爆死を連発した監督と口だけで何の手助けもしない信者のスレですね
映画作ってくれたら観に行くし、
上がりによってはソフトも買うよ。
ただ、語り下ろしとか対談集とかに金を払う気はないんだわ
ダルさを直す気もなく、これが俺の味と言い張ってた押井に対して「爺さんこうやるんだよ」と言って解決して成功して見せたのが勝組み庵野秀明。
前スレに張ってった押井のラジオ聴いてるんだが(まだ途中)、聴いている限りそこで語られている監督論とか演習論とかの理屈は理にかなってるというか、想像以上にちゃんとした事を語ってるんだよなあ
いまやそれを実践する機会がほぼなくなって
エア監督になりつつあるのが切ないところ
次回作とやらは攻殻3ならうれぴーだが
どうだろうな?
鈴木敏夫が「素子は体を取り戻すべきだ」って
3作ること勧める発言してたけど
鈴木Pが決めることじゃないし、イノセンスで大暴走しちゃったしなー
押井攻殻が一番好きだけど、攻殻自体、繰り返し作られたせいで
水戸黄門みたいな印象しかなくなったわ
>>8
実際にアウトプットされたものを観て「うわぁ…これが屁理屈の結果かよ…」という事をやり続けてきた押井。
アヴァロンの下手な画質いじり。モノトーンでありつつしかし何ちゃらかんちゃらと理屈で考えながら下手なフォトショの使い方しちゃったみたいな画像。
ガルムも撮影トラブルがあったとか以前に、そんなものもしなかったとしてもこれは客を寝させるだけだわと思わせるダメダメさ。
庵野はキューティーハニーまでは押井の単なるあと追っかけかぐらいに見えてたが、シンゴジ以降は最も稼ぐ日本の実写監督にまで登り詰める。 >>11
素子が肉体を取り戻してかえってきたら、一作目のテーマ否定になってしまうような気がするな 死ねよ売国奴とは散々言ってきたがこのような形では死んでほしくない
『攻殻な画』がさんざんフォロワーに引用されまくってるし、いま「攻殻」を作って魅力的な画を撮れるかな?
至近距離のソードオフ、多分手製、弾薬も煙が出てるから手製かもな…
下手したら野党歴史的大敗じゃん
そんなの望んでないだろうに、阿呆が
関係ないお話だな思ってたけど容疑者が元海自隊員となるとこのスレ的な感
これでまたつまんない自粛で上映中止や放送中止になる作品が出なけりゃいいけどな
週末公開のラインナップは問題なさそうだけど
電気着火式の手製2連、古臭い密造銃だけど殺傷力はちゃんとあるな…
古いを通り越してプリミティヴだ
まずもってどうやって真っ直ぐ飛ばしたのか
映像ではマトモな構えすら取っていないように見える
>>19
そういう陰謀論はやめろこの無価値ネトウヨが。
与党圧勝なの?じゃいいだろうがネトウヨ? 手製の銃、政治信条に対する恨みはないとの証言から
まさか目立つ場所で自前の銃を試し撃ちしたかったとか無いよな
映画「タクシードライバー」のよう、主人公がよくわからない行動
40年ぐらい前、
「ジョディの為に撃ったんだ!」・・・って言って、「タクシー・ドライバー」の
ジョディ・フォスターに萌えてロナルド・レーガン大統領を銃撃した
ジョン・ウォーノック・ヒンクリー事件てのがあってね・・・
大統領を殺せたらタクシー・ドライバーじゃねえだろ!とは思うがw
これで、映画、アニメ漫画の規制が強化されないこと
なによりも、参院選で政権与党が圧勝しないことを祈るよ
安倍氏の件、インド、ブラジルは国として喪に服すらしいな
粗末な武器だが、それが十分に命中と効果を期待出来る至近距離にまで接近を許してしまった警備体制にも問題あるな
庵野がシンゴジで書いてた様な有能な官僚は現実にはいないし
押井が書いてるような有能な警察なんかも現実にはいないって事さ
ぶっちゃけ今回の警備担当なんて誰も責任取らずに終わると思うよ
最初、取り押さえられたあとの筒しかでてなかったからあれで狙えるのかと思ったが
取り押さえられる瞬間の写真見るとグリップつけた一応銃の形体にはなってたんだな
距離5mでそこそこあるので心臓打ち抜くってきちんと構えて狙わないと難しいくないかなぁ
>>36
それな。
シンゴジはヒーロー不在を前面にだしてたがそれでも政治家・官僚に対するファンタジーがあった。
日本はどんどん劣化している。 >>37
目線にサイティングすらせず撃ってる。
元自衛官ゆえの修練か。 やまゆり園の無差別襲撃とかウトロ地区放火は、おかしな思い込みによる政治的犯行だったんだよ。ああいうのに日本政府は特に非難声明を出してこなかった。
テロというのは過激派政治集団とか外国勢力というイメージがあるので、国内での孤独な単独犯をテロとは認識しなかった。
本来なら日本政府はその都度、あってはならない事だと国民に向けて声明を出して、その姿勢を明確にあらわすべきだった。
>>39
元自衛官と言っても20年くらい前に3年(1任期?)在籍してただけだぜ?
そんな能力身に付くかね >>41
オウムは教祖を頂点とした集団だったけどそれが個々人に分化して個々人の思想信条で動く感じになったな
しかもSNSや動画サイトが思い込みの強化に一役買っている
あと個人的にそういう人等は今回の犯人も含めて社会的に孤立している人ばかり 「○○政治を許さない!」みたいにスローガンに組み込み
連呼することに、
一定の刷り込み効果があるかも…的な結果になっちゃったな
結局ルワンダでラジオがツチ族を殺せと繰り返しメッセージを出して虐殺に向かったように行き過ぎた憎悪のメッセージが実際の殺人衝動に向かうってのはあるよなあ。アベ○ねとか吊るせとか活動家達は叫んでたけどああいった言葉にあてられて向かっていった可能性は十分にある。政治家に対する汚職の追求はごもっともだが行き過ぎた言葉はどんでもない結果をもたらすことになったな。
仮に犯人が言うように本当に政治信条が関係ないなら、
「なんかアイツ悪いっぽいし天誅食らわしたるか」的な
犯行の可能性すらあるわけで…
まあ特定の団体への恨むが政治家に行くのがわけわからんし調べてみると暗殺犯というのはだいたいわけわからん事言ってるみたいだな、オズワルドにしても安重根や山口二矢にしてもな。
>>48
>元総理がこの団体と近しい関係にあると思い
特定団体への深い恨みー>安倍氏が関わっているような情報がネットにあり、運悪く標的に、それもしつこく アメリカだったら絶対に映画化だけど日本じゃ無理なんだろうね
犬監督は日本の未来はどんどん悪くなってゆくと話してたけど「例外社会」から13年後のいま思い描いてるテロリズム作品とかどんな物なのかな
>>48
容疑者の母親が統一教会信者
容疑者当人は統一教会と対立関係にある別な宗教団体の信者という情報があるな ヘンな話になってきたな
アメリカに見られるような銃信仰のカルト連中による内ゲバとか、押井というより神山攻殻みてえだ
大写しの遺影をバックに「諸君の愛した安倍さんは死んだ。なぜだ⁉︎」とか拳を振り上げたくて仕方のない連中が、これから湧いてくるんだろうな(妄想
ヤベェ事件ばっか起きるなあw
総武快速線 錦糸町駅〜新小岩駅間で車内トラブルによる安全確認
「電動ノコギリを振り回している人がいると乗客パニックでドアコック使用」
横須賀線も巻き込まれ電車遅延
まあ我らは日々を生きていくしかねーべ。途上国だろうが先進国だろうが守らなきゃいけない社会と民主主義ぐらいわな。
>>51
ますます意味わからんな、まあ深く考えてもしょうがない、どうせ人殺しの考える事やし。 どうも物語がうまく出来過ぎてるので、
そっちに誘導した第三者がいるのでは?なんて
つい考えてしまう
>>43
> 分化して個々人の思想信条で動く感じになったな
> しかもSNSや動画サイトが思い込みの強化に一役買っている
津久井やまゆり園を襲撃した犯人は、事前に衆議院議長宅に犯行の動機を語る手紙を送っていた。自分がやってる事は安倍政権(当時)の方向性にそくしてるというつもりのような事を言ってるんだな。
こういうおかしな奴に「おまえそれ違うよ」と言うことを日本政府がやってこなかった。政治思想事件の要素を持った凶行には政府が非難声明を出すべきであり、どんな思想であれ「断じて許されないものは何なのか」を国民に知らせる。
でなければこういう犯人は「安倍さんは実は喜んでる筈だ」などと、狂った論理を思い込んだままている懸念も出てくる。
そのうち社会自体に秩序がなくなっていき、どこでどんな凶行が起こるかわからないような国になってしまう。
これもまた、安倍首相以降の政権が改憲派で、つまり現行憲法の運用に消極的だった事による副作用でもあろう。 このスレの流れで、お前らに少しずつ情報が入ってきてるのが読み取れるが、統一教会の情報まで入ってきた所で、その前のこのレス >>44 にひとつ言いたい。
それはない。
むしろ「政権批判は危険思想」と位置付けてる君の方が全体主義的で危険。
また >>45 が言ってるルワンダの件は言説が凶行を教唆してるのでそもそもまともな言論とは言えず、今回の安倍銃撃に至るプロセスとして、それを教唆する言論がもし存在するなら、それだけで逮捕できるはず。しかしそんな教唆に当たる言論や逮捕劇があったか?ないんだよ。
つまりこれらの考えは稚拙。 リムパックにて安倍元首相への弔意を示すため、参加各国艦艇は、半旗とするそう。
>>59
孤立してる人は特に一人でサティアンに閉じこもってるようなもんだからね プー氏もそうだけどショボい設定の創作物に現実が追い付くのやめろや
ノンフィクションの知能指数の下落が止まらない
>>63
もうちょっとちゃんと言い切らないと何を言いたいのか伝わってないよ? >>44
↑
この意見さ、君気づいてないかも知れないけど「アニメ・ゲームの過激描写は有害だから禁止すべき」ってのと同類なんだよ?
暴力テロというものは、常にそれ単体が断罪されなければ、おかしな連鎖で君が思想統制を望んでいる事になる。 >>60
は?実際アベシネとかアベ吊るせって活動家達がシュプレヒコール上げてたのは事実だが?あとお前気持ち悪いからNGにしとくわ。 >>66
そもそも「アベシネ、吊るせ」ってソースがどこにあるの?
ひとつの凶行事件があった時に「それをあおるバックボーンがあった」と規定すると言論統制・表現規制が起こる。
だからゲーム・アニメに影響されて犯行に及んだ奴が出てきた時、表現規制につながらないように議論がなされてきた。
そこまで君が考えていないでテキトーにものを言ってるという事と、そして君は実はNGせずに読んでる。 自身が極左なのに、極左を知らない者が極左を語ってるのか??
うちの父親のようだ
岩波が大好きで岩波に書かれていることは知っているが、岩波が教えてくれないことは何も知らない
街宣右翼の正体然り朝日新聞の報道姿勢然り
人権を叫び差別を糾弾する急先鋒なのに、表現の自由を説いて憎悪丸出しの展示会を開き芸術と開き直る
自分たちがやると表現の自由、相手がやると差別
凄まじいダブスタ
つべなりググるなりして極左のデモ(活動)内容くらい知っておけよ
>>68
ポエムのような無茶苦茶な日本語書いても他人に読めるわけがねーだろ?
何言ってるかサッパリわからんがどうやら真性ネトウヨみたいだな?w まったく話が通じず妄想の中で生きてて、アニメの彩色くらいの大雑把な識別能力しかない。
>つべなりググるなり
自分から言った事について「詳しくはググれ」ってお前され、実はお前が無知でものを言ってたという証拠でしかないんだよw ソースも出せねえ事を喋んなタコがwww
お前何も物知らないで妄想で喋ってたんだろ?それさ、孤独な凶行犯も妄想の中で生きてるからネトウヨはヤヴァイぞ?
自分から言った事は自分でソース出すのが議論する上での当たり前の礼儀なんだよ。ソースは他人が用意してくれて自分は妄想を垂れ流すなんてまともな大人の世界では通用しねーんだよ。そんな礼儀も知らずまともな議論もできないただの無知なのがネトウヨであるお前の正体。
つまりお前が言ってる事は「すみませんソースもなく妄想で喋ってました」って事。それがネトウヨの本性www 極左ガーとか言ってるが
歴史的に見て要人暗殺やってるのって右翼ばっかりだよね
今回だって元自衛官であって極左じゃないし
ぶっちゃ左派ばっか監視して右派に甘いからこんな事になるんじゃねえの?
革マル派とか共産主義者とか在日中国人とかなら事前に察知して暴力的に止めただろうが
事に元自衛官とか元警察官とかの肩書きがある奴には査察がめちゃくちゃ甘いからな、日本の捜査部門って
>>68
全然関係ないが、このコピペを思い出したw
先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました
「オッス オラ 極右」主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、子どもには見せられる内容ではありません
また主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。
(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)
時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、 こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。
そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーにするというものなのですが、 その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。
このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。 >>71
ビミョーにわろえない気もするけどわろすw 昨日、某番組を観ていたらひろゆきが出ていてこんなこと言ってたな
・女性や特定人種、障害のある人なんかは優しくしようという風潮になりつつあるが、地位も金も無いキモいおっさんは放置されている
・世の中に居場所の無い人の中には逆に世間にやり返そうとする人がでてくる
・男は特に組織・肩書きを離れると居場所が無くなる人が多いので、そうならないようにしたほうが良い
・今の世の中は金を産み出さない人間は無価値
という価値観。そこに1つの要因があるのでは?
的な事をいっていた
なんつーかいい歳したおっさんがひろゆきひろゆき言ってるの見るのは悲しいもんがあるな
>>56
むしろ銃をどうこういうのは問題の宗教関係の方という話があるそうでぶっそうだなという >>70
全くその通り。
ネトウヨ馬鹿じゃねーの?↓
>>66
今回の安倍銃撃に左翼は関係してない。
小泉政権の頃から政府は「テロには屈しない」と言ってたけどそれはイスラム過激派とかを想定してて、また国内の新左翼を牽制するような意味合いでしかなかった。
しかし昨今日本で起こってる事件はアメリカのQアノンにも似た、孤独な低脳日本人が単独で凶行に及ぶという状況になってる。これに対して日本政府はまったく無力。認識もない。
全く実存感がないものに「屈しない!」とか言って、実際に起こってるヘイトクライムや政治家への危害などには無力。
こういった今の日本の政治家官僚機構のダメさには忖度せず気づいた方がいい。 >>76
はっきり固有名詞言えってw
俺も今日しったけど。
統一教会から?派生した?サンクチュアリっていう宗教団は銃を神聖なものとして取り扱ってる?とかなんとかw >>73
おれが思うにそういう犯罪者の心理分析したって埒があかないんだよな。だから何?って事で。
宮崎勤事件の頃からそういうポジショントークやってたけど何にもならない。
それより何度も言うけど、政府がその都度はっきり声明出して秩序を正していかないといけない。人それぞれの趣味の自由や個人的事象にはなかなかタッチできないんだから。
アメリカでQアノンがピザ屋を襲撃したアホ事件、あれはその犯人がトランプ様のためにやったというのが動機だが、当然トランプはそれを是とも非とも声明を出さない。そしたらとうとう議会襲撃という惨事が起こってしまった。
思想も自由、趣味も自由。孤独なオッサンってのはまた雇用とか経済に影響された問題であって、ひろゆきが知った風な事言っても、政治としてそこに直接何ができるわけでもない。 >>79
貧乏人30年かけて増やしたのをなんとかするしかないな
戦後にどんどん戻ってるだけだよ みんな劇場行って何か観てきなよ
「ソー ラブ&サンダー」面白いぞ
メリエスの「月世界旅行」やったり千葉繁がラッセル・クロウの吹替やったり
なんか冷戦時代から残った歪が一気に弾けた感じだな…
次の時代の始まりなんやろか?
>>82
てかそういう事はさ、文化論としてやってればいいんだけど、今政治は何をやるべきなの?ってところで。
・ウトロ地区放火…ネトウヨ差別主義者。
・津久井やまゆり園無差別殺人…極右ネオリベ狂人政治犯
・安倍晋三銃撃…統一教会元信者の恨み
どこにも左翼はいないし、また同一性も直接的にない。
どっちかと言えば体制側と見ることもできる。
ここに構造的な文化的な考察をするのはどうぞ議論して下さい、だけど、政治がやるべき事は何なのかと考えれば、命の大切さとか、人権遵守とかいう事を訴えることしかないでしょうと。
またそれでも打開できないなら立法と。
文化論的にあえて言うなれば、上記3事例のうち上2つは、どちらかと言えば今の日本社会が肯定するような風潮がないか? 疫病がきて戦争が始まったと思えば我が国の元総理が暗殺されるとはなあ…支持してたわけではなかったけど、大変なショックで頭がずっとボーっとしてる。ここまで呪われたような出来事続くし改元でもした方がいいんじゃないか、昔は天災とか桜田門外ノ変とかあったら改元してたみたいやし。
ごぼうの党とか見てるとええじゃないか的な物を感じるし
nhk党とか参政党とかを見てるとナチス的な物を観じるんだよなあ
>>86
んも何もないぞ、ここでその文脈が理解できないのとしか
押井も「例外社会」だの持ち出してそこら語ってるだろ
あの本自体はそんな好きじゃないが >>79
俺が思うのは一般の社会や周囲のコミュニティとの正常なつながりがあれば思い詰めてバカな行動を思いとどまるきっかけにはなり得たんじゃないかなってことよ
何も無くて刑罰も怖くなければ何でもやれちゃうわけでさ >政治としてそこに直接何ができるわけでもない。
「唯一経済政策が失敗して貧しくなった国」と海外の大学じゃ言われてる
経済に関しては政治が招いたことだぞ、本人たちのその自覚がないのが困ったことなんだが
>>87
やっぱり一般的に知られてないのか。
安倍晋三は韓国のカルト宗教団体 統一教会と長い付き合いがあり、支援を受けきた。これ知られてないの?特に隠してもないので知られてるけど。
またこの凶行犯は初めの供述ではたまたま安倍がいたから撃ったと言ってたが、さらにその後の供述で、この選挙中に別の選挙区でも安倍に接近しようとしてたとの事。
>>89
何言ってるかわからん。
お前ネトウヨ?
何言ってるんだ? >>90
だからそういう議論はオウムや宮崎勤の頃からポジショントークとして言われてきた。アメリカでももっと前から言われてきた。「こんな凶行に手を染めるのは社会から孤立してるからだ」で、それ以上話が進まんのよ。 >>93
わからないならわからなりに、押井が「例外社会」について語ったことについての
理解くらい説明しないと会話にならないな、会話する気がないのかも知れないが
>>91についても語ることはないのかね
下品な言い方すりゃ孤独なおっさんが嫌々ながらも働いた稼ぎで風俗行くくらいの
余裕あればおこらなかったかもねという話だよ >>91
だからそれは直接じゃないじゃん。
「孤独な大人の男を孤独でなくする」という物理的施策こそが「直接的施策」であり、そんな事は政治ではできないと言ってるの。「孤独禁止法」なんて法はない。
だから「経済復興すれば」「今まで貧乏であったために社会と隔絶した孤独な成人男性が」「他者と付き合うようになって孤独でなくなり」「凶行犯罪はなくなる」天皇というのは間接的な目測でしかない。
さらに、それが凶行犯罪の根本原因だという確証がそもそもない。一時期「貧困がテロの温床になってる」という日本国内の言説があった。TVコメンテーター辺りがよく言ってたが、自爆テロの犯人に富裕層もいる事がわかってきてだんだん誰も言わなくなってきた。昨今の日本の凶行犯罪にしてもどうしても貧困を原因にしたがるのが人の常のようだが、全ての事案がそれに当てはまるかなんて調査もされてない。
だからそんな考察をするより国の姿勢を明示的にするのが先にやるべき事だと言ってるんだよ。 >>95
なんで喧嘩腰なんだよ?
ネトウヨか?
今回の安倍銃撃に関してネトウヨの出る幕はないけど? いい加減ガイジに構う事自体が荒らしだとこのスレの住民は学ばないのかな?
どのスレも安倍の話題になってが入り込んでる。一度もその話題を入り込ませたら語らせてもらう。
そもそもスレチに厳しいなら話題振るなってことよ。
書き込みがあったらとことん行こうじゃないか?
なおし。
どのスレ見ても安倍の話題が入り込んでる。一度その話題を入り込ませたら応対させてもらおう。
そもそもスレチに厳しいなら最初から話題振るなってことよ。
書き込みがあったらとことん行こうじゃないか?
>>95
それはどうだろうな
今回の犯人だって、生活する程度の余裕はあったわけで
貧困層と言うより「ヲタク気質のやつ」が妄想をこじらせて犯罪をやるケースは豊かさでは防げない
押井にしたって人間より犬とか球体人形の方が好きな人間でしょ?
軍ヲタとかガンマニアみたいな人種にとっては「一般的な幸せ」とかけ離れた所に幸せがあるわけで
こう言う連中はどんだけ金持ってて余裕あってもおかしな妄想で犯罪をやったりするのだ つまり、こういう事件があると犯人の人格を探る方向に興味が行きがちだが、探っても根本原因には行き着かないし、また打つ手も見つけられない。
今の選挙戦で自民党候補者たちは「暴力には屈しない」と言ってるが、それは与党としてのメッセージ性が間違ってる。
外国のテロ集団や反政府分子ならそれで理屈が通るが、単なる稚拙な思考の日本国民が犯人なわけ。それに対して「屈しない」というのでは、与党vsいつどこに出てくるかわからない国民…という事になってしまう。これでは政権与党としての自覚がない。
つまり政治において誰も責任を認識しできていない、非常に情けない状態。自公政権は仮想敵をでっち上げて国民を煽動するのはうまいが、今足下で起こってる事実はそんなファンタジーとは全く異質。こういう状況になると政府はほんとにでくの坊だわなw
令和の515事件かと思っていたら、まさかの村井秀夫刺殺事件並みのショボさだったとは
どうにも犯人の供述が納得いかなくなると「孤独で人付き合いが希薄で…」とか言って、しまいには「実は裏に組織があって」といった陰謀論が始まる。
そうやって犯人の事情を探るデマが横行して、これといった答えも出ない。
社会がやるべき事はそれじゃないんだという事はなんだわな。
組織的な計画犯じゃないからな。そんなもんよ、所詮ただの頭のイカれた人殺しでたまたま対象が安倍晋三だっただけ。
>>97
>>93こちらの方がよっぽど喧嘩腰だろう、自覚ないのか、だからわざわざ説明したのに
>>96
あなたがそれはできないといったからそれを簡潔に否定しただけだが、民はもっと貧乏でいいって
何をいいたいのかわからない、自説を通すだけの話にしか読めん
>>102
生活する余裕もないものが自作拳銃の殺人なんてできない、そこまで民が追い詰められてないと
認めないというのは自分の説に都合がよいだけだろう
そもそもヲタクだのなんだの言う前にアウトサイダーはどのような社会状況でも一定数生まれる
うつ病は社会状況で数が上下するが、統合失調はどのような状況でもり患する人は変わっても一定数生まれる
酒鬼薔薇や佐世保の同級生殺した女の子も政治信条で測るのかね?政治信条で事件語りたいだけにしか読めんよ >>107
ガイジに構うのは荒らしだって言ったろーもー。あぼーんな コロナ禍で暇だったスタローンが「ロッキー4」を再構築した「ロッキーVSドラゴ:ROCKY IV」
未使用カット採用やスクリーンサイズ変更、多チャンネル化等など
しかし素材が残ってるもんなんだね
邦画だとマスターの保存状況も心配なんだけど
「スカイ・クロラ」とか再編集できる状態なのかね?
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
>>108
ジェロムで気が向いたら相手するのがこのスレの流儀 しかし単独で自作の銃でよくやったよ
運も味方したとはいえ
プーチンがやってることもソビエト連邦の後始末みたいなもんだし。
統一教会だのも冷戦時代の工作の残りモンだろ?
革新対保守、左対右、とかの闘争の終わりなんじゃないの?
>>114
プーチンにはロシア正教会がついてる
アメリカのトランプ前大統領には、キリスト教福音派 統一教会に母親が貢いで生活がむちゃくちゃになり・・・の割りにはいいマンション住んでるな、と
それともあのマンションも参考映像か
TV/ラジオでは一向に触れない統一教会とサンクチュアリ教会
そこを追求しなければ駄目でしょー
>>107
> あなたがそれはできないといったからそれを簡潔に否定しただけだが、民はもっと貧乏でいいって
> 何をいいたいのかわからない、自説を通すだけの話にしか読めん
「貧しさがそうさせたんだ」という凝り固まった考えが抜けないようだが、今回の事件で「経済」「貧困」がどう関係するのか、君が説明したできなければそれがつまり君の単なる「自説」。 >>117
自説ではなくあなたも言うようによく言われる事にすぎない
あなたはそれを否定するために経済は政治としてそこに直接何ができるわけでもないと言い
暗にそれを否定できないから政治でどうにかする問題じゃないと避けたのでは
いやそうじゃなくて今の経済は政治が作り出したものだといわれてるという話をしただけ フォークリフト免許持ってたら契約でもそこそこいい暮しできるんだな
俺も免許取ろうかなあ
それはそうと皆さん参院選選挙投票に行きましたか
残り2時間切りましたが、まだまだ全然間に合います!
>>116
統一教会とサンクチュアリ教会の名前を出すのは、タブーのようだよ
町山智浩@TomoMachi
安倍元総理暗殺犯の母を破産させた宗教団体名を、あの週刊文春ですら書けない。
本当に日本のタブーなんだなー。統一教会。 ガーシーが当選したらしい
若者がノリでーみたいな言われ方しそうだが、
彼の支持層って社会に不満がある氷河期世代が多いと思う
>>126
40代の弱者男性が主な支持層らしいな、ソースはホリエモン >>124
サンクチュアリ教会自身は山下は所属していないとは声明出してるし、そもそもどこ情報なのか?統一教会の分派に所属してるってニュースは見たけど統一教会の分派だけで無数にあるらしいから確定情報出るまでいい加減な事は書かない方がいいぞ。 サンクチュアリと聞くと、中学の担任が授業中、ちょっとした雑談になった際、ワンピースバカにしてサンクチュアリという漫画をべた褒めしていたのを思い出すなあw
>>118
何言ってるかわからん
あたまが固まりすぎ ガーシーよりも反科学的な主張の参政党が初回にして議席を獲得してるのがビビる
ガーシーにしても参政党にしても驚きだがな、最近はどこのスレ言っても選挙か安倍か統一教会の話ばかりでいい加減疲れたわ。
>>134
だからそこら辺のネタから日本の選挙を見てる地点がいかがなものかと。 >>131
固まるような主張はないもしていない、あなたのいったことの一文を通説で否定したに過ぎない
わからんと逃げるのはそれを認められない何かでもあるのかね >>138
言ってる意味がわからん
君は俺に論破され済みだし特に議論することもない
君は自尊心が傷つけられて腹が立ってるだけ。
しかし論理的に否定されたんだが我慢しなさい 家賃3万7千で奈良だとけっこう立派な(に見えた)ワンルームマンション借りれるのね
うちのほうだと、3万7千は築云十年風呂無し6畳アパートだわ
壁薄そうだし、
外観だけは悪くない有名なチェーンのような気がする
統一教会が話題ですが、宗教団体といえば 以前これも勉強と思い(私は僧侶)複数のカルト・新興宗教団体の説明会や講演会に潜入した時に感じたのは、
男女問わず日頃『自分は無宗教』だと、さもそれがカッコいい?事かのように言う人、
特に今の40代くらいの世代が一番簡単にコロッと入信していましたね
あれはなんなのだろうか?と良く考えるのですが、今40代の世代が何か原因を抱えているのか、
もしくは日本人は40代くらいで何か変化があるものなのか。
いずれにしてもアレは結構顕著に現れていて面白かったですね。
一つ思うのは同じ「無宗教」という主張でも、あれこれ学んだ結果として無宗教なのと何も知らない「無宗教」は完全に別物で、後者はただのノーガードだって事です。
もっといえば攻め方も守り方も知らないノーガードです。
そりゃあ格好の餌食、カモなわけです。
あとは「何者でもない中年」に「あなたは特別だ」と言えば終わり というパターンを何度も何度も見ましたね。
真理は大地全体であって道にあらず
偽宗教は道を説く
安倍は統一教会とどっぷり。
そして統一教会の信者からの金の巻き上げ方はエグい。
議員秘書とかで永田町に信者が大量に入り込んでる。
金の巡り方もあやしいと。
ひでえなこりゃ。
犯罪は一切肯定する気はないが、与党政権がカルトに忍び込まれてたら国が食い尽くされるぜ。
>>145
色々動いてはいるようだが公表できる段階ではない模様
トークの会場ではこれ話していい?と関係者にお伺いを立ててはまだ駄目ですと言われてる
まあ動いてるからと言って実現するかは別物で、海外と組んで進めていた実写企画はコロナでぽしゃったとのこと 教科書にも載ったという押井さんの著書、「ひとまず信じない」ってどう?
うる星やつらは1話くらい押井回やってほしいが無理かな…
>>151
ルパンのときみたいな感じで有りそうな気はするがな >>139
論破って?
孤独をなくすとか無理だから国が姿勢を示せとか言う話?
まずあなたのようにそれでなくなるとか子供っぽい解決を求めてはいない
そのロジックなら解決策にはならないから、国が姿勢を示すのではなくなにはともあれ経済政策を見直せでも同じだ
それでなぜ国が姿勢を示す事が第一義となるのかわからない、それとこれとは別の事
やりたきゃ両方やりゃいいんじゃないの、単にそれを生んだと関わりあるとされる社会情勢が
当事者たる政府による失政ならなおさら正せるねという話
なぜそちらだけにこわわるのかか?「志による暗殺とそれに毅然と対自する国家」という図式にロマンを
感じるからにしか思えないけど、それに対して「無敵の人の自殺行為の犠牲」というのは邪魔だからふうにしかね
原因がそうだと断定するつもりもないが、ロマンの方はもっと興味がない >>154
いや、そんな長文書かれても無意味。
自分が論破された事にまともに向き合えないのは単に自尊心ではらわた煮えくり返ってるだけで、他人に無意味無影響だから。 パチンコのうる星やつらのスーパーリーチで
各劇場版のがあるんだがBDだけ無いという…
だが強化服着たメガネが出てくる演出があるので
押井色を排除したいってのと違うのかな?
などと考えてるうちにお金が無くなります
> ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
> 【アニメ解説】ゆっくりオタクチャンネル
> 『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』
珍しく?好意的なレビュー
オルゴールとボウリングが繰り返しのメタファーってのは気付かんかった
つか別にそこまで強調せんでも十分ループはわかりますが−w
>>156
よくパチンコなんかに金と時間を費やせるね…
そんな事するくらいなら5chでウダウダgdgdやり合ってる方がまだよっぽど有意義な気がする >>157
スカイ・クロラは評判悪いけど自分は好きだな
当時予告に庵野秀明や樋口真嗣関わっていたとは知らなんだw
でも観てみたいのは宮さんの予告だな
そう言えば彼はスカイ・クロラについて何か言ってるのかな 自分が借りている部屋には洋室と和室があるのだが、
今日みたいな気温が低めで湿度が高い日は洋室より和室の方が快適な気がする
ちいトモダチ
8/12にiTunes Store で販売(配信)開始
他のサービスはわからん
>>158
俺的には押井の最高傑作よ
宮さんはやっぱ色気のない3DCGヒコーキに文句たれると思う
>>160
へー配信出来るようになったんだ
うっかりちぃかわと間違って買うやついたりしてな >>155
向き合ってないのはそちらだな、こちらは答えたぞ
それができないのがあなた >>160
そういや「血ぃともだち」と「ぶらどらぶ」の元になった「ちまみれマイ・らぶ」もiPhone/iPad向けコンテンツだったな
アップル製品持ってないから結局見れずじまいだったが、確認したら
ボルト式もインタビュー・ウィズ・マイも人造人間も「ちまみれマイ・ラブ」の頃からあったとは アニメとかもういいから飯番組でもやってなぎら健壱と対談してくれ
YouTube番組でもキミがお金集めて企画すればいいんじゃね?
>>164
本人はずっとアニメやりたいと言ってるしスカイクロラ以降もいろんな企画があったらしい
全部没になっただけ
最近アイジーでアニメ長編企画が動いてると石川社長が言ってたがどうなるか不明 >>165
長文書いてうだうだやってた人間が伝わるも何もなかろう、それしか答えられないというのが全て
また私怨だのなんだのロマンに逃げるのかい、まさに無敵の人に見える 今年放送しているドンブラザーズという戦隊ものにハマっているのだが、
最新回、冒頭で公衆電話のモノローグ蘊蓄から始まる演出が凄く押井作品っぽかった
【ドライブ・おしみや・カー】
【起】
宮崎「おい!女が北海道に逃げたから連れ戻しに行くぞ!お前も一緒に来い!」
押井「あぁ!?何で手前っちなんかと北海道までドライブしなきゃなんねーんだよ!」
【承】
(ドライブ中)
宮崎「ほらほら、リンゴ農家はああやって工夫してんだよ、知らなかっただろ?」
押井「へー、宮さんって物知りだね^^」
宮崎「もっとキミの事も知りたいんだがねぇ・・・?」サワサワ
押井「あっっ・・・・・・/////」
(その夜、濃厚ベッドシーン突入)
【転】
(目的地到着)
押井「これでお役御免だな。達者で暮らせご両人」(飛行機で帰ろうとする)
宮崎「待ってっっ;;;;お金出すから帰りも一緒にいて;;;;;;;」(懇願)
押井「!?」
【結】
(帰路の車内)
宮崎「ソフトクリーム食べるー?^^」
押井「あんっ・・・甘くておいちぃ・・・//////」
ペロ・・・ペロ・・・チュッ・・・・・・・・・・
女「(なんだこのホモ共・・・・・・・)」
>>161
スカイ・クロラを見た宮さんの文句、聞いてみたいなw
オーコメにしてほしいわwもちろん押井さん同席で 新海誠氏の新作が発表されたが、やっぱりどうも見る気が起きない
「君の名は」の時は予告で一瞬だけ大きなクレーターが映ったので「もしかして隕石が墜ちてくる話か?」と思って観に行ったけど、そういう要素が無いと映画を観に行く気しない
そんなこと言い出したら、
ここ10数年の押井さんの劇場映画なんて、
予告にも本編にもそんなキャッチーな要素ないやん
>>151
アニメスタイルの西尾鉄也漫画で描いてあったタイトル不明案件が新うる星じゃないかと噂されてるが っていうか犬監督作品の予告編に傑作無しでしょ
良かったのは「トーキングヘッド」くらい
黒沢清なんかも同じように予告編に恵まれない
なんでだろうね
劇的な展開や画が多くないからかな?
>>176
ロボットや戦闘ヘリが市街地に出てきたり、銃撃戦があったりするので、自分の中ではキャッチーですw まぁ、「自分の中で」要素は大事やね。
それならわかるw
>>178
ケルベロスは本編を観るとアクションシーンが悉く冗長になってて、
予告詐欺か!って思ったもんだ。 パトレイバー1も2も攻殻もアヴァロンも予告は傑作
うる星2もケルベロスも合格
眼鏡とトーキングの予告は記憶にない(見てるはずだが覚えてない)
新しいうる星やつらの仕事やれば
原作者と押井監督の確執疑惑も昇華されて
お互いイメージアップに繋がって良いと思うんだがな…
双方もう先が短いんだし
「P1」も「P2」も酷かったでしょう…
特に「P2」
「紅い眼鏡」は『正義を行えば世界の半分を怒らせる』って千葉繁の台詞が入るやつね
「トーキングヘッド」は徹頭徹尾ウソ予告編なのだがあれは犬監督本人が作ったのかね?
劇中で使われるし
>>175
君の名はも天気の子もカタストロフあったから今回もそうなんじゃ?
ほしのこえの時からそうなんだし
しかしタイトルがどうも弱いな 新海は君の名はから3部作みたいな事言ってたから今回で大作はひとまずお休みしてまた趣味性の高い短編でも作るのかな?
>>174
まあ宮さんは3D以外にもキャラデザ演出ストーリー全てにケチ付けるだろうから大喧嘩必至だな
絶対楽しいわ >>189
押井さんは、宮崎駿氏の二馬力事務所に居候していた頃、散々やり合ったから、もういいと
久しぶりに会ったのか、二人の口喧嘩を実際にみた、てっつんはすさまじいと感想書いてたw >>190
イノセンスでジブリ試写室借りた時の話?
あれ西尾の漫画では軽い感じに描かれてたけど、本人達的には今度こそ本当に絶縁だって勢いだったらしいね
高畑の告別式で再会するまで本当に一切会うことが無かったと >>191
喧嘩するほど仲がいい、駿氏は普段孤独で、言い合う相手が欲しいらしい 宮崎駿も毛虫のボロで3Dやってたな
最初は指示だったけどタブレット手にして
「わ、飛んだ。どうすんだこれ」とか微笑ましい
これのことだったんか?
火狩の王は既に発表済みだったと思うが、
先日のトークイベントでの内緒感はなんだったんだ😅
山田章博と言えばラーゼフォンというかアニメ化されるとなんか似てない絵に
なるデザイナーだけど、今回は期待していいのかな
押井が関わって期待できるモノになるとか思う方が間違い
そりゃあ押井ヲタならいつでも大満足できるものだろうけどさ
>>198
身構えている時には、良作は来ないものだ
訓練された押井ファンであれば何が出てきても無の境地で受け入れ、咀嚼し消化するのだよ 押井さん、人狼とか顕著だけど、
他人の脚本を書かせると結構悪くないイメージ。
ただ、そもそも制作がシグナムなんちゃらって時点で
フル3DCGだろうし、山田何某の絵が活かせるとは思えないし、
相当淡白なフィルムになるんだろうな、って予感はする
ま、wowow入ってるから見てはみるが
>>201
人狼は、沖浦監督に絵コンテで改変されてる(元の脚本はかなり地味だった) 人狼も一般公開されるまでが長くてもどかしかったな
噂で好評は伝わってくるのに実際に視聴できない幻の映画だった
えっΣ(゚д゚;)不評だけど?
他人に勧めてみ、まずアニメだわで拒否され…、絵柄で拒否され(暗そう)…、あらすじで拒否され(何これ)…
あんな映画を初日の朝っぱらから新宿東口まで見に行った運命を呪ったよ
入場行列を挙動不審な変質者男がパシャパシャ撮影してると思ったら、記者でなくあの教官とかいう押井サイトの主宰者だと知って二度ビックリ、館内でも撮影してたな
北海道だかから来たのか?
オレはあくまでエンタメの押井が好みなんだなと再確認したわ
袋小路の押井(ら)に用は無い
押井さんは、選択肢が少ないと人生詰む、選択肢増やせと仰った…ような
実際にはろくでもない選択肢だけが無際限に増えてゆくのだ
人狼は面白かったから沖浦監督には期待したんだけどなあ
ももとかロボとか、特に面白くはないけどエロいからええじゃん
鹿の王みたいな全く何の取り柄も無い凡作に比べたら、沖浦の方がずっと良いよ
「火狩りの王」って制作の進捗はどんなんなの
「TOKYO VICE」のシーズン2より先に出来るのかな
>>199
押井って制作のトップに立てる資質はないな。無能とは言わない。攻殻もイノセンスもシナリオ書く才能はある。ただまとめるためのアーティストとしてのセンスがない。 >>197
新文芸坐で石川社長が言ってのは火狩りの王じゃないでしょ
とっくに発表済みだし押井が監督でもないし 押井にはトップに立てる資質はなかった。だから押井の上に付いてコントロールできる人材がいたら、もっと傑作が残せてただろう。
押井さんはシナリオではなく、
ダイアログを書くセンスはあるって感じじゃね?
やっぱり伊藤和典の叩きがあってこそ、
押井さんのダイアログは活きる。
近作を見る限り、
シナリオの構成力って意味じゃ、
相当劣ると思うよ。
「P2」の実際の伊藤和典オリジナル脚本を見てみたいね
アヴァロンの小説版とか普通に面白い構成出来てるからなあ
おそらく意識的にエンタメ路線からからズラした結果で大外ししちゃってるケースも多いと思う
>>201
沖浦が裏でこっそり今敏に脚本リライト依頼してんだが >>217
ああまぁ本当の近作のぶらどらぶなんて逆にエンタメ路線ど真ん中を狙ったつもりが大外し、かもなw >>218
ももへの手紙では見てもらわなかったのか? やっぱり餅は餅屋なのと、
三人よれば文殊の知恵とか等々、
シナリオはちゃんと本職に書かせて、
納得できるまで直させたほうが
絶対上がりは良いと思うのよね。
シナリオを監督が兼任するのって
コミニュケーション拒否というか、
結局脚本印税欲しいだけじゃね?なんて酷い見方をしてしまう
今敏はたしかに構成がしっかりカッチリしてるし技巧的には素晴らしいけど、そこに深みを感じない
ズンと芯に響いて残るモノが無いというかひたすら表面的なんだよな
押井の場合は何か変な濃い中身を入れようとした結果、表面も崩れちゃって取り繕えなくなる感じ
>>214
攻殻もイノセンスも起承転結の「転」が秀逸。
ああいうシナリオが書ける所は押井を認める。
攻殻「転」…土砂降りの車道に全裸の女がうつろな眼で立っていてトラックに轢かれる。
イノセンス「転」…エトロフ上空の不気味なビジュアル。 沖浦さんはなぁ…
結果から見るとアニメーターとして一番良い時期を
IGの庇護下で過ごして結果飼い殺しにされちゃった感があってなんとも。
犬監督のハードディスクには熱海が舞台のオリジナル脚本はないのかな
熱海が舞台の映画って呉や函館に比べたら少ないけど映えないのかね?
呉が映え散らかしてるというのは解るけど
熱海は巨大旅館というか、ホテルの廃墟だらけの街だよ
>>226
> ホテルの廃墟だらけの街
いいじゃんそれこそ映えるじゃん >>225
熱海三部作撮りたいと言ってなかったか
怪獣と101匹バセットと熱海をモナコに見立てたレース物だったかな
怪獣はTNGパトレイバーでやったのであと二つ
ケータイ捜査官7の圏外の女はカウントされないようだが 犬監督がレース物なんて想像がつかないな
カーチェイス撮ってみたいのかね?
邦画でカーチェイスなんてもう無理なんだろうけど
>>228
そもそも国内に100匹もバゼット犬、いるのかね? >>230
イノセンス公開記念で「押井守とバセットハウンド」と題して汐留日テレプラザに
バセット大集合してゲーム大会するという狂気のイベントを開催した時に50匹は集まっていたから
全国かき集めれば100くらいは軽くいるだろう
俺も現地にいたが大量のバセットを前にしてあれほど幸福そうな押井は見たことがない >>231
くだらねえ宣伝だよな。
当時まだ日本も景気が良かった。
本編が何なんだかわからないのに犬とか球体人形展とか、やる事が大間違いだったな。 イノセンスの宣材
・犬
・球体人形
・バトーのマスク付きのコスプレ
誰が興味持つんだよこんなの。
>>236
久しぶりのアニメ製作という事で、好き放題にやらせ過ぎた >>229
マン島TTみたいに街中を舞台にしたレースものの実写企画は企画としては興味深いし面白そうだね
国内で公道でレースしてた(レースではないが)のは真木蔵人が出ていたキリンを観た記憶があるが内容が全く思い出せないw イノセンスはビジュアルは好きだけどそれしかないな
「お金かけられるから攻殻2本目作って」
「そうなの? では」
って企画だからまあそれでいいのかもしれないが
イノセンスって押井さんの分岐点だったんだな、
ってつくづく思う。
あそこでもっとわかりやすい攻殻2を作っておけば
全く違った未来もあったろうね
これは難解な代物だと逃げた押井を
そのまま賞賛した信者にも責任の一端はあるだろうね
それな。
あと、押井さんへのご機嫌とりとしか思えない、
バゼットハウンドイベントやらで、
よっ!大先生!!と盛り上がるだけもりあげたあげく、
スカイクロラで結果がでないとわかるや、
ポイ捨てする日テレジブリのドライさとかもね
別に「スカイクロラが客が入らなかったから」と投げ出されたワケではなく
「次は(客の入る)エンタメ映画を!」と009だのを要求されたのに
「003は婆さんで001は犬でギルモア博士は死んでるんだよ!」とかなんとか
ワカラン事を言って自ら卓袱台引っくり返して逃亡した押井のほうが悪い、と思う
最初に断るならともかく、途中まで付き合ってくれた、IG石井、神山、日テレ高橋、
他製作委員会諸氏の方々にも失礼だ!w
エンタメ業界なんてそんなものさ
ただ押井は当人がいない時にその人の陰口を叩く癖があり
良好な関係を築けなかったのもあるかもしれない
「3回に1本は当てろ」との鳥師匠の教えはどうしたよとw
あそこで割り切って作っていれば違う未来もあっただろうに…w
3回に一本は当てないと、
自分に賭けてくれた出資者の窓口の人とか、
プロデューサーもみんな更迭されちゃうのにね
イノセンスは興行的にはアップルシードに食われたのでは
いつまでも20年近く前の映画の話に愚痴愚痴言ってるあたりこのスレもだいぶ死臭がしてきたな。
未だにうる星やらパトやらについて噛み付いてるもよくいるよな
大体40年モノの熟成された芳醇な死臭だ
その死臭漂うモノに毎度毎度コメ寄せて小銭ガメテル教祖が見えないのか
>>235
更新マダァーー!?
>>249
> アップルシードに食われた
あんなショボ映画にそんな客入ってた訳ないだろ >>252
死臭漂わせてんのはお前だよ、言わせんなよ。 >>241
「AKIRAに続け」というコンセプトで攻殻1は世界市場で成功。押井はこの企画のお呼ばれ監督でしかなかったが、一気に知名度を上げる。これを担保にして押井はイノセンスでオナニーをやり出す。あとは「アーティスティックな日本アニメ何どこまで海外で受け入れられるか」であるわけだが、結果は大コケ。でもまあカンヌに出品されたしいいんじゃないのかね。 結局、自分のスタジオ立ち上げた庵野が正しかったんだという事になるな。そういう立場の問題だな。
企画が上がって、監督が自分を売り込みに行って仕事もらって作品を作るという無責任さがあるから、ガルムが中止になるのも自分に判断権がない。許される範囲でエンタメの中に自己の芸術性を反映させるというのは庵野のような体制でやるべき事なんだな。
押井は天使のたまごの時から、いつかは純度100%の俺作品を作るのが到達点だというような勘違いをしてたフシがある。
>>250
だって、押井のような、はたから見てて面白いアニメ監督人生を歩んできたのは日本が好景気の時期でしかあり得なかったから、日本が貧しくなった2022年の現時点で思い出話しかやる事がない。 >>250-252
だからお前らが言ってる「死臭」てのは、今の日本の国力の衰退そのものの事だよ。 ぴあ更新してるぞ
アメリカンニューシネマの映画で好きな作品はありますか?
流石に暗殺事件の話題は間に合わなかったか、政治の話題は扱わないとは前に言ってたし扱うかはわからんが。
でも事件後何かと上げられたタクシードライバーやアメリカンニューシネマの話題へ。
題とは関係ないがアメリカンニューシネマはいつまでニューシネマなのか。
>>260
このスレ最大の黒歴史みたいな書き込みしたのがお前。 しっかし変なの居着いてしまったな。見かけたらあぼーんにしてるが、専門板ってお前日本列島のどこにいるんやって感じの基地外ばかりに
ぴあ来た
麻紀さんの映画「少女」時代か…結構お歳の印象だけど押井よりは下なのか
あとベトナム戦争のPTSDの原因が飛行機ですぐ帰れちゃうからってホントかいな
そのPTSDの話って以前も話してたよね
「ゾンビ日記」だっけ
ググったら「戦争における「人殺し」の心理学」という本にこういう事が書いてあるらしい。
"ベトナム戦争がそれまでの戦争とは異なり、帰還兵の精神疾患が増大した理由は
・除隊する際に、戦場であるベトナムから飛行機にわずか半日乗るだけでアメリカに帰ってしまったこと。
(それまでの戦争では本国に帰還するのは船で数日、もしくは数週間かかり、その間に兵士たち同士で語り合い
トラウマの克服が行われ、また時間そのものが一般社会に復帰するリハビリ期間になった。)"
との事、押井も同じ本を読んだかは知らないが、フォークランド紛争の英兵やアフガンでも似たような事例は確認できたからよくある話みたいだな。
>>266
戦争による精神疾患は、第一次世界大戦からある
一般国民を戦争に駆り出すようになり、目立ってきたせいかも 『映画の正体 続編の法則』いろんな話が出てくるな
まさかベッソンの『ヴァレリアン 千の惑星の救世主』の監督を押井がやらないかという話があって
ベッソンと会ってプロットまで書いていたとは
パート3をやったことはないが攻殻機動隊3もパトレイバー3もBDにつづくうる星3のアイディアもあるそうだが
実現するとしたら攻殻だけだろうな
そして相変わらずザック・スナイダーには甘いw
>>267
第一次世界大戦ぐらいから戦場におけるPTSDの研究は盛んになってるらしいな、どうにも塹壕戦でPTSDに発症する兵隊が少なくなかったんだと。最近だと無人機の操縦士は戦場に行った兵隊よりPTSDを発症する割合が高いとか、操縦士は国内にいて仕事が終われば家に帰るから日常と戦場を行ったり来たりするから分け目がなくなってのが原因だとも言われている。メリハリというのかハレとケは必要なんだろな。 それは韓国に実写で作ってもらうべき。
韓国映画となると15億円ネトフリが出してくれる。
ルッソ兄弟がNetflixで撮った「グレイマン」、劇場でやってたから観たけど200億ドル掛けたってね
まぁNetflixも斜陽のようだからディズニープラス辺りお金出してくれないかね
「BLOOD」とか海外受けしそうじゃん
古代ギリシャ・ローマで民主制・共和制だったのから、帝政になり中世の暗黒時代へと移り変わったのみたいな感じで
これから先の世の中もそうなっていくような気がする
うまく言えんがネオ中世みたいな感じ
>>266
ドローンを操作していた兵士が日常とのギャップで精神的にまいっちまうという話を聞いたことがあるな >>266
そんなん言ったら母国で戦闘した兵士は全員PTSD持ちになるだろ
アメリカ基準で考えすぎ デーヴ・グロスマンの『戦争における「人殺し」の心理学』は「ゾンビ日記」の巻末に引用元として記載されてるね
>>276
主にアメリカ軍についての話なんだからそりゃそうでしょ >>276
PTSDのなりやすさの話やしなあ、別に全員がPTSDになるって話じゃないよ。元々は押井がアメリカのベトナム帰還兵がPTSDが増えた理由について語った事に本当なのかって事から始まった話やし。フォークランド紛争でも船で帰った組より飛行機で帰った組の方がPTSDになる割合高いんやて。 >>274
そりゃそうだよ。少なくとも日本はそうなる。
自民党は今から「統一教会無問題」と言い張らなきゃいけなくなる。で、実際統一教会にお咎めなし。それを国民に「理解しろ。これが人の世だ」と定着させる。
これで暗黒にならないと言うなら是非反論して欲しい。 「ゾンビ日記」は4分の3くらいは引用で出来てるよねw
続巻も含めてあの頃はお姉ちゃんの舞踏について語ることが多かったかな
>>282
だから韓国にまたやってもらえばいいつってんだろ。
韓国にならネトフリが15億円出してくれる。
もし日本でアニメ化なら、ネトフリは採算面から考えて日本のアニメ会社に出してくれるのはせいぜい5000万円。 イノセンスで身体性がどうこうワケ分からん事を言ってたのもねーちゃんの影響かね
>>285
イノセンスの頃は身体不要と言っていたが、
その後病気になってお姉さんの舞踊や空手師匠の影響で、やっぱり身体が大事になった ネトフリ見てると、韓国と日本の差の付けられ方に情けなくて泣けてくるよな。
韓国実写版「人狼」はあそこまで立派な作品になった。ネトフリが十分な予算出した事と韓国の技術才能が開花してるのを見せつけられる。
それに比べて同じくネトフリのポリゴン攻殻。他国の3DCGアニメと並ばされてるだけで恥ずかしくなる低レベル。しかも内容は守りに入ってまた神山。金も人材も底を突いてる。
>>258
評論家や煽るための外野が言いがちな日本の現状
しかし現実は違うんだなあ
日本が衰退してんじゃなくて30年前は発展途上国だった国々がどんどん先進国化して、先進国はさらに経済成長してる中、日本だけが現状維持
結果埋没し出した
人口減による国力の衰退はもうちょっと先
これは日本だけの話しじゃないがね でもNetflixもディズニープラスにトップの座を奪われそうだしな
やっぱ超人気コンテンツをどっさり持ってるのは強みだよね
それ言ったら日本にも海外で人気の作品はたくさんあるはずなんだけど…
ここに犬監督による「攻殻」三たびの目があるのか?
>>288
あのさ、現状維持ってのは「衰退」以外の何ものでもない事を学んでな?
なぜ「失われた30年」って言われるのか。
それを現状維持なんて言葉で日本人自身が現実から目を背けてるのがすでに衰退たがらさ。 >>274
大国が維持不能になって小国が乱立するんじゃないかと思う 「GITS」と言えばブランドン・クローネンバーグの「ポゼッサー」が地元でようやく公開になったので観たのだがめっちゃ「GITS」の影響下にあるな
テーマもそうだけどあの画やこの画も引用してしてこのスレで全然話題にならなかったのがちょっと意外
ダリオ・アルジェントと「GITS」を足して割った感じかね
壊れたラジオのように同じ長文を何回も書く奴って何なの
まぁ孤独なキチガイなのは分かるけど
な?日本語すら話せない
コミュニケーション力がぶっ壊れてる
TNGパトて首都決戦のDC版久々に観たかま、改めて観ると同じ内容でアニメでやった方がより面白く感じたろうな
でも一方で実写としての魅力がないわけではないという微妙な塩梅
意図的なものか、そうなってしまったのか分からんが、少なくとも役者の演技はなんとかならなかったのかねと思う
集めたキャストは良いのに
TNGの最終決戦地だった東京ゲートブリッジのあたりを休日の早朝によくバイクで走ってるんだけど
あの橋って意外と高いんだよね
風とか強いと地味に怖くて、アキラ達はこんなに所で戦ってたのかよwって気持ちになる
>>295
↑
自分のまともさをディスられて泣き始めています あのゲートブリッジ上のロケ地はひたちなか市の安全運転中央研修所附属 交通公園だね
真野ちゃんがパワーグローブ使う画は柏の2課棟倉庫で撮って合成
>>300
そう言えば監督大鶴義丹だったねw
今思えば邦画で公道使って乗り物で競争する映画ってなかなか貴重なポジションだわなw
しかし、バイク室内保管できる環境が羨ましいのう >>299
それだけ合成しまくってるのにあのくっきりした青空はCGじゃないんだよねw >>302
予算が少ないので、CGは限定的に
実物大パトを選んだし >>301
今ならドライブシミュレータをカスタマイズして映画に使えるんじゃないか?と妄想してるわ。
かなりリアルになってるしパソコンで動いちゃうしな。 同じ予算でも今ならもっとCGが安くよく使えたかもね
『映画の正体』押井サイン本が丸善丸の内本店・ジュンク堂池袋本店・紀伊国屋新宿本店で販売とのこと
紀伊国屋は完売
子供と久々に「となりのトトロ」を観たのだが、自分が小さい子供の頃観ていた時は気にならなかった主人公達の住んでいる村の何も無さ具合に改めて驚いている
極端な言い方すれば明治時代くらいから大して変わってないんじゃないかぐらいの感じw
犬監督はそういう田舎には興味はないのかな
そういや犬映画の原風景とも言えるセイタカアワダチソウの生い茂る埋立地ってまだ東京にあるの?
押井さんが興味がある以前に、
クライアントが押井さんに興味をもってくれないと、、
今更読みそびれていた『東京無国籍少女』小説版を読んでるが、
不法に占拠した地域に「住民による自治組織」をでっち上げ手実効支配し
後に救援要請を受けるという名目で正規軍を派遣し支配地域を拡大するのを常套手段とする「北の大国」が
突如軍事侵攻してきて日本民主主義人民共和国という傀儡国家の独立を一方的に宣言し
福島第一原発を占拠して軍事的な圧力として利用する… という話でびっくり
TNGパトレイバーでカーシャを何故ロシアFSB出身という設定にしたかについて、
次に何か起こるのはロシアからだと臭うとクリミア侵攻より前に言っていた押井はやっぱこの手のことについてはいい勘してる
>>313
原発はともかく、その他の部分は彼の国の侵略の手口としてもっと昔からやられてた事なのでは? 「東京無国籍少女」は山岸謙太郎のオリジナル版も観てあげて
>>313
ロシアのウクライナ侵攻
言いがかりをつけて軍事侵攻、独立国設立
ロシアは原発占拠し軍事拠点にしてるし、 そういうのは村上龍の半島を出よで読んだなあ。あれは北朝鮮の反米派がまるごと脱北して福岡を占拠するって話だったが。ちょうど一年くらい前に芥川賞をとった小隊はロシアが北海道に侵攻してきてってかなりタイムリーな話だった。
「探偵はBARにいる」の東直己が書いた「沈黙の橋」も良いよ
戦後、ベルリンのように東西分割された札幌が舞台のエスピオナージュ
映像化しても面白そうだけどね
東西分割された日本なら「国境のエミーリャ」も鉄板だな
>>315
満州で散々やってきたことだからなw
つーかアメリカの西海岸でも散々やった
結果としてみんな戦時中に収容所にぶち込まれて日本人街は消滅
サンフランシスコにちょっと残ってるだけにまでなったが >>317
何かやりそう…も何も、クリミア併合(2014)とか南オセチア紛争(2008)とか
今回のウクライナ侵攻にかぎった話でなく実際に何度もやらかしてる国やぞ 東西分割された日本なら大塚英志も何本か描いてたなあ
アニメなら新海誠の「雲のむこう約束の場所」もそうではなかったか
クライマックス、2つの塔に向って航空機で突っ込む辺りは好きw
これが敗戦国民か
勝った世界でナチス・ドイツと戦う世界を妄想しろよ
高い城の男
Amazonが作ったのはこれが原作ではなかったか
ゴールデンゲートブリッジを大和が通過するシーンは結構熱いもんがある
艦尾のカタパルトは撤去されてヘリポートになっている
時代的にまだニュージャージーみたいにミサイル艦になってない頃
>>324
俺的に1番カッコいいソビエト連邦描写だな。
謎の次元兵器とMig-29… >>322
一番臭い(1931)マン臭事変【1931 満州事変】 雲のむこう約束の場所って君の名は。大ブレイク後も顧みられてないよなー
「映画の正体 続篇の法則」読んだ
あいかわらず既刊の諸々を読んでいると重複箇所もありの
「それ違うんじゃね?」もありの、まあ、それなりにおもしろく読めました
最近の本の中じゃけっこう面白かったほうじゃないの
最近はあまり映画は観てないとか言ってる犬監督がそれもこれも観てるんだっていうのが面白い
何度も何度も言ってるけど、あいかわらず「伊藤くんと樋口シンちゃんの作ったガメラ3部作」
と言っていて、まあ、ウンザリw
あのー、「脚本家や特技監督の成果も,それをまとめた本編監督の手柄である」って持論を
振り翳しているのに、金子修介だけにはそれに該当しないのねw
それを言ったらアンタの監督作も「伊藤、黄瀬、沖浦、てっつん、西久保らが素晴らしいのであって
アンタの手柄でもなんでもない」ってことになるよw 俺はそう思ってるけどさw
実際、金子さんが押井さんの言う通りお飾り監督なら、
三作目もあんな出来にはなってないだろうしね
TNGは田口、辻本が居なけりゃ、どうなっていたことやら。
>>333
> 「脚本家や特技監督の成果も,それをまとめた本編監督の手柄である」
押井や庵野の作品のように、監督の作家性を強く出した映画はまあそうなんじゃね?
樋口にしても伊藤、黄瀬、沖浦、てっつん、西久保にしてもそれぞれ単独で監督任せたらどの程度かねって話でさ 単純に平成ガメラでの金子修介の仕事がお気に召してないからでしょ
戦車の画に苦言を呈してなかったっけ
犬監督は戦車を真上から撮る画が好きだよね
伊藤氏の脚本と樋口氏の特撮があっての平成ガメラ
ただ、三作目は、前二作が評判になったせいか、色々と詰め込み過ぎ(特にゲスト俳優)で
まとまりがなくなった、特撮は素晴らしかっただけに残念
上から、芸能事務所から、あれもこれもとの要求を仕分けるのが金子監督の役目だったと思うのだが
平成ガメラも結局のところ「部分的な描写が凄い」作品でしかなくて
全体としては結局、昭和時代と同じお子様向け(あるいは子供騙し)って感じじゃね
>>339
TNGという糞を捻り出した監督のスレでよく言うわ
それだけガメラに厳しかったらTNGはさぞかしボロクソに批判したんだろうな?
まさか出来ないなんて言わないよなあ 怪獣映画はコンスタントに作られてほしいけどね
最近の邦画(ドラマも)はゾンビものは流行ってるみたいだけど…
犬監督は「ゾンビ日記」をフランス映画でポーランドで撮りたいんだっけ
押井さん、コロナ禍とか関係なく、
どこで何かを撮りたい!なんて言ってる立場でもないような。
撮らない言い訳を探してるとしたって、
流石に年齢も年齢だろ
でもシルベスター・スタローンがまだ映画を作って(ロッキーⅣ再編集版)主演作も控えてるからねぇ
スタローンは76歳
犬監督が70歳
まだまだ平気でしょ
>>341
押井の作品が全て良いなどと俺はどこにも書いてないぞ、特にTNGは一箇所たりとも褒めたことないわ
庵野作品にしたって、シンウルトラなんて樋口成分が多過ぎたのかまるで駄作だし(まぁTNGよりはちょいマシ程度か?) シンウル見て思ったけど樋口ってほんと監督の才能ないね。
樋口の判断で実相寺のエキセントリックなカメラワークを真似したんだと。しかし「実相寺のカメラを真似しました」と言って喜ぶ客がいると思うの?単に気をてらったアングルの連発に辟易するだけ。そういう総合的判断が全くできてないし、ストーリーテリングも全く出来てない。
いうても客入ってるし、
子供も喜んでるし。良いんじゃね
樋口真嗣には、つまらない映画をさぞ面白い映画のように話す才能があると犬監督が話してたねw
実際、トークショーでの樋口の話はとても面白い
「シン・ウル」でもやってみたら…
>>348
特撮シーンだけだよ。
しかし当然ながら今の時代、CGだけで客が呼べるわけがない。つまり樋口の監督力のなさで客を減らしてるんだよ。 GⅢは金子修介と伊藤和典の意見が一致しないままだったので
ああなったと聞く
>>350
いま、興収40億くらいだだけ?
歴代ウルトラ映画でぶっちぎりの興収なんだし、
その程度の監督力で充分じゃないかなー >>352
いや全くそうは思わんな。
ヒットしたから良い監督なんて理屈はどこの映画スレでも通用しねえよw 当の庵野監督(今回は監督じゃないが)があまり満足してない
ようなのだよな
シン・エヴァもシン・仮面ライダーも同時だったので
全部自分でやるわけにもいかなかったようだが
>>354
そうだよ。しかし代打となった樋口は、庵野からすれば最も信頼の置ける人材だったんだろうけど、本当に才能がないな。進撃の巨人で叩かれて、シンウルはヒットしたから無問題になってるけど。
編集以降の段階で庵野が修正しまくったらしいけどフィムルがどうにもゴミだろw >>355
特撮に関しては抜群の才能
監督になると強く言えなくなり、グズグズに
押井さんはなんとか頑張ってほしいと思ってるが、意気地なし、ケンカができないと 押井の話ばっか聞いてるとまるで押井が世界の巨匠と肩を並べてるかのように思えてくるんだろう
実際作るのは学生映画レベルのゴミばっかだから認知の不協和を脳内で修正しようとしてやたら攻撃的なマインドセットになるんです
>>357
> >>355
> 特撮に関しては抜群の才能
それね言うとさ、
今の押井さんって何に関しては抜群な才能があると思う? >>359
鈴木敏夫の漫才の相方としてに決まってんだろ 「アニメ演出家は、ヤクザな映画(娯楽系エンタメ映画)をガシガシ見ておけ」の通り
その流れの主旨で語っていて、そういう意味ではそれまでの映画本より筋が通っていると
言えるけど、センスがオカしいと言うか、ダサいと言うか、(1作目以外は)「ダイ・ハードは
ラスト・デイ」「猿の惑星はティム・バートン版」このあたりは正気とも思えん
そもそものそもそも、自分で「日本でこんなに続篇を撮った監督がいるのかなと思ってる」とか
言ってるけど、この人の脳みその中では昭和ゴジラシリーズを何本も撮り続けた本多猪四郎、
無責任男、若大将、社長シリーズの福田純、古沢健吾、松林宗恵、寅さんの山田洋次、劇場ドラえもんの
芝山努、などなど、プログラムピクチャアの監督たちはどう捉えているのか、
単純に「オレスゲー」を言ってるようにしか読めないんだよね
自分のせまいせかい
そもそも60〜70年代くらいは、
映画も二本立てで週替わりくらいの勢いで公開されてたから、
人気作はどんどんシリーズ化されていったよね。
石井輝男の網走番外地シリーズとか、
後半の網走刑務所ほぼ関係なくなってからの作品も
結構傑作揃いだったりする
トラック野郎とか全作ほぼ同じ展開なのに何本も作られてるな
>>363
押井がプログラムピクチャーの監督に向いてると思うか?
ファンもそーゆーのは別に求めてないから要らん心配だわ 攻殻のアニメで一番原作のテイストがあるの紅殻のパンドラな気がする
令和ガメラか令和大魔神、もし特撮にまだ熱量があったのなら白石和彌がやりそうだわ
ブラックサンは角川大映だからな
ブラックさんはダメな予感しかしてないけど、
予告の最後のグローブギチギチで期待してしまったのも事実
そんなにみんなガメラ好き?
単に平成三部作が好きなだけとちゃう?
とか思っちゃうけどなー
庵野が特撮捨ててCGに走ってしまったから、他の誰かに継承していって欲しいというのはある
樋口ももう監督は断って、庵野と組むのもやめて昔ながらのアナログ特技監督に戻ればいいんだよ
デジタル全否定という訳じゃないが、巨神兵くらいの手作り感あった方が観てて楽しい
>>374
ガメラというより怪獣が好きだから
>>373
白石和彌なら間違いないだろうね
「ブラックサン」で樋口真嗣や田口清隆と仕事したから「ガメラ」も可能性を感じるなぁ >>375
庵野自身特撮の限界を知ってるだろうし、特撮的なものをCGで残していく方向にシフトしてんじゃないかな。特撮自体はもう難しいんじゃ、去年東宝がゴジラvsヘドラを新しく撮影して公開してたけどそんなに話題にはならんかったな。 >>379
さんくす。見てみた。
特報だからのちのち長編映画で公開か?
ちょっと実写特撮はショボいな。ゴジラのデザインもひどい…
>>373
平成ガメラの評判が良いのは
それまでの平成ゴジラの出来が余りにも悪かったからね。
ただそれだけ >>380
去年1週間くらいで限定公開したんだよ、それを劇場版にするとかソフト化したかは知らん 84とビオランテは面白かったのになぜキングギドラはあんなことに
ゴジラは、1stゴジラとモスラだけ、その後は子供向けにされてしまい駄目(あくまでも個人の感想です)
シン・ゴジラは変形前まで良かったのに
平成ガメラも三作目で一般受け狙いに走りこけた、それはそれでよかったかも
あの投げっぱなしが一般に受けるのか…生まれてこのかたずっとヲタクをやっきた俺にはさっぱりわからなかったよ
>>367
向いている向いていないは関係なくて
押井が自分で「日本でこんなに続篇を撮った監督がいるのかなと思ってる」とか言ってるから
それに反論しただけよ、押井は自分で続篇物に向いてる評価されていると思っているようだけど 押井さんはむしろ期待通りの続編を取らないから、
三本目はほぼないタイプの監督やね
>>377
> 特撮的なものをCGで残していく
うーーん有り難みないなあ
SWにしてもサンダーバードにしてもCGにしちゃった時点で夢も浪漫も無くなるんだわ
シンゴジはお話と演出と自衛隊でかなり良い映画にしてたが怪獣そのものには萌えない、
シンウルは科特隊がただの公務員だしウルトラメカも無いし、ほんとガッカリ
あれに比べたら「大怪獣のあとしまつ」の方がよほど完成度高いよ
>>387
その本未読だから知らんけど
続編(パート2)を撮るってのと、何本もずっと続くプログラムピクチャーを撮るってのは同じ文脈なのか? 押井さんはむしろ期待通りの続編を取らないから、
三本目はほぼないタイプの監督やね
>>383
金子修介はビオランテよりもエンタメに振り切ったキングギドラの方を評価してる。 >>389
> あれに比べたら「大怪獣のあとしまつ」の方がよほど完成度高いよ
それだけはない >>392
いや樋口と庵野でまったく歯車が噛み合わずgdgdな出来になってしまったシンウルなんかよりよほど評価するわ
あとしまつは、予告編からもはっきり分かる通り「真面目に馬鹿を突き詰めて作った馬鹿映画」であって、
それを期待外れとか言ってるのは要するに客の側のレベルが低いだけ
笑えない寒いギャグ、下ネタ、明後日方向に熱の入りまくった無駄過ぎる恋愛要素、ご都合主義のラスト、etc.
それでいてオダギリジョーのオダギリジョーっぽい活躍とか何だかんだで熱いシーンもちゃんとあったり
全て作り手の意図どおりにきっちり余さず表現出来てるんだからなんら文句言う筋合いではないな
(まったく客の求めてないゲテモノ料理をドヤ顔で出してくるってのは押井もちょくちょくやってる事)
何より、大怪獣のあとしまつを謎の光の巨人()があっさりショボく解決、というストーリーラインからしても
シンゴジとシンウルのちょうど狭間という最高のタイミングで公開したのがほんと偉い
劇場で最初にシンウルの予告観た時、マジで「あれ?まだあとしまつの予告やってる?」って思ったくらいで
先に公開したあとしまつが、後のシンウルのショボさを茶化してるようにさえ観えてますます感心したぜ >>395
長文でめんどくさそうだったしあぼーんしといた >>381
平成の、ガメラが良くてゴジラが良くない違いがわからん。
どっちも飽き飽きしたものという記憶しかない。 >>382
意味不明だな。特報というからには本編があっていい筈なのに。
しかし実写特撮としてゴジラが蹴りいれたり、作りが古すぎる。 >>385
> ゴジラは、1stゴジラとモスラだけ、その後は子供向けにされてしまい駄目(あくまでも個人の感想です)
雑すぎる。
そこからシンゴジの間に平成とミレニアムがあるけど、その始まりの84ゴジラってのはイノベーションだったんだよ。スターウォーズブームと日本のオタクの誕生が盛り上げたイノベーション。 84ゴジラはまだ小さかった頃にマリオンの日劇で観たから印象深い
犬監督たちの54ゴジラみたいな存在
「レンズマン」もマリオンで観たような記憶がある
「レンズマン」は渡部隆のデビュー作なんだな
いま知った
WOWOW4Kシアター
平成ガメラ3部作
7/29 17:30~21:00
7/31 12:15~15:45
84ゴジラの頃ってのは物凄い元気のいい頃だな。今金がなくても将来何とかなると思える時代だった。押井守なんかはまさにそれだが。
その頃が日本のアニメや映画の青年期であり、ハングリーで野心的なエネルギーが爆発していた時代なんだろう
84はそんな時代性との兼ね合いがあるので、単体の作品として評論してもあまり意味はない。むしろ84ゴジラ は低評価にされる宿命にある。なぜか、
同時期のスカイライダー、ウルトラマン80が今空気のような存在になってるが、それと同じニュアンス。
>>396
金子修介であってるよ。ビデオ雑誌の流星号応答せよという連載コラム。
ビオランテを盆栽怪獣といってキングギドラのハチャメチャさを楽しんでいた。 >>392
「大怪獣のあとしまつ」は面白かったな。 >>398
ストーリー云々以前にゴジラは特撮が酷かった。ゴジラの名を出せば客が呼べると
思っていたとしか思えない。 ゴジラVSキングギドラってバブルではしゃいでいた日本に対する風刺も入っていたからな。
そこは良かった。
>>408
「84」って付けろ。
「特撮がひどかった」という感想はおかしい。
あの時点でリアルタイムで見てたか、またはシリーズ70 を順列に語るなら、あれはあの時点であからさまに最高レベルの特撮である。
これは評価ではなく時系列からのファクト。
で、君は何を基準に「ひどかった」と評価したの? >>411
訂正
シリーズ70 を
↓
シリーズを
…ガバメントを語った痕跡がキーボードに残っていた。 京王プラザホテル?を貫いた穴の向こうにスーパーXが浮揚している画とか良いよね
「ゴジラFW」の前だったと思うけど東宝がゴジラの脚本を募ったことあったでしょう?
あの時に犬監督は書いてみなかったのかね
ちなみに北村龍平は「ニューヨーク1997」みたいの書いて参加してた
大森一樹ゴジラでいえば、
たしかにVSキングギドラが一番好きかな。
大森一樹特有の当時のアイドル映画というか、
トレンディドラマ的なノリが合うないってなら分かる
俺は吉川晃司映画や斉藤由貴の「女たち」シリーズ?の
延長上で楽しめたけど。
むしろ、ビオランテが一番どうでもよかったりするくらいだ
>京王プラザホテル?を貫いた穴の向こうにスーパーXが浮揚している画とか良いよね
小六禮次郎のスーパーXのテーマもかっこよかった。
ゴジラはあれ一本だけなんだよね、もったいない
>>411
平成ゴジラの特撮は酷かった。というか日本の当時の特撮は予算が無くてあの程度だと思っていたんだが、
平成ガメラの登場で、あれが手抜きだと気づいてしまったんだな。 >>418
84はそのクオリティとは別だから。
平成ゴジラの始まりは84だが(厳密にはこの時はまだ昭和)、84はゴジラシリーズリブートに向けてそれまでのチャンピオン祭りとは比べものにならない規模の初めての作品。
その後のビオランテ以降平成シリーズとは扱いが別物。 シン・ゴジラは日本の役者総出演でなんか業界への忖度と言うか歪だなぁという印象…
日本はまだやれる!とか言い出した所はもうなんだコレ感出ちゃってたし。
庵野秀明的なカメラワークだけは良かった、風景写真集でも出してくんねぇかな…
好きな役者使って好きに撮ったって意味では実写パトレイバーの方が自由にやれてるよね。
>>420
TNGにそんな評価をするとは実に訓練されておられますねえ
演技も絵もじつにショボショボで、ハガレンとか進撃とかと同レベルのお寒い実写化にしか見えんけどw
「日本はまだやれる」は震災後の映画としては至極まっとうなメッセージだし、ヒットの一因でもあるだろう
あと庵野個人としてはくじけそうだけど頑張ってエヴァ完結させます、という自分の決意表明も含み…かな
セカイ系なので自分がエヴァを作れずに終わってしまったら日本も終わる、くらいマジで考えていたかも知れん だよなぁ
磯野貴理子が「シン・ゴジラを見て来た」「貴方たちも絶対見た方が良い」って
松居直美と森尾由美に力説してるの見てこりゃ老若男女巻き込んで大ヒットするぞと思ったわ
日本に訪れるすべての災厄を知恵と勇気で克服する話しだからな
夢のような映画だったなぁ
空襲しに来たアメリカの爆撃機をゴジラが撃墜したのもスカッとしたな
TNGはさ、P2ではカッコよかったしのぶさんも、
活動家に成り下がって10数年経ってもおんなじ決め台詞を言っててさ、
あーこの人きっと電話口で超ドヤ顔なんだろうな、
あの時からすっかり時計がとまっちゃったんだろうな、
って思ったら押井さんはファンサービスでやったかもしれないけど、
そんな思惑を飛び越えてすっかり哀しくなっちゃったんだよな
>>423
日本を救うには東京つぶして遷都しないと駄目だよ。
大仏みたいなガンダム沢山作っても駄目だよ。 >>420
出演の忖度はしてないよ。東宝側から庵野に定連配役の忖度を要求して来たが庵野秀明は跳ね返した。(たぶん別所哲也とかが)
しかし庵野にはネトウヨ気質がある。政治家・官僚への夢想的な期待があるんだな。そんなものは現実のコロナ対応、円安物価高騰、安倍護衛クオリティなどで夢想的な作風にケチがつく事になる。しかしまあそうしなきゃ作品がまとまらないってのも事実だけど。 ウヨとかじゃなくて単なる厨二病では? >庵野
シンゴジはとりあえず総辞職ビームでリセットかけたし、その尊い犠牲の後でなら
指導層の有能さも判断の的確さももうファンタジーでおk…という演出的バランス感覚
「シンゴジ」は東京で核使わなかった時点で評価できなかったな
とても未曽有の災厄には観えなかった
せいぜい半世紀に1回、日本でありそうな災厄
神山健治の案ではどうだったの?
いや、如何に核を使わないか?が日本人のメンタルなんじゃないの?
だいぶ神山案が残ってるとは思うが、最初に全ての元凶である博士が自殺したところとか劇場版パトレイバーを思い起こさせる押井オマージュやしな。庵野は押井オマージュはやらんし。
帆場オマージュが出てきたとき、この点だけはほんとげんなりしたわシン・ゴジラ。
庵野はネトウヨの気配もあるが、古臭いジジイならではの性差別観もある。
シンエヴァでレズビアンのキャラが「これだから若い男は!」と言うが、【→レズビアンだから仕事中も男性を性的に見て蔑視している】という描写を入れてしまっている。とても現代のポリコレに付いて行けてない。
職務中にそれを言わせてしまうというのはハラスメント以外の何物でもなく、【レズビアンイコール男嫌い(ミサンドリスト) 】というキャラ設定は、庵野の差別主義をあからさまにした。まあ90年代まではそれでも通用してたことではあるが。
押井には元々そういうものがないように思える。
>>432
え?シンゴジって言うさいしょに神山が噛んでたの?
庵野は押井の真似しまくってないか?旧劇エヴァの頃からのミリタリー 描写、またそもそも実写を兼務するのも押井がやり出した事。 押井はそもそも人間嫌いで犬と人形好きの変態だからな
それ言いだしたら、
押井さんのミリ描写は宮崎駿のパクリだし、
実写兼任は高畑勲の後追いって話もできるわけで。
エンタメなんて前例を模倣して研鑽して進化していくものだから。誰が何を真似したなんてのは、
論点としてはあんまし面白くないよ
一般論としては面白くなくても、庵野っていう個人はアホほどパクり(よく言えばオマージュ)で9割成り立ってるという事と、残りの1割は、なんか特殊なものがある、ってのが論じるべき所。それは「まとめる能力」かね。
押井に言わせれば庵野はただの良い子ちゃん。
ズレてんなと思ったのは、ゴジラ凍結作戦じゃカッコ悪いからヤシオリ作戦にしましょうって部分かな
前者のがカッチョええやん
>>435
シンゴジの初期の頃の脚本書いたのは神山で、庵野が自分が書くのは難しいから知ってる人でポリティカルフィクションを書ける人ってことで呼ばれんだんだよ。途中で神山自身の映画の企画がスタートしたから抜けたけど。スタッフロールにも神山のってるし、押井もシンゴジラの脚本を書いたのは神山って言ってるぐらいかなり割合として大きいだろ。 ヤシオリ作戦とかは福島原発事故対応のオマージュじゃんどう見ても。ヘリで原子炉にバケツから水落とすだぁ、東京消防庁の特殊消防車で水届かすだぁ、あたふたしまくったアンチヒーローっぷり。
>>438
押井はその能力こそが映画監督としては大事だと言ってるよ
自分の観たものを自分の中でデータベース化して必要な場所に持ってきて当てはめる能力 >>434
主語がでかいんだよw
そのキャラがたまたまた男が嫌いなレズビアンだっただけかもしれないだろw 庵野は東日本大震災が堪えてたようだし、作品にもその影響が大きいけどそのあたり犬監督と大違いだよね
大っぴらには言わないけど絶対に非日常を楽しんだタイプでしょ
まぁ被災した犬たちの心配はしてたけど
>>409
VSギドラは4、5歳の頃、初めて映画館で観た映画だ
出てくるメカや怪獣がカッコよくて、迫力もあってイッキに虜になったなあ まあ、庵野の方が興収の結果も出してるし押井より成功者だと思う思うけど、庵野のテレビっ子第一世代を前面に押し出した作風はカッコ悪いと言えばカッコ悪いな。
押井は学生運動の時代を中学生として見てて頭がぐちゃぐちゃになってる感じがあって庵野よりキャラがおもろい。
>>448
庵野は成功者だけど病んじゃうからなぁ
Fallout4やドラクエで遊んでる犬監督のほうが幸せそうに見える
あ、でも「ガルム・ウォーズ」で剥げたんだった トークが主戦場になりつつある押井さんは
キャラ云々は大事だろうけど、
普通の監督は作品で勝負するんだよ
でも今でも進行してる企画があるみたいじゃん
「オンリー・ユー」から39年
そんなに長い間、映画に関われてる監督なんて少ないんじゃない?
寡作というわけでもないしさ
瀬々敬久くらいバンバン撮ってくれてたら嬉しいけどそうすると犬監督の言葉を聴く機会が減りそうだな
ガルムですべてが終わった。
撮影中の相次ぐアクシデントとかのせいじゃない。あの完成度のダメさはもっと深刻w
そしてまた、イノセンス辺りの調子の良い時から実はダメだったんだと判定するより他ない。それほどガルムはアウトだった。
髪って本当に大事
今日はシンゴジラの上映記念日
ガメラ新作企画が立ち消えた記念日でもあるb
シンゴジラの残したものは「シン」というリニューアル効果
他人の立てた企画でシンとつけてリブートやれと言われたらきついだろな。
最近VTuberというやつを見たのだが、アニメキャラの見た目に演者のパーソナリティー丸出しにすることによって魂が入っちゃってて、なんかハダリみてえだなと思ってびっくりした
いつか取り殺されそうだ
>>439
わかる、エヴァのヤシマ作戦は良かったけどシンゴジのヤシオリ作戦はなんだそれっていう
まーそもそもゴジラを退治は出来なくて、コケさせて眠らせるだけっていう作戦内容が地味ィなせいもあるけど
>>457
それは人形に魂が入ったのと違って、人間が人形に入ったってやつだからどうなんだろうな…?
呪いだの以前に、楽屋裏の生の人間同士の闇があれこれ漏出して来てるし正直あんま近づきたくない界隈だが
そのうちVTuberじゃなくても普通に誰もがアバターを纏って日常生活を送る時代が来るのかもわからんね
(今期のユーレイデコがとりあえずそういう世界設定でやってるアニメだな) シンゴジのヤシオリ作戦が地味で物足りないと思うタイプの人って、結局ミレニアムまでのような分かりやすいスペクタクル性を求めてたって事?
シンゴジが世間一般に受け入れられたのは、作風がアンチゴジラだったからで、むしろそれまでのコアヲタを否定したからだと思えるがな。まあそれでもゴジラのコアヲタってのはどんな作品でも肯定するから、全部好きなんだろうけど。
俺なんかはヤシオリ作戦ですら出来過ぎてると思った。もっとグダグダな戦い方にして、最後は誰のおかげなのかもよくわからないくらい、やっとの思いで何とか倒した感じにして欲しいと思った。
「シンゴジ」ががっかりだったのは期待値を大幅に下回ったからだね
前作が北村龍平とギャレス・エドワーズでハードルが高過ぎたというのもあるけど…
映える画も全然無かったのはショックですらあった
「エヴァ」だとあんなにあるのにさ
戦車の画も犬監督だったらこんなの絶対撮らないだろうって画だったじゃん
>>459
ヤシオリ作戦は地味で物足りないんじゃなくてあまりにも都合よすぎる展開が進んで笑うしかないから
笑われてるだけだと思う
>もっとグダグダな戦い方にして、最後は誰のおかげなのかもよくわからないくらい、やっとの思いで何とか倒した感じ
だと納得できる人多くなったんじゃないかな > 前作が北村龍平とギャレス・エドワーズでハードルが高過ぎたというのもある
FAINAL WARSとギャレゴジをレベル高いと思ってるんだ?w
す、スゴいねw 別にシンゴジが至高とか言わないけどさぁw
もうちょっとモノを見る目を養ったほうがいいよ
そもそものそもそもって言うか、なにこの多量の荒しは
なんで押井スレで延々とゴジラ議論やってんの
押井は一度もゴジラ撮らせてもらったこともないし今後も依頼なんてこねえよw
女性死亡、首絞められた痕
長男から関与示唆のメール
2022/7/29 22:41 (JST)7/29 23:48 (JST)updated
© 一般社団法人共同通信社
https://nordot.app/925745607589986304
29日午後5時半ごろ、東京都江戸川区小松川2の10の1のマンション一室で、住人の無職最上和子さん(75)が倒れているのを、帰宅した長女が見つけ110番した。警視庁小松川署によると、最上さんは死亡しており、首に絞められた痕があった。殺人事件とみて調べている。
最上さんの40代の長男から午後5時ごろ、長女に「母を殺した。俺は責任を取って死ぬ」とメールが届いた。連絡が取れず、署が行方を追っている。
最上さんは寝室の布団の上でうつぶせに倒れており、首にはタオルが巻かれていた。夫、長男、長女との4人暮らしで、メールが届いた時間は夫と長女は仕事から帰宅中だった。 >>462
アンカー打てないの?
前も打ててなかった人いたけど >>463
押井の姉の最上和子は今朝6時台にツイートしてるので昨夜夕方に亡くなってるということは同名の別人じゃないかな 押井守が撮るべき映画はゴジラなんかじゃなくGATEだろ
こっち側の人間を実写で、異世界側のキャストはフルCGで
アヴァロンでやろうとしてた事はアバターでやられちゃってるけど逃げ出したハリウッドに一矢報いるにはGATEしかないんだよ
あとあとの記録のつもりでとりあえず貼ってみたけど、たまたまの同姓同名と同じ年回りみたいですね。
>>466
アヴァロンじゃなしにガルム戦記だったわ とりあえず続編恐竜映画の新作でも観に行こう
邦画って恐竜やらないよな…
直近でも黒沢清の「リアル」くらいか
重機使って水注入って、絵面が原発事故のマンマだからね
ちっとぐらい翻案しなさいという話だよ
ゴジラなんだからカドミウム弾なり何なり使えるのであるし
むしろマンマやりたいんでしょ
思想性がないからこそマンマなんでしょ
>>460
ギャレゴジに期待してたのがシン・ゴジラみたいなやつだったので自分はガッカリだったな
個人的アメリカの怪獣映画で面白かったのはクローバーフィールドだけで他はあまり面白いと感じなかった >>462
横からだが。
いやだから、平成からずっとゴジラを見続けてきたヲタ層ってのがいるのよ。東宝は平成・ミレニアムシリーズを子供向けに作ってきて、しかも子供からソッポ向かれてたが、それとは別にお布施するように必ず観に行く大人達がいた。
彼らにとってのゴジラ映画は世間一般とは違うから、北村龍平は彼らにとっては黒歴史じゃないんだよw
ただひとつ言いたいのは、それは自由だけど、世間一般には通じないよってなw 俺、平成ゴジラは多分全部小屋でみてるけど、
正直ファイナルウォーズを観終わった感想としては
正直終わるべくして終わったなぁ、って感じではあった。
ただ、俺のゴジラのフェイバリットは、
キングコング対ゴジラだから、まぁ推して知るべしではあるw
>>463
別人かよ
亡くなった和子さんにはご冥福を…
>>461
> あまりにも都合よすぎる展開が進んで笑うしかない
それもあるな
え、あんなに御無体しまくったゴジラがそんな素直に凝固剤飲まされてその程度で沈静化するんだ…っていう
ハリウッド映画だったらあそこからさらにまだもうひと暴れ入れるだろうw 「シンゴジのヤシオリ作戦否定論」について、ここまでで2種類の感想が出てる事に気づいてるか?
1 なんだそれ?地味すぎる。
2 都合が良すぎる。
3 (俺の意見) もっと地味でグダグダでも良かった。
…1については、以前までの作品のような、ありきたりなチャンバラを望んでるという事なんだろう。
>>477
他人のレスをよく読め、勝手に決めつけるな
誰がどこに「ありきたりなチャンバラ」を望むとか書いてるんだ >>478
わかって欲しいなら「よく読め」じゃなく今ここに書きなさい。 >>479
まずそちらこそ斜め読みで変なバイアスかけた悪意の解釈をやめなさい >>480
いや反論しろと言ってるだけなんだが。
「前レスちゃんと読め」とか自信なさげな事言わずに反論しろよと。 >>481
書いてもないことを勝手に決め付けて来るような手合とまともな議論など成立するはずもなく
反論するだけ無駄ですよね ゴジラコアヲタと言われてヘソ曲げたのかよ?
実際いるんだもんよ。平成・ミレニアムからシンゴジまでワンストロークで語っちゃう客層が。
>>473
俺はガッツリ平成VSシリーズのゴジラで育った世代だけど、2000のとき確か中1だったと思うが観に行く気起きずに、以後ミレニアムシリーズは観に行かなかったなあ
ゴジラに戻ったのはVSシリーズのDVDBOX が発売されると偶然しって買ってからだった
ファイナリストウォーズはVSデストロイアでの幕引きと比較すると物足りないものに感じた だいたいこのスレ話題ないとき平成ガメラかゴジラで盛り上がってるところをみるとだいたい年齢層も透けて見える悲しみ
庵野も犬もしょーもないガキ向けのエンタメに政治入れてイキってる恥ずかしい人間でしかない
大人向けと言うなら普通に人間とは何か?とか戦争と平和とかガチのタイトルで勝負すりゃいい
それが出来ず、そういうガチ勝負から逃げて、シリアスな映画を冷笑しながら
「ガキ向けの特撮やアニメにちょっとだけ政治風刺を入れて大人向けだとイキがってる」からバカにされるしウケないのよ
>>488
文化人どもがコバンザメのように持ち上げてきただろ?その中でも特にいかがわしい頂点は富野は奥深いと持ち上げる奴らだな。どこが奥深いんだよ富野の。 >>485
奥さんがSMAPが好きなのでメンバーが出てるものは観てると話してたね
白石和彌の「凪待ち」も観たのかな >>487
実際このスレの年齢層ってどんなもんなんかね?
自分は80年代末産まれの30代 先日、機会があって観たいと思っていたゼイラムを1,2纏めて観たのだけれどアヴァロンっぽい物を感じた
設定上、ゲームというわけではないんだがで異空間で対象となるモンスターを狩るという設定がアヴァロンぽさを感じさせるのかもしれない
因みに深夜に観たので、何度か寝落ちしそうになったw
>>494
いや、どっちが先かという話ではなく、単に似てるなと思ったというだけの話 似てる似てない話ってさ、
どうも>>435みたいなパクリ、パクリられ話っぽくなりがちだから警戒しちゃったよ、ごめんね ゼイラムはいろいろパクってるよな
イノセンスのOPとか五点着地とかおかっぱとか
最近の富野のインタビュー
――キャラクターの設定に関連してもうひとつ、『Gのレコンギスタ』には被差別階級を指す“クンタラ”という言葉が出てきますが、こうした設定を盛り込んだ意図はどういったところにあるのでしょう?
富野
これを採用したことに関連して何を考えたかというと、おそらく「人類の人種に関する偏見は、絶対になくならないだろう」という確信です。
だから「人類がみんな平等で、楽しく仲よく生きていきましょう」っていう平等主義がありますけど、そんなかんたんに理想論を言っていいのかな? ということを思うんです。
世の中で理想論をそうかんたんにぶつけてほしくない。
安易な理想主義者に対する嫌がらせであり、むしろ私たちは私たち、日本人は日本人というありかたを認めてくださいと言いたい。
クンタラという存在はつまり、人種意識をフィックスにしたということなんです。
>>503
> 「人類の人種に関する偏見は、絶対になくならないだろう」という確信です。
> だから「人類がみんな平等で、楽しく仲よく生きていきましょう」っていう平等主義がありますけど、そんなかんたんに理想論を言っていいのかな?
こりゃ聞き史に勝る酷さだなw
冨野ってこんな事言ってんだwww
もう年寄りに言ってもしょうがないけど、人種差別撤廃ってのは「偏見をなくせ」じゃないんだよ。偏見を【社会に出すな】なの。内心ではどんな偏見を持っててもその人の自由なのであり、人種差別撤廃において大事なのは、互いの尊厳を侵害する所まで【踏み入らない事】。けなす必要もなければ、褒める必要もない。それが理解された時に人種差別はなくなる。
だから、
> 日本人は日本人というありかたを認めてくださいと言いたい。
…これも間違い。
なんだよやっぱり冨野って大した事ねーじゃんwww >>503
むしろ私たちは私たち、日本人は日本人というありかたを認めてくださいと言いたい。
「日本人」って人種じゃないしさ。民族だろ。無茶苦茶にも程がある。そして古臭い民族主義を掲げてたら、そりゃ差別の温床になるわな?好き好んで差別に邁進しといて「人種差別はなくならないだろう」って、とうとうハゲもあたまわいてるw 同じ寝言並べるにしろ、
新作のプロモーションで述べるのと、
ゴミみたいなライターに寄生されて
クソみたいなテーマで日銭稼ぐよりはマシだろ。
なんせ、作品を作り続けて且つ発表できてるんだからさ
>>505
お前はとりあえず欧米に移住して本場の人種差別を体験してからモノを言え
欧米基準では日本にある人種差別と言われるモノは人種差別じゃねえから
なぜ欧米で人種差別がここまで言われるか全く解ってない
▽←欧米における人種差別意識が高い者の分布図
△←欧米における人種差別意識が低い者の分布図
▽←日本における人種差別意識が高い者の分布図(↓と重なる)
▽←日本における人種差別意識が低い者の分布図(↑と重なる)
欧米は砂時計形、日本は逆三角形になり、横に長い部分が人数が多いという図だ
これを欧米と日本で意識の高低で横に並べると、こうなる
欧 日
▽ ▽
△ ←←←←←←←←←これが欧米の人種差別の正体だ
欧米は人種差別意識が高い者が多いのが特徴だが、逆の人種差別意識が低い者も多いのが特徴
しかし日本には後者がほとんど居ないと言っても良いくらい人種差別なんぞ起こってない
もっと言うと日本人か外人か、肌の色が白いか黒いか黄色いか、それを認識してる程度の人種意識
欧米にカブれたバカだけが日本は人種差別が酷いと叫んでる状況
まずは本場の人種差別とは何かを体験してこい、話しはそれからだ >>507
長えんだよ。読むかバカ。
>>503
> 富野
> だから「人類がみんな平等で、楽しく仲よく生きていきましょう」っていう平等主義がありますけど、そんなかんたんに理想論を言っていいのかな?
…なんかハゲなりに厳しく世の中を批判してるような事言ってるけど「人類皆平等楽しく仲良く」ってそんな大勢の人間が言ってるの見た事ある?何の事を言ってるわけハゲは?w
全くない物を妄想で批判してるんだよなハゲw >>507
人種差別を知るために欧米に移住したしろだ?w
こんなガラパゴス人間の妄想みたいな長文に読む価値なんてあるわけがねーだろがよwww なんでここでトミノだアンノだゴジラだガメラだ延々スレ違いの話してるんだ
バカじゃね〜〜〜の とか思っていたんだが
要は、語るべき押井の新作がないからかとw
押井さん毎年のように「暮れくらいになったら何か発表できるかも」詐欺を続けてるからなぁ。
いや、その発言の段階では別に嘘でもなんでもなくて、
ただ単に成立しなかっただけなんだろうけどさ。
もっと謙虚に書き直すか
△←日本における人種差別意識が高い者の分布図
▽←日本における人種差別意識が低い者の分布図
欧米は砂時計形、日本は菱形になり、横に長い部分が人数が多いという図だ
これを欧米と日本で意識の高低で横に並べると、こうなる
欧 日
▽ △
△ ▽←←←←←←←←←これが欧米の人種差別の正体だ
日本の最大分布である中間点の意識だけで暮らしていても問題なんか起きねえんだよ
最底辺の奴らが多いと問題だらけになるが、その反作用で増殖した欧米の意識高い系の思考を取り入れると、
それこそありとあらゆることが差別認定されギスギスした息苦しい社会ができあがる
近年何かで見たがヨーロッパだかでインタビューを受けた若い西洋人
「レイシズムと捉えないで欲しいんだけど、学校で学んでないし自分でも学習してないからアジアの歴史には無知なんだ」
驚かないか?遠くの地域の歴史を知らないと表明することが人種差別と受け取られかねないから、断って会話を切り出さなくてはならない
これがヨーロッパで現に起こっている社会状況の一端なんだわ…
>>511
犬が70過ぎたのでスレはフリーになった。 >>513
ウダウダ何回も長文書くなバカ。
「日本に差別はないいい!」伝記バカなんだから黙ってろ >>509
インドにいっちゃうアニメーターならいたな 河森さんはアニメーターだった時期はないんじゃないかな。
>>520
押井の本棚の画像があるのは珍しい
人んちの本棚とかDVDラックとかって見るの楽しいよね >>491
へーそーゆーの観るんか
結婚してなきゃSMAPとか全く見向きもしなかったんじゃなかろうか?
>>488
そんな事はどうでもいい、シンゴジに不満あるのは映画内の描写が結局のところで現実の怖さを下回ってること
人的被害は描きつつ何だかんだで思い通りに進むヤシオリ作戦にしても、その後の放射能の半減期がやたら短いって設定にしても
東京のど真ん中にどうにか休眠させた原子炉(あるいは原子爆弾といってもいい)が鎮座する、というまではせっかく良いホラーなのに
締めの辺りであれ?原発事故ってこんな都合よく解決しないよね?被災者への忖度かわからんが庵野日和ったな…と物足り無さがある
ま、そこで我を貫き通すんじゃなく、適当なとこで空気読んで日和るってのがヒット獲得のための庵野の嗅覚なんだろうけどさ いうても、庵野は基本的にハッピーエンドいうか、
大団円で終わらせるのが好みじゃん。
ましてや他人からの借り物キャラクターを使って、
あの公開規模でそれをやらん道理はないかと。
>>520
> 日本中がバブル崩壊後の「失われた10年」に喘いでいた時期の真っ最中にいた時期である。
> 阪神大震災、地下鉄サリン事件がたてつづけにおこり、銀行は潰れるか合併するだけ、地方政治は低迷し、
> 大阪では横山ノックが当選し、東京ではまだ青島が再当選していた。がっかりするほどひどいニッポンの体たらくが進行していた。
当時大変だと思ってたけど2022年の今になって振り返ればまだ全然ヌルい時代だったような気もしてしまうな
バブル崩壊後に小泉竹中の引いた新自由主義のレールの始まりで、その後ひたすらジリ貧になっていく先触れの時代ではあろうが…
つかその記事めちゃなげー、そんなに押井が好きなのなw
知らんかったけどこの松岡正剛って振れ幅がなんかえらく広い人みたいでそっちにも興味持ったわ
>>524
エヴァ旧劇の庵野は日和も忖度もなく尖ってたよ >>524
シン・ゴジラのハッピーエンドもその場しのぎ的な >>524
>>526で誤送信してしまったw
シン・ゴジラのハッピーエンドもその場しのぎ的なもので、ラストの尻尾の描写も捉えようよによってはバッドエンドとも言えるんだよなあ >>525
>エヴァ旧劇の庵野は日和も忖度もなく尖ってたよ
若かったからだよ >>527
> ラストの尻尾の描写も捉えようよによってはバッドエンド
それも、あの尻尾から巨神兵がワラワラ生まれて東京どころか世界滅ぼすかもね、っていうネタ自体はいいんよ
(単純なバッドエンドというよりは、あれ以降の人間の行動や選択如何によって破滅が起きるか避けられるか定まる…という意味だと俺は思うけど)
しかし「終わり良ければ…」とはいうものの、やっぱりそこに至る過程の描写とか説得力が弱いとどうしてもな
シンエヴァにしても結末はほんとアレでいいけど、途中があっちこっち物足りなさ過ぎる >>504
別に差別撤廃について語ってないだろ
偏見について語ってるだけ >>530
いや差別について語ってる。
おまえもそうやって何の確信もないのに断定的な批判がされた事に対して無性に反論したくなり、無根拠にレスするのをやめろ。 >>500
いかにもバカなヲタクが造った感じのものだな
専門用語を使えばリアルだと思ってるキモヲタのコンテンツ
こういう聞きかじりの軍ヲタみてーなのが専門面してイキってたのが90年代で
それが是正されなかったからこんなものが産まれてしまった 犬とか庵野とかのヲタ作家なんてそうだけど、まともに英語やドイツ語が解る奴もいないし
資料を調べたりもせず、孫引きとかコピペばっかりだから
どっかで間違ってるとそれが全部感染してみんな間違えるんだ
犬も軍ヲタ気取りだったがドイツ軍の反攻作戦名をずーと「秋の霜」と書いていた
ドイツ語の原著が「Herbstnebel」なんだから「秋の霧」に決まってるのに、
何十年も秋の「霜」と勘違いしてたアホがこの手のヲタ作家って奴らだ
シモとキリの区別も付かないアホ
作者は本職だったはずなんだが妙なもんだな
まあ、ヒゲの隊長の戦車ウインカーや、タモさんのドリルミサイルの話に頭を抱えた関係者は多いだろう
GATEは原作者さんのネトウヨ的思考の
痛々しいのかちょっとね
漫画版はだいぶマイルドになってるんだけど
元自衛官だけあって自衛官の日常とか
本音みたいな部分の描写は興味深いけどな
GATEの作者に自衛隊の知識なんて皆無
自衛官がワーグナー流しながら敵を掃射したら威信失墜行為で懲戒処分だろうし
現地人に武器供与した時点で証人喚問受けて制服組の首が飛ぶだろう
しかも主人公が元レンジャーって設定ならそんな事くらいわからない筈がない
まあこの手の「元自衛官の物書き」って奴らは大抵陸士か予備自のやつらだから
自衛隊の描写も幹部以上の事はすっからかんのルーピー状態で
空自の知識はファントム無頼レベル、政治の知識はニコ動レベル
>>537
イラク戦争のファルージャの戦いで
海兵隊が海兵隊讃歌を大音量で鳴らしながら
掃討作戦をやっってたて話があるぞ
自衛隊も異世界ならそれぐらいふざけてもいいだろ 芥川賞作家が書いた ”小隊”はどうなんだ
みんな 読んだ?
庵野か押井に映像化してほしい
どちらかというと庵野のほうがむいてそうな気がするが
これだけ戦力あるのにここまで自衛隊が苦境に陥るのはおかしい…と、_ヲタに突っ込まれてるのはみたな >”小隊”
自衛隊が強いのは画にならないんじゃない?
宇宙で日本人が映えないのと同じでさ
画になるならないというより、どんな映画やドラマでも主人公がなんの苦戦もなくただ単に無双して終わっても面白くないだろ
ぴあ更新されてるじゃん
自伝的な映画を撮るつもりはありますか?【前編】
>>546
だからそれどこで読めるものなんだよ?
一般常識みたいに言うなそんなマニアックなもん えー?
ぴあのアプリで読むものだからurlは貼れないよ
っていうか>>1にあるじゃん >>1はマニアックなのかw
自伝映画は撮らないか
まぁやるとなったら最初の結婚の話もやらなきゃならないからなー
鈴木敏夫がミカン持ってアパートに遊びに来る話とか面白そうだけど >>548
押井スレの慣習知らないのはどうせ新参の荒らしやろ >>550
娘の誕生日に紅の豚のセル画をねだられて、わざわざジブリまで行ってセル画を貰ってくる屈辱的な思い出もやるのかな ぴあのアプリ内なんか知るかよw
当たり前のように言うな
めんどくさいからここに全部コピペしろ
>>546
TVエヴァといいつつ映画エヴァの話になっている…
庵野にしても風立ちぬにしてもあれだけ飾って弄って仕立てたものを「自伝映画」と呼べるか…?という疑問がまずあるけど
ようするに「お前らよく人前でそんな堂々とパンツ脱げるなー師弟揃って恥ずかしくないの?」とディスりたいということか 脱いでウケたら
脱ぐためのパンツ買って何度でも脱ぐだろ
出川だって最初からリアクション芸人じゃない。
パンツおろしてるって、庵野か押井か忘れたが、誰かが富野の逆シャア評してる時にも言ったな
そういえば、押井さんと富野さんて交流あるんだろうか?
とにかく日本アニメなんてストーリー的に大したものじゃないんだよ。逆シャアとかもバカみたいなもん。日本がもう国力停下して、韓国にも経済力で追い越されたから日本アニメなんて忘れられるし、あんな厨房臭いストーリーも忘れられる。
アニメが大人のものになったのだろう
おとなになると、こ難しいこと考えるのがめんどくさくなるからね
エロいとかカッコいいとか単純な様式を好むようになる
>>563
大学生くらいの頃はあら捜しをするように映画を観てた頃があったけど今は何でも面白く観れるな 「たゆたう」という言葉を国語の授業で使ったら、教師から「そんな言葉は無い!」と注意され、同級生から嘲笑されたというTweetを見かけた
そのTweet内容自体はどうでも良いのだが、「たゆたう」と聞くとどうしても条件反射的に「たゆたう水のエレメント!」と叫びたくなってしまう
>>561
パト2制作中、トミノがVガン放映中に対談してるね
(アニメージュ1993年6月号)
上野の大ロボット博(2007年)でお姉ちゃんが舞踊やった時にケンカになったと言うし
(「押井守の映画50年50本」より)
お互い顔は知ってるし、会えば挨拶くらいするけど別に親しくもない感じ? >>570
お互いパト2、Vガン制作中に対談か
パト2、Vガンどちらの作品も好きだからその対談読んでみたいなあ 押井さんは、富野監督の逆シャーを高く評価してる
富野さんの本音が前面に出てると
逆襲のシャア友の会の時にも対談してるな。
パト2は逆シャアに影響受けて作ってるみたいなこと言ってた。そう言われてみると東京に戦争を演出しようとした柘植はシャアにも見える。
>>571
この対談は、押井の対談本「すべての映画はアニメになる」に採録されているので
古本屋でアニメージュのバックナンバー探すよりもこの書籍を探したほうが早いかな >>574
伊藤和典の逆シャア評価わろ
あと庵野も押井からは酷評が出るとか期待してたのかね
>>575
kindleになってないのかよー面倒ぅい サウジアラビアのスマートシティ計画とかアップルシードみたいだな
>>576
押井守の映画50年50本に書いてるが、伊藤氏は「天誅」とか言ってテロ行為を正当化する演出が嫌いだと、だからボロクソに言った
それで押井さんは観に行ったと >>579
> 「天誅」とか言ってテロ行為を正当化する演出
何も正当化なんかしてないんだよなあ…
シャアがやるアクシズ落としというもっと巨大なテロ行為を、アムロのガンダムが押し留めるという
映画の構造とその意味を全く理解出来てないじゃん、伊藤和典ほんとダメダメだわ そもそもシャアはアムロと決着をつけたいだけだったわけで。
だから、その場しのぎの嘘やおべっかばかりついて出撃してくのよね。
あの戦いのあと例え生き残っていても
公の舞台からは姿を消してたんじゃないかな、シャアは。
>>581
> そもそもシャアはアムロと決着をつけたいだけだったわけで。
それはあまりに一面的で浅過ぎな理解だ…
シャア≒富野にとっては個人的な感情と、仕事あるいは社会的責務が不可分に一体化しているんだよ
だから世直しのための作戦と、アムロに勝って見返してやりたいという感情は、どっちも本気
あと周囲の人間や社会や人類全体の愚かしさに怒りを覚えながらも、
同時にどこかで希望だとか未来の夜明けを見出したいと願うアムロもまた富野の本気の一部分
そういう矛盾した自分自身を客観視して作中に色濃く投影しながらも、同時に最高のロボットアニメであり
エンタメ映画としてきっちり成立させている手腕や作家性を観て取ったからこそ、押井も逆シャアを評価してるんだろ >>581-582
どうでもいいけどさ、アニメの感想だよねそれ?
どこがアニメなの?ちゅう話よ。 >>580
だけど仕事はあるんだなあw
押井の強引な論理だと勝ってることになるんだけどな シャアは複雑なキャラクターだったけど、
アムロは過激なやり方止めたいだけの
立派な職業軍人に成り下がってたな
何気にすぐ無関係なアニメの話題になるスレですねw
>>576
> 面倒ぅい
ウザ!w
何気に見たら新古書店オンラインで見つけたけど自分で探してw そもそも逆襲のシャアなんて脚本はゴミで見るべき物なんて何もないだろw
ただ宇宙空間でのロボット同士の戦闘シーンだけは富野以外に誰もできない超クオリティだったし
ガンダムなんてプラモ売る為の販促なんだからそれで十分だった
映画の興行自体は微妙だったが、プラモはよく売れてバンダイは儲かった、それで十分
富野の予定ではアムロは所帯持ちになる予定だったが
「所帯持ちの主人公なんて売れなくなる」と言われたからあっさりその設定を取り下げてる
押井や庵野はそういうビジネス面での妥協ができないからダメなんだよ
富野は深い考えがあるみたいな議論、いい加減アホらしいんだよなw
まあそれは押井もそうなんだがw
>>584
監督と脚本家じゃ仕事の有る無しも勝ち負けも違うんじゃね
>>586
大丈夫すでに尼のマーケットプレイスでポチったー >>580
例によって押井からの伝聞でしかないけど
> 伊藤君は「あの天誅の場面でものすごく嫌な気分になった」と言ったんだよ。
> 「ああいうセンスが耐えられない」って。
(「映画50年50本」より抜粋引用)
http://rittorsha.jp/column/2020/01/1988.html
「テロ行為を正当化する演出」云々は>>579が勝手に捏造して騙っているだけであって
伊藤はそんな事まで言っていない。勝手な捏造を元に批判をするのは妄想でしかないし
理不尽でおかしい、と思う。
ちなみに、俺も当時劇場で見て「天誅!」の台詞にはギョッっとなった覚えがある
当時のアニメでもそんな台詞はなかったからね、それこそ「226」かよ!?って。
伊藤の批判した意図は分からないが、あそこで「天誅」と言わせる事に嫌悪する気分は分かる気がする。 >>592
先に見た伊藤氏がボロクソに、だから気になって興味が湧き、見にいったと
そのままではなくても、それに近い事は言ってるのでは、だから覚えてる >>592
なんだ、じゃあそこは撤回して「>>579ほんとダメダメだわ」に訂正する
どっちにしても逆シャアが分からんのなら伊藤和典ダメだなってのに変わりはないけどね >>594
出典を明確にして正確に引用するのはそういう「俺はこう思ったからこう書いた」との
不確実性を無くす為であってさ、「思った」じゃねえよ正確になんて言ってたんだよってね
5ちゃんの落書きに何を求めているんだって話なんだけどw
そもそも、大のオトナがカネを払って映画を見て仲間内で感想言って「好きだ嫌いだ」どうのと
感想を言っても何も問題はないんだが、それを30云年経っていい加減な記憶で他人の放言をしゃべって
聞き書きのネット記事/書籍にまとめて残す、押井ってホントに迷惑な人間だなあと思うw
伊藤もエンもユカリもない>>595に嫌われるしw伊藤にしたら知ったこっちゃないだろうけどw
押井の事だから書籍中発言を引用した相手に許可なんか取ってないだろうしw今どきそれでいいのかとは思うぞ 「誰も語られなかったジブリを語ろう(増補版)」で
パト2の公開後のハヤオとの対談記事(アニメージュ1993年10月号)を再録しようと
ハヤオに許可を求めたら「昔の言葉には責任がもてない」と断られて押井がぶち切れて
たけど、なんでもかんでも「いいよ」ではなく、やだなと思ったら断ればいいんだよ
まあ、当時のファンは雑誌も読んで覚えているし、前述の押井の対談本「すべての映画はアニメになる」にも採録しているけどね!w
GレコⅤ見てきたよ。
何が素晴らしいってOPがないのが素晴らしい
>>599
富野のガンダム映画って、メインのガンダム劇場映画ぶった切って突如やるよな。
ククルスドアンがつまらなすぎたトラウマで行く気しない。 富野のガンダム映画ってνの後何本公開されたんだ?
ゼータは一部新規作画とか、いつもまともな予算は下されず。
>>601
F91、∀(二部作)、Z(三部作)、Gレコ(5部作) 逆シャアをνって略すやつ初めて見た。
まぁ気持ちはわからんでもないが
たまに見るけど逆シャアなのかVガンなのか紛らわしいよな
当り前のようにガンダムだけの話題を続けるなw
せめて押井と絡めろよとw
庵野は自社スタジオを立ち上げて成功中。押井は日本経済の衰退と共に業界から見放され、富野はガンダムから全く出席出来ずサンライズ専。
富野が1番魅力ないな。
>>606
俺は観たぞw
ようやくGレコの呪縛から解放された、
おじいさんはさっさと次を作ってほしいと思ってるよ 劇場で5部作って、元取れるたのかよ?
全く話題にもなってないモンだったけど。
まさか新作じゃないんでしよ?
押井作品の血ぃともだち待望の一般配信開始が完全ヌルーされる押井スレw
ちぃともだちってなんかあれ、押井に仕事与えてやって、とはいえ超低予算となり、出来たものを見てとても商品価値など見込めないと判断され、押井が「ゲイジツガー!」と
キレるという。押井の実写の無能はどうしようもねーからな。
庵野は巨神兵とかでも(非CG版、CG版とも)それなりの形にする能力がある。
富野はレコンギスタとかゴミみてーなガンダムを作り続けてて
視聴率も人気もカスだが「プラモは売れてる」からあれで許されてる
もともとロボットアニメなんてオモチャを売る為の宣伝でしかないからな
仮に本編を誰も見なかったとしても、設定画とあらすじだけでプラモが売れるならそれでいいのだ
だからバンダイもあのハゲに好きにやらせてる
ハサウェイとか言うのも脚本はアレだが
6000円の高額なプラモが国内外でバカ売れてしてるからバンダイ的には大喜びだと聞いた
スポンサーを満足させられる監督としては正しい姿勢だろう
作品がクソでもスポンサーの利益になればいいのだ
押井なんてパトレイバーの映画作って、ロボットが出てきたのが最期の10分だけだからな
ああいう自己満やってるから後がなくなるのだ
>>612
最近の作品はそれでも全体的なバランスは取れるかも知れんけど、ゼータ3部作とか一部差し替えは見れたもんじゃなかった。攻殻2.0と同じ。 >>615
HD画質のダウンロード販売じゃ駄目なの? 例えばね
おまえはこの作品は今公開されてるこの時期たった1回しか見られない
以後死ぬまで見られない
チケットは10万円だ
そう言われたとしよう
押井の映画はどれも10万円払って見たことを後悔する映画だ
1989パトレイバーを除いてな
パトレイバーはそのくらい価値があった
あの映画をもう一度見たかったと思いながら死んでいける映画
映画人はそういう覚悟を持って映画を作って欲しい
2000円で満足を与えられるかを尺度にするな
凡作しかできない
生涯にただ一度10万円払って見ても、もう一度見たかったと思わせる映画を作ってくれ
とりあえずもっとたくさん映画を観たほうが良いじゃないですかね
>>619
パトレイバー劇場版1 ?
そうなんだ?
リアタイでアニメ文化を全くスルーしてたからピンとこない。あれは攻殻と違って海外市場を目指してもなく、エヴァ以前のコアヲタしか観てなかった記憶。 まあ、娯楽映画傑作の1つだとは思うけど10万とか言われるとな
>>619個人の意見ということで 「無国籍少女」はオリジナル版にあった校舎屋上上空を擦過する戦闘機の画が秀逸だったのにどうしてオミットしちゃったのかな
>>615
無国籍少女でここまで感想をここまで書けるのが凄いわ
この映画に限った話ではないが、自分の持てる知識次第で色々考えれたりできるんだろうな
俺なんかアクションシーンがカッコ良かったしか出てこないw >>622
個人的に東京無国籍少女は、ジブリみたいなキャラデザであの作品をやってもらいたい >>610
GレコはTV版放送時は第一話以外は全部見逃しちゃったんだよなあ
TV番版、第一話放送時の印象は凄く良かったので出揃ったら観てみたいと思ってんのだが、TV版観てなくても面白い?
GレコのPV 見てると主役ガンダムの眼が目玉のようになってるのが良いよね >>614
>押井が「ゲイジツガー!」と キレるという
押井が自作に関してそんなこと言ってキレてるのはあまり印象無いな >>628
つべですちぃともだち公開されないって言われてキレてる押井の動画あるよ 宮台真司の映画評論は不正確な記憶のままなとこがあるから好きじゃないな
たぶん一回観ただけで書いてるんじゃないの
>>619
お前が押井ファンで無い事は良く分かったわ。 >>621
パトレイバーの意味すら無い映画だしな、あんなの
真面目に実写で東京へのテロを題材にした映画でやってたら誰も評価しなかった脚本だろう
前にも書いたけど「普通のシリアスな映画を作る才能が無いから、他人の作品に相乗りする」
「アニメという幼稚な物にちょっとシリアスな展開を作って、大人向けだと言い張ってる」だけって感じ
エロゲームでちょっと泣かせる話を作ったら、ヲタ界隈でやたらと評価されたみたいな状態でしかないとおもうわ
じゃあそれの脚本を実写で真面目にやって凄さをアピールできんの? っつーとまるでできないのが押井とか庵野 >>624
戦闘機が擦過するとかめちゃ危ないやろー車なんかと違うんだから…
てかそんなシーンあったかな、劇場で一度観たきりだから覚えてないわ
>>630
それ押井にもブーメランブーメラン >>629
「ゲイジツガー!」と言ってキレているのがどれかはわからんかったが、今まで興味無かった「血ぃともだち」はちょっと面白そうだと思った >>638
あー「オリジナル版」って自主制作映画で、俺が観たのとは全然別物か
> アクションムービーコンペティション2012にて
> 押井守審査員長賞を受賞。
…というところからその押井みずからがリメイク版↓作るって流れだったのね知らんかった
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
まあ予算規模もそれなりに差があるんだろうし
予告動画で比べる限りは押井の方が絵はいいな
オリジナル版は「東京無国籍少女」のDVDにおまけで収録されてる
犬監督版をHD画質で観たかったので結局iTunesでも購入した
>>630、>>635、
>> たぶん一回観ただけで書いてるんじゃないの
> それ押井にもブーメランブーメラン
それなw
「TVを見たらやっていた」のような如何にも「テキトーに,しかも途中から見ました」的
いい加減な書き飛ばしエッセイならまだともかく、エラソーに評論めいたことをのたまって
いる本でも平気で間違えているしな、まだインタビュー形式で渡辺麻紀とかにツッコまれてる
のはまだマシで、フツーに書籍になっても間違えが残っているのも大部分でw 編集が機能してないっていうより、
もう押井さんはファンにも正確さは求められてないって
舐められてるんだろうな
だからしゃべり散らし本は良くないんだよ
日銭は入るけど、長期的に見たらマイナス要素しかない
押井さんの記憶探索、みたいな意図ならそれでもよいだろうね。
ただ、それはもう映画評論ではないので、
タイトルも「うろおぼえ映画50年で50本くらい」とか、
ふわっとした感じにするべきやね
久しぶりにTNGパトレイバーを数エピソード観たけど、そんなに悪くない気がしてきた
1から10までつまらんとは言わんが、ちゅど〜ん!オチかよ!?とか
ゆら〜りゆら〜り客が寝るわ!?とか脱力ギャグが多過ぎる、、
40年前のTVアニメだってこんなにヒドくないw
あ、TNG,いまブッコフだと中古BDがそれぞれ500〜1000円くらいで叩き売られているんで
持ってない人はブッコフで買うといいよ、俺も最近ブッコフで1〜7+劇場版を揃えましたw
>>648
「気がしてきた」と言われても困るだけなんだが? たぶん押井がガルムの開発やってた頃、90年代終わり頃だったと思うが、NHK教育テレビでパトレイバーの実写テスト映像を見た。踏み切りでCGのパトレイバーかアクションしてた記憶がある。あれ見た時はビビったわ。冬至最先端だった。
それが一番こんなことに…
>>652
これじゃなかったがこのレベルのものを見てビビった。
商店街の踏み切りだったんだよな。 >>643
麻紀さんは有能!
つかむしろ評論だと思って押井の本買うやつなんているんかw
>>652
全体にショボいけど、まず第一にロボデザインが浮き過ぎ
何でこんなフニャフニャぬるぬるの変な形にしたのか…
3Dが物珍しくてリフレクションとか入れまくりたかっただけ?
そこの所だけは一応TNGで改善されてるな >>655
すまんすまん、20年前といわず押井作品の3Dの絵はだいたいショボいんでまったく今更だったな
あとロボデザインが駄目なのは20年前だろうと30年前だろうと同情の余地無しだ そもそも出渕の98式からして駄目じゃん
TNGはよくリファインしたよ
>>654
無批判に崇めるのは勝手だけど
渡辺麻紀は、ギャオスが出るのをガメラ2レギオン襲来と言ったり
脚注で次元と銭形を間違えると言う初歩的なミスを直せ!w
>>657
98式は、あのジェガンみたいなあの半ヒーローロボ然としたとこがいいんじゃない!w >>657
アニメ・漫画のロボとしては別に何も悪くない
そのまま実写に出してもマッチングしないので作品テイストに合わせてアレンジするのは正しい
>>658
何も崇めてはいないが、まぁ麻紀さん含めて間違いや事実誤認があっても構わんよ
たとえヨタ話だろうと押井らしい面白い視点を提示してくれるからそれで十分 TNGで98式のあの大きな膝を上下に分割したのは良いリファインだった
膝立射撃用のホイールが仕込まれてたけど結局未使用だったけど
他にも盾が伸びるギミックもあったけどこれも未使用
>>657
リファインの足元好きだわ。
押井が最初に見た時嫌いだったのよくわかる。俺もあのロボット好きじゃない。ジェガンとかオメガブースト的な。 膝下が長過ぎとか足首デカすぎとか分からんでもないが、だからって足裏の面積減らし過ぎるのもどうかねえ
接地圧が上がってただ歩くだけでアスファルトの路面にがっつんがっつん足跡付くぞw
>>652観てから久々にメカフィリアも読み直して、押井のテキストの理屈はよくわかる…が
それで竹内敦志に描かせたのが何でこんなウネウネ曲線ラインの実在感皆無なデザインになるんだよと
結局マニピュレータで銃持って撃ってるじゃねーかよと、あらためて小一時間問い詰めたくなった ディズニープラスで配信が始まったプレデター最新作、「ザ・プレイ」
犬映画のスレでなんでプレデターを?ってこれが至極立派な犬映画だからだ
コマンチ族女性戦士とわんわんのバディムービー
犬種も熱海の山にいそうな野良犬のようでこれも犬ポイント高め
Fallout4でドッグミートを連れていた犬監督が泣いて喜ぶのは想像に難くない
「プレデター:ザ・プレイ」予告編
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
>>662
圧力が分散するような形しているし、モーターヘッドみたいに異常に面積が小さいから、あの形なら接地圧に関しては問題無いんじゃないかなと思う
イングラムの元デザインって既存のアニメロボの文脈に沿ったデザインだけど、既存のアニメロボって玩具化した時にしっかり自立する必要があるから足がデカいんじゃないかなと思っている
イングラム自体は元々は立体化の予定は無かったと思うが、デザインの文脈を既存の物に沿った結果、足が大きくなったのかなと…
そういう意味では“動き”という点に関しては説得力が無かったというのはうなずける
近年のアニメロボは足が小さくデザインされる事が多い気がする(ガンダムで言えば002期あたりから)
当のイングラム自身も1番新しい映像作品であるリブートではイングラムも足が小さくなってた >>664
> 既存のアニメロボって玩具化した時にしっかり自立する必要があるから足がデカいんじゃないかなと思っている
> イングラム自体は元々は立体化の予定は無かった
うん、押井もまさにそれを言ってるな
出渕のロボデザインは理屈とか商品化とか以前におおむね手癖だと思うけどw
リブート版がちょっとバランス変わったのは何故だろね、押井へのアンサーなのか何なのか まぁー全く興味のない俺からすると元のアニメのパトレイバーって馬鹿みたいなデザインだよ。あの使い古された顔がまず気に入らない。耳から伸びたアンテナもデカくてウザったい。
警視庁っていう日常感をもっとデザインに盛り込むべきだと思ったな。俺にはメカデザインの才能ないが。
98式の単眼のあの“目”は、ジム、イデオン、出渕のジェガンもあったけど
80年代後半、リアル系のフェイスアイとしてはアリだったんだよ
「桜の大紋」「警視庁のマーキング」「ナンバープレート」「ワイヤーウィンチ」
これらはリアル系ロボに現代日本の日常感を付帯させる意匠だったのねん
TNG98式の最初のデザインは寺田克也だったね
頭がセンサーの固まりみたいで小さくて乗員の有視界を確保するために普通の98式よりも首が長かった
犬監督の理想は頭がない、コナンのロボノイドみたいなのだったみたいだけど
>>668>>669
子供の頃、近所の公民館的な所においてあったコミックスの表紙がイングラムとの出会いだけど、それまで触れてきた巨大ロボットが戦隊モノか、勇者シリーズか、ガンダム(しかもVとかG)だった身としてはナンバープレートとウィンカーの付いたロボットというのは結構衝撃的だったな
今になって思うけど、それでもどんなデザインだろうが、人型で顔らしき意匠があるデザインだとどうしてもキャラクタ化してしまうんだよなあ
しかも巨大な人型メカというコンセプト自体が何の為の機械か?という道具としてのコンセプトをブレさせているという
因みにTNGのイングラムは実物大作るにあたり、バンダイだか東北新社だかどっかが、注文付けてあそこに落ち着いたんでは無かったか? TNGはバンダイは関わってないね
東北新社が何を注文したかは判らないけど犬監督からメカデザイナーの橋本英樹への注文は、実際に歩けること
そのデザイン画から鬼頭栄作が1/24の模型を造り、これを3DスキャンしてCGモデルと実物大を造ってる
なので設計図は存在しないんだそう
他に鬼頭栄作が話していた犬監督からの意向は、「下半身、特に膝から下や、足首および爪先の大きさ。スムーズな重心移動を行うためにその辺りをコンパクトにし、足を横から見た時のS字曲線も抑えたい」
それとライトやステップ等ディテールの追加だったそう
>>668
イデオンってメカデザとしてはダサいから誰がデザインしたのか明かされてないけど出渕なんじゃねえの? >>673
40年前のものに文句つけんな
出渕じゃねーだろ玩具屋の中の人だろjk ガンダムが量産型になって簡易レーダー化してジムの顔になるのは納得できる。しかし出渕のバイザー目の多用はダサいわぁ。
>>673
自分が知らないからって デザイナー:不明 にするんじゃない!w
イデオンは、樋口雄一 だよ >>677
画像ググって見たけどだいぶ前時代的な人だな。冨野が初めてイデオンのデザイン見たとき「ダメだこりゃ!遺跡だ!」といってストーリー考え出したらしいな。 >>678
前時代的もなにも主に40年ぐらい前に活躍したひとだものw
サイボーグ009(79)とか
イデオンはデザインが悪い云々ではなく、デザインほとんどそのまま
「子供たちが救急車とかから変形合体するするロボ」から「第7文明の遺跡ロボ」に切り替える
ほうが悪いと言うかw イデオンのデザイナーのインタビューが書いてあるHPが有った
https://www.ichikawataiga.com/2022/02/20/higutimae/2/
イデオンのデザイン経緯も書いてあって
当初の企画のプレゼン後、富野さんが「ちょっとコレ、僕、弄っていいですかね」って言われて、「あ、どうぞ」って言って渡した覚えがあります。その後一ヶ月ぐらいして、サンライズから(『イデオン』の)設定書が送られてくるわけですよ。その時、僕はちょっと頭に入ってこなかったんですよ。「なんだろう? これ」と思って。それが最初の印象ですね。
だって僕はあの当時、せいぜい小学校一年生ぐらいの子どもが観て解る話のつもりで、あのシノプシス作って絵を描いてますから、そこに急にあの話が入ってきても、「あれ?」となってしまいましたね(笑) イデオンは実際に観てみればデザイン云々なんて考えは浮かばないよね
有無を言わせぬ演出がある
「接触篇」「発動篇」を観ていてそんな感想しか出ないのはちょっと…
ガンダムといえばGのレコンギスタに出てきたセンサーディスプレイの表面表示をそのまま顔にしたガンダムが出てきて新しかった。ガンダムの顔ってずーっとおんなじような顔で違ってたのはZガンダムとか∀ガンダムとかくらいだったな。
犬監督のガンダムが実現してたらどれくらいデザインに反映できたかね
整備員がたくさんいて稼動率が低いというのはやるつもりだったみたいだけど
>>687
顔はともかく、00のガンダムは可動を考察してガンダムの骨格やデザインに盛り込んでいるのが面白いと思った >>688
> 整備員がたくさんいて
パトでやったんだからいいじゃんー
まあGレコ劇場版で格納庫内とかうるさいぐらい沢山の人員を描き足ししてたので富野もかなり着目した点ではある
> 稼動率が低い
それも初代ガンダムで結構やってるから特に新味はないなー
スポンサーの手前、流石にガンダムが全く動かないってのは無いんだけど
キャノンやタンクはちょいちょい出撃不能になるし、序盤のホワイトベースもエンジンの不調とか多かった まぁ実現してたら千葉繁が整備員役で出たのは間違いないだろうな
そういや村瀬修功の「ハサウェイ」にシバシゲオみたいな整備員がいたな…
【ガンダム俺設定】
ガンダムの顔ってのは、取り付けられたレーダー・センサー類の極限理論値を測定する試験中の顔だったんだよ。サイド7で。使用機器類はワン・オブ・ワン・サウザンドと呼ばれる超高精度の物を採用。
センサーのレンジを狭めるようわざと遮蔽壁をセットし、極限理論値を測定していたところにザクが強襲してくる。この機器のセッティングではとても人間が操縦できたもんじゃなかったが、何も知らないアムロはこんなものなんだと思って操縦してしまう。アムロがそのままガンダムに乗り続けた事で、極限の高精度かつ狭いレンジというガンダムの極端さが、アムロをニュータイプに覚醒させていく。
>>688
その世界観のリアリティラインによるのでは?
押井さんがイングラムに色々文句言ってるのはパトレイバーの世界観が現実よりだからでしょ >>691
そもそもやりたいことがパトレイバーと被るからガンダムやろうとも思わないんじゃないかなと…
今のガンダムくらい世界観広がってるとモビルスーツ関係無いガンダムとかやれそうな気がする
自分はガンダムはモビルスーツより人々が宇宙にコロニー造って生活しているという設定が好きなので
個人的にはコロニーの開発話とか入植物語とかは面白いと思うんだよなあ
もちろん宇宙工学の考証はちゃんと付けて極力考証に沿った描写にしてやる感じ >>697
これに交えて地球連邦統一戦争の話をとかやっても面白そう >>697
まぁ結局犬監督のガンダムは企画がポシャったからね
ハードディスクの中に眠ってるんじゃないか 「プレデター:ザ・プレイ」、犬については「マッドマックス2」の影響が大きいとあるな
「Fallout4」のドッグミートを連れたメインビジュアルは「マッドマックス2」の犬を連れたポスターの裏返しだよね
犬監督は「マッドマックス2」について語ったことはなかったっけ…?
ジョージ・ミラーの「ベイブ」については「映画50年50本」で取り上げてたけど
The Dog Actor In Prey Was Adopted Especially For The Movie – And She Was A 'Hot Mess'
https://www.slashfilm.com/955321/ イデオンってさ、もともとサンライズが円谷のアニメパートを下請けしてた、
ボーンフリー→アイゼンボーグ、アニメパートがないコセイドンの流れでさ、
母艦のコセイドン号がバカ売れして、
それを引き続き売るために作ったのがタンサー5
ここからは円谷が外れてサンライズ元請けになる
で、タンサー5にでてきた、
ボタン一つで変形するミラクルチェンジシリーズが売れて、
それを使ってアニメを…と企画されたのがイデオン
>>699
ん?ポシャったけどその企画自体は存在してたってこと? まさか「ボーンフリー」と繋がってたとは思わなかった
ボーンフリー号持ってたな
ガンダムイデオンといえば、それらと同時期のトライダーG7をこないだ観たら面白すぎてビックリした
パトレイバーの10年も前にあれをやっていたとは
タンサー5の年はサンライズはガンダムと、ザ★と009とダルタニアスやってて、
その年を最後にグロス受けをやめたんじゃなかったかな。
出渕が本格的に活躍?し始めるのは、
ガンダムの翌年のトラGあたりからだから、
イデオンのデザインを任せられることなんて
力量的にも時代的にもなかったんじゃないかと。
そいや、河森がクレジットされたのは、
ザ★が最初くらいじゃなかったかな
幼稚園の頃、縁日で「ダイモス」のセル画を買ってもらったのだがダイモスよりも敵のカッコ悪いロボットが大きくて悲しかった思い出
でもあれは出渕デザインだったのかもな…
>>697
今現在でオニール型スペースコロニーってどの程度の説得力あるんだろう?
ロボ出さないのならしいてガンダム世界でやる必要もないだろうし
アンディ・ウィアーあたりが書いたら面白いかもな >>708
地球で戦争やってるようでは駄目でしょう
大国(特にアメリカ)の政治家は、いついつまでに月に、火星にとかアピールするが実現性ゼロ、逆に宇宙ステーションからロシア撤退とも
それと革新的な新技術も必要 >>708
説得力という点ではその上をいくMSやサイコフレーム、ニュータイプがあるから…w
MSが出なくても作業用モビルポッドとかバンダイがでっち上げてくれるでしょうw >>709
ぶっちゃけ今回のアメリカの月計画は実現性高い
1号機の月周回テスト飛行が早ければ今月末に実施されるし
官だけでなく民間の企業もどんどん出てきている
特にスペースXのスピード感は先日宇宙飛行士を引退した野口さんも褒めていたよ
一方でロシアはソ連時代の遺産を食いつなぎながらやってて、新しい進歩は無いからね 流れで書いてしまうが、HBOの「人類、月に立つ(原題 フロムジ・アース)」というドラマはオススメ
トム・ハンクス製作総指揮なので、彼の主演作「アポロ13」と合わせて観るとなお良い
さすがに押井が関わってないロボアニメの批評はスレ違い
昔ならいざ知らず衰退の一途を辿る今の犬監督が絡むことなんて100%無いからな
>>711
軌道上はともかく月に行くのはオリオン宇宙船だろう?
あれどうなってんだ って、今月29日打ち上げなのね
ずいぶんかかったなあ
10年くらい前にやってた2世たちに関する連載って結局書籍化されてないのか
最近はもうそんな話しないよね
あの頃はダンカン・ジョーンズと対談とかもしてたのに
確かに一時期はSF映画作家のパイオニアみたいな扱いになってたな。
そりゃとうじはキレキレだったから。
当時の作品は今でも通用するのでは
当時は凄かったと言うより、当時は周囲のレベルが低かったから犬ごときでも一流を気取れたと言う感じ
当時はレベルが低かったというか、SFの本番であるはずのアメリカの映画作家達が、90年代当時妙に日本にコンプレックスを持ってて「押井守こそパイオニアだ」と勘違いして持ち上げてた印象。全てはアメリカ発祥だしアメリカ文化を勉強すりゃいいのに「日本人のサブカル、オシイから学ぼう」みたいな感じになってた。
日本アニメって、アメリカ人から見るとそんなにエポックに見えたのかね?こっちからすると我が国のアニメなんてアメリカコンプレックスをこねくり回した物にしか思えなかったが。
それも昔の話となって、今アメリカは日本アニメなんかに見向きもしなくなったなw
でもって鬼滅と呪術廻戦が世界を席巻…ま、俺らの思惑通りにはいかんものよ
SF映画で邦画がハリウッド映画の上を行ったことなんて唯の一度もないでしょう?
>>724
上に行ったがどうだかワカランが攻殻ビルボード1位がなんかそういう幻想を作ったのかもね
>>718
2世に関する連載ってサイゾーでやってた対談連載のこと?
ゲド公開の頃に吾郎くんともやってたから16年ぐらい前か >>717
宇宙船やロケットの開発難航も有ったけど、
当初コンステレーション計画として進めていた物が財政がどうの方式がどうのでオバマ政権によって2010年に凍結されていたからね
計画を練り直してトランプ政権によって2017年に再始動したのが今回のアルテミス計画 >>726
そうその連載、そんなに前だったか
「TNG」も2世について云々してた頃だし、思ったよりも長い期間頭の中にあったのかね
ダンカン・ジョーンズと対談したのは「ミッション: 8ミニッツ」の時だったから2011年くらいか
しかしもう2世ネタは全く話題にしなくなったな >>724
つーかアニメですら日本のアニメなんてディズニーを超えた事なんて一度たりともないだろ
唯一の功績は「アニメと言ったら子供向け」が当然だったところに
ヤングアダルト層(今で言う子供部屋おじさん)向けに
そいつからカネをむしり取れるコンテンツとという新しいジャンルを作り出したこと そうかい?
もののけ姫とか、環境問題とか
子供でも分かるエンタメに落とし込んで凄いと思うけどな
ディズニー、ハリウッドってそんなに凄いか?
ちょっと前にギャオで、無料でマトリックスやってたから観たけど
パクり元の攻殻よりつまんなくてガッカリしたわ
まぁ日本に入ってくる北米映画はそれなりの物なわけで向こうは向こうで9割のゴミの山の上に成り立ってるんだけども
ソース元を紛失してしまったけど以前あちらの某大学のゼミの研究で北米映画のほとんどは採算が取れていないというのを見たことがある
特にSF!
安全パイはティーン向けホラー映画
日本と一緒だな
>>729
> >>724
> つーかアニメですら日本のアニメなんてディズニーを超えた事なんて一度たりともないだろ
ディズニーを超えるって具体的には何よ? 上を行くとか超えるとかってのが、興行収入とか具体的な金額の話だったらはいはいそーですねーの一言で終了
でなかったら主観バリバリの勝手な基準で日本sageしようって奴の相手するだけ無駄
ディズニープラスはもうNetflixを抜き去ったのか
早かったな
>>729
アニメが子供向けというのは古い考えなんじゃないかな
ぶっちゃけ昨今のCGバリバリの映画なんか観てるとアニメと変わらないと思ってしまう
アニメはファンタジーやSF、冒険物を描くのに向いているからなんではないかと
ようは子供向けかどうかというのは手法の問題ではなく、ジャンルの問題
実際、過去には「良い大人が○○なんて…」と上記のジャンルを当て嵌めて言われていたわけで
大人でも楽しめる作品を開拓してきた経緯があるわけで、アニメでも似た経緯を辿ってきただけでないかと
もっとも、今の子供はアニメすら観なくなってるらしいが >>730
もののけ姫は良いよね
そういうテーマを扱っていながら単純にどっちが良い悪いという結論にもしていない >>731
昔、押井がラジオで言っていたが、マトリックスが公開されて押井が現地のウォシャウスキー兄弟に会う企画があったそうな
その際、条件として「通訳以外の他のスタッフ入れずにサシで話がしたい」と言われたので、その通りにしたら、いくつかのイメージスケッチや資料を渡されて
「ほら、ここに日付書いてあるだろ?お前の作品よりも前だ。マトリックスはお前の作品からパクったわけじゃないからな?」
と言われたらしい
押井からすれば、攻殻自体が他人の作品だし、その攻殻も色々なSF作品からのインスパイアがあるわけで、そもそも映画自体が何らかの引用ばかりなんだから全然気にして無かったので、き 散々押井があちこちで吹聴してたがね>ウォシャウスキー兄弟との会談
「マトリックス レザレクションズ」の特別版パンフレットは衝撃だったよねw
特別版でなく押井版だろうという
自分の映画のパンフでもあんなに文載せたことないでしょ
あれに1,800円出した普通のマトリックスファンは困惑しただろな
>>729
ガンダム、ウルトラマンシリーズ、仮面ライダーシリーズは中国、韓国、東南アジアでは人気すごいよね
現地限定のテーマパークやグッズが出てくるぐらいだし
でもジャスピオンがブラジルで人気だったり、ウインスペクターがフランスで人気だったりするし、番組コンセプトだけならパワーレンジャーが世界で人気だったり国は関係無いのか?
(そういえばパワーレンジャーは一時期ディズニーが扱ってたから、アメリカのディズニーランド行くとアバレンジャーとかが居たりしたんだよなw ) >>745
人気が凄いという割にまるで儲けになってないじゃないか
パワーレンジャーはもうアメリカ産で日本に権利なんてないし
ハッキリ言って中年のヲタクが思ってるほど日本のアニメに知名度なんてないのが現実 やっぱり従来型のロケットだと残念感が
シャトルは未来感があったからなあ
イノセンスは観てるこちらが脳内補正すれば何度でも鑑賞に耐え得る。押井のセリフの臭みは、富野のセリフの臭みと同様だが、そこさえ乗り越えられれば残るものはある。
俺は攻殻アニメはイノセンスが初めてで続編である事すら知らなかったが、予告トレーラーにまんまとだまされた。あまりに雰囲気が良く、後で知ったが鈴木Pが制作したものだと。鈴木Pはそういうセンスあるし、かつ商売人でもあったのだ。鈴木Pがしなり書き直してアフレコし直したイノセンス を観てみたいくらいだ。
鈴木Pは売り方考えただけだろ。
全世界待望の光学迷彩アクションをサラッと避けて通った、興行サイドの気持ちをまるで考えてない困った新作の。
イノセンスは制作費が足りなくなり、鈴木Pに出資を頼んだ
だから、映画タイトルとエンディング歌くらいは、鈴木Pにまかせただけ
>>747
高校生の頃、アメリカのとある田舎町へホームステイしたのだが
ドラゴボ、ポケモン、遊戯王は鉄板で通じる話題だったよ
あと意外と千と千尋の神隠しの知名度も高かった >>750
各人の臭みというのは裏を返せば各人の個性、その人の作品らしさとも言えるので
その監督が合うか合わないかの指針にはなりうるだろうね 犬監督が一番好きな映画に登場する宇宙服はなんだろうな
「コヴェナント」あたりかな
自分は「レッドプラネット」だな
殺人アイボが出てくるやつ
レッドプラネットつまらなかったな。
虫が出てきたからなんなんだよ?って感じで。
大赤字で歴史に残ってる映画だからな
でも自分は大好きなんだなぁ
色々とデザインが良いんだよ
キャリー・アン・モスが着る船外活動服も良かったし
彼女の「マトリックス」の次の作品だから犬監督も観てそうだな
>>758
やっぱり最初のエイリアンのやつじゃないかな >>758
レッドプラネットは中坊の頃、劇場に観に行ったわw
探査機のリターン用カプセルで軌道に戻るという展開は非現実的ながら燃えたな
押井監督なら、監督的にオデッセイが良いんじゃないかな?因みに俺もあの作品は好きだ >>760
ディテールは良かったよ
デザイナー陣はセンスあった レッドプラネットは虫を出す事でSFホラー狙ったんだろうけど、犬が監督だったら虫なんか出さずにずっとセリフを喋り続けて命からがら帰還だろう。
>>764
マッド・デイモンがひたすら喋り続けるオデッセイとか やっぱりSF映画の決定打は「メッセージ」(2016)だったな。
原作も読んでみて、あのムード重視の監督だったからああなったんだという事も理解した。SF映画の2大キャラクターである軍人(腕力)と物理科学者(知力)を脇役に置いて、女の言語学者が答えに行き着くというSF映画の革命。
しかしあの監督は自分が引き受けた「メッセージ」という映画が、今までのSF映画をコケにした革命の意味を持つという事に気づいてなかった。元々SF門外漢だったらしい。それで「メッセージ」で評価を得たのでその後もSF作品ばかり引き受けるようになり「ブレードランナー2049」「砂の惑星」と、【自分がメッセージ革命で打破したはずの古いタイプのSF作品を監督する】というマヌケな事をやり、おかげでそれらの作品はことごとく評判が悪い。
>>768
メッセージは良かった
ただ、地味なのと、女性言語学者の過去エピソードとの関連性がわかりにくいのでは まー文芸映画に仕上がってるから好きな人だけほめればいいんでないかね。
>>769
過去エピソード?
何の事言ってるんだ? あたり前田のクラッカーってほんとに売ってたんだなw
単なる誰かのギャグかと思ってたわ
>>772
ギャグとしてはよっこいしょういちより古い 「あたり前田のクラッカー」は絶妙なタイミングでスキを付くように繰り出すテクニックが要るからな。
家族の中じゃ乙一の映画の話題はタブーなのかな
どこか褒めたりするんだろうか
今の押井スレって押井友絵すら「押井守 娘で検索すると出てくるな」ってレベルの認識なの!?
立喰師列伝にも出てるのに!?
自分は映画館でビューティフルドリーマーが40年前で
こうかくのLD買ったのが30年前かな
ぴあ更新されてるじゃん
自伝的な映画を撮るつもりはありますか?【後編】
監禁されたのって父親じゃなくて母親にだったのかー
あと兄貴の存在も初耳
>>788
いや俺にとっては初耳ってことで
他ではどんなこと語ってたの 幼少期、兄貴が飽きるまで遊びにつきあわされボコボコにされ事実上クリア不能のラスボスであり当時これを倒すための金属バットは存在しなかった、みたいなことは何に書かれてたんだっけ
「注文の多い傭兵たち」?
>>790
映画化したら家族から訴えられそうだな
押井は金を配らなそうだし お姉さんとの本、「身体のリアル」で家族の話はいろいろ出てくる
実兄の上にもう一人父親の前妻との息子の兄貴とか
歳が20くらい離れてたので犬監督は小学3年くらいまで親戚のおじさんだと思いこんでたとか
実の兄貴の方はフィリピンでパン屋をしてるとか
という話を犬監督がしたらお姉さんに「パン屋はもうやめたって」と言われたりとか
>>781
マジで?
立喰師のどのシーンに出てくるの? >>790
その兄はクロラのティーチャーも彷彿させるなあ?
>>792
なるほど、なかなかに複雑な家族環境だ
それでこそ押井のようなひねくれ者が育つというのはさもありなん
>>795
押井はもともと美少年の素質あったからまだいいが、そいつらはうーーんw 犬監督の人生は朝の連ドラにしたら絶対に面白い(夢枕獏調)
登場人物も絢爛豪華
配役考えるだけで楽しい
とりあえずタイトルが大事、朝の連ドラは
とりあえず風立ちぬが自伝的映画って言葉が聞けて良かった
当時周囲にこの映画って宮ア駿の寝る前にする妄想だよねって言ったら頭おかしい人扱いされかけた
押井さんはケネス・ブラナー嫌いなのか
俺もベルファスト、ポスター鼻につくから観る気しないけど
監督ケネス・ブラナーは好きじゃないみたいね
俳優ケネス・ブラナーは犬監督が好きな映画に度々出てるけどw
ウォルフガング・ペーターゼン亡くなったのか…
>>801
「シネマ神は細部に宿る」で、潜水艦映画の最高峰とべた褒め
ただ、ペーターゼン監督が子供に言われて、次に撮ったのがネバーエンディングストーリー 先日ウルトラマン観てたらちょうど辻本監督の回で、登場人物の回想としてその登場人物が昔飼っていた犬として辻本むーちゃんがガッツリ出てて笑った
むーちゃんの出演作品数、エラいことになってそう
「無国籍少女」にも出てたし
連休中、「APOLLO11(完全版)」を観た
当時の発射から帰還までの記録映像や音声をリマスターして編集で組み合わせて作られた映画なんだが、
記録映像でも凝ったカットとか多くて映像がカッコよく、しかも当時のニュース音声がナレーションの役割を果たしていてメカものの映画という印象を受けた
なんというか庵野監督が好きそうな感じ
メカものの映画好きな人にはオススメ
俺は楽しめた
ポルコがどこに帰ったのかって、言われてみればまあそりゃそうだよなという気もするが、あんなにサラッとあの答えが出てくる渡辺さんも何者だ
>>799
押井の吐く言葉は事実ではなく単なる妄想だからね
それを事実として受け止めちゃあいかんよ 押井がそう言っていたかどうかは知らんが風立ちぬの印象に関しては>>799に割と同意なんだが >>803
どのウルトラマンだよ?
…ジジイは自分にしかわからない事を他人もわかると思い込んで意味不明な日記をネットに書く。 しかしハリウッド版攻殻は本当にバカだったな。内容がロボコップ。誰か突っ込めよ頼むから。
韓国実写版「人狼」(製作費15億)があまりに傑作過ぎてハリウッドには絶望しかない。
韓国版人狼をメディコムトイの1/6ドールで欲しい。
あれ歴代ケルベロスの中で1番カッコ良いのに全くフィギュア化されてない。
>>811
大型予算の一般映画にするには仕方がないのかなと思ったりする
ハリウッド版は押井版がベースとは思われるけど、
押井版みたいな、自分らしさという自意識の“殻”を破れないと自分らしさという制約に縛られて進歩できないたテーマの話は
欧米では受け入れられないのではないか? サンダース版「GHOST IN THE SHELL」はIいちばんリピートしたMAX3D作品だな
IMAX上映だけど途中で字幕版から吹替版に切り替わったのでさらに通った
3Dに向いてる映像だったし最後の素子ダイブの立体感がIMAXの大スクリーンと相まって圧巻だった
「犬狼伝説」の映像化で最高傑作はコーネル・ムンドルッツォの「ホワイト・ゴッド」が精神的に完璧だろう
『犬たちの蜂起』をそのまま映像化してしまった
しかもCG無しの全て元野良犬が250頭
>>813
仕方ないレベルを超えてるだろ
あのさ、根本的に客の立場のくせに「失敗も仕方ないさ」とか書き込むのやめてくれるかな? 歳取ると失敗も仕方ないと、そう思えるようになるんだよ
サンダース版は車のセンスが良かったな
高架道路のほうは駄目だったけど
美術のセンスは衣装も含めてなかなか良かった
香港ロケってもう不可能なのかな
どうなんだろ
お前ら意図的にネトウヨ脳で無視してるが
韓国版人狼
>>>>越えられない壁>>>>
ハリウッド攻殻
>>>>越えられない実写アマチュア>>>>
押井守
>>816
そんなことはお前さんが決めることではないし、言われる筋合いも無いわ 押井守の映画50年50本Kindleで半額
25日まで
>>813
> ハリウッド版は押井版がベースとは思われるけど、
いや色々ミックスだがむしろ神山版の方が濃いだろアレは
しょーもない薄〜いテーマだとかそもそも人物描写も浅くてつまんねえあたりそっくり
>>814
あんなのよくリピートする気になったな、よほど金と時間をドブに捨てたかったのか… >>813
攻殻をやるってことは知っている人間には脚本的にマトリックスよりせめたものを期待される
それが可能だから攻殻やるんでしょという、で出てきたのがあれ出資する人間にはそもそも
そこらを読み解く理解力がなく、大衆に求められるSF映画ってこういうのでしょというのが透けちゃってる 攻殻にしても銃夢にしてもほんと原作の要素だけつまみ食いして尖った所を全部削ぎ落として、
まったく当たり障りのないお子様ランチみたいな映画にされてる悪いハリウッド文明だよ
攻殻も銃夢も元々アメコミパクってなんかスタイリッシュにしただけで特に深い要素などない
あのボトムス履き忘れたみたいな痴女コスチュームの婦警に意味あるのか? ないだろ
銃夢は変な吸血鬼編とか宇宙空手とか見てりゃ序盤の凄さが何かの間違いだったに過ぎないとすぐわかる
悪しきハリウッド文明()とかほざいてるが
ブレードランナー並のSFは日本では作れなかったじゃないか
ハリウッドから見たら攻殻もガンムも取るに足らない物だっただけの話
大体ガンムはアメコミからのトレースがね
ロバート・ロドリゲスの「銃夢」は「アバター2」の技術開発映画でしょ
モーショントレースのセンサー付けた
ローサ・サラザールと他の俳優たちをセットで一緒に芝居させてサラザールだけアリータに置き換えてる
今だとどこでも普通にやってんの?
>>821
うん、じゃあ「仕方ない」というのは君1人の意見であり、であれば他人に言って聞かせる根拠もないということね。
つまり「書いた僕が悪かったです」ってことね。了解。 犬監督はサンダース版GITSの現場を観に行って規模がデカすぎて自分にはとてもコントロール出来そうにない的なことを話してたけど、「アヴァロン」の現場だって街に戦車にエキストラいっぱいだったわけで若かったから出来たのか?
>>832
アヴァロンよりも規模がデカかったのでは? アヴァロンとハリウッド攻殻じゃ予算規模が文字通りの桁違いだろう
しかし絵の密度とかCGクオリティで負けても、内容的にはアヴァロンの方がはるかに良いな
だから韓国実写版「人狼」が越えられない演出の才能と俳優のポテンシャルと予算の使い方のうまさの壁>>>>押井守…であるという議論からなぜお前らは逃げるんだ?
>>835
韓国はハリウッドに人材を送って、やり方を学んだ
それと日本より英語ができる人多いし
日本は、事務所が俳優のポテンシャルを抑えつけてる(色々と口を出すらしい、あれNG、これ駄目とか) 調べたら「アヴァロン」が製作費6億円、サンダースの「GHOST IN THE SHELL」が150億円だったな
某春秋戦国映画続編で14億円くらいみたいだから「アヴァロン」も邦画にしてみたら結構な額
NHKの大河ドラマ班は
だいだい入社後、10年ぐらい技術研修と称して
ハリウッドのスタジオに派遣されてるらしい
>>839
> サンダースの「GHOST IN THE SHELL」が150億円
まったく連中ときたらくだらない映画に大金投じて、無駄使いが好きだなあ
>>840
へー初耳
にしても10年て長いな、遣唐使とかの長期留学僧みたいだw ハリウッド攻殻のゴミっぷりはほんとひでぇな。
アメコミ映画が進化してるように見えて日本の漫画を全く料理できていない。なんなんだありゃ?
何かというと欧州で撮りたがるのも卑屈なアジア人でしかない
『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』を文化人類学者が分析 人間の未来を考えるトークイベント「Cinema未来館」レポート
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fbac705ab38b4066a38b6c8f098a22cc71c66d9
1995年に公開され、今なお私たちの未来に示唆を与えてくれる映画『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』。
この映画で人間の未来を考えるトークイベントが、8月11日、日本科学未来館で開催された。
ロボットとの関係性を通して、変わりゆく人間の「からだ」「こころ」「いのち」に目を向け、「人間とはなにか?」を問いかけるこの展示会に合わせて、同様の問いかけを投げかけた『GHOST IN THE SHELL』でのトークセッションを開催することにしたそうだ。
ゲストスピーカーは、テクノロジーの人類学を研究テーマにしている文化人類学者の久保明教氏。ファシリテーターは同館所属の科学コミュニケーター宮田龍氏が務め、熱のあるトークが展開された。 >派遣されてるらしい
ワロタwww
らしいwでドヤ顔されてもw
NHK大河の技術スタッフがハリウッド行ってるからってなんだってのな
そもそも10年も研修とか怪しいし真偽のほどは知らんが、別にドヤ顔っていう文体でもないだろ
>>843
いや無いわーーー
そもそも肌色襦袢がひたすらみっともなくて肉体美もエロスもあったもんじゃない、
スカヨハの立ち姿ひとつとっても妙に前のめりに不自然な力み具合でまったくプロの凄みを感じない
何よりロボコップの劣化版に過ぎない雑なストーリーがほんとどうしようもない
アバターの方が映画としてのエロスもカタルシスもはるかにでかいよ IMAX社は3Dをやめたがってたけどキャメロンのせいでまたしばらく流行ってしまうのか
黒沢清は「アバター」以降の3Dを「疲れるし、暗いし、インチキくさい。ウソの奥行き」と評していたが…
結局観客に刺さるのは飛び出す3Dなのかな
ロバート・ゼメキスの「ザ・ウォーク」で鉄柱が落ちてくる画は観客全員が一斉に避けてて壮観だった
興味がある映画がなくて映画館から足が遠のいてたけど音響とか色々客寄せの工夫をしてるんだな。ドルビーだとかIMAXだとか何が違うのかもさっぱりわからん。一度「ラストワルツ リマスター」てのを爆音で観たけど単にうるさいだけだった。
>>851
せやで
館によっては、メガネ持ち帰って次回それを自分で持ち込めばメガネ代割引…なんてのもあるが
まぁ3Dとか4Dとかはほんと要らんことすな!って感じだから今更しいて体験しなくても良いと思う
ラストワルツ…はどんな曲調か知らんけど、音楽ものは「極音」とか「LIVE ZOUND」がいいのでは
「爆音」はマッドマックスとかガルパンとかドッタンバッタン系に向いてる
あといまだに客が入ってるらしいトップガンの、4DX SCREENとかいうのはどんなもんなんだろ
左右に2画面分もスクリーンが広がるってのはもともと超広角の特殊な撮影してたという事なのか? 4DXはアトラクションとして楽しいよ
作品で向き不向きはもちろんあるけどね
3Dだとめちゃくちゃ暗くなるので2D、車や飛行機など乗り物が出てきて雨や海の場面がある映画なら楽しい
チケットが高いのによく定着したよね
ドルビーアトモスなんて全然なのに
3D映画は定期的にブームが来るよね
大昔は赤と青の眼鏡のアナグリフ式とかね
自分が初めて観たのは東京ディズニーランドがオープンしたときのマイケル・ジャクソンのSFアトラクション「キャプテンEO」だな
あれってコッポラが監督なんだよね
初めて見た3D映画は、飛び出す人造人間キカイダーでした
2Dと3Dの場面が交互にあって、3Dが始まる前にジローが
「この場面から立体メガネをかけてくれ!」とか観客に向って
説明するのがシュールだった
3Dも4DXもタマに見るのは楽しいけれど、決してキャメロンの言うように
すべての映画に定着することはないと思う
>>854
> 4DXはアトラクションとして楽しいよ
そう、それってもう映画じゃないんだよね、遊園地のライドと同じになってしまう
椅子の揺らし具合から他のエフェクト類から、スクリーンの外の付け足し要素は映画本編の監督の演出じゃないんだろうし
>>855
> マイケル・ジャクソンのSFアトラクション「キャプテンEO」
ナツカシス〜〜マイケルも何も知らない子供時分にたまたま一回だけ見たんだっけなあ、
内容覚えてないがやたらノリが良くて楽しかったような記憶だけうっすら有る psvrの
傷物語VR 体験した人居ないか?
vr映画館って感じで面白かったんだが
残念ながら流行る様子はないな
>4DX SCREENとかいうのはどんなもんなんだろ
Screen X
>>851
メガネ渡されるパターンと買わされるパターンが有るな
買わされるパターンは次回以降はそのメガネ使ってくださいという 次のアトラクションギミックの映画は
映画館にスクリーンがなくて各椅子にヘッドギアが備え付けられていて、脳に直接データを送るシステムになるのかな?w
特殊な上映というと万博にも必ずあるよね
つくば万博は幼すぎてよく覚えてなくて…
大友克洋がデザインした風神雷神のオブジェは覚えてる
たしか学生時代の韮沢靖が製作に参加してたとか
愛知万博の犬監督パビリオンは実は観れてなくて、住友館の観客の顔をスキャンして映画のキャラに取り込むというのを観た
デザインワークスは小林誠だった
このスレだと大阪万博に行ったという人もいるのかな…?
3Dは近眼の人間はボケボケの絵しかみえなくてガチで困るんだが…
>>826
その悪いハリウッド文明の国に
頑なに帽子をとらなかった押井が嬉々として禿げ頭を晒し賞をもらうのであったw 宮崎ドフサだったけどキてる
永野も毛量減ったなーて判るくらいにはなってた
みんな歳をとるんだな
好きな本だから「コミュニケーションは、要らない」
読み返し始めたけど、10年前か…
最近の本って印象だけどな
10年後…
押井さん、空手やって?長生きしてください
>>871
歳取るとある時期から手前側はそんなに昔に感じなくなるよね
自分も2011くらいからは最近に感じてしまう
自分は86年産まれなのだが、産まれた年から同じ年数分引くと75年w初代ガンダムも始まって無い事に愕然としてしまうw 以前、押井さんのなんかのインタビューで
洋画は政治的、邦画は人間同士の関係性(とその情緒)を描くみたいなこと言ってた気がするが
ここで言う、政治的とはどういう意味なんかね?男女関係も政治で語れるみたいなこと言っていた気がするが
政治的というのは、この場合「実利的」のような意味合いじゃないかな
思想や理念を持っているだけではダメで、目に見える形に実現・実行するべき…という考え方
たとえば男女関係で言えば「男女平等」を頭で考えるだけではダメで
参政権や就労機会など諸々の条件を法制化して平等にしなければいけないと考える
或いは…もっと有り体に言えば、力関係(勝ちか負けか、損か得か)で物事を捉える考え方
みずから権力を握って敵対者を打ち負かしてこそ正義を実現できるのだという形での現実主義
そもそも人間が書けない犬に政治なんて分かるはずないだろ
洋画と邦画で安易に分けてる時点でアホだし
洋画と言ってもアメリカ映画とフランス映画じゃ感性が全然違う
842 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f9d-Eff9)[] 投稿日:2022/08/20(土) 17:13:41.73 ID:plw2RMYM0
ハリウッド攻殻のゴミっぷりはほんとひでぇな。
アメコミ映画が進化してるように見えて日本の漫画を全く料理できていない。なんなんだありゃ?
844 名前:名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr73-Eff9)[] 投稿日:2022/08/20(土) 18:31:27.56 ID:lOR/eviir
何かというと欧州で撮りたがるのも卑屈なアジア人でしかない
851 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f9d-Eff9)[] 投稿日:2022/08/21(日) 04:19:08.15 ID:fmFaiKFM0 [1/2]
映画館の3D1度も見た事ない。メガネ渡されるの?
852 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f9d-Eff9)[] 投稿日:2022/08/21(日) 04:21:06.88 ID:fmFaiKFM0 [2/2]
興味がある映画がなくて映画館から足が遠のいてたけど音響とか色々客寄せの工夫をしてるんだな。ドルビーだとかIMAXだとか何が違うのかもさっぱりわからん。一度「ラストワルツ リマスター」てのを爆音で観たけど単にうるさいだけだった。
867 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f9d-Eff9)[] 投稿日:2022/08/22(月) 06:31:45.64 ID:uSvF2NLW0
つまんねーんだろぉなぁーw
874 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f9d-Eff9)[] 投稿日:2022/08/24(水) 18:54:25.53 ID:hD0uEpcb0
>>873
そもそも聞く価値もない押井の戯れ言 >>873
これはさ、80-90年代にスタローンを端緒にして右傾化していったアメリカのナショナリズムの事を言ってるんだよ。非常に狭量な押井の見立て。だからパト2で模倣をしたわけだ。
70年代までの反体制的な作品の事は無視してる。 反体制ってのは立派に政治的だけどさ
だからって洋画邦画でざっくりふたつに分けて語るのはやはり雑過ぎ
押井に関連した実写作品(押井本人含む)の最高傑作はネトフリ韓国版「人狼」。
お前らなぜこれをスルーするのかと思ったら、ネトフリ入ってねえんだな?www
数観ないからビデオ屋で借りた方が圧倒的に安いんだよな
ネトフリだからディスク化されてないらしい。少なくとも日本版はない。ネトウヨ安倍政権の壺カルトのせいで日韓文化産業の交流も冷え切ってたしな。
まあちょっと、俺は新大久保のストリート探しまくったわ。
>>884
当分無人でいいと思うけどな
AI、ロボット技術でかなりできると思うが
それと、地球と月の中継ステーションが必要 >>885
月軌道に宇宙ステーション作るよ
日本も技術的に関与する予定(物資輸送と居住区、あとは生命維持装置機器の一部) >>881
ネトフリは、デビルマンクライベイビーが見たくて当時加入したが
韓国版人狼は一時期やたらとトップ画面や宣伝に出ていたので
それが逆にウザくって見ていなかった
レンタルビデオもそうだったけど、いつでも見れるものって慌てて見ようと思わないんだよな >>886
そうなのか
でも、地球のステーションをなんとかしないと、ロシアが止めると 韓国実写版「人狼」、とにかく高く評価したい。アレンジ箇所はあるがまとめがうまいし、ラストカットはたまらん。
韓国の実写版はみたけど、最後の女の子逃したところが、やっぱアニメのがいいなって思ったなあ。実写で金がかかったプロテクトギアが動くのでそれは満足。
沖浦アニメを見てるここのヲタは妙にそこにこだわるが、あれを韓国実写版がエンタメとしてアレンジしたのもうまいし、またアレンジの方がさらに深みもある。
とにかく絵作りは日本映画は到底勝てないし、日本に近い人・風景でここまでのものが出来るのかという驚き。
いやまあ、アニメのがまだセクトと警察の対立がよくわかったんだけど、韓国の方は世界観の説明でそれはないやろって感じやったしなあ。そこが気になって入っていかなかったわ。韓国映画自体はたまに見るけどアジョシと息もできないはよかったよ。キムキドクも見てたけどあんな事になるとは…
いや、韓国版もキム・ムヨルが隊を裏切る役割としてわかりやすかった。とにかく絵作りと雰囲気の出し方、とても日本では真似できない今の今まで韓国実写の技術。
実写技術どうこうは知らんがアニメのがよかったよ、そんだけ。
とにかく韓国の実写アクション技術はものすごい。中国も金かけるようになってきてるがスタッフの力量と才能は韓国だろう。実写版「人狼」を見るととても日本映画には不可能な、重厚でスタイリッシュな絵作りだ。ありゃ勝てない。
韓国の映像作品を観ようという気がまず起きない
そのためにネトフリ入ろうなんて尚更あり得ない
>>896
アメリカに追いつけ追い越せ、アニメなら絵だからできる、と言って育った昭和世代ならそうだろうな
世界はもうそんな所にないけどなwww Netflixはもういいから
3D映画観に行くんじゃなかったのか?
みんなネトフリ入ってないんだなw
どうりで韓国実写版人狼スルーするとおもたわw
ネトフリ見るもんないし解約したわ。今の世界のトレンドはDisney+やぞ
この固くなさ、他人の意見に耳を傾ける気がないこの感じ間違いなく糖質。
サブスクは観たいものがある時だけ加入する感じだ
Disney+はなんだかんだ観るものが常にある
WOWOWは「TOKYO VICE」の続きが始まったらまた入るけど池田エライザの「ドロンジョ」もちょっと気になる…
ディズニー製スターウォーズみててここはダメだと諦めた
マーベルも粗製濫造な感じでファンにとってはどうなんだろうな
来年グレンダイザーの新作が作られるらしいね
観たことないが海外で人気なんでしょ?
やっぱりこういう昔のロボットはメカというよりウルトラマンのような巨大ヒーローのように見える
今はみたいもの遊びたいもの
読みたいものが多すぎてね
なにもすべてわざわざ押井の何かにたとえなくてもいいのよ
70過ぎのお爺ちゃんのアンチの方が終わってるやん。
最全盛期はイノセンスであり、その時点でキモ臭オワコン感漂ってて、その後ニヤケジジイになり、仕事増やす気がない脱力感でなんだがよくわからん事に。
なんだからよく知らんけどI.Gの社長を怒らせたり、ジブリから来たプロデューサーと喧嘩したり?
押井自身も音声メディアで部分的に言ったりしてたけど。そもそもの天使のたまご的なわがままさはいつまでも抜けきれてないわけだろうし、そんな学生映画ファンがここまでになれたのも順調だった頃の日本経済の懐の深さよのう。
社会に出て働くと、感想も変わってきますよ…
人に触れないと人を忘れちゃって、人をナメる誘惑に負けてしまう…
ニール・ブロムカンプって三つ子の魂百までというか引き出しが1個しかないよね
ポシャった「エイリアン」が撮れていれば…
と思ったらいま「グランツーリスモ」撮ってるんだな
それが終わったら「第9地区」の続編を撮るとか
>>924
ネトウヨってこういう無駄に長い動画見て自分を安心させてるんだ?w
向上心があって切磋琢磨できる国は伸びる。つまりこの動画の韓国の事だよ。そんな動画を見てふんぞりかえって悦に浸ってる人間が蔓延した国は滅びる。日本の事だよwww
気ィつけろよ? とりあえず韓国と押井は関係ないのでそっとあぼーんへ
韓国スレにでも行けば友達いっぱいいるだろ…
> 小島秀夫/@Kojima_Hideo22/08/29(月) 16:46
> 押井守さんと収録
>
何の話してるん
小島秀夫は最近リコリコの応援してるのが俺の中でめっちゃ株を下げてる真っ最中なのだが >>929
いや面白くはない
あの程度のガンアクションそれもかなりgdgdの内容で小島秀夫が食い付いてるってのはほんと
素なのか営業なのか知らんけどなかなかにお寒いよ
リコリコに比べたらまだ押井実写の銃撃戦シーンの方がよほどはるかにマシw ほんとにグダグダだったらこんな話題作にはなっとらんやんけ
キャラデは別に良いしたまに作画的な見どころもあるけど、設定や話の破綻があまりに酷い
モブキャラが無駄にガチに死にまくるのに主人公らはずっとキャッキャウフフしてるような倫理的問題も大きい
そーゆーアラは一切気にせず都合よく脳内から消去して、美少女成分だけを分離抽出して楽しめるような
いわゆる萌え豚・百合豚にだけバカウケしているアニメ、という認識だわ
あと逆に、話が進むごとに増えるツッコミやアンチvs信者のバトル(いわゆる「賛否両論」)で盛り上がってるように見えるのかもな
(なお、萌えや百合そのものが悪いわけではない)
設定やストーリーの破綻はそれほど感じないが?
倫理的に〜って言ってるところは意味不明で何を問題としてるのかわからん。リコリスは少数を犠牲に平和な日本を実現してる社会の欺瞞を描いてるだけや。
>>888
ロシアが止めるとって言うが、数年前にロシアのモジュールには致命的な亀裂が見つかっているので少なくともロシアのモジュールはそろそろ寿命
なんせ80年代にミールの2号機として作って90年代の末に打ち上げた代物だからね >>933
まさに君のような都合のよいおつむの人には楽しめるアニメだってことさ、どうぞお幸せにね
しかしそれでよく押井スレなんか来るねえ TNGよりは楽しめるだろw
公開後の押井と信者の阿鼻叫喚な姿は嗤えるがな
みんな結構アニメ観てるのな
俺は今は鎌倉殿とウルトラマンデッカー、ジュウレンジャーしか観てない
両極じゃね?
高齢で何んでも来いになる奴
高齢でどんどん頭固くなって受け付けなくなる奴
>>937
あー首都決戦だとまぁリコリコにすら負けるかも知れんな、そもそも賛否両論の騒ぎすら起きないレベルのほとんど鳴かず飛ばすやろ…
特車二課のメンツみんながいきなりガチの銃撃戦しまくるとかほんとキャラ崩壊にしか思えんかったが、何で無理矢理ねじ込んだかねえ 実写映画ならなんでも観るけどアニメはもう全く観てないな
ディズニーは観るけど
ジョージ・ルーカスをないがしろにした
ディズニーは見る気がせんなぁ
とても残念だった
>>936
誰かれ構わず悪意を振り撒く態度で何が問題なのか論理的に明確に説明できない君は人生幸せではなさそうやね…
別にわしはこれからもリコリスも楽しむし押井のアニメも楽しむそれだけや。どっちかしか楽しめない人生は馬鹿げてる。 >>940
そう単純なものでもなく、同じ人間の中で緩くなる所と頑固になる所がある感じじゃない? >>944
どうぞどうぞ重ねてお幸せに〜
「モブキャラが無駄にガチに死にまくるのに主人公らはずっとキャッキャウフフ」だけでも単なる悪意の感情論などではないのだが
やはり幼稚な君の意識からは綺麗さっぱり見えなくなっているようだ、まぁせいぜいウンコーパフェで大喜びしててくれ
あとその他いくらでも論理的に批判出来るが、それこそもうあちこちツッコミどころが多過ぎるからな
他所のアニメの酷評をここに延々書き込むような場違いは遠慮しておくよ >>946
はいはい読む気にならない長文あんがとね。リアリティラインのバランスをどこに重きを置くかはそれこそ押井が語ってたことだしそれが分からんのなら話ても無駄やね。 ツイッターで見たけど ひとまず、信じないが高校の国語の教科書に採用されたみたいだね
>>948
前にこのスレでも話題になってたな。
これだっけ?
>>949
うおーすごい
授業で全国の高校生が、押井守はこれで何を言いたいかとか考えるのかいな すべての命は滅びる
だが、新しい命となって、必ずよみがえり、永遠につながってゆく
それが、生きとし生けるものの、最高の喜びなのだ。幸せなのだ。これを絶対に絶やしてはならない
>>952
別に似たようなことは昔から言ってただろ?養老孟司の唯脳論みたいな話。養老孟司とも対談してたな。
あとこの記事載せてるブログ主のコメントには疑問符で
元々国語の現代文の教科書のコラムなんて音楽家やらビジネスマンやらいろんな人が載ってたから映画監督のコラムが載ってても別にいい。 >>952
監督の顔写真にも落書きが施されるんだろうなあw 監督、教科書に載るところまで上り詰めたんだな。
こりゃあもう、新海に負けただの言ってるレベルじゃないぞ。
物書きの99.9%以上は教科書に載らないわけだからして。
>>954
そんなイジってもらえるほど犬監督の知名度あるといいがw
>>957
王立観たり士郎漫画読めるってどんな婆ちゃんや…!
エロにも抵抗無いんだなw >>957
この婆ちゃんはどういう人なの?w
攻殻機動隊の映像化に影響与えるなんて >>958
知名度があろうが無かろうが、教科書に書かれてる人物なんて偉人からイラストまで落書きの対象だったろ?w 押井さんの本では、講談社に高級な店に呼ばれ、提案されたと
既に読んでいてアニメ化できると考えていたが、迷ってると奥さんに背中を押されて決心
渡辺繁って元バンダイビジュアルのプロデューサーか。
ハイカラな婆さんやな。
別に押井だけが教科書に載ったわけでなくアンノとかも載ってるしな
押井だけが唯一無二のオンリーワンとして崇め奉られてるワケじゃない
昔はオタを名乗ろうものなら社会的に抹殺されてたんでしょ?
社会的抹殺までいかずともよくて色物扱い、さらに変態・犯罪者予備軍だと思われるケースは多々あった
だが現在はすでに邦画のトップをアニメが独占、庵野が紫綬褒章を取るなんていう世界線に移行したので
ジャンプ作品や新海誠やシン・何とやらだったら普通に抵抗なく一般人も受け入れるようになってるな
芸能人でアニメやらなにやらオタ趣味を自ら公言する者も増えたし
まぁでも普通にアニメを観る層と、ほんとのガチヲタの間には依然として溝があるわな
ヲタクという名前がチー牛とか陰キャに変わっただけだ
ようは旧来のヲタクはヲタクの世界から排除されたってだけ
今ヲタクと言われる連中はかつてのマイルドヤンキーとかその辺りの奴ら
後藤隊長の「常日頃は高い弾を消費せず…」ってやつ聞いて思ったのだが
実際には警察や自衛隊ってどの程度実弾訓練できるのだろうかね
陸自は訓連に東京マルイの電動ガンを使うくらいだから…
>>968
ある番組(ウクライナ関連)に元自衛隊の方が出ていて、現場の銃弾不足を嘆いていた
高価な装備は購入しても、現場で必要なものは削られると 日本の国防というのはアメリカから兵器を買うと言う名目で予算を通して
その予算を懐に入れるだけの仕事だから
今年は予算通りそうだから調子に乗って超弩級イージス艦の予算要求してるらしいぞ
ずっと昔から自衛隊の弾薬不足は言われてて
めったに実弾撃てないから、普段の訓練では兵士が自分で「バン!バン!」って発声してるとか
実弾撃ったら撃ったで薬莢を全部回収(リサイクルのため?)させられて、もし数が揃わないと大目玉だとか
こういうのが本当だとしたら実は自衛隊ってやっぱ軍隊ではないのかも…何てな
実際の所は同盟のアメリカ軍をがっつりアテにしてる、せいぜい敵の第一波を防ぐ程度の戦力と弾薬備蓄なんだよな
>>967
> マイルドヤンキーとかその辺りの奴ら
それは別にヲタクではなくない??
と思ったら「現代オタク論〜萌えオタクの正体はマイルドヤンキーだった〜」なんてタイトルのKindle本が出ててわろた
一体どういうことなの >>952
情報の真偽の前に、それらを知覚するのは脳で、そもそも脳もそこまで当てになりませんよってこと言いたいんじゃね?
>>953
冒頭のある解剖学者ってのは養老先生かもね。 >>976
> 知覚するのは脳で、そもそも脳もそこまで当てになりませんよ
それは分かるよ
だけどその事と情報の真偽って全然レイヤーの違う話じゃん
TVや新聞やネットで同じニュースを観た時に、人によって違う印象・感想を持つなんてのは当然当たり前だし、
意識無意識を問わず勿論いろんな誤認・誤解・曲解も生じるだろうし、静止画が動いて見えるとかの錯覚だって多々起きる
また、TVニュースに限らずネットにはフェイク情報も腐るほど氾濫している
でもだからといって、その時にTVから発せられている内容や、新聞紙面やブラウザ上にある画像やテキストの情報そのものが
各個人個人に対してそれぞれに異なっているってことはないだろ?
例えばもし「ウクライナ戦争はフェイクだ、戦争は起きていない」なんて本気で主張してるやつがいたらただの狂人じゃん?
(無論、プー氏のような「戦争ではなく特殊軍事作戦」と言い張る連中はそういった狂人ではなく政治的意図で嘘ついてるだけ)
あるいはもしこの世界の全て、全人類が電脳か何かの仮想空間にいるとかって前提だとしたら
もう情報意識知覚すべてどこかの誰かの恣意で操られてるんですね、というだけでもはや何ら語る意味がなくなるしなあ
まず「何が現実なのかということは、人間には実証できないのだ。」というあたりからしてどんな根拠があるの?眉唾じゃね?
と俺は疑っておく、ひとまず信じない レイヤーは違ってもそれを判断するのはあてにならない脳だから
自分は狂人ではないという確証などはどこにもないのだ
ただ、こういう唯脳論的な話から宇宙のシミュレーション仮説にまでいくと
それの根拠はどこにあるの聞いても、そうではないとは証明できないから
くらいの話しかなくて、それを嬉々として話してる人はエスタブリッシュメント
として自分の都合のいい倫理を押し付けたいんだねぇといしか思えない
WIREDとか大好きだよねそういうの
すべてフェイクとか言い出すと、SFの世界、攻殻やマトリックスで描かれてる
>>978
人間はしょせん全知全能たり得ないし、自分一人じゃなおさら無理だろうが、
それでも他人との比較や相互の評価・検証、社会集団の作用によって限りなく客観に近付いていくことは出来る
そうじゃなかったら科学なんてまったく成り立たない まだやってんのか
週末なんだから劇場になんか観に行けば
縦移動祭りの「ブレットトレイン」とか「さかなのこ」とか色々あるじゃん
>>982
ネイチャーみたいなビッグネームの界隈でそーゆーおかしな方針が出てくるのは残念ではあるが
学術雑誌だってピンキリでもともと怪しいのはいくらでもある
社会学なんてそもそも科学じゃないわな
「社会学者」とか肩書付いてるやつは押井に言われるまでもなくまず最初から怪しむってのw
ネットのおかげでそういう反知性主義が可視化されて来ているからといって
そんなエセ学問の類をことさら取り上げて、あたかも人類全体の科学の衰退だとでも言い出すつもりか?
似非科学やらフェイク情報がはびこるのは結局金に目が眩んだ嘘つきどもが撒き散らす単なる迷惑行為であって、
それと人間の脳の認識論はやっぱりまったく別次元の話なんだよな
押井の文章もその辺あんま切り分け出来てない、突き詰めて考えてない感じでよろしくないねえ 円安が止まらない。
ロシアの通貨価値より下回ったそうだ。
こうなるのは日本人の全体的な知能が低下している証拠だ。
ネトウヨ安倍政権のせいですらない。それを支え続けてしまった我々一人一人の知能に問題がある。
>>986
円安ダメダメ国民らしい反応だ
だから円安がダメダメ国家になったのだよ >>984
>あたかも人類全体の科学の衰退
こんなこと言ってないが
>社会学なんてそもそも科学じゃないわな
あなたの信じるあなたの科学を神聖視してるだけにしか読めない
あなたの信じている俺科学はそんなに強固に過去存在していたのだろうか
もっと危ういものだと思うよ
アインシュタインが晩年、神はサイコロを振らないといったの似る
でも、現実も科学ももっと複雑でしょという単純な還元主義的思考にとらわてるようにしかねぇ 埋めよ、増えよ、地に満ちよ。 あらゆる地の獣、あらゆる空の鳥、
あらゆる地…
>>990
こっちは「信じない」という話をしているのに
勝手に「あなたの信じるあなたの科学」とか言い出すの全く意味不明だし
なんかほんとフワッフワで解像度低いねえ〜 ストリキニーネは部屋で聞き耳立ててるから家から出てこない
埋めるなら、埋めるとき
だが、埋めれば、埋まるのか
そして、埋まれば、どうなるというのだ
埋メイロ(梅色、Paracaesio xanthura) は、スズキ目スズキ亜目フエダイ科の魚の一種。海水魚。
このスレからだと、次スレが蜃気楼のように見える。そう思わないか?
lud20220913143214ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1657147808/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「押井守 129 YouTube動画>17本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・押井守 119
・押井守 130
・押井守 137
・押井守 125
・押井守 107
・押井守 128
・押井守 110
・押井守 125
・押井守 131
・押井守 122
・押井守 123
・押井守 127
・押井守 126
・押井守 109
・押井守 136
・押井守 112
・押井守 111
・押井守 126
・押井守 131
・押井守 124
・押井守 121
・押井守 117
・押井守 120
・押井守 114
・押井守 118
・押井守 115
・押井守 113
・押井守 68
・押井守 69
・押井守 80
・押井守 66
・押井守 64
・押井守 86
・福田己津央vs 押井守
・押井守アンチスレ
・押井守の新作、明日ついにYouTubeにて配信
・【速報】押井守監督、新作アニメ映画制作決定!
・押井守監督作『ゴジラ』にありがちなこと [無断転載禁止]
・【押井守】スカイ・クロラ【森博嗣】 Part18
・【悲報】押井守の新作ガチで微妙、作画演出設定全て時代遅れの押井
・【ガルム戦記】The Last Druid:Garm Wars【押井守】
・押井守「スカイクロラの後、アニメの仕事がまったく来ない…」
・【速報】押井守の新アニメ「ぶらどらぶ」、予告編公開 これはガチで名作の予感がしないか
・押井守脚本の人狼今観終ったんだがベルセルクはこの制作陣でやればよかったのにね [無断転載禁止]
・映画監督・押井守「今日本という国にアイデンティティを求めてるのはネトウヨぐらいのもん。」
・【押井守】ガルム・ウォーズ ザ・ラスト・ドルイド GARM WARS The Last Druid 7
・映画監督・押井守『今は日本という国にアイデンティティを求めてるのはネトウヨぐらいのもん』★2
・ロリコン萌え豚だが押井守の天使のたまごとかいうアニメめちゃくちゃ気に入った [無断転載禁止]
・【速報】押井守の名作アニメ「人狼JIN-ROH-」韓国で実写映画化 再現度高いわ監督は「悪魔を見た」の人
・オタクになろうと思って押井守の実写映画いくつか見てみたけどまったく面白さを感じ取れなかった [無断転載禁止]
・押井守さん「怪獣側に感情移入するようになったのが、日本の怪獣映画をダメにした最大の理由」 [無断転載禁止]
・【映画】「あの事件でスピルバーグは過去の遺物になった」押井守監督が感じた“ハリウッドの破壊者”の限界
・【インタビュー】 押井守監督:名作「ビューティフル・ドリーマー」振り返る イケイケからつまずき
・【テレビ】押井守監督にNHKが1年間密着「絶対監督主義〜シネマラボ」新作は低予算の実写映画 BS1で30日放送
・押井守「僕ならロードショーに3回行くんだったらゲームを買う。最近は80%、YouTubeしか見てない」 [無断転載禁止]
・押井守監督「日本映画は高校生の恋愛物とかが多すぎる。人類の滅亡をかけた映画とか、作ってほしい」 [無断転載禁止]
・【アニメ】「攻殻機動隊」押井守監督の新作アニメーションが制作決定! “構想10年”の意欲作が2020年に放送予定 ★2
・【悲報】 押井守さん「ポリコレに汚染されてハリウッド映画は死んだ。洋ゲーも美女が消えてブスばっか。アメリカはもう終わり」
・【アニメ】押井守監督、名作『ビューティフル・ドリーマー』振り返る「売れたしイケイケになった」『天使のたまご』で仕事がなくなった
・押井守のどこに才能があるの?
・【イジメ】菅井守屋の2人は何してたの?
・【菅井守屋理佐】Deadline感想スレ【田村松田】
・北の桜守
・TENET テネット 19
04:47:19 up 2 days, 5:50, 0 users, load average: 9.80, 10.60, 10.92
in 0.092987060546875 sec
@0.092987060546875@0b7 on 011518
|