◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ホンダの裏事情Part57 YouTube動画>2本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/company/1550072972/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
家族のような雰囲気の会社です。
少数精鋭なので、皆仲良くやっています。
アットホームで明るい職場です。
※前スレ
ホンダの裏事情Part56【パワハラFC】
http://2chb.net/r/company/1539778007/ 夢とか自由闊達とか、就活学生にも本当のところバレてるよ、最近
まぁ、インターンとかやるとバレるわな。
今くる連中はまったりとしたい奴だけ。
知ってもらった上で入社して頂く。
インターンは親切な制度ではあるな。
一端しかわからんだろうけど。
そりゃHondaを理解してもらうためでしょ。
一人一人の頑張りが大切だと。
インターンの人も5chのこと知ってたね。パワポ文化とか。
でも彼ら既にホンダに心酔して来ているから体験しても良くしか見えないみたい
入社試験の面接対策として来ているような感じ
パワポ地獄と無駄に長いだけの会議を目の当たりにして
ネットに書かれてるのは本当だったと認識するんだな
>>27 ひっくwww
会社はマジで危機感持った方がいいぞ
二階に上げて、梯子を外して、火をつける。骨になったら拾ってやる。
社内では古くから有名な言葉。
マネジメントもドライが現実。
最近は二階ではなく
雑に落とし穴掘って
気付いて躊躇してるところを蹴り落とし
骨が折れて動けないところに
ガソリンかけて火をつける
ただのさつじn
でもホンダからパワポエンジニアリングを取ったら何が残るの?
HGTのほとんどの人員がいらなくなるよ?
永遠パワポ作る業務を定年までやるのですか?第三者に説明してあーだこーだ言われ続ける業務を定年までしますか?
2週間のインターン行けばほぼそのまま入れるから就活しなくて良いし
定年までパワポ作ってればそこそこの給料もらえるしってそのくらいのモチベの学生ばっかだろ
そもそもパワポ作りたくないやつは完成車メーカーに来なけりゃ良いし
アワーズだっけ?
パワポ控えめにして、会議を縮小する施策。
あれをもっと徹底して欲しいな。17:30以降の会議は糞だよ。
>>45 それに疑問を持たなきゃ高給が保証されてるし美味しい会社
いったい幾らを恒久と言うのだ。二千以上は欲しい!ホンダじゃ無理だろね。
工学部出なのに物はバラつくということを考えたことがない奴が仕様書いている
文系脳には最高の会社
やっとか、むしろ遅きに失したというべきか
四輪は欧州撤退した方がいいんじゃね
今までもHUM稼働停止あったし
EU問題含めて、「そうだろうな」って所か。
Hum生産機種はどこでやるの?
>>59 無理だろ?
狭山から古井戸移管だし、電気合わせてキャパオーバー
それにしょっちゅうトラブル停止のライン
で、とどのつまり狭山存続か?w
FCVと合わせて
なんでそんなトラブル停止してるの?
シビックセダン作ってるならハッチくらい楽勝だろ。としか思ってないよ。周りは
HUMはあれだけど、HTRはないよな。
一番悪いのは、身の程知らずのHMEなんだけどな。
HRE−UKも閉鎖かな?
>>60 狭山閉鎖は結局撤回だろうね、寄居はもうキャパ一杯だし
朝令暮改をこの会社では、トップの思考は日々進化していると
意味不明な事を言うしwww
イギリスの工場閉鎖して狭山存続って国際問題にならんのか
そんなもん?
駐在員が漏れなくポンコツ化して帰ってくる魔境が閉鎖されるのか
>>61 周りがどう思ってるか知らんけど
生産現状把握できてないだけだろ?
それにセダンの月間生産数知ってるの?
生産調整あると真っ先にカットされるのはCIVIC
>>69 寄居は2Eバツに向けて構内拡張してるけど、なんか変化点あると
必ずと言っていいほどライン止まる。
寄居はそういうところだ。
聞いた話では昨年末設備トラブルと2H youで遅延だったラインが
別の要因で余計遅延拡大したとか。
緩和したのも今月入ってからだよ。
履歴書と職務経歴書のフォームはここからDLしてください
https://www.ones-careerdesign.com/履歴書と職務経歴書のフォーマットダウンロード/
なぜ寄居はトラブルが多いか?
埼玉だから完技がカス
スモール専用工場に小出しで大きい機種突っ込む無計画性
投資最小限と絞りつつ工事終わる頃に対応できない大きさの機種追加
この箱数
レース活動に出す金削らずに、本業の社員クビにしてる時点で、経営者は背任だろう。
あの車がいちばん疫病神。
車体がでかいから部品もでかい。
まあ、生産計画数みると・・・・
77さんの言うとおり計画に無理があり杉なんだよね
来期の生産計画だって出るたび変動ばっかり。
これ計画かよ?と突っ込みどころ満載。
確定じゃなくて計画だから変動あり?
これじゃT1メーカーがかわいそう。
同10〜12月期の3カ月間だけでみてもホンダの営業利益率はさらに悪化して1・4%。
いつ赤字に転落してもおかしくない水準だ。
やっぱり武●工業大学では考えても限界かもな。
英国からの撤退は止む無しとしても、何も先陣切ってやらんでもいいだろうに。
メイ首相から失望したなんて言われて、企業戦略としてどうなのよ。
昨日の会見での853の無能感オーラ全開だったな。
武工だからね
仕方ないね。
頭よくないと経営なんてできないよ
マジで
ヨーロッパ人が好む車はヨーロッパで売れて、アメリカでも一定の存在感で売れている。
アメリカ人が好む車はアメリカで売れて、ヨーロッパでは存在感がない。
アメリカ向けに開発した車のオコボレをヨーロッパで売ろうとするのは間違いで、
ヨーロッパ風味でまず開発してアメリカ向けには味付け修正版を売る、
というのがアメリカとヨーロッパの両方で成功しているメーカーの手法と思う。
先進技術を買い集めて組み合わせるだけの簡単なお仕事です
HATCで作れるものはJでも作れる!
と、言うことでよろしいでしょうか?
二輪の人たちのコメントは無いのかな?
なんせ、研究所ではなくなるんでしょ?
報復的に英連邦のカナダとインドで先々まで冷や飯食わされそう。
英国人は、自らが被った禍根は永遠に語り継ぐ気質がある。
何百年、千年以上も前の侵略された出来事を、まるて昨年の出来事の様に普通に語り出す事が英国人の普通の習慣だと思う。
強いて言うならば、信心深い中道保守派のサイレントマジョリティーが、自らに降り掛かった苦難、苦境、災害、侵略などの痛みの記憶を、世代を超えて深く詳しく事細かく語り継いでいる。
喜びや栄光の歴史は、知識層や保守層には属さない層が語り継ぐ感じ。
前スレのサブタイトルが地味に効いた様だPON。
マネージャーはとばっちりだPON。
>>96 HM、HGだけで何人いると思ってる?
だからこんなやつもいる。
まあ、生暖かい目で見てやってくれ。
あと、UKは女王陛下がお怒りなければ大丈夫だろw
二輪の人はHM所属になるんけ
でもやることは変わらんやろ?
二輪研究所の消滅は、ホンダの社長になれる道筋を、国内の四輪研究部門出身者のみに絞ったという事。
亜音速の飛行機つくって革新的とか自慢するバカども
エンジンの配置(しかも既存型でも存在する)をちょっと変えただけで革新的とかいう
昔から誇張しすぎなんだよ。
とりあえずゴチャゴチャ言わずにF1で勝てよ
2輪は研究所っていう微妙な肩書より、技研っていう本体に入ったことで満足なんじゃないかな・・・
呼び名が変わるだけで中身全然変わらんがな
人の大幅な移動でもあるのかと思ったわ
なんだよ、ものづくりセンターって、
高齢者か障がい者の就労施設かよ
こんな名称は変だっていう人は、誰も居ないのかよ?!
R&DセンターXがもう無くなった。継続性なさすぎる。
いっそのことダーツとかで組織決めれば?
すでにやってたりして・・・
二輪は結局金目の組織変更なの?
本田宗一郎の思想を壊してまで?
誰が得したの?
社員は誰としてないとすると役員?
くっつけたり切り離したりを繰り返してるが
一番手を入れなきゃいけないところに入れてない
四輪の研究所は、設備も豊富で切売り可能なようにしてある。
無能経営者は組織変更して仕事した気になる
まあでも組織が硬直化しないようにわざっやってるって管理職がいってたよ 簡単に言うト
アキねーようにしてるだけ 意味はない
二輪はもともと「研究」なんてほとんどやってなかったから、スッキリして良かったんじゃないかな。
四輪も同じだけどな
結局二四汎は開発センターであって研究所ではなかっただけの話
組織の小さい2輪から吸収しただけで
4輪も技研に吸収されるぞ
研究してないのに研究所名乗ってた部門は全てな
他社と同じ開発部の位置付けになるだけ
会社から貰った肩書きで
自分より下の肩書きを持った人間を
多数廃人にしてしまいました。
今は肩書きがないので何もできません。
>>125 あんたの能書き何ぞどうでもええわ
鬱もどきを押し付けられた方はたまったもんじゃねえ
>>121 ゆくゆくはそうなるのかもな
4輪は利益的にはお荷物だし
建て前がめんどくさいからさっさと吸収してくれよ。なんで二輪だけなんだ。
今のLPL制である限り、わがままやエゴで浪費し利益を圧迫する車を作り続けるしかないからな。
ただ、トップダウンでなんでも戦略、計画どおりに進めるなんてできっこない。
厳しいなぁ
製造できない工場 寄居ss
再び寄居ss生産遅延発生中
バカなの?
ホンダの技術って、新卒で自由応募で受かるの厳しいですか? 国立理系院卒一留です
Vorkersの総合評価が3を悪のは時間の問題だね。ランキング表示からも余裕で外れそう
学歴は関係ないよ。求められるのは他の事。
だから君次第。
今からここに入ろうとしている人はよく考えた方がいい。自分の子供や知り合いには絶対に薦めない。
というよりも斜陽産業でこの先家電業界のようになるこの業界自体
業界の前に会社がねぇー。新卒カードは一回切り出し、パワポ地獄にあえてこなくても
何やりたいかによるだろ。パワポ作りたきゃうちでしょ
>>119 過去のホンダを支えた主要な技術論文や発明の半分以上は二輪のだったけどな
研究所なのに研究職じゃない。
だまされるなよ、新卒のみんな。
>>146 先進技術をやりたいという願望を表明しただけ。
昔は何をやっているのかわからないように番号だけだったのが
番号だけだと中身を覚えられないバカトップには組織が把握できないので
バカでもわかるような組織名に付け替えているだけwww
>>145 もともと研究職になれないレベルの馬鹿者たちだからいいじゃん。
「研究所に勤めてる」って言えるだけで満足なんだよ。
皆さん仕事楽しいですか?最近のホンダは大丈夫ですか?マイナス方向に回った歯車を正常に戻すのは並大抵のことではないですよ。
そろそろ研究所無くなりそうだね
さっさと辞めてて良かったわ
出るなら急いだほうがいいぞ、特にDやってる人
私も昨年退社しました。
決して高くはない給与ではあるが、そこそこの年収で今までは安定もしていたし、
楽しようと思えばできるので茹でガエルになっていることに気付かない。
すでにお湯の温度は43℃は超えているはずです。そろそろのぼせて意識を失う温度になるよ。
意味のない内向の会議や施策に翻弄され、創業者の教えであるお客様目線がない経営の結果がこの状況
なぜ退社された方がワザワザ書き込まれるのか理解できない
委託達が増えすぎて桜に追いやるって聞いたけど本当?
だが、これ以上送るには建屋の増築が必要。
土地は余ってるんだけどね。
FかXになって先進になっただけだから
遺沢を削るより書院を飛ばしたほうが良いよね
新しい重は板区だけで廻るでしょう
辞めたとしてどこに行くのさ
TもNも似たようなものでは?
あーあ、うちの室課は崩壊だよ。
解散会やるんだと。
>>135 一流大学卒は入社しないこと 就活生へ
不平等な平等主義が待ち構えています。
高卒の役員枠が「〜名」、高専卒の役員枠が「〜名」
など予め決まっています。
高卒の役員(ごますりヤクザなど)に顎で使われてもいいなら
宮廷卒でも入社していいよ
いまさらここに入社してくる方々は余程の情弱でしょうか?
誇れることは有給取得率100%だけで、給与・福利厚生・評価制度・将来性等々すべて終わっているのだけれど・・・
CMだとか対外的PRはでは上手いこと言っているけど実際はすべて嘘だということ
もしあなた自身、友人知人の方がここに入りたいと言っているのであれば止めること
それが優しさということです
>>167 高卒役員は居るの知ってるけど、高専卒役員って居るか?
宮廷卒でもずっと組合員、へたすりゃヒラのままってのもいるな。
就活生は立派な学歴を活かしたいと思ったらホンダはやめた方がいい。
もったいないよ。
もうじき二輪以外の研究所という看板もなくなり部門ごとに切り売りやリストラを余儀なくされるでしょう。創業者の志とは逆を行く経営方針にバチが当てっているように感じる。人間尊重とお客様主義はどこへ。
人事枠は細かいルール決めたがるけど
仕事の枠組みには無関心だよな
トップダウンじゃなきゃ進まないようなことも多々あるのに
>>175 だから平等って嘘だって
偽善会社だって
>>171 高専卒役員って二年ほど前まで居たが退任した
高専枠ってのは間違ったゴメン
高専は高卒枠に含まれる。
SUBARUのように購買や資材が外注になるかな。
外注化されると値切りが仕事だから本気出す。
>>168 高卒でも管理職や役員になれるんだから
高卒のパラダイス!!!
>誇れることは有給取得率100%だけで、給与・福利厚生・評価制度・将来性等々すべて終わっている
そそ。
たいして良くない待遇面もハイシーですっかりメリットなくなったな。
もとから体質はゴマスリ主義でクソだし。
>>181 今の学生はいいな ネット社会で
この掲示板の情報は結構正しいよ。マジ
待遇はいまいち。特に住宅手当。若い頃は給与に占める住居費がでかい。
退職金は悪くないよ。懲役お疲れ様でしたって感じ
>>184 184の記事読んだ。
これはちゃんと裏とって書いているな
結構リアルでちょっと失笑(スゲー)って良く知ってるねって感じ
これを皮切りにこの会社がいかにやばいか晒されるね、、、、
脱出していて良かったと思う
>ホンダの四輪事業の生産体制の進化」だと“自画自賛”するホンダ経営陣
なんか自○党のたわごとによく似てるよな
屁理屈ばっかり。
>>184 まんまだね。
>● トップが明確な ビジョンを示さない
110のように明確なビジョン示されてもメチャクチャになるだけ。
有能な人間がいない。
>>191 110は早い安いうまいと言っただけで、ビジョンと呼ぶに値するような
プランなんか示してなかったと思うぞwww
そんでもって今はスーフリの和田さんのようにダサい、要らない、間違いないじゃねーか
ホンダマンって言葉がもう既に気持ち悪い
あと責任なすりつける仕事酷いよね
あいしーえすとか終わってんじゃん
転職組だけど年末に人が死んだのに一切触れられないので驚いている
そんなもんなの?
この会社では死亡や休職は特に珍しくありませんから、そんなもんです。
毎月脂肪退職複数人出るし
自差2かどうかはさておき
病気による死亡は退職後に一気に出るからかなり少ないよ
vokerでの評価、みょうにしっくりくるな。
士気は低い、成長環境なさすぎる。
ああ、沈む組織なんだなって納得。
同僚の椅子蹴ったやつの名前なんなん。釣り好きにはたまらん名前な。
ほんとにやばいことは黙り、どーでもいいことは晒し者にする糞文化
>>187 聞いたことないんだけど、どこにいるの?
>>203 おれも何回隣のバカをぶん殴ろうと思って我慢したことか。
椅子を蹴るぐらいで済んでよかったじゃん
これ以上落ちぶれないうちに四輪切って二汎だけに絞ればホンダとしては生き残れるだろ
今ならまだ辛うじて買い手も付くだろうよ
案外そういう事かもね。
だから、二輪は本体に組み込まれた
と言っていられるのもあと少し・・・。そうすれば膨大な数の無能がバラまかれる。築地のネズミのようにね。
研究所の嘱託社員の年収は
いくらぐらいですか?
転職を考えています
人に責任なすり付けて引き摺り降ろす
仕事運のない奴見つけて薄笑いでいじりながら鬱病にさせる
これを組織的に実行することで満足感を得ることができます。
私は結構そう言う感じて楽しくやってます。
だから多少住宅手当てが易くても許せます。
「創業者の理念が失われた」とか言ってる奴がいるけど
そもそも創業者がこういう風だったんだよ
外部の人間ならともかく
内部の人間が創業者のフィクションに騙されるなよ
そうだよねー。口が軽くて尻も軽い口八丁手八丁のような会社だからね。ずっと。
よく今まで持った方だよ。
サプライヤー様に横暴な態度をとる、いい年こいてロン毛なデブオカマはクビだな。
そういう事だ。
ここの従業員さんは上も下も一言でいうと育ちが悪い田舎者が非常に多い
紳士的な奴が少ないよね。田舎のやろーって奴が多いし、ろくにメールの返信やお礼言わないやつ大杉
食堂で飯食えばわかるだろ
食い方汚ねぇ
箸の持ち方汚ねぇ
育ちが悪い
ロン毛のオカマ、サプライヤーには強気。
だけど器の小さい奴だよ。
タバコ吸うのと、どうでもいい再雇用のジジィ相手に愚痴言ってるだけ。
若手には偉そうにしてるバカ。実力は有りません。
おたくの会社の代理人弁護士から内容証明が届いたよ!
刑事告訴に民事訴訟で損害賠償請求だってさ!
ヤフオクで部品を売ってただけなのに〜(T_T)
H技術研究会社の弁人「あなたの売っている部品は盗難品です。どこで手に入れたのか教えなさい。」ってさ。
>>229 しょうがないよ
創業者が育ちの悪い田舎者だもの
横柄な声のデカイ人間ほど出世する現実w
まゴマすり上手とセットだけど
頼むよー。潰れないでくれよー。
俺みたいな無能はこの会社でのらりくらり生きていくしか無いんだからさぁ。
絶対辞めないからね。
働かずして、給料貰えるなんて最高だよ。
良い会社。
>>213 公式HPにてPRしている人間尊重は
真っ赤な嘘ですか?
スローガンって何のためにあるか?当たり前に出来ていることは、スローガンにしないよね。ブラックな会社がアットホームな会社ですと言うのと同じ
家族や親戚には偉そうなこといってますが
自分の出世欲や嫉妬心、私生活のストレスを処理しきれずに
部下にあたり散らしてパワハラ三昧の日々を送らして頂き、
ホンダには感謝しかありません。
この会社は老人ホームみたいなもんだから、働く意欲や向上心のあるやつは出てった方がいいよ。
vokersの平均レビューまた下がってる
もう3を割り込みそう
>>241 まぁアレは基本、不満持ってる人間しか書き込まんからな。
逆にレビュー高い会社のが謎で、特に不満もないのにわざわざ転職情報サイト登録してレビューなんて書くか普通?
百歩譲ってそうだとして、そんな中でも最低限レベルのホンダさんって。。
無駄な経費大杉だろう
使ってねーソフトのライセンスとか
成果のねー委託研究とか
この危機的状況に便乗して御用組合も遂にリストラGOサイン出すかもね。
まあ少しばかりの割増退職金出るうちに脱出かな。あまりの希望退職者の多さに総務は大忙しかも。
残るはゴミの中のゴミばかりというループ
>>245 「所長は技術系ではなく、視野の広い事務系幹部をあえて抜擢した。」
oザワの視野が広いなんて話聞いた事が無いぞ…
誰が所長やっても一緒
成果なんか出やしない
カビ臭いか便所臭いかの違いくらい
従業員一人一人のやる気の問題だから、確かにトップは誰でも良いね。
だったらトップなんか必要ないだろw
「ごめん」で済んだら警察いらないんだよ
アキュラんときと同じ様に、
なんとなくというか雰囲気で設備増強しちゃったんだろう。
110のせいだよ
600万台は通過点で800、1000の計画立ててたし
>>249 oザワの視野が広いかどうか知らんが、技術カタワに事業運営は無理。
Mベはカタワだからバランスが取れると思う。ただMベは猿人カタワだから、またそっちに開発リソースが大目に振り分けられる悲劇が潜在的に存在してる
110は800.1000の計画なんて存在しないと言ってたぞ
計画回ってきたけどなw
ゴルフの話にしか例えられないmべさん。
話すとボロがでるタイプだから、弁が立つ人を隣に着けないと悲惨なことになる。
確かに110さんのやったこと全て裏目に出てるな
あの人大学どこだっけ
京都だが大学関係ないだろ
責任逃れのためなのか知らんが普段から明確な指示なく仕事させるから
アキュラみたいなことが起こるんだよなぁ
110のは証拠バッチリあるだろうけど
でも110時代に2020年には1000万台になって
トヨタに追いつくって言ってた若手もたくさんいたから(マジ話)
110だけじゃなく社員もバカ
部下を5名以上自殺寸前まで追い込んでおいて
今はノウノウと暮らしています。
>>226本気で京都産業大とおもってんのもどうかと思うが
産業ない方やで
四輪の利益率もSED2.0も経営陣があるべき姿を考えないとダメだぞ
保身のため、メンツを守るためのありたい姿で右往左往させるな
成果のでっち上げ成功したことにする人事評価も直さないとな
研究員になる前から役員までずっとでっち上げの成果で昇格するのは異常だよ
だから110みたいなモンスターが生まれるんだよ
>>264 若手じゃ無理難題だとわからんだろ
部下の限界と車の品質を見極めるトヨタでさえ
品質が疎かになったと反省した急な拡大
全て下に丸投げで現場が疲弊しているホンダで出来るわけがない
そして反省はなく下が勝手に600万台という数字を独り歩きさせたと責任転嫁
残念だがもう手遅れなんだよ。もうじき沈みゆく会社。まともな人間ならすでに次のことを考えている段階。
手遅れだと思う。
設備過剰がどうにもならん。
電動化戦略も失敗が見えてる。
社員の給料も削りまくって士気ダダ下がり。
沈む船乗ろうとしているインターン見ると悲しくなる。
最近売れないとわかっている車のCMをゴールデンタイムにバンバン流してマスゴミ対策してるが時すでに遅し。
ネットの情報みればまともな学生さんなら応募しない。それでも応募してくる奴はドМ
>>272 勝手に独り歩きって言い訳したの凄いよね
世間に未公表だった800万台、1000万台も独り歩きで回ってきたのかな?
口八丁手八丁のAV男優みたいな奴だからね。
お前らも出世したけりゃ、チンコさらして上司の前で腰振りながらゴマすったらいいよ。
評価基準はあくまでAV男優が基準だから
ここの会社運転荒いやつ多いんだけど
こちとら安全運転してんのに何度ヒヤッとされたことか
vokersがついに3.00ポイント、次はいよいよ大台に突入。ここにしてもvokersにしてもホントだから仕方ないな。。
デタラメ組織変更でますます士気下がったと思う。
どうすんだい、これ。
景気後退気に入ったから、売り手市場で転職し易いチャンスは余り残されてないよ。ここで愚痴を言ってる奴らは逃げ出すチャンス。
oザワじゃダメダメだ。
インテリぶった、ただのバカ。
すべては会社の規模を大幅縮小させるための施策に過ぎない。
これから人員削減は確実。
こうなればゴマスリ側、スラレ側も関係なく切られるよ。
無論仕事ができる人もね。
それが現実。
定年延長なぞ急いで導入しなければ良かったのに。
いるだけシニアエキスパート大杉んだよ。
品質のオカマ、口臭クセェ〜んだよ!
偉そうな事ぬかすんじゃねーよ!
ちょっと前なら馬鹿でも転職し放題の売り手市場だったのに
レイパーの刑は確定したの?
「刑務所入るだけ」って言ってたみたいだから、まさか控訴してないよね?
>>286 誰が選別するか考えろ。
ゴマスリ上手いやつは残る。
ゴマスリが残れば規模縮小では済まず廃業まっしぐら。その前に海外に買われてゴマスリ連中はいれなくなるさ
オイオイ。会社来てなったヤツが来たらゴルフ焼けしてるんだが。
しかもリハビリ中だと?
運動してリフレッシュするのが一番だからな
引きこもってても回復しない
新型だと定年まで遊び9:仕事1を維持しないとダメ
これはクビにしろと言いたい
よく考えようね、みんな。世の中を賑やかせてる他所よりもVorkersの評価が低いのはなぜなのか?
どこの会社も厳しいぜ。
逆に言えば、こんなに楽に安定してそこそこのお金を貰える場所はホンダ以外にまずないぜ。
仕事に何をとるか。
本当にこの会社は良い会社だ。
休みたいときに休めるし、業務も楽だし残業も少ない。
でも、給料は世間よりも多く貰える。
こんなに素晴らしい会社をなんとか存続させたいな。
>>281 運転に限って言えば県としてゴミクズという結果が出てるからまず地元民側から改善してくれ
https://trafficnews.jp/post/84079/2 それらは全て40代以上のみが受ける恩恵
下に押し付けることで成り立つから
そしてホンダは平均45歳以上の老害8割企業
若手が多い転職サイトの評価は低いわな
確かに40台以上の人は勝ち組かも
そいつらの負の遺産が若者にすべて押し付けられ、虐められているから評判災厄やのかもな。そりゃあ逃げ出すわ
バブル糞上司の尻拭いの氷河期40代が勝ち組とかアホも休み休み言えや
40代はロクに経験積めなかった結果
管理能力ゼロで管理の立場にいて迷惑かけるばかり
大人数プロジェクトで伝言ゲームやり出して足引っ張るのが多い世代でもある
パワポエンジニアリング
人事権をちらつかせ、恫喝まがいの言葉で管理される。もう嫌だ。
>>310 わかりやすいパワポ
こういう資料を作れる人が出世する
管理職は24時間対応じゃないのかよ。尻拭いでやむなく急ぎ対応依頼をお願いしたら、自分が激怒された。リカバーに入るの疲れる。
おい松山パワハラすんなよ あゴメンもう関係ねえわ
ただの粗大ゴミ爺さんだ。
データ確認にエクセル使ったら怒られたなぁ。
パワポ使え!そうすれば自動的に資料も作れて一石二鳥だ!
だってさ。
>>310 スクリーンに対して写してる画面の面積小さすぎね?
ホンダはパワポエンジニアとか揶揄されるけど
パワポ作成で給料が貰えるこんな楽な仕事ないでしょ
逆に考えれば凄く良い企業だよ
しっかし栃木に住むと金かかるよなー
車庫代、嫁の車、ガソリン代
何が都会手当だよ。田舎手当だせよ。
子供がもうすぐ東京の大学行くから悲惨だわ
運転マナー悪いですね。
自分でドラレコ付けて前方車両を煽るって・・・
馬鹿なんですかねー
>>320 今の50代以上は自分がいるうちは乗り切れるだろうから、そういう考えの人多そう。
>>322 やりがいないのと長い目で見たらこの会社の将来ないよ。技術の空洞化で終わる
パワポ作るだけならまだいいけどそれに対して執拗に叱責されるとこもあるからなぁー
やりがいないからと、成果主義強化。
そしてその成果はパワポの出来で評価される。
朝から晩までどっぷりパワポと会議(笑)
元々は実力ある人達を採用してるんだから、パワポわめるだけでも自前技術構築が捗ると思う。
パワポ前提の組織、体質になっているし、やめられない。
泥臭い実務やるよりパワポ作ってた方が楽だから
パワポに逃げる若手多い
実務やるより評価されるのがマズイんでないかな
パワポエンジニアリングを楽しめば良い
そうすれば良い会社だよ
マジメに考えると病んじゃうよ
そうやって仕事は仕事と割り切れない奴から逃げ出すんだろうね
>>333 まさにそれ。
そんで会社が傾いても大丈夫なように人生設計しておくことは必要だね。
傾くこと前提で考えておいた方が良い。
就活生は新卒カードを大切にして欲しい。
>>336 そうそう
転職できるできるようにスキル向上は机の下でやれば良い
業務でやりがいを求めるから不満が出てくる
ホンダ自体は楽で良い会社でしょ
部署によるのかな?人間性疑うような奴が多く体育会系なのりのとこもあるけど。見ててかわいそうになることもあるし。電装系はまだいいのかな
転職先が決まったんで退職日をどうしようか迷ってんだが、有給消化中でもボーナスって支給されるの?
支給されるよ。おすすめはボーナス支給日の面談時に退職願いを出すこと。そうしないと評価下げられるよ。
どこのメーカーもパワポエンジニアリングは普通だと思うけどな
むしろ大卒にツナギ着せて単純作業のテストやらせんなや
そりゃ辞めるわ
>>341 サンクス!
でも退職願をボーナス面談までは引っ張るのはきついなあ。
委託GEからすると正規の社員さんは羨ましいですよ。
GEさんは人によって仕事に対する姿勢が違いすぎ。
何もかもお膳立てしないと動かない人は、
もう少し頑張って頂きたいのが本音だけど、
給与体系も違うし、難しいのかな。
逆に、自分で考えて動いてくれる人はすごい助かる。
自分で何でも考えて動いてくれるなら、お前いらんやん
いや実際マジで不要なんだろうなw
GEも正規社員もどうしようもないのしかいない
それがこの会社
GEも一般も管理職も、、、考えて動くと上がいらなくなる(笑)
無能集団になるわけだ。
現場はいろいろ考えてるんだけど、一段階上に上げるごとに「そうじゃなくてさぁ」と言われて返ってくる。それをGL、主研、マネージャー、室長、執行役員とやって、最後には誰の意志も入っていないものが出来上がる。
そういう資料は、パワポ上では美しく見える。
海外トレーニーに行く人って、将来の駐在員候補ですか?
サプライヤーの集まりで
Hはそんな文句言うなら自分で作ってみろ
どうせ作れねーだろうけど
ってめっちゃ言われてて笑った
いるわー
何も指示しなくても俺の立場で必要なことを考えて持ってこい
とか下に求める奴
それ出来るやついたら立場変わるべきだし
最初からそう動くよう仕向けるのがお前の仕事だろと
2つ上の上司になったつもりで考えろは
下の人間がそういう風に取り組めば上司の指示と相まって組織のアウトプットが高くなるということであって
上司が部下に対して言ったら逆効果
ましてやロクに指示も出さない奴は勘違いしてるで
>>356 あるある。クイズじゃないんだから、素直にトップダウンでニーズを示せば現場はもっとスピーディに動けるのに
>>346 作業標準とマニュアル有りな定形業務を、
道具と材料を一式支給する内容で委託請負するGEさんと、
もっと概略しか無い状態から準備込みで委託請負するGEさんとでは、
委託料金から違うでしょ?
敷地内全面禁煙。にしろよ。トヨタはやるぞ。
まず手始めにベルダでタバコの販売中止からか?
御用組合に言っても喫煙者の管理職に潰されて終わりだろうし。
避難訓練後も酷かったな
地震後のニコチン摂取抑制の訓練もしろってんだ
D開発は、つまらないね。
成長もできない気がする。
喫煙所って壁が無いし近くを通過するだけで臭い。
もう喫煙所自体壁付けて毒ガス室みたいにして欲しいです。
煙は一切外に出さずその部屋の中で全てを処理をする。
良いと思いませんか?w
(清掃の方は申し訳ないけども・・・)
サプライヤーですが、品質のオカマの様な人に電話でバカだのふざけるなと、2時間以上も罵声を浴びせられて困ってます。
こちらの会社の規模が小さく、訴えようにもどうにもなりません。
御社の人選ってどうなっているのですか?
普通そういう人って、対外的な仕事はやらせませんよね?
>>372 様
平素より御社には大変お世話になっております。
ご質問いただきました件につきましては、
弊社では厳選に厳選を重ねての人選ですので、
何卒ご了承いただきますようお願いいたします。
もしわたくしがあなたの年齢であるのであれば、確実に転職しますね。
自分の身は自分で守るしかありません。日頃の会社員生活をしていると周りが見えなくなるものです。
だからこそ冷静にこの会社を見るべきです。またご友人お勤め先のお話も聞いてみてくださいね。
>>372 これ
>>218も
これ
>>224も
これ
>>288も
お前だろ?
掘られでもしたんかよ。
>>376 ありがとうございます。就活終わった時はやったぜー!と思ったんですけど、いざ中に入ってみると口だけ偉そうな人が多く居心地悪いです。あと、NHサークルって何だよ、、罰ゲームじゃねえか、、ローン支払い終わったら真剣に考えたいと思います。
>>378 おスギさん
中にいるとわからないと思いますが、この会社相当危ないです。自分の見立てではすでに傾いていると思います。
世間はCMや売上高だけでこの会社を見て大丈夫なんて無責任なことを言いますが、
世の中(お客様)の相当早い変化に対応できず、今までのように突貫工事をする小手先のテクニックはもう通用しないですよ。
来年の今頃は四輪単独赤字転落⇒さらなる人材流出⇒春闘でリストラ合意なんてこともあるかもしれませんね
3年前の組織変更の煽りで退職したんだけど、今回の組織変更でもう消滅
致命的に戦略がない会社だったからな
また3年もしたらなんちゃらセンターも無くなるに一票入れときます
組織変更やればやるほどダメになっているのは気のせいでしょうか?
組織変更すれば一般的に成果が出るまでの猶予が与えられるから上層部にとって自分の任期中だけの逃げ切り時間稼ぎと思うようになった。
もし自分がその立場ならそうするだろうと思うw
>>380 名前入力しないとエラーなっちゃってw
花粉症ひどいのでおスギにしました
転職考えてるんですけど、社員になったら
ホンダ車(二輪、四輪)の社員割引ってあるんですか?
少しならあるけど、普通にディーラーで買ったほうが安くなるときもある。
マジですか…
電機メーカー勤務の今の会社はあるので、てっきりあるのかと…
>>393 何やるか次第だけど、電機メーカーからの転職はお勧めしない
この会社のパワポは
以下にわかりやすく要点を伝えるか
ではなくて
いかにそれっぽくごちゃごちゃ書いて
読み手の読もうという気力を奪って
理解させずに質問させない事
が重要なんだよね
>>398 よく分かってるね。で、それがドキュメントとして残り、あとから見る人は要点が分からずに非常に理解に時間を使うというね
何人もそのパワハラ野郎に人生狂わされたわけだ。
そんな野郎を放置してきたマネジャも責任重い。
>>402 これから、パワハラ野郎はどんどん懲戒になっていくといいね。
職場が厳しくて辛いのですがどこも同じですか?ドエスの人が多いです
よくパワハラを立証できたとおもう。失敗すれば人事権限で異動か査定落ち必須。
然るべきところに打ち上げてMGに怒られた。
MGとしちゃ室課内でもみ消し消火したいらしい。
今回のは奇跡だな。
今回のパワハラの犯人は、
前スレのタイトルの「パワハラ〜」と関係あるのかな?
出世が無くなったな。
保身の為にパワハラした結果がコレ?
今回の懲罰が抑止力になればいいが
パワハラしてる奴は、本人に自覚がないからタチが悪い
パワハラを、仕事に厳しい証拠、と美化する奴らだから。
仕事を一緒に行う大切な仲間を
精神不調に追い込み出社できなくする
被害者はたまったもんじゃないな
二次会行けないから帰るわって言って20万置いていった上司カッコいい。
>>416 これがホンダのウールだとか称して
オヤジさんのせいにしてリストラされた
その証拠にあいつ等は、クルマを大して好きじゃない
大企業になったから吸い付いてる蛭
在日チョン ク創価にもかなり侵されている
パワハラ摘発されたの?パワハラかどうかは別として、体育会系ではあると思う。基本放置なのに何か持ってくと叩きのめされるイメージかな
もう少し我慢というか、パワハラ馬鹿をやり過ごすことはできなかったのかね。
事を荒立ててしまうと本人たちのキャリアにはマイナスになるだろうし。
本人達は正しい事をしてると思ってるからタチが悪いよな。
二輪HM化は、ただの研究員手当て廃止の人件費削減施策だからな。
研究員は1年遅いだけ
シュケンの割合が1/10に減るのが大きい
>>429 かわいそうに・・
研究員未満は工場と同じようにチーフ、登録員の肩書になるんですね?
二輪が稼いでいるんだろ
なんでそんな目に遭うんだ?
意味わからん
>>431 研究員は技術主任という肩書きになります。
HMには研究員手当てに相当する手当てが無いですからね。
>>434 税金徴収と同じ。
上がりの出しやすいところに狙いを付けて更に利益を上げる。
仕掛けが複雑で抵抗勢力も多く上がりを出し難いところは後回し。
>>434 東芝だって利益を出していたメモリーがひどい目にあって
諸悪の根源の原発は生き残っている
でも研究所の一般には肩書きないから、若いやつは何かついていいじゃん
>>438 登録員とかつく位なら、何も無い方が良いだろ。
四輪もライフナントカも研究員手当は廃止だな。
この手口や今回のデタラメな組織変更は相談役のたくらみに思える。
いろいろな施策や組織変更で、
社員も会社も共に良い方向に向かうんだったらいいのにね。
相談役は昔研究所に来て、
お前らいらねぇ、みたいなこと言ったし。
どれだけ自分がホンダにダメージ与えたか自覚ないんだろうな。
高卒製作所あがりの人間たちが
大卒研究所の人間を引きずりおろそうとする施策。
高卒で成り上がりたければホンダにおいで\(^o^)/
研究員手当ってなんだよ。技術主任といくら違うんだ?
技術主任手当も支給すればいい。
・・・が、研究員手当カットが目的の一つなんだよね。
この会社姑息すぎ。
管理職手当もカットしやがれ。
普通に考えるとなぜ四輪側にメスいれないのか?3Kならぬ、無駄・無能・無知の宝庫でしょ
フェラに勝ったのはすげぇな
フェルスタッペソさん凄過ぎぃ
タッペンとレッドブルシャシーとフェラーリの作戦ミスのおかげ
ルノーPUでも3位は狙えてたと思うしひょっとしたらハミルトン抜けてたかもしれん
そうなんだよね。
ブル+タッペンは昨年2勝してる。
ルノーより上っつんだから3勝はしないと。
レース嫌いクルマに興味ない
学歴至上主義
そんな人達が作ったクルマに乗るなら
トヨタ車買うよ。
いつからホンダは大企業になったんだ?
>>466 初代フィット出てカローラ抜いたあたりが怪しい
>>466 むしろ学歴ない人間が足を引っ張ってる現実
>>456 二輪の方がもっと、無駄・無能・無知の宝庫なの知らないの?
二輪の利益があるのはそういう時代背景って所に売ってるだけ。
そのうち萎むよ。
>>469 二輪は組織が小さい分だけマダ目が届きやすいから、片付け方を決められる域。
四輪は組織が大きくなり過ぎて、どこから手を付けたら片付け可能か途方にくれる域。
>>464 本当に最近どうしちゃったのさ。
がんばれがんばれ燃料電池。
本人に責任をとらせるのはいいけど、上長が任命責任として本人をそこから外して以後近付けなくする。こうなると本人は失地回復が出来なくなる。そういう人、あちこちにいる。
懲罰を受けたというレッテルは一生剥がれない
普通のサラリーマンは懲戒処分など受けない
生まれ変わったポールポジション。
トリビア発見隊が行く。
青山ビル篇の4
バイクのマフラーをイメージ?
どう見ても空冷のフィンだろ。
社内報なんて無駄の極み。編集している部署こそ無駄。親睦会も無駄。
組合も無駄。作業着も販売制にして洗濯も有料化にすべき。
部長職以上も存在自体が無駄。青山本社と八重洲ビルも無駄。
産業医もヤブなくせに高給取りなので無駄。
駐車場も無駄。新幹線通勤者も無駄。
ここに転職しようかな?保有スキルは、
・SQL
・VB
・Python
・サーバー系の知識全般
活躍の場はありそうですか?
>>484 結構長く生き残ると思うよ。
同じ価格帯でライバルになるはずだった韓国車メーカーが労働組合が強くなり過ぎて勝手にコケたし、中国やインドからグローバルに通用する自動車メーカーはまだ出て来ていない。
Hondaの社内がこんなに不平不満が出ている状態なのに(このスレ見れば分かるように)、会社としてはしっかり利益を出し続けるし、F1も復帰後初めての表彰台3位入賞。
ろくに会社に貢献できてない人がほとんどだけど、一部のスーパーマンがこの会社を救っているのか。
一部のスーパーマンの邪魔をせずにサポートする。立たせてあげる。立派な立役者だ。大切な人達だ。
自動運転でランキング最下位のこの会社に将来の勝ち筋なんて無いでしょ。危険になったらすぐにユーザーに責任転換な日本の会社と、チャレンジングにギリギリまで自動運転解除しない海外メーカーだと格が違うでしょ
電機メーカーを例にするとヤバいと言われ出してから20~30年は持つということが分かる
>>492 そういうこと。勉強になったよ。おやすみ。
>>484 会社が存続することと従業員にとって良いかどうかは別物
現在の二・四・汎部門が解体されてどこかの傘下になっても一応会社としては存続していることになる
あなたはそれでもいいのでしょうか?
現在のこの会社のヤバさを目の当たりにしてそれを感じられないことは本当に平和ボケそのもの
ダウンロード&関連動画>> The Power of Dreams
ホンダはホント気持ち悪いんだよ。シュレッダーにかけとけ。分別してからRe:CYCLEしとけ。ゴミ野郎。
輝きたいならリフレッシュしとけ。Re:FLASHだ。ハゲ。
死ぬか生きるかどっちか選べ。まるでゾンビだらけだな。賢者だって呪文を間違えそうだな。ドラクエの話しだ。
ザオリクとザラキだ。最初の一文字が似てるから間違えやすいな。ザオリクを唱えられる奴には優先的にベホイミかけろ。Re:FLASHだ。ハゲ。
ダウンロード&関連動画>> 豊かな自然でも観てRe:FLASHしてこい。ハゲ。
あいつ、ティラミス大作戦やってないな。
寄居→狭山→鈴鹿で展開しろって言っただろ。覚悟決めんのはお前だKJ
ドラクエの話だ。ザオリクを唱えられるのは賢者だ。KJだ。ザラキも唱えられるけどな。まずはお前自身にベホイミだ。Re:FLASHだ。
不細工な品質のオカマ、プライベートで話す相手いねーのかな。
偉そうにしてるくせに、かまちょってウザい。
お前、病気だろ。
あそこが閉鎖、ここが移転って従業員の不安あおるのやめてください。
ビジョンってあるんですか?
きのうの警察密着番組の悪質ひき逃げ犯がストリームだった・・・orz
鈴鹿界隈の工場勤務ってことだったが、二次請け、三次請けも含めて
ホンダ関連じゃないことを祈るのみ
>>517 あー、あれ自分も見てて、鈴鹿の大きい工場ってホンダだよなとか。
ちょっと悪質だったね。いくらプリウス嫌いでもアレは無いわーと。
>>514 マジな模様。なぜなら広大な敷地が借地でコスト高。テストコースもしょぼいしね。
熊本なら広大な敷地で通勤・家賃手当も安く済む。
情報は2種類に分けられる。アクティブインフォメーションとパッシブインフォメーションだ。アクティブインフォメーションは誰かが意図的に流すもの。
パッシブインフォメーションはまだ誰も気づいていない、あるいは気づいているが、流されていないもの。
アクティブインフォメーションは悪ティブとまでは言わないが、意図的だ。糸が絡まってるぞ。
転職していった同期達と久し振りに会ったら
みんなイキイキとしてた
会社のレベルはホンダより相当下なんだけどなぁ
それが現実。
ホンダは名前だけはったりが少しきくだけで給与も何もかも下流
研究所解体した方がいい。二輪の解体は正しい判断
ろくに研究開発っぽいことせずに、単なる商品開発としての車作りしてるだけならまだしも、
利益なんて何も考えずに組織運営してるから馬鹿じゃね?と思う
なので今回に限っては経営層の判断を認める
>>527 同期がソニー、パナソニック、クボタ、オリンパスとかに転職したけどみんなホンダ時代とは違って笑顔に溢れてる
>>527 久しぶりに旧友に会えたから、テンション上がっていたんだよ、とマジレス
転職で来たけど、専門分野にかけては同じ部署の人は確かに詳しい人が多い。ただ、その周辺技術や、クルマとして見たときの自動車工学になると何も知らないって人も少なくないから、技術者としてはかなりアンバランスだなっていう印象。
こんだけ負の連鎖発揮してる会社はないよ。マトモな奴も皺寄せ喰らってどんどん駄目になっちゃうな。
新卒当時、ホンダには入れなかった連中が中採でバンバン入ってくる。
そんな中採がプロパーより技術者としてレベル高いから笑える。
パワポ文化に馴染めずその後潰れる人間も多いけど。
キヤノン幹部社員「藤岡秀彦」は
部下の杉崎真弓さんに迷惑(不倫、妊娠、中絶、謝罪なし)をかけたにもかかわらず
「人に迷惑をかけてはならない」と道徳論を説く偽善者
>>521 二輪が全て熊本に移管した時がこの会社の最後だな。
HGA-Kが出来てから、大勢が退職したからな。
二輪が終わったら、この会社終わりだわ。
熊本に行ったことが有って言ってる?
意外と良いところだぜ。
栃木から熊本ならな
朝霞からじゃ辞めてもしゃあない
110にとっちゃ、社員のモチベーションなんかどうでもいいんだろう。
>>527 レベルって?
基準なによ?
資本金?
売り上げ?
福利厚生?
でかい会社のネームバリューにしがみついている証拠じゃない
>>544 朝霞の給料のままで、住居費出してもらって、熊本に住めるって、
どんだけ幸せなんだよ。辞める理由がわからん。
>>542 行ったことあるどころか、住んだ事だってあるわ。
あんなところは喧騒からちょっと離れたい時に少し行くから良いだけ。
永住なんて無理。中国から汚い空気来まくってるしな。
朝霞の方が断然いいわ。
何より朝霞から熊本に飛ばされたやつらが大量に退職してるのが、証明してるだろ。
勤務地が熊本じゃ、二輪やりたい優秀な新卒も入ってこなくなるね。
ヤマハ希望するわな、普通。
高根沢のすき家の隣にある新卒向けホンダ寮ってなんで潰したんだ?
高根沢のホンダ寮を復活させて近所迷惑な新卒どもをそこにぶちこめ!!!
アパートの上階に住んでいるHGTの新卒の糞ガキがベランダでタバコ吸って灰を下に撒き散らしたり、騒音出しまくっててまじで腹立つんだが。
管理会社や警察、HGT総務に苦情入れる前に糞ガキへ怒鳴り込むか玄関に苦情の貼り紙してやってもいいが最終的に糞ガキを引っ越しさせるように仕向けさせる方法はないのか?
四輪のほうが人数多いのに
二輪にでかい顔されて気分が悪いから、
少数の二輪関係者に意地悪しているだけの民主組織。
二輪に喰わせて頂いているんだ、との自覚が四輪の連中無いよね
四輪の技研と研究所の統合はまだか?
開発から量産までの一貫組織って当たり前じゃないか。
一品料理ではOKで、数作るとNGっていうストーリーは断ち切ろう。
但し、従業員の幸せに繋がらない移管や閉鎖は辞めにしよう。
この会社、家族を失う人がとても多い。
皆んな、幸せになるために働こう。
会社が傾いたら研究所だけ残してやり直せというのが、創業者の遺言じゃなかった?
拠点をコロコロ変え過ぎ
従業員にとってもそうだけど追従しなきゃいけないサプライヤーにとっても迷惑な話じゃないの?
変えすぎか?リストラしなくても人を減らすよくある手段が拠点間の人の移動だけどな
勝手にやめてくれるし。会社は信じない方がいい。建て前と本音は違うから
去年朝霞行ったら新しい建物造ってたけどな
熊本に移動するなら新しい建物いらないんじゃ
これ一番のリストラだよね。
全く縁の無い土地に飛ばすか、転勤扱いにならない中途半端に遠い所に飛ばすか。
何れにしろ、埼玉狙いだね。
>>564 挨拶しない職場で挨拶しましょうというか?それと同じだ
朝霞の話は釣り。
転勤扱いにならない移管の製作所の連中がかわいそうだろ。
住宅ローンも子供の学費だってあるだろうが。。
殺すつもりか?
>>567 頭の中がお花畑で良いですね。。。
体裁の良い人減らしなんですよ。
使えない社員を地方に飛ばして自主的な退職を促すんだよ
人が増えすぎた
これまでリストラしてこなかった一部上場企業ですらリストラを始める時代。
ホンダだって例外じゃないと思う。
https://www.orangeitems.com/entry/2019/03/24/000500 脱出組の私にとって早く潰れてくれることを望んでおります
一方で定年を65に引き伸ばした会社もあるという
ずいぶん余裕なんだなあ
役員とか上席とかのエライ連中がもっともっと金欲しいってことだろ。
そして会社は貪り食い尽くされてボロボロになる。
他の完成車メーカーに行った人がその会社の採用HPでホンダ批判してて笑った
いい会社なはずなんだけどねぇ。歯車がマイナス方向に回りすぎてる
ここで愚痴ってる奴らって会社から飛び出す勇気はないの?
私は2年前に飛び出したんだが、この会社は相変わらずですな
マグXが久し振りにホンダ特集やってるな
インサイトは外注ばかりでダメダメとか
>>584 ・ホンダは自主開発を辞めてしまったので開発者の存在意義を見出せなくなった
・今の完成車メーカーはホンダと違って自社開発に拘る姿勢が最高
>>586 なおその会社も開発は日立、これからはモービルアイ。
>>583 元凶追い出さずに、まともな人を追い出すんだから終わってる
ここはもうすぐ切り売りして最終的に潰れる会社だからどうでもいいのでは?
>>587 その会社からうちに転職する人が最近多いけどwww
なんか皮肉だよね
Sから北人でソフト系の人は嘆いてたけどな。ハードは何使ってもいいけど、ソフトは自分達で管理してたのにここは…と
>>593 いや、にはプログラマーなんて必要ないし
そいつが企業リサーチが甘かっただけ
プログラミングは外注でいいけど、SEは中で行うべきだと思う。
そもそもソフトウェア技術者=プログラマーっていう認識しかないような人間ばっかりだよね、ここって。
> ソフトウェア技術者=プログラマーっていう認識しかないような人間
それは、新卒入社にも中採入社にもよく居るが。
ソフトウェア開発の第一歩には「ソースコード書き」などと言う
作業は無いわけで。
というか、サプライヤーや委託に仕事をさせる前に、
自分自身の要求をきちんと掘り下げやがれ!とな。
ソフトウェアに競争領域がないと思ってるならいらないんだろうけど、そうでもないんじゃないのかな。
なんでも要求できれば買えるっていうのは幻想だと思う。
自動運転なんてソフトウェアの塊だけどな。コードかけない奴が仕様もろくにかけるとは思えん。その結果があの組織でしょ
and で狂ったように書き込んでる奴いるがあれは病んでるからなのか?
>>603 andでなくsns。すごい勢いの書き込みで正直うざい。
ガキが書き込むようなチクりというか情けない事をここにあえて投稿する民度がね。。
コードなんか外注で当然
インドや中国のオフショアでもできる仕事
完成車メーカーがやるべきは要求をしっかり定義することでしょ
>>606 そういうことを言っている人が日本に多いから
自分たちでコードを書いているGAFAに負けた
この会社は要求定義、仕様書構築が致命的にできない。
コード書ける書けないはどうでもいいんだよ。
自分でやるのが一番速いのに、蔑ろにするからすぐ周回遅れにぬる。
脱出済みだけどトヨタのソフト系求人ってC/C++のテストあるよ
PC持ち込んでコーディングしろってテストもある
パワポ作成や仕様書きばっかやってて使えないエンジニアを排除する目的で
出来ない奴程サプに高圧的に当たって
できる人材を装うからね
コード書けないのにまともな要求仕様書けてる訳ない
>>611 ホンダのソフト系の中途採用でも、それをやるべき。
>>612 そう言う連中が高圧的に当たる先はサプだけではないだろ。
見ていれば分かるが、当たられた先が気の毒だ。
直属の上司もそう気付いているならまだ救いがあるが、
往々にして上司オキニイリ人材扱いなのがとても不幸だ。
自作ソフトのコードはそれなりに書ける(それなりに動く)のに、
それをまともな要求仕様書として表現(記述)出来ないという、
残念なプログラマー君もたまに、というかチョイチョイいる。
そのままでは検証も、後年の修正や改定も難しいから、
量産には繋げられないよねー、、、と。
君たちこの会社にまだ希望もっているんだな・・・。
羨ましいつか嘆かわしいつか
C++のテストとかスタートアップのカスプログラマーでもできるしな…
うちの会社がいかにクソか
プログラミング出来ても出来なくてもどちらでも良いが、コネクテッドや自動運転などソフトウェアの知識が必要な分野が増えてきている以上、専門知識をもったソフトウェア技術者は必要。
DNN、ネットワーク、クラウド等のまともな知識を持っている技術者の多くはプログラムもできるよ。
自分で手を動かしているから。
逆に、プログラムしか出来ないレベルの技術者はあまりホンダに必要ないかもな。
ホンダは料理人だから材料の作り方などどうでも良い
コードなんかのスキルは必要ない
ま、完成車メーカーの人間もプログラムできるにこしたことないんだけどな
向上心と能力あれば一つの言語が数週間で身につくし
養殖だろうと天然だろうと関係ないwww
有機だろうと無農薬だろうと関係ないwww
買う時に天然の鯛、有機栽培のトマト
って指定すれば良いだけじゃん
アホか
自動運転できるソフトくださいって言う相手はどう選ぶのか
NCAPで満点取れるADASユニット提供しろ
テスラみたいな自動運転システム提供しろ
でFA
冗談みたいだけどマジでこんなことやってるよ
だからみんな辞めてくけどね
そして中途を大量採用してる
そもそも機能買いの定義って
・目的を実現する手法は問わない
・中身はどうなっていても構わない
でしょ?
これが会社の方針なんだから、会社の考えに従う奴が評価されて出世していくのは当たり前
技術的知見から要求を抜け漏れなく網羅して仕様書を作成できる奴なんか評価されないよ
ここで生き残るには上に耳障りが良く、技術的にはお花畑の要求仕様書を作成するスキルが必要
これからのキー技術を持たない会社に未来はない
ハード組み合わせだけのアナログ時代と違って、
システムってソフトウェアだからね
その辺疎かにしてる会社に未来はない
買えばいいとか言ってる奴は将来的に高値でゴミを売りつけられることも分からない馬鹿
これじゃ駄目だと分かってても出来るスキルの人が居ないし、そんなスキルの奴が居ても活かそうとしないからな
そりゃあ逃げ出すよ
大人しくパワポ書いとけば給料もらえるんだから
こんな楽な会社無いけどな
そもそも、ウチの売り上げで、最高品質を安くよこせってのに無理がある。
ボッシュとかは2軍どころか3軍レベルを割り当ててるしな。
かといって自社開発はもはや無理。
詰んでる。
中身知らなくても給料もらえるから好きにやれや
中身空っぽでもシュケンになったら勝ち組だよ今は
会社が傾いたら待遇も悪くなるし切られない訳じゃないし
業界で生き残れるように個人で努力せえ
傾きだしたらあとは早いぞ
施策でそれを早めてるしな
>>635 そんなスキルの奴はかなり便利に活用しただろ?
お気に入りにプラス評価を付け替える時の評価剥ぎ取り元としてね。
この企業体質が改善する可能性は皆無。
諦めてこの会社の体質に馴染むか、さっさと転職するか、どっちかにした方がいい。
不満タラタラで残るのは愚かだよ。
技術的に優れた人達が低評価をつけられたり、
左遷られた人達が大量に出た過去があるのに
>>387 組織は戦略に従うので、組織変更して成果が出ない場合は、
・戦略あるいはその上の階層でコケている
・組織変更に失敗している
のどちらか
多分だけど、そもそも戦略的にダメなんじゃないですかね
>>387 組織は戦略に従うので、組織変更して成果が出ない場合は、
・戦略あるいはその上の階層でコケている
・組織変更に失敗している
のどちらか
多分だけど、なんども組織変更してるなら、そもそも戦略的にダメなんじゃないですかね
不具合あってもサプライヤに責任押し付けるだけだしね。
何とかしろでOK
承認したのは上司だし。
やりがいなくて給料低いならダメだけど、
やりがいなくても給料高いんだから我慢しろよ
ひたすらパワポ園児ばっかやってる間にGoogleとかテスラがバリバリコード書いて、自動運転作ってると考えたらゾッとする
絶対勝てないし
>>647 そう思うのならTRIにでも転職して日本の技術開発の役に立ってしまえ
この会社で生き残りたいならパワポ園児量産がこの会社の方針なんだから潔く諦めろ
FCVはあまり寒いとモーター始動しないからめんどい
これからの季節はいいけど。
エンジンならぶん回して温める事できるけどねえ
いずれにしても「大学卒業」というステータスを得るために先行投資をしてきた人たちからすれば、何の投資もしてこなかった人達と同等に扱われることが「逆差別」の様に感じられるようです。
学位を得るために先行投資してきた、と本気で思っている連中は、
そもそも勘違いしてるのだな。
それはそうだが、この会社大卒で入る意味無いじゃんって、配属されてすぐみんな思うはず。
栃木研究所は4/1付でRを捨てたD開発集団と化したってマジ?
潔いと思うけどね
今までRなんて何もやってないのにR &Dセンターを名乗っていたわけだから
実態に合わせた名称にすることで新卒とのアンマッチも防げるしいいことづくめ
技術研究所の社長交代
前社長の言葉は響いたが
新社長の言葉は全く響かなかったな
新しいカタナ欲しいな
NIKENは価格的に買えない、でも乗ってみたい
ホンダは。。。んー特にないな
開発側も経営側もコンサルによって食い物にされている平和な会社w
そろそろ食べられるところも無くなるなw
パワポ作成代行してくれるからな。
ホント、コンサル抜きにはやってられんで。
トップが自分の仕事は変えないという考えが根底にあるから
どんな施策を打とうが何も変わらない
収益収益って言うならまず組織変更の度に起こる大引っ越し無くそうぜ結構な金だろ
暇だ、つまらん。
この会社、仕事に興味がわかない。
割り増し無しで高齢管理職連中をリストラすることを望む
老害が各部署に送り込まれているようだが嫌な予感しかしない
技術者になるために脱出済みの身なんですが、皆さんは脱出しないんですか?
HAC配属ってやっぱ本体の人と比べて期待されてないんかなぁ
学生に聞いたらパワポ作成よりも
情報学科の修士をメカ設計に配属して鬱にさせたり、
理系修士を購買に配属させて早期離職させる。
こんなミスマッチ多発がホンダ不人気の理由らしい。
最近の学生って良く情報知ってんな。
ジョブローテーションとスキルマップ?で、
専門性の無い八方美人な無個性ゴマスリイエスマンを育成するのが
この会社
ジョブローテーションなんてあるか?配属先の都合でのみ人を動かすことしかしてない気が。。
移動希望出しても都合いいときだけ成果出さないと推薦できないとかクソ
専門性なんて何も見てないし求めてないだろ、、この会社
>>684 どこの学校もOBからありのまま聞いてると思うよ
>>686 パワハラしてジョブローテーションと言う名の左遷はじゃんじゃんあるぞ。
学校のOBってホンダって素晴らしいって言うのかと思ってた
OBは本当に自分が感じているほど悪くは後輩に言わない。
ホンダで後悔している、就職失敗した、なんて晒したら惨めだからな。
で学生はホンダを見誤って就職して後悔する(笑)
そりゃ会社を代表して学校訪問したときには仕事だからそれなりに話すだろうけど、教授とか研究室経由で相談されたら包み隠さず話すでしょ。見栄を張る必要なんかないよ。
>>692 その辺の加減は人によるだろうね。
でも思うのは、この会社の良い外見に騙される犠牲者が少なくなることを祈りたい。
外見と中身は相当に違うと認識した上で入ってきてほしいね。
メンタル崩したアイツ母校に毎年行ってて楽な仕事だよ。
日本を代表する会社だからこそ、良くなってほしいんだけどな
組織構成含めて失敗し、本質と違うところに時間を使って競争力無くしてる感がある
なんだかなー
サプライヤーの良い餌食で食い尽くされてポイ捨てされよ
主犬が最近の新卒の質が下がったって愚痴ってるけど
ホンダが敬遠され始めてる事に気付いてない
じゃあ他は専門性活かした配属してくれるのかって言うと全然そんなことは無い
>>704 んだ
必要なのはパワポ能力くらい
面接もパワポでプレゼン形式にすれば良い
>>703 本来そんなもんなじゃないか。
内情がバレて本来の姿があらわれてきただけ。
というかそろそろ新幹線通勤の手当をせめて半額にしろ
うちの会社がIT新卒を取ろうとしてるのは、やるしかないのはわかるけどお互い不幸になるだけだよな
工場配属はなんだけど、ようやくチャレンジ受けれると思ったら異動させられたわw
飼い殺しっすわ
たらい回しにされてないだけいいだろ
浜松→熊本→狭山って人もいる
地域からでてないだけましと思え
>>707 大宮通勤者の大半が離職するけど良い?
栃木の業務完全に止まるよ
バカに出来んよ。
新人に入社理由聞いたら、大宮から通えるんで…
と言われたことがある。
もはやあれは福利厚生なんだなと。
「もはやあれは福利厚生」ではなくて、
通勤手当、住宅手当、社員寮、子育て支援などは、
もともと福利厚生ですよ。
就職先を検討する際の、重要な項目のひとつですよね。
昔からやたらと新幹線通勤者を良く思ってない奴がここにいるよね
こんな執拗で陰湿な奴は会社やめてほしい
会社が認めてる制度なんだよ。分かる?
今度コストカットのネタにはなるかもしれないが
東京埼玉地区から栃木転勤になった人をつなぎとめとくには必要だと思うよ。
結婚しないと大宮通勤は認められないでしょ?
結婚出来ない奴が僻んでるとしか思えない
>>684 情報工学卒でメカ設計に配属された者だけど、これ本当にどうにかならないのかね。
>>719 従業員への通勤手当は福利厚生経費として法人税から控除されるはずなので、
減額や廃止などしても会社の負担軽減にそう効果的とも思えません。
新幹線通勤者への手当てを良く思っていない人は、
栃木県、高根沢町、宇都宮市などへの納税額の目減りを嫌っているとか、
他の都県市への納付手続きの煩雑化などを嫌っているのでしょうか?
>>725 学校で学んだ情報工学の知識だけでは、メカを含む複雑なシステムを扱うには不足では?
既に得ている情報工学の知識にメカ設計の知識を加えて、
知識とスキルの裾野を広げるチャンス!と前向きに考える方が良いと思います。
職場の先輩達を良く見ると意外に様々な分野を経験していて、
「同じ技術だけを扱い続けて他は知らない」という人は少数派に思えます。
他の技術分野の知識やスキルが活きているかどうかは、人によるとしか。
(活かそうと思いもしていない、としか見えない人もいる)
>>725 似たような経歴の若手がいたけど入社して数年で退職してたな
本人はメカ設計の知識がゼロでスタートしたのに
周囲がメカ設計の知識が無さすぎると集中放火で攻めまくって鬱病になってた
異分野で学べと放り込む一方で一から教育できる能力が無い
>>727 それは間違いなく正論だし、実際に与えられた環境で最大限やるしかないからそうしてる。
俺自身の事はどうでもいい。
制御やAIのソフトウェア人材を補うために大量に中採を入れている割には、社内でスキルに応じた適正な人材割り振りをしない事が意味不明なだけ。
新卒を入れたところで誰も育てることができないから中採頼みなんだろうけど。
就職じゃなくて就社を求めてるからね
専門性に特化したい奴には全く向かない会社
マネージャーに言ったらなぜ技術の幅を広げようと思わないんだと怒られた
この辺はマシでクソではあるね
しょっちゅう組織変更ばっかやっているから、
適材適所の人材配置なんてマネージャーも面倒くさくってやってられないわな。
クソな会社。
マネジメント層は出来レースの昇進だから研鑽しないのよ
だから専門分野の知識が古いし、新しい分野の報告聞いたりしても知識が永遠の0
適切に振りたくても振れない
あと無駄な組織変更で労力割いてるってのもある
>主犬が最近の新卒の質が下がったって愚痴ってるけど
下がるよね。
1枚しかない新卒カードをホンダに使うのはもったいなすぎ。
Fラン、高卒からの人生逆転を狙うならいいけど。
凡人の 凡人による 凡人のための会社
高卒で管理職
偏差値50大学卒業からの社長
これがホンダドリーム
パワハラするやつは病気。恥ずかしい。
前頭葉に障害あるんだよ。
遡れば自身も相当いじめられたんだよ
まあ、あれだな
体育会系の上下関係と同じで、三年卒業したら
態度デカくなって後輩いじめる
パワハラ受けてうつ病になって休職になるとどうなる?
・休職は労災扱い?
・パワハラした奴と上司は懲戒処分?
・退職に追い込まれる?
>>740 診断書あればいいんでない?
俺はそんな課員抱えて仕事しててつらかった。
>>740 >・休職は労災扱い? いいえ
>・パワハラした奴と上司は懲戒処分? いいえ
>・退職に追い込まれる? 累積4年以上休職すると解雇されるルールがある
上司やパワハラしたやつのマイナス評価にすらならないのが実情
暴行でもない限りお咎めなし
だから減らない無くならない
この前の茶紙みたく大騒ぎにしてしまうと訴えた方もダメージでかい
パワハラはやり過ごすのがイチバン
それか復習を考えておくとか
若手・中堅優秀層の離職が多すぎる。
いよいよヤバいなこの会社。。
無能にはやめる理由ないもんな
仕事しなくてもクビにならないんだもん
なんたってシュケンが仕事してないから
高齢シュケンの堕落は酷すぎる
パワハラまがいで相談室にチクられそれが怖くなり鬱になって休職し今リハビリと称して3時で帰ってるシュケンがいる。
そんなのを辞めさせないこの会社は何なんだ??
ちなみにそいつのオキニは研究員のプレッシャーを感じて自爆して休職中。もう一人は退職。
ダメだこりゃ。
シュケンになったら楽できる!がモチベーションだな。
それを達成したら、のらりくらり。
若者はもっとランク上の会社に行き、ランク下の会社からうちに入ってくる
売り手市場怖いわ
メーカー相手にパワハラした奴が正規社員パワハラした奴を追い出してお咎めなしに居座れる会社。たかだか停職で済んでしまうとは。
人事も人材流出が激しいと聞く。
人材を採用する部門がこれじゃ、ダメだわな。
ランク下の会社の社員の方がよっぽど優秀でんがな
くそみてーなプライド持ってるのもホンダマンの特徴だね
でもホンダ以上にランクが良い会社なんて日本にほとんどないでしょ
ホンダ辞めてどこ行くんだ?
何をもって良いと言うかだよね。人材とやってる内容は会社規模に比べたら低すぎ。給料は自動車大手並み
エラくなって何を成すかより、
エラくなることが目的の企業風土になっている。
とりあえずシュケンにまでなれれば安泰だものなぁ。
50越えたら誰からも管理されないし、毎日定時でも高給維持だし。
確かに……
会社に居るだけ、口出すだけの奴ら大杉
そんな奴らの為にパワポかくのが馬鹿らしくなってきた
パワポ作成て高給貰えるけど、会社傾いたら行く先ないな
上司がその上司にプレゼンするためのパワポネタを作ることがオレらの仕事。
サラリーマンの醍醐味だね。
トヨタ行くやつもいる
真面目に研究したいなら中研はうちよりマシな気がする
EVアーバンコンセプト、市販されたら絶対売れるよ。
良い会社というのは、それを構成している人々が良くしよう
と継続的に努力してきた結果だ。
最近は、良い会社だと思うという社員は多いが、
良くしようと努力している社員はどの程度残っているの だろう。
並のことしかしなければ、良い会社も並になる、
認識が間違った社員が増えれば、並以下の会社になってまう。
残念だ。
どうせ今のホンダは第一志望のトヨタに落ちた奴らが大多数だろ。中途半端にトヨタ思考を引きずりやがって。ホンダを駄目にしたのはどういう思考だ?
>>773 マシってか全くの別もんやろ
比べるのもおこがましいわ
定年延長&再雇用の導入が、今の状態になった要因だと思う。
老後の心配が減った一方で、若者には厳しい会社になった。
>>757 人事が会社をダメにしてる。
廃止しかり、今やってる海外なんたらとかさ、
もはや何か新しいことをやることで目立とうという考え、
あるいはコストカット目的としか思えないもんね。
経営に近いポジションであるだけに何か感じ取ってんかね?
>>780 なぜ、こう思ったかと言うと、知り合いが人事系に何人かいるから。
>>757で離職者が多いと書いた事実も、
>>780の書き込みもそこからの情報の帰結。
ヤバいって。
>>769 市販されたら?
市販しないみたいな言い方だな?
あれは原価割れ確定してるからな。
売れても赤字拡大するだけ。
まあ、今期のJs生産計画上の数字見ればわかるけどね
5年以内に廃止ー第二弾実施にてさらに低コスト化施策実施、発展的人員削減リストラ開始
10年以内に汎用部門売却と国内製作所廃所を行う。
経営スキルやテクニックだけでは難しい。いずれリストラもありうる。フィロソフィー、社員の意識改革ができればすばらしいが、無理かな。
二輪部門は、二輪車業界で世界シェア連続1位を何十年か維持中。
汎用部門は、業務用エンジン業界で世界シェア連続1位を何十年か維持中。
航空部門は、小型ビジネスジェット業界で参入1年目から世界出荷シェア連続1位を継続中。
四輪部門は、乗用車世界シェア6位争いぐらいの集団の中だっけ?
>>793 そもそも戦ってる市場の規模が違うから何とも。
>>794 戦っているライバル会社や、取引先は、結構ダフっているよね
いっそのこと車ごと他所から買ってきてHマークつけよう
709 名前:就職戦線異状名無しさん :2019/04/12(金) 05:16:05.61 ID:nwClwBYT
DIだから技術が育たないとか下請け丸投げって言われてるところ進んで受けてるな
技術よりプレゼン資料作る方が好きだから
パワーポイントエンジニアリングとかむしろ魅力的に思える
>>788 業界世界1位を長年保つ汎用部門を売却してまで、
守る価値が四輪部門のどこにあるって?
若手の大量離職を招くけど?
優秀な新卒が入社してくれなくなるけど?
vokersついに2.99ポイント!!おめでとう!
二輪部門にも、汎用部門にも、航空部門にもまだ残っていて、
四輪部門だけが失った企業文化とか気風とか魅力が、何かあるのだろう。
ここで流れている噂は確実にデマ
誰が二輪の本社統合を予言した?
イギリス工場の事も全て秘密裏に進められているんだから、ここにいる奴らみたいな雑魚に気づかれる訳ない。
ここに流れてるのはデマと妄想なのは認めるけど、研究所の本社統合は昔から一部で言われてたでしょ
イギリスの自動車会社とその工場は1970年代に衰退、20世紀末までに壊滅。
1990年代にBMWが買収して、立て直しを図ったけど結局は無理だったので、
2000年頃に保有ブランドをバラ売り処分した。
大規模な自動車工場を経営するには、イギリスは向いていないのだろう。
その一方でイギリスにはモーガンやケータハムの様な少量生産会社がある。
コスワースもジャッドもイギリスだ。
その素地とか地域文化とか気風が現存F1チームの大半を支えてもいる。
もしもホンダがイギリス工場を維持するのであれば、
少量生産が前提の車種、NSX専用工場にでもするしか手が無いんじゃねーの?
もちろん、その生産規模に相応しい規模の工場でね。
関東のSEDBワンパックはどこでやるかさっさと決めて欲しいね
埼玉なのか栃木なのか、狭山なのか寄居なのか、高根沢なのか真岡なのか
N-BOXが2年連続販新車売台数 第1位
https://headlines.ya...00050218-yom-bus_all 2月号で
「ホンダが軽自動車から撤退」とか
ガセネタ飛ばして、それっきり
都合が悪くなると
「報道しない自由」を行使するゴロつきマスゴミ
>>823 むしろ、こっちが↓報道されていない現実 (万年3位)
2018年4月 〜 2019年3月 軽四輪販売 累計 (全国軽自動車協会連合・統計)
2018年度軽四輪販売・・・占拠率
1位ダイ発・・・610,224台・・・31.7%
2位スズキ・・・593,669台・・・30.9%
3位ホンダ・・・372,793台・・・19.4% ←もっとNBOX頑張らないと、日産Gにも抜かれる(笑)
>>829 ドラレコ FR/RR両方か360度タイプ
いや、本気で・・・・
ゆいの杜で急に喧嘩売ってきた黒シビックハッチバックに煽られた。
所詮1.5Lターボのポンコツエンジン積んだデブシビックが現行C63AMGを煽ったところで、速攻で千切られる負け犬デブシビック(笑)
終身雇用はなし。経団連すげーこと言い出したな。日本企業の最大の売りがなくなる。日本を脱出しないとな。あっ、チミ達は、英語できないから、無理か。残念でした。
それはさておき、会社員は、安く使われて、ポイだな。その結果、日本も犯罪大国へ。
副業認めない、給料安い、福利厚生最悪で終身雇用も無くなるの?
この会社が終身雇用やめたら面白いことになりそうだ。
この会社が終身雇用やめたら、老害を残して若手を切るぞ。
確かにやりかねんな。でも若手が逃げ出すことになるから諸刃の剣
終身雇用なんてやめた方がいいよ。その方が他社でも通用するスキルを身につけようとして結果的に会社がよくなるから。今のここはパワポしか身に付かない。やり方が独自すぎるんだよ
組合さえGO出せば終身雇用終了でもリストラでもすぐに開始されるのが今の状況
リストラかハイシー2.0か、どっちか選べ!
って話になってそうだな
一般的なパワポって端的に分かり易く作るけど、ここって詰め込みすぎて分からない
三現主義という言葉が盾になってくれるから
頭使わないドカタ作業が美化される
でも言うほど三限主義は実践されてなくね
現場の開発は下請け、エンジニアリング会社、GEに丸投げ
現物よりもパワポ作成
現実は見ないことにして上に報告
ここって管理職ってなかなか上がれないよなぁ〜 係長止まりが多い気がするわ
ホンダの利益率が悪いのって老害の比率が高すぎるから
リストラは避けられないと思う
お前ら喜べ。経団連が、終身雇用は、無理だと言い出している。結局、アシモマン達もお前らと一緒だよ。
コストカットネタまだまだアルヨ
残業代コミコミ年俸制導入
企業年金完全廃止
社食補助完全廃止
作業着無償クリーニング完全廃止
作業着自腹購入制導入
通勤手当完全廃止
国内工場完全閉鎖
青山・和光本社完全売却
貸与PC・携帯安価シナ製品完全移行
車内清掃業者完全停止
守衛所・受付嬢完全pepper君化
保養所完全売却
週休3日完全導入で年俸強制カット
産業医年俸大幅カット
検診の外部委託化による健康管理センター廃止
クリーニング廃止、作業服強制終了位はやってもおかしくない。
他でやってるって余り聞かない。
HGTの大半は作業服は確かにいらないと思う。あと不思議な文化なのが、夏にくそ暑いのに暗黙のルールで半袖を着るのを禁止させてる点
つーかパワポ作成なんて半袖・短パン・サンダルで十分
現場現物のいらんパワポ作業員を出社させなければ渋滞緩和できるぞ
作業着を家で着て出社していいのかな?
OKな気がするが。
前も書き込みがあった気がするけど、
作業服をロッカーで着替えさせるのを強制でさせてて
打刻機を職場でやるって労基法抵触するのでは?
>>859 リストラできるんなら、国内工場閉鎖したいんだろうに。
作業着いらねーわ。上だけ必要なとき羽織るだけでいいだろ。
毎日パワポしかやんねー奴は全員在宅で十分だろ
ていうかそうしてくれ
ゲートつくって打刻すりゃいいのに
サビ残容認システムだよ
日産みたいに役職になれない年寄りは系列に引き取ってもらいましょう。
>>858 「アシモは俺が作りました」だけが自慢のアシモマンは
プライドだけが高くてつぶしが効かない
いや、中途採用者かできる奴が多い気がするよ。年齢制限ぎりぎりとかで昇格している奴の方があれ?って思う
あの制度糞だと思う。成果主義なら昇格試験自体無くせばいいのに
かわいそうに
一生,栃木。それだけで辞める価値がる。
栃木の閉塞感半端ないよね
人格破綻した奴が多くても仕方ない
お世話になりましたメールが最近増えてない?
新卒も中途もすぐ辞めてく印象
10年前に比べればすごく増えたな。
合わない人間はやめればいいのさ。
日本国内とヨーロッパは四輪撤退すれば? どうせ軽しか売れてねーし
そうすれば工場も人も減らせて低コスト経営できるぞw
2食向かいで火災起こして逃げた奴元気かな。
10年くらい前だけど
中途がすぐ辞めるのは何でなんだろう
待遇は申し分ないと思うけど
稼ぎ頭の2輪は本社のものとして
役立たずの4輪は日産と統合し、
経営の合理化を図るか...
https://toyokeizai.net/articles/amp/276402 中途がすぐ辞めるのはこれが当てはまってる
ホンダの常識世間の非常識
決まり事が法律で定められているのか社内、部署内のローカルルールなのか層別出来てない会社だし
10年後20年後、どうなっているだろうか、ホンダ。
パワポ業務。年取った管理職の奴らのためにやりたくもない資料作成と懸賞会だらけの日々なんて無駄
糞がまた海外に遊びに行ってる。糞サプライヤーさっさと切れよ。
海外遊びに行きたいから付き合ってるんだろ、こいつら
かわいそうに
栃木って、糞田舎のくせに
大企業が多いから家を買う人間が多い
しょんべん田舎のくせに、
マンションの値段とか大阪名古屋以上
かわいそうに
>>897 そういう貴殿もその地位になったら同じことするんじゃね?
>>898 済めば都
それほど不便でもない
それと何と比較しているか知らんがみんながみんな
お前と同じ土俵にいるわけではない。
パワポ嫌いって愚痴をこぼすよりも
パワポ好きになった方が建設的
そそ。
愚痴言っているやつはここで評価されず、かと言って他社行く実力もない、まさに無脳。
実際そうなんだけど、会社が傾きかけている現状ではできるやつも他人事ではない
そうなんだよな
まさしく井の中の蛙で多分どこ行っても使い物にならない
世界一のパワポマスターになるのを目標に仕事すれば良いのに
皮肉じゃなくこういう風に考えられない奴はどこの会社でも使えない
世界一のパワポマスターになることによってどんな価値が生まれるのか
皮肉じゃなくこういう風に考えられない奴はどこの会社でも使えない
20卒だがキヤノンとホンダしかマッチングないからここにします
流石にキヤノンよりは未来あるだろうし、福利厚生と待遇もいい
やりがいなんて人生で一度も感じたことないし俺にとっては虚構みたいなもんだしね
第6志望と第9志望くらいの比較だけど
みなさんよろしくお願いします
>>910 割り切れる人にとっては最高のホワイト企業だと思う
やりがいを持つ新卒はギャップを感じて数年で辞めてしまう
15分間隔とロッカーの件は、
新卒就活生に教えたいね。
人が多いといわれているが、新卒採用数はあまり変わらず。。。
俗に言われる45歳以上は必要ないということで、定年65歳は今の50代だけへの慰労の意味合いが強い
その50代が片付けばごくごく少数の爺になり人件費の大幅削減が可能
さらに45歳以上はリストラとくれば平均年齢が低下し、総人件費の圧縮に成功
これがシナリオ
作業着通勤は、昔から認められていたそうだ。
で、自宅で作業着に着替えてもいいそうだ。
だけど、着替えを強制する以上、自宅での着替え時間は勤務時間に含まれるはずだが。
>>912 普通に労基案件なのを従来から問題なかったかのように装ってるね、流石はク○総務
>>914 そうだよね。着替えること自体を会社が従業員に求めているのだから、
どこで着替えようが、それにかかる時間は勤務時間だよ。
このことを労基に言ったらどうなるのか?
作業着の件、明確に文書で指示したのはヤバくないか?
どこで着替えようと勤務に含まれるのもそうだけど、
自宅から作業着で電車通勤が社会常識からも外れているのをわかっていながらいけしゃあしゃあと言うところも。
作業着で通勤とかダサいし、恥ずかしくないか?田舎もの丸出しだぞ
仕事を教えてもらう時に
怒鳴られるのって
デフォルトなんですか?
納得がいきません
着替えの強制は場所を指定した場合に限って、勤務時間とみなされるそうだ。
なので、着替えを強制しても場所を指定しない場合は、勤務時間とみなされないということらしい。
過去に三菱重工事件で着替えが勤務時間に含まれると最高裁で判決が出たそうだが、三菱重工は、会社内での着替えを指定していたからとのこと。
ホンダの場合は、着替え場所が明文化されていなかったから、これまで作業着通勤はダメだと言っていたことを認めなかった。
海外の事業所ではかなり昔から、作業服通勤を認めていたっけ
日立なら四輪ビジネスは売却対象だね。
お荷物だから。
作業着通勤認めるっつーなら朝から作業着通勤しても恥ずかしくないカッコいい作業着に変更希望w
HONDAのロゴもなんとかして欲しいw
作業着通勤で一番困るのは新幹線通勤の奴ら
むしろ強制してくれた方が面白い
新幹線通勤で帰りに作業着着てビール飲みながら帰るのが夢。
>>931 左右は難しいにしても世界単一仕様で済むようにしたい。日本でアメリカ仕様売ってもいいじゃない。開発は楽になるし、お客さんはぶつかっても生き残れる。その点中国は偉い
かわいそうに
一生栃木っていうだけで
どこに行っても会社の人間に会う。
年中、リラックスすることはできない。
悲惨やね
右側通行・左側通行の切り替えは、インフラ投資が大き過ぎてもう無理だろうな。
標識、路面ペイント、信号機とかのぱっと目に付く大物以外にも、
ガードレールの継ぎ重ね構造とか地味だけど大量な物の変更が必要になる。
国レベルで検討が始まったらその瞬間に、土建屋利権では?と批判殺到だろう。
工程トレーナー、VR、ATLが飲み会で未成年の女社員酔い潰してたがアレがホンダの実態なのか? ジャニーズ顔負けだな 草
ここは低学歴・低知能の作業服の連中が
ウダ巻いてるところか?
>>941 だったらすぐに辞めろ!
もしかして創価の悪口や、
朝鮮人の悪口言ったことないか?
最近の「トヨタイムズ」CFが面白い。YouTubeとかでよく観るやつね。
そのニュルブルクリンクの取材話とかを観ていると、
Do You Have a Honda? キャンペーンをしていた頃のホンダを思い出す。
今思えばあの頃がホンダの頂点で、
有頂天になって勘違い連中が増えた事で坂道を転がり落ち始めたんだな。
110が全てを壊した
良くも悪くも
もう古き良きホンダには戻れないよ
仕返しされないように色々上手くやることをお勧めする。
創価や朝鮮人が
徒党を組んで
いじめしてる?
または創価の朝鮮人が
いじめられてる?
いじめの原因が
わからないと
コメントの
しようがない
>>883 @早めに研究員になる。
→お気に入り管理職コース。
技術が身に付かないうちから、管理職の真似事をするので、技術スキルは低い。
A普通〜遅めに研究員になる。
→問題が起きても目立たず的確に仕事をこなすタイプ。
目立たないため、出世しないが、一番技術を持ってる。
仕事が出来る故、一番使い倒される負け組。
B年齢制限ギリギリで研究員になる。
古き良き時代に情けで昇格した人。(今はほぼいない。)
全く仕事が出来ないが、研究員と言う立場を利用して、新人、若手をイビる。
仕事を与えられても出来ないため、A、Cに丸投げ。
仕事無い割に、給料が高い勝ち組。
C研究員に慣れなかったやつ
ガチの発達障害か、Aになる前にコキ使われて鬱ドロップアウトした人。
前者はマジで1人で何も出来ない。
後者は現職復帰できたら、凄い出来る人も多い。
昇格したら任命ありがとうございますって言うあれなんなの?一発芸もさせられるわ、中世を誓うような制度が好きじゃなかった
この会社に入ろうと思うやつは
先ず、
インパール作戦史を読んでみるとよい。
この会社の管理職はインパール作戦の考案者である牟田口みたいのばっかりです。
世界の戦争史上 最も愚かといわれる牟田口のようなね。
>>950 早めに研究員にならないと管理職ってなれないんだ?
役職定年はあるってば。
もっとも60才だから他より優遇されてるけどな。
>>950 >普通〜遅めに研究員になる
そこそこ実力があるのにこのポジションされる人は、ホンダの文化や組織のお気に入りから外れているのではやく転職したほうがいい
本当に出来レースの昇格だから。主権達の談合によって決まるから、昇格試験なんて意味ないよ
上に行けるのは政治の駒になれるやつか、政治ができる人
そう思ってないとゴミクズ層は
プライドを保てないもんな。
憐れだわ。
栃木は立地的に最悪だよな。
クルマは一人一台必要でなんだかんだ維持費と購入費用で平均40万/年も使ってた。
さらに飲み会帰りの代行なんかを考えると都心に住んだ方が家賃分考えても出費が少ない。
まだ先だけど、子供が大学に行くことを考えたら自宅通いできるまともな大学は無いから
やはり都心に一人暮らしさせることになるしね。
ここでの人生は地獄だよ。
管理職の平均はいくつなんだろ。
四十越えた辺りに壁があるというのは聞いたことあるけれど。
>>965 平均は43、44あたりかな
早いやつは39、40、41あたりでなる
>>966 そこまで待たなくてもだいたい研究員になるあたりから数年ぐらいで管理職候補かどうかわかるでしょ。
女で40余裕で超えてても研究員にならない人はどうなんだ?
打診されても蹴ってるのか、子供産んだら戦力外扱い?
言われてみると確かにどうなんだろうね?
最近の理系の女は割とすぐに研究員になっちゃうけど
多様性枠
見る目のない主研たちがテケトーに決めちゃうから使えねー研究員も多い
まあ会社経営からみるとシモジモの主研やら研究員レベルの人事なんて本気出して選考する対象じゃないってことだろう
>>964 そのとおり。会社入る前に気付かなかった。
賞与とかだけ見て結構多いじゃーんてはいったから。今ほど情報なかった。
マンションとかマジ田舎のくせに全然安くないし。
家なんて田舎で資産価値ないから下がるの待つだけ。
ちなみに、車と、嫁と、子供が18越えたら子供の分と
一家3台必要。
>>978 創業者と池田犬作氏が仲良かったこと知らないのですか?
信濃町の創価村と本社も目と鼻の先
何妙法蓮華経でございます。
>>972 子供が高校出ても家に残ればクルマは3、4台必要だな。
となると独り立ちするまで、年間40万円/台の負担かよ。
都内の大学行けば仕送りで最低でも年間120万円。
栃木って田舎だし金はかかるし、何のメリットもないよな。
もっと早く気付けば良かったよ。
そのうえ福利厚生大幅カットされ、給料は増える見込みなし
まじこの会社のメリットないよ
大部分栃木で和光地区勤務になるのは一部だけだし
インパール牟田口は葬式でも自己弁護のパンフを配り部下に責任を押しつける そして余りに愚かな作戦を実行したため連合国から逆に評価されて戦犯を逃れ寿命をまっとうしたクズですが
110さんって人もそんなクズなのですか?
管理職みなクズですか?110だけクズですか?
みなクズならこの会社はやめときます
従販をたてに値引き交渉。ホンダ車買ったこと無いから知らんけど。
新しくできた先進研究所ってどうですか?
希望してみようと思ってますけど、やっぱり栃木なんでしょうか?
栃木の山ん中に家買った人間を送り込むからだよ。
家を買うと鈴鹿に飛ばされるんだw
>>996 住むところを会社都合でコロコロ変えられることが異常であることに早く気付けよ
人事異動の理由なんて後付けだから。気に入らなければ異動。対策は変な口実を作らせないこと、またはお気に入りになること。
-curl
lud20250131220736caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/company/1550072972/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ホンダの裏事情Part57 YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・ホンダの裏事情Part57
・ホンダの裏事情Part53
・ホンダの裏事情Part59
・ホンダの裏事情Part52
・ホンダの裏事情Part54
・ホンダの裏事情Part51
・ホンダの裏事情Part58
・ホンダの裏事情Part55
・ホンダの裏事情Part56【パワハラFC】
・ホンダの裏事情Part50
・【パワポ地獄】ホンダの裏事情Part62【大量退職】
・【パワポ地獄】ホンダの裏事情Part61【大量退職】
・【パワポ地獄】ホンダの裏事情Part60【大量退職】
・【21世紀への】ホンダの裏事情Part2【非常識】
・【リオ】ホンダの裏事情Part44【五輪】
・【成果主義】ホンダの裏事情Part34【リコール原因】
・【電通】ホンダの裏事情PART40【まかせ】
・【全面戦争】ホンダの裏事情Part32【ハイブリッド】
・【大量離職】ホンダの裏事情Part48【Hi-C】
・【パワポ地獄】ホンダの裏事情part66【機能買い】
・【パワポ地獄】ホンダの裏事情part67【機能買い】
・【浜松の】ホンダの裏事情Part43【塩タソ】
・【コロナ】ホンダの裏事情part67【ではない】
・【コロナ】ホンダの裏事情part68【ではない】
・【焼きNSX】ホンダの裏事情Part34【始めました】
・【頑張れ】ホンダの裏事情Part45【サプライヤー】
・【機能買い】ホンダの裏事情Part47【技術商社】
・【他社の】ホンダの裏事情PART41【お下がり技術】
・【コロナのせい】ホンダの裏事情part69【ではない】
・【機能買い】ホンダの裏事情Part38【技術商社】
・【パワポ 地獄】ホンダの裏事情part71【F1撤退】
・【パワポ地獄】ホンダの裏事情part65【機能買い】
・【祝インディ優勝】ホンダの裏事情part70【F1優勝】
・【パワポ地獄】ホンダの裏事情 Part 63【業績微悪】
・ホンダの裏事情 part77
・ホンダの裏事情 part87
・ホンダの裏事情 part88
・ホンダの裏事情 part98
・ホンダの裏事情 part96
・ホンダの裏事情 part94
・ホンダの裏事情 part93
・ホンダの裏事情 part99
・ホンダの裏事情 part92
・ホンダの裏事情 part86
・ホンダの裏事情 part90
・ホンダの裏事情 part75
・ホンダの裏事情 part73
・ホンダの裏事情 part74
・ホンダの裏事情 part89
・ホンダの裏事情 part79
・ホンダの裏事情 part80
・ホンダの裏事情 part81
・ホンダの裏事情 part78
・ホンダの裏事情 part91
・ホンダの裏事情 part85
・ホンダの裏事情 part76
・ホンダの裏事情 part84
・ホンダの裏事情 part83
・ホンダの裏事情 part82
・ホンダの裏事情 part81
・【パワポ地獄】ホンダの裏事情 Part 64【機能買い】
・【戴ボンクラ】ホンハイシャープの裏事情Part244
・【戴言壮語】ホンハイシャープの裏事情Part251
・【SNS炎上】ホンハイシャープの裏事情Part243
10:09:08 up 24 days, 11:12, 0 users, load average: 8.31, 8.70, 9.42
in 0.067365884780884 sec
@0.067365884780884@0b7 on 020700
|