテーブルが良いものだったんじゃないかしら
食器で傷をつけないよう布を敷いてたのかも
熱い器を直接置くと輪染みができる卓もあるわ
大事な躾だと思うの

346ぱくぱく名無しさん2021/03/01(月) 14:31:12.46ID:fO5CiC17
>>334
お母さんじゃなくてごめん
お豆腐は賞味期限限界スレで白い悪魔と呼ばれていたこともあるから割と危険だよ
当たらなければどうと言うことは無いが当ったらそりゃあもう……

347ぱくぱく名無しさん2021/03/01(月) 14:39:04.34ID:y52HNDv0
向こう1週間に大事な用事がないならチャレンジ
そうでないなら止めるとか
今コロナだから病院行くのは控えたいよね

348ぱくぱく名無しさん2021/03/01(月) 16:47:51.24ID:xDEQN4l5
麻婆豆腐にしちゃえば火も通るから問題無い。

349ぱくぱく名無しさん2021/03/01(月) 17:08:18.17ID:6dnCimsf
>>331
切ったあと、次亜塩素酸ナトリウムの水溶液に浸ける。
手軽なものはキッチンハイター

350ぱくぱく名無しさん2021/03/01(月) 17:26:08.91ID:y2f0XC7r
>>349
それ、本当に大丈夫なんですか?
不安なんですけど

351ぱくぱく名無しさん2021/03/01(月) 17:31:36.24ID:JKRiE/lT
卵に小さな穴をあけてから茹でると二酸化炭素が抜けて殻が剥きやすくなる、というのは理解しました
では、穴をあけなくても、蒸らして茹でることで殻が剥きやすくなる理由はなんでしょうか?

352ぱくぱく名無しさん2021/03/01(月) 18:11:33.33ID:+tehaDGf
ムラムラするからよ

353ぱくぱく名無しさん2021/03/01(月) 18:31:38.47ID:y52HNDv0
>>349
恐ろしいこと書かないで
書き込んでいるのが中学生や小学生で
信じてボトル記載の濃度に漬けて食べてしまったらどうするの
通報するわよ

354ぱくぱく名無しさん2021/03/01(月) 18:35:01.96ID:y52HNDv0
>>351
火にかけているとき火を消したあとも
卵膜の隙間に空気や水が入りやすいから

355ぱくぱく名無しさん2021/03/01(月) 18:47:49.20ID:y52HNDv0
粘膜の化学火傷は生涯に渡って後遺症が出る
>>349は通り魔よ 被害者が出たら立件できる

>>350
塩素使うならミルトン買って野菜に使う用の仕様書通りに使って
水10リットルに塩素0.1ミリリットルに数分漬けるようなレベルの薄さよ

356ぱくぱく名無しさん2021/03/01(月) 19:41:36.93ID:mbwOjnAj
ハイターもミルトンも次亜塩素酸Naでしょ?

357ぱくぱく名無しさん2021/03/01(月) 22:41:07.66ID:y52HNDv0
外国ではよく行われているアシッドアタックだよ
最近フランスで日本人がやられて注意喚起されてる
死なずに一生、傷が残り苦痛から逃れられないことを意図した加害行為ね

358ぱくぱく名無しさん2021/03/02(火) 10:11:36.67ID:z0qXsTUj
酒は塩を添加した料理酒よりも安物でいいから清酒を使った方がいいとよく聞きますが、ワインなんかはどうなんでしょう。やっぱり安物で充分ですか。

359ぱくぱく名無しさん2021/03/02(火) 10:30:32.21ID:EqPASVUk
無理だろうけど重めとか軽めとか酸味度合いとかで使い分けるものだから
まあ貴方には無理だろうけど

360ぱくぱく名無しさん2021/03/02(火) 13:34:12.72ID:68QgZilO
>>358
料理用ワインより普通の飲用の一番安いやつを使うのがいいのは清酒と同じね
ビーフシチューとかを作るときは質より量だと思うわ
一番安いやつでいいからひと瓶たっぷり使うのよ

361ぱくぱく名無しさん2021/03/02(火) 20:07:09.24ID:apL+aGnb
>>356
キッチンハイターは界面活性剤も入ってるから、次亜塩素酸Naの濃度が適切でもダメよ
食品用グレードの次亜塩素酸Naを使った方がいいわ

362ぱくぱく名無しさん2021/03/02(火) 20:49:29.70ID:cSp3/Avl
お母さん豆腐の水切りを簡単にできる道具ないかな?
できるだけコンパクトで簡単な道具がいい

363ぱくぱく名無しさん2021/03/02(火) 20:58:02.74ID:68QgZilO
>>362
キッチンペーパーでくるんで電子レンジ500wで3分チンすればいいわ
水が抜けすぎだと思ったら自分で調整するのよ

364ぱくぱく名無しさん2021/03/02(火) 21:51:16.41ID:fDnZYAOd
水切り豆腐が欲しいときは、代わりに厚揚げの中身を使いなさい。

365ぱくぱく名無しさん2021/03/02(火) 22:51:45.30ID:vWkDXJtB
>>350
>>353
キッチンハイターの瓶の能書きにあるわな。
「野菜の消毒」ってところ。
千切キャベツでやると、結果的に、シャッキシャキになるでよ。

366ぱくぱく名無しさん2021/03/02(火) 22:54:05.45ID:vWkDXJtB
>>361
その界面活性剤がシャッキシャキにするには良いんだよ。
食器洗浄用と認識されている台所用洗剤も、野菜の洗浄って用途が能書にあるでよ。

367ぱくぱく名無しさん2021/03/02(火) 22:55:00.91ID:vWkDXJtB
>>362
買ってきて速攻水を捨てておくと、自重でどんどん水が抜けてくるので、時々水を捨てる

368ぱくぱく名無しさん2021/03/02(火) 23:40:14.16ID:MjeSJ0ru
キッチンハイターに野菜の消毒なんて項目ないと思うわよ

369ぱくぱく名無しさん2021/03/03(水) 07:01:37.30ID:irenIt3E
台所洗剤には書いてあったりするな

370ぱくぱく名無しさん2021/03/03(水) 08:14:24.91ID:MA/I0+go
>>364
おかあさん、残った外側はどうすればいいの?

371ぱくぱく名無しさん2021/03/03(水) 09:27:31.91ID:a9N1sDNa
>>370
お味噌汁に入れちゃうわ

372ぱくぱく名無しさん2021/03/03(水) 09:59:41.59ID:b71kH5Ba
>>363
>>367
ありがとー

373ぱくぱく名無しさん2021/03/03(水) 14:03:53.06ID:KDAxYubZ
炊き込みご飯がおじやみたいになってしまうのは、
水が多い?
火が弱い?
火が短い?
どれでしょうか?

374ぱくぱく名無しさん2021/03/03(水) 14:50:53.08ID:+V2hbVtB
全体の水分から液体調味料と同じ量の水分を減らして炊いてる?

375ぱくぱく名無しさん2021/03/03(水) 15:04:45.39ID:5aVlkbi2
>>374
俺もそれだと思う

376ぱくぱく名無しさん2021/03/03(水) 21:55:53.89ID:R7f6B542
具材の水分にもよるわ

377ぱくぱく名無しさん2021/03/03(水) 22:07:39.00ID:b71kH5Ba
お母さん今電子レンジしか持ってないけどトーストがしたい
トーストと野菜が焼ければいいかなと思ってる
トースターを買うのとオーブンレンジを買うのどっちがいいと思う?

378ぱくぱく名無しさん2021/03/03(水) 22:17:51.07ID:5zybPRPa
トーストを美味しく食べたい理由なら、圧倒的にトースターよ
オーブンレンジは庫内を加熱してトーストするんだけど、
トースターはヒーターがあって、それで加熱されるので火力が強いから美味しくトーストできるのよ

そして、トースターでもオーブン的な用途でも工夫すれば利用できるから、
ちょっとしたものならトースターのほうがいいと思うわ

ただ、オーブンレンジのように庫内が大きくなければ加熱できないようなものは不向きね

379ぱくぱく名無しさん2021/03/03(水) 22:41:19.32ID:irenIt3E
オーブントースターって安いのだと2千円位であるだろ。
置場所の問題?

380ぱくぱく名無しさん2021/03/03(水) 23:46:18.83ID:E53REu3e
>>378
オーブントースターと呼ばないで、単なるトースターとだけしか言わない場合には、
意図的にポップアップ式のトースターを指しているのだと感じてしまいますよ。

381ぱくぱく名無しさん2021/03/03(水) 23:57:13.15ID:YExTLz0d
こんがりと焼き色が付いた食パンがポンと飛び出すと爽やかな朝というのかしら
何か幸せな感じがするわね だから両方とも買うのがいいわ

382ぱくぱく名無しさん2021/03/04(木) 00:03:17.39ID:g7LBjPLW
電子レンジとオーブントースターを買った方がいいと思う
理由としてはオーブンレンジ使ってたけどオーブンの加熱で電子レンジの電磁波発生させるところが劣化して故障するから
6年で2回修理したけどオーブン使用しなくなったら5年壊れてない
だけど高価なオーブンレンジの方がオートメニュー充実してて使い勝手がいいのも事実

383ぱくぱく名無しさん2021/03/04(木) 00:03:20.01ID:UCTM/KW4
子供がおったらポプアップトースターでもいいと思う

384ぱくぱく名無しさん2021/03/04(木) 07:10:12.55ID:LLIENt2V
>>382
だな。
それで十分。

385ぱくぱく名無しさん2021/03/04(木) 07:22:13.16ID:wC4ZUynX
鍋タレで余った柚子胡椒どう使ったら良いでしょうか?

386ぱくぱく名無しさん2021/03/04(木) 08:22:07.36ID:RVUndOvo
お母さん達トースターのことありがとう

387ぱくぱく名無しさん2021/03/04(木) 08:30:40.08ID:9MfBO2Al
>>385
炒め物でも煮物でも何にでも使っていいのよ

388ぱくぱく名無しさん2021/03/04(木) 09:02:14.73ID:Ncfd28VI
>>382
そうなのか?しかし、
温度設定できるオーブントースターより
オーブンレンジのほうが安くないかね?

389ぱくぱく名無しさん2021/03/04(木) 09:05:34.33ID:UN1cr9QH
茹でたり蒸した野菜を柚子胡椒+麺つゆ+酢か柑橘類の果汁で和えると美味しい

390ぱくぱく名無しさん2021/03/04(木) 10:07:17.98ID:wC4ZUynX
>>387

>>389
アドバイスありがとうございます、味噌足して炒めたんですがイマイチでめんつゆ&柑橘果汁でやってみます

391ぱくぱく名無しさん2021/03/04(木) 10:10:08.77ID:1qA1B1vI
>>385
鯖の水煮

392ぱくぱく名無しさん2021/03/04(木) 10:15:04.40ID:S7s5uqy0
ターンテーブルなしで横開きで、温めだけの単機能の電子レンジと、
ひどく安物ではない程度の、普通帯のオーブントースターの組み合わせが、
コスト的にも使い勝手的にも一番いいわよ。

393ぱくぱく名無しさん2021/03/04(木) 10:18:38.96ID:wC4ZUynX
>>391
ありがとうございます

394ぱくぱく名無しさん2021/03/04(木) 10:56:00.92ID:LkWZeHz/
一般的なオーブントースターで食パンを焼く時は
耳を切り落として焼くとサクふわに焼きあがるそうよ

395ぱくぱく名無しさん2021/03/04(木) 11:38:53.79ID:fPllTY8+
オーブンレンジで食パンを焼いて食べようとしたら
10分とか時間がかかったのでトースターを買いに行った思い出…

396ぱくぱく名無しさん2021/03/04(木) 13:49:34.38ID:21AVwz68
やっぱポップアップトースターが速く焼けるから手軽でいいわー
うちはピザトーストなんかは作る頻度が少ないし

397ぱくぱく名無しさん2021/03/04(木) 16:36:43.12ID:BX2s+wGA
色々あって料理を始めて祖父母に飯作ってるんですけど
料理するようになると牛肉が高く見えて豚肉や鳥、魚にしてしまう
また硬いと祖母がキレだすから外国産も抵抗があって牛肉の食卓登場回数が極端に少ない
牛が食べたいと言われたわけじゃないけど栄養とかの面で牛がほとんどないって何か問題ありますか?

398ぱくぱく名無しさん2021/03/04(木) 16:44:07.09ID:C0L4mzyx
糖質制限ダイエットをしてるんですけど、鶏胸肉の美味しい食べ方を教えて下さい

399ぱくぱく名無しさん2021/03/04(木) 17:16:13.44ID:xMmgexYu
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 25
http://2chb.net/r/cook/1608608462/

400ぱくぱく名無しさん2021/03/04(木) 17:59:25.31ID:dgDtgepo
ダイエットは続けられないとりリバウンドするだけよ

401ぱくぱく名無しさん2021/03/04(木) 18:13:29.85ID:cnktbVk8
>>397
牛赤身には鉄分あるけど他で取れてたらいいのでは?切り干し大根の煮たのでも付けておけばいいわよ
豚はビタミンBなのでいいと思う
植物性タンパク質と動物性タンパク質両方摂らせてね
お豆腐や厚揚げ納豆辺りは使いやすいわよ

402ぱくぱく名無しさん2021/03/04(木) 18:34:22.29ID:JLK7Ugt0
>>401
ありがとうございます!
切り干し大根やってみます!
豆腐は柔らかいので祖母も食べれますし助かります

403ぱくぱく名無しさん2021/03/05(金) 02:04:12.84ID:8O3S/NzO
糖質制限ダイエットは痩せたらやめて
大抵それでリバウンドするのよね…

404ぱくぱく名無しさん2021/03/05(金) 02:34:16.03ID:2PXYrmOo
>>397
肉屋の店員に同じこと言えばいいと思うぞ

405ぱくぱく名無しさん2021/03/05(金) 03:28:52.09ID:2PXYrmOo
>>397
自分が料理できる人間と思わないほうが良い
じいさんばあさんがかわいそうだわ
「祖母がキレだす」とか言っちゃうようなやつだし

406ぱくぱく名無しさん2021/03/05(金) 03:38:30.32ID:sXde8FzD
豆腐や納豆ばっかり食ってたら、ヘルシーで痩せられるよ

407ぱくぱく名無しさん2021/03/05(金) 09:51:35.26ID:/nNTZkIZ
圧力鍋を使ったら柔らかくなるけど
そもそも祖父母は牛肉好きかね?
魚や豆腐のほうがいいのでは
あとは安い合いびき肉でそぼろとかあんかけとか

408ぱくぱく名無しさん2021/03/05(金) 13:12:19.52ID:0BelwP93
トッポギを手に入れましたが、今まで調理の経験がありません
これは鍋のような水分の多い料理なら下茹で不要なのでしょうか?

409ぱくぱく名無しさん2021/03/05(金) 14:21:23.67ID:JQODq0r7
下茹で不要よ
そのまま炒めるのもよいわ

410ぱくぱく名無しさん2021/03/05(金) 14:51:47.24ID:yCgeMEct
餅と思えばいいのよ

411ぱくぱく名無しさん2021/03/05(金) 16:10:05.49ID:AosrkP82
>>405
料理できるやつとは思ってないけど祖母が認知症になって料理できる人がいなくて一生懸命やっててこんなこと言われるの心外だわ
祖母は硬いと思い込んだら食べないから昨日は食べれてた自分で炊いた米も硬いとか言いだすから雑炊にしたり頑張ってるのに
もう2度とこのスレには相談しない

412ぱくぱく名無しさん2021/03/05(金) 16:23:47.17ID:AosrkP82
地獄に堕ちろ

413ぱくぱく名無しさん2021/03/05(金) 17:03:34.34ID://pWpABk
うちも最期の方は軟飯→お粥だったなぁ
スープ(汁かけ)ご飯にするとよく食べてくれてたわ

414ぱくぱく名無しさん2021/03/05(金) 17:19:52.04ID:zNZUKas9
2人で食事する時、カレー1食分ともう1食何か用意するとしたらどんなのが良さそうでしょうか?

415ぱくぱく名無しさん2021/03/05(金) 17:36:23.47ID:0BelwP93
>>409
>>410
お母さんありがとう

>>411
認知症の症状で怒りやすくなってるのかな?
自分も認知症の祖父母の介護してるから苦労は分かる、お疲れ様

416ぱくぱく名無しさん2021/03/05(金) 18:28:23.25ID:y1gDvE81
>>414
もう圧倒的にサラダね
カレーがこってりしてるから、あっさりしたもの、フレンチドレッシングで軽めのサラダとかいいと思うわ
定番はなぜかゆで卵をのせたものが多いわよね
あとはブイヨン系のスープ、ピクルス、どっしりしたモノがいいのなら揚げものなどね

揚げものはカレーにのせてもいいし、そのままでもいいから万能ね

417ぱくぱく名無しさん2021/03/05(金) 20:50:02.17ID:/nNTZkIZ
ヤングケアラーは美談ではなく虐待だと思うよ
色々な相談機関を探して相談したほうがいいよ
自分の経済的自立とキャリア形成>祖父母の介護 だよ

418ぱくぱく名無しさん2021/03/06(土) 00:12:18.91ID:8B4UCmMY
正論だけどそこまで話が行くとスレチ

419ぱくぱく名無しさん2021/03/06(土) 00:55:22.82ID:cT19X4PL
>>401
鶏血とかピジョンブラッドとか、特に赤いものの大表皮みたいに、鳥類の血のことを言う。
血の赤さ即ちヘモグロビンで、脊椎動物の扱いやすい形の鉄を含んでいる。
ところが、市販の鶏肉や鴨肉は血抜をしてあるので、血を食べることができない。

そこで、鶏の血になる前のものを食べる。
要は鶏卵。
ヒヨコ1羽分を作る栄養分がまるっと入ってる。勿論、血になる鉄分も、血になりやすい形で含まれている。
玉子をゆですぎると、黄身が緑褐色になるだろ。そこは、鉄分と硫黄分が反応して変色している部分だ。
判り易い色がつくくらいに鉄分が含まれているよ。

と、いうことで、鉄分は玉子を食べて補おう。

420ぱくぱく名無しさん2021/03/06(土) 01:02:26.43ID:wM9L0g27
>>411
後出し情報のクズは2度と来なくていいよ

421ぱくぱく名無しさん2021/03/06(土) 08:00:52.44ID:fRBMFQto
>>420
認知症の症状で罵られて辛い介護をがんばっているお孫さんよ?
ひどいことを言うもんじゃないわ
貴方がここを去るほうがみんな喜ぶわ
でも落ち着いて人に優しくなれるようになったら戻っておいでね

422ぱくぱく名無しさん2021/03/06(土) 09:04:44.10ID:XPFEr2uA
今日のNG wM9L0g27

423ぱくぱく名無しさん2021/03/06(土) 20:38:34.58ID:y3leVzbg
豪州産の牛モモ肉を焼いて食べましたがパサパサで全く美味しくありませんでした。
これを美味しいと感じる人なんているのかなぁと疑問です。

424ぱくぱく名無しさん2021/03/06(土) 20:43:41.43ID:ZFZBtoNL
脂が少ないもも肉を普通に焼いたり煮たりしたら、パサパサなのは当然よ
ローストビーフにして、薄く切るのが一番でしょうね

425ぱくぱく名無しさん2021/03/06(土) 20:49:46.59ID:1mdUFkYy
>>423
それを美味しく調理するのが腕の見せ所ってやつなのよ
まあ私にはそんな自信は無いけどね

426ぱくぱく名無しさん2021/03/06(土) 20:53:08.70ID:y3leVzbg
>>424
黒毛和牛のモモ肉は物凄く美味しかったんです。

427ぱくぱく名無しさん2021/03/06(土) 20:56:59.39ID:ZFZBtoNL
黒毛和牛のもも肉にはサシが入っているからよ

428ぱくぱく名無しさん2021/03/06(土) 21:46:35.17ID:q69eZOE5
低温調理 ローストビーフで調べてみるといいわ
よっぽど高い肉じゃない限り単に何も考えずに焼いても美味しくないわよ

429ぱくぱく名無しさん2021/03/06(土) 22:49:27.23ID:Mp6EXSG0
>>377
餅焼網でパンを焙ればいいのよ

430ぱくぱく名無しさん2021/03/06(土) 23:04:40.53ID:Mp6EXSG0
>>385
・お刺身やザル蕎麦やお茶漬で、ワサビの代わり
・饂飩や丼もので、七味唐辛子粉の代わり
・バターやマヨネーズに練り込んでサンドイッチの味付、おすすめは、ゆで鶏
・醤油と合わせて唐揚の下味
・ポン酢醤油に少しだけ入れる
・中華風の炒め物に薬味として入れる。醤油、酢、砂糖、胡麻油、すり生姜、柚子胡椒で味付。

431ぱくぱく名無しさん2021/03/07(日) 01:02:51.98ID:Q3maXLYY
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ41 YouTube動画>2本 ->画像>2枚
これっていつ頃から始まったもの?古代から?疎くて困ります

432ぱくぱく名無しさん2021/03/07(日) 02:28:29.41ID:90VhaQju
ウインナーの原型は古代からあるみたいだけど
コーヒーが流布するのは十七世紀ぐらいからでしょうから
早くて十七世紀かしらね お母さんにはそのくらいしか言えないわ

433ぱくぱく名無しさん2021/03/07(日) 03:12:28.46ID:ZRjd+e6k
画像開いてないけどお母さんボケにマジレスしてるのかな?

434ぱくぱく名無しさん2021/03/07(日) 07:34:10.27ID:iA/GH/N6
確か秩父の方で出土したとかなんとか。
うろ覚えだけど。

435ぱくぱく名無しさん2021/03/07(日) 13:04:05.61ID:HZAKJVrI
>>431
1683年
オーストリア攻略(第二次ウイーン包囲)の失敗で撤退したオスマン帝国方の陣地に残された兵糧のコーヒー豆の払下を受けた
ポーランド系のゲオルグ・フランツ・コルシツキーという人が始めた。

436ぱくぱく名無しさん2021/03/07(日) 14:12:13.16ID:Xhrn+5gi
豪州産の牛モモ肉を美味しく調理するにはどうしたらいいですか?

437ぱくぱく名無しさん2021/03/07(日) 14:25:21.42ID:JN6dBsw9
>>433
画像開いてないのに、なぜ事情がわかる?

438ぱくぱく名無しさん2021/03/07(日) 15:04:13.73ID:tvzlwbpj
>>437
ウインナーとコーヒーってレスから類推したけど当たったかな?

439ぱくぱく名無しさん2021/03/07(日) 16:33:39.82ID:3t45BTEG
>>436
ブロックなのかスライスなのか焼き肉用カットなのかわからんので答えようがないわ

440ぱくぱく名無しさん2021/03/07(日) 16:56:58.96ID:QfYvnilh
焼き芋の唐揚げを作ってみようと思ってて
皮剥いた焼き芋を平たくして普通の唐揚げの様に
薄力粉→卵→パン粉
って感じでやろうと思うんだけどコロッケと同じで破裂する可能性って高いのかな

てかコレだと唐揚げじゃなくて焼き芋のコロッケって呼ぶべき?

441ぱくぱく名無しさん2021/03/07(日) 18:37:05.21ID:Fh+jca/9
>>439
ブロックです。

442ぱくぱく名無しさん2021/03/07(日) 19:23:44.60ID:FbpG2xAT
>>440
コロッケです

443ぱくぱく名無しさん2021/03/07(日) 22:58:32.57ID:rSivbyM5
>>440
普通にさつま芋のコロッケではないかな

444ぱくぱく名無しさん2021/03/07(日) 23:00:40.50ID:ZpdKHo1D
トマト缶がカルディで安くまとめ売りしてるんですが、24缶で一セットです
何か日常的にトマト缶を消費するレシピって何か無いですか?

445ぱくぱく名無しさん2021/03/07(日) 23:09:37.22ID:3t45BTEG
>>441
オーストラリアなら赤身が強いお肉でしょうから、ローストビーフね
角切りにして煮こんでカレーとかでもいいと思うわ

>>444
トマトソースにして、なんでも使えばいいと思うわ。例えばこんな感じね
パスタ料理全般、ピザソース、ピザトースト、オムライスのトマトソースとか

446ぱくぱく名無しさん2021/03/07(日) 23:19:31.01ID:ikHLOkL/
鶏肉のトマト煮込みとかいいかも

447ぱくぱく名無しさん2021/03/07(日) 23:29:04.50ID:6whVD9pC
>>444
リゾットもいいわね
トマトソースでも色んな料理を作れるけどそこに挽き肉を足してミートソースにして、
パスタ、グラタン等にしてもいいわね
単にパンに挟んでサンドイッチにしてもおいしいわ

448ぱくぱく名無しさん2021/03/07(日) 23:57:05.05ID:Q3maXLYY
まあ安物で何作ったって不味くは無いけど美味くも無い止まりだろうけど
そして大量に余す

449ぱくぱく名無しさん2021/03/08(月) 02:03:51.81ID:0wlco9aG
お母さーんリゾットってゲロみたいで気持ち悪くないですか?
オートミールも嘔吐見入るって感じで受け付けられません

450ぱくぱく名無しさん2021/03/08(月) 03:29:25.41ID:hYAccNUN
わたしはとろろが気持ち悪いわ

451ぱくぱく名無しさん2021/03/08(月) 03:55:04.52ID:/DNm7sbv
>>450
生育地は何県かしら?

とろろって地域性が少々あると言うか
それほど身近じゃないような地方がありそうよね

関西でメニューの温物の欄から、「とろろそば」を頼んだら
とろろ昆布を乗せただけのが出て来て、詐欺に会った気分だったわ

そういう商品なら、表示は「とろろ昆布そば」と書くべきだわね

452ぱくぱく名無しさん2021/03/08(月) 07:57:25.80ID:R/9N1MkA
>>430
色々お聞かせ下さりありがとうございます
活用して楽しみます、感謝です

453ぱくぱく名無しさん2021/03/08(月) 09:53:20.99ID:r+ZUrQxh
>>441
だからローストビーフよ>>424>>428

454ぱくぱく名無しさん2021/03/08(月) 12:38:47.23ID:KZiiF2Lk
>>453
ローストビーフはお好みじゃないのです。
焼肉とか焼豚とかすき焼きなんかに美味しくする事は出来ませんか?

455ぱくぱく名無しさん2021/03/08(月) 12:44:57.14ID:TRTp3maO
どうして牛もも肉から焼豚ができると思ったの

456ぱくぱく名無しさん2021/03/08(月) 12:54:36.29ID:VtYk+MLd
>>454
角切りにして小麦粉まぶして焼き目をつけて、炒めた香味野菜とトマトの水煮缶と赤ワインでコトコト煮込む牛肉の赤ワイン煮はどうかしら?

457ぱくぱく名無しさん2021/03/08(月) 14:04:03.13ID:ebzYSbMj
>>455
最近ここで頭の〇いレス繰り返してる人だからよ
ローストビーフは好みじゃないとか何提案しても文句言いそうだし、自分の中で焼肉とか焼豚とかすき焼きと答えが出てるみたいだからそれを作ったらいいのにと思うわ

458ぱくぱく名無しさん2021/03/08(月) 14:06:16.92ID:o9pOe5FM
お母さん優しく答えるスレ

459ぱくぱく名無しさん2021/03/08(月) 14:11:32.74ID:VziL0w4K
>>454
焼きたい厚さに肉を切り、肉をまな板に広げ、ミートテンダーや包丁の先などを上から刺す(フォークやアイスピックではダメ)
※やりすぎると肉がボロボロになるので適度に
下ごしらえした肉をシャリアピンステーキのようにタマネギに漬け込み、焼く

牛もも肉でやったことないから責任は持たないわよ

460ぱくぱく名無しさん2021/03/08(月) 14:35:39.47ID:vC6Zj6LW
ここのお母さん達はおでんの時大根は下茹でしますか?
下茹ですると苦味えぐみが取れると聞きますが、面倒だし栄養が飛んでいきそうな気がして下茹でしたことはありません

461ぱくぱく名無しさん2021/03/08(月) 15:08:18.65ID:VziL0w4K
>>460
お母さん家は下茹でしない時のほろ苦さが好きな人が半数、下茹でした方が好きな人が半数だから
その日の気分や忙しさで下茹でしたりしなかったりするわね

462ぱくぱく名無しさん2021/03/08(月) 16:51:52.36ID:M8XQu3FT
>>454
素人が包丁で薄くスライスするのは無理よ
諦めてローストしなさい

463ぱくぱく名無しさん2021/03/08(月) 16:53:03.10ID:ogInCcj7
私も下茹でしないわ
おでんなんて気楽に食べたいから手抜きしてナンボの料理と思ってる

464ぱくぱく名無しさん2021/03/08(月) 16:54:47.66ID:M8XQu3FT
>>460
下ゆでしているわね
卵茹でたお湯の中でだけど
そして大根茹でたお湯で揚げものの油とりもするわ

そして特殊なおでんの地域なので、前の時のおでんの汁を冷凍しておいて再利用+足りない分調味料追加
なんてことをしているわ ふふふ

465ぱくぱく名無しさん2021/03/08(月) 20:07:08.90ID:loJVtuZy
糖質制限中なんですけど、カレーが食べたいです
人参、玉ねぎ、ジャガイモを使わないカレーってどういうのが有りますか?

466ぱくぱく名無しさん2021/03/08(月) 20:13:53.31ID:M8XQu3FT
カレー粉がそもそも淡水果物満載みたいだから無理じゃないかしら
SBの赤缶はカレーのスパイスだけど、100gあたり61.5gもの炭水化物が入っているわ
たぶん、ターメリックとか、クミンとかが、そもそもじゃがいものような炭水化物の多いスパイスなのでしょうね

467ぱくぱく名無しさん2021/03/08(月) 20:58:38.59ID:VziL0w4K
>>465
糖質制限中なだけで、糖質ゼロを求めてるわけじゃないのよね?
人参・ジャガイモ・小麦粉なしならこんなのあったわよ
http://cookpad.com/recipe/3711916

上記レシピの玉ねぎを別の野菜に置き換えるなら
グルタミン酸の多い野菜にしたらいいんじゃないかしらね

468ぱくぱく名無しさん2021/03/08(月) 21:26:21.26ID:l7nWYRBB
お母さん文字入力アプリ変えた方がいいよ

469ぱくぱく名無しさん2021/03/08(月) 21:32:35.24ID:S7RVOaxV
>>465
バターチキンとかキーマとか
トマト缶とバターとカレー粉でとってもおいしいわ

470ぱくぱく名無しさん2021/03/08(月) 22:10:38.73ID:JzgpLpNq
>>465
ジャガイモの代わりにキノコをタップリ入れたりするくらいでどうかしら?
ルーのトロミにこだわらないならスープカレーとか

471ぱくぱく名無しさん2021/03/09(火) 08:31:07.75ID:oUPfyxCN
お母さんイカ捌いたら中から小アジが3匹出て来たんだけどこれって食えるの?

472ぱくぱく名無しさん2021/03/09(火) 10:01:12.39ID:iGUMPgnh
うpしてよww

473ぱくぱく名無しさん2021/03/09(火) 17:05:54.67ID:xwB7DsHp
お母さん包丁って肉魚と野菜で使い分けた方がいい?
今度家でるんだけど三徳包丁と12センチのペティナイフナイフは自分の持ってるから牛刀包丁買い足せばいいのかな

474ぱくぱく名無しさん2021/03/09(火) 17:45:13.74ID:WfDGwMIc
包丁より先にまな板を分けた方がいいわね

475ぱくぱく名無しさん2021/03/09(火) 18:59:31.67ID:q3vOncS+
>>473
包丁もまな板も使い分ける事に全く意味ないわよ。
どちらも菌が発生するんだから、まめに綺麗に洗う事ね。

476ぱくぱく名無しさん2021/03/10(水) 09:15:15.50ID:KcbDaOyp
>>475
またぁwwww
そんなこと言う人が多いから、衛生状態悪くないのに、カンピロバクター食中毒が全然減らないのよ。

477ぱくぱく名無しさん2021/03/10(水) 09:26:50.38ID:FzDDMnPq
野菜を全て切り終わってから肉や魚を切るようにすれば分ける必要ないと思ってるわ
それに考えて計画的に料理をするようになるから手際が良くなるよ

478ぱくぱく名無しさん2021/03/10(水) 18:27:43.49ID:MyvRHUUU
>>473
三徳があれば牛刀は要らないと思うわよ
お肉やお魚を切ったらしっかり洗って水気を拭くってことをすれば
いちいち包丁を使い分ける必要もないと思うわ

まな板は使い分けるのがベストだけど、お母さんは面倒だし場所も取るから、
ただ魚やお肉を切ったら、ただスポンジで洗って水気を拭くだけね

479ぱくぱく名無しさん2021/03/10(水) 19:17:05.17ID:iRjW0qqY
お母さんありがとう
包丁は順番に気をつけてとりあえず買い足さない事にするよ
まな板はメインのは今使ってる木のが好きだからメインはそれにするけど後はとりあえず牛乳パックとかまな板シートとか使って様子見ることにする
聞いといてあれだけど肉魚は元々切れてるのとかキッチンバサミでパックの上で切ったりすれば済むのがほとんどかもしれない

480ぱくぱく名無しさん2021/03/10(水) 19:56:33.54ID:b6QyA4ke
まな板には裏表が有るじゃないですか

481ぱくぱく名無しさん2021/03/10(水) 21:26:54.70ID:MyvRHUUU
裏表で使い分けはできるんだけど、結局、洗ってから裏返しにしないと
流し台が汚れて、次にひっくり返した時に野菜の麺が汚染されて・・・ってなって
結局洗わないといけないから、裏表で使い分けるとのって気持ちの問題のような気がするのよね

482ぱくぱく名無しさん2021/03/10(水) 21:43:19.09ID:xkLiQhbo
>>479
木のまな板は不衛生だから今すぐに捨てなさい。

483ぱくぱく名無しさん2021/03/11(木) 11:57:01.61ID:goo+VUBg
ガーリックパウダー持っていますか?
持っている方お母さん何に使っていますか
あれ持ってればペペロンチーノ作るときもいちいち生のにんにく買わないでもいいのかな
風味はやはり生のにんにくより劣りますか

484ぱくぱく名無しさん2021/03/11(木) 12:31:14.45ID:XiyglbED
>>483
どちらかというと料理の仕上げにかけるイメージね
お好み焼きや焼きそばに使うわ

485ぱくぱく名無しさん2021/03/11(木) 13:01:50.95ID:kcpFG1VU
>>483
お母さん家ではチーズパン粉焼き用ね

ペペロンチーノ作る時はニンニクの食感も欲しいから生にんにくを使ってるわ
香りだけでいいならパウダーでもいいんじゃない

486ぱくぱく名無しさん2021/03/11(木) 14:43:51.96ID:jOtsQzFs
>>483
生のとは違うわ

乾燥させると独特の風味がでてくるから、
生のニンニクと一緒に入れたり、単独でも入れたりすることがあるわよ
お母さんは鶏の唐揚げとかに、生ニンニクとは別に入れているわ

他ではトマトソース、鶏ガラのちゃんこ鍋に入れてるレシピをみたことがあるわ

487ぱくぱく名無しさん2021/03/11(木) 16:57:19.71ID:TEWMXGBo
ペペロンチーノ用ならスライスしてある乾燥ニンニクはどうかしら
冷たい油に入れて弱火にして色づき始めたらすぐ取り出さないと焦げちゃうけど

488ぱくぱく名無しさん2021/03/11(木) 17:59:20.21ID:4iDsgj27
小松菜、青梗菜、ほうれん草が近くのスーパーでしょっちゅうセールをしてるので買ってるのですけど、何かサクッと出来て、簡単で上手いレシピ無いですか?

489ぱくぱく名無しさん2021/03/11(木) 21:04:26.91ID:H2+MJQ8O
鍋に入れる野菜ですが、菊菜や水菜は良くてほうれん草が駄目なのは何故ですか?

490ぱくぱく名無しさん2021/03/11(木) 21:17:28.71ID:jOtsQzFs
駄目なんて誰が言ったのかしら。常夜鍋なんてほうれん草が普通よ

491ぱくぱく名無しさん2021/03/11(木) 21:17:57.78ID:GSbSjCyg
>>488
切ってフライパンに入れてオリーブオイルをたらして塩を振って蓋をして蒸し焼き
キノコ類を入れてもいいし、他の野菜(ブロッコリーとかにんにくの芽とか)でも美味しいわよ

492ぱくぱく名無しさん2021/03/11(木) 21:50:24.14ID:H2+MJQ8O
>>490
桐谷さんに言われました。
毒が出るからなんとか言っていたのですが、
明日水炊きをするのですが本当に入れちゃっても大丈夫ですか?

493ぱくぱく名無しさん2021/03/11(木) 21:51:52.15ID:jOtsQzFs
>>492
「ほうれん草 鍋」で検索してみて、自分で判断してちょうだいね

494ぱくぱく名無しさん2021/03/11(木) 21:58:40.40ID:goo+VUBg
>>484-487
ガーリックパウダーの件回答してくれたお母さん達ありがとう
参考にします、そして今度ガーリックパウダー買ってみます

495ぱくぱく名無しさん2021/03/11(木) 22:48:03.36ID:CDvWxVC2
ガーリックパウダーって使用頻度が低いとすぐ湿気て固まっちゃうね
今ならハウスの焦がしにんにくチューブが有るよ

496ぱくぱく名無しさん2021/03/11(木) 22:55:37.04ID:goo+VUBg
>>495
そうなの?冷蔵庫に入れても駄目かな?

497ぱくぱく名無しさん2021/03/11(木) 22:56:57.50ID:kcpFG1VU
>>495
冷凍庫で保管すれば使い切るまでサラサラのままよ
香り飛ぶのまでは防げないから、状況によってはチューブもいいわね

498ぱくぱく名無しさん2021/03/11(木) 22:58:48.61ID:Z9M0FWa3
ほうれん草は灰汁が出るからお母さんは鍋には使わないけど
常夜鍋のこと言ってるお母さんもいるように使うレシピもあるわ、好き好きね

499ぱくぱく名無しさん2021/03/11(木) 23:00:41.25ID:jOtsQzFs
>>498
アクが気になる場合にはサラダれんそうみたいなものを使うという手もあるわね
というか、最近はがっつりアクがでるほうれん草は少なくなっていると思うわ
私が家庭菜園で作ってるほうれん草もアクはほとんどでないわね

まあ種類によるってことかしらね

500ぱくぱく名無しさん2021/03/11(木) 23:55:33.73ID:F0XPoHuc
>>489
シュウ酸が気になる人なら、ほんの数十秒でも
下茹でしてから使えばいいわ

志賀直哉が命名した、奈良の若草鍋っていうのが
ほうれん草をたっぷりこんもりと土台に使った鍋だわね

501ぱくぱく名無しさん2021/03/12(金) 06:35:05.46ID:36p5gP7O
>>489
ほうれん草にはショウ酸という毒素が含まれているのよ。
ショウ酸は水溶性なので煮込む程に鍋全体が毒鍋になってしまうわ。
ショウ酸を食べてすぐに死ぬ事はないけど、発癌性があるのよ。
どうしても鍋にほうれん草を入れたいなら、鍋用のほうれん草を使う事ね。
鍋用のほうれん草はショウ酸無配合だから安心よ。

502ぱくぱく名無しさん2021/03/12(金) 06:57:42.38ID:z51YYnxd
口の中がギシギシしてきたわ

503ぱくぱく名無しさん2021/03/12(金) 10:00:27.38ID:dQhmdmH/
ほうれん草そんなに怖い食べ物だったんだね

504ぱくぱく名無しさん2021/03/12(金) 13:40:57.09ID:ZwBOLA75
>>499
横だけどお母さん天才

505ぱくぱく名無しさん2021/03/13(土) 02:09:50.50ID:IcBdsP8p
生肉の細菌について。
炒めものの際、酒をまぶすなどしていた豚肉をスプーンヘラで掬ってフライパンに入れると、ベッタリついた生の豚肉脂がそのまま加熱されずに残ってる感じなので細菌中毒が心配です。
母さんたちは生肉の細菌どれくらい気にしてますか。

506ぱくぱく名無しさん2021/03/13(土) 03:58:33.03ID:FHXR4hsg
>>505
>スプーンヘラ
洗剤で洗うでしょ?
「男子ごはん」で乾いた木製まな板に直接、
生肉を載せてるの見ると「え?」って思う。

507ぱくぱく名無しさん2021/03/13(土) 10:37:12.54ID:SF2GF8TT
>>505
生肉が触れた調理器具は熱湯ぶっかけてから洗剤で洗う
https://www.foodfaq.metro.tokyo.lg.jp/modules/faq/?action=Detail&;faqid=56

508ぱくぱく名無しさん2021/03/13(土) 14:38:17.50ID:93VzsuTG
>>505
お母さんは生肉には割りばし使い捨ててるわ
火が通ったら清潔なスプーンや菜箸に持ち替えるの
お弁当作りや作り置きに安心よ

509ぱくぱく名無しさん2021/03/13(土) 15:52:45.99ID:IcBdsP8p
>506,507,508
皆様ありがとうございます。特に紹介いただいたサイトの「取り分けは別の箸を使う」で納得できました。
スプーンヘラ便利すぎて1本で全部済ませたくなりますが、ちゃんと使い分けるべきですね。

510ぱくぱく名無しさん2021/03/13(土) 16:07:52.23ID:SF2GF8TT
>>509
そうそう、言い忘れてたけどその取り分けは別の箸使うってのも重要だと思うわ
お母さんは必ずそれを守ってる

511ぱくぱく名無しさん2021/03/13(土) 21:22:55.60ID:YDxGnB4x
お母さんかぶってどんな味?
レンチンしてそのまま食べても美味しい?

512ぱくぱく名無しさん2021/03/14(日) 00:00:44.86ID:mw0JBQR5
カレーやシチューに使う時、たまねぎ、にんじん、がじゃいもは絶対炒めないと駄目?
良く使われる具材で炒めなくても平気な具、絶対に炒めないと駄目な具を教えてー

513ぱくぱく名無しさん2021/03/14(日) 09:28:16.75ID:kCqQ0Yy/
>>512
絶対と言うのはないんじゃないかしら
お母さんはずぼらなので肉すら炒めてないけど特に問題ないわ
ただしじゃがいもは煮崩れるので時間差で入れてるわ
「じゃがいもは炒めた方が崩れない」とは言うわね
お母さんには違いが分からなかったわ…

514ぱくぱく名無しさん2021/03/14(日) 10:12:47.95ID:6M22XWPu
炒めると口に入れたときにコクがあって美味しいくらいかしら
お母さんちは 一段ずつ玉ねぎ人参ジャガイモと入れていって水少し入れてお肉のっけて蒸し焼き
残りの水いれてルー溶かして煮て出来上がりよ 早くできるわ

515ぱくぱく名無しさん2021/03/14(日) 12:11:45.02ID:X53eLeYI
必ずってことはないんじゃないかしら
肉と野菜を先に炒める理由は、前に調べたうろ覚えなんだけど理由はこんな感じね

炒めることでメイラード反応(こげの理由)でコクがでる、
野菜表面のペクチンが固まり煮崩れ防止、
100度以上に加熱できるのでタマネギの甘みが増し、肉の臭みが飛びやすい
熱が早く入り煮込み時間が短くて済む

516ぱくぱく名無しさん2021/03/14(日) 12:47:51.41ID:VCCdFPeY
お母さんかぶ
かぶって単体でも美味しいもの?
じゃがいも系?大根系?

517ぱくぱく名無しさん2021/03/14(日) 14:42:55.67ID:RrgcQfcV
>>516
スライスして浅漬けにしときなさい

518ぱくぱく名無しさん2021/03/14(日) 16:30:25.08ID:X53eLeYI
>>516
大根系よ

519ぱくぱく名無しさん2021/03/14(日) 16:39:56.71ID:dC89DKfk
>>516
ダントツで美味しい、
スライスして少し塩をまぶすだけで美味しい。
甘酢で軽く漬けてもこれまた良い。
皮ごと黒焦げに焼いて、二つに割って匙で救って食べるのも美味しい。
鰹節と昆布のダシで煮るのも良い。
ベシャメルソースで煮るのもまた良い、
葉っぱは味噌汁に。蕪の葉の味噌汁のときには、ネギとか入れるなよ。

520ぱくぱく名無しさん2021/03/14(日) 17:34:29.07ID:VCCdFPeY
>>517-519
お母さん達ありがとう!

521ぱくぱく名無しさん2021/03/14(日) 18:15:18.73ID:M/KPFvib
出汁を取った後のいりこと昆布が有るんですけど、何か良い有効活用法って有りません

522ぱくぱく名無しさん2021/03/14(日) 18:20:36.29ID:zgffvaPZ
>>521
きんぴらにするといいんじゃないかしら

523ぱくぱく名無しさん2021/03/14(日) 18:44:08.12ID:J3cMyB1Z
佃煮もできるわね

524ぱくぱく名無しさん2021/03/14(日) 23:55:50.50ID:dC89DKfk
干したらまたダシがとれるよ

525ぱくぱく名無しさん2021/03/15(月) 18:28:49.23ID:x5MISFfi
何かもっと手軽に食べる方法は無いですか?

526ぱくぱく名無しさん2021/03/15(月) 19:07:05.16ID:rqparzwk
乾煎りしてふりかけにするレシピが調べたら出てくると思うわ
あと追加で質問する前に、まず答えてくれたお母さんにはお礼を言いなさい。人として大事なことよ

527ぱくぱく名無しさん2021/03/15(月) 20:21:12.95ID:8HWecbEl
いりこはそのまま味噌汁の具材に
昆布は細かく刻んで冷凍しておいて
お好み焼きの時に混ぜ込んでる

528ぱくぱく名無しさん2021/03/15(月) 22:01:56.15ID:EuGi4E4M
>>521
出汁を取った後の物なんて味がないのに何故食べようと思うのかしら?
噛み終わったガムと同じよ?

529ぱくぱく名無しさん2021/03/15(月) 23:08:32.28ID:pWxJXDra
>>528
お前の息子が巨人にムシャムシャ咀嚼された後ペッて吐き出されて同じこといえんのかよ!!!

530ぱくぱく名無しさん2021/03/16(火) 12:06:05.40ID:NyTZtD0n
味はないけど栄養は残っているよ
ミネラル補給にいいよ

531ぱくぱく名無しさん2021/03/16(火) 12:53:48.41ID:u3YcXbPe
栄養は殆ど出汁に出てしまっているわ。
僅かに残っていても加熱されて壊れてしまっているわね。

532ぱくぱく名無しさん2021/03/16(火) 13:55:13.94ID:U9SS0nG1
煮干しってなんで一度煮てあるのに出汁とか栄養が出て行っちゃわないの?

533ぱくぱく名無しさん2021/03/16(火) 14:33:39.32ID:Hn2uXc/W
キッチンツールに関して

塩入れる容器でS&Bカレーパウダー のようなタイプのオススメありますか?
穴が大き目、軽く押すだけで開けられ、簡単に閉じれ、そこそこ容量(50g以上)あり。
実家にあって使いやすかったので。中身使わないがこれを買うのもいいけど、
容器だけで色シンプルなのがあったらそっちがいいなぁと。カレーパウダーは赤にオレンジ

534ぱくぱく名無しさん2021/03/16(火) 14:42:35.36ID:vhm5ViAK
Amazonや楽天で、調味料入れ ワンタッチ で検索するといいわよ

535ぱくぱく名無しさん2021/03/16(火) 14:49:57.73ID:b/8Pn3lJ
100均で売ってたイノマタ化学のスパイスボトルが押し開け系だったと思うけど
今も売ってるかは知らないわ

536ぱくぱく名無しさん2021/03/16(火) 15:32:07.11ID:Hn2uXc/W
ありがとう母

検索しても上記の点を満たした理想のが見つかないんですよね
もし要件満たしたおすすめをお使いの母がおりましたら教えてください。
イノマタ化学のスパイスボトルは小さくて硬かったとです

やっぱりSBの買うかなぁ。あれ凄く使いやすいか…
赤オレンジじゃなくて、黒白や黒グレーとかで容器のみ製品化してくれたらいいのに

537ぱくぱく名無しさん2021/03/16(火) 16:05:08.49ID:RQKK3ICI
山崎実業のスパイスボトルの大きい方
穴が大きい
小さい方の穴はさらさらの塩を出せるくらいの大きさだった

538ぱくぱく名無しさん2021/03/16(火) 16:47:58.80ID:Hn2uXc/W
ありがとう母
押して開けるやつじゃなくてスライド式ですかね?
ただ穴が大きく大容量なのは嬉しい、実物で確認してみます。

539ぱくぱく名無しさん2021/03/16(火) 18:43:44.94ID:trqWxvSo
>>536
iwaki 塩・コショウ入れ
なんかどうかしら?amazonで検索するといいわ

540ぱくぱく名無しさん2021/03/16(火) 18:48:52.99ID:STUB8WRl
東京では土日除いて300人感染確認
神奈川では変異種で二人死亡

・・・宣言解除して良いのか?
第四波来るぞ

541ぱくぱく名無しさん2021/03/16(火) 19:14:46.10ID:RQKK3ICI
>>538
スライド式だよ

542ぱくぱく名無しさん2021/03/16(火) 20:03:27.20ID:Hn2uXc/W
>>539
ありがとう母
素晴らしい!これがいい〜
低レビューみたら小さい穴で詰まりやすいってあった、実物見つけてチェックしたい

それにしてもどのメーカーも穴小さいのばかり もっと大きいいの出してYO!
需要あるよ

543ぱくぱく名無しさん2021/03/16(火) 20:04:43.83ID:Hn2uXc/W
>>541
ありがとゥ

544ぱくぱく名無しさん2021/03/16(火) 20:07:21.84ID:Hn2uXc/W
>>533やけどレビュー読んで気づいた、ふりかけボトルでも探してみます

545ぱくぱく名無しさん2021/03/16(火) 20:35:06.16ID:igNZ/NoP
>>542
候補が見つかってよかったわね
お母さんは穴をDIY用のドリルで広げた…だけでは足りず繋げたの使ってるわよ

546ぱくぱく名無しさん2021/03/16(火) 20:45:08.48ID:9a6aswUx
スーパーにアサリの殻付きとむき身が売っているんですが殻付きを買うメリットは何ですか?
殻取るのが面倒なんでむき身を買ってしまいがちです。

547ぱくぱく名無しさん2021/03/16(火) 21:48:57.64ID:bEFgct2C
>>546
剥き身は茹でてるから出汁が出ないのよ
お味噌汁やボンゴレ作る時は殻付きの生きてるアサリの方がおいしいわよ
今の季節、あさりのお味噌汁は最高ね。毎日でも作りたくなるわ

548ぱくぱく名無しさん2021/03/16(火) 22:12:04.18ID:PNVy19GS
( ˊ̱˂˃ˋ̱ )あっさりして美味しいね

549ぱくぱく名無しさん2021/03/16(火) 22:16:24.69ID:IKQqI2iD
出汁は全然出ないかと思ったら割と出るのよ
でも剥き身は当然加熱済みだから火を入れすぎてしまいがちね。だからどっちにせよ活きアサリの方がお料理は美味しく出来ると思うわね
勿論剥き身も手軽だし殻取らなくてもいいし、時短に繋がるわ。全く使ってはいけないという事ではないのよ

550ぱくぱく名無しさん2021/03/16(火) 22:35:40.68ID:u3YcXbPe
生の剥き身もあるけど、何で加熱済みと一括りにしたがるのかしら??

551ぱくぱく名無しさん2021/03/16(火) 22:46:19.98ID:KrjUJkgh
>>550
昔の東京ではどの魚屋にでも
アサリや青柳の生のむき身が売っていたわよね

今ではあまり見かけなくなったし、特に地方人では
生のむき身の存在を知らない人が多いんじゃないかしら

552ぱくぱく名無しさん2021/03/16(火) 22:59:05.92ID:dXzDXYnx
ええー、アサリで生の剥き身なんてもう随分見たことないわよ
とっくに加熱済みのものが一般的になってしまってると思うわ
冷凍でもね

553ぱくぱく名無しさん2021/03/16(火) 23:05:06.00ID:u3YcXbPe
浅利の生食が禁止になったせいなのかしらね。

554ぱくぱく名無しさん2021/03/16(火) 23:23:54.40ID:Hn2uXc/W
>>545
母さんありがとう…DIYwww すごい発想の転換やわ
なんでも工夫だね!実家に電動ドリルあるから頼むことも視野に入れてみるよ

555ぱくぱく名無しさん2021/03/17(水) 19:51:03.95ID:jNHa/LQq
お母さん、鶏のささみの筋って食べられないもの?
ささみの筋取りがどんなにやってもうまくならないのでいっそ取るのをやめてみようと思うのですが

556ぱくぱく名無しさん2021/03/17(水) 19:57:42.63ID:ZBhgKZY2
>>555
固いけど食べても問題ないわよ

557ぱくぱく名無しさん2021/03/17(水) 20:39:51.29ID:BVFtKR0D
>>553
浅蜊の生食は禁止になんかなっていないわよ

定期的な検査で貝毒が出たエリアでは、採取禁止になるだけよ

558ぱくぱく名無しさん2021/03/17(水) 22:19:16.22ID:vxLpKCqR
キクラゲを水で戻しても部分的に固いところがあるのですが、これは何ですか?食べられますか?

559ぱくぱく名無しさん2021/03/17(水) 22:21:32.76ID:yb+FoKZB
干しシイタケも軸の部分が固いでしょう?
キクラゲも同じように固い部分があって戻りにくいのよ
食べても害はないわ

560ぱくぱく名無しさん2021/03/18(木) 02:18:35.52ID:mhZl0jca
>>555
食べても問題ないよ
ただ、年寄りとか歯が弱ってる人が噛むと歯が動いて「痛っ!」ってなるらしい

561ぱくぱく名無しさん2021/03/18(木) 02:36:37.01ID:0o9extV9
ちょっと高くなるけど筋除去済みのささみ肉も売ってるわね

562ぱくぱく名無しさん2021/03/18(木) 03:10:51.28ID:nWLHVAiF
>>561
>筋除去済みのささみ肉も売ってるわね

普通の店には売っていなくて
デパ地下とかまでわざわざ足を運ばないと無理

563ぱくぱく名無しさん2021/03/18(木) 03:26:32.90ID:0o9extV9
そう? お母さんの住んでる町は人口三万人くらいのコマい町だけど
腸内のスーパーマーケットには筋なしささみを売ってるわよ
あなったーもわったしーもCGC系列だから系列によるのかも

564ぱくぱく名無しさん2021/03/18(木) 09:58:12.91ID:AK4WqEHV
引越したばかりで調味料が揃ってないんだけど砂糖って和食作るなら無いとダメ?
ハチミツとみりんならある
料理初心者のうちははちみつに置き換えたりするのはやめた方がいい?

565ぱくぱく名無しさん2021/03/18(木) 10:04:09.13ID:DMv3XuT3
蜂蜜と砂糖じゃ結構違うから初心者のうちは表記通りに作ることを心がけた方がいいと思うわ
というか、料理する気があるなら砂糖ぐらいは買っておいた方がいいわよそもそも

566ぱくぱく名無しさん2021/03/18(木) 10:19:54.67ID:lw/cDDxB
>>564
お母さんも砂糖くらいはすぐに買っておいてもいいと思うけど、
急場しのぎなら例えば「照り焼き はちみつ」みたいな検索の仕方でレシピを探してもいいんじゃないかしら

567ぱくぱく名無しさん2021/03/18(木) 10:20:31.88ID:TI2S8los
和食なら、はちみつで代用するよりも
甘味料がみりんだけのレシピを探した方がいいんじゃないかしら?

砂糖は少し買っておきなさい、料理によっては保水などの役割がある場合もあるわ
白砂糖が嫌なら、きび砂糖やてんさい糖などもあるわよ

568ぱくぱく名無しさん2021/03/18(木) 11:32:37.09ID:Z/rEb8uM
代用になるかは個人の好みによる しかしそれしか知らない比較出来無い環境では
自分が食ってる物が美味いのか不味いのかも分からなくなるだろう

569ぱくぱく名無しさん2021/03/18(木) 11:44:51.18ID:Z/rEb8uM
この間抜けたミニマリズムはあらゆる体験と知識習得の機会を失い
最終判断をテレビに委ねる事になる 無知のコントロールは容易く実行される


lud20210318124535
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cook/1612439219/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ41 YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ40
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ42
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ31
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ37
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ39
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ37
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ38
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ30
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ34
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ28
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ25
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ32
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ35
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ30
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ28
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ28
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ32
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ22
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ20
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ23
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ18
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ16
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ16
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ15
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ17
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ15
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ15
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ18
物凄く”優しくお姉さんのように”質問に答えるスレ ©bbspink.com
物凄く”優しくお姉さんのように”質問に答えるスレ [無断転載禁止]©bbspink.com
優しくお姉さんのように質問に答えるスレ1 ©bbspink.com
ものすごく優しくお母さんのように答えるスレッド
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ41
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ41 [無断転載禁止]
★初心者以前の質問に雪崩のように答えるスレ 3★
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ44
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ42
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ46
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ45
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ49
【FF11】物凄い勢いで質問に答えるスレ418【1-5嫁】
【FF11】物凄い勢いで質問に答えるスレ426【1-5嫁】
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ48 [無断転載禁止]
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ47 [無断転載禁止]
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ45 [無断転載禁止]
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ49 [無断転載禁止]
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ47 [無断転載禁止]
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ40©3ch.net
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ43 ©2ch.net
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ81
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ71
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ61
04:17:46 up 1 day, 13:25, 2 users, load average: 7.32, 7.81, 7.70

in 4.920469045639 sec @4.920469045639@0b7 on 112118