ヨーグルト等に使われている乳酸菌の種類 (*は特定保健用食品)
◆ビフィズス菌(Bifido bacterium)系
*森永ビヒダスBB536 (Bifidobacterium longum 536株)
*雪印ナチュレ PRO GB (Bifidobacterium longum SBT2928株)
*ヤクルト ミルミル (Bifido bacterium breve Yakult株)
*福島乳業 デンマークヨーグルト (Bifidobacterium lactis FK120株)
*協同乳業 おなかにおいしいヨーグルト (Bifidobacterium lactis LKM512株)
◆ラクトバチルス属(Lactobacillus)系
*明治プロビオLG21 (Lactobacillus Gasseri OLL 2716株)
*明治LB81 (Lactobacillus delbrueckii subsp.Bulgaricus 2038株)
*雪印ナチュレ PRO GB (Lactobacillus Gasseri SBT2055株)
*ヤクルト (Lactobacillus Casei Shirota株)
*カルピスキッズ (Lactobacillus Acidophilus CK92株)
(Lactobacillus Helveticus CK60株)
*日清ヨーク ピルクル (Lactobacillus gasseri NY0509株)
(Lactobacillus casei NY1301株)
ネスレLC1 (Lactobacillus johnsonii LC1株)
*オハヨーL-55(Lactobacillus acidophilus L-55株)
*タカナシおなかへGG!(Lactobacillus GG株)
*雪印長くとどまるガセリ菌(Lactobacillus gasseri SBT2055株)
◆ストレプトコッカス属(Streptococcus)系
*明治LB81 (Streptococcus salivarious subsp.thermophilus1131株)
その他
カスピ海ヨーグルト@フジッコ (基本情報、種菌の購入方法等) http://www.caspia.jp/ テンプレここまで
>>3は使いにくいし次スレまでに整理し直した方がいいかな >>1
乙
新しくオープンしたドラッグストアで賞味期限が4/9のLG21が半額になってたから買ってきた
LG21は1本しか残ってなかった
R1は低糖タイプしか安くなってなくて買わなかった
賞味期限間近で半額になるならこのドラッグストアちょこちょこ顔出そうと思った 植物性乳酸菌はよい
やはり生きて届く奴は効果が強い
LG21は長持ちしないから半額で売る店は結構見たことがある。
>>13
うちのサンヨー炊飯器の場合だと大体常温から42度6時間ちょい 前スレ987です
998に有り得ないとか言われても1000の言う通り感覚なのでね…
でも半分で充分の情報はありがとう
ちなみにファクトリーpなので41〜2度?8時間。2〜3時間常温放置。冷蔵庫12時間保存の後食べた感想です。
うちもカゼリは固まらなくてゆるゆるだったからなぁ
R-1は普通に固まるのに
使ってる牛乳とかの違いもあるかもしれないからなんとも言わんけど
R-1 は3分の1とか4分の1とかでも固まる報告はあるよ
成分未調整の牛乳でも固まりやすいのとそうでないのがあるのかな〜
ドラッグストアとかに売ってる160円くらいの安いもので作ると
カスピ海みたいにトロットロに仕上がってしまう
そうなんですね
ちなみに種類別牛乳で、事前にレンジ600w3分。
いつものr1はトローリというよりはカッチリ固まる気がします。例えるなら450ml入の明治ブルガリアみたいな
それと比べると昨日醸したガセりはカスピ海みたいなトローリ感でした
まぁでもr1は何度も醸してるけど、都度味や硬さが全く同じではないし、何とも言えないね
始めの温度が肝心
1000w10分ちんしてからだと絶対に失敗しない
ガセリ菌(Lactobacillus Gasseri)の酸素耐性は
Bifix菌(Bifidobacterium animalis subsp.lactis GCL2505株)と同程度ってかんじなのか
>>22
そんなもん元々の牛乳がどういう温度状態なのかによって変わる
見るべきところは時間じゃなくて温め中の表示温度だろうが え?1000Wレンジって、かなり昔から家庭用の普及してるでしょ?
ちなみにコンビニレンジは1500Wが殆どだ。
普通の家庭用は安全のために1000W出力が3分程度に制限されてたり
そもそもマニュアルモードで1000Wが選択不可だったりじゃないの
醸して2週間のヨーグルトは危険だ
気を付けろ
恵がR-1ぐらいの酸っぱさになったぐらいで普通だったんだけどね
うちのは500か700くらいだったな
でも別に牛乳チンしなくても普通に出来るからやらない
カスピ海にスキムミルク足して作ったら美味かった
かき混ぜたり衝撃与えたりすると簡単に液状化しちゃうから
発酵後冷蔵庫に静置してしっかり固まらせてから食感を楽しむのがいいな
自分は牛乳パックで作ってるから最初の頃は固まった部分食べるけど半分以降は振って液状にしてから飲んでるわ
取り出しにくくて
スイッチ切り忘れて長時間醸してしまったけど、風味劣らず無難な出来だった
よかった…一本丸ごとダメにしてしまうかと思ったわ
やり過ぎてもホエー増えたり酸味が出たりするくらいで問題なくヨーグルトだよ
…うっかり24時間醸した事ある
>>30
1000wがデフォ。10年前の古いレンジだが連続20分まで可能。
牛乳は1分加熱かな。 >>39
ワットの単位は大文字にしろw
草にしか見えなくて、1000個のwを表しているのかと思ったじゃねーかwww ここでいろいろ試す人って、光学顕微鏡持っているんだろうか
>>42
光学顕微鏡はないがHPLCはある
乳酸菌が産生する多糖体の量をチェックしているぞ >>26
元の牛乳が何度だろうが、1000Wで10分も加熱したら沸騰して破裂するだろ
馬鹿なのか? >>38
24時間てどんなの出来るの…
R1を勘違いして43度で10時間醸したら固まってなくて焦ったよ… 24時間醸してもそんな大した問題はない。
ちょっと酸っぱめのヨーグルトができるだけ。
ただし、紙パックで醸す場合は、パック底面から液漏れが起こる場合がある。
>>40
大文字ではあると思うよ。単に小さく表記されてるだけで。
分が小文字とか言わんだろ。 >>48
いやだからホエー増えて酸味が出るだけ
ホエーは一センチ位出てたw
あ、>>49さん言うようにパックの底が液漏れ寸前な感じだった
真ん中の合わせ面が水分染み染み >>53
測定条件が最適かは分からないのだが同じようにピークはでているから多糖体も出来ているのだと思う(水溶系有機溶媒抽出物を測定)
ただし、砂糖を入れ、無脂乳固形分が多くし、乳脂肪分は適度な方がピークがr1に限りなく近い
温度は43度か44度が良い←ヨーグルトメーカーの温度のブレ(上下)に気をつけた方が良い
俺はデータロガー(商品名→温度とり)で確認してコントロールが精密なヨーグルトメーカーを使っている >>54
どっちが先なのかは分からないな
どっちも発酵が進んでる状態なんじゃないかな?
固まり過ぎて固形分が沈んでるのかも 酸味が増し過ぎると菌によっては死滅するだろ
出来上がったヨーグルトを冷蔵庫に入れておいても発酵が進み
死ぬ菌が出てくる
発酵させすぎて下半分がホエーで上半分は水切りヨーグルト
のようになったものを種菌として使っても普通にヨーグルトが
できたので、発酵させすぎたくらいでは乳酸菌は死なない。
>>55
やっぱ環境を最適化しないとホイホイ出来にくいのかな
量を食ってカバーでいいか ヨーグルトメーカーのデータ取るより簡易恒温槽作って水温管理した方が楽じゃね
ヨーグルトメーカー持ってないしどこにヒーターや温度センサー付いてるのか知らんけど
固まりかけで対流ない状態でも正確に温度管理できるもんなん?
水温管理なんてめんどくせーわ
書かれてる通り作ってみてうまくできたらそれでいいし
今朝届いたヨーグルトメーカーで早速醸し中。
初めてなので簡単と言われているR-1でやってみた。あと2時間。
途中で開けて見たくなるね。開けないけど。
何スレか前でヨーグルトタブレット砕いて醸してる人がいたけど
カプセルの乳酸菌サプリメントで醸した人いますか?
B-3って乳酸菌が気になってます。
>>61
恒温槽使うのって大量生産するイメージ
あと恒温槽は音がでかい笑
>>60
やはり最適条件があるのだと思う
ちなみに多糖体が多いほどクリーミーさがあり、ボディ感がでている 67ぱくぱく名無しさん2017/04/08(土) 20:41:19.73
ヨーグルトを作るのが目的じゃなくてヨーグルトメーカーを作るのが目的ならそういうのでもいいかもね
>>66
過去スレでやってる人がいたけど熱帯魚用を転用したコンパクトなものなら簡単に作れるんじゃね?
出力よりも容器の保温性重視でね
じゃないと熱と湿気で夏がやばい
自分は低温調理もやるからAnovaで作ってるけど
480mlのガラス瓶が2個ギリで入る程度の容器にしてる
容器のストックはいくらでもあるし1瓶食べても1瓶は未開封なところがいい
ちなみにR1の発酵時間はどれくらい?
自分含めて知りたい人は多いと思う >>68
最適な発酵時間は牛乳の成分によりバラバラ
というのは、牛乳の成分って異なるんだよ(成分の〜%【以上】というところがポイント)
その影響で、酸度0.7あたりになるまでの発酵時間がバラバラ
ちなみに「同じ銘柄の牛乳でも季節で成分が異なるから発酵時間が違う
とは言うものの、8時間では不足で9時間から12時間くらいが良い
ちなみに砂糖は必須(砂糖=スクロースの量の最適化はしてないが、少なくても必須) >>69
詳しくありがとう
ちょっとわからなくなってきたけど、今話してる「最適」ってのは
多糖体を増やす話?それとも特許にある「酸度0.7で発酵を終了」を狙う話? >>70
分かりにくくてすまんぬ
「多糖体を可能な限り多くつくる…条件の最適化」という話だぜ >>71
なるほどありがとう
色々貴重な情報だった >>69
牛乳の正確な成分なんて購入者じゃ分からんだろ
発酵時間は牛乳の成分もあるが、UHT法で殺菌された牛乳の場合
殺菌前の予備加熱で変わる(乳業メーカーは予備加熱の温度・時間を公表しない)
省令で「牛乳」として販売されてるものでヨーグルトを家庭で作っても味や発酵時間が
変わるのも予備加熱が原因 発酵時間を語る以上は適温への予熱は暗黙の前提じゃないの?
牛乳沸かして適温まで冷ました場合とかだとまた変わってきそうだなー
明治によると事前に溶存酸素を減らしておくと発酵が早くなるそうだし
あとLL牛乳とか
>>69 お前、詳しすぎ。専門家だろwww
>>73 電話して聞いてないのか?ロットごとに検査しているから聞けば教えてくれる。明治などはホムペで公表しているぞ。
聞くのが面倒なら測定しろ。乳脂肪分以外は簡単にできる。 出来上がりがうまかったらなんでもいいじゃないか
細かい事は気にするな
人様から金出してもらう立場なら毎回同じものを作るために細かい管理も必要だけどさ
>>65
L8020とLKM512の粉末から醸したことならあるよ
殺菌でなければ普通に作れる やるなぁ
ビオフェルミンR、ラックビーRは無理だった
>>79
なんで抗生物質耐性乳酸菌を使うんだよ笑
と言うかカタマランのジャマイカ? >>76
まぁそんな類だ笑
>>77
こだわるのもザックリ作るのも、どちらも自家製の醍醐味だぞ
楽しくやろうぜ 65です。
>>78-79 ありがとうございます!
粉末でもいけるんですね。
自分もB-3で挑戦してみます。
>>74
予備加熱とはヨーグルトの事ではなく、生乳の殺菌の事を言っている
カゼインの変質の事、85℃で5分とか色々あるだろ
これによってヨーグルトのデキ等が変わる
たとえば、低温殺菌牛乳だと予備加熱がないのでヨーグルトが固まらない
超高温瞬間殺菌(UHT)でも予備加熱が短いとヨーグルトが固まりずらかったり
時間がかかる 84ぱくぱく名無しさん2017/04/09(日) 13:13:43.10
こういう細かいことを調べる人がいるのは全体的にはメリットしかないんだけど
たまになんか発見してくれてその恩恵に預かれる
>>83
なるほど、ちゃんと「殺菌前の予備加熱」って書いてたの見落としてたわ
素人が気になってちょっとググってみたけど、チーズもヨーグルトもカゼインの酸凝固が重要らしいのに
チーズは熱変性してない牛乳が固まって、ヨーグルトは熱変性させた牛乳が固まるらしいな
カゼイン自体は熱変性しにくいみたいだけどホエイの熱変性がチーズにはマイナスに、ヨーグルトにはプラスに働くのかな
チーズにとってはβ-ラクトグロブリンの熱変性が凝固を妨げるって情報もあったし
ヨーグルトの場合はこの辺見るとホエイの熱変性で固まりやすくなると書いてある
http://lin.alic.go.jp/alic/month/dome/2006/aug/chousa-1.htm
とりあえず低温殺菌牛乳でも一度沸かしたり高温殺菌済みのスキムミルク足したりすればヨーグルトはしっかり固まりそう チーズ作りだと加熱しすぎると乳中の遊離カルシウムイオンが減っちゃうのが大きいと思う
レンネット入れて固まりにくくてもpH下げるなりカルシウムを足すなりすればいける
朝ヨーグルトメーカーに入れて出来上がってると思って容器に注ごうとしたら牛乳のままどばっと出てきた。
時々菌を入れ忘れることがある。
カスピ海ヨーグルトにしてから失敗した例がない
牛乳パックを2分レンチンして、種のカスピ海ヨーグルトを混ぜるだけ
エアコンのある部屋に置いときゃ、真冬でもヨーグルトメーカーなんて必要ない
自分で培養できるヨーグルトで健康効果が期待できるのってR1だけ?
>>91
そもそもヨーグルト自体に健康効果あるから作れれば何でもいいっちゃいいけど
菌を売りにしてる製品で近いものが再現できるのR1とカスピ海、あとLB81ぐらいかな
ビフィズス菌入りガセリ菌入りとかを種にしてヨーグルトが成功してもどの菌が増えてるのかわからないし
日本国内には、在日工作員が多数(おそらく数千人以上)入り込んでいます
最近になって、北朝鮮の国際放送で、在日工作員への暗号発信が急増しています
朝鮮半島で戦闘が始まった場合、これら在日工作員が、防御服を身に着けて
東京や大阪などの大都会で、生物化学兵器をばら撒くことは容易に想像できます
平時のクアラルンプール空港で、サリンと似たVXガスで、兄(金正男)を平気で殺しました
そんな危険な男(金正恩)に、在日工作員たちは、忠誠を誓っているのです
在日工作員がばら撒いた生物化学兵器は、液体や気体として周囲に拡散しますので
周囲で人が倒れたりしているのを見たら、1秒の猶予もありません!
風上に向かって全力で走り、生物化学兵器の拡散から遠ざかる必要があります
地下鉄サリン事件でも、倒れた人を助けようとした人が、サリンを浴びました
一瞬の行動の遅れが、即死や、死ぬまで続く身体障害や激痛をもたらします
周囲で人が倒れたりした場合には、風上に向かって、全力で走ってください!
防御服の無い状態で、自分の生命・健康を守るには、それ以外に方法が無いのです!
96ぱくぱく名無しさん2017/04/11(火) 07:26:32.01
生乳100パーのおいしいヨーグルトを食べた事による精神的な充足が目的
PA3の商品紹介にはLactobacillus gasseri PA-3って書いてあるけど
明治の特許見ると「血清尿酸値の上昇を有意に抑える乳酸菌:Lactobacillus gasseri OLL2959
および Lactobacillus oris OLL2779を見出した。」とあるからたぶんこのガセリ菌OLL2959のことだろうね
以下特許情報より一部抜粋。
PA3にはブルガリクス菌やサーモフィリス菌が含まれてる可能性があるけど
低めの温度で醸せばガセリ菌OLL2959が増えやすくなるかも?
>本発明のLactobacillus属乳酸菌を培養するには、一般的に乳酸桿菌の培養に適した培
>地であれば良く、グルコース、ラクトース、ガラクトース、フルクトース、トレハロース
>、スクロース、マンノース、セロビオース等の炭素源、肉エキス、ペプトン、イーストエ
>キストラクト、カゼイン、ホエータンパク質等の窒素源、硫酸マグネシウム、硫酸鉄、硫
>酸マンガン等の無機栄養素を含む培地を用いることができる。好適な例の一つとして、
>Lactobacilli MRS Broth (Difco)を挙げることができる。培養条件は、腸内乳酸菌が生育し
>得る条件であれば、特に制限はないが、好ましい条件としては、例えば、pH5.0−pH8.0、
>温度20℃−45℃であり、より好ましい条件としては、嫌気性、pH5.0−pH7.0、温 30℃−40℃である。
>ヨーグルトやチーズ等の乳製品・発酵乳の製造用スターターとして利用することも可能である。スターターとする場合は
>本発明の Lactobacillus属乳酸菌および本発明の Lactobacillus oris乳酸菌の生息・増
>殖に支障がない限り、また、乳製品製造に支障がない限り、他の微生物が混合されていて
>も良い。例えば、ヨーグルト用乳酸菌として主要な菌種である Lactobacillus delbruekii
> subsp. bulgaricus、 Streptococcus thermophilus、 Lactobacillus acidophilus等と混
>合しても良く、その他、一般にヨーグルト用やチーズ用として用いられる菌種と混合して
>スターターとすることができる。上記スターターによる乳製品、発酵乳の製造は、常法に
>従って行うことができる。例えば、加温・混合・均質化・殺菌処理後に冷却した乳または
>乳製品に、上記スターターを混合し、発酵・冷却することにより、プレーンヨーグルトを
>製造することができる。
R1は菌より多糖類の方に効能があるから
多糖類の出来具合を調べたいな
>>98
特許明細見た?最低条件範囲をだしているのに、発酵乳MIXは43度にしているのはなぜだろう
>>99
細かいことを言うが、多糖類ではなく多糖体 >>100
よく読んでなかった
低温だと生産性悪いからとか?
脱酸素低温発酵の話で明治の人がそんなこと言ってた記憶
種菌をブルガリクス&サーモフィリス1%でガセリ5%とか家庭じゃ出来ないもんなあ >>92
自分はあんまり細かくないからなー
でもそんなに強くしょっちゅう振る訳じゃないから大丈夫だよ 一般に市販されてる牛乳では大量の多糖体の入ったヨーグルトを作り出すのは無理な気がする
温度よりも原材料が重要なんでは
ヨーグルトの自家生成について
大まかには牛乳に入れておけばいいとのことですけど
(詳しいところはネットを見ます)
高い物とか、ちょっと質が変わってる物(粘度が高いなど)、
こういうのも家で作れるものなんですか?
出来る物・出来ない物の違いってありますか?
意外とネットには書かれてない「ここは気をつける点」というのはありますか?
作れるかどうかは作成例があるか検索すればおk
あとここもネットだよ
書かれていないことを書けと言われても漠然かつ網羅的で困る
とりあえずググって20サイトぐらい見てここの過去ログ20スレぐらい見て欲しい
ホイップクリーム+アールワン+塩→発酵でクリチみたいな幸せ物質が出来る
レモン汁とか入れといたらもっとチーズっぽいかな
>>90
あれの一番の利点は失敗しないで長く作れるということだと思ってる
自分は花粉症とアトピーが酷くて3月から久し振りにカスピ海作り始めたが全く失敗しない
フジッコの種菌、もう一袋残ってるが当分出番はなさそうだ
効果のほどは花粉症には効いたみたい・・・多分
アトピーは今の所変わらない 昨夜レンチンするの忘れてて仕込んだカスピーがまだサラサラだわ。
今から仕事なのに
クーラーボックスで湯煎したまま外出して帰ってきたら
結構お湯が冷えてた
これはヨーグルトにならずホエーで終わる予感w
たまに市販品買うと、やはり美味しいね
滑らかさがある
>>114 ドリンクタイプで作ると滑らかにできるよ。 116ぱくぱく名無しさん2017/04/12(水) 14:32:40.08
昨夜スイッチ入れるのわすれて今朝まで8時間くらい常温放置だったけど大丈夫かな
初めてヨーグルトを作ったのですが
作る時には器材を色々と消毒などしてから作りますが
ヨーグルトが出来上がって、食べる分だけよそう時に
消毒などしてない普通のスプーンでヨーグルトとりだしても問題ないですか?
皆さんはどうやってとりだしていますか?
わかる方がいたら、よろしくお願いします。
>>118 自分は牛乳パックのまま作ってるから、牛乳を注ぐようにして出してる。 >>118
未消毒なら雑菌により汚染はされるが冷却保存する限りほとんど増殖しない
だが可能な限りきれいなスプーンを使うべきだな >>119
説明不足ですいませんでした。
容器で作っているのでそのやり方だと無理そうです。 >>120
なるほど、ではスプーンは殺菌しなくても
普通に使っても大丈夫ってことですね、安心しました。 >>121
市販の500g程度のヨーグルトどうしていたか考えたら>>120になるから
最初は取り出すスプーンに熱湯をかけて気持ち消毒くらいで食べてたけど
1Lで作ってたら中身が減ると容器が邪魔に感じるし面倒になってきて
先に小さい蓋付き容器にまとめて小分けしておくことにした
洗う手間はその都度食器を洗うのと変わらないし おすすめはしませんが、容器もスプーンも普通に洗って自然乾燥したものを
そのまま使っています。種を継ぎで使っていますが、個人的には不都合はありません。
ヨーグルトが好きなので食べていますが、健康や効能はあまり期待していない派です。
醸す前に消毒するのは雑菌がハイスピードで増殖できる環境作るからだからね
ヨーグルトが出来てしまえばそこまで気を使う必要ない
例えば作り置きしたおかずなんかはヨーグルトよりよっぽど痛みやすいけど
おかず保存するのにいちいち容器を煮沸消毒なんかしないし
127ぱくぱく名無しさん2017/04/12(水) 17:48:00.64
普 そこまで消毒気にしなくても全く問題ないよ
>>118
作るのに雑菌を気にするのは、乳酸菌以外の菌も増えやすい温度帯にするから
出来上がって冷蔵保管しているヨーグルトは、普通の食品と同じように衛生的に扱えばよろしい
但し、ヨーグルトを植え継ぎに使おうと思うなら、ちゃんと殺菌した器具で扱うのが良いと思う 固まらない…いつも通りにやったはずなのに、何故だ?
>>130 牛乳が悪い。 生の混ぜ物無の牛乳かな? b-3ってビフィズス菌か
ビフィズス菌単体で作ると固まるんだけど不味いんだよね
>>133
やはり、LBの最適な混合乳酸菌が最適か 135ぱくぱく名無しさん2017/04/13(木) 06:48:16.51
カスピ海はほんと永遠に作れるな
>>132
今朝までメーカーに入れといたらゆるーく少し固まってたけどいつものヨーグルトではない
成分無調整のなんだけどなあ
開封前に落としたのが原因か?でも開封前だし、ヨーグルト入れる前だしなあ
謎のまま 138ぱくぱく名無しさん2017/04/13(木) 08:03:57.10
温度が普段より低かったのでは?
今日寒かったし
落としたり衝撃を与えてしまうとなぜか固まらなかった
だから出来上がるまで我慢してほっとく
141ぱくぱく名無しさん2017/04/13(木) 12:28:11.64
関係ないと思うけど、空気が混じり過ぎたとか?
多分別原因だろうけど
本人もわからないものを考えるだけ無駄
情報ゼロだし
醸しすぎると固まりにくいってある?
酸味がかなり強いR1ができたとき、
飲むヨーグルトまではいかないが傾ければ流れる固さだった
普通の味のときはちゃんと固まってたのに
>>143
ないだろ
雑菌の方が増えて失敗したのだと推測する 145ぱくぱく名無しさん2017/04/13(木) 17:22:46.16
傾けて流れないR1なんて一発目でもできない気がするけど
流れないけどプルプル感もトロミもなくフワフワだった
>>146 それは酵母か何かが入って発酵したんじゃないか? いやちゃんと固まってたけどスプーンがスッと抵抗なく入ってホロっと崩れる感じ
イマイチ分かりにくくてスマンな
何故使用した牛乳のメーカーと種別を書かない
ここはそういった最低限の情報も出さないでグチる場所なのか
>>149
機種や乳以前の問題だろ
そいつは無菌操作の基本が出来ていないアホンダラなのだろう 151ぱくぱく名無しさん2017/04/14(金) 06:51:43.57
多分何もわかってないからきっとここの人たちが前提のようなことも出来てないだけ
>>143
カゼリSPがそんな感じになったな
ヨーグルトの匂いだったから飲んじゃったけど 豆乳をヨーグルトメーカーで醸してたら1時間くらいで家人が出してしまってた。 仕方なく牛乳で作り、豆乳は飲むことにして外に出しておいた。
半日したら豆乳が結構固まってた。
もう何年もカスピ海うまく作ってきてるのに
最近作る量を800ml→1Lに増やしたら固まらなくなった
作り方は一緒なのに
最初の頃はうまくいってたのに
もう自信がなくなった
「牛乳」な時点で成分にむらがあるんだから特定してもしょうが無いだろ。
季節、産地で変わってくるんだからメーカーわかっても意味ないし
牛乳にムラがあるって発想がなかったけど確かにあるのかもね
何故800ml→1Lに増やしたのか
理由を探ると隠れた条件がありそう
>>155
メーカーによって予備加熱の時間・温度が違う
1分しかやらないメーカーもあり、そのメーカーの牛乳ではヨーグルトは固まらない >>156
何頭も混ぜてムラ少くはしてるみたいけどね
夏と冬は確実に乳脂肪分に違いでるよ R1は人気あるんだね
味優先だから2、3回醸しただけだわ
r1が今のところ一番美味に感じる
豆乳で作ってもなんか濃厚
ヨーグルトを作れるかどうかは、「牛乳」の成分ムラはそれほど気にしなくていい
それより予備加熱や酸素濃度の方が重要
牛乳ムラがあってもヨーグルトになるが、予備加熱が短かかったり酸素濃度が高過ぎると
ヨーグルトができなかったり、異常に時間が掛かったりする
予備加熱というのはメーカーが牛乳製造の際にやる工程の事な
そもそも、牛乳からヨーグルトができる仕組みを理解すれば、予備加熱がどれだけ重要か分かるもんだけどな
>>163
馬鹿野郎
こちとら窒素で置換、溶存酸素も脱気、初期温度もコントロールし赤外線表面温度計で測定してから作っとるわ、ボケナス野郎 >>163
どういう仕組み?
ホエイタンパクが加熱で変質してると固まりやすいらしいけど仕組みがよくわからん でっ、お前は牛乳中のカゼイン、ホエイの熱変性はどうやってるんだ、少しは学習しろ
169ぱくぱく名無しさん2017/04/15(土) 22:48:04.22
普通の温度計(赤い液体が上昇するやつ)で測ったらアイリスプレミアムでさえ65度設定で55度だった・・・
>>160
液体のR-1 は扱いが楽だから使ってる
後なんだか体に良さそうな気がするような?w 172ぱくぱく名無しさん2017/04/16(日) 00:43:06.29
R1は元が高いからお得感あるのと簡単だからな
あじゆうせんでなにつくってるかしらないけどw
>>170
ヨーグルトメーカーで甘酒も作ってるが? 完全密閉で醸してるけど上部の方で微炭酸を感じることはあるな
乳酸菌の種類によっては乳酸の他に炭酸ガスとアルコール生成するらしけど
アルコールもわずかに入ってるってことなのか
>>177
それは乳酸菌ではなく酵母菌
真核生物で汚染された結果だぞ 袋(zipとかの)で作って食べる時は少し開けてそこから出せばいいことない?
>>177
どうやって密閉してる? 180ぱくぱく名無しさん2017/04/16(日) 22:04:34.43
ジップロックに入れて少し漏れるくらいで蓋したら完全密閉できる気がする
zipで作れるならoppビニール袋でも良いよね
気分的に抵抗あるかもだけどw
>>178
手指の除菌が不十分な奴に多いんだよな。それと覗き込む奴。落下菌を全く考慮していない。 気休めかも知れんけど仕込む時はアルコールスプレー空中にシュッてしてる
おまじないなら良いかな、
手に吹き付けてからなら。
森永のおいしい牛乳で初めて作ったけど固まりが弱かった
調べたら加熱殺菌時に蒸気を直接当てて瞬間的に135度2秒で加熱してるらしい
熱変性が少ないんだな
以前MEGMILKで作った時は固まった記憶があるけど
公式サイト見たらプレート式熱交換器で間接加熱してるから
130度2秒と言ってもピークまでの予備加熱時間が長いんだろう
186ぱくぱく名無しさん2017/04/17(月) 09:57:48.26
わかりにくい
>>185
まずお前の環境(設備・工程)を正直に書くんだ >>178
いやヘテロ型醗酵の乳酸菌ならエタノールも生産されるだろ >>189
お前はヘテロ型発酵する乳酸菌を使ったのかよw
R1はラクトバチルスでホモ型発酵
ヘテロ型発酵しているという時点でコンタミwww
恥を知れカス野郎 >>190
そいつが何使ってるかなんて知らんがなw >>191
恥を知れ馬鹿野郎
面白いので俺も言ってみた 恥を知れ馬鹿者
なら分かるけど
馬鹿野郎はお上品じゃないね
確かにR1なら汚染されてるのかもしれないが
ビフィズス菌はヘテロ発酵だし、ラクトバチルスにもヘテロ発酵する種類もあるから何使ってるかによるでしょ
>>185
森永のおいしい牛乳が直接方式とは知らなかった
他のと比べると固まりづらいのはそういう事だったのかもね
直接方式はアメリカでは一般的だが、日本は熱交換方式が殆どだと思う
基本的に熱交換方式は予備加熱が必要だが、直接方式は予備加熱が不要
直接方式で予備加熱してるメーカーもあると思うが、この辺は公開されてないね
それと、超高温瞬間殺菌の「殺菌温度の高さ」と「予備加熱」とは関係ないよ
MEGMILKは脱酸素処理し遮光性パックを採用してるので、新鮮なのを使えば
出来上がるのが速いよ あいしい牛乳は3種類あるけど。普通のやつの話だろうな?
自分は、低脂肪を使ってるから少し柔らかめは仕方ないと諦めてる。
0脂肪は多分全くダメだと思ってる。
小岩井の無脂肪牛乳でよく作ってたけどホロホロした塊が出来てさっぱりしてて好き 自分は濃厚なのが苦手なので
でも最近はよつ葉のキャップ付きのばかり買ってしまう
清潔に扱いやすくて
自作しようとぐぐってみたけど
カスピ海のは低温でいけるからほったらかしで楽とのことだけど
でも今の季節はまだ低いよね?
保温必要?
もう少し季節が進んだら窓際にでも直射光よけて置いとこうかと
>>199 小岩井の無脂肪で固まったの?
タンパク質が少なくて固まりにくいと思ってたけど?
よくよくみると自分が見間違ってた。
小岩井は 3.5g/100ml で十分だね。
他のは200ml あたりで表示してるのが多いから、自分が探す目安をタンパク質が6g以上としていた。
森永おいしい牛乳低脂肪 6.7g/200ml B-3のカプセルお試し500円を買って試しました。
何回かやってみたけどうまくできなかった...
あーR1最高
ハチミツ入れるのが好きだー
>>196
森永おいしい牛乳が特売だったから買って作ったけど
いつも通りに固まったぞ >>200
地域やその家ごとでも違うから何ともだけれど夏は涼しい廊かで、冬は日当たりのいい台所でって感じでやってる
不安なら温度計どうぞ
パソコンのHDD脇が丁度いいって人もいたなw カスピは近くに置くと揺すって確認したくなるのが欠点だな
r1の賞味期限がせまってるんですけどどれくらい過ぎても大丈夫ですかね?
>>200
今週は、台所で常温24時間でできたよ。 >>206
開封してなくて冷蔵庫で保管してるなら全然問題ない
開封してても口つけてなきゃやっぱり問題ない
賞味期限なんて平気でぶっちぎれる R1なら何度か賞味期限切れ使ったけど、確かに全く問題無かったよ。
まーでも切れてても1週間以内。それ以上だと自分は怖いw
ここ最近失敗続きですw
種菌 森永 ビヒダス 冷凍保存 50-100g
牛乳 その都度安い牛乳(加工乳)
今日
牛乳47度で種菌入れて混ぜたらその段階で分解w
酸が強い?
今日の牛乳はFURUYA 低脂肪
乳脂肪 0.9%(関係ないと思いますが一応)
100ml辺りたんぱく質 1.6g
種菌変えないのに失敗って事は
牛乳(もしくは殺菌、温度)がマズイって事ですよね?
>>211
大塚に聞いてみないと分からないけど、長期流通食品だから乳酸菌は死菌の予感でヨーグルトは難しい気がする。
おまけに植物由来乳酸菌なことも難しそう。 >>210 タンパク質が足りないよ。 少なくともその倍のタンパク質がないとできないよ。
加工乳の場合少ないのが多い。
タンパク質 3g/100ml または 6g/ml が最低限度 乳飲料で失敗する人は基本的に学習能力無いから諦めた方が良いと思うわ
>>211
前に8020乳酸菌を試した事があるけど
乳酸菌を単菌で発酵させても出来なくはない
やたら時間がかかったり固まりが緩かったり、酸味が薄い強いなど美味しくなかったりはあると思います
製品のヨーグルトは複数の乳酸菌を使って発酵させやすくしたり、味を調整したりしてるので当然ですね ヨーグルト作り失敗する人はヨーグルトメーカーを使わないとかいつもと違う作り方を試してるからってこと?
ちょくちょく失敗してる人は、その失敗作をどうしてるの
処分?何かに応用?
>>213
φ(..)メモメモ
ありがとうございます!
今回のホエーはジャムでも入れて飲みますw >>218
よく見たら乳飲料って書いてあったwww
スマソ
どんだけ安価にできるかチャレンジ中で安物ばっか買ってた 予備加熱して冷ましている最中に面倒だから入れちゃったw
43度まで待ってから種種菌入れたほうが良かったかもしれません(泣)
>>219
乳飲料でも砂糖を加え、無脂乳固形を脱脂粉乳で10%近く強化すればヨーグルトはできるんだがな。
お前の安価なヨーグルト作りからは大きく外れてしまうが。 基本を理解する前に勝手にアレンジする人ってたいていメシマズだよな…
>>223
メシマズは可哀想
"安物買いの銭失い"と正しく言ってやるべき 低脂肪でタンパク質濃度が高いのは少ないね。
森永おいしい牛乳低脂肪は使える。
>>222
サンクスコ
序盤は無調整や3.6牛乳とか買ってたんだけどねー
徐々にレベル落としてるw
海外に住んでた時は加工乳ばっか売ってて
加工乳(成分表は見てない)でもうまく行ったんだけど
日本の加工乳・乳製品を甘く見てた
成分表を見てない俺が悪いんだけどw >>225
上の方で出てるけど森永のは殺菌時の熱変性が少ないので固まり方がゆるめらしい >>200
遅レスだが、環境によっては冬より夏の方が厳しいかも
フジッコ系のサイトを総括すると、元となるクレモリス菌は
低温だとヨーグルト化が遅くなる→ヨーグルトが出来ないわけではない
高温だと菌が死滅する→夏場で部屋を留守にする人なんかはエアコンが効いてないと夜仕込んで朝取り込むのがベスト
ただ、コンクリートで囲まれた部屋なんかで熱帯夜常温の場合は厳しそう?
ちなみにうちは犬が居て温度変化に弱い犬種なのでそこで作ってる
もちろん犬には届かない距離だし雑菌が入らないように措置してるつもり
若干困ったのは、作った後欲しがってる犬にあげてからは、毎回ヨーグルトを催促されることくらい
あれってあんまり酸味が無いせいか、犬も好むんだよね 大人の犬や猫は乳糖不耐だから牛乳で下痢するけどヨーグルトなら大丈夫っていうね
砂糖は控え目にしなきゃいけないけど
>>228
ある資料ではカスピの適温は25-30度とあるから
ここ何年も続く真夏の暑さは逆にアウト
クーラーなんて寝るときの数時間しか使わんし
深夜の気温なんて測らないから分からんけど
どうだか分からん
かといって冷蔵庫は普通に菌的に寒すぎるしなあ >>229
牛乳は仔猫や仔犬も下痢率高いよ
ヨーグルトは大丈夫な仔多いね
うちは猫だけど無糖のをそのままあげてる
普通のもカスピもどっちも好きでパック見るととんでくる 犬猫は乳離れが早いから乳糖不耐になる時期も早いんだろうね
乳糖耐性って何千年もずっと牧畜続けてきた人間(主にヨーロッパ人)が進化の過程で手に入れたものだからな
普通に成長した動物にはない
乳糖不耐で牛乳コップ2杯で確実に下痢する自分だけど、ヨーグルトはドンブリ一杯食べても平気
日本人のほとんどは乳製品合わないらしいね
普通に食べることはできても実は遅延アレルギーがあって体には良くない
哺乳類は成長すると乳糖不耐になるようにできてる
人間で乳糖不耐じゃないのは北欧とかの一部の人種で
アジア人はほぼ乳糖不耐らしいね
日本人はビフィズス菌の量が世界でもトップクラスだったり
給食で強制的に牛乳飲ませて鍛えてるせいか自覚のない乳糖不耐が多いんだと思う
低脂肪なら森永よりもタカナシの方が固く出来て味も好みだったな
昔タカナシの低脂肪を使ってたけど、いつの頃からか何故か使わなくなった。
価格が上がったのか、成分が変わったのか忘れたが。
何年か前までは使ってた。
タカナシは種菌にしてもうまいよね
特にWの乳酸菌
余分に買って冷凍しておけば良かった
>>242
自分で大丈夫って思う所までイケる
疑うと駄目なもんだよな人間ってw ブルガリア飲むヨーグルト、期限切れ1ヶ月でも大丈夫だったぜ
>>238
欧米に比べて乳糖不耐症が多いのは事実なんだろうが
俺らを勝手に巻き込むなよ 日本人の9割以上は遺伝子レベルで乳糖不耐
ヨーロッパでも南の方だと乳糖不耐が増えて、ブルガリアやギリシャでも5割以上になる
でもこれは人間本体の乳糖分解酵素の活性に限った話で腸内細菌はまた別
腸内細菌だって内臓の一つみたいなもんだから切り離して考えるのはあんま意味無いんだけどね
ヨーグルト毎日食べるようになって明らかに腸の調子が良くなったな
ミヤイリ菌のサプリも飲んでるおかげかもしれんが
今年の冬に風邪ひいてからヨーグルト作り始めたよ
元々2年に1度ぐらいしか風邪ひかないしインフルも10年ぐらいかかってないから
すぐには効果を実感できないけどね
そんなことよりも全く下痢しなくなったのが驚いた
子供の頃から下痢と腹痛に悩まされてたのが短期間でこうも簡単に治るとは
インフルはここ何年もかかってないから分からんけど花粉症は変わらないな
整腸作用なら凄く効いてる実感あるね
900mlも腹立つけどおいしい牛乳と銘打って美味しくないのが問題なんだけどなコレ
おいしい牛乳はおいしくないんだよね
主観なんだけどさ
美味しい牛乳って
牛乳飲めない子供向けに
牛乳嫌いが嫌う要素(=牛乳らしさ)を抜いた牛乳
って聞いた気がする
んでその牛乳嫌いだとか言う子供は美味しいって言ってるんですかね?
>>257
うちの母ちゃんはこれ一択。
他の牛乳は嫌いらしい。(-ω-;) 出来上がったヨーグルト、綺麗に平らになっている画像をよく見かけます
ウチのはスの入った湯豆腐みたいなんだけど、、、何がいけないの?
>>259
まず泡立てないこと
飲むヨーグルトを使うとなめらかになる
発酵中は当然、完了後も冷え切るまで揺らさない 飲むヨーグルト使ってます
牛乳パックにヨーグルト入れたらがっしゃがしゃ振ってますが、
それって泡立てるに入るかな?
ところどころ猛繁殖したようにダマダマなのは普通ですか?
>>258
やっぱ好きな人はいるのか
味なのかな?
言い方変だけれど牛乳臭くないとか? >>261 飲むヨーグルトなら、混ぜたりしないで注ぐだけでいいんだよ。 カシャカシャなんてもってのほか。
酸素で死ぬ乳酸菌もあるからね。 できるだけ牛乳の中に酸素が入らない方が良い。 >>261 ダマダマなんて異常。 自分は飲むヨーグルト1/3を牛乳1リットルに入れてる。 それ泡立てまくり
ダマダマなのは中の気泡に地下水みたいにホエーが溜まったと予想
どのヨーグルトでも表面ツルリンだな
むしろどうやってんのか聞きたい
みなさんありがとうございます
2回作って2回ともダマダマだった
気泡じゃなくて、
食べると密度も味も普通なんだけど、見た目は決してなめらかではない
次回振らないで作ってみて、まだダマダマだったら画像アップします
>>261
ウチは牛乳パックをそのままヨーグルトメーカーに入れるタイプのを使ってるけどコップ1杯分の牛乳を取り出してその分飲むヨーグルト(R-1)を入れてさいばし1本で5、6回かき回すだけだけど平らなヨーグルト出来てるよ
普通に牛乳飲む感じでしか飲み口開けてないからさいばししか入らないだけだけど >>268
牛乳取り出す必要もかき混ぜる必要もないよ 自分は牛乳パックの口開けてR-1 ちょいと注ぐだけだよ
余熱も何もしないかき混ぜもしない
そのまま牛乳パック専用のヨーグルトメーカーに突っ込んで終了
で12時間後にツルリンと出来上がる
>>270
それだと口しめられなくない?
あと余熱したら8時間で出来てるんだけど余熱なしだとやっぱ12時間くらいかかるん? 俺も予熱なんてしてない。
自分は固形ヨーグルトや、醸したヨーグルトで2代、3代と継がせる事をするから、
保温器備え付けのロングスプーンで「かき混ぜ」は行っているが、
R-1やLG21のドリンクタイプの場合は、牛乳削減なんかもせず、ミニボトル半分を入れて
ロングスプーンで数回のかき混ぜをやっているだけ。
但し、種すくいやかき混ぜに使うロングスプーンの熱湯消毒は必ず行っている。
かき混ぜを全くしなくても良いのかどうかは、実験していないから判らないが、
下から加温する保温器では、牛乳が熱対流を起こす事で、均一に攪拌されると聞いた事がある。
書き忘れ
2代目、3代目以降の場合は、付属ロングスプーンで4杯のヨーグルト種を投入するので、
コップ0.5杯ほどの牛乳削減はやっている。
そうしないと、保温器に牛乳パックを挿入する際に、牛乳が溢れ出ることがあるから。
牛乳パック1本に対してR-1ドリンクタイプは半分でもいけんの?
>>274
うちは半分でやってる
1/3でやってるという人も多い >>275
マジか…まるまる1本でやってたわ
さらにちなみにやけど半分で作る場合も時間は8時間くらいで出来るもんなん? >>271
うちはR-1 だと3分の1位だからそのまま
普段は10時間位かな(買ってきてすぐだから温いのかも?)8時間だとちょっと弛かった
今回は気が付いたら12時間経ってたw(冷蔵庫で冷え冷えの使った、ちょと古い)
けどホエーも出ずに普通にいい感じでしたよ >>276
うちはパック型でなくヨーグルティアだけど
牛乳1Lに対してR-1のドリンク約半分
牛乳の予熱なし設定温度43度8時間でしっかり固まる >>277
はーなるほど
では次回はR-1半分で作ってみます
これで金が更に浮くなぁ。
感謝どす >>278
なるほど、次回から半分で作ります
3時間前に仕込んだばっかりだからやり直したい…
感謝です! 温度と時間設定出きるのいいなぁ
うちのはコンセント差すか外すかしか選択肢ないw
まあ、それでも普通に出来るし壊れるまでこれでもいいか
>>271 俺は1/3入れてるけど溢れたりはしない。
半分くらい入れても大丈夫だと思う。
余熱なしでも今の時期なら7時間でできるよ。LG21
掻き混ぜたりしないでも満遍なくつるりんと出来上がる。
>>281 タイマー付きコンセントを買えば良いんだよ。
700円位で便利だよ。
リーベックス-REVEX-PT-25-タイマー(24時間型)-24時間プログラムタイマー 1年以上カスピ作ってきたけどあまり効果が感じられないからやめた
○○県フェアの地方の珍しいヨーグルトを種菌にするのが楽しい
あ!タイマーね
忘れてた
後付け出来るもんなあれ
物色してみるサンキュー
前までビヒタスだったけどR-1はとにかく楽だからなぁ
元がお高いからお得感もあるしw
ブルガリアドリンクミニタイプ×3、140円のやつ
ミニだけど一本を半量ずつ種にして、6回ぶんは作れるんじゃないか
そしたらコスパ良いよね
>>287
そこまで使うのを先延ばしにしたら菌が死滅してそう 開封して半分残すんだから1本目も3本目も変わらないでしょ
ヨーグルトの消費も遅くて賞味期限で菌が死に絶えると思ってる人なんだろ
>>291
えっ?106g×3本ってやつだよ?
もっと小さいの想像してない?
R-1一本を二回、三回に分けて使うのと同じ理屈じゃん
(さすがに106gを三回に分けて使おうとは思わないけど) 継ぎ足し作るのがコスパは最強だろ
貧乏とか底辺とか自分がそうだからって卑下しなくてもいいのよ?>>291 自分のやり方が一番賢くて
それよりもコストアップしたら金の無駄、コストダウンしたら貧乏底辺
と思ってるのかも
295ぱくぱく名無しさん2017/04/23(日) 18:10:43.40
カスピ海ヨーグルトで延々と継ぎ足してるわ
ネットで見たら3年継ぎ足してる人とかいるし
昔カスピ海ヨーグルトが人づてに流行ったけど
そこから20年以上植え継ぎしてる人とかたまにいるね
298ぱくぱく名無しさん2017/04/23(日) 20:18:38.17
>>298
カスピ海ヨーグルト作ってるつもりで白カビ繁殖させてる人もいるらしいよ
継ぎ足しはこういうのがコワイ カスピ海、20年くらい前にやってたけど、味と粘りが苦手ですぐやめちゃったな
301ぱくぱく名無しさん2017/04/23(日) 21:16:08.47
>>299
白カビって牛乳を凝固させるの?
見た目と味でわからないなら怖いね 302ぱくぱく名無しさん2017/04/23(日) 21:21:08.01
うーん、白カビを指摘しているブログレベルの記事はあるけど
他のソースないかな
自分で食って腹壊さないならいいんじゃないの?
海外とか適当だぜ?
日本人は真面目の潔癖性の人が多すぎなんだよ
>>292
900g200円の方がコスパはいいぞ。
10%添加でも10L分醸せる。
まあ、半分以上は飲んじゃうんだけど。 >>301
ソースがどこか忘れたけど話にはちょいちょい聞くよ
けど菌を相手にしてるから可能性はゼロじゃないかなとは思う
カビとアレルギーも関係があるから俺はあまり継ぎ足しはしたくない派かなぁ >>302
いくつかブログ見た感じ「ヨーグルトで有名な斎藤忠夫教授が自家製ヨーグルトを調べたら白カビだらけだった」
というのがTVで放映されたらしいけど実際どう語ってたのかわからんね
ほとんどのカビは好気性だしどういう条件で増えたのかとか
ちなみに齋藤忠夫教授はこの人
ダウンロード&関連動画>>
307ぱくぱく名無しさん2017/04/23(日) 22:09:38.54
>>305-306
わざわざ調べてくれてありがとう
高いものじゃないから定期的に変えるべきだね カビっても人間に無害のも多いしな
カマンベールチーズとかも白カビチーズだし
まあ気になる人はあんまり継ぎ足さないで作ればいいんじゃないかな
昔放置してピンクのカビ生えたことあったけど流石にそれは棄てた
5年程カスピ継ぎ足ししてる
実際は同じのをずっと継ぎ足してるんじゃなくて、年に1回ぐらい失敗して固まらないことが有って、そういう時の為に冷凍して置いた種で代替わり?してる
冷凍の種はふじっ子の粉のを最初に作った時に小分けにしたもの
代替わりした時に前の物と味とか粘りとか変わってる感じはしないから1年くらいの継ぎ足しは余裕じゃないかな
「ヨーグルトが蕁麻疹発症の原因だった」でトップに来るブログ、
白カビ関係で妄想垂れ流す頭が病気の人。
カイテキオリゴとかいう宗教にかぶれた信者(儲)
このカイテキオリゴっての、SEO対策でいろいろやってるようで
あえて効かなかった的記事まで作ってアップしてる
その割にヨーグルトと一緒に食べてる人が多いようだ
>>304
イオンで500g98円を半額値札(500g49円)で買ってくる方がコスパ良いぞ。 そこまで安かったら、牛乳買うよりそれをそのまま食べたほうが安そう
>>292 そう言う問題じゃなくて、6回分作って食べるのに何日掛かると思ってるんだよ。
冷蔵庫保存でも1週間以上は置きたくないな。 冷凍庫保存は緊急用には有効だが、日常使う種を冷凍したものを使うのは生きが悪くなるから冷凍しないだろ。
家族多くて消費速いかも知れんじゃん
何で自分ち基準で文句つけてんの?
319ぱくぱく名無しさん2017/04/24(月) 13:51:31.71
菌の生きが悪くなるって具体的にどういうこと?
賞味期限切れると菌は全滅してると思ってる人なんじゃないかな?
♪菌キラ菌にさり気なくぅ〜 そいつが俺のやり方ぁ〜
牛乳代が結構かかるし作る手間もあるから安いヨーグルトでいいなら
それ買って食べた方がトータルでお得な気がする
324ぱくぱく名無しさん2017/04/24(月) 19:03:58.61
作る手間って感じたことないわ
いつも完全に安定したクオリティのヨーグルトが食べられるのが市販品の最大のメリットであって、金銭面でのメリットは無いよね
>>324
俺も手間はそこまで感じないな
俺も金銭的メリットよりはクオリティのメリットに重点を置いてる 色々作ったけどr1が一番カンタンで美味しいですね
ただ市販のr1を食べたことがないんだけど
ヨーグルトを食べる理由はいくつもあるけど
既に食生活の一部になってるものの理由書き連ねてもなあ
ヨーグルト食うとなんか結構空腹誤魔化せる希ガス
なんでかは不明
>>327
そういや食べたことないw
使うのはR-1のドリンクタイプだから固形のを買ったことがない
ドリンクは半分残したやつを飲んだことはあるけど >>327
R1はあんまりおいしくないよ
おいしさが売りじゃないしね >>334
固まるけどなー
さらに少ない1/3でも固まるし
エサになる砂糖入れたらもっと固まりやすいよ
やってみて 前に低脂肪牛乳で固まり悪い人もいなかったっけ?
メーカーによって随分違うみたいし
339ぱくぱく名無しさん2017/04/25(火) 07:00:11.88
>>337
すまんやで、最初に質問したのは俺なんや
すまんなぁこんなにまで追い詰める結果になってしまって >>335
ありがとう
次は砂糖入れてやってみます >>339
カス野郎w浪人の分際で調子にのってんじゃねーぞwww
だが今回だけは大目に見てやる 342ぱくぱく名無しさん2017/04/25(火) 12:20:36.80
>>341
君をズタボロにしてしまったのは故意じゃなかったんや
知識ないからってそこまで壊れるとは思わなかったんや・・・すまんやでぇ ガセリのドリンク半分とオリゴ糖、よつ葉牛乳で作ったけど上の方は飲むヨーグルトみたいになってしまった
43度8時間だがもう少し長く醸せば良かったかな
>>308
ピンクは産膜酵母で食べれると聞いたけど、流石に自信もって食え!とは言えないか。 350ぱくぱく名無しさん2017/04/25(火) 16:36:00.43
>>344
悔しかったんだねえ・・・ごめんよぉ
ほんとに無知な人を叩くつもりは無かったんだよ >>350 あんたもイチイチ反応すんな。
文面が気持ち悪い上にウザい。 352ぱくぱく名無しさん2017/04/25(火) 18:13:00.66
昨日届いたアイリスオーヤマで43度10時間で飲むR1半分でやってみた
牛乳温めるの忘れたけど普通に固まっておいしくできました
>>353
予熱して10時間だと酸味強くなると思う 43度で8時間R1醸したけど
全く固まらず液体のままだったけど…
これ廃棄した方がいいかね…
もっかいそのまま続けて醸したら発酵するかな…
>>355
低脂肪乳とかでやった?
砂糖加えてやってみたら? 再発酵させたら分離しちゃいそう
自分ならそのまま飲んじゃうな
ほどよく固まり、すくうとなめらか、酸味と甘みが程よいバランスのら理想のヨーグルトができた!嬉しい
飽きるまで同じ材料でつくろ
>>360
>>287です、ごく普通の作り方ですまぬ…
無調整牛乳を予熱、ブルガリアドリンクミニの半分とオリゴ糖大さじ1でした コスパ重視ならオリゴ糖は後入れしろよ
人間がオリゴ糖消化できないから腸内にオリゴ糖が届いてエサになるのであって
ヨーグルト作る段階で乳酸菌のエサにするなら砂糖でいい
>>356
>>358
機種はアイリスのプレミアムの方
作り方はいつも使ってる牛乳100%で
レンジで40度まで加熱して
スティックシュガー2本と飲むR1を半分入れて作ったんだけど
今思い出したら牛乳にパックにキャップ被せてなかった…
これか…! 俺もスティックシュガーだわ
1リットルに一本しか入れてないけど
砂糖ってどの結晶形のものを使ってる?
グラニュー糖?
182.251.249.14 iOS(iPhone) 9.3.3
スティックシュガーって3gとかか
10本ぐらいは入れたいな
367ぱくぱく名無しさん2017/04/26(水) 12:39:28.84
>>363
自己解決良かった(笑)
しかしフタってそんなに影響出るもんなんだね 1.上から酸素が溶け込んで乳酸菌の邪魔をした
2.上から雑菌が入り込んで乳酸菌の邪魔をした
3.上が冷えて対流が起きて固まりにくくなった
どれだろう
ヨーグルトを作るのに砂糖なんて邪道だよ。 全く必要ないよ。
もしどうしても入れるんならオリゴ糖だな。
>>363
アイリスプレミアムあるある
電源スイッチをオンにしてなかった 373ぱくぱく名無しさん2017/04/26(水) 15:01:26.70
多分スイッチ押し忘れが濃厚
フタはなくても出来る
いんやや、ちゃんとタイマーが減っていく様も観てたんよ…
中も確認せずに冷蔵庫で冷やしてさぁ食べようとした時に
ホエイかな?ホエイじゃなーいよ!牛乳だよ?
ダバーー…
なんの塊も出来てなかったよ…なんかヨーグルト臭がする液体だった…
取り敢えず冷やしてるけどもっかいトライするのは怖いね
>>374
故障で温度が適正でない可能性は?
牛乳パックに水入れてセットして、2時間後ぐらいに温度測ってみるとわかる。 種入れるの忘れてたとか乳飲料使ってたとか、だいたいいつもこのパターン
最初のレス>>355でまともな情報皆無な質問してる時点でもう
この人ダメな人なんだろうなって予想できる >>375
故障…
買って1月…経ったくらいだ…
故障の可能性は全く考えなかった
うわー…残ったR1でもう1本仕込んで来たけど
帰って出来てなかったら…やだなー
温度計買って帰ろう! 腹壊したらいけないから失敗作は捨てろ
材料は買い直す
んで、失敗しても良いように
全ての量を1/2にして再トライ
器具は煮沸消毒な
もし帰って出来てなかったら…もうトライせずに返品しよう…
amazonで購入履歴見たら明日まで返品可ってなってた!
381ぱくぱく名無しさん2017/04/26(水) 17:40:52.75
例えば60度に設定したら熱くなるの?
スイッチ押し忘れならヨーグルト入れ話するの可能性か、故障だね
>>380
>>381
計ってみる
温度計スーパーとかで売ってるかな…
もしかしたら今までも適正温度じゃなかった可能性あるもんね…
スイッチや種の入れ忘れはまずないから…故障の可能性が高い…のかな… 384ぱくぱく名無しさん2017/04/26(水) 18:03:50.62
俺はただ熱くなるか確認したらってだけだよ
今は壊れて温度上がらないのかもしれにし
触ったらわかるよ
今朝も仕込む時は本体自体はあったかくなってた気がする…
失敗作も冷蔵庫入れる前はほっかりしてた…けども
返品まで日数ないし、やっぱり帰って出来ていようとも
もう1本仕込んで計ってみるよ
水でもいいか
気にもしたことなかったけど、この機種に限らず室温にもよるんだろうけど指定温度より実際の温度の前後はあるものなの?
室温によっては43度を44度や45度に設定しないといけなかったり?
ヨーグル道は難しい
386ぱくぱく名無しさん2017/04/26(水) 18:21:12.65
>>385
普通はサーモスタットが入ってるから指定の温度になる
アイリスプレミアム使ってるけど普通の温度計だと60度設定で50〜55たったわ >>385
8時間とか仕込んでおいた牛乳パックなら手で触ればけっこう暖かいよ R1ドリンク1/2賞味期限4/22ので今日は残りの半分。冷蔵庫出したて牛乳パックを600wレンチン3分10秒
ファクトリーpで8時間。今までずーっと失敗無しで来たのに今初めて固まってなくて、かなり不安。
今日カクハンし忘れたから、それが原因かなー。カクハンしないで10〜12時間醸してるって書いてる人居たよね
あと2〜3時間したら固まるかな?
>>386
なるほどそのくらいなら誤差というか故障じゃないってことね!
>>387
深夜4時くらいに完了させて寝ぼけまなこだった…
でも室温てことはなくあったかかった…はず!
>>388
営業時間に間に合いそうもない…
ニトリがあったわ!メカメカしいの買うよ!
>>389
え…自分もこのスレで攪拌しない方がて見てたから
普通に牛乳パックの口の部分だけ開けて砂糖とR1をそのまま流してスタートさせてる
というかこの方法でずっと出来てた…
砂糖入れ始めたのはここ6回以内だ…
故障じゃありませんように故障じゃありませんように… >>355
私も一度同じ事になった。匂いはヨーグルト。でも液体のまま。その時は再度8時間セットでホエイ大量だったけど固まった。
その後は普通に作れてる。
機械はアイリスプレミアムで購入後1カ月位の時。
種はR1ドリンク1/2、砂糖は未使用。 ホエーが出るくらいになると醸し過ぎなんじゃなかったっけ?
8時間+8時間じゃホエー大量にそりゃなるよ
8時間で固まってなかったら二時間ぐらい自分はプラスする
寒い冬にはニットキャップ被せてた人とかが前にスレでいたから自分は保冷バッグ被せてる
ムラが出来にくくなったような気がする
おお、今回はヨーグルトが固まってた!
出来てから1時間は経ってるから温度あてにならんだろうから
取り敢えず水で温度測ってみる!
これか
>>392
俺もアイリスプレミアムで同じことになったわ。
突然なったけど、次やってみたら普通にできた >>389だけど、その後+4時間(計12時間)で固まってた。ホエー多め
本当は10時間くらいのトコで確認したかったんだがウッカリ忘れてた。
夜間に冷蔵庫で冷やして、今朝食べたらダマ多めだったけどそれ以外は問題無かった。
時間かかったのは、古めの種のせいか、振らなかったせいか…
なんにしろ生き物なんだって実感したわ アイリスプレミアムが二千ちょっとで売ってるんやけどなにこれ
R-1半分カクハンなしで9時間ヨーグルトメーカーに牛乳パックごとぶち込んでたらちゃんとヨーグルトになった
初半分で作ったから不安だったけど良かった
初めて仕上がりザラザラになってしまった
食べられなくないけどあんまり美味しくない
>>401
マケプレじゃなかった
今見たら4444だし買えばよかったなー 固めが好みなんだけどスキムミルク入れたら固くなる?
>>407
なるよ
俺は1Lに対して15g入れてる >>409
あくまで俺のやり方だけど
レンジ対応の容器に砂糖10gとスキムミルク15gいれて、
先にレンチンした牛乳を適当に150cc程度いれて、
もう一回レンジで沸騰するまで加熱(粉に雑菌がついてる想定で)
それをちょっと牛乳で薄めて冷凍種を入れて解かす
茶漉しでこしながら牛乳パックに戻して機械にセット 母が最近に感染してここ2週間ほど抗生物質を服用しています
腸内細菌が死滅したのか、下周りが荒れたりと色々と問題が出てきているらしく
ヨーグルトで腸内環境を整えようと考えています
この機会にヨーグルトメーカーを検討したいと考えてますが、オススメな機種はなんですか?
機種とかじゃなくてお前の作ったヨーグルト食わせるのやめろ
とりあえず医者に聞け
医者の薦めでヨーグルトに至りました
ちょっと上で出てるアイリスオーヤマのIYM-012-Wを見てみたら軒並み売り切れみたいだけど
今ってヨーグルトブームなん?
ビオフェルミンRだったかな
抗生物質と一緒じゃないと出せないやつ
ここで聞かないで、調理家電板にヨーグルトメーカースレあるからロムってこいよ
>>413
医者が自作ヨーグルトなんか勧めたのか?
一度も作ったことのない人間に? 419ぱくぱく名無しさん2017/04/28(金) 07:41:09.23
医者が進めたのはヨーグルトでしょ
自作なんて一言も書いてない
腸内環境がマジでやばいってことになると
バランス回復には腸内に定住する菌ひと通りの種菌を入れるのが一番なので
他人のウンコからの抽出物とか医者が勧めてくる
腸から抽出培養したガセリ菌って言うけど
直接取り出すわけないし実際うんこからだよね
膣からでもガセリ菌は取り出せるけど
私の自作ヨーグルトは失敗なし
雑菌なんて入りませんキリ
ですね。スゲーw
牛乳パックで作ってるが、最後にへばりついたのを水洗いするときにもったいないなといつも思ってた。
少し水を入れてカシャカシャした後、庭のコンポストに入れるようにした。 発酵促進と虫よけになるかも。
>>411
アマゾンで適当に安いの買ったけど、問題なく作れてるよ
カスピ海とか甘酒作りたいとかであれば温度設定できるやつを
そうでないならなんでもいいと思うよ
紙パック丸ごと入れるのが楽で良いかと
最初は市販品で、合うもの(合う菌)を見つけて見たらどうかな >>423
○○から抽出したガセリ菌!
とかビジネスになりそうだな >>411
俺はソレアードのヨーグルトメーカー
温度管理出来ないけどヨーグルト、甘酒どっちも作れてる
ちなみに結婚式のカタログギフトでゲットしたやつ >>420
他人の腸内から発見された菌とか、改めて文字にすると気持ち悪い。まぁ気にせず食べますけどね。 >>425
牛乳入れてシャカシャカして
飲んでるわ ビオフェルミン自体が人由来の乳酸菌って言ってるから!
気にしたら負け!
>>421
>>422
口からじゃなくて下から入れる
真面目に酷い腸炎の人にはかなりの確率で治癒率高いらしいよ
しかも面白いことに痩せた人からウ○コ貰った人も痩せて、太った人からウ○コ貰った人も太ったって言う臨床結果があるらしいよ? >>431
横から蛇足ですが要は健康な人の腸内から取り出した菌叢を、精製して不純物を取り除いて培養した物を、腸内環境悪い患者の腸内に移植するっていう治療法だよね。
ウ〇コウ〇コ言うと、どーしてもキモ…
間違ってはないけどさ >>411 牛乳パックをそのままセットできるタイプが良い。
俺のはタイガーだったかな。 タイマーがついていないからタイマー付きコンセントも買う。 >>411 下まで死なずに到達させるのならぬか漬けの方が良いと思うよ。
ヨーグルト菌は殆どが胃で死滅する。 腸まで届くヨーグルトなら良いが。
両方併用するのが良いと思う。 >>433
補足ありがとうw
勿論医療行為なのでその物ズバリではないようです
入れにくいだろうし
1つの菌だけでなくバランスとか色々な要因があるみたいだね >>411
腸内環境を整えるなら牛乳じゃなく玄米のとぎ汁から作る豆乳ヨーグ
ルトの方が効果ある >>437
こういうの本気で信じてる人がいるから怖い >>411です
色々とアドバイスありがとうございます
試しにR1を電子レンジで温めた牛乳パックに注ぎ込み、グラニュー糖を入れて
43度で8時間、ゆたぽんと電気毛布で保温したところ、驚くほど美味しいヨーグルトが出来ました
まさか(酸味が苦手なので)市販品よりも美味しいとは思ってもいませんでした
今流行りの機能性ヨーグルトは菌こそが重要で、おしなべて腸まで生きて届くものとばかり思っていましたが
R1の解説サイトを見ると”菌よりも酵素などの生成物が重要”と書かれていました
となると、腸内環境を整えるにはそれ用の菌をチョイスしたほうがいいんですね
オススメなヨーグルトってあります? 仮に腸にとどくまえに死んでも乳酸菌の死骸は他の菌の餌になるので無駄じゃないよ
それとどの菌が体に合うのかは個人差もあるので取り敢えず口に合うなら暫く続けた方がいです
腸内細菌が死滅してる可能性があるのだから腸まで生きて届かなきゃ意味ない
ビフィズス菌かガゼリ菌入りのヨーグルトを買って食べるか豆乳ヨーグルト
どちらにしろ自家製はやめとくべき
>>440 腸まで届くヨーグルト
ブルガリアヨーグルト
LG21
LKM512入りのヨーグルト (※ビフィズス菌LKM512は一般家庭のヨーグルトメーカーでヨーグルトを作る際には増殖していないそうです。)
Vマーク バリュープラス プロバイオティクスプレーンヨーグルト等
ガセリ菌SP株入り
カスピ海ヨーグルト
タカナシ「ヨーグルト おなかへGG!」
他にもいろいろあるみたいだが >>440
腸内細菌が死滅してるなら糠漬けやキムチ等を食べるべき
ヨーグルトに含まれる乳酸菌は体内に定着しないので意味ない
まして、自家製ヨーグルトは脂質が多くなりがちで他の病気の原因になる >>448
たいていのタンパク質は胃で分解されちゃうからね 腸内細菌のためにはヨーグルトより漬物の方が効果的
乳酸菌は食品から取り入れていくことができます。
特に日本人の長い腸には胃酸に強い植物性乳酸菌がおすすめです。植物性乳酸菌は昔から伝わる発酵食品に多く含まれています。
例えば、しば漬け、ぬか漬け、すぐき漬け、味噌、醤油や日本酒などがあります。
特に納豆は良い。 ビフィズス菌や乳酸菌を増やしてくれる。
健康食品とダイエット製品と育毛養毛剤、今まで手を変え品を変えてずーっと馬鹿を騙し続けてるwww
ヨーグルトも同じ、いい加減騙されてる事に気づけ
≫457
3年以上食って来たが何の効果も無いw
後悔はして泣い
>>411はまとめアフィじゃないの?
抗生剤で腹が荒れたらミヤbmかビオフェルミンでしょ。 アイリスオーヤマヨーグルトメーカープレミアム温度調整機能付きIYM-012糞安売り(笑)642円(送料込)
知らない奴ほどID:n5wnnsYS みたいなことを言う
本当に抗生物質で腸内細菌がやられてたら自作ヨーグルトなんか食わせる馬鹿はいない
はちみつでの乳児ボツリヌス症が話題になったけど
同じようなことが腸内細菌の弱った大人でも起こりうるからな
469ぱくぱく名無しさん2017/04/30(日) 05:54:36.19
リンクも貼れない頭なんだから何も強い方がいいよ
詐欺でも気づかない
今売ってる1000円以下のは全部詐欺
ちょっと前までは格安詐欺につられて3000円台もあったけど、まともなのは全体的に値上がりしちゃったね
>>467
乳児ボツリヌス症の初期症状は「ガンコな便秘」と聞きます
腸の神経がヤられて動かなくなるせいです
妙な発酵食品を召し上がったお心当たりのある方はご注意を >>467
ハチミツ毎日ってヤバい?
俺毎日自作ヨーグルトにきな粉とハチミツ混ぜて食べてるんだけど >>472
普通の大人には関係ない話だよ。うちの3歳児だって毎日ヨーグルトにハチミツ入れてるわ。
乳児ボツリヌス症は、内臓の発達や腸内細菌が未発達な0歳児にハチミツ与えたから起きた事例。1歳過ぎてたら、普通は解禁ok ボツリヌス菌はそこら中にいるからね
人間がいろんなもん食えるのは腸内細菌のおかげ
自家製野菜スープで乳児ボツリヌス症になった例もあるけど
今時ならスムージーを乳児に与える人もいそう
土付きの新鮮な野菜とか言って
ボツリヌスの芽胞、一般家庭の加熱条件じゃ死なないんだよね。
植物製品には大概付いてるからあらゆる物が危険ともいえる。
脱気されてるしイチゴジャムとか危ないんじゃね?
久々に市販のヨーグルト食べたけどこんな緩かったのか
どんくらいまで醸してる?
固さ優先?
程よい酸味優先?
できるだけ酸味抑えて、ゆるくても引き上げちまってる人っている?
479ぱくぱく名無しさん2017/04/30(日) 23:50:14.60
自分の好みでいいと思うけど
俺は全体がヨーグルトになったら十分だと思って引き上げてる
固すぎたり酸っぱすぎるのは好きじゃない
やっぱ好みでいいよね・・・
自家製ヨーグルトの記事で「腸内を酸性に傾かせるのがヨーグルトの役目
そのためには酸味が出るまでしっかりと発酵させるといい」って書かれてて
不安になっちまったんだ
481ぱくぱく名無しさん2017/05/01(月) 01:09:25.80
>>480
個人的な意見だけど〜を酸性にとかいってるのはあんまり信じてない
クエン酸飲んで体内を酸性にして免疫力を高めよう、みたいなのも信じてない
科学的根拠もなしにしてアホくさくて 腸内が酸性になるのは腸内の乳酸菌とかが乳酸や酢酸を生み出すからで
ヨーグルトを酸っぱくすればいいってものじゃないのよ
ヨーグルトは乳酸の働きで他の雑菌の繁殖を抑えてるから
酸味が薄すぎると食品衛生上は良くないけどね
484ぱくぱく名無しさん2017/05/01(月) 12:27:03.53
実際に町内が酸性になるの?
もともと酸性じゃなくてヨーグルトの働きで酸性になるの?
>>484
酸性じゃ無いなら、それはヨーグルトでは無い何かじゃない? >>484
どれだけphが下がるかデータないのかな? 市販の最初の一口レベルまで
固められるの?あのプリンみたいな
健康ならもともと酸性
胃は酸性、十二指腸で弱アルカリ性に調整、小腸で酸性になって大腸の終わりの方でほぼ中性になる
胃は強酸性で殆どのヨーグルトの乳酸菌はここで死滅する。
だから大腸まで届く乳酸菌が少ない。
LG21は胃の強酸性でも生き延び胃に生息しピロリ菌を殺してくれる。
>>488
小腸で酸性なんて初めて聞いた。ソースない? >>491
おお!ありがとう。バカだからよく分からないがそれほぼ中性で回腸末端だから小腸の最後らへんではないの? 夜腹を冷やしやすいタチで、下痢で苦しむことが多いから夏でも湯たんぽが手放せない
激痛の原因も酸性かアルカリ性かしらないけど、極端に傾くのが原因なんだよね
出てきた時に皮膚に一瞬ついただけでひりつくんだから相当なもんだと思う
祖父母、両親共に大腸がんで苦しんでるんで、明日の我が身だと思って心配してる
Bifix1000α 飲むヨーグルトタイプで固まらせた人っている?
固まってくれないってより、とろみさえ付いてないんで困ってる
496ぱくぱく名無しさん2017/05/01(月) 15:31:04.92
>>486
まともなソースがないんだよね
だからそこらへんのおばちゃんの知恵袋みたいな情報だけで信じていいのかからない >>495
タニカ公式には固まったと記載されてる(画像つき) >>495
543 ぱくぱく名無しさん sage 2017/03/09(木) 08:09:40.70 ID:Ri1QOCuD
Bifix1000のドリンクって
去年位にαって付いてからは発酵乳ではなくなって
醸せないんじゃないかな? Bifixの固形ヨーグルトも寒天が添加されてたような
ホントにビフィズス菌メインな感じなんだろうな
こっちにも来たのかよ
ヨーグルティアのスレで同じ話し永遠としてろや
気持ち悪いんだよ
ブルガリアヨーグルトが開店セールで88円だったから久しぶりに買ってみた。
ヨーグルトとしてはやたら安いけど、普段1L170円の牛乳とブルガリア飲むヨーグルトで
作ってるのとほぼ同額なのか。
本家は脱脂乳使ってるし、作った方がほんと得だな。
>>495です
ヨーグルトにはビフィズス菌以外の乳酸菌が入っていて、それによっても
固さなどの状態が大きく変わってくるって話なんで、α付きは固まらないのかもしれませんね
旧タイプの方でも一般的には7時間で済むところを12時間かかったって話みたいなんで
固まりにくい菌種なのかもしれませんね 糸引きヨーグルトができちゃった
ヨーグルト4、糸引き牛乳6みたいな感じ
味も匂いもヨーグルトと牛乳の中間っぽい
でも、、、糸引くってだけでかなり気持ち悪い
牛乳パックで作るタイプのヨーグルトメーカー使ってて、
今回は作ったヨーグルトをタネにしたので、
冷蔵庫保管中に納豆菌が入ったんじゃないかと
もう使い回しはしないことにします
どうしようこの糸引きヨーグルト
ビヒダス低脂肪、ドリンクビヒダス使うと粘るよな。
枯草菌混入はある意味腐敗だから穴掘って埋めちゃえば?
R-1から作ったヨーグルトをタネにした第二世代です
第一世代は正常だったんだけど
気持ち悪くなって全部捨てちゃった
そういえば昔、
炊飯器で保温中の炊き込みごはんに納豆をかき混ぜた菜箸で触れてしまい
数時間後フタを開けてみたら糸引きまくりで恐ろしいことになったことがある
生き物ってすごいね
>>507
糸引きごはんは体に良いんじゃないか?
どう見ても納豆菌のしわざだし 納豆菌がとくに強いんだよね
杜氏が仕込みするとき納豆食べたらダメとか言うよね
そうそう
納豆菌って煮沸しても死なないからね
発酵系の仕込みの時は納豆食った奴は倉に入ろうとしたら殺されるw
牛乳の中でも繁殖するのかよ
納豆みたいなにおいしたら食べる勇気は出ないな
>>511
嘘つけよ
納豆菌、120度15分100kpaで水蒸気加熱加圧の条件で軽く煮沸しただけて全滅してたぞ まあ煮沸したり冷ましたりを繰り返せば芽胞になれなかった納豆菌がどんどん死んでくらしいけど
>>507
ワラタw
まさしく日常に隠れてる落とし穴だわwww >>513
何条件付けて軽いとか言ってんだよカスが 519ぱくぱく名無しさん2017/05/04(木) 11:01:24.47
>>513が完全にジョークなのにマジレスが多くて困惑 たしか、お米の乳酸菌も煮沸で完全に死なないらしい
枯草菌に勝てるのはもうこの方しかいない
誰だよ、R1が花粉症に効くなんて言う奴は
普通に鼻水でるわ、目はかゆいわ
>>524
どこにそんな事(R1が花粉症に効く)が書いてあったんだよw?
薬じゃないんだから、食べて直ぐ効く訳ないだろが
でも自分は重度の花粉症だったけど治ったよ。
自家製ヨーグルトをやりだして今年でちょうど10年だが、
5年前位から徐々に徐々に症状が和らいできて、
今ではマスク無しでもほとんど問題無い状態になった。
冬場に悩まされたアトピー性皮膚炎もなぜか今年は皆無だった。
短くても数年は食べ続けなきゃならんだろうな。 >>526
老化の可能性が極大
なぜなら俺も同じだからだ
ただ、ここ数日ヒノキっぽい ちょっとつらい 高校までひどくて、その後7年くらいは発症しなかったけど、最近また出るようになってきたなぁ
ヨーグルトがいいとかヤクルトかいいとか聞くけど、どうなんだろうね
そういうのに効果ありそうな種類があればそれで作りたい
体質なのかもあるんじゃ…
自分は全然花粉症には効かない
お腹の調子はいいからいいけれどさ
花粉症20年だけど〜が効くってのは色々試したけどどれもだめ
体質改善なんてもう信じてない
薬飲むのが1番効く
あい。
外出時はマスク
家庭内は空気清浄機
期間内は薬漬け
これで耐えるしか無い
>>531
注射を打ち続けるのも体質改善じゃないっけ? 花粉症はレーザーで粘膜焼いてるわ
そんなに高くないし凄い快適
数日はニオイが気になるけどw
Bifix1000αはやっぱ固まらんわ
40度で12時間放置したが全く固まる気配なし
R1追加したら固まるんだが、前回同様に石鹸カスというか消しゴムカスみたいなのが
泡と共に上部に浮かび上がってた
Bifix1000αはビフィズス菌オンリーだから呼吸する菌がいないし
酸素減らした牛乳で密閉してやらないと無理だと思う
でも>>133によると固まっても不味いらしい
ビフィズス菌が増えにくいならその隙に雑菌が増えてる可能性もある
そもそもビフィズス菌オンリーでヨーグルト作れるなら各社やってるはず
ドリンクにしてなんとか飲めるレベルにしたBifix1000αしかないんだから >>535
2年目は効果落ちるけど自分の場合は余程花粉が多い日じゃない限りは平気だから
2年に1回のペースでやってる
勿論、2年目は全く効果無いって人も居る ヨーグルティアでいろいろ醸している。
ちょと高めの牛乳を試したこともあったけど違いがいまいち感じられず、
結局のところ、値段が安い近所のスーパーのPBで落ち着いてた。
しかし数日前に近所の別の大手スーパーが開店。
オープンセールでPB牛乳を安売りしてたのでそれを購入。使ってみた。
できあがってびっくり。
同じ時間、温度で醸したのに、固まり具合が全然違う。
前のはスプーンですくうと、とろっとすくった跡がすぐ埋まったのに、
新しい店のはすくった跡が穴になってずっと残ってる。
オープンセールが終わると値段がどう変わるかわからないが、
もう他の牛乳で醸す気にはならない。今度パルテノをつくるのが楽しみだ。
アイリス買って初めてr1つくってみました。
最初だったからドリンクタイプ1本入れてシャカシャカ振ったけどスレよんでると降らなくてもいいんですね…
43度8時間でしっかり固まってそうでしたー。半日冷やして食べたらミルキーで美味しかった!でもシリアルいれたらヨーグルト緩くなったな…
次回からはr1半分にしようと思ってるんですが、残ったr1はどうされてますか?開封しちゃうと冷蔵じゃまずいかな?冷凍でいいのかな。
あと砂糖やスキムミルク入れる場合はやはり牛乳パックのままフリフリじゃ混ざらないですかね…?
>>540
残ったr-1は冷蔵してるよ
あとまぜまぜはさいばし使ってる 醸し生活にはまって手作りの甘酒、豆乳ヨーグルト(r1)と毎日摂ってるんだけど、
さらにケフィアかカスピ海ヨーグルト食べるのはやりすぎかな?
菌がケンカするとか聞いたことあるし…
ドリンクタイプの使い回しは気にならないが、固形タイプは半分とっといても
ホエイと分離するし、開封後の劣化具合が酷いんで使うのを躊躇してしまう
コンタミさえしなけりゃ、仕上がりは緩さや酸味以外はそんなに変わんないんだけどね
>>544
冷凍は?
使う時は凍ったまま牛乳にポチャンでOKだよ >>546
マジか!
いい事聞いた!
今までR1ドリンク1本で2lしか醸してなかったけど
もうちょい節約しよっかな >>546
その発送わ無かったわ
使わさせてもらいます >>546
固形タイプを凍らせててそのままポチャンなの? 俺は食べるタイプのヨーグルトだけど
牛乳をガスで42度くらいまで温める時に凍らしてたヨーグルトを投入して溶かす
凍らせパターン割といるんだな
試してみたいけど飲むヨーグルト派だからなぁ
飲むヨーグルトを製氷機で凍らせればええんかな
冷蔵庫の冷凍庫に入れて
ヨーグルト作る時に包丁で割るだけ
ついでに50gづつ分けて小さなビニル袋に入れておくと便利かもね
自分はプレーンヨーグルトをキューブ大きめの製氷皿小分けして入れて凍らせてる。
恵400gで、7、8個のキューブができる。
牛乳1リットルに1キューブをポチャン。
>>553
ソッチのほうが楽だ!
俺って馬鹿www 牛乳パックで作る場合も冷凍種凍ったままでいけちゃうの?さすがに解凍して混ぜなきゃダメだよね…
菜箸みたいに長いの熱湯消毒めんどいけどやらなきゃかぁ。
>>556
凍った物をそのままだね
浮いてるトコに砂糖をかけて
混ぜたりせずに機械にセット >>556
>菜箸みたいに長いの熱湯消毒めんどいけどやらなきゃかぁ。
沸騰したお湯を2秒とか掛ければ良いんじゃね?
種菌リサイクルしないならもうちょいアバウトにいけw 559ぱくぱく名無しさん2017/05/07(日) 15:43:40.00
そんなに気を使わなくても大丈夫だと思うけど
さすがに洗ってないのは使わないけど
固形ヨーグルトは牛乳を少しづつ足して潰しながら溶かしてから投入してたんだが
凍らす前にやっとくの?
それともそのまま?
ゼラチンや寒天が入ってる奴はマズいよね
ゼラチンや寒天って種菌に使うヨーグルトの事?
大丈夫だよ
ちなみにヨーグルト作る時に寒天、ゼラチンを入れるのは
異常に気づきにくくなるから入れない方が良いと思う
固形ヨーグルトのままでもいいって原理が理解できない
かき混ぜるのは栄養素と触れ合う面積を多くするって理屈だと思うんだけど
固形のままだと表面しか触れ合えないよね
自分は電子レンジ600wで4分温めた牛乳に、凍ったキューブをそのままポチャン。
混ぜもしないけどちゃんとできるよ。
固いのが好みなんで、オリゴ糖と、お湯でといたスキムミルクもいれてるけど、とくにかき混ぜてない。
>>563
スプーンひとすくいを水に入れてみれば、かき混ぜずにどんなかんじになるか見られる 常温保存牛乳で作ったけどスキムミルク無しでもしっかり固まった
パックごとレンチンは出来ないから予熱無し
牛乳の加熱臭がはっきりしてたし殺菌でしっかりタンパク質変性してるんだろうな
みんなありがとう。自己責任だとは思うけど、そんなに神経質にならなくても大丈夫そうなんだね!
まだ買ったばかりで1度しか作ってなくていろいろ心配でw
普段市販のヨーグルトお皿に移す時とかスプーン消毒とかしたことなかったのにねw
お砂糖いれてもかきまぜなくてもいけちゃうんですね〜。蜂蜜やスキムミルクも案外混ぜなくてもいいのかな…
>>566
えっ、自分はパックごとレンチンしてるよ
ダメなの? >>567
スキムミルクはお床水でよく溶いてからいれないと、だまになるよ >>568
普通の牛乳パックならいいけどアルミが入ってるからね
室温やお湯で戻すのもめんどい >>565
意外と溶けるもんなんやね
乳清ときっちり分離するイメージがあるもんで、水と脂みたいに分離するもんだと思いこんでたわ ヨーグルティアで牛乳+スキムミルク+カスピ海ヨーグルト(R1ヨーグルト)で作るけど
専用容器を電子レンジ消毒したら牛乳を深さ2、3cmくらい入れてそこにスキムミルクを入れ混ぜ混ぜ
続いて種ヨーグルトを入れて混ぜ、残りの牛乳を入れて混ぜている。
スキムミルクは完全には溶けないけど仕上がりはだまになっていたことはない。
もちっと堅めのヨーグルトを楽しんでる。
うーん。今朝セットしたものが9時間半たっても固まってないー。
牛乳ちょこっと減らしてR1ドリンク約半分いれて軽く振って43度。7時間で液体だったから追加してそのまま温めてるけどダメだなぁ。最初牛乳パック3分弱チンしたんだけど、足りなかったのかな?腐ってる感じはない。飲んで見たらほのかにヨーグルトな牛乳。
そのまま保温続けるより飲むヨーグルトと割り切る方がいいのかな?
何の牛乳使ってるかしらんけど普通は冷蔵庫で冷やしてから
初めて中を見て固まり具合を確認するもんじゃないの
>>577
もう一つまともなのを作って半々で混ぜて食べたら美味いぞ 牛乳は普通の無調整のもの。
前回作った時は7時間でパック振ってもぽちゃぽちゃいわないくらい固まってたもので…
ただ前回と違う無調整牛乳なのと、前回は種R1一本使ってたので、固まりやすかったのかな…
もう冷やしてみることにします。
固まり具合が気になっても振ったらダメ
石橋を叩き壊すようなもの
>>580
前回と牛乳も変えて種菌の量も変えたらどっちが原因か分からんだろうが…
普通はどれか一つずつ変えるもんだよ
理科の実験であっただろうよ 結局どうしたんかな
自分はデフォで10時間
パック開けて覗いて弛そうならもう1〜2時間追加しちゃうな
牛乳は無調整ならメーカー違っても大して違いはないと思ってたんだよね…
今は冷やし中だけど、多分固まらないだろうなぁ。
最大何時間くらい保温して腐らないんだろう。
どんな保温装置使っているのよ?
環境書いた方が良いぞ
消毒はちゃんとしたか等
まだぬるい状態ですが、ドロッとしたドリンクになってました。酸味もほとんどないから発酵不足なのかなぁ。
機械はアイリスのプレミアムです。
パックタイプなので消毒はなし。上の方で混ぜない降らなくてよいと書いてあったので、軽くしかふりふりしてません。砂糖もスキムミルクもいれてないです…
ヨーグルトの匂いになってるなら24時間温めた事あるよ
カゼリSPだったけれど12時間やっても液状で匂い嗅いだらヨーグルトっぽかったので飲むか保温続けるか悩んで続投
+12時間(都合24時間)保温したら固まったけれどかなりホエーが出て固形になった部分も弛かったけれど味はヨーグルトになったしお腹も壊さなかった
R-1なら12時間が最高かな
女の腐ったのみたいな書き方だなw
もうちょい分かりやすく書けよ
今回は捨てる
次回は
予備加熱
混ぜる
道具は煮沸消毒
だいたいこの手の失敗の落ちは乳飲料
牛乳と思ったら乳飲料でしたー
アイリスはたまにその失敗ある。
ちゃんと牛乳でやっててもね。
タイマー切れたときに確認してできてなかったら延長するといいよ
>>589
お前も腐ってる
一言言ってやらないと気がすまないタイプ? >>589
そのカタコト文章は箇条書きのつもりなのか 自作したくてこのスレのぞいてみたけど、結局牛乳パック式の種菌ドリンクタイプの場合、混ぜるのか混ぜなくていいのかどっちなんだw
振ればいいっぽいが、冷凍の種菌使ったらどのみち混ざらんよなぁ。1時間後くらいに振って混ぜればいいんかね。
自分は冷凍種菌でもドボンのままでやったな
それじゃ許せない!って人もいるし気になるなら掻き回せ
岩井の無脂肪乳で初めて作ってみた。 森永のおいしい牛乳低脂肪よりは良く出来るな。
高いけど失敗知らずのタニカのヨーグルティアおすすめですえ
マルコメ、タニカなど、容器を全面保温してくれるタイプは安定して作れるよ
パックタイプは環境によって温度差や温度にムラがでる
>>600
ちゃんと熱対流するから問題ない
印象操作ID:dGRXyaohが酷すぎるわw 酸素に弱めなガセリ菌は牛乳パックだとシビアじゃね?
サーモフィラス菌とブルガリクス菌さえ増えればヨーグルトにはなるけど
自分ちのヨーグルトメーカーのメーカー何だったっけ…
店で牛乳パック使える簡単で安いの買っただけの奴だけれど普通に作れてる
ダイヤルが単なる飾りと言うか仕上がり時間の目安を示すだけの物って言うのだけが難点かw
クーラーボックス+お湯が安価でつよ
一時間毎に温度チェック必須だけどw
605ぱくぱく名無しさん2017/05/12(金) 06:59:45.21
アイリスでも100回以上作ってるけど失敗したことないな
>>604
ヒーターとサーモスタット付ければその労力も不用
安定した温度で全体を保温するから綺麗に固まる 結婚式のカタログギフトでゲットしたソレアードのヨーグルトメーカーは優秀よ
>>606
ログにあったね
だけど〜僕に〜は スキルが〜ない(ドヤッ >>608
引っくり返して見てみたらEUPA (ユーパ)ってメーカーだった
牛乳パックの蓋とスプーンが付いてて紙パック切って短くしても蓋使えるのが地味に便利w
Amazon見てみたら載ってたけれどもう古くて販売してないね
タイガーの湯沸しポットと並んで置いてあるんだけれど同じ黄色で可愛い
あんまり黄色い家電ってないから壊れたら困るな >>602
ガセリ菌って通性嫌気性菌だよな、酸素に弱いんだっけ?
メグミルクガセリ菌SP株ヨーグルト、ドリンクタイプで失敗した事ないよ
150円のクーラーボックスで湯煎6時間発酵後に冷蔵庫
ちなみにヨーグルトメーカーは持ってるけど湯煎が確実で速くできるので
最近は湯煎ばっか、今は真剣にヒーターとサーモスタットの購入を考えてる 湯煎は水流があったほうがいいし耐水性を考えても熱帯魚用機器がぴったり
熱帯魚の安全のために上限35度とかになってるけど過去ログによるとストッパーを外せば40度超えも可能らしい
ただそれも製品によるだろうし、サーモスタットの精度がどれほどなのかは実測しないとわからない
ヨーグルトメーカーよりはマシだと思うけど
ヨーグルティアですら消毒とかメンディーだから
クーラーボックス湯煎とか考えられんわ
仕込みの楽さでパック式最強だわ。清潔だしね
>>611
ヨーグルト作りには成功してても、ビフィズス菌やガセリ菌の培養に成功してるか
家庭で確認するのは困難なのでなんとも言えない >>616
取り出して食べる時、パックだと不衛生でやめたわ
作るときは楽なんだけどさ
マルコメの発酵器とヨーグルティアS二台で発酵食品生活楽しんでる パックは温度管理がいい加減、パックの上と下の部分でかなり温度ムラがある
特に1リットルだと温度だけでなく自重で乳清が出やすい
やっぱり容器を全面保温してくれるタイプがベスト
620ぱくぱく名無しさん2017/05/13(土) 01:18:05.51
やっぱりヨーグルティアがナンバーワン!
ベストヨーグルトメーカー!
アイリスオーヤマは失敗します!
やっぱりヨーグルティアがいちばん!
熱伝導とか対流とか小学生並の知識も持ち合わせてない人って可愛そう
容器の外周と中心部で温度ムラが出来る事になるやん
ヨーグルティアが最も高性能な事には異論は無いけど
パックタイプもヨーグルト作る必要性能は充分に満たしてる
拘り強くてマメな人はヨーグルティア
普通に出来てれば何でも良い人はパックタイプ
でしょ
こだわり派は伝統に則って素焼きツボ
今の気温だと1日半くらいかかる
>>620
何がしたいの?
ヨーグルティアを良く書かれたらおもしろくないの? 628ぱくぱく名無しさん2017/05/13(土) 14:35:13.61
パック式がガンなのは貧乏臭く牛乳パックをそのまま使う事にある
保温性と熱伝導が最悪、さらに下部に行くほど荷重がかかりムラだらけでホエーが
分離したヨーグルトとは言えない物体が出来上がる
これを喜んで食す行為は、腐らした牛乳の塊を家畜の胃にブチ込むのと同じで人間の
やる事ではない
やかましい!お前らっ!
おとなしくヨーグルトでも食ってろっ!!
牛乳パック式は保温カバーを作ってやるなり、手ぬぐいなりをかけてやれば温度ムラは無くなるよ
厳密に言えば上と下とで食感も味も同一とは言えないが、食うタイミングによっての違いの方が大きいからなぁ
ここんとこずっとコンビニでドリンクタイプの種菌買うばかりだったから気づかなかったが
スーパーで大きいのを買う分にはそんなに高く無かったんだな
ドリンクタイプの種菌が1本128円ぐらい、スーパーでbifix 375gが117円
牛乳1L 140円、種菌60円と考えるとコスト削減的には微妙っぽい?
食物繊維だけで出来てると言っても過言では無い寒天
ヨーグルトとの相性は抜群だとは思うんだけど、どうやって使えばいいんだ?
種菌を入れて撹拌しなきゃならんヨーグルトでの手順が想像もできん
種菌はかき混ぜずに分散に任せるのみでいいのかな
>>633
別鍋に牛乳を200〜300ccくらい移して寒天を煮溶かす
溶けたら茶漉しで濾しながら牛乳に戻して種菌も投入し撹拌
ヨーグルトメーカーにセットして8時間
こんな感じで良いんじゃないか?
冷えた牛乳と寒天入り牛乳を混ぜるとダマになるから注意
常温〜生ぬるい程度の牛乳を使おう >>632
牛乳そんな安く買えないわ。
このへんじゃせいぜい170円かな。 固まり緩くて飲むヨーグルト的なものになっちゃったけどヤクルト混ぜて飲んだらめっちゃ美味しかったw
タニカのサイトかどっかでヤクルトとr1ブレンドして醸してる例あったけどこーゆーのってそれぞれの乳酸菌たちちゃんと培養されてるんかなw
>>632
自分は元々消毒の手間がめんどいので今はR-1 のドリンクタイプ使ってるけど
R-1を三分の一で1リットル醸す
40円+150円=190円
R-1 を1リットル190円なんて安いわぁ…
と言う気持ちでヨーグルト食ってるので問題ない
コスト求めれば延々継ぎ足しか500ml で100円しないヨーグルトもあるし好きなようにしなされ >>632
R-1の菌が作る特殊な化合物がポイントだろ
bifixも作ってはいるだろうが産生量が異なる
R-1に砂糖を適量入れてオリジナルと同等品を安く作れ
砂糖入れず、単にヨーグルトを作るだけならbifixを原料にすると安価だろ >>633
寒天やゼラチン入れたら
失敗しても気付きにくいよね?
そんな物を食べて怖くない? >>629
>保温性と熱伝導が最悪、さらに下部に行くほど荷重がかかりムラだらけでホエーが
分離したヨーグルトとは言えない物体が出来上がる
真冬からずっとファクトリーpで作ってるけど、毎回ムラなく綺麗に出来上がってるよ
モノは成分無調整のドンキかライフの牛乳にr1ドリンク パック式はすごい楽ちんだけど
食べるときちょっとめんどくさい。最後のほうとかパック切らないとすくえない
>>644
ヨーグルトメーカー洗う手間よりは全然楽だと思うけどなぁ >>645
煮沸消毒に使うお湯が勿体無い
リスク考えりゃ金額なんて微々たるもんだけど、気分的な問題でね >>647
割高だろ。そんなんなら出来合いのヨーグルト買えば良いって話 >>643
自分もファクトリー使ってるけど上の方はヨーグルトだけど、下の方はクリーム状というかプリンみたくなってる 俺はソレアードの牛乳パック入れるタイプのヨーグルトメーカー
下の方は確かに緩めだけど1日冷やしたら割と固くなってるよ
>>650
うるせえな
めんどいだの高いだの好きにしろよ 牛乳パックの底の方は、100%果汁ジュースなどを入れてシェイクすれば簡単に食せるのに
消毒の省略は精神的にでかいわ
腐敗防止にクエン酸一緒に入れようと思うのだけど、乳酸器とクエン酸の相性どうかな
そもそも混ぜた瞬間分離してしまうかな
腐敗防止って乳酸菌びっしり繁殖してるからわざわざ変なことしなくても他の菌はなかなか入り込めないから安心しろ
濡れてるとか舐めたスプーン突っ込んで掻き回したりしなきゃ大丈夫だ
LG21、結局腸まで届く菌は増やせないの知らないで買ってきちゃった。
トクホだと各社技術つぎ込んでるからそう簡単に家庭では培養出来ないんだな
結局、好きな味、安定して作りやすい銘柄に向かってしまう
サーモフィラス菌が牛乳内の酸素を消費してくれるから培養は難しくない
ただ冷蔵したらサーモフィラス菌の活動が止まって、酸素濃度がすぐ元通りになったヨーグルトの中でLG21菌がどんどん死んでいくから
生菌数が多い状態で食べたいなら、保温をやめて冷蔵庫に入れたら数時間以内に食べてね
なるほど、熱湯消毒した酸素を通さない容器に素早くみっちり小分けして冷蔵すりゃいいって事ね
培養そのものから絶望的だと思ってたわ
このスレではLG21が偏性嫌気性ということになってるけど元のソースはどこなんだろ
明治に聞いたって話はあったけど
メーカーの種菌はブルガリクス&サーモフィラス1%に対しガセリ5%みたいに
バランス調整できるけど植え継ぎだとそうはいかないからなあ
酸素を使う回路持ってて酸素によって増殖が促進されるから微好気性と呼ぶか
空気から溶け込む酸素濃度で増殖できないけどそこそこ高くてもOKだから通性嫌気性と呼ぶか
増殖しない温度条件で好気環境で死滅するの速い酸素耐性の低さから偏性嫌気性と呼ぶかはTPOによる
初心者なもんで質問
出来上がったヨーグルトかき混ぜると滑らかになるけど、固さは元に戻らない
何で?
>>672
多分専門家じゃないとわからん気がする
滑らかになるのとその後のホエイの分離は液状化現象として説明がつくけど
固さがもとに戻らない理由はわからない、というか長時間静置すれば固形に戻るのかもしれない
ヨーグルトには多少粘り成分が含まれるので納豆と同じようにも考えられる
かき混ぜるととろみは出るけど最初の固形は崩れるじゃん
納豆の粒の結合状態と似たようなことがヨーグルトの脂肪球でも起きているのかも >>673
なるほど
でも栄養というか成分的には変化するわけじゃないんだよね?
なぜこんなこと聞いたかというとどろどろにかき混ぜた方が流し込むには都合がいいなって思って 一種のゲル化
固まったゼリーかき回すと元に戻らないのと一緒じゃね?
タンパク質が酸で変性して凝固してる現象だから、混ぜたら配置が変わって戻らんのだろう
書き忘れたけど、自分は牛乳パックで作っていて、ヨーグルト作るときにかき混ぜてゲル化したものにパックから少量の牛乳を入れてさらに液体っぽくなったのをパックに入れてよくかき混ぜるようにしてる
そうすると均一に種菌が行き渡る気がして
大抵のヨーグルト菌は酸素が嫌いだと思うけどな。 酸素に触れると死ぬのも多い。
だから一般的にかき混ぜ厳禁
678ぱくぱく名無しさん2017/05/24(水) 18:11:25.69
死んでも問題ないのでは
>>677
自分のはカスピで好気性のアセトバクター桿菌を含んでるなので大丈夫だと思うけど >>679 大抵のヨーグルトは複数の菌を組み合わせてるけど、酸素に弱い菌が死ぬとバランスが悪くなって目的のヨーグルトにならない。 そんな深く考えなくても、8時間で普通に美味しいヨーグルトが作れるんだから
別に良くね?
たまに緩い卵の白身みたいな固まってるのか固まってないのかわからないものが出来る
緩めのカスピ海みたいな感じの。
同じ設定でやってるのによくわからない
なるほどなぁ。いつも期限切れのオリゴ糖で継ぎ足し5代目だからたまには違うご馳走あげてみよう
687ぱくぱく名無しさん2017/05/25(木) 00:00:49.94
乳酸菌なのんのために増やすんだ
すでにヨーグルトだろ
種用にするなら低脂肪や無脂肪牛乳の方が乳酸菌の量が多くなる
これを冷凍保存すれば成分無調整牛乳の半分の量で済む
>>688
なんで低脂肪や無脂肪の方が乳酸菌が多いんですか?
初めて聞いたんですが >>690
誰にそんなデタラメ教えてもらったんだ?
カゼインの量が多い方が固まりやすくはなる あーそうなんだー
ここで「タンパク質だ ごるぁ」 ぐらいの勢いで御教示受けた気がするw
なぜタンパク質かというと、その80%を占めてるのがカゼインだから
φ(..)メモメモ
一つ賢くなりました!
明日には忘れてっけどw
牛乳によって相性がある気がするなあ
自分とこでは農協牛乳が一番
>>697
飲んだ事ないけどなんかすごくおいしそう
いいなあ 何か今日のニュースで、最近の健康志向でヨーグルトの消費量が増えたから、脱脂粉乳が足りなくなってきている、市販のヨーグルトは脱脂粉乳を多く使っている、というようなのをやっていた。
>>698
>固まりやすくなると乳酸菌の量が多くなるの?
固まりやすい事と乳酸菌数は関係ない
ヨーグルトが固まるのは、カゼインが乳酸に反応して固まるだけ
ヨーグルト内の乳酸菌数に大きく影響するのは餌である糖質
一般的なヨーグルトでは、だいたい100g中100億個くらい
ヤクルトなんかはそれの3倍くらいの濃度で乳酸菌が入ってる
餌である糖質が牛乳より格段に多い事と、シロタ株の培養に最適な栄養素でブレンドしてるんだと思うよ
ヤクルトは飲む培養液みたいなもん 菌のえさは糖類だから糖分が多い方が菌も多くなるんじゃね?
餌あっても無限に増殖はせずどこかで止まるよね?
止まる理由は菌の密度によるもの?それとも酸度によるもの?
10の菌が100に分裂して大きくなるのか
10の菌が10の菌のまま10倍の大きさになるのか
気になると夜も眠れなくなっちゃう
地下鉄ってどっから入れたんでしょうね
>>701
乳業メーカーは種を増やすのに脱脂粉乳を使い牛乳は殆ど使わない
生乳から乳脂肪を抜くと糖質とたんぱく質の割合が増え、結果的に無調整牛乳より
低脂肪や無脂肪牛乳の方が糖質とたんぱく質の量が多くなる
また、乳脂肪は多くの糖質を包み込んでいるので乳酸菌の繁殖の邪魔になる 低脂肪の方が固まりにくい気がするんだけど気のせい?
固まりやすくなるかと脱脂粉乳を30g(量に根拠なし)ほどぶち込んでるけど
生乳みたいには固まってくれない
成分無調整以外で固まらない云々言うのは馬鹿
自己解決できないなら使うな
乳業メーカーだってヨーグルトの原料にすることは想定外だろ
>>709
気にすべきは脂肪じゃなくてタンパク質だよ
昨日の書き込み見てみ
俺は成分表チェックしてる
100ml辺りと200ml辺りと
牛乳単位で違うから
単純に数値だけ見るなよw 牛乳は最初にチーズ作って
その残り物で牛乳(加工乳)つくるんだってさ
ちょっと今ヨーグルト買いに行こうと思ってるのに無脂肪と迷うじゃん。。
種菌の形態はどうでもいいだろ
ホエーを種にするだけでもヨーグルトできるのに
>>712
>無調整牛乳より低脂肪や無脂肪牛乳の方が糖質とたんぱく質の量が多くなる
ってのがあるから”逆じゃね?”って疑問に思ったんよ
成分表見てみたら
低脂肪乳 3.5g/200ml
牛乳 6.2g/200ml
とダブルスコアに近い差が出てるね
ひょっとするとタンパク質てんこもりの低脂肪乳もあるかもしれないけど、買う時には
成分表を要チェックってのは身にしみた >>716
ヨーグルトであれば何でもいいって時代ならともかく、健康のために食べてる人は重要らしいよ
R1なんかは菌が生産するEPS(細胞外多糖)こそがメインってみたいだしね
1Lのヨーグルトに含まれる、たった30gのEPS(食物繊維みたいなもの)こそが目的
EPSは他の菌でも生産されるけど、R1が特定環境下で生産する特定形状のEPSだけが機能するんだから
ちょっとでも環境が変わって形状が違うと元の木阿弥になっちまうかも >>719
どうでもいいって書いたのは菌種の話じゃない
種菌ヨーグルトの脂肪とかどうでもいいって話 >>720
無脂肪だと上手くできないてことでしょ?リンク見た?
自分は作ったことがないからあまり知らないが >>698 固まりやすさと乳酸菌の量はあまり関係ないだろ。
タンパク質=カゼイン の量と思って良い。
だから成分表を見る場合はタンパク質の量を見れば良い。
3g/100ml or 6g/200ml 以上ないと固まりにくい。 >>718
>低脂肪乳 3.5g/200ml
これはタンパク質の量だと思うが、こういった低脂肪乳は存在しない
低脂肪乳、低脂肪牛乳でも200mlで6.2g以上になる
それは乳酸菌飲料だと思う >>715
そのサイトちょっと変
「脂肪ゼロヨーグルトを種菌に無脂肪ヨーグルトは作れるか?」と書いてるのに
生乳100%使用の成分無調整牛乳を使ってたりする
よく言われる無脂肪牛乳や低脂肪牛乳での失敗(固まらない)は、熱変性の問題な
のかと勝手に思ってる
前にも書いたが、乳業メーカー側の殺菌前の予備加熱が不十分なためタンパク質が
十分に熱変性されていないのが原因じゃないかと
だから、無脂肪や低脂肪牛乳でやる場合は自分で予備加熱をしてやればいいのでは
5分間80度以上で加熱したらどうだろう
>>721
無脂肪でも問題なくできるよ
「無脂肪乳」じゃなくて「無脂肪ヨーグルトの種菌」の話ね
リンク先はちょっと見たけどヨーグルトのことなにも知らない人だね >>723 有るよ。 タカナシの無脂肪乳
3.8g/100ml
>>724
ただ無脂肪ヨーグルトと無脂肪乳で切り分けしてるのでは?
>>725
知りたいのは脂肪有りと無脂肪の乳酸菌量。その予想じゃなく実際の量のソース。
単純に考えて無脂肪の方が多いなら固まりは悪くならないよね?てこと >>726
3.8g/100mlだと7.6g/200mlになる >>723
乳酸菌飲料じゃなく乳飲料でこんな感じ
長野牛乳 すっきりおいしい低脂肪乳
【種類別名称】 乳飲料
【成分規格】 無脂乳固形分:7.0%/ 乳脂肪分:0.5%
【原材料名】 牛乳、乳製品、乳糖、炭酸Ca、メタリン酸Na、ビタミンD
【栄養成分(パッケージ記載)】
コップ1杯200ml当たり/エネルギー:58kcal/たんぱく質:3.4g/脂質:1.0g/炭水化物:8.8g/ナトリウム:96.4mg/カルシウム:232mg/ビタミンD:1.7μg >>729 タンパク質が足りないよ、
3.4g/200ml じゃ半分くらいしか入っていない。 こんなので固まるわけが無い。
それにカルシウム増量してるものは絶対にダメ。 普通の牛乳の2倍位カルシウムが入ってるだろ。 カルシウム増量のための添加剤が固まらないようにするんだって。 やっぱ足りんよね
見て唖然とした
>カルシウム増量のための添加剤が固まらないようにする
勉強になるなぁ
>>715
誰かが適当にためした結果を拾っただけなんだろう。
只の馬鹿
組み合わせが全部おかしい。
どれもこれも発酵時間長すぎるし、なんで失敗してるかわかってもいない。
種は無脂肪で牛乳は成分無調整がほとんど。その条件で失敗するってどうなのよ。
ビヒダスみたいに低脂肪品は菌種変えてるってのもあるけど、そんなの関係なさそう。 >>727
それこそどうでも良い話
たとえ普通のヨーグルトが100で、無脂肪ヨーグルトが110だったとして
それが何?
種菌の量を10%くらい減らせますねってだけで、それが何の意味があんの?
まさか数倍とかの単位で違いがあると思ってるのか?
個人のヨーグルト愛好家には調べようもない話だし
知りたいなら明治あたりの製品ページとか探してみれば? >>735
100と110。確かに。てかなんで怒ってるんだよ。。
だけどやはりちゃんと知りたいなぁまぁ嘘か。残念 >>689
浸透圧によるもの
乳酸菌は増殖し続けるが、牛乳の濃度より自身の濃度が下がると水分が奪われ
死滅するので一定のところで増殖を止める
低脂肪や無脂肪なら濃度が低いのでラインが上がる >>737
そうなん?
長時間醸す時にスキムミルクたっぷり足すと酸味強くなるから
増殖停止ライン高くなってるのかなって思ってたけど >>737 はあ? なんの濃度だよ。 適当なこと言うなよ。
低脂肪乳だとなんの濃度が低いと言うんだ。 アホ丸出し >>737
まぁ確かに「何の」が抜けているからイマイチわかりづらいな でも市販のヨーグルトは普通の牛乳では作ってないんだろうなって位薄いのが多いよね
>>744
成分表示見るとわかるよ。
一般的なやつはほぼ全て牛乳より明らかに脂肪分が少ないから。
OEMのプレーンなんてNBの低脂肪品級のしかなかったりする。
普通の牛乳並はお高い「生乳100%」ってやつだけ。 低脂肪や無脂肪は成分無調整に比べ水分量が多く酸度が上がりずらい
通常、固まる前に濃度限界に達する
スキムミルクを加えると良質のエサとなり乳酸の量が増加し酸度がより上がる
だが、物を使わず非常に簡単な方法で固まりやすくする事ができる
>>748
頭のなかで考えたんだね
スゴいね
でもね、裏付けの無い妄想を垂れ流すのは良くない事だと思うよ
はよソース出せ 8時間醸してからうっかり冷蔵庫に入れ忘れて仕事行って
常温放置36時間したけど密閉してあるしまあ大丈夫だろ・・・
発酵が進み過ぎてるし、密閉といっても真空状態ではない
とは言ってもなんだかんだ大抵は上手くいくんだよね
乳酸菌って凄いよね
で、前期はそれでうまくいったのに安心しきって作り方が雑になって失敗した
発酵が進みすぎた場合はリカバリ不可能なん?
重曹入れてかき混ぜれば飲むヨーグルトサイダーとか作れそうだけど
>>754
甘味を加えると酸味を誤魔化せるけど
重曹の炭酸は臭みが気になるので私は嫌いです
クックパッドでラッシーとか検索してみてはどうでしょう >>752だけど更に冷蔵庫に1晩置いてから食べてみた
ホエーも全く出ずスキムミルク入れてないのにしっかりした固まり
でもスキムミルク無しで作った時のフレッシュな風味はちょっと足りない
酸味は強めだけどそこまで気にならない
スキムミルク入れて12時間醸した時のほうが強烈な酸味あったな スキムミルクなんて使ったことないけど、どんな牛乳を使ってるんだ? やっすい乳製品でも使ってるのか?
普通の牛乳なら使う必要ないもんな。
市販の小分けされたカップなんかは寒天やゼラチンが入ってプルプルとした食感があるやん
ゼラチン無しであの方向性に近づけようと思ったらスキムミルクもアリなんじゃ?
R1とかの固まりやすい種菌だとスキムミルク無しでも固まるけど、グリコの柔い種菌で
酸味ゼロのまま固くしようとしたら至難のワザかと
>>758 何言ってんの、スキムなんてなくてもプリプリになるよ。
タネ菌の問題じゃないんじゃないかな? >>759
ヨーグルトと牛乳(特濃とかの種類)、添加物、温度と時間(醸す時間と寝かす時間)の情報求む!
ここんとこずっとバカの一つ覚えで砂糖30g添加してるのがマズいんかなぁ
酸味が出てからじゃないとプリプリにならん 初歩的なことなんだけど、
牛乳とヨーグルトではカロリーは同じくらいだけど乳糖不耐がほぼ消失する分、吸収率が上がるということでいいのかな
>>758
グリコの健康ヨーグルトでもしっかり固まったよ
たいしておいしくなかったけど >>214
やはり製品の8020は混ぜ物なのか
人由来の乳酸菌なのに
牛乳で増えるのはおかしいと思ってた >>764
いや、売ってあるヨーグルトで単一菌で作られてるのは無いと思うよ
ガセリ菌spでも10%くらいだったと思うよ ビフイックス1000αが単一
ってヨーグルトじゃないか
カスピ海が一応ヨーグルトだけどクレモリス単一じゃないの
粉末種菌みたいにアシドフィルス入ってるって書いてないし
ガゼリ菌ドリンクが値引きされてたから作ってみたよ
トロトロ加減がすごい好み!酸味も少なくて食べやすい
牛乳パック傾けたら出てくるから洗い物も最低限で済んでいいね
牛乳パックで作って振って飲むヨーグルトにしてR1を種にして作ったヨーグルト食べてる(´・ω・`)
振っても漏れないし注ぎやすいキャップ付きの900mlおいしい牛乳に行き着いた
100ml少ないのはデメリットだけど
混ぜる&掬うスプーンいらないメリットが勝ってしまった
770ぱくぱく名無しさん2017/06/03(土) 03:36:11.65
よ、、読みづらい
>>770
R1を種にして牛乳パックを振って飲むヨーグルト作ってる(´・ω・`)
キャップ付きの900mlおいしい牛乳が、振っても漏れないし注ぎやすい
100ml少ないけど、混ぜる&掬うスプーンいらないメリットが勝ってしまった
こうかな?w R1を種にして牛乳パックでヨーグルト作ってる。
飲む時は振って飲む(´・ω・`)
無理に単文にしない方が良いんじゃないかな
飲むヨーグルトを作る場合はR1どのくらい入れるの?
時間と温度は普通でいいのかな
774ぱくぱく名無しさん2017/06/03(土) 11:39:35.17
>>771
ありがとう
おれもキャップ付きでやってみたくなった
しかもしカスピ海だから振っても多分飲むヨーグルトにはならないな
もともと固形じゃなくて粘りある液体系だし
R1で種継ぎって10超えてやってる人いる? >>775
なるほど、たしかに乳飲料だとゆるいのが作れそうだね
飲むヨーグルトにはぴったりなのか 牛乳でやるなら低温殺菌牛乳とか森永のおいしい牛乳は
タンパク質の熱変性が少ないので比較的固まりにくいはず
>>777
低温殺菌は微量の菌が殺菌しきれてないからダメと聞いたが >>778
やってみればいいじゃんw
ちなみにどこで聞いたニカ? 牛乳の熱変成で凝固云々を繰り返し語ってる人がいるけど、そんな研究どこかでやってたのか?
市販ヨーグルトに多用される脱脂粉乳は熱変成が強く掛かってるのはわかるが、生乳でそんなに影響出るか?
低温殺菌乳にスターター乳酸菌より雑菌が多いとかあり得ない話な感じもするし。
>>775
乳飲料は無脂乳固形分が少ないからダメ
使うなら無脂肪か低脂肪牛乳
固まりづらいから飲むヨーグルトには最適 ノンホモ牛乳をヨーグルトに使うとか勿体なくて自分には無理だw
なるほど。低脂肪だと固まりにくいってだけで菌はちゃんと培養できるんかな?
じゃあ低脂肪牛乳だと安いしカロリーも低くてr1菌のある飲むヨーグルトができるって結構いいじゃん!
味が美味しいかはわかんないけど。
>>781 固まるのはたんぱく質で、脂質ではないぞ >>783 脂肪なんか関係ないって、無脂肪乳だってたんぱく質が普通にあれば普通に固まる。
時々アホがデタラメ説を言ってるが信じるな。 近所のドラッグストアの牛乳が変わってから緩くなったから
スキムミルクを初めて使い出したスプーン山盛り2杯追加するだけだけど
重ためのヨーグルトが完成するようになってうまー
面倒だけど近所で一番牛乳が安いから我慢
たまに無脂肪牛乳や低脂肪牛乳は固まらないって言ってるのが居るけど同じ奴?
>>784
「固まらない」ではなく「固まりづらい」と書いてるだろ、歪曲するな
牛乳の場合、固まるのに脂肪が無関係ではない >>789
お前の説明分かりづらい
否定を否定するだけで
主張が無い
荒らすだけなら書き込みすんなよ >>789 負け惜しみもいい加減にしろ。
脂肪がどう固まりやすさに関係してるんだ?
普通の牛乳の脂質は3.3g/100g(97ml) 位だろ。
タカナシの無脂肪乳は、0.1g(100ml) で、1/35位しか脂質が含まれていないのにどうして固まるんだ? >>789
無関係でない
なら、それを説明できないと ネットで比較してる人見ると、乳脂肪分が多い方が固まりやすいって話は
あるようだな
乳酸菌はもともと脂肪を栄養にできるけど、特に脂肪分が多い方がよく増える株も
あるようで、そういう株の場合は菌数、乳酸産生も多くなって固まりやすいって
ことかな
脂肪分じゃない
タンパク質だっ
って書き込みを何度かここで見て盲信してるw
買う時はタンパク質を見て買ってる
100ml 200ml 辺りと単位が違うから気をつけろよ
時々作るよ。 豆乳の方が固まりやすい。 味は少しコクがないからいつも作りたいとは思わないけどね。
料理に使うとかだと良いかも。
低脂肪や無脂肪牛乳の固まり方が緩いと言われる由縁は
無調整牛乳と低脂肪牛乳の、元々の粘度の違いによるものだよ
牛乳ってのは乳脂肪と水分とが混ざりあった状態、つまり「乳化」している状態なの
乳化すると元の液体より粘度が増してとろみが出る
マヨネーズをイメージすると解りやすいですね
脂肪の多い無調整牛乳の方がよりトロッとしてるのね
その粘度の差がヨーグルトになった後の固さの違いになってるわけ
ヨーグルトが固まる主な要因は、タンパク質であるカゼイン
カゼインが乳酸に反応して固まるのね
その他に、発酵過程で乳酸菌が産生する多糖体などの副産物
カスピ海ヨーグルトの粘りや、R1のとろみ
これらは乳酸菌の産生する副産物によるものだね
>>791
自分の主張は>>781
そこに日本語を理解できない&無知なID:3k6m3tyb が荒らしただけだろ
お前はくだらない情報を鵜呑みにしないで少しは考えろ
くどいが牛乳でヨーグルトを作る場合、固まるかどうかは脂肪も関係する >>800
「脂肪も関係する。考えろ」じゃなくてどのように関係するか書かないと意味がない
>>799が書いてくれたからもういいけど >>799
お前もきちんと理解していない
脂肪が関係する理由は粘度とは別だ
教えてやろうと思ったが、ここは不愉快な奴が多いので止める
人に教えを請う態度じゃねーだろ >>797
もうすぐ期限のきれそうな豆乳が6リットルも出てきたので豆乳ヨーグルトばかり作ってる
なお、豆乳ヨーグルト専用スレがある 784や788が馬鹿なのは了解したので脂肪との関係性を教えて
クルクルバビンチョパペッピポ、ヒヤヒヤドキンチョのモーグタン!
寒天入れて作るとクソ不味いな
発酵が進まないように火を入れてやらんとダメな気がする
乳酸菌殺してどうするんだって気もするけど、R1みたいな胃酸で死ぬけど
EPS目的だから(゚ε゚)キニシナイ!!なヨーグルトならアリなんかね
久しぶりにクーラーボックスでヨーグルト作った
硬さは十分だけど
食べてみると酸味のみで甘みがない
ブルガリアヨーグルトの一番安い450ml入りって甘みなし?
あとで種菌ヨーグルトのみを味見してみよう
昔は砂糖が袋に別入りだったけど
今は入っていない
昨晩150ml位味見したけど
今のところ腹下しなし
>>812
寒天溶かして入れた?
粉のまま突っ込んだらそりゃ不味いに決まってるだろ 何で寒天なんか入れるんだろ。 ヨーグルトじゃないじゃん。
これから暑くなれば常温でもちょっと時間かければヨーグルト作れそうだな
カスピ海は逆に涼しいとこに置かないときつそう
>>818 普通は常温は辞めた方がが良いよ。 常時35度以上ないと雑菌も一緒に繁殖するからね。 >>816
しっかりと溶かして入れてる
ボロボロな高野豆腐に消しゴムカスと乳清が染み込んだような食感 >>817
寒天やゼラチンが入ってるヨーグルトも多いよ
種菌としては不向きだから注意
しっかりと潰してやれば使えるんだけどね >>818
カスピ海ずっと作り続けてるけど
これからの時期は4,5時間でできるので
深夜から朝にかけてとか、夕方から夜にかけてで
適当な所に常温でOKだよ チチヤスみたいな食感を求めてるんじゃないか?憶測だがw
カスピ作ってて、もちろん常温なんだけど
たまに思ったより気温が低い日で、勤めでひとまず取り込まなきゃならないときに、
不完全なのかちょっといつもより緩い出来上がりのものは食べると下痢することが結構ある。
多分だけどヨーグルト率が万全じゃないので乳糖不耐起こしたんじゃないかと思ってる。
一応殺菌対策はちゃんとしてるし、出来上がりがしっかりしてるときはいくら食べてもそうならないんで
違うかな?
寒天入れるにしても、ヨーグルト作ってから溶かして入れたほうが普通に美味しいのでは…
何でわざわざ入れるのかな? 入れなくても市販のヨーグルトと同じになるだろ。便秘なんか?
昔ヨーグルトが流行り始める前には寒天入りが売られてたことあるみたいだけど。 ハードヨーグルト。
最近はハードヨーグルトでも寒天やゼラチンを使わないものが出てるだろ。
いっそ別に寒天作って賽の目切りして混ぜても美味しそうだけどな
フルーツ味寒天とか彩りも良くなりそうだし
>>827
市販の子供向けヨーグルトの食感がいいから >>829
ヨーグルト作ってから溶かして入れても、その後発酵したらダメっぽい >>830
ゼラチンは失敗が無い感じ
発酵が進んでもぷるんぷるん
量を少なくしても入れた分だけ効いてくれる寒天と違って、ある一定の量より減らすと
途端に固まってはくれない感じがする
扱いも楽だからゼラチンも悪くは無いんだが・・・食物繊維そのものの寒天の方が体に良さそうなのと
目指したい食感が寒天なんだよね >>831
入れないと入れてない市販のヨーグルトと同じにはなるが、寒天の入った
市販のヨーグルトにはならない
ハードヨーグルトって言っても硬けりゃいいってもんでもなくて、食感が重要なんだよ
寒天も入れすぎると牛乳寒みたいな食感になってそのままで食っても不味く感じる
黒蜜やシロップ付けにするとオイシイんだけどねー
食感一つで感じる味が全然違うんよ 発酵させないように冷蔵すればいいんじゃないの?
ある程度保温しないとうまく溶けないとか固まらないとか?
クックパッドに寒天ヨーグルトレシピが数百ある
どれも寒天投入後多少発酵してる感じ
>>815
誰もツッコんでないようだけど400〜500gの大容量ヨーグルトは
基本無糖だから昔は砂糖の小袋がついてた
今は経費削減か使わず無駄にする人が多いからか砂糖はつかない
種菌に加糖ヨーグルト使っても甘みは薄まると思うけど
甘みを足さないヨーグルトに甘みが無いのは当然
たね >>842
あの砂糖美味しかったよね
何て種類の砂糖なんだろ? 何となく引き出しに貯めてたw
欲しいって人いたからあげた
あれ溶けやすくていいんだって
うちもフロストシュガーはなんとなく貯めてた
最近のヨーグルトにはついてないけど使いやすいからとわざわざ買う人も居るらしい
便秘でヨーグルト食べてたんだけど乳酸菌サプリの方がいいんじゃない?
と思い変えてみたら思いっきり便秘(笑)
他のサプリに変えても便秘(笑)
腸まで届くらしいけどもっと確実にアメリカの腸溶性?サプリでも変わらない(笑)
ヨーグルトに戻して治る(笑)
乳酸菌関係ないだろこれ!!
>>844
ありがとう!
アレでシュガートースト作ると食感良くて凄く美味しくなるんだよね
探して買ってみる >>848 生きてるか生きていないかだろ。 サプリが生きてるったってその種がどれだけの時間で体の中で繁殖できる様になると思ってるんだ。
乾燥したものは生きてると言っても目覚めるには時間がかかる。 死んで腸に届くヨーグルトの乳酸菌は
何の為に存在して食べられているのか
まずそこからだな
>>853
なにそれそんな情報初めて聞いた
>>856
死んでない乳酸菌の話しだよ。
死んだ乳酸菌は炭水化物?食物繊維じゃないの? 生きて届くのがいいなら植物性の乳酸菌がいいね
漬物とかラブレとか
>>848
頑固な便秘にはヨーグルトやサプリやっても無駄
ベンツナール坐薬が一番 生きて届いても
死んで届いても
同じだって
何度言えば分かるんだろ
>>859
ヨーグルトとは効いてると解釈してる。実感として
>>860
それは意味がないということ? 実は乳酸菌の問題じゃなく乳糖不耐症で便が柔らかくなってるだけだったりしてw
いい加減該当スレ行ったらどう
腸への刺激とか色々関係するんだしそっちのほうが詳しいでしょ
生菌
・ヒトの腸に定住する種類の菌を生きたまま届かせる
・定住しないけど腸内で身体にいい働きをする菌を定期的に生きたまま届かせる
死菌
・発酵に使った菌そのものより菌が生きてるうちに生産した代謝物を目的で摂取する
その他
・腸内細菌のエサになる食物繊維などを摂取する
R1作るときって砂糖30gじゃなくてオリゴ糖30gでも大丈夫?
多糖体の効果を期待してるから本来であれば明治のレシピ通りに砂糖使うべきなんだろうけどあんまし糖質摂取したくないからオリゴ糖どうかなって思うんだけど
オリゴ糖でもできるにはできるけどちゃんと多糖体の効果あるのか心配
いつもコーヒー用のシロップ入れてる
砂糖溶かすのダルいから
>>868
レシピ通りって、脱脂粉乳はどれ位使うんだ?
元々効果なんか無いから心配すんな 乳糖不耐だがカスピ海ヨーグルトは量が多いとダメだな
どちらかというと自作より既製品のがきつい
今のところ自作R1が一番調子良くて500g食べても問題ない
アイリスのプレミアムに付いてる容器の蓋が閉まらないんですが不良品ですか?
他にオススメの容器あったら教えてください。
不良品かと
あの容器って使いにくいよね
熱湯入れて振って消毒しようにも盛大に漏れるし
アホかw熱湯入れて振ったらどんな容器だって噴き出すわw
探偵!ナイトスクープ「牛乳パック、大爆発の謎」 21
飲むヨーグルトを種に使ったら出来上がりも飲むヨーグルトと同等の固さになってもた
種菌のヨーグルトで迷うけど、全部混ぜてしまえばいいのでは?と思い調べたら
色んなヨーグルトを混ぜるのは良いとこどりでデメリットがないらしい。
大量に作ったヨーグルトを製氷皿で凍らせればハイブリットヨーグルト種菌が出来るお
>>883 どれかの菌が優勢になり欲しい菌が増えなくなるよ。 今再度調べてみたけど、種継するたびに弱い菌が徐々に姿を消していくとのことだから
製氷皿の使いきりブロック状で冬眠させた種菌ならやっぱり問題ないのでは
今更ながらスキムミルクを買った
明日のヨーグルトの出来が楽しみだわ
>>895
イオンで売ってるよ
ほとんど売れてないけど
パッケージのアピールが下手過ぎて
虫歯や歯周病に効果があるなんて
知ってる人は誰も居ない 8020のヨーグルトなんてあるんだね
売ってるのみたことないや
マウスウォッシュかタブレットなら薬局の歯磨き用品コーナーでみた
8020って何かと思ったらあれか
前にテレビでチラっと見たわ
>>896のレス見るまで忘れてたわ このスレだったと思うが
脂質の有無による乳酸菌量の話は決着したの?
>>903
聞かない方が良いと思うよ
たぶん「ズコーッ」ってなる ドリンクタイプと固まったタイプのヨーグルト比べると
ドリンクタイプの方が効果高いんじゃないかな
固める為に他の菌種混ぜないといかんし
効果ってなんの効果だよ
ドリンク使って普通のヨーグルト作れるんだから関係ないと思うがなあ
>>903
脂質が少ない方が乳酸菌量が増える
無脂肪牛乳>低脂肪牛乳>牛乳 >>908 えええー? そんな理論は初めて聞いた。 ソースは? 一週間食べ続ければ自分に合っているかわかるだろうか
一か月で4種類は試せる
体ってゆっくり変わるから、もっとかかるかもだけど長期無理
舌に触れた時と胃に落ちた時に気持ちいいかどうかもチェックしとくか
>>917
うんこ・便通系統なら最低1か月、
アレルギー系統なら3〜4年ほどかかるんじゃないかな。効果の有無は。
(自分の体験談より)
どのヨーグルト菌が有効なのかは、個人によって異なる。
(一連の2chスレッドより) 41度6時間(余熱あり)の発酵直後でpH4.5だった(4-7の試験紙で0.5刻みだからいい加減)
冷やしてからも特に変わらなかった。
0.5刻みじゃわからん範囲みたい。
6時間でゆるゆるふわふわが冷蔵後は市販品ぐらい硬化するけど。
>>921
でもすごくおいしい飲むヨーグルトになってそう 固まらないとダメってのは
思い込みに過ぎないからな
>>922
1時間延長してみたら固まりましたw
ホエイかなり多めだったけど凄い粘度の高い濃厚なヨーグルトが出来て美味しかったです 岩手で食べた小岩井ヨーグルトみたいなの作りたい
おたまですくって逆さにしてもしばらく落ちてこないくらいのやつ
ヨーグルトスレで「ソースは?」というレスがあるのを見ると
情報の方ではなく甘味料の方かと思って
「うちはわざわざソースは使わないなあ…ジャムならたまに」
とか考えてしまう
>>923
牛乳を使ってヨーグルトを作る場合
カゼインが乳酸に反応して固まる訳だから、pHの目安になる
充分に固まってない場合は食品としての安全性に関わる >>928 時々醤油や胡椒をかけるが結構美味しいよ。 酸っぱいヨーグルト作った時はガムシロ混ぜて食べてるな
1個で程よい甘さになってお手軽でいい
蜂蜜やフルーツソースと一緒に食べるのも美味しいね
完全によく混ぜるとソース側の風味が弱くなってしまうので
ちょっと混ぜただけで食べるのが好き
今度は400~500mlくらいで売ってるヨーグルトを種にしてみたいんだけど
おすすめありますか?恵は体脂肪対策にやってみたけど酸味が無くてちょっとがっかり
低温殺菌や無脂肪があるから、牛乳であれば必ず
充分にかたまるとは言えんだろ
>>938
恵は元々が甘いと言うか…酸味少なくてマイルドでしょ
他ので醸す時間多目でやってみればいいんじゃないかな >>931
そりゃいつもと同じ材料で固まってない場合のみに
限定的に言えるだろうが
固めるのが不得意な菌種もあるから
固まってないから安全でないと断定するのは誤り >>941
わかんねーバカだな
牛乳で作る場合の目安って書いてるの読めねーの? 結局は「タンパク質を酸で固める」ってことだから
固まるかどうかはタンパク質の量と酸性の強さなんだよね
固まりにくい乳酸菌ってのは乳酸の産生が弱くて酸性が弱いんだろうね
酸性が弱いと雑菌が増えやすいだろうね
「飲むヨーグルト」も一度はきちんと固めて、あとから攪拌してるだけだしね
オハヨー特濃とメイトーLKMの組み合わせが最高においしい
カップタイプとドリンクタイプと両方使用したが両方ともすごくおいしい
種菌よりもおいしい
LKM菌が培養できたかはわからないが兎に角もの凄くおいしかった
>>942
菌種によるって書いてあるのが読めないようだね カスピ海ヨーグルトって種が多すぎると固まらないけど何でかな?
>>947
種菌が何であろうと固まってないのは論外
失敗と思って良いと思うよ 「(いつもほど)固まっていない」から「(全然)固まってない」まで日本語には幅があってな
流れが読めないバカ
>>923の発言から始まってる R-1ってかなり緩い?
8時間たって表面豆腐みたいに固まってたけど、傾けたらドロドロ崩れた
もう少し時間足せば良かったかな
自作初めての人?
R1が緩いなら何で作っても緩いよ
自分はR-1 は10時間位は醸す
牛乳や温度なんか色々条件で変わるから緩いならちょっと時間足してみれ
ありがとう
>>957
まだ数回目。
市販のだとブルガリアプレーンのさっくりした食感が好きだけど酸味は強いから
違うので試してみようと。とろみと酸味の少ないのを探そうと思って。
>>958
成分無調整の牛乳使用でレンチン後に8時間。
時間かけすぎると酸味増すってことで早めに切ってた。次は10時間試してみる。 発酵後に冷蔵庫で静置してる?
じゃないとしっかり固まらないし発酵進んで酸味強くなるよ
一時間づつ増やしてもええんやでw
まあでもR-1なら酸味は少ないかな
好みの味が出来るやり方が見付かるといいね
>>959
ブルガリア飲むヨーグルト、余熱有り、41度6時間で酸味少なめのブルガリアができるぞ。
6時間ではモロモロしてるけど、すぐに冷蔵庫に入れて翌日にはちょうど良い固さになってる。
固形ヨーグルト原料にするとすが入ったみたいになる。 >>960
発酵後に流水で粗熱とってから冷蔵庫に入れて(この間揺すったりしてない)
冷えた後でちょっと傾けたらスプーン入れる前に崩れた。すぐに冷ましたから
余熱での発酵が足りなかったかも。
>>961
了解、様子見ながらやってみるw
>>959
プレーンでは作ったけど飲むほうは試してないので、飲み切りサイズの
見かけたら今度作ってみる。 いつもは1リットルのパックで作ってるんだが
今回500mlで作ってみたが加減が難しいな
八時間の時に振ってみたら チョット音がしたんで
固まって無いと思い三時間追加後に見てみたら
ホエイが大量に出来て音がしてたっぽい
L8020みたいなもんか
ガセリ菌とかウンコから選択培養してるだろうしなあ
人間を生きたまま解剖するわけにいかないし、あと取り出せるのは膣内ぐらいか
>>967
なんつーかおっさんよりもそりゃ若くて可愛い女の子の方が嬉しい気持ちはあるよな 「人には人の乳酸菌」
よく野菜に「私が作りました!」って生産者の写真がついてるけど
乳酸菌製品も「私の乳酸菌です!」って写真ついてると・・・
今日はローソンでR1低脂肪 お試し50Pの日ですな
いつもはノーマルのドリンクタイプばかりなんで上手く作れるかな・・・
くさみはなく美味なんだけどデローンと伸びるのができた
くっていいよね
>>976
R1使ってない?
ついうっかり50度設定で追い焚きしたR1でそんな感じになった
温度に弱い菌が死んで酸性度が高くならず、R1が生産した細胞外多糖が原因じゃ無いかと勝手に予想 怪しくても匂いがヨーグルトなら取り敢えず食うな
そのヨーグルトで次は醸さないけど
ビヒダス脂肪0なんかも、乳脂肪ないと分離しやすいからとろみが出る乳酸菌にしてると書いてあるな
>>980
スレ立て頼んだ
R1は世代重ねて砂糖多め37度12時間にしたら粘りが強くなったな
ただ表面付近に粘りはない
更に次の世代で無糖43度8時間にしたらだいぶ元に戻った 無糖でR1ってのも斬新やね
R1の効能には全く期待してないってやつ?
気づいたら1000台用意されていたアイリスオーヤマプレミアムが売り切れてた
3680円+ID368Pバックは流石に安いわな
2台も要らんから見送ったが
薄い飲むヨーグルト状にしたのを肛門から注入して大腸で吸収。
おケツから食べて初めてヨーグルトマスターと言えるのではないでしょうか。
ルナの飲むヨーグルトを種に作ったら飲めるくらい緩い。
酸味がすごく少ないから好みだけど、酸味少ないって事は雑菌増える心配もある?
何の菌だか知らないけど
乳酸をあまり作らない菌なのかな
繁殖してしまえば雑菌も生えづらいだろう
えっ 酸味少ないと雑菌増えやすいの?
酸味少ないガゼリ菌が好きなんだけどなぁ
>>992
出来る 酸味が少なくて好みだわ
ファクトリーPなんで40度で11〜12時間醸してるが
37度位が適温らしい >>995
商品ページ見て賞味期限9ヶ月で察したけど
さらに原材料みたら「乳酸菌(殺菌)」って書いてあった mmp
lud20180131152037ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cook/1491266506/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「自家製ヨーグルト 26 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・自家製ヨーグルト 28
・自家製ヨーグルト 32
・自家製ヨーグルト30
・自家製ヨーグルト 34
・自家製ヨーグルト 33
・□■自家製ヨーグルト■22パック目
・□■自家製ヨーグルト■22パック目■□
・自家製ヨーグルト 36 (457)
・自家製ハンバーグの魅力、1個150円でデカいの作れるのに外食はボリ過ぎだよな
・口 自家製 瓶詰め 口
・自家製「ハンバーガー」を作ろう!
・ヨーグルト
・男ヨーグルト
・【食品】ブルガリアヨーグルト 減量へ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 141533 明治ブルガリアヨーグルト
・ヨーグルトメーカー6
・嫌儲自作ヨーグルト部★Part652846
・嫌儲自作ヨーグルト部
・【緊急】嫌儲自作ヨーグルト部
・ヨーグルトダイエット [無断転載禁止]
・●●●ヨーグルトだ●●11コ目
・明治のR1ヨーグルトって本当に効果あるの?
・【江崎グリコ】暗闇で光る「夜食りんごヨーグルトパッケージ」が登場!
・クジラックス先生、ヨーグルトの日に謎の漫画を描いてしまう
・R1ヨーグルトのんだら身体がすごく楽になってワロタw
・【韓国】大容量のビフィズスヨーグルト発売!(写真)[06/29]
・【悲報】トップバリュさん、R-1ヨーグルトのパクり商品M-1を販売
・実況 ◆ テレビ朝日 52614 恵美しゃぶのヨーグルトソース
・乳酸菌業界に激震、北海道の「豆乳ヨーグルト」が本州襲来
・【経済】フジッコ、北海道工場拡張へ ヨーグルト製品に注力
・飲むヨーグルトとかいう奴飲んだらめっちゃ美味かったんだけどこれ自作できないの?
・1日分の鉄分飲むヨーグルトってやつほぼ毎日2年近く飲んでるけど貧血が治らないよ
・【芸能】<河本準一>悩みだった不眠が「寝る1時間前のヨーグルト」で解決
・【ソフィア】ブルガリア女子バレー 1【ヨーグルト】
・まんさん、ディズニーランド開園50秒で高校生にヨーグルトをぶっかけられる
・明治、「ブルガリアヨーグルト」を内容量450gから400gに削減して筋肉の負担を低減
・口の中にヨーグルトのカスみたいのがびっしり付いてるんだけど、なにこれ?
・R1ヨーグルトを飲み続けた結果、身体に様々な変化が起きたから書いてく
・R1ヨーグルトを昼飯前に飲むか、昼飯後に飲むかで迷ってる どっちのが効くかな?
・【悲報】発熱したからR1ヨーグルトが買えない件 辛すぎるんだが
・【画像】クジラックス先生、ヨーグルトの日に謎の漫画を描いてしまう
・【画像】ヨーグルトを試食した女性、「精液の味がする」とクレームで男性従業員を逮捕
・社宅のメシ、味噌汁、ハンバーグ、草、ヨーグルト(250円)って安い?
・【朗報】 チーム8 行天優莉奈さん 「ほぼ毎日、Rなんとかヨーグルトを飲んでます!!」
・ヨーグルトうますぎワロタァ!飽きないうまい栄養価高い これ半分主食だろ
・【ペニスケア】ヨーグルトを塗るだけでペニスがピンク色になる?【美肌陰茎】
・教えてもらう前と後【クイズ小学生の日本語「天泣」意味わかる?★ヨーグルト2択】★1
・ヨーグルト「開封時に中身が飛び出ることがありますのでご注意ください」←これ
・腐ったウンコみたいな屁の匂いが、ヨーグルト食ったらゆで卵みたいな臭いになった これいい事なのか?
・雪印悲鳴、牛乳やヨーグルト等が値上げへ、誰が雪印を○すの?(⊃д⊂)( ☆∀☆)雪印も値上げだぞー
・朝コップ一杯のヨーグルトを飲んで散歩に出かけ2日連続でパンツにうんこを漏らすという失態をしでかしてしまった
・【悲報】10月出産予定のうちの子供、「R1ヨーグルト」や「R1グランプリ」とからかわれる運命に
・どうして君らヨーグルト自作しないの? 牛乳に種菌入れて放置するだけでアホでも出来る マジでこれはコスパ最強だぞ
・どうして君らヨーグルト自作しないの? 牛乳に種菌入れて放置するだけでアホでも出来る マジでこれはコスパ最強だぞ
・ヨーグルト食べて健康になろうと思ってるんだけど、どれ食べればいいの?オススメのヨーグルト教えてくれ。
・R1ヨーグルトを一ヶ月飲んだ結果ww 体調マジで良くてワロタ、令和元年(R1)でもお世話になるわ
・【食】10円下げるが容量削減 明治「ブルガリアヨーグルト」2商品、4月から実質値上げ★2
・【文春砲】TBS健康番組スタッフが病院や企業から金銭受け取りステマしていたと関係者が証言、特に明治ヨーグルトR-1
・韓国で大ブームの「ヨーグルトグミ」が日本上陸。ヤクルトそっくりのパッケージにヨーグルト味のグミが入った商品
・ローソン「ナチュラルローソン レアチーズヨーグルト」を回収 カルシウム81.5mgをカルシウム81.5gと表記したため
・【値上げ続々】亀田製菓 ハッピーターンは30枚→27枚、ぽたぽた焼きも実質値上げ 他、おかめ納豆、明治ブルガリアヨーグルトなど★2
12:16:11 up 13 days, 21:24, 7 users, load average: 7.47, 7.52, 7.72
in 0.028681039810181 sec
@0.028681039810181@0b7 on 120402
|