◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
押井守 111©2ch.net YouTube動画>21本 ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1505907159/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
■押井守の「世界の半分を怒らせる」。
http://ch.ni covideo.jp/oshimag
公式twitter
https://twitter.com/oshimaga ■ 関連サイト
映画『GARMWARS ガルム・ウォーズ』公式サイト
http://garmwars-movie.com/jp/ 映画『東京無国籍少女』公式サイト
http://mukokuseki-movie.com/ Production I.G公式サイト
http://www.production-ig.co.jp/ 前スレ
押井守 110
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1502273637/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
http://www.momak.go.jp/Japanese/films/2017/momakFilms3.html 京都国立近代美術館
日本のアニメーション特集 押井守監督
9月23日(土)14:00-15:25(開場:13:30) 『GHOST IN THE SHELL攻殻機動隊』1995年
9月23日(土)16:00-17:39(開場:15:30) 『INNOCENCE イノセンス』 2004年
https://www.amazon.co.jp/dp/4120050068 征途 - 愛蔵版 単行本 2017/9/20
佐藤 大輔 (著)
押井守による追悼インタビューを併録する。
https://www.amazon.co.jp/dp/4047345652 身体のリアル 単行本 2017/10/4
押井 守 (著), 最上 和子 (著)
押井守×最上和子の身体論! 押井家の謎にまで迫ります!
押井守監督の実の姉にして舞踏家:最上和子との対話!
http://zasshi.tv/products/detail/HBTNB171020_001-00-00-00-00-00 『誰も語らなかった ジブリを語ろう』(TOKYO NEWS BOOKS)
2017年10月20日 押井守
日本のみならず、世界のアニメーションに影響を与えた“スタジオジブリ”を、
『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』等で知られ、これまた世界中からリスペクトされている監督・押井守が語りつくします。
どこにも遠慮のない正直すぎる批評と、宮崎駿監督、鈴木敏夫プロデューサーと親交がある
押井監督だからこその作品の読み解きで、これまでの“ジブリの見方”が変わるはず!
https://www.amazon.co.jp/dp/B075F33B2G/ ラ・ジュテ デジタル修復版 [Blu-ray]
2017/12/08
『ラ・ジュテ』に出会わなかったら、映画監督にはなってなかった」ーーこの作品の「呪い」が未だに解けないという押井守監督の語り下ろしインタビューを掲載!
>>988 ノイタミナで「すべてがFになる THE PERFECT INSIDER」
やったけどかなりビミョーな上に円盤は計測不能・・・・
8年経ったけどやっぱり原作がすかしてるからアニメも凄いすかしてたわ
押井の方がエンタメっぽくなってるから処理能力高いと思った
>>998 確かに変な深夜アニメもあるにはあるけどそっぽ向かれて誰得と言われてるんだぜ・・・・
話題になるのは厳しいよ 腐向けか豚向けか見定めた後はちょびっと残った良心と海外配信組
が残るぐらい
「マシーネンクリーガー」があちらで実写化されるとか
犬監督も興味あるんじゃないの
押井って意外とオサレじゃないか?
攻殻だって原作をスタイリッシュに(かつ陰鬱に)デザインし直したからこそアメリカではヒットしたわけで。
人形使いとの融合後の義体が原作通りだったら、なんかオサレではない。。。
avalonにしろオサレと思うがね。陰鬱だけど。
あの陰鬱さが押井の一部であり、押井作品を生み出し、そして同時に押井をある限界(商業的な)に制約し続ける。。。
スカイクロラは何かと評判悪いけど、
個人的には胸が締め付けられるほど好きだ
映画館には2度観に行ったし
このあいだNFCの上映会で久しぶりにスクリーンで見たけど
やっぱり好きだ
中二病が治らない大人には堪えられない何かがある
何の捻りもない名前だよね、特攻隊モチーフの世界で、散華 なんて
よし、じゃ犬監督には「マドックス」だな!
アニメ版でなくてHJ版のほう
戦争だって? そんなものとっくに始まってるさ
あとはいかにケリをつけるか……それだけだ
ゲームとか医療とか偉人とか警察とか戦国とか、近年のライダーはまともにテーマ消化出来てないから期待してない
このガラプー爺がどの辺の属するかっておぼろげに見えてきた気がするけど
押井なんか及びじゃないほどの拗らせた意識高い系の癖に観たことないもの多しって感じだな
少なくともアニメ、特撮は全く畑違いで 映画も一部流行だけって感じだろう なんだかな
>>25 役者の演技がわざとらしいのは似ているけど
所謂隊員芝居とも違うんだよね
押井演出の演技は分かりやすさもなく
単純に下手って感じ
>>24 >予算が上がればクライアントが要求するスペックも上がる。
>派手なエンターテインメント性も要求され、そういう種類の選択になってくる。
>それだけのスタイルの違いをひとりの監督が使い分けられるのかと思うのかもしれないけれど、
>僕の場合はできる
じゃりばんはそれしか作られない予算と
監督や役者しかいないけど
犬監督はあえて今のスタイルを選んでいる
脚本と予算を吟味して最適解として
じゃりばんに近い演出をあえてしている
その気になれば指輪物語だって作れるよ
>>31 どう考えても逆だろ
「あえて」子供向けに作っているのがジャリ番で
「それしか」芸がなくてワンパターンな作品の押井
お前ってほんと無駄な足掻きするよな
どんだけプライド高いんだよ
>脚本と予算を吟味して最適解として
>じゃりばんに近い演出をあえてしている
普通吟味したらそれなりの興行収入上げるもん作るだろ
たけしや黒沢清ならわかるけど
30ン年、2億使おうが20億使おうが、同じ様な出来の作品で
右肩下がりの興行収入とかわざと出来るもんじゃねーだろ
北野武、黒沢清、犬監督の三人だと今までにいちばんお金使ってきたのは犬監督になるのかね
映画の製作費の話
なんかその三人が並ぶとシュールだな
犬だけ落ち目に見えるけど
そりゃ、たけしと黒沢は使って2億
奮発して3億くらいだろ
メルマガ公式Twitterが『身体のリアル』の書影を公開してるな
BOOK WALKERで内容がちょろっと
https://bookwalker.jp/def01d4ea0-a3d1-4427-82c8-75eddd018911/?adpcnt=7qM_Nkp ちなみに『誰も語らなかった ジブリを語ろう』は、版元が東京ニュース通信社で流通が徳間書店とのこと
娯楽映画は公共事業の側面があると思うが、
その3人はそういう要素から遠いなw
西部警察のシリーズ総制作費はいくらくらいだったんだろ。
我を殺して稼げる北野と黒沢は別枠だろ
松本と押井で同じ括り
北野が我を殺した作品てあんまり思い浮かばないな
黒沢はバランス感覚良いイメージ商売がうまい
押井はサービスなんてしないと自分語りすることで仕事選んでますアピール
必死に荒らしてるアウアウにも少しは構ってやれよ
お前らの冷たさにひくわ
黒沢監督も押井監督も基本は娯楽映画を作ろうとしてるとは思う。
この設定はあの映画やりたいんだなとか分かるし。
それを邦画の予算でやろうとするとああいう形になるだけではないかと。
たけしは作品毎にどうこうよりシーン毎って感じだな
完成品に対して完成度下げない範囲でやりたい事つめこんでいるイメージ
黒沢清はそもそも商業作品はストイックに商業に徹して作っていないか?
世間で言われている程作家性は感じないんだが
押井と松本は作家性って言うよりゃ
ただやりたい事やってるだけだな
黒沢清はリンチに乗っかったし、北野武は真似っこしてとんでもなく分かってないことを披露したけど
押井は理解できないと最初から割り切ってスルーした
そういう映画人達に向かって商業がなんちゃらとか阿保らし
勘違いにも程がある
押井は娯楽とか商業性から逃げてるわけじゃないだろーけど、結局は押井の思う娯楽とか商業性と世間のそれがズレてるのかも。
でも国内外の映画賞受賞したりしてるし、いやぁ、映画ってわからんね。なお松本は。。。
>>47 実写だけでなくオリジナル作品での賞の受賞はないな、確か。でもavalonに関してはウォシャウスキーとかキャメロンも評価してるからね。
あとrotten tomatoesでも好評価だな。まぁアンチはavalon一作だけwとか言うんだろうけど。
パトレイバー絶賛して実写版でもマーケティングに名前使いまくったキャメロンに
実写版パトレイバーとガルムの感想聞きてぇわ
むしろ国内で評価されたやつってなんだよ
TNGもガルムも話題づくりはしてたけど
いつの間にか終わってたって感じじゃん
THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦総合 50 [無断転載禁止]©2ch.net
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1506178381/l50 >>50 たとえば、イノセンスは第25回日本SF大賞。
スカイクロラは第63回毎日映画コンクールアニメーション映画賞受賞。
ファンでも意外なことに結構受賞してるんだよな。
実写でってつけるの忘れてたわ
アニメ界隈じゃ大御所扱いだからそんなに不思議じゃないな
>>53 そもそもスカイクロラを押井監督でOK出たのは、原作の森博嗣がavalon好きだったからってのもある。
東京無国籍少女に出演してた金子ノブアキもavalon好きっつってたしな。
クリエイター受けするんじゃないの?
やっぱりアヴァロンだけか、ってアンチじゃなくても言いたくなるわ
>クリエイター受けするんじゃないの?
アヴァロン試写で見た後で押井に向かって「全然わかりませんでした」「音楽はいいですね」って
発言した有名アニメーターどもはクリエイター失格ですね
でもアニメーションだけど人狼は押井原作、脚本のオリジナルだからね。あれも国内外で賞受賞したり映画祭でランクインしてる。
じゃあその派生の赤い眼鏡とかはどうなったのかしら?
紅い眼鏡とオリジナルじゃないけど東京無国籍少女は
なんかの賞に引っかかっていても良さそうだけどね
紅い眼鏡は制作経緯がVシネみたいなもんだからしょうがないのかな?
なんか最近、やたらアヴァロンアヴァロンアヴァロンだけは見れる実写ではアヴァロンだけは評価出来るってよく書き込み見かけるけど、まったく意味わからん。
他の実写と同レベルにしか見えないんだが?
難ならケルベロスサーガ2本の方がまだ面白かったわ
それは同意
実写の中じゃ赤い眼鏡が面白い
地獄の番犬はまだ見てないけど
そういえばトーキングヘッドは誰も話題にしないよな
紅い眼鏡はともかく海老グルメ番組がアヴァロンより上はないっすわ
まあ個人の感想ですで終わりだから気にすんな
shirobakoがヒットしたときにこれ見るぐらいならトーキングヘッド見ろと言い続けたがだーれも聞かないんだこれが
まあ円盤わざわざ買ってまで見ないな安くなんないし
TSUTAYAゲオにも置いてないし
アクセス悪すぎるんだ
「トーキングヘッド」は面白いよねぇ
CDボックスも持ってたけどどこかに無くしてしまった
そもそもトーキングヘッドってレンタル盤なくない?
セル買うのはねぇ、なかなか。
福井の8号線沿いの個人経営店にあったわ
今年潰れたが
>>35 それ以前にたけしの映画で稼いだものって
殆ど無いだろう。アウトレイジも他の映画
の損失補償みたいな企画だし。
黒沢清もスウィートホームぐらい?これも
裁判で揉めてDVD化されてないけど。
でも押井守ってなんであんなに実写映画が下手なんだろう?
アニメは神がかってるのに
まぁケルベロスの街中の風景とかの描写は結構好きだけどね
>>71 やっぱ、人を追い込めない性格がマイナスになってるんじゃ・・・
よく知らないけど、実写映画監督って、酷い奴多いんでしょ?
たけしも特筆したミスがなきゃ全部一発オールオッケーだよ
>>73 押井はそこが中途半端だよね
全てを演出によってコントロールしようとしているのに、
演技指導はロクにできない
画面自体はかっこいいカットもあるけど学芸会みたいな雰囲気になるのはそのせいなのか
>>75 アニメは上手いよ押井 上手いに決まってる
今だったらフルCGという選択肢もあるけど興味ないのかな?
あれだったら実写感覚でアニメを作れると思うんだが
割に実写は妥協して作ってる説とかどう?できるレベル、可能なレベルに合わせて作ってる。
そもそも実写をアニメのようにコントロールする方向ってのはアヴァロンでしかやってない
それ以降はむしろ逆方向に向かって現場ぶっつけ主義でやってる
>>77 上手くなければここまで生き残ってはられんわな。
運だけで生き残るほど甘い世界ではないでしょ
>>83 合成カットなんかはしょうがないから切るけど、もうコンテ主義はうんざりしてる感じだな
もう生涯に切るだけのコンテは切ったと
>>80 最初の紅い眼鏡があり得ない低予算から始まっている。
それを説得に行った撮影の間宮氏が、逆に押井監督に籠絡されて、
紅い眼鏡に参加。
このスレって間宮さんのネタが殆ど出ないよな。
>>84 で、今なら可能なイノセンスの時にやろうとして失敗したバーチャルカメラで
プリビズ製作みたいな方向にはいかずに、人任せか現場処理で済ませちゃうってのがね
>>78 TNGでやらかした辻本はそっちで
息吹き返してるな
実写じゃ寒くて凍えたCAR崩れの
ガンカタだかガンフーも
ちゃんと見栄えていたし
アクション映画ならそこそこいける
「プリビズ製作みたいな方向にはいかずに」
え?garmのアレそうだろ?
>>78 もうそれはg2.5造反からの009デモってので潰えたから
実写は完全に実験として作ってると思う。
今の時代押井監督が作るような作品を海外の他の作家も実写で大勢がやってるから
分かりにくい線画アニメ作る意味あるかなー。
ガルムウォーズもプロモーション映像としてはいいんだけどね。
やっぱ邦画の予算じゃ無理。
実写パトでCARSystemやる奴いたっけ?
銃剣アクションは随分と見違えたね
辻本にとってリベンジだったのかどうかはしらんけど
押井はもうリアリスティックな方はやらないんじゃないの
自作の中にイノセンスという壁があるし だからスカイ・クロラのような方向に行ったんだろうし
今度は手描きを活かしたアニメアニメしたものをやりそう
最近のアニメは低予算でもそれなりの画面は作るけどどうも安っぽい画面になるんだよなあ
あれでリアルな方向やったら間違いなく自分のフィルモグラフィーに本当の傷がつきそう
予算が無い限りその方向は避けるんじゃないかな
TNGの方はあくまで「CAR崩れ」ね
レオンはCARからのガンフー
まだ本場にゃ数段劣るけどね
>ガンフー
ま、何にせよ辻本にはCGアニメで生き残る道は出来たか
また地味な実写でも撮れればいいけど
撮らせてもらえないか
>>85 あれは元々は千葉繁ファンの為の軽い映像を撮る企画から始まったのを
せっかくだから映画の形にと持って行ったそうだけど
作品になっただけ成功かも
廃盤?残ってるならたいしたもの
>>96 円盤もまだ買えるし、動画配信もある。
学生時代に自転車で何十軒レンタル屋を探しまわってケルベロスしか見つけられなかった。
間宮氏と組んだ初期の実写版は何回も見返したが、
最近のは一回見たらそのままだな。
>>92 イノセンスは久しぶりのアニメということで贅沢にやりすぎた
ヒットしなかったらもう一本作る約束でスカイクロラを作ったが、安っぽくなったとは思わないが
夜の街のシーンとか、昔のヨーロッパ映画のようでいいよ
辻本監督はTNGの前に真・女立喰師列伝でガンアクションものを撮っていて、アクションを撮りたい監督
辻本がアクション撮りたい奴なんてわかっちゃいるが
どれもちゃちな映像をギャグで濁したパロディでしかなかったやん
ヴェンデッタだって当初は清水呼んでホラー色強めにする筈が
辻本の名前出たら結局はアクションメインになるなって言われていたし
実際そうだった
清水もそこは公言している
で、出来たものはアクション映画としては及第点だったから皆納得
尚、ホラー…
>>57 押井を理解でないとクリエイターとしてダメとかおかしいだろw
人それぞれ感性が違う
要は押井理解できる俺ってクリエイター気質でスゲー!と言いたいだけだろw
押井も時代性を背負ったクリエイターだからな
アニメ、映画オタクに強く認識されてるのが押井というだけで
クリエーター気質を特別視する時点でアレだけどなw
アオイホノオとかのクリエーター気質あるあるを見て
高二病のあの頃を恥じるくらいが調度いいわ
>>103 1980年代後半〜1990年代にかけての押井監督の影響力を分かってる?
アヴァロンはその影響力とやらが忘れて久しいY2K以降だがな
注目されてるね
アクションから黒柳徹子役まで…清野菜名の「演技力」が凄すぎる〈dot.〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170925-00000096-sasahi-ent 押井守監督の『東京無国籍少女』で初主演を果たし、
格闘シーンや見事なガンアクションも披露。
>>103 冗談を冗談と解ってもらえないのはつらい
アニメーターを一律にクリエーター扱いするから馬鹿アニメ映画が量産される
若い芽が育つのはよいことだ
なんか久しぶりにこのスレで明るいニュース聞いた気がするわ
>>110 その馬鹿アニメ映画が経済を回すことで
ロートルクリエーターがおこぼれでオマンマ食えているんだけどな
>>107 つアヴァロン公開2001年
過去は過ぎ去ったから過去なんだよ
>>112 経済が回ればいいってもんじゃない
どうせ回すならもうちょっと賢く回せばいいものを十年一日で馬鹿な回し方しかしない
進歩がないから馬鹿だって言われても反論できんだろ?
>>114 回らない経済は馬鹿かどうか以前の問題だよ
長期的に黒字になる見込みすらないコンテンツは
社会にとって負債でしかない
アニメーションみたいな水物が経済だとか言い始めたから状況がおかしくなったんだろ
ゴミばっかり作って観客を堕落させる業界こそ社会の負債だ
ゴミはゴミらしく消え去る方がいい
>>117 複線で議論するのは好きじゃないから放置する
いまの賢い回しかた=バカアニメの量産
なんだからしゃーない
現状を肯定するだけで明るい未来が来るなら世話はない
状況に反発することで地歩を築いた世代の演出家たちを見てきた人間からすれば
嫌な時代になったもんだと思うね
もう押井もお呼びじゃないだろう
うん
お呼びじゃないね
暗い未来への畏れと今の不幸を嘆くだけなら
今日日誰にでも出来るから
さっさと作り手側から手を引いて世捨て人にでもなったら良い
経済を回すことしか価値のないアニメばっかり作ってる連中は
身の振り方を考える方がいい
宮崎も富野も押井も、ファンを山ほど育成したのに
意志を引き継ぐ演出家はぜんぜん現れてない
失敗だ
バブルに浮かれて未来の光に
目が眩んでいたからこその警鐘であって
明日にでも大虐殺おっぱじめそうな
野蛮人が連日テレビに写っている今
正義ってなにとか必要かね?
>>123 だからといって、それが作り手と受け手が手に手をとって馬鹿アニメに逃避する言い訳に
なるほど甘くはない
賢いアニメを作れないのを外圧のせいにしても通らない
せっかくアニメという表現手段を持ってるのに、真剣に使う気がないように見える
バカアニメって
「アニメーターを一律にクリエーター扱いするから量産される」
「長期的に黒字になる見込みすらないコンテンツは
社会にとって負債でしかない」
深夜アニメ群や儲からない多くのアニメ映画のことかと思ったわ
年に何百本もあるね 笑
日本のアニメなんて泡銭投入されて生き残ってるだけだぜ
投資と同じ 大ヒットしても吸い上げられてどこかへ消えていく
祭りみたいなもんだ ちょっと金出してみようかなっていうカモを相手にしてきた商売
儲かったからといって社会に貢献するとか夢見がちすぎて笑える
本質を知った方がいい 本気で商売やってるのは一部だけ
>>122 細田も新海も庵野もそこに関しては全く引き継いでないし、引き継がれた作品は無いな。
宮崎アニメもファミリーアニメとして多大な影響を後発クリエイターに与えたけど、宮崎の思想なりは誰しも無頓着なんだろうね。
実際、実写もクドカンだの福田だのが流行りだし、お手軽路線なんだよ、時代性が。
>>129 それが普通だろ
思想はないから引き継げませんっていうのが思想なんで
ミニマムな悩みになるわな それを時代性って言うのか分からんけど日本のコンテンツ産業の大筋は今そんな感じ
本当は現実を見ればひるね姫で取り扱ったハード対ソフトみたいな問題はいくらでもあるんだが
エンタメが完全に現実逃避の場になったからそういうのはポイポイ
>>124 馬鹿アニメが作り上げた馬鹿相手に
馬鹿アニメ作るのが今の賢い商売ってだけだろ
赤字出して賢いアニメ作れば賢い人間が出来て未来は明るいなんて
それこそ阿呆の理屈だ
賢い玩具に
賢い音楽
賢い映画に
賢いアニメ
それにより賢者は
本当に生まれるとして
俺なら見せる映画やアニメからは
押井作品は真っ先に除外するな
言ってること全然賢くないもん
押井はいつから黒字と縁が無くなったんだろうな
商売を捨てて何年たったんだ?日本にとって寄生虫の親玉か?
>>131 時代が時代なら開き直り、敗北主義、拝金主義といった言葉をあてがわれていただろうな
こっちは賢い金儲けのやり方を知りたいからアニメ観るわけじゃないんでね
賢い=必ず赤字、という印象操作は勘弁な
賢いアニメを作ってツーペイする方法もあるだろうに、敗北主義者には見えないのか
向上心がない集団には未来もない
>本当は現実を見ればひるね姫で取り扱ったハード対ソフトみたいな問題
あれ別に現実の問題を扱ってはいないぞ、
手塚治虫時代の人間対ロボットと同じで作劇の道具以上の意味はない
まぁそんな期待してないにしてもSAC作った監督があそこまで
雑にやるのには困ったもんだ
>>132 映画や音楽が賢い!っていうのは有り得ないよねえ
悪足掻きだから光るのであって 情操教育でも結構ヤバ目な領域なんだがな
押井も含めて大体反抗から生まれてるんだけど今はそういうのが薄くなってるって話だ
商売の関係だけど 昔は商売のためだけに描く野心も意義もない漫画なんか糞くらえって言われてたし
そういうのって全然賢くなくて寧ろ馬鹿な主張だから目の敵にもされたし今もされてる
時代が時代でどうしようもないから価値の転換でも起きたか?
>>135 そうか?でもグーグルもアマゾンも強すぎじゃないかな
>>137 これ見て
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 択捉だと思ったw
いやこっちのが元なんだけどさこのタッチで見せられるとね
沖浦はじめ作画陣もけっこう豪華よ
>>138 扱い方がね、わかりやすく表現するためにあぁなったとかじゃなく
そもそも実際のソフトとハードの関係性とか興味あるようには思えんよ
作画はドリームチームだな
でも女レプリのアクションがM66に見えてしまうんだが
>>139 神山ってSACの時は日産とコラボしてるよね
本人も改造好きみたいだし、
東のエデンやweb短編で携帯端末をテーマに作品作ったり
テクノロジー関連の講演も押井より出てる気がする
全編デジタル作画は初の試みだし押井より遥にテクノロジー方面をテーマにできるし
興味あると思うが
カミーヤマはテクノロジーに対する問題意識が低い、危機感が薄い
自明のものとして一旦受け入れてしまってるのが危うい
批判的なスタンスを取ってるが、テクノロジーに引きずり回されてるようにしか見えない
そういう御仁が便利だと思えば講演のお座敷だってかかるさ
俺は信用しない
>>142 ひるね姫の話ね、あれはハードとソフトというのが親子の対立の道具以上にはなってない
というかそのために実際とはかけ離れたものになっている
自動運転を題材にしながらそれを実現するにあたっての実際の特徴的な技術、倫理、
社会的問題はきれいにスルーされてる、それを主題にする必要もないけど完全スルーだからね
>>134 実際それがなければおこぼれで生きている赤字メーカーは生きていけないのが現状だが?
負け犬の守銭奴が零した食べかすを食べて生きていくのが
あんたにとっての勝利者の姿か?
パチンコマネーに縋るアニオタと同類だな
映像ソフトは生き残っていけば企業の財産になり、何度も儲けをもたらす
ハードとは違うよ
ひるね姫は監督曰く自分の娘に向けたメッセージビデオだとかで
完全に身内向けのオナニーアニメ
恋愛要素入れなかったのも主人公に自分の娘重ねてて拒否反応出ちゃったからでしょ
何もかもが中途半端だったね
神山は結局中堅の監督になっちゃったよな。
SAC時代はひょっとしたらメジャーになるかもと期待してたけど。
でも押井さんより手堅いよね
押井さんは柘植行人並みにナイーブで甘ちゃん、親切すぎるんだよね
アニメなんて君の名は。みたいなさ、劣等感と依存心が人一倍強い弱虫に飴玉与えてあやすのが仕事だろ
それができずにゴダールやらタルコフスキーやらの真似事でお茶を濁すから二流止まり
>>149 口ぶり偉そうだけど、単なる寝言だよな。
ラーメン屋のネトウヨ談義みたい。
今はそういう時代じゃないし
次の時代は作家性の波くるだろうけど
その波はより個性派の世界だろうから
今の箸にも棒にも引っ掻からない内容じゃ
その波にだって乗れないだろう
中堅どころって立場を溜めに使うか、安息の場に使うかは当人にしかわからないけど
押井みたいに足踏み初めたらあっと言う間に後続に追い抜かれるぞ
>>149 君の名は。は一般ウケしたからなー、一部おかしいのもいるけど。だから劣等感と依存心どうたらは賛成しかねるかな。ただ、セカイ系って今でも有効なんだ、と呆れもした。
なんか神山はアートにはならないよね。押井はアートになりうる。個人的には神山の方が二流だと思うんだよな。商業性は神山のが上かもしれないけど。
>>149 今は見る側に懇切丁寧な説明が必要な作りをしないといけなくなったと嘆いてる
>>153 だからといって上映開始以降ドサ回りしてまで設定や描写の解説してたり
円盤特典に監督自ら設定解説書書き起こしたりってのは違うと思うがな
面白ければ観客は勝手に自分で色々考える物だよ
押井ファンはそこの所よく訓練されている
>>154 他の作品でも普通にやってる
「この世界の片隅に」円盤を購入したが、片淵監督の懇切丁寧な説明(オーディオコメンタリー)が嬉しかったよ
まあひるね姫が中途半端なのは分かる
神山自身が言ってたように、娘の為の映画なのに隠せなかったわけだよねいろいろとw
それはそうとジブリのラジオで鈴木敏夫が駿のipadオナニー事件の舞台裏を披露してたけど
メディアが力を誇示して無茶苦茶なことやっちゃう理由が分かったわ
第4の権力の濫用の原因はただのオヤジの嫌がらせなんだよな 鈴木の場合一雑誌って言うけど
宮崎駿って権威だからね この発想はちょっとヤバい
http://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/rg/suzuki_vol482.mp3 >娘の為の映画なのに隠せなかった
隠す必要なかったと思うよ、当初の企画通り小学生の主人公で
やってりゃファミリー向け映画としてもちょっとはわかりやすくなってた
キャラだけ高校生にしてまんまやるもんだからなんだこりゃというものに
ガンヘッドって実は戦車映画だからな。
原田監督も戦車映画を念頭に置いていたらしいし。
スタッフやキャストにも戦車映画を何本か見せたらしいし
このスレもかわったな
こんなに犬批判で埋まるようになるとは
石川がアニメの話振ったのに
なぜ取らないんだ犬よ…
姉と対談本なんて出してるし
生身の体以外興味がなくなったのか
残念だよまったく…
押井さんは刑事犬カールみたいな映画を作るべき。
犬、警察、女の子、拳銃、など押井要素あり。
客のニーズは絶えず変わるものだし
個人だって加齢や家族の増減で変わる
そのときの時代とそのときのファン相手にウケた作品だけを金太郎飴みたいに作り続けて
ずっと同じ評価を得られると思ったら大間違いだ
作る側がニーズに合わせて変えていくのは大変だよ
それと、変えていけばそれはそれで変質したと叩かれる
評価もその時代と後世で変わるから(絵画の世界がまさにそう)
>>137 こんなんタダで見せちゃって良いの?
面白いし、カッコいいなあ。
こんなアニメが主流になったら良いのに
>>160 呑んだくれが騒ぐのを無視できないだけ。
>>163 後世で変わる評価ってのは普遍的な価値観に裏打ちされていなければならないし
上がった価値観は下がらない
下がりに下がった価値に実際の出来がご覧の有様じゃあね
灰原を孤立犯に設定するのはおそらく正しいんだろうけどさ
例外社会一冊読みました。みたいに
杜撰なんだよな押井さんは
理屈を立てても現実に覆されるなんてことはいくらでもある
宮崎が山荘に小さいお友達を集めて反応を探るような緻密な調査が足りないのでは
なんだか神山への当たりが強いなw
ここの住人はすぐあの人は押井の影響を受けたとか、アイツは押井の弟子とか何彼と押井傘下にさせようとしているのに
なったらなったでえらく厳しいでやんのw逆に押井にはえらく甘いw
あれか?押井さんを一番理解出来るのは自分だみたいな歪んだファン心理がそうさせるのか?
灰原ってあれ押井作品の良くある設定だろう。
で、グレイゴーストはブラックゴーストのパロディだろ。
>>170 小物だもの
ここで押井にくっつけて語るのがせいぜいで、独立した監督スレが百本も続くタマじゃない
あんなのが弟子を自称すんだから押井は泣きたいだろう
楽しみ♪
『ブレードランナー 2049』米国試写より絶賛の声が次々到着!「SFを代表する作品!」「前作よりも良い!」「撮影が神!」
https://theriver.jp/blade-runner-2049-early-reaction/ ネクサス6型みたいな映画だな
今は明るく輝いてるが4年後まで持つかどうか
>>166 良いと思った物を良いと言って何が悪いのか分からんわ
悪いと思った物を悪いと言って何が悪いのか分からんわ
って返せばいいんだっけ? こういう場合
また半端仕事…
元映画監督って自称すべき
弟子も弟子なら親分も親分だ
映画監督なんてものは映画を撮った事がある人間が「自分は映画監督です」と言い続けている限りず〜っと映画監督なのです
最近、松本クンは監督と呼ばれるのを嫌がってるらしいが
映画の出来はまぁアレとして現在の松本クンの態度はちょっとみっともない。もっと堂々としてれば良いのに
映画で被った損を映画で取り返そうと無駄な抵抗しないだけ角川ハルキよりましじゃん
まさか押井が今野敏の弟子だって知らないわけじゃないよね?
だからいつも通ってる空手の師匠の本の書評書くだけのことがなんで半端仕事かってことだけど
無駄な抵抗自体は確かにあんまり良いものじゃないよね。でも俺は監督だ!ってあがいているやつの方が面白い
昔1stガンダムの三部作に携わっていた頃の富野御大が自分は映画監督でございって言動をした際それをせせら笑う様な反応が一部有った。でも俺は富野正しいと思ったよ。
映画監督なんて言ったもん勝ち。村上龍も宮崎吾郎も俺は監督だ!って顔してても良いんやでって思う
映画監督であるよりも生涯いちアニメーターだと謙遜する宮崎父の方が
俺には好ましく見える
村上龍は映画監督を名乗るより、素直に「デブ」って自称してもらいたい
まさかデブの自覚ないわけじゃないだろ?
富野と言えば「修正してやる!」の元ネタがキューブリックだと最近になって
やっと気づいたよ
不覚だった
>>187さんは謙虚な人間の方が好きなんだね。この話題はスレチなんでもう止めときます。
それにしても村上龍太ったよなぁ。良いもん食ってるんやろな
え?駿はジブリのことを映画スタジオだと言っていたし自分のことを映画監督だと思ってるだろ
アニメ映画なんて子供が一年に一度自分の映画だけを見ればいいなんて本気で思ってる自惚れ監督なんだが・・・
良い悪いは別にしてあの爺さんのどこが謙虚なんだ??
>>185 押井が空手習うのは押井のプライベートだから勝手にやればいい
でもな、空手で作ったプライベートの人間関係を仕事に持ち込むなというの
押井が書評を請け負うのは、押井のファンに師匠の小説を買わせたいからに決まってる
それは仕事だよ しかも半端仕事
俺は他人のプライバシーに首を突っ込みたくない 同様に、他人のプライバシーを
押し売りされるのも嫌いだね
今野の小説が本当に面白いなら、俺は押井が後押ししなくても読む
だが、押井が後押ししたことで、俺の中ではすでに印象が悪くなっちゃってるわけ
たぶん読まないな
前言撤回。確かに宮崎父は謙虚ではないw
謙虚な人間が何回も何回も引退宣言して周りを混乱させないわなw
>>190 >自分のことを映画監督だと思ってるだろ
宮崎駿が彼自身のことをどう考えてるかを
>>190が憶測で断定するのはアウトだ
同じようなレスを書くやつは多いが、根拠がないからやるべきじゃない
お前が何を考えてるか、会ったこともないやつが勝手に憶測して書いたら嫌だろ?
>子供が一年に一度自分の映画だけを見ればいい
その言い方は正確ではない 自分の都合が良いように引用するのは宮崎に失礼だ
お前だって、逆に誰かがお前の発言を間違えて引用したら嫌だろ?
他人が嫌がることを自分はしちゃいけない これは最低限のルールだと思うが
「押井が書評を請け負うのは、押井のファンに師匠の小説を買わせたいからに決まってる 」
ええ・・・・・それは誤解だろ 別に押井ファンにアプローチしなくても有名作家だから売れるぞ
それにファンにアピールしてもそんなに売れないって多分思ってるしその層には売れないだろ
書評を書くのは勿論本をアピールするという建前はあるが、押井のプライベートのみならず作品にも
影響するようなことを師匠が実践してるからでしょう
>>193 そうですか
駿は自分の理想に向かうにあたっては確かに謙虚かもしれないが
156のラジオポッドで敏夫が言ってるけど職場を自分中心に回したがるし別のことしようものなら
しつこくやめるように忠告してくる人間 映画作ってるスタジオで雑誌なんか作るんじゃないって元雑誌編集長の敏夫に
何度も言ってくるし 自分の理想を他人に押し付ける人だと思う それを褒めても貶してもいいと思うけど
謙虚ではないと思うわ
>>194 押井のレビューが小説の売り上げに影響しないなら、押井にレヴューの依頼は行かない
依頼側がチャンスを最大限に活用したければ、もっと影響力のある人間に書かせる
現に押井がレビュー書いたことがここで話題になってる もう影響力はゼロではない
押井のレビューが本の売り上げに貢献するかどうかは問題じゃない
押井が今野に恩を売ったことが重要で、それは押井のプライベートに良い結果をもたらす
押井のレビュー読んで感心したり、まかり間違って本を買ったり読んだりする者は
押井が今野に媚びを売る行為のダシにされてんだよ
俺は誰かのダシにされるのは嫌いだね 押井と誰かがよろしくやるための道具にされるのも
お断りだ そういう構造全体が嫌いなんだよ 同じような構造はそこらじゅうに転がってるが
>>195と俺では謙虚の定義が違う
宮崎は自分が持っている理想が一番重要で、その理想に対して謙虚なんだ
自分の理想を実現するためならなんでもやる 常軌を逸した行為もする
そこまで自分の理想に謙虚になれる人間は滅多にいない
俺には無理だ すぐ妥協する あんたはどうだ? 人間関係の維持を考えれば
宮崎みたいな真似はできんだろ それは理想を軽視してることになるんだよ
自分の理想を実現しようとするのは、謙虚さではなくて傲慢さだと言いたいのだろ?
違うんだな それは凡人の発想だ
宮崎のすごさは、彼自身が絶対に届かないところまで理想を高く持ってることと
それを実現しようとする向上心を持ってることだ 絶対に実現できないと知ってても
努力するんだよ だから周囲の人間にストレスをかけてしまう
そこまでやる人間は滅多にいない それが宮崎の価値なんだよ
「押井が今野に媚びを売る行為」
なんか歪んでんなー 確かに空手の師匠だって言ったけど今野だって押井の小説のあとがき書いたり
拳銃打ちに行く仲間だったりもっと近い、対等な関係だけどな どちらが上とか下とかないわ
そう書いても何の意味もない
宮崎や押井が最も憎んで、無意味だと見なしてる行為だ
>>200は武道をやったことないんじゃないか?
押井が今野の道場に所属して空手を習ってる限り、上下関係は厳然としてある
武道が人格の形成と結びついてる限り、押井と今野の関係が対等になったり逆転したり
する可能性はゼロだ
「自分の理想を実現しようとするのは、謙虚さではなくて傲慢さだと言いたいのだろ? 」
いや、一人でナウシカ描いてる分には問題ではないけど(家庭のことは無視するなら)
自分の理想のためにアニメの現場で他人を平気で使い潰して突進するのは謙虚な人間には無理です。
精神が持たないでしょうよ。拘束してるアニメーターの何から何まで管理する傲慢さは謙虚な人間には真似できないよ。
それこそ職場の向き不向きの問題だろうに。
>>202 あ、はい 貴方がどういう人間か分かったからもういいです 間がない人間と話しても平行線のままだし
俺には
>>204のことがさっぱり分からん
俺に言わせれば、たかが数レスやり取りしただけで「どういう人間か分かった」と
断定するのは傲慢だな はっきり言って馬鹿にされた気持ちがする
そんなに人間を単純なものだと考えるのはどうなんだろう
「間がない人間」という日本語も解読不能だ 教えてもらわなくて結構だが
まぁ理想主義者は謙虚ではないわな。謙虚な人間は自分の理想を盲信しないだろうし、自分の理想を他人に押し付けないだろう。
宮崎に使い潰される覚悟なしでジブリに就職した人間がいたとすれば、まともにものを
考えてるとは思えない
宮崎を超える野望を持ってたなら話は別だが、それが可能な人間は一人も出てこなかった
業界には珍しい社員待遇を設定した目的は、何から何まで拘束するためだとは考えなかったのか
思慮が浅すぎる きっと職場の向き不向きの問題ってやつだな
>>206の「理想主義者」って言葉の使い方は間違ってると思う
みんな仲良く平等に、とか自分に都合の良い手前勝手な理想を想定してないか?
理想ってものは一体いつからそんなに軟弱になったのかね
理想の対義語は「現実」だ 「現実」を簡単に実現したければ「妥協」する
妥協は「軟弱」のお友達であって、理想と軟弱は真逆の関係にあるんだが
>>170 ネットの烏合を自分の都合にあわせた個人のように思うのはおろかだよ
>>208 論点をずらすな。宮崎が謙虚であるか、について僕は意見を言っている。理想がどうこうは別の話だ。
あと、お前こそ謙虚の意味を履き違えてるよ。自分の理想に対して謙虚、なんて詭弁でしかない。
あくまでも自分の理想なんだから。それに対して忠実かもしれんが、謙虚な人間とは言わない、一般的には。
すごい伸びてるから楽しみに開いたらあぼーんだらけじゃん
「ポニョ」はイージス艦が出てくるよね
へー、出すんだと思った
駿はああいうデザインは美しくないとか言いそう
押井の話は面白いからな…
あれで出資者たちを騙してじゃなかった説得してきたんだろうな
>>214は自分が一週間前に別板でレスしたモノのコピペだ
宮崎駿は自分への免罪がしたかっただけだからな
天才が才能を発揮するためにその他の凡人は犠牲になってもかまわない
天才は美しいものを作りたい
美しいものを追い求めるのは正義ゆえに許されるってのが主題
富野、宮崎、押井も
人間のクズが本気でやってるのがいいんだよな
サラリーのことだけ気にしてるような奴はダメだ
>>176 何が悪いと思ったんだ?
何が悪いのかわからないから書いてみろよw
押井と宮崎が映画が主戦場に対し富野はテレビ
70になってテレビアニメの監督やるか普通
押井さんは「裏技」専門にやりすぎた、ゲームラボみたいな同好会化してしまったな
だから薄い神山監督と足して二で割ったら丁度いいのにと思う
そもそも神山って言うほど押井をリスペクトしてんのかねぇ?よく研究はしたんだろうけど。
結構押井の名を都合よく使ってるイメージあるんだよな。作品も押井とは似て非なるし。
なんかメジャー路線への下心なんかも透けて見える気がするんだよねぇ。
>>205 数レス交わしただけで間(あいだ)がない、極端を貫くだけの人だって分かったよ
>>223 でも犬監督も神山店長で遊んでたからなぁw
「ダンデライオン」の神山は満更でもなさそうだけど
けもフレが揉めているんだから、うる星やつらの降板ネタで絡めないかね?
けもフレとかよそでやれよ
お前らどうでもいいところに沸きすぎなんだよ
>>217 名実ともにクズと言える人間は
騙して集めた金を使い捨てて顧みない
押井だけじゃないの?
>>227 神山がリスペクトしてだの、ジブリがどうのよりはこのスレらしいと思うが?
考えたら、ゴールデンで高視聴率、映画版も興行と内容も成功したのに立役者が降板って凄い事だけどね。
そもそも押井は降ろされたわけじゃなく自分から辞めてるのでかすってもいない
まだたつきのCGと押井のあれなCGとを比べる方がスレにそってるわ
http://jp.ign.com/blade-runner-2049/17815/news/pk 冲方丁×虚淵玄が「ブレードランナー」とP・K・ディックを語る上映会開催 「ブレードランナー ファイナル・カット」を初爆音上映
イベント参加者には「SFマガジン ブレードランナー特別版」(16ページ・フルカラー/限定500部)を配布。
この中には、作品世界を知るためのコンテンツや、
アニメ映画「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」を手掛けた押井守監督へのインタビューが収録されている。
開催日時は10月13日18時30分から21時30分、料金は3500円。チケットは9月29日18時から販売する。
面白いレスを見つけた
↓
896 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/09/27(水) 13:52:56.26 ID:s7PMKwqt [2/3]
やはり、マンガとかラノベなんかはアニメにすべきじゃないな
上手く構成して1クールに収めるのならなんとか認めるのも吝かでは無いが原作厨共がカットしただのと騒ぐから不可能になった
まだ、実写は原作尊重しない文化があって羨ましいわ
アニメ文化ももう少し成長すれば良いのだがキッズが多くて永遠に無理だ
昔は声優が原作のイメージと違ったなどで電凸くらいはしただろうし
基本頭おかしいから何するか解らず不安
アニメは成熟しないまま滅びそうな現状だ
日本はエンタメ作品を作るための金額が全体的に桁で一個足りてないんだよ
安価でやるのが当たり前だと思ってるから低い予算しか出さない
そう考えると押井さんはほんと恵まれ過ぎなんだよなぁ
それは、パチンコ屋ですか?
I.G.の作品も絶賛稼働中です。
神山も新房もパチンコでツキが逃げて新作映画が不評になったんだな…
やっぱ楽に金儲けしようとすると他の何かを失うんだな…南無阿弥陀仏。
>>233 日本映画の狭い市場規模を考えれば、予算上限が決まってくる
ハリウッドは全世界市場規模で作れる
でも雇われ監督に編集権がない、金融屋、弁護士などに握られてる
神山は昔はそうでもなかったのに長い台詞でキャラに大事なこといわせるようになって寒い
そもそも邦画の市場はリスクが高すぎて10億以上は博打でしかない
素人が四苦八苦しながらも荒削りなりに斬新なアイデアを打ち出す(創設期)
広告代理店とかのプロが入ってきてブームを仕掛ける(繁栄期)
だんだんサラリーマン社員が増えてお得意様に媚びるようになる(衰退期)
社員を整理して権利で食うようになる(廃業)
アニメ産業も同じ
今、アニメはそっぽ向かれつつあるね
本数増えたのとスマホゲーが最盛期 後は原作読めばいいやって意識がかなり広まってるような
これから配信マネーが本気出して若年層は対象から外れて話題になる作品は減るような気もする
マイナーな趣味に戻っていくだろう
>>229 降板?スタジオが変更になった事の方が
意味が大きいと思うけどな
「ダンケルク」のパンフレット買ったら、押井のインタビュー載ってた
「スピットファイアはあんなにかっこよくない」とか
「オレにはあんなにかっこよく飛行機を描けない」の間違いだろ
押井さんはアニメだけなら落合並みの大打者
実写を含めると打率2割6分くらい、プロとして契約してもらえるギリギリのレベル・・・
字幕を付けないと駄目なコメンテーターとか放送で使えねえだろ!
コメンテーター業界のセンパイ岡部さんに弟子入りするといいよ
ま、サザンオールスターズもテレビ初出演で「勝手にシンドバット」歌った時は
字幕付きだったから大丈夫だよ
そーいえば来年は戌年だね
運気が上がるんじゃない?
字幕がないと理解できないとか
昔の日本映画みたいだなw
つかホントに禿げたんだね
禿げ方がストレスが原因じゃない感じがするんだけど・・・
>>247 何故実写に行ったのか不思議
実写とアニメ、優秀なのはアニメのスタッフに決まっている
アニメスタッフなら押井の意向を汲んでいい仕事をするが
どうせ実写だと「アニメ監督が」と内心見下しているだろう
落合が俺に先発投手もやらせろ!って毎回ボッコボコに打たれてるイメージだわ
>>258 何故もくそもアニメ業界から干されたからだろ
>>251 自分は慣れてしまったのか完全に聴き取れるようになった
俺はテープ起こしの担当者が聞き取れなくて適当にごまかした箇所を見抜けるようになった
聞き取れない部分を確認しようと思って本人に録音を聞かせたら「ぼくにも分からない」と
さじを投げたのは有名な話
本広克行の新作面白かったよ
犬監督もコメントしてあげなよ
>>264 ラジオで押井が亜人をほめてるコメントが紹介されたみたいよ
俺は聞いてないけど、まあ本広ってことはIG案件だしそのうち公式に「押井守絶賛!」とか出るんじゃない
>「押井守絶賛!」
にはたして今どれほどの価値があると言うのか
>>265 マジか犬監督観たのか
特に犬リスペクトは無かったけど…
犬作品と共通のキャストも今野浩喜くらい?
押井っちのブレードランナー2049評が聞きたい
今のところ観た人全員特大級の大絶賛
>>269 「ストーカー」とか「スパイラルゾーン」とか「セラフィム」とか思い起こさせる
タルコフスキーやバラードを即物的にした感じだな。
面白そう。
>>269 メディア向けの試写会ではかなり評判良かったみたいだぞ
バラード、ストーカーとなれば、ブラッドミュージックに通じるのか?
国内だとエヴァや遠藤のエデンしか思い浮かばない。
ブレードランナー2049はもうイノセンスと異母兄弟みたいな作品じゃないっすか
>>278 岡村天斎のDTBがもろにストーカーだな
>>281 レス、サンクス。岡村作品を真面目に見たのはクロムクロ位です。
今後、心に留め置きます。
フランス好きならどっかでシラノ・ド・ベルジュラックの翻案をやって欲しい
ブラックアウト 2022も作画はIGが今本気出してもこれだけできるか?ってくらいに
日本最高峰だが作画しか褒めるところがないわ
アメ公のオーダー通りにやったらまあこうだよねっていう
押井さんはちゃんと自分の仕事というのをしてきた人だよな
>>285 でも、喧嘩別れして手打ち対談したブッちゃんにはラーゼフォンの劇場版には参加したかったと言ってたな。
あれはリップサービスだったのか?
5ちゃんねるのキャラクターが犬になったな
起源を主張しておかなきゃ
>>287 リップサービスだし、それは大御所のおれが格下のブチに
手本を見せてやろうという形になるからそういうことを言える
アニマトリックスじゃハリウッド資本の前じゃぱくられたやつらに
媚売って仕事もらってやがんのにしかならないからやらない
押井さんは、マトリックスのウォシャウスキー姉妹(当時はまだ兄弟)に
自分達の方が先に脚本にしてたと言われ、
その後アニマトリックスに参加しないかと誘われた
訴訟が恐いので、そうなる前に押井さんに話をつけておこうとした
押井さんは、ぱくりぱくられは気にしないので、お断り
>ウォシャウスキー姉妹(当時はまだ兄弟)
・・・ホントどうしてこうなった
押井さんも引退したら5ちゃんねらーになればいい
マスコットが犬になったから書き込んでくれるでしょ
IGはまたアニマトリックス蹴った直後キルビルやってるのがね、当て付けっぽい
>>291 押井さんの本(確か、勝つために戦え!)で、その時のことを書いていて
本当に兄弟か?一人は雰囲気的にどうも怪しい、カップル?ではないかと・・・二人ともwww
>>291 兄弟から姉弟は覚えていたが、姉妹?トムハンクスと組んで大作を撮ったが、
ヤバい数字を出したからな
どっちも女になったよニュースにもなったろ
それよか、押井以外の証言を見ても、クリエイティブなのは片割れだけで、もう片割れはパイプ役ってハナシなのが個人的には興味深い
>>284 キモい感想w
押井アゲのための他人サゲw人格が腐ってますな
自分の仕事したら干される訳が無い。今頃○○撮影中ぐらい言ってるわw
押井は仕事が出来なくて他人に責任転嫁して監督させて貰えないが真実だろ
そもそもプロモアニメだし、すっきりクロラでアニメは駄目だいうようなもんだろ
とりあえずブラックアウト2022は次のネクサスドーンがカッコ良過ぎて今やダサく感じられるわ。
観た時はかっけー!!!と思ったんだけどな。
ネクサスドーンが格好良い?次の予告のが格好良いの間違いじゃあ
>>302 ただのワンルーム会話劇で緊迫感とか出せててすげーな、と。話としてもまとまってる。音楽もカッコいい、と思ったんだけどね。
>>297 自己紹介はそれぐらいにしとけ。全部自分のことだろ?
「天使のたまご」の権利をロジャー・コーマンに売られ、
それを更にばら売りされたのが痛い
>>305 事実を言ってるだけだろ
押井は自分の仕事をしてファンはそれを支持して評価する。だけど監督の仕事が来ません
どういうこと?
「身体のリアル」出たのか
うちは田舎だから明後日くらいに入荷かな
>>311 尾形だよ、ナウシカのロジャーコーマン版同様
>>312 前にイノセンスのプロデューサーを引き受けた際に、(天たまで)押井さんに損させたと言ってたから、
勘違いしたな。レスサンクス。
このスレだとマイナーなゲームになるが、今年になって日本版が発売になったヒットマンシリーズの最新作に「GHOST IN THE MACHINE」なるゲームアプローチがある。
尾形ってジブリにいたるまでの功労者であるはずなんだけど
そこらのなんやかやパージされたように見えるが詳細は語られないね
押井が嫌う言葉をはっきり言うくらいで他の人らの言葉はいい加減だけど
憎めないおっさんというキャラ設定になってる。
身体のリアル読了
すごい本が出たもんだ
私は身体をやっていると公言してはばからない最上和子と
肉体鍛錬に目ざめた押井守の姉弟愛がにじみ出る大傑作だ
これを読まなきゃ押井ファンじゃないわ
『身体のリアル』メルマガ掲載分は一章だけかな
あの押井家の墓に関するドタバタを読むと、グレイゴーストにおける
灰原家の墓にたどり着くけど何が本当かわからない、というのはここから来てるんだなと思う
11月には中公から新書まで出る
https://www.amazon.co.jp/dp/4121506014 ひとまず、信じない - 情報氾濫時代に生きるボクたちへ 新書 2017/11/8
押井 守 (著)
鬼才・押井監督によるメディア論、映画論、広い読者に生き方の指針を送る幸福論。
ビジネスパーソンが組織を生き抜く上で参考になる方法や、
一般読者が生きる上で必要となる「教養」を獲得できる、押井哲学の神髄。
しかし未だに『誰も語らなかった ジブリを語ろう』はAmazonに出ないな
>>317 あれいままでに中公新書から出してたことってあったっけ?結構すごいんじゃ?
ゲームやりながらも原稿上げてるのか最近はほんとよく働くな
>>319 中公新書ではなく幻冬舎新書なら出てる
「コミュニケーションは、要らない」「凡人として生きるということ」
清水 節
『ブレードランナー2049』試写at品川IMAX。妥協なき完璧な作品。ATARIやPanAmが存続し、更に環境が悪化したディストピア。
ディーキンスの撮影に酔いしれ、前作より深化した生命を巡るテーマに息を呑んだまま、2時間43分は一気。ヴィルヌーヴはキューブリックの域へとひた走る。
https://twitter.com/tshmz/status/915561200666124299 >>323 アタリやパンナムのネオンあるショットはおおっと思ったけど、
予告のカット後はどれも割とスカスカな美術な気もしたが……
ディーキンスなら観るとすごいのかな。
今の口述新書と大学高校時代に読んでいた新書を読み比べると、
純文学とラノベの「読み易さ」の差を感じる。
大学の参考図書に使えるような新書もサクサク読めるように書かれてるのが新書の特徴だろうに
純文学のような悩ましさは特にない
>>329 文字に起こすんじゃなく動画で喋って貰う形式だから仕方ない
>>329 なんか絶賛してるメンバーがな。。。これじゃあんまり箔がつかないよね(押井なら箔がつくと言いたいわけじゃないが)。
>>330 乙一とか映像なしだけどね。
>>331 押井はエイリアンコヴェナントにはHPにコメント寄せてたけど。紙媒体では決まってるの?
>>332 あ、ごめんファイナルカットの爆音上映会の方だった
>>321 今回の中公はどうかわからんが、幻冬舎から出した2冊は口述だな
苦労して書いた小説はさっぱり売れず、喋っただけの新書はよく売れると愚痴ってた
まあ話した方が分かりやすくて今の世の中ではそういうものが求められてると
『身体のリアル』でも言ってるけど
世の中ではなく押井の小説の需要がさ、、、
ハードカバーにして高値にしてニッチな層を
相手にする読み応えのあるような小説でもないし
オタク界隈には円盤並みの価格で限定版と称して新刊でもない本を信者と転売屋に売りつける猛者も
いるんやで・・・・
おっと犬狼伝説の悪口をもっと私に言って! もっとよ!
>>335 番狂わせまでならまだ高校生なら納得させられていたと思うがね
番狂わせまでなら
>>319 中公新書ラクレで、非教養系のカテゴリー。
よくある話、仕事(うる星の頃)が忙しくてすれ違いが続きケンカ
娘さんシナリオライターだっけ?
その関係の話をして関係修復だったような
>>345 その頃の昔の話か 最近喧嘩したのかと思った
ようやく『誰も語らなかったジブリを語ろう』がAmazonに
https://www.amazon.co.jp/dp/4198645027 世界のアニメーションに影響を与えた“スタジオジブリ”を、
これまた世界中からリスペクトされる監督・押井守が語り尽くす。
スタジオジブリの劇場公開作を振り返りつつ、「これまでのジブリ、これからのアニメーション」まで
縦横無尽に語った痛快&ディープなインタビュー。
<目次>
第一章 矛盾を抱えた天才 宮崎駿/
第二章 リアリズムの鬼 高畑勲/
第三章 ジブリ第三の監督たち/
第四章 小さな巨人――スタジオジブリ
カバーイラスト/湯浅政明
細田とかに頼めば角が立ったのになぁ、名倉でもいいか
>>350 キックスターターで作った湯浅の短篇「キックハート」がIG制作で押井監修
Mamoru Oshii Kick-heart Interview
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 湯浅の作品集にも押井との対談掲載予定
だれもしらないフシギな世界 -湯浅政明スケッチワークス
https://www.amazon.co.jp/dp/4847038878 押井守、大友克洋との対談「アニメーションのゆくえ」も収録
「誰も語らなかったジブリ」ってそれこそ丹内片渕吉田安藤細田といった
ジブリから逃げた・追い出された人間に訊く話で、一度もジブリで仕事したことない
押井(企画はあったけど)が一冊出しちゃうってなんだかなあ。
むかし秋元康が「〇〇について、ボクが語ろうか」ってシリーズ本出してた。
押井さんも遂にその域まで達したか。
「身体のリアル」面白いな!
三省堂では何故かコミックのコーナーにあったが…
>>346 タツノコで正社員だった時に比べて、ぴえろに移籍して生活環境が大きく変わった。
ローンを組めて家を買えた安定を捨て、タツノコを退社してから嫁さんとの関係が悪化、
妊娠中の嫁さんと別居、離婚。父親からぶん殴られ、絶縁を宣言された。
>>355 だってジブリ以前から鈴木・宮崎とは付き合いあったからね
ジブリ創立後は間違いなくジブリウオッチャーだったわけで
ウォッチャーどころか下手すりゃジブリで監督ローテーションに入ってた可能性も
ジブリの監督って結局東映以来の譜代と嫡男直参しか残らず外様は全部弾き出されちゃったんだから無い無い
>>361 誘った側だって外交辞令みたいなもんで本気じゃあない
外様とは何のことかな よそから借りた演出を手塩にかける気なぞ端からない
所詮使い捨てよ
> 『東京無国籍少女』
今
>>1の公式サイトの予告動画見たけどキツイなぁ
アニメだと世界観に入り込める厚みのある映像表現できるのに実写だとなんでこう薄っぺらい適当感丸出しの映像なんだぜ
アニメだから入り込めないって人もいるんじゃないの
自分はリアル系でないキャラクターのアニメは入り込みにくい
「スカイクロラ」はそれであまり観てない
>>362 海の後、企画やってたけど、お流れでそれまで
鈴木にジブリで創れって言われた、でも押井さんはIG以外では創らないと言って逃げた。
押井さんの求めるクオリティーをジブリが達成できるわけもなく 出来るのはIGだけ
>>364 映像の安っぽさや素人臭さは一ミリも成長していないけど
画作りは劣化して劣化して今に至るから、今アニメ作っても
昔みたいなレイアウトの鬼みたいな映像は作れないだろ
>>367 IGにしたってパトレイバーはスタッフ集めるとこからやってるんだから一緒じゃ
細田はアニメーターもひきつれてもろもとも無為にされた
むしろ集めるのが難しい動画がいるスタジオ
押井さんが浮気せずに、太陽の子エステバンをやってたらどうなってたんだろう
IGは石川社長がいることがおおきいんだろうな
ジブリは宮崎某がいることがおおきい
それぞれ組織にはまったく逆に作用してるけど
組織を大きくしたのは、IGが石川社長、ジブリは鈴木P
石川社長はアニメを製作するだけでなく、出資することで継続的なリターンで安定化
海外展開も早くから積極的に行ったのも大きい
鈴木Pは宮崎駿ブランドを確立し必ず儲かるようにした
鈴木は単なるお調子者
ただイノセンスのED曲の仕事だけは評価するよ
ジブリの人事を仕切ってるのは鈴木
お調子者の外面だけで務まる役職じゃない
鈴木に本当の意味でのプロデューサーの才能があるのなら、宮崎作品以外も成功してジブリはまだ存続していたはず。
仕事干されてた宮崎某を事の成り行き(会社の仕事)関わることになった 宮崎某の才能を自分のものと勘違いしてるフシあり
二言目には「宮崎が」の口癖
正直 鈴木は大嫌い
鈴木が宮崎と映画作りたいからジブリやってたと本人も言ってるからさ
好き嫌いからの話は正直どうでもいいわ
スレ違いの話はそれぐらいにしろ
ひょっとしてジブリに入りたかったが鈴木に蹴られて怨んでるデクノボウか?
>>379 正直どっちでもいいんだけどさ
あなたのいうプロデューサーの才能とは?
それを鈴木が目指したという論拠は?これに答えられない以上は単なる妄言だよ
>>378 そういう本人からして押井の話はしていない上に
>>349これだからしゃあない
押井の話をしてないだって? お生憎さま
ここでは十年以上しているさ
内輪揉めは好みでないから構わないでくれ
>>380 「アニメプロデューサーの仕事論」キネマ旬報
押井スレで鈴木の話がスレチと思うのはこの世界浅い証拠
>>382 それで何を答えてるの?よくわかんねぇな、潰れて身売りしたボンズだの
バンダイ傘下のサンライズだの、ディズニーに身売りして下請け仕事でもできたら
プロデューサーの才能あったということ?そうだねできなかったね、じゃ才能ないんだね
>>381 特に親戚にこころあたりも結婚した覚えもないが、狭いトイレの中では関係ないそうだし
それなら、まず4j2FfXd50にここ十年の書き込みを問いたださなくてはいけないね
鈴木Pは優秀だろ、「ジブリ」ブランドを作って常にヒットし儲かるようにした訳だから
宮崎駿に頼りすぎだけどね
優秀でヒットを生み出せる新たなクリエーター育成はうまくいっていない
押井さんは鈴木Pは悪人だと(犯罪者という意味ではない)
というか鈴木Pの方がジブリ用に特化しちゃったんじゃないの
だから押井と組んでも合わずに微妙な業績になっちゃったとか
>>385 アニメ映画としては破格の広告費を使ったからな。
宮崎監督と組んで、関係者に損させなかった。
ハウル以降おパンツ脱いだのには好感が持てる
押井さんは脱ぐパンツがなくなっちゃったかな・・・
押井守の動きが全くなくなったんだけど。今何か新しい映画を作ってる気配はないの?
今の日本映画界って何も新しい映画が作れない状況だったりして
同じものしか出てこないよ。制服美少女とイケメンの恋愛スイーツ。バカップルをデートのサイクルに乗じて何度も足を運ばせ、金を巻き上げる。
押井守監督実写映画第3弾、撮影場所は山形にある脚本家・伊藤和典実家の映画館
http://eiga.com/news/20171010/22/ >>388 イノセンスというタイトルでは公開されなかった
伊藤君子の主題歌もKFCのタイアップもなし
宮崎あおいと藤原竜也のCMもなかった、いいことづくめ
ガルムウォーズはクソつまらなかった
話題にならなかったわけだ
>>388 後日、神山とも組む石井がジブリから移籍しなかったかな?
スカイクロラの主題歌、神山の攻殻SAC以降の流れが変わったたろうな。
>>392 >同じものしか出てこない
押井も人のこと言えないがな
同じものを出すといっても、単に儲けようとして客に媚びてるのと
表現者が信念を持って客に押し付けるのとでは重みが違うけどな。
その違いがわからん奴には、同じことをやってるように見えても
仕方ないが。
>>399 個人の作家性とジャンルの多様性は全然別の問題じゃないの
作家は結局のところ生涯一つのテーマしか持たないものなんだから
重いと漬物石にでも使えるのかね、テーマだのも後付けでいくらでもなぁ
流行に乗せられて軽い作品を次々に使い捨てる客が今の映像業界のメインターゲットだ
商売としては効率が良いんだろうが、俺は誰かの商売に付き合って映像商品を見るわけじゃない
軽い映像ばっかり数をこなしたって、後にはゴミの山しか残らん
新作アニメはしばらく前から流動食や下痢便みたいなのしか見当たらない 手応えも何もない
押井が後付けでテーマとか言い出すタイプなら、ここまで同じテーマを使い回す愚は犯さない
だいたい、今の40代以下の演出家にはテーマを感じないよ
給料の安定した仕事について結婚したい、じゃないの
売れることがテーマ
価値観が保守的になってきてる
保守的というより無気力に見える
状況に流されるだけで自己主張がない
押井がテレビでぶいぶい言わせてた頃の現場に突っ込んだらすぐ潰れそうだ
その自覚があるからこそ安定志向なんじゃない?
今の子っていい子なんだよ、とにかく
こっちから見れば「どうでもいい子」だな
表現の現場に身を置いてるくせに中身はカラッポ、何の野心もない
そんな連中が仕切るようになっちゃアニメも長いことなさそうだ
業界から放逐された奴のスレでそーゆーこと言ってもなあ
負
け
/⌒\ オ 犬
ノ)´・ \・` h の
(/ ( ▼ヽ ボ
/ \_人_) エ
/|\ソ ヽ\
/  ̄L\|∩)
| \ /\)\\
\ 〆 / | \\
|\/ ∧゚ | \\_
| / \|_ | /
_|_ ノ  ̄\ \ レ ボエ〜〜♪
.|\\__レ | |
.| | ̄ | | | | |
.| | | | | | |
\| |__|_|___|_|
 ̄ ̄ | | | |
ヽ_ヽヽ_ヽ
アニメに限ったら完全に衰退産業でしょ
衰退してる業界にやる気のある人間なんか入ってくるわけがない
水は低い方へ流れるもんさ 客の程度に合わせてアニメ作るからこうなった
もうちょっと何とかなるんじゃないかと思ってたがダメだったな
多数決で言えば「放逐」になるんだろうが、ゾンビだらけの業界で人間として生き延びても
つらいだけだろ そりゃゾンビ撃ちまくる小説書いて鬱憤晴らしたくもなるわ
>押井が後付けでテーマとか言い出すタイプ
別に押井のことを言ってるわけではなく作家がどうこういう話
使いまわすとテーマになるなら水戸黄門でいくらでも語れることになるわ
配信のビジネスモデルが確立して
業界の統廃合が進みそう
映画芸術なんて実際には存在しない空想とか矛盾なんだけど
年取るとそういうのはイメージしなくなるから映画作れなくなるんだろうね
ある意味映画作る人の価値観の押し付けでもいいんじゃないのかな
>>410 過ぎた時代にしがみついているだけじゃん
それに、神々の黄昏気取りたいのだろうけど
いつの時代も、老兵は主力足り得ない
コピーを繰り返してボケた作品しか作っていないなら尚更だ
放逐された理由は時代のせいじゃないね
押井守がジブリを語る書籍発売、表紙イラストは湯浅政明
http://natalie.mu/eiga/news/252483 映画ライターの渡辺麻紀が聞き手となり、文と構成を担当。
目次
まえがき
第一章 矛盾を抱えた天才 宮崎駿
スタジオジブリ設立前後…『風の谷のナウシカ』
押井守的宮さん最高傑作!…『天空の城ラピュタ』
“作家”が目覚めるとき…『となりのトトロ』
トシちゃんが好きな女の子…『魔女の宅急便』
宮さんのプライベート・フィルム…『紅の豚』
自然描写はオレに任せろ!…『もののけ姫』
ツッコミどころ満載ですが、308億!…『千と千尋の神隠し』
男の気持ち、判ってます…『ハウルの動く城』
ハヤオ・ストライクス・バック!…『崖の上のポニョ』
オトナ・ジブリ? いえ、オレ・ジブリです。…『風立ちぬ』
第二章 リアリズムの鬼 高畑勲
死とエロス…『火垂るの墓』
描きたかったのは、農本主義!?…『おもひでぽろぽろ』
勉強家ですが、何か?…『平成狸合戦ぽんぽこ』
ホームドラマの名手、その手腕を発揮できたか?…『ホーホケキョ となりの山田くん』
高畑勲、やりたいことをやる。…『かぐや姫の物語』
第三章 ジブリ第三の監督たち
宮さんの匂い、消臭しました…『耳をすませば』
コピー品ですが、65億!…『猫の恩返し』
フェティッシュが足りない…『ゲド戦記』『コクリコ坂から』
縛られて、そして抵抗する…『借りぐらしのアリエッティ』『思い出のマーニー』
第四章 小さな巨人―スタジオジブリ
これまでのジブリ、これからのアニメーション
あとがき
>>405 BDの学園祭シーンのコメンタリーで、当時のスタッフは目を離すと直ぐに、書いたらヤバいモノを書くと言ってた。
言ってる当人が原作者、プロデューサーを怒らせる企画を通しちゃうんだけどな。
最近のアニメでそんな危ない事をやれるのは銀魂くらいか?
今はちょっと変なことするとクレームする奴がいるからな。
児童向けアニメは今でもその手のへんなことやってるだろ
今でもヘボットとかプリパラとか
itestとかガラケブラウザとかで貼られても見る気にならん
>>418 今という時代に、敢えてついていく価値があるかどうかだ
押井はイノセンスの頃にアニメを見切っていた ダロスDVDのインタビューで喋ってる
その後に状況が好転したと言える材料はほとんどない
押井は放逐されたとか言ってるが、押井がアニメを放逐したのがわからないのか?
>>428 そう言いながらアニメの劣化品しか作れていない現状があるが?
実のない口だけ人間が負け惜しみしているだけやん
>>429 俺の仕事は今の押井の弁護をすることじゃない
メルマガで質問を受け付けてるんだから、本人に「あんたこれからどうするんだ」と
直接聞いてみればいいんじゃないか?
本人に質問できることを知っててやらない人間は「実のない口だけ人間」と言われても
反論できんよ
自分が発言した通りに生きてる人なんていないよ。
歳とるとわかる。
>>430 確かに凸しないのは不思議だな
こんなところでグチグチやるより、はるかに有意義だろうに
ここで凸しろというのはグチグチじゃないの
俺のグチグチは綺麗なグチグチとか?
爆笑の太田がラジオで公開凸してたろ、押井はなんと答えたかしら
そもそも詰まらんという感想を書き込んだら
本人に言えってのもわけわからんなぁ
こんなところで押井に対して文句言っても伝わらないから、直接本人に伝わる手段が有るんだから使えばってことでは?
はい?感想ってのは本人に直でいわないといけないものなのか?
そもそも
>>429のいうような劣化品云々は押井の廻りの人間からも
散々直に言われてることじゃないか、わざわざそんなことのために
金払って押井にお伺いをたてなければ公言すること相成らんと?
なんで?わけわからんなぁ
>>435 確かに、つまらんと公言することは別に悪いことではないわなあ
個々人の感想は自由だし。
ただ、ここで公言されても、「はあ、そうっすか」くらいの反応しかしようがないわな
掲示板は反応のしようのないことならなら何も書く必要はないんだが
何か言わないと気がすまないという不思議
君がつまらんという感想を書くのが自由なのと同じように、君のレスに対して何かレスするのも自由だと思うよ
>>420 公開終わってんだしメアリに触れて欲しかったところだ
ジブリ脱却の過渡期を描いた重要な作品だろう
>>430 反論出来ないってことはそういうことだろ?
あんたは金払ってでも自分の意見を顕示したいのかも知らんけど
生憎こっちには支離滅裂なこと言う爺さんに一円もお布施する気ないよ
オタクが突撃して欲しいだけなら
オタクがセッティングしてくれ
押井はIGでプリプロずっとやってるだろ何言ってんだ?ゲームは週末だけだ
>>438 だったら反応すべきははぁっそっすかであり
押井にお伺いを立てろではないのではないのかな
もちろんどちらを書こうと自由だが
自分は単に筋が通ってないよということを指摘してるにすぎない
>>444 マジでw
確かに面白いけど犬監督ファンしか買わなそうだけど
>>443 お伺いではないよ。
君が押井に物申したそうだったから、手段が有るんだから使えば良いと言ってるだけだよ。
ここで書いても上司の居ない呑屋で、愚痴を言ってるだけと変わらない。
現状は変わらないよ?
>>444 最初から少ししか刷ってなくてそれがはけたとかなんだろうけど
でも本屋には平積みであったな
>>446 最初に言ってきたのは自分にじゃなかった?
>>443は別人だが
https://twitter.com/PIDL_official/status/918847078343704576 P.IDL 《ピー アイディーエル》@PIDL_official
"新宿まちフェス2017 POPUPイベント"グッズのご紹介!
押井守さん原作・総監修「ちまみれマイ・らぶ」(来年アニメプロジェクトスタート予定)と一足早いコラボグッズ!
選抜メンバーがアニメキャラ・マイちゃんと”共演”しています☆
http://pidl.jp/news/11405 「ちまみれ」に関してはよくわからないタイアップが前にあって、
押井自身もメルマガでその件について聞かれて「何それ?」と全然知らない様子だったが
このアニメプロジェクトとやらも押井は知ってるんだろうか
>>446 ループしてるよ、答えになっていない
押井を上司と例えるには押井と書き手になんらかの依存関係が
ないと成立しない、どのような依存関係があると?押井=映画なのか?
それともここは信者専用スレだとでも?
何をもって物申したそうと判断したのかな?
>>449 アニメですらない企画だな……
吸血鬼ってことで犬監督が選ばれたんだろうか。
>>450 君の書き込みを見ててそう思ったんだよ。
フラストレーションがたまってそうだったからね。
本人の居ないところで言っても、解決しないから、本人に直接言えば?ってことよ
ちまみれほどよう分からん傀儡企画は観たことない
アイドルかなんかのために権利持ってる人が利用してるのかな
イラストレーターのファンでもスルーしてるような気がするんだが
昔さ、押井守って睡眠導入剤に関してはスペシャリストがいたよな。
そういうののファンって大概個人的には不幸だったんだよなw
舞台はミスキャストでいっぱい
誰もその役を望んじゃいないのにな
TSUTAYAが最近やたら閉店している件について
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171016-00000001-ascii-sci http://2chb.net/r/poverty/1508118929/l50 この7月から9月までの間に確認できただけでこれだけのTSUTAYAが閉店しています。
もちろん若者に限らず音楽・映像の視聴方法がCDやDVD等のパッケージから様々な配信サービスに移行していることが大きな要因のひとつであることは間違いないのですが、それでも6月以前の閉店は月に多くても5店程度でしたから、
これはただ不採算店を閉鎖しているだけではないと思うに至りました。
箱がデカいのに集客出来てない上に旧作100円やってればそりゃあね
何枚も観る時間も無いしさ 確か定額サービス始めたよね
地方の大手書店で「身体のリアル」探したが無かった、しばらく待つしかないか
ボクチャンはKindleでダウンロードして読んでる。
これからは読書も電子の時代ですよ。
データのみで紙のブツじゃないのに同じ値段なのが気になったが内容自体は大いに満足ですた。
それじゃ。
マイケル・ラドフォード監督の映画「1984」、やっと国内版DVD&BD化
来年1月発売
押井ファンは必携
>>462 押井監督作品がユートピアかディストピアと問われたら後者なのかな?
それよりも、マルケスの「予告された殺人の記録」映画版はいつBDになるやら
これから配信ビジネスの趨勢によっては
押井さんは後世、OVAとレイアウトシステムを確立したアニメ中興の祖として評価されるやもしれん
>>467 ガルシア=マルケス、手に入る本の中では一番読みやすく手に入れ易い。
チリ軍事政権下への潜入ルポも面白い。
ビューティフルドリーマーのセルフパロディみたいのを作ってみてはどうか押井さん
押井さんもいずれ忘れられるんだよ。過去の人として。
今さら虚淵の後追いしても仕方なかろ
二度目は悲劇、三度目は喜劇というが
>>471 すべては消え去り、後には歴史だけが残る
君に出来ることなど何むぉない
宮崎駿は歴史に残るとしても押井さんはちょっと微妙だよなぁ。いろいろアニメの先駆者だと
思うけどだからといって作品が後世に残り、名前が歴史に残るわけじゃないからなぁ。
でも「攻殻-」だけは残るかな。
>>464 >ユートピアかディストピアと問われたら後者なのかな
その二分法は意味がない
歴史上、ユートピアを実現しようとがんばったらディストピアになっていた例に事欠かない
ソルジェニーツィンという魔法の言葉を知らないか?
>>474 20年前に制作した映画がいまだに上映されても微妙ですか?
新規のファンが増えていないのは認めるがな。
何十年後とかに「攻殻-」は知られてたとしてもその監督が押井守って知ってる
人がどれくらいその時代にいるかだな。押井?だれそれ?って「攻殻-」知ってる
人に言われる可能性がある。監督の名前が人々の記憶に残り続けるのは作品の
名前よりも難しいんだよな。
>>477 くどい奴だな
その目で見て確かめられない未来の話をして何の役に立つ?
未来を完璧に予測できた人間などいないよ
押井個人をどうこう言う前に、映画という表現形態そのものが没落する可能性はある
もう綻び始めてるんじゃないかね 映画がない世界では押井もまた価値を持ち得ない
押井は確実に残るだろうな だって馴染まないから
監督の名だけでドマイナー映画が毎年何度も上映され続けてる
フィルムセンターにも登録された
ジブリなんて日テレが持ち続けてるだけ それでも信奉者が多いから確実に名前は残るだろうけど
言説も多く残してるし1ジャンルで研究できるだけの領域になっちゃってる
ていうか宮崎駿も押井守も同等に映画好きアニメ好きしか話題にしないよね
最近の若い人が宮崎駿を覚えてるかっていうと5年作らないだけでサラサラ興味持たれてないし
老害だって思われてるが もう毎年公開してるのはオタク映画だし 若い人は君の名だよね
だからその辺の層を相手に名前が残るとか気にしても残らんで、笑
>>474 そもそも未来で押井作品を評価する人間が居ないからさ
>>481 あのアバター、タイタニックも今語られ、上映会があるかな?
鋼鉄の猟犬で、フィルムの保存で最も最適なのは適度に上映する事とマキは口にしていた。
語られ、上映される作品だけが生き残る。
先駆者として手塚や西崎の名前は残るだろうね
高畑も残る
宮崎や押井さんは微妙ではある、業界のスターではあったが
やっぱり残るのは作品やキャラクターだろうね
10月25日発売 SFマガジン12月号
http://www.hayakawa-online.co.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000013693 □『ブレードランナー 2049』公開記念特集
・「過去を否定して、未来を作り出すSF」押井守インタビュウ インタビュアー&構成◎渡辺麻紀
犬信者ってほっとくとジブリにマウントし始めるんだなww
「先駆者として手塚や西崎の名前は残るだろうね 」
先駆者しか残したくない文化史ってユニークだな
どこで売ってる?
>>483 フィルム?
いまフィルムを上映できる劇場が国内にいくつ残ってるか調べてごらん
キャメロン作品が滅多に上映されないのは興行や権利者が出し惜しみしているからだ
ジブリ作品と同じ
20年上映されなくても語られるのがパヤオやキャメロン
みんな見てなかったので20年後に再上演されるのが監督
既にちょっと埋もれてんだよ監督。まあ業績を思うと監督くらいの人間が名前残らないのはちと不当ではあるんだがな、知名度ってのはそういうもんだ
漫画史を語る時に手塚と一緒に白土三平や水木しげるをあげるのはマニアだけ、そして並みのマニアだって田河水泡なんかは飛ばしてしまうんだ
そこから格が落ちる作家の扱いがどうなるか、わざわざ説明しないとだめかい?
白土三平や水木しげるを知ってればマニアづらできるスレ
田河水泡の名を出すと、へ、兵隊の位で言えば大将になれるスレなんだな
>>493 駿が語られてるって物凄い違和感あるけど、、、良い面は兎も角、今度押井が初めて本だすくらいだしさあ
まあ押井は大量にアンチが湧く程変なレベルでも市井で語られてるよ それが残るかっていうとアンチが残らないっていうように
残らないだろうねw 最後まで語るのは俺らじゃないもん
駿の映画は再上映しようって動きあるの?日テレが視聴率取れるから流してるだけじゃん
ジブリの企画としては確かちょっと前にやったんだっけ?まあ流石にどこも流さなくなったら流そうって動きもあるだろうけど
20年経ったら〜なんて格好つけられるの臭いわ
宮崎本人がどう思ってようと、宮崎は黒澤の後継者の地位をとっくに確立してる。
理由は、人気と業績の両面で宮崎に勝てる同時代の映画監督が他にいないから。
そのうち歴史の年表に載るし銅像も立つ。映画業界を代表するアイコンなんだよ。
パヤオを叩いてれば監督が歴史に残れるスレでもあるみたいだねww
>>494 正直押井を評価すればわかってるってなスレで何言われてもって感じ
宮崎がいなければ押井もなかった それは押井も認めてる
ガンダムがなければパトレイバーもなかった それも認めてる
千葉繁がいなければ実写も撮らなかった これは俺の妄想
みんな互いに繋がってる ケチな順番争いしても無意味だ
>>499 問題はどのレベルで押井を理解してるかだ
バカに褒められたってちっとも嬉しくない
名を残す云々以前に
押井が『評価される』時代はとっくに過ぎて
その作品に普遍的な価値もないから他の同業者みたいに
『また評価される時代が巡ってくる』事もない
それだけだろ
俺的には劇パト1、2と攻殻、BD、アヴァロン、これらの監督したってだけで充分名を残すに足る監督だと思うわ
押井はまた個性派の時代が来ても
他に勝る様な作品が無いからな
>>502 くどい奴だな
その目で見て確かめられない未来の話をして何の役に立つ?
未来を完璧に予測できた人間などいないよ
これが絵コンテなら流用カットの数字が入るとこだ
>>506 昨日の時点でいくら赤字なの?
正確な金額を言って貰おうか でないと記録的かどうか分からない
もうさ、この手の煽りは10年このかた何千回も見てるわけよ
押井のマンネリをあれこれ指弾できる立場じゃないと思うが
そこんとこ、どうなの?
赤字って言葉にここまで過敏に反応するんだからわかり易い
それでうまいこと言ったと思っていやがる
うんざりなんだよ、お前らの頭の悪さ
ものを言いたいならデータを出せよ そしたら黙って煽られてやるからさ
111本もスレが続いてるが、押井の出した赤字とやらを金額まで特定して晒したやつは
一人もいない
晒してみろよ 俺だって知りたいと思ってるよ
赤字説を言い出した奴は一人残らず印象と独断だけでものを言ってる
ばかじゃねーの?
お前らのお仲間が面白半分でフェイクニュースを拡散すんだよ
社会悪だ 腐敗だ できそこないだ
今まで何をやってた?
煽り甲斐あんなw
面白いから黙らず
そうやって喚き散らしていてくれ
な? これだ
本気でものを言うなんて覚悟はどこにもない
全てがネタだと思ってやがる
いいか? そういう人生送ってるとお前の人生全部がネタになるぞ
俺はそういう人間を何人も見てきた
覚えとけ
>>516 昨日の時点でいくら赤字なの?
正確な金額を言って貰おうか
あんまり流用ばっかりだと作画ヲタに嫌われるよ
そもそも、映画の赤字なんてマスコミが周辺の情報を「適当に」まとめて発表が大半
>>515 お前の人生が全部ネタじゃん
アニメで社会わかった気になってネットで匿名相手に人生訓語り?
今の自分鏡で見てみろよ
押井は評価される時代が過ぎたって宮崎駿はラピュタが最高傑作と同じレベルじゃん
関係ねえよ普通に残っていきます
すごい伸びてるから新作映画が発表されたのかと思ったのに…(´・ω・`)
押井宮崎はアニメ史に普通に残るでしょ
だってそのアニメ史に関する書籍は徳間書店とか馴染みの出版社からも出るはずだからして(笑)
CSナショジオで「イヤーミリオン」 ドキュメント(一部ドラマ)をやってる
人とAIの関係を探るべくCG、ドラマ等で描いてる
なんとなくイノセンスっぽい映像がでてくる
信者アウアウに匹敵するスターがスレに現れた・・・!?
ジブリの本明日じゃん
うちは田舎だから明々後日くらいかな
>>512 赤字に過敏に反応しているお前が証拠だよw
普通なら赤字の話でも「たいしたことはないだろ、大丈夫だろ」で済ますところを
お前は烈火の如く怒りアホみたいに連レスw何がそんなに不安なの?w心当たりでもあるの?w
赤字でなかったら押井も演者もやる気満々でファンも希望している
TNGの続編、何故出ない?ガルムもそうだな
説明しろよ
>>523 史に遺るのと未来で評価されるのは全然別の話だが
他人が評価する事と、俺個人が評価する事が違う。
だから何?
>>529 『だから何』なのかはこっちが聞きたいね
OVAとレイアウトの生みの親だから何?
何故評価されると思ったの?ってよ
>>532 は?俺は、おしOVAやレイアウトの生みの親だぞなんて言ってないぞ?w
良くは知らんが、本当に生み出したならスゲェんじゃね?OVAって色々あるし。
で、未来で評価されないから何なんだね?
皆死んで確認できない未来のことを言い合ってどうすんだよ
ジブリ語り本の各章の副題、今まで喋った内容とかなりダブる感ありだな。
>>533 じゃあお前がわざわざ横槍いれてきた理由が謎だな
現在でも評価されていないものが未来でも評価されないのは動かし様もない事実だからさ
それを気にしないって言うなら気にするそぶりするなよ
赤字の件といい、気にしていないと言うわりに反応が大きいのは何だろね?
結局流れの発端の
>>465は逃げたままか
いいじゃん、睡眠剤合成のプロで
記録的な大赤字を連発した人間として
名前だけは残るんだからw
押井がレイアウトシステムについて自分がしたことについては散々語ってるだろう
別に自分が開発したわけじゃなく元々各自の現場でいろんな方法論で行われていたもの
特に宮崎駿の名作劇場のレイアウトは素晴らしかったが、宮崎はそれを天才的な感覚だけでやっていて理論にはなっていなかった
天使のたまごの時に小林七郎と組んでマンツーマンで指導を受けて理論を学んだのが非常に大きかった
小林七郎ってことは要するに間接的に出崎統作品の方法論を学んだってことだな
自分はパトレイバーの時にそれらを整理してレンズという概念を加えただけだと
一番業界的に影響が大きかったのはその方法論を理論的にまとめてMETHODSという本にしてだれでもアクセスできるようにしたことだろう
歴史的事実はともかく今時のオタクあたりだと背景進化の
分岐点は京アニになってるんだよなぁ
歴史は後から作っていかないと定着しないよ
京アニが今後定着するかも知らないし
>>536 こっちの質問から逃げてるの?
未来で評価されないから何なんだ?と聞いているんだけども?
>>540 未来では評価されるんじゃね?って意見に
今糞扱いなんだから未来でも糞扱いだって言ってるだけだが?
お前はそんな些細な事を何でそんなに気にしているの??
>>541 そうなんだ。
その前の流れを全然見てなかったから、唐突に未来で評価されないと言い出したようにみえて、何がしたいのか気になったんだ。
すまんかったな😊
『誰も語らなかったジブリを語ろう』読了
内容に関しては未読の人の為詳しくは触れないが、びっくりしたのは
渡辺麻紀が『ナウシカ』『トトロ』を今回初めて見たということ
メルマガによれば元アニメージュのスタッフなのに
女性がナウシカとトトロ見なくてもあまり不思議じゃないけどな
というか性別逆転させたらそう思った オタクが大好きな美少女と幼女だから
徳間のアニメージュのスタッフが見てないつーのはこのスレ読んでる奴が攻殻機動隊GIS見てないようなもん
ナウシカはともかくトトロを女子より男が見てるという
前提はあれかね児ポシーン案件映画だからとでもいいたいのかね
トトロ、魔女宅あたりは女子受けする部類だという認識だけど
まあ確かにトトロがおっさんぽい妖精だからな 女子は惹かれるかもな
児ポっていうか逆に小さい男兄弟2人が話の中心にいてもあまり面白くないかなあと
>>546 元徳間のアサヒ芸能、アニメージュのヤクザな編集長が死ぬ程嫌いだったから?
トトロは俺が産まれた年に公開された奴か
子供の頃はよく見る機会あったけど、あるていど成長してからは観てないな。子供向けアニメって印象が強い。
ジブリと言ったらもののけ姫ってイメージ
そう言えば、バイクで有名なメーカーって敗戦国側が多いな
イタリアとかドイツとか日本とか
motoGP上位で凌ぎを削ってるのも、日本とイタリアっていう
1 アメリカ流のモータリゼーションに乗り遅れた
2 敗戦で貧乏になり車や飛行機を作れない
3 戦勝国が車や飛行機の製造を禁止した
4 国土が狭く、移動手段として二輪が適当
5 低開発国への輸出で儲けようとした
バイクに関しちゃ、アメリカはダメだな。
ハーレーなんかはブランドイメージだけで、性能的にはクソだし
でもイタリアってヘリコプター造ってるよね
日本は…
甲殻の新劇場版を見たら押井版の凄さがよく分かる
見た後に何も残らないチープな仕上がりだったからな
甲殻って、海老とかカニとか?
美味しいよね。海老は焼いて食べるのが好き😋
>>555 金のかかったゴミだったね。
犬と比較すると下手くそかよこいつ。金返せが感想」
初日に観に行ったよ。
早く押井さんに百億か八犬伝作らせろー
本人やる気あるんだろ?
もう時間がないぞ
押井さんはとにかくちゃんとしたパンツを履いてほしい
>>554 イタリア人はヘリコプターを自国の発明品だと思っている
映画に対するフランス人の執着と同じ
>>559 想像するだけにとどめておく方が良いものもある
別に一国が発明したもんでもないから解釈次第でどこが最初とも言えるってだけやで
日本ですらたまに二宮忠八が飛行機を発明したとか言ってる奴いるからな
>>561 えっ
まさかダ・ヴィンチのあれで?
だとしたらすごい執着というか妄想の域
>>562 どうせなら、備前の浮田の名前を上げるべきだな。
この頃の小嶺麗奈はキンタマが干上がるくらい美しかったな。
しかし小嶺も石井聰亙もこんな下手くそだったっけ。
DVD持ってるわ、これNHKの昔はよくつくってたアート風味のドラマ
素人にセリフ棒読みさせてドキュメンタリー風の
ドラマつくったりとかしてたやつの系統
>>565 また懐かしい映画だな
犬監督が石井聰互について発言してたのは「レムナント6」のムックだっけか
>>565 この頃の石井はタルコフスキーとトリアーが好きと言っていたから嗜好/志向はぴったりだった訳だ。
なお、この前の「エンジェル・ダスト」はより一層押井っぽい、というかP2っぽい。
いつも思うが、日本のドラマや映画って演技過剰な気がする。
普段あんな喋り方しないっしょ。もっと抑えた演技でも良いと思う。
>>570 棒はこれじゃなくて同系統の別ドラマの話
>>571 普段の日常会話をドラマでやるとすげぇ違和感のあるドラマになるよ
>>566 俺は濱マイク 本名だ
黄金町にある日劇の二階で探偵をやってる
何か困ったことがあったら、いつでも来なよ
>>567 推奨ワード:佐々木昭一郎
アニメっぽいことを実写でやらせて一番ポピュラリティを得ていたのは
野島伸司だったと思うのだが、どう?
今朝、ブレードランナーの宣伝でのハリソンインタビューを見た。
第一作、デッカードが「四つくれ」と頼み込むシーン、
俺は卵だと思ってたら、ハリソンは見る人が自由に解釈と答えていた。
パトレイバーのアムネジアは卵だったかな?
怪獣出現前の1999年…人類70億人
1999年カマキラス出現で250万人死亡
2002年ドゴラ出現で390万人死亡
2005年ラドンとアンギラス出現で820万人死亡
2017年ダガーラ出現で670万人死亡
2022年オルガ出現で115万人死亡
2030年規格外の怪獣ゴジラ出現で870万人死亡
2034年ゴジラによって西ヨーロッパ壊滅で600万人死亡
2042年ゴジラ活性化で3億人死亡
2045年核爆弾2000発発射でゴジラ閉じ込めることに成功
2046年1月ゴジラ脱出し2億人死亡
2046年3月ゴジラと最後の戦いで人類敗北で人類残り7億人
2048年地球外惑星へ
2068年くじら星にたどり着くが住めない
長距離亜空間航行で地球にワープするが22068年になっていた
何これめちゃくちゃ面白そう
>>575 エビの天ぷらじゃないんだ
勝手に思ってた。
>>575 ワークプリントで確認できるが丼に乗ってる謎の魚でしょ
『ひとまず、信じない』書影
人相悪すぎで帯文の「幸福論」には全然見えないが、なぜ中公はこの写真でOKを出したのか…
>>485のSFマガジン、SF映画特集では押井のパト2、GITS、アヴァロンも紹介されているが
特筆すべきはパト2の解説文で『ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン』のピーター・トライアスが
通常1作品1段のところを特例で2段費やして熱く語っている
「USJ」はまぁ面白かったけど表紙は詐欺だよねー
読んでてちょっと野阿梓を思い出した
>>582 色々と酷い
まきさんは良く知ってるから異才って使ってたけどなー
その辺にしとけよ 胡散臭い
https://honto.jp/netstore/pd-book_28755037.html 友だちはいらない。(増補版)
著者 押井守 (著)
発売日:2017/12/19
出版社: 徳間書店
サイズ:46
ISBN:978-4-19-864538-0
1,404円(税込)
まさか増補版が出るとは
>>587 ディレクターズカット版とやらで繰り返し儲けてる業界の住人に向かって何をいまさら
>>588 実質そうなりかけてるのが見て分からんか
>>587 期待しないで読んだら面白かった、特に鳥海さんの話
>>588 作品を作っていないから作家ですらないがな
>>591 社会通念上、日本では原稿を書いたり本を出したりして稼ぐ者を作家と呼ぶ
>>594 三文記事書いてりゃ作家なんて始めて聞いたが
作家とは著述業に従事する者のことだよ
作品を作る者だけに限定されない
流石にそんな素人でも名乗れる肩書きを指して
「作家」とは言わんだろ?
犬監督は「2049」でおしっこ行きたくならなかったのかな
トマト食べてるから平気なのか
>>598 今は素人が平気な顔で作家を名乗る時代だ
作家という肩書きに幻想を持ってても役に立たないから捨てろ
自称演出家押井守の終着地点は
素人が名乗れる職業だってさ
難癖というより嫉妬とか逆恨みと言う方がぴったり来るしつこさ
「何故あいつだけ」「俺にもできるわ」「あんな顔のくせに」等々
そう思ってんなら自分でやってみればいいのに、とは思う
自分でやらないから何とでも言えるんだろ
押井守が良い例だ
実際にやったら押井と同じように批判を喰らうのが恐いからやらないんだろ?
チキン
>>603 >難癖というより嫉妬とか逆恨みと言う方がぴったり来るしつこさ
>「何故あいつだけ」「俺にもできるわ」「あんな顔のくせに」等
完全に今の押井ですね
そうなのか
今の押井のことは詳しく知らん
>>606 知ってるのか?
ああ、教えてくれなくていいよ
金の為に相手の神経逆なでしている人を勇敢といいだけですね〜
いいだこなら知ってるがスレ違いだな
二人とも揃ってageで
仲が良いこと
そりゃからかい甲斐のある人間見つけたらこうなるがな
黙って欲しけりゃまずそちらが黙んな
>>609 こう言う言葉がある
「荒らしを無視出来ない奴こそ荒らし」
からかわれてるのはどっちかな
そっちは黙らないのか
朝8時までなら付き合うが
つまり
>>611は荒らしの自覚があるということか
荒らしと非荒らしの境界は、そんなに明瞭なものじゃない
自覚もなにも、俺はこのスレに
荒らし目的以外で書き込んだことないよ
これ以上ないほど明確な線引きでしょう
誇りに思って良いよ
君こそ押井ファンの
在るべき姿だ
>>627 途中でやめるような奴は本物のファンじゃないな
あんた、今まで何やってもそれだろ
死ぬ時に後悔するよ
そして今では、ファンであることを何十年も前にやめた押井のスレに夜っぴて張り付いて
荒らしだか荒らしのお相手だかをしてるってわけだ
楽しそうな人生だな
押井作品は社会人になったら
真っ先に卒業するものだと
思うけどね
>>628 今度のは2週間で打ち切りにならないんでしょ
あわてる必要はない
>>634 高校出る前に社会人になったのかぁ…
大変だったな
外に出たら社会人だけど、うちに帰ってきてまで社会人やるつもりはないね
あんたも5ちゃんにきてるじゃないか 立派な社会人らしくない行為だ
社会人になってから必要になったのは遊びだな
心の底から楽しめる事しかしてないわ
ここでこうやっているのもその楽しい遊びの一つ
心の底から楽しめる事しかしてないわ、って
仕事は心の底から楽しんでるの?
それなら遊びで楽しむ必要なくないか?
それとも、社会人になったけど仕事しないで遊んでるの?
いいか、重要な問題だから真剣に答えてくれ
押井アンチの生態に未知の情報が今もたらされようとしている
遊びと仕事は別腹だよ
君は楽しくもない仕事してんの?よく続くね
仕事辞めたら死しかない人生か
仕事以外は遊んで現実逃避しか選択肢ないのが
押井ファンなのか
勉強になるね〜
会ったことない俺が仕事を楽しんでないと見通せる超納涼力を持ってれば
そりゃ自分の仕事だって楽しいだろうさ
でも、はずれだよ 自分を過信しない方がいい
こんな場所で「遊びと仕事は別腹だよ」とか言う奴はお里が知れる
悪いけど話半分に聞いておくから
しかも俺のことを押井ファンだと(笑)
まあ、相手を馬鹿にするためなら押井ファンでも庵野ファンでもなってみせるが
おや、言ってること支離滅裂だよ
押井ファンの鑑、在るべき姿だぞ君は
ところで仕事が楽しいなら遊びは要らないっていう
君の理論なんで引っ込めたの?
遊びが必要な君は仕事楽しんでいないから
そう言ったんじゃないの??
10分待たせておいてそれか
お粗末だな
じゃあ倍返しで20分後に
>>637 >社会人になってから必要になったのは遊び
ほんとこれ
そうやって遊び産業に金と時間を吸い取られてるんだよ
なんかラノベ主人公殴り合ってるんですけど、パンチが空を切ってる、、、流石( ;∀;)
>>643が宣言した
20分後に倍返しとはなんだったのか?
お前みたいな間抜けを部下につけられたら死にたくなるだろうな
平和ボケにもほどがある
スペインが面白すぎてBBSで遊んでる場合じゃねえよ
スペイン語が読めてよかったと思うのは久しぶりだ
はいはい押井ファンの鑑だね
じゃ、いけーのねんをこめて
押井信者の称号を贈るよ
おやすみ
>>652 最近はノミの夫婦って言葉を聞かないな。
>>652 麻生香津美
蒼春乃介
の三代目の話になり熊田曜子もでません
>>652 それにするかどうかはともかく 新作はラブコメでいいかも ビューティフルドリーマーの二番煎じで
http://www.bladerunner2049.jp/reviews/
各界の著名人が語る『ブレードランナー2049』。本作の魅力を漢字一文字で表すと?
祝 押井 守(映画監督)
「人造人間(レプリカント)はなぜ自意識を持って創られたのか」という問いは、そのまま「人間は何処から来て、
何処へ行くのか」という問いの比喩であり、実はサイエンス・フィクションはこの永遠の問いに答えるのに最も相応しい形式でもある。
初代の(オリジナルという呼び方は正しくない)『ブレードランナー』はもちろん、近年のリドリー・スコット作品においても、
この主題は繰り返し問われてきたのだが、本作の回答が『エイリアン/コヴェナント』ほど苛烈なものでなかったことには、
ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の与るところが大きかったのだろう。
創造するものの悪意を超えて創られたものには希望が宿る。
ただし、それは愛を経ることでのみ「奇跡」として可能となる。
『ブレードランナー2049』は、現代において困難を極める「愛という奇跡」を描いたことにおいて、SF映画の傑作であると同時に、
(おそらくはプロデューサーであるリドリー・スコットの思惑を超えて)ラブストーリーを哲学的に再生した稀有な映画でもある。
前作の信奉者はサー(リドリー・スコット)の呪縛を解き、本作を祝福すべし。 2049で攻殻、イノセンスと押井守の名前は出ても士郎正宗の名前は出ない
やっぱり映画はそういうことなんだよなあ
あそこまで露骨にブレランパクったの押井版が初だったからな
攻殻とイノセンスがブレランの単なるコピー作だからだよなぁ
ブレランに冥界の概念出てこないし同じジャンルだからってコピーは無理がある
仏教出てこねえじゃん
そこら辺の要素は原作からじゃ無かったっけ?
確か原作漫画読んだ押井が「これスゲースゲー」言いながら石川社長に見せにいって
「お前には分からんだろ!俺にも分からねぇんだから!」的なこと言ってたんだっけか
原作初期は結構ブレランだよな。
押井版は独自色出すのに香港持ってきたのは、
原作好きからするとちょっとなーと思ってたけど、
今考えると公開時期からしてなかなか脳味噌使ってたんだな。
あっでもセブロをオミットしたのは今でも許せん。
>>662 ブレードランナーで描かれたLAこそ冥界なんだよ……
分からんのか?
>>660 ブレードランナーアニメ化したいけど
無理だからブレードランナーっぽい攻殻を改変しちゃえってスタンス
駿も押井の映画は見てないが、原作は読んだって言ってるんだよな
まぁ嘘(押井のも見てる)と思うけど
今「誰も語らなかった〜」読んでるけどやっぱりジブリ語らせたら面白いな
内容的には95年のキネ旬ジブリ特集号に寄せたコメントを掘り下げた感じか
つかon your markのとき駿は(天使を)押井守がもったいぶるから俺が出した。って言ってるから確実に見てるんだよな
結局アニメーターの作画に乗っかっただけのがバレちゃったね
漫画出身の石井隆のがまだええわ
>>671 その天使は天たまじゃなくて雑誌に載った押井の漫画のこと
宮崎はナウシカ描いてたんだから掲載誌は当然受け取ってる
ワンちゃんはブレードランナーの話がつまんないとこまでそっくり真似しちゃったよな
インディアナ・ジョーンズやターミネーターなんかに比べたらゴミ
P2では対談してるからそこらまでは普通に見てるんじゃ
>>674 セラフィムか、押井監督、山田正紀も天使なる存在を災いのように捉えている。
天使だけじゃなく、警官とか、ループとか押井の技をわざと使ってる
どうだおまえのやりたいことなんかこうやりゃいいんだよという味方できる
この前の本でなにか本人は何か語ってるの?正面からは語りづらい作品だわね
「この前の本」がどれなのか、「本人」が誰なのかを特定させないやり口は
押井の技をわざと使ってるつもりですか
>>675 そういう『あえてそうしている』でもないけどな
>>678で「なにか」と「何か」がループしてるのも押井の技っぽい
ビューティフルドリマーでの温泉マークとサクラの会話、パト2での後藤と荒川の会話、
アニメで会話劇って普通なのかな?昨日見た映画版虐殺器官もひたすら会話劇だったな。
会話劇は普通だと思うけどな
押井さんの場合は、一人でずっと長くしゃべるシーンが印象的(例えばメガネ)
逆に天使のたまごのように会話が少ないのもあるけど
>>683 アニメって漠然な書き方だったな。押井監督以外と追加させてもらいます。
会話劇で好きなのはカウボーイビバップ、独り語りなら涼宮ハルヒかな。
エヴァにも会話劇はあるが、半分は夢の中だったり、愚痴だし。
化物語というか西尾原作全般
四畳半神話体系とかいくらでもあるっちゃあるでしょ
神谷浩史大活躍
物語をすすめるのに絵を描くより喋った方がコスト低い
ラノベの小説原作も増えてるので何かとそういう表現やりがち
押井の最近の作品は、会話劇というほど台詞が多いようには感じないな。
昔は多かった気がするけど
ご先祖様は立板に水のような台詞が気持ち良かったw
>>687 一人語りに近いけど
荒川アンダーザブリッジもどっちかというとそれ系新房昭之大活躍
最近のアニメに疎いが数少ない視聴作品、3月のライオンは桐山の独白が多いな。
新房監督だった。河の流れの演出で独り芝居が続くとパト2を思い出す。
パトレイバー、攻殻と台詞にある程度説明突っ込まないとお客が分からないからな
それに紛れて独白やら説明的でないただのお喋りやらを混ぜてくる
今更サンサーラナーガ1・2のサントラが出るそうだ。
とんでもないプレミアのついてるサンサーラ2
のイメージアルバムの再版ではないそうだが。
それよりガルムのサントラだが、20年経ったら
出るのかね?
神奈川の9人殺害した男、同級生の証言によれば、学生時代は至って普通の男だったそうだ。
灰原みたいだな
>>691 配信が主流になったらサントラなんてホイホイ出るんじゃないのと思ってたけどそうでもないのね…
>>694 映画版と原作、どっちかな?
ニュースを拾い読みしてるが、金の為に男娼、
風俗のスカウトまでやってかなり壊れた人間に見える。
こういうのって生まれもった性質なんだろうか?
それとも経験や環境によるものなんだろうか?
背景がぜんぜんまだ見えてないのでやりたければそっちのスレでどうぞ
ここで聞かれてもなにがしたいのとしかな
犬監督は「猿惑」はあまり好きでないのね
しかし北米では人気なのか
>>700 犬と猫が戦う映画ならあるけどな。
旧猿の惑星、宮崎監督は黄禍論だと怒ってた。
犬映画はしばらくの間、誰も「ホワイトゴッド」を超えられないんじゃないかね
>>701 いいなあいいなあ
欲しいけど手が出ない
田舎暮らしだが、犬を飼えるメリットは大きいと思う。
昔は犬の為に熱海に引っ越した監督を何だかと思ったが。
ブレードランナーにだけはならないように(攻殻は)作ったと昔のインタビューで言ってたな
>>707 塩分、脂肪、糖分
汁はちゃんと残しとけよ 死ぬぞ
神保町ブックフェスティバル、作品社のブースで『創造元年1968』1000円で販売中
>>706 それ以外の何にもなれなかっただけじゃん
同じ釜の飯食ってるような仲だけど攻殻とブレードランナーは別物だろう
ブレードランナー派閥ではあるものの攻殻は遥に洗練され過ぎててビビる
攻殻にはパト2までの表現が沢山入ってるからだろう
そして和、中のテイストが強くずっとオリエンタルではっきりしてる これはアニメだからだろう
ブレランは細部を誤魔化しまくってるからインパクトが弱い
その上イノセンスで押井は1歩先に無意識の方に進んだし
ブレランはハリウッドだけあって当時の刑事ものの雰囲気を凄く引きずってる
発表当時ウケなかったのも分かる 変なSFものの刑事映画にみえる
凄いとこに着目されなければあまり面白くない
攻殻と違って今までの作品との線引きがイマイチで主張の仕方が下手糞
いくつもバージョンが出来るのも分かる
シルヴィア・フークスたん萌え〜〜〜
一応おかっぱだから起源
>>712 刑事モノ?初めて見た時からハードボイルド探偵モノだと感じてた。
>>712 BRはフィルムノアール+SF
映画史におけるエポックメーキングな作品だから、
半端な知識でけなす様な事はしない方がいい
ブレランは描きたい未来のイメージを過去から持ってきたのが秀逸なんだよね。
温故知新を地でいって成功した。
寿司マスターもよかったし、四つを頼んでハリソンが割りばし行儀悪くカチカチやるのも
よかった。
"MI GENTE" - J Balvin, Willy William - Choreography by TRICIA MIRANDA
ダウンロード&関連動画>>@YouTube Love Galore | @MightyMykell | @DanceMillennium
https://www.youtube.com/w★atch?v=M★naGUyNeDXc
YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "IN THE MIX" MIX MASTERS. LOS ANGELES MILLENNIUM DANCE COMPLEX
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Zh6F★BlFSxIk
YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "SHOW ME LOVE" ROBIN S. FEATURING STEVIE DORE.
https://www.youtube.com/wat★ch?v=qi2PJ★r2cWjM
G-Eazy (feat. A$AP Rocky & Cardi B) - "No Limit" | IMMASPACE EDITION | Nicole Kirkland Choreography
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Y0oI★SNfFqig
Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/wa★tch?v=TV★EFp2uHPdQ
Chris Brown - Strip - WilldaBeast Adams Choreography - Filmed by @TimMilgram #immaBeast
https://www.youtube.com/wat★ch?v=0RF★5CCAJZr4
Boots - Kesha | Brian Friedman Choreography | #DancingForPuertoRico
https://www.youtube.com/wat★ch?v=p2JjW1★PUuyY
#SoloShowcase | SONNY - Wrongest Way | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/wat★ch?v=wWyU★ei_sWNo
SOLO SHOWCASE | SONNY - Do It | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/wat★ch?v=00Epi★we3BB4
3番目のグループがすごい
Jhene Aiko - "While we're young" | Nicole Kirkland Choreography
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Kgk★8sPEqG0Y
Love Galore | @MightyMykell | @DanceMillennium
https://www.youtube.com/wat★ch?v=MnaGU★yNeDXc
#SoundMoovz USHER - Love in this Club - Alexander Chung
https://www.youtube.com/wat★ch?v=_CNwQD★PkgTY
THEY. "U-RITE" Choreography by Kenny Wormald - #TMillyTV - #Dance
https://www.youtube.com/wat★ch?v=A9pW★h0u6rv0
G Eazy Ft. Cardi B & ASAP Rocky - No Limit | Choreography With Phil Wright
https://www.youtube.com/wat★ch?v=KFfw★khaS17A
Janelle Ginestra
Rihanna - Work | Choreography by Janelle Ginestra | Shot by Brazil
https://www.youtube.com/wa★tch?v=q8JGr★kt7gOo
攻殻を先に見たからブレランは何が凄いのかサッパリだったよ
その後電気羊やニューロマンサー読んだりメビウスのロングトゥモローなんかも手に入れてあの界隈の歴史は把握したが
やっぱりGISで一つ更新されたという認識は変わらない
俺的には兵器描写を取り入れたのが大きかったと思うよ
新作のブレランも設定された時代に対して明らかにギミックが足らない
あんな高度に機械化された近未来であの程度の文明なわけがない
ギミックがショボいからアクションにも華が生まれない
戦闘ヘリや戦車、重火器等のギミックを盛り込んだ攻殻の功績は大きい
まぁブレランにそういうの入れるとターミネーターになっちゃうんだろうけど
当時にしては未来都市のデザインが圧巻で先進的だったというだけで話としてはつまらん>ブレードランナー
>>715 ノワールなんか散々出た後で、別に珍しくないよ
ハリウッドで散々やった後だもの
結構なイロモノ映画でウケなかったのもヘンテコSFだと思われたからだろう
貶すっていうかマニア目線じゃないだけ
映像上がりの独特な撮り方や間が面白いとは思うけど
エポックメイキングになったのは後続した作品があるからなんだよね
攻殻だけじゃなく大小色んな映画があんな感じにしたから
それはエイリアン以来のリドリーのSF観だけど
ブレードランナー1本が特筆して出色だとするのは違うと思うな
フィルムノアールは1940年代から始まって1958年『黒い罠』で一度終わった後
1970年代半ばにカラーで少し流行ったけど(最初はモノクロ映画だっかから)
1982年当時、孤独な探偵・運命の女・アイロニックな結末という要素を持った映画は
ほとんど作られてなかった
その点でも希有の映画
攻殻で同じ部分をいうなら刑事のバディ物でサブジャンルが違うと思う
てか、英国ドラマCI5に電脳を加えたものが攻殻じゃないの?
あんな未来の世界だったら橋本●奈そっくりのセクサロイドとかたくさんあるはずだろ
「マイティ・ソー」の新作に犬が出てたよ
大型犬だったよ
ブレードランナー、TVで見た覚えがあるけど静かで退屈な映画だったような気がする。
これは余談だけどスタートレックの最初の映画とかもテンポがゆっくりで退屈な映画だったよなー。
>>722 セクサロイドと言えば「ダメよ〜ダメダメ」のコント思い出すわw
ブレードランナー新作の興行がアメリカでも酷いようだ。
若い客が来なくて、中年層ばかりとか。
ヤマト実写版はオッサンとキムタクファンのカオスだった。
押井スレでも世代間の評価が分かれているようだし。
鈴木敏夫がタイトルと主題歌付けたらマシになったかねえ
>>728 見に行こうかと思ったがレンタルまで待つかな
ラ・ジュテBD押井インタビュー冒頭
>>730 あれをスクリーンで観ないのは勿体なさ過ぎるぞ
>>731 これが卒業するために無理やり認めさせた作品のキッカケになったんだ。
「AIは魂を持つのか? ゴーストが宿るのか?」押井守(映画監督)×山田胡瓜(漫画家・『AIの遺電子』作者)特別対談
http://originalnews.nico/55591 それの肝はフルスクラッチでつくるというとこで
単にリアルにつくるというだけならもうちょっとお手軽に作れたりする
まぁ見てる分には手間がかかってようがお手軽だろうが知ったことではないし
ブレランのCGレイチェルは2分に1年なんでそのレベルのお手軽だけどw
『ひとまず、信じない』読了
内容としては以前出した新書同様で、テーマ絞ったジブリ本や身体のリアルに比べると薄め
例によって冗談交じりに話してるんだが、インタビュー記事とかだと文末に(笑)を付けるようなところでも
真面目な文章に書き下されてるので、押井の話になじみのない読者は誤解しかねないんじゃないかなあ
興味深かったのは東北で計画している加速器に宣伝という立場で一枚かんでいくことになったという話
ぐぐってみると今年の3月に国際リニアコライダー計画(ILC)議長の山下了とイベントで同席しているので、
その時に広告塔になってくれないかという話を持ち掛けられたのかもしれない
https://news.infoseek.co.jp/article/digiday_183013/ 本で小銭稼ぎするのやめて長編アニメ作ってよ
無理かw
今アニメを撮らせても犬が2時間ウロウロ歩き回るだけの映画になるだけだろ
たけしが恋愛小説だしたら売れて、映画会社や芸能事務所から
映画化の売り込みきてめんどくさいからアニメにするぞとか
冗談いってたからやったらいいんじゃない。
来年でスカイクロラから10年?
いまだにイノセンス→スカイでドブ板を踏み抜いた後遺症が続いてんのか
>>752 そのころでさえギリギリ捻り出してる感じだから
結局アイディア自体が袋小路に陥ってる気もする
無限の住人を作れたら突破口が開いたろうに
Beatiful Dreamer を初めて観て感動しました。
学園ドタバタはつまらないんだけれども、後の『まど&マギ』『四畳半神話体系』『パプリカ』
などのSFに影響を与えたような部分が多分に感じられて1984年でこのレベルに驚愕。
構造もそうだし、語りや各シーンも影響を与えてますね。
超人少女が別世界を生み出す物語や学園仲間のタイムループは
『ハルヒ』そのものですし。
ところでこの映画やパプリカに見られる「夢の中の夢」「夢と現実が曖昧になる」「タイムループ」
などの構造は、これ以前の小説や映画の作品だと押井さんの前に誰かのどういった作品が
あるのでしょうか。 教えてください。
まず銀背をぜんぶ読んで貰おうか
でないと話が始まらん
BDは語りが巧いと思うな。あの高速の掛け合いで、しかもクサい台詞や展開無しで自然と最後まで持って行ってしまう。
あれこそ真似るべき部分で、構造をひっくり返すとかそういうマインドをパクっても面白いけど、あんまり感心できないというか。
やられたって感じがしない。
>>754 邦画だと戦前の「続清水港(清水港代参夢道中)」
格が落ちるけど戦後リメイクの「森の石松鬼より恐い」
清水次郎長を演出する現代の舞台監督が、仮眠から目覚めると江戸時代の石松になっていて
このままだと比羅代参で死ぬ運命なので、それを避けようと悪戦苦闘する話
鈴木清順の「関東無宿」
「赤い眼鏡」の元ネタでもあるけどね
洋画だと「夜ごとの美女」
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=24378 小説だと「2049」公開でリバイバルしているP・K・ディックの諸作
「ドリーマー」の現実崩壊感はディックが近い
あとはジャック・フィニイ「ふりだしに戻る」
ロバート・A・ ハインライン「夏への扉」
ケン・グリムウッド「リプレイ」
広瀬正「マイナス・ゼロ」
あたりが古典かw
>>755-
>>760 ありがとうございます。視聴、読破してみます!
映像に関しては海外ドラマの方がスケールはある。
12モンキーズ、11/22/63とか映画を越えるからな。
>>762 12モンキーズってドラマだったんですか?自分は映画しか知りませんでした。
ただ、押井さんのSF作品の魅力って、各場面・各個人の感情の描写(抒情的
映像)に重きがあるような気もする・・・
>>754 現実に対する違和感(夢と虚構と現実)
ラストのループ感あふれるドタバタなど
筒井康隆「脱走と追跡のサンバ」の影響もあると思いますよ
「12モンキーズ」なら原作の「ラ・ジュテ」
今度出るブルレイは押井監督インタビュー付き
「イノセンス」のキム屋敷の元ネタ「去年マリエンバートで」
が不条理な空間からの恋人たちの脱出劇
1984年以降だけど
「恋はデジャ・ブ」「バタフライ・エフェクト」「インセプション」「LOOPER」
「ナイト・ウォッチ」と「デイ・ウォッチ」
あたりは見てる?
>>760 フィニイ好きだけど、ディック並に金太郎飴だから、
初めて読む人は『ゲイルズバーグの春を愛す』からで良い気も。
>>765 ありがとうございす。半分しか観てないです。
「ラ・ジュテ」
(静止画紙芝居みたいな昔のですね。場面を「1984」や「アルファ・ビル」とよく間違えます。)
「去年マリエンバートで」 「バタフライ・エフェクト」「インセプション」は観ていますが
他は未見なのでありがとうございます。
>>738 凄いっていうよりキモい
「日本の」マイクロソフトのAIがなぜか女子高生なのもそうだが何で日本のクリエイター()の手にかかると猫も杓子も「(美)少女」になるんだろうな
いやこれたとえ成人女性でもキモいつまり製作者が明らかにブサメン生まれキモメン育ち性欲モンスターなのが無限に滲み出ててとにかくキモい
来世は人間に生まれて来ないで欲しい、下界に降りてこないで欲しいレベルでキモい
ほんとこの国は愛すべき国土の隅から隅までオッサンに支配されたジイサンとオッサンと非モテ青年を悦ばせることしか考えてないオッサンの国なんだなって思う
いっそオッサン同士手コキで嗚咽し合えるくらいにセクシャリティが柔軟になってみせたらなるほど先進的であると評価しないでもないが
『世界の半分を怒らせる』が12月に文庫化
世界の半分を怒らせる (幻冬舎文庫) 文庫 2017/12/6
https://www.amazon.co.jp/dp/4344426746/ しかし元々がメルマガでの時事ネタで単行本化した時ですらもう話題が古い感がしたのに
文庫化する需要ってあるんだろうか
「押井言論」出たときに文庫化して欲しいというのがこのスレでもあったから売れるんじゃないの
文庫化して欲しいというのがあったのは「押井言論」の方だぞ
パトレイバー2はやっぱり名作だわ〜
ガチで日本のアニメベスト3には入るわ
パト2は俺も好きなんだが、最近の若い人は昔のセルアニメ画を汚いと毛嫌いするし。
>>768 輸入したけど日本人にセクシーが似合わなくて、欧米が文化としてもつ大人の女性の基準に合わないから
「可愛い」が出来た。云わば逃げ道でできた文化。これは男の考え方のみではなく女の方にもファッションふくめて存在する文化だよ。
ていうかキモオタ言うならもっと二次元系の萌記号が入ってないと駄目だろ。それこそ手塚から始まる奴だ。これは見ても分かる通り3次元の美少女だ。
ガルムウォーズ見たけど何だこれ、、
イノセンス作った人とは思えん
ガルムで長編映画は打ち止めかな
駿監督は死ぬまで現役っぽいが
>>768 これって日本人にとって、かなり深刻で闇の深い話なんだよねぇ
ほとんどの日本人は日本人の容姿が大嫌い、出来ることなら浄化したいとさえ思ってるからね
萌のアイコンとして登場するものはエロスの対象にはなり得ても、生殖が不可能だから、自分のことが大嫌いな人でも安心して、のめり込めるんだろうね
腐女子が好きなボーイズラブも、生殖の心配が無いからね
>日本人の容姿が大嫌い
だったら洋ピンがもっと需要あるわ、後半にいたってはもう意味不明
生殖、生殖ってどこの童貞だと
そういえば押井の兄貴って拳法やる人だったのか
漫画家の藤田和日郎がデビュー前に形意拳の指導を受けてたと言ってた
>>781 亡くなってなかった?兄貴が買ってくれた文学全集は大事に取っていると、
ネットで見かけた事がある。
亡くなったのは腹違いの兄で生きてるのは実兄だっけ?
留美子ファンだけどBDも好きな藤田先生
スポーツ選手は長男より末っ子の方が大成し易いと聞くが、
芸術家の類もそうなのか?
映画監督は芸術家と言うより中小企業社長に例える方が適切かも知れないが。
押井メルマガ、上野のロボット博で富野と喧嘩する→富野「押井ちゃーん、さっきごめんねー!」と後ろから抱きつかれるって面白すぎだろw
ジブリ本が売れたなら続編として富野や仲のいい高橋良輔、出崎、今敏、庵野、河森など非ジブリ監督について語る本も出してほしいわ
>>780 779だけど、生殖って自分の遺伝子の半分を残す、実際に子供を作る、親になる、の意味ね
所謂オタを見てると、自分のことが大嫌い、キモいとか思ってるから、身近な人間では無い、萌えやBLにハマるように見えるから
セルフネグレクトや、緩やかな自殺と言い換えてもいい
>>789 若いオタクって自己否定してるか?
自己否定するような人が聖地巡礼、声優ライブに連んで参加するか?
>>786 富野にしては珍しくいいお爺ちゃんだな、押井を認めてるからこそなんだろうなあ
実は富野は筋金入りの押井ヲタだよ
宮崎のことも大好きだし
単なるミーハーなの
新刊読んだけど、「コミュニケーションはいらない」と内容結構ダブってるな。
しかし最後の章、シンゴジラ評、理路整然としてるが、なんかしつこくね?
>>797 ケルベロスサーガのLの乱は深作ジュニアが撮る予定だったのにな
ま、神山が攻殻SAC2ndでやってくれたけど
>>797 実写はわざとスカをセレクトしてるのか?w
弱者排除主義や社会的怨嗟を動機とした犯罪が多発する、階級制が顕在化した近未来
日常生活で使用されているパワーローダーによる無差別殺人が発生、鎮圧に向かった
警察や軍隊のパワードスーツも暴走し互いに殺し合いを始めた……
世界同時多発でネット環境が破壊され、電子データが蒸発、金融システムも崩壊した。
これは人類滅亡の予兆なのか?
人類を破滅に導こうとしている敵は〈地球の意志〉そのものなのか?
というコピーが帯に刷ってある小説を買ってきたが今夜は読まずに寝ます
「ネトウヨ」は気分でしかない、変革のムーブメントにはつながらない
商売に利用されるだけ
TNGでは3代目は背負うべき物語の無い世代だから、欲望主義に走るということを言ってた。
爆笑問題カーボーイ(ラジオ)で、最近のお笑いの裏を見せて感動にしたがる風潮(火花だったり、M1だったり)を茶化しつつも時代の流れだから仕方がないとしていたのを聴いて、今の世代は背負うべき物語無いために物語を欲する世代なんじゃないかと思った。
田中はそんなやつは芸人辞めちまえといってたろ
背負うべき物語なんて後付けにしか思えんなぁ
最近の若いのはと古代からいってたのと同じ
>>807 まあ、俺が二人の話を聞いてて妄想を膨らませただけだから気にすんなw
でも、お笑いで感動を出すのは俺も好きじゃない。
お笑いだけじゃない
B'zにしろ安室奈美恵にしろ、日本で大衆受けするものは全部お涙頂戴の出世譚ばかり
アウトプットの形式が違うだけで、常に同じ物語を背後に求めている
芸そのものを評価しないし、できない
有名人も所詮は自分と同じ平凡な人間であることを確認しないと認めてやらない
コミュニティの成員に横ならびを強制し、突出した者を見境なく叩くのは当然という気風
これが日本人の病だ
泣き女システムからの解放を目指すゲリラたちというアニメつくってくんないかな
最後に生き残った主人公がたどり着いた敵本拠地で巨大な女がうえーんと泣いてるのを発見
それは日本社会の同調圧力のサーバーだった
突如女の髪の毛がざわめき触手のように主人公に絡み付き、
「ええ話やわあ〜」「こんなの泣けるやん」と雛壇タレントの声が脳に直接流れ込む
必死に抗うも最後には自ら滝のように落涙し、女に肩車されて合体
人類全体の引退興業のプロモーターとして生まれ変わる
女は羽を生やして上昇、上空30000メートルで止まり、天使の輪が輝き、
男が「うええええでええーん!!!」と忍者ハットリくんのシンゾウばりの泣き声をあげる
>>808 お笑いに感動は求めてないんだよっていうね。
お笑いでも、スポーツでも感動って副次的なものだと思うけど、それ自体をメインにしたがるよね。
その最たる物が、人が病気で死ぬ話だと思う
背負うモノが無い=家庭を持って子供を育てない、地域社会に参加しない、選挙に行かない、
こういう解釈で良いのかな?
2049観た。
ブレランは最早斬新で無くなってしまったね
日本人は最早攻殻でゴーストなるものを考え殻の次を考えていたのに対し
本家と思われてたブレランの方が遅れをとっている
ゴースト・イン・ザ・シェル実写版でも後退したがキリスト的西洋人世界観ではあれを理解できない
いや説明することが難しいのかもね
>本家と思われてた
勝手に思われても迷惑なんじゃ、ゴーストなんて押井ですら
もてあまして士郎に聞いてくれというようなもんなのに
紆余曲折の結果、曖昧になってしまったことによって傑作扱いになったことを
利用しているという事では攻殻も2049も一緒だけど、もうこの時代
それやってもスタイルにしかならいというだけの話でしょ
2049はそこについては自覚的だと思うよ
>>813 ブレードランナーはSF映画映像の作り方、見せ方の本家
アンドロイドをレプリカントと称して人間に近づけた本家でしょう
電気ひつじより電気人間
人形の方が寧ろ人間らしいのではってなったブレランの先に攻殻ではゴーストが生まれ
電子嫁になり、イノセンスでは更に突っ込み無意識に着目する
人間ではないものから考えた先に人間とは何かっていう本家なんだけど
予感の先にはいけないらしい
アンドリューNDR114が1999年にロボットを完全に人間にしちゃったけどさあ
そこまでやっちゃうと 人形としてじゃなく人間を扱うことと同じになってしまう
殻の中にもゴーストがっていう辺りが理解できない西洋人市場向けだからか
作る側もあまり賛同できないからかって考えると2049はもろアートシアタースタイルなのに
振り切らないということは監督もよく分からんのかもな
「それやってもスタイルにしかならいというだけの話でしょ
2049はそこについては自覚的だと思うよ 」
確かにそれやっちゃうと攻殻のパクリになってしまうという意味でそうだよなあ
でもだからこそSFならゴーストなる概念の先に言及することが進化なのではっていう話なんだけどもね
曖昧だから傑作なのではなく概念として定義付けて先を描くから攻殻は傑作なのだよ
押井&信者「ゴーストは西洋人には理解できない(キリッ」
士郎正宗&ギルバート・ライル「」
>>818 だからその通りでしょ
君が補強してくれてるだけやん
因みにゴースト・イン・ザ・シェル(実写)もそこを西洋人向けに改悪したから
分かってる層にぶッ叩かれたしな 全ての人間が理解してないという意味ではないよ勿論ね
>人形の方が寧ろ人間らしいのではってなったブレラン
そんなこと言ってないと思う
>人形としてじゃなく人間を扱うことと同じになってしまう
ブレランもどっちかというとこっちに近いよ、2049ではDNAまで
持ち出しちゃった、パーツごとにつくってたのになら卵子から発生させろよという
そこから一番離れてるのは原作でも原作の場合、凶悪な存在として描かれる
撮影前から紆余曲折、公開後にすら紆余居説、おまけにリドリースコットは
めんどくさがってインタビューごとに適当に答えてるような作品だから
特定の解釈を決め打ちしても無理がある作品だよ
「人形の方が寧ろ人間らしいのでは」
>>821 原作ではデッカードで奥さんに嫌気が差してるんだよね
映画でそこがはっきり書かれてるか忘れたけどデッカードはレプリカントに恋しちゃうしさ
これは読み取れると思うんだよね 機械を愛してるとかそういうんじゃない気がする
>>821 >パーツごとにつくってたのになら卵子から発生させろよという
それをやったら本物の奴隷人間
倫理的問題を回避するためにパーツから組み立てた製品であることが重要なんだよ
技術的にどうやって人間部品を組み立ててるかは、前作から誤魔化してるけど
>>824 ピノコはお姉さんと一緒に母親から生まれてるだろw
演じる役者や優しいアイドルは欲しいけど殺戮ロボットも複雑過ぎるメンヘラな人間も要らないでしょう
究極的な分業の行き着く先 自分がメンヘラでも屑でもまたその逆でも思いのままに受け入れてくれる存在が無ければ
成り立たないしその負担を双方が受け持つのはナンセンス 後は生殖だけ
とか言ってると人形にも心はっと戒められるのがイノセンス
それはそのまま要求する側の倫理的問題に
あー辛い
>>823 レプリカントって奴隷人間という設定じゃないの?
デッカードとレイチェルは奇跡を起こしたが、素子とバドーとの間に奇跡は起きなかった。
素子は人形使いとの間に奇跡を起こしからな。
捜査官Kってカフカの城に出てくる測量師Kの事かときになって仕方なかった。
劇場で検索するわけにもいかないし。
押井にもワンチャンあるんでない?
「3年か4年」ですか。春ごろ、とある有名カントクからアニメ業界には「2019年問題」なるものが発生していると聞きまして、何でも「君の名は。」メガヒットの影響で
たくさんの映画の企画にGOサインが出て、その公開が2019年あたりに重なりそうで腕っこきのアニメーターの奪い合いがタイヘン! ということらしいのです。
http://digital.asahi.com/sp/articles/ASKC16K1CKC1UCVL021.html?_requesturl=sp/articles/ASKC16K1CKC1UCVL021.html&rm=534#Continuation >>835 イノセンスの頃から腕のいいアニメーター不足を言ってるよ
修行期間が長く長時間拘束され、給料安いしな
いつ頃やるのか知らないが、朝ドラで地方から上京してアニメーターになる話をやるそうだ、ヒロインは広瀬すず
でも、沖浦はカラーにいったんでしょ
劇場用より製作に外資の金は入ってきて、一部でアニメーターを
社員化して囲い込みやってる動きあるそうだよ、長期的にはこっちの
方が影響ありそうだわ、まぁその前に資金がショートするかも知れないけど
>>838 優秀なのは支那に囲われて、日本に残るのは
余りカスだけ。
オタクのプア化がとどめを刺す。
中国でどんなアニメがつくれんのか
習主席礼賛体制翼賛アニメか
現場を低く見る日本株式会社の体質が
世界を不幸にしていく
古いネタだなあ 大分前から言われてるやつ
>>840 監督足りてないからか新しい名前結構見るよ
作品多過ぎるんだよ シャフトが複数抱えてるとかもう異常 花火も酷いことになった
ソシャゲと配信がバチバチ アニメは売れもしないのに
押井監督向きのアニメ作品の企画があるのかということだよな。君の名はの成功で
アニメ作品はこれからたくさん作られるとしても押井作品のためのアニメ企画が
無いことにはどうしようない。似て非なる話なんだよな。押井作品とは。
さすがに20億の映画を爆死させた男に援助する奴はいない
業界内外が押井のウソに気づいたということ
押井は今や確実に金ドブ
若い監督にはまだ芽があるんでな
新房もまどか当ててたし
ガルムウォーズを作ったことは押井監督の勝敗論からするとどうなのかなぁ。
パトレイバー実写を押井監督は本気でエンタメと思ってたのかぁ。あの当時
同時に作ってた「無国籍少女」も実写パトもガルムウォーズもどれもエンタメ
とは程遠い方向性を持った作品になってたけどな。結果的に。ガルムウォーズだけ
じゃない。全部、微妙に前衛的な映画。まぁ押井監督からするとエンタメなんだろう。
元々実写は「赤い眼鏡」からずっと前衛的で確信犯でしょ
北米を拠点にして本気で実写をやるつもりなら「攻殻」でオファーが来たときに行ってる
正直行って欲しかったけど、そうすると「イノセンス」は見れなかったかもしれだからねぇ
実写版「人狼」のキム・ジウンが撮影監督まで韓国から連れてって
シュワルツェネッガー主演「ラストスタンド」を撮ったけど、韓国に戻ったし
ジョン・ウー監督も中国を拠点にするようになっちゃったしね
アジア人が米国で映画を撮るというのは、技量や才能ではどうにもならない部分があるんだろう
おそまつさんもきっと2期は金ドブになるしもう腐女子が消えたから
原作ないぶん進撃より悲惨になるだろう 進撃がどれだけひっくり返ったか知ってるよね
金掛けまくって1期よりはっちゃけて滅茶苦茶
だから何?って思うけどね アニメ映像自体はもう間違いなく金ドブなのに
余剰金突っ込まれてるだけの状態
押井アニメ長編なら、長期スパンになるだろうけれど最終的に黒字になると
思うんだけど、ワーナージャパンとかの外資系は長期回収は渋るだろうし
「首都決戦」は灰原零の唇ニヤリは勝敗論的に本気で勝ちにいった
演出だったのか問い詰めたい
あと女の子銃剣ぶんぶんは、心底かっこいいと思っているのかも
>>851 北野武のブラザーも追加で。
日本人監督が海外で撮るのは難しい。アヴァロンの成功は稀な事。
>>850 ガルムに関しては負けることは分かったうえで何を残すかという撤退戦でしょ
このまま映画をつくれずにカナダを去るのか、予定していたものが出来なくても作るのかという選択肢で
ともかくデザインと衣裳(それと川井憲次の音楽)だけは世に出しておこうと
完成(公開じゃなく)当時のメルマガ読み返せば、大体公開後の運命はその時点で言い当ててる
当時ガルムと心中って心境だったのかな。その後、実際にそうなってるし・・。
首都決戦は普通にエンタメしてたろう
構造的にはゴジラでもあり、日本のいちばん長い日でもある
ということはシンゴジの代わりにアレがヒットしていてもおかしくはなかったのだ
……いや、おかしいな
>首都決戦は普通にエンタメ
アメリカンジョークですね
>>858 アジア圏でシンゴジがヒットしなかったのは、
ゴジラの出番が少なかったからって言われてんのに、
心底金がなかった初期OVAでもあるまいにレイバー出番なさ過ぎ。
パシリムより後なんだぞアレ。
TV放送でシンゴジラをやっと観たが、直立したゴジラが上陸するまでは面白かった
それ以降は全然駄目、押井さんが書いてる通り、満足しない側だったよ
平成ガメラ1,2は最後までワクワクできた
平成ガメラ3と同じで映像は凄くなったが人が多すぎ、ごちゃごちゃさせすぎ
>>860 パシリムより予算も時間も少ないからなあ。
それに作風の違うパシリムとパトレイバーを比べても仕方あるまい。
パシリムはロホアニメで言えばマジンガーZの
>>860 パシリムより予算も時間も少ないからなあ。
それに作風の違うパシリムとパトレイバーを比べても仕方あるまい。
パシリムはロホアニメで言えばマジンガーZの系譜だからな。
言い訳だけで擁護し比較対象をそうじゃないと除外する、それの繰り返しよ
>>861 いま上映してる虚淵玄が書いた「GODZILLA」が面白かったよ
>>865 公開の一年前に線画でアフレコが終了していて、
画が出来上がったら声のイメージと合わないから声優が一部交代した代物。
正直、実写のヒットの勢いで製作された映画だと思っていたが、週間ランキング上位。
迷うな。
>>863 じゃぁ「BRAVE」と比べようぜ、「D」の監督の低予算あれな脚本の作品
あれもほしいとかこれもほしいとかショボという反応はあるけど
首都決戦のようなまともに出せよという反応はあんまみない
できないなりにやりたいことがわかるからでしょ
面倒なこと、できないことはやらないってのは他の要素の質が担保されてこそ
有効な方法でそれが達成してると思える人が首都決戦見た人には少ないのだからさ
>パシリムはロホアニメで言えばマジンガーZの
あんま意味ないと思うよスパロボのリアルだのスーパーだのみたいな分類
パトなんかだとむしろぴっけるくんだのキャラクター性のつよい表現は
そちら側に近い、細かい設定の有無とかだけで分類してもしゃーない
「ブレイブストーム」のこと?
こっちじゃ今週末からだからなまだ観てない
>>861 俺は逆だったな、前半は流星課長とかNHKのサラリーマンコントじゃん
キャストが有名なだけで押井の実写と大差ないわ
ゴジラが再上陸してからはB級怪獣映画としてはまあこんなもんだろって楽しめた
「シンゴジ」が残念なのはゴジラがめちゃくちゃ弱かったこと
北村龍平の「FW」のが全然面白い
実写版パトを1本も面白いと思ったことはないけれど
パトレーバーは最初のOVAからロボット・アクションじゃないわけで
イングラムが活躍しないとか見当違いじゃない?
いいか! 映画は気合と集中力だ!
根性入れて撮れば必ず当たる! 予算出せぃ!!
TNGシリーズ第1話も押井守さんだよ
あの実写出動シーンは素晴らしかった(川井さんの音楽の助けもあったがw)
こんなもんか
00年代→イノセンス&クロラで地雷を踏んで劇場用アニメに別れを告げる
10年代→TNG&ガルムで金ドブして長編実写とサヨウナラ
TNGシリーズは全話、非常にシュールな感じがした。2015年とかの時代にこういうの
まだ作るんだなぁと。何も新しく無いし何も面白くない。監督の独りよがり。カラテのシーンとか
頭おかしいレベルだし。キャストも特に目立ったものは無かったしなぁ。怪獣の話も
ぜんぜん怪獣を描きたいって思いは無い感じだったし。なんなんだろうな。
けど、イングラムみたいな金食い虫をずっと保持できるほど役所は金持ちじゃないし
レイバーがいる現実を忠実に再現したら、TNGの世界観もあながちなしじゃないと思うよ
警視総監、シン・ゴジラにも出てたね
あのさぁ、有る無しの話なんかしてないんだが何がいいたいのかね
めでたしめでたしで終わった御伽噺の続きの平々凡々とした日常生活を
描いてめでたしめでたしだったからこの話はありだよねとなるのか
面白かった人にとってはアリだろうし、面白くなかった人にとってはナシだろうね。
つーか、この監督は「ロボットもの」にしろ「怪獣もの」にしろ「ジャンルもの」を信じてないだろ。
ハナっからそういうジャンル物を信じてる人には理解不能だろうが、信じてない人にとって
ジャンル物なんてちゃかす対象でしかない。初期OVAよりTVアニメ版なんてヒドイじゃないw
ロボット物も怪獣物も小馬鹿にして笑い飛ばすパロディ路線のエピソードばっかりだった。
監督がジャンル物を使って好き勝手してるのはその通り。押井も庵野もジャンル物を信じてない
と思う。ただ庵野はジャンル物に対する愛はあるよね。だから一応客に受ける見せ場は作る。
でもシンゴジラにしたって、怪獣物を使って日本の一番長い日や日本沈没みたいな会議室で
オッサン達が延々揉めてるような政治闘争劇がやりたかっただけだよ。監督の独りよがりさ。
てか伊藤君やぶっちゃんの介助が無い押井にパトやらせる事自体が
自滅行為だわ
スタッフ編成の時点で大勢が決してるだろ
ガルムウォーズは?ちゃかすこともできてないぞ
信じてなかろうがちゃかそうがいいのよ
好きにすりゃいい面白ければね
多数の客にとってそうではなかったという話
少なくとも90年代末あたりにガルム戦記をやってた時は押井監督はああいう異世界SF戦記ものを
心の底から信じてたんだよ。それが2000年代中ごろから無くなった。アサルトガールズもジャンル物を
ちゃかす映画だし、最近の砂クジラの短編もそう。ちゃかすことでしか作れなくなってしまった。
もうアニメでも信じられないんじゃないの?そういうSF世界。
TNGは朝ドラのあまちゃんばりにもっとコメディ色を出すことに専念すべきだった
キャスティングは中途半端だったし
BGMもシリアス過ぎた
食べ方は下品で、ボディーガードは全く強そうに見えない
その他、明らかに失敗したと思われるシーンは潔くカットすべきだった
パトのリアタイ世代じゃない自分としては、普通にパトの新作観れて嬉しかったわ。
シリーズも劇場版も普通に面白かったし、目くじら立てる程のことは無いな
パトとしては、リブートとかEZYに繋がってくれたし。
俺も面白かったけど、もったいぶらないでもうちょい旧特車二課が好きな、ふつうのアニメファンに目配せしても良かったんじゃないかと思う
>>891 目配せ処か、あの出来でパトファンは買い支えの義務感から金落とすと
堂々とインタビューで言っていたからな
人の足元しか見えてない処が実に押井的だわ
けど、いないからね、他にそういう監督
こぎれいに、そこそこ儲かる映画ばっかりじゃつまらない
映画館に観に行ってつまらなくても、個人的被害は映画代+パンフ+いくばくかの時間
芸のない俺にとっては、観に行くことしかできないのさ
どれだけ出資者が赤字に苦しもうが、畢竟押し犬が干されようが
正直しったこっちゃない
押井さんの実写の演技はなんか、戦隊ものみたいなノリなんだよな。
それで映画に入り込めない人もいると思う。
次作からは観ないでいいや、みたいな。
>>897 演劇調ではあっても戦隊とか東映特撮とは全然違うと思うけど
日あさものは意図的に子供にわかり易い演出をしているけど
押井の場合は意図せず大人にすらわかり難い演芸大会になっているだけだから
そもそもの成り立ちも、結果も微妙に違う
押井監督の実写は全部が前衛映画だからな。どこまでいっても前衛映画。ガルムも
結局前衛映画になった。TNGシリーズも無国籍少女もアサルトガールズも前衛映画。
そういう見方をするとなんとか理解できる。普通に見たら巨匠押井の作品だけど
普通に全部駄作なだけ。アヴァロンは公開時は同時代的なテーマでなんとかいけた
けど今見るとやはり前衛映画。
>>887 のんが主演だったら興行一桁違っただろうね
演技は役者に丸投げだから、実写で押井の何かがあるならの台詞の問題じゃないの
市川崑なんかはバストショットでも台詞のどこでどう足を動かすまで指導してたそうだよ
それで台詞の間をつくらせて体のゆれで情感を表現させる、ラッシュで役者が
演出指示以外のことしてるの見つけるとリテークで再撮影
考え方が元アニメ屋さんらしくまんまアニメーターやなと
>>903 台詞以前にどんな役者も理解出来ないキャラと
理解出来ない脚本渡されてなんのフォローもなしじゃ
大根演技しか出来ないべ
今の押井の脚本は難解とかじゃなく、ただ訳が解らないだけなんだから
まあ前衛に憧れてる学生映画かな
ただトーキングヘッドとかバカバカしい話なんだけど
妙な迫力があったんだけどな
もう最近は過去作のセルフ劣化コピーみたいなのばっかになっちゃった
>>898 実は、大昔に「デンジマン」というのを観たっきりです・・・
ヘドリアン女王というのが出てきました・・・あとは覚えていません・・・
>>906 押井実写ではあれが一番良かったなあ。
ロケ地が伊藤さん家の実家とか、
脂が乗ってた頃の美樹本先生のアニメとか、
人脈あってのことだけど。
アヴァロンも今でも割と好きだ。
内容は金太郎飴なんだけど、旧共産圏の風物と、
ちゃんと映画の教育を受けた人材が厚みをくれてるんだよね。
ただ賞味期限切れの材料でも
ちゃんと処理すりゃイケる
REBOOTはよかったREBOOTは
バイオは邪魔にはなってない邪魔には
イノセンス、あれだけの描き込みしてるのに720pで作ってるんでしょ?4K版出すとき素材から再撮影しないかな。
正直、720pのアプコンは辛い。
720もないよ655
3D化した神山のSSSの時点で素材なんか揃わないとマスターから
処理してたので無理じゃ
もとからデジタル素材はそもそもその解像度しかないだろうし
3DCGだとプロジェクトデータ残っていてソフトのレンダリングから
やり直ししようにも現行バージョンだとアッパー互換あっても
プラグインなんかで問題でてくるだろうし、10年以上前のソフト
掘り起こすにしても下手すりゃOSから用意の必要がでてくる
>>914 バイオは全然印象に残る曲無かったね
悪くはなかったけど
どういう曲だっかがもう思い出せない
窓から犬がコンニチワ
ガシャンと割ってコンニチワ
それがバイオハザード
>>912 ひとにはすすめられないけど押井実写はわりと好き
どれも。
ずんずんずんずん!ガーガーグーガー!
ゴワンガワンゴワン!
>>907 川井は攻殻機動隊の一作目を見たときは音楽に度肝を抜かれたな
それ以降は何も驚きはないけどw
Twitterソースであんま信憑性なくてすまんが
何年かの内に押井にアニメ作らせるってよ>石川社長談
石川社長、なんで押井監督に向いてるアニメ映画の企画を立てないの?
石川社長がやらないで誰がやるんだよ。お金持ってるのは石川社長じゃん。
石川社長がその気になればすぐにでも始動するんじゃないの?
アニメ企画止めてるのは石川社長でしょ。まぁ面と向っては押井監督も
文句言えないんだろうけど止めてるのは間違いなく石川社長。
>>923 押井監督が、それまでの川井節を極力外そう、使用禁止にした
それで民謡の人に歌わせたり、民族楽器を取り入れたと
川井さんは、叩き方のわからない楽器を自分で叩いて音録りしたようなことを書いてたな
石川社長も今は押井監督よりは、ヤマトと銀河英雄伝の方が気になってるやろ
もはや押井のアニメ映画は万策尽きた感じ
イノセンスで脚本と監督の両方やらせて大事故を起こしたから
クロラで若い女性脚本家と組ませたのに効果無いし
周囲も制御不能になってるだろうし
もうお手上げだと思う
社長が長年押井さんにアニメの仕事あげなかった理由は、
押井氏にパチンコ化を断られてたからじゃね?
I.G.のアニメはパチンコ店で見かけないのは押井監督作品くらいだよ。
遅いわ、デマばかりだわの情弱掲示板には愚痴しか溜まらなくなってきたな
>>930 パチンコ興味無いけど押井ってパチンコ反対だっけ?
韓国の映画祭でのヨン・サンホとの対談記事(韓国語)
【監督対談】<攻殻機動隊>押井守 - <釜山行き>ヨンサンホ
http://news.khan.co.kr/kh_news/khan_art_view.html?artid=201711271629001 Google翻訳で<釜山行き>になってるのは邦題『新感染 ファイナル・エクスプレス』だな
>>929 アニメだけの話じゃないけどな
実写も全方位に喧嘩売った挙げ句に大爆死の連発
石川社長としてはガルムの件でお金をかなりを使ったからしばらく押井監督を干す形で
時間をとってから5,6年後にまたアニメ映画を撮らせる気なのかもしれないな。
そういえば最近出たっぽい新書の話ってここでしたっけ?
今日免許の更新に行って交通安全の映像見せられたんでけど暇だったんでもし押井が監督したらどうなるか考えてた
俺的にはOPで産業革命の頃の白黒写真が映し出されて延々と自動車の歴史を語られる感じで始まるんじゃないかとw
資料映像借りる予算がないから、棒付きくるくるアニメで静止画を解説
>>936 その前に寿命が尽きて作れない可能性がある
なんだかんだでもう歳だし
チャンスをやるなら若手にやるだろう
I.G側もコントロールしやすいからな
そんな若手がぽろぽろいないのは、今の神山氏みれば分かるじゃん
一応は出世頭なんだから
本人は否定してるけど押井監督も育てるのに一役買ったのに
>>942 神山だけが全てではないだろう
5、6年待つぐらいなら若手を一から育てるというのもある
I.Gもそんなに長く待ってられない
ひょっとしたら石川社長は今でも押井の為に営業してるのかもしれない
だけど資金が集まらないんだろうね
押井は元々変な期待はされてないけど神山はもうね、、、、ここ10年で評価の落とし方が半端ない
このおっさんこそもっと糾弾されてしかるべきでは
あと5、6年後て押井72歳やん
今アニメ干されてるのに70代で前線復帰とか無いだろう
パトezyもリブートの延長っぽいから押井は無関係だよね
パトの実写見て南雲さん出すんなら後藤隊長も出せよと思った。
回想で気味悪いCGでチラッとだけいただろ
アニメ声で浮いた存在の南雲並に笑えないギャグシーンだったやん
押井っちがそういう滑ってるシーンをそのまま通しちゃう本当の原因ってのは、
自身が現実とダイレクトじゃない感覚が幼少期から染み付いているからなんだろうな
押井っちの脳内世界ではこれでいいことになってるから通しちゃう
そういう余人には推し量りがたい特殊な押井フィルターが脳内にあるんだろう
ここ十年は空手マンになって現実に生きる方向に行っているが
それまでの妄想と上の空で生きてた半世紀のデカイツケの支払いがまだ完済してないんだろう
殴りあいの喧嘩したりスカートめくりしたりしてれば
シルエットに声優の声あてるなんてキモイシーンは無かったはず
全然似てない、それなりに名の知れた俳優女優を
「彼が後藤隊長役でこちらはしのぶさんです」って、平然と披露したはず
それがオトナってものだから
成熟しきれていないから、シルエットなんてナイーブな手法を採用する
似てなくても「そういうもんだ」って押しきれば観客も「ああ・・・そうかも?」ってなる
これが大人の世間知ってもんだ
押井っちもいい加減成熟してほしいね
>>949 一ラジオドラマファンとして言うと、大林さんは難しいと思う。
青春アドベンチャー「海に降りる」を聞いた時にショックを受けた。
御先祖様万々歳!みたいなのまたやってほしいけど無理だろうなあ。
攻殻でそういうレッテル張られちゃったから。
>>954 どういうこと? 声が枯れているとかそういうこと?
シゲは本人ができるからそのまま使っただろう
南雲と後藤はそういうわけにはいかない
外堀埋めただけなのに指摘が明後日の方向
ただしヘッドギアは外堀にノーカウントだけどな
イノセンスは公開当時の評判はどうだったの?
きのうネトフリで見たんだが繰返しのシーンで寝てしまった
確かレビューだの評判だのはなかなか良かったんじゃなかったっけかな?
興行成績に関しては聞くな
ここの評判?あぁこの制作費でやらかしたね
IGは負債返済に萌えアニメがんばって作らなきゃ
あとジェロムが大暴れ
イノセンスは攻殻の皮をかぶった天たまだからな
結果どうなるか火を見るより明らか
>>958 繰返しのシーンは繰返し見るくらい最も好きだ イノセンスはおもしろい
イノセンスは映画好きよりアニメ好きの方が面白いだろうと思ってる
イノセンスに面白さなんて感じたことないけどな
映像と音だけの作品で今の目で観ると映像も音もイマイチ
イノセンスは映画好きのほうが好きだろ
UHD化も生き延びて、たぶん8kでも生き残って、最終的に製作費は回収できるでしょ
攻殻2本とパト劇場版2本はそういうポジションの映画
それで十分
>>965 映画好きだとあまり絵の細かさに興味持てない気がするんだよな
画面を隅々まで見渡す習慣はアニメ好きの方がある気がする
どれだけネタや情報が仕込まれてるかっていうのは単に映像が綺麗とかいう次元の話ではなく
時代を超えるからな 実写は全てのカット気合い入ってるわけじゃなく寧ろ気にしなくて良いところが多い
アニメは意図的だから観る方も見逃さないよう絵を見る
1枚1枚の原画は貴重だからチェックする癖があるんだよ
イノセンスは世界観は素晴らしいと思うよ。カットごとに観れば質は高いし新しいことも
やってた。しかし一本の映画として観ると最悪だ。「キャシャーン」と同じとレベル。一種の
拷問。
しかし今でもyoutubeでイノセンスの祭りのシーン3分間だけは毎年一回は観てる。あそこ
だけ良い。
>>965 >イノセンスは映画好きのほうが好き
映画好きに変なレッテル貼るなよ
映画館の大スクリーンで観る価値の有無で言ったら「もうない」
あと、円盤が数百枚売れたところで
億単位の赤字には焼石に水だぞ
>>965 押井さんが「スカイクロラ」をNFC収蔵に推薦したのは、
そういう位置にない、と認めたからかな
うんこしながら「出るもんが出たな」って台詞を時々思い出す
>>969 イノセンスは映画館で始めて観たときは感激したよ
2度目は眠くなったがw
イノセンスは中毒性があったけど飽きるのも思ったより早かった
最近は全然見ない
>>973 そりゃ当時はな
ま、自分は人狼を観に行ってあーだこーだ盛り上がった友人と観に行って
昼飯何にするかの会話だけで劇場を後にした思い出しかないけど
押井を野放しにしちゃいけないって痛い程分かった一作だったわ
>押井を野放しにしちゃいけないって痛い程分かった一作だったわ
なぜここは気持ち悪い上から目線が多いのか?
監督本人の影響なんでしょうかね
>>976 どこにでもいるから
そういう層があるんだと思うよー
大体イノセンスはああだこうだ言う奴は攻殻機動隊の2巻を読んだことが無い
素子がいなくなったらああなってしまうのを押井は真面目にエンタメに作ったの凄いんですけどね
押井にエンタメ色強いものを作らせたいなら普通に誰もやってない面白い原作物を振るのが良い
009だって化石コンテンツのリブートなんていう映画以外に難易度の高いテーマ抱えていた
009にしろ鉄人にしろ、当時は良かったかもしれないけど、
今更リブートでみたいとは思わない
押井は、終わるべきコンテンツに引導を渡す役割をはたしてるんだって、
つくづく思った
>>956 YouTubeの分は削除されたが、海に降りるは海外の動画サイトで落とせる
内容も近年稀な○竜ドラマで、TNG熱海編よりは出来は良い
論より証拠、一度聞いて下さい
>>980 コンテツ不足だから、またいつか引張りだされて復活するのでは
それで昔の作品をHDリマスターとかで再販できる
>>976 イノセンスで見透かされてからこの方
押井を見下さない人間の方が少ないべ
そろそろ次スレだがこの分だとIP表示にした方がいいかな
結局、伊藤君と離れた時に、どうやってアニオタやライトなサブカル好きが求める最大公約数に
近づけるかという課題を先送りにしてきたからな>押井映画
もう時間切れ、タイムオーバーだろう
>>984 お願いするわ
アウアウの透明あぼーんの快適さに慣れると、戻れそうにないわ
>>979 イノセンス本当に面白いよね
他のどの攻殻機動隊作品よりも一番好きなくらい
今でもたまに観るんですけど
神山荒牧って春ぐらいに攻殻やるという話だったが蓋を
あけたらウルトラマンってなんそりゃという、まぁ攻殻にとってはよかったかもね
まさか押井が攻殻3をいよいよやるのか(棒読み
>>990 フルCGなのに子会社じゃなくIGが制作になってるのは良く分からないな
PVでまた真正面向きで走らせてるけどあの全力疾走に拘りでもあるんだろうか
漫画のULTRAMANでしょ
あれは面白いから読んでる
アニメなんかにしないで実写化しちゃえば良かったのに
忠実に映像化すればヒット安泰の作品を
冒険して実写にする旨味ないべ
誰かさんもやらかしたけど日本の実写化産業が赤字連発の今なら尚更
ヒット安泰とかまぁつまんなくはないんだけど面白くもないよね
イノセンスがつまらないの次はパトレイバーがつまらないって流れか?
シルバー・グローブ/銀球で [Blu-ray] 発売決定
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B077T6ZJPY ラ・ジュテに1984と押井お気に入り映画のBD化が続く。が、本人の作品は…
小島秀夫@Kojima_Hideo16時間前
これ一緒にいるの誰?
-curl
lud20250126142736caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1505907159/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「押井守 111©2ch.net YouTube動画>21本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・押井守 68
・押井守 69
・押井守 66
・押井守 80
・押井守 123
・押井守 125
・押井守 128
・押井守 112
・押井守 107
・押井守 129
・押井守 126
・押井守 124
・押井守 125
・押井守 122
・押井守 131
・押井守 109
・押井守 136
・押井守 86
・押井守 127
・押井守 121
・押井守 131
・押井守 110
・押井守 130
・押井守 126
・押井守 137
・押井守 118
・押井守 119
・押井守 113
・押井守 114
・押井守 117
・押井守 115
・押井守 120
・福田己津央vs 押井守
・押井守 138 (47)
・押井守アンチスレ
・押井守のどこに才能があるの?
・押井守監督作『ゴジラ』にありがちなこと [無断転載禁止]
・押井守の新作、明日ついにYouTubeにて配信
・【速報】押井守監督、新作アニメ映画制作決定!
・【ガルム戦記】The Last Druid:Garm Wars【押井守】
・【押井守】スカイ・クロラ【森博嗣】 Part18
・【悲報】押井守の新作ガチで微妙、作画演出設定全て時代遅れの押井
・映画監督・押井守『今は日本という国にアイデンティティを求めてるのはネトウヨぐらいのもん』★2
・【速報】押井守の名作アニメ「人狼JIN-ROH-」韓国で実写映画化 再現度高いわ監督は「悪魔を見た」の人
・押井守脚本の人狼今観終ったんだがベルセルクはこの制作陣でやればよかったのにね [無断転載禁止]
・押井守「スカイクロラの後、アニメの仕事がまったく来ない…」
・【インタビュー】 押井守監督:名作「ビューティフル・ドリーマー」振り返る イケイケからつまずき
・【映画】「あの事件でスピルバーグは過去の遺物になった」押井守監督が感じた“ハリウッドの破壊者”の限界
・【速報】押井守の新アニメ「ぶらどらぶ」、予告編公開 これはガチで名作の予感がしないか
・映画監督・押井守「今日本という国にアイデンティティを求めてるのはネトウヨぐらいのもん。」
・【押井守】ガルム・ウォーズ ザ・ラスト・ドルイド GARM WARS The Last Druid 7
・ロリコン萌え豚だが押井守の天使のたまごとかいうアニメめちゃくちゃ気に入った [無断転載禁止]
・オタクになろうと思って押井守の実写映画いくつか見てみたけどまったく面白さを感じ取れなかった [無断転載禁止]
・押井守さん「怪獣側に感情移入するようになったのが、日本の怪獣映画をダメにした最大の理由」 [無断転載禁止]
・【テレビ】押井守監督にNHKが1年間密着「絶対監督主義〜シネマラボ」新作は低予算の実写映画 BS1で30日放送
・押井守「僕ならロードショーに3回行くんだったらゲームを買う。最近は80%、YouTubeしか見てない」 [無断転載禁止]
・押井守監督「日本映画は高校生の恋愛物とかが多すぎる。人類の滅亡をかけた映画とか、作ってほしい」 [無断転載禁止]
・【アニメ】「攻殻機動隊」押井守監督の新作アニメーションが制作決定! “構想10年”の意欲作が2020年に放送予定 ★2
・【悲報】 押井守さん「ポリコレに汚染されてハリウッド映画は死んだ。洋ゲーも美女が消えてブスばっか。アメリカはもう終わり」
・【アニメ】押井守監督、名作『ビューティフル・ドリーマー』振り返る「売れたしイケイケになった」『天使のたまご』で仕事がなくなった
・押井監督「お客さんはキャラ映画を見たがる。それが一番楽だから。構成やテーマを重視してくれないんだよ」
・【イジメ】菅井守屋の2人は何してたの?
・【菅井守屋理佐】Deadline感想スレ【田村松田】
17:38:30 up 14 days, 18:42, 0 users, load average: 12.44, 11.65, 10.51
in 0.080719947814941 sec
@0.080719947814941@0b7 on 012807
|