◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Gibson Les Paul Jr & SP part 23 YouTube動画>22本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1588192157/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
Gibson Les Paul Jr & SP part 22
http://2chb.net/r/compose/1517660738/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
好きなんだけど別れてしまいました
今はテレキャスが本妻です
今度買うならヒスコレ…いやカスタムにします
ヒスコレの人はバーブリッジそのまま使ってる?
社外品で音良くなるブリッジってあるのかな
ヒスってPRS程精度良くないからバーブリッジでピッチ出すとか無理ゲ。素直にバダスに交換が吉。
固定ブリッジに精度求めても、そもそもゲージ違ったり表記同じでも他社の弦張った時点でオクターブずれるしなぁ…
気になるならバダス、は真理かな
自分はピッチがあまり気にならないバカ耳だし、見た目も含めてバーがすき
>>25 オクターブがマシなライトニングに、スタッドをビンテージタイプの長いやつに変える
見た目の変化は最小限で鳴りは良くなる
ただし、音が良くなるとは言ってない
Gibsonに加工無しで取り付け可能なバダスってある?
バダスは元々Gibsonのリプレイスメントパーツとして作られたから大丈夫だろ
>>28 鳴りの良さ≠音の良さってことね
>スタッドをビンテージタイプの長いやつに変える
それってアンカーの穴に加工とか必要?
トーンプロスなんかも効果あるのかしらね
>>33 調べたらマジで面倒くさそうね>トーンプロス
そしてこのスタッド交換は効果ありそうねサンクス
先人たちはバーブリッジでチューニング不安定でも使いこなしてた?
先人達はチューニングなんかずれても誰も気にしてなかったしチューナーなんて使ってすらいなかった
ジョニーウィンターだかピッチパイプでチューニングしてたって言ってた
そんなジョニーウィンターも晩年はBOSSのTU-2
先人たちは耳が良かったし
ピーターソンの超高精度ストロボチューナーは70年代初めからライブで使われてたよ
テンプレに入れた方がいい話だけど
バーブリッジはヘビーボトムを張るとオクターブが改善する
そもそも50年代は011とかの弦が当たり前だし3弦は巻弦だからバーブリッジでも大体OK
>>38 現行のは010とかで大体合うように作られてるんですかね?
ライトニングの山を見るに3-4間はかなり差が出そうですが…
>>38 バーブリッジはヘビーボトムを張るとオクターブが改善する
これまじ?
嘘。
ベック オックスブラッド
で検索すると情報見つかるかも、、、
ヘビーボトムっていうのは026036046のことだぜ
別に間違ってないと思われ
>>40 ほんとだよ
もちろん完璧にはなるわけがないけど
改善はする
ストラトやTOMの写真見ればわかると思うけど
普通のギターに普通の3弦プレーンのエレキ弦セットを張ると
654とだんだん前に出て3弦でまたガクンと後ろにいってそこからまた前に段になるでしょ
その654と321の段差がヘビーボトムだと縮まる
つまり少しだけ直線に近くなる
もちろん弦高のセッティング次第でもあるのでそこは色々試行錯誤しないといけないけど
たた、昔きら思ってるんだけど
同じオクターブ合わないにしても
それがものすごく気になるギターとあまり気にならないギターとあるんだよな
なぜかはわからん
>>43 詳しいね、ありがとう。
俺はそんなに現状でも気になってないんだけど第三者から突っ込まれたら加工不要ぽいのでMontreux Compensated Tailpiece Nickelとかいうのを買ってみようか検討中
>>40 本当だよ
昔見たサイトが消えてたけど確かに0946のゲージでオクターブは改善するからJrにはいつも0946だわ
>>38 その先人達の録音聴いてチューニング思いっきりずれてる事すら分からないのが君みたいなタイプね
>>47 これいいですよねー。
バーのスタイルを崩さずにライトニング効果
見た目と機能のイイトコ取り
>>49 良さそうだけど高いなぁと思ったらナインボルトか…
mojoを輸入した方が満足度高そう
バダス(Badass)とかMojoAxeとかあるのに一択ってこたぁーねーよ
まぁ設計時は3弦がワウンド弦だったからライトゲージ張ったら合わないのは理解できる
だからといって3弦ワウンドのセット張ればピッタリ合うわけでもないけどな
12フレットより向こうにいい音は存在しないってことで俺は納得している
ダウンロード&関連動画>>@YouTube >>52 もしかしてオクターブ狂うのは12F以降と思ってない
>>53 もしかしてオクターブの合わせ方12Fだけだと思ってない?
>>52 ヴィンテージ系ギターを使ってるとなぜか12フレットより
上はあまり弾かなくなる
>>54 オクターブが狂うと全体のピッチが狂うんだけど知らないの?
>12フレットより向こうにいい音は存在しない
スマン、これはライクーダーの発言を引用してもじっただけなんだ。
俺のバダスはパテントナンバー入りのUSA製なんだけど、スタッドフックの厚みが合わないことがある
スタッドにはめられない時やガバガバの場合はフィクサーってやつ使ってる
https://www.guitarworks.jp/fs/guitar/c/lp05a 鳴りがどうのこうのではなく、自分的に気持ちいい音に変化するからバーブリッジの時でも使い続けている
>>58 すまん
よく分からんが君はボディー側を身体から遠ざけて弾いてることは分かった
>>61 面白い、ありがとう
弦交換楽そうだし高くないし試してみようかな
スタッドフックの厚みが合わない原因はインチ規格とミリ規格の長さの違いにある。
バダス(USA製)はインチ規格。日本製Gibsonだとミリ規格なので厚みが合わない。
そもそも日本製であれミリ規格のパーツを使うのはやめてほしい。
通産省の呪いで産業の発展が阻害された有名な事例である。
バダスはスタッドと本体がセットで売られていたんだけど、俺は本体だけを貰ったんだよ
インチ規格のバーブリッジタイプを6本持ってるんだが、前述のように合うものと合わないものがあったのね
>>65 スタッドボルトは手で回るし、歯でも外せるね
スタッドのアンカーなら長めのボルト刺してダブルナットの要領で抜ける
スタッドの頭がデカイやついいよね
安定感というか安心感ある
バダスとかもう作ってないのに皆どこで手に入れてるんだ
サドルのコマ変えるにも合うのなかなかないし
溝切り直したり面倒だよね
一度ブリッジの位置決めたら変えられないし
>>71 それな
バダスって調整が沼すぎてキライ
機構を詰め込みすぎっていうかさ
T.O.Mだとテイルピースの高さ変えたり楽しいんだけどな
>>69 Montreux custom wrap around bridge もバダス代用品だよ。
>>74 目立てヤスリを買う→ホームセンターにある
クソ安いブリッジをオクで落札
これで練習
>>74 音に直結するところはプロの仕事が確か。
安いブリッジで練習してプロの仕事が身につくと思う?
>>76 費用ケチりたいんだから
それは余計なお世話というやつやで
>>75 安いバダスモドキはほとんど溝切られてる。
SCHALLER ( シャーラー ) / Signum Bridge バダス代用品
Hipshot / Baby Grand Bridge 小さなグランドピアノ型
ヒップショットのは1弦の末端が下を向くように張らないとブリッジミュートの時に刺さりそうになるんだよねー
スタッド取付部間隔
Gibson:82mm
PRS :81mm
スタッドの直径は同じなんだけど、間隔が合わないので大工事不可避。
1ミリの違いなら削れば済むね
でもPRSのパーツめちゃ高いだろ
音もPRS的な上品な音になっちゃうと思うよ
>>88 乱暴なことをしてないのならまずはポットを疑いなさい
え!?なんでこんなスレでホスト晒さなきゃいけないの?
キモチワルイやつらw
どこが「シンプルで潔い」んだよwww
そういうのに憧れる
女の腐ったような性格をしているということか
自演してまで自説に固執する方が余程女の腐ったような性格だろ
>>95 ネットの評価の高さと使用感のギャップに驚くよな
とりあえず見た目で選ぶしかないわな
価値観なんてそれぞれだし
ヒスコレのブリッジ位置、かなり斜めってる感じだけどMontreux custom wrap around bridge はうまくつけられますか?
俺ヒスコレ持ってるがそのままだよ
交換したら音変わるよ
昔のギタリストはビンテージそのままのブリッジで使ってたやん
スティーブ・ハウだって一度交換したがチューニングの精度犠牲にしても
音色を選んだからな
まあそういうことだよ
むかーしから思うけど、
斜めってるスタッドにバダスはもちろんTOMとか
垂直方向にしか駒が動かないブリッジをつけて
ちゃんとオクターブや弦間調整が出来るのかと
弦の方向に駒が動かせないとダメやん
駒と弦は点で接してるんだからそれあんま関係なくね?
じゃなくて3弦のコマ目一杯下げて4弦のコマは一番前でオクターブが合った場合、ブリッジが強く斜めってると弦間ピッチ狂うよなって事を言いたいんだろ
>>108 そうそう、そゆこと
世の中ビンテージビンテージでTOM至高みたいに言われてるけど
ワイドトラベルの方がもしかしてちゃんとしてないか
バーブリッジはその点ある意味論理的なのか
>>109 溝ってオクターブ合わせてから斜めに切るもんなのか
溝切ったらまたオクターブやり直さんといかんよね
>>111 そこはもう微調整程度だな。
バダスにKTSチタンサドル乗せるのが私のアナザースカイ
TOMは元々作りの精度の悪さを考慮してどこに弦が乗っても辻褄合わせられるようにあーいう作りになってんだぞ
ど真ん中に溝切れば良いと思ってるのは構造を何も理解してない
なぜバーブリッジが人気なんだろう
TOMの方が実用性高いんじゃないの?
>>115 音の違いももちろんあるとは思いますが、ピッチの甘さとか見た目のシンプルさも含めてバーが好きです
ビブラートやチョーキングした時の音がラップアラウンドの方が堪らん感じだからかな?
>>115 そもそもギブソンが実用性で選ばれるギターじゃないから。
ヒスコレSpecialの者です。
アドバイスくれた方々、どうもでした。
ハイフレットに行くとチューニングが気持ち悪いなあ、とか思ってMontreuxとの交換を考えてみたんだけど…
面倒っぽいし、このまま斜めバーブリッジでまいります。
ブリッジトップを削れば良い
ナッシュヴィルじゃ当たり前にやる事
>>119 なんでハイフレット側だけでピッチが気持ち悪いの?
ローフレット側は平気なの???
またオクターブの原理すら理解してないお猿さんのお出ましか?
>>123 君は錆びっていう化学反応が何のことかすら理解してなさそうだけど
アルミの錆びがどういう事かググっておいで
君こそ適当なこと言ってないでアルマイトでググったらどうかな
>>126 必死にぐぐった結果がそれかー
全く答えになってないの気付いてるかな?
無理か
大事なことだからもう一度言います
アルミは削るとそこから錆びる
知ったかバカに騙されて泣かないように
レスポールスペシャルを買うたった!
https://imgur.com/a/Y5DClCl セレクターをセンターにした時の音がたまらん
白でエボニー指板のモデルは珍しいみたいで、買った店の店員さんも詳細な情報は知らなかった
2009年製で、もしかしたら山野楽器の特別オーダーモデルじゃないか?みたいな話をしてたけど、詳しい情報わかる方いたら教えてください
こっちじゃないと見られないか
https://imgur.com/gallery/Y5DClCl 今までパチモンのスペシャルは持ってたけど、本物のP-90が載ってるスペシャルはやっぱりイイですな
今日かなり久々にバンドのリハに入るけど、スタジオで掻き鳴らしてきます
たまに白いボディだけエボニー指板ってやつ出てたな。
ギブソンでローズが足りなくて
安いモデルにもエボニー使った時期があったな
まあ最近のは黒い樹脂とか焦げたメイプルとかだけど
アルミ削るとかいうけど
まず削るのはクロームメッキだろ
コンペンセイトバーを買った方がいいよ
ごめんURL間違えた
https://web.archive.org/web/20100424091327/http://www2.gibson.com/Products/Electric-Guitars/Les-Paul/Gibson-USA/Les-Paul-Jr-Special-Japan-Exclusive.aspx
そのへんやSG Special なんかも白だとエボニー指板とかあった。
新しく出たTributeシリーズはどお?
音質も変わった感じだけど
>>138 130です
情報ありがとうございます!
ジャパンエクスクルーシブなモデルが出てたとは知りませんでした
こういうマイナーなモデルいいね
SGスペシャルでもエボニー指板のモデルあった気がする
ヴィンテージのジュニアのボロボロに錆びたブリッジ見たことないのはわかった
アルミは金属ながら軽量なのは知られていたが錆びやすさから実用化は遅れた、
アルミ製品普及は特殊な酸に浸けて表面に皮膜を作るアルマイトの技術が開発されて以降。
バーブリッジはアルマイトでなくニッケルまたはクロームメッキだが同じこと。
アルミ製品を削ると表面の皮膜を剥がしてしまいすぐに錆びる。
中学の頃から誰よりも磨きをかけて毎日毎日磨いてきた
仲間が愛だ恋だと浮かれている時も俺だけはひとり必死に磨いてきた
あれだけ磨いたのにおかしい…最近黒くなってきやがった
>>149 磨いてるだけで使わないのがいちばんダメ
>>147 ムキになってるけど必死にググった知識披露して頭悪いの自慢してどうしたん?
ほらな、もう反論できずに罵倒だけ
ハゲはこれだから
すぐ腐るニッケルメッキが好き
クロームメッキは綺麗過ぎる
クロームは車やバイクだとかっこいいけど
ギターだとなんとなく安っぽいのはなんでかね
ギターに関しては皆思考が50年代で止まってる、、、
いまだにヴィンテージこそが最高という
いや、やっぱ単純に木製品にはニッケルの方が見た目の相性がいいんだよ
音はまず変わらんだろうし間違いなくクロームの方が強固だが
楽器には工芸品としての側面があるから
あまりヘビーなものは似合わない
基板を外して従来通りの配線に変えると音は良くなる?
>>159 やったけど、まあプラシーボ程度には変わる
ブリッジサドルとかペグ交換する方が音は変わると思う
思えばソープバーはカバー外して使うこともできるのはできるんだよな
そんなのやる奴はいないんだろうけど
>>166 気になって今ググってんだけどマイクキャンベルがゴールドトップでやってたはず
使ったギター多くてなかなか出てこない
>>166 VAN HALENのエディがデビュー前使ってた1968ゴールドトップと1955ジュニアのP90のピックアップカバーは外されていた
ジュニアはソープバーじゃなくてドッグイヤーだけど
>>170 そうそう、これこれ! ありがとう!
P-90は透明カバーで中のコイルが見えててビックリしたんだ
楽器屋で聞いたら68から70年代までのレイドバックP90、チャーのゴールドトップ、レスポールプロデラックスと同じって言ってた
Gibson LAID BACK P90 でググると情報が出てくるね
>>176 じゃあ見た目最強を教えてくれよ、ハニー
どこか安っぽいじゃなくて360度どこからどう見ても安っぽいの間違いだろう
白黒ハムは最高にダサいと思うがP90はカッコイイよ
デカイコイルって感じで
俺的に見た目最強はダイナソニック
その次はリッケンのホースシュー
P90も普通にかっこいい
ただし国産のソープバーは角が立ってて駄目
あー言うと思った
ミニハムが見た目的に最高って人いるよね
Jr & SP スレでわざわざ P-90 を否定する奴は消えた方がいい
別にダサいと思うのは勝手だし普通だけど
ナンセンスだよね
白石鹸の白の色合いが大事
国産やほとんどのコピーは汚いダンボールのような色
真っ白ももちろん良くない
オリジナルレスポールのクリーム色が絶妙
あれ以外の白石鹸はダサい
いや全部ダサいから安心しろ
自分の服装見ろよお前ら
ハムのついたジュニアスペシャルはどんなもんなん?
メイプルトップのはなかなかかっこいいが
P-90と比べたら明らかにノイズ少ないんだろうか?
>>194 そりゃハムバッキングだから明らかに少ないよ。
でも明らかにこもった音と感じると思うよ。
歪ませるとモコモコな音だよ。
>>195 なるほどねー
P-100搭載モデルはボロいスペシャルを極小音量で弾いた経験しかなくて、あんまり違い感じなかったは
>>192 P100はP90と同じ感覚で弾くもんじゃないとどこかのブログにあったな
高出力と低出力の2タイプあって、
こもるとか言う人は音が高出力P100の感想らしい
俺もあまり悪いイメージないんだよねP100
SpecialのフロントにP90SR付けてるけどかなり良いよ
2005年のレスポールスペシャルdc買っちゃった
TVイエロー
ジョニサンに一歩近付いたぜ!
全然関係ないけどJonnyさん還暦でもカッコいいな
ここ何年もJr.ダメダメだったけど最近のヤツいいね
>>197 密かに改良されてんのかな
俺も90年代の吊るしのスペシャル何本か弾いたけど
それはそれでオッケーだったな
p100はどんな個体でも纏まる。
p90は本体が雑魚だと暴れまくる。
p90ってゴマカシいっさい効かないムキだしの高出力シングルpuなんでpu本体よりギター本体の出来が問われるpuなんだわ。
なるほどね
P-90のスタンダードリイシューはなんかピンとこないのが多いんだよな
なんでかな、特にフロントがムニャムニャしてるのが多い
カスタムの方がピンとくるの多い
p90のレスポールGT持ってるけどイマイチ音が雑な気がしてP100買ったけどフロントのざくりが浅くて収まらない
>>205 フロントにP-90はむにゃむにゃしちゃうんだよな
カジノも同じだよ
リアでファットな音出そうとするとフロントはどうしてもむにゃむにゃ
だからジョンのようにチャーリーをつけるのだろうか
知ったかだが
だが多分間違ってないだろ
渡辺香津美やカールトンはスぺのフロントを使うのだろうか
むにゃむにゃP-90対策品として開発されたのが、
[1] Seymour Duncan Antiquity P-90
[2] Lollar Novel 90
等です。
フロントがチャーリーだとリアとの出力差があって使い難くなるので、P-90対策品のほうが無難。
でもエディコクランのグレッチはわざわざフロントPー90に載せ替えてるよね
あとゲイリームーアシグネチャだっけ?リヤハムでフロント石鹸
むにゃむにゃ対策で最初に作られたのは
あのアルニコのやつでしょ
あれすごくいい音するけど
逆にブイブイさせたいときは線が細いんだよね
イキがってみるけど
気になって
気になって
気になって…
今日も明日も見にきてしまう
あぁ…今日も誰も相手にしてくれなかった
こんなに猿!猿!猿!って煽ってるのに
誰か気付いてあげて下さい
猿は猿を呼ぶ
というが
はぐれ猿には安息の地はない
それなりに出力があってむにゃむにゃしないのがいいな
リンディは綺麗すぎるし
ローラーの50sは弱かった
そもそも50年代のP90自体個体差が激しくてカリカリからモコモコまでさまざま
現代のリプレイスPUがメーカーによってバラつくのも無理ない
>>219 Jimmy Wallaceのp-90はいいよ。
ローラーから交換。
JOY-POPSのニューアルバムがすごいよい。
HARRYはレスポールジュニアにファイヤーバードP-90、
土屋公平はSGジュニア、ES-295? フルアコP-90を使ってる。
>>221 たまたまヤフオクにあったから狙ってみたが
高くてあきらめた。4万超えてた。
2、3年前から原点回帰したようなGibsonの超守りに入った攻め方良いよな
カスタムショップのサンバーストっぽい外見だけど、サテン仕上げでコストダウンして差別化した感じかね
サテン仕上げで15万は正直高いわ。
>>226 テールピースがもっと斜めじゃないとダメ
あとトラスロッドカバーの落書きはいらない
あとクルーソンペグはナット締めじゃなくてブッシュの6連じゃないとダメ
https://www.digimart.net/cat01/shop35/DS06342475/ これ見る限りかなり良く出来てると思うけどなー
色味がビンテージっぽいしブリッジはコンペンセーテッドだしちゃんと3連ペグだしロッドカバーなんて変えればいいし
これで満足できなければヒスコレかビンテージしかないね
良さげじゃん。
貧乏人はこれで辛抱しろよっていうギブソンの姿勢まで表現してくれてる。
指板がちょっとなあ
他をコストダウンしてるんだから指板くらいまともなものつけろよと言いたい
ちなみにこれ一見ボディワンピースに見えるがどうなんだろう
ワンピースなら評価するが
君ら理想高くない!?
一昔前はジュニスペがカスだのビリージョーは惜しいだのなんだの言ってたのに!!
みんなヒスコレ手に入れちゃった感じ?
>>236 ダメというかオリジナルは6弦側がもっと離れててそのため1弦がブリッジギリギリでダメだったのだが
どっちが構造的にダメかとういとオリジナルなのだが
現行品のピックアップからブリッジの幅の狭さの件だけど、
なにげに弦交換が、わずらわしい気がする。
特に弦きれて、一本だけ交換したいとき、狭すぎて、弦交換がめんどくさい。
と、カスタムショップのを入手してから
気づかされた。
みんな贅沢になったな。
と言う自分もリイシュー度が高くなるまで待ったクチだが。
>>239 そういう意味じゃなくてこのタイプは調整してもあんまりナナメにはならないのなという意味です
>>237 ワンピな訳が無いけど最悪3か4の可能性は十分にある
>>242 テールピースにイモネジ付いてれば6弦側をグイグイ離せばいいけど
そもそもスタッドの打ち込み穴の位置が違うからねぇ
そもそもブリッジは斜めじゃダメだろ
弦と直角じゃないと
バーもTOMもダメダメ
ストラトですら理論的にはあやしい
>>245 多少のオクターブやら精度突き詰めたいような人は、そもそもJrやらSPに行き着かないのでは?
TOMからわざわざバーテールに改造した俺ガイル
そんないうほどチューニングずれないよ
>>250 見た目も音もバーが一番ジュニアには合うよ
スペシャルはビグスビーもアリかなとか思ってしまう
>>251 一度バダスに浮気しましたが、今はバーで落ち着いています、見た目の好みの話ですが
自分もビグスビーはSPか335にこそ似合うと思っています…ビブラートあんまし使わないので載せてるのはサブのTOMジュニスペですが
アルミのバーがいい音なんかな?
クロームメッキの厚みでかなり音が変わりそうだ
ブラスのメッキ無しバーとか骨とか試してみたい
オールドはアルミにニッケルメッキ
それ以降は亜鉛にクロームメッキ
表面がツルツルすぎると弦がズレやすい
Juniorの1957以前と以後でバーが移動してるけど、これ音はかなり違い出るの?知ってる人いる?
>>256 何本かを引弾き比べしないと分からんだろ…
バーが移動ではなくてPUが上に上がったんだよ
当然音はマイルドになる
少し前のスレで57,58年製がハズレとかあったけど、もしかしてそれが原因??
ついに59年製が60万台まで下がってきたな
つい数年前までは100万以下で買えるのは最後のチャンスとか言ってたのに
ヴィンテージ市場崩壊待ったなしだね
>>260 ビンテージ市場というよりショップがもう限界だろうね
都内は別として月に5〜6本売れる中古楽器屋は珍しいのでは?
>>260 ビン物を値段下がることなんて無い〜なんて法螺吹いて持ち上げるのは楽器屋とすで所有してて値段下がると困る連中だけ
冷静に考えれば今後すぐにギター人口の急激な減少が待ち受けていてその中の割合を見ても興味ある人間の数は激減するから値段が下がらない訳が無い
しかも市場に出回ってる半分以上が偽物ときてるからな
でもカメラなんてデジカメの時代になったらフィルムカメラは暴落するだろうと言われてて
確かにほとんどのカメラは二束三文になったんだけど
ライカやハッサルブラッドや一部のニコンは
昔と同じ相場が続いてる
カメラ好きな爺さんたちも相当逝去あそばされたと思うんだが
ロレックスとか機械式時計の世界はバブルになってるな
自分の出したい音が出ないのならヴィンテージだろうが価値を見出せないんだけど、気に入った音がでるのがヴィンテージに多いから困る。
買った価格より安くなっていくとしても、買い増ししやすくなるから構わない。
まあ40万出してヒスコレ買うなら60万出してビンテージだな
昔はヒスコレ20万だったのに
ヒスコレ訳あり価格で17万だったよ
なぜ訳ありかと言うとトラスロッドカバーの止めネジが下過ぎて
カバーが膨らむんだw
でも音気に入ってるからよしとしている
にしても40万って調子に乗りすぎだろ
かなり前のレスでヴィンテージのいろんな年代のネックの仕込み角度とか比較してるサイト紹介してたけど、あれも一回見たいんだけど無いかな。
それ見てみたい
昔持ってた54は仕込み角度かなりあった
年代差なのか個体差なのか
今もわからない
ルーカス・ネルソン、デジマートに出てた分は捌けたね
>>270 Gibson Les Paul Jr & SP part 21の677あたりにやり取りがあるよ。
その比較サイトは無くなってるみたいだけど。
>>271 いくら良い仕様だからって売れるの早いな
触ってみたかったわ
また入荷するのかね
>>273 え?
俺?
知らない知らない知らない!
ジュニアとSGはボディ的にはほぼ同じ
と考えていい?
特にダブルカッタウェイだと同じ?
マホは同じだが厚さが違う
薄いSGは当然音もペラペラ
いわゆるDCジュニアだけどレスポールの名前が入ってないレアなやつが確かある
名前もSGジュニアだったような記憶
>>285 コンターの有無もだしくびれの位置も違う
全然違う
全くの別物だよ
>>271 ルーカス・ネルソンまったく知らない人だけど、
仕様が良いし欲しかった。。。
アメリかでは有名なんかな?
基本的にギブソン社のギターは入荷直前まで分らんって
楽器屋の人が言ってたな。
>>277 ありがとう
昔持ってた54はネックリセットだったかも…
ルーカスネルソンモデル世界限定200台らしいから、再入荷あるんかね?
2019年製のジュニアのコンデンサ交換していて
ふとジャックを見てみたらCHINAって刻印されたものがついてた。
結局交換したけど、こういう仕様なんか?
カントリー興味ない俺でも父親のウィリー・ネルソンは知ってるわ。
息子は知らん。
>>293 もうジャックとかポットとか作ってるの中韓台のどこかしか無いだろ
あるにはあっても大量生産向きじゃないし
>>293 仕様じゃなければなんなんだ?
何かの間違いが嫌がらせか?
>>292 これはいける
親父もかっこいいけど息子もやるな
ブルース系だな
ディランの息子も良かったけど最近見ないな
このジュニアは56年くらい?
>>293 そんなとこでコストダウンしてるのは悲しいな
スイッチクラフト使ってないんか…
まあスイッチクラフトもメキシコ製だけど
ドッグイヤータイプのピックアップで
ハムバッカー並の歪みに強いピックアップって
ありますか?
リンディのノイズレス取り敢えず注文したけど。
>>297 56年だってさ
めちゃくちゃ枯れてるいい音だよね
こういう音出るリプレイスメントPUだとどこのやつになるんだろ
>>302 リンディのノイズレスはハムバッキングっぽい感じで
評判良いと聞いたので。
Youtubeの比較動画も良かった。
youtubeとかで観てても、56年製だけやたら音良いよな。何か特別なことあるのか?
>>304 オールドはどれも音いいよ
ハズレはない
メンテの悪いのが散見されるだけ
2021年モデルはトリビュートとかじゃなくって
50年代風のレスポールジュニアDC出ないかな。。。
>>305 サンクス
今度ヒス純正から載せ替えてみるわ
LP
Jr 石田ゆり子
SP 原田知世
STD 米倉涼子
CTM 天海祐希
MM 三浦理恵子
LP
Jr エピフォン
SP フェンダー
STD リッケンバッカー
CTM ギブソン
MM ミュージックマン
エピフォン 本田翼
フェンダー 広瀬すず
リッケンバッカー 小松菜奈
ギブソン 橋本環奈
ミュージックマン 吉岡里帆
トーカイ
フジゲン
フェルナンデス
ヤマハ
サミック
この辺もよろw
フェンダー 綾瀬はるか
ギブソン 長澤まさみ
リッケン 新垣結衣
グレッチ 北川景子
エピフォン 佐々木希
PRS 石原さとみ
マーティン 榮倉奈々
フォトジェ フワちゃん
LP
Jr マリリンモンロー
SP オードリーヘップバーン
STD キャサリンヘップバーン
CTM エリザベステイラー
MM ビビアンリー
>>324 違うね
レスポールの名がついたメロメはないはず
むしろレスポールSGとかレスポールレコーディングを拾わんといかんな
>>325 Gibson Les Paul Melody Makerってのがある
またビン助、相場上がってるじゃねえかよ
誰だよ値崩れしてるったの
もうカラマズーもメンフィスもないんだな
まともな工場ばっかり先になくなるのは何故だ
>>334 メンフィスの箱物めっちゃよかったじゃん
ギブソンをディスってれば通っぽく見えるってやつだろ
メンフィスの335も愛用してるよ
企画力も高く、リイシューの展開なんかは良かったけど、とにかく品質管理がヤバく、酷いものが市場に溢れてた
QCなんて50年前からギブソン全体のアキレス腱でしょ
00年代以降にマホが完全に糞材になってからのギブソンは中域すっかすっかでハイ上がりの全く抜けない音だよ
あれって客層が爺になったから加齢性難聴の耳に受ける音作りをギブソンがわざとしてると俺は思ってるけどね
JPOPの糞しょうもない音で使うならともかくクラシックロックの名盤聴いて喜んでるような連中があーいう音をマンセーしてるのは最高に草
悩み相談 カテゴリー【セックスレス】
38歳♂ 会社員
私はレスポールジュニアと添い遂げると誓い、2本のJr.(TV)と過ごしてきました。ところがひょんな事から先日SG Jr.を入手してしまい、ネックグリップから音、そして何より軽さが素晴らしく、もうSGしか抱けなくなってしまいました。
型は断然LP Jr.が好みで、たまには抱いてやろうかと持ち上げるとその重さにウンザリしてしまいます。世の中で一番重いのはもう愛していない女の身体とはよく言ったものです。
ワイのお宝は62年製レスポールSG Jr
20世紀のうちに買っといてよかったわー
1989年に1958年のスペシャルを38万円、1990年に1957年のTVを26万円で買ったな
楽器ブローカーがたくさんいて、円高も手伝ってタマが増えた時期だったらしい
単に真島昌利と同じのが欲しいってだけで、ウンチクなんて全く知らなかったけど、今思えばいい出会いだった
>>343 当時はまだ今よりは安かった?
今なら四十万からって感じだけど
>>346 それは羨ましいなあ。
こんなにあがるとわかってた人は少なかったろうな。
五年前に61年の2PUのメロメ買ったわ
18万ぐらいだったがこれもそのうちバカな値段になりそう
90年代の古いギタマガなんかを見ると、広告のビンテージの安さにクラクラしますな。
買っとけば良かったってw
バースト300万円で「高すぎる!」と思ってたもんな
P-90GTは50万弱のもあった
今じゃ有名女優のMとは高1ん時同じクラスで席も隣りだった。その頃から他校から覗きに来る奴いるぐらいキレイで有名だったよ。当然俺も気になってたけど縦笛ぐらいその気になればいつでも舐めれるし、なんなら椅子の温もりも頬で感じられる距離感だったが、確かに俺には高嶺の花だった。高2のクラス替えから疎遠になり卒業後まもなく雑誌に載ってたな、、、
95年頃に先輩から76年のナチュラルのストラトただでもらったわ
中古屋で買い取り3万と言われて、売るのが馬鹿馬鹿しくなったからお前にやると
先輩ありがとう
>>347 高かったのかもしれない
これを逃したらいつ手に入るかって焦って買ったんだよね
探せる範囲では58年ってほとんど見なかったんよ
ローン組んで一生懸命返済したな
色々わかるようになって改めて見てみたらフレット以外はフルオリジナルだった
別にオリジナル度が高いからついてた値段ではなかったろうけどね
58年のシングルカットスペシャルって数少ないですよね。89年時点でマーシーと同じオールド手に入れようとしたあなたがやってた音を聴きたい。
300万だろうが3千万だろうが買える値段ではないのは同じなのでどうでもいい
いくらでも高騰してくれ
15万でも清水の舞台から飛び降りる思いで金下したもんだったわ
遠い出先で見つけたので逆に思い切れた
>>359 そこだよ
バーストはもともと手が届かなかったけど
ジュニアやスペシャルは全然手が届く範囲だったのに
もう無理
レスポールスペシャルは何度も試走したけど結局買わなかったなあ
フロントPUが音太くてリアが細くて歪ませると使いにくい
ヴィンテージカジノも同じだったから、あの時代はこういうセッティングだったのかなと
>>358 見合ったテクニックにはなってませんので披露できませんが、ブルース寄りの音楽を志向するようになりました
>>363 TVを買い増した理由にそれもありましたね
スペシャルはミックスの音がすごく気に入ってます
>>364 それなのにJrは音激太
どういう用途の違いを想定してたのかわかりませんな
んで買ったのは65年のSGスペシャル
リアとフロントの出力差がなくて歪みでも使いやすい
結局SGがJrとスペシャル2本になる結末
多分カジノやスペシャルみたいなしっかりした構造だと本体が鳴るから
フロントがより強くなっちゃうんかな
SGだと土台がしょぼいのでフロントのローがなくなる
>>365 まあJr.はスチューデントモデル扱いだったから、音についてそこまで考えてはなさそう。
たまたまコストダウンしたあの形に良さを見出す人達がいて、今でこそ人気だけど。俺も持ってみるまでは馬鹿にしてた。
自演おじさんはビンテージJrは持ってないんじゃないの?
自演おじさんって、俺に言ってる感じだね。
ビンテージjrなんて持ってないよ、当然。
現行のレギュラーライン。
>>366 ヴィンテージのレスポールスペシャルとSG Jrを弾き比べたらSGの方がリアの音太かった
もちろん個体差はあるだろうが、レスポールスペシャルは意図的にリアの出力を押さえてあるとしか思えん
続き
もちろんヴィンテージレスポールJrだとさらに音太い
そこがレスポールスペシャルよりレスポールJrを好む人がいる理由
太さってそんなに必要かな?
バンドによっては邪魔な場合もあるし
ギターが2人以上だとシャリっとした方がやりやすかったり
>>372 とにかくヴィンテージのレスポールスペシャル弾いてみ
どう使ったらいいか困るぐらいフロントとリアの差が激しくて音作りに悩む
下駄やバネで高さ稼がずにポールピース上げてるものは、そりゃまぁバランス悪いよ
>>374 試奏した限りでは確かにそんな感じだったな
69年や90年代とかのSGのジュニアやスペシャルを合わせて5本持ってた
一番リヤの音が太かったのは一番安い90年代のジュニア
スペシャルは69年とヒスコレを持ってたけど
どちらもFRの音量差はなくて使いやすかったよ
もともとSGのフロントはブーミーじゃないしな
ジュニアはフロントキャビティがないのが効いてるのと
やっぱ今のP-90はパワーあるから
50年代前半のソープバーは出力弱いのが多いと思う
テレキャスと同じだと思うね
フロントピックアップの高さ調整ができないのが大きな問題で
スペシャルの場合は高すぎるのだろうね
63年のグレッチテネシアンを持ってるがこれもフロント太目リア細目なんだよな
つまりこれが当時の時代のトレンドだったのか
そもそも同じピックアップなら、フロントのほうが出力デカいわけで、フロント用・リア用って出力差ついたセットで組む前のものは、ある程度まではセッティングで追えるけど、それ以上の個体差はどうにもできないね
構造的にフロント落とせず、リアを上げられない物も多いし
PAFやP90載ってるレスポールも、フロント大きいかどうかは個体差で、全部が全部じゃないしな
グレッチもPUの上げ下げできないもんな
ジャズが主流の昔はリヤPUが付け足しだったんかな
フロントしかついてないエレキも多いよね
LPjrは珍しい仕様?
テレの廉価版エスクワイヤもリア一発だしな
もしかしてフェンダーに独占されてたカントリー市場を狙ってた?
TVイエローは白黒テレビが云々って定説だけど、実はJrはテレキャスの対抗馬説。元々ブロードキャスターだし、バタースコッチだし。
スペシャルやテレキャスのフロントは頭悪いと使いこなせないんだよねバカだと
ピックアップのアクションとは何ぞやというと
ボリュームそのものなんですね
シングルコイルとハムの違いも大きく言うと音量の違いなんですよ
レイボーンのNo1のフロントのセッティングはピックガードと面一まで下げたものなんですよ
それでセレクターでバチンと一発でボリュームを絞るセッティングになっとるわけなんです
そこまでアクションを下げると音量が一気に下がるのが耳糞つまったアホでもわかります
つまりスペシャルのフロントを使う場合
フロントに合わせてアンプ側のボリュームセッティングをしたり
あるいはギター側でボリューム操作するわけなんです
そういう事を色々考えるきっかけになるから不自由な楽器である
Jrとかスペシャルとかテレは面白いわけなんですよ
テレキャスは逆に低い位置で固定されているので音が小さいわけです
別にパワー的には普通のシングルコイルなんですね
それでぼくははたと思いついたんですね
リッチ―コッツェンモデルのテレはもしや?と
リッチ―テレはネックの太さしかとりだたされませんが
案の定ストラトのようにフロントが上下できる仕様になっているんですね
つまりテレをハムに取り換える人は音量が気に食わないだけなんで
リッチ―テレみたいに改造すれば問題ないわけなんです
それだけでストラトと同じ使い安さになるという事なんですね
わかりましたか?ギター弾けないバカな人?
また自慢気にテレスレに書いてもいいですよ?
おしい!途中までよかったんだよなー
リッチコッツンが出た時点で画面がスパークしたわ
ヴィンテージのレスポールジュニアやスペシャルはスタンダードより値段は易い。使い勝手もイコールで使い安いとは限らない。
糞つまらんことしか書けないのなら読むだけにしとけカス
わしはガサツなので2v2tは好かん
1v1tしかダメ
つまり素のままでネックブリッジのバランスが取れてないとあかん
つまり、どう考えても
ジュニアを改造して釣り合いの取れるネックPUを増設するのが吉
ソープより犬の方がいい音するようにも思うし
ヴィンテージのスペシャルは確かにフロントとリアの特徴はあるけど、俺なんかしょせんアマバンレベルだしそこまでシビアに捉えてない
リアをバッキングにセッティングしたままフロントでスライド使っても埋もれにくいのとか、ファズ踏んでロングトーンとか自分の中で欲しい音が使えるからネガティブなイメージはないね
憧れから手にしたギターだったけど、自分の音楽的思考を育ててくれた先生みたいなもんかも知れん
>>393 どうしたんだ?
そんなに怯えて何を恐れている?
自分にだけ新しい明日が来ないのが苦しいのか?
スペシャルは基本的に弱っちいギターだな
時々でいいから暴力的パワアアアアが欲しい
シリーズ配線とかすりゃいいのかね
レスポールスペシャル見た目も音も好きなんだけど、オルタナ系のバンドでメインで使ってる人ほんといないよね
自分が好きなバンドほぼほぼフェンダー系だわ
レスポールスペシャル使ってる人で憧れの対象になるような人ボブマーリーくらいなんだがみんなのヒーローだれ?
90年代製のTVイエローのスペシャル借りたんだけどめちゃくちゃ重いな。ヒスコレ持ってたことがあるからびっくりした。
きーすってやっぱりイメージはテレキャスだなー
なんかクリーンでチャキチャキカッティングとかしてるギタリストいないすかね?
>>405 当時のマホが重いのよ
ジュニアでだいたい3.8キロある
あれなんだったんだろうな90年代の安ギブの糞重マホ
あれ?俺の持ってた90年のスペシャルは普通の重さだったぞ
3.5キロくらい
ネックが細いのが嫌だったな
>>406 キースはジュニア使う方が多いと思う
スペシャルはあんまり使わないな
88年ジュニアのDCで3.6。
重いのはなんとか許せるけどネック薄いのが玉に瑕よ。ネック丸太のコロネットなんか抱いたら元鞘には戻れないかも
DCになった58年の初期物の一部に、ノブがゴールドものってありますか?。
雑が売りのギブソンやからわからん
たまたま黒ノブが切れてたから金付けて出すぐらい普通
ただし今そういう個体があってもオリジナルか付け替えかは判別不可能
>>414 有難うございます。
キースが70年代に良く弾いていた物や、フォガットのロンサム・デイブの物、あと、80年代初めにグレコで発売したミントコレクション。
共通点がボディエッジが角ばっていて、ゴールドノブなので、ひょっとしたら、オリジナルのレア物として存在するのかなと思ったもんで。
>>416 のぶはコツンと当たっただけで割れてしまうので取り替えたんだろうね
キースのジュニアは塗装をはがしてる時に削れたんだよ
>>415 サンバーストのシングルカッタウェイのジュニアがゴールドノブだから過渡期仕様のレア個体がある可能性はあるね
>>418 1960年シリアルのSCサンバースト個体が確認されてるしギブソンは謎
というか昔からテキトー
レスポールシェイプが製造中止になってSGに切り替わった時に
工場内に残ってたSCボディをそのまま出荷しちゃったんじゃねという説
当時は今より簡単にカスタムオーダー出来たみたいだしね
今から何年たってもニワカ達がこういう話をして一生グルグル回ってるんだろうな
>>423 オリジナルブリッジ付、リフィニッシュなしならいくら?
レスリー・ウェストが亡くなったのに、
みんなスルーかよ。
>>428 知らなかった
Jr.といえば真っ先に思い浮かぶプレイヤーでした
まじかよ
そりゃマイケルシェンカー悲しんでるだろ
チャーさんとか鮎川さんとかジェイクEリーとか
みんな驚いてっぺな
レスリーに捧ぐ
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 5ちゃんておじいさんしかいないはずなのに
頭わるいガキも意外に多くて
レジェンド級の人が亡くなっても無反応なのよなw
テレスレなんてアランホールズワース知らなそうだったり
右手のフィンガーピッキングはクラシックギター以外知らなそうな奴いて噴いたわ
ディーンのワンハムなんて使ってたんだな
Jrを使わなくなっていたのは見かけた気がするが
ディ―ンとは
派手派手でかっこいいな
糖尿で痩せたんだな
片足まで無くしていたとは
クリスマスだから君らJr好きという変わり者どもによい物件を紹介しよう
3キロ切ってて日本製
もしかしたらトップラッカー
ビンテージが買えないならこれは良いギターなような気がする
保証はしない
おれも今にもポチりそうだが1本持っているので
目障りなのでとっとと買ってくれ
https://www.digimart.net/cat01/shop5121/DS06542722/ しかもレスリーが亡くなったということで運命だぞこれは
そのエピフォン悪くないよね。
発売当時ギブソンのfated ?と引き比べした。
音は圧倒的にギブソンなんだけど、
4万円ちょっとで、見た目よくて悩んで、、、
何故か
メロディメーカーを買ったよ
これの杢目が良いとか大爆笑だな
何も知らないと幸せだろうね
これか?
>>443 己の無知を認められない馬鹿だったか
爆笑
sonicのスペシャルってこのスレ的にはどういう評価ですか?
>>450 こんなカスしかいないスレの評価に何の価値があると
>>450 弾いたことどころか実物を見たことがある人は滅多にいないのではないか
ビンテージ楽器が世の中からほんと消えた
どこにあるんだ?中国か?
ビンテージ消えたよなケンタウロスとかRATとかのエフェクターのビンテージも消えた
RATのラージボックスをヤフオクに出したらBuyeeが落札して行ったから多分海外に流れてる
相場より高く買ってくれるから良いんだけど今後の相場だいぶ上がると思うから怖い
それを元にチャイナが精巧な技術でレプリカ作る
チブソンとかバカにされるレベルじゃなくて、最先端の3Dプリント技術で精巧な偽物を量産
それが市場に流れてビンテージ業界は大混乱という未来がすぐそこまで来てる
著作権という概念をなんとも思ってないからチャイナは怖い
コロナで世界的にギターブームが再来
しかし、ヴィンテージオークションは開催出来てない。
お茶の水の某ヴィンテージ屋の店長が
ヴィンテージギターは売れるのにアメリカ行って買い付け出来ないから在庫がないと言っていた。
オンラインでは開催されてるが、現物見ないでヴィンテージ買い付けはさすがに怖いと。
たしかにコロナでギター売れてるらしいが
コロナだからギターでもやるかという層がヴィンテージにまで手を出すだろうか
あほがビンテージJr安くなってきたゆうから ほお〜おもたら
あれはショートスケールだから安いんだよボケが
>>457 45年前の日本と全く同じだな
少なくとも日本はブランド名はセコく変えてたけどw
いまロレックスの模造品は笑っちゃうほど完璧で
もはや性能も本物よりいいという話です
>>463 精度が同等以上で時間も狂わないそうだ
笑っちゃうほど本物通りに作ってあるので
値段も安くないw
いろいろ出掛けられなくなったことで資金できてビンテージいってみようかな て気分になったりもしてます
コロナで売れたのは初心者用だけだったな
そいつらもうほとんど全員やめたから中古市場に溢れてる
当初の予想通りの流れ
大人になって精巧なライダーベルトを高額で購入して仮面ライダーごっこする感じ?
自分の爺さんがド下手糞なギターを弾くのを趣味にしてると想像したら吐き気がするな
そんな爺さんじゃなくて良かったわ
>>468 これはわざとパンク奏法してると思うが
魂を忘れずにしつつ
暖炉のある家と素敵なラブラドールのいる暮らしができてるのはなんとも羨ましい
ヴィンテージだいぶ値崩れしたな
scスペシャル100以下なんて何年ぶりよ
50年代のjr買うときここは見とけ、気にしろってとこあります?
>>476 57年以前のスタッドボルト浅いやつは倒れ込んで傾斜ついてる個体あるらしい
音だけで言うなら5弦の出音
特に5フレットから12フレにかけての倍音の出方に注目
アンプをクランチ以上にセットしてビブラートかける
ここがヒスコレなど現行と50年代の決定的な差がでるところ
つまりここが鳴っていない個体は寿命が尽きた死んだブツ
エレキギターに寿命なんてのはない
直せばいつまでも使える
直したらオールオリジナルの価値がなくなって
売るときの値段がやたら安くなるというだけ
バージンハンダとかバカじゃねーのとか思うわ
塗装はどんなにボロボロでも塗り直すべきじゃないけどな
知ったか乙
オールド弾いたことないの丸わかり
保存状態が良くないのは確実に音も劣化するんだよ
>>486 おまえもとんだ知ったか野郎だなw
つーか高値で売りたい楽器屋さんですか
そりゃいろんな保存状態があるわな
でもそんなのは当たり前で許容範囲内だ
オールリフとかしない限りはな
フレットやポットは消耗品だから
値段が下がるのを恐れて交換せずにしまい込むのは阿呆の極みだということ
半田やり直しやナット交換、リフレットにポット交換で音が変わるのは事実
ただ、音が変わるだけで変化することを劣化と表現するのはいかがなものか?
ヴィンテージの音が好きなだけでヴィンテージそのものが気に入っているわけではない
現行の音が好きなら現行のが至高の音になるだろうしな
やっぱJRは良い。
レスポールと違ってトレブリーな音出せるし、丸い音も出てくれる。
レスポールも過去に所有したが俺には使いこなせなかった。
JRが合ってたわ。
そうか。
俺はどっちも持ってないんだけど、ストラトとテレの違いみたいなもんかねぇ。
不思議なことにスペシャルのリアとジュニアの音は違う
ノンカッタウェイのジュニアでもだ
SPとJrの違いとなると配線なんかねえ
なんつったってストラトのEQポットをカットするだけでも違うらしいからな
ほんの少しの違いに拘るのがギターバカだからなあ
理屈から言えばピックアップ1つより2つ、3つ搭載してるギターの方が音色が豊富なのは理解できるが、
1つしか付いてないJRでも、ボリュームやトーンなど上手く活用すれば音色に困る事はないかな。
シンプルなのも良い。
変にスイッチとかその他の機構がついてると多機能と言えば聞こえは良いが、注意点や迷い事も増えるばかりだし。
spとjrではピックアップの搭載方法が違うから、ピックアップが受けるボディ振動の大きさの違いが音に現れるんじゃないかと思っているんだが
テレキャスとエスクワイヤーでも違うと言う人もいるから、ピックアップが弦に与える磁力とか、他の要因があるのかもね
てか、こういうやり取りが楽しい。
皆さんありがとう!
だれかスペシャルのリヤを犬耳にした人はおらんかのう
59と60のスペシャルを持ってたことがあるんだけど、音は全然違ったよ
59のはトグルスイッチがVoとToneの上にある初期型でフロントピックアップの位置もネック寄りのやつね
59のネックはめっちゃ太くて60はいわゆるシンネックだったんだけど、音の違いはネックによるものだったんじゃないかなって思ってた
ジョイントの深さも違うし、60のフロントは24フレットの位置になってないから別物かなってくらい出音が違ってた
どっちがいいってのではなくて、この曲はどっち使おうかなって選択肢ができる感じ
>>504 59はネック太いけどジョイントが弱い
60はネック細いけどジョイントが強い
どのファクターをどう吟味したらええんかの
59スタイルはヴィンテージでしか手に入らない(120万前後が相場)
60スタイルはヒストリックでも手に入る。
やっぱネックが細い方がトレブルが強いのかな?
当方59使いで60は弾いたことがない。
同じ59でも個体差、置かれてきた環境等によって全然違うだろうけど。
ダブルカッタウェイになった直後の58後期と59前期でもボディーの形状が違うしね。
初期→ボディーのエッジが角張ってる。スイッチの場所が違う。
中期→ボディーのエッジに丸みがつく。スイッチの場所が移動。
後期→ネックジョイントが変わり、ピックアップの位置が下に移動。
スペシャルのトリビュートp90ってやつ、メイプルネックらしいけどだいぶ音変わるのかな?
>>512 ありがとう^_^
>>513 新品なのに、スタッド錆びてるしw
>>516 偏差値低そうな音が堪らんよおおおおお
>>517 これ59モデルです
>>519 写真のは、スタイル的には59年後期から60年タイプじゃね。
59モデルってのはピックアップの位置がネックジョイント寄りのタイプ。
>>521 これはほんと見た目は歴史的かっこよさなんだけどなー
こうしてキャビティ見ると
よくこれでネックがボディにくっついてるよなあと思う
根元から折れて当然だべ…
中古のヒスコレSP買ったけど案外無改造でもオクターブチューニング取れてるな
ただ付いてる弦は3弦が巻弦だからプレーン弦にしたら一気にダメになりそう
ギターの鳴りにさほど依存しないPU側で音決まるタイプのPAF系って何かある?
その代表的存在がClassic57
駄目なギターであればあるほど輝く
良いギターに付けるとなんじゃこれ状態
みんなのギターの重さナンボ?
ワテのはjrDCで3.6Kg重いのが気に入らん
>>536 ヒスコレDCのSPで2.9
おもちゃみてえだ
(´・ω・`)
シングルカッタウェイの普通なスペックのスペシャルで3.6キロ
それでも、普段は1キロ以上重いレスポールカスタムをメインで使ってるから、スペシャルに持ち替えると軽さが本当にありがたく感じる
うちのSPはわりと音が丸っこくてバイト感は薄めかも
重いと生鳴りはチンチン(硬い、又は遠い)傾向であってますか
まあ大抵の場合は
重いとサステインは長め、低音は出るけどアタック鈍め
音質はピュアめ
軽いとサステイン短め、音質はやや複雑め
まあ3キロから4キロの間は音質に大した差はないな
重さってそんなに気になる?
ノーリン期のレスポールだと重いなぁなんて思うことあるけど、スペシャルやJrなんか気になるほど重いのなんかないんじゃない?
重量もスペックの一部なんだろうけど、結局は出音がすべてだからな
バランス良かったり、取り回しの良い個体は満足感高し
なんつうのかな、、
抱き飽きた嫁が重くのしかかるんよね
同じ重さでも別の女なら重く感じないのにさ
俺のDCはFADEDをクリア塗装したから重い。
それでもまだヘッドの方が重いから、左手離すとヘッドが落ちる。
ヘッド落ちだけは無理
正確には、同じギターで、ヘッド落ちしない個体もあるのに…って思っちゃう時点で無理
とりあえず軽いペグつけて
ビグスビーでもつければいいじゃないか
それが無理ならキャビティというキャビティに金塊を詰め込め
>>549 しばらく浮気すれば本妻のありがたみがわかる
>>554 どれが本妻か分からなくなりました
(´・ω・`)
>>556 ギターやめてた間にチャリ始めたんだ
「○○さんの自転車、いつもキレイですね
自転車をキレイにしてる人は彼女さんや奥さんも大切にするって言いますよ」
って言われたんだ
自転車5台持ってんだけど
彼女も妻も居ねえんだけど
(´;ω;`)
コンコン
「はい」
「あのとき大事にしていただいたギターです」
>>557 貴方ビグスビーをつけたダブルカッタウェイの黄色いjrをお持ちですか?
>>559 ビグスビーは付けてません
(´;ω;`)
ヒスコレSPのリアってフロントに対してめっちゃパワー抑えてあるよな
ヴィンテージがそうだから
ヴィンテージのカジノ/330もフロント太くてリア細い
これが歪みのない時代のトレンドだったのかな
>>863 バランス悪くてかなわんなあれは
たぶん前後とも同じ出力のPUだと思うんだが
フロントはリヤより必ず出音が強くなるから
すまんアンカーミス
ダンカンとかサードパーティのP90ならたいてい
フロント用は出力を下げてある
よくチェリーレッド、チェリーサンバーストなどの赤系は褪色しやすいというがその消えた赤は何処へ行ってるのか?
何故か赤系ギターの持ち主にはホクロが多いらしい。これ豆な。
>>565 紫外線とかで色素がだめになってるだけだろ?
ヒスコレジュニアでたまにヘッドのギブソンロゴが斜めに傾いている個体があるんだけど
それの意味知ってる人いますか?
ただの職人の気まぐれまたは失敗?
そもそも、ヒスコレでも突き板ズレたり傾いたりは当たり前
ビンテージもそこら辺は適当
ヒスコレのGibsonロゴは2019年モデルから若干変わって2020年モデルからさらに若干変わった
スペシャルの中古を探してるんだけど、ケース付きのもので純正ハードケースのモノと純正ソフトケースのモノとが見受けられる
なんで二種類あるの?
年代でソフトケースのときがあったとか?
それともギブソンはソフトケースとハードケースどっちにするか選べるとかなん?
カスタムショップ製はハードケース。
ソフトはそれ以外じゃ。
俺の2009のレギュラーJr.はハードケースだよ。
俺の1957のジュニアはハードケース(紙)だよ
別にハードケースを用意しないと持ち歩けないという
ハムのジュニアSPてどう?
ギブソン初心者なんだけど、クソ田舎だから試奏できる場所ないのだけどジュニアとかSPだとやっぱりP90が合うとかある?
ここで聞いたらそりゃp90が一番になる
音的には何の問題もないんじゃない?
わざわざハムを乗っけた中途半端なモデル買う程の理由があるなら試奏しに行けよと思うけど
俺もP90欲しくてjr買ったようなもんだな。
ひょっとしたらカジノ買ってたかも。
やる音楽にもよるのかもしれんが
P-90の魅力は弾きくらべればわかる
まあいいハムはいいハムで美味しいんだけどな
近年のハムジュニアは何ハムが載ってるんかな
せめて57クラシックとかならいいけど
見た目の好みとか予算の関係とかなんだろうけどギブソンブランドに拘るなら最初からそんな中途半端なモデル買わない方がいい
試奏なしで買うならなおさらね
>>574 30年前に1958年のSP買ったときはなんやねんこのケースって捨てちゃったんだぜw
アリゲーターケースなんてもん知らなかったからな
ここにいる方々はP100のスペシャルなんかは安くてもいらない感じ?
95年頃に買ったP100のスペシャルが初めてのGibsonなので手放せずにいるが、音もあれだけどとにかくスペシャルにしては重すぎてな…
最近のスペシャルのケースって普通のギブソンは日本限定のやつがソフトケースで、レギュラーモデルは
ハードケースじゃなかったっけ?
>>584 ここにいる方々はいらなくても、自分にとって必要ならそれでええんやで
近々仕事出アメリカ行くんだけどアメリカだったら日本で買うより安く買えるんだろうか
安く買えるならヴィンテージのJR欲しい
Gibson、Fenderはそこまで変わらん。2割増位のイメージでまだ良心的。
Suhr、Collingsとかは4〜5割増しとかえげつないけど
すまん。ヴィンテージが前提だったね。↑は現行品について
最近手に入れた2018年製のBright Tv Yellowライトレリック。56のレスポールよりも暴れますね。
やっぱりバーブリッジの音がいちばん好きなんだよな
ピッチ悪いけど
Jrとかもう買えねえだろ
70万とかだろたしか
物もねえし
安いからみんな使ったわけだしな
そんなもん使ったところでパンクもへったくれもねえかんな
>>584 弾いてみて良いなって思ったら高くても欲しい
弾いてみて合わないなって思ったら安くてもいらない
コレクターじゃなくプレイヤーなら楽器なんか出音が全てだし、アンプやその他機材の相性もあるしね。
自分が弾くんだし、他人の意見より自分の心地よい音が出るんならスペックなんか関係ないんじゃないかな?
要は愛せるかどうかだよね。
プレイヤーじゃなくてポエマーなら楽器の出音なんかより書き込みが全てだろ
透明ボビンのp100のスペシャルは良かったよ。弟にくれちゃったけど、また欲しいぐらい。
P100だろうがP90だろうが聞き分けるのムリ
いや、そりゃ並べて弾き比べたら違うだろうけどさ、他人が弾いたら解らんし。「これP90のスペシャルだよ」と言われて渡されたら、そうだねと思う。
p90ってトーンとボリューム少し絞って軽い歪かけると最高だよな
え?ライブ行って、客席で聞いてギタリストのピックアップ解る?
いや、同じスタジオ内でも解る?
ホントかよ?
まぁいいけど。
全然違うのは否定しないけどさ
どちらが何かを言い当てるのはムリだな。
2本渡されてどっちかが100だと言われれば違いに気付くだろうけど、知らずに弾いたら音の違いも個体差だと思っちゃうかも
クリーントーンなら全然違うだろ…w
何勝手にライブなら〜とか言ってんだよこいつw
>>611 そうそう、違うのは解ると思うよ?
「はい!こっちが○○!」はムリ。
だから、こだわらなくて良いんじゃない?自己満足の世界だから。
他人には解らんよ。
って言いたかった。
全然音違うぞ と草生やされてもな
>>613 まぁ〜しかしなんでこう言うこと言い出すかね。
違うのは違うよ?同じギターでも個体差で全然違う。
ただ誰にも解らんよと言ってるの
ライブの例えは「他人には解らん」という…面倒くさいやつ
お前こそなにクリーントーンならとか言ってんの?わざとなの?バカなの?
個体差で違う
自己満足の世界ですから
無知な店員の常套句wwww
まぁこういうヤツに限ってブラインドテストしたらさっぱりだからな。
というか俺もムリと思うよ。
ピックアップの評価を聞かれてるんだから、基本的にクリーントーン前提だろ、バカかこいつwwww
>>616 知識があるお前ならどうなるの?
批判だけするのは無知の常套句www
>>618 ピックアップの評価はクリーントーンでしかしないのね?そうなのね?
そして俺はバカじゃないwww
なんだこいつwww
クリーントーンなら全然違う?
クリーントーン前提www
ギター弾いたことあんのかねwww
発狂w
どうせP100弾いたことも聴いたこともないだろこいつw
流石にシングルのP-90とほぼハムのP-100の区別はつくだろ…
同じシングル同士、ハム同士ってことなら確かに難しいだろうけど…
多分聞き分けられないって言ってる人は90と100の違い知らないんじゃない?
>>627 CD聞いてハムかシングルかは分かんないけどね
レギュラーモデルからカスタムショップに持ち替えたら、
音の違いがわかるようになった。
特にアンプを少し歪ませたセッティングにして、
ギター側でボリュームつまみ絞ってクランチにしたときの抜け具合。
でも、自分のアンプの同じセッティングで
が前提だよね。
いま思うとレギュラーモデルも、いい音してるもん。
コスパ考えたら、カスタムショップ高すぎ。
まあなんだかんだでヒスコレはちゃんとしてるよ
30万以上出す気にはならんが
P-100の研究はまだあまりされていないようだが
何種類かあるんじゃないかと言う気がしている
俺の買った90年代のスペシャルについてたやつはいい音だったよ
まあP-90に載せ替えちゃったけどさw
スタンダードについてたのはモニョモニョな音で気に入らなかったが
>>632 P-100とP-90はサイズ同じ?
細工無しでハンダ作業だけでいける?
>>633 縦横の寸法は同じだけど厚みが全然違う
P-100は2段重ねコイルなのでな
だからP-100の載ってるギターはキャビティの彫り込みがとても深い
P-90に載せ替えるときは石鹸だと底の嵩上げが要る
オリジナルのジュニアなんかはPUのザグリがほとんどないからなー
ソープバータイプだろ
p90の話ならそれくらいわかれ
ここの住人ってJrやSPを実際に使ってる人ばかりじゃなくて興味あるけどまだ持ってない人もいるだろうしな
聞かれて答えられるんなら教えてやればいいじゃん
もっかいまとめるけど赤系の色は褪色しやすい。
その抜けた色素は何処へ?
赤系のギターの持ち主にホクロが多い。
これ豆な。
h90はポールピースマグネットなんだろ
謎PUだな、確かに試してみたい
>>644 ペラペラなネック、しょぼいブリッジ、ふわふわビブラートアーム、それらを誤魔化すような強いPU
ギブソンよりもエピフォンのボルトオンの一番安いやつ買って極悪改造した方が近くなる
>>647 ありがとうございます
最近自分の良いギターの基準がネック握りが大きいって気づいて、、、
59年の感じがベスト。こればっかりは肌を合わせないと、、
60って言ってた頃のヒスコレSPも言われるほど太いかあれ
この連休59JR、62coronet、ヒスJR取っ替え引っ替えはべらしてたよ。エフェクター色々変えながら、アンプはピグノーズ。
トーカイのオールマホテレ買ったがなかなかいい
テレとレスポールスペシャルの間ぐらいの音で
マホで作るとテレすらギブソン系になってしまうというお話さ
なんつーかTOMの2012年スペシャル長年所有してるが中々良い音で鳴らせねぇ
バダスの方は適当でも良い音なんだけどな
俺にはどうしようも出来ねえから次の粗大ゴミの日に捨てるわ
運良く見つけた人は拾ってやってくれ
>>656 2行読んで、そんなゴミじゃ無理って思ったら捨てるって事で一安心
>>657 今日深夜過ぎに下記ヒントの場所へ置いとくわ
朝まで放置しとく
欲しい人居たら勝手に持ってって
グーテンバーガー
song of sun
朝まで置いといたけど誰も持ってかなかったので捨てるわ
Mojo Axeのバーブリッジをポチってみた
月末には届くようだ
現物を正確に計測して現行のバーブリッジを削って自作してみよう
防錆処理くらいするよw
仕事ヒマだから型取りして金型作ってみてもいいかもな
Mojo Axeポチってから1週間で届いた。
Agedの買ったけど見た目は普通のニッケルだね。
わざとらしくないからちょうどいいかも。
>>667 いいなー
わいもかおかな。リバーブすか?
>>668 そそリバーブ
eBayとセカイモンは送料と関税が追加請求になるときがあるからね
2万円弱だったよ
このスレmojoで検索すると一人がmojo一択と言い続けてるな
乗せられて買うものもそりゃいるか
P100のてった時代のスペシャルってずーーんって暗く重い音だったので
P90に変えたら、明らかにバリバリと歯切れのいい気持ちのいい音に変わった
でも好みの問題かも
>>671 乗せられて買ったわけじゃないよ
オリジナルのバダス、モントルーのバダスを使っていてMojo Axeがどんなもんか知りたかっただけ
一択なんて思ってもない
10年前に買ったフェイデッドのスペシャルがいい感じに貫禄出てきた
ヒスコレSPのリアはポールピース高めの方が気持ちいい音になるね
USAの90年代でp90のってる Special初めて見た
見た目の状態かなり綺麗なのにヘッド折れ補修あり、、、だから綺麗なのか
90年代のjrはp90だよね?
86年らへんからのもp90?
あの時代のはほとんどがP-100
一部にP-90って感じでしょ
P-100も片っぽのコイルキャンセルすれば
逆コイルタップというか、ハイパワーシングルになる
そもそもオクターブ調整が出来る様になるってだけで響き自体は劣化させてるからまぁ当然だろ
音の変化はバーブリッジとの質量の差なんだろかね?
劣化ってのはよくわからないけど確かに音は異なるね。
質量と材質(剛性とか)が違えば、色々変わってくる
ギミック系はたいてい重いので、その時点でボディ鳴りが減った落ち着いた音になりがち
普通のバダスは色々試したけどやっぱどれも音がトゲトゲしくなるというか柔らかさがなくなるね
TONEPROSの奴はブリッジガッチリ固定するから調整はめんどいけど音は一番まともだった
ギブソンの新型ライトニングは単体売りもしてるんでしょ?
あれでいいんじゃないかな
サードパーティのより高いのかな
まあ好みによるわね
ワイのSCジュニアは買った時でかいバダスが付いてたがあまりに重低音過ぎて
オールパーツのアルミバーブリッジに換えたらジュニアらしいジャキッとした
ヌケが出て良くなった
toneprosはボディとネックに伝わる振動はめちゃくちゃ増える
音への影響はしらん
品揃えの良い店舗に行って試奏が一番間違いない
使うアンプにもよるし音色は主観だからな
俺はジャズコが前提ならBD-2を使う
レスペに合う歪み云々ではなくて
自分の好きな音楽に合う歪みを探すのだ
わりとうちのは柔らかめな音だからタイトな歪み欲しいなぁ
>>692 弾く人のせいかもしれないけど
音が平べったくてアイバニーズと変わらんなあ
>>693 ジャズコならod-3かbox of rock
若いころは心のどこかでJCを小馬鹿にしてたけど、PAを経験してからは汎用性も含めて良いアンプだと感心した
ドライブに必要な音量まで上げられないとかで自前のベースマンがどうしても合わない音響の場所だとジャズコを使うことが多いんよね
JrはLOWに挿してSPはHIに挿してることが多いかな
リバーブとコーラスは切ってるけどw
ベースマンどころかデラリバすらフルアップできません!
JCは本当にタフでセカンドベストとして
どこへ行っても安心して借りられるアンプだが
メインにはしたくないw
かといってJCM900なんてもっと嫌だ
JCよりBCブルースキューブのほうが
全然使いやすくていいアンプなのに
当のローランドがろくにプッシュしないのは何故だ
何十万もするギター使ってるいい大人がギターの音色にかなり影響するアンプを借り物で済ますってのが滑稽だわな
入り浸って色々把握してる場所ならまだしも初見の会場で借り物とか人に聞かす気ねぇだろとまで思うわ
あと足元自慢げに拘ってるんすよって鼻高くしてる人見るとライン出ししないなら先ずはアンプじゃね?って思うけどな
全国に呼ばれたりするのにマイアンプ持って行って帰ってなんてやらんわ
>>704 それを言いたかったんですね
わかりました
シュローダーのブリッジって誰か使った人いる?
良さげなら冬ボでギターごと買おうかと思案中・・・(冬ボ出るかは微妙だがw)
>>691 toneprosってヤマハのレブスターの高いやつにも載ってるな・・
ヤマハもそれを狙って高級グレードに載せてきたんだろうね。
まあ、自分はヤマハはデザインがいまいちなんでレスポールジュニア買いますが、ブリッジはtoneprosにしようかなw
ブリッジ交換するならモントルー、トーンプロス、シャーラー、グラフテックetcと色々あるけど、ここの住人さん的にはどこがオススメ?
中学時代からの友人を裏切りギターを盗んだ男を逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d409bad64330d5e3cf657f8014969b63c8bc1be 中学時代からの友人のギターを盗んだとして愛知県警津島署は13日、
窃盗の疑いで住居不定、職業不詳の24歳の男を逮捕しました。
被害者は数日間、様子を見ていましたが男と連絡がとれなくなったことから警察に相談したということです。
>>712 チューニング合う?
バダスでもバータイプでも良いけど、音痴なギターはちょっと困る。
>>713 バダスタイプは音質変わるよ
オリジナルに拘らないのならモントルーの方が低く設定できるからセッティングの自由度は高いね
ネックの差し込み角度にもよるから色々試す以外ないんじゃないかな?
>>715 ありがとう。
あまり音が変わらないとの評判のトーンプロスを試したいと思います。
自分では不安なんで、ショップに任せるつもりです。
音が変わらないブリッジはないよ
モントルーはトレブリーでジャリジャリ感出る
toneprosは倍音が増えて音が太くなる感じ
ノーマルのラップアラウンドが一番音は良いなって感じる人も多いと思う
ただコード感がな
ここのJR使いは、やはりブリッジ交換してる人が多いのか。
俺は純正1択だなぁ。
確かにピッチ調整は限界あるけど、十分許容範囲だし。
>>718 おい!ここに気持ち悪いコードならしてるおっさんおるぞー!
レスリーウエストさんもブリッジは何かいじってたような。
キースは58TVにはバダス、55TVにはmojoaxeを使ってるな
バダスタイプはケバケバしくて交換するとダサくなるからなあ
エピフォンのレスポールジュニアのブリッジを換えたいけど、今のチャイナエピフォンってミリで良かったっけ?
>>722 キースリチャーズはレスポールジュニアとテレキャスターってチューニング合いにくいギターばっかり使ってるなw
しかもテレキャスターも六連ブリッジに変更してるしw
レスポールジュニアやスペシャルもやっぱりチューニング合わせるにはブリッジ換えるしかないのかな?
だいたいで合わせられたりはするけどやっぱり2・3弦がきついな
そう言うアバウトなところもJRの魅力だと俺は思ってる。
3ピースのバンドとかならあまり気にならないね
あとブルーズみたいなもともと音程が緩いジャンル
キーボード入るとダメ
だから前から言ってるけど
ヘビーボトム張るとバーブリッジでも若干オクターブ改善されるよ
010-049とか
それとか011で3弦巻弦のセットを張る
つか使う人の好みで色々やってみれば良いんじゃない?
テレキャス警察みたいな色々指図する人はここにはいないみたいだからw
俺はチューニング合わないより合ってた方が良いから、ブリッジ換えるつもりだけど。
チューニングを優先してバダスタイプに買えるとラップラウンドのあのレスポンスの良さが殺されそうで悩みどころ
ラップラウンドが魅力でもあるからなー
インチ規格のやつならアンカー使い回しですぐもとに戻せるんだからいろいろ試してみたらよろし
トーンプロスのブリッジ買った。
次は本体だ(ボーナス出ればw)
>>737 本体からいかんのかいw
70年前後のthe whoを聴くとSGスペシャルが欲しくなる
トニーアイオミ氏も最初はP90のSGスペシャルだったから、レスポールジュニアでも初期のブラックサバスはいけるな。
それ以降のメタルはキツいがw
スラッシュメタルとかになったら
音的にはギター自体はなんでもいいんじゃないか
ほぼほぼアンプやストンプの音でしかない
お金に余裕あれば、エピフォンよりギブソン買った方が良い?
>>740 やっぱりアイバみたいなネックやボディ鳴りの無いギターがいいんじゃない?
アイバニーズそんな鳴らないかな?
メタル用のは使ったことないから知らんけど、箱物とベースはちゃんと鳴ってたけどなあ
ああすまんメタル用ね
別に鳴らないクソギターって意味じゃないよ
弦振動活かす設計になってるギターてことね
>>741 ギブソンの一番安いやつは一番高いエピフォンより材質や作りが悪かったりすることもあるから覚悟してな
>>745 FRTとEMGじゃないとメタラーは満足しないのかもな
あれにはあれにしか出ない音があることは間違いないけど
>>746 ありがとう。
買おうと思ってるのはギブソンのレスポールジュニア(レギュラーライン)なんだけど、エピフォンのジュニアより悪いって事は無いよね?
まあ、ボーナス出ればだけどw
ギブソンのジュニアは普通にメインギターにだってなる楽器だよ。あれにしか出せない音もある。
JRの話じゃないけど、海外のメジャーなHR系のギタリスト、レスポール使いなんだけどギブソンじゃなくてエピフォンレスポールを好んで使ってるけど、スゲぇ良い音出してた。
>>750 エアギターじゃね?
ステージではパフォーマンス用にエピでレコーディングはギブみたいな
>>751 ちゃんと演奏してたよ。
シグネチャーモデルもエピだけで、ギブソンは出してなかった。
なんかしらねーが、メジャーなプロなのにそういうギタリストもいるんだな、とその時は思ったってだけ
つか、誰だろう?
エピフォンしか使ってない人って・・・
あの黒いカスタム使ってる人でしょ
リアにp90一発だけのやつ
この人でしょ
ダウンロード&関連動画>>@YouTube すごく上手くてオールディな風味もある
すごくいいギタリストだな
このモデル触ったことないけどネック極太ってのがいいな
フロントPU増設したいw
>>759 そうそうこの人。
こういうのはホントカッコいい。
Jared James格好良いね!黒のカスタムとゴールドトップのヤツがあったと思う。
ご本人のFacebookみたらギブソンも弾いてたけど、エピフォンのシグネチャーはちょっと欲しくなったな。
ジュニアだけじゃなくてSGジュニアとかコロネットも見てると欲しくなる。
ピックアップ一発のシンプルさは魅力だよ。
ジャレッドのカスタム、見るとジュニアと同じベタ付けP-90だしテールピースもバダスタイプじゃないのも男らしくていいな。
61、62年らへんのコロネットって全然見かけないけど相場どのくらい?
SGスペシャルとレスポールスペシャルってかなり共通点あるけど音はやっぱ違うよな
現行コロネット、お値打ち価格だし作りも良いし音も良いしで良さそうじゃねーか。
>>766 違うよね
このスレで言うのも何だがワイはシャープでヌケのいいSGスペシャルが好き
>>769 ものは言いよう、道具は使いようだな
わしは音は太いLPジュニア、使いやすさは
LPスペシャル、ルックスはSGスペシャル
LPSPは一見使いにくそうでわきまえればわりと使いやすいイメージ
SGSPはいまだツボがわからんというかどうもハマるとこが狭くなってしまう
使い方が下手だから
曲の中での役割によるよな
演奏のどの位置の音を出すのかによっては使い方が難しいだろうね
どうしてもSP、Jr、テレキャスで出る音が中核になる曲しか書けないし出来ないから使い方とかあんまり意識したことないな
ブロードキャスター>>テレキャスター>>TVモデル 白黒テレビ云々あるけどそれは半分くらい建前でテレのブロンドから拝借だべよ
普通のレスペって意外とモコリンな音は出ない
ジャズっぽい感じにならない
スペシャルのフロントよりジュニアのリヤの方がジャズィな音出せるんじゃないか
渡辺香津美さんのギターのせいでジャジィとなるとSPのイメージある
トーンすぼってもスタンダードやカスタムみたいな音にはならんよな
香津美さんのはオールドだから素晴らしい音だけど
それでもなんか線が細い
ギブソンのレスポールジュニア買ったったw
新品でブリッジをトーンプロスに替えたったww
ボーナス出たけどあんまり安かったんで全額突っ込んでやったwww
下手くそだけどな・・・
>>782 今度から俺が編み出したことにしていいか?
色は黒です。
レスポールなのに軽い(当たり前かw)のが気に入りました。
アコギしか弾いたことなくて初めてジュニア買ったときは、重いと思ったな。
座って弾くとボディの薄さと重さでももに食い込んで痛いんだよ。
初めてのエレキって言ってるじゃん
そりゃ重く感じるしょ
俺のJr.DC、3.7kgあって、持ってるソリッドの中では一番重いわ
ジュニアで許される重さは3.5kgまで
3.8までいくとレスポなら軽く感じるところが
ジュニアという思い込みでずっしり感じる不思議
1990年代のは重いのかな
若い頃は気にしなかったが
これで軽けりゃ最高なのに
90年代のは重くないと思う
70-80年代のがめちゃ重い
レスポール55とか
逆に最近の安いジュニスペは軽過ぎて怖いのがあるな
>>794 なんで怖いの
夜ひとりでトイレに行けないの?
>>792 グリーン・デイのビリー・ジョーモデルですか?
ビリージョーのはH-90みたいなやつじゃなかったか?
はー57年のスペシャルが怖い
ジュニアの黒買ったけど、他の色が怖い。
普通のレスポールも怖い、朝起きて枕元に置かれてたら怖さで歓喜・・もとい発狂するかもしれない。
ああ怖い怖いw
>>801 うちの近所に二万円で売ってるエピフォンのジュニアと交換してあげる
あー怖い怖い
エピフォンといえば、
新しいオリンピックが気になります。
ジュニアの話しじゃなくごめんなさい。
ハムバッカー載ったシンプルなギターも欲しいな
思ってたところだったし、
何気にバダスブリッジだし、
安いし。
エピホンといえばコロネットが気になりめす。
復刻も安くてよいですが
オールドの流通が無いのはなぜ?
頃ネットなんて30年前は5万でたたき売りだよ
それでも買い手がつかなかったし
30年まえjrオールドチェリーは18万、TVは28万ぐらいかね?
30年前ならスペシャルもせいぜい30万
ゴールドトップが40-70万ってとこだったな
30万だったスペシャルの相場が50万になった時
「高杉だろアホか」と思ったが
今じゃどうだ
SGとかゴールドトップのプレイヤーズとかいうムックあるけどあれのスペシャル、ジュニア版出してほしいな
廃盤になってた時期あるから書くことなくて難しいんだろうか
少ないね。TOMがデフォルトでバーテイルが山野別注のはず。
ヒスコレ以外でバーブリッジのは滅多に見ないな
90年代のはネックが細くて音も細い印象
>>816 ちがうんよ。細いんじゃなくて幅広と薄いんよ。
96、97あたりのリミテはバーテイルよ。
あー、細いというのは言い方が悪かったな
60年代後半のは幅狭だけど丸み太味があるから好き
とにかくどんなギターでも薄いネックは好かんなあ
98年のカスタムショップ製プレヒスコレ期のJr持ってるけど57Jrと58SPとネックの太さと厚みは変わんないな
グリップ感もほぼ同じだけど手のひらから伝わる振動というかフィーリングは違うね
なんにせよヒスコレのネックはまったくビンテージっぽくない
極太を褒めるやつもいるが、ほんとまじ56-57あたりのネックを一度触らせてもらえばいい
手の形に合わせた如くまさに吸いつくといった感じに驚くぞ
>>821 細いとは言ってない
日本製のネックはもうダメダメ
>>820 50年代後半のギブソンのグリップはまさに理想だ
太いのに弾きやすい
ヒスコレのは単に太いだけという感じがしてなあ
いいのもあるんかなあ
>>826 それはそうだが、一度ビンのネック握ればニュアンス解る
「86年ぐらいからの再発の情報少ないよね」という話から「ヴィンテージ最高」という流れが小気味良いね
>>827 それは塗装の手触りも含むんじゃね?
本当に万人にとって素晴らしいならコピーすれば済む話なんだから
>>829 塗装もあるのかもしれんがやっぱり形状だな
ギブソンは年代ごとのグリップが
機種に関わらず大体同じなので
ジュニアやスペシャルとかじゃなくても
適当にその辺の年代のエレキやアコギを触ってみるといいよ
p100が付いてた頃(たぶん2001年製)のスペシャルなんだけどPU取付ネジのサイズ知ってる人がいたら教えてほしい
No.3のUNCであってる?
>>831 わからんけどハムの吊り下げネジと同じだったような気がする
>>833 知らない事にわざわざ知らないと回答する感性と理由がわからない。
テレキャスやストラトも同じようにビンテージはネックのフィールがカスタムショップ製と違うよね
形状を再現しているはずのコレクターズチョイスも違うように思うから単純に形状だけの話ではないように思う
俺の持ってるビンテージはナットがオリジナルのままのがないからそもそもの基準が間違ってるのかもしれんけど…
今の人は今売ってる物を楽しめば良いと思うわ
そんな些細な事気にしても仕方がない
>>832 サウンドハウス見てみたらハム用のビスで多分それじゃないかなってのがあった、3番の48山
長さがちょい短そうだけど取り敢えずこれ買ってみて駄目だったらRedditあたりででもまた聞いてみるよ
どうもありがとう
ゲイリームーアのJrはピストルズのスティーブジョーンズから買ったそうだが
スティーブジョーンズがそれをどこから持ってきたのかは知らない
そしてゲイリーもJrは音がぶっといと語っている
>>841スティーブ・ジョーンズってジョー・ペリーにレスカスプレゼントしたりゲイリー・ムーアにJr売ったりって楽器屋みたいなやつだな
ジュニアにはファズ系のディストーションが合う
といってもビッグマフじゃないよ
あくまでもディスト−ションね
ジューシーで分厚いトーンはハムを超える
>>843言い方正しくなかったなスマン
前からレスポールを誰に上げたとかな話やたらと見るから、Jr売ったって聞いて黒のレスカスしか弾いてる印象ないくせにやたら持ってるんだなと思ったりしたんです
>>845 そうですか
それは申し訳ありませんでした
スティーブジョーンズの白カスはロッドスチュワートの家に忍び込んで
かっぱらったものだというのは本当かな
いわゆるパンク伝説の作り話かな
キースの機材を盗んだってのが有名だけど、キースは何度も盗難にあってるから真偽はわからんね
ロック初期からそういう話はあって、ヤードバーズデビュー時のレパートリーは
メンバーがレコード屋で万引きしたブルース/R&B系コンピレーションアルバムの
収録曲そのまんまだったなんて話が
>>841 チェリーのDC?それならシドも抱えてる写真あるよね?
ヒスコレ中古の相場も上がってきたねぇ
新品が品薄だからかな
ビンテージもタマ数減ってるよな
コロナ禍でフェンダーが過去最大益だったりエレキギターもまだまだ捨てたもんじゃないのかな
86年〜の再発jr、spだけど日本製って説もあるよね。。。。
確かにオービルとかと酷似してんよね
んなわけない
この当時のオービルSGがギブとまったく同じスタイルしてて
設計図は一緒だったみたいだが使っている材が全く違う
90年代のスペシャルやジュニアを剥ぐと
やはり素晴らしいワンピースのマホガニーが顔をのぞかせる
いまのとは違う
>>858 汚くリフされたやつを安く買った
チェリーなら剥がさなくても木目が見えるでしょ
>>857 この時代には一部本物ホンマホが混ざっているという噂もあるしな
指板黒いのと明るいのあるよね
一部だけ染めてるとかなのか?
うちの13年SPはめちゃくちゃ黒いけど
>>862 それは当たりだね!
って言って欲しかった?
98年くらいのカスタムショップ製TV持ってるけど指板は薄かったね
試しに染めてみたんだけどエボニーかってくらい黒くなちゃって失敗したな
15年くらい経ってるけどちゃんと染まってるからかあんまり弾いてないからか剥げてこないね
黒すぎて凄い違和感あるよw
>>864 いや個体差がありすぎて謎で
たぶん染めてあるんだろうけど、なら全部染めればいいのに
>>866 時々見られてはいけないものがあるんだよ
Gibson欲しかったけどBacchusで妥協した
クラフトシリーズだから一応国産というか、純国産
アウトレットでかなり安かった
いつかGibson買います
https://www.digimart.net/cat01/shop4840/DS06751474/ このシリーズのSP?
Jrが見当たらないけどJrは作ってないのかな?
オリジナルのP-90みたいだけど使いやすそうな感じみたいだね
>>873 それです。黒だけど
キズありで5万くらいだったから思わず買ってしまった
>>873 良い音するね!この音で5万とか羨ましいわ
>>876 オクターブ気になる人には勿論良い選択かと
ピッチの甘さとかも含めて好きなひとが多いのも事実だから、好きな方を選んで良いのでは?
イイトコドリをご所望ならmojoaxeで調べてみたら幸せになれるかも
>>879 ふ、深けぇ、、
抱くならぽっちゃり、連れて歩くならスレンダー理論すね
相変わらずセンスの欠片もねえな障碍者ネトウヨは
気持ち悪いんだよ
神聖かまってちゃん☆231
http://2chb.net/r/musicjg/1624071121/ 0685 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a201-Nbgq [219.171.99.6]) 2021/08/07 22:15:39 瞬間最大meってめっちゃいいよね の子さんに頼んだ意味めっちゃあるよね あれはライブでやったらめっちゃキタコレ曲しょ
0696 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a201-Nbgq [219.171.99.6]) 2021/08/09 14:16:08
おれが大森さんやかまってちゃんが好きなのは 昔があったから、初期の楽曲があったからに間違いない もー嫌だ―!!!!とか 死ねよぼくのためにきさまのために 死にたいな〜 生きたいな〜 とか 今の今にぴったり過ぎね 事あるごとにこのフレーズ
0702 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a201-Nbgq [219.171.99.6]) 2021/08/09 22:02:02 最近なんかカップ麺が美味しくないなと思い出しまして そしたらフードファイターの人もインスタント麺は美味しくないらしいんですよ そんでソフト麺も今いちやなと思いまして どっちかというと麺よりもスープが高価なんですよ インスタント麺についてくる粉スープでも100円だか80円するんですよ だったらカップ麺買った方いいじゃないですか それでユーチューブ観たら自分でも作れそうなんで 作ってみたんですよ ヤバいです
0830 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-/wHO [163.49.209.75]) 2021/08/24 07:52:06
>>824 俺はもう許してやることにしたよ 219.171.99.6で検索すれば分かるが、アイドルにセクハラ発言して歓喜するでおなじみのそいつは、本物の孤独な独身老人 ド田舎で話し相手もいない悲惨な生活を続けている可哀想な爺さんだから、ボランティアだと思ってスルーしてあげなよ その目線で
>>826を読んでみな 気の毒で見逃してあげようと
円安に便乗してすぐ値上げするのやめて欲しい。特に中古(ビンテージ含む)。円高でも反映しないくせに
>>887 私は都内の高校に通う、今年17歳になるものです。私は父の影響もあり物心つく前から所謂オールドロック(ZEP、KISS、ガンス)を聴いて育ち今ではすっかりメタル小僧です。当然、学校には音楽の趣味が合う友達は限られてしまいます。小学生の時ベビメタが流行って一瞬期待しましたが、あれはメタルに関心があるのではなくアイドルの亜種と捉えているんだなと、温度差を感じました。
9歳からギターもやり出し今もピロってます。
父のお下がりのテレで日夜ピロってますが、クレイマーの1PU、1VOLのギターが今の狙いです。
そんな折、田舎(岩手)に住む祖父の遺品のギターが我が家へやってきました。古びたケースを見た時、一瞬クレイマーを期待しましたが、なにぶん田舎の祖父の遺品です。そんなギターであるわけがありません。ケースを開けるとレスポールジュニアが入っておりました。おもむろに父が「お前、1PUのギター欲しいんだろ?」と言い、私が使う事になりました。しかし、アームも付いていないしロックナット、ロックペグでもありません。
しかし、私もしがない高校生です。
おいそれとすぐにクレイマーを買える訳でもありません。仕方なくこの祖父の形見のギターを使う次第になり、いかにメタル対応できるかにベクトルを変え日夜ピロっていこうと考えています。
そんなネットサーフィンの波の中でバーテイルに対応したアームがあることを知り、興奮と喜びで思わずリンクを貼らせて頂いた次第であります。
バーテイルのジュニアでもメタル対応でき、私の様な数奇な運命を辿る御仁がおられたなら、、、
と願い、この辺で筆を置かせて頂きます。
自分のsp2弦だけやたらキンキンするというかアタックが立つ
調整でどうにかなるんかな
いよいよ1997年ぶりの1$135円台ですが、当時Jr.は18万ぐらいじゃなかった?
びびびんじょう、びんじょー♪
別に円安だけで値上がりしてるわけでもないしなぁ
すこし前は本国より値付け安かったろ日本の方が
リアはちょっと交換検討中ではある
ヒスコレは出力差つけられてないからリアは音小さめになる
>>901 何年製から?模倣品に意味わかってますか?
>>899 不具合っていうかヴィンテージはフロントとリアでPUに差がおそらくないから
それに準じてるヒスコレも弦振動の小さいブリッジはボリュームがおちる
トリビュートとTokaiの10万位の物ではどんな感じですか?
両方持ってる方もしくは触った事のある方いますか?
トーカイはシャリシャリジャキジャキしがち
エッジが尖って中低音が控えめ
バンドだと使いやすいかもしれん
俺は買わないけど
1ピックアップだと自分からいそいそとTONEをいじってしまう。
2、もしくは3ピックアップだと面倒でフロントに切り替えるだけなのに。
Jrにはギターボリュームもトーンもフルテン、アンプもフルテンの脳筋プレイが似合う(偏見)
買ってザっと読んだ。
このシリーズは全体的によくできているので文句はないが
あまり意外性はなかったな
ジュニアみたいな安ギターは見た目もあまり面白くないので
一番重要なのは愛用者による思い入れを語ったインタビューだ
その点ではとても楽しめた
Jrは今でこそヴィンテージとしてかなりの高価な楽器として流通してるが
もともとはジュニア用のエレキとして大量生産されたものだ
Gibsonはソリッドギターを大量生産するために50年代半ばに工場拡張をしていて
その工場のために大量の労働者を雇い入れている
つまりオリジナルのJrを作った職人達は採用されたばかりの労働者が多いのだ
身近に転がしておいていつでも手に取って気軽に弾ける練習用ギター
それでいて音が、ある方向性では最高。これがJrという楽器だ
夫だか息子だかをギブソンに過労死させられたメリんだ?
ジュニアブック買ったよ
総評としてはよくまとまった初心者中級者向けの入門編という感じで
悪くはないがこの内容で2750円は高いかな
マニアックスさの要望としては
掲載ギター以外の個体や現行ヒスコレなども含めPUの抵抗値/出力値と出音やトーンの違い
P-90の変遷と歴代の音の傾向
ジュニアとスペシャルでなぜ音が違うのか
ヴィンテージと現行の比較(たぶんできないだろうけどw)
ヴィンテージの塗装の仕方(実際に現行のジュニアを使って再現する)まあこれもできないだろうけど
いろんなアートストがジュニアを使ってどういう音作りをしているかの機材紹介およびセッティング 過去の音源の再現
プロが使う際にほどこすパーツ交換や改造例(ノイズ対策-ロウ付け?コンデンサー交換、ハイパス、バダスで音変わる?
バーブリッジをTOMに代えたら音変わる?)
こんなところかな
>>917 あなたが出版して!
20,000でも買うよ。
塗装に関しては現行Jrも良くできてるよ
トップだけサンバーストで横裏はダークチェリーレッドのシースルー
ネックシェイプも太目で、正直わざわざヴィンテージを買う必要もないくらい良い楽器
オールドのギブソンは、レギュラーも出るならトップコートは5層だそうだが
廉価品のJrとかES-125なんかは3層くらいの感じがするよね。薄い感じがする。
オールドDCTVって市場からめっきり消えたよね。いま相場いくら?
キャパシタ替えてる?やっぱ0.033がよいのかえ?ボルトは400?おすえて
ハイがきついと感じるなら033もいいとは思う
でもやっぱりチリチリ感も欲しいなら400V022のままでいいんじゃないかな
高域はトーンを絞ることで何とかなるし
エレキの音は90%、アンプ。
残り5%PU、4%木材。
キャパシタはあっても0.1%ぐらいよ
PUはネックに比べたらぜんぜんだろ
EMGとかは除くけど
>>925 君、コンデンサー替えたことないでしょ
一度やってみたらわかるよ
>>925 こういうこと言う人たまにいるけど、もしそれが事実なら同じアンプを使えばどのギターでも9割同じ音が出ることになるんだよな
でも実際はそんなことないだろ?こういう人は本当にギター弾けるのかな
良いギターを安アンプに入れても良い音では鳴らないが良いアンプで鳴らせば良い音
安ギターは良いアンプに入れても安ギターの音
歪みで塗りつぶすような音で良いなら歪み量受け止められるピックアップさえ用意すれば同じ
本体の出来は弾き心地やチューニングのみ
とは言えノウハウや設備が広まりどうしようもないようなクソギターが激減してるからまぁ電装系凝るだけで見違えるのは確か
安ギターだけどハリーベンソンとかサイアーとか馬鹿にできない
アンプ9割の中で0.1%も変わるなら弾き手にとっては相当変わると思ってしまうんだが
木部とかナットとか含めたギター本体の性格ってのはやっぱでかいと思う
家のレスポールSPはかなりファット、ウォームなトーンだったから
PUの出力下げてバランスとったけど
低音がごーんと出る性格はもう変えようがない
>>928 じゃあ例えば、ハウンドドッグのffのギターはシングルコイル?ハム?
>>931 ギターに音の傾向はえるが、ギターに性格はないよ
>>932 そんなダサいバンド聴いたことない
そもそも録音の話はしていない
>>934 発言から予想して聴いてそうなバンド挙げたけど違いましたかwww
ツェッペリンの胸いっぱいの愛をって曲はシングル?ハム?
>>935 なんでそんなくずバンドを例に出すんだ
JPOP廚かよ
それよりおまえの意見を書いてみろ
今更レスポールスペシャルの使い方んかった気がするわ…
非ボックスジョイント、非ネックバインディング、非MOPロゴ、TOM搭載、バックコンター、シンボディ、ベタ黄フィニッシュ、fadedフィニッシュ、
一個でも該当したらもうスペシャルとして扱いたく無いんだよなぁ。
でもレスポール55の楕円ザグリは年代的特徴として腑に落ちてるし、P100もリプレースが容易であるのと年代的特徴として捉えてるしなんなら買い戻したいまである(P100時代は全てベタ黄フィニッシュなのでリフ前提か別色かPU単体入手ですけど)。
皆さんどこまで許容しますか?
それと私にとっての楕円ザグリやP100のようにオリジナルと違うけど気に入っちゃったスペックってありますか?
なに言ってんのかほぼわからんけどヒスコレ買えばいいやん
オールドはベタ黄の後にフィラー→トップコートなんですよ。
シースルーみたいな見た目になるんです。
>>945 ダメかどうかが人によるでしょうから皆さんどう思いますか?
っていうレスなんですけどね。
名前もジュニアスペシャルってなってるし違うモデルだと思う事にしてますけど。
>>945さんはどう思いますか?
>>946 予算があればビンテージ、無ければヒスコレだろうね
ヒスコレは塗装が気持ち悪いのが難点だけど
ビンテージスペック追いかけたいギターもあるし、別にビンテージリイシューでも、モダンなパーツ載せたりするギターもあるけど、なんかスペックだけ追うのはもう良いかな…って感じだな
予算に合わせて買えるもの買ってりゃそれで良いよ
近年のヒスコレにしても、どれだけ迫ったところでアレもコレも違うでキリがなくて、オリジナルスペックが欲しいなら結局はビンテージ買うしかないし、そっちはもうほんとにキリがない
ヴィンテージ方面に行くと強迫観念に苛まれそうなんだよな
ヒスコレ近年→操作部のパーツは良いけど良い木を使ってない
ヒスコレ出始め→ピックアップとアッセンブリがイマイチ
ヴィンテージ→それ本当にオリジナルですか?当たりとハズレどっちだかわかりますか?
結局ヒスコレは通常のレスポール1本しか持ってないけどそれで良くなってきた
レスポールjrで適当なのを1本欲しいけど踏み切れない
>>949 自信がないんだね
試奏してコレだって思うのを選べばいいんだけの話だろ?めんどくせーやつ
何をするにしても、音で選ぶのであれば良いのよ
ただ、オリジナルと違うから~、こっちの方がビンテージに忠実だから~ってスペックだけになって肝心の音が置いてけぼりになっちゃうと、訳わかんなくなる
>>949のヒスコレ観とか、正にスペックに囚われてる良い例でしょ
音で選ぶんなら90年代末期ヒスコレより現行ヒスコレのほうが全然いいの多いと思うよ
音は余程酷いノイズや、アンサンブルが無いのに埋もれてるのが解る程のコンプ感がなければアンプとペダルで回避出来るけど見た目の異形は回避困難な物が多いんですよ。
それを皆さんどこまで許容するのか?
なんですけどね。
非ボックスジョイントはハイフレット弾きやすくなるっていう利点もあります。
TOMも全く改造せずオクターブバッチリ合います。操作面に関しては向上と言えます。でもヒスコレはTOMになんて絶対しませんよね。
ネックバインディング有無なんてサウンドにはなんら関連性がない事も解ってます。
ロゴがMOPじゃなくシルクスクリーンであってもサウンドにはなんら影響しません。
コンターもサウンドを変える程抉っている訳でも無いし角が当たらなくなるわけだからアップデートと考える事は出来ます。
>947
>948
>949
>950
>951
>952
音を除いた見た目に関してはレスポールジュニアスペシャルは許容出来ますか?
見た目で愛せないよ!レスポールスペシャルだとは思えない!っていう感情は全く無いですか?
私は見た目のデチューンは単なるユーザーへの嫌がらせとしか思えないんで断固拒否なんです。
それはエピフォンのやることだろう?と思っています。
それを皆さんどう思っているか知りたかったんですね。
ジュニスペ?
俺は買わんけど、買う人いたって全然構わないし、ラインナップにある事も何とも思わん。
そこらは人の数だけ答え違うし、誰かが何を言ったところで、自分の中で無理なら無理なんだし意味なくね?
結果として自分語りしたいだけにしか見えなくてキモいわ
>>953 おれはビンテージは予算的に買えないからヒスコレ一択
だが他人の意見を聞いてどうする?安心するのか?
10年前にオールド買ってよかった。
ひすこれは弾いた事ないけど。
ヴィンテージとヒスコレ両方弾いた俺から答えると
違いはあるが個体差の範囲だと思う
なぜならヴィンテージでもなまくらな個体もあるからだ
仮にヴィンテージ買ったとしてそれがあたりである可能性は誰にもわからない
つまりなまくらなビンテージよりもヒスコレのほうがそれらしいということもあり得る
で、ヒスコレでも十分ジュニアの音がする
自己満足ならいいが200万出して買うだけの差があるかといえばまあヒスコレで十分だと思う
ヒスコレもかなり高くなっているので買うなら今のうちだよ
>>953 >非ボックスジョイントはハイフレット弾きやすくなるっていう利点もあります
関係ないよ
ボックスジョイントでもスタンダードよりハイフレ弾きやすい
あなたひょっとして雑誌の記事しか見たことないんじゃないの?
>>958 > 仮にヴィンテージ買ったとしてそれがあたりである可能性は誰にもわからない
何本か弾いて気に入ったのを買えばいいだけじゃないの?
弾いても違いが分からないならどうしようもないけどw
>>960 察してあげなよ。オールド買えなくて頑張ってヒスコレだってさ
ここはJr買ってドヤ顔でオールドギブソンを語るビンテージオーナーさんで溢れてたスレだからなw
ヒスコレも悪くないが塗装がクソすぎる
雑だしいつまで経っても硬化しない生乾き塗装w
寺田を見習え
> 仮にヴィンテージ買ったとしてそれがあたりである可能性は誰にもわからない
当たりのオールド弾いたことあればすぐわかるよ
あの感触は絶対わかる。その感触はヒスコレにもあるかもね、現行、国産コピーにもあるかもね。
ヒスコレのJr/SPはボックスジョイントのはずでさすがのギブソンの糞技術でも最低レベルの組み込みと接着は出来るだろうからヒスコレでも良いのはあるよ
Stdみたいなロングテノンの形状の場合ヒスコレは指板貼ってからネック組み込むからテノン底面がキャビティに接触しない構造になってるのよ
だから完成時の見た目だけ真似しただけでその実中身は本物とは全く違うジョイントだと言って良い
これについて言及する人が少ないのが闇を感じる
現行が指板先貼りなんてギブソンヲタの常識やろ?
にしてもムック読みすぎやで
その指板先貼りのヒスコレでも何でも、すげー鳴り方する個体はいくつもあったからな
それらのギターの前では、指板先貼りやら中空ジョイントやらの言葉並べたところで無意味だし、指板先貼りやネックセット云々は現行Jr系も変わらんぞw
君みたいなタイプが鳴るって言ってるのってどうせ生音うるさい個体だもんね
今のヒスコレのStd有難がってるのはアンプ鳴らした事無い連中だけ
ヒスコレのStdも335も本物みたいな鳴り方する個体は無いと断言出来る
もしかしたらイレギュラーでたまたまそういう個体も中にはあるかもしれないけど
仮に君がヴィンテージと同じようなって意味でその鳴り方って言葉使ってるとしてそれがいくつもあったなんて言うやつはもうお察しすぎる
はっきり言ってそもそもの音質が全く似てないまるで別のギター
スレチだからこれくらいにしとく
ボックスジョイントなら大丈夫なはずという希望的観測乙です
一応話戻すとヒスコレのJr/SPにはまだ可能性がある
まあ近年のやたら軽い固体は駄目だろうけど
>>976 ギブソンの存在自体全否定になってるの理解出来てるか?
なんでこんなスレにいるの?
消費者がそこまで凝り固まってるのはワインとギターだけだな
ほとんどの製品は時代と共に向上していくと考えられてるのに
>>981 ワインとギターだけと断言してるがバイオリンなんかはその最たる物だと思うが
良材が枯渇すればいくら加工技術が向上してもどうしようもない
それに趣味性の高い物だと最新の物が最良のものとはならない
最新のポルシェが最良のポルシェなどと言われるがそれは機能面の話であって実際は356やナロー、930などオールドファンも多い
ヴァイオリンに関しては見直しが起きていて、ストラディバリウスが絶対であるという価値観も変わりつつある
ポルシェだって復刻品に傷を付けたものが売れてるわけじゃない
エレキギターが異常なんだよ
>>983 復刻品に傷を付けたものは気持ち悪くて大嫌いだが同じ手法はデニムにも取り入れられてるね
否定された部分をスルーして新しい話持ち出す奴ってきもい
まずビンテージ10本中、10本が当たりではないよね。初めからの個体差もあるし、経年の状態にもよるし。ビンテージ🟰正解ではない。けれど!ビンテージの当たり個体を踏まえて、それを知ってればヒスコレにも近しいのはあるだろうし、レギュラーにもあるだろうし、国産コピーにも近しいのもあるかもね。って事。
当たりを知らないのは、そもそも正解を知らない。
キースのジュニアみたいな音が当たりのビンテージだろうな
ああいうぶっといのはなかなかないのでは?
レギュラーとヒスコレだと全然違うけどな
レギュラーなら国内生産のトーカイの方が良い
>>958 両方弾いた結果→違いがある
違いとは→個体差
個体差とは→なまくらor当たり
なまくらとは→誰にもわからない
当たりとは→それらしい音
ヒスコレとは→十分ジュニアの音がする
なまくらが誰にも分からないってどういう意味?
なまくら=ハズレって意味で捉えてたけど違うの?
皆さんご存知と思いますが次スレ
Gibson Les Paul Jr&SP part26
http://2chb.net/r/compose/1588229898/ >>995 そうだよ
ヴィンテージはヒスコレでは出せない音があるのは事実
でもその中にもなまくらな個体もある
あたりを引くかは買わないとわからないがそのために200万出すのは博打
だからヒスコレである程度ニュアンスを感じれればそのほうが幸せ
もちろんヒスコレにも個体差はあるから見極める眼が必要だが
ヴィンテージに近い許容範囲のものがあるからコスパ的に十分選択肢になる
金持はヴィンテージを買えばいいだけの話
>>998 それならなまくらが誰にも分からないの意味が分からない
弾けば分かるよね
-curl
lud20250123032851ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1588192157/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Gibson Les Paul Jr & SP part 23 YouTube動画>22本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・Gibson Les Paul Jr & SP part 22
・Gibson Les Paul Jr & SP part 21
・Gibson Les Paul Jr&SP part23
・【GIB】Gibson Les Paul Custom Part22【SON】 [無断転載禁止]
・【人工知能】IBM、“Watson”が関与する初のサービス「IBM Services Platform with Watson」を発表
・【LPC】Gibson Les Paul Custom Part26【BB】
・ラフィンノーズ/LAUGHIN'NOSE part3
・【NS】Nintendo Switch向けソフト「PEACH BALL 閃乱カグラ」が発表。ボールが体に当たった時の弾みが揺れがHD振動で楽しめる
・ICARUSONLINE招待スレ2©2ch.net
・メビウスオンライン MebiusOnline PT募集スレ Part1
・メビウスオンライン MebiusOnline Part686
・メビウスオンライン MebiusOnline Part684
・ au Xperia VL SOL21 by Sony Mobile part27
・メビウスオンライン MebiusOnline Part688
・【虎】Gibson Les Paul Traditional Part8【トラ】
・Gibson Les Paul Studio Part8
・Gibson Les Paul 総合スレ Part51
・Gibson Les Paul Studio Part9
・Gibson Les Paul 総合スレ Part44
・【総合】Gibson Les Paul Standard Part36【LP】
・Sony Z9D BacklightMasterDrive BMD part3 [無断転載禁止]
・【総合】Gibson Les Paul Standard Part38【LP】
・【Sputnik】ロシア・メディアの取り締まりは違憲、バイデン政権は国民に非難の証拠を提示せよ=米人権団体[09/20] [Ttongsulian★]
・SONY SmartBand(Talk) and LifeLog app Day 5 [無断転載禁止]
・今『テレビ』が熱い、SONY「画面から音」 LG「壁に貼れる」 パナ「プラズマを上回る有機EL」 サムスン「有機ELを上回るQLED」 [無断転載禁止]
・【軍事】ロシア戦車工場 週6日12時間労働に、囚人も活用[12/21] [Ttongsulian★]
・Jacksonville Jaguars Part2
・オーディオ編集ソフト、SONY SOUND FORGE PRO MAC
・Sony Mobile 次世代Xperia 総合246
・Sony Mobile 次世代Xperia 総合233
・Sony Mobile 次世代Xperia 総合197
・Sony Mobile 次世代Xperia 総合224
・Sony Mobile 次世代Xperia 総合138
・Sony Mobile 次世代Xperia 総合176
・Sony Mobile 次世代Xperia 総合151
・SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part55 [無断転載禁止]
・SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part48【ワッチョイ有】 [無断転載禁止]
・◆Gibson◆ ES-335 Part43 ◆ギブソン◆
・SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part61
・【Gibson】ES-335 Part41【ギブソン】
・Sony Mobile 次世代Xperia 総合235
・Sony Mobile 次世代Xperia 総合232
・AuBee smartphone elm.(fleaz neo) Part12
・Sony Mobile 次世代Xperia 総合216
・Sony Mobile 次世代Xperia 総合214
・Sony Mobile 次世代Xperia 総合188
・Sony Mobile 次世代Xperia 総合228
・Sony Mobile 次世代Xperia 総合181
・Sony Mobile 次世代Xperia 総合162
・Sony Mobile 次世代Xperia 総合179
・Sony Mobile 次世代Xperia 総合148
・Sony Mobile 次世代Xperia 総合225
・SONY Xperia Tablet Z/docomo SO-03E Part 29
・Sony Mobile 次世代Xperia 総合169
・Sony Mobile 次世代Xperia 総合155
・SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part60 [無断転載禁止]
・Sony Mobile 次世代Xperia 総合228
・Sony Mobile 次世代Xperia 総合164
・Sony Mobile 次世代Xperia 総合152
・Sony Mobile 次世代Xperia 総合157
・Sony Mobile 次世代Xperia 総合118
・Sony Mobile 次世代Xperia 総合142
・Sony Mobile 次世代Xperia 総合127
・【Gibson】ES-335 Part40【ギブソン】 [無断転載禁止]
・Sony Mobile 次世代Xperia 総合146
・Sony Mobile 次世代Xperia 総合209
13:28:51 up 9 days, 14:32, 0 users, load average: 9.46, 11.83, 15.59
in 1.3752551078796 sec
@0.082648038864136@0b7 on 012303
|