◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

先生を紹介してくださいYouTube動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/contemporary/1145159033/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

00012006/04/16(日) 12:43:53ID:IL409FQQ
作曲を習いたいと思ってるんですけど、誰かいい人いませんか?
レッスン代やどんな授業するかなどもできれば教えてください。
00027分74秒2006/04/16(日) 12:52:54ID:GKJtcyuj
00037分74秒2006/04/16(日) 14:39:35ID:Kfo32UtK
今堀に習え
00047分74秒2006/04/16(日) 15:08:33ID:jtK8VyeA
独学でいいじゃん
大成した人もいっぱいいるよ
00057分74秒2006/04/16(日) 15:23:52ID:VqCbSoAY
教科書の答えあわせをしてくれるだけだよ
00067分74秒2006/04/16(日) 16:32:45ID:pZLFVs8E
独学って例えば誰ですか?
00077分74秒2006/04/16(日) 17:34:10ID:laWfmgRX
吉松隆
00087分74秒2006/04/16(日) 17:48:29ID:JBpHIWzQ
>>7
大成しとらんがな。武満の名を挙げたほうがよし。
0009 ◆30rKs56MaE 2006/04/16(日) 21:40:41ID:WI66ZyiB
ナンバー1スレに下の掲示板のリンクを貼ったついでに過去の投稿を読んでいたら、
このスレに沿った記事が出てきたのでリンク。田中さんのレスは特に興味深い。
http://cgi.netlaputa.ne.jp/~hyama/board4/sylpheed.cgi?c=r&n=213
0010 ◆30rKs56MaE 2006/04/16(日) 22:31:24ID:WI66ZyiB
あとこれは僕の意見。

作曲のレッスンと言っても、まずどんな音楽を書きたいかにもよる。
ここは現代音楽板だから>>1氏がいわゆるクラシック系現代音楽を書きたいと言う前提で話を進めるが、
ポップスやロックを書きたいのなら、専門音大よりもそれ相応の教育機関へ入ったほうがふさわしいと思う。
みっちりクラシックおよび現代音楽の書法を勉強して、その後でポップスやロックに生かす手もあるけど。
>>9のリンクで山本さんが言及している「劇伴」(映画、テレビ、ゲームなどの伴奏音楽)は
特にそうした知識が必要と思われるし、また逆にクラシックにはない様々な「現場の事情」
の知識も必要だろうから、それこそそういうものを教えてくれる教育機関に頼るべきだろう。

それから、どんな音楽でもいいから、まず自発的に作曲する意志があるかどうか。
先生に課題を言われないと作りはじめないという生徒を、僕はどこにいても良く見かけるが
(僕が今いるIRCAMでも一部そういうのがいる)、それは作曲家としての創作意欲にまず欠ける。

作曲のレッスンと言っても色々なやり方があるだろうが、
>>5の答えあわせ云々と言うのは、和声や対位法などいわゆる「書法(エクリチュール)」としての
基本技術を学ぶことであって、作曲そのもののレッスンではないと思う。
では作曲のレッスンと言うのはどういうものかというと、例えば初歩段階としては、
書いていった曲に和声上の明らかな間違い(平行五度・八度とか属音の引き延ばしとか)があれば
それを指摘するとか、あとより音楽的に豊かな書き方(メロディの膨らませ方、音楽の流れの作り方)
などを示唆するといったやり方があるだろう。
それから楽式(三部形式、ソナタ形式、フーガなど)、あるいは各様式(古典派、ロマン派、印象派、
新ウィーン楽派など)の説明とそれらの模倣と言う話になってくると思うが、模倣をすると技術は身につくものの、
創作意欲をそのまま刺激させるかというと必ずしもそうではない。
誰しも自分の書きたいと思うスタイルと違うものを強制的に書かされれば面白くないし、
自分独自のスタイルを発展させることが妨げられるから。僕もそうだったし。
しかしそれらはどちらもバランスをとることが必要だと思う。
上に書いたのと逆で自由に書きたいように書く曲だけでは、クラシックの基本技術は身につかないだろう。
特に現代音楽の中でも、いわゆるアメリカ実験音楽のようなコンセプチュアルな音楽は、
基本技術とは全く別次元の世界の音楽と言って差し支えないだろうから、そういうものを書きたいのであれば
それを書くことを妨げこそしないものの、それと平行してきちんと基本技術を身につける訓練は
つんでおいたほうがいいと思う。
0011 ◆30rKs56MaE 2006/04/16(日) 23:06:47ID:WI66ZyiB
あとは、好みにもよるが僕の意見では、技術とは別に、色々な音楽や周辺芸術を示唆して
くれるような先生はおすすめ。芸術上のよき道しるべになる。
最も音楽については、自分から貪欲に聞きまくるくらいのつもりでいたほうがいい。
今はCDも安いし、ネットラジオやNHK-FMでいくらでも色々な音楽が聴ける。
でもそれは最初だけでいいとおもうし、あとは自分で好みの音楽を探っていけば
先生の好みとも差が出てくるし、それは個人間の問題と言うことで処理できるような
理解力も付いてくるだろう。
またある程度以上の筆力がついてくれば、作品についての先生のコメントも、
「これはこの作曲家の意見だから」と言うことで100%鵜呑みではなくある程度の
言葉の取捨選択も出来るようになってくると思う。
(だからと言って明らかな間違いを無視するわけにはいかないが)

それから、色々な講習会に出席してみるのもいいかもしれない。
日本なら武生、秋吉台、作曲フォーラム(東京)などがある。
先生と生徒としてのレッスンだけでなく、若い世代(といっても30代が中心だろうからあなたが
もし学生で20代前半などであればそれより一世代上に当たるが)の作曲についての考え方を
彼らのプレゼンテーションで学ぶことが出来る。
外国を含めればドイツのダルムシュタット、フランスのロワイヨモンやサントルアカントなど。
ただしそれらは最低でも「音大卒或いは同程度の実力を持つことが望ましい」とされる。
実際学生の多くも聴講に来ているけど。
ただしそれらに参加すれば、大学の枠内を超えての友人が作れる。そういうところに参加する人は
みんな少なからず作曲の意志をもった人だから、顔を出してみるのも面白いと思うよ。
0012( ☆´ー) ◆PpNattILVM 2006/04/17(月) 00:01:59ID:YXm4tGSF
>>10-11を読んだけど「誰かいい人」「レッスン代」「どんな授業」
への答えにあまりなっていなかったことを今、確認した。

誰かいい人か。
要するに「今現在、時間が余っている作曲家」のことだろう。
それなら知っている。
レッスン代やどんな授業かは知らないけど、若手の人だし
そんなに高くはとらないだろう。

あさんはメールアドレスを記載するか、Beログインすること。
00137分74秒2006/04/17(月) 00:17:29ID:vv/21tAl
小田が北爪道夫にレッスンを受けたのは、1回5000円だっけ?
00147分74秒2006/04/17(月) 00:23:50ID:pTTdRY1Z
>>10
どんな音楽を書きたいかなんてまだいいんじゃない?
とりあえずなんでもいから「作曲」を勉強し始めてみてから自分の方向性が分かるってもんだ。
実際音大行って中退なり卒業してからなり方向転換して商業音楽でやってる人も居るみたいだし。
まあでもクラシックから入っとくとあとあと有益なことは確かだ。
00157分74秒2006/04/17(月) 00:46:18ID:4T4hRG5s
>>10
すげー真面目に答えてて
分かりやすいし拍手。
00167分74秒2006/04/17(月) 01:24:09ID:eW9Pxhlu
長くて読む気がしない。
必死に読んでもピントがずれてた。
なっちの指摘どおり。
0017小田諭 ◆eOwhT.MPqI 2006/04/17(月) 17:25:19ID:BfonvJv2
ストレスは世界をだめにする
00187分74秒2006/04/17(月) 22:31:59ID:8u5GZDMs
スレストは世界をだめにする
00197分74秒2006/04/17(月) 23:21:58ID:q9mTP1cw
>>14
いや「どんな音楽を書きたいか」そこから始まると思う。
手っ取り早く作曲家を育てるのは”作り方”のレッスンをすれば簡単だが、
それでは創作本来の意味が無いのでは。
00207分74秒2006/04/17(月) 23:28:51ID:8u5GZDMs
>>19

「どんな音楽を書きたいか」の前に「どんな音楽があるか」じゃないかな?
それらを知るためにも、クラシックから入っておくのは良いと思うし。
00217分74秒2006/04/17(月) 23:41:05ID:q9mTP1cw
>>20
それはそうだ。
「どんな音楽があるか」それは知っておいた方がいい。
00227分74秒2006/04/17(月) 23:43:46ID:8u5GZDMs
「どんな音楽があるか」わかったほうが「どんな音楽を書きたいか」が明確にわかるはずだ。
とりあえず>>1はなんだかんだ言わずに作曲習え。
0023まずは「初歩の初歩から」だよ(^ー^)ノ2006/04/17(月) 23:54:04ID:yQsGou4P
とりあえず「芸大和声」でも、独学で始めてみたらどうかな。
00247分74秒2006/04/17(月) 23:54:39ID:q9mTP1cw
>>22
でも、◆30rKs56MaEが言うように書法だけ教えてくれる作曲の先生よりは、
芸術全般に知識の豊富な先生の方がいい。
00257分74秒2006/04/17(月) 23:57:09ID:q9mTP1cw
>>23
芸大和声なんかやめとけって。
好きなCDをしっかり聴く方がずっとマシ。
00267分74秒2006/04/18(火) 00:02:06ID:FS7zXLv9
>>25
>好きなCDをしっかり聴く方がずっとマシ。

そんなことだけで作曲の力が付くわけないよ。
絶対「芸大和声」はしっかりやったほうが良い。
力がつくよ。
00277分74秒2006/04/18(火) 00:14:19ID:jUX/udp5
>>26
>絶対「芸大和声」はしっかりやったほうが良い。

いいや、絶対「芸大和声」はしっかりやる必要は無い。
00287分74秒2006/04/18(火) 00:15:42ID:Wx+L4+Wz
なにもあの本にこだわる必要は無いと思うが、四声体和声は必ずやるべしだね。
受験するなら別だけど。

CDも良いけど実演聴いたほうが勉強になるよね。
00292006/04/18(火) 00:15:51ID:pmDLo3gG
どうも、あです。
私が習いたいのは現代音楽です。
どなたか、誰かにレッスンついてる人とかの感想とかも聞かせてください。
他にも、現代曲を習うときはまず何を教えてもらったかもお願いします。
ちなみに、和声をならうつもりはありません。
00302006/04/18(火) 00:24:59ID:pmDLo3gG
あと、私が知りたいのは知識豊富で教育熱心な先生の個人名です。分かりやすいイニシャルとかでも良いんで教えてください。
私は都内住です。
00317分74秒2006/04/18(火) 00:32:16ID:Wx+L4+Wz
>>30
じゃあ和声を一からやりなさい。
現代音楽をやるならばそれは必須だ。
そして厳格対位法、自由対位法、そして無調、12音技法、余裕があればジャズ和声。
そこまでやらないと。

上でもあがっているがKたずめMちお先生などはどう?
00327分74秒2006/04/18(火) 00:39:42ID:jUX/udp5
>>31
悪いことは言わん、
いきなりエクリチュールはやめとけって。
まずライブでもCDでもいいから多くの音楽を聴いて幅を広げるところから。
0033 ◆30rKs56MaE 2006/04/18(火) 00:49:15ID:TahqSDUv
>>29
現代音楽を書くにしても、クラシックの調性音楽を書けるエクリチュールを養うことは大切です。
ですから和声や基礎楽式をおろそかは出来ないと思いますよ。
芸大和声についてのみを強く勧めることは僕はしませんが、
ケックランや松平頼則の和声学の本をみっちり読んでみるのも良いかと思います。
両者とも現在は絶版ですが、図書館で借りて数週間の期限のうちにしっかりノートを取って
頭の中に叩き込むというのも良い方法でしょう。
例えば自分が既にフランス近代のような和声を持った音楽を独学で書ける様になっていたとして、
それで和声の教科書の基礎から規則どおりに習っていくのはある種の苦痛を感じることもあると思います。
(僕自身の経験でもありますし、全く同じ感想を人から聞いたこともあります)
そういう場合は逆に上記の本を読むことによって自分の持っている和声を分析してみて、
そこから教科書の基礎部分へ逆戻りしてみるという手もありかと思います。
いずれにしろ最終的には和声の教科書を最初からなぞることに変わりはありませんが。

>>28
実演を聞くに越したことはないけれど、学生の経済的事情ではなかなかそれも難しいでしょう。
もちろんCDもそんなに多くは買いあされませんし。
その中でどれだけ自分が貪欲に音楽を聴けるかというのも、一つの試練ではないでしょうか。
例えば個人的な環境かもしれませんが、大学の中でも特にコンサートに興味を抱いているそぶりを
普段から示しておけば、自分の直接の先生以外にも、学内の親しい先生から割引や招待券を
優先して融通してもらえるようになるかもしれません。先生たちにしてもそういう積極的な生徒は
応援したい気持ちになってもらえるでしょう。
またラジオの録音もこつこつ貯めれば立派なライブラリーになります。僕は数年前までにMDで取り貯めた
NHK-FMの膨大なライブラリーを持っており、どこに何の曲が入っているかは大抵覚えています。
それだけの音楽体験を記憶として持てるようになれればしめたものです。
実演を聞くのはそれからでも遅くないし、一回限りの演奏会で得られる発見も違うと思いますよ。
音楽に感動できる体験も大切ですが、プロの作曲家としてならその感動とは別に冷静な分析能力も
養っておくべきでしょう。

あとは「音楽体験」という意味で言えば、やはり「演奏すること」に越したことはないかと思います。
何か楽器が出来れば、学生オケに入ってみるのも面白いかもしれません。
アマチュアレヴェルの学生オケでも、内側からオケを眺めるのは作曲家にとっては何よりの経験になると思います。
もし無ければ吹奏楽でも良いかと思いますが。
0034 ◆30rKs56MaE 2006/04/18(火) 00:55:58ID:TahqSDUv
ああでも>>1さんが学生という前提で話を進めましたが、もし斜怪人でしたら
学生オケは市民オケと読み替えてください。先生からの融通は・・・期待できないか。
00357分74秒2006/04/18(火) 00:56:59ID:Wx+L4+Wz
てめー今堀の癖にまともなこと言うじゃねぇか
00367分74秒2006/04/18(火) 00:58:24ID:Wx+L4+Wz
>>32
いや、1は恐らく、いろいろ現代音楽を聴いてきて、演奏も、即興演奏もそれなりにしてきて、見よう見真似であっても作曲もしたことがあると見た。
00377分74秒2006/04/18(火) 02:07:04ID:FPUPAYi4
今堀は低学歴だから基礎的な国語力がない。
おまえより高学歴な俺様が眠い目をこすってコピペしてやろう。

>29 :あ :2006/04/18(火) 00:15:51 ID:pmDLo3gG
>どなたか、誰かにレッスンついてる人とかの感想とかも聞かせてください。
>他にも、現代曲を習うときはまず何を教えてもらったかもお願いします。
>30 :あ :2006/04/18(火) 00:24:59 ID:pmDLo3gG
>あと、私が知りたいのは知識豊富で教育熱心な先生の個人名です。

今堀の書いているのは現代音楽の学び方。姿勢。
0038小田諭 ◆eOwhT.MPqI 2006/04/18(火) 02:30:56ID:zeahPojl
まじめにやりたいなら学校行くのが一番早いんじゃねーか
もし学生ならの話だが
0039( ☆´ー) ◆PpNattILVM 2006/04/18(火) 08:07:36ID:2vu0JRsV
>>29-30
和声はいいから現代音楽を教えてくれとか言うような人に
「熱心」に教えてくれる先生がいるかどうかが問題だべ。

あなたの音楽歴などがよくわからないし、掲示板上で
名前をあげていいのもわからないから、紹介できない。
あとは>>12を読むこと。
0040 ◆30rKs56MaE 2006/04/18(火) 08:43:06ID:TahqSDUv
>>39
>和声はいいから現代音楽を教えてくれとか言うような人に
>「熱心」に教えてくれる先生がいるかどうかが問題だべ
ところが先日聞いた話だと、パリ音楽院作曲科の試験要項は最近変化したらしく、
和声や対位法などの調性音楽のエクリチュールを一切省いて、
20世紀の作曲家のスタイルを模倣した曲を書かせる、とか言い出したらしい。
それとこれも聞いた話なので自分で確かめていないから定かではないが、
エコールノルマル音楽院で平義久の後任になったエディット・ルジェ女史も、
メシアンやベリオ、リゲティなど現代音楽の古典的作曲家の曲を分析させて
そのエクリチュールを学ばせているらしい。
(パリ音楽院への入学試験のための予備校的なことをやらせているのか?と勘繰りたくもなる)
はっきり言ってどちらも悪いことこの上ない。調性音楽もろくに書けない不満足な筆力の生徒たちに
現代音楽(の古典)の模倣をさせて、それで作曲学生のレヴェルを図ろうだなんて、
作曲家としての根本的な精神を育てるどころか摘み取ってしまうようなものだ。
例えばベリオ風の作品が書けたとして、それでその生徒は「現代音楽」風の曲が書けたと
錯覚して満足してしまう。だから現代音楽を良く知っている人の耳で聴くと既聴感だらけの作品が
氾濫することになる。しかも彼らは根本的な調性音楽上の常識すら知らない。
結果として彼らに調性音楽を書かせると、ペンデレツキの近作みたいに一見マーラー風なれど
中身はスカスカのような音楽が一丁上がり、となるわけだ。
0041( ☆´ー) ◆PpNattILVM 2006/04/18(火) 10:10:15ID:2vu0JRsV
>>40
パリ音楽院作曲科のやりかたもルジェのそれも1つの選択だろう。
誰もかれも同じ考え(20世紀のスタイルを学ぶよりも先に和声や
対位法をしっかり学んどけとか)ではつまらない。
それがいいか悪いかは後の世代が判断する。

>>12を書いた後に「紹介しようかなと思っている人」に話半分で
メールしたところ、「こういうレッスン内容にしたい」みたいなものを
もらった。
詳しくは書かないけど、音楽の分析よりも言葉のそれを重視する
ものだった。つまり、文学や音楽に関する言説分析。
作曲の基礎技術がついている人には役に立つだろうとは思う。
00427分74秒2006/04/18(火) 16:06:21ID:9yj3s4Uw
>>40
えっ?
それはひどい話だ。
日本の音大のほうがマシじゃねーか。
00437分74秒2006/04/18(火) 17:03:32ID:hBqz/NtG
で、それがどうしたの
00447分74秒2006/04/18(火) 17:43:22ID:ztCb54ee
誰だかわからない人が誰だかわからない人物に誰だかわからない人を紹介するとかしないとか言ってる話の流れが非常に常識からはずれてると思う。
さすがこれが2ちゃんクオリティー
00457分74秒2006/04/18(火) 20:22:08ID:bnf+arv6
シェーンベルクが書いた作曲の基礎技法って本はどうよ
なかなかユニークな内容だけど
00467分74秒2006/04/18(火) 21:35:31ID:PXFipZYj
いやあ、12のなっち殿のご意見もごもっともだが、「作曲の先生を探す」前にクリアしておいた方がいいことを、
10、11は親切に言ってあげてると思う。

◆30rKs56MaE 氏って、ほとんど処世術しかない、あるいは学者崩れみたいな作曲家が多い中で、
認識だけは(あ、まだ曲をよく知らないってことね。)、イッパシの作曲家っぽくて好感が持てる。
この「あたりまえさ」って、今となっては貴重。

和声の学習、現代音楽の技法についての意見も真っ当すぎるくらい真っ当。
00477分74秒2006/05/01(月) 15:39:26ID:ziVKyRHg
質問なんですが、和声学はどうやって成立したものなんですか?
色々な規則や禁則がありますけど、それは誰が決めたものなのかな〜という気がして
芸大和声には”J.S.Bach Mozart Beethoven等によって代表される古典的な西洋音楽の和声を選び、厳密にこの枠の中に留まることを意図した”って
書いてあるんですが、これは要するに実際の作品を研究して、多く用いられているパターンを抽出したってことなんですかね
00487分74秒2006/05/01(月) 17:54:09ID:fxiLHZ7Z
>>1
あなたにそういう縁や宿命があったなら、必ず先生に巡り合えるはず。
焦らず、期を待つべし。
人との出会いを大切に。
00497分74秒2006/05/01(月) 21:57:08ID:wGT+BPus
和声学などの書法をしっかり勉強するというのなら、理想的な教師は
島岡譲氏、永富正之氏の両氏が存命の方の中では最高だと思う
(他に原博というこのお二方を上回る理論と見識を持った作曲家がいたが
残念ながら先年他界)
お二人とも定年を迎えて久しいので、自宅での個人レッスンは受け付けてくれると
思う。
0050お答えします(^^)/2006/05/01(月) 23:40:07ID:cw8kWkua
>>47
>和声学はどうやって成立したものなんですか?

連続5度・8度の禁則に関しては、15世紀初頭のルネサンス初期から。
T−S−D−Tのいわゆる機能和声は、それよりずっと遅く、
18世紀初頭の後期バロックの作曲家、ラモーの理論化を待たなければならない。
00517分74秒2006/05/02(火) 09:06:17ID:4p5zWvGi
北村昭氏は?
島岡先生は高そうだないくらぐらいかな
00527分74秒2006/05/02(火) 19:15:32ID:KgmgWGvo
>>50
回答ありがとうございます!
機能和声は18世紀後期になってやっと出てきたものだったんですか!
って実はかなり最近だったんですね・・・
和声の歴史にちょっと興味が湧いたので自分でも調べてみます
ありがとうございました
00537分74秒2006/05/27(土) 00:00:08ID:AmwB/v3E
age
00547分74秒2006/05/27(土) 00:41:45ID:7LqSOsXc
誰だかわからない人が誰だかわからない人物に誰だかわからない人を紹介するとかしないとか言ってる話の流れが非常に常識からはずれてると思う。
00557分74秒2006/05/27(土) 00:45:57ID:7LqSOsXc
あたまがおかしい
勉強は学校でするか信頼できる人物からまっとうな紹介状をもらって先生を紹介してもらうもの
2ちゃんに依存している奴と2ちゃんという場でデカイ顔してる奴の様はきちがい沙汰としか思えない
00567分74秒2006/05/27(土) 01:26:46ID:m9FzsD5v
>>54>>55
( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
00577分74秒2006/07/31(月) 19:39:46ID:3lgnSW9w
夕方自宅へ戻ると、娘が「おかえりなさーい」と笑いながら飛び出してきて、続いてシロが「オンオン、
オンオン」と嬉しそうに吠えながら駆け出してきて、それに続いてデカパイが「おかえりぃー」と
ニコニコ顔で出てきた。
昨晩娘に徹底的に説教してデカパイに暴言を吐いたことを謝らせ、一応事態は沈静化したのだが、
意地っ張りの二人の仲がそう簡単に正常化するわけがなく、今朝は二人ともムッツリ。
なのに、この清く明るく楽しい雰囲気は何?

「仲良くなったのか?」とデカパイに聞くと「まぁね」と笑ってるので、「あいつが喋ってきたのか?」と
さらに聞くと「さぁ〜、キヒヒヒ」と奇妙な笑い方をして答えない。仲直りまでの経緯がちょっと気になる
けど、事態が良くなったんだからまぁいいや、と思ってると、娘がニヤニヤして何か言いたそうな顔。
デカパイが近づくと「グブヒュヒュヒュ」とイヤラシく笑う。何かあるな、と思って娘に聞くとデカパイの
ほうをチラチラ見ながらまた「グブヒュヒュヒュ」。

夕飯食ってたら、娘が「あのねぇ、グヒュヒュ、お母さんがねぇ、グヒュヒュ、グヒュヒュ」と何やら話し
始めた。するとすかさずデカパイが「喋ったらまた怒るよぉ!」と笑いながら遮る。娘は「グヒュヒュ、
グヒュヒュ」と嬉しそう。

デカパイが何かしたのか?
デカパイの言動が二人の仲直りのきっかけとなったのだろう。何をしたんだろうか。
娘が居なくなった時にデカパイに聞いたが、「あなたには関係無いの、あの子と二人だけの秘密」と
言って教えてくれない。
何なのか? 気になる。

Tさん、デカパイが何をしたのか、知らない? メール送ったから返信ちょうだいね。
0058ルーニー2006/08/07(月) 22:40:43ID:TFI7abkh
まず、何かの楽器が弾けて、楽典から和声と思う。
これって常識ですが。
都内なら許可とって音楽大学の図書館行っていろいろなスコア見ると
勉強になる。でも一人のみの作曲家に傾倒しないこと。
オーケストレーションは、外国版で勉強するとやさしいです。
4ヵ月後で申し訳ないけど。
基礎からなら先生は芸大院卒以上の人がよいです。
本気なら奏楽堂とか聴きにいって、すいませんがって
言うのも手だと思う。
気まずい人も多いけど、やる気見せればOKしてくれるかも。
やさしい先生ならやる気出るし。
独学だと3年以上発表するのにかかるから、大変ですよ。
コネなければ演奏はコンクール出すぐらいしか手がない。
でも、日本の作曲家は論文書いている人って数えるくらいしか
いないけど。
そもそもPH.D自体もってる人は数人しか知らないが。
作曲では外国で数人と、日本で博士課程出た人やっと出てきそうな感じだけど。
00597分74秒2006/08/07(月) 23:02:39ID:wzaVgATs
>>58
ゲソの作曲家を目指すならって話でつか?

あと
>でも一人のみの作曲家に傾倒しないこと。
これは何でー
0060ルーニー2006/08/07(月) 23:12:49ID:TFI7abkh
ゲソの作曲家を目指すならって話です。
ある人に最初から傾倒すると記譜法と和音が
偏るからです。
いろいろ見ないとそっくりな音になるんですよね。
それじゃ意味ないでしょ。
00617分74秒2006/08/07(月) 23:16:21ID:wzaVgATs
>>60
なるほど!
確かにそうですね。ちょっと耳が痛い・・・

また質問で悪いんですが、
やはり、好きなものはやっぱり好きなので、
他の作曲家の音楽も、たくさん聴いてみる、っていう心構えでも、アリだと思われますか?
00627分74秒2006/08/07(月) 23:36:49ID:A9lguwtA
ソルヘージュ、アナりーぜ、和製、タイ違法
以外師事とかいらんし
ばかじゃねーの
チョンじゃあるまいし
あw君達w在日なんだねw
0063ルーニー2006/08/07(月) 23:45:53ID:TFI7abkh
それで良いと思うんですが...
総譜読めるなら、その曲がどうしてこういう音になっているんだろう
なんていうのも勉強になると思います。
昔の話ですが、小学校のときマ−ラーの4番聴いてびっくりした。
でも今でもいい部分があると思っているし、現代音楽ばかりでなくとも
いい音とか好みの音とかあることに気づいて自分の音に加えていけば良いと思う。
現代音楽を聴いていると気持ち悪くなるのもあるけれど、
ここは良いって言うのもあったりする。
その好きなバリエーションを広げていくのが大切なんじゃないでしょうか。
前衛はあまり長くなくて凝縮しているから、聴き取り難いんだけど
譜面見せてもらうとすごい部分があったりするのが特徴。
その一部を参考にする。
オケは立体感をどう出すかが命です。
練習回数少なくて演奏で失敗すること多いけど。
また、近頃回帰現象ってのもあるけれど、遅筆でも何回も常に上位に
入選や賞をとっているそれなりの人はそれを理解していて
わざわざ崩しを入れて苦労して作曲しているのも事実。
それで自分を表現する。
それじゃないと世界のコンクールとか入賞できない現状。
イタリアとかドイツとかのコンクール行くとわかるんですが、
ピアノやバイオリンの人は何もなかったように遊びで軽々弾くんですよ。
指とか手が感覚が違うのには参った。
なかなか理解してもらえないかも知れなけれど私の意見です。

00647分74秒2006/08/07(月) 23:49:37ID:wzaVgATs
>>63
あート色々と書いてもらってすみません

>ピアノやバイオリンの人は何もなかったように遊びで軽々弾くんですよ。
あーなんか分かるような気がします

すごく参考になりました
ホントありがとうございます
0065ルーニー2006/08/07(月) 23:52:50ID:TFI7abkh
ということで書き込み終了です。
00667分74秒2006/08/08(火) 00:02:24ID:A9lguwtA
筆力の基準とか
早い遅いとか知ったこっちゃない
自分がきめて自分がやるそれだけ
作曲科行ってたが
あほらしくて適わんかったから
やめた
やっぱパソコン時代の申し子は
情報処理センスやメディアリテラシーだけでなく
音楽、音響に対しても
センスのちがいがあるからな
俺は最初にCサウンドから
曲作り始めたし
筆力?くだらねぇまじ興味ねぇ
しかも江東区生まれ
ヒップホップ育ちだし
00677分74秒2006/08/08(火) 00:07:44ID:qhErIX2u
逃げたかw
時代錯誤の廃地マゾが
しょせん2ちゃん
とか
いつも伏線張ってる
生真面目なダブルスタンダード人間かw
0068dtマーカー2006/08/08(火) 00:15:19ID:qhErIX2u
カートコバーンは俺のために死んだのかもしれない…
と思うくらい俺には
アイディアとパッションが
怖いくらい浮き出て来る
00697分74秒2006/08/08(火) 00:15:37ID:/VeDr1KI
葉っぱさんかこいい…
いつだってageなんだもんな…
00707分74秒2006/08/08(火) 00:28:52ID:qhErIX2u
俺の音楽聴きたいなら
天神のアップルストアに来な
メルアド、はしにかきかたふ@いじえぶ
0071あぼーんNGNG
あぼーん
0072あぼーんNGNG
あぼーん
0073あぼーんNGNG
あぼーん
0074あぼーんNGNG
あぼーん
0075あぼーんNGNG
あぼーん
0076あぼーんNGNG
あぼーん
00777分74秒2007/08/16(木) 21:28:44ID:SpXx3hi7
教えるほうも金になりゃあ無問題
00787分74秒2007/11/16(金) 01:32:39ID:56juVWqR
4ヶ月くらいでそれらしい曲を作曲するのには12音技法が一番テっ取り早いのでしょうか
画商の彼女にプレゼントしたいのですが,譜面でとおもってます
よろしくお願いします
00797分74秒2009/04/07(火) 18:26:32ID:L0dmj8EI
あほ
00807分74秒2009/04/07(火) 18:54:17ID:UsgLtQyf
12音技法は理論でやるので誰でもできます。
00817分74秒2009/08/23(日) 16:38:06ID:yTs2NFSa
良スレッド
00827分74秒2009/08/28(金) 03:20:04ID:XU7WQNtZ
「誰でもできます」と思っていてもほとんど実習をやっていないのが日本の教育。
00837分74秒2009/08/28(金) 03:34:17ID:YDy8dBAD
既存の楽譜から無作為にコピペして作るんだ。
00847分74秒2009/09/09(水) 08:06:57ID:kIg6hb9N
保守
00857分74秒2009/09/09(水) 16:34:17ID:/uWmqhAQ
無作為にではなくて重要な曲だけを勉強しなければならない。
00867分74秒2009/09/09(水) 17:59:47ID:ECMKxh9a
重要曲、ハノン一番。
00877分74秒2009/09/27(日) 15:12:56ID:M9RlCQQl
(ノ´・Д・)ノミ(m´_ _)m
00887分74秒2009/10/11(日) 16:52:21ID:2XGuzx7T
あげ
00897分74秒2009/11/17(火) 18:54:26ID:JGCzdyhb
良スレ
00907分74秒2009/12/14(月) 17:32:58ID:r7VXzNSG
良スレ
00917分74秒2010/01/01(金) 11:57:34ID:X48+4Xd/
保守
00927分74秒2010/02/08(月) 23:14:17ID:jS6Cqt3F
(´o`)<まぽんもそう思うぽん
00937分74秒2010/09/21(火) 16:39:46ID:FoYWQgEf
良スレ
00947分74秒2011/06/01(水) 10:33:46.23ID:VFv9aoJ9
あげ
00957分74秒2011/07/11(月) 09:07:30.01ID:P6Gd/VEd
>>91
他人に迷惑掛けるような奴は鮮人認定されて当然じゃね?
俺何も間違った事いって無くね?
00967分74秒2012/10/24(水) 12:24:55.23ID:Y3w5yvUa
awabi.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1320019808/417

帰化名のYuna Engchamniってのが本名だからいえないんだろ
00977分74秒2012/11/01(木) 20:21:01.15ID:zzYQ0u5a
>>1さんと同様、最近先生に習いたいと考えてます。
関西在住です。
でも検索してもそう銘打った所はなかなか無いみたいだし、
どういう所から辿っていけば、そういうツテを見つけることが出来るんでしょうか?
00987分74秒2014/02/21(金) 13:23:05.17ID:uEJbGTjs
北爪道夫なんかどう
00997分74秒2015/10/30(金) 16:06:47.61ID:Gz94FKHs
第二次大戦後70年経って、奇しくもウェーベルン、バルトークもその中で死に、
東西の政治的思惑なんかもからんで、
一見自由に見えるけど実は無数のしがらみに包まれている現状では、
本当のことは何だかわかりません(?_?)
01007分74秒2015/10/30(金) 16:24:15.48ID:Gz94FKHs
      _
    ∠ \      Trick or Treat!
     | \  ♪
    ∠ニニニ,>  /|
     川‘ -‘川  /  |    /
      /~~ハヽつ 彡⌒ ミ  ―
     /  OO|,   (´・ω・`) \
     `〜uu,′    ̄ ̄ ̄
01017分74秒2016/04/18(月) 18:08:49.78ID:unyF8a62
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
01027分74秒2016/04/19(火) 20:36:30.71ID:x5Bvy90E
マイナンバーは最終的に体内にチップ埋め込み義務化だ?!そうすることでヒューマノイドにされる!情報拡散希望!日本は革命にはいる!芸術家結束せよ!九州地震は人工地震です。マイナンバーチップ埋め込み義務化するためのユダヤの隠謀! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
01037分74秒2016/04/20(水) 17:09:03.75ID:Aot5DOCT
どうぞ!
ダウンロード&関連動画>>

01047分74秒2018/04/28(土) 10:54:37.36ID:kVc5lKNr
ユニークで個性的な副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ZJ8E5
01057分74秒2018/06/27(水) 23:40:43.40ID:Kke9mvs+
とても簡単な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

2IL

lud20240705123810
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/contemporary/1145159033/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「先生を紹介してくださいYouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
自称漫画家()水口洋介先生を見守るスレ 39作品目 [無断転載禁止]
刃牙と餓狼伝 ←この2つを産みだした板垣恵介先生のことお前らどう思ってるの? [無断転載禁止]
皆で自己紹介し合う版
オヌヌメの洋ゲー紹介してけ
自分が愛する拳銃を紹介して
時計動画を紹介しあおう
2chに現れた女達を板毎に紹介していく
富山のヤリマン紹介してくれ!PartU
日本では知られてない名曲紹介しれ
COOKPADのウマーなレシピを紹介しようpart43
こんなAV女優紹介して下さい情報交換スレ ©bbspink.com
(*^◯^*)「DeNAの二遊間を紹介しまーす!」
藤田淑子さん追悼で「一休さん」の第9話を紹介します!
オススメの男女カプを紹介して貰うスレ8
好きなポケモンを紹介していくスレ
派遣会社、面接させたら終了。仕事を全然紹介しない
俺の好きなYouTubeチャンネル紹介していく。
【J-POP】お勧めの曲を紹介しよう【アニソン】
おすすめの参考書を紹介し合うスレ [無断転載禁止]
メールで頼むのやだからここで相互紹介しよう。
【属性】おすすめのキャラを紹介してもらうスレ7
【風俗店】岡田斗司夫182【紹介しまっせ】
100年先まで残したい 日本の名曲でも紹介してくれ
★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します 72☆★
【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく46
今度女性を紹介してもらうのだが [無断転載禁止]
40代がAppleMusicで聴ける曲を紹介し合うスレ
各都道府県出身代表の女優を紹介します [無断転載禁止]©bbspink.com
【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく59
Aqours声優と名前が似ている競走馬を紹介していく
【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく41
【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく42
★☆あなたが好きそうな歌手を紹介します☆★
玉にはモッコリする音楽動画でも紹介してくれないか
【社会】職業紹介しない職安とうとう紹介 日雇いのあいりん地区
今日読んだエヴァ小説を紹介しよう。その16
【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく62
女ヲタさん加賀を省いた写真を今のモー娘。と紹介してしまうwww
最近面白い小説に出会えてないのでなんか紹介していってください。
【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく48
浜ちゃんってこんなもの食べるんだね。健康被害が心配。あとなんか変なもの紹介してる。
一岡新ユニットの中心メンバーをご紹介したい [無断転載禁止]
【芸能】<嵐「相葉雅紀」>同い年の彼女を両親にも紹介してた
★☆あなたが好きそうな漫画を紹介します 83☆★
不良JK「えっ!委員長ちゃん援交したことないの?!良い人紹介してあげようか?」 [無断転載禁止]
COOKPADのウマーなレシピを紹介しようpart43
姉が28歳で人と付き合った事ない女を紹介しようとしてくる [無断転載禁止]
【社会】女子高生と自宅で遊んだだけで逮捕 ネットを介した事件の教訓
アイドルとのチェキを彼女との2ショットってことで紹介してるけどバレてる?
【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく81
福田花音「なんで私が紹介したことになってるのw」 3おばさん
【芸能】AMEMIYA ベッキーが心配でならねえ 「いいとも」で紹介してくれた思い出
【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく10 [無断転載禁止]
【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく39
【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく47
【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく18
母の日なので母に彼女を紹介したいんだけど彼女がいないんですが誰かなってくれませんか?
【日韓】 安倍首相に官邸で韓国親北議員を紹介した『女エージェント』[07/04]
暇すぎて年中無休で宇部スレageまくるも基地害の自己紹介してるだけだと気づけない宇部豚
HUAWEI p9liteの画面が割れたワイに新しいスマホを紹介してくれるスレ [無断転載禁止]
大島涼花ヲタですが次に推すならこの子!ってメンバー紹介してください [無断転載禁止]
twitterとかブログで稼ぐ方法紹介してくる奴等って
【悲報】モーニング公式が中年男が娘の友達に惚れるロリコン漫画を紹介しまんさん激怒で大炎上
初見が勘違いするようにアニメのストーリー紹介して当てられたら絶頂
【闇深】 しょこたんこと中川翔子、見ず知らずの他人の猫を「ウチの子」と偽って紹介してしまう。
SKE48の「レッツ STAY HOME」 松井珠理奈、簡単にできる料理を紹介します
00:59:55 up 11:24, 1 user, load average: 23.50, 18.32, 15.48

in 0.12782907485962 sec @0.12782907485962@0b7 on 121214