◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
事故画像・動画から車種を特定するスレ Part90 YouTube動画>15本 ->画像>262枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1574721414/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvv
本文1行目に『!extend::vvvvv』カッコ内挿入でワッチョイ
グロいのは注意書きするように!!
車板には他に車種当てスレがないので、スレタイに拘らず幅広く車種当てを楽しもう。
個人的な写真(一般人・芸能人問わず)での車種特定依頼はスルー。
※ストーカー・いやがらせ防止のため。
TV・新聞等のニュースからの画像は、その写真から判明出来なくても他社ソースから別角度画像が得られる事も有るので、
検索しやすいように出来るだけニュースソースも一緒に添付する事
メーカー、国の煽り合いはほどほどに。
次スレは970踏んだ人が立てる事
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
立てられなかったら、すぐさま他の人に依頼する事
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前スレ
事故画像・動画から車種を特定するスレ Part89
http://2chb.net/r/car/1570366523/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>2 すげぇ短足
ナンバープレート跳ね上げてるやつは陸運局に通報してる
>>2 ご尊顔
だいちゃん
>>5 バイクが好きなら三輪車乗って喜んでんじゃねーよ!
やっぱタイヤって跳ぶんだよね・・
三菱だけじゃない
マクラー廉 ここにスペアを 積むべきか
22.5インチの鉄っちんはむちゃ重いで
もう昨日だが関東で結構雨が降ってて
ショッピングセンターの駐車場で、雨でどこが白線かわからなくなったのか
縁石乗り越えて花壇に突っ込んでそのまま走り抜けて行った車を目撃した
いくら、もうすぐ寿命だからと言って、葬儀場に突っ込むことはないのにな。
http://2chb.net/r/newsplus/1575000725/l50 葬儀場に80代のおばあちゃんが運転する車が突っ込む 1人けが
>>24 ナンバー見ただけで燃えても仕方が無いって思えてしまう
止まれと叫び願いながらブレーキ踏んでも車が言うこと聞いてくれないからな
>>32 家畜で管理してないし
人以外の生き物は単なる物扱い
なので野生動物に対して救護は適用しなくても良いよ
http://2chb.net/r/newsplus/1575266443/l50 【関越道逆走】「人の世話になりたくない」と免許返納せず…
80歳男性が3km以上逆走して死亡 2人重軽傷 ★2
仕事で乗らざるを得ない事が多いんだが「知り合いに乗ってることを見られたくない車種」ぶっちぎりでNo.1
高速講習では逆走車を避ける練習も必要になってきたねえ
>>39 逆走の軽は先代アルトかな?
被害者の車は先代ミニクロスオーバーだね。
>>43 ボケて車線も分からない状態なんだぞ(´・ω・`;)
片側1車線道路だと思ってるんだから、追い越し車線を逆走して来る
故意でなければ必ずそうなる
ダラダラと追い越し車線に居座ったり、
アホみたいな速度で追い越し車線を走ってるとぶつかる確率が高まる
追い越し車線走行中、前方にトラックの蓋
いつまで蓋されてダラダラ追走中
なんて状況で急にトラックが走行車線へ避けたと思ったら目前に逆走車
これは避けられないな
>>50 車間足りないのが悪い
前がトラックなら、普通車の倍広げていい
高速道路なら4秒でもいい
4秒あけてようが相手が時速百キロ超えで突っ込んでくるのに
アホの戯言ってほんと無意味
>>52 トラックの異常な動きで変だと分かる
トラックは避けた
4秒開いてれば相対速度200km/hでも衝突まで2秒の猶予はある
それでぶつかるなら仕方がないな
今回の逆走事故も3kmは衝突しなかった
何台ものクルマが避けたはずだ
運だけじゃない
>>54 はあ?だから何?
逆走車と衝突したのはミニが悪いと?
急ブレーキ+車線変更だから人によっては難しいかもな
>>56 「が」の意味が分からないのはどの国の人ですか?
それともゼロか100かしかないアスペかな?
クルーズコントロールを掛けてボケーっと追従走行してたら
避けられないかもな
>>58 ねえねえ車間距離とってても並走車いた場合は?
>>62 「が」
どういう意味か分かってないからトンチンカンな質問をする
>>63 同じことを何度も言わせるな
質問に答えろ
>>63 ねえねえ車間距離とってても並走車いた場合は?
運悪く並走車がいた場合。
事故を誘発する事になるが、生き延びるた為には車線変更するんだろうな。
首都高見たく混雑する高速は無理でも、高速ではどの車線を走っていても並走にならない様に走っているな。
横に行けない状態は作らない。
自分なら横のクルマに当てて行くな。
対向車と当たるよりは被害が少ないと思いたい。
ダイナミック入店
ダイナミック入店
>>73 リサイクルされたくて…冬♪
>>74 ちょと元気が良すぎちゃった!!
ダイナミック入店
e-powerの事故も増えてきたな
発進のモータートルクのせいかね
>>70 これ逆に保険でウハウハだろ
保険もらって撤退が正しい選択
>>78 ヒドス(ToT)
警視庁によると、4日夕、東京都新宿区の交差点で、信号待ちをしていたハイヤーに都内を巡る「はとバス」の観光バスが追突し、そのまま乗り上げた。下敷きとなったハイヤーの50代の男性運転手が死亡した。
>>74 壁突き破って来たのかw映画みたいだな
車種は初代アクセラセダン?違ってたら訂正宜しく
>>84 良くこんな細い道に入って来てミスったかと思ったら
壁に穴空いてるね
刈り取り後で幸いかな
>>83 バスの運転手
もしかして概に意識異常状態だったのか?
(´・ω・`)
>>78 これで運転手がなぜ死んだのか分からんな。
生存空間は十分にありそうに見えるし、それほど大きなGがかかったようには見えない。
>>78 ハイヤー右側の写真があれば、すぐ分かるはず
はとバスが営業中の事故だそうで、客は2度とない経験
>>96 それ本当なら運行管理どうなってんだって話し
>>99 ありがとー
確認出来ました。
インフルエンザは発症が48時間くらいなので
朝違和感感じたら
出勤も仕事を自粛するくらいで無いとダメかもね
朝は大したことなくても、夕方には調子が悪い
インフルエンザってそんな感じ
>>105 3代目ムーヴ
>>106 4代目ミラTR-XX
>>108 中華後付けHIDか
よく車両火災の原因て聞くな
>>111 溶けているのがイグナイターで内部のショートかと
純正品はバラストもイグナイターも箱の中身をシリコンで埋めてるけど
安い中華はそんなのしないから
>>103 警察に事故処理したとしても
自動的事故証明にはならないんだっけ?
今はLEDが当たり前になってハロゲンorLEDって感じだよな
HIDはそんなのもあったねと言われる懐かしの平成アイテムの仲間入りか
HIDをオプションで付けたけど、嫌になってハロゲンに戻した
ハロゲンが落ち着く
>>115 その通りでございます、自動的事故証明になりますね
気にしないで・・・
うんこ色と言ってまず連想するのはキューブのチョコレート色だな
どう見てもウンコだった
しかもカチカチのやつ
>>121 これな
どんなセンスしてたらこんな車買えんねん
ノートとかにもあったよな
レクサスとかビートルにもあるけど、どれも酷い
>>122 アルベルノアボクみたいな豚車を買うアホがいるんだからそれ買うやつもいるだろ
>>125 アルファードのベージュメタで悪かったな。
駐車場で白黒ばっかりだから探しやすくて便利だぞ。
BNR34のM-SPECっていう特別グレードの金色(シリカブレス)ってのに乗ってたよ
いっつも「スケベイスカラー、スケベイスカラーw」ってバカにされてたわ
一昨年くらいから中古車市場で爆騰中だけど捨て値で売らなきゃよかった
>>127 34Rいいなぁ、ラインオフであれだけ足回りが良い国産車はそうそう無いよね。
スケベ椅子なら3代目レガシィが金字塔だろ。あれはフレーク粗目で見事に再現している。
>>128 >スケベ椅子なら3代目レガシィが金字塔だろ。あれはフレーク粗目で見事に再現している。
マスタードイエローマイカ?
>>132 色名まではw
近隣に凄げぇ色のレガシイが有ったので覚えているだけ。
あれなら未だ仏壇パープルブラックの方がマシだと
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 右折車の女に禁錮5年6カ月求刑 滋賀・園児死傷事故
死傷事故を起こして、保釈中に出会い系で知り合った男に
ストーカーする53才のおばさんって・・・
スペーサー2枚?噛ましてんのか
ホイールのツラはインセットで調整しろって
死んだばっちゃが言ってた
アルミの肉抜きスペーサー二枚とか弛んで当然だよなぁ
タイヤ脱落と事故、原因と結果がどっちなのかはわからんね
>>147 純正オプションアルミが好き過ぎてワイトレ付けてるオレもいるよ
5mmでも不安なのに
つか、ボルト変えればいいのに
>>145 この人
↓
れなぴさんはTwitterを使っています: 「スペーサー入れすぎて脱輪しちゃったよ🥺ぴえん
https://t.co/ZIresxRX4m」 / Twitter
https://mobile.twitter.com/sr2000l/status/1202422734803783680 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
別にスペーサーを2枚使おうが3枚使おうが
ネジ山が5山かかっていれば通常の走行ではまず問題は出ない
ただし複数枚スペーサー入れるとナットが緩みやすくなるので
2枚も入れるのなら毎週増し締めするくらいのつもりでないと
危ないけど
かかる山数が足りてなかったり増し締めをちゃんとやらないと
自分のホイールが自分を追い越してどっかへ走っていく景色を
眺めることになる
>>145のバカは写真で見る限りでは5mmを2枚入れたっぽい
10mm入れたら山が足らん絶対たらん止まるわけがない
8mmでもかなり危ない
あんだけネガティブにキャンバーつけてたらなおさらもたない
こんなバカからは免許をとりあげてほしい
10ミリ入ってる?
よく山咬んだな
多分ふた山行けばいいほうか?
>>161 まぁ良いんでないの
誰も巻き込まず自爆で済んだしアホな事やった結果ハブやらホイールやらフェンダーやら破壊してるんだからザマァとしか
>>160 分かってると思うがそのツイ主の人がやらかした訳じゃないからな
アホやらかしたのは別人(しかもツイ消ししたっぽい)
>>166 トラックが反対車線に飛び出した感じかね
>>163 ぜんぜん良くない
たまたま誰も死んでないし怪我もしてないだけで
運が悪けりゃ4-5人死んでても不思議じゃない
ああいうのは笑って済ませられないタイプのバカだよ
>>167 今日の昼現在では
どちらがはみ出したのか不明みたいだね
>>172 リトラクタブルボンネット…
>>177 ヘッドライトの中に女性の様なシルエットが…
>>186 霞出口で分岐に引っかかって横転したの?
>>186 一枚目ってC63AMGブラックシリーズじゃん勿体ねぇ
三枚目は407SWかな
>>190 >>184でステーションワゴンっぽいなと思ってたら本当に35ステだった
やっぱ冬になると免許取り立て高校生が事故りまくるな
>>197 ボンネットのラインが一致
NHKすげぇな
>>197 デュアリスにエクシーガのヘッドライト付けたのか
ボンネット開けても切った張った感が無いのが凄い
見てない家庭からも巻き上げたお金で資金力に物言わせて作った車だからな
>>202 左ハンのS2000とは…
CRだったら勿体ねぇな
>>204 似たような死に方してるおっさん車がたくさん貼られてるのにS2だけこれ言われるってなんだかなー。哀れ
>>207 現行クラウンな気もするがどうなんだろ?
>>211 「事故あります」
おひとついくらでしょう
なんで路肩からわざわざ対向車線に向かったんだろう・・・
http://2chb.net/r/newsplus/1576389696/l50 吐くわ、車止めて! 大学生が車を路肩に止めてもらって外に出、
中央分離帯を越え対向車線に出たところではねられ死亡・北海道★2
>>211 車椅子マークか…
下半身の筋力が相当落ちて
ペダル踏み間違えだな
>>222 家族に身障者がいる場合、毎回貼るの面倒なので貼りっぱなしになるよ。
ボディとマグネットの間に砂が噛んで傷入るのもイヤだし。
>>224 >>226 後ろから追突されて吹っ飛ばされたみたいだね。
パッソかな。
昨夜の伊勢湾岸自動車道の事故、弥富と木曽岬でそれぞれ事故ってた?
>>236 ルーフ上の溜まった水が疑問だったが、関東だとしたら、けっこう強い雨が降ったな。
何で屋根がへこんでいるんだ?
へこんだ状態で飛び込めば屋根に水もたまるだろ
>>241 すごいスピードでシャーシと魂置き去りに
日本にはこんな分離帯無いからな
安全意識の低い国は警告灯どころか反射板も付いていないんだな
>>237 KEEP OUT 警視庁
って書いてるな
>>241 スペインみたいだな
https://goo .gl/maps/aDvx4sPYQtrEKmGT6
>>256 どんな巨大なのかと思ったら普通のサイズじゃん
普通サイズなら高さ制限のバーに引っかからなかったのでは
何キロ出しているとモノレールになってから100m近く進むんだよw
>>260 そいつ適当に言ってるだけだよ
果たしてなんの車なのか?
日本の道路だったら上にそぉい!してくれたのにな
>>265 撮影は
メ〜テレのお天気カメラだったわ
鹿を跳ねてるドラレコ映像見て思ったんだが、鹿を跳ねて殺してしまった場合って、
本来は警察に報告義務があるのかね?
たぬきとか犬はどうなんだろう。
>>274 車両保険を請求するなら通報したほうがいい
>>263 水ブロックなかったらドライバ死んでるよね
走ってていきなり鉄パイブが飛んできて殺されてしまうなんて・・・
http://2chb.net/r/newsplus/1576920264/l50 走行中のトラックから“金属製パイプ”崩れ落ち… 対向車のフロントガラス突き破る
頭に当たり男性死亡
>>277 水ブロックが無い所は無いよ
日本では高速の分岐路に置くのがルールだから
まぁ日本では分岐に刺さるよりもっとエグイ事故あったけどね
ディズニーに向かう途中に起きた、藤岡ジャンクション付近の関越の事故か。
あれは衝撃的な事故だったな。
残留孤児の方じゃなかったか
それに居眠りだったはず
運転手の中国人は掛け持ちに掛け持ちを重ねて
一ヶ月ほぼ休み無しで走っていたんだよな
この件とスキーバスは本当にふざけている
>>287 なにをカリカリしているんだい!
車のラジエターには、水ではなくたいてい不凍液が入っているが、
単に冷却水と呼ばれることも多いだろ!
成分的にもほとんど水だし。
海での「水難事故」を、水難ではない、海水だと言っているようなものだ!
>>297 ワゴンRワイd…じゃなかった
シボレーMW
>>300 ラジエーターでかいな
こんなもんなのか
>>305 どこでタイヤが外れてタイヤもろともここまで来たのか全くわからんな
>>305 どんな状況なんだ?SAかPAだよねここ。
運転手が電話をしているが。
>>305 後ろの縁石に傷があるけどここにぶつけたかな?
>>306 左フロントフェンダーとバンパーが
変形してる
バーストかも
>>307 トラックが沢山停まってるから
東名名神中央関越北陸道もしくは東北道
あるいは中国道のいずれか
>>321 せっかくガードつけてんのにないとこ突っ込むなんて狙ってるよなあ
>>318 現役の時に買った車を30年以上大事に乗っているジジイの運転なんて
あぶなっかしくて仕方がない
新しいコンパクトカーのが安くて安全という周囲の声も聞かなかったんだろう
81クレスタでこんな色見たことないな
ところでエンジンは1Gのツインターボ?
>>330 このおじいちゃんは勲章なかったのか
ダイナミック入店がほとんど入り口に突っ込んでるのは
降りるの忘れてる事に気づいてパニック起こしてるからだぞ
>>339, 340
天文館公園の先だね。
goo.gl/maps/kuSViQTaBif7tKAp8
乾電池の+-持っても感電しないじゃんと思ってるなら
9V電池の端子舐めてみてほしい
>>353 ちゃりんこ君が事故の原因なのかなあ エスティマ無双?
>>350 両端子一緒に舐めるからビリっとくるんだよ
>>360 ビックリするくらいショック有るよね
昔のブラウン管式TVの基盤触った時よりは弱いけど
事故った事無いからわからんけど高額車にぶつかろうが保険屋が払うんだから関係ないんじゃないの?
ダイナミック入店
ダイナミック入店
>>361 成仏してくれ (-人-)ナムナム
>>366 これは見事だ。狙っているなw
雪だとミリ波レーダー+カメラでも効果なしか
>>369 レーダーやカメラになにを期待してんだよw
タイヤが滑ったらもうなにも役に立たん
>>372 この車かっこいいよね
内装はダサいけど
すいません、俺もプジョーは笑ってしまいました
どう見たらプジョー?
>>380 単純に>374さんがプジョーって書いたからw
>>383 その流れは理解してます
その流れに笑ってしまいました…
>>369 雪で真っ先に止まるのがミリ波レーダー
照射部が外にあるから雪ついたら速攻で停止する
>>386 上に出ていた81クレスタ同様
何十年も乗り続けている年寄りはロクなもんじゃないな
>>388 >>337の書き込みを見てあながち間違いではなく思えてきた
車に乗っているのを忘れて店に入っている奴が多そう
アクセルとブレーキの踏み間違いなら反対側の壁もぶち破る勢いだろうし
>>391 自動ドアセンサーとかの
機械的な干渉エラー?
知らんけど
>>393 しょせん、雪道でスタートが良いだけなのがAWD
実際は車重が重くなりカーブが曲がりきれなかったり制動距離が長かったりしてデメリットが多い
>>396 クラウン
ちょっと古いやつなのか?
シート下げ好き、背もたれねかせすぎ
体を大きく右に捻って後退した
アクセルもブレーキも無駄に強く踏み込む癖がついてた
色々想像しちゃう
RAV4の4駆は曲がるための4駆もある
フロントフェンダーにハイブリッドロゴ無いからトルクベクタリング4駆or安い普通の4駆
これは外装からはわからん
>>399 動画で見たら安定の希望ナンバー
さもありなん
>>402 スズキのkei が逆走したのか。飲酒か?
>>400 そんな考えだとああなる
μ以上のグリップなんて出ない
>>408 跳ねた歩行者保護用か
たしかに運転者のためではあるな
>>406 kei のドライバーは重症で同乗者が死んでるからまたタチが悪い。
ぶつかったノートも災難。この年の瀬に。
>>400 曲がるためだろうかグリップしなけりゃなんの意味も無い
>>412 雪山では横向けてサイドウォールでブレーキ掛けながら前に進むんだよ、その為の4wd。
4駆で2駆より速度超過もどうにかなるとは言ってないが
タイヤのグリップを取り戻すためにもトルクを掛けたり抜いたりする必要がある
これを綿密にやる制御が付いてるとナイスな4駆でケツが流れ出しにくいので事故につながる慌てるような挙動が減る
>>418 つい、ザマアと思ってしまうのは貧乏人の比嘉美香
ハイエースでも処刑台なのに軽バンはオーバーキルすぎる
>>419 こういうの乗る人は1台つぶれたくらい屁とも思わないでしょ
>>427 んなこたーない
妻の車だって入ってるし
>>420 このワイヤーに登る事故多いけど
ジジババになると見えないのかね〜?
>>420 しかしまぁ、電柱の支持ワイヤーって頑丈だな。
簡単に切れては困る物ではあるけどね。
>>431 電柱さんの武器だからな
バイクなら一太刀よ
https://breaking-news.jp/2016/10/12/027913 白バイに追跡されていたバイクが対向車線のバイクと衝突し、追跡されていた男性が電柱を支えるワイヤーで上半身を切断せれ死亡する事故が起きました。
気仙沼から来てこんな薩摩のド田舎で事故に合うとか災難だったな
真っ二つというか、胸の下あたりで切れたんじゃなかったか。
人生の最後に空を飛んだんだぜ。意識があったかは分からんけど。
体が2つに切れて宙を舞ってる瞬間は意識はあったかもな
脳血流がある僅かな時間だけは
ホラーな最後だ
死体を片付けるのも大変だわ
>>430 いや、見える見えないではなくて、何かに衝突して制御不能状態でワイヤー登っちゃったんでしょ。
でも、ワイヤー登りは車両も乗員もダメージが少ないから、むしろラッキーなんだよな。
この原理を利用して、ダイナミック入店を阻止できる仕掛けが出来そうな気がするw
>>441 今度は股間を強打する事故が多発するだろw
>>441 店舗前にワイヤーを張り巡らせれば良さそうね
>>444 横だが六甲山にワイヤー張る奴が居て
士郎正宗のアシが首飛ばされそうになったが
すんでのところで気付いて助かったそうだ
勿論助からなかった奴もいたらしい
時速80キロの四つん這いで追いかけてくるドリフト婆さんなんてどこにでもいるもんを
怪談と言われてもピンとこんよな
ミラー見ずに追い越し車線に出て接触からの惨事に見えるな
youtubeの海外事故まとめ動画見ると日本の事故は駐車場でぶつけたレベルに見えてくるな
>>463 二代目プレサージュ前期。前期も後期も最近見ないな。
>>452 鉄チンホイール
リム部分の歪みは地道に修正すれば使えそうだね
>>453 名神下り
高槻JCTの手前(京都側)の事故?
>>466 ルーフとボンネットが色褪せまくった赤い初代フィットめっきり見なくなったな
>>470 燃えてんのはGVFかGVBのどっちかやな
>>463 すっ凄過ぎる、Aピラーとバルクヘッド周りの変形具合が…
>>463 これ助手席に人乗ってたら壮絶な事になってそうだな・・・
>>463 左足の指の骨を折る重傷というパワーワード
ガードレールが左ライトの辺りから入って助手席の床から出て来てから車が前転した感じかな?
>>477 無駄なクラクション鳴らすバカが多いこと
まあ追突された方も追突されやすい運転しているわ
もう少し余裕をもって運転しろ
m9(^Д^m9(^Д^m9(^Д^)ジェトストリームプジョー
>>369 イキがってマッドフラップにサイドデカール入れた結果がコレですかw
>>418 イキがってV8アピールなんてして狭い道で飛ばすから壁に突っ込むんだよ
前からだと思うが、フロントグッシャリだけで済んだのは運がいいな。
7階ぐらいになると、屋根から落ちるんじゃね?
こういう事故だと軽の軽さが良い方向に働く
ミニバンだったら運転席潰れてたと思う
>>490 窓が真っ黒の営業車って何だろう?
小さなロケバスか?
>>492 大阪城?
危ないから廃止すべきだと思う。
観光客が多くて制御出来ない。
wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>488 何年か前に
横須賀でエスティマが
同じ様に立駐から転落し複数人亡くなったとか悲しい事故が有ったよ
たまたまその付近に居合わせた
アメリカ海軍関係者が転覆した車を起こして救助したけど…
天井が押し潰されていて
乗員の大人等複数が死亡
>>501 さいか屋パーキングか・・・ (-人-)ナムナム
>>502 フィット3ハイブリッド
地域的に4WDの可能性あり
若宮稲荷神社付近
>>503-504 >>506 それそれ
あの時貼られた画像保存したけど
グロいから自粛しとく(+_+)
>>519 11時の藤枝岡部のやつ?
こいつのおかげで4時間が8時間になったわ。
pbs.twimg.com/media/ENWl_qDXYAEi0y4.jpg
pbs.twimg.com/media/ENWl_xjXkAA1_9P.jpg
pbs.twimg.com/media/ENWl_41X0AIlXgJ.jpg
pbs.twimg.com/media/ENWmAASX0AEirPJ.jpg
>>526 現地解体で細かくして回収の方がよさげな案件
>>525 まずはURLの貼り方から学んで来ようかw
>>528 見れてるから問題ない
他人に意見する前に自分の環境を整えろよ(笑)
>>531 ブラウザはmosicとnetscapeしか使ってません
どうすれば見れるようになるのでしょうか?
俺も専ブラだとみれん
他の人と同じように貼ってくれれば問題なっしんぐ
>>532 スマホのChMateで見ると
画像投稿サイトのURL自動補完されてリンク化出来るよ
>>532 LIVE5ch使えばいいじゃん
2ch時代はブラウザで見るなとまで言われていたのに
>>532 netscapeって、ほんとに昔のnetscape?
後継のFirefoxではないのか?
>>547 警固を初めて知った、元寇関連かな
>>546 ガソリンタンクで判るね w
>>547 美容師はやっとゆっくり正月休みが取れてうれしいだろうな
>>551 一番稼ぎ時の成人式がぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜w
>>553 こういう普通のサイドカーでも二輪駆動になってんだね
>>555 3x2なんだね
加速でサイドカー側にひっぱられるって聞いたことあるけどこれなら問題なさそう
>>557 ウラルだね
https://forride.jp/motorcycle/imz-ural-japan-gear-up ボクサーツインなのを初めて認識した
コーナーかなんかで吹っ飛んでったのかな?
4輪バギーなんかもコーナーが弱い印象
>>558 乗ってる人と話したら2駆にするとデフがねえんで曲がらないそうだ
家族で乗ってて、コケて嫁さんと娘さん死なせたのもウラルだったっけ
>>543 突然の故障で
にっちもさっちも行かなくて
追突されたのかな?
>>564 あんな路肩もろくに無いような自動車専用道路の走行車線ど真ん中に停車していたんじゃねえ。しかも見晴らしの良い地点でもなさそう。トンネルやカーブが多い。
ガス欠か故障か知らないが。
伊勢湾岸自動車道の欠陥ティーダエンスト大事故もこんな潰れかたしていた
発煙筒まで頭が回らなかったのかな
ハザードすら炊いてなかったりして
>>553 裏までこんなにピカピカ…
おろしたてホヤホヤだろうなぁ…
>>553 こんなの曲がるわけねえじゃん
設計が30年以上古い
>>555 車軸がつながってるからサイドカーじゃくてトライク扱いで
ノーヘルおkなのよこれ・・・
>>569 戦争映画でナチスドイツが乗ってるアレのコピーだから30年どころじゃなくて・・・
ダイナミック入店
>>572 ありゃ まだESSOからENEOSに綺麗に改装したばかりなのに・・・
ガソリンスタンド特攻は
スティーブマックイーンのブリッドが
ルーツかな
うそです
別府大学の二人亡くなった事故ね。
デリカか。
自販機に特攻
自販機に突撃して3ナンバーミニバンで死ぬとかどんな突撃かましたんだよ
>>579 横転して屋根から突っ込んだ様ですので‥
この型のデリカは横転し易いと定評。
誰か先に言ってあげてればね。
>>572 サービスルームに突っ込んでるから、何か整備でも頼もうとしたのかな。
>>579 フレーム構造のスペースギアのボディは紙装甲
スペギってパジェロのガワ変えなのか。
サンルーフモデルとかもあるし屋根はペラいのな。
>>553 タイヤは2輪車用スタッドレスっぽいか?
ドラシャが有って側車輪も駆動するようになってるだね
それにオフセットされてると
中々冒険心を擽るマシンだわ(^^)
>>559 デフが無いから曲がり憎いから
高速道路上で使用するよ良さそうかな
デリカスペースギアは5ナンバーサイズだけど全高は2m超えてるからな
軽貨物並みの縦長ボディで見るからにコケそうな外見してた
6人乗ってみんなで左右に揺すったら横転できると思う
>>572 エネオスの中央石油って何処の地域?
レギュラーガソリンが
リッター152円は高いなぁ〜
>>572 ハイエーススーパーGL
>>573 キャラバンプレミアムGX
>>577 デリカスペースギアシャモニー
ワンボックス系の事故多いな―
こわいな―とづまりすとこ
>>241 重いエンジンとトランスミッションを手前に落として
ボディだけが欄干を滑っていったんだな
屋根とピラーは現行アルファードだろうと何だろうとどの車種もペコペコペラペラだ
横転して滑って行ったら安全ボディなんか関係ない
外房線
>>601 クソ古いアルファードの最安グレードとか乗りたくねー
コレあかんやろ(´・ω・`)
プリウスはEV走行時の静粛性高めるために遮音性高いから救急車の音聞こえにくいのはある
HVってやっぱ良いこと無いな
車高も落ちてるし、オーディオガンガンで救急車の音が聞こえなかった様に見える。
救急車のドア下が凹んでるので、右折車線にいて大型トラック等で救急車が見えずに突っ込んだ?
角度的にはちょっとおかしいけど、突っ込んだ後、後輪が左にスライドしたっぽい?
スーパーの駐車場でプリウスが車庫入れしてる前を歩いて通り過ぎる時 「だ・・・大丈夫だよな こっちに急発進とかしないよな」って心臓ドキドキするw
サイレン見えなかったのかな
周りに反射して流石にわかるだろ
そもそも「緊急車両に道を譲る」って知らなかった可能性も
プリが右折で、救急が右折車線から直進で抜けてきた可能性だな。
>>612 サイレンが見える人はいないんじゃないか?
彼氏とか旦那がちょっとオラつきたい車乗りで落としてた説あるね
>>613 女の場合、いつも相手が譲ると思っているのが多い。
混雑する歩道を歩いているときも、車を運転するときも!
大津の幼稚園児を轢き殺した右直事故は、双方の運転手が女だったため。
あ、これたまに行く配達先の工場の近所だわ。
豊中のゴミ処理場の近くだよね?
トランスフォーマーのアイアンハイドになるヤツだな。
>>626 左折の巻き込み事故か? デカイのに乗ってるな。
>>631 俺の車は昔初代プレサージュいまレヴォーグだが、プレサージュはレヴォーグに比べて交差点で死角が多く怖かった。
>>626 これ、後ろの「OPEN」のネオンがある所が車屋でこのデカブツはここのデモカーでいつも画像でいうと店舗左側…車両の奥になる部分に停めてあるんよ。
で、開店中は画像でいうでいうと店舗右側の道路沿いの駐車場に停めてるから
多分、開店前に車を移動する時に横着して歩道通行したら大き過ぎる死角で信号待ちしてる人を轢いてしまったんだろうな・・・
ちなみに場所はここ。
オートガレージフィールド
〒561-0807 大阪府豊中市原田中1丁目15−1
06-6858-9000
https://maps.app.goo.gl/xvbuofNs4bWtyQDL7 >>626 ナンバー付いてないけど、付けてないのか登録してないのかどっちだろ?
このオバチャンかな?
ナンバーは…まぁ取ってないやろなぁ
貨物でも何でも取れると思うけど、取ってなかったんかねえ?
奥のバスも現役なんかねえ?
なになに稲田が事故ったのか!?
>>637 特攻旗、一億総玉砕旗で ジャップ最強とか、スゴい自虐 w
>>279 オーメンっぽいな
>>319 病院に運ぶ手間が減ったな
>>634 よく見たら右翼団体のバスも止まってるしそういう事やろな
>>637 お分かりいただけただろうか
バスのガラスに女性らしき顔が
>>652 雉沢式タマシシのタイヤ交換じゃないか。
実践するバカって本人以外に存在したんだな www
>>656 ググっても出てこないから詳しく
あんなところにジャッキを掛けたら
二度とパンタ刺さらなくなるだろ
>>657 偉大なる自動車ヒョンカ国沢センセのスレで探せばありマフ。
http://kunisawa.net/ このウン黒ブログ2016年11月23日の投稿の写真ですわ。
コレで自動車ヒョンカですからねぇ。
スレも続く訳ですよ www
>>657 ジャッキは正しい位置にかけてると思うが
お前の中ではどこが正解なんだ?
>>661 爪が潰れるだろ
車載ジャッキと形状が違うんだから
デフとかアームに掛けりゃいいんだよ
>>662 そういう形状のゴムパッド使えば普通にありだと思うぞ
馬かまさずにタイヤの下に腹があるのはどうかと思うが
ジャッキポイントが潰れる云々の問題なのか…?
サイドからウマもかけずに前後同時に上げて下に潜り込んでるのがアカンのとちゃうのか
大丈夫!有名自動車評論家が毎年やってるジャッキアップ方法だよ!(笑)
学生の頃は良くやったが、横からガレージジャッキをさすと横方向に力がかかるからパッド入れても結構ジャッキポイントが曲がる
>>667 画像見て頭おかしいんじゃねえのと思ったらやっぱり国沢かよ
まあ、ラリーサービスでもこんなんしねぇな。マトモならwww
>>667 別に大間違い、というほどのことではない
それでやっても構わない
ただ無神経だし望ましいやり方だとも思わない、いわゆる手抜きだな
サイドのジャッキポイントは垂直に上げる前提で設置してある
車載のパンタやだるまジャッキで上げるわけだ、あれらは垂直にしか動かない
しかしフロアジャッキは構造上、上げる過程で横方向へも動く
ジャッキ側に駒があって動くのでその力はある程度までいなされるが
それでもサイドのジャッキポイントに横方向のねじれる力が
かかるのは望ましいものではない
馬鹿じゃなければそのくらいはすぐに分かるはず
ちなみに
>>652の上げ方が不味いのは、ジャッキが外れたり油圧が抜けて
落ちてきたときに、車体を支える第2、第3の対策がなにもされていにもかかわらず
人間が車体の下に潜っているから
たとえばサイドシル下に外したタイヤを入れておくなどするのであれば
あの方法で車体の下に潜っても構わない
>>672 お前フロアジャッキの仕組み理解してなくね?
>>674 おまえの思っているジャッキが違うんだと思う
写真のやつは油圧で真上だけに真っ直ぐ上がるやつとちがうんだぜ
>>675 例えば40センチのアームを20センチ上げると何ミリズレると思う?
>>676 おたくの頭の中ではズレないんだろ
ズレない前提で人を罵っていた奴が質問すんな
>>677 いやズレるだろ常識的に
何ミリズレるんだ?
>>672 その手抜きをしてはいけない自動車評論家が作業手抜きをしてるのを嘲笑う画像なんだが
>>689 ??????
一流シェフはインスタントラーメン食っちゃダメなのか?
勝手だろうがそんなもの
意識の高い一流シェフならこっそり食べるだろうとは思うが
2流3流の自動車評論家が自家用車のメンテで手抜きしてたからって
なんだっつーの?
もともと評論家なんて果てしなくゲスい商売なのに
ゲスい連中にもっとゲスい連中が噛み付くとか滑稽でしかない
>>690 顔真っ赤で何言ってるの?
評論家として世間一般に発信してる自覚の問題だろ?
お前が何喰おうと知ったこっちゃねぇよ
例えに乗りたくないけど、シェフが包丁で釘打ってるような馬鹿な行為なの。
>>690 評価高すぎ。アレは二流三流にもならないぞ。
評論家ではなく、自分でもヒョンカとかヒョロンカと言ってるぞ。
>>690 インスタントラーメンよりはトンカツの早く食いたいからって揚げ時間けちって半生で食ってる様な感じじゃね(笑)
>>690 ま、この場合 命に関わるからな。
この手抜きで死んでる人も多数いるし、車に関するマスコミに属しておいて、この間違いは“無し”や。
料理人がカップ麺食うのとは比較にならんと思うで。
料理人がガスの元栓を絞めずに出かけて爆発させる寸前みたいなもんだぞ
>>673 で、壊しといてメーカーのせいにするからな。
そこはコンクリートブロック前後1個づつで
で、タイヤは持ち逃げw
>>690 例えも論点もズレてて笑わせてもらったよ
>>699 >
>>673 >で、壊しといてメーカーのせいにするからな。
こんなヤワな車を作ったメーカーが悪いデナイノ。
コラモウ、謝罪て補償を要求しマフ。
と、大先生なら言ってくれるだろう。
>>690 >>697 画像を見て異常性に気付かないとかバカか?
この世界にジャッキ使ったタイヤ交換で二輪同時にやる評論家なんてどこにいるんだ?死にてぇのか?
メーカーにエビカニ賄い強請ったり、高額報酬さえ貰えれば誹謗中傷に走る国沢光宏だけだろ。
この世界に国沢光宏の他に誰が居るよ?被災地で止まってる車の燃料を抜き取らせて貰えだの、
「あおらせ運転」を教唆したりだの、宮本文夫みたいに詰め寄って来る奴は
そいつの車のフロントバンパー部分に突っ込んで不動にしてやれだの、
ノロノロ運転車両には追い抜き様に中指を立ててやれだの、「水は燃えます。」だの、
釣りに行ったのに何故か釣果ではなく釣り餌のオキアミを揚げて食う動画をブログに挙げるだの、
終いにゃこいつ、タチツテトのタ行(日本語)をテ行(ハングル)って言いやがったんだぞ
どこをどうやったらこんな奴の擁護なんて居るよ?居たとしたも「同胞」連呼の同族か創価くらいだろ
お前ら、頭ぁ使えよ?擁護する相手を選べよ?ID:kbwb8may0の事を笑ってなんかいるけど
恥ずかしいのは、お前らだからな?言ってみりゃあ赤子を抱き抱えるのに
包丁を持ちながらやる様な不安全行為だって分かるだろ、二輪同時交換なんて。恥を知れ。
×顔真っ赤 ○バカを見つけて目がギンギン ◎バカは家畜でさえない、餌だ!
>>690 ジャッキ使った二輪同時交換は
インスタントラーメンどころかお湯無しインスタントラーメンかじりだが?
肉を生で食う行為だが?
濡れ手でプラグをコンセントに刺す行為だが?
安全索無しで高所作業をする行為だが?
赤子を抱き抱えるのに包丁を持ったままでやる行為だが?
>>697 ほ〜らほらほらほらほら。タイヤ交換やった事もないの、もろバレだぞ〜
お前らも揚げオキアミ食えば?そう言えばキムチってオキアミ入れた方が美味しいんだってな
俺達向けにはオキアミじゃなくて小エビにしろよ。それでも食わねぇけど。キムチは重慶泡菜のパクり。
>>678 はじめてのマイカー
中古ワンダーシビックがそうだったよ
(´・ω・`)
>>70 あの頃のホンダは笑えるくらい紙ボディだから仕方ないよ・・・
ZCは最強だったんだがな(いすゞの1.6除く)
ワンダーとかグランドでボディ歪んで
雨漏りしてるの多かったなぁ
おねーちゃんが街乗りで大人しく乗ってる奴でもな
何のスレだよ(笑)
まあ、国沢の存在は自動車メディア、自動車評論家業界にとっては「事故」なのかもしれないけど。
つい長文書いちゃう人は自演かな
文章が下手だから本人降臨かも
お前らがいぢめるから写真差し替えたデナイノ。
これでバガにした連中を見返してやるデナイノ。
やはり雉沢センセはバガチョンでした www
本人は俺なんかより遥かに文章が下手で、下手では済まされない件
あの爺を現す五・一・五の句が数多ある事も知るまい。流石と言うか、神の領域。
フロントヘビーなプジョー206ccは前あげたら後ろがあがるんだぜ?
308ccはリフトで上げたらリアの自由長に愕然としたぜ、
自分のジャッキじゃ上がらん orz
>>712 まるで軽のタイヤを変える感覚でやってるなこれ
シャシーがクソ丈夫になった今の車だからできる
ウンコにたかるハエのような有様だなw
評論家なんてまったく気にもならない存在だが、なにがそんなに羨ましいのやら
>>718 ヒョロンカ=ウンコを、認めるんですね?
>>720 あれがウンコじゃなかったらなにがウンコだよ
どの業界問わず評論家と呼ばれる連中はただの寄生虫
寄生虫の書いた文章なんかただでも読まないだろ、普通ならな
読まなければ気にもならない、そもそも意識に登ってくることすらない
寄生虫=ウンコのことが気になって気になって仕方ないハエのような
人間だけだろ、いちいちブログなんか読んで噛み付くのは
臭いと分かっているのにウンコのニオイをかぎに行って
「くさい!どうしてくれる!」
と叫んでいるのと同じだ
なんのビョーキだよ
>>541 き、貴重なフルノーマル純正14インチホイール付AE86トレノクーペAPEXが…
トレノのクーペってだけでも貴重なのに
>>723 信じ難いことだが、トレノの2ドアを3ドアの改造モデルだと思っているのがいる
しょうもない事故起こしてんな
ただのイニD好きなイキリオタクか
イニD以前は全く人気なかった車だからな
>>724 もしかしてシルエイティみたいにレビンクーペに顔移植したとか思ってる奴がいると?
>>725 警官とはなしてる男性がオーナなら、失礼ながら頭髪の状況から60歳近いとすると若い頃新車で買ってからずっと乗ってるのかもしれん
今時あのダサいナットみたいな純正ホイール履いてるし良くみると前後バンパーの下半分の黒が白っぽく劣化してるし
86とはいえなんせトヨタなんで大きな故障もなく大きな不満もなく燃費もそこそこで変える必要性感じないままここまで乗っちゃったタイプ
>>726 マジになげぇ、今ここで話題のAE86の倍くらい下がるw orz
>>725 86自体ははイニD前からそれなりに人気あったと思うが、トレノの人気が無かったということ?
>>729 それ程全体的に人気がある車では無かったな。当時はデートカー全盛時代でしょ
運転席側から助手席を倒せないAE86は不利だった記憶。
ただ、このクラス最後のFRとモタスポ入門車としての人気は有った。
レビンに比べればトレノの方が人気は今一。
>>729 人気があったのと売れてたのは別の話。
そりゃスプリンターよりカローラの方が売れるでしょ。
販売店数も違うしね。
>>727 そもそもハチロク2ドアの存在を知らない
これは間違いなく漫画の影響
>>729 トレノはゴミ
ちなみにクーペもゴミ
ハッチバックしか需要なかったよ
>>716 エンジンか、フレームじゃないの?
いくらなんでもww
>>734 2ドアは泥系競技とジムカのイメージが強い
3ドアより剛性があるのと、リアブレーキがドラムの
競技ベースグレードがあってサイドがよく効くとかの
理由だったかな
トレノはリトラのせいで鼻先が重いし、ぶつけた時に
面倒なんで嫌われてた
>>736 モタスポで3ドアはN系やるんじゃなかったら余り選ばないかと。
150km/h越からハッチの形状が効くらしい、俺は感じなかった orz
2ドアの方が軽いし強いし安いもの、ドラムは好き好きかな?
どのみちPバルブ殺さないとねぇ
>>611 プリウスに限らず店舗の駐車場を歩く時は常に警戒したほうがいいな
突っ込まれて間に合えば飛び走り避けたり俯きでも仰向きでもタイヤと車体を避けたり出来るが
間に合わないならクーペ・セダン・ステーションワゴンだったらジャッキー・チェンばりに掛け登り
地上高が低いSUVだったらフロントウインドウに向かって棒高跳び気味に転がり込み
バス・トラック・ダンプ・トレーラー・ローリーなら飛び退き気味に引っ付き飛ばされる
助かっても痛ぇの何のって状況なのに賠償請求主張とかマジで頭イカれてるわ
まぁ店外カメラが助けてくれるんだけど
>>737 発表当時も競技用途なら2ドアレビン!って記事を読んだ
既出のリトラ、剛性に加えて、3ドアはCピラーが後部のオーバーハングに荷重がかかるってのがあったな。
でも、当時主流のグループAは3ドアだったね。
>>743 記憶が確かなら2枚ドアはGr.Aの規定を満たさない。後席の空間が足りなかった。
N車だとOKなんだけど。
自分の得意分野となると聞いていないことまでベラベラと語りだす、いわゆるアスペってやつでしょ?
ps://i.imgur.com/ZPFiqCO.jpg
ps://i.imgur.com/tEbnmKv.jpg
ps://i.imgur.com/79JKY98.jpg
ps://i.imgur.com/yOafDsG.jpg
ps://i.imgur.com/u7YR30z.jpg
毎年違うメンバーの筈なのにきちんと継承されるのが不思議
>>744 なるほど。
長年の疑問が解けました。ありがとう
>>746 【シンガポール共同】マレーシアの首都クアラルンプール近郊で13日、
バドミントンの国際大会で同国を訪れていた男子シングルス、世界ランキング1位の桃田賢斗選手らを乗せたワゴン車が大型トラックと衝突し、
ワゴン車の運転手が死亡、桃田選手は鼻を骨折して唇付近を縫う負傷もした。
全身を強く打って顎や眉間にけがをしたが、骨折の情報は入っていない。
午前5時ごろ、桃田選手らを乗せてクアラルンプール空港に向け高速道路を移動中に事故が発生。
トレーナーの森本哲史さんは腕を骨折した。
マレーシアのスポーツ相は桃田選手らと面会、
「最善の治療を受けられるようにする」と述べた。
全身を強く打ってとか
最初はビックリしたけど
全身打撲傷の事なのね
桃田選手が骨折で無くて良かった
>>749 股関節柔らかの
左側の白パンの娘だけか
(´・ω・`)
>>746 シートベルト締めてれば無傷だったのに、運転手以外は
>>746 シートベルトしてなかったのかもな
前の席の背もたれに顔をぶつけたんだろ
俺はタクシーでも必ずするけど
臓物とか中身が飛び出たイメージ
頭を強く〜だと味噌
>>762 タクシーは後ろ座席でもシートベルトしないと警報ならない?
車種次第なのかな?
>>746 C.A.MのPlacer X
中国のハイエースコピー車のマレーシア生産車
>>767 そうなの?
ライセンス生産とかでなく 模造品の様な車?
ハイエースのパクリ車で事故の衝撃に耐えきれずシートベルトが切れた可能性もあるとか怖すぎる
日テレニュース視たら動画に前面や室内写ってて、室内はちょっと安っぽかったわ
全長6000だとハイエースコミューターが
更にストレッチした感じか
あんま運転したくないなぁ
グランエースの詰め込み仕様みたいなもんだろ。
事故ったやつエンジン下?
チャイニーズは日本車は柔らかくて簡単に潰れるし楽に真似できると思ってるからな
実際は潰れる角度とかめっちゃ計算してるから
その計算間違えるとAピラーが折れる
バス仕様だから、フレーム車じゃないの?ピラーは飾り。
こういうのも威圧感ある車だと煽られないし、逆に追い越してやってもちょっかい出してこないからな
人見てやってるんだろ
>>777 オジサン曰く
「コッチがやられてんだよ」
糖質メンヘラ+認知症のフルコンボ?
予備軍はそこら中にいそうだな
まだスイッチ押されてないだけでw
>>777 そら10kmくらいで走れば後ろが自然に距離詰まって煽りみたいになるわな
動画から
10キロジジイは追い抜いたらクラクション鳴らしてあおてったのでアウトだと思う
>>733 すまん
純正が13インチ
オプションで14インチだった
世界一贅沢な事故は日本で起きてるってマジ?
288秒のところだろ?
ざっと見たけど道路の舗装がボッコボコじゃん
加えてロクに整備もしてないような車両だろうから壊れて当たり前
コスモ石油 伊勢崎新栄町SS
スタンドがハリウッド映画バリに爆発したことってあるの?
>>801 ワンボックスかトラックに見えるが、車種まではわからない。
>>799 荷台に発電器みたいながあるけど、そっちが燃えたのか?
ここの運営会社、コスモになった後も丸善のままなんだよな
後ろからバイクに追突して怪我させて逃げた車カスの寺澤裕基(36)のお嫁さんの顔はどんな顔かな?
http://2chb.net/r/news/1579257773/ >>799 燃えたのは軽油ローリーだと
荷台のタンクに軽油を補給中の火災との報道
補給中にその場を離れて軽油を溢れさせて、
かけっぱなしのエンジンの熱で炎上させたのかねえ?
>>813 見たこと有る風景だと思ったら
大津市の旧R161か
後ろのコロナorMKIIバン?もなかなかいいケツしてやがるぜ
>>789 3:30のところで、ボルボの高級車の後席が完全につぶれている!!
>>821 ルーフレールないから740のセダンだろ
リアが潰れてるんじゃなくて左後ろにぶつけられてるだけ
逆にぶつけた方の壊れ方が凄くて火災になりそうだから慌てて逃げてる
やっぱりボルボは硬てぇなw
>>791 ミスってるか?
こっちはで普通に映ったぞ
おま環としか
>>822 あの素早さは警察から逃げてる最中に事故って、
車を捨てて走って逃げる風に見えたわ
>>823 スマホだとそれで見れるけどね
PCブラウザのほどんどはきちんと#t=288sとしないと余計なURLは削られる
きちんと調べもしないで「おま環」書くと恥かくから今後は気をつけたほうが良いよ?
スマホキッズはその電気の板切れの狭い空間で自己完結しちゃうからね、仕方ないよね
>>814 ガソリンだったらもっとwktkな事になってたろーな
>>825-826 MacSafariなんだわ
他にもEdgeでも映ったぞ
やっぱりおま環じゃないか
>>827 火がついてしまったら軽油もガソリンも大差ない
なんか誤解している人たちばかりのようなので、一言。
>>789さんの記述したURLのうち、
?t=288
という文字列は、ブラウザからサーバ側にt=288という
文字列を送るというURLのクエリーの規約に則っている(「?」は予約語)。
サーバ側(youtubeのサーバ)がそれを受け取って、どういう処理を
するかは、サーバ側のコーディング次第。
たぶん、288秒後からの動画を送り返すという処理をしているのだろう。
再生開始が正しくないというのは、たぶんブラウザが「?」以降の文字列
をカットしてサーバに送っているか、サーバ側がユーザ環境を検知して
「?」以降を無視しているかのどっちか。
>>815 依頼で解体中に中から車がっ! てなとこか。 でも普通は車を先に出すよねw
>>831 映らないという環境を晒した方が早くね?
Edgeですらまともに動くのだし
てか、iPhoneだと頭から再生されるぞ
むしろスマホで見てるのは
>>791じゃね?
俺のiOS13.3でも正しく288秒から再生されるぞ
まぁどうでもいいが
>>838 いや、アルミホイールが30プリウスの純正そのものだよ。
プリウスα(40プリウス)の純正ホイールとフロントのエンジンアンダーカバーですな
>>839 いや、アルミホイールがプリウスαの純正そのものだよ。
30プリウス P.C.D 100mm
40プリウス P.C.D 114.3mm
そのままじゃホイール使い回せないしな
>>836 30系プリウス
αではない
アンダーカバーとホイールが30系で間違いない
>>836の写真でも後部の屋根が下がってないからαじゃ
http://2chb.net/r/newsplus/1579379767/l50 【裁判】鍵を置いたままの車が盗まれ事故。車の持ち主は賠償責任を負うのか。
最高裁、21日判決
>>844 プリウスα乗りのオレが言う。
>>836はプリウスαの特別仕様車チューンブラック(前期後期不明)だ。
シートのステッチとドアノブのメッキが識別点。
普段ホイールカバーついてるんだろうが、汚いホイールだなぁ。
また古いのを。インパクトあったけどな。
成人式だかの写真も晒されてたな。
たぶんガキがイキってターボダクト見せつけて走行してたんだろうね
まあ理不尽だ罠
以前バイク被害者の右直を目の前で見ちゃったけど、それと同じ理不尽さを感じる。
わざと間違って注目を浴びるのが事故画像スレの最近の風潮
>>862 カーブでは矢のように直進するトヨタ車 w
アクセルを思いっ切り踏んでるよ
>>868 そしてストレートでは地を這う様な鋭いコーナーリングを見せつける
それがトヨタの高性能w
このヴォクシー直進というかヴォクシーから見て右側の脇道に入ろうとしてたのかも
行けると思って加速したけどダメだった
>>871 >>872 ここ右折するにしてもあんな速度じゃ畑に突っ込んで終わりだよ
普通にオーバースピードでカーブに進入して膨らんで反対車線に飛び出しただけに見える
高松市, 香川県
https://maps.app.goo.gl/Bf4vRytP1FMUB5tw6 >>874 最初は動画の音消してたから電話した人はおばちゃんかと思ったw
>>872 最初そうかなと思ったけど
速度が速すぎだから
Voxyの居眠りかもな?
>>881 エアバッグがめちゃくちゃ膨らんでる?
と思ったら
馬が填まってるのか
>>862 これはもう重くてでかい車を乗るしかないな
>>875 この梅澤ヲタは90年代のクーペかハッチっぽいな
1.6〜2.0クラスかな?
DC2やね
梅澤美波 J'S RACINGで検索すると画像出てくる
ながらスマホで事故ったら一発免停になるが
そもそも事故起こしてからじゃ遅いんだよな
自動運転の前にもっと簡単な運転手監視システムを義務化するべきだろう
俺は何度かフォレスターに起こしてもらっている
>>896 L902Sムーヴカスタム
こんな深夜にジジイが高速なんて、迷いこんで低速で走ってたか?
>>898 ここに居る様な面子だと深夜だけど
彼等の様な歳になると単なる朝方な訳だが。
そう考えると不思議な時間じゃない不思議。
ちょっとスレチ気味な質問ですが
SCジョンソンの「スクラビングバブル ジャバ」のCM
ダウンロード&関連動画>>@YouTube ヒュンダイ・エラントラの先代が登場する
なぜエラントラが起用されたのか?
日本で「CM撮影用に適当に車を手配して」で出て来る車じゃあない
海外用のCMを流用?
でも右ハンドル
右ハンドルの日本向けに左右反転した?
でも次のカットのお風呂の場面の給湯器は日本語表示
>>902 そんなもん代理店がヒュンダイから金貰ったかしかねーだるおぉ?
日本車はCMで企業系列的に使いにくいだろうし外車なら良かったレベルで
制作が南朝鮮人だったんじゃね?
>>902 俺もなんでエラントラ?と思った
エラントラは左後タイヤの上に給油口があるから左右反転でしょう
>>906 飲酒でもしてたんだろう
逃げるやつはだいたいそう
>>906 ああ、アクアは確かに変な運転をする奴が多いわ
この世の一番の悪は意味なく無駄な大パワー車だぞグレタさん
300馬力とかあったって100mも走れば赤信号だしな
グレタは他国を批判してるだけで自分から解決に動いていない用意された台本を読んでる操り人形
なんか野党と一緒
>>919 ネトウヨが偉そうに批判してるけど君は17才の時に何をしていたんかな?
ネ○ウ○とか使ってる奴はマトモじゃない事は確かだな
>>921 右直事故かね?黒い方はサファリかな?結構強いんだね
>>913 このアホは何が言いたいのか
>>925 こういうアホは一生免許取れないようにして欲しい
>>931 この人がテスラ運転してたのかな?
テスラ運転してたのは
>>910に写ってる白シャツのおっさんだろうな
カウ&ボーイズより星条旗着たおばちゃんのほうが気になった
>>910 写ってるやつデブばっかだな。
さすが肥満大国w
いかん、思わず再生ボタンを押してしもた
認知症かな
事故ではないけどライト点けてる
車内(自車)から車種分かりますか?
>>943 >>1 >個人的な写真(一般人・芸能人問わず)での車種特定依頼はスルー。
>※ストーカー・いやがらせ防止のため。
ドイツ車ミドルクラス
結構古い
あとは自分で考えて
ダイナミック入店
皆さんの知恵をよろしく
http://2chb.net/r/newsplus/1579668040/l50 10年以上にわたって時速10km前後でノロノロ走り続ける「10キロおじさん」。
取り締まることはできないのか★2
>>945-947 ありがとうございます
他スレで荒らしてる本人画像のため助かりました
コープミニに車(95歳運転)が突っ込む 宝塚
http://2chb.net/r/news/1579779295/
11 ユキヒョウ(東京都) [KR] ▼ New! 2020/01/23(木) 20:52:06.31 ID:0p1Ht/Wm0 [1回目]
いくら記録的暖冬とはいえ、この時期に岐阜の山の中で
ノーマルタイヤかよ
>>958 それっぽいね
スタッドレスタイヤで無いから
スリップで転落かな?
ホイール泥棒か
車体が残って良かったな(´・ω・`)
これまた古典的な亀の子だな
最近聞かないからロックが進化して絶滅したと思っていた
しかもこれまだ市販納車されてないから開発車両らしいぞ
いくらGMが間抜けでもそんな事はしないだろ
それとこのコルベットって6万ドルからなんだってな
結構安い
>>984 交差点で車同士の衝突後に反動で店に突っ込んじゃったんだよ
その衝突のときの傷だろ
>>988 これマジ?
今までのこの顔はカローラだと思って見てたわ
>>959 凍結してないときに乗るならどこだろうと関係ないだろう?
>>990 暖冬とは言えこの時期路面が濡れて少し冷えればすぐ凍るぞ
>>991 だからそんなときに走らないなら履き替えねえよ
>>989 一番バブリーな時のトヨタ車だな
90マークUや100カローラやこのコロナも贅沢に作られていた
>>997 白いワーゲン何でそこに停めちゃうんだよ。
初代エスクードか
エクストリーム入店した人たちって
その後同じ店に買いに行くのかしら
-curl
lud20250122235242caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1574721414/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「事故画像・動画から車種を特定するスレ Part90 YouTube動画>15本 ->画像>262枚 」を見た人も見ています:
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part94
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part97
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part96
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part93
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part95
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part92
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part99
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part91
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part81
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part85
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part89
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part79
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part84
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part83
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part87
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part77
・事故画像・動画から車種を特定するスレPart96
・事故画像・動画から車種を特定するスレPart95
・事故画像・動画から車種を特定するスレPart94
・事故画像・動画から車種を特定するスレPart92
・事故画像・動画から車種を特定するスレPart93
・事故画像・動画から車種を特定するスレPart98
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part74
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part67
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part8
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part65
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part119
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part125
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part111
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part106
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part101
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part113
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part107
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part102
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part115
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part114
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part124
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part108
・事故画像・動画から車種を特定するスレ Part118
・事故画像・動画から車種を特定するスレPart83
・事故画像・動画から車種を特定するスレPart89
・事故画像・動画から車種を特定するスレPart88
・事故画像・動画から車種を特定するスレPart87
・事故画像・動画から車種を特定するスレPart85
・事故画像・動画から車種を特定するスレPart81
・事故画像・動画から車種を特定するスレPart107
・事故画像・動画から車種を特定するスレPart105
・事故画像・動画から車種を特定するスレPart107
・事故画像・動画から車種を特定するスレPart67
・【不謹慎】事故画像・動画から車種を特定するスレ
・勇気が無くて見られない画像・動画鑑定スレ part213
・勇気が無くて見られない画像・動画鑑定スレ part211
・勇気が無くて見られない画像・動画鑑定スレ part214
・勇気が無くて見られない画像・動画鑑定スレ part220
・勇気が無くて見られない画像・動画鑑定スレ part197
・勇気が無くて見られない画像・動画鑑定スレ part219
・勇気が無くて見られない画像・動画鑑定スレ part199
・Samsung Galaxy S8/S8+ 画像動画うpスレ Part4
・Samsung Galaxy S8/S8+ 画像動画うpスレ Part1
13:12:42 up 23 days, 14:16, 2 users, load average: 9.26, 8.25, 8.80
in 4.6939790248871 sec
@4.6939790248871@0b7 on 020603
|