1 名無シネマ@上映中 2022/08/20(土) 10:46:00.05
鑑賞用劇場フォーマットまとめ1 ・IMAXデジタル 高精細度の映像と正方形に近い上下に拡がり湾曲した曲面スクリーン、2Kプロジェクター、最高の音響、急勾配のスタジアム席で観る独自のシステム。 迫力重視と没入感を体感したいなら中央より前側、観やすさ重視でIMAXを体験したい人は中央より後側がお勧め。 成田HUMAXシネマズはIMAX専用棟を立てた。縦14×横24.5mはIMAXデジタル(5.1ch)で国内最大スクリーンサイズ。全国19館 ※IMAXは通常スクリーンと比べ上下に最大26%広がる(アスペクト比1.90:1)。音響は5.1chと12.1ch。 TGMではIMAXカメラを6台、実際にF-18のコックピットに搭載し俳優に操作させ撮影。IMAX画角での映像が約1時間楽しめる。 ※TGMのためにソニーがカメラを独自開発。 コックピットに収まるサイズで時速600マイル、8Gの負荷、37,000フィート以上の高度での耐久性を備え、IMAX品質の撮影が可能。 ・IMAXレーザー 4Kレーザープロジェクター。2Kから画質が4Kになりより鮮やかで明るくコントラストが深い、超高解像度の映像になった。12.1ch音響。全国20館 ・IMAXレーザー/GTテクノロジー 日本で見れる中で最高のクソデカスクリーン、ビル6階分と言われる。映像は4Kツインレーザー、音響は最大規模のIMAXシアター用に設計された分散型12ch。 TGMでは対応していないが、フルサイズの作品では通常スクリーンに比べ上下に40%広がる(アスペクト比 1.43:1)。全国2館 ・Dolby Atmos®(ドルビーアトモス) 128ch 3Dオブジェクトベースサラウンド。音響システムの名前。音が劇場内を駆け巡る。 TCX、ULTIRA等いろいろな規格と合体してる場合がある。TGMのエンドロールにDolby Atmosの表記あり。 ・Dolby Vision®(ドルビービジョン) 真の黒の描写で有名。キレイな映像特化HDRビジョン。 通常の16:9の映像であれば圧倒的に綺麗でIMAXより評価が高い。 ・Dolby Cinema™(ドルビーシネマ) Dolby Vision+Dolby Atmosにより究極の音響と映像を体験出来る。 T・ジョイ横浜と丸の内ピカデリーはDolby Cinema専用設計。TGMのポスターにDolby Cinema™の表記あり。全国7館
鑑賞用劇場フォーマットまとめ2 ・TCX TOHOシネマ系列の比較的巨大な独自規格スクリーン。 ラージスクリーン・プレミアシート・プレミアサウンドを備えたプレミアムシアターもある。全国18館 ※TOHOシネマズ日比谷のIMAXは、TGMのプロモーションで来日したトム・クルーズ、ジェリー・ブラッカイマー、 そして公私共に親しくしている通訳の戸田奈津子が5/24のプレミア試写会で舞台挨拶の後、 ファンと一緒に同作を鑑賞したことから聖地となっている(トムが座った席はSCREEN4 I16)。 エンドロールでのスタンディングオベーションと拍手にトムは両手で手を振り、手をハートの形にして感謝を示し会場を後にした。 ・轟音 TOHOシネマ系列。音の体感、迫力あるサウンドを意識。アイソバリック方式を採用したサブウーハーが設置。全国4館 ・BESTIA シネマサンシャイン系列の独自4Kレーザースクリーン+3D音響システム。画面はあまりデカくない。音響はDolby Atmos or DTS-X。全国3館 ・ULTIRA イオンシネマ系列の独自規格巨大4Kレーザースクリーン。高画質映像と立体音響・クリアサウンドなのにULTIRAは追加料金がない。 Dolby Atmosを採用している劇場や、D-BOXという座席が前後・上下・左右に動く劇場もある。全国15館
鑑賞用劇場フォーマットまとめ3 ・MX4D アトラクションみたいに座席が動く体験型。ドリンクは蓋付きなら大丈夫。ポップコーンは袋を貰える。 入れて食べればこぼれない。効果の強さは平均的で劇場毎のバラツキが少ない。揺れは少なめ。 ・4DX 同じく体験型。MX4Dより要素が多い。雨、熱風(有るとこと無いとこがある)、雪、シャボン玉、体全体に吹いてくる風など。 劇場毎に効果の強さが建物の都合などでバラツキがある。エクストリーム上映は効果の設定(1~9)を最大の9に設定した上映。 ユナイテッド・シネマ豊橋18(愛知)は国内唯一 4DX MAXが楽しめる(24席のみスライド&ツイスト機能が追加されている)。 ※MX4Dも4DXも座席の構造上、4席セットの端2席は中央2席より揺れ幅が大きい。ポップコーンの持ち込みはお勧めしない。 ・ScreenX 270度まで広がる3面マルチスクリーン。トム・クルーズ自ら勧めるだけあり戦闘機に乗り込んでいるかのような没入感がハンパない。 両サイドはスクリーンではなく壁に投影しているため画質は良くない。全国12館 TGMではScreenX用の映像が約1時間含まれている(通常の作品は30分ほど)。ドッグファイトのシーンは必見。 迫力と没入感を求めるならコックピットに座っている感覚になる中央より前、観やすさでは視野角に両サイドのscreenが収まる後側。 ・4DXscreen 4DX+ScreenX。全国4館しかない。良い席のチケットは争奪戦。 コックピットに乗り込んだ感覚になり、相乗効果で人によってはTGMで最高最強の映画体験が出来ると評価されるラージフォーマット。 アースシネマズ姫路の4DXscreenエクストリーム上映は開始3分で良席が無くなる。グラシネ池袋は会員になっても良席を取れる確率は運。 ScreenXってなに?映画館の特殊上映フォーマット解説【4DX SCREEN】2022年6月22日 ダウンロード&関連動画>> VIDEO TGM鑑賞用劇場フォーマットまとめ4 ・IMAXレーザー/GTテクノロジー 全国2館 グランドシネマサンシャイン池袋(東京) 新設 約18.9×25.8m 全国 1位 109シネマズ大阪エキスポシティ(大阪) 新設 18×26m 全国 2位 ・IMAXレーザー 全国20館 109シネマズ菖蒲(埼玉) 改装 約10×18.5m 109シネマズ木場(東京) 改装 約9×18m 109シネマズ二子玉川(東京) 新設 約10×18.5m 109シネマズグランベリーパーク(東京) 改装 約8×17m 109シネマズ川崎(神奈川) 改装 約9×17m 109シネマズ湘南(神奈川) 新設 約11.5×22m 109シネマズ名古屋(愛知) 改装 約9×17m TOHOシネマズ新宿(東京) 新設 約10.5×19m TOHOシネマズ流山おおたかの森(千葉) 改装 約9.5×18.5m TOHOシネマズ西宮OS(兵庫) 改装 約9.5×18.5m ユナイテッド・シネマ札幌(北海道) 改装 約14×25m 全国 3位 ユナイテッド・シネマとしまえん(東京) 改装 約9.5×19m ユナイテッド・シネマテラスモール松戸(千葉) 新設 約10.5×19.5m ユナイテッド・シネマ浦和(埼玉) 改装 約9×18m ユナイテッド・シネマキャナルシティ13(福岡) 改装 約8×15m ユナイテッド・シネマPARCO CITY浦添(沖縄) 新設 約10.5×19.5m シネマサンシャインららぽーと沼津(静岡) 新設 約10.5×19.5m シネマサンシャイン大和郡山(奈良) 新設 約9.5×18m イオンシネマ市川妙典(千葉) 7/22 改装Open イオンシネマ四條畷(大阪) 7/29 改装Open ※スクリーンサイズはネット情報参考 新設は新規に建てられたIMAX劇場 改装は既存の劇場をIMAX用に改装しているので、傾斜が緩やかで本来のIMAXシアターとは異なるケースがあります。 IMAXは上下に広がるため、傾斜が緩やかだとスクリーンの下側が座席と被って見えない。
鑑賞用劇場フォーマットまとめ5 ・IMAXデジタルシアター 全国19館 TOHOシネマズ仙台(宮城) 5.1ch 新設 約9×17m シネマサンシャイン土浦(茨城) 5.1ch 改装 約9×17m USシネマちはら台(千葉) 5.1ch 改装 約9×17.5m 成田HUMAXシネマズ(千葉) 5.1ch 新設 約14×24.5m IMAXデジタル 全国 1位 TOHOシネマズ日比谷(東京) 12.1ch 新設 約9.5×18m TOHOシネマズ立川立飛(東京) 12.1ch 新設 約9.5×18m T・ジョイPRINCE品川(東京) 5.1ch 改装 約11×21m 横浜ブルク13(神奈川) 5.1ch 改装 約10.5×19m TOHOシネマズららぽーと横浜(神奈川) 12.1ch 改装 約8×16m ユナイテッド・シネマ豊橋18(愛知) 5.1ch 改装 約9×17m イオンシネマ大高(愛知) 5.1ch 改装 約9.5×18m TOHOシネマズ二条(京都) 5.1ch 改装 約10.5×19m TOHOシネマズなんば(大阪) 12.1ch 改装 約8×16m 109シネマズ箕面(大阪) 5.1ch 改装 約8×16m ユナイテッド・シネマ岸和田(大阪) 5.1ch 改装 約9×18m 福山エーガル8シネマズ(広島) 5.1ch 改装 約8×16m 広島バルト11(広島) 5.1ch 改装 約8×15m シネマサンシャイン衣山(愛媛) 5.1ch 改装 約8×15m 鹿児島ミッテ10(鹿児島) 5.1ch 改装 約8×15m ・ScreenX 全国8館 ユナイテッド・シネマテラスモール松戸(千葉) ユナイテッド・シネマアクアシティお台場(東京) シネマサンシャインかほく(石川) 5.68×12.7m 109シネマズ明和(三重) シネマサンシャイン下関(山口) 4.9×8.7m ユナイテッド・シネマ福岡ももち(福岡) TOHOシネマズ熊本サクラマチ(熊本) 6.2×14.8m ユナイテッド・シネマPARCO CITY浦添(沖縄) ・4DXscreen 全国4館 グランドシネマサンシャイン池袋(東京) 5.8×13.6m 109シネマズ グランベリーパーク(東京) シネマサンシャインららぽーと沼津(静岡) 6.7×12.4m アースシネマズ姫路(兵庫) 4DX with ScreenX CINEMASUNSHINEch 2019年5月22日 ダウンロード&関連動画>> VIDEO https://www.cinemasunshine.co.jp/4dx-screen/about/ 鑑賞用劇場フォーマットまとめ6 ・ドルビーシネマ 全国7館 MOVIXさいたま(埼玉) 5.8×13.92m 丸の内ピカデリー(東京) 7.13×15m T・ジョイ横浜(神奈川) ミッドランドスクエアシネマ(愛知) 5×11.95m MOVIX京都(京都) 5.18×12.38m 梅田ブルク7(大阪) 6.6×15.7m T・ジョイ博多(福岡) ・TOHOシネマズプレミアムシアター 全国6館 TOHOシネマズ日比谷(東京) 8.3×19.8m TOHOシネマズ池袋(東京) 6×14.4m、轟音 4.1×9.9m TOHOシネマズ立川立飛(東京) 7.2×17.1m、轟音 4.7×11.1m TOHOシネマズ セブンパーク天美(大阪) 6.3×15m、轟音 5.3×12.8m TOHOシネマズららぽーと福岡(福岡) 6.7×16m、6.8×16m、轟音 4.81×11.5m TOHOシネマズ熊本サクラマチ(熊本) 7.5×18m 轟音:轟音劇場有り ・BESTIA 全国3館 シネマサンシャイン池袋(東京) 6.5×15.6m、6.3×12.7m シネマサンシャインららぽーと沼津(静岡) 7.7×18.4m シネマサンシャイン姶良(鹿児島) 7.1×16.5m ※池袋のみDolby Atmos、他はDTS-X ・ULTIRA 全国12館 イオンシネマ新利府(宮城) 4K DA イオンシネマ幕張新都心(千葉) DA DB イオンシネマ シアタス調布(東京) イオンシネマ春日部(埼玉) DB イオンシネマ川口(埼玉) イオンシネマ座間(神奈川) 4K イオンシネマ港北ニュータウン(神奈川) イオンシネマ白山(石川) 4K DA イオンシネマ名古屋茶屋(愛知) DA DB イオンシネマ津南(三重) 4K イオンシネマ和歌山(和歌山) DA DB イオンシネマ京都桂川(京都) DA イオンシネマ岡山(岡山) DA DB イオンシネマ広島西風新都(広島) 4K イオンシネマ徳島(徳島) 4K:4Kレーザープロジェクター DA:Dolby Atmos DB:D-BOX コロナシネマワールド 4DX JET音上映 小田原/小牧/中川/安城/豊川/大垣/金沢/福山/小倉 シネマシティ 立川(東京) 極上爆音上映 4K RGBレーザープロジェクター KICリアルサウンド チネチッタ 川崎(神奈川) LIVE ZOUND or LIVEサウンド×RGB 4Kレーザー
おつ 物語る亀で褒めてたから見ようと思ったら 字幕がなっちで吹き替えは豪華俳優陣(=素人)だと! 作品に関係なくクソ確定
今さらだけど見てきたダム湖の氷上のシーンでピロラプトル(?)が走って泳いで跳ねてスリルがあってよかった 羽毛を有する恒温性の生態に寄せることで雪山や氷の張った水中でも活発に行動できるようになってるってことなのかな 他にも羽毛を有する恐竜が増えてたけど 以前はトカゲの遺伝子で埋め合わせていたのをオリジナルの遺伝子で再現できるようになった設定によって 劇中の描写もアップデートされることになったということか
途中クソ眠かったけどイナゴ隕石で目が覚めたわ いいギャグ映画だった
羽なんて生えてたら余計水が乾かなくて死に直結するやろうに
ID:070OVlCj 池沼すぎて糞 白内障ガイジ池沼
>>11 そもそも乾く時にも熱は奪うからな。水鳥はコーティングして塗らさないのが基本やから、コーティング ピロの体に脂の分泌腺があることを信じろ。なかったらあのまま凍死や まだ観に行ってないんだけど イナゴ映画という理解でOK?
ちなみにカワウは逆に脂塗らないからびしょびしょになるけど、その分水中の動きがいいぞ あいつらはいちいち羽根乾かさないといけない
いうほどイナゴはでてこないけど 問題の焦点は確実にずらされてるからひっかかる
オーウェンが凍死しなかったのはもしかして羽毛がなかったからか?(名推理) うぉおおお!!!トレボロウすげぇええ!!!
世に解き放たれた恐竜問題をどうするのか!が気になる2の終わりだったのに それはさておきイナゴが暴れて問題だ!だもんな そりゃねーよ
体躯の小さい方が相対的に体表面積が大きくなるから羽で体温の発散を抑える必要性が高いイメージがあったので 序盤の製材所?で出てきた大型竜も羽毛タイプだったのは意外だった
白内障論者については、 誰も視力が良いなんて言ってないけどな、そもそも事の発端はソース無しで>>383 で何故か煽り出した白おじ その前は普通にソースは?って聞いてるだけだったし そこまで言うなら確定情報出せとなるのも当然(考察だと自白したけど) 予測として留めておけばちゃんとした議論できたろうに カオス理論言うなら、恐竜の遺伝子いじるより昆虫の遺伝子いじる方が遥かにカオスやでw 最後あれで一件落着とかまじかよ
マルコム「生命は道を見つけ出す」ニチャア ウー「イナゴを一代で全滅させる遺伝子操作解析して見つけたww」
>>22 そうなの!?何が違うの?ってレベルなのでぐぐってきた バッタはバッタ科の虫の総称 バッタ科の中にイナゴ亜科がありそこに含まれるのがイナゴ 蝗害を起こすのはサバクトビバッタなど、過密になると変化して長距離飛ぶようになるもの イナゴは変化せず、蝗害を起こさない 蝗害を起こすバッタは英語でlocust 起こさないバッタはgrasshopper ジュラシックワールドドミニオンではイナゴはlocustと呼ばれています 蝗害を起こすバッタを日本では古くからイナゴと誤訳されている(日本には蝗害が少ないため?) 映画に出てきた「出エジプト記の十の災い」のうちの蝗害もイナゴと訳されている事が多い >>12 >>24 スレ新しく変わってもまだ言ってるんだ? そりゃ悔しがってると思われても仕方がないぞ >>30 あーやっぱ図星だった? どうあがいても絶望的に自分が非がある言動だったもんねえ 残念よねえ 悔しいねえ スレが伸びず感想も批判ばかりだからこうして荒らすしかないのか
博士がラストにバッタを放っていたけど、ウイルスを利用した体細胞ゲノム編集によって退治するのかな 一作目から30年経過して現実の技術が進歩してきたことで メイジーやブルーいなくても実現できたんじゃないかって感じもするけどw
イナゴが遺伝子操作で何とかなるなら恐竜も何とかなるだろw
ID:a0D3wTja こいつもこいつでアホやなあ 頭トレボロウの奇跡的ガイジ
大惨事を引き起こしていながら新しいチャレンジをやめない打たれ強さと無責任さ マッドサイエンティストってリアルであんな感じなのかもな 宮崎アニメの登場人物のようにバッタを放すシーンは悪い予感しかしない
遺伝子技術がインフレしすぎて何でもありになったから店じまいのタイミングだな このまま続けても遺伝子操作して解決しろって言われるだけだし今作もすでにそうなってる
遺伝子操作云々以前にこんだけ社会的に恐竜当たり前みたいなことになったらもう話続けるネタが無いしな
ラストに恐竜達の住む場所は保護区としますって… 初代ジュラシックパークのとき、そうしたら密猟者がきて再度パーク作っただろ、また同じ展開かよって思ったわ。
>>41 ワールド以降はおめーらがつくれって言ったんだろって責任転嫁するけど、そもそもつくらないと言う選択肢はもってない人 インタビューだと天才のうえ理想が高すぎて被害が見えてないのと、すぽ 続き スポンサーが才能を肯定して過ちを正さないまま研究させてた結果とかなんとか 被害出すまで実際怒られてないし、環境を与えた奴らも悪いよねってスタンス
白内障ガイジやっとこさ消えたか。己の無能さを痛感したか。
定期 駄作映画には 糞スレッド 白内ジジイwwwwwwwww よっぽど何かに触れたんだな
>>46 遺伝子操作で解決するにしても現実的なアプローチで実現できそうな範囲だしね ジュラシックパークの初代の頃であれば目新しかった技術でも陳腐化してしまっている影響は大きい 恐竜とはいかなくともマンモスのDNAをゾウで補って復活させるプロジェクトが動いてたりするし 技術的あるいは科学的な観点から新時代のビジョンを示すことも映画の楽しみの一つで ワールド1作目では焼き直しながら映像表現の進歩もあって一応は成功したけど 現実の方が追いついてきたこともあって本シリーズならではの価値を提供できなくなってしまったので ワールド2作目ではホラー方面に振ったりと迷走したのだと思う タイムマシンが実用化されてからBttFの新作が出ても今更感かノスタルジーしかないよね 007でスパイグッズの活躍の機会が減ってるのにも似てる
実際世界中で問題になってる映像を冒頭で見せておいて そっちに全く手入れてないのに「共存していく」だもんな なんでこれが通ったのかわからん
3Dで見てきたけど、画面暗いし字幕が立体なだけで全然迫力なかった。 3DSのモンハンのデモの方が100倍立体感あって良かったわ。
ただでさえ満足度に対して鑑賞料金高いのに 立体視で金出したくねぇ
なんとなくSDGsぽい終わり方にだまされるけど あまり解決してないよねこれ
観に行ったけど何なのこの映画? 恐竜より人の揉め事とかイナゴの方が中心やん これで完結編?サムニールが無駄に使われてた
まじで何も解決してない 恐竜を違法に扱ってる業者や闇取引の地下市場みたいなとこを摘発するとかもない 自分のクローン生んだマッドサイエンティストがビデオメッセージで共存しかないって言って終わりっておい
シリーズを駄作にしたら刑事罰にしてほしいわ トロレボウとライアンがこれで億もらうのは許しちゃだめだろ せいぜい30円が妥当
日本の映画代金は ぼったくり マジでふざけてる業界だわ
オッペンハイマーが悪人かって言われたら悪人じゃないよって答えるけど ウーは悪人でしょ
w1はまだ上からの指示でとか言い訳付くけど、w2は自らの意思で悪事に加担してるぞ
やりすぎだって言って出てったし良心はあったように見えたが。
さすがに他社の農作だけ狙うデカイナゴ作りは断っとくか 変に繁殖したとき用に対策作ってから実用化しろと
本人は完璧にコントロールするつもりだし人類のためにあれこれやってるつもり だけど未完成品持ち出されて手に負えなくなったり理想の実現はことごとくできないでキレてる人
特定の農作物を食べないイナゴ どんな経緯で発明してたのか気になる
サムニール帽子似合っててカッコよかったな 佇んでるだけで絵になる
3度目の恐竜サバイバルだし年長の功を活かして活躍してほしかったなぁ
好きに戦え そらこっちのセリフだと思ったな なんの盛り上がりもなく、ドタバタと無傷で動き回る主要人物たち。
「好きに戦え」って生き物への愛も尊厳もない言葉で博士らしくないしなんか興醒めした
集まる命令出せるならじっとさせたり殺すことも出来ると思うんだけどあのありさま パーク一作目は生き続けるのになんかのたんぱく質が必要だったよね
たしかに1の頃はやっぱ鳥の仲間だろあの食いっぷりは!とか言ってたんだし 恐竜キチガイの要素も残っててもいいのにな
盛り上がりどころのカーチェイスのところで居眠りしたっぽくてワロタ 記憶ねぇ
>>91 必須アミノ酸リジンやね。貧血になるけど豆食ったら治る 電気信号はどこまでできるかわからんからな 一応アトロキラプトルの攻撃命令も電気信号だが 主人公達が逃げる途中の地下?のハシゴ登った時に顔を突き合わせたトカゲっぽいのディメトロドン?
諸悪の根源に等しいウー博士がまるで正義の味方のような扱いで食い殺されることもなかったのは 中国へ媚び媚びな態度が丸見えだったなw 黒人は死なない、 子供は死なない、 犬は死なない、 中国人は死なない(New) マジでキャラ出た瞬間に全て判る
白服してた整形失敗したような奇形児女はどうなったん? 頭もじゃもじゃの黒人女は最初はマルコムの娘が成長したのだと思ったのに 全く関係ない新キャラで出す必要性ないだろ
なんで恐竜映画なのにずっとカーチェイスしてるんだろ… おかしいと思わなかったのかスピルバーグは
>>104 開幕5分でクソガキをチェストバスターでぶっ殺してくれたのは爽快だったね パニックホラーはこうじゃないと >>99 今って、もうそんな映画しか作れないのかね 悲しくなるね スピルバーグが、恐竜だけじゃなくて人物の描写も忘れないことってアドバイスしたと何かで読んだけど、それを真に受けて恐竜がおざなりになったのかな。
最初の場面のブルー。 怒って、オーウェンの手の一本くらい噛み付いてちぎりとって欲しかった。 それくらいは理不尽で、コントロールが効きそうで効かないくらいの緊張感が欲しい。 出てくる恐竜、みんな羊さんか、なついた犬さんやんけ。
まあ実際恐竜ってやつはは人懐こいんかもしれへんよ 鳥さんはちゃんとそだてたら人間になつくからな
パーク1冒頭、ゲージのラプトルの獰猛さが忘れられない
狭い場所での飼育で苛ついてたから凶暴だったんでしょ
ラプトルは生後八週間で手におえなくなるんだったっけ シャモを大学で飼ってたけど抱っこさせてくれるくらいなついてた 戦う鳥で気が荒いのに 恐竜も種類と育て方次第だよね多分
さっき観てきたけど バイオシン社のチームの中に、太った人がいたけどあれってネドリーのオマージュ?
>>115 似てたよね? なんかあるのかと思ってたよ オマージュ?なんでしょ なんかピンとこない中途半端さだけど この映画らしい
4DXで見てきた 本当に4DXである必要あったのは、ケツァルコアトルの襲撃とティラノvsギガノトくらい イナゴはなんか主旨が違うだろう。飛び回るシーンで首に「シュッ」はアトラクションとしてはお手本のような効果だが 伝説の三人は集大成つつ客寄せだろうが、最後に掛け合いと脱出が見れて良かったよ
>>116 >>117 そう思うよね? 最後に全員集合ていうからネドリーの血縁者でストーリーに絡んでくるのかと思ったらそれっきりw で、また最後にあの缶が出てくるか意図的に似た人を出したのかとパンフレットを読んでもどこにも載ってない・・・ >>118 4DX3Dで観たけど本当に3D?ってくらい立体感が無かった 予告のアバターはさすがに立体感はあったのに ミッションインポッシブルではキトリッジ再登場するし 映画界は懐かしキャラ再登場が流行ってるのか?
30年の周期で世代の移り変わりから懐かしいものの需要が出てくるというぞ
>>120 4DXは初めてだから楽しめたんだけど、3Dがもうひと工夫ほしかったね トンネルのシーンでは奥行きが感じられていいシーンだったけど、パラサウロロフスにロープかけるシーンのロープとか 最後の方のシーンでもブルーだけが浮かんでて余計に作り物っぽく見えた 確かにひげ剃りクリームの缶が出てくるくらいだからネドリーの弟とか出てきててもおかしくなかったかもね ネドリーなんかに尺使わなくていいと思ってる人の方が多いと思うけど >>120 途中3Dであることを忘れてたよ 別に呼んでない(自分的に)恐竜まで大集合したのに立体感なくて残念 しかし不気味な場面を固める脇役のディメトロドンはともかく、 肉食ツートップとタメを張らせるテリジノサウルスの使い方はわからんな スレが新しくなってもいまだに発狂し続けてる奴いて笑ってしまった🤣まさかそこまで深い傷を負ってるとはw 基地外の心をえぐれたみたいで良かったです😄 これからも是非その悲鳴をここで叫び続けて欲しい😌
ジュラシックワールドを見たけど分からない点が結構あった。 1:ジュラシックワールドのトレイラーに出てきたギガノトサウルスとティラノサウルスが戦うシーンって、 映画本編になかった気がするんだけども気のせいじゃないよね? 2:序盤のクレアが恐竜を救出するシーンで一頭だけ別にされていた理由は? 3:ディメトロドンに襲われたときにラムジーが入力したパスワードって何?
>>126 1 なかったです。はじめは本編に入れる予定だったらしいんだけど。 ラストのギガノトとティラノの戦いはあれの6500万年ぶりのリターンマッチなのにねえ 2 ナーストケラトプスの子どもは弱っていたから。このままだと死ぬと獣医のジアが。 3 パスワード入力は早かったしちゃんと写っていなかったのでわかんなかった。視聴者は誰も分かんなかったんじゃないかな。 マルコム博士は自分の入力が当たったと勘違いした、ということだけを見せたかったのだと思います。 「ジュラシックワールド 新たなる支配者」 類義語 「オーズ10th 復活のコアメダル」 「スターウォーズep8 最後のジェダイ」
>>125 白内障ガイジキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 改めて感想 恐竜じゃなくてイナゴを巡る陰謀劇 マルタのチェイス、クレアの身体能力がありえない 氷の下を泳ぐピロラプトルはありえないだろう 草食恐竜と馬はともかく、モササウルスとクジラが仲良くはありえん!
たまたまカメラ内におさまってただけ定期 あのサイズのもっさんならリアルの痕跡でも共食いしてるしな
ガイジが「ガイジだwガイジだw」とキャッキャするスレ
白内障ってなんだ?と思ってレス遡ってしまった どうでもいいけど、デリジノサウルスって草食恐竜と思えない描写過ぎて誤解してる奴多いんだな
恐竜のDNAを投与された超人オーウェンがバイクアクションで恐竜と渡り合い、飛行機墜落で無傷だったり、凍った湖の中を泳ぎ回り、ディロフォを片手で首絞め撃退したり、ギガノトにナイフ一本で渡り合い恐竜の思考に干渉できる「待て」で動きを封じたりする そんな作品です
バークの時は(映画鑑賞中は)リアルな恐竜の生態系を目の当たりにしてる感覚があったがワールドになって ハートウォーミングな肉食竜親子や 屋敷に忍び込むホラー映画の化け物みたいな擬人化をしすぎて 恐竜のリアリティ感は完全に失ってしまった あんな爪の恐竜本当にいたのか冷めた目で観てた
人間達がギガノトを小さなナイフとかで追い払うとこなんかコントだったな ドリフかよ…と思ってた
>>139 ブルーが子供に狩りを教えようとしてるシーンは良かったと思う 鳥類は獲物の獲り方を親鳥から教えてもらうというのは聞くけど爬虫類ではどうなんだろう 恐竜が社会性を有する描き方をしているからチームで狩りをするために教えるのは自然だと思うけど オーウェンは開園時に竜のハツの串焼き等の賄いを毎日食いまくってたので 竜のパワーを吸収してしまい超人と化している裏設定があってもおかしくないな
>>139 テリジノはいた なんならアジア出身で近縁種が北海道にもいた >>141 同意です 狩りを教えるのは良いシーンと思った >>145 アリクイやナマケモノみたいなものなんだよな 獣脚類だけど歯があれなんで植物食ということになっているけど、野生のパンダは肉も食うのでデザート代わりに人間もくうかもw しかし、ティラノに戦いを挑むほど好戦的じゃないだろうし爪がギガノトを貫通して致命傷を与えるのは無理がありすぎ ジュラシック・パーク 2でも貨物船の中でティラノが子供に狩りを教えていたねw
>>149 猛烈な突き指にはなるかもしれない 少なくとも戦闘で指だか爪だかどこから折れたかはしらんがぷらんぷらんしてたし あの爪がギガノトの厚くて硬い巨体を突き破れるとはとても思えない 百歩譲って貫いたとしてもあの体重は支え切れない
テリジノの爪で貫通しないのはパンフレットでもそう書いて開きなおってるからツッコムのも野暮だぞ
はじめから嘘な描写でがっかりさせないでほしい 学説が覆ってあの時の描写は間違っていたとかならいいけどさ まぁこのシリーズは昔から適当な描写だらけでなんだけどさ
>>144 全作品スクリーンで観てる自分だからいうけど パーク2くらいの覚悟で生きなよ? ケツァルコアトルも体重70kgしかないんだよな (重ければ飛べない) そんなのが飛行機に飛び乗って突きで飛行機を壊すなんて無理です (ラドンじゃないんだから) まあ、バードストライクにみたいに特攻なら飛行機も墜落するだろうけど
ディメトロドンの帆は日光にあてて体温調節する役目がある なんで光の無い地下坑道に居ついてんだよw
>>156 それは日本版パンフの恐竜君の解説だろ 製作陣は開き直るほど深く考えていないんじゃないか? >>157 その時代の学説に合わせて欠損したDNAを修復しているんだろうな 「恐竜って羽が生えてるの?」 「じゃ、今度のピロラプトルは羽の生えるDNAを継ぎ足そう」 今世紀最大の駄作とは言わんけど、 ジュラシックシリーズ1番の駄作だったなw ネタ切れなのか過去のオマージュなのか ストーリーが読め過ぎてつまらなかった
>>159 飛んでる飛行機の上で翼広げてたけど無理だろ 糸の切れた凧みたいに飛んでっちゃうぞ >>160 ディメトロドンはドブネズミじゃねーよ。と心の中で叫んでた。 これが完結って最悪な形で終わっちゃったね どうやってもこの監督は一発屋 恐竜映画が少なかったからたまたま当たっちゃっただけ
ワールド1はパークのアフターを見せたところに価値があってそれ以上ではなかったからな
見たけど そんなにヒドイとも思わなかったけど 面白いとも感じなかったなあ。 どうでも良い部分 あのケイラが操縦してたちょっと変わった飛行機は 実際にあるんだろうか? マルタ島にいいた金髪女は何だったんだろ? パンフにも名前が無い。 昔のウルトラセブンのチブル星人が作った アンドロイド少女みたい感じで気になる。
チブル星人てなにwwとぐぐったらほんとに雰囲気似てた
ラプトルを手懐けたり色々アレな所もあるけど、初めてパークを実装したりパーク1のオマージュがあったりティラノの見せ場があったりとカタルシスがあった ワールド3にはそれらに匹敵する物が乏しいのと、恐怖感もあまり無く話をイナゴに持って行かれブルーやベータの存在もおざなり 止めは興醒めな共生でシリーズの幕を閉じた
グラント達ってもう恐竜が世界に蔓延ったこととかクローンベビーとか哲学の面でで思うところはないのかね? とにかくイナゴだ!!!って感じだったが
>>174 うん。ここの奴等が過剰に叩いて喜んでるだけだよ。 (面白いとは言ってない) >>174 本当にあるよ、C-119 フライング・ボックスカー 双胴双発の荷物の積み下ろしさから、プロペラ輸送機で詰河原ている形式 一つ前のC-82は飛べ!フェニックスという有名な映画の主役機で、リメイクのフライト・オブ・フェニックスはC-119が使われた そういえば、バイオシンのヘリは、帰ってきたウルトラマンのマットジャイロにちょっと似ていたな
それなりには楽しめたけどな ストーリーはダメでも映像はよかったし
マルタのバイクチェースでオーウェンが広場に出たとき大型肉食恐竜が複数いたけど、あれも裏マーケット絡みのトラブル? それともそれだけ恐竜があちこちにいるってことならマルタの日常が怖すぎるw マルコムが恐竜相手に松明かざしリベンジとか一作目のファンサービスが多くて楽しめた ラストの三大恐竜バトルもお約束だったし >>123 あのスプレー缶やっぱりネドリーのなんだ 回収されてたのか ネドリーの取引先がバイオシンだったてことかな 見てきた。 恐竜に鼻先まで近づかれてから生き延びるシーン多すぎ。 仲間の1人くらい、一瞬でパクッと食われた方がスリルある。
うん。みんな同じこと思ってるしみんな同じこと書き込んでるよ
イナゴ映画観に来たのに恐竜出てきて鬱陶しかったんだが
>>188 安心感のある危機一髪の繰返しだったもんね やっぱり皆思ったか まー仕方ないね 過去作の主人公クラスが集結して それで誰かだけ食われたとか批判がでるかみ
誰も死なないのは(百歩ゆずって)やむを得ないとしても ★街に恐竜が放たれた! どうなる?人類!生態系! を期待して見に行ったら ★イナゴ騒動!なんか解決! 恐竜?そのまんま。 だからなあ。ひどい映画だった。
でもまあ恐竜が放たれたってどうにもならんよね 繁殖スピードの問題で。 捕まえて保護区に連れてって終わり バッタが大発生する蝗害は未だに人類には制御できないからよほどこわい
単に恐竜がみんな単性生殖して爆発的に増えて生態系破滅 それを防ぐためにメイジーとブルーから遺伝子抽出 それを全土の恐竜に伝染させていく ついでにオスとメスの自然なカップルが産まれる くらいで良かったのにな イナゴいる?
イナゴは遺伝子操作の悪用は身を滅ぼす可能性があるという教訓めいたもの テクノロジーは万能ではない、溺れるな そういう事
>>197 今作はバイオハザードのタイトルなら納得できたな。 恐竜関係ないし >>198 イナゴを滅ぼすための遺伝子操作されたイナゴ(人クローンの遺伝子操作を利用)が自然の生態系に与える影響はすこしも考えないハッピーエンド 結局はテクノロジー信奉なんだよなw 核兵器で蘇ったゴジラを倒すためにサンフランシスコ湾で核兵器を使おうとするギャレゴジを思い出した メイジーの母親も良い人になってるけど、自分の遺伝子を残すために倫理面を無視して人クローンを作ったマッドサイエンティストだろ >>201 結婚して普通に子供産めない体なんだっけ? クローンにこだわった理由が分からんかった ファンタジー物でよくある「お前は俺の新しい器でしかない!」みたいな 不治の持病持ちでそれを治して生き残ろうとしただけともとれるな マッドサイエンティストユニバース 段々面白い映画に思えてきたw
白内ガイジに虐められてた基地外はもう泣き止んだの?w
>>202 クローン作った理由は全く語られてないです あんな高学歴美人なんだし普通に彼氏作れそう 不治の病は妊娠中に発覚したのでそれまで健康だったみたいだし 筋肉と友情でなんとかするワールドシリーズに頭脳の3博士を出すので話をリアル方面にふりたくなり遺伝子操作で現実的な脅威になり得るイナゴに白羽の矢がたったのだろう 頭脳が役に立ったようには見えなかったが
>>202 遺伝子の病気で早死にするのが分かっていたからだろ 前作の設定、愛する娘を蘇らせたいという他者愛はまだ同情の余地があるけど 自分の分身を残したいという自己愛のために禁断の技術を使ったってのは悪役設定だよw そう ええーーこいつもヤベえ奴だったか ここでまた一騒動加わったぞ!! って思ったらなんかいい話風に軽く流されてアレ?てなったわ
ロストワールドでハンター頭のローランドを演じていたポスルスウェイトは死去してたのか 前作で解き放たれた恐竜と、ローランド率いる殺戮チーム、 オーエン達の捕獲保護チームの三つ巴ってのが良かったな 恐竜野放しで共存保護なんてのは能天気にもほどがある
>>207 遺伝子の病気で早死するのは子供に遺伝子治療を施した理由で (子供を造った後で遺伝子疾患で長生きできないことが判明した) クローン体の子供を造った理由では無かったと思う え?ゲノムに手を加えて発病しないようにしたんじゃないの
>>208 種痘のジェンナーも結果的には、いい話になっているけど もし、失敗してたら孤児院の子供に人体実験をしていたマッドサイエンティストw クローンのメイジーは、炎の王国で恐竜たちを死滅させずに逃した張本人 クローンのメイジーだからできた事、つまり自分も恐竜も遺伝子操作で作られた存在であるという思いが、彼女に恐竜たちを逃す判断をさせた おそらく彼女以外には許されない暴挙?、彼女だから許される行為、そこのところを重く描きたいが為に、クローンを登場させた メタ的にはなるが、必要不可欠な登場人物だったんだよね
クローンでだろうが犠牲者が出てる以上許されねーぞ すげぇガバ倫理だな
子供の手の届くとこに人類を危険にさらすボタン置いといたのが悪い
子供が恐竜に食べられた親のドキュメンタリーとかがテレビで流れたとき クレアとクローン娘はどんな顔すんの?
かわいそうな子供がやったことを責めるなんてひどい大人がいたもんだ
反省の態度が見えたり贖罪しようとしたりしてたなら責めんだろうが自由が欲しいとかふざけた事ぬかしてるからな
なんか天邪鬼が湧いてるな、映画は空想物語ですよ あんまり厳密に考えると夢なんかなくなっちゃうよ
>>209 外来生物ですら駆除するのに恐竜みたいなの共存してるからいいじゃんなんてなるわけない というか生態系に影響無いわけない イナゴを遺伝子改良して穀物被害を防いだように 恐竜にも共存遺伝子を組み込むことで解決したんだよ 野生種から気性の穏やかな種を選別して掛け合わせることで家畜化する育種方法があるけどその応用
>>137 白内障ゲェジやっとこさ、消えたみたいだ。生き恥 酷い映画だな これが最初の映画じゃなくてよかったな 引き伸ばして最後 糞映画だって こんだけシリーズ化できて儲けただろうな よかったな
>>222 デリジノサウルスはよくわからない行動パターンだったな なんでナワバリ意識の強いというだけでギガノトサウルスに喧嘩売りにきて結果的にティラノサウルスに協力する形になったのやら >>224 違うよラストバトルの最後のシーンが欲しくて逆算していったらああなっただけw ギガノトとティラノの戦いは映像としては良かった。 ストーリーがクソなだけで、全てがダメな映画では無い。
エクステンデッド版だとレクシィ倒れた時エピローグのフラッシュバックが入るんだが…だからこそ復活してからも1対1で倒して欲しかった テリジノ出さなあかんなら最初にギガノト引っ掻いて即やられるくらいでええねん
この監督って自分の撮ってみたいシーンを色々撮って それをなんとかお話にしてるように思う
ミッションインポッシブルもそんな撮り方だってトムが言ってたな>撮りたいシーンをとってつなぐ ジョンウィックも「どんなアクションにするか」から決めるって ジョンウィックもシリーズ重ねるごとに話がめちゃくちゃになるもんな
メイジーの出自に対する悩みがブルーの子供(DNA的にブルーと同一)を救出する過程で解決されていくんやろうなと思ってたらそんなことはなかったぜ
ブルーだって本当なら保護するかサンクチュアリに移すべき 現地の肉食動物や草食動物にとって、突然現れた上位の捕食者は生態系のバランスを崩しているし、事情を知らない第三者がブルーと接触すれば命を落とす危険性もある
>>231 座頭市が取り敢えずぶつかってきた敵を刺した >>157 アメリカンなエンタメだからね、派手に盛り上がる方をとるだろ。細かい事は気にしないw >>160 あいつらは現代の生き物とのハイブリットだからオリジナルとは別物なんだろ? モササウルスとか蟹取るあんな寒そうな海大丈夫とか。 >>233 開拓時代を経てきたメリケンはナチュラルに正しいことだと考えてる説 おもしろい解釈だな 在来種をほぼ根絶やしにしてるしな
>>224 電気信号で全員集合のあとに照明弾でターゲットにされたから喧嘩売ってないしむしろ買った そもそもなんであんなにどの恐竜も松明に反応すんの? パーク1では動くものしか見えない仕様だぅたから理解できるけど 松明より目の前のご飯の方が大事でしょうよ
>>240 お前だって会議中に蝶々がヒラヒラ飛んでたら「あっチョウチョだチョウチョだぉ~🤤」って追いかけるだろ? それと同じだよ >>241 空腹時に目の前に焼き肉があっても蝶を追いかけます? この映画の恐竜って威嚇のために咆哮するが相手がひるむこともなく、 咆哮している間に態勢を整えたり逃げたりと全くの無駄が多いね
野生のその動物らしく無いな。 オス同士で威嚇するのはあるが、 これから餌として食べる小動物に対して咆哮するなんて見たことがない。 瞬時にパクッが普通。
オーウェンがブルー放置してるのって近所のゴミパンダうぜーからブルーに食わせて根絶させようくらいにしか考えてなさそう
つまらな過ぎたわ これで金取るなんて美味しい商売してんだな。。 出来ればお金返しほしい
話的に初代組とかいらんよな 俺も初代組出てなかったらわざわざ見に行かんかったのに
>>248 くるかって誘ったけど自由を求めて出てったブルーさんが悪い オーウェン「キミにきめた!」 大谷育江「ブ~、ブルー~!」
>>247 大型獣の咆哮を受けるとマジですくみあがって動けなくなるよ ソースはモンハン オーウェンが馬を駆って投げ縄でパラサウロロフスを捕獲するシーンは、大好きな恐竜映画『恐竜グワンジ』を彷彿とさせた
パラサウロロフスの体重って推定で3トン前後 小型の象が3トン、サイやカバが2トン 複数ならともかく、1人で投げ縄はきついだろ
ランキング。未だにワンピースに次いで2位とは健闘しとる。
>>256 だからロストワールドで投げ飛ばされてたでしょ 今日、ようやく見た。これは叩かれるな。 なんかバイシオンという悪徳会社が何を企んでいるのか分かりづらいし、 そもそも恐竜関係無くても話が成立しちゃうから。 それと、恐竜に襲われる人間側に、緊迫感がなさ過ぎる。冷や汗もかいてないか。 まあ、これは前からだけど、獰猛な獣相手になんで手を差し伸べるのか? 障害物だらけの街中の細い路地をあの速度で3秒も後ろ向いて走ったら事故るだろ。
この映画は過去に例がないほどつまらないな THEB級ならぬ C級映画
子供も楽しめないんだもんな せめて恐竜もっと出しとけよ!
炎の王国からのバトンでやることリストに追加されて手をこまねいてる感じがある その上でイナゴ足したらそらそうよ
恐竜とバイクで疾走するシーン ジュラシック・ワールドでブルー達と走ってる時良かったのに、今回は何故か期待ハズレだった なんでだろ?あのバイクで逃げるシーンは見せ場だと聞いて期待しすぎたから? このスレでもあのシーン叩いてる人は少ないからあそこは人気あるのかな?
まあアクションは雑なストーリーより見てられるかも?
>>260 古い作品がリアルなのに最新作が何故ファンタジーになるんだよ クリプラが恐竜パワーを得ている説が真実味を帯びてきたな
ウー博士はティラノにぱっくんちょされる枠じゃなきゃ駄目なのに何いい笑顔でエピローグかましてんだよ馬顔女といい中華に媚び媚びだなぁ 本編もミッション・インポッシブルにインディ・ジョーンズにと詰め込みすぎで肝心の恐竜の出番が少ないしどうせ主役陣は死なないんでしょ?って空気がありありで恐竜に襲われてても全くドキドキしないしおーいこっちだーやエリマキ液ブシャーとか過去オマージュも別にって感じだし置きに行ってつまらないというなんとも残念な映画でしたね
大阪エキスポシティのIMAXで観ようと思ったらIMAXじゃやってなかった なんでや…4DXで見てくださいってことなんかな
>>270 イナゴ=新型コロナのメタファー 中国は悪くないって言いたいんだろうよ もういっそマンモスやジャイアントペンギン、ネアンデルタール人も復活しようぜ。 何とかしてくれるだろ、きっと。
>>254 動物園でイラついているライオンに檻ごしだけど割と近い位置から吼えられたことがある。 俺を含めてその場にいた数人が本気でビビって固まった。そばにいた子供はチビったみたいだった。 >>274 ペルム紀のディメトロドン、三畳紀のリストロサウルスまで復活させてるんだからマンモスやサーベルタイガーを復活させないのは変だよな 恐竜に比べて哺乳類は地味かもしれんが、マンモスは恐竜に匹敵する知名度があるし リアルだって一番復活の可能性が高いだから映画の世界だって真っ先にやるんじゃないか? それと興行とは別に近年で人間のために絶滅させられた日本狼やステラ―海牛、ドードー鳥なんかはトキのように復活させる義務があるんじゃないの? あそこまで復元できてマンモスいない世界線はおかしいよなぁ 映画のテーマが恐竜だから仕方ないけども
ディメトロドンもリストロサウルスも哺乳類の祖先であって恐竜とは赤の他人なんだよなぁ… 個人的にはアルゼンチノサウルスが見たかったわ
カンブリア紀のアノマロカリスとかも頼む あと史上最大の魚類もいたんじゃなかったかな
>>280 恐竜パニック映画だもんね マンモスやニホンオオカミなんかを復活させても見に行かないから仕方ない 今回ぼくのかんがえたけどさいきょうのきょうりゅうが 出てこなかったのはもっと評価されていい
ベストキッド3みたいだよな インドミナス=鶴の構え インドラプトル=でんでん太鼓 ギガントサウルス=普通の空手チョップ
3Dで観たけど途中あんま3D感なくて残念だった… あとカメラ開放で撮ったような前ボケ後ろボケは演出なの? 映画でボケてるっておかしいと思ってしまった
>>283 それなんだけど、恐竜の血を吸った蚊が琥珀に閉じ込められて…ってのがそもそもの発端だったけど、モササウルスってどうやって遺伝子手に入れたのか説明あったっけ? >>290 ジュラシックワールドの子供の台詞で琥珀じゃなく骨からDNAを直接取り出せるようになったといってたよ この前もNHKでやってたけど、地層に熱や圧力が加わると骨の成が鉱物に置換されいわゆる化石なるんだけど 熱や圧力が加わらなかった地層だと骨に軟組織が残ることもあるそうな モササウルスが酸素の少ない海の海底に沈み生物に分解されず、そのまま地表に隆起した地層で発掘されたのでDNAが取りだせたんだろうな ジュラシリーズもパークでは、あり得ないからホンマにできるんかいな?でおっかなびっくりの遺伝子操作もワールドでは改良種?を作れるほどに万能に進歩 そこは、あんまり突っ込んではいけない
ス ク ラ ン ブ ルイヒまだ? 09/01 08時30壺
ワールドにリアリティを求めるのは違うよね 今作は、全編通したパロディ作品に仕上がってて面白かったよ
発達知的障碍者の子供が難しいフレーズを憶えて呪文のように繰り返してるのを時々見るがアレだな
なんか恐竜と人類は共存できる って無理矢理まとめてたけど、結局どうやって共存するのかを観に行ったのにそこは恐竜を集めておくってだけだし、え?これが最終回!ってなってしまった 結局公園で子供が恐竜の子供と遊んでたりするし、海にはデカイ恐竜放流したままだし 恐竜を自然に放流することによってクジラやサメもたくさん食べられるだろうし、野生の動物も殺されまくるし生態系がめちゃくちゃになると思う パニック映画として観るなら面白かった でもシリーズ最終回ならもうちょっと上手くまとめてほしかった 今までの登場人物を共演させてパニックに合わせればみんな興奮するだろう って感じの最終回でしかなかった
この作品作った奴らサファリパーク内で一ヶ月野宿してほしいわ 共存してみろよほらほらほら
昔、フロリダを旅するドキュメンタリーでワニの養殖場みたいなところのおじさんがちっちゃいワニがワラワラ餌に群がる水槽の前で 「こいつら可愛いけどチョット油断したらこのありさまさ」って小指と薬指が欠損した手を見せてた 公園でちっちゃい恐竜とじゃれたりしてたら手首から先持ってかれちゃうかも
>>300 (1)恐竜との共存問題 (2)巨大イナゴの問題 今回は2の問題が発生し、解決した。 1の問題は何も解決してない。 なんか雰囲気でめでたしめでたしに持っていったけど。 >>300 TV予告編では「人類と恐竜は共存できるか」みたいなテーマで予告してたけど、それ日本人が勝手に掲げたテーマじゃないんかね? アメリカとしてはパークとワールドの出演者を共演させて大団円のつもりだけの映画だったのかもしれんし 30年のラストとしては物足りないが >>298 ことごとく出番が没になってるだけで構想には何度も上がってる可哀相な奴ら 恐竜の口に炎バッタ突っ込むシーン突っ込んだ後に炎デカくなりすぎじゃないか?ああはならんだろ…
>>305 映画の中でも共存できるか?って言ってたよ 冒頭キャスターが 恐竜は滅ぼすべきか?ってアンケート結果が表示されて なんでそこわざわざ入れるの?ないことにしちゃえばいいのに って思った >>309 炎吐く恐竜の映像作りたかったから無理したんでしょ >>305 ジュラシックパークから30年もたつんやな 1993年だもんな そういえば今回観に行った時に爺さん婆さんの夫婦が2組くらいいたけど、今75歳くらいとしてジュラシックパークを当時45歳で2人で映画館で観てたかもしれないと想像すると、この年齢になっても映画館でラストを絶対観たかったんだろうなとか勝手にドラマを作り上げてしまう 今の自分が45歳だしそう考えると爺さんになっても自分も映画館に行くのだろう >>303 あのイナゴの問題も解決だねという風にしてたけど、本当にあれだけで全て解決するか? もうかなり被害出るほど巨大イナゴ増えてたんだからその巨大イナゴグループが全て元のイナゴ種に戻るとは思えないけど… 共生した恐竜がイナゴ食べてくれるから大丈夫やろ()
>>315 正式には恐竜じゃないけど恐竜クラスのものを復活させたんだから生態系壊すって話においてはいいだろそのくらい >>315 さらにいうと炎の帝国小説版だとモササウルスが海棲恐竜として出てくるからな。原語版は知らんが 分類上間違いでもエンタメ的にはありなのだ 校閲してて誰も止めなかったのかな…とは思ったが深く考えるなよ 中生代爬虫類大集合だから 白亜紀のやつもいる時点でね
>>317 それは引っかかるなー エンタメとしてなんでもありなのと 分類を間違うのは違う ドラえもんでもフタバスズキリュウは恐竜に分類されないことは書かれてるのに >>318 それは初代からだから今更何も思わない ただなんでも復活させすぎてる気はするよね >>319 でもってF先生はそのあたり真面目だから当然や >>321 そうだね ドラえもんに書かれるのが意外なことみたいに例に出してしまったな 文字数を抑える必要や子供にわかりやすくする必要のある中でという気持ちです あの時代ってまだ日本で恐竜の化石みつかってなかったんじゃなかった? だからといって隕石落ちてくる土壇場で恐竜が鳥に進化というオチもどうかと思うけど…
見つかってはいるけど時代的にはまだ不毛の地だと思われてた頃 みんなのアイドルのエゾミカサリュウちゃんがちやほやされてたから、日本での恐竜発見の期待値は高かっただろう 恐竜じゃないとわかった途端冷たい奴らよ…
全部が作りごとなんだからリアリティはなくてもいいんだけど 恐竜が人間に対して感謝の念を持って見つめるとかはちょっと違うと思った
信頼しあえば恐竜とわかりあえるとかも笑える ブルーは産まれた時からオーウェンに育てられたし、ラプトルは会話できるという他の恐竜より少し頭がいい種類だから手なづけられただけ 飼育に関わってもない人間が同じ事をやっても信頼なんかしてもらえない 熊やライオンを手名づけるのすら難しいのに、鳥の脳みその恐竜と信頼しあえるなんて夢物語すぎ
チンパンジーってめちゃくちゃ賢いけど 子供の頃にめちゃくちゃ可愛がって懐いてても 大人になって一緒に檻に入ったら「確実に殺しに来る」って飼育員してる人が寂しそうに言ってたよ いわんや圧倒的な攻撃力を持つ恐竜をや
パンくんってどうなったの? やっぱり大人になったら志村の事なんか憶えてなかったんじゃないの?
パンは子供つくって余生を送ってる。覚えてるかは知らんが、チンパンは人を見分けることはできる せっかくチンパンジーの話がでたから、最恐チンパンのブルーノについてググるのをおすすめするぜ! ようするに捕食者が賢くなると、ターゲットを見極め、いかに相手の反撃を許さず、徹底的にいたぶり弱らせるかという高度な残虐性に発展する
>>333 パンくんは研修に来ていた女性に噛みついて檻の中に入れられる事になった チンパンジーは凶暴な生き物だけど頭はかなり良い 志村が会いに行ってももちろん覚えてたし、お箸やスプーン使ったりや服を一人で着れたり、教えてもらった事は今でも普通に出来る 洞窟のディメトロドンだけやたらチープだったw 着ぐるみ感満載
>>336 急に80年代アドベンチャーになったよな ここでもパンくんの話題か NOPEスレとシンクロしてるな
オーウェンは昔国立公園の穴に住んでてたまに全裸で彷徨いてた珍獣だったから そこで動物と意思疎通したり冷たい水に入っても平気な術を学んだんだろうな
恐竜使いとしてバイオテクノロジーで作られたハイブリッドヒューマノイド 海軍の記憶とか全部作られたもの
字幕と言えば最寄りの映画館は字幕のほうが最初に終わってしまったんだけど、最近は吹替えのほうが人気高いのかね 吹替えのほうは2Dと4DX3Dの2スクリーン使ってまだやってる 基本、30代前半以下は字幕見たがらないよ 外国人の多い場所以外は吹き替えが圧倒的に多い 字幕は先に完全終了するのも珍しくない 字幕付ける人が言ってたけど日本人の文字を読む速度がドンドン低下してきていて 昔の文字数だと読むのが間に合わないそうな 戸田奈津子さんをそんな邪険にするもんじゃないよ
>>346 自分は逆でテレビでも字幕出して見てるから聴く力が低下してる気がする バラエティとかはまだいいけどドラマとか台詞が聞き取りにくい時あるから字幕が必要 あと映画の邦画 音楽がデカくて台詞はボソボソ 爆音で観るか字幕出すかじゃないと観れたもんじゃない >>346 自分は逆でテレビでも字幕出して見てるから聴く力が低下してる気がする バラエティとかはまだいいけどドラマとか台詞が聞き取りにくい時あるから字幕が必要 あと映画の邦画 音楽がデカくて台詞はボソボソ 爆音で観るか字幕出すかじゃないと観れたもんじゃない 白内ガイジにイジメられてた基地外はもう泣き止んだの?w
恐竜を駆除する話だと動物愛護団体がうるさいからイナゴを駆除する映画になったんだな 愛護団体の奴らは恐竜にでも喰われてしまえ
>>352 バッタも魚の一種だから保護しないとね 「ミツバチは魚である」という判決が下る - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20220606-bunblebees-are-fish/ >今回の裁判は、カリフォルニア州にある複数の環境団体が、カリフォルニア州絶滅危惧種保護法(CESA)のもとでマルハナバチを保護対象とするべきと訴えたもの。 >農業団体の指摘通り、CESAで保護対象として明示されているのは「鳥、哺乳類、魚、両生類、ハ虫類、植物」のみで、昆虫は保護対象となっていませんでした。 >CESAの中では「魚」とは何かが定義されていませんが、CESAの上位にあるカリフォルニア州漁業狩猟法では、「『魚』には軟体生物、甲殻類、無脊椎動物が含まれる」と定義されており、 >裁判ではこの「魚」にマルハナバチが含まれるかどうかが争点となりました。 >カリフォルニア州控訴裁判所のロナルド・ロビー准判事は「『魚』は水生動物を指すと一般的に理解されていますが、法律ではそこまで限定されていません。 >カリフォルニア州漁業狩猟法の『無脊椎動物』は陸生および水生動物を含むと解釈でき、これまでに州議会は少なくとも1つの陸生軟体動物の登録をすでに承認しています」と述べ、 >マルハナバチは陸生無脊椎動物であることから絶滅危惧種に指定することができると判断しています。 >>353 恐竜を殺すなんてとんでもない! 恐竜はとても頭の良い動物なのよ 俺、英語得意だからエンドクレジットも隅々まで読むんだけど 「この作品中の恐竜には専門家の指導の下、撮影され危害は加えられていません」って出てたよ
今年 ワーストだな このつまらなさは年末でも変わらなそう
>>359 流石にそれはない 邦画のつまらんやつゴロゴロあるやん つまんねー自分を棚にあげてつまんなつまんなって言って喜んでるカスだろ
だれにもわからんよw 本当にあんな形だったかも怪しいのに 現にコロコロひっくり返るだろ 古生物研究者なんて楽な商売だな
楽ではないぞアホかよ 殆ど情報ないのに根拠だけは明確に求められるからな
あれだって草食説肉食説あるんだろ そんなら発表すんなって ロクな根拠がなくて発表してる証拠 新しくマシな化石が出たら簡単にひっくり返る 他の学者でそんな事やってたら速攻追放だわ
その辺は謎 ナマケモノは鋭い爪がありますが怠け者 カバはあんな体型だけど怒ると素早い まあ、ジュラシックの場合は製作者が遺伝子を操作するので見た目や性質が実物と違っても当然でしょうね インドミナスのようにキメラな創作恐竜もいるしね
ラプトルに羽毛があったのはほぼ確実だが、パークの頃は学説がまだ不十分だったので、可哀想に禿茶瓶で復活 今作のピロラプトルが最新の羽毛説でデザインされたから立派な羽をもってる ただし、氷点下の水中を遊泳する能力なんてのは完全に創作
羽持ちとして差別化したアクションを見せたかったんだろう 飛ぶのはさすがに無理だし
>>367 ごちゃごちゃ言わんと、論文くらい読めよ… >>367 確実じゃなきゃ発表できないんじゃ一生まともに発表なんてできない。 発表できなきゃ仕事として成立しないし、ますます新しい研究などはできずに、いつまでもわからないまま。 コロコロ変わってるって事はそれだけ新しい発見があり、研究が進んでる証拠。 むしろありがたいと思いなよ。 普通の学問では確実になった事を発表するもんなんです 簡単にひっくり返る事を発表していいんなら楽な商売じゃないですか
骨の形に固まった石しかないのに確実にできるわけねぇだろ 端からロマンビジネスだろああいうのは
>>374 そんことを言ったら物理学も天文学も医学も進歩しないぞwww 相対性理論だって実証されたのは発表後 天文学だって定説が新たな観測方法によってしょっちゅう覆る 病気は原因が不明でも対処法を探し出すが間違いも多い >>374 ひっくり返るのは決定的な証拠が上がったときだけ 普通は足りない分を多角的に大量のデータ集めて結論だそうとするけど、それが大変だから楽じゃないぞ >>374 普通の学問って何? 薬剤だって後から重大な副作用がわかることあるけど? それに簡単だと思うなら論文でも発表してみたら? 後から変わってもいいからと根拠も無い論文が誰かに認められるとでも? 今日子供と観てきたけどガッカリ 脚本も編集も酷すぎ じっくり魅せるシーンもないし恐竜って脇役?エキストラ?って感じ イクスピアリで観たけど施設内はトップガンの曲が流れててまた観たくなった
凄い厳しいレビューが多いな、めちゃくちゃ面白かったけどな、もうこんな辛口だらけのばばあとおっさんがわくなら映画なんて作らないでいいよな このシリーズもこれでおしまい
面白い面白くないは別にいいけど 恐竜映画でイナゴがメインなのはやっぱ明確になんかおかしいの
メインではないと思うけど部屋の中でブンブンとか燃えながらグワーとか ロン毛チャイニーズがリリースするところとか映像にしたかったんだろうね マルタで追いかけっことか鎖を引き抜くとか鼻でフフーンとかそういう監督のオナニーの寄せ集め
トレボロウ自らイナゴを主軸にして作ったって言ってる
>>354 「魚」の定義ではなく「fish」の定義だな まぁfishでも水棲生物のことを指すんだけど 前作の時点で無いわと思ってた分、単なるお祭り映画として十分楽しめたわ ネドリーみたいな巨漢がいたのもオマージュになるんかね?
シリーズの面白さの順番 ・パーク1 ↓ ・ワールド1 ↓ ・ワールド2 ↓ ・パーク2 ↓ ・ワールド3←今回の完結編 ↓ ・パーク3 自分的にはこんな感じ パークのほうの3はあの五月蝿い母親にイライラして集中して見れんかった 最後めでたしめでたしで終わったが息子助ける為にいろんな人を騙して連れてきておいて、その人達は死んでしまったというのに自分達ファミリーは助かり、家族の仲も戻るという胸糞ハッピーエンド でもジュラシックシリーズは全部好きだよ ランキングつけたらこんな感じってだけ
自分はパーク3のママは美人で好きだから全てを水に流すw
>>388 パークのほうの3と言えば携帯の着信音だな 今でも耳に残ってる スマホじゃなくてザ・携帯の着信音って音 あのBBA俺も嫌い 俺も3のBBAは嫌いだけど、親の感情としては理解できるだけマシ 尚今作...
3もツッコミどころはあるけどジュラシックパークしてたやん メイジーとクレアのほうが間接殺傷数高いだろ
あのキャラ、リョナ人気とかないのかな? シリーズで唯一明確に食われるシーンの描かれた女だよな
>>393 メイジー前作ではそんなにヤバい奴と思わなかったけど、自分がしでかした事を何も反省しないで不自由だと文句言うような奴にされてたな しかも誘拐されてもVIP扱いで全く危険じゃなかったろう? >>393 クレアはそれでもオーウェン並みの戦闘力があるから大好きだわ 多分女キャラの中で一番強い Tレックス誘導する為におびき寄せて真前ダッシュとかなかなか出来んでw 女性最強はメイジーでしょ 時止め使えるし、自身の罪に対して一切罪悪感を持たないと言う強みがある 恐竜を解放した実績もあるし、ヤると決めたら被害がどれだけ出ようが人命が失われようが躊躇なくヤるよ
>>399 体力的な戦闘力の話してるんだけど ケイラも強いけどお洒落で女も捨ててないクレアが強いのがよい 女キャラみんなインドミナスの折に入れて誰が最後まで生き残るかやってみてほしい
>>401 力関係なくジュラ3の母親が生き残る 間違いない みんなジュリアン・ムーアのこと完全に忘れてるよね。あとマルコムの娘。
エリックが社会戻るも馴染めなくてサバイバル生活に戻る続編やってほしい
エリックとマルコムの娘とワールドの兄弟って世界に恐竜はびこったのどういう感覚で見てるんだろうな
前作で恐竜たちが世界中に広がって 終わったから今作はそれで世界がどんな 変化したか描かれるの期待してたけど あんまり変わってないのが残念 例えばエヴァンゲリオンの一話で使徒 が現れたら避難迎撃のシステム出来てたんだから 前作から四年たった設定なら使徒と違って ただデカイだけの恐竜に対処するシステム 出来てないなんておかしい。
子供とか親に隠れて恐竜飼ってる家庭とかあるのかもな のび太の恐竜みたいに ラプトルを育てて逆に食われたガキがいたりとか
>>414 さすがに放し飼いしないだろ それに気が付かない親なんてネグレクトじゃねぇか? ようやく観てきた。 グラントとエリーとマルコムをこんなコント映画に巻き込まないで欲しかった!! 後半チームが増えすぎてドリフ感が炸裂しとった!!!
集まった理由がイナゴなのが笑えるよな 世界に恐竜拡散したのは特に意に介してないという まあそこに異議申し立てたらメイジーと対立になっちゃうからな
グラントとエリーを別れさせて、エリーをババアにして登場させるなんて製作者は万死に値する!!
何よりも意味が分からなかったのが、メイジーの生まれの改竄だよ。 2では娘を溺愛していた大富豪が娘が死んでしまったので、娘の代わりとして 娘の体細胞クローンのメイジーを作成して育てていたという話だったよな? ありがちだが人の悲しさ愚かさからの行動で理解できた。 それが何よ?天才科学者だった母親が自分の体細胞クローン作成して自分の子宮 にブッ込んで妊娠出産したって、完全に理解不能なヤバい話にしてしまって、 しかもそれを美談ぽく描くという完全に脚本書いた奴の頭がイッテる。
遺伝子操作されたイナゴはmrnaワクチン、バイオシン社はファイザーやモデルナの暗喩だな。
なんか恐竜たくさん出たけど顔近づけてギャオーばっか お化け屋敷ならぬ恐竜屋敷だったわ
>>420 見たときは意味分からんかったなあ。 なるほど多分、クローンでも試験管から 生まれたんじゃないよチャンと母親の 子宮から生まれたんだよとか言いたかったのかな? でもこれだと娘のクローンでなく 科学者自身のクローンって事で 自然の繁殖でないコピーであるのは 同じかな?? 遺伝子操作イナゴ放って万事解決みたいな顔してたけど、今までもだし、これから作物食い荒らされる農家はたまったものじゃない
バイオシンは代表みたいな人が死んだし、会社自体潰れるだろうけど、悪どく儲けてただろうから補償はしてくれるんじゃないかと思う
ストーリー的には バイオシン社はラスボスみたいな 存在のはずなのにCEO演じた俳優の 名前がパンフに無い役の名前も小さく しか載って無い。この辺この映画 の出来に不安持つべきだったか。
あのCEOも詰めが甘いし、あの部下の人が本当に味方だし、CEOが全く疑ってないしで逆に意外だった 尺の都合かもしれないけど、味方に都合いい展開多めだった
部下の人が そっちのエレベータは行くなよ!絶対行くなよ! って感じなの完全に罠にかけるためのフリだと思ってた
観てきた めっちゃ面白かった そりゃ色々突込みどころはあれど、パークのオマージュシーンにはテンションあがったし、 歴代主人公たちが勢ぞろいするのは感激した ウーが最後の最後で何か良いやつっぽくなったのもご都合主義とはいえ感慨深かった しいていうなら懐かしのあの着メロをどっかで聞きたかったくらい しかしあんだけ恐竜ばらまかれて、俺ならキレるけどな 共存なんてしたくないし、殺せって思うわ 街中に大量のヒグマ放たれるようなもんだろ? よく世界中の人間が共存を許したなぁ
外来種だって駆除されるのに、クローンで復元した絶滅種 それもカエルだのカメレオンだの遺伝子も混ぜたキメラでオリジナル性も疑わしい パークで管理しているならともかく野生の恐竜は駆除対象でしょ
恐竜たちのステルス性高すぎるわ 日本のホラー映画並みに突然目の前に現れすぎ
絶対そうだろう! 人間が共存を望んでも恐竜はそんなことは考えない。 餌があれば食う、外来種が生態系を荒らすのに、たった一匹の猫が島の固有種である飛べない鳥を絶滅させたこともあるのに、恐竜の特に肉食恐竜が現在の動物と共存なんて無理に決まってる。
>>434 >>435 北海道で出没して家畜荒らしてるヒグマのOSO18ですら動物愛護団体が抗議して狩りの邪魔してるらしいやん? 実際に恐竜もそういう気持ちのわりぃ連中が本気で騒ぎだして気持ちわりい活動するんじゃねえかな。 >>438 >気持ちのわりぃ連中が本気で騒ぎだして気持ちわりい活動 冒頭で違法な繁殖場に侵入した奴らの論理だねw しかし、熊は自然の動物で、人間が領域を広げたために犠牲者 それに比べクローンの恐竜は神の論理に逆らって作れれた存在してはいけない物で、金儲けや身勝手な論理のあげく解き放たれた さらに本来の自然を上位の捕食者として破壊したり、巨大な草食恐竜は競合する既存種の食物を奪っている 現実の世界でも駆除対象でしょ 人間が身勝手に恐竜を蘇らせておいて邪魔になったから殺すっていうんですか!?許されませんよ!そんなことは! 恐竜が可哀想! 恐竜はとても頭が良い動物なのよ? ん?イナゴ?気持ち悪いから殺してオーケー😆👍
>>434 でもマルコム 彼の経歴からするとバイオシン社に いる設定は強引だったな。 講演は素晴らしいけど大学ならともかく 会社でするような講演しゃなかった。 なんで居たんだっけ金が欲しいだっけ? クジラは保護しろ! ホオジロザメ?映画ジョーズで悪いやつだし絶滅するまで殺していっしょw こんな国や
敵幹部女とヘリ女ぷよぷよのじゃまぷよレベルでいらんやろ
>>441 まぁね マルコムが会社にいたのは調査の目的もあったんじゃないの? てか彼のパスで全施設入れるならマルコム自身がサンプル取ればいいのでは…?って思ったわ >>426 うむ、クローンだけどちゃんと母親が産んでくれたんだというメイジーに対する救いとして設定改竄をしたんだと思うが、 科学倫理としては元の設定より次元が違うヤバい話になってしまってる事に気付いてなさそうなコリン・トレボロウの頭が 心配になるわ。 愛娘を失った大富豪が、愛娘を復活させたくてクローン人間という禁忌を犯してメイジーを科学者に作らせたというのなら 理解できる。 でも今回の改竄によって、マッドサイエンティストだった愛娘本人がひとえに自分の科学的探究心を暴走させて自分の体細胞 クローンを作成して自分の子宮にブッ込んで妊娠出産したって話になってしまって、もう理解の範疇を遥かに越えた事態に なってしまってる。 >>445 しかも大型だと硬い殻の部分が大きくてイナゴみたいには食べられないだろうな あんな化け物みたいなバッタ、良く食う気になれるな… こんがり焼けてても全く美味そうに思えなかったぞ
前作のラストでもまぁまぁな被害出てそうな終わり方してたけど、あんな問題投げっぱなしで共存しようみたいなラストは無いわな だからといって進撃の巨人みたいに人間が塀を作って中で暮らすみたいなオチもありえないけど
野良恐竜は駆除の対象でしょ イナゴの大量発生と同じ
以前のように無人島に恐竜を集めて生息させればいいだけ メリケンが再生させたんだから、メリケンが責任を持って管理をする事 島に密猟者が来ないように軍隊を海上に配備して警備をする事 翼竜は飛んで島から出るから駆除対象 これでいいのに 恐竜と共存する世界になったといってもほとんどはアメリカと大陸続きの所だけでしょ ヒグマですら北海道にしかいないしグリズリーだって日本にいない
昔エバーグレイス国立公園行ったが野生のワニが大量にいて歩道を横切る事すらあるところを サイクリングしたことあるがあれほぼジュラシックパークだったわ
>>455 それを言うのなら日本だって、ヒグマに人間が食われている ワニやクマは人間が後から彼らの生息地を侵略したわけだが、クローン恐竜は金儲けと身勝手な論理で生み出され解き放たれた訳で 彼らに襲われ食われた人の遺族にしてみればとんでもないことだろ アメリカの裁判なら恐竜を作った科学者やパークを作った関係者は天文学的な賠償金を請求されるな 正直人間は多少死んでも数が多いけど、生態系のバランスを外来生物である恐竜が崩すのは問題あるだろう それを言い訳に自分を守るために恐竜を駆除することを提案するよ
恐竜の密猟というか闇で売買されてる描写あったけど、買ってどうするんだろ? その辺にノラ恐竜いる世界でリスク冒して恐竜なんか買う気にならないと思うけど 後、恐竜食べるシーン全然無かったけど、中国人とか絶対恐竜も食べると思う
>>461 マルタの闇市では食用として恐竜の丸焼きを売ってたよ パーク2作目でTレックスが1匹逃げ出して街中が大騒ぎ 前作でもオークションの客が殺戮されているのに、野放しの恐竜と共存なんてアホ過ぎる
>>462 見逃してた、やっぱり食べようと思えば食べられそうだよね、架空の話だけど >>463 あの世界では連続して起こった事件なんだよ? パークで大惨事に成ったニュースも知ってるだろうし 恐竜嫌いな人もいるんだろうし 今さらながら見てきてそれなりに楽しめたけど、 現代の爬虫類見ても恐竜は吠えんのでは? 氷張ってる水に飛び込む恐竜いたけどありえんのでは? 雪山からすぐに雪がなくなってどういう気候の場所なんかさっぱりわからんよ? ここらへんはちょっと酷いなと思った。
オカシイというか イナゴで大火事起きて 結局避難するってなったけど あれだけいた社員どうやって避難したのか 描写なかったような。いつの間に消えてた 感じ。多分あのモノレールみたいので 外へ出てヘリみたいので脱出だと 思うけど。
ダウンロード&関連動画>> VIDEO Back street boys Quick playing games with my heart 1作めのラストでグラントがヘリから一緒に飛ぶ鳥の群れを眺めてて 鳥に進化した恐竜は大絶滅を生き延びて人間と共存できてることを示唆してたな 同時に人間は進化しないまま道具で空飛んでて 科学の発展させても生き延びれるのか?という疑問を示唆するカットだった
>>468 羽毛恐竜はモンゴルやシベリアアラスカの寒冷地にいたらしい。ペンギン並み? 鳥は鳴き声を組み合わせて文節にして会話してるそうな 敵だ+行く エサだ+行く みたいな 祖先の恐竜もそうかも? メイジーの母親がやってたのって普通にやばいことだと思うんだが美談みたいになってて草 そういえば最近中国でゲノム編集による遺伝性疾患の治療に成功した研究者が捕まってましたねぇ…
>>472 そうなんだよ。 愛娘を失った大富豪が、愛娘を復活させたくてクローン人間という禁忌を犯してメイジーを科学者に作らせたというのなら 人の愚かしさ悲しさとして理解できる。 でも今回の改竄によって、マッドサイエンティストだった愛娘本人がひとえに自分の科学的探究心を暴走させて自分の体細胞 クローンを作成して自分の子宮にブッ込んで妊娠出産したって科学倫理的に完全に狂った話になってるんだよね。 しかもメイジーの先天性疾患の治療をしたってのも、確かメイジーの実験の後で母親の病気が分かったとか言ってなかったかな? 自分のクローンを自分の腹で育ててる最中か産んだ後になって自分の遅発性の遺伝性疾患が判明したので、クローンに画期的な 遺伝子治療を施したという話だったよね。 遺伝子治療のモデルマウスみたいな目的で遺伝病持ってる自分のクローンのモデル人間を作って遺伝子治療の実験をしたって 話でもないんだよね。勿論これも余裕でアウトなんだけど。 種痘のジェンナーだって成功したからいいけど、失敗してたら人体実験で子供を殺したマッドサイエンティストだもんな 我が子で実験ってのは後から作られた美談で、実際は貧しい使用人や孤児院の子供を使って実験した
イナゴといい3博士といいメイジー母の処女懐胎までもってきて聖書モチーフしたかったのかなって でもスベり気味だったな
メイジーが恐竜の救世主として恐竜軍団を率いて人類と戦うというのもいいかもなw