ニ一ルスペデルセンみたいのかと思ってスレ開いてゲンナリした
ベースの早弾きって大半の人には無縁だからな
要所要所でフィル的にいれたらかっこいいと思うけどなー
ビリー最速は、デイヴリーロスのボトムライン。
BPM220で5連符。
1100note/分。
これより速いのは知らん。
ビリーシーンってドリルで弾いてる人ね そりゃ早いわw
愛案名電の巣底部針巣ってピック弾きだとおもってたんだけど
ほとんど指だって最近知って驚いた
>>15
ほとんどじゃなく全部指。
ビリーがごく一部ピック。 ピロピロなんて見たらピロ厨以外は皆ゲンナリするだろ
>>18
ピロピロじゃないのにこのスレ来る時点でなかなか病んでるだろw ベースでナノピッキング+ラスゲアードしてるようつべ動画を見たけど、手がブレて凄かった。
でもあれは、必要ないと個人的に思った。
俺はギター弾きだけどブライアン・ブロンバーグいいよね・・・
>>22
ナノピッキング+ラスゲアードでググると動画見れるよ。 >>3
これはダサいな。
早いだけで音楽的にセンスない。
ベーシストのソロはこういうのが多いからいやになる。
>>6
これ、両方のパート練習したことあるわ。
スティーブベイリーのほうはフレッテッドで弾けば何とか形になったけど、
フレットレスでやるとくっそ難しいし、ウッテンのほうも難しかったわ。
ってか、はや引きの定番で、ドナリーやティーンタウンが出てないのも意外だな。 >>25
音楽的なセンスなんて定義しようもないし、好みの問題で終了じゃないか?
ドナリーやティーンタウンは素晴らしいが、速弾きってスピードではないかもな。 >>26
好みで片付けば何でも終わらせられるな。
ドナリーやティーンタウンに対するコメントでも思うが
お前はコメントするレベルじゃないな。 >>28
嗜好以外の何でセンスをはかるんだ?
レベルってなんだ?
そんな定義があったとしても、きわめて個人的なものだろう。 好き嫌いだけで片付けるなら人口の多い素人に受けることが最重要
幼稚で独創性のない下手糞が最高ってことになるな
ベースが上手くなると大損だ
ギター速弾き前スレの>>987へ
「摩擦係数、PDF」でググレカス
脳無し!(笑)
とお伝えください
スレチスマソ(笑) >>30
それは商業の話だろう?
嗜好で片付けるのが気にいらないのなら、何をもってベーシストの優劣を決めるんだ?
なんであんたの個人的見解を共通認識として強要されなきゃならんのだ? ギター速弾き練習所がジャズを除害してる意味が解ったわw
「俺様が崇拝するジャコパス様をおまえらも崇拝しなさい」ってことだろ?
典型的な、本人神だがヲタはカス、パターンw
聴く耳の備わっていないものに高尚な音楽は不相応。
ジャズやクラシックには関わらなくていいと思う。
>>38
ほらな、こういう○○こそ高尚、みたいなやつな。
メタルにもいるじゃんw
カスヲタの典型。
ジャンルで括ってるのも馬鹿すぎだ。
お前は全て網羅したのかとw 己に理解できないようなことに関わる連中の存在が許せないってか
いくら何でも腐れすぎ
>>29
だから話にならないんだよ。
根本的名知識として、早い遅いが分かってないからな。
語るべき前提の知識がないから話にならないレベルと言われるんだよ。
そういう無知が>>35みたいな曲解したりもする。
>>3を否定されて頭に血が上って勘違いしてるんだろうが、音楽ジャンルに寄る、レベルとかそういう
くだらない話で、話すレベルじゃないといわれたわけじゃないんだよ。 >>41
おまえがジャコパス否定されてると曲解して狂ってるだけじゃんw
全文読み返してみ?
誰も全て否定も肯定もしてないんだぜ?
ジャコパスの品位を下げてるのはお前なんだよ。
いい歳して気付けよカス。 ギター速弾きスレにいるな
ジャズ信者を装ったアンチなんだろうけど
>>41
>だから話にならないんだよ。
「だから」て何に対して?
>根本的名知識として、早い遅いが
>分かってないからな。
「早い遅い」の定義てなに?
何nps以上?(笑)
>語るべき前提の知識がないから話にならないレベルと言われるんだよ。
「語るべき前提の知識」て何?
これ明確に答えずに逃亡したら、
>>35が正しいことが証明される。 そろそろベースの早弾きの話しませんか?
オッサン同士のあおりあいとかどうでもいいわ
>>45
ギター速弾きのスレ見て判る通り、そういうスレなんだわw
ただジャンル縛りは敢えて外して立ててみた。
いまどき○○こそ至高なんて恥ずかしい馬鹿いないと思ってたからw
できれば具体的ネタあげて貰えると助かります。 ベースの早弾きはスリーフィンガー派が多数だと思うけど指順は人薬中人ってのと薬中人薬って指順の人で割れるよな
俺はなんとなくフレーズで分けてるけど他の人はどうしてるのか気になる
>>49
とりあえずどの指スタートでもいけるように練習してる。
どうしても巧く弾けない部分はエコノミーで帳尻合わせてる。 やはりピック派はなかなかいないか
ピックは限界があるからな
俺の場合はピック慣れてないから指でやってるだけだけどね
ピックだと難易度上がるんだよどうやってミュートしてんだよ天才かよってなる
このスレ的には、Pipoquinha はどう思う?
>>52
個人的な話になるがミュートはむしろピックの方が楽 ピックだとビリーシーン系弾けないんだわ
ボトムラインとかピックだと無理ゲー
アマチュア向け★簡易防音施工業者★として、被害者を出し続けている
★アコースティックエンジニアリング
★アコースティックデザインシステムが
★肝心の遮音性能をごまかす★★★「詐欺まがい防音会社」である確証★★★
この会社の社員である★建築士、 斎藤氏が★★★手抜きを内部告発★★★
その告発を、日本音楽スタジオ協会の役員、スタジオ設計界の世界的権威で音響学者である=豊島政実氏
(英国で80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースドイツではEMIスタジオなどを設計した人)が直接聞いた。
その後、酷い手抜き施工のスタジオを豊島氏が複数回視察し、あまりに杜撰な施工を
webで告発してこれ以上被害者がでないようアドバイス。
★★★★★スタジオ設計の世界的権威で音響の学者がアコエンの手抜きをハッキリ確認した★★★★★
★★★★★このことによりアコースティックグループが、詐欺まがいの手抜き施工で客を騙し、不当に金銭を受け取っていた事実に
信憑性が付与された★★★★★
★★★同社は現在も、東京で提訴されて公判中★★★
被害者は全国に数多居るが、現時点でいくつの裁判を抱えているかはとうてい把握しきれる数ではない。
>>63
ビリーシーンの指4本が最速のような気がする。
17nps超えてる。 17npsだろうが170npsだろうがビリーシーンはウンコみたいなフレーズばかりで聴くに堪えない。
いや個人の趣味嗜好の話。
ジェフバーリンの技術ではデイブリーロスのエレファントガンもボトムラインも弾けない。
ビリーにもManos De Piedraは弾けん。
だがどちらの質が上かなんて決めようがない。
>ジェフバーリンの技術ではデイブリーロスのエレファントガンもボトムラインも弾けない。
それは「弾けない」じゃなくて「弾かない」だろ
やれば出来るかも知れんしw
そもそもやりもしない事を想定して、出来ないとか断言する事が間違い
仮に弾けないものがあったとしても本人の弾きたい物が弾ければよし
ピッキングなんて機械使えば凄い回数を弾けるだろ?
左手が重要じゃあるまいか?
回数を稼ぐだけなら打ち込みでおk
楽器も演奏者も不要
>>70
ジェフのこれまでの音源でBPM250で3連とかBPM220で5連とか一例も無い
つまり「弾けない」 音源が全てなんだよ。
そうじゃなきゃ「ジャコはウッテンのように弾けたはずだ」「エディはポールギルバートのように弾けるはず」みたいな妄想がまかりとおる。
アルバム一枚しか出してないアーティストなら実力は量れないだろうが、ジェフバーリンもビリーシーンも何枚出してる?
やらない事を出来ないと思う事も妄想だろ
大体、マラソン選手にハードル跳べる?って言ってるようなもんだろ
そんな、「その人が普段やらない事」を問題にして何の意味があるの?
人にはそれぞれ専門分野ってのがあるんだよ
幼稚な脳味噌だと、異種格闘技戦と同じように考えてるんだろうな
ビリーフレーズ好きな奴ってキッズしかいないだろ。
プロベーサー沢山いるけど9割はゴミ
>>79
勘違いしてるようだが、俺が言いたいのは>>69だよ。
よく読んでから落ち着いて書いてくれ。 だから、そんな、「その人が普段やらない事」を問題にして何の意味があるの?
って事だよ 馬鹿
優劣を認めず何でも嗜好で片付けようってんだから馬鹿に決まってるさ。
>>83
はて?
やらないんじゃなくてやれないんだがな。
ドリアン+αしか弾けないビリーにはジェフのような演奏は無理。
ツーフィンガーのジェフにはビリーのような演奏は無理。
だがどっちが総合的に素晴らしいベーシストかなんて決めようがない。
つまり各奏法を問題にしてないしならないし、そんなものに意味はないよ。
て、ここまで書かんと判らんかな? >>84
嗜好で片付けるのが気にいらないのなら、何をもってベーシストの優劣を決めるんだ?
なんであんたの個人的見解を共通認識として強要されなきゃならんのだ? >>86
やっと理解できたようだね。
よく読めばわかっただろう?
君と俺は同じ事を書いてたとw 演奏家の優劣は演奏の巧拙で判断がつく
ピロピロ連中は皆良い演奏をすることがないから下手糞ってこったな
>>89
その巧拙の基準は君が決めるのか?w
俺は...そうだなメシュガーのベーシストがかなり巧いと思うが、別にそれを他人に押し付ける気はないよ。
個人的嗜好にすぎないからね。 フリーキッズ、ビリーキッズ、kenkenキッズ、ホルモンキッズの低脳さは異常。至高は丸さんのベース。
速弾きという対象が好きか嫌いかなんて俺たちの研究には関係ないんだよ
早く研究してくれ速弾きをよ!
大体かっこよさなんて語りだしたらベースよりギターの方がかっこ良くてプレイヤー人口が多いんだからな
そもそも変わり者の変態しか選ばない楽器で俺の方が普通で健全だとか宣うのがレベル低い
あの、傍目から見たらどっちもどっちなんですけど
違う人も言ってたけど早弾きの研究しましょうよ
ん?
ID:XDbTL0ll
ID:6X6WMGOx
ID:9hnuQ6yF
が俺だよ
つか個人嗜好を押し付けんのはやめてさ、スレタイに沿った話しようぜ。
>>103
必要な曲もあるんじゃないの?
そんなん必要ないと思うなら、スレ閉じればいいだけ。 下手は速弾きできないから、にわかチェッカーになるからできた方がいい。
>>110
そっとじ
っいうのは、「そっと」とじることw ベースでちゃんと速弾きできる奴は極少数しかいないからな。
>>112
だから研究しようぜ
指弾きでアップのエコノミー使ってる人いる? 速弾きの基礎取れなにやってる?
クロマチックじゃ物足りないよな
>>119
生音かよ
カサカサしてる音しかわかんねえよ
うpするならアンプとおせよ
>>121
うまいけどはしりすぎというかリズムが前のめりすぎな気がする
なんかふわふわしてるような止めるとことかしっかり止めないと
ルーズになっちゃうよね
ギターならそういうルーズさもかっこいいんだけどね >>119 速さもあるし安定してた速さだせてるけど、聞いて欲しいならアンプ通せゴミ下手。
>>121 ちゃんと録音しろ、バンドならちゃんと合わせろ。フレーズが簡単だからつまらないゴミ。
こいつら速弾き舐めてんだろ。 >>119
アンプないにしてもライン撮りでも充分演奏はわかるんだからとりなおしたやつききたい
>>121はもういいやしょぼい >>121
ここのスレでいう早弾きとは種類が違うな
ハンマリングプリングとかタッピングとかで単純なフレーズ弾くタイプの誰でもできるようなナンチャッテ早弾きもどきじゃなくてスリーフィンガーとかでやるような、雑誌媒体とかで使われる言葉を使うなら超絶系の早弾きのことをこのスレでは早弾きって呼ぶんだと思うけど 119は正統派やね個人的に上手いと思う。
121はハンマリングプリングに頼り過ぎの誰でも出来ちゃうやつだし、しかも
速弾きどころか普通に弾くのもうまくならない
早くピロピロしたいのにドレミすら満足にならせない
はやくいい音が聞きたい
お前ら早く速弾き動画うPれよ。
できないのに文句言うだけなん?はよ貼れ。ちな俺は速弾きできない許して。
アンプ通した音聴きたいも文句なのかよ
そうしなきゃ本来の演奏は分からないだろ
>>121はスレ違い ギターやってる奴なら速弾きなんかできて当たり前だし、ベースで速弾きなんか需要ないし要らない。その証拠に誰も動画あげてないし、誰もやらない。
ベースとギターじゃ全然速弾きの難易度違うからなやってから言え。
ほとんどの奴はHP大量投入とかタッピング大量投入とか同じポジションでのプレイで自己暗示してる奴が多いい。
こんなところに高等テクニックできるる人材なんていないし、みたいならYouTubeでも探せば見つかるだろ。
>>131
ギタースレでもそうだけど上げた奴の勝ちなんだわな。
度胸あるよ。匿名で批判くらうんだからw
俺には無理。
そういうんじゃない、こういう風に弾くんだよ、て動画あげて納得させるやつがいたら一番凄いけどな。
119は生で3フィンガーの粒揃ってんのが凄い。
121は(ドラムもだが)分かりやすく客のために演奏してる感じ。 >>119 みたいなスリーフィンガー真似してやったけど結構無理がある。正直尊敬したし、目標にしてみる。 速弾きなんて本物のドンバの世界でやったら、どうなるかわかんねぇーか?ボコられるか永久追放もん。
速弾きなんか中学生が憧れるもんだからさぁ、そんなん大人になって人前でやるって恥ずかしくて相当度胸がいる行為なんだよ。ベースを裸で弾けって言ってるようなもんなんだよ。
朝鮮人ドンバなら許されるかもなW失敗したら埋められる覚悟でやれ。その度胸がなきゃやめとけ。
いい歳してピロ厨の気があるリチャードボナさんはは高く評価されてる
結局は速弾きやるかやらんかよりも、精度やセンス、音楽的に活かせてるかどうかによる
速弾きって右と左が合わなくてグダグダになるよな
練習の仕方が分かんないけど、ゆっくりやっていくのがいいのかな?
難しくてできる気がしない
ゆっくりゆっくり
右左が混乱するって感覚ならまだまだ初歩の初歩だからBPM60の4分とか8分でゆっくりやろう
そのうちすぐ無意識でできるから
そこからスピード上げてくのが王道の練習法だと思う
まぁ無理せずゆっくりと時間かけてやれ
できるようになるまで時間かかるだろからな
スケールの速弾きをゆっくり徐々に速くしていくのを一年やればできるようになるからがんばれ
俺はできないけどね!
>>141
ボナもピロ面だけから視たら、けっこう雑な部類だけどねw スティーブベイリーとかスヴァンテヘンリソンとかが進化したような奴っていないのかね?
未だビリーシーン最速ってのも変だろ。
ビリーがおかしいのか?
アングラのベースとかディック・ロウグレンとかはビリーより早くない?
>>148
>>11より速いのってあったっけ?
タッピングならみんな大して変わらんと思うけど。 ベースでピロ式とかどこで使うの?自慢?まさかバンドでとか?ど下手どもはあまり調子に乗らない方がいいよ
フィル的な感じで使うとセンスあるやつはめちゃくちゃかっこいいぞ
速弾きは才能ないとできない技術だからな。どこの音学校言っても言われると思うよ。
>>153
ギターソロみたいなもんでしょ。
ベースソロの方が歴史は古いかもしれんけど。
場繋ぎの一種。 やはり速く弾くのって才能なのか…歴長いのにできない奴が多くて努力してないだけと思ってた
速弾きすると目立つしギターより稀少だからカッコいい
いまの日本のプロには速引きできるまともなプレイヤーいないから速く出てきて欲しいな
個性とか笑わせんなwwwそんなことドンバで言ってたら喧嘩にしかならねぇーからなwww認められたいなら動画上げなよ点数つけてやんよ
ベースソロや速弾きの否定は人それぞれだし構わないと思うけど、
わざわざこのスレに来て何も上げずに愚痴るとか、人として残念だろ。
動画うpってる奴5人しかいねぇーじゃんかよwwwもっとお前ら頑張れよwww俺は点数付けてダメ出しと良い所の意見教えてやるから、今なら向上するチャンス、言っとくけど光栄なことなんだよ
>>165
査定はありがたいけど査定者の力量がわからないと全く参考にならないので、
貴方自身による100点の演奏動画を上げる必要があるかな。 お前らは丸さんの音源を聞いた方がいいよ
マジで人生変わる
聞いたら丸さんに頭上がらなくなるよ
この>>168↑はバカ丸ハゲの自演キャラ。
昨日も自演失敗して皆に嘲笑われたばかりなのに、臆面もなく投入してくるあたり丸ハゲはアルツハイマーガチ進行中かもしれないな。
ちなみにそのジジイ自慢の音源wだが、古臭いのは勿論の事 どうにも田舎ぽくて野暮な丸ハゲの痛々しい青春メモリー(しかも得意気w)だから、聴く価値無し。 >>169
へー聴いてみたいな。
演奏と書き込み照らし会わせば、病状も絞れるし、いい病院紹介出来るかもしれん。 速弾きはキチガイで変態で頭イカれてる馬鹿じゃなければ弾けない(確信)
なぁ、10弦ベースでもピロピロとかタッピングばかりなら
ここのスレOK?
多弦やwarrスレなくなってしまってなぁ。。。
そうなんだよね、多元スレ結構前からないよな。
多元使いとピロ厨って殆ど同義みたいなもんだしおいでよ。
ありがとう。
もともとピロピロだったんだけど、魔がさして400ドルの中華10弦ベース買っちゃってさ。
なかなか情報もすくなくて困ってたんだよね。
そもそもどうやって練習するのか、とかさ。
ROM中心だけどよろしこ。
中華10弦って高音弦に合わせるなら他の弦レギュラーチューニングできないってきいた
使い方やチューニング次第ですが10弦ベースはそんなもんです。
35インチに007ですから。
私はとりあえず4弦ベース+6弦ギターの全弦2音ドロップ相当で合わせています。
なお、中華10弦はナットとゲージが滅茶苦茶だったので、ナットは作り直し、タナトスの弦に入れ替え
ました。
ギターの速弾きできるけどベース速弾きできない、別物過ぎて無理だわ
10弦ベースとかすごいな
高音弦のピロピロがさぞはかどることだろう
ギター早弾きできるなら10弦とかに手を出してみたら?
高音弦はギターのだしスケール違うだけてそ?
ギターより間隔あるし弦太いしピッキングもキツいし できる奴は凄いよ
普通に練習すればできるようになるの?
スリーフィンガーの習得次第だな
弦間は早弾きプレイヤーの中でも好みがあるから一概に狭ければいいとは言えない
おれはむしろ、シーマンになりたいけどなw(湯川専務笑)
ピロリストお勧めの歪みは何?
ブルーベリー使ってるんだけど、もうちょっと分離が良いと嬉しいのだけど。
>>192
いやそもそも早弾きできないだけじゃん
じゃあちゃんとスリーフィンガーのフルピッキングで早弾きできるんだな?
できるけどあえて客ウケ(笑)のために誰でもできるインチキやってるだけなんだな?
ここ早弾きスレなんで
客ウケとかじゃなくて早弾きしてもらってもいいですか? バカテクなのにフレーズにセンスがないとかならまだこのスレの対象にはなる
フレーズのセンスのなさはよく伝わったから最低限テクニカルなプレイを習得してからここに来てね
>>196
>>193に3フィンガーフルピッキングあげたよ。
でも>>194みたいのがウケやすいっつーハナシですがな。
センスどうこうはよくわからん。
待ってればハイセンス動画があがってくるん? ああ、あれ早弾きのつもりなんだ…
帰っていいよ
ビリーシーンとかジョンマイアングみたいなプレイを早弾きって言うんだと思ってた
客うけwwwww何言ってんだこのアマチュアおっさん
ところで速弾きはいつするんですか?最後まで見たけど一回もしてませんでした。
おまえら厳しいな。素人の宴会芸としては充分だと思うけどなぁ
ベーシストとしてプレイは悪くない、ってか普通にうまい
でも別に早弾きじゃないしテクニカルでもないからスレ違いな内容を貼られても困る
フレーズセンスは確かにゼロだな、教則本みたいなフレーズばっか
一番ダサいと思ったのが客ウケとか訳分からん言い訳必死にしてるところ
下手上手い以前にスタートラインにすら立ててないから
速弾きとは〜とか、センスとは〜とか、
言葉だけじゃなくて動画つけて欲しい。
こうやってやるんだよーみたいな本人の模範演奏。
その方がわかりやすいでしょ。
>>199
ビリーもジョンもスリーフィンガーで13.5nps程度。>>193>>194も同じくらいで大して変わらん。
フレーズが単調って意味の指摘ならスティーブベイリー辺りが好例だと思うが、あんなレベルで弾ける奴ここにいるのか? npsだけでみたら誰でも同じじゃん
こいつ速い部分はめっちゃ単純なことしかしてないし
ギターも同じ弦だけひたすらトレモロして適当に左指動かせばnpsは稼げる
みんな結局「なんかダッセーーー」って思っただけじゃね
理屈抜きにだせーもん
前生音で上げてた人は正統派早弾きって感じでよかった
アンプ通してないからあんまり聴こえないのが悔やまれるけど
>>208
ジェフバーリンには13.5npsなんて無いけどな。
あんなもんは速弾きじゃ無いっていうとジャズ珍が発狂するかな。
俺は2フィンガーだしタッピングも出来ないので13.5なんて無理だけども、ここの住人はフルピッキングで楽勝なのか? >>194
で、客うけ客うけ言ってますけど具体的に何人来たんすか?www ここは楽作板
しかし利用者のほとんどは作曲も演奏もまともにできない場違いな素人ばかり
期待しても無駄だ
>>211
そのオッサンたぶんプロだよ。
大村孝佳の後ろで弾いてんの観たことある。
スウィープ連発してた。
書いてんのが本人かどうかは知らんが。
>>121のドラムは菅沼孝三だろ。 ここまで名前も上がらないプロってそこらのアマより下じゃん
テクでうならせることもできない、誰も分からない
だから人の名前借りるって…
すごいのは大村菅沼であってお前じゃないからな
随分前のレス持ってきたり自作自演見苦しいよ
だせーって言われたんだから大人しく認めろ
タッピングも同一弦叩いてるだけのハッタリだね。
誰でもできるやん。
確かに早さだけで言えばマイアンとかも変わらんかもしれんけど、内容は雲泥の差がある。
どれが自演か判らなくなってきたw
ただ動画はもっと見たいな
2フィンガーの速いやつとかいないの?
単弦のトレモロも速引きにしていいならGod knowsのイントロとかも速引きになっちまうぞwww
くせー例ですまんけどw
>>217
>>218
そこは、俺の動画見て勉強しろ!この自演エセプロ野郎!、だろう?w
>>220
あれはトレモロでは無いんじゃない?
粒揃ったトレモロなら速弾きカテゴリーに入れてもいいと思うけど。
コッテン時代のダディブラのビリーとか。 俺はバカテク系のソロプレイではないにしても普通には上手いと思ったな〜
言い訳と自演が気持ち悪くて引いたけど
勘違いがいるみたいだが俺は>>1なんだがな。
一貫してるだろ?
批判するなら動画で返せと。 客ウケのくだりがツボだったので動員教えてほしいです、書ける数字なら
そんな話したくないなら客ウケのために単純なことやってるだけだよ!みたいな負け惜しみは勘弁してほしいです
じゃみんなで動員数晒す?
ウチのコピバン1回/2ケ月で100が限界。
外破か六名か生ステが多い。
タイバンにかなり助けられてるのでワンマンならわからん。
機材リハ物販込みでギリ黒、打ち上げたら赤。
みんなの動員数と動画よろしく。
そういう話じゃないんじゃね
客受けとか言うほど客いるのかって話でしょ
まあいいや話題に沿って俺も動員晒すか
早弾きベーシストがどんなバンドでどれくらいの動員って話題も面白いかもな
俺はV系(笑)オリジナル月3〜4、毎回10〜20、自主企画で140
対バンの動員は除いてる
>>227
次はあんたのダサくない速弾きベース動画アップの番だなw
ちなみに俺は誰の演奏批判もしてないからアップ責任は無いぜ。みんな巧いなーて心から思ってるもの! いくらなんでもすれ違いすぎだし変な流れつくんなや。
動画なんてあげたいやつがあげてあとは賛否言いたい放題言われるのが2chだろ。
それが嫌ならニコ動にでもあげてろ。
ここはスリーフィンガー派が多いと思うけどギタリストから転向したピック派速弾きベーシストって
います?
俺も指だけどピックの方が有利なフレーズもあるのかと思って習得しようかと。
>>229
全くスレ違いじゃないな。
動画で返せるやつだけ批判すりゃいい。
さらにそれへの反論動画がでればいい。
単に読むだけでもいいが、反論を言葉でやるのは抽象的。
動画が早い。
口だけ番長も駆逐できる。
これスレ主の考え。 >>これスレ主の考え
いや知らんわwwwスレは立てた人のものって訳じゃないからな。自分ルールで自治したいなら自分の掲示板でも作ってそこでやれ。
スレ主ルールでやりたきゃmixiでコミュニティでも作れば?www
さすがに臭すぎ
一人で騒いでたら誰もうpしなくなるよ
ってかあのオッサンがプロって本当なの?
誰も知らないみたいだけど
俺もさっぱり知らない
スレ立て主にどういったどれだけの権限があるのか知らんし興味も関心も無いが、いきなり俺は1だと宣言して水戸黄門のように振る舞われてもな。
こっちとしては、知らんがなとしか言いようがない。
ただ、動画批判には動画で返そう、には同意する。
>>229
その議題は大変興味深いが、それも動画でやりとりした方が早いだろう。 過剰に自治しちゃうと敬遠して動画で議論どころか誰もうpしなくなるからなー
スレ主の考えね(キリッとか言って誰かに動画を上げる責任を課すならそれこそ>>1がまずあげてくれ
みんな言ってるがスレ立てたやつに何の権限があるのかは知らんが何かしらの権限を行使して自分ルールでスレを自治したいのに自分に動画を上げる責任はないなんて最低だと思う
スレ主様やりたいなら逃げずに>>1様頼むよ >>240
ちょっと違うんじゃ?
批判するなら模範動画を添付した方がいいってことでしょ。 俺は天下の>>1様だぜ!みたいに降臨しといてお前は動画なしなのかいとは思った
言いたい事は動画上げてからってスレなら>>1さんお願いします >>1よ、あれだけたんかきったんだから逃げないでくれよ〜
ここで逃げたらお前も動画なし批判と同類やで
説得力ゼロや 日本語読めん人がいるみたいだけど、
>>223>>228の通りだよ。
全員に動画あげろなんて過去一度も強要してない。
動画への批判は動画でやろうぜ、と言っただけ。
そして俺は誰の動画も一切批判してない。
それでも俺に動画あげろっていうなら、まず名を名乗れと同じくまず>>240と>>242と>>243にあげてもらおうか。
そしたらスマホで頑張ってとるよw お前も充分日本語読めてないよ。
その言い分は結局自分ルールのうちの一つ。
水戸黄門よろしくでかい口叩いて自治するなら動画くらい上げろって言われてるんだろ。
動画批判は動画で、でかい口叩くなら動画上げてから、別の話だろ。
結局上げないのか?
批判してないから上げなくていいとかそういう訳でもないしね。
上げる度胸ないならスレ主だとか言ってルールの押し付けはやめてもらいたい。
何もできずに口だけなら普通に引っ込んでればいいだろ。
で、上げるの?上げないの?
日本語があちこちおかしいけどまあいいや。
日本語読めん人がいるみたいだけど、
>>223>>228の通りだよ。
全員に動画あげろなんて過去一度も強要してない。
動画への批判は動画でやろうぜ、と言っただけ。
そして俺は誰の動画も一切批判してない。
それでも俺に動画あげろっていうなら、まず名を名乗れと同じくまず>>240と>>242と>>243そして246にあげてもらおうか。
そしたらスマホで頑張ってとるよw なんか荒れてるけどログ見るのめんどくさいから産業ください
もういいよどうせ動画晒す気なんかサラサラない口だけだって
動画はいいからもう出てこないでね>>1 >>249
それやばいな…ホンモノの早弾きだわ。ドラムもやばい。 >>1も言いたい事は分かるがいい加減落ち着いてくれ
スレ荒らしてんのはお前だ
いい加減消えてくれ >>229
最初ピックで早弾きして途中からピックを捨てて加速するような演奏動画を昔見たんだが忘れてしまった
アコギだったような気も… 他人の動画批判の際には模範動画をつけよう
他人に動画を求めるならまず自分があげよう
ってとこか
とりあえずそろそろ平常運転に戻したいのでいい加減帰って貰っていいですか?主だかなんだか知らんがしつこい
つべの動画貼ったりピックの話題出したりしてるヤツはもういい加減うんざりして話題変えたいんだから空気嫁
そもそも大半の人は批判じゃなくてスレチって指摘してるしな
アナニースレに「俺のオナニー見てやー!シコシコ」と手コキ動画貼って「それアナニー違う」言われて「お前らのアナニー見せろ!」ってキレてるようなもんだ
こういういきなりリーダーシップ取り出して自分だけはセーフですって奴いるよね
いるいる
しかも勝手に自分ルール押し付けてそれに則った結果自分には責任ありませんだからね
でも>>1に動画要求してるやつちらほらいたけどそういうのやめようぜ
どうせクソみたいな動画貼られて、そのついでにまた暴れ回って荒らすに決まってる
本人なりの正義感でやってるからなおさらタチが悪い ツーフィンガーの早弾きならアングラの初代ベースがなかなか早いかも
キャリーオンとかツーフィンガーで弾くし
>>263
ありがとう。
持久力が凄いな。
さすがに13nps超とまではいかんか。 ツーフィンガーだとなかなかいないよな
必然とスリーフィンガーになってしまう
で結局ここの住人はスリーフィンガーフルピッキングで13.5nps楽勝なの?
それともみんな口だけ番長なの?
それくらい教えてくれよ
2フィンガーのビバップしか弾けないので、スピードアップの為に3フィンガーを修得したいと思ったのだが...
ビリーシーンにしろジョンマイアングにしろリチャードボナにしろ、13npsあたりになるとフレーズが急にシンプルになってるな。
左手がパターン化する。
これはおそらく3フィンガーで多様なピッキングパターンを網羅するのが困難なんだろう。
ピッキングの都合でフィンガリングが制限されてしまう。
故に3フィンガーで流暢なビバップを13npsクラスで弾ける奴が不在なのだろう。
ま、その前に口だけ番長だらけってのはギタースレと同じ流れだな。
「動画批判は動画で」は議論のレベルアップに繋がるし、楽しみにしてたんだが。
>>269
13npsクラスでチャーリー・パーカーのようなフレーズを弾ける人がいるなら教えてほしい。 というか、このスレは何がしたいのか俺にはよくわからない。
>>272
いないからやってみたいんだわ。
レガートと使い分けたい。 もちろん毎日練習している。
薬中人どれでも柔軟に弦移動できるように。
上昇の方が大変なのも判った。
>>277
調べてみた
原発のことらしい
NPS?nuclear power station?
原子力発電所。 >>268
3フィンガーで高速バップフレーズならウッドだけどペデルセンとかは?
エレキでもあのレベルって困難じゃないかな 今月のベーマガ、ジャコ特集でドナリーが載ってる( ^∀^)
前回コピーした外人譜面と全然違って草
こっちのほうが正確ぽいからまたやらなきゃならんのか( ˘ω˘ )
ブレインドリルのjeffとかダイイングフィータスみたいにひけるようになりたい。
いいスコアある?
耳コピしろとか無しな(´・ω・`)
ギターでもベースでも平行アングルで速弾きって出来るものなの?やはり軽く順や逆にしてる?
一瞬なんのことかと思った。
ベースのピロリストでピック弾きって多分極めて少数。
>>288
平行アングルってピックが平行に動かないとダメなの? >>290
順でもいいけど音の粒が揃わないから平行にした方がいいといわれた スレ時が止まりすぎ…あり得ね…みんなどこにいったんだよ
BPM250の16分の速弾きとかできんわ。しかもスウィープまである。何とかしてくれ
必要とされたところでちゃんとリズムに乗れる上手さだけあれば十分
速弾き自慢でもその直後モタるんじゃダメじゃん
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
Mysterious Traveler (1974年) Weather Report
E. BASS アルフォンソ・ジョンソン (プレベ 改造フレットレス)
収録曲 : (名曲) Cucumber Slumber / Nubian Sundance
Night Passage (1984年) Weather Report
E. BASS ジャコ・パストリアス (ジャズベ 改造フレットレス)
収録曲 : (名曲) 無いwww
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
63J
◯◯って上手い? って聞いてどうすんの?
生放送とかでよく見る、◯◯は好きですか?って質問も同じく謎。
おまいらまだただ速いだけで
メロディックマイナーオンリーの一発屋
でおなじみのイングウェイ・マルムスティーンが
上手いの?
んで
ジミー・ペイジは下手糞とか言ってる情弱状態で
思考停止したまんま膠着してんの?
あと
まだペンタ一発馬鹿にはするが
自分では全然何も出来なくて
Blues Jam Sessionとかに
ぶん投げられたら
いきなり寡黙になって
あっさりBlues一曲終了!@おぎやはぎ
状態なの?
マルムシショウテンとかペイジで喜ぶのせいぜい厨房までだろ
>>310
メロディックマイナー?ハーモニックマイナーではなく? イングヴェイ・マルムスティーンがよく使うスケールは、ハーモニック・マイナー、ハーモニック・マイナー・パーフェクト5thビロウ、
フリジアン・モード。
イングヴェイ・マルムスティーンはベースをプレイするときも速弾きする人。だけどピックで速弾きプレイをする人…っていうか、ピックを使わないと速弾き出来ない人。