洗車時はしっかり拭きあげてたけど雨のせいで 屋内駐車だけどウォータースポット広範囲にできてた…
トヨタディラーガラスコート施工 一年目
あの2つのメンテナンスボトルは使わない方がいいんでしたっけ
ガレージ建てれない負け組だけど新築でカーポート施工する。青空よりかはマシと信じたい。
カーポートて雨の日に洗車してると近所の人から変な目で見られる(泣)
こちら大阪。
今日はけっこうすごい雨と風。
10日前に洗車してスマミ親水を施工。
屋外駐車中のクルマ確認したけど
水玉コロコロやん。ちょっとも親水やないやん。
やっぱ、何回か繰り返して施工せなあかんのですかね。
>>6
大丈夫だよ
俺も最初はあいつアホなのか!って目で見られてた
懲りずに続けてると段々と業者?とか話掛けられるようになる
そして数年が過ぎる頃にはあいつは色々なコーティングやったり磨いて試すのが趣味なんだとご近所への認知が広がる
変人から鑑人的な扱い
そのうち洗車やコーティングのアドバイス求めてインターホン鳴らされる日が来るよ!
そしたら親切にしておけば騒音許されたり町内会の立場良くなったり良いことあるよw 硬化型って施行しやすい季節とかありますかね?
青瓶試してみたいけど来年かな
>>14
まさに今、花粉と黄砂が飛ぶ前
今を逃したらGW明けまで待つが良し >>9
たしかにw
ただ洗車してるだけで仲良くなれるみたいな書き方は盛り過ぎだったね
通りすがりの人で何度か見た顔だなーと気付いたらこっちからコンチワー!
する程度にはフレンドリーにしてないとそうはならないかな
最近は散歩でうちの前通るワンコと遊ぶのが楽しみ >>15
もう遅い。
関東南部でも飛んでるし
明日の予想は多い。
やるなら先週までだけど、強風で無理。
ベストは秋。
暑くなると拭き取りを素早くしないと
硬化してしまうから初心者は難しい >>19
ガレージと言えないまでも、実家に昔からある車庫あります。一応スライドするドアもあるんだけど、そういう屋内でも花粉とかの影響あるかなー。
見ないとわからんよね。しっかりしたガレージとかならいつでも硬化系できるのにな。 >>20
ベストは秋だけど、大型連休明けに
スギ花粉も落ち着いてきてヒノキになるけど
五月下旬から6月中旬でも暑くない時に
施工できると思う。 冬は雪と塩カル
春は黄砂と花粉
夏は夕立
秋は虫と花粉
拭き取れないスピを艶マニ塗るときに落とそうと試みたけど失敗して昨日洗車機入れたらマーブルみたいになってかっこいい
まあしかしどうせ水玉なるから使い切ったら超簡易系にするど
教えて欲しいです。
スマミでコーティングしました。
それから2週間。雨は何回か降りました。
あまり汚れはありません。
明日また水アカスポクリでしっかり洗車してからコーティングした方がいいですか?
それとも普通にシャンプーしてコーティングするだけでいいですか?よろしくお願いします。
最終的には好きにしますよ。
言われなくてもね。
こういう愚かな意見まだあるんですね。
まぁほっといて。
どうですか?皆さん。
スポクリは毎回施工する必要ありますか?
ストロングバブルは持ってないんですよね。
どちらを施工してもコーティング落ちがムラになりませんか?
だったら普通の洗車でいいように思えましてね。あー迷う!
>>28
そもそも スマミとかでコーティングって意味あんの?w トヨタディーラーにやって貰ったダイヤモンドペールコートと、前面ガラスのスーパーファインビュー良いわw
ディーラーの注意書きに「ペールコートが完全に定着するまで1ヶ月は洗車機に掛けないで下さい」って
書いてあったんで、手洗い洗車も一ヶ月やらずに、さっき一ヶ月ちょいぶりに洗車したが、洗剤洗いだけで
ピカピカキープ。それとスーパーファインビューは1ヶ月経過しても雨粒をワイパー無しで弾いてくれる。
どう言われてもうだうだ文句言って、最終的には「俺は自分で決めるわ」って言うんだろ?
典型的な自己中でキチガイな、精神年齢の低いガキみたいなオッサン
まぁまぁ、そない言わんと。
自分だったらこうするなって言うてあげたらええやん。
あんただって最終的には自分で決めるんやろし。
あんたみたいにうだうだくさった文句言うかどうかは別にして。
ということで、
私だったらスポクリしません。
カーシャンプーで洗車して、コーティングかな。
洗車のサイクルにもよるけど
月1ぐらいだったらスポクリは2回か3回に1回施工でいいんやないか?
それで十分かと。
毎週洗車後に簡易コーティング、月イチで水垢クリーナーでリセット。IPAでリセットするとわかるけど、洗車後でも白いMFが結構黒くなる。
(スレ盛り上げようと頑張ったのはわかるが荒らしてまでやるなよ無理すんな)
ポリラックって下処理には使えないかね?
乾燥させずに直ぐ拭き取ればクリーナーにならんかな。
脱脂シャンプーや無水エタノールを水で希釈して
使えば簡単コーティングはリセット出来るよ。
IPAは硬化コーティングの艶を無くしてしまう
事もあるからね。
半年ぶりに来て、新しいコーティングの情報を仕入れようと思ったが、未だに青瓶黒瓶で新情報なかった。
昨年、黒瓶施工したけど、ツヤエキに比べて耐久性は無いな。雪国だけどツヤエキは一冬は越せた。黒瓶はもう12月くらいには効果なくなっていた。
まあ効果は半年だな。
YouTubeの影響かKF-96流行ってるね。
車用でもない産業用シリコンオイル缶。
1Lを1700円で買ってみたけど確かにいい。超艶々。10年でも使い切れそうにない。コスパ超いい。
ガラスコーティングなんてコンマ数ミクロンレベルたし、これ頻繁に塗布してりゃ艶々だわ。樹脂の白化は新車並みになるし。
求めてるのが艶だけで金は出したくないんならそれでいいんだろうけどさ
>>44
おれそれ、もはやコーティング剤と思っていない。 ベースオイルだけでエンジン回すようなものだぞ
各メーカーが同じもの使ってても各種添加剤の配合でいろいろ差別化されてる
>>48
ギラギラのムラっぽい艶でいいならイイんじゃね
実際、ムラ無くすのムズいし
スッキリキラキラなガラス系が好みならやめた方がいいわ >>48
メンテナンスクリーナーにKF-96混ぜるのがオススメ >>48
原液施工はムラが凄まじい、とは言ってもKF96は水には溶解しないので
希釈は出来ない、溶解度パラメータの低いのしか溶解しないがキシレン、
トルエン等の有機溶剤では身も蓋もあったもんでは無い
スレ違う感じだが、乳化を利用して疎水型KF96ディテイラースプレー作ってみた、10倍希釈200mlで
KF96は ポリオキシエチレンアルキルエーテルで乳化した治験結東が良かったのを東芝シリコーンだったかな?で見たので、それをヒントに
長いが界面活性剤でポリオ配合のを選ぶ、シリコーン自体に消泡作用が
あるので、何でも良いかもしれんがなるべく泡の出の評判が悪い洗剤w
ダイソー食器用洗剤アロエマイルド600mlを使用ポリオ配合です
1.KF96-50csを20mlに180mlの精製水を入れます
2.アロエマイルドをスポイトで30滴程(約1ml)の200倍希釈、界面活性剤濃度は約0.08%
3.まず消泡になってますが、更に消泡効果+撥水調整+クリーナー効果に
ipa小さじ1杯5ml程添加(無ければ水抜き剤で良い)
米製のディテイラーはアルコール配合が多い(マグアイアーズはipa1-5%)
mojoオールサーフェイスSDはプロパノール使用
撥水を更に弱めたいならもう少しアロエマイルドを追加、ムラが減る分施工が楽になりますよ、硬化のトップコートや洗車毎の艶出しにオススメ
スレ違いの上長くてスマン KF96施工の油膜ムラは半端ない。
取れるっちゃ取れるんだが、綺麗なウエス使わなきゃならんのでショップタオル使いまくりで、結局コスパ悪くなりーの手間がかかりーの。
まぁ、仕上がりは艶テカにはなるんだけども。
ほんの少量でいいんだよね、あれ
パネル一枚一滴ボンネット二滴くらいで十分
>>57
簡易買ったほうが安いな
自作は自己満足の世界だな >>62
10倍希釈だからKF96一缶で10kg作れる総予算はKF96が約2000円に洗剤と水抜き剤と精製水で300円
CCとかのレギュラーサイズ1本約300ml換算で、67円程度で自作可能なんだが
水アカ洗剤は自作の脱脂弱アルカリシャンプーが下地処理に効果的
イオンデポジット除去は残念ながら自作は厳しいが、そもそもシリカスケールは
自動車関係なく諸所で懸案の元なので
試行錯誤され効果的な液剤も限定されていて、車用の必要は全く無い
よごれトルーや水あかしらず酸性水垢クリーナー等がカーケミの半額以下で買える
自己責任ではあるが、自作や成分から自分で調合や効果的な洗剤見つけた時は
嬉しいもんですよw シリコンは月に1〜2回洗車でそこまでクオリティ求めないけど、安くそこそこ小奇麗にしたい人向きじゃないかな
>>57
凄いなぁ、疎水ってスパシャンみたくなるの?
スパシャンの中途半端な疎水じゃなくてバキバキの疎水になるならやってみたい >>65
バキバキの疎水って言うか、弱撥水です
本来の目的は乳化作用で撥水を弱めるのと施工性を上げ、原液の使用量を抑える
スパシャンは使った事無いから判らないけど主成分のメチルポリシロキサンは表記が化粧品用途の場合で本来はジメチコンでKF96
他に溶剤・界面活性剤・アクリル樹脂だから似た様な感じですかね、割合が違う位かな
化粧品用途の名称を付けて来るのは、プレクサスのマイクロクリスタリンワックスに通じるものがありますな >>72
個人処方の怪しげなのよりは
って言ってるけど、プロ用小分けってなってるよ 食器洗い洗剤数滴でもオイルを洗い流すだけの効果がある。
なので、薄めた洗剤とは言え希釈してシリコンに添加させるとか馬鹿もいいとこ。
シリコーンオイルは基本的に一部製品を除いて水に溶解しないけど普通に極めて少量を水で伸ばして油膜は乾拭きすれば事済む。
ところで食器洗い洗剤を適当に希釈して使えば簡易コーティングは落とせるのかな?
ペペロンチーノを長年エロい言葉と勘違いしていたくらいだ!
うちは埼玉の秩父に近いんだけど
秩父には名物で「ちちぶおなめ」と言うのかある
>>78にぜひ食べていただきたいw >>73
成分表記がちゃんとされてない、無機酸・有機酸とか適当もいいとこ
>>74
ただデタラメでなく界面活性剤でも有効そうなの選びやっている
そもそも乳化作用すら知らないのなら、文句は言わない
まず信越シリコーンは、5000種類以上あって溶解度パラメータを軸に各ケミカルメーカーは溶剤を選び混合するが、界面活性剤での撥水性調整は基本中の基本
水で分離したままぶち撒ける方が理解に苦しむ、そんなんならCS値下げて粘度の低いのにして、スプレーノズルで調整した方がマシ >>81
成分表記がちゃんとされていないから買わない、使わないのならほとんどのカーケミカルは使えないね
ほとんどのカーケミカルって成分表記が曖昧だわ
コート剤とかでも石油系溶剤って書いてあるし
石油系溶剤って書いてあったら、成分表記がちゃんとされてない、適当もいいとこって各メーカーに言って是正したら?
まあスルーされるだろうけどw >>81
俺は乳化なんて言葉は一言も発していないのに、お前は糖質なのかな。
ついでに言えば、界面活性剤がオイルにもたらす乳化作用はオイルの分散化の他に物質への再付着を阻止する。
取り敢えず野菜炒めなり油使ったフライパンに中性洗剤垂らして極わずかな水なりお湯を入れて擦ると乳化する。それを流すと油がごっそりと落ちる。分かるよな?
なので、界面活性剤の入った中性洗剤をオイルの添加剤とするのは超絶馬鹿のやるこった。
界面活性剤は極めて少量でもかなりのオイルを落とす作用がある。よって再三言うがそもそも界面活性剤を添加すれば折角のシリコーンオイルが落ちる。
少量のシリコーンを塗布して油膜を乾拭きすれば効能は残る上に合理的。確かに水にはシリコーンオイルは溶解しないが分散し伸びる。なので洗剤添加するとか超絶な馬鹿。 https://www.silicone.jp/contact/qa/qa101.shtml
Q エマルジョン製品のように溶けないはずの水にシリコーンオイルが溶けているのはなぜですか?
A 溶けているわけではなく、乳化剤を加えることで分散させているのです。乳化剤には主に界面活性剤が使用されます。
Q この技術はどのような用途に応用されているのですか?
A 繊維処理剤、化粧品、離型剤、剥離紙、消泡剤、塗料など、幅広い用途に応用されています。
いずれもシリコーンオイルの特性を均一に、しかも、より効率よくいきわたらせること
そして環境に優しい製品を作ることが主な目的です。
※ シリコーンオイルの特性を均一に、しかも、より効率よくいきわたらせる モノタロウの撥水シャンプーもシリコンと界面活性剤がブレンドされてたよ?
はあ?むしろこっからが本番だろ
ここで芋引くようじゃ先はないぞ
>>82
俺は82ではないんだが、81の言っている意味を料理に例えると、
日本食と言われてもなんだかわからんから、
せめて寿司なり天ぷらなりある程度種類がわかる成分表記がほしいって話。
石油系溶剤と書かれていれば、寿司なり天ぷらなり料理の種類に当たる。
>>83
シリコーンオイルを使った製品で、界面活性剤なしのほうが少ないと思うよ。
俺は見たことない。(純シリコーン関係を除く)
オイル自体は乳化作用で取り込まれた状態になるけど、シリコーンとしての性質は
オイルをイメージした場合の作用とは違うので、無効化されるわけではない。
乳化を利用して小さく分離させ攪拌された状態を作っている。
という説明でわかるかね? パスタスレかと空目したわ
信越使って自作簡易コーティング剤とか楽しそう
>>82
成分表記は常にある必要は無い
ただ、スケール除去剤は明らかに有害で人体にも甚大な悪影響を与える可能性が高い劇薬を使用している
フッ化化合物以外ではシリカスケールは落とせないのだから
市販品でスケール除去剤があまり売られてないのはそういう理由
そういう劇物や毒物は良心によるが、成分表記はすべき
カーケミカルでもクリスタルプロセスの高速分解液等は成分表記きちんとされてる、そういうのを選べば良いだけに話し 明日、ピカピカレイン使ってみます。
うまくいきますように!
よく分からんけど、お前ら詳しいな。
マグアイアーズのディテイラー買ってみたけど、匂いがキツイなぁ。
同程度の艶出るヤツ他に無いかね?
ちなみに下地にレジンポリッシュ。
>>83
他の人が色々言ってくれたので、あまり言うことは
無いけど
>>86の人がきちんと出してくれてるから
読んだ方が良い、界面活性剤はただ洗剤ってだけでは
無いの位理解して貰わんと話しにならない
ただ安いからダイソーの洗剤を使ったのでは無い
KF96の乳化に効果的なポリオキシエチレンアルキルエーテルが入ってるから使ったとか理由がある >>90
何回も申し訳ない、改めて読み直したら例えが判り易くて良いですな
自分は説明下手なんで、また何かあったら宜しくお願いしますw >>95
マグアイアーズかあ、普通にワックスが主体だからね
こいつに近い国産の簡易は無いなあ
シリコーン・ワックス・ポリマー・ケイ素樹脂の全てが入ったプリシーがしつこい感じは出せるかな
シェイクワックスやユニコンカークリームの方が使用感は近いかもしれないね
レジンポリッシュだけで充分な気もするがw >>93
むしろ劇物指定されててもおかしくないんじゃ?
注意書きにとにかく病院に行けと書いてあるから相当やばいものなんじゃないかと思っちゃうけど >>99
濃度4%以上で劇薬指定だよ、フッ化化合物というか
シリカスケールに一番有効なのはフッ化水素酸
通称フッ酸だけど、医療事故で間違えてこのフッ酸を歯に塗った死亡事故は口内から白煙が出た
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/八王子市歯科医師フッ化水素酸誤塗布事故
フッ酸の致死量は1.5gいかに劇薬か、中和されてるフッ化ナトリウムやフッ化アンモニウムだからと言って
安全な薬品では無い、こういうのはちゃんと成分表記しないと駄目
カーケミで知名度が高いとrebootもシリカスケール除去出来るから100%フッ化化合物は入ってるが表記無し、こういうのは効果がどうあれ、絶対自分は使わない スーパージェットロングノズル2が気になっている
持っている人の使っての感想が聞きたい
このスレ凄え役に立って為になるから大好きwいつも有難う。
男が大好きとか言うなwお前はハズキルーペの回し者か!w
ってなツッコミはどうかな(・へ・)
SPASHAN
高い?
勘違いしてませんか?
ワロタ
他の簡易系なら数分の一の金額なんだよな 計算のできないバカに売り付ける謳い文句なんだろうけどさ
あのハゲもカモにされてるだけだから何とも言えないけど…
モノタロウ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>スパシャン
>>97
いえいえ、いつもすごく勉強させてもらっています。
つまらんことで良レス無くなるのもさみしいので。
KF96の有効利用について、今後もレシピ楽しみにしてます。 スパシャンって高いものはいいものだと思い込んでる人向けじゃないかな
たくさん金払うことが自分のアイデンティティって向きもいる
>>97
たびたびすいませんが、>>57のレシピについて質問です。
2.アロエマイルドをスポイトで30滴程(約1ml)の200倍希釈
とありますが、1mlであれば、スポイト3滴程かと。
30は打ち間違いですかね?
あと、作ったものはある程度保存きくものでしょうか?
(作ってから数か月くらいは使えますか?) >>110
横からだけど1mlは約30滴で合ってるよ
ググってみて >>111
ありがとうございます。
調べました。無知で申し訳ないです。 >>98
確かにレジンポリッシュだけで良い様な気もするなぁ正直な所w
何回か使って匂いに慣れなかったらレジン一本に戻るかな。 >>110
あってはいますが、撥水性はかなり落ちるので、10滴程度からスタートのが良いかもしれません、後出しごめんなさい >>110
追記でごめんなさい、2-3ヶ月は精製水だから行けるかと
心配ならバッテリー補充液に防腐剤入で構いませんよ、大して配合されてないので塗装とか痛める訳でもないです ピカピカレインを始めて施工したけどワックス塗るよりは楽だね。
コーティング剤はみんなそうかも知れないけど。
スーパーレジンポリッシュて、黒い樹脂部分に付くと白くなっちゃう?
皆すげぇな
詳しい人に聞きたいんだけど研磨剤のブルーマジックって
上にあがってるフッ化アンモニウムが入ってんのかな?
フタ開けるとなかなかのアンモニア臭がするんだが劇薬なのかな?
ファイナル1をもらいましたー。スポンジで施工するのが正しい使い方みたいですが、スポンジありません。
クロスに吹き付けて塗り塗り、別のクロスで拭きあげ、では効果の面で悪かったり何か不都合ありまふでしょうか。
>>121
すごい!詳しくdクス
トラックの金属磨きによく使ってるけどこんな成分表見た事なかったです >>123
特に問題は無いけどスポンジで施行すると楽しいw スポンジなんて100円くらいだから買えばいいと思うよ。 >>126
レスありがとう。
専用スポンジじゃなくても、適当なワックススポンジとかでやってみます! >>127
127です。
何度かすみません。
ファイナル1の特徴としては、スプレーだし汚れ落としするし、バリアスコートと同じような位置付けでよいんでしょうか。
ガラス系コーティング? なんとなく黄ばんできた冬用アルミをきれいにしたいんだけども
薄めた重曹水と水、薄めたサンポールと水、粘土
それでも落ちなければコンパウンドって感じでいいのかな?
>>127
スポンジにたようなのが、アマゾンとかで複数個セットでいくらかででるよ
>>128
フッ素系じゃなかった?
防汚性は個人的には高いと思ってます >>131
これは容量多くて安くて良いねえ、成分表記があまり親切では無いが、ガラスに使用出来ない=溶解する
なんで、無機酸はフッ化化合物だろうね
マグネシウムやカルシウムスケールはクエン酸で落とし、シリカスケールはフッ化化合物
自分が探したのはスルファミン酸・リン酸が多かったがこちらの方のが明らかに安く出来る物
こういう安価でHCの店舗売りしてる様なのが欲しかった、ありがとう
こいつが店舗で売ってる新潟のホームセンタームサシ
我が埼玉にももうすぐ来る、楽しみ シリカスケールが強固ならそれを奇麗にコーティングすりゃ膜強度は最強じゃね?
>>132
コメリにもあるかも?コメリバージョンはちょっと安くて赤色だよ。同じ物かはわからないけど同じ新潟だからOEMかもしれない。 バリアスコート施工後に雨が降るとガラスに油膜が付くのは本当?
樹脂製のヘッドライトレンズに施工すると、レンズが黄ばみ易くなるって本当?
使ってみたいけど、気になって手を伸ばせない
>>141
ガラスより上につかって雨のしずくなどで跡が残りやすかったのは、最近だとフクピカ協力2
逆に付かなかったのはスパシャン希釈スプレー。
単純にワックス含有だと確実に跡が残る。
シリコーン系は基本大丈夫かと。 スパしゃんは無いわ。跡にならないのはそもそもアレは定着しないからですね。
>>144
定着するよ。変な膜張って取るのに苦労した。それからは洗車前(洗車機)にしか使ってない。 週一欠かさず自宅洗車するから雨とか関係ないなあ
砂埃載ったボディに雨(特に弱い小雨)被ってそのままにして翌日晴れたら…
考えただけでも恐ろしい
午後から雨だって言うから午前中に洗車終わらそうと思ったらもう微妙にふっとるやないかい!
青瓶届いたけどコンパウンドがない
ピカールでやったらいかんかな?
今日雨だと知って昨日夜仕事終わって洗車したわ。
丁寧に洗車後 急に冷え込んでコーティングは諦めた。
でもツヤツヤテカテカ。
だって先週にもコーティングしたばっかだし.車庫保管だひw
甥っ子が黒の中古車買ったんで見てみたら洗車キズだらけやった
オレなら絶対買わんけど興味ない人は気にならんのやなあ
>>156
甥っ子に車を大事にするってのはこういう事だと1から教えてやれよ 洗車キズなんて磨けば消えるし、逆に愛着が湧くってもんだろ
スレ見てサンエスの水あか専用クリーナー欲しくなってコメリとかホムセン探していたら
ビバホームでHALTって洗剤を見つけた。
色やphもサンエスのにソックリ、値段も同程度。
ネガというか気になった点はサンエスのより塗布後の放置時間が2倍程度な事、
ポジな点は防錆作用もあるんだとか。
今日は見送ったが欲しくてたまらん、いってみるか
>>160
成分内容が、リン酸18.9%・エタノール1.11%・塩酸1%以下・亜鉛1%以下・染色剤1%以下・水30%以上になってるね
サンエスの水アカ専用クリーナーはウォータースポット(イオンデポジットと同義、欧米はウォータースポット・シリカスケールの表記が普通、イオンデポジットは和製英語)の除去も出来る効果の記述があるけど
残念ながらこの成分では、シリカスケール除去は出来ない
だからこのクリーナーはサビ落としクリーナーの表記しか無いのかな
容器等が似てると同じ系統に見えるよね、確かに >>155
うちのも洗車キズが酷めだったけど、それ以外は理想的だったから買ったのぜ。
そのうち鏡面研磨しなきゃ・・・
写真にすると綺麗なんだがなぁ。 >>161
そっかー
一応カルキ落としも謳われているんだが…
サビ落とし&防錆は魅力的だからこれはこれで買っておこうかな… >>57
このレシピで、ipaはなしで作ってみました。
容量は1/4でアロエマイルドは10滴くらいです。
かなり泡立つまで振り、泡が落ち着くまで置いておいたところ、
オイルは細かくなっているのですが、乳化とまでは行っていない感じでした。
ただ、その状態で軽く混ぜて塗布すると、艶と色の深みは出て、
撥水はあまり無い(未塗布場所と変わらない)状態でした。
シリコーンの効果はある程度あるようですが、いわゆる乳化状態ではなさそうです。
コツなどありますか?
ポリオキシエチレンアルキルエーテルをもっと配合した洗剤なら乳化させやすいですかね?
(オイルクリーナー等) エーゼットCCT-001試した
施工性は良く、拭き取り時のムラのなさは特筆
一回の雨で、流路になるルーフの凹部は撥水低下
シャンプー洗車すると泡の弾き具合はそこそこ
プリズムシールドの方が撥水の持ちは良かったな
艶はキラキラ感が凄い、これはプリズムシールドより上
>>165
遅くなって申し訳ない
容量が増えて撥水性が消失してるので、立派に乳化はしてます、もう少し撥水が欲しいのであれば
KF96の濃度を15%位にして、相対的に界面活性剤は少し減らし6-7滴程度にしましょう
具体的には、KF96が20mlはそのままで
精製水を110ml程度に抑え、アロエを6-7滴で
これで、撥水も出てくると思います
こんな感じで適時調整してみて下さい
メンドイかもしれないですけど、自作の醍醐味ですw >>167
ありがとうございます。
撥水以外の効果はあるので、乳化してるんですね。
ほっておくと細かなオイル分のようなものが上の方に分離したような状態になるので、
十分乳化できていないのかと思っていました。
水溶性でノンシリコーンのコーティングに、シリコーンの撥水以外の特性を付与できないかと、
混ぜてみています。
ちなみに、ポリオキシエチレンアルキルエーテルは洗剤のマジカにも配合されているようです。
ただ、界面活性剤濃度は高いものの、ほかにもいろいろ入っているようで、
悪影響が出ないものでしょうか?
泡立ちはあまりしない洗剤のようで、こっちが向いているなら使ってみようかと。
混ぜてみないとわからないですかね。それも楽しみではありますが。
使用量が少ないので、マジカでも費用的にあまり変わらずです。
車をきれいにすることではなく、思い通りに作る方が目的になっていますがw ピカピカレインって話題に上らないけど、みんな使ってないのかな?
>>169
ここでは安心感ならツヤエキコスパなら青瓶にかなわないと知れ渡ってる
悪いもんじゃないと思うけど積極的に使うかというとまた別 >>168
アロエマイルドはポリオ含有もあるけど
やはり泡立ちが悪いと評判で界面活性剤濃度も低いので選んでるのです
僅か数滴投入から撥水性が変化の乳化だけが目的なので、低濃度の方が調整しやすい、0.000〜%程度の濃度なので悪影響はまず無いです
ipa添加は洗浄成分を界面活性剤以外で発揮させてあげたかった、一応コンセプトは疎水型ディテイラーだったのでw >>171
ありがとうございます。
私は、シリコーンの特性をとある水溶性コーティング剤に付与してみたいので、
(撥水性は無視)
他も色々混ぜてみます。 >>171
界面活性剤って水で流さないとダメなタイプですか?
KF-96買ったのでやってみようかな >>174
界面活性剤だからと言って水で流す必要は無いよ
市販品でも界面活性剤入っているのは結構ある、例えばXマール1Cとか
記述でポリオキシエチレンアルキルエーテルが乳化の実験結果が良かったのでポリオ配合を選んだが、陰イオン界面活性剤なら大差あんま無い感じ
ウォッシャー液でも行けた、W液ならメタノール含有30-50%に界面活性剤なので元から発泡は極めて弱いが、アルコール系のクリーナー効果も期待出来る
ウォッシャー液のメタノール濃度を3-5%程度になる様に希釈して
KF96を15-20%で調整でいける、撥水を強くしたいなら、KF96を濃くすれば撥水も当然強くなる、それでも原液使用よりはかなり使用量は抑制出来る バンパーとドアミラーだけ艶が少なくてどうにかしたいんだが、これって硬化コーティングしたらクリア塗装したような艶感でるの?
それとも研磨せんといけん?
古い車?
塗装がボケ過ぎてて顔の輪郭すらハッキリ映らないくらいだと研磨しないとダメだと思う
多少の傷は硬化系コーティングなら埋めてツヤツヤになる
樹脂に塗装したパーツが、紫外線対策不十分で色褪せちゃってるのが7年前くらいの車種にチラホラあるな
そういうのは磨かないと無理だけど
そういう車も最初から硬化系しておけば問題ないんだぜ
>>179
v36前期セダン白
バンパーやドアミラー部がなんとなくくすんでるというか、つるんとしてない。小傷とかじゃなくて塗装の滑らかさがないという感じかな。
電球の写りがぼやけてるから鏡面寄りになればいいかなと思って。
硬化系で済むならいいけど、ポリッシャーかけるといいのかもしれんかどね。 >>180
そういう嘘いらんから
コーティングごときで紫外線の影響を何年も防ぎ続けるなんて不可能 日焼けで色あせちゃったらもうコンパウンドしようが元に戻らないですよね?
コーティングはしてるからつやつやなんだけど元々赤の車がオレンジっぽく…
>>184
それな
うちのはソリッドなんだけどトップにクリア吹いてあるんでタチ悪い
新しいうちは良いんだけどねえ >>185
うちの赤もソリッドにクリア吹いてあった
13年目にしてクリアがペコペコ浮き上がってきて昨年末廃車にしたよ
まぁMPVなんだけどね 明日、雹降るかもとか。
ショッピングセンターの屋根下駐車場に避難するしかないかな。
初めてホイールバフ使ってコンパウンドでアルミ磨いているが
当たり前だけど見違えたようにつやつやになるな
もっと早く気づけばよかったw
>>183
で、結局どの製品とも言わないしスペックシートも出さないしで
しっぽ巻いて逃げたんだなこのゴミは
息するように嘘を吐くとはどこの半島人だよ 硬化コートなんかで紫外線防げるわけないわな。精々数%がいいとこ。
ところでホイールに硬化コートしたら、ダスト汚れ落ちやすくなる?
防腐剤は大事なことだから二回言う必要があるんだろうな
「溶剤」ってのも気になるけどこれは普通なの?レトルト食品の原材料に「調味料」って書いてあるくらい広い気がする
水w
使うとき水で希釈するんだから水無で売れよなw
一度地面に落としたものは使用しないって厳しいなぁ
悪く受け取ると捨てろって事か
ちゃんと洗えば使えるはずだがな
残念だが地面に落としたウェスは捨てるしかないな
なんてことはない、落とさなければすむはなしだ
別に洗ってまた使っても構わないが
落としたウェスを洗ってまた使うような無神経な人は
コーティングの良し悪しを語る資格も、その必要もない
>>200
そもそもガレージの床が美しければなんの問題もない
え?外??
それこそコーティングを語るべきではないよ イオンコートレジェンドについて教えて下さい。
Amazonのレビューにてクリア層を劣化させるとあるのですが実際のところどうなんでしょうか?
実はAmazonにて購入後にレビューに気づきまだ未施工のままでいます。
>>204
アマのレビューなんてここと同じで誰でも好き勝手書き込めるよ >>203
外走った車のタイヤに何も付けずに駐車してんのけ
施工前にまず徹底的に床掃除とか笑うわ
砂一礫で今までの苦労水の泡だろ >>204
ライバル企業の人が印象悪く書くことも可能ですからね 超艶Gガードってのをもらったんですが
普段ブードゥーのシルク使っていて下地処理もいけると書いてるけどシルクは持続が約3ヶ月でGガードは約1年
どちらを先に施工すればいいのでしょうか?
>>191
黄ばんだヘッドライトを一生懸命磨いたあとにコーティングして長持ちさせている人たち全否定っすか ヘッドライトはコーティングより
紫外線カットプロテクトフィルムがベスト。
4、5年して剥がすと新車のように綺麗。
コーティングに投資するのは無駄。
最近のヘッドライトは高額だぞ。
交換すると10万円以上掛かるよ。
ヘッドライト内部溶けて来てるけど保証いっぱいか酷くなるまで様子見してる
中身がちょろっととろけるより表面の劣化の方が気になるあら
>>210
アレは紫外線だけじゃなくて細かい傷に入った汚れも影響してると思う
ガレージ保管されてる車のヘッドライトが綺麗なのは
日中の紫外線から守られてるだけじゃなくて風雨も防いでるから 紫外線の影響は後付で市販のコーティングしたくらいでは防げない
1週間くらいならなんとかなるかもしれないが3ヶ月だ1年だのは絶対ムリ
どうしても後付で長期間、紫外線の影響を防ぎたかったら
紫外線吸収効果のあるクリアを吹いてしまうか
フィルムを貼って定期的に交換するしかない
紫外線の影響はそのくらい強い
クルマをきれいに保ちたかったら洗剤よりもワックスよりもコーティングよりもまずは屋根付き保管庫
と言われる理由もそれ
>>211
そのフィルムって、いわゆるウインドウフィルムで代用できる? >>209
サンクス
説明書見たらねんどしてからがいいって書いてたけどめんどくせえ ヘッドライトは純正HIDで内側から黄ばみだした磨いて変化なかったからわかったけど
>>225
洗車機だろうと手洗い洗車だろうと洗車傷は磨くしかないだろ >>227
君よく知ってるね
水が出ないように止水栓を締めて洗車機を回すと、車全体が磨けるんだよね 洗車機手前の軽く手洗いできる場所で
全体洗ってる奴なんなんだよあれw
遅いし邪魔だしGS付属のブラシでボディ洗ってるし
洗車機ツッコむ意味ないだろもう
バカばっかだぜほんと
>>225
コンパウンド入りのコーティング剤で表記上はコンパウンドではなく
ミクロパウダーって書いてあるやつで磨く
それでダメだったらスピリットかホルツのスーパーファインコンパウンドで磨く
粒子サイズは0.5μmで充分で1μmも要らない
スーパーファインコンパウンドは0.2μm
洗車傷にも程度があって0.5μmのコンパウンドで頑張って磨けば
たぶん全部消せるけど全体的には削り過ぎになるし
洗車してるとどうせまた傷が増えるから深めのやつは我慢して
薄い洗車傷をある程度消したら満足してやめた方が良い なるほど。その通りやと思った。深いキズよりも浅めキズをいかに消すかですね。
3Mの赤とか黄色ありますよね?
5289でしただっけ?
あれっていかがですか?
施工しやすさとかムラのなりにくさとか
小キズの消え方とか。
3Mのコンパウンドはプロが使うものだし高いし量が多い
それにポリッシャーも必要になってくるだろう
俺は素人だから3Mのコンパウンドは使った事がないし
ポリッシャーも使った事がない
基本的にはカー用品店やホームセンターで手に入るもので済ませている
自分の車の洗車傷消す程度であればそんなに量要らないし
磨くにしても1年に1回ぐらいだから余らせても勿体無い
磨くのが嫌なら傷消しのコーティング剤かワックスだろう
それでも強い光に当たると出て来ちゃうから消したいのかも知れないが
年1磨きエシュロンが今の所最強だね
磨き下手な人は悪化させるだけだけど
ホイールのコーティングについてはこちらのスレでよいでしょうか?
>>229
俺もそういうおっさん見たことあるわホイール用のブラシと洗剤でボディ洗ってやんの >>231
スピリットとスーパーファインコンパウンドあるんですやってみますわ
シルクじゃ傷消えない? >>237
シルクはスピリットとよく似てると思うよ
だから試してみる価値はあるし
シルク持ってるならスピリットを買う必要はないと思う ごめんシルクはコンパウンド入ってないのね
コンパウンド入ってるのはスクラッチリムーバーの方だった
ポリッシャーでコンパウンドかける気概がないなら
コンパウンド入りのワックスがいいんじゃね
水垢小傷くらいなら取れる
>>233
自分はサンダーと3Mでやり始めたけどめんどくさいけど面白いよ
何回かやるとどんどん上手くなっていくのがわかるし、傷入ってても消せる傷かどうか見ただけでわかるようになってくる
めんどくさいのはマジでめんどくさいけど、最近の硬化系のコーティング剤は下地作った方がノリがいいしね コンパウンド入りワックスもいっぱいあるからなあ
でもこれが良いもあれはやめとけも特に無いような気がするが
3Mのポリマーワックス液体とクリーナーワックスを上げてみる
>>234
過去エシュロンでしてもらってたけど、お値段が…。
4.5年サイクルで乗り換えるので 無駄じゃね? でやめたわ 理論上コンパウンド入りワックスを使い続けてたら塗装までダメージ行くよな 何年かかるだろ
半ねりのワックスならコンパウンド入りだし施工も楽
皮膜は弱めだけど
>>247
20年前の話しだが、トヨタのカムリ
スーパーホワイトに月一ペースでハンネリワックスかけてたら5年位でボンネットのプレスラインの角からサフェーサーがうっすら見えてきて焦った。 >>247
お前の頭の中ではクリアは塗装ではない扱いなのか?
マイルール振り回すのは程々にしといてくれ サフェって事は塗装してあんのか?クリア薄く塗られただけじゃねーの
>>250
ガラスコーティングが削られて塗装に届くってことかもよ >>250
なんであの二行にそこまで怒れるのか分からないけど謝るよ
>>252俺がの言いたいことを汲んでくれた
クリアやられて色まで剥げてしまうか?ということ その前に廃車にするだろうけど やっぱり何だかんだ言っても
スピリットかなって思うな。
カーピカの「リセット」買おうかな。
使ってみた人います?
加減を知らないアホが塗装が剥げた言うのは痛々しい
エッジに当てればそりゃ剥げても仕方ない
コンパウンドに限らず磨く時は面で磨くのは基本中の基本
年1のコンパウンドなら下地づくり専用クリーナーを推すわ
脱脂できるのがいいし1回で使い切るくらいの分量もちょうどいい
じゃあ俺は年1コンパウンド推すわ
常に新車並みの艶でいられるからね
そこら辺のホムセンででも簡単に買えるホルツの0.2ミクロンを推しておこう
超極細手磨き程度でも年一回やるならないで雲泥の差
>>258
手磨きに使う用意するもの教えてくれる?
アマゾンで揃えたい >>259
超極細手磨きなら失敗のリスクがかなり小さいのであんまり拘らなくてもいいよ
ダイソーのワックススポンジをMFタオルで包むとかでいい
洗車して濡れた状態から あまり力を入れずに ←ここ大事w
タテヨコタテヨコと滑らせるだけでいい
キュッキュッって感じの感触に変わったらそこは磨き終わりなんで
場所をずらしてまたタテヨコタテヨコとそんな感じ >>258
シリコン入りだから脱脂しないとダメだし、キズも目戻りするから下地には使い物にならん
キズの少ないボディのメンテに使うなら問題ないと思うけど
ウルトラフィーナとか最初から買った方が良いと思う >>263
いや、メーカーに直電して確認したことあるけどノンシリコンだよ んだね
スピリッツはシリコーン入ってるけど、ホルツのは入ってないね
スピリッツって、コンパウンド粒子のサイズ未公表なんか?
そもそも手磨きで軽く下地作るくらいなら何ミクロンくらいが最適なんだ?
シルクをポリッシャーで施工してる人いる?
ブラックパールだから怖い
スピリッツをポリッシャーで施工しようと思ってるんだけど
問題ないかな?誰かやった人いる?
ちなみにシルバーです
>>266
それは塗装のコンディション次第としか言えないな >>273
青空?カーポート?車庫?通勤あり?通勤無し? >>269
同じ所にずっとやらなければ問題ないよ! 650くらい、彼女欲しい。子持ちのおやじだからさ……
>>277
いいな!
独身オヤジ年収600で一戸建に一人暮らしだけど寂しいよ。
世帯持てて羨ましいわ。
貯金が増えるだけで楽しくない ワイ30歳4児のパパ年収200万低みの見物
彼女とセフレも居る模様
脱脂用のアルコールは薬局で買えるのでOKですか?
種類とか有ったら教えてください
>>283
エタノールは高いから下手するとシリコンオフの方が安くつく
だからドラッグストアで買うなら燃料用アルコールな 水抜き剤は白残りするからシャンプー2〜3Lに一本入れて脱脂シャンプー作るがよろし
硬化コートきっちりするならアルコールじゃあ脱脂足んない
シリコンオフかIPAで塗装面を活性化して1時間以内の施工がベストかも
エタノールは酒税が乗るからなw
主成分がIPAの水抜き剤はやっすいやつでも中身かわらないからいいかも知れん
>>283
ガソリン水抜き剤がipa(イソプロピルアルコール)99%超でほぼipaなんでそれで良い
更に言えば、アルコール系で100%含有の必要も無いので
ボディ全体ならW液で良い、大体30%のメタノール+界面活性剤なんで1:1で水と希釈して少量の洗剤入れれば立派な脱脂シャンプー
アルコール系濃度高いのが良ければ、寒冷地用W液をこちらは50%超のメタノール含有のもある >>284-290
みなさん即レスありがとうございます
とりあえず家に有る中性洗剤でやってみます
ダメなら、ガソリン水抜き剤買ってきます 水抜き剤を会社の工業用純水機の水で薄め使ってる
窓ガラスからなにから万能
ときに
水抜き剤を燃料タンクに入れてもタンク内の水が抜ける事はなさそうだという検証動画を見たんだけど
そうだとしたらあれってなんで商品として成立してんだろうねえ
以前ここで教えてもらったクリアウォッシャー60mlとジャンボシャンプー140mlで脱脂シャンプー
使ってみたら具合良かったよサンクスです
>>293
化学を基礎から勉強してね。
水を燃えやすくしてるから。
スレ違いです。 中性洗剤じゃあ、全く簡易コーティングは落ちない。IPAで拭くとごっそり落ちる。
>>298
アホはお前だよ
水抜き剤をなんだと思ってんだこのアホ >>298
確かに燃えるけど、水素と酸素が分離出来てかつ1200℃以上ならね
そんな状態エンジンルームで起きないので燃えませんw
ググるなら、アルコール 親和性で 水とIPAは混ざるけどIPAと混ざった水がガソリンに混ざることはないから結局タンクの中にあるんだよな
昔のスチールタンクならともかく今樹脂タンが殆どじゃない?
完全にカラになるまで吸いきることは皆無なんだし
無視してもいいんじゃないかと思ってたわ
ときに、引き出物でblack&deckerの9Mpa高圧洗浄機が手に入るんだが
9Mpa級ならフォームランスタンクと組み合わせて家庭洗車には充分と思っていいかな?
>>302
攪拌させるので多少は一緒に排出出来るって位だね
だから効果がまるで無い訳では無いと言う
あった方が脱脂や洗浄剤、シール剥がし等便利なので
無くなったら困るなw >>305
コイン洗車場のスプレー洗車機が8Mpaぐらいだから圧力的には充分
あとは吐出水量かな
これは家庭用と3倍ぐらい差があるらしい
数値が大きいの方が高性能と言えるけど
高圧洗浄機使えるだけで羨ましい >>307
スペック上は一分当たり6.5Lになってるやつだ
洗車場のやつみたいに気を抜くとのけぞるようなものではないんだろうな
あまり期待しないで注文してみるよ、ありがとう >>306
実は自分も水抜き以外の用途でいろいろ使ってるからなくなったら困るw 流れ豚切ってすまん。
脱脂の話しでメタノールとか出てきたけど、みんなできればゴム手袋とかしてくれな。身体は大事にしようず。
>>310
メタノールは人体には有害ったらそうだけど
濃度も低いし、揮発も早く手荒れ位だから過敏になる必要は無い
寧ろスケール除去剤のフッ化化合物のが致死量も少なくて相当危険だから、こういうのは要注意っていうか
本来は使わん方が良い 自分で手荒れって書いとるがな。濃度も何を根拠に低いと言っとるんや。
あんた化学反応には詳しいようだが、
それは医学に関してまで偉そうに講釈垂れる根拠にはならんぞ。
>>312
濃度も低いってのは、ここで脱脂シャンプーの調合を
出したのが自分だから
せいぜい元のW液原液でも30%程を希釈して使うんだから、数%
性質は飲めないってだけで、基本はアルコールだよ
数%ってのは簡易コーティングでアルコール系溶剤が
入ってる場合普通の容量
マグアイアーズQDが1-5%含有
メタノールの毒性を強調してるのは誤飲?が多すぎるから昔から何処の国も多かった
フッ化水素酸とかは致死量1.5g、20mg/kg程度だから扱いが違いすぎ >>313
あなたは気にならないのかもしれませんが310はみんなの手荒れを気にしてあげてるんですよ >>315
手荒れだけなら調合脱脂シャンプーより弱アルカリ洗剤のがします
まあ素手でやるよりはゴム手位はした方が良いでしょうねw スタッドレスタイヤから夏タイヤに変えたの
外したスタッドレスタイヤとホイールを
綺麗にしてあげたよ。
激泡バスクリーナーでホイール洗ったら
綺麗になった。
洗車してコーティングしても
花粉だらけ。
そして弱雨。
また花粉、また雨。
この連続。
いくらコーティングしてると言えども
花粉のシミつきが怖いな。
これって仕方ないんですかね。
>>318
固形ワックスだったら膜厚あるから1ヶ月ぐらいなら水洗いやシャンプー洗車で凌げるよ
毎週末ノーブラシの洗車機で水洗いしても良い ワックスいいですね。
私はゼロ親水使ってるんですけど、
これはダメですか?
単に花粉が上に乗ってる分には大丈夫だろう
問題は花粉が濡れた場合だな
俺的には簡易コーティングの膜厚は凄く薄いから不安だ
しかし何も塗ってないよりはマシだろう
固形ワックスの膜厚でもダメって言う人もいるかも知れない
いずれにせよ花粉の季節は早めに小まめに洗車が必要かもね
洗車機通すごとに簡易塗ってて一見綺麗だけど、水垢を封じ込めてる感が否めない
リセットするお勧め洗剤あります?出来ればコンパウンド無しで
洗車機通す時点でそんなこと気にするなレベルだが
それこそアルコールで拭けばいいんじゃね
食器用洗剤もいいでしょうね。
それもお湯で洗車かな。
>>323
定番は本当によく落ちるかストロングバブル >>323
プレクサスとかZeroフィニッシュみたいな汚れも落とせるコーティングでOK >>328
プレクサスはもともとプラスチッククリーナー
保護剤が入ってるクリーナーと思って下さい 泡仕立てシャンプーは淡色用濃色用コーティング車用の3種類あるけど何が違うんだろうか
濃色用とコーティング用使ったけど、コーティング用は汚れ落ちが悪かった気がする
おそらく誤差で濃色用だから簡易コーティングがはげるって事もなかった
花粉のシミは洗濯洗剤
ゴム部分にはダメージが及ぶ可能性があるので濯ぎは念入りに
念のために追加で中性洗剤で軽く洗うのもあり
結局硬化型で、一番艶があるのはどれだ?目くそ鼻くそか?
艶
コスパ
耐久性
施工のしやすさ
それぞれの項目でナンバー1決めようぜ
>>334
それもうRebootで良くね。。。?? >>334
洗濯洗剤とか使う必要なんか無い
花粉はペクチン、タンパク質だから、鳥糞・虫の死骸除去クリーナーで良いし
汎用なら弱アルカリ〜アルカリ洗剤使えば良い
車用ならスポットクリーナーやストロングバブルで余裕で落ちる
汎用だと安くてオススメは車の外装にも使えるのが明記されてる、マイペット(小)
500mlだが安ければ160円位で、大抵どこでも売ってる
車の外装使用には100倍希釈 >>338
100倍マイペットで簡易コーティング落とせるかな? >>339
使用方には100倍希釈で車の外装にと記されてるけど
原液で界面活性剤濃度7%なので、もっと濃くても問題無いと思う
リンレイの水アカ一発シャンプーが弱アルカリの界面活性剤5%で直接スポンジに適量含ませて使用なので
マイペット(小)も濃度多少上げて泡スプレーボトルに入れて使用すれば、ストロングバブルみたいな使い方が出来る
じゃかんたんマイペットで良いじゃないかと思うが
あちらは車の塗装面には使えない
成分的には大差ないのだけどね、界面活性剤0.2%
マイペット(小)の車での安全希釈はかんたんマイペットに合わせて35倍程度を限界に調整が良いかな
長文スマン 花粉→雨→乾燥→シミ(ペクチン)
のシミ(ペクチン)はドライヤーとかの熱で溶けるからやってみそ
ボンネットは夏の日差しにも耐えられるから少々大丈夫
ジョイで洗って
水アカスポクリ。
そのあとコーティング。
これ以上しんどくてムリ。
それでも花粉・黄砂地獄だとしても
仕方がない。
>>335
何を言う
そんなの決めてどうしようといのか
あれこれ試す楽しみが無くなるじゃないかw ストロングじゃなくて
スポクリ使う理由ってなんかあんの?
6年前に混合したツヤエキがガラス瓶2/3位残ってた
透明の液に白い沈殿物だったが、振ったら白濁液になった。
これ使えんのかな?
施工おわた次は自分の毛に塗布、ツヤエキじゃないけど
>>350
その状態なら使えると思うけどね自分も3,4年前の残り分を使ったことある コーティングなんて塗るから染みになるんだよ
それでケミカル漬けとかマジ良い鴨だわ
ガラスボデークリーナーで頑張ったけど洗車傷おちない……上から青瓶やっちゃった
青メタだから夜の蛍光灯下でやっと見えるレベルだからまあいいのか
コンパウンドやるときの黒い硬めのスポンジとぬりぬりするときの不織布だけってどこかに売ってないかな?
>>356
コーナンやビバホームのプライベートブランドのコーティング用スポンジの左右にカッターで切れ込み入れて
そこに同じくプライベートブランドの使い捨てレーヨンを装着して使ってるよ なおスポンジはまんまコーティング用と書いて売ってる
レーヨンは素材名で、製品名は使い捨てワックス拭き取りクロスとかそういう名前のことが多い
>>358
ゲバゲバが出ないから使いやすね。
ショップタオルは若干ケバケバがでるし
コーティング施工には使えない。 硬化コーティングで、ツヤエキかアクアドロップ施工考えてますがどちらが施工しやすいですか?
よし明日
スポクリかストロングかけてから施工してみるか
アンチスクラッチとかセラミックとか、みんな硬化系ガラスコーティング剤の別名ってことでよろしいか?
>>363
セラミックは加熱処理しないと精製できんから
単なる粉末がはいってるだけと考えた方がいいと思うが いろいろ試したけどどれも高いよな。
シュア、ピカピカ、ブリス全て。
月一万かかるぞ。年間12万。
専門店で施工して、
毎年のメンテしたほうがいいだろ。
洗車の手間も時短できるし。
ズボラー→ゼロドロップ
ちゃんとやりたい人→固形ワックス
硬化系のトップコートは固形がベストだと思ってきた
簡易の分は少し高めのシャンプーに回してる
プロのコーティング屋も硬化系の上にワックス施工するにサービスやってるしな
艶出すだけならワックスだわな。
下地に硬化系あれば落とすのも楽だろうし。
マジレスしちゃうけど撥水も足元に及ばないよ、持続日数も段違い
>>373
ワックスのが撥水も持続性も良いって思ってんの?
単に撥水の持続性ならブッチでキラサクGP優勝なんだが。
俺は撥水が良いとも思わないし、こまめにイヂる楽しみも味わえるからワックス検討してるだけ >>336
きらさくw
ステマ飽きたよ。大したことないし キラサクとかRebootとかAmazonで売ってないゴミ
青瓶をプラパーツに塗ったら黒樹脂復活レベルで復活したよ
>>376
オレに言われてもなw
まぁ関東だからキラサク安く買えるけど… >>377
キラサクやRebootは良いとして
西ケミってどうよ?
水推し施工とかマニアック過ぎて手が出ない。
名前も分かりにくいし、 トヨタのガードコスメのメンテナンスクリーナーの
年に一回塗る方 めちゃめちゃ弾いて最高だったんだが
なにがあかんって話?
青瓶は皮膜感、撥水は最高よ
艶はまあ普通、問題は施工性にやや難あり
綺麗な皮膜作るのは天候にも左右されるし
>>382にとっての最高と同じ程度の代物があまた有るとしたら
わざわざトヨタがどうとか言われてもなあ、という感じになるわな コーティング剤の施工感は
評判通りなものが多いけど
いただけないのは
汚れ落としとかキズやスポット落としだな。
今洗車し終わったけど、
評価とか口コミほどの納得感満足感からは
ほど遠い施工感。
商品名は出さんけど、まぁがっかりが多いな。
お試しとして
洗車1回分の量だけの販売してほしいわ。
>>383
塗った時はこんな感じかな
3〜4日経過してるからまた見てくる
調子に乗ってワイパーアームにもやっておいた
水道水で洗車とか泥水で洗ってようなもん
綺麗になるわけない
純水でプロが洗車するなんちゃらとか言ってるユーチューバーの動画はマヂ笑っちゃう
コーティング剤はスマートミストキズ消し洗車キズ消しを使ってた。
でも切らしてたんで、
キズ消しのケミカル施工して
他社のコーティングをしたけど
キズがクッキリ丸出し。
ソッコーで量販店行って
スマートミスト買って施工。
またキズが目立たなくなった。
スマートミストキズ消しコーティングは
イケてる。と私は言える。
各々の施工意見あるけどね。
>>393
お早うございます、こんにちは、こんばんは 正月にボンネットとルーフをスピリットクリーナーで磨いてツヤエキまでやったんだが、思ったよりくすみがとれなかった
今度は磨き用のコンパウンド使ってやるかなーめんどい
コーティングしたあと
カーラックでトップコートするとすげぇいいね!
テカテカだし、傷つきにくいし
爪で軽く擦っただけなら消えるわ!!
おうフラッシュリーδ素晴らしいじゃねーかこれ
ムラになったところをコンパウンドでリセットしようと思ってもポリッシャーじゃないと無理なレベルで皮膜が強い、強すぎる
ブリス卒業できそう
イオンデポジットって、リピカって3000円くらいのでいい?来週休みヒマだから道具探しているんだけど
>>406
フラッシュリーは自分も使ってるけどかなり良いよ
皮膜も上の人も言ってるけどかなり強固
ただ普段の洗車の時にメンテナンスクリーナー使うのがめんどくさい
クリーナーは無くても良いのかもだけどシャンプー洗車だけだと物足りないのよね >>408
フラッシュリーってクリスタルプロセスのやつだよな >>410
モノタロウは物流業でPBは全部OEM供給品だしね
まあ、100%クリスタルプロセス製だね
クリスタルプロセスもモノタロウの市場で大々的に売れるから自前ブランド品より安く供給しているw
フラッシュリーシリーズはハイテクX1-5000の量産型だろうね、主成分はアルコキシランだし フラッシュリーδって施工性はどんな感じです?
固まるの速すぎたりムラムラが出やすいとか無いですか?
>>412
硬化時間は長めなんで、わりとのんびり塗れるよ。
それでも、施工には多少のコツはあるけどね。
やたらと伸びるんで、塗ってすぐ拭き取る系な人は、なかなか仕上がらないで端がムラになりやすい。
マニュアル通りに塗付スポンジで数往復して液剤に硬さがでてから拭き取る人は硬化が始まって拭き取れず曇りが出来やすい。
ただ、>>408が言ってるように、別売りで硬化促進を謳っているメンテナンスクリーナーっていうのがあって、
微妙に硬化が始まったくらいなら、曇りもムラもこれで解消できる。
クリーナーに入ってるフッ素とシリコンでMFタオルが滑って拭けるってだけな気もしますが・・・
硬化促進?(ホントカヨ
>>413
ステマでもいいじゃないの^q^ >>414
詳しくありがとう
とても参考になったよ! 今日はコンパウンドで優しく磨いてコーティングしたのに洗車キズ消すどころかバリバリ目立ってしまった。
スポンジではなく柔らかいMFでコンパウンドかけたのにな。
キズを見えにくくするコーティング剤教えてください!
>>416
そこはコーティングしないで、また次回の洗車で
もう一度コンパウンドがけしたほうが良かったと思う
同じことの繰り返しでいいのか?と思うだろうけど
何度もやってればだんだん目立たなくなる
一度で完璧に思った通りになると思わないほうがいいもんだよ
それは美装のプロか洗車道10年15年の変態さんにしか出来ないことだ ありがとうございます。
もう一度コンパウンドですね。
日曜日にでもやってみます。
ピッチレスコート。
試してみようかな。
>>420
硬化コーティングしたんでしょ?
下地の傷を消すまで削るって大変じゃないです? MFタオルでコンパウンドはマズかったですか?
知らんかった。
クイックワックス がバツグンにいい感じ
なんでこれ知らなかって思った
FRPの水垢とか全部とれる
>>402
下の左の部分
一週間くらい経ったかな?
プラパーツも黒いまま問題なさそう
ワイパーアームは鉄だけど黒くなったままだ 拭き取りはいいけど磨きでMFにコンパウンドってキズつくだけやん
先生
MFタオルで研磨するとキズになる理由が知りたいです!
教えてたもれ。
磨いて傷つくものは拭いたってつくだろう
こう言っちゃなんだが何使ったって物理接触する以上必ず傷はつく
それは避けられないことと目をつむるとして
目に見えないくらい細かい傷がつくのを許容するのがMFっていう妥協点
普通の化繊や綿、パルプではそれ以上の粗い傷になる
ある意味コンパウンドに近い考え方なんじゃないかな
目に見えない傷を均一に付けることで奇麗にするわけだから
コンパウンド荒すぎ
力入れすぎ
タオルの耳切ってない
このあたりかな
MFでコンパウンドすると研磨剤砕かれないから傷つくの知らん馬鹿いてるのかww
布でコンパウンドかけると面圧が一定にならんから削りムラになりやすい
きちんと番手分けて削るのなら押さえる力は要らない
MFタオルって繊維を拡大するとエッジが立ってるもので傷はつきやすいぞ
一本の繊維に溝が掘ってあってそこに水分が毛細管現象によって入り込むから吸水性が良いのよ
ポリッシャー使うのが一番良いのかもしれないけど
手磨きだとスポンジか布だよね
車全体を手磨きするならスポンジの方が良い
布はピンポイントの小傷消しには使える
洗車傷消すのにコンパウンドがけしてむしろ目立ったのは
傷に対して粗め使った可能性があるんじゃないのかな
3Mのハード2かソフト99の9800ぐらいで磨けばだいぶマシになるはず
黒色の車だと更に細いやつで仕上げしないといけないかも
TVで宣伝してる顔にマジックで書いてシャワーで消えるやつで洗車したらキレイになるんか?
磨いて傷が取れないような腕前なら、固形ワックス使って目立たなくしとけ
傷隠しには効果抜群
>>435
ピンポイントでコンパウンド使いたい場合はどんな布使ったらいいですかね?MFは駄目なんですよね? >>441
MFクロスでもネルクロスでも良いよ
磨き過ぎないように傷を確認しながらだな
傷が消えたらコンパウンドの番手を変えて艶を出して行く
しかしコンパウンド使った後のMFクロス洗うの面倒だから
洗車傷程度の薄い傷でピンポイントで磨くのであれば
ショップタオルとかキッチンペーパーとかでも消せる
最後の艶出しはティッシュでも可能だ
深い傷や広範囲は無理 コンパウンド用のスポンジなんて100均であっても良さそうなもんだけど、無いんだよねえ・・・カー用品店にある奴高杉
>>443
ダイソーにあるじゃん
セリアにもあったと思うけど gzoxのリアルガラスコートを
施工して2年になりました。
ボディーの傷は殆どありません。
鉄粉取りやデポジット落として、脱脂してから
リアルガラスコートを上塗りして大丈夫ですか?
それとも軽くポリッシャーで薄皮を剥いだほうが良いのか
悩んでます。
素朴な疑問なんだけどさ
コーティングって、一応塗装の上にある犠牲皮膜でしょ?
当然その下にある元の塗装があるわけど、コーティングが劣化してコーティングを除去したら元の塗装は綺麗な状態なんでしょ?
>>446
犠牲皮膜って言ったって硬化でも0.5μ程度
クリア塗装の皮膜はその200倍以上の厚さ、コーティングしてたって、スクラッチ傷や洗車傷UV劣化はしてるよ
コーティングを頻繁にしてても、磨きを掛けた事ない定年式車はくすみ、
色褪せ、傷は普通に付くよ、程度は軽減されてるにしてもね >>447
ならコーティングってどの程度軽減されるものなの? プリズムシールド:塗ったときは綺麗
アクアシャイン :まあまあ
ピカピカレイン :プレミアム必要
シュアラスター :やや高い、取手が小さ過ぎ
ブリス :高い
>>448
硬化コーティングで10hとか硬度を宣伝してるのは疑った方がいい
モース硬度は10までで、頂点はダイヤモンド
http://www.asahi-net.or.jp/~jh3m-fjym/katasa/katasa.html
で動画だが確かに硬化コーティングは9h程度まで持っていける、鉄は4-5だが、接触面積を変える事によって硬度は変化するし、硬化と言っても皮膜は薄いので力入れれば力学の破断やせん断の応力で簡単に突破される
丁寧な手洗い洗車で毎回0.5-1μ、砂塵等着いた状態で
乾いた物で擦ると2-7μの傷が入る
硬度謳っても砂塵等の接触単位面積は小さいので相当一点に強い力が働くので、防ぐのは不能
耐衝撃はある程度緩和、UV劣化防止効果はあまり期待出来ない、ヘッドライトにボディー用とほぼ同じ硬化で施工しても精々1年程度、塗膜が薄すぎる 素人がコンパウンド施工するんだったら
結局は付属のスポンジでもなんでも
大差ないってこと?
>>453
違いはあるよ
素人でも道具揃えればプロと同じとは言わないが
やってみるとわかるよ >>452
丁寧な手洗いで0.5〜1μmは深すぎる
その1/10ぐらいだろ
砂塵等着いた状態で2〜7μmも相当深い
押さえつけて引き摺るレベル >>450
('・c_・` )ソッカー
じゃあ、缶に傷が付かないのはどういう理由だと思う?まさかCGとは言わないですよね〜 >>445
2年ならまだ早いんじゃないかな。
ガラスコートの2重塗はあまり良くない。
G'ZOX専用クリーナでクリーニングして、
撥水が落ちているならG'ZOX撥水メンテナンススプレー
でコートすれば撥水は戻る。
ただ、撥水スプレーはポリマーなので使い過ぎに注意。
そして、シャンプーのような界面活性剤は使用厳禁。
どうしても再コートしたいなら、粘土してから
3MのH1-L→H2-L→グロスアップコンパウンドかHGN
またはソフト99の#3000→#7500#9800
でポリッシングして下地を形成してから行う。
仕上がりの良さや切削力は3M、手軽さはソフト99 コーティングコンディショナーは下地の硬化系まで剥がしちゃうかな?
剥がれたかどうか確認しようもないけど(^_^;)
コンパウンドがけ用スポンジ教えてください100均にないの?
>>455
俺の車毎週洗車してるけど三年目とは思えない程綺麗だと思うよ
黒だけど駐車場にある同型見てて思う、洗車傷すらほとんどないから丁寧な手洗いはそこまで付かないんじゃ? >>460
ソフト99かホルツの2個パックのやつで充分
ヨドバシが安い
使った後は洗濯用の固形石鹸でしっかり洗えば使い回しもできる
ミヨシの洗濯用固形石鹸超お薦め
液体洗剤や台所用じゃダメ >>455
だよね
丁寧に洗ったときの洗車傷なんてハード2L加水してダブルアクションポリッシャーをソフトに当てて消えてる
ハード2Lの番手から考えてそんなに深い傷とは考えにくいと思う >>457
ありがとうございます。
書き込み頂いたコンパウンド持ってますので、
もう一年持ってやろうと思います。 >>467
洗車傷程度ならハード2か9800からで充分ですよ
特にソフト99の3000は小傷消しの補修用だから
コーティング前の磨き用としてはかなり粗め >>465
確かにウタマロも良く落ちるけど臭いがねぇ バリアスコートリキッド
施工した人、感想聞かせて下さい。
ウタマロ石鹸と同じく万能で、もっと良く落ちるブルースティックという物もある
ただし普通の店舗には流通していない
歌麿やら青棒やらを洗車にどう使うんだ?
石鹸を溶かして泡立てんの?
ふつーにキュキュット除菌でバフ洗ってるわ
洗車タオルもそれ
フォームジェット改にもキュキュッと除菌
1380ml入りで千円しないからコスパ最高
ついでに洗濯用洗剤の計量カップ付き容器に詰め替えて利便性も最高
つうか俺はバフ洗うのは洗剤よりも洗い方と乾かしかたかな
百均洗濯板を洗剤入れたバケツに突っ込んで(強過ぎて傷めない程度に)ゴシゴシするとすぐ落ちる
乾かすのはポリッシャー最高回転
そのあとは陰干し
これで何も不満なく洗えてる
簡易系コーテイングで使ったMFタオルはキッチン洗剤とアルカリ系エンジンクリーナーを溶かしたお湯で揉み洗いしてる(素手厳禁)。
バフはウレタンもウールもキッチン洗剤溶かしたお湯で洗ってる@3Mコンパウンド。
>>472
洗車で使ったクロスやスポンジを洗うのに使うんだよ
洗濯用固形石鹸は泥汚れに強いので
硬化系で固まったクロスも元に戻すし
スポンジについたコンパウンドも落とす コーティングに使ったクロスを洗剤使って手洗いする場合、すすぎがかなり大変ですよね。何回すすいでも泡が残ってしまう
>>476
クロスが逝くのは簡易コーティングのネックかと
洗車時に施工できるシャンプー&超撥水コートみたいな商品だとクロスは逝かないしセーヌで吹き上げできるから吹き上げも楽
拭き筋がムラになることもない 簡易も毎回コーティングする訳でもなく月1程度なら
コストコクロスを1回で使い捨てが楽。
>>476
百均の洗濯板で濯ぎも効率上がるよ
洗濯機使っても奥さんに怒られないひとは洗濯機使うのが一番だけど 汚れたマイクロファイバークロスは
繊維の特性上、洗っても中に埃やチリを
溜め込んで取れない。
なのでバンパー下部やホイール用にしてる。
何度もボディーに使うのは良くないね。
屋外洗車なら黄砂やpm2.5などの細かい粒子
拾ってるし
月一ならダイソーで買えば
年間400円の出費で済む
>>477
確かに、撥水シャンプーだと気にしなくて良さそうですね。
>>479
洗濯板そんなに良いんですか、今度試してみます
洗濯機はクロスにゴミが付きそうで使う気が起きないですね >>481
なるほど洗濯機は中に溜まってるゴミが付くのかー
使わせてもらえないから知りませんでしたサンクス 親水系で花粉が付きづらいコーティングって何がおすすめですか?(2週間位持てばokです)
マメに洗うならワックス入りシャンプーでいい気がしてきた
ワックスするならやっぱシュアの高級ワックススポンジ使った方がええんか?
>>482
糸くずキャッチャー掃除して
洗濯ネットに入れれば大丈夫だよ
俺は洗濯機に入れる前に予備洗いした上で
毎回糸くずキャッチャー掃除して
洗車で使ったクロスだけ洗濯機に入れるから
嫁が洗濯機使っても文句言わなくなった
乾いた後はコロコロもすれば完璧だ >>487
確かにアレは良いものだが高い
鏡面仕上げクロスよりも割高だと思う
高級ワックス塗るなら道具もそれなりって事ならアリかもしれないが
ウイルソンの化粧パフのウレタンフォームスポンジかアイオンのPVAスポンジでも充分
PVAスポンジは乾くとめっちゃ固いから柔らかくなるまでちょっと時間がかかる
マンハッタンゴールドにオマケで付いてるウレタンフォームスポンジでも良い >>488
なるほど!ありがとそれでやってみます! コーティング剤はたくさんありすぎる。
でも施工直後はほとんど差がないね。
艶なんかどれもおんなじだわね。
じゃあ決め手は何かというと
施工しやすさ、
それと価格だね。
あとは防汚性だろうけど
そこまで言うとどれを買っていいか迷う。
一般民ならそれでいいのではないですかね。
私もいろいろ使ったけど
簡易コーティングは大した差はないぜ。
施工しやさすさはピカピカレインプレミアム?
コスパは青瓶でok?
>>491
簡易も硬化も乾くからねw簡易鏡面、光沢反射面は残るけど
濡れた艶が消えるんだよなw
濡れた艶出すにはWAXか信越しかない 何度も何度も毎年花粉の季節と虫の季節に繰り返すけど
タンパク質分解酵素入りの洗濯洗剤使え
希釈液をカーシャンプーと同じように使うだけ
多少は残るけどそいつらももう一度希釈液で洗うかティッシュに希釈液染み込ませて5分放置で取れる
この方法使うようになってからケミカルは本当によく落ちるしか使ってない
ガラス系は剥がれるとき塗装のクリアー層まで一緒に
持っていくからな
クルマにはワックスが一番いいんだよ
「塗装面に浸透!」とかドヤ顔で騙っちゃてるコーティング、
それ滅茶苦茶塗装に悪いんじゃねえかと突っ込みたい
ワックス語りたい人はワックスのスレにいって思う存分語ればいいんじゃないかね
>>507
熱によってコーティングは剤が膨張収縮して剥がれるんだよね >>508
コーティング剤の熱膨張収縮でヒビが入るのではなく、車体鋼鈑の熱膨張によって引き起こされる。
ガラスコートの表面硬度は焼付塗装された塗膜より高い。
塗装面を守ろうと、ガラスコートの厚みを増し2層塗、3層塗と場合の話であって
メーカーの施工通り施工されメンテナンスを行っている場合、基本あり得ない。
ガラスコートの膜厚は0.25μ前後。
厚みが増せばガラスの強度は強くなるが、たわみにくくもなる。
このためガラスコートの増し塗は厳禁。
実際本物のガラスでコートしようすれば、ガラスを1200℃〜1400℃で融解して車体に流さなと出来ないわな(笑)
そんなことあり得ないわけで、出来たとしても車を動かした時点でガラス膜はバラバラだろう。
ガラスといっても、ガラスコートは悪までシリカやカリウム、ソーダ灰を主成分にした
ガラス粉末をポリマーやシリコンで繋げたもの。
石英をうたっているものも、主原料はシリカ。
ガラスの特徴は、ポリマーやシリコンと違い、無機物質であるということ。
無機素材はタイル、陶器等、太陽熱や紫外線による劣化が皆無。
よって、長期存続が可能となる。
このガラス素材が多ければ多い程高性能とも言えるが、安いガラスコート剤や信頼性の低いコート剤はガラス含有率は低い。
5%程度シリカを配合して、ガラス系コート剤を名乗る商品も多く存在する。
2%フッ素を配合してフッ素コーティングのようなね。
このガラスの透明性を利用し深い艶と透明性を追及した塗装がレクサスの
ホワイトノーヴァガラスフレークやスターライトブラックガラスフレーク。
ワックスはグリスをぬってふき取った後の残り艶と考えれば解りやすい。
塗りやすく、剥がしやすい。
コート剤のような直線的光反射ではなく、光を乱反射させる輝きはコーティングではなせない技。 長いから全部読んでないけど硬化系ってそんなに膜厚あるもんなの?
塗って拭き取ってそんだけ厚くなると思えないんだけど
新車を買うときにディーラーで
ガラスコートは伸縮しないから傷が入りやすいんで
結局ポリマーかワックスで傷埋めしないと駄目ですわ
とか言ってディーラーのガラスコートをネガキャンする営業が居たわ
固形ワックスは4μmぐらいだから
ガラスコーティングの膜厚はそんなものだと思うよ
これぐらいになると膜厚計で正確に測るのも難しいから
本当は0.25μmなのかも怪しい
0.1かもしれないし0.5かもしれない
しかし1μm未満なのは間違いないと思う
>>480
細かなほこりやチリまで気にしてたらウエスじゃなく、ブロアーしか使えなくなるけど。
自分は「コーティング施工車用プレミアムセーム 911-Y」か「シルクドライヤーがメイン」
シルクドライヤーで全体を拭きとったあと、マイクロファイバーでガラスを仕上げたあと
ドアの隙間とか細かい所を仕上げる。
使ったあとのマイクロファイバーは毎回選択して使ってるけどね。
シルクドライヤーを使う前は、毎回10枚前後マイクロファイバーを使っては洗濯して使いまわしてたけどね。 >続き>511
それともう一つ。施工が悪い場合、ガラスをコートの剥離はある。
施工時、シリコンや油分が残っている場合、コート剤が塗装面に食いつかず、剥がれてくるという場合。
洗車だけすませてコートする業者、シリコンが残っているのに気が付かずコート剤を塗布してしまった場合。
ガラココート剤の多くはかなりきつい石油系有機溶剤。
ゴム部分に付けば溶かしてしまう程強い。
極端に言えば、油性塗料を付けるような食いつきでそう簡単には剥がれない。
再コートしよう、ポリッシャーで研磨でしても中々削れないほど硬いんだよな、これ。
剥離を考えたら、ワックスの方が容易であり艶も深いのは事実。
>>514
まぁ事実かな。
硬くて薄くて、研磨出来ないに等しいしガラスコート剤は専用クリーナや撥水剤は
ポリマーでの傷埋めや撥水回復だけどね。 >>516
そこまで、膜厚がちがうなら適切なスパンで塗り直しすることでワックスの方が塗装を劣化から守れそうな気がしてきますね。
4マイクロメートルっていうのは、どこかから出された数字でしょうか? >>511
シリコンってケイ素のことで、無機物の代表だよ。 >>522
ケイ素原子自体は炭素だから無機だけど、ここでいう一般的に使用されるシリコーンなんかは有機ケイ素化合物 >>517
シルクドライヤーって使用するのは片面だけ?
プラスセーヌプレミアムは片面だけなんだよなぁ、そこが残念 >>525
基本片面
Lサイズだとでかすぎて、絞れないw
けど二人車サイド、両方から引っ張れば
細かいとこ除いて上部は一瞬でふき取りが終わる。
ひとりならMサイズの方が使い安いと思う。
911-Y(プレミアムセーム)滑り悪いでしょ。 庭の柵にU字にかけて両手でグリグリ絞るとうまく絞れるよ
>>521
なるほどーご自分の膜厚計での数字なんですね。説得力ありあり。
塗装保護の観点でいくとワックスはどうてわしょうか? >>523
> ケイ素原子自体は炭素だから無機だけど、ここでいう一般的に使用されるシリコーンなんかは有機ケイ素化合物
ケイ素はケイ素Si 炭素はC(Carbon)だろう 素人が勘違いするわ >>528
いやもう巷で言われてる通りの
1ヶ月しか保たない時代遅れの犠牲皮膜なんじゃね?
傷を防ぐわけでもないし >>529
まだやってるのか(笑)
これでいいか?
ケトンの炭素原子をケイ素原子で置換した化合物=シリコーン
炭化ケイ素 炭素(C)とケイ素(Si)の1:1 の化合物
有機ケイ素化合物
SiCL4+2Zn(C2H5)2→Si(C2H5)4+2ZnCl2 イメージしてるような硬質で均一被膜なんか形成されないよ
だいたい錆びた自転車のサビ落として
その上からコーティングしてみろよ
あっという間に錆びるから
謳い文句どおりに塗装を守るなら錆なんか出来ないのにな
質問です ワックスにしてもコーティングにしてもなんで艶って落ちる
>>533
コーティング剤って塗装や亜鉛メッキのように防錆剤じゃないんだが
防錆効果をうたったガラスコートなんてあったっけ? >>534
艶とは大雑把に言えば光の反射具合だ
鏡に近いほど艶があると言える
汚れたり摩擦で表面が荒れたり傷が入ったりして劣化すると反射が落ちる
だから艶がなくなる ワックスの欠点は、ガラスコートのような長期持続性がないこと。
傷には無力だってこと。
ワックスを長期そのままにすると酸化膜が形成され、取れにくくなり艶や光沢が失われる。
そのため半年に一回はワックスを落とし、再度ワックスがけを行わないといけない。
艶や光沢や持続させようと思えば1〜2か月に一かはワックス掛けが必要。
ガラスコートのコート場合メンテナンスを行えば4〜5年は通常水洗いだけOK。
しかしこのメンテナンスも専用クリーナで磨くのだからワックスがけと手間はかわらない。
どのみち、2液性のガラスコートを自分でやるには、手間と時間と労力と費用がワックスより膨大。
業者に依頼するには高額であり、手軽なブリスのようなコート剤はポリマー主体のため長期で
黄ばんでくる。
費用対効果はどれも似たような感じ。
あとはどこまで拘るか?ですな。
>>538
>>537
なるほど。じゃあ固形ワックスならワックスが落ちたと言うよりは時間が経って目には見えない細かい汚れがついたと思えばオーケー? >>540
そんな感じ。
自分の場合、大半のワックスは石油系ワックスであり
揮発油成分が多いため、コート剤の上にワックスは出来ない。
唯一使用できるワックスがザイモールしかないため、半年くらいしたらクリーナでメンテして
撥水剤のかわりにザイモールワックスを塗りこんでる。
光沢や撥水性能はガラスコートを超える。 >>541
普通のシャンプーでは落ちにくいね。
キレート剤を含む水垢取りシャンプーならある程度落ちるけど、
洗車後、ノーコンパウンドの水垢取りワックスで、ワックス掛けと
古いワックス落としが同時にできて手軽だと思うよ。 ん?でもコーティング対応ワックスじゃあだめなのかね
>>545
基本ワックスの変わりにコート剤を施工するからね。
コートの上にワックスという考えを持って製造されていない。
コート膜表皮が痛むから、シャンプーやクリーナは避け
水洗いだけを推奨されているんだよね。
それでも水垢は尽くし、傷も入るからメンテナンスとして専用クリーナが
存在するんだけど、これがまた落ちない(笑)
傷を埋め撥水を取り戻すためポリマー主体の専用撥水剤が用意されているんだけど
あまりこれを使用したくないのと、光沢を増したいのでワックス。
ザイモールしか天然成分のみで作られたワックスがないんだよね。
コーティングを傷めたくないのと、光沢や艶を増したいので、コート+ワックスにしてるけど
コーティング対応ワックス=ポリマーじゃないかな?と思う。
ガラスコートの上にプレクサスでクリーナ&コートしてた奴がいたんだけど
そいつが車を洗車した時、見事に親水状態の上、水キレが最悪になっていたんでね。
こりゃ絶対だめだと思った。 ストロングバブルはぶっかけていいのに
スポクリはスポンジ施工なのはなぜなんだ?
読まずにぶっかけたわ
>>547
両方使った感じではスポクリの方が強い気がする
まぁ直ぐにしっかり濯げば大丈夫でしょ 簡易コーティングはいいけど、2か月に一度はリセットしないと駄目だね。
水アカとか鉄粉とか取らないと。
ぼくは二カ月に一回ホン垢シャンプー&プリシーです。
洗車傷もほとんどありません。
ガラスコートって名前が悪質だわな
素人やアホは窓ガラスなんかと勘違いする
しまいには勘違いしたアホが長文でスレ荒らしまで始めるし
だれが何を言おうとプロにガラスコーティングしてもらう
近所の同時期に買った未施工車と比較して
ほんとうに自分の車は洗車傷がない(肉眼で見えない)
それは洗車時でさえボディに触れる回数が少ないから
ディーラーの三年が限界といわれてるコーティングでも5年 ばりばり弾きます
硬化コーティングしてる人は上はなにものせないのが一番です
ボディに触れる回数が増えるほど後々自分の首を絞めることになります
ヤレヤレw
こんなにコーティング信者が多い現状を塗料メーカーはどう思ってるだろうね
最新の高性能塗膜とDQN崩れのコーティング屋が作業した膜のようなもの
どちらが優秀かは明らかなのにな
>>551
で?玄人の君は中傷しかできなわけだが。
ガラスコート剤の高分子ポリマーは何種類の結合体でできているでしょう。
化合物との違いは?
自称玄人君、答えられるよね?(笑) >>554
G'ZOXガラスコートやハイモースコートは
塗料を製造販売しているソフト99ですが何か?
(笑)
自称玄人君、無知も甚だしい >>553
言ってる事は正しいだけどね、それは業者コートスレの話で
ここは自分でどこまで出来るか、やるか、人によって望むものは違う。
華奢な女性に粘土入れて、ポリッシャーで塗膜ガンガン削ってガラスコートってのは
無理があるだろうし、手軽なコーティング剤ではどれがいいかな?
って思う人は多いと思うよ。
何でもそうだけど、費用や手間が増せばその分良くなるものだが
どこまでやりたいかによって、上限は変わってくる。 >>554
続き>>557
ちなみにレクサスの塗装というのは5層塗装(自動修復塗装を入れれば6層)
な上手仕上げによる平滑処理が行われ、クリア層は2層による
セルフリストアリングコート
世界一の塗装技術を誇る
そのレクサスにガラスコートがオプション設定されいる。
そして10万キロ5年の保証をつけている。
という事、知っておいた方がいいかもね 全ての光を吸収する黒色ってコレだよな
https://www.google.com/url?q=https://matsuao.com/science/post-2576/&sa=U&ved=2ahUKEwjM2P3qlKrhAhVRGKYKHVkEALYQFjAFegQICBAB&usg=AOvVaw0I1WcHBhn7T8D1o614Pr47 色あせってのはちょっと違うかも
トップのクリア層が駄目になるってのは分かるけど
カーボン顔料とか金属粉が褪せてくるわけじゃないから
>>644
えー?
黒が一番退色しやすい?
しかもメタリックが??
色褪せた黒い車、見たこと無いなあ >>647
へえ、カーボンぽくなるんだね
2枚目はクリア剥げ
3枚目は樹脂パーツ白化かな ソリッドは塗膜を直接磨けるので利点もあるんだけどね
クリア塗ってたら劣化した色を直接剥ぐことが出来ない
でも、クリアがあると劣化はしにくいが、クリア剥げが起こる
>>647
それは色がどうのこうの言うより塗装がヤラれている状態では 青空で五年間完全放置した初代ステップワゴンが>647とそっくりの状態になった
ポリッシャーでコンパウンド掛けても艶のあるマダラ禿にしかならなかった
そのまま磨いていくとどうなるのか遊んでみると地金が出て終わった
>>647
一番目二番目はクリアがゾンビになってる
3番目は塗装が違う、シャシーブラックだろ
アクリルがゾンビになってる
まあ一般的には色あせなんだろうけどこのスレ的にはどうかなw お前ら何年同じ車に乗ってるんだ
3年で買い替えなら色褪せとか気にする必要ないだろ
>>644
雪道で最も、もらい事故多いのは、白色。
雪降る地域の人は、選ばないのが正解。 シルク施工した後に簡易コーティング系って脱脂しないと定着悪いんでしょうか??
以前所有してたエスティマ
13年間で洗車したの20回くらいだが
黒い雨染みなんて ついてた記憶がない
しかし、ガラスコーティングした今の車は黒い雨染みがミラーの下によくつく
シャンプーのすすぎ残しといえ不思議だね〜
>>650
黒の場合は退色ではなく劣化が早いんだろう
全て吸収してるからな >>659
コーティングしてないと親水で、水の流れが一本にならないことが逆に線になりにくいから。 ワイパーの付け根みたいな白くなった艶消しの黒プラに青瓶塗って結構経ったけど問題ないな
避けないで塗ることにした
それならコーティングなんていらなくてFA
水垢シャンプーのみでええやん
コーティングにこだわってるやつのエンジンルームを抜き打ちでチェックしたい
ほこりだらけだったら殴るからな
>>667
コーティングし終わったしっとりショップタオルがもったいないからボンネット開けてコスコスして捨ててるよ。 今日オートバックス行ったらソフト99のレインドロップ売ってた
MFクロス付きで1500円ぐらい
Amazonだと2000円ぐらいなんだが
オートバックスのくせに安くて見間違いか?
今のAmazonはボッタクリ価格になってるから注意な
おれの予想だと弾きすぎて船がひっくり返るのかと思った
>>676
こーゆーコーティングが出来たら即行買うわw >>678
ガラスに施工するやつにあるぞ
むろん欠点はあって触ったらアウト
ワイパーなんて動かせば機能が損なわれる >>679
ほんとかよw
あれはフロントウインドウに塗付できないぞ! 透明じゃないし微細な毛羽立ちしてんだから(笑) >>682
おお、すげえ!!
こんなの商品化されてたのか!!
わろたw評判悪すぎてわろた・・・
これ、もちっと研究が進んでコーティングの簡易化と耐久性があがったら凄いものになるな。 >>683
ダイヤモンドコートがそんな様な謳い文句だったけど、まあ普通かな >>682
確かに効果は抜群でワイパーいらずであるが、
3回使ったら、ハイ!おしまい。
残されたのは多数の加工道具。溶液を買い足すにもこれも高価で、
一雨ごとに施工しなければならず、効果も限定的。
前日に施工しておいても結露でフロントが凍りついたら全てがパー。
手間も掛かりすぎるので、結局、元の激速ガラコに戻した。 いやこれあれだから
シフトでも説明してるけど本気でハスの葉コーティングすると
塗装の光沢消えて白くなるから結局妥協点が出てくる
今日のニュース見て感じたんだが、
宮内庁の車ってピカピカだな。
シフトのコーティングはエアブラシで施工すれば
超撥水になる見たいだね。
ゼロワイパーくらいの撥水で一月くらい持つボディ簡易コーティング出してくださいおながいします
ガラスコーティングの上からポリラックってオーバーコートになってくれる?
なるよ
キーパーと似た方式になるね
ベース残してトップの撥水部分がポリに入れ替わるかんじ
うちは青瓶やツヤエキの上にポリラックで何も問題ない
たまにポリラック落としてみてるけどベース残ってる
>>697
横からいちいち書かすなよ
埋まってる傷が硬化コート落ちたら現れるからわかるでしょ
忘れやすい脳味噌なら写真撮って○付けとけばいいし 硬化系やったんだけど、雨は論外だとしても何時間くらいたったら運転してもいいかな?
硬化ガラスコート掛けて、硬化促進のために表に出してたら、隣家のおこちゃまが手伝いのつもりで一生懸命シャワー掛けて洗車ブラシで洗ってくれてた・・・
こういうの結構あるから怖い。
一度見た最高に戦慄した場面は、工事現場の側の駐車場にある車に、作業で飛んだほこりを濡れタオルでガシガシ拭いてた所。
>>703
こういう事例、器物破損を訴えたい気持ちになるけど
世間的には全く認められないんだろうな うちもあるわ
隣のクソババアが道路にまでハミ出して汚い植木鉢並べてやがって毎日水まき
しかも道路で洗車までしやがる
そのたびに水が我が家の駐車場に飛んでくる
ある日玄関出たら俺の車に飛んだ水を汚ねえ雑巾で拭いてやがった
けど、自分で汚したら自分で綺麗にするってのは、人として普通の行為だと思うし、相手は車の塗装に対しての知識なんかないだろうから仕方ないんじゃない?
適当に立ち話で解決できるから全然良いでしょ。
ディーラーに点検に出したら営業がニコニコ顔で洗車しておきました!って言ってくる時がある
洗車キズが付くから適当な洗車するぐらいならやらないで欲しいんだよね
>>708
えっお前点検で預ける時に洗車はいいですって言えないの?
コミ症? 洗車をちょっとサボっていたら砂埃でザラザラになってしまったので
心を入れ替えてしっかり洗車&市販のコーティング剤もやろうと思ってるんですが
手洗い洗車した後に手で触ってザラザラしていなければ、ひとまずコーティングしてもokでしょうか
>>711
念のため水垢落としクリーナーのような軽コンパウンド洗剤で洗った後にコーティングするといいかもね
神経質でなければ、普通の洗車で汚れが落ちたの確認してからコーティングでも問題ないよ >>712
なるほど、参考になります
一度洗ってみて状態を確認してからそのままコーティングするか
コンパウンド入り洗剤を買ってもう一度洗車するか決めたいと思います 毎日夜更けに雨降るもんだから花粉放置してたらシミになってしまった 電気使えないしお湯かけるしかないか
>>706
そんなことはわかってるし話もしたよ
そーですね、全然いいですよはいはい 花粉シミは夏になったら勝手に落ちるからそれまで放置
>>711
そりゃずっと前から付着して鉄粉なのでは?
洗車して鉄粉だけ残り、その存在に気がついた、みたいな。
だとすれば水垢落としでは取れないよ。 >>718
711はまだ洗車してない
気合い入れてキレイにしたいなら鉄粉取りからやらなきゃだね そんなこと嫌がるんなら最初に言えよ。殆どのユーザーは洗車キズが入ろうが雑巾で拭き上げられようが喜ぶんだからさ。
洗車キズが〜とか言う方が少数派なんだから一言洗車不要って言うだけで営業もオーナーも不幸にならずに済むんだからさ。
もちろん俺も洗車不要、車内清掃のみと伝えてる。どんなに汚れようがそのまま返してくれるぞ
>>718>>719
いえ、先日洗車したんですが
手抜きで洗車場の高圧洗浄だけでどうにかならないかと思い・・・
やはりそれだけではこびり付いた砂埃も取り切れず、洗車後に手で撫でるとザラザラして砂が取れていく状態でした
コーティングもとくにしていなかったので、ここは気合入れてしっかり手洗い&コーティングしてみようかと思った次第です
鉄粉かどうかを判断するのはどうやるんでしょうか
手洗いして見た目でも砂っぽさが無くてもザラザラしていたら鉄粉でしょうか
車体全体をねんどクリーナーかけるのって大変そうですが
今まで手抜きしていた罰ですね・・・ >>721
>手洗いして見た目でも砂っぽさが無くてもザラザラしていたら鉄粉でしょうか
そだね。
サランラップ越しに触るとわかりやすいらしいよ。
そんなことしなくても自分はわかるからやったことないけど。
ケミカル使うのも良いけど、本気で除去するつもりなら粘土必須だね。 物理的に引っ掛かって無理矢理落とすことは可能かもしれない。
だが落ちた鉄粉がスポンジ?バフ?に引きずられてそのままボディ上を滑ったとしたら、ボディに傷がついてしまいます。
駐車場の直ぐそばで溶接やってて火の粉がたんまり乗ったとかでもなけりゃ鉄粉は取らなくていい
どうしても取りたいなら好きにすりゃいいが、取れば必ず塗装面がズタボロになる
鉄粉取るなら取ったあとコンパウンドかけるまでがセット
>>722
なるほど・・・
では次の休みにしっかり手洗いして、それでも触ってザラザラしてたらねんどクリーナー買って頑張るとします 粘土って傷つけるだけ違うの
やった後コンパウンド必須と聞いた
>>708
自分は洗車やらない代わりにエンジンルームをスチーム洗浄して貰ってる
こっちのが手間かからんので喜んでるw >>727
自分でコーティングするような連中が集まるスレなんだし細かいこと気にすんな。
>>728
電車も走らないような自然がたくさんの地域なら付かないかもな。
羨ましいよ。 鉄粉はちょっとずつ付いていって
1年じゃ大して付かないけど
5年ぐらい経てばかなり付いているとわかる
>>728
あれコーティングとか塗装面関係なくブッ刺さってくるぞ。
隣の市にある日本有数の製鉄所から毎日鉄粉飛んでくるからもう全部落とそうとか思わなくなったわ Wilsonのグラスガード使ってるんですが、1年ほど経って再施工するときは、一度コンパウンドで綺麗に落とした方がいいんでしょうか?
>>727
やりたくないと思ったら無理にやる必要はないんじゃない。
もともとはプロ用道具だし、それが一般に出回っただけだから。
業者が粘土もかけずにコーティングとかしてたら失格だけどね。
気にしない性格なら、鉄粉の上からコーティングしても見た目
わかんないよ。
>>728
ブレーキダストが舞う事の無い車ばかりなら、鉄粉もつかないよ。 >>733
奇麗に落とすとかどんな罰ゲームw
ウォータースポット落とすのにケミカルor極細コンパウンドでウォータースポット落としてから、シリコンオフかIPFで施工面スッピンにした後に再施工。 >>733
一度コーティングをやっちゃうと、そんな簡単に取れない。
フロントガラスにガラコとかノーワイパーコーティングをして
ガラコ再塗布する時にガラスコーティングを剥がしたことはあるかな?
油膜取り使って、うろこ取り使って、段々剥げてくるけど剥げた部分も
また、ごしごしやるよね。
これを塗装面でやれば、コーティング剤が取れている所、取れていない
所が出てきて、コーティング剤が取れている部分を一緒にポリッシャーで
磨いていく、そうなると塗装面がどんどん削れて、下手すりゃカラー塗装面に
食い込んでしまう。
よって、表面を軽く、一皮むく(汚れ全て剥離する)程度が無難だろうね。
プロでもコーティング剤の完全剥離は困難だと思うよ。 >>734
鉄粉付きまくってるが。
目で見て分からなくても、パープルマジックかけたらよくわかる。 >>737
コンパウンドで軽く一皮むく感じっていうことですね。ありがとう。 >>738
粘土は下地仕上げの常識だけど、やりたくない人に
無理に勧めるほどの物でもないでしょ。
粘土は何度もかけてきたので突き刺さってる鉄粉とは何度も格闘したさ(笑)
パープルマジックとかの鉄粉除去は絶対使用しない派。
強酸だったり、パープルマジックのように、塩酸をアンモニア(強アルカリ)
で中和した薬品は使いたくない主義でね。
石油系のタイヤコートとかも使用しない。 へたくそってw 吐き捨てるように言わなくてもいいんじゃないの(笑)
粘土スムーサー紹介するとか、俺は食器洗剤薄めて使ってるとか、具体的に教えてあげなよw
>>742
粘土なんてしなくていいのだから、コツもヘチマもなくてしなけりゃいいだけ 淡色だと5年もすれば鉄粉が錆びて赤い筋がでてくるが
まあまじまじと見なきゃいいだけだな
鉄粉落としで粘土は必須として、むしろ車に優しくする目的でケミカル併用すべし。
まぁ自分は匂い嫌いだから使わないわけだが。
窓のコーティングって何がいいんだ?CC水プロからLOOXレインコートに変えたから
窓用をなにか考えてるんだが
>>749
ハイブリッドストロング使ってるけどすごくいい感じ >>752
それは当たり前だろ
それでも傷まみれになるわけで
粘土かけるならその後のコンパウンドがけも必須
そしてそこまでして粘土かける価値はない
つまりやらなくていい >>753
鉄粉を取る方法を議論してるのに「やらなくていい」ってどんな結論だよw >>754
>>753の脳内世界線での結論は洗車もワックスもコーティングもやらなくていい、だったりしてw コーティングは自己満足の世界だからなぁ
鉄粉が気になる人は粘土でも鉄粉クリーナーでも使えばいいし、気にならないなら洗車後に直にコーティングすればいい
>>721
ここでは極嫌われてる スパシャン のアイアンバスターとクレイタオルを使ってみては?
メチャ楽で綺麗におちる、タオルと合わせて6000円くらいだよ。
俺は定期的にしてるよ、 汚れが付きにくいの?撥水のワックスシャンプーくそまみれなるのに
>>760
何がやばいの?
俺は普通に家の4台 軽から外車まで使用してるけど綺麗に落ちるけど。
水で流しながらなら傷も付いてないように思うけど 粘土なんて鉄粉が付着すればヤスリになってるのと同じ
奇麗な面を出しながら使ってもその奇麗な表面に鉄粉が付いた瞬間同じこと
クレイタオルなんて最初のひとなで以外紙やすり掛けてるのと同じだからな
>>772
あの回はホントに同情したよ
よく試した上、動画上げてくれたと思うわ >>775
珍しく表情が暗くなってたもんな(笑)
しのぴー 「続いてスパシャンのレビューするつもりだったんだけど、怖くて使えない・・・」
(爆笑) キーパーのレジン2と
ポリラックって似たようなもの?
アクリル樹脂だし?
>>774
たとえば、スパシャン同等の商品って何?
スパシャン価格高そうに見えるけど施工が楽だし
ピカピカだし雨降っても汚れ付きにくい >>779
試してみたいので商品名を教えてください >>782
どれも、これと変わらないから試せよ。同じようなものを >>782
よく言われてるのはモノタロウ撥水シャンプー >>778
モノタロウのシャンプー&超撥水コートをワインの空き瓶に入れればイインジャネ? スパシャンはぼったくり価格だろw
瓶に入れてるとかアホやん
瓶に入れないと保存出来ません!( ー`дー´)キリッ
>>780
これだっけボンネット裏に施工したら塗装が剥げてクレーム入れたら相手にしてもらえなかったってやつ >>784-785
モノタロウの撥水シャンプーは会社で洗車に使用してるけど
確かに撥水するけど水玉の角度がまるで別物だったよ スパシャンただでもいらない スパシャン使うと車が穢れそうで嫌だ
スパシャンは許容できないな。髪の毛洗う時にリンスインシャンプーは絶対に使わない感覚と同じ。
スパシャンは50倍希釈で使うとして25ℓ分で10000円
スマートミスト詰替用が25ℓだと50000円ほど(amazon)
これでボッタクリって言われるということは一回で使う量が相当多いのか性能がゴミなのか?
どっちにしてもワックスinシャンプーの類いはお断りだが
スパシャンの製品はともかく、運営の姿勢がヤクザだからな
関わってはいけない
>>795
スマートミストと比べてどうする
モノタロウ撥水シャンプーと比べてやり直し 男前モノタロウ」撥水シャンプー50倍希釈 6990円税別
男前モノタロウ撥水シャンプー50倍希釈20リットル 6990円税別
最近、青空駐車において撥水より親水の方が、雨上がりの水捌けに有利なのではと思ってるのだが、
識者たちの意見を頂きたく。
ソナックスのカーシャンプーにモノタロウ撥水を適量投入すると楽ちん撥水洗車よ
>>803
窓ガラスは丁寧に脱脂すれば親水になるけど
実際に親水状態の窓ガラスを見たことがほとんどない
うっすら汚れた状態で維持できる親水はありえないので車のボディに親水はありえないということ >>789
以前のは古河薬品工業の撥水シャンプー30辺りだと思う
希釈済みがコレ
www.amazon.co.jp/dp/B00BQ47PXE >>803
親水を保つことができるならアリだと思う。
実際には中途半端な状態になって普通に汚れるというのが関の山。 撥水は水玉がレンズになって塗装が焼けるよ
今の車は大丈夫かもしれんけど
>>803
青空で雨上がりを気にしてゼロ水使ってる
まあ雨天時は撥水なんだがバリアスのように豹柄にはならない ボンネットと天井は親水バリヤクリン、それ以外はツヤエキ。
バリヤクリンはもう入手できないけどお気に入り。
水玉レンズ説って絶対違うよね
接触してる時点で塗装の上で焦点結ぶわけないし焦点距離からも遠いのでレンズ効果で焼けるとかないでしょ
買物行きたいけど風が吹き荒れてて車庫から車出したくない@関東
風が強い日はドアパンあるから車止めるときにもきをつかうんだよな
>>815
あれを常識としていた時代があったんだよな 確かに親水の方が乾きやすく見えるけど常に洗ってないと維持出来ない時点で現実的でないし、やらないなら汚くなるのを許容することになる。
個人的には小傷が気になるとか潤い無くなってカサカサになる方が嫌だな。
鉄粉が刺さるってのも違ってそう
鉄粉の質量、走行時の速度等で本当に塗膜突き破るのかは疑問
>>820
それはどうかな、刺さるという言葉がまずいのかもしれないけども
硬度2とか3とかの膜に、硬度5の物体がが食い込むってのは納得いくけどね >>820
そんなに疑問か?
鉄粉の硬さに比べたら塗装なんて柔らかいもんよ。 物理的に刺さるってエモーショナルな広告の影響受けすぎ
進行方向に対して垂直面なら刺さるかもだが
水平面は乗ってるだけだよ
>>818
そもそも水滴ありきなんだから温度は上がらないわな >>823
君が鉄粉取りをしたくないならしなけりゃいいだけ。
一つ上の手入れをいている人を、しようとしている人を、君が他人にするなという根拠は存在しない。
事実、プロは粘土で鉄粉除去をするのは常識であり、鉄粉被害の状況により金額は変わる。
粘土でも、スポンジでも、マイクファイバーでも、こすれば摩擦は発生し洗車傷はつく。
ただ、目立たない、量が少ないだけの話。
4年 5年と洗車だけのほったらかしの車に多いのが大量の鉄粉が付着した車。
粘土でちょっとこすっただけで流している水がまっ茶色になり、どんどん白く(ホワイト車)なっていく。
水垢は取れていないにも関わらずにな。
しかし一回や二回では簡単に取れない程鉄粉が付着している車は、塗装の中に食い込んでいる。
これを粘土で何度もこすれば消えていくんだが、あまりに酷い状態なら取れないまま諦めるしかない。
そういう経験をした人は、そうなる前に粘土をかけておこうと考えるもの。
酷い塗装面の場合、粘土をかけ塗装面の色が変わり、それからクリーナー等で水垢除去を行いまた色が変わる。
さらにコンパウンドを入れれば、また色が変わっていく。
塗装本来の色に戻っていき塗装面は手で触ってもツルツルだ。。
そこまでやって、ワックスやコーティングを入れる人もいれば、シャンプーだけして、ざらざらの変色した塗装面に
ワックスやコーティングをする人もいる。
どこまでするかは、その人次第。
どこまでやろうがやるまいが車が壊れたり、動かなくなったりするわけではないからな。
あきらかにダメな商品なら、プロは使わない。
そしてそういった商品は消えてなくなっていく。
粘土を使用している人は、君より遥かに経験が豊である、という事。 >>826
ホントにそうかな?
何れにしても自分で決めれば良い
ここで鉄粉除去は不要と聞いても必要と聞いても
最終判断は自分自身がするんだから
それなら意見はたくさん聞きたいな まぁ鉄粉なんてあっても見た目は変わらないな。
しかし素手で触った時にザラザラ感じるの嫌だから、やる気ある時はやってる。
やったあとはツルツルしてて気持ちいいよ。
>>822
純正塗装の表面は焼き付けしてる事から固いんだよ
鉄より固い柔らかいと言う話じゃなく鉄粉の質量が車の出すスピードごときで食い付くのかが疑問って事
そりゃ衛星軌道回ってるような速度でなら刺さりはするかもしれんが
刺さってるんじゃなく乗っててそれは酸化して固着するんじゃないかと思ってる
頻繁に洗車してる車は薬剤塗布しても大して反応しなかった
乗った鉄粉の拡大画像は見たことあるが、刺さった後の塗膜の画像を俺は知らない まぁそもそもボディなんてほとんど触らないけどな
見た感じがピカピカになって満足できるなら鉄粉取りは不要
>>831
焼き付けだろうが塗装と鉄粉の硬さの差なんて比べ物にならないよ。
所詮は塗装。
それとこんなこと書くのも今更なネタだと思うけど、駐車してる車に振りかけて放置するだけで「刺さった状態」になる。 >>833
それを刺さったというのなら俺の思ってる刺さると違うってことだな
そりゃ話がかみ合わんわけだw
個人的にそれは浸食と言うと思うが 美膜コートどうですか?
フッ素パワー気になります。
>>826
お前みたいなのが
発電所によってオーディオの音は変わる( ー`дー´)キリッ
とかほざくんだよな
クソアホウが 鉄粉が塗装に潜り込むのは熱のせいだと思うよ。まあ、他にもあるかもしれんが。
もう昔のことだけど、真夏の炎天下に線路脇の駐車場に半日クルマ止めてたら、とんでもない量の鉄粉が刺さってたよ。
もうザラザラw 特にひどかったのがフロントウィンドウ。乾いたMFタオルで擦ったらザリザリいってた。
>>834
確かに浸食かもしれんが、見た目は刺さってるようにしか見えないわけよ。だから刺さるって普通に言われてる。 写真撮っておけば良かったのだが目に見える大きさの鉄粉がボンネットに刺さっててクリア層にサビが広がってるのを見たとき戦慄したわ。下駄車だったので簡易コーティングしかしてなかったけど。
誰かカッターナイフで突いたのかと思ったわ。
>>840
付着した鉄粉が酸化してその錆が表面に広がってたとかじゃなく、色とクリアの間に錆が広がってたのか? 中古車屋で働いてたけど
粘土一切やらないで出せる車なんてほとんど無いよ
コーティングのトップコートのおすすめは何?
レジン2 ポリラック、 オートグリムレジンポリッシュ、 コーティング用ワックス!今はこの辺りで検討中です
撥水とか要らないから簡易は特に考えていなくて、uvカットとかあるといいんだけど、、、
ありがとう青瓶のあとにレジンポリッシュやるの忘れてた
>>815
夏に洗車して緑を焼いた経験があるんだけど勘違いだったのかな? >>845
そんなにごしごしやらないし軽く汚れ落とせるワックスみたいなもんだと思ってる
大分時間たったから埃傷も落ちてくれたら文句無いしそれで青瓶ごとおちるならそんなもん 花粉のシミは夏になると消えるからと
放置して取れないシミになるよ。
>>772
借りて来た車だろうし必死でポリッシュしただろうね。 >>836
水が変わるだかで酒の味も変わる
違いが分かる人間かそれ以外に分類さらる。 鉄粉を気にしない人がコーティングに興味あることに愕然としてる
スパシャン()
ヤバない?ヤバない?これヤバない?
洗車だコーティングだとぐちゃぐちゃ語るくせに
屋根付き保管にしていない人間がいることに愕然とする
>>849
簡単に撮れる方法教えてよ
ペクチン固まって取れないよ 純水を否定するとかアホの極み。
中古車屋だけど純水洗車は効果は凄いよ。
屋外で限られた天候の中で何台も洗車しなければ、
ならない環境でやってみれば分かる。
>>856
最終的には研磨。
でも研磨でも取り切れないの事があるけど
多少は我慢するしかないですよ。 >>857
底辺自慢乙(泣)
外のお仕事頑張ってください
他世の中はあなたが他の頑張りの上に成り立っています >>855
クリア塗れマン最近見ないね、純水か車庫に転職してるのかな? >>852
固形ワックス派は定期的な鉄粉除去は必要と考えていると期待したい >>826
刺さるってのがエモーショナルな表現だよなって言ってるだけ
「付着しない」とは言ってない
ただ、鉄粉は気休めケミカルで処理する程度で粘土はバフがけのときでも使わない
鉄粉より粘土の方がはるかに傷を増やすってことをLEDライトで確認したからね
塗装本来の輝きは軽くバフがけすればいいだけ 実際頻繁に洗車してたら鉄粉なんて微量にしかついてないけどな
除去剤使っても反応しないから何ら面白くもない
色が変わったところを爪でカリカリやるとすぐとれる
数か所なのでそれで充分
調子に乗ってブレーキキャリパーにかけたら黒く変色しやがったわ
何回でも言うが鉄粉除去は一切不要
どうしてもやりたいならやればいいが、粘土かけるならその後のコンパウンドがけは必須
セットでやるように
しかししなくてよい鉄粉除去を無理にやって痛めた塗装を一皮剥くというのは
本当に無駄で馬鹿げた行為
そんなこと繰り返してたらそのうち塗膜もなくなる
プロは何年もろくな洗車してなかった車も扱わないといけないから保険で粘土使うのかも知れんが
自分では必要性を感じないな
鉄粉取らないでコンパウンドで磨いたら傷だらけにならないの
>>866
塗膜が減ろうが何だろうが客様はその時ビッカビカであれば満足するからな
後の事は知ったこっちゃねーよ プレハブ中古屋が粘土とかするかよ
水かけて雑巾で拭いて終わり
>>867
鉄粉取るために粘土で擦っても
取れた鉄粉を擦り付けることになるよね >>870
そういう事
それに鉄粉より荒いコンパウンドからかければ鉄粉の傷なんて無視できる
粘土が必要かどうか目視確認できるように除去剤を最初に使うことが重要だと思うんだけどね
やみくもにいきなり粘度使うのは悪手だと思う ギャグか?
粘土もコンパウンドも使ったことなさそうww
>>841
そうかも知れないです。
軽くコンパウンドで磨いただけでは取れなくてショックでした。 >>859
底辺とか差別していますが、
きっと貴方より稼いでるいますよ。 まあこんなイメージ図だけどこんなの載せてるからな
単なる錆って事に気付かないのかな?
要は鉄をくっ付けなきゃいいだけ、錆びる前に洗う
頻繁に洗車してる綺麗な車には粘土要らないかもね
年に1回鉄粉除去剤スプレーしたぐらいじゃほとんど変色しない
何年も経った車だと効果がある
3ヶ月定期に鉄粉除去剤を使って週一
洗車をしていたが、洗車傷気にして
クロスを滑らす洗車をしていた時は
鉄粉が付着して紫色に反応していたかど、
スポンジやマイクロファイバークロスで
しっかり擦って洗うようになってから
鉄粉除去剤使っても反応しなくなった。
>>878
↑ここまでバカだともうどうしょうもない そうなんですか。
でも鉄はすぐに錆びるので
紫色に変色しないので安心してます。
>>881
自分の事言ってるの?
何の知識も経験もしないで他人を馬鹿呼ばり。
恥ずかしい 中学生のぼくちゃんか何かか
なんとも日本語に不自由してる感がありあり
>>874
韓国ではそういう職業差別は当たり前のように行われてる
ネジを作る会社を馬鹿にしたりしてな
結果大企業主義になって国はボロボロ
日本も技術がなんで支えられてるのか理解できないほとが多くなれば同じようになるな >>870
スポンジで洗っても、スポンジについた
鉄粉や砂埃で傷だらけになる。 >>888
そゆことやね
気にしすぎるのもどうかと思う 今の時期は花粉&黄砂で、洗車してもすぐ汚くなるね・・・
コーティングするスポンジって目の細かい方がいいんですか?
おすすめは?
ん?スポンジにコーティングかけるの?
とりあえずモノタロウとかでコーティング施工用スポンジでも買ったら?
初めてコーティング、スポンジでやってみた
後から拭き取るから二度手間なんだけどね
>>893
なんのコーティング?
まさか簡易コーティングをスポンジで塗り伸ばしたとか? >>894
簡易スレでそのやり方を推して?人がいたよ 簡易コーティングの乾式施工のこと?
そんなことしなくても湿式で洗ったときに塗り重ねを時々した方がきれいな期間は増えるよ
>>896
私の推奨ではないのでなんとも
簡易のスレで言われてただけです >>894
洗い終わってから濡れたまま簡易コーティングをスポンジで塗り広げた
そんでMFで拭き取り、ラストに乾拭き
あかんかったかな >>900
スポンジで伸びるコート剤ならぜんぜん問題ないよ。
イージーグラスコートなんか、濡れた塗面にスプレーしてスポンジで塗り伸ばす施工方法推奨してる。
レジン濃度が高くてスポンジ引っ掛かって伸びないとなると、その方法は通用しない。 >>901
良かった、ホットした
CCUVカットの奴で、スポンジは目の細かい別売り洗車用
一応液はスルスル伸びました >>903
CCウォーターは乾式施工OKだから大丈夫だな >>904
やり方もいろいろだな
因みに取れてるってどうやって確認するの?
UVライトとか?触って確認? 洗車してもとれないピッチタールを消しゴムで落とすのってやめたほうがいい?
>>908
溶剤のほうがいいんじゃね
アルコール灯油ガソリンシンナーなどなど
コンパウンドで研磨した後チェックするとぽつぽつ落ちてないところがあるから
最後は溶剤で拭くわ >>908
そこは普通にピッチクリーナーとかでいいんじゃないの? >>908
コンパウンドを、目が細かい、仕上げ用のから使っていって取ったことならあるよ〜。 青瓶やはりデポが出来まくるな
これは硬化系の宿命なんであきらめてるが
溶剤や専用ケミカルでツルッと取れるのにコンパウンドや消しゴムで研磨って頭おかしいの?
それとも常人には理解出来ない途方もない高度な話してるの?
>>914
ごめん、手元に溶剤とかがない時にピッチタールの存在に気づいたんだわ。
で、とりあえず手持ちのもので対処してみて、ダメだったらそれ用のものを買いに行こうと思って手元のコンパウンドを試してみただけ。
それでうまくいったから、買いに行く手間が省けましたよ、というだけのお話です。
細かいコンパウンドでつくキズごときは気にならないしね。 914が言ってるのはコーティング剥がす行為してるじゃねえか
という意味だと思ってたが違うのか
>>917
おけ、理解した。
>>918
どれ選んでもコーティングは取り除かれると思うわ。
ただ溶剤や専用ケミカルの方が研磨しない分だけ塗装に優しいと思ってる。
やったことないけど、ピッチ取るならサラダ油やシリコンオイルとかでも取れたりするんでないの? >>918
だとしても、「またコーティングしたらいいんじゃないの?」と思うのだか。
ごくごく狭い範囲のピッチタールしか取ったことないから、そもそもそんなこと気にも止めなかったけども。
あと、俺は硬化系はやらないから、そのへんあまり敏感ではない。 >>919
あー、油だからか。それは目からウロコだ!!(笑)
今度試してみようかな。シリコーンオイルは持ってないからサラダ油。 大昔GSでバイトしてた頃の話。
ピッチクリーナーはあったけど、取りに行くのが面倒だからガソリンのノズルからウエスにチョイチョイ垂らしてピッチ拭き取ってたわ。
自分の車も客の車も。
弱アルカリ洗剤で花粉が落ちるなら、超純水ウォッシャー液で拭き拭きすればOK?
古河のクリアウォッシャーなら弱アルカリ性だし
>>927
百均でクエン酸買ってきて水で溶いて濡れ
専用のケミカルなんか(゚听)イラネ 本当に良く落ちるシャンプーってコーティング落ちる?
コーティング落とさないをうたっているカーシャンプーでも簡易コーティングはある程度落ちる
簡易によく入ってるシリコーンは界面活性剤で乳化するから
ってかどれだけ綺麗にしても、拭いたときに線傷出来るからもうめんどくさくなってきた
ソフト99のコーティングワックスを使ったことある人いたらいんプレちょうだいっ
イオンコートクラシックとレジェンドどっちが艶出る?
やっぱりそうなのか…
ルーフだけやろうかと思ったけど、ちょっと再検討するか。
艶はさほど重視しない淡色系ならイオンコートいい感じよ
イオンコート出てから30年くらい経つのに未だに棚に並んでるくらいだから悪いわけないよね
黄色いお店でお試しサイズ発見したから取り敢えず買ってみるわ。皆さんありがとう。
お試しサイズはあれはあれで容量を比較すると割高感が半端ないんだよな
いっそ製品版でいいかとなる
失礼、それは安いな。
その金額ならお試し版でいいと思います
ソフト99の艶鏡を薄く噴霧したいのですが、ちょうどいいスプレーボトルとかありますかね?
樹脂が硬化してすぐダメになるのかな?
>>945
なんかのレビューで中型車一台は余裕と見た記憶。
まあルーフだけの予定やし大丈夫やろ(適当) イオンコートをちょいちょい出してくる奴はなんなん?
一度使うと分かるけど、いいのは水弾きだけで水垢の付きかたとか半端ない
大昔は固形ばかりで液体のも手軽に水弾きが得られるのも少なかったから売れたかもしれないが、今じゃ値段すらメリットにならない個人的にはもらっても使わないレベルのもの
>>947
艶はそこまで気にしない
水垢はシャンプーで取れるなら問題ない
なるべく長持ちしてほしい
そんな人が選ぶものでしょ
オレは発売当初は使ってたけど今は簡易ばかりだけどね >>947
>>935はルーフだけってことで窓の油膜除けのためじゃないのかな
それ以外は固形で
自分はルーフはシリコーンオイルのみそれ以外は固形+シリコーンオイルにしてる >>949
>>950
昨日からイオンコートの話ししてる者だけど、概ねその通りですね。
大きめのSUVに固形かけてて、ルーフだけワック切れ早いし施工も大変なので、そこを楽にしたいと。
青空駐車のため硬化系は除外、半年に一回くらいで被膜リセットできれば良いかなと。 >>952
青空駐車による水滴痕の固着を考慮すると、一定期間でリセットできるフッ素系、ポリマー系の方が良いのではと考えてる。
そもそも硬化させる場所もないし、埃やら鉄粉が多い土地柄だから失敗が怖い。 >>954
>>955
なんほど硬化系ってそう言うもんなんだ
硬化系はディーラーのコーティングも含めて使ったことないから知らんかった
売る側も青空駐車の人に硬化系を勧めちゃだめじゃんね
確かにキラサクでもccウォーターでもデポジットついてもコーティングごと落とせるもんね >>770
このブログのクレイタオル2018の記事(4/9)読んだが、
多少の傷は入るがって写真
こんな傷入ったらあかんだろ。 >>956
俺もよく知らんけど、ディーラーコートはガラスのうえにフッ素系のトップコートの2層タイプが普及してるから割と改善されてるらしいね。 >>955
なるほどね
そういやイオンコートにフッ素混ぜたやつ少し残ってるわ
近所ならあげるのにw いろんなコーティング使いたいからシェアできる仕組みあればいいのになぁといつも思う
一つ買ったら半年くらい持つもんな
>>770
リンク切れてるじゃん。
スパコレ(笑)から圧力かけられたのか >>957
関係ない話しですが、スパコレに批判コメントをしている人に限ってスパコレの全ての製品を「スパシャン」って呼んでいるので、僕からすればそんな人の批判コメントは見る気にもなりませんし当てにもなりません!
ちなみに「スパシャン」はボディーコーティングです!!
こんなことブログには書いてあったのに、商品に思いっきり「SPASHAN」と書かれててワロタw
スパシャンてどういう意味?
SPASHANのスペルが気になって何を語源にしてるんだろうっていう…
ムートングローブとスポンジ、どっちで洗車するのがいいんです?
あんま変わらないですか?
もう何回も出てる話題かもですが、
ガラスコーティング施工車の洗車時にオススメの
簡易コーティングってなにかありますか?
プレクサスとか手持ちでありますが。
自分はムートンやめてスポンジにした。
ムートンは汚れが落ち難いのと細かい所が洗えない。
自分は倒産したペルシードのピンク色のスポンジ
使ってる。
今まで色んなスポンジ使ってきたけど、
1番使いやすい。ドアノブ内も行けるし
いつ無くなるか不安なので数枚買いだめした。
>>969
防汚捨てて艶全振りなら信越シリコーン
防汚そこそこで艶を取るなら固形WAXかバリアス
平均値でスマミやCC
防汚重視ならGガードNEO >>970
ワコーの薄型ラバータッチスポンジにすれ
たぶん色違いで同じモノだ
お値段もペルシードと比べて激安 シュアのスポンジばっか使ってるわ
他に何かいいのある?
安めのスポンジを定期的に交換が良い。
ワコーの3色セットのやつがお気に入り
ワコーの薄型じゃないラバータッチスポンジ
Amazonで売ってる2個セット200円ぐらいの激安ムートングローブ
楽天のヒロバゼロって店のやつは、シュアのスポンジと同じと思う
>>972
そのワコーの薄型も使い易くて数枚ストックしてます。
ペルシードは厚みがあるのでサイド面や平面を
洗いやすいです。
ただ値段が高いのでストックが終わったら
ワコーに戻ります。 このワコーのスポンジ、ほんと耐久性凄いから捨て時が分からない。
適当に汚れたらホイール使ってるけど破れなさそう
>>971
GガードNEOって出たばっかだけどもう使ったの? やっぱシュアラスターのスポンジでも買っておくのが無難なのかな
よく洗車は撫でるように洗えっていうけどそれだと汚れ落ちきらない事あるよね
強めに洗えば汚れは落ちるけど、そうすると洗車キズが付く
この辺は永遠の課題ですよね・・・
コストコにマグアイアーズの紫色ワックスinシャンプー売ってたぞ
4Lくらいで1800円
>>969
プレクサスは洗浄剤だからな。
一応、コーティング機能もあり艶も出るが
洗浄剤。
プレクサスをコーティング施工車にやったら
コーティングボロボロになるぞ。
プレクサスが取れて、撥水がなくなるので
再施工になる。
プレクサスが良いのは、ヘッドライトやリアランプとか、黒樹脂とか、アルミホイールな。
ケミカルのスペックとしては、milスペックなので最高だかな。
塗装面に直に使うには問題ないが、持たないのであまりおすすめしない。 >>985
プレクサスの洗浄成分って特殊ソルベント、工業用揮発油の石油系溶剤でエアゾール式では一般的
バリアスとかと一緒だよ、クリーナー効果はプレクサスのが弱い、あんま落ちないw
クリーナー効果だけなら、石油系では強い部類に入るヘプタン配合のfw1が一番強いかな、艶はあまり良くないけど >>969
と言う事で、硬化コーティング施工車でプレクサスは問題無いよ
クリーナー効果がもっと強いバリアスコートですら、硬化型のバリアスリキッドのメンテナンス剤に指定されてるから
ただ元々の硬化の撥水基を弱めるのはあるから、硬化施工から日が浅いうちからの連続使用は確かにあまりオススメではないかもしれないね 花粉なのか黄砂なのか色々降り注いでると思うんだが今青空駐車で硬化系コーティング施工するのはやめた方がいい?
久々に土日丸々予定がないからポリッシャーから硬化系までやりたいんだけども
コーティングだけどこかの地下駐車場で夜中にやったらどうよ?
黒車15年落ちだが…洗車しても白いプツプツが消えない
薄傷は許せるが、プツプツのせいでくすんで見える
ナニコレ
lud20221031102019ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1550500135/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「洗車剤・コーティング剤総合137 YouTube動画>10本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・洗車剤・コーティング剤総合127
・洗車剤・コーティング剤総合147
・洗車剤・コーティング剤総合157
・洗車剤・コーティング剤総合167
・洗車剤・コーティング剤総合109
・洗車剤・コーティング剤総合111
・洗車剤・コーティング剤総合136
・洗車剤・コーティング剤総合130
・洗車剤・コーティング剤総合138
・洗車剤・コーティング剤総合123
・洗車剤・コーティング剤総合142
・洗車剤・コーティング剤総合125
・洗車剤・コーティング剤総合128
・洗車剤・コーティング剤総合132
・洗車剤・コーティング剤総合141
・洗車剤・コーティング剤総合131
・洗車剤・コーティング剤総合139
・洗車剤・コーティング剤総合126
・洗車剤・コーティング剤総合133
・洗車剤・コーティング剤総合122
・洗車剤・コーティング剤総合129
・洗車剤・コーティング剤総合134
・洗車剤・コーティング剤総合143
・洗車剤・コーティング剤総合118
・洗車剤・コーティング剤総合135
・洗車剤・コーティング剤総合140
・洗車剤・コーティング剤総合124
・洗車剤・コーティング剤総合156
・洗車剤・コーティング剤総合168
・洗車剤・コーティング剤総合148
・洗車剤・コーティング剤総合121
・洗車剤・コーティング剤総合166
・洗車剤・コーティング剤総合170
・洗車剤・コーティング剤総合161
・洗車剤・コーティング剤総合164
・洗車剤・コーティング剤総合158
・洗車剤・コーティング剤総合171
・洗車剤・コーティング剤総合166
・洗車剤・コーティング剤総合116
・洗車剤・コーティング剤総合163
・洗車剤・コーティング剤総合159
・洗車剤・コーティング剤総合155
・洗車剤・コーティング剤総合149
・洗車剤・コーティング剤総合120
・洗車剤・コーティング剤総合154
・洗車剤・コーティング剤総合146
・洗車剤・コーティング剤総合144
・洗車剤・コーティング剤総合152
・洗車剤・コーティング剤総合119
・洗車剤・コーティング剤総合151
・洗車剤・コーティング剤総合145
・洗車剤・コーティング剤総合150
・洗車剤・コーティング剤総合160
・洗車剤・コーティング剤総合158
・洗車剤・コーティング剤総合153
・洗車剤・コーティング剤総合165
・洗車剤・コーティング剤総合169
・洗車剤・コーティング剤総合162
・洗車剤・コーティング剤総合113
・洗車剤・コーティング剤総合187 (483)
・洗車剤・コーティング剤総合185 (18)
・洗車剤・コーティング剤総合185 (36)
・洗車剤・コーティング剤総合184 (82)
17:10:47 up 13 days, 3:34, 0 users, load average: 11.40, 10.25, 9.71
in 0.1284511089325 sec
@0.1284511089325@0b7 on 122507
|