◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.49 YouTube動画>4本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1523140947/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
テーマ
これはベンチュリー効果と同じで細い管ほど流速が上がる。より速い流速を確保できれば、そのガスの抜けたあとにはより強い負圧を発生させることができる。
ベンチュリー効果wで配管を細くすればピストン内の排ガスすぐになくなるらしい。
ベンチュリー効果て霧吹きとかの話なのにw
>>1乙
だがいきなりしょっぱなからスレチな話題を振ってくるのはアホすぎる
それならそういうスレ立てればいいのに
MTに乗る理由なんて
MTに乗ってるやつが集まったところで話に花が咲くわけもなく、今までそういう内容のスレになってないことくらいわかるでしょ。そしてそんなこと書くくらいなら話題提供してくれ。
だからといってスレチな話題を出し続けるのはアホの極みだ
マフラーとか抜けのいい配管にして低速トルクが落ちるのは低回転時の限られた混合気がオーバーラップ時に排気に混じって無駄に捨てられ、結果的にシリンダー内混合気がマフラー交換前に比べ減りトルクが落ちる。
要はバルブの開閉タイミングがズレた状態なので、配管を変えたらecuも書き換えた方がいいてのはそういうこと。
ただ、費用対効果を考えると配管を変えたくらいでという意見にもなる。
MTに乗ってると低速トルクとかかなり重要で、車の仕組みを調べるきっかけになって面白いからMT選んでる。
>>6よこれで満足か
スタート早々にこれかよ(苦笑)
さすがこのスレだな
必死すぎなんだよなー
混合気がそのまま抜けちゃったら、今時の排ガス試験で落とされるんじゃね
俺は等長エキマニの音が好きだけど、低回転域では効率が悪くなるらしい
市販車はATの方が低回転にチューンしてあるようだが
回転が上がると効率が落ちるんだっけ
等長エキマニは高回転の出力向上の為でしょ
出力グラフで途中トルクが停滞するよね
あれはどういう理屈?
>>12 露骨に漏れるわけでもないし
>>13 排気干渉でしょ。
等長とはいえ経路が違う時点で干渉が起きて抜けが悪くなる。吸入効率がかわるかと。
ヒール&トーで回転合わせてコーナー駆け抜けるの気持ちよすぎ
そりゃそうだ
今どきいやいやMT車に乗ってる奴なんて居るのか?
ATのほうが速くてシンプルに走りが楽しいのに、MTを選ぶのはマゾ
MTのMは、マゾのM!
>>18 30点、
気をつけろ、荒らし方が少し雑だ
また離婚したんだって?
股間がオートマティックなのか?
ATの人はATの方が速いとかなんとか言いながら、MTの走りに対しては法律を持ち出すのがパティーンだよな
ATの方が速いは充分あり得ると思うよ、もちろん、出来の悪いトルコンATとかは論外だが。
MTの良さはやっぱり楽しさでしょ、ATの方が速いならAT車買おう、とは思わない。
ハンドル操作が忙しくなってギアチェンジが面倒になる、もっと簡単にギアチェンジ出来ればもっと速く走れるのに、と思うのは普通に分かる。
もちろん、公道でそれはヤバい。
○○なら早いのに…
車が早いだけでドライバーは誰でも良い
そんなにズーッとギアチェンジし続けるわけでは無いので
ギアチェンジが忙しいとか有り得ない
>>29 去年はヴィッツCVTが国内ラリーに参戦してMTと遜色ない速さ
車載カメラの動画をみるとエンジン音が常に高回転でちょいと気持ち悪い
エンジン出力を有効に使うには無段変速が効くのだろう
「全日本ラリー:CVT搭載ヴィッツがランキング2位獲得」
http://www.as-web.jp/rally/178033/amp ビッツは耐久性とかの実験だろう
ホンダがレース参戦してる様に
町中でシフトダウンするとき
ブリッピングやヒール&トゥっているの?
なんだか忙しそうだな
フツーにやるよ、特別な操作でもないし。
やらなくても済むけど、その方が面倒じゃね?
>>39 ブリッピングは普通はするんじゃね?まあ、しなくてもシフトダウン出来ると言われりゃその通りだが。
いやまあ、猫も杓子もオバチャンもMTだった時代にブリッピングが当たり前の操作だったかというと、そんな事ないけどね。
その代わり、シフト操作のたびにがっくんとなるのが当たり前だったよ。
車とはそういうものだとみんな思ってた。
今MT乗ってるのはスキモノばかりだからね。
今車に乗ってるのは、走れば何でもいい
って人が大半
半クラとやればブリッピングなんていらない。
今の車なら、それでがっくんにもならんし。
ましてやヒール&トゥとか、まったくいらんでしょ。
本当に必要なら、教習所で教えなければならない。
「必要」はない。
「出来たら便利」というだけ。
出来る人は出来るんだから便利に使う、そんだけの話。
>>45 鈍感でシフトダウンしたことないのはよくわかった。
教習所レベルの人には必要のないテクニック
それより坂道発進練習した方が良い
坂道発進には使わんなぁ、足攣るわw
ハンドブレーキを使う左手に同時操作するものがあるでもなし。
私は95年式の三菱ストラーダをまだまだ現役で乗っています。この車はMTのみの設定です。最近トヨタのハイラックスのピックアップが復活したがATのみの設定でガッカリしましたね。
>>45が坂道発進もまともにできない程度だとわかるって揶揄だろうに。HTで坂道発進の練習するとか考えるあたり頭の中ハッピーなんだな。
>>41 ATならそんなもん自動でする
クラッチを操作する必要もないからドライビングに集中できる
コンマ一秒以下でシフトチェンジするので、パワー伝達時間のロスが減らせる
MTは趣味としては認める
マゾを認めるって意味で
>>51 MTのみの車種やグレードってなんか男気を感じるな
復刻版ランクル70みたいな
>>53 クラッチやシフトを操作する必要がないからスマホいじってばかりいるんですね
>>53 公道走ってる限りは、コンマ1秒のタイムより操作する愉しみの方がメリット大きいでしょ。
無免許でAT限定スレに15年も居座ってた嘘付きウンコマンが荒らしてるのか。
>>37 開発的参戦でしょうね
それで年間二位になっちゃうので速い事は速いのでしょう
>>49 坂道でサイドブレーキで停まってても
発進前にフットブレーキを踏んで
サイドブレーキを解除して
ヒール&トウで発進してる
サイドブレーキを解除するときにフットブレーキを踏むのがクセになってるので
自然とそんな事になります
サイドに左手を伸ばすと右足がブレーキを踏んじゃうんですよ〜
>>66 なぜそんな無意味なクセがついたんだ?サイド下ろしたら普通はアクセルじゃね?
youtubeで外人の女の子の運転練習動画みると、やっぱりMTばっかだね。
彼氏とかパパとかが教えてる。
MTって向こうだとSTICKって言うんだな。STICKと入れるといっぱい出てくる。
ダウンロード&関連動画>> 自動車競技でH&Tやらないと車を壊す。
一般道路でもやらないよりやったほうが機械的ダメージが少なくなる。
すぐに機械を壊すのは機械への愛が足りないからだわ
>>67 教習所ではサイドブレーキを解除するときはフットブレーキを踏む事、が必須だった
もう40年くらい昔の話だけど
ヒールトゥって急激な減速、加速の為のもので
まさに競技用の技術なわけでしょ。
そういう運転を路上で繰り返してたら、それこそ車壊すのでは?
うん、回転数合わせる事に意味があるだけで、HTまでは必須じゃないと。
>>77 アホか、普通に使うわ。速度や状況に合わせて加減して使ってるから特別なもんじゃない。
>>76 40年前の教習所では坂道発進どうやってたの?
>>77 むしろH&Tしたほうがミッション痛めないんだよなあ
H&Tまでしなくてもブリッピングしてからブレーキでもいいけどね
>>77 競技会での操作方法だからと毛嫌いするのでなく
一生ものの運転技術の向上の過程の一つに過ぎないと認識することが入り口。
そもそもH&Tの目的は旋回アプローチでタイヤにかかる不要な荷重移動を減らすこと。
一般道路でやれば不要な前後の揺れ、揺り返しをコントロール出来る。
街中でHTやってしまったら負けだと思ってる。
スピードだしすぎヘタレ、
状況予測ができないヘタレ、
ガソリン無駄遣いのヘタレ、
タイヤとブレーキ無駄遣いのヘタレ、
そう思って猛省、精進するようにしてる。
ふだんから同乗者がいてるので、
自然とジェントルな運転を心がけるようになってる。
ヒール&トゥが何のためにあるのか
何を目的しているのかを知っていれば
普通に運転する分にはまったく必要でないことは分かる
MTは好きだけどMT乗ってる人って
頭悪い人多いから好きになれないわ
理由も分からず知ってる技術を持ち上げるみたいな
目的も理解してないやつにヒール&トゥが正しく出来てる気もしないし
>>86 MTに乗ってる者が皆頭悪いような言い方はやめてくれよ。
H&Tの必要性も分からずに街中でするような奴はほとんど居ない。
ま、俺も若い時に小型高回転の車乗ってた時はいつでもどこでもHTやってたけどねw
年食って学習すればスキルに幅が出てくる思う
プロだってH&Tがヘタな奴がごまんといるのに。
素人が街中でH&Tを使わないなんてどこで練習するんだよ
MT乗ってもいないAT限定マジウザい
MT派=ATも運転した上でMTの方が楽しいからMTを選ぶ
AT派=AT限定免許なのでMTの楽しさを知らない
>>89 練習はかまわん、HTはスキル、楽しさの一部だ。
一部の俺たちはその先の話をしてるんだ。
いー年こいたオッサンが信号や曲がるたんびに
ブォンブォンやってたらそろそろ恥ずかしいんだよw
Zとかオートブリッピングだから
いい音させてるな〜って思ったら爺だったり
欲しい車が復刻で登場した時にMT以外の設定がないから必然的にMTになった
ハイオクな上に燃費最悪なので公道ではブリッピングとかはあんまりしないかな
車をただの道具としか見ない人間が多数絞めてるんだからAT多くなるのも当たり前だわな
街中の交差点を右左折する時でも、減速しながらギヤを落とすときは自然にH&Tしてるなあ
>>91 わしもギヤチェンジのショックが体にしんどい年頃じゃな
>>77 そーでもないよ。使う回転域による
街中じゃそんなに回さないが、ブリッピングを使えば滑らかに走れる
そこにブレーキ操作を並行して行えばH&Tになるだけの話
ブレーキに足乗せたままブリッピングするだけの操作だよ、別に特別な事ではない。
ブレーキング中にはブリッピング出来ないという制限がなくなるだけ。
>>76 昔はフットブレーキを踏んでからサイドを解除してH&Tで坂道発進?
>>77 勘違い。H&Tは足が二本なのに三つのペダルを同時に踏みたい時に右足だけでブレーキとアクセルを同時に踏むというだけ。
運転テクニックがどうたらこうたら言う気は毛頭ありません。
単純に山岳道路も好きなので必然的にMTになるだけ(還暦過ぎの爺)
雑誌driverより 0→100km/h
ロードスター RS MT 7.56秒
ロードスター VS AT 9.74秒
BRZ R MT 7.35秒
BRZ R AT 8.56秒
>>102 クラッチの繋ぎ始めとブレーキのリリースが同時に出来そうな
自分には無理だw
>>106 0発進だとローンチコントロールないとAT不利
ATはアクセルを底まで踏む事しか出来ないが
MTはドライバー次第で
エンジンやトレーンのチューンも違うのかも
借りた車でスタートまでブレーキを踏みっぱなしとかもしないだろうし
>>91 何がその先だよ
その回答がAT限定丸出しなんだよ
別にマフラー交換でもしてなければブリッピングなんてうるさくもないだろ
MT乗ってからこのスレに来いよ
公道では次に何が起きるか分からない
常に適切に減速、加速ができるように備えておく必要がある
たとえば、5速のまま30キロまで減速したら次の加速がスムーズにできない
スムーズに動かない車両が混ざるとそれが蓄積して渋滞になる
これは駐車車両を避けるなどよく発生する動作
で、ブオンブオン音が云々はATでも爆音マフラーにしてればバッチリ聞こえる
そうならないのはCVTだけ
MT乗りだったけどATに乗り換えても楽しめるわ。
昔は路面と対話してるだけだったけどシフト制御、ロックアップ制御のコンピュータとの三者会談に変わっただけ
それを言うならシフト制御、ロックアップ制御の勝手な事後報告のボッチ面談だろ。
走りってのは、路面とスピードの対話なんだよ
ムダを省くほど楽しくなる
>>109 なんで俺がAT限定にクラスチェンジするんだよw
6000も回したらノーマルでも恥ずかしいわw
俺はHTまではせんけど、ブリッピンまでもせんとは言ってないぞ。
5ー6速で走ってて、止まる予感がしたら、
静かにエンブレ、2-3速までエンブレ、HT無しな。
止まる5ー6m手前で静かにブレーキ、そっとNに入れる。
あんま言わせんな、なんかはずいわwww
>>117 >信号や曲がるたんびにブォンブォンやってたら
こんなこと書いておいて
>ブリッピンまでもせんとは言ってないぞ
とはいかにw
AT限定丸出しじゃねーか
>>118 それ、HTシフダンのイメージサウンドだったんだが…
伝わらんかったか…ゴメンねゴルァ‼
>>119 >HTシフダンのイメージサウンド
AT限定相手するのは馬鹿らしいわ
>>119 イメージサウンドって
普通に走るだけでマフラーから出るじゃないか
今日の通勤で自分の運転を観察してみた
ブレーキを踏んだら完全に停止するとき以外はほとんどH&Tしてた
>>124 NワゴンのCVTでもやってると、この板の何処かのスレで騒ぎまくってる奴居たよ
どうやるのか知らんけど
HTもそうだけど、スローインファーストアウトやアウトインアウトも
過剰反応する人いるよね。
ヒールトーは下手くそは練習しても出来ないからな
事故るからやめとけ
俺の車は同程度のタマでMTとATで中古車相場が100万は違う
流してるだけでもMT気持ちいいお
普段の下駄はAT
サイドブレーキが足踏み式で間違える事はないが踏んでしまわないかたまにドキドキする
楽しいと思う事はないなぁ
クラッチは消耗品だと思ってるんで
減速でもひたすら半クラです
そもそも、エンジンブレーキなんて、
街中で使う機会なんてないだろ。
>>131 ATみたいに1か0かの運転なんかしないだろ
エンブレも普通に使うよ
平坦な道でギア落としてまでしないけど
ここ10年でエンブレの効きが悪くなりすぎ
AT・MT問わず
速度調節で減速したいときとかにもブリッピングしてシフトダウンして軽いエンブレで済ましたりするな
>>134 最近の車は
4-2-1排気管とか
排気を一部オーバーラップさせるとかやってるから
エンジンの抵抗自体が減ってると思われ
>>134 ポンピングロスがエンジンブレーキ生んでた要因の殆どだけど
燃費を悪くする一番大きい要因だから
ポンピングロス減らしまくったら、そうなった
>>133 いや、むしろ、お前がそんな運転してんのか?…と
燃費を良くするためにミラーサイクルとかあるしね
効率がいいってことはポンピングロスも少ない
>>134 カローラアクシオMT
エンブレが効かん
5速から4速へシフトダウンしてもスカーッと流れる
まるでバイクの2スト250レプリカやね
バルブトロニックは2速でもエンジンブレーキなんて大して効かない
緩い下り坂でもガンガン加速していく
タイヤも駆動系もエンジンオイルも
あらゆる所でエコ対応してるしな
>>134 それを利用して燃費を稼ぐんだよ
オイルの粘度を上げるとか回転数高めで走るとかでエンジンブレーキは強められるだろうけど、わざわざそんなことする理由もないしな
>>134 ミッションの問題じゃないECUがアクセルオフで完全に燃料カットするから
>>149 それは昔からやってるし関係ないのでは……
>>149 燃料カットはエンブレの効きを強める方向に働くと思うのだがどうだろう
エンブレ弱けりゃそのぶんシフトダウンすればいいだけだろ
そのためのMTなんじゃねえの?
エンジンブレーキって弱けりゃ弱いでとくに困らないけどな
エンジン周りのOH終わったんで3ATから5MTに載せ替えてかなり乗り回すのが楽になりますた
次は車体全体の錆と天井とラゲッジスペースの大穴とかを塞いでから全塗装かな
>>45 今じゃプロのレーサーも半クラシフトだしな
一般的にクラッチベダルの奥の方の遊びが大き過ぎる。
なんであんな無駄なスペースがあるんだ?
>>159 床とペダルの間にスチール缶でもかませておけば快適よ♪
ワイヤー式のクラッチなら調整は簡単なんだけどな。
ダイハツ車のクラッチのストロークが大きすぎるから手前側の
ストッパーのゴムを太いのにして高さを下げて、その分ワイヤーを
緩めて遊びを作ったらストロークの短いクラッチになって快適だわ。
それでもスズキよりはストロークが長い。あまり短くし過ぎると
今度は半クラの位置が奥過ぎてクラッチが切れなくなるという。
かといって半クラの位置を上げると最初の遊びが無くなってしまう。
もともとの長いストロークに合わせて作られてるからなんだろうね。
>>163 ぃゃぃゃ、お前のはマジレスか?w
ブレーキと一緒の理屈で、クラッチ奥が長くなってきてると、クラッチ減ってるかもしれんね。
すべりだすまでは大丈夫だけど。
>>159 それは車による
今の俺のは思いっきり奥で繋がるから床まで踏み込まないと繋がらない
>>166 それは「床まで踏み込まないとクラッチ切れない」だろ
右足の親指の付け根の力の入れ具合にも多忠実に反応する
ワイヤードスロットルがプレミアムになる日も近い
安全面で有利とのデータも!
AT車よりMT車が優れているポイント6つ
http://news.livedoor.com/article/detail/14566614/ 1 )エンジンの回転域を任意に選べる
2)微妙な速度調整が得意
3)運転している実感が大きい
4)MT車は安全
5)シンプルなので丈夫で長持ち
6)MT車は安い
→ コピペしたが、いくつか異議あり
道路交通法第1条には
円滑であることも含まれている
MTでもATの中に混ざって邪魔にならない運転ができるなら良いがはたして?
>>173 MT車が優れている点なんか、ひとつもないよ
>>175 見渡す限りどこ見てもミッション関係無く、はたして円滑か疑問愚問
まー、円滑かどうかは完全にドライバーの問題さな。
状況にテンパってモタモタしてるやつが一番まずい。
スマホ見ながらとか化粧しながらとか、やんのはいいけど邪魔すんなよって感じよな。
ATのパカパカ制動灯点灯が渋滞を引き起こし円滑な流れの妨げになるので
身体的に不具合のある場合を除いてATは禁止にすべきだ
>>175 燃費最優先でアイドリングストップするCVTやi-DCDの方が、よっぽどギクシャクしてるんだが
プリウスやアクアはドライバー次第だが、母数が多いから下手くそも目立つ
>>175 スマホながら運転が一番円滑な交通を妨げてる
スマホながら運転罰金一律50万円にして財源は高速1000円復活させてよ
>>173 好意的にくみ取ってやればす合っているが
たしかに微妙に賛同しにくい項目も
>>173 >1 )エンジンの回転域を任意に選べる
とくにスポーツグレードじゃない普通の車のワイドなエコ対応のギヤレシオだと、回転数が合わない
どんなコーナーでも回転数を合わせて最高出力を使える点ではむしろCVT
>>180 >>184 このへんは適切な車間でどーにでもなるかな
見たら分かるけど、ブレーキ踏む奴は車間狭い。
あとカーブの大きさ深さが分かっていない。
案内標識見て踏む奴もいる。
よく観察するとおもろいでw
>>187 べらぼうに飛ばすわけではないので追い越し車線を走っている際に前方が空き気味になりトラックの割り込みで踏まされる
>>184 それは左足ブレーキという高等技術だと豆腐屋バイブルに書いてあった!
>>190 だね、俺の車はエンジンブレーキついてないし
>>131 都内でも普通に使うぞ
一々ブレーキばっか踏んでるAT乗りには分からんだろうけど
10年ぶりにMTに買い替えたけど、もうATには戻りたくない
DCT乗りはDCTスレに行けばいいのに
何故かMTスレの方が気になる法則
>>202 来るだけならともかく、オートマのくせに2ペダルMTとか言い出すからなあ。
それを言うとCVTも多段ATも
セレクタスイッチを使いまくれば2ペダルMT、と言えなくもない
そもそも2ペダルのものは方式によらずATだ
2ペダルMT はATのうち、クラッチ盤の操作で動力の入切をするタイプを指す
あくまでATのイチ方式の通称であってMTではない
能力が劣る人が機械に補助して貰うのは別に悪い事ではないな
ただしオツムの足りない人に免許を与えるのは止めて欲しいが
>>205 DCTを出来の悪いトルコンATと一緒にされたくない、DCTでもマニュアル変速モードは速いし楽しいというならそれを否定はしない、運転した事ないから。
でも、DCTはオートマの一種でセミオートマですらない。
コペンのCVTとMT試乗して来たんだがMTのほうが楽しくてMT契約してきた
MT車経験は教習車と軽トラだけだけどなんやかんや乗れるもんだね
後ろから煽ってくる車にシフトダウンしてびびらせんのちょーおもしれー
世の中の車がブレーキだけで制動してると思うなよっと。
>>200 久しぶりのMTの前はDCT(湿式)だったけど、あれはすげー退屈だね
1万キロそこそこで修理もしたりと最悪だし
>>214 F1は発進の時に、クラッチを使うから完全なATじゃない!
と力説してる、MT厨を見たことあるよ
まったく関係ないしF1とは逆だが、自動遠心クラッチの車は変速時しかクラッチ使わないらしいな
>>216 ATって、自動で変速することだから、発進は関係ないともいえるね
>>217 です
スーパーカブなんかがわかりやすいね
発進時の遠心クラッチさんのことも思いやってください
操作しないと走らないから自動車じゃない
全自動洗濯機も嘘、ほぼすべての機種で洗剤の取り扱いが手動だし洗濯モードも自分で選ばないといけない
一般公道走るのにF1だとか速さだとか持ち出してなんになるんだか。
そんなもん普通に走る分には無価値だわさ。
今、代車でAT車に2週間運転してるが、
AT車はやはり楽をしている、楽することを覚えるなど
明らかに脳が堕落する方向へいってるような気がした
おまけにいつもなら速度を気をつけないといけないとこで
注意喚起が薄れて数年ぶりにネズミ捕りに捕まってしまったよ
トランスミッションの修理で1ヶ月かかるみたいだが1日でも早く愛車のMT車を運転したい
速度違反をクルマのせいにするとかドライバーの屑だな
速度超過はともかく、AT乗ってると左足が寂しくてたまらんな。
フットサイドブレーキ?消えろ!
ATのるだけで、脳が堕落するとか
こいつキチガイだろ
>>229 なんでも楽な方行へ逃げる癖がつく
って事なんじゃないか?
思い当たるフシでもあんのかい?www
なんでも自動になってる便利な社会であっても趣味の走りだけは機械任せにしたくないってのがマニュアル派なんだよ
同じ車好き走り好きの人間であっても
マニュアル派とオートマ派では人種が違うと
思ってる
あとヨーロッパのMTに乗る派と
日本のMTに乗る派も
かなり違う
確かにGTーRとか速いとは思う
パワーある四駆だし最新ミッションの恩恵も手伝ってあらゆるロスが少ない(重いけどw)
マニュアル車は最新の車に性能で劣ってるのは認めざるを得ない
しかしマニュアル車で速いヤツは仲間と言うか同士と思えるが
電制てんこもりの車連中はいくら速くても仲間と思えない
こんなとこだなwww
ちょっとスレチだが
C1本気組のスレに例えれば
マニュアル派連中はC1環状
オートマ派は新環状
みたいな気がするw
考え方や価値観や求めてる物が違うんだから
交じり合う訳がねぇよなw
つか、そんなトップカテゴリの競技車両お前のAT車に全然関係ないだろ
グループAとかのホモロゲ車でさえ競技車両なんて丸で別もんだったし
そんなでF1と同じとか言って乗れるなら幸せだが
走り好きのオートマ派ってなんだ?
単純に楽しいから乗ってるだけだよ。楽しいものは楽しい。理由は無い。
自分が好きだと感じる物や楽しいと感じることに理由なんて無いでしょ。
そう感じてしまうんだから仕方ない、そう感じられない人もいるだろう。
>>236 「運転の楽しさ」とかMTを趣味的に見るのが日本的
経済的な道具としてMTの利点を見るのがヨーロッパ的
ATが乗り手に要らんことさせる手伝いしてるんは間違いない。
車の運転が楽だからってそれ以外に意識が向いたら本末転倒だろうさ。
未だに世の乗り物の殆どがドライバーを必要とする理由は、どうあがいても人の操作に替わる物がないからよ。
売れないからといってMTをどんどん切り捨てるのはほんと止めてほしい
近年どんどん乗り換えの選択したが狭くなっている
増えることなんてありえないし
オレはMTとDCTの2台持ちだが、MTのほうが面倒だけど全然楽しい。音楽をレコードで聴くかiPhoneで聴くかの違いにも通じる。優劣でなく、手間ひまと味わいが楽しい。
>>239 グループAの改造範囲は狭いよ。
FWもノーマルから変更出来ないしね。
MTは自分でギアを繋いで踏み込まないと走り出さないものだから
それだけ「自分で車を動かしている」感覚が強いんだよね。
>>239 そもそもF1は運転を楽しむ車両じゃ無いしな
>>246 自分も普段用のATとドライブ用のMTを使い分けてるが、
音楽も普段はPCやCDで聴いてるけどCDで持ってる音源でもたまにレコードで聴くのでその感覚はよく分かる。
人間の欲求は贅沢なもので楽に達成できると楽しむところまで行けないんだな。
>>243 自動車メーカー側というよりもユーザー側がMT車を切り捨てたから、もう仕方ないかな
日本人は車に金をかけるし距離は乗らないし買い換え早いし
なかなか実用的にMTの利点が出てこない
>>251 ユーザーがMTから離れたのは事実だが、そのペース以上に新車市場からMTが無くなっていった。
メーカーの過剰反応が最大の要因
>>252 ユーザーが買いもしないのになに言ってんだよ
そもそもこれから自動車は電動化するんだぞ?
MTが絶滅するのは目に見えてるのに過剰反応でもなんでもないわ
お前が業界の今後を見据えられてないだけ
>>252 ATこそが自動車誕生からの理想形で、MTは仕方なく使われていたもの
ATがこれだけ進化してきたのだから、MTが絶滅するのは当然の流れ
ヨーロッパではMTが主流なんて言う奴がいるが、ヨーロッパメーカーはまともなATを作れないだけのこと
30年くらい昔カローラやサニーが売れてた時代はMTよりATの方が10万円くらい高価だった
それでもATを選択する人が増えていまの販売比率に
売れないせいでMT車の価格もAT並みに
ますます買わない
という事でメーカーのせいにするのは筋違いではないだろうか
>>254 日本メーカーもヨーロッパではMT主体ですよ
日産マイクラなんか全グレードMT車
ATの設定すらない
DCT車オーナーだと他のトルコン、CVT車やMTっぽい旧車と比べて勝った気分凄いわ
特別な車だけに与えられたスペシャル装備だし
加速じゃ手間のかかるMT車やドン臭いAT置き去り、
コーナーじゃパドルに手をやって瞬時にシフトダウン
手を離さなきゃいけないMT車、反応鈍いトルコン車あざ笑う
AT物足りないが、MTで長距離だと、帰り道に疲れるしの繰り返し。
昔のエルフみたいなデュアルモードMTが欲しいね、AT限定だと乗れないから消えていったらしいが。
ようは、運転者にとっては普通のMT車に自動クラッチモードをつけた感じ。
うちのかみさんなんかディーラーで「MT限定免許なんです」とかいっている。
試乗車がCVTんなんで女性店員が「店長、MT限定といっているんですがオートマに乗せていいんですか?」とマジで聞いている。
MTで疲れるとか、無駄な動きが多いんじゃね?
オーバーなH&Tとか
クラッチペダル床まで踏みきるとか。
ここに来ると、延々親父ギャグを聞かされてる気持ちになる
>>253 メーカーが市場からMTを消したからユーザーが買えないのだ
貴様何様のつもりだ
ギアを自分で選ぶ、クラッチで動力を繋ぐ、これを面倒・無駄と思うか、楽しいと感じるかどうか。セクロスの時のフェラチオやクンニみたいなもん。
基礎知識
質問: MT とは何の略ですか?
答え: マニュアル・トランスミッション
(Manual Transmission、手動変速機)
質問: AT とは何の略ですか?
答え: オートマチック・トランスミッション
(Automatic Transmission、自動変速機)
>>266 そこに2ペダルMTやセミAT、トルコンATやCVTやDCTやデュアルモードMT等を加えていくと訳わからなくなっていく。
>>264 ユーザーの多くはMTなんか望んでない
絶滅するのは当然の流れ
>>268 そうするとAT車ではなく単純に「クラッチペダルレス車」だね。
>>269 まあ、AT比率98%だからね。MT車だと分かると「へえ、マニュアル車に乗っているんだ」と驚かれた事が何度もある。
>>270 自動で変速しないATがあるなら教えてくれ
>>265 今となっては機構的には変速性能が低くて無駄が多いと思うが、今のところはまだクラッチペダルによる発進と微速制御が優れているからまだ選択肢に入るって感じだわ
ニッサンマチック・ホンダマチックとか
ポルシェのスポルトマチックとか
30〜40年ほど昔は手動変速のノークラッチ車はあったけど、今はないなあ
>>253 素朴な疑問
電気自動車はMT仕様作れないの?
アクセルでモーター回転あげて好きな回転数で次のギアにシフトしたいよ
>>277 電気はスイッチONでフルパワー出せるるしインバーターで回転制御できるので
内燃機関のエンジンみたいにどこの回転数で一番パワーが出るとかそういう概念がない
>>264 頭悪すぎてワロタ
過去の産物がいいなら中古車買えよ
キャブ車が好きな奴はとうの昔から新車なんてあてにしてないぞ
プリウスは電気モーターの特性のせいでダイナミック入店しまくってるんだなwww
https://goo.gl/images/2LjPdD だいたい前向きで入店が多いから、バックしようとしてDに入れて、車止めで動かないからってさらにアクセル踏んで入店するんだと思ってる。
MT車でクラッチスタートシステムが無かった時代は、エンジンをかけると同時に飛び出し事故、っのが有ったな
AT車に乗せられる時のガッカリ感はなんなんだろうな。
自分の体質でMT乗ってるつもりが、案外楽しんでるのかな。
>>273 https://www.jsae.or.jp/~dat1/mr/motor14/mr200210.pdf
変速操作は必要だしクラッチペダルも存在するが、ボタン1つでクラッチペダルが必要ないモードになる。このモードになると、クラッチペダルを踏むとブザーが鳴る。
で、この車からクラッチペダルを取り除いてモード切り替え出来ないようにすれば一般的なセミオートマになる。
国産乗用車でセミオートマはMR-Sくらいしかないかな?
最近、高齢者の事故が多いのは、AT車が殆どです。昔は、MT車が主流だったから、あまり事故の話題が少なかったかな?。
>>290 クルマが爆発的に普及した時の世代が老人になる前にATが爆発的に普及しただけ
>>260 アレ乗ってたけどクラッチレスモードは実用には程遠いものだったよ
>>293 渋滞はHSAと組み合わせて抜群に楽だし、慣れれば問題ないよ。AT慣れしている人には難しいかも。
モーターならミッションいらないという話が出てるが
モーターでも回転数が上がると回転そのものによる抵抗が生まれ発熱も大きくなるしある程度以上の高回転にはできない
他にも騒音の問題が出てくる
現時点では重量増のデメリットとスペースが無いというのが大きな比重を占めているだけ
鉄道にはミッションがないというのは急勾配も急加速が排除され、軌道設計で最高速が決まっていて
外部から常時エネルギー供給がある
など、車とは根本的に走行条件が異なり、さらに走行条件に合わせて車両を作っているので
同列に考えることは出来ない
>>296 現実味は知らんが、インホイールモーターならトランスミッションいらないね。
>>297 加速性能と高速性能を高度に両立したいなら、メカ的(変速機)にしろ電気的(巻線切り替え)にしろ、なんらかの切り替え手段は要る。
.
× ミッション (任務)
〇 トランスミッション (変速機)
>>289 三菱にFTOってのがあったよね
あれは分類的にマニュアルなのかオートマなのか解らんね
ゲーセンみたいな上下のシフトするやつ
>>290 AT車乗りを擁護するわけではないが…
昔に比べて超高齢化社会になったから高齢者の事故が増えたってだけじゃね?
マスコミもネタが欲しいからな
ジジババの比率が増えれば当然あり得ない事故も増えるわなw
>>301 普通のトルコンATに任意に変速出来るスイッチ付けただけだろ
ポルシェのティプトロニックのマネ
高齢者の事故、つーか
増えたのはAT特有の事故でしょ
追突とか踏み間違えとか
>>301 FTOは基本的にトルコン
しかもかなり回転数に余裕を持たせないとシフトダウンを
受け付けてくれなくて欲求不満だった
エンジンとボディ剛性はすばらしい
MR-Sはレブリミットぎりぎりまでシフトダウンを受け付けてくれる
感じでシフトダウンを拒否られたことがない
回転数が低すぎてシフトアップを拒否られることはまれにある
人間は何もしない状態で集中力を維持するのが難しいというのは科学的に証明された事実です適度な動作を伴う事で集中力が保ち易くなります
ミニ四駆にギアはあるし、モーター駆動の機械でも歯車で減速してるのあるよ。
モーターだから変速機がいらないって事はないんじゃないの?
まあ、機械はギアがあっても固定で変速しないけど。
>>307 ミニ四駆は回転固定だけど車用のモーターはインバーターで回転制御できるから減速しなくも問題ない
90年代から比べると事故件数は減ってるので
AT車の事故率が高いとは言いにくいのではないだろうか
>>310 言えないよ
ATでもMTでも、運転する人次第
事故の写真や動画がネットで拡散されるようになったから増えて見えるってのはあるかもな
>>307 減速はしてますね
固定比の変速機はある
スレの流れは減速比を切替する事でしょう
>>310 https://www.webcartop.jp/2018/04/224826 鳥取環境大学の調査によると、車百台当たりのAT車の事故率は
MT車の約2倍も高いというデータがある。
とくに、追突・出会い頭衝突・右左折時の衝突の3項目では
AT車の事故率はMT車のおよそ2倍と突出している。
同大学では、「(ATで)運転を楽にすることは、ドライバーの運転への注意を減らし
事故を増やす」とその原因を分析している(ドライバ心理と安全運転)。
また、近頃話題のブレーキとアクセルの踏み間違えによる事故も
MT車ならばかなり防げるという意見も良く聞く。
MTの税金80%OFF、ATの税金50%ONくらい粋な政策できんのかね老害達は
ATばっかり優遇しよってからに老害達は
>>314 90年代から事故件数が半減した事とそのコピペの整合性についてはどう思いますか?
>>314 たまにATに乗ると、まずブレーキの効きが悪い感じがして怖い。
ふだんエンブレが当たり前だからだろうけど。
あと停車時からブレーキゆるめるだけで走り出すのはどう考えても危ない。
ATの事故率高いのもそれが大きいと思う。
>>315 ATの増税だけで済むはずなのにMT80%OFFとか酷い我田引水
>>317 逆にクリープ現象の無いATなんて怖くて乗れんわw
>>317 > あと停車時からブレーキゆるめるだけで走り出すのはどう考えても危ない。
それ!危ないってより、気持ち悪い。
>>318 バカ共をMT厨に寝返らすには必要ですよ
人間って面白いですね、こんなことでMTが席巻するようになるのですから。
>>321 お前さ、かつてATとMTが普通に併売されたいた頃、
AT車はMT車よりも10万円ほど高価だったのに
馬鹿売れした現実に耐えられないだろ?
以上から、単なる貧乏人の我田引水でしかなかったことが証明された
>>316 >90年代から事故件数が半減
それはどこの統計ですか?
それ以前に何故整合性が必要なのか理解できません
事故件数の減少はトランスミッションの形式に関係なく
車の安全性能向上、交通状況の整備が大きな要因だと思いますが
ATは下手くそが多い
愛車遍歴で岩崎宏美がレオーネを事故で廃車
さらにヴェルファイアを修理代120万で直したと言ってたが、どんだけ下手くそなんだ
>>317 EV/HVだと本来発生しないクリープ現象なのに仕様として組み込まれてるね。
「この車、ATなのに進まない」とか言わせないために。
>>322 いまや多少の優遇税制でも流れは変わらないでしょうね
日本人は車にお金をかける事には無頓着だから
>>326 俺、コーヒー飲まないのよね
じゃなくて、アクセル踏んで進みだす方がいいと思うんだけど
たしかスバルのCVTも不評でクリープつけたんだよな
CVTはクリープ現象の為だけにトルコン付いてるからなw
>>324 交通事故件数の減少は一般常識として、もともと知ってました
「交通戦争」と呼ばれる時代を過ごしてきた年代なので
以下、警察庁発表ですが
交通事故発生件数
2004年 952,720件
2017年 472,165件
>>314 確かに少なくともこのスレにいるマニュア車乗りなら踏み間違いなんてしょ〜もない事故はしないだろねwww
ほんとそうだよな〜
同じ車を乗り続けるって事は
ホントの意味でエコな訳だし
踏み間違いなんて下らん事故はしないし
マニュアル特税ってのはあっても良いと思うね
今はまるっきり逆の政策だからな〜
EVの優遇税制なら次世代の自動車産業のためにという意義はあるけど
MT優遇になんの意味もない
>>322 耐えられないもなにも便所の落書き程度のクソ持論だよ
文面でわかると思うけど・・・
>>323 その熟語好きだねw
その通りwま証明つーか、どうでもいい自己中なネタ論やもん
なんであんな文章に本気レスが殺到するんだ!?(´Д`)
>>302 マスコミはジジババ達のありえない事故ばかり報道するけど、そのありえない同様の事故は警察の資料でも20代の方が多いと言う事実www
>>338 技術発展を言うなら、人間に運転させるべきではないんだよなぁ。
>>340 若いヤツの事故率が高いのは常識のようなもので
保険料が高いのもそれが理由
誰もがそういうものだと理解している
一方でジジババの事故は経験を重ねた熟練者とは思えないトンデモ事故と認識される
誰もが歳とると能力落ちるんだよ、ということへの注意喚起を兼ねてる
あと、少子化で若いヤツの方が少ないので同じ事故率ならジジババの方が件数が多くなる
機械が運転すれば絶対大丈夫みたいな盲信してる奴多いけど、エラーや誤作動、認識しないことは多々あるからな。
完全自動運転が導入され始めた時、街を歩くのは本当に気をつけた方がいい。人の運転なら大抵やばい運転とかすぐ予測できるが、機械だと安全運転してるようでそのまま突っ込んでくるとかありえる。
機械の仕事してるけど。気温で調子悪くなったり
そんなのザラだからな。
>>343 機械のエラーより遥かに人間のエラーの方が確率高いだろ
未来ニュース
自動運転の車が何者かに遠隔操作されて歩道に侵入し暴走
死傷者数50人を超える模様
>>343 コンピューターなんてバカだぞ
全てプログラム次第、きちっと動くけど間違ってても素直にその通りに動くし、あくまでも作ってるのは人で人が考えられるパターンには限界があるよ
自動運転で事故死者が千人減らせるとして
自動運転ならではの死者が百人出たら
社会は自動運転を受け入れるべきか?
AT車のペダルの操作系は明らかにMT車のものを踏襲していてAT車の操作に相応しいものではない。
車の発進時に即座に動力を切断出来るクラッチペダルが無いAT車はアクセルオフからブレーキペダルを踏むまでの間の減速が遅くなる。
AT信者は加速ばかりを主張するがひやりはっと減速についてAT車は上記の問題を抱えている。
減速の遅れに対処するには従来の操作系ではなく左足でブレーキペダルを操作するようにペダル配置をすべきでそこまでやればAT車はMT車を越えたと思うよ。
アクセルもブレーキも同じ踏む動作だからミスる
アクセルは横に押す
ブレーキは踏む
という風に動作を変えたらどうか?
昔がスポ車全盛で若くてスポ車乗ってたら、そりゃ事故多い罠。
率的には相変わらず若者事故多いんだけど、
AT、ハイブリ、ミニバン全盛でトータル事故数は激減してるんだぜ。
ちな、総車両台数は増加している。
そこに来て少子高齢化だ、摩訶不思議な事故が増えれば注目浴びようもんだ
法律も今よりは整備されてないし、
飲酒もなかなかの黙認だったらしいしな。
>>347 そんなことは昔から皆知っていて
だから学習機能を備えたAIの研究が進められてるんだけど
機器間で感情なしに連携し合えるし学習結果を共有しあえるから
ある程度熟成すりゃあらゆる機器が人よりはるかに高い精度で予測できるようになる
将棋に代表されるように、学習環境さえ整えられれば
最終的に人が思いもつかないパターンを高精度に予測できるようになることは実証済み
>>354 「なぜそんな結論に達したのか人間には理解出来ないし修理も出来ないのでお蔵入り」になりそう。
>>354 熟成が先かお蔵入りが先か。未来の2つの顔を思い出した。
>>343 >機械が運転すれば絶対大丈夫みたいな盲信してる奴多い
見たことねーよ
>>355 処理プロセスを人がわかる形で出力できる機能付けておけば良いのでは
どのような学習に基づいてこのように判断したと
AIなど使わない現状のコンピュータの動作だって逐一全てを監視なんかできなくて
不具合あった時だけ出力したログを見て何やってるか確認する
てな具合だし
アドレスの割り当てなんかは動的にやってるので
人には同じに見える処理でも回路内部では毎回違う経路を通っている
今の時点でソフトウェアの開発は
「この設計ならこう動くであろう」として作り
「狙い通りに動くようだ」の2点で判断しいる
家庭用のPCでさえ回路の中じゃ毎秒300GBとかデータが行き交っているものを
厳密にプロセスを追うのは無理
プログラミングの領域よの。
どんなにデバッグしたところでバグは消えないし、それを再現するのもほぼ無理。
事故が起きたとき、「再現出来ないバグです」ってなったらさーどーする。
そして、創造主である人類は自分達にとって大いなる脅威だと学習した機械は
人類滅亡プログラムを作成するのであった・・・
>>358 >処理プロセスを人がわかる形で出力できる機能付けておけば良いのでは
>どのような学習に基づいてこのように判断したと
>
その通りなんだが、それは無理じゃないかなあ。
>AIなど使わない現状のコンピュータの動作だって逐一全てを監視なんかできなくて
>不具合あった時だけ出力したログを見て何やってるか確認する
>てな具合だし
>
主が人間でサポートがAIのケースと、主がAIのケースは全然違うと思う。
>>361 無理ってのは「人が分かる形で出力」の部分ね。
>>359 そしたら統計の出番
それで人が運転するより事故率が低けりゃ問題なしと判断できる
>>360 生存本能という学習が存在するならあるかもしれないが
本能は学習により作られたものではないからそれはないな
仮にあったところで単独で繁殖できず壊れたらおしまいの装置が人類を滅亡させるメリットがない
感情も学習で形成されるものではないから
メリットデメリットののみで忖度するだろ
そもそも学習する分野自体は人が指定するのだから与えなければ発生しない
>>362 統計だろうがなんだろうが判断に使った材料は出力できる
機械と同じ速度で解釈できなくても良いのだから
人同士なら信用によって成り立ってる側面が殆ど
職人がなぜその結果、結論を出せるのかのプロセスなんかAIのそれ以上にさっぱり分からない上に
学習結果の継承も直接のコピーはできない
直感のプロセスは本人にも分からないくらいで
むしろこちらの方がよほどあやふや
>>358 AI開発,ソフトウェア開発,CPU開発に精通していないことがわかる秀逸な書き込み。
狭い道で両側に歩行者
車の前に二人の人が飛び出した
そのまま走れば二人轢く
ハンドルを切れば一人轢く
自動運転車はどう走るか
みたいなリスク評価のアルゴリズムを誰かが作るのかね
まあ、人間が簡単に理解出来るレベルのAIは使い物にならないだろうし、理解出来ないものは人間が拒否するだろうし、
このスレのMT派は自動化が進むと拒否反応を示す人が多いのだろうなあ。もちろん、素晴らしい自動化システムなら誰も文句は言わないだろうが。
>>366 俺ならそれぞれの個人情報を取得して生涯獲得賃金等から価値を算出、合計が安い方を轢くプログラムにするね。
そんなのがバレたら大変な事になるだろうが。
趣味の車と道具としての車は別だよ。
自動運転なんて事になるといっそう別のものになっていくだろうね。
趣味としての車が残ればいいけど。
>>364 出力はできるがまずまともな解析は無理。解析出来るレベルのAIならポンコツだよ。
>>369 まあ、自動運転否定派だよ。どちらの人を轢くかなんて選別は機械に許してよいものではない。
ハンドルを切るのでは無く、その場に止まるという選択肢は無いのか?
>>373 ブレーキをかける選択肢は当然あるとして、停まるという選択肢は時としてはハードル高いぞ、中の人を殺す前提でなきゃ。
(もう色々考えるのめんどくせえから全部始末すれば平等やん!)
自動運転、今倫理アンケートして方向性検討してるで
衝突を避けきれない場合、子供と大人、どっちに突っ込むか
歩行者を左右どっちかに避ける場合に、
電柱に突っ込むか、相手が避ける可能性がある対向車に突っ込むか
などなど。
そもそも狭い道に入った時から左右に障害物が同時に現れることを想定して
その場で停止出来るような微速前進モードに、切り替えるべきである。
>>377 そういう事をなんもかんもした上での自動回避じゃろうて
そもそもMTを運転できない
どんくさいヤツがいること自体不思議
>>379 そんな奴いないだろ、片足が不自由とか片手が不自由とかでなければ
>>380 普通にいるよ
教習所でもMTから始めたやつに、MTは無理だからってAT限定に変更を勧めてる
それで免許を取ったやつが普通に公道を走ってるから怖い
>>363 そこは開発の時の話で多分そうなると思うけど、実際の法的な処置とその後の世論+風評被害がどう動いていくかがね。
原発みたくなぁなぁにするかなぁ。
>>382 都市伝説だろ、学年で一番ドンくさいと自他共に認める俺の妻でもAT限定解除の免許持ちだぞ。
>>346 確かにテロに利用させる可能性はあるよね
お〜怖い
>>386 人間が運転しててもテロが起きてるけどな!
>>384 車の運転にどんくさいとか運動神経が悪いとかは関係ない。
俺は運動神経が悪いがMTの運転はうまい方だし、車の運転自体最初から上手かったよ。
教習でも車幅はすぐに慣れたし、S字やクランクで失敗したことも一度もない。
なにより本人が一番驚いてるよ。なんでこんなに運転がうまいんだろ?って。
運動出来ないのに。唯一の特技かもしれない。他の事は何に挑戦してもダメだし。
>>367 全自動運転化はヤダ〜
自分で運転したい
アイロボットのウィル・スミスみたいにw
>>370 大丈夫
俺らが生きてる間の全自動運転は無いからw
早く全自動運転実用化してATドライバーはさっさと移行してもらいたい
>>387 システムハッキングして遠隔操作テロだと敷居が低いからなあ
>>384 都市伝説じゃねぇよ
このご時世、教習所も卒業させられないやつ出ると死活問題なんだよ
かつてアメリカ国防総省が砂漠をルートとする自動運転車のコンペをやったのは
有望な技術を発掘して囲い込むことでテロに利用されることを防ぐのが目的だったといわれている。
結局そのコンペでは完走車は出なかったけど。
>>384 だな、そんな奴が居るってのをリアルで聞いた事がない
MT厨の妄想ってやつなんだろうな
>>399 自分が聞いたことないからw
バカなのか?
それがあるから教習所のQ&Aにわざわざ載せてるところがあるんだろうが
AIによる被害者の取捨選択問題についても研究は行われてるけど、たぶん結論は出たとしても公表されないよ。
どうやっても技術者倫理に反するしね。
表向きは「ブラックボックスであるAIによる判断」ということにしておくだろう。つまりAIは神になる、と(笑)
AIに「判断に至った論理」を示させる研究も行われてるから、そっちがどうなるかにもよるね。
人間が想像できる事なら実現は可能である
って言うけどさ
マジで将来は映画アイロボットみたいな世界になったりするのかね?
ロボットが炊事や洗濯してくれて
車の運転も全自動で300キロオーバーで走る
ドライブと言う趣味が無くなった世界
便利だけどつまらんなwww
>>403 それなら多少は遅くてもいいよね。現実味があるのは高速道のIC間を先導車に引っ張られて寝て行ける、くらいまでかな?
>>401 そのAI自体構成するロジックが案外幻滅もんなんだよ
>>396 いや、そのくらいは想定しとかないとまたひき殺すぜ
自動運転とは、マイケル サンデル教授の哲学問題に正解を求めるようなものだな
人が運転しても事故で人が死ぬことに変わりはないが
己の行動の結果なので己が責任を負う
という割り切りがあって初めて成立しているところが大きいんだよね
AIの判断は誰が責任を負うかが決められないからモヤっとしたままなんだな
所有者は何ら意思をを介在させずに責任を負うというのもなにかおかしいし
製造者の責任とするにしても、学習結果は製造工程と関係ないし
AIの学習施設に責任を求めるというのもこれまたしっくりこないし
設計者も何をどのように学習させるかまでは制御出来ないし
自動運転車を購入する時は共同の基金に加入することを義務化して
そこから全額補償とかでもない限り費用負担の問題でも揉める
つまり己が責任をとれば何人殺しても構わないということか
新型のカローラハッチバックが6速マニュアルのハイブリッドの可能性があるとのこと
こういっちゃなんだが、自動運転の車に乗るのとベルトコンベアで運ばれるのと何が違うんだろうかね。
何処でも平均速度50キロくらいで快適に移動できんならベルトコンベアでいいよ。
どちらかと言うと専属の運転手付きの車の方が近いかと
>>415 友人の車に乗せてもらったりタクシーに乗ったりするのとベルトコンベアに乗るのが同じようなものとは思わないなあ。
雨風しのげてソコソコの椅子が付いてて、知らない人が1人以下の空間なら車でもベルトコンベアでもいい。
>>415 >こういっちゃなんだが、自動運転の車に乗るのとベルトコンベアで運ばれるのと何が違うんだろうかね。
こういっちゃなんだが、なんでこんな的外れな事を思いついちゃったんだろう。
>>420 それだと事故があったときの対応ができないからダメということになりそう
今でもカラの積載車を見ると
「おーい、乗っけてくれー」
って言いたくなる
ベルトコンベア 屋根つき いすつき 答えは
「カーレーター」
これが自動運転車なら開発は永久停止だな
>>429 ((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
>>429 こういうのはゲームだけにしといてくれよ…
恐ロシアかと思ったら中国かよ
ロシアも中国も韓国も運転荒いからな
北朝鮮は貧乏過ぎて車が少ないだけ
中国って事故が起こったら生きててもとどめ刺すからな
>>429 こう云う事にならない様自動運転を推進するんだ!と話を持っていくのが為政者
気にせず通りすぎる人がいるね
そういう国民性なんだな
>>435 助けたくても助けた奴に被害者がタカるから助けないと聞いた事がある
>>433 中国人に轢かれるより自動運転車に轢かれた方が幸せだな
>>415 街中にそして高層ビルの間に動く歩道が張り巡らされた未来都市の絵を子供の頃に見た
2020年頃には空飛ぶ車に乗っているはずだった
スタートレックみたいな服来て。
タイヤもワイパーもMTシフトレバーも、昭和40年代からあんまり変わってない。
服もあんまり変わってない。
テレビ電話もそれほど普及してない。
>>415 自動運転の開発費で公共交通機関を充実させた方が幸せだと思うけどね
レトロフューチャーな服って銀色の全身タイツみたいなのだったの思い出したw
LINEならテレビ電話できるんじゃね
やる必要がないからやらない人が多いだけで
>>444 ドラえもんの未来の人の服とかなw
近未来的には人が運べるドローン(タケコプター?)が出てくるかな(軍事的にも)
軽トラ乗ってます。
マニュアル操作だけど、一度ニュートラルに入れた方が良いのかな?
それだと遅いんだけど、そうしないと壊れるからと怒られます(ToT)
>>447 じゃー怒られないようにするしかないじゃん
2ペダルMTなんて、ATを馬鹿にしている馬鹿にATを売りつける魔法の言葉だからね
自転車は究極の人馬一体感あるマニュアル車、MT車
実は自転車乗りは自動車依存者より事故率低く、自転車活用の健康効果で長生きできる
http://2chb.net/r/car/1523976515/ >>454 申し訳ない(ToT)
速くシフトしたら壊れやすいからゆっくりシフトしないといけないみたい。
ギコギコしない感じ。
分かるかな?
>>435 被害者「お前が助けたせいで怪我がひどくなった!賠償しろ!」
よくわからない国民性
>>447 シフトを一旦ニュートラに入れる
と言う表現は正しくない
シフトをニュートラルに通すだね
てか意識しなくてもどんなギアに入れる時でもニュートラルは通ってるから安心しなw
怒られるってのはシフトチェンジが早すぎるとシンクロが痛むから優しく丁寧にしろって事でしょ
ニュートラルで一旦クラッチ繋ぐように受け取れるな: ニュートラルに入れる
>>455 ギコギコしてるから言われたのよ。
シンクロが弱ってるとダブルクラッチ気味に操作すると素直に変速出来る。
>>462 テレビ電話機能はあるのに、そういう使われ方はされていないと思う。
>>460 私はその逆ですね
本当はどっちもマニュアルがいいんですけど、程度のいい軽自動車のマニュアルがないもので
>>464 単身赴任のお父さんとか使ってるらしい
あとプロ野球選手でキャンプや遠征先から子供の顔みたくて使ってると云う話も聞いた
>>455 ゆっくり操作するのと、丁寧に操作するのは違うんですよ
自分もよくわかってないですけど
スマホの普及率は凄いな
まさか持ち歩けるテレビ番組を個々人が持つとは想像してなかった
>>467 丁寧にシフト操作すると力入れなくても添えるだけで吸い込まれるようにギアに入る
>>469 なるほど
つまりは回転数が合ってるって状態ですよね
10数年後
自動運転乗り「今時ATとか、サーキットでも自動のが速いしwww」
AT乗りのMTより速いから発言の馬鹿馬鹿しさをうまく伝えてる例だな。
それより仮免取り立て、MT始めて乗ったみたいな奴の書き込みが増えた気がする。
>>470 @エンジン等((→クラッチ→))Aカウンターシャフト等((→ギアボックスシンクロ付→))Bタイヤ等
回転が合ってる状態と言ってもAとBの回転が合ってる状態
あなたのレベルの場合、力任せに新しいギアに入れるのじゃなく、押し当てて待つことにより
シンクロが適切に機能してBの回転にAの回転を合わせてくれて入りやすくなる。
「ゆっくりじゃなくて丁寧に」というリアルの誰かのアドバイスは、「クラッチを切ってギアを抜いて
新しいギアに入れてクラッチを繋ぐという全体をゆっくりしても仕方がない、新しいギアに入れる
ところだけ丁寧に(ゆっくり)、それ以外はスピーディにする」というぐらいの意味だと思われ
なお、今のあなたには必要がないが、AとBの間が切れている状態で、@とAを繋いで、
Aの回転数をBの回転数(速度)に積極的な操作によって合わせて、それによって
待ってシンクロを機能させなくても新しいギアに入りやすいようにもできる。これがダブルクラッチ
せめて教習所で体験してもらいたい
今後は益々運転する機会が減るだろうし
>>470 過疎ってるけどMT車乗りたいけど自信がないスレに移動した方がいいな
ここは、理解できてない初心者に理解できるように真面目に答えようと思っても
そういうやりとりが気に入らない玄人さん(真面目な意味で)がすぐに嫌みを
言ってくるし、まあ、このスレは初心者向けじゃないと言われれば反論もできんからな
プロの皆さん大変失礼しました
重箱の隅ツツキに、いちいち言い訳するのはもう辞めた。
否定するだけで、反論になってねー奴が大杉だよ。
家が近かったらナンボでも乗せたんで〜
昼飯くらいでw
運転を教えてもらって昼飯も奢って貰えるんか
松阪牛A5ランクのステーキ宜しく
宇野壽倫(葛飾区青戸6)の告発
■ 地下鉄サリン事件
オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
サリンは天皇権力から与えられた。
正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
天皇公安警察と創価学会である。
天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224 >>465 軽自動車は女子率が高いのでAT車率も高くなるのだ
オルガンペダルのほうがHアンドラTしやすくていいよな
オルガンのMT車に乗ったことないけどやっぱりローリングトウのほうがやりやすいのかな?
オルガンのレーサーはローリングトウしか無理だったな
評論家がマツダ車のレビューする都度オルガン式のペダルを最初から作ると高いとかべた褒め
するけど一回作っちゃえば部品使い回しなのにねww
オルガンペダルは雑にマットを敷くととんでもないことになるし
昔の車で、ペダルがフロアに蝶番を介して固定してあるのがあった
これだと砂や泥が噛むと動きが悪くなって戻らなくなる恐れがある
ペダルを通すために穴の開いた純正フロアマットもあった
その穴にキチンとペダルを通す必要があるのだが面倒くさがりがちゃんとやるかどうか
今のマツダ車のマットにはペダルの穴もないし、位置決めもピンでされてるしでその辺は余り気を遣わなくてもよくなってるよ。
マツダの良いところは
ステアリングとシートがオフセットしていない
車格に関係なくフットレストがしっかりしている
ということだな
カメラの世界でも、オート・フォーカス(自動焦点、AF)とマニュアル・フォーカス(手動焦点、MF)で議論になったけど
今はAFが完全に主流派だ、MFより安定して早いし(機械だから疲れを知らない)
なぜうまくいったかと言うと、技術革新でAFとMFの切り替えがシームレスにできるようになったから
自動車も、ATとMTの切り替えがシームレスにできるように開発をする必要があるね
形的にはMTで、ニュートラルの位置にシフトレバーを置いておくとオートマチックでギアが変わる
クラッチペダルは奥まで踏み込むとロックされてATモードに、もう一度踏むとMTモードに復帰とか
いくらでも方法は考えられる
>形的にはMTで、ニュートラルの位置にシフトレバーを置いておくとオートマチックでギアが変わる
馬鹿丸出し
知り合いがジムニー、マニュアル買った。
面白くてしょーがないと言っている。
次は、車高の低いスポーツクーペにしようと思っていたが
ジムニーも頭の片隅に置いておこう。。
>>507 でも今でもマニュアルレンズは売られているしマニュアルしかないカメラも多く存在する
そしてマクロの様なオートフォーカスの苦手な撮影がある限りマニュアルレンズはなくならない
AT乗りというか、限定免許の人はMTが自分の手の力でスリーブをはめ込みシフトチェンジをしていること理解してないよな。だからついでに言うと、パドルシフトだからMTだ、DCTはMTだみたいな的はずれな奴も定期的にここに来る。
ATには既に減速比の制限機能も付いてる。
主流はSやB。
妄想は普通免許取得してからにしなさい。
エンジンブレーキの効きがあまいから手っ取り早いブレーキペダルを踏む。
止まらない印象のAT車はおっかなびっくり走ってくれるくらいのほうが本人は事故しない。その代わり後続が振り回され気の短いドライバーには毒だわなあ。
TVとかのプロカメラマンは常にマニュアルフォーカスだけど
>>515 動画だとAF無理だろ
パンする度にどこ撮ってるかわからんくなるぞ
MT乗りから見たらイラつくAT乗りの運転ポイント
・やたらブレーキ踏んで速度調整する。
・遅いのに追い越し車線走ってる
・曲がる時の減速が大きすぎ。殆どそれ止まってるやん、ぐらい。
・ウィンカー出さない奴多数。
・車線からはみ出さないけど、車線内でやたらとフラフラ。
・車間空けすぎで割り込みウェルカム状態。
左足ブレーキしてて軽くのせてるつもりなんだろうけど、ブレーキランプ点灯のまま通常走行
>>517 車間あけすぎって、具体的にどのくらい?
距離でも時間でも。
脇からの進入を配慮してあけてるならともかく
特にに理由が見当たらなくて、信号で自車が完全停止してるのに
前と 1車身以上開いてるのは、どーかなー?とは思う
(信号がかわったわけでもなく)思い出したように詰めなおすのも
なんだかなーって気分になることも稀に
走行中はそれぞれなのでなんとも
>>519 いんだよ、世の中の9割がAT乗りだって誰かが言ってたし間違っちゃいないさ。
>>520 大型トラック二台車間空けて余裕で走れるぐらいをやったら殺したくなる。
世の中の9割がAT乗りなんならわざわざドヤ顔で言うことないんじゃねえの?
こんなこと書いてるからMT乗りは変な選民思想持ってると思われるんだよ
昨日仕事の車が故障して三角板立てて停めてたら、70過ぎのおばーちゃんの車に三角板踏み潰された(・.・;)
しかも一旦停まったあとそのまま走り去ろうとΣ(゚Д゚)
慌てて止めさせて、どーすんのコレ?と言っても事故は初めてなのでどうしていいか判りませんとしか言わない…
同乗の娘らしいオバちゃんは、此方が難癖つけてると思ってか「警察呼びましょうか」とか言い出す始末
そんな中、最初に故障した時に通り掛かった白バイが再度見に来て本当に事故処理する事にw
警察相手にしてもおばーちゃんは何も判りませんで、警察官も対応に苦慮してた…
三角板だけで済んで良かったな
なかったら車が死んでたぞ
>>523 お、なんか釣れたぞ。
釣竿ごと捨てとく ポイッ(-_- )ノ⌒
MTに意味なんてないんだよ
クラシックカー趣味と同じだと自覚するなら評価するけど
スポーツカー=MTというのはもう違う
速さも楽しさもMTを必要としないし、だからこそスーパーカーメーカーは軒並みMTを作らなくなった。
意味がないからね。
スーパーカーは運転上手い奴より、金持ってる奴に売る物になったからな
フェラーリとか昔はライセンス持ってる奴にしか売らなかったみたいだが
今は売れればいいのでATで十分
というかハイパワーのMTなんて素人じゃ壊すだけだし
>>525 マジで何か踏んだから停まったとか言ってたよ
結局本当に事故処理して、PCで来た警察官に代わりになるパイロン借りた
おばーちゃんは新しい車なので三角板も何も積んでませんだとさw
いやもう早々にダイレクト入店か、気付かず家族を跳ねるとかするんじゃないかな?
ああ云うのに免許更新させるのも車売るのも同罪だと思うわ
>>516 プロなめんな
昔のカメラにまともなオートフォーカスあったと思ってるのか?
今現在なんて知らないが昔々は野球中継でマニュアル操作だったのは知ってる
>>530 あっすまん逆か
今でもオートが使えないって話だったのねゴメン
>>515 嬉野先生はアマチュアテレビマンだった…?
>>512 AFMFのシームレスと言っても、AFレンズの回転幅の狭いスカスカなピントリングでMFのやり難さとか…
それこそパドルシフトだの、2ペダルMTだの言ってる中途半端なモノと変わらん
結局MTはMTだからこそ意味があるんだよ
>>530 野球中継だと被写体とカメラは相当に離れているよね
無限遠固定じゃないの?
afもmtの車一台ずつ乗ってるが、atは左手がヒマだ。疲れてるとき、チョイのりはatに乗る。
>>528 どう言い訳しようが、スーパーカーはスポーツカーの上位で、ハイパーカーは頂点
それらにMTの設定がないのは、MT=懐古趣味の証明になる
ぶっちゃけ、MTのなにが楽しいのかさっぱりわからない。
誰もが知る最高に楽しい乗り物はレーシングカートだが、2ペダルだよ。
ドライビングの本当の楽しさを知らないんじゃないの?
だからATの軽とかに乗られてもなんの説得力もないぞ
>>539 だからどうしたっていうの?
てか、また釣りかw
>>539 あんたがMTの楽しさを理解する必要はないんだよ
皆それぞれ楽しめば良いのさ
文盲なのか?
書いてある通り読めば、趣味にケチはつけてないと分かるはずだが
ATに乗る奴の神経が分からんよ。
別にケチつけてるんじゃないんだからねっ
一眼レフカメラのAFとMFシームレスな切り替えをヒントに
自動車のトランスミッションも、遊星歯車ならぬ遊星コロを使った
ATとMTのシームレスなシステムとかできないのかなw
別にAT乗りだろうと別に構わない
解らないのはこんなスレまで来てATの方が優れてると説いてまわり輩だ
そうだよなATスポーツカーはすごいぞw
ダウンロード&関連動画>> 免許取って半年の女が500psの911GT3のって筑波16秒台
>>549 マジョリティであるからマイノリティは死ねってことよ。
喫煙者の扱いと同じさ。
( ̄。 ̄)y-〜〜
それでもタバコは吸うけどな。
>>539 お前がカートに乗ったらスピンの連続になりそうだなw
>>543 昔々プロの現場を見た事があっただけでプロじゃないよ
>>517 交差点を曲がるときは徐行と言うルールに変わったんですよ。
お爺ちゃん。
>>539 レーシングカーの中でレーサーはお仕事しています。
楽しみよりも、プレッシャーが大きいと思います。
>>521 信号変わってから右左折ウィンカー出す奴がいてるんだよ…
いつでもどこでも…
>>539 懐古でいーじゃん、ギヤチェン楽しいよ
カートもいいけど選べるならミッションカートだね
別に速さ求めて何億の車買うんじゃ無し
楽しさ求めて何百万程度の好きな車買うだけだし
>>561 ライトにしろウィンカーにしろ、見てもらう為に点ける意識がないと、なかなかね
>>546 MTにケチはつけないが
私はケチが趣味だからMTに乗ってる、ってとこもあるな
マニュアル操作の楽しさって次々と迫る加減速の手順を自己採点しながら駆け抜ける不確かさ。
機械任せの変速操作に不確かさの面白味はない。
失敗したのは機械のせいにしているうちはドライバーとして成長しない。
おまえら旅猿でベッキーがマニュアルのデミオ運転してるぞ 少し惚れた
マニュアル派なんだよ。クルマ贔屓に出たとき言ってた。
進入で案外クルリンとまわっちゃってたけど 80cc で直結の奴
>>511 お前その映像を見て筑波とか言っちゃうか
重い荷を積んだときや坂道の発進用の1速ギアはトラック、ダンプ、バスとかたまわ。
乗用車でやったらクラッチがもったいね。
その昔、プリンス・スカイライン・スポーツはマニュアルのコラムシフト(リモートコントロール)
>>569 デフはおろかサスやダンパーすらついてない
荷重移動やブレーキコントロールが下手なヤツは一発でスピンするシビアな乗り物
乗用車で「俺は速い」と勘違いしてる
大体のヤツはカートに乗ればいかに自分が下手くそなのかすぐに気付く事になるだろうw
ましてや電子制御だらけの車に乗ってるようなオートマ限定がカートで速く走れる訳がないw
昔ながらのマニュアル乗り(電子制御無し)
は荷重移動は上手いヤツ多いけど
ブレーキが下手なのはいつの時代でも多いw
荷重移動は問題なくてもブレーキでスピンとか
するしw
それでも電子制御満載の現代のオートマしか乗った事のないヤツと比べればタイムは速いのが多い
よ〜するにオートマ限定は走りが下手
車が速いだけって言われるのはそう言う理由w
>>577 むしろ簡単だと思う、最初は戸惑うがちょっと慣れれば思ったように走れるよ。
【86対決】ATとMTではどっちが速い?プロドライバーが検証!
ダウンロード&関連動画>> MTの存在価値って一体…
昨日ブレーキで盛大にショック出してた
体調が悪いと雑になる
こんなに効くのかと再確認出来た
代車で軽トラ借りたけどありえないシーポジが気にならないほど楽しいなこれ。
次絶対MT買うわ。
>>580 MTは底辺職と、キモオタのためのもの
まともな人間は乗らないよ
AT海苔はこのスレを見る理由あんの?
どうせ乗れないでしょ?
速さの書込みばかり多いけど
公道でそんなの求めて無いし
>>584 勝手に劣等感にまみれてるから、なんとかマウンティングしたいだけじゃね?
>>580 同じエンジン、車なのにミッションの違いで大きく変わるとでも思ったの?
そもそも0.1秒速いならMTの価値は十分だよ。
非力な小排気量車だとMTの方が速いけど
そこそこパワーがあると変わらなくなってくるんな
スイフトのMT乗ってるんだけど朝イチエンジン始動後とそこから2〜3分位だけ1速に入れて発進するとガクガクなるんだけど何か原因ありますかね?
最初は自分の技量不足かと思っていたけど何回も朝イチだけなるので
>>588 クラッチのジャダーじゃね?
冷間だけならスズキだから仕方ないと思えw
>>588 冷えててアイドリング回転数が高くなってるのを自分がアクセル開けて回転数上がってると勘違いしてて実際はアクセル踏めてないんじゃないか
MT派=ATも運転した上でMTの方が楽しいからMTを選ぶ
AT派=AT限定免許なのでMTの楽しさを知らない
AT限定じゃなくても、ほとんどの人間がATに乗ってんだが?
>>594 そうだね。俺はMTクーペとHVミニバンの二台持ちだが、MT車は楽しいがAT車も楽しいコースを走れば楽しいと思うよ。
公道を気持ちよく走る(そこまで本気じゃない)のはMTの方がいいかな。
電子デバイスのアシストなしでコントロール出来て楽しめるのは300馬力くらいまでだと旧型NSXの開発リーダーの上原さんの談。
それ以上パワーを上げていくと4輪駆動、トラクションコントロール、車両姿勢制御が必須になってくる。
車両の統合制御にはマニュアルの変速操作では不都合なんだよなあ。だからマニュアル操作のハイパワーカーは出て来ない。
ハイパワーな3ペダルカーは人が扱いきれないしパワーの逃げ所を追い込んでいくと駆動系がもたない。
いつも思うんだが
楽しさを求める人間と速さを求める人間てベクトルが違うんだが、MTってだけで一括りされるのが鬱陶しい
>>597 速さや楽しさじゃなくて実用的なとこでMT派も別物てすな
>>597 MT厨が、ATってだけで一括りにしてるからじゃね?
なぜかAT限定認定されるだろ
なんでATを細分化する必要があるんだよ。
ここATスレじゃないよ。
>>598 駆動力を増していくと力の逃げ先は先ずはタイヤの滑り。路面のμが低いうちは問題無いがサーキット舗装のようなハイグリップの状態になるとクラッチの圧着が足りないとクラッチが滑る。
クラッチを強化すると次はドライブシャフトに力がかかる。
タイヤグリップをおとした方が安上がり。
>>604 いやいや、なんで3ペダルになると駆動系が持たないんだての
>>576 昔は「安全な速度と方法で曲がらなければいけない」という曖昧な表現だった
>>604 いやそれATでも一緒だろ
お前アスペだね
同じじゃないんだなあ
ATなりDCTだとクラッチなりロックアップの圧着力をエンジン出力と連動して動的に制御できる
MTだとそんな芸当はできない
だからMTでは最大出力に対応できる圧着力を最初から機械的に付与しなきゃならん
当然クラッチ操作は人力である以上、人力で操作できる圧着力までしか設定できない
ATやDCTにはそんな制約はない
マニュアルで、スポーツタイプで安くて維持費も安い車教えてくれ。
>>609 お前の記憶の中ではF1マシンにMTを使っていた事が無い事になってんのか
>>612 俺の記憶によるとF1マシンはレースの間だけ保てば十分であって
市販車には当てはめられないと思ったが
>>605 クラッチ操作が下手糞な奴に合わせて強度を確保しなきゃいけないからだろ
GTRは最大出力時のスリップをあえて許容してるんじゃなかった?
それを押さえるより効率がいいとかで
GTRは最大出力時のスリップをあえて許容してるんじゃなかった?
それを押さえるより効率がいいとかで
最大トルク時は滑らさずに最大出力時に滑らすのか
なるほどワケわからん
その最大トルクとやらの時に走行抵抗が最大になるとでも?
>>612 揚げ足取りもいいが、市販車と1レース限りのレースカーとを比較することが如何に馬鹿馬鹿しいかな。
>>618 最大トルクに滑らない容量のクラッチを最大出力時に滑らせるなら
電子制御かなんかで面圧を減らすのかね?
たしかにワケわからんな
一般的には最大出力でクラッチが滑ったら焼損してしまうような
>>609 トラックなんかの大型車はバカみたいなトルクをクラッチで受けてるけど?
F1は1レースどころか
停車したまま3分経つともう走れないからな
久々にオイル銘柄換えようと思うのだけどNutecNC-71あたりと同等以上なのない?値段少しは安いと助かる
なんでF1を例に出すかな。
耐久レースあたりを例に出せよ。
昔のル・マンカーはドグミッションじゃ持たないからシンクロ付きミッションだったし
ディファレンシャルギアも耐久力の問題から付いてなくて(LSDが無いとかじゃなくて)左右直結だったけど。
ぶっちゃけると、速く走ることに拘るとMTはないのよ、
速さには無駄だから。
楽しいは人それぞれだから否定しないけど、車のコントロールには必要ないんだよね。
>>628 電子デバイスのおかげw
お前がコントロールできてる訳ではないw
機械に助けてもらってる限定が速さを語るな
>>609 乗用車と大型車のクラッチ容量が同じとでも?
>>629 スポーツカー=MT、みたいな噴飯ものの書き込みが見受けられるから
スポーツってのは競うもので、それがタイムを競うとすればシフトチェンジは邪魔なんだよ
じゃあマラソンやるのに自分で走るよりタクシーで走った方が速くていいね。
スポーツはタイムを競うわけだから。
公道で速さ競われても困っちゃうけどね。
MTの良さはやっぱ運転の気楽さを一番推すねェ。
>>636 チェスとかもスポーツなんだってな
競技とかともちょい違う概念らしいんでそれも違うんじゃない?
>>633 だからさー、圧着力に限界があるなら面積増やせばいいんだろ?
駆動系がもたないってなんなのさ
誰がスポーツするのかしら?
スポーツするのは人間であって車は道具。
ラケットを自動で振ってくれる機械を背負ってボールを追っている状態をテニスでスポーツしていると言えるのか?
車は加速、曲がる、止まるの操作に対して失敗も含めたフィードバックをドライバーにリアルタイムに伝えてくれる仕様のほうがドライバーがスポーツ出来る。
>>640 スポーツカーにトラックのクラッチ持ってくんのか?
>>609 バイクですら油圧式クラッチでアシスト機構あんのに車は今でもワイヤーで引っ張ってるんか大変だな
たかが300馬力程度が人が制御できる限界とか…アホかと。
>>637 スポーツの定義的にないな
>>638 手軽は否定せざるを得ないな
>>580 例えばサーキットによってギアレシオを変えたい場合とか
マニュアルの方が遥かに安価で詰めたセッティングが出来る。
結果速く出来る。
>>609 人力で出来る圧着力?
アシスト機能つければ解決だよね。
操作はマニュアルで倍力装置を付ければいいじゃん。
付加するアシスト量を電子デバイスで制御すればいいでしょ。
運動と競技
スポーツとコンペティション
と理解した方が一般的かな
>>644 過剰なパワーを車にコントロールしてもらっていることに気付かないなんて馬鹿かと
>>647 問題は、そういう手法で大出力に対応したMTが出てこなくて
さっさとATやDCTに鞍替えしてしまったことなんだけど何かコメントある?
>>651 お前何が書いてあるか解らんからそういう貼り方するんだろ?
そもそもその車、クラッチを痛めつけないためのレブシンクロがあるじゃないか
飛び道具無しにMTを成立させる事態は終わってるのよ
>>651 コルベットの7速マニュアルシフトのことかしらね。トラクションコントロール無しで素人が走らせたら即廃車だよ。
馬力があパワーがあとか頭から離れないのは真っ直ぐしかアクセル踏めないドライバーだわ。
どうしてトラクションコントロールをなくすんだよ。
ATも同じだわ。
>>653 回転合わせがアテにならないドライバーに頼らずにクラッチミートができれば
圧着力を無暗に上げる必要なくなるじゃないの・・・・
そこまでかみ砕かないとダメなの?
「漏れそうだ」と言って「トイレに行け」と言われたら本当にトイレに行くだけの人?
日の出前に出かけ、30分ほど前に帰宅してここ見たらスレえらい伸びてますなw
>>619 走行抵抗の大小と最大トルクに見合った加速度がでますので
やっぱりクラッチは最大トルクを伝達するのですよ
>>657 話逸らしてくそダサいww
ちなみに
> 当然クラッチ操作は人力である以上、人力で操作できる圧着力までしか設定できない
お前が考える人力で操作できるクラッチの限界は何馬力対応なの?wwww
チャリダーに言わせれば「オートバイなんてエンジンに頼ってウンチャカンチャラ」って始まるわけだよ。
eスポーツっていうものすら始まっている時代なんだから、もう少し余裕を持とうぜ
>>657 クラッチ容量の計算要素は最大伝達トルクで
変速時の回転差は考慮するほどでもないです
この謎理論の人って、もしかして前に半クラでトルクが上がるって強弁してたひとか?
>>661 日本語で
>>662 >お前が考える人力で操作できるクラッチの限界は何馬力対応なの?wwww
さあ?
レバー比、プッシュ/プル、コイル/ダイヤフラム、クラッチ径で
一義で決まりそうにないこともわからない?
誰かが言ってたけどMuTiあるいはMechaonTiが有意に多いから「MTスレ」というのは本当だな
>>656 まだわからないのかしらね。
合理的に考えるとトラクションコントロールでカットされる馬力は要らない。
車の楽しさというのは馬力があればというものではなく全体のバランスが重要。
暴力的な加速?異次元の高G旋回?
それってドライバーがコントロールした結果なの?
俺の車すげーって金出したら誰でも手に入るものに興味はないんだわ。
>>666 はぁぁぁぁ????
圧着力の限界が先にくるって言ったのお前だろwww
なんで他の要素がでてくんだよ能無しwww
トルコンでトルクアップと言う人もいたし
実際回転数が上がれば出力は増えるんだが
>>665 もしかして
制動時に前輪がロックしたら後輪に押されてスピンする理論の人かも
MTの楽しさを知らないのは
人生、損していると思う
油圧ならペダルのストローク長くしてマスターシリンダーの径を絞ったら…
>>677 クラッチが滑ったらトルクが増大する理論?
>>645 おいおいおめーさん目ぇ悪いのかい…
気楽と手軽じゃ全然意味違うだろう。
エキサイト翻訳もビックリだよ。
>>678 同じスロットル開度でも、ポンとクラッチミートしたら
エンジンストールしたりするが、半クラだとホイールス
ピンする事が在るが、これは、、タイヤのグリップ以上
の駆動力だからだね。
>>636 競うのは競技=ゲームで
楽しく動く=スポーツって概念のが一般的と思うんだが
>>681 スポーツの定義に勝敗が絶対条件では無いにしても、一般に、身体
を使い勝敗が在るのをスポーツと呼んでいる。
国民体育大会やオリンピックで、勝敗が無く楽しく動くだけの種目
は見当たらないからな。
え、お前ら速さ求めてMT乗ってるわけじゃないよな?運転が楽しいからだよな?
俺は数年前特に気にもせずATを買ってしまい、暇すぎて気が狂いそうになり半年後にMTに乗り換えた。
>>685 それを数千回言ってもATバカには理解出来ないから
>>642 大昔のフェラーリはそれじゃなかったっけ
素人でも簡単に乗りこなせて、何もしなくてもよく加速してよく曲がる楽しい乗り物
それが、ジェットコースター
>>685 快適→トルコンAT
燃費→トルコンAT+ロックアップ
静粛→CVT
速さ→ドッグクラッチ
快楽→シンクロ付きMT
単純に面白い以外にないんだよなぁ
分からん奴は黙ってAT乗っとけよと
知り合いのモンゴル人が、祖国では
MTしか乗ったことないと言ってた。
レンコの積み木みたいな遊星歯車式トランスミッションってクラッチなんかな。トルコンなんかな。
ジェリコのエアシフターはクラッチ+ドグミッションベースっぽいけど
>>691 日本はATだらけになって尚、ATとMTに価格差がないからな
ATが98%でこんな具合だから、普及率が低い量産効果が出にくい地域ではどうしてもATは価格が高くなる
そして高いから数が出ない
という循環だな
そういや、ヨーコってあまり抜けないよな。昔から。
なんでだろう。性格悪いからかな?
>>680 それは半クラのトルク増幅理論とは適合しない話だな
元ネタはエネルギー保存の法則から始まってるから
>>682 たとえばウオーキングしてるのもスポーツで、これは競ってはいない
スポーツ 運動と
コンペティション 競技と
スポーツカーと競技車両の違い
>>691 モンゴルの人は「運転の楽しさ」なんか関係ない実用的なところでMTなんだろうね
安くて丈夫で長持ちで燃費がいい、みたいな利点
AT乗りは自動運転車に乗って俺速いて思うんだろうけど、MT乗りは自分で操作しないと意味がないと思うだけ。
>>702 ウォーキングはスポーツではない。
エクササイズだ
日本では運動とスポーツを混同しがちだが、スポーツはあくまで一定のルールを定めて競うもの
頭脳で競ってもスポーツ
>>704 工具と部品さえあれば誰でもバラして直せるからな
もはやボンネットさえ開けない日本人には関係ないかもしれないが。
>>640 摩擦力に面積は殆ど関係ない。
圧着力を一定と考えるなら外径を大きくするのが効果的。
外径を大きくしたら面積が増えてね?
ブレーキでよく使われる手段
>>710 外径を増やしたときに摩擦材の面積が増えるとは限らないし、面積が増えたとしてもそれは最大伝達トルクの向上には寄与しない。
最大伝達トルクは、基本的には「摩擦部の平均外径×圧着力×静止摩擦係数」で決まる。
密着したらさらにピンで固定される仕様なら強度不足で折れたりしない限り滑る心配はないな
何か工夫をしなければ、円の面積は半径の2乗にπをかけた分だけ増えない?
>>715 こういうのとか?
>>715 何か工夫すりゃいいんじゃね?
別に面積が増えてもいいんだよ?
ただその面積増加が最大伝達トルクの向上に寄与してるわけじゃないってことを理解して貰えれば俺としては十分。
クラッチの伝達力は下の計算式で求める事ができます
TC = r × n × μ × P
TC: クラッチの伝達力
r: ディスクフェーシングの外径
n: ディスクの枚数
μ: フェーシングの摩擦係数
P: 圧着力
>>705 自分で操作w
レバーをガチャガチャしてるだけじゃねーかよ
やっぱり
「クラッチが滑るとトルクが増大する」
理論の人が話に混じっているようだ
クラッチの圧着面の妄想に取り憑かれて乙。
面積を増やすと慣性が大きくなってレスポンスが悪くなる。
それとクラッチの機械的な配置上、外径が大きくなるとフロア下にはみ出てくるのでエンジンの搭載位置が上がる。重心が上がると車の運動性能が悪化する。
車はバランスが大事、クラッチは最小のものを選択したいのには理由があるんだわ。
MT乗ったことない奴からしたらレバーをガチャガチャしてるだけになるようだ。
オートマでレバガチャとか、そんな面倒な事をしたくねーわ
何の為のオートマ
軽トラでも楽しいなんて言うアホがいた
エンジンやミッションなんかどうでもよく、とにかくレバーガチャガチャできれば満足
>>726 仮にレバーガチャガチャが楽しいだけの人がいたとしても、その人が楽しく思っているのは事実なんだからそれはあんたが否定できることじゃないんだわ。
>>726 軽トラはレバーガチャガチャよりも低いスピードで安全にエンジンを使い切る感覚が楽しい
これを自分の車でやったら命がいくつあっても足りない
学園祭で借りた軽トラを返す前に首都高ドライブした思い出。
>>721 それってクラッチ滑らせてトルクの高いエンジン回転数を使えるってだけじゃないの?
>>730 元ネタの人の頭の中では
「エネルギー保存の法則により回転数が減るとトルクが増える」と構築されていたようです
「トルク × 回転数 = パワー 」と言う式で語ってました
初心者の頃、1速に入れたままクラッチを切って信号待ちの癖があり、
整備のたびに「クラッチの消耗が速い。半クラッチを多用してませんか?」
といわれてた。
慣れてくるにつれ、Nで待つようになり、気がついたら癖は無くなってた。
>>727 走りなんかどうでもよくて、とにかくレバーガチャガチャできればいい
これで間違いないね?
>>733 「走り」ってなにを意味してるのでしょう? サーキットのラップタイム?
>>732 でもクラッチの消耗はまだ早いんてすけどねっ、とかのオチ
>>731 トルクx単位時間当たりの回転数が出力になるのは当たり前の話だけど、
半クラでトルク増える訳ないじゃない。
>>732 クラッチを切ったまま1速に入れててもクラッチ自体は消耗しない。消耗するとしたらレリーズベアリング。
とうでもよくはない!
ポンポン跳ねるガチガチのサスペンションズルズル滑りの良い糸タイヤぶっ壊れそうな唸りをあげるエンジンプラプラと何処に入ってるか判りずらいシフトレバーこれらのハーモニーが醸し出す危険な香り・・・・だよ
>>725 せっかくあるんだから、パドルとか使えよ
AT車乗ってないから良くわからんけど
パドルとかオートマじゃ無いじゃん
自動だからオートマなんじゃないの?
>>720 お前はマニュアルでシフトチェンジすら
できないだけじゃね〜かよwww
>>743 クラッチ操作が自動になってるじゃん、しかもパドル操作しなくても自動で変速も出来るならオートマだよ。
クラッチ操作が自動だけど自動変速出来ないのはセミオートマ。
ATは今、加速が相当速くない?MTに乗る必要がないぐらい速い
ゼロヨンとかでATとMT対決したらちょっとしか差がないと思うんだが
>>745 MT厨の煽りにいちいち突っ掛かる必要はない
>>745 だから何も操作しなくて済むからオートマなんじゃないの??
操作が必要だったらオートマじゃ無いじゃん
貴方はただの馬鹿?
AT厨ってこのスレで何がしたいの?
ATよりMTの方が楽しいっていう人間が許せないから
MTに乗る人間をこの世から無くしたいの?
そんな事いくら頑張ってもできるわけないのにw
まあ、死ぬほど暇なんだろうね 他にやる事ないの?
>>746 まあそうなんだけど、ATと対決する為にMTを選んでるわけじゃないからな
>>748 そんな事言ったら自動車って呼び方も良くなくなる
パドルシフトも結局ギア変えるのは自動だからな。
MTはギア変えが人力
>>749 MT操作しながら車体をギリギリ寄せて路地を走るのが難しい
車体だけ考えたら難易度下がったわ。多少は
>>750 燃費とか車体価格の利点はちょっとはあるね
発信事故と
>>748 えぇーw、お前障害者用のとこに停めていいぞもう
ここでMT派もあまりMT乗ってないだろ
1000とかバンとかセダンとかトラックとかのパワーない走らねぇMTとか乗ったことないだろ
乗る理由見ててもピンとこないね
ふつうに寄せるときも駐車のときもそもそもAT乗ったら違和感ありまくりだろ
トルクがどおとか、そんなんじゃなくてATふつうに使い難いだろ
>>748 オートマは全自動という意味じゃないから
ここでレバーを連呼してるヤツはオートマ限定
マニュアル乗りならばシフトと表現する
レバーガチャガチャって聞き方は
いかにもオートマ乗りっぽいw
一瞬焼き鳥スレになったかと思たわ
レバー?肝臓かよ???www
シフトノブ
シフトチェンジ
レバーノブ
レバーチェンジ
後者はマニュアル乗りなら絶対に使わない言葉www
MTはシフトレバー
ATはセレクトレバー
どっちもレバーだよ
免許とってからほざけ
>>757 非力な車こそMTがアリですね
軽トラに満載で山道、とかもうMTでなきゃ悲しい
>>763 「シフトレバー」と言う言葉は普通だけど
その言葉が思い浮かばない人がMTに乗ってるんかね?
ATも楽しみがないわけではなく、乗り換えてからも楽しんで走行してるよ。
ただ、トルコンの発進にはなかなか慣れん
>>733 そういう人も居るかもしれないって話だろ。
>>767 速さもいらないらしいし、とにかく変速を手動でできれば満足なんだろ
>>768 だからそういう人が居てもおかしくないってこどだ。
それを全てのMT乗りがそうかのように書くから頭が悪そうに見えるんだよ。
>>769 全てのAT乗りを一括りにするMT厨にも言えや
>>759 じゃあオートマは、どういう意味なんだよ?
>>759 ちょっと何言ってるかよくわからないですねぇ
オートマ→ automatic transmission の略
日本語訳は自動変速機
自動ではないものをオートマとは言わない
>>771 ATの細分化はATスレでやれ、ここでは無関係だろ
>>774 MT厨に、お前らは頭が悪いから、消えろと言え
>>720 ちゃんと1から4とか5とか6までギヤがあるんだぜ
発進は1速、だんだんギヤを上げていくんだよ
Rに入れるとちゃんとバックするしな。
あとクラッチペダルも付いてる。
>>746 っだからべつに速さ求めてませんってば
強いて言えば、俺達が買えるくらいの安い車だとMTの方が、安くて速くて燃費も良くて、
なんかちょっと女の子にアピールできるかもって思ってるくらいで。
>>777 俺は誰にも消えろなんて言ってないんだけど。
>>779 女にアピールなんかできるわけないだろw
気に入られようなんか書いてないな
大根ちゃん、先日は有難う
これ視てたらレスください
助手席に乗ることも多々あるが、荒い運転のMTよりは普通のATの方が遥かにいい。てことで、人を乗せるときはクラッチをケチらずに運転してくれ。
加速時は回転落ちまで待つな。
クラッチを上手く使って加速度に連続性を与えろ
>>779 非力な小排気量車を思いっきり走らせるにはやっぱりMTですねえ
シフトショックのガコンッで向き変えしてみたり
小型トラックはまだMTのが無難だね いすゞスムーサーfx、お前は出来損ないだ
排気量が2.000しか無いからMT
ターボ付いててもなんか非力
>>789 荒い運転の…って条件付けがしてあるだろう
少しおちつけ。
ヘタクソ同士比べたらMTはけっこうたまらんぞw
>>726 軽トラでも楽しい部分はあるが、それはレバー操作じゃなくてクラッチ操作なんだな。
MTの醍醐味は半クラッチだよ。それに比べたらレバーなんてどうでもいい。
楽しいのも初心者が嫌がるのもクラッチだね。そしてATはクラッチ操作が自動になったために楽でつまらなくなった。
老人なってからオートマ所望するようになるのかなと思うと少し寂しい
いつまでもMT愛を持っていたいが・・・(ノω・`)゚+.゚。+。
最近はスーパーの駐車場に停まっている車が
いきなり飛び出したりしないか、怖くて仕方がない。
どこかの学校内で、挟まれて、生徒の両脚切断とかあったし。
近距離でも怖いわ。オートマは、エンジン始動時は、
ジワジワとしかスピード上がらないように制御させろよ。
>>789 韓国人か?
少し落ち着いてよく読め。
>>794 確か、義務化される
>>790 だから比較対象としてその前提がおかしいだろと
どっちも荒いならまだわかるが
気を使って丁寧に運転してもらう価値が無いんデスネ良く解ります。
>>796 荒い変速のMTよりATのほうがいい
これでいいか韓国人
"普通の"ATとかいう無意味な単語をつけ分かりづらくしていることを理解しろ。
>>763 お前はAT限定だなw
つ〜かオートマのガチャガチャは
セレクトレバーって言うんだ?
興味無いから知らなかったよwww
RJ-45の圧着はよくやっているけど
UやYの電工ペンチでの圧着はやったことがない
電工と通信工の差やね
>>807 あの辺の通信規格もなんか統一できんのかい。
イーサキャットとかイーサネットとかディーリンクとか何選んだらいいのか分からんよ。
速く走れるATは糞高価い。
俺が払える価格で速いのはMT。
>>810 ATは価格に性能が比例するからな
MT厨もハイスペックATに乗ればATの良さがわかって偏屈な考え方を克服できると思うんだけどな
ただクソ高いけど
ベンツもアウディもレクサスもだけどさ
幾ら値段が高くても糞ってことをAT馬鹿は理解できないんだよな
あの糞みたいなアクセルの反応のAT乗ってでよく車好きとかたかれるわ
>>811 コンチネンタルGTを運転させてもらったが、全くそうは思わんかった
モチュールかニューテックでオイル迷ってるんですがどちらが競技向けですか?
クローズドコースでのタイムアタックや街乗りにも使います
玄人の皆様のご意見を頂きたく。
>>781 え?この車、ミッション?スゴーイ
カレシの車、ミッションなんよねー
ってならん?
うちのカレシ、エコカー
の方がいいのか?今は。
>>807 弱電屋の時は、絶縁被服付き閉塞端子と絶縁被服付き端子、bnc、RJ45の圧着してた。
電装盤組む時は、裸端子、モレックス(数種類)、hifの圧着している。
>>791 回転合わせることだろ。
H&T出来ない、つまり各ギアの回転を合わせスムーズにシフトダウン出来ないとMT乗る歓びは半減してしまう
シフトアップなら猿でも出来る
>>815 モチュール300vしか使ってないから参考になるかどうか知らんけど…
良い点
オイルが蛍光っぽいグリーンで、オイル漏れを発見し易い。
夏場とか熱を持つ時期でも割とエンジンが調子よくて安心感がある。
悪い点
劣化し始めると急激にフィーリングが悪くなるので、好ききらいが分かれやすい。自分としては劣化がわかるのは交換時期がわかりやすく良いとは思ってるが…
>>820 1回走ればどんなオイルでも真っ黒でしょ
>>821 長時間走行とか、その1回でライフを使い切るほどシャバシャバに劣化すりゃ真っ黒になるかもね。俺はまだそんな経験は無いけど。
ただエンジンを組んで試運転させた時など、ライトで各部を照らしてみると漏れたオイルが蛍光グリーンに見えるから、レース前など事前にトラブルを発見し易いんだよね。
>>790 MTの荒いのは乗り心地が最悪
ATの荒いのは恐怖しかない
>>816 それは昭和後期から平成初期らへんまでの話しだなw
昔はマニュアルのスポーツカーってステータスだったけど今の女の子はほんとに極一部だけw
俺が知ってるのはロードスターのマニュアルシフトに憧れて教習所に通ってた女の子達が多かった事かな
俺はとっくに免許は取得してたが
当時よくナンパしに教習所の女の子覗きに行ってたよwww
>>822 真っ黒になっても劣化してる事にはならない
オイルはそんな単純な物ではないよ
オイルの黒汚れ=性能ダウン=もう使えないって思いこみが多いよな〜?
グレードの低い超激安オイルならともかく
今の大体のSNグレードねオイルなら
1万キロくらいまで使っても新品の時とフィーリングは大きく変わらんよ
エコの為に(長く使ってもらう)
色々と添加剤を配合してるのに
交換サイクルが早すぎなヤツが多すぎだわ
オイルがどんなに汚れようとも人間が扱える圧着力には限界がある
オイルの汚れも圧着力で制限されているんだよ
>>828 オッサンスレを加速させるんじゃないよ。
MTスレなのになぜにギアオイルの話が出て来ない?ホンダ純正MTF3は一回サーキット走って交換だわ
>>830 サーキット走る奴なんて少数派だから話題に上りにくいんでしょ
俺は初回車検で交換してあとは不具合出るまで放置だわ
まぁ、3台乗り継いで不具合出たことなんて無いけど
クラッチの倍力装置って超高級スポーツカーだけでなくR32〜34のGT-RとかZ32あたりの身近な車にもついてるのに知らなくて「人力ガー」とわめいてるんだろうな
MTなんかよりはパドルシフトで十分だろなぜMTなんだ
だから、MTのキモはシフトでなくクラッチだと何度言えば、、、
>>833 パドルはじき飽きて使わなくなると聞いてるけど使ってる?
>>835 公道でバドルシフトが必要な時ってあまりなさそう、面倒だからアクセルとブレーキだけで済まそうとなるんじゃないかな。
自分はパドルよりセレクタレバーを使いそうだな
パドルシフトの車に乗ったことないけど
パドルにしろセレクタにしろ形が違うだけで、あれらは唯のスイッチだぞ。
スイッチから先のブラックボックスで制御しとるだけだ。
パドルが必要なのって、本当に限られた瞬間だけだと思う。
全開走行だったらダウンもアップもオートが最速だし、どうでもいい街中走行はオートでいい。
中途半端にアクセルを開け閉めするようなワインディングの流し走行とかくらいか?必要なのは。
アクセルを戻すとシフトアップしちゃうのを防止するために
AT乗ってる奴、AT限定が何で車に興味持つんだよ
とっくに自分の技術向上を諦めたんだろ
パドルがとかアクセルがとかいっちょ前に低能サルがなに語ってんだよって感じ
>>825 「オイル真っ黒商法」だねw
1ー2回走ってからレベルゲージでチェックするけど、だいたいすでに真っ黒w
これを体験するとだいたい店員が信用できなくなる
車検特典でオイル交換無料だけど
1年か2年そのまんま、300kmくらいしか走らんしw
>>841 本当にそうだよな
普通自動車持ってるくらいで調子のるなよ猿がって感じ
お前はちなみにどこまで免許持ってる?
1、2回走ってまっ黒になる?
俺が入れてるオイルは2000キロ走って昨日見たらもまだキツネ色してたぞ。
>>843 >どこまで免許持ってる?
流石免許も持ってない奴は表現が斬新だな
まずは免許取れよボウズw
AT限定はサル以下だからね。覚えとけよ
今日日、プロドライバーでもクラッチ踏んだことないなんてのもあったからATドライバーが志し低いだなんて思わないけどね。
レースカーの運転が昭和の時代より楽に早くなっているのは事実なんだわ。
MTと比べて操作が減る分、ステアリング、アクセル、ブレーキに集中出来るから失敗が少なくなる。
ドライバーの仕事が減った割には該当スキルのアップがMT乗りと比べて大して差がないように思えるのだが人間の怠惰な一面をまた確認してしまったようだな。
>>846 さすがにそんなプロいないと思うが。例えば誰?
>>844 安いグレードのオイルはエンジン内の汚れを取りこまないから色は変わりにくいと聞いた事があるが…
それも一概に正解とは言わない
年式が古くクリアランスが広がってる車や
チョイ乗りが多い車は燃料希釈が多くなるから
オイルにガソリンが混じって汚れが落ちやすくなり黒くなりやすいのは事実だけど
灯油やホワイトガソリン使って油汚れを落とすのと同じ作用が働く訳だwww
>>845 AT限定はサル以下
いまどきMTはサルと同等
限定なしでAT乗りが、まともな人間な
勘違いすんなよサル
クラッチ操作の価値や楽しさが分からない奴が何でここにいるの?
すぐにオイルが黒くなるなら
乗り方を変えてみるかオーバーホールを考える次期になってると思った方がよい
>>846 >プロドライバーでもクラッチ踏んだことない
カート上がりの英才教育ドライバーで免許取る前からパドルシフト採用されているフォーミュラーに上がった頂点の極一部でしょ
普通にレーシングドライバー目指すならMT乗れなきゃ話にならない
あとさ今の車ってABS、ESC始めとする電子制御ガチガチでヒューズ抜かなきゃまともに自分で車とコントロールすることもできない
その上ATのって車語ってるなんて志のかけらもないサル以下の存在
>>849 >限定なしでAT乗り
全てにおいて諦めた猿だろw
一番最低だろ。車に興味持つなよ
>>849 俺みたいにまともな人間はMTとATの二台持ちだよ
>>850 加速がよくて丈夫で長持ちで燃費がいいから
>>840 オートマ任せの全開走行って想像できないなあ
どのような「全開走行」なんだろう
>>842 交換前の古いオイルを手で触って
新品の時に素手で触って
色変わったあと触ってみりゃすぐ分かる
色変わったくらいでダメになるようじゃ
長距離のラリー走る車とかどうすんだよと
>>853 絶滅寸前の化石のようなMT
この時代に、そんなもん乗ってるのがサル
人間様には敵わないわな
>>861 その猿人間になりたくないからMTだわ。
>>863 ところが元ネタの「全開走行」ではダウンもアップもオートマ任せ、ということで
>>845 お前が自慢できるの自動車免許しかないのに中型自動車しか持ってないとかアホすぎww
さすがに自動二輪くらいは持ってるよな?
>>854 先生怒らないからMT ばっかり二台も三台も持っている人は手をあげて
俺、マトモじゃないからMT車3台持ちだぜ。
親の車も入れたら4台のMT車がある。
AT車と電スロが大嫌いだから、電スロ以前のMT車しか買わない。
今所有してる車を大切に死ぬまで乗ろう。
知ってれば教えて欲しいんだけど、2速でエンブレかけてる時にエンブレかからない瞬間があるんだけどなんでかね?
2速3000回転からアクセルオフ→減速して1300回転くらいで一瞬エンブレが効かなくなって変なピッチング出る感じ
エンブレてどういうものか調べたら?
燃料噴射し始めたらエンブレも無くなる。
俺はまともなんで
26年前の5速MT車と10年前の6速DCT車と6速の単車と6速,7速、3x9速、3x10速、2x10速、2x11速の自転車を持っている
>>841 あー俺はMT乗りだけど、車には全然興味ないよー。
5台乗り継いで2台目と3台目がATだったけど、目的にあったMT車ならなんでもいいって結論になった。
それともこれは興味がある範疇なのかな?
自分でもヨクワカラン。
車に興味ないババァ共がプリウスには興味示すようなもんだろ
>>869 単純に燃料カットとアイドルコントロールの境目の領域だと思うが
>>869 アイドリング用の燃料供給が始まったんじゃね?
俺も10速のmt乗ってるぜ!半分はほとんど使わないけど
>>869 それは2速以外でもなるけど、要は回転数が下がりすぎると逆に
押されるような感じになるんだよ。だからそうなる前にクラッチペダルを
踏まないといけない。
車種は不明だが
1300rpm程度ではもともとわかるほどのエンジンブレーキは効かないんじゃないかな
>>880 そもそも実際の回転数とタコメーターの値は多少の遅れがあるから実際どうなのかと
>>879 減速が弱くなれば押される感じになるのは普通だよ。
ブレーキが濡れる程の水溜りを通過した後のブレーキが、アクセル
を踏んでいるように感じるのに近いな。
>>846 今時のレースカー
走行中でもいっぱい操作します。
ドライバーの仕事は増える一方。
>>882 減速が弱くって言うか実際に押されるでしょ。
アクセルもブレーキも踏まずにエンブレで減速させたまま走行し続けると、
エンジン回転数が一定以下になるとそのまま押されてオートマのクリープみたいに
走り続けるよ。それ以上は速度は下がらない。
免許持ってないのに、大型や二輪免許を持ってるって大法螺吹いてる
嘘付きウンコマンが紛れ込んでるな。
そんなのMTスレにはザラにいるだろ
おそらくは中学生、さらには小学生もいるかもな
特にここ5年くらい酷くなっている
MT車を運転するどころか同乗経験もないから
妄想で語るしかない状態
今後もっと酷くなるぞ
近所の爺さんがAT軽トラ購入して1週間で自分の田んぼに突っ込んでてワロタ…
ATってミッション内部も田んぼみたいなもんだからな
ぬかるみで必死に動力を伝えてる
坂道で意図的にちょっとだけ下がって、後続車を驚かす
>>867 3年くらい前までMTにMT並べてたわ
最近は片方はATになったが。
>>884 押されない。
クリープみたいでなく、クリープまでは減速するって事だ。
勿論、道路勾配や舵角等の走行抵抗が変化すれば速度も変化する。
突然噴射するわけではなく、徐々にガソリン噴射し始めるので減速が弱まる。弱まるってことは押された、加速したような感覚にはなる。
三元触媒を使うなら中途半端に燃料を噴くのはご法度
ストイキでしっかり噴くか、完全に噴射カットするかにしないとダメよ
押されるの定義による。
アイドリングの力で進み続けるんだから、押されるでいいと思う。
>>883 市販車のハンドルサイドのレバーの操作系が上面のボタンに置き換わってさもいっぱいあるように見えるだけだよ。
フェイルセーフ解除に各電子デバイスのリセットボタンとトラコンとブレーキバランスの調整なんかのダイヤルがついてる。
あと燃料ポンプが2つあったりと予備のバッアップのスイッチとかトラブルが無ければ必要無いものも多い。
アスペルガーとは言わないが
スレの流れとはなんの関連もない
今のF1は地味に面倒な運転をしてる。
コーナーによって、ハンドルに付いてる前後ブレーキ調整を使うのは最早当たり前。
ハンドルに付いてる機能をフル活用しなければ勝てない。
いまのえふわんはおーとまだからかんたんだー!なんて思い込んでる、オートマ限定しか
持ってないアホウには理解出来ない世界。
>>902 4輪のレースで前後ブレーキ調整なんて何十年も前から当たり前にやってるよw
セミATになってMT時代より相対的に簡単になったのは事実だ
とはいえ一般人に乗りこなせる代物じゃないけどな
3→2速のダブクラ&H'Tマスターしたら怖いもんなし。
>>906 MTの運転で最後まで苦手だったのが3→2のシフトダウンだったんだよね。
同じ車種ならMTよりATの方が速いとか言っても、
MTしかないレースではMT操作が下手より上手い方がそのぶん速いわけで、
その操作を忘れたくないからMTのスポーツカー選んで乗ってるわけで、
ATが速いか遅いかなんてどーでもいい。
ちなみに俺の車にAT設定はない。
速いとか遅いとか、誰と競ってるの?
ここはあくまでも一般道路における普通の運転においてだろ?
レースでもないのにレベルが低すぎるわ
>>911 それはレーサーや上級者が乗った場合で素人ならATの方が圧倒的に速い
まぁどうでもいいけど
ひさしぶりにマニュアル車に乗りたくなった。マツダレンタカーでユーノスでも借りようかな…
レースでATが速いって言うのも車種次第で
スーパー耐久の1500cc未満クラスにAT車はいないし
>>911 しかもDCTをマニュアル操作したときだけは速い、ですね
AT任せのシフトでは話にならない
ATで詰んでるトルコンはトルク増幅があるから発進しやすいし渋滞で乗りやすくはあるな
日本じゃ渋滞が多いからなぁ
>>917 DSGはSレンジで自動変速させたほうが速かったぞ
逆にパドルを使うとなぜかタイミングがズレた
MTとATは一長一短だけど、MTの方が欠点が多いのは確か
でも多くはMTを選ぶ理由はそこじゃないだろうな
>>920 トヨタ(アイシン)は発進用のギヤ付ATを開発したらしいですね
>発進時はギヤ駆動とすることで、力強い加速の実現とともにもたつき感を改善。
https://response.jp/article/2018/02/26/306508.html >>922 MTならコーナー進入で減速しながらシフトダウンする場面で
AT任せだとアクセルを戻したらシフトアップしちゃうでしょ
>>924 別にかまわんけどなぜ俺にそのレスをした?
>>925 DレンジだとATと似たような制御だけどSレンジで飛ばすとブレーキングやアクセルオフでもガンガンシフトダウンして常にエンジンの美味しいところを使おうとするよ
MTと比べて楽しいかどうかは抜きにして正直スゴいと思ったわ
ちなみに車はゴルフ6GTIね
最速 DCT(プロ パドル操作)
S DCT(自動)
A ZF8AT
B プロMT 国産10AT/8AT
C 国産6AT 上手いMT
D 平均国産AT 平均MT
ゴミ CVT 下手MT
>>928 なるほど
>>928 なるほど、自分の操作より電子制御の方が適切なギヤチェンジだったのですね
>>931 俺の購買力ではC以下だが
MT名人なのでMT優位と判定
>>934 その辺は腕次第で
ATが速いって人もMTが速いって人も自分基準で
楽しく山道を走ってる時に自分のシフトタイミングから1車分ずれたら気持ち悪い
と、思う自分としては、AT任せの方がシフトタイミングが合う、ってのは想像できないなあ
>>926 回転数を上げてからガツンとクラッチをつないでキュンッとタイヤを半回転させてロケットスタート、とか
トルコンATだと発進の一瞬前にブレーキとアクセル両方踏んで回転を上げるかな?
>>926 むしろ「ATは常に低回転発進」が正確
全開発進はクラッチ付の特技
オートマチックトランスミッションも奥が深い
アクセルのミリ単位の踏み込み調整で、シフトのタイミングを変えることができる
微妙な坂とか、同じ道でも雨など路面状態でもエンジンの負担は変化するから
エンジンの音で判断し、アクセルの踏み込みを調整する
駄目な運転
オートマチックトランスミッションだから=アクセル操作を大味にやりすぎる
オートマで峠を含む100kmドライブに行っても物足りなくて目的地で虚無感と虚しさ、果ては人はなぜ存在するのかという根本的な自我について考えざるを得なかったのは記憶に新しい。そして、うそだろ…帰り道…が、あるのか・・・。俺君心の風邪とか引かんよね。
近場の買い物とか渋滞を走る時はオートマでもいいかな。別にどうでも。
パワーの少ない原付スクーターでオートマチックトランスミッションの特性を学ぶのも効果的
>>938 コンビニに突っ込む気持ちでアクセルを踏めば行けるんじゃね?
エンジンの音とタイヤの路面を掴む感覚を感じないから
オートマチックトランスミッションだと虚無感を感じるとかなる
アクセルの微調整で、シフトのタイミングを変えてやってエンジンに最適な走りに努めよう
>>944 止まってる間にエンジンを吹かして高回転で急発進、ってATだとできないでしょ
回転数をあげる段階で走り出しちゃうから
>>938みたいな技もあるけど
アイドリングスタートに憧れてATを選ぶ奴も多そうだな。
違うんだ、オートマ限定の崇高な乗り方の問題じゃないんだ。
オートマ限定にはわからないもっと低レベルな問題なんだ。
だから近場は別にとらんすみっしょんにこだわりはない。
>>941 正直、AT車に乗るときの方が繊細なアクセルワークしてる
コーナリング中にギヤ比を変えるたむのアクセルワークとか
駆動力の変化が邪魔にならない範囲でどれだけトルクをかけられるか、高減速比にできるか、みたいな
MTならアクセルワークと独立して減速比は選べるけど
>>949 高速道路のランプの上り坂での車との腹の探りあいみたいなのが嫌になってATはe-Powerに買い換えたわ
GTRはスポーツモードの自動変速に任せておくのが1番速い
ATにはオーバードライブ・カットという裏技がある、MTのシフトダウンに近い使い方
シフトプログラムが低いギアよりになる、渋滞ぎみで低い速度でトルクが欲しいときなどに
動力を伝達する装置としては(自動車のトランスミッションも)本質的に段階はあってはいけないものだが
今の時代は経過措置的に段付きの変速機を使用してる
発展途上ながら、CVTみたいな「無段階」なトランスミッションが理想により近い変速機となる
>>941 その域まで理解して本気でAT操作をしようとすると
MTの何倍か精神力を消耗するねw
ATアレルギーなMT廚はそこまで達してないんだよね
ATとMTはベクトルが違うから同じ線上では優劣は語れない。
ミニバンとスポーツカーで得意ベクトルが違うのに比べようとしてるようなもの。
利便性と速さと楽しさ全てを追求したスポーツミニバンMTが俺の最強
ここってようするに
MTのスポーツカーとATのワゴンかミニバンの
2台持ちが出来ないAT限定免許と貧乏人どもが
どうでもいい妥協案で必死に争ってるだけだねw
車好きの開業医なんかは経費で落とすメルセデスSと趣味で乗るZ4みたいな人もいるよね
>>949 そういうとこめっちゃ気を使うよ。
それで疲れるもんでMT乗ってるってのはあるね。
その辺の加減はシフトとクラッチでなんとかしちゃえるから楽だよ。
MT厨は、速さなんかどうでもいい、ドンガメでもいい、行動でそんなこと望まない
といいながら、高回転で急発進できるMTサイコー
ただのキチガイだね
>>961 MT嫌いなのにわざわざ此処に書き込みに来るお前が一番狂ってる
ATの方が速い!
とか言ってる中で軽自動車乗ってたりする奴も居るんだろ
なんだかなぁ
>>953 渋滞で高回転モード使うヤツおらんやろ〜
>>962 俺が嫌いなのはMT厨な
で、高回転で急発進するMT厨を、お前はどう思うか教えてくれないか?
逃げるなら、それでもいいけど
>>963 いずれにしろ嫌いなところに近寄ってくるとかちょっと変わってるだろ
深層心理では気になってしょうがないんだろう
>>964 自分はMTは軽自動車ですけどね
スイフトCVTとプレオMT
>>966 急発進するような基地害を一々気にするのは狂ってるんだと自覚しろ
>>969 MT厨は、キチガイってことね
じゃ、ここはキチガイの巣窟だな
>>966 使うかどうかは別にして
TPOに応じて本人の技量しだいで、MT車にはそう言う選択肢も用意されている、とは思いますね
>>971 急発進なんか、することないし、しちゃいけない
つまりMT厨は、全員もれなくキチガイ
俺が嫌いなMT厨は、AT乗りこなせずにATバカにする奴
ガチでMT乗れない知らないAT猿は…
知らんもん乗れんもんはしゃーないw
俺が近くにいたら乗せて教えてやってもいいんだが…w
ヤベーお人形遊びに乗るやつが出てきた
別にこだわりないけど操作違うしなぁってだけだけどね
AT はどうこう言うほども乗ってねーな
>>974 いるね、そういう奴
ATは勝手に動くから怖いとか、もうアホとしか言いようがない
>AT乗りこなせずにATバカにする奴
そもそもATなんて乗りこなすも糞もないだろw
AT乗ってる奴の9割がセレクターを
発進、通常がD
バックがR
駐車がP
に動かしてるだけ だが、それで十分
だって「AT」なんだからw
残りの1割ぐらいがATなのに余計な操作をしまくって
同乗してる人間から「それならMT乗ればいいのに」って笑われる
>>977 それ、どこの統計?
まさか適当に言ってないよね
>>977 お前、まさにそのへんのAT乗りと同じレベルだな
もっと高みを目指していいんだぜ?
ATはMT以上に神経と先読み、先行動作を必要とする。
そして電子制御ゆえ、その特性、使い方は車の数と同じだけあるんだよ。
どうせお父さんの車はATなんだろ?
練習させてもらえ
俺たち両刀使いは仮にAT乗った時でもAT限定のソレより
遥かに高いレヴェルにいる。
>>977 ちなみにATガチャガチャはATに興味を持ち出したMT乗りでまだまだニワカだ。
向上心があるだけお前よりマシだけどw
「偏見」と「心証」と「統計」と。
今更気にしてもしゃーないと思うが、大体ここでしゃべる奴らは「偏見」がメインじゃなかろうかね?
まず「統計」なんて出てこないよ。
小学生の喧嘩における「証拠あるのかよー!?」ってセリフと一緒だと思う。
>俺たち両刀使いは仮にAT乗った時でもAT限定のソレより
>遥かに高いレヴェルにいる。
ワロタ いい病院紹介しようか?w
自分はATで山道に入ったらセレクタレバーの切り替え頻繁です
コーナーで回転数を落としたくはないけど直接で高回転を維持する気もない、程度の気分で
街中でだらだら走ってるときにはDのままですけどね
ATを乗りこなすとかマジ受けるw
全自動洗濯機やバカチョンカメラも使いこなして自慢しちゃうのかな?w
世間一般的に…
と言うかマニュアル乗りなら「乗りこなす」と言えると思うが…
AT乗りにその言葉を使って欲しくないw
ルーテシアのローンチコントロールとか面白そうだけどな
俺は変態だでアバルト500のMTと595CのMTA持ち
MTをしゃぶり尽くして理解した上でシーケンシャルとかの2ペダル乗ると面白いぞ
>>887 爺さんに田んぼ仕事のような重労働をさせずに若者が替わってやるべきだ
ATも制御系を含めて機械なので「使いこなす」は使う人しだいで
制御系に出来るのは原則的な処理だけなので人の介入も自然かなと思います
ATを乗りこなすとかマジ受けるw
全自動洗濯機やバカチョンカメラも使いこなして自慢しちゃうのかな?w
AEAFのデジタルカメラも、思い通りの絵にしようと想うと、ちょこちょこ補正するね
ATを乗りこなす
12時ハンドル
スマホ見ながら運転
右手窓から垂らす
etc...
>>995 人それぞれですね
安楽に目的地に着くのが目的の人と
車の運転が好きな人では「乗りこなす」の提議もちがうでしょう
MTでもATでも同じだけど
>>998 じゃ、ATで乗りこなすなんてw
なんて言ってるアホは論外のクズってことね
-curl
lud20250119070017caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1523140947/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.49 YouTube動画>4本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.41
・【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.45
・【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.59
・【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.59
・【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.46
・【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.48
・【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.63
・【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.60
・【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.56
・【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.52
・【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.51
・【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.56
・【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.53
・【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.60
・【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.61
・【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.54
・【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.58
・【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.69
・【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.29
・【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.89
・【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.70
・【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.83
・【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.70
・【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.71
・【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.80
・【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.36
・【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.75
・【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.73
・【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.95
・【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.93
・【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.86
・【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.66
・【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.64
・【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.88
・【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.76
・【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.99 (610)
・本当の金持ちほど軽自動車に乗る理由
・キモデブほどスポーツカーに乗る理由
・FR車に乗る理由は?
・オートマに乗る理由
・美人やイケメンほど軽に乗る理由
・欅坂の冠番組つまらん理由 Part.43
・【カッコイイですねwww】 一流のビジネスマンは、電車の「先頭か最後尾の両端」に乗る その理由 [無断転載禁止]
・【日中】日本でベンツに乗るのは2種類の人だけ 多くの日本人が高級車に乗らない理由に「日本人は円熟してる」「理性的な消費」[8/10] [無断転載禁止]
・学生でもない、定年したわけでもない普通の男が軽自動車を買ってメインに乗る理由ってあるの???w宗教か!?www
・左ハンドル車に乗る奴は「バカ」 Part6
・女性がハゲを毛嫌いする理由!?Part2
・独身なのに貧乏臭くてダサく見える軽自動車乗ってる男の人ってどんな理由で軽自動車乗ってるの?
・【食生活】ウナギの頭、大阪人が食べる理由
・ドバイがビジネスと投資にパーフェクトである理由
・マツコデラックスが渡辺麻友を認めず指原莉乃を認める理由
・ドバイがビジネスと投資にパーフェクトである理由
・ラッパーがフレミング左手の法則をリスペクトしてる理由
・【EV】トヨタとホンダが「EVシフト」に乗らず全方位体制を貫く理由
・【芸人】くりぃむ上田、フット後藤、オードリー若林 “元ボケ”芸人が重宝される理由
・「親日」の印象が薄いフィリピンが神風特攻隊を賞賛する理由
・スイッチ版DQHが後発で大爆コケしたのにGTA5PS4版が1年遅れの後発で50万以上も売れ続けてる理由
・【ニュース解説】北方領土問題でロシアのラブロフ外相が日本を牽制する理由
・【テレビ】視聴率低迷「サンデーLIVE」東山紀之がキャスターである理由
・【ゲーム】中国で日本のゲーム「サクラ大戦」「聖闘士星矢」が大流行している理由
・ワンルーム・ディスコの一発屋でしかないPerfumeがここまで何とか生き残れてる理由
・【皇室】たとえ結婚を認めても縁談は前進しない? 秋篠宮夫妻が「傷だらけの公用車」に乗り続ける理由[11/28]
10:20:10 up 13 days, 11:23, 2 users, load average: 8.40, 8.25, 8.03
in 0.041388034820557 sec
@0.041388034820557@0b7 on 012700
|