私たち 正義のために戦います
押井が独り勝ち至上主義だって言えるには押井が独り勝ちを目指していてしかもそれにメリットがあると
説明できなきゃいけないだろ 実際はそれと逆の言動が存在して映画を撮り続けることが先頭にあるのに
ワッチョイ 0d96-uURcの身の回りの話を持ってこられても困る
>>7
押井の言動なんて嘘だらけだろ
行動を見たらどれもこれも言動不一致の身勝手ばかりだ
パトレイバーの実写でヘッドギアメンバー占め出して暴走
プロデューサーに仕事人生命賭けさせてまで
ディレクターズカット版の公開を強要
我が儘なガキ大将そのものだろ >>7
押井の言動なんて嘘だらけだろ
行動を見たらどれもこれも言行不一致の身勝手ばかり
パトレイバーの実写でヘッドギアメンバー占め出して暴走
プロデューサーに仕事人生命賭けさせてまで
ディレクターズカット版の公開を強要
自分さえよければ他はどうでもいい我が儘なガキそのものだ >>8
>>9
アンチ押井の押井しか見えてない典型で面白いなあ
ヘッドギアの面々は最初から排除したし関係者じゃないよなw
逆に押井はリブートの関係者でもない
ここで映画に関わった大半の名前よりもヘッドギアを優先する
そしてこのたった6行だけでも意地悪な嘘が見えるしこれも他人を貶める典型
発言者に都合の良い世界だ
そして何ら「独り勝ち至上主義」の弁明になってないというお粗末さ
こんなもん >>9
息をするように嘘を吐く。
被害妄想しかない文化で生きてますとね、
クシャミも陰謀と思えてしまうのですわ。 >>11
「パトレイバーの関係者」である他のヘッドギアメンバーを出し抜くことしか頭にない時点でお察しだろ
プロデューサーもヘッドギアも恩こそあれ怨まれる謂われなどないのに
各方面で怨み返しだの約束守らなければ許さないだの放言垂れていたのは誰かな? 「出し抜く」「怨まれる」www
ただ考えが合わないから監督権限でスタッフから外しただけだろ
はっきりと言ってるよね まあそこに色付けするのは勝手だけどさ
オタクはそういうとこで沸き立ったり煽られてくれるからプロレス紛いのやり取成立すんだよな
それを差し引いても押井の個人的感情にああだこうだ言うのもオカシイ
で、「独り勝ち至上主義」って結局前川次官のように君の解釈から出た言葉でしょー
妄想だよね 誰も明言してないのにね
独り勝ち至上主義ね
上手いこと言ったものだわ
相手の不利益を一切鑑みないエゴイストにはぴったりだな
押井がビジネスでパートナーシップを失った理由は明かだな
今更押井言論読んだけどこれだと石井Pが卑怯者だとしか見れなくなるよ
蔭でコソコソ悪口云うなんて最低やな
ヘッドギアのメンバーは各々個別にパトレイバーを作品化する権利持ってるんでしょ?
それならば、他メンバーの排除なんてむしろ当たり前じゃないか。
自分なりのパトレイバーやりたいのはお互い様なんだし。
まぁ実写パトはヘッドギアを『原案』扱いにすれば俺ら好き勝手出来ると踏んだ誰かが戦犯だろうけど
そこに押井がノータッチとは到底思えないよな
結局『原案』じゃ無理でヘッドギア『原作』になったけど
「パトレイバー」いう単語持ち出しといて『原案』で済むと思ってた意識の甘さはプロの仕事じゃないわな
>>18
>ヘッドギアのメンバーは各々個別にパトレイバーを作品化する権利持ってるんでしょ?
それはマジなの?
じゃプラモ版権とか先に売っぱらったもん勝ち?
んなばかな 権利持ってるのは東北新社だよ
そこらの管理は今はジェンコが一元管理してる
東北新社とジェンコの関係はようわからん
権利持ってるのはあくまでヘッドギアでしょ
そこの管理人を任されたのが真木太郎社長で、ジェンコが管理してるわけじゃないでしょ
押井は「誰が小説書こうがイラスト描こうが俺は口出さなかった」っていってたな
「だから22億円のビッグプロジェクトを独り占めするのは妥当」ってか?
漫画はゆうきまさみが独り占めしてるのに>>24は何も言わないんだね・・・ WXVだって出渕が勝手に仕切ってますがな
以前、高田がマミとパトレイバーは版権の自由度が高くて良い
と言っていたけど、作品の自由度に文句つけるって
なかなかに最低な根性じゃないだろうか
(´・ω・`)押井が憎いって前提で妄言を垂れ流されてもな。
そろそろ例のプロデューサーネタを書くんじゃない?
押井が発案して勝手やったならまだしも
話が舞い込んで来た時にわざわざ他メンバーへの箝口令敷いたんだから
悪質さが全くちがうな
P3は話振っても押井から断ってミニパト作った
関わらせないだけじゃなく、作っている事も
全部秘密裏に作り上げ、言った言葉が積年の怨みを晴らしただからな
そうやって業界で敵を作っては居場所を失っているのが現状だろ
公開当時の状況を知らないんだけど「WXV」って押井スレでは反応や評価はどうだったんですか?
個人的には二度目三度目を観たいとは思わなかったんですが。
とり・みきの脚本家デビューがこれで、
次がなかったのが残念
>>31
失礼だな まだ死んでないよ
次がないとは断言できないだろ 「ここがお前のフィルモグラフィーの尽きるところだ!」
「このショースキャンは秒間60コマの速射が可能だ」
>>29
「WXV」もそこそこ面白かったよ
押井スレでは押井脚本のミニパトに反応してたのじゃないかな >>29
『ミニパト』1〜3話を観る為に劇場で『WXIII』を都合3回観た。
「ハゼ」ネタが被るところもあってそこはウケていたな >>28
そら五月蠅いからだろ
そんなことされる方が前科があると考えた方がいいぜ
押井を監督に据えながら数で押し切るんだからさ
監督はただのお飾り役職じゃないし作品の責任取るポジなのだから
やりたいようにやるなら他の面子が監督すればいいだけ 俺は別に口を出すクリエイターが悪だとは思わないけど
嫌なら黙っててもらうように仕事回したところで何が悪いかさっぱり分からねえな
それを悪質だとかさ 押井が嫌いなだけ
>>36
そう云われれば「ミニパト」同時上映で公開でしたね。ミニパトはたまに観たくなります。自分にとっては立喰師列伝と同じく落語を見たくなる感じの中毒性。
もしWXVとミニパトを劇場で観ていたら、ナウシカを田舎のポルノ館で観た時と同じく「ホームズの方が面白いじゃんか」みたいな感想を持ったかも知れません。 >>40
ホームズ初期作は今をときめく片渕監督が脚本書いてるからなあ。
宮崎監督だけではああは行かなかったろうな。 >>37
3回ですか?すごいな。
自分はBS?放映だったかがミニパト初見なので、録画しての気が向いた時に見る、の繰返しですが。 >>39
悪質なのは一大プロジェクトを独占し大暴走の果てに
他のメンバーが杞憂していた大大大爆死の果てに
東北新社がパトレイバーと縁切りしたことな
勝てば官軍だが、結果がこれは許される事態じゃない >>41
ナウシカは先に連載を読んで行ったのが失敗だったかなと…ホームズはTV放映も印象薄くて「青い紅玉」と軍艦と潜水艇が出てくる話しか記憶が有りません。
これ話し出すとスレの主旨からズレますかね。 押井は宮崎ホームズに否定的だったよ
30分枠の一話完結では限界がある、宮さんですら上手くいかなかったという
趣旨だったが、単に犬の扱いが気に入らなかっただけかも
>>43
言ってることがコロコロ変わるな
ネガティブ要素を羅列すればいいと思ってるのは野党と同じだな
大体「押井が発案して勝手やったならまだしも
話が舞い込んで来た時にわざわざ他メンバーへの箝口令・・・・」
この意味が分からんのだが?押井が監督受けるなら他を外せと条件付けただけ
選んだのはPなわけでPが最初にヘッドギアに話してないんだけどどういうことかね?? >>46
止せ止せ
こいつの病気は何を言っても治らんよ そもそもパトの実写企画って押井がパト2後長年、ああだこーだ温めてた企画の1つだよね
そこに他の面子が絡んでるっていうのは聞いたことないけど 伊藤はいたか?
>>45
密度の高いシナリオの細部を、取捨選択して30分1話完結へ落とし込む事は出来たとしても、余す処無く反映させる事は難しい、と云う理解で良いのかなと。 >>46
言っていることは何ひとつ変わってねーぜ
他を廃除する為にあの手この手やったことを
質悪い政治家みたいなことすんなと言われている
その上で大コケしただろ
悪い手を尽くして最悪な結果出した人間を表す言葉は
悪質以外ないね >>48
>そもそもパトの実写企画って押井がパト2後長年、ああだこーだ温めてた企画の1つだよね
さすがキチガイアウアウウー
経緯を改竄しだしたよw おっとミスしていた
>>43の悪質→最悪の間違いだスマンね >>51
なんどもポシャってたのがガルムと同時期に浮上したのは確かなんだが
違う意見があるのなら言ってくれ そもそも(笑)
「パトレイバー」が極端な触れ幅の有る作品群としてでも「認知」はされている、で充分なのでは?
例えば「ウルトラマン」「仮面ライダー」「ヤマト」「ガンダム」何れも名作凡作それこそゴミ扱いまで有ってもシリーズとして作品群が生き「続けて」今に至っている事は面白い事ですよ。
其々のシリーズを見ていた世代が自分達の「モノ」を作ってみたいと思って作り上げた作品が世に出てる。
パトレイバーにもそういう「継ぐもの」達が出てこないとは限りません。
実写化にしてみても内容の優劣は兎も角、押井監督のみで無く各話毎の監督が居て其々の作品を作ってる。
たまたま押井監督がやろうよと言って金が動いただけに過ぎない。要は只の看板です。
ヘッドギアが核になっていたとしても大きな予算が付いて強烈な作品が仕上がったとは到底思えません。
「パトレイバー」について熱くなっているのを読ませて貰うと、俺達のパトレイバーをよくもよくものにおいがするだけで幼さしか目に付かない。
長いなぁこれ(笑)
この突っ込み間違いだよね
そもそもオタクは上で上がってるようなまさにゴミも混ざる仮面ライダーやガンダム状態なんか決して望んでない。
俺たちの○○を汚されたゴミが作られ府くらいなら、そもそもシリーズなんぞ続いて欲しくもないし、作って欲しくない。
いろんな、その時代時代の"会社"が儲けのためにまさに看板にしたいだけ。そもそもその根底からしてファンと対立してる。
押井と伊藤はパト2の後のインタビュー記事で後はやるなら実写しかないと言っている。
そして実際ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
テストフィルムも作っていることは自明だろう
言論か何か忘れたけどこれ作った時から実写化企画はあったよね 作る気満々というような記事もあった気がする ゴミが混ざった後に反動で良い作品が生まれたりしてるんだがそれも否定するのか
散乱したゴミを押し退けて現れる「かも」知れない「傑物」を座して待ち望むことも自らがなろうともせずに、ただ言葉らしきモノを垂れ流して生きるなら
目も耳も願わくば口も塞いで孤独に進め……と罵倒して差し上げたい。
体制側の素子にそれ吐かせたの、本当に糞台詞だよね。
そこだけでももう神山攻殻大嫌い
>>49
格調高い探偵物の元祖を原作に持ってきたのに、結局ドタバタのアクションで
観客を満足させるしか収拾する方法がなかった、というあたりだろう >>61
SACの冒頭のことなら、落語や漫才のツカミと同じでしょ。
そこには拘らないよ。
黙らせたいだけなら無言で顔の前に発砲して破片浴びせるだけで演出上も充分成り立つし。
課長から呼び出しがくる前を全部カットしても後への影響は無い。 >>63
うーん…
ホームズ物に関しては小学生の時にソフトな本を読んだ記憶しか無いから何とも云えない。
放送当時、ホームズにはドタバタを期待してた。
ただ未来少年コナンがど真ん中だったから、名前が売れてからの宮崎アニメは「紅の豚」くらいしか金を落としてない。
自分が歪んでるとは思うけどね。 ホームズは児童向けリライト本で触ったきり読まず
テレビの犬ホームズにはドタバタを期待
コナンはいいとして、ジブリ期ではまったのが豚……
あんまり外で言わないほういいよ、それ
推理小説には興味無し。
宮崎アニメには動きの気持ち良さしか求めない。
ナウシカ以降から現在も、観てみるかと云う興味を持てたのが紅の豚だけ。
名指しで返事をくれた相手に、こんな干からびた3行を返したなら納得したのかね。
>>66
自分が真っ当な人間だなどと自惚れたことは一度も無いよ。歪んでいるのは百も承知。 >>66
あ、紅の豚に落とした金ってのも中古ビデオ代の五百円か其処らだよ。 宮崎アニメは魔女の宅急便辺りからいまいちになってきた
そして満員の映画館に行って観た「もののけ姫」で、俺の中では終了
>>61
原作素子は「未来を創れ」まで言ってくれてるのにな。
押井版1本目は本筋の抽出と変奏で良い仕事してるけど、
後はダメにしてってるなあ。 押井さんは世界の半分を怒らせるの17回目で、北朝鮮に核なんかないって言い切ってたね。
今頃顔真っ赤にして恥じてるかな?
うふふふ。
核は(まだ)無いだろう
実験で出る放射性物質が検出されたという話は今のところ聞いたことがない
パトレイバーOVAの甲斐は最後で核ミサイルの発射ボタンを押した。
日本人が本土に向けて核攻撃の決断をしたって、なかなか無い。
>>73
17回目を書いた頃にはまだ無かったのでは
北朝鮮にロシアが関与し、技術供与し始めてから急速にミサイル、核技術が進んだと思う >>59
何も言えなくなるとほんとそればっかだなお前ww 資本主義とかグローバリズムが蔓延した結果国が亡びるとかあんま関係ない世界になってきたな
一方弱者はどこにでもいて最早国を倒せばという世界でもない
「スパイダーマン」に光学迷彩の輸送機が出てきてたよ
楽しかったけどよく出来過ぎてる映画は何でか魅力的ではないな
最近のハリウッドは大勢人の脚本家が、あらゆる膨大な要素をパズルのように組み立てる寄木細工のよう。
完成度は高いし面白いかもしれないが、揺らぎや遊びがなく、作り手の特徴が無い。
【特集】新作サイバーパンクACT『RUINER』開発者にインタビュー!―数々の詳細が明らかに
https://www.gamespark.jp/article/2017/08/06/75034.html
――影響を受けたゲームやアニメ、映画はありますか?
「攻殻機動隊」や「電脳都市OEDO808」、「機動警察パトレイバー」、「AKIRA」のような
日本の漫画やアニメに影響を受けたのは確かですね。これらの作品を参考に想像を膨らまし、
テクノロジーが発展した世界を描きました。雰囲気、ビジュアル、成り立ちの意味で、
上記のような作品に触発されていないということは難しいでしょうね。ただ、私たちが
目指したのは完全なオリジナルタイトルです。様々なインスピレーション、多くの影響、
日々の観察や感情の移り変わりすべてが詰まっています。
〜
――楽曲に平沢進氏を起用した理由や経緯を教えてください。
MT:とても素敵な経験でした。ある日Benedyktがこのアイデアを持ち出したのですが、
試してみると平沢さんの音楽がとてもゲームにピッタリだったんです。そこからは事務所に
連絡を取ったりして数か月の準備を必要としました。あとで知ったのですが、当時彼らは
アルバムリリースに向けてとても忙しかったとのことでした。今回のパブリッシャーDevolver
DigitalやLaced Musicと仕事するようになってからは一気に進みましたが、かれこれ一年くらい
かかりましたね。とっても満足できる非常に貴重な経験でした。 >>77
キチガイアウアウウーは
本気で実写化の経緯知らないんだな
ライブアクッションムービーとは
何一つ接点ないぞ一つもね 今、押井監督は新しいゲーム始めたのかな。まだメルマガはfallout4プレイ日誌?
>>85
1日2時間半、一週間で生命の大樹までクリア。
今回のドラクエ11は一方調子な気がするぞ。 監督が「グレイゴースト」と「ウルトラマンジード」について言及していたらしいけど、どんなこと言ってたの?
>>84
パトの実写化を実現するって企画の時点で
「何一つ」が崩れてるだろ 押井の企画の連続性や執念はここのやつなら誰でも知ってることだろ
失敗しようが成功しようが
やる気ねえならもう結構です 「アトミックブロンド」は犬監督大注目なんじゃないの
「ジョン・ウィック」を女性デやりたい言ってたら本家が先にやってしまった
>>88
とうとう実写って「単語だけ」にこだわり始めたよこの馬鹿 ドラクエ11のゲーム日誌も始まってるみたいだね。メルマガ。fallout4と両方やってるのかな。
押井氏の師匠の鳥海監督の死は、自分がネットで目にした情報は、急死、心不全、だけなので、
自殺か?と想像してしまうわい。
最後の数年は、従来のハードな世界観の作品群と無縁の子供向けアニメの仕事してたってことは、
今までやってきたことを全否定したくなるような心変わりがあったのかもしれん。
押井氏もある時を境に人が変わったようになって、言動もまるで別人になって、
戦争も女も立ち食いもでてこない、犬と少年みたいなアニメばっかり作ったりするようになって、
そんなおり、ある晩、飲み過ぎて風呂場で溺死、も有りうる。
人間、一寸先は闇だ。
ご安全に。
子供向けアニメ馬鹿にしすぎ
あそこにこそ、むしろアニメの本質はあるぞ
>>96
馬鹿にはしていません。
そう感じたのなら、自分の言葉の持って行き方がよくなかったということでしょう。
しかし、子供向けアニメの方が本質的というのは、自分にはピンと来ません。
なんか、子供は純粋で感受性が鋭敏、大人は汚れていて感性が鈍っている、みたいな決めつけと
アニメの本質(って何ですか?自分は無知なので知りません)の話を錯誤してるようにしか
受け取れません。 まあ、もし本当に、押井氏が犬と少年のアニメなんかつくったりしたら、
出来上がりに関しては馬鹿にされるどころか、むしろ逆でしょ。
それについては私ふくめてファンなら疑わないはず。
ID:bkTUPIHk0
自分の妄想を根拠に誹謗中傷する。
完全に心の病気ですね。
>>96
プリキュアとか完全にロリコンオタクに汚染
されてる言われて10年以上。
宮崎駿もロリコンなんだけど、作品を正当化
し得るほどに児童文学を研究しているから
退嬰的の誹りは免れているが、今時児童文学や
児童心理学を勉強しているアニメ制作者も
いないでしょう。 >>78
ゆっくり秩序が崩壊していってMADMAXな世界になりそう。 >>101
だいたい女児アニメ見てない人って、いつも女児アニメイコールプリキュアなんだよね >>103
プリパラ、アイカツ、みんな同じじゃねえか。 >>95
押井さんの本では、師匠はSFは全く駄目な人だったようだよ
それに子供向け代表作としては「ニルスのふしぎな旅」を作ってる
Wikiより
>SF作品を手がけたこともあるが、本人はSFにはほとんど興味が無いらしく、
>押井に勧められた映画『エイリアン』は冒頭で寝てしまったらしい。 今の非子供向けアニメは、ヲタ向けポルノと予算的に実写化出来ないからアニメで作ってるものばかり
アメリカじゃ予算たっぷりつけて実写ドラマ化しちゃうから海外じゃアニヲタしか食いつかない
子供向け(大人の観賞にも耐えうる)アニメだってカートゥーンネットワークの作品郡の方が遥かに上手く作ってる
>>105
タツノコの大河原氏も服飾デザイナーからの転職。
大河原、鳥海氏と方向性が違うのがスタジオぬえの面子。
ぬえも初期メンバーと後半の河森では温度差があったけどね。 >>107
大河原邦男はオンワード樫山勤務だが服飾ではなくテキスタイルデザインと企画営業
ロボットのデザインにスーツデザインの経験が生きているのではと言われるがあんまり関係ないとのこと あーはいはい。そう言うオタクの"頭おかしいw"ね・・・
まさに、それをこそ、退嬰なんじゃないの。
>>103
プリキュアとエグザイルは知らん間に人数が増えていて時の流れにビビる。 >>112
コピペでこの街の住民もEXILEにされてしまったみたいのが有ったな >>92
その件に関して今日発売のメルマガで衝撃の展開と心境告白が プレステ4が壊れた?
パワードスーツ並べすぎてVRM発熱が原因と予想。
犬監督はYouTubeは何で見てるのかね
ノートPCかな?
>>116
押井監督はPC98を5インチフロッピー時代から使っているのに、
発熱に無頓着なのか? ペンティアム以前のPCなんて消費電力も発熱量もたかが知れている。
>>119
大学時代にEPSONPC98互換機を使っていたが、
師匠格の友人からは発熱問題を厳しく言われてきた。
当時、PCルームは冷房が必須。金が無い俺はPC側面に扇風機を当てて使ってた。 ペルチェ素子という言葉を久しぶりに思い出した
ペルチェもとこじゃないよ
>>118
FM Town
PS4を押井が設計から参画したか知らないから
知らない。 少佐の声を演じた田中敦子さんとアニメ版の押井守監督が語るハリウッド版「ゴースト・イン・ザ・シェル」の魅力
http://jp.ign.com/ghost-in-the-shell-live-action-movie/16436/interview/
押井:映画って半分は言葉だなとつくづく思った。
ずっと言っているけれど、映画ってローカルなものなんだよ、インターナショナルじゃないんだよ。
翻訳する時点で違う映画になって当然。気になる人は両方観ればいいんであって。
何が違うのかっていうのは、国籍なり民族なりが持っている感情のベースが違う。
’(略)
人間は自国語でしかものを考えられないから、明らかに誤解して見ている。当たり前なんです。
アニメと実写の違い以前に、英語と日本語の違いの方がよっぽど深刻だよ。
当然のことなのに、どうして誰も言わないんだろう?
アニメだ実写だというのはたいした違いじゃない。ここまでやっている映画だと。 http://www.shin-bungeiza.com/allnight.html
新文芸坐×アニメスタイル セレクションVol. 97
アニメファンなら観ておきたい200本 沖浦啓之と『人狼 JIN-ROH』
9月23日22:30〜05:40(予定)
【トークショー】沖浦啓之監督、西尾鉄也さん(アニメーター)、小黒祐一郎さん(アニメスタイル)
日本アニメ(ーター)見本市/旅のロボから(2015/短編/HDD)声:山寺宏一
走れメロス(1992/107分/35mm)監督:おおすみ正秋 作画監督:沖浦啓之
人狼 JIN-ROH(1999/98分/BD)監督:沖浦啓之 キャラクターデザイン:西尾鉄也
ももへの手紙(2012/120分/35mm)監督:沖浦啓之 声:美山加恋、優香
今年は押井映画祭は結局やらないのかな しばらくずーっと帽子かぶってたから、とってるの久々な気がする
>>126
たしかに
鍛えてるからかな?
でも、頭は寂しくなってしまったね…年齢から考えたら普通なんだけどさ
ずっと帽子だからおかしいとは思ってた >>123
「やりたくなった」
悪い予感しかしない……でも観ちゃうのくやしいっビクンビクン >>90
パト2直後に伊藤と「後はパトレイバーでやるとしたら実写だね、自分はやりきった」旨の記事がある。
それ以来押井はずっと模索しているし、企画も出しているし、はねられている。そう言った企画を何本も
抱えているのはファンなら周知のことだろう。
そういう経緯無しにアサルトガールズ撮るような監督に依頼があるわけないだろ
舐めてんのか??否定したいならやる気出せよ 馬鹿しか言えないバカよ >>129
おいおい
馬鹿と言うより最早精神病のレベルじゃねーか
押井発案じゃねーし
影も形もねーよ
ファンどころか幼稚園児だって分かるくらい
当たり前違いあんだろ >>132
だから発案に拘ったところで言い出しっぺから最後の責任まで取る形になる制作過程なんて
大金出すような企画では珍しいんだっちゅうの お前あれか漫画家や小説家ですらそういうの少ないのに全部自分で
考えたものとでも思ってるのかw 自分が馬鹿だから他人がオカシク見えるんだよ 前提が分かってない 大体東北新社が最初に押井に持って行った時点でお察しだろ Pはパトのアニメで押井と仕事したこと
がある間柄、出し抜くも何も押井は他の面子を入れるなら監督をしないと言っただけ ヘッドギアが相談されたわけでもなんでもない
発案が押井なら好き勝手やってもいいとかいうトンデモ理論はなんなのだろうか
その理屈なら発案自体はPなのだからPの好き勝手やった結果だとガラプー KK6b-PDW7は納得できるだろ
俺はそんなのどうでもいいし押井に実写化の思惑がなければこの企画はポシャっただろうと思ってるだけ
発案者が神って理屈はパトの発案者がゆうき他なんだから好き勝手やるべきって理屈なんだろうなw
これ今のアニメ界隈でも全く通用しないってか自分の作品作りたいなら自分で監督しろって言われるやつだな
原案とか殆ど影響力ない 原作書いて支持得てからそれを作品化するならまだしも だからメディアミックスでファンになった拗らせファンが
五月蠅いのだろうが
この問題 いつも思うけどゆうきファンが満足したいなら
ゆうきが漫画を描くしかないでしょ 原作者権限と表現手段の問題を勘違いして愚痴垂れてるのが
滑稽だよ それかリブートみたいに外注して支配するかw ほんと馬鹿みたいな話だ
>>137
なんでゆうきふぁんとか言い出してるの? このスレでゆうきまさみを連呼している人は、今の仕事を評価して言ってる?
スピリッツ連載の不死者のアレに満足出来たの?
スレ内を「ゆうき」で検索しても>>25と>>136以降しか無い
前スレもたいして変わらない状況・・・お前ら何と戦ってんの? >>140
お前"ら"って、なにアウアウと俺らを一くくりにしているんだよ
自分がされて嫌なことは人にもしないようにな >>140
みんなシャドーボクシングが好きだからね
触れずにそっと見ておくが吉 横取りしたとか勝手やってると主張する一部の奴は
元はと言えばゆうきと誰々の企画だったのにという起源論者や
漫画ファンが多いからねえ
押井ちゃんがファン層を広げたのは確かだべ。パトレイバー。
さらに現在までに賞味期限を伸ばしたべ。
ゆうき、出淵だけだったら、とっくに前世紀の作品として蜘蛛の巣はってるべ。
リブートのただ単に「最新の技術で短いの作ってみました」感は鬼気迫るものがあるべ(笑)。
凡庸の極みだべ。
守ゎがんばった…… まさみがまってる…… でも……もぅつかれちゃった…
でも…… あきらめるのょくなぃって…… 守ゎ……ぉもって……がんばった……
でも……ゴメン…ヒット出せなかった……
でも……守とまさみゎ……ズッ友だょ……!!
パトの権利がどっちにあるとか、押井が実写の企画を独り占めにしたかどうか、はどうでもいいと思うが
20年近く前のことを根に持って、
腹いせに魅力的なキャラクターを改変して
クソみたいな人物像に仕立てているのは最悪だよ
創作に悪い方向に私情入れすぎ
>>145
リブートはPVみたいなもんだし、あれで良いと思うな。
俺は押井版もゆうき版もどちらも好きだな。
ファン同士で潰しあうようなことしても何の意味も無いわな >>147
>押井が実写の企画を独り占めにした
いや、これが一番重要だぞ
押井のお子ちゃま理論振り回す暴走にストッパーさえいれば
東北新社がパトレイバーを切り捨てるという最悪の事態は避けられていた
成功しなくとももし大失敗させたとしても
押井の様に恩人の逆鱗踏みにじって絶縁なんて阿保なことは回避出来ていた 俺が問題視しているのは押井が怨念返しと称して
めちゃくちゃやったTNGが原因で
「東北新社が大損こいてパトレイバーが棄てられた」
この一点だけだ
キチガイアウアウウーが
勘違いして勝手に妄想膨らませているだけ
こいつドラッグsexで女殺したくせにまだ活動してるのか!
クソが信じられん
ホモの俺はどストライクでタイプだったのに
>押井が怨念返しと称して
めちゃくちゃやったTNGが原因で
「東北新社が大損こいてパトレイバーが棄てられた」
こう思っちゃう奴の方が妄想激しいだろw
>>149
まあシリーズそのものへの思い入れの違いかもな
俺もゆうきの漫画含めて好きだし思い入れはあるが
個人的には東北新社がパト切り捨てようと
押井が恩人に絶縁されようと別にどうでもいいと
散々好き勝手やったのにキャラは改悪、内容も良いところが殆どないゴミができあがってしまったのが一番の問題だよ 現時点では東北新社しか
パトレイバーに22億も出せる
パトロンはいないぜ
そこのパイプを崩壊させた罪は重いね
戦犯ははっきりさせにゃ
より良い未来は来ん
>>153
自分もTNGは内容的にも大嫌いだが
もし結果が出てさえいればこんなことせず
自分の腹の中で消化していただろうからね
重きを置く点はいくら主張をぶつけ合っても
平行線だし今後は不干渉としよう ま、押井が独り占めした(と仮定して)からストッパーがいなくなって駄作になったのか
某ハリウッドの大ヒットシリーズみたいな作品を作りたかったのに押井にやらせたのが元から間違いだったのか
押井の根性が曲がっていなければもう少しはマシなシリーズになっていたのか
なにが原因かって話だな
今となってはどうでもいいことだが
ここは押井スレだからパトレイバーというシリーズを軸に
この話題を語るのはちょっと苦しいとは思う
そこは押井に今後一切パトレイバーに触らないで欲しいと言う
思いがあるかないかだけだな
過去トラから学ばないものづくりに未来はない
押井の根性がネジ曲がってようが、映画撮る能力がちゃんと備わってれば新たなファン層切り開けたろうけど
コイツは自分を主張することしか眼中にないから拙い映画技術も気にしてる様子がな
自分を主張する事は悪いことじゃないけど、主張する方法(技術・武器)が他人の作った舞台をガラガラポンすることしか無いのが致命的
人間は立派で当然の前提で話を進めても実際は違うんだから、無いものねだりだわな。
押井は押井だわな。
爺になって死を意識するから、好きなようにやるだけだわな。
偉い人にはそれがわからんのだわな。
モビルスーツに足を求める習慣は疑うべきだわな。
気に入らなくても受け入れるシャアを見習うべきだわな。
坊やは卒業すべきだわな。
オマエはオマエのコロニーを落とせ、だわな。
踊る大捜査線 という大ヒットシリーズを生み出す元ネタとしてくらいしか、パトレイバーシリーズには価値を感じないんだよなぁ
喚骨奪胎、本歌取りの大成功例だもんね
レイバーという存在、所謂、ちんどん屋のタコ踊りを排除してるのは、少し狡いけどパトレイバーシリーズはレイバー出ない回やシーンのほうが、ずっと面白いからねぇ
パトレイバーというコンテンツは、踊る大捜査線 以降、なにをやっても負け戦にしかならなそうだからね、残念だけど
あとパチスロにもなった。
P1が舞台ね。
これも功績。
後藤隊長の声が違うひとだったけどw
>>159
>爺になって死を意識するから、好きなようにやるだけ
んな爺は老害にしかならん
普通は「真っ当に生きた証」を後世残したがるものだ
だから子供受けを求めたり説教臭くなったり
或は後を濁さない様に痕跡を消しにかかる
自己満足が欲しい為に神輿に乗りたがるのが一番見苦しいね 押井守、国内外で高い評価を得ている映画監督の魅力に迫る事実10選
https://ciatr.jp/topics/137077
1:映画に没頭した押井守の学生時代
2:タツノコプロダクションでタツノコ四天王と呼ばれる
3:低視聴率だったアニメ『うる星やつら』を立て直す
4:『ルパン3世』も?没になった作品集
5:映画『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』は国内外で高く評価される
6:55歳から空手を始める
7:大の犬好き
8:実はネットに強くない?
9:自身もゲーマーでゲーム制作にも携わっている
10:押井守はミリタリーオタク?!作品にも影響している 尊師も「うる星やつら The Return」やってくれよ
WOWOW入るよ
>>162
あの台にガチャガチャが付いてるやつ?5スロでしか打った事ないな。
大林さんはだいぶ声が変わった印象がある、YouTubeで「海に降りる」を検索してごらん?
大林さんが所長役で出てるから。 >>156
>ここは押井スレだからパトレイバーというシリーズを軸に
>この話題を語るのはちょっと苦しいとは思う
押井を叩くでもななきゃ擁護するでもないお前だけがスレ違いなんだが >>168
要するにお前の自己主張に付き合ってもらい
たいってことね。
オフで散々バカにされてるのはわかった。 ガラプーが真面に言い返せないから議論放棄の上に分裂しててワロタ
まあ楽だからいいけど やっぱりオカシイやつだった
まあ最初から見えない敵と戦っているのはアウアウさんだけでしたからね
自分は最初から分裂もくそも、ひとりしかおらんし
ゆうきの漫画と言い出した段階で相手する価値見いだせんから放置しただけだがな
どんだけ構ってちゃんなんだ?
アウアウウーちゃんちっと前に分裂失敗してたよね
まあ誰も指摘してなかったけど
オタクどものくだらないマウンティング合戦のスレになってしまったか。
残念
>>165
あれから30年以上の時が流れ、50代になったうる星メンバーたちの実写なら観てみたいwww >>164
>押井守はミリタリーオタク
博識ならぬ薄識な まー持論の理屈付けのためだけに知識を得るタイプだな
>>173
言っても無駄だろうけど何も小細工してないしする必要もないよ
にしても上で笹食ってろが釣られたのはなぜ??
149名無シネマ@上映中 (ガラプー KK6b-PDW7)2017/08/17(木) 23:00:24.06ID:KtP+iJd2K>>153
>>147
>押井が実写の企画を独り占めにした
いや、これが一番重要だぞ
押井のお子ちゃま理論振り回す暴走にストッパーさえいれば
東北新社がパトレイバーを切り捨てるという最悪の事態は避けられていた
成功しなくとももし大失敗させたとしても
押井の様に恩人の逆鱗踏みにじって絶縁なんて阿保なことは回避出来ていた
150名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f996-xGE7)2017/08/17(木) 23:24:56.47ID:tB0ie2cy0
俺が問題視しているのは押井が怨念返しと称して
めちゃくちゃやったTNGが原因で
「東北新社が大損こいてパトレイバーが棄てられた」
この一点だけだ
キチガイアウアウウーが
勘違いして勝手に妄想膨らませているだけ
この連続したレスでワッチョイ f996-xGE7とかいうわけ分からんのが割り込んできたから
主張の連続性だけ見たら怪しいよね
それに加えて笹食ってろも 突っ込みいれる同士なの??ww
闇が深いなあ >>175
押井はおばさんになったラムは描いてみたいと言ってるが、まあ原作者が絶対許さないわな 更年期障害と持ち前のヒステリーや嫉妬深さ故に、浮気ばかりのあたるに対して松居一代みたいなメンヘラ化するラム
面堂終太郎がハゲあがった頭に植毛するネタとか、肝っ玉母さんのような体型になったしのぶとか、観てみたいよね
>>179
やっぱ病気だな
上から見ていりゃずっと似たようなこと言ってるよその人達
つかこうやって構ってもらうことしか頭なくなったってことはネタ切れしてんのあんたやん >>179
メンヘラ感有るな。
作品のファンというより、最早依存してそう
そして、自分の人生のうまく行かない事も押井のせいにしてそう >>169
付き合ってもらう必要なんてないぞ
勝手に絡んで来てんのはそっちだ
押井のスレで押井叩いてんだから
スレの趣旨には沿ってるだろw って、キチガイアウアウウーwww
俺のスレ引用したいならお好きにどうぞwww
因みに俺のこのスレでの最初のレスは>>16なw アンチも信者も、匿名掲示板で意味わかんねー認定するようになったからまともに話す意味がほぼ無い
基本的に荒らしたいときにスルースキルない相手に使えば絶大な効果がある
過剰に反応する相手は一方的な物言いでまくし立てれば大概ボロ出すから有効だな
個人的には自分はパトレイバー信者だから信者言われようと
TNGアンチだからアンチと呼ばれ様と真実だから一向に構わんよ
お好きな様に
つか、サマーウォーズも観ずにこんなスレ来るとは
相当暇なんだね
サマヲとか興味あるならとっくに見てるだろ何度も見直すようなもんじゃないし
サマーウォーズとジブリは家族でワイワイ観るものだろ
愛する家族と馴染みの街を離れ独り見知らぬ土地でキチアウを煽るとか
前世でどんな大罪を犯してそんな目に遭っているんだお前
>>184
「上から見ていりゃずっと似たようなこと言ってるよその人達 」
いや言ってないし殆どお前だけじゃん
188名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f996-xGE7)2017/08/18(金) 21:47:55.61ID:Uxzwwaip0
って、キチガイアウアウウーwww
俺のスレ引用したいならお好きにどうぞwww
因みに俺のこのスレでの最初のレスは>>16なw
なんだこのフォローは(笑)茶番か お粗末様ほんと馬鹿だな
ただの荒らしだって分かったからあぼーんするだけよ >>194
お前ほんとウケるな
独りで実況してそう ガルムウォーズの悲しいのは宇宙からのメッセージやSPACE BATTLESHIP ヤマトみたいな
トンデモ映画としての評価も受けられないことだよな。世間から完全に無視されてる。
キャシャーンとかもそうだけど監督の独りよがりではやはり映画って駄作にしかならないんだろうなぁ。
いい部分もあるのに切ない。ガルムウォーズ、知名度無さ過ぎ・・。Vシネよりも知名度無い・・
何から突っ込むべき迷うレスだが
キャシャーンは別に無視されてないし駄作だから知名度もなくトンデモ映画としての
評価も受けられないってあれはトンデモ映画だし、そもそも駄作とトンデモ映画の線引きが凄く
主観的で半端ないレスだな どっちも同じと思われて仕方ない言い方のような・・・
最大の誤解点はガルムが失敗したのは独り善がりだったからではなく完成度が担保できなかったからだ
編集で誤魔化せないほど素材が駄目っていう事態は押井映画でも珍しい
それに監督が独り善がりではなく例え八方美人でも、又仮にスタッフの総意を汲んで出来上がったものでも観客がある一定割合で満足しなかったら認めてはもらえない
やはりそれは完成度の貢献するところは大きいのではないか
知名度自体はあんじゃね?
根本的に昔からこのタイトルに皆興味がないだけで
出来栄えは独りよがり具合もだが
そこにプラスして妥協に妥協を重ね第三者でも分かる程自己満足とも程遠い仕上がりだからな
この完成度じゃ制作止まった理由も頷けるし
今更公開した理由も成り振り構わない妥協の果てだろ
>>198
"お粗末さま"ってなんなの?
この人日本語不自由なの? 押井の自己満足が完成度とは程遠い方向を向いていくのは
ガルムだけに当てはまることじゃないからな
まあ結局ファンとアンチにしか認知されず、当然トンデモ映画として記憶に残ることもなく、人々の心の中から消えていく映画なのは間違いない
ガルムは普通のSF映画だよ
わかりにくい(いつものことだが)のが難点
ドンパチやって、途中ずっとロードムービーで最後巨人覚醒で終わり
普通の定義が揺らぐわw
SF映画と言うよりはPS1時代のロープレのって感じ
それもパッケージ裏に「元FFスタッフが作った大作」とか
「豪華声優陣による〜」って書かれている系のアレ
ガルムって分かりにくいかなあ?
単純明解だと思うが
内容は単純、ただしはるか昔に陳腐化したような内容そのもの
だってガルムってVシネじゃん、中身の話じゃなくて作られ方とか公開の仕方とか
みながそれを意図してそう仕事してたわけじゃないだろうけど、なぜか20億もかけて
誰かの意図でそうなった
売ってくれる人間としか組まないといってた押井がやめときなよと言った
レムナント6と同じ轍を踏んでるという、そりゃ忘れもされるわなと
何にもないっていえば、
近年の数多のテレビアニメもほぼ100%何もないべ…
あるのは、「これだよこれ」「そうじゃねーんだよ」って、過去のアニメで形成された自分の好みに叶っているか否かの
確認作業ばっかりだで。
あとは作画技術や演出の手つきの巧拙の違いだけだべ。
もっとも制作者よりも視聴者の方がダメになってきているような。
スマホ漬けで頭がクルクルパーになったのかな?
たしかにガルムはわかりにくいというよりも何も無いというほうが正しい。長い間、押井監督は
その何も無いをいかにも深い意図があるように見せかけてきたんだけどもうイノセンス以降は
あまり通用してないね。80年代にはその方法論は絶大な力があったんだけど。
「何もない」と思うのは、観た側の受け取り方の違い、人それぞれだからね
最近のTVアニメが「何もない」は同意
90年代に某新世紀アニメの登場で
大人も何も考えていないって現実を突き付けられたからなぁ……
その何も考えていないから考えても答えがない
もしくは答えを出す意味がない問いを発する
それで飯を食っていけるスタイルを更に前から確立していたのは
ある意味先駆者の押井の偉大な発明だな
ただ、今や真っ白なキャンバスを額に入れて飾るだけで
勝手に夢を詰め込む様な人間は少数派になったから
正しいとか悪いとか、泣ける笑える、カッコイイ・カワイイ・エロいとかの
どんな時代でも通用する普遍性がなきゃ
流行り廃りのサイクルが高速化された今の世でも
また、作家性が持て囃される考える時代が来て
なんちゃって作家性が飯の種になる勝手に考えさせる時代がくるのには
あと最低四半世紀はかかるかな
>>149
>東北新社がパトレイバーを切り捨てる
切り捨てたの?
またパトの新作作ってるんだよね? >>215
今新作を作っているのはジェンコ
プロデュースはヘッドギアから版権の管理を任された真木社長
元東北新社の社員でその時パトレイバーの仕事に関わっていた
東北新社を辞めて今の会社を設立している
因みに去年作られた短編はスタジオカラー制作
東北新社は一円も出していない >>211
>あるのは、「これだよこれ」「そうじゃねーんだよ」って、過去のアニメで形成された自分の好みに叶っているか否かの
確認作業ばっかりだで。
これは同意。
映画版でもこんな奴はよく見かける >>211
最近のアニメ、漫画の実写版に応用が効きそうな話ですな。 >>211
昔のアニメファンと今のヲタはまったく異質のものだからしょうがないよ
ヲタ対象に現在作品が創られてビジネスモデルまわってるし 頭空っぽの映画なのに
ビジネスにすらならない
実写パトとガルムって
本当にどうしようもないな
いや
起こったならまだ救いがある
なにも起こらなかった
ビジネス全然回らなかった
押井本人が上で言う
「今のオタ」
の典型なんだけど
・オバサン萌え
・ヘリコプター萌え
・説教臭い中二病主人公=汚いオッサン
・エロくないのがエロい、ダサいのがカッコイイ、つまらないのが面白い
と、どこに需要あるのか分からない
嗜好の持ち主だからね
そりゃ押井が今のヲタを形成した張本人だもの
高尚ぶってはいるけど理屈先行型快楽至上主義者なのは明らかだろ
>>224
それのどこが「今のヲタ」なんだよ
このハゲー ち・が・う・だ・ろ! そろそろパト以降の秀逸なロボットアニメが現れないかな
パトのアニメリブートはどうでもいいよ
攻殻ARISE並みにどうでもいい
やっぱりオリジナルの新作からしか新機軸、アニメの未来の展望が開けるような
作品は生まれないんだろうね。リスクを恐れてぜんぜんやらないけどね。
漫画で成功した作品のアニメ化はリスクは少ないけどアニメ本来の良さや可能性を
開いたりしないからな。
押井監督がかつて凄かったのはその漫画原作というリスクの低い世界で
あえて原作を無視し押井監督オリジナルの作品を他人を騙してでも作ろうと
したことだよね。こういう姿勢は両刃の剣だけど今、若い監督がそれを
やるには危険性が高過ぎるんだろうね。80年代はやはりどさくさでなんとか
なったんだろうな。本当に良い時代。
むしろ制作上の制限が多いこともあり原作改変ってのは
昔なら珍しくなかったり、後で嫌われて封印作品になったりとかね
原作遵守ってのが厳しくなったのはむしろ最近の風潮じゃねというさ
>>227
もう旧来の「ロボットアニメ」ってジャンル自体がオワコンなんじゃないか
少なくとも現代の日本じゃ、デカイロボットが道路を歩いたり移動するのは、
非効率だし不経済。社会のしくみってもんを知ってる社会人なら、その
違和感はぬぐい難い
パトにはもともと、その違和感をギャグとして取り込んでたところがあったけど、
シリアス要素が増すにつれて歪みばかりが大きくなってきた
実写版はそこんところを素直に描いただけ >>231
パトは生活との一体化を図りすぎた結果破綻しただけだ
そこで明らかになったのはリアリズムじゃ無理ってことだけ
そもそも現代である必要もないし、SFやファンタジーでやればいい
それと実写は、実物代のセットを用意して、
アニメでは破綻したリアリズムを回復できるかって実験を押井がやりたかっただけだぞ 巨大ロボットが現代の街中をのし歩く映画が
大ヒットしている現状でみみちぃ内容で作っちゃったのが最大の失敗だろ
ひねくれすぎた奴が監督じゃロボットなんて活躍させられるはずがない
なんでオープニングが Log off でエンディングが Log in なんだよ!
on か off か! in か out か!! 統一しろよ!!! 統一!!!!
一般的にはin/outだろうな
まあそれはともかくAvalonのサントラはよく聞いている
今も聞いている
遅ればせながらイノセンスを中古で買って観た
ブレードランナーとマトリックスに影響され過ぎ
付け焼き刃の知識を自慢したがってる中学生みたい
でも映像は素晴らしかった。それだけに残念
>>239
おまいさんは多分、まだ若い
ブレードランナーやマトリクス3部作に影響を与えた作品を観てみることを、お奨めするよ ブレードランナーはその後のSF映像作品に多くの影響を与えた
押井監督の攻殻、イノセンスも影響を受けてる
マトリックスは押井監督の攻殻のあるシーンをほぼそのまま使ってる
↓のようにウォシャウスキーらが押井さんに話したのは、訴訟されるのを恐れて
アメリカは訴訟社会で自分が先にシナリオを書いていた等の訴訟が多数されるそうだ
マトリックス (映画)Wiki
>ウォシャウスキーらが監督の押井守と面会した際、マトリックスの企画が攻殻より前であることを主張されたという。
>押井は自作も他作品の演出を拝借していると言い、気にしていなかったという 。
>なお、押井はマトリックスがあまり好きではなく、
>自分の演出が実写になるとこれほど恥ずかしいものだったのかと思い知らされ、恥ずかしかったと語っている
>>244
車のデザイン頼まれて、シュシュっと背景画もいっしょに描いて出したら
その背景まで全部まるごと採用されたとか、シドミードすご過ぎだろ >>246
無論シド先生は凄いが、それは影響を与えた作品とやらではないな >すご過ぎだろ
シド先生は元は工業デザイナーなんでハリウッドの労働組合に入ってない
なのでプロップデザインと美術デザインが兼務できるというような話が
あるとかなんとか
ブレードランナーはフリッツ・ラングのメトロポリスからの影響は大きい
遡りすぎ感はあるが
それはさすがに無理ないかなw
あれはあの当時の一般的な未来像の一つとしての映像だろう
(´・ω・`)
>>216
あーなるほど
教えてくれてありがとう! >>249
その話どこかで聞いた どこだったかは忘れたけど >>245
押井監督の前にエフィンジャーの「重力がおとろえる時」を挟んで欲しい。 >>256
大昔、そのビルはミレニアム・ファルコンが元ネタだというのを何かで読んだけどあれはウソだったのかw >>232
パトレイバーにリアルさなんて求めてないし
TNGにリアルさなんて1ミリも感じないんだが >>258
しばらく見かけなかったので筆折ったのかと思ってた >>250
メトロはマッドサイエンティストが人造人間を作る話だ
先祖の正統性は大いにあると思うが?
むしろビジュアル面の引用は付け足しだろう 荒廃した街のイメージはバットマンのゴッサムシティからのインスピレーションだったかな?
>>257
あれだけの景観を作るにはあの予算でも不足だったようで、
メイキング本を読むと色んなところで金がない苦労が出てくる。
ファルコン号ビルはそのビルじゃなくて、
スピナー視点風景の低コストででっち上げられたビル群に紛れてる。 >>242
ブレードランナーに影響与えた作品?
なに? >>264
あぁ、ファルコン号はあるんだ
あの本はデタラメじゃなかったんだな… ブレードランナーはかなりアレンジ入っているけど
攻殻についてはそもそも原作からして
バリバリのサイバーパンクだが
「アンドロイドは電気羊の夢をみるか」の世界のほうがブレラン世界よりよっぽど荒廃しとる
デッカードってけっこう食いしん坊じゃね?
へんな魚2,2,4の上にうどんまでオーダーしちゃってさ。
そのうえムッツリスケベ。
生臭いやつよのう。
>>268
荒廃した世界観はディストピアな
サイバーパンクはサイバネティクスが普及した
高度情報化社会を描いている作品群だから
電気羊はその先駆けではあっても草分け的な作品のブレードランナーとは
ジャンル的にちと違う 押井って何で原作の元ネタは
バンバン持ち上げても
原作そのものへのリスペクトは
皆無なんだろ
「ブレードランナー」は自分にとって、海外で『TVをつけたらやっていた』映画だな
ちょうど写真を解析するシーンからで字幕も無いし台詞も解らずに食い入るように観た記憶
ブレードランナーも続編やるね
まっ、これも上に出てるような定義で言えば、典型的な"確認作業"の為の作品でしょうな
そも、ブレードランナーってどういう意味なんだろう?
>>276
その言葉を発明したのはリドリーでもディックでもなく
バロウズっておっさんだよ
こういうことを教えてやらなけりゃならんスレに成り下がったのか >>278
元はアラン・E・ナースの小説『The Blade Runner』から
このタイトルと設定を拝借してウィリアム・バロウズが『映画:ブレードランナー』を書き、
そこからさらにリドリー・スコットの映画にネーミングだけが流用された
ちなみに大元のナースの小説は医療行為が統制された未来社会での医療器具や薬の密売人の話とのこと 昔はランナ−って良く聞いたな、炎のランナー、バトルランナー、ロードランナー。
>>280
リドリーが題名に関して感謝を捧げた相手がナースではなくバロウズだった理由は? >>282
バロウズとナース両方クレジットされてる
まあBD再生するの面倒くさいので確認してないが、
『映画:ブレードランナー』の訳者あとがきで山形浩生がそう書いてる >>283
両名のクレジットがあるのをDVDで確認した
あれがSF作家のA.E.ノースと同一人物とは知らなかった
この言葉を映画の題名に提案したのがファンチャーだったことも初めて知った
このスレもたまには役に立つな >>275
10月公開だね
観に行く前に「その名はアムネジア」をおさらいしとかないとな >>280
なるほど医療器具を運ぶからブレードランナーか。
やっと言葉の意味が分かった。 初期タイトルは「デンジャラス・デイズ」
ブレードランナーメイキング映画
「デンジャラス・デイズ/メイキング・オブ・ブレードランナー」も面白いよ
>>285
菊池秀行原作の「風の名はアムネジア」 は名作だった。 >>291
うわぁ
ジブリに寄生するのか…
どこまで落ちるんだこの人 >>294
そゆこと言うなよ・・・。こういう本出してもらったほうがいいだろ。読みたい人はいるんだからさ。
値段高いのはいつも問題だけど。でも出版してもらったほうがいい。 徳間書店か。
じゃあ、一見無害だが、押井さんのハマった裏目読みというやつを試すと、
ジブリ作品ほぼ全否定の猛毒が読者にまわってしまう感じの本になるかな?
この際、押井氏にありとあらゆるアニメ作品を語ってほしいね。
ときめきトゥナイトとかガンドレスとかMusashiGUN道とか。
一言コメントでいいから。
>>296
単なる押井のジブリ評なら情けないにも程があるし
暴露本なら人としての品位に欠けるとしか言いようがない
読みたい人がいるから出すなんて、麻薬やりたから売ったほうが良いとはならんでしょ
もう心底がっかりですわ
イノセンスでスモッグからのネオンサイン見たときより
アサルトガールズを等倍で見た時より
パトに対する言動からのTNGよりがっかりだわ 押井守の悪口は、ジブリなんかよりもっとリアルタイムの最近の作品についての方が聞きたい
でも最近は丸くなったというか褒めることが多いよね…
犬監督って怒るくらい嫌いな映画ってあるのかね?
以前、黒沢清がキャスリン・ビグローの映画で怒っててびっくりしたんだけど
他人にどうこう物申す本書くなら漫画の原作でもやってろよ
ジブリの悪口いえるのは俺だけとかいうて寄生してるのは昔から
にわかが何難癖つけてるのというくらいにしかねぇ
>>299
どうせ過去に散発的にぶちまけていた批評とも噛み合わない
誰にとってもどーでもいいことしか言わないし
直ぐに言ってることと違うツッコミ待ちみたなことぶちかますだろって言う
決して裏切らない予想と裏切るに決まっている期待
伊藤にフラれてからの二十年間ずっとそうだし
これから死ぬまでもずっとそうなんだろう こりゃ久しぶりに楽しみな本だ
押井さんだけにツボついてくるだろうな
>>299
麻薬は違法だけど、押井のジブリ評は違法でもないしやること自体なんの問題も無いだろ
押井が、何の本出そうがどうでも良いわ >>305
やっぱ組み続けるとイヤになるタイプなんだろうな犬監督。
文芸部と組んだ作品がまた観たいよ…… >>310
嫌になって別れ切り出すのは組んだ人の方だろ そう言いながら このスレに執着するチミ達は何なのよ?
>>313
無関心の反対、好きの裏、
有り体に言えばアンチかな ジブリ作品に関して押井はインタビューで喋りまくってたんだが
メディア側がビビって自主規制したせいで表沙汰にならなかった
喋っても無駄だから喋らなくなった
今は「炎上」や「しくじり」が社会的に公認される世の中だ
宮崎のラストスパートに向けて、商売になるネタはすべて商品化するつもりだろう
ハヤオとっては、んな経済効果ないだろ
著名人でもなければ褒め言葉ですらない
ただの便乗副読本だぞ?
って言うか駿と押井はそろそろ死ぬ前に正面切って対談でもしろよ
会って5分もしないうちに大ゲンカしたのを
鉄っつんが目撃して「ひとおおかみ」に描いてた
もう20年ぐらい前になるか
宮崎は目の前の映画で頭がいっぱいで対談どころじゃない
>>318
宮崎にはなんのメリットもないし
むしろデメリットになる可能性のほうが高いのにやる意味ないじゃん そうかな?
宮崎は宮崎で押井に向かって言っておきたいことがあるだろう
どうせ愚にもつかない戯言だが、面と向かって言わないまま死ねば悔いが残るかも
知れない
それよりも、宮崎と押井が鈴木の悪口だけ言い合う対談が読みたい
今日発売のSFマガジン10月号「オールタイム・ベストSF映画総解説」
ブレードランナーの項で押井が解説コメントを担当している
取り立てて目新しいことは書いていないが、「押井守・談」とあるので
例によって例のごとく長々と喋った挙句数百文字に収める際に脇道はがっつり削られてしまったんだろう
ちなみに今回の特集はPART1で1988年までの作品が対象で、押井作品ではうる星やつらの2本が選ばれている
押井さんはフリーになった後に、宮崎駿の二馬力に居候していた時期があった
その頃散々話をして、もう話すことはないと
>>317
ジブリって本に書いてあれば
誰か買うと思ってんじゃない? 80年代か。
宮崎40代、押井30代、か。
大御所たちもみな若かった…
このスレ メージュの例の宮崎・押井対談知らない人 意外に多そうだな
>>324
30年近く経ったんだから、お互い言いたいことも溜まってるさ
おまえは30年前からまるっきり変わってないのか? それを衆人にさらして得をするのは押井だけでしょ
宮崎にはやらない理由は山ほどあるがやる理由はない
>>329
わかってないな
宮崎は押井に対して言いたいことを持ってる
それを衆目に(衆人に、という日本語は誤り)晒して困るのは鈴木であって、宮崎ではない
宮崎本人は商売のために自己イメージを維持しようと考えるほど善人ではない >>329
そもそもマトモにやって押井が優勢になる見込みないし
哀れな爺さん痛ぶる為に呼び付けられるとか迷惑だよな >>331
宮崎にはやらない理由は山ほどあるがやる理由はない 押井ヲタはそれで一発逆転でも出来ると思ってるのかな?w
TVに出てる芸能人にいちゃもんつけて「出てきて対談しましょう!」みたいな事言い出す売れないユーチューバーみたいな構図じゃんw
有名芸能人の知名度利用して自分が売名する
売名に利用される方にメリット何もないw
>>323
興味ある奴でまだ観てない奴はそういないんだろうけど、
ウルトラネタバレ対談だな。 ま〜た例の奴が節操なく複数で発狂してるな
別に展開に理由なんかつけなくたって需要はあるんだから問題ないと思うけど
アンチがアホだから厭らしい言い方するなら
今やアニメ映画業界は君の名が筆頭勢力でテレビ局が期待するジブリもどきの作品郡は期待に応えず
宮崎の新作はいつ完成するかも分からず、十八番の製作委員会方式は使わないから鈴木Pも従来の
大規模宣伝攻勢は控える模様 最後は駿の好き勝手できるように座組を変えてジブリの金を使いきるらしい
数年後完成する頃には若い奴らには新海擬きと呼ばれる恐れだってあるのだった
恐ろしや不利な条件は時間が経つにつれて増えていく模様
つーかこのご時世にガラケー手元に残してそれで書き込むって・・・爺なのかな・・・
>>330
ほほう!
結構ガラッと変えてくると思ったら! >>335
つーかハヤオにとっては
公衆の面前で虚弱貧弱無知無能な爺さんを殴り倒してくれと
依頼されるようなもんだからさ >>291
徳間から出るってことはもろもろOK出てるってことかな
たまに対談とかでハウルが好きっていってたから、そこを詳しく知りたい >>339
オンリーユー公開後 宮さんが仕事干されてナウシカ描いてた頃
あの一晩がその後の2人に多大な影響をあたえることになった
もっと言えば業界にも・・・ >>346
それは読んだことないや
自分が読んだのはたぶん、橋をミサイルで落とせる落とせないっていう対談だw 押井守「すべての映画はアニメになる」の本に収録されてる宮崎駿との対談は
1983年5月号 オンリユーの話から始まってる
1993年10月号 パト2でPKO部隊が撃てる撃てない議論から
宮さんと押井さんの関係知らない人多いんだな
もしかして宮さんとパクさんも仲悪いと思ってる人も居るのか
>>344
自演でガラケーから固定回線にレスすんのは惨めだから止めとけ
論調の使い分けができてないから同じ奴が2人にしか見えない >>348
撃てる撃てないはどっちがどっちの立場だったんだ?
逡巡の挙句柘植は撃ったけど。
ブロックバスターがグリーンバックまみれになってることを思えば、
書名はちょっと当たってたのかもな。
読んでみようかな。 >>350
何もないものをあたかもあるかのように作る とか、高校の映画部の映画
とか押井が言われたってのは宮崎だっけ? >>351
お前、NGした筈じゃなかったん?
どんだけ私に構って欲しいのよ? なんか自演認定されてる?
ガラケーなんて何年も前に処分してるがw
何の根拠もない自演認定とか、何かのビョーキ疑ったほうがいいよw
次は二台持ちとか言い出す?
iphone で2ちゃんメンドクセ
なぜかこのスレがなかなか見つからなかったわ
スレ汚しついでにwifiからだとワッチョイどーなるんだ?
>>351
同じ論調が複数人居る可能性だってあるよ。
何でも自演扱いしたくなるのは、普段からやってるからかな? tngスレには正真正銘
スマホ2台持ちで自演していた
狂ったアンチアンチいたけど、、、
まさかなぁw
何の証拠もないもの認定するとか、ちょっと頭弱い?
>>359
そういうこと言い出す韓国人が居たけど、、、
まさかなぁw 発想が貧困だな
こうやって日々のストレスを
発散しているんだよ
生憎アンチやっているのは
押井に対してだけだから
他では無理だね
なにをもって俺が「演じている」というのかな?
アンチと自称してアンチを演じるとするなら
俺の正体はキチガイアウアウウーってこと?
アウアウウーがアンチの自演だ!
ってことにしたいんじゃね?
実写パトスレでもやってるじゃん
>>352
ここの転載しか読んでないんだけど
今回とかドラクエ11を心待ちにしてる感じなのに
押井メルマガツイッターではドラクエ11から撤退するって書いてあった
なにがあったんや >>367
意味が全くワカランが
tngのスレの件なら特徴的な連レスする
アンチアンチがワッチョイ無しのスレ
乱立させたとき同じスマホブラウザー専用の
URLを複数IDで張るっていうミスを犯して
スマホ二台持ちがバレたって話な わかりやすく押井信者と言ってやれば?
多分アンチアンチ(アンチのアンチ)の意味をわかっていない
>>353
宮崎駿 現場の責任者としては撃たせるべきだった
押井守 今の自衛官は撃たせることはできない、そこまでプロフェショナルではない
それとモニターで囲まれた中でリアリティをもてない ガラプー KKce-lInGとワッチョイ 39ae-Q+Jnのことを言ってるんだが
なぜか
356354 (ササクッテロレ Sp6d-Q+Jn)2017/08/26(土) 17:53:37.40ID:HrKSb8Gkp
なんか自演認定されてる?
ガラケーなんて何年も前に処分してるがw
何の根拠もない自演認定とか、何かのビョーキ疑ったほうがいいよw
次は二台持ちとか言い出す?
iphone で2ちゃんメンドクセ
なぜかこのスレがなかなか見つからなかったわ
357354 (ワッチョイ 39ae-Q+Jn)2017/08/26(土) 17:58:26.55ID:DonzWSae0
スレ汚しついでにwifiからだとワッチョイどーなるんだ?
という変な反応と共に笹食ってろさんがこういう時に出てくるという
馬鹿だから言われるんじゃないですかね・・・・・
いや、俺は寧ろ信者寄りだから・・・・勝手にキチガイ判定するのは馬鹿だから笑って放っとくけど
アンチ認定は止めろ
言っとくけど俺は
お前が以前自演認定していたf996-xGE7だが
キチガイはホント訳わかんねぇな
あぼーんするとかほざいていたから
こっちもさわらねぇでいたやったのに
>>372
テンキュ
なるほど両人とも、らしいっちゃらしい考え。 スルースキルがない人間が一人いるだけで随分と楽しいスレになるなぁ
>>361
そうかもね。ニートかどうかはともかく、周囲から相手にされていない人間であることは間違いないね
構ってほしいのだろうね。
本スレでアンチ的な発言をすれば構ってくれる人いるしねw >>381
で、以前俺を自演認定していたのはなんだったん? そういや前は>>382が『同じ様な意見持っているから自演』だったっけ そういう臭いやり取りは結構ですから
364名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1996-jb6R)2017/08/26(土) 18:39:21.10ID:ieNvEWm10
生憎アンチやっているのは
押井に対してだけだから
他では無理だね
これで十分
潔白を表明したいなんて思ってないだろ、どうせ
少なくとも自分は微塵も思っていないよ
手の内は全部晒しているから
探られて痛い腹はないね
私の自演を証明するために精々このスレを荒らしてくれたまえ
自尊心保ちたい爺の相手なんてもうしませんので
自爆してくれてどうも アンチはおこちゃまだな 爺なのに
>潔白を表明
一体何の為に?
表明したら押井が土下座して謝ったあと
腹割いて死んでくれるなら是非したい
そうでもないなら必要無いわ
どうせこういうスルースキルない奴はまた来る
>>372
時代錯誤のテロに走った柘植が時代通りの最期ってのはなんか納得いかんな
プロフェッショナルじゃないから命令違反して
生き残ったとでも言うつもりなんだろうか 押井さんもゲーム評論家に転職したようだし
ガルム・ウォーズが引退作ということでいいかな
自決せず出頭するつもりでしたー
若しくは高飛びするつもりでしたー
だったらそもそも第二小隊がした
ことの意味が全くわかんないし
理由自体が後付け臭いわ
>>371
アンチだ信者だ関係なく、なんの根拠もなく自演認定とかするんじゃない
って話だよ P2は夢オチ
松井刑事がヘリの後席に向かって言うセリフは、本当は「あなたが迎えに行くのは
どんな夢ですか?」だったが、プリントを焼く直前に差し替えられた
>>392
正直明らかなものはどうしようもなないわ
実写パトのスレの件はあんな強引にワッチョイ無しのスレ乱立する
押井信者が何人も居て堪るかい 眼鏡は実写映画第1作じゃないんだよなあ
大学時代に何本も自主制作で撮ってる
「商業用」実写映画第1作、が正しい
>>399
意味わかんね
ワッチョイ入れたスレ立て様とする度に
割り込んでスレ立てるキチガイがわんさかいたとでも? 何がどう立とうが
出されたご飯は残さず食べる
が2ちゃん鉄の掟
ワッチョイがあろがなかろうが、IPが有ろうがなかろうがな〜んの意味もない
そんなもんにこだわって自演認定とかやってるやつはどの立ち位置にいようとクズ
そのスレは今有効に使っているがな
何に反応して発作起こしてんのかわかんねー
ワッチョイあるスレで自演失敗した馬鹿ならREBOOTのスレでまだ拝めるぞ
>>402
そんなレベルの話してんじゃねーよ
自演認定なんてするもんじゃねぇって話だよ
んなもんで腰折ってんじゃねーと
アンチだろうが信者だろうが
そんなやつに加味すると思うなよって話だ
前からそんなことやってても、自分は火の粉被ることもなかったから黙って静観してたが
濡れ衣着せられる立場にも成ってみろと
俺は基本今の押井に褒めるべき要素皆無だから立場としたらアンチだが、信者に向かってひでー自演認定してたっておめーらには加味しねーよと
逆もそうだ
スレ内で思い込みを根拠に自演認定するようなやつぁ信者だろうがアンチだろうが、話すに値しない連中
匿名掲示板使う能力がまるで無い
自演をしたって自演を指摘したって何も生まれねーよ
こういう連中はいい加減うんざりする >>403
認定したい奴はさせりゃいいじゃん
実際自演している奴は存在するんだ
痛くもない腹探られるのが嫌だと言われても
あー、そうかいとしか思わんよ
別に痛くもないんだろ?あんたの腹
>>365みたいに自分が自演認定する側に回る分には構わないんだからさ?
同じ穴の貉だよあんたも >>403
認定したい奴はさせりゃいいじゃん
実際自演している奴は存在するんだ
痛くもない腹探られるのが嫌だと言われても
あー、そうかいとしか思わんよ
別に痛くもないんだろ?あんたの腹
>>365みたいに自分が自演認定する側に回る分には構わないんだからさ?
同じ穴の貉だよあんたも ID:DonzWSae0はとりあえず
自分のレス読み返して落ち着けよ
>>365
>自演をしたって自演を指摘したって何も生まれねーよ
>こういう連中はいい加減うんざりする
>>403
>お
>早速自演ですか? 最大の敵は無能な味方って言葉があってね
向こうにとっては私がそれで
私にとっては向こうがそれ
ま、そんだけの話さ
自演認定してる奴は自分の敵が複数人居ることを信じたくないのだろうな。
そして自分もやってるから自演していると思わずにいられないのだろう
下らない腹話術駆使しても無駄、こんなバカな言い合いに付き合うアンチが何人も存在するか
客観的に考えてみろよ そんな奴、禄でも無さ過ぎて同情したくなる爺だろうて
なんだよまたくだらないことで長々と
いつもどおり「あ、アウアウか^ ^;」で片付く話題じゃん
アウアウはまた来るだろうとは言ったけど
いくらなんでも早過ぎやせんか?w
まあ、アンチ活動するような人間はニートだったり、周囲から孤立してたいたりする人間が多いだろうね。
お前ら暇だな
なんか面白い映画でも見て心落ち着かせようぜ
とりあえずここ一年で面白い映画挙げてみてくれ
シンゴジラ
ワンダーウーマン
ララランド
無限の住人
面白いって思ったのはこれくらいしかねーや
ジョジョは意外に面白かった
後はミニオン大脱走
ここさけと膵臓は肩透かし
あとはドラマしか観ていない
>>409
少しは頭冷やせってことだ >>419
ボーダーライン
パワーレンジャー
シン・ゴジラ 糞みたいな映画ばっかりだな
特に無限の住人は糞の中の糞 これが良い映画とか頭蟲湧いてんじゃねーか?
イスラエルウーマン
フェミの皮被ったトンデモ兵役馬鹿娘の映画
>>423
観ているんかい
このスレの住人が観るわきゃないタイトルだと思っていたわ
具体的にどこら辺が糞だったか是非聞きたいね は?押井が三池映画好きだから後々言及することを考えればテラフォも住人も観てオカシクないだろ
にわかさんよ、アンチのくせに情報収集足りてね〜な
ここらの人ってむしろ悪食なんじゃないの
キムタクだから見ないとか思春期こじらせたガキみたいなことどうでもいいやろ
>>431
あれ?
再三相手しないとあんたから宣言しといて
随分と絡んでくるね? 構ってちゃんも此処まで拗らせていると
声かけ難いな
そもそもお前に返答なんて求めてねえんだから
勝手にちんぽ膨らませてるんじゃねえよ
Amazonプライムみたいな感じならアマゾンズみたいに、ハードよりなウインスペクターやソルブレインがリメイクで見れるかもね。
でもアマゾンズはメジャーかつ人気のある仮面ライダーだから出来たことであって、
今やマイナーなレスキューポリスシリーズは、
リメイクの対象にすらならないんじゃなかろうか?
俺はアニメ以外だとマンチェスターバイザシーが好きだった
ウインスペクター始まった時、サイバーコップのパクりって言われてたらしいけど、そんなに似てるのかね?
サイバーコップ放映時は物心つく前だったから、見てないんだよなあ。
>>444
俺が学生の時の映画やん。インターミッションあったか? >>445
お前は無限の住人()でも見てしこってろwwww >>448
×3.78/10.00点
○3.78/5.00点 反論弱w
どっりにしろ4点以下って話しにならないでしょ
80点が合格ラインだよ
おーい2分経ったぞー
このレスポンスどこいったー
448名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 29ae-Hd+5)2017/08/28(月) 19:51:01.10
449名無シネマ@上映中 (ガラプー KKce-lInG)2017/08/28(月) 19:52:18.48
先週深夜やってた「ザ・ファイター」
糞つまらん 俳優で持ってる映画は過大評価されがち
勿論悪いことではないが賞レースで話題になるとしても大したことない映画
>>453
BLAME!アニメ版は気になったから最後まで見たがつまらなかった
黒系の弐瓶の世界をアニメにするのは無理だと悟った >>446
俺がガラケーだから、誰かと勘違いしてないか? >>459
全体に星二つ台が多いなぁ・・。押井さん、評価低いなぁ。まぁ近作はのきなみ酷いもんな。
お客さんはちゃんと観てるね。 時代を先取りしていた時の気分のまんま
そこで立ち腐っていたらそりゃあねぁ
実写版のレビューをアニメ版に書いてしまうようなeiga.comやyahooレビューの点を間に受けてもなあ
感想を比較しても直近の映画程感性が近いためかいい加減に良い点が付いて過去作はその逆というのも多い
スカイ・クロラは公開当時とあまり評価が変わってないのに他が下がってるのが面白い
>>457
首都決戦DC
テラフォーマーズ
ガルム
説明不要の酷さ >>463
ありがとうございますm(_ _)m
こういうサイトを待っていました!
>>460
頭悪いなw
犬監督の作品は世界の半分を怒らせるんだよ
つまりその点数の半分が無意味な点数
(無効票)正当な評価をしている残り半分の点数(ついてこれてる?w)つまり倍がけで4点、80%の支持率 >>453
シンゴジラ
ワンダーウーマン
ララランド
無限の住人
つまらないって思ったのはこれくらいしかねーやw
特に無限の住人は糞の中の糞 これが良い映画とかいうやつは頭蟲湧いてんじゃねーか? >>465
自レス訂正(お恥ずかしい)
>>460
頭悪いなw
犬監督の作品は世界の半分を怒らせるんだよ
つまりその点数の半分が無意味な点数
(無効票)正当な評価をしている残り半分の点数(ついてこれてる?w)つまり倍がけで4点、80%の支持率
↓
頭悪いなw
犬監督の作品は世界の半分を怒らせるんだよ
つまりその点数の半分が無意味な点数つまり無効票
よって正当な評価をしている残り半分の点数を倍がけで4点
80%の支持率が正しい(ついてこれてる?w) >>464
まーーーーーたおまえかWWW
ゴキブリはお前だよ
無限の住人()でも見てチンコしごいて寝ろキチガイ >>458
分裂したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww とりあえずワッチョイ 29ae-Hd+5はアウアウウーとお仲間、と言う事だな
うんさっぱりした
明日になるとアウアウとadae-32ccはアンチの自演!
と連レスでまくし立てる奴らが湧いて来そうだ
むしろ凄い澄んだ目でこの調子で連レスしてきそうだお
>>470
やってないし、今のところ次を開催する予定もないとのこと >>475
そうでしたか。
結局、氏は弟子に恵まれないままなのかなあ まさか辻本貴則が一番弟子らしい弟子になるとは思わなかった
押井さんが監修もしていた球体人形作家
堀佳子さんが訴えられ失踪中とのニュース
が流れているが、スキャンダラスな部分は
どうでもいいのだが興味は失踪前に
工房の地下で、全てを注いで作り上げた
究極の人形が隠してあるんじゃないだろうか…
>球体人形
ww
オーシイ オーシイ オーシイ オーシイナー
モォチョトー
スタジオから作家が失踪し、未完成のまま制作が頓挫した人形「トーキング・ドール」。
追い詰められたプロデューサーは流しの人形作家・丸輪零を召喚し事態の収拾を図った。
迫り来る納期。悪化の一途をたどる状況。そんな中、スタッフが次々と謎の死を遂げる。
前代未聞の困難を乗り越え、丸輪は無事に人形を完成させることができるのか?
「トーキング・ドール」、カミング・スーン!
>>483
既にマネージャーと共に逮捕されてる。逮捕は17日 >>486
捕まったのは目くらましの人形で
本人は自我を既に人形に移し替えてる 押井守監督による社員向け講演と、その運営の裏に見つけた、グリーのものづくりとナレッジ共有への考え方
http://pr.gree.jp/blog/2017/08/3169
押井監督は、ご自身が手掛けたアニメーションや、その他ヒット作の事例を紹介しながら
「不気味の谷間」をリアル系の3Dにおける最大のテーマとして挙げられました。
リアルを追求しすぎて緻密になればなるほど不気味になっていく。
死体が動いているような姿になり、何故か魂が入らない。
逆に丸三角四角のような単純な形を動かして音声を入れれば魂が入ってくる。
「リアルと快感原則は一致しない」としながら、「オープンワールドと言われる世界の快感原則を極めたい」と話されました。
しかし最近はあんまり禿隠しの帽子かぶらなくなったな
開き直ったのか、単純に暑いのか 受賞式で披露しからもう頃合いだと思ったのか
確かに今年暑いしな
にしても本人が言うように才能はあっても人間的に駄目な人が周りに沢山いるのだな
>>491
景気が回ってたら、犬監督の周りにいる人々もひとかどの仕事をしたかも知れん。
映画は不景気に売れるというけど、小規模作品が消え去る勢いの昨今は切ない。 呑気にJアラート批判の日本人は日米開戦前夜にそっくりだ(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170831-00140441-diamond-int
日本に少しでも手を出したらアメリカ様がやり返してくれるぞ、というのは我々の「信仰」にも近い思い込みである。
アメリカにも国内世論があるわけで、
自国民が犠牲になったわけでもない同盟国の被害に、多くの兵士を危険に晒す大規模な報復攻撃を本当にするのか?という疑問もある。
事実、トランプもグアム方面に撃つと聞いて、「これまで見たことのない火力」なんて脅しをしたが、日本を飛び越えたミサイルには「様子を見よう」なんて言っている。
北朝鮮は、トランプのこの露骨な反応の違いから、「日本方面に撃つのはセーフ」と受け取ったに違いない。 アメリカも本気で軍事行動考えてたら、
北朝鮮近くの日本海から弾頭抜いた
弾道ミサイルを米原潜から発射して
グアムの海岸(なぜか事前に人払いしてある)
に着弾させて北の先制攻撃を演出…
くらいはやるんじゃないかな
まぁトンキン湾の頃と違って自演もやりにくいか
起きないが担保される明確な条件もなく「大丈夫です」
原発反対する側がJアラートに噛み付く姿を目にすると、やっぱこの国は核を取り扱うのには災害も含め向いてない。
>>499
リアルなパワーゲームには向いてないのさ
この国は 流石、原作という名の模造品を世界一生み出す国だと思う
昔はそれでも創作にファンタジーを求めたらしいが、昨今は異様にリアリティを求めるらしい
尚作品が実際どっちに寄ってるかはあまり関係なく、しかし実際に行うよりも茶化して絵空事に
逃げたがるのは国民的な病とも言えるのでは
ていうか全く関係ないけど日本人も儒教的な考えが未だに根強い国だよね
>>497
米が北を力ずくて叩きのめす事になんの旨味もないどころか損失しか生まない
話し合い、または脅しで負かすことが結果的に
支持率上昇に繋がるかも?くらいだろ ミサイル1発でこれだけの騒ぎを起こしたんだ
ヤツはきっと、核戦争の恐怖を
演出したかったんじゃないかな…
>>505
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
キングスグレイブ ファイナルファンタジーXV E3 2016 TRAILER(日本語版)
技術に関しては超える道具はあるんだろうけど
3Dキャラの成果物については賛同できないな 確かによく出来てるけど動きにラグ感じたり
動作がぎこちなくて着ぐるみのような感じがしない? 不気味の谷かどうかはともかく、どんなに凄いCG映像を見てもCGにしか見えないというのはある
不気味の谷ってのは定義も曖昧に使う側の都合でいかようにも
乱用できるので議論には向かない言葉だよ、学術用語にまで使うのはたち悪い
人間そのものが動いてるのか、人間に見える絵が動いてるのかっていう認識を実写とアニメの動きの
間では区別できるんだけどCGってディズニーのようなCG人形ならまだしも精巧だと人間そのものに
見ようと脳が努力するんだけど結局違和感が目立ってあんまり気持ちよくないってことでは・・・・
絵でも鉛筆画の模写で超絶リアルなやつがあるけどあれも動かそうと思ったらヘンテコになるのかなあ
結局アニメーションって情報間引いたものが間引いた動きをすることで気持ちよく感じるものなんだね
リアル系でもそうでなくても
というわけで最初からCGに人間らしい仕草や人間ぽさを求めるような嘘を付かなきゃいいじゃん
ていうのがG2.5なのかな
だからさ気持ちいいとか自体が主観で曖昧なんだよ
手描きのフルとリミテッド論議と同じ
でもCGキャラは無理だなあ 口の動きとか鈍く見えるし
鉛付けてるような1歩遅れてる気がするアクションとか気になって仕方がない
>>505
実写パトやガルムを観るに『押井が谷を超えられていない』だけ
イングラムの張りボテにしか見えない張りボテアクションとか
ガルムのゲームレベルのCGとか、アニメそのものの演出を実写に持ち込むのとか
アニメみたいにニヤリと笑うパイロットとか それは知っている
中途半端に似ているのが不気味ってことだろ?
押井って馬鹿の一つ覚えみたいにリアルさとか説得力と言っている割に基本アニメだから
リアルさが感じられず失笑ものの出来だろ
他がそういった谷を超えて次の段階に進んでいるなか絶賛徘徊中な訳だ押井は
>>497
それやっちゃうと日中戦争からの大東亜戦争で総力戦で大敗北ルートと同じ轍を踏むことになるよwww
歴史は繰り返す 谷の手前がアニメや漫画、特撮で
越えた先が現実だとして
その間の真ん中をキープする
押井映画ってほんと谷底だよな
不気味の谷、とは言うけど、不気味の谷間って言う?おっぱいかよ。
でも「ローガン」のデジタルダブルは言われるまで判らなかったな
スタントマンの顔差し替えとかじゃなく、まるまるCGアニメとか想像してなかった
>>518
不気味な谷間を持つおっぱいってどんなんやねんw >>521
そりゃオスプレイとか買ってもらいたいもんな あんな空飛ぶ欠陥機を売りつけてくるのは
VTOL機を作ったら君たちのヘリコプター空母にぴったりだろう!買いなさいという布石にしか思えない
Windows商法と同じ
「中途半端に似ているのが不気味=不気味の谷」ってすげえな
流石ガラケー爺 あらゆるものが爺の手のひらの上だ
不気味の谷とは人間に近づくにつれて、人間と同一でないと嫌悪感が消えなくなる段階の表現を言う
定義としてはどんなに技術が発達しても人間そのものを開発しない限り谷は超えないものだと思う
谷を越えられないなら超えるべきではないといういのが大凡押井のCGに対する考え方だよね
昔から作品内で異化することにCGを使いたがるし、逆に人間の方を加工することで記号表現の方に人間そのものを近づけるという
やり方
構ってちゃんがとうとう言葉の意味まで分からなくなってきた様だ
んなもんリアルさが増して似れば似るほどスゲーってなっていくものが『山』で
その頂上であるリアル(現物)まであと少しって中途半端なとこ差し掛かると
一気にキモく感じるのを『谷』って言っているだけだろ
よく出来たバーチャルリアリティの映像に不気味さを
感じさせる段階なんてとっくに押井以外は超えているわ
過去にやって来た方法で相手も来てくれる論拠ってなんだね。
それを踏まえて展開しているのと、昔もそうだったのでは大きく異なる。
対岸の火事であることを願う。
>>526
「あと少しって中途半端なとこ」「頂上」
頂上なんか想定されてないから全然違うと思うの 上ってた好意的反応が突然凹むから谷
それに谷に入った不気味さは完全に人間を画面で再現しないと消え去ることはないってのが問題なの
云わば記号的表現と人間の間に横たわるのが不気味の谷で不気味さを感じる段階は未だに残ってるの >>530
不気味の谷現象は『人間』に限った話じゃねーぞ
リアル(現実)とバーチャルリアリティのギャップから生まれる現象だから
リアルさの行き着く処はリアルにしかない
そこから先は次の時限だ
押井が何か勝手に定義している様だけど
人間のCGだけの話だと思っているなら間違いだな >>531
不気味の谷現象 Wiki
対象が実際の人間とかけ離れている場合、人間的特徴の方が目立ち認識しやすいため、親近感を得やすい。
しかし、対象がある程度「人間に近く」なってくると、非人間的特徴の方が目立ってしまい、観察者に「奇妙」な感覚をいだかせる。
原典ではさらに、動きが加わると親近感も不気味さも大きくなると主張し、
「谷」に精巧な義肢を、「谷」を越えたところに文楽人形を例に挙げている。
>>534
文楽人形はその図の左側なのかな
>>531
言い出しっぺがどう考えても「人間」を軸にこの概念を説いてるのですが・・・
オタクが勝手に拡張してこじつけてるってことでいいか? どうでもいいよそのうち見る側が世代交代して絵柄の一つと同様に受け入れられるようになるだろうから
>オタクが勝手に拡張
元からゲーム界隈で使われた慣用的な言い回しでしかない
みうらじゅんのクソゲーやゆるキャラ同様、便利に使おうと
するほどに原典からずれていく
人の造形や動きというのは人間が社会を構築する上で必要なコミュ要素を取得するために、
比較データベースとして頭に『人間(同族)』のデータ持ってて、人を見てそのデータベースに照らし合わせて
微妙な差異で「こいつは危ないやつ」だとか「コイツは協調性がない」とか「怒ってる」「ちょっと考え事してる」「疲れ気味の顔」「喜んでる」なんかの情報処理をするけど、
人工的に作られた人形がより人間に近づくと、『人間』を比較するために持ってるデーターベースで処理しようとして微妙な違いで違和感を引き起こすと
人形が人間から遠ければ人間用のデータベース使わないから違和感を引き起こさない
と、そういう事でしょ?
科学的じゃないだの、いい加減な言い分だの、検証されてないだのと文句言う人達もいるけど、
あると思うなぁ。これ
で、もうCGの世界に限ると技術的には超えてて、あとはただただ使いようって話で。
人以外に不気味の谷って…もう植物も動物も10年以上前からフォトリアルで見分けつかないもんでてきてるし
そういうのはレンダリングエンジンの機能で押し切れるレベル
人が持ってる対象を人として認識して分析するレベルが他の対象とは色々とレベルがちがいすぎて引き起こす現象だから、一般的に『できてないCG』に使うのはどうかな
>>532
映画アニメ業界は水面下で常時企画はいろいろ動いてるんだろう
最終的に形になって世に出てくるのはその一部だけど https://tsubu-c.jp/contents/116526
【ウルトラマンVRを体験するチャンス】 9/11 (月)『ウルトラマンゼロVR』『ウルトラファイトVR』完成披露体験会に特別ご招待します!
この度、完成披露体験会として、本作を担当した田口清隆監督と、「機動警察パトレイバー」や「攻殻機動隊」等で知られる
映画監督・押井守監督によるスペシャルトークイベントを開催します。
トークイベント終了後には『ウルトラマンゼロVR』『ウルトラファイトVR』をいち早く体験していただく先行体験会を実施します。
本イベントは、円谷倶楽部の会員様への特別ご招待です! >>538
いや元々科学的な言葉じゃないものを横からえらそうに
勝手に定義づけされて、これが本質とかいわれると
そういうもの定義づけしたいなら他所で自前で言葉も
つくってくんないと思ってるだけだよ
そこからもれるものもあるからね >>537
んな難しい言葉使わずともリアリティって
真似する→演じる→成り切る
の三段階だろ
演じるって要するに嘘だから
見透かされると何かと醒めるし嫌われるんだよ 「押井作品は不気味の谷を超えられているか」の論調だけど、
そもそも押井監督は不気味の谷に挑戦するような作品や表現を作り出そうとしているか?
押井作品のCGはパトの"作品世界内でのCG"としてのCGから始まって、兵器、ロボット、背景、チャーハンなんかに使われてきたけど、
いずれも不気味の谷とは無縁のものばかりじゃないか
初期はともかく、特に際立った使い方をしているわけでもない
本人にその気がない気がするし、期待してもいないけど
あ、そういやTNGで大田原のギャグ顔にCG使っていたな
不気味どころかドン引きしたが
009の時の映像は表にでてるやん、パナのプロモじゃなくて
嫌がらせのようにPVに使われたやつ、攻殻でもテストショットは
作ってたんでしょどのレベルかは知らんけど
それをどう見るかは知らない、日本国内でできるレベルってまぁ
辻本のバイオとかのレベルだろうし
今、映画の尺でリアルものやろうとしたらスクエニがやったように
プリビズ段階から世界中のプロダクションにばらまいて作るような
やり方になると思うからそういうのはやってないよね
>>543
そうだよ 無縁なのにわけわからんこじ付けで貶してる爺がいるのよ
1人浮きまくってますぜ 使い方がテキトーでないにも限度がある 押井作品のCGは、ガルムに至ってもAvalonの時から殆ど進化していなかったので
もう期待する要素はないだろう
攻殻2.0もそうだがあの人別にそんなにCG扱うの得意じゃないんじゃないか
真面目に使うと10年前の家庭用ゲーム並みのクオリティ、
ギャグに使うと安っぽいバラエティ番組になるイメージ
"押井守と不気味の谷"を語るなら、CGよりは人形じゃないか
あっちの趣味も俺にはあんまり理解できないんだけど
リンチは引退宣言したはずなのにキレキレやないかい
犬監督もうる星やつらをリメイクしてみたら?
>>543
二言目にはリアリティや説得力を説く押井の実写映像が
実写なのにアニメみたいな演技や演出だからな
不気味の谷ってリアルな物体がリアリティを欠く動きをしたときにも感じるもんだろ?
人間そっくりなロボットがロボット自見た動きしたりさ
件のTNGは、アニメ調にデフォルメされた役者の演技はリアリティって言葉とは程遠い出来だった
人間味を欠いた人間による違和感だけじゃなく
爆音響かせるヘリの横を無反応の歩行者が歩いていたり
誰も居ない道路で出場のアナウンスかましたりetc…
リアルさにこだわった画づくり処かお遊戯レベルだ、ありゃ >>547 >>549
どうしても話が逸れるな
人間そっくりのCG動画が不気味だという話であって、アニメ動画や実写の役者は的外れ その本来無関係な実写部分で
不気味の谷現象起こせる押井
押井がリアルリアル言って作り出す実写映像は
FFの映画と同レベルで足踏みして、進歩無いってことだ
>>549
>実写なのにアニメみたいな演技や演出
映像素人のTV局員が作る日本のドラマも、そいつらが作る劇場版もみんなそうだけど
映像のなかで舞台演劇やゃっちゃうんだよね
それは四季の芝居部分みたいなわざとらしさで
ありゃ舞台だからどうにか見られるんであって、映像作品で舞台の芝居見せられても冷めるだけなんだけどね
TVドラマもアニメも、もっとちゃんと映像をちゃんと学んだ人間が作らないと、ジリ貧になるよ
TVは入社した社員が、アニメは絵を書くのが好き、アニメが好きが作ってるから始末に負えない
映像を扱うちゃんとした教育機関が無いのも変な話
音楽大学はあるのに映像大学がない
音楽と同じくらい映像にも体系化された作法があるのに、その作法全く理解してない素人が映像作品作ってる
ハリウッドという映画村を馬鹿にする風潮があるけど、あそこは新人監督ですらちゃんとプロの仕事が出来る土壌がちゃんとある
日本にはそれがないから、素人拗らせたまま成長しない監督が量産される そうだな ゴースト・イン・ザ・シェルの悪口はそこまでだ
実写版攻殻見ていないけどアウアウごときに見下される出来とはな
押井に毒されて映画人生命捨てるとは愚かだな
>舞台演劇やゃっちゃう
うーん、特に若い役者でそれできるのそんな多いと思わんなぁ
だって舞台経験ないじゃん、なんでそんなんになっちゃったという原竜也みたいなのもいるけど
あと雑にいう芝居ががかった大根芝居といわれるものには舞台演劇系と
スタジオシステムが生きていた時代の映画役者の演技の系統もあると思うよっと
あの監督は押井に毒される以前の問題 というか押井というより自分に悪酔いしてる
他の押井に毒された監督の方が優秀
>>556
うわー出来云々はともなく、実写攻殻は>>554は何一つ当てはまらないよ
>>555はここまでまったくマト外れのことを、決めて上手いこと言ったみたいに言えるなんてはずかし過ぎる ドラクエやめて「Fallout4」めっちゃ進んでるしw
小説書いたらいいのに…
>>560
まあ、出来は『3日間で実写パトレイバーの最終興収の
1.5倍しか稼げない大爆死』だった時点で察していたよ
向こうの映画業界には爆死かますと、ちゃんとそれなりのペナルティがあるのは良いことだね
観ていないし観る気もないから内容に関してはノーコメントだが 実写攻殻は洋画SFのくせに10億も入ってて別に日本じゃ爆死じゃないけどな
寧ろ入ってる部類
スタッフは勿論優秀な人ばかりなのに3Dは兎も角2Dは素人みたいな感じだったなあ
上記のパターンには嵌ってないけど つまり皮肉 ハリウッドがどうたら言いやがるからさ
CGが主流になった時点で映画畑云々は言えないと思うんだ
興行収入は本国では50億円、日本で10億円だけど大爆死だよ
何せ制作費の2/3以下なんだから
暇なら黒沢清と対談してほしい
三池崇史も呼んで、三池が全然発言しない対談になってしまったのを読みたい
>>566
ダンケルクの試写会に誘われてもいけないくらい忙しいそうだぞ 押井作品と不気味谷は関係ないだろ。
エンジンとハードの問題だわ。似せる→似せないの繰り返しで、
今は技術的には谷は超えてるが、制作に金かかるからその辺のかねあいだろうな。
ちな、ディズニーは似せないの方向で一貫してるな。
>>565
まあ制作費持ち出せばしゃーないわな
でもハッキリ言ってこの手の映画では客入ってるからそれも事実 インターステラ―が攻殻の1.5倍以上掛けて12億〜なんで
新しい仮面ライダーも、劇伴が川井憲治なのなw
あとは戦隊もやれば今年の特撮は川井憲治祭りだなw
日本が分断されて3つの国に別れていたり、主人公が久々の改造人間設定だったり、戦争というワードが出てきたりと色々楽しみだな
>>558
役者が舞台経験あるとかないとか全く関係ない
舞台の芝居のような大げさな芝居をさせるという事
顔をアップにすることもできず、視点・視線の移動もできず、舞台の転換もままならない
そんな板の上では大げさに芝居しないと客に伝わらないからああいう大げさな演技なのに
カット割りやシーン構成でどうにでも成る映画に舞台演劇のソレを持ってくる
これからして映像作家として無能
映画は舞台演劇を映像に撮って見せるものじゃない 押井さんの次のシャシン、早く観たいです。
なぜ対談や講演ばかりやってるのですか?
表現者は消え去るのみですか?
だから、させようとしても舞台経験もないからできないよという話
ジャニタレとかエグザイルあたりはボソボソ演技大好きじゃん
9日から早稲田松竹でイップマン3部作。
抗日映画だから日本ではおおっぴらに上映
できないが、日本版サントラが出ないのが
残念過ぎる。
ガルムのサントラ未発もどうにかならんのか。
全く不謹慎だが、今の国際情勢を受けて
押井がやる気出してくれないかと期待している
>>575
だからそういうレベルの話じゃないっての
映画の中で漫画やってるんだよ
それが舞台のような大げさな芝居といってるの
学芸会だっていっしょだよ
出来るできないの話じゃない
着地点が大げさな芝居という話 >>578
だからそういうのを舞台芝居といっちゃうのを
そのレベルの話かよという話 漫画自体、ジャッキーチェンみたいなアクの強いキャラが乱立するのにそれをまた映画に戻すとなると
無茶苦茶になるじゃんっていう
>>565、>>569
日本とアメリカだけで60億、アメリカ以外だと日本公開時に40億稼いでたって記事出てたから、制作費が100億でトントンだと思う。
勿論宣伝、広告費は別だけど、ブルーレイ、DVDの売り上げもあるから全然爆死ではないかと。
まぁ、100億かけた割にはパッとしないし、続編は無いだろうけど、ファイナルファンタジーとかの超絶爆死映画より遥かにマシ。 Domestic: $40,563,557 23.9%
+ Foreign: $129,238,364 76.1%
= Worldwide: $169,801,921
>>582
ほぼ170億なんだ。世界的には全然爆死じゃないな。 >>574
今の押井は本人が作り出す映画より本人の対談やトークの方が面白いから
これはこれでいいというか、こうなるのは当然なんじゃないかと思う
勿論俺も押井の映画観たいけどさ
まともなものならね
>>582
個人的には特に記憶に残る作品でもなかったけど
思ったより売れてるんだねえ
やっぱり攻殻のブランドはまだ訴求力があるのかな? 攻殻の制作費は日本円で140億円な
そして興行収入は全額制作会社に入るわけじゃない
そういうの踏まえて向こうの映画は本国で制作費と同額の興行収入で初めて成功
それ以下は失敗、本国で三分二下回ったら爆死
半分以下なら大爆死な
例外としてはアジアで興行収入と円盤がバカ売れしたパシフィックリムがあるが
攻殻は類いにもれねぇよ
つか、皮肉と称して攻殻sageして始めた張本人のアウアウがなに嬉々として援護側にいるのやら
実写攻殻、特段、特筆するほど記憶に残る作品では決して無かったけど、
馬鹿が安易に腐して悦に入れるような類いのもんでもなかったよ
B級怪獣映画に園子温ばりのモキュメンタリーをくっつけて一般人を騙した庵野さんの方が詐欺師として一枚も二枚も上手やで
そういや長谷川博己はゴジラ怪獣映画、カメ怪獣映画、異星人侵略映画とこの手のジャンルを総なめしつつあるんだな
馬鹿なアンチと違って事実は事実として受け止めるだけだが
実写攻殻の監督は素人目で見ても駄目だと思う
アニメ攻殻の映像のミクスチャーに執着し過ぎた
作品全てを否定するわけではないが
辻本が監督したほうがマシ
唯一良いと思ったのが暗闇で電気がバチバチっと、少佐が後ろから襲われるシーン
>>588
庵野はその手法の天才だからな
押井はただのバカ
黙っていればもっと騙せたのにほんと頭悪い 莫迦が作ったスカイクロラが一番好きだと去年から思い始めた。
あれは何度も観たくなる。
イノセンスはコンビニまでが好き。
もっと捜査もので話が見たかった。
>>587
内容は観ていないから何も言うことないし
これからも観るつもりないから何も言うつもりもないな
馬鹿が唐突に皮肉とか言いながらsageだして
大爆死に関してだけ訳の分からない擁護始めただけ >>588
庵野が実写で女優さんを号泣させたら凄いけど。
アニメのアフレコでは30テイクとか基地外じみた事してるけどな。 >>596
演技指導が出来ないってだけでは…
発注全般が曖昧で分かりにくいタイプなんじゃなかったかな?
出来上がりは凄いけど現場の仕事は回り道ばかりで疲弊するよな。 スタッフ、監督の話に売上突っ込んできた馬鹿アンチが勘違いしてるだけ
大体ペナルティって何やねん 公開して暫くしてこれからも続編を作っていきたいなんてお花畑
の製作の誰にどれだけのペナルティがあるのか具体的に教えてくれます?
大体より正確な興収貼っただけで擁護になるとか見もしない映画にどれだけ本気になってるんだっていう
売上厨の鏡だな その鏡で自分の醜さを再確認したらいい
稼ぐ女性が増えて
結婚しなくても子供を持てるようになるから
オタクはマジョリティになれない
今がオタク人口のピーク
というか女性がオタクになりにくい理由がこれ
>>597
厳しい演技指導でキャストを支配するのは分かるが、
何十回もテイクを重ねるって、集中力を保てなくなる
低予算の深夜アニメのアフレコとは違う「何か」を求めているのか? 内容神がかってて売上上々=神レベル
糞みたいな内容で売上上々=許される
売上散々だけど内容神がかってる=許される
糞みたいな内容で売上散々=産廃←押井指定席
押井の映画はEMOJI以下
>>599
明らかな大爆死のものに爆死ではないとかほざく情弱さを恥じろよ >>586の対談読むとちゃんと映画の内容把握してるので試写会には行けた模様
ダンケルクの主演女優はスピットファイアだそうな アウアウウーがまた連レスしてるよ
どんだけ必死なんだ
>>602
使っている費用と
前後にかます大口のおかげで
未満の方がしっくりくるw >>604
一時期、飛行機を女性へ擬人化するブラウザーゲームの広告を見たな
英語圏では船や飛行機は女性形、一方ロシア語圏では男性形。 >>596
龍の歯医者、有働由美子アナの話かな?
あれって、NHKの都合で役者ではなくて、アナウンサーに役を振ったからでは?
アニメアフレコ経験の無い人ならテイク30なんて普通じゃないかな? >>601
スタンリー・キューブリックがバリー・リンドンの撮影で役者が食事を摂るシーンを意図的にリテイク重ねて無感動に食事する様に仕向けたって話があったな。 >>608
ひでえw
キューブリックらしい話ではある。
昔の巨匠はすごいけど横にいたら張り倒したくなるタイプが多い。 だからDr.ストレンジラブの邦題の決定経緯は痛快だ
>>605
ガルムの時は自信なさげというか、自負できるものを作れていないことを自覚していたような節があったけどな
得意の突き放した感じの言動で誤魔化していた印象
ていうか公開前のインタビューやトークとかを観ると
関係者の鈴木や虚淵ですら
決して「良い作品だ」「観た方がいい」とは言っていないのが虚しい・・・
どうしてこうなった 先行公開したアメリカで思い知らされたんじゃねぇの?
実写パトは公開中に「パトファンは義理堅いから使命感で大金落とす」とか
かました挙げ句あれだし、大爆死中の大ヒット御礼イベントの直後にそれだもの
ゴダールもリンチもデジタルシネマカメラで斬新な映像を作ってる
庵野はiPhoneの動画を活用
押井さんのはただ画面が真っ暗でアクションが見えないだけ
ガラプーはほんとどうしようもねえな 観ても無いお前の方が明らかに情弱やん 日本語平気か?
米国内の興収をやたら強調して爆死、大爆死とか勝手に定義したけど 元から他国の方が客が入るっていう
ことが分かってる作品を無視してるんだな 脳味噌壊死して涎垂らしてそうね
>>617
規格が合ってないから暗い 情弱のテンプレみたいな情弱やね
大爆死したかどうかくらい外からみて分かる様になってから
2ちゃん始めたら?
まぁ、ヤフー映画では星平均3.3、rotten tomatoesだと観客の支持率53%(ただし批評家は44%)だから、評価でいえば別にそこまで悲惨ではないと思うけどな。
売り上げは大爆死なんだろうね。
売り上げに関しては>>585で間違いない
そこに異論は全くないけど
GITSをお遊戯とか力量に文句言うやつは
目玉腐っているとしか言えんぞ
>>619お前だお前 >>621
別に中立派を気取るわけじゃないがガラプーは売り上げ的に大爆死を強調してるだけで内容に関しては見てないって言ってるし、ノーコメントだろ。見るつもりもないそうだし。 >>622
ごめん、早とちりした
スレ違いだし引かせてもらいます 「私は、情弱の海から産まれた
生命体だ…」
スイマセン、言ってみたかっただけです
攻殻なのかゴーストインザシェル(実写)なのか、よ〜く考えてみよう
客観的な数値の検証で別に爆死してないのに、一個の法則にだけ固執して爆死爆死連呼してる時点で論外
情弱かどうかで言えば、典型的な思考力ゼロな2ちゃんねる脳の底辺負け組だよ
>>629
例えば制作費100億円
米で50億円+世界で150億円の興行収入出した場合
回収出来る制作費は50億円で赤字は50億円な
嘘でも誇張でもなく普通の計算 と、言うか
アメリカ公開直後から最終成績予想
アメリカ5000万ドル+世界1億5000万ドル=赤字6000万ドル
と、出とる
ていうかガラプーって業界人?それともこれって一般常識なの?w
あとよかったら計算の内訳も教えて欲しいんだけど。世界興収だと各国の配給会社とか税金絡んで直接の売上にはならかいのかね?
NetflixとAmazonビデオの成功で
ようやくOVA+限定上映+円盤のビジネスモデルが確立しつつあるな
ガラプーじゃないけど
アメリカは1億ドル越える大作は
国内で3億でトントンと言われている
国外は概ね興行収入の4分1が制作側の収入
但し、海外配給では別途宣伝費がかかるから
5分の1強が精々
>>630をこの計算に当て嵌めると
50/3+150/5=46.7
だから、そんなもんじゃね?
上で出ている数字が
アメリカ0.4億/3+世界1.3億/5=0.4億ドル
もうちょい加算されて0.5億として
制作費1.1億-収益0.5億=6000万ドル赤字
ちな、似たような数字でも円盤やトイが
記録的セールスならワンチャンある 今から思うとやはり押井監督は15年前に終わってんだよなぁ。アヴァロンですでに
ポテンシャルの頂点に達してそれ以降は繰り返しというか再生産だけ。ゆるやかに
落ち続けてきたんだと思う。ガルムの90年代末での頓挫によって終わったんだよな。
やはりあのガルムの頓挫は大きいダメージだったんだな。残念だよ。
イノセンスの人形とかG2.5にも出るし明らかに新要素だよね、、、
ガラプーは米国内で爆死!!だから全体でも爆死って俺に捲したてわけだけど
何故か俺が最初に「実写攻殻は洋画SFのくせに10億も入ってて別に日本じゃ爆死じゃないけどな
寧ろ入ってる部類」とだけ言ったのを吹き飛ばしてるわけでただの売り上げ厨の糞野郎だって言いたいだけよ
制作費の何倍も稼がないと赤がつくのは常識でそれだけをもってして外から騒ぎ立てるお前は情弱だって
言われてるのがなぜ分からんのか、分かろうとしないのか馬鹿ちんめ
監督、スタッフの話をしてる最中に知らんくせに割り込みたいからネットで検索できる情報だけで
くってかかる奴が情強なのか、お前の中では(笑)
はい、敗北宣言入りましたー
>>632
原作付
米:収入×0.4
他:収入×0.2
これで大体おk >>638
ほんとどうしようもない奴だな
「まあ、出来は『3日間で実写パトレイバーの最終興収の
1.5倍しか稼げない大爆死』だった時点で察していたよ
向こうの映画業界には爆死かますと、ちゃんとそれなりのペナルティがあるのは良いことだね
観ていないし観る気もないから内容に関してはノーコメントだが 」
この1.5倍の興収って日本のだろ?日本に限って言えば大爆死なんて嘘もいいとこなんですがね
プログラマーの数値も追ってなかったくせに何言ってるんだろうね 善戦してたから興行スレでは爆死というワードすら出てこなかったのだよ
お前は後から偉そうに数字遊びしてるだけ
で、2回目聞くけどペナルティって何にかな、情強ガラプーさん?? 大爆死に対してだよ
情弱アウアウは制作費って概念も知らないのかしら?
ガラプーの誤魔化しは通用しませんよ
売上遊びだけして荒らしてる奴を馬鹿にするのは楽しいもんね
どうせ何も考えてないくせに自信だけ溢れてるのはあそこの住人特有の選民嗜好だよね
ていうか誰もスレチって言わない時点でもうお察しだな
はいアウアウウーのみんなガラプー認定入りましたー
はいはい
誰だよお前 知らない奴が入る話題でもない上に
「たー」伸ばすなよ馬鹿野郎
時間稼いでないでちっとは真面目に答えろよーなーー
誰だってスレ違いの話題で発狂している
どっかのアウアウウーのせいでまともなレス出来ない住人その1だけど
>>649
俺のレスの間隔を見れば間に山ほどいるんだが
俺しか見えてないの? アウアウさんのキレ芸面白かったから好きだったけど
最近ひねりのない連投ばかりでつまらない
ペナルティ()
もう妄想や知ったかで他人を叩かないことだな
お爺ちゃんだから許しちゃう・・・わけないだろ馬鹿め 情弱殻プーおならプー
なんか楽しそうね
一人以外w
ララランド作れない以上のペナルティなんぞないでしょ()
アウアウウーがつまんないのは同意
ガラプーも最近普通の反応しかしないし
そりゃこっちだってつまんない
構ってメッセージ山盛り送られたってな
押井も松本も成功例無いのに映画取れてた事自体が異常
松本は会社が諦めたようだし、押井もガルムとTNGダブルで大作落としたんで、もう無理でしょうなぁ
スナクジラみてて「この人どこに収まる気なんだろ?」と心配になってしまった
シナリオをシナリオライターに書かせて、カット割りを編集に任せて、構図をカメラマンに任せて
総監督的な位置から監督っぽいことやるとどうなるか見てみたい気もする
技術部分を全てアウトソーシングすると
いわばファブレス監督なんてどうよ?
>>660
犬監督は「任せる監督タイプ」なんじゃないの?
アニメ撮ってた頃もコンテ出来たらぶらぶらしてたみたいだし 週刊新潮に例の球体関節人形師の続報が載っている
皇室と関わりがあるってややこしい
>>660
スカイクロラ辺りからずっとそんな感じなんじゃないの
>シナリオをシナリオライターに書かせて、カット割りを編集に任せて、構図をカメラマンに任せて~
じゃあ何やっているかというと、演出もやってないみたいだし、何やっているんだろう
コスチュームとか犬とか、本人の性癖/趣味とはっきり分かるものや、だだ滑りのギャグなんかは
本人の仕業だと分かるんだけど
ああ、ガルムは脚本も本人が書いたんだっけ? 満足させなきゃいけない人間が
押井本人含めて皆無なんだし
品質不問の商品を
決められた時間と予算、人足で
完成すればいいだけの
簡単なお仕事です
>>634、638
サンキュー。ちなみに製作会社的に赤字なのはわかったけど、配給側も同様?それとも取り分違うなら配給側の方がダメージ少なかったりするの?というか配給側が制作費持つもんだと思ってたんだけど。
スレチ引っ張って申し訳ないが。
>>663
まぁ、他人に色々注文つけてんじゃない?とりあえずスタッフそれぞれと初めにイメージ共有して、一旦作らせて、難癖つけるw
クロラのトラクタタイプの飛行機のノーズがあんだけ長いのは押井の注文らしいよ。
あのデザインだと実際には飛べないらしい。 作る→制作
映画舘に上演させる→配給
観せる→映画舘
配給会社は映画舘に上演を頼むのが仕事
映画舘が上演を請け負う条件が基本的に広告の規模によるけど
その広告費を肩代わりしたり全額負担したりする
無論肩代わりの場合儲かれば返して貰うけど、
赤字だと回収不能になることもある
低リスクに見えるけど、大規模上演でコケると映画舘からの信頼を失って
より広告費を出さないと上演させて貰えなくなったりする
大作には制作費を出すのが一般的だから、配給の出資が高ければ高いほど
興行収入に対して回収出来る収益が上がる
(制作国の利益率が高いのはこのため)
>>664
いやいやいや、流石に押井本人は満足しているでしょう
ガルムもTNGも、規模はかなり小さいけどスナクジラも、
あれだけの予算と期間をかけて好き勝手・自己満足やったんだから
本人も満足できていないとか悲しすぎるだろ
ファンも含めて他の皆んなを悲しい気持ちにさせたんだからせめて本人だけは幸せになってくれよ >>613もいっているけど
なんか妥協を感じるんだよな
あくまで個人的な感想だけど いやぁ、
大満足&自信満々で出した大作の顛末を
眼前に突き付けられた後だからだろそりゃ
人生初の20億円超えの制作費だし
ガルムがアメリカでヒットして凱旋帰郷
入れ違いに実写パトが日本で大ヒットして海外へ出発
それを夢見なかった筈ないべ
>>663
TNGもガルムもカット割りや構図(つまるところシーンの作り)がプロのソレじゃない気がするんだが
プロがやってアレだと、人選自体間違えてるんじゃないか?と >>665
ベニヤ板にエルロン(兼エレベーター)とエンジン付けただけでも飛行機は結構ちゃんと飛ぶんで、飛ばない形ってのはあんまりないんじゃないかな?
機動性悪くなるとかはあるだろうけど >>666
映画館が上映権を買うわけじゃないんだ。配給側が言わば広告費で映画館の上映権を買う、と。
正直まだまだ質問したいけどスレチなんで自重するわ。説明ありがとう。
>>672
クロラのガイドブックに載ってただけだから、詳細はよくわからん。重心のバランスが取れないとか言ってたかな?
とりあえず、押井がインタビューで言ってたんだよ、リアリティよりデザイン性を優先したと。
何でも、ノーズは男根の象徴で、ティーチャーは父性の象徴なんだとか。 現時点での一般的な構造で
邦画ではリスク分散形の所謂制作委員会方式も一般化して来ているし
将来的には洋画もどうなるかわからんけどね
ま、結局何処かが損する様なビジネスは淘汰されていく様になる
映画舘に足を運んだ観客の満足度が見える化されて
その精度が年々良くなってきているし
ただ、批評家が言うような画一的な作品ばかりの世の中にはならないとも思うけどな
画一化が進んだ先にあるのは満足度の低迷だし
見せ場もりもりの娯楽性礼賛の後には大体反動で作家性重視の流行りが来るからな
作家性ね…
押井作品に見られなくなって久しい言葉だ
でも、日本映画で"作家性重視の作品"がメインストリームになった時代なんて今まであったの?
黒澤明や小林正樹(最近知った)とかの時代まで遡れば別かもしれないけど・・・
ATGがメインストリームだったかどうかは大いに怪しいけど、ATGが一つのムーブメントだった時代はある
黒澤まで遡らなくても、大島渚や伊丹十三、深作欣二なんかはメインストリームでありエンターテイメントであり作家性が有ったと思うよ
黒澤は極上のエンターテイメントであるが故に黒澤という作家性がクローズアップされるわけで、娯楽性と作家性は相反するものじゃないと思う
作家性って要するに個性だからな
ただ、>>674は娯楽の反語として
使っているんじゃなくて
10分に一回○○が起こる的な娯楽作品が
連発したあとはくらいの意味で
使ってんじゃないの?
娯楽性低けりゃ作家性高いなら
今の押井作品作家性の塊だろ >娯楽の反語として 使っているんじゃなくて
ああ、そこは歪めて使っていたわ
かつて陳腐化したステレオタイプのエンジョイ&エキサイティングが
今の主流だから、次くるのは個性派による一歩引いた作品かなって思っただけ
言われて気付かされたけど
映画は娯楽だし、娯楽性と作家性両立した作品も確かにあるね
なるほどねえ
でも、押井は"作家性の高い監督"の枠組みで良いんじゃないの?w
新海誠も、1つのタイトルの中で両立しているかは別として
作家性もエンターテイメント性も高い監督だよね
>>669
「イノセンス」って20億かかってないの? 犬はただの独りよがりだからどうでも良いとして、
鳥と魚はちゃんと意味があるんだし、情景を描く上での要素にもなっているんだから
作家性としてカウントしても良いんじゃないだろうか
関係ないけどガルムの犬はクソ邪魔だったな
>>682
そいつはただの情弱アンチだからほっとけ
ここを自分の虚言で塗りつぶしたいだけ
イノセンスは約20億で もしかしたら18億ぐらいかもしれない
アヴァロンは日本円で5億だがポーランドでは15億ぐらいらしい
ガルムも元は60億って数字が出るぐらいの規模でパイロットに8億ぐらい使ったんだっけか
今回は20億って出たけど税制優遇で12億というのが企画段階の見積り返ってくる金額に増減はあるだろうが
当初からの企画規模に見合った金額ではない
「大満足も自信満々」も大嘘で、そう判断するのは統失認定して良いレベルで材料が出揃ってるのだが
相変わらず嘘が跋扈してる >>680
新海誠といえば
公開時に君の名は。の三葉が走るシーン
見た瞬間脳裏にイノセンスの
バトー突入疾走シーンが浮かんで
これはと思ってエンドロール目で追ったら
やっぱり沖浦の名前があった
犬監督様はこの作品に関してコメント
してたんだっけか? >>682
超えてはいないな
はぐらかされてはいるけど 意図的に配置しているって意味ではそうかもね
ただ作家性って意図的に出して行くもんだし
意図せずワンパターンになっている
イノセンス以降ってどうなんだろ
>>685面白い。が、人の記憶には残らない一過性のブーム。映画という虚構を利用した擬似的なバーチャルエロ体験マシーンだから好んだのか?
押井守の好みは奥寺先輩と婆さんかな? >>689
押井はもう見たのか?観てないから他人の「よく出来てるけどなんでこんなに人が入ってるか分からない」
っていう感想を引用してたと思ったが。そうかもう見たのか >>689
犬は田舎カフェのシーンに出てたな
野良の割に懐いてるのが
犬監督的には気になったりして
…首輪ついてたっけ? >人の記憶には残らない一過性のブーム
コードギアスにも似た様なこと言ってなかったっけ
コードギアスが特定層にあまりにも媚売ってる内容だったから
仕掛けがウケた作品はそれが飽きられたらブームが終わるというアニメ業界あるあるの話だな
バンダイで頼まれて話した内容だ 結果2の矢、3の矢も続かず10年持たなかったあるある
スタッフも抜けて作る毎に駄目になっていったな 来年またやるんだっけか
感情煽り過ぎてて今見ると流石にキツイ内容だ まあ最近のアニメ業界はそんなのばかりだしウケただけまし
けもフレは視聴者に発掘された作品だがこの先どうなるのか
一過性かどうかなんて俺認定でしかないからなぁ
コンテンツが続いてるのは商売が続いてるで済むし
>>694
一過性じゃないかは正にコンテンツがちゃんと続くかどうかだろうね
あのマクロスですら紆余曲折あっても続くし
どうも10年ぐらいがハードルっぽいなあ
攻殻は叩かれながらも続編作れそうだけどギアスは作る価値あんのかね
あれで終わってればいいと思うコンテンツではないのか >>695
パチンコマネーに食い付かれたコンテンツは
一度終わった作品でもリブートとか新劇場版とかで
再始動してしまったら完結させてもらえず
現役コンテンツとして生かされ続けるのだった… 『俺認定』なんて、出されたお替わりに客が金だすってこと
起これば簡単に覆っちまうからなぁ
毎年テレビ放送する様にでもなったら良い面の皮だw
>>696
パチンコってヒットしたらほぼほぼ台のお誘い来るんじゃね
ドラゴンボールは断ってるんだっけか まあマクロスはアイドルの方行ったし、ガンダムは腐の方行ったし
それでもなんとなく核は残ってるんかな・・・・
>>698
で、コンテンツが続くかはパチの売り上げ次第で
パチのヒットと原作コンテンツの出来はイコールではない >>698
鳥山明が自分が存命する限り
絶対パチ化は認めないと
言ってるそうな 第一に、そんなに金が必要ないから
第二に、本人がパチをやらないから
第三に、誰もパチに良い印象を持っていないから
>>705
情報あざっす
これ初めて聞いたんだけど
前に押井がこれ語ってたことあった? >>706
『押井守全仕事』でちょっと語ってるな
学生時代に撮った自主映画がラ・ジュテに一番影響されてた時期の作品でそのスタイルを取り入れて作ったとのこと
後の『紅い眼鏡』なんかにもラ・ジュテの影響は指摘されてる 赤い眼鏡か…影響受けたっていう
アルファヴィル、殺しの烙印、ウォリアーズ
どれも合わなかったけど、どれ…ポチッと
>>703
>そんなに金が必要ないから
金に困ったことない奴はこれだから… >>707
影響を受けた作品なら、迷宮物件538 なんか、ラ・ジュテ そのまんまだからね
ラ・ジュテ、迷宮物件538、12モンキーズを続けて観ると、楽しいよ 迷宮物件FILE538 みたいに、監督の実父の物語を描いてる映画って、
ライフ・イズ・ビューティフル ロベルト=ベニーニ監督主演
菊次郎の夏 北野武監督主演
くらいしか観てないけど、お薦めがあったら教えてね
>>709
社会人にもなって、金に困る方が異常だけどな 「ラ・ジュテ」について話したのって「全仕事」だけだっけ
何回か話してたようなのは気のせいか
忙しいって言ってたのはこういう仕事のことなのかなw
キネ旬でダンケルクのこと語ってたけど戦闘機の話しかしてなかった
アメリカじゃ大ヒットみたいだけど映画本スレだと評判悪いな
>>710
鳥山明は鳥島明と上手くコンビ組んでやってきたからな、ちゃんと社会人経験つんでから漫画家になってるからその辺ちゃんとしてるんだよ多分… ダンケルク観てパンフ買ってきたけど犬監督はたいしたこと話してないな
ドクターマシリトとラッキーマンのトリシマンの
モデルの当時のジャンプ編集長だな
トイレット博士のスナミ先生とか
編集者がキャラ化されてる
オシーさんもキャラ化されてたなぁ
オシイ星人
韓国版人狼ティーザービジュアル(>>330とは別)
じゃMG34なのかなw
M249なんかになってたら台無しだしなぁ
散歩する侵略者面白かったな
押井はこういう映画を撮るべき
俺も見たかったw予告しか見てないけど、あの派手過ぎない抑制された雰囲気は押井作品に通じるものがあると勝手に思ってる。
>>732
もはや、押井ファンが求める映像作品は
押井氏本人ではなく、影響されたクリエイターの
作品の中から嗅ぎ分けなければいけない
のかもしれないね 犬監督と黒沢清のファンって重なる人多いと勝手に思ってたけどw
伊藤計劃とかもそうだったし
>>733
影響「元」チェックしてたりするよ。タルコフスキーとかさ。惑星ソラリスは感動したな。押井があの映画どう評価してるかは知らないけど。
ちな、黒沢清って押井に影響受けてんの?
>>734
伊藤計劃は割と好きだw >>735
黒沢清が犬監督に言及したことはないんじゃないかな
ただ二人ともこれまでに観てきた映画が似通ってるよね
ゴダールのフォロワーでアルドリッチが好きだったり
歳は犬監督のが4つ上なのか
あと二人ともドラクエが好きだなw >>736
同世代だから通じるものがあるのかな。押井ってDQよりFFのイメージだw映像美的に。
何にせよ散歩する侵略者、期待が持てるな。レビューの評価もいいみたいだし。 黒沢清は「スウィートホーム」のカプコンのファミコンゲーム制作にもちょっと関わってて、それのスタッフたちが後に「バイオハザード」に繋がるわけで、その系譜の一番後ろに犬監督の弟子が関わっているというのもちょっと面白い
>>739
辻本だと思う。CG映画版最新作のベンデッタ監督してたから。 >>736
対談してたよ。
シネマジャンクションでちょっと出ただけだが。 >>720
パートナーに愛想尽かされる様なクリエーターは下の下だな 鳥嶋和彦はジャンプに愛想尽かしたしドラゴンボールも初期だけなんだが
結局異色な時期が最も面白い 長年仲良しこよしなヘッドギアはうんこ
いやいや
ウェットな恋愛なんて犬監督に撮るわけないだろ
黒沢清と犬のどこが似てるんだ?
理屈があるようでないところか?
>>741
へー!
それは知らなかったな
シネマジャンクションって昔のガンコンだっけ >>744
いや、特に撮る映画は似てるとは思わないけど
好きな層が重なりそうだなっていう
あぁでも、「叫」は犬監督映画みたいだなぁってちょっと思ったかな
そして「GRAY GHOST」は「叫」みたいだなぁっていうw 押井監督が実写でやってることって
紀里谷が既に先行してやってるんだよね
アニメと実写の融合は別に押井じゃないですよ、奥さん
実写も素材の一つであり、全てはアニメになる、ですよ
押井が目指していたものが
押井の想像より高次元の品質でバンバン作られている最中に
とうの本人だけ取り残されてるな
松本は映画の話自体がタブー視されてるらしい
他の映画の話もしなくなったってさ
>>752
当の本人はそれと同次元のものを
作ってるつもりだけどね >>730
面白かった
でっかいスクリーンでガラガーラだったけどw 首都決戦のDC版これ単品で買えないのか
特典とかゴテゴテしたの要らないんだが
>>759
初週の平日観に行く醍醐味だよな
大スクリーンの貸し切り状態
だんだん小さい箱に変わってくし
去年だとシビルウォーと白鯨との闘い
その前の年はレッドタートル、さかのぼると
エンダーのゲームで体験した
逆だと、アヴァロンは満席で観たな
東京ファンタでだったが
ラストシーン、少女のアッブととこで
ケータイ鳴らしたバカがいたなぁ おい!
首都決戦のディレクターズカット版、レンタルするべ!って発心して店行ったんだけど、ねえよ!
他の店行ってもやっぱ置いてない。
しかし通常版(?)は普通に置いてある。
これってどゆこと?
そういう商売の仕方がオレ最高にCOOLって監督悦に入ってる?
冗談じゃねえべ!
昔の押井ちんはそんなヤツじゃなかった!
彼は人が変わった!
だいたい、己の呼称が僕から俺に変わった奴って、たいてい作るものが劣化するんだよな。
宮崎駿もそうじゃん。
これクリエイター没落の法則ね。
覚えておいて損はないよ!
ほんじゃ。
BOXに入れて欲しかったけど、さすがにそこまでするのは難か
>>752
実写とアニメの融合みたいな方向性でってこと?
そんなんあるんか
作品名教えてくれないか >>実写とアニメの融合みたいな方向性
そもそも作られなかったG.R.M.にしてもそんなもんじゃなかったようだが
どんなものを示せば納得するのかな?
>>766
俺に聞いているなら、興味で質問しているだけだから納得も何もないよ >>693
>>695
くやしいのうw
公開館数と予算の規模が10分の1のコードギアスに成績であっさり抜かれてw
押井が無能で他の監督が有能な証拠を見せ付けられてくやしいのうw
押井は融合とはいってない、映画はアニメになると言っただけ
それ自体が押井に都合のいい叙述トリックみたいなものいいでしかないから
デジタルベースで制作システムが構成されている時点で全ての作品が
達成されたともいえるし、いい手の都合でわけることもできる、
なのであなたの納得する答えはあなたの問い次第
そもそもアニメの定義が普通とは違っててな
記号論的な製作手法で作られた映画のこと全部アニメって言ってるんやでw
だから納得するとかそういう話じゃないって言っているだろw
そもそも俺が質問している人とは別人だし
なんなんだよもうw
そもそも映画とアニメの融合なんて話は押井はしてなくて
これからの映画はCGを多用した画面作りが当たり前になる
それがアニメの方法論と一緒だから、すべての映画はアニメになるって言ったわけ
だから>>752が言いたかった高品質の作品ってのは今のハリウッド映画全般のこと >>768
威厳の保ち方が小者過ぎて笑った
まどマギやけいおん、SAO,、ラブライブクラスのファン持ってるのに下手な続編でミニシアター
クラスにまで墜ちてしまってビックリですよ 貴方の言う通りTNG並みのコア層しか観てない・・・ 押井の言ってるノウハウってCGが綺麗な映画じゃなくて演出上実際に存在しないものを恰も存在するかのように
見せるテクニック全般の話で ただ単に精緻なCG使えるようになった現状の話ではないから
日本のアニメや特撮の演出が培ってきたノウハウの話だから 「押井」を強調して蔑んだところで筋違いだな
押井が無能ってみんなそれ知ってるから
知ったうえで見る信者がまだ一定数いるんだぞ
ぶっちゃけ初期作品の栄光がまだ効果発揮してるってことだと思うぞ
良い作品を手掛けた監督が後に評価を落とすことなんてアニメ業界じゃあ日常茶飯事だから
誰も気にしない
avalonなんかはクリエイターも評価してるし、初期作品だけの人ではない。
パト実写に柘植引っ張り出してきたのは苦笑したけど。柘植の思想ってあんなにシンパ生み出す程のもんか?
>>779
TNGパトレイバーは初代、初代の模倣をする二代目、初代を知らないテーマなき三代目が題材だから
劇場版についてはパト2を踏襲するというのが要求されてたから
第二小隊側の後藤・南雲と対比する存在として敵側の初代として出す必要はあっただろう
思想そのものがシンパを出すものかどうかが大して問題じゃなく、
その行動をそのまま反復する敵側二代目の吉田鋼太郎一味と
そんな思惑関係ない思想なきテロリストの三代目である灰原という構図が必要だったわけで >>780
なるほど。パト2ありきは押井ではなく製作側からの要望なのか。
なんかパト実写まで柘植引っ張るからダメなんじゃ、と思ったんだよね。やっぱ柘植自体にリアリティは無いよな?個人的にはパト2ってあのビジュアルとリアリティ路線がウケただけで、肝心の柘植一派にリアリティはないと思ってるんだが。 つか無能の三代目ってどんなテーマでやろうとしてたんだっけ
>>774
遅くなったが>>773が説明してくれた通り
押井が作りたかったのは要するにアニメの手法で
レイアウトからカメラまで作り手によって支配された作品
更に言うなら、二言目には出てくるリアリティと説得力のある映像だな
はっきり言って押井作品は実写の良さもアニメ的手法の効果も
リアリティも説得力も低レベル 「レイアウトからカメラまで作り手によって支配された作品 」
ちょっと言葉が違うだけで知ったかが直にバレてしまうよね
押井はお前がレッテル張りに使うような言葉で定義するような二元論的な括りで作品作ろう
とはしてないからな まあアンチには都合が悪い 悪いからいつも同じ罵声を繰り返して定型化しようとする
ていうか殻自慰は最近他人のレスで相撲取る展開多過ぎじゃね
かなりの割合で巻き込みレスが凄いことになってるのも
そういう情報がコントロール出来る環境で
何するでもなくアニメを実写でやろうとして
アニメ以下のリアルさに落としこんじゃうからねw
そういう情報がコントロール出来る環境で
何するでもなくアニメを実写でやろうとして
アニメ以下のリアルさに落としこんじゃうからねw
それはすまない
新しく入れたブラウザが調子悪くてね
何でか書き込みが二重になる時がある
暫く使用控えるわ
>>779
思想の前に徳だと思うよ。
辛酸舐めさせ続ければああなりでしょ。 >>770
>記号論的な製作手法で作られた映画
って何がそれなの? >>793
言ってみりゃただのクーデターごっこで、目的は革命でも金でもない(そもそも革命に説得力がない)。ただの愉快犯的な行為に大勢が付き合うとも思えないし、作中で柘植のシンパそれぞれの理念や感情は一切描写されてない。
彼らはただの道具、記号的な役割、存在でしかない。
「徳」で納得できないんだよな。捕まれば重罪確定だしリスキー過ぎる。その割にパト2がある程度評価されたのは「アニメだから」だろうし、あのリアリティ溢れるビジュアル、作画が衝撃的だったからに過ぎないんでは?
さらに、押井はそこを客観視できてないんじゃないかと思ってる。 >>794
少なくとも押井のCG使った実写はそうだろうし
現実を撮った映像すら素材の一部ってなってる映画だな
うーん最近見たやつだとミッション8ミニッツとかそんな感じした >>795
現場の感覚がないんでしょ。
本ばっか読んでても当事者の気持ちはわからんよ。
当事者同士芽生える共同体意識も。 >>797
お前それ全共闘時代の学生にも言えるのか?
押井は学生運動の感覚で違和感ないだけだと思うけどなあ P2の柘植はそうだろうけど実写版の二代目達はただの愉快犯だろ
銃を人に向けて撃ってみたいだけ
そんな理由でなんであんなに人が集まるかは全く謎
イスラム国を意識しているんだろうけどだからなにって感じ
>>798
いや、あなたに言ってんだけど。
全共闘とかなんで?
現場感覚がなかった人ってのはわかった。 >>795
横からレスします。パト2はカンボジアPKO、オウム事件の前にあの内容だったから衝撃的だった。
映画の評価は見終えた瞬間に酒の醸造のごとく変化する場合がある。
場合によっては直ぐ忘れ去られるが、パト2はその後の世界情勢によって評価が上がったと思う。 >>802
犬監督は「GRAY GHOST」も予言の映画になるのかもしれないと話してたね 犯人がというより、映画そのものが
P2の模倣犯のように見える
前のパトレイバー2とグレイゴーストって、似たような内容ながら、テーマが全く違うなとは思う。
その辺、面白いと思う
繰り返しなら、ネットワーク社会や情報社会への幻想が失望にかわった今こそ、P1の模倣の方が見たかったわ
とりあえず感情論を別にすればリアリティについては概ね同意見という解釈でいいのかな?
ただ、パト2は現実を予見していたかのような部分もあり評価された、と。
オウム事件は個人的にはあまりにも動機というか目的及び手段が稚拙過ぎて、ある種のテロリズム以外は何にも共通点が無いと思うけど。
ふわっとした幻想的に感じていた学生運動の熱狂から抜け出さずにジジイになっちまったんだなあ
自衛官が国民に銃を向けたってことの意味、今の世だからこそ
広げられる題材だったと思うんだがね
P1意識して出来たREBOOTの
想像力欠乏した目立ちたいだけのYOUTUBER(ニコニコだけど)
が妙に高性能な改造レイバーで暴れている
くらいの方が現代っぽいし、ありえそうに思えるわ
まぁ、YOUTUBERの閲覧数目的の犯罪行為なら既に問題になってるし、リアリティはあるがカッコよくはない(苦笑
そもそも近代国家においてクーデターだの革命だのは全くリアリティは無いと思う、今の所。組織的犯罪、特にテロも宗教別にすりゃ対企業のサイバーテロくらいじゃないかな、リアルなのは。
そもそもカッコいいテロリストってものが
今の世相に訴えるには古い
柘植の人物像だって今の目で見りゃ
ただの迷惑なPTSD患者だよ
不倫で左遷されたってだけでもう
誰も同情の余地ないわ
自衛官が軽はずみな模倣犯罪に手を染めて
最新兵器を使って戦争ゴッコしでかした話
としてまとめたら面白そうなんだけどね
勿論どういう因果応報に遭うのかって意味で
実写版の元自衛官達はメインではないだろ。
敵はあくまで灰原に集約されていると思う
ワケの分からないものを、本当に「ワケの分からないもの」として描くのはむしろ相当に難しいはず
やはりカオスの中に何か見出だすのが創作者に、とりわけ押井のようなタイプには求められることでは
泉野と対比させるところまで持っていっていながら何故描かなかったのだろう
あんなステレオタイプの敵性ライバルキャラに真新しさも何もないけどな
内海みたいなヘラヘラ笑っている人間の方が
よっぽど薄気味悪い
内海も甲斐も柘植も北斗航機も
手段のために目的を選ばない人たちでは
あったよなぁ
ダンケルクのパンフに押井さんの記事が載ってるが2ページに800円出せないわ。
戦闘機の構図とか、予算があったらああいうの撮りたかっただろうな。
ノーランは日本のアニメもよく見てる気がする。情報密度とかアニメと似てるんだよ。
メカフェチだし。
ゆうきまさみの気取ったキャラは逆にひけらかしてて
頭の悪さを醸し出してる 拗らせた中2病
結果彼のキャラに憧れたオヤジはどうしようもないことになる
潜んだ優越感を擽るからな
余裕の取り方が昭和で、生まれた当時特有のキャラだな
大体内海の笑いも「フリ」だから十分ステレオタイプだよな
押井が偶に笑わせるのと機能的に大差ない
ロボットプロレスの漫画にマジキャラ出しても仕方なかろ
パロディ物にはあの程度のキャラで十分と見切った上で出してんの
それなのに勘違いして本気になって読んでた読者こそいい面の皮だ
勉強が足りない押井スキーです(まだまだ信者とはいえない)。
押井守の言う"構造のある映画"とは具体的にどういった映画ですか?
押井本人が述べた映画はもちろん、みなさんが思う"構造のある映画"を教えて下さい。
私は『リアル・スティール』は構造をもった映画なのかなと思います。
仮にも映画には100年以上の歴史があるんだから、もっと古い作品を例に挙げたまえよ
カラー映画など論外、できればサイレントで
構造ってつまりドラマがちゃんとあるやつってことだろ?
ラストタイフーンで
自分の理解としてはまずテーマがあって、それを語る構造が世界観にあり、同じくストーリー・キャラクターにもあると押井守の発言などから考えているのですが、全然的を居てない気もするのです。
>>826
やっぱり「2001年宇宙の旅」が解りやすいんじゃないの
初めて観たときは子供だったけどぼんやりと映画の構造を意識するようになった >>818
パンフ、買ったけどいつも程切れのある語りじゃなかったね
一度しか観てないからか、お金貰ってるからあまり悪口言えないからか
またケネス・ブラナーの悪口があるかな思ったんだけどw 構造って本当にそのまんまの意味の構造だよ
たとえば二つのものや二人の人物を交互に映しながら対比させつつ進行するだけの作品があれば、それだけで二本足で立つ構造の作品ということになる
たとえば大きな概念の中に小さな概念を抱合するタイプの作品であれば、マトリョーシカのような構造が成立する
最終的にはそのように作品を立体化してみた場合に安定して立つかという問題になる
そのための方法は、脚を太くするなり、脚を多くするなり、色々ある
>>829
構造の無い作品の見本はどんなのになるのかな? 押井守本人が構造に言及してるソースないかな?
本でも、DVDでも
たくさんあるんじゃないか?
探すのは面倒くさい
片っ端から読めば見つかるはず
本人はもうそういうのはあんまり頑張らない言ってなかったっけ
構造について軽く語ることはあるけど、演出ノートでも多くは語られているのを見たことい
「BD」、「紅い眼鏡」、「2001年宇宙の旅」を50回くらい観たら見えてくるんじゃないか
自分は「紅い眼鏡」と「宇宙の旅」をVHSテープで繰り返し観てたな
DVDみたいに気軽にシーンを選べないから頭から終まで1日2回とか観てた
場面ごとに紙に書いて図にしたりしてたよ
その後に「BD」を観て「ゲーデル・エッシャー・バッハ・BD」を友人に借りて読んだんだっけかな
ソシャゲ原作の美少女動物園アニメは客にとっては意味のあるキャラでも
作品内では相互に並列的な立ち位置で平等なキャラが多数出てくるので構造が弱くなる
何かを語る為の物語に語るに貢献しないキャラや要素、展開に注目を当てすぎると
何が言いたいかボヤけてしまう
てな感じが「表面的」な構造の話ではないかと
映画のレビューで見掛ける、あれ無駄じゃないの?は面白さを基準としていたら外れだけど
物語を基準にしていたら多分構造の話に引っかかってる
ただ押井は物語だけでなく画面構成やレイアウトにもこの理屈を持ち込んでいる
カメラの画角から人物との距離、背景の美術、光と影の塩梅
ただ実写は背景を好きに作れないことが多いからどうなってるか分からん
>>835
追記:絵画を勉強すれば何か分かるような気が最近してるのだけど >絵画を勉強
描かかないと難しそうな?
純粋絵画の技法書はほんとに個々のテクニックになるし評論は思弁的ぎるし
3DCGとかの本だしてるボーンデジタルあたりの映画や写真の
レイアウトの本とかコンセプチャルアートやマットペイントの
技法書は参考になるかも
何十回も見なきゃわからん理屈なんてなんの意味もねーよw
単に目的意識を持って繰り返し見るうちに自分に暗示をかけて理解したふりをしてるだけ
理屈なんてなにもない、ただかっこつけただけの言葉をありがたがるのはカルト宗教に通じる
ワイ美術を専攻してたから思うに
絵画は関係ないと思うデッサン力身に付けるだけで精いっぱいだろうしあんま意味ないと思うで
どちらかというと写真を勉強したらいいんじゃね
できあがった画面を見るより脚本を読め
本に構造がない映画は誰が監督しても構造を持ち得ない
>カメラの画角から人物との距離、背景の美術、光と影の塩梅
こういうのを人に任せると言ってみたり、押井自信が拘る言ってみたり…ブレブレ
とりあえずTNGの屋外バスケシーンは押井映画のだめな部分がいっぱい入ってるわかりやすいシーンだと思うわ
映画おけるシーンの存在意義、シーン構成カット割り、画角、画作り、演技付けの駄目な部分全てが入ってる
少女の人定を避けたいからと、顔を映さず足元等のアップでの激しい動きとか見づらいだけで、アップで撮る意味がない
あれは作り手の「なにかやりました」というアリバイ作りみたいなもん
シーン前半はロングショット一発でいいが、ロングショット一発では仕事した気になれないんだろう
その後のバスげゴール上から見下ろした構図も「こんな凝った画像も入れてみました」以外に無意味で見づらいだけ
自転車で乗り付け、フェンス越しバスケ少女見かけてワクワクするユウマ、それを流し目で気づいて真顔からほくそ笑む少女 という学祭映画並の説明演技とか
作っててト書きをわかりやすく映像に落とし込むようなカットに恥ずかしさを感じないのがスゴイ
プロならト書きは見せるんじゃなくて感じさせなよ と
そもそも弟子の神山ですら押井の言う構造が何なのか説明できないんだから、説明しようがないと思う。
神山的解釈では映画の構造とは「特定の登場人物および観客だけが共有している特定の秘密」らしいけど
神山本人も押井の言う構造とは違うだろうと言ってる。
というか押井にしろ神山にしろ全ての映画が面白いわけでもヒットしているわけでもない。
だから構造なるものが映画の重要なファクターだとも思えない。
それはそうだろ、重要なファクターは映画監督毎にそれぞれ違っていて当然
押井映画にとっては重要なファクターだが
>>838
何十回も観なきゃ分からないじゃなくて、同じ意識を共有してないとぼんやりと認識できない
だけだと思うの これは押井の映画だけの話ではなくてミリオタじゃないと銃見ただけで背景読み取るとか不可能じゃん?
>>839
そうなんか リンチとか元絵描きで絵画で表現したかったことを映画に置き換えただけと言われてた
確かに写真も哲学の授業で扱ったし記号論関係あるか キムの洋館のデザイン元って何とか
洋館入る前の道がやたら長くて一直線でハッキング仕掛けやすくしてるのか?とか
イノセンスになるとハングルが多くなる理由とか
例えばSAOの映画だと(これも良く出来た映画)
SFだけど現代が舞台でゲーム内世界もありふれたもので構成されててそんな疑問は残らないのよな
同じ攻殻のSACも同様
そういうのに疑問を持って答える書籍とかないのかな
スカイ・クロラは停滞感を出したい時はバイクで移動してる時も殆ど止まってるような画面にして
解放するときは画面の中の動きを激しくして車をミニカーみたいな動かしたり、戦闘機を少女と犬の横を颯爽と横切らせたり。
これは攻殻2本でも同じか 止め絵演出得意だし
>SAOの映画だと(これも良く出来た映画)
劇場で見たがこれはさすがに、、、、w
>>845
あー抽象的な表現だったら絵画だな
構成とかの話なら写真 >>816
>ヘラヘラ笑っている人間の方が
>よっぽど薄気味悪い
これな
灰原みたいな二次元から抜け出た
幽霊より、人間の皮を被った悪党の方が
リアルだし、怖い >>849
灰原のような何を考えてるかわからない人間の方が怖いと思うが(狂気をはらんでる)
その辺は受け取る側で違うからどっちでもいいのだが >>842
理屈の前に「おっヌケが良いやん」と思ったショットが1ツしかなかったw
グレーディングもただ黒締めるだけで全然良くなかったし。
時期的に4K機材のノウハウがなかったんかしら。 ソニーのカメラなんか使うからだよ
邦画はいい加減、顔にちゃんとライティングしろ
ちゃんとやってるのがNHKのドラマぐらい
週刊誌のグラビア撮影以下だぜ
ブラックホークダウン
NHK大河ドラマ
↑ワンカット、表情だけで伝わってくるだろ?
↓犬の糞映画
表現力だとか色がどうとか以前に、ただ画面が暗いだけで何が起こってるのかわからない
アクションの見栄えもしない
金がねぇんだもん、日本で照明のために電源車用意する現場がどれだけあるのかという
邦画界は照明が圧倒的に足りないという話は犬監督もしてたねぇ
アジト強襲シーンを撮った辻本も照明がもっと欲しかったと言ってたし
松竹大船撮影所、日活調布撮影所が健在だった頃は照明問題はあったのかな?
ゴジラ作ってる時代には黒澤と円谷で照明の電気の取り合い
「天皇に電気使わせないというのか」
「うるせぇこっちは神様だ」
と喧嘩してた
ヨーロッパの自然光が最高にシフトしたほうがいいかもね
でもSF映画とかに手をだそうとするやからは安易にハリウッド的な
真っ暗舞台に光る人物撮りたがる、でも撮れないw
戦前というか自前のスタジオを映画会社がもってた時の方が環境はましだった
フィルムの感度も悪かったのででかい照明機材がないとそもそも写らない
>>855
電源車のエンジン音をセリフ録りのマイクが拾ったらどう落とし前つける気だ
お前がアフレコすんのかアホ ひるねしてたから観ませんでした
俺のひるねに出てきた姫に勝てるとは思えん
照明が足りなんじゃなくて、証明の使い方がヘタ
って、もういい加減邦画で語り尽くされた事じゃん
たけしの映画で照明が少ない(足りない)なんて評価聞いたことナイわ
>>849
結局人間が怖いなんて余りに使いまわし過ぎて進撃の巨人でもブーイングが酷い
灰原は怪獣映画の怪獣と同じで、怖いものに実体をも持たせろという流行は最早無いはずなんだがな
怪獣は怪獣でいい メルマガ、「押井監督の家庭的事情により原稿執筆が困難なため」延期とあるが大丈夫か
犬猫が病気とか?
>>849
アニメキャラのコスプレした痛いねーちゃんの幽霊が
コックピットで一人大袈裟にほくそ笑む実写映像はある意味ホラーだけどなw >>867
だからさぁ、ハリウッドの真似しようとするからそうなるんだよそれ以前もあるけど
>>854の大河とか後ろからのリムライトくっきりライティングをいいといってるんでしょ
こういうのは後ろから強力なライトを当てないと細い、輪郭を強調するリムライトにならない
例題でそういうのあげてるんだからしょうがないじゃん >>846
スカイクロラは売れなかったけど
今観るとやっぱり良いカット多いし、繰り返し観たくなる作品だよね
やっぱり押井はアニメだよ クロラはビジュアルと音楽と空戦シーンはサイコーだけど脚本がな。。。あと主人公の見た目とヒロインの声優は何とかならんかったのか。
>>878
若者に向けたのにあのオチはないな。
美しくまとまっていて好きではあるけど、
大予算ぶっ込んでやる映画じゃない。 「スカイクロラ」は犬映画でいちばん観てる回数が少ない映画だなぁ
たぶん、通して観たのは劇場での一回だけだ
>>880
オチはあれ以外ないけどな。ティーチャー倒してハッピーエンドはクソ過ぎるしw
若者に伝えたい事って「それでもリスク取れ」って事なんだろうけど。説得力はないな。
「若者に伝えたい事がある」っつって期待した割にいつもの押井映画だったという、ガッカリした映画でもあったわ。
やはりメジャーにはなり得ないんだよな、押井って。 スカイクロラのキルドレって、使い捨てにされる派遣の比喩だったのかな?
エヴァの綾波みたいに「私が死んでも代わりはいる」位にインパクトのある描写ってわけにもいかないかな。
>>883
キルドレの設定は原作の森博嗣のだよ。
さらに言うと原作と映画でテイストは全然違う。押井の方が全体的に瑞々しいし、原作ではティーチャーと対決すらしないし、カンナミは死なない。 何かと戦う話は大抵が仕事のこと描いてるからなあ。
エヴァに乗って使徒と戦って勝つのが当たり前で、とか日本の職場のことだし。
あんなのがヒットする日本は最低だと思うけどw
押井監督がキネ旬でダンケルクのこと変な映画だと言ってて安心した。
のん気にオタク続けてる人らの比喩だから使い捨て派遣ではないよ
>日本の職場のこと
チュッチュしてまで発奮させようとする上司や
ツンデレや命かけてまもってくれる女の同僚なんかいないよ
>>886
『戦争のはらわた』とか中間管理職が上役殴ってくれるとか最高だよな。
社畜のみなさんは死ぬけどw >>886
キネ旬見当たらない…
「ダンケルク」は確かに変だな
でもリッチだよね
「コヴェナント」は真っ当だった
主役は坂本真綾だった
こちらもリッチな絵がたくさん >>882
次の世代と銘打った実写パトがアレだったし
若者は年寄りの為に斯くあるべしって言いたかったんじゃね?
割とマジで >>885
映画のほうは意外にポジティブなんだけどね
辛い毎日の同じような繰り返しでも、
ちょっと変わりたい、変えたい思いは確実に日常を変えるって
メッセージ
エンドロールのあとまでちゃんと観ずに席を立っちゃうと
そこんところのメッセージが理解できない 押井の映画ってこんな感じ
>>890
クロラの方が前だけど、高齢化社会、頑張って老人を支えろ、みたいな?
>>891
だから押井の方が瑞々しいって書いてる。あと、「変えたい思いは確実に日常を変える」とまでは言ってない。実際変わるところまでは描いてないし。
それよりも「変わらないかもしれない、でも、あきらめるな」って事じゃないかな。
だからこそカンナミはティーチャーに戦いを挑むし、カンナミが死んでもクサナギの最後のセリフがある。
原作はそんなメッセージは無いから、もっとドライだね。 色んなものに比喩を求めるのは愚行
んなもん、視点によっちゃ何にだって比喩に見えるし、なんだって比喩だとこじつけ出来る
そんなもんをありがたがってるから駄目なんだよ
何でもかんでも教訓や説教、新しい見方の概念の提示を欲したり、それがまた分かりやすいと有難がったり
頭でっかちにならないでもっと純粋に楽しみなさいよ
揶揄とか、純粋な娯楽を提示できない奴らのハッタリなんだから
純粋な娯楽を恐れるな
比喩って別にそんな御大層なもんじゃないよ
比喩って言葉が嫌いなら見立てでもいい、表現のありふれた手法
純粋な娯楽と対立するものとも思えない、比喩でそういう話をしているだけで
>>894
一連のレス見ててもずっと思ってるけど、比喩っていうか正確には隠喩、メタファーの事だよね。
少なくともメタファーについては僕は何にも語ってないから部外者なんだろうけど。ストーリーの解釈だし。 >>895
純粋な娯楽と比喩は対立はしてないよ
純粋な娯楽を提示できない奴が、純粋な娯楽では足りない容量を満たそうと作り手と受け手が能無く放り込むのが多くの比喩だよ
純粋な娯楽で容量が満ちていて、更に比喩を持ちだして来て更に楽しむのは全然あり
押井の映画にはその娯楽成分が圧倒的に足りない
で、日本ではなんの教養も得られないような(気がする)純粋な娯楽は堕落してるとみなしてるフシがある
そこを満たそうと純粋な娯楽は後回しになって、足りない部分は余計なもので満たして満足してしまう
ソレが比喩的な説教だったり教養の押し売りだったり、衒学的なものであったり
作り手、受け手ともに自惚れを満たす自慰合戦をやってる
まずは純粋な娯楽を十分なレベルで提供するべく努力しなきゃ
で、そのためにはちゃんと映画を勉強しなきゃ >>896
そうメタファー
あなたに言ってるわけじゃないよ
エヴァがサラリーマンだとか、そんな比喩通して見てるやつなんか全体のどれくらいるよ?とね
思春期少年記だったり謎解きSFアニメだったりで見てる奴が大半でしょう?と
あんなもん、ウルトラマンをハードSFでコーティングして、思春期成長期絡めましたでしょ?
それをサラリーマンの比喩で、それがヒットしたから最低とか、頭でっかちにも程がある って感じ
映画にそういうの求めるのは淀川長治を初めとした、地上波ロードショー番組で解説やってた映画評論家のせいだと思ってる
毎回映画評言わなきゃならんから「この映画が言いたいことは〜」とか安易な評を乱発してた
作り手が言いたいことなんざどぉぅでもいいだよぉ〜という長年の反発が個人的にはある
こういう視点が重視されだしてどんどん日本の映画がつまらなくなった >>898
あぁ、ちょっと共感できるかな。ただ、日本にはむしろ純粋な娯楽、悪く言えばただの娯楽が増えすぎて逆につまんなくなってる気がするけど。
テレビも映画も、 押井の場合は自分から『メッセージ込めた』とか
『観たら自分が言いたい事分かる』とか言いはじめるからアレなんだがな
結局使い捨ての少年兵の無意味な死に込めたメッセージや
劣化した世界の劣化コピーでしかない次世代の意味とは?
『観たら自分が言いたい事分かる』
それはあくまで営業上のトーク
>>897
何かを提示できない奴らの文章例ですか? ラスト原作通りに草薙を撃ち殺して終わっていたらどうなっていたかね?
>>901
要するにメッセージなんて込めてないし
何か考えがあったわけでもないけど
嘘ついて客寄せしたってことか
納得 キルドレのやるせない気分って実際あるよね
ああいう角度から切り取っただけで勿論別の解釈もあるから
若者に向けて作ったと言っただけで
社会を達観してつまらなく感じてる部分に寄り添った
俺は好きだなスカイクロラ。
絵も台詞も。
最初に感じた下手くそな声優も意図を感じたら、あゝって。
>>904
実はクサナギ撃ち殺してないみたいよ。エピローグで「殺した」って言ってて、ずっとカンナミの一人称だからややこしいけど。
エピローグだけ違う人物なんじゃないか、もしくは「彼女」がクサナギではない。
エピローグでは「彼女を殺した」としか言ってないし、直接クサナギが死んだ描写はないし、スカイイクリプスって短編にその後のクサナギが出てくるっぽい。クサナギって名前では登場しないけど。
質問の答えだけど、押井的には原作自体好きじゃなかったと思ってる。映画手がけたのは娘が興味示したのがキッカケみたいだし。実際、押井自身が上手い事内容を全然変えたって言ってる(原作者は映画を評価してる)。
あそこでクサナギをただ撃ち殺す方が無意味だと思ったんじゃないかな。原作では撃ち殺す方が(殺してないけど)優しいって描写だったよね。
スカイクロラの登場人物の倦怠感とか厭世観を肯定してそのまま表現するのは嫌だったんだろう。 連投スマソ。質問に直接答えてなかったかも。要するに、クサナギを撃ち殺して終わり、は押井が手掛ける上ではありえなかったと思う。選択肢としてない。
今やってるビルドは、『戦争』がテーマになっているとPが発言していて興味深くはある
3分割された日本の三都の混沌とした様子は今の極東の国際関係をモデルとしてるのかな
東都は自衛できる力があれば良いという考えと軍備増強が必須という反する2つの考えが内在してるのは現代日本を見てるようだな
あと西都と北都、首相は言及してなかったけど裏でめちゃくちゃ軍事国家になってそう
スカイ・クロラの映画は原作がまだ完結してなかった?からラスト改変で終わったけど
原作ではクサナギは生きてて幸せそうだったから映画の改変は原作読んだら蛇足だな。
映画の影響で一気に原作読んだけど、まあ空中戦の描写が呪文唱えてるみたいで
それが面白い、くらいかな。あと日本のフィクションに良くある思春期から抜け出せない
大人(子供)のテーマくらいか。
>>913
呪文?人それぞれですな。俺はポエムだと思ってた。 >>899
TV局が局あげて宣伝したり
ジャニーズやタレント女優つかって作るような物や
漫画原作のコスプレ映画は娯楽映画じゃなくてファストムービーだよ
無駄なく作って出して儲けて逃げるだけが目的 >>915
じゃあ純粋な娯楽映画って絶滅寸前なんでは?
変にマニアックだとか、海外の映画祭狙いなだけの作品と、ファストムービーでほぼ100%今の日本映画は形成されてるような。 たけしは一部を除いて純娯楽だと思うし、シンゴジだってジブリの借りぐらしやポニョだって純娯楽だと思うよ
リングから始まるジャパニーズホラーにも多いと思う
ホラー映画なんて特に『怖がる』娯楽で成り立つ映画だからね
ファストムービーも純粋な娯楽として容量が足りないから、タレントのネームバリューや漫画原作のファンブーストに期待して作られてるから同じジャンルと言えなくもないけど
こっちは映画としての容量すら気にしてない気がする
俺は、押井が娯楽から逃げているとは思わんがな。
どの作品も娯楽色はあるよ。
>>917
なるほど、たけしなら座頭市とかはエンタメだね。シンゴジ、ジブリもわかるな。
個人的には日本映画の質の低下、つまらなさは映画評論家のウンチクによるものじゃないと思うな。
あくまでプロデューサー、スポンサー含めた制作側の意識の低下、才能不足じゃないかな。監督だって新作に客呼べる奴そんなにいない。実写だけなら10人もいないよ、多分。
見る側だって脚本、監督を重視しない。最近は俳優、女優すら危うい。使い回しが酷くてさ。
あと、業界の体質的にはファストムービー量産の流れは変わらないだろうね、残念ながら。
ある程度の利益が見込めるし、ジョジョ、東京グールの大コケがあっても続く気がする。
もはや芸能界が事務所のパワーゲームに化してるし、現役の監督にも期待できないし。
三池、大友含めて。
>>918
攻殻なんかは特にエンタメしてるよね。天使のたまごくらいかな、芸術オンリーって。 >>919
>個人的には日本映画の質の低下、つまらなさ
楽に仕事が片付いて、かつ酷い失敗にはならない方法を選んでいるせいな気がするな。
しかもそれで成功していた時期が有るからよけいにね
BDやパト1は当然ながら、パト2も攻殻も、クロラも充分娯楽作していると思うんだよなあ
天たまは見たこと無いからわかんね >>920
>楽に仕事がかたづいて〜
それ含めて意識の低下だよ。
天たまは僕も見た事ないw
ただ、本人も芸術として撮ったみたいだから。
押井作品は変にカタルシスがなくて、そこが好きなんだけどね。一般的なエンターテイメントではないと思うな。カタルシス最高、感情爆発してなんぼ、みたいな映画ではない。 >>921
わかる
カタルシスがない
最初から最後までそれらしい見せ場みたいなものがなくて淡々と進む
見た人間に判断を委ねている感じが強く
俺には合わない カタルシスがあるのと溜飲が下がるのは微妙にニュアンスが違うだろう
娯楽って脳天気にケラケラ笑って見てそれで終わりってものじゃないよ
人間ドラマだって娯楽だし、純文学だって娯楽だし、詩の朗読会だって娯楽
押井に娯楽がないわけじゃない
ただ、表現の質が低すぎて映画として娯楽部分が物足りないから、ソコ補うように衒学で覆ってみたり比喩で煙に巻いたりしてる
で「その意味を探れ」的な構図を作って誤魔化してる
ブレードランナーはオリジナル公開版でちゃんと完成してて評価もされ、その後にいろいろな版や検証で楽しめた
押井の映画は端から大量の予備知識で情報を満たさないと耐えられない
その予備知識、付随情報なしで楽しめるように作品作らないと
その点、攻殻もP1も良かった
初期作品の栄光しかないじゃん
実写もアヴァロン以外見れるのないし
アニメでずっとやってればよかったのにってみんな思ってるでしょ
いやイノセンスやスカイクロラの時点でもう押井にアニメで作りたい(作れる)ものなんなもう何も無かったと思うよ。
押井守は文筆含めればクリエイターとしてはえれぇ多作。
それはもう本業でやることが無くて、それでも押井守のテーマとやらが"作り続けること"らしいので無理矢理手を変え品を変え煙に巻いてる。
ビューティフルドリーマーでもお馴染みの「亀の上で象が大地を支えてる古代インドの宇宙観」
なんてものは実は存在していなかったという話
誤解だらけの天文学史 〜「古代インドの宇宙観」を例に(PDF)
http://www.wakayama-u.ac.jp/~okyudo/delme/tenkyo/5-04-4.pdf >>926
確かに、押井の新作は思いつかないな。パト実写も結局パト2の焼き直しみたいだったし、ガルムは20年前の幻の作品だから、実質の新作ではない。
アサルトガールズ、東京無国籍少女は別としてw
押井も歴史的には役割を終えた監督なのかもなぁ。
多分、押井作品に出資できるだけの体力、意欲、余裕のあるスタジオは今はどこにもないだろうし。
なんせヒットすら確実に見込めない監督に今やなっちまったから。 まぁイノセンスの延長、焼き直しに今のテーマいっちょかみで十分だから、大予算と画面構築をつぎ込んだだけのつまらない"攻殻3"を俺は見たかったけどね
>>924
個人的には聴衆に、ある程度の予備知識なり付随情報なり、もっと見も蓋も無い言い方になるけど高いレベルの常識や教養を求めてくるもののほうが、楽しく感じるね、その様な作品なら時間あたりの情報密度や楽しさの総量を高められるからw
それと物語の結末の解釈の幅を持たせて、それぞれに好きに解釈させる作品も好きだな、釈然としなくてモヤモヤする気分も含めて、お土産を沢山もらった気分になれてお得感があるw 押井映画は考える意義がある問いが消えてからの方が長いな
正義ってなにとか
虚構ってなにとか
日常ってなにとか
もう相手しているのは高二のガキじゃないんだからさ
>>930
それは無理だな。IGの石川が押井に攻殻撮らせる気はないっつってたし。石川のゴーストがそう囁くんだとかw
押井は意欲があるみたいだから、荒牧・神山ペアの攻殻が大ヒットでもすれば、何年後かには見れるかもだけど。
>>933
深いようで案外浅いのが押井だもん。それこそ衒学的と言いますか。禅問答やるにしろ、新しいテーマか切り口が無いとね。
それでもイノセンスの人形に関する考察や引用しまくりのセリフの応酬は面白かったけど。あれだけ引用できるだけでも才能かな。
>>931
興味あるな。どんな作品がある? >>934
931だけど、ビューティフルドリーマー以降に押井守が作ってきたものは、ほとんど該当してるんだけどね
幅広い芸術の分野で、飽きられたり忘れられることも無く、時代を超えて愛され続けているものなら、ほとんど該当していると言えるね >>935
押井作品って高いレベルの知識や教養が求められるのかなぁ。高尚と見せかけたある種のスノビズムが押井の真骨頂だと思ってるんだけど。ちょっと村上春樹に近いかも。それはアカデミー賞とかとは別のスノビズムね。 スノビズムってのは受け取る側にも余裕がなきゃただのいけすかない気取り屋でおわっちゃうから
押井がもてはやされた20世紀末〜0年代と今とじゃ、確実に社会の空気が変わった気がする
>>921-922
同意するけど、例外的なP1のクライマックスが良かったなあ。
『西武新宿戦線異常なし』もそうした種類の熱狂はあるし、
この芸風でも少しはあって良い気が。
もう枯れちゃってダメかな。 P1のラストは他のヘッドギアと宇野澤Pの圧力に屈した結果だから本人的には微妙なんじゃ?
押井さん的なP1のラストとは、TNG映画なんじゃないか?皮肉なことではあるが
>>937
というより、社会が「お笑い全盛期」になっちゃってるし。テレビとかもバカなもんばっか、安い感動ばっか提供してる。イッテQ、YOUTUBERの映像とかね。
そういう意味ではお手軽、気楽さが尊ばれる時代なんじゃないかな。
アニメにせよ、東浩紀の「動物化するポストモダン」じゃないけど、生理的欲求に忠実になってる。
ガルパン、艦これなんて昔はあり得ないよねw
たしかに社会は変わった。いいとも悪いとも思えないけど。
>>938
うーん、P1だって犯罪者は既に死んでるし、亡霊と闘う虚しさ、みたいなのがあったけどな。
最後の対決だってAIだかプログラムだからね。戦闘シーンもあっけなかったし。
実際、押井も最後の大団円シーンはしゃーなしで描いたって言ってたし、押井の作家性としてわかりやすい興奮とかカタルシスを避ける傾向は間違いなくある。
「西武〜」に関しては見てないからわからない。 >>939
女が意味ありげに不敵に笑う、ってavalonもだったよな。
意味は説明されないw >>939
皮肉過ぎるw
>>940
P1は筋書きの上では帆場に完敗してる後始末だわな。
犬監督は問われりゃそう韜晦するかも分からんが、
最後の一欠片を成仏させて肩で息をする野明に心動かされない奴は少なかろう。
ビューティフルドリーマーのあたるを見ても、
そういう若者の情熱描くのうまい(うまかった)んだよ。 >>942
押井の劇場版3作(P1、P2、TNG)どれも敵に負けているよね 押井作品で主人公が勝利する作品が思い浮かばない
御先祖様は行き倒れ、鋼鉄の猟犬では愛した者に先立たれ、等々
P1を最近見直して、ああこれはロボットゾンビ映画だと思った
停止させても勝手に起動し蘇る
次々と感染して襲ってくる
>>931
近年の個人的に好きな映画であるイーストウッドのグラントリノを例にすれば
予備知識として必要なものは「アメリカには白人社会ベースの人種差別がある」という事くらい
ほんのちょっと…ほんのちょっとだけ世間への関心が高きゃ誰でも知ってる知識しか要求されない
他全て必要な情報は映画の中で提示されて物語はその中で進んでいく
ここで重要なのは提示される事
これが押井は提示じゃなく説明になっちゃう
キャラの顔芸、漫画演技だったり
素性の分からんキャラが出てきたら、見てる側はそのキャラの情報が欲しがるわけで、映画内でそこに情報を提供するわけだけど
コイツは頑固者だというキャラの情報を『頑固者の演技』で見せてしまうのが押井。つまり説明してしまう
頑固者はどんな考えで、他とどう関わり、何をどう見て、何をどう感じているかを描いて提示するのが映画というものの醍醐味だと思う
例えばプロップガンが玩具感だしたら、「玩具だ」という情報を提示してしまうわけで、そこを「これは本物の銃」と説明したところで観客は玩具と認識する
押井の映画の銃撃戦に臨場感がないのはその提示で失敗してるからだよ
そういう提示の連なりが映画なのだと思う
その醍醐味をインスタントな予備知識や、選民的フィルタで排除するか誤魔化すかするのは映画の素養が足りないからだよ
だからつまらないし世間にも受けない 監督に映画の素養がありさえすれば世間に受ける映画を撮れるなら
そんな楽な話はないんだがな
あんた世間を高く見積もりすぎてる 20世紀で終わった理想主義だ
受けなかったら映画作り続けられるわけないし、それは需要があるわけで。
それこそ今やってるノーランの映画とか、押井の影響受けてると思うね。
インセプションもそうだけど、ゲームみたいな「興味ないものは絶対見せない」空虚な世界観とか。
ドラクエも肝心な部分は書かないでプレイヤーの想像に委ねる話ばっかだしね。
ガルパンもマリカとシューターを混ぜたような作りだし、ジャンルの境界が無い状況になってる。
>>947
攻殻は米雑誌の「TIME OUT」誌のベストSF100にランクイン(他の日本作品は大友のAKIRAだけ)
スカイクロラはシッチェス・カタロニア映画祭でヤング審査員賞受賞
押井自身もアニメーションへの貢献が認められ、アニメのアカデミー賞と言われるアニー賞でウィンザー・マッケイ賞受賞。
国内でも意外と賞は受賞してる。
少なくとも押井の映画の価値は、賞の形でも国外にも認められてるよ。
米批評サイトrotten tomatoesでも攻殻1、2は、特に1は批評家、観客共に評価高いしね。
押井の完全オリジナル作品なら、avalonは上記サイトでも結構高評価だよ。 >>948
>監督に映画の素養がありさえすれば世間に受ける映画を撮れる
そんなわけない
ただ、映画の素養が高くないといい映画は撮れないよ
どこどこで賞貰ったとか、どこのランキングで入ったとかそんなことはとるに足らないこと
じゃぁ賞取れなかった映画は駄目なのか?なんてないわけで
アヴァロンだって説明カットやたら有って見るに堪えない
表現する手段を持ち合わせてないから安易に説明に走る
キャプションの代替えに映像で説明してる
『描かなきゃ存在しない』アニメの人だから実写でも描くようにそれを『やってしまう』
>>949
最終的には赤にならないとかいう言い訳で続けて来たけど、TNGで赤確定してるし、もう作れないでしょ
ガルムは知らんけど、これもかなり行ってるでしょ だから実写で受けたのアヴァロンしかないのがお察しって話だろ
>>951が考える理想的な映画像にあてはまるか否かだけで作品を判断してはいけないよ
アヴァロンに説明カットが多い理由は、押井がアニメ演出家だからという一点だけで
説明できるのか
押井はもともとアニメ演出家ではなく実写畑の人間であることを思い出せ >>951
それはお前の価値観で好みだよ。実際、賞も受賞して評価も高い。少なくとも評価はされてる。あと、ランキングサイトじゃないぞ、批評サイトだぞ?しかも米最大級の。
つまらない、世間に受けない、映画の素養がないと>>947で言うから反例として>>950で賞だの評価サイトの評価を載せた。
これでもつまらないと決めつけ、自論の正当性を主張するなら映画の審美眼はあるかも知らんが偏狭過ぎる。 あと、ランキングで言うなら攻殻はビルボードで1位撮ったぞ。日本でいうオリコンな。
上映時は画質が悪くて、画質いいの見たくて買ったとか裏話もあるらしいが、他にビルボードで1位とれる作品日本であるか?
攻殻のビルボード一位って、作られたものだってのは共有されてない情報なの?
押井の説明カットが多いのは恐らくアニメ畑の人だから
実写撮ったら実写の人じゃないよ
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
これ見て実写の人と?
仮に実写の人としたらかなり拙いよ
程度の差はアレ、上のケルベロスとTNGもガルムも同じ
仮想アニメの実写化
アニメ畑じゃなくても説明カット入れてるく奴はいっぱいいるよ
堤幸彦なんかもそう
だけどあいつは興行では成功させてる
内容神がかってて売上上々=神レベル
糞みたいな内容で売上上々=許される
売上散々だけど内容神がかってる=許される
糞みたいな内容で売上散々=産廃←押井指定席 >>956
ソースある?
あと、あくまでも海外の評価とか認めないんだねアンチって。 >>957
ハッタリと言いがかりだけ並べ立てて
論破した気になってるとしか見えないが。
自分が感じた事を書いてるだけだから、ああ
そうですかとしか返せないけど。 >>957
こっちはアヴァロンの話に限定して、親切にもヒントを与えてやってるんだが
自説に固執する者には何を言っても無駄なようだな
「あ〜俺って最高〜」って言いながらセンズリかいてろ メルマガによれば「立て続けに仕事が決まりつつある」とのことで既に脚本にも入ってる模様
>>956
(´・ω・`)作られた?具体的に書かれたら如何ですか? >>961
情報サンクス。最近実写はコケ続きだけど仕事入るのって、やっぱ押井ブランドってすげーんだな。しばらく干されるかと思ってたんだがw
映画は商業性だけじゃないって事か?
まぁ、アニメ仕事では赤出した事は実はないらしいけど。
業界にファンも多いんだろうな。
今度はどんな路線の話なのかねぇ。 仕事はきちんとするんだって
納期は守るし
できたものが
一部の思惑からは外れてるかもしれないけど
「東京無国籍少女2」がイイ!
ポシャったらしいけど
>>964
客「発注したものと仕様違わない?」
押井「キチンと仕事しました!」
客「いや、だから注文と違…」
押井「ちゃんと納期も守りました!」
こういうこと? >>964
言われてみればなんか聞いた事ある。イノセンスは金使いまくったけど、クロラはその半分以下で仕上げたらしいし、そういう信頼はあるんだろうね。
>一部の思惑〜
うん、多分商業性はそんなに期待されてないんじゃないかな。
>>965
東京無国籍少女はラストの銃撃戦くらいしか見所なかったし、押井の趣味全開の作品だったからなーw
そろそろ攻殻、クロラ的な原作付きのが観たいかな。攻殻の名を世界に広めたし、クロラは元々埋もれてたけど押井アニメ化きっかけで原作が結構ヒット(シリーズ累計100万部行ったとか)、そういう役割が合ってると思う。
誰も何もわかってないだけ >>967
>東京無国籍少女はラストの銃撃戦くらいしか見所なかったし
見せ場としては充分だったと思うけど
何分間かに一回はアクションか何か無いと駄目なの? >>970
>何分間かに〜
そういうタイプは押井守ファンやってられないだろ(苦笑
ストーリー自体あってないようなもんだし(昏睡から目覚めるだけ)、戦争の背景自体は全く語られない。
ラストの少女の笑み?も戦地に赴く人間として相応しくないと思う。ゲーム感覚に思えた。
押井のミリオタ的趣味映画でしかないと思うんだよね、自分的には。
あと正直、自分はあんまり純粋な押井守ファンではないかも。小説の灰色の貴婦人は合わなかった、avalonの謎が解けるわけでもなかったし、登場人物がなんかキザ。鋼鉄の番犬は同じ理由で途中であきらめたし。 鋼鉄の番犬w 俺にも読ませろや
お前は使えない このスレでは駄目人間だ
>>970
3分に1回はエログロ、ヌード
>>そういうタイプは押井守ファンやってられないだろ
TNGの特攻銃撃戦とかまったくもって不要だよな >>972
あ、鋼鉄の猟犬か。ケルベロスって番犬じゃんよ。。。
>>973
特攻銃撃戦?中盤のやつ? 田口対談も面白いな
今回の韓国関連の話など、現在進行形で水原希子にグダグダ言ってる馬鹿どもが見たら何と言うだろう
>>964 >>966
監督、脚本を選ぶのは製作側(プロデューサーら)だろ
企画を立ち上げ、どの監督に、脚本はどうする?と選択権があるのは金をもってる製作側 >>967
>クロラは元々埋もれてたけど押井アニメ化きっかけで原作が結構ヒット
それはない >>971
最後の笑みは、本来有るべき場所に戻ったからじゃないの?
戦争の背景とかは、予想はできるけどあまり重要じゃない気がする。 「無国籍少女2」は小説版の後半をやるつもりだったのかねぇ
4人で福島の原発まで偵察に行くやつ
原発撮れたら「StrayDog」以来になったのかねぇ
>>980
台湾の原発施設の件?現地で問題になったとか。
海外で日本のような鉄道撮影マニアが存在しないのは、鉄道=軍事機密だったりするからな。 >>983
劇場で観たけど手塚とおるの演技しか印象にないな >>971
セーラー服で戦う映画なんだからさあ
観方が凝り固まり過ぎじゃないの
エロ、暴力、食の映画だよね 確かにゲーム的っていうのは分かるしB級ファッション映画だよね
重い背景を出す尺も無いのだから家族がいて〜被害が〜っていうのを背負う顔しなくてもいいよ
元々そういう枠なんだから 背景の戦争はおまけ扱い 映画の仕事が決まりつつあるってのはコンテ作業入る前の段階ってことなんだろうか
無限の住人はコンテ用意したのに流れちゃったよね
いつか公開されないかな
>>977
原作者も「1番人気のないシリーズだった」って言ってたし、原作が売れたという意味でアニメ化は成功だったって言ってるけど。
自分も、押井がアニメ化するとアナウンスされて原作手に取ったし。
確かにアニメの内容が販促になったわけではないだろうけど。
押井が映画化するアナウンス自体はかなりの宣伝になったと思う。押井以上の有名監督はあれを映画化しなかっただろうしね。
>>979
>本来あるべき場所に〜
戦場に戻って嬉しいか?
パト2とか撮った人にあんなB級撮られても、と。やっぱり押井ってバーチャルな感覚なんだ、と改めて思ったよ。
本来「戦争」とか「戦場」って、軽く扱っていいテーマじゃないと思うんだよな。
勿論、重苦しく扱えさえすればいいもんでもないし、逆説的にバカバカしく描く、てんならアリだけど、この映画はそーいうのもないし。
別にそんな真面目な映画じゃないという>>985の意見もわからなくもないが、だったらB級全開でエンタメとして楽しめる作品撮って欲しかったね。ほぼダレ場の意味なしシーンの連続じゃん。
あるいは意味ありげなシーンの連続で、引っ張る程のラストじゃないし。
無理矢理1時間半に引き伸ばしてるからダメなんだ。
実際、ヒットもしない上に批評家の評価する声もなかったような。
あと、内容がB級なのにB級として撮らない当たり、前にも言った押井のスノビズムが感じられるんだよなぁ。。。
あるいはB級をA級に昇華する事もできず、かといってただのB級エンタメ映画を撮ることもできない、押井の才能の中途半端さがね。 >押井以上の有名監督はあれを映画化しなかっただろうしね
あんなすかしたもんにせず、深夜でやったほうが波及効果はあったかもしれないよ
日本のアニメーション特集 押井守監督/こども映画館@MoMAK
http://www.momak.go.jp/Japanese/films/2017/momakFilms3.html
9月23日(土)・24日(日)
今年は日本でアニメーションが制作されはじめてちょうど100周年の記念すべき年です。9月のMoMAK Filmsでは、1980年代以降の日本アニメ界を牽引し、一作ごとに世界のファンを魅了する押井守監督の代表作2本の上映と、
無声映画を活動弁士と楽士のライブパフォーマンス付で上映して映画文化を体験してもらう、こども向けの特別イベントを実施します。
9月23日(土)14:00-15:25 (開場:13:30)
『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』1995年
9月23日(土)16:00-17:39(開場:15:30)
『INNOCENCE イノセンス』 2004年 >>988
原作自体すかしたもんじゃんかwあと、深夜で連続であの内容はキツいし、深夜アニメのニーズじゃないと思う。
押井がやるからワーナーも出資で、大規模宣伝もできたんじゃないかと。
>>990
スレ立て乙です。 >>994
もうこんなに詳細出てたんだ
知らなかった >>993
ぜんぜんキツクはない、今は深夜アニメの方が企画の幅は映画なんかより広い >原作自体すかしたもん
あと、押井のすかしとシャフトあたりのすかしは全然違うからね、すかしにも色々あらぁな
>>998
深夜アニメがどうたらは仮定と憶測の話だから何とも言えないけど、押井が監督してワーナーが出資した功績はデカいと思うよ。
>押井のすかしと〜
そうですか。 lud20220919043800ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1502273637/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「押井守 110©2ch.net YouTube動画>29本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・押井守 69
・押井守 80
・押井守 68
・押井守 66
・押井守 64
・押井守 111
・押井守 86
・押井守 128
・押井守 131
・押井守 125
・押井守 123
・押井守 131
・押井守 126
・押井守 125
・押井守 109
・押井守 127
・押井守 130
・押井守 112
・押井守 122
・押井守 124
・押井守 136
・押井守 129
・押井守 126
・押井守 121
・押井守 137
・押井守 107
・押井守 119
・押井守 118
・押井守 115
・押井守 117
・押井守 120
・押井守 113
・押井守 114
・福田己津央vs 押井守
・押井守アンチスレ
・押井守のどこに才能があるの?
・押井守の新作、明日ついにYouTubeにて配信
・【速報】押井守監督、新作アニメ映画制作決定!
・押井守監督作『ゴジラ』にありがちなこと [無断転載禁止]
・【押井守】スカイ・クロラ【森博嗣】 Part18
・【悲報】押井守の新作ガチで微妙、作画演出設定全て時代遅れの押井
・【ガルム戦記】The Last Druid:Garm Wars【押井守】
・押井守「スカイクロラの後、アニメの仕事がまったく来ない…」
・【速報】押井守の新アニメ「ぶらどらぶ」、予告編公開 これはガチで名作の予感がしないか
・押井守脚本の人狼今観終ったんだがベルセルクはこの制作陣でやればよかったのにね [無断転載禁止]
・【押井守】ガルム・ウォーズ ザ・ラスト・ドルイド GARM WARS The Last Druid 7
・映画監督・押井守「今日本という国にアイデンティティを求めてるのはネトウヨぐらいのもん。」
・映画監督・押井守『今は日本という国にアイデンティティを求めてるのはネトウヨぐらいのもん』★2
・ロリコン萌え豚だが押井守の天使のたまごとかいうアニメめちゃくちゃ気に入った [無断転載禁止]
・【速報】押井守の名作アニメ「人狼JIN-ROH-」韓国で実写映画化 再現度高いわ監督は「悪魔を見た」の人
・オタクになろうと思って押井守の実写映画いくつか見てみたけどまったく面白さを感じ取れなかった [無断転載禁止]
・押井守さん「怪獣側に感情移入するようになったのが、日本の怪獣映画をダメにした最大の理由」 [無断転載禁止]
・【映画】「あの事件でスピルバーグは過去の遺物になった」押井守監督が感じた“ハリウッドの破壊者”の限界
・【インタビュー】 押井守監督:名作「ビューティフル・ドリーマー」振り返る イケイケからつまずき
・【テレビ】押井守監督にNHKが1年間密着「絶対監督主義〜シネマラボ」新作は低予算の実写映画 BS1で30日放送
・押井守「僕ならロードショーに3回行くんだったらゲームを買う。最近は80%、YouTubeしか見てない」 [無断転載禁止]
・押井守監督「日本映画は高校生の恋愛物とかが多すぎる。人類の滅亡をかけた映画とか、作ってほしい」 [無断転載禁止]
・【アニメ】「攻殻機動隊」押井守監督の新作アニメーションが制作決定! “構想10年”の意欲作が2020年に放送予定 ★2
・【悲報】 押井守さん「ポリコレに汚染されてハリウッド映画は死んだ。洋ゲーも美女が消えてブスばっか。アメリカはもう終わり」
・【アニメ】押井守監督、名作『ビューティフル・ドリーマー』振り返る「売れたしイケイケになった」『天使のたまご』で仕事がなくなった
・【イジメ】菅井守屋の2人は何してたの?
・【菅井守屋理佐】Deadline感想スレ【田村松田】
・パトレイバーの映画は一作目はおもしろい二作目も押井色全開で面白い三作目もまあまあおもしろい
・北の桜守
12:17:20 up 13:20, 0 users, load average: 14.69, 16.37, 15.86
in 0.086380004882812 sec
@0.086380004882812@0b7 on 011402
|