◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 30【類似後発品】 YouTube動画>47本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1572781393/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f710-+61H)2019/11/03(日) 20:43:13.93ID:PJVA3MoV0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

拭き取るだけ、簡易コーティング剤の総合スレッドです。

前スレ
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 29【類似後発品】
http://2chb.net/r/car/1566225916/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f10-CqHO)2019/11/03(日) 20:52:43.65ID:O2GqbuXx0
>>1
おつ

3名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-IrkD)2019/11/03(日) 21:20:30.98ID:xSQ2MBpTd
おつぽん

4名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03d6-gVKh)2019/11/03(日) 21:43:55.06ID:3zgL7k+h0

5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-agac)2019/11/03(日) 23:13:18.40ID:RtBBomu2M

6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67ef-L3VC)2019/11/04(月) 04:17:12.45ID:PKQEnvjn0
埋まる前に次スレ立てる有能>>1

7名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-Ai72)2019/11/04(月) 08:16:22.29ID:LjCB8W/Nr
そしてダブってしまう

8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f89-dI8C)2019/11/04(月) 11:05:39.26ID:l6ex2c6Z0
前スレに話題に出てた夜露。
青空でコーティングしていると濡れ濡れに
なってしまったけどカーポートの下なら濡れない。
カーポートも並列二台置けて横壁があるのがベスト。
横壁が無いカーポートは風があると雨や雪や夜露も掛かって
しまう事がある。

あとガレージは洗車出来ないのがデメリット。
紫外線赤外線カットカーポートなら炎天下でも洗車できる。
よってガレージ作って、その前にカーポート立てられらば
ベスト。

9名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-MnYu)2019/11/04(月) 12:38:49.55ID:6q10n+jVr
ゼロウォーター最後に使ったのが7月末でそれから洗車機6回は通してるけどそこそこ撥水してる
元は疎水らしいけど十分

10名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sac2-P9lu)2019/11/04(月) 12:57:47.18ID:Cv4C9FcDa
>>8
そもそも風があると夜露は降りない

11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f4c-gC5S)2019/11/04(月) 17:41:09.08ID:tgSMmaYc0
お前らがCCゴールドって言うからまだルックスレインコート残ってるのに買ってしまったわ こうやって増えていくんだなw

12名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-28tH)2019/11/04(月) 17:58:10.32ID:HvD61B4NM
   
   お   ま  た    せ
       

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube






 
 
   



 
 

13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ deba-r9Ag)2019/11/04(月) 18:30:33.26ID:Chni6LQJ0
>>11
でもルックスレインコートもいいよな。
前回の洗車でルックスレインコートぶっかけて3ヶ月くらい放ったらかしにしてた車をさっき洗車したけど、防汚性能こそ落ちてたけどバッキバキに撥水しててびっくりしたわ。

とか言っててその後、その上からフクピカ2.0強力タイプ施工しちゃったがw

14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f89-dI8C)2019/11/04(月) 22:28:39.18ID:l6ex2c6Z0
>>11
ケジメつける為に毎週コーティングして
使い切ってから次のコーティング剤を
買うのだ。

15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f89-dI8C)2019/11/04(月) 22:29:29.17ID:l6ex2c6Z0
>>13
あんたもコーティング病に侵されてるなw

16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f10-CqHO)2019/11/04(月) 23:03:02.66ID:BnIGcJ1Y0
x@cとBSDの代わりベンたん施工で他の必要性を感じなくなった
キラ作もやっと卒業できた気がするわ

17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ deba-r9Ag)2019/11/04(月) 23:27:29.18ID:Chni6LQJ0
>>15
お褒めに預かり光栄ですw
今日のは知人の車だったが、今後は超艶Gガードを自分の車に施工しようと思ってるわ(笑)

18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8374-yCZ5)2019/11/05(火) 08:11:37.13ID:JBS+CBe90
BSDより良いの?

19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0396-vgUY)2019/11/05(火) 10:56:59.92ID:Y+lPWK9j0
ぬるぽ!

20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMea-3bWz)2019/11/05(火) 10:59:11.36ID:LX1lYSkqM
ガッ!って言ってくれると思うなよ!

21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb24-cXN4)2019/11/05(火) 22:11:20.64ID:csmJHaUd0
プリズムシールドのボトルにCC金混ぜて使ってみた。効果はばつぐん?

22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6710-vgUY)2019/11/05(火) 22:45:26.73ID:xQ5OHbm/0
混ぜるな危険

23名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-GwJi)2019/11/05(火) 23:40:32.85ID:4wC9SDzpa
おれはベガで満足してる

24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-28tH)2019/11/06(水) 07:09:21.47ID:3C2vwXf2M
ガラコート
綺麗になる

25名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-Km9I)2019/11/06(水) 13:27:32.78ID:tRy9aovVd
ブードゥーライドの新作が気になる

26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-P8Ia)2019/11/06(水) 13:48:30.46ID:f/ygQ2qnM
ガードコスメってどう?

27名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-28tH)2019/11/06(水) 18:18:42.13ID:eVDdjZadM
   
   お   ま  た    せ
       

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube






 
 
   



 
 

28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b34b-4tuB)2019/11/06(水) 23:08:28.95ID:wFkicqE50
>>25
情報が少ないが、これってシルクの上に使えるんかね?
使えるなら試してみたいが、HPにも載ってないから分からんのぜ。

29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67bd-Km9I)2019/11/06(水) 23:44:57.76ID:FXCkXGJK0
HPの新商品のところに載ってるよ

30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb02-YfTr)2019/11/07(木) 06:36:25.78ID:kqYNJmSh0
名前からするとシーラーの役目か。

31名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-KCNP)2019/11/09(土) 18:39:50.38ID:64AgSEu9M
   
   お   ま  た    せ
       

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube






 
 
   



 
 

32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fcf-XE3U)2019/11/09(土) 19:04:19.56ID:7vkfuh+O0
施工まだだけど、ブードゥーの新しいの買ってみたぜ。
下処理にシルクがオススメって書いてあったから、シルク持ちの人には特に良いかもしれない。

33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-tDCR)2019/11/09(土) 19:25:35.04ID:uDu5X88LM
そりゃ自分とこの製品使ってくれって言うだろよ
下地にはシュアラスターのスピリット使うといいですよ!なんて書かんやろww

34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbd9-+Hcg)2019/11/09(土) 22:36:53.89ID:wKJ2bXrW0
2000円ちょっとで買えるガードコスメはどうなの?

35名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-Omhr)2019/11/09(土) 23:28:40.79ID:jsIrLhhEd
シルクの上に簡易系は定着悪いからこれは定着するならいいかもな
ただ超親水性とか書いてるけど、親水のメリットって感じないし撥水のが効果目で見れるし好きなんだよなぁ

36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bbd-TrwV)2019/11/09(土) 23:55:43.87ID:DU0tlLl10
シルクの上にブードゥー 新商品でええのかな

37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0f-XE3U)2019/11/10(日) 12:50:21.70ID:iUH4jGwQp
ブードゥーのヤツ施工してみたぜ。
下処理はシルク。
スプレーして拭くだけなんで楽だけど、多少ムラになりやすい感じだから2度拭きすると良さげ。
ちょっと伸び難いバリアスみたいな?
艶もバリアス並みには出てるんで満足感高し。
臭いは殆どしない。
今はこんな所かね。
あ、バリアスの名前出したけどクリーナー効果は無い。

38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa1-Omhr)2019/11/10(日) 16:35:48.94ID:w+jr29yV0
ってかシルクした時点でビカビカだろ

39名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-KCNP)2019/11/10(日) 17:59:16.01ID:r7Zx9SsNM
   
   お  ま た  せ
      

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube






 
 
   



 
 

40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f71-8+Bg)2019/11/10(日) 18:58:48.99ID:Lc7c5YaU0
>>35
シルク自体がかなり親水だから相性が良いか
同系統の高分子体の高濃度配合でしょうね
いずれ、細かい成分配合が判れば
もう少し判る気もしますなあ
米製だから、いずれ詳細は判明するでしょう

4137 (ワッチョイ 6b4b-XE3U)2019/11/11(月) 19:40:50.59ID:9ozF1RL00
雨に当たったけど、見た感じは弱撥水って感じだなぁ。
やっぱ疎水はよく分からんな。
バケツで水ぶっかければ違うんだろうけど。

42名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-KCNP)2019/11/12(火) 18:21:28.05ID:OLnIy8xwM
  
  
  お  ま  た  せ   
 
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

 
 
     
  
 

43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f71-DaD1)2019/11/12(火) 22:00:39.33ID:/tVuVvQt0
>>41
日本進出してる米製品の殆どが疎水ポリマー系
なので、どれも正直似ちゃうんですよね
でも悪くはないですね、この弱撥水は何気に面白い

恥ずかしながら、これがしたかった
お ま た せ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

;t=1294s
次回配信予告編
https://streamable.com/zgg6x

44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-lkiW)2019/11/13(水) 19:20:36.61ID:0Fe3yf/TM
  
  
  お  ま  た  せ   
 
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


 
 
     
  
 

45名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM69-G967)2019/11/14(木) 18:19:54.16ID:l1EQ+Ac3M
  
  
  お  ま  た  せ   
 
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


 
 
     
  
 

46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02fa-bfhf)2019/11/15(金) 04:14:52.27ID:1IM0Re830

47名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02fa-bfhf)2019/11/15(金) 04:16:50.62ID:1IM0Re830

48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d92-Ks/Y)2019/11/15(金) 21:58:58.57ID:6YpS19ty0
LOOXレインコート使ってるんだけど
車屋の親戚にコーティング下手でどす黒く仕上がってるって言われたぞ
下手だとどす黒くなるの?

49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e4c-iGNt)2019/11/15(金) 22:07:11.33ID:ErHLruTv0
そりゃバリアスみたいに洗浄成分があるわけじゃないから施工前はきちんと水垢を取らなきゃいけない

50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d92-Ks/Y)2019/11/15(金) 22:09:45.32ID:6YpS19ty0
水垢は取ってますがな
アクアのオレンジはもっと明るいのに全体が黒いって言われた

51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e10-1knO)2019/11/15(金) 22:11:23.55ID:LdSDo/ks0
トヨタの塗装が黒いんじゃないの

52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM81-SsKf)2019/11/15(金) 22:27:26.57ID:ERuAQ0tmM
艶が無いってことじゃね

53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8989-w+Y/)2019/11/15(金) 22:32:12.05ID:iXQnPEHZ0
単に天気が曇りだったんじゃ・・・?

54名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-/pS3)2019/11/15(金) 22:33:42.14ID:KsA9zo54a
まあ防汚以外は平均点て感じだし艶すごい製品と比べたら負けるよね
その防汚がいいからリピートしてるけど

55名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-Ue8f)2019/11/15(金) 23:00:53.15ID:dQtW3GRha
>>48
元はドス黒かったんじゃないの?

56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d92-Ks/Y)2019/11/15(金) 23:01:00.87ID:6YpS19ty0
井戸水使ってるから
それかな

57名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 464f-SsKf)2019/11/16(土) 02:08:04.69ID:fdEbA1ve0
雑誌だと
Looxベストバイになってたけど
信用できねえw

58名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-2CJ/)2019/11/16(土) 02:22:46.91ID:vnzQlP0yp
ゼロフィニッシュってこのスレ的にはどうなのよ?

59名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd10-CZDW)2019/11/16(土) 06:48:54.02ID:FuQsEqsh0
>>48
親戚に聞けw

60名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-9sht)2019/11/16(土) 07:30:33.90ID:aQEujg1jd
ゼロとバリアスは汚れを蓄積させないって点は良いけど製品そのものの油で汚れる
特にルーフなんかに塗ると窓ガラスに油膜みたいなのが付くからよく分かるよ
なので油成分の入ってないポリラックかシルクのが優秀
艶はシルク
ポリラックはコスパ
簡易系に慣れちゃうと施工性は悪い
waxかけてるようなもんだ
シルクもポリ洗車みたいなことできんかね?

61名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMd1-Y9Mn)2019/11/16(土) 07:40:13.96ID:2XP821ByM
x@cも石油系溶剤だけどそんなの関係ねえ

62名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-B+UC)2019/11/16(土) 10:06:19.34ID:AMkU8aG2r
>>60
バリアスよりは薄いけど
ポリ/カーラックもシルクも石油系溶剤は普通に入ってる、20%前後ね
どちらも研磨材ポリ/カーラックはカオリン・パイロジェリックシリカ、
シルクは無水ケイ酸アルミニウムが7-15%入っている
ポリはマイクロクリスタリンワックス配合なのでどちらか言えば
液体ワックス系、シルクは研磨剤が酸化アルミニウムなので研磨力が強い

63名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-okc6)2019/11/16(土) 10:40:54.81ID:4wlmuxCwd
   
   は よ み ろ
      

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube






 
 
   



 
 

64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d92-Ks/Y)2019/11/16(土) 10:51:09.57ID:P+UO5iNg0
CC金とかめっちゃ埃付くだろあれ
CCプロテで大分ついたゾ

65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d115-4koO)2019/11/16(土) 13:07:35.42ID:oNvPOBUE0
プリシーしたった!

66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 022a-WPc+)2019/11/16(土) 13:36:24.85ID:mWKMM6YN0
ホイールならアクアクリスタルが最強

67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd24-6HYk)2019/11/16(土) 16:54:37.18ID:TD9kuQ2x0
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 30【類似後発品】 	YouTube動画>47本 ->画像>8枚

【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 30【類似後発品】 	YouTube動画>47本 ->画像>8枚
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 30【類似後発品】 	YouTube動画>47本 ->画像>8枚

68名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 464f-SsKf)2019/11/16(土) 17:09:30.81ID:nOeVMtoA0
タートルWaxご存知ない?
アイスなんちゃらって固形のやつ最高だぞ
1000円以下
炎天下でも使える
モールなどの樹脂にも使える
耐久性は無い硬い伸びないけど

69名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM69-G967)2019/11/16(土) 18:33:01.66ID:A7OTi9UgM
  
  
  お  ま  た  せ   
 
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

 

 
 
     
  
 

70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0510-zSCU)2019/11/16(土) 18:35:28.45ID:5e6kqyfp0
>>67
すげぇ

71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6598-tnCC)2019/11/16(土) 19:47:31.99ID:V+NjKNHd0
暗い部分に明るい景色を斜めから写すのはセコイ

太陽がボディに映る角度で正面から写してこい

72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e10-1knO)2019/11/16(土) 19:55:59.21ID:ou6hmhQ10
自分の車の水垢だらけムラムラコートのボンネットも
運転席から見ると鏡みたいな映りなんだよな…

73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6598-tnCC)2019/11/16(土) 20:34:07.48ID:eVF1DERX0
角度ないとこから見るほど鏡面にみえるからね

74名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-uRvB)2019/11/16(土) 20:48:27.66ID:V7sKdOtpa
どうしたってゆず肌のキツイ我が愛車はこんなに綺麗に映り込まない

75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6598-tnCC)2019/11/16(土) 21:00:44.27ID:eVF1DERX0
それは土台の問題であって、コート剤関係ないから

76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e10-coos)2019/11/16(土) 21:07:03.24ID:WTRwfMKu0
この画像も普通にゆず肌だけどな

77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa2-Jzof)2019/11/16(土) 21:24:12.27ID:Ir2/TheDM
でもどっかで折り合いつけて妥協していかないと

78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6598-tnCC)2019/11/16(土) 22:07:02.15ID:eVF1DERX0
よくみたら2枚とも別車種じゃないか。
2枚目はワーゲンのドアノブだな。
1枚目は知らん

79名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-y756)2019/11/16(土) 22:59:50.90ID:P3JYf/XTd
マグアイアーズのコーティングってどうなの?

80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8989-mvIU)2019/11/16(土) 23:38:52.12ID:O4HTM+tw0
そもそも1枚目の写真って反射物からして海外だよね

81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0510-zSCU)2019/11/17(日) 00:23:49.72ID:JIeVG62V0
海外Amazonでこの簡易スプレー発見したけど6本セットしかなくて断念した
46ドル
買って不要なやつはメルカリで転売したらいいかね

82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee71-B+UC)2019/11/17(日) 00:39:34.74ID:NpgDBjab0
>>67
米製のマグアイアーズやタートルの
hybridが付くのはシリコーン配合で
そちらの方の含有が多い
日本で言う簡易コーティングに近い
元々クイックワックスが主流でシリコーンオイルを光沢剤であまり使用しないからね
米国では少しレアだけど、価格的には安い
タートルはどれも耐久性はあんまり無いけど、安くて扱い易くて良いね

83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0515-xQ/U)2019/11/17(日) 00:50:59.18ID:a52PyY9o0
マジックウォーター買ったけど使ってる人いなそうだな

84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0510-zSCU)2019/11/17(日) 08:06:18.63ID:JIeVG62V0
>>83
少し前使ってたよ

85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e110-okc6)2019/11/17(日) 08:14:01.63ID:1zsTuz+P0
  
  
  は よ み ろ
 
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

 

 
 
     
  
 

86名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-9qGC)2019/11/17(日) 09:42:05.48ID:Q8ZLjxmOa
車の大辞典cacacaの人が宣伝してるのか?
その辺は全部見たぞ

87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd10-CZDW)2019/11/17(日) 10:00:24.63ID:stM9ZzSi0
>>85
宣伝しなくてもコーティングネタやってれば再生伸びるんだからカートとか余計なことしてないでコーティング比較だけに集中しろよな

88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e4c-iGNt)2019/11/17(日) 10:04:10.47ID:3tCiZd6O0
>>86
いろいろ工夫してNG回避してるぐらい必死に宣伝してる
最近はとうとう固定回線まで使ってねw

レス番飛んでる時はまた宣伝に来たんだなと思ってる

89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0610-JOx+)2019/11/17(日) 11:10:16.54ID:m0rfTGjo0
>>68
耐久性は2ヶ月持つから充分、
ウエット施工でノビノビで楽チンよ

90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e10-1knO)2019/11/17(日) 11:15:21.65ID:X40+LUuX0
スグレモンコーティング使ってみた
使いづらさ以外はCCWGとの違いがわからない

91名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-okc6)2019/11/17(日) 11:54:27.64ID:oPrjawYad
  
  
  う る さ い    
 
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

 

 
 
     
  
 

92名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-y756)2019/11/17(日) 11:55:03.81ID:i9xRQRTfd
シルクの上には何をコーティングすればいいの?
おすすめ教えて

93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2115-EsI3)2019/11/17(日) 12:40:56.52ID:T77jf9k60
>>83
使ってたよー

94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e8a-hC06)2019/11/17(日) 13:04:38.86ID:WvZ+6X+b0
>>83
前も聞いてる人いたけど、いるよって返事しても何の反応もないんだよな

95名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-cks7)2019/11/17(日) 13:51:13.50ID:kjDk8gxla
しのぴーは黙って洗車してろ

96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 056b-iGNt)2019/11/17(日) 15:51:24.85ID:3bad8IXq0
マジ水エボ使ってるよ

97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 022b-2Tra)2019/11/17(日) 16:12:38.75ID:s4pTH2Hn0
シルクの上からブードゥの白使ってみました!バリアスコートは油っぽい艶ですがブードゥのやつの艶はクリアに輝きます。バリアスから乗り換えます

98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05bd-y756)2019/11/17(日) 19:42:39.54ID:BGwW9FVK0
俺もブードゥー 新作やってみよっと

99名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-B+UC)2019/11/17(日) 20:02:08.37ID:Q2F+/Larr
>>97
残念ながら成分が判明しないけど
本国サイトだとシリコーンレジンの様ですな、水ベースの無溶剤に近い類のを使用している感じですね
voodoorideはSDSが出て来る可能性が高いので、判明したら直ぐに報告します
ただ、これは相当良い商品です
市販品では無いでしょう、近いのはショップ委託製造の高濃度レジンコーティング剤に近い
価格考慮すると委託品より相当割安

100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 022b-2Tra)2019/11/17(日) 20:27:37.66ID:s4pTH2Hn0
シルクの疎水状態からブードゥ白塗ったら物凄い撥水になったんだけどどうしてかな?

101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 022b-2Tra)2019/11/17(日) 20:31:25.02ID:s4pTH2Hn0
弱めに水かけたら側面でも粒が立ってる感じ

102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05bd-y756)2019/11/17(日) 21:10:07.79ID:BGwW9FVK0
>>100
ブードゥーに問い合わせてみてくれ

103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eecf-DRuu)2019/11/17(日) 21:14:49.07ID:6rTq4Myw0
>>100
うちもブードゥーの白って言うかナノなんとか施工したけど、強撥水にはならなかったなぁ。
どちらかと言うと弱撥水だわ。
バリアス残ったままシルク→白とやったから、下地の差かも?

104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d55-uRvB)2019/11/17(日) 21:23:11.10ID:aeQRJB5z0
>>103
シルクの時点でバリアス取れてないかな?

105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee71-B+UC)2019/11/17(日) 21:24:55.11ID:NpgDBjab0
>>100
シルク自体の撥水成分は
テトラデセン・シリコーン混合物1-5%
なので薄いけど
VR8002が上塗りになるので、撥水力は当然増すよ、塗り重ねて撥水力が減衰するってのは同類の高分子体使ってる限り無いよ

106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0d-xQ/U)2019/11/17(日) 23:44:39.26ID:wpmazfWcM
>>93
塗装ごと剥がさない限り定着し続けるとかいう説明があるけど、リセットできる?

107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d55-uRvB)2019/11/18(月) 00:44:33.51ID:hO1niklI0
シルクも白ドクロもはベースコートだと思うのだが、どちらを先に施工するといいんだ?
それとも1つだけでいいのかな

108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0d-G967)2019/11/18(月) 06:40:54.86ID:RRsb4slzM
ゼロフィニッシュ使ってたけど、最近グラコートにしてみた
汚れは付きにくいみたいね。

109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e996-zSCU)2019/11/18(月) 11:22:27.82ID:U1469qZ80
イージーグロスナノコートは1回洗車したら撥水力結構落ちるね
施行した時はツルツルなって艶も良いけどこれは毎回洗車後にしないとダメなやつか

110名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-y756)2019/11/18(月) 13:17:55.84ID:uBrKwg2Id
シルクにブード新作塗ったら疎水と疎水で疎水になるんじゃないの?

111名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM69-G967)2019/11/18(月) 18:21:36.05ID:GqJkA79DM
  
  
   お  ま   た   せ    
 
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


 

 
 
     
  
 

112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee71-B+UC)2019/11/18(月) 20:50:38.56ID:c8DLaq5b0
>>110
疎水ってのは濃度でも調整されてる
シルクの1-5%はかなり薄い
なので疎水+疎水でも濃度が上がると
撥水性も上がる
最強に濃いのはキーパーレジン2
シリコーン混合液割合が20-30%
バリアス類似のSGX01も濃くて15%程

113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05bd-y756)2019/11/18(月) 21:59:36.85ID:ZfoygfDW0
>>112
勉強になります。

114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82a1-9sht)2019/11/18(月) 22:56:38.05ID:hvRyK5J80
初めてコンパウンドに手を出すんですけど新車から青空三年経過のブラックパールです
洗車機には入れた事無くて週2ペースで手洗い、簡易系かけて来たおかげか夜の街灯下でも目立ったキズはありません

ダブルアクションのポリッシャーでコンパウンドは3mのウルトラフィーナで磨こうかと思ってます
コンパウンド選択は間違ってませんか?

115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7107-Jzof)2019/11/18(月) 23:16:15.27ID:Q14dNQEj0
3Mハード2(黄色)からでもいいんじゃね?

116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82a1-9sht)2019/11/18(月) 23:26:22.87ID:hvRyK5J80
>>115
レスありがとうございます
洗車キズほぼ無いですけど、くすんで来た感じがするんです
この現状で新車のような鏡面を出すにはいきなりウルトラフィーナダメなんでかね?

117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee71-B+UC)2019/11/18(月) 23:27:52.60ID:c8DLaq5b0
初っ端はH2LかQT2Lのが良い感じですかね、それだけでも行けるし
ウルトラフィーナ単独は弱すぎかなあ

118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82a1-9sht)2019/11/18(月) 23:47:15.45ID:hvRyK5J80
>>117
弱すぎなのですね…
H2Lでやって見ますね、ありがとうございました

119名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-uRvB)2019/11/19(火) 01:09:24.45ID:mASx74iXa
みんな新車購入後、どれくらいで磨き始めるのだろう
わしは青空1年だけどまだポリッシャー使おうかなと言う気にはならない
シルクやスピリットで十分かなぁと思っているがアマちゃんだろうか

120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM25-G967)2019/11/19(火) 07:10:18.94ID:l1QY41gZM
>>119
スピリット、言う程細かくはないよ。
洗車キズ以上のキズ入るから、そこがスタートで12000番手のコンパウンド、15000番手の仕上げくらいに考えた方がいい。
スピリットだけで完結するのは淡色車だけ

121名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMd1-Y9Mn)2019/11/19(火) 07:28:58.53ID:FAOA6jQxM
何台か新車乗り継いでるけど一度も磨いたことない
どうせ汚れて傷ついていくから簡易系で大体きれいになればいい

122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 468a-hC06)2019/11/19(火) 07:44:48.20ID:mth5J9j/0
>>106
リセットしたことないけど、そんなに強いコーティングとは思えない
あそこの販売や開発の人のウンチクは胡散臭い

123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65ce-ji9w)2019/11/19(火) 07:45:17.18ID:/ltkjVfb0
最近、文が短くなったな。許す。

124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e4c-iGNt)2019/11/19(火) 07:52:58.16ID:PCvPT+Xo0
>>114
くすみが気になるのならケミカルで水垢落とせたほうが良い
それでもくすんでるのならコンパウンド
塗装の状態が良いのならかけ方、環境次第でやらない方がましって事になりかねない

125名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-2Tra)2019/11/19(火) 08:29:23.40ID:PrZ8CFj7a
ブードゥ白雨降っても油分無いからバリアスみたいに縦筋とか汚れ付かないね めっちゃいいわ

126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6974-w+Y/)2019/11/19(火) 08:39:13.69ID:2XS0zqbL0
月1洗車、1〜2ヶ月簡易コーティング、半年1回ガラス撥水剤、年1回鉄粉除去(粘土)
ノックスドール施工済み
メンテは大体こんな感じ
簡易コーティングは2ヶ月以上耐久性があるから満足
この時期は毎朝毎晩、夜露を撥水してるボディを見る事が出来るw

127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e996-zSCU)2019/11/19(火) 15:51:15.91ID:RyTDS5Y+0
そろそろキラサク施行したいけど寒いし暗くなるの早いしでやだなぁ

128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e110-9v78)2019/11/19(火) 21:32:57.30ID:2EP8FpQ+0
最近バリアス下げしてるのが時々いるけど
そんなに酷い雨筋付く?

129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d115-4koO)2019/11/19(火) 21:34:39.82ID:2Mhn+LOU0
プリシー売ってない。悲しい(´・ω・`)

130名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-2Tra)2019/11/19(火) 22:53:16.34ID:PrZ8CFj7a
まぁ油だからね〜埃もつきやすいしそれが流れてるんでしょ

131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0610-Y9Mn)2019/11/20(水) 06:36:07.43ID:ZsxUeME30
2週に一回洗車して毎回CCWGしてるけどやりすぎかなあ

132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d4c-9qGC)2019/11/20(水) 06:37:10.85ID:gTK+x7oC0
楽しければ良いじゃん?

133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d71-uW/M)2019/11/20(水) 06:53:11.95ID:lKP9yQKc0
>>128
確かに雨筋つくけどそれはバリアスに限らないと思うけどなあ
キラサクだとシャンプー洗車じゃ取れなかったことある

134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65ce-ji9w)2019/11/20(水) 07:42:03.31ID:YtOXRb/10
メインはキラサク、バリアスは簡単な汚れ落としとして余生をすごしている。一発の艶出しとスベスベ感を気分でシリコン。

135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6598-tnCC)2019/11/20(水) 09:33:38.91ID:oJF+v8fB0
>>134
おれもシリコーンの時と他の時と分けてる。シリコーンいいとは思うが、ショップタオルで塗るのが本当にいいのか猜疑心の中やってる。

マイクロファイバーで塗り込んでもいいよね?

136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp11-9v78)2019/11/20(水) 12:39:41.00ID:pu98WYhjp
>>133
だよね
シリコーンだと雨筋が独特なシミみたいになるけど
他はどれも似たり寄ったり
降雨前のホコリの積り具合の方が影響大と思ってた

137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-xkfD)2019/11/20(水) 17:25:00.02ID:EtF1gyAGM
コーティングしたあとにワックス塗るとより一層光沢が出るのかな

138名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM69-G967)2019/11/20(水) 18:57:16.39ID:sCKpCGQ5M
  
  
   お  ま   た   せ    
 
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube




 

 
 
     
  
 

139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa2-bY80)2019/11/20(水) 19:31:58.42ID:rerYbu9hM
>>137
やってやったぜ!っていう充実感でいつもより輝いて見えるだけだ
しかしその充実感はプライスレス

140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82a1-9sht)2019/11/20(水) 20:12:22.36ID:0TnFnyHP0
>>128
バリアスや石油溶剤系はルーフに塗るとフロントウィンドウに油膜みたいなのが付くけど普通ガラス系ではフロントまで付いた事ないなぁ
最近簡易系が楽で流行ってるからって
割りと小まめに洗車しててもシャンプーだけじゃ落ちない汚れも蓄積してくる
きれいを維持したいならやはりポリラックだな

シルク+白どくろが最強と思うけど施工がめんどい

141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd89-PSUN)2019/11/20(水) 22:38:26.70ID:ejkgDlBA0
>>140
そうなんだよね
簡易ガラス系はときどき濃いめにシャンプー作ってしっかり洗わないと汚れが蓄積してしまう
ポリラックは数分の一まで薄めても汚れ落としてくれるし艶もある
リセットなど難しいこと考えずにポリラックするだけのオールインワン
総合的な手間で考えると優秀なんだよな
毎回新製品に浮気するけど結局戻ってきてしまう

142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMdd-t4Mc)2019/11/21(木) 06:47:20.73ID:hyelp2F6M
ゼロフィニッシュでピカピカになるやん

143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f110-NOVL)2019/11/21(木) 06:53:51.66ID:TXsqJiB70
>>141
しのぴーと黒マスクがレビューしたらそれを見てから検討するよ

144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 493c-k0O9)2019/11/21(木) 12:59:30.76ID:Ycw/rWNi0
気になったが、なぜ3本で売ろうとする?
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1219614.html

145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69ef-a5bS)2019/11/21(木) 14:47:59.01ID:uDVv8kr70
ガードコスメってのがヤフーストアで安いのですが、どうでさすか?

146名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-iERP)2019/11/21(木) 15:26:46.31ID:2OSPsQI6d
誰かTENZIのコーティング試してくれないかな

147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11b9-BEIG)2019/11/21(木) 17:54:25.69ID:ckNmAfJ10
誰かTENGAのローリング試してくれないかな

148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3328-eIMJ)2019/11/21(木) 19:06:08.38ID:kuvbDyL50
>>147
すぐ白濁するよ

149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13c1-BEIG)2019/11/21(木) 19:11:31.81ID:X6uQAQJp0

150名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM95-t4Mc)2019/11/22(金) 18:34:50.50ID:Po/daaQhM
  
  
   お  ま   た   せ    
 
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube




 

 
 
     
  
 

151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 894b-52y0)2019/11/23(土) 14:07:13.98ID:GTX/O60F0
ブードゥーの緑のディテイラー、ゴムにも使えるってんでタイヤに施工してみたが悪くないかも。
艶々にはならないけど自然な黒さになる。

152名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-UrD6)2019/11/23(土) 15:02:42.45ID:vKOZ0mn0r
価格考えたら、1ヶ月程度の耐久しか
無いのに悪くないっていうか、コスパ悪過ぎ

153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 914c-EAoz)2019/11/23(土) 15:59:41.28ID:pW7W9QAq0
3ヶ月とか耐久あっても 我慢できなくて直ぐに施工しちゃうけどね
キレイにするためにコーティングするんじゃなく コーティングするために洗車してるな最近はw

154名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-iERP)2019/11/23(土) 16:15:44.94ID:ROzhcVtCd
オートバックス行ったがブードゥーの白売ってないな

155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMdd-qYr6)2019/11/23(土) 16:23:34.52ID:mpPpDsuLM
リアル店舗に無い説

156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bcf-52y0)2019/11/23(土) 17:37:58.23ID:ukLhYhD/0
>>152
コスパは分からんけど、1本でボディーとタイヤホイールまで行けるから、使い勝手は良いと思うゾ。

所でブードゥーの新しいヤツのメンテに緑ディテイラー使えるかな?

157名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-FlXH)2019/11/23(土) 18:35:24.33ID:9ijdQYn6a
ブードゥー白はいいぞぉーシルクのポリマーの下に入り込んで行くし、ぬめ艶じゃなくクリアな艶やで!雨降っても埃流してひっつかない!

158名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-UrD6)2019/11/23(土) 19:16:41.70ID:vKOZ0mn0r
>>156
持ってるけど、光沢自体は正直弱い
滑水は素晴らしいけどね、防汚も埃付が少ない、臭いがムスクで昔のタクシーの車内で車内には使いたくないw
タイヤ・ホイールにも使わんなあ
貧乏なだけだからだがw

159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13a1-FwEf)2019/11/23(土) 20:27:50.48ID:HAOge5xa0
俺も白どくろ施工してみた
下地はシルクこれだけでツルツルになるしピカピカになる
オーバーコートに白どくろしたら更にツルツルになったw艶も増す!
ただシルクからやると糞時間かかったわ!
艶はスグレモンに似てる。スグレモンのが光ると思う

160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1924-5XZV)2019/11/24(日) 08:14:36.23ID:WTjJWJjv0
CCレモンゴールドって安売りでいくらくらいですかね

161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMdd-r64g)2019/11/24(日) 08:36:15.61ID:qaq4pk5VM
イベント出展してたので、エーゼットのアクアシャインクリアを買った
尼での評価は結構高いけど、このスレで使ったことのある人いる?

162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 914c-EAoz)2019/11/24(日) 09:38:12.74ID:M9E4oAte0
いやw買ったんならレビューしてくれw

163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bbc-426X)2019/11/24(日) 14:19:46.83ID:w1m3AxEM0
ゴミ

164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d92a-F0yb)2019/11/24(日) 16:24:10.84ID:l6M5zbDE0
>>161
アクアドロップと同じだった

165名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM95-t4Mc)2019/11/24(日) 17:48:45.40ID:C5y77L5RM
  
  
   お  ま   た   せ    
 
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube





 

 
 
     
  
 

166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c110-sLUE)2019/11/24(日) 18:39:16.04ID:qntyOisi0
キーパー久しぶりに施行したわ
やっぱ簡易のスプレータイプが楽だ
疲れたー

167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 914c-EAoz)2019/11/24(日) 18:52:42.21ID:M9E4oAte0
幌半分だけ色が違うポルシェってw

168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM33-t4Mc)2019/11/25(月) 07:11:56.57ID:Qq4D7CTRM
>>166
自分でキーパーかよおめでてーな

169名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM45-QRlG)2019/11/25(月) 07:30:18.35ID:MEl+rspiM
CCWGでふきあげたクロスを洗剤水で手洗いすると水が真っ黒になるんだけど普通?

170名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-EAoz)2019/11/25(月) 07:44:41.83ID:lbFoN+jta
洗車して下地作ってからの施工?
汚れが落ちてるなら良いんじゃね?

171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f110-NOVL)2019/11/25(月) 10:03:23.14ID:09BjM/t00
>>169
クロスが全く汚れてないのにすすいだ洗剤水が真っ黒になったら怖すぎる

172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b4c-QS5Z)2019/11/25(月) 12:02:18.44ID:Hwyafmp60
昨日名古屋モーターショでスマミが500円で売ってたんだが安かった?

173名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-c0qv)2019/11/25(月) 13:31:09.47ID:15ePaBdKa
>>172
尼のブラックフライデーにも出てたね
値段見てないけど

174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6996-sLUE)2019/11/25(月) 14:55:24.92ID:+XZCQnah0
>>168
スタンドだとたけぇもん
1回の施行でキーパー1缶以上の値段取られるぜ

175名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-DNJR)2019/11/25(月) 16:02:05.20ID:jzaG8Yl7d
1缶で何回分出来るんだ?

176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69ef-a5bS)2019/11/25(月) 16:21:30.00ID:qNvFCOzY0
軽トラック27台分

177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c110-sLUE)2019/11/25(月) 17:45:59.24ID:SuTsGofh0
>>175
昔スタンドで働いてた友達に聞いたことあるが、大体普通車6台分くらいって言ってた
ちなみに普通車だとスタンドで4,500円くらい
ネットだと1缶3,000円くらい

178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f110-NOVL)2019/11/25(月) 18:56:02.19ID:09BjM/t00
>>177
それで一年くらいバチバチに撥水するならやってもらっても安いと思うけどな

179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM33-t4Mc)2019/11/25(月) 19:21:49.34ID:WK0Z47fpM
>>174
そりゃそうだ
なんか色々すまなかった。
ごめんなさい。

180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c110-sLUE)2019/11/25(月) 19:44:16.84ID:SuTsGofh0
>>178
撥水持続は3ヵ月だよ

181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f110-NOVL)2019/11/25(月) 20:19:08.85ID:09BjM/t00
>>180
んじゃキラ作でいいやw

182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8d-qYr6)2019/11/25(月) 20:32:06.50ID:MS0edq0CM
一年保ったらコーティングする楽しみなくなるじゃないですかぁー

183名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM45-QRlG)2019/11/26(火) 06:59:49.25ID:UjGW9B08M
>>170
手洗い洗車しただけだよ
>>171
シャンプー洗車したのにこんなに汚れが残ってるとは思わなかった
かといって2度洗いなんてやってられないし

184名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM95-t4Mc)2019/11/26(火) 19:18:31.74ID:FrZshN7HM
  
  
   お  ま   た   せ    
 
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube






 

 
 
     
  
 

185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6996-sLUE)2019/11/27(水) 16:25:00.96ID:g3X+/Pd00
めちゃくちゃ雨降りそうだ
ひさびさ施行したキーパーの撥水力を見る時が来た

186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9171-2DCC)2019/11/27(水) 17:24:29.73ID:GAIRn1dC0
>>185
車に用もないのに傘さして離れた駐車場まで見にいっちゃうよな

187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM33-qYr6)2019/11/27(水) 19:21:12.60ID:5gEjq2zmM
そんで乗り込んで中からも確認するよな

188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-0aMu)2019/11/27(水) 20:33:14.64ID:gYvG9fBI0
1ヶ月前に施工したBSDが朝露をバチバチに撥水してる様子を見てニヤニヤ

189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49b7-+KRQ)2019/11/27(水) 21:48:52.96ID:rOxJA89P0
新車にDIYでコーティングするならどれがいい?
bsd、ブリスRSあたりで迷ってる。

190名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-iERP)2019/11/27(水) 21:57:26.63ID:MUYcslcwd
まず何に重点を置くかを決めないと
撥水か艶か

191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49b7-+KRQ)2019/11/27(水) 22:10:09.59ID:rOxJA89P0
>>190
艶より防汚、保護効果重視ですかね

192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 31c7-k0MP)2019/11/27(水) 22:58:07.36ID:C1ClBS9g0
俺はボンネットに出来た水玉に息を吹きかけて転がしてる。ヤバいやつだと思われとるだろな

193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13a1-FwEf)2019/11/27(水) 23:23:31.19ID:QlEdcNuy0
>>191
汚れを固着させないって観点や犠牲被膜の事からポリラック一択
時点でバリアスやゼロフィニッシュ等のクリーナー効果のあるコーティング
ただこの2つの様な石油溶剤系は自身の油で汚れてしまう
ルーフには塗らないのがオススメ

新車で大事にしたいなら硬化系施工してポリラックでメンテしとけば間違いない

194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49b7-+KRQ)2019/11/27(水) 23:50:36.99ID:rOxJA89P0
>>193
硬化系ですね。検討してみます。

195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92a1-xwNq)2019/11/28(木) 01:33:47.05ID:pVVip0/c0
>>194
硬化系が重要なんじゃなく日々のメンテが大切って事
青空ならどんな硬化系だろうが簡易ならウォータースポットは防げないよ
施工が楽ってだけで簡易系が流行ってるけどウォータースポットやデポジット防ぐだけならWAX使った方がいい

施工性や持続機関から簡易が流行ってるだけで

196名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd69-AtfT)2019/11/28(木) 02:38:52.19ID:UEnQ5LKfd
>>192
それやるやるw
まじ端から見たらやばい奴だよな

197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6510-tiI8)2019/11/28(木) 06:50:04.11ID:vZHlziWN0
駐車場から出すときガッっとブレーキ踏んでルーフからフロントガラスそしてボンネットと流れる水玉見てニヤニヤしてる

198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMad-iMJF)2019/11/28(木) 07:09:14.26ID:dxhL+L+iM
マジレスすると、アクアドロップみたいな硬化系は黒樹脂に最適。
3年前に施工した黒樹脂が今でも黒々。
ボディにはクソなのは認める。

199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMad-pbWU)2019/11/28(木) 07:10:48.04ID:6KURYlp/M
>>197
俺がいたw

200名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-Oal3)2019/11/28(木) 07:55:42.03ID:iR5ZUkicr
>>197
急ブレーキ踏まないと流れない撥水力なんだね

201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3174-C5nr)2019/11/28(木) 12:03:15.38ID:HfiGcrAw0
BSDは軽くでも流れるよ
ルーフに乗ってる水の量にもよるけど

202名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx79-Ql8R)2019/11/28(木) 18:16:54.41ID:vSDufjRfx
コスパ悪そうで敬遠していたプレクサスを初めて使ってみたんだけど、なかなか艶が出て良い感じ
だな。内装にも使ったけど、ウッドパネルもすんごい艶で大満足だわ。
ただ、臭いがきっついな〜w

203名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM91-iMJF)2019/11/28(木) 18:28:04.31ID:rFfWcEKcM
  
  
   お  ま   た   せ    
 

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube






 

 
 
     
  
 

204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5eba-t2Ba)2019/11/28(木) 18:37:08.30ID:onasbdGe0
>>200
そこでマウント取るんだw

205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6510-tiI8)2019/11/28(木) 18:44:37.17ID:vZHlziWN0
>>204
マウントなんだwww

206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ebc-/ftk)2019/11/29(金) 06:54:21.00ID:xqaNWrzR0
セダンのトランクのほぼ平面に水がたまらないコーティング誰か作れよ
死ぬほど売れるぞ

207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b502-K/fC)2019/11/29(金) 07:04:57.13ID:AGmpT8Y/0
セダンが、、、

208名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-Oal3)2019/11/29(金) 07:53:11.09ID:CxnZs+YZr
>>206
上り坂に停めたら?

209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb2-riUF)2019/11/29(金) 08:40:52.90ID:hZXplSUlM
スロープをトランクに入れとく
車止める時はスロープに乗せて傾斜つける

210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a915-tiI8)2019/11/29(金) 09:03:00.17ID:ei601QtO0
トランクを常に開けておく

211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd5-riUF)2019/11/29(金) 10:11:12.79ID:gpLazV0GM
天才現る…

212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ebc-/ftk)2019/11/29(金) 17:09:42.50ID:xqaNWrzR0
蓮の葉くらいの撥水を希望します!

213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 764f-pbWU)2019/11/29(金) 22:20:40.49ID:nCZPt16X0
蓮の葉
貼ればいいんじゃね

214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ebc-/ftk)2019/11/30(土) 06:54:40.96ID:mNyiDbIY0
生やすか

215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5189-di8J)2019/11/30(土) 11:16:46.71ID:5raBf0PK0
藻なら生えてる

216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f54c-YHYa)2019/11/30(土) 11:32:18.40ID:Ke/DFJ1Y0
苔なら

217名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM91-iMJF)2019/11/30(土) 18:02:02.71ID:Qo0oZpj3M
  
 
    
   お  ま   た   せ    
   
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube






 

 
 
     
  
 

218名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-Wvxz)2019/12/01(日) 19:46:47.97ID:QF7sbV2Va
Silqやってその上にTenziやってみた
予想外に艶が出る
Tenziのクォーツコーティングは割と水っぽくってムラはできないけど、単位面積当たりの噴射量を多くしないとならない

219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6510-tiI8)2019/12/01(日) 20:09:26.94ID:MSNMY2ZQ0
水あか一発使ったらオーロラ出ちゃったんだけどシルクで修復可能?
やっぱハード2とか超極細のコンパウンドの方が良い?

220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b515-BJUf)2019/12/01(日) 20:38:32.32ID:frXv60410
CC ウォーターのクリーンコーティングどですかー。赤いやつ。
汚れこびりつき防止と軽い汚れ落とし同時にできるならと気になってます。
お使いの方いかがでしょう。

221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2524-WKXI)2019/12/01(日) 21:55:49.74ID:/Ef/TIaq0
>>217
スピリットクリーナーの後に簡易コーティングやってもいいんだね
脱脂しないといけないのかと思ってたわ

222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ adbd-KPDH)2019/12/01(日) 22:00:14.41ID:6iaxO1Xr0
>>218
TENZIのスプレーのやつ?
ちゃんと疎水になりますか?

223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5555-Wvxz)2019/12/02(月) 00:04:04.89ID:s1rDswn/0
>>222
218です
普通の降水量ならおそらく弾きますね
雨降ったら報告しますね

224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5555-Wvxz)2019/12/02(月) 00:04:40.23ID:s1rDswn/0
ごめんなさい、おっしゃるとおりのスプレーの方です

225名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-Ud7Q)2019/12/02(月) 00:46:07.91ID:NyEnYCZSa
ピカールで車の磨ける?

226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7907-riUF)2019/12/02(月) 03:37:36.16ID:/Y1Fgb870
磨ける

227名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-XvUn)2019/12/02(月) 06:27:00.24ID:Yi0iNq9Qd
ピカール結構キズ入るよね

228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-iMJF)2019/12/02(月) 06:45:27.95ID:3LhKc9IuM
当たり前だろw
金属磨き剤だぞ
ボディに使うなんて自殺行為だ

229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92c1-o7DB)2019/12/02(月) 06:55:49.25ID:iHkEQCu90
コンパウンド粒子一覧表

3M
H1-L;4μ
H2-L:2μ

ソフト99
液体:コンパウンド3000 赤:3ミクロン
液体:コンパウンド9800 黄:1ミクロン

ホルツ
液体コンパウンド
細目:7ミクロン    
極細:1ミクロン
超極細:0.2ミクロン

リンレイ
ミラックス実感パック:0.02ミクロン

ハセガワ
セラミックコンパウンド:0.012ミクロン

ダイヤモンドペースト #60000
:0.004ミクロン

ピカール:3ミクロン

ピカール ラビングコンパウンド(15ミクロン)

アクリサンデー(3〜5ミクロン)

ピカール液体(3ミクロン)

Soft99超ミクロンコンパウンド(0.7〜0.8ミクロン)

クリームクレンザー(6ミクロン)

# 1000 約 16ミクロン
# 1200 約 12ミクロン(11〜20)
# 1500 約 10ミクロン(9〜15)
# 2000 約  9ミクロン(5〜10)
# 2500 約  6ミクロン
# 3000 約  5ミクロン(4〜8)
# 4000 約  3ミクロン(3〜6)
# 8000 約  1ミクロン(2〜4)
# 10000 約 0.5ミクロン

230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-iMJF)2019/12/02(月) 07:00:49.67ID:3LhKc9IuM
一概に粒子径だけでは語れないよ
粒子強度も関係してくる
ピカールのはかなり高強度

231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMad-riUF)2019/12/02(月) 08:26:14.18ID:MSTpR55NM
3Mはウルトラフィナーレみたいな名前のやつないけど
定番の3Mは意外に粒大きいんだな

232名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb2-OKkK)2019/12/02(月) 12:17:22.86ID:PG5dUC/Ed
>>220
湿式でやらないと汚れ落とし効果は弱いよ

233名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-Wvxz)2019/12/02(月) 18:37:03.59ID:+q8WcUX3a
>>222
218ですけど、雨が降ったので水弾きの状態がわかりました
疎水のイメージがどういうものなのか共有できませんが、CCWGの水玉より大きい水玉になるという程度ですね
YouTubeの動画みたいなものにはなりません
以上報告でした

234名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM91-iMJF)2019/12/02(月) 18:54:12.57ID:nZ2lOUEqM
  
  
   お  ま   た    せ    
   
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube






 

 
 
     
  
 

235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92a1-xwNq)2019/12/03(火) 00:16:39.76ID:Zr7evtc30
簡易コーティングの防汚性ってどれも汚れの固着で言えば差が無いよね

waxは雨に降られたら自身の油で汚れるけど効いてる内はデポジットやら花粉の汚れがきちんっとwaxの上に乗っかってるから固着してないんだよな

236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp79-iv/z)2019/12/03(火) 06:40:41.56ID:h4x7NoLfp
最近出たブードゥーの白のメンテって何使えば良いのかな?
シルク使ったら剥がれるよな多分・・・

237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd5-iMJF)2019/12/03(火) 06:54:14.26ID:EevoR7aGM
>>235
グラコート使ってみ
全然汚れるけど、水玉乾き跡付かないよ。
これだけで買いよ

238名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-XvUn)2019/12/03(火) 07:42:58.55ID:ug2gUUN0d
グラコログラコロ

239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-riUF)2019/12/03(火) 08:29:09.63ID:Klaim3jIM
グラコロォ!

240名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-VnyY)2019/12/03(火) 09:54:34.61ID:C4u4r+iEa
>>236
問い合わせたら基本水洗いで良いよって
下地を守る犠牲皮膜だから毎回白使っても良いし緑でも良いしみたいなこと言ってた
リセットするときはシルク、ポリマー皮膜のなかに白は入り込んでくるって

241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b196-i8A1)2019/12/03(火) 10:50:58.92ID:Zkr5gE2t0
タートルワックスのice使ってる人おる?

242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMad-pbWU)2019/12/03(火) 13:51:15.02ID:JBNKtnO+M
缶のやつ?持ってるけど夏場しか使ってない
ガラス以外何処でも使えるし
炎天下でも使えるぞ
自分が熱で倒れそうだったが

243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b196-i8A1)2019/12/03(火) 14:40:18.28ID:Zkr5gE2t0
>>242
いや、スプレータイプのやつ

244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 697c-abYQ)2019/12/03(火) 15:09:14.49ID:s+vZs8jO0
新車にブードゥーの白を施工したいんだけど、先にシルクで下地処理した方がいい?

245名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-Wvxz)2019/12/03(火) 15:39:11.36ID:KxlMA7e8a
>>244
新車なら削りの成分入っていないやつの方がいいんでないかい
シルクは入っているらしいし白ドクロはどうだろう?

246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 814b-iv/z)2019/12/03(火) 20:27:34.09ID:E0yUKt6m0
>>240
おお、情報感謝っす。
緑あるから、しばらくそれで行くかなぁ。

247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61b7-abYQ)2019/12/03(火) 20:56:08.03ID:YxxR+7ke0
>>245
やっぱシルクしないで白でいいのね。

248名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-Wvxz)2019/12/04(水) 01:08:38.00ID:SO6PSojOa
SILQで落ちないような水アカ?デポジット?への対策として次はスピリットっでいいのかな?
それともこれくらいのやつで擦った方がいいかな?
https://item.rakuten.co.jp/yokohamamazai/bc200/
いいのあったら教えてください

249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-iMJF)2019/12/04(水) 07:01:28.04ID:Yjz3yR2wM
ガラコート最強

250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6910-my7N)2019/12/04(水) 08:23:50.83ID:Cc5wPK9R0
>>249
それ興味あるんだが下地処理どうした?
ポリッシャーとか持ってないしそこが面倒くさそう

251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-riUF)2019/12/04(水) 08:31:16.81ID:6EoIasEIM
いらんいらん
鉄粉スプレーくらい

252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a274-C5nr)2019/12/04(水) 09:49:38.05ID:+V8LoTjY0
毎年一回は鉄粉除去の作業をするんだけどずっと粘土を使ってた
目に見えないキズが付く事は分かっているんだが最近スプレーも試したくなってきた

253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-riUF)2019/12/04(水) 09:57:47.35ID:tsVo/u3OM
スプレーかけて紫のとこを流水使って粘土が一番よ

254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5189-C5nr)2019/12/04(水) 10:29:48.77ID:ET4kRQKz0
>>253
なるほど
パールホワイトで粘土キズなんて気づかないから全面粘土施工してたw

255名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb2-9Bug)2019/12/04(水) 11:08:49.18ID:R2oYEKuld
ボディ用の鉄粉スプレーってホイール用だとマズイですかね?
使ってなくて余ってるんだがw

256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e4c-R3ru)2019/12/04(水) 11:11:43.71ID:xjgPxH2X0
同じ成分でも一般的に考えてホイール用のほうが濃度が高そうなので問題ないだろ
ホイール用をボディに使った事あるけど問題なかったし

257名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb2-9Bug)2019/12/04(水) 11:15:17.19ID:R2oYEKuld
そっか、じゃあ水で薄めて営業車で試してみるわw

258名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM91-iMJF)2019/12/04(水) 18:17:29.46ID:/NEd/kLYM
  
  
   お  ま   た    せ    
   
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube







 

 
 
     
  
 

259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d55-sjX2)2019/12/05(木) 01:44:41.49ID:hq99Cl1h0
濃色車の鉄粉なんてどうやって見分けるんだ?
ちなみに15ヶ月車

260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d24-zAlO)2019/12/05(木) 07:25:12.10ID:mm8dvuSX0
>>259
セロファン越しに塗装を撫でるとよくわかる

261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 150a-WBaP)2019/12/05(木) 08:21:36.05ID:d2eefe0X0
俺クラスになると素手で撫でただけでザラザラを感じられる

262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-sSJf)2019/12/05(木) 12:17:49.71ID:I0/EAzCMM
>>250
普通に綺麗なら大丈夫っぽい
自分は普段ゼロフィニッシュで綺麗にしてて、3回シャンプー手洗いのみにして3回目の拭き取り後に施工した。
びっくりしたのが、降雨後の水玉乾いた跡が全く無かったこと。
普段なら必ずあったのにそれすら無し。

ガラコートは簡易な製品だけどキズ埋め効果もあるので、結果的にピカピカツルツルテッカテカ

263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd2c-zAlO)2019/12/05(木) 13:08:17.04ID:p4kM29Xe0
>>259
洗車をして拭き上げる時にでもマイクロファイバークロス(乾いた物)で軽く撫でてブツブツ音がすると鉄粉がある(´・ω・`)

264名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-FbR7)2019/12/05(木) 14:24:29.23ID:4KiJLqzsd
エアバッグはあっていいと思うけど
サイドまでは…
ひと昔前はなかったし 確かに何が怒るかわからない時代だけど

265名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-FbR7)2019/12/05(木) 14:24:50.47ID:4KiJLqzsd
おっとレスまちがい

266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMa1-7Tsg)2019/12/05(木) 20:57:46.04ID:XeBVOMHbM
この冬は、ちゃんと手袋して洗車するよ!
ただでさえカサカサなのに、ひび割れるっ

267名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-sjX2)2019/12/05(木) 23:44:35.19ID:PxatJrJca
>>266
テムレスはいいぞー

268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0538-V35x)2019/12/06(金) 01:04:54.45ID:kB7HNHIR0
テムレス買いにホムセン行ったら各種試着品が置いてあって
着け心地の良さでタフレックス買ってた

269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b4f-Fgt1)2019/12/06(金) 04:14:05.09ID:Mus3dCI+0
冬は防寒テムレス一択
売り切れるから転売のために買い占めてもいいぞ

270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd15-onaZ)2019/12/06(金) 04:26:19.36ID:9d2c2V960
ワークマンで洗車手袋買った
ウェットスーツみたいな材質のやつ

271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM69-uDXK)2019/12/06(金) 06:48:17.11ID:c+M24D+eM
洗車手袋なんてあるんだ

272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM43-sSJf)2019/12/06(金) 07:46:51.71ID:n3uPyzhRM
医療用ニトリルゴム手袋最強
丈夫だし粉付いてないし

273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM43-teSN)2019/12/06(金) 08:33:37.25ID:YCLYqmqUM
オイル交換とかにニトリルグローブ使うけど洗車では使わないなぁ
ニトリルグローブは水の冷たさ通すじゃん

274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMa1-7Tsg)2019/12/06(金) 08:40:16.32ID:AwS+QGOPM
テムレス良さそうね
ポチりそうだがサイズ感が分からん

275名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-fDiU)2019/12/06(金) 09:43:39.75ID:aywnKKKkd
>>272
op用手袋が最強なんだよなぁ

276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95a8-Iqib)2019/12/06(金) 14:10:23.22ID:OiQQ4PoR0
オートバックスで安かったからまた来年もCCWGとなりました
買ってから見たらアマゾンのセールよりちょっと安い程度だったけど
新しいのも試したいが数量限定特価みたいな言葉に弱くて

277名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H79-zffH)2019/12/06(金) 15:10:06.61ID:etppLfDtH
azのアクアシャイン尼でセール中

278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd4c-fm6c)2019/12/06(金) 18:05:24.24ID:ClfsgjNF0
オラはGYEONのバス+とウェットコートとシルクドライヤーとアイアンを買いに行くぜ!!
CCWGもまだ新品みたいな量残ってるがなw

279名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM71-sSJf)2019/12/06(金) 18:28:11.95ID:evBAQb8rM
  
  
   お  ま   た    せ    
   
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube







 

 
 
     
  
 

280名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-fm6c)2019/12/08(日) 10:08:15.39ID:nOUpWaB9a
ここを見始めてから洗車グッズがかなり増えたぞw
あれこれ選んで使って 撥水みてニヤニヤしてる 正直キモイと思うw

281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a302-tvQY)2019/12/08(日) 18:37:00.91ID:Z4h5WsR80
ゼロフィニッシュAmazonで安くなってるけど買うべき?

282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM43-teSN)2019/12/08(日) 18:40:39.82ID:SiK9nMXjM
いらん

283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2a-V35x)2019/12/08(日) 23:53:48.74ID:iljvwsKl0
ゼロフィニッシュ1800円とか高くね?
オートアールズとかのカー用品店で1000円で買えるときあるし

284名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-sjX2)2019/12/09(月) 03:48:46.42ID:0qhpGevSa
ゼロフィニッシュはスマホ磨きとなっている我が家

285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1596-GEcx)2019/12/09(月) 10:45:57.85ID:xtWksDGC0
夏と比べて冬の雨とか雪汚いよね
撥水の意味無いわ

286名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-fm6c)2019/12/09(月) 10:49:06.54ID:MNWeeZHaa
疎水にする?

287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM69-teSN)2019/12/09(月) 11:16:28.78ID:+X7Vyu3aM
それとも?

288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 156b-aps1)2019/12/09(月) 12:40:54.04ID:HWY6QUHK0
わ・た・し?

289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a524-iF/K)2019/12/09(月) 18:16:27.95ID:z22cGHkN0
レインコートが好きでずっと使ってるんだけど、レインコートみたいに水の流れが良いやつある?候補はエルグライドなんだけど…

290名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-vahQ)2019/12/09(月) 18:34:46.24ID:gipA9HSFr
>>289
雨合羽

291名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM71-sSJf)2019/12/09(月) 18:53:53.11ID:Qk12EQvSM
  
  
   お  ま   た    せ    
   
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube








 

 
 
     
  
 

292名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-vahQ)2019/12/10(火) 01:23:54.76ID:qEtC/cnQr
まってない

293名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-S1PR)2019/12/10(火) 12:53:15.30ID:5SlyL5mad
  
  
     う る さ い
   
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube








 

 
 
     
  
 

294名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-vahQ)2019/12/10(火) 14:50:08.69ID:CU6YETnWr
>>293
いらない
やらない

295名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-r1mA)2019/12/10(火) 15:27:06.88ID:DjnNL9gsa
しのぴーさ
キーパーラボのコーティング検証してくれよ
実際どうなんだろあそこ

296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed10-vBXC)2019/12/10(火) 15:45:17.97ID:3ZZySBGg0
それよりずっと棚に置いてあるイオンコートつこてみてよ

297名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM71-sSJf)2019/12/10(火) 18:59:41.80ID:HHfpKPBUM
 
  
  お  ま  た  せ  
 
 ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

 
 

298名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-XwSc)2019/12/10(火) 22:03:05.78ID:lzUcflGba
>>297
キラサクボロ負けやんけ!
今まで散々ステマしてたやつこれどうすんの

299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e52a-TRnJ)2019/12/10(火) 22:05:27.52ID:ZZKoeJ+Z0
>>298
キラサク業者出てきたらはいロンパ!って言ってそれ見せてやれw

300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd10-GEcx)2019/12/10(火) 22:55:47.03ID:D/YK6YN80
何の動画見てそのレスしてんだ

301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd4c-fm6c)2019/12/10(火) 22:59:36.34ID:slmQG0zn0
しのピーの動画ぢゃないの?

302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd10-GEcx)2019/12/10(火) 23:01:22.87ID:D/YK6YN80
うんだからキラサクがぼろ負けしてるシーンはどこなの?

303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d55-sjX2)2019/12/11(水) 01:06:05.67ID:In6WJnYy0
グラスバリアαが本当にいいぞ

304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1dce-ejxW)2019/12/11(水) 07:43:06.09ID:bdzD33RL0
騙されたわw動画を見せるためのしのピー自演したんだろwww

305名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-vahQ)2019/12/11(水) 08:03:49.64ID:EOcJ6n3Sr
もういっそ
外壁みたいにフッ素入りの塗料塗れ

306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM39-teSN)2019/12/11(水) 08:30:40.20ID:sZpbHXEIM
いやいやLINE-X塗ろう

307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d589-fMuf)2019/12/11(水) 08:30:42.40ID:kF6iNodF0
艶で言えばキラサクより上って事を言いたいんじゃないのかな?

308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1596-pk20)2019/12/11(水) 10:19:05.14ID:itQmtiu80
そんなもの前からこのスレで言われてたじゃん
キラサクはとにかく撥水が魅力なんだしここのキラサク支持者もキラサク艶すげぇ!なんていうレス見たことないよ

309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM43-Puop)2019/12/11(水) 10:34:56.46ID:2e4wezyUM
艶はシリコーン増やせば出るんだよ
究極が信越
ところがシリコーン多いと、撥水はするんだが滑水にならないから水引き性能がいまいちで
動画みたいな状態になると、真夏にお前らの嫌がる輪ジミが出来まくるの

310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1574-fMuf)2019/12/11(水) 10:56:46.50ID:l9wS+leU0
そんな俺はBSD愛用中

311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-sSJf)2019/12/11(水) 12:29:34.89ID:andNPaOTM
>>309
その輪ジミすら出ないガラコート最強

312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b4f-Fgt1)2019/12/11(水) 13:42:50.72ID:AtIC+8MA0
カインズで
CCWG1980円 Gガード980円 ミラシャ980円だったぞ

313名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-tRc9)2019/12/11(水) 14:19:27.54ID:X2N7AIsgd
ゴールドはドンキ通常価格だな

314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbbc-7NJn)2019/12/11(水) 16:03:27.30ID:ZbVqP3T30
カインズは税込みでしょ

315名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM67-rL1a)2019/12/12(木) 18:42:33.31ID:LbwUWmTdM
 
  
  お  ま  た  せ  
 
 ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

 
  










   

316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06ba-c7Z4)2019/12/12(木) 19:56:52.72ID:Pw5knT1H0
Gガードめちゃくちゃいいから買いたい!
けどカインズ近くにない田舎…。

317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b10-jqoZ)2019/12/12(木) 21:25:23.68ID:Aa2LJIB90
>>316
カインズが近くにあるのが田舎だと思ってた俺んちは車で10分の場所にカインズが二店舗と本社があるw

318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9710-HBtO)2019/12/13(金) 08:46:10.57ID:slRWb4i10
カインズは田舎にしかないだろ

319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3bb9-kui+)2019/12/13(金) 10:07:49.84ID:KndnadxF0
カインズ本社
埼玉県本庄市

320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf89-S6Rl)2019/12/13(金) 10:25:23.69ID:N7+kcXVq0
最寄りのカインズは台風19号で沈没
洗車用品とか色々買ってたから早い復活を願います

321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b10-jqoZ)2019/12/13(金) 11:13:04.05ID:m/KVAMEs0
>>319
上越新幹線本庄早稲田の駅横
でも田舎w

322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMb7-c7Z4)2019/12/13(金) 11:20:20.20ID:rjm7CJx+M
>>317
いやなんせこっち北海道だからホーマックが幅を利かせてるねん

323名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-VILg)2019/12/13(金) 11:40:31.14ID:I/PHxyjzd
イオン=田舎みたいなもんか

324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 576d-GBjH)2019/12/13(金) 12:28:52.69ID:JK8l0LbV0
田舎者と言われようが、近くにイオンモール、カインズ、コストコ、wild-1がある俺は大満足w

325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b10-jqoZ)2019/12/13(金) 12:35:57.21ID:m/KVAMEs0
>>324
ご近所かよw

326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 576d-GBjH)2019/12/13(金) 12:58:16.81ID:JK8l0LbV0
>>325幕張か印西だなw

327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM92-jTjY)2019/12/13(金) 13:53:25.74ID:inWTwqNMM
多摩センター近辺の可能性も

328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b10-jqoZ)2019/12/13(金) 13:57:06.15ID:m/KVAMEs0
カインズ本社の近くだと言ってるだろ

329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef96-Js3V)2019/12/14(土) 09:29:48.55ID:hQfdzwsk0
キラサクが無くなりそう
また買うか悩むなぁ、、雨筋が残るんだよねー
撥水ばバキバキだけど
もう一個のイージーナノグロスコートももう少しでなくなるしどうしよ

330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM2f-jqoZ)2019/12/14(土) 10:10:37.51ID:rpV5edZWM
キラ作大好きでリピートしてたけどある日x@c使ったら汚れも落ちるしどうせ毎回なにか塗りたくなるしこれでいいやと思えたよ

331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef96-Js3V)2019/12/14(土) 10:31:17.39ID:hQfdzwsk0
それまだ試したことないから買ってみようかな

332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06d6-GOIF)2019/12/14(土) 12:06:00.39ID:GQrrQwk/0
おーいキラサクステマ隊頑張れー

333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3ce-c9yC)2019/12/14(土) 12:57:21.33ID:I4+ycGuc0
くやしいのぉ〜くやしいのぉ〜w

334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb4c-61KD)2019/12/14(土) 13:11:38.01ID:gGFIuFva0
ウォーターコートは人気ないのか
容器もオサレなのに

335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c707-bkeM)2019/12/14(土) 13:42:03.93ID:gapu3Rt40
効果がないからオシャレ容器で誤魔化すんか

336名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdf-Js3V)2019/12/14(土) 13:46:34.58ID:+sWQ8p96r
スパシャンなんて瓶も箱も豪華だぜ
高級シャンパンかて

337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b10-jqoZ)2019/12/14(土) 13:50:42.31ID:6F/2uOUn0
x@cで良いと思えたけど梅雨時期は洗車できない週が多くなるからキラ作使う
それ以外の時期はx@cで

338名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM67-UMvV)2019/12/14(土) 14:12:14.59ID:qgZXm78OM
瓶と箱を買ってるんだよ
中身は何でもいい

339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b10-jqoZ)2019/12/14(土) 15:15:30.51ID:6F/2uOUn0
YouTubeでスパシャンの宣伝してるやつって例外なくバカっぽくない?

340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6bc-cIGc)2019/12/14(土) 15:22:43.34ID:Eagyo/ur0
そもそもスパシャンを馬鹿相手に売ってるからな

341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3e-vhip)2019/12/14(土) 15:30:37.69ID:lHwYSHwRM
結果が全て
売れれば何でもいいんだよ

342名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdf-Js3V)2019/12/14(土) 16:26:23.84ID:+sWQ8p96r
せやせや

343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb2a-r9cP)2019/12/14(土) 16:32:23.24ID:pA52XBpq0
カー用品の購買層とドンキホーテの顧客層って大体同じだと思う

344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a315-JsqJ)2019/12/14(土) 17:31:38.89ID:uQglulWK0
スパシャンは量と価格が半分になれば買うんだけどなー
まぁなんだかんだで他のやつで充分なんだけど

345名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3b-xzHv)2019/12/14(土) 18:11:41.49ID:VSgs6v8ia
しのぴーがやってるけどkeeperはマジでおすすめだよ
簡易コーティングがおもちゃに見えるレベルの撥水と艶と輝き
水の流れがもう違うからな
雨降った後とか水玉になって濡れてるのは同じなんだがちょっと走ると風でほとんど全部水滴飛んでくから
簡易コーティングじゃこうはいかない
なんかベチャーっていつまでも張り付いてるからな

346名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM67-rL1a)2019/12/14(土) 19:01:22.62ID:8y4FB9p+M
 
  
  お   ま   た   せ  
  

    

   
  
 ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



 
  










   

347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e2fa-0owL)2019/12/14(土) 19:11:20.05ID:2GR2dqbb0
こういうのを、まってたしのぴー
今後も定期的に経過報告たのむよ
ノーメンテで、数年がしんじられんから

348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb4c-61KD)2019/12/14(土) 19:44:07.00ID:gGFIuFva0
リンレイの水アカスポットクリーナーで落ちるのか試してほしいw

349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f05-SgqX)2019/12/14(土) 20:07:50.63ID:ur4EZ+Os0
x@cは何の略か教えてください。

350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97a6-yOLG)2019/12/14(土) 20:10:05.33ID:zrA6R///0
スパシャンって実際どうなの?

351名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM67-rL1a)2019/12/14(土) 20:27:36.47ID:He32QiLCM

352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 772a-GOIF)2019/12/14(土) 20:30:58.11ID:jf0DcBPl0
>>349
キラサク

353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMdb-bkeM)2019/12/14(土) 20:41:48.24ID:LXsvrrwoM
嘘はいけない

354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b10-jqoZ)2019/12/14(土) 20:46:06.81ID:6F/2uOUn0
>>349
エックスマールワンコーティングです

355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b10-jqoZ)2019/12/14(土) 20:52:11.61ID:6F/2uOUn0
x@cはバリアスに比べて洗浄力は劣るか撥水の持ちは勝る
艶は変わらんと思う
ツルツルすべすべ系
クロス付き1480円でどこでも売ってる
ムラ出にくい

難点は青いキャップが死ぬほど硬くて取れない取れないw

356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e05-SgqX)2019/12/14(土) 22:38:45.69ID:2K6blhRJ0
>>354
ありがとうございます。

357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0622-GBjH)2019/12/14(土) 22:45:45.35ID:6nyaDy860
>>355
どこでもってどこだよ。
近所でそんな安いの見たことない。

358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b10-jqoZ)2019/12/14(土) 22:47:54.62ID:6F/2uOUn0

359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a310-Js3V)2019/12/14(土) 23:11:25.95ID:y7Q0AZvm0
>>345
キーパーたまに自分でしてるけど簡易ではないな
結構面倒だよ

360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0622-GBjH)2019/12/14(土) 23:11:58.84ID:6nyaDy860
情報ありがとう。
でも、Amazonは運送会社ガチャが酷いから二度と利用しないことにしてる。

361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM2f-jqoZ)2019/12/14(土) 23:23:01.92ID:rpV5edZWM
>>360
そこはご自由にどうぞ

362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2a2-VBGa)2019/12/14(土) 23:50:04.13ID:yK/RNUzt0
たぶん50点以上Amazonで買ってるけど配送トラブル何もないな地域によるのかね

363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e2a1-Z165)2019/12/14(土) 23:57:06.31ID:dq7xfyuR0
>>345
艶と撥水がいいのは下地処理してるから当たり前
ピカピカレイン後キラサク塗っても同じようになるよ

問題なのは施工環境だな
水使い放題(純水が好ましい)、日陰で施工出来る
たったこれだけを満たせる人って以外と少ないと思う
suvとか大型だと一人でやればほぼ1日ぞ

364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e2a1-Z165)2019/12/15(日) 00:33:42.02ID:qCRiU7WH0
ついでに言うとトップコートのレジンで撥水してるだけ、この強撥水を維持したければ3ヶ月毎にレジンによるメンテが必要
キラサク塗っただけでもあのレベルの撥水にはなる、下地処理してやればなお良い(艶も出るキラサクEXのがおすすめ)

大型車で10万?自分でやれば一万ちょいってとこか
施工環境が厳しい奴はありかもな
そしてどっちらもイオンデポジットは防げない

365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3e-bkeM)2019/12/15(日) 09:25:16.72ID:EX7bLwcrM
田舎のホムセンだからか1800円だったわ
家から出たくないからamazonで頼む
早朝頼めばその日に来るし

366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef74-kui+)2019/12/15(日) 09:43:27.62ID:45opzX/10
キーパーは下地処理の爆白とかかなり研磨力高い
あれで磨き傷オーロラ傷できる
コーティング性能がいいので埋まって隠れてるだけで。

367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-EtJc)2019/12/15(日) 13:38:40.57ID:YvQOgS5r0
久しぶりに洗車したわ。残量少ないプリズムシールドにスマミ詰め替え混ぜてフリフリして塗り塗りした

368名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3b-kH0N)2019/12/15(日) 21:12:05.76ID:0XRlevUpa
ワイも洗車した
スピリットした後に、TENZIしたらスベスベになったし、艶も上々
ただ、スピリットでは落ちないシミがあるんだけど、このシミには何が有効なんだろ

369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf89-+KYq)2019/12/15(日) 22:15:36.02ID:uycivlPT0
プリシーは神

370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3bd-F3ta)2019/12/15(日) 22:35:47.14ID:Pp22rJrR0
>>368
TENZIってスプレータイプのやつ?

371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b55-kH0N)2019/12/16(月) 01:10:30.56ID:HdNmnN8I0
>>370
イエース
スプレータイプのやつ
すべすべになるぞ

372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 362a-GBjH)2019/12/16(月) 02:17:53.26ID:TOlbLeeG0
>>357
ダイレックスでクロス付きのでかい方常時1,480円で売ってる

373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spdf-I25z)2019/12/16(月) 06:42:55.02ID:RzPTVAvLp
ダイヤモンドキーパーのコーティング剤だけ売ってくれたらなぁ。
どうせ洗車好きは店には頼まないんだから商売にはなると思うのだが。

374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a310-Js3V)2019/12/16(月) 07:30:33.04ID:BcscWsW90
ネットショップでないの?ヤフオクなりメルカリなり、

375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06f8-W2Vr)2019/12/16(月) 09:58:35.69ID:6UCUpvlk0
一般にプロ用出回ったら商売にならんでしょ。それにコーティング剤がいいと言うよりはああ言うのは下地処理の良さだよ。
こまめに月1で洗車するような我々にはプロの下地処理こそ魅力的。

376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spdf-cIGc)2019/12/16(月) 12:27:35.68ID:eTZrQ0nSp
とっくに流れてるよ

377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06f8-W2Vr)2019/12/16(月) 12:45:52.14ID:6UCUpvlk0
マジ?

378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c707-bkeM)2019/12/16(月) 13:34:23.36ID:ouh3bjvY0
まぢ

379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06f8-W2Vr)2019/12/16(月) 15:20:43.25ID:6UCUpvlk0
驚いた。プロコーティング剤が手に入るならもう簡易使う必要なくね?
どこで買えるんですか?

380名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2f-r9cP)2019/12/16(月) 16:03:03.31ID:5pavef3Td
ヤフオクにたくさん出てるよ

381名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM67-rL1a)2019/12/16(月) 18:29:34.32ID:apHpUgEaM
 
  
  お   ま   た   せ  
 
 ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



 
  
 




   

382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf89-S6Rl)2019/12/16(月) 19:30:49.12ID:E5jDGQdK0
TENZIとBSDを比較した人いますか?

383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c707-bkeM)2019/12/16(月) 23:07:02.29ID:ouh3bjvY0
レインドロップバズーカとかいうのがTV CMやってるな

384名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3b-kH0N)2019/12/17(火) 00:30:23.51ID:iS6LJj29a
>>382
両方ともやったよ
同時に比べたわけじゃないし、下地の状態もあるんだけどTENZIの方がスベスベになるような気がする
艶は大差ないと思われます

385名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-1Q7m)2019/12/17(火) 02:26:50.03ID:+sF6d7XQd
>>383
俺もさっき観たわw
なんか買う気失せるCMだわ

386名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-Z165)2019/12/17(火) 04:36:49.95ID:e71gcilwd
バズーカにする意味がわからない

387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9710-HBtO)2019/12/17(火) 08:25:34.72ID:fK6qI00P0
あれならアクアシャインクリアと同じだな
バズーカの意味ないだろ

388名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-W2Vr)2019/12/17(火) 08:27:19.61ID:ro08R5B5d
もうコーティング剤なんてなに買ってもさほど差がない。
となると次はインパクトなんでしょ。
バズーカ!
なんか凄そうじゃん。

389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM13-bkeM)2019/12/17(火) 08:37:34.88ID:hrMQioZgM
(CM観てバズーカええやんって思ったのは内緒)

390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c274-S6Rl)2019/12/17(火) 09:40:11.08ID:LoKGKXT40
>>384
確かにBSDはスベスベにはならないけど撥水と艶は最高レベルだと思った
TENZIが同じレベルでボディもスベスベになって耐久性が同等なら次回検討する

391名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdf-Js3V)2019/12/17(火) 10:22:25.13ID:RrUBpvdvr
雨って嬉しいよね
撥水バキバキだから見てて楽しい

392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06d6-GOIF)2019/12/17(火) 12:05:44.98ID:YFDywmzJ0
>>388
ゼロドロップとキラサクEXの違いが分からないとか、頭に障害あるんじゃない?死ねば?

393名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3b-kH0N)2019/12/17(火) 12:29:17.44ID:iS6LJj29a
>>390
TENZIは撥水タイプではないよ

394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b10-jqoZ)2019/12/17(火) 12:42:19.23ID:RPs3WGuX0
>>392
本文後半は炎上案件
同意しかねる

395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06f8-W2Vr)2019/12/17(火) 15:04:49.96ID:0LS/yWt/0
>>392
正直さしたる差は感じない。
一時的な違いを求める程度ならどんなコーティング剤使っても格安のワックスにすらまるで及ばないし。
ポリラックなんて化け物だったけどあれも何十年も前のコーティング剤。
すでに完成されてる分野であとはごまかしの世界。

396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 576d-GBjH)2019/12/17(火) 15:22:55.16ID:MvBfZiSk0
ゼロ、スマミ、x@、プレクサスを買った俺は次に何を買えばいいのだろうか。

397名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd02-IG0a)2019/12/17(火) 16:12:47.21ID:9AX5NS1wd
>>396
レインコート

398名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2f-r9cP)2019/12/17(火) 16:28:50.24ID:OHzcOg91d
>>396
ACファイブ

399名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-3JQR)2019/12/17(火) 17:20:37.67ID:U9oCtK9Id
>>396
カストロールのやつ

400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b21a-zBV4)2019/12/17(火) 18:08:35.48ID:khxomxJP0
>>396
バリアス ccwg bsd

401名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd02-t5YW)2019/12/17(火) 18:26:20.40ID:EmrON6aSd
>>396
ポリラック

402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e209-kui+)2019/12/17(火) 18:53:45.91ID:+mKxBQU20
>>396
グラスターゾル オート

403名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3b-rlqj)2019/12/17(火) 19:16:53.71ID:F6Lm86lWa
>>396
スムースエッグプラチナム

404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b10-jqoZ)2019/12/17(火) 20:25:00.85ID:RPs3WGuX0
>>396
クルマ

405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef6b-SgqX)2019/12/17(火) 20:49:57.35ID:XXWy22tA0
>>396
ブリス

406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb4c-61KD)2019/12/17(火) 21:02:54.33ID:IKz5FONT0
>>396
キラサクGP

407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6bc-xrAc)2019/12/17(火) 22:14:58.79ID:GVu4f3V40
全部買え
そして悩め

408396 (ワッチョイ 576d-GBjH)2019/12/17(火) 22:26:21.45ID:MvBfZiSk0
皆さんサンクス マジで全部買いたいわw 調べてみます。

409名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3b-kH0N)2019/12/18(水) 00:38:16.87ID:RWBwiChGa
そして使わないコーティングが溜まっていくんだよ

410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdf-9SJL)2019/12/18(水) 06:41:13.91ID:rpWvXTAtp
良い悪いは別として、撥水しないと見てて面白く無いな。

411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef96-Js3V)2019/12/18(水) 09:53:24.35ID:8qWJcfuO0
洗車機のチケット買ったし今日も行くか

412396 (ワッチョイ 576d-GBjH)2019/12/18(水) 12:43:42.94ID:FKEJyjmL0
みなさんの勧めてくれた中にはCCゴールドが無いですね。
無難すぎるって事ですかね。
レスしてくれた製品を一つ一つ見ているけど、みんな欲しくなるw

413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbad-kui+)2019/12/18(水) 13:33:09.10ID:G49w6vnT0
>>396
クリンビュー クイックグロス もいいぞ

414名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd02-zBV4)2019/12/18(水) 15:05:38.99ID:CW5Vqv9pd
>>397
レインコート並に水の流れが良いやつないの?今探し中

415名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdf-cQ0E)2019/12/18(水) 16:11:46.97ID:LV2s7jE4r
リンレイ RINREI Gガード NEO
コンパウンド入りのシャンプーで
良く洗って2回位施工すると
面白いように水滴コロコロ
特に側面は面白いほど

416名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3b-yOLG)2019/12/18(水) 17:09:21.12ID:zZSFuKYja
メッキングってどうですか?

417名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM67-rL1a)2019/12/18(水) 18:56:46.97ID:7uwQIW7+M
 
  
  お   ま   た   せ  
 
 ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



 
  
 




   

418名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-UJaa)2019/12/19(木) 08:11:56.62ID:E5oy0Xv+d
>>415
ものは良さそうだが、使い方がめんどくせーなw

419名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-hKBy)2019/12/19(木) 13:52:39.27ID:Co22RBybr
>>418
別に洗ってから拭き上げて
乾式で塗り伸ばす施工するだけだよ
状態悪いのを想定して
コンパウンドシャンプーと書いただけ
CCウォーターと同じように
塗り伸ばすだけだよ
濡れてない状態が面倒なら仕方ないけど

420名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-UJaa)2019/12/19(木) 18:58:29.60ID:E5oy0Xv+d
使い終わったらスプレー部分を洗わんとダメなんでしょ?詰まるとかなんとか…

421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffba-jHe7)2019/12/19(木) 23:02:34.59ID:xUuum8MH0
あと、NEOは施工後2時間は水との接触を避けなきゃならんかったような…。
俺は普通の超艶Gガードで十分だと思うわ。

422名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-hKBy)2019/12/20(金) 08:05:17.27ID:QQ5bcrQzr
>>420
次回が18か月後の想定だから固まらないように念のためでは?
1か月以内の再施工なら普通に出てるし、ダメならDAISOの化粧品用のスプレーで良いかなと思う
>>421
2時間位の天気読めないか?そんなに心配なら塗り広げるだけだし施工してすぐに屋根付駐車場の量販店に移動できんの?

423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7710-/Fdt)2019/12/20(金) 08:15:33.90ID:xG90mXvP0
大抵の簡易は数時間から1日くらいは水かけるなって約束ないっけ?

424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM6b-jHe7)2019/12/20(金) 10:33:11.92ID:Gy44Uw9KM
>>422
問題は天気じゃないんだわ。
俺はコイン洗車場でやるんだが、拭き上げ場所に移動しても他の洗車してるやつの水しぶきが飛んでくるのよ。
そして施工後にどこかに車移動させるとなると、どう頑張って拭き上げたって、ドアの隙間やらなんやらから水が滴ってきて、結果施工面が濡れるわけよ。
そういう想像力は働かんの?

425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7710-/Fdt)2019/12/20(金) 10:41:22.05ID:xG90mXvP0
>>424
コイン洗車場で拭き上げて移動して自分の駐車場に移動して軽く拭き上げてから施工とかもだめなん?

426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM6b-jHe7)2019/12/20(金) 11:03:29.47ID:TbbfjKexM
>>425
そこまで頑張ってまでNEOを施工するつもりはないかなぁ。
洗車場から自宅まで結構距離あるし、ボディの施工した後にホイールや窓ガラスの作業もするから、洗車場にいた方がいろいろ都合いいしね。
あとその、移動してからの軽く拭き上げのときに砂埃で車体に傷つきそうでイヤかなぁ。神経質かもしらんが。

427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM6b-jHe7)2019/12/20(金) 11:04:37.32ID:TbbfjKexM
てか別に俺、NEO施工するって人に噛み付いた覚えないんだけどな(笑)

428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7789-P+KD)2019/12/20(金) 12:13:37.09ID:gLLewWna0
>>360
コーナンで同じ値段で売っていたよ。
定期的に値下げしてる。
安い時は1480 高い時な1980

3000円するゼロフィニッシュもカー用品店の
ワゴンで1000円で売ってる時に買いだめ。

429420 (スププ Sdbf-UJaa)2019/12/20(金) 12:29:22.53ID:CsUCtf02d
>>422
それなら買ってみるわぁ!サンクス!

430名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-isjD)2019/12/20(金) 18:22:29.33ID:5dSsGe/NM
 
  
  お   ま   た   せ  
 
  ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



 
  
 




   

431名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-hKBy)2019/12/20(金) 18:43:23.72ID:QQ5bcrQzr
>>424
そんな事は自宅でやっても同じだよ。滴る所決まってるから施工直前に拭いて塗り広げるだけ。昔のクルマだと結構いつまでも滴るけどウエスしばらく当てがって吸う。大きな面積でないしそれを気にする必要ないと思う。

432名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-gGm/)2019/12/20(金) 20:42:50.98ID:hDMM+Jykd
ウタマロ石鹸って脱脂シャンプー代わりに使えますかね?

433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f10-DXsO)2019/12/20(金) 21:00:05.53ID:I0f5qCgW0
何を求めて代わりにするかによるだろうな

434名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-gGm/)2019/12/20(金) 21:07:32.04ID:hDMM+Jykd
簡易コーティングやwax除去目的です

435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff71-+Tiu)2019/12/20(金) 21:24:24.24ID:OabNofpS0
>>432
ウタマロは界面活性剤濃度としては98%だけど、脂肪酸ナトリウムでは弱い
中性の界面活性剤単独で脱脂なら両性か非イオン界面活性剤が良い
アタックZEROが非イオンが主剤で界面活性剤濃度56%で多分最強

436名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-gGm/)2019/12/20(金) 21:36:12.32ID:hDMM+Jykd
>>435
助かりますます

437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fff8-m6mx)2019/12/21(土) 04:41:33.58ID:qfSu67JU0
プロのガラスコーティングより美しくしたい。
ポリラックは美しく仕上がるけど高いからダメだ。
ポリラック位独特でしかも美しくツヤツヤになるものはないでしょうか?

438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 574b-jHe7)2019/12/21(土) 06:11:04.74ID:d+B9Gp8m0
フロントガラスにシルク使ってみたら意外と撥水してワロタ。
疎水とはなんだったのか。

439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbc-WN6U)2019/12/21(土) 07:23:03.86ID:MBN9XFXo0
弱撥水

440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f715-v+Ao)2019/12/21(土) 12:17:00.82ID:H7yuF55S0
>>437
シルクがポリラックに代わることができると思います。ですが、ポリにしろシルクにしろ、使用頻度に迷います。
月1だと塗装を削りすぎてないか不安です。

441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfb-DDaz)2019/12/21(土) 12:24:12.29ID:95Gr/EYTM
月一でやっても10年くらいかかるんじゃね?
ソースも根拠もねぇ

442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7bd-4eo+)2019/12/21(土) 12:28:59.12ID:wRmyVmBj0
ブードゥー新作のレビュー求む

443名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-gGm/)2019/12/21(土) 13:32:42.49ID:ITs7vYOyd
>>442
シルクで下地整えて施工すると艶はヤバい
シルクだけでツルツルと思ってたが白ドクロ施工すると更にツルんツルんになる
疎水っても弱撥水みたいな感じになる
汚れにくさは絶対撥水のが目立たないぞ
ポツポツ汚れにはなるが撥水のおかげある程度は流れる
疎水は表面の撥水が弱いから全体が曇った様に汚れる
火山灰が降る地域に住んでて親のに疎水施工してる俺が言うから間違いない
全体図に汚れてしまえばどっちも変わらんがな

444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-Pjft)2019/12/21(土) 14:19:20.36ID:MCtwSpox0
>>434
リンレイの速攻湯アカ分解のPH測定しながら、スポットクリーナーを作る予定でしたが
うーん、界面活性剤主体で油脂落とし主眼のスーパー脱脂クリーナーも面白そうですな、良いヒント貰ったwありがとう

445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f02-wuRE)2019/12/21(土) 16:32:04.38ID:gx2V+/km0
ドクロ系は言ってることはすばらしいが実際の性能はな
持続力がないのと洗車で
信じるものは救われるからいいのかもしれんが

446名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-mb36)2019/12/21(土) 16:47:18.90ID:6FyEIsOxd
デテイラーだっけ?あれはどうですかね?
内装パネルの帯電防止効果が長く続くんなら買ってみたいと思ったんだけど
ボディに使えるぐらいだから内装の拭き掃除ぐらいでしか触らない所なら持ちも良さそうな予感

447名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフ FF5b-zVIh)2019/12/21(土) 17:05:24.99ID:JRkFFZVFF
白ドクロのレビューをあまり見かけないけど、実際効果と耐久性はどうなの?

448名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-Pjft)2019/12/21(土) 17:16:45.41ID:+q+aGeUlr
>>446
長くなるから割愛だけど緑はかなり変わった配合だね
初めて見た、専門家じゃないからはっきり断言出来ないけど、ウレタン樹脂系の高分子体

449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spcb-jHe7)2019/12/21(土) 17:25:17.95ID:bRk1SZCOp
ブードゥーはシルクだけあれば十分な気もするなぁ。
白は艶と防汚は良いけど疎水が好き嫌い出るな。
劣化してきた撥水系みたいな感じで自分は好きになれなかった。
耐久力は分からんすまん。

>>446
匂いが好きになれるなら万能で使い勝手は非常に良い。
ただボディーに使う場合、ツルツル感皆無で水の滑りも悪いのがマイナス点かな。

450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d789-mb36)2019/12/21(土) 17:32:37.96ID:i0Wcd26s0
>>448>>449
レスありがとうございます、お二人の話しからすると試してみる価値がありそうですね
また購入してみたら比較などして耐久性など参考になるような結果が出ましたら書き込ませて頂きますね

451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa1-gGm/)2019/12/21(土) 19:47:42.92ID:VhMebL680
>>444
良いの作れたら教えて!

452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d789-rfWx)2019/12/21(土) 22:21:57.36ID:99eY7p1W0
BSDを乾式施工した俺
丁度2ヶ月だけどバチバチの撥水
バリアスにはなかった耐久性を実感

453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7710-/Fdt)2019/12/21(土) 22:58:22.20ID:UVu63EGG0
>>452
あれで施工の時にすべすべさが有れば言う事なしなんだけどねー

454名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-4eo+)2019/12/21(土) 23:03:37.86ID:IV3khW0pd
ブードゥー白はツルツルやで

455名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-IxjI)2019/12/22(日) 14:01:27.53ID:ybf8kw8ma
TENZIもツルツルになる
白ドクロも買ったから比べてみる

456名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-ep1e)2019/12/22(日) 14:21:42.28ID:Q6+3yNnSa
BSDの詰め替え用が欲しい

457名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-4eo+)2019/12/22(日) 15:56:42.50ID:3U2c+c6xd
最近はccウォーター ゴールド専用クロスまで出てるんやね

458名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMcb-v+Ao)2019/12/22(日) 16:37:12.85ID:woKt0qqnM
>>441
そですよね。
月1やればデポジもほとんど付かなさそうだし、クリアに問題ないなら、月1シルクオンリーもありかもです。
そんな人いるかな?

459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7710-/Fdt)2019/12/22(日) 18:22:13.52ID:EP/JHjoq0
>>457
専用クロス付属してるやつとは別物なの?

460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7bd-4eo+)2019/12/22(日) 18:31:40.18ID:0dF6Xjg10
>>459
別物みたいね

461名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-isjD)2019/12/22(日) 18:35:47.50ID:dqRLfH8SM
 
  
  お   ま   た   せ  
 
  ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



 
  
 




   

462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d789-7fhw)2019/12/22(日) 23:01:40.51ID:YrMTO8410
マット塗装にゴールド使ってる人いるかな?
長期的な使用感が気になります。

463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7bd-4eo+)2019/12/22(日) 23:22:10.45ID:0dF6Xjg10
カビキラーの電動スプレー洗車に使えそうだ

464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7710-/Fdt)2019/12/22(日) 23:25:16.74ID:EP/JHjoq0
>>462
マットブラックのマウンテンバイクに使った事あるけど
じわっと艶が出るくらいでマット感は維持できてたよ
まぁ自転車だけどね

465名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-WN6U)2019/12/23(月) 00:08:37.09ID:LH3wOitia
>>462
マットにはバリアスがいいよ
ホイールに使ってる

466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f755-IxjI)2019/12/23(月) 00:23:12.32ID:nadYwS1S0
ホイールにはフクピカ強力
フッ素入ってるから防汚に良いのでは無いかと勝手に解釈

467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d789-7fhw)2019/12/23(月) 06:53:44.26ID:EfyFr7uV0
>>464
おお!自転車ですか、実は私も昨日納車されたマットブラックの自転車に対してなんですよね。変な事にならないなら使っちゃおうかな。

>>465
やはり最善はバリアスなんですかね。

468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7710-/Fdt)2019/12/23(月) 07:12:03.95ID:fSjmzUCz0
>>467
簡易だから気に入らなかったらパークリで拭いたら取れるじゃんw

469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d70a-mhYo)2019/12/23(月) 07:20:09.54ID:21x7a9h60
ずっと業務用のリスロン使ってたがCCウォーターゴールドかっちった

470名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-6jIC)2019/12/23(月) 07:25:08.63ID:Zwl9NTSGa
バリアスの新型は 注意?

【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 30【類似後発品】 	YouTube動画>47本 ->画像>8枚

471名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-CWbB)2019/12/23(月) 07:53:15.24ID:uO0n7cDLd
フロント サイドの窓はゼロウォーターで事足りますか?親水希望
他の商品はあんまりよくなそうなんだけど?それとも窓だけ撥水のがいいのかな?

472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM8b-/IHk)2019/12/23(月) 09:32:34.53ID:LvO4hQYiM
特にこだわらなければまるっとで十分だからガラスokな製品ならなんでもいけるよ
親水は使ったことないから知らんけど

473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d789-rfWx)2019/12/23(月) 10:22:12.12ID:ndVxRN3b0
旧バリアスはA141
新バリアスはA142
写真の新缶容器にはA140
意味わからん

474名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-7fhw)2019/12/23(月) 10:51:33.86ID:af2dWqISd
467です。
マット塗装の自転車にCCウォーターゴールド試してみました。
折り畳みの部分からビフォアフターですが思ってた以上に仕上がりが良かったです。
ボディから窓や内装まで全部使えるしコスパめちゃ良いですね。

475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fff8-m6mx)2019/12/23(月) 10:53:11.39ID:V6FRRE0v0
フクピカトリガー強力タイプがかなりいい感じだった。
金がないから試したら思わぬ発見。
ま、雨一回で流れ落ちちゃうんだろーなーこう言う格安もんは。

476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7710-/Fdt)2019/12/23(月) 11:03:25.69ID:fSjmzUCz0
>>474
写真がないぞい

477名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-7fhw)2019/12/23(月) 11:06:22.32ID:af2dWqISd
>>476
すみません載せたつもりで書き込んでました。
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 30【類似後発品】 	YouTube動画>47本 ->画像>8枚

478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57b7-zVIh)2019/12/23(月) 22:00:07.78ID:JIYnUOMf0
CCウォータープロテクト300使ってる人います?
高耐久とUVカットが気になってます

479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d789-YOiR)2019/12/23(月) 23:08:30.77ID:zuNUAmQ70
>>478
気のせいだから気にするな

480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9724-Z/7n)2019/12/24(火) 00:20:08.59ID:rAqg8YHu0
洗車したつもりが気のせいだった

481名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-IxjI)2019/12/24(火) 01:06:31.45ID:3cB3NtQna
>>478
SUVの未塗装樹脂部分に毎洗車ごとに塗り込んでる
疎水って書いてあるけど普通に撥水するし、ボディーは横浜油脂のグラスバリアアルファを夏場に、夜露の季節になってからは最近はTENZI使ってる
TENZIはここ最近紹介されてること多くて疎水防汚が謳われているので試してみたところ、かなり上質よツヤが出たから気に入った
今冬はTENZIがなくなるまで使う予定っす

482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf10-4G9V)2019/12/24(火) 01:23:12.57ID:M+SKex/I0
>>478
風呂場の鏡に塗るとシャワーかけるたびに疎水感がわかってオススメ
車に使うと何てことない普通に撥水
UVカットは正直わからんわw

483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b715-6GZB)2019/12/24(火) 04:52:44.49ID:qLIPXnLN0
シルクしてその拭き取りクロスで間違って樹脂フェンダーに
洗車後に滴り落ちた水を拭いちまった…最悪

パークリしようがもう3か月何をしても落ちないわorz
何か良い方法ありますか?

484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7710-/Fdt)2019/12/24(火) 06:44:40.42ID:gYRffbEi0
>>483
しのぴーが前に動画で何かやってた気がする

485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-isjD)2019/12/24(火) 07:36:46.16ID:gaBAoiqHM
>>481
新車時にアクアドロップを樹脂部分に塗り込んで拭き取りを2回繰り返したらいい
3年過ぎても黒々よ

486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7710-/Fdt)2019/12/24(火) 08:10:39.63ID:gYRffbEi0
>>485
3年じゃ分からんな

487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbc-SQft)2019/12/24(火) 11:01:06.57ID:A3rqzexq0
安かったんでCCウォーターを初めて買っちゃった、それも2つも
もう時代遅れ?
クロス代と思えばまぁ良いか

488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7ce-Dva+)2019/12/24(火) 18:04:37.36ID:066gTLqh0
しかしキラサクGPの餅もすげーな、今日の雨で仕事車見て思った。もちろん大分落ちてるけどね。

489名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-isjD)2019/12/24(火) 19:10:57.93ID:u1+04mcQM
 
  
  お   ま   た   せ  
 
  ダウンロード&関連動画>>

@YouTube




 
  
 




   

490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7bd-4eo+)2019/12/24(火) 20:13:38.66ID:RXN7WPPU0
TENZIすげー艶々

491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b710-ox58)2019/12/24(火) 23:14:12.94ID:wZxz1sw70
TENGA?

492名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-DXsO)2019/12/25(水) 06:23:21.43ID:C4ZEMIYqd
tenziの動画ってどれもゴマカシ臭くて不信感がぬぐえない

493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fff8-m6mx)2019/12/25(水) 06:59:34.10ID:/5b7RAAJ0
昔あった零三式思い出した。
ネットで見た時ニスでも塗ったのか!てくらい艶々なのにいざ使ったらさほどでも無くて驚いた。
ポリラックの方がマジだった。

494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 976d-+Tiu)2019/12/25(水) 12:40:24.93ID:5O4gXqVp0
CCウォーター買わないけど、ホームセンターで流れる音楽は好きだねw
でも買わないけど、ホームセンターとか車のコーナー大好きだなw

495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 573c-uFcN)2019/12/25(水) 13:51:13.81ID:QGnDJf4/0
BSD3本目が終わろうとしています。
尼覗いていたらGARACORTというのを見つけました。
使ったことある方いたら教えて。

まあ、洗車は最長でも2週間あけたことないのでBSDで十分すぎるのですが、なんか他のもみたくなった。

496名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-IxjI)2019/12/25(水) 14:17:42.30ID:WLgoajK7a
ガラコートの簡易版ならお試しが売ってるよ

497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbc-WN6U)2019/12/25(水) 16:56:00.73ID:9lJJkHYB0
おそらくゴミ

498名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-IxjI)2019/12/25(水) 17:07:10.32ID:WLgoajK7a
わしもお試し買って使ったあと、違うもの買ったからそういうことだ

499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa1-gGm/)2019/12/25(水) 18:16:54.43ID:2vFUPaoO0
>>495
黒系ならスグレモンおし
高いけど間違いない

500名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-4eo+)2019/12/25(水) 19:14:32.06ID:u/kl015Yd
ブードゥーの新作を塗って、そのあと何をコーティングしようか悩む

501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa1-gGm/)2019/12/25(水) 19:55:19.44ID:2vFUPaoO0
塗る順番きちんと考えないと定着しないよ

502名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-IxjI)2019/12/25(水) 20:16:27.01ID:WLgoajK7a
シルク塗ってから白ドクロちがうの

503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f755-IxjI)2019/12/25(水) 23:25:17.98ID:qZKeGFqe0
水アカ落としと鉄粉除去って、両方ともケミカル使う場合の順番はどっちが先だっけ?

504名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFbf-N/X6)2019/12/25(水) 23:28:34.07ID:2ekLTi8LF
>>503
後者

505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f755-IxjI)2019/12/25(水) 23:32:20.80ID:qZKeGFqe0
鉄粉落とししてから水アカクリーナーですね
どうもありがとう

506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b710-+Tiu)2019/12/25(水) 23:32:58.19ID:g/yS0+JU0
鉄粉表面が簡易コーティングなどでおおわれている場合は
鉄粉除去剤の効果が薄れるから最初に水垢落としとかしたほうがいい

粘土なら関係ない

507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f755-IxjI)2019/12/25(水) 23:34:29.31ID:qZKeGFqe0
硬化の上に簡易してるから水アカからなのか?

508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc1-45Xf)2019/12/26(木) 05:55:50.49ID:Mgay8+oop
>>500
シルク→白にメンテでパーマラックスとやってる。

509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b89-b3zm)2019/12/26(木) 10:25:34.74ID:L6AE8OuU0
>>495
俺も色々試したくて在庫が10本以上に増えたから
心を鬼にして毎週洗車の時にコーティングして
無くなるまで新規購入を辞めた。

それを続けていたら耐久性や撥水性など
気にならなくなってしまった。
あと2年は続く。

510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8796-QysI)2019/12/26(木) 10:35:21.95ID:/Zqn/Sm30
明日で仕事納めの人おおそうだけど、恐らく土曜日からのスタンド洗車の混み具合半端ないよな

511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 96bc-8n9/)2019/12/26(木) 10:41:33.56ID:SrX3SNDD0
そんなもん既に終わらしとる

512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5e-GgEe)2019/12/26(木) 11:36:42.58ID:BHhA6VtuM
>>509
オレもオレも
ホムセンのカー用品売り場で新しい商品の謳い文句みてウソだとわかってる謳い文句でも騙されてみたくなるんだよな

513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8796-QysI)2019/12/26(木) 12:22:06.24ID:/Zqn/Sm30
>>511
はえー

514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e1e6-RbSw)2019/12/26(木) 13:37:19.46ID:WYbHbNr60
>>481
点字って何ぞ??

515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 876b-zEes)2019/12/26(木) 14:44:17.07ID:1il67fF70
tenziの公式動画を見たら、やたらとボディに塗ってるから、コスパは悪そうな。

516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM4b-ECkA)2019/12/26(木) 15:58:45.17ID:wxFfn4gUM
毎週洗ってるこのスレの住民が
わざわざ糞混むこの時期に洗車行かないよな

517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5a-GgEe)2019/12/26(木) 16:00:16.81ID:O+AmbKXZM
河原で大量の水資源使ってやるよな

518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d0f8-Fzkw)2019/12/26(木) 16:01:47.28ID:huhQb5HD0
青瓶、黒瓶なるものが凄いらしくて使ってみたいけど偽物もあるとか。
楽天で本物あるかな?やたら安くて怪しい。

519名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-hoej)2019/12/26(木) 16:17:47.97ID:1n69Ru7Fd
やたら安いからこその人気ですね。自分は買ったら一度適当な物に塗って硬化と撥水を確認します。

520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブモー MM4a-aGxg)2019/12/26(木) 16:22:52.88ID:qmh6Bs7mM
>>516
普通に自宅でするけど?

521名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr72-QysI)2019/12/26(木) 16:31:07.03ID:qV5efSHIr
家で洗車しても良いけど水飛ばしどうしてんの?
コンプレッサー置いてる?
エアー吹かさないといつまでもダラダラ水出てくるしよ
俺は洗車機持っていく派だわ
シャンプー洗車150円でしかも最新型だし

522名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd94-oZA7)2019/12/26(木) 16:58:15.14ID:/WDQU7VVd
>>522
数分近場を走れば吹き飛ぶよ

523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a855-V7M6)2019/12/26(木) 17:02:00.97ID:9yi6w5EE0
洗車器かけても隙間水は出てこないか?

524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b89-b3zm)2019/12/26(木) 17:53:40.65ID:L6AE8OuU0
>>521
マキタのコードレスブロアーで吹いてる。
グリルやダクト、ミラーやライトやドアノブ、 ドアの内側
給油口、ガラスとフレームの隙間など、あらゆるところを
飛ばしてる。

これをやると雨降って放置してもミラーや
ドアノブから垂れる水垢が全くついた事がない。

リアガラスとフレームの水の排水溝を吹くと
汚れが残らないから水垢付かない。

525名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM71-DGYe)2019/12/26(木) 18:25:35.69ID:uw4mmudyM
 
  

  お   ま   た   せ  
 
  ダウンロード&関連動画>>

@YouTube






 
  
 




   

526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f12a-aGxg)2019/12/26(木) 19:10:52.53ID:QMiTn7Yu0
ようつべをあぼーんにしてるから空白が目立つは

527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3510-QysI)2019/12/26(木) 20:38:41.22ID:A6neQmAL0
>>524
なるほど、ブロアーがあったか
いいな、初売り狙うか

528名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa30-V7M6)2019/12/26(木) 22:43:17.97ID:awGaNAF2a
パソコンとかに使う缶入りのエアダスターって吹き飛ばしに使えないのか?

529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e07-GgEe)2019/12/26(木) 22:45:11.63ID:BNMqcRkR0
1台やるのに多分1本使うやろ
コスパ悪いやんか

530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3510-QysI)2019/12/26(木) 22:50:45.11ID:A6neQmAL0
>>528
使ったことあるけど、最初は良いけどどんどん缶が冷たくなって微風になる
全く吹かすことができない

531名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-gq2g)2019/12/27(金) 01:01:52.25ID:nIjspwkXd
シルクで下地整えて簡易系するけどキラサクやらBSDのガラス系は定着せんなぁ
バキバキの艶にはなるけど撥水が弱い
定着しとらんのだうな
シルク→脱脂→スグレモンがわいの最強コースだけど車デカいからこれだけでほぼ半日はつぶれる
シルク→白ドクロこれもいい艶出るけど疎水が気に食わん
撥水ならブロワーで一発で飛んでくけど疎水はのべーっと乾く様な感じで伸びて拭き取りに手間かかるんだよな

532名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa30-V7M6)2019/12/27(金) 08:22:32.03ID:GSQc+cmaa
シルクしてから脱脂したらシルクの効果なくならないの?

533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5310-34ap)2019/12/27(金) 08:55:21.43ID:tDQ2drIN0
シルクの効果が残ってるとトップコートが乗らないからでしょ

ってか素直にシルクやめて3Mハード2にすればいいと思う

534名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-gq2g)2019/12/27(金) 09:12:42.20ID:nIjspwkXd
>>532
無くなるよ
シルクは下地処理と割りきってる
>>533
硬化系施工してあるからね、あまり荒いのはしたくないのよ
シルクはコンパウンド入ってないって言ってるけどなんらかの研磨材入ってるだろうね
ウルトラフィーナ以下かなっと思って使ってる

535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a855-V7M6)2019/12/27(金) 09:16:18.88ID:cKSETMUR0
シルクしたまま、他の簡易しても定着しないのか
知らなかった、今までの作業は無駄だったのか

536名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-gq2g)2019/12/27(金) 11:54:05.01ID:nIjspwkXd
白ドクロは定着するようにポリマー系やらwaxはするでしょ

537名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-MKUm)2019/12/27(金) 11:58:05.94ID:RPtRFhlLd
keeperの材料をヤフオクで買って自分で施工とメンテするのがいちばんいいと思うんだよね

538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d0f8-Fzkw)2019/12/27(金) 19:13:55.69ID:n6iSenWE0
Keeperは数年間洗車不要なのが魅力的。

539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7024-K0SF)2019/12/27(金) 19:23:14.33ID:N9vLViHH0
洗車不要はねーわw

540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5310-34ap)2019/12/27(金) 19:26:05.32ID:tDQ2drIN0
酷く汚れてシミが残っても気にしないなら洗車不要w

541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d15-ortk)2019/12/27(金) 19:55:06.69ID:pRbkjiqz0
そら言えてる
無精者がやれば良い

542名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd94-qd4h)2019/12/27(金) 21:15:09.35ID:awthB/fLd
白ドクロの前にシルクはいらないんじゃないか

543名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-gq2g)2019/12/27(金) 23:52:09.96ID:nIjspwkXd
俺の場合毎回シルクするわけじゃないよ
洗車頻度は週一、シルクは月一程度
硬化系→簡易系でオーバーコートしてるけど青空ならこの頻度で洗車しててもシャンプーだけでは落とせない水染みは着く
花粉やら水染みの防汚性ならwaxのが優れてる 被膜の厚さが違う
簡易系ってその名のとうりお手軽に撥水やら艶が出て持続も長いって所で最近人気あるだけで防汚性はどれも差が無いよね
wax=艶は簡易系には出せない艶が出る
が持続は簡易系に比べると短く自身の油で水垢となる(ルーフ塗るとフロントガラスに油膜がつく)被膜が厚い分汚れの固着は起きにくい
簡易系=お手軽に撥水や艶が出る持続も長めだが防汚性は弱い
シャンプーで落とし切れてないまま施工し汚れのミルフィーユ状態になる
こんなイメージ
やっぱポリラック先生は理にかなってるな

544名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd00-Fzkw)2019/12/28(土) 02:53:28.76ID:auuLTxZ2d
誰も話題にしない聞いたこともない怪しい商品試してみた。
黄色い缶のグラスターゾルオート。
泡スプレーの簡易ワックス?
お出かけ前に手軽にサクッと出来ればなーと思って手を出したらなんかスゲー!
スプレーして拭き取っただけなのに恐るべきヌルテカ。簡易最強じゃね?と。
ホームセンターにあったから見かけたらみんな試してみて。こんなのが誰にも知られることなくひっそり存在してる事に驚くレベルだから。

545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e07-GgEe)2019/12/28(土) 03:45:12.22ID:NCqunJ4t0
昔からのど定番
タクシーの運転手さんが愛用してる

546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 876b-zEes)2019/12/28(土) 06:55:26.50ID:/NmzurzP0
>>544
すぐに効果なくなるよ

547名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa6a-yJOP)2019/12/28(土) 07:32:23.01ID:bi8GxvwXa
あのピカールの会社か

548名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-Fzkw)2019/12/28(土) 07:35:25.34ID:EnH/OmTmd
お前らなんでも知りすぎ!

549名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMd2-OeiA)2019/12/28(土) 07:52:15.22ID:u3bhHqp6M
2週ごとにx@c施工してるんだけど毎回クロスが真っ黒になる
CCWGじゃこうはならないからx@cばかり施工してしまう…

550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 96bc-8n9/)2019/12/28(土) 08:11:03.23ID:gg0Bh57J0
ボディ色は黒だったりして

551名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMd2-OeiA)2019/12/28(土) 12:31:15.11ID:u3bhHqp6M
>>550
白!

552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMb7-ECkA)2019/12/28(土) 13:40:03.22ID:JP4EFYy6M
カインズで
CCW3本1480円
転売できるぞw

553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5310-34ap)2019/12/28(土) 13:54:34.90ID:Q/ULuUq70
gじゃなきゃ…

554名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-QysI)2019/12/28(土) 14:15:09.86ID:exK6p5PTr
明日雨だけど洗車してきた!
イージーなのグラスコート施工!

555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b89-b3zm)2019/12/28(土) 14:31:05.39ID:meqcFFD20
>>553
同意^_^
ゴミいらねー

556名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF70-OYys)2019/12/28(土) 15:16:13.94ID:4TWw0q1PF
ccwシリーズってGだけの一発屋なの?
試しにP使ってみたがまぁ取り立てて何か良いってわけでもない印象

557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e79-eh10)2019/12/28(土) 17:03:47.93ID:TZJarQLc0
ブードゥー白がとんでもなくやばいらしい

558名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa6a-yJOP)2019/12/28(土) 18:49:32.66ID:LQMklh6Ga
白葡萄みたいだ

559名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM71-DGYe)2019/12/28(土) 18:55:15.70ID:bBRoBxQ1M
 
  

  お   ま   た   せ  
 
  ダウンロード&関連動画>>

@YouTube







 
  
 




   

560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b2c-HfLM)2019/12/28(土) 22:18:48.93ID:wbjg1RJy0
>>542
施工面を綺麗にしてください。砂泥や水アカ、水滴跡などが施工面に付着していない状態にします。
塗装面を洗浄しても、水アカや水滴跡が酷く除去できない場合はVR7002シルク又はVR7006ヘックスでの磨き作業をおすすめいたします。(ガラスコーティング施工車両の場合はVR7002シルクで磨き作業を行ってください)
https://www.voodooride.jp/sealant/

561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 30a1-gq2g)2019/12/28(土) 22:43:20.95ID:P0aW/cb+0
シルクで下地整えて白ドクロ施工は油塗ったようにギラテカになる
艶は良いんだけど疎水なのがなぁ

わいの最強はシルク+脱脂+スグレモン
とにかく光がシャープで新車時の光沢になるが脱脂の1工程挟むのが非常にめんどくさい

ポリラック+白ドクロは相性良さそう誰か試してくれ
黒はてきめんに艶が分かるから面倒と分かってても黒乗りをやめれない

562名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd94-qd4h)2019/12/28(土) 22:55:13.94ID:n4RBLgOzd
ちなみに脱脂は何でやってるの?

563名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa83-XnoM)2019/12/28(土) 23:37:33.97ID:HfymWUALa
スグレモンいいよね
重ね塗りすると黒ボディの艶がヤバい

564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 30a1-gq2g)2019/12/29(日) 01:06:57.77ID:leZXI/sY0
>>562
脱脂と言うかシルクのポリマー乗ってるとスグレモン乗らないだろうから水垢ストロングでシルク落としてる
シルクが面倒な時はリブート

565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5c71-lUWz)2019/12/29(日) 06:55:52.74ID:WFZUGT3o0
>>561
Voodooride Silq Synthetic Cleaner Polish Sealant
脂肪族炭化水素    5-10%
軽質ナフサ      1-5%
イソパラフィン系石油系溶剤  1-5%
テトラデセンジメチルシリコーンポリマー混合物  
1-5%
無水ケイ酸アルミニウム     7-15%
水             50-70%

スグレモンのは高濃度レジンだけど、撥水レジン自体は簡易に入ってるのと同じで同系のシリコーンレジンだから脱脂の必要は無いよ
シルクはアルミナ濃度も普通だし、シリカスケール削れるから粒子径もそれなりにある、感覚では#10000前後
脱脂がメンドクて下地処理ならウルトラフィーナや
格安のホルツ0.2μ#17000相当でいいんじゃ無いの

566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b2c-HfLM)2019/12/29(日) 09:48:57.97ID:co64fMQ90
>>561
疎水って豪雨時じゃないと役に立たないイメージがあるなー。
一般的な量の雨だと撥水が弱い弱撥水状態で逆に汚れが残りやすそう。

567名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-gq2g)2019/12/29(日) 13:18:37.16ID:zqi1osf2d
>>565
そうなのか!詳しい先生助かりますw
今度からシルク→スグレモンでやる

シルク後にキラサクやらBSDは脱脂いるよね?撥水弱いんだけど

568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5c71-NgHl)2019/12/29(日) 13:33:18.01ID:WFZUGT3o0
>>567
一言で言えば混ざる、基剤が同じ
シリコーン同士で相溶するから
シルクは親水に近い位の弱撥水だからキラサクGPの様な高撥水型を乗せると撥水は混ざって落ちるので、嫌なら脱脂でしょうな

569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 664f-ECkA)2019/12/29(日) 15:19:02.22ID:cDNeB9zO0
シルクだけ売り切れてたから
白いの買ったわ
来週施工しよう

570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ccf-45Xf)2019/12/29(日) 15:29:53.59ID:ZH9wL/aS0
今年最後の洗車完了。
シルク→白ドクロとやったけど、艶は本当に良いよな。
撥水タイプ出ないかなマジで。

571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ecbd-qd4h)2019/12/29(日) 15:39:46.62ID:fgGp3hcb0
俺は白ドクロ→TENZIでやったけどスベスベでちゃんと疎水
とりあえず満足

572名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa83-eh10)2019/12/29(日) 15:50:54.15ID:vosM+rWha
何が何でも撥水を盲信してるやつはBeautifulCarsの動画を見ておけ

573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2dce-mzLL)2019/12/29(日) 17:57:26.96ID:I14DbGT00
どうでもいい

574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6315-CCGf)2019/12/29(日) 18:17:09.83ID:tC03Ti550
プリシーしたった!

575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5c71-lUWz)2019/12/29(日) 18:45:12.84ID:WFZUGT3o0
比率はどうであれ、ポリラックに近い配合内容は
国産だとプリシー、外国産だとTenzi
Tenziとプリシーは内容だけなら似てるだろうね
Soft99は先読みしすぎでしたなw
プリシーの後継はケイ素樹脂をPTFEに変更のフクピカ強力、濃度はプリシーより薄いね

576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5e-GgEe)2019/12/29(日) 19:12:27.21ID:14YLodVIM
素直にポリラック使うわな

577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e789-Rfgr)2019/12/29(日) 19:38:30.32ID:oZEyKZda0
そんなに優れてるのそれ?
動画検索してもないんだよね

578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5c71-MesY)2019/12/29(日) 20:21:39.30ID:WFZUGT3o0
ポリラックも弱点はあるよ
今の簡易製品は低溶剤〜無溶剤タイプが多いけれど
60年前のポリラックは普通に石油系溶剤+グリコール系アルコール系ゴチャ混ぜで20%以上ある、樹脂も酸化ポリエチレンアクリル樹脂だから固まり易い、ワックスもマイクロクリスタリンだから固まり易い等々

579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f515-mG5F)2019/12/29(日) 20:28:00.28ID:5aGx5Hk30
>>575
プリシーって実際どうなんだろう。
鑑人さんのレビューでも耐久性高いみたいだし、ワックス成分が染み固着防止に繋がるなら使ってみたいなぁ。
油膜が心配になるということもありますが。

580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5c71-lUWz)2019/12/30(月) 12:57:27.30ID:y1RkXUKr0
>>579
ワックスは皮膜厚は付くんだけど、この辺りは濃度が薄すぎてね
ザイモール固形が33-78%で液体ワックスは大体10%前後
スプレーだと3Mで1-7%程度
こういうシリコーン混合液との合成じゃ1-5%程度だから、シリカスケール固着を防ぐには厳しい
ポリラックがシリコーン合算とはいえ16.5%程あるので、この位のクラス無いとデポジットの固着は防げんと思うな、確証は全く無いですがw

581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f515-mG5F)2019/12/30(月) 17:19:59.90ID:xez14Za30
>>580
ワックス濃度が膜厚に関係するんですねー。液体系では難しいんですね。
ポリラックが優れていることがこの観点からも分かりました。デポジの固着という面で似てるところではシルクなんかはどうでしょう。
確証なんてなくとも考える根拠があるだけでもありがたいことです。

582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a54-AwEP)2019/12/30(月) 17:38:04.90ID:QYJ4tfec0
ここの皆さん的には、Gガードneoはどうですか?

583名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd7-MGfn)2019/12/30(月) 18:50:08.44ID:rCEIU00Xr
>>582
>>415を見る

584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM70-34ap)2019/12/30(月) 18:50:20.03ID:mIR+NsdcM
ポリラック使ってみたいけど撥水性能はここで出てくる簡易で言うところのどれくらい?

585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3510-QysI)2019/12/30(月) 19:07:11.90ID:8U8Ie7p70
初売りでなんか安くならねーかな

586名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-gq2g)2019/12/30(月) 19:28:46.45ID:RmvhjGUUd
>>581
ポリラックはデポジット付いたとしても次回のポリラックで落とすから累計の固着が少ないのよね

ピカピカレインの上にシルクのみ施工
1週間放置しただけで花粉染みがついてシャンプー洗車だけでは落とせなかった
花粉が強力なのかシルクが弱いのか

587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5c71-lUWz)2019/12/30(月) 19:42:15.81ID:y1RkXUKr0
>>581
シルクはワックス成分皆無ですからな、ちょっと違う
シリコーンポリマー混合液が1-5%で薄そうですが
ポリマーの配分が多い様で液剤の固まり方は似てますねw
研磨力が結構あるのがポリとの差ですね

588名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa30-V7M6)2019/12/30(月) 19:42:30.30ID:erNvotIDa
花粉は強力
お湯かけて退治

589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2c9c-U6Ye)2019/12/30(月) 19:44:57.83ID:7Yjdx/B80
シルクは汚れ落ちが良くて使いやすいけど割とすぐ汚れるな。

590名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-gq2g)2019/12/30(月) 20:44:08.72ID:RmvhjGUUd
>>587
ちなみにあなたはどんなコーティング愛用してるの?

591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5c71-MesY)2019/12/30(月) 21:01:49.32ID:y1RkXUKr0
>>590
今はトップコートは自作しか使っていないw
ベースはガードコスメSPなり、リアルガラスコートなりシロキサン型ですかね、今はハイテクX1-8500です

592名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-gq2g)2019/12/30(月) 21:26:44.05ID:RmvhjGUUd
自作って凄いなw
あんま参考にならんかったw

昔、リンレイだったかミラックスってのがあったけどあれとシルク同じ感じじゃないかな?
超微粒子で使い勝手良かった
千円以下でコスパ良かったの覚えてる

593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f515-mG5F)2019/12/30(月) 21:40:51.34ID:xez14Za30
>>587
ワックス成分がデポジ防止に有効だとすると、シルクよりもポリラックの方が効果があるという理解でよいでしょうか?

硬化系削りすぎたくないし、シルクよりもポリラックの方が希望に近そうです。
重ねてすみませんが、レジンポリッシュはワックス成分や研磨力はいかがでしょうか。

594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5c71-MesY)2019/12/30(月) 21:49:39.87ID:y1RkXUKr0
>>593
スケール固着防御に関してはポリが遥かに上、研磨はシルクが圧倒的に上
レジンポリッシュはシルクの研磨力を
ポリラック並に落とした感じのイメージで良いかと、その代わりに溶剤濃度が若干高いけど、耐久がシルクより弱い
ですな、でもこれも良い製品ですな

595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfd-GgEe)2019/12/30(月) 21:54:15.23ID:syjYgXc3M
ぶっちゃけオートグリム、ポリラック、シルクこの三つの差異がわかるやついない説ある
だから好きなの使ったらええねん

596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6315-CCGf)2019/12/30(月) 21:54:53.02ID:XncGD6/d0
プリシーは神

597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5c71-MesY)2019/12/30(月) 22:17:09.63ID:y1RkXUKr0
>>595
シルクは流石にシリカスケールも削れるから差はあるよ
ただ、結局の所光沢・隠蔽効果で仕上がり自体はどれも綺麗だから、そういう意味では確かに差は無いw

598名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-gq2g)2019/12/30(月) 22:24:17.74ID:RmvhjGUUd
硬化系施工してるならシルクでも手磨き程度じゃ落とせないんじゃない?

ダブルポリッシャーでも落とせるか怪しい

599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f515-mG5F)2019/12/30(月) 22:26:07.36ID:xez14Za30
>>594
ありがとうございます。
研磨力 シルク≧レジンポ=ポリ
固着防止 ポリ≧レジンポ>シルク
耐久性 シルク>レジンポ
ってところでしょうか。

レジンポがバランス良さそうです。固着防止で満足できるならポリでなくてもいいかもです。
595さんの様に実際、違いを感じられないくらいならコスパも重要だし。。

うーん、悩むことが楽しいですw

600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 876b-zEes)2019/12/31(火) 00:22:40.95ID:nUNu24zH0
ポリラックが欲しくなるレスだな

601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b210-OYys)2019/12/31(火) 00:37:13.08ID:/Xr/56xF0
>>584
ポリラックは撥水系ではないからそこを期待するとガックリするよ

602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5310-34ap)2019/12/31(火) 00:56:38.35ID:z7aOIZ+s0
>>601
いや別に親水でも構わんのだけど
どんな感じなのかなと
ゼロウォーターみたいな感じかな?

603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5c71-zUTU)2019/12/31(火) 01:25:57.56ID:ZwAYfr370
>>599
更に悩ませると言うことでw
3Mポリマーワックス液体、これはワックス成分は無いですw
シリコーンとシリコーンポリマー、研磨剤の表記も無い
3MはSDSを最も詳細に出して来るからね、そこので記述が無いってのは気になるね、その代わりミネラルスピリット濃度が高めな上に
中質ナフサも多いね、総計で30%位が洗浄溶剤ですな

604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d0f8-Fzkw)2019/12/31(火) 01:57:49.47ID:VEq91XOX0
GガードNEO
こいつは化け物か!!

605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5e-cc8F)2019/12/31(火) 03:55:44.92ID:Og6GhuBDM
どうした?

606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a4c-RbSw)2019/12/31(火) 10:36:55.67ID:ZDeqYO1L0
>>603
シュアのスピリットと似てる?

607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae6d-t0yu)2019/12/31(火) 12:06:11.86ID:dAUz3rOr0
年末の墓参りしてて思ったんだけど
汚れ防止に墓石に簡易コーティングどうかなと思った
使ったことある人いる?

608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5c71-lUWz)2019/12/31(火) 12:28:47.38ID:ZwAYfr370
>>606
ふむ、詳細は判らんですが似てるっちゃ似てますなw
ただ3Mのはシリコーンよりシリコーンポリマーの濃度の方が高いんですよね、溶剤濃度が高いのは配合的にはレジンポリッシュに似てますな

609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a54-AwEP)2019/12/31(火) 13:53:05.29ID:V/Vgxj/G0
>>604
使ってみました。
艶が良い感じに。 雨降ってきたから水玉コロコロ見たいけど、車庫から出したくない。

610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dc10-VnBs)2019/12/31(火) 15:32:34.38ID:T167WVGJ0
2ヶ月に1回、洗車機でシャンプー洗車にブードゥーのシルク&白って
最低限のメンテって言えますか?ちなみに屋外駐車(家も会社も)

611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 664f-ECkA)2019/12/31(火) 15:59:19.87ID:KfKl3oKP0
ペルシード高いから
ドライウォッシュ買ったけどいいなこれ
艶はいいと思う
早く雨か雪ふれ
ABで常に安いのとたまに半額になるから買い足す

612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d0f8-Fzkw)2019/12/31(火) 17:30:13.40ID:VEq91XOX0
>>609
あの水コロ、水はけの良さはヤバイですよね。
久しぶりに洗車で勃起した。

613名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-qd4h)2019/12/31(火) 17:31:05.48ID:5W/KSQ7Yd
オートバックスでスポクリが100円だった
年末セール

614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMb7-ECkA)2019/12/31(火) 17:39:38.91ID:93pzML5NM
これがほんとのカーセックスてか?
やかましいわ!

615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2c9c-U6Ye)2019/12/31(火) 18:07:31.05ID:6pc3IFPT0
>>614
今年最後にめっちゃ滑ってるよ。
滑るのはコーティングだけにしときなよ。

616名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM71-DGYe)2019/12/31(火) 18:19:11.49ID:v06FUIbrM
 
  

  お   ま   た   せ  
 
  ダウンロード&関連動画>>

@YouTube








 
  
 




   

617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3510-QysI)2019/12/31(火) 18:45:53.06ID:PuFi7h6/0
>>614
今年一番笑ったわ

618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7024-K0SF)2019/12/31(火) 21:11:13.08ID:sL9+7Ng60
>>611
ドライウォッシュは虫取りとか鳥糞除去などスポットの洗浄にとても便利 

619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe92-HCDf)2019/12/31(火) 23:44:32.40ID:tZuC2bn00
>>614
どう言う意味?

620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d15b-bdGs)2020/01/01(水) 02:35:01.60ID:dqlqjoFz0
スマートミストの話題が全然ないのはなんで?

621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2d1-hqVv)2020/01/01(水) 02:37:49.61ID:aQGIbvGr0
カインズ、D2のオリジナルで十分だな

622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e989-PItD)2020/01/01(水) 07:40:38.62ID:C9dtFEWI0
>>620
このスレの過去スレ見てよ。
定番だったけど、もはや過去の物になった
今は同じ価格でもっといい商品がある

623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMb9-2BXR)2020/01/01(水) 08:50:31.46ID:UhBDActDM
初売りセールまだか?

624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e26d-hN7R)2020/01/01(水) 09:19:14.56ID:YkJWb4v60
スマートミストは
どこでも買える
艶がそこそこ
これ以外は平均以外なので語る価値無し

625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e989-NTVd)2020/01/01(水) 10:09:28.41ID:37fRoklp0
ブリリアントシャインディティラーは?

626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed4c-9wJp)2020/01/01(水) 10:11:18.97ID:kycM0Ck50
スプレーボトルがデカイ

627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed4b-qeb2)2020/01/01(水) 10:11:26.99ID:9/cvcxlO0
少しは過去スレ見なさいよ

628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2eef-qT6r)2020/01/01(水) 12:16:45.34ID:1ATvbuXC0
スマミ(撥)は艶とツルツル感は抜群なんだが撥水が中途半端なのがね…
走行しても流れないでプルプルしてるし。
CCWGにしましたわ。

629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e26d-hN7R)2020/01/01(水) 13:09:14.24ID:YkJWb4v60
平均以外ってなんだよ
平均以下な
スマミで顔洗ってくる

630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ecf-R3gR)2020/01/01(水) 13:36:25.96ID:pVi8RS7D0
シルクの上にマグアイアーズのアルティメット乗らないかな?
疎水系ポリマーコートだから行けそうな気がするけど。

631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 864f-UAPS)2020/01/01(水) 13:39:09.44ID:YYoKRosl0
あれアルコールで洗浄だからむしろ
アルティメットの上に施工したほうがいいんじゃね

632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86d3-DAtm)2020/01/01(水) 15:57:24.32ID:qCNcF8a00
>>630
日本上陸の米国製はほぼ疎水ポリマーだから相性は良いね、ただUQDはシルクよりは撥水する
UQDはIPA含有だけど1-5%弱と洗浄効果は弱い
基本リキッド式は殆ど石油系溶剤が少なくても10-20%は入ってるので
ベースをシルクでトップにUQDで

633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86d3-DAtm)2020/01/01(水) 16:10:16.57ID:qCNcF8a00
とは言ったもののアルティメットだけだとリキッドワックスもあるんだった
そうなると、でも研磨成分があるシルクがベースだね、紛らわしいねスマンね

634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad02-GRMt)2020/01/01(水) 18:58:30.97ID:b7mWZQoU0
お  ま  ○ せ
居らんのかい。
これオートバックスによく居る奴だよねw
自分は、ああkf96塗ってますんでって嘘ついて追い払ってるな。

635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-2xxQ)2020/01/01(水) 19:20:56.85ID:IlmMnT5AM
おまかせ?

636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMb9-2BXR)2020/01/02(木) 12:04:13.94ID:/UvM4BS5M
初売りセールやってる?

637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spf1-GRMt)2020/01/02(木) 12:41:18.08ID:XqfQ0Qdwp
オートバックスで福袋買ってどれもいらんなあと思いながら、ドキドキしながら割引券開封。
10の文字をムカつきながら眺めて、車高調注文した。
それから兵庫県食べログ一位のラーメン屋に突撃して爆死、今スーラータンメンを待ちわびている所。

638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06bc-p6X/)2020/01/02(木) 13:44:56.42ID:mWEWxAUH0
>>637
ええな

639名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM49-iq6k)2020/01/02(木) 18:01:49.82ID:ylBTatuWM
 
  

  お   ま   た   せ  
 
  ダウンロード&関連動画>>

@YouTube









 
  
 




   

640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 462a-hqVv)2020/01/02(木) 19:37:54.29ID:FbkNxpnt0
初めてシルク使ったんだけど、施工中にタオルがはみ出して未塗装樹脂に付着すると白くなるね
濡れタオルで何度もこすってようやく落ちるくらい
二度拭きするのが手間に感じたし汚れ落とし効果もイマイチで期待外れだった
白ボディだから水アカ落としの効果はわからなかった

641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86d3-DAtm)2020/01/02(木) 19:59:01.44ID:tt02Axe50
>>640
自分もPWだけどシルクの恩恵はあまり
感じられないんだよね
配合だけ見ると、普通のコンパウンド剤と研磨剤の配合量が大差ないけど溶剤は少なめなので、施工はやり辛い方だね、hexxと同様に液剤が揮発しやすいというか、固まり易い
長期保存は注意した方が良いね、使わなくてもたまにシェイクした方が良い

642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e1e-0JIS)2020/01/03(金) 00:37:24.38ID:UUR8ZS+20
>>636
ゼロプレミアム798円 3日限り各店10個限定

643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1e6-E95m)2020/01/03(金) 05:01:26.19ID:2qm/8dTM0
>>639
無駄に改行するな

644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e510-+mRd)2020/01/03(金) 09:06:33.23ID:qZB+mWmh0
オートバックス?

645名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM49-iq6k)2020/01/03(金) 18:47:05.67ID:czEL87bPM
 
  

  お   ま   た   せ  
 
  ダウンロード&関連動画>>

@YouTube




 








 
  
 




   

646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM85-9Nqy)2020/01/03(金) 19:44:24.27ID:xROmPH56M
わざと空白多めにしてるだろ

647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e12a-Dd5L)2020/01/03(金) 19:50:11.10ID:/lVkFSEH0
まだ相手にしてんの?ようつべをあぼんにすりゃいいのに

648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ef9-MkYf)2020/01/03(金) 20:24:10.16ID:9GyXxq1I0
 
  

  う  る  さ   い
 
  ダウンロード&関連動画>>

@YouTube




 








 
  
 




   

649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8124-/M/7)2020/01/03(金) 21:48:03.55ID:Sc5xh+Eo0
レインドロップがユーチューブの比較動画で艶も持続も良い評価みたいです。お使いの方いかがですか?RASシールド!

650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 628a-U6GC)2020/01/04(土) 18:31:15.00ID:HS7ymXyO0
新バリアス艶はいいけど、
油分のせいかホコリ付きやすいね。
今まで使ってたゼロウォーターより確実に付きやすい

メリットデメリットあって難しいね

651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 425d-gnW+)2020/01/04(土) 19:08:01.43ID:Hewi1sgd0
バリアスならX@コーティングでいいじゃん

652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e989-NTVd)2020/01/04(土) 19:22:20.10ID:qmNt+7FU0
今はBSDがお気に入り

653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd10-ZrpS)2020/01/04(土) 21:36:37.10ID:xsi1MqlU0
x@cは安いくせに施工時に汚れも落ちて撥水も強くてひと月は持つから今はメインで使ってるわ
ここの話見てるとちょっとだけポリラック使ってみたいけどねw

654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8124-UAPS)2020/01/05(日) 00:30:25.02ID:uRCyuxqv0
レインドロップは未塗装樹脂とかバイザーに結構いい感じ リアガラスも悪くないかな
クルマじゃなかったけどSUSの玄関扉外装と郵便受けがピカピカになってびっくりしたw
SUSのマフラーカッターも行けそう
クルマの塗装には可もなく不可もなく 特段悪い部分はないけどね まぁこれ一本でクルマ全体いけちゃうのはいいところかなw

655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad4c-+OQp)2020/01/05(日) 16:12:45.63ID:oQXtkk9t0
ブードゥーライドのナノテクノロジーシーラント
使ってみた。
艶と傷隠しがすごいですわ。
ただ、
最近は洗車後の水ぶきせずそのままで
という商品が多いなか
「水を完全にふきとって」がめんどい。
ひとつ作業が増えてしんどい。
もうひとつ、完璧にふきとらなければムラムラかも。

656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79b7-Blr6)2020/01/05(日) 18:18:45.15ID:m3O5JGFB0
BSD使いたい。
でもフロントスポイラーやサイドスカート類が黒の未塗装樹脂なのでどうするか迷ってる。
先に未塗装樹脂部にバリアス施工しとけば大丈夫かな?

657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 62e8-rHd9)2020/01/05(日) 18:31:27.90ID:MLqVuo3z0
>>656
俺は気にせず未塗装部分にも使ってるけど不具合は出てないな

658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45ce-37P1)2020/01/05(日) 18:34:35.38ID:/r1hWSaQ0
バリアスのどこがいいかわからん

659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e989-NTVd)2020/01/05(日) 18:37:14.24ID:qt9tBWI20
バリアスからBSDにした俺だけど全ての面でBSDの勝利
バリアスお得意の洗浄効果も実感した事はないし

660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae8a-U6GC)2020/01/05(日) 19:15:11.74ID:QPPqZQBd0
>>658
機会があれば新バリアス試して欲しい
前のバリアスとは違う

661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e71-+TQj)2020/01/05(日) 19:31:34.93ID:KQnxJinj0
>>650
V141から洗浄用途以外の石油系溶剤濃度が5~10%上がってるから、使用感もそんな感じなんでしょうね、ナルホドありがとう

662名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM49-iq6k)2020/01/05(日) 19:43:06.26ID:wZyCGR9RM
 
  

  お   ま   た   せ  
 
  
  ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

 
  










  
  

 








 
  
 




   

663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79b7-Blr6)2020/01/05(日) 19:57:14.93ID:m3O5JGFB0
>>657
そうなの?いいこと聞いた。ありがとう

664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 994b-R3gR)2020/01/05(日) 20:20:32.01ID:R8ohHYRO0
バリアスは花粉に全く歯が立たないのが残念。

665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed55-sMBV)2020/01/05(日) 20:46:45.46ID:+WhQZO/o0
花粉には湯ですよ
色々試したけれど花粉シミが落ちる市販のケミカルはなかった
俺が知らないだけかもしれないが、花粉が落ちるケミカルがあれば是非教えて欲しい

666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e12a-Dd5L)2020/01/05(日) 20:49:29.25ID:xhPEwq480
酸性シャンプーとかあるみたいだけどケトルで沸かしてそのままジャッパーン!が手っ取り早くて確実
酸性シャンプーはそれなりにリスクあるしケミカルは効果感じられない

667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8124-Dycq)2020/01/06(月) 00:51:47.58ID:UGhxZrCw0
お湯ぶっかけても大丈夫かな?やってみっか。

668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed55-sMBV)2020/01/06(月) 01:13:12.54ID:TN//0peO0
>>667
665だけど、沸騰する少し手前までお湯を温めて、花粉シミのできた箇所にマイクロファイバーを敷き詰める。
そのマイクロファイバーに温めたお湯をかけて、しばらく熱する感じでやるといいよ。
そして冷める前にマイクロファイバー引き上げる。火傷注意な。

669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6279-faWz)2020/01/06(月) 01:37:55.17ID:09S3sT5r0
マイクロファイバーに熱湯とか素人かよ

670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed55-sMBV)2020/01/06(月) 02:16:41.74ID:TN//0peO0
やってみたらどうだろうか

671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e515-T0F/)2020/01/06(月) 04:37:51.38ID:0FCdY2Dz0
熱湯かけたらマイクロファイバー溶けるんか?w

672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e510-+mRd)2020/01/06(月) 08:01:06.63ID:UyG+lYKt0
喜びます

673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spf1-R3gR)2020/01/06(月) 10:29:51.51ID:MRb976xtp
パーマラックスが花粉落としに効果あったな。
試したのは即戦力の方。

674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad15-/M/7)2020/01/06(月) 18:49:01.35ID:3DscQAIC0
新年洗い初めしましたー。
何使おうか迷った結果、なんとなくプリシー。
艶もいーねー。でも、よくみたらボンネットに10プッシュくらいいるのねw

675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 490a-Fu3+)2020/01/06(月) 18:52:42.10ID:+JE7Zevp0
簡易はすすぎの残り水の量次第じゃね
ルーフとボンネットとサイドをセームで粗く拭き上げて
残り水で塗り伸ばす感じだと1パネル1〜2プッシュで
拭いて絞っての繰り返しで終わると思うが

676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4150-FP2q)2020/01/07(火) 17:09:19.24ID:YpG4VKfR0
みなさん施工はMFクロス使用ですか?
スポンジだとキズ入りますかね?

677名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM49-iq6k)2020/01/07(火) 18:30:24.10ID:ATm4LxXHM
 
   
  お  ま  た  せ 
   
  ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

  
 
   
    
     
     
         











    

678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed4c-9wJp)2020/01/07(火) 20:16:41.51ID:Wh9X10P00
施工説明通りにしてる
密閉された部屋の中で施工するんじゃないなら気にしてもキズは付くんじゃね?

679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8124-Dycq)2020/01/07(火) 20:48:58.51ID:kYqss2MN0
洗車したと思ったら雨で濡れただけだった。いつから戦車したと錯覚したかわかんらんない

680名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-sMBV)2020/01/07(火) 21:08:39.03ID:z8969K7Oa
>>679
まあ戦車は普通に買えないからな

681名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa4a-80IA)2020/01/07(火) 21:18:59.55ID:tT18R7MMa
x@c←コレ気になって店に行ったらコーティング車用(ノーパンド)倍ぐらいするんだけど
研磨剤入ってないのになぜ高いんだ
結局買わなかったけど

682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd10-ZrpS)2020/01/07(火) 22:50:04.36ID:UXGUySYa0
>>681
え?
コンパウンドなんて入ってたら危なくて使えないじゃんw
x@cとかバリアスコートとか0プレミアムは研磨剤無しで石油系溶剤が入っててピッチ・タール、雨ジミなんかを落とせるんだよ
その上でシリコン系のコーティングができる

通常300mlのMF付きで1480円
これはバリアスコートとか0プレミアムより安いよ

683名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-Uq5u)2020/01/08(水) 04:30:40.18ID:efG0w+Nwa
ゼロプレ高杉
4980円じゃんw

684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9f-WeIK)2020/01/08(水) 06:40:27.04ID:EDdH8TTUM
磨き魔ならガラコートだろ

685名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-pRCT)2020/01/08(水) 07:04:37.75ID:8k3+C/kqd
>>681
ワックスからポリマーに中身が変更されてるから

686名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa7f-TCng)2020/01/08(水) 08:52:06.25ID:j001nwLka
>>682
ありがとう、ホムセンでたしか798円/1,680円でした、これはピッチ・タールも落とせるんですね
艶と傷消し効果もあって良さそうですね
>>685
調べたらそうみたいです
値段がノーマルとコーティング用で倍するので高く感じましたが
他社ポリマー系と比べると確かに安いですね
一度使ってみたいと思います

687名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb3-kyap)2020/01/08(水) 10:48:16.45ID:MU9/i5alr
>>683
プレミアムじゃなくて、ゼロフィニッシュの事だと思われ

688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f10-NvqL)2020/01/08(水) 10:48:51.90ID:YFbF3bpM0
>>686
傷は消えないよ
傷に液剤が入り込んで目立たなくなる程度
コンパウンドで磨くのとは別物だからね

689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff4f-Uq5u)2020/01/08(水) 11:35:42.90ID:49AmXBo40
リアスポイラーの色褪せって何塗ればいいんだ?
カラーカット、イオンコートカラー、SONAXのやつ
どれがいいんだろ
屋根付きなら防げるんだろうな

690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffd6-302G)2020/01/08(水) 11:55:51.04ID:nzaAioSS0
>>689
クリア

691名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-pRCT)2020/01/08(水) 13:41:49.09ID:8k3+C/kqd
>>689
カラーエボリューション

692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff1e-G18V)2020/01/08(水) 22:13:30.50ID:YcZjR6yg0
>>683
初売りで798円だったから買って来たわ

693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa1-TSi2)2020/01/08(水) 22:34:14.25ID:GBr5jR7+0
>>683
ジェームスにお試しサイズが300円くらいであったよ
ちなみにcc金のお試しも置いてた

694名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd3-WeIK)2020/01/09(木) 19:39:02.93ID:IUn3BwkXM
 
  

  お   ま   た   せ  
 
  
  ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

 
  











  
  

 








 
  
 




   

695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-AUhj)2020/01/10(金) 19:56:04.27ID:jMxQlmdv0
ママメロンで洗うのも良いと聞いたんのだすが抽選洗剤だからでしか?

696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df6b-Eq4u)2020/01/10(金) 20:00:04.45ID:UtLeNSyK0
ママスイカもいいよ

697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f4c-7q2y)2020/01/10(金) 20:17:55.28ID:VfIZFJbu0
なんも考えずにウィルソンの泡じ立てシャンプーで良いんじゃね

698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df89-Ux8t)2020/01/10(金) 20:39:23.79ID:ToWb+Lzw0
考えろ

699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f10-NvqL)2020/01/10(金) 20:50:58.14ID:dCBKJ01y0
プロスタッフの安いやつでいいや

700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df89-JQk/)2020/01/10(金) 21:07:14.27ID:c7nxwXAl0
BSD最高

701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM03-XDyW)2020/01/10(金) 21:14:10.84ID:1Cwx90ACM
感じるんやろ
知ってる知ってる

702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f10-NvqL)2020/01/10(金) 21:15:32.09ID:dCBKJ01y0
x@cとかバリアスコートみたいな汚れ落ちでコーティング無しのがあれは簡易な下地作りに使いたいんだけどなー

703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb3-ixJq)2020/01/10(金) 22:45:00.45ID:FKuNhrpep
いや、サンポールうすめてぶっかけたら水垢消えるで

704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f10-NvqL)2020/01/10(金) 22:48:11.07ID:dCBKJ01y0
酸は使いたくないな

705名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-Uq5u)2020/01/10(金) 23:39:20.33ID:AHnJ/ELxa
マジックリン掛けて中和しとけ

706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f10-NvqL)2020/01/11(土) 00:06:38.41ID:0kfHRUNW0
ゴリラになるやんけw

707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM23-Uq5u)2020/01/11(土) 04:30:31.20ID:hCwqXfPSM
タートルワックスの
新しいやつ良いね
艶々ナイトって感じ

708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff71-J6xo)2020/01/11(土) 05:31:00.31ID:0biay4Zv0
>>702
200mlにW液を3倍希釈して、ベンジンを大さじ1でバリアス・プレクサスの洗浄溶剤濃度よりは弱いけど、出来上がり
ピッチクリーナーは大さじ5~7杯
シリコンオフはベンジン80%超で出来るけど
やらん方が良いでしょう

709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f10-NvqL)2020/01/11(土) 06:47:41.09ID:0kfHRUNW0
>>708
初っ端から何を200mlになのか

710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f4c-7q2y)2020/01/11(土) 06:51:52.80ID:4mnQG9Dr0
純水どか?

711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff71-J6xo)2020/01/11(土) 06:56:08.63ID:0biay4Zv0
>>709
普通に水で良いです、オールシーズンW液は
メタノール濃度が30%程あるので、それを希釈したいだけなんで

712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f10-NvqL)2020/01/11(土) 07:15:35.49ID:0kfHRUNW0
シリコンオフと言うのはほぼベンジンってこと?
パークリより良いのかな?

713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff71-J6xo)2020/01/11(土) 07:27:04.36ID:0biay4Zv0
>>712
成分内容だけだとパークリと大差無いですが
厳密に言うと、ベンジン自体が混合溶剤なのであまりDIYで高濃度はやらない方が良いです

714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9f-XDyW)2020/01/11(土) 08:08:59.83ID:IcO/nuW4M
ベンジンって吸うと気持ちよくなるやつか

715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff71-wans)2020/01/11(土) 08:44:33.54ID:0biay4Zv0
>>714
それは芳香族のトルエンが代表格ですなw
スレ違いスマソです

716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMf3-Uq5u)2020/01/11(土) 09:18:16.66ID:aUJtUblLM
ガンバレガンバレベンジン

717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-CCy/)2020/01/11(土) 10:15:17.24ID:V/OwDyp5M
ゲンさんか山田太郎か?

718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f4c-7q2y)2020/01/11(土) 10:18:19.12ID:4mnQG9Dr0
前畑秀子じゃね?

719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff71-wans)2020/01/11(土) 10:22:02.71ID:0biay4Zv0
>>702
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


2:30〜6:30位が市販品の成分詳細をテロップで紹介
製品はwakosバリアスコートA141(142)、神戸合成SGX01Pro
プレクサス、ヴュープレクスの4種類
この部分だけは見てもまあ損は無いですかねw
市販品だとシリコーン抜きは何気に少ないので、参考にDIYも良いかもしれません、出かけます、お世話様でした

720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-AUhj)2020/01/11(土) 12:03:02.68ID:kqN026sn0
純水て自分で作れるますか?

721名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-Ux8t)2020/01/11(土) 12:09:12.69ID:Dm5QveTJd
コストコに純水器売ってます

722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-XDyW)2020/01/11(土) 12:19:08.01ID:ua1yW5MFM
水道水沸かした水蒸気の水滴を捕まえれば純水ゲットだぜ

723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f10-NvqL)2020/01/11(土) 12:32:30.35ID:0kfHRUNW0
蒸留水ですな

>>719
ありがとう見てみるよ

724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f15-OhXK)2020/01/11(土) 12:53:06.12ID:NiGUHG060
スパシャン2019が値下がりして使ってみたい欲が出てます。
艶と撥水は動画とかで大体分かるのですが、デポジや染み汚れの付きにくさはいかがでしょう。
お使いの方いかがですか?

725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff05-Eq4u)2020/01/11(土) 15:41:16.10ID:rSP0C9E30
>>724
モノタロウ撥水シャンプーがおすすめです。

726名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-tVQN)2020/01/11(土) 15:59:34.04ID:8ssZ8s+Oa
スパシャン2020はセラミック入ってて良さそうだけど新バリアスとどっちが良さそう?

727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f10-NvqL)2020/01/11(土) 16:15:01.11ID:0kfHRUNW0
>>726
新バリアス

728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-XDyW)2020/01/11(土) 16:16:27.72ID:97CCvuBXM
スパシャン気になるなら買ったらええやん

729名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-tVQN)2020/01/11(土) 17:10:49.76ID:8ssZ8s+Oa
スパシャン高いし躊躇するw

730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-XDyW)2020/01/11(土) 17:33:27.11ID:97CCvuBXM
ガンバレガンバレ君なら買えるって

731名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxb3-QsaH)2020/01/11(土) 17:57:30.11ID:riHtsC+tx
>>719
自分バカだからもう呪文にしか聞こえなかったわw

732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff22-G18V)2020/01/11(土) 18:57:29.03ID:4JmBCvQ+0
CCウォータークリーンコーティング使ってみたけど、かなり汚れが落ちる。
ただ、x@cもバリアスも使ったことがないから比較できない。
スプレーは広範囲に広がるから使いやすい(垂れにくい)。
コスパは…知らん。

同じタイミングでイージーコーティングって汚れ落ちなしのを同じ値段で出してるから、
汚れ落ち以外の効果は期待してもダメだと思う。

733名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb3-FuRn)2020/01/11(土) 19:14:41.92ID:EZXF2TjWr
>>731
スマンね、判りづらいねw
まあ大体石油系溶剤20%使ってるでOK
スパシャンはセラミック樹脂ですか
配合量が極小でしょうからね、微妙
ワックスシャンプーで気になったのがあったんですが、カミさんにビンタされて買えませんでしたわ(´;ω;`)
カストロール ウォッシュ&コーティングPRO、尼だと¥3240するのかな
シリコーンオイルの最新技術はレジンやポリマー等の添加物より、変性シリコーンなんだよね、2005年辺りからカーケミカルでの特許記述が増えてる製品
こいつとsoft99極シリーズしか確認出来なかった
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 30【類似後発品】 	YouTube動画>47本 ->画像>8枚

734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-AUhj)2020/01/11(土) 22:27:51.90ID:kqN026sn0
>>733
スカトロールのこのシャンプーとコーティング初めてみました。買って試してみます

735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff71-J6xo)2020/01/11(土) 22:44:33.70ID:0biay4Zv0
>>734
スカトロwしかしながら、有り難いですなあ
買えん自分が寂しかった・・・
KR251や1/8タップ、ポリソルベート80で無駄に7000円以上使ってしまって、自分も来月位に買います、スイマセン

736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df38-G18V)2020/01/11(土) 23:59:51.84ID:tNmhKenP0
>>719の動画は並んでる簡易コーティングのどれでもうすめ液混ぜればおkってことでいいの?

737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff71-wans)2020/01/12(日) 00:33:42.64ID:9FWPGbVT0
>>736
フクピカ強力とスマミしか置いてないですが
ミネラルスピリットでも当然大丈夫ですよ
私自身はこういう石油系溶剤は市販品濃度の半分位しか入れません
DIY調合も自己責任なんで、10%程度に抑えておいた方が良いでしょう

738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM13-Uq5u)2020/01/12(日) 08:21:50.88ID:dwSAvKAxM
セラミックならタートルワックスのやつが良い

739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff71-wans)2020/01/12(日) 08:27:53.59ID:9FWPGbVT0
>>734
あんまり大々的に宣伝してなかったけど
プレスリリースのが製品ラインナップが簡潔だったので
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000010286.html

昨年9月〜カーケア用品に日本限定と言うか、日本のBPカストロール社として参入してるんだね
カーケアメーカーでは石原薬品とここだけが東証一部になるかな、
本腰入れたら結構凄いかも、SOFT99ですら東証二部だからねえ

740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-XDyW)2020/01/12(日) 09:10:31.98ID:QB81PCDoM
カーケアという振り幅が大きいジャンル

741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-AUhj)2020/01/13(月) 08:41:54.33ID:ybqG73fe0
>>739
これ去年にでたんですね。全く知らなかった。

742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2a-///2)2020/01/13(月) 14:54:44.03ID:ZFZAcJxC0
3か月前
せっかくの新車だから隔週で洗車して綺麗を維持しよう

現在
どうせ走ったら汚れるし寒いから月1でいいや(洗車毎にx@c)

743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f52-gg/E)2020/01/13(月) 15:20:51.10ID:6aafF84T0
冬はどうしてもね
雪国だと洗車したあと拭き取りの最中に水滴が氷り始めるからコーティングもままならない

744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff4c-G18V)2020/01/13(月) 17:37:07.42ID:iv3wgayU0
黄砂の季節は洗車をしないでおこうと学習した
どんなに気を付けて洗車しても傷だらけになったわ
そりゃ拭き上げしてる最中に黄砂が積もってくるんだから当然
今年はヒョウ柄になってもそういうものと思い込んで洗車したい欲求を抑え込む

745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f10-lB9F)2020/01/13(月) 17:38:53.82ID:oFlI822z0
洗車可能なガレージが最強ね

746名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-1TxH)2020/01/13(月) 17:48:20.33ID:jSyiuYJEM
黄砂の時期は雨の日に洗車かな

747名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd3-WeIK)2020/01/13(月) 18:41:10.25ID:wpNlURQIM
 
  

  お   ま   た   せ  
 
  
  ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

 
  











  
  

 








 
  
 




   

748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d55-IK6z)2020/01/15(水) 02:16:20.76ID:A9Xe93Yi0
冬は明け方になったら霜が凍ってるからな
どうあがいても青空では綺麗を維持できない
せめて2週間に一度の洗車
そして花粉の時期が終わるまでこれが続き、ゴールデンウィークに熱湯かけの花粉ペクチン落としが始まる

749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM22-rIHT)2020/01/15(水) 06:34:55.38ID:hShRQhh0M
スマミとか色々使ったけど、雨降るとびっくりするくらい汚れまくるのでガラコート買ってみた。
施工が若干面倒くさいが車汚れなくなった。
もう暫くこれにする

750名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM29-rIHT)2020/01/15(水) 19:22:37.27ID:aSauMxcrM
 
  

  お   ま   た   せ  
 
  
  ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

 
  











  
  

 








 
  
 




   

751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 412a-dYSm)2020/01/15(水) 21:15:44.38ID:gbfHmt030
ヨウツベあぼんにしてると楽だよ
レス飛んでるからまだ居るんだねw

752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd4b-cYGa)2020/01/15(水) 21:25:34.63ID:kH32NM7D0
同じくあぼんしてる

753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3107-K73m)2020/01/15(水) 22:39:36.13ID:Mm20nFIE0
勝手にアボンされてる

754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a110-gGzZ)2020/01/15(水) 23:25:25.02ID:psLjZPNu0
 
  

   は  よ  み  ろ

755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e124-Euzo)2020/01/15(水) 23:39:43.78ID:NXNjfgVx0
YouTube貼ってる奴は荒らし?

756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c510-rIHT)2020/01/15(水) 23:54:42.67ID:r6owQIOb0
元々YouTuberスレだったし今更

757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82d1-HLSl)2020/01/16(木) 03:04:06.56ID:HUQuFvD40
カインズ 、D2、コメリオリジナル コスパ最高

758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a90a-JESV)2020/01/16(木) 07:17:04.15ID:nWk9gMTw0
近所にカインズが無い

759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02e0-WrAl)2020/01/16(木) 07:44:31.15ID:h6V24Bhm0
北海道の近所は200km圏内って言われたことあったなぁ
立場上突っ込めなかったけど

760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a90a-JESV)2020/01/16(木) 07:53:08.16ID:nWk9gMTw0
四国なので島内にありません

761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 31e6-6zBS)2020/01/16(木) 07:54:54.20ID:wyLm2zmI0
>>750
見て欲しければ無駄な改行をやめろ!
そして具体的なタイトル(見出し)も書け

762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8610-01jf)2020/01/16(木) 08:09:46.48ID:R5qEvHLz0
ナフコとグッディしかない

763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c515-ZnVU)2020/01/16(木) 08:19:37.88ID:EMN+dCT90
おれへシルク塗るときスポンジ使う
拭き取りはもちろんMFクロス
なんかクロスで塗るのは面倒くさい

764名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM16-HKDT)2020/01/16(木) 08:23:45.09ID:e7R5taeTM
>>763
どんなスポンジ使ってる?
バリアスやブリスもスポンジが良いみたいだけど

765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd10-XqSd)2020/01/16(木) 08:26:31.62ID:7AeGcaqc0
>>763
おれもおれもクロスで塗ると施工してるところがよく見えないからスポンジだわ

766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcd-K73m)2020/01/16(木) 08:30:51.03ID:R9FXK7qvM
スポンジをMFで包んだアプリケーター使ってる

767名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-W6jQ)2020/01/16(木) 10:18:00.96ID:mOQmGYl9d
>>761
荒らしに何を言っても無駄

768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 31e6-6zBS)2020/01/16(木) 10:33:14.81ID:wyLm2zmI0
>>767
そっか(´・ω・`)

769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 31e6-6zBS)2020/01/16(木) 10:34:40.91ID:wyLm2zmI0
>>762
福岡県民かな、こっちと同じだw

770名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-5pIP)2020/01/16(木) 10:35:33.70ID:rPKWgQCCa
ここでつべURL貼られるたびに低評価押しにリンク踏んでる人はぼちぼち居そう

771名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-Lxcn)2020/01/16(木) 12:09:05.09ID:vqcHHyE5a
しのピー本人じゃないのか?

772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e124-Euzo)2020/01/16(木) 13:03:07.74ID:6nvFh3980
>>770
低評価押してるよもちろん

773名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-YDSs)2020/01/16(木) 15:43:56.20ID:5d11sgjVa
てかここのスレ主がしのぴーだからな

774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd10-XqSd)2020/01/16(木) 18:18:19.49ID:7AeGcaqc0
しのぴー見てるなら是非これだけは言いたい!!
「イオンコートはよ!」

775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spd1-VJRI)2020/01/16(木) 19:57:50.06ID:OwZZcTjQp
次貼られたらみんなで低評価押してみない?

776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c515-ZnVU)2020/01/16(木) 19:59:56.68ID:EMN+dCT90
>>764
普通のワックス塗るスポンジだよ

777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 824b-amg0)2020/01/16(木) 23:51:34.01ID:7tMKanR40
低評価押してみた

778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8610-01jf)2020/01/17(金) 01:13:13.26ID:Ti7qIRxZ0
>>769
遠いけどハンズマンもあったわw

779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 425f-otum)2020/01/17(金) 07:08:15.45ID:uqtWAZu70
雨の日洗車でも問題ないコーティング剤って何かないっすかね?

780名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-Lxcn)2020/01/17(金) 07:20:34.51ID:I4YuelSua
ウェットコートとかは?

781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae4c-6zBS)2020/01/17(金) 07:22:26.16ID:iMAagujk0
ウエット施工可能な物全般
むろんドライはもとよりウエット施工した場合より効果は薄くなるだろうけどね

782名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM91-c6CX)2020/01/17(金) 09:43:34.14ID:WGW6mshyM
スマートミストを買ってみたけどあんなにスベスベになって撥水するのになんであんなに流れないんだろう?

783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4989-myq8)2020/01/17(金) 11:16:43.35ID:GJpT1ka50
逆にBSDはそこまですべすべにはならないが耐久性、撥水性、艶がすごいよ

784名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-YDSs)2020/01/17(金) 11:28:56.56ID:xVROm3MQa
スベスベは油だからな汚れやすい

785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4989-EYjd)2020/01/17(金) 11:37:53.20ID:npNqi3z70
CCウォーターゴールド触ると全くさらさら感ないのに水はスルスル落ちてくな

786名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd5-HKDT)2020/01/17(金) 11:43:35.32ID:VpkYqyMTM
ツルツルしないコーティングは強撥水で玉も転がるのが多い
キラサクGP、BSDも強撥水で滑水も速い
キラサクGPは艶が殆ど無いからのが残念
CCWGはこれといった欠点が無い気がする

787名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-YDSs)2020/01/17(金) 11:46:11.56ID:xVROm3MQa
>>786
あんた良い事かいてるな

そこ行くつくとキーパーのレジンが最高なんだよな
値段ど入手のしにくさがあれだけど

788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25ce-aFxy)2020/01/17(金) 11:59:55.91ID:ilEZXXuh0
大分使った残り少ないキラサクGPに遊びでシリコン入れてみるかな、混ざるかな?

789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4605-oy3B)2020/01/17(金) 12:03:15.60ID:BfMPS4mc0
>>782
鑑人によるとスマミの上にオーバーコートをするといいみたいです。

790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブモー MM36-dYSm)2020/01/17(金) 12:05:50.19ID:JbFnmmkXM
>>784
キラステマサクがスベスベと撥水だけが取り柄なのも頷ける

791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4989-myq8)2020/01/17(金) 12:13:12.82ID:GJpT1ka50
BSDとCCWGどっちがいい?

792名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-Yowj)2020/01/17(金) 12:21:06.25ID:NA4jJKtqd
水玉の転がり重視なら、レインコートとGガードNEOの二択だな
走ったらすぐ水玉飛ぶで
エルグライドは糞だったわ
他に、転がり重視で何かあれば教えてくれ

793名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-W6jQ)2020/01/17(金) 12:45:40.22ID:M72Vc0u6d
>>792
流水力帝王

794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd10-XqSd)2020/01/17(金) 13:10:11.60ID:/WYHiOe60
>>791
塗りやすいのはCCWGかな
撥水と持続はBSDが一歩リード

795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e74-aFxy)2020/01/17(金) 13:22:43.50ID:ylKFD9CY0
>>790
耐久性も抜群な、あとGPはスベらんぞ

796名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF22-01jf)2020/01/17(金) 14:02:38.77ID:X4fF4Xe3F
BSDって青空駐車場でどのくらい持続するの?

797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e74-JESV)2020/01/17(金) 14:10:25.67ID:Vqj95ZyA0
>>796
月1洗車でも3-4ヶ月は余裕で撥水してるわ

798名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxd1-3q1z)2020/01/17(金) 14:18:34.71ID:gWH4m1r3x
エックスマールワン(コーティングじゃない方)やりたくて買ってみたけどBSDが持続しすぎてやるタイミングを失ってる

799名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-01jf)2020/01/17(金) 14:59:10.58ID:wZtyyiSSd
>>797
すげーなw
逝ってきます!

800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4989-myq8)2020/01/17(金) 15:04:17.78ID:GJpT1ka50
BSDを乾式施工
月1のシャンプー洗車で2ヶ月目までは問題なく撥水してた
しかし豪雪の前にと思い再施工してしまったが雪が全然降らない

801名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-Yowj)2020/01/17(金) 17:33:18.35ID:NA4jJKtqd
BSDは水玉飛びにくいからあんまり好きじゃないなぁ
艶と耐久性は確かに良い

>>793
流水力帝王ってもう発売してなくね?
だからエルグライド買ったんだけど、水玉の飛びに関しては糞だったわ

802名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-W6jQ)2020/01/17(金) 17:35:46.66ID:M72Vc0u6d
>>801
近所のダイキに陳列されてるわ
棚卸しでも消えることなくそのまま

803名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-hK/Z)2020/01/17(金) 18:02:52.75ID:MVOxLa9Wd
>>800
乾式の方がいいよね。
撥水してる水玉だらけでの状態でやるとやりにくいからブロアーである程度吹き飛ばしてやってる。

804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0209-JESV)2020/01/17(金) 18:29:53.11ID:CdUju23w0
>>792
スマミEX

805名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM29-rIHT)2020/01/17(金) 18:49:30.42ID:HS0aZKejM
 

  お   ま   た   せ  
 
 
  ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

 
  











  
  

 








 
  
 




   

806名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM16-HKDT)2020/01/17(金) 18:58:54.48ID:EHcwWP3PM
>>803
海外では乾式が普通みたい
玉が転がりまくってマジ気持ちいい
しかも耐久性もなかなか

807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4989-myq8)2020/01/17(金) 19:50:56.29ID:GJpT1ka50
簡易系はゼロウォーターとバリアスコートしか使った事ないけど手触り以外は断然BSD

808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8dcf-Yowj)2020/01/17(金) 20:32:07.35ID:Tj/bZotX0
>>804
YouTube見る限り微妙やけど、車走らせんとわからんしねー…

>>807
容器に関してはでかく重たくて糞ちゃう?
だから試供品みたいな小さいやつしか持ってないが、それはそれでスプレー感が糞…
しかし匂いが好きなワイは変態w

809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4989-myq8)2020/01/17(金) 21:33:26.66ID:GJpT1ka50
>>808
一点にスプレーするのではなく、横や縦にスライドしながら噴射するようにしてる

810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM99-2Wl/)2020/01/17(金) 22:13:23.15ID:cJJGcahVM
ペルシードも手触りすべすべになる
水滴は残るけど汚れは残らない

811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spd1-YDSs)2020/01/18(土) 12:25:54.03ID:5RGyg4RXp
サイドとか雨ついたら直ぐ流れ落ちるくらいのやつない?

812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4989-myq8)2020/01/18(土) 12:33:41.14ID:Oj+7UoCL0
蓮の葉でも貼りなさい

813名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-YDSs)2020/01/18(土) 15:52:22.95ID:i6I/a6hsa
GRがなんかコーティング出したな
ツヤとか撥水でなく、速くなるらしいw

814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcd-K73m)2020/01/18(土) 16:14:08.70ID:0l4Hjgf/M
静電気を溜めないようにするってことかな
アルミテープチューンがそうだったように

815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a90a-JESV)2020/01/18(土) 16:17:07.45ID:WSegPiaZ0
静電気溜めなくしたいならゴムチューブみたいなのフレームから地面に垂らせばええんちゃうん?

816名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-YDSs)2020/01/18(土) 16:22:29.26ID:i6I/a6hsa
これはしのぴーの出番だな

トヨタ(GR)がアルミテープに続く”怪しい”製品を発売!塗るだけでコーナリングが速くなる「エアロスタビライジング・ボディコート」3,980円

817名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-YDSs)2020/01/18(土) 16:26:37.73ID:i6I/a6hsa

818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 826b-JESV)2020/01/18(土) 17:14:50.88ID:qMOEbpfY0
> 塗るだけでコーナリングが速くなる

wwwwwwwwwwww

819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3101-mL6U)2020/01/18(土) 18:02:47.54ID:zRy9S6s10
DUREZZAって使用された方います?
全然情報が無くて。
そして、皆さん簡易コーティング前の下地処理や脱脂シャンプーって何使われてます?

中古ですが、10年振りに車を購入し、
黒なのですが、綺麗に保ちたくて。
硬化ガラスコーティングは考えておりません。

820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02fa-YDSs)2020/01/18(土) 19:01:26.05ID:I0GCTlg40
>>819
DUREZZAはDUREZZAコーティングのトップコートに使うあれのことかな?


DUREZZAのガラス皮膜でないと定着が悪いよ

821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ecf-twFg)2020/01/18(土) 19:11:24.50ID:KrNmlG6Q0
>>817
とあるYouTubeのチャンネルで、同じ様なコーティング出してたよな。
塗るエアロパーツとか言って。
1万円くらいだったかな?
それ考えたらまだ良心的な価格だな。
効果はしらんが。

822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c64f-2Wl/)2020/01/18(土) 19:15:17.01ID:oDu4lLZJ0
鏡面加工のほうが効果あるよね実際

823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d15-WJo3)2020/01/18(土) 19:19:32.07ID:Eb+EEgrX0
男は黙ってプリシー1択!

824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae4c-6zBS)2020/01/18(土) 19:25:38.52ID:X5/HV6w60
>>822
鏡面よりディンプル加工のほうが良くないか?

825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 822a-JESV)2020/01/18(土) 19:42:56.84ID:PsMh9v5e0
two way coatってのがあったけど
トヨタが同じようなもん出してくるとはね

826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3101-mL6U)2020/01/18(土) 20:05:53.41ID:zRy9S6s10
>>820
なるほど。
ありがとうございます!

827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe10-Y2P8)2020/01/18(土) 20:22:14.51ID:BYu2CVHT0
洗車したあと車が軽くなったような気がするけど

828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c510-5pIP)2020/01/18(土) 22:01:16.32ID:URCGQgXL0
>>827
あるある、あれが続くような感じなのかねえ

829名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-LBL0)2020/01/18(土) 23:40:35.79ID:QZ47wAgpa
あれは、リフレッシュできてクルマが喜んだ結果だと思ってたが。

830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c64f-A78j)2020/01/19(日) 02:11:19.64ID:dD4uWfTt0
いや
自分がリフレッシュできてアクセル踏んでるからな

831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c515-ZnVU)2020/01/19(日) 03:34:08.21ID:7wcvrDg20
自分もそうだけど車もきっと喜んでいるさ

832名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-LBL0)2020/01/19(日) 06:29:36.85ID:J56z29/Ma
ウチの車は、褒めてあげると自分でワイパー動かすからな。

833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e22-6zBS)2020/01/19(日) 08:12:42.09ID:NtyKhBEA0
洗車するときに割と踏ん張ってるから洗車直後はアクセルが軽く感じるんだろうな。

834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06cf-CvNE)2020/01/19(日) 08:41:07.49ID:s/FiIGEV0
>>832
ただ壊れてる

835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcd-K73m)2020/01/19(日) 08:46:25.98ID:qKuwSiWWM
時計も早く進んでるかもしれんな

836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 412a-dYSm)2020/01/19(日) 10:13:04.22ID:y+c3i/rR0
車は生きてるからな

837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e124-Euzo)2020/01/19(日) 10:16:46.87ID:NwBTCWw80
車に性別ありましゅか?

838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 412a-dYSm)2020/01/19(日) 10:17:31.42ID:y+c3i/rR0
あるで

839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a26d-/mFU)2020/01/19(日) 12:26:52.78ID:8pcS1yFt0
メカは基本的に女性

840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd4c-Lxcn)2020/01/19(日) 13:46:44.69ID:qskm3Zzj0
そうなん?男っぽいと思ってた

841名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM29-MqWq)2020/01/19(日) 16:23:55.31ID:KRLdkaEEM
撫でてるとオイルが回る

842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae38-JESV)2020/01/19(日) 18:23:45.52ID:xa/gTVLf0
>>841
えっろ!

843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c515-ZnVU)2020/01/19(日) 19:24:36.74ID:7wcvrDg20
ハハハッw

844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0209-JESV)2020/01/19(日) 19:32:42.63ID:TujqE4w80
まあ、ヌルヌルの穴の中で硬いものがピストン運動してて
そのなかで液体を発射してるわけだから女だわな

845名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-YDSs)2020/01/19(日) 19:39:20.67ID:L9G+8ZaBa
でた

846名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM29-rIHT)2020/01/19(日) 19:44:17.02ID:dS+cZ3p0M
 

  お   ま   た   せ  
 
 
  ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



 
  











  
  

 








 
  
 




   

847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM41-2Wl/)2020/01/19(日) 21:07:28.64ID:PKUzHdQTM
両性具有じゃん

848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 425f-PgYr)2020/01/19(日) 22:14:42.05ID:P+0gkbvj0
久々にバリアス施工して、艶は良かったんだが別の問題が・・・
バリアスに限らずスプレー缶のエア封入型の定めかも知れんがまだ薬剤は残ってるのに、次回はもう出なさそう
スゲー勿体ない気がして落ち込んだよ

849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c510-TmqY)2020/01/19(日) 22:49:51.83ID:OMaakdHF0
>>848
これってガス補充してくれるサービスってなかったっけ

850名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-gGzZ)2020/01/19(日) 23:16:42.95ID:g5PfnZTYa
今年のスパシャン初めて使ったんだが艶じゃなく光沢が今までで1番かもしれん
バリアスの艶よりクリアな光沢の方がいいわ

851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae4c-6zBS)2020/01/19(日) 23:36:11.03ID:w8TAQ3r60
>>848
英式バルブの虫ゴムなどを使って他のエアゾル製品を繋ぐ
ガスをが無いほうを下にして供給側を上にし、生ガスが出るようにする
両方のバルブを開けるとガスが補充される
同じ製品かエアダスターでやれば余計な物が混じらなくていい

852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02d7-hK/Z)2020/01/20(月) 00:21:25.02ID:EY+kiUSQ0
>>827
あれはトヨタ曰く洗車や雨の後にそう感じるのは静電気が放電されるからなんだとか。
で、アルミテープチューンが出てきた。

853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a96b-oy3B)2020/01/20(月) 07:32:02.03ID:EHY7C74D0
コーティング剤だけ増えていく。なかなか使い切れない。

854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a90a-JESV)2020/01/20(月) 07:52:57.90ID:RzjWPTXv0
静電気押さえられるらしいからブゥードゥーライドの新しいナノなんとか粒子のやろうと
洗車してシルクで拭き上げしてたが、全面やったとこで用事できて終わっちゃった
すでにツルツルなんだが、ナノ何とか粒子したらどうなってしまうんや

855名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-Lxcn)2020/01/20(月) 07:55:57.61ID:sk4SGbiWa
スベスベになるんじゃね?

856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9d6-dYSm)2020/01/20(月) 08:23:45.69ID:ag3lNbJz0
ブリスも帯電防止付いてなかったっけ?
花粉の時期になる前にやるといいぞ

857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e124-Euzo)2020/01/20(月) 10:59:23.57ID:QwnPoD090
>>853
わかります。結局混ぜて使っちゃう

858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM52-AcIe)2020/01/20(月) 11:31:50.70ID:8xb8RHkoM
暖冬で花粉早いそうだし
黄砂も怖いから静電気対策はちょっと気になる

859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3107-K73m)2020/01/20(月) 12:47:19.56ID:sub7Wtrm0
今年は例年の6割程度の花粉量って天気予報が言ってたけどホンマかいな

860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM52-AcIe)2020/01/20(月) 13:07:40.80ID:8xb8RHkoM
おれはもう毎日ヨーグルト食べ始めてるよ

861名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-IK6z)2020/01/20(月) 14:16:25.63ID:fuc4/Vp6a
>>854
ワイやったで
テラテラに光るのと朝露の付き方が今までに見たことのない感じになった

862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0209-JESV)2020/01/20(月) 14:33:44.51ID:4bId2NI10
>>853
あ〜俺もスマミEXとx@cとCCWGとフクピカ強力とプレクサスと
グラスターゾルオートとCCFAXがあるわ

863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae4c-9xZB)2020/01/20(月) 20:41:22.95ID:IjQ7f4Dp0
CCウォーターですが アルミホイールにも使っていいですか?

864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e65-JESV)2020/01/20(月) 20:52:56.78ID:zWSLiXcO0
Amazonでクイックグロスが786円だけど安くないか?
撥水は程々だが、汚れ落とし効果もあって使ってるけど
余ってるのか売れてないのか

865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8215-MEqy)2020/01/20(月) 21:08:24.26ID:2slTJO5x0
>>863
使える

866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae4c-9xZB)2020/01/20(月) 21:45:13.48ID:IjQ7f4Dp0
>>865
ありがとうございます

867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8215-MEqy)2020/01/20(月) 21:56:13.35ID:2slTJO5x0
>>866
箱にボディー以外にも窓ガラスやホイール、メッキ塗装、車内のダッシュボードにも使えるって書いてあるはず
しかしホイールに使うならホイール用のグロスゴールドの方がフッ素系レジンになっていて長持ちしたはずだ

868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae4c-9xZB)2020/01/20(月) 22:05:50.26ID:IjQ7f4Dp0
>>867
なるほど 今週末の試してみます。

869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02a1-j+sJ)2020/01/20(月) 22:43:16.86ID:+4uzUMYv0
ブラックマイカでシルクのみだったけど施工後1週間放置しただけでシャンプー洗車だけで落とせない染みついたぞ
花粉を完全に防げる簡易系は無い
黒だから見えるような染みだから白とかは見えんだろうな
撥水と親水どっちが汚れ目立たないかって言ったら確実に撥水の方が目立たない

シルクだけでスベスベ
白ドクロ追加したら更にスベスベで初見はびっくらこいたけどな
帯電性うたってるけど親水はやはり汚れの一つ一つが大きいから遠目に見ると全体がくすんでるように見える

870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02a1-j+sJ)2020/01/20(月) 22:49:48.12ID:+4uzUMYv0
ウォータースポットやらイオンデポ防ぐにはやはり被膜のある程度あるwaxやらポリラックだな
簡易系はその名のとうり所詮はお手軽に艶が手にはいるってな商品なんだから
紫外線防御なんて無いに等しい

871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 412a-dYSm)2020/01/20(月) 22:51:08.73ID:UxNjqpPs0
ブラックマイカは甘え
202になって文句言えもっと悲惨だぞ

872名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-IK6z)2020/01/21(火) 00:59:58.38ID:86UJ/Rxda
鳥くそやられてた、面倒くせー

873名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-IK6z)2020/01/21(火) 01:01:44.11ID:86UJ/Rxda
>>869
864だけどシルクと白のコンボいいよな
白の拭き取りが重く感じるのは白を吹き過ぎなのかな
適量がわからない

874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f924-3cKb)2020/01/21(火) 01:04:00.72ID:9MVvJOTC0
>>869
帯電性じゃなく帯電防止効果をうたってるのでしょ
自分は確実に埃つかなくなったぞ!
まぁ環境も色々あるだろうけどさぁ!

875名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-IK6z)2020/01/21(火) 01:05:08.89ID:86UJ/Rxda
>>863
カメだがホイールには強力フクピカ使ってる
これもフッ素入っていて、汚れは取りやすいし、光沢もいい
何より詰め替えもあって非常にコスパがよろしい

876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e124-twFg)2020/01/21(火) 01:08:43.76ID:k4434Stq0
>>864
安い。ので衝動買いしてしまった(笑)
前から見てた商品だったが、なんとなーく踏ん切りつかなくて買ってなかった。
情報ありがとう。使うの楽しみだ。

877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae4c-9xZB)2020/01/21(火) 07:28:57.37ID:b9NCAAQX0
>>875
フクピカですかあ グロスゴールドはヨドバシに注文したので フクピカはABで見てみます。ありがとう

878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4605-oy3B)2020/01/21(火) 08:27:21.60ID:ChS/Fhg80
ホイールにはユニコンカークリーム使ってる。

879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcd-K73m)2020/01/21(火) 08:33:06.96ID:5gT1fZPJM
単車乗りか

880名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM29-rIHT)2020/01/21(火) 19:12:09.63ID:CDp2YCDCM
 
  


  お   ま   た   せ  
 
  
 ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


  











  
  

 








 
  
 




   

881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c510-TmqY)2020/01/21(火) 19:48:13.15ID:bFIfRgxz0
明日から1週間近く雨予報だからストロングハイブリッドをガラスに施工した
これでさいつよ

882名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM29-MqWq)2020/01/21(火) 20:03:28.74ID:32vvA+5CM
スコットのショップタオルって溶剤含んでるようだけど簡易コーティングには不向きかな?

883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a755-jVgU)2020/01/22(水) 00:36:33.55ID:wgWlHc670
ショップタオルって傷つきそうで怖いんたけど

884名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa1f-hW+K)2020/01/22(水) 08:12:52.76ID:jsabKgp5a
濡らして使えよ

885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8724-MEhn)2020/01/22(水) 09:41:56.49ID:hXd2aUBQ0
ショップタオルとは?初めて聞いた

886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-0GOO)2020/01/22(水) 09:57:15.51ID:bAklIAc+M
>>885
コストコ行ってこいよ

887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8724-MEhn)2020/01/22(水) 10:00:57.91ID:hXd2aUBQ0
>>886
今コストコだから見てくる

888名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-er59)2020/01/22(水) 10:06:14.53ID:hy19koZza
bpmixってどうですか?

889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMcb-hW+K)2020/01/22(水) 12:20:11.06ID:m4B+XAUJM
コストコだと高いから
カインズ行けよ
298円だぞ

890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4796-ajuj)2020/01/22(水) 14:02:03.80ID:uRLECJDc0
シュアラスターの鏡面仕上げクロスを半信半疑で買ってみたけどすごいねこれ
キラサクとかの拭きムラ一発で取れる
高いからなかなか買う勇気無かったけど買ってよかった

891名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7b-oyyx)2020/01/22(水) 14:16:21.84ID:vovpICLDr
>>885
ググるとすぐ出る

892名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7f-ZFKi)2020/01/22(水) 15:04:41.88ID:u3eXkkckd
>>888
洗車傷隠すんと、滑り重視ならオススメできるで
艶はそうでもないように感じるのは、当方淡色車だからかもしれん
艶重視なら西ケミオススメ
淡色車でもかなり艶出るよ

893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2710-K+7m)2020/01/23(木) 18:46:01.56ID:FkdxfByI0
初めてフクピカトリガー強力2.0買ってきた
ワックス成分の入ってるコーティング初めてだけど
花粉時期を見し据えてフッ素系選んでみた
週末施工しよっと

894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f09-V1vN)2020/01/23(木) 18:53:04.16ID:SgQKrH/V0
>>893
あれMFは不可みたいだな
俺も興味あるから施工したらレポよろ

895名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-+3P8)2020/01/23(木) 18:58:28.33ID:xHTpPVcFM
フクピカ強力は良さげなんだけどマイクロファイバー使えないから買うのやめたわ
海外のコーティング比較動画でも結構出てくるね

896名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMdb-iWAH)2020/01/23(木) 19:01:02.60ID:xiWb3l8PM
 

  お    ま   た    せ  
 
 
 ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



 
  











  
  

 








 
  
 




   

897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2710-K+7m)2020/01/23(木) 19:11:26.30ID:FkdxfByI0
>>894
>>895
そうみたいねー
評価が極端に悪いのはMF使ってしまった人かなと予想

同じくフッ素系のミラー社員と最後まで悩んだけど
財布にちょうど700円あったのでフクピカにした(笑)

898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a755-d+XR)2020/01/23(木) 19:22:25.29ID:is2sxpaX0
>>895
フクピカ使ってるよ
両面起毛のネル生地を手芸屋かAmazonで買って使ってる
ネルは仕上げにも使えて艶出るからおススメ

899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fba-jhhk)2020/01/23(木) 19:24:51.57ID:Ky6fMkgJ0
フクピカ2.0強力タイプ、ふつーにマイクロファイバークロス使って施工してるわ。
一体何があかんの?ってくらいなんも不具合ないぞ。

900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2710-K+7m)2020/01/23(木) 19:40:04.81ID:FkdxfByI0
>>899
多分厚手のMFだと成分を吸いすぎるんだと思う
差が出るのはしのぴー動画で明らかだし

901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf10-5l73)2020/01/23(木) 19:42:26.72ID:DBj1LBL50
じゃあスポンジがいいんじゃまいか?

902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f79-sYo+)2020/01/23(木) 19:57:47.38ID:efuc1kyS0
しのぴーが実験してくれてるのにこうやって無知をさらけ出してドヤってるやつはガイジなのか?
このスレのガイジはいつもしのぴーのことバカにしてるけどちゃんと実験して動画として公開してくれてる人と間違った知識ひけらかすこのスレのやつとどっちが有能かわかっただろ

903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2710-K+7m)2020/01/23(木) 21:13:25.00ID:FkdxfByI0
>>902
しのぴーさん本人ですか?ちょっと怖いです
バカにしてないですよ?

904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 872a-f4u0)2020/01/23(木) 21:23:09.40ID:JYnb6okQ0
しのびってなに?

905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp7b-jhhk)2020/01/23(木) 21:25:22.18ID:eqN5AXQLp
シルクとかもスポンジの方が良かったりするのかね。
似た様なタイプのスーパーレジンポリッシュは専用スポンジあったし。

906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8724-MEhn)2020/01/23(木) 22:24:37.58ID:haPEfnKQ0
しのぴーって誰なの?山ピーみたいな人?

907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a710-rZJL)2020/01/23(木) 22:29:47.46ID:a9qvUaSC0
ここで末尾Mが貼ってるつべの動画の人

908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 872a-f4u0)2020/01/23(木) 22:31:42.74ID:JYnb6okQ0
まつおMが見たらないんだが

909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a710-rZJL)2020/01/23(木) 22:34:43.55ID:a9qvUaSC0
もしかして:NG登録

910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2710-K+7m)2020/01/23(木) 22:47:07.17ID:FkdxfByI0
ググったら一番上に写真付きで出てきますから…

911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 872a-f4u0)2020/01/23(木) 23:07:06.18ID:JYnb6okQ0
>>909
ngにしてるのようつべくらいだけどそいつ?

912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0707-NIyM)2020/01/23(木) 23:35:21.69ID:Yh4DdJMg0
つべ貼ってるのが末尾Mだよ

913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ff8-WM4i)2020/01/24(金) 08:05:49.88ID:oxvuXSTP0
普段CCウォーターゴールド
その後2ヶ月はグラスターゾルオート
そして気づいた
グラスターゾルオートかけるとCCウォーターゴールドが落とされてると

914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-NIyM)2020/01/24(金) 08:22:58.50ID:bW8m1HNqM
cc無駄にしたな

915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ff8-WM4i)2020/01/24(金) 08:35:20.99ID:oxvuXSTP0
グラスターゾルってのは艶出しじゃなかったの?使ったら本当にCCの撥水無くなったんだよ。撥水しないだけで皮膜はあんのかもしれないがどうなんだろ?

916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2710-K+7m)2020/01/24(金) 09:01:52.89ID:IYK5+MfX0
>>915
主要剤がアルコールのグラスターゾルかけたら簡易は落ちちゃいます(笑)

917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4789-2/jp)2020/01/24(金) 09:15:40.54ID:DlqVuMzh0
CCウォーターゴールド
ブリリアントシャインディティラー
この2つで迷っています。
どっちがいいですか?

918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2710-K+7m)2020/01/24(金) 09:19:15.63ID:IYK5+MfX0
>>917
撥水強いのはBSDです
あとは似た感じと思います

919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f71-GNhd)2020/01/24(金) 09:23:48.23ID:5iv1a4E70
グラゾルはアルコール濃度は数%以下だから主要剤って程でもない
界面活性剤濃度が高め、双方の洗浄効果で落とす、でも弱いね
上塗りすれば、通常レジン樹脂類とは相溶だから
最上層の性質が強く出る
が、グラゾルは高分子体が入ってないので、低濃度シリコーン被膜のみ
が残る
プレクサスとかは下の簡易をもっと完璧に落とすw
ベンジン20-25%配合だから

920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM9b-K+7m)2020/01/24(金) 12:30:39.05ID:Vh3nJBWxM
>>919
そうなんですか?
420mlに対してアルコール類85mlなんで結構多いと思いました
数%ではない気がします


【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 30【類似後発品】 	YouTube動画>47本 ->画像>8枚

921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM9b-K+7m)2020/01/24(金) 12:31:26.37ID:Vh3nJBWxM
もしかしてこれ8.5mlですかね??

922名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7b-ePEN)2020/01/24(金) 12:44:27.38ID:iFsQ/l0CM
簡易系のスベスベが油だって本当なんだな。
2週間で完全になくなる。

923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0771-nR2Q)2020/01/24(金) 13:20:09.77ID:UZ+5b6MM0
>>921
85mlで合ってます
ただ、原液5%以上は規制も変わってくるので、そこまでは無いと思います(希釈10倍以上は適応外)なんで希釈された溶液では無いかと、表示もアルコール類なんで原液では無いでしょう
ただ、市販でもIPA20%はあるんだよね
レクサスボディーコートメンテナンスは
20%、グリオスガレージのディテイラーも10%配合だから
自分の認識が甘いね、申し訳無い
多分、グラゾルも希釈でも10%超あっても可笑しくは無いね

924名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7b-ZIdI)2020/01/24(金) 13:30:39.06ID:Y59exzKjr
某スレのコテハンの人、ここでコメントするならコテハン名乗りゃいいのに。

925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2710-K+7m)2020/01/24(金) 13:35:40.39ID:IYK5+MfX0
>>923
まぁ何れにしてもグラスターゾルで拭いたら大体の簡易は取れちゃいますね
むしろリセットに使えそう

926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf85-zhKY)2020/01/24(金) 14:00:40.60ID:LF7e/oWC0
スベスベが油ってことは、ルーフにスマミは駄目ですか?無知でスミマセン。

927名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7b-ePEN)2020/01/24(金) 14:06:32.31ID:iFsQ/l0CM
月に2回施行できるなら無問題。

928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47a8-QrXC)2020/01/24(金) 16:40:45.61ID:BKNSZQym0
白くなった未塗装樹脂も黒々にしてくれる簡易ってあるの?

929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2710-K+7m)2020/01/24(金) 18:30:55.18ID:IYK5+MfX0
>>928
未塗装樹脂専用の簡易ならあるよ

930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f4c-9rwV)2020/01/24(金) 18:47:37.01ID:8q7jNSUj0
コンパウンドかけたら黒くなったぞ
ABSなら目の細かいコンパウンド使えば良い

931名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-+3P8)2020/01/24(金) 18:54:29.04ID:Sng61wuOM
定番だけどスーパーハードは黒々なるし一年近くもつからおすすめ
新車時から年イチで施工しとけば最後まで殆ど白くなる事はないよ

932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e715-3XlJ)2020/01/24(金) 19:02:39.01ID:d8d4ZRaJ0
スーパーハードいいよね!

933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-NIyM)2020/01/24(金) 19:19:54.99ID:8IHfW1uUM
スーパーハード1強過ぎて面白くないのよね

934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4789-2/jp)2020/01/24(金) 19:30:27.75ID:DlqVuMzh0
黒樹脂復活剤と比べてどう?

935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-NIyM)2020/01/24(金) 20:10:19.74ID:7k03eVbpM
スーパーハード>>>>>>>>超えられない壁>>>>その他
くらい比べるのが失礼

936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4789-2/jp)2020/01/24(金) 20:13:10.21ID:DlqVuMzh0
以前に黒樹脂復活剤を施工して1年以上持続した経験がある
ワコーズはどんだけ凄いのかと

937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf4f-hW+K)2020/01/24(金) 20:58:19.98ID:cHEmDrIR0
メラミンスポンジで磨くと黒くなるよ

938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8724-6kQr)2020/01/24(金) 20:59:29.47ID:EOLZ2eNw0
スーパーハード持ってるんだけど、樹脂部分もガラスコーティングしてあって、その上から塗って良いのかわからない

939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f71-nfwS)2020/01/24(金) 21:06:32.13ID:5iv1a4E70
>>938
ワコーズスーパーハードは成分は硬化の
シロキサン型と全く同じなので
硬化系施行してたらやる必要は無いと思うね
SDSをどこに保存したか見当たらんな、どうしてもと言うなら調べるけど
バリアスコートリキッドに近い内容だったね

940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87e2-HESV)2020/01/24(金) 21:22:05.38ID:PwNv+hpP0
スーパーハードどうやって施工してるの?
あんなに長々と乾かす時間もスペースもないんだが

941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f71-nfwS)2020/01/24(金) 21:36:59.13ID:5iv1a4E70
>>938
スーパーハード SHR W150

アルコール類  企業秘密
有機ケイ素添加剤  企業秘密

2-プロパノール 67-63-0 40~50%
メタノール   67-56-1 10~20%
エタノール   64-17-5 1~10%

ついでにバリアスコートリキッド
炭化水素系溶剤 60~70wt%
シラン化合物
アルコキシシロキサン
オルガノポリシロキサン

スーパーハードはアルコール可溶型有機ケイ素化合物なのでポリマーかもしれないし
オルガノポリシロキサンかもしれないけど
アルコール系濃度が非常に高いのでシロキサン系硬化だね、通常のシロキサン型はバリアスコートリキッドの様な配合が多い

アルコール主体なので揮発性がかなり速い仕様になってるから、モタモタしない様に注意w
長くてスマンね

942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8724-6kQr)2020/01/24(金) 22:07:56.10ID:EOLZ2eNw0
>>941
ありがとうございます

943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a715-Y2Be)2020/01/25(土) 00:27:29.44ID:CzpUQ4Q70
>>893
キラサクは撥水ばかり言われるけど、EX にはフッ素も入ってるみたい。防汚はどうですか?染みの付きにくさなどこれから大切。

944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a74c-9cvJ)2020/01/25(土) 00:29:51.48ID:7aHlyRFb0
長くてって 長文ってコテハンの人じゃないのか?

945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2710-K+7m)2020/01/25(土) 00:39:24.25ID:Ma+iXOW/0
>>943
キラ作は前にどちらも使ってたけど汚れてもシャンプーでほぼ落ちるよ
毎週洗車だけど花粉もとりあえず落ちたよ

946名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-zhKY)2020/01/25(土) 01:50:46.08ID:qyPg79w+a
>>927
ありがとう。屋根に使っても油分で油膜にはならないですかね?

947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f52-iT0W)2020/01/25(土) 02:31:22.80ID:gbPI1u3r0
毎週洗車勢とか最早コーティング選びする必要なくね
どれ使っても1週間なら大差ないし適当な安い簡易で十分だろ

948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2710-K+7m)2020/01/25(土) 05:54:07.63ID:Ma+iXOW/0
>>947
花粉のときだけです
なので今年はフクビカを…

949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブモー MMcf-f4u0)2020/01/25(土) 10:06:48.63ID:Fa0AiHaJM
>>947
毎週だから艶がいい奴にしてるわ
防汚とか撥水はどうでもいいw

950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 476b-zUmo)2020/01/25(土) 10:35:45.02ID:mDEbruy20
>>949
毎週洗車って大変じゃないですか?

951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4789-2/jp)2020/01/25(土) 10:41:46.91ID:AP2Y1NaA0
結構綺麗に保ててるって感じてる俺でも1〜2ヶ月ごとの洗車

952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a74c-9cvJ)2020/01/25(土) 11:02:48.78ID:7aHlyRFb0
コーティングがしたいが為の洗車だから
ついでに綺麗になってるって感じ
みんなそーじゃないん?

953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8724-MEhn)2020/01/25(土) 11:04:16.25ID:JR1/uxjG0
洗車機に入れてから簡易コーティングにしてまふ。冬だけ

954名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7b-RYdi)2020/01/25(土) 12:02:05.45ID:kdIlOUxPM
プリシー久しぶりに使った。2週間でそんなに汚れ目立たず。艶だけじゃなくて防汚もまぁまぁ?
時期がいいだけかなー

955名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8f-kavw)2020/01/25(土) 12:06:08.14ID:McLbo4t3H
プリシーを崇めよ

956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a715-WZJA)2020/01/25(土) 12:50:24.04ID:xbqpyURE0
プリシーは神!

957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a715-RYdi)2020/01/25(土) 13:20:06.32ID:CzpUQ4Q70
>>956
久しぶりに見た(笑)
使っておいてだけど、そんなにいいのか(笑)
艶は確かにいい気がするけど。

958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f71-6H+2)2020/01/25(土) 13:34:11.44ID:SFFDmmTz0
プリシーは時代を先取りしすぎたね
良さそうなのを全部ブッこんだタイプ
今だとTenzi Quartzと同じ内容
プリシーを廉価にしたのが、フクピカ強力
ケイ素樹脂をPTFEにして濃度を相当下げたね、弊害で吸水が良くなりすぎた感じ
光沢もプリシーより格段に弱い
プリシーの濃度まんまでPTFEに置き換えたのが、Gzox撥水スプレー、フクピカの高濃度版だね成分は全く同じ

959名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-er59)2020/01/25(土) 14:02:13.94ID:gOf61mDRa
シルクの上にccwgって乗りますか?
ccwg余ってて…

960名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-+3P8)2020/01/25(土) 14:29:54.79ID:N/teet+TM
余ったやつはホイール用になります

961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4796-ajuj)2020/01/25(土) 14:59:05.02ID:2e4LZCvP0
余ったやつメルカリでまとめで出して
買うわ

962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a755-d+XR)2020/01/25(土) 15:19:48.57ID:M/fTiUys0
>>959
ワイも一度も使ってないコーティング剤とかシャンプーがあるわ
次の車買い換えるまでに使えないんじゃないかなってくらい

963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fba-jhhk)2020/01/25(土) 15:29:35.12ID:md9RvXxa0
>>959
マジレスするけど、使ってみたらいいんじゃない?
乗らなかったらまたシルクやればいいだけの話でしょ。

964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c795-oxgb)2020/01/25(土) 15:44:51.20ID:BjbUZm1p0
使わないコーティング剤は、
全部ショップタオルとやらに浸けこませとけば、
フクピカみたいに使えるんじゃね?

965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2789-CwSV)2020/01/25(土) 15:53:38.54ID:hYp/Hsl20
余ったやつはベンジン混ぜてクリーナー兼の簡易にしてる
サブ車やスクーター、作業車の雑な洗車に使用

966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2710-K+7m)2020/01/25(土) 15:54:50.03ID:Ma+iXOW/0
フクピカトリガー強力2.0使ってみた
普通の綿タオルをボディに使うって想像以上の罪悪感でボンネットの施工だけで心の限界だったw
この先どうしよう

967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f4c-9rwV)2020/01/25(土) 16:20:20.25ID:faIeEe/70
綿のほうが傷つきにくくないか?

968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8724-Jq7D)2020/01/25(土) 17:07:13.73ID:r+e3Qqqh0
フッ素系はネル素材がいいぞ 量販店に新品売ってるけど使い古した綿のTシャツとかババシャツとかでも問題ない
普通の綿タオルは拭き取りの表面積稼ぐためにポコポコ付いてるから不向き

969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf4f-hW+K)2020/01/25(土) 19:36:19.92ID:Yp+ONKJQ0
>>966
固く絞って使ってないの?

970名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMdb-iWAH)2020/01/25(土) 19:41:37.14ID:tEIKynJ6M
 

  お    ま   た    せ  
 
 
 ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



 
  











  
  

 








 
  
 




   

971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2710-K+7m)2020/01/25(土) 20:03:35.37ID:Ma+iXOW/0
>>969
フクピカと水がどんな反応するかわからなかったので
乾いたタオルで…っと思いましたが
それでは心が耐えられないので
タオルにボディに吹き付けたフクピカを更にタオルにも吹き付けて湿らせて施工しました

972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a755-d+XR)2020/01/25(土) 20:07:19.93ID:M/fTiUys0
>>966
ワイはこれ使ってるで
誰かがネル生地って、言ってるとおりこれもネル

船場和晒 三都晒 白ネル生地 16号双糸 両面起毛
URL弾かれるから商品名です

973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2710-K+7m)2020/01/25(土) 20:12:27.04ID:Ma+iXOW/0
>>972
これはMFのようにフクピカと相性が悪いとかないですか?
それにしてもフクピカに使うにはちょっと高いね(汗)

974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a755-d+XR)2020/01/25(土) 20:23:10.45ID:M/fTiUys0
>>973
フクピカにも使うし、最後の艶出しにも使ってる
探せばもっと安価のはあるかもしれないよ

975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-NIyM)2020/01/25(土) 21:49:24.81ID:OsZ0roCyM
ギター拭くやつな

976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f71-nR2Q)2020/01/25(土) 21:51:49.36ID:SFFDmmTz0
>>972
自分も全く同じのを使っているw
特にこれは良いねえ、フクピカ限らず
拭き取りがMFで重いと感じる
フッ素系全般、固形等こういうので調整も良いと思いますな

977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a755-d+XR)2020/01/25(土) 22:43:49.65ID:M/fTiUys0
使い込むほどに柔らかくなってくるよね

978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a755-d+XR)2020/01/25(土) 22:50:53.57ID:M/fTiUys0
>>973
ヤマハ YAMAHA PKYCL [ピアノクロス]
https://www.yodobashi.com/product/000000739309902592/
これでもいいと思うで

979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2710-K+7m)2020/01/25(土) 22:54:44.94ID:Ma+iXOW/0
>>978
ありがとう!
あした楽器屋さん覗いてくるわ
まさか洗車絡みで初めての楽器屋に行くことになるとはw

980名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-+3P8)2020/01/25(土) 22:58:19.59ID:+Qh0uVUWM
そこまでしてフクピカ使う意味w

981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2710-K+7m)2020/01/25(土) 23:16:11.73ID:Ma+iXOW/0
>>980
あーそれ言っちゃう?

982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f71-nR2Q)2020/01/25(土) 23:16:49.02ID:SFFDmmTz0
>>978
うおおこりゃ凄いね、おまけに安いw
今度島村楽器で探してみますわ、無きゃ通販で買います、ありがとう

983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f15-qsTb)2020/01/25(土) 23:20:54.92ID:Fee+aZSp0
>>979

ワックスの仕上げクロスは楽器用のやつが良いよ
それでもシュアラスター の白い高いやつより安い

984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 872a-f4u0)2020/01/25(土) 23:27:46.00ID:0ixDCqDd0
>>983
あの白いので十分だわ磨きで取れる傷しか付かないし

985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM9b-K+7m)2020/01/26(日) 00:11:31.76ID:Fkgv1YluM
シュアラスターの鏡面クロスはフクピカと相性悪い

986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2710-K+7m)2020/01/26(日) 15:08:18.21ID:cPM8ccHK0
ヨーカドーのピアノ置いてる楽器屋行ってバイトっぽい女の子に死ぬほど勇気出してピアノクロスある?って聞いたのにその答えが

(・・;ハァ?

だったので速攻撤収してアマゾンでポチったw

987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-NIyM)2020/01/26(日) 15:39:50.23ID:u3Qwu03CM
もっと粘れよ!
女の子と喋るチャンスやったやろが

988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-llEI)2020/01/26(日) 15:40:26.64ID:T7BeUaPl0
聞き取りづらかったんじゃない?
チラチラウロウロしてた奴がいきなり「ペヤノクロスナイ(早口)」って発声したら
ハァ?ってなるかもしれん

989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM9b-K+7m)2020/01/26(日) 17:05:24.43ID:TwEdryaTM
>>987
orz

>>988
それかもしれんw

990名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx7b-er59)2020/01/26(日) 20:35:34.49ID:p8pFTATTx
ペニスある?
って聞こえたんだと思うよ。

991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e715-VxFy)2020/01/26(日) 20:42:37.33ID:uGRIPkut0
キラサク使ってみたけどムラが取れねぇ
かなり時間かかったわ

簡易じゃないだろこれ

992名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-sYo+)2020/01/26(日) 21:50:33.27ID:NUxtLxg0a
まだキラサクステマに騙されてるやついるのか…

993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 476b-zUmo)2020/01/26(日) 22:00:46.10ID:YF87DnC70
キラサクってゴシゴシしないといけないっぽいから、傷つきそう。

994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e710-ajuj)2020/01/26(日) 22:37:55.40ID:z+njSHBP0
>>992
キラサクより撥水スゴイのどれ?

995名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-d+XR)2020/01/27(月) 00:48:55.36ID:lu42O6Xma
>>994
横浜磨材の頂

996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM9b-K+7m)2020/01/27(月) 06:10:46.83ID:oMKbJcBDM
キラサクに脊椎反射してたのって横浜磨材の人だったのか…

997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4789-aCpO)2020/01/27(月) 06:29:27.72ID:wm0Njma60
余ったコーティングは風呂の壁に使ってる

998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7ce-srSi)2020/01/27(月) 07:50:14.18ID:fqI1cmVC0
キラサクは拭き取りミスるとムラになるな、俺も1ヶ所気ミスった。でもあの撥水経験すると止められんわ。

999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 470a-V1vN)2020/01/27(月) 08:12:59.81ID:3NHLFukY0
入手しやすく施工も簡単がええんや
専門サイトのみで販売の塗りこみに気を使うようなもんは
簡易コートでもなんでもねぇ、ただのコーティングじゃ

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-6DJp)2020/01/27(月) 08:13:55.30ID:7DLPlEyod
最強はスパシャンか


lud20221117122222ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1572781393/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 30【類似後発品】 YouTube動画>47本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
:
好きな車の略称
世界のISO
カーナビ
ワイ車好き
車の名前を考える
免許が無い
低年式車の車検
DCTってどうよ
歯科助手の人
普通校の正体
群馬の走り屋
お笑いin車板
ケンメリ
新潟車情報 75
マイカーイラネ
大和魂(車板)
お前らの愛車w
車で猫踏んだwww
空気圧 タイヤ
どっちだ?
福野礼一郎 45th
最近の車はつまらない
車なんかなくていいよ
富山の車乗り5台目
自動車税のスレ
車板の自治スレ
車の改造ってさ
車板の自治スレ
始めよう、冬月
なんか怪しい所
嫌車家はうんこ
AT限定免許
32
走る棺桶

車と犬
test
この車種
WRXS4
草ヒロ
車乗り死ね
洋炉画像
神のGTO
自動車案内
奥野史子
青空ライフ
最近の車事情
テスト
大学生の乗る車
実際のところ
車中泊88 
煽られない車
FF車を語るスレ
車買ったで
飛 び 石
死ねハゲ
みんなの乗ってる
嫁子持ち
死にたい
事故た。
痛車スレ
テスト
新卒の車
平成の車あるある
めぐみん
10:48:24 up 11:51, 0 users, load average: 11.65, 12.12, 12.29

in 0.054874897003174 sec @0.054874897003174@0b7 on 011400