◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【E25】名阪国道 49KP【国道25号】 YouTube動画>18本 ->画像>35枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1531704977/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
三重県の亀山から奈良県の天理まで、日本でも有数の危険な酷道のスレです。
《ルール》
*荒らしに反応しない。
*安全運転でいきましょう。
《関連スレ》
■■■ 名阪国道 [16]上野糞 ■■■ [転載禁止](c)2ch.net
http://2chb.net/r/way/1429359454/ 近畿道・西名阪・名阪国道・阪和道・第2(南)阪奈 6
http://2chb.net/r/way/1505368792/ 《地図》
《基本データ》
*起点:亀山インターチェンジ
*終点:天理インターチェンジ
*延長:73.3km
*道路規格:第1種第3級(一部は第1種第4級)
*路線名:国道25号
*ナンバリング:E25
*車線数:4車線
*最高速度:60km/h - 70km/h
《インターチェンジ等》
(1)亀山IC
(34)関JCT
(2)関IC
(3)久我IC
(4)向井IC
(5)板屋IC
(6)南在家IC
(7)伊賀IC
伊賀SA
(8)上柘植IC
(9)下柘植IC
(10)御代IC
(11)壬生野IC
(12)伊賀一之宮IC
(13)中瀬IC
(14)友生IC
(15)上野東IC
(16)上野IC
(17)大内IC
伊賀上野PA
(18)白樫IC
(19)治田IC
(20)五月橋IC
(21)山添IC
(22)神野口IC
(23)小倉IC
(24)針IC・道の駅針テラス
(25)一本松IC
(26)福住IC
高峰SA
(27)五ヶ谷IC
(28)天理東IC
(29)天理IC
学生の初心者は名阪来るなよ。これは周りのベテランメイハナーの迷惑になるばかりではなく
お前や同乗者のことを思っての忠告や!
初心者でもかまわんが行儀の悪い奴は勘弁だぜ。
左車線を
制限速度で
車間を100m開けて
周囲に気を配って走るなら
ここのクズどもよりよほど歓迎される。
>左車線を
>制限速度で
>車間を100m開けて
山間部制限速度60km/hで走っていたら後続車の流れを乱し、後方で事故を誘発させるわ!
覆面PCでさえ左車線75〜80Km/hで流しているのに
クズが自己紹介 おっつー。
左側を60kでおとなしくしていてくれれば
さっさと追い越していくから邪魔にはならない。
どうせ30kトレーラーとかながらスマフォ貨物でふさがるんだから一緒。
よほどこいつらのほうが悪質で事故の元。
実は何も分かってない先輩気取りどもが集まるスレはここでつか?
THE ALFEEのコアファンもアル中と言う、これ豆な
だから名阪をトラック禁止にすりゃ無問題
走りたきゃ新名神走れ
貨物やトレーラーは名阪国道を走ってもいい。
ただし追い越し車線は走るな。 必要ない。
そのかわり軽自動車は走行禁止。
R25下道を走ればいいんだ。
暑くなってきたなと思ったらもうゴミが喋りだしててワロタ
,.,.,.,.,.,.,.,.,__
,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
|:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,|
|r-==( 。);( 。)
( ヽ :::__)..:: }
,____/ヽ ー== ; 免許取り立て大学生・車載or鉄骨トレーラーは左車線のみ
r'"ヽ t、 \___ !
/ 、、i ヽ__,,/ クーペ・セダンは通常走行
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r | ジジババは免許返納 分かったかな?
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
名神で、恒例の大型トラック渋滞最後尾特攻が行われたワケだが・・・
大型トラック運転手の反応、相変わらずだな
運転で飯食ってるクセに大した安全運転も出来ないクセに、どの口で乗用車批判してるんだ?
【滋賀】渋滞の車に大型トラック突っ込む、40代男性死亡9人けが 愛荘町 名神高速道路下り
http://2chb.net/r/newsplus/1532101555/l50 トレーラーは登坂車線だけ走っててもいい。車線がなくなって合流するときは走行車線の車が途切れるまで
一時停止しとけ。もしくはそこで寝とけw
結論
名阪走るのは、全車ほぼ貧乏DQN
まともな奴と普通に金持ってる奴なら新名神を使う
ダンプとか大型トラックって、運転手は高い位置に乗っているから
乗用車とか小型トラック相手だったら自分の身の安全はほぼ保証されている、
だからメチャクチャな運転するんだよ(漫画読みながらとか酒飲みながらとか)
ダンプや大型トラックも、観光バスみたく運転席を乗用車同等の位置まで下げれば
あいつらだって命は惜しいから大人しくなるよ
>>32 トレーラーが追越車線を走るのは違法
通報してやれ
その他の貨物が追越車線を走るのは適法
黙っとけゴミ
>>35 歩行者はね殺しまくってる乗用車のゴミが何を言ってんだ?
車載トレ・鉄筋トレ・観光バスは左のみ 右走っていいのはキャンター・タイタンまで
あと、初心者大学生とジジババは免許返納で
>>43 免許取りたての人に対して「免許返納しろ」は草
>>44 免許取りたての分際で名阪国道を走ろうとする了見が免許即返納に値する、ってぇことやん。
DQN貨物や和歌山鮮魚関係にケツからはじかれる前に降りろっていう親切な助言。
>>42 堺市で今月2日、あおり運転をした乗用車に追突され、バイクに乗っていた大学4年の高田拓海さん(22)が死亡した事件で、
殺人罪で起訴された警備員、中村精寛被告(40)が直前に飲酒していたことが捜査関係者への取材で明らかになった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180724-00000022-mai-soci バイクなんかいつ死んでも良いという覚悟の上で乗るもんだと思うけどな
身体むきだしで時には100キロで走るんだから
死んだって仕方ないだろ
>>48 これってバイクも100km近く出してたってことだよね
>>52 自動車はどんどん安全性が高められているが
バイクはメット被るようになってストップだからな
>>54 バイクは特性から致し方ない部分は当然あるが
ブームの頃に比べりゃ安全装備はは格段によくなってる
胸部プロテクターは何人の命を救ったか分からないくらい安全に寄与してる
それを含めて各種安全デバイスを有効に使うかどうかはライダー次第
泉北1号線の泉が丘のとこやろ?ニュースの動画的に
狭山から光明池行きのパンジョのとこの合流だいっきらい!
知ってる人は分かると思うけど
岡山県民「ウインカーは個人情報だからむやみに出すと行き先がバレる」
愛知県民「ウインカーはディーラーオプションなのでそんな金はエアロに回す」
トラはトラステへ ファミマで満足できずに食事がしたいなら歩いて針テラへ
右車線を塞ぎ続けてた軽を煽ったあと左から抜かしていった車が捕獲されてた
名阪走るときは左車線のクラウン的なセダンに気をつけろ!
ただし覆面と思って覗き込んではいけない。893やキチガイの場合のリスクを考えろ。
あと、今夜から高速の休日割を利用しての旅行を考えてる人、日付変わって東名阪乗る
予定だとちょうど大雨暴風の時に名阪を通過予定だと思う。視界も効かず危険だしワンチャン
通行止めの可能性も・・・今回の台風はなめてはいけない
トラックの高い目線から見下ろすとパトランプの蓋は一目瞭然
よって、トラックの動きを見れば覆面が潜んでいるのが予測できる
伊賀に避難勧告出てるんやな。マジで今夜の名阪はやめたほうがええぞ。
鈴鹿サーキットのパドックにいるが結構エライ感じになってる
8耐出来るんだろうかとちょい不安
おっ、早速出動やでー!気ぃつけや!
カメラのレンズに蜘蛛おるでw
注釈あっても軽くゾワッとしたのに、どれお名阪ライブカメラっとポチッ…これはチビる
なんか出てたな
福住-一本松事故通行不可
163に回りかけたけどGoogleマップでどす黒い赤からオレンジに変わりかけたから突っ込んだら終わってたわ
事故処理の間 一時的に2車線を塞いで作業してるってことなんだろうか
通行止めだと完全封鎖で手前で下ろされるけどまあ待っとけや的な
トラステ前 なんかやってる?
こういうことするから虎ノリから嫌われるねん。ここ虎のための場所やからな。集会スンナって!
ここは虎ノリが安眠するとこやぞ!お前らうっさいんじゃい!あっち行けや!
>>100 和歌山の串本まで夜中出発して行ってきたが
あの橋はつまらんw
>>102 それは山口の角島大橋
串本のはループ橋
SUZUKIの車が走ってるCM
角島大橋の完成は2003年だったかな?
あの頃は知名度ゼロだったもんな
当時橋渡っても何もないと言うねw
右居座りのバカだらけで走り辛いことこの上ない
お盆は出歩かないに限るな
そうそう。勘違いしたSUVとか軽が追い越し車線を蓋するからね。
で、車速が合わなくてちょっと接近したら“あおられてる”って騒ぐし。
スピーカーつけて、「じゃま」って言えたらどんだけスッキリするやら。
>>105 それいいね。 ハンディマイクで窓開けておらんでさ。
「そこのSUVぃー、止まりなさーい」
「祝福を授けまーす」
本日の16時半から、天理→桑名まで走ります。
Googleマップだと現時点で2時間かかるとのことですが、夕方からだと更に1時間かかると思ったほうがいいでしょうか?
名阪降りてからどうするかや。関から1号線か東名阪か23号線かで。盆前最終出勤日&早目の里帰りで
ものすごく混む可能性も…
>>109 亀山-R1-R306-ゴニョゴニョ-R421-桑名、でどうよ?
予定通りのスタートでGoogleマップの指示に従い、
天理→亀山→1号線→23号線を走り3時間かかりました。
たった120km程なのに疲れました〜
平均40km/hなら充分、というか普通だと思うけど
100キロペースで流れてると案外楽
80キロペースで流れてると上り坂で減速する低トルク車が居て60〜70キロ代に落ちる→加速減速の繰り返しで疲れる
コンドルね てかトラックのやつおりてるやんw
名阪国道って新名神や名神よりも余裕でスピード出るんだけど、どうしてなの?走りやすいから?
>>120 そんな事ないよ
新名神は今の規格で作られてるから走りやすい
名阪国道は規格も古いし手入れも悪いから最悪だよ
>>120 お前が変態だってことさ。
新名神:まっすぐで広い。速く走れて当たり前。
名神:旧道は名阪並みにえぐかったが広くて程よい曲率。 速度も出せる。
名阪国道:狭い、路面ぼこぼこ、カーブ急坂暗い隧道、短い合流車線、走っているのはほぼDQN。
やる気にさせる国道。
R25地道(加太区間):路面ぼこぼこ穴だらけの砂利だらけ、狭い、離合困難、砂利トラ多い。
アドレナリン全壊。 名阪は狭くない
それより東名阪の無理やり3車線が狭い
いまニュースで名阪の取締り特集やってたなwシルバーのマークXやったわ
>>129 追い越しざまに運転手の携帯通話目視出来たのを、「優れた動体視力」とか。
もうね、アホかとバカかと
\もうね、アボカド/ \バナナかと/
┌┐
ヽ / /
γ⌒^ヽ / / i
/:::::::::::::ヽ | (,,゚Д゚)
/::::::::(,,゚Д゚) |(ノi |)
i:::::(ノDole|) | i i
゙、:::::::::::::ノ \_ヽ_,ゝ
U"U U" U
>>132 隊員、ヘルメットしてへんかったなwやっぱばれやすいんやろか?
スキンヘッド隊員に捕まった事あるけど。ヘルメットしてへんな
かつて、ドライブ、できた。
取り憑かれたように、いけた。
この瞬間、聴いていたい
こんな世界観に浸っていたい
何の意味もない、
狂おしく自身を投げ出して
向こう側に堕ちていく
瞳の中に嵐の中に
嵐の中で目を見開いて
瞳を見開いて
名阪の闇に熔けてゆく
五月橋で降りて月ヶ瀬温泉。大内で降りてやぶっちゃの温泉。中瀬で降りてさるびの温泉。
菊川怜「名阪国道、だ〜い好き」
>>145 今日みたいな乾いた日に行けばよかった。 帰り混みこみなのは勘弁。
個人的にタオルが付いてくるやぶっちゃ好き。名阪から南へかなり行ったとこの飯高道の駅の温泉も好き。
川が見えるとこはいいね。
その2つは川見えるんですか?
俺も川とか海が見えるとこ大好き。
いいこと聞きました。今度行ってみますわ。
>>148 見える。やぶっちゃは露天風呂を囲ってる1.5mぐらいの壁ごしに、飯高は屋内浴槽から見える。
あ・・・やってるな
名阪国道のつぶやき
途中、名阪国道 名古屋方面 五ヶ谷インター先 登坂車線終わる辺りで4輪が事故して軽く渋滞してた…
m_wr1x (龍(タツ)WR-1) -1時間前 返信 リツイート お気に入り
名阪国道の無料区間、カーブのめちゃくちゃ厳しい名古屋方向の道、事故渋滞です。車停まります。
1by1_from0_tox (ゆうき) -1時間前
昼に上り方面Ωカーブで習志野ナンのGSが追い越しで事故ってた
習志野「ドッカーン」
SOUND-ONLY
袖ヶ浦「習志野がやられたようだな…」
土浦「フフフ…奴は四天王の中でも最弱…」
千葉「名阪如きにやられるとは千葉のツラ汚しよ…」
SIDE-名阪
和歌山「まとめて か、かかってこんかーぃ」
堺「走って生き埋め夏のアブラムシですわ」
鈴鹿「血、血、血ぃー、血がほしい」
名阪走るときは左車線を70ぐらいで走るクラウンクラスのセダンに注意せよ!
間違っても覗き込むなよ!どっちにしろヤバいやつだ!
名阪走るヤバいナンバー
大阪 なにわ 和泉 堺 神戸 姫路 京都 奈良 三重 鈴鹿 尾張小牧 三河 一宮 名古屋
ヤバい車種
クラウン以上のセダン アウディ ジャガー ベンツ アルヴェル 土方タイタンクラスのトラック
追っかけはマジで時間との勝負やからなwうまいやつは左から抜いていく。でも基本的にそういうのが走ってそうな時間帯は
左で普通に走る方が無難…
>>163 魚の絵なら序の口
ヤバいのは七福神
更にヤバくなると三島由紀夫になるw
>>167 パッと見は市場便なんだが、実は急いでいない魚屋も沢山居る
「えさ屋」って人種がそれ
文字通り、養殖場で使うエサだけを運んでるんだけど、その業種はほぼ100%街宣右翼のメンバーの人たちなので、やはり関わり合いになる事だけは避けたい人種w
今日も走ってて思ったが
最近の10t乗りはヘタクソというか命知らずな奴が増えたなぁ
登りでベタ踏みしても70くらいしか出せんクルマで
下りになったら勢いに任せて90〜100で突っ走ってる奴が多い
常識で考えたら制動距離が伸びる分
下りこそ速度を押さえないとあかんもんなんだが…
>>169 空荷なんじゃないの?w
最近は過積載が厳しいから楽だよ
ワイが乗り始めた頃は150%くらいだと今日は軽いって喜んでた
今はほとんど過積載しないからすごく楽になってる
その分安全になってるけどドライバーの技術は低くなってるような気がするな
リミッター当たるからニュートラル入れたりな
昔なんか下りで120以上出てたぞ
トラックで下り坂をニュートラルにして速度出して喜んでたのか
もうなんかキチガイと煽るの通り越して死んでほしいわ
>>172 知り合いのレッカー屋が若い頃ソレやってドライブシャフトへし折れたって(笑)
>>37 東から天理に行くのに新名神を使うか?
無知な結論出すなよボーヤ
>>178 奈良公園前「やめてくださいしんでしまいます」
天理東で降りて
新名神を使えやカスで
天理に至る、、、っと。
奈良で大被害があった98年7号台風の時の名阪の状況はどうだった?
>>166 知り合いから話聞いたけど、マジで車当ててどかすらしいw
和歌山の加太を加太と言ったら笑われたわ(ノ-_-)ノ~┻━┻
>>190 柏原も大阪と兵庫にあるよな。
柏原を柏原って言っても柏原を柏原をって言ってもわけわからんよな。
紛らわしいのまで広げれば
奈良県には橿原市も御所市柏原なんてのもある
何気なく新聞のテレビ欄見てたら警察24時で
「魔のオメガカーブ・・・高速道で相次ぐ怪事故」
て書いてるんやけど、これがもし名阪の事ならテレビ局も名阪を高速道と思ってるのか?
こういう誤認識はやめて欲しいね。
>>204 ホンマやな。24時間テレビ見るのやめてこっち見なアカンな
雨なのにスリップサイン出かけのネオバで調子に乗ってたランヘボ乗りか
名阪国道はかつて「日本一危険な道路」として知られています。
1993年のデータを紹介しましょう。
全国の高速道路の実延長当たりの事故率を比較すると、全高速道路1km当たり死亡事故が0.057件、
全自動車専用道0.094件、首都高0.112件、阪神高速0.084件発生しているのに対し、名阪国道は0.314件です。
突出して高くなっています。
この年、供用延長距離231.4kmの首都高で死者数26名、同73.3kmの名阪国道で23名とほぼ同じ水準ですから、いかに重大事故が多いかわかるでしょう。
>>204 名阪国道は高速道路で合ってる
世間では高速道路=有料というイメージあるせいか名阪国道は高速道路ではないという誤った認識が罷り通ってるけどね
>>204,206,210
「高速道(路)」であってるよ
「高速自動車国道」ではないが
昔あった「高速道路ではない!」のカンバンは何なんだろ?
>>217 時速80キロ巡航は速度違反!てことでわ?
>>222 いつもかめやまでおりるからはしったことないどうろ
33キロオーバーで3点、25000円
高速道路基準なんか
今募集してるのはくノ一だけになります
よろしくご検討ください
燃費志向とか高齢化、軽/ミニバン増加とかで平均速度が落ちてる気はする
平均速度はかなり落ちたな
アホほど飛ばす奴も減った
>>235-236 更に煽り運転厳罰化で平均速度低下に拍車が掛かるのは間違いない
煽り運転厳罰化は事実上追い越し車線をゆっくり居座る行為に対して容認してることになる
そもそも運動機能の低いまんさんや、老人が増えすぎて飛ばしたら事故る確率が上がってる気がする
名阪はこれでも早いほうやで
案外煽り運転の原因は追い越し車線の意味を理解してないやつなんじゃね?俺なんかよっぽど遅いトラック抜くときと
入口から合流する車あるなー、って時ぐらいしか追い越し走らんよ。
K薩は煽り・車間以前に追い越し車線をたらたら走る不調法者をしょっ引いてもらいたい。
京都みたいにヘリを使って走行区分違反車両を大量に挙げてくれ。
それと鼻面に割り込むトラックは危険運転で逮捕。
あいつら間違いなくわざとだ。
そうすれば車間不保持や煽り運転は減る。
やったやつが悪いのは当然だが悪質なきっかけがある。
>>238 高齢化が事故率上げてるのは確か。自分たちが事故しないのは、周りが
避けてるからと気づかない
今日、針テラスいったらバイクがたくさんおったな。珍走連中もおったが周囲から浮きまくりだったけど。
>>246 これ捕まえんとオバハンの追い越し車線通行帯違反で小遣い稼ぎwwww
だから警察はアホや言われるねんでw
30歳以上60歳未満
G免許で短大卒以上の学歴の者のみ通行可
名阪に学歴とかw
まあ、国内A級ライセンスぐらいでいいだろ
どこにカーブがあるかやどこにアスファルトのヒビがあるかなどコースを熟知したやつだけが走っていい道路
高速道路でも一般道でも左車線から抜くのって違反なの?
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
日本一の140km/h魔カーブを投げられるようになるスレはここですか?
夏休みが終わればぁ
レジャーがいなくなってぇ
貨物と営業と公務員と魚屋のバトル空間がかえってくるぅ。
高学歴さんは金を払って新名神使え。
天理からでも使え。
>>260 >レジャーがいなくなってぇ
「行楽が居なくなる」ってどういう事?
ポリやろ。
さっきも亀山行きの五月橋から山降りた直線までの間で、あれは三重県警なんかな、黒のクラウンに捕まってたな。
黒クラウン見たわ
あの年式のが覆面とか凄く嫌
見逃してまうわ
こないだの密接警察24時でOMEGAカーブの事やってましたね
スポーツカーが何台もクラッシュしてました
アホはどっから奈良でどっから三重かわからんからなwいつも通りシルバーのマークxだけと思い込んでたらやられるで!
>>262 無線の暗語
乗用車の事
無線をやってなければ分からないね
今日やぶっちゃ行ってきたけど木の葉っぱが生い茂ってて川がちょっとしか見えんかった
冬になったら枯れてよさそうやな
それはそれで残念やったけど、インターからの道中の田んぼの真ん中走る区間。
早生の稲が黄金色になっててそれはきれいやったな。
ゼロクラは最近見ないなあ
ハカイダーグリルの付いたアスリートじゃないのか
>>273 この軽は60kmで走ってても止められるやつやな
ワイ、黒のゼロクラ乗ってるけどこの前名阪の走行車線を60ぐらいで大人しく走ってたら追い越し車線を走る奴は何も警戒もしないでビュンビュン飛ばしてたな
覆面だったら入れ食い状態だなと思た
>>278 大半の奴は気にしてないと思う
中には分かる奴も居るけどそんな奴は並んだ時に中を覗きこんで確認してる
覆面に私服だったらもっと捕まるかも知れない
>>278 名阪なら、奈良か三重の非希望ナンバーじゃなきゃ誰も警戒しないだろうな
山陽線が先の豪雨で途切れた。
|(二か月間なにしよった?)
JR貨物は本日山陰線などで迂回運転を決めた。
(普段から確認しておくべきことだわな。 まともな企業なら)
うん、やる気のないことがよーく分かった。
ガソリンを使いまくるぞ。 二酸化炭素詐欺がなんぼのもんじゃぁ。
名阪じゃないけど
何であの高架で転倒するのか
なんで6人も死ぬのか
後続車にひかれたとも言ってないし
訳わからん
DQNが減るのはいい事だけど民度下がるなぁ
>>284 8人けがしたと書いてるね
4人ずつ乗ってた?DQNはシネ
>>282 バズられてヤフー道路交通情報のつぶやき欄が役に立たんがな
RT脊髄反射するヤツ氏ね
21号こっちに向かってきてるなあ
4日か5日にはまた通行止め祭りか
深夜、バイク6台 あぁDQNかぁってラジオを聴きながら寝てた。
寝ている間にDQNが自爆一掃されるなら重畳だ。
2ケツ3ケツで上り坂を加速、捲れて転倒、他二台も巻き込まれるでアボン!
名阪でもやらかして欲しいな 当然単独で
仕事中じゃなきゃすっ飛んでくわ
名阪をダラダラ走ってる旧車膾も一斉ドミノ倒しで全員死亡してくれたら一件落着なのに
__,,、--────-、
,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
`i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
| '''二二_ ,,_ ト、ミヾニ┤
ヽ |,,,,,,,,_ ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
\ | i`二ニ! `´二二,`''' `!彡ヾ,i 下り最速
i ! ゝ-- ノ ‐─‐‐ レ⌒Y 見せようか?
゙! '、 | ""/ ''''" 彡!)) /
ヽ ヽ, ! / '´ レ'/
\ | i└= 人/
ヽ,! i ∠-,_ /| |
ヽェニニメニニィ' 、,/ / |
ヽ` ,,、 ,、/ / |_
_\_,,,、-''´ / ト, ヽ
/ ,r|::::'' / ノノ \
r┤ |;;;| ヾー / / /\
ノヘ| ∨ ,r'_/__,,_ /イ´/`ヽ、
,,、-‐'''"~´-‐゙i,,ニ二!\ ,r''///-‐ヽ\/! / / `゙''-`ヽ
,r‐''''"´‐''"´ ヾ彡|─\ /彳" /ミ/i !/ /
/〉 | ト、〃ヽ、 / /! /ヽシ i | /
/ ヽ\ \i// /ヾ / i| | !
\〃\/ヾ/ i
\/\/
\/
なんかΩあたりからずっと名阪が大雨レーダーの真っ赤なとこに爆撃されてるんやけど
事故起きそうやな…
Ω上り86kp付近で事故してたな
あの右カーブには魔物が棲んでおるようだ
奈良にもDQN少年少女結構多いのか?泉州、南河内と比べたら全然少ないやろうけど
今日もやってるな!
このスレ見てりゃ黒のクラウンはヤバいってわかるのになw
勘違いすんなよ
あくまでも国道だぞ
高速じゃねえぞ
夕方のニュースでやろうが警察24時でやろうがアホにはなんの警鐘にもなってないんやなw
今日は事故も起きてるし覆面が絶えることはないなw
>>303 奈良市内には有名な奈良少年院監獄があった。
山下洋輔氏のじいちゃんが涵養を目的に作った重厚なやつ。
宿泊施設にならんかな。
>>309 なるでー
2020中に開業目指してるらしい
奈良のアーケード商店街を軽で暴走したやつは捕まったな
誰も跳ねなかったのは奇跡
奈良少年院と奈良少年刑務所をごっちゃにしてはいけない。
少年院は文字通り未成年が入るか少年刑務所は成人も入る。
少年刑務所の跡地は
>>310の通り。
>>304 このアホファード、追従されて捕まったのならまぁあれだが
追い抜いて捕まったのならアホだな。
アホファードならクラウンの屋根の開口部余裕で見えるのに。
>>311 10tウィングトラックで大和郡山辺りを暴走した、ドラッガートラッカーも居たなw
>>314 そんなとこに目がいくやつならメーター見てスピード落とそってなるでw
刑務所は奈良競輪に近いよな?あの辺りのちょっと外れるとやたら道が狭くて対向車が来たら大変だなぁ
俺のアルファードはクラウンより速ぇぇぇぇぇぇって感じで
結構古い型のアルファードじゃまいか!?
DQN臭が(`ヘ´) プンプンやで。
こいつ(アルベル)は設計からして貨物車だ。
土方のにおいがプンプンするぜー。
>>317 それ少年院
>>320 初期型10系のMSかASに見えるね
フェニックスパワー京都店にて馬力を3倍まで上げたシャア専用オーリス!
それを駆る私こそ最強!
ワイはタイヤマルゼンでかっこええホイール入れたで!
大阪行き通行止めかい
名阪国道、車両火災で通行止め。。。。。。。
_RY_0 (りょ) -58分前
トラックの運転手ってアホしかなれない決まりでもあるのかな
何であんな日に走るんだろ ほんとこの世からトラック消えて欲しい
お前が注文したTENGAを運んでたんだろ
台風の時くらいオナニー我慢しろよ猿
名阪だけで番組作ってもソコソコいけそうだな
Ωはもちろんのこと
在りし日のホニャララシリーズとか重大事故発生履歴特集とか
話題に事欠かないわ
この時間、霧ヤバいとこあるな
霧は夜明け前の4時〜6時ころが一番ヤバいんだよね
福住〜天理東で視認距離10m未満も数回経験したわ
そういえば最近、天理東ICから南向き県道51号名阪国道入路通行止装置付近でシートベルト&600m下った歩道で古典的なレーダー式ネズミ取りよく遣ってるよ
お気を付けて!
気をつけるも何も交通法規を守ってれば何の問題もない
長い下り勾配で50Km/h 規制だから油断していると青切符は直ぐ
CVTやATのエンブレでは弱すぎてパカパカブレーキになる
高嶺下りでとんでもない事故あったな
ミニバンの後部が大破してた。どんな速度差で追突したんだよ
広島の橋脚落下や今日のトレーラー横転みたいに重量物にぺしゃんこに殺されるのは嫌だな。
しかし、よっしーが現行アルファードに乗ってたのも意外だけど弟もひき殺されてるのに11年経てば忘れるもんかね?
被害者遺族になった事ないから気持ちは分からんけど・・・
>>350 あー下りやろ
積載物(多分旅行用諸々)がおもいっきし散乱してたな
ミニバンなら追突されてもセダンやコンパクトよりも生存率高い?
9月9日 重陽の節句 陽と陽が重なる日 モーホー解禁日
公衆浴場は気をつけろ。
>>355 横転時に窓から放り出されて轢かれる可能性もある
こないだも、どっかの作業員のネーチャンが煎餅にされてなかったか?
>>360 どんな事故か詳しくは知らんけど運転手は頭打って死亡
助手席は軽症
紙一重だな。
スマホじゃねえの
でも運転手が死んである意味よかったかもね
運転手が生き残って同乗者が死んだら後がえらいことに
>>361 閉鎖性脳挫創だから、頭蓋骨内で脳幹を軸にし脳みそ回転したか、脳みそ破裂やで
一之宮IC付近だよね。
内カーブがある下り線で中央分離隊にぶつかるならまだ分かるんだが、どうやったら上り線で中央分離隊にぶつかるんだ?ハンドルを切りすぎたのか?
/ノ ヽ\
/ (●) (−)\
| ///(_人_)//| オメガカーブ
\ /
/ \ だ〜〜〜い好きっ!?
( \_/\/\/ )
\_ (⌒⌒) _/
\\//
 ̄ ̄
ほんとうに名阪国道のは覆面が多くてスピードが出せなーーーい! でしょ?
ブルー切符もカットされてるぅーーー!
>>367 ナウなヤングの漏れにこれの元ネタ教えろ下さい
ああ映像全部見たことなかったがハズキルーペかw
AAがくそウザいw
おっさんはともかく
菊川は仕事を選んだほうがいい、とCMをみてしまったときにいつも思う。
干されているんか?
思い出してみたらここ1年ほど亀山-伊賀止まりでオメガーまで達してないわ。
奈良に行こうと思わないのがなぁ。 正倉院展にでも行こうか。
>>375 菊川怜の代表作やで!w
春に天空のサクラ見に行ったと思ったらもう秋やで。もみじ狩りもいいしやっぱ名阪乗って温泉めぐりかなー
月ヶ瀬行くか
当初ハズキルーペは新垣結衣にオファーを出したが断られたそうだ。
志田未来が結婚してたということよりも25歳だったことに衝撃を覚えた
最新版悪魔が来たりて法螺を吹くのイモっぽいヒロインだったけ?
どっかで見たことがあるような。
菊川のアレはもはやフェチAVレベル。
三重苦マニアがウレションものだ。
え?あのCMて志田未来だったのか・・・
はじめて知った。
もう調べてしもたやないの
(ドリカム大阪LOVER風で)
河合智衣
志田未来と全然ちゃうやんけ
今日左車線を20`くらいで走ってる奴がいたわ。事故の元だからやめてほしいわ。
つうか走るにしろ最短距離にしてほしいな その車がどこまで走ったか知らんけど
20キロが本当だったら一般道でも自走すんなよというレベル
久々に休日朝の鬼アタックを味わった
雨じゃない休日が久々だったのか、テンション高めの人多いわ
一般道で20kmくらいで自走したことあるわ
つっても家からディーラーまでの2km弱だが
故障でエンジンの回転が上がらなくなって
遅い車が居たってのは事実なんだろうけど
20キロってのは間違いなく盛ってるよなw
>>396 盛ってねーよ。
20`出てたかどうかもあやしかったよ。
そいつのせいで両車線共に渋滞してた。
車種と運転手の素性、性別、年齢はどれくらいだった?
【交通/調査】 あおり運転の被害に遭いやすい車は「白くて小さい」 加害者になりやすい車は「大きくて黒い」 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1537096707/ 最近の国産車の売り文句の一つが「ニュルで鍛えた」だけど、
あんな非日常的な次元じゃなくて、
むしろ名阪国道で鍛えた方が良い車が出来ると思う
シルバーの現行マークXの覆面が路肩で獲物を捕獲していました。
レストラン一本松の跡地を訪問、針テラスのお風呂でレストラン?をするという話ですが、進展具合をご存知の方いませんか?
昼過ぎは空いてたで。久しぶりにΩを120m/h超で駆け下りたわ
みんなはどれくらいのペースで走ってるの?
俺は安全運転だから天理〜亀山1時間切るくらいを目安にしてるけど
この速度だと速度順守の大型くらいしか抜かないから
覆面気にする必要もないし気楽
オメガはツッコんで側溝にタイヤを引っ掛けて回ってます
だいたい時速80キロ以下で、左側を定速走行をしています。
9割以上のクルマに抜かれて行きます。
基本85で流してるわ
リミッター一杯の10tには抜かれ
気楽に走ってる10tには追い付く感じ
流石に追い越す時は+10ぐらいまで出したりするが
20:40頃、オメガカーブ下りのオメガ書き終えたあたりで左車線にいきなり三角掲示板掲示してあってびっくりしたあとデミオが左側壁に突き刺さってた
大型も降りてくるところだから、、何にもなけりゃいいけどな。
車の後ろ側で電話してたが、そこで電話すんなよ汗
名阪国道はみんな飛ばしてるイメージだけど
伊賀市内とかは単距離利用の遅い地元車が結構居るから
左車線は60km/hくらいの流れになるよね
>>415 深夜、奈良県側でよく見るパターンが・・山添IC(上り)の手前1.1km付近の非常路側帯で獲物見張って停車してるよ。
餌食になりそうなのが勢い良く下ってきたら75〜80Km/hほどで本線流し出して獲物に追い抜かさせ、追尾&計測&御用の3連コンボ
350〜400m前方で路側帯から猛加速で合流する車が有ったら要注意な
こういう有益情報を見逃してアホなTVみて笑ってるのが獲物になるんや…
>>418 前方で合流して来て抜かしてから追尾してくるなら、車種もバッチリ把握出来るから楽勝だなw
コワいのはR163清滝トンネルでやってるみたいに完全に背後から来るパターンだわ
>>419 そもそもアホみたいに飛ばさなきゃいいんだよバーカ
以前は七本木のバス停でよく覆面PC停まって張ってたけど最近見ないな
>>422 飛ばしてくる車にビビらされたんだね 可哀想に
この時間に事故け?
高級フルーツのいちご狩り園、高級スパの温泉、新鮮な野菜スーパー…
針から毎日名阪で奈良、大阪方面に通勤してる人もいるんだろうな
昔は天理や松原の料金所渋滞がたまらんかった
特に松原は酢こんぶの看板にすら殺意を覚えたわ
思えば良い時代になったもんやで
>>441 並んでたらそれは左右どちらかに入れてもらわんとアカン列で窓から腕出したりして入れてもらうっていう
コミュニケーションが欠かせない時代やった
東名阪はともかく西名阪の手前で降りるのは損
夜ならともかく奈良市内の渋滞は避けたい(天理まで行かず回避)
>>446 r51まで回るのはめんどい。 直近のr1??は離合が大変。
結局R25を回る。 か、そのまま松原まで。
>>446 自宅が森ノ宮だから天理で降りて阪奈→170→中央大通りだな
西名阪って微妙な登り坂だからか追い越し車線をトロトロ走ってる車が多くてカッタルイのと微妙に大回りだし近畿か阪神も使うと不経済
昔は東京までほぼ下道走行とかしてたけど今は亀山〜名古屋辺りの23が大渋滞で気軽に下道で東京往復出来なくなって残念
大阪市内からだと、深夜なら
R163←→名阪国道伊賀一之宮
が最強
アップダウンは清滝トンネルのところだけだから燃費もアップ!!
ネックなのは大型トラックだけど・・・
チンタラしてるのが前に付いたらアウト
逆に煽ってくるトラックや、酷いのはイエローカットや右折レーン使って抜いてくるトラックも居るけど
(地元企業の和◯運輸はなぜあんなにR163で飛ばすのか?)
右に居座り左に極低速
そりゃ詰まって事故も起きるわな
これからは名阪乗るときにICで道交法テスト受けてもらわんといかんな
一年間有効の許可証発行してダッシュに掲示してない車は進入禁止
バスとトラックの事故、ちょうどレッカー動き出すとこだった。
バスは横転跡があったような?
怪我人多くて現場検証に時間かかってたのかな?
4ナンバーの貨物タイヤで飛ばすバカは死ねばいいのに
>>451 名阪、高速・自動車道路で事故ったら免許はく奪にしてもらいたい。
動脈をふさぐ犯罪行為。
自爆願望ぷんぷんの貨物は排除。
あんなもんがいるから道交法がバカ寄りにきつくなる。
>>454 場所はそこだと思うけど当事車が違うな…
>>456,458
あのさぁ、名阪が出来た理由知ってる?
排除されたくなければ
おとなしく走ってろってことさ。
割り込みオラつき煽り上等のDQN運転するから
出てけって話になるんだよ。
脳も頭脳もないんだよ、あのサルどもはよ。
1kW無線で脳漿が沸騰したんだろ?
当初の目的というなら無免とDQNおとこわりだ。
>>464 名阪ドライブイン「おすみ」 ホルモン定食
高峰SA付近、上りで事故渋滞始まってんぞ #名阪国道
kamecy_7_ (カメ) -54分前
自作キャンピングカーで名阪国道を走る動画より
軽トラ自作キャンピングカー【名古屋・大阪】旅!F大阪・奈良・三重
ダウンロード&関連動画>>@YouTube [針 都○]
都祁?
柘植?
>>473 トンテキは東名阪の方だよな
そもそも名阪国道沿線にあるの??
>>473 四日市IC降りて、来来憲 ,ラーメンちゃん が近いか。
B級グルメとして広めたいみたいだが、あんまりやってる店ないよな
>>474 あれ結構な頻度で骨の欠片入ってんだよな
ゴリって
>>474 コンニャクで嵩増しが許せない
絶対に。
>>478 群馬県民舐めてんのかこの野郎
おれは群馬県民ちゃうけどな
何かいつも事故ってんな
このスレ見てたらよく分かるわ
三重側の最終地点、関や亀岡下りて周辺に、トイレ休憩できるトコある?
>>484 ・関ドライブイン
・亀山ハイウェイオアシス
・道の駅関宿
・サビサビの飛行機を飾ってるとこ
・トラックステーション
こんなもんかな
>>484 亀山バイパス終わって二車線になるところにあるコンビニ
すき家も隣にある
>>485 連想変換で亀山のつもりでかめが亀岡にされたんでしょ
多分、知っててそう書き込んだでしょうけど
高速道路や道の駅のパーキングって苦手だわ。理由は車内で休憩して人間ウォッチングしてる人がいるから
いや、見てるって
腕組みして仁王立ちして、こっち見てるもん
さて、問題です
おはようからおやすみまでみつめるのは
A. ライオン
B. 花王
C. P&G
はぁ〜〜 どんとこいーーっ
レッツ 飲みにケーション やぐら茶屋
幹事さん、ここだっせ !ここ!ここね!(中華料理・府瑞)
ふーずい懐かしいぜ
おばあちゃんによく連れてってもらった
CMといえば・・・
はるか昔 2ちゃんねるに”貝満ひとみ”が降臨していたことがあったんだわ
結構長い期間、ほのぼのとレス仕合って プライベート写真うpしてくれたりもしてたんだが。。。
ある日 突然、「通販始めます、ヨロシク 、皆さん買って下さいね」みたいな事を書き込んだ日を境に
大 炎 上 w w w w
してたっけ・・
関西懐かしCM大会か?
食堂百科の千日堂へいらっしゃい〜ま〜せ〜
おおさかー みなみー 千日まえーの喜楽別館おこしやす♪
>>529 はぎや整形でお馴染みの泉の広場が来年に無くなると聞いてショックを受けた
赤い服の女の霊はどうなるんだ 彼女には断ってんのか
(木魚みたいなBGMで)まっちゃ町のふくいたや、人形とゆいの
これ知ってたらかなりの関西CM通
カプコンはいつになったらネーミングライツでカプコンストレートと名付けるんだ?
油膜のギラギラ危険です〜クリンビューで拭きましょう
食道園のCMに出てた藤田まことは
インタビューで「魚が大好きで肉なんかほとんど食わない」と言ったら
CMから降ろされた
2日に鳥羽に旅行行くから名阪道路陥没とかで通行止めやめてな
>>550白浜より鳥羽賢島の方が断然楽しめると思った。景色ひとつにしても迫力がある
白浜はやっぱ白良浜で夏のイメージと温泉。伊勢鳥羽志摩は神宮と海の幸。温泉はそれほどだけど
相差とか海鮮マニアはこういうとこの旅館民宿行ったりするんだよなー。名阪有能!
>>552 濃い人間関係が苦手なのと彼女と行くから民宿はパスだな
台風で、高速もほとんど通行止めだね。
名阪国道は生きてるが、西名阪はダメか。。。。
毎度台風で名阪しか動かないとか致命的な欠陥だよねこれ
新名神は全面地下化しよう
加太、関に峠バイパス隧道を大型専用車線として整備すれば降雪も平気。
オメガーは、、、六甲隧道みたいに直線で伊賀から天理まで貫通。
これももちろん大型専用。
中型以下は旧道をうねうね走れ。
雪が悪いんやない。
ノーマルタイヤで突っ込むサンドラが悪いんや
名阪のパワーユーザーは有料道なんか使わんから無問題
>>573片道?西名阪は使わず名阪天理からでも鳥羽まで高速代がそんなにするの?
明らかに嫌われてるのに、道路スレに来るトラック運転手の神経が分からん
トラック運転手はドMな奴らばかりなのか?
>>572 天理から鳥羽なら高速使わんけどなあ
仮に関から乗るなら二千円で30分短縮ってとこか
天理-松原-吹田-草津-亀山-賭場、、、大回り。
天理からなら針-宇陀-久居-伊勢経由だな。
場外販売所の津インクルも覚えといてや〜
おかわりはほどほどにするんやでぇ〜
名阪で津競艇や松阪競輪はいいかも
名四が昔と違って大渋滞だから四日市競輪、名古屋競馬、笠松競馬、中京競馬は諦めたw
なんで御所にボートの場外作ったんやろな?京奈和できるの見越して?
100円の入場料を払って
日がな一日馬のお尻を眺める趣味があってもいいと思う。
>>588 御所の小殿?だったかな。24を夜中に走っていたら変な輩に絡まれたなぁ。かなり昔の話だけど
法隆寺辺りに某カルト教団施設見えるん?
うちからは、西名阪も料金取られる名阪みたいなもんで。。。。
なんか落ちてね?あんなとこに黄色いのあったっけ?路肩にスペースないよな?
分岐のとこの樽でもなさそうやし…
長居競技場は昔、競馬場だったらしいな
じっちゃんが言ってた
>>594 あー、そこ舗装荒れてるんだよね
補修よろしくw
だから覆面ちゃうからブレーキかけてまでワイの後ろに入らんでええって!wみんな減速してこっち覗いて行きよるから
ゼロクラ(ボロクラ)乗りかw
「覆面じゃないからご心配なく!」シールでも貼っておくべきだな
払い下げか何か知らんが天井に蓋付いて
サブミラー付きのセドリックとかクラウンに乗ってるDQN風って時々見るけどありゃなんだ?
一人で乗ってるし見るからにヤカラだからポリさんじゃないのはわかるが
>>602 某寺勤務だけど面パトの払い下げはないはず
永久抹消するから解体屋が悪い事しても登録はできないから車体が出回る事はないはずだけど
それを無茶して何かしてる奴が居るのかな?
>>603 部品だけ手に入れて取り付けてるのかもね
あからさまにトランクリッドに昔の自動車電話アンテナ立ててたりするからマニアかも
そういや、室内にパトライト収納部が見えなかった気がするから蓋だけつけたのかも
>>604 何で分かるねんw
母方のおじいちゃんは本願寺派のお寺さんだった
>>607 サンガツ
>>603 永久抹消でも車を半分に切断して海外に輸出されて現地で引っ付けて中古で売られると聞いた。さすがに逆輸入は無いと思われるが
自動車関連に勤めてた時は市場に出せない車は用済後スクラップにしてたな
業者から廃車証明とスクラップ前後の写真を出してもらってた
警察車両もやるんならそこまでやればいいのに
アメリカは税金で購入したものだからと一般に払い下げられるらしいな
>>602 滋賀県の某駅前の駐車場にも一時居たなw
ベース車もMTで本格的なヤツだった
オーナーと一度話した事あるけど、ネットオークションでパーツ仕入れたと聞いた
そして、時々本職の方から職質は受けるらしいよ
そこまでしてやる改造か?
完全に変態だわw
>>609 再生可能できそうだよな
>>612 インドネシアかどっかで普通に再生してるよ
>>619 絡む相手間違えてるぞ
わざとならその意図を聞かせて欲しい
(自分がトラ公だ、とか、あるいは
>>617-618の自演、ってのもわかりやすくて良い)。
>>620 ネタにマジレス乙w
俺は
>>617に便乗しただけだよ
>>598 もう補修されてるじゃん
北勢事務所の人ここ見てるのか
高速道路の一律有料化など提案へ インフラ維持費確保で 財務省
財務省は、今後増加する見通しのインフラの維持管理費を確保するため、有料と無料の区間が混在する高速道路の一律有料化や、航空会社に空港の発着枠を割り当てる際に、オークション制度の導入などを提案する方針を固めました。
財務省では、高速道路や空港といったインフラの維持管理や老朽化対策にかかる経費が、今後増える見通しになっていることから、国の厳しい財政事情を踏まえ、新たな財源の検討を進めています。
このうち高速道路については、全国各地で有料と無料の区間が混在する路線があり、渋滞を発生させる原因にもなっているとして、同じ路線については一律で有料化する構想を提案する方針です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181013/k10011669981000.html 名阪有料化をもし行うなら、ICを絞る必要があるな。
とりあえず、亀山・上野・針・天理は確定で、その他は、関・板屋・伊賀・下柘植・壬生野・中瀬・上野東・白樫・小倉・福住あたりか。
名阪の場合は、トラッカーというより土日のサンドラ渋滞がひどいからなあ
連休等の高速渋滞を見てる限り、有料化したところで渋滞緩和はしないだろうな
有料化するなら、名阪国道の上に新名阪でも建設したらいいのに
その際は、針ジャンクションで西名阪方面と第二阪奈方面へ分岐もよろしく
トンネルよりループ橋だな
5重ループぐらいで行けるのかw
名阪のトラックって名古屋方面行きより大阪方面行きの方が遥かに多く感じるのは気のせい?
それと西名阪は名古屋方面行きは見通し良くて飛ばしやすいけど大阪方面行きは見通し悪くて何か走りにくい印象
>>633 >トラッカーというより土日のサンドラ渋滞がひどい
年末年始やGW、あるいは事故/工事ならともかく
普段の日に名阪が渋滞なんかするか?
上野付近は中瀬、友生、上野西、上野と乗り入れが多いから仕方ない
上野で入って上野西で降りる車も多数いる
伊賀、下柘植、一ノ宮はいるか?
上柘植ー貴生川へ
壬生野ーr49 経由で信楽へ
中瀬ーR163
ここらはこんなとこか?
上野はいるでしょ、R368名張と三田坂BP経由で信楽へ
上野東いらんやろ。上野で降りて城の方に走ってコンビニの交差点右折、ずーっと走って突き当たり右折で
上野東のインターやんけw10分あれば着くやろ。
>>638 行きと帰りで同じと言いたいが、トラックが帰るルートが違うというのともありそう
まあ多く感じるというのなら、それ自体が正解なんでしょうけど
>>648 R163接続なら中瀬より伊賀一之宮の方が楽でないかい?
まぁ、各々の好みだろうけど・・・
>>651 時間帯もあるでしょう
23時台に亀山から名阪入ったら、平日でも嘘みたいに静かだよ?
みんな、亀山手前で0時になるのを待っているからな
名古屋方面は163経由もいるから、少なく感じるだけちゃうか
>>652 R163木津方面は中瀬より一ノ宮だけど、一ノ宮の代わりに壬生野が使える、R163津方面は中瀬だろうと。
なので減らすのなら一ノ宮かなぁと思ってね
長嶋さんに勝るとも劣らない実績の野村さん、落合さんに
国民栄誉賞をあげないのはおかしい
素行が悪い
口を開けばボヤき、悪態で貰える訳ねーよ
百本譲って覆面に捕まる奴は許してやるとして パンダに捕まる奴って何なの!?
>>665 こういう場でしかマウント取れない人間もいるんだよ
察してやる必要もないから存分に叩くかスルーしとけ
>>668 >>663乙w
ID変わったから出てきたの?
ゴミww
さすがSCUM-CLASSがあふれる名阪国道 設計者が泣いている。
>>671 関係なけりゃわざわざ
>>669みたいなこと書きに来ねえんだよ
本人丸出しじゃねえか
お前ミエミエだぞマヌケ
お前こそアスペだろw
ハイオク170円だぜ。 まいったまいった。
走らせるには高くてもハイオクは必要だ。
このスレには名四ユーザーも多いと思われるので灯火
飛島村の国道でトラック同士の事故 信号待ちに追突 1人死亡 愛知県
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00008869-cbcv-soci お前ら巻き込まれるなよ?
後ろから迫ってくるトラックには十二分に注意されたし
どうやって注意するの?止まれるスピードじゃないと判断できてもなすすべなくね?
赤信号の信号待ちって状況なんだろ?そんなことできる?
>>680 これに関してはトラックかどうかは関係無くね?
追突した方のトラ公が死んだのか
めでたいな
どうせマンガ読んでたんだろうな
(50代のトラ公にスマホを触るリテラシーは無いからな)
効果あるかどうかは知らないが、バイパス然とした道路で信号停車する時はハザード焚いてるw
名四はもちろん、名四と名阪国道をつなぐ四日市〜亀山のR1でもそう
あとは太子竜野バイパス終わった龍野〜相生のR2とか
これらの区間を走る大型トラックは80km/h〜リミッター上限までの速度で走るから本当にコワい・・・
>>689 単に誤解招くと思う、ポンピングと効果同じじゃね?
>>689 普通の交差点付近でそれやってるってこと?
それ見たら頭イかれた人と思うか、
故障かと思って車線変更して抜かそうとする車とぶつかる恐れがあるからやめた方が良い。
最近は急制動でハザード自動で点くけどそれもかなり早い点滅だしな
怖いのは分かるが止めるべき
>>689 自分さえよけりゃいいのかよ
後方が混乱して2次事故起こすとか考えられねえのか低能
草生やしてんじゃねえよボケ
>>693 いちいち口汚い言葉で煽ってくるんじゃね〜よ、この無職の脱糞野郎が!!
>>694 お前の車に遭遇したやつは皆そう思っとるわ
怖いのはトラックじゃなくてナイスアイデアとばかりに実行して
書き込んでるお前の脳味噌だっての
ダイナミック入店してるジジババより危ねえからさっさと免許返上してこいどアホ
>>689だけど、信号停車時にハザード出すのは、
・積載4tクラス以上のトラックが真後ろに居る時に
・2、3回の点滅
だけどな
バカバカしいと思っているのならあなた達の危機管理はそれまでというところだね
それらの区間走ってるトラックは本当に信号停車しない
そういう予測が出来るから、追突予防の為には前走ってる自分も信号突っ切ればよいのだけれど、万が一パトカーが居て、そんなトラックへの気遣いの為に切符切られるのもバカらしいしね
苦肉の策なワケ
ハザード出して停まる意識出せば、マトモなトラック運転手なら信号停車するし、アホなトラック運転手は車線変更して追い抜いて信号突っ切っていくよ
>>696 条件追加
・積載4tクラス以上のトラックが真後ろに居る時に
・前の信号が黄色に変わり、人により停まるか停まらないかの価値観が分かれるビミョーなタイミングの時
・2、3回の点滅
23号線を蒲郡から名古屋に向かって走ってると名古屋市内なんかなー、上に高速走ってるところ。それまでずっと
信号のないバイパスやったのにいきなり信号出てきて、しかもデカい交差点で火ともいっぱい渡りよるねんw夜やったし
始めて走ったとこであんな形でいきなり信号出てくるのは危ないと思ったわw
赤信号止まらない名四のトラックなんか30年前の話じゃねえのか
あの頃は止まるほうが危ないと言われて確かにカルチャーショックだったが
>名四はもちろん、名四と名阪国道をつなぐ四日市〜亀山のR1でもそう
今も夜中に度々走るが確かに流れてる速度は100前後だが危険を感じる信号無視のトラックなんざ見たことねえわ
あの辺バイパスになってからはいなくなったよね。
今は大型に速度抑制も付いて去勢されたし、過去の話だわ。
信号切り替わりのタイミングで突っ切る大型トラックは多いぞ?
この動画みたいなの
「積み荷ガー」
「大型車は急に停まれない」
って理由つけてな
ダウンロード&関連動画>>@YouTube コメ欄もトラック擁護の嵐w
豊橋からのR23名四は事故をもらいたくなければプロ以外は走らないほうがいい。
程度はひどいもんだ。 東名と東名阪が無難。 掛け捨ての保険に入ったと思って料金を支払え。
名阪はあれにくらべるとまだ平和だ。
元凶はトヨタ関連企業にいいようにいびられている物流業者。
低賃金・人権無視労働・過酷ノルマで人外と化している。
待遇カイゼンでちっとは抵抗したらいいんだ。
そんな事より名阪国道ドテ焼きオフいつ決行すんのさ!?
あれ?今日やったじゃん
お昼の部は13:00からだったろ
亀山方面の関トンネル手前右側に柿かなんかなってるな
>>710 桜が咲いていたよ。 二分咲きくらいだったけどきれいなもんだ。
,.,.,.,.,.,.,.,.,__
,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
|::| / \,|::|
|r-( ・ );( ・ )-|
( ヽ :::(__)..:: } <・・・で?
,____/ヽ -==- /
r'"ヽ t、 ヽ___/
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
トラックは人間のクズ
死んでも誰も困らない
トラ運が死んだらみんな喜ぶ
>>717 日本の物流が全てストップも同じことを言ってられるのか?
>>718 代わりはいくらでもいるからそのまま何事もなく流れ続ける。
遠からずAIオートマタに取って代わられる職業はトラ乗り。
Ωカーブが出来たのは高低差ありすぎてトンネル建設は無理だったから
鉄道のループ線と同じだ
さっき大阪方面のΩカーブで3台が事故ってた
こういう時はATが楽だなと思うわ
名阪国道って「Ωカーブ」がなかったら普通の高速道路だったんだぞ [331464139]
http://2chb.net/r/poverty/1540014118/ Ωカーブは下りは元より登りも危ないからね。
登り車線で分離帯超えて来た車にぶつかって亡くなった知り合いがいるので、あそこは走らないように気をつけている。
天理東から大阪向き、又は福住から名古屋向きしか利用しない。
まあ、天理近くに住んでるから、そういう使い方ができるんだろうけど。
Ωカーブを走らない名阪なんて
クリープを入れないコーヒーみたい
に味気ない
>>723 六甲隧道のような天理隧道だったらそれはそれでおっかねぇよ。
直線下りを狂った勢いで落ちてくる和歌山X産や京都ナンバー貨物。
登りは30kトレーラーが通せんぼ。 渋滞後尾に和歌山水Xが突っ込む。
危険度ではオメガーの比じゃない。
Ωと関sコーナーはまあわかる
ただ、俺的には小倉〜山添の下りのほうが怖さは感じるねんけど、あんま事故はないな
線形がわるいねん
Ωカーブといえども70`なら、余裕で安全な速度だと思うのだが。。。。
コラムのミニバンでも下りはOD切るか3で走れや!70とか安全に曲がれる速度ジャイ!
Ω降ってると、回生ブレーキで満充電になってエンブレ効きだしエンジン唸るねん
五月蝿いちゅうねん
米谷橋越えた後の右カーブが一番チャレンジングだね。
お前らが好きなコーナー選べw
俺は下りのここが好きw左にカーブして抜けたところから米谷橋のストレート
最終150Rを150で駆け抜けると気持ち良いんだよな
お前らだと画像の一部分だけ見てどこのコーナーか分かるんやろw
ここのオービスって生きとんか?特に上りの久我のとこ
>>746 死んでるで 周りに草生えてメンテしてないやん
オービス前でもガンガン飛ばしてるトラックとか見かけたから気になってたんやけどまぁ飛ばさんに越したことはないわな
改良前の高峰は入ったら出られなかった 特に今は無き登り側
このカーブが最難関。あのモーメントに耐えきれない。モーメントが何かは聞くな知らない
米谷橋わたったとこか。あの右コーナーは気ぃつけんとな
下りR150やねんなストビュー見て納得や
>>753 5年くらい前の逃走劇ですわ。クラウンのDQNが、堺辺りから米谷橋までパトカー振り切って逃げまくってて、ここで御用。
>>754 警察gjと思ったけど、ここまで何やってたんだよとも思う
あぁ、何てチャレンジングなカーブ
アホか
80までで走ればどこもチャレンジングな箇所は無えよバカ
>>756 ここは上りも下りもホントに危ない場所やで。直線で加速してからの直角カーブと直角カーブを抜けた開放感からの加速の先にある
Ω出口の右カーブ。初心者は走ってはいけない!走るなら60qでずっと左車線な。死なないためにも…。
五ヶ谷で降りて直ぐだけど長閑な集落の只中にあるラジコンサーキットの違和感
>>756 ここは一昨年の大型トラック転落死亡事故が記憶に新しい
こないだ見かけた藤原豆腐店の車でも危険だ(; ・`д・´)
>>751 こんなん射殺でok
名阪じゃないけど橿原から逃げてきて今の郡山イオンモール前で犯人射殺した警官GJ!
犯人チョンで遺族騒いだみたいだけど誰が同情なんかするんだよ。
>>762 あちこちで目撃される藤原とうふ店の車…全国に支店を持つ大企業だったのか
>>767 最近ではコインパーキンググループが月極グループを追い詰めているな。
名阪沿線だと、近年、伊賀神戸駅の周辺にコインパーキンググループが大規模に進出して、月極グループが窮地に立たされている。
プリマハムの駐車場にフランクフルト屋根に乗せた宣伝カーがとまっててワロタ
>>772 ナマの感動があったんだろう。 画像とはナマナマしさが違う。
>>775 おそらく退役かイベント時のみのはず、サンピアに止まっていた記憶がある。
間違っていたらすまん。
>>773 世田谷からわざわざ名阪走りに来てるのか
乙だな
今の時期ってもしかして黄砂や花粉が結構舞ってるのかな?
そういえば俺は毎年今頃、鼻の調子が悪い
何かの花粉アレルギーだろうか?
スギ、ヒノキの花粉は問題ない
最近季節外れの開花も全国ニュースになってたくらいだし
春ほど強烈でないけど花粉症や黄砂みたいな症状が…
ちなみに花粉症ではなく黄砂が影響してるっぽい
花粉より黄砂が多い時期に症状が出るしさ
>>780-783 名阪国道と何の関係があるのか説明しろバカ
なんかイライラしてる奴がおるな
名阪国道の話題しろカス
>>782 この時期はブタクサ、ヨモギだね
アレルギーのパッチテスト受けてみたら?
奈良高速隊が誇る至高のマーク?7312の餌食になりなさい
>>787 奈良高速隊が誇る至高のマークX7312の餌食になりなさい
>>787 ないだろう
俺は鼻炎体質で20代の頃、毎週耳鼻科で痛い注射をされてたが
数か月通っても全然良くならないので通院止めた
死ぬほどつらい訳ではないから、一生付き合っていくしかない
>>792 俺からも痛い注射をお見舞いしてやるから四つん這いになれ
>>791 十中八九、ブタクサアレルギー
治療法は、無い。
名阪を毎日走って20有余年・・・・・・
運が良かったのか、無事故無違反
来月の免許証更新時には「スーパーSDカード」貰ってくるわ。
ほぼ何のメリットも無いけれどなぁーーーー、
運が良いのもあるだろうが20年無事故無違反は自分の中で褒めてやってもいいと思う
違反はしてるけどたまたま捕まってないだけだろ
世のゴールド免許の多くがそれ
>>800
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
この時のオフ会「高峰PA〜おすみ」ではNSX乗りサンとBMW乗りサンとで「おすみ」まで公道プチレースしてますた。
無事故無検挙、
正しくその通り (。・ω・。)ノ >>791 おなかに回虫や蟯虫を飼うとアレルギーは収まるという。
蠱に栄養も取られてピザ解消の一石二鳥、腸壁を食い破られる諸刃。
>>803 コペンにすら置いて行かれる軽で笑わせんなよ
動画主がオイラではない.....
神野口を過ぎた右〜左カーブ辺りまではオイラを含め4台が130キロくらいで連なっていたけれど、越えた辺りから1台が戦線離脱
左カーブ以降はほぼノーブレーキ、160キロ以上でバトってたんだし無理もないか
カメラがリアル現場やんけ!ちょっと上のレスで話題になってた米谷橋ストレートで無理な加速しちゃったかー
平成最後のなんちゃらって言ってるくせに、日付いれるのに西暦で書くアホw
ナインティーナインティスリー
恋をしたー
あー
君に夢中♪
Ωカーヴ下り
ここを駆け下りたらなんて
笑ってたころ懐かしい
迎えを待つ必要はない 瞼閉じて向かう
星になるには低いけど 一人じゃないしきれいだね
もう閉じた高峰を見て ボクら
該当のスレが無いので、こちらで失礼
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181105-00000038-mai-soci 多分トンネル内やと思うけど
>>府警が走行中の画像を解析するなどして速度を割り出した。
ポリに止められてドラレコ解析されたて事か?
オービスも無いしどうやって捕まったんだ?
>>826 地点間の通過時間を計算してスピードを算出したんじゃね?
>>826 つ 切替徹逮捕事件
かつてフェラーリ専門店経営者が常磐道で実際に300km/h以上を出しただけでなく、記録ビデオを販売してお縄になった
その際、物証の決め手はそのビデオを解析したからだそうな
件のビデオ
件のフェラーリの同型車(F40)
>>830 あれは切替氏が認めたから逮捕された。
f40は300キロ出せることを証明したかったというまぁバカな理由だが…
認めなければ嫌疑不十分だったのにな
>>831 まぁ、男の意地にかけてあれを認めないと店の沽券に関わる状況だったしネー
名前が出ねーのはなんでやろなぁ(笑)
城東区無職 35歳
ニュー速でも見たがGT-Rか、他がどう動くか分からない公道でこれかよ
まずは永久に免許剥奪で頼む
切替と言えばベスモでチューンドフェラーリ乗ってた人がその名字だったが同一人物とは知らなかったな
>>803 もしかすっとこの動画もメーター映ってたらOUT?
11月4日夕方のテレ朝サンデーステーションで、
名阪国道Ωカーブの特集やってた
事故映像や建設当時の貴重なモノクロ映像等
フェラーリといえば台風21号の高潮でフェラーリの新車100台が海水に浸かって廃車になったらしい
六甲アイランドの件か?
100台もねえよ話盛るなよボケ
高峰SA閉鎖したけど、あれってあと50mも出入り口を先に改築してたら今でも営業してたんじゃね?
出入り口だけの問題でしょ?危険ってだけで
あのGT-RでΩカーブ
ドリフトで決めてたら
嘆願書ここで集めるわ
E.YAZAWAのクソ音街宣スピーカー爆音仕様な車が走っていったわ
最近ビグスクで大音量で音楽鳴らして走ってるアホおるよな
だから、、、街宣スピーカーでデカい音鳴らしてたんだって! 右翼バスみたいにデッカい音で!!
名阪国道で伊賀市の現場に1年位通勤する事になる可能性があるけど真冬は雪で冬タイヤが絶対的って感じですか?
俺も無くてもどうにかなると思ったが
おととし伊賀北部の県道でスリップして溝にタイヤが
>>857 悪いことは言わん。スタッドレスタイヤ準備しとけ
バイクはうるさくして存在をアピールしないと、
ボンクラな4輪に当てられるからな
>>864 なんやワレ小さい犬に喧嘩売っとるんか?
>>857 絶対的走破性を望むならチェーン巻く練習した方がいいぜベイベー
>>857 奈良側の山添とか針辺りは積もる事があるからヤバイ
伊賀側の柘植から関辺りまでは積もる事があるからヤバイ
特に針は氷点下を下回る事が多いからヤバイ
最近は雪装備無しで走ったら違反やからヤバイ
>>857 冬季に名阪を通る時には事前の天気予報でヤバけりゃ回避一択の俺でさえ
これからの季節はスタッドレスは必須と考えてる 通勤で名阪通るなら迷う必要がないレベル
言われてるようにチェーンも必要だし装着の練習もしといたほうがいい
>>869 暖かい今の時期にチャーン装着練習をしたついでに
長さ調整を行うと実際に使う極寒日にチャーンが縮んで
届かなくなるので数パーセント余裕を持たせるとなおよい。
ゴムも意外なほど縮むし。
>>857 その年にもよるけど冬タイヤは付けといた方が良いと思う
そりゃチャーンで過ごす手もあるけどかなり面倒だと思うよ
現場がどんな所か知らないけど名阪国道を降りてからもヤバイ場所があるかも知れないし
名阪国道は融雪剤を頻繁に撒くけど名阪を降りると何もされてない道もある
たまに通る程度の俺でも何度か奈良側で雪に降られて路肩がみるみる白くなって焦ったことあるから履くしかない
国道界の吉野家と言おうか
殺伐としてるのが熱烈なファンにはたまらない
冬タイヤは用意しますが、さらにチェーンも必要ですか?ちなみにFR車です。
名張市にも事業所があり大阪方面から通う事になりそうです。
昨日、名阪国道走ったんです。名阪国道。
そしたらなんか車がめちゃくちゃいっぱいで気持ちよく走れないんです。
で、スマホ見たらなんか交通情報出てて、新名神事故通行止め、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、新名神事故通行止め如きで普段来てない名阪国道に来てんじゃねーよ、ボケが。
新名神通行止めだよ、通行止め。
なんか親子連れとかも走ってるし。家族旅行で名阪国道か。おめでてーな。
よーしパパおすみでホル定食べちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、針テラスの天スタ割引券やるから追越車線空けろと。
名阪国道ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
カプコンストレートで並走になった奴といつぶつけ合いが始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと追い越しが空いたたかと思ったら、走行車線の奴が、オメガカーブ120km/h突入〜!、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、オメガなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、オメガカーブ突入、だ。
お前は本当にオメガを走りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、オメガって言いたいだけちゃうんかと。
名阪国道通の俺から言わせてもらえば今、名阪国道通の間での最新流行はやっぱり、
国道25号非名阪、これだね。
福住で降りて天理ダム経由で天理東。これが通の走り方。
非名阪ってのはあんまり車がいない。そん代わりめっちゃタイトカーブ。これ。
で、それに辺りに漂う不穏な雰囲気(幽霊?)。これ最強。
しかしここを走ると次からふもとの駐在さんにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
テンプレ乙
速い安(全)い上手いヤツが走る名阪極道すこ
>で、それに辺りに漂う不穏な雰囲気(幽霊?)。これ最強。
笑うわw
>>876 ワロタ
これ名作やな
次スレから
>>9あたりに常置キボンヌ
土曜日に暇やから天理から乗って名阪国道往復しようと思うんですが、途中でもいいので立ち寄れる美味しいご飯屋さんとかありますかね
>>885 ありがとうございます
食べログみたけど美味そうですね
ビール飲みたくなりそうやけど行ってきます
そういえば何処だったかのホルモン定食ってまだあるの?
>>884 南在家から蝙蝠峠を越えてさるびの温泉に入って伊賀牛定食\1,600を食う。
>>884 伊賀ドライブイン オムライス・ドライバー定食
>>888 そのまま163で帰るのもいいですね
ありがとうございます
>>889 伊賀ドライブインって土産買うぐらいしか入った事ないけどけっこう食べ物美味いんですね
ありがとうございます
健康ランド跡地が、ガソリンスタンドになってたでござるよ
>>894 まだ見てないので来週見てくるでがんす。まんずまんずごきげんやっしゃ。
名阪健康ランドは朝風呂で何回か利用したな
確か500円だった
朝風呂と言えばサンピア伊賀の芭蕉の湯が6時からやってんだな
あそこに浣腸忍者バスがナンバー外した状態で置いてあった
天理ダム辺りの下道は「F1モナコGPローズカーブ」そっくりのカーブがあって楽しい。
884です
どて焼き定食食べてきました
店の雰囲気もよく、おっちゃんも良さそうな人でした
ありがとうございました
じゃ、次は上野ドライブインのおすみでホルモン定食だな
上柘植icで降りてすぐ伊賀食堂もどうぞ。昭和の香りプンプン、初心者はミックス定食+うどんからチャレンジだ
腹が減ったら彩華屋台か、伊賀食堂、亀八、白熊が俺の定番。
みんなよくいろんなお店知ってますね
暇な時は名阪国道ドライブついでにいろいろ寄ってみますね
名阪沿いの入浴施設
インター近く
・はり温泉らんど
http://hari1126.com/
600円(10:00〜22:00 火曜定休)
・伊賀の湯(非温泉)
http://www.iganoyu.com/
750円(10:00〜24:00 無休)
・芭蕉の湯
https://www.hh-sunpia-iga.co.jp/onsen/
770円(6:00〜9:00 11:00〜22:00 無休 男湯女湯日替わり)
インターから10q以内
・月ヶ瀬温泉
http://tsukigaseonsen.com/
600円(10:30〜20:30 第1第3火曜定休 男湯女湯日替わり)
・やぶっちゃの湯
http://www.yabutcha.com/
平日700円土日祝800円(10:00〜21:00 火曜定休 男湯女湯日替わり)
・もくもくの湯
http://www.moku-moku.com/farm/onsen.html
820円 木曜半額(11:00〜22:00 水曜13:00〜22:00 第2水曜定休)
・さるびの
https://www.sarubino.com/
800円(10:00〜21:00 火曜定休 奇数日偶数日で男湯女湯替わり)
・白鳥の湯
https://www.city.kameyama.mie.jp/shisetsu/2014112310887/shiratori.html
300円(10:00〜20:00 火曜定休) 月ヶ瀬、やぶち、もくもく、さるびのにはある
月ヶ瀬は極極超小さいけどな
>>911 さるびのの源泉かけ流しぬるゆはよくわかっている。 ああいうのがいいんだ。
でっかい温湯で緩めてからちっこい上がり湯で〆る。
昨日は結局行きそびれた。
名阪メシの件で、大阪行側の大内・白樫間の七本木PAの土手焼きって潰れた?
この前、ひっそり営業してるっぽかったが入る勇気がなかったが旨そうな気がする
>>921 そこは伊賀上野PAだと思う、フェンスの外にあるのは味のお福やね、昔からあの形態だけどおいしいよ。お持ち帰りもできるし。
チョットオッサン今日は
チョットオッサンこれなんぼ
オッサンいますかこれなんぼ
オッサン オッサンこれなんぼ
オッサンなんぼでなんぼがオッサン
オッサン オッサン オッサンオッサン オッサン オッサン オッサンオッサン オッサン オッサン オッサンオッサン
これが高いとか文句言っちゃう人って…
HEY、金持ちが名阪なんか走ってるぜ。 場違いな奴だ。
ブルジョアなら天理から亀山いくにも新名阪だぜ。
>>931 天理から亀山の移動で新名神を使うのは金持ちじゃなくてただの暇人だろw
だからトラックは金払って新名神走れや
金が払えないなら非名阪走れ
反論は許さん
大阪から名張に行くとなると名阪国道は使わないのが普通かな?
伊勢神宮いくのに東大阪から京滋バイパス〜新名神通ったことのあるワイ…遠回りしてたことに後から気づいた若き日。
>>938 普通は上野だろう
稀に治田や山添などを利用する人もいるが
R165をひたすら走り続ける人もいる
神野口IC→県道263→岩屋→名張市内
山添IC→農免道路(あじさいろ〜ど)→岩屋→名張市内
治田IC→県道687→農免道路→R368バイパス→名張市内
針ICから名張へ抜けるルートは、急カーブの連続な難コース。あまりお薦めはしたくない。
お薦めは断然、治田ルートかな
>>930 なんや、2000円ぐらいすると思ったわwまあ原価からしたら結構抜いてると思うけど1200円ならってとこやな
高等遊民 暇も金も知性もどぶに捨てても間に合わぬほどある。
金持ち 金はあるがカローシ寸前、総じて下品。 GHOSNみたいなのを言う。
高等遊民は天理からR169-R42を巡りつつ亀山に向かう。
>>942 名阪使うなら針から名張は普通だと思うが(
>>938は別人)
急カーブの連続なんてないよ
距離と走りやすさとを合わせると治田から伊賀コリドール、R368BPが一番では?
走ったことない道で、ナビ頼りな運転。
車種や運転技量も判らない。
夜間走るかも知れない。
雨、雪の日は最悪だ。
針ルート薦めるのかねぇ(´・ω・`)
今日の夜中、名阪通過予定なんですけどスタッドレスとチェーン装備必要ですか?
>>951 少し寒いけどまだ雪にはならない
みぞれ程度はもしかしたらあるかも知れないけど積もる事はまずない
遅い時間や早朝なら12月中旬くらいから気をつけた方が良い
3月もヤバいね
名阪国道の気温表示をネットで閲覧できたはずだから
事前にさらっておくと参考になる。
年末の深夜にいい人に逢いに行くために名阪を走ったとき
針手前で氷点下表示を見て戦慄した覚えはある。
今年は降るだろうな。
昨年は猛雪予想だったけれど、全く積もらなかった。
今の時期だと雪より、早朝の濃霧に注意だね。
視認距離20m未満な時も福住〜五ヶ谷区間では偶になる。
>>957 今はカメラの画像も見られるようになってるよ
>>958 去年も一昨年も大雪の予想だったけど普通だったね
今年は寒くなるのが早いからどうだろうな
>>959 めでたいのかも知れないけどうちらの地域じゃあまり関係ないかも
大阪の人は渋滞がひどくなって大変かも
>>959 加太、関、福住-天理東に隧道追加 そっちは大型と地元軽トラ専用にしてやってもいい。
>>946 一本松がわからないが
一本松ICじゃないよね(位置的に整合しない)
>>949 針ルートを何か勘違いしてないか
針から山へ入って行くと思ってるのか
>>935 奈良県知事、通過交通への嫌がらせご苦労さん
こんなところでサボってないで公務やってろ
京都に行くのに今朝5時ごろ163を通ったら
島ヶ原で-3度だったよ
>>973 奈良県知事なら非名阪通過は絶対に嫌がる
非名阪を走られるくらいなら名阪国道を走ってくれた方がだいぶマシだろう
天理〜関を往復して捕まってる車を一台も見なかったら何か寂しい
今日の14:30ごろ五ヶ谷でシルバーのクラウンが国庫金の募金活動してたわ
覆面じゃなく、パンダが上下線で走ってた。でも、緊急でもないのに、結構な速度で走ってた
覆面はテレビやらメディアに出すぎてバレバレやし
ランエボか、gtr投入はよ
なんや、テレビでおなじみのマークxがばればれやからクラウンクラスの覆面大量投入してるんけ?
怪しいクラウンクラスのセダンは要注意やで!
名阪国道でそんなぬるい事言う人間がいるとは世も末だな…
>>945 急カーブの連続は昔ローソン、今中古車屋さんのところから
165号に出るまでの間のことなんじゃないのかな?
名阪から名張は小倉ICからやまなみロードでもええよ。
GT-Rの後席に乗るのは御免だね。
あの狭さは、未就学児童までだろ。
交通機動隊は排気量3000cc以上だよな
ターボ車は2000cc以上?
福住横田線を走って初めてわかる名阪国道のありがたさよ。
-curl
lud20250113005138caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1531704977/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【E25】名阪国道 49KP【国道25号】 YouTube動画>18本 ->画像>35枚 」を見た人も見ています:
・る
・)
・.
・尼
・肴
・
・|
・∫
・テスト
・上
・ん
・
・石井
・阪神
・n
・o
・t
・ω
・んほ
・_
・
・は
・J
・珈琲4
・雑
・7
・R
・ほれ
・.
・^
・交流会
・g
・a
・て
・て
・て
・t
・幾何
・報告
・.
・a
・B
・石
・ま
・報告
・愚痴
・虎専
・k
・んあん
・E
・て
・会7
・空牙
・テスト
・_
・,
・奈良
・'
・愚痴
・む
・・
・あろ
・顎
・qq
・凡
・巨専
07:26:51 up 27 days, 8:30, 0 users, load average: 18.70, 15.81, 13.30
in 1.4578731060028 sec
@1.4578731060028@0b7 on 020921
|