◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ゴジラ映画総合 GODZILLA 90 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>13本 ->画像>36枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1473769352/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無シネマ@上映中 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ f116-gmIW)
2016/09/13(火) 21:22:32.47 ID:kteQcD1H0
日本が誇る映画、「ゴジラ」シリーズについて語るスレです。
新作・旧作問わずマターリ語りましょう。
最新作『シン・ゴジラ』2016年 7月29日公開
アニメーション映画『GODZILLA』2017年公開


・前スレ
ゴジラ映画総合 GODZILLA 88
http://mint.2ch.net/...i/cinema/1471555384/

・旧作、60周年関連
東宝WEB SITE
http://www.toho.co.jp/

ゴジラ 60周年記念公式サイト
http://godzilla.jp/

・最新作『シン・ゴジラ』関連
映画『シン・ゴジラ』公式サイト
http://shin-godzilla.jp

特報1 https://www.youtube..../watch?v=j7hJW3wWoAo
特報2 http://www.youtube.c.../watch?v=255WeEfyUHA
予告1 http://www.youtube.c.../watch?v=ysRIwlEBjuw
予告2 ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


TV CM3種 https://www.youtube..../watch?v=Mon1OKT6q2U

TV CM1と予告2は庵野構成・編集

あらすじ https://www.toho.co....up/godzilla2016.html

キャスト配役一覧
http://www.cinematop...t.php?news_seq=29978
キャスト劇中写真一覧
http://natalie.mu/eiga/news/183481
http://www.cinra.net...0160414-shingodzilla


・アニメーション映画『GODZILLA』関連
アニメーション映画『GODZILLA』公式サイト
http://godzilla-anime.com/index.html


・ハリウッド新作『GODZILLA』関連
映画『GODZILLA』日本公式サイト
http://www.godzilla-movie.jp/

最新情報まとめ/ 非公式ファンサイト(英語)
http://www.godzilla-movies.com
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f116-gmIW)
2016/09/13(火) 21:23:50.28 ID:kteQcD1H0
■お願い
スレ建てをする際は、ワッチョイを表示する為に本文一行目へ
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください。
もし過疎るようなら"協議後"に次スレで解除お願いします。
設定失敗した場合は運営へスレ削除依頼提出もしくは荒らし被害担当スレとして放置
ワッチョイ表示スレを同一ナンバリングで立て直しましょう。

次スレは>>950が宣言した上で建てて下さい。
>>950が建てられない場合は後続の人が宣言した上でスレ建てとテンプレ貼りを行って下さい。
次スレが建つまではレスを控えること。次スレもテンプレを貼り終えるまでレスを控えて下さい。


■注意事項
【現在ゴジラ関連スレには荒らしが粘着しています。】
荒らしはスルー推奨。相手にする人も同類です。
特定の作品及びシリーズを貶める発言は原則禁止でお願いします。
他者の煽りレスに対しても反応せずにスルーして下さい。
自分の主義主張だけを繰り返す方もいますが、そういう人間は他者の意見を
受け入れないので「そういう考えもあるな」程度にして突っ掛からないようにしましょう。


■荒らしの対処方法
如何なる正論であろうと荒らしに触れた時点で餌を与えているのと同意義なので必ずNG指定もしくはスルーをしてください。
しかし後述の特に粘着荒らしは複数のIDを使っている事が確認されており、自演で自分と同意見の人が複数いるように見せかけ連投で荒らしてきます。
なので自演が始まった際は優しくアンチスレへの誘導をお願いします。
誘導しても屁理屈をこいて従わない場合、運営に通報をしてその後荒らしには一切触れないようよろしくお願いします。
通報した際には「通報したから触れないように」と皆様への通達もよろしくお願いします。

2016年は国産ゴジラが復活します!
2019年にはレジェゴジ2作目も公開されます!
ゴジラ熱を高める為にもみんなで『楽しく』語り合いましょう!
※あからさまな煽り的なレスはスルーが一番です。
3 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f116-gmIW)
2016/09/13(火) 21:24:42.02 ID:kteQcD1H0
■荒らしについて
現在、確認されている主な荒らしは以下の通りです。
・粘着荒らし(通称「グムエル」もしくは「BICK」)
数年間ゴジラ関連スレでゴジラシリーズに対する批判的な書き込み、スレ違いの政権批判、コピペを用いた荒らし行為、
複数のIDを使っての自演、対立煽りなどスレの流れを混乱させる荒らし行為を働き、その様を楽しんでいます。
BICKはギャレゴジ公開前ゴジラシリーズを潰す為にネガキャンしていた時の、グムエルはギャレゴジを利用し日本版は糞などの国産sageを行っている現在の呼名です。
またS.H.MonsterArtsのスレでも粘着しておりその時は使徒がフィギュアで出ないからイラついていたのでは?という推測から「使徒おじさん」と呼ばれていました。
動画サイトやSNSで対立煽りとしてミレニアムシリーズを叩いてるのをさもVS世代が悪いかのように
触れ回っているところを看破され逃げているのが下のスレにて確認されています。
http://toro.2ch.net/....cgi/sfx/1393452871/

差別的な内容の書き込みを頻繁に行う傾向があるため、判別はそれほど困難ではありません。
また、関係のない人を無闇に荒らし扱いする認定厨の存在も確認されています。(恐らく荒らしの自演)

・連投荒らし(通称「プロパン」もしくは「P」)
自らを評論家と錯覚し、ゴジラ関連スレで作品やスタッフに対する批判的な書き込みを行っています。
プライドが高く自己主張が激しい人物の為、ひとたび構うと何十レスにも及ぶ連投やスレ立てのレス番の踏み逃げを行い、スレの正常な利用を困難にしてしまいます。
文体が独特(カギ括弧やカタカナ英語の多用など)なので、判別はそれほど困難ではありません。

・ヘリボーイ、駄作坊や
カマッテちゃんです。何故かIDがコロコロ変わり、ヘリボーイはヘリCGガー、駄作坊やは駄作駄作ーとしか喚けず具体的な説明を求められるとスルーするか逃げ出します。上述の粘着荒らしによる自演の証拠です。

この3名(2名)の荒らしに対する対処法は「存在しないものとして扱う」ことです。
荒らしだと分かっても構っている人やレスバトルが無い時はスルー呼びかけも餌になるので控えて下さい。
4 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f116-gmIW)
2016/09/13(火) 21:25:28.45 ID:kteQcD1H0
■ゴジラ関連の情報を発信しているサイト及びツイッターアカウント
「ゴジラ-特撮 SIGHT」
http://www.k5.dion.ne.jp/~god-sf/

ゴジラ新聞
http://paper.li/GodzillaZukan/1319326170

特撮大百科最新情報
http://tdcast.exblog.jp/

東宝「ゴジラ」シリーズ公式アカウント
https://twitter.com/godzilla_jp

日本映画専門チャンネル
https://twitter.com/nihoneiga

ゴジラ誕生祭
https://twitter.com/g54_info

京都怪獣映画祭ナイト
https://twitter.com/kmff_n

ゴジラ|バンダイナムコゲームス公式サイト
http://godzilla.bngames.net/sp/
5 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f116-gmIW)
2016/09/13(火) 21:26:08.94 ID:kteQcD1H0
シン・ゴジラ公開記念 ゴジラファーストインパクト
http://www.nihon-eig...susume/godzilla2016/

株式会社東宝映画 公式ホームページ
http://www.tohoeiga.jp/

「ゴジラ ファイナル ボックス」オフィシャルサイト - DVD公式サイト
http://godzilla-dvd.jp/pc/

東宝特撮Blu-rayセレクション - Blu-ray公式サイト
http://www.toho-a-pa...usatsu-bd/index.html

ゴジラ/DVD・映画キャラクターグッズの【ステラ通販】
http://www.stellatuh....asp?MlIt_G=10011013

東宝ミュージック>ゴジラ
http://www.thm-store.jp/cnts/st01.html
6 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KKb1-268G)
2016/09/13(火) 21:29:18.86 ID:Gng1ZxPWK
スレ立て乙かれさまです
7 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f116-gmIW)
2016/09/13(火) 21:30:02.70 ID:kteQcD1H0
>>1
・前スレ
ゴジラ映画総合 GODZILLA 88
http://mint.2ch.net/...i/cinema/1471555384/
は誤りです。
正確には
ゴジラ映画総合 GODZILLA 89
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1472322366/
となります。申し訳ありません。
8 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dbd3-+KGQ)
2016/09/13(火) 21:59:09.27 ID:ZttIQ6XH0
>>1
この乙が最後の乙だとは
9 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 34ce-Pk5u)
2016/09/14(水) 17:46:57.40 ID:YhO/tvyi0
なんだかんだでシン・ゴジラも可哀想だったな
結局一番悪いのは人間ですね、すいませんでした
10 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c575-QZf3)
2016/09/14(水) 18:26:00.67 ID:MM2LMyTJ0
デストロイアみたいにエネルギー研究で意図せず誕生させてしまうパターンが一番厄介だな
11 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3dd7-j70e)
2016/09/14(水) 19:17:03.77 ID:CXwiW3010
>>10
もしもオキシジェン・デストロイヤーが封印されずに使われまくっていたら世界中にデストロイアが現れていたかもしれないんよな
12 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5337-wmKw)
2016/09/14(水) 20:11:17.23 ID:XN7KqRuv0
オキシジェン・デストロイヤーって、陸上で使えるんだっけ?
13 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dba3-tq+X)
2016/09/14(水) 20:13:17.23 ID:Eu8Tke2E0
TOHOの日で安いから見に行ってきた。正規料金払わなくてよかった

俺の子供のころからのヒーロー、ゴジラが、水族館で売ってるウツボのぬいぐるみそっくりで絶望した
ゴジラ映画総合 GODZILLA 90 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>13本 ->画像>36枚
14 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa35-Te6E)
2016/09/14(水) 20:36:48.31 ID:21GpMBqPa
>>12
初代では水中前提でしか語られてないけどデストロイアでは伊集院博士がこれが陸上で使われてたらやばかった的なことを言ってた
…はず
15 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK6b-268G)
2016/09/14(水) 20:36:57.13 ID:yZk247VlK
ODは水中酸素破壊剤と芹沢博士が言ってた
16 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dbeb-JvpG)
2016/09/14(水) 20:55:29.87 ID:xijvmEoa0
>>1

>>9
倒れたままなら可哀想だったけど
立ち上がって止まったからなあ
17 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d1d5-tq+X)
2016/09/14(水) 20:56:41.72 ID:bSi88yZb0
>>12
使えるわけがない
18 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa35-Te6E)
2016/09/14(水) 21:45:50.99 ID:59axgsUWa
なんか見れなくなってたリンクあったから貼り直してみたよ
もしこれでリンク全部行けるなら次からこれ使ってくれい

日本が誇る映画、「ゴジラ」シリーズについて語るスレです。
新作・旧作問わずマターリ語りましょう。
最新作『シン・ゴジラ』2016年 7月29日公開
アニメーション映画『GODZILLA』2017年公開


・前スレ
ゴジラ映画総合 GODZILLA 90
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1473769352/

・旧作、60周年関連
東宝WEB SITE
http://www.toho.co.jp/

ゴジラ 60周年記念公式サイト
http://godzilla.jp/

・最新作『シン・ゴジラ』関連
映画『シン・ゴジラ』公式サイト
http://shin-godzilla.jp

特報1 ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


特報2 ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


予告1 ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


予告2 ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


TV CM3種 ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



TV CM1と予告2は庵野構成・編集

あらすじ https://www.toho.co.jp/movie/lineup/godzilla2016.html

キャスト配役一覧
http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=16061
キャスト劇中写真一覧
http://natalie.mu/eiga/news/183481
http://www.cinra.net/news/gallery/92468


・アニメーション映画『GODZILLA』関連
アニメーション映画『GODZILLA』公式サイト
http://godzilla-anime.com/index.html


・ハリウッド新作『GODZILLA』関連
映画『GODZILLA』日本公式サイト
http://www.godzilla-movie.jp/

最新情報まとめ/ 非公式ファンサイト(英語)
http://www.godzilla-movies.com
19 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sade-j70e)
2016/09/14(水) 21:51:43.31 ID:x4xrsDeWa
デストロイアのオキシジェンデストロイヤーレイが陸上で使えるんだから出来るんじゃないの
20 :
名無シネマ@上映中 (スッップ Sd28-j70e)
2016/09/14(水) 21:52:25.57 ID:lfm6qEgad
>>18
7月28日に観たって呟いてる人が結構いるんだけど
どっかで先行上映したのかな
21 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa35-j70e)
2016/09/14(水) 21:55:10.15 ID:5hbGV4cca
>>19
VSデストロイアなんて初代ゴジラの二次創作だろ
あれを初代ゴジラの続編とは認められん
22 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4906-tq+X)
2016/09/14(水) 22:07:23.94 ID:lFCqLysY0
>>20
twitterはログインしないで検索すると
太平洋時刻で表示するから17時間位違うぞw
23 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4906-tq+X)
2016/09/14(水) 22:09:05.71 ID:lFCqLysY0
>>18
おつかれさま検証した。

映画『GODZILLA』日本公式サイト
http://www.godzilla-movie.jp/

だけリンク切れ。ドメインはまだ生きてるので、東宝が休んでるだけかもしれん
24 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9654-tq+X)
2016/09/14(水) 22:09:37.17 ID:Pg7z1G0J0
>>14
真空爆弾を念頭においてたのかな
25 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d375-eXu6)
2016/09/15(木) 02:12:12.41 ID:JQQoSsXa0
>>23
俺も調べたけどwikiの公式サイトのリンクから飛んでも駄目だしタイトルでググってもサイトが出てこないから消えたのかも
海外の公式に差し替えても良いのしれないね
http://html5.warnerbros.com/us/godzilla/
26 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 27c7-D0fg)
2016/09/15(木) 02:19:35.75 ID:9OI7pV9/0
こういうのってサーバーメンテナンスとかそうじゃなければサーバートラブルのことが多いから
丸一日くらい待ってだめならTOHOに連絡だな

根拠無しに消えたとか言う前にやることがあるだろ
27 :
名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMbf-++CR)
2016/09/15(木) 02:56:23.77 ID:77pxDBMyM
アニメ版ゴジラはストーリーが想像つかないな
28 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 333a-chWY)
2016/09/15(木) 09:26:57.73 ID:ehrGcImB0
イメージ見た感じでは

遥か未来、地球ではないどこかの惑星にたどり着いた一行(地球人)。
そこで見たものは…

な感じか?
29 :
名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr1f-j11o)
2016/09/15(木) 10:20:25.72 ID:3dOLSKnwr
アニメのゴジラ、公式の絵からの予想だと、宇宙船でたどり着いた星にゴジラが居たぞって感じだろうな
30 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d324-eXu6)
2016/09/15(木) 10:52:16.87 ID:hfbFYYBz0
ゴジラはちきうの怪獣であって欲しい…
31 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c73a-krGk)
2016/09/15(木) 11:09:37.06 ID:JGS8sVv20
地球を舞台にするなら火星へ移住した人類が氷河期で一度文明が途絶えてから
第二間氷期に入った地球へ行ったらゴジラがいた感じか
32 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a306-chWY)
2016/09/15(木) 11:14:31.95 ID:Md/Sp2AN0
プロメテウスぽい絵だよね。
なんで宇宙船と宇宙服が出てくるやら、X星人かな。
生えてる木はバオバブの木みたいなやつで地球でいいのかも。
33 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 333a-wJFc)
2016/09/15(木) 11:25:05.69 ID:cbSp9Aji0
劇場版怪獣プラネットゴジラでしょ
34 :
名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp1f-qiMX)
2016/09/15(木) 11:49:11.44 ID:RAecjKztp
宇宙を舞台にするならギドラも出してほしいがどうなることやら
35 :
名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdbf-wJFc)
2016/09/15(木) 11:57:19.72 ID:gRP0RBCid
怪獣大戦争か総進撃のシリアス版って感じかな
日本の見慣れた街並みを破壊してこそゴジラだと思うけど過去にそういう作品もある以上こんなのゴジラじゃないとも言えん
36 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23cf-Ezuc)
2016/09/15(木) 13:06:56.95 ID:ij4JVW450
脚本が まどマギの人だから
暗くて重い話になりそう。
37 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0322-eXu6)
2016/09/15(木) 14:11:09.91 ID:6xgthhvR0
宇宙怪獣ゴジラ
38 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KKff-HTKt)
2016/09/15(木) 14:17:36.79 ID:lHzdEHsZK
「君の名は」を更新するだ!
頼んだぞ、アニメゴジラ!
ギャオーッ!
39 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 333a-chWY)
2016/09/15(木) 14:19:43.83 ID:ehrGcImB0
未知の惑星だと思ったらゴジラがいて、実は未来の地球だったってオチ(猿の惑星)
40 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bff3-sG4s)
2016/09/15(木) 17:35:50.67 ID:PHjNy/z60
tv放送のときには往年の洋画劇場風の副題で
「シンゴジラ 呪いの立像」
41 :
天使降臨 ◆iPkEgNuxkc (ワッチョイ d3b0-gpOI)
2016/09/15(木) 20:53:33.37 ID:QawzdeFX0
『天使降臨』は、
著作物の存在事実証明を取得いたしました。

これは、行政書士が封筒内に封印した文書に対し、
公証人が確定日付を付与するというものです。

東宝の思惑は知りませんが、
こちらが硬軟両面作戦なのは変わりません。
やっと、交渉準備が整ったというか。

1分で交渉決裂の可能性が高いとは思いますが、
こちらはいちおう辛抱強く話を聞きたいものと
思ってます。
42 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 470f-chWY)
2016/09/15(木) 22:02:53.56 ID:EaTdhvpn0
>>36
人間にとってなら、人間の右往左往でしか盛り上がらんね
43 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK5f-TYyn)
2016/09/15(木) 22:18:26.29 ID:VfhyN0CdK
アニメ版「GODZILLA」
どんなゴジラでもかまわんが地球外生命体ってのだけは許せない
44 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 470f-chWY)
2016/09/15(木) 22:23:25.73 ID:EaTdhvpn0
>>43
その設定を引き受ける覚悟があるなら許せるよ
ゴジラ映画総合 GODZILLA 90 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>13本 ->画像>36枚
ゴジラ映画総合 GODZILLA 90 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>13本 ->画像>36枚
45 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 73d3-8+yS)
2016/09/15(木) 22:23:47.23 ID:/WjJCOj90
>>36
僕と契約して怪獣少女になってよ
46 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d324-eXu6)
2016/09/15(木) 23:02:53.09 ID:hfbFYYBz0
もう一回IMAXでやらんかなぁ
47 :
名無シネマ@上映中 (ラクラッペ MM9f-L193)
2016/09/16(金) 00:04:08.56 ID:jRcvfAwnM
松尾 諭 @matsuo_satoru

本日はご来場ご視聴ありがとうございました。尾頭さんによる恒例の一枚。まさかの逆水ドンで脳細胞がかなりやられました。

ゴジラ映画総合 GODZILLA 90 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>13本 ->画像>36枚
48 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 333a-wJFc)
2016/09/16(金) 00:14:56.19 ID:FZ7ubvoL0
庵野にっこにこやん
49 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 83d5-chWY)
2016/09/16(金) 00:55:59.14 ID:u5Jjz9jv0
>>47
楽しそうだなww
50 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 333a-wJFc)
2016/09/16(金) 01:00:48.27 ID:7wLQFIoc0
庵野もう取りかかってるって言ってたな。エヴァヲタおめ
51 :
名無シネマ@上映中 (アークセー Sx1f-j11o)
2016/09/16(金) 07:05:59.51 ID:OJ00RK4nx
>>43
仮にその設定だったとしても、作中の描かれ方によるな。正直観てからでない何ともって感じ。
それにしても、またネタバレするバカが出るんだろうなあ
52 :
名無シネマ@上映中 (アークセー Sx1f-j11o)
2016/09/16(金) 07:06:21.59 ID:OJ00RK4nx
流出させるバカとか
53 :
名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp1f-eXu6)
2016/09/16(金) 10:42:44.24 ID:SUH8irslp
>>47
市川よくこの写真載せる気になるな
女優なのにこの肌きたない…
54 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a704-chWY)
2016/09/16(金) 10:55:47.76 ID:EUBkMf9Y0
>>53
尾頭さんだ
55 :
名無シネマ@上映中 (スッップ Sdbf-wJFc)
2016/09/16(金) 11:17:53.99 ID:/HsV2JqOd
>>47
眉毛が薄いから正直この太い眉毛は羨ましい
56 :
名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdbf-wJFc)
2016/09/16(金) 11:49:55.60 ID:Qans58dOd
>>53
こういうのにまた別の美しさを感じる人間もいるのだよ
57 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 03b4-eXu6)
2016/09/16(金) 12:34:06.26 ID:iBeEqOrf0
>>44
おおっ!懐かしー! 「シン・スペースゴジラ」!
それの載ったスターログはまだウチにあるよ。
58 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a704-chWY)
2016/09/16(金) 12:48:51.56 ID:EUBkMf9Y0
>>57
内容はさておき
実現可能なとこまで映像技術は進んでるのが
ゴジラ映画総合 GODZILLA 90 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>13本 ->画像>36枚
ゴジラ映画総合 GODZILLA 90 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>13本 ->画像>36枚
ゴジラ映画総合 GODZILLA 90 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>13本 ->画像>36枚
ゴジラ映画総合 GODZILLA 90 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>13本 ->画像>36枚
59 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK5f-TYyn)
2016/09/16(金) 12:53:49.79 ID:SaX2HrU4K
今からやっと2回目観てくるわ
1回目が初日で数人で行って今日は一人で観る
60 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK5f-TYyn)
2016/09/16(金) 13:15:18.85 ID:SaX2HrU4K
入場でなんかシールくれたw
61 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d324-eXu6)
2016/09/16(金) 13:28:42.50 ID:x7v3RgbL0
>>60
後で見せてー
どんなのか気になってたのよ
62 :
名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMbf-++CR)
2016/09/16(金) 18:55:47.55 ID:iTyoaqAMM
>>60
わろた
63 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK5f-TYyn)
2016/09/16(金) 18:59:20.24 ID:SaX2HrU4K
>>61
只今ーっと

もらったのはこれ
ゴジラ映画総合 GODZILLA 90 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>13本 ->画像>36枚
64 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ab41-eXu6)
2016/09/16(金) 19:39:24.47 ID:iF1XDjnN0
>>63
「Win Win」とか「ZARAはどこ?」も入れて欲しかったな。あと「今決めるの?」
65 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5b37-2ogg)
2016/09/16(金) 21:24:54.60 ID:DPosrp4S0
>>44
>>58
うおおおおすごい資料を見てしまった
さすが総合スレ
ありがとう
66 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5b37-2ogg)
2016/09/16(金) 21:28:38.57 ID:DPosrp4S0
>>63
12種全部セットで貰えるのが良心的に感じてしまう
12種ランダムどれか1枚貰えるのかなーと思ってたw
昔からよくあるやつね
67 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa1f-eXu6)
2016/09/16(金) 21:48:07.25 ID:xUnzQphea
>>63
ありがとう
シンプルだねw
無人在来線爆弾だけいろんなところに貼りたくなるな…
68 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK9f-TYyn)
2016/09/16(金) 21:48:19.18 ID:SaX2HrU4K
こういうステッカーとかいい記念になるよね
パンフレットに挟んでとっとくよ
2回目はストーリー分かってたから今回はディテールをじっくり楽しめたな
69 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ab41-eXu6)
2016/09/16(金) 22:07:45.46 ID:iF1XDjnN0
>>58 >>65
大昔のスターログのどこがすごい資料なのだw

んで、手元にあったスターログで調べたら「スペースゴジラ」の掲載は1979年2月号と4月号。
なぜが1号飛ばしだが、飛ばされた3月号には「今年日米合作でゴジラの新作が公開される」って記事と、
平田昭彦の「人類の味方をするのはゴジラの堕落」という後期昭和ゴジラの批判記事が載っていた。
70 :
名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdbf-wJFc)
2016/09/16(金) 23:00:34.55 ID:bgSzki7ud
>>69
大友克洋がこんなネタ企画にフルカラーの超クオリティな見開き絵を描いたのがすごいわ。
71 :
名無シネマ@上映中 (アークセー Sx1f-j11o)
2016/09/16(金) 23:06:29.64 ID:OJ00RK4nx
モンスターアーツのメカゴジラ、リニューアルするみたい

映画『ゴジラVSメカゴジラ』より、 飛行形態も再現できる“スーパーメカゴジラ”が立体化(ファミ通.com) - Yahoo!ニュース
http://srd.yahoo.jp/new/hl?a=20160916-00000028-famitsu-game
72 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ab41-eXu6)
2016/09/16(金) 23:11:49.72 ID:iF1XDjnN0
>>70
1979年に初単行本の「ショートピース」と「ハイウェイスター」が出版される前だからねえ。
「童夢」や「気分はもう戦争」の前年。
一般的には知名度がまだゼロに近く、一部の漫画ファンの間でのみ知られてた存在だから、
逆にいち早く大友克洋に目をつけたツルモトルームがスゴいんだと思う。

逆に「AKIRA」の連載が始まった時は「あの大友克洋がここまでメジャーな舞台に!」と驚いたよ。
73 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 333a-wJFc)
2016/09/16(金) 23:12:38.86 ID:7wLQFIoc0
モンアツ 初代ギドラ楽しみ
74 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a77c-chWY)
2016/09/17(土) 06:56:24.14 ID:yn9WqZJF0
>>69
むしろ虚淵+ポリゴン・ピクチュアのCGAがこっちを映像化してたら
75 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bff3-sG4s)
2016/09/17(土) 10:44:39.39 ID:ZR4s+C4c0
GMKは暴力的な悪霊だったが、今回は、ジャパンホラーの不浄なる怨霊的な
描写になっている。
おもしろい企画だが、今後はキャラ的に作品ごとにおおきくブレることに
なり、王道路線はむしろアメリカゴジラといえる。
76 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa1f-wJFc)
2016/09/17(土) 11:10:52.83 ID:WcIqCAgoa
>>75
こういう的外れな事を書き込んでドヤ顔している人ってどんな神経してんだろ
77 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bff3-sG4s)
2016/09/17(土) 11:49:54.55 ID:ZR4s+C4c0
しかしご本人が「ゴジラはお化け」と言ってるそうだよ。
78 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 333a-wJFc)
2016/09/17(土) 12:02:31.35 ID:t5xdwh6m0
ものすごい論点ずらしだな
79 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5b37-2ogg)
2016/09/17(土) 12:05:18.41 ID:DR2egVjd0
今後ゴジラに影響しそうな証言と記事まとめ

15日発声イベ関連
・続編の製作は東宝次第とのこと。
・庵野監督「そもそも続編は東宝が(ぼくに)作らせてくれないでしょう(笑)」
・客船からの「エヴァも頑張ってー」の声に庵野監督「頑張ります、というか頑張ってます。」
・来年のアニメ版ゴジラについて庵野氏「頑張ってください。」
島本関連
>そうだ、島本先生に、これは是非書いといてと言われてたから。
>シン・ゴジラの制作費、報道では15億となってますが、実際は10〜15億(か12億)の間だそうです。 繰り返します、10〜15億だそうです。
>食事会で庵野総監督が怒ってたと言ってましたw #札幌発声上映
>#札幌発声上映 島本先生がオフレコだけど「必ずツイートしろよ」と暗におっしゃっていたので、みなさんに知らせたい。
>シン・ゴジラの制作費は寺フォーマーズより少なくてじゅうごおくいってない!
>東宝さん!お金出したげてーーーーーーーーーー!! 続編には50億掛けてーーーーーーー!!

@
【超速報】シン・ゴジラ 発声可能上映、TOHOシネマズ新宿には客席に「良いマイク」を何本か設置。今後発売されるDVD/Blu-rayに収録される予定とのこと!
司会「なので、ゴニョゴニョと発声しないで」 #シンゴジラ #発声可能上映 https://twitter.com/kokubucamera/status/776368369104588800/photo/1
庵野氏『シン・ゴジラ』続編に言及
http://www.asahi.com/and_w/interest/entertainment/CORI2078470.html
「シン・ゴジラ」長谷川博己が松尾諭に水ドン!庵野秀明は「島本くん観てる?」
http://natalie.mu/eiga/news/202012
80 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bff3-sG4s)
2016/09/17(土) 12:08:55.88 ID:ZR4s+C4c0
ニホンゴジラが今後、各監督の一発芸ゴジラになる
これも次のアニメから考えても確実だよ
81 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5b37-2ogg)
2016/09/17(土) 12:10:03.86 ID:DR2egVjd0
>>69
いや凄いよイラスト初めて見た
84前だし二代目ベースなのが当然だけどなんか良い
>>71
これは楽しみ
>>73
え?出るの?(甘利口調)
82 :
名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdbf-wJFc)
2016/09/17(土) 12:10:58.13 ID:wqQyayQfd
仮に予算が50億あったらどこに使ったのかね
CG部分の質感の表現を上げる、以外に使われたらむしろ余計なもの付け足していって
今より改悪されそうなのでこの予算で良かったんじゃないかと思う
83 :
名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMbf-eXu6)
2016/09/17(土) 12:39:01.55 ID:qb4eCFSJM
お金も時間も欲しいところ
シンゴジラの逆襲やるなら庵野でお願いします
庵野じゃ無いなら新シリーズお願いします
84 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a306-chWY)
2016/09/17(土) 14:07:02.07 ID:mwV/BB4u0
>>82
・発生篇/上陸篇/対策篇の3本立て構成にするだろうなw
85 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d324-eXu6)
2016/09/17(土) 14:18:02.26 ID:J5YmncB30
お金が出るようになったらCGにもっと使って欲しい
第4はいいんだけど第1〜3までがちょっとチープだったしな
86 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa9f-wJFc)
2016/09/17(土) 14:18:45.58 ID:wRyq2KhAa
>>82
予算がある=制作期間がある(伸びる)
ブラッシュアップで質は良くなるだろうけど特撮の量を増やしてもそれがヒットに繋がるかどうかは別だからね
予算は直接制作費なのか総制作費(宣伝費込み普通直接制作費の倍くらい)なのか結局外野には分からんという
87 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK9f-5XZI)
2016/09/17(土) 14:21:13.52 ID:0ggRVamCK
>>80
ミレニアムシリーズの頃からその傾向はあった
88 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 479f-chWY)
2016/09/17(土) 14:24:09.22 ID:DDUJTwUJ0
>>82
>>86
ここらでいいだろうという「手離れ」が悪くなるだけではないかと
89 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 17b2-eXu6)
2016/09/17(土) 14:39:51.05 ID:sRPmReAq0
続編が庵野じゃなければ何でもいいわ
というか仕切り直せ
90 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af07-fC/j)
2016/09/17(土) 14:48:47.39 ID:YSjJCCUe0
フールーでゴジラシリーズ全28作品が見れる。

ゴジラ(1954年公開)
ゴジラの逆襲(1955年公開)
キングコング対ゴジラ(1962年公開)
モスラ対ゴジラ(1964年公開)
三大怪獣 地球最大の決戦(1964年公開)
怪獣大戦争(1965年公開)
ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決戦(196年公開6)
怪獣島の決戦 ゴジラの息子(196年公開7)
怪獣総進撃(1968年公開)
ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃(1969年公開)
ゴジラ対ヘドラ(1971年公開)
地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン(1972年公開)
ゴジラ対メガロ(1973年公開)
ゴジラ対メカゴジラ(1974年公開)
メカゴジラの逆襲(1975年公開)
ゴジラ(1984年公開)
ゴジラ VS ビオランテ(1989年公開)
ゴジラ VS キングギドラ(1991年公開)
ゴジラ VS モスラ(1992年公開)
ゴジラ VS メカゴジラ(1993年公開)
ゴジラ VS スペースゴジラ(1994年公開)
ゴジラ VS デストロイア(1995年公開)
ゴジラ2000 ミレニアム(1999年公開)
ゴジラ × メカギラス(2000年公開)
ゴジラ・モスラ・キングギドラ(2001年公開)
ゴジラ × メカゴジラ(2002年公開)
ゴジラ × モスラ × メカゴジラ(2003年公開)
ゴジラ FINAL WARS(2004年公開)

http://xn--o9j0bk1lofn705a2r6b.com/hulu-shin-godzilla-28series/
91 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af07-fC/j)
2016/09/17(土) 14:52:23.38 ID:YSjJCCUe0
手塚治虫のオマージュ作品コチラちゃん
ゴジラ映画総合 GODZILLA 90 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>13本 ->画像>36枚
92 :
名無シネマ@上映中 (スフッ Sdbf-eXu6)
2016/09/17(土) 16:58:59.55 ID:x7D2gyAWd
在来線爆弾てどこが面白いの
なんか発想が貧困だね
93 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 333a-wJFc)
2016/09/17(土) 17:50:25.94 ID:t5xdwh6m0
末d大暴れだね
94 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dbeb-yKym)
2016/09/17(土) 17:55:17.04 ID:Heazc/GL0
貧困つーよりリアリティがない。
ゴジラが都合良く線路の先にいるのはまだしも
ずっとそこにとどまってる可能性は低い。
もし別の所に動き出したらどうするんだと
ビルで押し倒したからOKって言う事なのか?
ヤシオリ作戦は無理がありすぎる。
95 :
名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMbf-eXu6)
2016/09/17(土) 18:19:43.97 ID:qb4eCFSJM
>>94
バカなのか映画見てないのか
96 :
名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdbf-wJFc)
2016/09/17(土) 18:20:31.10 ID:wqQyayQfd
線路上にいなかったらどうすんのじゃなくて線路上にいたから在来線爆弾を使ったんでしょ
別のところなら別の方法を考えただけのこと
97 :
名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMbf-eXu6)
2016/09/17(土) 18:28:22.19 ID:qb4eCFSJM
何の為のこの機を逃すななのか
いくつもある攻撃手段の一つでしょ
準備してる中では攻撃力高い方だろうけど
98 :
名無シネマ@上映中 (スフッ Sdbf-eXu6)
2016/09/17(土) 18:31:57.27 ID:x7D2gyAWd
準備してる間にゴジラはどこか行っちゃうし、馬鹿げた映画だね
99 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5bd5-chWY)
2016/09/17(土) 18:33:01.28 ID:uoN1ENx20
かわいそうな奴なのよ
100 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dbeb-yKym)
2016/09/17(土) 18:55:04.56 ID:Heazc/GL0
>>95
信者って罵倒しても
議論しないねぇ
101 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bff3-sG4s)
2016/09/17(土) 18:56:53.66 ID:ZR4s+C4c0
あれはなんというか科学とか軍事じゃなくて
怨霊退散の儀式みたいなもんかな
理屈じゃないんだろう
しめ縄で結界を張ってお祓いをやってるようにみえた
102 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b388-ONuV)
2016/09/17(土) 19:47:25.28 ID:eHM88Hi00
鉄道が軍事に寄与した歴史を知らないものには
感動などないわな
無知蒙昧
かわいそう
103 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 17b2-eXu6)
2016/09/17(土) 21:52:29.04 ID:sRPmReAq0
そういう話しじゃないだろ
104 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bff3-sG4s)
2016/09/17(土) 22:33:10.78 ID:ZR4s+C4c0
強力ラッセル車の方がかっこいいぞ
105 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 479f-chWY)
2016/09/17(土) 22:36:01.20 ID:q9TIvaZi0
アメリカだったら、大陸横断鉄道の全てがぶち当たるクライマックスになる?
106 :
天使降臨 ◆iPkEgNuxkc (ワッチョイ d3b0-gpOI)
2016/09/17(土) 22:54:55.31 ID:zdtFDcvj0
連絡取らないのがベストのような気もするんだよね。
それでアニメは阻止は出来てしまうんじゃないかな。どうだろう。
明確に阻止するのではなく、なんとなくウヤムヤに。どうしたものか。

問題はね、アニメの企画を立てた連中こそ、『天使降臨』の出版を阻止した連中という
こと。それで許諾を得ようという発想が分からない。許可するわけないじゃん。

『シン・ゴジラ』と『天使降臨』というのは妙な協力関係にあって、
『シン・ゴジラ』の製作と『天使降臨』の出版はワンセットだったわけ。
『天使降臨』の出版の方だけ足元をすくわれた。

ことの始まりは、2015年3月23日ころだと思うんだよね。そのときに問題が発生した。

そのときまでに、『天使降臨』(の草稿バージョン)の前半部分は東宝の内部にあった。
そして、後半は出来たんだけど、秘密に隠し持っていた。

で、わたしはそれを一つにしたくなった。一つの作品としてまとめたくなったわけよ。
でも、ダメだっていうんだ。東宝の法務が。で、大喧嘩で物別れ。

そもそも、プロデューサーと話をさせてくれない。どうにもならず、
東宝キャラクターを外せというんだな。これもよく分からない。なんなんだろう。
それで、やむなく東宝キャラを外すことにした。
そして、そういう話を持ってくるなら、講談社かどっか通せというんだ。なんなんだ?

それで、東宝キャラをはずした物語の『天使降臨』が誕生し、講談社に持ち込もうと
試みることになった。

この大騒動の一週間後くらいの2015年4月1日に、庵野監督の発表となった。
庵野監督がいたから私が阻まれたのか、事件があったから庵野監督が来たのか。
私もよく分からない。
107 :
天使降臨 ◆iPkEgNuxkc (ワッチョイ d3b0-gpOI)
2016/09/17(土) 22:55:21.25 ID:zdtFDcvj0
とにかく、わたしと庵野監督が対峙することになった。
中心にあるのは、『天使降臨』だ。

ここで、協力関係が生まれた。

まず、講談社がターゲットだから、それで進撃の巨人のスタッフが横滑りになったんだと
思う。してみると、やっぱり3月23日の事件があったから庵野監督が駆けつけたのかなぁ。
どうだろうね?

でもとにかく、『天使降臨』のストーリー、作品の素材として自由に使っていいからさ、
出版協力してくれよ、とそういう話になった。
これは私が庵野監督に申し入れた。というのは、出版を確実にしたかったから。

で、途中まで、庵野監督と東宝が激烈に対立してると
気が付かなかったわけよ。こっちは。

中心にあるのは、『天使降臨』なんだ。

で、私は映像化とか映画化とか、たいして関心がない。
だって、映画屋じゃないから。どうせ映像化なんて他人がすることで。
文学の人だから。出版のことしか眼中にない。

『天使降臨』は、事実上、あらたなゴジラの著作権そのものだ。
それをめぐって、庵野氏と東宝が激烈に戦っていた。エヴァに使う気もあったんじゃないかな。

そしてわたしは、そんなことどうでもいいから、ひとつの作品の前半と後半を
くっつけて、全体としてまとまった形で出版することしか興味がなかった。
東宝はそれを絶対許さそうとしない。戦ってたのは、私じゃなくて庵野氏だった。

わたしは危機感がなさすぎたな。そこに敗因があった・・・
108 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa9f-wJFc)
2016/09/17(土) 23:27:56.51 ID:aoRkaqeea
このキチガイほんと怖い
109 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 333a-wJFc)
2016/09/17(土) 23:31:17.36 ID:t5xdwh6m0
映画業界の闇は深い
110 :
名無シネマ@上映中 (アークセー Sx1f-j11o)
2016/09/17(土) 23:34:07.60 ID:xNWZBfWWx
天使降臨って中学生が好きそうなセンスだなw
読んでみたら内容も中学生が書きそうな内容だったわw
111 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa1f-wJFc)
2016/09/17(土) 23:44:25.34 ID:G/+sjrDGa
所詮はラノベの出来損ないだからな
ラノベに失礼か
112 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ db3a-CZPW)
2016/09/17(土) 23:57:12.60 ID:ekwEA1SE0
1954 ゴジラ                  961万人
1955 ゴジラの逆襲             834万人
1962 キングコング対ゴジラ       1255万人
1964 モスラ対ゴジラ            720万人
1964 三大怪獣 地球最大の決戦    541万人
1965 怪獣大戦争              513万人
1966 ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘  421万人
1967 怪獣島の決戦 ゴジラの息子   309万人
1968 怪獣総進撃              258万人
1969 ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃 148万人
1971 ゴジラ対ヘドラ            174万人
1972 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン 178万人
1973 ゴジラ対メガロ             98万人
1974 ゴジラ対メカゴジラ          133万人
1975 メカゴジラの逆襲           97万人

1984 ゴジラ                 320万人(本年度邦画2位)
1989 ゴジラVSビオランテ         200万人(本年度邦画8位)
1991 ゴジラVSキングギドラ        270万人(本年度邦画8位)
1992 ゴジラVSモスラ           420万人(本年度邦画1位)
1993 ゴジラVSメカゴジラ         380万人(本年度邦画2位)
1994 ゴジラVSスペースゴジラ      340万人(本年度邦画2位)
1995 ゴジラVSデストロイア        400万人(本年度邦画1位)

1998 GODZILLA(海外版)         360万人(国内)

1999 ゴジラ2000 ミレニアム              200万人(本年度邦画6位)
2000 ゴジラ×メガギラス G消滅作戦        135万人
2001 ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃 240万人(本年度邦画3位)
2002 ゴジラ×メカゴジラ                170万人(本年度邦画8位)
2003 ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS    110万人
2004 ゴジラ FINAL WARS               104万人

2014 GODZILLA ゴジラ(海外版)          218万人(国内)

2016 シン・ゴジラ
113 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 27c7-D0fg)
2016/09/17(土) 23:57:20.04 ID:UOms+Ueb0
>>102
バカだろ、お前
114 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d324-eXu6)
2016/09/18(日) 00:04:46.11 ID:hfbFYYBz0
わざわざそんなゴミを読んであげるお前らの優しさよ
115 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d3ad-CZPW)
2016/09/18(日) 00:26:32.18 ID:MakFa29U0
前作の興行収入が32億で、
今回が70億とかいってみても、
前作の世界興行収入は500億でしょ。
ヒットするかどうかは、
これからだと思うわけだが。
116 :
名無シネマ@上映中 (スフッ Sdbf-eXu6)
2016/09/18(日) 00:29:17.16 ID:Mt8kSCKPd
海外でヒットするわけないだろ
うちわで楽しんでるだけの映画だ
117 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d3ad-CZPW)
2016/09/18(日) 00:49:31.35 ID:MakFa29U0
原爆も津波もフクシマも東京も
世界クラスだろ
東宝さんに儲ける気がないなら
アメリカで作ったことにして
アメリカの会社が売ればいいじゃん
118 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f98-mecg)
2016/09/18(日) 01:23:57.29 ID:YFT+C+BI0
普通に考えて東京=ゴジラって、日本人以外が見て面白いのかね
自分だったら、例えば北京とかメルボルンで巨大生物が暴れている映画を見ても
そんなに興味湧かないと思うんだが
119 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d3d7-T4oq)
2016/09/18(日) 01:30:17.59 ID:CW7VZP0V0
これは日本に的を絞って作ったのが大正解な映画であって、
やっぱヨソにはウケないとは思うなあ。

あと半分しょうがないこととはいうものの
本来フクシマ(原発)モチーフの話で全く関係なかったはずの「原爆被害」の話をいきなり持ち出してきた一方、
現実世界では日本がアメリカに核の傘の「維持」を求めてるというこの流れが、
言っちゃあなんだが壮絶にみっともない。
120 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 333a-wJFc)
2016/09/18(日) 01:31:43.52 ID:Xd+iGWm10
>>118
ギャレゴジもエメゴジもそこがネック
ゴジラは日本が似合う
121 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d3ad-CZPW)
2016/09/18(日) 01:53:18.54 ID:MakFa29U0
まあ普通に考えてライバルは前作だろ
GODZILLA ゴジラ(2014)
これを超えるかどうか、
超えなきゃ負けたってことだろ
122 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa1f-wJFc)
2016/09/18(日) 01:59:58.08 ID:DyFzGaOKa
一体みんな誰と戦っているんだ
123 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5ba5-tp8f)
2016/09/18(日) 02:07:45.45 ID:JM3EA3B40
うろ覚えだがシンゴジの海外公開って主に字幕だったよね
それが一番アカンと思うわ
どの国でも一般の方は字幕ってだけで敬遠しそうだし
124 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ab41-eXu6)
2016/09/18(日) 04:37:53.57 ID:zPKbbunw0
一般的に外国映画はアメリカ、フランス、イタリアなど欧米では吹替で上映され、
香港、タイ、インド、トルコなどアジア圏では字幕で上映されることが多いよ。
125 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5ba5-tp8f)
2016/09/18(日) 04:45:50.63 ID:JM3EA3B40
>>124
なるほど
つまり欧米はともかくアジア圏は字幕上映に慣れてるってことか
126 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dbd7-++CR)
2016/09/18(日) 05:02:24.56 ID:Vi2T/9Kk0
>>107
ゴーストゴジラ待ってます
127 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dbeb-yKym)
2016/09/18(日) 06:27:36.62 ID:vbihnMom0
その次は
エグゼイドゴジラか?
128 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c337-wJFc)
2016/09/18(日) 08:54:36.29 ID:RsmIw7d80
>>118
神奈川県民の俺なんて大阪や福岡ですらちょっとテンション下がるしな
逆にシンゴジの武蔵小杉なんて俺は燃えたけど全国では「どこ?」って思った人も多いだろう
129 :
名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr1f-ir4J)
2016/09/18(日) 09:20:54.45 ID:XhG4zMYGr
【悲報】シン・ゴジラ、海外で爆死中 台湾では興収1600万円の大赤字 所詮は陰キャ映画か
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1473160575/
EC

海外公開日程一覧
http://www.imdb.com/...einfo?ref_=tt_ov_inf

8月12日 台湾     初登場6位 → 12位 → 17位 → 25位 計501万台湾ドル    
http://app2.atmovies...wweekend/2016-08-12/
8月25日 香港     初登場5位 → (結果待ち)
http://www.hkfilmart...oxoffice.asp?lang=en
8月25日 シンガポール 初登場4位 → 10位圏外 http://www.cinemaonl...g/Movies/Charts.aspx
8月25日 マカオ    不明
8月31日 フィリピン  不明


9月08日 タイ
9月15日 オーストラリア(限定)
10月08日 アメリカ
130 :
名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr1f-ir4J)
2016/09/18(日) 09:21:23.62 ID:XhG4zMYGr
●シンガポールのシンゴジラ評

 観客の反応はいまいち。私もがっかり。
 http://gohun.hatenablog.com/entry/2016/08/29/020114

 シンガポール人の友達の感想が「会議ばかりでつまらなかった」だった。
 http://www.sinlog.asia/entry/2016/08/30/180257

 レビューも半分以上は酷評。セリフだらけで退屈で、CGは玩具、演技下手。
 http://twitter.com/uniunichan/status/769467069481885696

 レビューサイト2点台
 http://www.gv.com.sg/GVMovieDetails#/movie/3370/cinema/114

 シン・ゴジラ シンガポール版予告についたコメントが異様に不評だ。

「ひどいから見るな」
「2時間の大半がおしゃべり、ゴジラの出番は5%」
「60年代の映画に見える」
「エメゴジの方がまし」
「肥満体ゴジラ、ダイエットしたほうがい」
 http://twitter.com/juangotoh/status/770074078577324032
131 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5b5a-UXb4)
2016/09/18(日) 09:54:27.72 ID:FeW6eh8r0
しかし海外はミレニアムが受けたりするから不思議だよな
自分は結構好きだけど
やっぱオルガのデザインが外人好みなのかね?
ポケモンのミュウツーの逆襲もアメリカで受けたけど、内容は改悪の極みとしか思えないし
やっぱ感覚が違うんだよな、海外にもってくなら会議部分を削って
謎外人カメラマン出したり、謎空手シーン入れたり、謎外人異能力者出せばよかったんだよ(白目)
132 :
名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdbf-wJFc)
2016/09/18(日) 10:00:24.28 ID:1xGufUwpd
ミレニアムはハリウッド的なものの象徴として皮肉も込めてUFOとか出したのに
皮肉ではなくそのまま「俺達の大好きなUFOだぜyeah!」って受け取ってくれたってことかな
133 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5b5a-UXb4)
2016/09/18(日) 10:25:24.93 ID:FeW6eh8r0
>>132
可愛いな、オイ
ミレニアムは何気にゴジラシリーズ一番のバッドエンドだよな
シンゴジラであんな感じの終わりだったらもう精神的に死んだ自信がある
134 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b388-ONuV)
2016/09/18(日) 10:31:31.07 ID:Qjh4Bz8K0
俺日本人だがミレニアム好きなんだが
インデペンデンスデイパロ的な感じとかたまらんのだが
135 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5b5a-UXb4)
2016/09/18(日) 10:40:56.09 ID:FeW6eh8r0
>>134
自分も結構好きなんだが、ミレニアム苦手って人もそれなりにいるからなと
あと単純にCGがあんまりなシーンはあると思う
自分はオルガの口ガバ→爆発が好き
136 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0316-qiMX)
2016/09/18(日) 10:42:06.81 ID:zBhm3ATv0
そのインデペンデンスデイパロに萎える人が多いんだろうけど
ただ平成ガメラやジュラシックパークからの影響も受けながら全く違う雰囲気とシナリオの映画に仕上げたのは偉いと思う>ミレニアム
137 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f8b-j11o)
2016/09/18(日) 11:17:12.78 ID:25R0z7iU0
>>130
これ、一緒に観ている日本人は褒めてるんだよな
138 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c7b5-D0fg)
2016/09/18(日) 11:19:46.16 ID:rnIKAGkQ0
怪獣プロレスは言語ナシで子供でも外人でも分かりやすい
139 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bff3-sG4s)
2016/09/18(日) 11:38:11.40 ID:PHjNy/z60
アメリカでのミレニアムは、2111館という大規模公開だった。
ゴジラ1985で235館
ギャレゴジで3952館、エメで3110館
140 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bff3-sG4s)
2016/09/18(日) 12:05:11.61 ID:PHjNy/z60
やはりラッセル車がよかったな
これなら線路上の瓦礫除去作業といったネタバレなしでいける
瓦礫をはね飛ばしながら特攻する爆弾ラッセル車
名場面。
141 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c7b5-D0fg)
2016/09/18(日) 12:06:56.12 ID:rnIKAGkQ0
巨大重機建機VSゴジラ怪獣バトルシリーズを
142 :
名無シネマ@上映中 (スフッ Sdbf-eXu6)
2016/09/18(日) 12:44:40.93 ID:Mt8kSCKPd
俺は未知との遭遇が全くダメだったんだが、あれが好きな人ならミレニアムもいけるんじゃないかな
143 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5b37-2ogg)
2016/09/18(日) 12:49:54.81 ID:A5ig7OqI0
今日のこち亀アニメSP(復活かつ最終回)でスカイツリー爆破
まさかこち亀に先を越されるとはな
144 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f8b-j11o)
2016/09/18(日) 12:54:47.24 ID:25R0z7iU0
シン・ゴジラのシンってそう言うことかと納得した


集中連載!極私的「シン・ゴジラ」の愉しみ方【Vol.6】(東京ウォーカー) - Yahoo!ニュース
http://srd.yahoo.jp/new/zasshi?a=20160918-00000012-tkwalk-life
145 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 479f-chWY)
2016/09/18(日) 13:18:14.06 ID:jyNrpog60
>>141
まるちぷるたいたんぱあ!!
146 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa1f-wJFc)
2016/09/18(日) 13:49:50.60 ID:wxLpPX5fa
海外版の編集も同じなのかね?
会議シーンは大幅カット、会話内容を平易な言葉で訳すとかやるのかね?
役職名とか日本の法律、政治用語なんか翻訳不可能な言葉もありそうで。
147 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa9f-wJFc)
2016/09/18(日) 13:53:24.90 ID:uBYslMyoa
>>131
ミレニアムは曲がりなりにもアメリカでもビデオスルーじゃなくて映画公開したからね
多分吹き替えだと思うし
148 :
名無シネマ@上映中 (ドコグロ MM9f-wJFc)
2016/09/18(日) 14:14:57.94 ID:RZQ29cuMM
>>146
してない。字幕が付くだけ
149 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97fc-gTM0)
2016/09/18(日) 14:29:42.07 ID:MSrzH5400
>>130
外国の人が見たらこういう感想になるのが普通だよね
150 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5b11-chWY)
2016/09/18(日) 14:34:44.40 ID:/APrVROk0
吹き替えっつーとタイのしかまだ聞いたことないな
151 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 474c-chWY)
2016/09/18(日) 14:39:50.78 ID:HTeTx7Nz0
>>130
>>149
てか、「肥満体ゴジラ」ってギャレゴジじゃないのか
152 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa1f-wJFc)
2016/09/18(日) 15:06:37.67 ID:wxLpPX5fa
>>148
ひぇー
人外には理解不能だな。
153 :
名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM1f-wJFc)
2016/09/18(日) 15:10:03.25 ID:k3YMLWXlM
シン・ゴジラの聖地を公開へ 立川市が見学ツアー企画
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160918-00000010-asahi-movi
154 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97fc-gTM0)
2016/09/18(日) 15:30:19.17 ID:MSrzH5400
>>153
ゴジラ上陸してないところに行ってもつまらんだろ
155 :
名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr1f-wJFc)
2016/09/18(日) 17:39:41.34 ID:MW3R+xJSr
>>75
アンタの中ではそうなんだろうね
156 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5fd3-8+yS)
2016/09/19(月) 10:28:47.99 ID:49UIbBsr0
>>154
つまるよ
157 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 17b2-eXu6)
2016/09/19(月) 11:35:27.18 ID:nKE8tVxL0
くっだらね
158 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bff3-T71y)
2016/09/19(月) 12:42:00.80 ID:icWo3Oj/0
黒焦げ死体みたいナゴジラ
大量の血飛沫撒いて匍匐する奴。
不条理な生態 周囲の人間の暗澹たる死(地下や海底での圧死)
尾から生まれる悪魔的生物 呪詛的怨念的東京壊滅
科学的説明はあるが、穢れた怨霊や禍つ神の類では?
159 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK5f-TYyn)
2016/09/19(月) 12:52:55.58 ID:yqu6mKVQK
ゾンビっぽいよね
160 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ db3a-SOVl)
2016/09/19(月) 13:16:27.17 ID:dKVg/8PY0
>>130
>「エメゴジの方がまし」

世界的な評価はコレだろうなぁ
シンゴジ
161 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa1f-wJFc)
2016/09/19(月) 14:55:21.42 ID:w3dKkBVUa
>>158
そういう下らないオカルトはガメラでやれ
162 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5fd3-8+yS)
2016/09/19(月) 15:20:54.32 ID:49UIbBsr0
くだるよ
163 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 37ce-NAiA)
2016/09/19(月) 18:13:38.14 ID:zTXEAt060
>>118
デスゴジの香港大破壊は興奮するけどな
164 :
名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdbf-wJFc)
2016/09/19(月) 18:19:12.19 ID:RcpVYmsYd
香港シーンは人々がゴジラに何のリアクションもせず普通に過ごしてるのが笑える
165 :
名無シネマ@上映中 (スッップ Sdbf-QpeV)
2016/09/19(月) 18:44:59.51 ID:wVjrUcIEd
ネオンギラギラ2階建てバスがのんびり走る香港の街を散歩するゴジラに大興奮!
166 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3bc7-mecg)
2016/09/19(月) 19:30:28.42 ID:Mr4HVle70
デスゴジに特攻する香港バスの運ちゃんの男気を見ろ
167 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dbd7-++CR)
2016/09/19(月) 19:58:43.21 ID:MP3ZnOKQ0
運転手はジャッキー
ガイドはテレサテン
168 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 47e3-yKym)
2016/09/19(月) 21:23:29.79 ID:jZUUwtLv0
ヒートアップゴジラ
もらえなかった(´・ω・`)
169 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK9f-TYyn)
2016/09/19(月) 22:00:10.79 ID:yqu6mKVQK
>>168
俺のはビオランテだった
まだ持ってる(・ω・)
170 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97b0-eXu6)
2016/09/19(月) 22:27:08.91 ID:X7OLvRI10
ミレニアム〜FWまでは纏めてミレニアム世代とかミレニアムシリーズとか言われてるけどシンゴジ以降ゴジラシリーズが続くならシンシリーズ、とか言われるようになるんだろうかとふと思った
171 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d324-eXu6)
2016/09/19(月) 22:53:19.85 ID:cRR9LvOk0
昭和平成ミレニアムと区切りやすいシリーズ構成だったよな
確かに今回からシリーズ化するならどう呼ばれるのか気になる
172 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5b37-2ogg)
2016/09/19(月) 23:53:27.84 ID:TjlPMrU80
来年の虚淵版はサブタイをつけても良かったと思う
大怪獣総攻撃でも地球攻撃命令でもなんでもいいからさ

「ゴジラ」もしくは「GODZILLA」というタイトルは何度目よ
173 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 333a-wJFc)
2016/09/20(火) 06:11:31.87 ID:AR02C36O0
五回目やな
174 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK5f-oyoO)
2016/09/20(火) 09:24:33.25 ID:bgRJBFBnK
シンゴジだって当初は「ゴジラ」で蒲田ロケの時に正式に「シン・ゴジラ」とされたから、アニメ版も何かサブタイトルが付く可能性はある
175 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23cf-Ezuc)
2016/09/20(火) 10:38:03.89 ID://eGMuP00
アニメ版は宇宙が舞台だろ。
スペースゴジラってのどう?
176 :
名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMbf-++CR)
2016/09/20(火) 10:58:02.21 ID:sGURjCDvM
声優に柄本さん
177 :
名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMbf-++CR)
2016/09/20(火) 10:59:31.29 ID:sGURjCDvM
>>172
ギャレス版の題名がそのまんま英語でゴジラだったのは意外
世界でマグロと混同される
178 :
名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp1f-eXu6)
2016/09/20(火) 11:22:02.01 ID:JtwBZr0Dp
「インクレディブル・ゴジラ」とか「アメージング・ゴジラ」とか言われても嫌だろ?
179 :
名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr1f-vDDS)
2016/09/20(火) 12:16:16.45 ID:/l8JkKOEr
ゴジラにドバイ破壊してほしい
180 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 333a-wJFc)
2016/09/20(火) 13:16:36.68 ID:VoCgvCgN0
ゴーストゴジラ言い出すどアホーおるで
181 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b388-ONuV)
2016/09/20(火) 15:56:44.11 ID:r1uX9x1H0
ドバイはかいしたら
ジン(アラブ系の悪魔の総称)ゴジラになっちゃうんじゃね
182 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK5f-TYyn)
2016/09/20(火) 16:16:15.03 ID:c3VRsdXyK
>>177
マグロトカゲ黒歴史を抹消するためにあえて同じタイトルにしたとも推察できる
183 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4791-giq0)
2016/09/20(火) 16:22:45.88 ID:ovyQfYDZ0
シンゴジを好き嫌いは個々の自由だけどさ
シンゴジ見て核は効かないから無駄だみたいな意見って
過去作の成り立ちを踏まえて勝手に押し付けてるから
観方として間違ってるよな
184 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ db75-krGk)
2016/09/20(火) 17:01:17.74 ID:uaWrdKp90
>>183
なんで好みは自由なのに核無効の希望的観測は不自由なの?w
185 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bff3-T71y)
2016/09/20(火) 17:49:29.95 ID:MD+Sj0280
核は効かないな
なんせ心霊ゴジラ或いは神霊ゴジラだから
牧博士の呪いの法則を解明しないと終わらない。
186 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b388-ONuV)
2016/09/20(火) 18:57:05.57 ID:r1uX9x1H0
貞子かよ
187 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 73d3-8+yS)
2016/09/20(火) 20:32:34.51 ID:2i3PvvmG0
貞子だよ
188 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KKff-HTKt)
2016/09/20(火) 21:05:36.41 ID:GrapGLKQK
シンゴジラ尻尾人間と揉み合う正義貞子
189 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 47fb-chWY)
2016/09/20(火) 21:10:11.07 ID:xsXD2soV0
>>185
>>187
諸星大二郎画伯にシナリオを依頼しれ
ゴジラ映画総合 GODZILLA 90 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>13本 ->画像>36枚
190 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KKff-HTKt)
2016/09/20(火) 23:01:37.18 ID:GrapGLKQK
シンゴジラ尻尾人間VSフランケンシュタインの怪獣細胞増殖人間=超軍団戦!
191 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 333a-wJFc)
2016/09/20(火) 23:43:17.36 ID:AR02C36O0
勝ったほうが(以下、中略)
192 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b388-ONuV)
2016/09/21(水) 08:50:43.44 ID:uH6hW5RX0
貞子の敵となる
193 :
名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp1f-eXu6)
2016/09/21(水) 08:59:57.44 ID:F1XokoD6p
真剣に考えて今年一番面白かった映画
貞子だから侮れない
194 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c73a-chWY)
2016/09/21(水) 11:10:23.35 ID:rH00TSm+0
植物に覆われた基地にベルトが置いてあって実をつかむとロックシードに
説明進行係にDJぐっさん
195 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0316-qiMX)
2016/09/21(水) 11:36:21.44 ID:zhsXIIeG0
>>193
それはちょっと、、、
196 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bff3-T71y)
2016/09/21(水) 11:41:59.92 ID:XYLd9wPv0
尻尾人間は、見るたびに数がふえていって、羽化する
で、ジェジェジェジェと鳴く
それを聞くと、人の大脳が破壊されて、異常食欲だけのゾンビになる。
カヨコ「おいしいわあ」と言う場面がある
矢口は耳栓をしていて助かった ゾンビ化した人間と戦いながら、
拡散する尻尾人間を駆逐する部隊でアメノハヤコマ作戦を指揮する。
ところが尻尾人間は7日で全部死んだ。よかったよかったと喜んでいると
7週目に日本中の地面から無数の幼虫が這い出てきた。
「崇りじゃーーー」ネタバレあり
197 :
名無シネマ@上映中 (スッップ Sdbf-wJFc)
2016/09/21(水) 11:43:04.98 ID:zBPyDbRAd
伽椰子VSカヨコでもいいな
198 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b388-ONuV)
2016/09/21(水) 11:43:22.36 ID:uH6hW5RX0
ゴジラアンパターソンが生まれるのか
あまりか大統領になるのか
199 :
名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMbf-++CR)
2016/09/21(水) 12:36:12.29 ID:agM2K826M
尾頭さんって名前がゴジラ第5形態だな
200 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa1f-wJFc)
2016/09/21(水) 15:21:39.82 ID:bDOwO0lJa
エメリッヒのゴジラ見直したけどなんか楽しかったな
ミサイル避けたり、ビルの間を駆け抜けたり大ジャンプしたり
やっぱりトカゲでこれはゴジラじゃないとは改めて思うけど、
鈍重なゴジラばっかりの中、意外性あってなかなか良かった
201 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa9f-wJFc)
2016/09/21(水) 15:35:52.78 ID:qdPIVnt1a
後は続編のゴジラ・ザ・シリーズが気軽に見られるようになれば最高なのだが
202 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa1f-eXu6)
2016/09/21(水) 15:51:47.98 ID:btwu0amMa
>>200
そういうハチャメチャなのは落ち着いてから見直すと別物だけどエンタメって感じで楽しいよね
はたしてチンポジはどうかなぁ
203 :
名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr1f-ir4J)
2016/09/21(水) 16:15:28.60 ID:kUH3nz7rr
興行収入で完全に『君の名は。』に突き放されて、
シンゴジ信者が各地で発狂の限りを尽くした三週間ww


・『君の名は。』をとにかく誹謗。キモオタ映画、ありきたりなどと悪罵の限り

・宣伝でヒットしただけだ!平日になればすぐに落ちる!と絶叫

・夏休みだからヒットしただけだ!9月になればあっという間に落ちる!と絶叫

・宣伝費が凄いから儲けはない!とよくあるありきたりな中傷

・ストーリーがキモの「君の名は。」のネタバレコピペを嵐のように投下しまくる

・違法動画配信のリンクを貼りまくり「金払う価値は無いぞ!」とテロ活動

・「今年はシンゴジラと君の名は。の年だった」と同格扱いにしようと必死

・興収で抜かれて発狂、新海監督をズレた人格攻撃で誹謗中傷、違法動画リンク貼り再開

・行き当たりばったり「被災者を愚弄している!感覚がおかしい!」などと錯乱

・「スタッフが喧嘩してる!スタッフはろくなヤツじゃない!」とデマ拡散 

・「地方蔑視アニメ!現実の東京は自殺だらけ!」と完全発狂 

・今まで興収の低かった作品をバカにしまくっていたことも棚にあげ「ヒットしてるからと言って
 傑作というわけじゃない!10年後を見てろ!セカチューと同じ!」と泣き叫ぶ ←今ココ


もはや人間のクズ
醜悪極まりないww
204 :
名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr1f-ir4J)
2016/09/21(水) 16:17:06.61 ID:kUH3nz7rr
ゴジラ関係のスレでこう。
庵野厨・エヴァオタの異常さはもうどこでも常識なんだな


713 名前:名無シネマ@上映中2016/09/10(土) 22:38:54.29
別に君の名はアニメ映画の人気の一作品で終わるから別に
シンゴジラ信者、庵野信者みたいに
これだけ特別とか言いはなっていろんな他の作品昔の作品を
支離滅裂にネチネチ叩くみたいなもんでもないし

714 名前:名無シネマ@上映中 2016/09/10(土) 22:43:16.16
シン・ゴジラ信者の攻撃性はちょっと看過できないレベルだったからな
しかも一番被害を受けたのがゴジラシリーズのファンだと言う…

718 名前:名無シネマ@上映中 2016/09/10(土) 23:04:11.65
しかも過去作叩くこと目的に見始める奴までいる始末
どうしようもないわあいつら…

719 名前:名無シネマ@上映中 2016/09/10(土) 23:14:52.79
本当にまんまエヴァ信者だよな…
富野作品とかをあら探ししてガンダムやイデオンを叩くために
見ていた奴らにそっくりだし
前の作品よりも今のほうが優れてると
持ち上げたいために見てるという陰湿さ…
下手すると前の作品をパクリとか言い出す歪んだ思考

720 名前:名無シネマ@上映中 2016/09/10(土) 23:16:12.86
ネット上で狂信的な盛り上がりになる映画は最近だと年に1本はあるイメージだけど
ここまで排他的、攻撃的なのは初めてだよね
205 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 333a-wJFc)
2016/09/21(水) 17:35:02.38 ID:A3EnntbZ0
エメゴジを劇場へ見に行ったじーちゃんが「ゴジラ頭いいんだよぉ」と驚いてたなあ
206 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 47fb-chWY)
2016/09/21(水) 17:56:14.99 ID:YNzR6zb80
GMK以来みてなかったから、ファイナルウォーズの断片とかツベで見てみたが・・・
今みるときつい、2004年の映画として洋画では「ロード・オブ・ザリング」とかあって、
2年前の2002年にはやっと白組が「リターナー」やってた頃なんだろうけど
207 :
名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdbf-wJFc)
2016/09/21(水) 20:45:31.66 ID:6cj4n3Iwd
ファイナルウォーズ観たけどなにこれ酷すぎだろ
208 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa9f-wJFc)
2016/09/21(水) 20:57:18.43 ID:YaAV6uk8a
怪獣映画を劇場で見なかった自分を恨め
209 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK5f-5XZI)
2016/09/21(水) 21:04:06.26 ID:jUBhgzInK
ファイナルは、その前年のSOSと比べても特撮が荒すぎだった
210 :
名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr1f-wJFc)
2016/09/21(水) 21:50:49.09 ID:v+3iY1Ktr
>>207
俺もあれは15分でやめた
211 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 47e3-yKym)
2016/09/21(水) 21:53:24.42 ID:OBvc15lX0
GFWは特撮はそれほどヒドイとは感じなかった
最初の轟点とマンダのシーンは好き

でも脚本と演出がヒドカッタ。
ドンフライは演技がイマイチなのはしょうがないけど
ただの力任せの馬鹿にしかみえないあんなの艦長で
良いのかよと。神宮寺大佐を見習えと
X星人は更に馬鹿だし
ゴジラ無双すぎて強いというより相手が弱いだけに
しか感じなかったわ。
212 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5b5a-UXb4)
2016/09/21(水) 21:56:16.20 ID:0JRGH1010
ファイナルウォーズはゴジラが無双するシーンのみ集めたやつを見たけど
個人的にそういったところは好き
カイザーの首が飛んだあたりから本当に好き
本編は、チャンピオン祭りあたりのことを思いながら突っ込み入れつつ見ると楽しい
213 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 431c-chWY)
2016/09/21(水) 21:58:31.97 ID:MnFNQqW90
>>207
カイル・クーパーのOPは、何度も観てしまう
214 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c73a-chWY)
2016/09/21(水) 23:11:40.55 ID:rH00TSm+0
轟天号の氷結弾でたいがいの怪獣は倒せたんじゃないか?という疑問
215 :
名無シネマ@上映中 (スップ Sdbf-zTHT)
2016/09/21(水) 23:35:46.97 ID:vQwhOOWTd
>>211
あれはパロだ
216 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f30-wJFc)
2016/09/21(水) 23:45:50.08 ID:vxIXU4nB0
個人的にはカイザーギドラは勝手にリミッター外したりするんじゃなく
X星人にとってのゴジラ的な存在として演出するべきだと思った
217 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1b41-Px3x)
2016/09/22(木) 00:21:10.72 ID:NIPuHgor0
>>212
細かい理屈抜きの力技映画だったからな。
そもそもゴジラの黄金期ってこんな感じのデタラメな映画だったろ?って雰囲気がとても好き。
GFWはあれはあれで正しいゴジラ映画だよね。
218 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5fa5-Ap8e)
2016/09/22(木) 00:23:53.20 ID:RyC1qxbN0
おっ轟天号vsゴジラいいじゃん!→うおおおOPかっけぇ!

序盤の掴みは良いのにな…
219 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa61-Px3x)
2016/09/22(木) 00:24:07.04 ID:0UJRa++/a
ゴジラミレニアム初めて見たんだが、シンゴジラのラストシーンが衝撃的だっただけに、過去作でバッドエンドの作品があったことにビックリした ゴジラは人間の生み出すエネルギーそのものを憎んでいるって設定はメガギラスに繋がってたんだな
220 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK4e-K/ZU)
2016/09/22(木) 00:38:08.89 ID:/zOW38DZK
>>219
ラストは主要登場人物すべてゴジラ熱戦でアボーンされた事に成ってんの?
221 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa25-xdvH)
2016/09/22(木) 00:45:55.49 ID:W6ke5r7Ta
FWのエビラ対ミュータント戦だけでFWは全肯定
222 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1e3a-xdvH)
2016/09/22(木) 01:21:21.17 ID:kPebuMuX0
FWって良くも悪くもゴジラ映画な気がする
223 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1e07-5q76)
2016/09/22(木) 01:32:02.86 ID:Nk56xAnJ0
ゴジラ映画総合 GODZILLA 90 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>13本 ->画像>36枚

村上隆はキチガイ
224 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5fa5-Ap8e)
2016/09/22(木) 01:33:04.81 ID:RyC1qxbN0
どっかでミュータント兵vsエビラは進撃の巨人の先取りだって意見があって
なるほどと思った反面「いや人間が怪獣を簡単に倒しちゃダメだろ」と思った
225 :
名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMb8-lXAx)
2016/09/22(木) 01:40:07.74 ID:K3PVrm4dM
>>219
2000はミレニアムシリーズの中では題材としては面白かった
ああいうゴジラを今作ったら阿部さんのキャラとか人気になりそう
226 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa25-xdvH)
2016/09/22(木) 01:51:07.48 ID:W6ke5r7Ta
>>224
南海の大決闘は知恵と勇気で一般人が怪獣三体倒す話やで
和製トレマーズだ
227 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1b41-Px3x)
2016/09/22(木) 02:45:51.59 ID:NIPuHgor0
>>226
「南海の大決闘」は脚本あのままで福田純ではなく岡本喜八が監督したらもっと面白くなったと思う。
228 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa25-xdvH)
2016/09/22(木) 02:50:15.84 ID:W6ke5r7Ta
喜八版南海の大決闘とか見てみてーな!
229 :
名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMb8-lXAx)
2016/09/22(木) 03:02:34.03 ID:K3PVrm4dM
カメーバ以外の2匹は焼いたり刺身にしたら上手そうだよな
230 :
名無シネマ@上映中 (スッップ Sdb8-gQ4N)
2016/09/22(木) 07:50:53.19 ID:YmpZmiCQd
>>226
>>229
それは南海の大怪獣
ゴジラ映画とは違う
南海の大決闘は、ゴジラエビラモスラで、ゴジラが大コンドルとエビラを倒して、モスラと一戦交える話
231 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 40e3-gT7q)
2016/09/22(木) 08:08:09.71 ID:5bv/cPsi0
>>230
瞬殺される大コンドル
忘れず入れてくれて感謝!
232 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa25-xdvH)
2016/09/22(木) 08:10:33.60 ID:W6ke5r7Ta
>>230
おおなんという初歩的なミスを
233 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3d16-gX/P)
2016/09/22(木) 08:52:31.92 ID:A1JJZvFF0
>>224
なるほど確かにあのシーンは進撃の巨人よりよっぽどよくできてる
234 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3506-xdvH)
2016/09/22(木) 09:00:27.39 ID:bb29KxY50
>>219
個人的には映像的面白さはミレ二アムの方がシンゴジより上と思ったよ。
シンゴジは311後のゴジラとしては正解だけど、映像的には平坦。全体に彩度を抑えた色調調整かかってるのも嫌い
235 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa25-xdvH)
2016/09/22(木) 09:42:49.82 ID:W6ke5r7Ta
まあわざとドキュメントっぽく撮ってるからなあ
236 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 613a-xdvH)
2016/09/22(木) 10:25:28.14 ID:vzROMVY00
ところでなんでFWのワイヤーアクションの方が進撃より出来良いんスかね
237 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e03a-5q76)
2016/09/22(木) 10:58:06.31 ID:SuUU5/310
エビラ(それよりなんでワシが地上で戦っとんねん? 海なら負けへんで)
238 :
名無シネマ@上映中 (スッップ Sdb8-gQ4N)
2016/09/22(木) 11:00:49.04 ID:YmpZmiCQd
>>224
超人ですしおすし
239 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 59d7-xdvH)
2016/09/22(木) 11:13:18.48 ID:J0z8vuPM0
>>238
その超人たちが洗脳されて敵対しても一人で戦ってその後脱出して生き延びた教官は化け物だな
240 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e03a-5q76)
2016/09/22(木) 11:27:07.33 ID:SuUU5/310
ヒゲマッチョのドンフライとか舟木「ここは俺に任せて先に行けー」とか松岡XコスギとかGFWこそ腐れ女子にウケそう
241 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa25-xdvH)
2016/09/22(木) 11:33:14.57 ID:W6ke5r7Ta
まあ受けなかったからシリーズ一億人行けなかったんですけどね…
242 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 613a-xdvH)
2016/09/22(木) 11:59:01.96 ID:vzROMVY00
むしろゴジラシリーズに出没するその手の人たちは怪獣同士で楽しんでるイメージ
怪獣ケモホモとかレベル高すぎんよ
243 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a0b5-UBrL)
2016/09/22(木) 12:00:19.47 ID:tBX8iWG80
まあ誰も自分よりレベルの高いのに無理についてく必要は
244 :
名無シネマ@上映中 (スフッ Sdb8-aoRZ)
2016/09/22(木) 12:44:02.22 ID:uNxLtcGvd
>>242
前にゴジラでエロパロってあって
衝撃を受けすぎて見て、無駄にレベルの高い本当にゴジラのエロで
ついてはいけないと悟った
無理する必要はない
245 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3af3-LoRm)
2016/09/22(木) 14:07:36.24 ID:QWfIfqhG0
>>196の続き
日本全土から無数に湧き出す尻尾人間の幼虫
ジェニジェニじぇにじぇにで次々とゾンビ化する日本人
終わりのない戦いを続ける矢口は、尾頭からゴジラ逆進化の可能性を知る。
極限進化を促す遺伝子の活動を阻止することで逆進化が始まり、共通の脳波で
行動する尻尾人間が再びゴジラに一体化するという
凍結したゴジラに進化遺伝子阻害物質を注入すると、無数の尻尾人間がゴジラに
群がって吸収されていく 喜ぶ矢口
しかし、ゴジラに想定外の変異が
進化しようとするゴジラと逆進化しようとするゴジラが分離し始める。ネタバレ注意
246 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 593f-5q76)
2016/09/22(木) 14:11:42.96 ID:h4F4fiK+0
そういや昔「ゴジラ対ミンキーモモ」って同人誌がゼネプロに置いてたんだけど
あれどんな内容だったんだろ?
247 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8804-5q76)
2016/09/22(木) 15:59:43.06 ID:dmlpyWMz0
Godzilla meets My Little Pony(ファンアニメ) ゴジラ対マイ・リトル・ポニー
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

248 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f37-zRec)
2016/09/22(木) 20:56:02.26 ID:BFF4yqjm0
ニコニコ生放送

JAEチャンネルVol.18 ゴジラの深イ話(仮)
2016/09/24(土) 開場:18:57 開演:19:00
ゴジラ撮影の思い出など、ベテランメンバーが語る!
全編無料で生放送!
乞うご期待!!
※今回はいつもより1時間早いスタートとなります。お気を付け下さい。
=出演者情報(出演者・内容は都合により急遽変更になる可能性があります)=
喜多川2tom、神尾直子
MC・おぐらとしひろ
249 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1e3a-xdvH)
2016/09/22(木) 23:44:08.84 ID:kPebuMuX0
ウルトラマンに性的興奮を覚えるのはわかるが流石に怪獣はなあ
250 :
名無シネマ@上映中 (オッペケ Src9-xdvH)
2016/09/22(木) 23:46:52.86 ID:ojG5ZH74r
いやわからんわ
251 :
名無シネマ@上映中 (スッップ Sdb8-xdvH)
2016/09/22(木) 23:55:50.54 ID:6eeNRzrad
>>249
ウルトラマンが性的興奮と空目した
ウルトラマンがオナニーするのかとビビった
252 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5fa5-Ap8e)
2016/09/23(金) 00:05:04.32 ID:XH0z6Nru0
>>248
情報サンクス
253 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f37-zRec)
2016/09/23(金) 00:27:11.80 ID:pG42O4100
>>252
いえいえ
おそらくミレニアムシリーズ、ファイナルの秘話になると思う
既出じゃない初出しぶっちゃけエピあるといいな

wiki出典
ラドン、ミニラ:神尾直子(JAE)
アンギラス、エビラ、カイザーギドラ:小倉敏博
254 :
名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdc8-ew1v)
2016/09/23(金) 09:09:28.72 ID:x7gbruIMd
>>249
ウルトラの母になら・・・
255 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3d22-Px3x)
2016/09/23(金) 19:45:21.88 ID:QOeOCvzY0
金曜ロードショーでガッパやるぞ!
256 :
名無シネマ@上映中 (オッペケ Src9-xdvH)
2016/09/23(金) 20:19:18.11 ID:bsToxwZTr
>>255
はぁ?
257 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa61-Px3x)
2016/09/23(金) 20:52:28.55 ID:Xy9P6u8/a
流石に釣り針がデカすぎませんかね…
258 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 613a-xdvH)
2016/09/23(金) 20:56:28.87 ID:YBANvUbc0
番組欄見ろ
259 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0ee0-5q76)
2016/09/23(金) 21:14:18.01 ID:o7MYcZZc0
260 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3af3-LoRm)
2016/09/23(金) 21:16:52.76 ID:f/aQeeXP0
シンゴジは尻尾に産卵管があるんか
なんか虫みたいになってきたな
261 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa61-Px3x)
2016/09/23(金) 22:54:21.80 ID:ujkCeN5ha
マジだったwww
俺の完全敗北だ…
262 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 593f-5q76)
2016/09/24(土) 00:04:14.71 ID:dtz/Yvp20
ガメラだったら京都テレビで今晩やるぞ
マッハ文朱の出るアレだけどな…
263 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 613a-xdvH)
2016/09/24(土) 00:09:00.62 ID:+E7J183Y0
むしろ観てえわ
264 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1b41-Px3x)
2016/09/24(土) 00:43:41.05 ID:wx25cCtr0
>>262
おおっ!ヤマトとか999が出るやつね。
265 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d5cf-BDzT)
2016/09/24(土) 08:45:40.80 ID:pgn9ePQi0
オレはナウなヤングだから
マッハ文朱って誰?
266 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c188-wqIa)
2016/09/24(土) 09:22:54.71 ID:BCD3evc00
和製ワンダーウーマン
267 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3af3-LoRm)
2016/09/24(土) 12:30:39.10 ID:m+EVMQUY0
シンゴジラの割れる顎とケムラーの没設定が指摘されている。
更に
・尾からレーザー光線発射の機能
・口から大量のガス噴出機能
・背中の発光体
・背中の皮骨板の発達
これらの共通点から、シンゴジラは水生化したケムラー科の一種で
ゴジラに擬態した種と考えられる。
268 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a851-xdvH)
2016/09/24(土) 13:52:44.41 ID:zCeoXR920
顎が割れるのはケムラーのボツネタだっけ?
庵野の好きな怪獣かなんかじゃなかったんスかね(テキトー)
269 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK4e-K/ZU)
2016/09/24(土) 14:19:38.64 ID:IKQ8ZxJ7K
パクリ映画の決定版!
270 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a0b5-UBrL)
2016/09/24(土) 14:41:53.57 ID:AlnvBVP+0
シン・パシフィックリム
271 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 804c-5q76)
2016/09/24(土) 14:53:56.22 ID:4HUC7ybA0
>>270
Godzilla Vs Hekaton (Gmod Animation)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

272 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 40d5-5q76)
2016/09/24(土) 16:06:27.94 ID:EsG20UwN0
くだらね
273 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 32ef-grn8)
2016/09/24(土) 17:38:30.28 ID:qBQM4gzU0
JAEチャンネルVol.18 ゴジラの深イ話
2016/09/24(土) 開場:18:57 開演:19:00
lv276622548


zc654zcx
274 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 88fc-xdvH)
2016/09/24(土) 17:46:30.90 ID:pcDBx/XL0
>>268
ブレイド2のリーパーズかと思ったw
275 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff1c-5q76)
2016/09/24(土) 17:51:04.44 ID:7eNSqQIO0
ヘビは獲物呑み込む時、下顎割れるね
276 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a0b5-UBrL)
2016/09/24(土) 18:06:35.37 ID:+sbyxuT40
プレデターVSゴジラ
277 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3af3-LoRm)
2016/09/24(土) 18:28:34.89 ID:m+EVMQUY0
あくまでも仮説だが、水生化したケムラーの吐き出すガスには
発火性の強い成分が多くなり、着火、非常に強い指向性と収束性を持つことになった。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

278 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 613a-xdvH)
2016/09/24(土) 21:02:05.66 ID:K5OCQF+90
ケムちんビキタンみたいで可愛いな
279 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 613a-xdvH)
2016/09/24(土) 21:03:00.82 ID:+E7J183Y0
似てない。
おわり
280 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3a72-M2Pa)
2016/09/25(日) 00:12:20.25 ID:1Ac9dGPR0
シンゴジラ粘り腰の興行で11月3日のゴジラ誕生日まで続映できるっぽいし、
お祝いに主要都市で過去作オールナイトリバイバルやってくれないかな。
281 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1c4f-rx+a)
2016/09/25(日) 00:21:16.86 ID:At0js+dz0
4,784,709+196,903=4,981,612
4,981,612+21,304=5,002,916

シン・ゴジラ動員500万人達成!!
282 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fd9-xdvH)
2016/09/25(日) 01:32:14.09 ID:AMpq9ddf0
>>278
おお甘木朝倉のあたりのかたですか?
283 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5fa5-Ap8e)
2016/09/25(日) 02:04:43.84 ID:jBAsxo8G0
JAEチャンネルのタイムシフト見たぞ
宣伝が長かったけどFWミニラの話とか結構面白かったな
284 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ be67-xdvH)
2016/09/25(日) 05:40:51.82 ID:jjDKhEtd0
>>280
札幌でvsキングギドラ
京都、幕張でvsメカゴジラ
六本木で東京SOS
福岡でvsスペースゴジラ
品川でゴジラ
大阪でゴジラの逆襲
名古屋でモスラ対ゴジラ
お台場でvsデストロイア
新宿でゴジラ84

って感じですかw
285 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK4e-K/ZU)
2016/09/25(日) 06:02:41.47 ID:9jUpsgz4K
大阪と名古屋はビオランテとバトラにして統一感を出して欲しい!キリッ!
286 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffeb-gT7q)
2016/09/25(日) 06:16:27.27 ID:kuNqkwfs0
名古屋はVsモスラでも舞台だったし
ガメラだけど小さな勇者でも舞台だったし
ガンダムも名古屋TV製作だったし

全ては名古屋に通じる
287 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c188-wqIa)
2016/09/25(日) 08:45:39.50 ID:UCXyfciE0
本来ゴジラはトカゲ系か猫系
だがシンゴジラはヘドラもどきのカエル系
ケムラーも武井咲ちゃんもカエル系
だから似てるのだ
288 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 40d5-5q76)
2016/09/25(日) 09:57:31.48 ID:cCJRswX+0
>>287
全然似てねえよ
289 :
名無シネマ@上映中 (スッップ Sdb8-xdvH)
2016/09/25(日) 10:04:06.85 ID:954zaQJnd
>>287
蛙系なのは第一形態だけだわ
290 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3506-5q76)
2016/09/25(日) 10:25:37.75 ID:HRH6KkBe0
>>281
1人1800円なら90億行ってる。
291 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3506-5q76)
2016/09/25(日) 10:26:41.70 ID:HRH6KkBe0
>>287
vsゴジラは犬系顔だろ、猫系ってなんだよ…
292 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c188-wqIa)
2016/09/25(日) 10:44:56.82 ID:UCXyfciE0
ばかだな
ほとんどのゴジラの後ろ姿は猫だろ
マジでしっぽの動きもまるで猫
よく観察してみ
ちなみに短いしっぽの猫はだめよ
293 :
名無シネマ@上映中 (スププ Sdb8-rx+a)
2016/09/25(日) 10:53:06.83 ID:NP7kPkLdd
>>290
1800円もない
1451円くらい
294 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa61-xdvH)
2016/09/25(日) 10:55:20.76 ID:z2FyTTPfa
隣の席の幼児が郡山管理監の顔どアップで泣き出してわろた
295 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3506-5q76)
2016/09/25(日) 11:03:55.73 ID:HRH6KkBe0
>>293
この映画中高生は少ないと思ったけどシニアも多いんだったな。
平均はその辺りか、なら72.5億ってとこだな。
296 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f5a-qA8k)
2016/09/25(日) 11:03:57.16 ID:IH10avUg0
>>294
泣くポイントそこなのかww
297 :
名無シネマ@上映中 (スププ Sdb8-rx+a)
2016/09/25(日) 11:10:08.61 ID:8kZm97vQd
>>295
9/22で72.2億円だからほぼそれで合ってる
今日で74億くらいかな
298 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffd7-lXAx)
2016/09/25(日) 11:31:48.11 ID:2gFKa6Fs0
加藤保憲が式神ゴジラで帝都崩壊を目論む映画だった
299 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f30-5q76)
2016/09/25(日) 12:48:42.84 ID:Diq7HDLH0
>>298
コントロールが切れたゴジラによって加藤保憲が滅されるオチ
300 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3af3-LoRm)
2016/09/25(日) 13:20:32.68 ID:ekkbZENb0
初代だと発端が水爆実験だが、シンゴジラは怨念を持った人物の自殺だから
どうしてもそっちの印象になる。
傷もないのに大量の血しぶきは心霊学的には怨霊現象だし
301 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3506-5q76)
2016/09/25(日) 13:27:24.91 ID:HRH6KkBe0
>>298
「それにしてもこれは…ひどしゅぎましゅっ!!」(ドンッ)
退庁後
「ふっふっふ、将門よ目覚めてわれに従え、帝都を呪え、破壊し尽しめよっ!!」
302 :
名無シネマ@上映中 (オッペケ Src9-xdvH)
2016/09/25(日) 14:39:57.06 ID:rDkPmz7sr
>>301
しっかし、嶋田氏も歳取ったねー。
303 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 40d5-5q76)
2016/09/25(日) 15:56:41.67 ID:cCJRswX+0
>>292
上の分はだいたい合ってる
だが、残りの文は全然合っとらん
304 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1cb2-Px3x)
2016/09/25(日) 16:17:22.00 ID:mTLVwC1l0
猫キチガイってホント気色悪いな
305 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3506-xdvH)
2016/09/25(日) 16:43:02.52 ID:HRH6KkBe0
ゴジラは海水浴が好きだから猫じゃない
306 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3506-xdvH)
2016/09/25(日) 16:46:10.81 ID:HRH6KkBe0
巨大巫女(原田美枝子)vsゴジラなら観たい。
307 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 40d5-5q76)
2016/09/25(日) 16:54:10.98 ID:cCJRswX+0
>>305
小高恵美が撮影合間に猫っぽいと言っていたんだが
308 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1b41-Px3x)
2016/09/25(日) 17:15:05.76 ID:WktcTJSp0
>>307
そんなズレた感性の持ち主だったからブレイクしなかったのでは?
309 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1cb2-Px3x)
2016/09/25(日) 17:27:10.36 ID:mTLVwC1l0
似ているのはゴジラ84と沢口靖子
310 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c188-wqIa)
2016/09/25(日) 17:27:49.96 ID:UCXyfciE0
>>305
あ〜トラは
海水浴じゃないけど水は好き
猫は水だめだよね
どっかのゴジラ好きの人のサイトでもゴジラ=トラっていう意見あったな
どこだったっけ
311 :
天使降臨 ◆iPkEgNuxkc (ワッチョイ 59b0-Q/JI)
2016/09/25(日) 17:48:26.37 ID:RmQNkdAN0
東宝へ、念のためにもう一度。

私の書きました作品『天使降臨』は、公証人の確定日付を取得しています。
(著作物の存在事実証明というものです)

第1部の草稿バージョンの完成は、2014年07月25日。
第2部の草稿バージョンの完成は、2014年09月22日。
第3部の草稿バージョンの完成は、2015年03月18日。

※この数日あとの2015年03月23日頃、東宝との大騒動が勃発。
 その数日後の2015年4月1日に庵野監督が発表された。

『天使降臨』(第1〜3部)の最終完成日は、2015年9月25日。
(この作品の公証人の確定日付はほぼ1年後の2016年9月15日です)

なお、2016年7月8日付で作者(私)への背信を理由に、
『天使降臨』およびその関連作品に対する東宝の持つ全権利を剥奪しました。

以上、事実関係の確認として。

東宝との係争の発端に関しては、後日あらためて書きます。
312 :
名無シネマ@上映中 (スッップ Sdb8-xdvH)
2016/09/25(日) 19:18:09.75 ID:MR810rMyd
>>305
ターキッシュバンかも知れない
313 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3af3-LoRm)
2016/09/25(日) 21:19:05.10 ID:ekkbZENb0
耳と兎唇を付けたら、そりゃネコにみえるよ
314 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK6a-bJ5c)
2016/09/25(日) 21:27:28.95 ID:fKFRXgu3K
カマタくんに猫耳つけて目を⌒⌒にしてみよう
315 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 613a-xdvH)
2016/09/26(月) 00:02:58.52 ID:Cbh266uP0
第一形態の正体はスターゲイザー


ゴジラ映画総合 GODZILLA 90 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>13本 ->画像>36枚
ゴジラ映画総合 GODZILLA 90 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>13本 ->画像>36枚
316 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5fa5-Ap8e)
2016/09/26(月) 00:43:11.35 ID:E0GH49kw0
アート本に第一形態のラフ画とか載ってればいいなぁ
317 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 795a-IfJd)
2016/09/26(月) 04:17:10.80 ID:PlLTv4yN0
>>291
造形的に一番評価の高いモスゴジは、猫顔って言われてる

あと、シンゴジの形態変化の元ネタは、ヘドラだよね
オタマジャクシから、上陸期、飛行形態こそないけど、
最終形態が上陸期の二倍の大きさ
318 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3af3-LoRm)
2016/09/26(月) 15:25:31.48 ID:RJWShqXN0
ヘドラも言わば崇り神だわな
汚いヘドロまき散らして。
ゴジラが退治したからよかったが、今回はゴジラ自体が崇り神に成り果てて
居座ってしまった。
アベノミクス惨敗、日本終了かも。
319 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4075-Zh/N)
2016/09/26(月) 17:04:23.21 ID:cPNFp0lv0
シンゴジラまだ上映やってるのか。
DVDは来年の4月くらいだろうな、どうせ。
何回も観てくれる層が飽きない内に上映を終わらせて早くDVD出した方が売れると思うが、無能で馬鹿な東宝に言っても無駄か。
せいぜいチャンスを棒に触れよ馬鹿が。
320 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4075-Zh/N)
2016/09/26(月) 17:18:17.04 ID:cPNFp0lv0
ゴジラシーンに限って言えば84年ゴジラの方が面白かった。
321 :
名無シネマ@上映中 (JP 0Hc1-k0kp)
2016/09/26(月) 18:28:39.36 ID:84iydmYxH
>>319
何回も見る層はふつうにソフトも買わない?
322 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1e3a-UEA8)
2016/09/26(月) 19:12:47.56 ID:j8jOElfC0
>>317
形態変化の元祖はモスラ、次がヘドラで、その次がエイリアン

蒲田に現れるのがゴジラの幼体という噂が事前に出てたので、てっきりミニラかと予測してたが
323 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK1f-eaCb)
2016/09/26(月) 19:22:41.63 ID:6h5eUdYtK
>>319
そ、そんなに馬鹿馬鹿言わんでも…
324 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1b41-Px3x)
2016/09/26(月) 19:33:41.01 ID:lA9v5TJ60
>>319
東宝は昔「うる星やつら・ビューティフルドリーマー」で
劇場公開と同じ日にソフトも発売開始したことがあるんだよ。
うまくいかなかったのかその後はやってないけど。
325 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3af3-LoRm)
2016/09/26(月) 19:44:31.89 ID:RJWShqXN0
安陪首相は所信演説で「未来」を18回繰り返した。
名言はここだ。
「我々は脱出する。未来に向かって脱出する。未だ、見ぬ未来へな」
326 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KKad-eaCb)
2016/09/26(月) 19:57:44.52 ID:6h5eUdYtK
>>325
安倍の正体はX星人の統制官だったのか!
327 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffeb-gT7q)
2016/09/26(月) 20:27:08.57 ID:EulDc4420
>>318
良いね
そういう発想は日本人ならばだね
外人特に西洋人には分からないだろ
ギャレスゴジラは比較的近いけどやっぱ何か違う。
328 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 351c-5q76)
2016/09/26(月) 20:56:07.51 ID:TW5JefKr0
84ゴジラの海上自衛隊の装備でアドバルーンみたいに丸っこいレーダーみたいなの格好いいな
今でもあれ現役なのかな?
329 :
名無シネマ@上映中 (オッペケ Src9-CEXM)
2016/09/27(火) 01:13:15.68 ID:Q3zA53QAr
シン・ゴジラ、ジュラシックワールドを動員で抜くかな?
レジェンダリーゴジラ2の時ライバルになるかも
330 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK4e-K/ZU)
2016/09/27(火) 02:18:24.65 ID:ebDpEBd3K
>>326
未来怪獣ガイガンを操る
331 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 47c7-dpGD)
2016/09/27(火) 05:34:13.02 ID:Hm22l4a/0
国内興行ならレジェゴジ2もスカルアイランドもシンゴジには勝てないだろうな。
332 :
名無シネマ@上映中 (オッペケ Src9-5BJS)
2016/09/27(火) 06:35:13.80 ID:AqW6bCYfr
【悲報】シン・ゴジラ、海外で爆死中 台湾では興収1600万円の大赤字 所詮は陰キャ映画か
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1473160575/&;#160;
EC

海外公開日程一覧 
http://www.imdb.com/...einfo?ref_=tt_ov_inf&;#160;

ここまで爆死ツアー中wwwww 

8月12日 台湾     初登場6位 → 12位 → 17位 → 25位 計501万台湾ドル 
             http://app2.atmovies...wweekend/2016-08-12/&;#160;
8月25日 香港     初登場5位 → (結果待ち) http://www.hkfilmart...oxoffice.asp?lang=en
8月25日 シンガポール 初登場4位 → 10位圏外 http://www.cinemaonl...g/Movies/Charts.aspx&;#160;
8月25日 マカオ    不明 
8月31日 フィリピン  不明 


9月08日 タイ 
9月15日 オーストラリア(限定) 
10月08日 アメリカ
333 :
名無シネマ@上映中 (オッペケ Src9-5BJS)
2016/09/27(火) 06:36:08.95 ID:AqW6bCYfr
●シンガポールのシンゴジラ評

 観客の反応はいまいち。私もがっかり。
 http://gohun.hatenablog.com/entry/2016/08/29/020114

 シンガポール人の友達の感想が「会議ばかりでつまらなかった」だった。
 http://www.sinlog.asia/entry/2016/08/30/180257

 レビューも半分以上は酷評。セリフだらけで退屈で、CGは玩具、演技下手。
 http://twitter.com/uniunichan/status/769467069481885696

 レビューサイト2点台
 http://www.gv.com.sg/GVMovieDetails#/movie/3370/cinema/114

 シン・ゴジラ シンガポール版予告についたコメントが異様に不評だ。

「ひどいから見るな」
「2時間の大半がおしゃべり、ゴジラの出番は5%」
「60年代の映画に見える」
「エメゴジの方がまし」
「肥満体ゴジラ、ダイエットしたほうがい」
 http://twitter.com/juangotoh/status/770074078577324032
334 :
名無シネマ@上映中 (オッペケ Src9-5BJS)
2016/09/27(火) 06:37:40.59 ID:AqW6bCYfr
台湾ではシンゴジラは10週打ち切りで2000万円程度の興収に終わったみたいだけど
それ以上にヱヴァンゲリオン劇場版が大爆死してたんだな

ゴジラ映画総合 GODZILLA 90 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>13本 ->画像>36枚
335 :
名無シネマ@上映中 (オッペケ Src9-5BJS)
2016/09/27(火) 06:39:01.39 ID:AqW6bCYfr
シンゴジ信者は、『君の名は。』に負けることがハッキリした頃から、
君の名はとシンゴジラをセット扱いでアピールしようとして
「東宝は大ヒット二本で驚異的な儲けだ!」「今年は異常な年だ!」
と在日ゴリ押しとおんなじようないつもの煽り文句で騒いでるけど、
東宝が夏の稼ぎ時に大ヒットを複数飛ばすなんて例年のことで
ちっとも珍しいことじゃないし、今年が特別なわけでも何でもない。

エヴァしか見ていない庵野オタはそんなことも知らないか、知っていて
息を吐くように嘘を吐いているんだろう。


ジブリ作品を除く東宝のヒット作  ()内は他社の作品

2003年 踊る2 174億 ポケモン45億 (座頭市 29億)
2004年 セカチュー 85億  いま会い  48億 ポケモン 44億
2005年 ポケモン43億 交渉人真下42億  NANA 40億  容疑者室井38億 

2006年 海猿 71億  有頂天ホテル61億  日本沈没53億 (デスノート52億)
2007年 HERO 82億 ポケモン50億 続三丁目の夕日46億 西遊記44億
2008年 花より男子 78億 (おくりびと65億) 容疑者X 49億 ポケモン48億
2009年 ルーキーズ86 ポケモン47億 20世紀少年44億 アマルフィ37億
2010年 海猿 80億  踊る3 73億  ポケモン42億 のだめ41億

2011年 ポケモン 43億  金縛り43億  SBヤマト 41億  GANTS 35億 
2012年 海猿 73億  テルマエ60億  踊るF 60億 おおかみこども42億 
2013年 (ワンピース69億) ドラえもん 40億  ポケモン40億  コナン36億 
2014年 永遠の0 89億 スタドラ 84億 (るろ剣52+44億) ルパコナ 43億
336 :
名無シネマ@上映中 (オッペケ Src9-xdvH)
2016/09/27(火) 07:07:17.00 ID:PkRXC5L8r
>>332
今日は仕事探しに行けよ
337 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 804c-5q76)
2016/09/27(火) 07:26:59.60 ID:3fpbPDgR0
>>276
煽り文句が
「地球最大のハンティングが始まる」とか
338 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 804c-5q76)
2016/09/27(火) 07:28:09.43 ID:3fpbPDgR0
>>335
フジテレビのドラマが多いな
339 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa61-xdvH)
2016/09/27(火) 08:07:29.97 ID:RfhQoIJBa
バス運転手だが宇宙大戦争の曲が仕事中リフレインし続けている。
助けてくれ。
340 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK4e-K/ZU)
2016/09/27(火) 08:35:16.88 ID:ebDpEBd3K
構わん、人ごみにノンブレーキ最高スピードで突入せよ!
341 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d5cf-BDzT)
2016/09/27(火) 09:28:58.12 ID:8/Rmq4hx0
宇宙大戦争の曲ってトランペット殺しと呼ばれてるだっけ?
342 :
名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spc9-Px3x)
2016/09/27(火) 09:38:35.17 ID:H4oe7EN1p
>>341
宇宙大戦争マーチとラドン追撃せよ!のトランペットソロパートは死ぬなw
343 :
名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdb8-xdvH)
2016/09/27(火) 10:00:29.47 ID:rwtcXaahd
>>339
有人路線バス爆弾はやめてくれよ
344 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa61-xdvH)
2016/09/27(火) 10:01:20.21 ID:RfhQoIJBa
>>340
国民に向けて暴走できない!
345 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa61-xdvH)
2016/09/27(火) 10:07:17.34 ID:RfhQoIJBa
>>343
暴走はしてないが脳内が軽快な曲に乗りすぎてバス停通過しかけたw
346 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK4e-K/ZU)
2016/09/27(火) 10:08:00.35 ID:ebDpEBd3K
宇宙大戦争マーチの為だ、この際 多少の犠牲は忘れよう!
347 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c188-wqIa)
2016/09/27(火) 10:47:15.73 ID:25dFE9A40
君の縄とか深海誠とかどうでもいい存在だったが
意味なくゴジラ様に喧嘩売ったことで
俺は生涯ことあるごとにネガティブ発言をネット上でし続ける
仮に深海魚が落ちぶれても絶対手を抜かん
また深海魚ファンがいた場合、知った場合徹底的に意味不明な因縁をつけてやる
絶対だゆるさん
348 :
名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spc9-Px3x)
2016/09/27(火) 11:23:09.52 ID:H4oe7EN1p
意味なくケンカ売ってるなあw
349 :
名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMb8-lXAx)
2016/09/27(火) 11:37:28.60 ID:fA5zLXy/M
>>347
確かにね
まあ大方、庵野アンチのアニオタが喧嘩売ったんだけど、ゴジラそのものにまで絡んだような形になったのはマズかったな
ゴジラ好き全てを敵に回してしまった
350 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa61-Px3x)
2016/09/27(火) 12:09:54.91 ID:GqEib8fta
たかが単発で大当たりした作品のミーハーに煽られたところで気にするなよ!
351 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3af3-LoRm)
2016/09/27(火) 12:39:45.08 ID:tDdk45AE0
言い悪い歯日本人の中央がアニメ脳化してるのは確かだな
352 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3af3-LoRm)
2016/09/27(火) 12:43:01.36 ID:tDdk45AE0
↑訂正↓
良い悪いは別として、日本人の中央がアニメ脳化してるのは確かだな
これが特殊性になりつつあるのかもしれん
国は推奨してるからな
353 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3537-UEA8)
2016/09/27(火) 13:37:37.65 ID:3C4bO+fg0
そろそろスカル・アイランドの劇場版予告が
きてもいいころだが・・・。
もう公開半年きりましたぜ。
354 :
名無シネマ@上映中 (オッペケ Src9-xdvH)
2016/09/27(火) 14:34:56.30 ID:jGL9e8tAr
>>353
それで?
355 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3537-UEA8)
2016/09/27(火) 15:05:30.90 ID:3C4bO+fg0
>>354
リアルで無意味ことをネットでするな
356 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 613a-xdvH)
2016/09/27(火) 15:41:07.80 ID:aPLSIGei0
サルの映画とかどうでもいい
357 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d5cf-BDzT)
2016/09/27(火) 16:11:34.44 ID:oqS1aBGL0
>>353
ようつべになかった?
358 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f15d-5q76)
2016/09/27(火) 16:31:23.77 ID:kNxUtDds0
オッペケ Src9-xdvHは他所のスレでも荒らしてる暇人
NGに入れてあるんで分かった
359 :
名無シネマ@上映中 (オッペケ Src9-xdvH)
2016/09/27(火) 16:37:09.76 ID:jGL9e8tAr
>>358
お前もNGな
360 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3af3-LoRm)
2016/09/27(火) 17:44:57.27 ID:tDdk45AE0
スカルアイランドには何かゴジラと関連する場面があるらしい
361 :
名無シネマ@上映中 (JP 0Hc1-k0kp)
2016/09/27(火) 18:19:11.39 ID:hURDuK3tH
レジェゴジの次の監督はスカルアイランドの人になるんだろうか
362 :
名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMb8-lXAx)
2016/09/27(火) 19:11:36.37 ID:fA5zLXy/M
ハリウッドはスタッフも予定も二転三転するから分からんな
363 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 800f-5q76)
2016/09/27(火) 21:46:35.38 ID:zEqbFd0m0
>>360
インファント島のほうが重要ではないか
364 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f37-zRec)
2016/09/27(火) 21:46:43.77 ID:PL+3VN4J0
>>353
>>357
映画『コング:スカル・アイランド』日本版予告編
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


>>360
モスラ対ゴジラ〜怪獣総進撃までの昭和シリーズや平成の機龍シリーズは後付けで他の東宝怪獣映画と繋がったが
(怪獣ランドの新参メンバーに関しては単なる同族ともいえるけど)
初めからゴジラ映画と繋がりが決まってる怪獣映画はスカルアイランドが初めてだね
365 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 613a-xdvH)
2016/09/27(火) 22:28:13.32 ID:aPLSIGei0
アーイアイ アーイアイ おさーるさーんだぴょーん
366 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK6a-bJ5c)
2016/09/27(火) 22:49:21.13 ID:X9svlja8K
この機をのがすな!の命令にあわせて
タイミングを逃さず突っ込む無人在来線爆弾の描写は
日本の正確な鉄道運行の暗喩でもあるのだろう
367 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3537-UEA8)
2016/09/27(火) 22:58:13.26 ID:3C4bO+fg0
>>356
>>365
ワッチョイ 613a-xdvH
↑こいつ109シネマでプレミアム常連のエセ金持ちクズ。
ポッポコーンの食い方みっともねえデブなのよ。
ゴミはゴミ箱へ。病人は病院へ。
368 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 40d5-5q76)
2016/09/27(火) 23:13:28.20 ID:1YQpH9bI0
>>363
そっちはモスラだろ
369 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 613a-xdvH)
2016/09/28(水) 00:56:29.55 ID:+QRUF7Qg0
>>367
えてこうは動物園に帰れ
370 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 613a-xdvH)
2016/09/28(水) 01:37:53.02 ID:Sej+Y+OH0
まーたつまらん認定合戦が始まるのか
371 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 613a-xdvH)
2016/09/28(水) 01:38:14.04 ID:Sej+Y+OH0
うわあかぶってんのかよ
372 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3537-uw9M)
2016/09/28(水) 01:43:19.58 ID:pdi8wGM90
なにやってんだオメエ。
猿以下の知性。人とは思えんな。
まさに人でなしよのお。バ〜カ。
いい年して変なことしているからだ。
373 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5924-Px3x)
2016/09/28(水) 02:23:58.85 ID:lE1jFkzo0
久しぶりに荒れてんなw
374 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d59a-nSqA)
2016/09/28(水) 02:40:29.13 ID:aF+IMPyx0
すいませんだいぶスレ違いなんですが、映画のサントラについて質問できるスレないですか?
375 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f11-5q76)
2016/09/28(水) 02:42:49.71 ID:62VO9jt20
よう分からんがその作品のスレでいいんじゃ
376 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d59a-nSqA)
2016/09/28(水) 02:54:42.51 ID:aF+IMPyx0
ありがとうございました
377 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa61-00Hf)
2016/09/28(水) 10:53:17.15 ID:gu+WiG2ya
あと、音楽カテゴリにサントラ板もあるぞ
378 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3af3-LoRm)
2016/09/28(水) 11:41:44.49 ID:dkZ1e3J10
今作は、ぶっちゃけ、怪獣、ゴジラにさほど興味のない人が創ったってのは
よくわかる。
だからさほど興味のない人も引き込んだともいえるが。
ゴジラに負のエネルギーしか感じないし。
379 :
名無シネマ@上映中 (スップ Sdb8-xdvH)
2016/09/28(水) 12:34:26.52 ID:siQylM6xd
信じられないほど的外れな論評が度々書き込まれるのも人気の証拠か
380 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3a84-lXAx)
2016/09/28(水) 12:44:56.04 ID:DOKg56GJ0
庵野が怪獣にさほど興味無いとかいったいどこの世界線から来たんだw
381 :
名無シネマ@上映中 (オッペケ Src9-5BJS)
2016/09/28(水) 13:32:10.22 ID:0pJZkiNUr
ファインディングドリーvsワンピースvsシン・ゴジラvs君の名は  累計興収 週別比較

【第1週】
*7億4556万0100円 ドリー
11億5577万1000円 ワンピ
*8億4567万5500円 ゴジラ(金曜公開)
12億7796万0000円 君の名は。(金曜公開)

【第2週】
21億2252万0000円 ドリー
23億6410万7000円 ワンピ
21億5063万5500円 ゴジラ
38億7264万6600円 君の名は。

【第3週】
32億5109万4200円 ドリー
30億9720万6100円 ワンピ
33億8297万5500円 ゴジラ
62億8640万2000円 君の名は。

【第4週】
41億9486万3634円 ドリー(Mojo換算値)
38億4557万3712円 ワンピ(Mojo換算値)
45億0663万4200円 ゴジラ
85億3465万4767円 君の名は。(Mojo換算値)
※ 91億0473万9000円 君の名は。(月曜まで)

【第5週】
*52億8924万3900円 ドリー
*44億6947万2300円 ワンピ
*53億0201万4200円 ゴジラ
111億6597万0300円 君の名は。
382 :
名無シネマ@上映中 (オッペケ Src9-xdvH)
2016/09/28(水) 13:46:46.35 ID:RjXFK8s3r
>>381
誰も貴様なんか呼んでないわ
383 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3af3-LoRm)
2016/09/28(水) 14:33:13.53 ID:dkZ1e3J10
つまり、忌むべきゴジラというか、気持ち悪い怪生物というか
従来の原初の純粋で暴力的な破壊エネルギーとは様変わりした感がある
ゴジラ映画総合 GODZILLA 90 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>13本 ->画像>36枚
384 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3a30-xdvH)
2016/09/28(水) 16:57:03.46 ID:Mn5V/Nqp0
ゴジラにあまり思い入れがないとは言われてる
385 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8d37-xdvH)
2016/09/28(水) 17:24:56.67 ID:M3c/0HxF0
ゴジラ像なんて元々時代によって全然違うからね
庵野がやりたかったのは初代のリメイクでしょ
386 :
名無シネマ@上映中 (スププ Sdb8-xdvH)
2016/09/28(水) 17:53:46.31 ID:4H2E3XB1d
庵野監督がやりたかったのはあくまで自分の考えた「ゴジラ」であって
初代のリメイクとはちょっと違うと思うわ
387 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d5de-NoHY)
2016/09/28(水) 18:02:18.76 ID:IOBdzq+b0
ウルトラマンと防衛チームに対する愛着に比べたら、
ゴジラに対しては、一つの映画としての興味で温度差はあるだろ
もちろん、その温度は高い方だろうけど、熱狂的ではないから、割と冷静で突き放した姿勢は感じる
じゃなきゃ、あんな描写は出来ないし
388 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 40d5-5q76)
2016/09/28(水) 18:17:43.03 ID:PokAe/x/0
>>380
馬鹿だから放っとけ
389 :
名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMb8-lXAx)
2016/09/28(水) 18:19:37.81 ID:4EQRI5zMM
珍しく冷徹な庵野映画だからな
だからこそ新ゴジラになったわけだ
390 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2d1c-5q76)
2016/09/28(水) 18:42:35.64 ID:5XpaDNEj0
他のシリーズ物やリメイクで『昔から大ファンで、この作品に関わるのが夢でした』的なコメント出す監督の奴って、思い入れが
強すぎてか、パッとしないの多いね

平成ガメラも、シン・ゴジも、キャラへの思い入れ薄い分冷静な作品作り出来たのかも
391 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8d37-xdvH)
2016/09/28(水) 19:02:57.02 ID:M3c/0HxF0
>>386
いやシンゴジラのおおまかなプロットよく思い返してみ
初代と同じだから
392 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa25-Px3x)
2016/09/28(水) 19:49:36.95 ID:/pWmYhqMa
初代のリメイクだとするとかなりの劣化版だな
393 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f30-5q76)
2016/09/28(水) 20:01:30.76 ID:IozMzIdb0
見た目とニュース映像での「信じられません、全く信じられません!」位しか初代じゃないんじゃ・・・
通常攻撃が通用しない、とか避難誘導なんかはシリーズ共通だし
ゴジラの設定はヘドラのリメイクだし、ストーリーは初代というより東日本大震災をテーマにして、福島第一原発をゴジラに置き換えた庵野オリジナルストーリー
394 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1b41-Px3x)
2016/09/28(水) 20:12:48.06 ID:mk4wOj6I0
そもそも人間ドラマをほとんど排除してる時点で初ゴジとは違うよ。
395 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa61-xdvH)
2016/09/28(水) 20:19:47.38 ID:/QtmmFHza
10/1立川駐屯地、防災航空祭
396 :
名無シネマ@上映中 (スップ Sdb8-xdvH)
2016/09/28(水) 21:01:21.45 ID:XvolbitOd
ま、平成の世にうじうじ悩むアイパッチ男とか見たくないよ。
397 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8d37-xdvH)
2016/09/28(水) 21:32:44.58 ID:M3c/0HxF0
敵怪獣がいないのは大前提としても、初上陸で品川を襲った後一度海に戻り再上陸、
会議パートが多い、最後の作戦ではゴジラの寝込みを襲う等の構成は明らかに初代意識してるじゃん
というか敵怪獣のいないリアルに則した怪獣災害シミュレーション映画という時点で
初代のコンセプト・作風と似通うのは当然なのであえて類似を否定することもないと思うが
398 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa25-rx+a)
2016/09/28(水) 21:45:18.60 ID:giC1OuGVa
映画のメッセージ性が全然違うからなあ
初代を意識してるのは間違いないけどリメイクとは思わん
オマージュってやつ
399 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ff3-7bxd)
2016/09/29(木) 11:31:59.98 ID:G/foobso0
タイ興行は
3位→4位
まずまずの出足
400 :
名無シネマ@上映中 (オッペケ Srb7-FE9y)
2016/09/29(木) 11:44:46.21 ID:FOBYsA2vr
シンゴジラは電通博報堂が作り、在日関係者が骨がらみの作品。
だから在日関係者が連日狂ったように「君の名は」を誹謗してる。

シンゴジの監督・樋口シンジは自分でもカミングアウトしている
歴然とした在日コリアンで、例の愚作「進撃の巨人」も、資本から
スタッフからキャストから、完全な在日一家で固めて作っていて、
だから在日メディアや在日関係者がムリクリな絶賛を強行しまくり、
批判する批評家や観客を誹謗して自爆したのは有名。


シンゴジラやヱヴァに対する信者たちの狂ったような持ち上げ方、
強引すぎる賛辞の押し付けは、まるっきり在日的な態度で韓流ゴリ押し
そのままだったし、批判・否定する人間に対して狂ったように噛みついてくる
その異様な態度も在日そのもの。
思えばパチンコと真っ先に手を組んだのもエヴァだったからな。

ゴジラの持ち上げ方が典型的な在日スタイルだったところに
君縄に抜かれて発狂し、以来在日精神が丸出しになったwww

ちょっとでもエヴァやシンゴジラに不利なデータを出されると
「た、対立厨ガー!対立厨ガー!」
とギャンギャン喚きはじめるのは在日工作員の証だ。
401 :
名無シネマ@上映中 (オッペケ Srb7-FE9y)
2016/09/29(木) 11:46:06.56 ID:FOBYsA2vr
シンゴジ信者については、中国だかの違法動画に君の名はが流れていると知るや、
至るところにその違法動画のリンクをコピペして回って 
「君の名は。なんかに金払う必要なんかないぞ!」 
と触れ回っていたのに唖然としたな

シンゴジ厨が基地外だと多くの人が嫌でも知った、言い訳の余地なしの悪業だ

と思ってたら、また一時期芸スポ板で違法動画リンクを貼り出した。
いま東宝がその違法動画対策に乗り出してる。


シンゴジ厨、庵野信者は国賊、非国民という言葉すら生ぬるい人間のクズだ。
402 :
名無シネマ@上映中 (オッペケ Srb7-rzru)
2016/09/29(木) 11:55:15.75 ID:KWAIB3qWr
>>400
仕事探せよゴミ
403 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b24-LGiF)
2016/09/29(木) 13:55:34.30 ID:+K3KhZHQ0
でっかい釣り針なんだからスルーしようぞ
404 :
名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM57-7oJY)
2016/09/29(木) 14:10:43.26 ID:6J2aYfT4M
>>399
さすがハヌマーン
405 :
名無シネマ@上映中 (オッペケ Srb7-FE9y)
2016/09/29(木) 16:34:29.88 ID:FOBYsA2vr
シン・ゴジラが北米プレミア上映。
http://www.reddit.com/r/GODZILLA/comments/54x1vu/shin_godzilla_had_its_north_american_premiere/

酷評が半分以上を占めてるとか。

「爽快さで、ほかの映画とは全く異なる映画。」
「基本的に、間抜けなモンスターを捕まえるための官僚のやりとりだった。」
「大部分が馬鹿げた風刺で、一種の狂気だ!」
「シンゴジラは、おそらくこれまでで最も手続きが長いゴジラ映画です。」
「私は最初の30分ほどは日本の政治を楽しめた。
 しかし、日本のゴジラ映画は私向きではありません。」
「シンゴジラはクソ映画、私にとっては退屈すぎた。」
「注意喚起、シンゴジラは驚異的なクソ映画です。」
「官僚のジョークが非常に多い」
「ほとんどが日本の法律と政治のおしゃべり。戦闘はGODZILLA2014より素晴らしい。」

「凄く失望した。無味乾燥な政治的手続きばかりで、クールなゴジラは15分しかなかった。」
「シンゴジラは全く私が期待したものではありません。大規模災害を解決しようとする

 日本政府の疑似ドキュメンタリーみたいなものです。」
「シンゴジラは無視できないほど奇妙です。」
406 :
名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spb7-j0Cu)
2016/09/29(木) 17:08:10.74 ID:2lM9ZbgJp
https://www.rottentomatoes.com/m/shin_godzilla/
rotten tomatoesでは好評なようだ
407 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 17bf-RPp1)
2016/09/29(木) 17:13:49.29 ID:yoYXdTWm0
>>405


シン・ゴジラ Shin Godzilla 128(ワ有) [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1474924341/

215 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ efe3-LGiF)[sage] 投稿日:2016/09/29(木) 16:42:33.75 ID:AwLjBZ5q0 [4/4]
213
うん、頑張って微妙の意見だけ翻訳したね
408 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK27-FrWm)
2016/09/29(木) 17:22:24.81 ID:oLJwotgmK
毛唐の意見なんぞどーでもいいんだよ
ゴジラの国の俺にとって凄くよかったゴジラ映画なんだから
409 :
名無シネマ@上映中 (オッペケ Srb7-rzru)
2016/09/29(木) 17:28:15.02 ID:jogMFKbRr
ridditとかいうアメリカのニュー速+
410 :
名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd0f-LGiF)
2016/09/29(木) 17:48:41.15 ID:jwAV21vzd
あれはゴジラ映画じゃなくて、日本の政官界の風刺映画だからね
411 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f341-LGiF)
2016/09/29(木) 17:51:40.59 ID:aRseAUai0
>>408
つかぶっちゃけ日本人同士でさえ他人がどう思おうが関係ないからね。
要は自分が面白ければそれで良し。
412 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 63c7-36HP)
2016/09/29(木) 18:14:15.03 ID:ASGqbyRt0
>>411
全く同意。
プロ野球みたく興収や他者の評価を点数化して、他作品と競うとかW
アホとしか言い様がない。
413 :
名無シネマ@上映中 (スップ Sd0f-DWHq)
2016/09/29(木) 18:39:17.60 ID:bY+LuHUjd
ポップコーンを食べるついでに観る映画と一緒にされてなあ
414 :
名無シネマ@上映中 (オッペケ Srb7-rzru)
2016/09/29(木) 18:40:22.41 ID:KWAIB3qWr
他スレより転載

http://www.reddit.com/r/GODZILLA/comments/54x1vu/shin_godzilla_had_its_north_american_premiere/

「シン・ゴジラ素晴らしかった。日本の官僚制度と戦後の政治/インフラに対する目まぐるしい風刺。それはまるでコンテイジョンやゾディアックのようだが、ちゃんと怪獣映画である。」
「シン・ゴジラはアクション面では軽いがパンチがある。そのほとんどが政治風刺に込められている。超異様だけどグッド。」
「シン・ゴジラは台詞が多いけどちゃんと伝わってくる。巨大モンスターによる荒廃が現代の政治的闘争の中で展開する。」
「お前らシン・ゴジラ最高だったぞ。ホーリーシット。ペースが速くて目が回りそうだったけどリズムが極めて有効。」
「クラシックなゴジラのリブート。日本の官僚がモンスターを倒すため奔走する。ゴジラが怖い;破壊は大規模」
415 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ff3-7bxd)
2016/09/29(木) 18:45:34.30 ID:G/foobso0
誰か指摘してたが20年前ぐらいに「ウルトラマン研究序説」という本が出て
二匹目のドジョウで「ゴジラ研究序説」って本も出版された。
ウルトラやゴジラ事件を実務社会に当てはめて、被害額の算出とか政府の対応がどうとか
シミュレーションする本。
ゴジラやウルトラ自体よりも人間側の実務的対応や影響に興味を持つ傾向は
シンゴジラと共通する
416 :
名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd0f-LGiF)
2016/09/29(木) 18:48:45.93 ID:jwAV21vzd
人間の実務対応を描くんなら、凍ったゴジラを放置しちゃいかんだろ
417 :
名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd0f-LGiF)
2016/09/29(木) 18:49:43.71 ID:jwAV21vzd
でもあれも福島原発垂れ流しを放置する日本政府の風刺かもしれんな
418 :
名無シネマ@上映中 (スップ Sd0f-n5Af)
2016/09/29(木) 18:53:49.45 ID:2IKpilfsd
>>416
放置じゃなくて、単にそこで話が終わってるだけだぞ
419 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 177a-LC8K)
2016/09/29(木) 19:08:02.07 ID:hAnS0TNm0
中国に買収されたけど、ゴリラ映画では美人でもない中国人の女が一人出るだけか?
ゴジラ2ではどうなるかな?
ゴジラファンは世界中にいるし、政治に利用するなって反発を懸念して露骨な反日はやらないかな?
これが韓国だったら絶対反日要素を入れてくるだろうけど、中国は韓国ほど馬鹿ではなくて意外と分別があるとこあるから何事も無ければいいけど・・・。
420 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa17-E1Cz)
2016/09/29(木) 19:08:33.41 ID:ptgA29ASa
そうだ北極にエンジン設置するのは大陸の南極に比べて難度が高いがそれでもやらなきゃいけないんだぞ
421 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ db1c-RPp1)
2016/09/29(木) 19:10:30.26 ID:fK06cizi0
木星をブラックホールにするほうが簡単だ
422 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f341-LGiF)
2016/09/29(木) 19:12:32.46 ID:aRseAUai0
>>420
「これから作る東京はキチンと都市計画をやって」
「せっかく壊れた首都と政治」

スクラッチ&ビルドの精神は共通だよね。
423 :
名無シネマ@上映中 (エムゾネ FF8f-LGiF)
2016/09/29(木) 19:32:44.60 ID:eaQM+UG5F
>>418
だから欠陥映画なんだよ
424 :
名無シネマ@上映中 (JP 0H77-j0Cu)
2016/09/29(木) 19:36:01.65 ID:ruN9T+QMH
スカルアイランドに出るアジア人女性はベトナム人じゃない?まあ演じるのは中国人かもしれないが
425 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f341-LGiF)
2016/09/29(木) 19:36:34.04 ID:aRseAUai0
あそこで終わるから現実ともシンクロするんじゃん。
まー、見方はそれぞれではあるけどね。
426 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 63c7-36HP)
2016/09/29(木) 19:37:33.07 ID:ASGqbyRt0
>>400
おいおい、それはギャレゴジの事だろ?
427 :
名無シネマ@上映中 (スップ Sd8f-rzru)
2016/09/29(木) 19:41:08.31 ID:Llz6Z+tfd
>>422
スクラッチ…
こすってたつとはまた卑猥な…
428 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f341-LGiF)
2016/09/29(木) 19:46:53.33 ID:aRseAUai0
>>427
あっ…w スクラップ&ビルドなw
429 :
名無シネマ@上映中 (スッップ Sd8f-rzru)
2016/09/29(木) 19:51:35.58 ID:YjHqW4T+d
>>423
え?
430 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 63c7-36HP)
2016/09/29(木) 20:17:14.42 ID:ASGqbyRt0
>>428
レコード擦ってる赤坂が浮かんじまったじゃねーかW
431 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa77-LGiF)
2016/09/29(木) 22:30:15.32 ID:DdmOLhIoa
シンゴジラは最初から最後まで初代のリスペクト映画だよな
人類はこれから目の前にある脅威と向き合い、束の間の平穏を守り続けなければいけないという結末とそれをより観客に強烈に突きつけるあのラストカットは衝撃的すぎた。風刺としては個人的に初代を超えたと思ってる
432 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ff3-7bxd)
2016/09/29(木) 23:25:18.48 ID:G/foobso0
リスペクトはたいしてないだろ
あれば、あんな幼体にするわけなかろし
醜悪なゴジラにするはずもない
初代を引き延ばしたようなデザインとテーマ曲でそれ風にしてるけど
433 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1789-RPp1)
2016/09/29(木) 23:29:37.19 ID:INhJKbw20
>>430
別の赤坂が浮かんだじゃないか
ラジオマンジャックの
434 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1789-RPp1)
2016/09/29(木) 23:39:27.59 ID:INhJKbw20
>>432
何も無いところから、初代は産まれた、いろんな元素が組み合わさって

現在、その誕生プロセスをなぞることがリスペクトなのではないか
435 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1f84-7oJY)
2016/09/30(金) 00:32:51.59 ID:6Ptag/rm0
>>432
ゴジラというキャラクター自体へのリスペクトって意味ではあんまなさそうではあるな庵野
伊福部音楽とか古い邦画に対するリスペクトは感じるけど
単に東宝から投げられた企画を全力で作ったらこうなったって感じ
436 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f341-LGiF)
2016/09/30(金) 00:36:19.47 ID:H3Dyee2e0
結果だよ。ゴジラというフォーマットを生かしながら今までになかった新作を作り上げた。
それがリスペクトだよ。クリエイターに言葉はいらない。作品で語ればいい。
437 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eb3a-rzru)
2016/09/30(金) 01:30:41.99 ID:9Xsw0+Wa0
映像的なリスペクトは一杯あるし、物語の中でのゴジラの登場時間とか色々研究してるじゃん。
背ビレの形だけでもミレよりどれだけましか。
438 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa17-LGiF)
2016/09/30(金) 01:40:14.78 ID:L07rmHiGa
シンゴジラは製作者にゴジラへの愛情が感じられない
龍の出来損ないみたいな形態まで作るしね
あれエメゴジより酷いよ
ハリウッドのゴジラのほうがリスペクト強いんじゃないか?
暗い画面のゴジラが多いしね
439 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a3f4-LGiF)
2016/09/30(金) 02:08:39.54 ID:X53PZbz+0
タイトルバックとエンドロールの 終 で良い意味でお腹いっぱい
440 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c3eb-oot8)
2016/09/30(金) 03:52:57.42 ID:eiCxLbs20
シン・ゴジラ映像的には充分満足だったよ。

ストーリーは大したことないけど
制作側には
こんなゴジラ描きたいはあっても
こんなドラマでゴジラ描きたいがなかったね。
441 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eb3a-rzru)
2016/09/30(金) 03:54:19.45 ID:9Xsw0+Wa0
>>438
俺はよくできた映画だと思ったが賛否は別れると思ったよ。
ところが日増しに人気うなぎのぼり驚いた。
君のようなステレオタイプも一定数いるほうが自然。
ゴジラに35年遅れてニューウエイブが来たのさ。
442 :
名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM8f-7oJY)
2016/09/30(金) 05:28:04.62 ID:GKu1wFNEM
ミレニアムシリーズと違って特撮史に残る映画になって良かった
443 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa17-LGiF)
2016/09/30(金) 05:44:43.87 ID:XlLw5EWBa
シンゴジラはゴジラ映画というよりパニック映画の範疇だな
まぁ初代もパニック映画と言えばそうなんだが
444 :
名無シネマ@上映中 (スッップ Sd8f-rzru)
2016/09/30(金) 07:10:30.85 ID:AtNgqoj3d
戦争の経験が初代を作り震災&津波の体験がシンゴジラを作った
観客は自分が死の恐怖を感じて初めて作り手の魂と共鳴するのかもな
445 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5b37-rzru)
2016/09/30(金) 07:18:08.48 ID:KYgTmgmI0
まあ感じ方は人それぞれでいいけどね
俺は見た目がキモいからリスペクトしてないとかそういう表面的なことでなくて
もっと深い精神性の部分で初代をちゃんと受け継いでるなと感じたよ
第2形態のキモい見た目だって深海生物としてリアルにデザインしたからであって
その深海生物だった設定は初代にあったものだからね
446 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ef67-RPp1)
2016/09/30(金) 07:40:05.61 ID:XYcOOwEe0
>>432
第4形態、おなじみのゴジラを見せるための前座ではないかと
>幼体

長い前フリでじらしておいてドーンと登場させる
447 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ef67-RPp1)
2016/09/30(金) 07:42:48.94 ID:XYcOOwEe0
大体、ミニラが上陸しても蒲田くんほどの何じゃこら感が出るかどうか
448 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c33a-9qEq)
2016/09/30(金) 07:52:07.95 ID:X3YjyLS40
世界市場で稼げない点を考慮すれば、今回のシンゴジラは
興行的にも失敗作なんだろうな
449 :
名無シネマ@上映中 (オッペケ Srb7-rzru)
2016/09/30(金) 07:57:34.40 ID:hkFbJysyr
>>447
ミニラって内舘真紀子に似てない?
450 :
名無シネマ@上映中 (スップ Sd0f-rzru)
2016/09/30(金) 08:27:03.71 ID:3IJoiI54d
>>429
素直に「続きが観たい」といえばいいのにな>>423
451 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b88-53ck)
2016/09/30(金) 09:08:53.75 ID:WpWiknd70
>>401
俺は死ぬまで新海魚をゆるさんからな
お前が深海魚のファンをやめてもゆるさんからな
深海とかいうくそアニメ気もデブおっさんが今後作るすべての作品に
味噌くそケチつけ続ける
絶対に許さん
おれを不快にしたことを生涯後悔させてやる
腹立つ
452 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 939d-LGiF)
2016/09/30(金) 09:45:41.34 ID:A/nlgtMa0
日本で内輪受けする映画だから海外の評価が低いのは納得
453 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ff3-7bxd)
2016/09/30(金) 11:32:55.34 ID:0vKxqGcn0
大きな相違点は感情移入を拒否した点かな。
エイリアンなどのアメリカモンスター的。
クマなどの害獣というよりも害虫並み。
気味悪い、動かない、人が悲惨に死ぬ描写でますます感情移入しない。
で、ひっくり返って毒飲まされても動かないし、ますます変な生き物にみえる。
ゴジラに感情移入させない、できないので、人間側の正当性がますます確立される
454 :
名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spb7-LGiF)
2016/09/30(金) 11:43:33.40 ID:z/gDeCmqp
>>453
「ゴジラより恐ろしいのは人間」という台詞もあり、人間側の正当性が確立されてるとは言えんな。
むしろそういうハリウッド的な明快さからは離れたスタンスの映画だろ。
455 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fbd7-HVO3)
2016/09/30(金) 12:17:50.07 ID:LjHDPNlp0
「災害なようなモノ」として表現してるからな。
災害には正当性もへったくれも無いw
456 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b72-RPp1)
2016/09/30(金) 15:00:44.68 ID:++3JzjsZ0
>>454
むしろ、あのセリフぐらいしかない
今回のシン・ゴジラは生い立ちがチタノザウルスと近いわけだが、
「メカゴジラの逆襲」と較べると怪獣に負わされた悲しみの描写はほとんどない
457 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f341-LGiF)
2016/09/30(金) 15:06:46.32 ID:H3Dyee2e0
>>351
シンゴジは怒りもなければ悲しみもない何だかよくわからない災害だから。
458 :
名無シネマ@上映中 (オッペケ Srb7-rzru)
2016/09/30(金) 15:06:59.80 ID:ip+0Fmq+r
牧教授の原爆云々ってご存知?
459 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f341-LGiF)
2016/09/30(金) 15:09:08.09 ID:H3Dyee2e0
別に牧教授が復讐の為にゴジラを作ったワケじゃないだろ。
460 :
名無シネマ@上映中 (スププ Sd8f-rzru)
2016/09/30(金) 15:39:50.17 ID:+pvGUgefd
明言されてないがそもそも牧教授は原爆じゃなく原発だろう
461 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b72-RPp1)
2016/09/30(金) 17:25:20.84 ID:++3JzjsZ0
原発とすら言ってなくて「核廃棄物」だけでは?
非常に曖昧な描写に止まっている
462 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1f84-7oJY)
2016/09/30(金) 20:07:28.22 ID:6Ptag/rm0
牧教授は妻を原爆による被曝または放射性物質による障害?で亡くし
放射性物質を無くす研究をしていたが
そもそも放射性物質を生み出した人類や妻を見殺しにした祖国である日本という国への愛蔵なかばする気持ちを抱えていた
でゴジラに関する研究がある程度まで達したところで意図的に歯抜けにした資料をアメリカに残しゴジラ素体を持ち出して?日本へ
「私は好きにした。君たちも好きにしろ」と折り紙のヒントを残しゴジラという災厄でもあり福音でもある存在と一体化?し解き放つ

こんなふうに自分は解釈してる
463 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ff3-7bxd)
2016/09/30(金) 21:04:23.85 ID:0vKxqGcn0
そういや魔王ダンテってのがあった
悪魔ダンテに食われた少年がダンテの意志を乗っ取って東京に飛来するという
永井豪の怪獣マンガ。
464 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb3a-HtRH)
2016/09/30(金) 21:08:37.36 ID:mU6WCBR80
>>463
ちょっと違う
その主人公が実はダンテ本人だったってオチ
465 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c3eb-oot8)
2016/09/30(金) 21:29:30.43 ID:eiCxLbs20
>>464
ナンダンテ?!
俺の知ってる魔王ダンテも>>463
なんだが?
永井豪が書いたのは何故か人間の姿になって
家に戻ってくる場面で終わって未完だったはずだけど
続きがあったのか??
466 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb3a-HtRH)
2016/09/30(金) 21:44:45.72 ID:mU6WCBR80
>>465
今そうなの?
悪魔は超古代の人類で、宇宙からの侵略者「神」に襲われ、一部の者が神の力を手に入れて怪物化した存在だが、
超古代の戦いで敗れ、肉体を仲間に預けて精神を現代に飛ばして転生したのが主人公
全ての記憶を取り戻し、「俺たちの戦いはこれからだ」でエンド
467 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97b5-ETlQ)
2016/09/30(金) 21:46:24.17 ID:FpSQwD240
したい話はなんなんだ
468 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb3a-HtRH)
2016/09/30(金) 21:47:17.65 ID:mU6WCBR80
スレチすまん
469 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ff3-7bxd)
2016/09/30(金) 22:05:09.07 ID:0vKxqGcn0
つまり牧博士は東京駅から電車に乗って実家に帰りたかったのではないか?
470 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa17-LGiF)
2016/09/30(金) 22:41:47.79 ID:vcKgtIVHa
魔王ダンテは加筆しちゃってるんじゃない
デビルマンも描き足しちゃってるから
471 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1f84-7oJY)
2016/09/30(金) 23:07:02.89 ID:6Ptag/rm0
豪ちゃんはしなくていい加筆もする人だから…
原作者自身が原作クラッシャーという
472 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa77-G84D)
2016/10/01(土) 00:14:44.37 ID:X6Zua81Ya
本多猪四郎によるゲキ・ゴジラの話に繋げたいのか?
473 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa77-rzru)
2016/10/01(土) 00:49:27.94 ID:0dPOWS4Da
474 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1737-rzru)
2016/10/01(土) 07:30:53.28 ID:hwV6E08K0
日本が作ったゴジラ映画で初代を仕切り直したというだけでも画期的だと思う。
米国版はエメリッヒもギャレもそもそもが日本にとって初代がどういう意味性を持っているかの部分から柵がないからだし。
475 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa17-LGiF)
2016/10/01(土) 09:58:16.05 ID:JdZUJ5VEa
>>474
仕切り直せてるかは疑問
風刺映画には普遍性がないから風化も早い
476 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 174c-RPp1)
2016/10/01(土) 10:47:10.83 ID:ScYaKuoS0
「VSキングギドラ」のころのバブル景気とか、今となっては苦い思い出だしな

だが、作家性は古びないと思うよ
「対ヘドラ」みたいに
477 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ff3-7bxd)
2016/10/01(土) 11:14:48.82 ID:yrrVm0F60
平成ゴジラも着ぐるみのくせに股関節も肩関節も動かないので、文句を言ってきたが
CGになってもこんなに動かないゴジラとは思わなかった。
非常に象徴性の強いんで、しょうがないけどさ
シリーズ化するならもっと汎用性のあるゴジラじゃないとだめだろう。
478 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1bbb-DWHq)
2016/10/01(土) 11:22:55.12 ID:IMldQqFT0
そんなに動くゴジラ見たいならエメゴジでも観てろよ
479 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ff3-7bxd)
2016/10/01(土) 11:56:53.22 ID:yrrVm0F60
エメゴジは確かによく動くが
恐竜ミミックな演技しかできないんよ
480 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b24-LGiF)
2016/10/01(土) 11:58:47.93 ID:uugna0EA0
>>477
そもそも庵野はシリーズ化を視野に入れてなかったんですが
481 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa17-LGiF)
2016/10/01(土) 12:00:24.19 ID:JdZUJ5VEa
シンゴジラは日本の古くからのお祭りみたいだ
祇園祭とかその辺の
行進するだけで動きが少ない
その辺が日本的で海外で受け入れられない理由の一つだろう
482 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1bbb-DWHq)
2016/10/01(土) 12:03:53.62 ID:IMldQqFT0
これまでの日本の特撮を全肯定してるんだよ
そもそも予算が少ないんだから、ハリウッドと同じものを目指せば劣化コピーしかできないじゃないか
483 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b88-53ck)
2016/10/01(土) 12:11:23.74 ID:qnWDdnQQ0
>>466
俺の記憶も一緒だぞ
484 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eb3a-RPp1)
2016/10/01(土) 12:29:34.22 ID:N/onhXDv0
>>481
>日本的で海外で受け入れられない

これよく言ってる人がいるけど、日本でのヒットが凄すぎるだけで、海外でも普通に評判いいみたいだよ?
https://www.rottentomatoes.com/m/shin_godzilla/
485 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 174c-RPp1)
2016/10/01(土) 12:46:48.97 ID:mQ4xU0l+0
>>481
その通りで、神輿は担ぐ人間次第、祭りは参加する人間次第
486 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97b5-ETlQ)
2016/10/01(土) 12:49:19.40 ID:v6hRuVH50
ストレス社会は祭りを欲する
487 :
名無シネマ@上映中 (スップ Sd0f-rzru)
2016/10/01(土) 12:51:51.63 ID:h5YFiB7Vd
>>477
でも転倒してからの起き上がりはさすがCGだけあってちゃんと説得力あったよ
VSじゃどうやって起き上がったんだ今これって違和感あったけど
動きが最小限で遅い方が巨大感にも説得力出るしね
488 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f30-rzru)
2016/10/01(土) 13:14:53.14 ID:AVF9eO0R0
ギャレゴジもシンゴジもわざと制限を加えた着ぐるみっぽい動きにしてると思うんだが
489 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa17-LGiF)
2016/10/01(土) 13:25:21.51 ID:JdZUJ5VEa
昭和ゴジラ=中島さんは縦横無尽に動いてたぞ
動きが少ないのはvsゴジラ
490 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ff3-7bxd)
2016/10/01(土) 13:30:19.75 ID:yrrVm0F60
重量感と躍動感はどうしても反比例するから どの交差点を選ぶかってこと
なんだろうけど。
491 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 174c-RPp1)
2016/10/01(土) 13:44:07.59 ID:mQ4xU0l+0
ゴーモーションを用いたとして
「ドラゴンスレイヤー」はともかく1988年のILMでも「ウィロー」ではこんなもん

Midgets, trolls, and 2 headed dragons oh my.
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



画質悪いが
492 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4337-YgK0)
2016/10/01(土) 18:32:13.10 ID:4C8IlO/h0
冬に機龍二部作のムック出る(釈由美子ブログでインタビューしたって)
どうせならメガギラスもいれて手塚ゴジラパーフェクションにすれば良かったのに

もっと言えば、ミレニアムパーフェクションとか・・・やるのはいろいろ難しいんだろうな
493 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97b5-ETlQ)
2016/10/01(土) 18:41:24.78 ID:Yv+AZ6FJ0
>>491
ウィローみたいなミゼット役者映画も今じゃ作りにくそうだな
494 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7bd3-LGiF)
2016/10/01(土) 18:51:12.01 ID:ci1PVvUu0
>>484
英語読めないんで内容はわからないけど海外でも受けるなら嬉しいな
評価されてる箇所が日本と同じなのかどうか気になるな
495 :
名無シネマ@上映中 (スフッ Sd8f-E1Cz)
2016/10/01(土) 19:03:33.97 ID:baoN3ltcd
これから観るんだがまだステッカー貰えて嬉しい
イオン草津はまだ残ってた
496 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7bd4-EqYx)
2016/10/01(土) 19:23:25.30 ID:2rJ7EWjw0
草津よいとこ〜一度はおいで〜あ〜どっこいしょ
497 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6be6-rzru)
2016/10/01(土) 19:29:53.22 ID:L4k8kgIf0
>>484
読者レビュー0やん
498 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 174c-RPp1)
2016/10/01(土) 20:13:36.20 ID:vOtc8I7e0
>>493
巨大感出すには、スーツだとハイスピードカメラ、
しかしブレを取り入れるにはシャッタースピードをスローにする二律背反
499 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 433a-LGiF)
2016/10/01(土) 20:45:06.74 ID:DhNuxbPg0
生まれ年のゴジラ見ようと思ったけど、1998年にゴジラは撮られてないんだな
ちょっとショック
500 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4bd7-rzru)
2016/10/01(土) 20:57:19.61 ID:v7mYIJcK0
>>499
エメゴジ…
東宝製作という意味ではモスラ3があるけど
501 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 433a-LGiF)
2016/10/01(土) 21:46:04.88 ID:DhNuxbPg0
>>500
マグロをゴジラとぬかすか、おぬし…
こうなったらメガギラスから見よう
502 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1f84-7oJY)
2016/10/01(土) 22:36:25.78 ID:N/KWcGWD0
>>500
あれはジラであってゴジラではない
というかまあ原子怪獣現るのリメイクとして見ればそう悪くはない
ゴジラの名を騙っちゃったから総叩きされただけで
503 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1f84-7oJY)
2016/10/01(土) 22:39:06.06 ID:N/KWcGWD0
>>497
そらまだ先行プレミアしかやってないんだから当然しょ
アメリカでわざわざ日本の怪獣映画先行でまで見ようと思う奴はもともとヲタだからこんなとこには書かないだろうし
504 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c7d7-rzru)
2016/10/02(日) 00:00:26.47 ID:fNBTUBp70
怪獣大戦争を初めて観たよ
壊される民家の屋根瓦にびびったわ
狂ってんなw
505 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1f72-JF6f)
2016/10/02(日) 00:13:28.93 ID:k/HbFcZM0
エメゴジは決して嫌いじゃないんだけど、
”ゴジラ”って枷を取っ払って純粋に単体怪獣映画としてももう一つ食い足りないというか、
当時も言われていたけれどあまりに恐竜に寄せすぎちゃったのが残念ポイントだな。
公開時期がロスト・ワールドとも近いし、当時はジュラシックパークショックの影響下から逃れられなかったか。
506 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f30-RPp1)
2016/10/02(日) 00:37:37.78 ID:Hx/SvTJc0
>>505
見た目は現代解釈っぽくていかにもアメリカって感じで(デザインはギリシャ人だけど)嫌いじゃなかったよ
ただミサイル十数発で絶命、熱線は吐かない、人間をしつこく追いかける、大量に卵を産む(しかも赤ちゃんは凶暴)などのゴジラらしくなさがダメだった
まあこれらはアメリカンモンスターの典型みたいなもんだから仕方ないっちゃ仕方ないんだけどね
そうやって考えるとエメゴジは「良かれ悪かれ『アメリカのモンスター』」って感じだよね
507 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f30-RPp1)
2016/10/02(日) 00:54:48.09 ID:Hx/SvTJc0
>>505
これは昨今の製作委員会方式の邦画にも言える事だけど、
映画を「一つの映像作品」として見るか「単なる投資対象」として見るかの違いなんでしょうな
今の製作サイドは明らかに後者だからどうしても近年のヒット作の模倣みたいな感じになるし、製作される映画のジャンルやキャストも一つ覚えばかりになる

だからこそ近年のヒット映画の法則をガン無視した、採算度外視でKY丸出しのシンゴジのヒットはスゴかった
508 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eb3a-rzru)
2016/10/02(日) 00:58:37.59 ID:/n3vuLby0
エメゴジはあれはあれでゴジラだろうよ
初代とエメゴジの時の恐竜像の違いみたいなもんでまさにあーいうのがリメイクってやつちゃうか
申し訳ないが卵はNG
509 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 43a5-GPCj)
2016/10/02(日) 01:08:46.96 ID:SPse/Zb+0
ゴジラの名を冠していいのは通常兵器で倒せない・熱戦を吐くが最低条件だと思う
まぁエメゴジは監督も乗り気じゃなかったし仕方ないね
510 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a351-RPp1)
2016/10/02(日) 01:12:17.36 ID:zalTtLUa0
背びれが光らないのはゴジラではない
511 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4337-YgK0)
2016/10/02(日) 01:24:01.82 ID:wv/ty/BR0
>>504
あれは美術井上太閤先生のこだわりよね
512 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1737-rzru)
2016/10/02(日) 03:43:53.15 ID:JKE0KuQr0
>>475
起点を昭和29年にしなくてもゴジラは作れる(そして受け入れられた)という事を示しただけでも大きな試金石だと思うけど。
513 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KKff-jVFz)
2016/10/02(日) 05:27:12.01 ID:nsswHpmDK
>>510
メガロゴジでさえ光るのにエメゴジと来たら……
514 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 43a5-GPCj)
2016/10/02(日) 06:22:42.55 ID:SPse/Zb+0
そういやシンゴジは背中が光って背びれを照らしてるって設定らしいな
515 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fbde-+y5M)
2016/10/02(日) 09:26:46.35 ID:tnOXh95p0
エメゴジって、造形物だけみてるとよく練られているデザインで格好いい
既存の生物の特徴を入れつつも、明らかに不自然な存在しない生物にまとめているし、
みる角度によっては、ゴジラに見えるし、人間のシルエットも見える
背びれも、自然に抗うという意味で、逆方向にカーブしていたり
516 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b24-LGiF)
2016/10/02(日) 09:51:10.26 ID:AAbFSGPr0
ゴジラの最たる特徴である不死身さ、強さを兼ね備えていたら異色のゴジラとして受け入れられたかも知れんのになぁ
なんでミサイル…もっと人類の知恵を絞った作戦とかさぁ…
517 :
名無シネマ@上映中 (スップ Sd8f-rzru)
2016/10/02(日) 12:06:55.93 ID:axTNHgeid
エメゴジはロストワールド終盤のTレックスがロス襲うシーンと被ってごっちゃになるんだよね
つまり恐竜と同じ程度の暴れ方になっちゃってるってこと
変異前のゴジラザウルスがやってきたってことにすればよかったね
518 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ff3-7bxd)
2016/10/02(日) 12:10:46.68 ID:Yzb/yUo40
初代の雛形なんかは微妙だが、基本着ぐるみゴジラはかかとをつけたべた足だった。
逆にエメゴジ、ギャレゴジ(わずかにかかとが浮いて、其処にクッションがつゾウタイプ)
のアメリカ勢が足指でたつ指行性で、日本勢が蹠行性(せきこうせい、しょこうせい)
じつはシンゴジはアメリカ側の指行性なんだな
519 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb1c-rzru)
2016/10/02(日) 12:19:39.65 ID:l0GE196n0
歌舞伎のすり足してたが
520 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a337-7CrM)
2016/10/02(日) 12:39:41.31 ID:syH60AnI0
シンゴジと同じで、過去のゴジラも日本人と外国人では受け取り方が違っててもおかしく無いから、それで形作られたイメージを元に作られる作品が日本と異なるのは仕方が無いかな。
ネット以前と今だと行き来する情報量が比べ物にならなかっただろうし。
例えば初代ゴジラでは「戦争と核」が重要なモチーフだけど、国が違えば「戦争と核」から浮かぶ心象は大きく違うとおもわれ。
521 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7bd4-EqYx)
2016/10/02(日) 13:06:39.17 ID:13d9bMov0
アメリカも本土決戦がなくて911ではじめて
米国民の価値観が変わったってのあって
それからすればアメリカ国内に核ミサイルでも撃ち込まれないかぎり
米国内で「核」の心象が変わることはないんだろうな
522 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a337-7CrM)
2016/10/02(日) 13:24:04.58 ID:syH60AnI0
日本も本土決戦してないのでは。
爆撃はされまくったが。
523 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97d7-7oJY)
2016/10/02(日) 13:35:19.20 ID:bOBJ1xe30
>>517
ロストワールドのエメ版だよな
524 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b704-RPp1)
2016/10/02(日) 13:47:46.28 ID:dUTgUbmh0
ツベでGodzillaを具ぐると、むしろ「ゴジラショー」として、初代より先に認知されてるのかもしれんと思う
525 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b8b-FEHg)
2016/10/02(日) 15:11:32.00 ID:zCXyzx230
シンゴジもゴジラか?って言われたらゴジラじゃないだろ

最初はゴジラじゃないし進化の途中がゴジラに酷似してるからゴジラに見えるが
あのまま物語進んだら
羽生えて空飛んだり小さいやつが分裂して出てきたりするんだぜ
とてもゴジラとは言えないだろw
526 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b88-53ck)
2016/10/02(日) 15:12:20.10 ID:kBuJdKvZ0
>>515
ごめん
全然造形物としてほめるとこないわ
みっともない恐竜って感じセンスないしヘタレ感プンプンしてるわ
どの角度からでもニワトリみたいだし
ウッドペッカーかもしれない
とにかく雀の姿焼きのようでもある
527 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b8b-FEHg)
2016/10/02(日) 15:16:27.61 ID:zCXyzx230
しかしエメもギャレもそうだが
アメリカが動いて初めて日本がってのはな
毎回ゴジラ人気なくなり打ち切られてるから
日本が人気を維持出来ないのは残念だよ
528 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b88-53ck)
2016/10/02(日) 15:24:55.17 ID:kBuJdKvZ0
そう
昭和は長くやりすぎて息切れ
VSは人気保って計画的に休止
ミレニアムシリーズは手塚監督の所為じゃねえの
529 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4bd7-rzru)
2016/10/02(日) 15:40:45.64 ID:w0njhNjT0
モスラがもう少し頑張っていればデストロイアで休止したゴジラシリーズを4年で引っ張り出すことも無かったろうけどね
530 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b704-RPp1)
2016/10/02(日) 15:42:46.26 ID:dUTgUbmh0
今の技術でフルCGモスラ
531 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97b5-ETlQ)
2016/10/02(日) 16:25:57.26 ID:RgzHesIu0
野村モーションのモスラ
532 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 27dc-Re4D)
2016/10/02(日) 16:26:51.19 ID:X9+Xo+Qt0
北米先行プレミアというよりもマスコミを排除した形だからファンの内輪向けみたいな感じだな
台湾でも香港でも大コケしたのは事実だけど、批評家からの受けはいい
533 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 27dc-Re4D)
2016/10/02(日) 16:32:58.30 ID:X9+Xo+Qt0
海外レビュアーだったらAVGNじゃないけど、パトリック・マシアスとその友達は褒めてたぞ
534 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa77-LGiF)
2016/10/02(日) 16:50:56.31 ID:6LEaOVuMa
AVGNはどんな評価を下すんだろうな
535 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c3eb-oot8)
2016/10/02(日) 17:29:53.93 ID:8oconefU0
>>528
Vsシリーズもネタ切れでしょ
最後の方は息子出てくるし。
536 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ efe3-LGiF)
2016/10/02(日) 17:44:24.08 ID:3AlVEZAf0
ハリウッドのゴジラはGMKなのか?
シンゴジラの世界観でモスラ見たいけど日本が死ぬだろうな
537 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa17-LGiF)
2016/10/02(日) 17:45:55.88 ID:/WvdwIGNa
ゴジラを倒せずに東京が廃墟となる映画を見たいな
ゴジラが人類という一番の悪者を退治する正義の味方
538 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK57-L1bw)
2016/10/02(日) 17:56:26.20 ID:fCyb8JdqK
>>535
当時リアルタイムで観てた人間ならわかるけど、まだまだ人気絶頂の時期だったよ
続けようと思えばまだ何年も続けられたくらいVSゴジラというキャラの人気はあった時期
539 :
名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM8f-LGiF)
2016/10/02(日) 18:40:19.07 ID:se9/UrFgM
VSゴジラかっこよかったもんな
バランス型
ハリウッドはパワー型
540 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK27-FrWm)
2016/10/02(日) 19:37:33.16 ID:5MBiG3LdK
今を持って尚黒歴史ホモリッヒのエメジラをゴジラ≠ニして語る奴がいるとは…
541 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa17-OVge)
2016/10/02(日) 19:49:57.57 ID:j6nG+QUQa
542 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK27-DQ5D)
2016/10/02(日) 20:26:07.36 ID:LW+zwvT7K
海外ファンは怪獣バトルが好きな人が多いんじゃないの
ギャレゴジの方が良いだろう
543 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa17-LGiF)
2016/10/02(日) 20:28:05.96 ID:/WvdwIGNa
海外の人間にとっちゃ日本人がチンタラゴジラ対策やってるのなんて見たくねえだろうしな
544 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b8b-FEHg)
2016/10/02(日) 20:36:15.25 ID:zCXyzx230
そりゃゴジラは怪獣バトルだろ
初代以外9割が怪獣バトルなんだから
545 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b8b-FEHg)
2016/10/02(日) 20:40:36.82 ID:zCXyzx230
>>543
日本でも一発ネタだろ
次作でもおんなじことやったら叩かれるよ
ただでさえDVDで繰り返し会議シーン見たいか?って言われたら飛ばすだろうし
546 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1f54-rzru)
2016/10/02(日) 21:00:39.30 ID:nOS9VaBU0
>>543
アメリカでシンゴジラやったら大統領命令でいがみ合ってた陸軍海軍空軍海兵隊が一丸となってゴジラ殲滅作戦をやるんだろうなと思った
547 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b0c-RPp1)
2016/10/02(日) 21:48:55.54 ID:Tzxk5wxc0
是非大統領に演説かましてもらって
U!S!A!U!S!A!と盛り上げてほしい
548 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ efe3-LGiF)
2016/10/02(日) 21:55:53.20 ID:3AlVEZAf0
インディペンデンスデイかパシリムみたいな演説はよ
549 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1755-LC8K)
2016/10/03(月) 01:17:07.90 ID:JWBf6F140
ゴジラ映画総合 GODZILLA 90 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>13本 ->画像>36枚

んな観たいかあ?
つまらん闘いになりそうだ。
550 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sa17-OVge)
2016/10/03(月) 05:47:02.65 ID:+teTP3Ufa
551 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b2a-7oJY)
2016/10/03(月) 08:14:04.73 ID:O3vWptz60
>>545
小学生ならな
大人の今なら全体の流れとして映画を見たいから飛ばさないよ
552 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f341-LGiF)
2016/10/03(月) 08:57:58.04 ID:Q8HxEWUf0
>>551
だよな。つか今回の一番の一番の面白さは会議シーンだもんなあ。
別にすごい特撮を売りにした映画じゃないし。
553 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 939d-LGiF)
2016/10/03(月) 10:02:19.51 ID:0xAe+N6+0
それがそんなに楽しめなかったから俺の評価はイマイチかな
みんな会社や役所での会議が大好きだから受けたんだろうな
554 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK27-L1bw)
2016/10/03(月) 10:18:09.28 ID:YRj0OXzYK
自分は会議シーンが面白かったのは1回目だけだったな
555 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b7fc-rzru)
2016/10/03(月) 10:22:44.46 ID:a1AhMErQ0
>>552
樋口涙目w
556 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eb3a-RPp1)
2016/10/03(月) 10:43:50.59 ID:YMUmkFoG0
「一字一句聞き取りたい」という欲求が湧くので楽しいよ>会議シーン
メモ出しのタイミングwとか間とか画面の変わるテンポとかリズムを味わったり。
会議の裏で待機してる官僚の様子を想像したり。
557 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ff3-7bxd)
2016/10/03(月) 12:32:00.87 ID:QQGj3pNe0
なんというか とても厭なものがやってくるって感覚が
かってないほどある
ここがキモでしょう
558 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 939d-LGiF)
2016/10/03(月) 13:14:33.47 ID:0xAe+N6+0
ゴジラ好きとしてはそこが嫌なんだよ
559 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4311-RPp1)
2016/10/03(月) 13:16:33.80 ID:v06jt7ph0
会議っつーか会話シーンごときがあそこまで面白いなんて初めての体験でしたわ
演出以上に脚本ありきの方法なんだろうけど
560 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eb3a-rzru)
2016/10/03(月) 13:20:40.24 ID:uercZBlM0
まー庵野の実写ダメジンクスが払拭されて良かった。
これがダメ映画だったら日本のゴジラおわっとった。
561 :
名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd37-LGiF)
2016/10/03(月) 13:22:13.12 ID:qDt4hVzSd
まぁ、昔と同じ事してもしょうがないだろう
特にドーンと出て来て暴れてみたいなのはハリウッドがやる気満々なんだし
同じ切り口だと比較されるだけだ
562 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c33a-9qEq)
2016/10/03(月) 13:24:42.78 ID:xmTACsH+0
シンゴジ、早くテレビでやらんかなぁ。
金を払ってまで観に行く映画でない事は直観的にわかるんだが。
563 :
名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd37-LGiF)
2016/10/03(月) 13:25:28.14 ID:qDt4hVzSd
ハリウッドゴジラの核使うぞ!→蓋が開かないから海に流すぞ!とかいう人間パートは会議以上に謎だったがw
564 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KKff-jVFz)
2016/10/03(月) 14:02:43.79 ID:ylYYt6B0K
>>562
カット版だぜ…
565 :
名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spb7-LGiF)
2016/10/03(月) 14:20:58.26 ID:/oNFXdAMp
ゴジラが出ているシーンが最も重要。人間ドラマ部分はどうでもいいっていう、
基本的に特撮部分しか興味がないっていう一部のヲタを切り捨てた結果、
特撮映画=幼稚と考える一般層を取り込むことに成功し、ヒットにつながったんだろうな。

なので、まー、逆に上記の人たちには会議シーンは飛ばし候補なんだろう。残念ながら。
566 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 174c-RPp1)
2016/10/03(月) 14:50:36.04 ID:MIRHyeDx0
モルモット吉田の『シン・ゴジラ』評
初代ゴジラの“呪縛”から逃れた『シン・ゴジラ』 モルモット吉田が評する実写監督としての庵野秀明
http://realsound.jp/movie/2016/08/post-2491.html

田中文雄プロデューサーによる'84ゴジラの総括、は初めて聞いた
567 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eb3a-rzru)
2016/10/03(月) 15:42:25.33 ID:uercZBlM0
市川昆の影響もあるのか。
犬神家の一族好きなんだよな。
568 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ff3-7bxd)
2016/10/03(月) 15:43:24.75 ID:QQGj3pNe0
シンゴジは、疫病神みたいなもんだな
豪快なジュラ紀の王者ってもんではない
それが凍りついたとはいえ、誰も死んだなんて思ってなくて、東京のど真ん中に
居座っている。
そんな呪いの立像をみんな見ないふりしてこれから暮らしていくのだろうか
国家ホラーだな
569 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eb3a-rzru)
2016/10/03(月) 15:50:12.89 ID:uercZBlM0
ガラモンが突然活動停止した後どうなったんかな
570 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4337-YgK0)
2016/10/03(月) 16:01:19.68 ID:U4kHEKNn0
>>566
84ゴジラ好きなんだがなあ、関係者が思えばあれはダメだったとか言われるのはショック
序盤はフナムシの化物とか官僚と一部マスコミの対応がリアルで良かった
突然出てきたスーパーX作れた説明欲しかったけど
考えてみれば84の世界では30年前にODという超科学が存在してた・・し、うん

初代もODもない、レジェゴジやシン・ゴジラは完全に現実の延長なのでSF超兵器は無理なんだろうねえ
エメゴジもそう
571 :
天使降臨 ◆iPkEgNuxkc (ワッチョイ 4bb0-5C+Q)
2016/10/03(月) 16:33:33.92 ID:ael6buzm0
本日、東宝・映像ライセンス事業部との話し合いをしました。

結論として、紳士的決裂というか、円満な決裂とでもいうべきものになりました。

東宝側がいうに、
「制作陣はあなたの作品を見ていないと思う。
 アニメの2017 Godzilla は実写と違い新たに企画から起こしたものなので」
「あなたの作品が東宝キャラクターを使っていない限り、あなたの作品を世に出しても
 東宝としては問題ない」ということです。

この返答をどう受け止めるかということですが、
アニメ 2017 Godzilla の内容がこちらではハッキリとは分からないので、
このあたりが双方にとってギリギリのところかなと。

それよりも、
「あなたの作品が東宝キャラクターを使っていなければ、
世に出しても問題ない」と、改めて確認できたのは大きいのではないかと。

何気ない言葉ですけれど、『天使降臨』に関して改めてこのように言うことは、
東宝的には大変な決断である可能性が高いと思います。

こちらとしましては、アニメ 2017 Godzillaの先行を見守ることにしました。
(『天使降臨』の原稿は公証人の確定日付を取得しています。
 先行されても、それでなんとかならないかなと? とても苦しいですけど)

シン・ゴジラの援護射撃にはまったくならなかったと思います。あいすみません。
しかし、得たものもあるということでご容赦ください。

私としましては、内容的に関連のない純文作品をまず世に送り出して、
そのうえで『天使降臨』をどうするか、まわりに相談しながら考えたいと思います。
572 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KKff-jVFz)
2016/10/03(月) 16:49:10.42 ID:ylYYt6B0K
>>569
東京タワーを襲った固体は200m以上とシンゴジラよりも巨大
しかも奴等は宇宙原子炉を内臓してる…
573 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK57-L1bw)
2016/10/03(月) 17:48:20.40 ID:YRj0OXzYK
東京タワーを襲うシーンだけ巨大化する初代ガメラ
574 :
名無シネマ@上映中 (JP 0H77-FXr4)
2016/10/03(月) 18:01:32.72 ID:sWInx/51H
http://cinema.ne.jp/recommend/boxoffice2016100307/

『シン・ゴジラ』の変態シーンは、田中Pが見たら絶賛されたでしょう

「田中プロデューサーが『シン・ゴジラ』を見て、これは絶対に絶賛されただろうと確信する映像表現があります。
それは“ゴジラの変態”です。幼虫から繭を破って成虫になるモスラを例に出せばおわかりと思いますが、田中プロデューサーは怪獣の変態には並々ならぬ関心がありました。
私の脚本で未映画化の『モスラ対バガン』に登場するバガンも、田中プロデューサーが創案した変身する中国の怪獣で、山の形状から怪獣に変身するものでした。
ビオランテも第一形態から第二形態に変化するというのが脚本の注文でした。そこで『ゴジラVSキングギドラ』では、ゴジラに変身する前の恐竜、ゴジラザウルスをこちらから提案しました。
多分『ゴジラの変態』は田中プロデューサーの願望だったのではないかと想像します。ただ、アナログ特撮の時代では一つの画面の中で変態するという表現は、最初から想定不能でした。
それがデジタル、CGの時代になった『シン・ゴジラ』では、1カットの中で芋虫様の怪獣がゴジラへ見事に変態していきます。あれを田中プロデューサーが見たらきっと、“俺はこれを見たかったんだ!”と興奮されたに違いないと思います。
着ぐるみゴジラでは不可能な映像表現が、初めてCGゴジラで可能になったあのショットだけでも、『シン・ゴジラ』はゴジラ映画史に残ると私も信じます」。
575 :
名無シネマ@上映中 (スププ Sd8f-rzru)
2016/10/03(月) 18:10:39.80 ID:sJodUvV0d
「ゴジラ映画史に残る」って迷言だろ
576 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ef3a-36HP)
2016/10/03(月) 18:16:54.90 ID:FMlgOAzG0
>>562
テレビだとあのエンドールは間違いなくカットされるな、もったいない話
577 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 174c-RPp1)
2016/10/03(月) 18:29:18.27 ID:MIRHyeDx0
>>576
虚構(ゴジラ)対現実(ニッポン)を実感するスゴサだったものな
578 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ff3-7bxd)
2016/10/03(月) 18:44:54.30 ID:QQGj3pNe0
故人の感想を創作してもしょうがないだろう
579 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 174c-RPp1)
2016/10/03(月) 18:52:18.89 ID:MIRHyeDx0
>>574
スチールみて思い出したが、ラストの矢口とカヨコの対話のシーン、
花ブロックの星がずらっと並んでるのは星条旗をイメージ?かとおもた
580 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK27-L1bw)
2016/10/03(月) 19:03:58.25 ID:YRj0OXzYK
ゴジラを飛ばした坂野監督に激怒して二度と劇映画を撮らせなかった田中プロデューサーが、
ゴジラの設定を根本から全て変えたシンゴジを絶賛するとは思えない
581 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7b06-RPp1)
2016/10/03(月) 19:12:38.58 ID:WXIxTLaO0
芋虫??蒲田君が芋虫に見えたのか???
582 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 174c-RPp1)
2016/10/03(月) 19:18:57.16 ID:MIRHyeDx0
モスラは泳いできたけどさあ
583 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1f35-rzru)
2016/10/03(月) 19:27:34.19 ID:7Vgij/Ng0
>>580
これな
584 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 973a-RPp1)
2016/10/03(月) 19:59:19.65 ID:9FZBXM6y0
>>580
アンノはゴジラを飛ばさなかっただろ
飛翔体ゴジラも見たかったけど
585 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ff3-7bxd)
2016/10/03(月) 20:32:01.45 ID:QQGj3pNe0
築地の地下には第五福竜丸の放射能マグロがたんと埋まってるらしい
586 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b3a-HtRH)
2016/10/03(月) 21:00:38.40 ID:fQMSg0Ry0
>>580
だが映画自体は、飛ばしたこと以外は名作だった
>ゴジラの設定を根本から全て変えた
設定なんてコロコロ変わってるが
587 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK27-L1bw)
2016/10/03(月) 21:15:59.26 ID:YRj0OXzYK
水爆実験の被害者って設定が一切無くなったのはギャレゴジとシンゴジだけだよ
588 :
名無シネマ@上映中 (ファミマ FFcf-rzru)
2016/10/03(月) 21:41:04.96 ID:JhDzzIbBF
>>587
GMKは?
あとVSキングギドラからのゴジラは核実験から廃棄核に設定が変わって、シン・ゴジラも同様に廃棄核が原因なんだが
589 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 174c-RPp1)
2016/10/03(月) 22:14:02.39 ID:MIRHyeDx0
>>587
>>588
ギャレゴジは平成ガメラ2をやりたかったんだろうな
590 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ff3-7bxd)
2016/10/03(月) 22:21:46.12 ID:QQGj3pNe0
ギャレスは幼年期にハンナバーベラのゴジラアニメを見ていたらしいから
それが原型だろう。
昭和中、後期ゴジラのイメージのアニメ
591 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4337-YgK0)
2016/10/04(火) 01:06:31.54 ID:KBSUGdyh0
ギャレゴジは昭和ゴジラのヒーロー路線知ってたらまず真っ先にそっち思い出すよ
ヒーロー路線きらいな人も多いだろうが、ゴジラ好きなら察しがつくはず
いつもだけど、なんでガメラが出てくるのか不思議
592 :
名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spb7-LGiF)
2016/10/04(火) 01:15:14.76 ID:kX1/RsxJp
>>586
飛ばさなくても傑作だけど、飛ばしたからさらに傑作になったと思うよ。衝撃シーンだもん。
593 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1f84-7oJY)
2016/10/04(火) 02:12:12.95 ID:oujVdJNw0
>>580
これ映画秘宝のゴジラ対ヘドラ特集で否定されてたぞ
板野監督インタ

>(田中)友幸さんが入院してるのをいいことに騙し討ちしたみたいにもね(笑)それは違います。
>友幸さんは入院中の判断を、制作部長の馬場和夫さんに全権委任しておられた。僕はゴジラが飛ぶようにも飛ばないようにも、どちらにも編集できるよう撮っていたんです。
>――そして馬場さんに判断を仰いだと。
>そう。ゴジラが飛ぶ方を、馬場さんをはじめ、宣伝部長など関係者が選択した。

「性格を変えられては困るんだよな」と怒ってたのは確からしいしアメリカで出たインタビュー集にゴジラ対ヘドラ直後の発言として「板野には二度と怪獣映画は撮らさない」発言はあるそうだが板野監督個人との関係が悪いということはいっさいなかったってさ
594 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1f84-7oJY)
2016/10/04(火) 02:14:00.95 ID:oujVdJNw0
おっと映画秘宝じゃないわ特撮秘宝だごめん
シンゴジ特集してるvol.4な
595 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK27-L1bw)
2016/10/04(火) 03:31:36.60 ID:4P5FnyV2K
>>588
GMKは劇中の台詞からすると恐竜+水爆実験、さらに+怨念って事じゃないの?
さすがに水爆実験が関係ないただの怨念の集合体だとオカルト過ぎるような

VSギドラ以降のゴジラは、水爆実験から生まれたのがさらに人間の都合で利用されたって設定だから、
水爆の被害者的な部分は残ってると思う
596 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1711-RPp1)
2016/10/04(火) 07:52:31.64 ID:JaFg9ObQ0
ゴジラの裏読みが表に出たのがGMKかなあ
597 :
名無シネマ@上映中 (スップ Sd0f-rzru)
2016/10/04(火) 08:27:16.27 ID:U/qhQGyed
VSギドラでそれまでのゴジラは一度消滅して核廃棄物と原潜によるゴジラになった
VSモスラ〜デストロイアではもう水爆の設定はないでしょ
598 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b2a-7oJY)
2016/10/04(火) 09:25:49.22 ID:To7iuqFD0
冷戦があったから原子力潜水艦なんだろうな
個人所有しているのは凄すぎw
599 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK57-L1bw)
2016/10/04(火) 09:45:53.63 ID:4P5FnyV2K
>>597
それはもちろんわかってるけど
作ってる側のゴジラってキャラに対する捉え方の話
600 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c7a3-E1Cz)
2016/10/04(火) 09:48:56.11 ID:xhy7wusm0
>>598
大森一樹は田中Pに沈黙の艦隊とか勧めて事故ではなく故意に核ミサイルを発射してゴジラを復活させるプロットを持っていたのだが(生頼範義ポスターにその片鱗がある)
田中Pが日本人の手で核を発射するのはまかりならんとして原潜襲撃と核廃棄物による復活になった
601 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f341-LGiF)
2016/10/04(火) 09:57:51.71 ID:B1Pcx6Sd0
現状においては核実験の影響云々ってのがそもそも時代遅れの無理がある設定で、
今回の海洋投棄された放射性廃棄物を食べていた生物って設定の改変はとても良いと思った。
602 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1711-RPp1)
2016/10/04(火) 10:01:55.15 ID:JaFg9ObQ0
>>600
こっちの風刺のほうがきついや
603 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b88-53ck)
2016/10/04(火) 10:31:57.76 ID:lGiYPTYS0
>>592
その通り
604 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK27-L1bw)
2016/10/04(火) 11:31:59.03 ID:4P5FnyV2K
>>593
自分も特撮秘宝4は持っててそのインタビューはもちろん読んだけど、
一方でゴジラサントラBOXの坂野監督インタビューによると、関係が悪くならないように
田中プロデューサーは気を遣って接してたみたいだけど、やっぱり内心は激怒してたみたいだよ
605 :
名無シネマ@上映中 (スップ Sd0f-rzru)
2016/10/04(火) 15:36:09.23 ID:U/qhQGyed
>>599
そんな漠然とした主観だけに基づくような話には尚更同意できないなあ
606 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c33a-9qEq)
2016/10/04(火) 16:13:51.47 ID:46PjMT540
ゴジラが飛ぶシーンは嫌いじゃないよ。
むしろよくぞやってくれたというくらい。
ただし円谷英二にはやらせたくないけどね。

ハリウッドに先にやられたら、その方が気分悪い。
607 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f341-LGiF)
2016/10/04(火) 16:15:01.22 ID:B1Pcx6Sd0
>>606
円谷がやったシェーよりはるかにいいな。
608 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ff3-7bxd)
2016/10/04(火) 16:20:40.29 ID:HBrkCKcP0
物理的には、飛べないでくるくる回るだけらしいですぜ
609 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 27ce-IbYV)
2016/10/04(火) 16:24:36.23 ID:GwB0gClL0
>>561
ギャレスはそこもイマイチだったな
別に正義ゴジラでもいいけど怪獣プロレスや都市の破壊はもっとみせろよと
610 :
名無シネマ@上映中 (スププ Sd8f-rzru)
2016/10/04(火) 17:18:41.75 ID:duE7v4pbd
そういえばシンゴジが真下にガスを吐き始めたから一瞬ヘドラ飛びでもするのかと思ったわ
611 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b2a-7oJY)
2016/10/04(火) 17:32:17.55 ID:To7iuqFD0
>>562
そう思うだろ
でも怪獣好きなら映画館で見ておくべき
612 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f341-LGiF)
2016/10/04(火) 17:33:23.52 ID:B1Pcx6Sd0
別にそれくらいの金も払えない奴が無理して見ることないよ。
613 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ff3-7bxd)
2016/10/04(火) 17:40:14.40 ID:HBrkCKcP0
しかし、シンゴジラというゴジラのパロディ的映画が、ほとんどのゴジラ映画より
興行力があったというのは複雑な心境である。
614 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c33a-9qEq)
2016/10/04(火) 18:07:04.34 ID:46PjMT540
10月4日は、トーホーの日
615 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b88-53ck)
2016/10/04(火) 18:17:41.83 ID:lGiYPTYS0
そういえば外人が作ったゴジラ対ガメラで
ガメラがゴジラを成層圏まで掴んで飛んで行って落とすという技を披露してた
ゴジラどうすんだろと思ったら
ヘドラ飛びで着地してわ
616 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ab37-5mOG)
2016/10/04(火) 18:26:18.18 ID:zOHxVx6Q0
オープニングタイトルの時点でパロディ全開で苦笑した
617 :
名無シネマ@上映中 (スップ Sd0f-rzru)
2016/10/04(火) 18:27:57.79 ID:U/qhQGyed
シンゴジラはノーラン版バットマンに似てる
原点をよく知らない人ほど「原点をぶち壊した」的な評価をする
618 :
名無シネマ@上映中 (JP 0H77-FXr4)
2016/10/04(火) 18:28:30.35 ID:t88pWtxOH
>>610
それは俺も思ったw
619 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ab37-5mOG)
2016/10/04(火) 19:05:34.81 ID:zOHxVx6Q0
第四形態に変態する場面を描かなかったのは予算の制約か
620 :
名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMef-E1Cz)
2016/10/04(火) 19:07:25.89 ID:vLmKRZ33M
>>619
第二形態が観客へのサプライズで第三形態がゴジラへの変貌を見せてるからもう変態シーンは必要ない
621 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b2a-7oJY)
2016/10/04(火) 19:15:03.28 ID:To7iuqFD0
>>610
あのまま垂直上昇してステルス戦闘機と大空中戦が始まる
そんなゴジラも・・・いや、見たくないw
622 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ db1c-RPp1)
2016/10/04(火) 19:22:47.41 ID:YzuRgMlu0
あのガスの噴出の勢いだと、矢口たちの処まで届いてそうだけどな
623 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ef3a-36HP)
2016/10/04(火) 20:36:28.77 ID:Z0zL2XlT0
>>586
ラドンがゴジラをつり上げてちょっとだけ飛ぶのは既にやっていた
対ヘドラの場合飛んだことより、そのあとの展開がぐたぐたなのが残念賞
624 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ff3-7bxd)
2016/10/04(火) 20:53:14.51 ID:HBrkCKcP0
2万トンがあれで飛ぶなんて思う奴はそもそもいない
ありそなうそついてほしいな
625 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb3a-HtRH)
2016/10/04(火) 21:08:49.07 ID:lMpMsLoP0
>>623
別にgdgdじゃない
むしろ燃える
626 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ db1c-RPp1)
2016/10/04(火) 21:11:20.08 ID:YzuRgMlu0
対ヘドラは昭和シリーズ中、最もバトルシーン長いんだよな
627 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ef67-RPp1)
2016/10/04(火) 21:22:11.36 ID:JDUEddIM0
>>624
2万トンが持ち上がる状況を想像するのは
柳田先生に任せよう
628 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ff3-7bxd)
2016/10/04(火) 21:33:59.45 ID:HBrkCKcP0
ゴジラ対ヘドラは、もしヘドラがいなかったら、ゴジラのすみかである海を汚す
公害の元凶である工場や町を
ゴジラが破壊したんだろうから、構図的には第一作のゴジラの立ち位置と
さほど変わらんのかな。
629 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 970b-36HP)
2016/10/04(火) 22:40:34.14 ID:j1HJGHBa0
>>621
B2スピリットはステルス戦略爆撃機であって戦闘機ではない
空中格闘戦能力なんてもちろん欠片もないので、ゴジラが飛んでいったら残った爆弾抱えたまま帰るしかない
630 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b2a-7oJY)
2016/10/04(火) 23:17:14.63 ID:To7iuqFD0
>>629
更に高度に上がって爆撃できないの?
631 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 970b-36HP)
2016/10/04(火) 23:33:14.56 ID:j1HJGHBa0
空中目標(飛翔するゴジラ)相手に、爆装した戦略爆撃機に何をどうしろというのだ
爆撃機(≒攻撃機)ってのは空中から地上の目標物に爆弾やミサイルをぶち込む飛行機で、
そのための爆弾も機体に装備されてるシステムも、地面の上に落とす為のものしかついてないよ
コレがF-2戦闘機みたいなマルチロールファイターで、自衛用に空対空ミサイルでも積んでるなら、
飛行したゴジラに追加攻撃するもよしだろうけど(効果は無いと思われるが)、B2はそう言う空対空能力は一切もってないので、
空をとんだが最期できることはありゃしません
632 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 973a-RPp1)
2016/10/04(火) 23:41:41.21 ID:GwghSKfM0
ゴジラ対ヘドラは公害病で寝たきりになった少年が見た夢
633 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b2a-7oJY)
2016/10/05(水) 01:11:43.99 ID:borlFnca0
>>631
特攻すればいいだろ
アメリカ人の映画の中での得意技w
634 :
名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spb7-LGiF)
2016/10/05(水) 01:27:48.68 ID:bNnQKRfcp
日本のためにアメリカ人パイロットが特攻?
700億円超の機体を道連れに?
635 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b24-LGiF)
2016/10/05(水) 01:39:21.57 ID:PzzDySK+0
ネタにマジレスせんでも…
636 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1b0d-oot8)
2016/10/05(水) 06:50:44.11 ID:g78UC3JY0
>>632
夢と知って安心してカーテン開けたら
そこにヘドラの姿が!
637 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 970b-36HP)
2016/10/05(水) 06:51:10.94 ID:8vR13gmS0
>>634
700億円超ってか約2000億円な、1機あたり>B2
638 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KKff-jVFz)
2016/10/05(水) 07:00:46.30 ID:IS26RxF5K
うるさい!どけえ!
639 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c33a-9qEq)
2016/10/05(水) 08:30:36.70 ID:ZQy1641N0
ゴジラを飛ばすことで、ゴジラの性格を変えるなと激怒した田中ではあったが、
その後の子供向け路線はどう言い訳するつもりか。
640 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b88-53ck)
2016/10/05(水) 08:33:07.91 ID:hja/uhqz0
>>625
まさにその通り
燃えるよな
641 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 973a-RPp1)
2016/10/05(水) 08:38:33.75 ID:hJ7uc+4w0
ラドンやモスラみたいに両手をパタパタ振って飛んだらどうか?
642 :
名無シネマ@上映中 (アークセー Sxb7-+t56)
2016/10/05(水) 11:00:53.29 ID:X6KlGUR3x
最近見直しるんだが、平成ゴジラの主役でゴジラや敵怪獣とまともに闘ってるのは
メカゴジラの青木やスペースゴジラの新城、結城くらいだよな
あとは良くて解説員か終盤は空気キャラ
643 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ff3-7bxd)
2016/10/05(水) 11:33:29.02 ID:oAeqG7Ug0
ラドンはアメリカ興行で週末45万ドル〜50万ドル稼いでいる
https://en.wikipedia.org/wiki/Rodan_(film)
インフレ調整すると現在の800万ドル
この成績は今のアメリカ週末チャートにあてはめると3位〜5位には入る成績
644 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b2a-7oJY)
2016/10/05(水) 11:41:50.43 ID:borlFnca0
>>634
CGにそんな金かからないだろw
645 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ff3-7bxd)
2016/10/05(水) 12:40:29.71 ID:oAeqG7Ug0
ゴジラが飛ぶ一番説得力のある図は
総排泄孔から噴射
離陸
垂直上昇する図は感激もの
大戦争マーチでもつけて
646 :
名無シネマ@上映中 (オッペケ Srb7-RYdw)
2016/10/05(水) 12:48:43.15 ID:6j16D1Jfr
AVGN、シン・ゴジラをみたらしい
ほぼ褒めてた
人間パートは退屈だったらしい
647 :
名無シネマ@上映中 (スッップ Sd8f-LGiF)
2016/10/05(水) 12:56:39.75 ID:jCMMzLEfd
マットは会議パートも面白かった言うとる
怪獣を20時間見たいとも言ってるがなw
648 :
名無シネマ@上映中 (オッペケ Srb7-Y4rJ)
2016/10/05(水) 17:48:11.52 ID:/32fo6t0r
【シン・ゴジラ】まとめサイトが流した「北米で酷評の嵐」は本当か?(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
http://srd.yahoo.jp/new/hl?a=20161005-00010001-bfj-sci
649 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9bdc-OxsX)
2016/10/05(水) 18:31:46.98 ID:NeKIxQDX0
IMDBは評価が乱高下するからなぁ
ギャレゴジも公開当初はかなり高かっただろ
650 :
天使降臨 ◆iPkEgNuxkc (ワッチョイ 4bb0-5C+Q)
2016/10/05(水) 19:28:13.99 ID:fTB958H60
>>571 の東宝(映像ライセンス事業部)の考えを受けまして、
こちらとしましても、その路線に乗っかると表明しましたが、多少とも補足を。

東宝からは、ゴジラの作品世界と天使降臨の作品世界は異なる。
それは分けよう、というような趣旨の話があったように思います。

>>571 の話と合わせて、東宝の言葉を推測まじりに解釈しますと、

 お互い紳士的に世界観を極力重ならないようにつとめよう。
 そのうえで、2017 Godzilla を無事に先行させなさい。
 ある程度重なるところがあっても、それは甘受してもらいたい。
 そうすればその代わり、天使降臨は自由にしていいよ。

というところでしょうか。あくまでこちらの推測まじりですが。

先行されるのは本当はとても苦しいですが、大きく得るものもあり(ホントに大きい!)、
その東宝の示した路線に乗ろうと思います。

2017 Godzillaに先行されたあと、はたしてこちらに再スタート出来るパワーが
残っているかどうか。

天使降臨、出版出来るのか?
こちらはまだシン・ゴジラとはゆるやかな協力関係にあるように思ってますが、
シン・ゴジラの後継作品は可能なのか?

分からない・・・


ps
小説家になろうサイトに掲載されている天使降臨、今月末日をメドに消去します。
651 :
名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM8f-7oJY)
2016/10/05(水) 19:34:09.17 ID:8vSlUYjjM
>>647
相方のほうが実はガチオタな気がする
AVGNは過去の怪獣レビューでも人間パートに興味無さそうな事が多い
652 :
名無シネマ@上映中 (オッペケ Srb7-RYdw)
2016/10/05(水) 23:59:23.62 ID:b3qhko4qr
>>651
オタクの種類による
653 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 353a-xaNP)
2016/10/06(木) 00:06:47.89 ID:NWGNunI10
AVGNはファイナルウォーズみたいなプロレス全振りみたいなのが好きなんじゃなかったけか
654 :
名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr4d-PV4y)
2016/10/06(木) 00:34:28.30 ID:HHs1qpjRr
>>653
GMKも好きらしい
655 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a637-lsIp)
2016/10/06(木) 00:41:57.18 ID:gS0/Lzqd0
君の名はに話題も人気も持っていかれた感あるけどシンゴジは成功なの、失敗なの
656 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 10b5-yd9a)
2016/10/06(木) 00:44:13.50 ID:qzLlXeiK0
誰かが決めてくれるよ
657 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c6e3-pu+C)
2016/10/06(木) 00:46:11.17 ID:ay4ebZZq0
人気を持って行くも何も支持層が被ってないんですがそれは
658 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5ca3-XUlN)
2016/10/06(木) 00:53:56.61 ID:ut/ZcLz40
当初考えられなかったくらいの成功
659 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6ba5-hgF0)
2016/10/06(木) 01:08:01.64 ID:oDjHxtXc0
オワコンだった国産怪獣映画がこれだけヒットして失敗なわけないでしょ
660 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d254-xaNP)
2016/10/06(木) 01:11:44.77 ID:XL+nqY1j0
>>642
三枝ミキがゴジラの敵であり理解者みたいなポジションだったし
661 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sac5-xaNP)
2016/10/06(木) 01:58:37.37 ID:T9CapB+ta
シンゴジラを観た昔からのゴジラファンの評価はどうなの?
662 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK76-D2nT)
2016/10/06(木) 02:06:05.15 ID:+s2l+JUUK
くだらん、実にくだらん!
663 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b37-MBDR)
2016/10/06(木) 02:53:56.51 ID:lC5xvr4A0
>>661
評価・成績に関しては素直に嬉しいぜ
来年もアニメ版作るし、ゴジラの未来が広がったのは事実(ウレシイ)

個人的に怪獣映画としては大好きだけどゴジラとしては若干微妙な部分も
そこまで持ち上げる程でも・・?もちょっとだけある
新参さん、引き合いに過去作叩かないでおくれ(懇願)
664 :
名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp4d-pu+C)
2016/10/06(木) 07:30:55.11 ID:JMVwzBAAp
>>661
84年の復活の時に多くのファンが見たかったゴジラがシンゴジみたいなゴジラなんだよ。
665 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d906-xaNP)
2016/10/06(木) 08:19:04.19 ID:rXOu1ZJo0
>>661
パニック映画としてはまあまあ。
破壊のカタルシスが少ない。駅周辺ビル倒壊は良かったが…
俳優達が美しくない
台詞に頼りすぎ
666 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d906-xaNP)
2016/10/06(木) 08:22:35.67 ID:rXOu1ZJo0
>>661
当たったことは喜ばしいが、真っ先に初代、84、ビオランテ、ミレニアムシリーズを観直したくなり、そうしたから俺が求めてた物じゃなかった
667 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d284-gefQ)
2016/10/06(木) 08:57:47.93 ID:7rUmQGhl0
>>661
逆に84年〜ミレニアムまでは絶望しきってたからシンゴジは歓迎
ちなGMKと機龍二部作、FWは好き
たぶん邦画のクサい演技とむりやりな人情噺の混入が苦手
多少バカでもカッコいいと思わせてくれれば歓迎する

ミレニアムのタコ型生命体とかは正直座席からずり落ちかけた…
668 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sac5-pu+C)
2016/10/06(木) 09:15:16.43 ID:t7mxUxFla
>>667
言っちゃなんだがお前さんの好きな作品も相当クサイ演技と無理矢理な人情噺だと思うぞ
俺もGMKは好きだけど
669 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sac5-xaNP)
2016/10/06(木) 09:17:57.12 ID:zh9lERG2a
今までのファン的にはシンゴジラの内容は賛否あるけど、ヒットしたのは良かったって感じなんやな
670 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b11c-lsIp)
2016/10/06(木) 09:18:19.49 ID:+v3v+n6U0
GMKはギドラとモスラが余計だった
671 :
名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp4d-pu+C)
2016/10/06(木) 09:30:17.32 ID:JMVwzBAAp
84年の復活が実現するまでにオタク文化の開化ともに特撮関係の色々なムーブメントがあってさ、
その中で作られた怪獣映画への主流になった思想があったんだよね。

それは「大特撮」という歴史的名著の中で謳われた、「怪獣映画は本来大人向きの映画」とか「怪獣映画は怖くなくてはいけない」というもの。
次のゴジラは大人向きのハードでシリアスな映画でなくてはならないってのがファンの間での共通認識だったわけさ。

ま、そういう意味で84ゴジラもその方向で努力はしたさ。でもあの出来w
さらにその後の平成ゴジラでは「あの時に見たかったゴジラ」からどんどん乖離してしまった。

おそらく庵野も同じ思いを抱えていたはず。
そんな思いを昇華させ「あの時に見たかったゴジラ」が今回のシンゴジなわけだね。
672 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0d24-pu+C)
2016/10/06(木) 09:37:29.29 ID:tg7bKRXQ0
>>661
初見で万人向けする内容ではないと思ったしゴジラがこんなにヒットする日が再び来るとは思ってもみなかったから感動してる
ゴジラのデザインもいいし内容も今作られるべきゴジラだったと思う
俺が見たかった初代以来の怖いゴジラ単独の映画観られて良かった
673 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b11c-lsIp)
2016/10/06(木) 09:40:50.70 ID:+v3v+n6U0
>>661
第二形態ゴジラでヘドラやデストロイアみたいなこと、すんのかよ!と軽くショックではあった
674 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0dac-N1fj)
2016/10/06(木) 09:41:34.46 ID:l6gMu2vu0
11 : 名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spb7-azI1)2016/10/03(月) 10:28:59.87 ID:/VAdABGRp
シンゴジアンチのテーマ
(ダースベーダーのテーマ)


シンゴジは〜とても強い〜♪
秀明は〜とても偉い〜♪

シンゴジアンチは弱い!
IDは赤い!
ステマとかあたまヤバい〜♪

平成ゴジラはしょぼい!
特撮ちゃちい!
見ているととても眠い〜〜♪
675 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d906-lsIp)
2016/10/06(木) 09:49:12.93 ID:rXOu1ZJo0
でもなあ…プロットは帰りマンの5話6話焼き直しだし。
矢口の感じはヤマトの古代だし、
何が新しかったんだろうねとは思ったよ
676 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 10b5-yd9a)
2016/10/06(木) 10:34:46.74 ID:7eULzkdL0
野村モーキャプのせいかは知らんが光線にはしるおとなしめゴジラに
677 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 70bf-lsIp)
2016/10/06(木) 11:02:06.76 ID:ShK4Urxo0
>>671
思いついたんだが、製作陣の考えた『大人向け』とは
『大人向けデートムービー』であって
観客が深刻になるようではデートにならんと思われてたかも>84ゴジラ
678 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d2f3-t+sY)
2016/10/06(木) 11:37:35.24 ID:FjaSdMlB0
お手上げポーズで狂言歩きする超兵器シンゴジラ
転倒すると弱い
679 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ be4a-yt6G)
2016/10/06(木) 11:39:44.55 ID:Pc0HwruY0
この前映画観た感想、ゴジラの尻尾の人型は巨神兵と思う。
モスラの小説は三人の純文学作家の合作で、宮崎駿は、その一人の堀田善衛と懇意の仲で敬愛してます。ナウシカを堀田善衛に観てもらいたく宮崎駿と鈴木敏夫はビデオデッキ片手に自宅訪問しモスラ登場の場面で喜ばれた話あります。
モスラの精神史 講談社現代新書 によると、モスラの成れの果てが……王蟲だそうです。
お弟子の庵野秀明は、先達その意思を引き継ぎシンゴジラを作られたと思います。
もし、続編があるなら、シンゴジラはナウシカの世界へと突入して行ったでしょう。
680 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5ca3-XUlN)
2016/10/06(木) 11:53:20.02 ID:ut/ZcLz40
>>677
それはビオランテね
84は日本沈没とかのデザスタームービーの側面が強いから
で、84とは違う方向性での大人向けを目指したビオランテでも結局観客は年少者が多かったからキングギドラでファミリー向けに舵を切って当たった
681 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sac5-xaNP)
2016/10/06(木) 12:00:49.28 ID:zh9lERG2a
従来のゴジラファンにはあまりウケなかった感じか
682 :
名無シネマ@上映中 (スップ Sda8-pu+C)
2016/10/06(木) 12:04:11.68 ID:/eOIs6sbd
ん?w
683 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ be4a-yt6G)
2016/10/06(木) 12:05:07.57 ID:Pc0HwruY0
庵野ワールド炸裂
684 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KKdb-DuET)
2016/10/06(木) 12:07:32.74 ID:AkNXhiLaK
>>665
俳優たちは、政治家や官僚らしく、俳優本来のビジュアルや輝きを曇らせ、ダサさと胡散臭さが匂っているのがなかなかだと思った。
685 :
名無シネマ@上映中 (スップ Sda8-pu+C)
2016/10/06(木) 12:11:30.15 ID:/eOIs6sbd
686 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ be4a-yt6G)
2016/10/06(木) 12:11:33.25 ID:Pc0HwruY0
>>684
私も同感。
正に官僚を演じてた。
687 :
名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMa8-gefQ)
2016/10/06(木) 12:27:42.44 ID:jFO5vvGgM
>>681
従来のゴジラファンにも色々いる
大人がちゃんと見る事ができるゴジラ映画だった事、原子力問題についての映画である事、謎の超兵器が出てこなかった事
この3つを満たしていた事についての否定は無いと思う
688 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sad9-xaNP)
2016/10/06(木) 12:39:33.86 ID:5slpXwcya
君の名は。で隠れちゃったけど70億もまぁ凄い数字だし、ゴジラはまだまだいけると判断してもらってゴジラ映画が続くといいね
689 :
名無シネマ@上映中 (スップ Sda8-pu+C)
2016/10/06(木) 12:46:20.01 ID:/eOIs6sbd
ロングラン決定してるから80億は行くわ(鼻ホジ)
690 :
名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMa8-gefQ)
2016/10/06(木) 12:54:06.10 ID:jFO5vvGgM
>>688
50年後も作られているのは深海じゃなくゴジラシリーズだろうから最終的に隠れるのは深海w
691 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 70bf-lsIp)
2016/10/06(木) 12:55:06.88 ID:sy4SANCc0
>>684
>>686
Wikiみると元大臣経験者が出ているのでびっくり
692 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 353a-xaNP)
2016/10/06(木) 14:17:16.77 ID:rhSuj1gx0
75億超えてるし今月中には80億超えるんじゃね
693 :
名無シネマ@上映中 (JP 0Ha5-OiBk)
2016/10/06(木) 14:23:51.96 ID:M4RXRKIbH
次やる時はもっとゴジラの出番増やしてほしい
694 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sac5-xaNP)
2016/10/06(木) 14:57:22.10 ID:HndJyglda
エメゴジとギャレゴシとシンゴジ
どれが良いでショー
695 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK76-D2nT)
2016/10/06(木) 15:25:45.14 ID:+s2l+JUUK
エメゴジは楽しく鑑賞したよ
696 :
名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdf8-RiK5)
2016/10/06(木) 16:47:19.47 ID:M1B8cSzEd
有翼化したゴジラが見たい
697 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK76-D2nT)
2016/10/06(木) 16:50:31.63 ID:+s2l+JUUK
安部総理と右翼ゴジラで爆弾っ!爆弾っ!爆弾っ!
698 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c35a-yHl1)
2016/10/06(木) 17:45:02.77 ID:QWPH214P0
なんやかんや、シンゴジはヒットして本当に良かった
これがこけたらまたあと10年、最悪国内産のゴジラが見れなくなったかもだし
過去のゴジラ作品や、特撮興味無かった人が興味を持ってくれると嬉しい
699 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6ba5-hgF0)
2016/10/06(木) 18:09:26.55 ID:oDjHxtXc0
大ヒットした分、来年のアニメゴジラの出来が気になる
虚淵さんが関わってるからそれなりの物にはなりそうだけども
700 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d2f3-t+sY)
2016/10/06(木) 18:44:56.04 ID:FjaSdMlB0
これ、やはりパロディ的なもんだから、逆に正統派ゴジラはやりにくくなるのでは
ないかな
701 :
名無シネマ@上映中 (スップ Sdf8-pu+C)
2016/10/06(木) 18:51:26.32 ID:SoDj2dzId
そんなことねーだろ
あくまで変則ゴジラと思ってるよ
702 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9137-xaNP)
2016/10/06(木) 19:35:21.69 ID:MQTl33cT0
パロディってどこのこと言ってんだろ
そして正統派とは?
703 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 10b5-yd9a)
2016/10/06(木) 19:47:40.01 ID:fWzHL+5Q0
政党派パロディ
704 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d2f3-t+sY)
2016/10/06(木) 20:15:04.63 ID:FjaSdMlB0
正統派ってまあ従来の、とかオーソドックスなっていう程度の意味だよ
人間ドラマが従的なやつ。
705 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KKdb-WPOA)
2016/10/06(木) 20:31:24.87 ID:cj/iE/5ZK
シンゴジは面白かったけど、毎回あんなに字幕出されたり顔のどアップばかりだったり
アニメみたいにカットが切り替わったりするのは嫌だから、次からは普通に作って欲しい
あくまで今回のはアニメ監督が作ったゴジラっていう一発ネタ
706 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9137-xaNP)
2016/10/06(木) 20:33:49.12 ID:MQTl33cT0
過去作もほとんど人間側がメインだったと思うけど
707 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c667-lsIp)
2016/10/06(木) 20:56:00.86 ID:93I/WmRk0
まあ、着ぐるみが暴れまわることに説得力持たせる人間側のドラマが重要であったんだが
写実的な百数十mのゴジラが画面に登場した今回は恋愛とかしてる場合かよ、って気になる
708 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3024-xaNP)
2016/10/06(木) 21:50:17.93 ID:MTGaAUE20
>>706
メインというかゴジラを通して恋愛したり、不仲な家族が仲直りしたりなイメージ
709 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 10b5-yd9a)
2016/10/06(木) 21:52:58.30 ID:fWzHL+5Q0
会話が続かなくなったところでちょうどゴジラが攻めて来て撃退した後でスッキリと
710 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 353a-xaNP)
2016/10/06(木) 22:20:06.54 ID:NWGNunI10
恋のキューピッドみたいでかわいいと思う(こなみ)
711 :
名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp4d-pu+C)
2016/10/06(木) 22:24:38.62 ID:JMVwzBAAp
>>704
もともとゴジラは人間ドラマが主だが。
712 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sac5-xaNP)
2016/10/06(木) 22:25:30.26 ID:HndJyglda
シンゴジラはどっかの機動戦士で言うSEEDってところやな

久しぶりの新作で
過去のパロディとかそれなりにあったり
それで凄い売れていて
ファンもアンチも過激なのが多いところもそっくりやな
713 :
名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM01-pu+C)
2016/10/06(木) 22:37:33.83 ID:s9dF4uamM
>>661
VSから入った若輩ものだけど、個人的にはシリーズ一、二を争う面白さだった
会議シーンも面白かったけど、ゴジラがかっこいいのがやっぱり1番だよ
小さい頃みた84の恐怖感を思い出させてくれてVSみたく多彩な技を見せてくれた
714 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 70fb-lsIp)
2016/10/06(木) 22:46:15.57 ID:kHtQ6t6a0
>>712
「ORIGIN」じゃねの
715 :
名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr4d-hX6C)
2016/10/06(木) 22:49:11.02 ID:pQg+NzPwr
個人的には84ゴジラの正当進化って感じがしたな。
VSファンは結構シン・ゴジラ好きだと思う
716 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 353a-xaNP)
2016/10/06(木) 22:56:17.77 ID:rhSuj1gx0
>>713
84以降で見れば最高傑作って言っていいよ。
ゴジラのデザインも含めてね。
717 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 10b5-yd9a)
2016/10/06(木) 22:58:49.47 ID:fWzHL+5Q0
若いのはとくに無駄が無いのが好きだろうと思っている
718 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a637-lsIp)
2016/10/06(木) 23:06:00.84 ID:gS0/Lzqd0
まぁ最高傑作かは人によるんだろうけど、自分が観ていたゴジラ作品は大体ゴジラが何かと戦っていたからゴジラ単品ははじめてで新鮮ではあった
719 :
名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp4d-pu+C)
2016/10/06(木) 23:10:58.14 ID:JMVwzBAAp
基本怪獣プロレスなんて興味なかったから今回のゴジラは大歓迎。
初ゴジ→へドラ辺りまではゴジラが出てる場面より人間ドラマの方が面白いからな。
720 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f4ce-hNCJ)
2016/10/07(金) 00:05:29.10 ID:9jL4eM3Z0
会議シーンはもううんざりしたけど
ゴジラが熱線を吐き散らすシーンとか、自衛隊と交戦するシーンとか
ちゃんとゴジラが怖いところとかはギャレゴジでなぜこれをやってくれなかったんだ
って思ってたシーンがあってそこは満足だったな
あとゴジラが人間の犠牲者だったのもよかった、ただの悪者じゃなくて
予算が足りなくなるんだろうけどあともっとゴジラの都市破壊がみたかった
721 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0d24-pu+C)
2016/10/07(金) 00:29:13.32 ID:WgxvBjws0
俺は被害者ってより人間の業が生んだ悍ましい怪物って感じた
722 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0dd7-xaNP)
2016/10/07(金) 00:51:10.03 ID:yzIHlqX20
MOP2で負傷してからの熱線はまさに神の怒りに触れるというのはこういったことなんだと感じるような恐ろしさと美しさだったな
723 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sac5-xaNP)
2016/10/07(金) 01:10:54.68 ID:xQUcFjkpa
>>719
ヘドラまでwww
ガバラやミニラのどこが人間ドラマが面白いんだよ
724 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c6e3-pu+C)
2016/10/07(金) 01:14:50.51 ID:pflriol+0
>>710
地震直後に結婚するカップルが増えたように
ゴジラ来襲直後は結婚するカップル増えそう
まさにキューピッドゴジラ
725 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 353a-xaNP)
2016/10/07(金) 02:21:07.23 ID:nPJKPV2v0
>>273
オール怪獣は天本英世がいい味出してるし悪役で登場する堺左千夫なんて初ゴジで記者やってた人だよ。
昭和40年代の空気を真空パックしたような良作だと思うぞ。
726 :
名無シネマ@上映中 (アウアウ Sac5-pu+C)
2016/10/07(金) 09:11:41.51 ID:fUEyQm4Oa
シン・ゴジラはミレゴジでいう炎のオレンジ色のようなライティングが欲しかったし、もっと象徴的な演出がほしかった
727 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9741-pu+C)
2016/10/07(金) 09:26:45.00 ID:YLYtqTYI0
>>723
オール怪獣は珠玉のジュブナイルファンタジーだぞ。
児童映画として実に良い出来。
へドラはサイケデリックなカルト映画として面白いじゃないか。

要はへドラまでのゴジラって、シリーズなんだけど毎回作品のジャンルが違ってて「なんでもあり」なのが面白いんだよ。
728 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1588-yage)
2016/10/07(金) 09:33:59.83 ID:y69fjrMC0
>>723
可愛そうだなキミ
無能と言うか理解力がなさすぎる
729 :
名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp4d-pu+C)
2016/10/07(金) 09:42:12.23 ID:8M/oEZsMp
理解力とかではなく、単に志向の問題だろ。
とにかくゴジラが主で人間ドラマが従。カッコいい怪獣バトルが見たいのか?
それともあくまで主は人間ドラマで、怪獣は映画を面白くするための要素と考えるか?

昭和期のゴジラに出てくる人間はゴジラと関係なく人間の思惑や都合で動いてる人間多いし。
730 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d2f3-t+sY)
2016/10/07(金) 11:47:17.51 ID:LA7ml1SQ0
ニンゲンドラマは破綻さえしてなけりゃ、どうでもいいんだよ。
怪獣を盛り上げてくれれば。
731 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d2f3-t+sY)
2016/10/07(金) 12:42:02.08 ID:LA7ml1SQ0
初代とシンゴジの違いは、初代はプロポーション的には
親しみを感じさせるものであったので、シンゴジラはそこをぶっこわそうと
より小さい腕、大きい足、長い尾を極端化してるが、その結果
動物の身体能力の万能性が失われている
直立するか、腹ばいで進むか
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

732 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8337-MBDR)
2016/10/07(金) 13:21:46.60 ID:Bv8DHhRS0
>>700
そういう意味で調整のための来年新作はアニメ版なんだろうな
シン・ゴジラそのまま次が東宝実写30作目は危険すぎる
新体制の東宝はかなり考えてる
アニメ版がシン・ゴジラ以上のヒットもあるかもしれないし
733 :
名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp4d-pu+C)
2016/10/07(金) 13:24:33.57 ID:8M/oEZsMp
今更怪獣プロレスを正面からやられてもなあ。
734 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8337-MBDR)
2016/10/07(金) 13:28:23.45 ID:Bv8DHhRS0
昔ビデオでシリーズを順番に初視聴したとき怪獣総進撃で燃えた後のオール怪獣大進撃はガッカリしたな
開幕主題歌で「あ、子供向けになったのか」と
使い回しも凄まじいし初見の人はショック受けると思う
無論今見返すと関沢脚本本多演出が良く出来てるのはわかる、天本英世さんも良いよ

出来は悪くないんだが、バランや液体人間やメカ逆のように本多SF映画でも上級者向け
735 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f9de-IG4E)
2016/10/07(金) 13:42:59.07 ID:pE4P34jW0
>>733
今怪獣プロレスをやるなら、もう逆襲みたいな野獣の戦いにするか、
派手なエフェクトで熱戦や光線をぶっ放し合うかしないと、興ざめしそう
736 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a637-lsIp)
2016/10/07(金) 13:45:00.91 ID:lNwpQuz30
色んな怪獣が出てくるのが嫌なら、初代〜シンまでのゴジラ達を戦わせればいいじゃない
737 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d906-xaNP)
2016/10/07(金) 13:56:37.68 ID:Oc98vVSL0
食性・排泄・生殖を考証したハードSF的怪獣でエメリッヒを超えて欲しい。庵野みたいな台詞頼りはもう勘弁だ
738 :
名無シネマ@上映中 (スッップ Sda8-pu+C)
2016/10/07(金) 13:56:41.47 ID:qsetPetCd
でもアニメでゴジラってなぁ
着ぐるみ感が出せるわけでもないだろうしw
739 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 353a-lsIp)
2016/10/07(金) 14:01:43.30 ID:79RVu6Tp0
アメリカで昔やってたゴジラアニメ…
740 :
名無シネマ@上映中 (JP 0Ha5-jZV4)
2016/10/07(金) 14:10:37.51 ID:5xQcT5D0H
逆襲みたいな野獣の戦いは是非やってほしいな
CGでやれば違和感もなくなるだろうし
741 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3851-xaNP)
2016/10/07(金) 14:33:02.81 ID:4+67afoT0
ゴジラは今までさんざっぱらアニメ化してるしね
742 :
名無シネマ@上映中 (スププ Sda8-XUlN)
2016/10/07(金) 14:37:37.55 ID:QaYPAyfmd
>>738
ゴジランドをバカにするな!

ゴジラ映画総合 GODZILLA 90 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>13本 ->画像>36枚
743 :
名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp4d-pu+C)
2016/10/07(金) 14:41:14.16 ID:8M/oEZsMp
単純に怪獣プロレスやれば幼児化への道を辿ることになるからというの懸念から。
744 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 353a-xaNP)
2016/10/07(金) 16:00:59.55 ID:nPJKPV2v0
アニメつってもゴジラは3D打よな。
まさかぬり絵じゃないよな
745 :
名無シネマ@上映中 (JP 0Ha5-OiBk)
2016/10/07(金) 16:42:26.50 ID:RDL55bm6H
ゴジラのアニメ映画作るポリゴンピクチャーズはそもそもCGアニメの会社でしょ
746 :
名無シネマ@上映中 (スップ Sda8-0UYH)
2016/10/07(金) 16:42:57.66 ID:9vk6doAUd
3D打って何?
新しくバッティングフォーム?
747 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d230-xaNP)
2016/10/07(金) 16:46:23.62 ID:xCxFOww90
どうでも良い打ち間違いを指摘するやつがどうでも良い打ち間違いをするっていう
748 :
名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr4d-xaNP)
2016/10/07(金) 17:01:51.80 ID:BwuGldL/r
ワロタ
749 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 704d-lsIp)
2016/10/07(金) 17:43:33.53 ID:aIsrCJkl0
3D出こしらえて2Dにする風潮
非セルシェーデイングとかやらんのかな
750 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK76-D2nT)
2016/10/07(金) 18:16:52.35 ID:KWY+2JA/K
便乗して海外版ゴジラアニメシリーズが初の国内発売されるかも…
751 :
名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr4d-xaNP)
2016/10/07(金) 20:37:18.64 ID:iKcqYhjFr
アニメでゴジラの威圧感とか迫力は出せるのかな
今から楽しみだけども
752 :
名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMa8-gefQ)
2016/10/07(金) 21:45:12.41 ID:EPyHg/USM
>>720
会議シーン良かったと思うけどな
ゴジラ映画に興味ない大人が興味持ったのは行政映画だったから
753 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 10b5-yd9a)
2016/10/07(金) 22:17:46.37 ID:Dpt2xNz20
劇画タッチのアニメゴジラを
754 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 704d-lsIp)
2016/10/07(金) 22:20:12.38 ID:aIsrCJkl0
もしコミック化するなら浦沢直樹で『PULUTO』風に
755 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a637-lsIp)
2016/10/07(金) 23:31:37.09 ID:lNwpQuz30
実はゴジラも今円谷さんがやってるウルトラ怪獣みたいなことをしますだったりとか
756 :
名無シネマ@上映中 (ガラプー KK01-WPOA)
2016/10/08(土) 00:04:21.44 ID:Hh5+rD1rK
アニメはキモくて無理
どうせ美少女出すんだろ
アニヲタは死んで欲しい
757 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c63a-xaNP)
2016/10/08(土) 00:15:14.15 ID:3uM8k8qz0
今年の生誕祭はやっぱりシンゴジやるんだね
初代84シンゴジと予想してたけどミレニア厶か
758 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7011-lsIp)
2016/10/08(土) 00:25:23.42 ID:gZJ4Ytys0
てか、セル画アニメ調だと肌理の表現より、ガンダムみたいなゴテゴテデコレーションゴジラになっちまうんじゃ
759 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d2f3-t+sY)
2016/10/08(土) 00:44:40.90 ID:zbeZxmpe0
夜の東京壊滅シーンは実写というよりアニメ風に見えたな
760 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f4ce-hNCJ)
2016/10/08(土) 01:31:49.92 ID:VtgLoWJP0
>>752
俺は眠たくなってきたな
人間パートは3倍早送りで再生する上映会とかゴジラだけ4DXとかやってほしいわ

>>759
俺はダークソウル思い出したわ
761 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f4ce-hNCJ)
2016/10/08(土) 01:38:32.35 ID:VtgLoWJP0
そうそう、あと欲を言えばゴジラが熱線を吐きまくったあとにボロボロになった街の中に佇んでる睡眠状態のゴジラとかやってほしかった
というかあれだけの熱線を吐いたのならどんな被害を東京が受けているかというのを映像でみせてほしかった、セリフだけじゃなくて
そこがあったらさらにゴジラを絶望的な存在に描けてただろうなって感じになった。
762 :
名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMa8-gefQ)
2016/10/08(土) 09:37:39.67 ID:6XMvmscaM
>>760
それは映画の見方によるんだろう
怪獣に興味ない知り合いが良かったと言っていたが、理由は行政映画として面白かった、との事だった
763 :
名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp4d-pu+C)
2016/10/08(土) 09:49:42.07 ID:bYBNOZlip
ドラマパートはつまらない、怪獣がカッコよく暴れたりバトルしたりするのが見られればいい。



こういう層の要望を切り捨てたのが今回の成功につながったんだろう。大正解。
所詮は怪獣ファンなど極めてニッチな存在なわけで、そういう人々を相手にしていたら未来はない。
764 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 10b5-yd9a)
2016/10/08(土) 09:55:08.10 ID:dptY0wnn0
怪獣のシーンはご都合でも
人間のパートは現実味を
765 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f9de-IG4E)
2016/10/08(土) 10:26:33.81 ID:iG77lj/R0
>>763
そういう考えで次もやると、確実に怪獣映画を殺すけどな
人間のしーんと怪獣のシーンが密接にシンクロしているから、一本の映画として面白かったのであって、
ファンの要望は切り捨ててはいないだろ。無人在来線爆弾や熱線による無双なんて、それこそ見たかったシーンだし
766 :
名無シネマ@上映中 (スップ Sda8-xaNP)
2016/10/08(土) 10:28:18.39 ID:/yhxOq8cd
>>762
私もそう
怪獣映画なんて見た事無かったし全く興味が無かったから
全然予備知識も無く期待しないで行ったら予想外の面白さにハマッて
2回も見に行ってしまった
かと言って他の怪獣映画も見に行こうとは思わないんだ
767 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d2c6-h/FY)
2016/10/08(土) 10:30:48.19 ID:fvil9Qkq0
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/07/news114.html
行政上はゴジラは両生類あつかいらしい
768 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d2c6-h/FY)
2016/10/08(土) 10:33:18.36 ID:fvil9Qkq0
怪獣が出てきた時に法律上はどう対処すんだよ、
みたいな話題を過去に取り上げたのは平成ガメラ1&2くらいだしな。
769 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 353a-xaNP)
2016/10/08(土) 10:37:05.67 ID:6EWWAn240
ゴジラはビキタンの仲間か
770 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0116-OiBk)
2016/10/08(土) 10:56:28.17 ID:+Vv6eD200
今回のゴジラのヒットは踊る大捜査線のヒットに似てると思うから
この路線を推し進めればドンパチのない刑事ドラマならぬ怪獣の出ない怪獣映画にならないかという危惧がある
771 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d906-xaNP)
2016/10/08(土) 11:07:52.96 ID:R6JUpf2L0
>>770
そういう「情報上だけの現実」みたいな危うさを感じさせるように、作ったんだろうな
772 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f4ce-hNCJ)
2016/10/08(土) 11:11:26.44 ID:VtgLoWJP0
>>762
一緒にみにいった友達は「早く終わんねーかな」ってぼやいてた
後ろの席のほうでみてた子供は飽きてゲームはじめて親に怒られてたw(親の方は真剣にみていた)
773 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 10b5-yd9a)
2016/10/08(土) 11:13:31.13 ID:dptY0wnn0
人間が出てくると萎えるアニメとかはときどきあるが
774 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1588-yage)
2016/10/08(土) 11:26:51.96 ID:TJnzUbCc0
>>772
上映中にぼやいていたの?
775 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f4ce-hNCJ)
2016/10/08(土) 11:41:31.92 ID:VtgLoWJP0
>>770
あー踊る大捜査線に似てるわ

>>774
小さい声でね
776 :
名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdf8-xaNP)
2016/10/08(土) 11:58:44.78 ID:5EDmg87Qd
シンゴジラがつまんなかった奴は絶望的にセンスないからもう切り捨ててオーケーでしょ
777 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f4ce-hNCJ)
2016/10/08(土) 12:08:34.97 ID:VtgLoWJP0
>>776
ハマれなかったやつはセンスがないって、つまんないこというね。
778 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d2c6-h/FY)
2016/10/08(土) 12:38:14.12 ID:fvil9Qkq0
>>770
大怪獣東京に現わる「呼んだー?」

なにげにこの映画、
マグロ食っている奴と空飛ぶカメさんの共演なんだよな。
779 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6ba5-hgF0)
2016/10/08(土) 13:08:08.82 ID:u4d6qoXQ0
シンゴジが楽しめなかった勢はFWを見るといい
きっと楽しめるぞ
780 :
名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMa8-gefQ)
2016/10/08(土) 13:29:28.27 ID:6XMvmscaM
FWはヘドラの出番が・・・
781 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f4ce-hNCJ)
2016/10/08(土) 13:37:38.32 ID:VtgLoWJP0
>>779
俺は大好きだよ、人間パートも飽きないし
ゴジラの細すぎる造形とカイザーギドラのださすぎる造形以外は
あとなんでTOKIOが主人公なのはいいんだが、松岡って微妙なチョイスなのかわからなかった
長瀬のほうがよかった
782 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0116-OiBk)
2016/10/08(土) 13:37:54.12 ID:+Vv6eD200
俺はシンゴジよりFWの方が好きだね
783 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 10b5-yd9a)
2016/10/08(土) 13:39:39.19 ID:dptY0wnn0
必ずどれかを好きになる
784 :
名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp4d-pu+C)
2016/10/08(土) 14:11:53.97 ID:/LBOmWQYp
>>765
いや、怪獣映画ファン向けに作ってきたから今までの失敗の山がある。
ようやく東宝も気づいたろう。
785 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c6e3-pu+C)
2016/10/08(土) 14:15:28.98 ID:KLclaK4+0
好きなのもあればダメなのもある
シンゴジは今までにない感じのゴジラだった
ただそれだけ
786 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c35a-yHl1)
2016/10/08(土) 14:16:14.44 ID:dv52mwF90
オール怪獣、FW、シンゴジ全て等しく楽しめる自分に死角は無い
てかゴジラシリーズで嫌いなやつがない
全部めっちゃ好き
787 :
名無シネマ@上映中 (スッップ Sda8-U0k0)
2016/10/08(土) 14:18:47.45 ID:WgaVfbV/d
>>779
俺はどっちも楽しめた
楽しめなかったのはメガロとメガギラスとGMK
788 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8337-MBDR)
2016/10/08(土) 15:14:52.82 ID:m0QoyUkA0
釜山映画祭「シン・ゴジラ」上映に4000人来訪、長谷川博己が観客へメッセージ
http://natalie.mu/eiga/news/204765
マイクトラブルをフォロー 渡辺謙「ゴジラか?」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/10/08/kiji/K20161008013495930.html
おかもとえみ、タカハシヒョウリ、相澤瞬が謎のユニット結成&ゴジラ愛を捧げたシングル発売
http://getnews.jp/archives/1530196
789 :
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8337-MBDR)
2016/10/08(土) 15:19:11.49 ID:m0QoyUkA0
>>779
作風全く違うけど俺はどちらもワクワク楽しめました
790 :
名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMa8-pu+C)
2016/10/08(土) 15:49:58.12 ID:CJSs2anKM
シンゴジは十分怪獣映画ファン向けだろ
もう少しゴジラ無双が見たかったけど
283KB

lud20161008161434
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1473769352/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ゴジラ映画総合 GODZILLA 90 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>13本 ->画像>36枚 」を見た人も見ています:
ゴジラ映画総合 GODZILLA 84
ゴジラ映画総合 GODZILLA 60
ゴジラ映画総合 GODZILLA 避難所
ゴジラ映画総合 GODZILLA 避難所
ゴジラ映画総合 GODZILLA 102
ゴジラ映画総合 GODZILLA 127
ゴジラ映画総合 GODZILLA 126
ゴジラ映画総合 GODZILLA 144
ゴジラ映画総合 GODZILLA 133
ゴジラ映画総合 GODZILLA 135
ゴジラ映画総合 GODZILLA 134
ゴジラ映画総合 GODZILLA 121
ゴジラ映画総合 GODZILLA 150
ゴジラ映画総合 GODZILLA 108
ゴジラ映画総合 GODZILLA 103
ゴジラ映画総合 GODZILLA 148
ゴジラ映画総合 GODZILLA 138
ゴジラ映画総合 GODZILLA 132
ゴジラ映画総合 GODZILLA 107
ゴジラ映画総合 GODZILLA 142
ゴジラ映画総合 GODZILLA 124
ゴジラ映画総合 GODZILLA 125
ゴジラ映画総合 GODZILLA Part160
ゴジラ映画総合 GODZILLA Part170
ゴジラ映画総合 GODZILLA 149
ゴジラ映画総合 GODZILLA Part173
ゴジラ映画総合 GODZILLAPart153
ゴジラ映画総合 GODZILLA 96(ワ有)
ゴジラ映画総合 GODZILLA Part165
ゴジラ映画総合 GODZILLAPart155
ゴジラ映画総合 GODZILLAPart152
ゴジラ映画総合 GODZILLA Part169
ゴジラ映画総合 GODZILLA Part163
ゴジラ映画総合 GODZILLA Part168
ゴジラ映画総合 GODZILLA Part168
ゴジラ映画総合 GODZILLA Part178
ゴジラ映画総合 GODZILLA Part179
ゴジラ映画総合 GODZILLA Part176
ゴジラ映画総合 GODZILLA Part157
ゴジラ映画総合 GODZILLA Part158
ゴジラ映画総合 GODZILLA Part172
ゴジラ映画総合 GODZILLA Part177
国内青春映画総合〜1限目
【DCEU】DCコミックス映画総合75
【DCEU】DCコミックス映画総合89
【DCEU】DCコミックス映画総合85
【DCEU】DCコミックス映画総合81
【DCEU】DCコミックス映画総合82
【DCEU】DCコミックス映画総合 69
【DCEU】DCコミックス映画総合 73
【DCEU】DCコミックス映画総合 66
【DCEU】DCコミックス映画総合76
【DCEU】DCコミックス映画総合80
【DCEU】DCコミックス映画総合91
【DCEU】DCコミックス映画総合95
【DCEU】DCコミックス映画総合78
【DCEU】DCコミックス映画総合91
【DCEU】DCコミックス映画総合 70
【DCEU】DCコミックス映画総合88
【DCEU】DCコミックス映画総合77
【DCEU】DCコミックス映画総合102
【DCEU】DCコミックス映画総合 67
【DCEU】DCコミックス映画総合 68
ゴジラ映画アンチスレ
ゴジラ映画が嫌いな奴に質問
もしも国産ゴジラ映画が製作されるとしたら?
00:03:40 up 32 days, 1:07, 0 users, load average: 49.27, 71.59, 72.49

in 0.041103839874268 sec @0.041103839874268@0b7 on 021414