◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

DCコミックス総合 その24 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cartoon/1538835964/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bec9-B0Le)
2018/10/06(土) 23:26:04.99ID:aw35baDu0
スレ立て時は一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と書いてください

DCユニバースのクロスオーバーについてや個別スレがないタイトルの話など、
またVERTIGO等の非ユニバース系作品もここで語ってください。
コミックスに限らず、アニメや実写、フィギュアなどの話題もOK。

公式
DC COMICS
http://www.dccomics.com/

前スレ

DCコミックス総合 その23
http://2chb.net/r/cartoon/1522809090/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cec9-B0Le)
2018/10/06(土) 23:29:29.69ID:aw35baDu0
□関連スレ
スーパーマン総合 Part3
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1385201356/-100
バットマン総合その25
http://2chb.net/r/cartoon/1506936699/l50
【Teen】ティーン・タイタンズ4【Titans】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1258709164/
【CN】ヤング・ジャスティス【放送中】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1363965909/l50
ジャスティス・リーグ -Justice League- その3
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1385890865/l50
ハル・ジョーダン】グリーン・ランタン【シネストロ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1320682523/l50
アメコミ総合スレッド#58
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1500732472/l50
【DC】アメトイ総合スレ32【Marvel】
http://2chb.net/r/toy/1519831258/l50
【ジャスティス・リーグ】DCエクステンデッド・マルチバース総合5
http://2chb.net/r/cinema/1466507804/l50
ジャスティス・リーグ JUSTICE LEAGUE: DCフィルムズユニバース DCFU 41
http://2chb.net/r/cinema/1521733883/l50
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cec9-B0Le)
2018/10/09(火) 10:48:59.92ID:PxDWsmct0
保守
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6b-4Hut)
2018/10/11(木) 01:55:27.87ID:QNgIRvib0

DCスーパーヒーロガールっていうのみてるが面白いな
流行って欲しいが原典の設定が誤解される可能性もある(ハーレイとダイアナが友達っていう超誰得設定とか)
5名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-8KG0)
2018/10/11(木) 12:07:46.87ID:euE8m5Gcd
>>4
実は本国では既に流行ってるンよ
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6b-4Hut)
2018/10/11(木) 17:28:52.28ID:QNgIRvib0
>>5
すまん、日本で流行って欲しいって言いたかったんだ
マーベルに比べて日本じゃ知名度の低いヒーローや悪党もたくさん出てくるし(俺も半分以上知らなかった、ジャイガンタとか誰だよレベル)
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp9b-EjhI)
2018/10/11(木) 17:35:34.38ID:VZ9K/l8sp
ヴィランが見開きで沢山出てくる時によくいるイメージしかないわ>ジャイガンタ
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fda-t9/R)
2018/10/11(木) 18:06:07.24ID:pP+4ivmj0
プロメテアの邦訳
小プロのTwitterでやたら弱気な宣伝してるけど
一応最終巻を来年の3月刊行予定らしいな
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27c9-7Kxw)
2018/10/11(木) 18:54:44.70ID:87VFnzCQ0
マジか楽しみ
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa6-4Hut)
2018/10/11(木) 20:01:34.25ID:D4df1TXV0
あーやっぱり2巻で終わりじゃないのか
11名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFff-YTt6)
2018/10/11(木) 20:16:29.49ID:oHAdUFmzF
どうせ延期から未定のコンボ
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp9b-vOKy)
2018/10/11(木) 22:58:13.05ID:W9NMjSLfp
邦訳版でまたザ・ボタン読み直したけど、ソーンが何かを見た時の「待て、知らなかったんだ」って反応、姿を知ってる相手じゃないとおかしいよな
そう考えると黒幕ってやっぱりマンハッタンではないのかもしれない
13名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-WryL)
2018/10/11(木) 23:24:38.19ID:J+qlw8wya
俺はサンダーボルトだと予想してる
ジョニーがJSAの存在しない世界にしてくれと願った為に暴走したとかで
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7af-JlWZ)
2018/10/12(金) 00:00:06.26ID:ktSIKA8M0
未知の力だと思って舐め腐った態度で辿り着いたら、「おい、ヤベーよ」という掌返しの反応は前から考察の対象だよね
「○○だと思ったら青全裸だった」とか、「既存のキャラだけど、ソーンがビビるレベルの奴」とか
これだけの規模のことをやらかす能力を持つ奴で青全裸以外だと、スペクターが思い浮かんだけど、リランチ後のあいつって何してるっけ?
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e753-7Kxw)
2018/10/12(金) 01:05:48.14ID:1uJuMgEN0
刑事
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c774-OYBx)
2018/10/12(金) 08:10:24.47ID:yfXaMUwH0
バットウィング「オバケ祓いきれてないやないですかーヤダー」
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa6-4Hut)
2018/10/12(金) 09:20:01.52ID:5/wFsZ0o0
パンドラってもう出てこないんですか?
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27c9-7Kxw)
2018/10/12(金) 16:11:05.85ID:XF6bokU90
ダークナイツメタルはちゃんとタイインまで邦訳してくれるのか?
19名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-myUs)
2018/10/12(金) 16:29:47.77ID:3Mz4/rsed
ゴッサムレジスタンスは多分ない
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6b-NYwa)
2018/10/12(金) 18:03:04.29ID:tzZwYSzdK
レジスタンスも読むと途中の絶望感と最後の逆転での爽快感がマシマシになるから
邦訳されないならちょっと勿体ないかな
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6757-4Hut)
2018/10/12(金) 19:53:43.33ID:lYcr6SvD0
小プロももうバットマン以外のタイトルは出さないんだから、タイイン出してその辺のフォローしてほしいよな
スナイダーJLは出しそうだけど、ダークとオデッセイは出ないでしょ
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27c9-7Kxw)
2018/10/12(金) 19:57:35.24ID:XF6bokU90
スナイダーJLって今やってるジム・チェンが作画のやつか
あの人のアート好きだからぜひ邦訳してほしい
23名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-e+k0)
2018/10/12(金) 21:47:34.63ID:1rSNkAfTd
ハンター・ゾロモン
Hunter Zolomon
からのZo om ズーム
だったように
Hun ter Zolo mon
からのDr. Manhattan

Dとaが足りないけど
24名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-WryL)
2018/10/12(金) 23:09:03.72ID:0lCmLcLha
>>23
一文字もあってなくない…?
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf63-Jcvx)
2018/10/13(土) 00:51:37.23ID:LEQqn7zu0
>>24
多分アナグラムと言いたいんだろうけど、11文字中5文字も足りないのは流石にむりがある…
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c774-8KG0)
2018/10/13(土) 02:49:40.21ID:EWU6MrZh0
なんだかんだでスコットスナイダーは翻訳率高いからJL誌は翻訳されるだろ
早くも盛り上がってるし
逆に言うとダークとオデッセイはパスされそう
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27c9-7Kxw)
2018/10/13(土) 10:02:32.06ID:MTiXIFIu0
スコット・スナイダーの脚本は基本外れがなく面白いよね
28名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-wkkT)
2018/10/13(土) 10:20:50.39ID:Fd7HSvPca
本人もそう発言したみたいだけどスナイダーの物語は絵柄ともマッチしてるってのもいいよね
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b2-4Hut)
2018/10/13(土) 14:24:55.48ID:ZltZZRKL0
>>26
翻訳率高いって言われても全部バットマンじゃん
バットマン以外のタイトルでも翻訳本がいくつか出てたのならまだわかるけど

スーパーマン・アンチェインドはヴィレッジだし
30名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-8KG0)
2018/10/13(土) 17:15:06.05ID:EuCTe81Jd
>>29
バットマンでも翻訳されてないタイトルは結構ある

ってだけでも十分な理由じゃない?
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2a-cs4+)
2018/10/13(土) 20:31:05.76ID:hlpq7NVB0
スナイダーのオリジナル作のアメリカンバンパイアってやつ読んで見たいな
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27c9-7Kxw)
2018/10/13(土) 21:38:19.23ID:MTiXIFIu0
>>28 わかるバットマンとかそうだよな
33名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saeb-gBSZ)
2018/10/14(日) 22:46:51.84ID:esFnPSsSa
New52のJLようやくダークサイドウォー2まで読み終わったけど後半難しかった、ノリと勢いで読んでた感ある
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27c9-tx+y)
2018/10/15(月) 05:48:38.64ID:RejZZM9G0
スコットスナイダーのバットマンはゼロイヤーまでしか読んでないけど、楽しめたと思えたのはゼロイヤーだけだった(原作パワー?)
全く面白くなかったわけじゃないけど他に読んだアメコミと比べると一段落ちる面白さだった
かなり評価されてる感じだけどなんで楽しめなかったんだろう
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e72a-YTt6)
2018/10/15(月) 09:01:05.88ID:OoDWLrNq0
ゼロイヤーまでしか読んでないから
36名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-8KG0)
2018/10/15(月) 09:58:13.49ID:pd3S95crd
>>33
多分あの頃にはリバースに入るのが確定してて「52号までに終わらせろ」って事だったんだろうけど、そのせいか話が急展開過ぎる気はしてたな
それでもリバースへの前振りはちゃんとした上で終わらせたんだから、まあ義理は果たしたな
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c774-OYBx)
2018/10/15(月) 10:23:18.19ID:wlgzswzV0
まあ確かにエンドゲーム以降イマイチだったお。
オールスターのトゥーフェースのはオモロイ。
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27c9-OS6/)
2018/10/15(月) 11:29:35.15ID:4DqMaGdB0
スーパーヘヴィはかなり感傷的な話になってて、展開も日本のアニメみたいだった。
ロボットに乗るし
39名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-8KG0)
2018/10/15(月) 12:22:39.82ID:pd3S95crd
むしろ個人的にはスーパーヘヴィ〜ブルームな好きだ
New52通してやっていた「バットマンとら何か?」の再定義としてああいう形で締めると言うのは良い
40名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-YTt6)
2018/10/15(月) 14:01:30.05ID:sJXaQ51Hd
自分もエンドゲームいまいちだったけどブルームからラストまでは結構楽しめたな
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0e-zqFf)
2018/10/15(月) 14:07:40.62ID:xtYo4vXh0
エンドゲームの翻訳本は本編とタイインを交互に挟んでて
テンポが削がれるんだよな
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c774-OYBx)
2018/10/15(月) 14:15:16.11ID:wlgzswzV0
記者のも脱獄チームとエリックの親友の先生のもアカデミーの怪談のも
ジョーカーがわけわからない恐ろし奴に描かれてるんだけど、
本編のジョーカーが一番ショボくてなんだかなーって。
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27c9-7Kxw)
2018/10/15(月) 16:47:51.83ID:eK1nQByE0
>>41 これわかる
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6b-4Hut)
2018/10/16(火) 03:46:01.41ID:bdWb+pRa0
ランタン達は黄色の弱点を克服(したんだよな?)したのにクリプトン人は未だにクリプトナイトが弱点なんだな
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2a-X8jB)
2018/10/16(火) 06:53:28.75ID:ge/ilMBY0
>>44
ムチャ言うな。w
ピーマン嫌いとエビアレルギーをごっちゃにするようなもんだぞ

そういや今パララックスってどこいるの?
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c774-8KG0)
2018/10/16(火) 12:29:24.97ID:RURUdKGA0
>>44
恐怖は乗り超えられるかもしれないが生理反応は無理であろう…
47名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-WryL)
2018/10/17(水) 03:58:00.27ID:ppIUbvEGa
DC編集部の配慮によりナイトウィングの本名がリック・グレイソンに改名される事が決定したな

…マジでバカじゃねえの?
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6b-4Hut)
2018/10/17(水) 05:15:22.29ID:upF+rVsx0
>>47
配慮って何に配慮なんだ? ディックって名前は実は卑猥なのか?
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKbb-NYwa)
2018/10/17(水) 07:49:25.09ID:kSRzhy1XK
チ○コから舐め男に改名か
50名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-DAVC)
2018/10/17(水) 08:12:55.16ID:CxXW3ou+d
今のところ記憶喪失になって新生活を始めたディックの、新しいアイデンティティに対する名前としての側面が強いけどね
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7af-JlWZ)
2018/10/17(水) 11:18:35.94ID:H/bjV/T50
そもそも、本名がリチャード・ジョン・グレイソンなのに、なんでディックが愛称だったの?
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6d-/tTF)
2018/10/17(水) 12:17:56.90ID:sw64wk9k0
リチャードって男性名のあだ名がディック、リチャードの短い言い方がリック、だそうな
53名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-DAVC)
2018/10/17(水) 12:19:40.02ID:CxXW3ou+d
>>51
“Robert→Bob”みたいに中世から続く古典的ルールなので諸説あり。

一説によればノルマン人がrの発音が苦手だったからとか。
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbc-J/xR)
2018/10/17(水) 13:32:32.53ID:nN21gvDE0
記憶と一緒にkも落っことしてきちまったのかとか言われてて笑った
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4753-rRvR)
2018/10/17(水) 23:38:57.05ID:kX75nVQs0
リックって英語だと穴を舐めるプレイのスラング
56名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-J/xR)
2018/10/17(水) 23:49:04.63ID:6sT2Httqd
oh…
rimしか知らんかった
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bc9-xGx2)
2018/10/18(木) 00:04:14.61ID:gt4mHaOO0
え、リックってケツ穴限定なの
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb3-y2tY)
2018/10/18(木) 08:27:20.23ID:X9nAvSdMp
つまり棒から穴に改名したのか
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bc9-Fc6z)
2018/10/18(木) 11:52:02.53ID:SKh+iAwu0
ウォーオブジョークリドルめっちゃ面白いわ
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3af-Pr2h)
2018/10/18(木) 12:19:38.99ID:VftPtNFH0
つまりアルフレッドは、そう言うことを踏まえて「リチャード様」と呼んでいたのだろうか・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-JHLS)
2018/10/18(木) 18:55:39.80ID:if16wJccd
んな訳ないが
アルフは皮肉多そう
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e6b-nBLa)
2018/10/19(金) 14:12:39.75ID:z1Yd43g/0
>>45
ランタンの黄色が弱点ってそんな精神的なものだったのか
てっきり黄色にはコアに作用するパワーがあって、それをランタンたちの努力によって相殺したみたいなのだと思ってた
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bc9-Fc6z)
2018/10/19(金) 16:43:46.07ID:jWfQNAPg0
トゥームズデイクロックいつぐらいの邦訳されるんだろう
早く読みたいわ
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bec5-mAYZ)
2018/10/19(金) 17:32:49.10ID:gzMCB9gk0
まだ終わってもないのに
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb90-nBLa)
2018/10/19(金) 18:39:10.78ID:igeno5Rs0
ランタンはたいていの事は根性でカタがつくから
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKeb-u57q)
2018/10/19(金) 18:40:45.13ID:C59zB6ZIK
アラン・スコット「根性で手が届けば」
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a2a-WRLr)
2018/10/19(金) 23:30:45.10ID:D2EpPngJ0
ウォーオブジョーク&リドルよんだけど、トム・キングってカイトマンのこと
好き過ぎだろ。一体奴の何処にそこまで惚れ込んだんだ
あと何十人、何百人も巻き込む凄惨な殺し合いしてるのにジョーカーとリドラーが
仲良しすぎるのが笑える
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bc9-Fc6z)
2018/10/20(土) 13:22:27.16ID:2MVUIxIa0
トム・キングの謎のカイトマン愛
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6f-yU1x)
2018/10/22(月) 22:19:45.81ID:saxpEbvT0
ブラックランタンリング「地球の5ch...RISE!」
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a2a-WRLr)
2018/10/22(月) 23:45:43.12ID:3Lg3mwhu0
なんかゼロイヤー以降リドラーのヴィランとしての格が随分上がったというか
頭脳戦においては常にバットマンの一歩先を行く超強敵みたいな扱い
されることが多くなった気がする。ジョーカーと並ぶ大物悪役って感じ
71名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-qWSL)
2018/10/23(火) 03:50:30.57ID:lgLjXb5dd
>>62
いや、今はその考えであってるよ
グリーンランタン:リバースで「今まで黄色に弱かったのはセントラルバッテリー内に黄色の穢れ(パララクス)があったから」って設定が付いた
作中でパララクスが退治された(セントラルバッテリーから取り除かれた)事によって黄色の弱点が無くなってる
ただ、グリーンランタンは意志の力がメインだから「黄色に弱い」と思い込んでる新米隊員はその後もやられてたりしてたけど
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bc9-Fc6z)
2018/10/23(火) 08:23:06.91ID:v6a9d1CF0
ゼロイヤーのりどらーはほんとかっこいいよな
映画のイメージが強いから読んだときびっくりしたわ
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bc9-xGx2)
2018/10/23(火) 09:26:55.40ID:7/r2hmcq0
リドラー大物路線をやるならもっとデザインに気を使って欲しい
納得いかない
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb3-lmHV)
2018/10/23(火) 09:49:30.57ID:R6NAKo1ep
リドラーは頭脳系ヴィランなのに脱ぐと意外とムキムキで格闘戦も普通にこなすのが不思議
なぞなぞ考えながらトレーニングしまくってんのかな
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97c5-9c8P)
2018/10/23(火) 10:49:09.54ID:Gw2yJZoQ0
>>70
昔から、ブルースでは解けない(子供のディック視点とか、老齢のアルフレッドやレスリーの視点とかが必要)謎も考えてたから、それが顕著に反映されただけな気がする。
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spb3-y2tY)
2018/10/23(火) 12:37:43.38ID:xEIreW9zp
頭脳派ヴィランだと良く超科学的な物を使いがちだから
そこにも頼らないリドラーはちょっと格好良く見える
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bc9-Fc6z)
2018/10/23(火) 13:39:47.80ID:v6a9d1CF0
わかる
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bc9-eZkJ)
2018/10/23(火) 14:51:40.98ID:7/r2hmcq0
今のベインってバットマンより賢いと言える?
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97c5-9c8P)
2018/10/23(火) 15:23:15.64ID:Gw2yJZoQ0
>>78
何を持ってして賢いというのか定義がわからんけど、今、トム・キングの書くベインはナイトフォールの時よりも地道に追い詰めてて、バットマンはベインの計画に気づいてない。
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bec5-mAYZ)
2018/10/23(火) 15:38:39.91ID:Xbfdag8d0
バットマンって言うほど探偵としての才能がないというか敵の計略になかなか気付かなくて右往左往する場面が多い気がする
81名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-xSat)
2018/10/23(火) 15:59:59.65ID:Ptxec0C3d
右往左往してくれないとお話にならないですし^^;
82名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Safb-yU1x)
2018/10/23(火) 16:19:24.92ID:kons0U3Xa
バットチンコを初夜に向けてギンギンにさせといて直前で女を取り上げるとか酷いよね
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a2a-WRLr)
2018/10/23(火) 20:42:38.74ID:KVTMOJZ40
>>80
バットマンエターナルなんてよりによって「あいつ」に一杯食わされたからなぁ
ていうかもう名前出していい?バットマンエターナル邦訳から結構たったし
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be74-Fc6z)
2018/10/23(火) 22:14:39.33ID:Rw6VjO+m0
>>76
アイアムベインのリドラーさん、ニュージェネシスの最新技術を使ったセキュリティを30秒弱で突破するとか地味にヤバい事してる・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a0e-hGZk)
2018/10/23(火) 23:04:37.63ID:S8XKPO1L0
>>83
でもあいつが黒幕だった(裏にもう1人いたけど)って分かった時
俺も一杯食わされた気分だったよ
最初からちょくちょく出てたけど結構な読者が騙されたんじゃね
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bc9-Q5Zl)
2018/10/23(火) 23:19:50.26ID:AkIjLlmZ0
ニュージェネシスの技術だとわかること自体すごい
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bc9-Fc6z)
2018/10/23(火) 23:37:41.00ID:v6a9d1CF0
梟の法廷のページが逆さになったりする演出好き
88名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-BG6s)
2018/10/23(火) 23:42:47.62ID:GoeHlH1fd
ブリーチの平子VS愛染でアレ思い出したわ
89名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-upol)
2018/10/24(水) 09:56:01.29ID:5sy8qo1Ad
バットマンエターナルの犯人に関しては犯人自身が言う通り「大物ヴィラン達の対処に追われたら自分達小物への対処は遅れる」って部分も考慮すべきだろう
どんなに言ったってバットマンの肉体は一つしかない訳だし
だからこそ終盤の「今夜は我々がバットマンだ」も意味も持ってくる
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f74-rX6S)
2018/10/24(水) 11:16:52.04ID:sjQO66YP0
エターナルのあいつは一回捕まって刑務所入れられてる時点で
フツー退場したと思うものねえ。
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be0d-j6wj)
2018/10/24(水) 20:36:00.17ID:SfZbeW8n0
バットマン好きだけどスーパーヘヴィとブルームはイマイチだった
たぶんアニメとかドラマにしたらここみんなで協力して盛り上がりますよってシーンはあるんだけど
その盛り上がるシーンの展開が平凡というかあざというというか
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a2a-WRLr)
2018/10/24(水) 21:10:14.65ID:bzFfaouW0
俺はベタベタな展開大好きだから、すごく面白かったな。復活したバットマンが
バットシグナルの射光器の上に載って登場するところとか「そうだよこれだよこれ!」
って感じでめっちゃ興奮した。ミスターブルームに引導を渡すのはあくまで
ゴードンバットマンの役目で、決して代役だからといってぞんざいな扱いせず
新旧両方を立てる理想的な共闘だったしね。つーかゴードンバットマン再登場
見たいです
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a2a-WRLr)
2018/10/24(水) 21:12:30.29ID:bzFfaouW0
エターナルのあいつに関してはもう一人の黒幕の「他人に思われてるよりは
遥かに賢かったが、自分が思うほどは賢くなかった」っていう人物評が全て
なんだろうね。まぁ発想の勝利というか
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bc9-Fc6z)
2018/10/24(水) 21:35:35.67ID:RR+nFBUp0
個人的にスーパーヘヴィは微妙だったけど
ブルームは良かった
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be0d-j6wj)
2018/10/24(水) 22:25:02.63ID:SfZbeW8n0
まあエンドゲームでヴィランまで援軍に来たシーンは興奮したんだけどね
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0574-jryi)
2018/10/25(木) 09:15:42.73ID:KgrkRcGf0
おらもあそこだけ好きヨ
ペンギンさんだけ自動小銃で頃殺す気マンマンだけどいいのって思うけど
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bc9-Az/2)
2018/10/25(木) 14:52:02.05ID:au5U86l10
わかるあのシーン好き
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdd-ajht)
2018/10/26(金) 19:31:37.25ID:woGWY22gK
グリーンランタンの新シリーズのライターはモリソン先生か
今度はどんな悲劇がハルを襲うのだろう
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f8d-Az/2)
2018/10/26(金) 20:18:22.65ID:ssLeyYY20
ええ……GLってジェフジョンが作り上げたスタートレック+ドラゴンボールってイメージで
未だに止まってるんだがモリソンなんて一番関わってはイカンタイプに思えるんだが
でもアクションコミックスは面白かったしな
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b2a-KVIY)
2018/10/26(金) 21:36:34.95ID:ffOd01nQ0
思いだしてみるとバットマ担当してた時は割と無難で堅実な仕事してた気がするし
過去ネタを掘り返してレストアするのが大得意だしやっぱりアラン・スミスが
関わって来るんじゃないかな
101名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-VFcb)
2018/10/26(金) 21:37:49.09ID:6bL7iU5qa
誰だよアランスミス
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b2a-KVIY)
2018/10/26(金) 21:48:25.06ID:ffOd01nQ0
すまん…アラン・スコットだった…
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK9f-ajht)
2018/10/26(金) 22:15:57.59ID:woGWY22gK
>>102
今のアースには初代グリーンランタンはそもそも存在どころか誕生すらしてなかっ事になってるよ
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b2a-KVIY)
2018/10/26(金) 23:43:39.61ID:ffOd01nQ0
それこそ復活しそうなフラグに思える。ダミアンとかキャシー・ケインを見るに
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK9f-ajht)
2018/10/26(金) 23:56:24.12ID:woGWY22gK
初代グリーンランタン誕生を妨害するための事象操作はかなりえげつなかったな
正直早く戻して欲しい
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fec-Az/2)
2018/10/27(土) 01:32:32.49ID:ASZbOyIW0
つーか復活するにしてもゲイ設定とか若返り設定とかどうすんのよ?
その辺もう解決されたの?
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7363-QsKM)
2018/10/27(土) 01:56:10.01ID:+5fEiBYv0
>>106
君が読んだブログだかWikiだかのどこかに、アルファベットでE,A,R,T,H、その後に数字で2って書かれてない?
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bc9-Az/2)
2018/10/27(土) 18:01:25.01ID:gg17l10K0
グリーンランタンリバースで絵を描いてる
イーサン・ヴァン・スカイバーって人
好きだわ
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b0d-Qfxk)
2018/10/27(土) 18:35:13.66ID:JdlOILn40
>>108
政治的にちょっとな御仁
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f17-Az/2)
2018/10/27(土) 18:55:00.34ID:4O0nBNXd0
>>107
いやアース2設定くらい知ってるんだけど
その上でプライムアースとアース2ってのはヒーローたちを弱体化するために分割されたんじゃ?
疑惑とかあったじゃん
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d174-Bm5J)
2018/10/28(日) 03:23:59.62ID:hKm/xqMm0
また「アースは一つのみ」という設定に戻るなら解らんが、そうでないならプライムアースにはプライムアースの、アース2にはアース2のアランスコットがいるって話しになるだけだろ
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d174-MJde)
2018/10/28(日) 03:32:01.58ID:hKm/xqMm0
というか弱体化させるための分割云々はヴァーティゴやワイルドストームへの言及であってアースとはまた別の話だろ
アースはモニターの一人がやらかしたからって話もあったし
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK0f-ajht)
2018/10/28(日) 15:18:55.28ID:GclLQDumK
グリーンアローの#45って実質的にHCのタイインだったのね
こんなに落ち込んでるオリーは久しぶりだわ
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71af-pP8n)
2018/10/28(日) 17:09:49.05ID:NfwTHP130
>>110
そもそも、現行アース2は分割して生まれたものでもなんでもなく、
ニューアース時代、週刊シリーズだった52の最後の方で出てきているし、
それがフラッシュポイントの影響を受けてああなっただけのことだろ
115名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-VFcb)
2018/10/28(日) 17:14:58.89ID:t0QtT247a
ドゥークロはサンダーボルトが消してしまったJSAが復活するまでの話でしょ
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bc9-Az/2)
2018/10/28(日) 17:57:38.44ID:OQ4atomc0
バットマンキャラクター辞典っていうのが邦訳されるんだね
117名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-fMDX)
2018/10/28(日) 20:50:02.87ID:7zSudcLka
邦訳ファイナルクライシスの2巻が届いたが解説書が24ページもあって笑った
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bc9-Az/2)
2018/10/29(月) 17:50:51.26ID:Uf8sxAoE0
すごいなヴィレッジはいつも解説用紙に気合入ってるよね
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b2a-KVIY)
2018/10/29(月) 22:30:50.62ID:N9gStP700
FUJISANの定期購読でお金引き落とされるのって発売日ですか?
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71af-pP8n)
2018/10/30(火) 12:31:10.24ID:kc0REk890
>>115
サンダーボルトさんって、そこまでおっかない能力もちなの?
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb9c-JHIh)
2018/10/30(火) 16:08:11.73ID:PGRzXwuc0
>>120
ポストクライシス時代に命令一つでジャスティスリーグの連中の過去を変えてヒーローにならないようにしたことがあるぞ
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6b-heIY)
2018/10/30(火) 21:09:17.17ID:MVDwhX+s0
>>119
翌月の4日頃、発売日が月末日なら翌々月の4日頃
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71af-MJde)
2018/10/30(火) 21:17:34.30ID:kc0REk890
>>121
恐ろし過ぎる・・・
て言うか、一体どんな命令受けたんだよw
124名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-2zL3)
2018/10/30(火) 22:27:17.90ID:0Tl/nJMHd
ヒーローにならないような人生・・

1部のキャラはむしろ幸せになったりして
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK0f-ajht)
2018/10/30(火) 23:00:58.38ID:fFZP543OK
ドゥームズデイクロックに散りばめられてる小ネタは邦訳が出たら解説が付くのだろうか
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b2a-KVIY)
2018/10/30(火) 23:56:03.20ID:o1UFCj1a0
>>122
ありがとうございます!めっちゃ助かります
127名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-jpfw)
2018/10/31(水) 07:53:36.59ID:HvWCz8Qpa
DCヒロインが陵辱される小説を書こうと思うんだが、どんなのがいいかな?
128名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddb-LdhF)
2018/10/31(水) 11:12:00.01ID:EfWRcTSdd
今更new52のジャスティスリーグ読み始めてバットマンは普通の人間攻撃に泣いた
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bc9-Az/2)
2018/10/31(水) 14:52:56.96ID:Pvcoqpcy0
>>125
shoproだったら解説あまりつかない気がする
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01c9-Ha4+)
2018/10/31(水) 16:20:13.78ID:EIfklhK90
ダークサイドウォーを買おうと思ってるんだけどその前に「〜クライシス」「クラシス〜」とかいうのを買った方がいい?
ちなみにグリーンランタンも読んだことがない
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7c8-wD1t)
2018/10/31(水) 16:47:33.46ID:uW94QkQA0
巻末に解説あるし、大丈夫よ。
興味持ったらそっちも買えばいい。
132名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd37-Qfxk)
2018/10/31(水) 18:47:30.97ID:fPH23ZoYd
>>127
DCは漫画本編のが酷いから
ドクターライトがブエノにやられる話にして
133名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-LRr9)
2018/10/31(水) 22:09:45.72ID:dgN+klDqa
リバースのナイトウィングを読み始めたんだけどリンカーンマーチこれで終わり?
134名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaf-scKb)
2018/10/31(水) 23:19:10.48ID:ILziper9d
>>127
バイブさん大活躍
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3374-9RQV)
2018/11/01(木) 01:04:30.95ID:TdnCGBwa0
>>130
必要ない
「クライシス」は大体new52以前の話なので
軽くは触れるけどダークサイドウォーの段階ではまだそこまでは重要にならない
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a62-7axv)
2018/11/01(木) 04:03:42.10ID:8+sa1PyE0
未読なんだが、クライシスってDCを追う上で避けられないよなぁ
137名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-S986)
2018/11/01(木) 09:00:05.50ID:S6ea5STmr
ジャケ買いしたシリーズの補完に一巻遡ったら
その辺りのネタが出て来て泥沼に足突っ込む事になるのもよくある話
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63c9-PRUr)
2018/11/01(木) 12:05:59.44ID:bkyHoReQ0
それはるあるあるやな
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76b-wLEK)
2018/11/02(金) 13:38:35.68ID:ZMm6sUrY0
アイデンティティ・クライシスは読まないでいいよ
むしろ読むな
JLI好きはぜってー許さんからな
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63c9-n0hs)
2018/11/02(金) 15:48:59.02ID:kY0bNIr20
>>131 >>135
ありがとう読まなくてもわかる話なのか
それでも話に興味が出てきたからいずれ買うことにする 楽しみだ
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK7f-zvd2)
2018/11/02(金) 20:39:27.51ID:beaksJ26K
今やってるホークマンのシリーズ面白いな
ブライアン・ヒッチの重たい画風がホークマンに合ってるし
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5baf-ZA70)
2018/11/02(金) 23:00:55.81ID:SVZ/9FMi0
ヒーローズ・イン・クライシス、悲劇そのものより、ヒーロー達の心の弱さを突き詰めていて興味深いな
ブースターとハーレイの壊れ方がきついけど、これからどんどん波及していくんだろうな
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e14-PRUr)
2018/11/02(金) 23:36:33.44ID:fcNextWI0
>>141
ホークマン、NEW52が始まった直後のシリーズはちょっとだけ読んでたな
あんまおもんなくてすぐ読むのやめたけど

今のホークマンって武装を装着してるんじゃなくて
体から生態鎧が生えてきてる仮面ライダーみたいな設定なんだぜ!と言われて何人が知っているやら
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aa6-MyS3)
2018/11/03(土) 00:16:26.57ID:7P7Pwe260
メタル読むのにジャスティスリーグ読んでおく必要ありますか?
リバースになってからのJLは読んでないんですけど
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b69c-zV7r)
2018/11/03(土) 03:26:22.81ID:Nz4YFa+s0
>>123
セイユーJLが邪魔だから連中がデビューしないようにしてこいときっかけとなる出来事潰していくんだけど
バットマンだけウェイン夫妻助けるのでなくデビュー当日にボコボコにされて挫折する超展開
146名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-YFvO)
2018/11/03(土) 07:59:28.23ID:fluxxXXja
>>144
解説あるから読んでおかなくても大丈夫
というか最近のJL読んでも知らない連中が大量に出てくる
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63c9-PRUr)
2018/11/03(土) 11:02:17.82ID:CCAhOjvi0
今やってるジャスティスリーグ誌凄く絵が好み
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e6b-MyS3)
2018/11/05(月) 06:06:45.97ID:CZmAtzIj0
>>143
俺はドラマで初めてホークマンを知ったからあれが生の翼だってのはわかってた
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5baf-ZA70)
2018/11/05(月) 13:18:37.83ID:PyyZ8g120
>>145
なんかサンダーボルトって、アラジンのジーニーみたいなもんだな
凄い能力だけど、拡大解釈したりして願い事をとんでもない形で実行したり
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e6b-MyS3)
2018/11/06(火) 19:06:28.29ID:jtXkQru90
アメコミ関係の原作をほとんど読んだことのない俺がすごい今更な質問するんだが
何でスーパーマンの「目から催眠波を出すことで自分の正体を隠してる」って設定がなくなったんだ?
作中の理由じゃなくてメタ的な理由でな
151名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-MSdS)
2018/11/06(火) 19:21:57.33ID:qeQcyS7ed
>>150
そもそも「目から催眠光線」ってのが、一発ネタだからじゃない?
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e6b-MyS3)
2018/11/06(火) 19:23:35.34ID:jtXkQru90
>>151
まじかよ、マスクかぶってるだけで正体がばれないよりもよっぽど納得できるんだがなあ
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc5-MyS3)
2018/11/06(火) 19:31:36.63ID:2J8XLMlH0
>>150
なくなったも何も、ブロンズエイジの超短期間だけの設定じゃなかったか
なんか1年くらいで消えたみたいな
154名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-MSdS)
2018/11/06(火) 19:36:52.12ID:qeQcyS7ed
>>152
メタな話をすれば、
戦隊物の「なんで変身中に攻撃しないの?」とか、
ロボット物の「なんで人型なの?」って疑問と同様に、
長くやってるうちに「ジャンルのお約束」として認知される様になったから。
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e14-PRUr)
2018/11/06(火) 20:26:21.22ID:ZZze/QFA0
でも確かに「眼鏡を取ってたら何て言われるか知ってる?スーパーマンに似てるね、だってさ」てのはリアリティを感じる
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9390-MyS3)
2018/11/06(火) 20:45:51.51ID:CefmJH0Y0
いくら似てるからって、プーチンの正体がダニエル・クレイグだとか言い出すアホはいないだろ
そういう事だよ
157名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-MSdS)
2018/11/06(火) 20:50:59.08ID:qeQcyS7ed
とはいえ、クラークの事をよく知らない人はともかく、例えば今月のアクションコミックス誌みたいに、スーパーマンとペリーホワイトが向かいあって会話してると
「さすがに気づくだろ」って思ってしまう。
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9390-MyS3)
2018/11/06(火) 21:06:31.46ID:CefmJH0Y0
クラーク=スーパーマンって事を知っている俺らはともかく
あの世界の人にとってのスーパーマンは
「メトロポリスをホームタウンとする超能力をもった宇宙人」
なんで、プライベートに興味はあっても、世を忍ぶ仮の姿で地球人として暮らしているとは思わんだろ
ただでさえスーパーマンとしてのスケジュール過密なんだし
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKe7-zvd2)
2018/11/06(火) 21:08:54.37ID:Qhcmoco0K
初代フラッシュが顔バレしないのは、知られては困る状況だと顔を高速振動させてるからというゴールデンエイジのネタを
ドラマのリバースフラッシュが実践してた時にはスタッフの愛を感じた
160名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-XFK0)
2018/11/06(火) 22:02:29.88ID:vYvoNKOmr
>>155
そこかなり納得したわ
いいシーンだ
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc9-zV7r)
2018/11/07(水) 03:29:36.03ID:Hnu9xOB30
実写グリーンランタン今更見たけど結構面白いしヒロインも美人じゃん
コミックも読みたくなったけどグリーンランタンがバットマンに
特殊能力の有無とか聞いた後「ただの蝙蝠の仮装?冗談にもほどがあるぞ!」って言ってるコミックって
「ジャスティス・リーグ:誕生(THE NEW 52!)」でおk?
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63c9-PRUr)
2018/11/07(水) 08:14:23.71ID:1+Dp+8vk0
うんそれだよ
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc9-zV7r)
2018/11/07(水) 08:19:37.71ID:Hnu9xOB30
dクス
尼でポチるわ
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5baf-ZA70)
2018/11/07(水) 09:30:23.88ID:V4jXxig00
>>152
スーパーマンが人々の目を欺いて正体を隠しているのではなく、
クラーク・ケントが本来の姿で、スーパーマンは人々を救うための象徴であり仮面という風に変わっていったこともある
指名手配犯が自転車で全国一周とかやっていても、側にいた人間が気づかなかったように、
スーパーマンが一般人と一緒に働いていて、隣にいるかもしれないとか考えたりはしないだろ
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba6-/lj+)
2018/11/07(水) 10:20:40.04ID:OzVfpYi60
>>159
あれって元ネタはスーパーマンなのか
初めて知った

オールスタースーパーマンのクラークはバレないのも納得の変身ぶりだった
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK7f-zvd2)
2018/11/07(水) 10:36:09.57ID:4iYpZaSJK
>>165
>>159にスーパーマンの事は書いてないよ
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba6-/lj+)
2018/11/07(水) 14:04:54.76ID:OzVfpYi60
>>166
あっ本当だ
スレの流れで勘違いした
すまない
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be03-EJaO)
2018/11/07(水) 18:52:48.14ID:+9mCqsKB0
スーパーマン=クラークケントが同一人物だって周りから認知されてる世界感もあってもいいと思うんだけどな
自分が知らないだけであるのかも知れないけど
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK7f-zvd2)
2018/11/07(水) 19:05:03.76ID:4iYpZaSJK
シルバーエイジ期にイマジナリー話でやった一発ネタをダークマルチバース絡みで復活させるんだね
バルバトス復活はそう遠い話ではないのだろうか
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9774-PPFR)
2018/11/07(水) 19:06:49.40ID:U8md5UOa0
ラストサンは出自も公開してた世界一の有名人だったけど、
眼鏡かけたらロイスでもやっぱりわからんかったw
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3374-XEUK)
2018/11/07(水) 20:44:34.11ID:pNT2Phzr0
>>168
アメリカンエイリアンはスモールヴィルでは超能力を持っていることを認知されてるって設定だった
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63c9-PRUr)
2018/11/07(水) 23:29:03.71ID:1+Dp+8vk0
スーパーマン:アメリカンエイリアン読んだけど
めっちゃ面白かった
やっぱdc映画はアレだけど原作は面白いね
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b2a-Zye1)
2018/11/08(木) 05:03:26.97ID:T5MEjXYh0
>>172
ティム版バットマンとかテレビ映画だがフラッシュも面白いじゃん?
近年のDC映画というなら同意。アローバースは面白いのに……
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6b-ki2E)
2018/11/08(木) 05:30:05.36ID:NljORbjK0
DCの映画は、当時生まれてなかった俺が言うのも何だが、グリム&グリッティの悪夢をまた再現したがってるようにしか見えん
過剰にダークな雰囲気を神聖視し、無償の善意や正義感を鼻で笑う人間が作ってるとしか思えない展開
特にやたらクラークを貶めてバットマンを持ち上げてる内容が顕著
ARROWバースはスタートこそダークなグリーンアローから始まったけど、クロスするときとか常に明るいフラッシュ組が目立ってるじゃん? それが面白い理由だと思う
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b24-+YNc)
2018/11/08(木) 07:11:37.42ID:zW/RzWWz0
実質バットマンしか看板ないからどうやったら良いのか分からないんだと思う
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6b-ki2E)
2018/11/08(木) 07:44:15.28ID:NljORbjK0
看板は作るものだとアイアンマンを見ればわかるだろうに
無駄にマーベルに喧嘩うる暇があれば何でドラマ版DCがあんなに面白いのか映画スタッフは勉強しろと言いたい
俺はドラマのおかげでグリーンアローが好きになったぞ、脳みそが下半身に付いてるとしか思えない過剰な恋愛描写は一欠片も擁護できんけど
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11a6-P9Sf)
2018/11/08(木) 11:13:01.23ID:tsPekBRg0
アローバースのオリバーのやんちゃは若い頃とフリーな時の限定だから……
178名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-MB/N)
2018/11/08(木) 12:17:10.60ID:5UvqmSnbd
>>177
シーズン4にてその報いを受ける事にもなるしね
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91af-K50l)
2018/11/08(木) 12:19:02.80ID:Kidwg8qD0
安心しろ、映画もアクアマンやシャザムはクッソ面白くなるから
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b362-9h+8)
2018/11/08(木) 14:41:42.19ID:/HCNEuZS0
アクアマンはジャスティスリーグの前にやっとけよと
あんなんアメコミ知らずにDCEU追ってる人がポカーンとなるわ
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81c9-48/L)
2018/11/08(木) 15:15:16.81ID:laVE0XEx0
それめっちゃ思った
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 330e-tfbH)
2018/11/08(木) 16:51:31.46ID:XftF9Ta30
映画のジャスティスリーグって最初の構想からどれ位削られたのかな?
2部構成から3時間になって公開時には2時間になってたけど
183名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-MB/N)
2018/11/08(木) 17:59:39.42ID:RAtS3hwvd
モリソンGLは色々ぶっ飛んでるな
って思ったけど、そもそもGL自体が結構ぶっ飛んでる設定なので、むしろ原点回帰になっているという
モリソンとGLって相性良いんだなぁ…
184名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-be2I)
2018/11/08(木) 18:44:10.17ID:n4412AiDa
>>182
多分ダークサイド関係は丸っとカットされたんだろうな
本来の構想ならステッペンの後ろに黒幕がいるってのは匂わせたと思うし
それにしてもオールスターでシリーズ最短時間って哀しいわ
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 932a-EmE2)
2018/11/08(木) 20:43:04.98ID:cl1R1VBL0
皆さんDCFUをボッコボコにこき下ろしますがワンダーウーマンは
良かったじゃないですか…確かに無難でひねりのない内容かもしれなかったけど
それだけに王道で安心して楽しめましたよ
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aba8-48/L)
2018/11/08(木) 21:49:57.09ID:iMMV7dK+0
ワンダーウーマンだけは良かったね
時代が何故か80年代の2はビタイチ期待してないが
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6b-ki2E)
2018/11/08(木) 21:52:40.80ID:NljORbjK0
ワンダーウーマンはBVSとどう違うんだ?
また雰囲気重視の会話ばっかりで戦闘おざなりは勘弁願いたいから教えてほしい
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 939a-Ko7a)
2018/11/08(木) 22:00:22.44ID:JHoD4Foa0
スティーブトレバーが登場するところから退場するところまでがとても面白い
それが映画ワンダーウーマン
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK45-90Vs)
2018/11/08(木) 22:07:33.87ID:yzEN5SKLK
地味にタイインが有るヒーローズインクライシスを全て追うのは難しいか
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11a6-P9Sf)
2018/11/08(木) 23:39:58.90ID:tsPekBRg0
ダイアナがスペシウム光線撃つところも好きだよ映画ワンダーウーマン
Love is Power
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 912a-NvI+)
2018/11/09(金) 00:20:54.26ID:isu3cf1u0
ワンダーウーマンってそんなに面白いかな・・・
最初の島の修行シーンが一番の盛り上がりだったよ
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f185-fBny)
2018/11/09(金) 00:30:14.41ID:t+IdatWI0
ガルのワンダーウーマンが生み出しただけでも大成功でしょ
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9359-zW8i)
2018/11/09(金) 01:36:31.70ID:y1ASSwrS0
ヒーローズインクライシスタイインは現状GAだけで他もタイインでやろうとしてた分も本編増でやるみたいだからタイインはそうでもないと思う
ただ、その波及を全部追うとなるとかなり大変だと思うな
194名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-MB/N)
2018/11/09(金) 08:18:53.16ID:VLyVhWv/d
ヒロクラはクロスオーバーあんまりやらないって言ってたけど、それが「○○の死について誰も触れない」みたいなのがあって却って不穏
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKb5-90Vs)
2018/11/09(金) 09:24:38.14ID:2Ht7tr0QK
リーフで追うのも楽しいね
スニッカーズの広告コミック面白いし、ドゥームズデイクロックの宣伝イラストが公式ネタバレで驚かされたり
196名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-MB/N)
2018/11/09(金) 09:39:50.96ID:VLyVhWv/d
>>195
最近のバリアントカバーはタイトルを号数表記を小さくして、イラストを前面に押し出したデザインになってたりとコレクターアイテムとしても集めたくなる
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91af-K50l)
2018/11/09(金) 10:19:29.95ID:VmR7wAwF0
>>187
ヒーローが戦う意味や使命にがんじがらめで、グズグズして悩んでいるのがBvS
ヒーローなら使命云々じゃなく、そこで困っている人を問答無用で助けよう、人間を信じてみようがワンダーウーマン
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1cc-upi5)
2018/11/09(金) 12:17:26.92ID:Cq9Ma2za0
がんじがらめで悩んでも面白い作品はあるから問題点はそこじゃないがな
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81c9-48/L)
2018/11/09(金) 16:16:36.57ID:hThxUe+g0
>>195 わかる広告の他に
巻末の読書コーナーとか見てると楽しい
200名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcd-Ruu4)
2018/11/10(土) 00:32:32.31ID:+lwiYzehr
シリアス度リアル度高めに話作ってて
やってる内容は同時期のシビルウォーよりガバガバで
中身うっすいくせに内容は無駄に長い
アクションしか見せ場ないくせにそのアクションもドヘタクソ
誉めれるところがマジでワンダーウーマン関連だけ
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91c5-mDL8)
2018/11/10(土) 00:51:26.29ID:pSqhosPa0
ディレクターズカット版見れば、ちゃんとした話だとわかるけれど
劇場公開版はカットされまくってるから、話がわけ分からん事になってるのは仕方ない。
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6b-ki2E)
2018/11/10(土) 00:54:57.12ID:aSurzxJT0
>>201
正直あの無駄に暗くて助長なシーンの連続がさらに30分以上も増えてるってだけで見る気失せてしまうんだが
たったそれだけであの説明不足が解消されるのか?
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aba8-Ruu4)
2018/11/10(土) 01:13:46.18ID:mfXkCFyB0
試聴手段が限られる上に三時間もあるようなもんを
わざわざ好んで見ようって人、ハナから劇場公開版に好意的な人なわけで
それでディレクターズカットは出来が良いよと言われてもどこまで信じていいのやら
だいたい本編が既に二時間半もあって尺が足りなかったって
既に言い訳にしか聞こえない
本編が詰め込んだ内容かと言われりゃそんな事なかったしな
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b63-+jdO)
2018/11/10(土) 01:22:42.95ID:vYH/r0ur0
とりあえず、映画の話は映画板でやった方が盛り上がるよ
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 912a-NvI+)
2018/11/10(土) 01:49:13.24ID:uHLIUakB0
シビルウォーは良かったとか言ってる人に言われましても^^;
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b362-9h+8)
2018/11/10(土) 04:14:39.41ID:lEgBiUMF0
いや、シビルウォーは良かっただろ
流石に逆張りが過ぎる
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bc5-wcyO)
2018/11/10(土) 05:00:08.40ID:W9AFECC10
シビルウォーはたしかにいい映画ではあったが欠点がないわけではないな
総合的に良作ではあるが致命的に駄目な部分にみんな目を瞑ってる
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81c9-48/L)
2018/11/10(土) 07:57:50.88ID:FOtqznEA0
ちょっとスレチだね
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1974-29eV)
2018/11/10(土) 09:31:28.46ID:7Cs9ryHz0
シビルウォーは社長がひどい目に遭い過ぎる……



心の底からざまああ!w
210名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-KHdM)
2018/11/10(土) 09:53:59.73ID:1Jio4iGZd
>>196
最近だとfoilカバーがよかった
あれは全部集めたくなる

あとキャットウーマンのバリアント凄く良いけど
一瞬で売りきれて1号以外通常版
メタリックホイルの4号は通常版で充分満足だけどね
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK45-90Vs)
2018/11/10(土) 09:57:30.37ID:+HJjWkQxK
ホークマンとアトムのコンビで映画撮ってくれ
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11a6-P9Sf)
2018/11/10(土) 11:15:03.33ID:2suwopRu0
>>211
バットマンを馬鹿にするときだけ意気投合するホークマンとグリーンアローも観たいです

そういえばホークマンとアトムってドラマでは共演してるのに何の絡みもなかったな
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKfd-90Vs)
2018/11/10(土) 11:55:09.88ID:+HJjWkQxK
そういえばキャプテン コメットは今何処で何をしてるのだろうか
あの人も地味に強キャラだし
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81c9-48/L)
2018/11/10(土) 17:29:04.12ID:FOtqznEA0
>>210 わかる
あのキャットウーマンのバリアントカバーいいよね
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d153-nWRh)
2018/11/10(土) 21:56:19.04ID:7+lBtVKC0
>>176
>ドラマ版DCがあんなに面白いのか映画スタッフは勉強しろと言いたい

ディレクターズカット版はグリーンランタン含めてちゃんと面白いから、
カットを命じてるワーナーのクソ重役を排除すべきだな。
ワンダーウーマンの評判がいいのは最初から時間内に収まる脚本だから。
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91c6-48/L)
2018/11/10(土) 22:39:34.11ID:cQY/L7E50
例えばまぁマーベルスタジオの一連の作品はともかく
FOX製のX-MENやソニーのスパイダーマンだってそこそこ見れる〜面白いのラインには乗るんだから
ホントにワーナーという会社事態がアレなんだろうなって思う
そもそも言っちゃ悪いがザックなんか使う事事態どうなんだって思うし
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6b-ki2E)
2018/11/11(日) 11:31:02.48ID:Xkm5qghL0
ものすごい今更なことを聞くんだけどさ
俺はブルースの友人でろうと敵になったときの対応も抜かり無く準備するってところにらしさを感じてるからさ
映画のようなゾッド将軍以外の驚異が未だにある可能性があって、その中で唯一味方してくれるスーパーマンに対して
「1%でも敵になる可能性があるやつは排除すべきだ!」
なんて物語の都合で自分たちが不利になるようなことを頑なにやろうとするバカを、ディレクターズ・カット版で納得させられるのかって思うんだよ
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 890d-5nD1)
2018/11/11(日) 11:41:41.34ID:70V9r4Qe0
脚本家の人そこまで考えてないと思うよ
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11a6-P9Sf)
2018/11/11(日) 11:56:18.70ID:/8Oj+EOl0
キャットウーマンでも観て落ち着こう?
アカデミーとったハル・ベリーが主演だぞ
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91fd-48/L)
2018/11/11(日) 13:15:29.17ID:qj0NK1k50
真面目にラジー賞に本当に出席したハル・ベリーはカッコいいと思うわ
それはそれとしてキャットウーマンの仕事を取ってきたマネージャーはクビにするね
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91fd-48/L)
2018/11/11(日) 13:18:42.84ID:qj0NK1k50
>>217
原作のバットマンは
「スーパーマンは善人で間違いなく人類の味方だ。それはそれとして倒す準備もしておくね」であって
だからこそ狂人と言われてもしょうがないし抜け目が無くて恰好良いんだけど
映画は「スーパーマンコワイスーパマンコワイ怖すぎるから倒さなきゃ(使命感)」という
単なる凡人のマヌケなんだよな……
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81c9-48/L)
2018/11/11(日) 13:30:28.88ID:oEQ+PU4C0
バットマン:イヤーワンってヴィレッジブックス版と
ジャイブ版で違いある?
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKb5-90Vs)
2018/11/11(日) 13:37:33.79ID:og+0LXxrK
原作バッツの考えもヒーローとヴィランの精神が入れ代わった事件が有って始めた事が
アイデンティティクライシスの顛末で疑惑が確信になってしまったからと
行いの正否はともかくも理由はちゃんと有るのだけど
BvSバッツは理由付けとか全部跳ばしていきなり原作並みのパラノイア状態に片足突っ込んでるから違和感を覚える
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1974-29eV)
2018/11/11(日) 18:48:54.99ID:DCRD0JfZ0
犯罪者に焼き印捺し始めるのもスーパーマンへの危機感と繋がってないようなw
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 330e-7U7I)
2018/11/11(日) 18:54:12.17ID:Jp5tlfmD0
ロビン殺されて荒れてたんだろ
アンダーザレッドフード映画化してほしい
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11a6-P9Sf)
2018/11/11(日) 18:59:17.62ID:/8Oj+EOl0
ストライクスアゲインの方かもしれん
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6b-ki2E)
2018/11/11(日) 20:50:56.11ID:Xkm5qghL0
この話題を続けるようで申し訳ないが、特別ドラマが優れてるわけじゃないんだ
俺も1期と3期フラッシュでバリーが大事な人を救いたいのにそれが許されないことだというほんとに悲しくも感動させる物語が
まさかレジェンド・オブ・トゥモローで台無しにされるとは思わなかったしな! シュタイン教授に娘ができて何でバリーのときみたいな歪みが起きてないんだよ!
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11a6-P9Sf)
2018/11/11(日) 21:25:55.23ID:/8Oj+EOl0
>>227
バリーは故意に禁忌を犯してフラッシュポイントでは自分がヒーローであることを放棄したからそのツケじゃないかな
フラッシュS3は因果応報をテーマにしていた面があるから
LoTはフラッシュとは別の作家の別の作品だし当然テーマも作風も違う
描かれていないだけで起きている可能性もあるけど
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKb5-90Vs)
2018/11/11(日) 21:38:50.68ID:og+0LXxrK
>>227
プロデューサーが上手く連繋出来たらそこからクロスオーバーのネタが増えるな
230名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-MB/N)
2018/11/12(月) 13:54:54.33ID:aeImt6Fed
>>227
まずLOTがタイムマスターズや時間監理局などタイムトラベル関連技術が確立されてるって事を考慮すべき
その上で作中でも「一口に歴史改変と言っても影響の出方には大小もある」と説明されてる
そもそもフラッシュポイントもノラ・アレン殺害自体がソーンによって改変された歴史
だから本当は歴史修正で元に戻るだけの筈なのに、そうならなかったのは「不幸な事故」でしかないので、シュタイン教授の娘もこれに当てはまるとは限らないのである
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91af-K50l)
2018/11/12(月) 14:04:18.98ID:ERmMeUps0
>>227
まあ、シュタイン教授の場合、過去の自分に「妻ともっと向き合え!」とアドバイスした結果が子作りになってしまい、
その娘の発想のおかげでドミネーター撃破の突破口になったし、
一方で孫も出来たしヒーローをもう引退しようかと考えた矢先に、教授は死んでしまうことになった
娘も自分は歪みの産物なのかと悩んだりしたし、充分にツケは払ったんじゃないかな?
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81c9-48/L)
2018/11/12(月) 15:26:00.71ID:vckOxKhj0
ドームズデイクロック本当なら今ぐらいに完結してたのか
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31c9-YP9l)
2018/11/12(月) 16:42:02.42ID:1uT7mq2b0
ジャスティスリーグ:誕生でDCのコミック初めて買ったけど
こっちってマーベルと違って用語解説は小冊子じゃないのか
失くす心配が無いが合わせて読むときちょっと見づらいな
234名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-+jdO)
2018/11/12(月) 17:08:52.63ID:A/riL+u0d
>>233
マーベルとDCの違いじゃなくて、一時期を境に小学館プロダクションが別冊での解説を止めたの。
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31c9-YP9l)
2018/11/12(月) 19:36:46.79ID:1uT7mq2b0
>>234
ヴィレッジとShoPro(の一時期)の違いになるのか
読んでたらスーパーマンがすごくヒロインやってる…
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e174-MB/N)
2018/11/13(火) 00:18:35.70ID:yZnlhWsE0
個人的には解説は冊子じゃない方が良いな
サイズ的にも管理面倒臭いんだよなアレ
237名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-Qh8v)
2018/11/13(火) 00:29:49.44ID:MXIwO6N6d
ずっと本にはさんでいた場合の経年劣化や文字の付着とかの心配はしたことあるね
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11a6-P9Sf)
2018/11/13(火) 00:59:42.92ID:2ByNHLd50
小冊子は中古で買うと無いこともあるのが困る
邦訳は常に新品で買えるわけでもないし
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1974-29eV)
2018/11/13(火) 08:35:45.97ID:5Yp3TI650
しっかりした作りの分厚い本を面白かったー! って読み倒した後に
ペラ〜ってした紙っぺらの細かい字読んでると自殺したくなってくるお。
240名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcd-+YNc)
2018/11/13(火) 12:56:20.97ID:YI0c32vTr
気が向いたら読んだのでいいじゃない
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89c5-ki2E)
2018/11/13(火) 12:57:36.68ID:LuIHHSM70
アメコミどうこうより精神が不安定なんじゃない?
242名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-Qh8v)
2018/11/13(火) 13:38:52.84ID:MXIwO6N6d
そこはあえて逆にもっとぶ厚いコミック読んでメンタル維持するんや
さぁクライシスオンインフィニットアースを読もう!
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81c9-48/L)
2018/11/13(火) 15:18:57.28ID:w+6ROFOq0
解説冊子だとなくしやすいから嫌い
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1974-29eV)
2018/11/13(火) 16:27:03.87ID:5Yp3TI650
>>241
スーパーヒーローの国に浸ってダイナミックな構図の絵とストーリーを堪能してたのにさー
終わったら正座してさー背中丸めてさーピラピラを両手のひらでお経みたいに持って
「PAGE84 PANEL2 ナンタラーは『デテクチブコミック#254』(93)で初登場したヴィラン」
とかちまちま読むんだぜ? ホント惨めなもんだお。
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11a6-P9Sf)
2018/11/13(火) 16:48:17.04ID:2ByNHLd50
チクビコミックに空目しちゃったじゃないか
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b08-Xpip)
2018/11/13(火) 19:02:20.04ID:k0t10TGg0
ゴッサムアカデミーってSecond Semesterってのが出てたんだな
翻訳の国内しかおっかけてなかったから完結したかと思ってた

ゴッサムアカデミーといいデスストロークといい
俺の集めてる作品だけ中途半端に翻訳打ち切られてるなあ…
247名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-z5LB)
2018/11/13(火) 19:10:34.41ID:d1QxSEpnd
本編読みながら解説読め
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1974-29eV)
2018/11/13(火) 20:27:00.91ID:5Yp3TI650
答えの小冊子見ながらさんすうドリルやっても意味ないデショ
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89c5-ki2E)
2018/11/13(火) 20:30:19.76ID:LuIHHSM70
頭おかしいのに触ってしまった・・・すまない
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1974-29eV)
2018/11/13(火) 20:36:20.79ID:5Yp3TI650
俺ほど真っ当な感性で正気の男はいねえぜぇ? HAHAHAHAHAHA!
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b362-ZE27)
2018/11/13(火) 23:27:01.14ID:suBoA5Fs0
恥ずかしい奴
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1974-29eV)
2018/11/14(水) 08:00:43.85ID:yYSleTwX0
別に全然
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81c9-48/L)
2018/11/14(水) 14:44:34.62ID:9wByhGFB0
なんやコイツ
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1974-29eV)
2018/11/14(水) 17:08:53.68ID:yYSleTwX0
オレだよオレ
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abec-48/L)
2018/11/14(水) 20:32:57.37ID:KF/gXZbE0
ゴッサムアカデミー、最初の方はヴィランもいるバットマンもいる世界で
そんなトチ狂った世界の中で学園物をやるってコンセプトに最初はスゲェ!と思ったけど
読んでるうちに普通の学園物(あたりまえだが)でしかないなこれと気づいて
集めるのやめちゃったな
冷静になれば現実の学校をテロリストが襲ったりしないのと一緒だよね……
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b2-ki2E)
2018/11/14(水) 21:31:48.39ID:y9c42is40
ロシアで7歳かから18歳までの生徒1000人が人質になって330人の死傷者が出た
「ベスラン学校占拠事件」という凄惨なテロ事件が起きた事あるが
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4902-ULJe)
2018/11/14(水) 21:46:43.03ID:ks1FCmPL0
DCコミックスの関係者もスタンリーの逝去について何か言ってる?
258名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-LvKm)
2018/11/14(水) 22:24:18.85ID:68oOhJDLd
>>257
はいよ!
https://www.dccomics.com/blog/2018/11/12/dc-remembers-stan-lee-1922-2018
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2102-bHrI)
2018/11/15(木) 00:42:37.27ID:LVg6Mg7j0
>>258
ありがとう
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edc9-xL3o)
2018/11/15(木) 16:07:06.74ID:aM8gdGDE0
ちゃんとdcでもそういうのやってるんだな
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKd5-ZbN7)
2018/11/15(木) 16:13:40.49ID:EggJsOd6K
>>260
フリーになってからDCでも書いてるし
今のDCトップのボブ・ハラスは元マーベルの編集兼ライターだったからスタンとの縁は深い
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6d-NvbK)
2018/11/15(木) 17:29:49.50ID:aLiGV22Z0
最近TTGOにも本人役でカメオ出演してたしまぁ関係ない訳が無いよね
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c66b-maOp)
2018/11/15(木) 23:58:36.34ID:W32OCIXt0
スーパーガールやバットウーマンのように既存ヒーローの女バージョンも抜かり無く作っては放置してきたアメコミも
フラッシュやサイボーグまでは手が回らなかったようだな(スーパーヒーローガールを見ながら)
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKb9-ZbN7)
2018/11/16(金) 00:05:39.58ID:5bVb01QuK
ウォーリーの娘のインパルスを復活させればオッケー
というか早く復活させてあげて
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9551-lwbP)
2018/11/16(金) 01:01:56.31ID:GAewsdfA0
ホアキン版ジョーカーがトーマスウェインの時代らしいがこれこのシリーズではバットマンと相対する事ないって事か?
バットマン出た頃にはおじいちゃんじゃん
266名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-TkRB)
2018/11/16(金) 07:54:01.42ID:xH/uLzjXd
>>265
小さい頃のブルースも登場するらしいからせいぜい十年前くらいの話
その点で言えばドラマのゴッサムとあまり代わりはない(そもそもジョーカーって年齢不詳だし)
267名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-lwbP)
2018/11/16(金) 09:42:49.39ID:u0k2BgBrd
役者が40代だからな
268名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-TkRB)
2018/11/16(金) 12:18:27.10ID:xH/uLzjXd
>>267
50代って普通に働いてる歳だろ
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5a6-tTGm)
2018/11/16(金) 14:35:29.07ID:g4LO+oaU0
ディオニージアム使えば平気平気
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edc9-xL3o)
2018/11/16(金) 16:28:06.10ID:Q8240Ipr0
ホアキンフェニックスのジョーカー
ビジュアルは最高だよね
271名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-lwbP)
2018/11/16(金) 16:54:59.46ID:u0k2BgBrd
>>268
そういえばバットマンってデビュー時期20後半か30くらいじゃないの?
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95af-Wc+1)
2018/11/16(金) 19:16:13.68ID:st9eIO7G0
>>264
なまじ記憶が残っているだけに、ウォーリーが気の毒すぎて泣ける・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa85-OesL)
2018/11/16(金) 20:59:46.11ID:DkdqRypXa
青野武やマークハミルのジジイ声の印象強いからバッツより結構年上だと思ってる
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKb9-ZbN7)
2018/11/17(土) 00:08:21.22ID:AcaZ3V+jK
>>272
帰ってくる時はマックス・マーキュリーやJSoA組と同時期かな
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2974-MD25)
2018/11/17(土) 09:00:40.28ID:uqYf+evg0
ティム・バートン映画でも大人と子供の年齢差だったしねえ
276名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-TkRB)
2018/11/17(土) 09:59:19.44ID:WR0OLNaXd
ホアキンが40代だからと言って役も40代を想定してるとは限らないだろう
少なくともアーサーの外見としてはホアキン自身から比べても少し若い様に思える
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edc9-xL3o)
2018/11/17(土) 18:38:07.13ID:Z4MYaIlZ0
シーザ・ロメロのジョーカー結構好きなんだけどわかる人いる?
笑い方好きだし容姿が純粋に怖い
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95af-Wc+1)
2018/11/17(土) 18:39:30.21ID:1U0m6/fn0
>>274
封印されているスピードスター多すぎw
青全裸は、彼らを相当恐れているのか?
復帰したバートは、ヤングジャスティス再開までは音沙汰無しだろうか
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKb9-ZbN7)
2018/11/17(土) 19:44:36.90ID:AcaZ3V+jK
>>277
シルバーエイジのジョーカー実写化として完璧だと思うよ
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c67c-xL3o)
2018/11/18(日) 01:41:57.46ID:3dYPcvBV0
真面目にウォッチメン本編で描写されている
青全裸の数少ない弱点が時間逆行だからな
スピードスター特攻はマジであると思ってる
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9551-lwbP)
2018/11/18(日) 06:30:31.03ID:/9XuEWQJ0
そろそろジョーカーに影響された犯罪者が現実に出てきてもおかしくないだろ
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edc9-xL3o)
2018/11/18(日) 10:05:56.46ID:3Jto26wu0
放課後のジョーカーなら知ってる
283名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa85-OesL)
2018/11/18(日) 10:35:23.00ID:08MA62Eba
同窓会でバレてたのほんとキツい
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2e-gfsq)
2018/11/18(日) 16:35:33.75ID:XvamxztVM
ルーサーの真似したら面白いのに
285名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-TMIZ)
2018/11/18(日) 17:39:36.33ID:3x8Ljh/ud
まずは床屋に行きます
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c614-xL3o)
2018/11/18(日) 22:54:58.51ID:pgnRxJHr0
次は何やらせても完璧なメガネを見つけます
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdc5-VNEZ)
2018/11/19(月) 02:07:27.11ID:y1a7zd+r0
商品データ
品名:カーラ・ゾー=エル(商品番号046821)
年齢:17歳
スリーサイズ:B88 W58 H86
備考:スーパーガールです。捕獲に少々手間取りましたが、性技は格別。ポイズン・アイビーから抽出した媚薬エキスを全身に塗り込み、淫乱ボディに仕上げました。
手術による巨乳化、肛門拡張、乳首、陰核の勃起維持のうえ、胸全体にSマークのタトゥーを施しました。
完全に調教された鋼鉄の乙女を、是非御賞味下さい。
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKb9-ZbN7)
2018/11/19(月) 07:42:48.22ID:HVKmx2XQK
ホークマンが予想外の展開で面白い
アトムとのコンビはもう少し見たかったな
289名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-TkRB)
2018/11/19(月) 08:45:40.09ID:/hWwrIWjd
>>278
アブラカダブラやJSAの事を考えると未来と過去に何かあるんじゃないかな
で、そこに到達出来るスピードスターは邪魔なんだと
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKb9-ZbN7)
2018/11/19(月) 09:11:12.73ID:HVKmx2XQK
バットウェディング未遂の件でまさかのアイツがコズミックなレベルで事態に関わってるのが明かされたけど
ブースターゴールドを邪魔に思ってる奴等はHICにも干渉してるのかな
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edc9-xL3o)
2018/11/19(月) 18:10:43.90ID:FBx1/Ab30
パワーガールが登場してるアメコミ教えて
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a74-MD25)
2018/11/19(月) 18:39:01.05ID:YFQtG96R0
キングダム・カム!
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da0e-Hdji)
2018/11/19(月) 19:22:53.33ID:AkyfRP8e0
>>291
インフィニットクライシス
ハーレイクインのnew52の2冊目
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6c8-xL3o)
2018/11/19(月) 23:09:12.70ID:mjUBxVzR0
つーかブースターゴールド、NEW52直後から
今の自体にはコイツが重要な存在になるんだぜ、と延々と伏線が貼られ続けてるし
なんならまだ追加されてるが
そろそろガバっと開けてもいいんじゃないか
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95af-Wc+1)
2018/11/20(火) 10:35:25.13ID:kuH0QNwI0
コンバージェンスでもやたら特別扱いされていたんだよな
やっぱり、ブルービートルと一緒じゃないと実力を発揮できないんじゃね?
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKb9-ZbN7)
2018/11/20(火) 12:35:37.38ID:nUR4tHezK
ゴールドが今の事態から反撃開始する時に集まった仲間が
バカと変な顔で世界を救った頃のリーグメンバー勢揃いだったりしたら泣ける
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edc9-xL3o)
2018/11/20(火) 16:30:03.07ID:zzGc31eA0
>>292 >>293 いろいろ教えてくれてありがとう
ハーレイクインの奴読んでみるわ
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca2a-kJCG)
2018/11/20(火) 21:55:28.56ID:8aCXr2wx0
スーパーサンズで喧嘩ばっかりしてるジョン君とダミアンをみて
アルフレッドが「私に子供が居なくて本当に幸せに思います」みたいなこと言う
場面あるけど。ジュリアの存在ってなかったことにされたの?あれだけ短い間で
バットマンと打ち解けられた人って貴重だからかなり好きだったのに
299名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-JwVn)
2018/11/20(火) 22:07:34.44ID:kzorwweYa
ジュリアはバットウーマン誌にずっと出てたで
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca2a-kJCG)
2018/11/20(火) 22:11:01.93ID:8aCXr2wx0
ああよかった。無かったことにするには重要人物過ぎるからな
301名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-P7QT)
2018/11/20(火) 22:23:46.11ID:nBCD7XgNd
断片的な情報を聞きかじり気になってナイトウィング誌の#48〜買ったけど
直接的な原因となった出来事は Nightwing was XXXX in Batman #55なのね…
Batman #55はどこ見ても手に入らないわ
まぁ、そのうち邦訳出るだろうけど
後、豚教授とフラミンゴが完全ザコ扱いで笑った
302名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa85-81Ky)
2018/11/21(水) 11:44:43.38ID:IO5GPCLGa
>>287
やめろ
カーラに酷いことするな
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6ec-xL3o)
2018/11/21(水) 19:42:19.15ID:GVqA/Hk70
コイツは将来スゴいヒーローになるんだぜ!と未来人に予告されて
そのままフェードアウトするヤツは多いが
本当にそうなりかけてるブースターは貴重な気がする
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca2a-kJCG)
2018/11/21(水) 23:02:00.41ID:Re0YzUWC0
ブースターゴールドって本人が何をどう頑張ってもメジャーヒーローになれないのが
確定済みみたいなこと言われてなかったっけ?
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95af-Wc+1)
2018/11/21(水) 23:09:24.03ID:ARnPU9cq0
任務上、活動を表沙汰にしたり自慢できない上、誰も覚えていないパターンが多いので
周囲のヒーローからは、「あいつは本当に駄目な奴」にしか見えないが、バットマンだけが真実を知っていた
一方、未来では英雄扱いされている。そう言う扱いじゃなかったっけ?
今の状況から歴史を救えば、確かにガチのヒーローになれるチャンスなのだが、現状は最悪だな
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 050d-ABD/)
2018/11/21(水) 23:43:41.01ID:LpruF7iQ0
バットマンって何でも知ってるんだな
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-CBCw)
2018/11/22(木) 01:17:11.35ID:R2J9Jxz/0
人の信じ方以外はな
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4353-ZinP)
2018/11/22(木) 02:00:02.17ID:5IDVVulK0
>ジュリアの存在ってなかったことにされたの?

そもそも24時間体制で「ブルース様」べったりのアルフレッドが結婚していて、
あまつさえ娘がいたことに驚愕したわ。
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4353-ZinP)
2018/11/22(木) 02:07:12.85ID:5IDVVulK0
>>263
>女バージョンも抜かり無く作っては放置してきたアメコミも
フラッシュやサイボーグまでは手が回らなかったようだな

ちょっと違うが、ほいっ。
DCコミックス総合 その24 	->画像>2枚
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c30d-nfAC)
2018/11/22(木) 07:23:26.91ID:6EDSAbj60
>>308
実言うと画面に出て来ないだけで屋敷内でメイドとして奥さんが働いてたり
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3af-A3/R)
2018/11/22(木) 13:06:49.93ID:+FwHmSXw0
>>306
どんなに凄いことをしても、世界を救ってそれを認められず、ふて腐れてヤケを起こしかけていたブースターゴールドに、
「馬鹿にする連中はそうさせておけばいい。それが必要なこともある。それでもつらい時は私が話し相手になろう。テッド・コードのようにはいかんがね」
みたいなことをサラッと言ってのける漢バットマン
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c9-ylOc)
2018/11/22(木) 16:39:37.68ID:DaiKsr9q0
バットマンかっこいいな
313名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-W9G3)
2018/11/22(木) 19:29:13.42ID:mJkSHfyfd
そのやりとりをひっそりこっそり超人的な聴力で聞いてるスーパーマンの後ろ姿が描かれるまでがテンプレ
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf45-ylOc)
2018/11/22(木) 19:41:49.43ID:4Iq51jDq0
でも経緯が経緯なんで理由は分かるんだが
ブースターゴールドには凄く優しいバットマンってその……
正直な話気持ち悪いよな、なんか
ディックにだってこんな優しくねーぞコイツ
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c5-zhOP)
2018/11/22(木) 19:45:18.11ID:LwO5EDiZ0
ジェシカへの一件もだけど、バットマンは意外に優しいぞ
身内への愛情の示し方が異常に下手なだけ
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0d-rOIa)
2018/11/22(木) 19:50:04.73ID:eHtBRmjH0
ブルースはマイケルとバリーにだけ優しいのが不気味
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-BINs)
2018/11/22(木) 19:57:42.14ID:KPtEIMQ30
バリーとはJLA内で地道な科学捜査の話題が出来るからじゃなかったっけ
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c32a-7cs3)
2018/11/22(木) 22:00:01.17ID:apVRY6dU0
他は脳筋ばっかりだからな!
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d30d-nfAC)
2018/11/22(木) 23:23:01.31ID:7TRMxeFd0
バットマンの楽しみ方って、そういうバットマンの分かりづらい優しさに萌える為のものだろ
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c351-QlLC)
2018/11/23(金) 02:04:48.79ID:Vm+KYFH70
精神病んだらジョーカーにめちゃくちゃ憧れるのってあるあるだよな
321名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-W9G3)
2018/11/23(金) 11:53:31.42ID:rreC5LeXd
ブルーム〜スーパーヘヴィの幸せになれるであろうブルースとその為に一生懸命なアルフレッドの悲壮感溢れる流れホント好き
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c9-ylOc)
2018/11/24(土) 17:07:44.98ID:QSSAQ/4+0
new52のダークナイトに出てきてた
ホワイトラビットってそのあとどうなった?
323名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-mCsV)
2018/11/24(土) 19:11:39.49ID:k8AtyE8Xd
違うんだよ
バリー位のコミュ力を持ってやっとまともに会話出来るレベルなんだよ
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c5-zhOP)
2018/11/24(土) 19:17:42.70ID:9b2oKaKi0
>>322
どうにもなってない・・・
フォーエバーイービル本編とタイインで、ちらっと脱走してる姿が数コマ出るくらい
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf2a-rSqx)
2018/11/24(土) 20:23:50.78ID:jfGYuysj0
アメコミ全く知らずDCスーパーヒーローガールズ見てるんだが短いアニメなのが残念だなー
向こうの女児向けってディズニープリンセスとかのイメージだけどヒーローも人気あるの?
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3a6-D7k4)
2018/11/24(土) 21:05:25.93ID:z18NbMQo0
フォーエバーイービルといえばファイヤーストームに吸収された後に帰ってきてないヒーローってどうなった?
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b3-nfAC)
2018/11/24(土) 21:16:11.64ID:Z6ViLTQI0
>>321
スーパーマン相手にクリプトナイトの指輪出したシーンは笑った
そういやコイツもあのバットマン一家だったなと
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3af-A3/R)
2018/11/24(土) 22:59:34.18ID:rq/3w5rh0
>>325
女の子にも人気があると言うより、元々コアなジャンルであるアメコミを多方面に売り込むための戦略の一環
手つかずだった客層の女の子に受けてグッズが売れれば、ビジネス的に美味しいし
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f63-IHiL)
2018/11/24(土) 23:02:26.04ID:/piGQZ/f0
日本に居るとさっぱりだけど、あれ本国では相当売れてるらしいね。
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-zhOP)
2018/11/25(日) 00:09:03.13ID:GQnHu7sA0
>311
状況掌握の為の打算的な行動でもあり率直な優しさでもある場面、と見做すなら
それが表裏じゃなく混然となってるのが判る良い見せ場だよね
バレバレの様な建前を公然と出して活動してる人間が抱える複雑さにも胸を打たれた
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf14-ylOc)
2018/11/25(日) 03:16:29.63ID:pT4VnCzT0
女性向けメディアは日本の少女漫画がガチで強いとは結構いろんな方面から
それこそ本当に現地で出版関係の仕事してる人からも聞くけど
日本の少年漫画が売れてるとかはぶっちゃけ誇張だが
少女漫画市場はそれまでワンダーウーマンくらいしか読む物が無かった女児層に
上手いこと滑りこんだとかいう
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4353-ZinP)
2018/11/25(日) 03:32:50.20ID:KAoVr49V0
>>329
>日本に居るとさっぱりだけど、あれ本国では相当売れてるらしいね。

グッズすら売らないくせに日本語吹き替えで無料公開しているナゾの力の入れよう。
OVAアニメ群なんか日本語字幕付けるのでさえ面倒くさがって売らないくせにさ。
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf2a-rSqx)
2018/11/25(日) 12:40:41.57ID:ARbF7BJk0
>>328
>>329
へー、なるほど…調べるとアニメ以外にも絵本や人形も出してるらしいな
しかしカタナって女児に受けるのか…?w
日本刀でケーキ切ってるしちびっ子にもおかしな日本文化が伝わりそうだw
334名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-W9G3)
2018/11/25(日) 18:21:48.77ID:Jsfjkp5Ld
メタル:プレリュード読んだわ
本編も良かったりけど、収録されてるファイクラの2大出版社の翻訳の微妙な違いも味があって良かった
特にクラークが戻ってきた時の「最後の危機の物語り・・・」って場面
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f08-qSu8)
2018/11/25(日) 22:04:20.57ID:JcSsX0PO0
>>332
>OVAアニメ群なんか日本語字幕付けるのでさえ面倒くさがって売らないくせにさ。
ホンコレ未発売のDCアニメOVAの多いことよねえ…

あとDCスーパーヒーローガールズのシーズン5が
なぜか日本じゃなくロシアとその他言語含めて一斉に吹き替えが配信されてる不思議
シーズン4までちゃんと日本のチャンネルで配信だったのに

スーパーヒーローガールズもだけど
ティーンタイタンズGO!も本家じゃ結構な人気なんだよな
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2a-+eFV)
2018/11/25(日) 22:17:19.18ID:ps5uUgex0
>>328
だったら女子人気高かったヤングジャスティス打ち切るなボケと私は声を大にして言いたい
…まぁシーズン3来年やりますけど
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf24-IP5T)
2018/11/25(日) 23:34:37.12ID:7p7p5gUi0
対象年齢だいぶ違うだろ
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf14-ylOc)
2018/11/26(月) 01:37:40.74ID:rScEOJn30
ぶれいぶ&ぼーるど……
339名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-mCsV)
2018/11/26(月) 09:48:56.87ID:YaagT6B5d
>>336
ヤンジャスはフィギュア売れなかったからね
その点スーパーヒーローガールズは最初から人形売る前提で作ってるから別
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6b-rOIa)
2018/11/26(月) 18:13:56.76ID:fiw3yUl20
フィギュアが女に売れそうな面子なのにそうなんだ
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c9-ylOc)
2018/11/26(月) 20:35:18.19ID:EREYuZqq0
バットマン:イヤーワンのovaの
日本語版発売して欲しいわ
342名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-W9G3)
2018/11/26(月) 21:28:49.01ID:e8THHWVmd
ちょうど自分も原語版買おうか迷ってる最中だわ
ファイナルクライシスの「僕は蝙蝠になろう」であの場面をまたみたいと思ってしまった
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4353-ZinP)
2018/11/27(火) 01:36:27.16ID:vb3AqOS30
>ティーンタイタンズGO!も本家じゃ結構な人気なんだよな

261話+今年の映画があるもんね。大人気もいいとこ。
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c351-QlLC)
2018/11/27(火) 01:56:21.12ID:lMjZuL6b0
NEW52バットマンから読み始めて真夜中の事件簿まできたのに急にダミアン死亡扱いってどういうこっちゃ
調べたらインコーポレイテッドで死んだって書いてたけどそれはNEW52じゃないんじゃないの?
サイトで見たNEW52の順番に入ってなかったし
エターナル入る前にバットマンアンドザサンからインコーポレイテッドまで読むべき?
345名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-UEU4)
2018/11/27(火) 06:46:32.04ID:RAFrjcfca
インコの後半二巻(曙光と黄昏)はNew52だよ
タリア、ダミアンが気になるならアンドサンからモリソンサーガを読んだら面白いけど
エターナルを読む上で必須ではないよ
346sage (ワッチョイ ff74-BINs)
2018/11/27(火) 11:20:49.19ID:zBQVMVbj0
カーク・ラングストローム博士が奥さんに
「次なんかやらかしたら離婚て言ったわよね」とかフツーに怒られてて笑う
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c9-ylOc)
2018/11/27(火) 23:48:29.93ID:MwLYCxJc0
new52バットマンの梟の法廷〜エンドゲームは読んで
キリングジョークやハッシュも読んで
次に読むものとしてイヤーワンかダークナイトリターンズ
で迷ってるのですがどっちのほうが面白いですか?
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c351-QlLC)
2018/11/28(水) 00:18:48.74ID:rxPRsR2h0
>>345
でもエターナルのバットマンはダミアン死んだ心持ちで展開されるわけだろ?
これは読むしかねえな
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb2-zhOP)
2018/11/28(水) 01:20:46.15ID:merSfLnr0
>>347
どっちが先でもいいから両方とも読めよ
350名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM9f-0T1r)
2018/11/28(水) 03:47:52.88ID:oXNJkEsRM
エターナルはダミアン要素微塵も出てこないからそこまで意識する必要はないかな
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c32a-7cs3)
2018/11/28(水) 08:43:21.86ID:217iQEW50
インコーポレッドの3つだけを読むのは勿体ない気がする
352名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-W9G3)
2018/11/28(水) 11:35:30.70ID:mSPUxpVAd
モリソン3部作揃ってこそだからね
死んで皆が悲しみ苦悩してるよそで、その本人がそれも含めて実力とかをテストしてるの見て「それでいーのかw」とツッコミながら読んでたわ
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c5-zhOP)
2018/11/28(水) 13:25:14.48ID:jQVVFfvr0
ロビンライジスが邦訳されないのは解せないな
重要な話なのはもちろん、ストーリーもバッツファミリーVSアポコリプスとド派手で面白く、
ダミアン復活後のスーパーパワー展開は笑って泣ける傑作なのに
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a2a-6tHc)
2018/11/29(木) 00:45:04.30ID:PReolKGj0
ブラッケストナイトやっと届いたぜ。ハルだけじゃなくシネストロやアスタロシス
など他のランタンリーダーたちと力を合わせてネクロンに立つ向うシーンは熱いな
死んでいった仲間たちが亡者として蘇り次々と生者を味方に引き込んでいく
絶望的なストーリーなのによくも上手くまとめられたもんだ
責任者なのに自分も現場で身体を張るガンセットは漢だ
真面目なシーンだけどイエローランタンの力でノリノリで世界を救うために
戦うスケアクロウとか世界の危機そっちのけでオレンジの力に取りつかれて
他のランタンのリングを奪おうとするルーサーが笑えた
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db51-iohl)
2018/11/29(木) 03:12:25.44ID:10yiEx0c0
HUSH読んだんだけどこれで終わりなの?
結局なんだったのかイマイチよくわからん
もうハッシュ出て来ないのか?
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db51-iohl)
2018/11/29(木) 03:17:46.01ID:10yiEx0c0
リドラーの告白が全ての全貌なのか?
この後何読めばいいんだ?
なんかアーカムシティでブルースに整形してたからそれが出ると思ってたんだけど
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db51-iohl)
2018/11/29(木) 03:43:46.17ID:10yiEx0c0
まあでもこのオチはアメコミ特有のもんなのかな
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175f-3Pot)
2018/11/29(木) 08:24:12.97ID:VTwn3LSr0
ハッシュはまた別の顔になってたけどあのあとどこか出てきたの?
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbc5-65IO)
2018/11/29(木) 10:59:04.83ID:hjdYOSXH0
>>355
包帯の下の正体が明かされ、犯行動機が語られる解決編に相当するのがハート・オブ・ハッシュ。

>この後何読めばいいんだ?
New52以前のハッシュについてならば、ハート・オブ・ハッシュ、ファイナルクライシス、ハウス・オブ・ハッシュあたりか。
New52以降のハッシュは実質別人みたいなもんだから読まんでもいい。

>まあでもこのオチはアメコミ特有のもんなのかな
米ドラマでもそうだけど、たしかに投げっぱなしオチも珍しくないけれど、ハッシュはちゃんと続きがある。読んでないだけ。
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbaf-hzet)
2018/11/29(木) 12:51:39.31ID:pmAswbvE0
ブラッケストナイトで上がりまくった心を、数時間後にズタズタにしたヒーローズインクライシス・・・
ヒーロー達があそこまで心が傷つき、壊れかけているのは見てて辛い
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db51-iohl)
2018/11/29(木) 13:12:00.95ID:10yiEx0c0
>>359
そこらへんは翻訳されてるの?
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbc5-65IO)
2018/11/29(木) 13:38:12.77ID:hjdYOSXH0
>>361
犯行動機とクライシス以降のブルースにすり替わったハッシュの暗躍と顛末はブルース死亡〜帰還の間の邦訳小冊子で解説されてるはずだけど、邦訳はファイナルクライシス以外は無い。
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c9-DrDc)
2018/11/29(木) 14:11:29.44ID:En7W+f6W0
ハッシュはジム・リーのアートは好きだけど
脚本が好きになれん
364名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-SWHZ)
2018/11/29(木) 14:13:33.64ID:lLi0X0wmd
そのせいで人に薦め辛いよね
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aa6-C0zt)
2018/11/29(木) 16:35:49.28ID:d3YcxXPS0
メタルプレリュード読んでみた、超楽しそうなお祭り騒ぎになりそうだけど
邦訳予定されてるところで全部完結しますか?
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK67-UWkY)
2018/11/29(木) 17:28:06.35ID:v9cBvP6aK
>>365
「ダークナイツ メタル」は完結する
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e50-DrDc)
2018/11/29(木) 23:53:43.75ID:huB77bsq0
そういやジョークとリドルの戦争、これもしスナイダーが脚本書いてたら
間違いなくバッツを止めたのはカイトマンだったろうなって思う
368名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3b-DrDc)
2018/11/30(金) 00:50:02.34ID:zapuJB7dx
ブラッケストナイト読んだ
各色リングが代理を選ぶ場面、スーパーマンが選ばれていたならやっぱりバリーと同じく
ブルー?それともグリーンがもうひとつ増えるのか?
369名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-IiBP)
2018/11/30(金) 11:47:37.11ID:cK3XehiHa
ハウスオブハッシュとかハートオブハッシュって纏まった本として出てる?
ロビンライジズとロビンウォーは諦めて米に旅行に行ったときに買ったんだけど普通原書ってみんなどこで買ってるの?
370名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-+T/C)
2018/11/30(金) 11:57:07.12ID:G7X8sXPvr
ハッシュ完全版が完全じゃなかったなんてショック
371名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-lzSb)
2018/11/30(金) 12:32:40.06ID:KcNBL31Wa
どちらも↓のタイトルでTPBにまとまってるよ
Batman: The Heart of Hush
Batman: Streets of Gotham Vol. 3: The House of Hush
新品のハウスオブハッシュはもう品切れで手に入らないかも

原書は秋葉原ブリスターコミックスor池袋ヴァースコミックスで買ってる
中古は神保町アットワンダーか高円寺コミックコレクターズ
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c9-DrDc)
2018/11/30(金) 18:32:27.21ID:hqlbDRWf0
原書ペーパーバックは安いしamazonで買うこと多い
373名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-iohl)
2018/11/30(金) 19:22:34.17ID:Jm6+XQH+d
原書もアマゾンで買える時代でしょ
言語の壁はどうするのか分からんけど
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba6-wLPI)
2018/12/02(日) 14:15:28.21ID:zQF9+9c70
ブルービートルは何年かおきに実写化の話が上がっては消えている気がする
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db0d-GnKV)
2018/12/02(日) 14:59:44.54ID:gRMz8XdG0
アクアマンの映画映像はむちゃくちゃ良さそう
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db51-iohl)
2018/12/02(日) 18:09:15.26ID:yzqWG0V70
バーズオブプレイ実写コケそう
377sage (ワッチョイ 1a74-70b+)
2018/12/03(月) 10:51:13.10ID:XOn4/MEv0
スーサイドのカタナはメッチャよかったのにねえ。
ハチマキのヒラヒラがおしりの割れ目に沿って垂れてるとこがイイノヨ!
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c9-DrDc)
2018/12/03(月) 17:03:31.28ID:X+Q6cevC0
邦訳版アクアマンに登場してるメラ様
ほんと美人だよな
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp3b-H7Kz)
2018/12/03(月) 17:24:13.75ID:45/qAXXap
ブラッケストナイトで「今は君がワンダーウーマンだ」とか言われてたのに
指輪は赤を割り当てられるメラ様可哀想
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbaf-hzet)
2018/12/03(月) 19:09:42.28ID:4JuBBp4T0
レッドランタンのメラ、格好いいやろ!!
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-Y5jK)
2018/12/03(月) 20:56:09.50ID:hFa0gugWM
>>376
もう一度コケたよね
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e7e-DrDc)
2018/12/03(月) 21:13:24.68ID:zFtyjaFO0
つーかあの手の女だけのチームみたいな作品で
きちんとウケたのオーシャンズ8くらいしか知らない
チャーリーズなんちゃら?勘弁しろ
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aa6-IiBP)
2018/12/03(月) 22:52:44.81ID:4NO7DRfS0
女だらけのやつでもサッカーパンチは面白かったと思う
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db51-iohl)
2018/12/04(火) 00:37:55.41ID:KIFJdeIT0
バットガール単独で実写やるみたいだから
これはそのうちのキリングジョーク展開期待していいんですかね
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ babc-kVPF)
2018/12/04(火) 01:01:30.87ID:iTIDsxFH0
>>384
この時代に当時でさえ女ヒーローの扱いで物議をかもした展開を実写でやるとか自殺行為以外の何ものでもないからナイナイ
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e6b-C0zt)
2018/12/04(火) 03:13:54.87ID:U8f4561M0
>>384
素直にスーパーガールみたいな笑える作品を希望
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbaf-hzet)
2018/12/04(火) 13:43:21.29ID:z6wrbc+t0
>>384
バーズオブプレイにカサンドラが出るんだろ
気持ちいいくらいに敵をボコボコにしてくれるぞw
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba6-wLPI)
2018/12/04(火) 13:51:27.02ID:rF5zXWQF0
ホアキン・フェニックスのジョーカー単独作が作られて今後ジャレット・レトがジョーカーを演じることはあるのだろうか
389名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-9M9b)
2018/12/04(火) 15:49:55.93ID:Xs+H5Xy9d
>>388
むしろホアキンジョーカーがこれ一作のものだろ
実質「ジョーカーのガワを借りたキングオブコメディ」だし
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba6-wLPI)
2018/12/04(火) 16:37:05.57ID:rF5zXWQF0
>>389
ホアキン版をコケさせてダークナイトの高評価とスーサイドスクワッドの低評価の影響で微妙な立場にいるジャレット版の評価を上げる算段か
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c9-DrDc)
2018/12/04(火) 16:37:40.97ID:QxHZdH+e0
パワーガール実写化してほしい
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db0d-GnKV)
2018/12/04(火) 19:44:21.75ID:3GYxAvj/0
俺もパワーガールは実写化して欲しいけど
おっぱいが天然モノの美巨乳の美人女優じゃないと困る
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db51-iohl)
2018/12/05(水) 00:03:22.68ID:3+Ip2uTy0
>>385
オラクルとして頑張るのはダメか
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db51-iohl)
2018/12/05(水) 00:04:03.79ID:3+Ip2uTy0
>>389
ホアキン版から新たなユニバース始まるって見たけど
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-AKRe)
2018/12/05(水) 12:48:24.57ID:EK5c9f6DM
>>391
洋物ポルノで探せば既にあるだろうw
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bd-Y5jK)
2018/12/05(水) 13:03:42.20ID:sAG48GyX0
DCでよくあるヒーローヒロインの家族狙う話ほんときらい
JLIで、デスペロがやった事とか今でも胸糞悪い
しかもアダム・ヒューズがアートやる号でとか意地悪すぎだろ……

アトムとかアクアマンとかは
女がだんだんおかしくなっていったのも
止めて止めてとしか言えなかった

ファイナルクライシスリベレーションズで
ドクターライトが溶かされたからって
クライフォージャスティスでプロメテウスが射殺されたからって
「こんな事しても殺された人が帰ってくる訳じゃない…」としか感じなかった
ドクターライトはむしろ当時の路線の被害者だけど

カイルの恋人が惨殺された事だけじゃないってのDCの問題はよ
かつてのヴァーティゴとかの漫画はえげつないだけ不快なだけのアーティストの無駄遣い漫画多かった
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c9-DrDc)
2018/12/05(水) 22:22:57.78ID:HrPniy4D0
バットマンブラック&ホワイトの復刊早くしてほしいな
shopro
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbaf-hzet)
2018/12/05(水) 23:13:16.22ID:B/oEmjsD0
>>396
そう言う病んだ時代があったと言うのは、作中のキャラの言葉を借りて公式も認めてるじゃん
インフィニットクライシスで、アース2スーパーマンがそのことを批判してるし、
ブラッケストナイトでも、バリーがいなくなってから酷いことが続いたとハルが打ち明けている
その上で、リバースでは昔の楽観性や希望を取り戻そうと言うコンセプトになってる
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc5-C0zt)
2018/12/05(水) 23:18:15.18ID:7JuvPSqk0
というか、2010年代も終盤になってやる話題じゃないな
>>396は20年前からタイムスリップでもしてきたのか
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e8d-DrDc)
2018/12/05(水) 23:25:11.45ID:o0RQhRYf0
でも私、人気あるヒロインは可能な限りヒサンな死に方をするべきだと思うの!
ピーターもそうだそうだと言っています
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKff-UWkY)
2018/12/05(水) 23:27:15.98ID:lPKDFS+4K
最近だとウォーリーが酷い目に遭い過ぎてるから
最終的に現状展開でのラスボスへの切り札になると逆に思ってしまう
402名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-jO8f)
2018/12/05(水) 23:29:13.08ID:Z54M7dtvd
スピードスターっていつも何かしら誰かがひどい目に合ってる印象
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a2a-6tHc)
2018/12/05(水) 23:31:37.44ID:AvrB2vSU0
パワーガールって日本だとセックスシンボルキャラ扱いされてるのが何故だか
よく分からん。あの人ワンダーウーマン以上にメスゴリラに近い
ムキムキキャラなのに
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ babc-kVPF)
2018/12/05(水) 23:59:40.07ID:qNtdZG7V0
>>393
オラクルになるまでの過程改変してならあるかもね
まあバットガールが定着するまでやってからオラクルになって代替わりするとかDCEUには無理ぽ
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11a6-rUSP)
2018/12/06(木) 01:47:14.29ID:QgHKXvEK0
実写でオラクルやってもアローのフェリシティのパクリと思われそうだな
あっちも襲撃されて下半身不随になってたし
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 910d-+wPc)
2018/12/06(木) 07:43:29.57ID:taw8v3vy0
>>403
でもおっぱい大きいじゃん
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2190-n9Ol)
2018/12/06(木) 08:18:32.12ID:CJEM6dsQ0
対魔忍みたいな格好してるパワーガールさん側にも問題があるとおもいます
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91af-3M3s)
2018/12/06(木) 12:14:25.51ID:qUVBj0re0
あのコスチュームとボディにして、脳筋だったりアホキャラっぽいからでしょ
ダイアナだと高嶺の花だし、優等生っぽいし
パワーガールの現行コスチュームは、胸の部分はSマークで塞がっちゃったけど、その経緯と設定が重いから文句つけられん
409名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-b1lf)
2018/12/06(木) 20:30:00.51ID:S6piLcffa
バーバラとフェリシティってどっちが先?
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 932a-oMl8)
2018/12/06(木) 23:47:38.19ID:8ECebRvd0
フェリシティはARROWのオリキャラでしょ。と見せかけて
初登場がThe Fury of Firestorm # 23(May 1984)だから意外と古参だな
まぁバットガールはBatman #139 (April 1961)だからバーバラの方が
全然先輩
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9151-8KRl)
2018/12/07(金) 01:36:01.93ID:1bkxdwuZ0
梟の法廷ゲーム化かあ
412名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-b1lf)
2018/12/07(金) 02:03:23.10ID:WOxMI6/pa
マジ?アーカムの会社?
413名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdd-7AeR)
2018/12/07(金) 09:51:21.87ID:G20K+4SVH
>>412
恐らくオリジンズの方の会社が作ってる
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d153-pfIc)
2018/12/07(金) 10:32:53.11ID:nnrNy6re0
>>405
>実写でオラクルやってもアローのフェリシティのパクリと思われそうだな

すでに実写ドラマのバーズ・オブ・プレイ(ゴッサム・シティ・エンジェル)で
オラクル主演で出てるじゃん。それにフェリシティのコードネーム決めた時に
オラクルはもういるからと言ってる。
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11a6-rUSP)
2018/12/07(金) 12:45:35.20ID:4lOMafl60
>>414
ゴッサムシティエンジェルを知っていてオラクルネタに気づけるって結構熱心なDCファンなのでは
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81c9-aoeu)
2018/12/07(金) 16:29:29.95ID:VlW8ppy80
>>411 マジか
これはめっちゃ楽しみだわ
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91c5-e/g/)
2018/12/07(金) 17:08:56.03ID:i5aY316C0
>>411
タロン主役編とベインの相棒ポジ編はDLCか続編か
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKfd-PCDK)
2018/12/07(金) 19:14:32.89ID:seaZDEQbK
DCは#7と#8で急展開だな
話は面白いけど初期の構想と変わった部分はかなり有りそう
419sage (ワッチョイ 9374-n/DY)
2018/12/07(金) 21:17:28.87ID:Bbe67IPq0
アクションかと思ったら経営シミュレーションだったりして
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 910f-aoeu)
2018/12/07(金) 23:46:59.65ID:7O4WdA/M0
ミッション:物取り強盗に偽装して慈善家の富豪夫妻を殺害せよ!
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6b-n9Ol)
2018/12/08(土) 00:46:52.88ID:lShhIIv00
>>419
ペンギン主人公にしようぜ
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81c9-aoeu)
2018/12/08(土) 01:24:01.91ID:M9yI8GkJ0
ドームズデイクロック原書で読めてる人羨ましい
早く邦訳してくれ
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9151-8KRl)
2018/12/08(土) 03:00:13.79ID:pBPVAiss0
>>419
これはある
このタイミングで普通にアーカム系のアクションゲームが出るのはなんとなく違和感
424名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-RTnS)
2018/12/08(土) 03:56:00.51ID:xj+1LQTFd
青全裸「未来が見えない。私がスーパーマンに倒されるのか、それとも私が世界を終わらせるのか」

これ、前者だとあまりに王道スパマンばんざーいだから、後者になってリブート来るんかなぁ

ヴァースコミックスで#8ポチッたわ
届くの楽しみ
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91af-3M3s)
2018/12/08(土) 10:32:34.65ID:L5GnQJJx0
元々DC編集部は、「スーパーマンが青全裸殴って大団円」とはしないよって言っているし、
対峙は思ったより早くて、それを超えてどこに行くかをやりたいんだと思う
ウォッチメンに手を出すというのは、相当の覚悟を持ってやっているはずだし

ところで○○○復活フラグがまた立ったけど、あれって誰がタレ込んだんだろう?
やっぱり、色々知っている人物の一人であるサターンガール?
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b63-IYXC)
2018/12/08(土) 11:14:35.60ID:VF/4d6sH0
>>425
動画の出所はそうだろうけどロールシャッハが投函した様子が#7 で描かれてるよ
427名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-pFe7)
2018/12/08(土) 15:26:56.50ID:O8udd1mxa
>>424
スーパーマンが敵を殴り殺す王道ってインジャスティスかよ…
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6b-pji+)
2018/12/08(土) 18:18:16.09ID:9mpH3elB0
トーマスの謎案外早く明かされるか
429名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-RTnS)
2018/12/09(日) 10:12:10.33ID:g4grwVgvd
>>427
いや、別に殴り殺さなくても
倒して、DCのメインユニバースから追い払うとかでも
原文だったらdestroyだったけど
ようは強大な存在が敵として現れるがスパマン勝利するって王道ね

青全裸の操作で列車事故で死んだ初代グリーンランタンの復活とかもあるだろうし
ドゥークロの結果、大型リブートくるんかな、と
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81c9-aoeu)
2018/12/09(日) 11:07:44.16ID:3NiDWL7L0
キリングジョーク読んだけど最後のシーンがよくわからん
431名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-jff3)
2018/12/09(日) 11:54:26.15ID:ZxJ/2NFxd
>>430
巻末の解説を全部、順番通りに読むんやで
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91af-3M3s)
2018/12/09(日) 12:24:22.38ID:ZO5X1VCY0
>>427
青全裸が、スーパーマンが自分を破壊するのかって自問自答しているだけで、
あくまで未来が見えないことを訝しがっているだけに過ぎない
彼にしたら、未来を見通せないのは異常事態だし
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6b-pji+)
2018/12/09(日) 13:04:31.88ID:WnDwV/i50
その瞬間以降全く未来を見通せないってことは青全裸が死ぬか世界が滅びるかってことじゃないのか
434sage (ワッチョイ 9374-n/DY)
2018/12/09(日) 13:10:38.14ID:Fjr53P4R0
核爆発級の大規模電磁サージが発生しても見えない
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6b-pji+)
2018/12/09(日) 13:38:36.49ID:WnDwV/i50
>>434
それだと一時的に見えなくなるだけで1000年経っても何も見えないからその二択を考えてるんじゃないか
436sage (ワッチョイ 9374-n/DY)
2018/12/09(日) 15:25:16.63ID:Fjr53P4R0
それか青全裸だけオジマンの電気バリバリ罠に永遠に囚われるか
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKfd-PCDK)
2018/12/09(日) 16:11:55.13ID:O/RVsok7K
DC#8のヴァリアントカバーが好き
でもあいつもまた何処かで足を掬われるミスをやらかすんだろうな
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab14-aoeu)
2018/12/09(日) 17:03:58.67ID:O5uljXAI0
あと時間逆行するタキオンが発生しても見えなくなるよ
オジマンディアスはそれでマンハッタンへの予見を防いでいたろ
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6b-pji+)
2018/12/09(日) 21:05:41.79ID:WnDwV/i50
>>438
だからそういうのは一時的でそれ使ってる最中でも死体の山とかロールシャッハを殺す場面とか断片的に見えてただろ
電磁サージもタキオンも青全裸自身知ってるけどずっと未来を見ようとしても全く何も見えないからあの2パターン挙げてるんだよ
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91af-3M3s)
2018/12/09(日) 22:49:21.44ID:ZO5X1VCY0
青全裸、サンダーボルトを呼び出す言葉も変更してるんじゃないか
ジョニーが何かの弾みでぽろっと正解を口走った時に出てきて、
「セイユー、JSAを呼び戻せ!」で復活したりしないかな
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKb5-PCDK)
2018/12/09(日) 23:11:12.64ID:O/RVsok7K
ファイアストームの教授が怪しい
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91fd-aoeu)
2018/12/10(月) 00:39:10.53ID:UrIAplIH0
>>439
ウォッチメン世界にはいなかった
あんなもんじゃない時間逆行が出来る方々がこっちの宇宙にはいらっしゃいますやん
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91af-3M3s)
2018/12/10(月) 18:56:51.92ID:pMhgVsyV0
スピードフォースの力って青全裸も及ばないのかな
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81c9-aoeu)
2018/12/10(月) 19:33:58.10ID:9JcUktlr0
スーパーマン:アメリカンサン評価高いから読んでみたけどめっちゃ面白かったわ
スーパーマンって邦訳されてる分では名作の出版けっこう多いよね
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b0d-+wPc)
2018/12/10(月) 20:12:01.82ID:Z/zx1YVB0
邦訳されてるバットマンは大体読んだけどスーパーマンには全然手を出してないや
そろそろ手を出してみるかな…
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6b-pji+)
2018/12/10(月) 20:27:21.76ID:+TqVwzFS0
>>442
タイムトラベルだけで全く見えなくなるならすでに何も見えなくなってると思うけどな
少なくともフラッシュポイントの時に一度そういう事態を経験するはず
あの2パターン以外が原因だったら何かマンハッタンも想定できないことだろうな
オジマンディアスが何か企んでるし青全裸がラスボスにならない可能性も結構あるから普通に死んでもおかしくない
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93a6-n9Ol)
2018/12/10(月) 21:00:10.34ID:b8/AdEuj0
もしかしてメタルライジングってタイインって奴ですか?
こっち先に読んだほうがメタル最大に楽しめたりする?
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK45-PCDK)
2018/12/10(月) 22:33:40.91ID:zFjrQt3oK
>>447
プロローグとメタルで出てくる要素や伏線が出てくる過去のDC作品を収めた短編集
ぶっちゃけここから読まないとアクセル全開のスナイダー空間である本篇が非常に理解し難くなる
449名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-jff3)
2018/12/10(月) 22:42:00.68ID:ilKG9gSdd
そしてその収録されてる過去作品をきちんと理解するには発売したばかりのファイナルクライシスをきちんと読む必要があり、ファイナルクライシスを読んだ後はモリソン3部作を読みたくなり・・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK45-PCDK)
2018/12/10(月) 22:54:37.68ID:zFjrQt3oK
申し訳ない、ライジングはメタルに登場するあるヴィラン達のオリジンを描いた短編集の方だった
こっちを読むとメタルの敵の危なさが分かるし
だからこそ本篇クライマックスの爽快感も倍増されます
失礼しました
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11a6-fBAc)
2018/12/12(水) 12:25:10.51ID:usMm5yrl0
クライシスオンインフィニットアースが実写化
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 330e-Efa+)
2018/12/12(水) 12:30:05.94ID:Bb1cvsrU0
アローバースの面子じゃアンチモニターに勝てる気がしないんだが
453名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcb-KBrC)
2018/12/12(水) 17:36:01.69ID:xZP4kCjTH
ヤングジャスティス3シーズンも待ち遠しいわ
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc9-6TvB)
2018/12/13(木) 00:00:15.64ID:HYyogd5H0
バットマン:ラストラフ面白そうなんだけど
アートがあんまり好きじゃない
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a2a-IWFs)
2018/12/13(木) 20:08:48.55ID:yhNl140h0
>>444
アメリカンエイリアンとサン・オブ・スーパーマンなら知ってるけど
スーパーマンでアメリカンサンなんてタイトル聞いたことないよ
456名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFaa-q8pU)
2018/12/14(金) 00:13:40.41ID:AnMOEv8hF
レッドサン!
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b0d-5Jpq)
2018/12/14(金) 02:18:36.82ID:DkCRGg4B0
>>455
スーパーマンを読んだつもりでスパイダーマンを読んでいたのかもしれない
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb9-LX3S)
2018/12/14(金) 07:20:13.51ID:Qjunvnkl0
まあ色は赤青で似てるからな
459名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-NgIq)
2018/12/14(金) 19:30:05.36ID:LzmoIhxnd
同じ類の仕事だしね

なお編集長
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a6f-uPah)
2018/12/15(土) 04:36:44.43ID:lmBGgGtw0
タイタンズのシーズンフィナーレの予告編
闇落ちして大量殺人鬼になったバットマンを止めろ!みたいな内容だったけど
どう考えてもニセモノオチだこれ
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc9-6TvB)
2018/12/15(土) 12:00:22.40ID:pa2V3vA10
>>455 >>444だけどアメリマンエイリアンの間違いだった
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spa3-LX3S)
2018/12/15(土) 12:15:08.85ID:JANdq8xJp
新ヒーローアメリマン爆誕
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aabc-VS1D)
2018/12/15(土) 12:21:00.80ID:9RUBfDjA0
まーたBvSかって言われまくってて笑うw
偽者かヴィランの狂言なんだろうけど
ディックがロビンのガワを捨ててナイトウィングってアイデンティティを獲得するには本物ぶん殴らないと意味ないと思うから師弟ガチバトルやってくれ
464名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-uPah)
2018/12/15(土) 12:41:07.86ID:N20G8vEba
ジョーカー「それもバットマンって奴の仕業なんだ」
ロビン「ファイズゥ…!」
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a6-99XH)
2018/12/15(土) 14:11:59.72ID:qVGgDzkK0
タイタンズのバットマンは殺意を持って完全に仕留めているように見えるから過失致死レベルのBvSのバットマンよりおっかないな
顔見えないし
466名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-uPah)
2018/12/15(土) 18:49:47.48ID:N20G8vEba
血文字のフラッシュのエンブレムが書かれたヒーローズインクライシス最終号の表紙がいったん公開された後ネタバレで取り下げられたらしいな
やはり犯人はお前だったか…バリー・アレン!
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6f-v5HT)
2018/12/15(土) 19:15:11.44ID:JvibJCViK
リーフ内の広告で強烈なネタバレ寸前の奴をやるのも面白いね
ドゥームズデイ クロック##8のヴァリアントカバーとかあんな早く公開してビックリした
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb59-UPDR)
2018/12/15(土) 22:01:38.87ID:GsClMZT20
ヒーローズインクライシスは元は7号予定だったけど9号になったからリークのは最終号じゃないよ
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4663-W8uN)
2018/12/15(土) 22:22:00.33ID:QxklwDJO0
#7は3月刊行だから、最初から刊行リストも来週くらいに公開予定だよ
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23af-1w8F)
2018/12/15(土) 22:55:03.34ID:lWR3bv770
バットマン誌とフラッシュ誌で、事件の顛末というか責任を巡って二人が戦う予定だよ
それにしても、一体編集部はフラッシュファミリーにどれだけ試練を与えれば気が済むんだ!
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK47-v5HT)
2018/12/15(土) 23:42:36.05ID:JvibJCViK
時系列的にはHICの後にDCのゴタゴタが起きるんだよね
ダークマルチバースの連中もまだまだ沢山居るし、これからどうなるのかな
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2351-nGmA)
2018/12/16(日) 00:18:37.70ID:cSBvjIKC0
タイタンズドラマのスターファイアーが黒人ってなんだよ
ポリコレは別にいいが普通にラテン系使うのはダメだったのか?
それかアジアの褐色美人とか
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a6-99XH)
2018/12/16(日) 00:20:39.63ID:tXSRudf50
アイデンティティクライシスのスターファイヤーはナオミ・キャンベルをモデルに描かれたらしいし
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c5-mAT2)
2018/12/16(日) 03:17:10.73ID:9DWbHJ6g0
ドラマはドラマアースなんだから気にすんなよ
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc9-6TvB)
2018/12/16(日) 21:20:17.13ID:EpHr4ZoF0
しかしバットマンは順調に邦訳されるな
まさかイヤー100も邦訳されるとは思わなかった
476名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-zXEv)
2018/12/19(水) 07:49:44.36ID:7zIXJ722a
ダイアナさんってDC最強ひ
477名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-zXEv)
2018/12/19(水) 07:54:17.68ID:7zIXJ722a
ごめんミスった
ダイアナさんってDC最強ヒロインという位置付けだけど、何か弱点はないの?やっぱりおマメさん?
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc9-6TvB)
2018/12/19(水) 15:24:52.95ID:9VvGXk3r0
new52後のディテクティブコミックスって
おもしろい?
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a2a-IWFs)
2018/12/19(水) 21:51:25.82ID:4pqJDRSc0
>>477
超大昔に腕輪に鎖をつけられると服従しちゃうとかいう設定があったはず
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a2a-IWFs)
2018/12/19(水) 21:57:45.18ID:4pqJDRSc0
>>477
超大昔に腕輪に鎖をつけられると服従しちゃうとかいう設定があったはず
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc9-A+NY)
2018/12/19(水) 22:14:02.64ID:KznRVj0s0
アクアマン、ジェフジョンの部分は全部やったとはいえ
盛り上げるために映画に合わせて続きも邦訳するとかマジでしないの?
映画にとってもコミックにとってもまたと無い機会だろ 頑張れよ...
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK47-v5HT)
2018/12/19(水) 22:21:28.91ID:5aGXotNEK
>>481
展開的に重い話が長く続くから
本当にシリーズ全部邦訳する位の気合いが無いのならジェフジョン期で止めておくのが無難じゃね
483名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8b-31Zr)
2018/12/19(水) 22:34:28.99ID:6qWpMXp3M
>>478
New52なら1巻のドールメーカーだけ抑えておけばいいと思う
Rebirthはわからない
484名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-uPah)
2018/12/19(水) 22:53:17.79ID:5orp1rS6a
ドールメーカーとかオブラートに包んで言うけどゴミじゃん
もっと酷いこと言うとトニダニじゃん
485名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-6am/)
2018/12/20(木) 15:48:26.29ID:Kh1OiAPid
リバースよディテクティブコミックスはオススメ
486名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-6am/)
2018/12/20(木) 15:48:52.07ID:Kh1OiAPid
>>485
リバースの、ね
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5c9-Kal0)
2018/12/22(土) 21:49:39.46ID:DRzhW8w70
DKR3のバリアントカバーどれもかっこいいから
全部収録してほしいなあ
とくにグレッグ・カプロの描いたカバーが好き
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbda-lNjW)
2018/12/23(日) 03:04:39.53ID:hbDADGE70
>>487
今回邦訳担当した人のツイートによるとカプロのカバー未収録とのこと…
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5c9-Kal0)
2018/12/23(日) 10:31:55.19ID:PHKzF5tV0
そうなのか
教えてくれてありがとう
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35fd-Kal0)
2018/12/24(月) 03:28:32.10ID:lLc7i/7X0
ヤツがJSAに拘る意味って何だろう?
SF的な理由じゃなくてメタな意味なのは何となく感じ取れるけど
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK89-Fn7g)
2018/12/24(月) 09:21:21.19ID:ZWq6ncsAK
>>490
20世紀に誕生したヒーロー達の第1世代で、彼らを消せばその後の世代誕生を制御出来ると考えたからかな
実際はジェイが居なくてもフラッシュが誕生してるしホークマンの輪廻も断てなかった
最終的にはスーパーマンを消したかったのだろうけど
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236f-24pk)
2018/12/24(月) 13:43:12.34ID:Tgg1SKh+0
どう考えてもJSA消したのはマンハッタンじゃなくてジョニーだろ
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b63-LrHh)
2018/12/24(月) 14:11:05.41ID:QMt2ot/B0
>>492
具体的にどこら辺が“どうみても”なの?
煽る訳じゃなくてJSAをよく知らないから具体的な描写があってもよく解らない
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232a-ps74)
2018/12/24(月) 22:15:13.35ID:cHPnM9Fa0
メタル超面白かったけど難解かつ奇想天外すぎて他人に面白さを説明できねぇ!
とりあえずカプロのアートは最高!
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3522-wAuY)
2018/12/24(月) 22:39:08.38ID:OlTQgPps0
>>494
メタル読む前にプレリュードって必須?
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232a-ps74)
2018/12/24(月) 23:02:41.76ID:cHPnM9Fa0
必須
読まなかったらナインスメタルとかバルバトスとかマジで意味不明だと思う
近年ここまでホークマン夫妻が重要な役のストーリーって珍しいと思う
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35af-6UAB)
2018/12/24(月) 23:25:27.84ID:9KOvnyng0
>>490
ゴールデンエイジのヒーローであるJSAはヒーローの原点であり始祖でもある
そんな彼らを歴史から消せば、世界から希望が消える(パンドラ曰く、ヒーロー達は希望)
希望って言う感情や考えが、青全裸は理解できなくなっている可能性はある
スピードスターが天敵なのか、ウォーリーを始め彼らの関係者が歴史を取り戻し始めているので、綻びもでてるし、
JSAが存在しなかったはずなのに、サターンガールやジョニーは記憶をもっているところが鍵かも
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a6-5YD5)
2018/12/24(月) 23:52:31.25ID:JX1LaKaJ0
プレリュードのラスト、ティムが活躍するのかと思ってたら出番が無かった
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232a-ps74)
2018/12/25(火) 00:11:42.00ID:QN3+4mDw0
オズに誘拐されてたんでしょ
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 350f-Kal0)
2018/12/25(火) 00:16:46.24ID:yqZnSDht0
>>491
>>497
成程ねー
スーパーヒーロー自体を消滅させたかったと
501名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr61-kJNS)
2018/12/25(火) 00:27:37.15ID:9n+2BGzqr
DC世界では希望だけどウォッチメンではスーパーヒーローの存在とその不在(いきなり火星にいくとか)が歴史の均衡を崩して核戦争で自滅するから
ヒーローが最初から居なかった世界に変えることでマンハッタンはDC世界を守ろうとしてるのかも
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK59-Fn7g)
2018/12/26(水) 11:24:10.32ID:1y7+70RhK
超人は居ても無私の行いを成す英雄は居ないウォッチメンのEARTHから他の世界を観てみたら
自身のEARTHの方が色々おかしかったと解った時の心境を想像してみるとなかなか痛い
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6ec-v93B)
2018/12/27(木) 01:56:11.75ID:Qec9usnm0
とりあえず自分たちの良く知ってるヒーローが
得たいのしれないブラチン野郎に消されていくのは凄く嫌悪感があって
じぇふじょーんずせんせいはすごいなぁとおもいました
いや結構マジで
あそこ読んでてこのクサレ野郎がってならなかった?
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95c9-v93B)
2018/12/27(木) 09:19:16.85ID:Z3G2N9Og0
メタル読んでて思ったけど
ほんとカプロはバットマン描くのにあってるアーティストだな
個人的にはジム・リーとかより好き
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKa1-whV/)
2018/12/27(木) 11:33:00.75ID:4xEz1UU5K
カプロがマーベルでクェーサー描いてた時はあのクェーサーですらスタイリッシュでかっこいいコズミックヒーローになってた位だし
90年代の頃みたいな書き込みはしなくなったけど、今のタッチはバットマンにベストマッチだと思う
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d53-gV8P)
2018/12/27(木) 15:55:42.35ID:W2dCiww00
カプロはいいよね。逆にダーウィン・クックはなんかドカベンみたいで苦手だった。
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6fd-v93B)
2018/12/27(木) 22:18:28.17ID:I21SVG/s0
え、クェーサーそんなダサいかな
アニヒレーションの時の銀が最強ヒーローとして並んでるコマとかカッコイイと思う
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK99-whV/)
2018/12/27(木) 22:46:45.60ID:4xEz1UU5K
>>507
カプロが担当になった時のクェーサーのコスチュームがキャプテンマーベル(マー・ベル)のタイツにマント着けたダサい奴だったのよ
その後カプロが新コスチュームをデザインして今のスマートな格好になった
旧コスチュームのダサさはインフィニティガントレットの邦訳版を読むと分かる
509名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-LjRb)
2018/12/27(木) 22:58:16.85ID:MMFv5TrJr
ダーウィンクック版のバットマンはまだ若そうな細さがあって好きだけどな
ニューフロンティアの前日譚とか人前で覆面取って顔だけブルースになってもテンション落ちなかったし

バットマンは格好良くてもブルースも格好良く描く人は少ない気がする
しかしセリーナさんとか細っそり描くのに何でワンウーさんだけはガタイのいいデブにしてしまうのか
510名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx75-v93B)
2018/12/27(木) 23:37:30.64ID:klNC4GEdx
ウオッチメンのアースとプライムアースの時間の流れは同じなんだろうか
マンハッタンが出て行ったのは1985〜1986の間で、それからすぐプライムアースを
見つけたとしても既にクライシスが起こった後だからJSAに危害を加えることは難しくない?
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6fd-v93B)
2018/12/27(木) 23:39:31.75ID:I21SVG/s0
>>508
納得
俺が今かっこよくない?と思ってるヤツが
そもそもカプロが作ったヤツだったと
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK99-whV/)
2018/12/28(金) 01:29:46.85ID:jTr5UDl6K
青全裸が人間性を完全に無くしてる訳じゃなさそうなのが
事態をより面倒な方向に加速させてるよね
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95c9-v93B)
2018/12/28(金) 08:22:56.78ID:6CFtVa4t0
アダム・ヒューズって基本カバーだけで
本編手がけたのってないのかな?
読んでみたいんだが
514名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-lCKk)
2018/12/28(金) 10:38:37.22ID:beSwAywod
>>513
たまに本編も描いてるよ。
一昨日発売したファンタスティック・フォーでも描いてたし。
DCではビフォアウォッチメンの何かを担当してた記憶がある。
515名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-LjRb)
2018/12/28(金) 11:21:49.48ID:C6WSOPdSr
>>513
ヒーロー物じゃなければベティ&ベロニカとか
516名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-LjRb)
2018/12/28(金) 12:21:05.04ID:C6WSOPdSr
ちょっと古いけど邦訳のWild.C.A.T/XーMENに1話だけアダムヒューズの作画ある
いま手元に無いけど男性の体格の描き分けも凄いなと思った
他の作画もジムリーとか豪華、
あとNEW52で 個人誌の出たグリフターの装備がシールドのフューリーから貰った設定になってる
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7daf-AIgs)
2018/12/28(金) 13:05:18.20ID:N0exDury0
>>510
ずっと観察に留まっていたところで、フラッシュポイントよ
あの事件も、過去や未来に至るまで影響が波及していた
バリーがスピードフォース内で歴史修復を行った瞬間を狙って、
パンドラが世界を再編したのと同じタイミングで、歴史を変えちゃったんだろう
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK1d-whV/)
2018/12/29(土) 10:52:56.49ID:8AFA5/NeK
DC REBIRTHの果てに「WHO WATCHES THE WATCHMEN?」への答えが出せたら良いなと願う
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 918f-p1xA)
2018/12/29(土) 11:18:33.80ID:0aKSJIWf0
>>518
あれ解答は見張り同士で見張り会うしかないが解答じゃないの
520名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-c/4V)
2018/12/29(土) 11:30:06.74ID:DMxqojq8d
当時のリアルな世界を反映してこその解答であるから、今の時代ならあえて違う解答を作ってみても良いのかも
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95c9-v93B)
2018/12/30(日) 11:24:18.60ID:uYlEsjgw0
>>514 >>515 >>516
調べたら普通にあったわ
ありがとう
522名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-c/4V)
2018/12/30(日) 11:53:16.07ID:eFCQORaJd
メタル読み終わったわ
いやはやモリソンサーガとか地道に読み続けてきたから大満足
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9524-v93B)
2018/12/31(月) 22:04:44.26ID:m/gF/dJs0
メタル面白いわ
やっぱスナイダーが脚本してるだけのことはあるな
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK1d-whV/)
2019/01/01(火) 14:18:06.23ID:eZaUWNCmK
メタルでクライマックスでの援軍のメンバーが泣ける
あの人も助けに来てくれるんだなと
525名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-26Zz)
2019/01/01(火) 14:34:39.36ID:aVLwdff4d
自分の世界で(背景や世界情勢がアレとはいえ)ダイアナを廃人にしたバットマンと、本家バットマンが絡んだらどうなるんだろうw
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9548-rDRb)
2019/01/01(火) 20:49:22.02ID:ucaSdrmk0
メタルって面白いのかね
たとえばジャスティスリーグ物でよくあるみんなで集まってゴチャゴチャとラストバトルみたいな展開が苦手でバットマンの単独誌とかの方が好きなんだけどやっぱりそういう人間にはやっぱり合わない?
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK1d-whV/)
2019/01/01(火) 21:07:11.67ID:eZaUWNCmK
>>526
スナイダー期バッツに張られた伏線の集約する話なので読むと色々納得する
そしてこの後のDCマルチバースの有り様に関わる話でも有るが
そっちの話はスナイダーが今担当してるJLで語られる
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b610-q9x4)
2019/01/02(水) 09:35:30.42ID:z1nAZlda0
バットマン好きならオススメ
敵もバットマンだし
ただ話も絵面もごちゃごちゃしてるのは間違いない
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95ad-Xe+l)
2019/01/02(水) 11:01:31.22ID:qEHKRHxN0
>>526
敵がある意味、異常者っちゃあ異常者だけど、普段のバットマン誌とはかなり違う。
リーグとか他誌に出てる時のバットマンの雰囲気に近いと思う。
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dd6-rDRb)
2019/01/02(水) 15:08:16.82ID:cFmOBCzv0
>>526>>527>>528
ちょっと悩むけど買ってみようかと
バットマンというかブルースウェインが好きなんですよね
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-nqzs)
2019/01/02(水) 20:07:10.44ID:bnTCjT3jp
DKRバットマンなんて下手にこっちの世界に呼び込んだら、協力するフリしてとんでもないことやらかしそうで恐いわ
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1310-j0e7)
2019/01/03(木) 00:31:36.91ID:3NsdsvqO0
ていうかレッドサンバットマンはスーパーマンに殺されてたじゃん
何でこれたの?
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1310-j0e7)
2019/01/03(木) 00:34:43.27ID:HvP329Ud0
そのうちカタナのソウルテイカーも「実は大昔の刀鍛冶が神の金属ナインスメタルを
材料に打った刀なんだよ!ナ、ナンダッテェー!」みたいな設定付けられそう
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bad-m8Rj)
2019/01/03(木) 05:34:52.48ID:dYBpGroU0
そもそもレッドサンのバットマンはブルースじゃないからな
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1924-04QD)
2019/01/03(木) 08:44:50.81ID:nIjnxvBc0
そういえばDKR3の邦訳決まってるんだな
まさか出るとは思わなかったから嬉しい
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bef-04QD)
2019/01/03(木) 19:59:22.98ID:msFoYoIc0
>>532
死ぬ前の時間軸から連れてきたんじゃないの?
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1310-j0e7)
2019/01/03(木) 23:43:20.60ID:HvP329Ud0
プレリュードで張ってたデュークくんも実は特異な体質なんですよぉ〜って伏線
メタル本編で全然触れられなかったし
サナガー星を裏から支配してたスターロも途中でフェードアウトして
どうなったか全く描写されてないけどこれらはメタル・ライジング見ればちゃんと
分かるようになってるの?
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spc5-W220)
2019/01/04(金) 00:13:42.86ID:hxl5X7Vsp
ジョーカーを長期間監禁してた件は割りとサラッと流されたけど、冷静に考えるとバットマンの長い歴史の中でも結構なイカレエピソードじゃないか
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD33-7sTi)
2019/01/04(金) 00:32:20.27ID:FiV7YtGhD
世間的にも「ジョーカーは死んだ」とされてればゴッサム市民も1つの最大脅威が消え去って安眠できるだろうなとは思う
「エピローグ」の平和なゴッサムみてるとそう思うわ
540名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-uUgY)
2019/01/04(金) 09:21:26.52ID:csUo+6Mza
デュークは主人公誌が出る
スターロはノージャスティスで共闘する
どちらもメタルとはあんまり関係ない
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK35-ftjL)
2019/01/04(金) 10:36:13.65ID:DEshxjdKK
メタルがノーランの構想してる展開のプロローグみたいな物で
今やってるJLで流れを受け継いでるね
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK35-ftjL)
2019/01/04(金) 15:03:35.89ID:DEshxjdKK
ノーランじゃなくてスナイダーだろ自分
頭冷やしにパンケーキ食べに逝ってくる
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136d-RM76)
2019/01/04(金) 20:05:43.17ID:mLDtJWY40
メビウスチェアってようするに仮面ライダーWの地球の本棚みたいなものって事でいいの?
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5106-naqS)
2019/01/04(金) 23:26:38.37ID:VAZ/RboT0
>>543
あれの何億倍も凄い物すぎて同質と言っていいかどうか
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6954-ikDe)
2019/01/05(土) 19:11:01.59ID:YXZfnoQk0
>>543
あれの全宇宙&全マルチバース版だと思えば・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0b-04QD)
2019/01/06(日) 19:00:44.92ID:tqUUyzjT0
ダークサイドウォーでバットマンがメトロンの椅子に座って
アンチモの動きを先読みしてるシーンはCJXっぽい感じはあったね
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1924-04QD)
2019/01/07(月) 16:29:12.76ID:H2tNsVDZ0
ジョーカー:ラストラフってどんな話なんだろ?
548名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6b-aP60)
2019/01/07(月) 18:57:04.85ID:zJc+Fz8XH
アニメのヤングジャスティスって
もう向こうではシーズン3やってるの?
気長に待つけど、日本だとネトフリか?
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f915-xhm2)
2019/01/08(火) 03:18:39.81ID:fn6PMkYt0
何かのアニメでスーパーマンが赤い太陽に照らされてる荒廃した地球で野生動物相手にバットマンバリに対処したりしたの見たことあるけど
『普段超パワー持っているキャラから能力を取り上げると無力な存在になる』っていう先入観は日本独自のものなのかね?
550名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-7sTi)
2019/01/08(火) 07:47:24.31ID:Y+ynw+Wmd
アニメのアンリミテッドシリーズの回かな?
トイマンの秘密兵器でクラークが文明の荒廃した未来に飛ばされてサバイバルを強いられるやつ
そもそもがアメフト選手級の体格なことや実家でいろいろ教えてもらったこともあってか、車から使える部品をくみ出して使えるようにしたり、工具で加工した出前の武器作って狼と戦って群れのリーダーになったりしてたが
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f915-xhm2)
2019/01/08(火) 14:14:16.44ID:fn6PMkYt0
>>550
そうそれだ
552名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-ZAO+)
2019/01/08(火) 16:22:45.14ID:l15tx4wDa
最近デスストロークが好きになって邦訳されている3タイトルを読んだんですが
他にデスストロークが出ている作品で邦訳されているものはありますか?
教えてください
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1335-UlxZ)
2019/01/08(火) 16:29:46.16ID:rXybLhdl0
アイデンティティクライシスは結構目立ってた
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3371-tfh7)
2019/01/08(火) 16:32:57.15ID:4j/22n8I0
アイデンティティ・クライシスおすすめ
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136d-RM76)
2019/01/08(火) 16:34:18.88ID:qKoGawel0
ゲームだけどインジャスティスのスレイドはかっこよかったな
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ad-3A6Y)
2019/01/08(火) 16:39:35.05ID:esl4BmE50
>>552
「フォーエバー・イビル」
出番は少ないけど、スレイドがどういうキャラかは分かりやすい。
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK8d-ftjL)
2019/01/08(火) 16:42:46.54ID:lLR9aSiRK
DOOMSDAY CLOCK #10のヴァリアントカバーで驚いた
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1924-04QD)
2019/01/08(火) 17:58:20.48ID:qE+xmTJd0
インフィニットオンクライス読んだけど
読みにくすぎる
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdd-ftjL)
2019/01/08(火) 18:29:36.14ID:lLR9aSiRK
インフィニット クライシスかヒーローズ オン クライシスかな
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e96d-3CaN)
2019/01/08(火) 20:23:17.20ID:WbZ4Ke1P0
>>552
スーパーマン:アメリカン・エイリアンにブルース・ウェイン暗殺の任務を受けた強敵としてデスストロークが出るよ
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ad-m8Rj)
2019/01/08(火) 20:25:35.10ID:+jTZgmlj0
アンダーザレッドフードにも出てきてる
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136d-RM76)
2019/01/08(火) 20:26:37.55ID:qKoGawel0
メタルにも出てたな
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a957-S0JZ)
2019/01/09(水) 00:16:32.62ID:yUmTMFiD0
いま気付いたんだけど、FOXがディズニー傘下に入ったんだから
ドラマ版なら「バットマン」を作れる可能性もあるって事だよね。
さすがにNETFLIXからのマーベル引揚組とクロスオーバーとかは
無理だろうけど、契約内容どうなってるのかね?
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1310-j0e7)
2019/01/09(水) 01:07:14.63ID:ZzIsLg/N0
モリソンのバットマン&ロビンにもデスストローク出てきたよ
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e96d-3CaN)
2019/01/09(水) 01:29:48.12ID:M5GsK6jO0
>>563
ゴッサムが契約でジョーカーを出せないくらいだし無理じゃないかな
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b4f-3A6Y)
2019/01/09(水) 08:39:20.24ID:dTzukKNZ0
タイタンズええやん
久々に実写ディックさん観られるから楽しみだわ
役者はそのままナイトウィングやっても良い感じの顔立ちしてるな
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 716d-ZAO+)
2019/01/09(水) 08:48:09.68ID:GlKE5DnN0
>>552です
たくさん教えていただきありがとうございます
色んなところに出ているんですね
これから買い揃えようと思います
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ef-eWV2)
2019/01/09(水) 12:54:53.80ID:PTqEf3Yf0
>>549
トイズ無くてもミルキィホームズ頑張ってたやろ
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b4f-3A6Y)
2019/01/09(水) 14:15:50.71ID:dTzukKNZ0
スーパーマンがバットマンに変装してロビンと一緒に戦う話は面白かったな
ベインが困惑してて笑った
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ef-eWV2)
2019/01/09(水) 15:54:19.94ID:PTqEf3Yf0
ニンジャバットマンでも過去の日本に置き去りのベインさん
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b2-aP60)
2019/01/09(水) 18:44:46.21ID:cJbSsbbk0
フラッシュの地上波放送またやってるね
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d57-wTJL)
2019/01/10(木) 00:27:35.06ID:hR9YaVZe0
>>565
いや、ヤングスーパーマンでグリーンアローがジャスティスリーグ結成したのも
FOXがドラマ版のバットマンの権利持ってたんで、代理で出演してた訳だし。
ゴッサムもシーズン5でリアル・ジョーカーとかバットマンが出るんでないの?
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6d-kyXY)
2019/01/10(木) 09:46:59.47ID:9dRYMCtU0
>>572
役本人のキャメロン・モナガンが自身のTwitterで「上の決定でジョーカーが使えない」と語ってる
https://www.twitter.com/cameronmonaghan/status/995422386437570560

バットマンはわからん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e524-4MHR)
2019/01/10(木) 16:35:47.84ID:7iLRwDwN0
バットマンアニメイテッドシリーズのブルーレイ
日本でも発売してほしい
575名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadd-qpI8)
2019/01/11(金) 07:45:31.15ID:LC72Tvgsa
https://www.8muses.com/comics/album/9-Superheroines-Comics/Wonder-Woman-vs-Warlord
これってDCの公式作品なの?ロゴも入ってるんだけど
576名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadd-wa3x)
2019/01/11(金) 16:11:20.30ID:n+zd6b0ja
フォックスじゃなくてワーナー映画部がつまらん嫌がらせでバットマン使えなくしてただけ
ゴッサムの方もブルース・ウェインは使ってもいいがバットマンはダメという条件をワーナーに提示されたからブルースが少年の設定になった
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e524-4MHR)
2019/01/11(金) 16:24:55.16ID:LsYz2MsH0
ジョーカー:ラストラフの邦訳の表紙いちいち変えなくていいのに
578名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-F6of)
2019/01/11(金) 18:08:13.40ID:yU7VL67Ra
ヴィレッジ、アクションコミックス1000号出すって
これが売れたらデテコミも出しそう
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e548-LXfJ)
2019/01/11(金) 18:36:32.01ID:ao/2O15G0
デイオブジャッジメント、デイオブベンジャンスを出して欲しい
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d674-+o6+)
2019/01/11(金) 18:36:35.48ID:3z9CFYXB0
ヴィレッジDC乗り気じゃあないのかと思ったけど
記念号みたいなのは刊行してくれるのね
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baad-idsO)
2019/01/11(金) 19:32:16.30ID:R7NXHspn0
弱小出版社だから少しでも捌ける可能性のあるマーベルを出そうとするのは仕方ない
582名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9a-x73q)
2019/01/11(金) 19:45:38.30ID:dAG9eIwHd
アクションコミックス#1000の最後に収録の一篇って
ベンディス・スーパーマンの導入部のベンディス版マンオブスティールの予告みたいなものだけど
アクションコミックス#1000の売れ行きがよければベンディス・スーパーマン出すとかあるのかな

#1000以降原書リーフで追ってたが、今丁度スーパーマンは#6、アクションコミックスは#1006でキリがいいから
継続かここで一旦ストップするか考え中
面白いけど、そこまでどはまりするって程じゃないわ、ベンディス・スーパーマン
まぁ、まだまだ、長い目で見ればベンディス期の序盤中の序盤なのだろうけど
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e524-4MHR)
2019/01/11(金) 21:33:17.42ID:LsYz2MsH0
アクションコミックス記念号邦訳されるのか
楽しみだな
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dab-JK55)
2019/01/12(土) 08:09:18.25ID:31469iHP0
>>https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190111-00000009-eiga-movi

アクアマンの吹き替え決まったね
ニコール・キッドマン演じるお母さんの声、田中敦子氏かと思いきやエンチャントレスを演じた沢城みゆき氏だったのが驚き
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9a-LXfJ)
2019/01/12(土) 11:00:16.58ID:kTOPhWi4M
タイタンズのドラマの出来どう?
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e524-4MHR)
2019/01/12(土) 11:11:55.94ID:xJ9Jl3DW0
シビルウォーのタイインのx-men シビルウォー読んだけど
あんまり面白くなかったな
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e524-4MHR)
2019/01/12(土) 11:12:14.81ID:xJ9Jl3DW0
すまん誤爆した
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baad-idsO)
2019/01/12(土) 16:11:29.25ID:IIp0bCJ+0
>>587
かなりいい
DC系のドラマの中ではトップクラス
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d674-+o6+)
2019/01/12(土) 19:49:48.94ID:R1k1J46I0
ヴィレッジ通販で良いから今後もDC刊行して欲しいんだけどな
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a9c-iW/Y)
2019/01/12(土) 21:57:29.44ID:9PKe4wa90
ヴィレッジ打ち切り多いからなあ…
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ab9-03VH)
2019/01/13(日) 00:58:10.40ID:qlAJYfEt0
ラストのマッチョマン誰ですか? DC詳しくないんで
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ab9-03VH)
2019/01/13(日) 01:16:43.21ID:qlAJYfEt0
ネタバレになっちゃうから自分で調べます
593名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-AMnP)
2019/01/13(日) 07:19:35.82ID:zJHZZG7Ka
サイボーグはジャスティスリーグに移籍した?
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6d-kyXY)
2019/01/13(日) 11:55:07.67ID:fv2kj/2p0
何の話かと思ったがタイタンズの話か
サイボーグはドゥームパトロールに出る
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95be-vTg4)
2019/01/13(日) 13:00:52.03ID:ApU9ZMfS0
ドゥームパトロールにサイボーグでるってロボットマンのことを指す冗談かと思ったらマジで出るんだな
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd24-NsAs)
2019/01/13(日) 14:51:41.25ID:/2xm2nxV0
いや結構前から公式に発表されてたやん
597名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9a-x73q)
2019/01/13(日) 16:36:00.29ID:qWastbBad
レッドフードの新ビジュアルがどうにもしっくりこない
量産型ヴィランに見える…
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ab9-VK1S)
2019/01/14(月) 01:19:07.38ID:UBA0muoO0
あぁあれがドゥームパトロールなんだ。勉強になります。
チーフはティモシー・ダルトンだったのか。歳とったなぁ。
ラブリーガルのエイプリル・ボールビーはめちゃカワイイから嬉しかったけど、
もう38歳なんだ。見えないねえ。
599名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-Rgy/)
2019/01/14(月) 09:21:13.52ID:kt5NMu2Ya
タイタンズはもろクリフハンガーでシーズン1終了かい
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e524-4MHR)
2019/01/14(月) 09:35:16.28ID:ejuJWJs00
ダークナイトメタル読んでスコット・スナイダーのバットマンはやっぱり
最高というのを実感した
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1616-4MHR)
2019/01/14(月) 10:53:47.25ID:oKD2IpgY0
>>599
スタローン相手だとタイタンズでも分が悪いな
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5515-VK1S)
2019/01/14(月) 18:34:46.67ID:XhMfPBMy0
そういえばランタン達はクリプトン星のある銀河も管轄してたんだよな
クリプトン星が消滅する案件は放置なのか? 星の寿命だから自然の摂理とかそんな理由で?
603名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-LAkZ)
2019/01/14(月) 18:39:56.34ID:EFtUECQhd
クリプトン星の消滅の今現在の理由って昔からと一緒で、星の自然消滅とクリプトン人の危機認知の低さとブレイニアックの陰謀が重なったままなんだっけ?

ランタンも広義的な防衛を行ってるわけだし、その星特有の現象までは管轄外なんじゃね
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16de-4MHR)
2019/01/14(月) 18:49:03.22ID:GmAVbXzX0
トマー父の設定なんか有名だと思ってたが……
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19e2-VK1S)
2019/01/14(月) 19:03:57.85ID:wIej/d3Q0
>>602-603
そこら辺を扱ったエピソードがちゃんとある
606名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadd-wa3x)
2019/01/14(月) 20:02:46.70ID:n6jUJp0ua
ベンディススーパーマンがまさにそういう話では…?
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5515-VK1S)
2019/01/14(月) 23:04:14.04ID:XhMfPBMy0
>>605
面白そう
邦訳されてる
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5515-VK1S)
2019/01/14(月) 23:04:29.81ID:XhMfPBMy0
>>605
みす、邦訳されてる?
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19e2-VK1S)
2019/01/14(月) 23:21:39.20ID:wIej/d3Q0
>>607-608
クライシス前のスーパーマン誌#257
たぶん邦訳はされてないと思う
トマ・レーの一番有名なエピソードだから、英語いけるならググればすぐ出て来るはず
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8115-ae4N)
2019/01/15(火) 03:05:11.30ID:Kg4O1PUr0
ネトフレでタイタンズ見ててなかなか面白いけど
これDCユニバースの基本知識ある程度必須な作りな気がする
ドナとかワンダーガール知ってて当然な感じで出て来るし
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp85-B/A+)
2019/01/15(火) 09:21:57.45ID:zfaSHNlLp
あれはDCファンの為のストリーミングサイトで配信されてるような作品だもんな、置いてきぼりになる人もいそうだね
最終話のクリフハンガー見た感じ今後はキッドフラッシュやアクアラッドも登場しそうな予感
612名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-EHWf)
2019/01/15(火) 13:50:48.83ID:CD0ifzc5d
タイタンズはyoutubeでバットマンと戦ってる映像流出してたな
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e524-4MHR)
2019/01/15(火) 19:14:15.52ID:bvirkcgr0
ベンディスのスーパーマン面白い?
614名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9a-x73q)
2019/01/15(火) 20:04:35.03ID:AMIY1a8Ud
https://comicvine.gamespot.com/profile/idea/lists/top-100-comic-book-heroes-ign/32884/

Top 100 Comic Book Heroes

投票とかじゃなく多分自称有識者の記者たちが独断と偏見で作ったランキングで、
まぁ、だいたい納得だけど
ウォリー(8位)とバリー(49位)は逆の方が絶対しっくりくるなぁ
逆じゃなくて、ウォリーはトップ20内にいてもいいけど
バリー49位は人気やシルバーエイジの立役者、一度廃れたヒーローコミックの中興の祖
という功績から考えて、どう考えても低すぎでしょ、と
615名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9a-x73q)
2019/01/15(火) 20:36:22.31ID:AMIY1a8Ud
>>613
まぁまぁ
面白いのは面白いけど、飛び抜けて面白いってわけでもないかなぁ
マン・オブ・スティール→スーパーマン誌は、新ヴィランで重要ポジの
クリプトン人絶対殺すマンのロゴル・ザールとの戦いがメインだけど
キャラ的にもビジュアル的にも、個人的にはそこまで魅力、斬新さは感じない
#6の前半のゾッドvsロゴルや、スーパーマンvsロゴルは
「ああ、そういう説明演出しちゃうのね。ちゃんとド迫力バトルをアクション魅せてよ」という感想

一部で評価のメチャク高いアクションコミックスの方は
まだそこまできっちり読み込めていないからアレで、自分の読解力不足もあるかもしれないけど、
個人的にはまぁ、オーソドックスなクラークとロイスのお話だよね、という印象
616名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-nSKB)
2019/01/15(火) 21:00:06.10ID:im100mgJd
>>613
個人的な感想としてはメトロポリスを舞台に犯罪組織と戦ってるアクションコミックスは凄く面白い。
宇宙を舞台にクリプトン星破滅の元凶と戦ってるスーパーマン誌は平凡。
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e524-4MHR)
2019/01/15(火) 21:11:08.30ID:bvirkcgr0
>>615 >>616
ありがとうございます
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a53c-LXfJ)
2019/01/16(水) 15:28:08.36ID:A7RoPi5N0
タイタンズはアローバースとは別世界?
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8115-ae4N)
2019/01/16(水) 15:34:03.22ID:eqbzBtBr0

完全に独立した世界
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e524-4MHR)
2019/01/16(水) 15:58:37.35ID:gUl1ftVI0
>>614 これ誰が考えた順位なんだ?
なんかいろいろおかしいね
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK71-C8bc)
2019/01/16(水) 19:29:40.66ID:42RZHXxuK
DCで今一番不幸なキャラランキングならウォーリーはベスト3入りを果たすか
622名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-nSKB)
2019/01/16(水) 20:11:22.40ID:DtUchygVd
ファン投票によるベストキャラクター

DC編
https://www.cbr.com/2015-top-100-dc-characters-100-1/amp/

マーベル編
https://www.cbr.com/2015-top-100-marvel-characters-100-1/amp/
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dd6-03VH)
2019/01/16(水) 21:07:44.44ID:U4ThCZOB0
>>622
俺にわかだからわからんのだけど、これ見てもバリーアレンよりウォーリーウェストの方が順位高いけどなんで?
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b5-VK1S)
2019/01/16(水) 21:54:25.97ID:VAEZ1c2c0
>>614は個人的なランキングっぽいから置いといてウォリーがフラッシュやってた時期が長かったからフラッシュといえばウォリーって人が多くても不思議はないかな
スピードフォース関連の設定が色々固まったのがウォリー期(だったよね?)だったのも大きいのかも
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK71-C8bc)
2019/01/16(水) 22:30:04.96ID:42RZHXxuK
>>624
そう、マーク・ウェイドがライターしてたウォーリー期
バリーが帰還する話でマックス・マーキュリーが初登場して、そこで初めてスピードフォースの存在が匂わされた
ウォーリーがバリーへのコンプレックスを克服して、クライシス後の基本設定だったスピード限界(音速)を突破する
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ec9-nSKB)
2019/01/16(水) 22:30:40.66ID:o1pR1xii0
ちょうど投票がウォリー復活直前なので、ファンの飢餓感があったのかも。
ウォリーが現役でバリーが復活する前の2005年の投票だと、ウォリーは圏外でバリーは29位。
https://www.cbr.com/top-100-dc-and-marvel-characters-master-list/amp/
627名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-wa3x)
2019/01/16(水) 23:21:28.70ID:xNKN9R/ka
年代的に少年漫画で例えれば
ウォリーがドラゴンボールだとすればバリーは鉄腕アトム
一般的なコミックオタクがどっちの直撃世代かと言えば…って感じ
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21d6-JbcW)
2019/01/17(木) 00:08:04.09ID:2YC7BI8a0
なるほど
たまに三代目ロビンをやたら高評価する人がいるのもそんな感じの理屈なのかな?
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137e-qNyt)
2019/01/17(木) 01:53:23.40ID:TiySTtBj0
DCハマって4年程度だから実感湧かないけど20年近くもバリーこの世に居なかったとか今じゃ考えられんな
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9124-k7NL)
2019/01/17(木) 02:41:10.99ID:Bso+Bios0
「バットマン:ブルーム」のバットマンを作る装置で入れられてたバットマンの記憶って実際に過去に出版されたものなの?
「僕はバットマンだ」までは誰もが予想できる展開だが王道滅茶苦茶良かったけど、その後のはシュールすぎて真面目に見れなかったわ
...アレバットマンの記憶を植え付ける装置だよね?ほぼ全部架空の歴史に見えたし、架空じゃないものを植え付けてるならもっと他のものを選ぶでしょ話的にもビジュアル的にも
なんか読み間違えてる?全く理解できない
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c124-UoaW)
2019/01/17(木) 04:10:51.02ID:fSHujpO/0
バットマン:ブルームに解説書ってついてますか?
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9124-F2Ks)
2019/01/17(木) 05:40:02.13ID:YISoJ+Ky0
>>630
あのあたりはメタルに繋がってくる
633名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2154-qnWR)
2019/01/17(木) 11:53:48.25ID:cC4i8sYS0
>>629
アメコミ界でよくいる、「なかなか生き返らないキャラクター」の一人だったからな
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9124-fsJT)
2019/01/17(木) 20:35:22.03ID:Bso+Bios0
>>632
そうなのか ありがとう
王道な描写を捨ててまで入れたかったものがどれほどのものなのか楽しみにしておく
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK45-x92j)
2019/01/17(木) 22:20:17.95ID:MUuJlnHeK
メタルから凶笑バッツのスピンオフが展開されるね
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1351-fAiL)
2019/01/17(木) 22:23:25.68ID:FBzdXMB00
>>634
あれをシュールだと思うのはお前の勝手だから別にいいんだが
「王道を捨ててまで」と、さもスナイダーが奇を衒ったかのように受け取るお前の残念な理解力じゃ
メタル読んでも楽しめないと思うわ

なーんか頭が固いと言うか弱いと言うか…
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9124-F2Ks)
2019/01/17(木) 22:39:30.41ID:YISoJ+Ky0
>>635
バットマンvsバットマン&バットマンいいよね
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK45-x92j)
2019/01/17(木) 22:47:01.10ID:MUuJlnHeK
>>637
スナイダーのJLにも繋がって盛り上がったら楽しそう
ダークマルチバースの浄化にまで行ったら良いなあ
639名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-afSw)
2019/01/17(木) 23:16:34.79ID:15pWk7HXd
メタルを読む前に、去年から今にかけてモリソンサーガやNew52以降の作品、ファイクラを読んどいてよかった
おかげでメタル読みながら、おぉあれか〜と思いだしながら楽しめた
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9124-fsJT)
2019/01/18(金) 02:02:40.22ID:vvTQ1FRT0
>>636
そうか?バットマンの記憶と言ったらウェイン夫妻とか凶悪な犯罪者との戦いやそれに伴う苦痛とかだと思うし
「バットマンの苦痛」で空飛ぶバイクを使って巨大カイジュウと戦う白いバットマンなんてジョーカーのジの字を出ない愉快な絵面のものを想像する人は中々いないと思うけどな
まあ馬鹿な人間が勝手にそう思ってるだけで実際はそうじゃなく刑事をやってるウェインもバットファミリーのペンギンやアイビーも変化球ではないんだろう
なんでか知らないけどなんかバカでなんかゴメンね メタル読むのもやめとくよ楽しみにしてたけど残念だ
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59e2-fAiL)
2019/01/18(金) 07:43:36.50ID:F3yVVZDK0
めんどくさそうな人だな・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK45-x92j)
2019/01/18(金) 07:47:17.23ID:nNW/CQx5K
ゴールデンエイジもシルバーエイジも全部含めて今のバットマンに繋がってるからね
643名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-afSw)
2019/01/18(金) 07:49:14.68ID:/ig2T1Kld
うむ
俺はむしろブルームまでの流れがなぜか「バットマン流の王道」だと楽しめたな
バットマンという人生を捨てて理解者や愛する人と普通の人生を歩むチャンスを手に入れて、それをそばで見る執事
という構図はマスクオブファンタズムとかでもあったし

そしてやっぱりそれを捨ててバットマンになるのを選択するまでがお約束であり王道(泣)
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2154-qnWR)
2019/01/18(金) 10:38:18.50ID:eX65fHZ70
リバース以降は、そうまでしてバットマンとして生きる選択をするブルース・ウェインの根幹を、
トム・キングは緻密な展開で揺さぶっているよね
ブルースの、バットマンの本当の願いって言う所に行き着くんだろうか
645名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbd-Vv6R)
2019/01/18(金) 13:25:34.21ID:Y5Myh6CWd
感想は人それぞれだと思うがちょっと言われたくらいで拗ねて読むのやめますって中学生みたい
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9124-LxSt)
2019/01/18(金) 16:18:43.77ID:NbQmmi4u0
バットマンビジュアルヒストリーというものが
邦訳出版されるらしいけど楽しみだな
647名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-BUq3)
2019/01/18(金) 16:42:35.17ID:QvlplaJGd
>>646
80周年記念イヤーなのに75周年で発刊したものの翻訳ってのは複雑な気持ちだな
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebd6-MPHk)
2019/01/18(金) 18:39:58.20ID:OfXGj+O+0
アニメのヤングジャスティスアンドアウトサイダーズ
ドラマのアローバースにタイタンズ
枝分かれしてるな〜
他にも何かメディアミックス有ります?
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2154-qnWR)
2019/01/18(金) 23:01:30.06ID:eX65fHZ70
OVAのジャスティスリーグ
650名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6d-l8G4)
2019/01/18(金) 23:42:31.26ID:1WX3z3zva
>>640
ジョーカーだけが見たいって素直に言え
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9124-fsJT)
2019/01/19(土) 00:39:57.56ID:zdQ68FEK0
フォーエバーイーヴィルってヴィランを集合させる話なのにジョーカーが出ないっておかしいよなあ!
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9124-LxSt)
2019/01/20(日) 01:07:34.48ID:mTff7VZq0
トム・キングって元CIAなんだ
知らなかった
653名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-zveU)
2019/01/20(日) 12:46:55.58ID:s9P+9RAza
トムキングはイラクで働いた経験をもとにThe Sheriff of Babylonってコミックも書いてて面白いよ
フセインが倒された後のバグダッドを舞台にした軍事・政治ネタを盛り込んだ殺人ミステリー
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1e2-rzVJ)
2019/01/26(土) 13:39:39.75ID:mjsZSTQj0
思うんだけど、バットガールとかバットウーマンとかハントレスとか、いわゆる常人の女ヒーロー
ってよく戦えるな(しかもあんなエロい格好で)
女が敵に捕まったらどんなことをされるかはわかってるだろうに
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd07-h/iE)
2019/01/26(土) 14:37:10.91ID:XV3MCcnD0
男だって変わんないぞ
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ad-swhv)
2019/01/26(土) 15:20:16.30ID:642gK75n0
>>654
女子供に過剰な暴力を振るう奴は二流。性的暴行を行うような奴は絞める。
By 光速の男ファンクラブ
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49d6-beQY)
2019/01/26(土) 19:47:57.26ID:ceM+YB9b0
>>656
成人男子になら性的暴行でも何でもやってもOK
By 別の光速の男ファンクラブ
658名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-yGe1)
2019/01/26(土) 19:55:26.89ID:IngqfXqjd
奴らは一途な変人ではあっても、変態じゃないぞ
さては貴様、黄色いタイツの変態が自演してるな?
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6d-dDxJ)
2019/01/26(土) 20:04:39.75ID:IspXBaEeK
青全裸とファラオ気取りの工作がこのスレまで
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c90f-zkZ5)
2019/01/26(土) 21:00:12.23ID:Dgo3Bh6N0
女子供限定だったはずが
いつの間にか誰だろうが殺しは御法度になった盗賊集団来たな……
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2ef-DRNm)
2019/01/26(土) 22:23:37.54ID:cR/WrrMS0
でもスーパーヒロインやスーパーヒーローの女房をレイプするのってめっちゃ興奮するよね
by光医者
662名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-yGe1)
2019/01/26(土) 22:34:40.12ID:IngqfXqjd
ロールシャッハ先輩がそっちにいったぞ!
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4954-L3L3)
2019/01/26(土) 22:59:39.48ID:hCcyWrx80
>>661
光医者(女)「風評被害に悩んでいます・・・」
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ef2-zkZ5)
2019/01/26(土) 23:14:08.03ID:DYajCDur0
真面目になんで星さんとレイプ魔の名前を同じにしちゃったんだろうね
665名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-/+DB)
2019/01/26(土) 23:37:19.45ID:T2vkA2Lwd
後からレイプ魔になったのでは?
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK85-dDxJ)
2019/01/27(日) 00:17:46.37ID:2UkYfmEJK
>>664
変態野郎の方が先に居たけど、クライシスで何故か同じ名前と似たコスチュームでスーパー未亡人が誕生したから
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c90d-DRNm)
2019/01/27(日) 15:19:03.31ID:LYVeEcB/0
や、だから何で先にヴィランとしてレイプ魔がいたのに
あえてそれと名前やコスチュームを被らせたんだろうねって意味で
これがルーサーその他大物ヴィランと被せるんだったら何となくわからんでもないが
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6d-dDxJ)
2019/01/27(日) 15:29:57.09ID:2UkYfmEJK
クライシス前のモニターは数年間に渡りヴィラン達に力を貸す謎の存在だったから
新たなヴィランを誕生させたとミスリードさせて、実は世界を護る味方だったと明かす時のインパクト狙いかね
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-tzNq)
2019/01/27(日) 22:43:19.39ID:FsCyDLTup
邦訳メタルの缶バッジプレゼント、「全員プレゼント」って言ってんのに応募ハガキに「当選発表は発送をもってかえさせていただきます」とか書いてあるなw
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8124-zkZ5)
2019/01/27(日) 23:28:55.63ID:eK1nQByE0
巨乳の女優に
ザターナを演じて欲しい
671名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd62-9aYD)
2019/01/28(月) 11:58:44.60ID:nQFWdtjUd
ザターナはコンスタンティンに手を出されてるのは
いらない設定すぎるから無くして欲しい
672名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4954-L3L3)
2019/01/28(月) 12:26:07.86ID:bkXTuQze0
ザターナの年齢も色々媒体によって幅が大きいような気がする
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4210-1qhQ)
2019/01/28(月) 19:53:48.90ID:76WHCiCW0
メタルライジング読んだけど本編より面白くない?
スーパーマンの暴走を恐れて対抗策として
ドゥームズディウィルスを注射して地球を滅ぼしてしまったバットマンって聞いて
「こいつどんだけスーパーマンが嫌いなんだよ」って思ってたけど
オリジン見たらデバステイターが一番自分に非がないというか、他にどうしようもない
状況だったのが…ドラウンドとドーンブレイカー以外は闇落ちする前は
プライムアース同様の真っ当なバットマンだったっていうのが衝撃的だった
今のブルースもまかり間違えばああなりかねないってことだし…
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK85-dDxJ)
2019/01/28(月) 21:13:09.43ID:jFMHnRPiK
ダークマルチバースってメタ視点だとシルバーエイジによく有ったイマジナリーストーリーを
90年代に出してたエルスワールドの玉石混淆な作品群の石レベルの奴や
とにかくヒーローを悲惨な目に遇わせて注目させてたグリム&グリッティ路線期で汚染させた様な感じだね
青全裸が介入して世界が再構成されてからダークマルチバースが表に出てきたってのが何か面白い
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f52-8vdO)
2019/01/31(木) 01:25:05.31ID:niYHFc3G0
予想通りというかウォリー普通に生きてたな…
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-ooKn)
2019/01/31(木) 21:12:00.74ID:yS5sB79D0
さすがのトム・キングもせっかくジェフ・ジョンズが蘇らせたウォーリーを
4,5年足らずであの世に送り返すことは出来なかったか
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff18-x7lz)
2019/01/31(木) 21:46:22.56ID:Svx8uKJJ0
いうてメジャーなヒーローも死んじまってるよどうするよオイ!感は消えたな……
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-ooKn)
2019/01/31(木) 22:12:00.68ID:yS5sB79D0
そういやバットマンもスーパーマンも死んだことあるけどワンダーウーマンの死って
あんまり聞き覚えない。死んだことある?
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff64-x7lz)
2019/01/31(木) 22:20:32.96ID:P642YkTr0
ダイアナ殺したら面倒な層が騒ぎそうだから無いんじゃない
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK13-PLkT)
2019/01/31(木) 22:59:49.43ID:gegxGTScK
>>678
クライシスで一回土に戻ってる
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df54-zGAl)
2019/01/31(木) 23:48:21.93ID:7JSS/wlS0
ウォーリーの件のおかげで、フラッシュ誌は空気重すぎだよ!
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbe-x7lz)
2019/02/01(金) 01:34:02.73ID:h9L2xJvF0
>>680
そういう一時的に死んだ敵なアレじゃなくて
バッツやスープみたいに一応は一定の期間を設けて
ガッツリ死んだ事にした期間みたいな意味じゃないの?
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df24-PoJv)
2019/02/02(土) 13:23:00.32ID:4oCbZMQG0
バットマン誌もclay mannに描かせてくれないかな
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df07-qf6r)
2019/02/02(土) 18:47:44.69ID:BBybdL+s0
ザターナって、逆つづりで何か言うと現実になってしまうんですか?
tpurknabogcd! とか大川ぶくぶみたいな事言わないと良いけど
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df07-qf6r)
2019/02/02(土) 18:48:52.33ID:BBybdL+s0
namtab setirw nnam yalc! なら良いのか
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df24-nqFm)
2019/02/03(日) 23:36:43.72ID:hKGcjUtN0
読んでないのでわからないんだけど、コミックの新しいヤングジャスティスのティムってレッドロビンではなくロビンなの?ダミアンがロビン襲名する前の過去話?それとも別アース??
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2a-ZiwD)
2019/02/04(月) 02:15:23.41ID:4PNZ7Nh00
>>686
新しく始まったヤンジャスは時間軸的には現在だよ
ティムはロビンって呼ばれた後にone of themって言ってるから、ダミアンもロビン、ティムもロビンってことだと俺は思う
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK13-PLkT)
2019/02/04(月) 09:39:21.31ID:Q28vVxn5K
バットマンとフラッシュのクロスオーバーはHICのタイインなんだな
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f01-ZSl4)
2019/02/04(月) 17:04:39.54ID:5yRCD1oG0
モリソン期のバットマンって必修?
new52前に各ロビンの馴れ初めを知っときたい
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f51-S1Ul)
2019/02/04(月) 17:48:57.19ID:EW+LOF5d0
ティムがまたロビンになってスーパーボーイも復活した事で
ロビンとスーパーボーイは息子コンビと息子じゃない方コンビとそれぞれ居る事になったのか
691名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa53-nqFm)
2019/02/04(月) 18:09:10.79ID:CNf7PiDFa
>>687
そうなんだ。せっかくレッドロビンという、いちヒーローとしてのアイデンティティを得たと思ったのにまた戻ってしまったのはどういう心境の変化なんだろう。ここ1〜2年でレッドロビンを名乗りつつスーツはロビンのものと凄く似ていたのと関係あるのかな。
そしてダミアン的にはロビンが2人いる状態はオーケーなんだろうか。
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK03-PLkT)
2019/02/04(月) 18:28:33.08ID:Q28vVxn5K
歴史の修復力が働いてるのかな
フラッシュのアニュアルは去年と同じく今年の展開のプロローグみたいな話だったけど
バートが前向きになっててヤングジャスティスの新シリーズに興味が湧いてきた
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-x7lz)
2019/02/04(月) 22:03:57.22ID:tW3LqKYY0
キンカム版レッドロビンのデザイン好きだったんだけどなー
キャプテンアメリカのサイドキックみたいなコスになっちゃったのは残念
694名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-9TZr)
2019/02/04(月) 22:12:46.98ID:bGQVBUqna
ベンディス先生に設定を守れとか編集の言うことを聞けとかDCファンは無茶を言うな
キャラの名前を間違えなかっただけでもありがたく思うべきだぞ
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-ooKn)
2019/02/05(火) 00:35:04.91ID:fHSmCIkK0
NEW52の「ティムがロビンだった歴史は無かったことになりました。最初から
レッドロビンと名乗ってます」って設定は無かったことになったの?
696名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-lig0)
2019/02/05(火) 04:30:34.61ID:XXKzGEVXH
そもそもロビンじゃなかったならロビン兄弟ヅラするなよっていうのは酷な言い方だろうぁ
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9b-u6QU)
2019/02/05(火) 19:16:12.22ID:nJL7MV4a0
マーベル VS DC 2019/ぷらすと×Paravi<火曜日>MC:サンキュータツオ
2019/02/05(火) 開場:19:50 開演:20:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv318224280?ref=qtimetable&;zroute=index
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f49-BlTs)
2019/02/05(火) 22:01:49.96ID:Fknm6btu0
単純にふたりロビン名乗ってて諸々混乱しないの?とは思う
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbe-x7lz)
2019/02/05(火) 23:06:53.24ID:jmyt6Bhl0
へー、ガイのお兄ちゃんもヒーローだったのか
NEW52になってからクローンかよみたいな
気味の悪いガイそっくりの家族が出てきた覚えがあるがNEW52になって消えた設定なんかなこれ
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 413c-1xnt)
2019/02/08(金) 17:56:20.24ID:blLPBNKJ0
JLアトランティスの進撃までしか読んでないけど、次にオームが再登場する翻訳本って出てる?
アクアマンは3巻以降翻訳されてないみたいだけど
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 466d-/WZR)
2019/02/10(日) 17:25:32.06ID:ilxcrWgm0
>>700
アクアマンの3のラストでちょっとだけ出る
本格的にヴィラン化しそうな感じで
でもその続きはないw
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aebe-snZf)
2019/02/11(月) 13:49:39.76ID:rGU54KSc0
そういや一時期バットマン2号やってたアズラエルは何があかんかったんやろと思ってたんだが
実際あの辺読んでみると別にアズラエル自体はダメだったわけじゃないから
ブルース復帰後もキャラとして生き残れたけど
今度はフックが弱い凡キャラになっちゃったんで単純に人気無くて消えた、って感じだね
それがダークエイジのモロモロと一緒になって過剰に今になって叩かれてる感じ
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 413c-1xnt)
2019/02/11(月) 20:40:19.32ID:/kBw8x+n0
>>701
そこまで読んだからそこからまたデカイ戦い起きてるのかと思ったけどまだないんか
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c9-Z3M6)
2019/02/11(月) 20:51:36.89ID:Iolwc1ov0
オームのその後は昨年のアクアマン誌とメラ誌で描かれた
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 413c-1xnt)
2019/02/11(月) 21:23:31.11ID:/kBw8x+n0
あったのか
いつか翻訳本の続き出てほしいな
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0210-BtQE)
2019/02/12(火) 02:26:01.29ID:YfRO4nKN0
映画のアクアマンみたけど
アーサーにデレデレの漫画版メラもいいが映画版のツンツンなメラもまた違った
趣があってええのう。あと漫画と違って潜水艦アトランティス雷撃の黒幕が
バルコじゃなかったね。それとシン教授が敵側にまわりそうなのが意外
707名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-fSKW)
2019/02/14(木) 12:30:35.18ID:TLZqOPUKa
アズラエル、ノーマンズランドで結構活躍してて(かつおっちょこちょいで)好きだったので、最近は全くでてこなくなって寂しい...
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe8-sDJ0)
2019/02/14(木) 18:46:12.46ID:u79d4ol80
>>707
翻訳されてないディテクティブコミックス誌で
バットマンチームの一員として活躍してるらしいよ
709名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-hlx2)
2019/02/14(木) 21:16:12.45ID:Jl4biVL1d
>>707
バットマン&ロビン・エターナルでは重要なサブキャラクターだったし、
リバース後のディテクティブコミックスではチームの主要メンバーとして主役回もあったし、
ジャスティスリーグ・オデッセイでも主要メンバーだよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6d-A2tD)
2019/02/14(木) 21:30:34.30ID:2rsGy80n0
でも俺の中のアズにゃんのイメージは
パニッシャーに凹られて涙目のあの時のアズにゃんのまま
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f10-iAXq)
2019/02/15(金) 00:45:08.85ID:9uFL5ta/0
フランク・キャッスルに格好だけの素人とか言われたジャン・ポール・ヴァレーくんの
悪口はやめたまえ!
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a702-yyD6)
2019/02/15(金) 07:15:14.68ID:OU8aibqt0
パニッシャーからしたらバットファミリーは全員そう見えるだろう
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4f-We++)
2019/02/15(金) 07:28:37.38ID:ZTN7xekA0
シンボルのドクロマスク着けたパニッシャーマン
714名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-pnFw)
2019/02/15(金) 08:24:36.16ID:XOeRyyYRd
本物のバットマンには嫌と言うほど格の違いを見せ付けられ
イカレ過ぎた街ゴッサムから逃げるように去るパニッシャーさん

あれ確かアズラエル・バットマンvsパニッシャーがDC側の出版で
ブルース・バットマンvsパニッシャーがマーベル側の出版だったと思うけど
マーベルよくあんな描写をしたなと思う
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6d-A2tD)
2019/02/15(金) 08:39:05.16ID:MpZg9y4l0
パニッシャーって
シヴィルウォーでもキャップに凹られてるし
格上の人に締められやすいキャラなのかも
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4f-We++)
2019/02/15(金) 09:01:23.62ID:ZTN7xekA0
言うてパニさんは一応キャップの事は同じ軍人の英雄として尊敬している所もあるから手を上げられない
キャップが一時死んだ時は時は盾拾って戦ってたしね
バッツがまた死んでたらアズにゃんみたいに代打でやりそうだと思う
717名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-HZKP)
2019/02/15(金) 20:05:07.23ID:h4WaQa13H
フランクなんて卑怯ものとしか思えない
銃でも何でも使ってルーサーやハッシュやプロメテウスを倒してみろよ……
718名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-Y9Zv)
2019/02/15(金) 20:42:47.74ID:ipbvzRF6d
その場にいたら本当にそういうことしそうだから共演しなくていいです
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKcb-hnyi)
2019/02/15(金) 21:21:08.07ID:16iaFa7mK
>>717
プロメテウスが隠れ家に帰って油断している処を
卑怯にも弓矢で不意討ちして殺害したオリバー・クイーンの悪口は止めとこう
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f10-iAXq)
2019/02/15(金) 22:13:31.14ID:9uFL5ta/0
>>714
同じ浄化型殺人鬼のリーパーとも敵対してたし、バットマン対パニッシャー読む前は
バットマンは「たとえ悪人だったとしても何百人も殺害する連続殺人鬼は
何が何でもとっつかまえてアーカムにぶち込んでやる」っていう
スタンスなんだろうなって思ってたけど。実際読んで見たら「この町にはこの町の
やり方があるんだ。お前のやり方や信念など知ったことではない
とっととゴッサムから失せないと本当に捕まえるぞ」っていうバットマンにしては
大分優しい(?)対応でちょっと驚いた
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKcb-hnyi)
2019/02/15(金) 22:55:48.27ID:16iaFa7mK
>>720
他社版権の人気キャラだから遠慮したと書き込もうと思ったら
スポーンの顔面にバタランをド命中させてた事を思い出した
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-yiGw)
2019/02/16(土) 06:04:52.06ID:8RfG/iiv0
バッツと他ヒーローじゃ格が違いすぎる
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47d6-yBG7)
2019/02/16(土) 07:22:49.70ID:iaiDvPxC0
バットマンは保護されてる!
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8724-IkAN)
2019/02/16(土) 09:00:32.58ID:4f3ig5BN0
バットマンノエル作画も相まって面白かった
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4f-We++)
2019/02/16(土) 09:49:59.67ID:QtQIEmPT0
バッツ
シャッハ
オリバー
クエスチョン
でチーム組んでみてほしい
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKcb-hnyi)
2019/02/16(土) 11:35:01.34ID:oCr8h4gHK
>>725
その4人でモノポリーやる話を読みたい
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b5-yQ/S)
2019/02/16(土) 22:01:01.77ID:lEoBHUE40
モノポリーと言いながら盤外戦術ばっかりになりそう
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4754-OU7K)
2019/02/17(日) 16:50:34.40ID:RKSII6BM0
>>725
1分経たない内に喧嘩が始まりそう
729名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-Y9Zv)
2019/02/17(日) 18:36:54.86ID:IwptjX8Fd
誰も自分から話題を始めるようなタイプじゃないな
ものすごく虎視眈々とした空間ができそう
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK9b-hnyi)
2019/02/17(日) 18:51:59.13ID:JuLJ/b4oK
シャッハ「この土地はいくら積まれても売らない」
バッツ「アルフレッドが焼いたパンケーキと引き換えではどうだろう」
シャッハ「取引成立だな」
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6d-tSKh)
2019/02/17(日) 21:08:32.72ID:k92SSAdr0
DMR邦訳来る前にと思ってダークナイト邦訳買ったけど分厚いし重いき開きにくいし泣いた
表紙と本文のページ貼り付けないでくれ…
DMRは読みやすい装丁製本でありますように
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876d-A2tD)
2019/02/17(日) 22:10:32.82ID:BnNuoDFh0
マスターレイス翻訳決まりそうなの?
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2707-A2tD)
2019/02/17(日) 22:28:41.40ID:B85tIBrR0
>>726
よくそんな恐ろしい事を思いつくな
734名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-8zyB)
2019/02/17(日) 22:58:15.17ID:pI3wuzcOa
>>732
マスターレイスは邦訳が今週出るよ
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876d-A2tD)
2019/02/17(日) 23:30:08.92ID:BnNuoDFh0
>>734
マジか! 有難う
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-O7Pj)
2019/02/18(月) 02:03:57.61ID:xEfKOeDl0
ヴィレッジブックスのAC誌1000号の邦訳帯に書いてあるけど
DC誌1000号を秋に刊行するみたいね。
ヴィレッジブックスのDC系はやっぱり記念号だけかな今後…
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8724-nJZM)
2019/02/18(月) 02:25:11.04ID:2OG4AAJA0
アーカムもサンクチュアリも効果ないんだけどブルース君なに考えてるの
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4754-OU7K)
2019/02/18(月) 14:00:50.62ID:e/ACPsxl0
効果はなくても、傷ついた心を持つ人に手を差し伸べる行為は必要だって言う風になるんじゃないの?
「癒やすから立ち直れ」って事じゃなく、受け止めてくれる人や社会が必要なんだっていう風に
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8724-IkAN)
2019/02/18(月) 16:33:50.62ID:j3N2t6rA0
ディクティブコミックス1000号も邦訳されるのか
めっちゃ楽しみ
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-Md/6)
2019/02/19(火) 23:26:04.38ID:RHXxBbWP0
ダークナイト3部作とDKRしか知らないにわかなんだけど
バットマンってこの順番で大丈夫?

イヤーワンイヤーツー
ロングハロウィーン
ダークビクトリ
デスインザファミリー
バットマンhush
アンダーザレッドフード
アンドサン
ブラックグローブ
RIP
バトルフォーザカウル
バットマン&ロビン
741名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-pnFw)
2019/02/20(水) 08:51:05.83ID:yZs4JWJLd
>>740
そこに挙げられた作品だけで言えば時系列順になってる

古い作品も含めて極力時系列順にバットマン関連の邦訳本を読むなら

オリジナル・コミック(〜EVER TOLD 通称無限在庫。ベストエピソード集)
バットマンアンソロジー(ベストエピソード集)
ジョーカーアンソロジー(ベストエピソード集)
イヤーワンイヤーツー
笑う男 (※表題作はジョーカーアンソロジーにも収録。同時収録のウッドキラーはハッシュの前くらい)
ロングハロウィーン
ダークビクトリ ー
キャットウーマン:ホエン・イン・ローマ
ロビン:イヤーワン
テイルズ・オブ・デーモン (ラーズアルグールとの初対決。※70年代のクライシス前のアース1が舞台だが、
 アース1ベースの歴史統合で生まれたニューアースでも同じような出来事があったとすれば、このあたり)
キリングジョーク
デスインザファミリー
アーカムアサイラム
バットマンvs.ベイン
(バットマン/パニッシャー)
ノーマンズ・ランド
ジョーカー:ラスト・ラフ
ハッシュ
アンダーザレッドフード
レッドフード:ロスト・デイズ
バットマン・アンド・サン
ラーズアルグールの復活
ブラックグローブ
RIP
(ファイナル・クライシス)
ザ・ラスト・エピソード
バトルフォーザカウル
バットマン&ロビン
ブルース・ウェインの帰還
ブルース・ウェインの選択
バットマン・インコーポレイテッド
バットマン・インコーポレイテッド:デーモンスターの曙光
バットマン・インコーポレイテッド:ゴッサムの黄昏
ブラックミラー
ゲート・オブ・ゴッサム

以上、New52前の流れ
厳密に言うとバットマン・インコーポレイテッドはリランチ跨いで続いているので
デーモンスターの曙光とゴッサムの黄昏はNew52
742名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-pnFw)
2019/02/20(水) 08:54:41.51ID:yZs4JWJLd
>>741 若干紛らわしいので訂正
>70年代のクライシス前のアース1が舞台だが、

70年代の作品で、(85年の)クライシス・オン・インフィニット・アース前のアース1が舞台だが、
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-Md/6)
2019/02/20(水) 14:35:00.33ID:mcK1HQIh0
>>741
あざす
とりあえずイヤーワン・イヤーツーを買って
後は財布と評判とで相談して買っていきます
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876d-A2tD)
2019/02/20(水) 14:42:49.50ID:sU/Fkp9p0
まあモリソンサーガは後回しで単発の評判のいいのを買っていくのがいい気がするなあ
とか言ってると入手困難になっちゃったりするわけだが(煽り)

>>743
個人的には
ジョーカー関係(キリングジョーク、ジョーカー、アーカムアサイラム、笑う男、ラバーズ&マッドメンetc)は
外れが無いと思う
あとキングダムカムは美味しいところ持っていきまくりw
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07c0-cT+3)
2019/02/20(水) 17:49:15.47ID:gcFQmFRz0
この中で絶版はテイルズオブデーモンだけ?
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a610-FDTK)
2019/02/21(木) 06:43:57.90ID:1LY9yc/X0
>745
この辺が絶版かと

オリジナル・コミック
笑う男
キャットウーマン:ホエン・イン・ローマ
ロビン:イヤーワン
テイルズ・オブ・デーモン
デスインザファミリー
バットマンvs.ベイン
(バットマン/パニッシャー)
レッドフード:ロスト・デイズ
バットマン・アンド・サン
ラーズアルグールの復活
ブラックグローブ
RIP
ザ・ラスト・エピソード
ブルース・ウェインの帰還
ブルース・ウェインの選択
ゲート・オブ・ゴッサム
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a01-8tay)
2019/02/21(木) 11:09:07.05ID:LlRn/xea0
モリソンサーガって面白いん?
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc9-AanG)
2019/02/21(木) 12:09:55.95ID:Ct5uHgGYK
最新シリーズでのホークマン設定の矛盾解決法は、力押しだけど眼から鱗がボロボロ落ちるレベルで納得した
やっぱりアメコミ面白いわ
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d24-uGSY)
2019/02/21(木) 12:23:35.84ID:GHjiaI5z0
ノージャスティスが邦訳決まったから今年中にはJL出そうだな
750名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd0a-HMXE)
2019/02/21(木) 14:16:54.43ID:84bHiIUgd
>>747
世界規模のバットマンが楽しめるよ
途中で度々なんかよくわからなくなるけど、最後まで読んで面白かったし達成感あった
バットマンの不器用な「子ども不幸者」っぷりも良い
あとネットでも有名な画像のバットマン流ネット掲示板術は笑える
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKa5-AanG)
2019/02/21(木) 14:27:25.14ID:Ct5uHgGYK
モリソンのランタンも奇怪というか、作品からドゥームパトロールみたいなオーラが
実際担当してたし
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a01-8tay)
2019/02/21(木) 15:13:35.82ID:LlRn/xea0
>>750
買いたみ出てきた
再販してくれんもんかな
753名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd0a-HMXE)
2019/02/21(木) 17:01:13.41ID:84bHiIUgd
>>752
俺が東京在住でいろんな本屋にアメコミ置いてるからかもしれないけど、「ラーズアルグールの復活」以外を集め終わったのは去年だから、わりと店頭在庫を検索すれば集まるかもよ
復活は今でも見つからないけど
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d24-xBXa)
2019/02/21(木) 17:23:21.38ID:QBMfwJm60
デニス・オニールとニール・アダムスのタッグのバットマンを
邦訳で出して欲しい
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3948-VqnF)
2019/02/21(木) 19:35:53.82ID:58+exZ4p0
>>754
売れないから……

GL/GAだって絶版だろ
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea12-JgKl)
2019/02/21(木) 19:59:56.63ID:tlp7bNUV0
プレミア付いてるやつだけ再販してほしいわ
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6d-rusg)
2019/02/21(木) 20:09:00.15ID:Hd4IE5G30
何年か前にバットマンブラック&ホワイトをブックオフで見かけてスルーした思い出
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK81-AanG)
2019/02/21(木) 20:19:18.21ID:Ct5uHgGYK
ニール・アダムス作画ならバットマンの前に担当していたデッドマンやアダム・ストレンジを読んでみたい
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7951-dS/9)
2019/02/21(木) 20:21:11.36ID:/ZG1gIF+0
ブラック&ホワイトは小プロの人がツイッターで
「再販というより1巻から新たに刊行し直そうと思ってます」と呟いてそれっきりだな
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a610-xE9e)
2019/02/21(木) 20:55:18.47ID:wF0q0ly80
思ってるだけなのでセーフ
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d24-bb9Q)
2019/02/21(木) 21:58:36.68ID:WFm4l0wK0
無料で電子書籍版出せたんだからドンドンやってほしいがどうなるんだろうなあ
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dc0-dS/9)
2019/02/22(金) 13:37:27.13ID:2cA4YZnJ0
プレミアついてるのってB&W?
763名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-XQwG)
2019/02/22(金) 15:27:43.75ID:Kpoepxuaa
それの一巻とフラポバットマン、ヘルボーイスターマンとのクロスオーバーもプレ値付いてたな
モリソンのバットマン&ロビンも7000円近くまで値上がっててビビった、元々お高い本ではあったけどね
ただアメコミのプレ値って結構変動するから待ってれば定価以下まで下がる事もあるし
逆にそれ以上になる事もあるから買うタイミングに悩む時もある
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d24-xBXa)
2019/02/22(金) 16:30:40.63ID:lemNtEvu0
バットマンブラック&ホワイトは面白そうだから再販して欲しいんだけどな
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d6d-uGSY)
2019/02/22(金) 17:37:10.68ID:7MPCJ7cL0
ブラック&ホワイトは良い本だから常備在庫しておいてほしいよねえ
廉価版で出してくれるとバットマンのみならずアメコミ入門編としてかなり高機能

日本では呼び物の大友のとかは微妙だったりするんだけど
全体としては高水準の短編集

巻頭の尽きせぬ哀悼とか本当に素晴らしい
ただバットマンが検死をするだけなのにあれだけ感動させられるとか
766名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd0a-HMXE)
2019/02/22(金) 17:58:42.05ID:kDUheT7Jd
俺は「折れた小枝」が好きだわ
バットマンが虐待親父に対して無関心と放置についてガチ切れして文字通り鬼になるのがたまらん
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d24-xBXa)
2019/02/23(土) 09:34:47.13ID:6/hURFjP0
バットマンイヤーワンってヴィレッジ版とジャイブ版があるけど
違いは何?
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d01-rusg)
2019/02/23(土) 14:37:17.68ID:9bVj4YZ/0
2005年のジャイブ版はイヤーワンのみ
2009年のヴィレッジ版はイヤーワンとイヤーツーの合本、タイトルもイヤーワン/イヤーツー
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-HuCj)
2019/02/23(土) 14:47:59.38ID:N/4LUZ+VM
1巻から再発して欲しいといえば、サンドマン、、、。若干スレチかね。
770名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-KGSA)
2019/02/23(土) 15:22:54.98ID:kN5x/OQud
>>769
いやいや、ヴァーティゴ・レーベルとは言え、DCユニバース作品
メタルでドリームが出てきて久々に読み返したけど、やっぱりアラン・ムーア作品とかと同じ
別格的な扱いされてるのも納得の面白さがありますわ
合本にしてゲイマン期サンドマン全翻訳とかやってほしい
メタルの解説で結末知っちゃったけど
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d6d-uGSY)
2019/02/23(土) 21:01:14.20ID:3DCtci630
サンドマンはインターブックスが元から5(原著の3)までしか予定してなかったんだよね
売れたらシーズンオブミスト以降も出すつもりだったのかもしれないが

今だったら全巻行けそうなんだけどなあ…
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKa5-AanG)
2019/02/24(日) 00:52:23.07ID:Wkwwe5+zK
代替わり後のドリームがDC世界に直接介入したのは
メタル前だとモリソン期のJLA以来か
スタロですらエンドレスの前ではただのヒトデ扱いだったな
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6d-vIPG)
2019/02/24(日) 01:25:40.12ID:GXfqiqDW0
素人質問ですみません
JLがジョーカーと対決してる話はありますか
フォーエバーイービルにジョーカーが出てこなくて寂しかったので…
翻訳出てるものだとありがたいです
変な質問であれば無視してください
すみません
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a35-+B14)
2019/02/24(日) 01:53:27.00ID:cGt6waa60
レゴ系のDVDで観れるよ!
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d24-xBXa)
2019/02/24(日) 08:43:06.55ID:GG6FiJKt0
サンドマンって本国のほうではまだ完結してないんだね
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec9-8Zi0)
2019/02/24(日) 09:50:16.14ID:EKnQd96I0
>>775
いや、一応完結はしてるよ。
最近やってるのは、後から付け足された番外編だったり、別の作者による続編。
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea10-0p/4)
2019/02/24(日) 22:27:19.49ID:owFmSnx00
>>773
エンドゲームでジョーカーが作った発狂ウィルスに侵されたJLたちが
バットマンに襲い掛かってたけどそれじゃ駄目?
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6d-vIPG)
2019/02/24(日) 23:34:58.56ID:GXfqiqDW0
>>774
>>777
親切に教えてくださってありがとうございます!
New52ちょっとずつ読み進めてるので
はやくエンドゲームまでたどり着きます!
779名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-qbag)
2019/02/26(火) 20:38:50.67ID:UIAHjIzJa
スーパーサンズ2読んだけど、セリフに出てきたウェスト=リーヴ学園っていうのはアダム・ウェストとクリストファー・リーヴから取ったのか?
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea67-bb9Q)
2019/02/27(水) 16:54:20.66ID:D8UDHJiz0
バットマンアースワン今更買ったけど面白かった
781名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-yuuT)
2019/02/27(水) 16:57:15.73ID:oFOs/7QWM
ジェフジョーンズに外れなし
782名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-NcIm)
2019/02/27(水) 17:10:25.23ID:iM4VLWWmd
ベンディス死ね老害すぎる
783名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-NcIm)
2019/02/27(水) 17:11:35.20ID:iM4VLWWmd
グレッグ・ルッカといい意識高い系の作家は予想も期待も裏切って無能すぎるな
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a554-4qoz)
2019/02/27(水) 18:49:15.98ID:w+u83c3E0
ジェフ・ジョーンズ「バリーの母親は殺されたことにしよう」
トム・キング「ウォーリーの精神をとことん追い詰めて、殺人事件に放り込もう」


お前ら、フラッシュファミリーになんの怨みがあるんや!
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea10-0p/4)
2019/02/27(水) 22:10:20.14ID:LOlxc4XU0
イジワルをぉ〜しちゃうのはぁ〜すきーだーからよ〜 Just Love〜(ガンダムW感)
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f49-4db7)
2019/02/28(木) 02:37:46.92ID:IGpD72c40
「あかん…めっちゃいい展開思い付いたけどこれをバッツやスプスでやったらあいつら沈みすぎて話進まなくなってまう…せや!陽キャのフラッシュファミリーにしたろ!」
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d724-nxCI)
2019/02/28(木) 11:50:34.94ID:Xk/tzPwF0
ジェフジョーンズのジャスティスリーグ読んでるけど
英語がめっちゃ簡単で読みやすいな
788名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-Xb8O)
2019/02/28(木) 12:27:40.29ID:sN3E9wotM
ジェフ読んで原書いけると思ってモリソン読んだら発狂しそうになったわ
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1754-SKB1)
2019/02/28(木) 12:42:21.87ID:bXhGtqxW0
孤独に苛まれているウォーリーに、「一人じゃないよ」って囁きかけたのって誰なんだろう・・・
今までのパターンだと、スピードスターの誰かなんだろうけど、バートは脱出してるからジェイなのかな?
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK3b-GjUN)
2019/02/28(木) 13:18:48.20ID:w2wJJAjgK
ジェシー・クイックはもうSFから逃げたのかな
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76d-IBRN)
2019/02/28(木) 17:20:33.46ID:XRF0S0DB0
>>788
ジェフはアメリケン
モリソン先生は引用とブラックユーモアをちりばめ、回りくどい言い方をしないと死んでしまう病のエゲレス人
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f765-CeLW)
2019/02/28(木) 21:29:10.48ID:BohC7Vol0
>>788
モリソンは英語自体は実はそんなに難しくない
なのに読んでて発狂しそうになるのがモリソンのモリソンたる所以というか
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKab-GjUN)
2019/02/28(木) 22:15:37.38ID:w2wJJAjgK
>>792
モリソン期のJLAとか英語としては分かりやすいのに
キャラと展開がモリソン節全開で目眩がする様な感じで面白かった
アニマルマンとかドゥームパトロールだともっと酷かった(褒め言葉)らしいけど
794名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-S6fT)
2019/02/28(木) 22:36:40.03ID:21ml0s6Md
#1000に向けて気合入っているというか
#994〜のDetective Comics面白いね

レスリー・トンプキンス先生が死んだのって、今回が初?
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0b-yTKp)
2019/03/01(金) 00:04:31.53ID:1WDhe4Jq0
ファイナルクライシスとか日本語で読んでもよく分からんかった
とりあえず大筋は宇宙の外の世界の凄い人達のゴタゴタが原因になってダークサイドが侵略してきて
バットマンとフラッシュがダークサイド倒しました、もっと悪いヤツはスーパーマン軍団が倒しました
グチャグチャになった世界はスーパーマンがミラクルマシンで直しました……って事はかろうじて分かったが

ワケの分からん日本人ヒーロー軍団は何だったとか
唐突に出てきたミラクルマシンは何だったんだとか唐突なアレやソレは……とかワケ分からんかった
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f10-wGfM)
2019/03/01(金) 01:31:07.41ID:4idn3jAH0
全く関係ないけどダークナイトメタルでダークバースバットマンを撃退するため
デスストロークがヒーローたちに協力して、逆にブラックマンタが
ダークバース側に寝返ってたけど。これライターがスコット・スナイダーじゃなくて
ジェフ・ジョーンズだったら配役逆だったろうなって思った
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbe-yTKp)
2019/03/01(金) 02:11:27.04ID:YP07WpV50
ジェフジョンだったら両方味方してくれるんじゃない
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d724-nxCI)
2019/03/01(金) 12:45:11.95ID:VCoHowh20
Detective Comicsの1000号はヴィレッジが
邦訳してくれるみたいで楽しみだ
799名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-SH3P)
2019/03/01(金) 15:53:36.43ID:o/qxvaNoa
>>789
ジェイがヒーローを皆殺しにしろとか言うわけあるか
サンクチュアリのAIでしょ
800名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-dAQS)
2019/03/01(金) 19:06:20.36ID:VZEGZJ5qr
犯人はAIだった!は法律で禁止すべき
801名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-SH3P)
2019/03/01(金) 22:05:00.24ID:EB9Q9Yt1a
じゃあ犯人はホークで
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK1b-GjUN)
2019/03/02(土) 15:18:33.86ID:lvCrz2aKK
ホークマン「呼んだ?」
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d724-nxCI)
2019/03/02(土) 20:48:17.28ID:pd9hy3hn0
new52版シャザムの1巻の表紙が映画仕様になって売ってたわ
値段もちょっと安くなってた
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKab-GjUN)
2019/03/04(月) 18:23:02.44ID:wOdwDIqMK
バットマン/フラッシュのクロスオーバー読了

またキナ臭い展開が先に控えてるのね
YEAR OF THE VILLAINで各誌の流れが繋がりそうだし楽しみ
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-WY6m)
2019/03/04(月) 18:29:48.45ID:OXNrGODq0
ベンディス面白い話描くときは最高だから良いけど
ジョン君だけは元に戻してほしい…18歳のジョンは求めてない
806名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-SH3P)
2019/03/04(月) 19:53:34.15ID:/6xYrKB4a
ベンディスが「ガキなんか書いててもつまらん…成長させたろ!」みたいな奴なのはマイルス君の時からわかってたことじゃないか
807名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-RNYs)
2019/03/04(月) 21:39:06.66ID:BMldg7B8d
>>801
ホーク&ダヴってタイタンズのドラマでも悲惨そうだな

ってかエログロで客引きするような映像作品は苦手だわ
Huluのドラマ群と差別化するためなのかな
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0b-yTKp)
2019/03/04(月) 21:45:42.37ID:TfMvgWK00
アメコミの伝統的手法ではあるんだけどな
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK3b-GjUN)
2019/03/04(月) 22:29:16.15ID:wOdwDIqMK
ホーク&ダヴやクエスチョンやキャプテンアトムもクリエイターがスティーブ・ディッコだっけ
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1754-SKB1)
2019/03/04(月) 22:49:41.33ID:QGo2lnKv0
ベンディスの前科についてよく知らない私に、彼のこれまでの所行を教えて下さい・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKab-GjUN)
2019/03/05(火) 08:02:11.17ID:8DlNT4/6K
キャラの性格や設定を自分のやりたい話の都合に合わせて無理やり曲げる(BEND)からベンディスだと聞いた
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-W5e4)
2019/03/05(火) 08:06:12.95ID:Wqo40WgI0
ノージャスティスってメタルの直接的な続編なんですか?
これ1冊で完結?
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76d-IBRN)
2019/03/05(火) 08:06:47.13ID:xI0ZP28f0
>>769
そういえばクレイン教授とアーカムアサイラムがちょっとだけゲスト出演してるよな>サンドマン
814名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-vD/c)
2019/03/05(火) 08:24:19.75ID:XJPiAp39d
うわっ、レスリー・トンプキンス死んだー!?
って思ってたら、仮想現実オチかーい
Detective Comics#994からの展開、熱かったけど#999でずっこけた
毎年、誕生日の記念イベントとして仮想現実空間に入り、自分の中でゴッサムが自分を必要としている
という結論に至り、バットマンとしての自己を保つってのはブルースらしく狂っていて良いけど
狂い方が中途半端というか、スケールの小さいモリソン感…
ヴァーチャルリアリティ・オチって、現代の夢オチというか、ちょっとどうなん?と思う
まぁ、なかったことになってる話は、ブルースがどこかの年の誕生日に体験したヴァーチャルリアリティでした
ってことに出来る設定ではあるからちょっと面白いけど
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc9-vae4)
2019/03/05(火) 10:46:22.00ID:ixr0uyPB0
>>812
ノージャスティスは、この後で始まったジャスティクリーグ誌のプレリュード的な話。

今のところメタルとはそこまで密接につながってる訳じゃないけど、今後は分からない。
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-AWPA)
2019/03/05(火) 14:50:31.82ID:hw4EhU4q0
イヤー100って3月発売じゃなかったけ
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK1b-GjUN)
2019/03/05(火) 15:28:23.64ID:8DlNT4/6K
DC1000号はステランコがカバー担当してる奴が欲しいな
818名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-ZiWZ)
2019/03/05(火) 19:38:21.88ID:3knEdZobd
The Dark Horse Comics/DCシリーズのエイリアン編をKindleで買ったけど
エイリアンに対して話し合いを持ちかけて顎で眉間をアタックされクラークと
自分の部下を大量に天井に吊してフェイスハガーの宿主にした後にオライオン立場との戦争に放り出すダークサイド様に笑った(ものすごく不謹慎だけど)
この2人はホントぶれないな
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d724-nxCI)
2019/03/05(火) 19:53:51.95ID:PkNXnV5P0
detective comics #1000のバリアントカバー
かっこいいやつばっかりだな
全部欲しいわ
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e15-l6V0)
2019/03/08(金) 18:29:46.87ID:0Lsb3zKj0
アローやLOTやスーパーガールは終了するのか
ゴッサムとかも終わってきてるから仕方ないとは言えるが
フラッシュは続くのかな

グリーンランタン観たいんだけどな〜
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6be-IDpv)
2019/03/08(金) 20:38:23.46ID:5BadWQxw0
グリーンランタンは流石にドラマの資本力じゃ無理だろう
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdb-oi8R)
2019/03/08(金) 20:43:35.28ID:Jfrn/jf7K
サンドマン ミステリーシアターをTVでやろう
時々ゲストで他のゴールデンエイジキャラも出して
ドクターオカルトとかキッドエタニティとか
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 776d-zTOe)
2019/03/09(土) 03:05:00.47ID:iinY9yJQ0
ゴッサムとアローの終了は確定だけどLoTとスーパーガールの終了はただの噂じゃなかったっけ

TVドラマ版グリーンランタンとか宇宙に出ずに街のヒーローに留まりそう
けどコミックでも初期はそういうヒーローだったのかな?よく知らない
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df24-Q6aG)
2019/03/09(土) 08:21:37.96ID:RUKe0iOC0
バットマンブレイブホールド地上波でやってほしいなあ
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a724-zZUa)
2019/03/09(土) 09:43:09.83ID:KQcFk8MF0
>>823
街のヒーローってことはないけど
シルバーエイジ初期のグリーンランタンは宇宙が舞台になることは稀で
宇宙から地球へ侵略してきた敵を倒すパターンが多い
(自分が読んだのが今TPBが出てるGreen Lantern The Silver Ageの1〜3なので
初期に限らずシルバーエイジ全般でもそうかもしれない)

そういやアローで「フェリス航空の行方不明のパイロット」とかいうニュースも流れてたし、
アローバースでグリーンランタンやる企画はあったけど中止になったって話じゃなかったっけ
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 926d-uGU8)
2019/03/09(土) 09:53:55.11ID:iSHMo27t0
光の国から僕らの町に来たぞわれらのランタンマンだったのか
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 776d-zTOe)
2019/03/09(土) 10:55:01.41ID:iinY9yJQ0
>>825
するとスーパーマンくらいの行動範囲なのかな
アランはゴッサムで戦っていたと聞くけど彼はどうだったのだろう

中止になったのはワンダーウーマンのTVドラマ企画じゃない?
グリーンランタンネタはイースターエッグに過ぎないと思うけど、ザ・レイがTVで実写化できるから能力再現だけならグリーンランタンもできそうではある
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a724-zZUa)
2019/03/09(土) 11:25:23.22ID:a4cBG9gy0
>>827
邦訳版の笑う男に併録のウッドキラーで描かれたような
アランがゴッサムを本拠に活動していたというのはニューアース期の後付け設定で、
ゴールデンエイジの初代グリーンランタンはまだ読んでないけど
実際の舞台は確かニューヨークだったと思う

アローバースのはイースターエッグだったのかなぁ
なんかで記事を読んだような気もするけど記憶違いかも
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK9f-oi8R)
2019/03/09(土) 12:11:34.52ID:RaQGOMndK
DOOMSDAY CLOCK #9が凄すぎるが、公開されてる#10のヴァリアントカバー画を見ると
もっと恐ろしい事になりそうで楽しみだわ
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 776d-zTOe)
2019/03/09(土) 12:46:47.62ID:iinY9yJQ0
>>828
ニューアースでの設定だったのか
ゴールデンエイジはまだバットファミリーが少ないからランタンと共同で活動しているのだと思い込んでいた

まあグリーンランタン以外にもスーパーマンの単独ドラマの話もあったり、どれが事実でどれが憶測なのかネットニュースは混沌としてる
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df15-l6V0)
2019/03/09(土) 13:05:49.97ID:ez2IaAdN0
LOTのヴィランになってたヴァンダルサヴェッジは
最初はアランの敵だったのか
魔術師と不死身の原人と考えると
割とかみ合いそうな気もする

ブレイブ&ボールドのアーサーはバカ王子で楽しいよね
日本語版の声は名優江原正士だし
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b754-gi2a)
2019/03/09(土) 23:37:34.54ID:8+IOwNvA0
>>829
秘密兵器と思われたスピードスターのフラッシュも何も出来なかった上、
魔法チームも完全に遊ばれたような感じだし、青全裸を止めるにはどうすんだよ
もうヒーローサイドはトリニティしか残っていないんじゃ・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef15-k7ao)
2019/03/10(日) 09:00:01.87ID:G83bPFY20
あと3話でどう収束するんだろう
スーパーマンと青全裸の対決は#11かな
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df24-V64R)
2019/03/10(日) 13:40:39.09ID:mEYzCDja0
バットマン笑う男って時系列的にはいつの話?
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9215-80Wi)
2019/03/10(日) 14:10:18.16ID:9Gjxb36d0
「DOOMSDAY CLOCK」の翻訳は来年の今頃?
836名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-1Hya)
2019/03/10(日) 14:37:28.63ID:GWvd30tGd
いや、そんなもん絶対予測できないでしょ・・・
本国でもまだまだ展開していかないといけないのに
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbef-0hMd)
2019/03/10(日) 14:39:57.26ID:0E2MczPW0
現実離れした大量殺人や罠のギミックでHaHaHaしてるより、
「小僧、背広にさわるな!」って素でリアルにありそうな怒り方してるジョーカーさんが最怖
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b754-gi2a)
2019/03/10(日) 16:54:22.66ID:v1Hl3Nfr0
>>834
リランチ前は、イヤーワンの後だったと思う
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM63-l6V0)
2019/03/10(日) 19:07:50.29ID:ZPBVLtkwM
海外の強さ議論でマンハッタンがやたら高いのは
今の展開の話なのか
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df24-V64R)
2019/03/10(日) 21:01:35.46ID:mEYzCDja0
>>838 ありがとう
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92ef-IDpv)
2019/03/10(日) 21:14:38.64ID:y6kYeAss0
DOOMSDAY CLOCK#9で新たに判明した事実
DCユニバースにもブルーマングループは存在する
842名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-1Hya)
2019/03/11(月) 19:13:17.84ID:QOSbQBkDd
昔のアニメイテッドシリーズを集めたいけど、Blu-rayで出てるのはバットマンだけなんだな
ビヨンドとスーパーマンの原語版のDVDを購入してる人はいるかな?
リージョンコードがアメリカとカナダのみらしいけど、果たしてPS4とかで再選できるかどうか
843名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-1Hya)
2019/03/11(月) 19:13:48.11ID:QOSbQBkDd
再選じゃない
再生や
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df24-Q6aG)
2019/03/12(火) 13:10:34.54ID:4+Pkgs4c0
アメリカではアニメイテッドのボックスセットが発売されてるんだよね
日本でも発売してほしいわ
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3c-uFKB)
2019/03/13(水) 03:46:01.25ID:RW43GlZq0
new52でシャザムがJLに参加するのってトリニティウォー?
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbef-0hMd)
2019/03/13(水) 07:45:12.84ID:pleRf4Nd0
バットマンてJL一人分のメタパワーか、
人間のままでも倫理の枷が外れれば全員殺れるんやなあ
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1674-Y+CR)
2019/03/13(水) 18:46:01.97ID:PYrUBMuN0
ヴィレッジブックスの新刊告知
10冊も発表するから1冊くらいDCあるかと思ったけど
定期購読ですら出ないんだな…
848名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd32-zZUa)
2019/03/13(水) 22:42:11.53ID:0I4nlGBhd
DETECTIVE COMICS 1000号到達記念の DETECTIVE COMICS : 80 YEARS OF BATMAN
デッドショット回など収録作が邦訳出てる無限在庫やパイインターナショナルのアンソロジーと結構被るけど
原書では持ってなかったから比較できてこれはこれで楽しい
バットマン登場の#27より前のクリムゾンアベンジャー登場回の#20はレアで嬉しいが
欲を言えば、フー・マンチューの表紙が有名な#1も収録してほしかった

ヴィレッジが秋に出すDETECTIVE COMICS#1000の特別版は多分#27が巻末に収録されそうだけど
アクションコミックス#1みたいに初邦訳ってわけじゃないから
サプライズで#1も収録してほしいなぁ
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKa7-IEMG)
2019/03/14(木) 10:13:15.11ID:ybRtPHtWK
ジェフジョン期のJSoAを読み返してるけど、やっぱり面白いわ
THY KINGDOM COME篇だけでも邦訳出ないかな
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236d-h1+v)
2019/03/15(金) 06:02:26.64ID:bpvbQrhF0
>>848
>デッドショット回
あの6部作人気だなあ
続編シリーズ含めてどこかでまとめて出してくれないものか(ってかそうするとデッドショットとジョーカー回がまた被るがw)
851名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-NvzJ)
2019/03/15(金) 07:55:16.24ID:QvhLPzdEd
ドゥークロのラスト本当どうなるんだろうね
青全裸「スーパーマンが私を破壊するのか。または、私がすべてを破壊するのか」
普通にスーパーマンがDr.マンハッタンを殴り倒してメデタシメデタシってのはないだろうし
マンハッタンが本当にすべてを破壊しクライシスレベルかそれ以上のリブートってのは
DCリバースのコンセプトで盛り上がった実績がある以上、今やるとは考えにくいし
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a324-zTy/)
2019/03/15(金) 08:07:12.55ID:DcMfHNoI0
バットマン イヤーワン読んだけど
個人的にはDKRより面白いわ
853名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-rdcq)
2019/03/15(金) 08:21:43.68ID:l13JD2Omd
「僕は蝙蝠になろう」はこれからも活用し続けられる名言だと思う
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc7-IEMG)
2019/03/15(金) 12:03:03.59ID:B0fp9HyAK
DCスーパーヒーローズをSC上下巻で再販しないかな
全話好きだけど、キャプテンマーベルの話は特に泣けた
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8354-geq4)
2019/03/15(金) 12:52:45.23ID:Il9URp8s0
>>851
JSAを消滅させたのは確実に青全裸だし、彼らが鍵を握っているんだろうけど、
サンダーボルトが帰還しないと呼び戻せないだろうな
クライシス級のイベントはイヤーオブザヴィランズの後に控えているらしい
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKa7-IEMG)
2019/03/15(金) 13:56:38.56ID:B0fp9HyAK
裏でコソコソやってるのが、オジマンディアス含めて複数人居る様な気がする
繋がりはなくただ自分の好きな様に事態を勝手に利用してたら
物事が更に最悪の方向に向かって行くという
857名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FF47-IqbR)
2019/03/15(金) 17:31:44.66ID:NNKxG1klF
http://2chb.net/r/english/1552040728

【速報】
何が何でも
「電子マネーをチャージは意味不明な和製英語でネイティブには通じない」
という俗説を忘れたくない勢がとうとうEnglish板に殴り込み
→「辞書に載ってるぞ」と言われ無事死亡
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf15-iGub)
2019/03/16(土) 21:37:19.37ID:LyGatx9X0
オジマンディアスがEnterキー押したタイミングでブラックアダムたちが乱入してる?
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a324-zTy/)
2019/03/17(日) 06:44:08.32ID:tKUoIZVI0
>>854 あれは名作だと思う
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d6-bP2B)
2019/03/17(日) 09:04:44.61ID:OUm557xh0
口から超音波を出すブラックキャナリーって普通の人間なの?それともメタヒューマン扱い?
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa3-jjdz)
2019/03/17(日) 18:13:09.75ID:WjLwxUBI0
オメーの中で超音波出せるヤツが普通の人間なのかよ金田朋子じゃねーんだぞ
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ef-DrSH)
2019/03/17(日) 18:28:50.70ID:OorYHuPm0
朝に道を聞かば夕べに死すともキャナリー
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a324-jz1E)
2019/03/18(月) 08:39:52.72ID:f8go1W3K0
アレックス・ロスが8歳のころに描いた
ジャスティスリーグが凄いな
あれ8歳のうまさじゃないだろ
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ef-DrSH)
2019/03/18(月) 17:27:42.20ID:fWVZOgLc0
白鳥のジュンのパンツ好きすぎ問題
865名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-FOAD)
2019/03/19(火) 21:12:10.91ID:vy+nIlLva
ブレイウード
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKa7-IEMG)
2019/03/19(火) 22:35:57.50ID:Q70kHYuBK
ドクターマンハッタンの撃退方法を考えてると楽しい
何とか一つは思い付いたが
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236d-h1+v)
2019/03/19(火) 22:38:31.63ID:UAF233Ry0
>>861
つまり金田朋子はメタヒューマン…?
868名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-FOAD)
2019/03/20(水) 22:03:54.72ID:V2kNUxDma
ブレイウード
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb24-y7/i)
2019/03/21(木) 18:16:33.11ID:lQUB3Owd0
ヒットマンって一応dcなの?
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6d-DTGA)
2019/03/21(木) 18:34:33.85ID:Pjg/Z8U30
一応じゃなくて普通にDCでは?>ヒットマン
ゴッサムだしバットマンも出てるし
871名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-JRA/)
2019/03/21(木) 18:51:23.44ID:ZnDmD50Ra
むしろどうしてDCじゃないと思ったのかが知りたい
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bad-XD4T)
2019/03/21(木) 20:31:58.63ID:I7OX+Dxb0
>>869
(トミー・モナハン)のヒットマンはDC。
(エージェント47の)ヒットマンはBoom Studios。
873名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-Vqtp)
2019/03/21(木) 21:05:33.72ID:0ZFkXO1ia
ブレイウード
874名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-Dj0O)
2019/03/22(金) 08:57:15.86ID:w1hIuOvar
ドゥークロの後のタイムラインにイヤーオブヴィランがあるなら
リバースの一連の事件の真犯人はトータリティの力を手に入れたルーサーだったりするんかな?
マンハッタンはブラフで
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36d-HPc9)
2019/03/22(金) 10:04:38.18ID:ev5k+jo70
ヒットマンも実写ドラマ化してほしい
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e15-4i5G)
2019/03/22(金) 20:57:48.27ID:tG26VVDF0
今週も#62と同じでバットマンの視点に立たせる回か
最後のページで虚しさを味わった
エルマー・ファッドがバットマンの名前と異名だけ吃って言えないのは今まで闘ってこれた理由を見失ってバットマンとしての自我が薄れてきてるのかな
屋上から地下の水底まで下り続けてすでに精神状態はどん底にありそうだ
877名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-Vqtp)
2019/03/22(金) 21:17:48.80ID:Qb4cDfl2a
ブレイウード
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb24-y7/i)
2019/03/23(土) 10:10:03.40ID:yX0xg5eU0
シャザム原作版もなかなか面白いな
879名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-Vqtp)
2019/03/23(土) 21:02:50.36ID:V2Hn0XYGa
ブレイウード
880名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-JRA/)
2019/03/23(土) 21:49:34.27ID:WYDmrPZYa
>>876
Beep Beep.
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ef-I2lt)
2019/03/23(土) 23:11:55.06ID:eDbZwduS0
ラーラって宮沢りえに似てね?
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b324-JTU3)
2019/03/24(日) 09:27:52.39ID:1iLcfN5I0
バットマンゴッサムバイガスライトの翻訳ってでてるの?
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bad-XD4T)
2019/03/24(日) 09:47:45.89ID:3ipv2KiY0
>>882
バットマン/ヘルボーイ/スターマンに収録されてる。
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e2c-9Hfa)
2019/03/25(月) 20:27:43.11ID:EbBQKZJc0
あーあー!俺もヒーローになりてぇなぁオイ
もう博物館の警備とか飽きた昔に戻りたい
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-d3UH)
2019/03/25(月) 21:41:31.84ID:blpzff310
博物館は薄給でも楽しそう
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKbb-bsqv)
2019/03/25(月) 21:51:06.46ID:2UkYfmEJK
ベン・スティラーでブースターゴールドと考えてみたら
ブルービートルの方が似合うか
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6fa-moIe)
2019/03/25(月) 21:53:45.16ID:IsHlc/hv0
過去で友達が出来たら大事にしろよ
888名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-JRA/)
2019/03/26(火) 11:08:57.84ID:RxdSNeq/a
ブレイウード障害者は何がしたいの?
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af6d-0zLl)
2019/03/26(火) 11:25:10.57ID:2IotqnDO0
たぶん、暴走したBOTだから、何言っても無駄。
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb24-y7/i)
2019/03/26(火) 15:16:14.81ID:2AZenbPz0
バットマンブラックアンドホワイトまじで再販して欲しいわ
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb24-46T7)
2019/03/26(火) 16:04:05.39ID:lP/7J5Rh0
ShoProの邦訳ガッツリ発売日変えてきたな
何があったんだか
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b1c-XD4T)
2019/03/26(火) 17:35:05.82ID:WQRH346c0
>>891
解説書が手抜き過ぎるとの苦情が溜まってきて、発売を遅らせてても〜に方針転換したならいいんだが。

ヴィレッジの頭おかしい(褒め言葉)解説書レベルまでやれとは言わんけれど、解説書は充実してる方がいいだろうしな。
893名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-+6wG)
2019/03/26(火) 17:56:36.97ID:YqC8CV8za
>>888
スタバスレで住民につつかれた荒らしが発狂して他スレにまで侵食してる
894名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-JRA/)
2019/03/26(火) 17:59:59.14ID:fLNvZO7Ua
ザック・スナイダーによると「BvS嫌いな奴は童貞」らしいけど本当?
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb24-y7/i)
2019/03/26(火) 18:50:36.07ID:2AZenbPz0
意味わからん
どういうこと?
896名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-EfK0)
2019/03/26(火) 19:05:06.35ID:zahUgasvr
いや分かるだろ
>>894が救いようのないアホってことくらい
逆になんで分かんないの?
897名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-d3UH)
2019/03/26(火) 19:06:28.78ID:YDFcbpwNd
ザックの娘がもっと早く自殺してれば
MOSなんて作らなくて済んだって意味だな
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a6d-rXtv)
2019/03/26(火) 19:46:10.83ID:WHrZ+eER0
さすがに引くわ
899名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-JRA/)
2019/03/26(火) 21:22:50.78ID:fLNvZO7Ua
>>896
俺じゃなくてザックに言ってくれ
https://www.cbr.com/zack-snyder-batman-killing-wake-up/
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKbb-bsqv)
2019/03/26(火) 21:43:39.52ID:FXXc5egNK
>>899
あなたわざわざ劇場版ジャスティス・リーグのスレでも同じ事やってるもの
他人の失言で遊ぶのもほどほどになさいよ
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e2c-9Hfa)
2019/03/26(火) 21:53:40.80ID:ALmh82cu0
>>899
だからお前がアホだって皆思ってるよ
お前、まさか自分がアホじゃないって思ってる?
もうここに来ない方が良いよ
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deef-9Hfa)
2019/03/26(火) 22:15:13.90ID:xJTULSIT0
とりあえずザックはもうアメコミ映画には関わらないで欲しい
あいつの作品への理解度は薄っぺらすぎる
グリム&グリッティという言葉そのもの
903名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-JRA/)
2019/03/26(火) 22:52:30.69ID:fLNvZO7Ua
>>900
BvSのバットマンの殺人を批判する奴は夢見がちなクソ童貞野郎って煽る気満々で言ったのはザックの方だからな
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK4f-bsqv)
2019/03/26(火) 23:08:21.72ID:FXXc5egNK
>>903
その他人の暴言をただ貼るだけ貼って、わざわざどうしたいのさ
それをただ振り回すだけなら、お前さんもザックと変わらないよ
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca5d-0zLl)
2019/03/27(水) 12:52:05.81ID:u2N4UsSp0
>>902
本当にそうだよね……
ウォッチメンとかも無慈悲な暴力が好きなだけで撮ってたんだろうな

ノーランのバットマンも別に好きじゃなかったけど
スナイダーはそんなレベルじゃなかった あれはスーパーマンと呼びたくない
そもそも劇中で呼ばれてすらないよな
MOSをあんな体たらくにした連中みんなくたばれ
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0354-5HBQ)
2019/03/27(水) 23:06:57.25ID:RCGJw89r0
画作りやキャスティングに関しては、ぐうの音も出ないほど天才なんだけどな
907名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-z6IS)
2019/03/28(木) 05:14:15.68ID:u+SNnQN6H
ザックなんかよりもスーサイドスクワッドの監督こそ関わらないでほしいわ
908名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-9EXh)
2019/03/28(木) 12:17:08.14ID:4Da/g9Qva
スースクは監督じゃなくて無茶なスケジュール押し付けたスタジオが悪い
909名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-uGn6)
2019/03/28(木) 13:22:05.44ID:Mr3aAM4jd
ディズニーのお陰でジェームズガンのスースクが観られるのは嬉しい
GoGも続投なんで結果オーライだし
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6d-1RgW)
2019/03/28(木) 13:55:38.67ID:9ZmYzlLS0
ドラマタイタンズはグリムアンドグリッティではない…?
911名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-3HO2)
2019/03/28(木) 17:54:38.40ID:iE+oVOyhr
>>907
アメコミ映画以外見ないような奴に
デヴィッド・エアーがザック以下みたいな事言われると流石にカチンと来る
頼むからもう一生喋るなって感じ
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6d-ZTi4)
2019/03/28(木) 17:57:26.72ID:G7CsduDy0
エアーは
エンドオブウォッチが突出して良すぎて
逆にあれがフロックだったのかなとたまに思う
フューリーとかサボタージュも面白い事には面白いんだが
粗も多くてスースクとかに通じるものがあるんだよね
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-9gjM)
2019/03/28(木) 17:59:11.48ID:69mjw+Zh0
ここで映画をたたき出す奴全員黙っててほしい
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-O5UA)
2019/03/28(木) 19:01:10.41ID:da7MFi+4M
ホーク&ダヴとか悪趣味の極みだ
ホーク悪堕ちすんのかな?
915名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-z6IS)
2019/03/29(金) 05:16:38.56ID:x1r22gCUH
>>913
ここアメコミのスレなんで他の映画がどうのとか関係ない
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be4-HElG)
2019/03/29(金) 08:20:33.73ID:s0vcPsYm0
監督の他作品がどうだろうとスーサイドというゴミ映画を作ったことに変わりはない
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb24-tIF9)
2019/03/29(金) 10:05:51.50ID:ZltlMpEc0
そろそろニールアダムス脚本のバットマンを邦訳で読みたい
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKcf-Bxz3)
2019/03/29(金) 11:36:28.82ID:vhUyCvJIK
ニール・アダムスはデッドマンも読んでみたい
919名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-9EXh)
2019/03/29(金) 15:00:40.92ID:hUXCAMPha
ザック・スナイダーはBvSでマーサ・ウェインは強盗に襲われて死んだふりをした後
承認保護プログラムでカンザスでマーサ・ケントという偽名で生きていたという設定を考えてたけど荒唐無稽すぎて没になったとか
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKcf-Bxz3)
2019/03/29(金) 15:22:53.56ID:vhUyCvJIK
スーパーボーイ・プライムがそのライターをグーパンで殴るレベルの設定だな
921名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4f-O5UA)
2019/03/29(金) 15:48:33.27ID:+Q0x6z8zd
やはりザックの娘が死ぬの遅すぎたな
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be4-HElG)
2019/03/29(金) 16:05:40.76ID:s0vcPsYm0
娘も父親が糞映画を作らなければ
死ななかったかもしれんし
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f52-xRGw)
2019/03/29(金) 17:17:51.82ID:osBsdrX+0
偽名なのになんでファーストネーム変えてないんだよえーっ
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK8f-Bxz3)
2019/03/29(金) 22:35:37.35ID:vhUyCvJIK
いっそライフェルドにキャラデザとプロット任せて、ザックに監督させたら
丁度よい感じのC級バカアクション映画が出来るかもしれない
既存のコンテンツとは一切関係ないオリジナルで
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb24-tIF9)
2019/03/30(土) 17:26:59.11ID:wdVpaT0h0
917だけど脚本はデニス・オニールね
926名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-ykGq)
2019/03/30(土) 19:23:44.00ID:VJ2jNv19r
>>923
グヘヘヘ
ザックがそんなこと考えるわけないだろ
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb15-9gjM)
2019/03/30(土) 20:14:12.44ID:7FrRIW4T0
>>926
貴様ー!ザックを愚弄するかーっ!
928名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-RqOB)
2019/03/30(土) 21:02:14.62ID:9R3YGqXzd
でもザッケローニ監督は日本サッカーに貢献してくれたと思うの
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-7wo+)
2019/03/30(土) 21:36:49.57ID:zxRhX4Ep0
そんなことよりShoProがツイで邦訳リクエストとか受け付けてるっぽいからみんなこの機会に読みたかったアレとかもう手に入らないソレをDMで送るんだ
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b9c-Ll5R)
2019/03/30(土) 22:50:01.17ID:z5hOATZ90
なんだツイッターでかよ
つぶやくことなんか無いからやってないんだよね

個人的にはゴッサムアカデミーの続編のセカンドをお願いしたいね
それかジャスティスリーグダーク
大穴でプラスチックマン
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb6d-r4m/)
2019/03/30(土) 23:10:17.49ID:mvT67cjU0
>930
水木しげるの?
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6d-ZTi4)
2019/03/30(土) 23:14:06.72ID:bfessFTq0
>>930
ゴッサムアカデミーのセカンドシーズン
2巻で終わってるのな
打ち切り?
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f0b-pAHx)
2019/03/31(日) 02:02:39.35ID:A6O2Y3cK0
読もう!TOUGH外伝 龍を継ぐ男
主人公交代を画策したけど上手く行かなくて
結局は前主人公が主人公に戻って新主人公は処理に困って悪落ちとかいう
アメコミ読者は懐かしい気分になれるぞ!
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f52-9EXh)
2019/03/31(日) 02:10:04.42ID:eb31QZGY0
スレ違いだけど悪堕ちのフリでしょ
ボクサー相手にオトンの技使ってたのがその証拠
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bef-UfAS)
2019/03/31(日) 08:31:25.60ID:N1KTo8HJ0
マンガの仮面ライダークウガかな?
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-9gjM)
2019/03/31(日) 08:36:09.32ID:PFOU/gw00
タフの続編って文明社会が崩壊後、ルーブル美術館で鬼龍が練り歩きながらゾンビと戦ってる奴?
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb24-tIF9)
2019/03/31(日) 14:43:36.39ID:Vwmf9oX10
バットマン:ブラックアンドホワイト再販してほしい
938名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-gXbc)
2019/03/31(日) 18:39:15.74ID:FrpBJex3d
ジャスティスリーグの邦訳は、ノー・ジャスティスからの流れで
途中飛ばして今のスナイダー期から再開かな?
939名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-ycr5)
2019/03/31(日) 22:36:54.05ID:SUgC33vua
>>937
そういや再販するって2年ぐらい前に聞いたけどどうなったんだろう
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKcf-Bxz3)
2019/04/01(月) 08:04:45.33ID:h55GhsDAK
DOOMSDAY CLOCKのラスボスはクロナか
941名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-gXbc)
2019/04/01(月) 08:23:58.74ID:X3mbwxzvd
グリーンアロー#50読んだが悲しい終わり方やね
箱が空だったのは三国志の曹操と荀イクのエピソード思い出した

モリソンのグリーンランタンの#1にあったComing Soonの中にグリーンアローの姿もあったけど
ここでオリー復帰するのだろうか?
特に整合性などなく何事もなかったかのようにモリソン版グリーンランタン/グリーンアロー編が
始まりそうな気もするけど
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7e-6kKH)
2019/04/02(火) 00:43:22.59ID:rFh3KEQE0
https://www.wrcbtv.com/story/40225033/update-former-decatur-police-officer-arrested-after-3hour-standoff-in-athens

イオバードソーン、捕まったってよ
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb6d-r4m/)
2019/04/02(火) 01:23:37.63ID:WKeAKDOL0
>942
おいおいおい
944名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-9EXh)
2019/04/02(火) 10:05:44.88ID:3UpuBLiUa
>>942
こんな名前も苗字も実在したのが凄い…
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK8f-Bxz3)
2019/04/02(火) 12:23:11.02ID:9ZA89s1uK
HUNTER ZOLOMONも実在の名前で有るのだろうか
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6d-1RgW)
2019/04/02(火) 16:59:52.44ID:cKy8e1ra0
流石に偽名じゃないか……?
947名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-uGn6)
2019/04/02(火) 19:07:19.73ID:kNFwZBDnd
海外だと改名も簡単だったりするみたいだしね
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3c-O5UA)
2019/04/02(火) 19:16:53.62ID:deX71Eo20
>>940
クロナって割と便利使いされてるな?
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bef-UfAS)
2019/04/02(火) 19:50:31.48ID:vu8VGpf20
ドクターフェイト、ナブーのヘルメットだけで飾られすぎ問題。
働いてるのキングダムカムとメタルでしか見たことないお。
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKcf-Bxz3)
2019/04/02(火) 19:56:18.91ID:9ZA89s1uK
ディテクティブコミック#1000面白かったよ
これまでが有って、これからも続いていくんだと思える、素敵な短編集だった
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc9-B06v)
2019/04/02(火) 21:29:05.85ID:eax/mw7S0
>>949
ジャスティスリーグダークにがっつり出てるよ!
…悪役だけど
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKcf-Bxz3)
2019/04/02(火) 21:57:23.94ID:9ZA89s1uK
スペクター、Dr.フェイトはDCいざという時に使えない魔法キャラ三人衆か
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb6d-r4m/)
2019/04/02(火) 22:04:22.22ID:WKeAKDOL0
>952
あと一人はザターラ?
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b02-uGn6)
2019/04/02(火) 22:09:48.06ID:pQBKH7Wl0
ザターナはむしろ有能のイメージ
フェイトは仮面だけ出てて
スペクターは強すぎて出る出る詐欺か出てもなんか理由があって使えない感じ
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKcf-Bxz3)
2019/04/02(火) 22:13:33.50ID:9ZA89s1uK
>>953
ザターラはテレポートや雑魚殲滅係として上手く立ち回るから
個人的にはコンスタンティンで
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb6d-r4m/)
2019/04/02(火) 23:28:27.90ID:WKeAKDOL0
あ、ちょっとまって、ザターナとザターラがこんがらがってる。
「アロー」に出てきたのどっちだっけ?
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f10-LLKZ)
2019/04/03(水) 02:35:13.16ID:1XXzt7Gd0
バットマン/ティーンエイジミュータントニンジャタートルズのOVA
俺が買ったコミックには出なかったバーバラが居るけど
これはアニメのザ・バットマンとニコ亀のコラボだったIDW版の要素も交じってる?
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ effa-9mYL)
2019/04/03(水) 02:51:02.74ID:mfEnKwXc0
>>956
ザターラ親父 ザターナ娘
そしてザターナのフルネームがザターナ・ザターラ
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6d-1RgW)
2019/04/03(水) 12:50:47.02ID:K6Fcbc9f0
ゴッサム最終話に出るジョーカーのデザインがすごくいいと思うんだけど元ネタあるのかな?

>>956
ヤンスパには出たけどアロー(バース)にはどっちも出てないはず
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb6d-r4m/)
2019/04/03(水) 22:14:11.18ID:+pS0tr000
>958
なにそのややこしい娘の名前www
三平三平やオーランド・オーランド(スペースシャトル打ち上げの取材でオーランド空港に来るたびにトラブったというイタリアのジャーナリスト)か。

>959
あ、あれはコンスタンティンだっけ?
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a115-exlG)
2019/04/04(木) 21:06:06.59ID:dsIHgI7W0
スピードフォースは時空連続体から切り離されてる状態だけどネガティブスピードフォースはまだ繋がってるのかな?
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a124-jfYu)
2019/04/05(金) 08:39:42.67ID:iGhk48o50
スーパーサンズ面白いな
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 026d-8h0v)
2019/04/06(土) 04:23:30.40ID:y1quiwXn0
>>962
面白いよね
アメコミ初めての人にも勧めやすいし
ヒメネス先生の絵が好きだから現行JLでも見れて嬉しい
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e0b-YufY)
2019/04/06(土) 18:55:07.49ID:4g/m7hd20
ダミアンはクソガキだしジョンはいい子だと思うが
それでも過酷な努力と経験を積んできたダミアンが
ポっと出の超能力でイキってるジョンと同格扱いなのは何かモヤっとする
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d51-k8NZ)
2019/04/06(土) 19:33:21.18ID:IXnkjHMs0
>>964
君、友達いないでしょ

あの2人みて同格扱いとかそういう発想になるのがその証拠
今までの人生で親友はおろか友達と呼べる子がいなかったんだろうな
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d6d-k8NZ)
2019/04/06(土) 20:05:29.80ID:Iu0sOjlv0
それでも悪と戦う分には二人の力を合わせりゃそれぞれの親と同等以上に活躍できそう。

合わされば、ね。
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a124-jfYu)
2019/04/06(土) 21:23:43.79ID:LwOPVygd0
artgemが描いたスーパーガールの表紙めっちゃいいな
968名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-c8hr)
2019/04/06(土) 21:42:00.55ID:guzIxAgsa
>>964
>それでも過酷な努力と経験を積んできたブルースが
>ポっと出の超能力でイキってるクラークと同格扱いなのは何かモヤっとする

>それでも過酷な研究と財力をつぎ込んできたトニーが
>ポっと出の超能力でイキってるスティーブと同格扱いなのは何かモヤっとする
969名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-x4Jt)
2019/04/06(土) 23:35:09.82ID:M0JHNk/wd
あの2人の坊やに共通して必要なのは、いろんな意味でタメはれる友達でしょ
だからいろんな意味で違ってて、同時に似通っる2人だからこそぴったりどと思う
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93d-YufY)
2019/04/06(土) 23:45:38.34ID:c8NN+nsV0
>>965
腐女子こっわ

>>968
ジョンとクラークとスティーブが同じに見えてんの?
眼腐ってるな
971名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-jERj)
2019/04/06(土) 23:50:19.19ID:YEm+4J3Xr
前に同じ事言ったときは結構同意してくれた人はいたな
972名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-qRDM)
2019/04/07(日) 18:11:03.13ID:bBjenVKUd
まぁ、ゴールデンエイジからいるロイ・ハーパーさんも
80年代に登場のジェイソン・トッドくんと同格というか下手すりゃ格下の扱いですし
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85ef-CwdV)
2019/04/07(日) 18:18:59.53ID:u/KuHz/q0
ああ、ヤク中でキラークロックからさえ親切にされるぐらいのダメな人ネ
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d6d-k8NZ)
2019/04/07(日) 22:23:28.66ID:SRGBGuUc0
それ、あんまりにもあんまりじゃね?
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e98b-YufY)
2019/04/08(月) 02:04:12.84ID:eoJZPFIi0
>>972
別に登場がポっと出かどうかじゃなくて
能力の背景に努力や経験があるのかどうかって話だが
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b924-qRDM)
2019/04/08(月) 02:48:59.43ID:OIA5oHTd0
ベンディス「ジョン君の努力と経験見せてやるから、成長させちゃうよ」
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b924-qRDM)
2019/04/08(月) 03:04:14.14ID:OIA5oHTd0
ポッと出とか努力型か、とかじゃないと思うけどね
キャラ・設定に面白味と魅力があるか
まぁ、歴史の積み重ねのアメコミで新キャラ売り出すのってなかなか難しいけど
ダミアンも初めはティムを噛ませ犬にし、何このクソガキって反発も多かった

ジョンは単体で見ると新キャラだけど
フラッシュポイント前のニューアースのスーパーマンが
妻と子供と共に登場ってとこで、そこそこインパクトあったと思う

ベンディス先生がやらかしたっちゃやらかしたわけだけど
そこに至るまでを描いてる今のスーパーマン誌の#7〜の実質的な主人公なわけだし
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e98b-YufY)
2019/04/08(月) 03:33:51.22ID:eoJZPFIi0
つうかそれこそベンディスも同じことを思ったのかもな
何でこいつ生まれ持った能力だけでデカい顔できてんのみたいな
親父みたいに力をどうやって社会にコミットするかみたいな葛藤も無いし
それこそ親父が教師になってるから手探りで能力を探したりすることも無いし
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a96d-W7SS)
2019/04/08(月) 13:33:25.68ID:a5xuBmF50
グリーンアローの息子なんて消えてしまったんですよ!
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0957-bf7O)
2019/04/08(月) 21:14:28.75ID:r+btFE7m0
>>957
>バットマン/ティーンエイジミュータントニンジャタートルズのOVA

そんなのもう出てるの? って思ったらアメリカで6/4発売じゃん。
日本版はでるんだろうか?てかワーナー・ブラザース・ジャパンは
「SON OF BATMAN」と「JUSTICE LEAGUE: WAR」と
「FLASHPOINT PARADOX」くらいは出せよ。
シリーズで話繋がってんのになぜ第1話を省くかなぁ。
981名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-iqb0)
2019/04/09(火) 19:50:37.00ID:C2b+L96gd
次スレお願い
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827e-xrTc)
2019/04/10(水) 00:29:48.70ID:/EsCb4wy0
今度始まるフラッシュイヤーワンってnew52入ってすぐの話って事なのかな
983名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-wAad)
2019/04/10(水) 08:50:45.82ID:pGIBQOyCd
n52の出来事ってことになるだろうけど、n52始まってすぐかは分からない
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6954-c04X)
2019/04/10(水) 09:59:59.35ID:I6g8thk30
ゼロイヤーのエピソードの設定が生きているなら、JL誕生の一年くらい前になるのかな
985980 (ワッチョイ 0957-bf7O)
2019/04/10(水) 16:11:17.65ID:GSpdKhDO0
>>981
>次スレお願い

すまん。ダメみたい。

>このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d89-hXjU)
2019/04/10(水) 16:30:30.74ID:G3W3Ixwh0
次スレ行ってみよう
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d89-hXjU)
2019/04/10(水) 17:08:05.22ID:G3W3Ixwh0
DCコミックス総合 その25
http://2chb.net/r/cartoon/1554880012/

次スレ立てた
けど申し訳ない、ちゃんとやったつもりなんだが何が不味かったのかワッチョイが付いてない・・・
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 613c-iqb0)
2019/04/10(水) 18:57:59.58ID:x/sY6Akc0
DCコミックス総合 その25
http://2chb.net/r/cartoon/1554881576/
989名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-5bu0)
2019/04/10(水) 23:12:12.39ID:YkleMt9sr
バットマンメタルを読んだんだけど、フラッシュポイント後にブルースがダークサイドのビーム喰らって過去に飛んだのはどのタイミングなんだ?
よくわからん…
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1335-Ki+b)
2019/04/11(木) 02:11:02.82ID:CTpWm2W90
いろんな時代転々とさせられてパワーが溜まったら時空が破壊されるとかなんとかだったはず
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d924-n/XK)
2019/04/11(木) 19:46:17.31ID:khZ1xfsy0
アクションコミックス1000号面白いな
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1310-Qx+D)
2019/04/11(木) 22:59:50.51ID:0VWw1okZ0
>>978
若者とみたらすぐあれこれ辛酸舐めさえようとする風潮はドーモ…
愛のある家庭で目一杯甘やかされて育つヒーローが居てもいいじゃないか!
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 316d-clLQ)
2019/04/12(金) 13:33:08.10ID:So+3j7BQ0
>992
島本和彦の言う「ぬるま湯に浸かり続けることに耐えた」ヒーローか。
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d924-n/XK)
2019/04/12(金) 22:50:59.46ID:SZSqMPUO0
次スレはワッチョイあるほうを使った方がいいのかな?
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b15-GdO3)
2019/04/12(金) 23:37:43.82ID:DJS211rB0
今週のバットマンの最後のページ、バットマンが便座に座っててパイプで局部が隠されてるように見える
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ef-l9em)
2019/04/13(土) 17:23:54.10ID:1znaVHek0
イヤーツーの、両親の墓の天使の像に寄りかかりながら拳銃を使うことの許しを乞うとこを
そのまま抜き出してバリアントカバーにしたら
後追いで遂に拳銃自殺したようにしか見えなくてドキッとするとか
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-7Gfm)
2019/04/13(土) 21:34:38.40ID:0XOdbBDlM
>>992
そもそもクラークだって育ちは恵まれてるしね

親が悪くてもヒーローになるのがスープスだけどさ
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d924-n/XK)
2019/04/13(土) 22:59:21.60ID:hVI9d4Vc0
埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d924-n/XK)
2019/04/13(土) 22:59:39.16ID:hVI9d4Vc0
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d924-n/XK)
2019/04/13(土) 22:59:54.61ID:hVI9d4Vc0
埋め
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 188日 23時間 33分 51秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


--realurl
lud20250101172543ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cartoon/1538835964/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「DCコミックス総合 その24 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
DCコミックス総合 その15
DCコミックス総合 その23
【DCコミックス】アローバース総合 その5
【DCコミックス】アローバース総合 その4
DCコミックス総合 その27 (257)
【DCEU】DCコミックス映画総合 69
【DCEU】DCコミックス映画総合 67
【DCEU】DCコミックス映画総合 66
クリムゾンコミックス総合スレ59
クリムゾンコミックス総合スレ83 ©bbspink.com
クリムゾンコミックス総合スレ96 ©bbspink.com
幻冬舎コミックス総合『月刊バーズ』スレ10
こちらコミックマーケット総合 現地実況スレその372
こちらコミックマーケット総合 現地実況スレその369
こちらコミックマーケット総合 現地実況スレその375 修正
クリムゾンコミックス総合スレ95 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©bbspink.com
【STARWARS】スター・ウォーズのコミックス総合 Ep1 (17)
ブロン総合 その4
【子宮総合 その20】
バットマン総合その28
クジラックス総合スレ
星と翼のパラドクス総合
インドネシア総合 その22
インドネシア総合 その17
棋戦情報総合スレッド その204
【Sax】サックス総合スレ
コスメボックス総合★18箱目
都営バス総合スレ 〜その29〜
シェルスクリプト総合 その32
【GMO】GMOとくとくBB総合 その22
ラグビーW杯2019予選総合 その2
ニンテンドー3DS/2DS総合 その1361
【マジ辛い】セックスレス総合スレ★54
チームムラマサ/エクスペリエンス総合 B105
Amazon直送転売ストア/ショップ問題総合 その4
バットマン総合part27
バットマン総合part28
東欧アニメ総合スレッド
アメリカ情勢総合スレ85
アメコミ総合スレッド#63
アメコミ総合スレッド #44
アメコミ総合スレッド#63
アメコミ総合スレッド#62
アメコミ総合スレッド#59
アメコミ総合スレッド#61
アメコミ総合スレッド#60
アメコミ総合スレッド #56
【雷神】Thor総合スレ【アメコミ】
アメコミ総合スレッド #57
海外アニメ漫画板初心者総合質問所
カートゥーンコネクト総合スレ
ディズニーアニメ総合 Part.2
【魔道祖師】墨香銅臭総合 四章
【魔道祖師】墨香銅臭総合 七章
【魔道祖師】墨香銅臭総合 十章
☆若手人気女優総合スレッド1239☆
【魔道祖師】墨香銅臭総合 五章 ★2
腐女子総合スレッド・海外アニメ漫画板
ロマサガRSのYoutuber総合スレッド★1
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 197通話目
【キチガイアスペ】カサンドラ総合アンチスレ
【マーベル】Marvel Comics総合43【マーヴル】
【マーベル】Marvel Comics総合44【マーヴル】
【マーベル】Marvel Comics総合42【マーヴル】
10:12:49 up 29 days, 11:16, 2 users, load average: 112.28, 109.94, 113.61

in 0.79413199424744 sec @0.79413199424744@0b7 on 021200