◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

★カーナビ総合スレッドPart1★【純正・社外・中華泥・モバイル】 YouTube動画>3本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1553172907/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう 2019/03/21(木) 21:55:07.29ID:2Bnk+kGL
!extend::none
!extend::none
!extend::none
↑三行重ねる事

【2DIN・PND】★★カーナビスレッドPart109★★【純正・後付ナビ】
http://2chb.net/r/car/1553172126/

中華ナビのあれこれ Part9
http://2chb.net/r/car/1550574887/

【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart3【激アツ】
http://2chb.net/r/car/1533598873/

車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット22
http://2chb.net/r/android/1540598000/

無料ナビアプリ/地図アプリ 比較スレ 1
http://2chb.net/r/android/1542971012/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

2名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/21(木) 22:42:37.48ID:Wc4gzRd/
たぶん荒れる

3名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/22(金) 07:56:52.18ID:/32vzIMr
http://2chb.net/r/english/1552040728

【朗報】
「電子マネーをチャージ(charge=入金)は意味不明な和製英語でネイティブには通じない」
という俗説を忘れたくない勢がとうとうEnglish板に殴り込み
→「辞書に載ってる」の声に何事も無く爆発四散

4名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/22(金) 11:32:06.59ID:AIzrlzzP
「Googleマップが劣化した」不満の声が相次ぐ ゼンリンとの契約解除で日本地図データを自社製に変更か - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/22/news067.html

5名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/22(金) 11:45:58.37ID:AIzrlzzP
地図データをあらかじめダウンロードして、データ通信できない環境でも地図を見られるようにする「オフラインマップ」の機能は以前からGoogleマップに備わっていたが、
日本地域では「契約上の制限」から同機能を提供していなかった。

 オフラインマップと新しい乗換案内は、今後数カ月の間に提供するとしている。

6名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/22(金) 12:31:00.01ID:RL4c01MD
地図代金無料ですよとなれば、カーナビ各社が飛びつくだろうね
データなんて、ストリートビューの様にどんどん更新されて行くんだし

一気にキャリア各社が参入してガラホ化して、
本体実質無料で通信費で儲ける仕様へ…
学割、新社会人割り、家族割り、距離割り、乗り放題、
キャンペーンも無限大さw

ゼンリンは業務用特化かな。何かあっても流石に国が守るだろうなぁ

7名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/22(金) 13:03:26.13ID:AIzrlzzP
代わりに沿線の店舗の広告アナウンスが頻繁に
路線バスみたいに

8名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/22(金) 15:01:56.73ID:UgvPyF22
グーグルマップで十分言うてたヤツ息してる?

9名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/22(金) 15:04:41.45ID:AIzrlzzP
なんの問題もない
ニュー速でも勢いあるねー
車利用以外もあるがそれだけ利用者多いということ
ガラナビが撤退してもここまでレスはつかない

10名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/22(金) 15:06:36.03ID:ObEDZfJV
とっくにPSR入れてる
ノロマ?>>8

11名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/23(土) 07:04:12.72ID:ixrUJC5/
ヤフーはゼンリン

12名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/23(土) 07:18:03.07ID:IV+kZ9uf
近所の橋が地図上から消えてる…
まあ、カーナビの地図はゼンリンだから困らないが…
いつになったらグーグルの地図は修正されるの?w

13名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/23(土) 08:40:10.01ID:HK4iJcny
貧乏くさいスマホナビを推してた底辺のバカは、グーグルマップ使い続けるのか?w

14名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/23(土) 08:40:50.11ID:tfrgHvqA
徒歩でグーグルマップ使ってみたが道がないw

15名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/23(土) 08:57:24.79ID:mcsrR0vl
流石にグーグルマップをメインナビにしてる奴はおらんだろうな。
ヤフーカーナビをサイバーナビに繋いでるわ。

16名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/23(土) 09:19:23.24ID:pdRXTtG4
検索してルート引く速さだけなら
GoogleMaps一択だろ

とは言えゼンリンが撤退したせいて
ルートが雑になるだろうから
Yahooカーナビに流れるかも知れんが

17名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/23(土) 11:10:14.93ID:1gHzGdw9
スマホ勢阿鼻叫喚の地獄絵図でクソワロタw

18名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/23(土) 11:27:13.56ID:zcm03D/0
カーナビタイムで無問題。
残念だったな老害。

19名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/23(土) 11:32:46.59ID:TKT5c52F
>>18
ナビタイムはゼンリンじゃね?

20名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/23(土) 11:44:28.41ID:zcm03D/0
ゼンリンの地図データ使われてるなら問題なしやん。

グーグルマップがインクリPに変わって超絶劣化と言われてるんだからパイオニアのナビなんかよりはよっぽど信頼できるわな。

21名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/23(土) 11:44:30.52ID:YTA8d/C+
>>18
ナビタイムってまだやってんの?
CMやってた頃知ったが、3台前の車からカーナビ付いてたから、使っておらず…
使いやすい?

22名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/23(土) 12:22:54.60ID:jXBATaWU
パイオニアのナビで困ったことないわ

23名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/23(土) 12:53:58.45ID:80Lc/X0B
2018年も昨年度に続きカーナビ販売台数記録更新したし
当分この上昇基調は続く〜

スマホナビ厨のガラナビ淘汰の妄想達成は何時の日やら

24名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/23(土) 12:59:29.84ID:OUtiZ17p
脳内仮想的を作ってまき散らす変な性癖を持つ人って自覚あるのかなあ

25名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/23(土) 13:32:13.27ID:NK6TRYS3
パイオニアはカーナビが低迷して130億円の赤字
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/385071

26名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/23(土) 14:42:25.73ID:W2HsLUtq
>>21
車載のnsct-w61と比較しても基本的に遜色ないかな。
ナビタイムは渋滞回避ルートの場合、リアルタイムでルート決定するせいか、若干癖のある案内する。

27名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/23(土) 15:07:50.53ID:ixrUJC5/
>>23
二束三文で在庫処分しただけ

28名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/23(土) 15:38:45.65ID:BuNkntaK
グーグルはうちの近所じゃ使い物にならんくなった
スマホナビだけで業務やってる会社は昨日から火の車だろう
俺はゼンリンアプリ登録したんで週明けも安心だが
こういうのがネット依存環境の怖いところだわな
まあ今後も粛々とスマホナビカーナビ両方を臨機応変かつ自由自在に使いこなすだけよ

29名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/23(土) 15:45:33.32ID:H1A1ya8v
昨日Googleナビ使ったら、店の裏に案内されたわ
やっぱZENRIN様々なんやな

30名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/23(土) 20:45:01.47ID:YjYNjA5k
>>13
>>10
知らないんだなw

31名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/23(土) 20:51:34.34ID:ECXfB2WH
20〜30万円のカーナビが売れたのは今は昔

カーナビが売れない・価格破壊の先にあるもの〜スマホカーナビの台頭
https://matome.n a v e r.jp/odai/2140344393856589801

32名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/23(土) 20:52:30.34ID:ECXfB2WH
カーナビで20万とか30万とかいらねぇよ
普通は地図ありゃどこでも行けるし

「助けて!スマホのせいでカーナビが売れない。←だってボッタくりだもん。。 : スマートフォン+速報
専用機としての使いやすさ。オーディオ機能との連携など魅力はあった。
コアなファンむけ。一般大衆からすると
「地図を表示するだけどうして20万円もするの?」という声は昔からあった。

33名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/23(土) 20:53:57.89ID:ECXfB2WH
地図の更新が高すぎる!!
出典
「助けて!スマホのせいでカーナビが売れない。←だってボッタくりだもん。。 : スマートフォン+速報

数万円する地図更新代。グーグルマップなら無料。これでは勝負にならない。

34名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/23(土) 20:58:39.20ID:YjYNjA5k
出始めから10年くらいはサイバーナビ無双だったけどね
俺もその頃は付けてたが、操作性でケンウッドにあっという間に抜かれて終わった

35名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/23(土) 21:32:25.37ID:ILiocJcl
アルパインのビッグXってシリーズは評判いいんでしょうか?
気になって調べてるんですがテレビ映りとかそういう記事が無くて

36名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/23(土) 23:05:45.45ID:26WnPBv+
AMラジオも廃止って話出てるし、
何処ぞのメーカーが2DINのスマホ出してくるんじゃない?
品質さえ良ければ買う人多そう

>>35
何をどの位求めるのかは個人差あるけど、
普段使いでテレビ見るなら何の不自由もないよ
5年目でちょっと映り悪くなったかなというくらい?
山と遮蔽物ある所はどうしても感度は落ちるよ

37名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/23(土) 23:24:45.89ID:ILiocJcl
ハスラーに乗り変えた時に面倒なのでパナの純正ナビ付けたら乗り換えの車で映ってた場所でも電波拾わなくなってしまったので今回はテレビ映りも気にしてナビ選びしてるのですがテレビ映りで評判が良いようなメーカーってあるのでしょうか?

38名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/23(土) 23:25:46.59ID:ILiocJcl
>>36
ありがとうございます
不自由無い感じでしたら十分ですね

39名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/24(日) 01:30:41.68ID:bESTand+
パナのナビって音楽再生中に音声案内入ると音楽消音するのって仕様?

40名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/24(日) 01:47:23.38ID:NiQR1DH6
電波がどうとかはまずアンテナだな
あとそのTVがワンセグなのかフルセグなのか
フルセグチューナーなら4×4はほしい

41名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/24(日) 05:27:50.64ID:7WZCO9cE
音声案内入ると音楽やテレビの音量は小さくなりますね

4x4のフルセグでした
初期不良やアンテナの不具合を疑って一回ディーラーに見てもらいましたがそういう類では無いとこ事でした
前の車のナビの方が綺麗に映ったのでもう一回パナを買う気には慣れなくてそれ以外で検討中です

42名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/24(日) 07:59:59.35ID:pEgjCCFp
ハスラーは、フロントガラスが小さくてたってるから電波の入りが厳しいんじゃないだろうか?

43名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/24(日) 09:12:01.04ID:7WZCO9cE
単純に車が小さいのでアンテナの面積?が小さいだけって可能性はありますよね
カロッェリナとパイオニアはパナのチューナー使ってるんですかね

44名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/24(日) 09:32:37.92ID:pEgjCCFp
車体の鉄板は、電波を通さない。
ガラス部分だけが電波を通すと考えたら、フロントガラス小さく、立ってたらアンテナが受る電波の来る方向がすくないかなと。

45名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/24(日) 09:44:12.08ID:pEgjCCFp
以前、ポータブルナビのワンセグにアンテナを フロントガラスに貼って使ってた。

隣にミニバンが停まるだけで映らなくなったり前後逆に停めるだけで映りが変わってたな。

46名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/24(日) 11:09:32.22ID:uCQG5ZSR
  
ナビゲーションを買いたい。どのメーカー買ったらいいの?
http://2chb.net/r/news/1553393314/
  

47名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/24(日) 11:50:38.88ID:C8S9bOoG
パナソニック クラリオン 

ボロクソワロタ

やはり時代はスマホナビだな
ついていけないジジイは20万からのナビ付けて養分やっててね

48名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/24(日) 13:57:54.28ID:5qUWv6GD
20万値引きしてくれたからタダで付けれたとかアホな勘違いもお笑いもの
昔はナビなんかつけなくても20万くらい黙って値引きしてくれた

49名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/24(日) 14:53:13.03ID:cJCNIecu
オーディオレスで値引き25、純正ナビ付けて値引き40だった

50名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/24(日) 14:56:38.57ID:cJCNIecu
パナ製で気になったのは地図画面表示中にワンセグとフルセグが切り替わると一瞬パッと画面が黒くなる

51名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/24(日) 15:32:32.59ID:PUFHNLsC
>>49
それナビ付けただけで15万値引き上乗せされたんじゃないだろう
交渉を重ねて買う気見せたから最終値引きがそうなっただけ
付けなくても押し切れば32,3万はいけてたはず

52名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/24(日) 15:43:12.96ID:sjgJ7+sO
>>39
普通のナビなら、消音やなく小さくなるだけやないの?
今まで4メーカーのナビ使ってきたが、どれも完全には音楽カットされなかったな
電話かかってきたら消音だけど…

53名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/24(日) 22:04:47.18ID:8wSTvKpv
ナビが有難がられてた時代にナビナビって言って売りにするのは当然だけど、ナビが当たり前になってきた今は、ヘッドユニットとして売らなきゃな
スマホ連携!とか、HUD!とか、そういうので釣るのはもう無理

高性能ヘッドユニットとして
音楽、動画各種の再生機能
ハンズフリー、アラウンドビュー等の便利機能
それに、ナビも出来ますよ当然ですけどって売り方しなきゃな

スマホで色々出来るでしょ?
でもクルマだとこっちの方が便利にかつ高機能高性能で出来ますよ
それでスマホと同じぐらいのお値段ですよ

こうやって売らんとな

54名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/24(日) 22:55:35.47ID:PUFHNLsC
業界のしがらみがあるんじゃない?
ソニーがPND売ってたけど何故か自動車用品店では扱いがなかった
自動車部品と家電製品で流通ルートがことなってオートバックスなどの卸業が対応してないとかなんとか

55名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/24(日) 23:15:23.54ID:EVQvLOIn
地図というしがらみが1つ消えたから一歩前進よ
廉価グレードがGoogleに投げて値段そのままだったら笑える

56名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/24(日) 23:27:07.47ID:PUFHNLsC
地図代なんか1台1000円とかのレベルだろ
それが0になったところで安くはならないだろうね
更新だと1万くらい取るけどあれは買い替えさせたいためのぼったくり込みだし

57名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/24(日) 23:30:12.30ID:jSSJ4OoL
>>54
eclipse撤退した時に流通チャンネルも無くなったからね、新たに作る必要無かったし、家電量販店で見て通販で買って自分で付けるって言うハシリじゃないかな
ゴリラはイマイチその辺りのハンドリングに失敗してた感じ


つーか、アリエクのセールで120USD位のAndroid8 IPS7吋 16GBROM 2GBRAM 2DINに手を出すか迷ってるよ

58名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/24(日) 23:34:11.64ID:jSSJ4OoL
>>56
地図のライセンスフィーって思ってるより高いよ、さらに交通規制情報も別料金だし、詳しくは書けないけど

google mapがゼンリンからのデータ供給が止まって酷いことになってるみたいだけど

59名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/24(日) 23:49:55.14ID:Y2jgIJMP
今は衛星写真の発達で地図の作成も
ある程度自動化出来た目処がついたから
Googleがゼンリンを切ったんだろうな

とは言えゼンリンが
今まで地図作成に払った努力ってのは
そういう自動化とは真逆の泥臭い人力での
データ収集と手作業の地図修正
Googleがこういう日本企業のきめ細やかさに
AIでたどり着くのはどの位先になるだろうな

60名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/25(月) 00:00:30.71ID:89H5WvgT
一軒一軒調べて作る地図に対抗するにはドローン飛ばしてとかじゃないと無理かもなあ。

61名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/25(月) 00:19:02.73ID:AuZ1lRSf
すぐな気がするな
〇〇さんの隣が〇〇さんじゃないって間違いじゃなく、コンビニが通り道になってるとかそういうレベルだし

62名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/25(月) 00:20:47.47ID:89H5WvgT
コンビニを方向転換に使ったりはするから経路にコンビニの駐車場があるのはまあ間違いじゃ


いや、迷惑だなw

63名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/25(月) 00:21:13.17ID:mPN5q8pj
切るにしてもなんかアナウンス無かったのか
それともGoogleマップ頼りにしてるユーザーなんかどうでもよかったのか

64名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/25(月) 00:30:31.92ID:AuZ1lRSf
自信があったんでしょ自社製のがもうゼンリン並になったと

まあGoogleと言えばストリートビューと航空写真地図の方で、あれをナビとして使ってるのはアレだと思うが

65名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/25(月) 00:59:52.74ID:CgtoI+VE
>>59
ユーザーが報告訂正するようになっていく
俺も1件報告した

66名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/25(月) 13:45:07.24ID:TAvw/HpP
>>48
ナビ付けて30万引いてくれたが…

67名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/25(月) 13:47:01.95ID:TAvw/HpP
>>53
俺の買ったナビは、その売り方してたが…
DCM付きで35万ぐらいや

68名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/25(月) 14:18:03.53ID:rof4TkTS
スレ違いですみません

https://www.amazon.co.jp/dp/B07H2BSLS8/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_mqgMCbVWC07R9
こういう物のスレってあるのでしょうか?
あればすみませんが誘導お願いできませんか?

69名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/25(月) 14:24:30.39ID:CgtoI+VE
>>66
ナビつけなくても25万は引いてくれただろう

定価20万のナビが15万になるのは社外品でもごく普通

70名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/25(月) 14:27:15.22ID:0/XPsCNX
>>66
色々OP付けて総支払額が多くなれば値引きも大きくなる

ただナビの場合、例えば35万のナビ付けて30万引いてくれた、より
10万のナビを他で付けて25万引いてくれた、の方がお得、と考える人がいる

サンルーフなどかのメーカーOPは、社外品じゃ付けられない場合多いし査定にも響いたりするから、欲しけりゃディーラーで純正品をつける人が多いだろう

71名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/25(月) 14:35:59.55ID:0/XPsCNX
それとDCMに全く魅力を感じない、付けてみたけど使わなかったなどもある

例えばトヨタの場合1〜3年は無料だが、4年目から使用料がとられる
ヘルプセンターなど呼んだ事がない

一部社外ナビでも使えるし

リアルタイムね渋滞情報の取得が早い
地図更新が早い
などはスマホナビの方が得意とするところだしね

72名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/25(月) 19:29:04.25ID:Mq8ez8fB
>>71
>地図更新が早い
>などはスマホナビの方が得意とするところだしね

どのスマホナビならそんな更新が早いの?

73名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/25(月) 19:34:15.26ID:7lBDOqW3
1週間前に開通した高速道路でヤフーとGoogleは更新確認

74名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/25(月) 19:41:59.72ID:Mq8ez8fB
俺が見てるGoogleとは違うのか?
伊勢原JCTの地図を貼ってくれないか?

75名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/25(月) 19:51:59.99ID:7lBDOqW3
Googleはヤフーより遅い
新名神はどっちも更新済み
ヤフーは当日開通

76名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/25(月) 19:52:27.16ID:7lBDOqW3
伊勢原JCTもヤフナビ開通済み

77名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/25(月) 20:26:40.93ID:0/XPsCNX
>>72
ヤフナビとか殆どじゃない?
今月16日に開通した新名神なんて即日更新したんじゃなかったか

78名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/25(月) 20:32:15.38ID:TQN+LP+B
Yahooはいつも早い。
間違いなく事前に準備していたデータに当日切り替えているだけ。
つか、高速道のルートなんて何年も前からわかっているのだからそれで普通。
ゼンリン頼みだったGoogleは遅った。3桁国道バイパスなんて半年くらい放置だし。

79名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/25(月) 20:33:45.39ID:0/XPsCNX
すまんすぐ上で言ってたねw

80名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/25(月) 20:35:34.65ID:TQN+LP+B
もっともYahooもある程度以上ズームすると開通した道路が消えるけどな。
伊勢原JCTもそう。仮データなんだろうけど。

81名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/25(月) 20:35:36.11ID:0/XPsCNX
そして据置ナビなどもっと遅い

82名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/26(火) 02:33:06.72ID:Yl01NHbD
>>73
近所の4車線県道が2年経っても載っていない
国土地理院の地図には載っているのに

83名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/26(火) 04:31:00.63ID:dH2XVnQt
Googleの道路反映は本当に遅いわ
ペースで言えばガラナビの定期更新と大差ない
最近こそ店舗情報の反映は早くなったけど、数年前まではその辺も全然だったしな

84名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/26(火) 06:46:49.05ID:Se0oENf4
>>82
意見送ればいいのに
反映されるぞ

85名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/26(火) 09:55:17.80ID:30NJOzDr
>>84
ゼンリンの地図が直らないからなんだろうけどね
Googleの航空写真では道路建設中の写真のままだし

86名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/26(火) 10:05:34.95ID:Se0oENf4
ゼンリンは人力でやってんだから反映速度上げろと言われても限界なんじゃね?

かたやGoogleもそうそうヒコーキ飛ばせないだろ
コストは人力以上にかかりそう

87名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/26(火) 12:47:19.29ID:FDXeJOCa
新型iPadでカーナビタイムはどうかな?

88名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/26(火) 14:26:26.80ID:qZf+n1Vl
iOSのタブはwifiモデルだとGPSが入ってないからなあ
あとtaskerのようなアプリあったっけ?
simモデルなら操作性も良くアリだろうけど

ホンキの人はタブのGPSは使わず、外付けのGNS2000などを挟んだりするみたいだが

89名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/27(水) 06:33:05.79ID:19xr8Oy0
結局Googleのゼンリンを切った判断は
誤りだったという結論になったな

まさかあのGoogleがAppleの二の舞を踏むとはね
正に拙速な判断であった
Google担当役員のクビが飛ぶな

90名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/27(水) 06:49:17.91ID:rSfEL4b8
二の足を踏む/二の舞を演じる

91名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/27(水) 06:58:21.46ID:uToZYQm2
この場合は二の舞いですね

92名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/27(水) 07:09:27.95ID:9Sw6xVJz
スマホの地図アプリが無くて困ったことないけどな

93名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/27(水) 11:53:11.04ID:FhM4x5sC
>>77
それは無い、未だにサークルKだらけだし

94名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/27(水) 12:08:07.52ID:rpQBS5GZ
>>93
優先順位が道路>コンビニなだけ
まあヤフナビがスマホ地図最速更新かは知らんが、据置カーナビ地図よりは早い

95名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/28(木) 07:04:55.07ID:e+TZfsIs
このスレも本当にまともになってきたね。バブルが弾けて正気に戻ったのかな?
一昔前にガラナビを批判すると、気違いじみた屁理屈で罵倒されたものだよ。
「一億総カーナビ時代w」をキャッチフレーズにした国民的新興宗教だったからね。
「スマホなんて貧乏人にしか売れるわけがない。君わからないの?」と可哀想な人扱いされてたw
最近になって車持つようになったような奴と、20年単位でIT事情に精通してきた人との溝は想像以上に大きかった。
狂信的ガラナビファンは思考停止どころか最初から「思考」が芽生えなかった人達だから。
未だに衰退の原因を直視せずスケープゴート探しばかりしている。
無知な大衆を利用した偽りの繁栄に過ぎなかったのだから、化けの皮が剥がれただけなのにね。
カーナビに社運をかけてきたパイオニアよりも、無料のおまけ地図アプリだけでandroidがすで何歩もリードしてるってのも笑止。

昔「スマホナビが注目されないように・・・」という子供並の理屈でDIN型カーナビを開発していた彼らは
「ガラナビのほうが高機能」と今でも思っているらしいw
あれだけ赤字垂れ流して「売れた」は片腹痛い。現実は二束三文で在庫処分しただけ。
もうガラナビは生産中止にして、パイオニアはハゲタカファンドにでも乗っ取りされて下さい。
良識ある国民を代表してお願いさせて頂きます。

96名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/28(木) 07:11:38.27ID:e+TZfsIs
すべての革新者は最初は笑われました。
そういうものです。

コロンブスが地球は丸いといったとき、みんな笑いました。
ライト兄弟が人間は空を飛べると宣言したとき、みんな笑いました。
エヴィアンの創業者が、人はお金を払って水を買う、と信じた時、みんな笑いました。
私が、Googleマップが日本のカーナビを駆逐すると予想したとき、みんな笑いました。

いま、誰がこららの人々を笑っていますか?

97名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/28(木) 07:48:32.01ID:edLSwfJ6
ヤフーはアルプス出版を傘下に収めているから地図は得意だぞ

98名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/28(木) 09:55:14.85ID:ky/6OC++
>>96
概ね同意だがこららが致命的に残念

99名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/28(木) 11:06:48.21ID:HdUSU14s
アルプス出版の地図はラスター形式だった
そんな記憶が有る

そんで今どきのナビの地図フォーマットは
軒並みベクター形式

常時オンラインで地図を参照出来る時は
ラスターでも案外悪くは無い

自前で地図を持ってる場合はベクターの方が
後々のメンテナンス性が良くなる

100名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/28(木) 11:12:41.72ID:8TA03+RE
Googleマップは大分前に高速道路がオレンジ色になったときに
うげっと思ったわ

101名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/28(木) 11:21:25.78ID:5AlTwCAq
>>81
設置ナビも国道などは割と早いよ
毎月の地図更新で開通した所修正されるから

102名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/28(木) 11:35:47.46ID:IB0f0htx
>>100
自分の見たら交通状況出してるから緑だわ
サイバーナビからの移行組なんで、高速は同じ青のPSR常用
地名が表示されないんでナビタイムにしようか検討中

103名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/28(木) 15:26:53.93ID:AtoWyXTU
>>101
トヨタのナビでも、案外早い
近くのコンビニ、2、3日で店の看板変更したの対応してたわ
ナビ修正してなくても、オペレーターに聞けば、すぐ向こうで目的地設定してくれるし…
個人の自宅で看板無しのケーキ屋(名前のみ)調べてくれた時は助かったな

104名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/28(木) 15:55:14.83ID:e1fhNDZL
>>103
Googleさまはちゃんと知ってるでしょ

105名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/28(木) 16:17:19.69ID:2+FdzDzf
いつもは更新が速いヤフーナビも中部横断道有料区間開通には間に合いませんでしたw
ダウンロード&関連動画>>


106名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/28(木) 20:18:37.53ID:wcFZPZ51
アルパインの話題が全然ありませんがナビの評価としてはどんな感じなんでしょうか

107名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/29(金) 01:18:16.46ID:WhexFObF
9インチ以上の大画面ナビの草分けと言えばアルパイン
高級ミニバンやハイトールワゴンのブームに乗って業績を伸ばした
しかし各社が追従しそれぞれの持ち味を活かした大画面ナビを発売している現在
取り立てて語るほどの長所がないのが実情
画面が大きいだけで解像度は低く操作感も全体のデザインセンスもいまいちだ
音楽に拘る人が選ぶナビではないし、ナビ機能も特別優れていない

アルプス電気との経営統合でメーカーとしての基礎体力を大幅に向上させたことと
先行者としての優位性から大手メーカーオプションを獲得しているのは強みだが
それでも定位置シェア5位から上がる気配はないので、お察し
アルプスの技術力を活かしてコネクティッドカーの部品屋としての道に活路を見いだすか
スマホとの連携に力を入れれば生き残れるんじゃないの

108名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/29(金) 02:06:27.17ID:63aHh6m/
車載器関連のビジネスは
顧客ニーズによって色んな商いの形態が有る
常に完成品のナビだけを納入するだけが
ビジネスではない

市販品が全く売れない様に見える、
車載器メーカーが軒並みしぶとく生き残ってるのは
そういう事情が有るんだな
つぶれない店のカラクリみたいなもん

109名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/29(金) 05:54:41.38ID:4Px3pUy/
ありがとうございます
音楽や解像度を重視した場合におすすめのメーカー、モデルとかってありませんか?

110名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/29(金) 05:55:54.52ID:v6ic40ys
【本当にスマホで足りるのか? それとも独自の価値が!?】最新カーナビの進化と行方 | 自動車情報誌「ベストカー」
https://bestcarweb.jp/news/63359

111名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/29(金) 07:24:08.08ID:zgN1HVO6
リアモニターはアルパインかケンウッドぐらいしか選択肢ない

112名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/29(金) 07:43:12.09ID:iZnOMp3s
>>107
体よく本業部品屋に組み込まれいつのまにか完成品から撤収していたという可能性の方が高い
ま、同業他社と合併させられあとはよろしくと放流させられ悲惨な最後を迎えるといった日本電機にありがちなリストラよりマシか

113名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/29(金) 09:16:04.75ID:+lNU80vX
もしかしてこのメーカー買っておけば間違いないみたいなのって今無いの?
メジャーなやつならどれも一長一短で大きな差は無い?

114名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/29(金) 09:49:46.77ID:WQdiAxRJ
純正がいいと思うよ
ヘイ!メルッェーデス!!
ダウンロード&関連動画>>


115名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/29(金) 10:01:06.60ID:lM9B1NZB
>>109
三菱のサウンドナビ

116名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/29(金) 22:38:32.02ID:WhexFObF
>>113
サイバーの10インチかアルパインBIGXだとデカさに感動するぞ
工賃やら諸々で30万〜だが頑張れ

上でボロクソ書いたけどBIGX &アルヴェルのセットが今のマイルドヤンキーの憧れなのは事実

117名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/30(土) 00:06:20.64ID:jCfwKM8c
2DINはみ出しなんてカッコ悪くてマイルド阿呆どころか誰も憧れないだろw
ギリ9インチが納まり良くてベストな。

118名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/30(土) 01:07:31.65ID:WA8vL4GJ
8年前のカーナビを取り付けてます
パイオニアAVIC-MRZ66という機種ですが、さすがに古いので買い替えを検討しているのですが、非常に難しい状況です

車が今現在18万キロであと7万キロぐらいで買い替えてしまおうと思います。
カーナビを今直ぐ交換したら7万キロの間だけしか使用が出来ません。新しいクルマには当然純正ナビがついているので使うこともないだろうと思います。
7万キロまで今現在のナビで我慢するべきかどうか…

スマホでもパソコンでも欲しい時が買い時と言われますがそれは自分の納得出来る間ずっと使えるからそれは成立することで、とくに中途でナビ購入者はこういう時どう考えてますか?
昔は良かったんですよナビが純正なんかなかったですからね
だからどのタイミングでカーナビを買おうがこれこの車に工賃払うからつけてねが成立しゃつんですよね;

119名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/30(土) 01:28:14.40ID:fteSAzEt
>>118
今のナビの何が不満なの?

120名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/30(土) 01:53:15.13ID:mviM1J0W
>>118
今は中華映管経営破綻のせいでミドルレンジ、エントリーモデルの品薄が続いていて
ナビ性能自体も転換期なので買うこと自体をおすすめできない
買うならつなぎと割り切って安いナビを買うか、いっそスマホナビとのツートップ体制にすればいい

121名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/30(土) 02:06:21.84ID:4HqhItrW
8年18万キロペースならどんぶりで年間2万キロ
あと7万走るのに3、4年
親身になって乗る相談とは思えないw

122名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/31(日) 10:58:00.70ID:+CneFEG1
新しいクルマには当然純正ナビがついていると思っている
事がそもそもおかしい

123名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/31(日) 11:33:21.35ID:nTo+HeLX
118です すみません返信遅れました
2ちゃん自体そんなに使い方がわかってないので申し訳ないです

>>119
バイパスの出入り口が正確に知らせてくれないです
細い道ばかり案内されて遠出した時に苦労します;

>>120
転換期なのですか、暫く待った方がそれはよさそうですね
ナビの性能がどう今後変わるのかググってみます

>>121
年間2万たしかに走ります
いや、4年って微妙ではないですか?
1年とかなら我慢するし、7年ぐらいなら取り付けてしまう感じ

>>122
国産のミニバンユーザーなので外車とかはわからないです
まあ、私の車の知識なんかその程度なので思い込みもかなりあります

124名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/31(日) 12:32:33.58ID:rcdCPTf+
金も知識もない凡人が人並み以上のものを手に入れるのは難しい

125名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/31(日) 13:32:46.51ID:N20mm/14
>>123
1万くらいの中古タブを買ってヤフナビやナビタイム入れて運用したほうが遥かに使いやすいし、地図も常に最新よ

126名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/31(日) 17:10:07.01ID:dGJMBVuy
>>125
助手席で使っているのか?wここは車載なw
手間なしIGONで即使えるようになったら来なさい。

127名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/31(日) 18:37:42.12ID:nTo+HeLX
5ちゃんも飽きたな…

128名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/31(日) 19:35:36.83ID:j4HHmQTt
>>125
オフラインで使えるの?

129名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/31(日) 20:11:53.78ID:gG3KI9Kr
BIGXは機能的にバカにされてるけど、レスポンスだけはなかなか悪くなかった
ピンチイン・アウトもスムーズだし

130名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/31(日) 20:16:20.14ID:K2peig23
しかし中華ナビとか
車載器にまるごとAndroidとか入れて来るのに
何故日本のメーカーはそれをやらないのかね

131名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/31(日) 20:56:55.67ID:d7E/O5uU
大量に売れるわけでない。利益率が低い。そんなとこじゃいかなあ。
いろいろ規制や制度が凝り固まって中小企業がそういうの手を出せなくなってるし。

132名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/31(日) 20:58:22.15ID:a58o1PA4
>>130
コストでしょ
売った後も怪しい日本語のメール一通でお終いともいかないし

133名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/31(日) 21:13:20.54ID:nTo+HeLX
アルパインかパナソニックか三菱で悩むな

アルパインがやっぱり値段が高いからええもんなんですか?

134名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/31(日) 21:27:58.17ID:9Kvchi0u
中華naviもHuaweiとかXiaomiとか一流メーカーが参入してくれればもっとレベルが高いものになると思うんだが、もうそんな時代じゃないというのは彼らはよく知っている

135名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/31(日) 22:08:12.73ID:lFUo85h5
一流とは何かね

136名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/31(日) 22:22:20.89ID:rcdCPTf+
>>126
IGオフでも使えますww

137名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/31(日) 22:48:23.43ID:K2peig23
実際AppleもGoogleも
やればいとも簡単に出来るだろうに
車載器の業界に直接は参入して来ないのも
何だか不可解では有るんだよな
何故だろうね

実際CarPlayとかAndroid Autoとか
回りくどい事しないで
直に車載器作った方が早いよな

とは言え それやられたら
日本の車載器メーカーは
スマホの二の舞になるだろうけど

138名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/31(日) 22:55:12.57ID:rcdCPTf+
ナビやWEB関係だけ自己完結してもね

エアコン、パワーウインド、オーディオ、自動運転の設定、車両情報他もクルマ側と連携してないとやっていけない時代

139名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/31(日) 23:03:10.54ID:K2peig23
だから別に餅は餅屋で
細かい電装品はデンソーやBoschにやらせといて
5Gみたいな次世代プラットフォームだけ作れば
いいんだと思う
所詮GoogleもAppleもファブレスだし
ライセンス売りでいいんだよ

140名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/31(日) 23:11:06.99ID:Spo5+yUw
>>126
スレタイのモバイルって何なんだ?

>>128
買い切りで使えるのもあるよ

141名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/31(日) 23:17:39.64ID:rcdCPTf+

142名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/31(日) 23:50:03.80ID:a58o1PA4
>>140
所謂ゴリラとかnavuの事なんじゃ

143名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/31(日) 23:57:19.32ID:a58o1PA4
>>134
でも、ここ最近IPS液晶のが出てきたり、メモリか2GBとか、1Dinタイプとか
変な話、タブレットからバッテリー抜いて組み立て直せば作れる訳だけど、逆を返せば筐体の費用も掛かるからバッテリー費は相殺されて、タブレットの売価が2〜4万と仮定するなら、泥ナビも結局その位になっちゃうね

144名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/31(日) 23:58:00.68ID:Spo5+yUw
>>142
なるほど
じゃあここは車載の意味がわからんよな
【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart3【激アツ】
http://2chb.net/r/car/1533598873/

このリンクがスレタイに入ってるわけだし、>>125で「車載の話な」と返される意味を説明してくれ

145名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/01(月) 00:00:58.47ID:Ttl+upui
そのスレが別にあるということは、このスレではそれは対象にしないね?
って事じゃない?

146名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/01(月) 00:01:27.18ID:qqh3pyv+
総合スレだから含む

147名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/01(月) 00:08:12.20ID:Ttl+upui
androidタブレットはこっち↓のスレだったか
http://2chb.net/r/android/1540598000/

148名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/01(月) 00:09:44.67ID:r8Vk408r
そもそもスタンスが違うからねぇ
車載と言うか 一体型専用機 と 何かをナビに流用しよう の違いというか
泥ナビはdinに固定する前提で、上位機はアンプも積んでるからこちらが側と言う判断では

149名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/01(月) 00:12:43.28ID:TfMfo0us
>>146
総合スレだよなあ

【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart3【激アツ】
http://2chb.net/r/car/1533598873/

これも別にあって>>145の論理に当てはめたらなんのナビの事話すんだよ

150名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/01(月) 00:13:54.36ID:TfMfo0us
間違い
【2DIN・PND】★★カーナビスレッドPart109★★【純正・後付ナビ】
http://2chb.net/r/car/1553172126/

151名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/01(月) 00:17:33.50ID:Ttl+upui
純正・社外・中華泥・モバイル
って並んでたら、
モバイルってモバイルナビだと思うけどなあ。
なんでタブレットが入ると思ったんだろう。

152名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/01(月) 00:42:58.76ID:TfMfo0us
>>151
すまんな、モバイルは訂正するわ

【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart3【激アツ】
http://2chb.net/r/car/1533598873/

のリンク見落とし

153名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/01(月) 06:23:30.92ID:NWeIeCe3
>>137
彼らは車の自動運転の主導権を狙っているわけでナビとかのシステムの手足となる小物を狙っているわけではない
無人の自動運転が走り回り格安で人の移動を請け負い管理する
配車アプリのトップ、狙いはそこですよ

154名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/01(月) 11:40:10.43ID:qqh3pyv+
日本が自動車王国だった時代は急速に終わりつつある。

スマホが中国製に席巻されたように自動車も中国製がシェアを奪う。
最大の理由は自動運転と電気自動車。
要は従来のクルマ機能は簡素化、単純化し廉価な車体で十分となる。
電動自転車を見て判るとおり中国が得意とする方向性だ。
クルマの肝は自動運転機能でスマホやインターネットの技術がメイン。
従来の自動車メーカーが苦手とする分野であり
特に日本の自動車メーカーの特徴である高価な高機能車は淘汰される。
こちらも中国が得意としているのはスマホを見れば一目瞭然。

10年後、2030年には業界地図はがらりと変わってる。

155名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/01(月) 12:28:25.46ID:EYZm/vTa
ないな

156名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/01(月) 21:26:26.79ID:clMNUBBc
2010年からこの10年、進んだのはスマホとAIだけで
それもCPUの性能的限界による頭打ちが見えている
自動運転と電気自動車が交通インフラの中核を成すためにはもう二皮くらい剥けないと
10年でそれができるかな?
高速道路輸送が半自動化するくらいが関の山だと思うがね

まぁ自動車業界全体の流れと別にしてもガラナビ事業は半死半生
パイオニアみたいな舵取りミスをすれば即死だがな

157名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/01(月) 21:38:29.40ID:r8Vk408r
>>156
一応交通インフラのIoTと言うかデジタル化と言うかはされるみたいだよ
直近では国際規格のデジタルナンバープレートだけど、国は渋ってる様子

158名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/02(火) 00:21:48.21ID:FnCnW3Yr
>>154
中国共産党に日本のインフラの管理を任せる

それは国防上一番あってはならない事態だって
理解出来ていない様だな

159名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/02(火) 06:36:13.69ID:ImB0QlOU
2DIN純正のガラナビスレ過疎ってて和ロタ

160名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/02(火) 06:46:57.21ID:3kfR7dIx
ワッチョイつけてアンチ追い出しにかかろうとしたら味方まで逃げ出したというww

161名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/02(火) 08:38:15.55ID:5pwowjvX
NOと言える環境が無いと改善しない事もある
村社会的にYesマンばかり集めても、
傷の舐め合いにしかならないからね
facebookが日本に定着出来なかった理由の1つ

162名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/02(火) 13:51:39.56ID:oWBOpcnx
国防上とかわけがわからん
中国共産党が攻めてくるの?
日本政府が中国政府になるの?
別に上の人が何人になろうが知ったことでじゃないけどなあ
年金が減らされるのは日本政府であっても同じだろうし

163名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/02(火) 14:36:34.06ID:JcSglxJt
>>154
数年前の中国での電気自動車ブームの時もその様な事言ってませんでしたか?

164名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/02(火) 16:16:52.13ID:pJ2SzkPu
ベンチャーなんかせいぜい既存のメーカー買収して作るのが関の山だろ?
自力じゃ普通車じゃなく、小型車レベルですら1から作れないと思うわ

165名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/02(火) 17:14:05.26ID:DXHu1G4B
街乗りだとせいぜい30分
最高速度も50キロ
自動運転無人運行のタクシー用途だとそれに耐えうる性能で十分じゃないのかな
実際自家用車でも大半がそんな使われ方されてるわけで年に数度の高速走行のための性能など本当は必要ないのよね

166名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/02(火) 17:28:43.36ID:Wnbj4dtX
明らかに中華系の奴おるなw

167名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/02(火) 18:01:25.73ID:c6UaT8CO
ポータブルの場合、楽天ランキング信用していいのかな?
オートバックスで買って配線依頼まで考え中
ポータブルなのに高くつきそうだしなー

168名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/03(水) 17:48:50.91ID:G3Eme/db
>>165
そんな車誰も欲しがらないよ
自家用車としても仕事用車としても力不足
周囲にウザがられながらの都市部巡回タクシーくらいしか使えねーじゃん
20年先以上となれば大きな技術革新があるかも知れないが
10年先に一般化は無理無理

169名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/04(木) 08:50:04.44ID:D1erdqDt
>>168
タクシーなら問題ないだろ
駅まで乗せてってもらうだけなら雨露暑寒しのげさえすれば安いのに越したことない
そしてそれがスマホで呼び出せば数分で到着し目的地で乗り捨てできて十分に安ければ自家用車やカーシェアなど必要なくなるな
10年後に可能にならんかね
自動車産業は絶滅するが

170名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/04(木) 12:52:08.72ID:ldtZm922
【テレビ】『あさイチ』、“中高生の韓国人気”特集に怒りの声「全く聞いたことない」「うちの子供は嫌い」博多大吉も懐疑的?★8
http://2chb.net/r/mnewsplus/1554346038/
【あさイチ】 平成最後の中高生トレンドは韓国!チーズドッグ、化粧品、K-POP、ハングル文字・・・すべてがカワイイ[04/03]
http://2chb.net/r/news4plus/1554307314/

【テレビ】<NHKが次に受信料を狙う「カーナビ」>ワンセグ裁判勝訴で中小企業経営者は戦々恐々
http://2chb.net/r/mnewsplus/1554335205/
【週刊新潮】NHKが次に受信料を狙う「カーナビ」、ワンセグ裁判勝訴で中小企業経営者は戦々恐々
http://2chb.net/r/newsplus/1554332820/

171名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/04(木) 20:44:20.33ID:ypn7pBx6
地デジアンテナ外したい

172名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/05(金) 09:50:18.68ID:PNozWnGX
NHKがカーナビもとか言い出したら、勧められるままなにげなく車にカーナビ付けてた人たちも選ぶようになる
スマホで十分かなあとか言い出すから明らかに業界に逆風
特に業務用はNHKは一台づつカウントすると言ってるから、一刻も早くテレビの映らないカーナビ発売しないと全部外されちまいますよ

173名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/05(金) 10:21:20.79ID:Btpaq8y5
彩速自分で入れたけどTVアンテナは面倒なのもあってつけなかった
自宅にもTVないくらいだからあってもどうせ見ないし

174名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/05(金) 10:21:38.60ID:c6qrrlk/
5000円のAMFMラジオで十分やな
bluetoothだけ付けといてくれれば
7インチスマホ、できれば8インチタブレットまでスマートに取り付けられるホルダーもお願い

175名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/05(金) 12:34:54.67ID:1HfFBFIc
今までもカーナビは受信料の対象だったよ

テレビ見るためにカーナビ付けたんじゃないし購入する際にも受信料の説明はなかった
納得できないから受信料は払いません

つったら帰っていった

176名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/05(金) 12:50:57.66ID:m51ONJkt
屁理屈こねるやつと無駄な論争するな、そんな暇があったら取りやすい老人を見つけろ、と教育されてんでしょうねえ
ま、取れる人から取るというオレオレ詐欺と同種の仕事ですからね

177名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/05(金) 13:54:11.63ID:vI1F1WoC
>>174
スマホ接続前提ならラジコがあるからラジオすらいらない

178名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/05(金) 14:22:26.58ID:Dev+O4nx
ラジコは未だに局側でクソみたいなディレイ付けてたりするから、リアルタイム聴取にはあまり向かんよ
ニッポン放送とかバッファ5秒にしても1分20秒ぐらい遅いしな
タイムフリー専なら問題ないが

179名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/05(金) 20:42:53.50ID:vI1F1WoC
>>178
リアルタイム聴取でも1分2分程度のディレイで何の不都合とかないな
それより山間部で圏外になって途切れるのが嫌だからバッファは多めに取ってる

180名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/06(土) 15:50:51.78ID:Xd5R2y9x
>>162
グローバルに世の中見れるようになって、このスレ来な、小僧

181名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/07(日) 06:13:33.64ID:yEkjdiyR
>>180
と、5ちゃんで出会った窓際のおじさんが言っております

182名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/07(日) 13:23:41.38ID:JdzRU/MJ
タカタは中国に叩き売られトーヨーゴムもおかしい
今また曙ブレーキの経営危機が表面化しトヨタはHV技術の独占を手放すという
傾き出したのはカーナビだけじゃないかもしれない

183名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/07(日) 16:01:31.91ID:SdrN80xU
>>182
トヨタの戦略勉強せえや、小僧

184名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/07(日) 19:15:42.56ID:yEkjdiyR
https://www.sankeibiz.jp/smp/workstyle/news/190406/ecd1904060900001-s1.htm

寿司をカーナビに置き換えるだけでパイオニアの記事みたい

185名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/08(月) 13:08:49.21ID:uBRI4iuP
>>184
読んで損したレベルのくだらなさ

186名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/08(月) 13:48:34.95ID:vwtpdMN0
例えのほうがわかりにくいという・・・

187名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/10(水) 18:40:58.00ID:H4LHV45Q
スマホにbluetoothで接続した最近流行りの超小型イヤホンから聞くと
ナビの音声がフェードインしてしまうせいで頭切れで
「◯m先、左折です」が「・・・折です。」
と聞こえて使い物にならないんだが、bluetooth接続のひとどうですか。

188名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/10(水) 18:46:30.99ID:H4LHV45Q
ちなみに、音楽の一時停止からの再生でもフェードインはされる(これは構わない)
音楽をかけっぱなし状態で背後にナビの音声が流れると
ちゃんと全てはっきり聞こえる。
つまりナビの音声は一時停止状態で待機しているのであり、それに対してフェードインが勝手にかけられてしまう。
昔のbluetoothイヤホンやカーステ(bluetooth接続)ではそんなことはない。
一時停止からの再生はフェードインさせるのがお約束的に決め打ちで作られているのかなと思って。
だとしたら、最近のbluetoothイヤホンはナビ用途には不適といえる。

189名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/10(水) 18:48:24.73ID:H4LHV45Q
まあ、音楽聴くため用として作ってるのだから仕方ないと言われればそれまでだが。
二世代前くらいの旧式を探して買ってくださいということかな。

190名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/11(木) 01:35:04.96ID:9nMNkI4l
イヤホンしながら車運転??

191名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/11(木) 02:07:17.15ID:HkgRJfng
10インチくらいの縦画面で使えるやつってオートバックスのPFTN101F以外でありませんか?

192名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/11(木) 02:15:08.81ID:HkgRJfng
オートバックスじゃなくてセイワでしたごめんなさい

193名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/11(木) 22:36:37.73ID:fmKj/KJo
191>>
そんな奴、使ってる
HDMIでiOSミラーリングでナビは完璧
HFプレーヤー使うとハイレゾも行けそう

194名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/12(金) 09:51:48.74ID:XsNpq6Bh
>>188
イヤフォン使わなければいいんじゃね?
普通にスマホとナビで青歯繋がってるから、必要無いと思う
車の中のマイクに喋れば、相手と会話できるっしょ

195名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/15(月) 13:55:56.34ID:QA9RJHrB
解決、その製品自体のクソ仕様だったようだ。
返品して別の製品に買い替えたらスッキリ解決した。

>>194
スマン、職業ドライバーだったんだ。

196名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/15(月) 16:10:11.06ID:k8Z8q8h+
現在、車を買い替えたのを気にナビを付けようかと思ってます。

1:USBでSSD等を繋げて、音楽や動画を見れる。
2:ブルートゥースでスマホを繋いで、ネットラジオをかける
3:田舎住みで都会の道路が苦手なので案内してない時でも道路のレーン表示したりとナビ性能も良いと助かる。
4:価格コムの値段ベースで良いので10万以内

という条件で探した場合、オススメをお願いします。
今は、iphoneのgoogleナビを使ってます。

197名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/16(火) 07:33:24.08ID:7zfjLr/+
iPad miniを車載したいが、どうやって固定するか?
市販のホルダーでもいいんだけど、試してNGでも交換・返品できないのが悩みどころ。

198名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/16(火) 07:38:56.40ID:DhJo6UYl

199名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/16(火) 07:46:47.91ID:DhJo6UYl

200名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/16(火) 11:39:42.55ID:5IVbWtLe
ここ、取り付けキットまでついて価格.comの本体のみ最低価格より1万以上安いんだけど詐欺サイトじゃない?

http://www.tosobikoza.info/auc-cardenclub/avic-rq902-kj-h101dk-1.html

201名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/16(火) 11:53:37.20ID:DhJo6UYl
SSLじゃない次点でお察し。
4月7日か、わりと出来立てほやほやの詐欺サイトだな。

Domain Name: TOSOBIKOZA.INFO
Registry Domain ID: D503300000839437673-LRMS
Registrar WHOIS Server: whois.godaddy.com
Registrar URL: http://www.godaddy.com
Updated Date: 2019-04-07T01:22:23Z
Creation Date: 2019-04-07T01:22:22Z
Registry Expiry Date: 2020-04-07T01:22:22Z

202名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/16(火) 12:14:35.91ID:yAbOLfH3
クレジットカード使えない店では絶対買わない

203名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/16(火) 13:15:53.92ID:5IVbWtLe
>>201
ありがとう
住所もウソだし確定ですね

204名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/16(火) 16:57:37.48ID:W3XunO0k
郵便送ってみたらいい
東京都港区白金台5丁目11-3

ストリートビュー見る限り公園だが

205名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/17(水) 00:23:04.46ID:FOZMpRAG
>>200

htmlソースを見ると中国語のコメントがあるね
ドメインは4/7に取得したばっかり
問い合わせ先電話番号は無い
住所は実在するけどそこに本当に会社があるのかは分からない

Domain Name: TOSOBIKOZA.INFO
Registry Domain ID: D503300000839437673-LRMS
Registrar WHOIS Server: whois.godaddy.com
Registrar URL: http://www.godaddy.com
Updated Date: 2019-04-07T01:22:23Z
Creation Date: 2019-04-07T01:22:22Z

206名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/17(水) 00:43:59.79ID:cX/5Tt20
とりあえず、この店にあなたの店の商品画像が盗用されてますよと教えてあげた方が良いかも
https://item.rakuten.co.jp/auc-cardenclub/avic-rq902-kls-n901d/

207名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/17(水) 00:58:25.08ID:prkLc1UB
これ、スクリプトで詐欺サイトを大量に量産してるやつやね。
調べるとたくさん出てくるよ

208名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/18(木) 08:46:06.88ID:KvHpBumS
バックカメラ映せてスマホミラーリングとハンズフリーとUSBポートある2DINだせばいいのにな
ナビが売れなくなるからださないんだろうけど

209名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/18(木) 08:52:25.74ID:NrF0Mafv

210名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/19(金) 07:00:52.14ID:7vbHO6g2
パイオニアが希望退職者を募集 3千人削減の一環
高橋諒子 2019年4月19日2時30分

 経営難から香港ファンドの完全子会社になったパイオニアが、国内の管理職を対象に希望退職の募集を始めたことがわかった。
昨年12月にまとめた人員削減計画の一環で、近く管理職以外にも対象を広げる方針だ。まずはリストラを軸にして再建を急ぐ。

 パイオニアの昨年3月末の単体従業員数は3182人で、平均年齢は43・2歳。
管理職の割合は明らかにしていない。今月から募集を始めており、退職日は6月ごろの見通しだ。想定人数は「公表できない」(広報)としている。
管理職以外の募集についても、労働組合から合意を得ているという。

 パイオニアは主力のカーナビ事業の不振で、2019年3月期の純損益が3年連続の赤字になる見通し。
昨年12月、香港の投資ファンド「ベアリング・プライベート・エクイティ・アジア」の完全子会社になって再建をめざすと発表し、グループの従業員約3千人を削減する計画を打ち出した。
希望退職のほかに、採用の抑制や非正規社員の縮小なども実施する方向で、開発や生産、販売などの拠点を再編する方針も示している。

211名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/19(金) 10:31:07.51ID:lN/UgAKB
ソーリんを買おうかと思ってるんだけど、1度も地図更新の実績がないんだよね。
まさか、
このまま日本撤退とかないよな?

212名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/21(日) 01:05:54.50ID:dtJn6+5J
>>211
そんなクズナビどうでもいいw

213名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/21(日) 20:00:59.91ID:Ngp2wFS5
日産のMS110−Wを更新しようとディーラーに見積もり頼んだら

3万も取られるのね。

これってSDカード買ってデータDLすれば、自分で更新できる機種なのかな?

214名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/22(月) 00:16:53.10ID:Gb/9wU41
>>212
えぇー、そんなにクズかなぁ。
地図はインクリメントPだし、機能は一通りあるし、この金額でコスパ結構いいと思うんだけどな。

215名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/24(水) 09:55:09.87ID:K0kCpoKl
ソーリンの今後は気になるね
今のところ使用感が10年前のナビ同様なので価格相応としか言えないが、それでも3万以下は凄い
性能のいいCPUが降りてきて解像度上がってピンチ操作等可能になったら彩速のエントリーモデルなんかは食われるだろう
もっとも価格帯的にAndroidオーディオとの競合になると思うけど

安物中華ナビなんか興味ねー!ってドヤってたら
いつのまにか周回遅れにされるかもな

216名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/24(水) 10:13:57.03ID:skIwGXpM
安物中華ナビだろうが販売店なり輸入代行会社がしっかり製品保障してくれたら
一般人にも受け入れられると思うけどな

まぁ品質とサポートを削ってるからあの価格帯で多機能なんだけど

217名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/24(水) 16:28:47.58ID:/J4tSZAE
これからのナビはネット環境の壁突破出来たところが勝者

218名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/24(水) 17:52:26.15ID:FRlT89Y7
いつのまにかmirareed潰れてたのね。
使いやすいナビ作ってたんだけどね。
アレはどこかのOEMかねー。

219名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/24(水) 22:37:30.81ID:iSjoM9/k
トヨタ純正に採用されるか否かが勝者と敗者の分かれ目だろ

と言うことで勝者はアイシンAWとデンソーとパナソニック

後はその内消えて無くなる、日本資本としては

220名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/26(金) 08:34:35.94ID:qdO2Gusj
>>215
とりあえず使ってみないとわからないからポチってみた。

一通り使ったみたらレポしてみるよ。

ちなみにこれ。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07KS1D7BX/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_lpKWCbKZYV6RM

221名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/26(金) 10:34:45.96ID:xJjx85dk
しばらく車いじりから離れてたので教えてほしいんですが
今のナビでもパーキング線を別のところにつないでやれば走行中にTV・DVDは見れますかね?(子どもに見せるため)
ちなみに検討中の機種はパナのCN-RA05WD、ケンウッドのMDV-S706Wです

222名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/26(金) 10:44:10.86ID:EMMmn/fs
キャンセラーいるんじゃないん?

223名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/26(金) 10:54:01.81ID:uv4psp0l
>>221
パーキングをグランドに落とせばいける。

224名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/26(金) 11:01:46.10ID:xJjx85dk
>>222
>>223
ありがとですm(__)m

225名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/26(金) 11:03:23.82ID:ZrHAx4eA
>>217
当面は自動車会社純正システムに入り込めるかどうか
メルセデスのMBUXはメルセデスとハーマンの協業
ハーマンは現在サムスン電子のグループ会社
超巨大企業の高い技術力がライバル、水準に達しない企業はいずれ淘汰される
その先には自動運転ライドシェアが控えていてuberなど配車システムの管理下に置かれるようになる

226名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/26(金) 12:20:04.73ID:3Sgpeig4
>>218
DATAWESTがOEM元っぽい、一部サポートもしてたし。
インクリメントPベースで機能とか同じ感じ。

227名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/27(土) 15:34:06.31ID:YWeFGPYa
市販ナビがアホなのはわざとだよ

金持ちや警察車両向けの高価な秘密納品ナビには最適化されたルートを引くようにプログラムされていて
庶民が買うような純正や市販ナビはわざと遠回りさせたり、
渋滞してないのに渋滞してることにして混んでる下道にわざわざ下ろしたり
上顧客に不満が出ないように道をあけさせてるんだよ
無料会員には「ただ今渋滞中」とアナウンスして遠回りルートに迂回させて
有料会員向けナビでは運転しやすい最短ルートを維持させて渋滞なく通過させたりするんだろうな

富裕層に「貧乏人には道をあけさせますから貴方様は今まで通り快適に走行できます」
とかいって有料会員を募集する
ナビだけでなくGWのTV報道や交通情報もそうなるから意識して見てみな

228名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/27(土) 15:41:52.52ID:ifQ3fOI4
じゃあgoogleがそのバランスを破壊することになるな

229名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/27(土) 17:59:29.09ID:E0WZb/kl
>>227
やりすぎコージか何かの話かな?
そういったフェイクネタって面白いよねw

230名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/30(火) 02:49:13.95ID:T+OBOICk
HDMI入力があってフロントビューカメラに対応してるカーナビってZ905が最後?
7インチで2DINに収まるやつだと

231名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/02(木) 10:16:13.43ID:fQrjQs5q
220です。
soling届きました。早速取り付けたけど・・・・

起動が遅いねぇ。まぁ、最初だけだからどうにか我慢するしかないか。
スクロール、検索時間は遅くはない感じ。
たしかにUIは稚拙、、まぁ慣れればいいかという感じ。

最悪だったのは想定外の音質ダメダメ。
これだけは視聴してから買えば良かったと、取り付け直後に後悔。
ダイナミックレンジが狭くて、ボーカルなどの周波数域がノイジー。
歪感が半端ない。
30年前のカローラ純正ラジオ並みだった。 ここまで酷いとはビックリでした。

尼で、たったの38K円で買えたけど、あと2万足して本家Pか、Kにしておけば良かった。

232名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/02(木) 10:20:51.98ID:vXxwf5nG
38kなら中華泥一択だろ

233名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/02(木) 10:47:49.39ID:RSf7jBrN
>>231
値段で判断すればある程度想像出来るだろうに…
そんなゴミに何期待してんだか…

234名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/02(木) 10:54:07.37ID:vXxwf5nG
Vine先取りプログラムメンバーが多いってだけで地雷確定

235名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/03(金) 00:41:46.89ID:NjEKiUV/
トヨタ純正のハートフル音声の声が好きだからデンソーテン一択なワイは変態
カロの汚いおばちゃん声が好きじゃない

236名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/03(金) 19:24:59.70ID:1PkZDvju
ヤフーナビで音声変えればいいのに

237名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/03(金) 19:30:58.53ID:UYX2bGqi
昔は声優ボイスがあった

238名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/04(土) 08:34:51.45ID:UAoMKZl5
ZH99つけてるけどGW中の東京大阪間移動にカーナビタイム使用してみたら快適すぎてびっくりした。
渋滞回避も優秀だし、もう専用機は必要ない時代やね。

239名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/04(土) 09:00:22.86ID:iWc3+v2a
市販ナビがアホなのはわざとだよ

240名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/04(土) 11:54:11.59ID:UAoMKZl5
じゃあ尚更イラネ

241名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/04(土) 22:10:21.04ID:msSV9Fn3
ゴリラつけたけど
現在地表示と、渋滞とか無いだろうなってときに使うくらい
連休に使おうかと思ったけど渋滞表示とかないと怖くて使えん

242名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/04(土) 22:21:27.64ID:caEHvISZ
一番お得に10万円ぐらいのナビを手に入れる方法はどういう方法がありますか?
店舗、ネット、ポイントやPayなど色んな方法で得な買い方がしたいです。
工賃は15000円で業者にしてもらいます。本来ここを技術のある人なら自分でするのでしょうが設置費用は別と考えてます。

243名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/05(日) 01:37:07.31ID:B/oXk4o2
ヤフーショッピングでpaypayかなー

244名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/05(日) 03:01:59.99ID:Bi27DPPQ
スマホカーナビは時折GPS狂って行きたい方向と逆案内したり現在地おかしくなるから
精度は市販の2DINカーナビだな

245名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/05(日) 15:19:54.96ID:Hqrcnf1L
今までそんなこといっぺんもねえなあ

246名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/05(日) 15:25:18.80ID:B/oXk4o2
スマホのせいだろうなそれ

247名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/05(日) 20:01:21.73ID:/mmAIs2M
昨日深夜に横浜からYahooカーナビで
自宅に帰宅したけど、
Bluetoothで音声が車載器に飛ばせなかった以外
動作は全く問題無かったな

248名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/05(日) 20:47:02.32ID:wMvAu0/f
MAPLUS+は面白いけどナビとしての機能がなあ。
あと「思い出の交差点とか」
「200m先……みぎおれ?違った右折!」
「いまのみんなウソ」
とかマジやめて欲しい。
無駄話は楽しいけどキャラとしての自己紹介とかも寒い。

249名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/06(月) 11:21:59.34ID:QwyN1ExO
タブレットでヤフーナビ使ってる状態でたまにスマホでMAPLUS+で音声だけ出してるわ

250名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/06(月) 14:45:54.02ID:f+qp2MSV
そこまでして運転中に声優の声聞きたいんか
運転中に女の声でニチャァとか笑ってんの?

251名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/06(月) 16:12:16.53ID:QwyN1ExO
そこまでしてとか、、そのために金払って買ったんだから当たり前

252名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/06(月) 22:07:34.31ID:IAMLW3/q
★カーナビ総合スレッドPart1★【純正・社外・中華泥・モバイル】 	YouTube動画>3本 ->画像>6枚
ついでにこういうのも載せとけ

253名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/06(月) 22:16:14.59ID:I3ymY+kw
怖い怖いw
夜中山の中を走っていて、いつのまに後部座席に人の気配が……
ってのが嫌だからツーシータを選んだぐらいそういうの怖いんだからやめてくれー

254名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/06(月) 22:30:13.47ID:IAMLW3/q
真っ暗な道路を運転するのが怖くて後部窓を極黒に6 [転載禁止](c)2ch.net
http://2chb.net/r/car/1425576257/

255名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/06(月) 22:49:33.01ID:I3ymY+kw
自分以外にも夜中の運転が怖い人もいるんだなと思ってそのスレを読んでみたら
荒れたスレで読むの面倒なほど。
いっそ、自動車の怪談スレでも立てるか、と思ったけど、余計に夜中の運転が怖くなりそうだから
やめ。
山の中ってトンネル多いでしょ?結構古いトンネルって作るときに何人も死んでるんだよね。
トンネル入るときになんか温度が変わった感じがするときとかない?
怪談とは関係ない気圧だとかそういうものなんだろうけど一人のときは結構気になるねえ。

256名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/06(月) 23:16:55.27ID:qFCnlpw5
出る出ると言われる古っぽいトンネルって確かに怖いし実際に出る所も結構有ったりする。
だけど以外と作られたのは新しかったりして実は同名の旧トンネルが別ルートで他に有ったりする。
地元の人なら知っているそれらのトンネルは実際に手堀りとかでかなり古くて確実に出る。

257名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/07(火) 14:15:26.19ID:rx39GJvb
都内の繁華街の道路で久々に逆走やってしまった
車を停める場所を探してうろうろしていて、ひょいっと曲がったら正面の路肩に停めてある車の向きですぐに
一通を逆に入ってしまった事に気付いて横道へ逃げて事なきを得たけど、カーナビに一方通行の表示が
出るんだから、そこに逆方向に入りそうなったら「逆走です」とか警告ブザーがなる機能があっても良さそうに
思うんだが

258名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/07(火) 14:21:30.47ID:PEz8ufPr
一方通行も車種設定あるからなあ
まあ自転車で使うやつもいないか

259名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/07(火) 14:38:58.63ID:9bcd8Vtg
自動運転の技術を小出しにすれば標識読んで教えたりとかいろいろできそうだな
追い越し禁止の車で後ろの車が車間詰めたりして急いでるっぽいとき
ナビが退避所がある箇所とか教えてくれると助かるだろうなあ。
まあ車間詰められてると減速出来なくて道譲りにくいんだけど。

260名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/10(金) 10:33:40.69ID:xpfl2KJl
新車購入時に付けたナビがそろそろ6年で買い替え検討中なんだけど
今は社内/社外品とも、どこで付けても走行中のTV視聴はできない?
当時は一筆書いた上でディーラーが付けてくれました

261名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/10(金) 11:22:31.96ID:IRel8NZ8
自分でキャンセラー付けちゃえば良いような

262名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/10(金) 11:39:28.43ID:vu540Hs3
運転中はラジオ聞こうぜ!

263名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/10(金) 12:27:19.23ID:Wbpr5vuD
>>257
早めに免許証返納したほうが・・・・・・

264名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/10(金) 19:48:11.11ID:vWkjGqAX
>>260
パーキングブレーキ配線のナビ側をアースに落とせばOKだったよ。

265名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/10(金) 20:37:50.63ID:OVmrPsGd
ナビメーカも車速信号こないとエラー表示するくらいなら
その車速信号で走行中を検出して動作制限すればいいのにやらないっていうのは確信犯でしょ
いつまでもザルみたいなパーキングアースとかやってないで

266名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/11(土) 20:13:56.67ID:0UWZwkuL
交差点でぶつかって子供殺した人が実はテレビ見てましたとゲロったらナビメーカー全部つぶせるかも

267名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/11(土) 20:21:18.19ID:GOTzR1fm
まあ、テレビ見ないからテレビ付きナビが無くなっても困らないかな。

268名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/12(日) 18:50:07.50ID:dFEHY5tD
ずっとAKBのDVD流してるからテレビ映らなくても問題ない

269名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/13(月) 05:29:30.26ID:NV4GZFdN
中古で買った車は20年位前のナビだったんで
オートバックスで思い切って買い替えた。
7インチで安くて機能も優れているからと
ケンウッドのナビを勧められたのでそれにした。

270名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/13(月) 07:22:38.40ID:uizHGjva
音楽をよく聞くならケンも有りだと思うけど案内がアホだからなぁ
まともな案内で価格と機能のバランスがとれてるのはパナくらい

271名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/13(月) 13:27:27.22ID:HwH5SkS/
パナはフォントだけなんとかしてほしい
いつまでWindows95みたいなガクガク半角フォント使ってんだよ

272名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/13(月) 22:39:00.32ID:9MEfnk1w
デイラーにストラーダの9インチを
注文したらいつ入荷するか分からない
って言われたけど
まだ液晶が不足してるの?

273名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/14(火) 00:53:07.24ID:aHkpl3YD
>>269
おめ
いい色買ったな

274名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/14(火) 02:20:50.39ID:vzY6JOvr
オートバックスに行ったら
カーナビ在庫ないね

275名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/14(火) 05:07:49.76ID:ogekmJlC
オートでもイエロでも工賃が2万もするんだな。
自分で取り付ければ安上がりなんだろうけど
電気音痴なんで頼んじゃった。

276名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/14(火) 06:32:54.66ID:0zYQ/uiK
Googleマップで十分のわしはfh-9400dvs を買ってつけたわ
びっくりしたのが純正スピーカーでもめっちゃ音が良いのなコレ
さすがオーディオプレイヤーだけあるわ

277名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/14(火) 11:45:07.97ID:GxyUPkZH
カーナビは、もう別のデバイスに入れ替えることを考えたほうが良いんだろうか・・・

278名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/14(火) 13:50:36.52ID:pupCWbnk
少なくとも純正はそっちの方向

279名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/14(火) 14:30:20.23ID:UTNyoxhu
コネクティッドカー化はこの先も進み、スマホも大容量化していくから
市販ナビもオプションナビもいずれは消え行く

280名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/14(火) 15:24:13.80ID:CmLDqDrM
消える消えると言って早何年経ったか?
この先も暫くはこのままだろ。

281名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/14(火) 17:27:17.15ID:qrDWNl/G
>>280
なんか記事に出てたけどゴリラナビの利用者の半数が50代以上だって

そういう高齢者がまだまだ使うから
先細りしていくけどしばらくはあるだろうね

282名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/14(火) 18:33:43.00ID:TmVg7UVb
>>281
車所有者の半数が50代以上な気がするが…

283名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/14(火) 18:49:43.21ID:qrDWNl/G
そんなわけ無いだろ

284名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/14(火) 20:18:58.42ID:2lzO/DCS
car play対応が標準仕様になりつつあるので、やっぱナビは縮小していくだろうね

285名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/14(火) 21:16:05.81ID:So0H0Unk
47歳くらいだと思うな

286名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/14(火) 22:44:52.65ID:+DXxzpEE
今の30代はもうクルマの所有にはこだわりは無い
必要な時に借りればいいじゃん

287名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/14(火) 23:47:13.87ID:Xo8TbBVo
レンタカー屋まで行くのに車が必要

地方だったら宅配レンタカーとかいけるかもしれないな。
原付のっけて持ってきた人は原付で帰るとかしないといけないが。

288名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/15(水) 00:18:17.98ID:kKV7xzBf
>>286
地方じゃ車を持ってない若者はまずいない

289名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/15(水) 09:15:56.98ID:AAnlr5uJ
カーシェアリング
田舎には無いな

290名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/15(水) 12:59:13.06ID:xJHX4IAm
うちの20代で車持ってるやついるのかねぇ
車の話題なんてほとんどしないし
一番パワフルな女の子がカーシェアのカード持ってるのは知ってる

291名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/15(水) 16:07:07.23ID:kKV7xzBf
東京じゃ車はいらない

292名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/15(水) 16:32:01.77ID:DBjZLvMt
車体価格100万くらいの軽自動車に
20万くらいの純正ナビ(ドラレコ付)を付けるのと、安い社外品を取り付けるのと
ではどっちがお勧めですか?
純正品のほうがダッシュボードにスッキリ収まりますか?

293名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/15(水) 17:24:00.70ID:36qw9d+1
メーカーオプションとディーラーオプションとで話が変わる
ディーラーオプションなら社外品と収まりは変わらない
値引きに影響あるなら要検討

294名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/15(水) 17:37:20.90ID:kKV7xzBf
5万円ので十分

295名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/15(水) 17:45:02.23ID:a1FTp2Mr
>>291
東京じゃないとこの方が多いから

296名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/15(水) 18:58:12.29ID:tZEuTcH5
【放送】NHK受信料収入、初の7千億円…繰越金残高1161億円
http://2chb.net/r/mnewsplus/1557835730/
【中国中央電視台日本支部】NHK受信料収入、初の7000億円越え 5年連続で最高更新★3
http://2chb.net/r/newsplus/1557841665/

【NHK】受信料で作成する“テレビ番組最低脚本料”値上げ 「良質な番組を制作するために視聴者は理解してほしい」なお民放より高額
http://2chb.net/r/mnewsplus/1557842312/

【社会】カーナビもNHK受信料は義務 令和元年5月15日
http://2chb.net/r/mnewsplus/1557910203/
【受信料】カーナビもNHK受信料は義務 東京地裁
http://2chb.net/r/newsplus/1557909730/

297名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/15(水) 20:33:45.30ID:pNDXSxmA
>>292
値引きによる
時期にもよるがオプションナビやドラレコは若干型落ちになるので
カタログ定価の2/3くらいの価格の市販品と同性能
どちらにしても工賃と付属品で数万円上乗せされる
俺なら一度オートバックス等で見積もり貰ってそれ持ってディーラーと商談するよ

298名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/15(水) 20:46:58.75ID:pNDXSxmA
つーか軽自動車に20万のナビは高いっつーか無駄だな
10万のナビ買って5年後またナビ載せ替えるか車売るか考える感じかな

299名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/16(木) 00:55:43.05ID:QC+aro+4
スマホで十分
ホルダー2000円

300名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/16(木) 03:02:51.40ID:FicpZQUW
いんじゃない!
ケーブル露出もグラグラホルダーも脱着、発熱、別にだなw

301名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/16(木) 04:41:08.31ID:KCWVjgJa
見た目の良し悪しなんて全く気にしていませんw
だから金もかけずに片落ち中古の安っすいスマホで充分ですよ。

302名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/16(木) 10:47:02.85ID:3VMdP/WW
自宅にテレビを持たない女性=栃木県=が、自家用車に設置しているワンセグ機能付きのカーナビについて受信料契約を結ぶ義務がないことの確認をNHKに求めた訴訟の判決で、東京地裁(森田浩美裁判長)は15日、女性の訴えを退けた。
NHKによると、カーナビに関する司法判断は初めてという。

受信料契約を巡っては、最高裁は今年3月、ワンセグ機能付きの携帯電話を持つと契約義務が生じると判断した。NHKによると、自宅のテレビで受信契約をしていれば契約を新たに結ぶ必要はない。
今回の女性はカーナビ以外に受信できる設備がなかった。



カーナビ離れ、始まる。

303名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/16(木) 13:23:19.68ID:/6r8uTiw
家にテレビがなくNHK相手に裁判起こす女って…

304名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/16(木) 13:49:58.84ID:igWE+ZOz
家にテレビ置かないぐらいだから、ナビのテレビも見てなかったんだろうから納得いかないと思う。

305名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/16(木) 14:35:54.24ID:QC+aro+4
俺はアンテナをつないでないから映らない

306名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/16(木) 16:47:58.22ID:iNdU9KH5
さあ、テレビ付きのだっさいカーナビなんか捨てるんだ

OKグーグル、車でステーキガストに行きたい

こちらの方がスマート
NHKに受信料をかすめ取られる恐れもない

307名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/16(木) 17:05:33.37ID:NQuz2myK
>>302
裁判所やNHKがやってる事って北朝鮮と変わらないだろ。

308名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/16(木) 17:30:14.33ID:bpS6AB7x
>>307
英国、フランス、ドイツ、イタリア、韓国は払わなければ罰金(犯罪)
ドイツに至っては受信機持ってなくても全世帯に負担
日本はまだまだヌルい

309名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/16(木) 18:11:25.68ID:H6PZQzEg
かくして日本のカーナビ会社は全滅するのでありました
本当にお役人は日本の産業つぶすのがお好き

310名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/16(木) 18:12:02.74ID:QC+aro+4
NHKは国営放送ではありませんが

311名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/16(木) 18:28:32.25ID:bpS6AB7x
308に挙げた他国も国営放送ではありませんが

312名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/16(木) 18:56:59.47ID:QC+aro+4
索に移動




国民放送


各種表記


ハングル:
????

漢字:
國民放送

発音:
クンミンバンソン

日本語読み:
こくみんほうそう

国民放送(こくみんほうそう、Korea TV)は大韓民国政府とその傘下機関の政策を国民に分かりやすく国政関連番組を製作、放送している大韓民国(韓国)の国営放送

313名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/16(木) 20:08:09.09ID:/6r8uTiw
給与水準を他の公務員と同じにして放送内容を報道と教育に特化してくれれば文句はない
我々から巻き上げた金を馬鹿高い給与や全く面白くないクソバラエティに使うのは許せない
家族がいなかったらテレビなんか捨ててアンテナも撤去すると思う

314名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/16(木) 21:43:22.61ID:TVz0k8/E
司法府の人事権を行政府(内閣)が握ってるのに、行政府に都合の悪い判決差出るワケないじゃんw

とりま小選挙区制は廃止した方が良い

315名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/16(木) 22:37:57.31ID:nTCmJ/j7
>>276
iphoneだと、ヤフーカーナビやナビタイムも対応したから完全にこれでいい気がしてる。
強いて言えばテレビ機能だが、見るのは嫁子供だから車載チューナーとフリップダウンモニターの方が逆に都合良さそうだし。

316名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/17(金) 09:45:17.17ID:wf0AUCVy
【ビジネス】NHK受信料、カーナビからも徴収に「もはや税金」「契約強要」…受信料収入は7000億円突破★2
http://2chb.net/r/newsplus/1558052821/

317名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/17(金) 13:16:29.99ID:RNCxUDCM
義務がないことの確認なんかしないで
グレーゾーンにしといて欲しかったな

318名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/17(金) 19:39:00.76ID:kkfVRF60
ハードウェアとして生き残りに必要なのはディスプレイとオーディオアンプかな。
ここが差別化できるならそれなりに認知されて売れるんじゃないかな。

ナビ機能も、音楽も、ネットへの接続もスマホで十分だからなぁ。

319名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/17(金) 23:52:35.83ID:UHr/eDQx
海外の公共放送は
ヨーロッパは有料が多いが
アメリカ カナダ ブラジルも無料 アジアオセアニアも無料
アジアでは日本と韓国だけ有料w
韓国は約2800円/年で日本の1/5www

320名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/18(土) 06:11:13.37ID:xzfDfoG5
テレビ局を特別扱いするのは国民の意思統一というか為政者のやりやすいように世論を誘導するためだ
テレビがないとみんなまとまることなく勝手方向にいってしまって困る
正しいことというのは為政者でも世論でもなく論理的帰結によるものであるがテレビもある程度それに協力してきた
ネットはばらばらの集まりみたいなもんで正しい正しくないより声がデカい方が正義となってしまう
テレビ離れでこの傾向はますます強まるな

321名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/18(土) 06:28:37.63ID:E8BjrgVV
TV置いてない1人暮らし歴10年
ナビもフイルムアンテナ貼るの面倒だったから箱に入れたままにしてて保証切れたあと燃えるゴミで捨てた

322名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/18(土) 08:19:28.76ID:Urm7X2/b
>>319
いいな
日本も無料にして税金から拠出しようぜ
じゃあもめなくなる

323名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/18(土) 08:53:24.46ID:AF1G4F4f
公共放送の割には
個人収入関係なく一律料金っておかしいし、
受信機有無関係無く使ってないヒトには徴収するな

324名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/18(土) 09:12:29.15ID:D452Nadn
受信料取ってるのにオンデマンドやDVD/ブルーレイ版にも金取るってどういうことなの

325名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/18(土) 15:31:51.86ID:pr7+7bHU
>>276
純正スピーカーって一個2000円ぐらいだよw
純正満足いかなかったんで、C-HR買って3ヶ月ぐらいでアルパインのに変えたら、音激変!
工賃込みで、12万ぐらいな

326名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/18(土) 15:36:08.67ID:E8BjrgVV
2000円もしないよ
片側500円
4つで2000円

327名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/18(土) 15:45:46.63ID:KuU+2QqZ
>>325
売れ筋ですねー

328名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/18(土) 18:51:32.25ID:bbkA8AWS
本当は軽くて能率高く内部損失が大きいので付帯音が付きにくい純正安物のウレタンエッジと紙パルプのスピーカーが一番いいんだぜ
問題になるのはスピーカーの後ろを覆っている水よけのプラスチック
あれで音づまりを起こしている
覆いを切り取るだけで中高音の解像度が上がり低音が伸びやかに豊かになる
聞き疲れしないカーオーディオに変身するんだけどねえ
そっかあ外しちゃったかあ
ポリエチレンとゴムエッジの動きの重い低能率に変えちゃったのね
ま、紙スピーカーに雨に濡れちゃいつ壊れるかわからない、10年持ってもらわなきゃ困るという自動車メーカーの立場もわかるんだけどね
自己責任で切り取ると意外にもってしまったり、壊れたら安い純正頼めばいいしという広い心でいます

329名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/18(土) 19:17:07.51ID:DRHx/Ywx
AMも変わる?

330名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/18(土) 19:53:47.68ID:E8BjrgVV
能率が高いスピーカーは低音がでない傾向にあるぞ。

331名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/19(日) 07:49:58.76ID:2EgfdWFZ
がっちりマンデー!! ★大手に負けない!「一芸家電」メーカー!
http://2chb.net/r/livetbs/1558217257/

332名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/19(日) 09:25:18.98ID:f0ufarGM
>>330
バックロードホーン用の強力マグネットの高能率スピーカーはしっかり設計した箱に入れないと低音でなくなるけど、純正オーディオのちっちゃなマグネットならダンピング効かないからいい感じで低音まで出る
ダイヤトーンの銘器P610とかは純正スピーカーに近いよね
アフターマーケットのオーディオは防水性もあって重いから低能率、高音出ないからツィーターも欲しい音量ないからアンプも欲しいとなってしまう

333名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/20(月) 11:13:00.79ID:BjE/e3Py
apple carplay使えるナビでケンウッドのZ905とクラリオンのnxv987で迷ってるけど
ナビ性能はどちらも同じ感じですか?
他の音質とかレスポンスとかどうですか?
どちらも、ちかくの店で実機無くて。

334名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/21(火) 13:38:55.48ID:7HC+Usty
かーぷれいによるナビ性能はナビ側ってより接続する端末側のスペックによるものが大きい

335名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/21(火) 14:34:00.32ID:dpZrWAnr
カープレイで音楽かけて、ナビは本体でってことじゃないの?

336名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/21(火) 14:41:24.78ID:Ho9v8Wmc
>>335
何のためのCarPlayだよw

337名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/21(火) 15:12:15.12ID:Mimz4QZo
不安定なスマホホルダーに挟んだ端末より
DIN画面のほうがメール読んだり着信受けたりのタッチ操作がやりやすい

338名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/21(火) 15:20:36.95ID:jtlBZ5Dv
CarPlayで使うナビはGoogleナビよりYahoo!ナビの方が見やすいな

3393332019/05/21(火) 15:37:51.65ID:YOnqyxu+
>>334ナビ性能はナビ本体の方のナビの事です。
>>335そういうことです。
>>336みんな、ナビはカープレイの方なんですか?

googleナビが良いのは分かってて、実際に今の車はナビ無しなので
iphoneのgoogleナビです。

carplay使えることによって、googleナビとの2画面やネットラジオ流しながらナビを使ったりしたなと考えてました。

340名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/22(水) 06:57:00.26ID:gtAfEICa
もう中華ナビでええやんw
安いから壊れても痛くないし

341名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/22(水) 07:54:40.22ID:j6eO7Qnh
中華泥はガラナビ+タブレットのイイとこ取りと捉えるか悪いとこ取りと捉えるかで評価が180度変わるからな

342名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/22(水) 08:34:32.75ID:g4m9bhdl
1din/2dinのandroidナビはジャイロや加速度センサーが無いのが欠点だな。
それとは関係ないけど、
Huaweiがandroidに対してandroidの一部を提供しなくなるという話が拡大して
中国製の端末にはandroidが載せられないとかいう状況になったら困るだろうなあ。

343名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/22(水) 09:47:46.42ID:IC7SyXzl
Googleは中国に出禁食らってるからこの期に乗じて再参入の取引材料にしてるだけだろ

344名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/23(木) 14:48:01.20ID:ngtJMsVo
>>342
開けたところならほぼ誤差1mあるかないかかな。高速下の国道とかでも普通にちゃんと捕捉する。
さすがにトンネルとか長時間入るようなところだと見失うけど、トンネル内で分岐することは
そんなにないし、トンネル出ればすぐ補足するので問題ない。そもそもナビなんてしょっちゅう使うわけでもない。

345名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/23(木) 15:38:14.62ID:pCUAbYqf
走り始めるとき自分がどちらを向いてるのかわからないのは電子コンパスついてないから?

346名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/24(金) 14:26:48.88ID:Ybh4Z3Mt
>>339
Carplay(Android auto)時は全画面になるのが仕様
音楽もナビも働くのはスマホ側でカーナビ本体は操作&表示画面の役割になる
ただCarplay時でも車速パルスやナビ内臓ジャイロを自車位置測位の補足データとして使ってるらしい
(価格のDPV-7000スレに問い合わせた人がいた)

347名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/26(日) 15:16:33.27ID:Z9NzcC3h
NAVITIMEが最強だな。

348名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/26(日) 15:54:58.96ID:CI4EgQea
今後はGUIはスマホエミュレータに任せて
ナビだけ呼び出せたら良さそうだわ。

349名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/26(日) 20:18:38.87ID:JA9hRwE8
ねえねえ?

なんでカーナビって
「駐車場のあるコンビニ」を絞り込めないの?

開発してるチームが、
どこも白痴メンバーってこと???

350名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/26(日) 20:34:26.90ID:hLZW6hQo
あほ

351名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/26(日) 20:50:09.88ID:ecDJkhiB
>>344
>ほぼ誤差1mあるかないかかな
ん、オレの衛星解析ソフトでも誤差 3ft って出てる
およそ、1mだね

352名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/26(日) 22:50:44.29ID:I3GhE920
>>349
それは使ってるナビの地図データベースで
「コンビニ」の地点情報に「駐車場」の情報が
紐付いて無いからなんじゃないかな

カーナビの会社は地図データベースは
大抵何処かに作らせたモノを使ってる
地図会社が「コンビニ」と「駐車場」を
紐付けしなければ、
カーナビメーカーが検索する事は出来ない

とりあえずナビ全社のカーナビを
片っ端から調べたら
ご希望の機能を対応した機種が有るかも知れん
頑張って調べてごらん

353名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 00:39:17.32ID:aYqRcwve
あの変な判決で、買いたいカーナビ全滅
パナ、パイオニア、三菱、クラリオンすべて地デジかワンセグあり
このままiPhoneのアプリでナビ続けるかなあ
車に設置する2DINラジオありが希望
ユピテルのポータブルなら地デジワンセグなし、だけど2DINが希望なので断念

友達がカロのナビで音楽、動画再生、ND-DC2で渋滞情報取得やマップ自動ダウンロード
これ候補にして購入モデルに迷っていました

家は寝るだけなのでテレビ無し
イエローハット等見てきましたが地デジワンセグあり
2DINでどなたか候補ないでしょうか

354名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 01:07:23.09ID:aYqRcwve
自己レスです
DATAWESTの3機種ありました
ただ、2DIN規格より高さが1.5mm大きくなっております
microSDカードの差し方が謎
機種をメモして車を買った店に取り付け要相談

他にもさがします候補ありましたらお教えください

355名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 03:42:13.98ID:YYMiXtJW
家にテレビがあってそのテレビの分の受信料を払っている人は
スマホやナビのテレビの分を別に払ったりしたりはしなくていいんだよ?

356名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 05:17:09.10ID:9EhDOw/Z
NHKは家の中まで入りテレビの有無の確認までは出来ないが、車内のナビは覗かれれば型番やなんやでTV機能の有無は簡単に判るからねw

357名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 05:44:57.30ID:EM122l/0
NAVITIMEは「え、たった1分節約するためにこんな狭い道を選ぶ?」というのが多すぎるな。特に地方。

358名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 07:48:41.95ID:fWHTRrPn
原告は家にテレビ無いのに、何故わざわざ藪をつついたんだろうか

359名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 09:31:23.97ID:XGSm7Y4I
>>355
車検証(ナンバー)がNHK払ってる実家のままなら払わなくてもいいだな

360名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 12:36:10.61ID:FZRGN2bG
一センチ走行した途端テレビ画面が消える純正ナビだがこれに受信料払えは無理があるよなあ
ポータブルのワンセグは走行中でも見えるだろうが
結局、あのお姉さんたちはわざわざ無理条件を探し出し最終的にNHKの受信料支払いボーダラインをぎりぎりまで追い込んでいかに無理ゲーであるか白日のもとに知らしめることじゃねーの
あやふやのまま取りやすいところから取るということをしてきたNHKにとってもこんな裁判おそらく迷惑w

361名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 12:53:34.37ID:6059yKYr
お客様の車を、駐車場の無いコンビニに誘導した時点で、カーナビメーカーの負け。

違反を誘う欠陥カーナビ。

362名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 13:18:45.59ID:xLreWq9L
一刻も早くトイレに駆け込まないと悲惨なことになるような状況では駐車場のあるなしは問題ではなくなる

363名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 14:22:03.85ID:YYMiXtJW
AI「探しているのはコンビニですか?それとも駐車場ですか?有料駐車場を検索しますか?」

364名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 14:50:07.41ID:H48Bzvin
そんなカーナビでわざわざコンビニ検索して行く人って多いものなの?
どっか行く途中にあるコンビニに寄るって感じなのは私だけ?
勿論ナビ画面(地図)に出てるコンビニアイコンも参考にはするけどね。

365名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 14:51:27.67ID:xLreWq9L
出会い系の待ち合わせで初めて行くとかよくある

366名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 15:07:17.65ID:1xHdPj3H
大抵の地図データベースは
「コンビニ」と「駐車場」は
別の地点情報として保管されてる筈

だから「コンビニ」で探さずに
「駐車場」で探せば
もしかしたら「セブンイレブンxx店駐車場」って
掲載されてれば出て来るかもね

367名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 15:39:45.28ID:YYMiXtJW
今やってみて驚いたんだけど。
PCのgoogle mapで近所を表示した後、付近を検索
コンビニ で検索すると検索結果の画像が入口や店内なんだけど
コンビニ 駐車場 ってやったら検索結果の画像が駐車場を含んだ外観の写真に替わった。
PCのgoogle map有能だな。

368名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 16:12:43.38ID:CPK5lyjp
>>353
機能として、何が必要なの?
その友達のカロッツェリアのナビと同等の機能が必要?
地デジワンセグは有りなの無しなの?
その状況なら、ABなりYH行って店員に聞けば?

369名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 16:32:52.91ID:hlNxEOE2
>>358
N国の票が増えたな

370名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 18:32:46.93ID:YyDQB2FD
駐車場の無いコンビニなんか表示するなよ。

車で寄れないんだからw

371名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 18:48:38.99ID:YYMiXtJW
近くに商店街の駐車場があるかもしれないよ。

「駐車場の無い施設は表示しない」なんてオプションがあっても面白いとは思うけど
共同駐車場とかある店も駐車場の無い施設になっちゃうんだろうなあ。

372名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 18:50:24.41ID:aoqkU/dS
お茶1本買うだけならエンジンかけたまま停車で対応できるから

373名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 20:47:27.61ID:tTlcQLIc
今どきどこの田舎だよ

374名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 22:43:02.22ID:aoqkU/dS
田舎なら駐車場のないコンビニ探すほうが難しいんだが

375名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 04:46:27.60ID:ozYE2ouA
>>372

> お茶1本買うだけならエンジンかけたまま停車で対応できるから


それは、違法駐車。

376名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 04:47:35.85ID:ozYE2ouA
東京では、駐車場の無いコンビニがほとんど。

カーナビで行くと、違法路上駐車になる。

カーナビ作ってるやつは、田舎者なのか?

377名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 04:48:28.70ID:ozYE2ouA
というか、カーナビは中国人が作っていると聞いている。

やっぱ、田舎者でアホなんだ。

378名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 04:58:12.35ID:ozYE2ouA
港区には、コンビニが数百軒あるが、車を停められるコンビニは数軒しかない。3分停めると、緑のおじさんが切符を切ってくる。

物陰から見てるんだよ。

379名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 05:05:11.63ID:ozYE2ouA
赤坂だと、

「セブンイレブン赤坂4丁目店」に駐車スペースが2台だけある。あとは全滅だ。車を停められない。

停めたら、即、違反切符だ。

380名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 05:23:40.38ID:nEnC/ANL
>>370
それは都内のコンビニを
否定してるって話と同じって事に
気付いてるのか
単なるボケなのかマジなのか
ちょっと判んないな

381名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 08:53:22.30ID:f0Sc6o8O
カーナビなんだから、

駐車できないコンビニを案内するのは、
カーナビの汚点。

交通違反の促進。

中華カーナビwww

382名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 08:54:05.99ID:f0Sc6o8O
まあ、カーナビの開発者なんて、
白痴の中国人なのだろう。

383名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 09:34:22.77ID:Fx/c93ho
駐車場がない場所に案内しないなら
都内なんて目的地ないじゃないか

384名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 11:38:53.12ID:zOQ+T5Cd
>>382
中華系のIoTアプリ見てから言え
Xiaomiとか

385名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 12:40:28.93ID:Fx/c93ho
中国の最先端は日本より先をいっているという事実に目を向けないと
どんどんおいていかれるぞ

386名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 14:04:38.11ID:f0Sc6o8O
中国の最先端は、駐車場の無いコンビニに車とドライバーを誘導する粗悪品ですよ。

387名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 14:05:55.09ID:f0Sc6o8O
逆に、どこのガソリンスタンドが安いとか、そんな貧乏臭い機能は要らない。

388名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 14:07:32.62ID:f0Sc6o8O
ドライブ中、
コンビニに行ってトイレ使って飲み物買いたいのに、、、

行けないんだよ!

ヘッポコ・カーナビめが。

389名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 14:09:28.38ID:sMxCQgZQ
コンビニじゃなく大型スーパーでも検索すればよかったんだな

390名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 14:10:32.23ID:PUG11vh7
1人じゃなきゃエンジンかけたまま運転席に座って待っててもらえばいいんだよ

391名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 14:28:11.87ID:f0Sc6o8O
都心のスーパーには駐車場が無い。

392名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 14:28:46.72ID:f0Sc6o8O
>>390

> 1人じゃなきゃエンジンかけたまま運転席に座って待っててもらえばいいんだよ


2名専用カーナビ、って書いとけよ。

393名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 14:50:26.30ID:sMxCQgZQ
もう、それ都心でトイレに行きたいときに何を検索すべきかって話になってそう。
パチンコ屋?
公衆トイレに近いコインパーキング?

394名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 14:58:46.48ID:wOb7YYaG
携帯トイレ常備しとけっつー話

395名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 15:21:54.67ID:f0Sc6o8O
>>393

> もう、それ都心でトイレに行きたいときに何を検索すべきかって話になってそう。
> パチンコ屋?
> 公衆トイレに近いコインパーキング?


都心はコインパーキング、空いてないよ。

都心のパチンコ屋には駐車場が無い。

396名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 15:22:16.38ID:f0Sc6o8O
無能なカーナビ屋めがwww

397名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 15:22:47.10ID:f0Sc6o8O
田舎もんしか居ないのか?

ここは。

398名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 15:24:48.05ID:p4LgHNUj
そもそも都心でトイレなんか目的地着くまで行くなよ

399名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 15:25:45.61ID:f0Sc6o8O
カーナビ屋はバカなのか?

400名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 15:26:17.23ID:f0Sc6o8O
車で行ったら違反になるところを、なぜ案内する?

401名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 15:26:51.87ID:f0Sc6o8O
ビルの地下にあるコンビニとか、平気で案内するよなw

バカカーナビ。

402名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 16:52:28.72ID:FPedpNru
川崎の事件現場のヘリから報道してたけど
駅前のコンビニでも駐車場あるんだな

403名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 17:43:09.72ID:hFOrzqN3
川崎は田舎ってことだな

404名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 17:59:09.10ID:oWx2ZySY
基地外が連投してて笑った

405名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 18:01:14.34ID:y9J2Obnu
川崎つーか登戸だからなあ、、本場の川崎からはだいぶ遠い

406名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 18:02:30.90ID:An0ycX5j
詳しい方ちょっと教えて
8インチ用のナビスペースがぽっかり空いてる状態なんだけど
手持ちのナビが7インチワイドなんです
この場合隙間を埋めるようなスペーサーとかって売ってますかね?

407名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 18:15:07.43ID:VS6D+QDl
デラで7インチ用純正インパネを取り寄せる

408名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 18:32:13.59ID:WIu8aZRR
>>406
frpで自作

409名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 18:53:03.05ID:An0ycX5j
>>407
>>408
ありがとうございました
自作してみます!

410名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 21:10:42.34ID:EJB8r6T1
全席と後席で別ソースで運用できるのってサイバーナビだけですかね?
子供のdvdを延々と映さないといけないんですが•••

411名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 23:03:43.77ID:5uORlVWi
>>401
ナビへの半端ない敵対心、いったいどうしたんだ?
さては探して結局辿り着けずトイレ我慢できなくてチビったな!
大小どっちだったんだよ?
チビったのはナビのコンビニ検索のせいじゃないだろwww

412名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/29(水) 04:35:31.13ID:inA1ofA9
きっとコンビニが見えて駐車場が無いことに気が付いたときに漏らしちゃったんだろうなあ。
だが、そんな状態なら、駐車場があるコンビニだったとしても駐車場に入った時点で漏らしちゃってると思う。
っ 大人用オムツ。

413名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/29(水) 07:32:19.28ID:rERkywra
新しい楽ナビ画面綺麗だったから買おうか迷う

414名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/29(水) 12:13:15.40ID:jvlAji+3
カーナビって、車のためのナビじゃん。

駐車場のあるコンビニと
無いコンビニは、別物だぜ。

クルマにとっては。

415名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/29(水) 12:28:13.44ID:tK3U2sxK
カーナビなら目印として使う場合もあるだろ。
セブンイレブンの角を曲がるとかの。

416名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/29(水) 12:28:35.03ID:inA1ofA9
「OK google この付近の駐車場付きコンビニ」




しまった。田舎なので駐車場の無いコンビニが近所に存在しないw

417名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/29(水) 12:30:36.06ID:5dm8y/Io
都内で駐車場付きのコンビニを指定したら
30km位先の郊外店を案内されるだろうな

道具ってのはつくづくヒトを選ぶな

418名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/29(水) 14:19:18.42ID:jvlAji+3
>>415

> カーナビなら目印として使う場合もあるだろ。
> セブンイレブンの角を曲がるとかの。


都心ではセブンイレブンだらけで、
目印にならない。

419名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/29(水) 14:20:24.91ID:jvlAji+3
新宿にだって、駐車場のあるコンビニがあるぞ。

全体の1パーセント未満だが。

420名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/29(水) 14:20:51.57ID:jvlAji+3
激レア

421名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/29(水) 15:56:09.01ID:8M7z3LXE
>>402
都内だって、都心地区じゃなきゃ駐車場のあるコンビニは増えてるよ。
ただ、店の前のスペースのみ4〜5台程度だったりはするけど。
だからお昼とかは一杯でなかなか停められないけどね。

422名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/29(水) 16:49:44.90ID:jvlAji+3
>>421

> >>402
> 都内だって、都心地区じゃなきゃ駐車場のあるコンビニは増えてるよ。
> ただ、店の前のスペースのみ4〜5台程度だったりはするけど。
> だからお昼とかは一杯でなかなか停められないけどね。


カーナビで示せよ。

423名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/29(水) 16:50:22.32ID:jvlAji+3
カーナビの担当、

都心を運転したことがないだろ。

424名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/29(水) 16:54:38.14ID:8M7z3LXE
>>423
それは無いかもな…電車通勤してる可能性が高い。

425名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/29(水) 17:13:49.55ID:8RYvJr4P
23区内を車でウロウロするのは運転業務か富裕層か田舎から出てきたお登りさんのどれか
合理的な判断できるやつはマイカーで移動しない

426名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/29(水) 17:18:13.12ID:jvlAji+3
言い訳はいいから、

駐車場のあるコンビニだけ表示しろよ、
無能なカーナビ屋!

427名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/29(水) 17:18:49.48ID:jvlAji+3
どうせ、中国人だろw

428名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/29(水) 17:19:48.93ID:jvlAji+3
赤坂で、車を停められるコンビニはどこにあるんだ?

ああ?

429名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/29(水) 17:20:03.66ID:inA1ofA9
やって欲しいならまず土下座でしょ?

430名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/29(水) 17:23:22.79ID:jvlAji+3
カーナビ屋は、

アッパラパッパッパー

頼んでもやる能力、ゼロwww

431名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/29(水) 17:23:47.22ID:jvlAji+3
能力がないんだ。

知恵もない。

432名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/29(水) 17:24:02.67ID:jvlAji+3
やる気もない。

433名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/29(水) 17:24:15.19ID:jvlAji+3
彼女もいないw

434名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/29(水) 17:24:58.43ID:jvlAji+3
親もバカw

435名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/29(水) 17:28:11.03ID:7zoadrwn
レーザーディスクはなにものだ

436名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/29(水) 17:45:54.73ID:tK3U2sxK
そもそもこの人は車で都心を走ってないでしょ…

437名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/29(水) 18:01:33.87ID:o5mCwOOE
どこのスレにもこういう人居るんだね(笑)

438名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/29(水) 18:33:19.08ID:XTB8BZ/s
糞漏らしの連投は鬱陶しいな

439名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/29(水) 18:44:59.56ID:inA1ofA9
あぁ、大きい方だったのか、その発想は無かった。
なるほど、それじゃあおかしくなるのもわからないでもない。

440名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/29(水) 19:41:07.48ID:yywzi12n
そこまで緊急なら
何故コンビニにこだわるのか逆に不明

ナビよりOKGoogleで近くのトイレを教えての方が
早くて確実だと思うけどなぁ

441名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/29(水) 20:11:10.24ID:XTB8BZ/s
ウンコ漏らすようなやつは
ケツだけじゃなく、頭も緩いんだろ

442名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/29(水) 20:33:53.43ID:I3awpHq0
うちの近所の道の駅駐車場に「ここでの大小便禁止します」みたいな
看板が設置されていて驚いたよ
便所まで行くのが面倒なのかね?

443名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/29(水) 20:48:20.68ID:ydZ/ZRN+
大便はともかく小便くらいならフェンスの金網から外に向かってするほうが開放感があっていい
便所は臭い空気で澱んでるし

444名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/29(水) 23:07:47.33ID:Mp0lq961
飲酒運転がまだ平気だった頃はごく稀にあったな…

445名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 00:04:05.97ID:8Qo6i5ID
質問です。親の誕生日にカーナビを買ってあげたいです。車はトヨタのマークXで今は純正のNSCP-W62からパナソニックのストラーダ CN-E310Dに変えようと思っています。普通に付け替えられますか?大きさが合わないとかハマらないとかあったりしますかね?

446名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 02:09:10.89ID:4ptwuRmQ
無能のカーナビでは、

都心のコンビニに寄ることもできない。

カーナビ屋が無能だからだ。

447名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 02:09:49.86ID:4ptwuRmQ
>>443

> 大便はともかく小便くらいならフェンスの金網から外に向かってするほうが開放感があっていい
> 便所は臭い空気で澱んでるし


カーナビ作ってるのが、そういう質の低い輩なんだな。

448名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 03:45:20.17ID:yi6HvpsS
家でもトイレが汚れない、小便中も臭くない、勃起してても問題なし、水道代節約
といったメリットがあるから暗い時間帯は外に出て小便してる


畑の同じ場所に毎日立ちションした結果

1年後
★カーナビ総合スレッドPart1★【純正・社外・中華泥・モバイル】 	YouTube動画>3本 ->画像>6枚

2年後
★カーナビ総合スレッドPart1★【純正・社外・中華泥・モバイル】 	YouTube動画>3本 ->画像>6枚

449名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 04:54:02.72ID:4ptwuRmQ
羽田空港のタクシープールも、一部、そうなってるよ。

気にしない在日中国人ドライバーもいるからな。

450名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 04:55:15.08ID:4ptwuRmQ
在日中国人にとっては、
どこでもトイレなんだろう。

だから、カーナビも、
コンビニに駐車場があるかないか、なんて気にしない。

中国人は立小便をするから。

451名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 05:05:01.54ID:4ptwuRmQ
中国人がカーナビ作ってるんじゃ、ダメだよな。

ドライバーは立小便前提なんだもんw

452名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 07:48:48.42ID:4ptwuRmQ
アッパラパッパッパーw

「駐車場のあるコンビニ」なんて、

抽出できまシェーンwww

453名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 11:10:38.48ID:277ft/2y

454名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 13:22:54.49ID:CsaZvKU2
合ってないな。

千代田区でやってみ???

455名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 13:36:10.04ID:277ft/2y
千代田区でやって一番目に出てきたのがこれ
https://goo.gl/maps/biYCytuNm3Wh1emy7
二番目
https://goo.gl/maps/DFYru7JKtdqbU7fJ9

偶然なのか、googleさん優秀なのか

456名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 13:37:30.56ID:CsaZvKU2
検索で出てきても、

そこのコンビニには駐車場は無いよ。

457名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 13:39:03.06ID:CsaZvKU2
いかにカーナビ業界の人間がアホなのか?

よく分かっただろう?

能力が無いんだよ。

458名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 13:42:17.26ID:CsaZvKU2
知ってるかい?

カーナビのカーって、車の事だよw

459名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 13:55:13.58ID:277ft/2y
目の前にパーキングメーターがあったり、向かいにコインパーキングがあるコンビニを教えてくれてるじゃん
すごいよ。

460名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 15:15:59.61ID:CsaZvKU2
>>459

> 目の前にパーキングメーターがあったり、向かいにコインパーキングがあるコンビニを教えてくれてるじゃん
> すごいよ。


駐車場併設の、普通のコンビニは?

無能なカーナビでは、ダメだろwww

461名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 15:16:38.33ID:CsaZvKU2
調べたいのは、パーキングメーターじゃ無いよ。

駐車場のあるコンビニだよ。

462名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 15:16:56.59ID:CsaZvKU2
アッパラパッパッパーーーーw

463名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 15:17:26.56ID:CsaZvKU2
中国人には、無理。

464名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 15:17:50.69ID:CsaZvKU2
中華www

465名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 15:18:38.97ID:CsaZvKU2
新宿にだって、数件あるよ。

駐車場のあるコンビニ。

でも、中華カーナビでは抽出不能。

466名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 15:22:01.56ID:CsaZvKU2
開発リーダーが、バカチンw

467名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 15:41:01.40ID:277ft/2y
> 調べたいのは、パーキングメーターじゃ無いよ。
> 駐車場のあるコンビニだよ。

違うでしょ?駐車出来て、トイレが使えて、ついでに飲み物が買える場所でしょ?
駐車禁止でない道路に隣接する公衆トイレと自動販売機でもいいんでしょ?

たまたま千代田区とか行って、地元の感覚でコンビニなら駐車場は必ずあるはずとか思って
コンビニ検索して言ったら駐車出来ない、そこで絶望して漏らしたんでしょ?大を。

468名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 17:11:34.92ID:CsaZvKU2
駐車場のあるコンビニを抽出できないのかよ?

無能開発者w

469名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 17:20:16.59ID:YjpLoyRO
ナビ開発側がやりたくてもね
どちらかと言うと地図情報とか店舗情報の提供元のデータ制作側がそれらの店舗付随のデータ(駐車場有無、台数、トイレ有無、大小の可不可、等々)を提供出きるかって話な

470名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 17:50:07.67ID:QsdXxcrD
この人に何言ってもダメだって…
スルーしないとダメだよ…釣られちゃダメ…

471名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 17:54:06.01ID:Z+QISnte
多分駐車場付きのコンビニ連呼さんは
そういう近隣のパーキングとかを
希望してないんだろうと勝手にエスパーする

端的にトイレ休憩でパーキングに払うカネが惜しい
そういう浅ましさがレスに滲み出てる

別に駐車場付きファミレスでも
駐車場付きスーパーでも
駐車場付き家電店でも何でもいいと思うんだけど
こだわりの駐車場付きコンビニさんは
そういう融通は利かない様だし

472名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 17:56:33.09ID:vi3Geu6f
そもそも都内のコンビニってトイレ貸してないとこ多くね?w

473名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 18:27:12.45ID:VwLfpzbF
>>472
え?そんなコンビニある?
ビルの中にある店舗でトイレが無いってところかな?(ビルの共用トイレ使用はダメってこと)

474名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 18:39:21.43ID:CsaZvKU2
>>469

> ナビ開発側がやりたくてもね
> どちらかと言うと地図情報とか店舗情報の提供元のデータ制作側がそれらの店舗付随のデータ(駐車場有無、台数、トイレ有無、大小の可不可、等々)を提供出きるかって話な


欠陥品をリリースするなよ。

違反直結じゃんか。

475名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 18:43:04.22ID:CsaZvKU2
トイレだけの問題では無い。

車で行って停められなければ、

行っても無意味だろ。

476名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 18:44:16.76ID:CsaZvKU2
僕ちゃんたちに分かるかなー?

コンビニを検索するってことは、
「車で行って、駐車して、コンビニを利用する」
って意味なんだよー?

僕ちゃんたちに、分かるかなー?

477名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 18:48:33.17ID:CsaZvKU2
開発のトップがバカなんだろ?

478名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 20:51:36.25ID:qGHqT5Cl
糞漏らしがバレて発狂してるのが笑えるわw

479名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 20:52:06.85ID:Z+QISnte
都心のコンビニには
駐車場はおろかトイレすら無い
そういう店舗の方が大半

もしかして駐車場付きコンビニ連呼さんは
そういうごく普通の常識を知らないさん?

480名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 23:18:59.42ID:UszNLLXD
おのぼりさんが東京で困った談話なんだろう

481名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 00:08:41.58ID:YPgyujz1
俺なんか東京はナビあっても無理w

482名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 00:31:33.30ID:f+wEH7S7
トイレ行きたいなら大きめのオフィスビルか駅かデパート目指すよな
車乗ってるときなら小さい公園の方が行きやすい

483名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 00:40:16.84ID:Mq0pzyg1
トヨタのナビスレにも以前居た
車内でウンコ垂れてしまってスレで発狂してた人w
かの人はコンビニ検索して目的地に設定して向かったけど閉店して空き地になっていたらしい
で、タイムアップしてしまったと言う

ナビスレにはチビった人は憑き物で必ず粘着力が半端ないw

484名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 00:45:43.10ID:Mq0pzyg1
まあ、大の大人がチビるとか屈辱でしかないがその後の車内環境を考えると発狂もしたくなるだろうね
怒りのぶつけ処もないからレスでウサバラシ

485名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 01:21:38.88ID:bgup5Vb7
結局、無能で「出来ない」のかw

486名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 01:22:16.68ID:bgup5Vb7
アッパラパッパッパーーーーw

487名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 01:24:18.32ID:bgup5Vb7
都心のコンビニでも、トイレは使える。

田舎者は知らないのか?

アッパラパッパッパーーーーwww

488名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 01:25:41.12ID:bgup5Vb7
カーナビ屋は、無能の集まり。

489名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 01:26:24.68ID:bgup5Vb7
ハイアットリージェンシー東京も、
裏に案内するカーナビばっかりだwww

490名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 01:27:24.66ID:bgup5Vb7
ちゃんとビルの玄関に誘導できないのかよw

491名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 03:19:52.08ID:gCclZrJT
駐車場の出入り口が二か所あって入りにくい方の道とか案内されることは結構あるある。
仕方ないから目的地を少しずらしたり。

492名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 07:35:37.92ID:D1SbcD4Y
ただのあらしか。しょーもな

493名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 10:22:54.12ID:bgup5Vb7
イートインの有るコンビニ

イートインの無いコンビニ

検索できる???

494名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 11:01:20.77ID:gCclZrJT
コンビニ好きやねえ。

ミニストップ → 全店イートインがある。
ファミマ → ファミマ公式ページで条件にイートインを指定して検索
セブンイレブン、ローソンは公式ページでさえイートイン有無を指定して検索することが出来ない。

コンビニイートインで食べるのならマクドやすき家に行けば良いと思う。
すき家は牛丼350円、ホットコーヒー100円。
マクドはハンバーガー100円、ホットコーヒー(S)100円

495名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 12:30:17.20ID:bgup5Vb7
>>494

> コンビニ好きやねえ。
>
> ミニストップ → 全店イートインがある。
> ファミマ → ファミマ公式ページで条件にイートインを指定して検索
> セブンイレブン、ローソンは公式ページでさえイートイン有無を指定して検索することが出来ない。
>
> コンビニイートインで食べるのならマクドやすき家に行けば良いと思う。
> すき家は牛丼350円、ホットコーヒー100円。
> マクドはハンバーガー100円、ホットコーヒー(S)100円


ありがとう。

けど、それをカーナビがやってよ。

496名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 12:57:23.60ID:bgup5Vb7
「出来ない理由」を並べ立てても仕方がない。

497名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 14:29:04.60ID:BEM3rewl
ハイゼットカーゴの純正オプションでナビとドラレコがセットになった
 NS17 安心ドラレコプランA(N222)ワイド エントリー メモリーナビ(オーディオレス仕様車用)
を付けようか迷ているのですが、皆さん的にはどう思いますか?
合計金額154,742
消費税抜き143,280
(本体価格118,200+標準取付費25,080)
この金額出すなら市販品でもっと良いのがあるなどアドバイスがあればお願いします。

498名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 14:38:58.66ID:r5cyMu2U
今年の3月、親父の軽トラ(ハイゼット)に真ん中のグレードのナビ付けたけど
市販品で自分の好きなの選んだ方が良いよ
ってのが俺の結論

499名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 14:50:18.55ID:BEM3rewl
>>498
真ん中のグレードと言うと、これですね。
NS16 安心ドラレコプランA(N221)ワイド スタンダード メモリーナビ(オーディオレス仕様車用)
合計金額183,190
消費税抜き169,620
(本体価格145,200+標準取付費24,420)
18万あればかなり上級グレードの市販品買えますね。
ちなみに純正品のどのあたりが悪かったのでしょうか?

500名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 19:05:41.32ID:WxNyX9ir
15万円かあ
俺なら3GBSIM5年分に3万円のタブレット
ついでにSD855の中華SIMフリスマホも買っちゃうかあ
とか思っちゃう貧乏人です

501名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 19:13:08.18ID:bgup5Vb7
地図の更新はリアルタイムでないと意味ないよな。

502名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 19:39:53.99ID:BEM3rewl
>>501
どう言う意味ですか?

503名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 19:58:35.36ID:gCclZrJT
まだアスファルトが乾ききってない新しい道を走り隊なのかもしれない

504名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 02:36:21.12ID:Ee2MUX1e
【正しいカーナビ選び】

コンビニを検索した時に
「駐車場有り・無し」でデータ抽出できるかどうか。

505名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 02:41:16.90ID:Ee2MUX1e
>>502

> >>501
> どう言う意味ですか?

地図の更新がリアルタイムで無いと、
例えば湾岸で、海の上を走るようになる。

506名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 03:36:48.74ID:Ee2MUX1e
【正しいカーナビ選び】

ゴールがビルのど真ん中に設定されていないかどうか。

ゴールがビルの真ん中になっていると、
例えばハイアットリージェンシー東京では、
大抵、ホテルの裏に案内されてしまう。

507名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 07:20:49.51ID:uX2J/h9y
専用ナビだと高速道路で分岐する場合にどの車線走ればいいか知らせてくれるじゃない。
スマホの地図アプリでもそんな機能あるの?

508名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 08:43:01.89ID:a5fHXY3V
>【料金表】
>スレ立てる:+200円
>スレ削除される:-5000円
>スレストされる:2000円
>ゴミ箱逝き:-1000円
>DAT落ち:-500円
>1000突破:+1000円
>1レス付くごとに:+1円
>30分で1000:+5000円
>1時間以内に1000:+2000円
>6時間以内に1000:+1000円
>24時間以内に1000:+500円
>リミッター発動:-3000円
>鯖飛び:-5000円
>プロ固定(別名:煽り屋、マーク屋)とは、要するにサクラの役割などを担う2ちゃんねるの関係者のこと

だってよ

509名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 13:29:18.63ID:lhT1IebF
>>507

> 専用ナビだと高速道路で分岐する場合にどの車線走ればいいか知らせてくれるじゃない。
> スマホの地図アプリでもそんな機能あるの?


ナビタイムやAUカーナビが、
ちゃんとやってくれますよ。

専用カーナビより分かりやすいです。

510名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 13:47:48.80ID:lhT1IebF
粗悪なカーナビは、

駐車場のあるコンビニを抽出できない。

511名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 15:39:44.63ID:wlI12Sos
駐車場のあるコンビニを抽出できるナビってある?

512名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/02(日) 02:36:46.17ID:2cbKSdwN
俺のは可能。

513名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/02(日) 02:44:27.10ID:2cbKSdwN
【粗悪なカーナビの特徴】

1.駐車場の無いコンビニに車を誘導する。

514名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/02(日) 13:51:26.10ID:VeMbRFIf
【粗悪なカーナビの特徴】

2.目的地のビルの真ん中にピンが立っている。

当然、ビルの裏手に誘導されて困惑する。

ちゃんとしたナビは、車寄せにピンが立っている。

515名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 02:00:06.54ID:8ENL9gHs
「ハイアットリージェンシー東京」を検索して、ちゃんと東側の道路に誘導するナビかどうか?

たいていの粗悪なカーナビは、このホテルの裏側の、
西側に誘導してしまう。

カーナビ開発者のアホっぷりが、分かる。

516名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 02:02:45.86ID:8ENL9gHs
裏側に案内されてから回り込もうとすると、
道路が高架で交差してるから一旦、
新宿駅方向に飛ばされるwww

粗悪なカーナビwww

517名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 02:25:56.43ID:CCZfIbEZ
ナビ地図も読めないとか馬鹿は大変だな。
まあ、いろいろと頑張っていけな。

518名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 02:34:32.35ID:8ENL9gHs
馬鹿が作ってるナビには困るよw

519名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 02:37:21.15ID:8ENL9gHs
いつもナビの自転車モードも酷い。

多摩湖自転車道がスムーズで近いのに、
一般道を案内するwww

自転車モードの意味ないw

520名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 02:40:18.42ID:8ENL9gHs
やっぱ中華なんだろ?

カーナビ開発は。

521名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 05:54:16.84ID:7clspXjW
>>520
糞漏らしは、糞を我慢できるようになってから書き込めよ

522名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 06:08:55.54ID:8ENL9gHs
クソ漏らしたカーナビ開発者が、

機能制限してんだろ、

バカ糞漏らしのカーナビ開発者www

523名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 06:09:22.41ID:8ENL9gHs
本当に無能なんだな、カーナビ開発者。

524名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 06:11:18.03ID:8ENL9gHs
今日から、357の東向き道路が開通する。

マトモなカーナビは、即日対応。

525名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 06:26:33.72ID:8ENL9gHs
都心のコンビニに、駐車場があるかないかなんて、
Googleストリートビューで半日で調査可能。

その手間を惜しむカーナビ開発者は、無能で怠惰。

526名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 09:25:56.71ID:KRUjylLq
まあ文句あるやつは自分でカーナビ開発するんだな
コストと手間考えてその機能を売りにして売れるか自分でやってみるとよいw

527名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 10:23:01.73ID:8ENL9gHs
タクシー会社が開発してるナビは、
コンビニに駐車場の有る無しを設定してる。

複雑な入り口のあるホテルの車寄せにも辿り着ける。

市販のでは無理だなw
開発者がナマケモノなんで。

528名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 10:23:19.86ID:8ENL9gHs
ナマケモノw

529名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 10:24:30.98ID:8ENL9gHs
ホテルの車寄せへのルートを案内するナビもある。

ビルのど真ん中に旗を立てるナビは粗悪過ぎw

530名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 10:25:08.41ID:8ENL9gHs
良いナビってのは、ビルの玄関が分かる。

531名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 11:21:11.06ID:5SgQlzAx
ぐちぐちと同じような事を繰り返し書いてたらそれは荒らし以外のなにものでもない。
その良いナビを具体的に紹介してたら良い書き込みになるんだけどなあ。

532名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 11:36:17.65ID:iHh3IB/b
認知症の初期症状だよ。
生暖かく見守ろうぜ

533名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 11:47:14.25ID:NQndvnN9
そうなんだよな
駐車場付きコンビニ連呼さんは
具体的なナビの機種名を絶対に書かないんだよな
だから愚痴と大して変わらん

こういう機能が欲しいナビを紹介して、とか
具体的な話が一切無いから
荒らし認定されちゃうんだよね

534名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 12:23:02.88ID:8ENL9gHs
できないのか?

無能なカーナビ開発者。

もう、親からダメなんじゃない?

535名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 12:23:46.81ID:8ENL9gHs
カーナビ開発者のリーダーの顔を思い浮かべてみ?

アホっぽいだろ?

536名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 12:24:47.51ID:8ENL9gHs
プロはな、「出来ました」って言うんだよ。

537名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 12:28:39.38ID:8ENL9gHs
悔しいだろう。

頭にくるだろう。

でも、プロは結果で返すんだよ。

538名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 12:40:53.90ID:IFCGAPe6
たしかに文章の端々に認知症っぽさがあらわれてるね、この人

539名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 12:43:38.32ID:8ENL9gHs
カーナビ開発者の、無能っぽさがあらわれてる。

540名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 12:44:52.66ID:8ENL9gHs
目的地のビルの真ん中にGマークw

カーナビ開発者は、認知症なんだなwww

541名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 12:46:02.45ID:8ENL9gHs
「ビルの真ん中に車は入れません」

そのように、認知症のカーナビ開発者に

繰り返し教えないとw

542名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 12:49:35.86ID:IFCGAPe6
認知症だからうんこも漏らすのかね。
悲惨すぎる。

543名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 12:52:37.59ID:RhipckOh
いや、一番は認知症が運転をしていることへの恐怖が

544名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 12:54:33.13ID:8ENL9gHs
悲惨だな、

認知症だから、
ビルの真ん中に車が入れると信じてるw

545名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 12:55:15.63ID:8ENL9gHs
認知症のカーナビ開発者には、

「ビルには車寄せがある」って、理解できないのなw

546名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 12:55:45.69ID:8ENL9gHs
アッパラパッパッパーw

547名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 12:59:44.09ID:gQJXt7Rs
あー、カーナビが指示したからって海の中とかに入って行く人かな?

548名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 13:04:49.72ID:8ENL9gHs
あー、海の中に潜っけって、
ゴールを海面に設定する

白痴カーナビ開発者かなぁ???

549名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 13:05:29.64ID:8ENL9gHs
ビルの真ん中に旗を立てるのは、

川の真ん中にゴールを設定するのと同じ。

白痴www

550名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 13:06:09.71ID:8ENL9gHs
アッパラパッパッパーw

551名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 13:06:26.75ID:8ENL9gHs
仕事しろよ。

552名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 16:49:02.16ID:7clspXjW
>>551
糞漏らしニート
お前が働けよw

553名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 17:39:50.60ID:7OPudSGN
カーナビ開発者って、
出来ない理由しか考えないのな。

やっぱりシステム屋の底辺が集まってんの?

554名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 17:49:09.78ID:7OPudSGN
調べたけど、

「ハイアットリージェンシー東京」で検索すると、
だいたいホテルの裏手になっちゃうね。

で、左、左で回り込もうとすると、
新宿駅西口のトンネルに吸い込まれるw

そんなナビばっかりwww

555名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 17:50:02.82ID:7OPudSGN
ハイアットリージェンシー東京の表は、
東側なんだよ。

でも、西側に誘導するナビばっかりw

556名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 17:55:37.35ID:gQJXt7Rs
>>555
だからナビ名書けよ。カーナビタイムとグーグルマップは東に誘導するぞ?

557名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 18:08:46.31ID:7OPudSGN
>>556

> >>555
> だからナビ名書けよ。カーナビタイムとグーグルマップは東に誘導するぞ?


それはたまたま。
どこで検索したかによる。

ゴールは、建物のど真ん中www

558名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 18:09:30.09ID:7OPudSGN
カーナビ屋は、
ビルのど真ん中に車が入っていけると思い込んでる白痴。

559名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 18:17:59.55ID:7OPudSGN
ホテルメトロポリタンエドモントも、
車寄せは南側だが、、

Googleは、北に連れて行く。

一通の関係で、
一度、北側に行くと南側には行けない。

560名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 18:18:37.19ID:7OPudSGN
カーナビ屋って、
都心を自分で運転したことがないだろ。

561名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 19:03:59.31ID:N3QniUxg
まぁ目的地が高速道路に隣接してると、高速道路に乗せようとさせるカーナビはあるよな。

562名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 19:06:02.63ID:7OPudSGN
ナビタイムは、
高速道路上か?一般道か?と聞いてくるね。

563名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 19:32:58.78ID:gOFFrqTp
爺さんの生業はひょっとして駕籠舁?
仕事中に車載のナビに頭にきたとか?
ここまで車寄せやコンビニに拘るとか一日中運転してるプロ?
それも地方からのお上りで土地勘もない街アマ?
ホテル正面に着けなくて客にどつかれたとか
酔った客が車内でリバースしたとか
自分か客が間に合わず脱糞したとか?

何にしても普通のユーザーならナビにここまでの文句もないよねw

564名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 19:48:00.63ID:7OPudSGN
カーナビ屋は、言い訳が多いな。

565名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 19:48:33.69ID:7OPudSGN
ビルの真ん中に旗を立てる基地外の集まりw

566名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 19:49:15.22ID:7OPudSGN
あのね?

車って、ビルの中には入れないんだよ?

僕ちゃん、分かるかな?

567名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 20:13:53.29ID:5SgQlzAx
地下駐車場……

568名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 20:19:13.54ID:aMrTuf38
地下駐車場の入り口は、東西南北、どこからかなー?

僕ちゃんに分かるかなー?

569名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 20:26:41.56ID:Xzgpl0Yl
>>568
お猿の籠屋だ、ほいさっさ。

いい加減にしろド底辺がぁー。

570名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 20:34:09.04ID:aMrTuf38
底辺のカーナビ屋が何か言ってる。

571名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 22:41:50.44ID:F3qMBRel
タクシー屋さんだったんだな
それじゃナビも使いまくりで文句も出るわね
プロドライバーならナビに頼る前に道ぐらい覚えろよな

572名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 23:58:52.44ID:NG+1eLsL
タクシー拾って行き先告げたらナビの操作しだす運転手に当たるとハズレって思うわw

573名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 03:43:24.63ID:vBBVvybz
カーナビ屋より、

タクシードライバーの方が知識がある。

案内はカーナビの完敗だなw

574名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 03:43:50.74ID:vBBVvybz
タクシードライバー>>>>カーナビ開発者

575名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 06:20:03.21ID:vBBVvybz
タクシードライバー>>>>最高のカーナビ

576名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 06:21:54.94ID:vBBVvybz
カーナビだと、駐車場のある郊外のコンビニも、都心の地下にあるコンビニも、区別がつけられないもんな。

まったくマヌケな作りだよ。

577名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 11:24:03.80ID:Ay3355uM
大昔でGPSによるカーナビがまだなかった時代だけど、
白山でタクシー乗って秋葉原までとお願いしたら秋葉原ってどこですかと聞かれて
「え?」となったことがあったなあ。
当時は研修とか無かったのだろうか。

578名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 11:26:41.48ID:Den6hQ/x
「知らないタクシードライバー」を持ち出さないと、議論でも勝てないカーナビ業界。

579名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 11:29:08.11ID:Den6hQ/x
ビルの二階にあるコンビニに誘導するカーナビ。

最高のカーナビでも、そのレベル。

嘆かわしいカーナビ業界。

580名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 13:15:47.23ID:Den6hQ/x
カーナビ開発のリーダーが、中華なんだろ?

お客さんからそう聞いたよ。

だから、レベルが低いんだ。

581名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 13:53:53.20ID:BFwlwgVq
会社所有車なら文句も出ない程の高性能ナビが取り付けられてるんだが…
個人タクシーでゴリラとか使っているのかな?

582名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 14:36:18.81ID:Den6hQ/x
うん、会社所有の車の独自開発のナビは、
目的地を指定したら、自動で途中経路にも旗が立つ。

583名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 14:36:51.23ID:Den6hQ/x
プライベートで使ってるナビが

いい加減なんだよ。

584名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 15:28:08.29ID:X8wm37Yp
適当な中華泥でも入れようと思うのだがどれがマシかな?
ファミリー用なのでスマホからBluetooth飛ばして音楽聞いたり多少のナビ機能があればよい

585名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 15:35:51.45ID:Ay3355uM
ナビアプリ同梱はXTRONSぐらいしか無いんじゃなかったかな。
XTRONS付属のはあんまり使い良くない。

中華ナビのあれこれ Part10
http://2chb.net/r/car/1558864971/1?v=pc

586名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 15:42:33.84ID:X8wm37Yp
XtronsはYouTubeで見たかな
あまり悪いことは言わないからなwww

587名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 16:42:03.21ID:dVDhp0HJ
タクシードライバーなんか底辺だろw

土方のほうがマシ

588名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 16:57:23.20ID:Den6hQ/x
その底辺に蔑まれるのが、

カーナビ開発者。

589名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 17:00:32.38ID:dVDhp0HJ
カーナビ開発者>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>≥>>>>>>>>>>>タクシードライバー

だろ
しっかり現実見ろよ

590名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 17:17:50.56ID:Den6hQ/x
タクシードライバー>>>>カーナビ開発者


ビルの裏に案内する底辺カーナビ開発者w

591名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 17:18:11.66ID:Den6hQ/x
これが、現実。

592名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 17:28:15.27ID:dVDhp0HJ
>>590
それはないよ

タクシードライバーほどクソなやついない

593名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 17:39:41.69ID:Den6hQ/x
一般のカーナビ開発者なんて、

ビルの真ん中にゴールを立てる白痴。

タクシー会社開発のナビに惨敗。

594名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 17:40:53.93ID:Den6hQ/x
中華の手下だし。

595名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 17:46:45.56ID:+6mnPHA5
発狂してるのかw
底辺ドライバーは可哀想だな

596名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 17:50:01.27ID:1yQn5SvI
タクドラなんて雲助じゃん昔も今もクソだぞ

597名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 18:10:08.71ID:+6mnPHA5
しかも粘着して連レスしまくってるようなやつだから
底辺タクシードライバーの中でも更に底辺そうw

これからも勘違いせず、底辺らしく頑張れよ

598名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 21:43:38.40ID:x365yw97
中華の手下が発狂してるなw

だから、レベルの低いカーナビしか作れない。

599名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 21:55:30.03ID:x365yw97
そんなことだから、
タクシードライバーから見下される。

600名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 23:56:31.40ID:vjAd+8Hw
タクシーの運転手って大変だねぇ
連日ナビスレに粘着してトイレの愚痴ですか

601名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 01:42:25.95ID:3rzWo+16
ただの荒らしやんw

602名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 01:46:27.55ID:6oAvCyRn
駐車場のあるコンビニを自力で抽出出来ないんだ?
カーナビ開発者たちよ。

タクシードライバーには、出来たぜ。

君たちには無理なことだ。

603名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 01:48:07.63ID:6oAvCyRn
タクシードライバーには、出来る。

カーナビ開発者には、出来ない。

604名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 01:48:28.53ID:6oAvCyRn
能力差が、ありありだな。

605名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 01:49:51.71ID:6oAvCyRn
都心で、駐車場があるコンビニなんて、

半日で抽出出来たよ。

606名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 05:14:26.82ID:Ozn0Uhp5
タクシードライバーといえば運転のプロじゃん
長時間仕事するんだからどこで何をするかなんて把握しているハズで
ナビでコンビニ探してトイレ使うなんて場当たり的な事を考えるとは思えないなあ。

607名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 07:09:39.74ID:GP+MQG9z
北海道のタクシードライバーに沖縄のホテル聞いても答えられるに決まってるじゃないか
なんなら海外でもな

608名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 09:19:57.87ID:6oAvCyRn
どこに持っていっても、

その土地のタクシードライバーに負けるカーナビw

全国各地で、完敗だろwww

609名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 11:40:52.06ID:Ozn0Uhp5
うーん、地方のタクシードライバーが東京に来てナビでトイレ探して失敗したということになるのか。
いや、でも、タクシードライバーだったら他所に行っても移動時に必要になりそうな事を予測して準備
「職業柄こういうことは良くありますから」なんて感じで解決しちゃいそうな気がするんだよなあ。

610名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 11:59:20.75ID:mAGVUeD9
ウンコ漏らしたボケ老人ドライバーか

611名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 14:11:29.55ID:6oAvCyRn
カーナビ、完敗。

612名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 14:12:22.25ID:6oAvCyRn
病人を、病院の裏の住宅街に誘導するカーナビwww

613名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 14:26:11.85ID:Ozn0Uhp5
そのダメナビは何処のメーカーのなんて機種?

614名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 15:26:16.27ID:W2DkYEp4
お漏らしの奴は大陸か半島の人だろ
あれこれ理由付けて国産カーナビをディスりたいだけ

まともに句読点も使えてないし

615名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 15:26:41.42ID:6oAvCyRn
ビルの真ん中にゴール設定するナビは、全滅だな。

616名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 16:18:19.19ID:Hg/YdfR6
それで最近は店の中まで車で行っちゃうのが多いのか

617名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 18:35:26.19ID:6oAvCyRn
おバカナビのせいだよ。

車が建物に突っ込むのは。

618名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 18:36:55.44ID:6oAvCyRn
なんで地図データのせいにして、

自分で「あるべきゴール地点」調べないのかね?

実走すれば済むことじゃん。

619名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 18:37:26.31ID:6oAvCyRn
全く、カーナビ開発者の手抜き仕事が酷い。

620名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 18:38:26.05ID:6oAvCyRn
都心のビルだとさ、

@車寄せ
A駐車場

これらは別々に案内ができないと、
プロの仕事とは言えない。

621名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 18:51:27.22ID:D9U58DBU
まずあれだ
「近くのコンビニ」
これで候補を出すようにしろ
話はそれからだ

622名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 18:52:36.08ID:6oAvCyRn
なおかつ、駐車場付きのコンビニでないと、
車を運転している人には、意味がない。

623名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 19:02:02.70ID:Ozn0Uhp5
「〜駅前のコンビニにいるから拾って」

で駅前のコンビニ検索
駐車場の有無関係ないよ?

624名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 20:19:13.64ID:UpkO8H7X
ダッシュボードに埋め込むタイプって四角い大きな筐体にはいっていますよね。
中身が色々詰まっているんですか?
一方、ポータブル型のやつは薄っぺらいですよね。
そんな薄っぺらくても埋込タイプに対抗できる性能はあるのですか?

625名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 20:29:10.03ID:Ozn0Uhp5
最近の1DIN,2DINカーナビは一枚基板が入っているだけで結構スカスカじゃないかな。

626名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 20:39:39.61ID:7EO34CuZ
>>624
筐体が厚いナビは 熱対策が入ってて
真夏でも壊れない様な対策がしてある

筐体が薄いナビが
熱対策してないという訳では無いが
厚いナビはより念入りに熱対策がしてある
だからより熱に強い特徴が有る

627名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 21:08:27.77ID:nbbWIYVI
2DINタイプにはポータブルにない
CD/DVD(orブルーレイ)ドライブとか4chアンプとかあるし
背面にはTVやGPSのアンテナ、ステアリングリモコンとか色々刺さるコネクターが沢山あるし
ついでに冷却ファンの排気口もある

628名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/06(木) 03:49:54.41ID:IO6boD2G
>>623

> 「〜駅前のコンビニにいるから拾って」
>
> で駅前のコンビニ検索
> 駐車場の有無関係ないよ?


無能なカーナビに
都合が良い状況だけ想定してんじゃないよw

勝手に2人目を登場さすなwww

基本、運転者がコンビニを使う状況を考えろよ。

629名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/06(木) 03:51:05.83ID:LxuaUxzq
当然、ゴールのピンも、

コンビニの建物ではなく、
駐車場に設定されていないと、おかしい。

630名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/06(木) 09:46:32.42ID:LxuaUxzq
カーナビがこのレベルだからさ、

自動運転で無人化とか、あり得ないワケさ。

631名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/06(木) 10:19:08.07ID:2IXOZjVs
自動車ってのは座席の数だけ人が乗れるんだよ

632名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/06(木) 11:52:29.98ID:xCzks6cc
>>630
ほんまそれ

自動運転とかドローンで配送とか
錬金術並みの詐欺師

633名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/06(木) 11:55:47.30ID:LxuaUxzq
カーナビは、運転者が使ってるんだ。

運転者がコンビニを検索したら、
コンビニに停めてコンビニを利用するんだよ。

頭の悪いカーナビ開発者には、想定外なのかよwww

634名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/06(木) 12:05:48.61ID:kUt9lTaf
>>349
おまえ暇なんだな…
もう10日間ずっとそればっか…

635名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/06(木) 12:12:17.90ID:2IXOZjVs
まあ、大の大人が大漏らしてしまったのだからショックだったのだろう。
そんな失敗するぐらいだから着替えとかも用意してなくて
その後悲惨な状況が続いたんじゃなかろうか。当初行く予定だったところも
行けずにその日終了とかだったかもしれないし。

636名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/06(木) 12:18:53.46ID:ZXokW54+
>>630
カーナビが30年にも渡ってやってきたことがこのレベル
進歩がないにも程があるという話
あぐらをかいてたウサギさんレベル

637名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/06(木) 17:16:24.79ID:LxuaUxzq
人間のレベルが、
カーナビという製品によく現れている。

638名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/06(木) 17:17:08.66ID:LxuaUxzq
で、10日経ったけど、まだ出来ないの?

頭悪いの?

639名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/06(木) 17:25:29.17ID:a7VSSqi8
>>637
すまん鬱陶しいのでコテハンつけてくれないか?
毎回アボーンするのすら煩わしいわ

640名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/06(木) 18:09:34.29ID:9qV84D3a
>>638
で、10日経ったけど、まだタクシードライバーなの?

頭悪いの?

もう技術者にでもなって開発中かと?
はたまた官僚にでもなって業界を指導しているかと?

641名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/06(木) 19:09:53.88ID:LxuaUxzq
コンビニの駐車場調べるのに、指導は不要だろw

642名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/06(木) 19:23:29.22ID:bofLxzYD
そんなんだから
いつまでたっても
お猿の籠屋だホイサッサ
なんだろなと思えるな
業界団体に対してルート案内の最低基準の作成促すとか諸例を示すとか
色々とあるだろに

643名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/06(木) 19:53:30.56ID:2IXOZjVs
とりあえずタクシードライバーではないと言ってくれないかなあ
タクシードライバーは知識と経験を持つプロフェッショナルって印象が
崩れてしまう。

644名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/06(木) 22:05:10.97ID:IO6boD2G
で、とりあえず、
出来ないカーナビ開発者は、

タクシードライバー>>>>カーナビ開発者

これで確定したな。
君たちの完敗だw

645名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/06(木) 22:05:49.35ID:IO6boD2G
なんたる無能。

646名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/06(木) 22:16:18.50ID:IO6boD2G
ビルの玄関の車寄せと、パーキングは、
入路が違うことが多々あるぜ。

647名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/07(金) 05:03:14.69ID:9IhIqLQM
googleであれば航空写真やストリートビューであらかじめ確認、入り口ピン留めなんてこともできますからな

648名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/07(金) 05:20:50.78ID:JvPXrvtb
本当に地方のタクシードライバーなのか。
観光地のタクシードライバーとか良い人が多いのになあ。
こんな人も混じっているのか。

649名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/07(金) 21:10:37.32ID:2M/CgfkA
カーナビがダメダメなのは、、、

俺のせいではなく、
ダメなカーナビ開発者のせい。

650名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/07(金) 23:00:17.69ID:PMicteyG
ネタ切れかよ。
お前にはガッカリだわ。

651名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 04:54:55.50ID:7QiDQ+DG
自動運転が検討されている車業界で、

@ホテルの玄関の車寄せ
Aホテルのパーキング

基本的なコレを区別できない
適当なデータで、よく仕事をしてるよな。

カーナビ開発者だけ、
時代の波に取り残されてるよ。

652名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 04:57:02.70ID:7QiDQ+DG
地図データを外部から入手する、
という考えが、すでに負け戦なんだよな。

653名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 07:25:59.75ID:2iWMJnrB
地図データを自分で用意するには莫大な金が必要

654名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 07:56:39.84ID:n5czc5QI
地図屋が電子化に対応せずにボッタクリ続けたら衰退して当然

655名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 08:30:46.93ID:clTc96++
少なくともGoogle検索以上の認識精度とピンポイント性能を発揮してくれないと
スマホで育った世代にカーナビを使ってもらえるとは思えないですね
今から頑張れ・・・・無理ですね

656名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 09:35:29.26ID:ST/OfjnY
車にとって必要なデータが
欠けているものを使ったらダメだよなぁ

657名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 09:35:59.16ID:ST/OfjnY
そら自動運転の時代なんて来るわけがないわ。

658名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 09:37:49.32ID:2iWMJnrB
>>656
別にナビは今くらいの性能で十分だと思ってる

659名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 09:38:24.61ID:ST/OfjnY
駅ですら、北口南口関係なく、
駅ビルのど真ん中にゴールのピンが立ってる。

そんなんでは、
自動運転は、千年先の話よ。

660名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 09:50:01.79ID:ST/OfjnY
つまり、カーナビ開発者の無能を背景に、

タクシードライバーが食っていくわけよ。

661名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 11:40:28.16ID:mO/lu1sB
お前は馬鹿か?www

無知を良いことに要らぬ心配を真顔で語って片腹痛いわwww

自動運転用のそれが今のナビと同じと思っている馬鹿さ加減に呆れる。
現状を何も知らないようだが黙ってなって。

662名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 11:43:31.16ID:LYUPJBdm
自動運転用のは、3Dデータを集めてはみたものの、
実用には程遠いと聞いている。

オリンピックの時に高速を自動運転で走らせるのは、
すでに断念。

間に合わなかった。

663名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 11:47:43.66ID:LYUPJBdm
自動運転の3Dデータは、
例えば羽田空港パーキングの1階から9階までの地理データが別個に必要になる。

羽田空港には、
まだデータも取りに来てないよwww

まあ、千年先だなwww

664名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 11:50:33.74ID:jiX1KHPZ
市販されている誤差数十メートルのナビで自動運転など出来るわけがないと悟れよ
判れば今のナビとは全くの別物だと解るでしょうね

665名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 11:50:36.20ID:LYUPJBdm
渋谷駅の周りだって、
大工事で時間ごとに地理データが変わる。

自動運転では無理だよ。

深夜、工事のおっさんと
交渉する場面もあるんだからwww

666名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 11:51:13.53ID:LYUPJBdm
別物なんだけど、その別物を作るのに専念かかるわw

667名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 11:51:29.46ID:LYUPJBdm
千年だよ、ボケwww

668名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 11:52:07.96ID:uqnGXjBL
数万のナビに何求めてるのやら(笑)

669名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 11:57:12.97ID:2iWMJnrB
自動運転は周辺からの信号を車が受け取るタイプになるだろ
地図を中に持って処理なんか厳しいの目に見えてるのに

670名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 11:57:57.53ID:LYUPJBdm
数百円のナビアプリでも、
駅の北口南口くらいは分けられてるのがあるな。

主要駅だけ、なw

使えねーwww

671名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 11:59:26.39ID:LYUPJBdm
>>669

> 自動運転は周辺からの信号を車が受け取るタイプになるだろ
> 地図を中に持って処理なんか厳しいの目に見えてるのに


無理だよ、走ってるうちに
泥、チリ、汚れでw

洗車でセンサー壊れるしwww

672名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 12:19:54.39ID:e6oLJS8E
タクシーの運転手なんか底辺のバカなんだから
そんなことわかるわけ無いよ

673名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 12:21:15.06ID:Jzj0mect
洗車で(笑)
中華の後付けか何かの話(笑)

674名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 12:43:21.15ID:QFDJczyX
タクシーの運転手には
地図データベースの構築には
莫大なコストが掛かるのを理解するのは無理かも

その1点の原因だけで
あの資金が潤沢なAppleもGoogleも
マップでやらかしてると言う事実を
見ないふりをしてるのか
それともホントにバカなのか

675名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 12:48:56.45ID:LYUPJBdm
>>672

> タクシーの運転手なんか底辺のバカなんだから
> そんなことわかるわけ無いよ

そのタクシドライバーから見下げられる
ど底辺カーナビ開発者には、
さらに道路の現実は理解できないなw

676名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 12:49:42.70ID:LYUPJBdm
自動運転の開発者もね、頭悪いと思う。

そもそも、センサーじゃ無理なんだよ。

677名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 12:51:16.10ID:LYUPJBdm
車には雪だって積もるのに。

センサーでなんとかしようったって、無理。

678名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 12:53:01.62ID:LYUPJBdm
せめて、
ナビのゴールを車が位置できるところに調整しないと、

タクシードライバー>>>>カーナビ開発者

この関係は、動かないなw

679名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 13:14:00.49ID:LYUPJBdm
ビルの屋上にGマーク付けるなよwww

幼稚園児みたいだよw

680名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 13:21:09.66ID:e6oLJS8E
>>678
本当のこと言われて発狂かよw
これからも今まで通りタクシーの運転手には
ゴミみたいに扱ってやるよw

681名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 13:22:53.23ID:T+JOzQBR
そもそもが昔から

駕籠舁き駕籠に乗らず

と言われているのに駕籠舁きがナビを使うなんて(笑)

682名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 13:24:38.43ID:T+JOzQBR
まあ、駕籠舁きは例えでそれに限った諺ではないけどw

683名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 13:29:35.27ID:LYUPJBdm
その駕籠かきから見下げられる
幼稚園児並みのカーナビ開発者では、

ビルの屋上を、
ゴールに設定しちゃいまちゅねーーw

684名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 13:38:03.70ID:LYUPJBdm
まあ、中華だもんな。

685名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 15:03:02.63ID:e6oLJS8E
タクシードライバーも
そのうち安い中国人に変わるからいいだろ

686名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 16:28:58.32ID:UCsw/rFj
荒らしてスレ埋めたら400円もらえるんだよね。
小銭稼ぎ必死な古事記さん

687名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 18:39:28.15ID:HOmdzKl/
>>685
中国人がいつまでも安く使われてるとは思えないですよねー
彼らには滴滴でもっといい儲け口もありますし

688名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 21:12:34.29ID:LYUPJBdm
ビルの屋上にGマークがあるってことは、

きっとヘリコプター用のナビなんだwww

689名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 21:12:57.34ID:LYUPJBdm
ヘリナビw

690名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 21:17:42.85ID:UCsw/rFj
>【料金表】
>スレ立てる:+200円
>スレ削除される:-5000円
>スレストされる:2000円
>ゴミ箱逝き:-1000円
>DAT落ち:-500円
>1000突破:+1000円
>1レス付くごとに:+1円
>30分で1000:+5000円
>1時間以内に1000:+2000円
>6時間以内に1000:+1000円
>24時間以内に1000:+500円
>リミッター発動:-3000円
>鯖飛び:-5000円
>プロ固定(別名:煽り屋、マーク屋)とは、要するにサクラの役割などを担う2ちゃんねるの関係者のこと

プロ荒らしさん乙です

691名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/09(日) 08:01:25.74ID:I8pFdRAO
ビルの屋上にGマーク?

宇宙人用???

692名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/09(日) 08:20:23.95ID:5xlqTukS
ナビの案内通りでないとどこにも行けない方向音痴なんだろ

693名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/09(日) 10:18:52.77ID:b1whKCia
宇宙人用のナビ作ってる奴が何か言ってるw

694名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/09(日) 10:19:32.70ID:b1whKCia
で?

都心で駐車場のあるコンビニは、
調べがついたのか?

695名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/09(日) 10:20:05.47ID:B5NU/Kcq
「屋上マニア」には、無理かw

696名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/09(日) 10:35:52.84ID:I8pFdRAO
ヘリナビw

697名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/09(日) 12:50:59.48ID:krpJ+k7S
職業荒らし屋さん今日も乙です

698名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/09(日) 13:18:25.86ID:I8pFdRAO
まだ調べられないのか?

699名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/09(日) 13:20:27.56ID:I8pFdRAO
カーナビ屋って、
顧客のニーズを考えないの?

案内する先は、「ビルの屋上」で正しいの?

700名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/09(日) 13:24:19.57ID:I8pFdRAO
カーナビ屋って、
顧客のニーズを考えないの?

運転してる君の親戚の叔父さんを案内するのは、
「駐車場の無いコンビニ」で良いのかな?

701名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/09(日) 14:17:23.15ID:fpgX/qS7
普通の人は糞漏らさないから別にいいだろうね

702名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/09(日) 14:30:23.75ID:I8pFdRAO
カーナビ屋って、
クソのことしか考えられないのか?

703名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/09(日) 14:32:04.23ID:I8pFdRAO
まあ、ビルの屋上にゴールを設定するだけの、

簡単なお仕事だからなあ、、、

704名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/09(日) 15:28:53.96ID:bly0iZBS
とあるメーカのナビにはオートパーキングメモリー
という機能があって
例の新宿のホテル東側に案内する
コンビニの駐車場の有無も表示される
10年くらい前から実装されてる機能なんだが
これはダメなのか?
なんなら営業時間かどうか、ルートの左右どちらかも出るぞ

705名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/09(日) 22:18:30.76ID:I8pFdRAO
ありがとう。
訪れた駐車場を記憶していくんだよね。

つまりユーザーが自分で探す、と。

706名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/09(日) 22:20:12.90ID:I8pFdRAO
それさあ、観光ガイドで例えると、

「お客様が勝手に施設の入口を探してください!そしたら観光ガイドの私が覚えます」

、、、みたいな話だよねw

707名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/09(日) 22:51:15.05ID:FGWsiYYC
蓄積されていくタイプじゃないの?

708名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/09(日) 23:01:50.22ID:I8pFdRAO
蓄積してから売れや

709名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/09(日) 23:05:54.37ID:I8pFdRAO
求人:カーナビ開発

「建物の屋上をゴールにする簡単なお仕事です。」

710名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/09(日) 23:28:15.49ID:krpJ+k7S
職業荒らし屋さん今夜も乙です

711名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/09(日) 23:38:37.14ID:I8pFdRAO
ビルの屋上にゴール設定とか、、、

宇宙人のボスを呼んでるのか???

712名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/10(月) 02:10:08.26ID:NLvEH9Vt
タクシー運転手さんが使うナビは
地図更新すらとっくの昔に無くなった
旧い純正ナビしか使ってないんですな
各社最新のフラッグシップナビを
使った事が無いって事が分かったやはりな

713名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/10(月) 02:45:01.60ID:aLkImD0B
駐車場データは蓄積されて共有されている
HDDの頃からのデータが約10年分あるはず
オフラインでも地図更新で反映される

あとトヨタのDMC対応ナビならホテルの何処に案内するか音声で設定出来る
コンビニの駐車場も多分教えてくれるよ

714名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/10(月) 02:59:31.08ID:yYwb0x0r
で、ゴールはビルの屋上w

簡単なお仕事だな。

715名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/10(月) 03:00:29.80ID:yYwb0x0r
「いつもナビ」も、全くゴールがデタラメ。

716名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/10(月) 03:02:12.80ID:yYwb0x0r
有料の「いつもナビ」も、

東八道路の延伸(6月8日)のがまだ反映してないぞ。

717名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/10(月) 03:03:10.13ID:yYwb0x0r
唯一、カーナビタイム(auカーナビ)だけが、

東八道路の延伸(6月8日)に対応してる。

718名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/10(月) 10:27:46.02ID:B+dpJM1p
ネットに繋がってないナビなんて、

ゴミだよ。

719名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/10(月) 14:25:12.77ID:NMBigurS
>>714
ビルの屋上って意味がよく解らんな(笑)
最新機種は3D表示か何かで高さも表示されてSF映画の如く横からの透視立体図とかで目的地のGマークが屋上に表示されてあと何歩とか表示されるの(笑)

冗談はさておきナビはあくまで今はまだ基本的に2Dだからね。
目的地をそのビルにしたのなら2D俯瞰で中心にGマークを置くしかないよね?
その場所が屋上とか思う方が笑えるよ(笑)
特段おかしな仕様でもないよ。

ビルの駐車場を目的地にしたいが出来ないと言うだろうがそれは収録地図データに係わる検索ワードと地図データの不備を賄ってからの話だね。

720名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/10(月) 14:34:14.24ID:+FoHvrjY
都心のビルなら、目的地は最低2つ。

@玄関の車寄せ

A駐車場の入口

721名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/10(月) 14:35:12.92ID:+FoHvrjY
周りをクルクル回れないビルなんて、ゴマンとあるよ。

722名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/10(月) 14:36:47.99ID:+FoHvrjY
屋上にGマークがあるのは、
「ヘリコプター用ナビ」と言われても仕方がない。

これでいいや、と思えるなら、
中華と付き合いすぎて、
脳内が、中華になってる。

723名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/10(月) 15:25:09.99ID:3/RiYPg4
批判ばかりでマトモで現実的な対案も一切無いんだから誰も相手にしないんだよw

724名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/10(月) 15:27:15.71ID:gWne/sEB
相手にしろなんで誰が言ったよ?

ほっとけよ、ボケ。

725名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/10(月) 16:33:39.58ID:2ihNwsiB
ダメなカーナビに騙されない事だな。

とにかくネットに繋がってないと、
話にならん。

726名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/10(月) 16:42:34.88ID:l/Fu87EY
しかし、圏外だとルート探索も出来ないようなのも困る。

727名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/10(月) 17:30:10.90ID:2ihNwsiB
スマホのカーナビタイムだと、
圏外でも使えるよね。

高速道路で世界最長の
山手トンネル(10km)でも使える。

728名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/10(月) 18:54:41.54ID:ujvhOOFJ
ところで、コンビニ駐車場の有り無し、ビルの車寄せや駐車場に案内してくれるナビでもナビアプリでも何でもよいからそんなの有るの?無いの?
いったいどっちで?どのナビ、ナビアプリ?

729名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/10(月) 19:02:42.61ID:l/Fu87EY
google mapの航空写真で確認じゃダメかな。

730名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/10(月) 19:54:04.90ID:NLvEH9Vt
>>728
各社ナビメーカーのハイエンドナビなら
対応してる バカ高いけど使いなよ

731名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/10(月) 20:05:08.88ID:XrVr9DUL
「目的地周辺です」じゃないのか?

732名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/10(月) 21:02:50.07ID:N79+0iiE
>>728
有りそうで現状では無い
>>731の言うように近くで案内終了で後は目視でゴール

733名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/10(月) 21:07:31.94ID:wmIBhgp1
>>730
有るなら具体的にメーカー名や機種名をあげてくださいよ

>>731-732
ありがとう

結局、タクシードライバーの無いものねだりの愚痴レススレと化してる訳ね

734名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/10(月) 21:59:23.75ID:yYwb0x0r
>>729

> google mapの航空写真で確認じゃダメかな。


それで確認して、ナビに反映させるのが、
カーナビ開発者の仕事。

最低限の。

735名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/10(月) 22:00:15.97ID:yYwb0x0r
対案とか言ったバカがいたが。

ゴールを屋上から
道路に変えるだけの話だろw

白痴なのか?

736名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/10(月) 22:18:14.82ID:x7Tsw26E
CD,DVD,Bluetooth付きの7型2DINモデル
地デジ(ワンセグでも可)で金額重視のおすすめモデルありますか?

カロッツェの楽ナビ当たりを調べてたら金額重視のモデルではBluetoothがなかったり、CD,DVDがなかったりするもので。

737名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/10(月) 23:48:27.98ID:01MuUsTf
この人はただスレを荒らしてお金貰うのが目的だから。

738名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/11(火) 00:27:22.04ID:fSYXwK8s
大概皆飽きてきてるけどなw

大したネタもないしで暇潰し(笑)

739名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/11(火) 12:38:14.44ID:zuPaj+rK
ビルの屋上のGを、
道路に移そうとすると、、、

多少は脳を使うだろ?

740名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/11(火) 17:27:57.70ID:JGSRP+dx
ATOTO A6ってどう?

741名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/11(火) 17:52:21.08ID:ZKmh7zZD
このナビってどうなんですかね?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x627694565

742名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/11(火) 18:23:07.05ID:qPhrhQkV
地図データは、

即時更新でないと意味がないからなぁ。

743名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/11(火) 18:50:50.78ID:iswUdhxi
道ってそんなにコロコロ出来たり消えたりするもんでもないよなあ

744名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/11(火) 19:00:00.53ID:17B/BKgh
もうスマホナビで良いのかなとは思うが音楽とラジオはスマホでない方がいいんだよね

745名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/11(火) 19:00:32.10ID:qPhrhQkV
橋も道もビルも、コロコロ出来てるよ。

東京では。

746名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/11(火) 19:01:22.32ID:qPhrhQkV
大阪だったら、昭和のナビで充分だろ。

747名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/12(水) 00:36:17.66ID:8VpI873l
>>743
政令指定都市の道路はバンバン変わる
だから2年間隔位で地図更新出来ない様な
ナビは正直実用的じゃない

748名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/12(水) 02:19:37.93ID:zy+Zi8Rx
ネットに繋がって、
即時更新されないと意味がない。

首都高速なんて、毎晩、
インターのどこかが通行止になって
経路が変わる。

ネットに繋がって即時更新されないナビは、ゴミ。

749名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/12(水) 02:26:58.11ID:o68I6qM6
通行止めVICSで取得できるだろ

750名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/12(水) 04:51:37.52ID:D1mHYlPf
日本には一番近い高速道路まで100Kmなところとかゴロゴロしてるんですよー

751名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/12(水) 07:23:19.51ID:Wm/Zsx3Q
田舎のやつは、リアカーでも引いてろよw

752名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/12(水) 10:41:39.26ID:OrkqHJ8h
ネットに繋げて使うナビの場合通信はテザリング?

753名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/12(水) 11:02:03.22ID:/R8OHAbg
スマホの登場によって世の中から必要なくなったものって一杯あるよね

754名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/12(水) 11:08:42.06ID:M1X1pphU
>>752
SIM直接も有るよ

755名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/12(水) 11:26:01.40ID:Wm/Zsx3Q
オリンピック準備でこれから開通する道や変わる道もあるので、ネットに繋がっていて、即日、地図が更新されなければ、そのナビは無意味です。

756名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/12(水) 19:51:43.85ID:3KM/fQSF
大名古屋ビルヂング駐車場で検索したら入り口に誘導してくれたでござる
さすがGoogle

757名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/12(水) 21:01:30.67ID:O1XjTeRq
大きい施設ならガラナビでも駐車場入り口ぐらい案内してくれるだろ

758名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/12(水) 21:22:51.59ID:+Y494ikH
>>752
専用SIM契約

759名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/12(水) 21:47:50.77ID:JjlQBD+Z
自分は車内でもスマホやPC、ネットビデオなどみるのでモバイルルーター持ち歩いてる

760名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/12(水) 22:32:42.27ID:0wiW5yF6
高速道路は1〜4ヶ月おきにどこかが開通しているイメージだね
東北の震災エリアも復興工事に伴ってどんどん変わっている
だけど、現道路→仮設道路→場合によっては再度仮設道路→本復旧とかだけど
仮設道路もナビに反映させているのだろうか?

761名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/13(木) 11:57:07.19ID:vOzcVXq8
xtronsのカーナビってどうなんですか?

762名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/13(木) 13:09:00.35ID:/MxldFwW
駐車場のあるコンビニと、無いコンビニを分けられないなら、ゴミナビだな。

763名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/13(木) 13:14:34.18ID:/MxldFwW
ゴミナビ

仕事は徒労。

764名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/13(木) 14:09:25.31ID:Y+ZxeGw7
>>761
こっち↓のスレの過去スレを探して読んでみれば良いと思う
http://2chb.net/r/car/1558864971/

765名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/14(金) 06:23:52.93ID:fZblRoiU
ビルの屋上がゴールになってる
ヘリコプター用ナビw

766名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/14(金) 06:25:30.98ID:fZblRoiU
「ゴールは必ずクルマが入れる場所」と決めるだけで、ナビは劇的に良くなる。

ビルの駐車場入口が、
ビルの東西南北のどこにあるのか?

それを考えるだけで、
多少は脳を使うだろう。

767名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/14(金) 06:26:04.05ID:fZblRoiU
まあ、カーナビ開発者の脳では、
難しいことだとは思う。

768名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/14(金) 07:12:20.25ID:Oe5sBCyu
朝からご苦労さん。

769名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/14(金) 07:14:40.81ID:esS59dGv
カーナビ開発者の脳では、

朝から皮肉で返すので、精一杯w

770名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/14(金) 07:29:09.55ID:BL9EciEr
お前ら本当にナビ使うの好きだな
ナビ無しだとどこにも行けないんじゃないか

771名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/14(金) 08:11:50.13ID:GofTEg/L
だって、今度の新しいタブレット、
無線を取ると同時にお迎えのナビが始まるんだぜ?

ナビ前提の仕事になってんだよ。

で、今度から、
走行記録が地図上に記録される。

772名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/14(金) 08:13:17.65ID:GofTEg/L
ウーバーも、
地図上でナビルートを運転手と客で共有してるんだよな?

もう、そういう時代なんだよ。

773名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/14(金) 08:20:16.20ID:GofTEg/L
その場合、近いルートが良いのでは無い。

客が納得すれば、遠回りでも、
ナビ通りのルートが正解なんだよ。

近道を行ったら、
「どこ走ってんだよ!?」って
客に怒られた経験は、、、

タクシードライバーならみんな経験してる。

774名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/14(金) 17:48:45.12ID:41n9b9Ga
お前の経験なんて知らねーよ

つまんない自分語り辞めたら?

775名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/14(金) 18:03:29.92ID:1+MCHPSY
ここは掲示板であって、チャットではない。

掲示するのみ。

776名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/14(金) 18:04:13.01ID:1+MCHPSY
ゴールがビルの屋上に設定されてるのは、

ダメナビの証。

777名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/14(金) 18:14:54.38ID:41n9b9Ga
タクシー運転手なんてクズばかりだから死んだらいいわw

778名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/14(金) 18:19:51.01ID:1+MCHPSY
【手紙】

お母さん。

僕は今、タクシードライバーへまともに反論できず、ネットで中傷しています。

こんな風に育ってごめんなさい。

779名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/14(金) 18:20:36.43ID:1+MCHPSY
やっぱり、カーナビ開発者は、

程度が低いな。

780名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/14(金) 19:21:25.87ID:41n9b9Ga
勝手にナビ開発者認定して自我保ってんのw
だからお前らは底辺なんだよ

781名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/14(金) 19:57:30.47ID:7FXE+zLu
>>780

> 勝手にナビ開発者認定して自我保ってんのw
> だからお前らは底辺なんだよ

そのタクシードライバーに見さげられるんだから、カーナビ開発者は最底辺。

782名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/14(金) 22:01:36.02ID:41n9b9Ga
>>781
じゃあどっちも底辺で良いよ
ナビ見て客運ぶだけのゴミみたいな仕事頑張れよ

783名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 05:20:47.88ID:H0DSsbL4
タクシードライバーは、困った時に現れる、
街のスーパーヒーロー。

女の子に「あなたの車に乗せて」ってナンパされて、「ありがとう」ってお金までくれる。

最高だよw

784名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 05:21:58.71ID:H0DSsbL4
白い壁に囲まれて、上司と常に一緒。

上場企業でのあの日々は、
なんだったのかと思うよwww

785名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 08:20:26.11ID:/nQmNyr4
隙あらば自分語り

786名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 09:34:12.92ID:XyvT6GMg
>>784
嘘松やめなよ

仕事できないから、タクシーやってんだろ
トラックの運ちゃんは、意外にマナーいいやつ多いけど
タクシードライバーは運転マナー悪いやつばっかりで
プロ意識のかけらもないからな

787名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 10:16:55.20ID:9jj8fyb/
日の丸やMKが上場企業だったなんて知らなかった

788名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 14:07:06.93ID:H0DSsbL4
だって60過ぎてるしw

第二の人生、楽しませてくれよ、君ら。

789名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 14:07:35.59ID:H0DSsbL4
中身ってさあ、
20歳の頃と変わらないんだよ、困ったことに。

790名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/17(月) 01:48:58.93ID:RCDjQOyQ
そもそも誰なんだ?

ビルの屋上にゴールを設定しだしたのは。

791名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/17(月) 09:34:12.61ID:pZ1jYl8o
車の運転をしてる人の
基本的なニーズを理解してないよな。

「顧客のニーズ」を考えなきゃいけないのは、
商売の基本だよ。

792名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/17(月) 09:35:06.35ID:pZ1jYl8o
ゴールをビルの屋上に置くなんて、

ビジネスパーソンとして、あり得ない。

793名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/17(月) 12:20:57.05ID:8wU4yZqq
ビルビルって馬鹿か?
屋上って何それw
3D立体地図でも表示されるナビ画面でも使っているのか?
2D平面地図のその目的地の主たるモノの中心と思われる場所にマークされているだけだろ
その場所も聞き取りや調査で判った経度緯度からだからゴールマークの表示される場所が嫌ならそのモノの場所の位置情報を変えるしかない
それはナビ屋ではなく地図情報を提供してるゼンリンとかの地図屋に言うべき問題
スレチだからもういい加減にして止めてくれ

794名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/17(月) 13:27:52.28ID:pZ1jYl8o
車が入れない場所にゴールがあるのはおかしいよ。

795名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/17(月) 13:28:47.09ID:pZ1jYl8o
ゴールを設定してるのは、ナビ屋だよ。

ナビ屋にクレームを入れたら、
ゴールの位置がズレたぜ?

アプリのだけど。

796名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/17(月) 13:29:42.87ID:pZ1jYl8o
中心にゴールを置く、ってのが、

猿のような手抜き仕事なんだよ。

797名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/17(月) 15:23:30.26ID:ZVCMexii
>>796
ナビ屋がいちいち施設、観光地、ランドマーク、ビル、公園等々なりの一般道から私有道や車寄せや駐車場までの動線調査に出向くか?
まあ、大きな駐車場を併設した施設だったりすると駐車場マップの情報も施設側から提供されていたりするから駐車場までナビされる場合も有るからデータ次第では行える話ではあるが
ハード、ソフト、データとそれぞれが分業で成り立っている何かにつけて縦割りな日本の業態そのモノの弊害の面もある

798名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/17(月) 15:24:17.81ID:ZVCMexii
ただ、そもそもが施設とかが一般道と繋がる私有道や駐車場の情報を含めた施設内地図情報は誰もが知っていようがどうだろうがいわゆる個人情報保護の範疇

第三者であるナビ屋もソフト屋も地図屋も施設に断りなくどうこう画ける話ではないなと思わないのか?

799名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/17(月) 15:25:39.67ID:ZVCMexii
それと施設とかの情報提供側にしたら詳細な施設地図情報を渡してわざわざセキュリティ上のリスクを与えるのも如何なものかと言うのもあるだろう

そのリスクより利益を得られると考えリスクはないと言う施設であれば私有道や駐車場マップも提供したりするんだろう

800名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/17(月) 15:31:45.32ID:ZVCMexii
まあ、ナビのゴールのマーキングは超単純な事でソフトで簡単に実現の出来る話
だけど諸々の大人の事情で実現出来ないといい加減に理解したらどう?

ああそう言えば、お宅はタクシー運転手なんだろう?
個人タクシー組合とかの勉強会で個人情報の扱いについては五月蝿いぐらいに注意受けてるだろ?
いろいろな訴訟リスクも満載な世の中でナビ誘導ごときで誰が不利益をわざわざ選ぶかって話

ここで粘着してビルの屋上連呼して荒らすより政治家にでもなって解決してくれ

801名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/17(月) 15:44:32.41ID:afyZy6ir
ただのお猿の籠屋だぞw
そこまで頭が回ればカゴカキなんてやってない。

802名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/17(月) 23:30:51.56ID:agX6jCZN
>>796
おっさんの思いが届くと良いな。

803名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/18(火) 14:03:43.26ID:i8uDxUmA
どんだけ安いナビ使っているんだろうな

804名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/18(火) 16:11:51.82ID:vE06jtNz
ちゃんとしたナビなら、
メトロポリタンエドモントの南側の一通に
車を誘導するはず。

北に行ったらアウトだからな?

805名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/18(火) 16:13:23.87ID:vE06jtNz
あと、個人情報保護法は関係ない。

なんなら、
「いつもナビ」は、住宅地図と連動してて、
個人宅の名前までナビに出るぞ。

ビルの入口なんて個人情報保護法とは
全く関係ない。

806名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/19(水) 00:22:24.47ID:IVPptNHz
>>805
書く前にちょっとは調べなさいな。
例えば個人宅が表示されるのは許諾書にサインしてるからなんですよ。
何人も許諾なくして個人情報晒せませんよ。
一昔前には普通に有った新興住宅地の案内看板も撤去されたりとか最たるものですよ。
便利さを求めたそれらも個人情報保護の元に秘匿されていかざる負えないんですよ。
ビルの入り口関係ないとか能天気過ぎるね。
まあ、誰もグレーには触れたがらないのがセオリーねw

807名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/19(水) 03:11:57.89ID:mkzXRFiK
>>805
個人情報としてしっかり認識している
地図データ制作会社の指針ぐらい見てから書き込みすれば良いのに建物構造等として保護の内としているのが判る

個人情報保護法第23条第2項に基づき、次のとおり、個人データを第三者に提供させていただきますが、ご本人より、当該ご本人を識別できる個人データの第三者への提供停止を求められた場合は、次回データ更新に基づき制作される商品から、第三者への提供を停止いたします。

不動産情報(地番、面積、所有者の氏名、建物築年数、各種地価、建物構造等)の扱い。

808名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/19(水) 04:33:57.64ID:WPBxinoj
基本、公表される。

許諾書なんか出してないけど、
ウチはナビに表示されてるよwww

住宅地図って、そうなんだよ。

809名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/19(水) 04:34:42.80ID:WPBxinoj
出来ない言い訳が多過ぎる。

810名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/19(水) 04:41:19.39ID:mfgJPj95
良く調べると良い。

施行前から既に公表されているものはそのままだね。

嫌なら行ってこいといういわゆるところの既得状態という事だね。

全てが出ていればそうだろうが出ていないところはそう言う事なんだろう。

811名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/19(水) 05:01:03.80ID:WPBxinoj
前に、八芳園を検索してナビで行ったら、
裏の住宅街に案内されて困った。

812名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/19(水) 05:02:41.54ID:wHkHDs+W
>>808
既に公表されている施行前からの古いデータなんだろう?
日本語が出来るならだが嫌なら申し出ればいいんじゃないw

>第三者への提供を停止いたします。

813名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/19(水) 05:04:46.34ID:WPBxinoj
全然、嫌じゃないよw

ちなみに、カタカナでフルネームで
「いつもナビ」に名前が出てるwww

814名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/19(水) 05:05:10.05ID:WPBxinoj
フルネームって、あんまりないぞwww

815名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/19(水) 05:27:48.90ID:WPBxinoj
今のナビって、
だいたいビルの裏に誘導するからダメだよな。

816名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/19(水) 05:50:27.88ID:L6fjccW4
好きにすれば良い。。。

817名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/19(水) 11:05:34.84ID:SFNusM6L
ヤフオクなんかで出てる個人?の取付業者って用品店なんかと比べて技術的にどうなんだろう?

818名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/19(水) 11:24:49.37ID:WPBxinoj
ヘタクソ

819名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/19(水) 11:25:18.47ID:WPBxinoj
そういうの、ヤクザのシノギが多いよ。

820名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/19(水) 15:20:17.98ID:P7AVHMfE
ありとあらゆる場面に個人情報保護は関わっているからな
シノギってw

821名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/19(水) 15:51:18.42ID:SFNusM6L
ヤクザがそんな手間の掛かる小銭稼ぎするとは思えんがw

822名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/19(水) 16:01:18.74ID:etGJ8MsJ
今はタピオカで小銭稼ぎだしなw

823名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/19(水) 17:31:11.49ID:YKBUuCbf
>>821

> ヤクザがそんな手間の掛かる小銭稼ぎするとは思えんがw

暴力団対策法で、追い詰められて、
車業界に流れてる。

廃棄物処理か、車関係か。

824名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/19(水) 17:34:25.08ID:YKBUuCbf
ナビ取付がらみは、資格も要らないしな。

825名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/19(水) 19:18:40.34ID:yGKL4Oku
ナビの取付なんて、
自分でやるか面倒だからディーラーに頼むか
その二択しかない

826名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/19(水) 19:21:43.80ID:PkVNGX/I
新車なら楽だけど付け替えは面倒
新車でも社外カメラつけるとなると面倒だからやりたくないけど

827名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/21(金) 04:54:19.41ID:P5AasXhQ
今日買う

828名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/21(金) 07:16:22.82ID:oSePD/R/
ズバリ地デジフルセグモデルの2DIN格安モデルは?

829名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/21(金) 11:46:39.65ID:5CNG3ZBW
カーナビ買い換えようといろんなスレ見たけどスマホで十分って結論になった
カーナビなんて時代遅れになってたんだね

830名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/21(金) 12:22:57.52ID:gDTZniB/
カメラ買い換えようといろんなスレ見たけどスマホで十分って結論になった
デジカメなんて時代遅れになってたんだね

831名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/21(金) 12:23:44.61ID:gDTZniB/
ウォークマン買い換えようといろんなスレ見たけどスマホで十分って結論になった
ポータブル音楽プレーヤーなんて時代遅れになってたんだね

832名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/21(金) 12:24:36.31ID:gDTZniB/
目覚まし時計買い換えようといろんなスレ見たけどスマホで十分って結論になった
アラーム時計なんて時代遅れになってたんだね

833名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/21(金) 12:26:15.09ID:gDTZniB/
電子マネーカード作り換えようといろんなスレ見たけどスマホで十分って結論になった
クレジットカードなんて時代遅れになってたんだね

834名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/21(金) 12:27:51.34ID:gDTZniB/
家計簿ソフトを入れ替えようといろんなスレ見たけどスマホで十分って結論になった
Windows用ソフトなんて時代遅れになってたんだね

835名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/21(金) 12:30:07.15ID:gDTZniB/
ゲーム機を買い換えようといろんなスレ見たけどスマホで十分って結論になった
任天堂なんて時代遅れになってたんだね

836名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/21(金) 12:31:03.21ID:gDTZniB/
TV買い換えようといろんなスレ見たけどスマホで十分って結論になった
地上波なんて時代遅れになってたんだね

837名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/21(金) 12:32:13.88ID:gDTZniB/
万歩計が壊れたので買い換えようといろんなスレ見たけどスマホで十分って結論になった

838名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/21(金) 12:33:34.70ID:gDTZniB/
車を買い換えようといろんなスレ見たけどカーシェアで十分って結論になった
都会で車を持つなんて時代遅れになってたんだね

839名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/21(金) 13:16:04.66ID:T64Hp3qK
データを定期的に買わないといけない
カーナビは、ゴミクズ。

840名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/21(金) 15:15:19.77ID:H7oMKtvj
>>839
定期的に買ったとしてもそれから新しい道開通してるしナビに現れるのは古い情報かもしれないと考え
結局今の道を知るにはスマホ使って確認するしかないわけで

841名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/21(金) 18:41:00.93ID:jAfraAxT
CN-G530D 買うならわかるけど
こんな古いCN-GP530Dカーナビ買ってどうすんの 
勘違いで買っちゃったのかな

てかメーカーなんでこんな間際らしい型番にしたんだよ

842名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/21(金) 20:25:35.08ID:pl8zcvbW
確かに 紛らわしい な
デジカメの型番なんかも紛らわしい

843名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/22(土) 01:48:26.53ID:kSIg2q9L
ナビタイムは、新しい道路が即日、ナビに反映する。

844名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/22(土) 13:34:54.89ID:y6H+fkzP
当方c25セレナの後期乗りです。
hs310d-aが入っているんですけど、イコライザがろくにいじれないので別のナビに載せ替えたいです。
考えているのは日産純正の他のナビです。
その場合、純正の配線をほぼそのまま活かすのって出来るんですかね?

845名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/22(土) 14:47:47.64ID:kSIg2q9L
そんな低能力のナビの話は、

日産のディーラーに電話かけて聞いたら?

846名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/24(月) 08:13:02.28ID:CCiXH1Zd
ナビのゴールが、ビルの屋上になっているのは、

粗悪ナビ。

847名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/24(月) 10:53:11.09ID:l6Y+X6bz
もうそれの答え出てるから

誰も相手してくれないよ

煽るだけ虚しいよ

848名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/24(月) 12:29:56.20ID:e3MyYuf9
粗悪なナビの特徴

「ゴールがビルの屋上に設定されている」

849名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/24(月) 18:48:05.98ID:SdAF2d2u
まあ低辺タクシードライバーなんてそんなもんだよ

850名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/24(月) 19:00:47.47ID:4nZlf9AV
>>848
それを言うなら全てのナビ、ナビアプリなw

851名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/24(月) 20:16:37.72ID:xvKB8nK6
道具を与えられても使えないんじゃな
カラスでも道具使う知能があるらしいぞ

852名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/25(火) 05:23:23.57ID:NDDLlVYH
巨大なビルだと駐車場の位置によってルートが全然変わってくる場合があって
それこそひどいと駐車場の入り口にたどり着けないなんて場合もあるからな
Googleのストリートビューで入り口確認して目的地設定しないと不安

853名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/25(火) 07:14:09.47ID:TGuNMlO5
>>849
こんな糖質かADHD発症してる運転士いやだわ

854名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/25(火) 08:13:59.32ID:ye2wCOTO
俺も大学の近くのアパートに住んでた時は
講義の棟が違えばアパートの前の道を左に行くか右に行くか変わってた

アパートから校門(複数ある)までの距離より構内のほうが長いくらいだった

855名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/25(火) 08:52:05.63ID:jGLnI81F
【粗悪ナビの特徴】

ビルの屋上にゴール設定されている。

856名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/25(火) 08:52:27.07ID:jGLnI81F
ヘリ用ナビwww

857名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/25(火) 12:53:47.54ID:uC5tiZ4R
>>855
上の方でそうなる理由も意味も書かれているし知っててもそれ?
ハード、ソフト、法律、権利、全てクリアしないと無理なのです。
それが証拠に全てのナビ、アプリも似たり寄ったりの結果です。

因みにそうはならないナビ、アプリが有れば是非教えてください。

858名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/25(火) 16:46:33.57ID:6nC6qeWy
粗悪ナビ

859名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 06:43:55.05ID:XNQts2ay
【買ってはいけないナビ】

ナビのゴールがビルの屋上に設定されているもの。

860名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 07:18:11.60ID:da06Sbf7
どれを買えばいいんですか?

861名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 10:55:01.68ID:wjD1G7CR
ゴールがビル屋上にしか設定出来ない様な
ナビしか買えないんだろうな

国内のそこそこのナビ機種なら
道なり案内とか駐車場案内とかの機能が
普通に付いている筈なのに
自分で調べようもせずにスレに粘着

862名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 11:37:31.85ID:n684QEDt
【買ってはいけない】

ビルの車寄せと、
ビルの駐車場入口が分けられていないナビ。

863名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 12:39:31.34ID:WOI9zdPG
>>862
ですから、何処のメーカーのどの機種なら良いのですか?、答えてください。

無いなら無いと、有るなら機種をしっかりと明確に答えてください。

答えられないなら、同じ事ばかり言うのをもういい加減に止めてください。

864名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 12:41:32.79ID:Jv7ufIDk
【粗悪なナビ】

駐車場のあるコンビニを識別できないナビ。

865名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 12:59:08.93ID:icW3+ZOG
壊れたラジカセに言葉は通じない

866名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 13:05:13.38ID:Jv7ufIDk
【粗悪なナビ】

新しい道路を、即日、反映できないナビ。

867名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 14:14:23.36ID:LJsScRYX
>>866
知らないだろうが例えばトヨタ純正ナビだと2019年春版の最新の地図データには2018年9月の編集時に告知され確定している高速、有料、一般国道等の新路線が既に掲載されている。
開通日にルート検索が可となり道路も表示もされる仕組み。

トヨタ純正ナビ以外は知らないから「即日、反映でみない」のかも。

868名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 16:47:56.14ID:x7XbDO9H
あー、そんなのは全然ダメだな。

予定は未定。

開通日は、ズレる。

869名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 16:48:59.75ID:x7XbDO9H
例えば、東八道路の延伸は、
セレモニー後の午後の3時だった。

そんな時間までは、事前に設定できまい。

粗悪ナビには。

870名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 16:49:31.87ID:x7XbDO9H
カーナビタイムは、
リアルタイムで反応したな。

午後の3時に。

871名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 17:11:25.10ID:OfuFJD9w
>>868
やっぱり何も知らない人だったんですね。

トヨタのDCM機種は新規開通路線はオンラインで当日の時間通りに表示開通し検索できナビされる様になっていますよ。

もう少し、色々と知らないとね。
一つのナビしか知らないではダメですよ。

872名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 17:17:38.68ID:eDU4IqT+
タクシーの運転手なんか、脳みそ空っぽだからね
猿でもできる仕事だよ

873名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 18:07:10.46ID:x7XbDO9H
>>871

> >>868
> やっぱり何も知らない人だったんですね。
>
> トヨタのDCM機種は新規開通路線はオンラインで当日の時間通りに表示開通し検索できナビされる様になっていますよ。
>
> もう少し、色々と知らないとね。
> 一つのナビしか知らないではダメですよ。

で、三時に反映したのは確認したのか?

自分で。

874名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 18:07:33.63ID:x7XbDO9H
お話だけではダメなのだよ。

875名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 18:08:28.02ID:x7XbDO9H
【粗悪ナビの特徴】

ビルの屋上にゴールが設定されている。

876名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 18:09:19.24ID:x7XbDO9H
ヘリ用ナビwww

877名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 18:14:17.22ID:x7XbDO9H
無限ループだなw

878名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 18:16:28.79ID:x7XbDO9H
トヨタdcm
年間通信料12960円!

ボッタクリwww

879名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 18:29:38.08ID:JPH2wz6G
>>873
ナビ関係に詳しくて知ってて語っているとばかり思っていました。

冗談抜きでマジで本当に全く何にも知らなかったんですね。

もう、何も言うことはありません。
頑張ってください。さようなら。

880名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 18:32:18.01ID:sPMdebLH
>>878
馬鹿披露の追加乙
3年間無償だぞwww

881名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 19:01:40.86ID:8tCs2AXB
>>878
ほんとうになにも知らないようだから教えようかw
3年間の無償もだがナビだけでそれではないからな
カーセキュリティーやLINE連携や車両状況の通信とか色々使えてな
今時ナビだけで語る話ではなく総合力で語ってナビは一部だぞ

882名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 19:32:46.40ID:NarWDFOV
【粗悪なカーナビの特徴】

駐車場のあるコンビニを抽出する事が出来ない。

883名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 19:33:17.44ID:NarWDFOV
>>880

> >>878
> 馬鹿披露の追加乙
> 3年間無償だぞwww

4年目からボッタクリが始まるのかwww

884名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 19:34:20.57ID:NarWDFOV
いや、ホームページ見たけど、

今は、2年目からボッタクリ開始。

885名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 19:42:27.88ID:NarWDFOV
初年度だけ無料で、

あとはボッタクリ開始www

886名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 19:43:23.30ID:NarWDFOV
んで、ドライバーを、
駐車場の無いコンビニに誘導するんだwww

887名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 19:46:57.13ID:NarWDFOV
プリウス・ロケットに、

粗悪なカーナビw

ドライバーは大変だな。

888名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 19:59:07.39ID:K33KqMmP
>>884
ネット検索も…無理かw
逆にいったい何がまともに出来るの?知っているの?(大爆笑)

889名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 20:02:01.31ID:vzIgoDN1
>>888
そうだよwww
スマホでナビタイムらしいから察してねwww

890名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 20:05:11.73ID:x7XbDO9H
888はあぼーんで読めない汗

891名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 20:06:27.73ID:x7XbDO9H
【粗悪なカーナビの特徴】

駐車場のあるコンビニを抽出出来ず、

焦った老人をプリウスロケットに導いて、

人を轢き殺させる。

892名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 20:06:51.18ID:233UH/qM
>>887
ナビ専用器のアンチスレでも立てて好きなだけやってよ。
ああそうか、ネットも詳しくなさそうだからそれも無理だからここに粘着してんだね?

893名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 20:07:02.47ID:x7XbDO9H
そっか、粗悪なカーナビのせいで、

人を轢き殺してたんだなwww

894名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 20:07:52.01ID:x7XbDO9H
892が、あぼーんで読めない汗

895名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 20:08:04.46ID:PGoqUun/
>>888
何もない
ただのお猿さん

896名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 20:09:09.04ID:x7XbDO9H
そっか!

ナビのゴールがビルの屋上にあったから、

プリウス・ロケットで登ろうとして、
人を轢き殺したんだ!

謎が解けたよ。

897名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 20:09:34.89ID:x7XbDO9H
犯人は、カーナビの開発者か。

898名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 20:15:32.03ID:7Su5pazX
ナビを貶めるとか好き嫌いでどうでもいいが


ついに悲惨な事故まで持ち出して笑っている


被害者を嘲笑うとか、もう人としては完全に非道


以後、誰も彼を相手にしないようにしようお願いする

899名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 20:16:23.72ID:7Su5pazX
ナビを貶めるとか好き嫌いでどうでもいいが


ついに悲惨な事故まで持ち出して笑っている


被害者を嘲笑うとか、もう人としては完全に非道


以後、誰も彼を相手にしないようにしようお願いする

900名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 20:17:36.20ID:x7XbDO9H
898と899が、あぼーんで読めない汗

901名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 20:17:50.05ID:x7XbDO9H
殺人カーナビw

902名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 20:19:06.62ID:x7XbDO9H
粗悪な殺人カーナビ

903名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 20:24:59.58ID:rmggt+7d
>>899
もう胸糞悪すぎですね。
皆このスレ棄てましょう。

904名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 20:27:02.29ID:x7XbDO9H
粗悪なカーナビを、捨てましょう。

905名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 20:35:31.16ID:x7XbDO9H
客のニーズを理解しない無能

906名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 20:40:19.49ID:x7XbDO9H
TaxiDriverが半日で出来るデータ作成を作れない無能。

907名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 21:17:47.95ID:p+rQZiD+
反論できなくなって連レスで誤魔化す
朝鮮人と一緒だなタクシーのバカは

流石低辺の職業だわ

908名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 21:55:31.98ID:NQyIEf53
スレ誘導、以下へ

http://2chb.net/r/car/1536325663/16

909名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 21:56:08.42ID:NQyIEf53

910名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/27(木) 05:20:11.49ID:ETCauc2N
【出来の悪いカーナビの特徴】

駐車場のあるコンビニを抽出する事が出来ない。
ドライバーが利用できないコンビニに案内してしまう。

911名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/27(木) 05:44:37.63ID:YOUQ6TKo
【手抜きカーナビの特徴】

ビルの屋上にゴールが設定されている。

912名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/27(木) 05:48:21.32ID:UPFaSgMO
【異常者の特徴】
同じ趣旨の書き込みを繰り返し書き込む

913名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/27(木) 05:53:03.50ID:YOUQ6TKo
カーナビの話を書けよ

914名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/27(木) 05:53:29.86ID:YOUQ6TKo
ここは掲示板なんだよ。
何度も何度も掲示するんだよ。

915名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/27(木) 05:54:33.62ID:YOUQ6TKo
【ダメなカーナビの特徴】

建物の入り口を調べる手間を省いて、
屋上にゴールを設定しているカーナビ。

916名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/27(木) 12:54:58.56ID:Q8gNVVdP
【買ってはいけない駄目なカーナビ】

駐車場の無いコンビニに
ドライバーを誘導してしまうカーナビ。

917名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/27(木) 15:04:27.50ID:5Q1CYTtu
コンビニの配送業者かもしれんぞ

918名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/27(木) 15:54:43.86ID:gRzkEINf
ナビなんて、その場所まで案内してくれたらそれでOKやろうに…
その先を判断するのが人間様やでw
入口が〜はバカなの?w

919名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/27(木) 19:03:26.34ID:VWl2vn3f
「LINEカーナビ」って、どうなんだろうな。

★カーナビ総合スレッドPart1★【純正・社外・中華泥・モバイル】 	YouTube動画>3本 ->画像>6枚
★カーナビ総合スレッドPart1★【純正・社外・中華泥・モバイル】 	YouTube動画>3本 ->画像>6枚
★カーナビ総合スレッドPart1★【純正・社外・中華泥・モバイル】 	YouTube動画>3本 ->画像>6枚

920名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/27(木) 20:41:50.32ID:cxn/8eHR
>>919
なんかヤフナビがググるナビみたいな色してるようだ

921名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/27(木) 22:10:24.05ID:q+CIXxUX
中身はトヨタだからTCじゃね

922名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/28(金) 02:41:03.78ID:IKtVjDBG
ラインカーナビなんてあるのかw

923名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/28(金) 16:58:45.52ID:zGBa2DK5
最近スマホはフルセグワンセグ付かなくなってきたけど
ナビはいつ無くすんだろうか
NHKが来るからいらないのに

924名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/28(金) 17:03:25.36ID:IKtVjDBG
>>918

> ナビなんて、その場所まで案内してくれたらそれでOKやろうに…
> その先を判断するのが人間様やでw
> 入口が〜はバカなの?w

都会だとそうはいかない。
ビルの反対側に回るために何キロも走ることもある。

925名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/28(金) 17:04:25.32ID:IKtVjDBG
田舎モンには想像すら出来ないだろうな、、、

926名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/28(金) 17:12:57.53ID:zGBa2DK5
後付けでHD画質のリアカメラとフロントカメラのカーナビってケンウッド以外である?
ケンウッドはフロントカメラがSD画質だから両方ともHD画質の奴が欲しい

927名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/28(金) 18:08:47.20ID:TCc938ZL
>>924
ネット検索してビルのアクセス情報をスマホやタブなりで調べればいいだけでは?
どれも機能的に足らないのモノなんでナビ専機、ナビアプリ、スマホやタブでネット検索なんかを併用すれば。
今にワンオペでOKに成るだろうがまだまだ過渡期なんだから。

928名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/29(土) 00:43:30.74ID:D8ngzhFa
>>923
そうなの?
最近変えたけど普通についてる

929名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/29(土) 07:33:42.96ID:MkfJTvAe
>>927

> >>924
> ネット検索してビルのアクセス情報をスマホやタブなりで調べればいいだけでは?
> どれも機能的に足らないのモノなんでナビ専機、ナビアプリ、スマホやタブでネット検索なんかを併用すれば。
> 今にワンオペでOKに成るだろうがまだまだ過渡期なんだから。

それを調べてセットする手間を省いて、屋上をゴールに設定するようでは、「粗悪なカーナビ」と言われるわな。

手抜きが酷いヘリ用ナビwww

930名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/29(土) 09:17:21.50ID:bVKKMUgm
>>926
ドラレコとナビの連携は考えない方が選択肢多くなっていいと思うけどな

931名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/29(土) 12:55:34.17ID:BFh7FV7t
ナビの各社独自のカプラーだけは、いつまで経っても統一しようとする動きすらないよね
昔、DIN規格が成立した時に、カプラーも統一できなかったものなのかな

932名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/29(土) 13:11:28.55ID:jEgoTq/c
車輌中のコネクタを統一するぐらいの気概が有れば出来るかもね!

933名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/29(土) 13:38:09.18ID:4iPm3SSY
ISO規格のものがあるっぽいのに国産車は採用してないよね
http://www.ms-line.co.jp/helixpp_adapter_iso.html
http://www.ms-line.co.jp/helixpp_adapter_list.html

934名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/29(土) 14:00:00.01ID:jO9GSP4C
クルマ屋さんは意外に保守的なんだろうなと

935名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/29(土) 14:46:48.92ID:nPYj8gY2
コネクタどころかコネクタ内のピン一本に至るまで系列で作っている。
自社系列優先しているし系列保護からも良いものが有っても他社に替えるとかまずないんだろうから永久に替えない変わらない。
共通化されているOBDコネクタですら自社規格の信号ピンが有るし信号は似て非なるものもあるぐらいだから。

936名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/29(土) 15:05:46.52ID:AazLmo4f
クルマ屋さんは、意外に無能なんだろうな、と。

937名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/29(土) 15:51:41.63ID:pagvPwcp
>>935
そもそもがグローバルで大量生産大量消費しているから例えピン一本のコストも系列以外では対応出来ない低コストだから新規参入とかかなり無理な話

938名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/29(土) 17:33:22.00ID:cd1CFYZg
ワイヤーハーネスは矢崎、住友とその下請けだろ

939名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/29(土) 18:46:01.80ID:IHOeU2lb
>>885
マップオンデマンドは

3年間無料で利用可能


18年モデルからは、販売店装着オプションナビの場合、地図更新サービスは

最長5年間無料で利用可能

940名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/30(日) 18:54:46.97ID:0gEwY9/z
RAV4買ったんだけどなんかいいナビある?

941名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/30(日) 20:51:19.08ID:tnXff/92
どうでも良いけどまだ初期のRAV4乗ってるわ
ゴリラでイイやん

942名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/30(日) 22:35:12.63ID:UxyS3ZLY
>>939

駐車場のあるコンビニを識別できるの?

出来なければ無能ナビだけど。

943名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/30(日) 22:59:19.06ID:tnXff/92
>>942
あー、できるできる
バカタクシーは黙ってて

944名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/30(日) 23:19:15.01ID:80Mvcf6r
>>942
お前はナビより前にお猿の籠屋としても無能だろ。

>初年度だけ無料で、
>
>あとはボッタクリ開始www

こんな糞無能な検索しか出来なかったのに出てくるな。

945名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/30(日) 23:19:36.78ID:UxyS3ZLY
いや駐車場のあるコンビニを識別出来ない無能ナビだな。

946名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/30(日) 23:19:51.91ID:UxyS3ZLY
駐車違反誘発ナビw

947名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/30(日) 23:20:57.03ID:UxyS3ZLY
で、ゴールが東京ドームの屋根にあるんだろw

バカナビwww

948名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/01(月) 00:28:36.21ID:DUgsYdGn
駐車場トークいつまで続くんすか

949名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/01(月) 01:11:23.22ID:BuV3/v3d
永遠に

950名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/02(火) 13:02:17.24ID:QpbBZM0E
バカーナビ

951名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/02(火) 14:00:16.88ID:7E/jgChb
KENWOODの906シリーズが出たばかりなのになんでこんなに価格破壊されてん

952名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/02(火) 14:13:39.63ID:f7HDU6z/
最近の新型車は純正ナビと車両の連携動作が多くなってきて社外品が売れなくなってきた
ナビ画面への車両情報表示やインパネにナビやオーディオ情報の表示、HUDへのナビ連携表示とか社外品では無理な話

953名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/02(火) 14:42:03.03ID:TR4NgE2S
ヘイ!!メルセェーデス!!とか

954名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/02(火) 21:02:32.24ID:cjIiggdw
>>951
たいして変わらない機能の楽ナビが2万安く出してきたから

955名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/02(火) 22:16:10.38ID:bG0Sv2WB
>>951
car play対応してよ

956名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/03(水) 12:35:50.35ID:+ba7EK1f
クラリオンしんだん?

957名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/03(水) 16:14:51.66ID:05NKF3ML
潰れたよな?

958名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/03(水) 17:18:58.41ID:uTCZe5dZ
フランスの会社の子会社

959名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/04(木) 03:03:46.88ID:UWXNmrey
【粗悪なカーナビの特徴】

ゴールが駅や建物の屋上に設定されている。

960名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/04(木) 03:33:45.29ID:UWXNmrey
【買ってはいけないカーナビ】

駐車場のあるコンビニを識別できず、結果的に駐車違反を誘発するカーナビ。

961名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/04(木) 04:12:40.44ID:5WV306tt
【大人がやってはいけないこと】
車内でおもらし

962名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/04(木) 06:23:27.91ID:UWXNmrey
あ、お漏らしした老人のプリウスが
ロケットスタートして惨事が起きてるそうです。

つまり、暴走殺人の首謀者は、
カーナビ開発者だったのですね。

怠け者にはホント、困りますね。

963名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/04(木) 06:27:33.39ID:UWXNmrey
カーナビ開発者って、殺人犯だったのですね。

怖いですね。

街を脅かす悪魔ですね。

964名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/04(木) 06:42:31.05ID:CtU40B1C
朝から糖質わいてんな

965名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/04(木) 14:43:37.72ID:PbuCvUwj
カーナビで、人って殺せるんだな。

966名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/04(木) 15:51:31.52ID:0NBfCrIM
サブリミナル効果らしいな

967名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/04(木) 17:22:37.74ID:PbuCvUwj
ボケ老人だと、ビルの中にゴールがあったら全力で突っ込むだろうな?ハリーポッターの駅かよw

968名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/04(木) 17:59:14.09ID:3ozpdQhJ
さすがに全力で突っ込むことはないだろう
ちゃんと自動ドア抜けてくるよ

969名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/06(土) 04:21:09.00ID:xbHrK9Ne
虎ノ門病院が移転したけど、そういうのが即時に反映しないナビは、ゴミクズ。

970名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/06(土) 04:21:55.64ID:xbHrK9Ne
東京は、毎日、コンビニが開店して、
そして潰れてるからな。

即時更新は、必須。

971名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/06(土) 07:25:05.91ID:arEwXbIf

即時地図更新してもルート案内できないナビもあるぞw

虎ノ門病院って
かなり前でない?
どんだけ更新が遅れているんどよw

972名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/06(土) 10:22:03.60ID:xbHrK9Ne
虎ノ門病院は、今年の5月。

973名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/06(土) 20:25:47.31ID:arEwXbIf
また移転したのね!
5月だろ半年かかるかな?w

974名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/12(金) 23:40:37.63ID:SAjU+jnY
NTTドコモは、自動車内でスマートフォンやタブレットを接続して利用するインターネット接続サービス「docomo in Car Connect」を9月10日より提供する。

 同サービスは、移動中の車内でドコモの4G LTEデータ通信をWi-Fi経由で利用するサービスで、通信速度制限や容量制限が無い。

 対応するネットワークはドコモの4G LTEで、3G網には非対応となる。利用料金は24時間500円(税別、以下同)、30日間が1500円、365日間が1万2000円。1年間使える365日有効なプランに申込すると、1日あたりの料金は約33円となる。

 今秋より発売予定の日産新型「スカイライン」のほか、既存の自動車向けにもパイオニアの市販向けカーエレクトロニクスなどが対応機器となる。対応機器は順次拡大する予定。

 ドコモの4G LTE通信サービスが利用できるが、スマートフォンや携帯電話などドコモの回線契約は必須ではない。
dアカウントを登録することで、ドコモの携帯電話サービスを契約してなくても利用でき、サービスの申込にあたってドコモショップなどへの来店も不要。
申込時には、利用期間に応じた料金をクレジットカードまたはdポイントで事前に支払する。

975名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/12(金) 23:41:02.91ID:SAjU+jnY
遂にナビが車内でWi-Fiステーションになるよう。

976名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/13(土) 03:56:27.40ID:9RI6r6rT
稼働率4%以下の乗用車専用SIMに月1000円って高くないか

977名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/13(土) 04:02:13.40ID:3qTBFoOP
速度制限なしのWIFIルーターに月5千円弱払ってるから
安く感じるけ

978名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/13(土) 16:16:21.58ID:5NYOk0cF
>>974
いいなこれ
つまり今出てるナビは買うなってことだよな

979名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/13(土) 16:27:52.93ID:5gTEtAvY
これパイオニアのカーナビと12vパワーサプライつないで家に置いといたら月1000円で容量無制限のLTE網が構築できるってこと?

980名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/13(土) 17:57:21.80ID:9RI6r6rT
それだけのために維持費月1000円の15万円の漬物石を買えるのか?

光ファイバーのWiFiなら月3500円なのに

差額2500円として元を取るのに60ヶ月=5年

981名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/13(土) 22:18:46.73ID:2h4ziU0X
自宅に帰ったら車庫からWi-fiでいけるよね。
12V給電ラインだけ商用から供給すれば良いわけで楽しめそうw

982名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/13(土) 22:19:50.50ID:xY0/25Bs
パイオニアのAVIC-RZ710とKENWOODのMDV-M906HD
どちらかを買おうと思っています。
ご助言をお願いします。

983名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/13(土) 23:35:46.09ID:ucQlinnt
ちょっとカーナビと話がズレるんですが、車載のメディアプレーヤー使ってるんだけど
最近の動画をYouTubeでダウンロードしたら形式はmp4なのに再生出来ない
カーナビでも同じような人いいませんかね?

984名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/15(月) 08:27:56.68ID:P0JKM7GQ
>>979
制限されっぱなしじゃね?
100kbpsでほとんど使うことになるかもよ

985名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/15(月) 08:31:13.77ID:jXcQmIP4
光ファイバーなら100M出るのになにをしたいんだろうね

986名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/15(月) 15:06:17.28ID:TvocxrNi
>>984
>ドコモの4G LTEデータ通信をWi-Fi経由で利用するサービスで、通信速度制限や容量制限が無い。

容量制限が無い。と言っているのに???

987名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/15(月) 15:10:41.23ID:TvocxrNi
>>985
少しは考えたら?w

一人住まい車持ちなら光引いて月4000円より車内でも使える月1000円がって思うだろうに
誰も居ない家に光引いても無駄、車と共に移動してる様な人ならなおの事
自宅前に停めた車なら12V電源も給電デキルシWi-Fiも飛んでくる

988名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/15(月) 15:45:08.92ID:OFqHKGsV
うむ、考えたつもりでいる考えなしって素晴らしい。はなまるをあげます。

989名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/15(月) 16:21:52.62ID:/hzpBYQ5
バカの考え休むに似たり

990名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/15(月) 16:28:39.52ID:R1fg78Sc
今は誰もいなくても外から録画予約やエアコン操作できるから
無駄とも言いにくい

991名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/15(月) 16:30:12.58ID:xOgoEGAl
そのくらいの用途なら0simでいいだろ

992名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/15(月) 16:48:40.80ID:qqQmYIkj
>>988
マジのアホさらしだったwww

993名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/15(月) 16:51:13.72ID:yC4CZhS+
>>989
お前は馬鹿だな。

994名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/15(月) 16:52:14.11ID:Mzg4gYvx
>>990
それならば、それで良いよ君は

995名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/15(月) 16:53:31.87ID:R9yeXvq8
>>991
お前は0SIMで十分だからそれにしてなさいwwwww

996名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/15(月) 16:54:28.70ID:UVXEHwja
>>991
ナビ用途だけとおもうバカ?

997名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/15(月) 16:54:55.20ID:iLt48Ysx

998名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/15(月) 16:55:18.10ID:6SSw3aXe

999名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/15(月) 16:55:36.10ID:VXB6mURN

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/15(月) 16:56:03.66ID:BxGNh+a9


lud20220905201219ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1553172907/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「★カーナビ総合スレッドPart1★【純正・社外・中華泥・モバイル】 YouTube動画>3本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【山梨】 道志みちを走れ!31往復目 【神奈川】
マスクして車運転してる奴って。。。
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その120
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その119
★カーナビ総合スレッド Part 18 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
走行距離10万`を超えた車を語る【49年目】
自動車関連TV番組総合
黒い車は高速道路禁止!
歩行者がいる時に横断歩道で絶対に停車しない奴ってなんなの? Part.2
なんでDQN車はシャコタンでタイヤをハの字でマフラー爆音なのかを考察するスレ
交差点で対向車の進路を妨害してくる右折車 6台目
1000行くたび板を転々とするスレッドPart272
(゚Д゚)ハァ? ミニバンなのに車が趣味??82
自動車評論家を評論するスレ 15評論目 ワ付
◎◎◎ 軽量ホイールを語ろう 25g ◎◎◎
◎◎ ホイール&タイヤスレ 73セット目 ◎◎
車中泊総合スレ 103泊目
【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part127
顔デカイのに軽乗ってる奴何なの?
新潟車情報 2018 [vol.68]
車高下げたい人の車高調相談スレ
ニュルスペックのマフラーって車検対応?
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その138
【オートマチック】自動変速機 (AT, CVT, DCT, AMT, etc.) を語るスレ【トランスミッション】Part5
【日本車】長距離ドライブの楽なクルマってなに?16
【うまい奴】高速道路の走り方・45台目【へたな奴】
なんで横断歩道で止まらないの?【歩行者】72人待ち
お前らが笑ったgifを貼れ in 車板 59笑い目
【カロッツェリア】サイバーナビPart139【Pioneer】
[NGK]★スパークプラグ総合17気筒目★[DENSO]
希望ナンバーは貧乏臭い
【中国】中華タイヤ全般1本目【世界の工場】
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転196件
C1本気組専用 ver196【事故には気をつけよう】
◎◎ ホイール&タイヤスレ 73セット目 ◎◎
ホンダ車の行く末を心配するスレ
現役&元ガソリンスタンド店員が本音を語るスレ57
クリーンディーディーゼルエンジンの灯油使用について考察するスレ
昭和の車あるあるL26型
★放置実験中につきエサを与えないでください@チャンゲ国沢586★
お前らが笑ったgifを貼れ in 車板 24笑い目
【猛吹雪】雪道ドライブを語れ!★3【白銀の世界】
なぜ高級外車が事故るとメーカーが晒されるのか?
赤い車に乗ってる奴がクズだらけな理由
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#173[齋dこぶし禁止]
車が趣味な奴って、わざとぶつかって来るオジサンみたいな気質だよな!!!!!!!!!!
事故画像・動画から車種を特定するスレ Part93
自動運転のDeNA選手の事故率が異常に高い
(( ;゚Д゚)) 信号待ちでマフラーがブルブルと振動している車
ドアバイザーは必要なのか?★14
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その154
【CGTV】カーグラフィックTV part7【BS朝日】
コイン洗車場について語る 14
【MOGGY】ユピテルのカーナビ★6【YuruTeru】
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.64
岩手を走るスレッド38
【ATV,バギー】ミニカー登録車【普通免許】
事故画像・動画から車種を特定するスレ Part103
( ´д)コンパクトVS軽(Д ^ )vol.195[DBA-JH3禁止
信号機の不満をぶちまけるスレ
洗車剤・コーティング剤総合135
【こみや】mαri-sukёさんについて語ろうPart.2【俎】
洗車剤・コーティング剤総合122
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#178[齋dこぶし禁止]
日産 キューブ、米国で販売終了の可能性!? 2015年モデルの存在なし
20:52:21 up 28 days, 21:55, 0 users, load average: 126.70, 75.93, 79.85

in 1.0829710960388 sec @1.0829710960388@0b7 on 021110